【HONDA】2代目フィットRS Ver24【FIT1.5専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:45:16 ID:ZgcrGINI0
関連スレ
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.68【FIT1.3専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287026194/
【HONDA】フィットX Ver3【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290161011/
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 15【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289804417/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 01:11:37 ID:cWb40cXc0
別スレ
【HONDA】フィットRS MT専用 Ver1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289209815/l50

RSはロードセイリングじゃない!ロードスポーツだと思ってる方大歓迎
走りに関するパーツからスタイリングパーツ、メンテナンス等油ぎった話まで
質問、パーツレビュー大歓迎 MTフィットを熱く語れ!
CVTの方でも走りに関する気持ちはMT乗りと一緒だぜ!って方も大歓迎
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 02:48:45 ID:M/gpNXXG0
>>1乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 04:17:01 ID:YNKJtGhAO
_| ̄|○、;'.:オェェ







_| ̄|○、;'.:オェェ






6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 04:18:37 ID:7QVUbKMXP
うえええええ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 06:03:07 ID:ZMcYh/UV0
「やべぇ…なにこれ。マジでパネェ…。」
思わず立ちすくみ息を飲んだ。
目の前にはド派手な社外フルエアロ、社外LEDテールランプ、地面すれすれのシャコタンにした
フィットRSがあった。
黒光りするグラマラスなボディ、速さを感じるスタイリング…。

「俺のフィットRSに何か?」
どうやらこいつのオーナーのようだ。パッとしないキモオタな感じで、オドオドしている。
「ああ、ごめん。すごいめずらしいなと思ってさ」
オーナーの目が急に輝きだし、雄弁に語り始めた。
友人に運転させたら2000tに間違われたこと、GTRをぶち抜いたこと、筑波を走ったこと、
MTRSオーナーという英雄に憧れたこと…。
ひとしきり話したあと、彼は俺に聞いた。
「君ももしかしてフィット乗りなの?」
すこし躊躇ったが正直に答えた。
「…ああ、いや。俺の車はあれなんだ。」
彼は俺の指した方向を見て驚愕した。
「あ、あれって…まさかS2000!?」
「…2000tなんだ…。」
彼は涙目になっていた。そして顔を真っ赤にしてこういった。
「う、うらやましくないぞ!俺のフィットRSには速さがあって、プライドがあるんだ!」
フィットRSに乗り、彼は逃げるように去った。スポポポ〜ンとカブサウンドを響かせて。
まいったな。確かにフィットごときをあんなヘンテコにイジってるから、
面白がって見てたが、傷つけるつもりはなかったのに…。
彼の最後の言葉を思い出して、我慢していた腹筋がとうとう決壊した。
「さて、キモオタのプライドとやらをぶち抜きに行くか……プッ」
遅いから、先に発進したかったのに。
キングオブレーシングコンパクト フィットRS
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:02:50 ID:YNKJtGhAO
>>7


ヽ(・∀・)ノ●ウンコー

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:58:28 ID:y1sZQCfeO
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。
片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。
なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:47:28 ID:XqJJudGt0
>>9
どうでもいい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:49:58 ID:AVb3RzFR0
儀式という行為が理解できてない奴は2ch向いてないんじゃないか
やり取りが理解できてないから本気で怒ったりしてマジレスの連呼
そして揚げ足取りのループ

このスレを腐らせてるのはそういう輩が多いせい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:02:56 ID:8AuflTuh0
そんな事を言う前にいうべきことがあるだろう

イチモツ
じゃなかった
1乙
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:09:10 ID:AVb3RzFR0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : >>1乙☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:39:44 ID:XqJJudGt0
>>13
確かにキミは2ちゃんに向いている
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:05:50 ID:YNKJtGhAO
ここまでテンプレ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:22:37 ID:9AREl9mQ0
RSの快適超絶お奨めオプション

Honda HDD インターナビシステム+リンクアップフリー
スマートキーシステム
ウルトラガラスコーティング
マッドガード(サイドスポイラーを外して装着する必要あり)
17cmネオジウム2WAYスピーカー
オーディオリモコンスイッチ
リアシェルフ
アクアクリーンミラー
リアカメラシステム
スポーツシート
スポーツサスペンション
スポーツフィニッシャー
LEDルーフ照明
インテリアイルミネーションセット
インテリアパネル
シートカバー(上品なレース素材)
金エンブレム
タイプR用赤エンブレム
ドアバイザー
フロアカーペットマット
アームレストコンソール
ボディサイドモールディング
ドアハンドルプロテクションカバー
ハイブリッドマーク入りステッカー

計約100万円
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:53:55 ID:hOP6aqxJ0
>>16
その金で新しくなったLifeを嫁に買え与えるレベルwww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 17:03:41 ID:AICaaVH90
ハイブリッドワロス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:17:22 ID:SJam8Ug4O
何でそんなにマッドガード薦めんだよw
エアロ付いてるとノーマルバンパーより下側をカバーするから
十分マッドガードの代わりになるだろw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:25:07 ID:9AREl9mQ0
マッドガードだけは付属のサイドエアロを外してでも付けた方が良いぐらいの神オプション
デザインもサイドエアロよりもフロントとリアのエアロを引き立ててくれるし
泥まで受け止めてくれるこの上ないオプション

さぁみんなもLet'sマッドガード♪
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:29:43 ID:s8h1e78D0
マッドフラップを用意してくれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:54:04 ID:fqjQtz8X0
頼んでいたLSDキター
改造費100万突破キター
次はブレーキキャリパーを交換したい。

ちなみに、婚約指輪が買える金額ですから彼女には内緒です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:58:46 ID:dPnFYI/X0
心配しなくても、そのうち三くだり半を突きつけられるよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:01:31 ID:fqjQtz8X0
三行半もらったら、NSX-R買うから問題無い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:07:52 ID:dPnFYI/X0
三くだり半を突きつけられても平気だというなら、いらない彼女なんだろ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:14:13 ID:YNKJtGhAO
>>21
ハンカチでも縫い付けとくと
三割増しで好感度うp
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:39:00 ID:jSZdEPvG0
>>20
泥ガードなんて自作で十分
コンビニ袋を正方形に切ってガムテープで止める
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:15:09 ID:Wv2MKdOt0
>>27
なんか、膝にまな板や空き缶ガムテでつけるみたいなノリだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 06:43:32 ID:m35YsGOr0
VSA装着車ってLSD付けていいのかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:23:42 ID:ogumOLoKO
>>28
バリバリマシンとか読んでた世代だろ?www
バンクセンサーの替わりに空き缶w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:29:42 ID:ADl8W82g0
バリバリ伝説は読んでた。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:30:00 ID:ogumOLoKO
業務連絡です
来週のカーグラフィックTVでFit特集をやるそうだ(BS朝日、Ch151)
6MTのRSも出るらしい
12月3日(金)22:54〜22:34
再放送12月5日(日)12:00〜12:30

>>31
カメっw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:27:10 ID:9Qt6sh3b0
>>32
大人気!!ハイブリットのフィットがなぜ受けるのか!?

ハイブリメインだけどRSも出るみたいだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:31:13 ID:X8b1Kq6L0
ハイブリッドは160万もするんですがフィットにはハイブリッドより10万も高いVIPモデルがあるんです!
それがこの通称勇者のフィットRSです!
他にも武道家や遊び人や僧侶など色んな職業色があります!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:18:03 ID:amkhc1I+0
なんで失速してるだ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:20:38 ID:HMcA8zoU0
金無かったんであんま読んでないけど、まるちのステッカーは貼ってたなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:28:35 ID:9al+CFN30
モトチャンプか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:30:58 ID:dFeGgTK40
じゃあ、まるスと言ったら?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:40:00 ID:HMcA8zoU0
>>38
まるス・・・ってなに?ごめん覚えてないや。
大半がガソリン代で、残りでなんとかデイトナwキタコwのパーツ買ってたくらいだしw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:31:23 ID:byRNCd1A0
錦糸町のホンダでRSのオレンジ見たけど
ちょっと辛いね

って俺のは前のブリリアントオレンジだけどw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:39:13 ID:HMcA8zoU0
>>40
なんて読んだらいんだろ。
きのうはおたのしみでしたねの中の人?w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:43:25 ID:amkhc1I+0
錦糸町ってどこの田舎だよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:48:49 ID:/ydYDFKq0
>>40 MC前の汚いオレンジのほうがもっと悲惨
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:50:49 ID:yO3Ibc2f0
>>40
> ちょっと辛いね

KWSK!!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:00:06 ID:ydIdpsJq0
全角大文字のカワサキは初めて見た
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:30:19 ID:MBjHlNGgO
>>39

> 大半がガソリン代で、残りでなんとかデイトナwキタコwのパーツ買ってたくらいだしw

昔の俺ガイルw
いま考えりゃ二輪のパーツなんて安上がりなもんなのに
必死のバイト生活だったなぁwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:52:33 ID:4lyAgANa0
舐めてみたのか
すばらしい勇気だ
あとおまわりさーん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:59:33 ID:ozr6uNo00
「辛いね」を「からいね」としか読めなかったんですね
己の無知を反省しましょう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:55:17 ID:eETh5aod0
>>46
俺は逆に車のパーツの高さに泣いたよw
まぁ、修理代でピーピーだったんで、バイクのパーツすらあんま買えなかったんだけどさw
YUZO欲しかったなぁ・・・

いい加減スレ違いなのでまともな事を、
ブレーキの初期制動が強い気がするんですけど、フィーリング改善に取り組んだ方おられます?
安めのパッド交換程度で済めばいいな、なんて思ってるんですけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:45:43 ID:RFMiUXWi0
>>49
ブレーキホース、パッド、ローター交換でOK
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:56:24 ID:DjBjdqYV0
今は純正の16インチのアルミホイールを履いてるんですがスタッドレス用にフィットの
鉄の純正のホイールの中古を買おうかと思ってるんですが
175/65R15 84Sの付いた
PCD:100mm、インセット(オフセット):45mm、穴数:4穴、5.5J、ハブ径56
を買えばいいんですか?
フィット1.3に付いてる14インチのホイールでも平気ですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:24:41 ID:4cDOqgLYO
>>50
コノヤローw
表に出ろ!(゜∀゜)o彡°
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:28:19 ID:tWCPnV9N0
>>49
特に冷間時にけっこう初期制動強いよね〜
自分の場合は温まると逆に効きが弱いというかフワフワしてる感じがするから
そのうち無限パッド・ローター、ホース入れるわ。
少しでもフィーリング変えてみたいならアクセスのパッドとかは?
初期制動がどう変わるかは知らんけど使ってる人いるのかな・・・
54青RS@羽根つき:2010/11/30(火) 12:00:51 ID:ifvYZam80
アクセルペダルを交換したら、加速のもたつきがなくなったよ。

ちなみに、アクシスのスーパーアクセルU。

ペダルだけで、そこまで行くか?と最初は半信半疑だったけどねえ。

気持ちよく高回転まで回せる。

単なる印プレですた
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 12:25:23 ID:um+1CU8/0
ドアミラーの鏡面を外すのって、吸盤プラーとかでまっすぐ手前に引っぺがしたら良い?
最近少しだけ本体がカタカタいうようになってきた
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:51:43 ID:tdUN+l3x0
ずっと中古を乗り継いできて初の新車がRS
マルチメーターって罠すぎるな
燃費にしてると増やそうと思ってアクセル踏まなくなるし
結局オドメーターにしてる俺
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:12:44 ID:2E5zUYr20
>>54
アクセルペダルを交換したら、加速のもたつきがなくなった気がする

ちなみに、アクシスのスーパーアクセルU。

ペダルだけで、そこまで行くか?と今でも半信半疑だけどねえ。

気持ちよく高回転まで回せる気がする。

単なる宣伝ですた

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:30:11 ID:EeC6qqSE0
アクシスのスーパーアクセルUてのは、つまりはスロットルコントローラーと同じだろ?

アクセル開度が変わって、同じ踏み込み量で燃料の噴射量が増えれば、それだけ吹け上がりが早くなるわな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:56:37 ID:2E5zUYr20
>>58工作員なのか?

ペダル側曲げて15mmペダルが手前に来るだけだぞ。
んなもんで30000円ってアホかと。

曲加工自体、金属疲労が確実に起きてるわけだし、だから補強棒溶接してるんだろ。

支点と作用点が変わってないんだから、ペダルに社外のペダル15mm盛りゃ出来上がりだよ。
んなもん2000円で自作出来るわw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:16:45 ID:tdUN+l3x0
ETCカード入れた時の緑のランプが夜だと眩しいです
視える位置にないと駄目だったんだろうけどもさ
足元からすっごいアピールしてきやがる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:33:44 ID:I2DCCoHF0
>>59
溶接工、乙
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:57:31 ID:IEQl03ER0
>>59
>ペダルに社外のペダル15mm盛りゃ出来上がりだよ

根本的に間違ってないかい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:24:05 ID:2E5zUYr20
>>62
間違ってないと思うけど
ttp://gfourone.exblog.jp/4320681/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:34:44 ID:EeC6qqSE0
うわぁ、なんつう詐欺商品w
知らんかったわ。教えてくれてありがとう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:43:53 ID:50LqnFe10
アクセルベダル換えて車のスペック上がるんだったら苦労しねゎ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:14:21 ID:exoW7lRt0
>>53
ありがとう。アクセスぐぐってみます。
効きはそのままでもいんですけど、初期制動だけ抑えたいんですよね。

>>50
お大尽はカエレw

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:13:30 ID:Q7CoSOW0O
詐欺アクセル買ってやれや
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:25:30 ID:YKZWP/v00
>>67
詐欺に詐欺重ねるくらいなら円天かうわw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:38:50 ID:mdw7y6qDi
白RS乗り
今朝MC前の白RS見たけどやっぱ今の方がイイネ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:50:49 ID:Gdizq3aU0
11/23に契約した勇者CVTの納車が12/4に決まった。わくわく。
無限のドアバイザーとマットは間に合わなかったけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:19:05 ID:eYoud1K80
>>70
勇者CVTナカーマ (´0`*)ノヽ(´▽`)
うちのも無限ドアバイザーだけ間に合わなかったよ
今週には物が来て付けれるみたいだけど
また店に行くのめんどくせーw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:26:50 ID:MamSp4pq0
めんどくさくはないが、まんどくさいと思っている
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:43:28 ID:t/QHHxP/0
11月半ばにRS契約して納期は1月って言われたんだけどディーラーによってそんなに差があるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:56:39 ID:h5zGP1OB0
在庫の中にお好みのものがあれば早い
なければ生産なので遅くなる

って認識してるんだがOK?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:35:04 ID:nKlI/tlyO
290:2010/12/01(水) 17:57:55 ID:292p/XOg0 (1)[sage]
Fit乗ったら負けかなぁって思ってる 291:2010/12/01(水) 18:05:17 ID:1U1jEXny0 (6)[sage]
ただ、289 みたいにムキになってフィットを否定しても負けかな、と思う
295:2010/12/01(水) 19:52:45 ID:VCSKwr/h0 (3)[sage]
まぁまぁ、ここは皆で仲良く…
Fit買おうぜ! 296:2010/12/01(水) 20:10:09 ID:FR0VR6I70 (1)[sage]
また足回りの硬さでボディ剛性語る奴かよ 297:2010/12/01(水) 22:02:07 ID:Gqy70sQ10 (1)[sage]
280
い、痛くしないでね… 298:2010/12/01(水) 22:42:15 ID:+Oxwh7kDO (1)[sage]
またもやFit買えって流れw
おまいら本当に好きだなwww
285
Fit RS買え 299:2010/12/01(水) 22:45:14 ID:Dqp+YYJ20 (1)[sage]
いや、FITもスイフトも試乗した俺が言うんだから間違いない
FIT買っておけ。 300:2010/12/01(水) 22:46:27 ID:POMLMp5b0 (1)[sage]
待て待て待て!
通りすがりのカプチーノ乗りから一言
Fit買え 301:2010/12/01(水) 22:49:14 ID:lR5Hm5uq0 (1)[sage]
確かにFitは、イイ車だね。
Fit買っとけ。 302:2010/12/01(水) 22:54:46 ID:1U1jEXny0 (6)[sage]
人に勧めるんだったらフィットだな

スイスポスレよりw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:39:19 ID:P9ObCfns0
皮肉って言ってるのか知らんけど
FITノリはスイフトごとき眼中に無いからな
SUZUKIとか二流三流メーカーっしょ
軽自動車でも売って炉や
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:48:20 ID:30543rFJO
値引き七万円て
ふざけてる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 01:09:26 ID:xGinTTzm0
6速が決め手だった折れにその他車種の選択しなんぞ無い
Fit乗りでスイフトを意識する人は少ないがスイフト乗りでFit意識する人は多い気がする
Fit乗りからすりゃ勝手にやってろって思う

>>77
OP何もナシ、下取りなしだとそんなもんじゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:31:00 ID:30543rFJO
20万円は引いてもらいたい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:41:31 ID:tnj2iXGUP
>>79
いくらあんたがそう思ってても、何にも無しで20は無理だと思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:24:04 ID:hEDV8wx20
>>73-74
そうだね、うちの場合たまたま在庫が1台あったから早かった。
今の車がもうすぐ車検切れるんで、最初は展示車でもいいかって
話で進んでたけどw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:58:33 ID:p1nG4Run0
>>69
若い者にはそうなんだろうね
MC前は他のモデルに比べて
今ほどは主張するデザインじゃないものね

でもオッサンの俺には現行はちょっと恥ずかしい
色も現行はオレンジ以外惹かれるものは無いし
あのオレンジは抑揚が無いのでやはり辛い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:39:58 ID:a5XQowI10
おっさんの乗る車じゃないし正解
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:54:16 ID:oabH7G+s0
でもユーザーズボイス投稿してるRSユーザーはおっさんどころかお爺ちゃんになる前の人が多いな
http://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:04:02 ID:DpGfNId20
RSってエントリーカーとして乗る若者とセカンドカー、サードカーとして乗るオッサンの二極化が際立つ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:19:53 ID:ss/WyFLv0
セカンドカー、サードカーだったら普通はRSじゃなくてXを買うよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:25:38 ID:z6B1n1sZ0
>>73
半ばって何日?

確か13日くらいまでならギリギリ12月9日生産に引っかかって年内納車できたけど、
それ以降は12月後半の生産だから納車は年明けだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:52:31 ID:30543rFJO
増産せえや
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:04:03 ID:OsB6FBw7P
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:39:15 ID:xtMutn5l0
RSは初期型が一番だ、とオーナーが悔し紛れに言ってみる。
少なくとも外観は
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:08:20 ID:GZsGgA1JO
俺の中期型が最高よ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:18:46 ID:BlL4myqM0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:27:22 ID:FnLC2ve6O
前期RS下取り下落加速中
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:57:02 ID:IOUEM0og0
前期RS乗りは次期RSで逆転を狙え
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:21:13 ID:NoyWjfTX0
>>86
なぜにX
RSオーナーってビギナーの若者か、メインカーは別に持ってるオッサンのサードカーのどっちかだろ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:29:57 ID:nEbWcGBl0
あんまりRSみたいなキャラの濃いクルマをセカンドカー、サード-カーで選ぶ人っていないと思うよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:39:50 ID:G32B4+5A0
オッサンって何歳から?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:01:20 ID:cO1o85Dm0
22歳
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:20:10 ID:94EtOlRt0
俺もおっさんになったってことか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 04:44:12 ID:GnRLbv3R0
>>98
って事は18で運転免許とって4年経ったらオッサンだw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:15:31 ID:ws9DDavK0
>>90
同意。
俺のは真珠白だから、フロントが垂れ目のパンダちゃんって子供たちに可愛がられてる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:29:55 ID:FjL4diPe0
>>96
ノシ
フィットがセカンドカーの家庭はご近所にゴロゴロあるし
意外とRSの割合も高いよ
うちは基本は嫁さんの買い物車だが、オレもたまに乗るんでRSにした
RSってオレンジならともかくそれほどキャラ濃いとは思わんが…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 08:42:16 ID:klhL51BC0
>>96
一般的には一台しか持てない状況だったらキャラの濃いクルマにはしないな
遊びクルマは二台め以降にするのが普通
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:08:06 ID:oenf0ZQu0
遠出、人や荷物を乗っける時はオデアブ
近場はフィットRS
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:23:19 ID:VjFKdCHQ0
車を2台も持てる環境が俺には信じられない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:05:06 ID:zQWL+/Nr0
>>95
だね
うちは、メインは325iと911
嫁さんと息子用にフィットRSだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:21:25 ID:BE7hn6hyO
じゃあ俺はS600と328で婆さん用にRS
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:40:16 ID:hPszPzOB0
俺は暴力団の運転するマイバッハ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:26:20 ID:VxYpJvUk0
実家の母ちゃん(68)はメインがオレンジのRSのMTでサブはパナソニックの電動アシスト自転車だ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 12:42:04 ID:GnRLbv3R0
遊び車として考えるんだったら、RSはキャラ薄すぎでしょ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:38:21 ID:BE7hn6hyO
↑また来た
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:59:33 ID:GnRLbv3R0
何か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:08:34 ID:iYJlE+6CO
廉価な車種では濃いめな部類じゃないかな
少なくとも今の新車ラインナップではね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:11:01 ID:puownXxWO
RSのカスタム、オートサロンに出ないかな…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:05:08 ID:DHYAeeUC0
>90

オレもそう思う
1型と2型を乗ったが、外観は1型が最もRSらしいと思う

申し訳ないけど、3型に乗りたいとは全く思わない
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:25:14 ID:BGzli5f40
勇者CVT納車されたー。
第一印象、エンジン静か。ハンドル軽い。サイドミラーでかい。ライト明るい。エンブレよく効く。
ミラーをたたまないとうちの立体駐車場には入らなかった。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:48:37 ID:puownXxWO
そういやカーグラTVどうだった?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:07:38 ID:RN+rDrKJ0
RS紹介されて山道走りながら批評されてた

マイナーチェンジ前のRSの記憶があまりない
乗り心地が硬い
タイヤサイズのせいか地に足が付いてるというかしっかりした感がある
骨が若干細い感がある
こりゃ(ハンドル)きれるなぁ
なるほど速いなって感じはする
辛口つけるとギアがもうちょっとクロスな感じがあるとよかった
6速がエコノミーギアみたい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:53:53 ID:igoRr8haO
>>115
全然申し訳なくない。
欲しければ買ってたから、もっと1型を崇めて3型を貶めてもらっても一向に構わない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:10:02 ID:i02bvN3O0
今日RSの6MTオレンジ契約してもうた。展示車なんで納期は2週間。急な話だったんで実感が湧かない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:34:50 ID:qfFnub6/0
してもうた とかまるで悪いことをして後悔してるような感じだな
そんな軽薄な車選びして乗ってるとすぐ事故るぞ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:37:10 ID:p2aynJ9L0
ひょっとして頭悪いんでっか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:01:17 ID:qfFnub6/0
アンカーくらい付けた方がいい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:02:30 ID:fJsCdnZG0
>>116
おめ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:14:44 ID:PLUAfV+90
>>123
ひょっとして頭悪いんでっか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:35:07 ID:p2aynJ9L0
ID:qfFnub6/0


ひょっとして頭悪いんでっか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:04:11 ID:/ZhTls4q0
>>121
はぁ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 05:52:57 ID:sGfheu4NO
>>118
松任谷の野郎www
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:29:47 ID:apO28Tju0
>>118
FIT特集の次週は新型フェラーリ特集・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:07:33 ID:gw9DI0pK0
緩急をつけてるんですね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:55:10 ID:AdwxGGBH0
GF8G STI からの乗り換えだけど、めちゃくちゃ乗り心地いいなぁ。
まだ慣れないので、マンションの立体駐車場に入れるときに何回も切り返してるw
インプの時はほぼ1発で入れてたんだけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:12:08 ID:Y2vGir3L0
>>131
インプからの乗換えで、パワーの無さは気にならない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:12:38 ID:AdwxGGBH0
>>132
さすがにインプみたいな加速は期待してないけど、
山道の上り坂とかは、ちょっとパワー不足を感じるかな。
でもまだ慣らし中でそんなに踏んでないからまだわかんない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:33:43 ID:M9m8+VpZ0
RSの黄色、グラストップを購入。

車が無くても生活できる環境なので、お気楽車として乗ってる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:34:13 ID:ATG2NQBL0
>>133
「慣らし」なんて言うとまた・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:36:41 ID:kJyRy0xb0
キチガイ隔離スレ生誕1ヶ月誕生祭り絶賛開催中

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289209815/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:36:39 ID:C7YR5fpb0
どうせ200万しない車だと思えば気楽に乗れるよね
本当に昔のシビックポジション
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:20:28 ID:0zDK07hf0
いや、それはシビックに失礼だよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:23:11 ID:FXuYTAf+0
>>137
大昔のシティポジションだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:24:52 ID:ObC+qktQ0
>>139
ID:FXuYTAf+0
お前MTスレで嫌がらせするのやめや
荒れ防止の目的もあってスレ分けしたのにちょっかい出してどーしたいんだよ
そーゆー事すっとお互いが荒れるんだからな

ちなみに俺はスレ主じゃないから噛み付くなよ。
はい、この話はこれで終いだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:55:28 ID:Cl1HfxL+0
>>140
基地外は隔離スレから出てくんな!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 11:28:14 ID:l4tp3WzB0
>>141
人の事を基地外とか平気で書くのは恥ずかしい事だと思うよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:49:56 ID:ZLZcWuh20
>>136>>141
いまだにそんな不毛な書き込みを喜ぶヤツも同調するヤツも居ないから
なんか、MTの連中ここが嫌で出てってたってより、こいつ等が嫌で分かれたんだろな
俺はCVTだけど話題によっては向こうにも書く
そんな中で心無いヤツ等の揶揄った書き込み見ると不愉快になる
恥ずべき事だと判って欲しい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:49:28 ID:Kz89HgZX0
380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 17:22:58 ID:6tTm4DFA0
つまんねー住人どもだな
CVTなんか設定するからこんなヘタレどもが巣食うだよ。

誰かもうスレ分けてくれ!限界だろ
走りたくてMT買った奴の情報がない!
ミンカラもツライチエアロとなんちゃってRの宣伝しかでてこねーしよ。

MT乗りを異端扱いの隔離でいいから、別スレにして欲しいよ。

あそこのスプリングがどーだったとか
エアクリでフィールが変わったとか、そんあ話がしたいオイラはどこで?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:09:53 ID:w5kvqBAx0
>>144
オマエ、ウザイ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:16:09 ID:l4tp3WzB0
>>145
激しく同意
なぜ今更話を蒸し返す
あっちはあっちで頑張ってるんだからもういいよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:35:07 ID:9qJD1OoX0
>>143
もーお前の持論はあっちでやっとくれ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:14:42 ID:ZLZcWuh20
>>144
また得意のコピペか‥

>>147
持論何も関係ないよ、向こうにちょっかい出すな、と

それだけだが?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:50:51 ID:IlftB6v/0
で、VSA車にLSD組んだ奴はいないのか?
付けて良いもんかどうか真面目に悩んでるんだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:54:42 ID:9qJD1OoX0
ID:ObC+qktQ0がわざわざこっちに出張ってこなければ良かっただけのこと
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:51:12 ID:HMXW4G500
>>148
こっちに出てくるな、と

それだけだなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:49:47 ID:ZLZcWuh20
>>150
ID:ObC+qktQ0は俺じゃないが
元はと言えば>>136やID:FXuYTAf+0がわざわざ向こうでしつこい嫌がらせを続けてるのが問題なんだろ!

向こうに追いかけてってまで荒らす気が知れん !

>>151
出てくるも何もハナからこっちなんだがw

今まで中立だったが、軽蔑するヤツらがここには居るようだな
出て行くべきはそういうヤツらだよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:18:15 ID:w5kvqBAx0
ま、そういう事だよな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 01:02:27 ID:K8mbJNiU0
>>149
みんから見てもらったらわかるけど、LSDの装着率は低いから
インプレは望めない気がする。
CVT車にLSD入れてはいるけど、VSA着いてないんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 06:38:19 ID:rNetL2pL0
>>154
やっぱりそうか・・・

CVTにLSDって、VSA車以上にヤバい感じがするけど、大丈夫?
バックトルクとか油温とかオイルの劣化とか・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:02:30 ID:bu9gFeb80
MT住人ですがお邪魔します
>>149
VSAって左右輪の空転やスリップ等から判断してABS制御するものです
片やLSDは左右輪の空転を機械的に押さえトラクションを有効に路面に伝えるもの。

回転を止めて制御するVSAに対し、回転を止めずに駆動力を出そうとするLSD
相反する働きをするもの同士の組み合わせではないでしょうか?

制御cpuがどう判断するか興味深いですが、VSAの介入が適所で正しく機能しないと思います。

>>151
これですね
『今回からCVTフルードウォーマーと油圧センサーと油温センサーの追加。
ウォーマーは冷間始動直後のCVTフルードの温度上昇を早めることでCVT内部の摩擦損失を低減し、
油温センサーは油圧の制御性を向上することで油圧ポンプの駆動損失を低減する。』

この手の話は薀蓄好きなMTスレで歓迎いたします。
おせっかい失礼しました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:30:54 ID:xDwTleZXO
VSA装着しちゃったけど負け組ってこと?
外したり出来ないの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:40:02 ID:KS4wVAFy0
>>157
つVSA解除ボタン
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:33:55 ID:NiacdQfc0
そのうちVSA義務化だろ?
国交省が検討してるらしい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:52:10 ID:xDwTleZXO
納車待ちだけど
VSAボタンなんてあるんだっけ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:26:32 ID:rNetL2pL0
>>157
タイトターンを前輪でゴリゴリ引っ張っていくような走り方をしないのなら、付いてる事によるデメリットは何一つ無いと思う
不意にトラクションが抜けても何となーく減速しながらラインキープできるあの動きは、人間がどんだけ熟練しようと無理だかんね

雨の日のコーナー中に低めのギアでタイヤが滑りだすまで加速すると、VSA制御が体感しやすいと思うよ
水の抵抗でも受けてるみたいに減速して、タイヤがネットリと地面にひっついて曲がる感じ

ただあのヌルッとした減速制御、走ってて気持ちの良いもんではないんだよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:03:49 ID:KS4wVAFy0
>>160
右下の方によっぱらい運転みたいなマークのボタンついてる。
それを長押しでVSAオン・オフする。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:26:22 ID:xDwTleZXO
なるほど
情報センクス
164154:2010/12/09(木) 22:49:25 ID:QuS6bzw60
>>155
CVTにLSDですが、オイルの距離管理と油温管理が必要です。
それを守らないと自走不能になる可能性があります。
CVTオイルが冷えてるとコキコキ言いますw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 01:28:42 ID:Fc0nCJto0
>>164
正直CVTにLSDは目を疑った
リスク承知でも、良く組んでくれたね。

一般的にはLSD対応デフオイルはハイポイド75w-90でしょ
CVTオイル兼用出来るものなのかと激しく心配してたけど。

MTでもLSD入りだと対応オイルで冷間時のギヤ入りは辛いものな

初めて聞いたし勉強になったよ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 06:49:27 ID:W3kpJKpN0
>>164
組んでから何kmくらい走ってる?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:13:31 ID:H8sjlkGPP
LSD入れてるって人はサーキット走ったりしてるの?
168164:2010/12/10(金) 23:14:02 ID:PtJ1lY+y0
>>165
CVT車用にこんなものがあるんです。
http://www.a-t-s.co.jp/02lsd/carbon_lsd_cvt/index.html

>>166
慣らしを含めて、ちょうど1,000kmかな。

>>167
仕事の足です。
サーキットは、昔バイクで走ってたからどうでもいい。
バイクの時のタイムを車で出そうとすると、
とんでもなく金が掛かるし、フィットじゃターボにしても無理。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:51:15 ID:Fc0nCJto0
>>168
なるほどね。
しかもオイルテストをしっかりやった上での対応表は感心した。
サーキットタイムよりトラクション特性を理解した上で乗り回すには楽しい車になるね。

でも工賃含め15万位かい?これが辛いな〜
楽しさと引き換え、タイヤの減りと燃費落ちはあるよね?

でも、楽しそうだな。。。

170164:2010/12/11(土) 00:37:37 ID:rKJK1+u00
>>169
>トラクション特性を理解した上で乗り回すには楽しい車になるね。
まさにその表現がぴったり。
気になるお値段は、LSD単体:14万円。
その他交換に伴う純正部品と工賃を入れるとトータル22万くらいです。

とりあえず、インプレを箇条書きで
【メリット】
・トラクション特性を理解した上で乗り回すと楽しい。すばらしく楽しい。
・足廻りを煮詰めていくと、インリフトするぐらい攻められる。
・直進安定性が向上。特に高速道路でトラクションかけるとわかります。
・機械式LSDのゴリゴリ音無し。特性はマイルドでアクセルで調整できます。

171164:2010/12/11(土) 00:38:49 ID:rKJK1+u00
>>170の続き


【デメリット】
・値段がお高い。
・耐久性はちょっと心配。規定通りのオイルの距離・温度管理必須。
 オイル交換のランニングコストは購入前に検討すること。 
 来年暖かくなる前に、CVT用オイルクーラーと油温計が欲しい(前者はあるのか?)。
・ハンドリングにくせがある。特にUターン時はハンドルの戻りにくせがあります。
 慣れれば問題ないですが人に貸すのは止めた方がいいです。
・タイヤはハイグリップタイヤじゃないと、コーナー外側のタイヤが喰いつかない。
・車高調は減衰付きでLSDを活かせる足に仕上げる必要がある。
・アグレッシブに攻めすぎると、ドライブシャフトの破損の恐れあり(FFホンダ車はそんなものらしい)

【保留】
現在、タイヤの減りは走行距離が少ないので不明。燃費は今までと変わりません。

デメリットが多い感じですが、楽しいので個人的には満足しています。
ただ、入れたからって車が速くなるわけではないので、万人向けとは言えません。




172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:44:20 ID:y1VaHvtuO
>>170
サーキット行かないって書いてたから公道でインリフトって事?

どんだけキレてんだw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:44:38 ID:a7Js4vXm0
>>170
おっと22万ですかい。
でもまぁ、ヘタなシャコチョー組みより良いね。

>直進安定性が向上。特に高速道路でトラクションかけるとわかります。
引っ張り感モリモリですね。
いやいやマジで考えます、ありがとう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 01:11:18 ID:rKJK1+u00
>>172
インリフトは故意にしたわけじゃないです。
ハンドルリングのくせに慣れた頃に、某高速道路ジャンクションの
カーブでトラクションかけたら浮いただけです。限界なんて探ってませんよw
ちなみに、免許は黄金色です。

>>173
何かしら問題が出てきたらこちらに書き込みます。
参考になるかは微妙ですが。





175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 07:36:29 ID:NPn26Zn/0
>>171
> ・タイヤはハイグリップタイヤじゃないと、コーナー外側のタイヤが喰いつかない。


これが少し気になうな
旋回中の縦トラクションが増す分、横グリップが失われてタイヤが逃げる、という認識で良いのかな?
その程度なら今時LSDとか言ってる馬鹿(俺含)は承知の上だと思うけど、あえて特筆するような
それ以上の「何か」があるのかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:31:59 ID:cEGcOf6y0
>>174
そういうシチュエーション含めて 遊べる ワケね。
俺にはメリット享受出来ないな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:32:25 ID:7Bqp+n/O0
無限のリアアンダースポイラーだけ装着したらかっこわるいかな??
178164:2010/12/11(土) 22:04:30 ID:G/4UJnTs0
>>175
すみません。それ以上の何かはないです。

>>176
インリフトはやりすぎただけです。
耐久性の面も含めて、まだまだ未知数です。
179青RS@羽根つき:2010/12/12(日) 13:57:18 ID:h2C+5Tjn0
GSでハイオク入れているエロい人おる?

俺は、エネオスの洗浄と燃費考えてヴィーゴ入れているが、いい感じ♪


加速も気持ちよくなったような。でも、まあプラシーボw

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:19:54 ID:I4sSkipM0
そういえばLSDの話は機械式前提で進んでるが、今の時代、もっとCVTと相性のいいLSDってものがあるんだろうな
フィットもウンコ4WDにこだわってないで、寒冷地仕様に2WD+LSDで出しゃいいのにな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:52:45 ID:3BoopAlU0
>>179
ハイオクがよりパワーが出ると勘違いしてる奴が多いが、大きな間違い。よく調べてみろ。ガソリンスタンドの店員まで「ハイオク入れるとパワーが上がりますよ」とかぬかすアフォがおる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:55:11 ID:wJ+507V10
本人がプラシーボって言ってるのにツッコミを入れる人って・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:57:59 ID:MiyD1jQu0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:02:50 ID:3BoopAlU0
>>179
んなもんで加速良くなるわけがない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:04:43 ID:wJ+507V10
だから本人もプラシーボって言ってるじゃん
もしかして「プラシーボ」が解らない?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:49:01 ID:pyhJ0x9Q0
ジジイだからカタカナ文字が分からないんじゃない?w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:51:46 ID:wJ+507V10
多分ね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:56:33 ID:7Sh0Smf80
せやな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:24:55 ID:3BoopAlU0
>>179
何にも知らねんだな。ガソリンで加速が良くなるなら苦労しねぇんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:32:30 ID:wJ+507V10
まだ言ってるよ
バカ晒しまくりだなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:48:31 ID:3BoopAlU0
>>190
どうせてめぇも知らなかったんだろw 恥ずかしいよなwwwwwwwwwwwww
わかるわかる、まあがむばつて生きろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:53:30 ID:wJ+507V10
で?
プラシーボの意味は分かったのかよ?w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:13:44 ID:pyhJ0x9Q0
ID:3BoopAlU0


プラシーボの意味を知らないんだろw 恥ずかしいよなwwwwwwwwwwwww
ばかぁ?あふぉ?、まあがむばつて生きろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:21:49 ID:wJ+507V10
もしかしてマジで知らないのか?
よくそれで >>179 をバカにできるよ┐(´ー`)┌
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:31:11 ID:3BoopAlU0
で、レギュラー仕様の車にハイオク入れるとどうなるのかわかったのか?その逆の場合は?どうなんだ???

ハイオク=パワフルなどと単細胞生物丸出しもほどほどにしとけよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:33:12 ID:BJcIXfXB0
盛り上がってますな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:28:53 ID:7Sh0Smf80
せやな
ところでクスコが12月下旬にGE8 RSMT用のパーツ発売するようだぞ
ttp://www.cusco.co.jp/products/new_products/_rs_ge8_mc6mt_cusco.html

お前等かったらインプレ頼むわ
俺は補強パーツほしいな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:58:34 ID:HzxWcOyS0
ハイオクでパワーは上がらないけど、ある条件でパワーは出るよ。
パワーが出ると言うよりパワーが戻る、かな。

フィットのような省燃費車はギリギリまで詰めたセッティングだから
ちょっとした事でノックセンサーが働き点火時期遅らせをパワーをダウンさせる。
オクタン価の安定しない安売りガソリンや、吸気温度や水温上昇等過酷な状況からノッキングを防ぐ為。

ノックセンサーをなるべく働かせず最大進角を保つ為の保険としてハイオクを入れるのはあり。

走行距離や使用条件で個々のエンジンの要求オクタン価は異なる。
燃焼室やピストンヘッドにカーボンが溜まった様なエンジンは実はハイオク仕様になっちゃてるんだよ。
だから、車によってはパワーが出てように感じるのはプラシーボじゃないんだよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:57:44 ID:ygVVPTQs0
フィットの場合はわからないけど、EK3シビックなんかはレギュラー仕様だけど、オクタン価のセンサーが付いていて、ECUにハイオク用のマップも持っていたので、ハイオクを入れるとそれなりの効果があったけどね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:02:49 ID:wJ+507V10
>>194
>>179 書いたのはオレじゃないが、ハイオク=パワフルなんてどこにも書いてないな
「加速がも気持ちよくなったような」とは書いてあるが
そして自ら「プラシーボ」と言って否定してるのに、何なの?オマエ?
ここでオレも含めてオマエをけなしてる奴全員、ハイオク=パワフルなんて思って無いよ
オマエが一人で >>179 を勘違いしてるだけなんだよ
いいかげん「プラシーボ」の意味を調べたらどうなんだ?
オレは教えてあげないけど w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:09:31 ID:MiyD1jQu0
あとに引けなくなったんじゃねぇの?
それとも釣りとかw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:13:29 ID:7Sh0Smf80
いつまでやってんだよウンコ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:19:33 ID:wJ+507V10
いつまででも続けるよー w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:29:17 ID:f5bon0IlO
おいやめろ馬鹿
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:31:37 ID:pyhJ0x9Q0
本当、ゆとりも酷いけどあのジジイも酷いな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:35:50 ID:wJ+507V10
あ、アンカーミスってた
>>200>>194>>195 の間違い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:44:22 ID:eQ4pKDJl0
因みにブラボー効果とも言われる。
おお、俺のクルマってブラボー♫


さて、風呂入るか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:39:36 ID:vcroNtVMO
>>207
お父さん。私の前にお風呂はいらないで!
変なのが浮いてるのが(´・д・`)ヤナノー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:59:55 ID:eQ4pKDJl0
それは母さんのだ…。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 03:59:06 ID:yhmLAL3z0

どっちつかずのちじれっ毛
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:50:19 ID:+0+y9BAMO
何のスレだよww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:09:45 ID:91daNG6M0
とりあえず、199まではフィットのスレだった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:03:33 ID:lwWynGJsO
完全にネタ切れです。
本当にありがとうございました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:00:21 ID:91daNG6M0
そろそろ納車待ちも終わってリアルユーザーは自分のクルマいじりに夢中で2chどころでは無いのだろう。 ( ̄(工) ̄)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:40:05 ID:muP5DtY2O
ネタ振っても無反応スルーで駄レスには全力で食いついてるようなカス住民しかいない釣堀スレ

もはや存在する意味無いだろ
はよ落とせやはよ
まともに情報交換したいやつはここにはもうイネーヨ
情報持ってるやつも居ない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:32:02 ID:WNrGLaTk0
そもそもフィットなんて脚代わりの車だし
まともな人間はそれほど思い入れなんて持って乗ってないだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:42:12 ID:/6ZiBLUE0
>>216
vaca発見
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 07:49:18 ID:BNsuTJXu0
>>216
同意。
俺も所詮足代わりと思ってる。
楽しむ車ならもっといいの持ってるし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:53:17 ID:jrCpvIwCO
分かりやすい自作自演やなー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:22:59 ID:/Ux3hoSg0
俺はもっと楽しくて速い車メインだし〜
フィットなんて所詮足代わりの車で〜
こんな安車に必死な連中ってまともじゃないよね〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:26:31 ID:wjUNJPKq0
よく出来た車だがフィットはしょせんフィット
まともな人間だったらみんなそれ分かってて乗ってるんだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:49:59 ID:qppzNnlWP
そんなムキになって自演連投すんなよw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:54:47 ID:/Ux3hoSg0
こんなクソ車のスレさっさと落とせよ
1.3スレだけで上等だろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:30:01 ID:tT4XJChT0
で、自作連投君は暇つぶしの相手になるだけのスキルはあるのかな?

>>215君が振ったネタとやらを聞こうか?
どれどれどんな有意義なネタを振ったのかな?

はい、どーぞ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:54:37 ID:/Ux3hoSg0
フィットメインとかありえないっしょw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:55:55 ID:MrmP0z7R0
えっ!?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:58:05 ID:jrCpvIwCO
オマエ1.3乗りか、通りでトロそうな奴だと思った。俺様のチューンドRSで貴様の速くて楽しいボロ車ブチ抜いてやんよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:04:01 ID:kXV1M/+C0
>>220
当然だよな

フィットは嫁さん用のご近所用足車だよ
安全性重視でESPを付けるため、RSにしたけどね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:13:25 ID:mzUX7VNa0
俺のメインはスペシャライズド・ターマックSL3
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:17:31 ID:wp3kZ4vm0
俺のメインはエアフォースワン
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:33:07 ID:tT4XJChT0
ID:/Ux3hoSg0
まず免許取ろう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 16:40:31 ID:wPbOoLHO0
みんな落ち着けw
一緒に踊って落ち着かせろw

アブラハムには7人の子 1人はRSで後は1.3 みんな仲良く暮らしてる さぁ踊りましょ

右手♪ 左手♪ 右足♪ 左足♪ 頭♪ オケツ♪ 回って♪ お乳♪ 揺らして♪ 

お乳 プルンプルンプルンプルン♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:13:52 ID:CtH37M2QO
>>231
クソワロタw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:37:01 ID:/Ux3hoSg0
は?ゴールド免許なんすけど?
無事故無違反なめんな
テメーラは半端な車乗っていきがって事故ってればいいよ
俺はそれを鼻で笑ってやる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:40:41 ID:Bh7V0D9F0
>>234
ゴールドの原付免許じゃ、いくらフットでも乗れないぞw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:44:59 ID:/Ux3hoSg0
なんだおまえ?気色わりーな
エスパー気取りか?
残念ながらそういうのは「妄想」って言うんだぜ
相手を自分の都合のいい雑魚とみなして勝手に勝利したと思ってるだけ
俺のメインカーでフィットとか即死だからw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:50:59 ID:mzUX7VNa0
俺のロマンスカーでフィットなんか即死w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:52:09 ID:MbVpQWFN0
ID:/Ux3hoSg0


思考回路が餓鬼だなw



がんばって生きろよ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:04:07 ID:MrmP0z7R0
>>236
ところでオマエのメインカーは何?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:20:14 ID:t8U636gh0
( ´Д`)y━・~~ 何だ、ゴールド原付免許か
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:41:16 ID:/nkFgZQi0
すげぇ、盛り上がってんじゃん?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:30:23 ID:yEmH7IvaO
この時期はじっくりと右サイドミラーを覗いてごらん
RSのちょっぴり太い純正マフラーから迸る水蒸気がいかにも走りそうな感じがしないかw


おい!後ろ!
クラクション鳴らすんじゃねえよ!w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:40:30 ID:/Ux3hoSg0
あ?EK9だよ
お前等とか相手なんねーから
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:43:12 ID:/nkFgZQi0
EKでフィットイジメるのイクナイ! (´・_・`)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:45:33 ID:aMLl6PgM0
目糞が鼻糞を罵ってると聞いて
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:46:52 ID:/Ux3hoSg0
皮肉ってるつもりか?
お前等がゲリクソなら俺は目くそ程度だろうな
そのくらいレベルが違う

まぁお買い物カーでブイブイ言わせてろやwww
ウケルーw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:25:33 ID:B0Ywt9mj0
シビックで有頂天になれるなんて、、、、
免許取り立ての子かな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:49:14 ID:wp3kZ4vm0
じゃあぼくのめいんかーはしとろえんじーてぃ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:02:42 ID:STK+ycpS0
ID:/Ux3hoSg0


思考回路が餓鬼だなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:32:30 ID:tT4XJChT0
ID:/Ux3hoSg0 お前前スレでスマートキーだかなんだかでいじめられたヤツだろ
12回も必死でファビョる発言してるとこなんかそっくりだなw

>977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 20:28:11 ID:c/vEDGdS0 (12 回発言)
俺が?精神異常者?
ふざけんな
お前等何様なんだよ・・・
全知全能の神のつもりか?
人をそうやってバカにしてよ
何様だよ・・

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:51:41 ID:MrmP0z7R0
えっと、よく理解できないんだがファーストカーがシビックでセカンドがフィット?
あ、セカンドカーが何なのかは要ってなかったっけ
シビックがファーストならセカンドカーは何なの?
シビックをファーストにするぐらいだから軽か何かだろうけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:55:32 ID:MrmP0z7R0
っていうか、まぁシビックがRSより速いのは依存は無い
が、全然負けた気がしないのは何なんだろうな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:05:24 ID:MrmP0z7R0
字、間違えた
依存 ×
異存 ○
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:42:55 ID:/Ux3hoSg0
エスパーが多いスレですね^^;
勝手に勘違いしててください雑魚w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:56:25 ID:t8U636gh0
>>254
で、いつ免許取るんだ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:58:58 ID:/Ux3hoSg0
はいはいくだらん話蒸し返してんなよ
ちょっとは大人になれ(笑)
免許取得とかそういうところに話の焦点が行くってことは
まさかお前・・・w

つまりそういうことですよね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:03:59 ID:STK+ycpS0
ID:/Ux3hoSg0

おまえ、妄想ばかりしてないで少しは働けよw
自宅警備員は仕事じゃないぞw
おまえの書く文章は低脳ぶりが発揮されてるぞw
お勉強も必要だなw
言葉遣いもおかしいしw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:07:08 ID:OyRRc/jm0
>>256
ゴールド免許
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:55:36 ID:7dXFVXon0
何このスレ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 03:45:50 ID:yVVMXOoW0
ま、正直な話自分も含めてRS買ったヤツはEK9が新車で買える時代だったらそれ買ってるよな
ただし新車だったら買ってるけど中古では買わない
さっきからグダグダ言ってるEK9乗りも、自分で格上だと思ってるなら何故このスレに来るのか?
つまるところRSが気になってるって事なんだろうな
今までの経験からいって書き込みに「w」が多いほうが、心情的には負けてるっぽいよな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 05:01:12 ID:IdM1DdQpP
みんなアホに釣られまくりだなw
ちょっとは耐性付けようぜ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 05:16:52 ID:mIK1vvf40
>>179
うちでは燃費が伸びてるね。2割違うから入れ続けてる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 10:13:22 ID:F2nGBEKWO
二割は凄いですね。世界中探してもあなただけですよ。ははは
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:19:36 ID:yS2XtJAn0
スルースキルのない人が多いな
黙ってNGに放りこめばいいのに
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:32:28 ID:vgs8t2YS0
【ホンダ】 フィット 73万4392台リコール
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292480929/l50
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:16:23 ID:Pc0jEBYaO
バカが毎度毎度いい釣られっぷりだなぁ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:28:51 ID:GCh9i1/y0
あ、シビックさん登場です
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:30:17 ID:MXJHzYZR0
釣られてる奴がバカとは限らない
明らかにバカな釣り人をからかってる流れに見えるんだがな

ネタ出るまでの暇つぶし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:58:59 ID:Pc0jEBYaO
だそうです(笑)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:06:51 ID:GCh9i1/y0
>>269
知らなかったの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:12:24 ID:Pc0jEBYaO
即レスとかどんだけ張り付いてんだコイツら
ちょっと怖いっすね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:14:12 ID:JNdBqOMc0
しょせんフィット
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:03:41 ID:MXJHzYZR0
>>271
お前が言うな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:18:59 ID:JNdBqOMc0
釣られるヤツがバカであることは揺るぎない事実
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:34:46 ID:MXweWHmt0
釣られてる奴ってわざとだろjk
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:08:32 ID:t6o9s/Nu0
そういうことにしておきたいみたいだけど
どっちもバカなんじゃね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:29:26 ID:/sSG0JGn0
で?
シビックさんは、なぜこのスレに?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:36:27 ID:t6o9s/Nu0
誰彼構わずその「シビックさん」ってやつに仕立てたがってる奴はお前か
ちょっと調子に乗りすぎだなどこまでスレ荒らす気なんだ

CVTMTの流れで暴れてた奴の一味だろうけどいい加減にしたほうがいいと思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 04:29:33 ID:/sSG0JGn0
>CVTMTの流れで暴れてた奴の一味だろうけどいい加減にしたほうがいいと思う
スマンが何の話の事か分からない
誰彼構わず誰かに特定したがってるのはお互い様のようだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 04:41:19 ID:eim8dxn70
以前書いてたエアコン絡みの事だけど

・表示が「AUTO」の状態だとコンプレッサーがONで風量が自動調節
・上記の状態で「A/C」ボタンを押すと「A/C OFF」の表示になり、コンプレッサーがOFFで風量が自動調節

さらにこの状態で「A/C」ボタンを押すと「A/C ON」の表示になるんだが
これは風量が自動、、、あれ?んならAUTO表示の状態じゃん?
ってことは「AUTO」ってのは風が自動調節でコンプレッサーはオフ?
このへんのことがマニュアル見ても理解出来ないんだけど誰か解説してくれ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 06:09:17 ID:yX3Anf+90
表示が「AUTO」の状態だとコンプレッサーがONで風量が自動調節
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 13:48:05 ID:u+35j4l+0
皆さんヘッドライトはAUTOにしてます?
俺はしてるんですけど、HIDって点灯、消灯繰り返すと寿命が縮むって聞いたんですが
気にする程でもないですかね、少し暗めの屋内駐車場でも点灯した方が安全ですし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 14:33:13 ID:eim8dxn70
>>281
・AUTO表示→コンプレッサーがONで風量自動調節
・A/C OFF表示→コンプレッサーがOFFで風量自動調節
・A/C ON 表示→コンプレッサーがONで風量はマニュアル調節

これでいいのかね?
なんか紛らわしいわ

>>282
寿命が縮むったってどっちにしろいつかは縮む
それを気にしてトンネルで車幅しか付けないアホとかいるけどさ
そのほうが危ないだろ?
寿命を気にする以前に安全を考えるべき
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 14:38:50 ID:u+35j4l+0
>>283
やっぱりそうですよね、HIDの寿命考えるより自分や相手の寿命を考えるようにします
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:40:01 ID:RdW5jzav0
フィットRSを購入した時の競合車種は?
寺への戦略等で何が有効かな〜とね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:50:41 ID:6Yl98VM+O
>>285
50万くらいの値引きを吹っかけて『この値段ならこの場でハンコ押す。どうよ?』でおk?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:51:45 ID:6Yl98VM+O
駄目ならデミオでも買え
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:57:52 ID:4L9SkGfW0
>>285
スイスポもヴィッツRSも丁度ない時だからな・・・
競合車じゃないけどトレジアやラクティスのスポーツグレードぐらいしか出すのないか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:22:37 ID:lLdSF7yQ0
>>282
ライトのAUTO、普段使った事無かったけど、
先日、東北の温泉行った時、山道でトンネル多くてさ、
せっかくだからAUTOにしてみたら、超便利だったよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:27:40 ID:E0koxGHD0
トンネルが多い山道だったら、ヘッドライト点けっぱなしでいいんじゃね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:09:52 ID:89t7CmbY0
北陸道の富山新潟県境は転倒のまま走ってる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:16:38 ID:SV3k6qogO
あれほど言ったのに、まだ店頭価格表示出さないですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!店頭価格表示出さないで客からたくさんぼったくれるとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
氏んでほしーです!つーか、氏ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!あんたみたいないい加減な客商売
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
氏ねよです!!!
今まであんたのスタンドがどんな経営してきたか知らんけど、どーせひどい詐欺まがい稼業
だったと想像出来るです!店頭価格表示出さないことから読みとれるです!守銭奴特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
氏んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて氏ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも旧態依然の惰性経営してる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め頃したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは氏ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
氏ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
氏ねよです!!!
それが嫌なら店頭価格表示出せよです!!現金フリー価格出せよです!!
数字の横に小さく「会員価格」ではだめよです!!何でもいいからさっさと出せよです!!!
もうどうでもいいならさっさと店たためよです!たためよです!たためよです!
たためよです!!!!!!!!!!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:23:08 ID:tgNY3s1L0
>>292
正解!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:36:05 ID:a8Qd0Jou0
不死鳥号のオレンジのシートにゲリが染み込んでしまったよい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:49:15 ID:usOIx5/50
納車されたがなかなか安定してるなぁ
140km程度じゃびくともしないね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:48:21 ID:pzw8iSE00
俺の、悪魔のRSが燃えるううううううううう



誰か、誰か消してクレイいいいいいいいいいいいいいいい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:48:42 ID:4LzNuEkj0
このスレも、もうおしまいみたいですね。 (´・_・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:36:13 ID:tAe1NUFz0
                 ーーーーー終ーーーーー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:06:51 ID:ObGr2Mcp0
もうネタも尽きたな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:44:03 ID:OrQQ7RIL0
愛機のTE37が歪んでた。来月から社外キャリパー大作戦の予定が…
しかも、ラインナップから消えてるし…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:11:59 ID:aHBS4Glx0
RSを初車検でディーラーに出したら、いろいろと交換して11万円なりだったよ!
けっこう高かった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:05:59 ID:FbW6VbDG0
いろいろと交換、って何を交換したの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:12:58 ID:aHBS4Glx0
>>302
主に大学生の息子専用なので、彼にまかせたから細かいことはわからないけど、オイル、ブレーキパッド、ワイパーなどの消耗品の交換と整備代金の合計
3年弱で走行距離は約25000km
支払いは父親持ちだけどね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:43:09 ID:Ol5hNljd0
>>301
1.5Lの車の車検で11万は普通
全然高くないよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:57:44 ID:HDtxs5NT0
ほとんど諸費用でしょ
普通車の車検なら普通
軽しか乗ってこなかった人は結構驚くよね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:48:14 ID:N2SDvH2fO
親に払わせてるとか
とんだ親不孝息子だな
大学生で1.5ってのも贅沢な話だ
軽じゃ我慢できんのか

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:52:07 ID:Vqvcc+iL0
>>303
11万で結構高いって・・・情弱乙
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:49:27 ID:cDIqhuQu0
周囲100km圏内に店がないならともかく、
コバックでなく高いディーラーで車検をするのは、
数多く同じ車種を見てるところに任せたいからだが。
他の人はどうかしらないけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:57:41 ID:PKK6oc5w0
>>307
>・・情弱乙
これいらんだろ、そーゆーくだらんのつけんな!

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 14:53:55 ID:Vqvcc+iL0
>>309
おまえの書き込みがくだらん
たかが2CHでw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:43:54 ID:t4fsjbHb0
俺はシビックR乗りなんだが、カーチャンが二代目FITRS買ったんだわさ。
エンジン掛けるとすぐ冷却ファンが回るんだけど、これってデフォ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:57:42 ID:Dirt7Kpo0
エアコンONのままなんだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:35:44 ID:t4fsjbHb0
エアコン付いてるだけで冷却ファン回るのか。
ほー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:32:19 ID:Y8itIWNNO
>>303
あなたがその息子ですね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:46:33 ID:WtIWYtAF0
>>314
母親だろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:50:18 ID:kIIoBrqp0
フィット売れているね
家の前にさっそく新車が違法駐車してあったから通報しておいた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:01:36 ID:1ke6uD4v0
おいそういう意地汚いまねはよせ
路駐にもわけがあるんだ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:16:49 ID:PKK6oc5w0
>>310
情弱って使ってみたかったのかい?
だよな、上からの物言いは2ちゃんでしか出来ないもんな


319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:31:12 ID:xcng3bIu0
俺が昔、情弱だったころ・・・弟は、巻尺だった
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:24:34 ID:DZCPGt160
俺が昔、情弱だったころ・・・父ちゃんは癇癪だった。

母ちゃんは即尺だった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:42:03 ID:WtIWYtAF0
情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱
情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱
情弱情弱情弱情弱無知情弱情弱情弱情弱
情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱
情弱情弱情弱情弱無知情弱情弱情弱情弱
情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:00:58 ID:1ke6uD4v0
     ーーーーー終ーーーーー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 01:40:53 ID:saCLkVCQ0
松鶴家千とせって・・・
おまいら一体いくつなんだ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:02:44 ID:EBoeuL240
26
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 11:39:32 ID:sCR85QHX0
>>301
あんたら親も子供もDQNっぽいなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:36:33 ID:ZC42byDQ0
早速リアバンパーがブロックで傷物に
ケツでけえよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:38:58 ID:rb/nczn10
ダセェww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:11:58 ID:Y/plyJw00
先程始めて新RSを目撃。
やはりテールランプをクリアーにしてるからなのか、かなり頭が悪そうに見えた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:22:36 ID:Fwt7F93C0
クリアテールって黒っぽい車体だと浮いてるからあんまり好かん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:43:35 ID:hmd3ahT+0
>>329
それがあるのでタイプRもどきと言われてもホワイトが良いと思う俺。
今は金ないからどうせ買えないけどねw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:25:53 ID:k4IezSlW0
色的に考えてもモドキですらないとおもうが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:48:31 ID:hmd3ahT+0
>>331
なんちゃってタイプR www という嘲笑と俺のフィットR最高 www というオーナーは嫌になる程見たよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:49:51 ID:k4IezSlW0
速けりゃいいのよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:42:08 ID:S0NpWt+80
で、速いのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:00:12 ID:k4IezSlW0
遅い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:47:09 ID:CXVb6nQT0
Xはこちらですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 02:03:23 ID:b+nEESs50
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 02:45:11 ID:swbjYIjb0
100キロでエンジン回転が他社5速と殆ど変らない6速
オプションでもスペアがない
いらね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 09:51:54 ID:7Myi+U38P
深夜にもご苦労様
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 14:00:04 ID:k500yMlZ0
>>338
出たよ。
6速をオーバートップとしか見ず、100キロの回転数が低ければ偉いと思ってるヤツ

てか、MTスレに書けよ
ボコボコにされるだろうけどw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 15:16:21 ID:eJcFXu7Q0
回転数云々ならCVT以外ないわけだし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:48:32 ID:wPSI+HaL0
>>340
6速=燃費ギヤに価値感を見い出してるんならそれでいいんじゃない?

RS… orz
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:21:12 ID:GOtbKY/X0
そもそも燃費を重視するならMTという選択は無いだろw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:11:45 ID:sUX2NyRt0
別にMTだって実燃費はそんなに悪くないだろ
カタログ燃費はCVTの圧勝だけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 01:24:50 ID:K7sb2Udn0
燃費が重要ならHV買えばいいじゃん
あれもこれも最強じゃなきゃダメなんて厨房思考過ぎだろう

トップギアの回転数やら燃費が気になって夜も眠れないようなやつは迷わずHV買うべき
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:30:01 ID:SAgJBLzdP
いらねって言ってるんだから放っておけよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:19:34 ID:QoU6ZltJ0
質問なんだけど、メーカーオプションの設定と価格表って全ディーラー共通なの?
俺の行ったディーラーはRSでVSA付けるとコンフォートビューパッケージも一緒に
付いてくるし、逆にスマートキーは付けられなくなるって説明された。
どうせなら全部付けたかった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:26:50 ID:z1OhwFPL0
車格が低いのでオプションは限定的にしかつけられない糞システムです
豪華装備は300万以上の車でどうぞってこと
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:11:33 ID:0a4ugviK0
メーカーオプションのナビもあえて機能ダウンさせてるもんなー
オデのメーカーオプションナビに満足してるもんで、フィットもあえてそうしたんだが、
社外品にしとけば良かったと後で後悔…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:46:23 ID:Fjidsni30
メーカーオプションは大体共通
ディーラーオプションは販社(地域性)によって微妙に違ったりするよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 15:35:02 ID:0a4ugviK0
車格に応じて変えてあるんだそうだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:21:35 ID:KHFkY0vh0
>>350
埼玉はスポイラーがやたらデカイとか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 22:36:37 ID:ZhJoUoh+0
じじい乙
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:16:59 ID:n25y12YM0
>>352
ムートンダッシュカバーとか極太ホワイトハンドルカバーとかもか

新型ヴィッツのジュエリー調デコエンブレムはガチw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:23:13 ID:XjVyct2/O
明日納車だ!

始めての車で楽しみでしょうがない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:40:24 ID:IxpHygmW0
オメ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:58:37 ID:v9NokmVI0
>>355
最初の車が新車か?
大事に乗りなよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:19:20 ID:LkFOEJ3xO
>>356-357

ありがとう、大事にするよ

勇者のCVTだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:44:24 ID:caujm1jC0
一言忠告するなら、年末年始は乗らないほうがいいと思う
車の台数が多いだけじゃなく挙動不審な動きをする車が多くて、普段では考えられないような事故が多くなるし、そんなのに巻き添えを食らって新年早々廃車なんて事になったら目も当てrたれないからね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 08:54:30 ID:YK3tbpc00
まあ、乗るのが一番楽しい時期に自粛っつ〜のはサスガに野暮だが、道路と行き先と場所は少し選んだ方が吉。


…って何そろって他人のクルマ心配してるんだw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:52:09 ID:UGIjdauR0
ってゆーか、>>355が年末年始の挙動不審車になるんじゃないのか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:59:04 ID:YK3tbpc00
それ、言っちゃらめぇぇ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:56:51 ID:cuxvxw6m0
車こすってしまった。ディーラー持ってけばいいのかな?
塗装が剥がれて大きな傷が二箇所あるんだけど、何円ぐらい取られる?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:58:28 ID:cuxvxw6m0
>>355
おめ。はじめての車で俺の二の舞にならないようにねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:45:09 ID:+w9/T3oZ0
>>355です。
挙動不審者にならないよう気をつけますね……

後付カーナビで17時までショップにお預けになってしまった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:18:52 ID:eR1qZBk4O
>>355
お 俺と納車日一緒だね
俺は初MTだからビクンビクンさせながら走ってるよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:11:47 ID:No1idUsU0
僧侶MT納車まであと1週間wktk
週間天気では晴れるようだからこのまま保ってほしい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:16:25 ID:WwJTJ1A40
質問です。
夏タイヤは16インチ(純正)を履いていて、
スタッドレスでは15インチを履こうと思うのですが
特に問題ないですよね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:33:16 ID:eR1qZBk4O
全然問題ないです
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:39:22 ID:vurQeets0
そこを妥協できるならXでも問題なかったです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:34:52 ID:bYXTMpCM0
今でも1型RSの外装がいいな
それで装備が15Xだったら、今すぐ買い換えるw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:17:30 ID:HVE9J8c90
前に、「キリ番とったら購入決定」と書きこんで、
数秒の差で玉砕した者だが、覚えてる人いるかな?

昨日、勇者MTを契約してきた。
6台目のクルマ(うち4台が新車)。初の1.5L。

来年も頑張って働かなきゃ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:43:05 ID:W/AX1rJjO
来年にフィットRS買うんだけどMTじゃなくCVTでもいいよね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:30:25 ID:MERSldLK0
まったく問題ないです
むしろ設計思想はCVT用
楽しさを求めるならMTでもいいよって感じで
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:20:16 ID:eVbVSFADO
MTの3速からの加速感は最高に気持ちいいよ
車重軽いからヒュイヒュイ加速する
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:41:59 ID:BHityV+b0
売却せえ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:17:54 ID:FmpEZMus0
>>375
同意。正直この車に力強さや加速の気持ち良さは一切期待していなかったが、車重が軽いこともあって、低回転でも結構力あるし、加速も気持ち良い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:40:26 ID:4WZNGzsL0
>>372
覚えてます。キリ番逃してもやっぱ欲しかったのね (o^^o) オメ
因みに私は勇者カラーを嫁に一蹴されて今も布教活動中です。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:51:20 ID:YA6imCTZO
>>378
あ、お久しぶりw
書き込みが面白かったの覚えてます
たしかしゃべくりセブン見てる嫁さんに
RSのシートの色とかカタログチラ見で
一蹴された方ですよね?w

まだ戦っていたとはwww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:28:04 ID:4NvTJpdl0
>>372
おぉw覚えてるぞ。
契約オメ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:00:57 ID:4WZNGzsL0
>>379
最後はグリーンのハイブリッドにしろと勧められたへタレ旦那ですw
少々家計が苦しくなり現在計画頓挫中…。

勇者… いいな (T_T)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 03:05:16 ID:d+raqXsE0
fit載りは本当に頭悪いね
http://www.youtube.com/watch?v=g6YdagCk2K8
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:51:23 ID:a9ta0SCK0
俺もフィットに乗ってるけど、こりゃ確かにキチガイだわ
そのうち人身事故起こして歩行者を即死させるかも
まぁ、俺としては勝手に谷底へ墜落してほしいが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:31:39 ID:z2p+TbBc0
>>301
遅レスだけど、ディーラー車検でブレーキ系の部品とか
最低限の交換だったら全部で75,000円だったよ。

下回りスチーム洗浄&錆び止め、エアクリもいらん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:55:18 ID:ZwX+61Xw0
フィット乗りはコンパクオ最速の座を譲ってはならぬ
それを実践しただけ。
大変結構だ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:51:31 ID:9GVe2F2dO
キングオブレーシングコンパクトは伊達じゃない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:52:24 ID:ZwX+61Xw0
オマイらもRSのエンブレムを汚さないように走れや
388青RS@羽根つき:2010/12/28(火) 23:48:04 ID:hX+xcBBz0
MTもCVTも普段は燃費重視で抑えられているから、加速には向かない。

某ジャーナリストは、新型の6MTを「ツマンナイ車」と酷評してたしw


でも、ちょっとチューンしてやるだけで、全然フィーリングが違ってくるの

にな。ペダルだけでも、全然違うのにな。

それに気づかず、運転してるやつがかわいそう、ククク
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:16:21 ID:1dvAfl0Y0
>>388
また詐欺商品の宣伝か
ペダルステー曲げただけのインチキなのはもう知ってる。

詐欺に引っかからないためにも>>59>>63で復習しましょう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 06:32:34 ID:sqp5jT220
結局パーシャル域でアクセルの踏み量を増やすのと一緒なんだよな?
全開は変わらない
ちょっと踏んでもグッと前に出るから全然違うように「感じる」が、きちっと踏める人には関係ないと

・・・ってことだよな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:02:46 ID:Fdv5ecFT0
スロコンも無神経にバンバン踏み込める人には関係ないよな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:46:11 ID:s0Xp4zib0
おまけに ククク だもんな…。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:46:40 ID:rgr3yAHi0

業者レスなのに何故そんなにみんな一生懸命なの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:52:29 ID:s0Xp4zib0
>>390
読み直したら、フィーリングが変わる って書いてるワケだから、感じる のは正解かもよw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:53:46 ID:s0Xp4zib0
>>393
ヒマなんだよw












俺が… orz
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:59:21 ID:1o32jHeo0
>>382
FITターボってこんなに遅いんだね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:59:50 ID:VzEpXXbQ0
ナカーマが増えたようだ

http://d.hatena.ne.jp/kazaguruma-87/20101228
398青RS@羽根つき:2010/12/29(水) 12:39:33 ID:jNxQ6nK50
まあ、いいさ。分かっている奴だけが救われる。ってやつだよw


NAのターボフィーリングの加速で、貴様らができない微妙な

アクセルコントロールだけで荷重移動を起こして、県外のインプやランエボを

煽って食ってくるか。



もち、俺の地元のタイトな(30%中速コーナー)峠でw

乾燥路、圧雪路、凍結路、なんでもござれだぜ、ククク
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:46:56 ID:w+Rpipe5O
>>398
風呂で溺れて


まで読んだ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:50:32 ID:35V99vEF0
>>391
中低速でガバ開けになるスロコンの方が無神経にふさわしいと思うよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:03:46 ID:rgr3yAHi0
車が恋人って感じやな、坊ちゃん達まだまだ幼稚でレス、アホクサ
俺はモノホン彼女と今年最後のチョメチョメしてくるわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:23:13 ID:s0Xp4zib0
クスリでもやってるのか ((((;゚Д゚)))))))
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:28:37 ID:1dvAfl0Y0
>>398
よいこと教えよーか
アクセルペダルをアルミじゃなく銅にしてみな、レスポンスが上がるぞ!
銅は2枚構造にして間にトルマリンの−イオングッズを挟むのがコツだよ。

あとね、アクセル踏む右足靴の底を厚いものにすると良い
5センチぐらいゴム貼っても良いかな
でも、これは重大な欠点があって、車降りてから歩きづらいんだよね。。
ま、これは俺だけかも知んないけどね。

ま、騙されたと思ってやってみなよ、インプ、ランエボ敵じゃねーって感じだよ
404青RS@羽根付き:2010/12/29(水) 16:37:50 ID:TAP4uR2QO
>>403
貴様には、運転技術の緻密さが
全く分かってないみたいだな。シビアに
タイムを詰めていく厳しさ、そして
峠で4WD車と命のやりとりをする怖さを。
まあ、一生かかっても到達できない境地では
あるだろうがな、ククク
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:05:12 ID:s0Xp4zib0
話題についていけん…。しばらくROMに戻ろう。
・゜・(ノД`)・゜・。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:21:31 ID:73ZFuP4vO
フィットは命を賭けるに相応しい車ってことですか先輩?
そうならば俺も命かけますぜ
407青RS@羽根付き:2010/12/29(水) 17:22:52 ID:TAP4uR2QO
>>405
ROMる位なら、ただ頭を空っぽにして


走り込め、走り込めエ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:03:03 ID:fY8EtJZN0
こんな輩がいるからフィットはDQN率が高いとか言われるんだな…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:21:18 ID:sqp5jT220
またこういう事を言う奴に限ってCVT乗りだったりするんだよな
CVTで微妙なアクセルコントロールとか言ってるとしたら、とんだ笑いものだが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:38:49 ID:2OSJD6Sp0
だな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:12:15 ID:w+Rpipe5O
>>407
あれほど言ったのに、まだ店頭価格表示出さないですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!店頭価格表示出さないで客からたくさんぼったくれるとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
氏んでほしーです!つーか、氏ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!あんたみたいないい加減な客商売
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
氏ねよです!!!
今まであんたのスタンドがどんな経営してきたか知らんけど、どーせひどい詐欺まがい稼業
だったと想像出来るです!店頭価格表示出さないことから読みとれるです!守銭奴特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
氏んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて氏ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも旧態依然の惰性経営してる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め頃したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは氏ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
氏ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
氏ねよです!!!
それが嫌なら店頭価格表示出せよです!!現金フリー価格出せよです!!
数字の横に小さく「会員価格」ではだめよです!!何でもいいからさっさと出せよです!!!
もうどうでもいいならさっさと店たためよです!たためよです!たためよです!
たためよです!!!!!!!!!!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:39:36 ID:rgr3yAHi0

俺の代わりに誰か読んで〜
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:07:47 ID:s0Xp4zib0
>>411







まで読んで縦書きじゃないのは分かった。
414青RS@羽根つき:2010/12/29(水) 23:29:53 ID:jNxQ6nK50
今帰宅。今日は県外ナンバーが多かった。

初めに銀の車高調入れたCR‐Zが、爆音まき散らして煽ってきたから、並ばせて
コーナーで撃墜。横で見ていて、まだ踏まないのか?って顔しながら、向こうは
ブレーキを相当手前でかけていた。
俺は、もちろんきっちり荷重移動で内側を理想的なラインで、抜ける。

次は、青いランエボX。こっちは、もう雪遊びに来た風で、俺を見るなり

パッシング+猛烈なビタ付け。

なので、一回抜かさせて、再度仕切り直し。そしたら、中速コーナーで
少し内側を開けたので、ノーズを滑り込ませ、あとはNA特有の微妙な
アクセル技術で、相手を踏ませない。あとは、抜かしてしまえば相手は、
ヘアピン区間は手も足も出ない。

しまいにはとっ散らかっていくしw

公道最速が泣くよな、あれじゃ。こっちもシビアな足回りとエンジンだから

まあ、いい勝負か。しかし今日は歯ごたえなかったなあ。

>>406
自分の愛機に少しでも疑問を持ったら、もう走ることはできない。
命を乗せて走れる車だと思えば、それは既に立派な戦闘機。

もちろん、手足のように動かしてこその話だけどな、ククク



415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:36:09 ID:VXwaF+K80
そういえば昔模型屋のCMで「俺の部屋はコックピット」ってのがあったな
戦闘機と聞いて何故か思い出した
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:31:44 ID:w6hID5S/0
>>414
お前ほんとに荷重移動って何か知ってるのか?
動態の置いての物理的現象だぞ。

荷重移動を起こす為の一定の操作は車では三つの要素がある。
ある操作の後に現象として起こりのが荷重の移動だよ。

文面で簡単に形容詞として使うには間違ってるな。ククク。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:53:10 ID:RiLzHaUY0
キモい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:11:21 ID:w6hID5S/0
>>414
お前動いてない時の車の荷重点ってどこに存在するか知ってるのか?
車内の3次元空間にあるんだぞ、その荷重がどこに移動しその事により車がどうなるかイメージ出来てるのか?
三つの操作と時系列に起こりうる荷重の移動を利用してのドライビングとは
操作に拠る荷重移動と荷重移動に乗じた運転操作を適時適応させるもの。

>運転技術の緻密どうの言ってるが、お前の速さは想像内のものだろう
説得力がなく破綻した浅はかな文章では空想にしてもつまらない。

もっと頑張れ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:32:20 ID:umh/Ei2h0
>>418
ジムカーナやサーキットの走行会に行くと、お前みたいに能書きだけは立派だけど、実際に走ると全然なってない奴がいくらでもいるよ
そんな事をいくら言葉を尽くして語ってみたところで、お前が速いってのはでっち上げじゃ無いって事の証明には全くならない
だからそんな事を自慢げに語るのはみっともないから、やめろよ
語れば語るほど逆効果だ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:49:13 ID:3RnlyIeTO
理屈は言えなくても使いこなせるそれが物理学
能書き好きは案外ボールの描く放物線がわからなくて
キャッチボールもうまくいかなかったりするもんだ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:55:43 ID:RiLzHaUY0
ま、それでも頭で理解できてたほうがサスペンションのセッティングとかする時は、話が早くていいけどな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:09:17 ID:pMDGAG0UO
>>415
模型のつばめやだな
YouTubeで見れるぜ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:18:05 ID:w6hID5S/0
>>419
俺は青RS@羽根をからかってただけなんだが、何でお前の堪に触ってしまったのか判らん

>お前が速いってのはでっち上げじゃ無いって事の証明には全くならない
これが特に判らん。俺は自分が速いなんて一言も言ってないが?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:31:58 ID:w6hID5S/0
>>419
誤爆だろうがなんだろうがどっちでも良いが、字で遊ぶココでは能書きはなくてならんもんだろ
車に乗って実践や身振り手振りじゃわからねーだろ

論に対し能書きこくな、は野暮だな〜
ドライビング理論ってのは物理として立派に確立してるものだからね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:44:15 ID:umh/Ei2h0
>>423
じゃ、>>414 は何?

そして実際に速い事が証明できなければ、多すぎる能書きはキモいだけ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:59:38 ID:k4VvQLXI0
>>407
走り込むのに異議はないが、
命のやりとりしなきゃならん程度なら最初から張り合うなよ、と。

まぁ、そこまで言うからにはエアバッグ、エアコン、内張りレスのどんがら仕様なんだよなぁ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 03:03:37 ID:w6hID5S/0
>>425
>>414は何って何?

俺は>>414をウザイと思ったから>>416>>418を書いたんだが
そしたら>>419でお前が噛み付いてきた、なんだかな〜

別に俺は速さを証明するつもりも興味もないよ
速さなんてレーサー以外偉くもなんとも無いだろ

って言うか、お前誤爆しただろ俺を>>414と思ってたんじゃないのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 03:14:16 ID:RiLzHaUY0
「ククク」なんて気持ち悪い表現を使うのは一人しかいないと思ってたから、IDを変えて書き込んでるんだと思ってたよ
変な表現、真似するなよ
まぎらわしい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 03:59:04 ID:w6hID5S/0
>>428
誤爆かっこ悪くて逆ギレはみっともねーぞ
ほんとクソみてーな低脳ガキが巣食ってるよなここは
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 04:04:41 ID:RiLzHaUY0
文面はお前のほうが頭悪そうだけどな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 04:27:50 ID:w6hID5S/0
>>430
はいはい、もうお終い
元はと言えば青RSの勘違いな鼻折る為に書いた事
これ以上は意味無し
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 04:32:08 ID:RiLzHaUY0
まだまだ続けようよw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 04:42:55 ID:w6hID5S/0
だって肝心の青RSは尻尾丸めて居なくなったし
噛み付いてきた>>419>>425ID:umh/Ei2h0も居ないし

遊び相手が居なくなった俺を遊び相手にするなよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 05:10:09 ID:RiLzHaUY0
馬鹿だなぁ
ID:umh/Ei2h0 は俺だよ
無線LANを使ってネットに繋いでるんだけど、近所でセキュリティ設定してない無線LANを使ってる家があって、自分でも気づかないうちにそっちに繋がってる事がある
そのせいで同じIDで書いてるつもりなのに、知らないうちにIDが変わっちゃうのさ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 05:41:07 ID:LKZ/Y6or0
知らなかったとか、勝手につながったとか言っても
人の家の電波を使うのは犯罪行為。
関係機関に通報しておくわ〜

頭悪すぎなのも程があるなW
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:05:27 ID:w6hID5S/0
ID:umh/Ei2h0 =ID:RiLzHaUY0
だと思ったわ、その方が流れからも自然だし
大方電波泥棒しながら今までも自作自演してたんだろうな

自慢しながら暴露とは恥ずかしいやつだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:35:45 ID:RiLzHaUY0
どこが自作自演? どこが自慢?
よく読み返してごらん
通報されたところで玄関先で二言三言話してお終いだから、どうぞご自由に
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:40:43 ID:3/7L152i0
もし、MT乗っててスピード自慢したいならMTスレでやれよな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:49:30 ID:RiLzHaUY0
スピード自慢?
誰が?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:11:41 ID:3/7L152i0
>>439
てめーには言ってねーよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:14:07 ID:RiLzHaUY0
だから、誰が?って聞いてるんだが
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:19:10 ID:w6hID5S/0
>>439
はいはい、お終い
いくらネタなくても十分スレ汚ししちまった

これからオレンジ車でみかん2箱買いに行かなきゃ‥バイバイ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:23:22 ID:3/7L152i0
>>416の皮肉のクククが読み解けない人にはわからないんじゃね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:31:46 ID:znqlGD9+0
犯罪者には理解出来ないんジャマイカ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:14:34 ID:X9NdL95e0
久し振りにこのスレ来てみたら荒れてるな
俺も青のRSなんだがすぐに道ゆずるから煽らないでくれよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:29:43 ID:Dtfkr9crO
煽らないでくれよ。ククク。





とか書いてみる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:59:00 ID:PFG/3G/n0
「ククク」なんて気持ち悪い表現を使うのは一人しかいないと思ってたから、IDを変えて書き込んでるんだと思ってたよ
変な表現、真似するなよ
まぎらわしい











とか書いてみる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:03:51 ID:mP8q0AVA0
話しについていけんな。ククク。






とか書いてみる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:05:59 ID:px0ipqYM0
えーと
どうすればいいんだ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 14:08:05 ID:i8gVwt140
たかがフイツトごときで大袈裟なやつらだなw
俺は450馬力、足回りワンオフのフルチューンS15シルビアも乗ってるが、RSなんてなんてただの足車だわ。
少しスポーティなだけで、攻めるとただのフイツトだもんな。
セントラルサーキット1分28秒で走れる本物の車に一度乗ってみろやw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 14:20:04 ID:PFG/3G/n0
また、残念な人が湧いてきたw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:08:59 ID:mP8q0AVA0
巣へ帰れ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:55:15 ID:I2j2pFBS0
>>450
あんまり笑わせないでくれよ

俺のLFAと勝負してみるか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 16:00:48 ID:Dtfkr9crO
ここに病院を建てよう(・∀・)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 17:16:27 ID:etCpQtA40
冬休みだね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:00:46 ID:pMDGAG0UO
>>451
以前居た、足車君だな
アンティークカーが愛車だったとは
プゲラ
457青RS@羽根つき:2010/12/30(木) 19:14:26 ID:qsYptrQG0
また俺が走りこんでいるうちに、貴様らムダな話ばかりしおってw
今日も、俺は某峠(もち下り)で黒32GTRと、スイスポと命のやりとり
をしてきたというのに。

1つのレスより、1分でも多く走りこめ。
速さってやつは、ぶっちゃけた話経験の量で決まるんだよ。

よく、「あいつの走りは天性のものだ」とかいうの聞くけど、

努力の積み重ねをひっくり返してしまうほどの、天性なんてありえない。
少なくとも、俺は今まで1度もそんなものを見たことはない。


まあ、ここにいるやつらは、脳内厨か無免厨か、よくて所有はしているが

それだけで満足しているだけの怖がりだけだろうよ、ククク
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:26:46 ID:iMRoaxnB0
>>456
フィットごときで他車をアンティークカーと言えるとはwww
せめて35GT-Rくらい乗ってから言わないとダセーw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:38:02 ID:XkmWsH/R0
>>457
愛機の改造内容を教えてください。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:43:36 ID:mP8q0AVA0
>>457
改行は最小限でいいぞ。
折角のご高説が読みづらくなるのは残念だからな。ククク。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:45:25 ID:mP8q0AVA0
しまった! Σ(゚д゚lll)
クククの後に句読点は付けないのかっ‼
462青RS@羽根つき:2010/12/30(木) 19:48:26 ID:qsYptrQG0
>>459
普通にマフラーとエアクリの、いわゆる、吸排気系。
それプラス、ECU交換、足回りは車高調でギリギリまで詰めて
コーナリング重視の感じかな。
もちろん、タイヤは1tを超える車重を支える、大事なものだから、いいもの
グリップ重視の履いてる。
今は、雪道だからスタッドレスだけどなw


別に、その辺のサーキット仕様でも最高速仕様でもなんでもないから。

地元の峠で、それも下りで、命のやりとりをするだけの、愛機よ ククク
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:56:26 ID:r3akI+B80
>命のやりとりをするだけの

抜き差しならない関係ですなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:58:55 ID:XkmWsH/R0
>>462
ECUはどこの使ってますか?J'sのECUいいなぁっと思うけど、
PIVOTのスロコンで満足してる今日この頃。
足廻りは、どんな仕様?前後の車高バランスはどういった方向性にしてますか?
ロールセンターアジャスターとか入れてます?
当方、オーリンズ車高調の足を固めすぎて同乗者からの苦情が
殺到した為、仕様変更を迫られています。
ブレーキ廻りはどうな仕様ですか?
465青RS@羽根つき:2010/12/30(木) 20:09:29 ID:qsYptrQG0
>>464
すまんな。
悪いが基本的な情報しか与えられない。なぜなら、どうせ書いても
そのショップの悪口や、「どうせ業者レスだろうよ」とか言われるのが
オチだからな。

まあ、貴様はなかなか文面からして、見込みがありそうな奴だな。
弟子にしてやってもいいぞw
とにかく、足回りも固めすぎればいいってもんでもない。
その峠なりサーキットに合わせた、しなやかでいて、しかもロールも
最小限に抑えられる、踏んでいける仕様が一番かな。

まあ、俺につくなら、それなりに教えてやるぞ。ただし、塾代は高いがなククク
4666MT:2010/12/30(木) 20:21:40 ID:C32CQojWO
青RSだかなんだか知らないが、

お前はずいぶんと偉そうだな。

悪いが、金出されてもおまえなんかに


ドラテク教えてもらうかよ。

糞イニおため
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:23:07 ID:U1x+avQ+0
妄想もここまでいくと凄いなW
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:44:09 ID:3/7L152i0
普段は450馬力に乗ってて、フィットを足車にしてる奴もいるし
フィットで命のやりとりしてる奴もいるし
フィットってつくづくお得な車だなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 21:01:29 ID:Dtfkr9crO
あと少しで精神病院が完成します
4706MT:2010/12/30(木) 21:49:52 ID:C32CQojWO
病院?

確かに俺のダチに、下り攻めていて

スピードコントロールにミスって

ガードレール突き破って30m崖下落ちて

下半身不随になったヤツいたけどな。

今はそいつの意思は俺が継いでいる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 21:59:48 ID:6JSqhuL10
青RS@羽根つきってフル無限のCVTの奴じゃないの??
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:15:37 ID:RZoGaPaZ0
ここ、おもしろいですね。
ところで、質問があります。フィットRSを買ってディーラーで納車前にテールゲートスポイラーを外しておいてもらうことって可能ですか?
しょーもない質問ですみませんが、教えていただけると幸いです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:27:35 ID:Dtfkr9crO
>>472
今は命のやりとりで忙しいから
また今度にして下さい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:28:23 ID:7cbnAVZf0
俺今度北浜180に挑戦すっから。
朝環でRSなら余裕っしょ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:53:30 ID:yk4E1Ww10
>>471
MTのビギナードライバーに決まってるだろ
荒らすなよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:56:38 ID:ycCnoL2e0
この動画見てRSのスタビリティの高さに茶吹いた俺参上。
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mi=3595
公道催促名乗る権利あるわ、こりゃ。その後のデミオが酷過ぎて又茶吹いた。
そら、田園調布で歩道に突っ込むわ。マツダはないなと思いました
4776MT:2010/12/30(木) 23:18:15 ID:C32CQojWO
>>475
同志よ、CVTだからといって
見くびると痛い目に遭うぞ。

某雑誌でもサーキットタイムはほぼ互角。


しかもヒール&トウをしないで左足ブレーキしながら
コーナーでアンダー消せるから

かなり強い。もちろん、限られた乗り手にしか

味わえない領域ではあるがな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:30:25 ID:w6hID5S/0
>>476
運転技術も凄いな。さすが清水氏!

口だけ速いヤツよく見ろ
カウンターより高度な予測ハンドル切ってるから
車の動きを先に予測して荷重移る側のタイヤの向きを予め切ってるから
ここまで極限(破綻一歩手前)ではカウンターではもう遅い

その予測が付きやすい車が良いクルマ、安全な車って事だよ。
バランスの良さを見せたフィットだけど、社外足でその高度なバランスを作る事が出来るのか本当に?
大抵は崩して堅く速い気になってるだけの奴がいかに多いか。

チューン自慢はノーマル基本性能を把握しコントロール出来てからやるんだな。

>>476
良い物見せてくれてありがとう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:47:51 ID:k4VvQLXI0
>>466
別に絡むつもりはないが。
イニDヲタがFFはないんじゃない。

青なんとかは、リアシート外してロールケージくらい組んでるんだろうなぁ・・・
つか、あんなんと同色なんですごいイヤ!
480青RS@羽根つき:2010/12/31(金) 00:52:05 ID:F0pZxYgc0
俺の弟子になりたいやつはいないのか?
修行が足りないな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:11:44 ID:YYB/2Edv0
>>480
いやだからリアシートとロールケージとついでにブレーキはどうなってんだよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:19:50 ID:XsLkddM70
>>481
無理だよ脳内チューンなんだから答えようがない
上でもショップの宣伝と言われるからとか何とかはぐらかしてるな

自信あるセットなら堂々と答えるはず
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 03:15:04 ID:mBk4EckJO
>>472
可能だと思うけど後から無限リアスボかなんか付ける予定?
ドリルで穴開け必要だろうから付ける予定なら契約の際に注文と取り付け頼んだ方が吉。
値引きの交渉に使えるし、なんかあってもクレーム処理がスムーズかと。
ウィングレスがいいというならアレだがw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 05:42:02 ID:mCS3Z6qr0
新型RSと新型MT1.3の違いは?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 07:49:20 ID:UuPLOhH90
排気量
グレード名
価格
ギヤの数
装備

などが違う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:01:06 ID:6ko6hofq0
>>478
>口だけ速いヤツよく見ろ

そんなの、呼びかけても本人に自覚ないんだから意味ないだろ…。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:47:52 ID:k8fm3aCS0
てか、一言言っていい?
ここで、こんだけ話題になってるにもかかわらず公道でRS一度も見ていないんだが
そろそろRS買ったとか乗ったとか都市伝説に思えてきたw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:10:32 ID:n7rwdlBs0
どこの田舎にお住まいですか?
都市伝説は都市に住んでこその話ですよ
489青RS@羽根つき:2010/12/31(金) 09:28:45 ID:QsXxPo9c0
なんか俺の偽物が出ているらしいなw
年の終わりに、馬鹿だなあ。

しっかりと睡眠を取ることがグッドドライビングを生むことも
分からん貴様らに話すことは少ないがなw
明日のたくさん届く年賀状が楽しみだ。

>>476
RSの実力が証明された、素晴らしい動画だ。
まあ、俺と清水氏くらいしかカウンターを当てながら上手に
破綻させない運転はできんだろうがな ククク
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:57:09 ID:6ko6hofq0
>>487
俺の周辺ではたくさん見たぞ。








ネットの中での話だがなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 11:04:59 ID:XsLkddM70
>>487
『みん〜』見てみ、オレンジ含め沢山居るよ。
ココにはその連中も少なくないはず、あとミクシも居るだろね

>>489
青っ羽君もどっちかやってるのかな、ククク
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:30:09 ID:1TsEUJO2O
青はねさんを低レベルな煽りで煽ってドヤ顔のガキが多いな
くくくとか言って皮肉ってるつもりかアワレだな〜
青はねさんは本物だよ
とりあえず脳内RSオーナーはスレから消えろな
議論の邪魔だから・・・

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:47:34 ID:B9jIYUFJ0
議論wwwwwwwwwwwwwwwwwwどこがwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと宿題やらんとママに怒られるぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:48:14 ID:6ko6hofq0
今のが一番の煽りだなw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:50:48 ID:6ko6hofq0
>>493
学校はしばらく行ってないから大丈夫だって。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:51:50 ID:1TsEUJO2O
>>495
お前みたいのがスレの進行をさまたがてるんだよ自分が何やってるか分かってんのか大人ならそれくらい弁えろガキ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:12:42 ID:MtLf3ToGO
今日もフィットでスイスポ狩る日々が始まるお・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:12:03 ID:6ko6hofq0
>>497
青はねさんの一番弟子の方ですね、失礼しました。
お言い付け通りROMに戻らせて頂きます。ククク。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:12:50 ID:6ko6hofq0
496でしたね。ククク。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:55:15 ID:XsLkddM70
>>492
議論から逃げてるのが青羽根師匠なんだけどな。。。
荷重移動の事で突っ込んだらスルーされちゃったんだけど

オイラみたいな低レベルじゃ相手にしてもらえないって事ですかね?
下々の者の質問には逃げずにお答え願いたいと師匠にお伝え下さい。
501青RS@羽根つき:2010/12/31(金) 17:58:49 ID:Hx+eMufL0
貴様らには何を言っても理解できないだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:41:51 ID:lf8u2SLW0
誰にでも分かりやすく説明できないのは、良く分かってない奴に多い。
503青RS@おつりがおおい日でも安心羽根つき:2010/12/31(金) 18:52:53 ID:6q4aWEfp0
FITの青色の羽根つきに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもRSなのにCVTだから操作も簡単でAT免許の俺でも乗れて良い。
父ちゃん母ちゃんに土下座して買ってもらった。
納車ついでにかなり無理してダウンサスを奮発した。
ダウンサスはお話にならないと言われてるけど個人的にはレーシでかっこいい。
車高調と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
走りにかんしては多分ダウンサスも車高調も変わらないでしょ。初めての愛車だから
知らないけどダウンサスか車高調かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもダウンサスな
んて買わないでしょ。個人的にはダウンサスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど地元の峠で80キロ位でマジで日産GTRを
抜いた。つまりはGTRですらFITのダウンサス仕様には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:38:43 ID:YYB/2Edv0
>>503
神の愛車がFITになっていたとはw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:42:22 ID:mBk4EckJO
>>503
お釣りが多い日www
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:49:35 ID:B9jIYUFJ0
議論wwwwwwwwwwwwwwwwwwどこがwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと宿題やらんとママに怒られるぞ
507青RS@おつりがおおい日でも安心羽根つき:2010/12/31(金) 19:51:30 ID:6q4aWEfp0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、ダウンサス買ったせいでお年玉なしなのにヒドイゼ。
ダウンサス買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
それから先輩がかっこいいホイールを譲ってくれるって。地元で歴代の走り屋が履いた
ホイールらしくってちょう渋いんだ。88Sって書いてあったかな。なんでも外国のブランドらしい。
就職決まったらアルバイトしまくるぞ。

ところでこの雰囲気はヲレの走りに嫉妬してんのか?なら許すけどさ。
確かにヲレの走りはカッコイイから嫉妬する気持ちも分からないでもないけど
だからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだFITにしか乗ってないから車高調やLSDがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでヲレのFIT最高なの。燃費もいいしパワーバンドに入った時の速さは
本当に凄い。あとみんな信じてないみたいだけど本当の本当に日産GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。命のやりとりをしていてマジで抜いた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:57:32 ID:n7rwdlBs0
ハイハイ、コピペ、コピペ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:19:26 ID:b2wLYBr30
>>483
ありがとうございます。
ウィングレスにするつもりなんですが、良くないですかねぇ。
510青RS@羽根つき:2010/12/31(金) 21:30:10 ID:QsXxPo9c0
俺の偽物が次々に出てくるな。まあ、俺は心が広いから全く構わんけどなw
まあ、許してやる。
ただ、他の、正当に走りを求める奴らを愚弄する行為だけは俺は、敢然と
許さん。立ち向かう。

今日は大変だった。県外ナンバーが粋がってパッシングしてくるから、
少し遊んでやったら、かわいそうに散らしてやったよ。
今日の命のやりとりは、1台も無かったな。手応えない奴らだらけ。

まあ、自主練は怠らないけど。ぎりぎり紙一重でコーナーをかわす
ことが、どれほど難しいか。
「もうこれでいい」と思ったら、その技術の状態を維持することすら難しい
というもんだ。
だから、自分の技術の練度を、1mmずつ、少しずつでも一歩一歩上げて
いかなくてはいけない。
来年も、それを心掛けて走っていこうさ、RSの本当の同志達よ。

それはそうと、今日スキーに来ていた女子大学生たちがコーナーの先で
刺さっていて、困った顔していたので助けてやったよ。
車は、タントカスタム。女子仕様っていうのかな?
仕方ないから、牽引して雪の壁から出してやった。

要らないとは言ったのだが、お礼に携帯と住所と心づけをもらった。
ちょっと大和撫子の優しさに惚れたぜ、ククク
では、よいお年をな!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:50:13 ID:1TsEUJO2O
交通量がほとんど無い海岸通りで高速走行の練習してたら後ろからオデに抜かれた
あの真っ暗な道でかっ飛ばすのは手に汗握ってヤバいな一瞬の判断ミスで死ぬと思った
[命のやり取り]はもっと過酷なんだろうな
俺にはまだ早いな
スキルが無い今やったら確実に死ぬ

しかしこうやっているとフィットRSのポテンシャルの高さが良くわかる
他社の同クラスだったらもっと怖い思いするだろうな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:55:58 ID:mBk4EckJO
>>511
俺のクルマはポンコツです。生きててすいません!(><)
まで読んだwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:49:19 ID:B9jIYUFJ0
>>510
僕の脳みそはババロアです





まで読んだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:51:43 ID:7xooAEn80
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.

!!!!!!!!!!あけおめ!!!!!!!!!!
515 【吉】 【1268円】 :2011/01/01(土) 01:56:33 ID:Owy//EAUO
(゜∀゜)o彡°おめ☆
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 02:39:40 ID:NUReI9HV0
>>510
そいうときは、
「お礼はいらないから、あなたが困ってる人を見たときは助けてあげて」
って、言うもんだ。

てなわけで、あけおめことよろ!




ついでに、アン時の86にーちゃんありがとう!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 03:10:07 ID:+2fNJDm+O
キングオブレーシングコンパクト乗りの諸君
おめでとう
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 15:16:27 ID:oC385XCEO
オマイら去年何回ぐらいVTEC発動させた?
俺は20回もないぞ。
本気でSモード使ったのが二回だ。
一万キロ走ったのに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:43:09 ID:Hm6jLyNJ0
毎日。クソ田舎で通勤してるんで。
520 【大吉】 【537円】 :2011/01/01(土) 22:48:33 ID:q+08fbkA0
まだ1回も。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:53:07 ID:kj3xhqTN0
フィットの航続可能距離表示はそれなりに正確らしい?
ttp://blog005.rairaitei.co.jp/?cat=16&paged=21
522 【大吉】 【420円】 :2011/01/01(土) 22:55:15 ID:tsHKODNB0
あけおめ
オレンジのシート以外を選択できてVSAとスマートキーが同時に搭載できるようになったら
すぐ購入したいけど強力なライバル車がないと無理かな
523 【末吉】 【1037円】 :2011/01/01(土) 23:12:12 ID:NUReI9HV0
そういえばVTECって何回転から変わるか知らないやw
524 【大吉】 【1201円】 :2011/01/01(土) 23:20:46 ID:qynLKzin0
>>523
J'S RACINGのサイトを見ると、5400rpmらしい

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:09:22 ID:sXNa+jHs0
>>524
ありがとう(^^
結構上だね。固着しないように毎回使うようにしよっと。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 06:06:47 ID:dzbcq9g+0
>>524
ってことはトルクピークはVTEC変わる前なのか・・・。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:46:34 ID:vnGsQxi10
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:03:43 ID:wY92WEtU0
>>534
結構上までまわさないとダメなんだね
町中だとそこまでまわす事まずないし、高速の料金所ダッシュでもそこまでまわさないでも十分だしな
もうチョイ下に設定してくれればいいのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:23:47 ID:KRCmhja90
チョイ下に設定してもエンジン特性的に意味がないから今の回転数なんでしょ
下手に下側にしたら切り替わり回転数のトルクが細くなってしまうはず
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:08:57 ID:KzA6cepR0
ショートパスkt
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:21:31 ID:n4yB453d0
>>573
エンジン負荷などに状況によって切り替え回転数が変わるらしいエスよ
だから何回転で切り替わるとは言えない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:42:15 ID:HPjKrNMp0
>>531
予知能力者見参!
しかも
>変わるらしいエスよ
自らがエスパーと含みを持たすとはオヌシなかなか!

切り替え回転数の最適時を自ら判断するとはフィットもなかなか!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:59:00 ID:wuA3j5hd0
VTECまで回したけど良く分からんかった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 05:00:44 ID:4jCUVO910
CVT前提なら思いっきり高回転型にするか低回転トルク重視かどちらかに振り切らないと駄目だな。
器用貧乏になる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 05:27:02 ID:MXhQyf/00
と、リアル貧乏が申しています
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:12:01 ID:kHyyL3Pe0
VTECまで回したけど
今日なんとなく分かった
一速で上まで引っ張るとVTECポイント辺りで少し伸びがある

まだ500キロ未満で慣らし中だけど結構回してるんだよな
ぶっこわれたりしないかな?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:17:39 ID:MXhQyf/00
しないよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:19:08 ID:kHyyL3Pe0
RSはそんなに柔じゃないYONOW!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:47:46 ID:3GgyxoEs0
VTECいいたいだけだろw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:02:41 ID:kHyyL3Pe0
2chって何年もやってるけど稀によくわからん奴が絡んできて焦る
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:09:35 ID:MXhQyf/00
何年もやっててそれじゃ、相当痛い奴だな
2ちゃんねるでそうなんだから、リアルは社会不適合者だろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:15:43 ID:kHyyL3Pe0
それほどでもない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:18:12 ID:kHyyL3Pe0
ID:MXhQyf/00
こいつ面白いなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:23:49 ID:MXhQyf/00
あっそ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:33:01 ID:DD5yVDq80
建設的じゃないスレだなぁ
もっと馴れ合えよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:35:23 ID:MXhQyf/00
2ちゃんねるで建設的って・・・
気持ち悪いだけだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:00:25 ID:rQ6kbFIV0
年末に納車されて乗り回してきたYO!

初めてのマイカーなんだが、VTEC入るとかなり速くないですか?
VTECって二段階で加速する感じとかターボみたいで最高です!
といっても、ターボ乗ったことはないのですが。。
正直、普段乗ってて8割の他車には負ける気はしないですね。
発進から100km/hまでの加速って体感的には5秒くらいと思いますよ!
意外にフェアレディZ34といい勝負するかもしれませんね!
諸費用いれて200万円超えは学生には辛かったですが、親借金してまで買った価値がありました。

とりあえず、湾岸線を飛ばしてしばらくしたら首都高でも走ろうかな。
フィットで最速C1ランナーってカッコいいかも、笑
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:06:48 ID:B2G1v4WE0
せやな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:41:18 ID:PNUk26IZ0
車高を少しだけ落としたいのでタナベのNF210を装着しようと思うんだけど
乗り心地はどうなんでしょうか
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:50:13 ID:6hzZ4Nto0
最悪になる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:53:09 ID:SMQjzSu10
お前の性格がな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:58:31 ID:3xe5jYJb0
>>547
地上の戦闘機。俺の龍って感じだよね。
まずはじめに、ホンダのエンブレムを赤色にしようぜ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:47:09 ID:fOmKggGm0
タイプRにコンプレックスでもあるの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 05:10:00 ID:5Gc8kjgY0
>>547
レスの最後にクククと入れるとスピードの向こう側へいけると思うよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:34:19 ID:XVVGbfMT0
リアシャフトからクククと音がする
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:14:16 ID:40ylcsfo0
俺は腹から
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:17:49 ID:CGaGGVoM0
クククと言いながら運転してみたけど
スピードの向こう側に行けませんでした
その向こうにはなにが見えるんでしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:21:38 ID:iJ2falUf0
田舎だと池とか川とか田んぼとか
都会だと頑丈な構造物が多いから、大抵の場合あの世だね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:37:28 ID:mWcjj/1M0
まぁがんばれば竜のウロコくらいにはなるかもなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:49:35 ID:wb2mOEwV0
お前ら湾岸大好きなんだなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:22:13 ID:7nWQ/BSi0
湾岸?
何それ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 07:37:06 ID:ePgiMj1U0
昨晩湾岸で俺のターボチューンのRSでBNR34ぶち抜いたヨ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 07:49:59 ID:GyYcCpMB0
こんな安い足車で何をいきがっているんだかw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 07:55:31 ID:QIJi3pIC0
>562


 ほほ〜わざわざそこ迄するなら最初から違う車を買ったらどうだい?

 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 08:40:11 ID:Gq9IuK6e0
>>563
たとえ安い足車でも、オレはコイツがいい。
ただ、それだけだ。

そうさこれからが始まりさ、、
オレとフィットの湾岸ストーリーがナ、、、!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:48:32 ID:CEK3Vs8b0
今日はアルベルトのSと命のやり取りをしてきたぜ

奴も腕には自信があったようだが俺のRSの前では相手が悪かったようだな

ククク
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:42:18 ID:5+CZSLeC0

誰か、ククク用のスレ立ててやってくれ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:46:12 ID:bMXBXgfz0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:29:38 ID:ZdMm8Ein0
>>568
何がホイだよ
つまんねー返しだな

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:16:27 ID:EhUrZ2JQ0
さすが価格コムのスーパー馬鹿アルテッツアさんだなぁ

vitzRSとの比較で

エンジンパワーはカタログ上はフィットが上ですが高回転まで回るように
してエンジンパワーを稼いでいるようにも思えます。
常用域でのパワーの比較の方が重要かもしれませんね。

意味不明?こいつマジでアホ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:45:04 ID:QIJi3pIC0
 それよか無限のマフラー入れた奴いる?

 純正でも満足なんだけど地味に気になる!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 20:18:04 ID:5+CZSLeC0
寒い季節だから毛糸のマフラー買うほうがよほどコスパ◎かも?
NAエンジンだと、まぁ、排気音だけは変わるってのは間違いないな
・・・ところで、女子高生の前でエンジンカラ吹かししてる奴ってww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 20:31:58 ID:95gXbfPd0
>>572
自己紹介乙
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:44:22 ID:ZdMm8Ein0
>>571
新規制のマフラーには何も期待してはいけない
パワーも音量も変わらず、変るのはちょっとの見た目と音質と貯金残高。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:27:29 ID:RJFf78kx0
RB26に載せ変えた
超パワー感やべぇ
一瞬でレブまでぶち回る
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:32:43 ID:5+CZSLeC0
誰か蝿叩き持ってないか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 02:26:22 ID:HWZYbCaV0
>>575
そうだ、それが竜の鱗だ・・・ククク
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 04:04:08 ID:XJ/8C15g0
龍の方が強そうじゃない
ヒッポキャンパスの方だったらすっげー小さい鱗だし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 10:39:54 ID:AJw13Rxn0
オイル交換した
試しに5W-30を入れてみたら目に見えるぐらい燃費悪化してワロタ
高速走行はリッター3kmぐらい違う
次から0W-20に戻すか・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:21:54 ID:vUdNKJet0
無知乙
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:32:37 ID:AJw13Rxn0
はい

まさかここまで省燃費オイルに特化されてるとは知らなかったわ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:46:31 ID:vUdNKJet0
長くの乗るなら次からとはいわずにすぐに戻すことをお勧めするよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 14:39:33 ID:XJ/8C15g0
>>584
お前が無知だろ
取り説見ても1.5は5W-30は対応だよ!

>>579
しかし3kmまで違うと言うのも一概には信じられないけど、夏だったら差ほど変わらなかったかもな。
壊れる事も痛む事もないから心配要らないよ。
584583:2011/01/07(金) 16:05:01 ID:XJ/8C15g0
ちょい補足
5W-30は対応ではあるけど、走行距離の少ない個体、人載せて高負荷運転もしない
ましてや冬環境では、あえて5W-30を選択する必要性は無かったとも言える。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 19:23:11 ID:zG2uMY0X0
>574

 やはりそんなもんか。

 まあマフラーだけでパワーUPなんて期待はしてないが付けてる奴はいるかな?と思った次第だ!


 
 ちなみにシフトノブ変えた奴いる??

 代える気は無かったがそれとなく外してみようとまわしたんだが・・・・・・ブーツが一緒に回ってしまって良くわからん
かったから直ぐやめたんだが・・・・・・

 外し方か何かあるのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:27:25 ID:LQ/rF2f60
>>585

ブーツを少し剥くと銀のリング?部に四角い小さい穴がある
そこに配線マイナスを突っ込んでツメを外す、片方から突っ込んでもいけたよ
他のノブ付けるなら1.3用のブーツとS2000用のロックナットもあったほうがいいかも

http://minkara.carview.co.jp/userid/867959/car/734646/3330235/parts.aspx
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:26:57 ID:g7ul4lhz0
>586

 サンキュー
588青RS@羽根なし:2011/01/09(日) 21:45:12 ID:1Sl5/dO90
横殴りの雪の厳しさを具象化したように閉鎖された峠
ホーム

俺は暖かい車内への執着を捨て、気合を込めてドアを開ける
ヘヴン

吐いた息は白く、それはRSのエグゾーストと見紛うばかり
バディ

さて、この野暮なこいつを押しのけ、嫉妬する雪に2人の蜜月を見せつけるとしよう
ガードレール

                     qqq
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:18:55 ID:gweH1frJ0
俺の知ってる奴にもこう言うのがいるんだけど
どことなく変わってて、本気で友達にはなれないんだよな〜
他の友達も口に出してまで言わないけど、
大人気無いような何か違った感覚に少し距離を置いて話してるよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:25:07 ID:gweH1frJ0
いま思いついたんだが
実際、こんな風合いの書き方でメール送ってくるんだわ
俺も他の友達も、なんて返事したらいいか分からないから
メールはこなかったことにしてるよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:26:36 ID:/m5DsfEt0
>>590
思いついたんじゃなくて、思い出したんだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:10:16 ID:gweH1frJ0
>>591 訂正ありがとう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:51:45 ID:rrfD3yAf0
スタッドレス履いてる人、効きはどうです?
個人的には滑りやすい気がしてます。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:37:05 ID:eqDRdHLU0
もともと乾燥路面のためのものじゃないし。
新潟に住んでますが、雪や凍結状態での使用割合の方が少なけど、いざというときには必要だし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:48:59 ID:G7xbOb/I0
どういった状況で滑りやすいか書いてないし。
スタッドレスの銘柄も書いてないし。
タイヤが新品か中古かも分からないし。

免許取ってから書き込めよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 10:11:08 ID:QhCk85i70
>>595
前3行は>>593の情報の足りない質問に対しての正しいレスであったが

最後の一行はその正しいレスを台無しにしてしまう程愚かな蛇足だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:15:53 ID:gSe+g4bo0
>>593
乾燥した舗装路ではものすごくグリップ落ちるし磨耗するよ。
積雪、アイスバーンに特化したタイヤだから、雨天でもきついかもね。
シーズン中何度かしか雪道走らないなら、ミシュランとかピレリが
いいと思うよ。国産は乾燥路で恐ろしく減るし。
そういうおいらは、北陸でミシュラン履いてるけどね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:03:29 ID:R7lUJNoF0
スタッドレスは通常の乾燥路だと夏タイヤと比べるとグリップ落ちますね

雨は更に顕著に落ちますね


 比べるタイヤにもよるけどね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:11:28 ID:CEXH9mFm0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:31:16 ID:4Cz7IiI60
>>594-598
タイヤの事書き忘れたのに、みんな親切にありがとう。
タイヤはダンロップ DSX-2 175/65R15で、もちろん雪道の話です。
FFもハッチバックも初めてではないんですが、なんかちょいちょい滑ってるような雰囲気です。
フロントが軽いのか、それともVSAの感触なのかな・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:49:28 ID:7Wruu3hx0
>>600
糞ダンロップだからだよw
まぁ、他のメーカーも国産は大差ないけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:23:06 ID:wTUYKwwD0
revoGZ1択でしょ
たいして値段変わるんでもなし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:29:12 ID:4Cz7IiI60
スタッドレスはハンコックとかでなけりゃ、おまかせだったもんで(^^;
てか、滑るにしてももうチョイ楽しめる滑り方ならなあ、と。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:48:53 ID:G7xbOb/I0
滑るのを楽しみたいなら、VSA付けない方が良かったんじゃないか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:33:40 ID:QhCk85i70
おおー!
両スレとも同時にVSAの話題が出た!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:39:14 ID:TbGEpHGU0
ウゼーよ
あっち(隔離スレ)にだけ行ってろよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:39:15 ID:7Wruu3hx0
マルチウザ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 00:14:47 ID:LcLiqt/F0
>>604
ぼー、っと乗るときはあったらいいかと思ったんですよ。
もちろんOFFに出来なかったら付けなかったですけどね。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 11:33:50 ID:spM/qUO20
ぼーっと乗ってる時でも特にいらないだろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:05:34 ID:TMWmtd140
ボーっとべた踏みしてるかもしれんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:30:22 ID:wB8Ggi2v0
>>610
免許取ったばかりの頃、それやってしまった事があるw
夏エアコンの付いてない車でさんざん工事渋滞にはまって工事現場抜けたら風が気持ちよくって、暑さでやられてボーっとしながらアクセル全開しちゃって
そしていつのまにか一般道で120km/h、長い直線の後50km/hぐらいで曲がるカーブがせまってるのもすっかり頭から抜けてしまってカーブに入ってからパニック状態に
なんとかどこにもぶつからずに済んだんだけど、何回思い出しても恐くなる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:32:30 ID:smoxU+j60
いっそのこと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:44:19 ID:yQvoo82f0
雪国で車高落としている人、お腹とかバンパー雪で擦ったりする?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:12:07 ID:mbpl6m+i0
>>613
たりめえだろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:30:38 ID:Z5AZGAZ20
ラッセル車乙
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:28:58 ID:bZHvC6MQ0
ライセンスフレームは北海道では必須
ところで>>615はIDがなんか惜しい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:22:05 ID:FmuM3zo00
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:09:47 ID:f44Mj1Cw0
ウン、色は一緒だな
次行ってみよぅ〜!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:35:46 ID:Af8Owe7L0
MC後のバネレートって何K?
結構硬いような気がするけど、2K前後のダウンサスなんか入れた日には、ノーマルよりフニャフニャにならねーのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 20:41:48 ID:fA32e6aP0
mc前のRS かなり安くしてもらったから買うかどうか考え中。
mc後のGの新車とどちらにするか、値段は同じ位。


621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:02:43 ID:zxf+RIv30
このスレでG薦めるヤツはいないでしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:17:10 ID:Brhs+v7O0
1.3Lで不満が無ければ新車のGもいいんじゃね?
今の1.3Lモデルは高速を走り続けるんでも無い限り十分な性能だっていうしな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:56:00 ID:FbFY9vNC0
うむ、そこを迷う時点でRSである必要は無いって事だな
1.3をすすめるぜ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:02:28 ID:Mb1mk85s0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:11:17 ID:B6NoB3uF0
>>622
高速も充分と言うか、高速のが元気じゃね?1.3
街中はややだるい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:15:38 ID:pM3lFIA60
違いは燃費と重量税か。
そこんとこの維持費の差を気にしないならRSにすれば?
防音材の量が違うし、エンジンの余裕が違う。

MC前のRSも新車の在庫車なんでしょ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:23:53 ID:RvU5BKyk0
>mc後のGの新車
こうか着てるんだから
中古ジャマイカ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:05:39 ID:TTxFzN1x0
mc前のRSは、元試乗車らしき登録8か月目の中古
MC後のGスマートは新車です。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:12:07 ID:v42l+bUR0
試乗車はやめておけ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:22:40 ID:dHzwW6HX0
オートエアコン、HID、16インチアルミ、4輪ディスクブレーキ、革巻ステア、ステアのテレスコ、+200ccの余裕
が必要なければ、Gスマートで。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 03:00:22 ID:qb4FZj+M0
試乗車か…走行距離以上に痛んでる車が多いって聞いたことある
HIDとオートエアコンは捨てがたいがなぁ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:58:33 ID:rCvYrJHy0
座面をあと5cm低くして、パワーシートにして欲しいな
他はこの値段なら満足だ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:21:20 ID:ZBTErGuL0
>>632
座高何センチあるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:45:38 ID:98yj3LBJ0
パワーシートは全リキで要らねえ
あれの良さがビタイチ分からん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:03:02 ID:MJIbwuRp0
メチャクチャ重いしな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:43:22 ID:fwCMbUtp0
170cm胴長短足の俺ですら、足元狭いと思うよ
おまえらはどうですか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 01:56:53 ID:Qq5n/QOi0
>>632
全く同意
多少値上げしても構わない

>>634
走行中に微調整できるの便利よ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 04:46:40 ID:l93+7EUd0
>>635
パワーシートっていうよりパワー喰うシートって感じだよな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 09:16:15 ID:LKojpk3f0
パラーシート要らないといってるやつは、付いてる車に乗ったことない貧乏人だなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 12:26:43 ID:FApgVsc00
パワーシーとごときで貧乏人って頭沸いてるのかw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 12:29:54 ID:YLnykCWX0
何に優越感や劣等感を感じるかはホント人それぞれだな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 12:34:29 ID:NGNWhpwD0
親父の車がパワーシートだが、全く良いと思わんぞ
走行中に微調整することなんて殆ど無いし、コンパクトにあんなもん付けたら、無駄重量以外の何物でもない

何よりあの調整時のかったるさが嫌だ
643427:2011/01/20(木) 12:49:38 ID:Igde+rZh0
お前ら釣られすぎ。

パラーシートってなんだよwww
コーヒー吹いたわ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 14:48:55 ID:H28BcWo+0
座席が射出されてパラシュートが開いて・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:24:48 ID:FekJRySB0

                      ∧_∧
                      <`Д´;> ア、アイゴー!!
                 。    |__|    。
                 |   (⌒.| l l |⌒)  |
                 |  (((  | ll ||  )) |
                 ( ) 从| ll || ))⌒))) ドゴーン!
                (( ) ))∧_∧)) )) /ヽ)
               ((( ) ) <`Д´;> ))⌒))))
              __,,.''──" ̄ ̄ヽ──ゝ____
  __ ──── ̄ ̄ ̄/ |   |"   ヽ|__| 丶─-、, ̄ ̄┬────
   ̄ ̄ ̄ ̄┬ ̄.,o、| |,o、| .| ̄ 丶 。  ノ.   | .| ,o、| |,o、,o-,o、
       ,o-,o、 ⌒ヽ 丶ゝ_ノ 、__ ノ ゝ_ノ ノ ⌒.ヽ
            ゝ.,゚,,丿O|─│─┘  └─|─ |,O、 ゝ.,゚ ,,丿
646427:2011/01/20(木) 16:41:52 ID:7qj9Mtet0
パラーシート、ふいた!!w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:57:38 ID:VYxXAB+70
>>639
ドイツ車はポロのような大衆車クラスでも、6か7エアバッグ、ESP、4輪ディスクブレーキのような生命に関わる重要な装備は、全グレードで標準装備

一方、パワーシートとかキーレスエントリーとかクルーズコントロールとかなぜか6人分のドリンクホルダーとか、あってもなくてもどうでもいいような装備だけを自慢するのが国産大衆車だな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:11:19 ID:FekJRySB0
ドイツではサイドエアバッグの装備が法律で義務化されてるんじゃないか?
詳しいことは知らんけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:13:55 ID:VYxXAB+70
>>648
さあ?
フィアット500やMiToのようなイタリアの大衆車でもサイドエアバッグやカーテンエアバッグが標準装備だよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:23:30 ID:H28BcWo+0
日本は子供を抱っことオンブしたまま運転するようなバ母ちゃんがいる国だしね。
651427:2011/01/20(木) 17:54:43 ID:w12Q5P8H0
>>647
お前はなんでこのスレいるんだよ。
スレちがいだ、バカ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:17:18 ID:ab+fxVOH0
雪国の人に聞きたいんだけど、
以前のH4とかフィラメント・ランプなら熱で氷や雪も解けたけど、
最近のLEDなんかはどう?、やっぱり凍ってしまうかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:59:54 ID:C3xhhWST0
>>652
HIDでも凍る
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:00:24 ID:h12PUqlQ0
HIDも凍るよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:17:27 ID:RsSJg70c0
ていうかLEDのヘッドライトなんてまだ一部mの高級車にしか採用されて無いだろ
無用な心配ってヤツだろ
確かリプレース品でも無かったと思うが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:28:16 ID:SOwumdWK0
無限のフォグがLEDだけど、そこは雪が溜まる場所だから多分使い物にならない
雪国のフォグはファッションじゃなく大事な前照灯、雪面には黄色バルブ最強
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:32:40 ID:P8knjYhf0
ちょうどフォグの話題になってるので便乗
現行(MC後)RSのフォグに使われてるバルブはH11でおk?
店に置いてある対応表を見ても未対応のマークばかり並んでて確証が持てない・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:17:24 ID:SOwumdWK0
>>657
H11だけど
未対応にしてるのは高効率バルブじゃないかな?
55wの消費電力で明るさ80w級とか100w級とかのやつ
それなりに発熱が多くなるから、レンズや筐体への熱変形への懸念かと思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:26:51 ID:ab+fxVOH0
あぁ、みんなごめん!!
>>652でLEDって書いてしまったけどHIDの間違いでした
たいへん回答しにくいことだったって思うよ、悪かったです
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:17:29 ID:dygDZwZs0
RSは「トヨタのFF車で一番良い」となる。
同じヴィッツでも見事にハッキリ違うのだ。足回りの担当をしているエンジニアに聞いてみたら
「そうなんです。RSはコストもしっかり掛けています」。プリウスもヴィッツのRSくらいに
なったら言うこと無しなんだけど。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/01/post-517a.html
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:43:12 ID:tSJgy9UE0
タイヤ205にしたらどの程コウナリングスピード上がるんだろ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:02:17 ID:Xfkpepg90
日本語でOK
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:14:57 ID:D8NFn/Hv0
燃費と加速が悪くなるだろjk
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:55:16 ID:oPs3D2Al0
それもこれも185/55R16なんて珍サイズを採用するから・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:04:18 ID:KdyjiDPO0
>661
 それ素人ムキだしだぞ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:49:06 ID:tSJgy9UE0
>>662
コーナリングスピートだろ。別れよ。
それでどの程度あがるのよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:59:13 ID:NtY7nz/F0
+5.4%
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:38:27 ID:8r6WvPAu0
ひき逃げ殺人犯ども乙
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:23:07 ID:qa0fL3V60
アホ乙
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:53:02 ID:reZPfost0
>>666
なんでコーナリングスピードあがる前提なんだよ
太けりゃ上がると思ってんの?

アホ臭いヤツだな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 03:02:37 ID:qrZg7Nqa0
上がる。
昔にシビックだったかで2サイズ上まで比較した記事読んだことあるけど太さに比例して
旋回速度は上がってた。その代わりハンドルは重くなる。
もしかすると路面やコンパウンドの硬さによっては食いつきが悪くなる事があるかもしれないけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 03:50:43 ID:NuowBM0C0
>>670
単純に上がるよ
だから競技ではタイヤサイズに関する規定がある
ハンドリングは悪化することが多いけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:42:09 ID:iybIinp10
205まで太くしちゃったらさすがに発進・加速がもっさりしそう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:17:13 ID:JZ2dKb8h0
205にしたら燃費2Km/l落ちたよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:00:24 ID:ssTtIpFV0
俺は195/50にした
街海苔で205だと流石にオーバーサイズだろうと思ったからね
燃費は気にしてないから不明
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:24:24 ID:reZPfost0
コーナーリングをブレーキポイントからクリップ超えて加速しある一定の直線部分までとしたならどーだろう?
旋回横Gに耐える横グリップが上がり、結果旋回部分だけのスピードは上がるけどコーナーの曲率にも依る。
ジムカのような超タイトならどうかな?
誰でも太くすればどこでも速くなるって短絡定義しちゃって良いのかな?

ヘタだとグリップ過多によるブレーキング現象(ハンドリングでこじる)
加速の踏み込みポイントだって変わる(横グリップに食われる)
うまく繋げないと、総じて速くなるとは言えないんじゃないかな?

タイヤを替えるだけ、って事なら否定してみるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:58:20 ID:gyTILdAC0
そういう話なら場合分けをしてくれよ。
車単体では速くなる。
よく意味が分からないが、ヘタッピだとそのブレーキング現象とかいうやつで遅くなる。
というふうに。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:24:32 ID:xY/CqNxi0
ヘタだと、っていきなり条件付けてる時点でダメじゃね
そりゃヘタが運転したら、ポルシェでも軽自動車に負けたりするだろうよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:45:35 ID:ssTtIpFV0
ヘタだとか上手いだとか言ってるのは、ハタチ過ぎまでの若造の言ってることやろうな
怖いもの知らずだけの話で、大した腕でもないのによく言うよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:23:14 ID:moBqgjeR0
コーナリングスピード上げたいだけなら、幅増やすよりもSタイヤ履け
普通のタイヤと比べると、オイオイってくらいのスピードで突っ込んでも曲がるぜ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:18:47 ID:31NtIvF60
 そもそも太くしたらどうのこうのなんて質問事態がナンセンスだろ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:39:38 ID:iybIinp10
納車一日前だが今日ディーラーの近くを通ったので車見てきた。
写真で見るより自然な感じはしたが、やはりフロントのダミーダクトは気に入らんな。
全体的にはまぁ悪くない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:53:29 ID:VoLGNOcT0
公道でSタイヤw
雨の日はどうする?
タイヤの減りもハンパじゃないだろw
粘着グリップが強すぎて燃費も極端に悪くなるし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:07:32 ID:iybIinp10
>>683
205履いてまでグリップ上げたいってくらいなんだから、そんなことは些細なことなんじゃないの?w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:18:58 ID:8/DDyoSN0
少なくともSタイヤよりは幅の広いタイヤのほうが燃費はマシ
そして雨の日の走行性能は比べるまでも無い
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 07:36:42 ID:EOVD6SSa0
少なくとも205より185のほうが燃費はマシだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:32:39 ID:XJdy5sAL0
>>686
当たり前のことを・・・。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:37:56 ID:nGBD6iW40
結局純正サイズが一番バランス良いかと・・・・・・・orz
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:11:49 ID:fAhDqzYAP
だな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:12:53 ID:r2+722YS0
タイヤのグリップだけ上げても車体がついてこないだろ。
そこまで求めるなら足回りと剛性を見直さないと
金ばかり掛かってデメリットのほうがデカくなる。

ところで太いタイヤ履いて燃費、燃費ってまさかエコタイヤ履くつもりじゃないだろうな?w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:52:19 ID:MHZS0PVV0
ヴィッツ

信号待ちの多い東京都内で試乗したところ、13〜14km/Lというイメージ。同じ区間を
同じような交通状況の時にフィットのハイブリッドで走った時は、15〜16km/Lくらいだった。

個人的に気に入ったのが乗り心地。(1.3リッターモデルこそ普通のトヨタ車レベルながら、)
1リッターエンジン車と『RS』は先代ヴィッツより圧倒的に良くなった。単に柔らかいのでなく、
キッチリと腰がある。ハンドル切ってもふにゃふにゃじゃないのだ。フィットと好勝負です。

アイドルストップ付きは横滑り防止装置VSCを標準装備して135万円。燃費と安全性の
両方の観点から大いに好ましい。

http://allabout.co.jp/gm/gc/375404/
http://allabout.co.jp/gm/gc/375404/2/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:03:20 ID:DgzMxMdE0
宣伝、乙
個人的にはトヨタの宣伝文句は全く信用できない
どうせ君もトヨタのセールスマンでしょ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:11:34 ID:54xnebQA0
ヴィッツはないわ・・・
TOYOTAの担当者っぽいのがインタビューで
「今回はカタログ写真撮影を特にがんばったんですよ」
とか言ってる時点で車の中身で真っ向勝負できないから
見かけだけで勝負しようってのがヒシヒシ伝わってくる

RSグレードも普通の1.5のやつにエアロとフォグだけとってつけたようなものだろ
それでフィットRSとほぼ同価格
CVTにいたっては10万ほど高い感じか アホちゃうか
同じ値段ならFITのが手が込んでるしな
ヴィッツ買う奴はバカだな 1.0以外買う奴はバカ

デザインもヴィッツは変だな
明らかにフィットの対抗という意識だろうけど
内外装 利便性 走りへのこだわり どれもフィットの劣化にしかすぎない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:13:48 ID:54xnebQA0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:17:51 ID:qIQNrre80
>>694
カタログ撮影を特に頑張ったとかw
もっと他頑張れw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:22:25 ID:54xnebQA0
HONDAは露骨にアピールすることもなく
常に走行性能に磨きをかける努力してるだろうし
間違っても「カタログ撮影がんばりました」なんて公の場所で宣伝したりしない

さすが儲け主義の会社はちょっと目の付け所が違うよね
コストもフィット以上にかけてないくせにこの価格はふざけてるとしかいいようがない
RSでも150万がいいところだろ この出来なら
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:44:59 ID:SDv2kL0t0
>>690
選択できる銘柄が少ないから他サイズに逃げるしか無いんだろうが
プレイズ・エコピア・エナセーブだけとか笑えるw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:06:33 ID:sqzHPzWA0

10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。


http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:48:38 ID:nGBD6iW40
Fit乗りはヴィッツなんか特に気にしてないんじゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:17:03 ID:cpSsmpDP0
ト○○の安い車はゴムブッシュがとにかく低級で○年以内でポンコツな乗り味になる。
でも壊れた訳でも走らない訳でもないので保証がたっぷり残ってても保障対象外。
いっそ派手に異音でも出てくれればと思うけど、そこは出ないんだな。

巧いね、車作りも商法もw

そこのメーカーの車は一生買う事は無いでしょう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:25:57 ID:fyX4goSB0
トヨタのディーラーは基本売りっぱなし。釣った魚に餌は与えない。買った後の面倒なんか親切にみてくれない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:54:46 ID:cpSsmpDP0
○ヨ○の悪口(真実)だけで1000まで逝けるけど
どーする?工作員さんw

もう逃げたかなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:13:12 ID:r2+722YS0
>>699
いや、気にはしてるぞ。別にホンダ教徒ってわけじゃないからな。
でも現時点ではヴィッツはありえない。アイドリングストップくらいしか魅力がない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:25:43 ID:nGBD6iW40
てかアイドリングストップって魅力なのか?

CR-Zを試乗した時にウザイ以外の何者でもなかった感覚しかないんだが・・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:28:44 ID:3XUHR/h90
アイドリングストップはHV以外は無用
燃費には効くけど頻繁にストップ&ゴーする街の乗りで乗り難くなるだけ
HVならモーターアシストがあるから瞬時にエンジンかけなくてもモーターで
出足確保出来るからいいけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:45:24 ID:DYVXH/5J0
>>705
ガソリン車のアイドリングストップ機能付きの2台の車に実際に都内で試乗してみたが、すぐにエンジンがかかるので、街乗りでも特に問題はなかったね
いやなら、キャンセルボタン押せばよいだけだしね
付いていて困る物ではないし、これからの車にはみな付いていくと思う
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:49:16 ID:73TPzW7C0
スレチかもしれないが、
アイドリングストップしてしまうとエアコンのコンプレッサーは、
やはり止まってしまって冷房とか効かなくなるの?
それともモーターで回り続けるとかかな?
まぁ、だけど信号待ちで青になってからエンジン掛かるのってウザそう・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:58:35 ID:DYVXH/5J0
>>707
エアコンやオーディオはそのままだよ
試乗してみれば燃費改善にはよいとわかるよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:01:18 ID:pJRWiBzQ0
アイドルストップはいらないなぁ〜
違和感ありすぎだし、車には悪そう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:18:20 ID:XJdy5sAL0
>>707 >>709
頭古いねwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:46:02 ID:b5Y8PXGB0
>>707
フィットHVの説明のときディーラーの人は”ストップ中は弱くなるが動きますよ”って言い方してた。
それ以上はつっこまなかったが、もしかしたらコンプレッサーは止まって風だけ出てる状態かもしれん。
それでも少しの間は冷たい風が出るからな。
ヴィッツには試乗したことはないが、アイドリングストップのスクーターに乗ってる。
はっきり言ってほとんど違和感がない。出力がまったく違う乗り物なので比較になるかわからんが、
同程度のレスポンスなら正直欲しいところ。実際燃費も違ってくるし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:59:31 ID:UnorCCoi0
13年乗った車からRSに乗り替えた者からすると
RSでも信号待ちの時エンジンが止まってるとしか思えないぐらい静かなのは確か

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:29:04 ID:pJRWiBzQ0
>>710
無知ってすごいなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:48:15 ID:XJdy5sAL0
アイドルストップはいらないなぁ〜
違和感ありすぎだし、車には悪そう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:10:02 ID:TnevJljf0
>>712
静かなんだ。
俺も買い変え検討中。
試乗してみるかな。
楽しみ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:13:35 ID:2fT1Hc+t0
低回転時は静か
まわすと響いてくるよ。わざとだろうけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:17:42 ID:TnevJljf0
>>716
わざとだよね。
そのわざとは好きだな。

何色にしようかなー。
車は買うまでがワクワクだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:27:33 ID:dfVb8Y7V0
>>711
ファンだけ回るで正解。なのでエアコンの作動が必須な時は逆にアイドルストップをキャンセルするらしい。
細かい条件は知らん。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:32:57 ID:nGBD6iW40
 HVならまぁいいんだけどRSでしょ・・・・・・・

 やっぱりアイドルストップは要らないなぁ〜
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:34:59 ID:XJdy5sAL0
>>719
アイドルストップは違和感ありすぎだし、車には悪そう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:38:41 ID:Nj2NDvYT0
ID:XJdy5sAL0


687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:32:39 ID:XJdy5sAL0 [1/4]
>>686
当たり前のことを・・・。

710 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 20:18:20 ID:XJdy5sAL0 [2/4]
>>707 >>709
頭古いねwww

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 21:48:15 ID:XJdy5sAL0 [3/4]
アイドルストップはいらないなぁ〜
違和感ありすぎだし、車には悪そう

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/01/23(日) 22:34:59 ID:XJdy5sAL0 [4/4]
>>719
アイドルストップは違和感ありすぎだし、車には悪そう

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:56:52 ID:73TPzW7C0

ID:XJdy5sAL0
きっと、誰かにかまって欲しくて仕方ないんだろうな
こんな性格の奴しってるけど、
下手に声かけたら、ツマランこと喋りまくるわ、
ウザイ事、この上ないので無視!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:05:06 ID:XJdy5sAL0
>>722
かまってくれてありがとう。
君だけは友達だよ。嬉しいな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:14:50 ID:rAVvQYOj0
よかったね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:55:59 ID:XJdy5sAL0
>>709の発言を別スレで煽り実験してみたから読んで。

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 17【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294493738/739-744
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:05:52 ID:NTmF2xc90
>>713
そんな昭和の価値観の物差し出されて無知とか言われてもね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:27:13 ID:NTmF2xc90
>>709
お前より当然ホンダのエンジニアの方を信じるよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:27:55 ID:NTmF2xc90
>>709
どのような故障になるのでしょか?
俺はそんなもん気にしてない。 近所のチョイ乗り専用車。軽と同じ。
FITHVで遠い乗りもしない。 遠い乗りは別の車でする。
故障すればホンダ呼べば良い事。
機械は故障して当たり前。 あなたに心配される必要なし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:31:13 ID:NTmF2xc90
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 17【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294493738/739-

上のスレで、ここの>>709の発言をしてみたらボコボコに非難されたよwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:37:26 ID:YlhwyEh/0
ツマラナイ流れだな。折角のRS使いの社交場なんだからさ
峠の狼になる方法を真剣に考えてみようじゃないか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:39:13 ID:NTmF2xc90
>>709
じゃ、止めたら。順応出来ないんなら無理すんなよ。
「下手糞め」と馬鹿にはするけどな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:07:14 ID:2JU0BYDY0
マジキチ粘着 怖いよ・・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:21:06 ID:VyAwD+170
>>732
真性って怖いね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:34:58 ID:BbcDxuu30
待て、オレは仮性だ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:08:24 ID:NTmF2xc90
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:20:14 ID:m0Oko7fz0
ID:NTmF2xc90
ここはアイドリングストップ関係の無いRSスレなんで消えてください

お前の心臓ストップしろw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:27:36 ID:ffiMgdL50
アイドリングストップ以上に、無駄に荒い鼻息でCO2を排出してそうだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:30:54 ID:pTun/r2R0
なぜAKB48はよくてアイドリングはダメなんだ?
って、そうじゃない?違う?
こりゃまた失礼しました
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:02:27 ID:NTmF2xc90
>>736
だって他にネタ無いだろうがよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:30:22 ID:m0Oko7fz0
>>739
だからと言ってストップ付いてないRSと興味ない連中のスレではネタとは言えない
スレチだよ

まさかお前フィットの事知らなくてRSにストップ付いてるとでも思ってたのかw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:38:28 ID:5lKK+ih30
近所のディーラーにRSの試乗車まわってきたから見に行ったら、
MC前後で排気音まるで別物じゃんよ。無限マフラー入れてるのかと思った。
足回りも結構硬くなってるし、案外気合い入ったMCだったんだな。
写真で見ると微妙だったエアロも、実物は結構格好良かったし。

ただ、現物見てもオレンジのシートと赤液晶のエアコン表示は…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:41:02 ID:v7/kY19j0
オレンジのシートはフルシートカバーで隠すことにしたw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:43:02 ID:NTmF2xc90
>>740

それは>>709に言ってくれよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:51:48 ID:m0Oko7fz0
>>743
話の流れで出た位ならネタとしても良いだろうが、お前のひっぱり過ぎは粘着荒らしなんだよ
HVスレまで汚しての基地外ぶりは病んでるよお前。

以後スルーするんでサヨナラ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 00:41:55 ID:kE4ZPTjg0
J’s RACINGの人がひき逃げで逮捕か。
ロールセンターアジャスターと、ハンドルでお世話になってるので
残念でならない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:06:04 ID:RXmwyKeqO
>>745
MJSK?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:13:45 ID:kVvo2vPmO
>>741
そんなに違うのかぁ。

MC前にポン付けできるなら欲しいな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 01:48:23 ID:BjWoztEn0
柿本はJ’s RACINGの社長だよ
嫁さんも働いてる
ていうか43歳だったのか
一度だけ利用したことがあるけど
親切でHONDA車好きだったな
パーツも確実性から人気出てせっかく店も大きくなったのにアホだわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 02:52:51 ID:l9cONook0
>>748
柿本じゃなく梅本な。

単なるひき逃げじゃなく掴まってる相手を振り落とす為引きずってるからな‥
ヘタすりゃ殺人未遂、実刑は免れないだろうね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 03:01:05 ID:l9cONook0
ひき逃げニュース、一応貼っとくわ
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210124004.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:00:27 ID:vd4h6+J10
>>750
これでこの梅本とかいう男、終わりだな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:20:25 ID:eK2wP4Bx0
J’sもねーどうなんだろ?変わらないのかな?

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:28:10 ID:JRzTw5pM0
ニュース見た
あぁ、これはせっかく築いた人生も終わりやな
最初に接触した人にきちんと処置して
救急呼ぶなり、警察に連絡してりゃ最少限で済んだものを・・・
こいつって考え方が子供やん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:37:54 ID:h+izvzlk0
車に携わる人間とは思えない悪質さだな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:52:10 ID:mYjULoQOP
>>750
大阪の繁華街で反撃の怖い相手となると、
ヤクザの高級車を狙った当たり屋に絡まれたか
おとなしく止まるも地獄、逃げるも地獄
くわばらくわばら
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:01:38 ID:0Kpw1ksq0
ホンダには フィットしないよ 「水産業」

ホンダの子会社が 不適正取引 により多額の損失を計上しました。日経記事より。

ホンダは24日、全額出資子会社の商社「ホンダトレーディング」(東京・千代田)が水産物の不適切な取引により収益を過大計上していたことが判明したと発表した。
不適切な取引は過去約7年に及び、ホンダは在庫品の価値の見直しや取引先からの債権回収が困難になった影響で、2011年3月期に約150億円の損失を計上する。

ホンダによると、トレーディング社は04年ごろから、複数の取引先から冷凍のシラスやエビを市場価格を大幅に上回る価格で購入し、売り戻すといった手口で収益を過大計上。
同じ商品の売り買いを繰り返し、値をつり上げる「反復取引」や「循環取引」があったことも分かっている。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5293164/

大本営リリース
ttp://www.honda.co.jp/investors/filings/2011/Inappropriate_Trading_Activities_by_a_subsidiary.pdf
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:13:11 ID:RGVEiX000
大本営なんて言葉、じいさんの昔話でしか聞いたことがないな
って事は >>756 も、じいさん?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:42:59 ID:BSUZkRir0
>>747
MC前用の社外マフラーがMC後には装着不可になってたりするから
ちょっと怪しいと思われ

つかホントにJsの社長なのか・・・
今からお世話になろうと思ってたところなのにな
まぁ会社はあるんだろうけどさ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:02:09 ID:vd4h6+J10
>>758
被害者が死亡したから殺人容疑だね
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder/?1295941077

会社社長が殺人容疑で逮捕、これでこの会社も倒産だろう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:44:15 ID:9PymG/7z0
ひき逃げのニュース見るたびになんで確実に殺人(未遂)になるのに・・・って思うが
パニックになるんだろうなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:10:57 ID:l9cONook0
今年に入ってD-1レーサーも2人逮捕だぜ。

チューニングカー=アウトローの時代に逆戻りかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:13:27 ID:RGVEiX000
アウトローって、それ自体死語でしょ
その言葉を使う事自体、かなり恥ずかしい感じw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:20:50 ID:4tt2GlzN0
>>762
インハイ
ド真ん中
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:15:00 ID:ltU7ZvRZ0
みんカラの登録車見ると結構オレンジ居るね。意外と一目惚れの指名買いが多い?
逆にホワイトは少数派って感じ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:19:30 ID:XiRyJ3If0
>>762
アウトロー板で同じ事書いてみ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:21:47 ID:syxRnTif0
記事読んでないけど飲酒か薬やってたんじゃないの?

発売直後はイメージカラーを見かけるけど数年でいなくなる法則。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:28:51 ID:ltU7ZvRZ0
>>766
EG6のイエローも1〜2年でラインナップ落ちしたしね。
あれは買っておけば良かった…というと年齢がバレるなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 02:19:03 ID:weR0dIbu0
>>765
そんな板あるんだwwww
それって時代遅れ自慢の集まりなの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 12:10:04 ID:RVqd1b2i0
白いフィットだと営業車っぽいから避ける人が多いとか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 14:02:51 ID:KcZbaMSB0
>>768
スレチにレスもアレだけど、しつこそうなんで。
アウトローは造語じゃないから流行廃り時代性は関係ない、用語と言っても良い。

君が恥じかくだけだから、もうやめた方が良いよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 14:05:50 ID:6iqyet2T0
スレチだけど〜と前置きしてスレチを回避したと思ってるバカ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:20:48 ID:U9ATg+r7O
早速なんのスレか分からんようになっとるな
ゆとりは自重しろな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:43:43 ID:weR0dIbu0
>>770
「恥かく」を「恥じかく」なんて間違えるって、かなり頭悪そう・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 16:35:33 ID:KMJIlL+i0
>>773
2chで誤字誤変換に突っ込むヤツがいるとは、恥ぢしらずも鼻肌しい‥
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 16:45:40 ID:rmKxaTc/0
マジスレ乙
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:41:43 ID:97gfCN220
はははっ!、今日は寒いからかアホとヒマ人いっぱい湧きだしたw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:07:37 ID:/FYjzz6P0
これならアイドルストップの話の時の方がマトモじゃん 。・゜・(ノД`)・゜・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:19:31 ID:rmKxaTc/0
それはない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:55:15 ID:KMJIlL+i0
ネタになるかな?

3月、ホンダの『フィット』にワゴンタイプ、『フィットシャトル』が登場してくることがディーラーへの調査により判明した。
フィットと同じくハイブリッドモデルも用意、ハイブリッド車の燃費は30km/リットルを達成している。
フィットシャトルは、2010年8月で生産を終了した『エアウェイブ』の実質的な後継モデル。
「シャトル」のモデル名は『シビック』の3代目と4代目で存在した『シビックシャトル』の名が復活したものだ。

ディーラーの資料によると、フィットシャトルのエンジンラインナップは、1.5リットルとハイブリッドの2種類。
1.3リットルモデルが主力となる『フィット』より、車格を一段上に設定している印象だ。

http://response.jp/article/2011/01/26/150946.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:02:06 ID:rmKxaTc/0
こういう奴前に無かったっけ?
たしか・・・エアなんとか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:07:11 ID:g0G4ghIS0
>>779

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 23:05:03 ID:rJnc3WDh0
車名:Fit Shuttle(フィットシャトル)

・フィットと同じく、普通のエンジンの仕様とハイブリットがある。
・エンジンのみは1.5Lエンジン。ハイブリットは1.3Lエンジン+IMA(フィットハイブリットと同じ?)

○燃費
1.5Lエンジンのみ
20km/L(10・15)
18.6km/L(JC08)
1.3L+IMA
30km/L(10・15)
26km/L(JC08)

○サイズ(単位は全てmm)
全長4410 全幅1695 全高1540(スカイルーフ装備の場合1565?)
室内長1905 幅1415 高1290(スカイルーフ装備の場合1265?)
ホイールベース2500
・前後はほぼフィット。Fバンパーだけは大きく違い、八の字型の開口部になってました。
・グリルやテールランプ等も、フィットと同様にハイブリットとエンジンのみで違いあり。
・サイドは、Cピラーあたり好みが分かれそうな形でした。(フィットのCピラーの後ろに、アルファードのBピラーのような形のボディ同色部。さらに後ろに細いメッキ部
・ホイールは標準15インチ。オプションでHVは15インチアルミのみ。エンジンのみは16インチアルミの設定あり
・タイヤサイズは15インチで185/60。16インチで185/55だったハズ
・クルーズコントロール装備(最下位グレード以外標準装備?)
・MOPインターナビの接続料金が全グレードで無料(ハイブリットでなくても)
・プレミアムオーロラジェイドパールというカラーがあった。(どうやら見る角度によって、緑や青系で色味が変わるみたい
・紫色の設定ナシ(一部の方残念・・・)
・最小回転半径は4.9mのグレードと5.1mのグレードがあった(グレード覚えてません)
・シートは上位グレードに質感の良い合皮とスウェードを使用
・値段はまだ不明
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:03:22 ID:/FYjzz6P0
>>780
おいおい、779を読んで書いてるんだろ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 12:50:32 ID:iync0b5y0
梅本の愛車は本人のブログによると
ポルシェGT3 ポルシェカイエン エルグランド
だとさ

車の商売はボロ儲けだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:10:54 ID:vj1zYl9f0
原価ただみたいなもんだしさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:58:24 ID:LOy8MjBD0

運転席ミラーにしがみついた相手を右にハンドル切って巻き込んで後輪で頭潰した
右に居るのに右に切るって車の素人でもどうなるか予想付くはず

そんな事しといて家帰って、次の日逮捕される夕方まで仕事してたって言うんだから
情状の余地無し!

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 15:57:49 ID:siBudBuv0
それマジ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:20:49 ID:v40t/XceO
デマや
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 06:10:35 ID:PCfP4gvW0
ところでオレンジ色のシートの評判ってどうなの?
ディーラーで契約するときにシートがオレンジ色だけど大丈夫ですか?
とか執拗に確認取られた人います?
もしそうならよっぽど評判が悪いんだろうけどそういう話はでてないよね?
俺は地味な色が追加されるまで購入を保留するつもりだけど
評判がいいなら新色追加は無さそうだから別の車も検討したい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:26:02 ID:+HtC0/xU0
>788
 意外と気にならないよ、俺もオレンジおシートでどうよ?と思った
けど、少し暗めのオレンジな感じで別に問題ないぞ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:15:45 ID:hStJAhIQ0
>>788
確認される前に「カバー付けなきゃヤダ!」ってこちらから言い切ってしまった。
オレンジが良いかどうかは好みとしても、カバー付けるとだいぶイメージが変わるって
ディーラーの人が言ってた。
後付けでいつでも付けられるから気に入らなければ検討してみては?
革調とか結構高いけどな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:37:08 ID:2wzhlx/20
純正部品で以前のモデルのシート表皮だけを取り寄せて、自分で張り替えるって、簡単に出来ないのかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:39:32 ID:zky8ctrP0
簡単にはできないな
シートごと交換したほうが早いな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:19:31 ID:amQh667M0
せっかく新車が火山灰をふりかかた。
794304:2011/01/29(土) 14:30:36 ID:wrrRvn/S0
>>788
カタログだと派手なオレンジに見えるけど、実物はさほど派手じゃない。
むしろ、だんだん愛着湧いてきたし。
しばらく乗ってみて、それでもオレンジに違和感あるならシートカバーすればいいとおもいますよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:30:40 ID:iNa3k2EH0
>>793
日本語でOK
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:41:27 ID:5LvkLw810
デブが乗るとちょっと見苦しいな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:54:49 ID:bn7/ZvBm0
ボディカラーをサンセットオレンジにしたからベストマッチ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:43:33 ID:aXAR9t5E0
ボディオレンジならあれ以外ないな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:07:01 ID:B2gS1FVs0
こういうキワものカラーは1年でなくなったりするから待つのはアリ。
但し復活もないから気にいったら待った無しで買わないとだね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:17:06 ID:wrd/HUFX0
ホンダは多分キワものだと思ってないよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:20:45 ID:B2gS1FVs0
いや、俺も思ってないんだわ \(//∇//)\
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:23:27 ID:NEea3f7P0
MC後のフロント部、オレンジだとハロウィンのかぼちゃみたいな顔だな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:54:34 ID:RPszqU9r0
>>802
おれはそれが気に入って購入したよ
シートのオレンジも暖かく感じるからいいかんじ
ボディもオレンジ
初めて見たときはちょっと暗い色な感じがしたけど
天気によってすごいかわる
やっぱりこれにしてよかったと思ったよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:38:44 ID:wrd/HUFX0
RSの内装といいタイプRの内装といい、オレにはムリ
タイプRはアレさえなければ購入対象だったんだけどな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:43:12 ID:hStJAhIQ0
>>802
あのフロントは写真やホンダの3Dシミュレーションでみると
RPGのモンスターみたいな顔だけど(w)実物をみると多少自然に見えるね。
ノーマルに比べれば遥かにイカツイ顔であるのは確かだけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:20:14 ID:49NYpdgg0
横からみると結構スマートなんだよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:04:37 ID:O3DVaRVuO
値引きはいかほど?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:47:05 ID:yDyCg8990
お高いんでしょ?
809788:2011/01/30(日) 16:02:55 ID:aD2VCb7D0
オレンジ色のシートのことレスしてくれた人ありがとうございました
あまり気にならないようですが俺的にオレンジは無理です
新色追加の可能性にかけてもう少し待ってみることにします
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:20:32 ID:HvvNKvVN0
今日ハンコ押してきた
パールホワイト購入
納車まで2週間で早くてびっくり
これからよろしく
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:34:32 ID:kPGf6Q2u0
>>810
ホワイト選んだ心境を教えてくれ。
普通は何故オレンジと聞くのだが、このスレだとむしろオレンジが多いので。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:55:21 ID:TfUU85D50
>811

 そうか?このスレだとオレンジ多いのか?

 長く乗ると色が退色するんだよなぁ〜
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:57:39 ID:Ug+AehHu0
実際に見た色あせた車種は何?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:00:53 ID:Eab1Ynfk0
ディーラーの人もオレンジは色褪せするっつってたなぁ
だから青にした。HVの緑があれば、絶対あれにしたんだがw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:27:03 ID:kPGf6Q2u0
>>812
スレ内で勇者カラーと呼ばれてたから、レス読み返したら意外と選んだヤツ居るのが分かるハズ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:49:40 ID:8K1K4N3pQ
>>813
ミラノレッド
>>814
黄緑いいよね。

今、色を真剣に思案中。
以下、個人的所見(評価悪い順)

黒…メンテナンスが非常に難しい。パス。
白…耐久性とメンテナンスを含めると無難。チャンピオンシップホワイトより扱いやすいと思う。ただ、玉数が大過ぎるのが辛い。今のP隣が1.3のこの色。
銀…1.5専用色。メンテナンスが非常に楽。ただ、どうもオッサン臭い色なので、好み的に選びたくない。
黄…パール入ってるので、悪くない。目立つのと1.3にも有る色ってのがマイナスか?RSのロゴが映えるのはプラス。
橙…色落ちは心配なものの、唯一のソリッドカラーなので、メンテナンスは案外楽(くすみやすく生き返りやすい)かも。田舎在住なので、買ったら下手すりゃ県内1台になりそうな悪寒。
紺…消去法で本命。案外この色のフィットって多くない。黒よりは管理が楽。


個人的にはEFのワインレッドのメタリックとEGの青メタリックに復活して欲しい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:08:12 ID:hqGVKVqE0
205/45/17入れてる人に聞きますが。
ノーマルよりフェンダーとの隙間小さくなりますよね?
5ミリで結構差ありますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:11:42 ID:nuxQOGbg0
>>811
1台目の車からずっとパールホワイトだから
心境とか特になく、ちょっとした拘り
確かに近所ではオレンジかイエローパールしか見かけない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:30:10 ID:4AHY9u5y0
ボディ色なんざ、乗っちまえば見えませんよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:01:09 ID:CHzG/uti0
>>814
>ディーラーの人もオレンジは色褪せするっつってたなぁ
適当な事言うな〜そいつどこのディーラーだよ。
未来行って見てきたのかよと!俺ならその営業捕まえて問い詰めるけどな。

どこの塗料メーカーか知らないけど新作新色だろ、対候性は日進月歩日々研究してるよ。

余談だが、塗料メーカーが必死で頑張ってるのは、わけわからんコーティング剤に負けない塗膜だってさ
守るはずのコーティング剤が塗装を傷めてるって知ってるやつは少ない
因果なものだ‥
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:10:06 ID:HL0oTZAY0
良質なコーティング剤を日夜研究してるというのに、こういうデマを流すヤツは許せないよな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:10:35 ID:Wzboml720
でもホンダの塗装が他メーカーよりもショボイのはガチ
5年ぐらい経った車の塗装の劣化具合を比較すれば明らか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:13:06 ID:D5pEMuFd0
スバルも塗装最悪とか言われてたけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:27:30 ID:CHzG/uti0
>>821
デマってあなたw
世の中、良質のコーティング剤だけじゃないから、塗料メーカーも万事に備え研究対策しなければならないんだよ!

それにコーティング剤に攻撃性があった場合、塗膜に影響出るのは数年後。
塗ってる本人達は良いんだよ。
その後、ほったらかされて紫外線浴びたり酸化しだすと厄介。

そんなクソみてーなコーティング剤でボッタクリ商売してる連中の方が許せないな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:29:01 ID:HL0oTZAY0
そこまで言うならどの商品がダメなのか示してほしいものだ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:36:11 ID:qAieT1d00
>>825
私はあなたに同意します。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:41:56 ID:CHzG/uti0
>>825
よっしゃ!表出ろ!w

どれがダメか一概に言えるわけないだろ。
じゃ、納得しないだろうから少しだけ。
塗料に良くないのはシリコン、これは染み込むからね。流行のガラス系もケイ素=シリコン
そして重要なのは塗料分子より断然速く酸化する。
中に染み込んだ物が酸化物質に変われば、中から酸化が始まるのは明白。

それがクリヤー表層ミクロン単位で起きているのは事実だよ。
それを逆手にとって塗装に食い込むからコーティングが剥がれません!ってやってるだろ。
もう馬鹿かと、物は言い様にも程がある!
食い込むから困るんだよ!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:49:04 ID:HL0oTZAY0
顔真っ赤w
モノを順序だてて話さないからこうなるんだよ。
プレゼン能力をもう少し磨きなさい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:49:46 ID:qAieT1d00
>>827
続きをどうぞ。

オススメの洗車剤・コーティング剤は?63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1295363401/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:51:17 ID:FmfALfag0
ID:CHzG/uti0

何をそんなに熱くなってるんだい?
自分の車に何をしようがいいんじゃない?
ゆとり世代って車には興味ない奴が多いし。
そんなやつらはほっとけよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:57:41 ID:CHzG/uti0
>>828
そもそも元々余談ってしてあるだろ。
本筋じゃないのにプレゼンも順序もクソもあるかいw


もうやめるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:04:40 ID:HL0oTZAY0
悪いw
ちょっとからかい過ぎたね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:16:23 ID:FmfALfag0
ID:HL0oTZAY0
屑人間乙
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:32:31 ID:K8Gg3PgD0
今年一発目の物欲はハンドルだったけど、
次は、レカロのセミバケ2脚か、社外キャリパーかで悩む。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:34:37 ID:qAieT1d00
>>834
ノーマルシートに社外キャリパーでは萎えるような気がするな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:38:00 ID:QmnTRqpp0
>>834
俺のその選択ならシートだな。でも運転席だけでいい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:48:06 ID:jj/UOMj/0
うーん
インパネがしょぼいので、インテリアパネルを買おうかなと思うんだが
J'sのはちょっとお高いですし、ヤフオクで売ってる1万位のカーボン柄の奴にしようか悩んでいる。

やっぱ作りは良くないのかな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:50:11 ID:FmfALfag0
>>837
みんカラに取り付けた人がいたけど精度は期待しないほうがいいよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:55:41 ID:jj/UOMj/0
>>838
やっぱ値段相当という事なんですな。。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:05:00 ID:qYGbQupM0
ID:HL0oTZAY0
塗料のことを何も知らないアホw
死んでしまえ!w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:27:19 ID:C6WDFR3x0
>>835、836
どちらも、同じような金額だから悩む。
現状、ブレーキは強化してるから性能的にはいいんですが、
ポジションがだめだめなので、やはりシートからかな。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 06:13:23 ID:k02Y+aNW0
テインから安い車高調出てるが値段相応なのかね?
減水力調整出来ないみたいだが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 07:38:20 ID:bhf0a5TT0
 退色が気にならないなら買えば?

 別に俺の車じゃねーし!

 俺なら買わないけどな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 08:22:32 ID:wyCjf7Jp0
どうせ5年くらいしか乗らないんだから関係ないでしょ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 11:07:59 ID:pe05wBnP0
>>842
車高調の性能は値段に比例する
覚えておくがいい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:19:48 ID:NE8jZMX4O
だがみんカラの連中は乗り心地はノーマルと変わりません(キリッ
と言うんだろうな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:32:05 ID:YCsxlSlz0
NF210の乗り心地はどうなんだろう
ちょっと気になる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 14:04:31 ID:3XE0zhac0
鳥インフルエンザの消毒液がまともにぶっかかた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:19:26 ID:wyCjf7Jp0
なあにかえって免疫がつく
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:00:28 ID:pe05wBnP0
消毒液はエタノールだから、塗装表面が溶けて、艶がなくなるだろう、南無
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:41:22 ID:ybYe0nPc0
どこからツッコんでいいか分からないくらいの知ったかぶりだな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:11:25 ID:EdKOFbbR0
色は悩むね。
オレンジが魅力的なんだがね。
飽きるかなー?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:29:28 ID:b7AsDBz/0
初歩的な質問で恐縮だが雪道の融雪剤って下回りによくないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:03:13 ID:58hx1Kqz0
融雪剤の主成分である塩化カルシウムが、金属の錆を誘発する。
だから、とくに雪国の人は冬は足回りもちゃんと手入れが必要になっている。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:15:23 ID:wyCjf7Jp0
車検のたび塩害加工必須よ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:34:55 ID:J4whCkTD0
本当は錆びさせない融雪剤もあるんだけど、値段が高くて使わない。

塩カルならまだしも悪徳業者は安い工業用の塩撒くからね。
浮いた金はどこの誰に行くかは知らんけど。
他人の車が錆びようがどーなろうが構わないんだろうね、悪党ってのは。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:00:14 ID:R2WaH8jV0
>>854
今の新車などは下回りは昔ほど強くない
オプションで防塩塗装があるぐらいだからね。これもコストダウンの影響
俺も塩カル被害に会いたくないから知り合いに頼んで新車時に下回り塗装したよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:49:20 ID:/D1W4okLO
>>857
やはり、コストダウンの影響なのか。

8年乗った初代ユーロRは、下回りに錆なんてほとんど出来ていなかったが、一冬越えただけのFITが錆だらけになってたのにはビビったw

その後直ぐにディーラーで防錆処理して貰ったよ。
はっきりとした金額は忘れたが、結構いい値段だった記憶が。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:26:04 ID:wJ/qj8Pu0
853だけど、雪の降る地域は多いし、酸性雨や沿海地域を考えれば車全体が
サビに強い、あるいは塩害や酸化に強いという時代だと思うけれど、
858さんによれば逆行してるとは。
誰かが『昔は錆びたけどフィットに限らず今の車一般、ドン ウォリー』って
書いてくれると思った。

 仮にDに頼むと何万かかって何日かかります? D聞けばいいのだけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:32:03 ID:KCYmlv4w0
という事は、雪国の人達の車はほとんどの車の下回りが錆びるってこと
・・・だよね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:57:15 ID:xRwk7lhM0
>>859
オプションだと5万円位じゃなかったかな。
俺は街の整備工場で2万弱で施工。

>>860
そうにはならないんだよ。
雪国よりもひどいのが沿岸部。そこ出の中古は買うもんじゃない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:12:46 ID:ybBYzRlVi
>>860
そういうこと
雪国の人たちに聞いてみな
皆、車なんて消耗品と言うから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 13:05:52 ID:sPH7wvRN0
昨日契約してきた。 色は黒
納車まで3週間程度 マチドウシス・・・・

ちょっと聞きたいのですが オーディオを社外の1dinのを選んだのだが上につけるか下につけるか悩んでる。
ちなみにiphoneをつかって音楽を再生するんだが オーディオを下につけてiphoneを上におくべきか もしくは逆か・・・

同じようにしてる人いたらよい案、良いホルダーがあればおしえてほしい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 13:40:12 ID:PvrEXjSgO
>>863

下にしかポケット付かないと思うが
外品はわからんな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:55:08 ID:22rjiyDZ0
付かない事は無かったかも知れんが、ポケットの形状による。
ポケットを上にしたい特別な理由が無ければ正統派(下ポケット)がオススメ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:23:10 ID:eYqVlqc30
RS購入検討中なのですが、色で悩んでます。
紺(ディープサファイアブルー・パール)か
白(プレミアムホワイト・パール)なんですが、
紺は汚れが目立ちやすいですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:31:03 ID:a/n69eE10
>>866
はい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:06:12 ID:X0E/I7JT0
青ってどうなのかね
黒よりはシビアじゃないと思うけど

汚れが気になるタイプの人間なら白のが精神衛生上いいとは思うよ
小傷見えないし
しかもこの型のRSの白はバンパーの黒い樹脂部分とメリハリができてて結構カッコイイ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:11:23 ID:AqsQS4IE0
勇者は汚れが目立たないぞチラッチラッ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:11:52 ID:RIW2N4Uz0
>>859
某日本海側のDの見積もりでは、
「簡易防錆処置プラス」6,300円
or
「塩害対策用長期防錆コーティング」25,200円
と書いてあるな。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:19:49 ID:AqsQS4IE0
安いほうは自分でシャーシブラック買ってきてやるのと同じ
ほとんど意味はないよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:21:09 ID:HqXIh6rv0
>>866
オレンジは選択肢にないの?まだ1ヶ月だけど乗る度にサンセットにしてよかった
と思う。テンションある色だし、高速なんかで目立つから安全だし。
でも飽きるかもしれん。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:25:00 ID:6FAb5OMp0
RSは中々見ないけど、HVを良く見かけるようになった
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:31:05 ID:isd0Gjjj0
>>872
俺もサンセットにするつもり。

汚れは黒紺よりは目立たないよね。たぶん。
875866:2011/02/01(火) 23:35:57 ID:eYqVlqc30
>>873
オレンジは鮮やかですが目立ちすぎかなと思いまして・・・
少し控えめが好きですね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:36:47 ID:RIW2N4Uz0
>>871
その安いほうを車検の際に施工しちゃった、てへw
次のシーズンまでに高いほうでやり直すべきか、やはり


紺はなー
黄砂の時期に泣くんだよな orz
それ以外は気に入っているんだが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:42:33 ID:jPi+MxZe0
>>876
それってだまされていないか?
単なるシャーシブラック塗っただけとかw
本来なら結構な膜厚がつくんだよ。
ゴム系だし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:48:23 ID:jPi+MxZe0
マジレスすると錆が浮いてから塗装しても手遅れ
まあ、気休め程度にはいいけど。
本来シャーシブラックなんて塗らなくてもいいもの。
塗ればあらも目立たなくなるし検査官にも印象がいいからはじまったとかないとか・・・
下回り塗装は新車時が一番有効。
879872:2011/02/01(火) 23:55:10 ID:AeK3wXs/0
サンセット、汚れ全然目立たないよ。小さいのに広ーい駐車場で直ぐ見つかるし。

別話しだけど、晴れの日にダッシュ上面がウインドゥにかなり反射するね。
メーター上面が便座の蓋みたいに・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:27:57 ID:pWNG0e2R0
>>879
便座の蓋 。・゜・(ノД`)・゜・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:33:38 ID:9YZ3O22a0
【北海道】 ホンダ販売店「納車せず連絡絶つ」 苫小牧
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296606207/



882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 14:46:06 ID:Dxw0YE+20
>>863
USBメモリしか使ってないけど、入れとくだけなら下の方が便利だと思うよ。
iphoneだったらマジックテープかなんかで見えるようにつけとくのもいいかもね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:14:56 ID:pMuUpbek0
組立屋トヨタF1の後ろを追っかけてばかりだった技術屋(笑)ホンダF1

そんなだからホンダは便所下駄ばっか造り上げ、販売台数までもが日産に抜かれる始末

10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy
日産、ホンダ抜く…自動車世界販売台数
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110127-OYT1T01079.htm

そんな鉄屑に興味を持っちゃう走り屋気取りなアホンダオタは、轢き逃げ殺人するような人間の屑ばかりなんだろうなw


おまけに創業者の息子が犯罪者とかw
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E0E6E2E1E1E3E2E0EAE2E3E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=ALL
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:39:58 ID:pWNG0e2R0
>>879
あんまり目立つと、あんな事や、こんな事が出来ないやん。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:49:25 ID:Ma57XjDv0
俺のRSはもうすぐ8万キロ。走りすぎたなぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:07:32 ID:XpZSy1tU0
ヤッホーみんなー
ECUリセットしてるか〜い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:09:27 ID:PpbEeK790
うかれてんじゃねーよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:03:22 ID:9NHGCavWO
(゚д゚)ウッウー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:37:10 ID:lC4ZgaPc0
>>878
毎年といっても2年だけど防錆処理してる。
新車からやってるけど、再施工時には少し錆が出てると業者が言ってた。
なお、錆も塗装も研磨して落としてから再施工するのがデフォ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:54:38 ID:7SzozKsM0
> 錆も塗装も研磨して落としてから
ありえん。無理だろこれw
車の裏側見たことある?
しかも2年で錆びるって防錆の意味があまりないような・・・
騙されていない?大丈夫?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:18:00 ID:iEJYW7egO
1000km以上走ったのにまだ同型のRSを見かけないよ
1.3とかは腐るほどいるのにw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:29:07 ID:cxwhmeqxO
俺は勇者同士ですれ違ったがなww
なんか恥ずかしかったんだぜ///
893ヤクザ:2011/02/03(木) 22:14:16 ID:9NHGCavWO
893Getズサ━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡━!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:24:17 ID:KeaVF5NN0
青がいたからとなりに勇者とめてみた
青がすごいシックに見えてしまうな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:16:06 ID:MiQGlY2f0
MTだと減税が効かないのが厳しいな。
いつの間にかスペック値ではATの方が
燃費がいいことになってるし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 02:22:21 ID:xzD9IFDx0
AT じゃなくて CVT な
AT は相変わらずだから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:21:28 ID:AhdzTCMg0
カタログ燃費はCVT>MTなのが常識
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:48:18 ID:cJWBbYO3O
実際CVTとMTってどれくらい違うのか?
そんなに大差あるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:21:17 ID:xzD9IFDx0
実燃費だったら、差はあまりない
街乗りメインならCVT、高速が多ければMT
どっちも少しの差
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:42:54 ID:2BSbS+Qk0
カタログ燃費は宣伝になるから、メーカーがモード試験で良い数字出すセッティングだと
実走行でボーと走るとかけ離れた数字で驚く。

知り合いのヨタディーラーにカタログ数字と全然違うと本気でクレームに来た客がいたとさ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:00:46 ID:1kPYmYV4P
フィットシャトルのカタログ貰ったが、室内高以外はフリードスパイクより良さげだなあ。
スライドドアもないけど。
あとは価格がどうなるか……
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:16:56 ID:+QqGGIO40
CVTとMT、普通の人が加速競争するとどっちが速いんだ?
俺は絶対MTだと思ってたんだが今時はCVTも速いと聞いて…。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:28:25 ID:xzD9IFDx0
>>902
どっちなんだろうね
CVTは変速しながらの伝達効率は60%程度って言われてるけど、その代わりMTみたいに変速で加速しない時間なんて無いし
それぞれの設定にもよるから、どちらが速いとは一概に言えないんじゃない?
特定の車種のCVT対MTだったら実際に対決すれば白黒つくんだろうけど、じゃあその結果が他の車にも当てはまるかって言われたら、そんな事は無いだろうし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:36:17 ID:CQbRx8Lu0
一概に言えるよ
普通の人の加速競争なら、間違いなくCVTが速い
MT乗りの俺が自信を持って一概に言います

1300CVTと2LターボMTとかの比較ならもちろん逆転するだろうけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:50:14 ID:xzD9IFDx0
>>903 に追記
MT乗りの腕にもよるだろうし w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:18:52 ID:SNApWBDT0
Lについてるアームレスト移植は可能かな?
だれかやった人いる?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:24:26 ID:yc1TohjJO
>>891
MC前スカイルーフだが6000km走って未だに同型を見たことない。。
@宮城
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:25:15 ID:RPQr5MkK0
みんカラて何?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:03:17 ID:Juv9QQZv0
みんなのガラクタ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:24:17 ID:+QqGGIO40
>>905
フィットのスレだし、機種はRS対決で。
MTがそこそこの腕が無いとやっぱCVTの勝ちかね?
俺自身はクラッチミートの回転数とか思考錯誤して何とかCVTに勝てれば御の字レベルと思っている。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:59:00 ID:z66x9cDB0
加速がたるいFFで速さ競ってどうすんのって話。
んなことよりドリフトがやりたいのにできないお
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:15:48 ID:PQFm10a40
ID:z66x9cDB0
もう少し車のことを勉強してから書き込もうね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:36:13 ID:BE8llogl0
0-400mのタイムで同じ車種、同じエンジンでMTより速いCVTは一つも無い
が、0-400mは公道では出さないスピードまで出してのタイム
公道で実際に出すスピードまでだとCVTも速いが、それこそ>>903の言うとおりだと思う
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 06:59:34 ID:HEFmkiQn0
おまえらの言う『普通の人』って、どのレベルなんだ?
高回転で絶妙のクラッチミートをする人なのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:36:54 ID:6P6t/kZR0
誰か俺のCVTと信号待ちで並んだら勝負しようぜw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:05:58 ID:X8qo/rMT0
>>915
勝負しようぜ。俺Sモード、貴方はDモードで。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:26:05 ID:6P6t/kZR0
何でやねん (゚O゚)\(- -;
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:09:21 ID:xLEJEOeJ0
スェヤナ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:17:23 ID:iSjRumxs0
L型の1,5エンジン(7速パドル付きCVT)積んでるエアウェイブ代車で乗ったけど停止状態からの加速はとても速いとは言えなかった 3000回転超えてからやっと加速しだす感じだった
>>896
ホンダのATも進化しててFDのシビックはMTよりAT(5速)の方がカタログ燃費良かったよ
他車種ではMT自体設定が無くなってきたね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:10:09 ID:w9sWYJ/Z0
>>919
1.5NAのエンジンで2000回転台からグングン加速していくようなエンジンなんてあるの?
どの型式のエアウェイブに乗ったか分からんがフィットより100kgちかく重い車だから
なんとなく想像できるが、他のメーカのエンジン乗せても似たようなもんだろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:32:47 ID:iSjRumxs0
その2000〜3000回転までが非常にトルク感が無く感じた
MTやAT車だとホイルスピンして一瞬で通り過ぎるんだけどCVTはヌメーっとしてる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:45:09 ID:jMx00e+x0
え?ホイールスピン?どんなヘボタイヤ履いてるんだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:21:21 ID:YUIOmFBJ0
GE6の純正タイヤはホイールスピンすると聞いたことはあるが
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:53:01 ID:mjq38KPS0
3000rpm以下でホイルスピンする1.5LのNAエンジンなんてねーよwww
MTで一気にクラッチ繋げばできるかもしれんが、それはホンダのエンジンとかいう
問題じゃないし公道の加速感とも別問題。
コンパクトカーすべてを否定したいなら総合スレに行けよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:08:44 ID:7R1i65b50
いちいち釣られるなって、2ch初心者かw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:30:02 ID:2li4Ctgu0
サイドエアバッグつけるとvsaやスマートキーがつけれないってどういうことよ、、、
メーカーオプションのせんたくしが少ないなー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:09:16 ID:1OvgLCTiO
フィットのライン工が頭悪すぎて複雑なオーダーに対応ができないとか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:11:31 ID:Win8tU7C0
>>926
メーカーオプションのカーナビ付けられないのだったら
ハンドルの仕様を変えて欲しかった。
ハンドルにボタンを付けた車って全体の何%なんだろうか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:13:56 ID:Win8tU7C0
>>927
ホンダってライン工がオーダー管理してんのか、すげーな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:18:31 ID:yv2zbXKL0
>>900
妄信的にヨタ車買う奴なんてそんなものw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:04:35 ID:jXg9WMe10
スマートキーとVSAならスマートキーか?
LSDとスマートキーか?
いっそのことスマートキーだけにしとくか?

ホンダはなぜこんな設定にしたんだよ!クソ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:00:59 ID:kTJe/7rS0
>>931
ホンダはお客様志向ではないってこと
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:39:35 ID:TOlzJ70E0
いやあ、早朝ドライブは最高だな。

微妙なアクセルワークに、ちゃんとエンジン回転が付いてくる。

そして、最小のカウンターで3桁台まで飛び込む。

CR−Zなんか目じゃないね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:47:38 ID:WYJcWSDg0
>>933
>最小のカウンターで3桁台まで飛び込む。
安いタクシーだな。1000円かからなかったのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:53:13 ID:tksPyH4j0
スマートキーとVSAの問題は、もしかすると搭載するコンピューターの都合なのかも
どちらか一方しか無理、みたいな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:31:51 ID:Z9NxQUaV0
新車購入しようと思ってるけど、メーカーナビつけるとVSA選べないので、社外品かディーラオプ
になる。イエローハットあたりで買ってつけた方が安いっぽいんだけど、ディーラーオプの方がいい
ことってあるかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:50:44 ID:Win8tU7C0
俺はinternavi premium clubに入ってみたかったのでディーラーオプションにしたけどな。
社外は機械の収まりが良くないことがあるって聞いたことがあるけど実際に見たことないので
よくわからない。周りの人もみんな純正品ばっかりだ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:55:19 ID:zFNKoAN30
だからオプションの制限は車格が低いからだって
ホンダ様はフルで付けたいなら高い車買ってくださいって考え方なの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:56:58 ID:WYJcWSDg0
VSAとの組み合わせ云々のコメント多いけど、ぶっちゃけ必要?
俺はスマートとの組み合わせなら迷わずそっちを選ぶけどな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:36:43 ID:sWkKw5/CO
LSD付けたらオン・ザレールで曲がれるようになった。
プラ35キロで飛び込めるようになった。

今までが糞。

クスコのタイプRS最高!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:09:18 ID:A+ABWxh80
幻覚か・・・

ダメ。ゼッタイ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:11:04 ID:VZBCza2Q0
>>940
釣りなのか、マジボケなのか、読めん。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:52:47 ID:4oqT8F8yO
フィットのRSが乗り出し198万。
ヴィッツのRSが乗り出し182万。

悩み所やねん…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:00:07 ID:tksPyH4j0
>>943
ヴィッツにしとけ
そして後でフィットに試乗しろw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:23:21 ID:cqw5Q97C0
>>943
乗り出しだと結構かかるんだねぇ、FITもRSともなると。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:37:19 ID:WYJcWSDg0
>>943
このスレに書き込んでるんだから分かってるよな? d( ̄  ̄)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:03:09 ID:o9AhLY1k0
>>944
おまえは鬼かw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:14:38 ID:Ti3aRs5u0
ナビとかつけまくってたら220だって。けずらなきゃ、、、ボディコート外すか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:24:11 ID:4oqT8F8yO
>>947
無知故に鬼所が分からない。
ホンダの営業さん泣かせってこと?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:33:02 ID:tksPyH4j0
10万ぐらいの差で済むならフィットにしとけばよかった、って話だよ
燃費はともかく、乗った瞬間にエンジンの出来の違いを思い知らされるからね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:53:40 ID:WYJcWSDg0
>>948
ナビって純正?だったらそこが削り所じゃね?
BTハンズフリーが無いなんてあり得ない。専用パネルでのフィッティングが命なら仕方ないが。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:37:23 ID:ycfFreV60
今日中央道小淵沢(標高千M)から高井戸までエコ運転したら表示25キロ
走ってくれた(渋滞なし)。新車の時より(走行2千キロ)伸びてきたよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:53:26 ID:Z9NxQUaV0
BTハンズフリーってそない便利? いつもipodをAUXでつなげてプレイリストでシャッフルなんだけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:55:24 ID:Z9NxQUaV0
なんかカーナビで電話できるようになってんのか…時代が変わったんだなー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:26:34 ID:1OvgLCTiO
マイクが口元に付いてないと無いと使いづらいけどな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:34:30 ID:WYJcWSDg0
>>954
携帯はポケットかバッグに入れておけばクルマ側の操作ボタン、マイク、スピーカーでハンズフリー電話が出来る、これがBTハンズフリー。
しかしフィットのナビはそれが出来ない…これだけは覚えておいてくれ。(でもハイブリッドは出来る)

詳しくはググれ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:58:03 ID:Z9NxQUaV0
情報ありがとう。しかし一番の問題は俺がボッチで電話とメールを使わないことなんだが…

車両本体(スマートキー) 175万

コーティング 7万
ガラスコート 1万5千
チタニア(防臭) 1万
ナンバーフレーム 7千
フルセグナビセット+リアカメ 24万5千
バイザー 2万
マット 2万3千

など。さらに

点検パック 4万8千
延長保証 1万3千

どう考えても頑張りすぎた。夢見てた。点検パックぐらいにして、あと全部外すか…。マット・バイザーぐらいは
つけてくれるだろうし。。。でもディーラーにもちょっとは儲けさせてあげたいんだよねー。量販店の方が安いだ
ろうけど。

何かこれは付けとくといいというのはありますか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:09:45 ID:MnbqVM330
ナンバーフレームとガラスコートとチタニアは自分でも簡単にできるから要らんよ
外せ外せ

ガラスなんてガラコ塗ればいいだけ
今のフィットはフィルターが良いやつだから必要ない市販の消臭剤うってるだろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:10:20 ID:QoLwPskvO
>>957
ナビは楽ナビライトにすれば
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:15:31 ID:G2Nb9HeDO
>>956
俺の寺オプションのギャザズナビは普通にハンズフリー使えるけどね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:23:25 ID:zFNKoAN30
ぶっちゃけフロントなんか何も塗らないほうがいいよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:37:27 ID:WYJcWSDg0
>>957
純正ローダウンサス。意外と落ちるし保証も効くし性能も良い。
コーティングは愛情込めた手入れでカバーだ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:39:06 ID:WYJcWSDg0
>>960
そうなんだよ。だから何で工場装着が (以下略)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:43:09 ID:WYJcWSDg0
いかん。IDが真っ赤だw
風呂入って寝るわ orz
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:50:16 ID:CnOw0oZf0
>>913
0-100km/hでもMTの方がCVTより速いよ。
というかCVTはトルコンATより遅い。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:01:09 ID:yv2zbXKL0
>>943
後席に人乗せる機会が多いとか嵩張る荷物を積む機会が多いならフィットにした方が幸せになれる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:33:53 ID:nS7M9dAA0
>>965
同じ車種でATとCVTを比べたのか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:43:44 ID:20ZgUZom0
昨日契約してきたー
CVTだけどね。パールホワイトでメーカーOPはスマートキー、
あとバイザーとかマットとかの定番OPとサイバーナビで210万也

納車まで1ヶ月って言われたけど納車したらみんなよろしく。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:15:34 ID:DVrTdmg/O
みんからでやれ
あ ちなみに僕はフレンドいないです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:40:19 ID:/dmeqMW40
速いとか遅いとかでんでん虫の競争してるスレってココでいいのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:48:21 ID:2lyMNZBk0
>>970
いえ、うちじゃないですよ。お隣さんじゃないですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:27:47 ID:xZpJH4RT0
>>970
オーナーとして言わせてもらえば、もっと昆虫的かな?
自分のはテントウ虫だと思ってる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:33:00 ID:WB9q0e4+O
車に全く興味ない彼女に

だんご虫みたいな車だねって言われた…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:42:23 ID:t5YC/4AL0
認知症のドライバーが心配です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:40:59 ID:7lN80PSY0
前から見たらカメムシ。後姿はイモムシかな
キュートなお尻は魅力的
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:45:49 ID:/dmeqMW40
でんでん虫・テントウ虫・だんご虫、その次は〜?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:47:18 ID:/dmeqMW40
おっと!、間に>>975が入った、ごめんな〜
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:24:47 ID:CikyPxGc0
>>968
この流れでCVT契約というのがナイス!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:59:13 ID:Fo5PvgKA0
>>968
僕はこの土曜日契約。
内容も似た感じ。値段も同じくらい。

納車は来月早々予定って言われた。
楽しみ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:22:08 ID:DJF7FB+70
純正のアームレストコンソール使ってる人いる? 便利そうなんだけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:04:06 ID:5gBBrmwM0
次スレは、MTスレと統合でいい気がする。
別にMTスレと言っても、それほどマニアックな話題はないし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:06:59 ID:sXcAzADu0
MTスレは基地外隔離スレだお
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:21:59 ID:IA0O/1Y/0
>>981
ほら
>>982←今だにこーゆー馬鹿がいる限りMTの話題が出たら荒れるよ
と言うか何かにつけて叩く対象を探してるヤカラがここには居るからな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:25:09 ID:sXcAzADu0
あぁ〜あ 低脳に馬鹿といわれちったよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 04:35:57 ID:ogw5SwNl0
事実じゃん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:44:19 ID:gPJyfAaPO
ハッキリ言ってわけたほうがいいと思う

MTならではの話題が出てもオートマチックさんが大半をしめる現状じゃ 話題の統一性が無くて荒れるのが予想できる

そもそもMTスレは異能集団なので にわかCVTとは相いれないっすね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:55:45 ID:z0KFk6130
MTスレを存続させるかどうかの議論をこのスレでやる必要があるのか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:53:49 ID:SCn3usvV0
だな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:25:47 ID:kwPAbX/OO
俺もアームレスト欲しいな。誰かレポ下さい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:54:04 ID:Rai2XVQO0
ホームセンターにある奴と一緒のレベルだと思うよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:28:41 ID:IA0O/1Y/0
>>989>>990
ほらRS純正アームレストがあるじゃないか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329767.jpg
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:27:33 ID:DJF7FB+70
みんからにいっぱいレビューあった>アームレスト
便利という人とMTだと使わねーって人がいる。イチバチで手を出すか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:41:21 ID:FpDvnTmxO
俺はアームスターのアームレスト使ってるけど、角度も微調整できるしシフト操作も楽になるよ。
サイドブレーキ引くとき邪魔だけど跳ね上げれば問題ない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:25:39 ID:Iwok1bHi0
>>989
スライドして前に伸びるので腕を乗せるのにちょうど良いです。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:25:53 ID:bIlrcbQg0
カウントダウン開始♫
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:00:07 ID:HnlsXHMG0
5!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:02:17 ID:kwPAbX/OO
>>994
サンクス。かみさんに交渉してみるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:04:54 ID:mggksoiE0
2
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:17:58 ID:yE/eT+0H0
1
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:18:51 ID:nEEcqzBL0
1000ならターボ化します
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'