初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十二台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:52:58.04 ID:DI6t2oExP
>>951
身長190cmくらいあるのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:37:22.04 ID:0reXa7lq0
>>948
スプラッシュなんて勧めるなよw
あんな整備工場泣かせの車・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:00:54.04 ID:jLWx8ACl0
>>953
売りたくないのか、スズキのチラシにも絶対載らないw
ここの住人なら、乗ったら気に入りそうだけどな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 08:47:25.15 ID:1Qhn/EUQ0
割と新しめの1000kg以下で5MTと言えばスイフトぐらいしかない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:03:14.16 ID:qwTsRjWGO
すいません ラジエターの下から出てる棒の部分から緑色の冷却水漏れてるんですけど ホルツの漏れ止め入れて パテで包みこんだら 今のところ止まってます 大丈夫でしょうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:39:01.46 ID:ZHVCrXbn0
後期型DW5W(5MT)乗りです。
現代版ルノー4って感じで気に入ってます。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:22:43.66 ID:ucCu16de0
>956
つ>936
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:38:31.65 ID:bzHBT83U0
自分は車本体にそんなにお金かけたくないのと夏は山登り、冬はスキーと旅行も好きなので
収納スペースのある車を探してて程度のいいLSGパッケージを見つけました。

初めての自身の車&MT車の購入なのですが運転のしやすさと
前述の件から雪道や峠での走行性はいかがでしょうか?

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:34:04.42 ID:ucCu16de0
>959
攻めるような走りをするための車ではないので過大な期待はしない方がいいけど、
ハンドリングはいい方なので乗ってて楽しいですよ。
運転がしやすいか?というのは意見が分かれるところかなぁ。
タイヤが路面転がっている感じやエンジンが動いているのを感じながら走るのが
いい人にはいいけど、今どきの空飛ぶ絨毯のような乗り心地を求める人にとっては
決して乗りやすいクルマとは言えないと思う。

あと、雪道の走破性は、先のタイヤの接地感がよく伝わるので安心して走れます。
私の場合、チェーンも巻かずにノーマルタイヤでスキー場まで行ったことがあるデス。
車重が軽いこともあって、無茶さえしなければグズグズの圧雪路程度ならなんとか
なります。もちろんお勧めはしませんが・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:45:07.40 ID:6FRVTUqO0
アンダー強いよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:45:17.79 ID:mx4h8+jkQ
後席をタンブルすればマウンテンバイクはマンマ立てて格納可能。確か、フロアーにネット/ロープフックが有った夜泣き我巣。
一応、当初のCFでの売り映像でしたから。
などなど積載量はステーションワゴン(と車検証に記載)と言うだけあって「その気に」なったら侮れません。

既に低年式多走行のUcarですから、アチコチとトラブルネタは抱えていると思たほうがヨロシ。
ただ、意外と頑丈かも(最新の車に比べ全体的にシンプルなので壊れる可能性の箇所が少ない)
ボディー剛性もシッカリしている(=重い)ので高速移動は車格からすると楽な部類。
若干固めの足まわりは低速域より60〜100位のスピードが平和で幸せかも。(ショックアブソーバーは意外やガス封入式!)
但し限界性能は高くはなくアンダーステア(カープで外に膨らむ)は若干強めなのでやんちゃな運転は禁物。
まあ、教習所で習った世の中の常識的なシュチュエーションなら全く問題無し。
オフロードは控える、というかそういうクルマでは有りません。
移動の下駄代わりとしてはバランスのとれた良いクルマです。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:48:14.12 ID:NhbowHZt0
古い車だからショック抜け次第<中古
あと雪道では逆かも知れないけど、タイヤ幅によってもハンドリングはかなり異なる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:51:14.67 ID:bzHBT83U0
>>960
ありがとうございます。参考になり助かります。
乗り心地や外見より手頃さと実用性重視なので
特にスキー場にはよく行きたいので参考になりました。
マツダはハンドリングに定評がありますよね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:57:10.77 ID:bzHBT83U0
>>962-963
ありがとうございます。
一点気になるのがMT希望なのにタコメーターついてないんですよね・・w
購入予定のお店に注文すればつけてくれるかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:43:05.84 ID:PnNfAmaX0
>>965
ディーラーで新品を付けてもらうと3〜4万円します。
ヤフオクで中古のメーターを探すと5千円ぐらいで売られています。
1500cc用でも1300cc用でもポン付けできます。
安くあげたいなら、これを自分で取り付けるか、持ち込んで付けてもらうとかするといいと思います。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:13:19.98 ID:ucCu16de0
ちなみに、ATのでもMTに付くよ。>メーター
バックギアに入れるとピーピー鳴くようになる。w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:25:15.83 ID:RZonGGNE0
石が当たって前右のウインカーカバーが割れたんだが、部品ってどこで買えるの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:31:25.84 ID:W7ansEAm0
デーラー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:40:58.64 ID:4YFfCBZc0
マツダの部販は個人でも買えたよ。

マツスピのバネ+モンローショックでギュンギュンマシンになったなぁ。
前身レビューの話だけど(w
971名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/10(日) 23:54:56.26 ID:hoKzYToe0
>968
ヤフオクでDWデミオのパーツ探せば
自分は、右ヘッドライト部(球じゃなくて)3500円プラス送料で
落札しましたけど、曇りのないいいもんでしたよ
前期型だけど、こんなんですね↓ ここのおやじ、いいおやじですよ
3年前に、DW3Wのエンジン3万いくらかで落札してとりにいった
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v97450915
972名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/11(月) 00:08:46.22 ID:j0lH7xUn0
ここで地域のマツダパーツセンター教えてもらったら
リストラで、部品在庫おいてるパーツセンター減ってるよ
コーナーランプは確かヘッドライト部はずしてからでないと交換できないかも
それと、その部品2500円くらいですから新品買ったほうがいいですわ
>http://www16.ocn.ne.jp/~toryukyo/compny/002.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:51:48.50 ID:snDk/WtK0
エンジンに息継ぎみたいな症状出てたんで、知り合いの整備工場で電装系と燃料周りのオーバーホール(清掃?)
してもらったら、原因はわからないが何とか直った。
エンジン調子よくなったので、洗浄替わりにハイオク入れてみたら、まったくノッキングしなくなったのには驚いた。
5速40kmでゆるい登りもノッキング無しで加速するし。
変な添加剤入れるより安上がりだし、年に数回入れるくらいならいいかもしれない

あと、雪国だと塩カルのせいか、フロントメンバーが偉い錆びてて交換した(エンジンマウントのボルト付近の腐食が凄かった)
普段見えない部分なので、多走行の車は注意したほうがいいかも
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 07:56:19.25 ID:oMITHEgj0
コーナーランプはヘッドライト外さないで
ネジ1本外すだけでおk
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:42:19.08 ID:Pw4ZLCTf0
右ブレーキランプが切れているのに気づいた。
切れていると言ってもライトを付けると点灯するが、ブレーキを踏んでも明るくならない感じ。
左が全く切れないままで右を二回目の交換なんだけどこんなもの?それとも買った玉(2個入り)が悪かったのかねぇ。
976名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/11(月) 23:07:55.20 ID:j0lH7xUn0
>973
エアクリーナーの清掃で、かなり違いますね
純正は油を染ましたようなので、ごみがとりにくいです
オートエグゼの乾式エアクリーナー使ってます
コンプレッサーがあれば、簡単に吹き飛ばせます。
もう4年6万キロ使用、まだいけます(どこまで使うんや!)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:12:56.02 ID:QpM51U1I0
>>975
よくあること
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:17:58.08 ID:LxV5TtGW0
デミオ新車で乗り出して11年目、1500cc, 5MT
走行距離189000km、燃費15,8km。
さすがに購入当初の16,7kmより落ちてきたが
故障なく、クラッチも健在。車検来月だけど
あと、2年故障なく乗れるか不安だ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:16:43.46 ID:1vsmj9IO0
【MAZDA2】マツダ初代(DW)デミオVol.23【DEMIO】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:08:22.60 ID:yb9ddLb5Q
今が関所の距離数。
タイミングベルト、ブレーキパッド類は取り替えかな、
触媒を言われる可能性や電装系もプラグは交換かも、
オイル滲みや漏れがなければまだまだ池松よ。

多走行車用の市販エンジンオイル添加剤は燃費(シール効果が上がって若干よくなるかも)と作動音(静かになりまつ)など効果がわかりやすいかも。
後は・・・
ガンガッテ下さい。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:44:25.02 ID:VwI2RV8V0
初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十三台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310473940/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:26:54.27 ID:yQUFgciE0
5000kmぶりにオイル交換したら、走りがよくなったなぁ
エアコン付けてても加速が体感できるぐらいよくなった
オイルもYHで2000円で交換できたし、定期的な交換は必須だなと感じた

GSだと1000円でしてくれるってところもあるらしいが、実際どうなんだろうなぁ
983名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/12(火) 22:39:52.56 ID:utzDE5RS0
1000円オイル交換?釣り広告ですかね
お客さん!、オイルフィルターだめですよ! ついでに交換しました!
代金は、オイル1000円とオイルフィルター交換で4000円です!!

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:39:08.10 ID:PRIXtg3n0
ガソリンスタンドで無料点検とか勧められたら
「はい、お願いします。で、結果は紙で下さいね。行きつけの整備工場で診てもらいますので」
って答えてみると面白い。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:33:07.12 ID:opY4aKJo0
スタンドじゃ給油と洗車以外やりたくないな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:22:55.53 ID:rz0LoqrB0
絶対ぼったくられるもんな(´・ω・`)
987名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/13(水) 22:51:22.66 ID:yjY6poFF0
お客さん! ガソリンだけじゃ儲からないんすよ
あの手この手で、儲けないと!
あっ、今無料点検させてもらってんですよ
バッテリー無料で点検させてもらいますよーーー!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:03:40.29 ID:LDszJTRR0
去年入手して純正のままのオーディオを交換したいと思ってるんですが
現行のオーディオ機種で1DIN規格であっても取り付けキットは必要なんでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:16:21.61 ID:Trr5A24H0
>988
車体側のハーネスを加工すればそんなの要らないっしょ。
990名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/07/14(木) 10:50:24.86 ID:15qWSShJ0
>982
サイテーもオイルでしょうね
いつもはコーナンで特売のカストロール980円(普段1600円)
たまに特売で普段は4000円のXF−08(4ℓ)が1980円です
半々にして使用しましたが、いいですね。
デミオは2.8リットルで充分ですから、4ℓ缶購入で余りを
オートバックスとかイエローハットに寄付してる人、まさかいませんよね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:10:19.79 ID:9T061ftw0
>>984
点検はしていいが、整備するな、と。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:41:18.24 ID:m+g1fWYZ0
埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:44:17.00 ID:mKGFUTuc0
うめてんてー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:13:33.09 ID:eBCLMbw+0
(゚д゚)ウメー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:56:14.58 ID:81cnqbVy0
 梅
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:37:04.92 ID:aRTBtV/90
デミオ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:19:57.16 ID:TElDG42+0
ピッペン
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:33:34.40 ID:DjorlrcX0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:36:08.40 ID:9tPMsU2M0
助手席の集中ドアロックがご臨終になってしまった
解決策を次スレで相談しよう。
では、また。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:36:42.96 ID:9tPMsU2M0
次スレ立てるから待て
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'