【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:44:04.66 ID:Nj7euhAK0
>>950
ハハハw
強制排除でもしてみなよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:55:32.52 ID:Zsqh4ikY0
アイドリングストップ、確かに慣れないうちはまごついたが半年乗って問題なくなったよ。
再始動でクラッチを十分踏んでないと掛からないのも慣れた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:34:28.46 ID:eKAvpiACP
アイドリングストップ強度もカスタマイズできればすべて解決なんだがなー
強弱で、デフォルトは強って感じでね。
まぁそれでも不満は出るだろうけど、少なくとも社外品に頼る必要はなくなるかと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:40:14.32 ID:HTd+dDu+O
この流れだから言うけどまだガソリン車買った方が良かった。たいして世間もハイブリッドじゃなきゃって流れにもなってない
ブログ主みたいに格好いいって最初思ったけど、今思えば無限インサイト初めて見た時と同じだった 見慣れるともう格好いいでしょって自信満々に言えない
アイドリングstopだけじゃなく色々不満が出てきてる CVTとかやっぱり足まわり(今回初めてトーションビーム)
これで安かったら(コミコミ230万)我慢出来るんだけど、とても安くもなかった 今お金返してもらえるならアコードの2.0をたぶん買う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:42:02.32 ID:Ll9B2urg0
CVT乗りは寄ってくんなよw
今はMTの話してんだよw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:05:06.12 ID:IkSs4erW0
>>955
さらにホントにオーナーか怪しいからIDと一緒に愛車UPよろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:10:48.59 ID:jBkzzW8wO
トーションビーム最強伝説
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:05:19.41 ID:sldRDQXc0
ユニクロのホンダTシャツ、000〜002までしか書いてないのはなんでだろな。買ったけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:08:30.25 ID:Ll9B2urg0
002は早くも消滅しますたw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:15:55.65 ID:DJZEtD8Si
俺CVTヽ(;▽;)ノ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:46:33.67 ID:PsnGsUyM0
通勤は仕事のことで頭がいっぱいなのでCVTがいい
休日は走りを楽しみたいのでMTがいい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:03:54.36 ID:BoA4/vRB0
そんな他のこと考えてたらMT運転できないようならMTなんか乗らない方がいいよ
シングルタスク脳には不向き
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:11:08.16 ID:31cFqmi1O
MT操作で会話もできないとか、軽のMTに乗ったらエンストしまくるだろ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:31:34.62 ID:TCqK30pR0
さすがに通勤では運転に集中せんとw
MTとかCVT語る以前の問題
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:52:24.54 ID:JUSxFNf+0
渋滞の時だけは CVTに憧れる、
軽トラック並にクラッチが軽くならねぇかなぁ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:57:22.16 ID:jBkzzW8wO
MT選民思想ワロス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:58:29.95 ID:8I0q7bE50
大きめの交差点で左折して、横断歩道の自転車が渡るのを一速に入れたまま待って、走り出そうとしたらアイドリングストップしてて一瞬動かなくて焦ったことがある。
小さい交差点だと横断歩道までに17km/hrまで出ないからギア入れとけばアイドリングストップしないのに、その時は一旦速度が上がってたらしくて思わぬところで止まってたので焦った。
動かないからアクセル踏み込んでて、エンジンかかったら急に回転数が上がって、急発進になってしまった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:19:36.64 ID:31cFqmi1O
ちなみにMT操作諸々で会話ができない状態とはこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=GEQGXKHS_r0&sns=em
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:30:15.39 ID:JUSxFNf+0
>>968
ギア抜かないと止まらない仕様だから
それ不良品だよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:43:16.57 ID:wq3OT4E50
MTの運転で何を考えることあるんだか。
サーキットとかだとコーナ何速で突っ込むとかあるけど、
普段の運転では勝手に身体がギア入れてるでしょ。
急にねことか飛び出しても
勝手に左足がクラッチ切ってたりするし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:11:42.40 ID:apqKHZdA0
自分基準が他人に通用すると思ってる奴はキモいです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:14:47.18 ID:gmVmWTNa0
今でこそCVT用のECU等も出てきたけど最初はMT専用だったりでやっぱりMTにしておけばとか今でも後悔する時がある。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:43:49.57 ID:31cFqmi1O
スポーツタイプの車について語るならMTぐらいは普通だろ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:13:24.21 ID:IS1ATQju0
>>966
そんなこと言うやつは本当のMT乗りではない
真のMT乗りはクラッチ操作など息をするのと同じ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:19:13.34 ID:jBkzzW8wO
おまえらさぁ
ATを馬鹿にしてるけどDCTは別なんだよな
何そのダブルスタンダードw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:25:19.23 ID:IS1ATQju0
>>976
デュアルクラッチなんとかもアクセル踏むだけでアホでも発進できるATやん…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:40:08.38 ID:jBkzzW8wO
MTてだけで偉くなった気になれるとは
寂しい時代になったもんだ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:48:05.74 ID:iOwxQ3OQ0
おれはMTだけどこの車の場合、エコを意識してほとんど6速に入れてるのでMTな気がしない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:51:28.09 ID:QEKCD4tS0
このスレも自称名人が増えたな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:08:36.91 ID:HSEmV0CP0
荒しに使われる典型的なキーワードで煽る輩にレスするだけ野暮ってもんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 04:08:29.68 ID:G7AQU8BV0
>>970
マニュアルの184ページに
ブレーキペダルを踏んだまま、車速が約30km/hr以下になったときに、クラッチペダルをいっぱいに踏み込むとアイドリングストップします。
と書いてあるよ。停車する時にはクラッチ切ってればギヤ抜かなくてもアイドリングストップしてたけど、これが仕様だと思ってた。違うのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:05:44.55 ID:UjtdeKne0
別にクラッチペダルいっぱいに踏み込まなくても
Nに入れてブレーキ踏むだけでもアイドリングストップするけどな。

ようするに慣れだよ。慣れ。

どういう条件でアイドリングストップするのか熟知したら、困る事は無い。
予測して対応すりゃいいだけだ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:43:00.03 ID:Dfr/41nEP
アイドルストップが不便なんて思った事がないなあ。むしろ適当だったクラッチ操作に集中できる。ヒルアシストはいらないなとは思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:14:48.45 ID:vM5pW3mN0
>>968
節子それアイドリングストップやない エンストや!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:58:36.86 ID:4Sd1tTeK0
節子、この車はアイドリングストップだって顔して黙ってれば気づかれないんだよ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:06:20.98 ID:4Rz0WUTqi
オーディオとか止まるし、ナビが再起動するからバレるよな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:14:39.66 ID:G7AQU8BV0
>>983
一速に入ったままなのにアイドリングストップしたから困ったって話なんですけど。そんなにスピード出てないのに、止まったらアイドリングストップしてて、予測できなかったことがあるって。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:16:49.00 ID:G7AQU8BV0
>>985
エンストってクラッチつないでもピクリとも動かんのか。そんなエンスト始めて聞いた。しかも直後に勝手にエンジンかかるのか。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:32:11.63 ID:yQu1cETk0
クラッチ切ってるから止まってるだけで
1速入っててクラッチを少しでも戻せばエンジン始動するでしょ
なんで困るの?

1速入っててクラッチ戻してもエンジン止まったままならただの故障だろw
こんなとこで相談しないでD逝っとけ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:43:10.90 ID:UUNtlbzi0
CVTだけど、交差点でアイドリング・ストップして、信号が変わって
ブレーキ離してエンジン・スタートしているのに、CR-Zが動き出さず、
アクセルを踏み込んで急発進、というのは二度程有った。

これと似た症状じゃないかと思う。

やがて静かに動きだすので、落ち着いて待つ方が良いかもですよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:43:44.38 ID:G7AQU8BV0
>>990
相談してないし。困ったことの事例がありますよって書いてるだけ。発進しようとクラッチペダルを上げてからエンジンかかっても遅いでしょ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:01:17.37 ID:yQu1cETk0
クラッチ繋がる前にエンジンかかればおそくないでしょ
ちなみに1速入れてクラッチ繋がってもエンジン止まったままなんてなったこと1度もないわ
それ壊れてるだけだろ さっさとD逝ってこい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:23:47.52 ID:G7AQU8BV0
>>993
そんなにゆっくりつないでんの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:31:36.36 ID:vM5pW3mN0
俺のは シフトを1に倒した時点でエンジンかかるぞ
故障としか思えない、
車か OPの何れかが。w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:40:39.95 ID:yQu1cETk0
>>994
1速入れたままクラッチ切ってアイドリングストップした場合
俺の車はほんの少しでもクラッチを戻したらエンジンがかかる
クラッチ繋がる寸前まで一気に戻してるし、ゆっくり繋いでない

だからあんたのCR−Zはセンサーの不具合か何かトラブル抱えてる可能性があるってことだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:45:41.41 ID:eWhOeINw0
自分のが正常とどうしていえるのか
”俺の車=絶対正しい”と直結して考える短絡思考なのか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:47:59.88 ID:yQu1cETk0
>>968に肯定意見が複数あればそういう仕様なんだろ
少なくとも肯定意見がなければ故障を疑うべき事象
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:56:08.83 ID:yQu1cETk0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:09:52.23 ID:yQu1cETk0
うめとく
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'