【MAZDA6】マツダ2代目アテンザ Vol.44【ATENZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:41:49.86 ID:J6ShGv+CO
クソスレ立てんなカス
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:50:42.56 ID:ObHMKZho0
Q マツダスピードやシナリアテンザはいつ出るの?
A 知りません。
Q ダウンサス装着時のオフセット限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48なら大丈夫と言われています
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し      
  ずれただけで干渉します。自信が無ければディーラーに頼みましょう。

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:51:21.25 ID:ObHMKZho0
Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A 「アテンザのすべて」にドリンクホルダーの使い勝手を優先したとの記述がある。   
  また、シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為とも言われる。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 約3年だけど、実際は多くの方から2年程度で劣化したとの報告あり。
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で      
  解決したとの報告例あり。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:51:48.96 ID:ObHMKZho0
Q AFSってどうよ?
A MC前ならば住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
  MC後ならば光軸が稼動するので効果が高いと思われる。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様でマニュアルにも記載されています。(運がよければなぜか動作する事もある。)
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使えるが、雨上がり直後のガラスに雨粒が付いた
  状態で始動した場合はなかなか動かず、手動で操作が必要な場面もある。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけって言う方が多い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:54:13.68 ID:ObHMKZho0
Q これは付けるべきってオプションは?
A パーキングセンサー非装着車ならコーナーセンサー   
  他にはパーキングブレーキレバー(本革/アルミ)の評価が高い。
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に     
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:55:21.38 ID:ObHMKZho0
Q MC後内装のメッキ部品への交換はいくら?
A ハンドルが4個で約8000円、エアコンのグリルが4個で約15000円、工賃が約20000円。
  ちなみにエアコンのダイアルはユニット毎交換となり部品代だけでも40000円くらい。
Q 軽量ホイールに変えて乗り心地を向上させたい。
A MC前なら確実に乗り心地が悪化する。足回りはトータルバランスが大事。
  ↓ここの真ん中あたりに興味深い記述あり。
  http://www7a.biglobe.ne.jp:80/~sigotnin/car/car007.htm##mark005
Q トヨタや日産と比べ、高架下でオートライトが点灯しないけどなんで?
A マツダのオートライトセンサーは前方向の照度もセンシングしているから、判定が優秀なのです。
Q 納車までマテンザ
A 納車までマツダ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:58:34.93 ID:ObHMKZho0
レベル足りなくて分割して投稿しますた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:22:19.25 ID:iWYDvg7qO
おつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:14:19.29 ID:mo4FfpHrO
前スレでアテンザの真の姿は、レーシングカー並みのスパルタンな車だということが判明した。
そんなアテンザのコンフォート性を上げるべくオーナー達と討論をしたいと思う。忌憚なき意見を聞かせてほしい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:20:38.21 ID:LbA20zt80
スパルタン? そんな阿呆なことをいってたのは高速くんしかいなかったと思うが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:33:09.82 ID:6Lt6L0H6P
これは、1乙と言わざるを得ない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:34:00.87 ID:6Lt6L0H6P
同様に >>3-7乙とも言わざるを得ない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:17:58.31 ID:dBdmLlAR0
久々にテンプレ読んだ。
乙でしゅ。

アテンザなんて、路面が多少荒れててもハンドル放してたって
直進するやないか。
高速での急な割り込み車回避やらなんやら、
車が自分の言うこと聞いてくれてると感じることが多い。
エンジンも高性能ではないが、堅実な可も不可もない特性で扱いやすい。
そこらをよく走ってるミニバンやコンパクトよりは十分にいい走りするだろ。
カーブだってよく踏ん張ってくれて、かなり早くコーナーを抜けられる。
しかもコーナーでの限界がわかりやすい。
アンダーとかナンダーとかわからんけど、1年半乗ってこういうジミだけど
いい部分を見るようにして、ヘッポコ塗装とエンジンには目を瞑っている。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:16:15.84 ID:XvseUYue0
>ヘッポコ塗装

これだけはオーナーの誰もが同意だな・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:57:28.44 ID:oqZL+bPK0
>>15
むしろ最近の車で塗装が薄くないのが少ない。うちの実家のなんちゃらXはすぐ剥げたぞ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:53:08.75 ID:Azq6TXxmO
嫌だー塗装はげたら絶対ヘコむ…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:56:10.65 ID:5+N0YELCP
>>17
納車後二週間でボンネットに飛び石傷…。
グラファイトなんだけどベースコート白だから目立つ…。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:05:38.95 ID:Spxa7mS20
>>18
Dで売ってる1000円タッチペンとかで治るの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:25:08.39 ID:mo4FfpHrO
今の塗装って環境性を考慮して薄いというか昔より質が違うんじゃなかったっけ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:10:07.44 ID:l0HKAG7AP
>>19
治るってか目立たなくなるよ。
ただ、タッチペンについてる筆は使わないほうがいい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:42:52.59 ID:3a9WwiYA0
>>20
車体塗装の水生化ね。海外だとBMWが割と早くから着手している。
マツダの場合はこれをさらに進めて、乾く前に次の工程の塗装を連続してやる
スリーウェット・オン塗装をやってる。技術的にはかなり高度。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 05:13:37.38 ID:yjPMOxeMO
コーティングってどうしてる?

俺Dのコーティングしてないからとりあえずクリスタルキーパーでもしようと思うんだけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:33:52.31 ID:X+eMw20Y0
>>17
そんなんで凹んでたら、頭ハゲたら死にたくなるぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:12:16.38 ID:XIU1bLgWO
東国原英夫?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:42:01.78 ID:zAgFRp4N0
横山ノックでしょ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:22:54.53 ID:E/6zunm80
アテンザ・セダンスタイルエディション
ホイール純正17インチです。
車高を落としたいのですが、方法・予算等が
分かりません(やったことがない)
どなたかアドバイスよろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:51:03.67 ID:CHxKsIPYO
まず、ノコギリを用意します
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:03:40.38 ID:H4qPQmgJ0
ローダウンスプリング 4万弱
http://www.autoexe.co.jp/products/LOWDOWNSPRING/01.html
交換工賃 2万くらい
アライメント調整 1.5万くらい
全部ディーラーの担当に言えばお願いできる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:02:58.40 ID:rir/jco70
>>29
ディーラで交換工賃2マンでいけるの?
俺は4万っていわれた><
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:44:25.69 ID:MrdDlZjD0
>>27
人の良心に頼りすぎ。
このクズ野郎が。
とりあえず乗り心地のほぼ変わらない autoexeのローダウンスプリングがおすすめ。
そこのホームページにパーツごとの取り付け工数(取り付けにかかる時間ね)が記載されている。これはアライメント調整費用は含んでない。
ディーラーによるが、工数×4000円から6000円で見積り出してくるな。
アライメントは設備なかったらあっさり断られて、他で調整が必要なこともある。
アライメントってのは車がまっすぐ走るためのバランス取りみたいなもんだと思ったらいいわ。
自分で勉強してから聞けよな。お前みたいなのが会社の新人で増えててかなわん。
勉強方法がわからないなら勉強方法聞いたらいいよ。でも方法がわかるなら勉強して、自分で考えて、結果を予想してみてそれから聞けよ。なんでも同じことだぞ。そうしないとゆとりゆとり言われちゃうからな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:13:18.46 ID:nAtRiFTf0
なんか文面的に27はがっつり下げたいような気がする
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:41:55.01 ID:80VWvml10
空気無視して書いちゃいますが、
明日アテスポ ミッドナイトブロンズマイカ納車です。
走行4000の中古ですけど…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:46:24.58 ID:NBkoEa6zO
オラはあと2週間…

一目惚れで試乗もせずに契約したから、楽しみで仕方ない!

地震が無ければ今頃…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:55:30.48 ID:dUaWM+/g0
>>33
オメでと〜

ミッドナイトブロンズは未だに走ってるところ見たこと無いわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:25:59.38 ID:Rsesf3QqO
試乗しろよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:09:55.78 ID:7x/Qqk5l0
>>18

あ 

ちなみに 飛び石で 納車3日目で ガラスわれたのは僕です

加えて ボンネットにも塗装かけたの一個みつけちゃった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 02:53:58.20 ID:NmUI4AXt0
MCでワゴンのナンバープレートをバンパー下にしてくれ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:42:59.95 ID:xY7QsZcd0
欧州車もハッチに付いてるしいいんじゃね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:53:11.40 ID:vQERmDcx0
>>30
4万はかなり高いね。
高いディーラーでも一か所あたりで8000円〜9000円と考えればいいはずだから
近くに別のマツダディーラーがあるなら当たってみては?
交換後に異音などが発生したときの真摯な対応など、ディーラーならではの
保証的な対応を求めないなら、近くの持ち込み歓迎ショップだと格安。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:39:07.33 ID:MfdAU6jsO
>>38
ナンバープレートがバンパー下だと出っ歯に見えるからヤダ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:15:07.90 ID:c09DeuW60
出っ張ったナンバープレートが雪道で折れ曲がるのはカッコ悪い。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:29:13.18 ID:NmUI4AXt0
>>41-42
ああスマソ。リア側の話ね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:33:51.38 ID:GzBxbgyZ0
リアの話してる気がするんだけど・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:54:48.47 ID:ImrOsamrO
うるせーんだ!テメーは
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:40:11.01 ID:MfdAU6jsO
>>41です。
リアのつもりでした。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:41:26.49 ID:NmUI4AXt0
出っ歯かなあ。セダンとスポーツがバンパー下でトランク周りがすっきりしてるのがかっこいいと思うんだが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:57:14.39 ID:QXOOXpbY0
ピカピカに磨いてやったぜ
世界一カッケー俺のアテンザ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:59:47.05 ID:MfdAU6jsO
>>47
>トランク周りがすっきりしてるのがかっこいいと思うんだが
そういう風に見れば確かにかっこいいスね。
ナンバープレートって白いから、その気になれば歯に見えてしまう時があるというだけの事です。ごめんなさい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:29:38.21 ID:lCH3fussO
雨樋からの排水パイプの、壁固定用の金具に、
ほんのちょっとコツンと当たっただけなのに、
(家の駐車スペースで)
ドアにちっちゃい凹みできた…orz

コンビニ板金みたいのって、けっこう工賃かかるのかな?
数ミリ程度の凹みだけど。

初めて自分で買った車で大事に乗ってたから、
自分の心の凹みはプライスレスですが…(´;ω;`)ブワッ・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:30:16.51 ID:Ix3DZUZAO
>>50
おお、その気持ち痛いほど分かるぜ。俺もそうだった。
でもそんな傷は楽勝で直るもんだ。なるべく気にすんな
今はそんな凹みさせても「チッ、三万コースか」とかしか思わなくなったが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:09:01.29 ID:xY7QsZcd0
セダンとスポーツはバンパーが厚いけどワゴンは開口部が大きい分バンパー細いからね
ナンバー付けたら不恰好じゃない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:53:44.20 ID:NmUI4AXt0
>>50
Dだと2万だよ。塗装も純正だから仕上がりも安心。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:39:35.61 ID:ImrOsamrO
↑馬鹿?しっかり外注で近所の板金屋でやってるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:43:18.60 ID:vNnYfIiq0
きっとまたやるから、本格的に修理が必要になってから修理すれば?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:59:37.30 ID:+LeGRCSe0
アテンザ以外だとスカイラインぐらいじゃね?
リアナンバープレートがバンパー位置についてるの。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:28:15.10 ID:zIZf+uq30
>>54
D経由だと仕上がりも塗装も保証が付くから綺麗にやってくれるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:32:50.96 ID:247jCa2k0
どこの都市伝説だよ
D絡めばD分料金加算されるだけ
5950:2011/04/30(土) 00:49:49.77 ID:7Kl4eUb4O
ありがとうございます。
2〜3万ですか…orz

動いててぶつかったんでもなく、
助手席を中途半端に開けて物の出し入れしてたときに、
ドアのヒンジ(って表現で良いんすかね?)部分が、
もうちょっと開けましょうねーって感じで、
自ら率先して開いてくれまして…。
ほんとコッツン…て緩やかな当たりだったのに、ハァ…。

これ、ドアパンチとかされたら、
凄いことになるんだろうなと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:39:17.24 ID:zIZf+uq30
今はDで安い補修サービスやってるんだよ。同じ条件てABで18000円くらいかな。
実際俺もやってもらったから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 09:09:30.72 ID:McMzBTy0O
塗装に保証つくのは新車だけだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:58:00.01 ID:r+MZahSV0
>>50
塗装に傷が無い、ドアパンチ等の凹みなら、デントリペア屋に直接持ち込むのが一番安いと思います。

自分はドアパンチ喰らってかなり深い凹みだったけど、塗装は痛んで無かったもで、デントリペア屋に持ち込んだら1万で治りました。
時間的に15〜30分くらいで治りますよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:53:51.72 ID:tuwY5q6a0
>>56
ギャランとかも?
個人的にトランクにナンバー付いている車にはリップスポイラーが似合うと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:29:34.67 ID:Q15vYy9k0
走行中にピッって電子音が聞こえてくるのですがなんですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:47:54.25 ID:Q/lB9zcl0
>>64
ナビつけてる?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:31:52.31 ID:SvN5kEsnO
オプションBOSEいい音してるじゃん
ボロクソ言われてたからあまり期待してなかったから予想以上でびっくりした
ナビ画面のロータリーもカッコイイ

ちなみに後期アテスポ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:28:58.75 ID:pXMm3m5hO
あのさ、夏タイヤにレグノ頼んで付けて貰ったんだけど、
なんかミニバン用のGRVだったんだけど…

どうしたものか、シュールというか恥ずかしい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:43:24.03 ID:AA0/8xSB0
誰も他人の車のタイヤ銘柄なんか見ちゃいねえよ気にしすぎ
まあ重いミニバン用はアテンザで履く硬そうだけどな、元が硬いんだしあんま気にならんのじゃないか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:59:26.52 ID:y+/hM1340
>>66
は?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:06:06.14 ID:zIZf+uq30
( ゚Д゚#)は?
( ゚Д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 03:47:38.29 ID:zsLqpE1n0
純正ナビってどこ製かわかりますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 05:50:48.82 ID:F5oCW6HR0
メーカーオプションのナビはサンヨー製。
もしかしたらマイナーチェンジ後は変わっているかも。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:55:43.74 ID:o6sx8wpyO
レーダークルーズ専用のフロントグリルっていくらしますか?
7464:2011/05/01(日) 09:16:35.99 ID:Q4mmX9uy0
>>65
付けてません
山走ってたら鳴ったような気がした
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:16:22.38 ID:NwvvM1w+0
>>74
気のせいじゃね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:10:02.12 ID:o6sx8wpyO
8の時は1速で引っ張り過ぎたらピーって鳴ったけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:39:17.16 ID:0oUInl730
>>73
単品で売ってくれない
7830:2011/05/01(日) 12:09:54.09 ID:7jVoNk1y0
>>40
レスありがとうございます やっぱり4万は高いんですね
あれから一応タイヤ館で聞いてみたら2〜3万とのことでした
別のマツダディーラーもあたってみますね

持ち込み歓迎ショップもなんとか探してみたいと思います
みなさんは持ち込み歓迎ショップとかは
やっぱりネットで探してるんですかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:57:43.89 ID:+rvNFu1RO
>>76
レブリミットブザーだな。FDやFCにもあるがアテには無いから違う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:35:00.41 ID:0oUInl730
>>78
こういうのか
http://www.ps-prosper.com/
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:40:22.77 ID:eM0R/qZr0
アテンザは良い。ワイド&ローなスタイリングで大きさを感じさせない。トルクフルなエンジンで長距離運転も楽しい
斜め後ろから見ると最高にハイになれる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:40:38.73 ID:eM0R/qZr0
ただしスポーツワゴンな!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:13:57.34 ID:FcyUVc4S0
中古車探すならどこがいいんだろう?
goo見てるけどアテンザなんでこんな高いんだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:44:03.22 ID:GmDYiSj60
>>81
トルクフルなエンジンってとこだけは賛同しかねるが、長距離楽なのは確かだからエンジントルクフルなのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:53:03.10 ID:z8jwhO90P
スポーツワゴン買ったのだが、広い荷室が一度も役に立ってない。
ひたすら空気輸送だ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:36:01.73 ID:d2AAhFPl0
現行アテンザは新車がかなりの不人気だから中古もタマ数が少なくて買取や専業に流れず高値だった。
今ではH20年式が車検切れで乗り換えられてぽつぽつ入ってきてるので、それなら結構安いよ。
25EXの特に黒レザー仕様はまだ高めだが、25Zは逆で25Sとあまり変わらないので18インチでもよければ買い得かも。
MTについては当分は高いままだろう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:59:37.68 ID:dJpXhyjL0
>>85
俺もだよーん
はやく夏にならんかなー
てか塗装が柔いよ…ブラックだから目立つよ(´・_・`)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:10:21.95 ID:eM0R/qZr0
庭いじりが趣味の自分にとってアテンザの荷室は丁度良い
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:49:12.95 ID:sWal2IVh0
>>84
ワイド&ローのローの部分も賛同しかねる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:47:25.37 ID:TfeanxqQO
で?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:47:55.81 ID:AibXoEVg0
屋根低いとは言えないし、拳が入る車高だしなw
ワゴンの荷室は結構使ってるがスポーツでも良かったかもしれん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:07:41.85 ID:eM0R/qZr0
拳が入らない車高で踏切を斜めに渡ったり、ホームセンターの屋上駐車場にビクビクしている様な人間はマツダ乗りに居ないよな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:40:26.55 ID:5mUVaH5v0
踏切を斜めに渡るってどういうことなの
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:59:23.20 ID:ih4//Z+y0
>>93
極端な車高短にしてる車は、踏切に真っ直ぐ進入するとバンパー擦るんだよ。
斜めに進入すれば、それを防げる。
ただし対向車にとってみれば、邪魔ものでしかない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:23:49.00 ID:DnNbz/8c0
コッテコテのシャコタンは右左折ですらバンパー擦るから
エアサス搭載してるのかと思えばそうじゃない。そういう頭の悪い人間はマツダ乗りには居ないよな
ノーマルで乗って十分カッコイイのが2代目アテンザの特徴なんだからよ
9630=78:2011/05/03(火) 00:55:30.50 ID:mzyLjtOP0
>>80
そうですそういう感じです
ぼちぼちネットでさがしてみてますが
何分田舎なのであまり店がないですw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 05:30:48.19 ID:wZidHffMO
ちょっとだけ下げたいけど車庫の出入口で擦りそうだからノーマルでいくしかないわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:55:52.66 ID:B19Qg69YO
ふと思ったんだけど、
黄砂の酷い日ってやっぱ走行したら車に悪いんかね?
塗装とか、吸気関係とか。

まあそんなこと言いながら出かけるけどw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:21:47.73 ID:OL/3ihcN0
単線の田舎に住んでるのか車高低すぎて知能まで低くなったのか
知能が低いから車高まで低いのか踏切は例えが悪すぎる
傾斜でいいだろ傾斜で。10度以上、20度以上の開終始地点でよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:09:33.33 ID:ekGLBIrD0
で、アテンザはエンジンがトルクフルでワイド&ローなのかね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:52:42.75 ID:C4SEnTiU0
今 初代アクスポ20S乗り 次 現行アテスポ25検討中
なんですけど、なんつーか全体的な力感(?)は落ちますか?
それだけが気になってまして。ちなみに乗換検討動機は
・アクスポさん ロドノイズひどい(初期だし)
・アクスポさん 足硬すぎ(サスいじったのは俺だ…)
・家族増えるし、チョト広めにしたい
・ミニバンやだ 
以上です。似た感じで乗り換えた人いますか??
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:28:49.63 ID:OL/3ihcN0
家族増えてチョト広くしたいならプリゴン買いなよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:47:20.10 ID:C4SEnTiU0
「ミニバンやだ」←はい、ここ重要!テストに出ますよ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 13:28:28.64 ID:OL/3ihcN0
気持ち悪い奴だなあ
プリゴンがミニバンならアテゴンもミニバンになるのにw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:54:52.63 ID:dKsrdjuC0
欧州車どうこう言うならカーテンシールドエアバッグくらい標準装備しろや
貧乏くせぇな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:24:41.43 ID:kmjmjRFEi
>>104
えっアテンザワゴンに7人乗りってあんの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:41:30.23 ID:eBDwSctB0
カペラワゴンのころにはあったね。7人乗り。

>104
たぶん、バン、ミニバン、ワゴンの区別がついていないかわいそうな人なんだよ。
あまり追い詰めない方がいいよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:50:34.08 ID:hPTKMsqw0
>>105
同じく
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:20:47.28 ID:dKsrdjuC0
>>108
どれくらいの人がつけてるんだろうねー?
中古のアテンザ買いたいけどカーテンエアバッグがないのがちょっと気になって
アクセラ20Eにしようかと思う
でもやっぱりアテンザの方がかっこいいし
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:36:15.29 ID:1A7dtNtA0
カーテンエアバッグって、レール付けたら抱き合わせのように付いてきたのとは別物?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:47:05.33 ID:jv9qPA4v0
無知な俺に教えて欲しいんですが、だいたいアテンザのエンジンは何万キロまで走れるんですか?
中古で3.4万kmとか見るんですけど全然大丈夫なんですかね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:48:08.57 ID:FH3sihXo0
>>101
力感?Dで現行アクセラ20Sとアテンザ25S乗り比べてみろよ、全然違うぞ
アテンザの試乗車は置いてないかもしれんがw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:20:37.75 ID:0F95KuV20
試乗車は最寄りのDになくても,他の近所Dからお取り寄せしてもらえるだろ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:29:15.05 ID:zuWOOGHW0
>>109
うちは子供乗せるからサイドカーテンエアバック着けたけど。
あれってEX標準じゃなかったっけ?
もう忘れちゃった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:32:30.92 ID:dKsrdjuC0
>>114
自分もEXで標準かと思ってたら標準じゃなかったでござる・・・
10台に1台くらいはつけてんのかなぁ、探してみようありがとう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:38:35.01 ID:kFMahGVA0
>>111
乗り手にもよるから何ともいえないぞ
サーキットとかで回転数上げて走ってれば寿命短いだろうし、
公道を普通に走ってる分には20万は乗れるだろ
その間、他の部品交換とかは必須だけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:50:36.72 ID:eBDwSctB0
>>111
オイル交換とかサボっていなければ、ふつーに20万km位は楽勝。
一番の不安要因になるタイミングベルトもないしな。
あぁ、エンジンマウントは遅くとも10万kmまでには交換することになるんじゃね?
これも気にしない人は放置みたいだけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:56:34.70 ID:wj8h2PlR0
オイル交換とか、で20万が楽勝なんてことはない
あまり軽々に言うなよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:57:14.39 ID:jv9qPA4v0
なるほど、普通にのってれば20万は行けるんですね、ありがとうございます
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:19:01.54 ID:n/t3hO2kO
楽勝だろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:31:40.18 ID:ekGLBIrD0
補機類やエアコン・コンプレッサの方が先に壊れるのう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:55:05.47 ID:eBDwSctB0
エンジンは普通にやってりゃ楽勝。マツダであろうがなかろうが、エンジンはクルマで
一番頑丈なパーツなんだからさ。
車全体というなら、そりゃあ使い方とメンテによる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:19:25.17 ID:O5Iz9Pci0
いまどきどんなクルマでもちゃんとメンテしていればエンジンは20万kmは走るだろ。
ちなみに,北海道だと2〜3万km/年の10年落ちなんてザラ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:52:20.84 ID:PRBhocu20
>>101
MPV23T プレマシー23S5ATなら結構いい走りするよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:30:00.07 ID:8VzEpoPl0
アテンザってスカイエンジン搭載する予定あるの?

搭載したら即買いなんだが・・

載ったとしたらいつ頃なるんかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:39:38.90 ID:sZr8bAIU0
>>125
6〜9月、スカイデミオ
12〜来年、スカイアクセラ
来年以降、真スカイデミオ、真スカイアクセラ
その後だから、2年先くらいじゃないかな、アテンザがスカイになるのは。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:39:29.73 ID:Xa7CJ+ui0
MCスカイデミオ→MCスカイアクセラ→CX5→FMCスカイアテンザ→
FMCスカイデミオ→FMCスカイアクセラじゃないのか?
MCサイクルから言って
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:27:30.39 ID:8VzEpoPl0
>>127
じゃあフルモデルチェンジはアテンザが最初ってこと?それがほんとなら胸熱だな・・

でもどっちにしろ来年まで我慢しないといけないのか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:05:38.68 ID:5R5pGPTp0
フルスカイ最初はcx-5だけどな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:18:01.72 ID:7e4/QD+X0
>>82 >>85 ワゴンが一番かっこいいと思ってるんだけど どうかな

ノーマルでも十分かっこいい

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:20:11.62 ID:L+ZtfNTz0
俺のストブルアテゴンが一番かっこいい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:28:19.96 ID:VXbe0HCY0
3/5契約で今日納車、長かった…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:32:22.89 ID:O5Iz9Pci0
>>131
昨日,奥多摩を走ってたら,オレと同じ前期アテゴンストブルにあった。
ドッペルゲンガーかと思った…あんまり乗ってる人がいないから,すれ違うと
うれしくなるか,ドキッとなるかどっちかだよな。スルーということはマズない。

>>132
オメ,可愛がってやれ。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:54:08.40 ID:kcr1q7TtO
>>133

ストブルがもう少しあかるかったらなあ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:02:52.88 ID:uaZOdF4z0
俺のストブルアテスポ25s6MTが一番かっこいいのに異論を挟む余地なんぞないんだ。

すまんな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:46:57.59 ID:L+ZtfNTz0
>>135
君のストブルアテスポもいいとこいっているが、ワゴンでないことと、何より俺が足りない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:50:45.67 ID:1QYqGBQcO
>>131
いやいや、俺のストブルアテゴンが一番格好良い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:02:30.21 ID:7H8nSPd+0
いやいや、俺のストブル25EX・EXEダウンサス装着ワゴンがいt・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:28:14.88 ID:7e4/QD+X0
>>133 今日初めて同県ナンバーの同色とすれちがった

あてごン同士目が合った

変な仲間意識が芽生えた瞬間だった
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:30:43.93 ID:7e4/QD+X0
ストブル 人気だね

まえ ファントム青だったから 白にしてみたんだけど 黒もかっこいいわ

濃い色 似合うよね

知り合いは 赤のあてごん買ってたが

おれには乗れないと 思った春

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:21:12.56 ID:1QYqGBQcO
黄砂が酷い今の季節は、
白とかグラファイトが羨ましい。

『黄砂に抱かれて〜♪』なんて、
工藤静香の歌を聞いてた頃は、
なんだか神秘的なものだと思っていましたが…orz
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:25:21.55 ID:O5Iz9Pci0
どーでもいいけど,黄砂に吹かれてじゃね?

一昨日洗車したら,昨日は黄砂混じりの雨に降られてもうどろどろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:28:15.32 ID:LQmlyb1N0
赤の外板色欲しいヤツは早めに買った方がいい
当分全車赤の外板色はメーカー在庫のみだから
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:57:45.10 ID:IAi/CkTo0
夏にスカイデミオ
年明けてCX-5
アテンザはその次だかんね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:28:41.62 ID:uHLlrkSNO
>>142
すまん、黄砂に吹かれてだなw
今日は少しましなんかなぁ。
洗うか迷う。
コイン洗車の水ぶっかけだけ行くか…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:56:42.57 ID:yDcSiLGHO
MC後のアテダンアテゴンはたまに見るけどアテスポはホントいないなぁ
俺の県ではまさかただ一人なんじゃ…w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:00:07.14 ID:gYXXHmO7O
初代はアテスポが一番格好良かったんだから、やはりマツダには次回作品で挽回してもらいたい。

よくできた5ドア車はとてもスタイリッシュ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:22:23.28 ID:pcz9pNrF0
走ってたら急にサイドブレーキやAFSとかメーターのランプ類が点灯して、ナビが再起動したんだけど、同様の症状出た人いませんか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:51:07.07 ID:NMjI9TXi0
>>148
みんカラやミクシィでもそんな症状でる人いるみたいだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 14:46:16.86 ID:JyU83Hk90
age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:11:37.31 ID:QuGOsrU3O
>>147
今のスポーツもカッコイイと思う。特にリアスポイラーが無いのがいい。
しかしMC後にはスポイラー無いグレードが無いのが泣ける。交換しようにもハッチだから丸々変えなきゃだもんなぁ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:38:20.92 ID:HjMFkZBh0
スポイラーレスにできるだろうが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:25:17.18 ID:SLwkuSMOO
20と25の走りの差はでかいかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:43:29.54 ID:s3A4kujZ0
いや全然
20の方がエンジン音が多少耳につく程度
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:08:23.80 ID:OfMnl8PL0
100からの伸びは違うけど、それまでは20も25も大差ないよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:36:35.62 ID:HDlsphMW0
>>155
嘘はいくない!!!
おまえが20乗りだからだろ!貧乏人!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:45:38.69 ID:OfMnl8PL0
>>156
フルノーマルのアテゴン25Sだよ。100以上になると流石25Sの余力を感じるけど
合流加速や追い越し加速はそんなに差が無かった、様に感じる。20は試乗車の20Sです
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:48:43.26 ID:OfMnl8PL0
セダンの方の20Sね。ワゴンの20Sは試乗出来なかった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:36:10.55 ID:HDlsphMW0
>>157

ぁ ゃ し ぃ

>フルノーマルのアテゴン25Sだよ。

証拠写真プリーズw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:42:56.76 ID:m1E1FIfK0
>>159
アテンザごときで粘着するなよw
とは言え話題に乏しくてスレに勢いがないなあ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:53:55.01 ID:gTxNg9PuO
>>152
できないって言われたぞ。あとスポイラー取るとトランクに穴あくのは嫌だなぁ

>>160
だから今20と25の加速差という料投下してる人がいるじゃないか!
加速性能は乗り比べたけど、ドングリの背比べだったな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:00:20.93 ID:s3A4kujZ0
俺も25乗ってるがはっきり言って下道普通に走ってる限り力の差なんて全然感じないよ
この分じゃ高速でもほとんどわからんと思うが、まあ20で高速走ったことないからわからん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:18:48.01 ID:OfMnl8PL0
>>159
これでええかw逆さまだけど気にスンナヨ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1614977.jpg.html

pass atenza
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:29:36.43 ID:OfMnl8PL0
メーターだけ撮ってもグレード区別出来ないのか。とりあえずアテンザって事で許してよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:30:14.93 ID:HDlsphMW0
>>163
25の証拠は?って言ってんだ!
頭悪いやつだなーw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:40:13.29 ID:HDlsphMW0
撮影日2011/05/02 9:20
カメラの製造元 KDDI-SH
カメラのモデル SH009

ますます   ぁ  ゃ  し  ぃ・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:47:49.57 ID:OfMnl8PL0
>>166
別に今撮った訳じゃねーよw因みにみんカラ探しても無いからなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:58:22.13 ID:5nrKAXaQ0
会ったこともない人が持ってるかもってないかなんてどーでもいいじゃん。
俺もディーラーで試乗したけど、街中で指定のコースを走った感じじゃ
パワーの違いなんて大して感じなかったよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:58:34.97 ID:HDlsphMW0
つか、きたねーよw

もちょっとキレイにして乗れよw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:59:28.61 ID:HDlsphMW0
>>168
おまえこそどうでもいいよw

すっこんでろよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:01:10.36 ID:l/oAQSAv0
綺麗なアテゴン羨ましいオレっちのアテゴンとっても汚い
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:23:31.10 ID:ri3RrrEf0
マンションの高層住まいなら、会った事もない
粘着野郎の為にわざわざ写真とってUPしてやる必要はないよな。

25EX乗りだけど仮に俺が粘着されたとしてもめんどくせーから断る。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:39:15.91 ID:s3A4kujZ0
まあ下道でも大人4人乗って荷物積んで上り坂とかなら力の違いもそれなりに体感できるかもな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:45:30.40 ID:5nrKAXaQ0
>>172
なんとなくだけど、アテンザユーザーを騙ったいつもの粘着君が
証拠をうぷしろと荒らしているって感じ。大体、両方乗った事がある
人なら実際がどうかなんて写真があるかどうかに関係なく判ることだし。

まぁ、とりあえずIDであぼーんすりゃそのうち消えるでしょ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:58:55.63 ID:Jg2hpdyjO
アテスポ25Sとセダン20S悩んだ末アテスポに決めて、来週納車なのに大差無いとか…

20Sが優秀で、25Sが排気量の割りに非力って事?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:03:15.72 ID:ri3RrrEf0
マイチェン後は知らんけど、マイチェン前20Sは遮音材がケチってあるらしい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:04:47.18 ID:hR5Bt5Tb0
20Sは知らんが25Sが非力なのは事実。
ちなみに色は? ストブルならカッコ良すぎて数%馬力が高くなるだろう。
ソースはそう、俺だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:24:42.74 ID:l/oAQSAv0
ストブルはちょっと子供過ぎ。渋いブラックマイカが最強なの
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:32:00.31 ID:l/oAQSAv0
アテンザちゃんで加速云々はちょっとねぇ〜
そんなに早い車がお好きならゼロクラでも乗ってりゃいいんだ
アテンザはスタイルで勝負
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:33:08.48 ID:GdKk8kiV0
2.5l別に非力とは思わないけどなー、レギュラーだし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:33:38.11 ID:xAFgIYWm0
skyactivのcmいいなぁ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:22:59.82 ID:l99VOa2X0
20Sでも十分かね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:41:23.02 ID:Jg2hpdyjO
>>177
ごめんね俺ブラック…

本当はベロ赤しようかと思ったんだけど、反対されて黒に…

てかマークXとかが優秀なだけでアテンザも2.5Lでは標準的な動力性能って事でおけ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:52:07.07 ID:k6CzhZ4F0
クルーズコントロール使ってマッタリ走っているオレにパワーは関係ない。
高速道路だって最近じゃ、80km/hr永遠に左車線。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:14:58.47 ID:WGsUN/NcO
俺も25だけどゆったり加速してクルコン結構使ってるから非力とは思わないなぁ
燃費気にしてあんまりやらないけど踏めばそこそこ走るわけだし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:12:44.19 ID:RYC8/nZh0
アテスポ25s後期乗りだが、確かにエンジンの非力さは感じるなー
もうチョイ加速欲しい

昨日も高速でポルシェに煽られて怖かったw当たり前かw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:30:25.80 ID:s3A4kujZ0
俺はポルシェだのフェラーリだのに絡まれたことはないが
GHに煽られたことがあるな
東名浜名湖のあたり、白のワゴンおそらく25EXだったが勘弁してくれ

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:57:15.02 ID:RYC8/nZh0
アテンザ同士で煽り合いは勘弁だなw

アテンザ乗ってる人はスピード出す人が多いのか?
紳士的に走ってるアテ乗りも沢山いるとは思うが

俺の地元のアテ乗りは飛ばしてる人はあまり見たことない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:21:48.26 ID:XdoUfGQ2O
スピード出してるつもりは無いんだけど、
気付くと○○Km/hってことは良くある。

エンジンはそれなりにスムーズに回るから、
ついつい上まで引張ってしまうのね。

だから、定員乗車でも非力感を感じたことは無い。

非力だと言っているヒトは、もう少しエンジンを回してみよう!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:31:00.64 ID:ulq20vwb0
アテゴン25EXだが、 正直停止状態からの加速は軽に煽られるレベルw
自分があまり踏み込まない運転だからだが。

てか高速域でのブレーキングはいいんだけど、中速→停止だとブレーキが滑って
あんまり効いてないような感覚あるんだけどおれだけ?(実際は効いてるんだけど)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:50:15.92 ID:Fb6DkCM20
>>190
アクセルもブレーキも踏まなすぎなんだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:00:03.32 ID:nSfeMJWi0
たしかに古臭い5ナンバーセダンに高速でおいてかれたときは非力さを感じた
古いプリメーラとかアコードとか速すぎて軽くちぎられるw

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:03:17.78 ID:Fb6DkCM20
意味ワカンネ。君何キロで走ってたの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:25:29.34 ID:auSlaYni0
>>181
いいけどシナリ出すのはずるいよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:32:06.09 ID:/mVyViyL0
スカイアクティブのCMに出てるシナリは見た目小さそうだったね
ダウンサイジングするのかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 02:39:29.63 ID:Z9w34/Su0
気がつくと120でてるよ

初代後期23乗りだったけど3000回転くらいからトルクが増す感じが好きだったけど

25後期に乗り変えて車内静かで素敵だけどスポーツって感じは薄らいだかな

でもかっこいいから許す
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:00:19.30 ID:8ypm7Puo0
アテンザこのクラスのセダンでは断トツにカッコ良いのになぜ売れないんだろ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:06:32.04 ID:7gHKANB70
アテンザ検討中の二十歳なんだが保険料、税金が高すぎて迷ってる
維持費に月12万とか・・・ こんなにどストライクな車他にないのに
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:19:21.43 ID:2CG6Q1inO
そりゃあブランドで売れないんでしょ
友達や仕事場でマツダにこんな車あるんだとか驚かれること多いし
マツダっていうことで購入対象に入らないんだろうね

と言ってもマークXやクラウンみたいにそこらじゅう走っててもつまらないでしょ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:28:47.44 ID:2CG6Q1inO
>>198同じく20代でアテンザオーナーなんだが保険親名義にしたらかなり安くなる
税金は一年に一回な訳だから貯金するしかないな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:37:06.29 ID:7gHKANB70
>>200
なるほど
保険料は月どれくらいで収まってる?

早速中古あさってみよう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:59:02.18 ID:2CG6Q1inO
>>201うる覚えなんだが車両保険込みで多分月5000ちょいぐらいだったような気がする
年間6万ぐらい
まぁ自分の保険屋に聞いたほうがいいと思う
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 06:13:38.94 ID:+GomxAT10
うる覚えとうろ覚えの境界線はどこにあるんだろう?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:41:01.98 ID:ALOzM6Qn0
気がつくと150くらいでてるぞ。全然非力じゃない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:10:08.53 ID:hA+CS32s0
>>204
気が付くと120や130までなら理解できるが、
150は出しすぎだろ。単独事故で迷惑かけずに誌ねよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:53:09.89 ID:ALOzM6Qn0
ジコチュウな線引きするお前でも針で欲しいとは思わない。

とにかく、それなりに踏めば加速するエンジンだよ。
日本では150まで軽く加速して行けば十分だろう。

欧州ではアテンザで普通に180巡航してるしな。
これで非力と行ってる人は200K出すのをめざしてるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:59:37.35 ID:62q9EoRq0
>>200
車体と保険の名義って一緒じゃなくてもいいんだっけ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:12:27.11 ID:WdS1qB/s0
>>207
親の保険等級にもよるけど,車両保険込みで6〜7,000円/月で行けるでしょ。
自分で入れば倍だけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:21:38.85 ID:WdS1qB/s0
アンカーミス
>>208>>198

>>207
厳密にいえば,同居かどうか,別居の場合は家計を同一にしてるかどうかとか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:09:24.48 ID:Og4dfjt50
>>197
「断トツにカッコ良い」と思ってるやつが大していないからだろ。
酷評されることが多い現行レガシィのデザインにしたって、アテンザよりはいいと思ってるやつだっている。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:39:29.96 ID:63OLiOzeO
平坦な道ならそれなりに加速するが、登りになると途端に鈍るんだよね
まぁNAなら仕方ないんだが、250のバイクみたい

200まで出ろとは言わないが、低回転でもグッと加速するエンジンであってほしいなぁ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:12:32.10 ID:z91C7MBkO
>>198
維持費が月に12万もかかる事なんてあるのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:04:32.36 ID:mzftxFIHP
>>211
そりゃあんたシフトダウンしてないからだろう。
今のATは燃費稼ぐために滅茶苦茶ハイギアードだから、100km/h付近での登りはキツイよ。
130km/hくらい出してれば、そこそこ回ってるから余裕。
そんなに出さないなら、アクセル踏んでキックダウンさせるか、パドルで4速に落とすべし。
そういう俺は6MTだから、高速の山岳部で100km/hでは5速で走ってることも多い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:12:18.17 ID:XrAO4tBi0
>>212
ローンと駐車場代までいれてんじゃw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:18:22.98 ID:hA+CS32s0
>>212
単純に試算したら、年間70000km程度走ってそう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:08:23.69 ID:63OLiOzeO
>>213
俺もMTなんだが。つかMTだからこそ感じる。2速全開でもまったり加速なんだよね
志賀草津道路みたいに空気が薄い上に勾配がキツいところならまだしも、そこら辺にある坂ですら急な落差がある
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:15:29.75 ID:X/sje84dO
皆さん〜ガラスサンルーフに着いた水垢を落とす良いものを教えてください!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:20:34.10 ID:THbrbQhzO
>>217
カッターオススメ。詳しい事はディーラーに聞けば分かる
慣れないと難しい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:25:27.56 ID:ALOzM6Qn0
名神上りの結構な登坂でも余裕で130で上って行くのだが。
平地よりは多めに踏むけど、ATの方が楽に上れるのか?

2速全開でまったりなんて考えられんな。
志賀草津というのは走ったことないけど、相当な上り坂なんだな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:27:59.90 ID:wpAiI8cmO
俺は平坦な田舎道メインでたまに高速乗る位だから、120位までストレス無く加速出来るならそれでいいや〜。

早く納車かもん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:49:14.50 ID:63OLiOzeO
>>219
志賀草津道路は最も標高が高い国道だよ。勾配もそうだけど何より空気が薄いのでパワーダウンが如実に分かる。
つってもこれは全ての内燃機関に起こるからアテンザ云々じゃないけどね。
回転数上げればそれなりにパワーがついてくるのは分かるけど、低い回転数からトルクを出して欲しいんだよね。個人的にはそんなに上は要らないかなと思ってる

志賀草津道路は景色も抜群に良いしドライブオススメだよ。麓には草津温泉もあるしね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:50:57.97 ID:utlDIe+f0
>>217

http://www.pcs-net.jp/product-list/2
一番上のやつ、撥水剤も落ちます。

あと、マツダと仲の良いラルグ
http://www.ralg.net/index2.html
ラルグリンスは、撥水剤は残して水垢を落とします。
石油系なので、ちょっと気を遣って使用してください。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:01:37.49 ID:ALOzM6Qn0
空気が薄くてパワーダウンか。
私は体験したことがないな。そういう状況ではトルク不足になるのかな。
一度ドライブしてみたくなったわ。

低回転トルクといえば、
SKY-Dは相当にトルクがあるみたいだから、かなり期待できると思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:11:14.73 ID:z91C7MBkO
今日は2時間運転して、アテンザを9台見かけた。
最近確実に増えてきたね。
アテンザの魅力を世間に知ってもらうために、あと3倍くらいは増えて欲しい。
225213:2011/05/08(日) 18:24:56.70 ID:mzftxFIHP
>>216
2速全開でまったり加速なんて信じられん。
前車がターボだったんじゃない?
2速ならトロトロのスピードでも結構グイグイ登っていくけどな。
このクルマでは志賀草津道路は走ってないけど、もっと急な坂道を
4名乗車でゆっくり登ったがトルク不足は感じなかった。
それでも上の方で出てた、俺が昔乗ってたプリメーラHP10よりは若干遅いけどね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:22:23.98 ID:unlYI07O0
馬力はレガシーNAと同じ170馬力だけど、レガシーの方が車体重そうだよなー

て事は、単純にアテンザの方が加速良いんかな?
加速が関係あるのはトルクだっけかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:01:20.74 ID:hNILKpvb0
加速いい悪いとかカッコだけのファミリ−カ−に何を期待してるんだか
バカじゃね−の。
それとよ、カッコイイと勘違いしてるのはアテ糊と極一部だけ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:25:00.90 ID:awxtny5n0
>>227
最近のDセグメント全てに当てはまる話なので、別にアテンザ厨だけに限ったこっちゃない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:25:21.48 ID:Fb6DkCM20
よくわかんないけど自分が気に入った車に乗りなよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:29:11.46 ID:unlYI07O0
楽しく話しましょ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:32:49.87 ID:63OLiOzeO
>>226
イメージ的にはシートに押し付けられる感じのGがトルクで、そのGがどれぐらい続くかがパワーだよ

>>225
兄貴のFDや後輩のエボ5には乗ったことあるけど、今まで乗ってきたのは2L以下の排気量なNAばかりだよ
加速の感覚は経験によって差があるとは思うが、自分は二輪でサーキット走るのが趣味だから、アテンザの全開でもまったり感じるのだろうね
でも、そんなのと比較しはいないよ。パワー不足を感じるのは登坂路や、高速道路での合流かな。下にトルクを振れば乗りやすくなるし、燃費も良くなるからアテンザがもっと良い車になるんじゃないかなって思ってるだけ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:30:17.50 ID:W8RdfVFEP
>>231
mazda6 のディーゼル車を逆輸入という手もありそうですが・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:34:55.38 ID:eQhTDtCe0
北米版のアテンザは一回り大きいから確実にもてあます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 04:19:43.56 ID:tI/Oy8oJO
>>227
アテンザは格好良いファミリーカーでございます。

初代はターボを出したり意欲的にスポーツにも特化しようともしましたが肝心のユーザーからそっぽを向かれた為諦めて安価なファミリー路線で仕立て上げた次第です。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 06:26:14.38 ID:qkBtLJEZ0
Dで、アテンザとは別でシナリ出ますよツインロータリーで!と聞いた

それRX-9じゃないのかと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:50:39.96 ID:tI/Oy8oJO
>>235
もう名前をコスモにすれば良いのに。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:54:47.70 ID:Zd+BbpguO
BOSEのリアウーファーって鳴ってんのかいまいちわからないな

ウーファー単体の音量上げる方法なにかあるのだろうか…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:09:31.84 ID:eQhTDtCe0
シナリっぽいデザインでアテンザとRXが出るのだろう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:23:14.75 ID:YsUUhrBC0
RX-9がシナリデザインで出るならアテンザは今と同じ車格でシナリとは全然違うものになるだろ。
グリルはマツダ車全部その形になってくだろうけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:58:39.34 ID:eQhTDtCe0
3.7Lいいなあ。最上位グレードとして導入してくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=B4khUIHWIYU&feature=related
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:28:25.82 ID:hLUYD+VE0
3.7リットルなら税金66500円・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:50:59.42 ID:Zd+BbpguO
分かって乗っているとはいえ若者には45000もなかなかキツイ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:03:36.45 ID:VcLIjR5h0
きっつきつやで!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:40:56.78 ID:wyXMaE3gO
二輪も乗る俺としては、四つ輪の加速差なんて目糞鼻糞だな。
高速の追越しで困らなければそれで良い。
そういう観点で見れば2Lも合格。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:59:13.01 ID:62wAyY5yP
>>217
クエン酸で大概落ちるよ。
カッターは傷つけるリスクあるから気をつけて。

>>244
そうだね。
二輪乗ると加速どうこうは気にならなくなる。
俺のは400しかないけどアテよりは圧倒的に早いもの。
そもそも、加速が早いと同乗者が不快に感じるからやらないや。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:31:17.68 ID:tomBzFCx0
ヨツワとか未だに言ってるオッサンいるんだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:03:18.61 ID:wyXMaE3gO
エンジンパワーよりも、ミッションのチェンジレスポンスの方がよっぽど大事。
バイクが速くて楽しいのはその点にもある。
力の制御が意のまま、加減速が意のままだからな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:38:25.86 ID:xdg+XnTC0
>>247
アテンザのシフトはかなりいい方だと思うけど。
かなりカチカチ入るし、ショートストロークだし。
ATの方が売れるのに気合い入りすぎだと思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 03:21:57.02 ID:62wAyY5yP
>>248
バイクはドグミッションだからダイレクト感は全然違う。
乗ってる時のいったいかんも違う。
てか、バイクと車は違う乗り物だから比べるもんじゃないね…。

今時フィーリング悪いミッションもあんまりないけどマツダのは頑張ってるよな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 05:50:55.59 ID:0rMUEgmlO
ATはダメな子?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 08:40:56.68 ID:JbnlOLeU0
>>248
北米と日本ではATマンセーだけど、ヨーロッパ向けではMTの比率が結構高いからね。
Skyにも6MTが新規に開発されてたしな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:17:47.43 ID:NbKgVOyf0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 01:31:02.09 ID:RAw5Ts/q0
Zoom Zoom Zoom でワクワク
http://www.youtube.com/watch?v=rm__88baUyI
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:27:18.82 ID:+J0OOmB80
さっきさーコンビニのガラスに映ってるマイアテンザ見てびっくりした

オートライトにしてたから、エンジン始動と同時にライトついたんだけど

クリクリってライトが動いてウェルカムしてくれた

オートワイパーは 一回動くのは知ってたけど

ちょっとムフフな瞬間だった

ちなみにこのAFSって、ローとハイともう一個ライトがあるのかい?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:09:32.04 ID:YLN02r9B0
お前いつも無駄に行間あけるが鬱陶しいわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:53:47.66 ID:u6lQA2uW0
>>255
しかも句読点がほとんどない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:00:28.97 ID:+J0OOmB80
>>255 ごめん 携帯だと見にくいかい?

>>256 ごめん 読点あったほうがよかったかい?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:28:57.22 ID:u6lQA2uW0
>>257
携帯だと見にくいってこたぁない。
文字で人に何か伝えたいならほんの少しでいいから携帯タイピング頑張りなされ。
まあ掲示板ごときでというのもあるけど。
さてアテンザだけど、新しい話題もないなあ。俺、今さらRX -8が欲しいんだけど(まあ買わないだろうが)、8からアテンザに乗り換えた人いたらそれぞれの魅力とか教えてください。
家族いなかったら8にのりつづけたかった的な意見もあるのかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:41:34.98 ID:+J0OOmB80
アテ買ったばかりなんだけど
SKY-Dアテンザに興味津津
8とかロどす多ー乗ってる人って
マツダが好きだからって理由で乗ってそうなイメージ

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:09:11.85 ID:Z2W4mzf30
とりあえず俺もフルSKYアテンザ楽しみ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:26:53.87 ID:BVO8Ct0H0
やべぇな!おい
今年アテンザに乗り換えるつもりだったけどもう1回車検通してSKYまで待つか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:37:23.81 ID:h10f8to+O
今現行に乗り換えて、5年か7年後にマイナーチェンジしたスカイに乗るがよろし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:19:50.08 ID:mNLJw+4KO
ライトが動くのってウェルカムライトだったのか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 15:41:26.49 ID:doYFHp750
>>262
それまでマツダがあるか、アテンザクラスのクルマを作れているか、
というリスクがあるんだよね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 16:01:19.85 ID:XNYEyheq0
>>263 そう呼ぶのかしらないけど、勝手にそう思ってる

他社の車にも付いてたりするのかな?
goodbayとメッセージあるのも最近気がついた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 16:33:33.28 ID:pBmzUOyr0
伊勢湾岸沿いに住んでるのにgoodbayって褒めてくれないな〜
伊勢湾はダメなのかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:35:53.54 ID:aBrjZKa10
ベストガイをBestGayと書き間違えた友人を思い出した。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:57:15.38 ID:4Mfn+uly0
>>263
MC前もその機能ついてる?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:16:50.43 ID:DVkk8V600
ドアノブのボタンプッシュで鍵を閉めると何故かトランクが開く。
こんな人いる? いちいち閉めないといけないのはメンドイよ。。Dいこ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:44:17.56 ID:QODEmSDO0
ごめんわろた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:58:56.87 ID:mNLJw+4KO
>>268俺の後期だからわからない
AFSのなにかかと思ってた
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:06:46.52 ID:w5+k9JbB0
>>271
オートレベリングのH.I.Dなら車種関係なしに
ライト点灯の瞬間、クックッと動くでしょ。
ゼロ調整かなんかじゃない?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:44:15.94 ID:QsoyrQ9CO
>>272
たぶん、後期の可動式AFSのゼロ点校正的な機能なんじゃないかな。
俺のは前期の固定式のAFSだから全く動かないんだけどねー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:25:55.02 ID:TK4Kg3ga0
>>269
コントかよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:15:04.53 ID:jyYkXy4GO
ダメだこりゃ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 02:53:46.35 ID:HeeYBJ+E0
日産歴17年だけど、マツダってそんなに不具合多いの?
日産は4台乗って不具合はオーディオが故障した一件のみ。アテンザ20sに乗り換えようと
思ってるけど、車に不具合があること自体ある意味信じられない
全部、ネタでしょ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 03:00:08.91 ID:0SHD792tO
そんなあなたがネタでしょう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 07:09:35.07 ID:heKAiqq/0
いやまあ、しょうもないトラブルがあるのは事実
アテンザで4台目のマツダ車だが、何ごとも起きなかった車はないな
長距離ドライブ先で1気筒死んでまともに走れなくなった時をのぞき大したことはなかったが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 08:48:53.38 ID:ygOzW3Yb0
初代FFカペラで5年目にエアコンファンのリレーが死んで凍えたのと、
真夏に冷却ファンのリレーが死んでオーバーヒート寸前になったのが
最後のトラブルだったな。その後はユーノス500、2代目フェスティバ、
初代デミオ、初代アテンザ、で目立った不具合はないぞ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 08:55:01.09 ID:iWqKbnZO0
俺のアテンザはバックモニターが、ブレーキを踏まないと映らないようになってたな
まぁバックモニターはあんまりアテにしてなかったからそれほど不便でもなかったんだけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:30:10.93 ID:vmUbuJ/J0
日産のポンプ系はひどいことに定評があったような
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:45:56.38 ID:yUq/cqPi0
どこのメーカーだって良い所と悪い所は必ずある。
あとは個人の趣向と、信者・アンチのバランス。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:35:41.73 ID:zcXuDRyyO
価格もな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:36:21.15 ID:iWqKbnZO0
そういや最近車内のビリビリ音の報告なくなったな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:45:38.99 ID:U28tWfrHO
暖かくなってきたからね
286269:2011/05/13(金) 21:07:23.98 ID:0Ja5o7vx0
満タン(ガチャ止め)にした後から90`走ったのにまだFに針が降りてこない。
リッター10走ったとしても、9リッター減れば、Fまでは落ちてきてたんだけどな。。
20000`越えて一気にガタが来たのかな・・。やっぱDいこ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:49:50.68 ID:59j+hPPr0
暖かくなってきたら、サイドブレーキを引く時の音が大きくなってきました。

例えるなら
小さい音でカタカタだったのが、
大きい音でミシミシって感じです。

あとエアコンの吹き出し口を変えた時にダッシュボードの奥からカタカタってちいさな音がします。

皆さんのはどうですか?

ちなみにマイチェン前で、車検を通したばかりです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:19:47.67 ID:7t/2r30s0
帰りに黒のアテンザの個人タクシー走ってたが珍しいな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:48:47.64 ID:a51LBbCz0
細かいことは気にするな。それ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:58:20.70 ID:e/DKtGhY0
Sky-Gアテンザ買っても直ぐに2.5Lモデルが出て後悔しそうだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:09:31.53 ID:7cVAHIJ3P
昨日、パールホワイトのGHのワゴンがキューピーの営業者になってるのを見た。
マヨネーズのキューピーね。
ぶったまげた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:14:46.71 ID:9TZjQJad0
キユーピーの業務用車はマツダ車だからな。ほとんどアクセラだろうけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:36:38.09 ID:80c3CaJN0
これって後席のリクライニングってできる?
かっこいいし買おうかな・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:43:25.95 ID:u2yNrfh20
知らないだけで、できたらうれしい。
倒れすぎてるのか寝すぎてるのかで、後部座席で高速長時間はキツいらしいね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 10:42:41.81 ID:N5/hePirO
理想的な後部座席の角度は、緩いシート傾斜かつ自然に座った時に後頭部が後ろに倒れない角度
アテンザはちょっと後頭部が後ろに倒ちゃうからちょっと残念
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:45:18.27 ID:pEPpzv3G0
>>293
ワゴンに乗ってるけどリクライニングできないよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:55:07.47 ID:MlLcxfAd0
>>288
京都なら良くある。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 17:53:23.36 ID:exC2OepTO
シートを倒して収納することはできるけどリクライニングは無理じゃないか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:55:51.74 ID:mgdgWuBUO
ならイラネ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:26:53.09 ID:4iJhWtEe0
時期アテンザはリクライニング出来ますように。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:42:50.28 ID:yNbhinjsO
フィールダーでさえついてはいるけど、使わんわな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:22:18.54 ID:g9Dqyoff0
運転席に座る俺は後部のリクライニングは興味なし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 08:42:25.17 ID:MGHSHzFZ0
人だけ乗せて移動するときはいいが、人+荷物(スキーやスノボ、キャンプなど)
荷室を使うシチュエーションではリクライニングで出来ないので無駄な機能。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:28:02.41 ID:ufjFJBBUO
そんなリクライニング出来ないぐらい荷物積むシチュエーションが年に何回あるんだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 13:00:13.92 ID:9qZj/wGn0
まず後ろに人が乗るシチュエーションが年に何回あるかって感じだな、俺の場合。
年に4回の粗大ゴミ捨てる日は確実に活躍するけどw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:00:09.49 ID:ccXKZ05/0
>>305
その時は前に折りたたむっしょ。
結局無駄なんじゃない?リクライニングは。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:14:05.58 ID:KeJYwXpkO
ダイブダウンする座面でリクライニングって、そもそも無理なんじゃね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:27:34.97 ID:HZgiKxNw0
>>307
なんでだよ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:12:33.27 ID:zsDYFpSQO
震災発生日に契約してようやく明日納車なり><

長かった…

紳士的運転心掛けますので、先輩達よろしくお願いします^^
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:30:42.12 ID:KeJYwXpkO
sage忘れたスマン

>>308
動かせるってだけなら出来るだろうけど
大人3人座ってて事故った時の耐久性を考えたら、難しそうだなと思って
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:10:40.90 ID:wMiOopixO
>>309
おめでトン!
ワクワクがとまらんなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:39:04.50 ID:3dkfArAH0
>>310
意味わかんない。
それなら前席の耐久性はないってことになる
安全性にしてもヘッドレストにTVだってつけられるんだから
エアバック付けられないことはない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:53:11.42 ID:MoYdeHnL0
前に倒れてフラットになる構造だから、これにリクライニングを付けると
リヤシート裏とラゲッジに空隙ができてしまう
埋めるの考えるのめんどい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 16:09:10.69 ID:Z/5CFXXN0
>>312
衝突>背もたれが前に倒れる>連動して座面沈む>自分で顔面に膝蹴り>あぼん

想像だけどこんな感じになりそうだなと
背もたれのロック構造を頑丈にしたりエアバッグつければいいかもしれないが
リアのリクライニング程度に一体いくらコスト掛ける気だよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:32:51.67 ID:c+aiEnIk0
リアのリクライニングとか
どんだけヨタ脳だよw

トヨタのれば全て解決するのに。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:06:15.70 ID:UBvyAwShO
アテンザかなり後席広いと思うよ
まぁあまり後ろに人乗せないからあくまで自分の意見だけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:41:36.83 ID:81OJlZRgO
被災地に救援物資届けるために、新型のステップワゴン借りたが酷いもんだった
接地感の無さに風の煽られ方、思いっきり踏んでも加速しないパゥワー。改めてアテンザのツーリング性能に感心したよ

でもバイクも積めるあの積載性は魅力的だった…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:56:53.27 ID:5bpoWwrU0
リアのリクライニングなんて、世界的にはかなりマイノリティなのでは?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:01:00.93 ID:CYCT7qAA0
佐渡ロングライドっていう自転車のイベントに行ったけど、かなーりアテゴンがおおかったよw
100台ほどのフェリー乗り場駐車場に自分の含め5台くらいアテゴンいた。
しかもどいつもこいつもルーフレールつき。

チャリ乗りには人気な車種のようだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 02:35:17.92 ID:LHdw4XpF0
>>319
チャリにかねかけるから車に金かけらんないんだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:21:43.88 ID:SMI3Zi5i0
>>318
背もたれの広いソファに座ってるようなもんだからね、普通に考えればいらんかも。
前車がV35 スカイラインだったが、これには背もたれついてたな。
まあ価格と開発者の違いでしょう。

先日オデッセイのタクシーに乗ったわだけど二列目(客が普通に乗るところ)のシートが糞。座面が狭いのにシート自体が床から高い。太ももが短くて脛が極端に長い人に焦点をあてたシート?
アテンザ後部座席に問題ないことを再確認。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 08:12:04.83 ID:cuR7hv880
>>321
書いてあること概ね同意だが、背もたれついてない車はないw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:01:36.15 ID:4+uoDosI0
>>322
悪かった。
×前車がV35 スカイラインだったが、これには背もたれついてたな。
○前車がV35 スカイラインだったが、これにはリクライニングついてたな。
これでお願いします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:45:41.18 ID:yXfoT3fWP
本当に上等なシートはリクライニングは重要ではないのでは?
リクライニング付いてるソファーはあまり見かけないし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:39:49.61 ID:3WP7mc+F0
まあアテンザのリヤシートが上等とも思えないがな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:41:32.07 ID:ThyfN6Zl0
旅行で子どもが寝ちゃう時はリクライニング出来れば首が楽そうなのにと思うけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:47:52.77 ID:taUYG1PS0
>>324
まぁ、ソファーと比べることに全く意味は無いわなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:43:15.37 ID:X4upO3HNP
>>321
少なくとも先代のオデッセイなら、あの二列目はミニバンとしては最高のレベルだよ。
他のは「どれだけレイアウトを変えられるか」しか考えてないと思える物ばかり。
まあミニバンに居住性を求めてもダメだ。
アテンザは至極普通だと思うよ。
しかし、これもカラクリフィールドのためか、座面も背もたれも平板すぎる。
もっと立体感を出して、サイドサポートを強くして欲しい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:43:26.63 ID:o6F1////0
GWにな渋滞もあったが初めての片道6時間の長距離移動したんだよ
途中一回飯休憩はしたが全席でケツが痛いと大不評
俺もケツ痛かった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:58:11.91 ID:X4upO3HNP
>>329
俺は4名乗車で一日にうち12時間ほど乗車して長距離を移動したが、
誰も尻が痛いなんて言わなかったよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:47:02.47 ID:UzFCsUxw0
>>330
分厚いケツ皮ウラヤマシス
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:08:35.13 ID:u6V0D5p20
>>328
後席の座り心地を求めるならセダンだな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:52:56.62 ID:IBbblC6U0
>>328
カラクリフィールド…?
なにか違うような
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 08:09:19.30 ID:Qkk85cC10
>>329
そうなんだよな、ケツが痛くなる。
逆にマークXなんかは腰が痛くなる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 08:46:39.45 ID:FE4+6OJA0
セダンもあるのに貨物車シートの形態を選んだのだから仕方ない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:43:43.28 ID:m4Gp2q/v0
エアコンの後ろ辺りから、ミシミシ異音が酷い。
こういう仕様なの?
Dで直りますかね?直らないなら車ごと交換要求するつもりです。
同じような症状・交換した方いませんか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:13:24.20 ID:mb8pgLCSO
>>336
俺のはそんな症状全く無いけど、Dの対応に興味があるから
事の成行を逐一ここで報告してくれ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:54:21.18 ID:Vxphhq7wO
>>332

セダン、スポーツ、ワゴンで後席座り心地ってそんな違う??

俺からするとどれも同じ、そこそこ快適だと思うけど…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:06:21.84 ID:ZOJfIg45O
>>334
長距離移動で、
途中で運転代わって貰って、
初めて自分のアテゴンの後部座席に座ったけど、
俺は腰が痛くなった。

結論・体型と体重による。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:13:05.53 ID:u6V0D5p20
>>338
違うよ。
スポーツとワゴンはカラクリフォールド使ってるからね。
そのかわり、セダンは背もたれ倒したときにツライチにならない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:20:38.77 ID:XRAuxEU8O
エクゼのローダウンサスで異音が…って聞くけど、

今度出たGH用のスポーツダンパーとの組合せれば、多少は違うのかな?

そんなことない?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:43:12.72 ID:HjsXy6Zz0
>>336
エアコンの上んとこ押すとミシミシ言うけど
さすがに走っててはないなあ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:50:32.35 ID:fhYzZXo50
>>339
うちのお袋はVWのティグアンの後部座席はしんどくて、
俺のアテゴンの後部座席は楽だって言ってた。
まあ、気を使ってそう言ってくれてたのかもだけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:37:44.44 ID:Vxphhq7wO
>>340

なるほど。情報ありがとう。

自分では気が付かなかったけど、シートの厚み何かに若干の違いがあるのでしょうね。

とはいえワゴンの中で比べて、アコードやレガシィが良かったかと言われると微妙だったけどw

リクライニングが欲しい場合はLLクラスミニバンか大型セダンを買うしかないですね、多分。

小さいクラスの車で後部座席がリクライニングするタイプの大半が、腰が仰け反ったり、とても快適じゃないリクライニングしたりするしw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:17:09.91 ID:KNGsEQgu0
いちいち改行するな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:55:33.10 ID:WxkoqaP40
もはや現行がどうだろうと次期アテンザが爆死しなければそれでいい・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 14:13:52.25 ID:7xzo6O/m0
態度クソ悪く見えるけど、後部座席はクッション置いて超浅く腰掛ければそれなりに楽。
背高い人とか足長い人だと無理だけどね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 14:47:33.18 ID:+nDi8W5N0
値段の割りに平均点のいい車だと思うんだアテンザ
それこそ上を見ればキリがないわけだし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:03:43.43 ID:iHDNHgzw0
CPはバツグンにいいと思う。
乗り心地、足回り、居住空間、エンジン、デザイン
すべて「値段」を考えると相当いい。
唯一残念なのは塗装かな。

スカイアクティブが待ち遠しい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:43:31.67 ID:KjwMnOmeO
夜中の高速550kmを、適当にクルコン使いながら85〜90km/hで流して
14.4km/lでした。
MC後2Lです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:09:23.96 ID:8suYKFHQi
>>349
君が全部代弁してくれた…
ありがとう…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 12:13:42.55 ID:46eL7c0qO
リコールでエンジン交換した人その後、調子どうですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 12:22:29.63 ID:we8vlWQMO
何を心配してるんだ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 13:05:49.63 ID:5CFtz2Tz0
スポーツ25Zと旧型MS、どちらにしようか悩んでいます。(どちらも6MT)
どれがいいかのか意見を聞かせて欲しいです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:08:36.23 ID:46eL7c0qO
全部心配
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 16:01:37.40 ID:WZ7NHcEd0
契約しますた(*'-'*)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 16:46:56.48 ID:xEuFmMDy0
>>354
むしろ、その二台の何処に興味があるのかどう迷ってるのか聞きたいわ。J('ー`)し

パンチがあるのがMS...でも中古。。
無難にこなすしMSより燃費良いし、
デザイン新しいし新車だしが...現行。。

好きな方買いなさい!でおk?
オーナーじゃないけどw
異論は認めるわよJ('ー`)し
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 17:38:26.32 ID:L/kRIitt0
>>350
2Lにしては燃費伸びないんだな…
その環境なら、最低15はいって欲しいね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:13:33.02 ID:eYCpCq7p0
確かに、その環境だと2.5Lの方が燃費いいんじゃないかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:17:56.70 ID:I4Sgs0B30
>>350,357
450km(400km:高速道路、50km:田舎道)程度、高速道路ではクルーズ90〜100km設定
MC後2.5L
で、満タン法15.2km/Lだったよ。
高速道路では、なるべく追越車線に行かないようにしてたのも功をそうしたんだろうね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:18:32.40 ID:I4Sgs0B30
357じゃない、359だった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:13:47.02 ID:AUmuyf830
スカイアクティブ試製アテンザがこれ以上ないくらいかっこいい。
デザインこのままでいいくらい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 01:58:15.03 ID:OJ3uq9q80
出せるわけないだろ
鋭角な部分は丸くなり、タイヤ、ホイールはダウンサイズ、保安部品は規定内
それが市販車とプロトの違いだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:52:47.01 ID:DC8/1wSCi
すいません。質問です。
みなさんはメーカーオプションはどれにしていますか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:23:18.23 ID:9UlpZkB+0
>>364
オプションはDオプションも含めてフロアマットのみ。ナビはオートバックスで楽ナビLite。
ワゴン20C。参考にならんかも知れんが、コストパフォーマンスで選んでるから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:46:25.50 ID:ILwd1XHJ0
>>364
メーカーオプションは後付できないので、納車後に後悔しないもの。
たとえばワゴン25Sならルーフレールとかね。
さらにオートライトも優秀だから付けたいし、同時に付くプッシュボタンスタートも便利すぎる。
さらにレーダークルーズは高速に乗りまくって燃費を気にするなら付けとくべし。
下道合わせて平均燃費12km以上とか書いている人らは、高速走行というよりも
レーダークルーズでかなり稼いでいるから。
367364:2011/05/21(土) 11:16:36.85 ID:11P04Dry0
ありがとうございます。
ナビについては、必ずしもメーカーopじゃない方もいるのですね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:23:00.02 ID:pxf1MwT70
レーダークルーズはハイウェイパッケージしか付かないんじゃなかったっけ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:02:22.27 ID:ILwd1XHJ0
>>367
2008、2009年は停波が迫っているのにアナログだったしね。
あと走行中にTV見たいとかで。

てかスレチだがNHK廃止したわ。
マジで電話では横柄な対応だったし、その横柄な奴本人が
家まで確認にきやがった。
しかしその場で廃止できたから多少満足。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:09:58.72 ID:Q0R1ndMr0
>>367
俺はポータブルナビを3年ぐらいで使い捨て気分で。
地図のアップデートも結構お金かかるしね。
オーディオレスで買ったし、
燃費計とか死んでるから、
センターのインフォメーションディスプレイ(で良いんだっけ?)んとこに、
綺麗に収まって付くし。

まあ今のとこナビを買い替える予定は無い・・はずだったけど、
第二京阪道路ができたのと、
カロッツェリアのエアナビが、
何年間か(3年?)地図アップデート無料らしく、
ちょっとナビ買い替えへ気持ちがぐらついてますw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:49:43.20 ID:9UlpZkB+0
ナビは社外品のほうが圧倒的にCP高いよ。アテンザならパネルに綺麗に収まるし、ハンドルのリモコンも動くし。
オートクルーズってそんなに必要?20Cを3月に買って、高速は50回くらいは乗ってると思うけど、
欲しいと思ったことがない。120kmで巡航出来るなら、50回中5回くらいは使ったかもしれないけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:09:02.76 ID:wti8kIHUO
自分はBOSEつけたのでナビとセットで40万近くなったなぁ
他はほぼ標準装備
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:05:02.17 ID:VOe8gkKA0
純正のメリットはデザインだけと言ってもいい。
だがデザインオリエンテッドなおれにそれ以外の選択肢はなかった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:25:52.75 ID:xX2Mvpvu0
MOPのナビも機能的には普通なんだけど、何せコスパがねw
TV見ないからアナログは関係ないけど、液晶も綺麗とはいえないなー。
でも、俺は>>373と同じくデザイン重視でMOPにしたw
純正オーディオのデザインも捨てがたかったけど・・・

話変わるけど、ステアリングのカモメマークの寸法が分かるサイトを
知ってる方いらっしゃいますか?
マジカルカーボンを貼り付けようと思って、型取りシートを使ったん
だけど上手く型が取れなくて・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:39:13.30 ID:9UlpZkB+0
アテンザのダッシュボードは黒主体なので、社外品を付けてもほとんど違和感ない。
純正しか付けられない車さえある中で、むしろ良心的なデザインだと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:55:23.64 ID:alVsL9A60
>>374
ステアリング用の売ってるじゃん?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:29:15.24 ID:nsZQoP+t0
T
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:58:24.15 ID:KoHqCySD0
後期型のエアコンダイヤルって前期型につくかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:44:46.08 ID:fRQjsdSi0
今vwゴルフ3乗ってるけど、アテンザほしい。
試乗したけど、トルク不足感じる。
迷っている。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:58:30.13 ID:g1HE6IlN0
>>378
工賃込で5万円くらい?払えば付く。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:35:37.63 ID:qbxozh/Y0
>>379
試乗車が置いてあったなんて凄いラッキーだよ。
だが迷ったら後々後悔するから買わないほうがいい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:23:15.08 ID:ARFwOCeVO
OPでドアバイザー付けるか迷う
付けたら風切り音がうるさくなったって人居る?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:34:13.71 ID:g1HE6IlN0
>>382
MOPを迷ってるならいったん保留にして付けなければいい。
付けなくて支障が出たら付ければいいんだし。
俺自身は付けてないけど、雨の日に窓開けない人だから問題ない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:37:07.23 ID:fiIJ6bkM0
>>382
タバコ吸わないならいらない。
吸うなら必須。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:51:51.62 ID:c2YMTsUc0
>>382

カッコよさを求めるなら無いほうがよい。
一気にアジアンになる

まあ日本の田舎メーカーだけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:12:55.83 ID:hrPp03vH0
後期型のヘッドライトはどうも不細工だなぁ
前期型のライトユニットに換えるかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:01:45.29 ID:v+ulLXtYO
>>379
マツダにするならアクセラお薦め。
トルク欲しいならMSアクセラに。

でも俺はアテンザが好き。
なぜ?
と言われても分からん。
アテンザじゃなくちゃだめなんだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:54:10.69 ID:x3Ii4mn+0
>>382
>>385の言う通り。
生活感が若干でちゃう。
カタログの写真とイメージかわるよ?
ただでさえタイヤハウスのスカッスカ具合で違和感出てるんだから。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:05:13.14 ID:4AFsjutVO
自分もドアバイザーつけないほうがカッコイイと思う

風切り音とかより18インチだからかもしれないがロードノイズのほうが多少気になる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:39:45.15 ID:9g3aqkAl0
ルーフレールが格好良くてバイザーが格好悪いと言うセンスが良くわからんな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:07:33.65 ID:v+ulLXtYO
アテゴンはルーフレール付き前期(EX)で、
グッドデサイン賞もらってるからなぁ。
バイザー無しで。

バイザーが、昔のカペラカーゴみたいな、
ステンレス(?)のシルバーのちっちゃいのなら
まだ違和感ないかも。
と、あくまで個人的に思う。
ワゴンに限るけど。
プラスチックのやつはなぁ…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:26:05.19 ID:xoJDvxBu0
>>391
ステンレスのアレ、昔良くあったけど激ダサでしょ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:01:23.00 ID:EPvNYx4S0
今日は金沢市から静岡県浜松市まで、北陸自動車道→東海北陸道→東海環状→東名と走ってきました。
今日は幸運なことに道中7台もアテンザを見ることができました。

金沢から浜松まで走った時の燃費は14.2km/L。
五人乗ってたし、荷物満載だし、北陸地方では雨がすごかったし、
途中白川郷や郡上八幡で観光もしたし、ノロノロとは走っていなかったし、
エアコンも付けっぱなしだったのに。
意外にいい数字。

でもエアコンのせいでお腹が冷えて下痢しちゃった。

あっ、タイプは前期EXワゴンATレール付バイザー無です。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:09:53.41 ID:weCTFpzs0
パーキングセンサーって、いる?
激しく駐車がへたくそな旦那がいるのだが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:43:14.15 ID:zDOofJayP
>>394
俺は駐車には自信がある方だが、パーキングセンサーは付いてて良かったと思うよ。
俺はスポーツだが後方視界はかなり悪いし、スポイラーを目印にしても、後端が掴みにくい。
毎朝会社の駐車場で後ろに停まっているクルマに寄せるのに便利。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:49:15.20 ID:WKuOlsUQ0
>>394
夜間で視界が悪い時に、意外と重宝する。
植え込みの近くだと、枝が飛び出ていたりね。
こういうのはミラーやカメラでは確認できない。
うっかり対策も兼ねて、保険で付けておいて損は無いかと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:41:51.84 ID:c2j7aehU0
パーキングセンサーって枝にも反応するの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 06:05:25.13 ID:rujcfQX5O
>>397俺ののびてる草とかにも反応してるぞ

確かについてると非常に便利
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:06:47.72 ID:YnF+cbIA0
>>394
ないよりマシかって考えてつけてみたけど、いまではつけてて良かったと思ってる。
MOPのものをオススメする。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:00:41.49 ID:xC1uo00vO
MOPで付けときゃ良かったかなぁ、パーキングセンサー。
DOPで付けるか思案中。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:27:41.84 ID:weCTFpzs0
394です。
みんなありがd。
MOPとDOPでそんなちがうの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:31:37.80 ID:7Q3HBW8d0
DOPだと、なんか違うのが付くんだっけ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:45:09.68 ID:G3fop4y00
>>402
前期モデルのパンフで見たうろ覚えだけど、
なんかDOPのって、
センサーに連動する車内の表示灯みたいのが、
化粧用のコンパクトみたいな感じの奴が付くんじゃなかったっけ?

あれ?俺なんかと勘違いしてるのかな・・?(汗)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:50:51.16 ID:sVSXpusn0
MOPは表示灯がバックミラーのところに一体型で付いて、DOPはダッシュボードの上にコンパクトみたいなのが付いたと思う
映像はどちらもカーナビの画面で見る
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:51:51.72 ID:VD7779kt0
そうです。
パカパカ、開いたり閉じたり開いたり閉じたり・・・パカパカ

俺は、バンパーのポッチが嫌なんだよなぁ。
濃色なら目立ちにくいだろうけど、真珠は目立つ・・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:52:49.01 ID:7Q3HBW8d0
俺の周りバックモニターが便利っていう人多いけど、駐車に限って言えば絶対パーキングセンサーのが便利だよね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:29:10.60 ID:WGNyoLq90
カメラなら1cm程まで寄せられるがパーキングセンサーには無理。

見えない物をアテにするよりカメラ画像であろうとも見えている方がいい。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:59:54.44 ID:g9BSmHZ4O
後期25EXだけど最初からパーキングセンサーが付いてきたので、ナビのみバックモニター無しにした。
田舎だからギリギリ駐車の必要も無いし、俺にはこれで充分。つか四隅を擦る危険性が減るからパーキングセンサーはあった方が良いと思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:14:42.81 ID:9ZQunGUt0
結論からいえば、センサーなんて大した値段じゃないのだから
サクっと両方付けとけば大安心。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:14:40.45 ID:weCTFpzs0
OPでセンサーだけつけたいんだが(ナビは外注)、
ナビの画面でなんか確認したりすんの?
外品ナビだから連動しないってコトはないよね??
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:48:44.58 ID:RF0gr0CN0
>>410
ナビは関係ない。
バックミラーの上に,警告表示が出る他,警告音が鳴る。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:03:02.15 ID:H6FyZAgt0
DOPはピッピッ鳴るだけ。
MOPは25だけ。
ここの住民はMC前のオーナーが多いんだよな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:07:52.10 ID:mb/dgeCm0
ツダDの修無し車だが安くなったなぁ

H20 ワゴン25Z 139万
ttp://www.mazda-ucar.com/view_detail.php?ucar_id=02lb0012
H21 スポーツ25S 139万
ttp://www.mazda-ucar.com/view_detail.php?ucar_id=20lc0022
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:22:09.71 ID:zDOofJayP
>>413
6.7万kmと6.2万kmだから、過走行だよ。
平均の倍以上って感じ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:02:37.48 ID:WRS0U/M2O
でも高年式だからまだましだ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 04:16:01.52 ID:+AZVbnl60
都内の高年式過走行車は、営業車でもなければ高速走行が多くを占める使われ方だったと推測できるので
そういうタマなら程度は良好なことが多くお買い得な場合もある。ただその見きわめは難しいと思うが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:43:27.38 ID:9FhmC5PdO
俺のアテンザも確実に年間2万近くいっちゃうなぁ〜月1300いってるし
急加速や急ブレーキしないようにして頑張ってもらうか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:55:00.63 ID:/R6lAMRQ0
中古ですけど、22年式のアテンザ納車!
今までパジェロミニだったから加速しすぎて恐ろしいが楽しいな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:48:43.28 ID:A9nxTLBGO
納車おめでとう!
パジェロミニもいい車だよな。
温水洋一だって昔はパジェロミニに乗ってたんだぞ。
ちなみにアテンザを選んだ理由は何でしょう?
やっぱりデザインかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:04:18.17 ID:3cuCzUAN0
>>417
もうすぐ納車後2年になるのに、
まだ1万キロにも達していない俺って・・・orz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:16:58.00 ID:Qm25E1V90
2010/8月上旬に納車して、今日見たら約2万4千km・・・。
通勤で往復90〜100kmだからこんなトコか。

1ヶ月:1千km、1年:1万kmとかいう目安は幻想だな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:15:11.74 ID:NHwIE7Lhi
>>419
街中で見てデザインに一目惚れして、試乗して、外観、内装とも自分の好みだっのが大きな決め手かな
ちなみにスポーツ黒ですが、周りみてもアクセラはよく見るけどアテンザはあまり見ないなぁ

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:16:05.25 ID:+hQIqnFZ0
田舎だと、通勤がほとんどなのに月に2000キロとか普通にあるな
そろそろ10万キロ走った人が出始める頃かねぇ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:00:29.27 ID:V+iI/NVt0
アテゴン契約してきますた。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:02:06.04 ID:dYw3wCIeO
通勤は電車なのに、納車2ヶ月で4000キロを越えた俺って…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:33:51.05 ID:sEQSpeo80
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:33:58.03 ID:FExuTpzy0
>>413
このサイトいろいろ見たけど、ほんとアテンザはMT希少だね。
大事に乗ろう。< SPORTS 25ZMT MC前

このクラスでアテンザみたいなバランスのとれたコストパフォーマンスの高い
車は世界のどこを探してもないと思う。ほんといい買い物した。

・車両269万で競合より安い
・2.5L NA 5ドアハッチ (クーペっぽい)
・右ハンドル 3ペダル 6MT (しかもオートクルーズ付)
・トランク容量 VDA方式で 510L
・車両重量 1490kg 同クラスで一番軽い (セダン20Cなら1420kg)
・その他便利な電子装備多数

IS は重いしトランク狭いし、A4は重いしでかいし値段と比べて案外装備しょぼいし、
アコードは無駄にでかくてMT設定なし、レガシーは値段が100万違う上MT設定は
ターボのGTのみ。スカイラインも重くてMT設定なし。
一応今度出るらしいアルファのジュリアには期待してるが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:27:25.08 ID:W7kEsa130
マツダも国内向けはどんどんMT廃止してるからな
次のアテンザからは消えそうだな
もうターボも出さんだろうし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:36:02.03 ID:teMlEaPN0
>>427
25Zって1500キロ超えてなかったっけ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:47:41.79 ID:teMlEaPN0
失礼しました
マニュアルは1490なんですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:25:56.21 ID:KgQZIMY0O
お初です。

次期愛車としてアテンザワゴン検討中です。現在は軽自動車乗ってますが、室内、荷室の狭さ、遠出のだるさが×です。
候補はワゴンかミニバンで考えてますが、ミニバンならノアを候補としてます。

遠出を多くする予定ですが、アテンザに乗ってて本当に良かった〜と思った事はどんな点でありますか?

どうもミニバンは遠出がかったるそうで…

アテンザは遠出が楽勝なイメージがあるので実ユーザーの意見が聞けたら幸いです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:42:49.06 ID:NxAJ5NrR0
80〜100キロぐらいで流すと楽しい車、それがアテンザ。
ミニバンよりはフラフラしないから、ドライバーは疲れにくいかな。
逆に同乗者はミニバンの方が疲れないと思う。
遠出をする時に何人乗せるかによるけど、4人以上ならミニバンでおk。
無理にアテンザ買わないで、目的と実用性も考えた方がいいよ。
MPVやプレマシ−も良い車だよ。

アテンザが一番カッコいいけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 01:24:46.39 ID:HtJuupcO0
長距離を4人乗せて楽に安全に楽しく走りたいならレガシィ一択
正直、アテンザはお勧めできない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 01:25:20.14 ID:KgQZIMY0O
>>432

早速ありがとうございます。まさにゆったりと巡航出来て且つ山道も快適に走れる車が希望なので、アテンザは良い選択でしょうか。
乗車人数は多くて3〜4人なのでギリギリ、ミニバンでなくても大丈夫な人数ですね。荷物は3人乗車の状態で自転車が1台が積める程度の広さがあれば良いのでこれもギリギリ大丈夫かと思います。

現行プレマシーは以前知人車両で遠出した際、全席で微妙に狭さを感じた為、今回は候補から外しています。(しかし運転は楽しかった)MPVは検討していなかったので候補に加えてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 02:10:26.18 ID:Sb9G3KDe0
プレマシーで狭さを感じるならアテンザも負けずに狭い
アメ車とかが候補に入らないなら後席はノアのが狭さを感じないよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 02:22:13.22 ID:KgQZIMY0O
>>433
レガシィも検討しましたが、シートがしっくりこなくて検討から外していました。後席リクライニングなどは良いなと思いましたが…
>>435
すいません、言葉足らずでした。
寸法で狭いというより、シートの調整幅が少なかったり、パネルの角が邪魔だったり、とプレマシーは少々ユッタリ感が薄かった点が検討外の理由です。
アテンザの展示車両を見た限り、調整幅にかなり余裕がありましたので有力となっています。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:21:43.75 ID:FjfiVgpt0
>>433
アテが安全じゃない理由とは?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:05:03.39 ID:VlTPKkXG0
アテンザかミニバンか、って話をしてるところに「レガシー!」とか言ってくる空気の読めない奴だから
たぶん理由も一人よがりなもんだと思う
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:31:10.52 ID:yNjgvRJ90
触るな放置。が安牌だと思うがな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 11:14:07.29 ID:GuBLg4fE0
>>426
ルーフレール格好よすぎ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:34:12.92 ID:SDcvo7gJ0
後ろに子ども2人乗せて長距離走るんだろ。
ディーラー行って試乗するとき、おそらく助手席に同乗する営業に運転してもらって
自分は後ろに座ってみな。あまりの乗り心地の悪さに子ども乗せる気失せるから。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:36:57.46 ID:iGBENVdJ0
MC前アテゴン25S乗りだけど、
たしかに後部座席は乗り心地固いね。
MC後とか革シート(EX)は分からんけど。
座布団かクッション一枚ひきたい感じ。
ただまあそれも感じ方は個人差だしなぁ・・。
ちなみに高速では「滑るように走るねぇ」ってのが、
後部座席に乗ったうちのお袋の感想。
VW車の某SUVはしんどかったって言ってた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:53:43.67 ID:YCWAK4/Z0
レガシーとかアコードだと100万くらい高くならない??
アテンザは乗ってる人も少ないし、それなりに高級には見えるしで
イイと思うんだけど。

悲観するほど遅くはないし、何より広いよ。
ファミリーカーとしても十分すぎると思う。

日本の道路事情からするとでか過ぎるくらいかな。。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:58:33.93 ID:VlTPKkXG0
そもそもレガシィやアコードと比べるべき車ではないよなぁ
仙台レガシィやアコードならまだしも、大きさも価格も全然違ってる
それこそ金があって大きさの縛りがないならそっち買った方がいい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:24:29.93 ID:WuKa5fyhP
>>434
> 荷物は3人乗車の状態で自転車が1台が積める程度の広さがあれば良いので

ここ突っ込むところだろう。
3名乗車では自転車は積めないよ。
2名乗車で倒して積むなら27インチの自転車も積めるけど、
ミニバンと違って立てたままでは積めないから、3名は無理。。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:33:14.25 ID:/D3LRVgc0
ワゴンの車内に載せようという時点で、フロントタイヤを外す位はするんじゃね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:03:51.02 ID:KgQZIMY0O
皆様のご意見、大変参考になりました。現時点では見た目が一番大事かな?と思っていますが、焦って買うわけではなく、のんびり楽しみながら次期愛車を検討していく予定なので、今後も参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

>>445
すいません、度々言葉足らずで。。
446さんの仰る通り、フロントタイヤを外した状態で、の目安です。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:55:32.54 ID:n9Ru/nkAO
急いで買う必要がなければ、候補車には出来る限り試乗した方がいいよ。
それから、手入れや真夏は大変だけど、革シートは静電気皆無だからオススメ。

今、MC前ワゴン25EX乗ってるけど、上りの山道をガンガン攻めたい人じゃなければ、
パワーは可も不可もないと思う。

MPVってまだターボあったっけ?
結婚して家族が増えたらMPVかなーって考えてるアテンザ乗りは俺だけじゃないはずww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:06:46.66 ID:Stl62IpC0
>>448
そうなんだよ。
三年前にアテンザを買ってから今までの間に、子供が2人できたんで買い替えも視野に入れてるんだ。
次はMPVかプレマシーかなって。

仮に二年後に買い換えるとしたら、アテンザ(25EX)をいくらで下取りしてくれるのかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:16:26.36 ID:n9Ru/nkAO
5年?で何`走ったかによるけど、5万`ぐらいなら100万いけばいいところかな?

まあ、結婚もまだ先だろうし、結局、アテンザ乗り続けてる気もするし。
いずれにしても、アテンザとは長い付き合いになりそうだわww
今週末、雨じゃなかったら洗車してあげるのに!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:26:17.06 ID:KgQZIMY0O
>>448
ありがとうございます。やはり後悔しない様、よく吟味する必要はありますよね。今のところ、アテンザは2000ccのモデルのみ試乗しましたが、ミニバンに比べればよく走りますし、静粛性も良いので遠出も快適そうです。というよりその他ミニバンが重過ぎるだけでしょうか^^;

そういえばMPVって現在はターボモデルが無いみたいですね。。2300ccNAのレギュラーモデルのみで車重もある車なので、走りがどんな感じか気になりました。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:28:27.02 ID:Bqqoq2l80
cx-7たん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:37:38.18 ID:MDeGGZEK0
アテンザの配色だけど、地味な色ばかり。
もう少し蛍光がかった派手な色はないのかねえ〜。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:39:27.94 ID:Stl62IpC0
あ、もしかしてMPVもプレマシーもクルーズコントロールないよね?
だとしたら少々狭くてもアテンザに乗り続ける。
妻の実家は1,000kmも離れたところにあるので、クルーズコントロール無しの車なんて考えられない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:59:17.03 ID:YOChdqvw0
1000`ってマジ?
何県から何県まで?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:15:16.66 ID:WuKa5fyhP
>>454
最近は3万円くらいのスロコンを買うと、クルコンも付いているよ。
もち100km/h超えでも設定可能。
ただ、アテンザのみたいにスイッチで速度のアップダウンはできない。
あれは地味に便利。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:19:39.05 ID:EwsnbkwG0
ここのスレは落ち着いてていい人が多いな。
来月かさ来月納車なので、よろ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:26:35.80 ID:8Wz2Oaxd0
40000kmのセダンが乗り出し180だったら買い?車検付き。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:34:35.35 ID:WDo/SbfbO
クルコン後付けできるなら欲しいなー
転勤しちゃったら実家が遠くに…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:34:50.68 ID:35qfQ63I0
>>458
25EXならいいのでは?
461 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 00:33:00.13 ID:T/0rCe5JO
クルコンスイッチは最終型カペラやトヨタの様なレバー式が
使い勝手いいけどな。
ステアリングオーディオリモートコントロールに関しては
マツダもかなり使いやすいな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:41:51.12 ID:vKP/wz200
そんなことはないだろ
何回も指で操作してるよりも直接オーディオ操作したほうが早いし確実
463 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 00:53:47.47 ID:T/0rCe5JO
コツを覚えたらステアリングオーディオスイッチも使いやすいよ。
例えばトヨタ車の場合,
HDDオーディオのアルバム毎の遷移はSEEKボタン長押しで可能だし,
受信可能なラジオ周波数検索も同様の操作で可能なんです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:24:07.04 ID:jp+NyqZV0
なんとかNETだっけ?
あれ全然いらんなぁ特にエアコン
MCで廃止して正解
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:02:42.86 ID:NbKMBmWc0
>>457
納車楽しみだね。
セダン?ワゴン?スポーツ?

ちなみにマツダのスレはアクセラもプレマシーも、
スレは比較的落ち着いてるなw
なんせマツダですから。
独立独歩です・・。
としか言いようがない気がするw

ああ、それにしてもドアについた小っちゃいえくぼ。
どうすべきか・・。
デントリペア頼んでみようかなぁ・・。
注意してみなきゃわからん程度だけど。
義理ごと多くて出費もかさむってのに・・・orz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:11:48.09 ID:q7h6ifzf0
>>444
一部グレードを除き、大きさも価格も完全に競合してますが?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:14:21.90 ID:6uR1xhWO0
ドアパネル小エクボのデントならドアの内張り剥がすだけでできるから案外安いと思うよ
いつまでも気になるなら昼飯しばらく節約で治してスッキリしようぜ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:30:24.32 ID:NbKMBmWc0
>>467
サンキュ。だよなぁ。
早めに直した方がいいだろうし。
やりますか。
踏ん切り付いたわ、ありがと。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:47:43.65 ID:MlWGK9YZ0
>>441
おそらくの意味がわからない
日本語不得意な方ですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:07:22.96 ID:rPbwSjKO0
>>469
普通に理解できるけど?
日本の方ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:36:19.33 ID:kzRbIw5W0
おそらく〜命令形で終了は日本語の文章としておかしいだろ。
まあ,「おそらく」は書き直す過程で残っちゃったんだろうから,外して読めばOK。

ちなみに,それほどアテンザの後部座席の乗り心地は,営業の運転でのせてもらった
こともあるが,別にそれほど問題でもない。まぁ,トヨタあたりと比べりゃ乗り心地も悪いが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:54:17.59 ID:FOLRGW350
おそらくあまりの乗り心地?
って意味なのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:30:07.74 ID:x8kRQuEj0
「おそらく助手席に同情する営業」だろ、全然意味通じる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:33:43.98 ID:x8kRQuEj0
同情じゃない同乗だ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:10:44.26 ID:kzRbIw5W0
「おそらく」は副詞だから,用言のみ修飾で体言は修飾しないぞ。
その文の中では「同乗する」しかないが…,それならば「おそらく,助手席に同乗するで
あろう」として「おそらく〜だろう」という呼応関係を守った方が親切だと思う。

まぁ,どーでもいいがw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:34:04.94 ID:LZ+3Qv6OO
言いたいことは大体分かるから、やんわりとだな…w

今週初めてのジャッキアップに挑んで、カッターつけるかな。
だんだんと弄れる場所が無くなってきたなぁ。
オートバックス行っても、アテンザ(とりわけGH)対応してるパーツも少ないし…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:54:20.91 ID:8v7//Dai0
ボッシュのエアロツインマルチってアテンザにどう?
純正でもいいんだけど、ちょっとだけ欧州風に近づけようと思って、
ワイパー変えたいんだけど。ちなみに現行アテ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 07:09:30.60 ID:nxaiif9/Q
後期のDOPパーキングセンサーって前期と同じ灰皿型ですか?
カタログではミラー一体型の物しか載ってません
あと昔のここのテンプレで灰皿の蓋が壊れるとも書いてて不安だ

あとオートミラーは不要かなあと思うけどミラー自動格納は欲しい…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:34:11.37 ID:O4Zx16Os0
>>478
俺はCX-7乗りだけど社外品のユニット付けたよ、自動格納だけだけど。
納車前に頼んだので工賃無料だった、
て、言うかCX-7には純正OPでも無かった悲しさ、、、w

ユニットの名前と値段自体は忘れたが、値段はさほどしなかった様な、、、。
工賃込でも純正より断然安いと思う。
自動格納だけならね。

ただ、ドアの施解と錠錠での自動格納タイプなので、
場合によっては鬱陶しいw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:49:45.48 ID:VTfmbmvmO
CX-7いいなぁ。
特に前期型になるのかな?
フロントマスクがおとなしめのやつ。
あれ好きだわ。
うちの近所に白のが止まってたけど、
最近見かけないな、どしたんだろ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:11:25.53 ID:phOUFibxO
切り返してバックしたり前進したりすると下回りからパキッ?カコッ?って異音がする
最近たまたま窓開けてオーディオオフしてて、何回か切り返して車庫入れしてる時に気付いた…

みんなのはどう?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:19:48.00 ID:cmKQTk8D0
>>481
俺のもフルロック近くまでハンドルを切った時にだけ音がしてたなぁ。
そして1か月くらい前に原因が分かった。
フロントのブレーキパッドの片方がきちんと組みつけられておらず、フルロック状態のときに
あたっていたんだな。なんでわかったかというと、結果異常な片減りを起こしてローターまで
やっちまったからさ。
通常、ブレーキパッドには小さい鉄片のセンサーがあって、パッドが減るとこれが先に擦れて
警告してくれるのだが、センサーは裏側のパッドにしかついていないもんだから表側が片減り
したので判らなかったという…。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:32:59.41 ID:JNXpyJIm0
ハンドルってめいっぱい切っちゃいけないって昔教習所で習ったから、車庫入れとかするときはハンドルに少し余裕を持たせているんだけど。
普通はめいっぱい切るものなんだ。
知らなかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:43:18.34 ID:cmKQTk8D0
>>483
そりゃまー、フルロックしないでも曲がれる場所ばかりならそーだろうな。
しかし、目一杯切らないと曲がれない狭い場所で、足回りを労る方が
ボディをぶつけるよりましかと言えば、俺にはそうは思えない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:03:14.31 ID:4AUrHWem0
>>481
俺のもなる。前期ワゴン25EX
車庫入れとかで低速でハンドルきると鳴る。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:04:28.94 ID:NTcl00vV0
素直に一回切り返せばいいだけと思うが。
Uターンのようなリスクの高い行為は極力控えるべきだしね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 03:13:41.46 ID:xvZl1oAK0
駐車時に前後するとパキンて鳴るねブレーキ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:00:21.54 ID:eut0jayo0
みんなもなんだ。
よかったー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:48:04.77 ID:RpCDrHwT0
おいまてよ、よくないだろw
>>482 が事実なら、安全走行に重大な欠陥のリコール問題だぞ。
俺のも鳴るんだよ、ガキン、バコン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:05:36.79 ID:XQbFiRvb0
>>489
その音ってハンドル切った時だけなの?
俺の場合、緩やかなスロープに、
フロントが前になるように駐車してると、
(うちの駐車スペースがそうなってた)
発進するときに「バコっ!」とかって、
何かを踏んだか?みたいな音がちょくちょくしてたんだけど。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:05:43.11 ID:+LP37SGR0
後期は鳴らないよな…?
俺鳴ってないし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:37:01.12 ID:YQq83ASe0
>>489
リコール? 単にブレーキパッドを変えた時のディーラーの作業ミス。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:42:00.75 ID:Ttd35h6EP
俺のは2日ぐらい乗らないと、発進するときに後ろから「バキッ」と鳴る。
パーキングブレーキを解除してもパッドがディスクに貼りついていて、
それが剥がれる音だと思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:48:07.21 ID:8Bn1OtM5P
>>447
キザシも一つよしなに。
アテンザと迷いましたが私は装備とボディの剛性感?でキザシにしましたが後悔はないです。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:43:00.75 ID:qfuBRMY00
ブレーキの音はパッドの遊び分がズレる音で直進でもなるし異常ではない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:58:34.32 ID:RpCDrHwT0
>>490
聞こえてくるのは、たまに車庫入れするときだね
場所、発生頻度がまちまちで何処から鳴ってるのか知らない

>>492
>>482か? 何処にディーラーでブレーキパッドを変えたと書いてあるんだ?
問題なのは何に干渉しているのか固いローターまでいってるとこ
仮に作業ミスだとしても致命的だぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:35:41.87 ID:/pUr6P3U0
ステア切るとガキンって音は
マツダに限らずFFには昔からあるCVジョイントの音じゃないの?
実際に聞いてみないことにはわからんけど。

あとはサイドブレーキの固着もあるし
ダウンスプリングからも音は出る。

実際に聞いてもないのにこれだ!ともいえないので
ディーラー行って聞いてみるのが一番。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:50:53.47 ID:wc5oQwJ30
うちのビアンテもなる。何ふんだ!?ってたびたびなるな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:10:16.08 ID:mzTDBJ9S0
次期アテンザにもMTを残して欲しいです。
MCでワゴンに無くなったのはショック。
俺はMC後のスポーツ25ZのMTに乗ってるけど、
次期アテンザにも1グレートだけで良いからMT残して欲しい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:34:47.00 ID:xgJPY9ixO
クリエイトのマフラーカッターつけてる人いる?みんカラで錆るみたいなの見たんだけど…
錆止めとか塗っといたほうがいいんだろうか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:15:45.39 ID:c88i5VRs0
457です。ワゴン納車待ちです。
オーディオレスなのだが、ナビとかって、みんなどこでつけた?
ナビ付けるの初めてだから、YHとかで・・と思っているけど、
どこかでああいう量販店のスタッフは素人的なことが書いてあったので不安。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:19:11.31 ID:fl/vx2bA0
ナビぐらいなら問題ないっしょ
量販店が一番付けてるだろうし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:49:40.58 ID:kLYA0lCB0
量販店は作業者の練度がバラバラなのでチェックをきっちりしないとな。
内装パネル等の傷やら亀裂はすぐさま指摘しないと逃げられてしまう。
ナビの一式取り付け、作業自体は難しくないから工具があれば誰でもできる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:27:24.48 ID:MufZ4b/50
>>491
俺も後期だけど鳴らないよ
1年経ったけど気になるところは何もない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 08:58:41.52 ID:unGidRCtO
アウディのA4とアテンザワゴンとで迷ってます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:52:05.62 ID:ErOdtJiN0
A4にしとき
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:12:47.02 ID:fyeoFKry0
A4買えるならA4の方が良いよ。
国内で比べるとデザインが良いEXワゴン買ったけど、
A4のデザインの良さにはあこがれる。
特に現行ライトレンズのLED配列がかっこいい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:05:12.65 ID:5UO9dGlv0
>>505
悩む選択肢じゃないだろ。
予算が〜300ならアテンザ、
〜600ならA4、
〜600で2台買うならアテンザだな。
509sage:2011/05/29(日) 13:34:10.24 ID:6F5JfNRY0
「カキッ」とか「パキッ」って音は俺も鳴るw
前進してブレーキ踏んだ後はバックで、バックしてブレーキ踏んだ後は前進で
音が鳴るな。
Dからの説明は>>495のような内容で、遊び詰めたら少しマシになったけど
暫くしたら元通り・・・。

あと、最近ドアミラーの調整が出来なくなったw
運転席のドアにあるL/R切り替えスイッチの接触が悪いみたいだ。
L/R切り替えスイッチを強く押しながらだとドアミラーの調整できるし
そのうちDに行けばいいやって放置してるけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:48:47.39 ID:ehhi1HKB0
>>509

495だけど・・・
ドアミラーの症状も経験済みで補償で交換してもらった。
最初は自分だけかと思い、何度かスイッチパネルに水滴がつくくらい濡れた事があるので
水でも入ったのかと思っていたけど、ある意味持病の部類のようだね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:04:22.48 ID:6U6+P5rfP
単に価格で比較すると
ドイツでは
 Mazda6 Kombi 2.5 I MZR Sports-Line 31590ユーロ=364.9万円
 Audi A4 Avant Attraction 2.0 TFSI multitoronic 35900ユーロ=414.7万円
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:06:40.41 ID:6U6+P5rfP
日本では
 Mazda ATENZA Sports Wagon 25S 250万円
 Audi A4 Avant 2.0 TFSI 458万円

こうみると、ドイツではMazda6は結構高いんだな。
逆にこの程度の差額に収めているアウディは偉いかも。円高ユーロ安の影響か?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:18:30.43 ID:SRPcOz1xi
>>505
本当はアテゴンに乗ってほしいけど、アウディも考えているんだったら
アウディを購入された方が幸せになれるかも。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:48:23.63 ID:UvSQiIQ60
アテンザの方が経済的には楽だね
値引き拡大中で300なんていかないしメンテナンス価格が違い過ぎる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:31:48.75 ID:VE4442tx0
最近契約した人 納期どれくらい?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:38:48.56 ID:tgyBMa/e0
>>512
日本は外車に関税かけないけど、欧州は日本車に関税かけてるからじゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:32:40.51 ID:OFyeGsS60
そういうこと
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:34:14.70 ID:c88i5VRs0
>>515
1ヶ月。ただし作る予定あったらしい1台だから、今から順番に入れた場合はどうかな?





同じ予感。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:45:08.97 ID:dWMcL8lBO
最近の車はナビを取り付ける前提で作られているから、ナビ取り付ける事自体は難しくない。
ただ内装を傷つける事なく取り外すのが素人にとっては難しいかな。
無理に引っ張るとツメが折れたりパネルが割れたりするから。
520490:2011/05/30(月) 00:35:31.58 ID:A3co9seEO
>>493
たぶんそいつかと。
けっこう大きい音するときあるし、
正直ビビるw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:44:38.46 ID:R8ud7Zm80
無知wバカwww
他人の言葉真似ても一行目さえ書かなければバカを露出しなくて済んだのにw

前提なんかじゃない、ナビは今も昔もオーディオ規格サイズ
まれに車種専用はあるが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:56:16.16 ID:2PPNvAgAO
EXEのスプリングに変更済なんだけど
タイヤ215-45-18
ホイール7.5J+42にしたらやっぱフロントはハミ毛るよね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:40:02.71 ID:fXuUM3ySP
>>522
7.5J-18 +50 がフロントのボーダーラインらしい。(それもかなりの確率でアウト)
いくらタイヤを1サイズ細くしても、リム幅同じなら10mmは絶対に細くならないから、
+42じゃ明らかにアウトでしょ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:44:36.63 ID:fXuUM3ySP
>>522
7.5J-18 +50 がフロントのボーダーラインらしい。(それもかなりの確率でアウト)
いくらタイヤを1サイズ細くしても、リム幅同じなら10mmは絶対に細くならないから、
+42じゃ明らかにアウトでしょ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:46:43.81 ID:fXuUM3ySP

ゴメン、ダブった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 04:58:25.73 ID:G5TzmUS+0
225-45-18 エグゼダウンサス 7.5J +48 だがフロントは多少内側に入ってる。
多分+45くらいがツライチだと思う。
だが、厳しいところもあるだろうから+50は結構正解かもね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:31:35.60 ID:vDVFWzF70
エクゼサスにwedsの8J+45で車検通ったよ。
ホイール形状とかタイヤで変わるかもしれんけど。
528522:2011/05/30(月) 08:30:44.57 ID:2PPNvAgAO
>>523-527

皆ありがとう

やっぱり多少の固体差もあるみたいなのかな

車高はこれ以上変えるつもりはないので+48〜で検討してみます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 10:44:21.11 ID:S26f07a/O
>>481ですがディーラー行って聞いて来ます。
買って1年ちょいだけど金かかるかな…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:10:41.24 ID:pfVqcU4r0
ダウンサスとかやめとけって
ろくなもんじゃねえ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:32:57.66 ID:JZfwREjZ0
ダウンさす だめ?
乗り心地は損ないたくないんだけど、車高調なにがいいのかしら
って、まだ納車数カ月だから先の話。
ちなみに効果的なパーツランキングってないのかな??
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:10:07.44 ID:MEP6nbdU0
むしろ車高変えずにもう少し乗り心地柔らかくするサスが欲しい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:16:11.11 ID:necoz1Qw0
柔らかいタイヤを履く。横浜のコンフォート系とか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:50:36.06 ID:pfVqcU4r0
ダウンサスってのはバネレートほとんど変わらずにストロークだけ短くなる
つまり乗り心地はあんま変わらんが、底付きの嵐でバッキバキになるぞ

ユーザーレビューのたぐいは、まあアテにはならん
自分で金かけたパーツを悪く言いたくないのが人情だからな
大抵、乗り心地は変わらずいい感じに車高落とせて満足だとか
ハンドリングがよくなったとか書いてるだろうが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:47:36.58 ID:TO/z0L3l0
ダウンサスごときでバッキバキになるほど底付きしない、ってか底付きしたこと無い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:31:56.82 ID:IBKP9+cy0
エンジン交換済みだって
まあ足回りとかはヘタってるだろうが、安いの欲しいやつどうよ

ttp://www.tokai-mazda.co.jp/u-car/Detail/index/seq_no/2423A10500368
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 05:57:31.00 ID:57hKpfEBO
アクセラよりも安く買えるんだから、お買い得感はあるよね。特に見た目のみで選ぶ見栄っ張りには向いてるかも。
ただ現行つっても古いけど、マイチェン前の方がかっちょいい。お尻はずっといいけど。
ところでリコール対象車なの?これ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 07:55:55.71 ID:lWVAosni0
ヘッドライト黒いのとバンパー形状が前期のが好き。事故ったら変えたい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:16:57.87 ID:9FMcphKo0
だれも巻き込むなよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:17:58.30 ID:S9SPB1xf0
気温が5度位の寒い時期に運転してると
前方からギシギシ音が出ます。
今くらいの時期には出ません。
Dで見てもらったけど、直りませんでした。
気弱でその時は言えませんでした、今は症状が
出ないので説明しずらいんです。皆さんならどうしますか?
アドバイスおねがいします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:44:24.57 ID:UkY65p35O
症状が直ってないと素直に言う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:38:02.15 ID:w715eSoZ0
>>534
ダウンサスでバキバキなったことないなぁ
30mmくらい下げる分には、乗り心地もそんなに損なわないし下品な感じもしないね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:02:36.21 ID:EU6mriJX0
>>542
俺は納車時からダウンサスだったんだけど、最初の二か月くらいで二度ほどバキした。
その後はなにもない。
ダウンサス入れるとカタログの絵に近づくからだいぶスタイル良くなるね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:15:04.83 ID:v7EM+LtS0
8年落ちのRX-8(5MT)から25Sへの乗り換え検討中なんだけど、
乗り心地は良くなるとして、運転する楽しさとかはやっぱり落ちるかな?
(ATとMTの違いは置いといて)
走り屋じゃ無いけど、速度が乗る田舎道の通勤用です。

近所に試乗車がないんだよね〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:20:17.20 ID:UUZBTHrG0
>>543
穴に落ちるとバキバキとなるが、深さの問題だから純正でも
バキバキになる可能性はある。

>>544
燃費向上運転を心掛けると思うからアクセルを踏まなくなって
加速感を感じず運転する楽しさが落ちる可能性がある。
けれどもアテンザには燃費計がついているから、それを
見ることによって楽しいと思う事も多々ある。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:27:06.95 ID:UkY65p35O
>>544

エイトは余り乗ったことないから比較出来んが、自分はNBから25Zへ乗り換えた。
感想は、まぁアテンザは普通の車だなって最初思ったよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:34:18.44 ID:TRGzhdAK0
ファミリーカーだもの
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:26:36.54 ID:PEEdEb7tO
データシステムの地デジチューナー付けた人いますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:31:30.63 ID:IBKP9+cy0
>>544
同じ乗り換えをした俺から言わせてもらえば乗り心地は悪くなるぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:42:31.36 ID:mjJfk2OV0
>>544
RX−8(Type−S)から乗り換えて思ったけど実は乗り心地がかなり良い車だったと思う
遮音性もそれなりにあるし想像以上にコンフォートな車だよね

これに限らず乗り換える際は試乗をしてからでないと納車後に後悔しかねないよ
551544:2011/06/01(水) 01:02:51.55 ID:Vn7xKg4R0
参考になるな〜、乗り心地が逆によろしく無いかもというのは意外だ。
遠出してでも試乗車をさがすかな・・・。
スタイルは外車除くとアテンザが一番好きなんだけどねぇ。う〜ん。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 01:57:31.62 ID:AQrVAoNU0
スタイルはアテンザが好きって若いね。

俺は今までセド・クラウン・セルシオ・ベンツと乗り継いで
(あっ全部中古ね)
スタイルがカッコいいのでアテンザに乗りかえたら
煽られまくり。

もちろん降りて軽く小言は言ってるが
こんなに煽られるのは初めての経験なんで
皆は平気かい?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:41:11.12 ID:o8ZDq9LD0
煽られねーよw
いったい普段どんな運転してんの?
もしかして危険な蛇行(追い越し)多用しているとか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:35:02.19 ID:foBH8uCT0
>>543
そうだったかも。道路の陥没してるところに落ちたからかも。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:45:04.05 ID:foBH8uCT0
>>552
過去の車はヤンキーが乗ってそうだから報復が怖くてチンタラしてても周りが煽らないだけ。
アテンザは見た目走りそうだし、たかがマツダでヤンキーの好む車じゃなさそうなので、下手くそだったら煽られるわ。
よっぽど流れに合ってない運転してんだろ?
そもそも自分に原因があると考えず車のせいにしてる君はちと頭が足りないのじゃないか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:14:01.91 ID:USUcmlCf0
車種で煽る奴はいても「煽られまくり」は運転に問題があるか、もしくはなんかの病気だと思う
心に不安を抱えてたりしないか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:44:46.03 ID:WXd/uCY70
一度も煽られたことないよ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:46:54.79 ID:kR49KOhzO
俺も煽られたこと無い。
今までずっと、
ヤンキーとか乗りそうに無い車を、
(ど・ノーマルばかり)
乗り継いできてるけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:58:04.30 ID:AdZINTd00
津波で家とMPV(23T)が流されしょぼぼ〜んな日々でしたが
先日アテワゴ25EXを注文してきました。
こんな状況で買った車なので大切に乗っていきたいと思ってます。
今まで休みも二日しかなかったので、納車されたら遠くの温泉にでも体を休めに行きたいな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:41:22.14 ID:aj1l9zr50
泣ける
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:20:25.28 ID:QaBqfTItO
ていうか煽られたら譲ればいいじゃん
一般道で煽られてるようならかなり鈍いんじゃない?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:32:19.00 ID:4R9ETuyxO
>>552
>皆は平気かい?
平気っぽいぞ。
552は平気かい?
満場一致で下手くそ認定されてるぞ?
だけど、本当に安全運転してるだけなのかもしれないから、よく周りを見て、少しだけ空気読めばいいんじゃない?
もしくは痛車にしてるなら煽られるかもな。
そろそろ出てきて自己分析結果を教えて欲しい。
皆平気だって君にレスしてるんだから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:53:31.31 ID:DK8RGxTfi
>>559
泣けるなぁ・・・大事に乗りたいね

最近中古のMC後アテスポの買ったんだけど、純正のBOSEのスピーカーって付けれるんかな?ナビはつけずに純正のオーディオつけてるんだけど
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:55:47.49 ID:tm6e8Wen0
無理だった気がする
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:38:47.47 ID:xquX2h6jO
家が流されたのに2ちゃんやる余裕よくあるね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:23:52.00 ID:1YEecEU+O
家族や親戚、知り合いの方は無事なのかな?
MPVは残念だけど、アテゴンとまたスンスンして下さい。

話変わるけど、みんなはラゲッジネットは純正のやつ買いましたか?
だんだん荷物が増えてきて、荷物が動いてしまうのが非常に気になる…。
オートバックスとかで買った人がいたら参考として教えて頂ければ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 03:18:29.58 ID:eQetX54K0
だれかHIDバルブの交換の仕方教えてくれ
やっぱタイヤハウスめくってやるんかい?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 03:20:54.17 ID:fLOVsGvs0
>>567
HIDにバルブはありません。



なんつってなー
換え方しらないだけです。ごめんね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:34:40.76 ID:gzcBZIvAi
>>568
バルブでもバーナーでもオッケーだよ
HIDだからバルブが無いなんてない
570567:2011/06/02(木) 12:42:58.41 ID:VBteXHAS0
そんなことより教えてくれよ…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:00:03.85 ID:UI6NM+ID0
タイヤハウスめくるのが一番手っ取り早いよ
俺はヘッドライトはずしたけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:59:03.39 ID:vPab6B660
>>552
おおっいつの間にかケンケンガクガク。
スマソ、忙しくてな。言い方に誤解があったみたいだな。謝る。

煽られまくりというのは、皆の思う煽りではなく
後ろにピタッと付きやがる、いわゆるテールtoノーズってやつだ。
今までこんなに後ろに張り付かれることがなかったんで
逆になんだ?って感じたんだわ。

ちなみにトロくはないぜ。むしろキビキビタイプかな。
で、どうしてだと思う?

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:13:46.53 ID:pTlwq4kB0
やっぱりトロイんだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:14:35.67 ID:Ul9jKiaa0
>>572
あまり見かけないマツダ車だから、
なんだこの車は?って感じじゃね?
そういや俺、自分のアテゴン納車ちょい前に、
道路上でアテゴン見かけて、
よく見てみたくって少しの間、
追いかけたことは正直あります。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:12:18.73 ID:HHalujkA0
テールトゥノーズに煽られたこともありません。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:12:24.04 ID:gzcBZIvAi
>>574
そこまで少なくないと思うぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:29:10.50 ID://E+x40/0
地元じゃ見ない日の方が多いな。
いや別に引きこもってるわけじゃないぜw 通勤で往復50キロ弱は走ってるが・・・
この分だとエチュードとかクロノス、ペルソナクラスの希少車になるのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 17:32:16.27 ID:KT6ei5On0
視界にチラッと入って、「あっ」とおもったら
アクセラだったってことは多々ある。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:53:26.25 ID:KZiIl0WK0
>>572
発言の節々に煽られるタイプであろうことが見え隠れしてる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:38:13.91 ID:Ds52Vf2L0
今日走行中にナビやコンソールの電気が一瞬切れて、再起動することが数回あった。
エンジンや操作系に影響は出てないんだけど、再起動した後のコンソールは各種警告灯が付きっぱなし。

エンジン再始動したら正常に戻るがなんか気持ち悪い。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:47:15.40 ID:5p/8IjS2O
>>578あるある
特にお尻

今まで煽られたと言えば高確率でセルシオに煽られる…
まぁどきますけど笑
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:13:54.80 ID:WPWvcoQc0
>>572

カンカンガクガクな。

ケンケンはゴーゴーだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:44:11.28 ID:zp1s55m+0
セド・クラウン・セルシオ・ベンツだと後続車は普通よりも
車間距離を開けるはずだから、>>562はテールtoノーズされる
経験値が低かったのだろう。。

そしてアテンザに乗り換えたもんで、俺らもたま〜に出会う
テールtoノーズの奴が>>562には目につくんだと思う。

>>562へのアドバイスとしては、テールtoノーズの奴はゆったり
走ってれば勝手に追い越していくから気にスンナ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:44:53.61 ID:zp1s55m+0
>>572だったすまそ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:57:26.39 ID:uDP9sD7q0
>>572
車歴から察するに、君の勘違いなんじゃない?
セド・クラウン・セルシオ・ベンツなんて普通の人は敬遠して近寄らない。
アテンザなら皆、普通の車間距離になるから近く感じるだけだよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:21:51.93 ID:AOgvKfoTO
たしかにクラウンとかはかかわりたくないからなぁ
アテンザは普通の若者〜オッサンしか乗らないしね

俺は軽自動車乗ってても煽られることほとんどないけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:26:08.50 ID:TEa7A1zq0
質問です。

上の書き込みでホイールサイズ:8.0J +45 19インチ をエグゼサスで
ギリギリは行ったという方がいましたが、他にこのサイズのホイールを装着しているって方は
いらっしゃいませんか?

レグザスS501装着したいのです・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:43:24.30 ID:bn8bQ66BO
俺アテスポだけど、個タク(特にクラウン、マークX辺り)にはよく後ろをベタ付けされる気がする。

どうでもいいですねすません。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:45:22.05 ID:5xnwSMHQO
クラウン・アスリートとかなら、
DQN専用車と言っても過言ではないからな…。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:30:29.16 ID:No5KlUWJ0
マーク]はまじでこっち(セダン)意識してくる場合多い。
いろいろあるけど、2車線でスーと横を抜いていくと、何かのスイッチ入ったかのように、
車線変更して後ろからついてきたり、信号待ちでは斜め後ろから見みられたり、
さんざん観たあと、最後はだいたい「今度はおれのマーク]を見ろや!」と、
前にでてきたり。

自意識過剰といわれてもいいよ。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:38:17.22 ID:VMTuBH840
>>577
希少車ではないから心配するな
そもそも、このクラスのセダンやステーションワゴン自体、日本ではあまり売れてないからな
全く珍しい車ではないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:40:30.79 ID:0KJsEEoG0
煽られたらいきなり二段ギア落とす


煽られたことないけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 03:13:56.25 ID:GMGFPpfyO
ぶつかるアルヨ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:02:13.42 ID:vS51Fsxt0
2.3か2.5のオートマ中古いくらぐらいで買えますかね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:40:28.16 ID:JFdr6WmY0
なんか今日テレビのニュースでアテンザの名前が出ていたみたいだけど、何かあったの?
596名無し募集中。。。:2011/06/03(金) 13:04:29.95 ID:dHYqu0RwO
>>594
毎日アテンザの中古車見てるけどコミコミなら200あれば十分
妥協すれば170でいけると思う

先代ならそのマイナス40ってとこかなあ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 13:57:03.13 ID:XDUkFh4o0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 16:15:37.62 ID:vS51Fsxt0
170ですか。ちょっと高いですね。
先代のインテリアってどう思います?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 16:19:39.84 ID:dHYqu0RwO
正直、インテリアもエクステリアも2代目を見てから先代を見るとやっぱり古さは感じる。慣れればなんてことないけど。

2代目でも2リッターでいいなら結構安いよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:02:16.72 ID:gZLVnBNB0
ではMC前の2.5か今の2.0ならどちらしか買い得ですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:51:02.53 ID:3hjf77+t0
大は小を兼ねると思います
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:53:57.15 ID:1O9Se40U0
次期モデルが出るかという時期に現行買うのも・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:26:47.98 ID:YPHb69+Z0
だって次期モデルが笑い顔かもしれないじゃん。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:52:53.02 ID:KL7Ad8sE0
>>603
大丈夫!
シコリ顔だから!
どちらかというとアヘ顔。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:50:14.42 ID:PPKamZWsO
笑い顔も飽きてくるから
先代みたいなイカツイ顔にしてくれよー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:10:56.02 ID:QTw8sCNk0
次のFMCのときはシフトノブ周りのチープ感をなんとかして欲しいなぁ。
607567:2011/06/04(土) 01:33:28.06 ID:9gDgdl0c0
シナリ顔期待
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:35:53.84 ID:eWVm1TYZ0
日本人デザイナーが担当じゃないのがなんとも言えないよな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:28:04.19 ID:PKCFyeHr0
最近MC前の2リッターのバンパーがかっこよく見えてきた
変えたいな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:44:46.35 ID:zb/4mWlcO
現行アテンザはあと8年は見劣りしないはず。

偉い人にはそれが分からんのです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:58:55.06 ID:YRCMwNwW0
>>592
釣りだと思いたいです
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:37:53.48 ID:AyOFvv0R0
納車待ちだけど、ネットで見てると、マツダ車故障多いみたいなこと
目にするので、激しく不安になっております。
10年乗ろうと思ってるのに・・・(´・ω・`)ショボーン
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:46:16.67 ID:F2VkCMOw0
今の時代どこのメーカー買おうが大差ないんじゃないの?
自分は世界一のリコールメーカーのが怖いけどね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 12:34:27.24 ID:74BycGTw0
自分が体験した故障情報を嬉々としてブログや掲示板に書くような奴が、
トヨタ・日産車乗りより多いんだろうよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 14:32:40.02 ID:AP0yVT8r0
今のアテンザってブリッピング機能って付いてますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:28:37.51 ID:PKCFyeHr0
今のアテンザってエンジンブレーキってどこに付いてますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:32:08.08 ID:YIjL3u0M0
>>616
ルームランプの裏じゃないかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:54:04.84 ID:mUUYJQtAO
エンジンブレーキってどこについてますか・・?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:58:16.26 ID:PKCFyeHr0
>>617
即レスありがとうございます
探してみます
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:57:51.71 ID:t0e3QAV30
アテンザ乗りのみなさんに聞きたいんですがアテンザを見て知らないおっちゃんに「かっこいい車だね」っていわれたとかそういう話ってありますか?
女の子に好評だとか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:11:33.74 ID:ejCjrz7p0
>>620
知らないおっちゃんにも
新卒1年目のおにゃのこにも
カコイイって言われたことあるよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:12:36.62 ID:yyGXSgQl0
ウチの若い女の子にマークXと比べてかっこいいと言われたことはある。
ちなみに,ストブルの前期ワゴンな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:31:16.79 ID:O9cIz+hhO
レグナム乗りのオッチャンに
「これ250馬力くらいあるのか?」と聞かれたことはある
624567:2011/06/04(土) 19:06:31.29 ID:jT4LdmUR0
ちょっとわろた
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:09:40.94 ID:gkBsoiH9O
レグナムってアメリカ車だっけ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:11:57.08 ID:mUUYJQtAO
三菱ですw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:55:37.94 ID:scXdOlDo0
俺は庭で洗車してたら近所のガキにボールぶっつけられた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:22:18.62 ID:/a557Vqd0
>>623
悲しいな。
そんくらい欲しいです。
人気ないのと、搭載スペースないのでボルトオンターボもないし、エンジンチューニングメニューもない。
スカイD のアテンザが、馬力は大差ないけどトルクが二倍ほどあるので期待したい。
でも100キロまでの到達時間は現行とあんまりかわらないのかな?
八秒とかどっかで見たな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:25:19.45 ID:74BycGTw0
チューニングカーが市民権を得ていた90年代から
意識が変化してないんだな。
パワー全盛の時代は終わったんだよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:37:22.21 ID:bMAIKi9aO
>>629
これは度々起きる暗黒の「アテンザパワー無い議論」に巧みに誘う罠だ、誘われてはいけない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:55:21.83 ID:/QoIcLKy0
イオンの駐車場で若いカップルがこの車かっこいいーってめっさ見てたわ。嬉し恥ずかし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:59:17.22 ID:jT4LdmUR0
めっちゃ見られてるのはわかるww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:32:34.65 ID:/a557Vqd0
>>630
だってパワーないでしょ?
現行でマツダスピードあったら完全にそっち買ってたもん。
デザイン的にアテンザしかなかったんです。
マツダがよっぽど素晴らしい次期アテンザかロータリー出さなければ、マスタングにでもノル!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:57:37.06 ID:bMAIKi9aO
>>633
俺は他に、マスタングだろうがフェラーリだろうが、直線ならそれらより速い物があるから、別にアテンザはこのままでいい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:01:41.90 ID:74BycGTw0
>>634
あんた自身が誘われているじゃねーかw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:30:32.98 ID:dfP/2Qk10
>>626
アメ車はダッジ・マグナムだな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:07:08.33 ID:dRCQi5m20
パワー厨はこのファミリーカーでどこを爆走したいんだ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:16:07.66 ID:2qpQYxPU0
>>620
男友達「かっこいい」
女友達「怖い人が乗ってる車みたい」

男友達のいとこ「すごいかっこいい人がのっている」

もともとアテンザってイタリア語かなにかで「注目を集める」みたいな意味があると読んだけど、
やっぱりその通りになりましたね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:03:03.50 ID:FpBZvBN00
ここは脳内さんばっかりで怖いですー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 04:23:44.22 ID:VT2zIwFGO
>>638
怖い人が乗ってる車みたいって言われるってことはやっぱりボディカラーは黒?
アテンザって黒だとめっちゃ威圧感あるよね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:35:35.68 ID:VinqCRDHO
大学一年生なんですが、免許採ったので、通学用の車を買おうと思います。
アテンザスポーツにしようと思うのですが、この車は女のコにモテますか?
ちなみに母親は、アウディから出たA7スポーツバックの方がモテるから、そっちにしときなさいと言ってるんですが。

個人的にはアテンザの方がカッコイイ気がするんですが、世間的には、やはりアウディですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:46:41.33 ID:NN2WHnZn0
>>641
君は本当に大学生か?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:13:40.25 ID:rMrsoO4i0
ママンの言うとおりにすれば?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:38:14.41 ID:HzWhSOwv0
>>641
ママンが買ってくれるの?アウディ?

J('ー`)しモテたいの?ただしイケメンに限るわよ...。

釣り乙。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:16:31.06 ID:JNJwkLKK0
A7って相当デカイから免許取りたてだとすこし厳しいんじゃないの
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:17:39.60 ID:coIDXF6v0
ヨーロッパ車は幅広過ぎのが多いよね
アテンザより広いのは買う気がしない
アテンザがかろうじて1800ミリ以内に収まっているのは日本市場を考えたらしいけど
日本でのGHの販売台数を考えると次期アテンザは5cmくらい広がるかも
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:30:04.13 ID:rxbFcnlP0
アテゴン黒EX納車きた。
ビアンテ2.3がメインだったけど細かい機能性アップがうれしい。
出足のパワーは比べるまでもなく。快適快適。
ちょうどこんなぐらいでいいわー。
そんな街乗りでむちゃしないしな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:09:39.27 ID:VT2zIwFGO
でもよく出足が遅いって言われるよねo(・ω・`)o
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:28:43.52 ID:rxbFcnlP0
それなりに回せば、っていうところだと思うよ。
味付けがそうなんじゃないかなあ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:48:35.26 ID:JNJwkLKK0
出足に不満がある奴はスバルに行ってレガシィのNAに試乗させてもらえ
その帰り道、アテンザの出足に思い切り満足できるぜ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:17:05.04 ID:xg15n+bc0
>>641
釣りゲーはグリーかなんかでなかったか?
他とは違ったものを求めるひねくれもの達の巣窟では変な釣り針は寄り付かないよ。
意外と単純なのが食い付くんだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:16:58.38 ID:AuWIEA7R0
>>622
マークXはひどいデザインだし、比べるのは酷
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:01:17.93 ID:XW2Ts/U80
後期アテスポ25Z乗りだけど、エコランプ気にしてたら、
かなりトロく感じるな。
高速やバイパスでの走りは良い感じ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:25:02.10 ID:6ia2AHCGO
20Sトロい?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:29:31.06 ID:/EcNKDLw0
流れに乗ればいい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:59:58.69 ID:OQx0UwX8O
平均燃費ってこれ正確?
5月半ばに納車されてから走行距離約2000kmで平均燃費が11.5なんだけど…

これっていい方?
もっと良く出来る?
ちなみにMC後25Sで田舎道メイン。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:06:22.60 ID:jibu3OIB0
>>656
そんなもんでしょ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:14:49.43 ID:htvp68Qp0
レギュラーで2.5リッターで10超えてたらいいよねえ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:18:53.94 ID:htvp68Qp0
アテゴン乗ってみての初期感想。
ヨーロピアンなフォルムと、あまり走ってない希少性と
そこそこの燃費とそこそこの素直な走りで
価格もそこそこ熟れていて
トータルバランスいいので乗っていて楽しい。
実用性十分な趣味カー。
もっと売れていいんだがなー。実用性重視な今の時代には・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:38:42.93 ID:VcjUPKgdO
現行駄目だ。デザイン落ちてる。安いだけじゃねえかな、もはやウリは。
燃費そこそことかアホかと
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:52:59.97 ID:4TxzjtXg0
はあそうですな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:59:21.28 ID:htvp68Qp0
>>660
なぜこのスレみてんだよおめーはw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 03:01:18.13 ID:vIfktg+xO
個人的にMC後のデザインは・・MC前は大好きだけどo(・ω・`)o
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 05:21:10.95 ID:aFVodQLWO
俺のアテスポも今1600キロ走って平均燃費10.8で給油量と計算してみたらそこそこ正確だったよ
街乗りだけだとあまりのびないけど…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 07:20:14.66 ID:20e4qt8b0
燃費の表示って給油のたびリセットされるんじゃなかったのか・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:53:52.72 ID:u9rhQ22F0
テールランプはほんと歌舞伎っぽいな。
歌舞伎好きなオーナー達には何にも気にならないということだな。
ウン。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:15:36.73 ID:roQ1jVnB0
2ヶ月待ってやっと納車になりましたー 25Sです。

http://n.pic.to/16mhkk
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:19:08.25 ID:Tey0cemM0
お、赤だ
納車おめ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:50:51.25 ID:NBTKo3oM0
テールランプの隙間にコケが生えた。
ハッチバック側(内側)の片方だけ交換してもらえた。
週一洗車してキレイにしてたつもりだが、テールランプってやっぱり日焼けしてるんだねえ。
透明感が全然違った…。ちなみに今は洗車後にはテールランプの淵に
息をふぅぅぅぅーーーーーーーっと吹きかけてみると水が見事に飛んでいくのがわかった。
頭?くらくらするよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:40:58.37 ID:MoL+wdlT0
>>667
おめでとう赤かっこいいね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:59:55.90 ID:8Js1na5g0
後期で赤のシートレール付きってはじめてみたかも。
大事にしてあげてね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:58:47.25 ID:9GUtGBig0
ベロ赤たんペロペロ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:17:09.14 ID:aFVodQLWO
やっぱエアロ付きカッコイイなぁ
俺もオプションの付けたいなぁ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:09:59.69 ID:Xu615zbr0
>>669
PCのエアダスターおぬぬめ
エアツールほど強力じゃないけど
そういう隙間の水とばしなら充分

あと室内の細かいホコリ飛ばしもこれでおk
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:19:13.90 ID:ExESXBE40
このエアロはあまりいやらしくないし、好き。
黒も映えるし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:25:47.58 ID:6YtgIGGY0
>>671
画像見るまでマジで赤色のシートレールが
付いているのかと思った。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:43:31.76 ID:SYVQktyZ0
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs2941.jpg
きゃーかっこいー><
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:46:10.73 ID:zkL8yR+50
愛媛か、行った事無いし今後も行くことは無さそうなところだな

白だと飛び石の傷って分かりづらいのかな?白も下地は白?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:33:01.68 ID:Z26M9CN50
運転席ドアロックのゴムボタンが死んだ
ひび割れるとか言われてたが、見た目は何ともなってないんだがなぁ
新車保証終了直後のタイミングで死ぬとは

ところで、4万キロ超えてタイヤがほぼ終わったので交換しないとならない
乗り心地改善狙いで205/55-17にしようかと思っているんだがまずいかねぇ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:54:50.22 ID:eOnI/6EgP
>>679
205/55-17だと215/50-17より外形が大きくなっちゃうから、車検通らないと思うよ。
それと、そのサイズは特殊でタイヤを選べない。
ストリームに乗ってて、履き替えに苦労した俺が言うんだから間違いない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:33:04.84 ID:uC/lOjXn0
アテンザかっこいいと謳ってるのは悲しいかなここのスレ住民だけである
もはや日本車のモテ車はプリウス!
そして若い女が数多く乗ってるジューク!

レンタカーで試して50人中30人ナンパ成功したから間違いない
プリウス成功率60パーセント
ジューク成功率38パーセント
アテンザ成功率2パーセント
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:50:32.38 ID:CUejlh7E0
>>681
もっと精進しないとコピペ化は無理ぃぃ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 02:25:49.24 ID:bmxH2aS90
http://www.youtube.com/watch?v=6Larsuzy5yc&feature=related

かっこいいな〜。アテンザのPVや写真集あったら買いたい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 03:14:49.69 ID:vbXuV4oB0
かっけーなー
まじ早く欲しいんだけど
マツダは売るとき金にならんからって否定される;
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:06:50.37 ID:figdPxXu0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:49:27.35 ID:/vutzrexO
次期アテンザの発表がもう待てんザ


キーレスの解錠が効いたり効かなかったりする(買って一年ぐらい)
保証きくこれ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:14:29.72 ID:stpFLyApO
P/Wスイッチ廻りのパネルって内張り取らないで外せる?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:28:17.12 ID:xwyAavxJP
>>686
電池替えた?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:56:35.76 ID:2lci/O3c0
>>684
下取りなんぞ気にして買うのは馬鹿らしい
定期的に乗り換える人ならともかく

いつも好きな車買ってかなり乗り倒すから、人気不人気に関わらず下取りなんぞ気にしてられない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:01:42.83 ID:n1Ja9k0Y0
その昔,トヨタの営業と商談してて腹が立ったのは,(他社と比べて)下取り価格が
いいですよ…って話。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:35:29.33 ID:748HBhoP0
セダンはなんちゃって三角窓がなあ・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 14:23:38.05 ID:2lci/O3c0
>>691
よく見ると、6ライトウィンドウじゃないんだよね

ロングホイールベースの、北米版アテンザも伸びやかでいいなぁ
さすがに日本じゃデカすぎてミドルサイズでは売れないけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:54:28.19 ID:fcDOX3F/0
>>679
ウチも新車保証が切れてほどなく最近死んだ。
ハンドルごと交換だから2万円くらい部品代がかかるらしいけど、保証過ぎてすぐならタダでやってもらえるかもね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:19:17.91 ID:Lj3jLUvI0
>>679
俺も同じく故障したけど、3年未満だったから、無償で助かった

ちょっとでも兆候が出たら、デラに直行すべきだね

俺のアテの兆候としては、ロック、ロック解除時の音がおかしかった。「ピポッ」みたいなかんじ、
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:20:20.73 ID:Ok0Yt+h10
アクセラとアテンザの見分けができないのは俺だけですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:41:28.86 ID:Qg0IJPyH0
>>695
マフラー1本=アクセラ
マフラー2本=アテンザ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:34:50.36 ID:inCM+6uE0
ケツの形が違う。
おっぱい星人にはそれが分からんのです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:36:38.61 ID:Ok0Yt+h10
>>696
>>697
レス、ありがとう。
オーナーさんは全然違うだろってことだろうけど、カタログしか見ていない俺は、マジで遠めだと区別できんのですわ。ww
ところで、レガシーと競合してアテ買った人いますか?
アテンザに決めた理由をできればおすえてくださいませんか。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:42:17.78 ID:n1Ja9k0Y0
とりあえず,現行アテンザと現行アクセラの区別がつかないって無いわ。
現行アテンザと先代アクセラならともかく…だが。

レガシーとアテンザ?
そりゃ,デザインだろ…オレは比較してないけどw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:09:16.07 ID:+LMxzFll0
デザインとコスパで選んだかな。
俺の場合は先代だから今と状況違うかもだけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:21:32.51 ID:tL4amGqSO
>>698
デザインかな。
現行のレガシィはデザインが嫌だ。エクステリアもインパネまわりも。
それ以外はあんまり大差ないと思ってる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:25:04.13 ID:ynYsnbaz0
>>698
レガシィと競合はしてないけど、
おれもデザインとコスパ、あと荷室にキャディバッグ4本が決め手。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:40:18.26 ID:mZfQgY1lO
レガシィねぇ 全く意中になかったわ。
フォルティスSBRAぶつけといたけど。 よく考えたらアクセラだな 車各違い
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:45:03.51 ID:vf3homld0
どうでもいいけどフォルティススポーツバックてダサくね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 03:21:03.45 ID:hATDnjbx0
2.5のゼロクラウンと比べたんだが。
やっぱ静音性の差で踏み込みやすいんだな、あれは。
加速感の差はその辺にあるわ。
ぶよぶよサスは助手席にはいいしね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 03:24:53.75 ID:tL4amGqSO
音と踏み込み易さや加速に何の関係があるんですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 07:36:04.15 ID:09aJXXbM0
>>706
同乗者に不快感を与えずエンジン回せる。

昨日は有給とって遠出したけど、高速や山道ハイペースで駆け抜けると気持ちよい車だね、ほんとに。
エンジンショボいのに飛ばすのが好きな人に焦点合わせた作り方してるのが腹立つけど、しっかり回せば逆に操作してる感じが出ていいのかもなあと。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:04:44.14 ID:lcng/+LQO
>>688
替えてないけど、施錠は出来るんだよ。
電池はどれくらい持つものなん?(使用状況で変わると思うが)アテンザには一週間一回乗るか乗らないかぐらい
キーレスなんてハイテク装備初めてだから分からん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:09:35.33 ID:K34u5Pyn0
>>708
解錠ってドアノブに手を突っ込むタイミングの問題じゃないの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:35:56.89 ID:PMQjmtM70
>>705
実際違うよ
エンジンパワーもさることながら、クラウンは伝統的に低速のギア比が加速重視になってる

同じ2.5同士で加速勝負したら、確実にアテンザ負けるよ
もちろん、それはコンセントの違いでしかないけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:36:50.72 ID:PMQjmtM70
コンセントてなんだ…
コンセプトの違いね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:43:27.18 ID:lcng/+LQO
>>709
Oh sorry… 説明不足だったね
キーレスボタンで解錠のことなんだ。タッチ解錠は普通に出来る
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:35:09.86 ID:LSZjmcwU0
>>712
タッチでの開錠が問題ないなら、タッチするような距離でキーレスボタン押してみればどうなるの?
それでOKなら、電波が弱いか、受信する側のアンテナに問題があると思う。

他の車だったかな? リモコンの電波がうまく届かないというので調べまくったら、車両側のアンテナの
配線が抜けてたというおバカなミスが見つかったとかなんとか…。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 11:24:53.44 ID:hATDnjbx0
>>710
なるほどねー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:15:33.83 ID:2N3HlQz80
>>711
ちょっとほっこりしたわw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:47:10.04 ID:lcng/+LQO
>>711
コンセントは電源をとるところだよ。家とかにある

>>713
アドバイスありがとうナイスガイ!

効く範囲はバラバラなんよ。目の前でも効かなかったり、10mくらい離れても効いたり。今はなんか正常に使える
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:30:26.12 ID:qkia8c9n0
MC前のアテスポのフロントグリルって別のに交換できますか?
アテスポ欲しいのですがあのでかいロゴが気に入らなくて…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:25:00.69 ID:Wuo5Smo+0
>>717

>>6を読む事。特に濃い色(ストーミーブルー)は
ロゴ無しの社外グリルが似合わない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:20:26.60 ID:lcng/+LQO
SKYアクセラのエンジン、圧縮比12にデチューンしたらしいね(それでも凄い値だが)
原因は圧縮比14を達成できる要の一つだった、掃気系の取り回しがアクセラのエンジンルームじゃできなかったみたい
だとするとSKYアテンザも圧縮比14を味わえないのかな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:01:44.65 ID:09aJXXbM0
>>719
えっ、既に公約破り的な??
民主党のようだ。
結局大したことありませんでしたというオチは勘弁してほしいな。
まあアテンザベースでのスカイアクティブ開発だろからアテンザは大丈夫でしょ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:28:20.87 ID:TcBvYQ460
アテンザにSKY-G積む時はFMCのタイミングだから大丈夫でしょ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:13:54.66 ID:f5C8Uwd00
>>719
まじかぁ。
残念だな…
ちなみにソースは何?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:50:03.54 ID:FlL/+JF20
吉田ソース
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:28:01.33 ID:bI3myKK30
>>694
俺のはタッチセンサ?のオープンでも
たまに ピポッ てなるんだよなぁw
しかも一番初めに鳴ったのは納車して2〜3日w

はやめにみてもらったほうがいいのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:35:32.18 ID:HZnevlip0
なぁ。
スカイエンジン積んだアテンザが出たら、みんなそっち買うの?
うちは買ってからまる三年、走行距離は5万キロだけど
、貧乏だから後6年は乗り続ける予定なんだ。。。

スカイエンジン。
いいなぁ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:37:51.95 ID:plYW4FAV0
買わないよ。
というか買えない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:57:55.71 ID:sBk4oI8O0
>>710
直線はゼロクラの方が速いだろうね。
ただ、サーキットだとアテンザの方がタイム良いけど。
どちらもノーマルの状態で。

まぁ、アテンザもサーキット走るような車じゃないけどね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:12:18.65 ID:CQOafY9c0
まぁスカイアテンザの出来次第かなぁ。
俺は6年目5万キロだから、FMCと乗り換えのタイミングは合いそう。
故にスカイアテンザに期待はしている。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:32:57.63 ID:kBsIYjDvO
えっ、私、アテンザの中古車狙ってる♀なんですけど今5万キロで買い替え検討してるんですかo(・ω・`)o

中古車探すときに、走行距離は5万や6万キロくらいなら大丈夫かなと思ってるんですけどやばいですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:59:41.09 ID:KVU2Opw+0
>>729
まともなメンテを受けてるなら、そんなんでヤバイ車などない
ただ、なるたけ認定中古車を勧める

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:14:21.01 ID:x1sTQ1VxO
そういや試作車はアテンザベースだったね。なら安心かな。
てかタイミング的にはFMCになっちゃうか

>>722
ソースつったらコーミソ(ry

今出てる雑誌drivirのモーターショー記事かなにかで取り上げられてるSKYアクセラ欄。メーカーアナウンスで12で発表らしいよ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:22:58.60 ID:ZMvNDT4O0
>>729
5万キロじゃ、全然問題ない。
俺の場合、FMCと買い換えのタイミングが合いそうってだけの話。
長い期間乗れば、車体にそんなに問題なくても多少買い換えを考えるさ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:29:07.92 ID:oVZ1kWBv0
フルモデルチェンジするものはスカイアクティブ設計に合わせるから、デチューンとかはないってことだろね。
cx5もフルスカイでしょ?
シナリの動画みるとエンジンは6400回転くらいからレッドゾーンだったと思うけど、そこまできれいに回るか心配。
デミオ板で5500からレッドゾーンという話が出てたので残念エンジンの予感。
次の買い替えは気持ちのいいエンジンてのも考えたい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:47:34.46 ID:x1sTQ1VxO
SKYデミオはパワー・トルク共に既存のEgよりダウンしてる
でもD社Eg開発してる友人曰く「圧縮比14で実用トルクが出せてる時点で奇跡」という言葉が全てを物語っているので回転伸びとかは気にしないな。まぁスレ違いだからこれ以上は言及しないけれども
むしろやっぱり次期アテンザはどれだけカッコイイのかが気になるところだね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:47:36.38 ID:gHgDheDT0
>>733-734
スカイのコンセプトは「ダウンスピーディング」だから、基本的に
ブンブン回して使うことは想定していないはず。変速比が大きい
新型6AT(デミオは暫定的にCVT?)を活かし、低めの回転数の
範囲を多用して燃費を稼ぐというやり方なんだろう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:53:58.78 ID:q5V0Trx5P
燃費ではなく気持ちのいいエンジンを求めるなら、
現行を買うというのが一番いいんでしょうかねぇ。

それまでに金を工面できるかどうか微妙なんですが・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:59:57.24 ID:dlu/9PC80
借りればいいのに

見積書持って銀行行ってくれば?
2〜3%くらいで借りれるだろ

金利の分頑張って値切れば良い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:15:52.39 ID:mU9y4JU/i
三年前270万円で購入(ワゴンEX)。
五年間乗って下取り120万円(そのとき走行距離8万キロ)。
そして150万円足して新型アテンザへ乗り換え。

無理だな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:06:41.45 ID:OmEKyOya0
みなさんアテスポのどこをいじっていますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:16:56.50 ID:1wCi52VR0
LEDでライト縁取りしてなんちゃってアウディ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:19:20.61 ID:oVZ1kWBv0
>>739
吸気排気、ダウンサス。
よく回る。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:32:27.97 ID:LudOFJxL0
俺は納車待ち。
エアダムスカート付けただけで、今後いじる予定なし。
でも、後々↓これ付けたいな。
ttp://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:57:22.51 ID:Cp+Eh1i50
スカイアクティブデミオの先行予約はじまったね
でもやっぱり糞重いバッテリー積むi-stopつくのな。
アテンザにはあれ無いスカイーG設定しとくれよ・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:13:59.47 ID:5oCdYv+L0
>>743
今週頭くらいにニュースで見たが、開発責任者が「i-stopがなければ
燃費30kmなんて無理でした」というような事を答えていた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:36:05.93 ID:UFf47CsY0
弟がアクセラに乗ってて、たまに運転代わるが
i-stop付いてるからといって停車すれば毎回エンジン止まるわけじゃない
夏と冬は信号黄色で止まってもエンジン止まることがほとんどない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:40:32.06 ID:ycMjEg/FO
エアコンつけてるからってこと?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 07:32:51.86 ID:7scpOlyDO
確か外気温の上限下限の設定があったハズ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:49:15.94 ID:M0MwT2VqO
売却
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:04:38.23 ID:3KqQ9CDy0
昨日初めて、やっと道走ってるMC後のワゴンが見られたわ
レール付いてたので多分EXかな

しかしMC後のGHアテンザ、特にMTはこれ絶対希少車になるってw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:11:02.71 ID:ldR+S3to0
>743
補助バッテリ無しだぞ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 05:50:33.47 ID:1Luswr8iO
パチプー(笑)が乗ってる。デカくて安い、中古VIP乗りとかと購入層がニアミスしてきてる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:38:36.22 ID:EhL2B8R10
>>745
黄では止まらない。
赤なら止まれ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 14:12:57.28 ID:wC5lQiWCi
黄は止まれだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:04:27.63 ID:sYnKKNNI0
スポーツ買うつもりだったけど、ワゴン見てたらこっちのがカッコ良く見えてきた。
同じ25Sで通勤に使うだけなら、運転感覚とか乗り心地とか、あまり変わらないかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:02:09.85 ID:zxevONjV0
通勤に使うだけならセダンの方が良いのでは?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:31:43.91 ID:zh6FRquK0
通勤ならキャロルで充分
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:14:07.99 ID:fhYXP+y70
キャロルよりAZ-1オヌヌメ
どっちも乗ったことないけどさ

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:23:54.41 ID:/oolEP2i0
グリル換えれますかとか何いじってますかという人はみんカラ見るといいよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:25:23.45 ID:wstqAXhK0
AZ-1おもしろかったなぁ……。
ある意味、運転中死と隣り合わせみたいなところがあるから
緊張感があったのかも。

トラックのバンパーが目の前だから
急ブレーキとかされてカマ掘ったら首チョンパだぜ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 06:29:12.34 ID:mCE2ikBH0
首チョンパ ・・・・40代確定
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:19:02.13 ID:/hf5cOCE0
>>760
あれ欲しかったなあ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:59:28.66 ID:ZruNK48S0
>>749
浦安近辺で黒なら俺w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:02:16.99 ID:8MJYSMVt0
首チョンパ知っている世代じゃないとAZ-1の実車は見てないだろ。
後輩で中古を買って乗ってた奴がいるけど、未だに独身だ。
AZ-1のあとはランエボを買った、真性の車バカ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:03:49.04 ID:EKLhZ3oP0
>>763
AZ-1の実車なんて、とりたててレアじゃないでしょ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:23:37.15 ID:mCE2ikBH0
>AZ-1のあとはランエボを

結婚できそうに無いなw
766759:2011/06/12(日) 10:20:12.16 ID:t9FgN31E0
40代で既婚ですw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:36:53.61 ID:67kkbwrZ0
>>762
木更津付近で黒ならワシじゃw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:57:43.74 ID:KtfsH/2e0
>>767
習志野付近で黒ならおいどんでごわす。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:06:30.24 ID:6/xLAn0xO
まぁ愛知でもアテンザは良く見るよ。
アコードの10倍近くは走ってるんじゃない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:13:24.55 ID:jEusCCSK0
>>769
同じく愛知だが、現行アコードよりはたくさん見かける気がする。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:39:12.51 ID:515EMrz20
三重は全くみねえぜ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:25:34.97 ID:SigNC6t/O
私も愛知の者でございますれば、アテンザ微妙によく拝見いたします
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:12:54.12 ID:9UwEsVbU0
愛知だらけでワロタ俺もだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:21:43.57 ID:2Q73IH9S0
岐阜だがMC後を見かけた回数はまだ両手で数えるほどだな
MC前まで含めれば日に1台見られるかどうかってところだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:42:03.82 ID:mCE2ikBH0
>>774
てめぇが千手観音ってオチじゃね〜だろうな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:55:40.91 ID:FGm/lDeU0
どこいこうがアテンザは見れないだろ

買って3年だけどいまだにアテンザ同士でスレ違うとオッと反応しちゃうし
3台見た日にや近くでアテンザオーナーのオフ会でもあるのかと思っちゃう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:09:02.55 ID:67kkbwrZ0
艶消しブラックにしたいお!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:47:24.00 ID:IdQq/Dsq0
テスト車みたいでいやだ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:51:15.50 ID:jEusCCSK0
艶消しは軍用車と同じで街中では目立ちまくり。
よほどのイケメンじゃない限りお勧めできない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:08:19.28 ID:67kkbwrZ0
まじか…
いつかしてやる!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:00:02.64 ID:Mmb6MFzMi
艶消しブラックに赤ラインとかカッコいいんじゃね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:38:02.15 ID:XTGe6sPV0
洗車とか大変そう
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:25:38.82 ID:+Rvqb0e30
三重住みだが、通勤中に1日に2台ほどアテンザを見かける。
しかし、休日はほとんど見かけない。出不精なのかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:55:36.80 ID:oUk/Gswm0
アテスポ河童赤@名古屋市
見たらホーン鳴らしてくれ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:32:27.06 ID:+F01t6wO0
てか東海人多いな。
俺も三重だよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:05:25.60 ID:Tq1npFGEO
うわ 俺も三重だ
なにここ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:11:32.17 ID:YtNnpoke0
わっ、おれもだ。どうりでアテンザを休日だと名古屋市内等でよくみかけるわけだ。

今日なんて大須の駐車場で戻ってきたら、わざわざおれのアテダンの隣に黒のアテゴンが止まってた。
(おれのアテゴンをみろや!的な感じで。わかったから…、かっこいいから…)

愛知、三河地方です。アテンザで国道23号線をものすごいスピードで走ります。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 02:11:25.02 ID:fL6Cw28C0
自意識過剰の強い人だねキミは>>787
安全運転しなよ、公道で速度出しても誰も褒めてくれんよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 02:22:54.14 ID:TNMUV+Wr0
静岡の浜松だけどMC前のアテンザは割と見るかなぁ
地元ホンダのインスパイアのが多いけど
キザシは激レアでスズキ工場の周辺でしか見れんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 05:56:31.66 ID:18OgXRPC0
キザシも購入候補だったオレが通りますw
妻に”スズキ”ということだけで却下されました。
荷室の広さもあったけどね@アテゴン納車待ち中。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 06:55:20.18 ID:InxEjNnJ0
千葉県民はおらんのかー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 07:16:50.98 ID:0po1iOdbO
アコードくらい見ないと希少で嬉しいんだけどな。
毎日ちょくちょく遭遇する。
手頃なファミリーカーだからしょうがないカー
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 09:07:08.79 ID:hQhxbKMf0
アテンザもアコードも、それほど稀少じゃないけどね
見落としてるだけで、毎日すれ違ってると思うよ

どっちも、品質・デザインともにワールドクラスだと思うね
マークXとかあり得ん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 09:10:50.92 ID:wvw0oqeU0
マークXはFRがいいっていう人向けだろうな
あとはトヨタがブランドだと思ってる人とか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 11:03:54.68 ID:a9dhhT/I0
浜松も東海グループでいいよな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:47:25.45 ID:RrdD1rxeO
パールのアテスポだけど、雨染みがキツイ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:02:56.66 ID:InxEjNnJ0
>>796
コーティングした?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:45:24.99 ID:lstCtXbYO
広島なんかいたるとこにアテンザの白いるから珍しくないww
土日はロードスターやRX-7、8やMSアクセラなんかがうじゃうじゃ走ってる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:48:00.14 ID:hd9EUpOf0
愛知だけどMCしてからMC前を急に沢山見かけるようになったな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:46:10.29 ID:A4wU++Nj0
最近広島からよそに引っ越したけど、
普通の街のアテンザやアクセラの少なさを実感してる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:36:46.89 ID:T8RQX9HO0
>>790
キザシもデザイン良いよなー。でも地元でも乗ってるのは、ほぼスズキ関係者のみ
海外で頑張れ!
>>795
浜松も東海に入れてくれっ名古屋経済圏だし!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:36:20.36 ID:Rko2xC4H0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:41:08.41 ID:UiHhtiea0
安っ!
誰か買っちゃえ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:46:03.76 ID:InxEjNnJ0
あきらかに中で永眠したかんじやないない!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:56:45.53 ID:txT6jHbJ0
バンパーとボディーの色がまったく違う。
写真でここまで判るとは・・・

修復歴はないが、塗り直ししたのでは??
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:18:12.76 ID:tqOhhaTy0
6MTいっちゃう?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:55:27.31 ID:s7oWJ1b/0
アテンザもアコードも先代はたくさん見るんだが・・・そして先代アテンザもカッコイイ
マークXは次世代でFFになるんだろ?BMWは直4に、色々と変わっていくんだな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:56:44.75 ID:t9EMmqwe0
フレーム修正機さえかけてなければ修歴ありにはしないってやつだな
価格からして事故ってるのはほぼ確実
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 06:24:10.12 ID:e5PZqwwy0
フロントバンパーどころか、光の反射具合から
右フロント、左リアのボディもベコベコっぽいけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:26:44.32 ID:SNMCI4pDO
シートカバーと色から察するに、下手な爺さんがぶつけまくったんじゃないの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 09:29:57.64 ID:AWeMn7MM0
このバンパーは新しいの付け替えたら色が合わなかったのか
板金屋の塗装技術が下手だったのかどっちなの
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:07:05.95 ID:mbNeO5vO0
もとからバンパーとボディで塗装色違うのは有名だったよな。
でもライラックシルバーだっけそれは?
>>808の言うとおり、何らかの事故ってのは可能性高いね。
新車で買ってバンパー削ったりしちゃうのは大丈夫という安心感があるが、
中古で異様に安くて、事故ったっぽいと不安で仕方ないな。
なんかあっても「中古DeathKARA」は怖い。色々怖い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:13:13.60 ID:0EfqfH2f0
さくっと180km/hでるのな。
坂道の加速はシビアか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:31:55.39 ID:di9p341UO
事故車でも走りに影響なければ無問題!
影響なければ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:38:44.27 ID:Y80pdIMy0
英国の自動車番組とか見てると激安の中古車しかも事故車なんて怖くて乗れないです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:53:48.89 ID:lf6ihpLF0
そのアテンザ、オーディオがCDにカセットっていつの時代の車から持ってきたんだよ?
しかも後付でオンダッシュのカーナビをモニタの処に穴開けてまでつけてるとか、訳わかんねぇ。
普通に1DINのAV機能付きPNDを付けたって大した金額じゃないだろうに。
乗ってたのは相当なジジイなんだろうな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:02:28.47 ID:A0GL2M+YO
>>796同じくパールのアテスポ乗りだけどいちいち洗車めんどくさいからフクピカで我慢してる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:10:52.88 ID:AP3TCzc60
滋賀県に取引先があるからちょいちょい行くんだが、
けっこう見かけるような気がするな。
特にワゴン。
変態色のライラックを
819sage:2011/06/14(火) 17:38:58.08 ID:SNMCI4pDO
全国の変態ライラック乗りを敵にまわす発言。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:21:48.58 ID:up9ZXle7O
まあマツダ車乗り自体が、
変態扱いされてるんだから、
いまさら変態の一つや二つ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:32:43.58 ID:fO8UYOEN0
>>816
うそだろと思って見たらほんまにカセットだwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:48:20.70 ID:2Om3BoSX0
平成生まれはカセットなんて知らないんだろうな〜。
そんなオレはカセットでゲームしてた世代w
ピーーーーーーガッ・・・・・・・・・ピーーーーガラガラガラ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:23:43.50 ID:7ey9dDC1O
>>822
FM7かい?
シャープX1とか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:59:20.52 ID:up9ZXle7O
>>822
小学生のころセガSCー3000って、ゲームパソコン(?)で、
ロードランナーの自作画面は、
セガの専用カセットレコーダーでセーブしてたなw

思えばあの頃は俺んち、金有ったんだなぁ…。
大抵のもんは買って貰えた。
いまじゃ…orz

と、スレチなことで愚痴る俺。すまん。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:57:23.83 ID:yU86kNZw0
>>813
サクッとでるよなまじ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:52:44.43 ID:BMax8YP90
>>818
滋賀県のアテダンブラックマイカ乗りの俺が
変態認定されなくて良かったw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:30:42.42 ID:up9ZXle7O
>>826
む、アテダンブラックマイカとな。
堅田の駅前近辺の国道で、
すれ違った事あるような…と思ったけど、
よう考えたらあの辺にマツダのディラあるな。
そこの展示車だったかも知れんw

まあなんだ。
滋賀県民は変態ってことで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:36:44.29 ID:5Ut/eNjN0
2台目アテンザ全種類ほぼ見ました。(愛知、特に名古屋市内)
唯一ミッドナイトブロンズマイカは見てない(それかグラファイトと似てるのか?)

印象に残ってるのは、ライラックのアテスポ、ベロシティレッドのアテダン。

逆によく見るのが、ブラック、ブルーのアテゴン。

女性ドライバーで見たのは、白、グラファイトのアテダン、ブラックのアテゴン。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:22:48.69 ID:sysTliBO0
やっぱみんな中古買うとき修復歴ありは避けたい感じですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:42:44.23 ID:9bK9413D0
>>829
修復歴アリの中古女でもいい?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:52:05.78 ID:sysTliBO0
修復されているならまあ・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 05:16:43.56 ID:HHhWp6JK0
>>828
名古屋のお隣の市で見たぞ。ルーフレール付きのブロンズアテゴンを。
気が付いたら俺のストーミーブルーアテゴンEXの後ろにいた。
もしかしたらグラファイトなのかもしれんけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 06:51:14.22 ID:RYS7pBR2O
やっぱりワゴンはレール付きがカッコいいな。
革シートはいらんけど。
508みたいにファブリックにヒーター設定欲しい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:41:43.20 ID:Xc99mn4ZO
皮シートは夏焼ける様に熱く、冬凍る様に冷たい。
季節感があって結構じゃないか。エアコンもシートヒーターもあるんだし。

ってか最大の利点は静電気が皆無なとこなんだけどね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:00:52.45 ID:VpyFk9AaO
うちの近所にはいずれもMC前だけど、
ベロ赤アテゴンと、
あれなんて色だっけ?焦げ茶のアテゴンEXがいるな。
個人的に焦げ茶に白皮シートは良く似合ってる気がする。

まあ俺のストブルアテゴンが、一番なのは言うまでもないが。ウフッ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:05:13.18 ID:ELy0EG1D0
俺もストブルにすりゃよかった・・・ギャラクシーグレーマイカは他の車ならともかく
アテンザにはイマイチだった・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:19:06.71 ID:TVN8Lp33O
>>836
んなこたぁないぞ。
俺は黒だが、他のどの色を見ても
おっ、それもいいな。と思うよ。
ま、俺の黒が一番なんだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:31:11.23 ID:VpyFk9AaO
>>836
俺も前車がガンメタだったから、
ギャラクシーグレーも良いなと思う。
カッパ赤、ギャラグレ、ストブルで迷ったな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:31:57.73 ID:JSysYne+i
わしの黒がいちばんじゃ
http://i.imgur.com/jWVVQ.jpg
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:48:10.28 ID:GglOvXlS0
>>839
もっと黒が引き立つ背景にしましょう。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:25:17.84 ID:ef88qArJ0
ブロンズ人気薄っぽいな。
ただでさえ走ってないのにさらに人気無い色って・・・orz
もうすぐ納車。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:45:05.02 ID:DTGcRpi70
誰も乗っていないクルマがいいんでしょ。みんなと同じがいいなら
白のプリウスでも・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:26:50.15 ID:kSYdKbqO0
ミッドナイトブロンズすごく良い色だと思うよ。
実車見てなかったらこの色選んでなかったと思うけど…

晴天の時の色合いは最高!
ちなみに画像は曇天

http://i.imgur.com/fq4GZ.jpg
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 16:46:44.70 ID:SilKj6AW0
>>843
たしかに難しい色合いだw
実際はかなり違うと思う。PCじゃわからん
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 16:48:47.88 ID:SilKj6AW0
>>834
EXだけど皮シートの最大の特徴はにおい。あのにおい大好き。
服に染み付くぐらいのにおいしてるよ。
そのうちきえるかもしれんけどw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:22:04.60 ID:hDwp3ZPS0
>>839
90度バンク?!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:36:58.21 ID:pZG+9lm10
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:03:03.77 ID:iDxUNR/M0
>>847
艶っぽいぜ、エロいぜ、、、。(賛辞)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:11:01.56 ID:F/HSorSn0
>>848
なあにおまえだって
ほれ!見してみい!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:54:30.83 ID:y9Thhmbt0
MC前25EXセダン、ライラック・シルバー乗りです。
37,000Kmほど乗りましたので、タイヤ交換の時期となりました。
この際、ホイールももう少し派手なものに履き替えようと、
http://www.bs-awh.ne.jp/bso/beo/beo_arc.html
これのシルバーと、
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/regno/gr_xt/character.html
これを考えています。
通販でホイールが75,000円、タイヤが95,000円、スタンドでの取り付け費用が13,000円程度です。
皆様のご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。
851マクベ大佐:2011/06/15(水) 19:58:58.91 ID:06dImEUpO
皆さんこんにちは(^-^)/ヘッドライトの細かい傷はどうして取ってますか教えてください(__)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:07:09.74 ID:iDxUNR/M0
>>849
アッー!w(//∇//)w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:07:46.74 ID:Lmv0xLuPO
最近、飛び石がかなり目立つようになってきた。
ディーラーにタッチペン頼んで、ぬりぬりしようかな。

タッチペン初めてだけど、やっぱりテクニックいるよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:15:56.00 ID:HHhWp6JK0
>>850
近所の量販店でも通販並みの値段で買える場合があるから、
相見積もりしてみるべき。それとマックガードを忘れずに。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:19:49.82 ID:FBZlPP2VP
>>850
何インチを考えてるか知らんが、もし17インチなら純正と区別つかないぞ、そのホイール。
っていうか、よくぞここまで純正似のホイール見つけたな・・・
(実はクラウンの純正もよく似てるんだが。。。)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:26:28.08 ID:F/HSorSn0
>>853
タッチペン…
めちゃくちゃテクいるで…
飛び石くらいの傷はやめた方がいいかも
とりあえずデラに持って行ったら軽いのはやってくれるかも
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:50:29.27 ID:y9Thhmbt0
>>855
そうなんです。私も一瞬そう思いましたが、良く見るとかなり違いますね。
http://221616.com/corism/articles/0000080462/
純正は普通すぎるアルミホイールかなと。
なんか、太くて田舎くさいかなと。まあ、オヤジの私には合っているかもしれませんが。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:04:38.89 ID:06dImEUpO
皆さんヘッドライトカバーが黄色いのでどうしたら取れますか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:48:57.85 ID:ef88qArJ0
>>843 待ちで、ブロンズのアテゴン見てから気になってて、
買い替えのとき、ミニバンを候補にしてたんだけど、やっぱ気になって、
結局アテゴンに。
無難に黒・・?と思っていたけど、隣の市のDにブロンズのあてすぽがあると聞いて、
わざわざ走ったよ。
いい色だよね??ね???
860859:2011/06/15(水) 21:50:31.13 ID:ef88qArJ0
>待ちで
って・・・「街で」な。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:52:44.43 ID:06dImEUpO
ヘッドライトカバーが黄色いのでどうして取ってますか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:25:01.23 ID:9bK9413D0
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:37:00.95 ID:i+U25ULRO
アクセラのワイパーに不具合あってリコールだって。

モーターが悪いみたい。

ちなみに、アテンザのワイパーは大丈夫なのかな?
うちのは高速動作させるとワイパーの付根からコリコリ音がするんだけど…。
最近ガラコ塗ったからかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000172-reu-bus_all
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:38:18.94 ID:06dImEUpO
ヘッドライトカバーが黄色いのでよろしく
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:43:19.43 ID:9bK9413D0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:46:05.04 ID:06dImEUpO
ヘッドライトカバーが傷ですよろしく
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:48:17.27 ID:9bK9413D0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:49:52.89 ID:17UxChG3O
>>866
替えろ。嫌ならググれ
869カダフィ大佐:2011/06/15(水) 22:51:48.13 ID:06dImEUpO
マシダアテント技術のマシダ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:05:29.06 ID:XVV4cg+90
アテンザいいけどなー 内装地味だよね てか暗い
明るい色ほしいなー
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:46:47.30 ID:F/HSorSn0
DIYの登場!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:48:56.32 ID:4+EXh3Z80
MC前のカームホワイトは十分明るい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:15:21.33 ID:CJYHwThO0
>>859
僕も最初黒にしようと思ってました。
でも今は黒にしなくて良かったと思うくらい気に入ってます。
角度もそうだけど、天気、太陽光か電灯かでも全然違う色味になるので
納車から二ヶ月経つ今もどれが本当の色なのかわからない。

ちなみにその隣の市って野田市じゃないよね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:17:27.76 ID:14OuEFAc0
旧アテと比べて塗装が高級車ぽく見えるのは気のせいか(´・ω・`)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:56:53.26 ID:trSHj2up0
ライトまでつけられるエアロは全部つけた感じのフルエアロアテを見た
ホイ−ルもダウンサスも違ってて一瞬違う車かと…
軽一台買えるんじゃないか?ぐらいアテにいくらかけてるんだよ(´゚ω゚`) ウラメシイ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 05:33:12.84 ID:ItgrploE0
白か黒で悩んでるんだけど黒かっけえな・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 06:31:01.76 ID:Bvzcds9U0
>>875
これか?
http://www.vary.co.jp/valiant/atenza_gh.html
20代のころは社外フルエアロに憧れたが、30代の今となっては恥ずかしい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:33:58.68 ID:IRBsWIDl0
>>850
25Zですが、このタイヤを履かせたところ、静かになったかな?位で、嫁も「言われてみれば少し静かになったかも…」と微妙な感じ。
転がり抵抗は明らかに減って、効かないエンブレが更に効かなくなり、ハンドルがすげー軽くなった。
燃費は、目に見えた変化なし。
グリップは…飛ばす方ではないので不明です。通常走行では全く問題ないかと。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 08:02:10.43 ID:UfTa9AWf0
そっか。
アテンザにレグノを履かせてもそんなに静かにならないんだ。
次のタイヤをそろそろ考えなきゃいけない時期だけど、迷うなあ。
880オンブおばけ:2011/06/16(木) 08:09:19.73 ID:5WAk/TGeO
》868











市ね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:41:59.71 ID:plkdx23k0
Veuroの17inchを25EXに履かせようと計画しているんだけど、ためした人いる?RE050Aと比べて静かになった?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 11:47:29.48 ID:ci/fr5SAi
>>879
もちろん多少は静かになりましたよ。路面にもよりますが。
費用対効果は…次は純正品程度のタイヤでいいやって感じです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:06:35.76 ID:yEkpoX/aO
みんな車高下げてるの?やっぱ横から見るとちょっと高く感じるんだよなぁ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:19:03.03 ID:7uR+Uz5s0
>>881
BSのスニーカーにしとけ
マジオススメ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:34:20.20 ID:NGtIeKhx0
アテンザに限らず、たいていの車は車高下げるとカッコが悪くなる上に使い辛く
なるからやらない。
横から見てタイヤと車体の間に指も入らないんじゃ? って位下げてるのがいるけどさ、
ああいう機能的にアウツな改造は、一時期はやったガングロみたいな違和感がある。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:53:41.39 ID:SuFMjC1F0
車高を下げると格好悪くなるってのは少数意見だと思うな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:15:41.17 ID:dUBbwGt5i
>884
本当かよ。静音性が高いタイヤがいいんだけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:24:38.13 ID:siClTBWrO
>>886
格好悪いかどうかは人によるだろうけど
頭は悪そうだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:27:59.24 ID:Qny7B2jN0
カタログぐらいがいいよね。
ノーマルは少し高めな気がする
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:57:36.69 ID:AAaNbFht0
まぁ隙間開いてたほうが何かと捗るんだけど
腰高に見えるのがねぇ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:28:13.78 ID:zkEFkzwk0
>>884
スニーカー、街乗りだと意外と静かだよね
でも、ほんとにグリップしない
まさに街乗り専用。あと、乗り心地も硬め

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:09:32.26 ID:2XaOgVXmP
スニーカーとか・・・・マジでやめたほうが良い。
良いのは替えた当初だけだよ。
タイヤの性能は価格に比例する。(何でもそうだけど・・・)
安いタイヤで満足できるなら、それでも良いけどね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:14:58.18 ID:5WAk/TGeO
\ / \ / \ / ‖ ‖ 〇 〇
\______/






コラー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:13:29.27 ID:t2bzl7JJO
タイヤは一番けちっちゃいけないパーツでしょうが
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:01:35.45 ID:zDTpOroL0
試乗車を手配してもらって明日試乗予定。(セダンの25EXかな?)
オーナーの方、おすすめチェックポイントとか有ったら教えてください。
(現車初期型RX-8の安いグレード)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:06:24.33 ID:znpnTRK50
RX−8オーナーに教える事など何もない。
逆にどう感じたか書いてくれ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:16:26.06 ID:5WAk/TGeO
サンルーフの水垢を落とす良いものご教授ください
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:30:00.95 ID:9w/HhKC90
>>873
西日本です。
初めて見たときは、夕暮れ時で、斜め右後ろから見たんだ。
一瞬プジョーか何かかと思ったよ。
Dに見に行ったときは晴天で、やっぱりよい色だなーと思って、
即決したよ。
早く納車して間違いなかったと思いたい。
納車までマテンz
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:09:01.85 ID:2XaOgVXmP
>>897
キイロビンが良いと思う。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:15:34.23 ID:ImpXXHKR0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:24:29.19 ID:ZkvWP72V0
>>890
その捗るの使い方日本語としておかしいからやめてくれ。
最近よく見るけど何かと思ったら、はかどるって読むのね。
なにがはかどってるんだよ。
はかどるのと、便利やら快適なのは違うぞ?
地上高があるとなにがはかどるんだよ?説明してくれ。
はかどるのは、仕事や勉強や家事ぐらいだと思ってたんだけどな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:34:21.72 ID:5WAk/TGeO
》899


ヘッドライトカバーが黄色いのでどうして取ってますか
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:41:20.47 ID:lkENjavl0
お金をあまり持ってないから。
DUNLOP DIREZZA DZ101 215/50R17 91V
一本 10,800円

TOYO PROXES TPT 215/50R17 95V
一本 9,980円
どちらにしようか迷い中。
家族を乗せて走ることが多いので、静かなタイヤがいいな。



904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:54:52.37 ID:F4/3A/eB0
>>901
まったく、捗るってなんで流行ってんだ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 06:10:17.60 ID:VwODX6wo0
>>904
ニュー速などでスレを建てる>>1連中にしか流行ってないと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 07:16:48.04 ID:6i9ejYqI0
>>901
チェーン取り付けの時とかタイヤ交換の時にいろいろはかどるっていいたいんだろ?
それぐらいでカリカリしてるおっさんはみんからいけよww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 08:38:45.89 ID:6i9ejYqI0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:52:23.50 ID:AqgUpl5G0
>>906
それは、作業がはかどるってことだろ。
つまり広義では仕事の一部だ。
ただ、チェーンやらタイヤ交換の時にはかどるって意味ならなるほどな、と思ったよ。
でも、いろいろはかどるって使いまわしはしないな。
スレチだからもういいけど、恥ずかしいから世間では変な言葉使うなよ?
厨二病とか、世間的にニュアンスが伝わってて使われてる単語もあるけどさ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:55:48.34 ID:2Cv5O57/O
》907









市ね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:08:03.36 ID:6i9ejYqI0
>>909
m9(^Д^)プギャー
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:40:54.97 ID:6i9ejYqI0
>厨ニ病が世間的にニュアンスが伝わってて

どこの世間だよwwwwはらいてぇwww
世間じゃだれもつかってねーよwww

ここおもしろいやつばっかくるよな
レスアンカもわからない連投携帯とか
2チャン用語に使いまわし云々いいつつも
厨ニ病が世間に使われるとかイミフすぐるwww

オジチャンたち、ここはオジチャンたちのくるとこじゃないよ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:37:01.53 ID:5yKNZyizP
>>898
1年後の乗り換えを考えてますが、ブロンズ狙いです。納車されたら是非ご感想を。
曇天時に一度だけ見かけましたが、渋い光沢のある明るめの茶色という印象でした。

>>911
おまえ、おもしろい奴だな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:36:04.54 ID:KY3t4/r00
> オジチャンたち、ここはオジチャンたちのくるとこじゃないよ?

アテンザなんかオジチャンしか乗ってないわ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:34:53.64 ID:SHy0f+zl0
わしゃ20じゃぼけ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:44:36.91 ID:+EE26yHPO
俺も20代のアテ乗りなんだけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:01:21.07 ID:rabHDd/S0
オレも20・・・x2じゃ!おたんこなす!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:37:04.52 ID:VwODX6wo0
精神年齢は高校生くらいから変わってません。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:24:58.60 ID:uIgAffhs0
あと2年弱で30代か…
働くの嫌だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:16:33.25 ID:Qc/0VPvlO
俺なんかアテスポ乗りのアラフォーだぜ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:20:14.73 ID:AQ4hIY5S0
先輩方はアテちゃんのどんなとこ弄ってますのん?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:49:59.12 ID:2Cv5O57/O
レガシィは年改でもビッグニュースになるのにアテントは話にもならないワラマシダのMマークめっちゃキモい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:22:04.10 ID:QdG3fkmSO
>>921
レスの年寄り臭さから察するに30〜40代、もしくは50〜60代の犯行
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 02:03:58.41 ID:oT7XlOoY0
ついでにおそらく男性もしくは女性だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 04:02:10.28 ID:gp/siUw20
アテゴン黒、マフラーいじって湾岸18*km/hで流してる
俺は35歳。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 06:27:10.31 ID:KSdFwAIhO
そのまま海に落ちろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:46:52.29 ID:X44nVvYw0
このスレの、プギャーとか言ってる荒らしに対しての申し合わせたかのような一枚岩っぷりが好きだわ。
実際にアテンザ乗ってる人の根がマジメな感じも出てる。
あたいこういうの嫌いじゃないよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:15:55.76 ID:viL1VBkA0
GHの最初期に乗っているけどベッドライトカバーは全く劣化してないが。もう黄色く変色している個体があるのか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:06:27.11 ID:hhgdxuLUO
以前は16アリストの後期のベルテック5速ATで今は嫁が乗ってたアテンザワゴン20Fを乗ってるのですが現行のアテンザスポーツかワゴンのATの2500を買うの考えてますがマツダの5速ATてどうですか。今のアテンザの4速は良いのですが。わかる方教えてください。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:06:35.96 ID:mDWUJ42c0
中華の紫外線対策がされていない安物HIDバルブ入れているとか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:11:01.80 ID:UmfDMSFW0
>>924
35にもなって、その乗り方はないわ〜
公道を暴走すんのって、はたからみたら物凄くダサいんだぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:25:51.41 ID:NI6fR9bf0
見た目の問題ではありません。迷惑な上に危険です。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:20:12.27 ID:Dq+oiS/G0
>>931
危険とわかってても、かっとばす俺かっこいいとか思ったりしてるからね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:18:06.57 ID:ZPASs8lN0
実際、マツダ車は足が硬くて素人が飛ばしても怖くないから安全だと錯覚しやすいんだよな
デミオでさえ120km/hからの方が低速域より安定しててビックリした経験があるわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:57:36.63 ID:PZ/LW/EN0
>>928
まず、そなたの日本語がわからない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:51:17.50 ID:gp/siUw20
>>930
他人からみてどうのこうのじゃなくて、飛ばしたいだけ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:54:16.92 ID:gp/siUw20
しかし優等生おおいのなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:42:22.24 ID:mDWUJ42c0
ID:gp/siUw20はみんカラ向き
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:14:09.35 ID:vCEdb+yc0
タイプRとかスペックの高い車が飛ばしてるのと、ファミリーカーが飛ばしてるのとでは印象が違うよな。
カローラフィルダーとかが他の車と張り合って飛ばしてると何を勘違いしてるんだって思うw

危ないので、飛ばすのならサーキットでどうぞ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:03:34.89 ID:L/Id2w7I0
>>936
まー事故すんなよ。
あと捕まらないように。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:45:20.33 ID:gEghVBeW0
180km/hは「ない」にしても、自分の中の安全速度みたいなのってあるよね。
ガラガラの高速の直線でもこれくらいだなって速度。
俺は120キロくらいでびびっちゃうんですけど、ヘタレですか? @先代23S
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 06:13:59.94 ID:03QKp6Ri0
へたれでいいじゃないか。周りより速いと危ないよ。
日本の高速でたまに見る140、150、ましては180も出す奴は異常。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 07:17:40.06 ID:k24NuRn10
法律変わって150で堂々と走れるようになって欲しい。制限速度が厳し過ぎるから
守れる奴は少ない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 07:21:42.87 ID:k24NuRn10
安心安全へたれのつまらない国だから経済発展が止まってしまうのだろうね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:25:06.88 ID:6V0XjqqV0
個人的に制限速度を120に上げてほしい。
ウン十年前の車を基準にしてるのだから、今の車に合う訳が無い。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:31:49.78 ID:2O3M+cEf0
>>944
第2東名は国交省が警察庁に120制限への引き上げを要請してるらしいが警察庁が渋ってるらしい
というのを前にどこかの記事で読んだ記憶がある
120km/h走行を想定して設計した道路は120制限でいいと思うんだけどな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:23:21.61 ID:tOcbm/j5O
リコールでエンジン交換した人、その後調子どうですか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:27:24.56 ID:Ry22ILoj0
>>936
優等生とかじゃない、180で飛ばすとか危ない上にガキっぽいよ

その話はともかく、マツダは昔から高速域が得意だね
トヨタみたいに、国内仕様を極端にやわ足にしたりしないようだ
おれもガキの頃、ミラーサイクル搭載のマツダ車で女を乗せて高速を180でとばしたりした‥
まったく不安感がないんだよな、足が凄く安定してて

でも、今思い出すと恥ずかしくて穴があったら入りたい‥なにより違法だしね
女だって、スピード落とせよ馬鹿、とか思ってただろうな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:39:36.42 ID:V1n13wVi0
カローラフィールダーってかカロバンの営業車が
高速道路を一番とばしてるだろ。

しかしあのヤワな足回りで150km/h位でで
すっとばすのを見ると、サスがブワンブワンに上下動してて
あれで良く飛ばせると感心するよ。

運転してる本人は怖さを感じてないんだろうが、ありゃ
周りで見ている方が怖くなるな。

まあ安車で高速飛ばすには、マツダの方が向いてるって事だな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:35:01.54 ID:jcuNzWLM0
というか、ほんと冷静にさ、180km/hってはやいの?
こんにちの車体性能でさ、アテンザも180km/h〜200km/h巡航
を基本に設計されているわけで(アウトバーン)
いろんな意味で危険回避できない速度じゃないと思うんだが。

>おれもガキの頃、ミラーサイクル搭載のマツダ車で女を乗せて高速を180でとばしたりした‥
>まったく不安感がないんだよな、足が凄く安定してて

だからこれも正しい感想だろう。
おっさんになって法的モラルに準じるようになったことは否定はしないけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:36:53.30 ID:jcuNzWLM0
>>947
> でも、今思い出すと恥ずかしくて穴があったら入りたい‥なにより違法だしね
> 女だって、スピード落とせよ馬鹿、とか思ってただろうな

ってことで、今より当時のほうがモテるんだろうな。悲しいかな・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:40:58.12 ID:bJGz7JjS0
道路ごとに設計速度っていうのがあってだな(ry
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:50:00.11 ID:+l8zWZ0p0
>>949
お前がプロのドライバーで周りを走ってるのもプロのドライバーなら日本の高速道路でもかなり安全だろうな
どちらかがただの運転好きの人間ならかなり危ない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:07:34.07 ID:Ry22ILoj0
>>950
多分今のほうがモテてる
所帯も持って、落ち着いてるのが逆にいいのかもな

あと、車の危険回避能力は当然高いとして、人間のそれはまったく別
現に、能力の高いスポーツモデルの事故率が高い
それは、君みたいに誤った認識の人間がかっ飛ばす率が高いからである
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:28:08.30 ID:bDo/0uimO
車は良くても、環境が悪いわな。
日本の高速道路は180km/hで走行を想定した設計でないし、周囲のドライバーもそんな速度で後ろから接近されるなんて思っていない。
おじいちゃんが、後方確認なしで追い越し車線に出てきたら、あぼんだぜ。
大人ならリスクアセスメントできるようになろうな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:47:01.78 ID:/uW6RU/g0
うんアウトバーンとは走ってる人の認識が違うもんな
まずアウトバーンに軽はいない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:53:06.11 ID:Ry22ILoj0
あと、アウトバーンはレーンによって走る車も速度も違う
危険回避のため、ドライバーが自分の車や巡行速度に合わせたレーンを選択する

みんながみんな、アウトバーンを200キロとかで走るわけじゃない
速度無制限は一部区間だけだしな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:59:36.63 ID:3Ou9Ts5b0
日本でその域の速度出すと今ならドラレコ普及しつつあるからネットに暴走動画晒されてナンバーまで把握できたらなんらかのお咎めがあるぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:22:15.36 ID:RKo8oDY/0
>>953
そこモテてるってがんばるところじゃないwwおっさんなんだからwww

とろいのが走行車線に出てきた程度でブレーキング間に合わないってなんだww
申し訳ないが、そんなの含めて道路状況読んで走ってるに決まってんだろう。
とろいやつ多いのな・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:46:10.90 ID:AY2zMQpp0
まあ地域によって運転の仕方違うしな〜
全部が全部読むなんて無理

だからスピード出さないのが正解
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 01:47:36.20 ID:vn570rpj0
>>958
君、本当に35か?がんばるってなんだ?


同年代と話してるようにはおもえない
10代のガキと会話してるみたい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:14:28.96 ID:x7ZfDVtrO
180km/h俺と俺の車スゲー!は若者が一度は憧れる道。若気の至りだな

アテンザはスッと道の流れに乗って、余裕もって流すのが似合うと思っている。
速度出したい時はサキトに行ってるし、俺は公道暴走は興味ないな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:46:28.44 ID:RKo8oDY/0
>>960
おっさんくさいって言われない?
丸くなるのにははえーぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:50:29.12 ID:RKo8oDY/0
>>961
ま、その乗り方な日もおおいのも事実。
その程度の性能しかないし。
ちなみにハヤブサ乗りなんで180はツーリング時の巡行速度域。
ほんと低速。四輪はむちゃ出来ないからな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:02:42.60 ID:kJ27Rt4u0
人様に迷惑かけずに事故死するのだぞ。
180は意外と簡単に出るね。
もう少しだけエンジンに余力がありそうだけど、
もう少しじゃなくてかなり余裕を持って欲しいですな。
zoomzoomはアテンザから始まったんだ、SKYマテンザにも頑張っていただきたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:42:41.65 ID:1f2wK6po0
>>962
言われないけど

丸くなるって、オイオイ
君の場合は、むしろ幼児化じゃないのか?
35の大人なんだから、金だしてスピード出せる場所に行きなよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:32:04.25 ID:wdu7Iw910
っていうか堂々と犯罪自慢すんなよ
ガキの俺から見てもみっともないぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:46:01.48 ID:x7ZfDVtrO
>>963
そんなん一部のキチガイだけだぞ。鵜呑みにしちゃいかん。
俺のツーリングメンバーの隼のり達はちゃんとわきまえてるわ。
俺もGSX-R1000に乗ってるが、200km/hなんて中間域だけど、それが何なん?って話だな。
サキトだと最高速は過程であって、結果はタイムだから。
アテンザはカッコイイ車だから、ドライバーもスマートに乗りたいと俺は思うよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:48:56.48 ID:nzSpxGbaO
若さと馬鹿さは違うわな。
今の若者はそんな物に憧れない。
今時ローリング族、珍走団なんて見ないだろ?
見るのは30〜40代の旧車会ばかり。
180出したくなるのは若さじゃないんだよ。
ただ脳足りんなだけだ。
はっきり言って今の若者よ格段に程度の低いやつが多い世代だわな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:50:34.12 ID:nzSpxGbaO
若さと馬鹿さは違うわな。
今の若者はそんな物に憧れない。
今時ローリング族、珍走団なんて見ないだろ?
見るのは30〜40代の旧車会ばかり。
180出したくなるのは若さじゃないんだよ。
ただ脳足りんなだけだ。
35歳前後なんて、今の若者より格段に程度の低いやつが多い世代だわな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 15:35:17.26 ID:WLSm7H/l0
今の子どもはバーチャルなゲームの世界で遊んでるから。
リアルにバイクやクルマで暴走したりしない。まあ、ガソリンも
無駄にならんし交通事故も起こらないから、ゲームの方がいい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:19:59.14 ID:wgfNWUUVO
アテンザ25S ストーミーブルー納車しました
駐車場で見て惚れ惚れします
意外と小回りが効きますね

エアコンダイヤル下の灰皿とシガーライタースペースを1DINオーディオスペースにしようか考え中…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:21:16.26 ID:zIozSbgq0
>>971
おめとんとん!
できれば愛車を見たいみたいな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:05:25.03 ID:XyhiAPk20
今日、地元のコンビニではじめてストーミーブルーのアテスポ見た!
ワゴンはよく見るけどスポーツも似合うな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:01:16.66 ID:of5m9oel0
嘘ばっかりだな
いつから180のリミッター外されたんだ?
年に数回サーキット場走ってるが
175程でリミッター効いて燃料カットされそれ以上スピード上がりません
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 07:38:23.64 ID:qRhFdoY7O
輸出仕様のアテンザも180リミッターあるん?
976693:2011/06/21(火) 07:54:37.52 ID:EbEiZir40
7月頭に25s6mt 納車予定です。
皆さん宜しくです!中古車なんですけどね(´・ω・`)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 07:56:17.24 ID:ZolAVXkc0
>>976
乗って楽しければOK!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:37:23.20 ID:Szbfhqe1O
2.5L AT乗りの方
条件によると思いますが、一般道を普通に走って燃費どのくらいですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:04:12.25 ID:EJyefkbz0
>>974
ま、そこまで細かく表現せんだろ

サーキットいくなら、リミッターカットしちゃえ
リミッター解除は違法じゃないからね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:30:24.66 ID:oIO7ud1U0
>>979
GH用のCPUチューンある?

>>978
8km/lくらい。
運転条件:加速時4000rpmくらいまで回す。エアコンは年中つけてる。
     パドルシフト多用(のぼり坂。とまるとき)。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:11:51.12 ID:qCEcnDUqO
>>980
パドルはなれると便利だねぇ。
当初はこんなもんいらんだろって思ってたけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:28:17.75 ID:0zh1tZAk0
>978
ほぼ通勤用。
往復で50km。
朝は40分、夜は30分ぐらいかかる。
燃費は12km程度。アテンザの平均時速計画は40km/hを示してます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:12:48.70 ID:XEZLuHe7O
すまん H20式って現行型?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:48:32.29 ID:Nf5jF+8T0
MC前
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:49:09.07 ID:XEZLuHe7O
フルモデルチェンジ?マイナーチェンジになるの?H20を購入予定だが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:59:58.67 ID:AYYkyezq0
>>978
アテゴン
8.6km/l
都内走行。発進はそれなり。エアコンは今の季節でOK状態。
相当トロトロ運転。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:01:39.83 ID:AYYkyezq0
>>974
正確にはそんなもんだな。レーダーのGPSMAX速度表示はせいぜい170km。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:06:31.30 ID:Nf5jF+8T0
>>978
アテゴン25S4WD
8.4km/l エアコン常時作動
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:43:18.81 ID:Wo5HLBSlO
>>978
アテスポ25Z 平均車速34k 燃費9.9k エアコン常時26度設定
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:29:59.90 ID:Szbfhqe1O
>>980さん>>982さん>>986さん>>988さん>>989さん
ありがとうございます。
たいへん参考になります。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:40:40.05 ID:R37O9e0z0
けっこうみんなエアコン使ってるんだな
驚きだ

燃費気にしてギリギリまで使ってないわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:28:32.06 ID:ZiZwFiiI0
>>990
遅いけど俺も。

通勤:片道45km(山道・市街地・田舎道)
今時期はエアコン26℃設定で使用。平均車速41kmと表示。
で、12.2km/Lって感じ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:40:26.90 ID:nQWuBaiL0
>>986
今の季節でOK状態ってどういう状態だw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:49:55.57 ID:A/aIfWRH0
>>993
俺も読んでわからんw
打ち合わせ中にかいたもんだからおかしい日本語に。
今の季節でONと書きたかったんだとおもうw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:53:09.58 ID:A/aIfWRH0
>>992
すごい伸びるのなー。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:06:03.23 ID:AyYU3y0h0
>>985
マイナーチェンジ
GH前期って言うのが分かりやすいのかな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:37:18.78 ID:2Xo1BuYcO
アテスポ25Z通勤往復50kmエアコンつけてリッター11

んーまだのびるのかな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:28:06.15 ID:XEZLuHe7O
996
ありがとう

現行とは結構違うの?
H20年3月のセダンだが
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:30:44.95 ID:10p0B+Wz0
アテゴン25 4WD
往復10キロ通勤で 6.5km/lくらい
気を使って走って7.5km/lくらい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:46:27.08 ID:3YulE3yIO
1000なら俺の就職先が来月見つかってアテンザ購入
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'