【スズキ】 3代目スイフト Swift Part10【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2010年9月に発売された3代目スイフトのスレです。

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part9 【ZC72S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297604002/

先代(2代目)の話題はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293925712/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:18:46.54 ID:BuE46bJc0
◆各グレード簡単解説◆
★XG 1,244,250円(税込)
 いわゆるベースグレードです。5MTや4WDも選べます。
 他社コンパクトでは上位グレードでないと装備されない
 フルオートエアコン・15インチタイヤ等が標準装備の
 非常にお得感の高いグレードです。このグレードのみ、
 一体感抜群の純正オーディオを21,000円で装着出来ます。

★XL 1,317,750円(税込)
 XGにいくつかの追加装備を盛り込んだグレードです。
 5MTや4WDも選べます。XG同様お得感の高いグレードですが、
 16インチタイヤはXGのものとかなり乗り心地が異なるので
 XG・XL両方の試乗をした上での購入を推薦します。

★XS 1,475,250円(税込)
 全部入りの最上位グレードです。4WDを選べます。
 様々な安全装備やリアディスクブレーキを標準搭載し、
 クルコンやパドルシフト等快適装備も充実しています。

※4WDはいずれも178,500円増になり、シートヒーター等
 寒冷地向けの快適装備が追加されます。
※オートライト付きディスチャージヘッドランプは
 XL・XSに設定可能で、63,000円増になります。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:19:15.16 ID:BuE46bJc0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:20:29.44 ID:BuE46bJc0
誰も立てないから立てたよ。
スレ立てるのなんて10年ぶりぐらいだ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:21:12.97 ID:gP9BgATE0
乙です。重複しなくて良かった。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:31:21.53 ID:2NJPEcqD0
スレおつ

あ、安部礼司聴こうと思ったらその前の福山雅治はSUZUKIの番組だった
NISSANの前にやるとは鈴木さん図太いな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:36:11.86 ID:OJrz5fNm0
>>4
スレ立て乙
前スレで話題になってたおっさんグリーンだけど、このスレでは敬意と親しみを込めてそう呼んでる
出来れば汲み取って欲しい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:49:35.72 ID:vPdWbQ2mO
>>1

>>前スレの最小回転半径なんちゃら


たまにめちゃくちゃ小回りのきく軽トラ(サンバー)乗る時もあるけど、
同じような車庫入れはできないなww

やっぱり狭いとこだとスイフトは切り返しが必要になってくるね

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:41:40.16 ID:BuE46bJc0
切れ角アップキット
http://www.rsrs.jp/swiftparts/suspension/angle.html
3代目には合う?
納車待ちなんだけど、あまりに小回り利かなかったらつけようかなと。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:47:23.48 ID:snlx1NCp0
納車まだかなー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:49:36.19 ID:CETL6OBc0
パールホワイトって一番選択され安い色だから
あえて別料金取って注文される色を均等に分散させようとしているんでしょ?

それから考えるとおっさんはもっと安くてもいいよな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:18:48.03 ID:gP9BgATE0
>>9
無理。
仮に付いたとしても結構工賃がかかると思う。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:27:26.89 ID:OJrz5fNm0
>>11
パールホワイトは3層塗りだから高いんだよ
他の色は2層塗り
単純に原価が違う
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:30:09.94 ID:2sEmzJX9P
【よくある質問と答え】

Q.ファミリーカーを前提として考えています。
A.フィットおすすめ!

Q.荷物をたくさん積みたいです。
A.フィットおすすめ!

Q.加速(出足)が鈍くもっさりと聞きました。
A.フィットおすすめ!

Q.実燃費がかなり低いようですが。
A.フィットおすすめ!

Q.16インチアルミホイールで小回りが利かない(XGを除く)ようですが。
A.フィットおすすめ!

Q.値引き率が低いです・・・。(OPなしで5万〜6万)
A.フィットおすすめ!

Q.スイフトに決まりかかっています、誰か背中を押してください!
A.フィットおすすめ!

Q.スイフトの存在価値は・・・。
A.斬新なエクステリア、高級感のあるインパネ、価格以上の充実装備、
 安定感のある足回りと高いボディ剛性、静粛性、走ることの楽しさ、すばらしさはフィットを超える。
 フィットでいいから買う、スイフトだから買う。
 あなどれないぞ、スイフトも。

それとな、インパネ等からのカタカタ、ジリジリ音の報告もちらほらある。
油断できないぞ、スイフトは。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:57:26.93 ID:S8YC4bFS0
>>8
XS乗りだけど、前乗ってたのが軽だった所為か小回りがきかなすぎる
狭い駐車場とかホント億劫になるわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:12:58.45 ID:5owh3yxT0
同意
余裕で車庫入れ1発だったのがうまいこといっても最低1回切り返さないと入らない
多くは2回以上切り返さないと入らないぜ・・・
>>9のパーツで改善されるならぜひつけてみたい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:22:58.25 ID:BuE46bJc0
スイフトみたいなコンパクトカーで切り返しすると、
「プ。あいつあんな小さな車で切り返ししてるよw」
的な赤の他人の目が気になると思います。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:29:04.24 ID:KJnh2bTt0
オレは障害者スペースに堂々と駐めるDQNに冷たい視線を投げかけるようにしてます^^
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:35:02.21 ID:aFb32S/O0
車名         全長(mm) 全幅(mm) 最小回転半径(m)
マーチ           3780   1665        4.5
ヴィッツ          3885   1695        4.5
フィット           3900   1695        4.7
スイフト          3850   1695     4.8/5.2
レガシイB4        4730   1780        5.5

イスズエルフ ロング  6140   2170        5.6
ジェネオ          3845   1240        2.4
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:35:31.70 ID:E7a/Ascm0
RX-8からXLに乗り換えたけど小回り効きすぎてヤバイ。
いつも苦戦していた家の狭い車庫に適当にハンドル切って余裕で入る。

何から乗り換えたかによってかなり違うと思うんだけど…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:40:59.60 ID:KJnh2bTt0
>>19
個人的には5.4m超えると、片側二車線の中央分離帯があるとこでUターン一発で決まらないからツライ
あとはなんとかなると思う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:42:40.77 ID:aFb32S/O0
>>21
!でおしり振った現場見られたら捕まるの?
かっちり感が気持ちよすぎてつい使いたくなるのだがw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:46:52.53 ID:3NifbxI40
>>14
値引きはスイフトの方があるだろう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:48:42.66 ID:UQ4Jo27kO
>>13
ちなみにリペア代も高い。
下手にやるとムラムラになる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:56:13.43 ID:7641PwJU0
>>19
> ドアミラーと言えば色んな車種に乗る機会があるんだけど
> ドアミラーを広げた幅が例えばフィットでは2020mmで
> 他にも2000mm近い車種も多いけどノートだと1910mm
>
> ノートは最小回転半径の良さもあって小回り性能や狭道での離合
> Uターンやちょっと狭目な駐車場での駐車などでかなり楽になるよ

これ見て思ったんだけど確かに嫁とかミラーをやっちゃうんだよね
ミラー・トゥ・ミラー
マーチ   1860mm
ヴィッツ  2000mm
フィット   2020mm
スイフト  1945mm
デミオ   1950mm

マーチまでいかなくても良いけどフィットまでいくともう普通の3ナン車を越えてる
スイフトくらいが長さ的には一番良さそうに感じる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:07:43.91 ID:KJnh2bTt0
ミラー・トゥ・ミラーは三面図に寸法入れて欲しいよね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:20:02.64 ID:nThGCkcV0
>>19
車名         全長(mm) 全幅(mm) 最小回転半径(m)
マーチ           3780   1665      4.5
ヴィッツ          3885    1695      4.5/4.7/5.6
フィット           3900   1695      4.7/4.9
スイフト          3850   1695      4.8/5.2
デミオ           3895   1695      4.7/4.9
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:41:25.52 ID:rqUWDCQ90
最小回転半径なら、ホイールベース、トレッド、タイヤサイズの情報も必要じゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:46:13.65 ID:Yd2Ddmke0
欲しければ買えばいいじゃん  良い車だとおもうどなぁー
他の車は知らんが
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:59:23.14 ID:OJrz5fNm0
デメリットで悩むくらいならフィットにしておいた方がいいよってのがこのスレのお約束
小回りきかないしCVTはモッサリだし荷室は狭いしってのは事実だしな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:02:07.22 ID:S8YC4bFS0
うむ、そんな俺は見た目だけでスイフト選んだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:04:14.94 ID:dXVMn5hW0
>>14
でもこれだけフィット勧められると
ここまでしたお陰で売れた車なのか!と思える
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:22:23.05 ID:zElQWMyi0
いつの間にか新スレか
(゚∀゚)o彡゜おっさん!おっさん!

おっさんグリーンは、別にネタにされるほど変な色ではないと思った
うちの近くで走っているのは青ばっか
実際の色別販売比率が知りたいのぅ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:26:38.39 ID:e2qX7c0s0
>>30
でもまあネタとしてだろw
俺は本気にしてちゃんとレンタ借りてたっぷり走り込んじゃったぞ
スレ違いにならない程度に簡単に言えば

小回りにはミラーが邪魔だしCVTはギクシャクするし荷室は広いが乗り心地は悪くて
妙に突き上げ感と揺すられ感が大きく結構気になってしまうってのは事実。
どんな車でもメリットデメリットはあるが単純に薦めるような車じゃないと思ったな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:35:56.80 ID:kclxkPgq0
>>34
そうかぁ じゃあ・・・いい車だと思う、というのは取り消します。ごめん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:49:16.96 ID:OJrz5fNm0
>>34
フィットの話でしょ?
確かにフィットだってデメリットがあるけど荷室含めた室内の広さってのは非常に解りやすいメリットだと思うんだ
それにコンパクトカーでは一番売れてる車なんだから最大公約数的な安心感はあるよね
だからスイフトに限らないけどコンパクトカーで悩んでるならフィットにしときなさいよと
スイフトはデメリットが解りやすい分、本当に気に入ってなければ文句も多くなるよw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:15:29.86 ID:4GoYMesJ0
出足もっさりのCVTは「あんまり踏むと燃費落ちるよ」と言う天の声だと思うようにしている
おかげでこのCVTにも慣れてきた
でも前の車に置いて行かれるからつい踏んじゃうんだよね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:22:37.40 ID:VFRMcl260
>>36
んーこのスレで荷室が広いってそんなにメリットなのって話でしょ

室内にしても荷室にしてもマーチよりもスイフトは狭いんだから
そういうのは最初から望んでないし望むならスイフトは選べない

それに売れる売れないは大した意味は無いし逆にそんなので選ぶ方が不安だろ
そもそも論だけど例えばパッソやラクティスの分をヴィッツに集中させれば
フィット並みの台数程度には十分なるだろうしただ単に売り方の問題でしかない
個人的にもフィットの乗り味は好きになれなかったし過大評価過ぎると感じた

今までは普通の登録車を売る土壌が薄いスズキだったのに
指名買いまで出るような車に育ったスイフトはフィットが売れるのと同じように凄いよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:32:58.26 ID:Ix2KWqTa0
>>37
踏んでも出ないようにされてるんだよな
スロコン付けるかMTでおk
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:33:11.19 ID:4GoYMesJ0
>>38に同意
スイフトのデメリット承知した上で買ったので不満はほとんど無い
唯一の不満は購入後に知った時計がないこと
インフォメーションディスプレイ上段の外気温部分に、切り替え表示で良いから着けて欲しかった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:33:29.93 ID:4EO3ICN90
>>38
フィットを薦めるのはあくまでスイフト購入をデメリットを理由に悩んでる人だけだよ
乱暴な言い方をすれば小回りだの狭いだのグダグダ文句言うくらいならフィット買ってろって事だw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 01:02:25.98 ID:nEHIMeboP
>>40
欧州?仕様ではインフォメーションヂスプレイの下段(常時未使用)に時計表示できるようになっているらしい
署名集めて本部へ抗議すれば対応してくれるかも試練
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 01:18:54.49 ID:RhwTJ2+l0
トレンドハスモーキーグリーンメタリックノスイフト
オススメハフィット
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 01:23:18.79 ID:ftZBHTs/0
>>41
いつも思ってたが、そこが間違ってるんじゃね?
小回り取り回しっていう奴なら、フィットじゃダメでマーチだろうし
とにかく荷車として使いたいなら、確かにラクティスやフィットで
乗り心地がとかバランス的になんていうならノートが妥当だな。

でもそんなの大きなお世話だし、一々面倒くさい
素直に「スイフトは止めとけキミには向いてない」で良いじゃん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 02:31:40.50 ID:/OgCRM7x0
言うことが細かい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 02:34:50.19 ID:Ix2KWqTa0
スイフトはスポーツに振ってると言われても元Evo乗りのおれからしたらただの買い物車。
むしろ機敏に動けてブレイクしない足回りと非力なエンジンは安全に振ってると思える。

小型車の中では一番出来が良いのだけは確かだったと聞いてくる人には伝えてる。
広さと疲れにくさはイコールではないし、普段後ろの席を使う率を考えろとも言う。
ドアを開けた軽さと、座って違いが解らないならフィットで良い。リアが広いからその方が不満が出ない。
人がそのレベルであれば運転しても解らないだろうからな。ただし鉄板の出来まではわからないね
サビはホンダの方が来ないのかな?5年後にドアがしかりしてるのはスイフトだと思う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 03:07:02.05 ID:IsIYMaiK0
>>46
> スイフトはスポーツに振ってると言われても元Evo乗りのおれからしたらただの買い物車。
ロールが小さいからスポーティといわれるようだけど
元インプSTI乗りの俺からすればスイフトはちょびっと出来の良い移動手段の車。
買い物は絶対軽のほうが良い。スイフトの買い物フックって本当に小さい袋しか役に立たんから。
トランクもあれだしね。

> むしろ機敏に動けてブレイクしない足回りと非力なエンジンは安全に振ってると思える。
そういうのを出来が良いっていうと思うんだが。
とっちらかるコンパクトカーのほうが多いんじゃないか?
それと非力なエンジンというのはEvoやSTIから見ればであって
一般人には十分じゃないのかな?4000も回ってれば一般道では十分。
小排気量なんだから回して何ぼだと思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 03:46:59.10 ID:mteUXdmP0
スイフトの足はブレイクしすぎだろw
この車は乗り手を事故らせる気なの?って思うんだけど。
峠とかはともかくとして、荒れた場所の多い市街地は酷すぎだろ。
サスは市街地を無視しすぎ。
エンジンはもはやどうでもいいやw
スイフトの走りってなんなんだろね?いつも疑問に思うよ?
・・・ごめん、なんかやさぐれてるな、俺。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 08:14:13.72 ID:0P055yn4i
>>48
他のコンパクトの走りってなんだw?
軽並みの値段の車に何を期待してるんだw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 08:18:36.00 ID:mlT0XiAQ0
アンチが多いスレだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 09:01:04.57 ID:frq8lRP9P
ソリオ、生産倍増か・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 10:35:26.51 ID:NW6EAGiK0
4倍増です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 10:38:22.19 ID:Xpc2pTgE0
>>40
まるで初期型S2000だな。
次で改善されると思うぞ。

足回りでゴチャゴチャ言ってるやついるが、Fit HVの下りコーナー
なんて怖い…
ターンインも微妙にどんくさい。

個人的にはスイフトの市街地での乗り心地とコーナーでの踏ん張りの
バランスの良さを評価したい。
標準車の足回りでよくぞあそこまで仕上げたもんだ^^b
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:17:43.14 ID:6vMZy72F0
>>52
ソリオ 4倍増 なの?  凄いなぁ
スイフトは・・消えてなくなるのかなぁ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:30:28.58 ID:cSGJ3Gep0
>>54
ソリオ4倍っていっても、国内だけの販売で、三菱OEMも合わせて月産たった7000台だよ。
スイフトは世界で売ってて、日本でも輸出用も作ってるし、ハンガリーでも
かなりの台数を作ってる。ソリオとは市場の大きさがぜんぜん違う。

例えばインドではこの2月にスイフトは約2万台売れてる。
ただしインドのスイフトはまだ旧型。ハッチ1.1万台+セダンDzire9000台。
http://suzukifan.com/2011/03/06/india-car-sales-report-by-models-in-february-2011/

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:40:55.00 ID:6vMZy72F0
>>55
おお、そうなんですか。 2万台かぁー
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 14:11:07.41 ID:adEQXs1G0
スイフトのサイドブレーキの下の部分にトレーみたいなのを着けたいのだが、ちょうどいいサイズが車用ではみつからないんです。
誰か、いい方法があったら教えてください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 15:30:01.19 ID:Ix2KWqTa0
>>48
町乗りのふにゃふにゃ足が安全で乗り心地が良いと考えるなら
トヨタ車を買えばいい。ダイハツ製かもしれないけどね。
そんな人が多いから日本車はロールしまくって危険で
車酔いするのばかりになったんだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:11:52.67 ID:cO00MSqEO
>>58
トヨタ車で車酔いなんて車に弱いな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:33:23.32 ID:jtpM6rI/0
スイフト良い車なのに外観変えなかったのが仇になったみたいだな
売れ行き低迷だな、マイナーチェンジで大幅に変えるのかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:17:34.20 ID:Pb5ZpUbd0
スイフトは日本では諦めてんだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:22:01.75 ID:rfot1S5D0
あれだけCM投入しといてそれは無いだろw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:24:24.13 ID:jU2/xOaJ0
>>58
ロール=危険
ってどんな認識?

ピュアスポーツカーでもガチガチに固めず
ロールさせて曲げる方向の車はある
ま、そういう車ははんぱなく低重心だけどな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:13:20.62 ID:mlT0XiAQ0
ロールが大きい→普通の人は体がずれる→目線が不安定→怖いと感じる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:15:06.89 ID:Hdk4Wips0
ドアスピーカーは、注文時にグレードアップしたのだが、ツィーターは市販のモノに交換出来るのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:26:38.12 ID:1MFvpiCy0
トヨタは車も人も大事にしてくれたさん  もぅ買い換えたのかなぁ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:34:00.87 ID:jU2/xOaJ0
>>64
怖いと感じれば、無茶な突っ込みしないし
この辺が限界だろうってのは素人でも感じれる(実際の限界は遥か先だったとしても)
低脳が運転手じゃないかぎり、むしろ安全じゃないかね

ヨタ足は体感した事ないから知らないが
固めるだけが能じゃないかと。特に街乗り重視の大衆車は
スポ車でもロールさせて曲がるって言葉もあるしね
実際、ロールさせて限界まで使って曲げるのは難しいから嫌われるけどね

ま、スイフトの足云々じゃなくね、俺は乗ってて不満ないし
というかスイフトは硬めではあっても、別にそこまで硬くないと思う。程よい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:47:44.16 ID:PKi/Awpv0
スイフトは先代から割とロールする方だと思うけど、踏ん張って安定してくれるから怖くない。
昔、代車で乗った先代パッソはロールしたままズルズルと外へ膨らんでいきやすい車で結構怖かったよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:40:17.51 ID:T40Y5myd0
全くロールしない車は、突然滑るから限界が読みづらいよ
踏ん張り感が乏しくなる
路面のグリップ力や履いてるタイヤに合わせた足の固さじゃないと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:59:14.84 ID:Pb5ZpUbd0
スイフトはロールあんまりしないだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:10:42.69 ID:xEvFct+10
箱根でぐいぐい走っても余裕があるから足回りはかなりいいと思うぞ
他の車両が遅すぎていまいち攻めきれてないけど
登りはともかく、下りはMTかMモードのあるXSが楽だな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:16:42.73 ID:Utn1qkTr0
>>65
径さえ合えば可能
別の車だけど強引に接着剤でつけたことがある
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:19:46.53 ID:NpUIUy/y0
先週契約したケド、納車は約1カ月かかるらしい。

自分のために工場を動かしてくれると思うと嬉しいな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:41:54.77 ID:C5NhTaIr0
おっさんグリーンのMT車を 先月末の契約で今月中に納車できるとの事
今からコーティングやら馴らし運転やらで頭が一杯
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:58:36.98 ID:NW6EAGiK0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:05:41.54 ID:C5NhTaIr0
>>75
後ろの青シートのがぶつかったのかなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:16:51.39 ID:7Ob4eLVD0
これって事故者置き場であってブルーシートの車は関係ないんじゃ
ブルーシートのは練炭(ry
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:46:40.13 ID:fxKoBm+r0
車両保険入れって言いたいのか?
だが断るw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 02:36:44.62 ID:OGXrBsTR0
ロールしてこわい車高の高い車はタイヤも細くして
スピード出せないようになってるんだよ
アンダーが出やすくしておいたら買い物車で突っ込もうと思わないだろ
危険かどうかは別として限界が低ければ無茶しようと思えなくなる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 03:04:08.88 ID:GDpcz+mY0
車の運転で一番怖いのは、自分の意思とまったく違う動作が起こった瞬間。
雪道でリアが滑り出したら怖いだろ?それと一緒。
トヨタ車は何台か乗ったけど、なんでもワンテンポ遅れる。
だから危険回避した時そのおつりがどうなるか予測もつかない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 03:13:49.21 ID:jg/R3IIm0
普通の人は限界が低い高いとか考えない。ロールが大きくて
怖いと感じるから無理しないは短絡的。逆に運転中に恐怖感が
付き纏う車は乗りたくないと考えないか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 03:25:59.83 ID:AKuYUXMD0
スイフトの足がどーのってゆーのは
一般道では怒られるような範囲の事だからな〜
出来れば減衰力を少し弱くして欲しいなw
そうすれば荒れた路面で横っ跳びしたりするのが
減ると思うんだw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 08:26:17.59 ID:9J7PJAa6O
スイフトスポーツは乗ってて楽しいとよく聞くけど、普通のスイフトはどうなの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:38:12.53 ID:RkMovbdX0
洗車機にぶち込む時、アンテナは、どうしてはりますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:40:16.15 ID:aa6GITsy0
倒せばいいんじゃないの
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:04:38.11 ID:+nWvFBWB0
>>85
ガムテープとかで止めたりした方がいいですかねぇ?
必要ない?でしょうか   いちいち外すのは面倒だし・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:28:09.00 ID:CFe9oaygO
手洗いだろ常考
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:53:36.93 ID:gNvJ6tgh0
このクラスの国産車は高速走ると怖い怖い
直進安定性も糞もない。いかに手を抜いて作ってあるかわかるね。
スイフトはかなりマシ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:11:55.93 ID:OTqhA7C3i
>>88
車高下げてインチアップして
飾りでGTウイング付けるのかw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 15:05:50.14 ID:3+4v6946O
覆面パト「前を走る>88!次のパーキングエリアにはいりなさーーい!」
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 15:11:32.36 ID:daxxhj8gi
明日納車だ。楽しみです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:47:53.35 ID:zHgJytx40
油断するなよ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:30:05.77 ID:w5kxcBSVi
>>90
何度か見たことがあるけどw
抜くとサイレン鳴らして追いかけてくるよw
抜いて前に割り込んで誘導してくれるよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:53:17.09 ID:i59eVYfp0
>>72
なるほど、ありがとうございます。
カー用品店で探してみます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:54:09.44 ID:pzsyUgJC0
制限速度+10km/h 以下で追い越す分には何も言って来ないよ
それを知らない車が高速で追い越し車線を走ってるにもかかわらず、パトカーの斜め後方を延々と走られるとすごい迷惑
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:43:30.54 ID:H6B6yWEw0
このまえ過積載車を誘導してるパトカーが60kmくらいで走ってたんだけど
その後ろにずらーっと車が列をなしててワロタ
制限速度80kmなんだから抜いてけばいいのに
俺が追い越し車線を走行してたらいきなり走行車線から車が前に来たとおもったら
その車パトカーがいるの知らなかったのか
パトカーの近くにした途端に減速して完全にに蓋をしやがった
走行車線に戻ろうともしないし
わけわからんかった
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:50:53.89 ID:pRsRJPMB0
制限速度50km、追い越し禁止片側1車線で背後にパトカーに着かれたので
試しに時速20km前後で走ってやったら、抜けなくてかなりイライラしてたようだw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:00:46.49 ID:9PGzYGTU0
>>97
それ、低速走行で違反だよね。
捕まったという話は聞いた事無いけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:09:45.24 ID:YpkdEG9f0
大人になれよ・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:10:04.06 ID:ajx+FDgf0
   │
□  │
■■│
■◆│
■  │
■  │

■=パトカー □=一般車 ◆=自分

こんな感じか…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:21:53.06 ID:YunkQ7520
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:33:57.62 ID:pRsRJPMB0
>>98
高速道ならアウトだけど、一般道だからセーフ
パトカー後方に後続車が近付いてきたのが見えたから
流石に迷惑なので、すぐ通常走行へ戻りましたけどw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:43:11.11 ID:tbMCncNVO
去年の今頃買った2代目スイフト持ちだが、
今週レンタカーで3代目借りている。
しかも、新車で600キロしか走ってないもの。
いいね、3代目!乗ってるお前ら、うらやましいぞ、コラっw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:44:00.08 ID:5hd/bwKa0
>>100
間違えた。
正)□=パトカー ■=一般車 
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:50:51.75 ID:7Ob4eLVD0
洗車機に入れるとき
アンテナは取り外せばOK
ねじ込み式になってるから簡単に取り外せる
だからといってくれぐれも他人の車のルーフアンテナを(ry
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:02:58.78 ID:H6B6yWEw0
>>104
まさにそんな感じだった
それからICまで5kmくらいそのままだった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:26:10.94 ID:ajx+FDgf0
>>104
俺の知らない俺が訂正してくれてる
やだこわい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:30:44.94 ID:D5xHZm8y0
スイフト買おうと思ったら、家族に猛反対された
理由は「軽のスズキ」で「有名じゃない」から
座席狭いから『フィットオヌヌメ!』だったらまだ考えたけど、そんな理由ありかよ!金出すの俺だぞ!

とはいえ、何とか安く買うことで説得しよう。
ナビ・バックカメラ持ち込んでもいいんだよね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:35:25.25 ID:tFp6wL1/0
>>97
イエローのセンターラインの道を制限速度ぴったりで走ってたら
不祥事ですっげー評判の良く無い関東の某県警のパトカーに抜かれたことがある。

今みたいにドライブレコーダーが存在してない頃だけど
存在してたらyoutubeにアップしてただろうw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:39:50.63 ID:ajx+FDgf0
>>109
おーっと栃木県警の悪口はそこまでだ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:46:42.55 ID:wQ0LYAC10
>>100
茶フイタw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:47:12.87 ID:cCS6WM5p0
>>108
世界のスイフトを有名じゃない・・・だと?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:51:19.92 ID:pzsyUgJC0
>>112
日本での事しか知らないんだよ、きっと
多分家電でも松下が世界で一番売れてるって思ってるクチでしょ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:25:12.07 ID:OGXrBsTR0
まだ出たばかりなのにもう洗車機にぶち込んでるのかよ……
油断ならない男気溢れすぎだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:51:18.26 ID:XxBx7CaA0
偽ファン、偽ユーザーがいるな

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:41:44.36 ID:7Ob4eLVD0
>>108
決算のうちにキメておいたほうがいいんじゃないか
車に有名性(特にT社とN社)、利便性しか求めないトーシローにはスイフトは邪道でしかないんだろうな
その家族とやらをよく載せるならフィットおすすめ!

>>109
踏切でちゃんと一時停止しないパトカーなら良く見かける
犯行車両がハッキリ映ってる当て逃げ動画を見て見ぬふりしてまともに取り合わないおまわりさんもいるくらいだから
身内に対してはよけいスルーされそうだな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:43:28.16 ID:AKuYUXMD0
榛名湖行ってきたw
湖は凍ってて、湖畔は一部雪道w
ESPとABSの作動を確認出来ますたw
118108:2011/03/08(火) 23:55:57.20 ID:D5xHZm8y0
>>116
買うなら今ですよね〜
ディスチャージあきらめてXGで・・・シクシク

ナビ持ち込みならバックカメラスズキ純正にする必要ないですよね

みなさんも家族ともめたくなければ、フィットオヌヌメ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:00:45.85 ID:1UdDItl5i
俺も買う時に反対された。
トヨタにしろと。
試乗に連れて行き後ろに乗せて、
近所を一周。それで納得させた。
車はトヨタだけじゃないって。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:11:48.52 ID:wrJIpynV0
スズキってバイクも人気ないぞ
それって結局品質、性能が悪いからじゃね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:18:11.16 ID:zwLB42JE0
>>117
乙カレー
路面全体がアイスバーンor雪道だと効果はほとんどないね
ESPが動作しないでカーブで流されることはよくある
部分的な凍結、深い水たまりには効果大だったけど

>>118
自腹なんだし予算も許せばXLでしょう
HIDは見た目もかっこよくなるし、特に夜間走行が多いならぜひオススメしたい
ビーム位置もオートだし多人数乗車も多いなら尚のこと
デラ次第だろうけどXLの場合マット+バイザーだけでコミコミ130万程度まで値引き成功例も
T社やH社の競合車はもちろん、同じスズキでもバッティングさせればそれに近い額まで行けるかも試練
HID付けても値引きには影響しないからそのまんま6万上乗せってところでしょう

それと持ち込み取り付けはあまり良い顔しないと思われる
ほかの車で世話になってた寺ですらスイフトにナビ持ち込みで付けてくれってお願いしたら有料(2万弱)と言われてしまった
122119:2011/03/09(水) 00:19:22.61 ID:5Lgd5YZJi
バイクもスズキSV400Sですが?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:21:21.52 ID:I1IQM9CA0
スズキと言う理由で反対される人って
買ってもらう人達なのかw?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:22:36.62 ID:OXs3M0RO0
>>121
純正でも工賃12Kくらいに設定してあるんだから無難な額じゃね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:23:35.89 ID:zwLB42JE0
>>119
車といえばカローラ=トヨタのイメージなのかも試練な
車に限らず古い人間に現在のハイテクを説明するのは至難の業だし

>>120
同意
スズキに限らずバイク(原付除く)自体人気が(ry
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:28:07.50 ID:zwLB42JE0
>>124
DIYで取り付ける自身がないなら無難な額だね
下手にパネル外して壊したら逆に高くつくし
スイフト買った寺では持ち込みナビに対して嫌な顔どころか是非うちでつけようずって言われたけど
2万ほどかかるというのでお断りしますた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:29:25.42 ID:0C4DLZzA0
>>119
うちもそうだけど、免許が無い人でも座ったら判るみたいよ。
後ろは少し狭いけど乗らないし、座った感じが疲れないで
内装が安っぽくない安心感があるって。
営業マンいたのに、100円ショップみたいペラペラだなコンコン♪って
しないで欲しい・・・両者プラ製には変わりないんだろうけどな

まぁ色もあるよね、黒はどうしたって狭く見える。
実際ヴィッツと足元の広さは何センチ違うんだろう。
リアに座って前が見えない着座点の方が狭く感じるのに影響ありそう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:32:39.69 ID:0C4DLZzA0
>>126
パネルっていくらするの?

HIDつければよかったと後の祭
社外いっとくかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:48:19.69 ID:w21kam7c0
俺の父がシビックは24気筒だから驚くほど静かと言った時は空いた口が塞がらなかった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 02:58:40.20 ID:gIqs+FKM0
>>128
2DIN周りのガーニッシュだったら3045円とオプションパーツカタログにあるね。
もしインパネアッパーボックスとかを壊したら結構高いかも。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:48:09.01 ID:bLIINolQ0
フィットおすすめ! というのをココで見るが
何故、デミオは勧めないのだろうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:52:09.18 ID:RU9TZnNm0
おすすめポイントが全くないだろ・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:59:06.56 ID:bLIINolQ0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:19:09.69 ID:Fru4Qz+qi
>>131
大抵後ろの狭さで悩み中だからw
走りなどの目に見えない部分は本人次第だし

最大の理由はメンドクサイw
狭い、モッサリ、スズキ、彼女いない…聞き飽きたw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:34:59.37 ID:WNkZm7Un0
結局はデザインだろ
デミオなんか得にどうでもいい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:37:37.63 ID:RAOWfX/X0
やっぱり後席って狭い?
身長170センチ二人なら余裕ある?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:06:04.83 ID:K8b8YoBH0
自分で試乗してみるといい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 11:55:56.25 ID:RYunwt/X0
ここで聞いていいかわからんけど
スイフト購入時にディーラーでナビとセレクトビューバックアイカメラ着けたんだけど結構画像荒いね
家族用のトヨタイプサムのバックモニターはかなり綺麗なんで余計に荒く感じる
画像処理して表示してるからだろうけどセレクトビューじゃないバックアイカメラだと処理が無い分画像が改善されるかな?
当然カメラ画像だけでバックはしてないけど、ちらつきが多くてカメラ無くてもいいレベル
綺麗になるなら付け替えようと思ってるんだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 12:21:45.02 ID:Ql3t8KEt0
直接目視しろ

MOPチューナーとUSBソケットこそ最強
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 12:45:25.18 ID:4zECIs1FO
誰か自分でオーディオ付けた方いますか?

ざっくり見た感じキットと配線で7000円ぐらいだとおもうんですがそんなもんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:10:03.81 ID:1DoC5jMw0
>>138
こんな小さな車にカメラって必要?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:20:44.94 ID:mhUnfYte0
フィット最高!お勧め!とかいう書き込みを見るたびに
フィットが嫌いになっていく。他車スレでの宣伝活動は逆効果と
気付かないのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:21:52.29 ID:X7oRYzvh0
200万台記念車4月に出すのかな?
いつもスズキってどういう時期に特別仕様車を
出すかっていう表みたいなモノあります?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:27:38.46 ID:ZwbMNkSXO
スズキのバイクは驚くほど高性能だぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:40:49.76 ID:gIqs+FKM0
>>140
キットというのが何か良く判らんけど
1DIN/2DINなら最低限20pinとアンテナ変換のハーネスだけあればOKの筈。
ハーネスは探せば2000円かからない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:49:42.33 ID:wrJIpynV0
スズキってバイクもほかのメーカーより少し安くしてるのに人気ないけど、
安くってもいらないっていうくらい品質、性能が悪からなんじゃねーの!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 15:16:10.43 ID:dzrquFJS0
>>138
その話よくあるけど答えは簡単!
モニターの解像度によって後方の見易さが変わる。
カメラのせいでは無いよ、カメラ付けるなら
モニターのいいナビとかを買わないとダメ。
148138:2011/03/09(水) 16:18:09.29 ID:MA1+w7j70
>>139
>>141
カメラ映像は停止からの後方下部(リアガラス下の直視出来ない部分)確認と駐車時の壁等との間隔確認に使ってる
バック開始から終了まででカメラ映像観てるのは全体の10%くらいかな、殆ど直視・バックミラー・サイドミラーで確認してる

>>147
モニターはナビがDOPのクラリオンメモリーナビVGA液晶、解像度は良い方だと思うんだ
ってことはカメラの画素数が関係してるか
10年前のイプサムの映像が綺麗に見えるって事は
ワンセグTVをVGAで観るよりQVGAで観たほうが綺麗に見える、みたいなもんか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 16:28:15.89 ID:0p2FUL6w0
>>19
こういうまとめありがたい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 16:34:33.97 ID:0Y/gc/iw0
>>142
このスレの頭から読んでこい
もしくは半年(ry
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 16:57:57.46 ID:BKWUzMrq0
>>142
そんなあなたにトヨタお勧め
なんと、オイル交換だけで車内清掃から洗車までやってくれるというすばらしさ
ソースは前スレのキチガイクレーマー君
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:24:14.08 ID:3olRiW2N0
>>142
数年前の2代目スレから読んでくるといい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:28:06.04 ID:mbjsYG3t0
早速フィットヲタが騒ぎだしたなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:29:29.27 ID:iXDhxPEl0
ざわ… ざわ…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:31:10.68 ID:VijyCVu80
>>151
トヨタは人も車も大事にしてくれた さんを悪く言わないで!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:34:08.16 ID:0C4DLZzA0
>>136
ようわからんけど前2人なら余裕過ぎる
助手席を一番後ろにしたらええねん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:34:25.60 ID:f8ehm0D70
このスレは「スイフトに文句があるヤツぁフィットでも乗ってろ!コンチクショーめ!」ってスタンス
なので「フィットオススメ」って言ってるだけ
フィットヲタが言ってるわけじゃないよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:36:22.38 ID:3olRiW2N0
んだんだ
菌の濃度が薄い奴はグダグダ言う前にフィッタ乗っとけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:41:43.20 ID:f8ehm0D70
んだねw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:43:33.45 ID:XpvR6VAz0
>>157-159
こういうのがうぜえって言われる所だろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:44:11.15 ID:rPiTfQHk0
文句をグダグダ言ってるのなら分かるんだけど
ちょっとした事ですぐにフィットって言ってるような気がする
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:52:59.13 ID:f8ehm0D70
ちょっとした事ですぐにフィットって言ってるのは自分じゃないのであしからず
このスレでの「フィットオススメ」はこういう意味だよって説明しただけだから
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:58:42.79 ID:0C4DLZzA0
油脂類の価格は大して変わらないんだからトヨタに持って行けばおk
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:03:36.70 ID:wrJIpynV0
バイクも車も下位メーカー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:15:35.25 ID:k/ehQNLs0
その昔、行きつけのバイク屋のオヤジに「スズキのバイクだけはヤメとけ」って
オイル交換中にセンタースタンドがオイルまみれになってる
GS400Eを指さして言われたなぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:44:44.93 ID:sc4uh/cLi
巣へカエレ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:16:10.37 ID:wrJIpynV0
スズキしか知らない
インド人もVW のエンジンに乗ったら世界が変わるだろうよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:30:52.69 ID:wrJIpynV0
ダイハツ、スズキは、ただの中古車屋じゃ客は来ないけど、メーカーの看板が立ってる
と客がその店と思って来るからといって、代理店契約も何もないところにメーカーの看
板を立ててだまして客を集めて、ディーラーと同じようにカタログで新車を選ばせて、
客が注文した車のカタログ価格(定価)からいくら値引きしたというあほな見積もりを
作って客にディーラーと信じ込ませる。実際は代行でその車をディーラーから安く買っ
て来る。ディーラーは一般の客には少ししか値引きしないのに中古車屋には値引きを大
きくして安く売って(業販価格っていってるけど)、結局そうやって車を客に高く買わ
せる。こういうのをぼったくりというのだ。

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本だ
連中そうとう本気でやってる

トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:00:21.43 ID:zwLB42JE0
>>128
物故わす可能性が高いのは物入れのついてるアッパーボックス
値段知らんが樋口さん1枚だけじゃ済まないだろう
アッパーボックスさえ外せればあとは楽勝
スイフトはおそらくいまどきの車の中では比較的簡単にナビを取付できると思う
社外HIDつけるのもいいけど爆光と変な色は迷惑だからやめとけよw

余計なお世話かも試練が参考にどぞー
ttp://blog.goo.ne.jp/macmach1/e/873d53bedbe875d02ea8a4d7fb7b6e42
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:23:22.70 ID:3iGCro1/0
ウチはアッパーボックスの上にゴリラ(ナビ)が鎮座w
しかもボックス内はフタの振動防止でスポンジ突っ込んでるから
まったく機能してないw
あとボックスにCDケースがちゃんと入らないと知った時の
脱力感は異常w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 03:51:10.08 ID:/CHAnTYP0
>>170
なんであんなものつけたんだろうな。一体何を入れるために作ったんだ?
小物入れたら転がるしプラスチック製品いれたら熱でやられる

手を伸ばさなければ開けられないし、
蓋がカタカタなるのわかりきってるじゃん。





スズキなのにw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 04:27:25.12 ID:bmhRUZYZ0
>>171
一応大丈夫。意外にもカタカタ鳴らないから。
しかし確かに何を入れるのかはさっぱりわからん。
取り敢えず熱に問題ないであろうガラス用のタオルを入れておいたw

まーあれだ、先代であんまり収納が無いって言われたものだから
半分むきになって付けたんじゃねーか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 05:28:55.93 ID:3iGCro1/0
ドアポケットに折りたたみ傘が入るし
許してやろうぜwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:55:53.10 ID:R1Wyrrjz0
>>171
せめてネピアの薄型ティッシュボックスでも収まれば使えたのに・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 08:10:02.23 ID:vDOKSflY0
俺は蓋を閉めた状態でポータブルナビを格納出来る可動式金属ステー取付を画策いる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:38:16.38 ID:1z1krHVs0
>>170
「スイフトのすべて」42PにはアッパーボックスにCDを入れてる姿が・・・w

オレは、カード類とカナル型ヘッドホン入れてる
むしろエアコンパネル下のドリンクホルダーあたりを何とかならないものかと

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:42:24.44 ID:B+F0kVLg0
>>176
エアコンパネル下のドリンクホルダーは、ドリンクホルダーの穴径に
合う灰皿とかゴミ箱用と割り切ってしまった方が良いと思う。

アッパーボックスは窓拭きタオル入れに一票!
固い物とか、細々した物をいれると、「カタカタ・ゴトゴト」いいそう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:54:04.46 ID:yJiegXrY0
あのアッパーボックス最高!
俺はPND(ゴリラ)を入れてるよ。
適度なひさしになって晴れの日でも画面が見づらくなりにくい。
蓋はプラスチックだから、電波の受信も問題なし。
ゴリラ付属のスタンドに取り付けて、ボックス内にクッションを敷いて置いてるだけ。
とくに固定はしてないが問題ない。

実はこれは偶然見つけた欧州の個人ブログの方法を真似したもの。
スタンドをたたんでボックスの蓋を閉めれば、盗難にも遭いにくいということらしい。
ま、俺は盗難の心配のあまりない田舎に住んでるから、蓋は開けっ放しだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 11:24:26.33 ID:mBcefIUZO
>>164
昔は3強1弱とか2強1弱1ダメなどといわれたものだが、
最近はカワサキと大して変わらないみたいだな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:27:41.89 ID:FFYlJwLJO
オーディオレスで注文したあと
ステアリングスイッチが社外オーディオに対応してない事を知った…

しかしやり方が汚いよな
XGだけ安く純正付けられるなんて
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:29:30.67 ID:5gA+h3l/0
よくオプションでフロントディスチャージ付ける人いるけど
あれはなんで?標準だと暗いの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:33:40.26 ID:1b202WTO0
>>181
オートライトもつくから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:43:41.61 ID:viSD1GwY0
>>180
アルコン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:51:51.79 ID:I9DLcgy40
>>180
ステアリングスイッチのこと
もっといろいろ調べてみ
きっと幸せになれるよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:23:06.50 ID:/CHAnTYP0
誰か俺のステアリングと交換してくれ
スイッチ邪魔だ……

前の箱にPND入るか?
電源は底に穴あけちゃうの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 15:50:39.11 ID:Mp25mGER0
アイドリングストップキター
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2010/0310/index.html

と思ったらMRワゴンっすか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 15:57:56.22 ID:BjbLS7I20
軽でもヒルホールドシステム付かよ

スイフトもXSには付いてるみたいだけど
MT車にこそ付けて欲しかったなあ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:34:40.95 ID:BnoTLbnri
納車2日目にして、リアル猫ふんじゃったをやってしまいました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:01:11.18 ID:73Ejk57c0
>>187
フツーにサイド引けばいいだけの事じゃん
トラックでたまにあるんだけど、ヒルホールドに相当する機能で渋滞中の坂道で止まってて、反対車線をトレーラーが通過したりした振動で微妙に車が動いた拍子にヒルホールドが解除されて、坂の下側になる車にぶつけてしまうって事がある
便利な物ができれば、その分油断してしまう機会が増えるって事でしょ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:04:25.23 ID:Z42ABjGpO
>>188
ぬこさんと二郎さんに合掌
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:33:43.03 ID:MRNuVF8Y0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:50:49.44 ID:csGDqsfV0
アッパーボックス化されたことで小物を入れる以外にもメリットがあるぞ
GPSやETCのアンテナをインパネ内部から這わせて
ボックスの下部(正確にいうとエアコンダクト)に張り付ければダッシュボード上はスッキリする
内部に隠すのは今に始まったことじゃないけどインパネがあることによって簡単に設置できる
ラジオの入りも悪い山でもナビはばっちり動作するし、ETCレーンもすんなりオッケー牧場

ダッシュボードスッキリで整理整頓に口うるさい搭乗者を黙らさす。
油断できないぞ、アッパーボックスは。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:54:20.99 ID:TSnozJr90
職質で見つかったらやばい物しまっとけばいい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:14:55.40 ID:0XufoB320
XS オプションはマットとバイザーと安オーディオ
下取り10万kmオーバーインプレッサ
乗り出し140は行くべきでしょうか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:43:59.08 ID:csGDqsfV0
グレード、年式と程度がわからんので何とも言えないが
下取り10万とすれば可能かもな
それこそDIYで安オーディオの中古でもつければオーディオに関してはタダ同然(変換ハーネス別)でしょ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:57:36.08 ID:x61f9qXF0
XSでホイールを16-6.5Jに変更予定なのですが
インセット43,53どちらがいいのでしょうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:29:54.77 ID:/CHAnTYP0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:29:56.69 ID:kT65l6/5P
どうせなら7.5Jでもはけばいいのに
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:34:18.32 ID:m9OAjDZ80
>>196
43だが16なんて言わないで18入れちゃいなよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:44:41.09 ID:/CHAnTYP0
>>192
絵で頼む
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:48:55.30 ID:bmhRUZYZ0
>>196
43
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:13:39.13 ID:4iZqLA4S0
>>178
個人ブログも含めてkwsk
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:19:09.94 ID:wAVICks+0
>>178
そこまで書くなら普通リンク貼るだろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:36:33.33 ID:jgnCSP+a0
>>192
底に穴あけちゃうの?

別車種の純正オーディオつけたいんだが
車両側のコネクタって手に入らないもの?

でもパネル買って、ステアリングスイッチの
変換リモコン買ってだと結局純正レベルで高くつくのかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:46:37.18 ID:wAVICks+0
>>204
知識をつければ安く付けられる
知識をつけるのがめんどくさければそれなりの金払って付けてもらう
車に限らずなんでもそう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:29:29.88 ID:4hsDhZaqP
>>204
穴はあけない
アッパーボックス外すとエアコンのダクトが見えるからそこに貼りつけるという意味だよ
配線変換ハーネスは社外でも売ってる
それとアンテナの変換ケーブルも必要
どっちもホンダ用のが使えるらしく合わせて4〜5千円程度と思われる

ステアリングスイッチは対応した機種しか使えない
スイフト用の変換キットとなるとかなり限られると思われる
強引に改造すれば機種関係なくできるらしいが
手間を考えれば最初から対応した機種を選んだほうが良いかも試練
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 02:56:15.93 ID:7XuRw2xv0
>>206
> アッパーボックス外すとエアコンのダクトが見えるからそこに貼りつけるという意味だよ
そこに付けるとアッパーボックスの底と干渉するかもしれないから
ダクトの奥にある凹んだ部分に付けると良いと思う。
アッパーボックスに変なものを入れても電波的な干渉もしにくいし。

> 配線変換ハーネスは社外でも売ってる
汎用的なのは社外品しかないのでは?
ディーラーOPなら専用のハーネスが付いてくるか
車両側のコネクタ形状に最初から合わせてあるんじゃ?

> それとアンテナの変換ケーブルも必要
こっちはディーラーOPがあるけど
多分アンテナ変換ケーブルを使わない車種があるから。

> どっちもホンダ用のが使えるらしく合わせて4〜5千円程度と思われる
ナビの場合は探すと三つ合わせて送料込みで2500円位であるよ。
エーモンの2207/2065/2085が使える。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 06:45:21.11 ID:uDsnm/AJO
>>183>>184ありがとう
しかしなかなかいい値段しますね

ところで社外の1DINオーディオをオーディオレス状態から入れるとアンテナ用 変換ハーネスのみで取付可能なんでしょうか?
枠とかは現状のままで使用可?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:11:32.42 ID:oge4v62R0
>>203
俺はスプラッシュだけど、>>178の方法をやってるよ。スプラッシュのスレで
前に話題になったこともあった。
別に誰かに教えてもらったわけじゃなく、ブログを見たわけでもない。

基本、スタンドに付けたPNDをそのままフタを開けたアッパーボックスに置くだけ。

ただそのままだとガタつく音が出るからクッションを敷いてる。
俺はアッパーボックス底に穴をあけて、コンソール内部から電源を取ってるけど
ルックスを気にしないなら普通にシガーソケットから電源を取ればいい。
はっきり言って、アッパーボックスの上にPNDのスタンドを接着したりするより
はるかに簡単な方法だよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:40:41.67 ID:QpwI3n8m0
>>199 >>201
ありがとうございます。 注文して、Dに交換してもらいます^^
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:53:11.99 ID:lIYzggPS0
スイフトのアッパーボックスは開けてもそこまで視界を妨げないから>>178>>209は超参考になる
未使用時アッパーボックスに格納できて使用時アッパーボックス開けたら使えるようなPND取付チャレンジしてみる!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 08:40:26.34 ID:K5LPrd2y0
是非とも写真撮ってくれー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 09:42:04.11 ID:aOarC8wS0
視界を妨げないかなぁ? 気にせず乗ってる人が多いならそうなのかもなぁ
開けてみると気になるけど・・ポータブルを買ってみようかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 09:59:05.27 ID:lEaz97kI0
>>213
普通PNDを付けるとしたら、アッパーボックスの蓋に貼り付けるだろ。
それよりはアッパーボックスの中に入れるほうが位置は当然低くなる。
蓋の幅もPNDの幅と大差無いから、アッパーボックスの上にPNDを付けるより
視界はむしろイイ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:15:43.84 ID:yATd7sKwi
アッパーブッコミが良い事はわかったw
画像と取り付け方を!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:07:13.27 ID:lEaz97kI0
>>215
取り付けも何も、>>209が書いてるように、
>スタンドに付けたPNDをそのままフタを開けたアッパーボックスに置くだけ。
だよ。

取り付けないの。置くだけ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:31:04.56 ID:7XuRw2xv0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:12:13.86 ID:yATd7sKwi
>>216
ありがとうございました!ドスケベヤロー

通販でPNDでも物色してみましょうかねw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:33:06.17 ID:jgnCSP+a0
>>206>>207
ありがとー

ステアリングスイッチの変換(リモコン式)
アンテナ変換ケーブル
純正のナビ側コネクタと中継
パネル
で考えたら結構な価格になってたから
エーモンで揃うなら完璧
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 14:10:07.77 ID:JupOSHiA0
誰か、俺のテッチンと純正のアルミ交換しようぜw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 15:36:34.02 ID:52GenyGO0
デミオ(4.7)からスイフトのXL(5,2)
に乗り換える場合0,5の差って気になるかな?
試乗コースが狭い道ないから
分かんないんですよね・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 16:00:45.45 ID:HP/tNB2f0
>>221
かなり気になる
今までセンターライン踏まずに行けたところは確実にハミ出すそれもかなり
スイフトはコンパクトカーと思わない方が良い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 17:02:14.05 ID:IYE83/Bz0
>>222
それを言われるとフィットはどうなる?






つか、みんな大丈夫か?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 17:16:07.17 ID:7XuRw2xv0
取り敢えず生きてるがな...
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 18:04:11.28 ID:L9Ki87Tx0
おっさんグリーン新型ニュースで見たぞ
郡山のセブンイレブンに停まってた
大丈夫だったのかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 18:08:18.42 ID:wAVICks+0
>>225
へたくそ棒付けてたな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 18:18:09.46 ID:IYE83/Bz0
関東交通機関まとめ:各鉄道の状況(ネットから):
JR→全部ダメ。メトロ→復旧見込み立たず。都営→サイト落ち。
京急→全部ダメ、停電。東急→全部ダメ。小田急→全部ダメ。
京王→ネット落ち。西武→ネット落ち。
東武→ネット落ち(一日運転中止との情報も)。京成→全部ダメ。 拡散してー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 18:26:32.96 ID:7XuRw2xv0
山手線の内側に居る人は帰れないだろうね。
寝袋とか社内に用意しとかないと駄目なのかも。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:23:50.68 ID:K8cNk49s0
関係あれへん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:00:09.96 ID:Ymsj0mic0
>>229
災害くらうと、その車の違った面が見えてきたりするわけで。
車中泊とか、非常用の寝袋とか収納しておくスペースとか、さ。
そういう面で、初代スイフトは特に走破性の面で優秀だったよなと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:49:19.78 ID:Q4Fk68g90
災害時威力発揮するのは
一人ならジムニー、多人数ならランドクルーザーだろう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:53:11.95 ID:5dNM2bwD0
瓦礫乗り越えるなら傾斜角に強いパジェロだろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:59:33.85 ID:z5q5QolW0
まぁー車乗ってる時点で駄目だろうなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:54:56.19 ID:PBsIqj6I0
俺みたいに鍛え上げた肉体こそ至高
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:26:12.42 ID:z0jwAxko0
オーバーフェンダーですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 02:00:10.91 ID:8d13jodU0
>>222
最小回転半径の事じゃなくて?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 07:54:03.51 ID:KLb8wR+B0
XGの素、コペンH15 13万キロオーバー下取り40万。追い銭90万って所か…
買いか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:56:59.36 ID:r0NavnHr0
>>237
欲しければ買う。値段次第なら納得するものを買う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:02:05.88 ID:vTx3e0OK0
>>236
例えば側道から片側1車線の道に左折するとする
デミオ(4.7m)の感覚で左折するとスイフト(5.2m)は確実にセンターラインから対向車線にハミ出す
最小回転半径や取り回しについてはコンパクトカーと思わず2000ccクラスセダンの感覚でいたほうがいい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:19:18.65 ID:na3pgWVX0
>>239
そうなんだ・・・
免許取ってから軽しか乗ってこなかった
姉にはあんまり薦められないな
馴れれば平気かもしれないけど
馴れるまでにこすったり
しても嫌だからなぁ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:22:05.80 ID:ZOY78mpV0
スイフトを擁護するわけじゃないが
昔は1500クラスでも185/60-14にすると最小回転半径が5.2m前後になるなんて良くあったよ。
慣れてしまえば5.2mでも問題ないけど最小回転半径を最重視するならXGにすれば良い。
それから革巻なりアルミなり交換すれば良い(ステアリングリモコンは駄目だけど)。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:58:36.09 ID:8d13jodU0
>>239
そこまで狭い路地に突入しないしな
遅切りするなり右一杯から巻くなりしてダメならあきらめるよ。
たかが40cmやん?それがさばけないならへたくそ棒レベルだし
そんなひとは車幅で一杯な狭い路地なんて怖くて入っていけないでしょww
スレスレで走ってること自体が危ない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:13:47.79 ID:vTx3e0OK0
>>240
俺もスイフトの前は先代フィット(4.7mくらい)だったんだけど
その感覚で左折したらハミ出てめっちゃ焦ったんだよ
1回経験するとその感覚は多分消えるからそこまで心配しなくていいよ
試乗車で車のいないときとか安全な場所で何回か体験してみると良い、スイフトを諦めるのはそれからでも遅くない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:28:20.32 ID:vTx3e0OK0
>>242
側道がスレスレいっぱいの幅と言ってないぞ、俺が体験した時の側道幅(縁石の切れ目幅)は約3m位だった
車幅スレスレの道からの左折だったらマーチ(4.5m)でもセンターライン踏むんじゃないかな、マーチ乗ったこと無いから知らんけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:30:51.88 ID:j245hz68O
山形県小国町でオッサングリーンに初めて遭遇したぞ。
かっこいいじゃないか

そんな俺は板バネ幌ジムニー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 14:10:29.95 ID:XVSRXdkj0
スイフトの4WDについて教えてください。

今レガシィのNAに乗っていますが、雪山に行く訳でなく雨天や高速道路での
走行安定性に惹かれて乗り続けています。

10年落ちの家車を貰って乗っていて、広い後部座席やカーゴスペースは必須
ではないので、出来ればコンパクトな車に買い換えたいところです。

走り屋ではないので、日常使いで走りの良いコンパクトが希望でスイフトが
第一候補ですが、4WDにするかどうかが悩みどころです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 15:10:15.28 ID:kvhP+axA0
フィット(ry
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:04:23.14 ID:XRQERrQO0
>>247
うぜえよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:16:13.29 ID:TQigpgtP0
このスレじゃフィットはNGワードにした方がいいな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:08:36.25 ID:na3pgWVX0
>>242
たかが40センチって言うけど
40センチって結構大きくない?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:12:49.81 ID:4AydYf6J0
今日納車だった
どこも渋滞で出かける気にならない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:31:43.83 ID:na3pgWVX0
>>242
40センチじゃなくて50センチだよね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:00:24.08 ID:lnvQvFlV0
まぁ新型もそのうちハンドルもっと切れるようになるパーツとかでるでしょ
それつければええやん
工賃とかは知らん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:14:14.18 ID:na3pgWVX0
>>253
もう出てるよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:21:08.63 ID:oucz7Uik0
>>246
俺のXL4WDスイフトが後1週間で納車されるからそれまで待つのだ。
地震でどーなるかわからんが・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:22:44.35 ID:na3pgWVX0
16×7.0JJ オフセット+38は履けれますでしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:37:04.10 ID:nYgcTVtS0
>>246
FFでいいから試乗してこいとしか言いようが無いな
安定性や足回りはかなり良いけどなにぶん1.2Lエンジンはパワーが無い
上位車種乗っていたなら特にそう感じるだろう
で、4駆だけど別にFFと大差無いから何とも・・・
所詮は生活4駆なので走りに期待はしないほうがいい
4駆で良かったところは冬に重宝されるシートヒーターくらい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:59:41.69 ID:zYqMJVCF0
被災地じゃないが多くの店でガソリン制限販売or安売り店は品切れてる
ガス半分残ってるけど車がないと生活できないのでかなりやばい
プリウス海苔がうらやましいぜ

>>246
>>257と同意見
坂道ばっかりの寒冷地だから仕方なく四駆乗ってるけどできれば2WDがよかった
パワーがない分もっさり感はよけいに否めない
四駆はシートヒーターとかミラーヒーターも勝手についてくるから一概にやめたほうがいいともいえない
OPで2WDにつけられないから
可能なら両方試乗してほしいぜ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:41:26.87 ID:iI6H6ZXz0
XG XLのCVT乗りのみなさん、クリープ現象弱くないですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:45:58.25 ID:zE1CGu/T0
>>259
確かにクリープ弱いよ
その時その時で違うお(・ω・;)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:48:45.44 ID:zE1CGu/T0
たまに、少し角度のある坂でもブレーキ踏んでなくて止まってるほどなので・・・
262259:2011/03/13(日) 02:20:00.93 ID:KWbADoeu0
>>260
レスthx

>>261
あまり感じないって事ですか?

家にある軽AT(アクセルは踏まず)で前進するぐらいの緩い坂道で
ブレーキ離した瞬間、後退したので驚いたんですが、、

ヒルホールドコントロールってXSだけなんですねorz

今はサイドブレーキ使ってます。
263259:2011/03/13(日) 02:32:43.79 ID:KWbADoeu0
>>260 261
同じひとだったんですね、ゴメン。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 02:34:51.33 ID:xgjmEfvA0
>>250
普通車から普通車ならそんなに大きく感じないかな。
40cmが問題になるようなスレスレ運転しないからわからない。
小回りが効く軽からなら邪魔に感じるかも
前の長さが伸びたわけじゃないからね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 02:37:04.93 ID:xgjmEfvA0
>>259
それで泣く泣くMTにした。
エンブレきかないでニュトラで転がしてる感じも怖かった
266259:2011/03/13(日) 02:56:57.84 ID:KWbADoeu0
>>265
それもありますね。
緩い下りが続くとSモードでもブレーキ多用しなきゃならない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 09:45:47.52 ID:KX69iw8e0
>>262
ヒルホールドコントロールはESPのオマケみたいな装備だからね
義務化されれば全グレード標準またはOP設定されるんじゃない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:19:44.89 ID:VaD14d+s0
ヒルホールドは安全装備とは言い難いから、義務化はされないよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:36:07.22 ID:5TUT7Rge0
>>268
欧州のMT車には、日本車含め、坂道発進の補助と暴走防止の安全装置として
メカ式なりブレーキホールド式なり、結構昔から標準化されてたんだぞ。
今はESCに組み込まれて目立たなくなってるけど。
欧州では、そういうサポートがあるからこそMT車を選びやすくて、
それでメインで売れてる。
ATが壊れやすいとか嫌いとかそういうのが第一じゃないんだよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:03:09.10 ID:vAEvPe9G0
>>269
>欧州では、そういうサポートがあるからこそMT車を選びやすくて、
>それでメインで売れてる。
本当それ?
英国のスズキHPだと‘Hill Hold control feature (automatic transmission only)’
って書いてあるけどMT車必須とも言える機能なら何故付いてないの?

ヒルホールドでもスロープストッパーでも良いけどMT乗りならそんなのいらない。
クラッチワークより簡単なサイドブレーキのアシストも満足に使えずに
MTなんか乗れないでしょう?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:57:12.21 ID:VaD14d+s0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 13:43:52.15 ID:Ns9pvJkA0
当たり前のことだが、ヒルホールドはATでアイドリングストップが付いてると
きに必須になる。
ATはエンジンがかかってるときは緩い坂なら後退しないが、エンジンが止まると
後退する。その差が問題になるから、ヒルホールドを付ける。
MTはその差がないから必須ではない。

欧州でヒルホールド付きが多いのは、一般的にヒルホールドはESPの機能の中に
組み込んでしまうから。
MRワゴンやヴィッツのアイスト付きはESPが標準装備になるのは、別に安全意識が
高いからではなく、単純にヒルホールド機能を付けるよりESPを付ける方が安いから。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:03:38.81 ID:dZYzmPCa0
地震やべぇ…
ガソリン節約しよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:53:59.13 ID:xgjmEfvA0
>>273
必要もないのに買いに走る人たちのせいでますます品薄になるな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:04:46.18 ID:JxHBB5M20
ガソリンも常に備蓄しましょう。

○ガソリン80L
○軽油60L
○灯油100L
車4台、常に満タンです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:30:43.49 ID:3vX53kBc0
明日から、またガソリン値上りするかもしれないな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:40:58.73 ID:JxHBB5M20
木曜にHC行ったら、20Lの携行缶売れ切れだったよ。

今回の大地震の前にも9日に茨城で地震あったんだね…
278246:2011/03/13(日) 16:54:11.26 ID:rfj5rLS20
>>255
レポートをお待ちしています。

>>257
>>258
ありがとうございました。
4WDに過剰に期待はせずに雨の日に両方の試乗を目指して気長に構えます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:21:27.89 ID:VIAqfCd5P

ガソリン満タンにしてきた
混んでて1時間もかかった・・orz

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:23:45.83 ID:nPDdz57V0
スタンドが混んでるぜーw
終了してる所が殆どだぜーw

後400キロは走るから余裕だけどw
まー無くなって入れなれなければ会社休むけどwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:26:12.32 ID:JxHBB5M20
>>279
おつかれさまです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:10:33.73 ID:oNh8TpfQ0
>>216
何インチなら入るの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:20:09.56 ID:AynH43bL0
スイフトかトレジアかでマヨってるんですが、総括メンバーによるスイフトは★いくつですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:50:44.55 ID:otjXnwqn0
フィットオヌヌメ★★★
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:55:53.84 ID:nPDdz57V0
>>283
スイフト★★★★★

フィットおすすめw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:10:52.65 ID:JxHBB5M20
スイフトHV★★★★★★★
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:13:50.81 ID:B7RNST/E0
おさむちゃんが主要メーカーに先駆けて燃料電池車を販売するようです
http://www.asahi.com/car/news/TKY201103090488.html
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:22:25.66 ID:WOwR6RB50
>>287
なんで郵便会社はこれを導入しないで、巨額でイタリア製なんぞを入れるんだ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:55:49.57 ID:YDX12kV30
スイフト買いたいから貯金してるんだけど当分仕事がなくなりそうで\(^o^)/
夏には買えると思ったんだけどなぁ・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:18:50.51 ID:SyNHhxzt0
JP「ちょっとカッコイイからだよ」
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:54:23.66 ID:vxBTqXASO
>>288
なぜ赤字なのかわかるだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:25:28.10 ID:dpGpVOPw0
>>289
募金とか寄附はしないの? 別にあ、あなたの御金だから良いんだけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:56:35.77 ID:2mT3RDUp0
茶化して楽しいのお前?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:06:44.40 ID:ztfEkN2i0
工場止まっておいらのスイフト納車が遅れそう。

でも、家が流された人に比べればよっぽどいい。
おいらのスイフトを造る電気が有効に活用されるなら数ヵ月でも待つよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:13:11.60 ID:Knr67w1OO
やっぱり納期遅延か…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:32:35.49 ID:wsZV2k820
被災者優先で一向にかまわない
納車待ち諸君、ここで慰め合おうではないか!

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
俺のおっさんグリーンがぁ(ノД`)シクシク
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:38:58.86 ID:Jj2Qxkmj0
契約時に、サービスでDOPでSGコート付けます!と言われたんだが、
納車時にディーラーでSGコートの施工したか、してないかって、見てわかるものなんかな?
やってないけど「やりました!」とか言われたら、おしまいなんかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:54:51.69 ID:v/uVo6f+0
>>297
水ぶっかけてみれば?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:59:53.30 ID:Jj2Qxkmj0
それでわかる?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:43:35.06 ID:v/uVo6f+0
>>299
ttp://www.suzuki.co.jp/about/faq/s_coat.html

ここ読んでわからなかったらやってあっても無くてもわからんだろうから諦めろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:58:02.77 ID:CCljE7JT0
昨日で大体底尽きたらしいが
日曜休みが当たり前のド田舎のスタンドでは今日日中で終了
ハイオクと軽油はまだ残ってるのに「ガソリン売り切れ」の張り紙見ただけで素通りしてる車多数
店員が事務所に入ったまま出てこないのもどうかと思うが確認すらしないドライバーって・・・

>>297
可能なら施工時にその場にいればいいだろう
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:46:04.84 ID:2DUN7w1W0
>>297
施工車はお尻にステッカー貼ってある
なんか書類等もくれる
あとはそれを信用する・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:52:51.30 ID:pAYAM8qp0
ステッカーをサービスで貼ってくれたと思えば何の問題もない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:42:52.54 ID:e3ZOtQoT0
768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:36:04.97 ID:rZh2gWa90
東北地方太平洋沖地震への支援 3月14日18時現在

●立派な企業
早い対応
12日 トヨタ(ダイハツ・日野) 3億円
http://www2.toyota.co.jp/announcement/110312_2.html
12日 日産 3000万円
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110312-01-j.html

遅い対応
14日 ホンダ 3億円と物品
http://www.honda.co.jp/news/2011/c110314.html
14日 いすゞ 5000万円
http://www.isuzu.co.jp/press/2011/3_14ass.html
14日 マツダ 3000万円 
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201103/110314b.pdf

■恥ずかしい企業
無視
スズキ:支援なんかするかボケ
スバル:支援なんかするかボケ
三菱:支援なんかするかボケ
UDトラックス:支援なんかするかボケ
三菱ふそうトラック・バス:支援なんかするかボケ
フォルクスワーゲン:支援なんかするかボケ
BMW:支援なんかするかボケ
メルセデス・ベンツ:支援なんかするかボケ


日産ちょっと少なくね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:43:00.36 ID:Mbje6Rer0
>>294
>>296
( 'A`)人('A` )ナカーマ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:44:39.30 ID:e3ZOtQoT0
すまん誤爆した
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:52:51.04 ID:LJehFpytO
中古車のXSだがディーラーがノルマ達成のために車両登録しただけでノーオーナーで
ドアバイザー、プレートリム、エンジンスターター、ETC車載器、カーナビ、バックアイカメラ、ディスチャージヘッドランプ付きで157万で売って貰えた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 02:07:28.44 ID:6v6fXraE0
>>307
安すぎてなんかもう悔しい…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:43:40.07 ID:PdvJP7B00
ノートとスイフトのフロントオーバーハングって
あんまり変わんない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:52:10.01 ID:23D4j9q70
フィットみたいな軽四かミニバン的なワンモーションは別だけど
普通のコンパクトクラスはどれも変わらんよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 10:02:04.21 ID:E33U5RPZ0
変わるのは走り
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 16:01:30.97 ID:PdvJP7B00
>>311
車の素人でもスイフトとノートの
乗り心地というか性能って
分かるもん?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:23:44.55 ID:W58paDAL0
>>312
違いはわかると思うよ。
ただし、そのどちらが良いかはわからないかもしれない。
あるいは現在乗ってる車に似てる方を、良いと思い込んでしまうことが多い。
まあ食い物と同じで、食べ慣れたほうが美味いと思い込むわけ。

素人ってことは自分の中に基準が無いわけだが、こういう点をこう評価する
ってことを教えてくれる人がいれば、経験値の少ない人でもわかる。
ただし教える人がマトモである必要があるが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:35:11.18 ID:5qgqlI4k0
>>312
乗り心地についてはタイヤが違うだけで変わるからね。
あと分かり易い違いとしては曲がり方とかブレーキの利き方とか。
この3つなら素人でも感じる事が出来ると思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:40:59.87 ID:tn0JZYt50
スズキのインド子会社での累計生産台数が1,000万台を達成
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0315/index.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:47:41.50 ID:Bw/L5/qU0
日曜に仲間になりました。よろしく。

MOPのUSBってHUBかまして音楽プレイヤー認識するんだろうか。
やってみりゃいいんだけど今家にはバスパワーがない・・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 21:11:48.83 ID:1ftumZU60
>>316
おめめ

こんな時なんでレスは低調だとは思いますが。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:43:46.66 ID:pqvZgfsP0
今度は静岡で地震か・・・
スイフト無事か?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:02:19.93 ID:1tr0A9wD0
相良工場は多分震度4。来週納車だから心配…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:56:53.81 ID:Xo68igdPP
今工場停止中だぜ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:44:03.00 ID:0lejuLSY0
来週納車なら、地域の納車センターに配送されてないの?
そこでオプションやらつけてるのでは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:54:39.99 ID:mbkkECW+0
>>319
相良工場へは車で25分程の@静岡県中部地区在住 
先ほどの地震震度4ww けど、こちらは全然平気だぜい。

ちょうど信号交差点を右折中に地震と遭遇・・・ リアが変に揺れて、4WDのデフがぶっ壊れたのかと一瞬オモタわ・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:14:07.03 ID:I+d/DXl/0
会社が遠いから後5日しかガソリンが持たんぞw
エコ運転過ぎてリッター20キロ超えそうだぞw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:48:17.02 ID:548hVr9Q0
2WDで生活できる地域の人がうらやましいな
坂道の多い寒冷地だから四駆強制だし選ぶ余地すらなかった
真冬で12q後半、多少気温が上がってきた最近でも13q台後半
まだ寒いけど仕方なく燃費が倍以上のバイク通勤に切り替えた
325319:2011/03/16(水) 02:08:42.11 ID:4a3233dP0
>>321
正確には来週末に納車予定
今週中には こちらへ配送されると思うのだが… 
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 04:48:40.59 ID:8s42zl+60
>>324
バイクが走れるんだったら2WDにスタッドレスでも大丈夫だろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 10:19:34.88 ID:OFmkidwy0
>>324
豪雪地帯の山間部に通勤してるけどFF余裕
いや実はLSD入れてるけどね、
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 11:17:28.06 ID:Bz8/W3eH0
ガソリンを入れに静岡まで行って工場前で記念撮影がナウなヤング
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 12:46:08.61 ID:vXhWCDzXO
ヴァカか。
紳士な鈴菌はそんなことしない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 15:12:33.11 ID:2lcp7jgF0
200万台記念車なんて出せるような雰囲気じゃ無いだろうけど
経済を立て直すために
充実した装備を付けて売りだして欲しい
そうすれば復興の手助けになるだろうから・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 16:16:49.59 ID:0l5rMOlVO
はいスイスポと共にまちますよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 17:44:52.33 ID:lzbLNvgO0
>>330
この際、欧州仕様と安全装備関係を統一しちゃえば、
仕様数が減ってユーザーにもメリットがあって、
記念車出すよりノーデメリットで全てが丸く収まる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:34:41.57 ID:/JG5HcSN0
21日まで工場は動かないか…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:49:59.59 ID:qFN6ar0u0
2011年 3月16日(水)

TVに菅サンが出てた。
おーおー、苦しい言い訳ヨー。

何も言わずにキッチリ謝った上で、「責任の取り方はひとつじゃない。
私の場合は、生身で原発に行って現場作業員として問題解決に全力で取組みます」
てな具合のことをガツンと言ったらかっこいいのに…。

本当にまだ手の施しようがあるのなら…な。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:59:10.57 ID:tJoVrg9RO
>>333
明日からじゃないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:51:38.56 ID:/JG5HcSN0
>>335
最初は16日まで暫定的に操業停止でそれ以降は未定だったけど、正式に
21日まで操業が停止されることが決定した。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0316/index.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:59:55.46 ID:9sQo4JwQ0
月末納車予定だったけど無理そうだなぁ〜

いつになったら作ってくれる事やら・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:10:54.07 ID:qIFxhwEv0
14日ラインオフ、月末納車の予定だったけど、現在
所在不明になっているらしい。
Dからは代車用意しますって言われた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:13:35.92 ID:m9yAmTfg0
ポチる寸前まで行ってたけど、納車待ち過ごそうだし
特別仕様車出るまで待とうかな
XGにHIDとドアミラーウインカーとアームレスト着けてくれるだけでいいんだけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:28:25.17 ID:Yf3HDv6o0
以前乗っていた車のアームレストは、ほぼ必ず使っていたが
スイフトXSにしてからは全くと言っていいほど使わなくなった。
ハンドルを持つ事が楽し過ぎるぜ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:55:37.97 ID:wQ1z09cY0
4WDとFFの違いはどんな感じですか?出足とかの感覚はどんなでしょう?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 05:54:39.70 ID:4gzY3pqt0
>>341
おまえの感覚がわからないから答えようがない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 07:13:30.06 ID:2NEEVl5i0
>>341
出だしは2WDくらべ4WDは重く感じます。遅い訳ではありません。
実際には四輪で道路をグリップしてる感覚が重いと感じるだけです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 07:29:38.75 ID:LnzZgIqi0
>>340それと、マップランプとステアリングスイッチとリアディスクと15インチのアルミ追加で
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 15:42:12.01 ID:8Je+Dmuu0
5日に受注したけど納期が心配じゃ

受注受けてから作るのか、完成車を割り振るのかどっちなんだろ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 15:42:29.50 ID:Nv932XPi0
〈東日本大震災〉スズキの仙台納整センター、津波被害2000台
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=406725a0-8c85-40ab-889a-81e46ac2996e
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 15:50:04.49 ID:8Je+Dmuu0
>>346
情報サンクス
水に浸かった分を取り戻す為に納期が遅れそうですね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 15:54:42.03 ID:d/a/vbCm0
>>345
スズキの中のおまいが知らないのに
俺に聞かれても…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:16:46.76 ID:en4mNWwc0
>>348
まぁ発注する側にはわからなくても「受注」する側の人間なら知ってるだろうよねぇ・・
>>345
日本語が不自由なのはわかったから、書き込む前には一度見直してくれww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:38:11.55 ID:47omx+eb0
XSの1ヶ月点検に行ってきた
オイル交換と各部初期点検だけだったけどBOXティッシュと車型のキーホルダー(何故かMRワゴン)をくれた
何より嬉しかったのは何も言ってないのに洗車・車内清掃してくれたこと
数日前に雨降って汚れが目立ってたから洗車しなきゃと思ってたんだ
ちなみに燃費だけど約1500km走行で76L給油実燃費19.7km/L
慣らし運転もあるが3000rpm以上は踏まないように心掛け、ECOランプはあまり気にしなかった
環境は、まぁ・・・光回線も来ていない田舎だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 18:27:02.06 ID:olnn0spFO
携帯からすまん、愚痴らせてくれ。
今日納車だったのだが。
HIDつけたはずだったのに、届いた車はハロゲンだった…
ディーラーには、現状では再注文しても納車の目処が立たないので、
HIDは後付けするからひとまず受け取ってほしいと言われた。
で、自分も、こんな大変な時だし、後からでもHIDがつくならまあいいかと
思い了承したのだが…
さっきディーラーから電話がかかってきて、やっぱりHIDは後付けできません、だとよorz
HID分+αを返金するからと言われたが、どうにも納得いかない気分だわ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 18:47:59.70 ID:bjgrZeOm0
>>351
それ明らかな契約不履行だからつっ返しちぇよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 18:52:26.75 ID:Em9eBiH10
>>246
>>278
まだ見ているかどうか解らないが、元スバリストで現スズ菌感染者から。

雨天や高速道路の直進安定性が欲しいなら、スバルのAWDにしとけ、必ず後悔する。
信じられないくらいスバルのAWD車は安定しているから。
乗り比べないと解らないけどね。
父は安定性に惚れ込んでレガシィAWDを代々乗り継いでいるよ。
他のメーカーの4WDはランエボとかGT-Rとか、そういう車じゃないと同じレベルに達していない。
だから、小形でレガシィレベルの安定性の高い2/4WD車は外車を入れても選択肢が無いのが現実。

そういう私はGC8AインプレッサWRX→ZC31Sスイスポ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:13:36.87 ID:TKseewc5O
>>348>>349スイフト糊はこんな感じの奴が多いのかね?

実にキモいよ
さらにキモい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:41:36.25 ID:vWQelrZG0
ビルトインタイプETCのカード抜き忘れ警告音ってキャンセルできないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:02:11.53 ID:YWpM0NTD0
>>351
俺ならつっかえして本社にクレーム入れて他の系列で買うな。
でもそうすると今の時期だから納車に2ヶ月とかかかりそうだな。
それが我慢できるならつっかえすべき
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:10:48.23 ID:o7ioHzwK0
>>355
説明書にかいてあるよ。若干分かりにくいけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:16:17.57 ID:Npshpmcb0
何代目かは、わからないが ガンガレよ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257757412
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:20:49.81 ID:ZfSNWUVm0
>>351
そりゃあんまりだろ。
俺もそこまでされたら突っ返すかもなぁ。

とはいえ、この御時世すぐに作れるわけでもなし
できるだけ譲歩を引き出していい妥協点見つけるのが賢いかもね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:28:10.10 ID:lKtrN+v80
>>351
いくらなんでもそれは突っ返していいと思う。あるいはHID付きを改めて納車させる、それまでは
その納車された車を代車として使う・・・・・・と言うのはやりすぎかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:33:37.96 ID:54VjuUKW0
>>351
こちらが悪いわけじゃないので突っ返して良いのでは?
もちろんHID付が来るまで代車(ボロでもガマン)は用意させるべし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:41:43.24 ID:4gzY3pqt0
契約不履行でとっとと突っ返す
早く対処しないと何も出来なくなるぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:42:42.36 ID:P5GgDpvC0
>>351
絶対にキャンセルするけどなぁ
客の事を考えてないじゃん
今の自分のディーラーもそういう態度なんだけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:53:58.66 ID:DTIOHMAO0
HID必須なら突っ返す

別にハロゲンで妥協できるようなら差額返金+アフターフォローのたびにさんざん値引きさせる
もちろんその車を手放すまで
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:22:23.49 ID:8xPbaJ3Q0
泣き寝入り見込んでたのか
ありえない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:53:30.89 ID:AjqVRIOE0
>>353
レガシィとスイフトって、全然クラスが違うから比較しても意味がない気が・・・
レガシィとキザシなら、レガシィが勝ちというのはわかるが・・・
スバルでスイフトクラスといえばトヨタOEMになってしまうから、
むしろスイフトの方がマシと言うことにもなる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:40:14.11 ID:EWUFIzTh0
なぜHIDは後付けできないんだぜ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:45:46.10 ID:uoF0rJYd0
>>367
やろうと思えば出きると思うよw
ただ色々面倒なんじゃないw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:22:19.83 ID:7RcTsZOM0
ハーネスが燃えるよ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:31:24.81 ID:YWpM0NTD0
ところで>>316で言いだしっぺなのでUSB HUB(バスパワー型)買ってきて試してみた。

結果:No USB
USB Port→HUB→フラッシュメモリだけでもダメだったので電流量の問題じゃなさそう。
USB一個しか使えないのは不便だなー。つーかHUBどうしようw
しゃーないからシガーソケットからUSB変換するか。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:32:04.80 ID:ueZR9VZK0
オートレベライザーの配線とか加えないといけない。オートライト着いてるからライトスイッチも違う。ってことはハーネスが違う。ハーネス違うってことはインパネから室内バラバラにしないといけないエンジンルームも。by整備士
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:55:00.94 ID:NoG2bIZh0
安上がりにやるなら社外HIDしかないな
デラではやってくれない(本社がうるさい)からそこらのショップかDIYしかない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 01:59:34.21 ID:VRpCeiqN0
静岡の方は止まってたみたいだけど、車って1台作るのに何日かかるの?
東北の人がんばってくれ。
374367:2011/03/18(金) 06:55:54.28 ID:ubEud7Rl0
HIDについてレスサンクス
カバーをパカって外して電球交換するみたいに簡単じゃないのね。

>>373
ラインに乗ってからは1日もかからないよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:41:33.13 ID:1XZGY/IQ0
>>371
後付けなんだからライン生産品同様にする必要はない
オートレベライザーもオートライトもいらない勿論ハーネスも
配線はテスターが操れる能力さえあれば簡単
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:30:12.26 ID:r8x49YAc0
>>375
今の純正HIDはオートレベライザーは必須だろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:33:18.91 ID:LuDPcj9X0
>>375
汎用品を後付けするって話じゃないでしょ?
メーカーOPを後からつけるのは困難って話。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:15:31.14 ID:lNdpS2C90
ハロゲン仕様にHIDつけたほうが見えやすいハズ
プロ目は照射範囲の境界があってその先が全く見えない
ハイビームにすれば見えるけど対向車には迷惑すぎる
ハロゲン仕様は普通に光が拡散するからよく見える
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:21:20.12 ID:srPy0GRi0
ハロゲン仕様にHID付けた車は対向車にとっては、ものすごく迷惑!
ロービームでも「ハイビームで走ってんじゃねーこのやろー」って思うぐらい眩しい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:30:38.14 ID:lNdpS2C90
フィットとかは標準でプロ目無いけどHIDだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:38:10.64 ID:j+vxFcAq0
ノートもそうじゃない?
でもリフレクター式とは少し違うような気がするけど
どうなの詳しい人教えて
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:51:01.75 ID:srPy0GRi0
プロ目かどうかが問題なんじゃ無い
HID用ヘッドライトとハロゲン用のヘッドライトはプロ目じゃなくても明らかに配光が違う
プロ目じゃなくてもHID用のヘッドライトはロービーム状態である高さからスパッと線を引いたように上側を照らさないようになっている
ハロゲン用のヘッドライトはそういうふうにはなっていないけど、ハロゲンを使ってる分には問題無い
が、ハロゲン用のヘッドライトにHIDを入れると例外無く対向車にとってはものすごく眩しい
で、そういう車にはこちらがハイビームにしてやると対抗してハイビームにしてくるんだけど、大して明るさが変わらない
つまり、ハロゲン用のヘッドライトにHIDを入れるとロービームの意味が無くなるって事
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:12:52.86 ID:2O+6HryK0
3月22日、23日は操業するとのことです。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0318/index.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:33:58.74 ID:aeEb01kQ0
四輪車エンジンの組立等 操業停止
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:56:23.23 ID:1XZGY/IQ0
>>376
>>377
先代に純正HIDを後付けした私が言うのだから間違いない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:09:51.58 ID:sI81QHtx0
スイスポのHID移植した人もいたな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:31:54.31 ID:YCTHQrCu0
プロ目ってなんぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:36:51.13 ID:3BZzcDgY0
プロ→プロジェクター
目→ライト
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:04:04.63 ID:MO9lnqgv0
>>385
本人じゃないから知らないけど件の人はMOPと同様にしたいのでは?

それとテスターが使えるだけではまず移植は無理だと思う。
ハロゲンの場合Hi/Lowのどっちかが通電してれば良いけど
HIDの場合バルブに通電したままで
Hi/Low切り替えシェードを動かさないといけないから
回路も考えないといけない
(強引につじつまを合わせられるけどお勧めできない)。

純正だとハロゲンは安直に12Vをバルブに入れてるけど
HIDはちゃんとリレーを噛ませているね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 02:48:35.46 ID:GnUfvotNO
操業してもラインに乗ってストップしている中途半端な奴を完成させるようだね
津波で納車待ちが相当数お釈迦みたいだし

俺のXSは部品すら無いんだろうな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 03:04:35.44 ID:NM3J4GUr0
プロ目はスイスポがブラックアウトみたいなのでそれを待つのが吉
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 09:30:23.82 ID:yOoh2rd70
納車されても僕のスイフトガソリンないのさ〜♪
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 10:29:06.49 ID:Es/DwDKJ0
スイフトって助手席のシートベルト警告ってある?
さっきお米(30kg)を助手席に乗せたんだけど別段何も光らなかったし警告音も無かった、近かったからシートベルトはしなかった
プリウスとかだと3kgくらいから反応すると聞いたので気になってしまった
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 11:15:24.57 ID:kJ2BaUoV0
無いかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:12:54.33 ID:UFkXpKEe0
3月11日納車だった俺のスイフト
地震の直前満タンにしてから350キロくらい
走った。ガソリンメーターはちょうど真ん中くらい
燃費が良くて助かっている。下取りに出した車は
リッター5キロくらいだったので今頃ガソリン探して
右往左往していたかも、燃費が良くて助かっている。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:17:26.50 ID:gDctzCaU0
地震と決算を言い訳に状態悪い車を融通されたりしないか心配。
工場が動いていない以上、どっかから完成車を割り振られるんだろうけど、
新古車みたいなの届いたりしないだろうな…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:55:45.98 ID:GnUfvotNO
それ怖いよね
納車前に補修跡
仕様間違い
要確認
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 15:14:42.42 ID:x5J1QJGsO
3月契約の連中は間違いなく新古車つかまされるだろうね。
御愁傷様。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 15:39:09.11 ID:kJ2BaUoV0
XSでディスチャージでもつけてやれば
そうそう新古車なんか出回ってないなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 16:24:42.74 ID:f5BjJzbO0
>>398
新古車の意味も知らない奴が書き込むな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:35:50.11 ID:KIHhPU7Q0
>>400
携帯馬鹿に反応したら喜ぶだけだってば
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:11:16.93 ID:K9LRyz680
今日は銀を除く5色を見かけた
こんな地方都市でもだいぶ普及してきたな
それにしてもディスチャージ装着率高いわ
今日見た中でハロゲンは1台だけだった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:22:55.11 ID:yYQcvF3H0
アクセサリーカタログ見てもナビのところがさっぱりわからんのだが、
例えばクラリオンのHDDナビが
主要機能一覧表ってのではステアリングオーディオスイッチ対応に●付いてるけど
それぞれのページだとダメっぽいことが書いてあったりして・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:51:39.92 ID:IAkszyvQ0
>>403
落ち着け

MOPのステアリングスイッチを使えるのが、本体買っただけで対応できるのか
できないかの違いだけ。
主要機能の方のステアリングスイッチに色が点いていたらそのナビ単体で対応。
だから別売りオプションはいらないから色が付いてない。
他の主要機能のステアリングスイッチ対応に色が点いていないのは、別売りオプション
の方にステアリングスイッチ対応に色が付いているはず。(その時はナビ本体以外に
ステアリングスイッチに対応できるハーネス?がいるよってだけ)

単に追加で買う必要が有るか無いかの違いだけだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:01:02.39 ID:sI81QHtx0
>>396
工場も突貫で慌しいだろうから品質も心配ではある。
注文したのCVTで白だしなぁ・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:06:25.26 ID:j4m+TLk/i
決算終わるし地震でエロエロあったから
車売れそうだし値引きが渋くなりそうだぜw

減税も終わりだっけ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:31:49.25 ID:Pp/3mIhv0
マップライトは標準装備にすべきだよなぁ・・・
不便すぎる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:34:28.69 ID:sI81QHtx0
>>407
なにそれ?ミラーの根っこについてるやつ?
まさか別に頼まないとついてないの?ww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:56:20.11 ID:Pp/3mIhv0
>>408
そうそれ。
XSにしか付いてない
XLにしてちと後悔。
ちっこいライトを運転席に転がしとくのと、
シガーソケットライト装備しようと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:43:15.90 ID:sI81QHtx0
>>409
まじで!完全に想定外ww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:52:44.90 ID:gNy55BVL0
俺もMTが欲しかったからXL頼んだけど
マジであれは不便でしょうがない。
今はiphoneのライト使ってるけど何か考えないといけないな…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:14:29.53 ID:NM3J4GUr0
屋根の構造は同じなんだから後付けはそう難しくないだろ
XSの寸法通りに屋根材を切り取れればだが、
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:28:48.44 ID:ZeBMQ0N10
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:38:52.71 ID:3+b+Zo0p0
XS乗りだけど、これの電球をLED化するために何度か外したんだけど
マップランプユニットは天井トリムにカポッてはさまって留めているだけだった。
車体鋼材等には一切触れていないので天井の好きな所に付けられると思われま。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:48:19.15 ID:bxz3PoMi0
今日、6ヶ月点検でディーラー(アリーナ店)に行ったら、今までSX4に乗ってた店長さんが
スイフトの4WD(グレードは聞きそびれた)に買い替えたって云ってた。
営業成績を上げるためかな。^^;
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:50:46.18 ID:3+b+Zo0p0
自販社員なら2年毎だったかに乗換え義務があったはずよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:04:48.22 ID:yYQcvF3H0
>>404
つまりは
品番99000-79X31はナビを買っただけで対応できる
品番99000-79X23はオプション買えば対応
品番99000-79X09はまったく対応なし
ってこと?
418404:2011/03/19(土) 23:31:52.43 ID:2udrBOZG0
>>417
>品番99000-79X31はナビを買っただけで対応できる
>品番99000-79X23はオプション買えば対応
そういうことになる

>品番99000-79X09はまったく対応なし
新型スイフトのカタログに品版がないので検索したら2010年1月の
チラシが出てきたけど、このチラシのとおりならステアリングスイッチ
には対応していない(もしくはこの後にオプションでハーネスが発売
された可能性はあるが自分では確認できない)
チラシにはこれだけリモコンが付属していますと強調してるし、2010年
1月のこの時点では確実に対応してなかったんだと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:27:45.02 ID:VNjbbAUc0
XS以外は真ん中天井にもないのかな?
後付だとドアと連動しないよね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:45:41.94 ID:NHaZmNu90
>>407
知らなかった、今時そんな車あるのか?
まぁ、軽さと燃費には貢献してるか   若干…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:56:09.52 ID:54ttJhDe0
>>419
まさか、さすがにそれはない。^^;
ウチのXGは、天井の真ん中にルーライトがありますよ。

ていうか、マップ・ライトって、いまどき皆、カーナビ必需で紙の地図なんて
広げないんじゃない?

そういう、自分は非ナビ派だから、やっぱりマップ・ライトは無いよりはあった方がイイ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:05:24.12 ID:jiHomykwO
5MTの試乗車がないのだが、CVTより軽快に走るのかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:12:27.14 ID:6EcVpZbw0
実家にある先代カローラもルームランプは天井の真ん中だけだったから、このクラスの車は1個が普通だと思ってたけど最近はそうでもないのか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:20:43.44 ID:gUQK0woH0
今は軽でも付いてたりするからね>マップライト
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:37:49.77 ID:d4npg5k2O
>>414嵌まる形状が無いからあそこにしか付かないでしょ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 02:24:55.58 ID:hzdgkZBt0
>>353
亀だけどA3クアトロは同だろう?
かなり安定してた
427 株価【E】 :2011/03/20(日) 05:34:28.87 ID:9bKdDn5w0
>>416
俺はそれが嫌で2年ごとに辞めて入り直してたけどな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 07:28:49.21 ID:e2cs3jwP0
>>418
スミマセンありがとうございます。
自分がもらったカタログが古くて(2010年9月)
ネットで確認したところ
全部のナビで
ステアリングオーディオスイッチは対応、またはオプションで対応となっておりました。
お騒がせいたしました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 09:45:13.55 ID:sjHHVhl50
ちょっと前にPNDのおき方がウンタラカンタラ・・・
ってのがあったので撮ってきた。
ただし俺のは国内ではシェアの低いGarminなので
ゴリラとは

http://gomibako.es.land.to/src/gomi27.jpg

http://gomibako.es.land.to/src/gomi28.jpg
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 09:47:59.97 ID:sjHHVhl50
途中で送信してしまった。
俺のは3.5inchiなのできっちり角と上蓋に収まって全くカタカタいわない。
ゴリラだと売れ筋が5inchiとか7inchiなのでそのあたりは
持ってる人がどうやってるか画像でだしていただけるとありがたい。
俺も次PND買うとしたらゴリラだろうしwwwwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 16:28:37.53 ID:yoeJ9kFP0
デラ行って1ヶ月点検やってきた。
トランスファオイル 0.7L=700円、リアデイファレンシャル 0.8L=800円
スズキエクスター-F 3.5L=4,200円、 オイルフィルター 1.0個=1,000円
ガスケット 1.0個=90円

良心的な値段のような気がするんだが・・・気のせいかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:32:02.51 ID:auVv6apvP
工賃込なら良心的
自力交換したがトランスファはマフラーが邪魔でマフラー外して交換した
整備工場のようなリフトでもあれば問題ないかもしれん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:30:43.68 ID:Z4wbRtGb0
>>431
一ヶ月点検でそんなに交換したの?
何km走って?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:42:10.16 ID:WNJFax8Q0
1か月点検までに何キロ走れるんだろう
ガソリンなくてならし運転もできない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:08:41.56 ID:OhF7imoi0
>>431
一ヶ月でこんなにいろいろ交換するものなのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:18:12.00 ID:7qNiwuUU0
金の無駄だな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:24:27.45 ID:Z4wbRtGb0
>>435
シビアコンディションでも普通はしないかと。

ミッション/フロントデフオイルはシビアコンディションで75000kmで普通は150000kmで交換
リヤデフオイルは無交換が基本みたい。

エンジンオイルはシビアコンディションで7500kmか半年で普通は15000kmか一年。
初回交換は早目にする事が多いけど昔と違って1000kmでは殆ど汚れないと思う。
とは言え気分良くぶん回すなら1000kmで交換した方が精神衛生上は良いかもしれない。
(ま、気分の問題かと。)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:33:17.11 ID:oYfbYs2WP
俺の初代スイフトは
点検は車検のみで20万キロ走破した
オイルも1年毎の交換しかしてない
運がよかっただけかもしれんが・・
439431ス:2011/03/20(日) 22:55:44.46 ID:yoeJ9kFP0
>>433
走行距離はほんの600kmほどで大部が分高速走行ですね。
リアデファレンシャルオイルは交換には早いっかな思ってたけど・・4WDなこともあるし勢いで交換したのよね。
チラっと抜いたオイル見せてもらったど意外と汚れてたわ。
オイル交換の工賃はトランスファ、リアデファレンシャルオイル共に500円で、×2の1000円でした

「最初は3け月位でデフオイルは変えたほうがいいよ」って
昔LSD付いてた車乗ってたときに、連れの整備士から聞いたような記憶があったんだが・・・
確か、組み付けた直後は金属粉が出やすいとか・・・だけどイマイチ記憶が曖昧なんだ。 歳は取りたくないね〜
まあ、早めにオイル交換しとけば間違いはないって自己満足しときますのでヨロシコ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:38:22.42 ID:Z4wbRtGb0
>>439
それは早すぎではないかと。
デフオイルに限らず色はすぐ黒くなるもの。
鉄粉とか金属粒子の類は殆ど無かったのでは?

> 昔LSD付いてた車乗ってたときに、連れの整備士から聞いたような記憶があったんだが・・・
機械式の1とか2WAYのLSD付なら構造的に擦れるから解らないでも無いけど
スイフトのリヤデフはほぼメンテナンスフリーでも良いのではないかと。
自分も2WAY LSD付に乗ってたけど
絶えずデフロックするほどの運転でもしない限りは相当オイルは持った。
(定常円旋回でアクセルを少し踏むだけでカカカって感じでロック気味になるのがわかる。)
それ以前に1とか2WAY LSDでガンガン走るなら定期的にオーバーホールも必要だし。

スイフトの4WDならリヤデフのオイルよりむしろセンターデフ代わりのビスカスのほうが気になるかと。
441431ス:2011/03/21(月) 00:13:18.54 ID:JRydQCPb0
>>440
為になるレスおっきに。
交換後のオイルは触ってないし、チラって見ただけですので金属粒子があったか定かではないですわ。

ちょと気になると言えば、リアデフオイルは80W-90、4リアオイル トランスファは75W-90 の高温対応の粘度でしたが、
スズキエクスターF はSL の0W-20 の省燃費エンジンオイルが使われてるってコトですね。
(出荷時標準と同じと思いますが、エンジンオイルに0W-20の低粘度のオイル使ってるのが意外でした)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:39:38.72 ID:BARoGIsFP
納車から600q時点でFアクスル、四駆デフともに金属粉びっしりで灰色になってた
俺は交換したけど交換する必要ないと思うならしなくても良いだろう
オイル自体リッター1000円程度だし1度交換すれば何年も交換しないから別にいいんでね?
古い人の話しか聞いたことないけど初回は早めの交換に1票入れておく
といいつつCVTはまだ交換してないけどな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:45:51.87 ID:4VV7owIb0
>>441
> 交換後のオイルは触ってないし、チラって見ただけですので金属粒子があったか定かではないですわ。
まー今となっては考えないほうが精神衛星上も良いかと。

> ちょと気になると言えば、リアデフオイルは80W-90、4リアオイル トランスファは75W-90 の高温対応の粘度でしたが、
ミッション/フロントデフが75W-80 GL-4で、リヤデフが75W-85 GL-5が指定グレード。
リヤがちょっと固めだけど問題になるほどでは無いかと。
マニュアル指定よりは良いオイルかも。

> スズキエクスターF はSL の0W-20 の省燃費エンジンオイルが使われてるってコトですね。
> (出荷時標準と同じと思いますが、エンジンオイルに0W-20の低粘度のオイル使ってるのが意外でした)
だね。ラインで注入するのも0W-20とのこと。最近は0W-20って多いみたい。
俺もおっさんなんでこういうやわいのは気分的には微妙。
0W-20か5W-30が指定なので夏場は5W-30でも良いかもしれない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:59:12.66 ID:4VV7owIb0
>>442
> 納車から600q時点でFアクスル、四駆デフともに金属粉びっしりで灰色になってた
Fアクスルってフロントデフ? 四駆デフはリヤデフのこと?
(四駆デフというとセンターデフを想像してしまうのはおっさんだなw)
直線が少ない人は当然汚れやすいとは思うよ。

> 俺は交換したけど交換する必要ないと思うならしなくても良いだろう
そーゆうこと。

> オイル自体リッター1000円程度だし1度交換すれば何年も交換しないから別にいいんでね?
> 古い人の話しか聞いたことないけど初回は早めの交換に1票入れておく
600kmで交換して金属粉が出たのなら、次に1500km位でもう一回に一票。

> といいつつCVTはまだ交換してないけどな
一応交換不要であることは書いておくよ。
普通のATと違って下手をこいても変速がおかしくなることは無いと思うから
交換に神経質になることは無いと思うけど。
445431ス:2011/03/21(月) 09:05:18.60 ID:JRydQCPb0
443-444
く、詳しすぎw
整備工場勤務の人か? それか、自分でメンテナンスばりばりできちゃう人なんだろな・・・と思った。

レス ありがとう m(__)m;
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 12:35:02.47 ID:WpF1NUCc0
1ヶ月はレブ当てない程度に軽く振り回して緩みやがたを出し切って
マシ締めする点検だと思っております・・・
オイルは1000キロで一回交換した。時期的には2ヶ月目

>>429
ぶれすぎww俺もgarmin派
いっその事その蓋を外してしまおうかと思ってる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:01:56.06 ID:9AJxxWNv0
増し締めなんてしないよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:48:37.60 ID:5RWH7rPD0
>>446
乗ってないときは蓋締めて収納してて乗車時に颯爽とナビを出すのがいいんだよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:50:55.70 ID:mDVrGTKi0
がーみん  買ってみようかなぁ 真似してみようかなぁ 
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:07:46.11 ID:On3KT9cYO
今、初めて寺に行って見積りとった。
XLにディスチャージ等OPつけて総額160万。
今日、契約なら勉強がんばると言われたんだけど
いくら以下ならサインして良い?
マジレス頼むぞ、おまいら!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:20:39.64 ID:4f+ahJVt0
>450
XL2WDにディスチャージ、一番安い寺ナビ、マット、ドアバイザー、埋め込みETCつけて145の見積もらった
もっと勉強してもらいな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:47:12.06 ID:a59dGUNB0
>>450
OPの詳細も書いてくれ〜

おいらは
XL(2WD)
ディスチャージ
マット
フォグ
マッドフラップ
ETC
ケンウッドのオーディオ
メンテナンスパック
ボディコート

を145で契約したよ。
453450:2011/03/21(月) 17:05:00.07 ID:On3KT9cYO
総額160万は値引きなしの値段です。

XLのMT
OPはホワイトパールにディスチャージ、フォグ
バイザー、マットのみ。

(ナビは市販品を後付け予定)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:07:59.25 ID:FpJ1pfYH0
>>452
安いなー。

XL5MT
ディスチャージ、ドアバイザー、ナンバープレートリム、マット、フォグ、マッドフラップ、ボディーコート、メンテパック
ETC、ナビは持ち込み取付けで
152万。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:44:40.12 ID:4f+ahJVt0
>>451だけどちょっと訂正
XL2WDにディスチャージ、一番安い寺ナビ、マット、ドアバイザー、埋め込みETC、
フォグ、ナンバープレートリム、色は白以外で145

でもXSだとフォグランプ標準だったし、その他装備をかんがえてXSにした

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 18:00:57.87 ID:bGllkx/K0
XL(4WD)
ディスチャージ
マット(フロア・ラゲッジ)
バイザー
12セグサンヨーナビ
ETC
SGコート

で167万2WDなら150か

ただXL買うならXSをオススメするぞ。
マップランプやその他安全装備が大きく違う。
なんとなく勢いでXLにしちゃったけど少し後悔してる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 18:01:02.30 ID:8IHEcCN7O
>>455でいくら?

納期どうなるんだろう
情報無いですか?
寺もわからないの一点張り
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 18:06:55.61 ID:4f+ahJVt0
>>457
値引きはこれ以上は余り変わらず
差額から、端数ひいてもらっただけ
あとプラスで親水コーティングつけた
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:12:23.39 ID:fmoPfa2Q0
みんないいなぁ
俺なんかXGだぜ
マット、ドアバイザー、泥よけでなんとか120万以下
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:38:23.35 ID:a59dGUNB0
>>457
こっちは最初から納期未定で、この地震が加わって全く予想が出来ん。
下手しりゃ2カ月かかるんじゃないかと思ってる。(GWには来てほしいが…)
気長に待ちますよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 13:04:40.63 ID:fYQQBexPi
休み中に半年点検行ったら
地震の影響でなんとかかんとかで
値引きは大してしないって言ってたよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 19:39:57.59 ID:t+/OeFB40
疲れた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 19:51:57.99 ID:FsotNetH0
生きろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:16:17.93 ID:8HedZWwG0
カービュー 2月の逆オークション、スイフトがトップ維持
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=4a3b1d28-9644-4236-bf5c-47a3556e84d7
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:24:09.93 ID:ZGOsdCgv0
>>463
何気ない言葉でも泣けてくる   消えまふ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:30:54.29 ID:d2HP+gCrP
発売から半年+決算期だけあってだいぶ安くなったわな
XS四駆+ディスチャのみ、発売後1週間で契約して170万ジャスト+3万OP無料だった
超お得だと思ってたけど今では割高感ありありだな

>>444
>>442だけど
カーブが多いとかよくお分かりでw
寒冷地だし坂道も多いから冬場は特にローギア気味で燃費も悪い
Fアクスルではなくトランスファの間違えですた
ギアオイルは念のため5000qくらい(現在3000q)で交換する予定
CVTはむやみに交換しないほうが良い(初期も含め)と聞いているから
2万キロ超えたら交換予定
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:58:01.61 ID:+YAAoFLNO
今売ってる1型に乗ってる人に聞きたいんだが、メーター内ディスプレイに時計が表示されないようになってるけど、2型以降で表示されるようになっても後悔しないですか?
俺はそれが気になってまだ買えないんだがwスポが気になるってのもあるけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:01:45.25 ID:bWZ+RqWy0
>>467
どうせカーナビに表示されるし要らないんじゃね?
レーダーにも時間は出てるし、そんなにいっぱい時計表示されなくてもいいだろw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:03:20.36 ID:BtJwJl+30
>>467
どうしても時間が気になるなら電波腕時計つけとけよ
どうせおまえはいつまでたっても買えないわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:17:05.28 ID:SkbHv7P80
>>467
マジレスするとしない。
何故なら見やすいかもしれないけど
精度的には全く期待できないから。

時計を重視するならナビの時計が一番。
電波時計も震災の影響で補正が効かないし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:25:48.55 ID:7SqP3w230
時計より、MTにESPとサイドエアバッグを選べるようにしてもらいたい。
オーストラリア仕様と同じ1.4Lが追加されれば尚良し。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:44:16.24 ID:+YAAoFLNO
すまんな、良く見ると時計を表示する場所に18:88ってなっててベース的なものはあるのに表示しないってのがなんか個人的に気になるんだよ。あと、正確さとかでもなく、今乗ってるZC11Sのすぐずれる時計で十分だしさ。今、7分進んだまんまだしなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:47:54.15 ID:ZnarjtBL0
何であの時計部分が表示されないのか、はっきりした理由を知ってる人いる?
推測とかじゃなくて、メーカーに問い合わせたときの回答とか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:08:15.16 ID:P34COvWPO
やっぱりキモいレスばかりつくな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:48:40.51 ID:GSearrB70
>>460
いつ頼んだんですか?うちは3月頭で2wちょいでした。xl cvtの神奈川

ドラレコ付けてる人いる?
天井の中を電源通してAピラーかルームランプまで持っていきたいんだけど
浮かせたら気密性悪くなったりがたが出たりしないかな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:52:19.24 ID:GSearrB70
>>454
自分じゃないけど
XL MT マット バイザー 専用オーディオで140だったって
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:56:56.04 ID:+LZMNrNjO
フットレストってOPにもないんだけど
市販品ででてるかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:57:47.66 ID:gVET+00EO
自分では問い合わせしないの?
正直時計なんて後付けのレーダーやらナビやら腕時計とかあるから買う前から気にしてないしどうでもいい…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:09:49.62 ID:lM1mV6Bui
五ヵ月も乗ると何も感じなくなるなw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:17:31.23 ID:ikoEo4lI0
>>470の捕捉をすると。
アメリカ製のGPS衛星はセシウムとルビジウムという二種類の原子時計を持ち、誤差は一万年に一秒未満。
もちろん、相対性理論による速度誤差(速い物体の中の時間はゆっくり進む)も自動補正してる。
その電波を4基以上から受信して積算するから、限りなく正しい時刻が出る。
だからカーナビや、GPS対応レーダー探知機の時計は完全に正確。
インターナット経由でPCの時計を合わせる公開NTPサーバもGPSの電波に頼ってるところが殆ど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 02:07:00.25 ID:GSearrB70
>>477
MTならスイスポのが使えるんじゃないかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 03:01:45.77 ID:GGDFDqc40
時計とドリンクホルダーは欲しかったな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 08:59:15.97 ID:ePU9vtfp0
みんな新車で裏山シス
俺XG CVT白、純OPオーディオ、USB、泥除け、黄フォグ、3点セット
その他いろいろサービス込で乗出し114万(下取り含まず)

まぁ、安く買えたんで満足してはいるが、やはり新車で欲しかった・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 12:12:41.59 ID:xOHlZ8Mai
どうして僕のスイフトがスイフトの中でも
一番カッコ良く見えるのですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 12:20:43.75 ID:9UIlULmF0
>>484
目の錯覚
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 12:29:40.29 ID:SpRS6cjY0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:43:57.72 ID:m2qCwBzP0
頭おかしいじゃねーの?
おれのスイフトの方がかっこいいし
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:45:22.16 ID:RDvwx3P10
スズキの工場はラインに乗っかってたのが完成したんで操業停止なのね
これじゃ当分納車はされそうにもないなぁ・・・(T_T)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:47:44.10 ID:VMr+5AMs0
新型が出ると他人のスイフトがよく見えるのだろうか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:59:35.00 ID:Emn5ZcQ/0
東北地方太平洋沖地震に伴う、3月24日以降の工場稼動について
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0323/index.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:01:42.67 ID:aMDg7Hdd0
新型に乗ってたら対向車に新型が!
ドライバーを見たら じいさん(70ぐらい?)
何か・・・俺、買い替えを検討し始めた。
俺のスイフトがカッコイイだの何だの ありえない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:22:38.40 ID:vl4pFlQK0
そんなんじゃ結局何買っても満足できないよ
でもそんなスイフトはとっとと売り飛ばしたほうが精神衛生上いい
どんどん車買ってくれ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:34:26.04 ID:vejkD9N80
自分の感性を信じろよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:46:14.07 ID:y0m6p7UJ0
俺なんか23歳で現行MT乗りだぞ…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:41:54.43 ID:s7ae9Jpj0
スイフトのとある部品作っている工場が全壊したからしばらくむりぽ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:29:22.16 ID:l/VAHwBm0
>>495
kwsk
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:34:07.06 ID:k6Iox7ikO
先日6ヶ月点検でアリーナ行ったら、赤とおっさんグリーンのスイフトが停まってた
これまでは自分の白雪パールが一番かっこいいと信じていたが、その自信が大きく揺らいでしまった
赤はまだいい。渋めでかっこいい色だったが、勝てない勝負じゃない
しかしおっさんグリーン! あいつには正直勝てる気がしないぞ…
早く廃盤になってくれ、おっさんグリーン!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:16:29.79 ID:MwZZy52q0
ドイツじゃスプラッシュが、元々あった明るいグリーンメタが
おっさんグリーンに変わってしまったぐらいだから
まだまだ無くならないぞ、おっさんグリーン!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:26:12.10 ID:XDrxCVJS0
おっさんグリーンは絶対自分じゃ運転したくないが対向車ですれ違うと「おっ!」と思う
駐車場とかで見かけると思わず見入ってしまう魔性の色
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:32:07.60 ID:VMr+5AMs0
カタログと生で見るのとでは随分違うよなあ
なかなか味わい深い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:32:27.86 ID:NW3hc+WC0
>>499
たいして美人じゃないが体はよさそうな知り合いの嫁さんとセックスしてみたい気持ちと似てるような気がする
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:48:50.12 ID:krycc9rM0
>>495
だったら工場復活するまでハンガリー生産のを輸入してくれよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:15:05.62 ID:oDIiK4PSO
>>491
安い車はそうなっちゃうんだよだから弄るんだが入庫拒否に注意
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:50:25.65 ID:MT3EImBK0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:20:55.07 ID:r2U3w1SPO
>>4953月上旬契約で4月上旬納期確定になったんだけどまさか…
ちなみに関西地区
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:24:29.47 ID:hJbaUAS30
ここでおっさんグリーンが何かと話題なのが嬉しい 
もうすぐ納車されるその車の左前には何と 下手糞棒までついてくる
MTで走りだけを ただただ楽しみたいんだ そういうことにしておきたい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:39:25.46 ID:KXxQdRbI0
話変わるけどXSに標準のアームレストがXLにもついたら買うんだけどなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:15:53.72 ID:1ziUF+2D0
>>382ついでに言うと、プロ目の内部にシェード(壁)が入ってるからハイビームみたいにならない工夫がなされているらしい。

しかし、ハロゲン用ヘッドだと遮るものが何もない状態だから言わずもがなw

だから、バーナーにカバー(シェード)を付けて下向きに照射させるようにしている・・・ってどっかに書いてあったw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 02:35:08.45 ID:b2hDyr/2O
四駆MTがないんだな…

雪国どうしよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 08:55:55.32 ID:iVECkz1Y0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:56:24.34 ID:LuuscEE+0
>>504>>510
XS?フルエアロ格好良いな
おっさんグリーンに妙に合う
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:49:44.12 ID:Oh81Yw7T0
>>505
完全にアウトだろwww
出てくるのはストックで回してた分だけでしょ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:52:17.20 ID:pBG+rR2ti
不具合とか出てる人はいないのか?
なんかさーw
10万キロ〜15万キロでCVTが
お亡くなりになりそうな雰囲気が出てるw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:54:25.99 ID:9XqvNjTf0
>>513
それだけ持つなら優秀だな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:09:47.52 ID:Oh81Yw7T0
ガンメタリックにしてくれればいいのに
おっさんはおっさんだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:32:45.73 ID:r2U3w1SPO
>>505
でも正直>>396みたいな事って有り得るの?
被災地にあった車手直しとか可能?

最近納車された方いませんか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:25:46.06 ID:aQiohBG50
>>516

手直しするほうがコストがかかるような気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:38:41.31 ID:jNE+sXQI0
>>516
>>517に同感
津波とか被ってたら手直しなんてかなり難しい気がする
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:50:30.50 ID:89mq78S70
>>516
> でも正直>>396みたいな事って有り得るの?
まずない。
それに工場が動いていたってメーカーなりディーラーに
同一仕様の在庫があればそれが納車されるよ。
全部受注生産してるわけじゃなく需要がある仕様は見込み生産もしている。

> 被災地にあった車手直しとか可能?
バンパーの交換程度なら可能だと思う。
板金が入ると訳あり車として売るか駄目なら中古屋行きかと。

> 最近納車された方いませんか?
先の理由があるから当然居ると思うよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 18:05:29.66 ID:V0mu7eUB0
Dから車台番号わかったって連絡きた
いつ納車なのかはまだ未定
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:19:13.27 ID:ZzG/A0oe0
フルバケにしてちょっと走ってきたけど純正ショックが以外と良い働きするな。と思った。ダウンサス組んじゃったけど純正サスで乗ってみたい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:52:09.71 ID:Oh81Yw7T0
>>521
ダウンサスどうですか?硬い?
あれはショックをばらさないでけたっけ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:01:40.41 ID:ZzG/A0oe0
>>522
そんなに硬い感じはしません。
ショック→フロントはばらす必要あり、リアはショックの下のナット取れば交換できます。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:20:10.06 ID:v9y7O4hC0
>>138

セレクトビューには画像処理無しのスルーモードがある。
説明書嫁。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:29:46.35 ID:89mq78S70
>>521
ダウンサスってローダウン用スプリングでしょ?
前から思ってたけど誰がそういう呼び方をしたんだろうね。
スプリングだけとってサスペンションと呼ぶ神経が解らん。
ショックアブソーバーにしても面倒ならダンパーと呼べばよいのに。

て書くとうざがられるだろうからついで書いておくと
スプリングでストロークだけ縮めてローダウンにしても
純正の足周りの良い部分を削っているだけのことが殆どだからあんまり勧めないよ。
スイフトの場合ストローク量のある比較的良い足をみすみす殺すことになるし
大きく縮んだ場合にダンパーの減衰力不足で収まりは悪化したりする。
硬いスプリングは縮んだ後で伸びる力が強いことも忘れちゃ駄目。

スプリングとダンパーのどちらかのみを交換するのであれば
俺的にスイフトならダンパーのほうを勧めるけどまだパーツが無いよね。
スプリングは簡単に出来るから出てくるのは早いけど
本当にきっちり煮詰めてあるかは相当疑問が残る。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:49:21.56 ID:HnULL2690
みんな仲良くしようよ〜
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:57:40.19 ID:ZzG/A0oe0
>>525
そんなことない訂正ありがとう←スプリング&ダンパ

俺は付けて試すことは出来るが造ることは出来ないからな。
良い部品が沢山出ることを待つとする。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:22:12.69 ID:p3zr5b+p0
SGコートした人いる?
付属の洗剤?
2回洗っただけでなくなったんだが使い過ぎ?
モノが高く新たに買うのは躊躇していて次から中性カーシャンプーでいいかと思ってるんだが
なにかアドバイスあればよろしく


ちなみに今日、スロコン付けた
アクセルワークが変わりまるで別の車
出足の悪さが気になる人は検討されてみては?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:27:49.62 ID:BMaiVskr0
>>524
ありがとう
明日詠んでみるよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:48:11.67 ID:ninDGFe/O
>>528
俺も一回使いきって また買ったけど
似たような類いの物がバックスに色々あるから そっちの方がよくね?

純正の用品は基本的に高いからな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:53:54.34 ID:vufnE+fy0
>>528
ケア用品はここのがけっこうよさげ
俺も今使ってるのを使いきったら買ってみようと思ってる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:54:36.03 ID:vufnE+fy0
>>531
リンク貼り忘れた
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sensya/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 03:42:58.04 ID:FQyeS00b0
専用の台形オーディオってオークションとかで買えますか?
出てるのを見たことがない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 06:57:11.73 ID:rbK9FBRCO
>>533最近ヤフオクで25000円にて落札
中古だけど程度は良さそうだったよ

あんまり見かけないね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 11:16:50.87 ID:SEmIO6Oh0
スズキ 2011年2月 四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0325/index.html
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:48:53.24 ID:rzTzETe10
>>520
いつ注文したの? とりあえずおめでとさん。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:10:53.57 ID:A9K7wgPQ0
3月4日に頼んでいまだ連絡無し(T_T)・・・・@広島
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 14:45:58.27 ID:rbK9FBRCO
>>537グレード何ですか?
遅延ではなくまだ予定日一回も回答無しですか?
539537:2011/03/25(金) 14:54:11.49 ID:A9K7wgPQ0
XLのCVT、オプションはHIDだけ
ディーラーからは4月になるかもしれないってだけで連絡無し
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:26:03.49 ID:ALS52b2NO
スイフトの乗り心地ってどうですか?教えてください
フィットやヴィッツと比べてどうですかね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:49:03.69 ID:PASEZtqC0
2月下旬注文で今月ギリギリに納車決定
オプション部品(バックセンサ)の調達に時間がかかったと
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:53:13.77 ID:PASEZtqC0
>>540
何をもって良し悪しとするかは人それぞれなので各車試乗してみて
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:01:39.27 ID:yiJ+lrD70
スイフト とても良いよ!
フィット VeryNice!
ヴィッツ ちょべりぐ〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:28:06.41 ID:4YqdQSsK0
>>543
違いが分からないのですが、分かりやすくお願いできませんか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:31:34.85 ID:GNcZyou1i
>>540
フィットおすすめw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:57:20.29 ID:ALS52b2NO
540ですが理想の乗り心地は、突き上げ感が少なく、ソフトで絹のような乗り味、なおかつロールは少なめでキビキビ動いてくれる。こんな感じです。
車内の静寂性が高いともっといいです。これに一番近いのはスイフト、フィット、ヴィッツの中でどれですかね?
よろしくお願いします
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:07:25.40 ID:v89hacqp0
>>546
それを、このクラスの車に求めるのか?
そういうのを世間では「無い物ねだり」と言ってだな(ry
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:07:36.79 ID:azXbKfuh0
>>536
ありがd
2月28日の夕方にハンコ押した。XSの4WD。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:24:34.76 ID:4YqdQSsK0
求めてるモノが決まってるなら、自分で試乗するのが一番じゃないの?>>546
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:33:02.93 ID:cB+XyLzi0
おっさんグリーンに初遭遇
やっぱ近くで見ると意外にかっこいいな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:11:34.35 ID:GNcZyou1i
週明けに放射能入りの雨にやられたから
明日は洗車をしようw

水もやられてるかw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:11:58.85 ID:rzTzETe10
試乗しに何件かスズキに行ったけどおっさんグリーンに遭遇してないわ。

実物見てみたいなぁ〜

青買ってしまったけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:21:07.64 ID:eKIn05ib0
東北地方太平洋沖地震に伴う、3月28日以降の工場稼動について
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0325b/index.html
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:21:12.22 ID:g8BN+jMh0
放射能よりも花粉が降り積もって1週間で黄色い車になってるぞ・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:33:51.20 ID:nq9F+6oy0
俺、頭がハゲたら
電力会社訴えるんだ...
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:55:08.04 ID:4Sd5ZGC00
あんま関係ないかもしれないけど、今一番話題っぽいハゲの動画張っておきますね
http://www.youtube.com/watch?v=lIgHUjGQ4r0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:56:59.42 ID:g7J9Injq0
これは
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:11:52.13 ID:Pi+MCdwF0
>>555
雨昴ですねわかります
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:12:13.53 ID:wL9xZ60cO
中古車だけどオーナーなしの未使用スイフトXSが明日納車。楽しみだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:15:31.02 ID:wL9xZ60cO
いや試乗か何かで使ってるみたいだから使用してるか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:51:22.37 ID:dkC8hFZhP
俺がMモードで1〜3速ばっかり使ってぶんまわしたやつだったらごめんよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:41:06.28 ID:s0LGl7dIO
ならししてないし最悪じゃね?

雑に扱われてるだろうし

スイフトなんか登録済みの低走行車よりかえって新車のほうが安い
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:59:11.02 ID:TJEl7Pj+0
たかがスイフト程度の車に慣らしだ何だと面白い奴だな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:33:16.59 ID:q35GgiHDi
新車購入だけど五ヵ月経過の中古車が明日も乗れるw
楽しみだ!イヤ…もう飽きたw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 03:20:57.10 ID:Anx1ZCj40
意味わからん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 05:20:56.97 ID:BG2ld0S90
>>553
24日以降はエンジンしか組めなくなってるのか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 07:40:32.64 ID:pORsYxdD0
昨日納車
2月後半の契約でした。
Dの話では3月7日の製造でぎりぎりセーフとのこと。
津波警報の関係で、出荷が遅れてここまで昨日になったようです。
28日で前の車が車検切れで、ひやひやしていました。
568528:2011/03/26(土) 09:14:30.02 ID:khXktWIQ0
>>530-531
情報d
実際に足運んで店員の話を聞いてみるよ

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 09:32:58.76 ID:nlyAnw08O
さっきスーパーブラックのスイフト見た。
めちゃめちゃかっこいいね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:23:27.50 ID:RiLFYgGQ0
昨日スズキから連絡来た。
CVT製造関係の孫受け会社が震災の被害にあっていて部品の供給がストップしているらしい。
納期が全く未定と言われた。
最悪キャンセルでもいいと言われたがいつまでも待つよ俺は。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 11:38:02.12 ID:dx24WYeH0
そこでMTですよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 11:38:34.01 ID:dAqY+gRw0
24日に納車された。XL黒5MT

走るよりいじるほうが楽しくてヤバイ。新車はいろいろな場所が外れやすくていいわー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:27:56.51 ID:DuavY91PO
Aピラーをブラックアウトしてるのが
スイフトのデザインの重要なアクセントである
これにより、どことなくクラシックでオシャレな雰囲気を醸してるのです
黒だと台無し。(メガネクイ

デザインを見る目があり、これに気づいてる賢者は黒以外をチョイス
「とりあえずイケイケの黒だよね」っつー
ワゴナールユーザーみたいな愚か者のナンセンス野郎は黒をチョイス
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:42:37.56 ID:Wqg2iQYj0
>>573
役員は3代目開発当初からAピラ黒踏襲せよと担当者に指示してたみたい
確かにボディと同色なら魅力減だね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:59:53.55 ID:A0pvfFix0
だがしかし、黒以外はシート貼なんでワックスしてもそこだけ艶が出ない・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 14:34:49.18 ID:KsW4Icuni
>>570
流石にフィットとは言わないがw
スプラッシュおすすめw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 14:46:33.65 ID:nlyAnw08O
例えば隣に彼女乗せて、狭いスペースに駐車する場合なんですけど、
この車は最小回転半径が云々って事は一応それとなく伝えておいた方がいいんですかね?
じゃないと余計な切り返し入れたときに運転が下手だと思われそうで怖いです
みなさんどうしてます?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 14:58:46.32 ID:bjE23YjF0
言い訳はカッコ悪い
黙って切り返せばそんなもんだと思われるだけの事
そんな事で下手だと思われないか心配してる、お前の小心ぶりが見透かされないかのほうが心配だよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:01:12.15 ID:GCKHVjF5P
2BOX、全長4m以下、最小半径5.2mで車庫入れが不安ならずっと上達しない
普通の人なら数回練習すれば感覚がつかめる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:02:22.32 ID:thaKHpSY0
最小回転半径が大きいっていっても
少しくらい狭くたって平気だろ
余計な切り返しをするのは運転が下手なんだから
言い訳してもかっこ悪い
必要な切り返しなら別にかっこ悪くない
つまり何が言いたいのかというと
お前はかっこ悪い
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:04:30.87 ID:KsW4Icuni
>>577
そんな事を気にしてるのはお前だけだよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:09:17.85 ID:KGU+obDY0
そもそも彼女がいない俺に隙などなかった 涙が止まらないのは何故だろう
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:39:10.83 ID:Anx1ZCj40
>>577
一人の時は失敗するけど、人を乗せてると一発で決まる不思議。
体験した事ない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 16:01:44.75 ID:hcFOrwdaO
気持ちはわからんでもないが、
1・2回切り返すなんて普通だろ。
それよりキレイに停める事を心がけな。意外と白線見ないとこの車はナナメになりやすい。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 16:48:28.07 ID:DuavY91PO
駐車に関しては回転半径なんてすぐ慣れるもんだと思う
車替えた際に、意識してなくても
無意識のうちに慣れてるって奴のほうが多いんじゃなかろうか?

駐車で慣れるのに時間がかかるのはオーバーハングが変わったときぐらいじゃね?
コンパクトカーについてはそのへんは心配ないけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:42:03.09 ID:jS6hh/xoi
彼女にフェラしてもらうのに
サイドが邪魔です皆さんどうしてますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:57:25.78 ID:xL2P3rB00
>>586
知らん。
サイドを代わりにフェラしてもらえ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:58:18.57 ID:1AZpC6YI0
>>586
そもそも彼女がいない俺に隙などなかった 涙が止まらないのは何故だろう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:01:08.53 ID:PrKRmhT10
フェラしてもらうのに普通一番邪魔なのはハンドル
サイドとか言ってるヤツは車中フェラ未経験者
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:21:13.76 ID:jS6hh/xoi
>>589
足が短いようでイスを随分前にしていらっしゃるようですが
僕はサイドが邪魔なんです

すみません未経験者でしたか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:23:40.83 ID:thaKHpSY0
そんなにサイドが邪魔なら足で踏むタイプの車にしなよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:25:38.94 ID:PrKRmhT10
本当に経験があるなら、サイドなんてどうにでもやりようがある事を知っていて当然
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:16:29.06 ID:BG2ld0S90
もう中古でいいからいらないんだけど
キャンセルきかないかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:59:11.17 ID:2bRZg5og0
>>570
オートマ全盛のこの時代、CVTの部品が調達不能ならほとんどのスイフトは納車出来んな…

>>572
俺はXL5MT納車待ちなのだが、納期未定だわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:12:40.68 ID:dAqY+gRw0
>>594
いつ契約したの?
自分は2月中頃で福岡なんだけど、こっちに車がきたのが3月9日だったからぎりぎり。

Aピラーの外し方わかんねー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:17:37.45 ID:YAog/8eP0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:49:11.27 ID:OKb75bTO0
>>595
Aピラートリム外しはやってみると簡単。

まず、Aピラー部分のドア開口部のゴムシールを引っ張って剥がす。
トリムの端が露出するので掴めるようになる。

次、Aピラートリムのクリップは2箇所、根元近くと上の方。
トリムを掴んで手前に引っ張り、上の方のクリップを外す。
そのまま上に引き上げると下のクリップも抜けて全体が外れる。

この説明で分からなければディーラーでサービスマニュアル見て来てちょ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:15:51.61 ID:dAqY+gRw0
>>597
なるほどサンクス。


DIYやってるとサービスマニュアルって売ってもらえないのかなーとつくづく思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:41:58.70 ID:J9OIx0jK0
>>598
売ってるよ

サービスマニュアル スイフト 新型車解説書 品番:40-71L00
サービスマニュアル スイフト 整備編 品番:42-71L00
サービスマニュアル スイフト 電気配線図集 品番:43-71L00
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:37:13.90 ID:mLUdGUqu0
>>599
トヨタで言う所の共販みたいな会社があるの?それともディーラー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 03:45:35.22 ID:UZKvDSFMO
>>351です。再び携帯からお許しを。
その節は、レスくださった方々、本当に感謝です。
こちらから反応できず申し訳ない。
亀ですが、結果報告します。

結論から言うと、残念ながら渡されたハロゲン車に乗り続けることになりました。
いや、乗り続けざるを得なくなった、という方が正解か…。

もちろんあの後、こちらも粘って交渉を続けたのだが。
本当にたまたまなんだが、うちの親戚が今回の購入先の自販から仕事もらってて、
その親戚から泣きが入ってしまったため、こちらも諦めざるを得なくなった。
ここは転勤で来ただけの土地なのに、たまたま居た親戚絡みのシガラミで
まさか泣き寝入りしなくてはならない事になるとは…orz

ただ、今回の自分のケースは運が悪過ぎただけだとは思う。
色んな悪要素が重なりすぎた。
実際、これまで他県のいくつかのスズキのディーラーに世話になってきたけど、
どこも本当に良くしてくれたしな。
その好印象もあって、今回スイフトを購入したわけだが…
ライト以外は満足しているだけに悔しさが残るわ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 05:05:13.87 ID:KF8KKXOGi
>>601
身内罠でしたかw
いっそ後付けで社外品の
HID入れちゃってくださいw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 06:50:56.73 ID:DRFACYAE0
>>601
ご心中お察します。
こんな状況だしゴネてもクルマがいつになるか分からないしね。

私はプロ目高かったので暗く感じるようなら社外HIDにするつもりです。
クルマが納車してからの話ですが・・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 07:31:40.90 ID:zjyY1ISF0
>>598
買い揃えたら高いよ
俺は3冊とも全てのページをデジカメで撮らしてもらった
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 08:22:18.13 ID:wLaqeKAe0
>>595
契約したのは今月の5日です。
その次の週に大震災が…

どの工程にいるのかさえ予想できない…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 08:53:08.84 ID:U5n0pGT60
>>601
まさかの大敗北かよ…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 09:21:49.36 ID:pq8WkiL00
>>601
普通に客相に電話でしょう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 09:40:51.70 ID:UOdvHOIQO
質問です
1.2でパワー不足を感じる場面って結構ありますか?
エアコンつけると影響あるって書き込み見たことあるんですが本当ですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:45:33.58 ID:Zb7SAHWD0
エアコンつける以前にスタートダッシュが全くダメ
運転していてイライラする
早く乗り換えたいよ(><)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:52:43.03 ID:rlLfzect0
>>604
全ページデジカメって気合い入ってるなw

とりあえず整備編だけでも買っとこうかなと。
早速Dに行って値段も聞いてくる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:54:34.31 ID:DRFACYAE0
>>609
買う前に試乗して確かめなきゃダメでしょ。

スロットコントローラー試してみたら?
乗換えより安く済むけど燃費は悪くなると思う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:00:06.04 ID:pq8WkiL00
>>609
スタートダッシュとかエコ運転を心がけてる人は気にしないと思うが・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:21:54.24 ID:nX42A3/H0
>>608
この手の排気量の小さいコンパクトカーは、助手席に1人乗せるだけでも変化があります。
パワフル感が欲しいのならば、排気量の大きいクルマに乗るしかありませんよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:28:25.78 ID:Sl5x7KWV0
>>609
フィットハイブリッドおすすめ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:45:59.43 ID:r+4Vg9Na0
>>601
HID分+αで決着ですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:54:39.06 ID:4Q8+YZ6CO
>>601
ちょっと油断しちまったな
スイスポはまだか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 14:47:54.21 ID:PTpaTQguO
確かに落とし所知りたい

しかしそのD糞過ぎるよ
そんな事でコネ使ってさ
プライドとかポリシーとか無いんだろうな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:23:23.76 ID:pqSn+e3o0
>>608
代車で新型スイフト借りて乗ってますがカミさんの先々代のスイフトXGより出だしかなり悪く違和感感じるほど。燃費は圧倒的にいいらしいが。CVTのせいかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:31:19.45 ID:97rqrqTh0
お前らどんだけ急発進してるんだよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:34:25.04 ID:pqSn+e3o0
てへっ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:12:16.42 ID:LbHJw5B/0
>>601
スズキ初めてだったけど
ディーラーの営業さん 凄く良い人だったので驚いてる
でも、申し訳ない事に次に買う車が無い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:21:00.60 ID:YCMEtBRz0
SX4・・・!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 17:08:34.52 ID:Vqf58M450
>>622
SX4でもいいんですがマイチェンぐらいしてくれないと・・・(^_^;)
営業さんは、まだ若い人だけど商売する気・満々 頑張って儲けてちょ〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 17:22:40.02 ID:m/ue9AOT0
more SX4、もっとSX4らしくって
超キープコンセプトのMT設定ありで出したら
スズキは神になれる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 17:54:40.28 ID:pqSn+e3o0
>>623
キザシは?私は納車町です。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:01:46.17 ID:BBAtm0NkP
純正部品であっても安全にかかわる部分の造は認められない
本部が超うるさいらしいから現場の人間はどうしようもない
俺も社外HIDについては上記理由でお断りされた
というわけで>>601のデラは悪くないだろ
プロ目にしたいなら2代目のような社外おもちゃHIDが出るのを期待する他ないな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:08:40.08 ID:Nv5A7QbD0
確かにスタートダッシュ良くないね
乗ってるうちに良くなる、みたいな話もあったけど…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:12:32.27 ID:Vqf58M450
>>625
キザシを買われるのですか? 凄いなぁ  受注生産ですよね?
流石に、そこまで営業さんを応援は出来ません。w  私の財力では
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:39:47.31 ID:8IRel89j0
先週XS納車した
出足悪いけどパドルシフトで何とかなる
けど、ならし中だからあんま回したくない

信号青で普通に軽においてかれる・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 19:12:24.49 ID:rlLfzect0
XLの5MTだけどスタートダッシュはかなり遅い。
5千くらいまで回せばソコソコいけそうだけど

慣らしで1000キロくらい終わったら全開にしてみるけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 19:54:44.22 ID:pq8WkiL00
スタートダッシュが悪いと言ってる人は何と比較してるの?
単なる自分の感覚なのか?
前車との乗り味の比較なのか?
比較の前提を書いてくれると分かり易い。

あとスタートダッシュの感覚を良くしたいなら、お金掛かるけど軽量ホイールの装着で
バネ下重要の軽減するとか、燃費を少し犠牲にするけど硬いオイルに変えるとか工夫
次第で改善は可能だと思う。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 19:56:19.77 ID:+sbzyCiH0
燃費良いのとスタートダッシュ良いのどっちがいいんだよ・・・
つまりはカタログ数値の燃費が良くて、ちょっとアクセル踏むとガバッとスロットル開くような設定がいいって事か?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:14:54.05 ID:8IRel89j0
今までのATと比べてにきまってんじゃん
荷物つんだトラック並の出足だよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:17:54.81 ID:r53S2VRX0
>>633
そこまでか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:20:15.18 ID:8IRel89j0
うそ

荷物つんだトラック運転したことないや

でも燃費機にするとそんなもん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:40:21.45 ID:/UA+J782P
試乗したスタートダッシュの感想
先代CVT・・糞
新型CVT・・大糞

初代フィットCVTと比べてだが
最近のCVTは全般に燃費重視すぎる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:41:11.04 ID:DXFuveEJ0
スイフト買おうと思ってた矢先の大震災
今契約しても納車いつになるんだろ・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:52:26.46 ID:r53S2VRX0
みんな家に専用の駐車場あるの?
時々駐車場代払ってるのが馬鹿らしくなる…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 21:13:06.97 ID:8IRel89j0
アクセル操作に対して若干タイムラグが大きい感じ

前走ってる車においてかれそうなときはパドルシフトで1速落として
3000回転まで引っぱって、シフトアップしていけば追いついていける

けど面倒だから追いつかないで低燃費走行
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 21:47:39.24 ID:aw0tYce00
前車がYRVターボなんで比べるのは気の毒なのだが最初出足が悪すぎて悲しくなった
しかしこのガソリンの高いご時世燃費重視CVTはむしろ俺には有り難かった
YRVでは信号からの発進でなるべく早く巡航速度まで加速していたが、今では巡航速度到達時間が1.5倍くらいかかる
『踏み込んでも走らないんだから踏まなくてもいいじゃない』がモットーになってしまった
別にECOに心がけていないがキビキビ走っていた時より明らかに周囲を見る余裕が増えた
燃料代にも安全にも優しい車だと俺は評価している

もし我慢できなくなったらスロコンでもつけてみるよ
641 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:49:48.91 ID:jc7V8BIr0
ガソリンが手に入りにくい今は低燃費CVTは助かります
その代わり発進が遅くて後ろの方にはご迷惑をおかけしております
被災地ナンバーだから許してね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:05:45.57 ID:8bBBEWDY0
パドル使って2500rpmくらいでシフトアップしていけば
とりあえず極端に前車に遅れるてことはないと思う。
それ以外はそれこそSモード使えばいいんだろうし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:32:08.25 ID:8IRel89j0
出足悪い
後部座席の乗り降りはしづらい
Uターンしづらい
大きい荷物載らない

が、
加速は悪くない
燃費もそんなに悪くない(街乗り17km/Lくらい)
後部座席も座ればそれほど狭く感じない
長時間運転が疲れない

なにより装備に対して安いよなぁ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:25:09.86 ID:4m3YJodR0
パドル?何?それ?
使うと早くなるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:44:36.30 ID:/sQETcaU0
>>608
結論からいうとその書き込みは正しい
一般的にエアコンや乗車人数でそれほど影響感じないとされているのは1.5から
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:49:23.61 ID:WP3Ya04A0
>>618
踏んでも出ないようにプログラムされてる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 02:07:03.41 ID:eNw+WeXy0
XS購入して、2週間目。
試乗したときは出足のもっさり感が気になったが、
アクセルを素早く八分目位に踏み込めば十分な加速感もあり、
車の流れに乗れる。
慣れの問題だと。軽に置いて行かれるということはない。
それより、アイドリングが500回転で少し不安定な振動が気になります。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 07:08:51.57 ID:7YE6zEZ60
パドル操作時はアクセルから足を離した方がいいのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:05:04.63 ID:HBS1Z3ZZ0
燃費重視のCVTが前に居るとこっちの燃費がガタ落ちのスポ乗り
世間でMTがへったからMTの燃費にやさしい加速させてくれない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:30:18.03 ID:nDcUzIwj0
>>648
クラッチはない、後は自分で考えろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:40:54.86 ID:7YE6zEZ60
>>650
いやさ、XS乗ったことある?
乗った事あるなら何故こういう疑問が出るか分かると思うけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:49:19.91 ID:TjmOcDali
横にGTーRが並びやがって
軽くちぎってやった俺は神だな神様だなw

お前ら俺にお布施すれば弟子にしてやらない事もないw

>>651
好きにすれば良いだろw
減速時にSモード使った方が良い?
5速から3速に下げても平気?
加速する時にアクセル半分程度踏んだ方が良い?

このくらいくだらない質問と一緒w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:58:05.19 ID:7YE6zEZ60
648は有る意味皮肉なんだが
どういう意図のレスか理解できてないようだな
XSに乗ってないならわからねーんだから黙ってろよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:03:07.50 ID:ZqCNUTOK0
>>653
俺にはわかるよ、アクセルオンのまま変速した時の挙動の事だろw

とりあえずフィットおすすめw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:14:25.23 ID:7YE6zEZ60
マジ油断ならねえわ

>>654
つーか仕様なのこれ?
他のCVTのMモードはどうなんだ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:32:39.10 ID:IUI8Oee80
この車個性あるよね
車にそういうこと求める人は少ないから
あまり売れてないみたいだけど
フィットよりも好き
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:45:20.25 ID:CPC+Ikg/0
3/2契約で納車が4月になるとディ−ラー担当に
電話を入れて確認。ちなみにXS 2WD 
おっさんグリーン HID付です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 12:24:14.13 ID:lZEcLEyYO
そもそもXSにSモードって無いだろ
Mモードはあるけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 12:45:16.56 ID:z0rRzzyq0
なんちゃってMTとかいいから
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:09:10.71 ID:Gok3Sy4y0
>>655
スイフトでしか経験した事ないんなら他を気にする事ねーだろ。
それをスタンダードにしろよ。気になるなら試乗しに行け!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:16:39.41 ID:HLu99ofVO
みんなとりあえず落ち着こうぜ。仲間だろ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:44:16.49 ID:hyyLooEo0
ネットが無ければ、
おっさんグリーンを買うことはなかったであろう・・・・
インターネット万歳おっさんグリーン万歳

で、早く来て;;
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 14:03:07.47 ID:XK0rrZUE0
おっさんグリーンはアストンのチルタングリーンと類似色だから紳士な緑ってことにしておこう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 14:50:32.84 ID:FyfF5miw0
>>643
街乗りで17km/lってどんだけ田舎?

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 15:23:45.05 ID:HLu99ofVO
とにかくスイフトってメチャクチャいい車だよな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 15:34:48.38 ID:3QV1RJLp0
>>653
馬鹿にされているのを気がつけよwww
Fitでも乗っておけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:50:28.11 ID:7YE6zEZ60
XSに乗ってないのなら無理に参加して煽らなくていいぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 17:04:12.16 ID:ez2jARTm0
このスレ見てるとXSにしておくんだったと後悔
まぁ、予算の関係で無理だったんだけど・・・・by XL(T_T)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 17:11:55.28 ID:/IVPm9x0i
>>668
ダメだなw
そんなんじゃ人生後悔ばかりだぞw

とりあえず18インチのアルミと車高調でもいれろw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:20:13.39 ID:Gok3Sy4y0
わざわざ皮肉を書き込む意味が分からん。精神がヤバイの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:49:23.50 ID:7zBRVuDMO
>>664
うちは川崎市だが、今メータで16.4(XL/MT)だよ
そんなに田舎じゃなくても17ぐらい行くんじゃなかろうか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:55:13.47 ID:WP3Ya04A0
4月中頃まで来ないか・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:00:52.96 ID:nMvq76ZmP
東京走ってる俺は13km/L以上行った事無い・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:04:31.76 ID:BinYKFhO0
>>637
俺もそう。
1週前に試乗して、見積りもとった。
あと安いOPをサービスしてもらって契約するつもりが…

納期未定なのでとりあえず放置中w
国産ではスイフト一択なので、とある輸入車を
今日試乗してきたんだが、期待外れだったorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:32:00.08 ID:a7FvfTyx0
初めて2台ものスイフトちゃんとすれ違った。
自分の行動範囲内では滅多に遭遇しなかったのに・・・。

1度すれ違うだけでも妙にこっ恥ずかしいのに、2台も来るなよ (T_T)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:18:28.66 ID:LTk9rFy90
>>675
何色だった?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:26:51.01 ID:BydS3Gwf0
エアロつけてコーティングした人いる?
エアロ部分はやっぱりコーティングされてないのかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:20:23.06 ID:a7FvfTyx0
>>676 1台目青 2台目白
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:40:27.79 ID:i74otoZ20
>>674
何乗ってきた?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:03:35.77 ID:3Qfy7IXX0
翔さん開幕クリーンナップあるで!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:04:19.03 ID:3Qfy7IXX0
すまん、誤爆った
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:32:41.30 ID:nFKpWmUhO
なんだおハムか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:36:22.19 ID:ZkirfeVo0
>>643
確かにそのとおりだね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:51:05.71 ID:ncaC/20VO
>>675
すれ違うだけでハズいとかどんだけ
2代目なんか信号待ちで3台一緒になったことあるぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:48:53.20 ID:zp58GoGZ0
スプラッシュ乗りのおっちゃんにじーっと見つめられる方が恥ずいです。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 01:00:56.36 ID:lpTHqLdK0
昨日洗車したらチッコイ傷が増えてきたw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 01:24:08.57 ID:/kX/Ftw80
白だと営業車っぽく見られちゃいますかね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 02:20:36.01 ID:FaAM4RuWO
>>687
ソリッドの白じゃないし、ちゃんとキレイにしていれば大丈夫
現行のスノーホワイトパールは深みがあってラインもキレイに出る、良い白ですよ

俺のおっさんグリーンの方がかっこいいけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 08:58:09.21 ID:cS0obqoo0
>>601社外のHIDのヘッドランプキットはハロゲンの特権ですよ〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:08:52.65 ID:cS0obqoo0
昨日名古屋圏を走ってたら黒XLが背後から、対向車線に赤と遭遇

黒は締まって見えてカッコいいとは思ったが、向こうはこっちの白を見た時の感想を聞いてみたいもんだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:16:24.60 ID:A9/y80ks0
スイフトは赤に決まってるでしょうが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:27:11.36 ID:aLENtVln0
赤が一番ない色

特徴がない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:27:55.30 ID:cS0obqoo0
確かに、テールと一体感あるよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:32:58.88 ID:cS0obqoo0
そういえば、K12Bの黒いヘッドって何で出来てるんだろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:35:12.36 ID:dMdWMR2oi
>>690
君の三代目がノーマルなら
俺ならニヤっと心の中で勝ち誇るw
アルミと羽付いてるからw

でもそんな所は気づいて貰えないでしょうけどねw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:54:21.46 ID:IUE87XsNO
>>694
あの黒いのは樹脂ですよ

軽量化やコスト削減なのかも?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:56:50.45 ID:cS0obqoo0
>>695残念ながら羽根は付いてるんだw
アルミ?社外で気になるのがあるからグレードの確認程度に見てるよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:59:30.95 ID:cS0obqoo0
>>696
やっぱり樹脂ですか(--;)

耐久性に疑問を感じてる人他にもいそう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:11:08.30 ID:/0Z9VLpBO
カバーごときに耐久性ってなんだよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:18:42.03 ID:TgvUPmFQ0
樹脂のほうが騒音が出ないんだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 12:20:37.44 ID:HJ1nZPBh0
クラリオンのナビと、三洋のナビを悩んでいるのだが、どっちがいいかね。
ちなみにメモリータイプ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 13:22:26.85 ID:rrscUQTQ0
クラは高画質(一番高いメモリータイプのみ)だがサポートが超糞
サンヨーは安い方にCD録音機能がない、高い方を選んでもQVGAで割高に感じる
DOPのお金出すならカー用品店でHDDタイプが買える、自分で取り付け可能ならもっとお得
俺は社外品をお勧めするがステアリングリモコン対応させたいなら未対応の製品も多いので要確認
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 13:57:14.54 ID:dIZ2ajjk0
>>698
サーキットは厳禁だけど、普通に乗る分には耐久性には問題ないよ。
最新の技術ではターボの排気側タービンさえも樹脂化出来るようだ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 14:34:44.89 ID:U1WvM1kb0
ナビ板が今買うならケンウッドMDV-727DT一択だと言ってた
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 14:53:14.74 ID:k2Th2aMx0
>>702
ありがとう。考えてみます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:30:46.41 ID:07JpbtWM0
>>672
まじで?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:37:42.57 ID:MnZaZGaFO
いやいやもっと伸びる可能性あるんじゃないか?

在庫って全くないのかね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:51:38.32 ID:61hqyBf20
クラは操業停止でサンヨーのメモリーなら在庫あるってさ
ホントかね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:02:14.69 ID:eN6rbS/P0
皆さんご教示下さい。
コンパクトカー(Bセグ)購入を検討しており、雑誌等々で高評価のスイフトを候補としています。
スイフトスレで何なのですが、3代目を購入された方は、購入前に他にどの車と比較検討されたのでしょうか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:08:44.74 ID:7KhqWmVA0
>>709
スプラッシュ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:11:26.49 ID:S2nztojcO
>>709
マジレスするとフィットオヌヌメ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:13:21.72 ID:W6zq9Inq0
>>709
スイフト買う奴は大抵指名買いだから他車と比較なんてしない、様な気がする
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:18:19.27 ID:S9pmJHyd0
>>708
クラは操業停止というか、
倉庫が流されたって寺で聞いた
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:25:01.32 ID:W6zq9Inq0
クラリオンのHPで地震の影響に付いてのアナウンスがあるけど、「軽微な物的破損」って程度で
倉庫が流されたなんてのはなさそうだ。生産拠点が福島県郡山市だけど、電力とか物流とかの
問題があって通常稼動出来てないっぽい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:40:40.12 ID:33WQQARR0
>>709
ソリオと迷った
用途とスタイリングでスイフト選択
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:42:55.16 ID:cwyvT5qW0
>>708
サンヨーは鳥取で作ってるしな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:50:00.46 ID:Qn7FOd8E0
>>709
フィットかトヨタにした方が良いよ
718709:2011/03/29(火) 21:51:32.76 ID:eN6rbS/P0
皆さんレスありがとうございます。
外国車、たとえばポロ、ルーテシア、207等と悩まれた方いませんでしょうか?
私は予算的にはスイフトなのですが、ポロは気になります。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:59:36.74 ID:HXhVV8wdi
>>718
お前にスイフトを買う資格はない!
フィットでも買ってろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:00:09.26 ID:FaAM4RuWO
気になっても買えなきゃ比較する意味無いだろ
何がしたいんだよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:18:41.48 ID:ZufUUmer0
>>718
輸入車と悩むなら、スイフトはやめてスプラッシュにすべき。
スイフトの足は日本仕様で少し柔らかくなってるらしい。
まあ欧州仕様のスイフトには乗ったこと無いんだけどね。
スプラッシュの乗り味は、良くも悪くも欧州車だよ。
MCでスイフトと同じエンジン・CVTになって燃費も良くなったみたいだし、
安全装備も全部付いて128万と激安。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:41:53.64 ID:33WQQARR0
スプラッシュはメーターがね・・・
常に見える所だし妥協は出来なかった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:49:25.55 ID:wwv9MhMx0
>>722
俺も結局はメーター
フィットやビツみたいな変態配置でみんなよくがまんしてると思うわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:01:18.50 ID:ZufUUmer0
>>722
スプラッシュは、タコが無いのがダメだってこと?
スピードメータだけのとしては、悪くないデザインだと思うけど。
少なくともヴィッツのタコ無しグレードのメータより100万倍はマシ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:14:33.17 ID:e6VvTNKd0
スプラッシュっていい車だと思うけど、日本では明らかにおばちゃんの
買い物車みたいなCM流してたから男は恥ずかしいぞ。

スズキはCMが女に媚びてるから、やらしさがある。早い話、変態。
スイフトも男性向けに硬派に、男のコンパクトカー的なCMでいいと思うぞ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:18:49.38 ID:7KhqWmVA0
>>725
心配しなくても車に興味の無い一般人はスプラッシュなんて車知らないよw
いくらCM流しても売れてない車は知名度低い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:25:10.79 ID:2zBIZVJsO
スイフトのCMめちゃめちゃいいやんけ
コンパクトカーのCMであれ以上の演出はないと思う
女性を意識しつつもカッコ良さは捨ててないみたいな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:28:31.34 ID:wwv9MhMx0
>>727
悪くはないけどインパクトはないよな
バレーでいくならせめて熊川さんくらい使ってほしかった
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:01:36.42 ID:S9pmJHyd0
スイフトはおっさんグリーン
スプラッシュはおばはんグリーン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:58:47.14 ID:wWJ+pdn00
スプのおばはんグリーンは消えました
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:26:53.93 ID:pHvZ386Q0
スプーはリアが嫌。ランプのデザインがダサくて。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:56:30.76 ID:9lS4QE2mO
>>718
2代目乗りだけど外車と迷うなら後々大衆車スイフトに嫌気さすこともあるから中古車にでもした方がいい
でも中古車はハズレあるし新車の価値はでかいよ
状態絶好調だしきれいだし保証あるし最初は気分最高で乗れる
ただ150万の新車買って後で外車欲しいと思ったらその150万が有れば
250万の外車にローン100万で乗れたことになるぞ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:21:36.09 ID:wRJh/3oY0
3月末〜4月上旬の納期の車は当分来ないね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:33:25.22 ID:BxM6AbjY0
>>718
ポロ欲しいと思ってて、無理すれば買えるなら
かなり面白いらしいから後悔はしないと思う
あと、雑誌ではスプラッシュのほうが各評論家ベタボメだよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:43:08.16 ID:clJvrRs50
>>734
フィットの方がベタ褒めだけどなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 07:03:04.33 ID:7Khn9+ws0
ポロってスイフト+60万とか出してまで買う価値がある車とは思えないんだよなぁ
その金額でゴルフが買えるのなら話は別だけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:29:15.30 ID:Y76VLu+vO
純正デッキからCDがぬけません ピロシです
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:35:41.95 ID:Inb+Pzx90
1年前親戚のおじさんがVW狂で念願のゴルフを新車で買った
今おじさんは中古国産セダンに乗ってる
故障の多さで断念したと言っていた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:45:53.88 ID:jb6BNlzY0
CDが抜けない?  出てこないって事?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:54:13.70 ID:Y76VLu+vO
>>739
出てはくるけど、中心あなるに指をいれてひきだすのがしんどい 
みなさんは?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 09:18:29.73 ID:JpAUm0yt0
>>740
もう1度イジェクト押したら?
さらにひょこっと出てくるはず

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:03:00.64 ID:x/6z5Go9i
MP-3でもなんでも良いけどUSBにするべしw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 13:14:17.19 ID:wRJh/3oY0
>>736
ポロなら修理代に充てる覚悟で
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 17:07:56.24 ID:1l2oqWAj0
トロいくせに煽ってくんじゃねーよksイフト
事故って横転して死ね!!!!!!!!!!!!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 17:41:00.74 ID:qgRP+zm+0
    _, ,_
   (;´Д`)   _, ,_
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:20:45.45 ID:/ReYKb3RO
トロいスイフトに煽られた君は一体…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:37:27.47 ID:GsIWkMQH0
スイフトって故障しにくい?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:51:29.66 ID:KAgEHX7+0
>>725
あの女性限定CMと水玉シートがなければ
もっと売れていたと思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:59:34.05 ID:U7oQX1jJ0
トヨタと違ってアクセルペダルやバルブスプリングは問題ないと思うよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:33:57.70 ID:J2Yi3iNxO
>>736
日本の価格設定はボッタクリだろ。

もっと安ければ迷わず手をだすんだがな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:42:31.09 ID:Wh4zOiDm0
つまり「もっと安ければ」なんて言う人には買って欲しくないって事なんじゃないの
752 【東電 86.2 %】 :2011/03/30(水) 20:54:09.64 ID:CZC6E2+o0
貧乏人はデミオ乗っておけ
迷ったらFit買っておけ
トヨタはオイル交換しただけで洗車から内部清掃までやってくれるそうだから
ヴィッツも視野に入れておけ
金持ちはすぐ壊れて金がかかりすぎる外国産車を選べ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:15:30.20 ID:EMnSM8IN0
つまり賢者はスイフトということか納得
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:24:02.29 ID:wRJh/3oY0
工場が止まってるのに納期遅れの連絡で
「この時代にMT頼むから別注扱いで時間がかかって出来ません」
なんかちがくね?言い訳にも程があるだろ・・・今後一切付き合いやめよう
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:42:49.11 ID:85zJQ9es0
その言い方は最悪だな。
他の寺へ行くべし。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:05:45.82 ID:fpzkG53E0
>「この時代にMT頼むから別注扱いで時間がかかって出来ません」

気にしてはいけない。スイフトの値段を考えてみてよ。
安い値段なんだから。最近、そう思う事にした。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:12:50.77 ID:wRJh/3oY0
>>756
どこの寺でも足りてないのは居るだろうが
農家のおっさんイメージが強いスズキだからなのかと・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:17:58.22 ID:GsIWkMQH0
あー車欲しいけど維持費がなぁ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:22:19.23 ID:RPzU0qaN0
>>754
ディーラーに急かす感じで「一体 納車はどうなってるんだっ!?」っぽく言ったの?
そうじゃなかったら、なんでこっちが悪いみたいに言われるなんて・・・おかしい。

当方 XL・CVT(4WD)を3月5日契約で、納期は3月末予定が現在未定。
今無い国産の部品の代わりに 中国とかの製品で暫定的に生産されたりしないかな?
代わりに安っぽい部品とか「これでいっか」みたいに作られないだろうか。
耐久性低い部品使って、初めての車検で色々交換とかなったら嫌過ぎる。。
適当な部品で済まされるくらいならいつまでも待つよ><
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:25:50.45 ID:KGIzEE5J0
>>759
スズキの場合はハンガリーかインドから輸入じゃないの?
スプラッシュと同じCVTなんだし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:29:43.70 ID:wRJh/3oY0
>>759
全然言わないし向こうから納車予定当日に電話がかかってきた。
そんなに強い言い方ではなかったけど、MTだって事をひたすら特別扱いして
CVTだったら・・・って言われた。商談の段階からそうだったんだよね。
面倒だからMT売りたくないんじゃないかな。
少なくともMTを選ぼうとしてる客層は誤魔化せないとは考えないんだね。
部品も中国あたりに急いで作らせないか心配。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:31:26.19 ID:fpzkG53E0
>>757
気持ちは分かります。でも
腹立ててると、買い替えしか考えなくなる (俺の場合)

安い車だし、向こうにとっては単なる一台なんだよね。
こっちにとっては、そうではないんだけど。
スイフトはいい車だと思う。 それでいいじゃん。 
そう思うことにしてる。無理矢理に。

商売に対する考え方の違いは埋めようがない
考えないようにしてる。 ・・・さて、次、何を買おうかなぁ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:34:40.23 ID:tOMh7N5L0
DS3オススメ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:41:26.11 ID:jf78qzta0
>>746
別に一般道で煽るだけなら軽でもスポ車を煽れる
そこでカっとなって踏み込むなんて低脳のすること
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:43:29.76 ID:85zJQ9es0
おいらは自分自身も販売の仕事をしている。
もちろん予算達成は必須だし、売らなきゃいけない商品はあるけど
何より、それぞれのお客様にとって良い買い物をしてもらえるようにお手伝いするのが
自分の仕事において最も重要なことだし、そうでなくてはならないと考えている。
人に価値観を押し付ける気はさらさらないけれどね。

まあ何にせよ、接客に心を感じない人からは買おうという気になれないよね。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:50:58.04 ID:fpzkG53E0
>765

んだんだ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:52:08.83 ID:wRJh/3oY0
>>762
そうですね。年度末に一台入れたかっただけだろうと考えるようになりました。
車は良かっただけに、昔からのスズキのイメージに戻りました。

天災は誰のせいでもないのに、わざわざ電話をかけてきてまで
こういう言い訳をされるとは思わなかったです。スズキだしなぁ・・・

フィットオススメ
768759:2011/03/30(水) 23:54:00.82 ID:RPzU0qaN0
>>760
相良工場の「四輪車エンジンの組立等」は操業してるみたいだから、
エンジンはあるのかな と思ってた。
その他の部品の調達が出来なくて組み立てられないのかなって。

>>761
そうなんだぁ。
旦那は試乗した時「これ、MTだったら楽しいのにな」と言ってたよ。
私がAT限定だったからCVTにしたんだけど。
(今の車は スバルのCVT車)

>>765
あなたみたいにお客さんの事を考えてくれてる方ばかりだったらいいけど。
スズキの販売店って、営業が苦手な感じする。
“あんま売りたくないのかな”とか思ってしまう。
トヨタみたいにしょっちゅう「どうなりましたか?」「頑張りますので、宜しくお願いします」
って電話しくるのも行き過ぎてウザイけど。

うちは、車検や保険でお世話になってるサブディーラーで買う事にしました。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:58:35.02 ID:wRJh/3oY0
>>768
ディーラーも最低限で飾り気がないのが入り易いといえば
そうなんだけど田舎臭があるんですよ。
だからと言って人間までそうなる必要はないですね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:59:53.05 ID:fpzkG53E0
>>767
でも、スイフトが来たら車は喜んでもらえると思います。
(^_^)v  早く来ると良いですね 
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:22:44.36 ID:gZGRDZ7y0
やたらCVT推しだったけど非力だからMTにした。
どうしてMT売りたくないんだろうね。3月契約で焦ってたのかな・・・
ちなみに末納期で2週間待ってくださいとの事でした。XLMT
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:24:29.36 ID:GFzM8kVi0
>>769
そうですね。
洋服店でも 入った瞬間「何をお探しですかー^^」って近づいて来られるより、
ゆっくり見て品定めしたいし。
けど こっちが「これ、どう思います?」と聞いても、
素っ気無い態度されるのもどうかと思う。

逆に そんな媚びなくても勝手に売れるのかも?
『欲しいと思った人が買えばいい』みたいな。

きっと中身で勝負なんだろう と思ってる。

トヨタは、営業が素晴らしい。おばちゃんや年配者にうけが良いのも、
安い作りのパッソやヴィッツでも沢山売れる理由がなんとなく解るわ。

車検はまだあるし、カーアクセサリーでも見ながら気長に待つよ。
とにかく、どうか品質だけは落とさないで欲しい!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:27:54.87 ID:l6+9P2TuO
>>759それ怖いよね

シナはないと思いけど国内だって最初から完璧とはいかないかもね

そんな私は在庫車両を納車した
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:30:53.32 ID:gZGRDZ7y0
>>773
ライン動かすにしても町工場レベルの小さな部品にしても
初めから全く同じ品質とはいかないだろうからね。

メーカ的にしれっとやってくれそうな所も怖い。
騒動明けの何台までが地雷なんだろう・・・
欧州分を引き上げてくれればいいのにw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:00:04.27 ID:l6+9P2TuO
まあ逆も有り得るけどね
以前より高品質

しかし協力メーカー新規開拓となれば結構時間かかるだろうね
安全に関わる部分はしっかりやってください
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:10:59.30 ID:ep+N3Kuc0
ちゃんとインド製の完成車まわしてくるだろ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 03:02:32.00 ID:Hsu12Hd70
>>744
どこで煽られたか早く言うんだ
778520:2011/03/31(木) 09:33:21.41 ID:Jm4G2mtT0
昨日Dから連絡があって、今日工場に入ってくるので
週末の納車でどうですか?って言われた\(^o^)/
ライン上で止まってたやつなのかな
みんなが言うような適当な造りになってなきゃいいけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:23:57.80 ID:HvLlbJ1v0
デマの始まりは想像なんだな
このスレで良く分かったわw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:14:42.89 ID:lUpsoHUJi
君達に当てはまるものは?

@純正エアロ付けている
A社外品エアロを付けている
Bアルミホイール(17、18インチ)付けている
C車高を下げている
D社外品マフラーを付けている
Eスロコンを付けている(童貞に限る)
F後席に人を乗せた事がある
G助手席に女を乗せた事がある(可愛い子に限る)
Hフィットを見るとイライラする
Iヴィッツを見ると可愛そうになる
Jポロを見ると情弱かブルジョアが乗っていると思う
K俺がスイフトだ
L実は関係者
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:29:59.40 ID:XJg47XqL0
今週納車だけど、クラリオンのナビは後から取り付けらしい。
いつになることやら。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:10:39.35 ID:TLUSJb3K0
クラは辞めておけこれはクラユーザーの心の叫びだ
ケンウッドMDV-727DTお勧め
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:31:03.60 ID:gZGRDZ7y0
>>781
車種と契約いつですか?
784536:2011/03/31(木) 16:06:04.12 ID:HsQ8rLzp0
>>778
情報ありがd

単純に5日後の契約の身としては5日前後に連絡がなきゃ絶望的かな?
XS 2WD 青 オプション無し@愛知
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:54:31.77 ID:O4J6sSDJi
カートップの燃費比較みたら凄いのなw
40キロ程度走しってパネルの数字書いてるだけってw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:59:25.58 ID:XJg47XqL0
>>783
契約は三月初旬で、車種はXSのディスチャージ付きです。
787520:2011/03/31(木) 18:05:17.20 ID:Jm4G2mtT0
>>784
昼にD行って聞いたら、やっぱりうちのはライン上に乗ってたやつだって。
新規の生産はまだ開始してないらしいから、ここ数日で連絡ないと
4月後半とかそれ以降かも・・・みたいな話だった。ま、Dでも正確な
情報はつかんでないっぽい。
希望のない話でスマソ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 18:18:01.06 ID:l6+9P2TuO
貴重な最終ロットか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 18:59:16.31 ID:7ZUCMyhy0
もしかしたら、おっさんグリーンはこれで終わるかもしれんな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:40:03.65 ID:6LAatFb30
スイフト作ってる相良工場って、14日ぐらいから1度も完成車組み立てをしていないような…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:47:36.36 ID:Jn7wahGA0
>>790
だってとある大物部品作っている工場が全壊したもん。
金型だけもってきて作れないのかね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:49:04.14 ID:bELbW1540
営業だけど

年度末は在庫調整あるしMTとか4WDは売りづらい
BOになる可能性が高い車両は値引きもしにくいし
あとMT買うのは大概めんどくさい客なので敬遠されがちなのも確か

でもそれは寺側の事情だから客には関係ないよなぁ
>>754はお気の毒
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:50:02.20 ID:zX0wemnC0
下のページ入って
ttp://www.suzuki.co.jp/about/index.html

右下の「企業ニュース」みたら・・・、工場の稼動状況がわかるよ
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0331/index.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:57:08.72 ID:C4zwPk/0O
>>725
CM で車を選ぶ奴ってほんとにいるんだな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:05:05.18 ID:iEebV/xf0
そこらじゅうに居るよ
車に限らず○○がCMやってるから欲しいな〜なんて
女とかかわったことないのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:07:55.09 ID:BBlvvRFn0
>>795
オマエは言ってはならないことを言った
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:37:57.32 ID:iPaQvEvO0
CMがきっかけで興味を持ったって言うのなら分かるが、CMのイメージだけで物を選ぶ人間は俺の周りにはいないなぁ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:25:32.93 ID:+O/49iJW0
>>797
女だけとも!女全員とも言わないが
イメージが決め手になるくらい
車の中身なんてどうでもいいってのが居るんだよな
別にイメージだけで決めるわけじゃないんだろうけど
色んな要素の中で比率が高い

彼女の車選びに付き合ったらよくわかった
まったく合わない

まぁそういう層が居るから高いギャラの芸能人使ったCMが成り立つし作られるわけだがな。

俺は車だと商品だけのCMに美学を感じる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:36:09.03 ID:iEebV/xf0
つまり…戸田恵梨香を晒しものにしたマツダは…許されない…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:47:39.73 ID:nMS+ffNO0
俺のガッキーを糞車のCMに使ったトヨタも許さない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:13:37.98 ID:gZGRDZ7y0
失敗した。スイフトが良ければ先代スポーツにするんだった。
うちもあまり良い対応されてない。車としては安いし納期遅れも
飽きるほど連絡してるのかも知れない。

新車を半月で製造できるなんて考えてなかったから
納期としてはどうでもいい待ち姿勢だったのですが
対応悪すぎ・・・

車は良くても、とにかくスズキの販売は感覚が合わないし嫌いだ。勿体無い。
メンテは馴染みのホンダDか町工場へ持って行くつもり。フィット蹴った罰が当たったかな
スイフト、トヨタのOEMにならない?ホンダでもいいですよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:17:09.38 ID:As48LfDk0
>>801
フィットおすすめ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:23:06.50 ID:nk/F0IaY0
ところでCVTって本当に燃費いいのか?
2代目スイフトの1.3MTで最低でも13lm/L、通常14〜15km/Lはいく道のりを
代車の初期スプラッシュに数日乗ったら12km/Lくらいしかいかなかった。
同じ感覚で走っちゃいけないのかな。
3代目、CVTの方がかなり税金優遇されてるのがものすごく納得いかない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:24:17.47 ID:gZGRDZ7y0
何か引っかかるとSマークが嫌になるね。付き合っていけるとも思えない。
すぐ売ったら幾らになるだろうか。届くのは5月でも登録は3月になるのかな。
中古車探し始めてます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:24:55.18 ID:BBlvvRFn0
ヒント
10.15モード
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:29:20.95 ID:gZGRDZ7y0
>>803
社用車で同じ地域、毎回違う人が入れ替わり乗る条件でMTの方が良かったです。
平地メインで常に15は切ってない。走行距離もほぼ一緒。CVTは12〜13でした。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:29:32.76 ID:IPe5rwWj0
>>738
全然VW狂じゃねーじゃんw
嘘くせーwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:43:18.70 ID:GFzM8kVi0
>>801
落ち着いて。いったい 何があったのさ?
そんなに嫌ならキャンセルした方がいいんじゃない?
状況が状況だからキャンセルも受け付けてくれそうだけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:46:09.27 ID:C/H4hztkP
>>732
些細なキズ、簡単には落ちない塩カルなどの強固な汚れ、ガラスのうろこ染みなど
新車ならではの神経質なまでに気になる悩みももれなくついてくるんですよねわかります
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:48:21.34 ID:l6+9P2TuO
キャンセルは無理だろ

仕様違いを押し付けるんだぜ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:00:43.70 ID:nMS+ffNO0
>>807
1年で故障4回、整備工場入り期間延べ4ヶ月
4回目の故障の時の代車(H17マークU3.0)にそのまま乗って早2ヶ月震災もあってまだ帰ってこないらしい
絶賛買い取り手募集中だが150万でも売れんとのこと
売れたらプリウス買うって言ってるスイフトは眼中にないらしい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:03:30.86 ID:DqCH1xlT0
>>643
よく見てるね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:11:45.09 ID:IC+MqmAs0
>>796
付き合った事がないの?

>>800
楽器ーは、君の事を知りませんが、何か?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:21:56.30 ID:IC+MqmAs0
>>801
スイフト、トヨタのOEMにならない?ホンダでもいいですよ。


マジで、売れると思う。 修 そうして下さい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:38:45.57 ID:Gid34lnt0
スズキの対応に何を期待してるんだ?
ディーラーの店内見ればわかるだろ

スイフトはたまたま良く出来た奇跡の一台なんだよ
あれでも耐腐食や耐久性は疑問だけどね。
他のメーカーが落ちてきただけ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:49:54.00 ID:EmUvNXRy0
・・・いいよ、フィットになぐさめてもらうから。
スイフトのバカ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 04:01:19.00 ID:c5QMYRtXO
>>813
動機がずいぶんと単純なんだな
俺は映画でアンジーが乗ってたからトライアンフに乗りたいと思ったことはある
818536:2011/04/01(金) 05:52:04.00 ID:rRCYVmHX0
>>787
メーカーかDラーに在庫が残ってるのを祈りしかなか・・・。

GWまでには納車してほしいんだよなぁ〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:00:05.57 ID:lKaphnpr0
初めてのマイカーをスイフトにしようと思ってる
赤色かっこいいね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:44:28.98 ID:jk8bX7zD0
青もかっこいいぞ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:58:50.37 ID:QBx2pr+G0
>>816
何だか可愛い女の子みたいなレスだ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 08:25:27.79 ID:C9HoPsi60
それ、オッサンが言ってるんだぜ…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:04:08.88 ID:nsCfkM120
どんだけ〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:28:32.71 ID:xU1lJj3QO
>>819
よう、3ヶ月の俺
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:59:18.66 ID:iyWvGnLBi
電池式LEDライトでスポットで照らす物ではなく
拡散?って言うのか?そう言うの何かない?

自転車用のクリップ式買って
ルームランプ代わりに日よけに付けたら
イマイチなのよねw
826sage:2011/04/01(金) 14:56:01.96 ID:REjX7mAOi
とりあえず、夜家路についたら、
半ドアにする癖をつけよう!グッズはそれからだw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:00:35.34 ID:ml98SPW30
誰かツッコめよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:30:50.68 ID:KUrFrn4U0
ぐっとかみしめてごらん〜
マーマのあたたかいこころが〜
おくちのなかに〜
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:28:37.34 ID:m2+bzzCY0
>>824
赤ちゃん?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:21:05.39 ID:Gid34lnt0
>>819
車だけ見てDや代理店抜きで付き合っていけるならそれもあり
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:54:48.37 ID:lJukrM990
>>825
クリップ式ならこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/auc-tokutoku/01214/
こういうのをぶらさげるとか
http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10012366?s-id=sd_browsehist_search
こんなのを工夫して取り付けるとか
http://item.rakuten.co.jp/syanks/10002107?s-id=sd_browsehist_search
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:01:17.26 ID:EmUvNXRy0
寺で買っても、その後はもう行かないぞw
オイル交換、車検等はその辺のGS、タイヤ屋、ショップ等w
壊れるって事は滅多に無いしw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:08:19.35 ID:lJukrM990
スズキ健闘してるなあ
スイフトよりもソリオが貢献してるんだろうけど
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201103.php
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:34:11.36 ID:DqCH1xlT0
スズキのディーラー
接客普通だったけど・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:43:43.74 ID:EHkYY1uK0
まぁ、店によりますよね。
うちのところもふつう。というか、むしろすごく親切。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:47:38.86 ID:jk8bX7zD0
どこのメーカーもそりゃ当たり外れとか合う合わないはあるだろうよ。
今のところ特に問題無い
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:49:11.08 ID:k3L2xdEw0
>>833
凄いな・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:54:30.16 ID:9sPGzkAx0
1ヶ月点検で持って行ったときも洗車と社内清掃してくれたし
石はねか何かでフロントバンパー(フォグのすぐ下辺り)にキズ入ってたのもペンで目立たなくなるようにやってくれたよ
こちらからは何も言ってないしもちろん無償で
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:00:18.33 ID:EmUvNXRy0
>>838
いつかのトヨタ並みのサービスだなw
そんな所は殆ど無いだろw

基本的に必要以上の事はしないよね
余計な事はしないよね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:11:24.36 ID:OYy2oxIkO
勝手にタッチペンとか器物破損もんだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:13:24.89 ID:JCeJTZYQ0
>>839
期待してなかっただけに余計に嬉しかった
6ヶ月1年も当然ここに持って行くし車検もお世話になろうかと思ってる
当初スズキとか考えてなかったが知り合いが勧めてくれた意味がよくわかった
まぁ、良いお客と見られてるだけだろうがお互いに良いんだから満足してる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:22:17.45 ID:GNe6mKMr0
>良いお客と見られてるだけだろうが


だけ って、お金持ちに見られてるという事?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:29:29.73 ID:bloa3qTz0
悪く言えば金づるっていうことだろう。
だけど良い関係つくっとくとメリットあると僕は思う。
1年点検も車検もお願いしてるんだけど、毎回洗車と清掃してくれるし、
全損で買い換えたとき、かなり長期間無料で代車を貸してくれて(代車特約無し)、そこそこ値引きもしてくれた。
スイフトなんて大した値段の車じゃないのに。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:31:01.55 ID:1XOTTVkW0
いいカモだと思われてるんだろう、って事だろ。

おいらも似たようなもん。
これまでは黄帽子で色々済ませてたけど、多少金を多く払うことになっても
丁寧親切に気持ちよくやってくれるならDに任せようかなって。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:32:26.61 ID:1XOTTVkW0
おおう。リロードしてなかったから内容が何かカブった。
でも>>843に同意。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:37:42.74 ID:JCeJTZYQ0
金持ちに見られるのは光栄だが誤解だお金はない
書き方悪かったすまない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:40:08.79 ID:GNe6mKMr0
>>846
いえいえ、良いお客と見られてるだけ というのが今ひとつ・・
良い客に見られてるなら良いじゃん(^_^)vと思ったので・・

金づる、寺はそれでオマンマ食ってる訳で、それで良いのでは
次を買うように繋ぐ意味でメン手してるんでしょうし
それでいいんじゃないのん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:40:56.40 ID:wTgbI4GIO
人と人との巡り合わせなんて結局は縁だな、と最近は思う
クルマとの出会いも同じで、
気になるクルマ、乗り換えのタイミング、親切な営業、そういうのが重なって購入を決意する訳だ
だからそういう、わりとありふれた偶然の結果、自分の所にやってきたクルマを全力で愛してやろうと思う

欲しいクルマなのにDの対応が気に入らなくて文句言って他のクルマを選ぶなら、所詮それまでの縁でしかなかったんだ
本当に諦められない奴は、気に入るDを探すだろう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:44:28.44 ID:JCeJTZYQ0
良い関係でいられるのは大切だと思った
相談もしやすいし、やっぱ気持ちが良い
営業力ってこの辺で差が出るよね
今のところ経験した最低営業はホ○ダ、もう絶対逝かない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:49:12.40 ID:GNe6mKMr0
>>848;
縁っていういのは同感です。

>>849
本田のせいか、その営業のせいか そこが難しいですね
営業のせいで、そのメーカーが嫌いになるってありますもんね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:52:19.73 ID:45cxDxg20
スイフト買うならMC待つべきですか?
あとオーナーのみなさんオーディオ関係どんな構成にしてるんですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:57:02.03 ID:JCeJTZYQ0
>>850
まずDに入って「いらっしゃいませ」もないし店内うろるろしてても忙しいのか人が来たの10分後
フィ○トの試乗お願いしたら試乗車あるのにさせてくれない
試乗予約をと言って連絡先書くが1週間経っても音沙汰無し

これはもうDの教育だと思った
いくらフィ○ト売れてるからと言ってそりゃないよ
他のホ○ダDまで40km離れてる田舎だからもう諦めた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:03:51.63 ID:bloa3qTz0
>>851
MCしたばっかじゃん。スポーツ目当て?

ちなみにうちは、オーディオレス+カーナビ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:06:12.33 ID:JCeJTZYQ0
>>851
決算時期も過ぎたし待てるなら秋頃スイフトスポーツ出るので
そのときに特別仕様車とか出そうだからそこを狙う手もある
オーディオは旧車からのナビ載せ替え派だからよくわからない
6スピーカーはそのままでもいい音出てると思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:20:12.06 ID:GNe6mKMr0
>>852
1年前、Dに電話。中古車を買おうと思ってた。
あーぁ 中古ですかぁ、と言われたので行くのも止めたです、ス○キ。
氏ね、売ってるもん買って悪いのか!(怒 

今は、そのチェーンの違う店で新型購入。
今の営業に当って、商談の時に顔が「買え!うんと言え!!」という
必死な顔に、この人も厳しいんだろう・・と買って今に至る。です。
スイフトを買う気だったし、値引きはアレですが まぁ良いかと。

購入後に、担当の営業はよく教育されてると感心しました。何よりやる気がある。
しかし・・この子が商売が上手いだけで
このチェーンのDNAなのかな?と思い始める点も・・・気にしない事にしますた。
次は、この人で買う気は凄くありますが、この店で買う気は全く無い状態。

こういうパターンもあります。  寝ますzzzz
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:52:48.55 ID:fmKvgvGGP
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋・>>855)は。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:16:01.39 ID:VrtpbLDc0
スズキがあんまりだから馴染みのトヨタと工場に整備へ持って行ってるよ。
どう?これいい?(スイフトの事) ビッツじゃなー(苦笑)って言ってる。 店長なのに・・・

こっちだと人間的には、ホンダは車好きと変な愛社精神で怖い。
トヨタはトヨタあのまま。良い店は異常に丁寧、でもお財布お客様、いつもの所はポッケに手突っ込んでくる。
スズキは軽トラで野菜売ってた方が似合う。あまり空気読めない悪く言えば田舎者。
たばこ臭い偏屈爺さんと上手く付き合えるならスズキへ。イメージだけどね。@神奈川エリア
Dが嫌なら直接工場へ持ち込んで馴染みになった方が何かと得で付き合いやすい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:46:39.35 ID:OIgBxD130
ビッツ・・・・w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:51:03.51 ID:3onosY7s0
相良工場やっと稼働するみたいね。部品足りるのかな…

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/0401b/index.html
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:43:52.74 ID:43BL1max0
スズキ、4取締役で合議組織 後継体制も整備   2011/4/1 23:34  (日経より)

スズキは1日、鈴木修会長兼社長を除く4人の社内取締役で構成する合議組織を同日付で設置したと発表した。
新組織は営業など各部門の検討課題を集約し、経営全般の方向性を討議する役割を担う。東日本大震災被害への
対応など経営課題に向けた意思決定の充実を図るほか、カリスマ経営者として長期にわたってスズキを切り盛り
してきた鈴木会長兼社長の後継体制を整える狙いもある。

合議組織は今回新たに設置する「経営企画室」が運営する会議体として発足。鈴木会長兼社長とともに経営意思の
決定を担う。会議体のメンバーは国内営業担当の田村実専務、四輪の技術開発を担当する本田治取締役、
鈴木会長兼社長の長男で海外営業担当の鈴木俊宏取締役、独フォルクスワーゲン(VW)との協業推進などを
手がける原山保人取締役の4人で構成する。

企画室の室長には鈴木取締役が就く。それぞれのメンバーが所轄分野を代表しながら、全社横断的な経営課題に
ついて議論し、方針決定する。

スズキの今年3月の国内生産台数(四輪車)は計画比ベースで半減以上に落ち込み、3万2千台程度となったもよう。
震災対策だけでなく、環境車開発や一層のアジア市場の開拓など、世界的な競争に勝ち残るための経営課題も多く
抱えている。企画室で基本方針を迅速に固めることで、意思決定のスピードを速める。

インドなどの海外工場でも、今後、国内からの部品調達が滞ることで生産が停滞する可能性もある。スズキは同日に
生産と購買部門の交流を深める人事も発表し、国内外の部品調達を強化する方針も示した。また四輪車の新工場を
建設中のタイには新たに「テクニカルセンター」を設置。アジア地域での車両開発を強化する。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:01:01.71 ID:KL87GQvZi
>>860
僕は童貞まで読んだw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:07:15.37 ID:NbdQsBhD0
ヴィッツじゃなー ってw  
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:44:46.44 ID:TX4ue8pa0
運転しやすいし、内装いいし
いい車だ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:02:27.41 ID:CMm/SUQa0
>>863
もちろんスイフトのことだよね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:03:46.64 ID:VU81SGAe0
違うフィットだ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:03:53.41 ID:fmKvgvGGP
(σ´∀`)σヴィッツ!!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:05:10.04 ID:TX4ue8pa0
>>864
もちろんスイフトのこと
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:36:13.21 ID:oGaVw+Te0
スイフトには欠点らしい欠点は見当たらない
まさに奇跡の出来栄え
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:39:15.31 ID:9F1R1lxf0
あの狭いだけならともかく異常に上寄りのリアハッチは欠点らしい欠点だろ。修理費用の低減とか
車体剛性の強化とかもっともな理由はあるけど、やり方が潔すぎて笑えてきたわ(w

まぁ、今自分がコンパクトカーを新車で買うなら第一候補はスイフトXLのMT(時点はデミオスポルト、
第三候補にフィットRS、勿論どっちにしろMT)だが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:44:17.19 ID:DPjKxGd0O
あと少し後席とラゲッジが広くなれば言うことないな。
欲を言えばMTにもESPをつけれるように、
あとは後席中央ヘッドレストと3点ベルト。
これがあれば欧州欧州うるさい評論家も黙るだろう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:14:53.23 ID:mA4n8tgf0
近年、スズキのMCは確実に改良してくれてるから2型以降に期待してる。
フィットも考えてたけど、HV追加でデザインが変になってしまった・・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:09:30.78 ID:XNIofbq80
ESPついてるとそんなに違うもんですか?
あとMCっていつ頃ですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:12:35.48 ID:dngb/AoX0
来年の秋じゃ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:20:46.88 ID:opDckOOR0
リアはあの広さで3人乗る事もないから
真ん中はいらないな。バックの時の視界が悪くなる

サイドエアバッグくらいは付けてほしかった。
せっかく全長伸ばしたのに安全面でのオプション無くしてしまうのはダメやろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:22:48.80 ID:opDckOOR0
>>868
屋根とガタピシとsマークと人間くらいなもんか
経年の錆びという見えない敵もいるぞ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 07:25:38.71 ID:opDckOOR0
>>859
何の部品がなかったんやろ
Dと関わりたくないし車もうええわ……
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:12:42.11 ID:/1Fb3Np50
>>870
一行目は走行性能とトレードオフだから要らんわ
二行目以降はほっといても付くだろうが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 09:24:26.00 ID:n8DVLr4y0
中の人だけどこういう時作られた車はかいたくないよね。
重要部品ならそんなに代用利かないし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:47:26.58 ID:0+6Uwwoe0
スイフトって中に人が入ってたのか
どうりでもっさりしてるわけだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:53:33.25 ID:lm+4I2gA0
思ってた以上に静かでちょっと感動した。
ロングドライブした方に聞きたいのですが、疲れ具合はどうですか。
関東在住なので機会があれば、京都位までドライブしたいと考えています。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:01:02.28 ID:l2NmSUTk0
カーグラTVの再放送始まるから、BS5見てみ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:39:27.86 ID:E0LvSgd20
断る!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 13:08:03.26 ID:0VZmMTRDO
全力で断る
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 13:54:41.49 ID:GGJDVsvm0
スズキの車には味がある
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:00:52.11 ID:g4T2L5Hl0
スズキの車にはコクが・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:04:53.11 ID:h+9Vm+ZZ0
おいらのスイフトいつ来るんだろ…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:20:32.05 ID:TZp6CaUQ0
>>886
貴様の死んだ後にな…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:27:40.24 ID:xWGw4b0y0
すんません。
ZC72 ZD72S乗りでイジイジしている人、ウィンカーコードのプラスが何色か
教えてください。ポジション化で行き詰まりました。
調べる方法がわからんので助けてください。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:32:38.53 ID:LNRYHaM60
今日XL契約してきた。
赤・白・グレー・グリーンなら在庫あるから納車まで10日ぐらい
青・黒は工場止まってるからいつになるか分からんと言われたけど欲しかったから黒にしてみた。
早く来てくれー。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:34:39.73 ID:h+9Vm+ZZ0
>>889
在庫があるということはCVTかな。
俺のスイフトはXLの青で5MTなので…

契約から1カ月経つが音沙汰なしだわ、気長に待とう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:55:20.59 ID:uJJsFLc40
>>878
>中の人だけどこういう時作られた車はかいたくないよね。
>重要部品ならそんなに代用利かないし

この2つの繋がりがよく分からんのだが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:19:48.91 ID:q1s07SUO0
3月中旬注文おっさんグリーンXGキタ――(゚∀゚)――!!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:25:15.17 ID:AX4jswhz0
>>891
日本で作ってた重要部品も外部から調達して凌がないとならないけど、そうそう同じ性能・耐久性のものにはならないよね、って事。
今後のPC、スマートフォンもね・・・しばらくはそうなるのよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 20:27:15.93 ID:JJXdI7OT0
これからずっとかもしれないな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:06:46.74 ID:m6ZarhG30
ところで素朴な質問なんだがエンジンオイルは何入れてる?
俺長距離高速で走ることが多いからMobil1の5w-40を入れてたんだが
四国だしこれから熱くなるから10w-40とかでもいいのかーと思ってる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:41:07.19 ID:Wp9D5exq0
>>888 オレンジじゃないのか?
897888:2011/04/03(日) 21:52:10.09 ID:xWGw4b0y0
>>896
オレンジがプラスね。
ありがとう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:14:50.43 ID:Ra00Ok490
スイフトのブレーキって、いわゆるかっくんブレーキだったりしますか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:30:56.80 ID:21zKEfIb0
新型スイフトはいいと思うね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:50:14.31 ID:E8VAanyh0
ごめん、あまりにショックだったので聞いてくれ
つい一か月前に納入されたうちのスイフトが今さっき後ろからブチ込まれた
まだ1000kmちょっとしか走ってないのにあんまりだと思わないか
赤信号で停車中→追突
だったので10:0だとは思うが、できるなら新車で返してほしい
たった一カ月で事故車なんてあんまりだ
スイフトはレッカー移動するくらいの重体だが
運転者の俺は体調悪くないところはスイフトに感謝だな・・・
一応明日にでも病院行ってくるかな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:07:30.12 ID:21zKEfIb0
>>900
同情するよ。。全損扱いじゃないと新車は無理なんだよね?
いつも思うが自動車保険は酷すぎるぜ!被害者が絶対に
損する仕組みになってるからね!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:33:35.66 ID:tDONgdBu0
>>900
何と言う不幸な人やねん (・・;)  其の分、何かラッキーがまわって来る
と思って宝くじ買ってみては
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:06:24.25 ID:O0tFi3Qq0
>>890
作り置きしてるのかよ・・・色が違うからとかMTだからとか言いそう
ちなみに東京だけどまず最初に注文する時にMTだから時間がかかると言われた。
工場が止まってからも言われた。地震だからじゃないんかボケが
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:15:51.34 ID:/P6Pmqi20
>>900
ひでー
俺なら1週間以上寝込む自信がある

そして個人的に相手を・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:17:56.49 ID:O0tFi3Qq0
>>900
新価特約
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:29:13.97 ID:07SzsUon0
>>900
相手はどんな謝罪をしたの ぶつかった後
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 01:57:24.39 ID:KV50Px5o0
ムチウチで医者に通えば、差額分くらいになるんじゃねーの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 02:09:24.32 ID:RagQpjyxO
>>900
それはえらい目にあったな。
俺はスプラッシュ乗りだが、新車買って半年で2回ぶつけられた。
どちらも駐車場で、俺は枠内で完全停止だから 0:10 。
最初のはバンパー交換だけで済んで6、7万だったんだが、
ぶつけた奴が謝罪どころか高いと言って電話で 30 分間ぶっ通しでわめき散らした。
声がでかすぎて音が割れて何を言っているのかほとんど聞き取れなかった。
俺は「きわめて冷静」に応対したが、これは電話がきたのがディーラー店内で周りに客がいたからで、
もし車内とか一人だったら糞野郎がぶつけといて何言ってるおまえは人間のクズだとわめき返したと思う。
結局、相手の保険で処理することにでき、当然ながらその後はスムーズに進んだが、
もしあの馬鹿が保険に入ってなかったらと思うとぞっとする。
こういう頭のおかしい奴も普通に走っているから世の中危険に満ちていると思った方がいい。

2回目はバンパーだけでなくエンジンフードまで逝ってしまったが、
きわめて常識的な人だったので、やれやれ良かったと思ったほどだ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 06:00:35.56 ID:lsGJUczf0
車種は違うけど、俺の親父は駐車場で当て逃げされた。
非常識な奴がいるから油断するなよ、おまいら!!
910900:2011/04/04(月) 07:50:36.98 ID:nFSWbanS0
みなさん聞いてくれてどうもありがとう
>>906
結局レッカー到着して移動する時、最後の最後に謝ってきた
それまではずっと警官と話してばっかりで、謝罪はなし
ジジイマジジジイ

相手は保健入ってるみたいで、今日保険屋から連絡あるから
こっちの状況とか少し話ししようと思う
そしてこんな時も会社に行かなければいけないのがまじめんどくさい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:00:14.52 ID:liWHEjnO0
なんかディーラーに置いてあるスイフトに、
スノーホワイトパールよりも青白い色のがあるんだけど、
あれは何?スノーホワイトパール注文したものとしては
少し悔しいんだが…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:08:29.23 ID:Z+FZYJvEi
>>911
ねーよw
子供相談室じゃないんだぞw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:19:11.46 ID:liWHEjnO0
〉〉912
いや、本当に。
写メうpできればいいんだけどな。
トヨタのパール系ぽい目立つ青白さなんだが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:30:40.45 ID:f2suYLAW0
>>911
セシウムホワイト
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:46:49.10 ID:poduU/GPO
俺は二回ぶつけられたが大した傷じゃなかったんで二回共見逃してやった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 13:43:56.41 ID:JqG2p/Wi0
>>914
30年で色落ち50%かなかなか優秀な色だな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 13:48:30.76 ID:liWHEjnO0
〉〉914
そんなカラーあるのか。
918900:2011/04/04(月) 14:35:45.87 ID:nFSWbanS0
結局半休とって病院言ってきたらムチウチだと言われました
その旨を相手の保険屋に伝えると
一回二回の通院で人身にするより物損のまま処理しましょう
的なことを遠回しに言われたのですが、やはり警察には人身で届け出るべきでしょうか
昨日はそんなに痛くなかったのが仕事中に徐々に痛みが増してきたのが心配・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:15:16.56 ID:RsH8Hxe80
>>918
人身にするかしないかは被害者にはあまり関係ないかも
人身にされると困るのは加害者で人身にしない場合はちゃんとその後の医療費の話をしておかないと酷い目にあうかも?
後から調子が悪くなっても人身にしておかないと出ないことがあるらしい
自分の保険屋に相談した方が良いと思うよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:23:59.58 ID:/P6Pmqi20
>>918
人身で届けるべきだろ

> 一回二回の通院で人身にするより物損のまま処理しましょう

相手側の保険屋の担当者の糞具合がはっきりしたな
きちんと診断書取ってしっかり通院したほうが良いよ

>>919の言うとおり
自分の保険会社等にしっかり相談して
後々自分が不利益にならないようにしなきゃ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:27:54.78 ID:1iltys6h0
>>918
通院費出したくないし、めんどくせえからアンタ怪我してない事にしてよwww

って言われてる様なもんだよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:28:44.34 ID:5Vjfytpsi
>>918
普通に痛いなら相手は少々困るけど
人身にするしかないな、相手は免停(+6)
だと思ったけど

全然痛くなくて仕事休む為とかなら
人間的にどうかと思うけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:53:13.95 ID:JqG2p/Wi0
>>918
病院で診断書取って人身処理がベスト
人によって違うけど症状が数日〜1週間後に出るケースもある
痛くないならそれで良い、それ以上病院行って請求しなきゃ良いだけ
人間的にどうかとかじゃない自分を大事に考えろ
924900:2011/04/04(月) 15:58:25.66 ID:nFSWbanS0
みなさん、ご意見ありがとうございます
こちらの保険屋とも話して人身で届け出ることにしました
現に朝と昼で症状変わったのがどうしても不安ですし・・・
とりあえずは体の様子見ようと思います
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:18:28.43 ID:iDE7ROpy0
スイフト海苔って、変態ばっかだと思ってたけど
以外に真面目で人思いが多いのに驚いた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:26:47.44 ID:udp500Gn0
病院へはタクシーで行くようにね
全部請求できるから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:08:55.36 ID:URobomaR0
>>924
だね。相手の対応からして誠意を期待するだけ無駄っぽいし、いずれ出てくるだろう向こうの文句は
右から左に聞き流しながら経済的補償はトコトン搾り出させる形で進めた方が良さそうな気がする。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:08:33.85 ID:2JavZVKzO
保険金こじきか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:25:56.02 ID:6rBIv6AI0
>>898
違う

生粋のスポーツカー並か?と思うほどに利くが、アシストの効果。
作りの見た目からして容量は普通だから、無理はしないように。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:35:54.63 ID:TGDYRmr4O
今年の年改でどこが改良されるかな?

【全タイプ共通】
マップランプ標準化
【タイプ別】
各タイプにHIDエディション登場(XGはLEDミラー付)

チラ裏
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:41:07.86 ID:h7NEB4Ct0
スイフトのおしりってなんであんなにかわいいの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:50:08.43 ID:f2suYLAW0
新グレードHGが登場か
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:06:35.14 ID:g0qGLcLpO
クラクションの音が
フオォォォ〜〜〜
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:26:19.37 ID:lQFcCvi/O
>>925
でも油断するなよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:28:54.67 ID:C7mIHyNCi
MCがあってもアイスト付く程度じゃね
XGに色々付けるとXLと被るし
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:29:38.32 ID:GHQym49yO
2代目海苔だが被害事故を考えると弄ってるのも意味あるな
スイフトは沢山いても一目見ただけで俺の車だとわかるし皆余り近づかない
糞眩しいLEDテールも事故防止に役立ってるな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:34:17.02 ID:mhSKohyc0
みんな色々あるんだな
こちらは納車2日目の夜に山道走ってたら いきなり山側からテン(イタチ?)が・・・
急ブレーキも間に合わず 道幅がせまくかわす事も出来ずそのまま左前タイヤで(ry
前バンパー最下部に小石程度の傷で済んだのが幸いなのか…
とにかく合掌だけはしたが もう同じ事を繰り返したくない




938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:54:33.03 ID:Y8rcPfBX0
イタチ轢くと臭いがするんじゃないの?
スカンク轢いた車は悲惨なことになってたけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:33:08.54 ID:mhSKohyc0
>>938
タイヤハウスや下回り周辺の汚れも無いし臭いも無いよ 何度も確認した 幸いと言ったら何だけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:34:15.12 ID:XfmEBvQX0
>>937
安全運転しろってお告げだろw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:43:45.27 ID:mhSKohyc0
>>940
そう解釈してに安全運転を心掛けます
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:27:02.09 ID:O0tFi3Qq0
対応の悪さはやはり出てたか・・・残念
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:29:01.26 ID:p4CfJkp+0
ネコとかの小動物を引きそうになったら「ごめんなさい!」と言ってアクセルを踏む、間違ってもブレーキは踏むな!
と言われてもどうしても踏んでしまうブレーキ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:32:34.90 ID:3oGDQ/VR0
200万台記念車とか
出せないのかな・・・このご時世では・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:37:21.41 ID:O0tFi3Qq0
>>944
車体番号が3月末〜4月製造の車に
もれなくリコールサービス!・・・とかありそうだ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:04:18.04 ID:W5NTks/q0
唐突で済みません。
スイフトXG、スターシルバーメタリック乗りってどんなイメージありますか??
当方、20代後半男性です。
パールホワイトも格好良くて検討中なのですが……。汚れが目立つ、黄ばむ?可能性もあるそうなので気になっています。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:12:02.72 ID:ommcjXGm0
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:14:00.19 ID:UhlmCqPu0
>>946
安物ってイメージ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:28:45.35 ID:W5NTks/q0
>>948
実際、安価なのですからある程度は仕方がないかと…。
で、パールホワイトは幾分か比較的高級感ありますか?
(女の子受けは比較するならどちらがウケそうですかね?ってやっぱホワイトか…)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:35:24.18 ID:UhlmCqPu0
シビックタイプR中古で狙いな
もしくはギャランフォルティスRA
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 03:41:17.57 ID:g4qe/ETB0
俺は白か黒かで悩んでいる。
早いとこ白黒つけて注文したいんだけど…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 04:00:44.93 ID:a6JNEXB7O
>>949女の子が乗るような車に見えるけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:10:41.16 ID:6Glng1F40
黒、白、シルバー 飽きない色
青、赤 飽きる色

シルバー 汚れが目立たない
白、黒 洗車後の充実感はピカ一、でも汚いと最悪
青、赤 洗車してもしなくても変わらない

女の子は外見より、室内が綺麗か、アロマ効いてるか、どんなBGMか

丁寧な運転で安心を与えるか、ワイルドに車酔いさせるかw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:52:30.15 ID:lQnZknFI0
>>929
どのグレードでの話?
グレードによって効き方も効き目もまるで違うんだけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:02:30.55 ID:Z9fMS3fi0
パッと見赤がかっこいいけど確かに飽きそうではあるなぁ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:52:11.64 ID:+B/AkSBd0
コンパクトハッチバックならむしろ赤や青の方が似合う。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:58:36.71 ID:K7HWzqNh0
シルバーを選ぶ人は、飽きる飽きないはどうでもいい人だろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:41:51.68 ID:sj8WcIbV0
おっさんグリーンしか、新型に見えない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:06:20.57 ID:LAJPESRC0
おっさんグリーン推奨
飽きる飽きないではない、受け入れるか受入ざるかの色
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:24:47.65 ID:z/ugTDWh0
さすがSWIFTYだね〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:32:50.09 ID:2vzLNeTb0
3月上旬契約で、3月末納車予定だったのが納車未定になった者だけど。
このスレでも「この時期作られる車は代替品なり品質落ちるかも」
って話しが出てたので在庫車さがしてもらったよ。
希望:XG 4WD おっさんグリーン オーディオレス
在庫:XG 4WD おっさんグリーン オーディオ付き
にしました。
オーディオ 外してオクで2万5千円くらいで売れるといいなと思ってる。
「まだキャンセル出来る状態」とも言われたよ。@副代理店
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:49:23.05 ID:D6TCr0eg0
XSなのですが、車のステップって言うのかな(両サイドの一番下のあたり)の塗装が途中から
ざらざらしていて、見た目でも明らかに途中から違うのですが、
そういう造りなのでしょうか?それとも欠陥なのでしょうか?   

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:58:09.26 ID:z/ugTDWh0
そういう造り チッピングでググレ ピッチングじゃないよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:32:29.38 ID:GMswuaeRi
ヴィッツにもおっさんグリーンみたいのあるんだな
色が豊富でそこだけは良いなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:51:13.21 ID:zhtsD1rq0
先代では室内の軋み音?みたいのが話題に上がってましたよね?実際にオーナーが頭を悩ませていたみたいですね。
新型はどうでしょう?走ってて室内がピシピシ鳴るのは嫌なんですが…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:54:38.31 ID:D6TCr0eg0
>963
教えていただきありがとうざいます。
今日初めて洗車して何かなと気づきました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 13:12:51.69 ID:S7JgYruV0
このスレのおっさんグリーン率は異常に高い気がする
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 13:22:34.65 ID:NETgqwA60
カタログだけ見てたら選ばないけど、下記を見てイイナと思い
おっさんグリーンXS_CVTにしました。
ttp://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2010/suzuki_swift_trip/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 13:30:30.19 ID:tuxiKRxC0
おっさん緑 カッコイイね
970520:2011/04/05(火) 15:01:45.17 ID:c5wZgf3q0
日曜日に納車された。XS 4WD 赤
支払いのときに成約記念ってことで商品券1万円分、さらにガソリン
満タン納車してくれた。ガソリン価格高騰の折にこれは助かる。
バックドアがえらく閉まりにくいのは仕様なのかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:02:49.59 ID:JvjemYGY0
XSにMT設定かXLの後輪ディスクブレーキがあれば即買なんだけどな・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:15:54.32 ID:bM5QxNRE0
>>963
しったか乙 チッピングって言うのは土木用語じゃないのか?

>>962-966
ピッチ塗装って言うんだよ。
 飛び石などによる塗装はがれを防ぐためのものです。・・・塗装面がざらざらしていても安心ください.正常です。
 キズを目立たせなくするのとは、ちょっとちがうけどね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:22:36.46 ID:sd8PBmv4i
>>971
もう飽きたよ
無いものねだりw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 16:50:37.94 ID:eIO1Rq0J0
>>970
バックドアが閉まりにくいのは最初俺も感じた
でも心配しなくて良い最初のうちだけだ
1ヶ月経った今では気持ちよく閉まってくれるぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:15:22.14 ID:cRge0srT0
>>965
XS 2WDだけど特に気になる音はないよ
運転席右のコイン受けに直にコイン載せておくと、ビリビリ震える音がするね
最初はパーツのとりつけが悪いところがあるかとあせった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:19:49.67 ID:pmA7V9bA0
新しいアスファルトを走行したときに路面からはねて車体に付くものをタール、ピッチという。
チッピングというのは確かに土木建築用語にもあるが土木専門用語ではない。はつると言う意味。
車両の場合は耐チッピング塗装というものが施され走行時路面からの跳ね石等でサイドシル部分等がダメージを受けるのを防ぐ効果がある。
と言うことで>>972>>963に謝っとけよカス。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:20:24.45 ID:Bf220oX7O
コビペ世代が必死だなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:44:22.54 ID:K7HWzqNh0
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293925712/3

・下回りの塗装について
→下回りの塗装がボコボコになってるのは、耐チッピング仕様です。


せっかくだから俺も、必死にコピペしてみるわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 19:09:24.53 ID:hgzJMfuY0
そろそろ新スレ?
立てたほうがいいなら立てるけれど
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 19:44:41.65 ID:zhtsD1rq0
>>975
ありがとうございます
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:05:12.89 ID:53uY8gWd0
>>979
たのむ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:21:16.05 ID:6MXNkeqm0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::>>979:: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:37:20.84 ID:hgzJMfuY0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:13:48.68 ID:nHp0CTNO0
すいすいすいふと
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:25:13.22 ID:hZ0x/dCF0
スズキに部品の調達状況と品質は大丈夫か?という旨の質問メールを送ってみた。
どんな回答来るかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:27:47.82 ID:Cg2EMmx70
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・) ( ‘д‘)y-(・e・ ┃|______
    | と   l,)  (、  l   (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:55:05.24 ID:Ze0N8tqT0
>>985
ゴミ箱にいきますた
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:02:24.00 ID:/S9g8CC90
>>985
何の部品が止まってどこから代替仕入れたくらい聞かないと適当にあしらうだろうよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:17:45.47 ID:z/ugTDWh0
停まったのは塗料、バッテリー、電子部品(詳しくは聞かんかった)です

以上しったかよりw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:27:08.57 ID:2vzLNeTb0
>>985
「大丈夫です」という返事がくるだけ。
トヨタでは代替品の切り替えは宣言してるから、スズキもそのうち・・・。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E5998DE0EBE2E1E0E2E3E38698E2E2E2E2
考え過ぎかもしれないけどさ、震災前に作られた車でも同じような時期に消耗品が出たり、
修理になったりするかもしれないけど 何かあった時に「あの時 (震災後の)買ったからかな」
って後で思うのも嫌じゃない。

>>985
電子部品かぁ。。
それは心配だな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:17:04.40 ID:EVx4YqX/O
>>985
差し障りのない返答しか来ないと思うぞ。
ディーラーにも詳しく情報が下りてきてないらしいから。
992 【東電 74.9 %】 :2011/04/06(水) 08:37:39.18 ID:uhWJAiBk0
誰か二代目とスポのスレ立ててくよんw
俺のホストじゃ無理なんだわw

見てるんだろ?w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 08:57:38.71 ID:DA2ieVo80
>>992
ほい

【スズキ】スイフトスポーツ Part.84【ZC31】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302047825/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 09:00:55.76 ID:2od8W+p50
>>992
つ【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1301841425/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:25:06.42 ID:CcfDUYfv0
1000ならスイフトEV発売
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:40:32.44 ID:3mfdfU4L0
>>974
そうか、レスありがと。
閉めるのに3回も4回もバッタンバッタンしなきゃいけないのは
そういう構造なのか、それとも個体差なのかと悩んでた。
1カ月点検のときに他にも報告されていないか聞いてみよう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:14:21.91 ID:x/F0yFeo0
3
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:14:58.00 ID:x/F0yFeo0
2
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:15:41.85 ID:x/F0yFeo0
1
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:16:32.30 ID:x/F0yFeo0
1000get
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'