【370Z】日産フェアレディZ ★30【Z34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
日産フェアレディZ(日本語)
ttp://www2.nissan.co.jp/Z/Z34/0812/index.html?page=w10

Nissan 370Z(英語)
ttp://www.nissanusa.com/370z/?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

前スレ
【370Z】日産フェアレディZ ★29【Z34】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298851524/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:36:57.76 ID:+WldoVkHO
サンマルの面影漂うサンヨンのノーズが熱いぜ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 04:07:59.87 ID:QyO7c/mz0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 17:05:31.15 ID:4kipUDSg0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 17:22:18.86 ID:SH+Sro8YO
醜い乙!

韓国人顔。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:01:17.73 ID:f6G45JtY0
現行のモデルは本当に終わっとる。
日産に発想力が無かったんだろうな。
次期Zは、この失敗をどう乗り換えるのかね?
楽しみだ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:34:57.31 ID:wjO5NkrH0
350のほうがおわってるわー内装とか。性能とか。残念ちょんちょん。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:54:28.32 ID:OaKzDj8u0
Z34 受賞歴

2009年
あなたが選ぶカー・オブ・ザ・イヤー「スポーツカー・オブ・ザ・イヤー」
日本カー・オブ・ザ・イヤー「Most Fun」
グッドデザイン賞

2010年
「オートカラーアウォード2010」グランプリ&エクステリア部門賞
ケリーブルーブック「ベストリセールバリュー賞」
モーターウィーク ドライバーズ・チョイス・アワード「ベストコンバーチブル」(ロードスター)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:10:43.64 ID:f6G45JtY0
>>8
(笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:14:31.05 ID:3aBc9ke30
>>7
とっくに終わったクソ古い型の話してもアレだけど、
特にZ33の初期型っていろいろ残念らしいね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:44:58.73 ID:5dy7uLbBO
34すげーカッコイイと思うけどな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:24:59.10 ID:EsVk64x00
Z34は神車だな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 08:28:26.29 ID:1p5eL8gS0
買えないんだけども
34はカッコいいと思うよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 14:57:56.14 ID:XlxDgZCd0
いらね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:24:28.39 ID:T9QNA/Mo0
スポーツが他にも色々出ていればいいんだけど、現行でこれしか無いってのが問題だね。
今子どもがトミカ買いに行ったら、プリウスとか買うんだろうか・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:43:42.27 ID:KjAOzrLBO
だから事実上、どんな賞を受賞しても出来レースとレベル一緒。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:51:11.33 ID:cjOCpMZcO
Z34マイチェンこないかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 19:11:26.14 ID:0YyjsCY10
マイチェンさすがに年末だろ…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:21:41.60 ID:QUo8TyAG0
アストンボンクラはやはり逃亡したな
20ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/05/13(金) 20:28:51.55 ID:2vxLRdWcO
34カッケー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:34:57.88 ID:B5cSJmCx0
マイチェンいらね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:59:17.25 ID:f2l353uC0
>>14
君みたいに予算が少ない人はチャラい2Lクラスがお似合いですよ

【トヨタ】FT-86/FR-S 5台目【スバル】
401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/13(金) 15:16:37.79 ID:XlxDgZCd0
取り敢えず来年春までには出してくれ。
最近新車種延期ばかりやし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:03:43.94 ID:T9QNA/Mo0
>>16
東電が環境大賞受賞したのも皮肉でしたね。辞退したそうですが。
まああれは排熱の再利用で受賞したので、担当部署の人は災難でしたが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:26:33.76 ID:ceZuV0VS0
ATとMTどっち買おう、、、
MT好きなんだけどな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:36:47.65 ID:cjOCpMZcO
後悔したくないならMT買えば
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:46:55.93 ID:XiHVYIT+O
>>22さん!

素晴らしい〜!
>>14頭悪すぎ!
ショボイ2リッターと利益追求オンリーのアホ豊田が御似合いダァ〜ね!二度とくるな!タコ!

迷ってるならATはやめなよ!
27 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/14(土) 01:36:21.15 ID:VK0GCUUk0
恥ずかしい>>14が居ると聞いて飛んできました
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 03:00:05.64 ID:dm9lS+nzO
ZはスポーツカーじゃなくてGTカーだからATでいいだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:49:02.14 ID:1Y+4dVZlO
今日は北関東オフ!高速飛ばすぜ!

余震と原発が問題とされるなかオフ参加
家族にボロクソ反対されたが参加しない訳にもいかず

こんな状況で北関東はやめてくれ!、いえんかった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:33:41.77 ID:L78H6Gd2O
>>28
車種の問題じゃないだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:57:18.98 ID:8ORIY1Hs0
Z34と997どっちが速い?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 10:46:10.85 ID:ZHlKhpFVO
>>24
MT好きならMTオススメ。
シンクロレブは普段はお好みでonでもoffでもいいけど、めんどくさい時はonにすれば楽チンだし。
あと地味に10万安いぞw

でもまぁATでもMTでもどちらもいける車だと思うので、可能なら試乗するが吉。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:05:40.23 ID:pBgLP+DF0
試乗でしか知らないけど、あのATは良くで来ているよ。そしてパドルも使えるなら安全にかつ速いじゃないの。

今更ハンドルから手を離して手足使ってコキコキしても効率悪いでしょ。自己満足は満たせるけど。

私はその自己満足だけでMT乗ってます。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:02:27.63 ID:CejX23tH0
Z買ったが、他の車種の文句言う奴とか気持ち悪い。
人にはそれぞれの好みがある。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 13:34:15.03 ID:/YNnDufd0
「ダサい!嫌い!」って言ってる車種のスレをわざわざ覗きに来ちゃうんだから
本当は欲しかったり気になったりで仕方ないんだろうよw
そんなに気になるなら買えば良いのにね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:57:36.45 ID:wEbkuLgu0
MT乗りがAT買ってしまった私が一言、
MTにしときなはれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:00:03.23 ID:CUNYk3FM0
Zでオートマとか恥だな。






ってプレートが乗っかってんだよww
マニュアルごっこが付いてる所が爆笑ポイント。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:39:47.54 ID:2f3FbvTeO
ブレーキランプ点灯したまま、ジリジリ前進W
マクセル踏み込むとキックダウンして音だけ200キロW
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:41:19.70 ID:OtJStqI60
>>37
伝統的にZはアメ車系の車でATが本流じゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:55:50.42 ID:CUNYk3FM0
>>39
Zはアメ車ではありません。
Zでオートマは本流ではありません。
Zに限らずMTの方が、この手の車は相場が高いです。

クラシックカーもMTの方が高いです。(アメ車でもMTの方が断然高いです)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:46:46.42 ID:pBgLP+DF0
昔はMTしか安価な構造で耐久性ある変速機しかなかったんだから、MT主流が普通。

ZはアメリカではATが主流になりつつある。今更MTは主流になって行かない。

片手コキコキは過去の遺物になって行くのはさみしい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:32:05.75 ID:/YNnDufd0
>ZはアメリカではATが主流になりつつある。

これソースある?
車市場全体での比率ならわからない話でもないけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:47:57.20 ID:NJWkbtqK0
MTでないとだめだと言っている人はたぶんDCTでもだめだと思うよ
動かしているという満足感ではMTしかないが、残念ながら速さではいずれMTは広い意味でATには勝てなくなる
でも趣味車なんだからどうでもいいかも ちなみにcobra 427かこいい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:19:19.19 ID:Ct8x5Z23O
MTよりATの方が既に勝ってる気がするが…

もうすぐ車検だし、次のマイナーでMTからATに買い換え予定です
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:22:37.12 ID:EzOsCVhA0
>>42
マニュアル志向が根強いのは日本と韓国だけのようです。
>>44
ポルシェGT(型番忘れた・・)のゼロヨンでは、ATがMTに勝っていましたね。

MTを求める人は「速さ」よりも、ギアを選んで走る楽しさを求めているんだと思います。
ATをみて「笑う」人は少し古い人ですね。ただ、最近はAT免許しか取らない子もいるそうで、それはそれで寂しいもんです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:32:55.54 ID:yejW4tgD0
前スレ990です
お答えいただきました方ありがとうございました

営業さんから試乗してくださいと言われていたので
本日クーペのバーSでATを試乗しました。
トルクが薄い感じですが高回転まで回るのでボディーが小さい事もあり
運転して楽しかったです。ATのブリッピング機能は楽でしたが・・・
皆さんの書き込みを見るとMTの方が面白そうですね〜

バーニスの値引きは8万になりましたが、今日決めてもらえるなら頑張りますと・・・
私は「頑張ってもらって総額で幾らになりますか?」と聞くと
「決めていただけないとお伝えできません」と言われましたが、
社外ナビを取り付けたい事もあり520万ならと伝えましたが
返答は「あ〜〜ムリですね〜w」

営業の態度に腹が立ったのでお店を出ましたが
他の近隣店舗で希望額に届きそうなお話でしたので
大安の16日に契約してきます。

長文で申し訳ありませんが住民の皆様今後も宜しくお願いいたします
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 03:13:30.84 ID:EzOsCVhA0
>>46
>営業の態度に腹が立ったのでお店を出ましたが

良い判断だったと思います。
購入後も数年世話になるディーラーですから、自分が気に入ったディーラーで買うのが良いですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 08:21:20.79 ID:DACMtwaO0
マニュアル思考が強いのは欧州もありますよね。

アメリカではZのAT比率はZ33の時代で3割でした。日本は今では6割弱がATですね。

全体でAT比率の高いアメリカでZのAT比率の少なさは特筆モノですが、やはり台数がはけるにつれATは多くなって来てます。

MT ATどちらも良いところありますからよく試乗された上でご自分の乗り方、スタイルにあったのを選ばれたらと思います。

ATを笑われる筋合いは全くなくて今ではそんなことをする方が時代錯誤もいいところで笑われちゃいます。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 14:03:32.97 ID:9CmStPH80
納期がかかりそうだが頑張って。
俺はSだからMT しかなかったが、この時代にZ買う事が良いことかと。
廻りにATいるしね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 14:48:14.31 ID:CHFQb1tj0
実際レースマシンみたいに速さ求めるとセミAT(パドル、シーケンシャル)で決まり
次がDSG(DCT)>超絶上手い最高峰プロのMT>>>マニュマティック(マニュアルモードAT)>>>>>自称プロ(w)や脳内プロのオナニーMT>AT
現実はこんなところだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:09:59.79 ID:Tqewayel0
今の時代、こういう車って早い遅いよりも雰囲気&ファッションで乗る車だからね。
隣に人乗せる時にオートマのシフトノブなんて見せられるかよ(ATしかグレードがない車種ならまだしも)
アクセル踏んでも最初に回転数だけ上がってしまうのもオートマの宿命。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:18:10.00 ID:EzOsCVhA0
>>49
この時代ってのはどういう時代か分からないけど、
原発が3発4発メルトダウンしてるご時世なんだから、各自やりたいことをやればいい。
別に80まで生きようとか思わないだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:44:29.51 ID:CHFQb1tj0
雰囲気ファッションならそれこそパドルシフト一択になるな
尚更自称走り屋(w)の脳内オナニーしか需要は無いだろww>MT
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:08:03.25 ID:oX7u1DV+0
結局買う人次第やな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:58:09.64 ID:x6B3SmWBO
ATとかMTとかくだらないよな
ISFトルコン8AT>>>Z34AT.MTなんだしw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:14:39.70 ID:iLoZ3hhw0
今日、ロドスタ納車されて高速を走ったけど
ロードノイズが凄いねクーペも同じなのかな?
57 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/15(日) 20:49:37.05 ID:Xse+sYPr0
>>56
同じな訳ないのは本当はわかってんだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:07:20.25 ID:qhpDD08y0
まあわざわざ快適性やら居住性を捨てて後部座席無しの2シーター買ったのに
そこだけ楽な方選んじゃう?って気はするな>スポーツカーでAT
本当に速さを第一に求めるならMTAT云々の前にZよりも上がいるだろうし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:50:01.71 ID:b2xSXG4cO
結局はクラッチ操作が下手くそで乗れないのを言い訳して正当化してるだけか。
出来損ないって生きていくの大変だよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:14:00.24 ID:EzOsCVhA0
教習所で初めて半クラがうまくいって、ルルル〜とLPガス自動車が走りだしたのは嬉しかったなあ。
山岳教習のとき、教習車のパワー不足で1速アクセル全開で登り切った想い出。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:17:39.85 ID:CHFQb1tj0
楽っていうかシステム的に速いのはパドルシフトなのは間違いない
ATだからどうこうってのはクラッチ使わずシフト入れれるくらいの腕があって言ってるのかなとも思う
当然ヒールトゥも完璧マスターで。そこまでなら良いんじゃない?
現実をいえば>>50の通り
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:18:19.56 ID:CHFQb1tj0
自称プロ(w)や脳内プロのオナニーMT君が偉そうに講釈垂れてるとしたら哀れで仕方ないな
コーナーでブレーキ踏まずに突っ込むのが速いと思いこんで適切なブレーキ使って速く走るアマを笑うイニD脳じゃんw
事故って死ぬなら一人でね、としか言い様が無い。イメージや感情じゃないんだよ現実は
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:19:14.07 ID:CHFQb1tj0
ちなみにDSG(DCT)>超絶上手い最高峰プロのMTは証明されてる。DSGの方が構造的には本来不利なはずなのにね
セミATやDSGが市販車に積める今となってはオナニーで格好つけるためのキモオタ御用達でしかないだろ>MT
まぁZのマニュマチックもトルコン経由だから劣化セミATでしかないけどな
DCTの34Zとか出たら欲しいね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:31:51.25 ID:8u8rtBxj0
>>56
クーペもロードノイズが酷いですが…ロードスターのほうが酷いのでは?
まあ、ロードノイズをとやかく言う車ではないかと…
6556:2011/05/15(日) 22:54:39.02 ID:iLoZ3hhw0
>64さんレスサンクスです。
何かで読んだんだけどインプレでリアタイヤハウス辺りからの騒音が
ひどいと聞いんで。
ロドスタの場合はトランクが独立してるんでその点では
ましなのかと思ったんで聞いてみました。
幌車は初めてなので少し予想以上でした。
けど、楽しい車ですね長く乗りたいと思いました
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:10:02.73 ID:qhpDD08y0
そんなに速いのが好きなら他の車種あたったほうが良いと思うよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:23:07.08 ID:u3KltOc7O
去年40周年購入ですが…

Zなのに悲しい現実ですが自分もなんでこんなに遅いんやろと思います。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:39:10.62 ID:CHmqHM020
MTの方が操るの楽しいだろw
気分にあわせ回転と排気音をコントロール、エンジン吹かしガツンと繋ぐ加速感
引っ張ってギアチェンするだけで、なんかすごい操作してかっこいいとか思われちゃうんだよw

頭弱い女子はまだまだいっぱいいるw
69 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/16(月) 05:30:50.00 ID:yvklygaA0
仕事出来ない言い訳ばっかしてサボる事ばっか考えてるやつの事を思い出した
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 09:53:45.76 ID:3FT/MKU6O
>>63
言えてる!全部に賛成!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:41:05.75 ID:3vFtXCYD0
GT-RよりこっちでGT3出してくれんかなあ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 11:03:40.66 ID:lXefpYlE0
MT乗りの頭の弱さときたらw
腕も頭もないタコばかりだからMTなくなるんだろうねw
DCT搭載の34Zバーニス650万くらいで出せないかね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:11:32.76 ID:4po/3hHSO
今バーニス乗りだが、次は現行997GT3ストリートの予定
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:26:40.27 ID:AWLrty8r0
>>73
いいね!でもGT3はわりと快適じゃなさそう
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:15:29.06 ID:FWUN6JGZ0
>>73
出世したねえ・・このご時世に立派!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:20:57.45 ID:Zmfu5Sgk0
ポルシェ911が欲しいが手が届かない
かといって中古やケイマン、ボクスターは嫌
なんていう変な見栄っ張りも手を出してそうだな
俺はいろいろ遊べるおもちゃとして
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 15:02:32.69 ID:4po/3hHSO
で、Z遅い云々だがまずオイルをモービル1にする→しばらく普通に走る→十分にエンジンが温まったら6、7000回転まで上げ走る→たがが外れた様に素晴らしい加速が得られる

要するにぶん回して荒療治
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 16:29:56.18 ID:h5Gcjc2K0
>>56
いつ契約から納車まで期間どのくらいでした?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 17:20:13.22 ID:dO+F97yxO
カタワじゃなければマニュアル乗っとけ。
Zでオートマなんて失笑の的。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:55:09.92 ID:2ukqWW2z0
>>61-63>>72
キミはなんでそんなブチキレちゃってるの?まさかATなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:39:05.13 ID:u5iD0D2Y0
オートマなんでしょ(笑)
キックダウン(笑)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:52:35.73 ID:ktXMj8jMO
2〜4月の販売台数(ベスモ)
R35 69台
Z34 96台


やはり敗因はデザインだよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:55:28.22 ID:u5iD0D2Y0
>>82
ここまで露骨に失敗しました感があるとは…
こりゃデザイナーはクビだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:55:56.03 ID:ktXMj8jMO
Z32の末期並だそうだ
ATとかMTとかの前に終わったんだよZ34は
だってあのデザインだもん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:08:26.69 ID:S6DqpBIYO
エヴァ量産機っぽいデザインだよね。
ウナギというか何というか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:12:58.15 ID:AWLrty8r0
デザインじゃなくて価格だろ…乗りだし250万でバーニスが400万ジャストとかだったらそこそこうれたんじゃね。つか世の中金持ちへってんだよwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:15:49.68 ID:FWUN6JGZ0
>>82
3ヶ月で96台??
月販30台・・いくら地震があったとはいえ、ちょっとひどすぎるなあ
チョイチョイみかけるけどな?
街中で初めてみかけたときが一万台って言葉あったよね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:19:39.64 ID:u5iD0D2Y0
>>86
売れない理由の原因は現実的に考えて90%デザインでしょう。
価格なんて二の次です。
Z34の開発陣の罪は大きいな。
今後のZの開発に二度と関わらないで欲しい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:33:29.40 ID:AWLrty8r0
>>88
デザインがよかったら本当に売れるのかねぇ。。
中途半端なギアボックスに微妙な動力性能。そして2シータ−。
デザインがよくてもいまの価格帯ならボクスターかZ4買うでしょ…
だいたいSかSTでOPT大盛りしたらとんでもない金額だよ。
ビミョーなんだからビミョーなりの価格にしないとダメでしょ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:59:29.79 ID:dO+F97yxO
デザインだろうな。
整形失敗とは良く言われてるが本当に、そう思う。
速攻でフルモデルチェンジして歴史の闇に葬りたい。
91マークシート ◆KyUacU3TJY :2011/05/16(月) 21:35:34.96 ID:v1b57D0N0
そもそもZは歴代Zの中で1番格好良いと言われてる32からデザインを変えすぎた(やりすぎコージ)
フロントはまぁ良いんだがリアがダサすぎだ(酷評)
もう少し32のリアを残して欲しかったよ(伝統)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:56:45.54 ID:o/WnGTcy0
やっぱ馬鹿アンチは一人でハマーやらアストンやらやってるみたいだな。
湧いてくるタイミング見てるとよくわかるw
精神に障害を抱えて大変だねw
一回おじさんが話を聞いてあげてもよいよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:14:21.85 ID:wChGTXgdO
現行アウディTT Z4はMT国内販売無いし
ボクスター ケイマンは右ハンドルダサい
みたいな風潮と911ユーザーの見下し感半端ない


よってZ34買いました
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:14:34.42 ID:dIzs2s1b0
この手の車はMCは別として現行型乗らなきゃ意味ないってw
気に入らなきゃ他社の現行型買うだけ。もちろん新車で。
旧型が良かったって言われても新型乗りにしたら意味分かんない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:26:51.82 ID:fjRwe9XR0
このご時勢、40th(MT)に好きなオプション付けて600万程度買えたのはまさにバーゲンプライスだと思った。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:29:44.80 ID:ocNy4YzuP
ポルシェは仕方ねーよ
まぁ現行911もGT2かGT3乗れない奴は負け犬だがな
そしてGT1ロードとカレラGTは神様
誰に対しても羨ましがられたいならGT1ロードかカレラGT買え
97マークシート ◆KyUacU3TJY :2011/05/16(月) 22:45:25.71 ID:v1b57D0N0
1990年代の日産は結構良い車を輩出していた(メイドインジャパン)
180sx、スカイライン、そしてZ(三本柱)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:06:48.38 ID:wChGTXgdO
そういうの飽きた
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:09:08.35 ID:9lXJDKWDO
34のデザインがどうのこうの氏ね。
お前の意見など聞いてねえっての。
Zは歴代どれもカッコいい。終わり。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:21:42.74 ID:FWUN6JGZ0
>>97
シルビアもよかったじゃん。
今はシルビアのカテゴリがゴッソリ欠けた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:47:33.80 ID:d00EteFy0
俺は33より34の方が好きなんだけどな

33は丸っこいというかなんというかそんな感じ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:48:54.08 ID:3FT/MKU6O
>>99
正解
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:57:35.19 ID:AWLrty8r0
34のデザインがどうのこうのいってる人らは500万600万がさくっとはらえないんだろうな…かわいそうに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:58:17.04 ID:OTUiP/LLO
33はウインカーが気に入らん。ネズミのヒゲみたい。
あと、サイドのZマークの下にウインカーが付いてるのもなんかダサい。
その点34はすごくすっきりした。
全長を10cm短くして塊感があるし、内装も性能も良くなってたので、34ロドスタを買った。
後悔はしていない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:37:33.56 ID:MqX46xRf0
46です

ダイヤモンドブラックのバーニスでMT、MOPは寒冷地仕様を昨日契約してきました

営業さんから言われたのは納期が未定な事
「通常のクーペは現在11月頃の配車予定ですが延びる可能性もあります
NISMOに関しては年内納車が難しいかもしれない」との事でしたが
私は来年1月頃の登録がありがたいので・・・
下取りなしの支払金額500万円ピッタリにしてもらえましたので即決してきました

納車がいつになるか解りませんがこれからも宜しくお願いいたします



106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:47:20.35 ID:ZLFyVAoMO
3月注文時点で9月末納車予定って言われたが
やっぱり かなり押してるね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:59:37.71 ID:xhPD5BnM0
>>103
そりゃ2002年当時は年収400万は負け組だったが、いつのまにか勝ち組になってるからなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 03:53:51.49 ID:kDxhMF04O
嫁子供に金残してられねぇ〜特に嫁は再婚資金とかにされそうだし
乗りたい車買えよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 05:06:12.31 ID:IAAchrGw0
>>105
バーニス乗りだけど特別装備はヤマハ棒以外クソ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:20:25.54 ID:ZLFyVAoMO
バーニスはSやSTなんかとパワステが
違うからいいよな〜
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:25:30.75 ID:tzuW6J6x0
>>93
現行TTってMT売ってないのか
外車勢は普通にATMT揃えてるもんだと思い込んでたから意外だわ
112マークシート ◆KyUacU3TJY :2011/05/17(火) 10:50:25.11 ID:2UyhJJ4L0
>>100
ああ、シルビアもあったなwwww
すっかり忘れてたわ(アルツハイマー)
今じゃ製造されてないもんな・・・(廃盤)
>>104
それ分かるわ(同感)
今までどおりボンネットにエンブレムを付けりゃ良かったんだよな(最適)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:49:17.46 ID:+hnU2zkZ0
>>105
納車まで半年かかるのか・・・ 震災の影響はかなり大きいんだね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:59:06.26 ID:yEEa72NJ0
納車まで半年もかかるのかー、、こういう場合って支払いとかローンくんだらどうなるんでしょう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:01:42.10 ID:BwcKaYoB0
負け
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:05:53.31 ID:6juzRol00
いわきがんばれ!

日産ゴーン社長、VQエンジン震災後初号機にサイン
http://www.carview.co.jp/news/2/146841/

日産いわき工場がフル生産体制に復興
http://www.carview.co.jp/news/2/146834/
117ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/05/17(火) 19:06:34.04 ID:Lyybf8nmO
買ってください
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:29:02.82 ID:ZLFyVAoMO
YouTubeの日産チャンネルでは
ライン再稼動の様子がUPされてるがまだまだなんだね

出火しちゃったんだよね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:08:51.35 ID:W99QbTb90
Z34って韓国人みたいな顔だよね。
面構えがアイゴー!!って感じ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:15:13.25 ID:YF8/bRw/0
↑↑↑
お出ましだぁ♪www
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:22:26.80 ID:xhPD5BnM0
>>116
ゴーン社長は「震災復旧と耐震補強のノウハウは、小沢工場長はじめいわきの功績。他の工場にも水平展開していきたい」

泣けるな。東電幹部と大違いだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:34:05.88 ID:ZLFyVAoMO
震災後 供給薄部品は海外製に切り替え
長年付き合いあった下請にバイバイする
さすがゴーン様や
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:56:46.93 ID:W99QbTb90
>>120

Z34「アイゴー!!」
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:27:44.25 ID:NNwo9yzIO
33のアレがカッコ悪いとか34の顔がどうとか氏ね
Zは歴代どれもカッコいい。終わり。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:47:49.47 ID:ZLFyVAoMO
Z34かっこいいけどフロントの
デザインなにか足りないんだよなー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:22:17.02 ID:9ZdQNUzF0
>>123
>>35

可愛いねお前w
127 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/18(水) 01:59:11.38 ID:p5PRT/Rv0
>>122
そんなのゴーンに限らずどこでも当然
下請けの為に仕事してる会社があるのなら教えてくれw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 06:50:50.90 ID:xNJtbcaeO
確かにZ34のフロントはチョン顔だなW
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:01:09.94 ID:Jz3oBCriO
小学生の頃から憧れてたZ、
いつか絶対Z34ロードスター買うんだ…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:31:47.62 ID:f6hNUYxS0
チョンの間のチョンも朝鮮人のこと?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:07:55.96 ID:/aGrBt6e0
違うんだけど、受けねらいにしてもあまりにもお粗末なので止まってしまったではないか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:52:17.96 ID:yRLTQernO
やっぱ買える人はうらやましいよ。
俺も湯水の如く金があってガレージでもあれば即ゲットなんだが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:20:49.92 ID:tZ7Qtmas0
フロントとサイドにアミューズのエアロ付けてGTウィングみたいな下品な感じにしたいw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:42:48.45 ID:nbeSY4a20
>>133
すでに34の顔は下品だから鬼に金棒じゃね?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:43:13.67 ID:phvS13sM0
>>132
自動車税が年¥66,500円 自分の場合、任意保険(車両保険含む)が¥80,000
仮に通勤のみの使用と仮定して往復20km×20日×12ヶ月=4,800km
1リットルあたり7.4km走行出来るとすると.....649リットル×¥160=¥103,840

合計 ¥250,340 プラスαが一年間に必要となります。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:15:17.91 ID:v4zm5k0z0
>>14
おーいそろそろ出るみたいだぞww

ttp://www.autoblog.com/photos/scion-fr-s-spy-shots-1/full/#4143996

、、、ショーモデルからかなり劣化しちゃったけどww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:15:40.68 ID:NcIkevZt0
>>132
湯水の如くとなればZは選択肢から外れると思いますが・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:29:54.06 ID:bwI00vEjO
>>137
Zを好いていてくれてるってことだ、嬉しいじゃないか。
湯水の如く金が使えて、例えばアストンマーチン等の高額車を含めて5台体制とかで車を持ったとしても、その中の並びの1台にZを所有してくれるんだよ。きっと。
もしかしたら、うち1台は普段使い用でプリウスかもしれないけど…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:36:40.07 ID:tSCkgf6B0
>>138
プリウス置いたら、他がヴェイロンでも台なしになっちゃうな。
ああ、デカイ充電池載せて、あれつくるのに随分環境負荷かかっちゃったなとは思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:52:12.38 ID:iVaNzHN/0
>>138
それ前スレのアストン君のホラ内容じゃねぇかwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:58:01.22 ID:jACfzAPEO
>>135
参考になりました
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:03:30.09 ID:jACfzAPEO
連投スマン

Z34って真正面&真後ろから
ローアングル気味に煽って見ると
なんか寂しいような、しっくり来ない…

斜めから見たデザインはドストライク、
大好きなんだけどねぇ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:08:10.55 ID:qv3b7B2L0
ロードスターもなかなかいいんだけど、やっぱりチョン顔とホイールがださいんだよなぁ。
バーニスとおなじエクステリアでロードスターが欲しいんだけど…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 10:39:35.54 ID:frD7VNdZ0
ロードスター買ってバーニスエアロ揃えればおk
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:50:17.38 ID:rHHQwyMDO
ラインナップに無いバーニスロードスター 33で走ってるの観たが、何これ状態
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:36:50.33 ID:ISKHAI9UO
バーニスエアロフルセット装着で70万くらいかかるとかどっかで見た… <br> 社外エアロ組んだ方が安いしかっこいいのでは。空力は負けるだろうけど、普通に走る分には関係無いし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:44:04.93 ID:ISKHAI9UO
エアロっていえば、フジムラのフロントバンパーがお気に入りなんだけどあれに合うリアバンパーとサイドステップ無いかな〜
フジムラ、リアはディフューザーもどきしか無いしサイドは変な板みたいなのしかないし。どうせならフルセットで出して欲しかった。
突然思い出したもんで連投すみません。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 19:42:49.43 ID:IoI4Nn1v0
>>135
今借りてる駐車場が2.5諭吉
会社の近所なんかでかりたら5〜7諭吉
維持する以前にヨメに殺されるわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:26:43.90 ID:oH3k7IBl0
ん〜  先日、アペのマフラーに替えたら燃費がノーマル比で、ℓ当り1km程落ちたな・・・
まぁ、流石にメーカー公表値で17馬力程向上するとしているから無理もないがな
(実際は17馬力か、わからんが確かにトルク共に早くなったな)
音自体も何気にジェントル低音で気に入ったし車検もパスしそうだしな。


マフラー交換した同輩で何か他に情報あればカキコ宜!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:42:10.86 ID:ISKHAI9UO
>>149
燃費落ちたのは、気持ちよさのあまりアクセル踏んじゃうからじゃない?
自分はアミューズだけど一時期そうだったし。
しかしマフラー交換のみで17馬力アップとは凄いね!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:58:01.40 ID:BKOCT7C20
>>149
自分はマインズです。 確かに換えた当初「トルク、UPしたな♪」って感じました。
ところで...”アペ”って どこ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:45:45.19 ID:XDqjsLj8O
マフラーが喧しいのも困るけど静かなのも物足りないんだよね
3000までは静かなマフラーはないもんかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 03:43:38.49 ID:IXmij5MP0
R1 titanは中速回転までは静かだよなぁ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:11:47.28 ID:Ic2rXeXbO
アペッはたんを吐く時のアペッだよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:04:54.45 ID:+iO1RCIz0
>>151
アペックスです。メーカー公表値17PSなので、本当かは疑問ですが、
確かに、トルクを含めて上がった気はします。
>>150
確かにサウンドを常に気持ちいいので、確認する為にアクセル踏んでしまうのかも
しれない・・・
http://www.fairladyz-world.net/news/japan/20100705-apex-2.html
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:49:05.71 ID:g+gvaPgjO
ノーマルはいろいろ抑制して馬力下げてるからマフラー一つ替えるだけでかなり馬力上がるよね

日本仕様の吊しは260馬力
北米仕様の吊しは300馬力

日本では排気音やCO2とかの規制が厳しいしスポーツカーなのに燃費を気にする人も多いから仕方ないよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:52:34.52 ID:GfGwrHeGO
>>153

R1チタンのなに?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:35:49.40 ID:0bzZOLzXO
マフラー変えて、17馬力アップで
ようやくカタログ値の手前って感じだね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:17:25.75 ID:GfGwrHeGO
Yパイプ以降の排気系替えるとかなり違うね
リアピースだけではなくYパイプ替えたほうがいい

それと吊しのECUで かなり楽しい車になる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:17:46.64 ID:4h6sn9V80
>>156
センターパイプも交換するとさらにパワーUPしますかね?
巷では云々言われておりますが、実際の体験談が聞きたいですよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:21:31.08 ID:4h6sn9V80
↑↑↑
レスすれ違い、失礼しました。 160さん ありがとうございます。
やはりセンターパイプも交換ですね♪
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:23:47.08 ID:4h6sn9V80
連投すみません。
159さんでした。 ありがとうございました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:18:48.25 ID:k5+961G50
俺のZもそろそろマフラー換えようかと思って、つべで音のサンプル探してたら
誰かあげてたATアミューズオヤジの動画が引っかかった。

http://www.youtube.com/watch?v=GLgWYmG7jNQ
1分18秒あたりで料金所から逆車線に行ってるけどいいんだっけ?
(館山道の木更津南に見えるが・・)

高速乗って料金所手前で引き返して一般道出て高速乗ってってのを
繰り返してるみたいだが、ROMリセッティングしたら
こんなみっともないまねしてまで試走しなきゃならんのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:28:59.70 ID:t1Dk0oW4O
マフラー系の動画って 明らかにマナー悪い運転してるよな

そのユーザーの公道動画は色々突っ込み所あるな
他の動画コメ欄で指摘されても懲りないのかな

だが音は悪くないと思った
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:28:14.98 ID:BpxJ+JgF0
ルームミラーに写る髪の毛が後退したオッサン…
この世代はセダン乗りも含めて、今の若者よりマナーが悪い。

Zのイメージ悪くなるから、クラウン辺りに乗り換えてくれんかな〜
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:07:39.22 ID:gwNosiFH0
>>157
あ、RS SILENTです
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:20:20.87 ID:t1Dk0oW4O
>>166

ちなみにYパイプも替えてる?

サイレントとエクセレントで悩んでる
あの価格差はなんなんだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:15:39.51 ID:TU8Itt+Q0
ECU選びは難しい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:55:06.10 ID:+jVeJ0iiO
>167
サイレントとエクストラですよね?
エクストラは中間パイプが一本でサブタイコも一個だから安い。
サイレントは純正と同じ二本だから高い。
ちなみにサイレントの方がパワーはでるらしいです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:12:38.88 ID:t1Dk0oW4O
>>169
そうそうエクストラ

サイレントとエクストラの音量差がきになるな〜
静か過ぎるのもイマイチだけど
2010-4以降製造車両の新排気音規制がネックだ

アミューズのサイトみてもdb数書いてないし
ツベ動画みても ぱっとしないなあ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:20:23.70 ID:e3aG/CHY0
ATでマフラー交換って排気音に歯切れがなくてかっこ悪いな
ATで乗るならフルノーマルでゆったりがいいな
ロードスターなら尚良い感じ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:53:59.65 ID:WJQ1ANeC0
マフラー交換してボーボー下痢便音を撒き散らすなよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:13:37.74 ID:lYzO0J7j0
Sだけど去年秋に大森でスポリセ一番乗りした。
下から力が出て大変結構。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:18:50.35 ID:TFYjZHeAO
>>171
オートマの時点で恥なのにマフラー交換とは恥の上塗りだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:26:54.14 ID:vQGGUf6r0
と、下手クソなMT乗りが吠えるw
速さならMTはもう過去の遺物になったからなぁ
流石にマニュマティックではセミATにはかなわんが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:18:02.71 ID:eSOAQ6O40
パワークラフトのマフラー付けてる人いる?
バルブ開けると相当うるさそうだけど、
つけてる人いたらインプレお願い。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:19:59.05 ID:uqO4fA6T0
Zで速さとか、そもそも想定してないっしょ。
同じ金だすんだったら程度のいいFDなり買ったほうが普通に速いことはわかりきってんじゃん。

ZでMT選ぶのは自己満足の世界でしょ。
MTって操ってるってこと実感して楽しむもんだろうし。
遅いだとか、トラックMTだとかいちいち言ってる人は別にZに触れなくていいんじゃないかな。
TT RSとかGT2,GT3かってりゃいいよ。
議論がお門違い。

要はそういう本気モードな車じゃないでしょってこと。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:25:09.94 ID:8EsfsUoz0
まぁマフラーは換えなくてもいい気はするな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:46:55.74 ID:Y7JxEiYW0
今のZの仕様でそこまでこだわるのが理解出来ない。

しかし、MTにこだわりATを馬鹿にする人は左ハンドル好きな人が多い。

キモい…。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:50:47.04 ID:rHUPrmNn0
俺、MT好きだけど、左ハンドル嫌い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:04:18.89 ID:tTgZazz+0
>>175
まだキミ頑張ってるの?w
滑稽な>>61-63君w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:19:24.80 ID:Y7qVTKDx0
やっぱ心の何処かでオートマで乗ってる事にコンプレックスが有るんだろうね。
P R N D なんて書かれてるプレートなんて他人に見られたくないな(笑)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:31:04.94 ID:5gKF+N1z0
いまどきマニュアルでしこしこコキコキやってる方がキモくて恥ずかしいと思うけど...
ましてZで。 中古のシビックやシルビア乗ってんだろ? ボクたちw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:49:11.52 ID:tTgZazz+0
AT速い、速さ速さと煩い割りにZ選んじゃうその矛盾した感覚はなんなの?w
そんなに速い車好きならZ34より良いのが他にいくらでもあるのに。
結局MT上手く乗れないことの言い訳だろ?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:52:29.85 ID:ridHxaCvO
サーキットでのスピードNo.1を目指す人はZは買わないし、またZは人を乗せるための車でもない。
マツダのロードスターなんかと同様に、Zは自分が運転するのが楽しけりゃソレデイイ車なんだ。
そして知らない人は知らないだろうけど、MTは楽しいんだぜ。

Z34ロドスタで、自分の手足で好きなギアを選びながら、彼女と二人で天気の良い日にオープンエアで高原ドライブする楽しみは、知ってる人は知ってる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:58:59.78 ID:tTgZazz+0
乗る楽しさを重視するならATは選ばないし
速く走る事を重視するならZ34は選ばない

楽に運転したいだとかならまだわからなくもないが
ZのAT乗りながら速さ語っちゃうとか恥ずかしすぎて俺には出来ないわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 00:47:47.76 ID:begZbh4R0
毎回論破されちゃうのにAT厨は本当に懲りないよな
一度でも納得出来るレスしてみろよw
MTマトモに乗れませんって素直になれよ、な?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:32:02.10 ID:GCfKjjdM0
未だにたいした腕のないMT乗りが吠えてて吹いたw
軽くとばすおもちゃとしちゃZは上出来だよ
パドルに勝てないヘタレMT乗りはせめてクラッチ使わずミッション変えれるくらいなってから物言えなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:37:00.52 ID:GCfKjjdM0
そもそも操る楽しさwなら他に良い車それこそいくらでもあるわw
わざわざ重いGT買ってる奴が操る楽しさw
ミッションカートやビートやカプチーノやロードスターならわかるけどw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:40:08.60 ID:ecZfGrXp0
ZのAT海苔って総じて馬鹿
AT乗るならスカイラインクーペで良いから買えって言いたい・・・
あぁ スカイラインクーペは高くて買えないのか(笑
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:05:54.24 ID:Sx8D/Y8C0
値段は極端に変わらんよな
操る楽しみwとか言うならケイマンRやエキシージ買えばいいのにwと返してやるよ
あれはマジで最高のオモチャ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:39:08.98 ID:dAO/kDk+0
>>ID:GCfKjjdM0
ミニバン乗りや年寄りでもあるまいし、ATとか笑える
ATにせざるを得なかったGTRや、F1みたくクラッチ操作をなくしたほうがより速いとかいうのとは
全く違うんだけどw

それで何か言われたら「腕」とか言うw
腕があるっていうならサーキットでAT乗ってみろよ
公道でちんたら走るだけなら誰でも出来るんだがw

楽したいだけなら、わざわざ2人乗りのZじゃなくてミニバンにでも乗れば?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 06:08:31.49 ID:K6Qrc3Qp0
>>185
俺がもし女なら、>>163動画の様なAT+社外マフラーで、
ボーボー五月蝿いドライブは勘弁だわ。
ノーマルフィット辺りの方が100倍マシ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:09:42.39 ID:RL+vYE930
>>193
そう|
お前にはノーマルフィットがよく似合うぜ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:34:43.99 ID:PGT59zIn0
>>193
ノーマルフィットどうぞ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:59:16.39 ID:HQuoroRy0
>>191
ケイマンRは価格帯がちがいすぎ。エキシージは内装残念すぎるよなー。でもめっちゃ楽しいと思う。っつかハンドル重いし^^;

Zをあえて選ぶ理由がなければ買わないよな。国産車で!とかだったらもはや選択肢がないし。RX-8でも買うか?ってとこで微妙…

新車で売ってるスポーツカーだと
RX-8
ロド
エボX
STIインプ
IS-F
370z
し、CR-Z

国内勢のこの微妙さ…
Zを選ばざるおえなかった人も多いんじゃないかなー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:06:10.93 ID:PGT59zIn0
>>196
最速のエボXで。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:42:49.49 ID:sL2HOmRJ0
まあヘタレMT乗りはエキシージやケイマンR買えない負け犬、でおk
楽しさ求めるなら普通はロードスター買うわな
Zで操ってるつもりとか惨めすぎだろw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:28:08.83 ID:1Sz/wGV80
もう、いい加減にしなさいな
結論の出ない個人的嗜好をいつまでもグダグダと、
楽しいか? 歪んでるよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:28:12.73 ID:w6tzfSz30
>>188
なんで速さ速さって拘ってるのに軽く飛ばすおもちゃ選んじゃったの?
あんたの大好きなATのR35とかあるじゃん。負け犬なの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:32:49.25 ID:HQuoroRy0
>>198
あんたも負け犬やろwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:37:56.47 ID:/PIIpA+i0
GTRは4WDの4人乗りじゃなきゃ買いたいが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:09:57.41 ID:Apw4C25cO
>>193
お前ホントにコンパクトカー大好きなんだなw
ノーマルフィットが例に挙がった理由が良く分かるわ。
ここはジャンルが違うんでね、大好きなフィットやらCR-Zのスレからわざわざ出向してこなくていいんだよ?

CR-Zスレより

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/24(火) 09:33:01.30 ID:K6Qrc3Qp0 [sage]
1600DOHCVTECでいいよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:32:30.80 ID:qTYkL66s0
やめたげてよぉww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:34:59.32 ID:EPfekdtP0
恥ずかしくて爆発しちゃうよ!やあよ!やあよ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:59:27.24 ID:JWJbEdPr0
あらやだww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:08:08.50 ID:FpnPc37D0
>>205
おもろいw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:54:51.99 ID:iPZ3g8oQ0
ZのAT乗りはコンプレックスの塊やな(笑)
言い訳しながら乗らなアカンのか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:11:51.01 ID:+AFgvBAeO
ポルシェもフェラーリもBMWもATの比率が高いのは内緒だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:29:01.48 ID:begZbh4R0
>>209
買うユーザーが違いすぎるのも内緒にしとけよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:33:22.18 ID:iPZ3g8oQ0
>>209
出来損ないBMW(笑)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:48:30.16 ID:ESJwPXD30
フェラーリはとっくにセミATかDCT
時代遅れの下手クソなオッサンだけが未だにMTw
パドルシフトにかなわないで必死にガチャガチャするもおいてかれる
しまいにはコース外れてアボーンな様が目に浮かぶわ…w
まあクラッチ使わずシフト変えれる程度、最低限の腕があるなら別だが?
ああ、あとはミスしない集中力と
出来もしないヘタレ猿が吠えても惨めなだけだからw
そもそも操る楽しみならロードスターが遙かに上だってのw
操る楽しみとかほざく奴がクソ重いGT買うとか笑わせるにも程があるw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:19:34.90 ID:iPZ3g8oQ0
>>212
なんでオートマ乗りって必死なの?(笑)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:07:17.94 ID:begZbh4R0
>>213
単発IDと携帯のコラボも見せてくれるしな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:42:51.97 ID:Apw4C25cO
>>212
やれやれ、こいつもか…
何でZ34スレでこれほど偉そうにご高説を宣ってらっしゃる方が、マーチスレで真面目な考察してるんだ?
しかもアンカーもまともに打ててないし…w

K13マーチスレより

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/24(火) 10:07:18.01 ID:ESJwPXD30
>163
女子大生というより、働く20代女子

キューブが5位とは・・・?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:56:10.21 ID:LMBnApO6O
やっぱりZ34のオートマ乗りはコンプレックスや劣等感を感じてるんだろうな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:56:14.72 ID:w6tzfSz30
>>212
何度も言うけどさ、AT速い!速さこそ全て!って拘ってるのにさ、何故Z選んじゃったの?
お前が称えるフェラーリには乗らないの?
そこまでサーキット想定して速さ求めるならさ、「軽く飛ばすおもちゃ」選ぶはずと思うんだけど?

あと何度も出てる「クラッチ使わずシフト変えられる」のが「上手い」と思っちゃってるあたり
ATしか乗れない人の発想だよね。そんなこと馬鹿しかやらないのに。

ZのAT乗りながら「腕」とか笑っちゃうwフェラーリ乗れよw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:28:43.87 ID:nXCB4zeDO
>>212
なんでこのスレに居るの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:47:14.90 ID:RL+vYE930
はいはい、みなさん速くてとっても運転お上手おじょうず ぱちぱちぱち。

もう、よーくわかったから もう このスレに来なくていいからね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:07:47.54 ID:PGT59zIn0
>>212
おつかれさまーwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:17:33.63 ID:tkQohavA0
ZのAT、買って正直後悔してるwww
超負け組って感じ orz

気分転換にヘリの免許取りに行ってるがなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:27:38.72 ID:LMBnApO6O
ヘリコプターか、凄いな。
俺は危険物の甲を受ける予定。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:28:22.35 ID:RL+vYE930
>>221
そりゃまぁ、お気の毒に。
がんばって屁利の免許とってね♪ ところで、屁利ってマニュアルなんかい....?

(マジ、失笑w..w)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:40:49.32 ID:vrN7BInA0
危険物って小馬鹿にする奴多いけどそんなのに限って持ってないよね。
ここもそんな感じだね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:46:42.89 ID:QfpMnW28O
そんな事よりロードスターのリアのガラスをもう少し広げろや
視認性悪すぎだろありゃ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:58:12.25 ID:1zFDEiuN0
ヘタレMT乗りひたなw
大した腕でないのが図星みたいだw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:00:28.04 ID:1zFDEiuN0
予測変換のバカさ加減にふいたw
ま、なにはともあれヘタレMT乗り必死だなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:14:15.74 ID:PGT59zIn0
>>227
ATOKつかえよ…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:15:36.39 ID:nXCB4zeDO
>>227
とりあえずAT限定解除しろよw
ってPCの変換すら使いこなせない奴がMT動かせる訳ないかww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:17:28.49 ID:UzXcW3kR0
ID:Apw4C25cOを見習って粛々と荒らし駆除を。
>>191ケイマンRwwwエキシージwwwスターレット海苔が背伸びしやがってwww

【日は】スターレットを語ろう45台目【また昇る】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/24(火) 19:20:37.79 ID:Sx8D/Y8C0
インタークーラーの話題があったけど、
FCとARCを比較すると、FCのほうが性能良いよね?
前置きは対象外として。

【日は】スターレットを語ろう45台目【また昇る】
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/05/24(火) 20:48:22.21 ID:Sx8D/Y8C0
494である
性能・・・仕様とはブーストアップ程度にした場合だーね
たまたまヤフオク見たらARC出てるからどんなもんかと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:37:41.67 ID:1zFDEiuN0
スターレットなんて視界にすら入ってなかったな
流石ヘタレMT乗りw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:01:52.40 ID:PGT59zIn0
みなさんの特定力に乾杯ですね…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:58:01.56 ID:0v6KShat0
>>225
とりあえずあけとけw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 01:02:11.40 ID:oSfyfd7E0
ねえ、何でMTかATかでこんなに盛り上がれちゃうの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 02:26:05.65 ID:EL0MEoLW0
>>234
Zだからだろ、ワゴンRでだと話題にもならん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 03:16:29.46 ID:HgDbTOLv0
>>198
ATしか乗れない障害者くんはセダンかミニバンでも乗ってなw
ロードスター乗って楽しいとか思い込んでるのは、オープンタイプに乗った事無い馬鹿だけw
都内じゃとてもじゃないが乗れねえよ
ケイマン等を買えないから、君もここに粘着してるんだろw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:47:30.66 ID:f+aGd1at0
>>198
都内じゃ排ガスで顔が真っ黒になるから乗れないのか?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:51:57.09 ID:fmGRWVHE0
別にMT・ATどっちだってええやん。
Z程度の大衆スポーティーカーでなにムキになってんだw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:31:02.01 ID:9/EEGoTwO
その大衆車も買えない奴が殆んど で、妄想所有が大多数
俺みたいな所有者は納得して買ってるからムキにもならない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:39:44.66 ID:oOFn0902O
日産側はぜひMTで乗って欲しいってインタビューで言ってたな

ATとMTじゃパワステの味付け違うしECUマップも違う

明らかにMT仕様の方がステアリングフィールよかった
けど俺はAT買ったがな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:41:59.44 ID:2QR3rL0d0
ATのほうが単純に普段のりとして楽なんだよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:02:40.28 ID:EL0MEoLW0
>>241
これが本音だよな、最初から楽だからって言えば良いよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:33:14.73 ID:nX/zvMiiO
>>241
気持ち分かる。
免許取ってからずっとATしか運転してこなかった自分も、ATにしようか悩んだ。
でもシンクロレブを搭載してくれて、MTに対する垣根がグッと下がってMTを買う勇気が出た。
すごく乗りやすくなるし、自分みたいなMT初心者の間口を広げる可能性もあるんじゃないかと思うんだが…
個人的にはスカクーとかにも搭載すればいいのに、と考えるくらい良い機能と思える。
まぁ何しろ日産に感謝だわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:30:40.89 ID:ZOOyqAWXi
MTはかっこいい。自分で操る楽しさあるし、コキコキかっこよくすると女性の羨望を集める。かっこいい〜。

だからMTはやめられない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:14:13.14 ID:lcyNZIFn0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:27:31.51 ID:ySR98CNo0
つーか カタワ用にAT用意するのは良いけど
福祉車両とかの分類に入れないから馬鹿がAT買っちゃうんだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:42:07.12 ID:fmGRWVHE0
>>239
買えないじゃなく「買わない」の間違いだろ。
デザイン→微妙
実用性→2シーターオンリー
走り→たいして速くも無い
ブランド→大衆スポーティーカー

正直、どの辺りに購入意欲が湧くのか分からん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:01:11.42 ID:gvXoZHR30
オートマのシフトノブは他人には見せられない・見せたくない。
249 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 19:55:22.94 ID:EL0MEoLW0
>>247
購入意欲もわかないって事は当然所有もしてないって訳だよね
じゃあなんでそんな車のスレで頑張ってんのw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:03:29.22 ID:7lX2bTNH0
>>247
おつかれさんwwwwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:28:37.09 ID:9/EEGoTwO
またいつもの、欲しいけど買えない→何とか嫌いになる様に努力する→でも諦めきれない→ここ覗いて書いて自慰してる だろ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:56:25.64 ID:ySR98CNo0
明後日 ボーナスで500万貰えるんだけど
Z買った方が良い? 定期にした方が良い?
 愚問だった 少し足して新型SLK買ってくる。
253 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:59:25.14 ID:EL0MEoLW0
>>252
500万ペリカじゃちょっとしか外出出来ないぞ
それを元手に班長が貯めてるペリカを根こそぎ奪う方が良い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:13:04.74 ID:ySR98CNo0
>>253
好機、班長自らの青天井の一言
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:17:27.70 ID:UfZXZIJO0
>>252
もらったボーナスにID手書きで添えて写真うpしてみろよ。
みろよ。
みろよ。
みろよ。
みろよ。
みろよ。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:25:15.96 ID:ySR98CNo0
>>255
たかが夏棒500万位で写真とかwww
どんだけ所得低いんだよ
現金で買い物できない奴は買わない方が良い マジで
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:33:37.03 ID:UfZXZIJO0
>>256
写真みせてみろっていってんだよ カスが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:34:51.25 ID:2QR3rL0d0
>>252
金融系とか勤務っすか?
うちなんて160万くらいすわ\(^o^)/
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:40:38.44 ID:ySR98CNo0
>>258
不謹慎だけど 震災様様ですわ
260 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:45:17.75 ID:EL0MEoLW0
>>259
で、500万ペリカか…
日本円換算で50万円くらいだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:45:46.68 ID:2QR3rL0d0
>>259
なるほどー。阪神大震災のときもすごかったみたいですし納得です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:46:20.93 ID:2QR3rL0d0
>>260
はいはい、カイジ厨の中学生さんおつおつ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:47:26.07 ID:UfZXZIJO0
>>259
震災かなんか知らんが、
あさっての500万とやら 楽しみにしてるよん♪

やっぱ、脳内セレブやったか... なんて残念な事にならんように期待してますw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:47:44.60 ID:gUgejgeW0
>>247
ステキなCR-Zライフを送って下さいなwww

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver61
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/05/25(水) 09:07:50.81 ID:fmGRWVHE0
色とオプションどうするか決めて今週契約するぞ。。。
インターナビがリアカメラ+ETCセットなのがひっかかる
値引きしだいでカロのナビにしようかな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:48:25.04 ID:7lX2bTNH0
>>263
普通にあり得る金額だぞ。震災のときは毎月手取り100こえてたし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:49:04.95 ID:7lX2bTNH0
>>247
CR-Zwwwwwwwwwwwwww
267 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:50:50.99 ID:EL0MEoLW0
と冗談はさておきこの手のスレで人を低所得だの煽るなら写真の一枚もうpせんとな
本当にその金額を貰っているなら出来るはず!
例えそれが熱く焼けた鉄板の上でも…な?

とりあえず支給日までにはID変わっちゃうからトリップ今のうちにつけといて当日トリと明細うpして貧民を黙らせてやれよw
268 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:52:37.84 ID:EL0MEoLW0
>>264
なんだよCR-Zの値引きどうこうとか既に脳内セレブ確定じゃねーかつまんねえw
269 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:55:06.40 ID:EL0MEoLW0
値引き君は別人か、なんとまぎらわしい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:19:20.39 ID:UfZXZIJO0
>>252
ところで500万えん君。
新型SLKは7速オートマしか設定ないみたいだけどええんか?

君は 書き込み246でこんな事言っとるけど

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2011/05/25(水) 18:27:31.51 ID: ySR98CNo0 (5)
つーか カタワ用にAT用意するのは良いけど
福祉車両とかの分類に入れないから馬鹿がAT買っちゃうんだよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:30:03.98 ID:IecbZ6uRO
500万ペリカ君はこのままバックレ?
さっきまで饒舌だったのに急に静かになったな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:46:53.89 ID:ySR98CNo0
>>270
SLKとZを一緒にするな愚民
ZはMT ベンツはAT 当たり前じゃん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:50:01.14 ID:nX/zvMiiO
>>264
ID:fmGRWVHE0 こいつ存在自体が恥ずかしすぎだろw
>>247の主張がブーメランすぎて痛すぎるw
CR-Zwwwこういう奴はホンダの工作員とか呼ばれても仕方ないだろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:04:42.98 ID:UfZXZIJO0
>>272
愚民たる失礼、お詫び申し上げます。

おっしゃる意味不明なお言葉はありがたく頂戴するとして、
500万円の札束の写真up、宜しくお願い致しますm(__)m
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:15:13.35 ID:UD3p4wKL0
>>259
確かに表現が不謹慎だな
276マークシート ◆KyUacU3TJY :2011/05/26(木) 01:22:33.81 ID:MxAI8qTq0
今じゃMTやATとか関係ねーよwwww
そのうち今に全部AT車になっちゃうんだろうな(統一)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:22:34.90 ID:6otuVeyf0
ボーナス500万か 羨ましいなあ。
でも震災特需ってまだそれほど出てないし、それがボーナスに反映されるのなら早くて冬だよね?
まあ本人がそう言ってるんだから仕方ないが。
そういやなんで仮設住宅が韓国製のぶっ高いモン使うんだろうね。ミンシュだからかねえ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:57:26.12 ID:O4oWCxrr0
>>277
株の乱高下で儲けるって発想は無いんだな
物売って何ぼって地味な商売は時代遅れ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 02:41:49.81 ID:6otuVeyf0
>>278
株の取得なら明後日ボーナスで云々ってのは変だしね。
280 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/26(木) 03:50:57.61 ID:lVUh9r950
>>279
IDも変わってしまったしトリップもつけなかったので妄想セレブでFA
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:44:43.34 ID:psucwx120
黄色復活してほしいなー。バーニスのカラバリふやしてほしい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:21:06.65 ID:LXFgAkwoO
バーニスエアロの取ってつけた感は異常
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:05:15.94 ID:J9RVQxxVO
Z34ってMCの予定あるの?
今の売れ行き見るとMCやってテコ入れしても売れ行き台数増えると思えんし
日本で売れてないけど海外だと結構売れてるならありそうだけど海外の売れ行きどうなの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:22:50.84 ID:pTbmKTxt0
>>281
黄色が復活したら妬けるな〜。
俺は諦めてブレードシルバーのロドスタ買った…。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:07:33.54 ID:DOn6Sw3+0
ブレードシルバーのロドスタ見た事無いなー
写真うpしてもらえませんか?
俺のはディープマルーンなんで
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:08:56.90 ID:9R31lr1a0
俺は青のロードスター。(ニスモのフルエアロ)
シルバーとマルーンも良いね!
ホワイトのロードスターは、割りと見かけることが多いような気がする。
でも、圧倒的にクーペが多い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:46:22.75 ID:DOn6Sw3+0
青も良い色ですよね。
クーペの実車を見たけど写真よりも綺麗な色で
インパクトが大きく日本車離れしたイメージでした。
スーパーカー的な色でコレもアリだなって思いました
あと、バックカメラ付けてます?
あれ、設定で予測進路の線出るんですね
最初から出るようにしてくれれば良いのに。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:01:09.51 ID:Xr3P3+Bn0
>>287
自分のは2008年12月納車のクーペST 最最初期生産の部類だと思いますが...

>あと、バックカメラ付けてます?
あれ、設定で予測進路の線出るんですね
最初から出るようにしてくれれば良いのに。

↑↑これはMC後に可能になった機能でしょうか?
自分のは出来ないと思うのですが(未確認ですみませんが)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:41:42.70 ID:2YiiM3+B0
>>278
株の決済が注文から何日かかるか知らないだろw
290287:2011/05/26(木) 22:01:28.57 ID:DOn6Sw3+0
>>288
2009年10月頃以降の地デシHDDモデルからです
現行型の(2010年10月頃?以降)は標準で予測進路が出るようですが
その間に生産された車は出るように設定出来るようです。
紛らわしい書き込みでゴメンナサイ
ロドスタは2010年10月以降なので全てが当てはまると思い
書き込みました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:17:31.73 ID:zyOtfs/0i
>>285
俺、2chで写真のアップのやり方知らない…。
教えてくれたらアップするよ〜。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:18:52.90 ID:zyOtfs/0i
>>287
予測線ってどうやって出すの?
293287:2011/05/26(木) 22:19:12.34 ID:DOn6Sw3+0
>ロドスタは2010年10月以降なので

ロドスタは2009年10月以降でした
訂正します。
294287:2011/05/26(木) 22:28:58.03 ID:DOn6Sw3+0
>>292
バックカメラの進路予測は個人ブログで見つけたので
「z34 バックカメラ 進路予測」でググってもらえれば
一番最初にに出るかと。
自分もやってみたら普通に出ましたね、
まぁ、普通か普通じゃ無いかは良くわかりませんが。

写真のアップは自分も良くわからないんですよね
ただ、シルバーのロドスタは一度見てみたかったので。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:33:42.86 ID:Xr3P3+Bn0
>>290
質問への回答、ありがとうございましたm(__)m
ガイドライン、有ればベターだけど 最初からなければソレはそれで。

話はそれますが、自分は車両後退時 サイドミラーの角度が自動的に下向きに変化する
OPを選択搭載しましたが..これはアリ!! 見切り最悪のZ34の後方視界をかなりサポート
してくれます。 もちろんバックカメラとの併用がベストなのは言う迄もありませんよねー。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:39:54.34 ID:mSVQ5Kmi0
下手くそなMT乗りが相変わらず必死w
クラッチ無しのシフト操作くらいは出来るようになったか?w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:44:24.10 ID:DOn6Sw3+0
>>295
まぁ、自分もモニタ見ながらバックは怖くて出来ないので無くても同じですがw
後退時のサイドミラーの下向きはセキュリティーとのセットオプションでしたっけ?
自分的に足元のイルミネーションパッケージが気になってw
実用度ゼロだと思うのですけど昔のイメージ的に欲しいなと
298 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:02:15.65 ID:lVUh9r950
>>291
ちったあ自分で調べる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:02:55.88 ID:Xr3P3+Bn0
>>297
今の時期、オープンは最高に気持ちエエでしょうなぁ♪
実は...生まれてこのかた屋根無しを運転した経験が無いので(^_^;)

脳内オーナーや妄想セレブの話はさらりと無視して
又、耳より情報宜しくおねがいします。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:06:51.30 ID:++WsxCWF0
>>296
へたくそなMT乗りさんおつかれさまーwwwwwwwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:07:56.12 ID:9Njx/jhli
>>296
よう下手くそ\(^o^)/
302286:2011/05/26(木) 23:11:15.24 ID:9R31lr1a0
>>287
ありがとっス。
自分のは今年アタマ納車だったので、設定なしでラインが出ます。
でも・・・後退時はあまり画面見ないです。
特にピーカンでオープンだと何が何だかw

>>295
>>297
自分はセキュリティー・サポート・システムの方を選んでしまいました。
まるで使用せず。
後からミラーの方にしておけば・・・なんて少し後悔。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:11:28.58 ID:7CLYKy4Ti
>>294
ありがとう。見つけました!
早速、今週末にセットしてみます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 06:59:57.40 ID:5U2oLFbH0
>>61-63(笑)

クラッチ無しのシフト操作wwwwwww
さすがAT限定免許さんが考える運転上手の発想は違いますなぁwwwwwwwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:00:21.22 ID:ZzagBGduO
オートマ乗りよ…無様過ぎて失笑しか起きん。
冗談で言ってるのか、本気で言ってるのか分からない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:47:13.36 ID:MnhrZ6ui0
カレーにする〜
307 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/27(金) 08:56:11.39 ID:x2Dz/K8m0
多分バイクとごっちゃになってんじゃね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:04:57.27 ID:Vq5a3V/Di
僻みがひどいスレだなぁ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:06:28.22 ID:pTGVAEOd0
>>306
馬ー鹿”ーにスルー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:47:39.62 ID:3jDOAPhBO
クラッチ無しシフトチェンジなんて誰でもできるでしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:08:05.20 ID:ae1sNamc0
>>310
そう、ATならね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:03:07.70 ID:5U2oLFbH0
DCT大好き君はクラッチ無しのシフト操作の前に
教習所の指導員無しのMT操作が出来るようになりましょうね〜wwwwwwwwwwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:08:56.15 ID:iETrMS+X0
別にお前の車ではないわけだしMTだろうとATだろうとどっちでもいいだろ

まぁどうせ乗るならMTの方がいいとは思うがね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:38:10.83 ID:3jDOAPhBO
>>310
ATじゃなくてもできるぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:53:39.63 ID:7CLYKy4Ti
クラッチ使わずにシフトチェンジする事に何の意味が有るんだ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:59:05.18 ID:pTGVAEOd0
男のロマン
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:38:37.50 ID:3jDOAPhBO
クラッチ無しシフトチェンジに意味なんて無いね
ただAT厨が五月蝿いから誰にでも簡単にできるって言っただけ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:13:00.06 ID:JnB91CKX0
誰にでも簡単にはできないけどな。ついでに、クラッチ無しシフトチェンジができたところでなんの意味もない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:30:41.06 ID:yhVmQZuA0
出来ない素人の言い訳惨めだなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:50:23.71 ID:JnB91CKX0
できていみあんの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:03:45.11 ID:ae1sNamc0
>>319
凄いね、出来るんだ
カッコいいね、もてないね!
ボケ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:08:41.03 ID:7CLYKy4Ti
ヒール&トゥーが出来ればいいじゃん。
わざわざミッションを傷める可能性高い事しなくても…。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:09:38.84 ID:7CLYKy4Ti
ヒール&トゥーが出来ればいいじゃん。
わざわざミッションを傷める可能性高い事しなくても…。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:09:59.23 ID:VLDXtFlG0
>>319
おつかれさまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:10:14.46 ID:7CLYKy4Ti
誤って連投。すまん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:30:15.48 ID:K7I5fm0w0
クラッチ無しで入れるにはそれなりの腕がいるのを分かってないねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:31:19.38 ID:ae1sNamc0
>>326
もうわかったから黙れよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:41:22.52 ID:r2WPVZdaO
今朝 初めて34ロードスター目撃した

マルーン色シブすぎてニヤけちまったよ
5、60代男性が乗ってて凄い似合ってた

あんなオヤジになりたいな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:44:49.99 ID:5U2oLFbH0
>>326
なんでお前AT限定免許なのにそれが分かるの?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:00:27.91 ID:gLXl/M9Vi
う〜んまだZと関係ない話が続いてる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:02:29.37 ID:TZ/Uva4j0
>>328
マルーンは34で復活したんですね。
少ないZ34の、さらにまた少ないロードスター、そしてさらにまた少ないマルーンか・・・
俺は一生出会えないかも
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:48:41.72 ID:4vM4tsBT0
>>287
ありがとう!!
自分の40thで進路予測線出ました!
精度も十分。MC後買うか迷ったあげくに
40thにしたもので、この機能は欲しかったんだ。
ありがとう!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:57:06.90 ID:lJTRSCad0
日産の馬鹿野郎!
こんなんだったらデザイン変えないでマイチェンしとけよ。
まずは良いデザイナー捕まえてからだったな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:11:48.39 ID:VLDXtFlG0
>>333
デザイン厨は350Zスレにいってくださいな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:12:30.42 ID:VLDXtFlG0
>>326
別にクラッチついてるんだからクラッチ踏めばいいじゃん。なにか問題があるの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:40:17.83 ID:O/3N10YHP
クラッチレスは回転と入れるタイミング分かってないと出来ないからな
ガチャガチャやってるだけの下手糞には出来ない事
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:54:11.85 ID:VLDXtFlG0
>>336
へたくそで結構なんだけど、できて何の意味があるの?サーキットいくわけじゃないしべつにどうでも良いんだけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:58:24.43 ID:O/3N10YHP
サーキット行くわけでもないのにゼットww
それで操る楽しみだもんなw
一体どこで何をしてるのやらww
自称ドリフト族っすかw
大体操る楽しみならマツダ車買うだろww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:00:21.32 ID:ae1sNamc0
>>336
黙れよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:01:02.27 ID:ae1sNamc0
>>338
サーキットでZ?
消えろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:14:00.59 ID:VLDXtFlG0
>>338
操る楽しみならS2買うっつーのwwwwwwwwwアホかwwwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:15:09.12 ID:JnB91CKX0
>>338
今日も恥ずかしいちゅうがせいが湧いてるw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:44:06.90 ID:Sq1WiLwc0
>>252
明後日 ボーナスで500万貰えるんだけど
Z買った方が良い? 定期にした方が良い?
 愚問だった 少し足して新型SLK買ってくる。

出たか? ボーナス
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:55:57.82 ID:TZ/Uva4j0
あ、へたくそって言われたから機嫌悪くなっちゃったんだな。
345287:2011/05/27(金) 22:58:20.37 ID:7NZRsleQ0
>>332
無事に表示されて何よりです。
まぁ、ブログの主に感謝なんですが。
自分はディーラーの試乗車上がりの車両を購入したのですが
進路予測線の一点が現行販売車両と違うのを気にしてたんですよね
自分のも表示された時は非常に嬉しかった。
けど、何で最初から表示しなかったんだろう?
設定するだけで出るのに。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:58:27.99 ID:TZ/Uva4j0
>>343
>252の彼につっこんだら、ボーナス支給じゃなくて株の収益だそうなw。
今日ボーナスでもらえたそうね。確定申告のおはなしとかも聞きたかったけど、どっかいっちゃった。
定期か。面白い子だよね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:07:39.40 ID:Sq1WiLwc0
>>346
Zはある意味所持するだけで負債になるので...
このご時世、定期にしとくのを強くお勧めします!  よね♪
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:39:01.17 ID:sZlvw9Sn0
ところで、シフトチェンジって今の秘術で究極の理想は両手をハンドルから離さずに出来る事じゃ無いの?

F1みたいに。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:01:35.24 ID:YnBrrPEe0
貼っときますね
425 名前: 409 投稿日: 2011/05/27(金) 10:22:24.37 ID:UUkDVeg90
通帳残高確認・・・ うぉーーーーなんか宝くじ2万枚勝負してぇ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:34:35.09 ID:8p7mRprD0
>>348
もちろん速さを極めるにはそうですね。
ただマニュアルでカコカキやるのは楽しさを味わうためでもあると思います。
ただ、最近の人は男でもオートマ限定で免許を取ったりする子が多いので、
最初からカコカキの楽しさを知らないのかもしれませんね。
なのでATを見て「笑う」という概念自体がないと思いますし、いずれそうなっていくでしょう。
私は初スポーツがZでしたし、不器用なのでATにしましたが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:12:19.04 ID:IMQf4llF0
今やマニュマティックが明らかにMTより上
クラッチ無しでいれれるくらい腕があれば話は変わるが出来ないザコしかいないここでは…w
マニュマティックもDSGには、更に言えばセミATには機構的にはかなわんがな
だいたい操る楽しさでこの重さの車はあり得ないからw
高速で周るなら別だが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:53:44.45 ID:O8FrxoPd0
そうだな、とりあえずAT限定免許解除しに行ってこような
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:17:03.93 ID:gVn0FyV80
まずはクラッチ無しで入れられるテクつけような下手クソw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:48:37.03 ID:5TdB0rF3O
クラッチ無しシフトって走ってる時にシフトをニュートラル方向に押しながらアクセル離すとスコッとニュートラルに入って
ゆっくり次の段に押せば回転が下がった時にスコッと入るだろ
シフトダウンは反対の要領でシフト操作してやって あとはアクセル煽って回転合わせるだけ
文章では上手く説明できんが出来る奴には分かるだろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:40:47.15 ID:dr8+XUfH0
348ですが、私が述べたかったのはハンドルから手を離さなくてシフト出来れば、より安全性が高いし車の運転に集中出来るのでは?とも思ったんですが、ダメでしょうか…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:44:25.86 ID:bn9NSL3L0
>>354 今時クラッチレスを知ってるなんてえらいじゃん
おいらはクラッチ抜くときだけレスで入れるときはクラッチつかう
それが一番速いから

MTの一番の良さは
のんびり走るときは完全にショックレスでまったり走れて
まじめに走るときはDCTより速い変速ができるとこ

どんなに2ペダルが進化しても絶対に勝てないね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:44:37.60 ID:UGEmmEy30
>まじめに走るときはDCTより速い変速ができるとこ

DCTなめんなヴァカw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:00:09.48 ID:MjUl3iNz0
>>357
370ZにはDCTついてないしよそではなししてくれ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:11:10.90 ID:UGEmmEy30
>>358
356に言え
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:13:30.53 ID:O8FrxoPd0
>>353
そうだな、とりあえずクラッチペダルを使ってちゃんとシフト変えられるようになろうな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:28:31.15 ID:9R4Sfb+iO
ATってあれだろ?遊園地で幼稚園児が乗ってるゴーカートの事だろ?足先踏むと走り出すやつ?幼稚園児でも運転出来るやつ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:28:53.69 ID:MjUl3iNz0
やっぱり今注文したら来年納車かなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:38:54.28 ID:dr8+XUfH0
>361

と言う事はMTってわざわざ難しく面倒くさい事してるって事やんか。あんなコキコキでくるから偉いんだよと言うア◯がいるから真のMTを楽しむ人まで変に思われてしまうんだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:06:31.05 ID:Hwy1da/d0
どっちでも好きなの買えばいいじゃん

いいかげんにやめれ、みっともねえ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:17:03.85 ID:Y62qTc5c0
だって終わりないテーマで書き込みやすいからスレのびるんだ〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:28:43.54 ID:Y62qTc5c0
ZにフーガハイブリッドのATが設定されたらどうか?ハイブリッドは無しに…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:34:02.68 ID:VyUt8voo0
洗車代わりに雨の中飛ばしてくっか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:03:26.18 ID:E1V869nJ0
旦那がz34に夢中になってから家庭が壊れていく
オフで知り合った若い女に夢中になってるのも知ってる
旦那は私と離婚したいのだと思う
最後にと信じ結婚したけど愛されていないのなら近日中に消えてあげようと思う

車と仲間がいれば家族いらないよね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:17:29.15 ID:MjUl3iNz0
>>368
そんな夫でも家族を一番大事におもってるはずですよきっと!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:58:01.77 ID:5Z9gmILxO
>>366
次期Z35はハイブリットというのが専ら定説
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:26:51.06 ID:qGd9Zk9x0
R35GT-Rからヨンクだけ外して700くらいで出して欲しいな
一生大切にするw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:35:31.02 ID:8p7mRprD0
>>371
ガンさんこんにちは。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:39:35.08 ID:x2QobE5a0
>>294
俺のロドスタでも予測線が出るようになりました。
やった〜!
でも少し、台形の傾斜が実際より大きいような気がします。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:21:15.86 ID:05N55YPM0
>>299さんはもう見て無いかな?
自分はあと、給油時にフューエルキャップを
引っかけられる小さなパーツをつけました。
キャップがボディに当たる心配が無いので
精神衛生上良いかもって感じですね
ショップですがリンクは
ttp://www.datsun-freeway.com/products-1/Ap-001.html
ZCAR ZEROでも同じ様な物が有りますね。

あとは、走行中にTVやDVDが映る物をヤフオクで
三千円程度で購入、これは電線が一本有れば良いだけの
事でした。
アースに一カ所落とせば良いだけでしたので。
まぁ、詳しいバラし方が書いてあったので
安心料とすれば納得かな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:24:42.69 ID:FHxHGrSe0
Z34もオートマだとキックダウンってするのかや?(笑)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:30:58.21 ID:KGjSXTYxO
>>374
Zってなんでフューエルキャップ引っ掛け君付いてないのかね?絶対必要なのに。自分はトヨタ純正部品流用しますた。
トヨタ車乗りに買ってきてもらった。確か300円位だったかな?
ちょい加工が必要だけどカッターで削って両面テープで貼るだけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:39:25.57 ID:8p7mRprD0
Z33ですがこんなとこまで伸びるかな?フューエルキャップは口の下あたりに自然に収まりますけどね?
ネジの部分にオイルが付くこともないので、汚れることもないし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:03:33.83 ID:05N55YPM0
>>376さん
そうです、そのページもネタ元へのリンクが貼ってあり
トヨタの部品で305円って書いてありました
手間賃、送料込みで900円程度なら良いかと思い購入しました。

>>373さん
現行の標準で予測線が出る車両で
同じ要領で入力した数値を確認出来ればベストですよね
是非、デラの試乗車を探して数値チェックをして下さい。
或いは現行車両のオーナーが教えてくれれば、、、無理だろうけど。
それとも、現行型は全く違うんですかね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:48:21.40 ID:QWdQcUS20
>>378
ディーラーの整備要領に載ってるかな?
俺は割とディーラーと良好な関係なので、一度聞いてみようかな。
うちは田舎なので、MC後の試乗車見たこと無い…。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:51:58.51 ID:JbsSMTHP0
374さん、299ですよー。見てますよ!
話は変わりますが...
Z34 Ver.S及びSTの新車時装着タイヤは POTENZA RE 050Aですよね。
自分のは二年半所有、走行距離は24,000km程ですが 見た目まだ八〜九分山、
フロントの外側ショルダーが七分くらいに摩耗してるかなー...て感じです。
これなら50,000kmはいけそうなんですが...

街乗りがほとんどでワインディングで多少飛ばす程度です。
やはりサーキットなんか走れば一気にすり減りますか?
(このタイヤじゃサーキットは走れんか^^;)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:23:01.24 ID:05N55YPM0
>>379さん
出来ましたら一度聞いてみて下さい
予測線は出てるのですがコレが正しいのか
何とも?比較のしようも無いし。

>>299さん
自分のはまだ、4000q程です
50,000q近く持ってくれれば言う事無しですね。
自分は自他共に認める中年オジンサンですので
街中では若いお姉ちゃんの運転する軽自動車にも抜かれますw
雰囲気を楽しみながら長く所有したいと思ってます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:42:07.47 ID:fEhmCsiaO
冬場乗らないから今から四駆の中古探ししてる インプかエボ、R34と思ってたらR35も値崩れ凄い
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:20:34.89 ID:ENPV2i2Q0
>>382
ギャランRA かインプGT のが安くていいんじゃね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:24:44.90 ID:MUE0Fwuq0
バーニス新車乗出し価格でR35中古狙えるが、
購入後のランニングコストを考えると、R35は維持出来ないな。

CP的には、エボが一番だろ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:02:50.31 ID:9Eb2eRdw0
冬場乗らないってことは降雪地帯だろう
スポーツカーはZで足りてるだろうから趣向変えてエクストレイルかジュークあたり狙ってみるとか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:18:30.22 ID:4eV+FvbDO
エボの保険料とR35維持費は同じくらいだす


あくまで 俺自身の保険見積だが40万こえた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:40:47.48 ID:dr0bvdgG0
エボは確かに保険料激高いな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:39:46.79 ID:ZR50dMLJ0
Zは保険料安いよな。
会社の団体割引で30%オフが適用されてるけど、
車両満額+新車買い替え特約付けても年間6万ちょいだからな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:37:10.65 ID:Yu6ZinA30
土曜日の午後、常磐道下り線を走ってた、紫ロドスタの方いませんか?
あの時、右から追い越した白ver.STです。
目が合いましたよねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:50:17.06 ID:2rMgf+8B0
結婚しちゃえよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:47:59.23 ID:Qenc6YfK0
ああ〜〜〜納車が待ち遠しい・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:09:18.59 ID:NnOlJBDE0
>>389さん
それ、多分自分かな?
色はディープマルーンと呼ばれる色です。
ありがちな希望ナンバーを付けてロドスタだったら自分ですね
>>389サンは見間違えで無かったら東京都内ナンバーで二桁数字だったかな?

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:05:59.80 ID:4gTgzDC60
シフトの速さは
セミAT>DCT>プロレーサーのMT>Zのマニュマティック>>>ここで粋が下手クソのMT>その他AT
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:39:14.57 ID:e4Kg1rrDO
一キロ走れば信号が二つ三つある一般道でシフトが…とかどうでもいい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:08:22.88 ID:52tky/Xzi
>>393
マニュマティックwwww
いい加減頭悪そうな書き込みやなwwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:35:06.49 ID:IY/q8nQV0
>>393
ほんとATとかMTとかどうでもいいんだけど死んでくんないかなお前
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:03:59.74 ID:kYRcIwkr0
37歳女パート結婚歴無
ぽっちゃり
性格:おっとり・マイペース
趣味:ショッピング・ワイン・自分磨き
特技:料理


条件
・年収2000万以上
・イケメン
・年齢32歳まで
・身長178cm以上
・非喫煙者
・社交的で明るい人
・浮気をしない
・他
早慶又は旧帝大卒業者希望
専業主婦希望
家事分担希望
義母と同居なし

私はこれまでいろいろな男性とお付き合いしましたが、結婚に踏み出す勇気がなく独身のままでした。
でもそんな私も子どもが欲しい、暖かい家庭を築きたい思いから、結婚を急いでます。
子供は3人、その3人を夫婦で協力して育てて、夏休みやゴールデンウィークには海外に行ったり、
でもそんな中にもそれぞれ自分だけの時間を有効に使える、そんな生活を希望しています。
私は料理教室に通っていたので料理が得意です。特に私のカレーライスや肉じゃがは天下一品ですよ。
私は37歳で高齢と思われるかもしれませんが人は年を増すごとに深みが増します。
ぜひ37歳という数字ではなく37年生きてきた私の、若い人にはない人間的魅力に目を向けて下さい。
二人で幸せな家庭を築きましょう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:33:14.17 ID:jfxIRzXj0
>>397
よろしくお願いいたします

条件
・年収2000万以上 ×
・イケメン  ×
・年齢32歳まで ×
・身長178cm以上 ×
・非喫煙者 ○
・社交的で明るい人 ○
・浮気をしない △
・他
早慶又は旧帝大卒業者希望 ○
専業主婦希望 ×
家事分担希望 ○
義母と同居なし ○
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:25:47.80 ID:VoWfeioe0
めでたしめでたし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:22:49.80 ID:nghKFysE0
事実を指摘された哀れな下手クソMT乗りが必死だなw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:56:42.64 ID:ersWnJht0
また出来損ないのオートマを擁護する出来損ない君が来ましたか(笑)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:02:15.34 ID:nghKFysE0
マニュマティックに置いて行かれる哀れな下手クソMT乗りw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:30:14.44 ID:ymClc8SB0
>>402
マニュマティックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ATだろうがMTだろうがどうでもいいじゃん。頭弱いんだね…可愛そうに。
404389:2011/05/30(月) 20:24:03.00 ID:WB2/bv7W0
>392さん
それです!正しく自分らです!
あの時は、ただでさえ会う機会が少ないZ34、
それも憧れのロドスタに会えた嬉しさで
ガン見してしまい、申し訳ありません。

ディープマルーン、良い色ですね。
ロドスタだと、一層映える気がします。

いやぁ、本当にココでお会い出来るとは!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:03:21.89 ID:ersWnJht0
チョン顔とチョン顔の運命の出会い!!!
406392:2011/05/30(月) 21:14:17.74 ID:ek2aqJnC0
>>389さん
まさかココでお会いするとは!!
ホントにZ34は会う事が少ないですもんね。
此方こそガン見して申し訳ありません。
また、何処かでお会いする事が出来たら
気軽に声を掛けて下さい。
少ないZ34同士お話ししましょう。
407 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:26:35.57 ID:FpJCISej0
>>406
捨てアド晒して個別にやれや
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:43:06.19 ID:ersWnJht0
チョンとチョンの傷の舐め合い。
感動的ですなぁw
409389:2011/05/30(月) 21:48:08.50 ID:8WsRGzc00
すみません、自分がさっさと捨てアド晒すべきでした…。

>406さん
そういう訳で、メ欄に捨てアド置いておきますので、
お気が向かれましたらご連絡ください!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:53:21.60 ID:jfxIRzXj0
ID:ersWnJht0

 判決は4人の裁判官の全員一致の意見で、うち3人が補足意見を付けた。竹内行夫裁判官は
 「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
 国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:54:40.76 ID:jfxIRzXj0
>>409
ウホこれはいいアドレスですね。まだヤフメにもこんな良番が残ってるんですね。
i_love_z33はあるかなあ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:48:48.32 ID:JanBZtiw0
純正のYパイプはφ45らしいけど
エキマニとキャタがノーマルの場合、Yパイプの最適径は何ミリなのかな?

あと、
Z34のスポリセタイプ2って、バーニスと同じYパイプ、中間パイプ、マフラーが
装着されるみたいだけど、このYパイプって径絞られてないんかね?

スポリセやった人、フィーリングや排気音、ツキなんかのインプレよろしく。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 03:04:11.44 ID:CS4S/ZYQO
ATかMTかもわからんのにアドバイスできるかよ

みんカラでも見て自分で考えろよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:00:29.68 ID:70FyF4w3O
オートマだから恥ずかしくて書けないんじゃね?(笑)
マニュアルごっこ付きAT(笑)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:31:52.68 ID:+AvBFq1p0
MTでなくては人にあらずってとこかな?今時〜 わはははは
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:37:12.95 ID:ztVPtWzk0
173だったかなインプレ入れた。
下から一個一個の爆発が確実に推進力になっている感じ。
試乗した33最後に似ている。
バーニスでは外観や車幅がきついのでSでスポリセは良い選択でした。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:01:25.88 ID:TqfOfVLS0
>>415
MTでも擬人化しちゃ駄目だろjk
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:11:03.68 ID:A1bElcly0
× マニュマティック(キリッ
◎ マニュアルごっこwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:39:01.88 ID:+AvBFq1p0
415だけど私はシングルクラッチのセミオートマ〜 ダメかなぁ…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:55:05.44 ID:hrPZC6Ub0
マニュアルごっごモードにシフトノブをセット!!(キリッ

ハンドル掴んで左指と右指をピクピクさせてマニュアルごっこモード最強説ですね、分かります。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:34:43.56 ID:uihnGVnE0
まあプロレーサーでも無いとZのマニュマティックには勝てんよ
これが現実
ガチャガチャオナニーはAVみすぎな厨レベルw
いい加減現実をしりなさいw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:41:30.90 ID:hrPZC6Ub0
>>421
書いてて恥ずかしくならない?(笑)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:06:25.28 ID:sSDzePWv0
日常生活のスタイルにダサいとか勝つとか恥ずかしいとかどーでもいい。
内容のないレスで埋まってるな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:23:33.12 ID:A1bElcly0
>>421
そうだよな、そういうことにしとかないとAT限定免許でスポーツカーとか
惨めすぎるもんなwwわかるわかるよwww
悔しくなっちゃって>>61-63からだいぶ話盛っちゃってるしなお前wwwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:42:57.56 ID:hrPZC6Ub0
マニュマティックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:51:41.82 ID:+AvBFq1p0
俺はMTでクラッチ踏みながらコキコキシコシコレバーこすってシフトチェンジ出来るんだぜ!ATより早く走れるんだぜ〜。

ATよりかっこ良く偉いんだぜ〜。気持ち良い〜。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:07:12.93 ID:gkZC64cz0
今日もATとMT派の熱い議論が交わされてますね。
色んな意見があって勉強になるなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:22:14.65 ID:y7M2mfmz0
週末ディーラーいって商談してきます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:10:30.24 ID:gkZC64cz0
俺も週末教習所に申し込んでくる
モチAT免許で
先輩のマークXもオートマたけどでスカイラインをチギれるし
ATサイコー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:55:39.41 ID:kKuu/rp10
ヘッドレストに頭当てるとヘッドレストを支える棒がシートを内側から押すのが気になる(´・ω・`)
それにちょっと大きすぎると思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:42:39.89 ID:u/ezpGrT0
>>430
オーナーしか分からないネタだよな、それ。
実際、このスレにどれだけオーナーがいるのやら。
相変わらず、MT・ATのつまらん議論ばっかだしw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:54:12.50 ID:RCoYld56i
そうだね。MT ATの話しは他所でやって欲しいね。

だいたいはMTが自己主張と自分が語れる1番詳しい自慢出来そうだから書いてるように見える。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:15:37.03 ID:A+MeoVILO
バーニスでキャバ嬢乗せビルに横付け かなり目立った
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:01:09.38 ID:vsKDRgPl0
>>428
NISSANのためにぜひSを買ってきてくれ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:20:12.26 ID:90Mp7FX50
>>434
バーニスにしようとおもってますよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:07:31.73 ID:8W6xlql10
俺も買ったぞバーニス黒
と言っても震災の影響で3月の契約から伸びまくって未だに納車されてないが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:20:55.99 ID:90Mp7FX50
>>436
黒いいですね!やっぱり納車は年末になりそうですか?北米への出荷が優先なんですかね^^;
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:03:42.07 ID:E3+CDDDx0
>>432
オートマ乗りにとってはMT・ATは触れられたくないんですね、分かります。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:10:47.50 ID:tJ5IJo8Hi
いや〜違うよ。MT海苔がここぞとばかりにこれしか自分は偉いと思えないから頑張っているんだろう。

別にシフトチェンジなんてどっちでもイイじゃんか。なんでMT海苔は自慢したいんだ?他になんか自慢しろよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:15:57.60 ID:8W6xlql10
>>437
3月頭契約の今のところ7月中納車予定。意外と早い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:23:32.61 ID:54H/3jY/0
>>440
意外と早いね、うらやましい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:53:22.68 ID:54H/3jY/0
>>440
四ヶ月とちょっとですか〜参考になります
443412:2011/06/01(水) 22:18:26.80 ID:m+9rZ46E0
>>416
ありがとう。
低速でもH&Tが出来るぐらい、エンジンの反応が鋭くなってくれればいいんだが……
現状、クイックにポンと踏んだだけじゃエンジンが全く反応しないからなぁ。

Dに「反応鈍いし、アクセルオフしても回転が落ちない。なんとかならんか?」と文句言っても、
「仕様です」で片付けられたし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:43:02.59 ID:T+66OIr20
新車買う奴は負け組、普段乗らない様なこんな車中古で十分
前の33も5年で2000kmしか乗らなかったぜ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 02:06:03.57 ID:RNJiMDAqO
シンクロレブはいじり方次第でかなりばけるよ。
後、この車に限って言うなら、ATだろうがMTだろうがどっちでもいい。

むしろATの方が良いぐらい…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 07:40:21.60 ID:hgNuqu2t0
>>444
金はあるんで^^;
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 07:42:48.36 ID:hgNuqu2t0
>>445
エキマニ交換とかでもシンクロレブのフィーリングってだいぶ変わったりします?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:45:05.50 ID:tjFZlSO/O
>>443
この車を楽しむならマフラーとECU交換はデフォ
それだけで嘘みたいにエンジン吹けるし楽しくなる

国内仕様は騒音規制とジジイ向けの仕様だからな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:05:02.75 ID:EwNe4nqd0
>>445
良くないです…
アクセル踏み込むと音だけ時速200キロです。
社外マフラーだと尚更…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:54:30.32 ID:EIATgUOl0
ECMとデュアルマフラーで効果は7対3ぐらいかな
スポリセやる前は反応悪くて悩んでいたが、やったら
ttp://www.youtube.com/watch?v=QkQ5-9Og3U8&feature=player_embedded
ぐらいできそうな気がしてきた。
あと豆知識、ボーズ付いてない車の人、カバー下の詰め物取っ払うと
まあ、なんとしたことでしょう。広い荷室が現れます。
下にゴムシート張ってクリップで留めて、トノカバー着けると、
レジ袋8個縦に入れらます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:34:35.71 ID:tu0oeK4V0
>>449
やっぱりATはダメなの?
音だけ先に行く感じ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:29:41.40 ID:0KE2a4G/0
>>448
このスレではよく聞くけど、どこのブランドのROMでも同じってこと?

逆に言うとそれだけ純正が郡を抜いて糞ってこと?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:50:41.59 ID:Mui++20gi
やっぱり欧州、北米リージョンのROMだと全然走りが違うのかなぁ。
アクセル戻しても回転がぜんぜん落ちないのも改善されるんだろうか。
スポリセでかなり変わる感じ??
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:09:01.32 ID:jBHET1PKO
>>453
ニスモ=インパル>>>その他もろもろだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:19:34.58 ID:hgNuqu2t0
>>454
Z34のスポリセってバーニス同等にするだけじゃなかったっけ?
インパル、その他諸々で自分にあった特性でオーダーするのが一番いいきがする。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:39:11.23 ID:tjFZlSO/O
ニスモのROMは所詮保証付きディーラーROMだから
アンゼンマージンかなりあるし劇的変化はない


みんカラみて参考にすれば?
定番はセントラル20 アミューズかな
持込で実車合わせしない限り 吊しROMはどこも似たようなもん
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 00:07:20.21 ID:PcWu80c/0
触媒無しの直媒もお忘れなくwwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 09:59:58.28 ID:z8/kOmJTO
触媒とかマフラーとかいじるなら最初からバーニス買えや
安っぽい一昔前の言葉にむしずが走る
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:38:40.11 ID:mj8qXIY6O
>>458
いじる気がない人はバーニス買えば良いし、いじりたい人はバーニス買っても結局いじるから、標準グレード買った方が安上がりでしょ。人それぞれ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 15:17:46.85 ID:uLCw4Que0
バーニスは形が都心の町乗りにはつらい。幅も3センチかな広いので
機械式車庫に入らない。今でもリアは左右とも1cmも余裕がない。
足回りもサーキットでは良いかもしれないけど町乗りはもう少し
柔らかいほうが良いとだれか言ってた。
ということで自分にはスポリセしか選択肢がない。
あと、大森に持っていった時、こちらで作業したあとで
ディーラーでの作業断られた例があったので大丈夫ですか。
と確認してきた。アセって寺の工場へ電話したら持ってきてくだされば
拝見しますよといわれてほっとした。どこに頼むにせよ
車検などあとあとのことも考えないといかんのだよね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:11:07.95 ID:ujhUWQ0sO
ニスモのスポリセは いかにも純正プラスα
って感じで子供だましなんだよなぁ・・・

社外のECUとマフラーのほうがいい
車検適合範囲内でもニスモよりは楽しい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:27:26.74 ID:qn2r0YH30
スポリセ売りやすくするために、ノーマルをダルくするのが流行らしいw。
Z33も初期型から8000rpm上限の設計だったのにわざわざ抑えておいて
MC毎にリミット上げてパワーアップしてます感を演出してた。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:28:23.53 ID:yfBt6Rdw0
Zでオートマ(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:34:55.29 ID:kW9kAZaS0
出た〜 あははは 馬鹿?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:00:31.24 ID:LsK70jdt0
またオートマ厨か…買えないやつはひっこんでなさい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:40:15.61 ID:TopqsKIu0
Z34が一番似合うシチュエーション

大会社の社長や重役 或いは大物政治家や著名人が妾のホステスに買い与えて
週末、自分の別荘に乗ってこさせるクルマ   したがってオートマ。

自分は上記にあてはまらんけど..もう歳だからオートマ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:13:12.99 ID:jyaFzyAI0
ボクスターは2.5L4気筒ツインターボ360ps、最大トルク48kgmレベルとかいう噂あるけどZはどうなるんだろうね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:49:14.77 ID:rECmkJfpO
ジュネーブモーターショーで発表されたのを
コンセプトに開発されるんだろうなあ
469 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 01:59:39.83 ID:iyTlaBm50
携帯画像でスマン
MCモデルと噂されている画像が
http://g.pic.to/16upxy
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:51:05.85 ID:0xFhag+h0
Zは大きくなりすぎた・・・。

432とかのサイズでダウンサイジング出来ないものかなぁ
今ならスーパーチャージャーも低速ターボもある訳だし
きゅんきゅん曲がって豪快な加速な小さめのスポーツカー
をニッサンに望みたい。

ジュークターボじゃ食指が動かない・・・orz
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:43:28.27 ID:OIs3x+QGO
そんな貴方にはスバルの86Tがあるじゃない
新型インプもかっこよくなってるし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:48:55.75 ID:H/syXnTQ0
>>469
マイチェンくるの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:32:32.50 ID:enIfCRGm0
466は考えすぎ。長与千種も乗ってたよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:33:44.70 ID:enIfCRGm0
469は新型SLKのLEDつけただけじゃないか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 12:36:08.74 ID:sFuZc5yK0
元々11年モデル自体は海外で出てたよな
それがMC内容になるかわからんけども
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:15:05.20 ID:/UJ13+5H0
>>470
Zは33からグランドツーリングですから、これはこれでいいとおもいますよ。
実際高速巡航するときは素晴らしく乗りやすい。東京⇔大阪間の往復が楽しくなりましたよ^^
ただ>470さんのリクエストも分かります。要は現状選択肢が少なすぎるんですよね。200万弱でシルビア出せばいいと思うんですが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:49:00.93 ID:Py4PZfjjO
しかしバーニスは色気が凄いね 国産車の中でバーニスほど色気のある車無い
幼稚園児だろうが高校生だろうが男はバーニスを観ると振り返る奴多すぎ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:16:12.03 ID:UacJoHkT0
普通の人から見ればバーニスも
標準車も一緒
自分の空想だろ視線を感じてるのは
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:45:14.28 ID:DmC8DSW50
>>476
ZはS30が辛うじてスポーツカー風だったが、
S130からずーっとGTカーだぞ。
480470:2011/06/05(日) 12:38:34.77 ID:H8rFLaNn0
勝手な注文付けましてごめんなさい。
ライトウエイトスポーツカー欲しいのです・・・orz

日産、やってくれないかなぁ〜 ;;
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:56:00.20 ID:wog2y22H0
今の安全性重視の造りだとどうしても重くなるね
K11あたりで良い弾探して弄ってみるとか?
日産じゃなければそれこそ選択肢沢山あるけどなライトウェイト
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:57:46.91 ID:CHRxlE7F0
>>469
あいかわらず変わり栄えしないwww
こりゃZのデザイナーは発想力が無くなったんでしょうな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:18:51.98 ID:Pasqm5kL0
MCは469の画像で決まり?それともコラ?
MCで大幅に変わるなら手放そうと思ってて。あの程度の変更なら乗り続けようかな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:26:39.52 ID:iV0AF8dE0
Z34に乗って初めて走りの快感を味わった。
前後が短いボディに大き目のエンジン、後輪の幅広いなどが
理由と思う。GTStではこの気持ちよさは無かった。
試乗した○ボXではエンジンの性能は良いが町乗りでは面白くなかった。
ISFもレンタカー借りたが同じく面白くない。
なんでISFは後輪の幅狭くしたんだろ。コルベットも同じなのか。
ということでだんだん贅沢になってもっと大きなエンジンなら
もっと楽しいかもと思うようになってきた。
SLKは来年AMGだしてくるでしょ。
Z35でV8乗っけないかな。小さいので良いんだけど。
ハイブリはごめん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:00:14.28 ID:XWsCuCOU0
>>484
走りの快感?
Z34がっかりだよ
大きくなり過ぎてコーナー速度遅過ぎ そりゃタイムはそこそこ出るよ
でも直線番長じゃなぁ・・・
と某サーキットで走っての実感
怖すぎてフルコース2分40秒が切れねぇ
シビックの時は楽勝で切れたのに orz
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:09:35.02 ID:klKSx7vl0
速度レンジが違うってこと?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:19:08.63 ID:sBtvmX/j0
失礼します。
3月の震災直後にバーニス発注しました。
やっぱり納車は9月以降ですか?。
バーニスのROMはよくないんでしょうか?
あと、排気音は静かですか?
無知ですみません。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:28:04.28 ID:iV0AF8dE0
すみません。
484はあくまでも町乗りの話です。ISFも入れてあったでしょ。
自分はもっぱら都心3区しか乗っていません。
スピードも50キロ制限で67キロしか出せません(捕まるのが怖くて)。
でもそこまでが気持ちいいんです。あとちょっとしたカーブもね。
サーキットはいったことありませんし、これからも行くことは無いでしょう。
34は普段使いのスポーツカーとしては良い出来だと思います。
34出たときエクシージに乗ってたヒトが散々けなしてたけど
34のある部分普通っぽいところが逆に普段使いしやすい理由ではないかと思います。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:43:09.87 ID:XWsCuCOU0
>>486
速度レンジ?その表現は微妙
コーナーでいきなりコントロール出来なくなる様で怖い
実際は130Rで180以上でリアが流れてもスピンする様な事は無かった。
(何かかってに片側だけブレーキ制御されて回らなかったんだけど)
でも、重いって言うのは横っとびしそうで怖いんですよ

>>488
普段使いのスポーツカーってなんだよ
言ってる事が変なんだよ
ツアラーとしては良い車だけど
走りに快感覚える程、走りが良い車じゃねーよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:04:34.62 ID:iV0AF8dE0
489さん
そうかなー。スポリセしてから気持ちいいんだけど・・・
ツアラーって言うとある程度の距離走るって感じだろ。
長距離MTで走るとどっと疲れるんで楽しめない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:11:24.47 ID:nNJlW6ELO
>>485
そりゃ、お前が乗りこなせてないだけだろ(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:41:05.40 ID:4qIAijKeO
R35と俺のバーニス一緒に走ったけど前走ってた俺に、速いね〜とか言ってた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:17:42.01 ID:wog2y22H0
速いことは速いだろうけど性能差考えると世辞だよなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:45:22.06 ID:aOR7wkLni
うん、スペックは同じ土俵には上がらんよな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:10:13.81 ID:iG4u++9O0
「いや〜速いね〜w」←多分こんなニュアンスだと思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:26:28.61 ID:b3jbDCx+0
>>485
大丈夫。慣れるとコーナーも速く走れるよ。
シビックから乗り換えたのならなおのこと。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:35:43.22 ID:U8mDguGYO
やっぱり意地でライト変えないんだ…
ここ変更したら失敗を認めるようなもんだしね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:40:33.19 ID:PPJV+x270
z35はGTRのミッションに旧フーガの
V84.5lはどうだろう。もちろん後輪駆動で。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:19:26.16 ID:wog2y22H0
380RSみたいに最後の最後で400RSとかはやりそうだよね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:52:43.88 ID:zpD4Wx4U0
>>491
サーキット走った事無い人は妄想出来て良いでつね 
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 07:36:27.06 ID:VJHWorvSO
F1日本グランプリにバーニスで行く カムイ応援席だ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:58:18.61 ID:siBwrzqp0
492〜495
R35と比べられるとほんと腹が立つ。
35出たとき何とか入ると思って整備工場のある
太陽日産の営業をそのときの車庫に呼んだら、スカクー進められた。
それなら日産プリンスで買うわと叫んだ。
ま、冷静に考えれば出し入れ厄介だし1Fだから
いたずらされまくりなのはわかるんで納得はした。
しかし、190cmもあって都心のビルの地下駐車場に入れるのは
至難の業だ。34だって上り下りは1速でそろそろ運転だ。
外堀通り走ってるGTRはただ走っているだけでとまらないのか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:38:59.04 ID:70rLnsEF0
>>501
行くかどうか判らないけど 行くなら正式名称知らないけどガラス張りの中で見ます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:08:53.24 ID:Nz+fhkh10
あらま
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:39:41.26 ID:3tKCy9n30
>>503
ご愁傷様 ナムナム・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:07:52.98 ID:gZpXldy7O
>>500
サーキット走った事がある?
だからなんだ(笑)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:55:09.38 ID:d9i4Qb7l0
>>502
もちつけ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:29:44.21 ID:NanMmpnR0
>>502
そんな狭っ苦しい駐車場しかないのに道楽品系の車買うなんて理解できん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:17:15.31 ID:kRoUwz/N0
507さん
ありがと。
508さん
そんなわけで近くにシャッターつきの機械式確保してから
34買った。GTR入る車庫もその後徒歩8分のところに出来たが
不便なので気持ちは動かなかった。都内では34のほうがはるかに便利だ。
Z35はいくら性能上がっても5mmも広げないでもらいたいもの。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:17:41.11 ID:d9i4Qb7l0
金があるなら、Z34をターボ化してみれば?
これなら35gt-rともタメ張れる。

http://www.youtube.com/watch?v=pQaffmfDk_0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 04:40:04.93 ID:Wx2Mpu5R0
ビルの駐車場なんて、出かけたときにそこしか無いなら仕方なく入れるが、
あんな狭いとこに車庫とかねーんだけどww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:24:03.43 ID:LyTpf2SQO
ロードスターはマイナーチェンジで
アンテナ位置変更やるんだれうなあ
せこいな・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:54:50.46 ID:XLYHcN4+O
34のキャリパーってプレンボ標準?
ってか彼女の弟(18歳免許取得一ヶ月)が7000`の34を親にねだって270万で買ってもらった。
これから見る度に傷が増えていきそう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:00:00.88 ID:8nx7ybOPi
昨日、試乗してきたんだが、こんなに鼻先長い車乗ったことないからカーブとか怖かったwww

ミニバン乗り
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:42:26.03 ID:R9OlvK5IO
曙ブレーキだったような?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 09:24:36.38 ID:LyTpf2SQO
ブレーキはアケボノブレーキ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:33:22.84 ID:Wo4R/kayO
>>514
大丈夫だ。そんなのすぐ馴れる。
考えてみるんだ。全長はティーダと一緒、最小回転半径は18インチなら5.0m、19インチでも5.2mでこれもティーダと同じだ。
これはもうコンパクトカーと言っても過言ではないんj(ry

全幅?何それ?わかりません。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:36:07.72 ID:rN6EsglS0
上からぶっ叩いて潰れた超速いティーダだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:13:44.47 ID:Q49u7dOw0
ボンネットの高さも、セダンのティーダと同等だし…
これって、本当にスポーティーカーなのか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:20:20.57 ID:LyTpf2SQO
FRの3リッターオーバーの車は
最近は ほぼあんなもんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:09:21.68 ID:0APv9hIq0
511さん
都心はみんなそんなモンだよ。
平置きの駐車場作っても固定資産税ばか高いから払えない。
ビルにして賃貸してということ。駐車スペースも限界に挑戦している。
たんまり収入がよそであれば別だが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:19:32.74 ID:Wx2Mpu5R0
>>521
だから何?
税対策程度の駐車場しか探せないような無能君w
都心だろうがガレージ付き駐車場はあるんだよ
それすらも作れないなら郊外に引っ越したら?
それとも、都心に住んでるのがステータス(笑)とか言う50代のジジイか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:47:12.39 ID:LyTpf2SQO
めんどくさいからスルーな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:55:18.86 ID:BSvsjGth0
>>523
イイネ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:34:38.77 ID:p7Nkpsxk0
まったく、驚くようなバカが書き込んでるな
ああ、スルーだったな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:38:35.34 ID:bLX21E5t0
ガレージ付駐車場???
ああ、スルーだったな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:33:37.88 ID:FOzT/XEh0
>>523-526
オーナーですらない、脳内くんたちの哀れな書き込みw

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/06/07(火) 17:47:12.39 ID:LyTpf2SQO [4/4] (携帯)
めんどくさいからスルーな

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 19:55:18.86 ID:BSvsjGth0 (PC)
>>523
イイネ

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 22:34:38.77 ID:p7Nkpsxk0 (PC)
まったく、驚くようなバカが書き込んでるな
ああ、スルーだったな

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 14:38:35.34 ID:bLX21E5t0 (PC)
ガレージ付駐車場???
ああ、スルーだったな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:35:39.81 ID:6AoW4beS0
510さん
北米ではターボなんかスポリセするより簡単なんだろうな。
中古のジェットエンジンつけるやついるぐらいだから。
大森の頭の固いことといったら・・・信頼感はあるけどね。
ただ34の動力性能には満足しております。
近くにニュルやアウトバーンがあれば別だけど。
町のりでは最大トルクまで回すこともあまりないので。
しかし、将来は35がハイブリとかふざけたことしたら
あほのジェレミーの好きなSLKAMGとか行ってみたい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:46:57.47 ID:aEq3V4yx0
もう馬鹿っ速いとかそういう役目はGT-Rに任せときゃいいんだよ
楽しく乗ろうぜ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:43:28.32 ID:uZR+6hTFO
>>528
ブログでやるべきチラ裏ネタも十分キモいんだけど、そろそろ安価くらい覚えようぜ。
いい加減アタマ悪そうに思えてくるわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:01:08.07 ID:K76b/8kX0
>>530
ああ。ご指摘ありがとう。
これでいいのかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:11:28.85 ID:K76b/8kX0
>>530
俺の話が「空気の読めない独り善がりな書き込み」
と感じられるならもう引っ込みます。
言いたいこと大体言わせてもらったんで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:53:21.25 ID:LZnaq3Mr0
フルモデルチェンジってそろそろですかね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:53:44.85 ID:LtXP6/rJ0
>>532
まぁ空気は読めんわな。時々周囲から仄めかされないか?
去り際にわざわざそういうことも書き込まないもんだ。
でもいろいろと2chでの練習ができて良かったんじゃないか。
それと次にどこかに書き込むときは、sageを覚えておくといいぞ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:10:00.35 ID:Eq2iWOFJ0
>>533
全然まだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:44:42.86 ID:IUqlVJPw0
早くフルモデルチェンジしてくれ。
ライトが変わっただけの実質マイチェンではファンは喜ばんぞ。
出来損ないって嫌だよね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:10:25.43 ID:a6qXGG4M0
>>534
初心者と分かってて、頭が如何とか時々周囲から云々とか、
人間性が滲み出てる良いレスだね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:07:11.49 ID:bOM3vepR0
だがそれがいい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:37:28.59 ID:/fIRZdr70
>>537
悔しいのは分かるが、それじゃ反論になってない。やめとけw
こんなところで人間性について訴えたところで、負け犬の遠吠えで無意味だ。
初心者だろうが何だろうが、鼻につく部分があったから叩かれただけだろ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:54:30.38 ID:zGtIXSco0
みんカラで女の取り合いしているz34のやつらめんどくせーよ
既婚者オヤジ相手にいい気になっとる独身女もアホ杉
自分らの恋愛問題に周囲を巻き込まないでくれ
もめるなら全員やめちまえ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 02:16:54.40 ID:PWDBgeVH0
みんカラやってる奴は屑 異論は認めない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 03:14:16.70 ID:ziLFUY7l0
>>541
俺もあそこはDQNの巣窟だと思ってる
543仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/06/09(木) 12:11:46.66 ID:xGUv/tNG0
【モバゲー】ガンダムロワイヤル74th
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1307516640/l50

本当だよね糞Z34、糞だよ
544仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/06/09(木) 12:13:03.13 ID:xGUv/tNG0
Z34って2シーターだけど
見た目は10人ぐらいのれそうだよね
高速型ミニバンみたいだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:33:09.51 ID:ziLFUY7l0
おっ久しぶりに4時男が沸いたぞw
面白半分で水とんしとくわ
546仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/06/09(木) 12:45:22.78 ID:xGUv/tNG0
Z34デカイ、でか過ぎる
あれで2シーターって言っても理解されにくい
10人ぐらいのれそうなマシンだ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:46:04.32 ID:LTFQqoSv0
>>539
おいおい、537は俺じゃない。530534は
前半感想、後半ご意見でありがたいと思ってる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:10:27.13 ID:Z1aDQm9nO
Z34の女のURL教えて
群がるキモ親父がどんな話してるのか見てみたい
549仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/06/09(木) 15:49:21.77 ID:xGUv/tNG0
もう二回り小さくしないと売れないぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:56:20.49 ID:LTFQqoSv0
>>549
sage最悪現状維持でお願い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:57:25.93 ID:VzD+qvoL0
醜い顔
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:25:17.90 ID:D40MFv3w0
自己紹介乙
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:06:48.94 ID:W8SZJY8p0

おまえのことだよ(^ω^)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:17:13.64 ID:+lMU2TNC0
暗闇で彩るパールのうちの34はやっぱりカッケイわい。

暗闇の中の微妙な縁取りは最高やね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 06:44:37.26 ID:HHmTTmpAO
>>540
mixiで身内コミュ立ててるグループじゃないですか?
迷惑な話しです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:32:53.45 ID:Mnn2pZOr0
>>551
醜いとは思わないが斜め前方から見ると
有明弯のムツゴロウに似ていると思うことある。
特に口と尻尾。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:57:48.80 ID:4Gu/LolWO
正面から見るとチョン顔だからな(笑)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:23:05.66 ID:Mnn2pZOr0
>>557
人の車けなしてもいいけど頼むから
ほかの表現にしてくれ。
559仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/06/10(金) 11:50:34.50 ID:/OBoFcav0
デカイでか過ぎる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:51:57.33 ID:4Gu/LolWO
>>558
正面から見ると韓国人みたいな顔に見える(笑)


これで、おK?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:10:31.47 ID:CMwTkcqi0
アイゴー
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:36:48.89 ID:+vC+vj8E0
うーん、トイレトイレ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:55:52.71 ID:svr+hAJt0
貴様らに頼んだ俺が馬鹿だった。
最近パチ関連で頭にきてんのよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:18:00.50 ID:QyrppYaj0
そんな車すら買えずにスレで鬱憤晴らす奴らの嫉妬が心地良い
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:21:23.24 ID:hiTHCy7z0
Zも所詮乗用車エンジンだからなあ

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:51:08.66 ID:CQXlFToN0
>>565
今時、専用エンジンなんてS2000くらいじゃないか?
BMW(Z4等)やベンツの2シーター系だって全部乗用車からの流用だよ。

だが………今回のZ34はデザインが失敗している。
アイゴー!、フェイスが全てを台無しにしている。
担当したチーフも頭おかしいし、Z34の開発に関わった人間は二度とZの開発に関わんな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:52:23.12 ID:b/5zErTtO
乗用車エンジンじゃない市販車なんて買えん
それとも貨物車エンジンか?
568 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:15:45.18 ID:9V7BtX4u0
それを言うなら実用車エンジンだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:49:21.11 ID:GYD7Idlf0
つ参考画像
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cyq110610204428.jpg

MCでFバンパーくらいは如何にかして…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:52:34.61 ID:ypfO3zTE0
33ではFバンパー替えて楽しむ人多かったよね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:06:21.68 ID:5xGfuWAA0
マイチェンいつごろになるかなー。やっぱ10月かな。
さすがに、次で最後のマイチェンな気がする。

黄色復活させて!あとナビはiPod/iPhone使えるようにしてよ…って現行のってUSB接続できるようになってんの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:19:06.29 ID:dnQHbIgu0
>>571USB付いてる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 07:08:46.00 ID:GOC+/vYP0
次のMCは足周りの見直しじゃないかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:16:45.29 ID:eH4Sbc9tO
>>559
これしかないね
デザイン次第では俺も

【自動車】マツダ・ロードスターの次期モデルは1.4リットルのターボエンジン、車重は800kgを目標に開発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307708699/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:48:55.78 ID:k02Guygn0
>>574
いや実を言いますと私も気になっております。元々ツダファンという事もありまして
次期FXに‥
Zは気に入っているのですが、ちと大きいというか目立ちすぎるというか‥
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:50:54.13 ID:k6ZeFIe10
>>574
期待していつまでも待ってると良いよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:57:09.19 ID:r7R/dv2y0
>>572
USBメモリに1000曲以上入れて聴いてる。
車でこんなに音楽聴くようになるとは思わんかった。
>>574
だから34買った人間はそっち方向じゃないんだってば。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:15:08.33 ID:yZqdVwpS0
>>577
USBメモリが使えるんですね!

Webカタログみてると、iPod対応のカーウイングスナビゲーションになってるんですが、
iPodをUSBで接続すると専用のインタフェースがでるんでしょうか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:30:45.86 ID:r7R/dv2y0
>>578
ごめん、おれPC⇒USBメモリ⇒センターコンソール内の差込
だから。わかるヒトだれか教えたげて。
しかしCDチェんジャーの頃から考えると信じられん進歩だね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:03:43.94 ID:ybQ+Y3bV0
>>569
うわ…出来損ないの韓国人みたいな顔。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:06:30.85 ID:WaNn0znOO
>>469
良いじゃん!エキサイティングでエモーショナルでモダンなスタイリング!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:26:48.77 ID:KKjmBUCv0
>>587
専用と言うかIPodと認識される。
普通に、アーティストやアルバムで検索出来て
プレイリストも認識される、勿論ジャケット写真も表示される。
こんな感じで質問と答えが合ってるかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:27:05.04 ID:KKjmBUCv0
ゴメン
>>587じゃなくて>>578サンにね
スマン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 08:35:33.38 ID:9wocy7KQO
しかし、なんだね〜バージョンニスモで焼き肉同伴、店横付けはキャバ嬢本当に喜ぶよ
セカンドカー用途の本道だわwwwwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 14:45:16.29 ID:f1RZna7hO
デザイン変えろや。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:43:00.86 ID:3/ZH6+ho0
【モバゲー】ガンタムロワイヤル76th
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1307884587/l50

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:11:10.78 ID:hhl7Kfkb0
昇おつ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:27:13.50 ID:A+Q4+zCkO
>>585
心配するな。
Z34のデザインが変わっても、君のカーライフは何も変わらない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:00:54.59 ID:9n5rH/1U0
フロントのデザインもう少し何とかならんかったのかなぁ、、、
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:35:45.85 ID:ZjQqXZjS0
もう無理だよ…

試作のときの方が個人的には良かったけど、自分で変更するしかない!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:39:36.17 ID:AczGtdte0
なぬ?そちは壁にぶつけろと申すか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 07:06:17.48 ID:qJGNfhqzO
ますます醜くなるな。
韓国人が嫌いな俺としては、このチョンみたいな顔が好かん。
アイゴー面って感じ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:10:15.57 ID:AO7ItVEYO
ライトの形状は○ □ が基本とか思う奴は、25年落ちのマークIIでも乗れやwwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:47:32.70 ID:JhmuYNLMO
次期Z35はV8が載るっぽいな。やった♪
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:47:53.22 ID:wOUNZUk50
フロントバンパーがおとなし過ぎるよね
9月くらいに納車だからそれまでにフロントバンパーだけ探しておきたい。
今のところアブフラック(だっけ?)のがいいかなって思うんだけど皆のオススメとかある?デザイン重視で
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:08:48.90 ID:LnkScziC0
>>595
フロントは格好いいと思うけど、リヤが微妙なんだよなぁ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 12:52:25.03 ID:LW6UB3yu0
>>592
好き嫌い以前に買えない奴がそんなこと気にしても仕方ないじゃないかw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:02:22.74 ID:Oz3XXQTI0
>>595
これはどうだ(`・ω・´)
http://www.fujimura-auto.co.jp/html/pd_01.html
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 15:20:27.95 ID:AczGtdte0
>>598
とても良いと思うが街中ではこすりまくりになりそう。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:24:52.60 ID:qV5RJTzJO
>>598
フジムラのフロントかっこいいね。サイドとリアがいまいちだったけど、そのHPのシルバーZはニスモのサイド使ってるのかな?なかなか良い。リアはどこのが似合うかなー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:59:38.22 ID:wOUNZUk50
>546
確かにアブフッラグのリアはやり過ぎな感じがして・・・変えるとしたらフロントだけかなと思う。
>548
綺麗だなぁ、検討するわ。ありがとう。

あとノーマルはオプションで選べるスポイラーもちと地味だよね。社外品付けてる人でオススメってあるかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:02:17.35 ID:wOUNZUk50
アンカミス余裕でしたorz携帯は不便で困る・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:40:27.75 ID:sTn5SpJRO
フジムラのは走り屋小僧が好みそう
一昔前のシルビアみたい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:07:43.74 ID:r6q1VdFlO
フロントは光り物が足りない気がする
欧州のスポ車はだいたいグリル周りが
メッキ入ってて高級感あるのになあ

グリル内の黒プラのフィンにメッキモール
被せたらいいかんじ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:12:40.99 ID:9oMT/M5u0
フジムラはStillenのデザインと似てるね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:11:15.53 ID:AczGtdte0
話は変わるが、最近ルームミラーの左に補助ミラー張り
つけたら左折のとき歩道が良く見えるようになってウレシー
左斜め後ろに張り付いてくるバイクもよく確認できるし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:14:02.53 ID:lcrhVglU0
>>582
詳細ありがとうございます。iPodとして普通に認識するんですね…ジャケ絵まででるとはびっくりです。

デラにきちんと確認するよういってきます。(iPodはつながらないとかいいかげんな事をいってる営業もどうかとおもいますが…)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:22:26.43 ID:v9rI964YO
トヨタみたくやる気の無いデザインよりは
Zのスタイリングは好みだな

その分、万人ウケはしないけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:21:13.76 ID:Fa+Sz7us0
>>608
同感だが、もはやスタイルというより幅をこれ以上広げないでもらいたい。
新型SLKだって181でがんばってんだし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:39:16.05 ID:CbPzZ+JT0
たしかにあまり大型化がすすむとイヤだよね、今でもかなりでかいし。重いし。

馬鹿でかいエンジン積んだ高級セダンに近づいていっちゃ困る
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:47:50.03 ID:2qMCN2J9O
>>608
やる気が無いだけではなく不細工なZ34はゴミ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:26:29.49 ID:Fa+Sz7us0
>>610
イヤというより車庫に入らなくて買い替えれなくなってしまうの。
33前期後期で2度買ったひと34幅であきらめてた。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:46:04.98 ID:CbPzZ+JT0
たしかに車庫の問題はでかいね、特に田舎以外。つか前期後期で買うってスゴいね・・・


田舎に住んでてよかった、アパートなのに駐車場二台ついてるぜ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:59:04.94 ID:Fa+Sz7us0
>>613
君のとこ住んでたらC6の06狙いたい。1,935!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:52:12.96 ID:VPsnsJu00
ロドスタ乗りの人に聞きたいんだが
トランクの部分のハイマウントストップランプ
剥がれてきてない?浮くと言うか剥がれつつあると言うか
自分は、試乗車上がりのを買ったんだが
納車の時に直して貰ったのだけど、最近又剥がれ掛かってる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:25:22.13 ID:Vg+EATfJ0
>>611
デザイン云々以前に買えない奴がそんなこと気にしても仕方ないじゃないかw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:45:52.98 ID:WUT+vFSLO
だれか次期Z35を語るスレ立ててくれm(__)m
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:40:59.35 ID:PSExNJUN0
↑発見
妄想アストン・ボンクラ・プリ海苔
by染るんです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:05:01.46 ID:CAe1wNWKO
だれか次期Z35を語るスレ立ててくれm(__)m
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:34:56.07 ID:lVgu6GUX0
まだビッグマイナーもしてないのに新型の話題なんて…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:57:52.73 ID:/FRjkLm50
外しまくりだよね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:07:03.85 ID:P95dDDGn0
>>620
34は1台でいいんでビッグマイナー
興味なし。スポリセもやっちまったし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:54:54.19 ID:07mpHohy0
ターボ付モデルは追加されたりしないかな。アメリカとかで直線番長てきな乗り方するなら面白そうじゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:07:39.33 ID:XMJZjafy0
>>623
国内の需要がない。
バーニスあるからそれでいいやろってのがみえかくれするな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:13:27.41 ID:TOpSvo9CO
国産車エロさナンバーワン!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:19:40.40 ID:cVbb895x0
33のビッグマイナーが34じゃないのか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:26:33.98 ID:Oo/7wb5CO
34はフルモデルチェンジなんて言える成果じゃなかったしな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:53:01.20 ID:ISBzHjb10
>>624
国内の需要なんてゴーん初めから頭にないだろ。
北米でどう受けるかだけだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 17:00:48.02 ID:enPtCwwQ0
排気量2500cc+ツインターボを国内モデルとして出した方が
需要増えると思うんだが。
今の排気量は大きすぎるし、税金高すぎて若い人が手が出せない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 17:10:34.94 ID:bMFdOaUsO
>>615
平成21年10月登録だけど、浮いてないよ。
ちなみに屋根付き駐車場保管。
雨風にさらされまくると、剥がれやすかったりするのかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:16:32.58 ID:xhG2dPzM0
>>629
税金高いからいいんだよ。これで税金安かったら、こないだのオンボロプレジデントで事故ったキチガイ小僧が乗るだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:19:14.22 ID:QhthUEbT0
>>628
北米だとターボつける連中も多いみたいね。つかz34はちっと中途半端なところあるよね。
アメリカなら今のサイと値段なら400馬力は欲しいところ。
じゃねーとアメリカンマッスルカーに勝てないよ、あいつら意外と安いし・・・つかZ34が高くなりすぎた。

>>629
排気量下げるなら思い切ってライトウェイトスポーツにシフトした方が面白そう。
ただ日本の若者を購買層として見るのは基本的にナンセンス。
633615:2011/06/16(木) 20:21:46.27 ID:4jeenu+z0
>>630さんレスサンクス
自分のは購入時に貼り直して一ヶ月でダメみたい
剥がした時点でランプが割れるので新品パーツを使って
貼り直して貰ったのに
自分のも21年10月登録なんだけどね
個体差かな?車体番号も50番台だし
品質が安定してないのかな?ドアのチリも
あきらかに違うし左右で。
初オープンカーなので分からんけど
こまかい事を気にしてはいけないんだろうけどね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:44:13.29 ID:bMFdOaUsO
>>633
自分のは、助手席側のドアが開きにくい不具合があったよ。
ディーラーに伝えたら、部品交換してもらって解消したけど。
初期の個体にはどうしても何かしら出るんじゃないかな。
早い時期から乗り回せる代償みたいなもんだと思ったけど、言ったらそれくらいのもんで、あとはすこぶる快調だから満足してるわ。
635615:2011/06/16(木) 22:07:03.49 ID:4jeenu+z0
>>634レスサンクス
昔、Y32グロリアを買った時もそうだった、
初期生産車はそこが問題だったね
不具合満載だったけど誰よりも早く乗り回せたのが楽しかったな
まぁ、コツコツ不具合は解消しながらZ34を楽しみたいと思います。
情報アリガトでした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:08:56.31 ID:veemX7LoO
Zは速く、そして美しい!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:19:47.91 ID:Oo/7wb5CO
>>636
Z33まではな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:29:56.61 ID:3Jw7kAVV0
Z33?

33とは別物なんだよ坊や(笑!

35が出たら日産の試乗車に100kmぐらい乗ってから口喋れや





ボケ 死ねはげ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:48:54.18 ID:eoVfPiuV0
>>638
キープコンセプトをメーカーがうたってる以上別物ではないわw
四駆になったとかターボになったとかミニバンになったのなら別物だわな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 07:48:20.85 ID:LBygNlBG0
>>637
33はエンジン吹けないし微妙だわー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 08:44:13.98 ID:WVGRS5Py0
オイルクーラー無いのにエンジン吹けてもしょうがない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:51:53.27 ID:wpIh8XNu0
年中雨の降る日本では新型SLKより
値段・性能で勝ってる。AMGさえ出なければ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:54:44.29 ID:l/sP2dKk0
この車の試乗記には大概スポーツカーとして官能的ではないエンジンと書かれてしまっている
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:01:44.29 ID:E3FfVyIeO
購買層考えろや オイルクーラーとかアホちゃう?この車は助手席に女乗せる車やろ 下品な飛ばし方したら女から嫌われるで
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:24:15.46 ID:wpIh8XNu0
>>643
その通り。

しかしスポリセなどしてECMかえるとgood!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:33:29.64 ID:dRsE6nCZO
>>638
所詮34は出来損ない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:00:29.23 ID:1QXehO7i0
>>644
こんな寸詰まりの狭い車に乗せられる女の身にもなれ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:40:10.32 ID:E3FfVyIeO
34狭いとかバカウケする〜 どんなデブ女乗せるんだよ?ここでカキコすんのは自由だが、せめて一度現車観ような!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:46:31.67 ID:1QXehO7i0
寸詰まりは否定ないのかw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:54:18.69 ID:E3FfVyIeO
ホイルベース短いからかっこいいだよ 33観てみろ セダンにしか感じられん 俺のバーニス運転してみるか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:59:20.34 ID:1QXehO7i0
バーニスってハリボテ外装のやつか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:11:51.52 ID:E3FfVyIeO
そうだハリボテだ しかしブリリアントシルバーはマッチしてかっこいいぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:22:42.18 ID:1QXehO7i0
>>650
うちにあるド初期型Z33とどんなに違うのか興味があるぜ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:24:19.20 ID:Sq78vsjK0
>>640
でも33のおかげでそのうちZと思って34買った。
近所の給油所で出始めの33横からみて、お、かこいい
と思ってしまった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 14:44:04.30 ID:3w/EETir0
俺もZを購入対象にと考えたのはZ33を見てからかな。当時まだまだ完成度の低い状態だったのはわかったけど日産がFRスポーツ出してくれたことに感謝したわ。
はぁ、まだ納車できてないけどすげー楽しみ!
早く来ないかな〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:16:27.25 ID:Sq78vsjK0
>>655
ご購入オメ。バーニス以外ならスポリセ必須。

しかし、日産○リ○スならディーラーオプションにスポリセ入れてもらいたいわ。
馬力に貢献しないベ○ディ○なんかやめにして。どうせ同じ会社なんだから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:47:08.81 ID:ZfPWt47W0
伏せる必要無いダろカス
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:45:16.89 ID:th5Pr6/tO
社外のECU書き換えは車検の時ばれてるから気をつけてねw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:47:13.43 ID:CdZWa+AKO
>>658
ホント?ディーラーで特別なチェックでもするの?普通に考えてわかるわけないと思うんだけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:19:05.09 ID:LBygNlBG0
あー欲しいけど金がなくて手が届かないなー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:30:02.62 ID:K+eLJWuw0
参考までに。
2月末契約→7月中旬納車 バーニス
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:45:25.67 ID:JF5BLIdk0
オレも欲しいけど2シーターが引っ掛かるんだよね。
今RX-8乗ってるが、去年後部座席に人の乗せた回数は3回。
今年は2回。そう考えると2シーターで十分だけど、
Zがファーストカーな俺の場合、どうしても購入に踏切れん。
スタイルはカッコイイしRX-8比べればパワーも申し分ないし。
いつもHPばかり見てるよ。。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:43:48.20 ID:J7sQ6Ok+0
俺のバーニスとか言ってみたいなあ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:15:16.60 ID:FmuWy1lP0
>>662
思い切って購入しちゃえば?つかその感じだと独身?なら絶対買うべき。
結婚したらもっと乗れなくなるよ。2シーターなんて
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:38:51.03 ID:lzqvf+1B0
その頻度でどうしても人乗せなきゃいけない場合とかは
他の人の車に頼るとかレンタカーとかいくらでも選択肢あるしな
手が届くなら欲しい車乗っといたほうが後悔は無いぞ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:42:53.90 ID:m7FJtTgWO
>>662
自分もZ33欲しいと思ってた頃そう考えてた。でも、結局ほとんど後部座席に人乗せなくて、Z34出た時にどうしても欲しくて購入した。
多目の買い物した時に後部座席に置けなくてちょっと不便なのと、女の子二人とかに乗せてって言われても乗せれないのがあれなくらいで、個人的には2シーターでも問題ないな。逆に、数人で出かける時に足にされなくていいかも。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:51:52.97 ID:yIvIuqct0
>>665
俺も34&レンタカー。
ある意味結構エコかも。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 02:13:20.28 ID:DED45t/I0
先週見積もりだして納期きいたら年末っていわれたので見送りました… バーニス
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 05:45:00.42 ID:lzqvf+1B0
まあ日産に限らず今は何処のメーカーに新車の納期聞いてもそうなるよね
中古でも構わないならそっち狙いでも良いんじゃない?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:04:20.72 ID:McdcStCt0
まっ 待ってまで買う車じゃねー罠
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:18:14.81 ID:bAU07L120
今は地震のせいで納期が長いから新車は買いにくい。でも中古はもっとやめておいた方がいい。
新車が手に入らないのから需要が高くなって値段があがってる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:45:51.85 ID:KRqF5Flv0
>>670
といっていまどきほかに買いたくなる車もないだろ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:54:44.28 ID:03mr0O5sO
生産が復活したら不人気ゆえに価格が急下落するんだろうな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:34:48.06 ID:0K8TmCdf0
Zは30以外アカンわなw  肥えた豚にZの称号などと片腹痛いw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:44:34.81 ID:OcHAfnEm0
このスレに来る奴は性格悪いの多いな。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:45:55.57 ID:qXljvY8j0
今時良い奴いるのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:50:24.25 ID:LqbsxSyj0
>>671
いいタイミングだった。去年の初めいばって大幅値引きさせて買った俺。
納車は1ヶ月半ぐらいだったかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:27:08.55 ID:OcHAfnEm0
>>676
車板でもいいところもあるぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:27:55.76 ID:QQ8s8tSD0
贅肉のついた貴婦人などただの豚だろよ そりゃ安くなきゃ誰も手を出さんわw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:39:14.79 ID:LqbsxSyj0
>>675
しばらくすると気にならなくなるから不思議。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:05:23.00 ID:d3uYdE+N0
>>674
30って
Zの称号って
いくつだお前?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:31:55.97 ID:d3uYdE+N0
>>674
まったく、クソ虫が


683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:45:37.41 ID:ZxUM5kNWO
>>658
R35じゃあるまいし社外に変えて問題あるの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:01:15.86 ID:z+R7fz8o0
肥満貴婦人オーナーが吠えてるな
ま、豚車乗って悦に入ってろやw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:21:29.33 ID:fGVdHVZA0
まったく、このスレに来る馬鹿は「買いたくても買えない」「外車の2シーター
なんてもっての他」「軽のみんから会員」笑

そんなのばっかでしょ?

お願いだから、「Z34}に関する情報の場と云う事で荒らしまくる連中は
トットト消えてくれよ・・・まったく
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:49:31.34 ID:Hzd156k50
>>685
買えない言い訳を羅列してるようにしか見えないよなw
そうじゃないなら新車で買って即鉄パイプでボコボコにしてる動画うpすりゃ良いのにな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:07:00.62 ID:pNHpg3Iy0
>>684
買えない車が気になって仕方ないのかな?可愛いねw

CR-Z君とか色々前例があるからねぇこの手の煽りはw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:45:36.85 ID:MJKgzjlU0
ロードスターverSTの広報車、未登録なんだけど
439万円ってお買い得?
車台番号見たら下3桁(066)って初期物だよね?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:58:38.17 ID:vztoZoil0
豚を買っても自慢にも自己満足にもならねーよw
お前ら本当にこんな豚婦人いいと思ってるのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:40:33.27 ID:6dgSMYCxi
>>689
豚婦人だろうがなんでもいいけど、新車でかえる他に国産FRなんかいいのある?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 03:19:56.16 ID:Dp931b700
もうチョイ待って、FT-86。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:03:57.55 ID:zQ6aSpjBO
人の車にケチ付ける極貧乏人は車の免許取ってからこい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:44:38.11 ID:HPcI0euO0
>>688さん
直接話は聞いてみた?
多分俺も検討した車両かな?
乗りだし490万ぐらい、
新車の保証は無い、ただし中古としての保証付き
地図更新のチケットが使えないって言われたな自分の見た車両は。
そこに問題が無ければ良いのでは?
自分のは車体番号50番台で走るとガタピシうるさい
コレは今販売してる車はどうなんだろう?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:59:43.40 ID:uM4CzPWD0
>>691
ア○テ○ツアにならないことを祈る。
695688:2011/06/19(日) 10:04:26.70 ID:MJKgzjlU0
>>693
ありがとうございます!地図更新の件は知りませんでした。
ガタピシ←どの辺から発生するのでしょうか?

z34ロードスターの知識無く急に検討し始めたのですが
2010年10月に一部仕様向上とかで変更していますが初期型と
バックモニターやエアコンの目盛り位置の変更以外に
大きな変更は無いのでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:25:08.02 ID:uM4CzPWD0
Zを貴婦人とか女性扱いするブログあるけど、違和感がある。
最初車作っているとき映画のマイフェアレディーがヒットしてたから
国内向けにつけただけだろ。北米では370Zだ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:52:18.67 ID:59Jb8Z+O0
フェラレディーが付いてきたら買う奴増えると思うぞ。
日産はそれが判って無い
698693:2011/06/19(日) 12:09:16.15 ID:HPcI0euO0
>>688さん
まぁ、地図更新はお金を払えばすむ事なので
そんなに問題では無いかと思います
ガタピシは主にドア周りですね。
運転席、助手席側共にですね
前の車と比較するとの事ですが

仕様変更は仰る点だけだと思います
表向きは。見えない部分で仕様変更はあるかもですが
自分も、仕様変更後も考えたのですが
このスレに書きましたがバックカメラのガイドラインを
出す事が出来ますのでそんなに気にするほどでも
無いと思いました。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:00:12.32 ID:DSocCeNHO
かつてS13シルビアはけっしていい車ではなかった。

だが多くの走り屋に支持され、そして愛された。

いい車だから支持されたわけじゃない…

たとえばGT-R…

残念ながらいい車だからGT-Rが好きと言うオーナーが多数いる

いい車だから好き…

悪い車だから嫌い…だ

フェアレディZを支持する者はそれがいい車だからじゃあない…

貴婦人など戯言と知っている。

好きだからZを選んだ。それだけだ
700688:2011/06/19(日) 13:30:33.09 ID:MJKgzjlU0
>>693さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
ちょっと「ガタピシ」が気になりますので試乗した際に
確認してみます!

幌を閉じた時ですが、高速走行時の遮音性やバタ付き
雨漏りとかは大丈夫でしょうか?
また、他に注意して確認しておく点が有ればお願いします。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:50:58.13 ID:pgeSanRdO
>>700
走行中のことは、何と比較して、どれだけのものを求めてるかによるかもしれないけど、おそらく問題ないと思う。
今のところ自分のは全く雨漏りしてないが、一つ気を付けるべきは、かなり強い雨の時にドアを開けると、シート外側くらいまでルーフから水が滴り落ちてくることかな。
仕方なくそういうときに乗る場合は、サクッと乗降を済ませる。
702688:2011/06/19(日) 14:52:00.97 ID:MJKgzjlU0
>>701
ありがとうございます!
何となく気持ち的にはこのまま購入してしまいそうです。
新車で検討していましたがこれから発注すると
10月以降になるので未登録の展示車両で検討してみます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:11:11.41 ID:HJMDGQRf0
ロードスター購入はカッコいいね、気概と思い切りの良さを感じるよ。
値段も高いし、車重もあるしトランクは小さいし暑いし寒いし。
それでも魅力的だよね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:17:20.26 ID:HJMDGQRf0
ところで皆のZは色は何色なの?俺は赤と最後まで迷って青にしたけどやっぱりシルバーが多いのかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:39:43.81 ID:6ZGagufO0
>>699
最後の行とその一つ前の行との関係はいかに?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:44:37.36 ID:GYHspOStO
そ言えばアホ丸出しの、しーあーるぜっと君いたね!

わざわざZのスレ来て嫌味言って…

四ねば委員よ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:52:45.62 ID:GFH1MJL10
>>704
ブレードシルバー 汚れ目立たないのでお手入れ楽です
708693:2011/06/19(日) 17:09:19.92 ID:HPcI0euO0
>>688
ロドスタの場合遮音性は諦めた方が良いと感じたな
勿論比較する車両にもよるけどね
嫁のタントと比べると同じぐらい、
乗り換え前のメルセデスE320と比べれば
もの凄いロードノイズだよw、路面の舗装の仕方によっても
多少は違うが、助手席の人との会話も一段大きな声で
話さないと聞こえない。
オーディオに車速連動ボリュームの設定が有るのも頷けるな。

雨漏りは自分のも無いですね、洗車機に入れても大丈夫そう
ディーラーで試乗させて貰った車両は洗車機に入れてたけど
漏ってなかったですね。

まぁ、自分は楽しんで乗ってますね。大変満足してるし。
避暑地と言われる所では気持ちよくオープンで走れるしね。
>>688さんも、購入したら楽しんで下さい。
709688:2011/06/19(日) 21:15:44.84 ID:MJKgzjlU0
>>693さん
やっぱりロードノイズや風切り音は気になりますか。
でも自分も693さん達のように楽しんで見ます!
いろいろありがとうございました!背中を押して頂いた
感じです。早速商談を進めてみます。
710693:2011/06/19(日) 21:37:24.40 ID:HPcI0euO0
>>688さん
趣味性の高い車ですのでオートバイ等と同じ感覚で
楽しまれるのがベストかと
実用性、快適に移動、等とは無縁ですよね
けど、楽しいですよ。他のオーナーの方の書き込みも有りましたが
ゆっくり走っても楽しい車ですね自分にも。
良いZライフを。路上でお会い出来る時を楽しみにしてます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:03:43.47 ID:n+Edynw20
ロードスターか、まるでまったく違う車の話を聞いているようだ。
自分の選択肢には無かったが別の世界が広がってるのね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:21:26.90 ID:aLOHYkT50
Eクラス買いたいんだけど、フェアレディZじゃ買えないんだよね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:45:36.35 ID:e7bC6EDB0
>>688
ロドスタいいですねぇ。初期型ってどうなんだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:46:25.14 ID:e7bC6EDB0
>>677
どのくらい引いてもらえました?
自分は純正ナビいれても20万くらいで打ち止めでした^^;
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:47:23.51 ID:/rs2pmiE0
肥満貴婦人より古いEクラスの方が数倍イイ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:57:45.33 ID:pNHpg3Iy0
↑どうしても手に入らないのであの葡萄は酸っぱいと思うことにしましたw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 01:41:18.22 ID:Cdprc3X70
パールホワイトにしました。
こまめにきれいにしないと・・・。。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 07:09:06.51 ID:mGNJJ/dEO
フルモデルチェンジして斬新さ0とか、かつてない失敗作。

この失敗を次期モデルで、どう挽回するのか凄く興味がある。






現行Zの開発陣は本社で肩身の狭い思いをしてるんでしょうなぁ(笑)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:34:34.34 ID:E+68tokJ0
>>707
激しく同意。
洗車の意欲をなくすほど変わり映えがしない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:29:46.43 ID:ZaUUVbuz0
>>718
そりゃ、そうだろうよ。
販売不振の原因はファンに魅力を感じてもらえるような車では、なかったってこった。
33の時はファンは狂喜乱舞だったし。
開発者のチーフだかも「実はキープコンセプトなんです」なんて現オーナーを冒涜する発言。
この「34」ってモデルは黒歴史だぞ。
34を担当した出来損ないチーフは次期Zの開発には不要、こんな奴が上にいては優れた物作りは出来ないだろう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:54:56.47 ID:dWFdzQxcO
>>718>>720
それぞれ単発IDで、英数字は全角、内容もほぼ一緒。
これほど自演が透けて見えると、何とも言えない気持ちになるな。
朝携帯で一生懸命打った34貶しレスに、夕方PCからせっせと賛同してる姿を想像すると、哀れに思えてくる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:20:24.14 ID:hEEUcjtH0
>>721
諸事情で買えないのが残念で、貶しに回ったてことでしょ。
興味が無きゃここにくるわけ無い。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:31:49.03 ID:Lc/W14FhO
いい加減スルーしろよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:45:39.10 ID:ZaUUVbuz0
>>721
何の根拠も無しに都合の良いように解釈してるお前の方が哀れで滑稽に思えてくる。
ハズレのモデルを買ってしまって躍起になってしまってるのは分からなくはないが駄目な物は駄目だと時には認める事も重要。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:33:13.78 ID:I0GxcQsp0
>>724
お前一人で認めてろカス。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:33:54.77 ID:95gsq7Ou0
35もハズレになりそうなオーラがでてるきがするんだけどどうするんだろうね。
正直な話、34はやっぱ価格がオタカイです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:54:59.51 ID:aTw8czxdO
MCいつ頃っすかね?
現行Z大好きだけどフロントフェイスだけが好きになれなくてw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:07:28.18 ID:mGNJJ/dEO
>>727
自分も、あの出来損ないの韓国人みたいな顔が受け付けられない。
2013年にはフルモデルチェンジじゃね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:17:22.00 ID:ENseMmt7i
33も34もたいして違いないやんか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:18:23.93 ID:YMK8O06m0
「黒歴史」・・・って、「買えない」「手に一生届かない」連中が発する言葉だな。
俺から言わせれば。外観を言ってんのか?走り具合を言ってんのか?
外観はそりゃ、興味ない者から言わせれば「どこが変わったの?」だろが
走りはまったく違うんだよ!何?CR−Z?吉野家のエンブレムFT−86?
ロッテリアのエンブレム何だ?興味ないからわからん。
明日アンチの連中はもう一回、日産に行ってカタログ貰って試乗でもして来い!ボケ。
キープコンセプトじゃない意味がわかるから。

ついでだがマフラー・足周り変えたら、また化けてしまったわい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:20:48.83 ID:cUYcoRWd0
>>720
キープコンセプトが現オーナーを冒涜するというのは理解できん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:42:46.85 ID:SFQJ/bNzO
見ててノーマルはトラクション悪そうね?インフィールドじゃホンダのV-TECに邪魔扱いされ、立ち上がりじゃインプやエボに置いてきぼり…
※筑波サーキットにて
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:50:51.78 ID:95gsq7Ou0
>>732
TC2000でドリキンがバーニス流してたけどバーニスでもやっぱそこまで速い車ではないよね。
そういう車(サーキットを走らせるような)じゃないってことでいいんだとおもう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:39:19.17 ID:dWFdzQxcO
>>733
散々言われてきたけど、純粋な速さを求めるなら他の選択肢があるってこと。
国産のMTのオープンに新車で乗りたくて、しゃかりきに回さなくても高速道路で主導権を余裕で得られる車はこれくらいのもん。
しかもシンクロレブまで付いてくれてるんじゃ、当分乗り換えられる車がないっす。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:50:06.94 ID:iRD2r6920
左後ろの死角が大きすぎる
DATSUN FREEWAYの欧州仕様Wワイドの
ミラーってどうなんだろうね?
ドアミラーの鏡を交換してる人いる?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:35:33.89 ID:SFQJ/bNzO
高速道路の主導権はそれこそ金の勝負になるよ、
よっしゃー と思ったらAMGがやって来て、その後にはガヤルト゛… そんでマクラーレンがやって来て、もう安心してたら高速パトカーww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:36:53.45 ID:YRSaD8uf0
なぜか、FDとNB過去に買っちゃって、
純マツダ党になってしまった自分にはZ34になっても何かが違う

1500kgがブタなのか、外見が受け入れられないのか、
スペックはさすがに今なら上だよ・・・ね??

万年横浜市民なのにベイスターズもマリノスも日産も
素直に賛同できない自分が寂しい
広島うらやまし(´・ω・`)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:43:43.34 ID:s4x/s4j2O
>>734
俺のコブラの邪魔すんなよ貧乏人
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:58:10.03 ID:cUYcoRWd0
>>737
貴方の車歴からするとライトウエイトじゃないと満足しないんですよ。
ロードスターの新しいのにすればいい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:34:09.55 ID:a6dPcSSWO
>>736>>738
書き方が悪かったため、変なの呼んでしまった。申し訳ない。
絶対的速さでは勝てない車もたくさんあります。スピード勝負に興味はありません。
日本の高速で楽に流れに乗れるって意味なので、理解できたら巣に帰って下さいね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:37:38.23 ID:VpwOIO+l0
>>735
納車のとき2分割のとりよせてデらに付けさせたが、
最近ルームミラーの左横に補助ミラーつけたらこれだけで十分とおもた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 01:01:11.84 ID:xqw8pCG20
中古だけどZ33買った
めっちゃ嬉しいです!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:37:38.63 ID:JyiXYa5T0
純粋に速さを求める車じゃないにしてもtopgearのパワートラックじゃ日本仕様のエボXより速いコースレコードもってるよ。
だから少なくとも遅い車じゃないと思うんだけどな。なんだかんだでNAとは言え3.7リッターのエンジン積んでるだけはあるよね。
まぁ2リッターのエボとほぼ同等のタイムでいいのかと言われると厳しいけどなwそこはランエボすげーってことでご勘弁を。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:29:57.21 ID:3KBgBKO80
>>743
34、エボX、ISF寺とレンタ、旧SLKに試乗して一番面白かった34SのMTに決めました。
。エボX加速はいいが着座姿勢が商用車の感じ、ISFはエンジンはいいがミッションと
足回りが付いていってない。旧SLKは内装がいまいちだった。
将来の希望は34+スモールV8。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:03:26.19 ID:CQC0miEsO
まぁ筑波で370を競わせるのは ちょっとアレかな?とは思うが、菅生で同クラスでやると…

残念なんだよね、旧型のM3や3,4Lのカレラに喰われて…、NSXは見えなくなりました…

※ベスモより
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:20:36.18 ID:f3S08f91O
冬場用にエボ9MR試乗したら、前出の通り商用車目線 速いけどZに比べたら話にならない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:37:08.05 ID:HDgp5teG0
>>741
やっぱりミラーだけじゃ不十分か
補助ミラー検討してみます
アリガト
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:09:31.09 ID:JyiXYa5T0
同クラスと言いながら一千万オーバーの車を列挙するなんて・・・どんだけZを評価してんだよw

ポルシェやM3はちとクラスが違う。GT−R先生にお願いするレベル。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:13:57.80 ID:DUeWpatz0
>>745
ここに来る暇あったら、筑波や菅生で勝てる車で勝手にいって。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:14:39.34 ID:a6dPcSSWO
>>745
ID:CQC0miEsO=ID:SFQJ/bNzO
お前昨日からチョロチョロうるさい。
大好きなビートスレでビートを語ってろよ。
わかったら、もうこのスレに来たらいけないよ。

ビートスレより

79:ビートを語る :2011/06/20(月) 23:43:23.09 ID:SFQJ/bNzO
「ダンカン バカやろう!」
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:25:25.81 ID:DUeWpatz0
>>710
SLkのレスも比べてみてるが、オープンは非常に魅力的な反面いろいろデリケート
な部分も多いのね。東京でげた代わりにのってる折れにはちょっと厳しいかも。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:45:07.52 ID:ZxPW7Mbu0
>>732
>>745
ビートwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:50:21.75 ID:DUeWpatz0
ビートいい車じゃないか。
出たとき、オサレで知的な感じがした。なんで人の車貶すようになってしまったんだろ。
ホンダには今の技術でビートまた出してもらいたい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:53:42.13 ID:f/N2sZVh0
『間違いだらけのクルマ選び』が復活 徳大寺氏「クルマが心配だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308621000/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:57:54.87 ID:JyiXYa5T0
たしか次期ビートの開発スタートしてるよ。軽じゃなくて普通車クラスになるようだけど。あと今のところffらしい。
まぁホンダはff得意だしライトウェイトスポーツとして楽しそう。更にオープン。
ダイエットが噂される次期ロードスターに変わるライトウェイトスポーツの代名詞になれるか期待してる。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:18:48.67 ID:DUeWpatz0
>>755
いろいろ教えてくれてありがとう。
でも残念だけど挙げてくれたすべての点で興味がもてなくなった。
ごめんなさい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:46:32.23 ID:JyiXYa5T0
必死にフォローしたがダメだったかw気にしなさんな。前のビートとかなり変わるからね、ほぼ別物だもん。

まあ、自分では乗らないけど他人には薦められる車にはなるんじゃないかと個人的には期待してる。


スレ違いスミマセンでした
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:08:33.20 ID:CQC0miEsO
>>748、どちらも4L以下の NA6気筒だすよ?
よーく読んでくれだす。
いやいや、Zには日本の スポーツカー代表として、期待するからこそのムチ打ったレスだすよ。逝った親父は240Gに乗ってし。

日産の開発室(USB)、たのむだす。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:21:05.07 ID:CQC0miEsO
>>750、大好き て?その1レスしか書いてないぞ。 あまりにもダラダラな流れだったから喝をいれただけだ。
書いた後に後悔したんだが「ダンカン このやろう!」が正しかったんだよなww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:41:24.72 ID:JyiXYa5T0
排気量だけでクラス考えると1.8リッターのロータスエキシージとかが格下になっちまうぜ?w
俺もZには頑張って欲しいけど相手の値段考えると酷な話だと思っただけだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:46:28.36 ID:ZyJN5DID0
Tを購入し2年半、走行20,000km。
純正アドバンからLM704に交換。静粛性が向上して大満足!
あと2年くらい乗ろうかな〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:27:47.21 ID:5eFbNy7c0
>>761
ベースグレードで18インチのアドバンスポーツだが、ロードノイズうるさいよね。
今16,000Kmだけど、最初からうるさかったな。 助手席の人から飛行機みたいな音がするって言われたこともあったw
LM704も次の候補に入れておこう(`・ω・´) 
市販のアドバンスポーツは最初から付いてる奴より静かだったりするのかな
763761:2011/06/22(水) 00:00:12.84 ID:ZyJN5DID0
>>762
僕のも最初からうるさかった。特に荒いアスファルトを走った時。
LM704にするだけで静粛性はかなり改善されると思うよ。
乗心地は硬いままで、あまり変わらなかったけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:18:15.70 ID:Z8dPeT0q0
>>761
横からですが大変参考になります
自分もロードノイズに悩まされてて......
>>762
自分も助手席の人から飛行機の離陸の時みたいと
言われましたね。勿論、ほめ言葉でなく。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:00:09.87 ID:MiTXZjJKO
俺もTに試乗したとき、リアタイヤで背骨を削れる錯覚に陥ったよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:41:08.27 ID:zHlso1eB0
>>761
Zに乗っててロードノイズを気にするってんなら、クラウンでも乗ってろよw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:09:05.83 ID:xVf8ni680
>>548
書き込み消えてるから見てもつまらねーよ

>>555
それ!コミュ消して新たに作ったやつ裏じゃgdgdな状態
同類と思われたくない仲間で別SNSに移動したよ
誰だよー余計なやつに教えたやつ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:50:13.93 ID:97Vt/XSkO
ロードノイズより34の醜い顔を気にした方が良いよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:25:54.78 ID:qYK0Ssvj0
2010年4月以降に生産された車両って
車検のときに加速騒音測定するのかね?

規制適合マフラー付けてますって証明だけあればいいってんなら
問題ないけど、もしそうでないなら、純正マフラー付けててもROM書き換えてただけで
アウトってことになりかねないんだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:49:59.39 ID:qv4C9ZY40
>>768
お前の顔ほどじゃないよ貧乏人w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 05:54:51.75 ID:QZ/9SQDE0
>>770
目くそ鼻くそ
こういう書き込みは情けないねえ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:46:38.19 ID:G6zoSFQjO
書かれた本人登場か?ポルシェ911レスに行けよ 仲間がいっぱいいるぞ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:39:48.88 ID:/JOLXm9Y0
>>679
製造年月日との関連はわからんが
スポリセでは以下のように書いてる。
ttp://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/index.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:50:02.16 ID:UYpHlOmY0
Z35のV8の3.9Lて旧フーガの4.5のショートストローク化かな。
そいでZ37ぐらいで4.5にもどすのかな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:05:21.37 ID:QZ/9SQDE0
Zスレでポルシェ、しかも911の名前が出るとはねw
何を思って911の名前を出したのか知らんが、その勘違いぶりがなんとも痛々しいね。
まあ君みたいにたかが車価500万の車位でお金持ちを気どっては
なにかにつけ人を貧乏人呼ばわりする人間のいるスレを見てても気分が悪いだけだし気持ち悪いだけだしな

もう来ないから安心しな
携帯で貧乏人連呼が大好きな貧乏人バーニスおじいちゃん>>692=>>772
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:07:09.59 ID:bjhoYAJM0
>>769
679じゃなくて769だった。
製造年月日との関連はわからんが
スポリセでは以下のように書いてる。
ttp://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/index.html

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:12:15.47 ID:QZ/9SQDE0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:42:03.14 ID:3xAxRWa2O
>>770
出来損ないは、すっこんでろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 13:08:59.44 ID:C7thfkDT0
さっき立ち読みしたら次期スカクーが1850
って書いてあった。Z35はそれ以上になるだろうから
数年は近隣の車庫情報目を離せない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 15:59:31.80 ID:G6zoSFQjO
996カレラ 300ps
997カレラ 325ps
バージョンニスモ 355ps カタログ値
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:12:37.15 ID:AnzhC8eDO
北米仕様のバーニスは350馬力に近いみたいだね

でも残念ながら国内仕様のバーニスは300馬力です
日本は環境対策に煩いから仕方ないよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:14:39.26 ID:uGGTEJJw0
>>780
>996カレラ 300ps
>997カレラ 325ps
>バージョンニスモ 355ps カタログ値

後期は996が320ps、997が345psだっけ?
まぁ、パワー勝負しても仕方ないわな。
ここのスレ住民は速さだけじゃないからZを買う、買いたいんだろ?

きっとおまいらは、金さえあればGTRよりカレラを買うんじゃないか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:18:38.67 ID:qv4C9ZY40
北米仕様と国内仕様の違いって何処だろうな
本当だとしたら50馬力は結構な違いだけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:18:46.70 ID:vd5/UswW0
>>782
カレラSかGT3かねぇ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:23:39.33 ID:er7tTHJHO
>>779
あんまり妄想記事宛てにしないほうがいいぞ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:45:46.74 ID:IBbTMcsG0
>>782
勿論お金が有り余るほどあれば誰でもポルシェやフェラーリ
ランボルギーニ等を所有したいんじゃないの?
Zは500〜600万程度でそこそこのパフォーマンスを楽しめるので
所有する人もいるんでしょ
同じ金でポルシェの中古ならZの新車って人もいるんでしょ
そこら辺の価値観については個人差も有るでしょうね
俺は34のロドスタだけど検討したのは
ボクスター(同じ価格では中古車)
Z4のsDRIVE 35i(これも中古になっちゃう)
良くある話だけど宝くじでも当たったら俺も
ポルシェを一度所有したいけどね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:10:34.30 ID:hAyTB+u3O
現行Z4はメタルトップだしMTがないからなあ・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:27:55.17 ID:wg0T7PS+i
>>787
個人輸入すればあるにはあるけどちょっとねぇ…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:35:21.98 ID:IE8kutQL0
Z34はスカイラインのインテリア、エクステリアを変え利便性
を捨てた車と受け止められているが、ボーズなしなら
詰め物を取っ払えば深さ3倍、容量2,5倍のトランクが出来る。
Z35ではトランク容量にふったバージョンも出して。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:12:07.64 ID:9+H+pNLtO
>>789
ロードスターの場合はどうでしょうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:34:42.89 ID:eZR/+MW9O
>>790
不細工なデザインが更に崩れます。
フェアレディは33で終わりました。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:51:02.77 ID:XTc5unUJi
せっかくロードスターは34で持ち直したのに…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:34:51.66 ID:whdPUfyO0
ロードスターは流石に幌いれてあるからトランク容量は厳しいでしょ。増やしたところで・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:43:36.75 ID:SJ0a6qZq0
>>775
サーキットでの性能は大事だがその結果だけで車を買っているわけではない。
ポルシェはずるい。車体を2回りほど小さく作って100kgほど軽くし、エンジンを無理栗チューンして
サーキットで早いでしょという。
このためユーザーは乗り降りがしにくく,収納など普段使いで我慢を強いられる。
固いサスで妊婦でものせたときは10分でタクシーで帰ってしまうぐらいだ。
数年で老いる漏れはデフォだし,シリンダーひび割れなど信じがたいトラブルもある。
走行性能、インテリア、エクステリア、利便性、価格のバランスが大事。
長文スマソ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:17:17.16 ID:SJ0a6qZq0
>>790
寺の立会いで外してみたらいかが?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:57:05.94 ID:9+H+pNLtO
>>793
たくさん積める事に期待はしてないんですが、
テナーサックスとユーフォニアムの
ケースが入るととても助かるんですよねー

写真とかで見た感じではギリギリ入りそうなんで
少しでも広がるなら嬉しいんですが…


>>793
そうしたいのは山々ですが、
なんせまだ高校生なんで^^;

ロードスター、しかも新車ともなればあと5年は手が届かないんで、
今から気にしても仕方ないと言わてしまうとそれまでですが
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:17:48.86 ID:SJ0a6qZq0
753で俺が言ったこと聞いてたのか?!
<ホンダは23日に開いた株主総会で、ビートのような軽自動車のスポーツカーを開発することを明らかにした。発売時期は未定。>
35の幅が今以上広くなったら考えてみようかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:08:27.89 ID:XTc5unUJi
そうしなよ。ビートなら安いし無理したら、手が届くんじゃない?無理せずにそうしなよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:34:54.45 ID:rdw1Su7i0
この手の車に収納だの乗り心地だの言ってる奴は
セダンなりミニバンでも買えばいいんだよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:41:03.50 ID:SJ0a6qZq0
>>798
そうさ、Z35が広くなったらほかの車買ってしまうぞ!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:39:34.77 ID:SJ0a6qZq0
>>799
そんなご無体な。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:25:46.63 ID:mAj6CYia0
まあ、そもそも二人しかのれない2ドアスポーツクーペにトランク容量求めても仕方ない。しかもこの車はデザイン優先だし。
一番いいのはもう一楽で荷物も載る車を所有することだと思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:34:41.28 ID:VPJewiud0
俺は元々バイク乗りなんでZが不便に感じた時には『バイクよりゃマシ』と
お経を唱えるように繰り返しぶつぶつ言うようにしているわw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:50:05.58 ID:IOsVatvKO
マツダのロドスタから乗り換えたら
収納多過ぎで逆に萎えるレベル
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:56:13.72 ID:AN/0bzJd0
トホホ。納車9月だってさ・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:03:34.20 ID:rdZwlNwh0
>>805
最近発注したの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:31:46.21 ID:pm4B0VPV0
ちょっと渋滞走っただけで、明らかに加速が鈍る。
気のせいだろと同乗者から言われたが、納得いかなかったんで
つべを漁ってみた。
どうやら気のせいではなかったようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=FFDeHgWn0OQ&feature=related
ハイ・レスポンスねぇ・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:44:12.11 ID:rdZwlNwh0
>>807
これはひどいな…ECUのマップがエンジンいたわるようなセッティングになってるのかな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:05:28.75 ID:uE0se4Qc0
>>804
でもオープンだからその気になればスキーでもタンスでも積めるじゃん!
オープンにしてスキー積んでゲレンデに降臨するカプチーノだっているんだぜ

>>805
俺も5月に注文したのに10月30日までになんとか・・・って言われたよorz
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:54:29.38 ID:xxo7ZLRo0
>>807
Z33だけどそんなに酷い変化は出ないけどな。34からの変更なのかな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:30:01.18 ID:pm4B0VPV0
案外70馬力詐欺も計測中に熱ダレしてるだけだったりしてな。

フケのかったるさはフライホイール軽量化でなんとかなると思ってたが、
油温があがると回転を維持するような制御してるんじゃどうしようもない。
やはりROM換えるしかないのか・・・なんだかなぁ。
メーカーとしてユーザーにいじらせないように仕向けてる癖に、いじらないと
カタログに載ってることすら体感出来んってのは、どうなのよ


社外ECUにした人、もしくはバーニスの人、こういう症状でますか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:59:29.53 ID:U0K0pxeuO
34は出来損ないだったのか…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 04:06:49.72 ID:DsWu6Rcu0
バーニスの純正ROMとスポリセのROMって基本いっしょなの?熱ダレ制御がきってあるなら興味あるなぁ、
出来損ないっていうか、労わってのことなんじゃないかなー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 04:17:45.70 ID:WWr2U49SO
普通にECU変える前提で乗れよw

あとマフラーは純正は糞
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:02:00.37 ID:PVmBSKeo0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 10:16:44.64 ID:PVmBSKeo0
>>815
あいたた!、あたた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:53:37.83 ID:TvI5CC/L0
今日意識して乗ってみたら、油温が90℃超えると鈍くなり始めるね。
冷間時より踏み込まないと加速しなくなるし、油温が上がるにつれて
踏み込んでから加速始めるまでの時間が長くなる感じ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:13:01.97 ID:bx+VzhinO
>>817
そこまで気づかないなー。俺が鈍感なのかな?90℃って街乗りでもすぐに達しますよね。今の時期だと普通に運転すれば100℃、ちょい飛ばしぎみで110℃はすぐ超えるし。
サーキット走らなければオイルクーラー不要って言われてるけど、実は必要なんですかね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:03:19.79 ID:WWr2U49SO
日産のダメな所は輸出仕様のZにはオイルクーラーがある
国内仕様はオイルクーラーがない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:35:39.41 ID:dIuCaAdf0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:13:55.45 ID:bXvy7/L70
なんだぁ?
現行Zって文句しか言われない車なんだな。
せめてデザインがオリジナリティが有る車なら多少の悪い部分も気にしないけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:36:08.94 ID:ccwcB+p5i
なんで⁈

あのはねへんヘッドライト秀逸デザインじゃん。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:56:35.21 ID:bXvy7/L70
少々、大雑把だけど所詮、先代のモデルのライトを変えただけのモデルって事か。
日産にアイディアが無かったんだろうな。

しかしエッセンスは格好良いね。
なんで、あれをZのデザインとして商品化してくれなかったのか分からない。
あれ出たらZの立場は、どうなってしまうんだろうか?
Zファンとしてはモヤモヤしてる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:11:13.84 ID:dIuCaAdf0
>>823
新型スカイラインに少し行っちゃったような。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:11:22.25 ID:TvI5CC/L0
>>820
すげーな。これプラス排気系総とっかえしたら、リッターバイク買えるな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:14:24.75 ID:dIuCaAdf0
>>825
当面40万ちょ医で済むんじゃね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:49:18.33 ID:TvI5CC/L0
>>826
油水温フルキットで50万
エキマニ、キャタ、Yパイプ、中間+リアピースで80万ぐらい
これに強化クラッチだの、ECUだの入れると・・・

っていうかSTはウーハーとリヤデフクーラーのタンク置き換えなのか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:55:49.95 ID:dVq5uvfS0
いきなりフルキットとか強化クラッチとかいらねえんじゃね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:17:38.56 ID:EmeQY5jg0
そこまでいじるんだったら他のクルマにするな、、
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:44:23.47 ID:wrzUE0Un0
当面はスポリセ+オイルクーラーでいいんじゃね。
ニスモにこだわらなければもっと安くすむんじゃね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 02:40:41.67 ID:M4iXVIrVO
本日アクセスエボリューション用賀にてアミューズフルエアロ、RSサイレント、ハイテックROM交換してきました。

外観は写真などで確認済みでしたからエアロはボチボチ想像通りでしたがノーマルでの出足のかったるさには嫌気がさしてたのでROMとマフラーで多少改善はされたかな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:18:51.68 ID:Fh9ZOgCV0
>>831
キャタライザーも換えると、もっとよくなるぞ。
確かに、ノーマルの出足はダルすぎる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:27:52.71 ID:5nQY/tpU0
>>830
一行目同意。
本体国産で安く買えたんだから多少の出費は好きな車なら仕方ない。
ポルやベンツならチューン2〜3倍するんじゃね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 14:48:33.07 ID:2XN0+38cO
ベンツ(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:12:33.58 ID:fcJgK2hW0
>>831
ROMとマフラー交換しても
多少改善程度なのですか?
俺はもっとハッキリ違いが出るのかと思ってました
可能ならインプレ御願いします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:49:21.73 ID:Fh9ZOgCV0
>>835
恐らく、マフラーより触媒がボトルネックになってるから、交換するなら
キャタライザーも一緒に交換したほうがいい。
あとエアクリーナーとかも。
俺は、劇的に変わったという印象だぞ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:04:04.67 ID:Y2WQqE7x0
>>835
416-456あたり見たら?。
いろんな意見でてる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:44:47.54 ID:EmeQY5jg0
うーん…どうなんだろ。。。

http://www.carview.co.jp/news/2/149169/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:19:41.56 ID:26fgVu3z0
>>806
>>809

4月発注。のびのびの〜び〜る〜のびる〜よ〜納車はのびる〜。
で、9月だってさ。部品が揃わないとかで。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:26:28.36 ID:wYAnW0VG0
スポリセにするか、社外マフラー+ECUにするか、、、迷う
ZEESの左右砲弾2本だしのマフラー付けてる人いる?
新騒音規制クリアしながらパイピングがほぼストレートでかっこいいんだよな〜
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:43:59.27 ID:M4iXVIrVO
>>831です。

独りつぶやきのつもりがレス頂いた方々ありがとうございました!m(__)m


当方40周年MT乗り。
走行3000キロにてエアロ・マフラー、ROM交換です。


>>832さん。
ノーマルの出足ホンマにダルイですよね!
次はやるとしたらおっしゃる通りエキマニ・キャタと思っております。

それは逆にROMとマフラーの交換で昨日の帰り道、楽しみにしとった中、街乗りした程度ですが多少よくなっとるかな…
程度なんですよね。


贅沢な欲ではなく以前所有の1Jのシングルターボ・ツインターボや現在もう1台所有しておる33シーマのVQ30のターボに比べNAの3700…非常にダルイエンジンなのです。


燃費や税金など、あまり気にしてないつもりですが大排気量でそれなりの税金払ってあのノーマルの感じじゃ走りも含めてストレス溜まりまくりです。


>>835さん上記のような感じです…
842835:2011/06/27(月) 23:47:37.51 ID:fcJgK2hW0
>>831さん、インプレ有り難う
自分もマフラーとECUを出来れば交換したいと思ってました
ウーン、感じ方も個人差が有るでしょうが微妙な感じですね
とても参考になりましたアリガトウ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:44:32.58 ID:TEb6sPWXO
>>831です。


>>835さん!どうもです!
m(__)m

個人差も当然あるかと思いますが…

>>835さんは今のノーマルの状態で出足のかったるさは感じられませんか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:20:31.07 ID:zZ9ZVx1S0
>>163
ルームミラーに気持ちの悪い顔が映ってるな……やっぱスポーツカー乗りは
キモくてマナーも悪いのか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:12:31.47 ID:nFblD7Lj0
>>838
おれたちに関係あるのインフィニティブランドのとこじゃね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:38:42.54 ID:KGbxNJhOO
Z34ロードスター乗りに質問だが
ハンドリングはどんな感じ?

マツダのロドスタから買い替え検討してる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 06:12:32.64 ID:p8Kyu+/40
ちょっと別物。何を期待しているかによるとおもう。

ヒラリと軽くアクセル踏み込めるマツダロードスターとクルーザー的なZロードスターは乗り味が全然違う。

3.7リッターもあればアクセルベタ踏みの状況なんてまずないから。

流して乗るならZロードスターは余裕あって、イイと思う。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 07:03:29.73 ID:UwveYpdMi
バーニス発注してきた。納期は年内だってさーとほほ…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 07:08:33.06 ID:p8Kyu+/40
来年直ぐにマイナーチェンジだぜ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:57:10.81 ID:qQRQY4u5O
>>849
ついに、この奇形ライトが美しいなる訳か!?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:25:39.42 ID:PdefpINZ0
ライト自体はすげー綺麗でカッコいいと思うがな。
問題はフロントバンパーだと思う。大人し過ぎる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:29:51.67 ID:2cIb/OPbO
>>851
同意。33のおとなしすぎるノペっとしたライトより全然良い。バンパーは短過ぎるのと、しゃくれがダメかな。底擦らないように配慮してのしゃくれだろうけど。
当初はしゃくれ対策でリップ着けようとしてたけど、やっぱ長さも欲しいからフルバンパー検討中。
何だかんだ不満はあるけどZ34が大好きです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 13:47:09.24 ID:Mc0tStF80
幅を1800丁度にしてほしい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 13:50:26.78 ID:XAFv7d740
違う。一番の問題はずんぐりしたその形だよ。
この間クラウンと並走しているのを見たが、ほとんど変わらんくらいだった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 13:54:51.42 ID:atZaAVdY0
車高も、実はそれほど高くないんだけどね。
幅を広げてホイールベースを縮めたから、どうしてもずんぐり見えてしまう。
俺は塊感が好きだから気にいっているけど。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:15:11.32 ID:J3h6/mzF0
SLK新車出したのにこのすれのほうがぜんぜん伸びてる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:55:43.57 ID:p8Kyu+/40
SLKを買う層や購入を考えている層は2チャンなんかこないし書き込まんだろ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:05:00.42 ID:UwveYpdMi
Z35は2014春かー。オーテック版は2015とかかな。にしても遠い話だな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:09:02.01 ID:xT5o67LC0
>>858
2回目の車検前ですね。
買い換えサイクルとしてはいいです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:13:19.15 ID:0BeKvr1G0
タイヤ減ってきてクイックさが一気になくなったw
動きがマジでだるい、
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:23:06.47 ID:PtQBEOIV0
ケチってないでさっさと換えんかい!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:21:59.74 ID:wl08Gyrq0
>>857
856はその層であります。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:28:38.49 ID:p8Kyu+/40
うわっ…そうなら成金根性だよ。本来はSLKを狙っちゃいけないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:41:35.88 ID:53TQsFq00
けどSLKならSLを狙わないか?
俺はSLKだと隣にSLが並ぶと嫌なのでZ34ロドスタに行くな
或いはEクラス。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:56:51.17 ID:wl08Gyrq0
>>863
34には満足してるが、幅が35で184.5以上になったら無理。
AMGにも期待してる。
>>864
都心でオサレでもない2トンの車がうらやましいかい?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:14:49.24 ID:p8Kyu+/40
>>864

なるほどと共感するところはあるんだけど、SLが隣に並ぶなんてオフ会に積極的に参加するくらいじゃないと滅多にないんと違うかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:31:42.12 ID:53TQsFq00
>>866さん
まぁ、実際に所有すればわからんけど
SLもSLKも良く見かけるよね。
積極的にSLじゃなくSLKを選択する理由がわかりにくいんですよね
自分的には。
メルセデスは勿論良い車だと思います
Z34の方が良いとも言えませんけどねw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:45:50.99 ID:u6LUMe1C0
>>867
いかりスーパーはS、Eやジャガーが多いです。Cは屋外に誘導されますね(冗談ですが)。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 05:11:12.01 ID:kGSqm9B0O
SLK350注文してるけど、Zも多少?検討したから覗いてる。
ディーラーの接客と来店客の見た目で日産車は買う気が失せた。

Zに800万投資すればかっこよくなりそうだけどな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 08:35:39.44 ID:KBx0FHMr0
>>869
モデルカースレへどうぞ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 08:52:45.50 ID:MsRGggLp0
>>869
あら、863になるのかしら。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:01:20.48 ID:Z5+hIup/0
>>869
そりゃ軽もファミリーカーも売ってるからな。
俺の場合は旧だったけどSLKと比較してサイズ重量スペック、2座など驚くほど
似ているのにびっくりした。でも、年中雨の降る東京でデリケートなオープンのる
きがしなくて34にした。しかも300万も安い!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:54:02.48 ID:xUFA1qNJ0
SLKも嫌いじゃないけどね。
このスペックで600-800万を払うのが馬鹿らしい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:54:20.52 ID:mC4blaFR0
>>873
同意。
でも次期AMGのV8で1000万ちょいならそそられない?
GRTじゃでかすぎるしい。あくまでもZ35あきらめた場合だけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:26:26.39 ID:vPz0zBWAP
コペンなんてどうですかね?
876869:2011/06/29(水) 20:53:39.35 ID:kGSqm9B0O
たしかにスペックはSLKと似てるね。
似てるといえばZ4も似てるがあまり話題にならないですね。

個人的には700万も出してZと変わらぬ質感だったのでスルーしたが、形は一番好きだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:10:31.91 ID:OyEB+zJP0
>>861
まだ3mmあるんだよぼけぇ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:10:34.23 ID:9R+H+LzU0
値段が違う車はやっぱりクラスが違うからな。Z4やSLKはやっぱり総合的にはZ34より格が上だよ。
(速さという意味だけではなくて質感、ブランドetc)


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:18:19.79 ID:E6w6R8Ka0
>>878
ははは、カーグラみたいな感想だな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:41:38.30 ID:Ruc2VubV0
>>878
まぁ、内装がね、、Z34ちゃっちぃよ。でもたのしけりゃいいんじゃないか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:56:28.45 ID:9R+H+LzU0
>>880
その通りだと思う。個人的にはZ34が一番良い。

俺が言いたかったのはZ4やSLKと比べるのは可愛そうってこと。値段違うんだもん。
できるだけリーズナブルなスポーツカーに仕上げようとしているZとじゃコンセプトも違うしさ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 02:23:59.34 ID:L66Q/Ar50
Z35に期待
Z34はほんの通過点に過ぎない
Z35のためのプロトタイプ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 06:08:24.83 ID:ANKMkRjAO
Z35はハイブリッドだよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 06:23:25.61 ID:UNodnDr50
>>883
えっ!!Z35はハイブリッドなの!?
アイドリングストップぐらいなら許すが・・・ 

重いバッテリーは積みたくないよなぁ〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:02:36.01 ID:ANKMkRjAO
時期フェアレディZはハイブリッドって
散々噂されてるし 参考車両がモーターショー
に展示されてたがな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:44:52.42 ID:/SLivpGN0
スポーツタイプはホンダのように簡易軽量ハイブリッドにするんじゃない?

重いのやだけど、ハイブリッドかなんかにしなきゃこういう車はやれ環境に優しくないとか、世間が抹殺してしまうからなぁ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 08:07:37.66 ID:vniLde7W0
フーガハイブリッドみたいに、後から追加になるのか、最初から全車標準になるのかまだ判らないよなぁ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:27:27.22 ID:m/bspUtM0
速さを主眼に置いたハイブリッドなら歓迎だな。モーターならトルクもスゴいだろうし。

スポーツカーでありながらリッター15キロを確保し更にプリウスより速いです♪とからならイラネ(´・ω・`)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:38:52.07 ID:mYl+v54n0
>>878
エンブレムに200万円払ってもいい人は、買えばいいんじゃね?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:58:41.93 ID:yrd2URRV0
買えないからってそう言うなよw
一度試乗してきたらいいよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:15:17.64 ID:N8kpwlkx0
>>889
3.5lのslkについてならまったくその通り。
270万余計。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:15:25.00 ID:mYl+v54n0
高い車の性能が良いのは当たり前だから。
問題は価格当たりの性能。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:19:04.04 ID:pYBg4jnu0
庶民はそういう堅実的な考えでいいよな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:21:05.46 ID:pYBg4jnu0
外車は金があるやつが買えばいいんだよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:50:33.81 ID:N8kpwlkx0
>>885
うそだとうそでもいいから言ってくれ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:19:28.70 ID:/SLivpGN0
>>889

言い方変えればお金持ちの人は買えば良い。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 12:27:01.54 ID:hTPvmnNm0
ケイマンぐらいのサイズにしてほしい
幅でかすぎだし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 12:32:15.58 ID:/SLivpGN0
>>897

俺も賛成。でもほとんどがアメリカ市場の商品なんで日本で売ってくれるだけでありがたいかも。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 13:58:48.89 ID:muINENVv0
>>886
新規で起こすと費用が…
てなるからフーガのを容量少なくして軽量化。
ガソリンと2グレードて感じやな多分
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:22:14.32 ID:m/bspUtM0
幅はでかいけど今のZはそれもアメリカ的でいいと思う。国産スポーツには珍しくなんつーかどっしりしてる。
取り回しは辛いだろうけど、ちっと広い道路ですぃーっと流しているのを見るとすげー気持ちよさげだ。
今国産で新車で手に入るスポーツカーでそういう車はZ以外にないと思う。それでいて足まわりもしっかりしてるし。

はぁ、俺のZの納車マダ-?(´・ω・`)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:43:12.48 ID:dCfXeogF0
>>899
妙にリアリティーあるな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:05:39.62 ID:jdWS5WBA0
>>900
いつ注文したの?震災の影響かな
俺の車は車検取るのに一月以上掛かったよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:36:21.18 ID:ANKMkRjAO
Z34の販売台数調べてたら4月は9台らしいです
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:15:44.80 ID:eMPVKZHi0
>>900
納車がかなり先でつらい。。
急にはやくなったりしないかなぁ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:21:28.00 ID:FoYo3V8oO
>>903
Zブランドも終わったな…
せめてデザインに斬新さが有れば違ったはず。


希少って言えば聞こえは多少良いが不人気ゆえに希少って、ハズレ玉掴まされてる人みたい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:28:50.30 ID:uBh4avP60
>>905
35はもっとハズレるだろうなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:32:20.31 ID:jdWS5WBA0
S30みたいな原点回帰なデザインにして欲しい
今の技術で作りなおしてくれ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:34:36.97 ID:jdWS5WBA0
俺の前の車みたいだな、調べたら自分の乗ってた仕様って40台しか生産されてなかったみたい
嬉しいような複雑な気持ちだったわ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:24:50.63 ID:wUn1DVZT0
>>908
おれは100%うれしいよ。べつに二サンと心中するつもりないし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:04:42.73 ID:MugtXsn0O
>>906
34の失敗を通して35を造ってくる、はずだから失敗する可能性は34よりかは低いかと。
今回のZの開発部門に発想力が無かったと言える。


フルモデルチェンジのはずが「キープコンセプト」宣言してしまったから発想力や斬新さは無かったと言ってしまったのと一緒。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:31:52.63 ID:+SwchMtu0
>>910
そもそも開発部門は失敗したとはおもってないんじゃね?

次はハイブリッドになって値段がまたあがって更なる大コケがみえる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:36:47.79 ID:btxqtDM30
万人受けするデザインの車が良いならセレナでも乗ってろオッサン。
失敗失敗て、今納期待ちの俺に失礼なんだよ!!

どーせお前らどんなデザインにしてもぐだぐだ言うオカマちゃんなんだからよ
いつまでも古い青春引っ張ってんなや
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 09:59:20.16 ID:9XydriSa0
>>912
イイネ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:00:57.06 ID:UBJPnyQT0
>>912
ご購入おめ、Zは買ってからもいじる楽しみまってるよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:34:06.56 ID:MugtXsn0O
>>912
万人受けなど期待してない、間抜けが。
斬新さが無いからファンから見捨てられてるんだろ。

開発者自身がキープコンセプト宣言なんぞ、現行モデルのオーナーを冒涜してるに等しい。
発想力が無いならフルモデルチェンジなんぞドヤ顔でしてんじゃないよ。
その結果、出来損ないのデザインが誕生した。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:36:53.04 ID:1khoS5tv0
ここを覗いてるオーナー達は、Zのスタイルも気に入って購入してるから
アンチ君たちはその辺で攻めても無駄だよw
『へぇ〜、かっこいいのにな』くらいで終了。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:14:52.95 ID:+SwchMtu0
>>915
キーコンセプトの宣言のなにが悪いのかわからんww別にいいじゃんw

500万だしたわりには内装しょぼいし、乗り心地もあれだけど、国産FRじゃ楽しそうなのがこれしかないし納得して買ったよ。

FRにこだわらなくてよくて、金があるならもっといい車は世の中に沢山あるんだから、TTRSやZ4逆輸入、CLK、ボクスター、M3とか買えばいいし。

34買ってる人は金銭的にも折り合いがついてて納得して買ってんだらいちいち34スレで吠えなくていいよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:28:20.28 ID:tYLowsWtO
フルモデルチェンジなのにキープコンセプト
じゃなくて
キープコンセプトでフルモデルチェンジ

だと思うの…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:53:32.78 ID:4cuqjPTR0
>>918
おっしゃるとおり。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 15:05:21.05 ID:MugtXsn0O
>>918
端的に言うと中途半端の出来損ないって事ですか、分かりました。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 15:12:31.00 ID:btxqtDM30
>>915
どこがどう出来損ないのデザインなんだ?あんたデザイナーか?細かく教えてくれよ頼むわ
俺は33も街中で見かけるとやっぱ見惚れてしまうしもちろん34のデザインも超好きで買った
もちろん32も好きだがいくらなんでも時代が違いすぎるだろ

とりあえず、今は新車で買うならZ34しかない訳だし
俺にとっちゃ500万弱っていうのはとんでもない大金けど、相応の価値も感じ取れたから買ったまで。
開発の「キープコンセプト」だ云々なんて激しくどうでもいい話
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:02:20.27 ID:oU7bmmWH0
ID: MugtXsn0O はここに常駐して
やれ、開発陣は無能だの不人気車だの失敗作だの黒歴史だのw
実は欲しくてほしくてたまらんのだが、乗れないやっかみ僻みからZ34に
イチャモンばかり付けまくってる悲しいインポなボケだから。
スルーが一番。 それにしてもしつこいねぇ。そんなにかっこ悪いと思うのなら
サッサとどこかに行きゃいいのに^_^;

PS:そのうち出てくる「チョン顔」とか「アイゴー!!」とか言うヤツも同様。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:50:59.43 ID:MugtXsn0O
>>922
実際、正面から見ると韓国人みたいじゃないですか(笑)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:57:16.23 ID:oU7bmmWH0
>>923
だから失せろって。
お前日本語読めないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:10:44.14 ID:ffYREgpt0
>>923
おつかれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww批判がんばってねーwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:14:40.48 ID:9XydriSa0
ID:MugtXsn0O
IDが示しているようにPCかスマホも買えない携帯くんに500万↑の車は手が届くわけないの
つまり「縁がない」って事よ、「縁がない」のに35に期待も糞もないわw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:19:05.29 ID:eWuCLDvc0
レスが付くから粘着するんだよ。無視するに限る
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:23:59.35 ID:ffYREgpt0
僻みくんは無視するに限るね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:25:09.59 ID:TKgNRMjV0
軽しか買えない残念野郎なんだろたぶん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:38:48.21 ID:KjgBnVa+0
34オーナーって結構必死なんだな。
はずれモデル買っちゃたって認めてる感が有る。
第三者として見守ってるわ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:50:18.18 ID:ffYREgpt0
>>930
必死必死、34オーナーで2chやってるやつだけね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:05:56.96 ID:oU7bmmWH0
>>930
どこがどう必死で、ハズレって認めてる感が有るんだ?

俺はZ34のすべてに大満足。 ルックスや性能のみならず 他人から「すげーっ!」「かっちょええ!!」
て、言ってもらえることにただならぬ喜びを多々感じてるけど。
ま、クルマも千差万別 好き嫌いは当然あるわな。

それにしてもお前、言ってる事いつも同じで はなはだオツムの出来の悪さが手に取るように判るぜ。
頼むから死んでくれ。

PS:スルー出来なくてゴメン

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:17:53.04 ID:KjgBnVa+0
>>932
社交辞令って知ってます?(笑)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:58:32.17 ID:oU7bmmWH0
>>933
社交辞令の意味、解ってんだろうな?
それともやはり紛れも無いバカ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:01:23.75 ID:sMAY6pLG0
もうCR-Z君みたいな前例が沢山出たから「あぁ手の届かない人が鬱憤晴らしでやってるんだな」
としか思えなくて哀れで仕方ないわこの手の煽りやる人w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:58:34.88 ID:fQ+zvxTp0
BNR34乗りだけど、現行のZ34は素直にカッコイイと思うけどね
33は丸っこくて可愛いけど、34のが筋肉質でクセがあるデザインで良いな
買い換えは考えて無いけど、現行なら一番好み
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:59:13.34 ID:oyjmRpoQ0
全幅Z32→1790 Z33→1815 Z34→1845 Z35→???
幅広げる以外に上級感出す方法考えてくれ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:41:38.81 ID:P9Vb0lGE0
横幅がでかくなってるのはZに限らず他車種でも同じ。
でもさすがにこれ以上でかくなることはないんじゃね?
だいたいどの車も1840あたりがMAXだと思うがw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:39:24.29 ID:0l/aCg5z0
20代なのでBMやベンツはいやらしい目を引くから乗れない
コレなら義理セーフ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 08:40:10.72 ID:fN2NEgMJ0
>>939
同じく20代。
「あーーー女もいないのに2シーターなんか買っちまった」とビクビクしながら納車を待つ俺

こりゃ婚期まだまだ先になりそうだわぁ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 08:58:24.49 ID:2xzH44vO0
そこは前向きに今から彼女をたくさん釣るために2シーター買ったんだと…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:08:52.98 ID:GZkfuLIC0
同じくバーニス納車待ち20代。
まあノーマルなら兎も角バーニスの外観が女性ウケするとは思わないけど良いんだ
バーニスを新しい彼女ですと親に紹介するから良いんだ・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:11:41.96 ID:adXJnSHdO
>>942
それでこそ漢だね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:35:18.45 ID:xMo7mBL+0
みんな、20代でお金持ってるんだねー
うらやましい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:35:42.45 ID:WTloyhxRO
>>940>>942
オレもギリ20代でロドスタ買ったが、その後彼女できて先日結婚したよ。今は30代に足突っ込んじまったが…
嫁もZは気に入ってくれていて、今後も維持するつもり。
Zが届いたらいろいろ楽しいことも増えるから、生活も広がると思うよ。

ところでZと2台体制でやってる人は、足車の方はどういうのに乗ってるんだろう?
子供できたら、嫁&実用車増やすか検討中。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:04:54.67 ID:adXJnSHdO
>>945
子供ができたら嫁を増やすだと?!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:10:43.90 ID:Y2g6vnJe0
初めて書き込みします。
先日Z34注文しました。納車は年末の模様…。
僕も20代です。皆さんよろしく。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:32:04.41 ID:fN2NEgMJ0
以外にも自分と似た境遇の人たちがいてワロタw

>>945 ご結婚おめでとうございます&夢と希望をありがとうございます!
ちなみにもう一台の足車は・・・中古で買った軽トラです(汗)
ただこの夏に納車間に合わないんで2011年の貴重な夏は軽トラで過ごす事になりそうだw

>>947 納車おめでとう!20代もまだまだ捨てたもんじゃないね〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:02:44.13 ID:uEDJQPps0
ご注文おめ。
20代なら34の性能100%楽しめるだろうな。
あと、左後ろ見にくいのでルームミラーの左側に補助ミラーお勧め。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:56:11.44 ID:297gMMNpO
20代多いなww

そんな自分もまだ20代前半ww

彼女とこの車の維持が大変やわw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:25:07.03 ID:0l/aCg5z0
まあ、独身だから買えるって話なんだろうけどw
ちなみに足車はJUKEっすw

結婚して家買って、さらに2台維持するなら手取り30が最低ラインか
もちろん贅沢はできず、旅行とか年一回レベル

Zさえ売れば、、、
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:44:15.85 ID:+omnjYiA0
>>951 手取り30
手取り30でやっていけるって、951はどこに住んでいるんだろう??
家も車もローン無しで買えるなら旅行の金額なんかへでもない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:02:48.92 ID:RvLSZHOf0
手取り30茄子なし独身アパートならプリウス1台が限界
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:13:23.78 ID:h2mKVHhh0
最近免許とったんだが
親のZに乗りたくて仕方がない

だが保険料が高すぎて乗れないという・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:14:57.32 ID:lazWuwev0
保険料なぁ…たしかに高い部類にはいるね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:18:54.81 ID:lazWuwev0
20代独身彼女無しだけど先日バーニス注文しちゃいました。
結構20代のひと居るんですね。納車年末なのでそれまで我慢…

コーティングってみなさんどうされてます?
スクラッチシールドは微妙と聴いたんですが。
納車日にはガラスコーティングにつっこうもうとおもってます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 14:30:56.83 ID:cA/BxsyH0
>>956
俺は29だがテフロンやったな。
ウォータースポットが良くできるぼろガレージだったんで
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:11:03.44 ID:EQtmckadP
駐車場が1台で月35kだから、手取り30で2台維持とか到底無理だわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:03:51.11 ID:SsdXer9z0
手取り18万で、一人暮らし。Z34ローン組んで買って、足車にキューブも持ってるけど
別にそんなに苦しくは無いぞ?みなさん手取り30万でもキツいの?
田舎は、アパート借りれば駐車場代何台止めてもタダとかだからその辺楽だよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:08:02.08 ID:BE+rWX/y0
>>959
車庫代4700円税込み49350払ってるおれって・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:11:41.34 ID:fN2NEgMJ0
田舎実家暮らしや都心部一人暮らしなんかでは天と地程の差があるからね〜
好きな車買える瞬間だけは「田舎実家暮らしでよかった」と思うはw

それにしても20代層の多さに驚き!確か年代別購入層で3位だっけ?20代
30代が一番少なくて40代が一番多かった気がする
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:17:16.77 ID:lazWuwev0
>>957
なるほどー青空駐車なんで塗装面へのだめーじがきになってます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:52:01.64 ID:adXJnSHdO
10代もここに居ますよっと
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:57:21.82 ID:SsdXer9z0
>>960
部屋代ですか?車庫大込みでそれなら高く無いと思いますよ
社員寮とかある会社なら、部屋代光熱費で月々5000円とかで住めて
ちょっとうらやましいですね。

>>963
10代?ちゃんと自分で買ったの?
中卒で、ガテン系やって貯めた金で買ってたら感動だな
親に買って貰ってたら失望するわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:17:11.23 ID:K5/0Y8iS0
10代でオーナーってすごいな。おれなんて500ちょい用意するのに結構苦労したのに^^;
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:41:14.74 ID:RvLSZHOf0
ID:SsdXer9z0

色々気持ち悪いなこいつ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:42:08.52 ID:adXJnSHdO
あー…
誤解を招く書き方して大変申し訳ないけど
オーナーじゃないです

Zに憧れてる学生も居るよってことで
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:06:12.09 ID:+omnjYiA0
>>964
>>960の人の入力ミスだと気がつかないってことは
車庫代で4万7千円なんて全く縁の無い所に住んでいるんだね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:25:53.59 ID:WcgA9Skp0
タイプS購入して現在納車待ちの者なんですが
MTの自家用車に乗ったことないんですが、34のシンクロレブコントロール?だっけ?っていうのは
あるとないとでは全然違うの?

素人にも解りやすく説明してくだされ。ヒールなんちゃらとかも全く理解していないw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:56:52.28 ID:BE+rWX/y0
>>969
考えるな!感じるんだ!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:16:26.07 ID:WTloyhxRO
>>969
シフトアップのときは、適正な回転数のところでそれ以上落ちずに待っててくれてるので、ガンってクラッチつないでもノーショック。
シフトダウンのときは、ギアを下げた瞬間に適正な回転数まで上げてくれるので、上がりきったところでガンってクラッチつないでノーショック。
いろいろと楽チンできちゃう便利機能です。
もしこの機能がお好みでなければ、offでおk。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:58:09.00 ID:dGGK+Yc20
社外のオイルクーラー付けるとDでの作業お断りとかになるの?
セントラル20のオイルクーラーが取り付けキャンペーン中で、検討してるんだが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:03:18.67 ID:zkZrMXMp0
>>972
はみ出しタイヤや触媒ストレート(笑)みたいな違法行為じゃアルマーニ出禁になる訳ないじゃん堂々とつけて貰ってきな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:09:08.59 ID:8MehUZWM0
>>972
スポリセのときその件で大森が確認してきたよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:31:40.19 ID:NVF4y0vpP
>>959
一度都内の23区に住めばわかるよ
車はレンタカーで十分だと
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:33:48.77 ID:m6aBgybE0
>>975
趣味で車もとうっていうんだからレンタカーっていう考え方はこのスレには合わないけどなぁ。
でも都内はまじで駐車場代やばいね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:08:33.65 ID:tW6ZSUCa0
>>969
MTのZを買ったのに、H&Tも理解してないのかよw
キミみたいな人には、シンクロレブコントロールは最適の機能だな。
何も考えずにオンにしておけば、運転がうまくなったような錯覚を味わえる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:47:41.78 ID:KJGsoADi0
手取り130の俺はZこそ足なのでした。
来年から30代だから、ギリセーフ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:06:23.91 ID:Ri15a3HT0
STのMT乗りだが、社外のマフラー変えたらシンクロはクラッチ踏んだ瞬間に
「フォン!」といい音出すよ。
ある意味楽チン&気持ちイイね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:09:02.45 ID:T7h/oqafO
>>972
わからんが一応Dに確認しておいた方が吉
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:11:49.35 ID:jvqpzA4Q0
>>978
手取り130とかすげぇなぁうらやましい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:14:42.51 ID:JTszcOI4O
たまーに>>977みたいな
性格の悪い奴が出てくるよなー
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:43:53.61 ID:x9uzV1YV0
>>979
マフラー交換検討中なんだけど
どこのマフラーがそんなにいい感じなの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:52:29.04 ID:MP09Wz4a0
>>983
だからマフラーはECUとセットでなきゃどこのでもだめだと
俺:ベルディナ⇒。・゚・(ノД`)・゚・。⇒スポリセ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:15:33.29 ID:MP09Wz4a0
>>975
たしかに。
けど都心だと何処に行くのも数キロで燃費がまったく気にならなくなる利点もある。
行き先に駐車場付きやパーキングスペース1h300円のあるとこ選ぶとかなり安く便利に車が使える。
スーパーで2リットルの飲み物2本買ってみ、それだけで動きが取れなくなるから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:40:33.75 ID:jvqpzA4Q0
納車まであと四ヶ月もあるとか気が重い…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:01:47.44 ID:ZM+DF7y10
>>969
わかりやすいレスどうも!
なるほどー>>977の言うとおり俺でも安心だわw
仕事で使うMT車はシフトショック気にならないんだけどなぁ。
というか無意識にショックが出ないように気を付けている?って言えばいいのか
Z34(シンクロ搭載のバージョン)の場合は大雑把な操作でも上手く繋げるってことでいいんかな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:35:19.01 ID:lE4vp51R0
>>987
だがふかすから燃費には不利そうな。
自分でやるか否かなら関係ないし燃費は気にしたらあかんな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:45:15.56 ID:fnbfCrA/0
>>985
俺は普段の買い物でクルマの必要性感じないな
マンションがJRターミナル駅の最寄り駅から5分、その途中に24時間のスーパー、コンビニ4軒、松屋・居酒屋・ラーメン屋とかの飲食店も結構あるからなぁ
家具や家電の大物は配送で済ましてる

まぁたまにはレンタカーでドライブっていうのもいいと思うけどね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:45:42.09 ID:MP09Wz4a0
>>986
それまでに補助ミラー買っときましょう。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:03:32.25 ID:MP09Wz4a0
>>989
都心は最寄のスーパー少ないのよ、肉のはなまさとかどんきとかピーコックとか
あるがみんな微妙なきょりにある。
そうそう俺だって先日バネットバン借りたぞ。積載量が同じ車と思えん。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:11:14.11 ID:fnbfCrA/0
>>991
あぁ、んじゃ本当の都心ですね
確かにあってもコンビニ程度で、ビルのテナントとかだと夜は閉まっちゃうしね

自転車が1番楽そうだwwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:10:38.57 ID:3RLDiiGc0
補助ミラーどころかガナドールの小さいミラーつけて余計に見辛くしちゃおうかと考え中
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:29:55.09 ID:P5Ob7wbR0
>>986
違う車買って待ってれば?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:49:39.69 ID:JTszcOI4O
>>994
お前天才w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:20:01.40 ID:Je8/1R7w0
>>993
なかなかかこいいね。
しかし寺オプションのパーキングアシスタントでバック時下向くほうが
便利では?それに格納できないから出先の機械式止められないしんぱいがある。
34の左後方視界の悪さ甘く見てるかもよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:32:37.19 ID:Je8/1R7w0
>>992
34のすれきて自転車とかいうなヽ(`Д´)ノ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:14:37.61 ID:bzcbczaJO
次スレを依頼スレに頼んできましたので
しばらくお待ち下さい。

重複スレ立てしないようご注意下さい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:42:25.79 ID:aqqXBuUk0
ええっつ…もうお題とかけ離れているんだから申し訳ないやめようよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:52:58.01 ID:qQpNM0sE0
1000ならアイゴー
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'