【4輪も】NEW MINI 総合スレ 38【2輪も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
生誕50周年を迎えたMiniの進化系、BMW製NEW MINI 総合スレです。

ONE, COOPER, COOPER S、COOPER DにJohn Cooper Works(JCW)、
CONVERTIBLE、CLUBMAN, ミニ四駆(R60/COUNTRYMAN)、クーペ/SPEEDSTER(R58)、MINI EV Scooter…
R50系初代から現行R55/56/57モデル、4輪2輪に発売前に未発表のモデルの話題まで何でもOK。Let's Motor!

前スレ:
【4輪も】NEW MINI 総合スレ 37【2輪も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289739468/

関連スレ
【二代目 NEW MINI】Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292224813/

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290940674/

【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう70
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1291121267/


2ちゃんガイド
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:31:10 ID:G6ZEqDJC0
2Get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:36:39 ID:VnXXcwIw0
1乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:44:31 ID:uTSOmmCi0
8万キロの2003年式のSを70万で売ってくれると言うのですが大丈夫でしょうか?
幾度いじってないノントラブルだそうです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:19:52 ID:Ky7XDI+U0
>>1

>>4
買ってみたらどうだ
売り手が信頼できるならな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:37:35 ID:1JySRV4S0
見た目はともかく、8万も走ってたらMINIのおいしいとこ薄れてきてるんじゃね?
ブッシュとかダンパーとかかなりヘタってそう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:13:06 ID:JCk6hmYk0
ノントラブルとかあり得ないw

オレのがハズレだったのか・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:35:09 ID:q2hofJ2o0
自分が乗り継いだR50ワン,R56クーパーも
それぞれ5万キロぐらいだけど全くのノントラブルだぞ?
ラッキーなのか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:10:07 ID:JO8mKnOA0
前スレで現行R56のフロントのブレーキダクトが評判悪いって話だったけど、
MINIの営業の兄ちゃん曰く、MINIでは初めてほんとのブレーキダクトが付きましたって
言ってた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:52:17 ID:KTiFM0Rt0
JCWのは偽者だったのか…。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 08:05:15 ID:stc4alRu0
R53での前期・後期の違いを教えてください
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:50:12 ID:J4EUYMQD0
JCWのブレーキキャリパー欲しいと思ったが、手を出せる金額じゃなかった。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 11:57:22 ID:stc4alRu0
みんからの人が10万で買ってくれって書いてあったよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:51:15 ID:UlRZlhs80
>>11
ギア比が変更
パワー・トルクが増加
足見直し(減衰力?ばねレート?)で乗り心地が向上
キセノンがプロジェクターに
テールライトのデザイン&リアフォグ位置変更
ホイールボルトがM12→M14
AT追加
ボディー色の種類
アンテナ台座、フロントグリルの外枠、ルームミラー、エアコン類のデザイン、キーのデザイン
室内間接照明?ウインカー表示が左右独立した?

細かいのは他にもあると思うけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:03:35 ID:stc4alRu0
なるほどー ありがとう 感謝
以前、前期乗って売ってしまって、今R53が安いからまた買おうと思ってるんだけど気になったんです。
しっかし値崩れ凄いね・・・ goo world見ると100万前後でSが買えるもんね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:04:51 ID:rvSGg2mg0
>>14
MU後もウインカーのインジケータは1個
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:47:08 ID:4hpnqpmA0
ノーマルのホイルと純正マフラーは重いしダメだねw
純正じゃぁは爺さん婆さんには近づいてる事気付いてもらえないのが困る
夜ならハイビームにするなりして後ろから近づいてるのに気付いてもらえるが朝、昼は怖すぎるわw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:59:30 ID:QgYeWX0S0
そんな爺婆が頻出する地域あんの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:14:28 ID:go6hu1B/0
>>15
初代、とくに前期は地雷だからな。
当時買ったMINI本も巻頭ページがいきなり故障・不具合の特集だったしw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:38:00 ID:+tVRAjWN0
初期はやめとけ
パワステのモーター音が
バカみたいに泣き叫ぶから乗ってて恥ずかしい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:01:32 ID:DNdSfIQa0
今後の予定

2011 R58 MINI Coupe
2012 R59 MINI Roadster
2013 F56 MINI 3 / 3dr Hatch / UKL1 "0尻" プラットフォームMINI 第一号
2014 F57 MINI 3 / 5dr Hatch
2015~16? MINI 3 小型車 (3気筒EG/EV?、BMW"JOY"とシャシー共用)
2015 F58 MINI 3 / Convertible
2015 F59 MINI 3 Clubman (WB150mm拡張 / 2014 BMW 1/GTとシャシー共用)
2016 F62 Mini Activity Tourer (MAT) / BMW "FAST(Family Activity Sports Tourer)" の MINI バージョン。史上最大のMINI
2016 Fxx? Mini mini 全長3.1mのミニミニMINI
2017 F60 Countryman 2 / 新型X1とシャシー共用
2018 Fxx? Coupe2/Roadster2 / 2016登場のZ2 クーペとシャシー共用 RWD?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:07:20 ID:fAn/1Mto0
私のは11万キロだけどブッシュもダンパーも交換した。
ブッシュは間違いなく交換が必要です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:10:23 ID:DNdSfIQa0
8万kmで整備記録が無いなら間違い無く地雷だろう。

もしこまめなメンテ全部すっ飛ばしてたら、クラッチ、ベルト、ブレーキ、タイヤ、ブッシュ、サス...
全部放置なら安心して乗れるようになるまで7〜80万は見た方が良いんじゃないか。
細かい所拘る人なら100万近くまでは。

逆に言うと弄る人には面白い素材が格安で転がってる状況だな。
どうせ好きな人はこの辺りの定番パーツはみんな替えるだろう
MINIは距離伸びてても大事に乗られてる個体が多いし尚更ね。

スーチャー楽しみたくてR53、ってんならパークレーン他の最終期生産確定モデルがオススメだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:13:09 ID:fAn/1Mto0
アウディのA1というMINIのライバルが出た。数年前にはFiat500というライバルも出た。
どちらも良い車だと思うけど、街で見かけると「圧倒的にMINIの存在感」が際立っていると感じる。
残念ながらCROSSOVERはMINIとしての存在感は薄まっているね。
ペニンシュラ仕様のMINIの大きなポスターを見たけど、あれは良いな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:52:03 ID:DzmQognN0
>>21
クーペとロードスターって客寄せだったんだよな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:59:03 ID:0rj/GGcm0
おー?次のクラブマンまであと4年頑張ればいいの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 05:10:16 ID:mb/T5BZQ0
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700050003320101001001.html
R56のSでも120万か・・・えらく安いな。
いっぱい買われた分、値崩れもスゴス・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:17:34 ID:nrmK+VQK0
かわえええええええええええええええええええええええええええ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:17:57 ID:nrmK+VQK0
誤爆・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:19:28 ID:yoRXyG3s0
僅か3年落ちで30万`も走ってる車両なんか誰が買うんだ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:28:09 ID:bUiFg2fi0
30万キロ?
てゆうかどこの誤爆か詳しくw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:53:08 ID:ZCJUl8X70
>>27
修復歴 あり
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:51:40 ID:WRtgohPL0
なんか定期的に来るよなMINIの中古価格低下を流布したい奴
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:00:35 ID:mb/T5BZQ0
>>32 本当だ修復歴ありだ 
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:46:09 ID:4gptMrRV0
>>34
ついでに車検切れ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:31:47 ID:jR0nSGxh0
車検切れは痛いけど、修復歴は乗り潰す気なら問題無いな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:42:20 ID:NpcqJD6L0
安いけど、これは車検切れなのも含めての値段だよね。
修復歴は内容次第では意に介する必要すらない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:55:07 ID:4G8ff1xj0
>>36
>修復歴は乗り潰す気なら

修復内容も解らないで凄い事書くね君
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:00:24 ID:9/nkjplo0
>>27
修復歴 あり

事故車じゃねーかw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:02:49 ID:9/nkjplo0
>>33
そして毎回自分の馬鹿晒すことになるんだよな、蓋^H誰かさんはw

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:48:39 ID:HOZ3f8020
事故車はいくらなんでもダメだろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 17:26:18 ID:HfybPQVQ0
リアのサスペンションはマルチリング式なのか?
やはりトーションビームなのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 17:33:09 ID:NpcqJD6L0
フルリジッドでゴーカートフィーリングを実現しています。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 17:56:52 ID:hzUz0Okt0
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700055089220110117007.html
俺はこの辺が値頃感が出てきたと思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:03:29 ID:HOZ3f8020
>>42
トーションビームってそんなミニあったっけ?
ラバーコーンなら知っているけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 01:01:14 ID:D9Vi1TI90
マルチリングってのは、いっぱい輪っかが付いてるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 07:03:50 ID:KK9c7zQ80
マルチリしてるんだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:37:51 ID:D9Vi1TI90
なるほど。
マルチリing
ってことね!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:36:57 ID:KLnN+mBF0
>>46
AUDIスレに行くべきって事だな。

質問内容的にA1かPOLOから流れて来てそうだし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:52:36 ID:qZkjNx4Hi
えーと?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:11:36 ID:nr3mrJAN0
AUDIスレに行けばマルチリングが何なのかわかるのか!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:56:27 ID:5jGlC9NS0
トーションバービームだし、、、。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:34:43 ID:BupMfYpt0
細かいようだけど
バーとビームを並べたら
白い白馬みたいになっちゃう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 07:38:05 ID:4bV07VViO
最近Dに修理にいれたんだ。
2010年式のR55のSをね。
まずライトの光軸が下がってくるってのとテールランプが曇る(両方とも)、ダッシュボードからビビり音がする、ルーフステッカーがはがれたってな訳で修理にいれた。
ライトの光軸はコンピューター変えて完璧にしときましたとの事だったがDから出て暫く走り出したら前回と変わらず…orz
テールランプは両方とも一気に交換は無理なので一つずつ時間を開けて交換するらしい…。
ダッシュボードは全部交換
ルーフステッカーは保証効きませんと言われた。
もう早い話D変えたい。

D変えたいんだけどそんなことって出来るの?
教えてエラい人。
寝起き駄文サーセンwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 14:06:43 ID:d5uzyZyd0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>54
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:47:12 ID:6ul/YR9O0
おいおい、今度のフェラーリ12気筒はついにFFだそうだ。
びっくりだねぇ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:58:01 ID:902lc8lm0
4輪駆動+4シーターでFour-FourということでFF
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:58:44 ID:g/xDX/hN0
フェラーリにまで実用性を求めるのか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:46:04 ID:HYIxl5TA0
>>54
それ本気で言ってるんだったら…
おめでとう!貴方は立派なクレーマーです
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:23:25 ID:KpECetpv0
↑このスレってこういう気持ち悪いの多いよな。
盲目的信者?Dの営業?いずれにせよとにかく気持ち悪いw
MINIはよい車だが、こういうユーザーがいるとダメメーカーになるよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:27:31 ID:0PERPuLB0
まぁ、トヨタや日産なら、軽く無料で即日対応の話ではあるな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:32:52 ID:eZSWlptT0
フェラーリのはFRベースの4駆?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:27:04 ID:iSFRuPjB0
>>59-61
なんと分かり易い猿芝居だwww

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:15:53 ID:PV38rzbqi

このスレお決まりの猿芝居でました
ありがとうございました
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:30:06 ID:KpECetpv0
わざわざID変えて猿芝居しなくてもいいよw
Dの犬くん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:43:09 ID:9De2VbBY0
それで言い返した気分になれるのが
クオリティ高いな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:57:47 ID:I8KJC4pS0
ダッシュボード全部交換とか普通ありえない。トヨタでもしないわ。
ステッカー剥がれだって修理じゃねーしww
お前がごしごし洗ったり高圧洗浄機でふっ飛ばしたんだろwww
テールランプだってちゃんと交換するって言ってるんだろ。
ヘッドライトだっておかしかったならもう1回言えば済む話。
それかお前の感覚がおかしいだけ。

それだけでD換えたいなんてどれだけのサービスを要求したいのだか…。
それともこれ以前に何か致命的なミスでもされたのか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 00:31:46 ID:FtDpAZyC0
それでもTOYOTA車買ってペダル踏み間違い(警察調べ)による加害者になったり犠牲者になったりするよりはまし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 00:45:10 ID:58aJqN3k0
ただの愚痴だろw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:19:54 ID:BDJOozWz0
R55の現行なんだけど、対応サブコンって無いかな

ミニマニアの日本法人に聞いたら在庫無いから
現地法人に聞けっていわれるし、現地法人に聞くと新モデル品を
開発中で販売未定って言われるし

REMUSも大体同じで未定

直書き換えも対応品が無いって事でどのショップも
やってないっていわれるし待つしかないのかな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:22:05 ID:16RZndjU0
俺もビビリ音出たけど
自分でダッシュパネル開けてスポンジシール付けたり試行錯誤したよ。
ディーラーに持ってけば直してくれたのか?(´・ω・`)ショックだわぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 07:36:09 ID:0W7sABPxO
>>67
次に修理するならライトだけでDにもってくの3回目だぜ…。
何回やったら直るんだろうか…。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:42:33 ID:N80hvdb00
光軸ってリアのアームの上下で測っているはずだけど、
タイヤインチアップしたり、サス交換、車高調整とかしてない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:19:54 ID:U2WqKq+Z0
光軸あげるのはDQNだろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:51:35 ID:0W7sABPxO
>>67
詳細書かずにグチってごめんなさい。
ちなみにダッシュボード交換はガチだよ。
そこのDの整備の一番エラい人が直してくれたらしいんだが何回も何回もチェックして完璧ですからってことだったんだけどね。
それともオレの目がおかしいのか…orz
けど友人を2〜3人別々に乗せて走っても低すぎるだろwwwって言われるし…orz
>>73
なにもいじってない。
今日の朝方はずっといい光軸だったのに15分くらい走ったらだんだん下がってきてしまった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:58:34 ID:gWCMjZDF0
ディーラーの犬ばっかだから何聞いても「蓋乙」で終わりだよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:01:23 ID:lAKZC0XJ0
昔スズキでダッシュボード全交換してもらった俺が通りますよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 11:58:34 ID:mIvajz/J0
調べてみたらR55のレベライザーは前後ひとつづ付いてるみたいね。
そのうちのどちらかの故障じゃないかな。
レス見る限り、車高が下がる方向だけ感知して上がりを感知しないような
だから、始動初期は良くても、走っていると徐々に下がってくるのでは
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:45:32 ID:20966OXX0
>>78
かなりのデブと言う事ですね、わかります。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:20:30 ID:16RZndjU0
ディーラーの犬って何?お金貰ってるの?
俺もなりたい(´・ω・`)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:11:12 ID:0W7sABPxO
>>78
どちらも見てどちらかを交換したって言ってました。
もう片方なのか?
>>79
75kgくらいのピザでサーセンwww
けど整備してくれた人は180cm110kgはありそうな予感
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:17:11 ID:YJCHogxw0
ロービームなのにハイビームのつもりで「低い」とか言ってるわけじゃないよな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:46:46 ID:0W7sABPxO
>>82
そこまでオンチではない。
照らす範囲はフォグにプラス1.5mくらい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 09:31:27 ID:+Ho1Y3Fi0
光軸が低いといっても、最低以下にはならないと思うんですよね。
私はいつも最低ですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:49:06 ID:UDehOt2I0
今日、雑誌のautocarにMINIの記事があったから買ってきた。
意外と酷評w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:14:17 ID:DHXf3Rme0
何年か前のモーターショー?の画像で、すごいかっこいいMINI見たんだよなあ
それに憧れて買いたいと思ってるんだが、その画像が見つからない・・・
どっかにそういう画像まとめてるサイトとかない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:52:22 ID:CVUBmwTOO
>>84
オートレベライザなんで…(^_^;)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:09:37 ID:uzaZsVx00
>>85
magXにも見開きでONEが載ってたな
いいように書いてあった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:37:00 ID:5tAjHD4D0
イジヒってそんなにたかいのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:03:27 ID:UDehOt2I0
普通に壊れないよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:08:57 ID:UDehOt2I0
Autocar今月号の記事に載ってたんだけど、MINIは高速の継ぎ目ぐらいで
リアサスペンションがストローク不足で突き上げとかこないよね?
あと、高速走行もすごく安定していて、100km/hぐらいじゃ至極安心なんだけど・・・

このライターは2日試乗して、相当走り込んだ様子だったんだけど
いったい何をどう感じたんだろう。

あと、MINIというキャラクターがたっているクルマのたとえとして
ライトノベルという文学をたとえに出してきたのは、結構おもしろかったよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:11:46 ID:UDehOt2I0
うは、酔っぱらってるから変な文章になったw
すれよごしごめんねー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 01:15:54 ID:sXnWJpiH0
MINIを酷評か・・・
クロスオーバー、ペースマンをどう評価してくれるんだろうw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 02:16:32 ID:Va3hStHj0
マガXのスポーツサスは同意。
今はOP設定になったので、今度はつけないぞ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 05:42:56 ID:BATQgcuci
何処ぞの工事車両が牽引してたガスボンベが外れて俺の可愛いパークレーンに突っ込んできた
オワタ\(^o^)/http://beebee2see.appspot.com/i/azuY08y5Aww.jpg
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 08:01:09 ID:GJHYQ+Zq0
>>95
あら、お気の毒
怪我無かった?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:17:01 ID:R5e5Cm5R0
http://www.carview.co.jp/news/0/140606/

次は変わってしまう可能性アリか。
いまのモデルを長く大事に乗ろうっと。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:43:35 ID:vTGDwhx20
>>95
これは、修復歴有りになるのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:47:51 ID:7Q+Z7Vqb0
事故歴ありなるよ
修理費見積もったら100万超えるってさ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 11:29:07 ID:Z2ZrqEzV0
事故歴ありだと
やっぱ相手には査定減額になりそうな分も保証させるの?

ところであとちょっとズレたら運転席じゃん!コワッ!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 11:36:49 ID:R5e5Cm5R0
ほとんどの保険屋はそこまで保証してくれないよ。
たぶんオーナーが損するだけかと…ホントお気の毒だわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 12:12:08 ID:81tc1fPS0
【政治】年金支給年齢“ 80歳”に引き上げ指示 与謝野経財相、与野党協議に波紋★
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295630151/1

国民年金・・・・・・・ 年金支給開始80歳に、年金の徴収率が40%と破綻している。

公務員年金・・・・・ 年金支給開始60歳維持 財源は増税と消費税で確保。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:53:19 ID:81tc1fPS0
ドイツのザクセン=アンハルト州 (Land Sachsen-Anhalt)に住む39歳のアンドレアス・ミュラー
(Andreas Muller)という庭師の男が、とんでもない所にとんでもない刺青をして話題を集めて
いる。
何でも、あるラジオ放送局にて、「BMWミニクーパーを手に入れる為に誰が最も基地外な事をする
のか」というコンテストを開催したらしのだが。
そこで、このコンテストにどうしても優勝したかったミュラーさんは、自らの陰茎にミニクーパー
のブランドロゴである「MINI」を刺青する事に。
こうして、数々のコンテスト参加者をぶっちぎりで突き放し、ミュラーさんがコンテストで見事
優勝。24000ユーロ相当のミニクーパーをゲットしたとの事。
ご存知、ミニ(Mini)とは、 最小を意味するミニマム(Minimum )の略。男性ならば誰しもが
大きく見せたい自信のペニスに「MINI」と彫るとは・・・なかなか出来そうで出来ない快挙だ。
ミュラーさんは語る。
「重要なのは車に座る事。その他はさして重要じゃないさ。痛みはいずれ過ぎ去るから問題無い
しね。」よほどの大物なのか、それとも世紀の馬鹿なのか。
「俺は刺青に満足しているし、車(MINI)を愛している。だから刺青は消すつもりは無いよ。」
そう語るミュラーさん。
一生「MINI」をぶらさげていくのだろう・・・。

http://www.adultnews24.net/wp-content/uploads/2011/01/mini004.jpg
http://www.adultnews24.net/wp-content/uploads/2011/01/mini001.jpg
http://www.adultnews24.net/wp-content/uploads/2011/01/mini003.jpg
http://www.adultnews24.net/?p=5061
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:00:47 ID:d49z2YPY0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:07:38 ID:PiAt4tt+0
>>99
まぁ、足回りじゃなかっただけでも、唯一の救い。


関係ないですが、
MINIのバックの時の音って、インテルのCMの時に流れる音に似てるんだけど、
あの音を、本当のインテル効果音にしたい今日この頃。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:14:22 ID:uFZdZbEe0
>>97
MINIのデザイン環境が大きく変わりますね。
これまでは、フランク・スティーブンソンが行った基本デザインを踏襲しつつ、
ゲルトヒルデブラントやクリスバングルのもとでMINIはデザインされてきました。
それが昨年暮れに、ゲルトヒルデブランドが退社し、アンダースワーミングがMINIデザインのチーフとなるとともに
BMW全体のデザイントップが、クリスバングルからエイドリアン・ファン・ホーイドンクに交代しました。
この体制からどんなデザインのMINIが生まれるのか楽しみです。

というのは今までのクリスバングルとゲルトヒルデブラントという体制はMINIのデザインとしては最低だったからです。
そして今度のトップであるエイドリアン・ホーイドンクはMINIのスクーターをデザインした人物であり、
http://www.design-channel.jp/dezeen/2010/10/mini-scooter-e-concept.html
MINIのデザインのトップはBMWコンセプト6シリーズクーペをデザインしてきた人物なのです。
http://response.jp/article/img/2010/09/21/145355/281991.html
この二人のクラシカルで先進的な柔らかいカーブのデザインはMINIにぴったりです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:44:25 ID:e2EqTGpv0
フランク氏曰く、R50登場時から
「もしもクラシックMINIが普通にモデルチェンジし続けていたら...」ってコンセプトだったからね。

変わり続ける事は既に織り込み済みと言うか、ただの懐古主義ブランドでは無いってのは
はじめから言い続けてきた事で、実際楽しい新兄弟がどんどん出てきたと。

56は諸々の移行期って事で初代R50に対して保守的なモデルチェンジだったからね。
かなり攻めてくるであろうF56(?)が楽しみだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:28:59 ID:hKX7wZ1i0
スクーターデザインをした人が次のミニ作るの?
んじゃ可愛いのできそうだね。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:56:59 ID:zofnZGnQ0
次のMINIはもっと小さいのが良いな。

現行のR56に乗ってるけど、町中を走るR50の塊感あふれる出で立ちに目を奪われる。

今のMINIは文字通りのMINIじゃないよ。室内も広すぎる。もっとタイトだといいな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:05:36 ID:qkETtn1N0
MINIコネクテッドってどんな感じ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:38:53 ID:hbdvtUcr0
>>103
おまえマルチすんなw

向こうでも書いたが

>アンドレアス・ミュラー(Andreas Muller)

じゃなくて
アンドレアス・ミュラー(Andreas Müller)

参考:http://eu.c.u-tokyo.ac.jp/morii/umlaut.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:13:19 ID:IJcwYEHY0
購入を検討してるんだけど、ナビで迷い中。

みんなは何つけてんの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 02:04:55 ID:KkiEjOOy0
カレンダー届いたd(^_^o)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 08:05:39 ID:2djH7lxY0
>>112
キミはどれを候補にして迷ってんの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 08:53:28 ID:FztinTzk0
付けるか付けないかで迷ってるなら付けないに一票。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:49:49 ID:QSiFvu700
>>112
最初良く分からなかったので、純正ナビでSONYのnav-u
にしたけど、最新地図じゃなくて激しく後悔。(今月納車)
更新ディスクも2万以上するので、ポータブルにするのなら、
3年間更新無料のπが良いかも。

社外でDINキット売ってるの知らなかったので、ポータブルにしたけど、
ダッシュボード上は、意外とウザイ。
サイバーナビを付けたくて先日見積もりしたら、40万位かかるので、
財布と相談中。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:34:26 ID:e/X24P4F0
携帯orスマートホンのナビにしときゃ地図は常に最新だぜw
車標準のナビは残ると思うけど社外ナビは生き残るの大変かもな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 11:43:34 ID:W/hX+/pD0
俺もR56乗りだけど街中でR50系を見るとなんかいい感じだよな
56は丸すぎるんだよなー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 15:26:16 ID:coQSejUHP
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 15:51:04 ID:2djH7lxY0
>>119
スレ違い、あほかお前
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:04:12 ID:coQSejUHP
ノーマルプリウス+20万円くらいだって。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:15:05 ID:e/X24P4F0
蓋だろこいつw
返し方でわかる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:02:27 ID:cUmcphoB0
プリウスに末尾P
ほんと分かりやすい奴だな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:39:50 ID:W0l9yhSz0
かわいい子いるけど歌は糞だなwwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:47:36 ID:ikrDQepx0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:13:41 ID:zC451dT+0
>>112も蓋だな。
自分の毎度のネタにしようとして、いつも唐突な同じ内容の質問が4パターンって分かり易すぎ。
で、都合の悪い突っ込みがあると二度と出てこないのよね、聞いといて。
127:2011/01/29(土) 00:32:23 ID:CIYBD8up0
常に蓋に怯える悔しいカレカレww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 03:00:43 ID:f5rpx5On0
カレカレ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 07:59:35 ID:ViedWwKU0
ヤフオク車ってヤバイかな?
コミコミ100万で5年ミニを楽しみたい。
走っても3000km/年間だし、乗っていて楽しい車に乗りたくなった。
異音とか光軸がどーとか、細かい事は気にしない。
走行不能とかにならなければオッケーなんだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:33:12 ID:+lTo0H230
自分が気にしなくても車検通すためにいくらかかるか分からんね。
5年じゃなくてダメになるまでと割り切ればOK
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:51:22 ID:8AvTNjgp0
>>127
バカの一つ覚えのやり口がバレたからって悔しがるなよwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:58:07 ID:ZyhZkiSDO
ミニの4ドア版は今年暮れ辺りか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:54:54 ID:3s1N7L0Q0
>>130
やっぱり車検通す為の整備でも、国産車の比ではない?
国産車の感覚だと新車価格300万位なら10年落ちでも車検通すだけなら10万でしょ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:52:47 ID:4GRA7rV30
>>133
部品が国産より高い。
ヤフオクなんてどんな使われ方した車か分からないから嫌だな。
楽しく乗りたいならまともな所で買った方がいいよ。
安心して乗れないと楽しくない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:21:47 ID:cP6s1vg20
>>133
2回目は部品交換を含めて15万くらいだったかな。まあそんなもん。
でも俺もヤフオクは嫌だな。ヤフオクでBMW 750iを50万で買った知り合いがいるけど、
整備にもう70万かかったと言ってた。CDチェンジャーに前オーナーのCDがごっそりの
スペシャルサービスが付いていたそうだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:26:30 ID:B9K3+ea10
>>133
車検を通すだけならたいして高くないけど、ディーラだとついでに色々点検するから交換や修理を勧められる。
結構ですと言えるなら、それでもいい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:33:36 ID:qkuACKU2O
BMW MINIは何故、後続車に煽られやすいのですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:00:22 ID:QLs0lDqu0
おれ。MINI歴5年でほとんど煽られたことないけど?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:25:14 ID:+lTo0H230
>>138
とりあえず首都高で右車線走ってこい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:39:57 ID:QLs0lDqu0
首都高毎週のように走ってるけど?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:17:06 ID:FfVFCODl0
>>139
ちんたら走ってんじゃねぇよカス
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:30:42 ID:5r10Dq7d0
>>105

最初の「ポーン」のあとに「ポンポンポンポン」とか言ってしまうんだろww

というかバックに入れた時にすぐ鳴ってくれたらいいのにな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:41:11 ID:rU4K7RY60
クーパーSで大口径のサクラムマフラーを入れてるので煽られない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:30:30 ID:9QHSdZo30
ただのクーパーだけど煽られないよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:37:11 ID:Huvwe3lo0
>>139
首都高って追越車線と走行車線の区別ないんだぜ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:50:24 ID:f5rpx5On0
素クーパーだけど煽られたことないわ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:52:11 ID:FfVFCODl0
くぱぁ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:52:12 ID:/qRjbhfVP
今月も相当売れなかったんだろうね。


「買った」
「検討してます」系の書き込みが多いときは大抵ひどい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:02:55 ID:f9AbtGez0
A1発売で、迷う人も多いと思うよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:05:54 ID:f5rpx5On0
>>148
いつもの報告お願いしますwww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:11:50 ID:jNf343Y20
>>140
お前のMINIはGT-RやGT-3より速いのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:16:29 ID:f5rpx5On0
>>151
軽でも流れ読んだ運転してたら煽られはしないだろ
免許持ってんの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:21:11 ID:jNf343Y20
確かにちんたら走ってたら煽られないね。
中途半端に走ってるのが一番煽られる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:22:59 ID:9QHSdZo30
煽られるという概念が違ってるんだろ。
車種が何でアレ、自分より速い車が追いついてきたら譲るだけだよな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:36:35 ID:8zDxRKq90
>>133
兎に角何も言わんから止めとけ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:37:06 ID:QLs0lDqu0
全く煽られないってことはないけど、
少なくともMINIだから煽られるってことは無い。
GT-Rだかなんだか知らんがw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:32:30 ID:rU4K7RY60
「煽る」ってw
そもそも田舎の話しだろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:56:21 ID:jNf343Y20
サクラムも田舎で流行ってるのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:18:26 ID:GnAkh/NU0
>>151
ランクルなんぞより速いよwww

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:36:30 ID:rU4K7RY60
>>158
田舎で近くに専門ショップが無いからって妬むなよw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 01:09:15 ID:b5AbvYh50
大口径マフラー入れてるやつって煽りたくなるな

なにイキってんの?って
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 01:45:13 ID:+0vmQsgHO
>>161
落ち着けって (爆)


リア充に向かって2ちゃんで吠えても所詮は負け犬の遠吠えと自己嫌悪になるだけだぞ

たまには虚しい現実から目を背け無いで己自身と向き合って己の人生が向上する努力したらどうかね


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:14:29 ID:cMeJp8Pj0
>>161
田舎っぺのDQN確定w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 09:08:08 ID:P/R4zz7hO
リクライニング部でミシミシと音が鳴ってる(:_;)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 09:10:10 ID:deIUDLBS0
大口径マフラーwwww DQN w (笑)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:24:48 ID:Tw5eNBOg0
Miniでリア充って・・・ プッ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:48:47 ID:uQtTeqIs0
前を走ってる車のマフラーがどうだろうと知ったことじゃないよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 13:05:36 ID:S/m4upvF0
大口径マフラー見ると大根詰めてやりたくなる気持ちはわからんでもない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:33:42 ID:uQtTeqIs0
大根だとエンジンがかからなくてすぐ気がつくからレンコンがいいよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:23:11 ID:A7KGJZT60
俺は煽られた喧嘩するね
この前も、暴走族がチンタラ走ってるよから、クラクション鳴らしたら、
睨まれて、中指立てられた
俺は、そっこうブチ切れて
中指立てた奴、止めてボコった
仲間に見捨てられて、土下座してきた
MINI舐めんなってかましたった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:10:42 ID:+0vmQsgHO
大口径マフラーとは何πからなのが謎だ
100πより大きい口径のマフラーかな
最近ではメーカー問わず様々な車種のマフラーカッターですら口径が大きいからね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:44:28 ID:QAiCSb9N0
R58クーペは11年中に発売になるかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:58:06 ID:deIUDLBS0
大口径マフラー 社外マフラー (笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:11:29 ID:7Rmns7n10
>>171
100πって314mmφか?
戦艦の主砲かよww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:02:22 ID:Vk+Um0rk0
R56買ったときにエンジオイルは25000kmぐらいまで無交換で大丈夫ですって言われた。
オイル交換する必要ないんですって。
今月車検なんだけど、15000kmしか走ってないのにオイル交換してくださいって言われた。
なんでやねん。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:42:31 ID:+0vmQsgHO
>>174
φとπを書き間違った


大口径マフラーを煽りたくなる>>161に聞きたかったのだよ
何φより大きいと大口径マフラーになるのかと
俺は標準装備マフラーか車種によっては貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派だからさ

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:49:04 ID:deIUDLBS0
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
貧相に見えるから出口だけマフラーカッター付ける派
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:56:43 ID:nChNvPmY0
コンフィギュレーターはまだかい?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:57:01 ID:uQtTeqIs0
語彙が貧しすぎやしないかい?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:05:04 ID:+0vmQsgHO
今日も発作ですか
大変ですね
発作君の家族が可哀相だ発作君が煽り運転したくなるのも発作の一種ですか
田舎の山奥で大口径マフラー(爆)社外マフラー(爆)の車相手に煽って自爆しといてね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:11:53 ID:yUlzSxvj0
>>177
何かマフラーに恨みでもあんの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:03:34 ID:5bRt25F40
普通に毎日通勤車として使ってるから、あんま特別に扱われても困るな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:09:13 ID:7Rmns7n10
純正マフラーになんか被せて口径大きく見せるのって
恥ずかしいと思ってたけど、普通なのか?

俺はやらんけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:13:23 ID:NvnlnCRd0
MINIの排気音てあんまよくないよな
社外品はゲロゲロ音が強調されて余計にひどくなってるのが多いし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:37:21 ID:cMeJp8Pj0
>>183はマフラーカッターの事を言ってるのか?
無知って恥ずかしいね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:38:13 ID:S/m4upvF0
プリウスに爆音マフラー付けるよかマシ
ピーーーーーー…ブルォォン!!ブボボボボピーーーーーーー………
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:57:50 ID:cRD9gJNpO
>>102
地方で新築一戸建てたてられるのは、公務員さまだけ。
特に地方公務員、自治労日教組さまたちだ。

旦那が役場、奥さんが小学校の先生、こんな家はプチ貴族。
爺ちゃんが片手間で米なんか作って、子どもが3人も居たらw
公務員の高額給与×2+米農家の所得保障+子ども手当て。
共済年金で一家揃って老後も安泰。

まさに民主党政権が作った新たな貴族階級w
一方都会のサラリ-マンは70歳まで働いて雀の涙、女工哀史か蟹工船かww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:40:26 ID:ud4/F3JF0
相変わらず しょっぱいスレだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 07:32:41 ID:yh8jVwy5P
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 08:11:37 ID:GBNQwE+Ui
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:03:38 ID:x/8b9hyO0
しょせん中身はプリウスだろ。miniと何の関係が?www
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:05:49 ID:uf8gMIX20
そんなに、プリウスやデミオがいいと思うなら、親のランクル捨ててさっさと買えばいいのにな、蓋は。


あ、ニートの分際じゃ買えんかw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:28:51 ID:83VY4xdZ0
JCWサウンドキットに興味があるんだが、取り付けてる人いたらインプレなど聞かせてくだされ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:04:47 ID:NX5kHtT80
尊皇開国
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:05:28 ID:NX5kHtT80
誤爆した('A`;)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:16:02 ID:9QtmW2990
>>189
ダサw

誤爆すんなよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:26:02 ID:uf8gMIX20
>>194-196
話そらすのもいちいち単発IDで大変だね、蓋クンはwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:30:33 ID:NByLmhTO0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:32:00 ID:c4BKZLBI0
次期モデルは1.2Lとかでボディーサイズを小さくしてほしいな
車重も1トンきるぐらいに
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:10:14 ID:+xeNa94I0
>>199
それは無駄な希望
今のパッケージングを基本にデザイン小変更等とラインナップ増加だけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:22:22 ID:FY7qkF7e0
ピュアシルバーとスパークリングシルバーが廃盤ですって。

検討中の人はお急ぎを。
次はベルベットシルバーって色が増えるそうだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:36:32 ID:tUrjQ/PA0
>>199
それFIAT500じゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:05:31 ID:J+8k8S+70
>>200
そうでも無いだろ。
次期MINIはパッケージングを大胆に見直すって明言したんだから。
どう変わるかは未定だけどね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:03:10 ID:SNlcEn/p0
そういえば、もう1サイズ小さいMINIを企画中とか、
このスレで以前見たような?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:20:27 ID:uxGlryHu0
軽四規格に収まったりしてな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:27:07 ID:Kw7I4ma90
黄色ナンバーのMINI可能性はかなりある。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:29:21 ID:SNlcEn/p0
サイズはありそうだけど、さすがに660ccってのは無いんじゃないかw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:48:56 ID:gXlm6XYa0
今の軽って立駐にも入らない変形車だし
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:34:56 ID:uxGlryHu0
出来上がってみたらミラジーノそっくりでダイハツと一悶着あったりしてw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:51:04 ID:m6UNlFkSO
41歳独身

諸事情により貯金0
借金が55万
毎日死を考えてる

まあ家は持ち家なんだが
維持費や税金がきつかったりする
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:01:54 ID:iQNfsu970
Fiat500サイズはアリかも。
乗ったけどかなり良かった。

>>210
スレチ。50万くらいバイトでも返せる。てか病院池。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:02:25 ID:5rcyXw4VO
高だか55万の借金で死んじゃうんじゃ、みんな死んでるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:21:19 ID:C3eVcfNsP
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:23:21 ID:nviUBhS+0
今月号の『AUTOCAR JAAPN』で辛口評価だったのに、
今日のWeb CGでは高い評価。

どちらが参考になるかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:37:14 ID:ATwbg4Kg0
参考にする人も珍しい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:59:07 ID:gXlm6XYa0
クロスオーバーってCVTなんだ。
トルコンATの評判が凄く悪いので、またCVTに戻ったの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:59:54 ID:VKqznrEG0
AUTOCAR JAPAN読んだけど、「シフトノブで手が痛くなる」ってどういうこと?
クローム部分は角が取れていて手が痛くなるような作りじゃないよ。
ひょっとして革部分の縫い目で手を痛めたんじゃないのかな?あれ結構糸がチクチクするんだよね。

それから「ブレーキペダルのリリース音を放置してるのが感じ悪い」
これ、普通じゃないか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:13:46 ID:eROdIq2o0
クロスオーバーのテレビコマーシャル見たけど、(・∀・)イイネ!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:22:07 ID:5rcyXw4VO
ちょっと前までデートカーとしてMINIは人気だったけど
今は室内が広い車のほうが女の子も喜ぶもんな。
飲み屋で女の子と話すとクロカン四駆の人気が凄い。
モテたければレンジでも買っておけば間違いないし、
手頃なサイズで、となればクロスは有力な選択肢にはなるし
ぶっちゃけ評価なんてどうでもいいよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:25:44 ID:z3DX3hIf0
考え方が蓋くさい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:26:34 ID:xLFy1Qo40
ほいじゃ俺はマセラティのグラツー買うわ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:39:10 ID:I2fLumtS0
>>216
どこで聞いたの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:40:43 ID:PdW/VP6N0
>>217
俺もアレは「?」だった。シフトノブを上からぐっと押さえつける様に
握ってるんじゃないかな?

革部分の縫い目でちくちくと言えば、最初ステアリングがちくちくして
少々参ったw 前の車がウッドだったもんで。今は平気だけどね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:56:29 ID:uqJJu6I60
シフトノブは前のまん丸のが心地良いな、今のもそんな悪くないけど
形よりもシフトチェンジの感触が…

ペダルのリリース音って足を離したときの「ガタッ」って音?
そう言われると余計に気になるような気はする、何か安っぽいような音だなぁ、と

個人的にはシートベルトが引っ張りにくい、旧モデルとそんな変わってないよね…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:51:12 ID:4hZWYY5b0
>>224
俺もペダルのリリース音が安っぽいのは気になってた。
ちょっとクッション入れて音を消せばいいだけなのにね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:07:06 ID:tv1nWR/10
>>224-225
あれDIYでなんとかできないかな?>ペダルのリリース音
雑誌で余計なことなんか書かれるモンだから気になってしまったw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:55:42 ID:vhKTjvyR0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:06:14 ID:+fiaMZg40
ハンプトン?しぶいな。
てかCooperSDって2リッターターボディーゼルなんだね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:32:32 ID:DbEEBKe/0
>>227
色変えるだけの限定車って痛々しいよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 03:31:56 ID:5xz6W0VfO
おれはママフェチ
ママ大好き。公園で子供と遊んでるママの丸い尻見てフル勃起しちゃう。
30くらいの普通の女性見てもタイプじゃないと何も思わないけど
ママだと知ると興奮して服の上から全身舐め回すように見てオカズにしちゃう
だから今度付き合う女はバツイチでも子供がいるママがいいんだけど
なかなかいいママが見付からなくて・・・。

ついこないだまで人妻が好きで、奥さん奥さんて言いながらエッチするのが好きだったんだけど
今はママだな。シンママと真剣に付き合いたい。できれば養子にしてほしい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 06:33:09 ID:M/Gyf/IH0
お前は香里奈のウンコ食っとけよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 07:48:34 ID:8ME4Vjr50
香里奈のうんこ久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 07:55:59 ID:cAbL5rAl0
カリカリウンコ━━(゚∀゚)━━!!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:52:22 ID:MkIiGiM+0
CooperSD欲しいなぁ
散々話題に出てた125dのエンジンだよね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:03:09 ID:cAbL5rAl0
CooperSDって発売予定あるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:12:59 ID:jgBr67Sd0
ないだろうな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:04:11 ID:2BpVWUpW0
おいサウンドキット出るのかよ!?おせーよ
2011モデルじゃないのにも付くのか着になる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:01:09 ID:h23fODqcO
Dと聞いて飛んできた。
やっぱ発売は現実的じゃないのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:58:37 ID:FttRGtBR0
香里奈ってMINIユーザーらしい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:43:24 ID:FHVjw/tPO
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:36:53 ID:Z1E5clzY0
>239
ホンマでっか?   なんか写真週刊誌だかでアストンマーチン・オーナーとか見た覚えも。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:55:40 ID:/TYSAkYA0
男が変われば車も変わる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:12:46 ID:vG6HGJqf0
初代クーパーなんだけど、JCWのタワーバー取り付けるには WINDSORのバッテリーケースに交換するしかないのかな?
やっぱり純正と比べると品質低いよね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:42:52 ID:VvfXS4RO0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 03:21:49 ID:/UUZlPbs0
あれバッテリーってトランクにあるよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:17:09 ID:q3EJhRHy0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:42:31 ID:+LH6p5eY0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:48:40 ID:+LH6p5eY0
http://www.motoringfile.com/2011/02/03/mini-wins-monte-carlo-100th-anniversary-commemorative-rally/

まさかのモンテカルロラリー44年越し5度目?の優勝
凄いおっちゃんだなアルトーネン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:34:24 ID:l39YvyOg0
Sがトランクでクーパーとワンがエンジンルームって取説で見た様な気がする
車まで取説取りに行くの面倒だから分からんが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:24:24 ID:QtWYypbr0
アメリカのFRBは馬鹿。4日で1兆円。
1日で日本円で2500億円分も新札刷ってるみたい。
マジでドル崩壊は時間の問題。MINI買おうか迷ってるけど
金かプラチナか銀に資産を替えるべきか・・・
ドル崩壊したら円も崩壊するし、ユーロも崩壊。
あ〜悩む・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:46:07 ID:Gi/uKYxG0
それよりエジプトの心配しろよ。
イスラム化で中東戦争にでも発展して石油危機でも起きたら中国のバブルも巻き込んで…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:54:13 ID:glF/xiCGO
エンブレム盗られた(:_;)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:58:08 ID:WO3oiW4h0
>>252
そいつきっとミラジーノ乗りだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:00:37 ID:+LH6p5eY0
>>252
ピカピカエンブレムにリフレッシュするチャンスじゃないか

数千円でしょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:12:24 ID:WVuttno10
綺麗に取られるのならよいんだけどねw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:20:13 ID:zDW2EBwUO
盗る奴の心理って何なの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:54:57 ID:HNXuDrAKO
>>256
盗られたから盗りかえす
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:06:55 ID:i/gGqqNj0
>>252
よく取れたな。
わたし自分のエンブレムを取ろうとしたら強力に着いていてバラバラになったよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:19:16 ID:PH4LYiJt0
>>258
犯人はお前だm9(・∀・)ビシッ!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:20:25 ID:BzMxR3aj0
スキルハンターか

気をつけろ
奴は他人のエンブレムを盗む
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:45:31 ID:V/39oDHs0
今日ディーラーでクラブマン注文してきたんだけど、TLCってつけた方が良いのかな?
てか、法定点検ってディーラーで受けた方がいいの?ディーラーで受けないと無償保証が適用されないと聞いたんだけどだれかアドバイス下さい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:34:40 ID:kMsHei2I0
>>261
オイル純正にこだわるなら付けた方が得
法定点検なんて1,2万なんだしディーラーで受けたら?
ついでに色んなとこ治してくれるよ、保証で
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:43:12 ID:V/39oDHs0
miniが推奨する25000kmの交換サイクルはやっぱ純正オイルが前提なんだよね。
そしたら入っとこうかな〜
法定点検で故障見つかること結構あるの?
一般的に車の法定点検てみんなまじめにやってるの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:59:08 ID:pbNjxLzBP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010  2011(前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342  554    
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825   964←そういうば旧型って一度も三桁の販売台数がなかった
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721   944←ついに25万引きとか大幅値引き開始
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406   1326←コンバチ効果なかったわけだ。 R56ワースト2位
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615    725←ワースト2位!
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768   797←ワースト2位!
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355   ▲1102←歴代ワースト1位!

2010年ラスト三ヶ月
歴代ワースト2位
歴代ワースト2位
歴代ワースト1位

こりゃマジでアカン

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:33:05 ID:wkGLn2xLi
とりあえずTLCくらいは入っとけ。そんなに高くないし。

ゲーテ見てきた。面白かったけど買うまでではないな〜。
ちなみにマラドーナ、マドンナ、ブリトニー、仲間由紀恵、滝川クリステルもBMWMINIオーナー。これマメな。



266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:56:54 ID:VPXVfpI00
>>263
>miniが推奨する25000kmの交換サイクルはやっぱ純正オイルが前提なんだよね。
んなこたーねえよ。
純正オイルはモービルのFPと同等品って話だから、
そんなたいそうなもんじゃない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:58:47 ID:UGvouL/G0
>>263
法定点検は真面目に受けてる。
ディーラーからハガキ届くし、電話まで来ることあるから忘れた事は無いな。
故障とまでは行かなくても、小さなトラブルは発生すると思うんで
TLC入るのはオレもお勧めするよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:53:26 ID:qtydbTN80
TLCってこれのこと?
http://www.youtube.com/watch?v=q2IlkRHDcGQ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:33:24 ID:l3Ai/mnL0
>>265
マラドーナはMINIでマスコミの足をタイヤで踏んでたな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:39:16 ID:pbNjxLzBP
○ポルシェ ジャパン、「ボクスター」「パナメーラ」など価格改定

ポルシェ ジャパンは2月1日、「ボクスターS」「ボクスター」「ケイマンS」「ケイマン」
「パナメーラ4」「パナメーラ」「カイエンSハイブリッド」の価格を改定した。

カイエンSハイブリッドは6万円の値上げ、これ以外のモデルはすべて値下げされており、
値下げ額は62万円〜105万円となっている。

│   車    種   ...│変速機...│ハンドル│ 新価格 │ 旧価格 │ .改定幅 │
│   ボクスターS   │7速PDK│ 左/右 │ .742万円│ .819万円│ .−77万円│
│   ボクスターS   │6速MT │ 左/右 │ .695万円│ .772万円│ .−77万円│
│   ボクスター    │7速PDK.│ 左/右 │ .610万円│ .672万円│ .−62万円│
│   ボクスター    │6速MT │ 左/右 │ .563万円│ .625万円│ .−62万円│
│   ケイマンS    .│7速PDK.│ 左/右 │ .796万円│ .889万円│ .−93万円│
│   ケイマンS    .│6速MT │ 左/右 │ .749万円│ .842万円│ .−93万円│
│   ケイマン     ..│7速PDK.│ 左/右 │ .646万円│ .721万円│ .−75万円│
│   ケイマン     ..│6速MT │ 左/右 │ .599万円│ .674万円│ .−75万円│
│  パナメーラ4    │7速PDK.│  右  .│1062万円│1167万円│−105万円│
│   パナメーラ    │7速PDK.│  右  .│1004万円│1096万円│ .−92万円│
│   パナメーラ    │6速MT │  右  .│ .929万円│1021万円│ .−92万円│
│カイエンSハイブリッド│8速AT .│ 左/右 │1098万円│1092万円│  +6万円│

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424062.html


一方MINIは400万弱へ値上げした。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:45:25 ID:7TO+0XSy0
2005年式 9万キロ
査定 30万だった・・・(´・ω・`)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:42:21 ID:n/wSeBmm0
みんなの意見きく限りTLCは悪くなさそうだからはいっとこうかな。
レスサンクス

ワランティプラスとCARE MEも入ってるから、結構な額になるんだが先行投資だと思えばたかくないか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:15:10 ID:S6kBi1Uq0
>>266
>純正オイルはモービルのFPと同等品

メーカー自体はカストロールね。ご存じならスマン
モービルFPと同等というと何になるんだろう?EDGEシリーズかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:15:15 ID:Jult+wGl0
WARRANTY +だけ入っておきゃいいんでないか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:22:57 ID:K7Je92Ip0
>>272
保証関係は入っとけ

車屋の収入源だから、
そういう追加オプション系に入っておくと「ついでに」無料修理してくれたり、
何か作業してもらうときに無料でやってくれたりする

ま、相手も人間だから金払いの良い客にはサービスも良くなるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:50:30 ID:KSdykgQq0
保障も入らずに中古で買った奴が故障とか騒ぐんだよな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:56:57 ID:oqqd6bng0
>>250
日本はアメリカのために今までつくしすぎてきたのになw
日本の産業を空洞化して、日本車なんか叩かれまくりだったのに
せっせせっせとアメリカに工場つくってさw
それによってアメリカの莫大な雇用を日本が作った。
国債も大量に買いまくる。それにも拘わらずジャップ叩きまくり
それでもってこの15年間、日本は発展してない。
その結果、自殺者は大量に増加。アメリカに殺されたようなものだ罠〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:48:28 ID:bh8byMsuO
わかる方、教えて下さい。
05年式クーパーです。
ライセンスランプ2つ(純正バルブ)がフラッシングします。ドアを開けた状態だとフラッシングはしません!

※車内はLEDに全て交換してます。グローブBoxや足元ランプ等
スモールは純正バルブです。
以前LEDに交換してましたが、いつの間にかフラッシングするようになったので。


どこに原因があるのでしょう?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:51:12 ID:dHS11k860
ペースマンとか誰得
ワニワニパニックかよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:15:26 ID:obyJAecv0
とっくに終わった話を蒸し返して申し訳ないんだが、AUTOCAR JAPANの今月号MINI特集

MTのシフトレバーで手が痛むなんて意味不明なことを書いておきながら、MTのみの
装備であるアイドリングストップに関する記述が全くないのはなぜだ?
完成度とか始動時のマナー云々とか・・・
そっちのほうがよほど重要だと思うんだが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:29:37 ID:obg+J6Hz0
>>279
ぺースマンは意外に売れると思う。
3ドアの方が外観がしっくり来るし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:16:07 ID:tYRf10Nk0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:27:40 ID:hgvJszNv0
>>282
これはこれで、カッコいいなw
一瞬、LVかなっと思ったけど、違うんだな。

俺もコレくらい弾けたい・・・・・

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:10:05 ID:SnKBiJPzO
MINI乗りは周囲からナメられやすいのだろうか?
後続車に煽られたり、部品盗られたり。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:30:34 ID:uHHIEJiH0
部品取られるのとナメられてるのは関係あるのか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:35:55 ID:hA3eIbCo0
>>284
煽られたことなんて、慣らし運転中しか無いが?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:46:55 ID:hmzRTXz10
>>284
R53JCW乗りです。
先日、高速右車線走っていて左車線にいた現行レガシィワゴンを抜いた。
直後に張り付かれた。スピード上げても付いてくる。
欝陶しいと思っていたら、向こうはいつの間にか元の車線に。

何がやりたいんだと。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:42:55 ID:ZHBI7VB50
なんだよ。MINIたいしたことねえな。
って自己満足したんだろw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:36:18 ID:dcA813zw0
>>288
こっちは200手前だったんですけどねw
今思えばリミッターだったのかと。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:05:40 ID:cOtCcLoT0
>>289
どっちも馬鹿だ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:38:22 ID:M4TnDi/70
200手前ですけどね…ってw

頭の悪い直線番長かよww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:49:18 ID:2YJM2lh00
>>290
同意
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:03:46 ID:EicV2HZi0
俺は、140でもうお腹一杯です。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:23:58 ID:3YOq68qe0
>>289
一人で自爆してください。
同じ車乗ってると思いたくない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:25:54 ID:BL+wDxuI0
>>289
てめぇみたいなカスと一緒の車に乗ってるなんてマジで思いたくないわ
せっかくいい車なのに・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:38:06 ID:rKfViw2v0
>>287
200手前だったんですけどねwって
お前の方が何がやりたいんだと聞きたいわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:00:47 ID:3YOq68qe0
東関道のGTOのコピペかと思ったわ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:48:17 ID:eNN3rupri
MINIにリミッターなんて付いて無いでしょ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:58:51 ID:qoKslzwy0
文盲か?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:09:58 ID:M4TnDi/70
ワロタw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:14:10 ID:Ia8xsRkF0
知らぬうちに黒い樹脂フェンダーに深いキズがorz
交換するといくらぐらいするんだろう?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:26:40 ID:dZ7XRpwV0
一万はしなかったハズ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:44:53 ID:EicV2HZi0
>>301
この際、同色に塗装もいいかも。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:01:06 ID:dZ7XRpwV0
ボディ同色フェンダーのセンスだけは理解不能
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:55:40 ID:pV5tfLyo0
>>304
奇遇だな。俺もだ

駆け出しデザイナーがやってしまいがちな事として
「揃えりゃ良いってもんじゃない」
「削れば良いってもんじゃない」ってのがあるんだが、
アレを好むのは「揃ってれば無条件にカッコ良い」って考え方の人では無いかと思う。

他人の趣味にケチ付けるのも無粋だし、好きにすれば良いとは思うけども
MINIは無塗装フェンダーの方が俺は好きだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:01:39 ID:Yre5ErAE0
>>305
あーあるある。
一昔前にアメ車に乗ってた頃「マッチペイント」とかいって、バンパー下部の樹脂を同色に塗ってるDQN仕様車が結構いたわ。
ま品を落としてるのは、その他のメッキホイールだったり変な光物だったりするんだけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:28:03 ID:Sr4sY4iU0
フェンダーを同色にすると、しまりがなくてデカく見えるんだよね。
ミニが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:29:26 ID:9Bh75GLpi
>>301

俺も左ドア下の黒い樹脂パーツを
縁石に気づかなくて
派手にガリっといってしまった…
交換するしかないぐらいキズが深い。
樹脂パーツは意外に安いと聞くけど
値段どんなもんかな…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:43:24 ID:2YJM2lh00
>>305
同色でなく色つけるとしたら、何色のボディを何色フェンダーにする?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:47:38 ID:xVY6mZa80
カーボンシートなんってどう?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:47:46 ID:O1D/JoHt0
樹脂フェンダーの築消しについて
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4447/?bd=100&th=3461408&act=th
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:49:07 ID:O1D/JoHt0
ありゃ、傷消しが築消しに…どうしてこうなったorz
313301:2011/02/09(水) 17:59:18 ID:Ia8xsRkF0
>>311のサイト内のレスで
樹脂フェンダーが2000円とありますが、
ミニのパーツでそんなに安いことってあるんでしょうか?
20000円の間違いかな?

314301:2011/02/09(水) 18:07:10 ID:Ia8xsRkF0
>>308さん

大変でしたね。
フェンダー部分なら小さいので価格は安く済みそうですが、
ドア下の樹脂パーツを1本取り換えとなると、費用が気になりますよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:46:54 ID:M4TnDi/70
メッキ部分を全て黒くしないと気が済まなくなっちゃうのも
病気みたいなもんだな

細い枠がちまちま全部黒いのも何か手作りっぽくてダサくなると思う
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:54:57 ID:NP4643Uv0
ミニは自分色に染めてなんぼだぜ(´・ω・`)
パーツの多さ、チューニングの多さで自分の好きなようにいじるのがミニだ。

クラシックミニスレでもMk1仕様は邪道だとか、ノーマルが一番とか散々書かれて来たが
このスレ見てると BMWのもミニなんだなと思うw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:46:23 ID:palrquXd0
純正に無い色にオールペンしたいけど金が無い。
BBSに純正そっくりな鍛造ホイール特注したいけどそんな金もコネもない。
自分色に染めるって難しい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:50:23 ID:wrSHIPzf0
中古で買いたいけど
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105
軽自動車以下ってのが...。
10年以降のモデルなら改良されてるんでしょうか?

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:54:54 ID:2YJM2lh00
>>318
また、馬鹿の一つ覚え蓋か。
オヤジの糞ランクル売って、MINIの中古買うのか?www

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:01:23 ID:UgDnN6zH0
現行は不評なの?燃費いいのに
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:08:02 ID:vPyelhh80
>>318
おい蓋、お前いつから軽自動車乗りになったんだ?
それともミラジーノでも買う気になったのか?

ほんと馬鹿だな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:26:22 ID:wLm74yU30
R55なんだが、エアコンをAUTO設定で温度高めにすると
バックミラー周辺のスリットから温風が出てくる。
眠くなるんでこれ止めたいんだがどうすればいいの?

夏場に冷風が出るなら良いんだろうけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:49:47 ID:NP4643Uv0
っ「ガムテープ」
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:58:53 ID:dlpsR6RhO
龍野北高校(たつの市新宮町芝田)の生徒が、ガソリン車を環境に優しい電気自動車に改造し、
車検証を取得した。
学校近くのJR姫新線を走る「はばタン列車」に似せ、かわいらしいデザインに仕上げた。
18〜20日に市内で開かれる「町ぢゅう美術館」で公開する。

電気情報システム科3年の6人が課題研究として昨春から取り組んだ。長久大教諭(25)らとともに、
軽トラックのエンジンを外してモーターを付け、バッテリーを積んだ。強化プラスチックでボディーを造り、
黄色に塗装。長谷川舜君(18)は「モーターの接続に専門外の溶接作業が必要で、難しかった」と振り返る。
愛称は「eco(エコ)トラX(エックス)」。藤原蓮君(18)のアイデアで「エコで無限の可能性
がある車」という意味を込めた。

同校によると、高校生が電気自動車を手がけ、車検証を取ったのは国内で初めてという。
7日に姫路自動車検査登録事務所(姫路市飾磨区中島)で車検証を受け取り、上玉利篤君(18)は
「やっとできた。この車で電気自動車の良さをみんなに伝えたい」と喜んだ。

[神戸新聞](2011/02/09 09:15)
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003793228.shtml
電気自動車のナンバープレートを受け取った龍野北高校の生徒ら=姫路市飾磨区中島
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/b_03793229.jpg
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:30:29 ID:aD3XXxZF0
>>321
お前蓋だろww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 07:34:15 ID:PZoO4j1k0
ワンにしようかクーパーにしようか
迷う
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:10:11 ID:HvnbSTQx0
いつも思うんだけどBMWグループのこの迷彩って意図的に目立とうとしてるよな
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/02/mini-coupe-1-630op.jpg
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:26:56 ID:VrPWPp1h0
>>313
フェンダーは本当に安いですよ。
工賃が高いけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:08:40 ID:KYgtJIud0
同色フェンダーしたいんだけど安くできるとこないかなあ
ボンドカーズだと15万近くする
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:46:13 ID:8CrViaJo0
フェンダー外すの簡単だよー
俺もぶつけて ヤフオクで購入して自分で取り替えた。
オルタネーターもパワステポンプも自分で取り替えた。
ヘインズ持ってれば自分で出来るよ〜オススメ。
まぁエンジン系は無理だけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 19:54:09 ID:9d5A3xc00
>>326
迷ったときは上のグレードを選んでおかないと大抵の場合後悔する、つまりクーパーを買え。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:11:35 ID:dOr+5yYk0
ONEは女向け。つまり男ならクーパーを買え。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:18:31 ID:aan5Fi6Ii
>>327
これってひょっとしてクーペ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:55:02 ID:6kK7q+awO
クーパーを買え!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:56:15 ID:af4FnJIE0
クーペー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:01:44 ID:jdyt+k6F0
クーパーって屋根同色に出来ないの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:21:52 ID:4TDARm8A0
>>336
できるだろ、ボディ白とか黒なら。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:23:52 ID:j24f8PKd0
白黒以外でもクーパーの屋根はボディと同色にも出来るはず。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 06:29:20 ID:Zm94/zUUO
だから、クーパーを買え!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 12:52:21 ID:hoZc+JDC0
レッドオクトーバーを追え!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:08:18 ID:Xl/WR1OP0
書ける?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 10:36:02 ID:tnH6axdxO
正直35才くらいまでナンパしてました。年齢を5つくらいサバよんで。
で女子高生から40代主婦までナンパしてセックスしまくっていたけど
40近くなってからは性欲が無くなった、かな?
なんかこう、ムードとかドキドキ感とかなく、自分的これはNGって女以外は誰でもくらいの勢いでセックスしてるうちに
妙に冷静になってきたというか、こいつマンコ臭いなとか、可愛い顔してワキガだとか、下腹が出てるなとか、喘ぎ顔がブサイクだなとか、ヘンなことばかり考えるようになった。
そしたらあまりセックスに興味が無くなっちゃって、女は男以上に不潔だなどと思い、ヘンな潔癖症?になってしまったみたいだ。
綺麗な女や可愛い女を見ても、あんな顔しててもマンコ臭いんだろうな、なんておかしなことばかり感じてしまう。
俺はイカレテるな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:22:16 ID:YqeY2Q7K0
>>342
蓋の性癖も相変わらずだなぁ。
高齢ニートの分際でそんな妄想に浸ってるから親が泣くんだぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:27:57 ID:+HyWZSxE0
>>333
うん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:30:09 ID:5G+KBb9u0
>>343
どうしてレスせずにはいられないのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:38:14 ID:YqeY2Q7K0
>>345
割れ窓理論知ってる?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:34:46 ID:5G+KBb9u0
>>346
荒らしって要は構ってちゃんなんだけど?
割れ窓理論と全然関係無い
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:35:22 ID:SVrY5LUa0
>>346
あなたが一枚目になってしまうかもしれないからね
スルーしましょうよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:48:48 ID:8Ckmb4oG0
>>347
彼はただのかまってチャンじゃないよ。
7年間もこのスレだけに粘着し続けてるほど熱心だからね。
無視して放っておけば他所に行くようないい加減で軟弱な人とは違うよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:57:01 ID:5G+KBb9u0
>>349
事ある毎に名前出すからだろタコ
自演か?w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:02:53 ID:YqeY2Q7K0
>>350
どうしてレスせずにはいられないのか?w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:10:34 ID:5G+KBb9u0
結局そうやって他人煽るだけか
ただの荒らしなんだな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:12:09 ID:98Hs+p/P0
>>352
ぶっちゃけおまえも同類じゃん
>>351には笑ったw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:16:08 ID:1/vRVUTl0
>>349
MINIにはキャップがセットと言うことで夜露死苦
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:11:03 ID:OxCCeS450
ガ○バー行ったら買取価格60万て言われた(´・ω・`)
乗りつぶす事を決めた。。。
2005年 7万キロ S
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:32:48 ID:oIPCkemK0
>>355
いい方なんじゃね?
6年カタ落ち、値がついただけ驚き
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:14:57 ID:+HyWZSxE0
>>355
6年落ち7万キロならいいほうだと思うよ
直接比較にはならないけど、同じ価格帯の国産セダンだったら20万とかそんくらいだろうし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:25:16 ID:+HyWZSxE0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:51:43 ID:EjQdfoSV0
>>358
かわいいなw
でもその形で意味あるのかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:03:58 ID:hXuukv7l0
>>355
乗り出し350万〜370万だったはず。
7万キロくらいで値がつかなくなるものなんだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:17:03 ID:98Hs+p/P0
>>360
値が付いてるじゃん?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:27:28 ID:6gLCGXG/0
7万キロも乗って買取60万なら条件良いと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:22:01 ID:TCwyKxpS0
ホント、驚きだよね>7マソで60マソも
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:49:36 ID:OxCCeS450
そっか・・・いい方なんだ(´・ω・`)
やっぱり売ってくる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:25:43 ID:mMoiVVca0
こうやってガ○バーの罠にはまった>>364であった。

おわり
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:11:32 ID:WTWP99ck0
クロスオーバーSで4駆だと380万。革シートとかもろもろオプションつけて100万プラス
諸経費で30万。合計で500万オーバーか。庶民の車じゃないよな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:23:32 ID:gaMGp11F0
>>355
買取店は3回くらいあちこち行かんとダメだぞ。
始めは十万単位で値が上がってく。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:25:51 ID:1/vRVUTl0
>>366
そだね。
今時500万円あれば、中古マンションでも買えそうだ。
庶民の価格では無いね。
MINIは金持ちの道楽車だもの
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:39:10 ID:Oz7bkeGe0
>>351は蓋でしたww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:43:42 ID:35oEpbbM0
>>368
そうなんだよね
毎週のようにDに通ったり知人に相談したりオプション選ぶだけでも楽しかったんだけど、
見積もりをよくよく眺めて自分の経済力で買う車じゃないってことがよくよくわかった
MINIは諦めて身の丈に合った小さい贅沢をしようと思う
いつかはと夢見て地道な貯金もしようと思ってるけども
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:00:04 ID:hJx7K03CO
>>360
350万の腕時計だったら、そこまで値落ちしないのに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:17:29 ID:ikN8eCGN0
>>371
3500万のマグロならあっというまに値オチか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:20:28 ID:bBRznptB0
>>368
500万はともかく、400万程度ならそのへんのあんちゃんでも持ってるぞ
トヨタや日産の厳ついミニバンな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 05:13:53 ID:QwtomOh00
蓋一派も一枚岩ではないからな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:39:49 ID:uJlVjpZ00
>>373
400万円の車を買う若者って普通では無いよ。
サラリーマンで一人暮らしをしている普通の二十代には無料。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:41:29 ID:ntdqiUAV0
今の二十代には無料なのか。うらやましい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:02:02 ID:dKZ0wyjp0
>>357
3年くらい前ガrバーで買い取ってもらった
5年落ち8万キロの軽ワンボックス、35万だったよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:14:55 ID:ntdqiUAV0
>>377
軽は需要あるじゃん
高くて当然
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:39:31 ID:CkWKTv/90
5年落ちの中古軽バン普通に80万とかするもんな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:49:55 ID:WSnNbj+KO
COOPERのDってでるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:50:04 ID:tbYCGsG60
なんかスレを貧乏くさそうとするヤツがいる。
どす黒い陰謀がうごめいてるぞw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:09:07 ID:3O4S9IBS0
>>380
ディーゼル導入はない。これはBMWジャパンの方針。
もしそれが変わるとしても次期型から。
383名無し募集中。。。 :2011/02/13(日) 19:13:44 ID:rcw3wfSM0
>>370
全然ジャンル違うし価格帯も違うって突っ込まれるかもしれないけど
FJクルーザー、クーガ、ラングラー、クロスオーバーALL4 、
あと5年落ちのトゥアレグ、ディスカバリを購入検討してました
基本がかっこつけで選んで、実用性走破性は後回しなので
あとは財布次第・・・400万程度を目安にしたんですが
一番欲しかったかったALL4はあきらめました
値引きほとんど無いしオプション高いし
今のところFJか、値引きの大きいラングラーになりそう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:17:33 ID:/x83JH8l0
R50のCVTオイルをD以外で交換した人っている?

費用とか時間とかお店とか教えてくださいな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:45:55 ID:phh1HUeN0
>>383
Jeepとか安物買いの銭失いですよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:50:30 ID:35oEpbbM0
>>383
とりあえず今は諦めたと書いたおれがいうのも何だけど、その辺りが比較対象なら
頑張ってみてもいいんじゃない?
おれなんかMINIじゃなきゃ国産の安もんでいいやって考えだから
車に贅沢するんじゃなくて差額で服とか時計とか趣味とかに使おうっかなっていう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:19:45 ID:ikN8eCGN0
>>385
別にいいじゃん。
個人の好みに他人がどうこう言うのは、キチガイ蓋のゴミクズ野郎と同レベルのカスだぞ。
388名無し募集中。。。 :2011/02/13(日) 21:28:39 ID:rcw3wfSM0
>>386 
いや自分も妥協と言うか必要最低限って感じだったら
フリードあたりで十分なんだけど
やっぱり憧れと言うかカッコつけたいという欲望と
出来るだけ出費を抑えたいセコい心が葛藤してます
FJ試乗したら意外ととり回しが良く又乗り心地も良かった
あと安いのが魅力、ただ車幅がでかいから狭い道はちょっとなー気をつかいそう
ラングラー未試乗だけどディーラーでの値引きが半端なく
豊富な純正オプションも惹かれます

だがしかしALL4が一番乗りたい欲しい
再来週、試乗の機会が得られたのでそこで決めたいです
うーん数年節約生活続けるかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:39:07 ID:5WXQ5NHBO
蓋は買えない(どう足掻いても買えない)のに憂さ晴らしの為に荒らしに来る残念な野郎だな
買えないじゃなく買わないと言い張るならワザワザMINI関連のスレに来る必要性はないのにね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:41:03 ID:phh1HUeN0
>>387
迷ってるみたいだから書いたんだけど悪いですか?そこまで制限されるわけ?
この程度でキチガイとかゴミクズとか言う方がどうかしてる

>>388
フリーランダーとかは候補に入らないの?
Jeepはよっぽど好きじゃないと後悔する車だよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:59:43 ID:yrru3FwW0
LAV4みたいな車に500万円も払えるか!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:14:22 ID:/x83JH8l0
RAV4っすね・・・。

ってか、MINIと関係ない話で盛り上がってますね。
ここもR55系のスレも。
MINI乗りのねらーはアレなんですかね・・・。
393名無し募集中。。。 :2011/02/13(日) 23:25:07 ID:rcw3wfSM0
>>390
フリーランダー2はたまたまかもしれないけど
知人がエンジンまわりで苦労していて
何度も修理に出すはめに&部品待ちの期間が長いって愚痴が気になって
食指が動かなかったです
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:32:28 ID:G12pDW4r0
ここでほしいけど買えないって書くやつ、どんだけアホなんだよ
書けばカネ降ってくるとでも思ってんのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:41:26 ID:5WXQ5NHBO
>>392
それはMINI乗りではなくてMINIスレに別車種の話題を振る非MINI乗りが原因
俺からしたら話題を無視しないで答えてるMINI乗りらしき方は寛大な方だとは思うよ
買わない買えないなら来なくても良いし来てもROMっとくだけて良いのに
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:07:16 ID:QzK1HFmiO
車に限らず土地や家や物を欲しくても買えないなら努力して買える様にすれば良いだけ
就活に有利な大学行ったり資格取得したり高収入な職業についたり事業おこしたり
もう手遅れで現状で収入増やすのが無理な人は収支を抑える努力したら良いのに
ガキの頃から努力もせずに手に入れられないものに嫌味や妬みを言っても無意味と自覚出来ないのかな
上見て唾吐く行為と同様な事をしてるって自覚出来ないから来るんだろうね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:32:46 ID:QSPusXkg0
>>392
一部を除いてMINI乗りの2チャンネラーは基地外かキモヲタしかいないだろ、JK
ここはただ単に情報だけ取りにくる所。
議論したり、交流持とうとするのは間違いです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:39:19 ID:B1kjkRe80
>>396
最後2行が余分だな
実は嫌味や妬みを言われて優越感に浸りたいって性格が透けて見える
欲しいなら努力して買えってのはその通りだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:55:43 ID:QzK1HFmiO
>>398
最後の2行は言い過ぎたが俺も努力して来たからこそ家庭も安泰で家建てたし好きな車も変えた
何も努力しないで欲しい物手に入れられないからって無意味に努力して来た者や成功した者に当たり散らすのは筋違いと言いたかった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 02:05:03 ID:CYBvR4dS0
ウゼーよ
関係ない話に釣られて語ってんじゃねえよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 02:27:47 ID:HF5D9Kte0
>>355
俺も似たような条件のmini査定にだそうとしてるがそんなもんなのか・・・
ちなみに2006年式パークレーンS 走行76000キロ
JCWキット付きだけど査定には影響ないんだろうな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 03:35:37 ID:uMbWG2s60
完全型落ちで10万目前まで走って査定期待するやつとかいるんだな…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 07:49:56 ID:DCfG80B70
ミニは始めての外車って人多いいよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 10:29:38 ID:GISJxp+p0
ミニって50代のおばはんがよく乗ってるよね
あれはマイナスイミジ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 13:03:01 ID:7WcqwRYY0
404 ワンな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:46:49 ID:wboiMBdBO
>>355
なまじ、デザインが古臭くなってないから、諦めきれないというのは分かる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:49:53 ID:q4jK4Zvx0
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/o/b/kobesevenstar/2008070508.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/o/b/kobesevenstar/2008070511.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/o/b/kobesevenstar/2008070510.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/o/b/kobesevenstar/2008070503.jpg
56乗りだが、今日車高ベタベタの53見てカッコいいと思った。
いまさらだが、こうやって見ると56のボディってごっついな
鏡餅みたいだ・・・
50から56になって全体的に丸くなり、どらえもんの1巻と50巻ぐらいの違いだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:56:14 ID:uMbWG2s60
56の方が普通に好みだ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:03:11 ID:q4jK4Zvx0
ヘッドライト、リアテールが上にマウントされてるから56はでかく見えるんだろうな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:04:43 ID:NO5KhiOU0
どっちも好きだ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:15:06 ID:zMDR0AGP0
「50から56になって全体的に丸くなり、どらえもんの1巻と50巻ぐらいの違いだ」
つまり、ドラえもんは1巻と50巻でR50とR56くらいの違いがるってことか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:25:57 ID:xo6n1Y8z0
>>407
R53のデザインは名作だね〜。
いま改めてみても文句のつけようがない。
R56はベタベタ化粧した整形した顔っぽい。
素で可愛くない顔。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:26:33 ID:t2v8Ps8K0
56悪くないが、上品さクラシカルな50のがいいな!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:34:46 ID:KhOOcTp90
クロスオーバー買うなら
やっぱ4WDだよな?・・・・エコ減税ないけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:10:36 ID:1csvuZz10
クロスオーバーなんて嫌だ!
と思ってたけど、ONEクロスの鉄チン姿なかなかいいな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:28:56 ID:DCfG80B70
最初の53作った人は偉大だな。
ラインを気にしてボンネットにヘッドライトを付けたりとかさ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:37:01 ID:EqYrRtKE0
でもボンネット(可動部分)にヘッドライトくっつけるなんて非常識も良いとこだけどな
トランクリッドに付いたランプ(テールランプ、リア番号灯など)ですら、振動で切れやすくなる場合もあるのに
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:28:17 ID:guudUWpY0
デザインだけなら53の圧勝だな
中身56の53とかあったらもう最高なのに
56は内装も外装も3年乗った今でもしっくりこない
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:34:06 ID:lZfSW1Y40
感想いらねー
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:06:46 ID:kDsjTHr40
56はコミカルになった。
という感じだ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:25:57 ID:guudUWpY0
俺も56乗りだから認めたくないのは分かるがデザインは明らかに劣ってるだろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:31:42 ID:b2sU5Nfl0
>>421
それは人によって違うし見れば判断できることなので書く必要がない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 04:57:05 ID:kDsjTHr40
50系をデザインしたフランク・スティーブンソンが凄いんだよな。
F430やMC-12、MP4-12C
見事に再現したFIAT500も手を貸してる
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200703/23/97/a0010297_14122169.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200703/23/97/a0010297_14124079.jpg
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:15:35 ID:NEh41AZu0
53→ちょっと年増だけどスリムな体型維持してる美人
56→ちょっと太めだけど若くて健康な可愛い娘

って感じ

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:49:36 ID:DI8Is79H0
ディーラーに遊びに行った時
ちょっと点検してもらったんだけど、
まったく整備なしで、
低回転のトルクが上がった気がするんだけど。

こういう嬉しいことってありえるの?
中古車R50−クーパー乗りです。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:44:30 ID:ucv7tupC0
都内は雪凄かったな

幹線道路は全然平気だろうけど
ちょっと裏に入ると大変だ

おまいらスタックしそうになったらDSCオフですよ。
これ知らないとホントに動けなくなる。
特にクパSは車重の割にタイヤ太いから。新雪に注意

もちろんあんまり無理そうだったら大人しく救護待つのが正解だが。
昨日押してくれた酔っ払いのおじちゃん有難う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:24:10 ID:1v93RLq70
>>424
おんなは前者、くるまは後者が好みだなぁ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:11:24 ID:jTiZS5gm0
>>383
もしラングラーが候補なら2012年モデルまで待ったほうがいい
今期は内外装マイチェンだけど来年はエンジンがオールニューになる
モデル自体は続行だから値段も今年とそう変わらないはず
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:13:03 ID:jTiZS5gm0
>>423
スティーブンソンとダシルバは今の車デザインのツートップだな
どのメーカー、どのブランドでも誰にでも受け入れられて、それでいて斬新なモデルをバンバン打ち出してる

ちなみに俺の中での逆ツートップはバングルと奥山
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 12:08:07 ID:u8WNuJ2u0
>>425
ECUをリセットしたとか。
けっこうコンピュータで変わるよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:02:23 ID:i29fp5rO0
ダシルバって誰のことだろうって思ったらデシルヴァのことか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:04:38 ID:r1Uv50sy0
>>430
ATのコンピューターならリセットしたことで妙な癖を学習してたのがなくなるみたいなのは想像できるけど
トルクアップってことがあるだろうか?
新しいバージョンに書き換えたりしたとか?

オレもディーラーでエンジンオイル交換してもらって帰るとき、オイル交換の効果にしてはやけにエンジンの回転が良くなってるような気がした経験があるんだよな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:52:26 ID:CQMslVir0
>>424
R56をなんとかして持ち上げた気持ちはわかるけど

R53 素で可愛くてスリム 誰もが認める可愛さ
R56 ちょっと太めで素はあまり可愛くない 厚化粧でなんとか可愛い風(?)

こんな感じが妥当では?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:58:32 ID:o8KhSUNv0
へーへーーーーーー!!
MINIのR53とフィアット500をデザインした人は同じ人なんだ
納得といえば納得だ。
クラシックミニや、クラシック500ファンでも乗りたくなるような車をよく作ったと思うよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:03:20 ID:Fylk8uKo0
旧型と現行でデザイン論争があるようだけど・・・意味あるの?
どっちも良いデザインだと思うんだが。ってか一般人には区別つかないし。
旧型も現行も同じように見える(旧型が古く見えない)という点ではトヨタ・センチュリー並み
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:05:02 ID:o8KhSUNv0
53から56に乗り変えたけど今53見るとちょっと古臭いよ
あと100%56が勝ってるのはエンジン
でも同じエンジンのDS3とずいぶん迷ったけどね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:15:29 ID:lZfSW1Y40
>>436
同じエンジンとは思えないくらい味付け違うじゃん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:19:30 ID:2gkmoM5l0
何だってよかったんじゃない?w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:42:20 ID:guudUWpY0
中身はさすがに全てにおいて56が上だだと思う
てか中身も外観も53以下ならさすがに立場ないでしょ現行・・・

一番ありがたいのはミッションかな
53の手放す際は発進時に1速全然入らなかったもんなあ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:03:40 ID:h9jbjQSg0
外観がR53のほうがいいっていうのは、
53から56に乗り換えた人だけだと思うよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:25:49 ID:XilJOY4b0
53から56乗り換え組だけど、外観も56の方が気に入ってる
53は今見ると少し古臭い
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:21:51 ID:p+RJh+uu0
R53の方が古臭いって思うのはR53とR56の違いを分かる人だけだと思うな。
特にR53のデザインが古臭いとは思わない。
R56の方がファニーな感じがするね。ふっくらして可愛らしい感じ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:25:49 ID:DPUvfbDg0
みんな公平に見てるのに>>433みたいな弄れた輩がでてくるのはなんでだろうね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:54:09 ID:4mlK27230
R56はウーパールーパーっぽく見える(笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:05:47 ID:gbA7jFyH0
53と56はもはや別の車だろ
どう見たって53のほうが見た目良し
56のほうがいいとか好みとか言ってるやつはメクラか池沼のどちらか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:19:42 ID:/g1/rP2+0
私は現行から乗ったけど初期タイプの方がデザインが良いのは買う前から分かってた。
ただ、初期タイプは不具合が多いい、すぐ壊れると車屋から言われて
56の新しいエンジンタイプから乗りました。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 04:10:03 ID:IZHrmmO20
初代はなんか線が直角すぎて古臭いデザインなんだよね
最初から中古に見えるチープさがただようし
少し前に日本で流行ったレトロ風みたい

それに比べると2代目は非常に洗練されていて
基本はレトロなんだけどキチンと新しい車だってのがわかる
知り合いのデザイナー達に聞くと2代目の方が良いって言うよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 05:22:44 ID:/g1/rP2+0
オメーはメクラか池沼かよっ!                  オメーの車 古くせーんだよ!
      / ̄ ̄\                          デザイナー達も56派って言ってたぞ!!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ  53派     /               \   56派    ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 05:23:09 ID:/g1/rP2+0


2年後 3代目ミニ販売

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   ごめんお! どっちもミニだお
  /  o゚⌒  {   53派 /
  |     (__人\    .カ
  \56派 ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:19:00 ID:jKVDAV7i0
R53はいまでも古臭くないし
見てて思わず微笑んでしまくらいういい車だね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:21:17 ID:bzLR4epn0
俺がR53から56に乗り換えたとき、友人の一部は乗り換えたことに気付かなかったくらいだからなw
同じ色だしww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:55:55 ID:3Gv8yeB80
まぁ、こういうデザイン論争が起きるほど、良い車だということは確かだ。
飽きないデザインで長く乗れると思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:04:09 ID:g/XmOs2bO
オーナー以外違い気付かないんじゃないかなあ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:47:08 ID:3Gv8yeB80
>>453
好きで所有するというのはそういうことだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:28:16 ID:84A60ox90
どっちだって人の感性次第なんだから、どーでもいー話だろw

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:30:18 ID:/g1/rP2+0
おまえらも みんから とかやってるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:20:45 ID:bzLR4epn0
>>455
そうなんだけどね。
世の中には自分の意見を世間の総意と認めさせたい人がいるんだよ。
>>433とか蓋みたいな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:08:08 ID:/g1/rP2+0
http://minkara.carview.co.jp/userid/824299/blog/
これは触れないほうが良いのでしょうか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:28:56 ID:+74aj4dE0
特に晒されるような内容はないだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:06:31 ID:9vGp55+u0
私怨か?みっともない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:08:27 ID:j9GMQ5Hl0
MINI好きとは言え、ペースマン買う人間から見たら
53と56って全く見分けがつかないと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:58:18 ID:3Gv8yeB80
>>455
どーでも良くないよ。
第一、どーでも良いならば自分の車を好きになれないはずだ。
どーでも良い人はこんな掲示板を見ていないはずだし。
自分のミニが好きでこの掲示板を見ている人は、どーでも良くない人達だ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:06:46 ID:oZ+VkaDo0
君の書き込みは全体的によくわからないいです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:51:44 ID:gbA7jFyH0
エアリーw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:17:07 ID:A2jMAw5s0
>>458
みんカラの妖精さんw
堂々と顔出ししてるのは、あっぱれです。
ただ、関係の無い子供(身内の友達等)とかは、ちょっとまずいんじゃないかと・・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:02:07 ID:AXM3SiYe0
>>462
おめーの論評が全ての人にとってどうでもいいってことに気付け
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:11:09 ID:kvVq/CE90
56乗りに質問なんですけど、サブキーの鍵穴ってどこにあるんですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:43:02 ID:mV1jvY3q0
独身・・・
なんか分かる気がするw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:50:55 ID:mV1jvY3q0
http://cdn1.worldcarfans.co/2011/2/14/medium/102366527830755655.jpg
クーペフロント画像

なんだかなー ニュービートルみたいw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:09:01 ID:gbA7jFyH0
キワモノだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:56:55 ID:hGhFhmTY0
MINI コンフィギュレーターなんだけど、ボンネットストライプを選ぶとバディカラーが強制的に決まってしまうのはなんで
他の色で見たいのに
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:03:02 ID:hGhFhmTY0
自己解決しました
473425:2011/02/16(水) 21:45:34 ID:lq2Zl6Ij0
>>430
>>432
参考意見ありがとです。
ちなみに車はMT車です。


今朝、車の変化を確信しました。
中古車で購入してから(3年間)
寒い日の朝、発進時や低速でのギア変速時にノッキングのような感じで
ガクガクガクってなることが多いんです。

今日はとても寒い日だったのですが、ほとんどそれを感じませんでした。
ガクッと一発で収まるくらいまで軽減されてました。
次回、ディーラーに確認してきます。

実は、次のモデルチェンジでの買い替えを検討してます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:19:28 ID:FVFqsWlh0
>>471
バディカラーって何だ
相棒色かw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:46:25 ID:RcNUiY+50
>>474
間違えたw
っていうか自己解決してなかった
例えば白ボンスト選ぶと車体がレーザーブルーになって、
そのあとチリレッドやアイスブルーは白ボンにはなるんだけど、他の色はダメとか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:04:31 ID:fNCr5m6e0
あれってipadでしかまともに動かないのでは?
ディーラーだとまともに動いてるよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:14:49 ID:RcNUiY+50
いや、iPad版はボンストが選択項目に出てこないんだよね
まあみんカラとかで画像探せばいい話なんだけど・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:08:37 ID:CNfC+GWM0
今日、タイヤの空気圧を変えたら劇的に運転が楽しくなったので報告するね。
15インチホイールのR56のノーマルCooper乗りだけど、タイヤの空気圧は2.6がベストだよ。
最初Dでデリバリーされたときは2.8だったんだけどタイヤの設置面積が少なくて、コーナーをおっかなびっくりしながら旋回してた。
そのあと、2.4に落としたらタイヤがぶるぶるしてるような感触で変に落ち着かなかったんだ。
それで、今日2.6にしたら、町乗り速度で普通にカーブを曲がるのさえ、タイヤが切れ込んで車体がロールする感触がリニアになって
「運転している感触」が味わえた。
MINIにのってみて、「普通の乗用車とあまり変わらない」と思っている人はちょっと試してみて。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:18:58 ID:HM5KlLA10
>>478
俺もずっと2.6だぜ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:41:25 ID:g8jrpnih0
タイヤをAD08履いたらすげー運転が楽しくなったよ
オススメ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:21:02 ID:gXLPbNSz0
ハイグリップタイヤはハンドリング重くて良くないよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:35:15 ID:O4xFdYOx0
ランフラットタイヤはクソすぎる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:40:19 ID:gjZsqw1M0
MINI ONEの新車を購入検討しています。
子も居るのですが嫁もMINIが好きなのでメインの車で使用するつもりです。

購入は問題ないのですが維持費が気になります。3年保障はあるようですが
保障が切れてからの車検代や消耗品や故障などで2〜30万かかることもあると
聞いています。

長く乗るならやはり維持費はそうとうの額が必要になりますか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:44:50 ID:gXLPbNSz0
>>483
覚悟はしたほうが良いと思います。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:19:28 ID:g8jrpnih0
>>483
R53だから参考にならんかも知れないけど

・遠出して高速道路でベルトテンショナーぶっ壊れて積車
・朝乗ったらオルタが逝っていた。
・その1週間後にパワステポンプが壊れて交換
・エンジンブッシュは2回オイル漏れ
・前期スパチャーの歯車が壊れ、後期に交換
・クーラントタンクからお決まりの水漏れ
・10万キロでクラッチやら交換
・細かい物がチラホラ

でもミニが好きだ!って  今でも乗ってます。
維持費?そんなもの気にしません。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:26:04 ID:rpmfnLEI0
>>485
53てそんなに壊れるものなんですか・・・
2006年式ですがいままでのトラブルはパワーウインドウくらいです
今後が怖い

ちなみにそれまでの費用ってどのくらいかかりましたか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:40:57 ID:g8jrpnih0
サスとかその辺のお遊びパーツ入れたら1台分はかかったかなと・・・
・パワーウィンドウが気まぐれ
・サイドミラーが手動になった
これはもう普通の事だと思ってます。

僕は2004年新車で購入して今まででこの状態ですけど、中古車でサーキット走ってるような車だと気をつけた方が良いですよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:01:18 ID:HM5KlLA10
>>485
あんた素敵だ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:03:11 ID:dk+/4DI/0
維持費だとか燃費がなんて言ってる人ってなんなの?
そんなもの気にする人は軽に乗ってくれ

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:36:02 ID:m9Kn2BWcO
中古で〜2090モデル買うなら、モデルによってはCVTやパワーウインドウは気をつけてね。
2010モデルチェンジ〜からの不具合は無いに等しいので、新車購入なら安心しといても大丈夫。
新車購入で保険がわりにMINIWARRANTY+をつけるのが、より安心快適に過ごせるよ。
維持費なんて国産車と変わり無いし、オイル交換は二万`に一回でも支障ない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:41:47 ID:m9Kn2BWcO
2090×
2009〇
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:02:12 ID:rpmfnLEI0
>>489
いやいやこのクラスなら気にする人がほとんどでしょう
ポルシェくらいからですよそんなの・・・

トラブルはしかたないとしてもDが遠方なのがきついです僕の場合
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:19:22 ID:m9Kn2BWcO
車に乗る=維持費と燃料と保険にお金使うのですから、そもそも家計が大変なら車自体に乗っては駄目でしょう。
MINIなんて肩肘張らずにマッタリと乗れる車だし、気楽に購入と維持出来て運転楽しめる車だよ。
個人個人の家計の内情なんて、人それぞれだから一概に言えませんけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:26:26 ID:rpmfnLEI0
ミニに思い入れがあっての事ならいいのでしょうが
それこそもう一台買えるほどにかかるのであれば僕なら乗り換え検討しちゃいますね・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:28:27 ID:gh+atY8E0
>>486
ほとんどは3年間の無償修理で済みますよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:07:55 ID:GYsbrB/K0
>>490
乗り出し半年で故障実績比べられてもなぁw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:01:58 ID:YY6P/ZDU0
参考になるなあ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:12:47 ID:g8jrpnih0
>>485の車だが
2004年に買って4年はノントラブルだったよ。
でも2008年から不具合が出てきて
走行距離も6万突破したから「しょうがないか・・・」と思ったらどんどん壊れ始めた。
まるでソニータイマーのようだったw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:49:03 ID:bqUsw7ip0
同じドイツ車でも
ポルシェはノントラブルなのに
BMWはやたらトラブル多いよね〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:51:51 ID:e+ribLIC0
ポルシェがノントラブル…どんな冗談だよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:37:56 ID:W2NDJdLu0
ゴルフの信頼性ってどうなの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:54:18 ID:h/KzPkKb0
2005年からは改善されてるんだよね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:26:57 ID:m9Kn2BWcO
>>501
ドイツ車の中でも故障が1番醜いのは、今のところVWだよ。
VWに比べれば、近年のメルセデスやアウディやBMWなんて優秀だ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:29:46 ID:vSX1yLBe0
>>498
むかし乗ってたホンダのシビックを思い出したw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:38:59 ID:e+ribLIC0
>>503
未だに窓落ちする希少メーカーだからな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:49:55 ID:E+HT7sj70
それでもTOYOTA車買ってペダル踏み間違い(警察調べ)による加害者になったり犠牲者になったりするよりはまし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:03:06 ID:RS07jPHZ0
>>506
トヨタ車の突っ込み事故多発は、インチキトヨタ馬力を誤魔化すための
「最初のアクセル踏んだときに余計に燃料噴射してパワー感を演出する」って
馬鹿な小細工のせいで踏み間違った運転者が余計焦って更にアクセル踏み込むのが原因だろ。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:18:02 ID:pStoPB96O
そんな事してたら、中間加速でエンジンの付きが
悪くてアクセルの空け方に対して加速がついて来ない
から、すぐ不快感で解るよ。
キャブレター時代はいざしらず、インジェクション
化で先行した日本の中でもトップのエンジン技術を
誇るトヨタのエンジンがどれだけいいか解ってない。
脳内過ぎて困る。
だいたい、直噴はトヨタの方が先で、最大の問題点
のカーボンの煤によるエンジン不調に対して、
ポート噴射併用のD4Sで対処したトヨタ特許を
何処も崩せていないじゃないか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:21:38 ID:pStoPB96O
MINIのユーザーは車に詳しいと思ってたけど、
あんまりゴルフとかと、ユーザー層変わらんな。
お洒落で車にもちょっと詳しい運転好きな子が、
趣味で乗ってる物だと思ってたけどな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:26:04 ID:pStoPB96O
あと、日本車の中でエンジンとアクセルセッティング
が合ってない方なのは、マツダの車だろ。
パワー感の演出が萎える。
軽自動車よりはマシだけど。
2ちゃんねらーって、本当、不自然だよな〜。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:44:53 ID:pStoPB96O
だいたい、全開加速だけが車の性能じゃないんだから。
走行の大半を占めるハーフアクセルの時の
エンジンの付き、ようは燃焼状態がいいと、
トルクがついて来るし、エンジンの回りもスムースで実燃費が良好。
回さないから、エンジンの持ちもいい。
そういう所は、乗ればすぐに解る話なんだけどな〜?
俺はスバル買ったので、あれだけど、そこら辺トヨタには敵わないけど、スバル
の場合、低重心だから、車体がクイックについてくる。
MINIとかも注目してたけど、ユーザーがこんな感じの
ひねくれた人達なら手を出さないで正解だったかも。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 04:52:48 ID:pStoPB96O
解ってて割り切って乗るのと、いい車だと自分を
無理矢理、納得させて乗るのは、全然違うかんな〜?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 05:15:42 ID:4PJwiZjW0
もしもしが頑張ってんだからだれか相手してやれよ・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 05:26:09 ID:PVxl+wR8O
>>505-511
MINIのスレでトヨタVSフォルクスワーゲンをしてる馬鹿チン達の相手してもねぇ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 05:38:10 ID:uiRpHXV50
>>510
マツダがセッテイング一番MINIに近いけど?
MINIのっていつも萎えてるのあんた?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 06:22:53 ID:PVxl+wR8O
>>515
おい>>510はトヨタ乗り(またはトヨタ好き)だろ
ていうか他メーカー同士の争いは他でやれ
実際に自分自身で車をバラして組んだりセッティングした事無いくせにネット等で得た知識を偉そうに語るなよ
2ちゃん内でメーカー問わず乗り手が車を自分自身で触ってる人なんて一握りだけどね
部品交換やチューンをショップ任せな奴程2ちゃんで能書き垂れるから始末におけない
メーカーや車種をネガキャンするだけなら誰でも出来る
先に悪い部分を見付けたら次は優れた部分を探して吟味してみなよ
お前らは車好きでは無く(自分の贔屓の車だけ好き)なんじゃないのか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:18:22 ID:rli2snZc0
ネガキャン得意になって吹聴してる奴ってクルマ雑誌の内容を真に受け過ぎてるわなw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:44:56 ID:PVxl+wR8O
>>517
そうそう
ネットや雑誌や試乗だけでソノ車を全部理解したかのように語られてもねぇ
各メーカー車種問わず〇〇〇〇の×××××な所は自分にとっては好感持てるけど△△△△な所には不満を持った
のようにあくまでも自分の感じた良い部分悪い部分の両方の感想を書いたら自分なりの分析をした人だなって見てる側は参考になるだろうし
俺みたいに絶対に無理なメーカーってのが無くて各メーカーに何かしら好きな車種がある者が珍しいのかもね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:45:41 ID:tYZRYlyQ0
蓋一派も一枚岩じゃないからな

そんなことより、R56・55向けのホイールで軽いホイール探してるんだけど
16か17インチあたりでオススメある?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:21:49 ID:pStoPB96O
お前らが根拠の無いトヨタのネガキャンばっかやってっからだろ?
嘘つきが多いよな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:26:27 ID:bE+FmHnx0
>>519
BBS RE-L DSK・17インチなんかいかがですか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/453024/blog/16568401/
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:32:30 ID:X0BDD3n50
>>519
RAYS TE37SLが軽いらしい。

自分もコレ買おうか思案中。
ただ、ADVANのRG-Dが履ければこっちにしたいけど、
ビックキャリバーの確認が取れてないらい。
RS-Dも無理って言われたんだけど、
みんカラで装着してるのがあるので、いけると思うんだけど。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:48:27 ID:PVxl+wR8O
>>520
落ち着いてくれ
読み返してみたけどVWの窓落ちって書いた人(何乗りかは不明)に対して(VW乗り?VW贔屓)の人がトヨタ批判したのだろ
MINIスレ内の出来事だけどMINE乗りがトヨタをネガキャンしたと断定しないでくれ
わかってるとは思うが俺はトヨタ批判に関係ないしアナタ達(複数で争ってるのか自演なのか不明)には(日本人のドイツ車信仰のスレの?隔離スレに帰れ)出て行ってほしい
俺にはアナタ方が車好きには見えず
ただの2ちゃん好きの方々に見えるよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:37:54 ID:pStoPB96O
なんだそりゃ。
興味有る車のスレッド見てただけだよ。
どんな奴乗ってんのかな〜、って。
お洒落で乗ってるならまだしも、オタッキーだな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:41:06 ID:EeIlT5UOi
お洒落で乗ってる奴が2chに来るかよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:09:34 ID:CZ+Zlr+j0
すいません、お洒落で乗ってて
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:15:31 ID:T47YSAzD0
ほんとこの板の奴らはどうしようもないのが多いな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:16:18 ID:2jUIh89N0
だいたい>>508(パワー感の演出は出来ない)と>>510(パワー感の演出はできる)が矛盾してるし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:29:50 ID:tYZRYlyQ0
ホイール情報thX!!!>>521>>522
BBS
RAYS
Prodrive
OZ
あたりか・・・迷うな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:42:35 ID:tYZRYlyQ0
あとADVAN Racingもいけるかもしれないのか・・・

ボディ・アストロブラックに白ホイールって合うかな?
白ホイール好きいるんだろ?なぁ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:17:21 ID:9zrtjZx90
すぐ真っ黒になるから白は嫌だな。
自分はズボラだからホイールは黒。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:07:03 ID:CZ+Zlr+j0
でもMINIに黒って似合わなくね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:22:40 ID:9zrtjZx90
すぐ真っ黒になるから白は嫌だな。
自分はズボラだからホイールは黒。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:25:37 ID:rz5wGvsS0
R50そのまんまでの新型ミニ希望。
クーペださい
クロスオーバーミニじゃない( ̄^ ̄)ゞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:37:59 ID:9zrtjZx90
あれ?何で二回も・・・
ボディが白や黄色や緑なら黒もアリでは?
黒ボディに白ホイールはアリだと思いますよ、
いつもキレイにしていれば。
536 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/19(土) 14:05:07 ID:JJBqA+X50
R55クラブマン
4月に継続検査なんですが
ディーラに任せようと思っています。
予算どの位みておけばいいでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 14:41:30 ID:7R1+/p+X0
ミニは白ボディーが一番ダサいよね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 14:44:17 ID:u2XWDrzz0
>>536
初回で有れば15万円見ておけば大丈夫かと思います。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 17:49:39 ID:5qvXQjRp0
>>528
目ざといな。
確かに思いっきり矛盾してる。
ネットや雑誌や試乗だけでソノ車を全部理解したかのように
語っちゃってるからそうなるんだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:40:25 ID:PVxl+wR8O
>>539
俺が言った事を真似しなくても良いよ
争ってた方々も理解してくれたらしくMINIスレでのフォルクスワーゲンVSトヨタ論争を自粛してくれたみたいだし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:04:02.89 ID:FTFxc0Sb0
5穴ならどんだけ軽量ホイールに悩まないですんだことか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:59:20.17 ID:aCEutsMH0
4穴でもPCD100なんだから選び放題だろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:09:26.72 ID:USF27DVS0
5本スポークとか似合わないからだろ
設定無かったりするし
選び放題は重量級
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:15:10.94 ID:Q3l3toQs0
普通すぎるとか言われそうだけど
CE28Nが一番好きだ
http://image.rakuten.co.jp/yatoh/cabinet/wheel/ce28n-17-s-3.jpg
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:02:57.77 ID:tvFcnFNG0
スポーツ系に仕立てるか
かわいい系に仕立てるか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:31:51.42 ID:+updhX+KO
>>537
俺の愛車「ぱんだ号」ディスってんの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:56:12.53 ID:JtQ3yAwB0
やっとパワステポンプ交換終わったあああああ
5時間ぐらいかかってしまった。
公園の脇の道でウマかけて始めたものだから皆見るわ見るわ・・・
はぁ・・・車庫が欲しい・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:21:28.44 ID:b1/pIQPB0
>>544
これ…出回りすぎてヲタっぽく見えてしまうのよね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:14:17.40 ID:DjL6pvxA0
ttp://www.piaa.co.jp/products/car/wheel/piaa/motorismo/index.html
PIAA軽量で値段も安いです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 02:32:50.32 ID:7S65GaVM0
シュミーデンチェイスどっかに残ってないかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 06:42:57.10 ID:41pv41430
やっぱマキシライトは良い
http://www.hans.co.jp/rh/
純正のスポークを更にデフォルメした感じがカッコ可愛い
大型キャリパー対応なのも◎
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 06:44:37.37 ID:7S65GaVM0
マキシライトたしかにいいけど重いんだよねたしか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:26:46.91 ID:ofkVPCtH0
>>549
これいいな。
でもENKEIっぽい匂いがする。
YOKOHAMAのRSみたくOEMとかかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:41:21.68 ID:DhHWZL9+0
PIAAだったらMINI専用に開発されたこれだな、17インチしかないけど
http://www.piaa.co.jp/products/car/wheel/euro_tech/vintage/index.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:15:57.26 ID:ZbgLYRNU0
>>548
ホイール交換を考えてる時点ですでにヲタっぽいから心配すんな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 11:10:49.36 ID:kwslqSQd0
>>549
あー、ブレーキダストの掃除がしやすそうだな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:40:54.26 ID:yKq8Zb730
MOTORISMOはホワイトもありますが、ダストが・・・
掃除はノーマルパッドでも汚れが目立たず比較的楽です。
OEMかどうかは???}です。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:53:55.87 ID:bvFbnHXB0
ホイールは弥生っしょ!
100出てんのかな?

アッパーマウント交換した方いますか?
いくらくらいかかるかな?
R53です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:35:12.54 ID:/iAfGnZ30
皆さんはDIYします?
今日ディーラーにエンジンマウント買いに行ったら
え?自分でやるの?そんな客いねーよ
みたいな事言われました。

イギリスに住んでた時はATに乗ってると左足無いの?と馬鹿にされ、オイル交換を店に頼むと知り合いからヘインズで殴られました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:41:33.31 ID:KGyF0EnL0
エンジン以外は全部するかなー
この前もドラシャ自分で変えたし

>>558
アフターパーツ左右で2万ぐらいだよ
ジャッキあれば簡単に変えられるよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:49:37.45 ID:7S65GaVM0
俺は自分ではなんもできないな
作業スペースも工具もない
自分でやる人はやっぱ専用ガレージとかもってんだろうな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:19:03.03 ID:g1wKoMtG0
アパートだからタイヤローテくらいしかできん…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:54:09.88 ID:yqnwJyTT0
オイル交換くらいはできるだろうよ…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:10:25.19 ID:KGyF0EnL0
俺は貧乏だから自分でやるのだよ・・・
お金あるならショップに持って行ってコーヒー飲みながら作業を見てたいよ・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:24:35.06 ID:UxSkh83Y0
自分で整備した車なんか安心して乗ってられんw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:31:42.11 ID:lGOsRQyl0
デュエルAGで
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:07:30.54 ID:BKqbpW7yi
DIY
出来るけどやらない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:17:01.90 ID:y8j/mma50
>>563
処分にカネかかりすぎ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:40:31.03 ID:E2lwEIrO0
廃オイルを車に乗せて処分場まで行くのは嫌。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 07:20:29.93 ID:1aRaQ9880
セレブなスレでつね。
自分でやればオイルパック300円だけで工賃は済むね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:49:35.26 ID:bWauQ95L0
オイルなんて、固めるテンプルで固まらないのか?
それで生ゴミと一緒に出すw。
最近の生ゴミは、分別化が進みすぎて、燃えないらしい、
ちょっと位燃料を投下しないとね。

自分でばらすと、ネジが余るから怖くて出来ない。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:23:31.66 ID:OAbRQJHi0
MINIのDIYの本とか出てる?
R50のときはあったような気がするんだけど。
ここ見てたら自分でやりたくなってきた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:41:55.43 ID:netzzhhD0
当たり外れもあるかもしれませんが
現行のR56は故障などのトラブルは少ないですか?

以前のR53から比べるとかなり改善したと聞いているのですがどうですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:43:48.42 ID:WrPcBmtm0
56には致命的なのはないんじゃないかな
JCWのクラッチには最初のほう問題あったみたいだけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:02:34.36 ID:netzzhhD0
新車でone購入検討してますが
点検や故障で高額な修理費があるようで
3年保障が切れた後が恐いです
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:16:04.41 ID:mfNWzws50
この二年半、故障の気配すらない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:02:58.03 ID:jaekAbFq0
>>575
そういうあなたは三年で買い換える事をお勧めします。
ちなみにわたしは来月4回目の車検ですけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:53:39.01 ID:1aRaQ9880
壊れるとか維持費とか周りから聞いてたけど、2004年に新車で買った。
ミニが好きでそして乗りたくて買ったんだ。

壊れるとか維持費とか2の次だったよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:03:46.25 ID:PadtfJJv0
で、壊れたの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:15:22.96 ID:6ze+AEtWP
2005年型(MU後)のR53に乗ってる
今までに故障は2回

1回目は2年目だったかな、旅先で起きた
スーチャのなんとかバルブ不良でコンピューターがエマージェンシーモードに入り、
時速10kmくらいしか出せなくなった
エンジンを切ってしばらくすると復活する
山道で2回、高速の料金所を出たところで1回発生
無償修理

2回目は去年の秋、車検1週間前
定番のサーモスタット不良によるクーラント漏れ
修理代は3万円弱だった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:42:37.67 ID:1aRaQ9880
>>579
>>485の通りいっぱい壊れたよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:48:54.12 ID:6l6nRF8F0
>>572
ベントレーのDIY本が定番
後はみんカラなりNAMなり検索
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:59:09.86 ID:1aRaQ9880
DIYやってますがヘインズは使い物にならないってか物足りない。

ヘインズよりベントレーをオススメする。

R56も もうすぐ出るみたいだ。
Coming Soon!!!!!!!!!!!
http://www.bentleypublishers.com/mini/cooper-s/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:25:50.79 ID:PadtfJJv0
>>581
すごいな
さすがに現行はそれよりは丈夫なんだろうが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:59:12.65 ID:EX5VgW7T0
2007年R53パークレーンに乗って4年、不具合1回もないな〜
個体差はあると思うけど、デザイン気に入っていて長く乗りたいから
ワランティ2年入ったよ。
デザイナーが変わったので、次回のminiに期待している。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:22:08.78 ID:9+8lj4ty0
http://sep.2chan.net/up/e/src/1298385976990.jpg
中東情勢からするとリッター240円時代がまたくるかもしれない。
プリウス・インサイトなど燃費のいい車買っておかないと後悔するぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:29:56.27 ID:TdZTWAnH0
よーし、ランクル売ってくるぞー♪
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:42:52.59 ID:qQ15Pr750
遠出しなきゃいい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:50:13.00 ID:GDQ5KoFz0
またわけわからないのが出た
http://www.netcarshow.com/mini/2011-rocketman_concept/
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:57:50.69 ID:zUBx8u3Q0
これが噂の小さいMINIか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:00:17.92 ID:DGFtmt1i0
ミニ手広くやりすぎてせっかくのブランド力がなくなりつつあるな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:02:27.14 ID:GDQ5KoFz0
クーペとロードスターでさえまだ市販にこぎつけてないのに
ペースマンに続いてロケットマンとか。名前もなんか厨っぽいし
そんなにミニ需要ってないと思うけどなあ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:17:32.98 ID:l+1T2Hpy0
メガシティ・ビークルが遂に発表されたね。
このコンセプトはMINiと呼ばれてたヤツか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:19:14.77 ID:l+1T2Hpy0
>>591
カイエン
クアトロポルテ
パナメーラ

君みたいな人もう飽きたよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:27:28.29 ID:qQ15Pr750
このロケットマンってミニは
新しいデザイナーが作ったのか?
おらガッカリだぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:29:04.51 ID:DGFtmt1i0
ふかわりょうしか思い浮かばない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:48:52.36 ID:GDQ5KoFz0
えっ?これが君の家の玄関?

 えっ?これが君の家の玄関?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:13:43.04 ID:VDpQ3PT60
>>568
うちの自治体だと食用油と一緒だわ。固形化して可燃ゴミ。
オイル処理箱買うのも煩わしいのでダンボール箱にゴミ袋入れて
新聞紙やトイレ紙に吸わせてる。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:14:44.57 ID:qQ15Pr750
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:19:47.94 ID:D5pUg0iQ0
次期MINIは絶対ヘルメットルーフってやつになると思ったんだが
このロケットマンとかいうやつはなってないな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:13:48.17 ID:O1Z/BlqY0
>>581
あ、おれも似たような感じだな。
でもこないだ朝エンジンかからなかったのをきっかけにギブアップ。
復調して今は絶好調だけど今日が最終日。約9年、15万キロ走った。
春なのにお別れですよ。結構寂しくなるもんだな。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:26:07.66 ID:qR0ec1PkO
このロケットマンってのは次期型のデザインスタディ?
それとも小さい奴を下位モデルとして新たに置くつもりなのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:29:12.52 ID:GDQ5KoFz0
一応下位モデルを置く考えらしいよ
「普通の」ミニも次期型では幅175cmくらいに肥大化するのは避けられそうにないし
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:36:51.04 ID:kT1Af2MI0
>>601
mini「いままでありがとう。そしてさようなら」

クロスオーバー「>>601呼んだ?」
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:59:28.28 ID:qQ15Pr750
クロスオーバー見てきた。
現車をみるまではダッセー車とインプットされてたけど
見たら整ってたw
酷いと思ってたヘッドライトも違和感無かった。
写真写りが悪い車だと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 15:26:47.86 ID:hNsxRaeD0
>>599
ロケットマン。
名前は別として、なかなか良いな。
ドアのヒンジなどMiniへのリスペクトも感じられるし。
小型で先進的でMINIのイメージを持つなら買いだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 15:37:58.87 ID:GDQ5KoFz0
>>594
クアトロポルテって別に新しいジャンルでもなんでもないんだけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:56:19.37 ID:qR0ec1PkO
クワトロポルテ=イタリア語で4ドアのこと
初代マセラッティクワトロポルテは1960年代に登場
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:38:49.66 ID:O1Z/BlqY0
>>604
ううう。呼・・・べなかったよ。
今は車にお金かけられない。次は国産の地味な車に。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:02:53.29 ID:jYSroO8R0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/428/747/m06.jpg

ロケットマンは新しいデザイナーがデザインしたらしいが、

3期のミニはこの顔に近くなるんかね?
悪くは無さそうだな。テールは斬新すぎるが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:05:25.02 ID:DGFtmt1i0
泥棒ヒゲのおっさんが思い浮かんだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:35:29.55 ID:fMkDW96p0
>>611
俺もそう思ったw

ドアの開き方とか、リアハッチの屋根の部分の切れ込みがユニオンジャックに合ってるとことか画期的だな!

リアハッチの下側が延びるとかも。
テールランプは誰かに折られちゃいそうで怖いw
インテリアは50'sのアメ車みたい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:45:27.01 ID:4H/1BIDd0
ヘッドライトの縁の部分は発光してるのか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:55:24.46 ID:jYSroO8R0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:58:10.79 ID:3VVndzOU0
ニューミニのデザイン仕切ってたヒルデブランドが12月で退職済だから
新体制で3世代目の方向性を提示、ぐらいの意味合いだと思う。

複数のサイトで横幅1907mmって書かれてるが、
ミラー込だとしてもそこまで幅広には見えないような。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:02:41.34 ID:btNgejl+0
この小さいミニ発想は原点に戻るという意味でいいんだけど、位置づけも原点の貧乏人向け車でFirstかONE相当のショボいエンジンのみってことになりそうだけどな。
Firstの75PSならまだ自転車の方が速いだろう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:09:04.33 ID:GDQ5KoFz0
>>614
和室の蛍光灯を思い出した
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:30:19.47 ID:US+x70v80
>>605
同意。
実物を見ると印象が全く違う。
写真と実物のギャップでは、先代のBMW7シリーズを思い出した。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:35:17.17 ID:US+x70v80
>>616
Firstって75馬力なのか?しらなかった
てっきりONEの装備を落としただけだと思ってた。

個人的にはゲルト・ヒルデブラント時代のMINIが一番好きだなぁ
初代は華奢な感じ、各コンセプトはやりすぎというか迷走っぽい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:52:43.58 ID:Vm03U2A70
>>616
なに、そのFIAT500
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:54:29.05 ID:42LekL9u0
>>613
発光というより周囲がロービームだそうだ。
>>615
幅が広いのはショーモデルだからだと思うけど。
フェンダー辺りを必要以上に膨らませてるのだと思う。

市販段階ではずいぶんおとなしくなると思うけど、この方向性は正解だよ。
リアのハッチと引き出しの感じなんか凄く斬新だ。
是非残してほしいけど、実用性はどうかなぁ。
シートが3+1となっているけど、既に右ハンドルでも対応できるような形状になっているのでこれはあるのかも。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:02:33.51 ID:aDgDf1qR0
ロービーム?ポジションランプじゃなくて?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 09:08:35.58 ID:cdoxJ2a20
そこら辺にあったエンジンと交換したらパワー上がったよ
http://www.youtube.com/watch?v=CezWPkoWXbY&feature=player_embedded
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:51:40.24 ID:340tegvF0
>>478
昨日真似してみた。
ワークスでやってもらったのが前2.4後2.2で調子よかったんだけど前後2.6でいいんだよね?ちなみに一人乗り。
やってみた感じ遠乗りしてないから良くわからないけど悪くはなってないかな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:15:19.09 ID:bj3lXdhB0
>>622
そう、ロービームって書いてあった。
ポジションならあんなに強くなくて良いでしょ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 13:04:38.72 ID:WgLIdrqN0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:03:25.90 ID:ZP6KSRKX0
友達のMINI(R53)のパワステポンプがぶっ壊れた。
これで俺含めて3人だ。
これ日本車だったら確実にリコールだと思うんだがな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:18:18.64 ID:340tegvF0
ハンドル高さ、シートの引き具合、起き上がらせレベル。
運転ベストポジション見つけた!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:53:20.15 ID:wKkD82r8O
その後、背もたれがもどらなくなった>>628を見たものはいないという
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:13:21.49 ID:9xPvna9Z0
色のせいでコレに見える
http://response.jp/article/2005/09/30/74758.html
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:45:19.85 ID:cuO0wCTw0
>>630
あ、いい感じ。
そのままで出たら欲しいな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:08:26.44 ID:o10BRMP20
>>627
E250のステアリングギアボックスは最初から壊れてた(正常の範囲内って言ってごまかしてたけど)
途中で壊れるのなら良い方だろう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:59:53.77 ID:aDgDf1qR0
あー シートが戻らないってなつかしいなぁw
今はもうレカロいれちゃったけどwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:18:01.07 ID:LC/Gd2vX0
>>629
直し方のコツがあるんだけどね。
何度も固まったけど、直せる様になった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:41:28.74 ID:1RS0iz530
レザー快適
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:39:00.98 ID:yPe2MsAe0
アッパーマウント交換っていくらくらいでしょう?
ゴム製なのにはビックリしました
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:39:34.51 ID:41C91Njq0
えっ純正でピロ使ってる車ってあるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 07:46:48.59 ID:cyJMhOuX0
MINIにいよいよタービンジェットエンジンを積んだモンスターマシン誕生!

ttp://response.jp/article/2011/02/24/152326.html
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 09:25:15.98 ID:RjQCH25C0
>>633
純正もレカロじゃなかったっけ?底面あたりにタグがついてたような。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 11:11:10.71 ID:82lJN28p0
>>638
>>623
森脇今回も残念でしたw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:23:36.36 ID:SDKoiMr/0
インテリア・サーフェスとコクピット・サーフェスの違いを
教えてください
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:53:43.47 ID:FTAfvoeyO
R55にオススメのブローオフバルブ教えて
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:37:16.79 ID:41C91Njq0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:19:34.84 ID:I+tz1ts30
>>619
しかも、Firstのエンジンは極端にローパワーな上に燃費スペシャルというわけでも
無い意味不明な仕様。確かONEと全く同じ燃費だったはず
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:27:46.94 ID:yjKDbn0D0
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/020/160/597/20160597/P1.jpg

こう並べて見るとクーペ、ロドスタいいね。
ただ、エアロ見て分かるとおりお高いJCWだろうけどw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:48:22.73 ID:PRVmMRa30
今度代車でハッチバックのCooperSを借りるんだが、
どうせならJCWのコンバチかクロスオーバー借りたかったな
絶対無理だけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:13:24.69 ID:z/LCXt3w0
クーペ、ボンネット低いけどエンジンは他と違うのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:13:41.39 ID:41C91Njq0
それクロスオーバーと比べてないか?
クーペはJCWで後ろの3台より車高が落ちてるし、
多分フロントガラスが倒れてるから低く見えるんじゃね?
649478:2011/02/25(金) 21:42:31.52 ID:/YNX5AMh0
>>624
ドアの内側にあるタイやの気圧表の通りにしてみたんだよ。
4輪とも2.6にしてある。
タイヤは「ContiPremiumContact2」。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:50:30.87 ID:z/LCXt3w0
>>648
どう見てもカブリより低く見えるが?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:10:46.24 ID:4OqCrABM0
>>649
俺も買ったままだからコンチ2。
てことは車体には2.6と書いていながら2.8でデリバリーしてるってこと?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 02:01:41.35 ID:iMAbpkZQ0
俺は195のP7だよーん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 07:33:36.44 ID:61uRu6dhO
>>634
手順詳しく頼む
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:38:30.83 ID:78Xr9RHN0
>>638
MINI好きだけど、改めてGT-Rは格好良い車だなと思った
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:41:27.15 ID:Qr5U2VGG0
話はかなり変わるが、デフレで円の価値が他の国に比べてスゲー高いよな
(ちょっと前は1$=130円だったのが今は80円)

つまり4割も、日本の労働者の人件費が上がってしまったため、製造業の価格
競争で他国より4割も日本製品が割高になった。

そのため製造業が中国、韓国、東南アジアの人件費の安い所へ引越しをしてし
まい日本に仕事がなくなった。

当然、日本の労働者に流れる金の総量が減り、その影響で飲み屋やフーゾクへ
勿論MINIを買って色々面手に金が掛かるのも今まで文句はなかった(こんなに楽しい車)のに
不景気によってモロ文句が出てきてる。

金を刷らない 日 銀 がすべて悪いのです。みんな立ち上がろう!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 13:26:06.73 ID:oO0+Q7Ig0
蓋、いい加減誰かのせいにするの止めない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 13:38:13.51 ID:78Xr9RHN0
クーパーSのMT購入検討中なのですが、平均的に不具合の少ない年式は
いつ頃のものなんでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 13:43:09.32 ID:xOAU9b3Y0
91年じゃね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:34:11.27 ID:t4ry1Rub0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:13:45.93 ID:Sk9OqNLE0
>>659
大差ねーよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:35:43.93 ID:2+sNI6rt0
大差無くかっこわるいなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:55:24.68 ID:BpBYXplc0
クロスオーバーとクーペとロードスターは眼中にない!
特にクーペとロードスターは存在する意味すら分からないw
ハッチとコンバチでいいし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:04:14.29 ID:3hhQWMkIO
皆さん、自分のMINIが注目されなくなるのが嫌なのですね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:17:15.95 ID:Hs3ppFN/0
ミニで二人乗りは無いよな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:50:16.52 ID:ioIYxN1g0
>>659
ボクスターとミニを足して2で割った感じだな
オートサロンの改造車みたいだ
666478:2011/02/26(土) 22:44:38.88 ID:JmAW086A0
>>651
工場出荷時のまま家に来たみたいね。
ダイレクトな振動を、合成の高い車体で押さえ込むのが
この車ののり味だと思ったよw

2.6の気圧だと拍子抜けするぐらい乗り心地が良いよ。
あと、しなやかでキビキビと走ってくれるから、すごく気に入った。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:17:51.00 ID:Sk9OqNLE0
>>666
どんだけノーメンテで乗ってるんだよ
まさかいつもガソリン満タンとかじゃないよな?

二人乗りのロードスターだったらMAZDA Roadstarの方がはるかに楽しそうだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/26(土) 23:36:34.73 ID:+LBWTg+m0
満タンだとまずいのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:54:12.14 ID:KaWaDtRR0
クーペ欲っっしい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:11:58.51 ID:RJ/6aqPc0
走り屋は満タンにすると重くなるからわざと半分だけ入れるとかそういう話か
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:16:08.81 ID:Wg4Sse+e0
走り屋はMINIとか関心ないだろう。
連れがコンバチ嫌い、クーペとかハッチとかもあまり
好きじゃないのでクーペは無理だな。
かといって、クロスオーバーは嫌だしなぁ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:19:30.42 ID:B7IXKWql0
そうそう、走り屋が好きなのはGA2シティとかだな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:23:35.04 ID:6Iep5nVB0
>>662
クラブマンも忘れないでくれ・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 11:00:03.71 ID:hYtBlcVW0
俺体重112kg、嫁80kg
痩せればもっと楽しめる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:54:58.75 ID:PdQfr73fO
>>671
クラブマン一択ですな
>>674
痩せる必要は無いし欧州ではアナタの体格より大きい方々が乗ってますよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:16:41.66 ID:PdQfr73fO
クーペはエンジンを尻に積んでるのかい?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:17:22.71 ID:Wg4Sse+e0
>>675
>クラブマン一択ですな

と思って、発売開始時にツレと一緒にディーラーにクラブマンを
見に行ったが、連れはまったく興味を示さなかった orz

今のCooperを購入するときも、連れはまったく無関心だったので、
そのとき初めて担当のセールスともご対面。

色やら内装の仕様を俺がひとりで決めてたとき「奥さんに
相談しなくていいんですか」と心配していた担当だが、
あれを見たら俺一人に決めさせた方がいいと納得しただろうな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:40:34.19 ID:PdQfr73fO
COOPERはハッチバック?
あなたの嫁は趣味車指向のつよい車には興味なさそうですな
でも逆に自分好みを選択していけるなら御の字だ
嫁意見優先でワンボックスやミニバンを買わされなかっただけで幸福だよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:12:30.50 ID:Wg4Sse+e0
ハッチです。
連れは、MINIの外観からか、駐車場に停めると、主を待っている
犬みたいだと思ってるようで、「待っててねー、すぐ帰ってくる
からねー」とかMINIに向かって言ってる。

買い替えろとは言われないのが幸いなところ。

連れには4ドアのFitだったか、なんだったか忘れたが、小さい
国産車を使わせてる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:41:21.72 ID:Wg4Sse+e0
>>678
>嫁意見優先でワンボックスやミニバンを買わされなかっただけで幸福

あー、でも将来親の世話とかでリアに親を乗せるようになったら
4ドアセダンとか買わされるかも。今が人生の華だな…

リアに人を乗せるとなると、まさか3シリーズってわけにも
いかんから5シリーズになるだろうし、以前ツーリングは商用車
みたいで嫌だと言われた事があるので、妥協してMスポーツか。
シクシク…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:52:16.17 ID:smtHIez00
>>680
いやいやそうなったらミニバンでしょ子供もいれば
セダンでも足りない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:54:31.62 ID:Wg4Sse+e0
>>681
連れはミニバンみたいな四角いのはキライなのでそこは安心してる。
BMWがミニバン出すとも思えないが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:59:23.94 ID:smk32gSa0
>>681
別に買えばいいだけで選択する理由がない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:01:11.61 ID:smtHIez00
>>682
嫌いでも何でも乗れなきゃ仕方がないのでは?
多人数乗車の時はレンタカーという手もあるが
>>683
どういう意味?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:02:58.97 ID:Wg4Sse+e0
>>683
そうだよね。1台に乗り切れないときのために、という
口実で3シリーズを連れ用に買うのも手かな。
連れはAT限定なので買わされる5シリーズはMTにしておけばよい :-)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:05:14.39 ID:Wg4Sse+e0
>>684
>嫌いでも何でも乗れなきゃ仕方がないのでは?

それってあるのかなぁ??
想定される最大乗員で車を選ぶの?
そうなると7人乗りとかが世間で一番売れそうな…?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:17:26.16 ID:smtHIez00
まあそれぞれの家庭の事情次第だろうけど
子供が一人いたら5人だけど最近はチャイルドシート必須だから5人乗りの車では足りない
じっちゃんばっちゃんは運転しないでしょ、となれば車2台であれば若夫婦がそれぞれドライバーか
ウチは遠出するときはミニバンレンタカーしてるけど、予定決めなきゃいけないとか、
借りに行くのとか返す時間決めなきゃいけないのとか結構面倒ではある
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:21:46.02 ID:tsnZT2T90
クーパーをあのバランスでサイズアップさせれば…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:28:03.74 ID:Wg4Sse+e0
>>687
>じっちゃんばっちゃんは運転しないでしょ

そうなの? ウチの実家はどこに行くにも5シリーズを転がしてるけどな。
運転が好きらしいが、よくもまあ、あんなデカイのを、と思うが…

むしろ、将来の介護とかそっちを考えてた。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:39:59.03 ID:smtHIez00
>>689
まだ運転するんだ、俺や俺の友人の親世代はもうほとんど運転しないよ
んで遠出するのに2台でいくのもいろいろ面倒でなあ
はぐれていまどこにどこにいるの?とかなると爺さんがイライラしてきちゃう
まあ2台あれば別々の所に行けるっていうメリットもあるにはあるけどね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:45:24.83 ID:Wg4Sse+e0
親世代ってくくっても、40代から70代まで(70代だと祖父世代か)
あるから何とも。

複数台で行くとしても、それぞれナビも付いてるし、
みんな携帯電話もってるし。
複数台でツルんで走ることは滅多に無いけど
イラつくことはないなぁ。

むしろ、女連中って買物だ何だでぐずぐずしてるから、
そこで待たされるよりは、こっちは先に行って、
好きなところで停めてまったりしてるのが好き。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:56:44.30 ID:Sj0MWk1x0
クーペーはFRで出してくれ!!!!!!!!!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:35:34.00 ID:PdQfr73fO
>>692
BMWがMGの復刻版として販売するならFR
MGFの復刻版として販売するならMD
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:42:41.12 ID:Wg4Sse+e0
FRのクーペなら6シリーズ買っちゃうなぁ。
見た目がエイやヒラメみたいでカッコ悪いけど(w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:06:08.78 ID:KnnR+XIy0
>>693
MG?MGF?
MINIだよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:18:46.41 ID:QDeS32ygO
FFのロードスターか〜。
僕スターが価格下げたし価格差それほどじゃない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:43:30.63 ID:Wg4Sse+e0
>>695
Roverブランドと混同してるんだろうね。
BMWはRoverブランドなんてとっくの昔に売っ払ったのに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:49:11.23 ID:bv3cbOLc0
こんな時間に自分語りとかしてると、、、アイツが来る・・・よ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:49:49.35 ID:PdQfr73fO
それを踏まえて言ったのだよ
せっかくのクーペとロードスターだからFRかMDで出して欲しいという願望
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:56:06.80 ID:smk32gSa0
>>699
ありえない稚拙な願望は黙ってろよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:57:02.53 ID:Wg4Sse+e0
>>699
BMWブランドで出せばいいんじゃね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:22:17.21 ID:PdQfr73fO
>>700
有り得ないとは断言出来ないだろう
FFだけだったMINIシリーズにALL4を出して来たのだしBMWがFR主体でセダンやクーペを出してきた歴史すら知らないのかい
FFにこだわってる理由でもあるのかい
>>701
その通り
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:58:10.49 ID:Q4lkm5pb0
これはサクッとIDあぼーんだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:41:20.09 ID:l0LqAoA00
ミニのエンジンを縦置きとかするのか・・・鼻の長いミニとかあまり想像したくねぇぞ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:24:45.76 ID:51Y673910
>>674
楽しむとか以前に生きるために痩せろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:20:42.47 ID:SMzu2TYq0
>>702
MINIの話をしているんだぜ。
BMWブランドでMGFを出すならここのスレは全く場違いだってわかんね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:39:38.26 ID:5jKqtYN7O
なるほど、>>692から駆動方式の変な流れになったみたいだね。
FFのMINIクーペで願望を満たされないなら、違うメーカーの違う駆動方式のクーペを買えばいいだけだろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:54:39.03 ID:Xob77TIO0
同じメーカーでもBMWやらRolls-RoyceはFRだから
そっちで我慢すればいいんじゃないかと。
この間立ち上がったばかりの新しいブランド、BMW-iの
詳しい展開は知らないけど、コンパクトFRクーペとか
出すかも知れない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:18:13.39 ID:AH+n/zQ20
そういやBMWってトライアンフそれからライレー(Riley)ブランドを未だに保有してるんだよな。
旧Miniベースのノッチバック3ドアセダンでライレー・エルフってのがあったな。
現行MINIでライレーの名を冠したセダンモデルが出たらおもしろ・・・くないな全然w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 02:16:43.73 ID:/S1VFAhDO
ミニクーパーSの後部座席は人座れますか?
それと加速はかなり速いのでしょうか?
購入検討してるのですが、どなたか教えて下さい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 02:26:24.93 ID:nV+qhM+X0
>>710
3ドアハッチの後部座席は座れるけど大人には狭い。
クラブマンなら余裕を持って座れる。
加速は実際に試乗して自分で確かめたほうがいい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 02:34:52.89 ID:/S1VFAhDO
ありがとうございます。
狭くても一応座れるんですね。飾りじゃなくてよかった。
加速は192馬力と言うことですがそんなに速くはないのかな…
まぁこの車重量で192だと操縦が怖そうだけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 07:21:00.64 ID:uWjupVP70
怖いほど速くないから安心してください。
むしろ慣れると遅いw
ちなみに後部座席は乗り降りが面倒。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 07:28:13.46 ID:9O/m6HYi0
Sの加速はクーパーと変わらんよ
最高速は早いが加速はクーパー程度と考えていい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 08:09:58.94 ID:yP0BHbZ70
>>714
また、バカ蓋が来たよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 09:19:47.65 ID:9BanIjAB0
バカだけど蓋じゃなさそう
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:11:51.12 ID:9O/m6HYi0
俺はバカでもアンチでもなく普通にクーパーからSへ乗り換えての感想を言っただけだよ
確かに長い距離だとSのが断然速いんだが
信号のスタート加速だけを見るとたいして変わらん。気持ち速いかなという程度。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:37:05.42 ID:9BanIjAB0
タービン死んでるんじゃないの
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:44:09.57 ID:9O/m6HYi0
お前らのMINIはそんなに差があるのか?
俺のはこんなもんなんだが…最初から故障してたって言うのかよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 11:52:05.05 ID:zyfcUQbb0
愛知県の某MINIの専門ショップは店員が敬語も使えない奴で不快
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:28:57.70 ID:PiyQGYDt0
>>718
おれもそう思う。このタービンは低回転から回るから。
でもSとJCWしか乗ったこと無いからクーパーのことはよく分からん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:34:59.21 ID:RhuvOPme0
>>711
余裕て…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:52:43.75 ID:Rv1yP7Lc0
>>717
加速が速いかそうでもないかという比較は、アクセルを床まで踏みつけたときの差を言っているのですよ?

普通に乗っていればSの方がちょっとアクセルのツキが良いかなくらいだと思うけど、そのこと言っていません?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:14:50.45 ID:JkqdR+NC0
クーパーにはスパチャー付いてないだろ

全然違うわ!ボケ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:53:52.24 ID:9O/m6HYi0
だったらソース持ってこいや!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:11:26.13 ID:9BanIjAB0
なんだよソースってw

クーパーもSもJCWもそれぞれエンジンの特性全然違うよ。
MTだと街乗りでちんたら流してても気付くレベルだと思うが。
同じだと思うならなぜSにした?試乗もしないで買ったのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:14:53.10 ID:9O/m6HYi0
いや俺が言いたいのはだな
確かにSのが遥かに速いよそれは間違いない と認めてるじゃん

ただし

信号スタートのちょっとの距離の加速はそんなにクーパーと変わりないよってことだ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:48:46.95 ID:yP0BHbZ70
ソースw
やっぱ、バカ蓋か。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:50:00.62 ID:yP0BHbZ70

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 07:28:13.46 ID:9O/m6HYi0
Sの加速はクーパーと変わらんよ
最高速は早いが加速はクーパー程度と考えていい


     ↓


信号スタートのちょっとの距離の加速はそんなにクーパーと変わりないよってことだ


wwwww

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:50:56.10 ID:yP0BHbZ70
で、ちょっとの距離って50cmくらい?www

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:54:13.91 ID:9O/m6HYi0
キチガイは俺にレスしないでくれ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:14:17.19 ID:w5MThxUNO
50cmだったら原付最強じゃねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:28:25.21 ID:qmVbz5HV0
0-100km/hのタイムなら出てるが
信号スタートの「ちょっとの距離」のタイムは知らないなぁw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:52:06.03 ID:9BanIjAB0
「Sの加速はクーパーと変わらんよ」

こんなこと書いたら誰だっておかしいと指摘するだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:59:10.69 ID:9O/m6HYi0
で、ここまでSはクーパーに比べてどれくらい速いのか具体的に書いた奴いるの?

お前ら俺のカキコミに対して文句言ったりイチャモン付けてるだけじゃん

具体的にどこがどうクーパーに比べて速いのかを書いてみろよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:02:35.99 ID:qmVbz5HV0
>>735
具体的に書く必要があるのはお前の方だ。
何を勘違いしてんだか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:12:58.72 ID:G6fZMVx80
横レスするようで悪いがID:9O/m6HYi0は蓋じゃないな
典型的な蓋的特徴が見られない
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:13:07.75 ID:SeHNHWKT0
Sはタービン回すまでのラグがあるから、
クーパーの方が加速は良いんだよね。

Sは中間加速は良いけど、出足とトップエンドは
大したことないぞ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:15:38.06 ID:5jKqtYN7O
>>724
現行SにもJCWにもスパーチャージャーは付いて無いよ
スーチャは古いMINIだろ
今はターボ付き

知らないなら首を突っ込んで来なくて良いぞマヌケ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:25:37.02 ID:5jKqtYN7O
>>737
確かこのスレに来てた国産車マンセーの蓋って材木とか丸太が好きな奴だったよね
土木建築か林業の仕事に関係するのだろうか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:34:15.09 ID:9BanIjAB0
初代のSはたしかに出足鈍かった。
ターボよりスーチャのほうが出足よさそうなもんだけどMINIの場合逆だな。

つーかID:9O/m6HYi0は初代乗りか?なら納得。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:52:00.01 ID:ZwxcC649O
>>720
どこですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:55:31.46 ID:kuX12hwd0
>>742
愛知のMINI取扱店なんて一店舗しか無いだろ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:01:01.82 ID:iJ01AKas0
>>741
ちょっと違うよ。
3000回転未満だと鈍いから、ローで4000回転くらいまで回してそのまま回転落とさず
繋いでいけばクーパーとは比較にもならない加速だ。
ま、信号待ちでそんな運転すりゃ当然前車に突っ込むがw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:41:22.92 ID:JkqdR+NC0
>>739
ここはニューミニ総合スレだよ。
語る車=現行ミニなら2代目スレで語れよ
って遠まわしに言っただけだ

【二代目 NEW MINI】Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292224813/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:00:38.83 ID:w5MThxUNO
釣れますなあ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:12:01.75 ID:5jKqtYN7O
釣れまくりですよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:17:02.25 ID:SeHNHWKT0
>>745
お前なに言ってんの?
馬鹿なの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:31:47.06 ID:eXZ1Q37c0
ワンとクーパーなら加速段ちでクーパーが速いよ。
クーパーとSならそんなに違いないかもね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:44:37.86 ID:/S1VFAhDO
私の書き込みでこのスレッドに混乱と争いを招いてしまったようで申し訳ありませんでした。
参考にして検討致します。失礼致しましたm(__)m
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:08:52.07 ID:dLcvotJb0
このスレッドはいつも混乱しているので大丈夫です
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:32:06.74 ID:9O/m6HYi0
>>750
気にすんな悪いのは全部俺だ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:45:39.58 ID:XaaSZ9x20
相変わらずミニ乗りって基地外ばかりだな。。。

|)彡サッ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:42:30.42 ID:/U6zA1Hx0
>>745がクズで>>753がカスだということはわかった
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:43:13.56 ID:SeHNHWKT0
上のほうで必死でSが速いとか言ってるけど、
そんなのサーキットでも行かなきゃ変わらんよ。
S乗りでサーキット行ったことある奴とか
まず居なさそうだけどさ。

てか、素人さんだと全開区間も殆ど無いだろうから
Sもクーパーも変わらんかw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:46:59.73 ID:XaaSZ9x20
>>754
いいってことよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:50:03.43 ID:uWjupVP70
>>755
もう遅いから釣りは明日にしなされ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:23:04.77 ID:4IybpwzA0
そもそも速いとか遅いとかで選ぶ車じゃないだろw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:33:02.95 ID:bgbx8+hE0
この前R134で、カブリオレ乗ったロン毛女子がすれ違いざまに手を振ってくれた。

MINI乗りで素敵な人に会ったのは始めてだった。
たいていこの板の住人のような基地外ばかりなのに。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:38:53.60 ID:G6fZMVx80
>>759
>MINI乗りで素敵な人に会ったのは始めてだった。
>たいていこの板の住人のような基地外ばかりなのに。

おまえがマジキチだろwwwwwwwwwwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:44:21.51 ID:rMISFCZqO
俺は時々容姿端麗な女性のうんこが猛烈に食ってみたくなるw
だが、未だ頼んでOKが出たことがないwww

そんな俺でもうんこの写メは当時の彼女に送ってもらった事があります。
メールで
女「今日すっごいのが出た」
俺「画像キボンヌw」
女「ばかじゃねw」
翌日
女「今日もすっごいのが出た」普通に写メ付
俺「うっわwコレは凄いwwまさかほんとに送って来るとは(;´Д`)ハァハァ」
女「急に恥ずかしくなって来たw」
俺「百万回保存した(;´Д`)ハァハァ」
女「何でこんな写メ送っちゃたんだあたしwお願いだから消してww」
俺「いやです永久保存版ですw」

そう言えばどこいったあの画像・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:48:01.49 ID:VdqatQOl0
>>761
また蓋が常駐してるエロ板からのコピペか。
高齢ニートってそれしか趣味無いの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:56:30.76 ID:AZx0MEPn0
蓋はこんな書き込みしねーだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:58:16.57 ID:798vqq+00
蓋のライフワークだよ、キモいコピペ探しは
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:20:31.60 ID:ZQbzlH0m0
こないだ軽自動車乗ったのよ。
信号ダッシュしてみたわけ。
となりはシビックタイプアールだったのに遅いわけ。

まあ、一般道の信号ダッシュ程度なら
流れに乗れれば充分だな。と思った。

そんな俺は2代目クパS乗り。
初代クパ乗ってたけど、高速の追い抜きはSの方が良いね。

信号ダッシュに命をかけてる人は、クパSの方が良いけど
別にどうでも良い人はクパで良いと思うよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:10:19.87 ID:RhuvOPme0
>>765
信号ダッシュってどんだけガキなんだよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:11:14.45 ID:AZx0MEPn0
しかも日本語がちょっと不自由なようだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:14:17.70 ID:4IybpwzA0
>>765
どこでヴェルタースオリジナルに変わるのかと思って期待したのに
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:42:55.19 ID:lqVZkQ1d0
純正フロアマットに砂利系のゴミがよく付く。
もう1台の方にはあまり付いていないのになぜだ?
加速か!加速が悪いからか!?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:33:05.19 ID:syVActJP0
>>715はニートww
蓋と同類で張りあってますw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:34:12.53 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:52:33.51 ID:gDeTyQQn0
あくまでも何も考えず適当ですけど

大阪と言えばデルタ
愛知と言えばガーデン
静岡と言えばDUZ
神奈川と言えばEXFORM
兵庫と言えばジャンスピード
埼玉と言えばボンド
東京と言えば なんですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 08:55:57.76 ID:eSrYNnUw0
>>772
大阪のデルタは、兵庫寄り。
兵庫のジャンは、大阪寄り。

両社のほぼ中間に位置する俺は、
どちらを御贔屓にすれば良いか、悩む。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 09:56:27.30 ID:ZMH/M/ar0
>>772
BMW
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:12:07.72 ID:chx6aLsJ0
ワン、クパ比べると200ccの差はやっぱり感じるが、
クーパーであればそれなりの速さを楽しむことが出来る。
それよりちょっと上をってならSだろ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:23:30.96 ID:jsSjciRu0
信号で隣に止まる車がやけにスタートダッシュで対抗意識燃やしてくるときない?
特にスバル車なんて7割くらいフル加速してくるからな
俺のクーパーSでぶっちぎってやるけどさ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:31:49.41 ID:DKKwWqWi0
>>776
クーパーSでぶっちぎれるのなら相手はフル加速ではないと思うぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:12:13.90 ID:vylkSe950
MTのオレは余裕でマッタリすたーとからの加速を楽しむ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:44:48.75 ID:Vf3t6iAb0
明日はミニの日。
特別仕様車でないのかな?ピムリコとか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:50:40.04 ID:aUDwa91K0
>>779
そだね。MINIの日だ。
あれから丁度、丸9年か懐かしいな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:24:06.18 ID:jsSjciRu0
あんたらナンバーを32にしてそうだな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:25:30.99 ID:sICcYHLq0
>>772
Little
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:06:56.78 ID:aUDwa91K0
>>781
当然じゃん(^^)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 14:30:20.96 ID:qF2iCjsy0
>>720
同感。初めて行って、なんていうか馴れ馴れしい「お友達」みたいな対応されてムカついた。
通りで客がいない訳だ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:04:59.82 ID:rLS/EfFF0
明日くだらないイベント大々的にやるんだろうなぁ。
しかも大金かけて。
値引きとか工賃とか自分らに少しでも安くしてくれたほうが100倍うれしい。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:10:50.03 ID:LRqJevXc0
たしかに。
MINI独特のジョーク交じりの販促ってなかなか面白い部分もあるけど、
3月2日に無理やりこじつけてのイベントはちょっとね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:20:25.55 ID:WBvRejNT0
そんなイベントで喜ぶのはナンバーを32とか3298とか3232とかにして喜んでるヒトたちだけだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:26:52.91 ID:chx6aLsJ0
>>785
蓋 仕事しろよw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:39:16.36 ID:aAgL6Q7e0
ミニガー○ン
そんなに質が悪いのか・・・
行くの止めよっと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:42:03.46 ID:aAgL6Q7e0
明日は海ほたるで集まるんだっけ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:59:28.81 ID:sICcYHLq0
ただの迷惑集団だよな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:15:33.38 ID:gDeTyQQn0
海ほたるはクラシックミニだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:10:47.79 ID:wgz8xCS20
ミニの日とかそういうイベントってユーザー主体でやるもんでしょ。
なんでディーラーがしゃしゃり出てくるのか分からん。

ってか押し付けがましくてうざいしキモイ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:23:24.76 ID:JlOSEANs0
>>793
押しつけがましい、うざい、キモイ

たかが販促にそこまで言うおまえの方がキモイってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:34:29.58 ID:atQN99vA0
いやなら参加しなきゃいいだけだろ、アホか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:35:24.82 ID:B4+fH5SjP
    _, ._
  ( ・ω・)  草刈せな…
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:58:37.75 ID:cLPK1+Zw0
>>789
去年行った時にパーツを見てたら「さあ、もうすぐ閉店だから買う、買わない早く決めてね!」
なんて言われたわ笑 元々ただの中古車屋だからね。周りはみんな行くのをやめたよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 03:19:25.02 ID:i8Co+Nt60
そんな事言われたら2度と行かないわw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:52:25.36 ID:giqxom9W0
殿様商売なんだろ専売だから
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 11:25:23.20 ID:KpIHSH42O
話を蒸し返してしまうんだけど、現行Sは先代Sのような出足もっさり感は解消されてるの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 12:24:27.70 ID:b1sVbNYq0
>>800
乗ってこいよ
Δでw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:59:49.78 ID:2jFFLELIO
>>797
そこって確か最初はデ〇タ東海だったよね。何で名前変わったんやろか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:52:47.41 ID:uCXAVATI0
皆さん予想でロケットマンはどんな価格レンジで出てくると思いますか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 00:59:38.62 ID:yzQiK5au0
>>803
Smartと同価格帯かな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 01:01:51.18 ID:b5KO3jpt0
そもそも発売する気あるようなデザインには見えんのだが
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 01:42:05.65 ID:n60CZD+F0
>>805
クラブマンなんかもコンセプトモデルはそんな感じだったでしょ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 02:15:04.60 ID:p9oQuyX10
クラブマンって霊柩車っぽくね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 02:28:24.46 ID:yT8PfIGR0
クラブマンはトップギアのおっさん達にボロカス言われてた。
もう少しかっこよく作れと・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:08:31.36 ID:4nPQyJ7Si
ハッチバックも出た当初の叩かれっぷりはハンパなかったがな
それに比べりゃクラブマンやクロスオーバーなんてまだマシ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 10:49:10.98 ID:Wf78He2e0
>>809
そうなのか。
前にトップギア見たとき、
多分、超ダサイ・ダサイ・クール・超クールって、車を分類してたけど、
MINIは、超クールの所に、有ったような無かったような・・・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:29:38.96 ID:+WBcY5WWi
>>810
R50はサブゼロ。
R55は最も醜いカーオブザイヤー。
R56は知らない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:57:13.04 ID:xKPr0efU0
>>811
サブゼロってなに?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:20:14.71 ID:JzySCTvPO
モータルコンバット知らんのか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:24:24.11 ID:8ArFE+Do0
トップギア
激笑
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:35:25.32 ID:xKPr0efU0
>>813
子供じゃないんでね。
MINIに乗る人がこんなガキみたいなゲームするのか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:42:01.35 ID:4nPQyJ7Si
>>812
サブゼロ(氷点下)→超クールって意味だろ
MINIに乗る人がこんなガキみたいな質問するのか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:51:50.96 ID:0qqJvderP
クラブマンてトップギアでSmall Car of the Yearにも選ばれてなかったっけ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:53:11.19 ID:zQN1Y7soO
超クールって言えばいーじゃねーか・・

サブゼロ(キリッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:55:51.64 ID:4nPQyJ7Si
>>818
トップギアに言えカス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:05:37.00 ID:xKPr0efU0
>>816
サブゼロが超クール?
そんな意味になるの、マジ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:13:47.19 ID:+WBcY5WWi
悔しがりすぎだろ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:17:30.93 ID:YNKG53zL0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:36:12.92 ID:0W2FJjDK0
サブゼロでググったらちゃんと氷点下って出てきた。
勉強になった。
>>822
これこそTopGear色が出てて笑ったw
走行中にこんな場面に出くわしたら脇見事故起こすわ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 16:39:42.55 ID:hUk9k3VqO
私たまにふと思うのですが、MINIに乗っていなかったり購入検討すらしてない方同士がMINIに関する話題で言い争うのは何故なのでしょうか?
善くも悪くもMINIの話題で盛り上がるのを見るのは、私にとっては微笑ましいことですけれど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 17:15:02.09 ID:okgXijLI0
童貞だって女を語る権利くらいある
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 17:16:01.63 ID:Wf78He2e0
>>825
いや・・・・無いだろ。


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 19:39:07.87 ID:sUityuiZ0
まずは風俗で抜いてからだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:10:20.77 ID:B2GaKrc4O
俺、1時間ぐらいの時間をHなことしてそれで十分満足する
それ以上の時間を共有しようとは思わないな。
やることやったらさっさと帰りたいんだ。
面倒臭いのは嫌なんで。 泊まり明けのウンコが臭いのも引くし、我慢されて機嫌わるいのも困る。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:22:12.73 ID:8bFiKf0B0
また風俗大好き高齢ニートバカ蓋の一人芝居が始まったか。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:17:20.13 ID:jRUBf3PCO
これが蓋か
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:05:28.26 ID:VXHEnLArO
もう少しで36才になるオナハゲニートなのが蓋。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:07:03.17 ID:Mpz/09/C0
憐れだな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:45:32.92 ID:eC6aOftX0
>>829

お前蓋だろwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:55:56.19 ID:WqG2xvc40
>>829
蓋は素人どころか風俗の経験もないと思うよ
こういうのも全部コピペだもん http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1295865608/577
つまり語れる経験が全くないということ、哀れだ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:58:40.95 ID:A3RWpSlm0
おまえら!!
金はかなり稼いでるけど童貞MINI乗りの俺に謝れ・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:02:12.75 ID:WqG2xvc40
誤れと言われてもなあ
それなりに金があるんだったら何で女が出来ないのか?俺にはよく分からんが
妻子がなくて、もっと金があれば、もっといろんな女といいこと出来るのになあ・・・・・って常々思うけど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:53:05.00 ID:5svQUE8b0
キモい流れだな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 06:58:12.39 ID:mAMOJm0v0
MINIに関係ないコピペを蓋判定する輩ってなんなの?
奴はそんなコピペ貼らんよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 07:00:40.17 ID:mAMOJm0v0
貼るのはMINIを貶めるためのコピペだけ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:06:05.30 ID:5xzHOo/+0
>>838-839
エロ板からのコピペはずっとやってる蓋の特徴の一つだよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:46:29.14 ID:4/Lq+aIP0
40代の風俗、人生を語る(Part17だがね)

現代を象徴するスレだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:08:09.81 ID:vERjp1TwO
確かに。風俗に金なんか使ってもったいないと思うが
どうせ日本の金は紙くずになって使えなくなる。

日本は持たないだろうな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:30:54.46 ID:DNS9NQzE0
確かにって何に納得したんだよ蓋
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:48:56.74 ID:DS/jijBH0
彼の書く接続詞は大概何にも繋がらないんだよな。病んでるねえ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:56:32.23 ID:iX7suS3P0
今日東京と埼玉の南走って暇つぶしにミニの台数数えたら
R50〜56 そして止まってるの含めて
29台もいた。
下手な日本車より多いな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:09:37.35 ID:P+pZk1gO0
>>845
確かにうちの近所でも多い。
個性的なクルマのはずが、無個性になってる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:35:46.48 ID:sUYsPtlpO
風俗店の駐車場でBMW MINIを時々見掛けます。
モテる人はほとんど乗らないのでしょうね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:39:39.37 ID:+rHGxMAM0
MINIってそんなに人気あるんですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:40:58.90 ID:+rHGxMAM0
>>847
風俗嬢に大人気?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:42:29.14 ID:bPrmIBI50
風俗店の駐車場て何だ?
ラブホのことか?
それとも地方は駐車場があるのか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:28:21.63 ID:a4gdKeX/0
うちの近所でもミニ多いいなぁ
車で外出れば1時間以内に必ず2〜3台は見かける。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:52:13.88 ID:mAMOJm0v0
風俗店の駐車場www
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:00:17.99 ID:DS/jijBH0
うちの近所も半径1km以内に20台は居るぞ。
みんな各々可愛がってて見つけると楽しい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:43:37.53 ID:TmPRYGe40
なんか蓋が車板のMTスレにまでやってきて吹いたw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1298803928/55-59
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:46:14.69 ID:P+pZk1gO0
風俗店じゃなくて風俗街近辺の時間貸し駐車場だな。

ソープ街なんかだと、MINIに限らず外車が多いイメージはある。
ベンツとか良く見る。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:50:57.12 ID:P+pZk1gO0
>>854
このID:9sVvfPyy0って奴必死過ぎて笑えるな。
だれもこいつに同調してねーじゃん。

こっちに助け求めにくんなよ。だせぇ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:52:45.76 ID:vERjp1TwO
MINIユーザーは30才代後半からが多い
虚しかろうがなんだろうが、大金持ちか超イケメンでもない限り
この歳になると若いネェちゃんの肌に触れられる機会なんて風俗に行かない限りないからなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:54:26.00 ID:A3RWpSlm0
>>855
MINIとかしょぼくても外車のほうがお水のねえちゃんの受けがいいんだよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:59:39.26 ID:bZuAfZ7Y0
外車て

久しぶりに聴いた響きだな(w
MINIオーナじゃないことが
バレバレ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:04:11.68 ID:DS/jijBH0
>>856
誰とシャドーボクシングしてんのあんた。
頭の中に色々湧いてると大変だな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:04:46.25 ID:P+pZk1gO0
>>859
おっさんたまには外出ろよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:08:36.07 ID:5svQUE8b0
基地外ばっかかよ
アホはMINIってかクルマ自体乗んな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:27:20.37 ID:mAMOJm0v0
ID:P+pZk1gO0
なんか嫌なことでもあったのかね。
かわいそうに。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:34:19.19 ID:a4gdKeX/0
煽る人もどうかと思うよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:47:49.47 ID:cLJDp1n1P
ってか、嫌われ者はネットでも嫌われるってことだな。
普段から、コミュニケーションとってないから、わからんのだろーが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:50:18.59 ID:DS/jijBH0
つか、他のスレにまで迷惑かけんなよ。
MTスレ固まってるじゃんか。
867854:2011/03/05(土) 00:48:07.46 ID:0c/3OvlP0
今日も蓋のことが気になって一日中考えちゃったww
あちこち探しちゃった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:00:04.10 ID:SIWYHnphO
実際、BMW MINIに乗ってる男って一人が多いし、
風俗やAV女優に詳しそうなのが多いw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:10:11.78 ID:GqUgJHG+0
どんだけMINI意識して見てんだよ
そんな好きならウダウダ言ってないで買え
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:24:37.39 ID:sJwlNr8HO
モテないキモヲタ荒らし本人が女に相手にされないから定期的に風俗へ行ってるとカミングアウトしてるw
女に相手にされないような陰気でモテない独身やバツイチ中年オヤジなんかは風俗に世話になるしかないよなw
陰気でモテない奴の車
20代〜30代前半
DQN改造した軽自動車
国産スポーティーカー
30代後半〜
国産セダン
現行スポーティーカー

MINEは知らないが世間で女関係や家庭が充実してるの人が乗ってるのは
ノーマル又は微々たる改造した軽自動車
ノーマル又は微々たる改造したミニバン

陰気でモテない荒らし共よ
現実逃避したくてMINEスレで憂さ晴らししても虚しいだけだぞ
例えMINIが女ウケ良くても荒らしするようなオマエらがMINEに乗っても無駄無駄
モテる奴は何乗ってもモテるが陰気でモテない奴は何乗ってもモテない
要は異性を引き付ける人間性と素質の問題だ

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:15:46.98 ID:3Br2rQEP0
>>風俗店じゃなくて風俗街近辺の時間貸し駐車場にMINIが多い

orz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:43:13.20 ID:whedmK320
>>870
まいんちゃんのこと?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:11:22.61 ID:sJwlNr8HO
>>872
ちょっとスレ覗きに来て根性腐ってる荒らし共を見て流石に我慢出来ず陰気荒らしに対して現実をたたき付けただけだ
途中誤字が多々あるが部外者の俺でも見るに見兼ねる情けない荒らし共のやり口に頭わいてるのかと思った
察するに彼らは現実逃避をしたいからMINIとMINI乗ってる者への八つ当たりして憂さ晴らしをしてるのだろうな
彼らみたいな腐った奴らは自分に関係ないほかの車のスレでも同様な荒らしをしてるのであろう
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:29:56.25 ID:AmdONrY10
MINEってどんな車?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:04:53.87 ID:sJwlNr8HO
誤字が多々あると書いてあるのに文脈を理解出来ないとは

MINE×
MINI〇

これで理解出来たかい

出来ないなら一生MINI関連スレで憂さ晴らし目的で荒らしでもやっとけ

現実逃避のキモヲタちゃん
もう俺は部外者だから愛車のスレに戻るよ

俺の愛車のスレにもほかのスレにも来るなよ陰気MINI荒らし共
ほかの車スレに迷惑だからMINI関連のスレに隔離されとけよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:06:21.55 ID:3Br2rQEP0
MINEググッたオレがいるぜ。

北海道ススキノにMINEって風俗店が・・・    orz
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:37:26.19 ID:i9BTYnnjP
峰(MINE)が光岡自動車から出そうな予感
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:21:09.27 ID:epn0ixPj0
>>ノーマル又は微々たる改造した軽自動車
>>ノーマル又は微々たる改造したミニバン
どこの工場の駐車場?
もっと好きな車に乗れよ
自由に生きろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:22:37.49 ID:1TbJKlaV0
MTスレは例の人完全スルーか。
さすが普通のスレだな。
このスレもそう有りたい物だが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:43:02.21 ID:fGgtNt3U0
>>879
このスレっていつも思うんだが、蓋とか煽りとかアンチとか、ふつうなら相手にしないで放っておけば良い対象に対し
みんなわざわざ相手にして遊んでるんだよな。
どの車種別スレにも荒らしはいて、「荒らしは放置」「レス不要」みたいな文言がテンプレートとして>>1に貼られてる所も多い。
ここはそういうのも無く、みんな蓋やその同類相手に積極的に遊んでいて、なんというか文化が違う。
まぁ暇つぶしやストレス解消にはなるんだろうけど、なんだかね・・・
っていうか明らかに「朱に交われば赤くなる」ってケースも見受けられるんだよなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:03:16.66 ID:9zDd38vY0
>>880
MINI乗りって熱いというかお節介と言うか、無視できない人が多いようです。
確かに猫ではなく犬だよなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:34:59.13 ID:6J9qiH2O0
>>880
馬鹿で見栄っ張りの上に自尊心だけは高い奴が多いから
無視出来ないんだろうな。

韓国人みたいw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:54:36.48 ID:2LZH4Iqw0
ニューミニは免許取ったばかりの人からお年寄りまで乗るからね。

同じレスでも>>882みたいな直撃的な書き方をする人もいれば、>>881のようにやわらかく書く人もいる。

ユーザーが多いいだけにしょうがないと思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:43:08.74 ID:zkCH0qQc0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:00:08.87 ID:7rS+ITps0
>>884
ミラジーノ...?
886870:2011/03/06(日) 00:40:43.88 ID:PcZbuNxk0
長文発狂してしまったorz
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:45:45.87 ID:HvWVVBjA0
>>884
これミラジーノベースのカスタムだろうけど、こんなの作るくらいなら
最初からMINI買った方が早いだろうw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:10:50.17 ID:QyJnovZh0
>>887
実車じゃないでしょ
ただの切り貼りでしょ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:40:12.21 ID:Xww5qwmlO
>>884
光岡MINE...?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 04:52:24.58 ID:vohlK8rtO
>>880
ここは>>881>>882の言う通り、アジアの情勢みたいだね。
蓋やらアンチが北朝鮮やら中国で、ネガキャンというミサイルを飛ばす。
それに反応するMINI乗りが、日本やら韓国やら台湾やら米国ってとこか。
構ってちゃんを無視出来ず、反応しまくりの馬鹿MINI乗り。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:38:06.89 ID:B8nsSjRv0
車に必死になる若者が増えないと景気が悪くなるぜ。
金が無くても高い車を買い改造をする。
これが若者の正しい姿。昔はみんなそうだった。
日曜は風俗に出かけ金を使うw
これが日本経済復活の基本。車は常にピカピカに磨く。
車にまったく興味を示さないこざかしい若者よりも
ダサいかもしれないが借金をしてでも外車を買い、見栄を
はるチャラ男や改造君のほうが経済の役に立つ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:10:57.99 ID:Bmz4/Wy/0
ミニ目黒なんて出来てたんだね
どんだけ増えるんだろう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:28:54.06 ID:jkxFd+b6P
蓋は自作自演してるから、荒らしの相手してるのも蓋だよ。
知らなかった?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:48:06.82 ID:Bmz4/Wy/0
蓋さん自身が仰ると説得力有りすぎで困ります
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:50:02.27 ID:t6aNqPfW0
さすが末尾P
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:00:13.90 ID:QyJnovZh0
統失の蓋にとっちゃあ自分の話題で盛り上がるのは最高の幸せでしょ
つまりみんなでエサやってるのと一緒だわ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:42:45.58 ID:K1iLvygF0
>>896
自分の高齢ニートが話題になることが快感のヘンタイかぁ。
じゃ、放置プレイすらも大好きでどのみちここに粘着カキコを続けるわけだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:29:03.69 ID:L/7iwX+I0
エンジンルームから室内に配線通したいんだけど、何処か一番ラクかな?

出来ればグローブとかステレオ周り外さずに済ませたいんだけどな...
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:13:45.07 ID:8beda21f0
Mini Cooper With Helicopter Turbine Jet Engine Smokes.mov
http://www.youtube.com/watch?v=O87LUZWyV34
こんな事あったのか
早く教えてくれよー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 16:43:36.52 ID:803aHiwp0
>>899
ちょっと前の書き込み見てから書こうぜ
>>623 >>638 参照あれ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:16:06.56 ID:UjTvPk5eO
エアリー「気分はカウンタックかな。えへ!」
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:14:29.23 ID:Md1BPSO90
クーパーブラックアイ誰か買わんか
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:55:20.78 ID:fEw/5LOO0
ハウジングが黒いヘッドランプって、もともとオプションに無かったっけ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:10:42.16 ID:7V3WtkJe0
R56を検討中なんだけどATとMTってそんなにフィーリング変わる?
彼女がAT免許なんでATにしようかと思ってるんだけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:24:23.60 ID:DrnoiPb00
MT乗れるならMT一択
彼女はそのうち変わるだろ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:51:57.60 ID:mjb17hXYP
彼女に車を買ってやるっていう話じゃないの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 16:27:05.78 ID:tJkAJtiH0
>>904
変わる。が、とりあえず試乗しろ。そすれば分かる。
ATでも乗ってられる感性なら別にOKなんだし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:03:20.22 ID:Hv39t3sF0
>>904
いまはMTに乗っているんでしょ?
彼女も運転できるようにATにしようかと、、、。
あなたがMTに何を求めてるかでしょうね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:51:58.78 ID:KSw1JAkX0
いまさらMTって自動制御について行けない筋肉馬鹿御用達だよな
メーカーはローコストで儲かるからうるけどさ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:57:22.86 ID:pH5QVYXt0
うわ・・・AT買っちゃったんだ乙w
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:00:20.66 ID:M662meJ90
MTめんどくさいでしょ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:39:18.28 ID:mlT0XiAQO
自炊が好きかファストフードが好きかの違いだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:55:15.56 ID:tJkAJtiH0
MTが良いんじゃなくて、ATがお粗末なだけ。

剛性感の欠片も無いシフトレバーと無駄で無意味に重いクラッチ。
正直MTだって大したこと無い。もちろんシフト操作も面倒だろう。

ただそれでもATのギッコンバッタンするシフトチェンジと
燃費の悪さ、Mモード?のおもちゃっぷりを体感してしまうと
AT選ぶ気にはなれない。

諸事情でATしか乗れない人とか、外観だけで乗り味に質を求めない人も
いるだろから別に否定はせんが、普通のATと思って買わない方が良い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:13:40.44 ID:qXGnu/Xl0
次のFMC位でATはツインクラッチミッションになるのかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 02:51:52.85 ID:C3iER5lBO
エンジンルームから室内に配線通したいんだけど、何処か一番ラクかな?って聞いてんだよ!
とっとと答えろっ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 03:09:42.38 ID:t0fqNRrrO
ATはなんかいや
走ってる時は良いんだけど、走り出す時と車庫入れの時のシフト操作にげんなりする
あの節度感も剛性感もなく、しかもDだかNだかどこに入っているのかさえ
不確かなシフトノブ・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 04:21:05.16 ID:ddufF5JB0
ATだMTだ言ってても両方持ってるでもない人間は結局まわりの意見に乗ってるだけ。
試乗したから分かるなんてのは噴飯モノだし、自分が持ってる方を良いと言うだけ。
いちいち他人を不愉快にする発言なんかする必要ないんだから、自分はATで良いと思いますよ、自分はMTで良いと思いますよ、とだけ答えればいい。
まぁどっちが良いでしょうか?なんて聞く奴がいるからなんだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 07:29:36.96 ID:jg/R3IImO
>>915
業者に頼むのが一番楽だよ
目的はなんなのか、Sなのかどうか、ケーブルの太さもわからんのでアドバイスしようがない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 07:49:17.67 ID:3WmUuHXX0
ATだが停止直前に2速から1速に落ちて少し押し出される感じがあってスムーズに止まれなくてイライラする。
マニュアルモードだと2速のまま止まるから問題ないんだけどめんどくさい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 08:38:43.17 ID:Ry6gJaoY0
>>919
そういう出来の悪い車に乗るときは
2速の時点でニュートラルに入れるんだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:34:27.21 ID:Xa5QJhZy0
機械についていけない、この程度が操れない単細胞な方々が一生懸命w
922904:2011/03/08(火) 12:05:47.33 ID:lUdH9gmH0
レスありがとう
長く乗りたい車なんでATとMT今度じっくり試乗してみます
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 14:10:40.66 ID:XomUjMTQi
迷うならMT
ATにしとけばよかった、なんてことはまず無い、こともないが、、、逆はよくある
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 15:38:12.26 ID:tjxm8/pD0
ぅん十年ぶりに、MTに乗ったけど、後悔はしていない。
むしろ、毎日の通勤を楽しんでる。
MINIの運転ポジョン的にも、MTの方が合ってると思う。
ウインカーも左なので、肩肘ついてのんびりも出来ないし、
足元広々じゃないので、方膝たてたり胡坐も出来ないしね。
坂道発進も、ブレーキかけてくれて安心です。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:04:39.34 ID:3VnzEs1C0
彼女に運転してもらって飲んで帰るのも捨てがたい、、、、、、。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:24:06.47 ID:NqxFDf0Y0
女だからMT運転できなくて当然
って考えを改めさせろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:58:30.84 ID:UrhdMjOg0
>>915
おお何処のどなたか存じ上げぬが
ありがとう。

運転席側のグロメット外してテープで塞ぐ事になりそうだよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:06:38.05 ID:9H4BxjDt0
クラブマンAT乗ってるが、なんにも不満はないんだが。
ここ見てると、不満に思った方がいいのかな?とさえ思わされるな。
まぁでも不満はないな。 俺は十分楽しんでる。
ATは、アクセル踏むだけの“全自動化ミッション”だと勘違いしてATの乗り方をわかってない輩もいそうだが、
クセがあるならあるなりに、それを上手に操ればATだって十分楽しいと思う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:14:52.67 ID:Zti2kQW90
>>928
君みたいのはMT乗ったらもっと楽しめるよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:07:14.27 ID:Xa5QJhZy0
>>929
筋肉バカ、キターw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:27:03.54 ID:Zti2kQW90
>>930
筋肉なんか無くても君みたいなバカでもMT乗れるよ。
たいしたスキル要らないのに楽しい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:33:50.28 ID:BGhazsLBP
USAエコカー販売台数ランキング2011.2
13,539 トヨタ プリウス ハイブリッド
1,722 ホンダ インサイト ハイブリッド
1,379 Ford Fusion ハイブリッド
1,091 ホンダ CR−Z ハイブリッド
999 レクサス RX450h ハイブリッド
993 トヨタ カムリ ハイブリッド
795 Ford Escape ハイブリッド
707 トヨタ ハイランダー ハイブリッド
624 Volkswagen Golf クリーンディーゼル
538 BMW X5 クリーンディーゼル
532 ホンダ Civic ハイブリッド
395 Lincoln MKZ Hybrid ハイブリッド
381 Mercedes GL320 クリーンディーゼル
366 ニッサン アルティマ ハイブリッド
343 Audi Q7 クリーンディーゼル
290 BMW 335d クリーンディーゼル
281 Chevrolet Volt プラグイン
205 Mercedes ML320 クリーンディーゼル
184 Audi A3 クリーンディーゼル
183 レクサス HS 250h ハイブリッド
176 VW Touareg クリーンディーゼル
162 Mercedes E320 クリーンディーゼル
142 Porsche Cayenne ハイブリッド
86 Cad. Escalade ハイブリッド
67 ニッサン リーフ プラグイン
60 GMC Yukon ハイブリッド
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:35:32.31 ID:BGhazsLBP
USAエコカー販売台数ランキング2011.2

47 Chevy Silverado ハイブリッド
45 Chevy Tahoe ハイブリッド
37 マツダ トリビュート ハイブリッド
35 BMW Hybrid 7 ハイブリッド
33 レクサス GS450h ハイブリッド
47 Chevy Silverado ハイブリッド
45 Chevy Tahoe ハイブリッド
37 マツダ トリビュート ハイブリッド
35 BMW Hybrid 7 ハイブリッド
33 レクサス GS450h ハイブリッド
30 Mercedes R320 クリーンディーゼル
24 Mercedes S400 ハイブリッド
20 GMC Sierra ハイブリッド
9 BMW X6 ハイブリッド
7 レクサス LS600hL ハイブリッド
0 Mercedes ML450 ハイブリッド
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:37:20.47 ID:BGhazsLBP
小学館の雑誌DIME 2008年8月19日9月2日合併号より

トヨタ・プリウス二代目=プリウスEX 実走行燃費
 一般道41.7km/l 高速道37.3km/l

ホンダ・フィット 実走行燃費
 一般道18.0km/l 高速道16.3km/l

スズキ・ワゴンR 実走行燃費
 一般道14.0km/l 高速道20.0km/l

Vw・ゴルフ 実走行燃費
 一般道8.4km/l 高速道20.6km/l

日産・セレナ 実走行燃費
 一般道8.0km/l 高速道12.9km/l

http://2ch-ita.net/upfiles/file0660.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file0661.jpg
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:36:15.92 ID:3yGW9yaG0
>>928
それで満足して楽しめる事は良いことだと思う
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:42:15.66 ID:7H7lsjI30
MINIってHAC付いてるの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:47:03.40 ID:CL8WNtfN0
ドラッグストアは付いてないだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:57:58.97 ID:4w5YuGeA0
一般道41.7km/l 高速道37.3km/l
こんな燃費のプリウスあるんか・・・
みんからの最高で25程度やぞ・・・小学館は嘘つきか???
廃棄含むトータル環境性能最悪のエセエコカーbPですが・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:01:02.72 ID:qj+yTXhu0
>>938
そりゃ「トレンド大賞」とかやってる雑誌ですよ。
ウソも何も、商売ですからw
940蓋の意思を継ぐ者:2011/03/08(火) 23:05:02.48 ID:Wqbe6F3aO
おぉ同志達よ目覚めたか
もっと徹底的にドイツ車崇拝してる日本人を攻撃するのだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:14:33.99 ID:Zti2kQW90
>>940
上の方に師匠きてますやん。
挨拶しとき。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:24:21.35 ID:Wqbe6F3aO
俺が俺に挨拶しろっていってるか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:30:50.08 ID:Wqbe6F3aO
エアリーねぇさん冗談は勘弁してくれよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:56:42.89 ID:6Czw4QYQ0
>>932-933
どうした?蓋ご自慢の糞ランクルが入って無いぞwww

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:00:41.98 ID:QcnuoJxk0
あ〜あついに3つのMINIスレに降臨か
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:50:27.70 ID:K5/TPtXk0
日変わってID変わったから、またタダのアンチに戻るでしょ。
しかしダサい奴だったな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 11:05:58.46 ID:jsR+jmS30
>>932
アメリカでもプリウスが断トツか。
アメリカは商品を偏見なしで見る民族だから
プリウスは本当に素晴らしいのだろうね。
リチウムの三列シートが来月でるようだしまた売れ始めるかな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:06:41.50 ID:QajzcF900
いま酷い自演を見た
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:12:41.22 ID:BNw/lTDL0
>>947
スレが違うよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:53:16.09 ID:K/pgKKlrP
雑誌のアイドリング比較テスト
インサイト アクセラ マーチ BMW MINI

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5760.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5761.jpg

テスト
20〜30分同じルートを走行 アイドリングストップしやすい状況にしてから計測 エアコン使用
インサイト 89秒02
アクセラ  57秒59
マーチ  2分54秒99
ミニ    計測不能 エンジン全く止まらない

燃費がよくなるとか自慢のアイドリングストップも
実際に他社競合システムと比較すると最低レベルであることがわかる。
欧州自動車メーカーの電子技術なんてカタログの謳い文句と違い
実際にテストしてみるとこの程度。
海外で格安に作らせたマーチなんて非常に優秀。
ハイブリッドもそうだけど、BMWが作ったこの手の技術は名前だけでしかない。
日本車に到底かなわないレベル。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:35:13.80 ID:afv3Ze/b0
ハナから競合させるつもり無いんじゃね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:41:21.22 ID:K/pgKKlrP
競争できるレベルではないということ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:15:47.78 ID:LGyvOalQ0
アイドリングストップって正直要らないんだけど

マツダのハイテク(?)機能もイマイチ信用できない
いつか重大事故起こすだろって・・・

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:31:15.54 ID:eUIRkIdp0
マ○ダなどが宣伝しているアイドリングストップ機能、元がとれないどころか余分に金がかかることが判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299497466/701-800
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:32:14.09 ID:+EdtHKiDO
>>952
また文字間違ってるよこの人、幼稚園児並の蓋二号。
競争って意味不明だな、競合の間違いだろ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:00:57.88 ID:7F0s7jRV0
ハイテクってスバルだったわ
アイサイトとかいうヤツ

勝手に止まるとか渋滞時に前の車に付いて行くとか絶対要らない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:05:26.58 ID:Dae3vAxk0
>>955
文脈から言って競争で合っていると思うけど、、、。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:23:26.44 ID:41bn4FUc0
意味的にはとおるけど、コロケーション的には間違いだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:38:06.45 ID:83KKefg7O
この文脈でこそ「競合」だな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:35:36.69 ID:1p8uz1V00
「競合」の使い方(例):
 日本市場において、NEW MINIと国産小型ハッチバックは直接的には競合しない。

「競争」の使い方(例):
 元祖蓋(1号)と新たに登場した劣化蓋(2号)による、華麗な馬鹿晒し競争が始まった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:29:02.17 ID:MTxNVVAh0
whatever…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:25:04.24 ID:QcOXFrXB0
競合というのは同じレベルの技術がシェアを奪い合うこと。
競争というのは同じレベルの技術が競い合うこと。

この場合BMWの技術が低いという趣旨であれば、競合ではなく「競争できるレベルでは無い」でよいのでは。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:10:19.41 ID:G4JAL1HGi
長文書いてるアホがおるけど、どーでもいいわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:14:55.32 ID:PWS7VKY/O
みんな大丈夫か?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:55:15.35 ID:DQ4YGVpx0
車で避難した。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 22:51:31.77 ID:kvxKHRq40
pray for japan
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:40:42.27 ID:Yz0h9R5TO
エアリー姉さん(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 11:48:57.03 ID:D1OItppO0
エアリー婆さん、泣いていても、
ミニスカートは忘れないんですね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:29:31.28 ID:JYs2P3Vn0
東京だが帰宅したらガレージの荷物が一部下に落ちてたよ

自宅に居ない時で良かったかも知れない。
早々に動いたから特に渋滞も無く戻れた。
他のMINI乗り諸兄も無事で居てくれ...
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 14:50:16.16 ID:qcH7d4DR0
>>969
たった今、家に帰ってきた・・・足の裏が痛い、体が臭い。
体と車は無事だが二回の本棚が凄いことに・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:24:09.38 ID:RTv+CssF0
1000なら今月中にエアリー姉さんが結婚できる!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:10:59.00 ID:3mFXh8JeO
エイリアン姉さん(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 03:18:46.76 ID:yowmnxb+0
コンパクトカーで助かった。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 03:40:57.59 ID:qV5udZpw0
明日パンクでタイヤ交換なんだが、津波に流れる車を見て、ホイールなんてもうどうでもいいやと思えてきたわ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:51:52.03 ID:qemBecq70
ガレージ棚の整理のついでに、
モールの隙間とか、いつもはやらない部分までしこたま掃除したら、見違えるように綺麗になった。


被災した人もいると思うし、悲しい時に無理に気分を切り返す必要は微塵もないと思うけど
どうせ破壊の次は、新しい生活を作る為に忙しくなるしかないのだから、
英気を養っておこうぜ。
もし今特に、何か出来ることは無いけど、
誰かの為に何かしたいって人が居たら、まずはミニの洗車とか、自分が元気になれる事からガンガンやろうぜ。
その後で必要な人を見つけたら、存分に力になれば良い。


雪国自慢をしていたけど、蓋も無事か?
自分と家族の無事を確認したら、また元気に荒らしに来いよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:25:32.59 ID:HJR1IT2C0
MINI高知…チェンメに釣られやがって('A`)
http://dealer-blog.mini.jp/mini_kochi/

各県広報へのリンク集
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162

このスレに高知の客がいたら、立ち寄った際に一言かけてやってくれ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:28:40.37 ID:l+Ljh41p0
>>976
こういう馬鹿な人がいるディーラーからは買いたくない
高知じゃなくてよかったよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:59:17.56 ID:qV5udZpw0
今日デラ(横浜港南台)いってきたが、部品倉庫が破壊され供給できない状態とのことだった。今壊すなよ、おまいら。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:02:12.78 ID:qV5udZpw0
あ、連投すまんが、SEさんは「金のためじゃなく、一個人として日本の復興のために精一杯働きます!」ってなことを言ってた。
名前聞いときゃよかった。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:26:15.40 ID:ZUNx9anW0
輸入された車両って千葉に陸揚げされるんだよね?
かなり、車両同士の駐車幅を詰めてモータープールに保管するのだろうけど、今回の
地震での被害はなかったのだろうか?
納車待ちの人はここにいますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:31:03.92 ID:szjlchlZ0
>>977
ミニディーラーの知性なんてどこも似たようなもん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:58:02.88 ID:E6irzYyE0
>>981よりはマシ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:00:07.56 ID:kjFu8Ojs0
そんなことより爆発しそうだ
さおようなら
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:46:51.19 ID:rgpKV/8z0
>>980
MINIの陸揚げって千葉なのかな?あー確かにBMW日本は幕張にあるしな。
メルセデスベンツと日産/インフィニティ(輸出)は茨城・日立に保管されてて、今回の津波で1000台以上全て台無し。
会社の取引先が日産なんだよな・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:21:37.05 ID:YfbOmLDw0
このスレで愛車流されちゃったヤツもいるんだろうな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:35:52.35 ID:UmtflPFb0
>>984
Bmw/mini の保管倉庫は千葉の山奥に有る。
去年ふらふらドライブしててたまたま通りかかった事が有るんだ。

あの辺なら震度5程度の地震、山崩れでも無い限り大丈夫だろう。
千葉で津波の報も無いし、有っても津波被害を受けるところでは無い
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 01:57:08.60 ID:YfbOmLDw0
>>986
いい情報サンクス
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:41:39.73 ID:sZT0BzQ/0
【地震に】NEW MINI 総合スレ 39【負けるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1300077369/

立てたよー

って新スレに貼っちまった orz
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:27:05.20 ID:hFatWyQB0
いわきのONE乗りだけど、千葉県まで地震で戻れなくなった家族を迎えに行った。
非力なONEだけど、悪路の中無事役目を果たしてくれて本当に嬉しかったよ。
今は泥と埃ですっかり汚れてしまったけれど、事態が落ち着いたら思いっきり
洗車して労に報いてやりたいと思う。

被災地のMINI乗りの皆さん、一日も早く平穏な日々が戻る事を祈っております。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:36:33.05 ID:S6Wj2wWUO
茨城ガソリン
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:03:18.74 ID:jcMLDWUW0
灯油とハイオクは早々と売り切れ。
経由とレギュラーだけ残っていたが、
レギュラーも夕方には売り切れたな。
普段運転しないようなやつが運転してる
ようなので、危ない危ない。
運転しないようにしよう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:54:15.50 ID:uUyjAdLs0
>>989
あんたこそ無事でよかったな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:53:08.09 ID:jvibek2W0
ありがとう。本当に無事で良かった。
落ち着いたらまたここに遊びに来るよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:27:06.15 ID:o/pCvTix0
>>989
頑張れよ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:03:04.12 ID:zY/+0Ctz0
>>989 頑張ってくれ、ほんとに

では埋める
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:09:04.10 ID:zY/+0Ctz0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:10:04.33 ID:zY/+0Ctz0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:10:46.56 ID:zY/+0Ctz0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:11:27.05 ID:zY/+0Ctz0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:12:08.76 ID:zY/+0Ctz0
次スレ

【地震に】NEW MINI 総合スレ 39【負けるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1300077369/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'