【4G63】ランエボすれっど 132【GSR・RS・GT】
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
(ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
だめな場合は再塗装(3万円?)
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。
Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓(グロメット)、車内側から押してはずのが良し。
2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ9
@富○火災、17等級、26歳以上限定、対人対物無制限、全リスク対応で車両400マソ 年18マソ
Aアイオイ、16等級、21歳以上、対人対物無制限、搭乗者3000だか2000万だか・・・。
車両保険400万、家族限定、月20800円
CT乗り(7〜9)
@10等級、オールリスク、21歳未満不担保、家族限定、年32万円位
A20等級、35歳以上夫婦限定、エボ8、車両290万免責0、全損時諸費用
人身傷害7000万、搭乗者1000万、対人対物無制限免責0
弁護士費用特約、対物超過特約、その他特約がちょこちょこ付帯、年額163320円
B17等級、免許取って六年目。 車両270万の対人対物無制限。3000万だったかも。
もち盗難イタズラ込み。年25万円位
エボ6
@30歳、15等級、車両保険(車対車+A)など、保険屋オススメのごく標準的な内容、年10万円位
車両金額不明
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
インコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。
Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。
ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。使用不可ではないが小加工。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:28:53 ID:TjXgMvZOO
水温97℃とかでファンが回りだしてるかな?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:20:33 ID:V94IA08G0
回ってないよ。
今、見て来てやった
予算二百万くらいでオススメ教えて頂けたら嬉しいです
あとエボでこれだけは交換しておけという部分がありましたら教えてください
200万で何するの?中古を探すの?車を直すの?改造するの?
最後にお前はアホなの?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:41:52 ID:Ie16X1k3O
200万だったら上タマの6〜7辺りかな?
8も買える
あと、保証がしっかりしてる店舗で買うべき
自分は販売店の保証でいろいろ助かってる
ガ○バーは消耗品も保証にいれちゃうんだもんな
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:01:37 ID:nRleIk900
回転数と車速は切り分けろよ
前レスで質問したものです。取り急ぎお礼まで。
ペラシャ異音についてはキーーーンてな金属音発生の経験があります。
ドラシャも過去ゴインゴイン異音鳴ってました。
行きのワインディングのぼり、車速or回転比例でミョーン異音が発生、
帰りの直線市街地では目だって気になりませんでした。
パワステの可能性もありそう?
因みに、エアコンONで全開したらエアコン周りってそんなに壊れるんですかね?
>クラッチ切ってエンジンの回転数だけあげた時も鳴るんであればミッションの可能性は消える。
気がつかなかったが、確かにエンジンか駆動系かどちらかの確認が出来ると思われるので
やれる所で試してみます。目からウロコ。
エアコンの故障なら電動ファンが逝ったことあるぞ
軸がぶれて異音と振動。コンデンサ側のファンが回るタイミングで症状が出るから
原因がさっぱりわからなかったよ
前スレの軽量化の人、まだいるかな?
書いて忘れてたけど、せっかくだから投下
天張外しても骨が有るから、そこにタイラップとかで室内灯つくよ。大して軽くはならないけど・・・気持ちの問題
アンダーコートぜーんぶ剥がして10キロは無いかなぁ。
トランクをハネ無しFRPにするとだいぶ軽くなるし、純正ドアでも内装外して骨とかインパクトビームを切るとかなり軽くなる。
GSRドアにはかなりごついビームが接着されてるから、これ取るだけで1枚5キロとか軽くなるよ。
DIYじゃ難易度高いかもしれないけど、ウインドウのレギュレーターと内装取付けシロ部分だけ残して後は切っちゃう。
で、また内張付けとけばパッと見分からないね。やる気さえあればやってできない事は無いと思う。
アクリルウインドウも良いけど、耐候性弱いし窓ふき傷ですぐ曇るし曲面が微妙で閉まりが悪かったりして雨漏りするからイマイチ
どうしてもやるならポリカがオススメ。屋外屋根とかに使うから耐久性は抜群。でも高い・・/
>15
全開だとコンプレッサー止まるよ
話変わるけど
全開にしたとき、右にハンドル取られるのは仕様?
>>19 横置きFFベースの4WDだからトルクステアが出やすいって事で
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 08:25:45 ID:H3Qz4Z1m0
>>19 Zです。
「ステアリングのAYCセンサーの中立位置がずれている」とか。
以前、DIYでステアリング交換したときに これをやってしまい
しばらくの間,AYCが片側の旋回方向にトルク配分MAXでした。
急発進時に後輪片側が軽くスピンするので「何かがおかしい」と思い
ディーラーで診断してもらったら原因がすぐ発見されました。
純正ラジエーターって寿命はどれぐらいですか?
ハードな使い方で(減速帯をよく通過する)10万キロぐらいかな
サードの燃料ポンプでトラブル発生した人いますか?
>>24 ここにいるよ。
ECU現車合わせと同時に付けたけど半年で死んだ(3000rpm以上吹けなくなった)。
ショップ経由でサードにクレーム付けて新品の同じヤツ付けて5年経過したが無問題。
高圧キャップつけると寿命が半減。あんなものイラネ。
液漏れでKOYO製に変えた(8万キロ時
>>25 自分もサードの燃ポンで今トラブル中です。
ブーストアップのセッティング中に、燃圧が落ちるという、、、。
冷えてる時は問題無いそうです。
ショップの人いわく、サードは結構個体差にバラツキあると。
やっぱトラブルあるんですか。
>>17 天井に骨が有るってことは極端な話ルーフ無しでも剛性に影響無しってことかな?
カーボンルーフを考えているんだけどロールケージがいるって聞いたんで迷っていたんだ
31 :
17:2010/11/19(金) 01:42:34 ID:d8ktDjMj0
>30
どうすかねぇ。個人的には影響ないと思うんだけど、リアガラスをアクリルにするだけで剛性落ちるって言う人も居るから・・・
(前後ガラスは剛性確保を担ってるらしい。確かにガラスはしならないし
ルーフパネル単品で持つと分かるんだけど、四隅持つとグニャグニャ曲がるんだよね。けどバチッと留めてモノコックの一部になってしまうと頑丈になるのかも?
ロールバー重いからね。CT頑丈だし、ロールバー無くてもAピラーは曲がらないと思うよ。
以前3速で転がった時ロールバーは曲がってなかったし、外す時もテンション掛かってなかったから完全にボディだけで耐えたみたい。
それよりサイドバー。これ大事。これなきゃ俺今頃足何回も無くなってる・・・斜めに逝くとタイヤめり込んでフロアめくれるから!
サイドバーがメインアーチで踏ん張ってフロントバーを室内に飛び込むのを防いでた。
ロールバーで剛性が上がるかどうかは・・・しょせんボルト止めじゃ変わんなくね?と思ってる。ピラー止めしても。
俺の14点位のダッシュ貫通だけど、違いはよく分からんね。。。おまじないみたいなもんです。
カーボンの素材によるね。
モノホンのドライカーボンルーフなら剛性は確保できる。
車種は違うけどシビックR(FD2)にはドライカーボンルーフのプランがあるよ。スプーンでやってくれる。
ただし・・・30万くらい。工賃合わせたら35万くらいかな。
これで軽量化できるのは5キロ。ただし鉄ルーフとの交換でこの差。
エボの場合、鉄ルーフからアルミルーフ化して4キロの軽量化になってる。
つまりアルミルーフのエボなら1キロくらいしか軽量化にならない。
ウェットカーボンで代用すればパネルだけで10万くらいにはなるだろうけどドライとウェットじゃ剛性も見た目も全然違うからね・・・
ウェットカーボンなら効果は0.5キロくらいじゃないかね・・・・。
見た目重視なら住友のカーボン柄ダイノックシートで十分だと思うけどね。
これなら多くても5万で済む。
ググったらCPのウェットカーボンルーフ交換事例はあるみたい。
ただジャングルジム組みたいとも書いてあった気がする。
いろいろthx
サンルーフ付きの鉄屋根なんでドライカーボンでも結構軽量化できそうなんだけど
剛性だけが心配なのよね。安全のためにロールケージも悪くないか
ただ問題なのはエボ用ドライカーボンルーフ作ってるところが無いってことなのね。
もしワンオフで作ると40〜50万だから・・・それならノーマル鉄ルーフに変えるかFRPルーフにしてゲージ組んだ方が良さそう。
アルミルーフは交換部品で調達出来ないから鉄しか選べないのが痛いね。
>34
アルミ屋根去年は買えたんだけど、もう買えないの?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:23:39 ID:oVAnheyG0
>>33 サンルーフ良いじゃん。
それ捨ててしまう程
軽量化って違い分かる位魅力あるかなぁ。
37 :
25:2010/11/19(金) 18:12:51 ID:pkD3oJM40
>>29 燃圧落ちるとリミッターが掛かったようになるはず。
ショップ曰く、サードはクレーム効きやすいメーカーなので新品に交換してもらうといいよ。
同時作業だから燃料フィルターも新品にしても良いし。
ドライカーボンという素材は危険だと思う。
ヒヨッたといわれても安全面を考えるとウェットにしておきたい。
ラジコンのCTボディって結構ディスられてんのな…。
京商とか。
各シリーズ、インプだけは色違いまでしっかり出しといてエボはないとか京商ェ・・・
CTエボってサーキットの連中見ててもロールケージ入れている人って少ないよね。
ファッションロールケージならいるけれど、少なくとも筑波0〜1秒とかのレベルでロールケージ入れてるって皆無な気がする。
(CPは別だけど)
隠れてスポット増しとかはやってるのかな?
トランクエンドバーを入れたときCPは挙動が激変したけど
CTはそれほど変わらないんだよな。ノーマル状態でも高剛性だから
必要ないとか?
エボは給油マークが点灯したときは、あと何分くらい走れるものですか?
>>42 残り6〜8リッター
自分の車のいつもの燃費で計算して下さい。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 08:22:42 ID:a1ySJK/i0
>>41 Zです。私もCTからかなり高剛性になったように感じます。
補強部品数がフロント×4、トランク内×3で済んでいます。
フロント周りはZでも補強部品による効果が高く感じられますが、
フロア下やトランク内の補強効果はかなり薄くなった感じですね。
第一世代から重量が200kgほど増加しましたから、当然なのですが。
フロント×4について詳しく教えて下さい
メンバー筋金、スーパー筋金、ロワアームバーにタワーバー?
ロワアームバーはどこの物にしていますか?メンバー筋金と干渉しないものを物色中なんで。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 11:09:05 ID:a1ySJK/i0
ええ、お察しの通り、メンバー筋金、スーパー筋金、
CUSCO:ロワアームーバー Ver.1+Ver.2 同時装着の計4点です。
ストラットタワーバーは三菱純正(黒三角形)のままです。
ロワアームーバーと社外品フロントパイプの干渉が要注意で、
私も購入当時,それぞれのパーツ選びにしばらく悩みました
内装剥いでみるとCTって最初から既にスポットの間隔は狭いわ、要所はあて板までしてあるわで、
後から補強する必要無さそうなんだよね。
鉄もハイテン材使いまくりで特にキャビン周りは超硬いし。
とりあえず無補強でクラック入ったとこだけ修理ってカンジー
エボ9に3万円くらいの予算で何かを後付けするとしたら何を選ぶ?
用途ぐらいかけよ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:29:28 ID:IZNBcUwiO
ヤフオクに出てる台湾製のエボ7〜9向けカーボンウイングだけど、
これってめっちゃ安いけど取付精度とか悪いのかな?
今付けてるGTウイングから純正風に戻したいんだが、金が無い……
>48
嫁と一緒にドライブ行って美味いもんくう
↑ 19500円のやつね
>>39 そうなんだよ!!
CE、CN、CPはあるのにCTには7しか無いんだよ。
ちなみにタミヤから出てる。
マイカー仕様を作りたくて8(厳密には8MR)のボディが欲しいのに無いんだよ・・・
せめて9ボディくらいあってもいいと思うんだがなぁ。
ドリパケで熊久保9ボディがあってもおかしくないのになぜか10ボディだし。
まぁ10でも参戦してるからしゃあないんだけど。
オレは諦めてS2000ボディにした・・・
オイル交換
水抜き剤1年分
軽量化は悩ましいよね。
比較的リアの方が軽くしやすいと思うけど、フロントの方が圧倒的に思い上に4WDで基本的にアンダー車だから、重量配分を考えた軽量化は尚更。
フロントに限定した軽量化だと、ボンネット交換・バッテリー移設以外に何かあるかな?
バッテリーの移設ってそんなに効果あるもんなの?
車種によっては荷重がかからず乗りにくくなることもあるらしい
それだけ効果があるってことか
>>54 やっぱりエボ乗りにもラジコン好きいたかW
CNやCPはあってもラリーカーだけとかなW
特にミニッツなんて、ボディだけでも鑑賞に堪えるほど綺麗なのに、
マイカーが無いのが辛くて。
インプは市販車の、色違い版まであるのに、エボは6ラリーカーと、ワイスピの7のみ。
エボから下りて来た奴が、インプのラジコンで遊んでるんで、ちょっと不思議そうな顔されたりW
エボ9 に advan RC3 ホイールつけてるひといる?どうかな〜
ホイールキャップつけるとしたらどのサイズつければいんだろう、
ごめん、センターキャップ・・
>>60 インタークーラーウォッシャータンク取っ払い。
エキマニの交換はどうですかね
それ言い出したら、アウトレットからフロントパイプから…
そういやかなり前のエボマガかREVのムック本に、軽量化について書いてた記事があったな。
リアシート取っ払いで6キロ減とか、タワーバーをチタンにして2キロ減とか…
かなり具体的に書いてた気がする。
>>63 オレもインプボディ使ってるww
しかも鷹目のWRC仕様w
先月ドリラジ始めたばっかりで練習用に貰ったやつだけどね。
ラジコン自体は昔からやってたんだけど。
貰った時はそれなりに綺麗だったんだけどクラッシュしまくりである意味本物のWRカーみたいにボロボロになってるわ。
S2000はもうすこし上手くなってから使おうと思うw
それにしても技術の進歩はすげぇな。
リポバッテリー使ったらハイパワーモーターでも1時間くらい走れるもんなぁ。
昔なんてニッカドで30分も走れなかったのに。
しかも3相のブラシレスとか。
あんな小さいのにインバーター入ってるんだぞ・・・どんだけだよw
激しくやるなら...
マウント上3個をリジットにして縦メンバー撤去、クロスメンバーをセディア用流用、パワステポンプを電動に交換(MR2用が定番)とか。
あと、今6速なら5速に載せ替えるとだいぶ軽くなるよ。ハイクロスなら250位までは出るし、ロークロスでも9用使えば220位で吹けきる設定。
社外I/Cやラジエター入れてるなら、純正に戻す。社外は断然重いし、周回捨てて1発アタック狙いなら純正でも保つ。
ブレーキもブレンボ辞めて15インチ化。
パット次第で十分止まるし、どうせタイヤが保たないんだから、、、
風量の有るタービンにしてたり、エンジンもやってる(カムとかヘッドとか)なら、I/Cの出入り口加工して全体的に太くするとパワー指向かも。
ブーストアップ程度ならノーマルの方がレスポンス良くて乗りやすいかも根。この辺は考え方とセッティング次第。
アウトレット、フロントパイプはオヌヌメ
水は絶対吹いた方がいいよ。
スイッチ改造してアタック中常時吹いてるとレスポンスが全然違うし、水温も上がらない。純正タンクで3分くらいはもったと思う。
分岐させるかタンク追加でオイルクーラーにも吹くと尚ヨシ。俺は10Lタンク増設しますたが・・・軽量化と相反する・・・
痩せればおk
↑それは無理だな
快適装備外せとか痩せろとか言うけどさ
今の快適な状態を維持したまま少しでも軽くしたいのよ
論点がずれすぎてるよ
そんな顔真っ赤にしなくても・・
今の満腹な食事を維持したまま少しでも体重軽くしたいのよ
ってのと同じで、そこに根本的な矛盾があるだろ。
はじめから無理。
快適さを損なわずに出来る軽量化なんて、エボだったら最初から採用されてんじゃないの?
あとはコストの問題か。
マフラーをフルチタンとか。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:26:14 ID:P/G03fQ7O
9以前のモデルはスペアタイヤを修理セットに!
コストもあまりかからない
フロントは軽量化すると金額高いからな〜
それ以上痩せたらスネ夫の名字みたいにナッチャウノカモヨ
快適維持で軽量化は社外部品に交換しか無いよね。
社外エアロにすりゃFRPになるからオーバーハングが若干軽くなる。
純正形状のもあるし。
ボンネット、トランク、フェンダーは定番のFPP化。
ウェットカーボンは見た目以外選ぶメリッが無い。
ドアのFRP化はパワーウィンドウとか取り付けられるのは一部のもんだけだしフィッティング的にもオススメ出来ない。
>>73 バリスのカーボンルーフ 全ドアFRP化及びアクリル化 カーボントランク あとワンオフでカーボンエアロ造ってもらうとか
っていうかHKSのCT230でもあそこまでやって1200キロだからね。
快適とは無縁な車でもかなり苦労してんだからぶっちゃけかなり無理がある。
縁石を結構な速度で乗り上げたら、車体が歪んで、ボンネットとフェンダーの間に隙間ができてしまった……。
走って調子が悪いわけではないし、ぱっと見わからないが、洗車とかしてて超気になる。
こういうのって、修理に出して直るもの?
直すにしてもバラしてフレームに矯正かけるわけだろうから、絶対安くないよな?
エンジンが重いんだから1.6リッターくらいに排気量下げれば大分軽くなるはず
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:06:56 ID:P/G03fQ7O
フレームってそんな簡単に歪んでしまうんですか?
フレーム歪むほどの勢いだったら、ショックもヤバそう
>>84 ボンネットの微調整でごまかせないの?
まぁ冷却効果が高まっていいじゃん
自分は新幹線みたいな縁石に突っ込んで全損したよ
フェンダーの話でちょっと脱線させて下さい。
フロントはともかく、リアのワイドフェンダーって意味ありますか?
私はホイールをフロントが9.5J+25、リアが9J+37にしています。
フロントヘビーで回頭性が悪いエボなので、相対的にリアをnarrowトレッドにした方がヘアピンでノーズの入りが良くなりますよね。
その分ハイスピードコーナーはGTウィングと気合でクリアしていますが。
こういう考えだとリアをワイドトレッドにする事にあまりメリットを感じないので、リアのワイドフェンダーはどうなのかな〜、と思ってしまいます。
でもTC2000みたいな中速サーキットメインのサイバーもリアにはワイドフェンダーを採用しているし、やはりリアワイドトレッドは意味がある事なのでしょうか?
さっきキーを回してONの所でオーディオ設定をイジってたら
ボンネット内からカチカチ音がするなーと思って、ボンネット開けたらアクセルワイヤー付近でカチカチ言ってた・・・
なんだろうこれ、エンジンかけたら音しなくなった気がするけど・・・
>>84 歪んでいるんならハンドルとかズレた?
じゃ、なかったらバンプ時にタイヤがフェンダーを押上げただけかもよぉ?
>>86 簡単、といえるかどうかは分かんないが、雨の夜に中央分離帯に乗り上げたのね。
もうちょいスピード出てるか、右行ってたら、あわや横転という状況だった。
どん、という衝撃と共に、一瞬フロントガラスの向こうの視界が吹っ飛んだし。
エアバッグ作動しなかったのが不思議なくらい。
>>87 まあ、見かけはともかく後々悪影響でそうで。
どっかサビが入ったりしたらいやだなあ。
>>90 場合によっては、安くあがるかも知れないのか。
ハンドルはセンターでてるけど、こんなに隙間空いてていいわけないしなー。
直せるもんなら直したい。まだあと10年は乗りたいし。
そう言うクラッシュでしたか。
まぁ〜フレーム逝ったらアライメントがズレるだろうしハンドルもセンターがズレる。
友達はコンビニだかに入るのに縁石の入口を確認せずに、普通に20cmくらい高さがある縁石を「ドーン!」と乗り上げた。
ホイールが割れてスローパンクチャーになるし、運転席のサスも曲がっていたがフレームも逝っていた。
運転席と助手席のホイールベースが違っていた。
(ノ∀`)アチャー
https://www.dic.ais-inc.jp/ais3d/index.html で言うところのフロントクロスメンバー、フロントサイドメンバーを突き上げて、
ラジエターコアサポートが持ち上がった為に隙間ができたんじゃないのかと。
直して直らない事はない。ただ、修理代が価値を超えたら全損。
サイドメンバー修正のためにフレーム修正機に乗せるだけで幾ら
CTはボデーがメチャ硬いから、アチコチ止めるのに幾ら(ガラス外してピラー固定したり、タンク降ろしたり
修正する治具を固定するためにエンジンを降ろす必要が有れば更に幾ら
俺がやった時は知り合いの板金屋さんにお願いして一緒に手伝った(邪魔した)んだけど、もうとにかく鉄が硬くて硬くて・・・
半端な固定じゃ修正する時に動いてしまって、かなりガチガチに固定した。でも直しきれなかった。
引っ張っても曲がった鉄が戻らない。他が引きちぎれちゃうの。押してもそこが凹むだけ。
ダメなところは切って捨てるしかないって感じで、ちゃんと直すならもう色々交換しないといけないと思う。
そりゃ見てくれだけ良ければいいんなら幾らでも安くあがりますケド・・・
>>92-93 やっぱまじでいってたら一筋縄じゃいかないよな。
実際、全部バラしてやるだけやってみても結局思ったようには直らなかった、なんてふつーにありそうだし。
まあ、自己責任だからしゃーないっちゃしゃーないし、むしろそれくらいですんでよかったともいえるのかなー。
でもなー。いっそのことフロントリップおっかくとか、塗装削るとかの「外傷」だったらよかったんだけどな。
エボはタワーバーとか着いてるし、ちょっとぶつけただけでも全体的に歪むだろうな。
ボルトオンの補強パーツはそれが怖い・・
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 06:58:03 ID:FM0IIDS/O
最近冷え込んでからエンジンルームからカシャンカシャン異音が聞こえるんだけど何かな?
もちろんラッシュアジャスタとも違い、ファンベルト付近から鳴っています。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:07:43 ID:e3wXl/gVO
ディーラー行った方がいいんじゃないですか?
だね。そういう故障は誰もそれを見て聞いて出来ないから、文章でなんとかエスパーして
「〜辺りが怪しいんじゃね?」
「そうですか。自分では治せないんで、ディーラー行って来ます。ありがとうございました」て流れになるだけだろうしな。
そう言われちゃうと、思うところがあっても非常に発言しにくいと思うんだが・・・。
>>96 エアコンコンプレッサーのクラッチが壊れてるとか
まあ確かに、定番トラブル以外は答えにくい面もあるな。
例えば内装がギシギシ言うんだが、とかならみんな経験済みだろうから、
こうしてみろ、ああしてみろ、そんなもんだとか言えるけど、エンジンから異音がとか言われても、
見ないと(見ても)わからない場合が多いからね。
どなたかウェッズのSA55M 9J+36つけてる方いませんか?
CTに装着可能なら来春に購入を検討してみようかなと。
サーキットの縁石って乗っていいやつと悪いやつ、はっきり違うからね。
特にコーナー出口でアンダー出して外側乗り上げは最悪。
バネが縮みきった状態で乗り上げるから、思いっキシ突き上げを食らう。
上の部屋の住人が、毎晩ギシギシしてるんだが何かな?
今度アンダーパネルを自作しようと思っています。
バンパー社外品に交換済み&車高下げており、サーキットを走るので空力も良ければと思いますが、一番の目的は段差でのガリ傷防止です。
メンテナンス性を考慮してフロント下を全て覆う形状ではなく、バンパーの部分のみの形状で製作しようと思っています。
(ジャッキアップポイントやオイル排出部を塞ぎたくないので)
素材は何が良いでしょうか?
吉野石膏のタイガーボード
チヨダボード
段差で打っても凹まないとすると、10mm厚の鋼板をシャーリングと溶接で。
evo8 MRのノーマルブーストはどれくらいですか?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:44:51 ID:AX9c9M2+O
8MRは1.3kぐらいじゃない?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:46:43 ID:AX9c9M2+O
CTエボってフルノーマル+ハイグリップで走った場合、TC2000のターゲットタイムって何秒ぐらい?
CTって7も9MRも同じタイムかよw
>>113 ぶっちゃけ、CT間の差だったら、ドライバー>路面コンディション>気温の方が余程差がでかい。
それから見れば、「ドライで今くらいの季節であれば、CTだと大体xxxくらいが目標だろう」くらいに答えられれば問題なし。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:50:13 ID:z44lyI/F0
>>110 バッテリーチャージャー
Zです。
パッと見、作りが甘いので(充電クリップ, ケーブル接続部分,等)
機械的・電気的に故障するのがかなり早い気がします。
安価な充電器ですと, ダイオード整流素子が電気的破損しやすいです。
気がつかないうちに交流出力して周辺機器の故障の原因になります。
小容量の「バイク用充電器」を普通車バッテリー充電に使いますと
整流回路の負荷において安全マージンが残されていないと思います。
昔から安い充電器に何度も痛い思いをしていますので、
充電器はそれなり良い製品を購入することにしています。
GSYUASA (旧.日本電池) GXG-1208T
http://tokki.gyid.gs-yuasa.com/products/battery_03.php 充電電流 通常最大9A, ブースト機能時 35A (エンジン始動対応)
1'05"-08"位かな。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:01:09 ID:AX9c9M2+O
TC2000をエボ7で走るのですが、コースの走り方で気をつけるとことかってなにかありますか?
ダンロップ下とか、最終コーナーとかめっちゃ怖そうです。
彼女に私と結婚したいならこういう車は手放せと言われた
言いたいことは分からんでもないが、ちょっと気持ちが冷めた
結婚資金として彼女に管理されてた金は本来の予定通りコスワースの2.2Lに使おう
>>118 あー、同じ様な事あったなぁ俺も(遠い目)
向こうの親にも言われたなー。別れるか車捨てるかどっちかにしろと。
今、車生活エンジョイしてます。
うちのは逆
通勤にミニカ使ってるんだが、帰ってきたら車が無い
買い物かと思ったら家にいる
どうした?と聞いたら、キット組むからショップだしといたからって・・・
それは俺の車だーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
>>115 回答感謝。
やっぱ安物買いのなんとやらですね。
尼のレビューも、工作員が書いてる臭いし・・・
貼って下さったリンクのもそんなに高くはないんで、そっちに決めます。ありがとう
9GSRに8純正ホイールを付けたいのですが、ホイールナットは9純正の物でも大丈夫ですか?
純正ホイールなら純正の袋ナットでOK!
質問厨まだ粘着してんだな・・・
質問したってエボは手に入らんぞ。
エボのエンジン分解して組める人います?
自分でエンジン外して、中の強化パーツ組んでみたいんだけど、
整備解説書を入手すればやった事なくても出来ますか?バイクの2ストエンジンなら何度となくやった事あります。
まず、ランサーのエンジン脱着した事ある?これが第1の難関。エボはかなーりメンドクサイ
まーメンバーごと降ろせば車体から降ろすの自体はそーでも無いんだけど、
補機とかバラバラにしてエンジンスタンドに乗せるまでがねぇ。
で、いちよ整解書には全て書かれてる。必要なSSTも全部乗ってる。
が、たぶんアナタにゃ。。。
最低限、ここで詰まってるんだけど、どうすればいいの?って聞くくらいじゃないとオヌヌメしない(それもどーかと思うが
つーかそのレベルじゃせっかく良い部品使って組んでも勿体ないだけな気がするよ。
多分工具も相当買い足さないといけないだろうし・・・
どうしてもやりたいなら、まずヤフオクで中古エンジン買って、とりあえずバラしてそのまま組み直してみれば?
でそのまま載せてみる。無事かかったら降ろしたエンジンベースに製作開始と。
1度でも組めば色々わかるから。
2ストの場合バルタイとかヘッド周りとかは何にも無いからねぇ。
応用が効くと言うとピストン回りとか位か。
あと、シングルとマルチじゃクランク回りも全然違うし。
・・・…バイクの2ストエンジンってまさか現チャリのエンジンとか言わないよね?
(あんな物は素組みのプラモデル程度)
現チャリのボアアップ程度のポン付け位に思っているのなら大間違いだよ(正直誰でも組めるし)
プライベーターがジャッキで降ろしてるの見たな
>現チャリ
今はチャリってことかw
て揚げ足はいいかw
2ストの「バイク」っつったらおめえ、250cc以上だろJK
原付なら原付って書くんじゃね?まあV型だったら原チャの作業x2みたいなもんだからな。
最低パラツイン以上で初めて「やったことあります」て言えるな。
>>127 部品によるだろ
カムぐらいならどうにでもなるだろけど、
コンロッドとかなると大事
エキマニのバンテージについて質問です。
CTエボで、今はG/FORCE45パイエキマニ(等長タイプ)を使用しています。
周囲への熱の影響と、「熱を籠もらせた排気の流速が速くなる」と言われバンテージを巻いて装着しています。
サーキット走行もしているのですが、車載映像を見ていると、前もって聞いていたのですが排気音がこもる感じで良い音をしません。
バンテージを外すとNAのような甲高いサウンドになりますかね?
「車載映像での排気音を格好良くする」という目的も馬鹿らしいですが、気になるので質問してみました。
ついでを言うと、バンテージもボロボロなので、いっその事剥がしてもよいかと思っております。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:22:21 ID:/DBvFCvjO
CTにGPスポーツの車高調、Gマスター入れた人いませんか?
デモカーがエボ9だったと思うのですが、車高調としての性能はどうなのでしょうか?
嫌なら剥がせばいいじゃない
エキマニ割れないうちに
ぶっちゃけて言うならバラして組むだけなら誰にでも出来るかな。
もちろん工具があっての話だけど。
ただ精度を出すなら素人じゃ無理がある。
ダイヤルゲージの使い方わかる?
マイクロメーター持ってる?使い方は?
シリンダーゲージ持ってる?校正器は?
ブロックゲージ持ってる?
トルクレンチは?
完全なプライベーターなら気にしない人もいるけどしっかりやりたいなら工具だけでかなり金がかかるね。
それに排気量上げるなら大概はオーバーサイズピストンだからシリンダーのボーリングを業者に依頼することになる。
何だかんだでショップに頼むのとほとんど変わらない値段になるから安上がりとは言えないのが現実。
ランエボ乗りの皆さんおはようございます。
4G63 MIVECエンジンのファンベルトについて質問させてください。
当方エボワゴン乗りです。
2年前に中古で購入した際にファンベルトを交換してもらい、それから
26000km弱走行しておりますが、先日ディーラーで1年点検に行った際に
ファンベルトにヒビが入ってきていると言われました。
4G63のファンベルトは1本モノで負荷が掛かりやすいので2.5万〜3万kmも
走れば替えどきですと言われたのですが、そんなに早く劣化するもの
なのですか?
期間や距離どうこうより劣化具合と言われればおしまいなのですが、
皆さんもそんな距離で交換されているのかと思い…。
ちなみにフルノーマルです。よろしくお願いします。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:10:35 ID:rRNHef4lO
それを防ぐ為のケミカルはねぇものか…
クリンカで中古21000キロのやつ買った時同時にファンベルト替えてもらったけど
去年48000キロ時点で車検とった時にヒビ入ってるって言われて交換したよ。
大体20000〜30000キロで交換ってのはあながち嘘では無いかな。
ただベルト確認したわけじゃくて言いなりで交換したからただのセールスの可能性もある。
まぁ高いもんじゃ無いから保険的な意味で交換してもいいんじゃないかな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:15:31 ID:gu1d/y670
俺は25000キロで購入、購入時にベルト交換
45000キロで車検、ベルト要交換って言われた
もう交換か?って思ったが現物確認したらそこそこヒビ割れしてたので納得した
トヨタだったら、10万kmはもつのに信じられない岩崎弥太郎クオリティだな
ゴムだからトヨタでも10万kmはムリポだろw
144 :
岩崎弥太郎:2010/11/25(木) 21:28:20 ID:7qgDD7I00
ベルトの命は、あと2000キロを切ったがじゃ・・・!!
トヨタ車でも三菱車でも純正ベルトは三ツ星かバンドーのOEMじゃない?
146 :
137:2010/11/25(木) 22:25:53 ID:MWxtZzcx0
ランエボ乗りの皆さんこんばんは、
>>137です。レスありがとうございます。
>>138 やはりそんなもんでしょうか…
>>139 あったらみんな使ってますよねぇ…
>>140 やはりそうですか…
確かに少しヒビが来てるのは確認したので、セールスではなさそうでした。
今日は1年点検をしたのとは別のディーラーでFブレーキパッド&エンジン
オイル交換してきたのですが、最近三菱が始めた「愛着点検」でやはりヒビが
入っているので半年以内に交換してくださいと言われました。
>>141 2万kmで交換ですか!結構厳しいですね…
私、次の交換時期にはタイミングベルトも替えないといけないので
大事に乗りたいと思います
>>142 いくらトヨタでもファンベルトは10万km持たないのではないかと…
クリンカで9買ったけど、整備書にベルトは要交換と書かれただけで変えてくれるとかなかった
そういやエアクリも汚れてるから要交換だったな
148 :
137:2010/11/25(木) 22:47:24 ID:MWxtZzcx0
>>147 クリンカで買ってもそんな感じなんですねぇ
ちなみに私は44,000kmの時にトヨタの中古車センターで購入しています。
バッテリーが新品で納車されましたが、新車時より小さい容量のものを
取り付けられた挙句、固定の仕方もおかしかったのでやはり三菱車は
三菱で見てもらうべきだと痛感しております。
延長保証の関係でトヨタに車検出しますが、もう触ってほしくないので
車検前に三菱へ整備出しちゃう予定です。
脱線失礼致しました
クリンカーと言っても店によるでしょ
自分が買ったところはベルトと油の交換
タイヤの山無くて「車検通るの?」って聞いたら
新品ネオバまでサービスしてくれたよ
あ、その後プラグも交換してもらったわ
150 :
岩崎弥太郎:2010/11/26(金) 00:52:39 ID:OG4xJ6zI0
オレはステアにスレがあるからって新品ステアに替えてくれたな。
あと確か寒冷地対策でバッテリー交換したのもタダだったかな。もう4年も前だから覚えてねぇや・・・
あと油脂関係は当然全交換。これはディーラー系なら当然だと思うけど。
去年の車検時はラッシュとフロントローターの無料交換。
これは先方との行き違いでお詫びみたいな感じだったけど。
金払うから交換頼むって話だったのにタダにしてくれたのは有難かった。
とくに交渉もしてないのに。
このスレで報告したことあるから覚えてる人もおるかもしれんけどね。
どこのディーラーでも買う時に頼めばやってくれるよ。
頼まないとやってくれないのはディーラーの自主的な対応が悪いってこと。
買ったクリンカと全く違うディーラーでもクリンカの担当者の名前出せば対応してくれる。
新品ネオバは純粋に裏山
磨り減ってたのもネオバだったのなら理解できるけど
やはりクリンカで購入が一番良いよね。
俺も、納車前にファンベルトの交換と油脂類の交換はしてくれた。
納車後にいつもお世話になってるディーラーでローターとリヤウイングの無償での交換をしてくれた。
その他、チョコチョコとサービスをしてくれてる。
すいません、エボを買うのはどれがお勧めでしょうか?
T〜]まで買える予算はあるのですが・・・
]は新開発で無難に\辺りがいいのでしょうかね?
それとも新しいのが一番いいんでしょうか
素人質問ですいません・・・
Xが嫌なら、最新のCT9Aがいいでしょう
ていうか、あなたが一番気に入った型を買えばいいんじゃないでしょうか?
こだわりは無いのか?珍しい人だな。
>>151 元もネオバだよ
同じものに交換ってことらしい
ウンコタイヤがついてたらウンコタイヤになってたところだ
>>153 予算無限でランエボっていう名前の車が欲しいなら新車で10じゃね?
9買う人は理由があるわけだし、意味なく古い型買うのは謎
デザインや予算、性能もふくめてね
何でもいいんなら4でしょ
数でてるし、安いし、補修パーツや流用パーツはいっぱいあるし。
4はないな
4より前は余程思い入れないとダメだろ
4と5の間の壁はかなり厚い
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:51:32 ID:AXE8R3iCO
そして5と6の壁も
5と6ってそんなにないだろ
TMEとnot TMEならわかるが
5からは7まで大きく変わってないだろ。
細かい部分でフロント、リアのジオメトリーをちょこちょこ弄ってたのはあるが。
5はリヤの足周りがアルミじゃないとかピストンにクーリングチャンネルが無いとか…
それなりに壁があるよ、6と5の間。
8以降で良いのでは?
で、良い出物が出たら買えば。
特にCTじゃなきゃ駄目とかなく、予算があるんだったら新車でXを買ったら?
CPならTME、CTなら9MRでいいんじゃね
その世代の最終バージョンなら間違いないだろ
CEだろJK
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:44:41 ID:bXLC+QddO
こだわりがないなら、年式が新しい方がいいんじゃないですか?
CT系とか
古いエボ買って壊れて、修理費出して『エボは壊れやすい』とかイメージついちゃうと悲しくなってきます…
エボは壊れにくい車だと自分は思う
166 :
153:2010/11/26(金) 20:14:38 ID:1NU9Svdx0
返信遅くなって申し訳ありません
色々なアドバイスありがとうございます
お恥ずかしい話今まで車とは全く別の世界にいて車の知識はそんなにないのですよね・・・
でも車に興味が出て最終的にはサーキットとかで走れるほどの腕が持てたらいいなと思っています
現金が300万円ほどしか出せない上こだわりというほどの知識もないのです
そういう人間はやはり新しいタイプを買えばよさそうですね
本当にありがとうございました
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:49:15 ID:bXLC+QddO
もう、自分が300万資金で買うんであれば、車体230万+ちょっといじり費かな?
230万出せば、程度の良いエボ6〜8が手に入る
それで、スポーツ走行を楽しみのであれば、タイヤで12万、パッド4万
タイヤとパッドは妥協しないほうが良い
CP以降ならどれを買っても性能面で後悔することはないと思うが
各モデル特徴があるので良く調べてから買いなはれ
新車(エボX)買えるなら、それにこしたことないだろ。
こだわりがないなら、スポーツカーの中古車なんてやめておいたほうがいい。
>>137 新車で買って8年で3万kmだけど
ファンベルトは換えたことないなあ
乗らない割りにバッテリーも替えてないけど特に問題なし
(黙って替えられてることはあるかもしれないけど)
171 :
137:2010/11/26(金) 22:32:39 ID:XgTHmnxb0
>>170 8年3万kmで無交換!よく保ってらっしゃいますねぇ。
自宅では壁なし屋根付き、会社では砂利の雨晒しなのですが、そういった
保管環境の違いなどもあるんでしょうかね…
ありがとうございました。
>>171 俺は新車から8年53,000kmで交換した。
ちなみに青空駐車。
DIYで交換したが、新品のベルトをプーリーにはめるのには苦労した…。
おっ、自分でベルト交換なんてすごいすね!
あと俺も
>>127みたいな質問したいんですが。
クラッチって(以下同文)
バイクのなら2〜3回交換しましたまで
>>127と同じ。
どんなもんでしょ?
>173
絶対止めた方が良い!
まずプル式のレリーズ外せなくて泣ける
次にトランスファー降ろすのに泣ける(三角マウントがガン
最後にミッションのあまりの重さに死ぬ。
どうしてもと言うのなら止めないけど・・・
多分工具揃える金でプロに交換お願いできちゃうよ?
>>174 やめときます^^:
たった三行で大変さがつたわりましたw
Q クラッチ交換て自分で出来る?
A まずプル式のレリーズ外せなくて泣ける
トランスファー降ろすのに泣ける(三角マウントがガン
ミッションのあまりの重さに死ぬ
補 多分工具揃える金でプロに交換お願いできちゃうよ?
テンプレ決定
単純なFFのマウント交換程度の作業でも、リフト無しでやるとか馬鹿なの?死ぬの?と思ったなー。
そう言えば整解書だとCTのクラッチ交換はエンジン降ろしと書いてあるとか?(見た事無い
確か工数は10。俺はいつも
1.メンバーズラして
2.トランスファー降ろして
3.メンバー降ろして
4.ミッション降ろす
時間は、最初はエンジン降ろした方が早いくらいだったけど、最近は慣れてきて調子が良ければ半日くらい。
メンバーもトランスファーも残してできるらしいけど、そうするとCP以上に超狭いから・・・外せるもん外しきった方が確実で早いね。
ぜ〜んぶ終わってクラッチ踏んだら「カシャン!」って音がしてクラッチ切れなくて、中でレリーズがバラバラになってた事が。。。
ミッション乗せる時少しでも触れると外れちゃうんだよね。泣きながらもう一度降ろしますた(そして違う時またやったw
リフト無しでもできないこた無いけど、ランサーのミッション腹ジャッキはプロレスラーとかじゃないと無理だと思う。
あと、終わったらACDのエア抜きにMUTを持ってる工場へ借りに行かなきゃならないので、結局仕上げはプロじゃないと無理という。
ファイアースポーツと言うメーカーが、T&Sの物に酷似したバンパーを売っていますが、アレはコピー品なのでしょうか?
又、付けている方いましたらマッチングの具合等を教えて頂けますか?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:44:21 ID:7/wKzq350
コピー品なんて基本的に粗悪品と思ってたほうがいいだろ
正規品でも歪みが酷いなんてよくある話だし、
一流ブランドとして認知されてるメーカーでも歪んでるのが普通
自分が板金屋だったりして現車合せが得意なら敢えてコピー品選ぶってのもアリだと思うが
クスコのオイルキャッチタンク使ってる人います?
買ったはいいけど、何処に付けるか悩んでます@エボ8.5
そこがあったか
サンクス
トルクレンチについて教えてください。
どこの銘柄のトルクレンチ、及びどれくらいのトルクで締めつけていますか?
トルクって二通りの単位が書かれていますが、どちらが良いかも教えてくださいm(_ _)m
昔原チャのハイスピードプーリーをトルクレンチ借りて規定通り締めて、しばらく走ってたら
センターナット緩んでグチャグチャになって以来、手ルクレンチしか信用しない俺。
エアーゲージについて教えてください。
どこの銘柄のエアーゲージ、及びどれくらいの圧力で調整していますか?
圧力って二通りの単位が書かれていますが、どちらが良いかも教えてくださいm(_ _)m
10分考えたがいい答えが出ん
誰か頼む
工具スレに逝けよ…
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 07:44:49 ID:0zFZekYZO
エボ7のフロントに機械式LSD入れようと考えているんですが、メンテナンスとか大変ですか?
以前、リア機械式のエボ3に乗ってまして、4000キロ毎にオイル変えてまして、フロントも同じサイクルで換えていかなきゃいけないんですかね?
リアがそれならフロントはもっと交換頻度上がる気がする…
HKS関西でエボ4にエボ9エンジン載せた人のブログ見たんだが、
明細の中にCP用純正コンピュータとHKSオリジナルコンピュータが書いてあった。
二つも必要なの?
>>194 俺もCPにマイベコエンジン積んでるが、通常のECU以外にバルタイコントローラーがいる。
HKSだとバルコン、トラストだとEマネージだったかな。
Vマネージだったかも。
いや、バルコンとは別に書いてあるんですよ
不思議
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:48:49 ID:XvHNI6w/O
燃料補正のためのサブコンちゃうんすか
>>194 HKSのコンピューターはFCON-isと予想して。FCON-isはサブコンなので純正ECUに割り込む形の物。
でもCNのECUはCPの物の物とは違い古い型のECUなのでFCON-isとは接続出来ない(対応機種に無いんで)
なのでECUをCN→CPに変更した上でFCON-isを取り付けたんじゃね?
つか、そうやるんなら素直に金プロ使うか、そもそもCPのECUは書き換えが出切るんだから
ECU書き換えでやれば良いんじゃね?と思ったんだが……(自社製品売りたいからか?)
エボで初の雪道走ってきたけど、ABS介入頻度結構すごいな
普段はゆっくりブレーキ踏むけどグッとふむととたんにABS
制動に切り替わるな
他に車いないところでちょっとアクセル踏んだらホイールスピン
したのには笑った でもACD効果って結構すごいな普通に
トラクションかかるし 発進はゆっくりやれば問題なさそうだ
雪ドリが楽しみだ
でも慣れるまでゆっくり走ります
>>194金プロには無い、ノック時の遅角制御が欲しかったんじゃね?
オーナーが「Dジェトロは嫌だー」って駄々小ネタとか
>>200 フロントも流れるが、AYCの効果でリヤがFR車の様に出るからね。
半年振りにヘアピンカーブで雪上ドリフトして来たわ@旭川
ついに先日憧れのオーリンズPCVを装着しました!
(人生初の車高調です)
今度自分で車高を調整してみようと思うのですが、質問です。
申し訳ありませんが、どうしようもなく初歩的な質問です。。。
車高を下げたい場合、スプリングロワシートは下げれば良いのでしょうか?
ご教授の程を宜しくお願いしますm(_ _)m
はい
長文を書き込むならコテ付けてよ
NGし易いからさ
どこに長文があるのかと小一時間
ダブルクラッチとヒール&トゥの件で長文オナニー合戦やってた人たちは、まだこのスレ来てるの?
まあ、2ちゃんにカキコしてるくらいですからなぁ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:26:06 ID:JTA9/LO80
GT5買ったがエボ9MR無いのか。ガッカリだ。
ゲームてAYCやACD制御が実装されていないんだろ?
なんかただのよんりんくどうしゃになってそうで嫌だ
AYCはともかく電子式センターデフの項目はあったんで
イミュレートッぽいのはしているみたいよ
GT3、GT4でもあったんだからAYCが無いなんてあり得ないだろー。
そもそもAYCレスのRSまで選べるんだから確実にAYC車はあるはず。
もう5年くらいゲーム買ってないからなぁ・・・
ゲーム買うなら車とラジコンに金が行ってしまう・・・
AYCやACDなんて超特殊な電子制御だから中身が公開されてゲームに実装されているとは思えないなぁ
GT-Rなんかも実車とは程遠い糞車になり下がってるんじゃねーかと予想
そういった電子制御もリアルに表現されてるよ
アンチ的なコメは控えて欲しいんだけど
ゲームの話はゲーム板でやれや
ラジコン話やらなんやら
ガキしかいねえのか、ここは
1年に3回ACDポンプが逝かれて、客相に電話するだけでなく三田の本社に乗り込んでゴルァした屑クレーマー見参。
修理は近所の寺で全て実費。1基20万・・・
オタクの言うとおりディーラーに預けて散々時間掛けた結果がコレかと。一体どういう事だと。
お前ら現場から何も報告聞いてないのかと。
ポンプはどこ製か、品質管理どうしてるのか、原因究明の為にユーザーとしてどうすればいいのか。
そもそもどういう制御で、どういった時に故障となるのかと。(ランプ3つ点灯
全て分かりません。でダンマリ。
そうですよね。製造者・販売者は悪くないんですよね。こんなゴミクルマ選んで買ったユーザーが悪いんですよね。
どうもすいませんでした。
と、エントランスの打合せスペースで3時間程懇々と。
まー今じゃすっかり直ってルンルンで乗ってるんですけどね。
218 :
投石器:2010/11/30(火) 19:48:05 ID:XOpfasowO
短期間で三回も交換の手間がかかったら
さすがに起こってもイイような気がするお。
昨日、久々に深夜の高速をドライブしてたらエンジンオワタ/(^o^)\
どうすっかな… (´・ω・`)
>>218 具体的にはエンジンのどの部分が壊れたのですか??
コンロッドがブロック突き抜けたとか。
>>215 GK乙!ホラばっかり吹いてんじゃねえぞ 。
駆動力配分も表示しないで騙す手口はまさしく広報だろ。
GTシリーズは実車と挙動が全然違うと昔から評判だったろが
>>221 はぁ?GTシリーズは実写とほとんど同じと評判だろうが
ここまであからさまなアンチコメをしたって何の意味もないぞ
>>217 勝手な憶測・・・
前後Gセンサーが故障していて、出力信号が常時Hiレベル、
ACDの拘束率が常時高いまま、センターデフが常時引きずり状態
センターデフがオーバーヒート、ACDポンプが過熱故障、
ACDポンプを新品交換したが前後Gセンサーがそのまま放置だった
再びオーバーヒートでACDポンプが故障、
ディーラーがACD電装系を総取り替えしてようやく問題解決、とか。
224 :
投石器:2010/11/30(火) 20:55:34 ID:XOpfasowO
>>219 近所に無いのでチョト辛い…横浜辺りとかウラヤマス
>>220 なんというか微妙な壊れ方でした。
走行中に振動増大、吹けなくなったので
点火系だと思い帰宅後にプラグを交換。
でも今朝の出社時はさらに調子悪い。
仕方ないので近所のデーラーに預けていたのですが…
詳細の調査は出来ていないが
とりあえず4番シリンダさんの圧縮が完全にゼロだそーです (´・ω・`)
1番さんも怪しいとの事
予想外にオオゴトで戸惑っている状況どす。
今からネットで情報収集してくるお…
次は
・エボ9エンジン換装
・エボX
どちらかしら
>>222 ゲハ行って聞いてきたらAYCやACDが実装されてるわけがねーwww挙動すら糞って言われたぞ
あとスクリーンショットだけが綺麗と言われてた
まぁ企業秘密の高度電子制御機構だし実装はされないわな
俺の8.5もACDランプ全点灯した
6月〜9月上旬まで
だいたい走り出して数分で点灯
寺では油圧ポンプ死亡だと言われたが、今は一切点かない
多分気温だね
来年の夏はまた油温上がって点くんだろうな。
投石器
逝ってしまった
原動機
結構詳しいとお見受けしますが・・・はずれプー
普通のメカならMUTつないだ時各項目チェックしますし、その時点で気づきますよね。
まして壊れたのは1度では無いんですから、各端子電圧計りまくりです。けど全て基準値内。アクセルもブレーキもスロポジも。
端子電圧に異常がない=センサーやハーネスは問題なし。と判断され、申し出ても交換してくれず。
ACDのECUは2,3個変えたが全て症状変わらず。じゃぁ、とまたもポンプ交換で一時直るも速攻異常再発×3
さすがに頭に来て↑の通り数回のTELと数回の担当変えを経て、今から行くから準備しとけ!と言って本社乗り込み(実際には翌日)
客相で技術担当というサービス上がりの方と話をするも、元々はふそうでトラックのメカだったそうで話にならず。
しばらくして様子を見に来たのか(?)確か課長と名乗る男(こっちは菓子折2箱持参したのにソイツは名刺も寄越さなかった)が出てきたので技術資料出せと粘るも、
これ以上の物は有りません。我々も知らされていません。と、出てきたのは整備解説書(追補含む)と回路図だけ。
じゃ全部コピーくれ。といって数十分かけてほぼ丸々コピーさせて帰ってきますた。
三菱自動車の客相の対応は最悪です^^
そりゃハナからクレーマー扱いだわ。
三菱はクレーマーに土下座の地獄をくぐってるから、
今じゃその分スレてるかな。
みんカラでACDランプ全点灯の原因で
「ブレーキペダルにあるスィッチが原因」
っていうのがあったのですが、どういう不具合だったか分かりますか?
ちょっと気になってしまいました。
エボのエンジンって高速程度で壊れるもんなのか。
投石器号は距離嵩んでたっけ。
>>213 お前さん、GPやる?
DRXにエポ7来たけど買うのけ?俺は買うぞたぶんw
俺のエボゴンも最近ACD壊れました。
ランプは正常についており、全燈はしませんでした。
ディーラーでクラッチ交換時に発覚。
エア抜きしようとすると、ポンプは動作したらしいけど、アクチュエータとかが動作しなかったらしい。
こんな壊れ方あるんですね(゚o゚;;
235 :
229:2010/12/01(水) 01:09:30 ID:+pWbd1++0
>234
エア抜きモードで動作せず、強制駆動で一瞬動くけどすぐ止まってしまうってパターン?
自分の場合はハーネス不良からアキュームレーターの圧力センサーが壊れて信号異常→ランプ全点灯
簡易的な確認としてはキーONでアクセル踏むとリリーフバルブが開いてオイルが出て行くんすが、
圧が下がって圧力センサーの出す信号が一定以下(4V以下?ちょっと今手元に資料無いんで...)になるとポンプ駆動
↓
圧が一定以上(確か5V弱)まで上がるとポンプ停止
コレが正常。
ポンプ異常としては、作動前に一定以下の電圧になっている、駆動しても圧が上がらない、上がりすぎる等で
ACDランプ全点灯、ODBカプラ短絡でダイアグを吐くのでメーター点滅を読んで確認可能(コードは整解書に載ってます
結局圧力センサー単体では部品が出ず(品番は振ってあるのにね)、ハーネス交換と壊れたと言われたポンプから圧力センサーを外して交換したら直りました。
元々ポンプは悪くなかったんちゃうんかと。
圧力センサーは工夫すればポンプを降ろさなくても外せるので、高価なポンプを買い換える前に圧力センサー単体でテストするのをオヌヌメしまつ。
ポンプの製造メーカーに言えばもしかしたら部品取れるかもしれないです。
イモビカッターなんてのがあるんですね
イモビカッター所持の男逮捕 商標法違反容疑 愛知
毎日新聞 [11/30 14:40]
トヨタ自動車のロゴを無断表示した電子器具「イモビカッター」を販売目的で所持していたとして、
愛知県警中村署は29日、大阪府高槻市、自動車部品販売会社社員、和田照久容疑者(39)を商標法違反の疑いで現行犯逮捕した。
イモビカッターは車の盗難などに悪用されるケースが多く、同署は売却先などを調べている。
>>233 オレは今はEPオンリーすわぁ。ドリラジなもんで。
前はGPやってたけど音がうるさくてやる場所ねぇの。
しかも近場に屋外コース無いし屋内はドリラジ専用カーペットだし。
サベージとかバギーならコースもたくさんあるんだけどね。
でもバギーもサベージもドリラジと比べもんにならないくらい金かかるし。
まぁドリラジもなんだかんだで1台に10万近くかかってんだけどね・・・
ピュアテンサイズならタミヤから7出てるるけどオレの車は8MRだから7ボディは欲しくないや。
それならABCのエボ3ボディ買うわ。
>>222 32RのアテーサE-TSすら再現できなかったゲームの話は禁止だ
ASATTEの妙な不愉快さは再現できてたと思うが。
それよりサイドブレーキボタンが全く効かないのが不満。
余談だけど、前ストラット、ナックル間の締付け偏芯ボルトについて
ボルトに付いてる白点の様な印が外or内に向いているかによってキャンバーが変わるモノだと思いますが
自車では左側は外、右側は内側に向いていた。
現在、都合によりピロ調整アッパーで強制的に左と右のキャンバー差を無くしていますが
この状態で乗ってても大丈夫なんかな?
ピロの位置が何かおかしいけど。
>>239 車って左右全く同じという事は無く必ず違いが出てくるもの。
で、そういう状態でアライメントを合わせる為に左右で変えるという事はある。
ただ、足を弄った作業者が知らずに組んだ可能性もあるんで、偏芯ボルトを左右同じにして
ピロアッパーも同じにしてアライメントを測ってみると良いかと。
ジオメトリーが狂いずらいのは偏芯ボルト側で調整する方法なので(仮想アームの位置がずれない為)
まずはピロ側を中心位置にあわせてから偏芯ボルトで一番左右が揃うように合わせて
ピロ側で最終的に揃えると良いかと。
>>240 ありがとうございました。
因みに、リアのアライメント調整ボルトは劣化するので定期交換が必要というのは知ってましたが
上記のストラット-ナックル偏芯ボルトというのも定期的に交換したほうがいいんでしょうか。
参考に他車やみんカラとかでピロ画像を拝借してるが
よくみんな左右対称でキレイにピロ位置を収めてるなあと思いますよ。
初めて自分でショック組んだ時、変身ボルトの存在を知らず、テキトーに組んだのに、
ハンドルセンターもアライメントも殆ど狂っていなかった俺が通ります。
>>242 天才アライメンターの素質があるのかもな。
天才アライメンター
荒井 取太
彼の調整は今日も続く
245 :
荒井 取太 :2010/12/02(木) 12:08:51 ID:y0Q56n0vO
いいねそれコテとしてもらうわ(笑)
数年前大分道でEgブローしました
追い越し車線に出てフルブースト
「ボン」→水平対向エンジン(音)
3番ピストンタナオチ バルブも溶けてたそうです・・・
最寄りのICで降りて引き返したけど、どっかの
チューニングショップが言ってった様に3気筒でも
100km(距離も100km)巡航で普通に帰宅できました
低速無くて、燃費も悪かったですが・・・
棚落ちでブローって突然起こるのかな?
ブローする前に何か前触れとなる症状があるのかな。
249 :
投石器:2010/12/02(木) 17:46:49 ID:9Yzs0/B8O
確かに、高速の巡航だとわりと普通に走れたので
意外に重症でビクーリですよ。
>>246 走行距離とかブーストはどのくらいでした?
うちは15万km、ブ-スト1.4kの加速中だったと思いやすが
破壊音のようなものは全く無かったす (・ω・)
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:18:52 ID:g9g/Yfo00
>>246 エンジンノーマルでブローしたんですか?
棚落ちしても焼き付いたりしない限り走れるんじゃないかね。
ピストンの上下運動には支障ないわけだし。
もしエボ3ならしゃあないねってレベルだけど。
取太「オラがテスターだ」
のちに語り継がれる名言である。
「いくらかかろうがあと10年は乗る。5963」
のちに語り継がれる名言である。
ブローに前兆なんてないよ。一瞬で来る。
「アッ、やたあ。」後悔先に立たずだね。
車高の管理について質問です。
皆さんは車高はどこの長さを目安に管理しています?
やはりホイール中心〜フェンダーですか?
フェンダー位置ズレることもあるから
フレームかフロア下で測る自分は少数派だな。
適当に測るならリップ下を缶コーヒーと指で測る事もある。
257 :
荒井 取太 :2010/12/03(金) 00:09:17 ID:EDDUnD/HO
>>249 俺も7だから気になるわ…修理かコンプリートか、どちらにせよ復活させたら費用や故障ヶ所等、後学の為教えてくれないか。
>>255 壁|ω・)
俺がテスターだ!
俺もフロアから地面だよ
ブッシュその他サス周辺部品の交換をデラでやった場合
ピロアッパー位置調整やトー調整は普通してくれるんだろうか
平気で左ポジ右ネガで返してきたら驚く。
寺もピンキリ。閉店間際の場末にエボ整備出すなよ。
>>256,257
フレームからフロアだとタイヤが減った時や空気圧によって誤差が出るんでお勧めしないよ。
やっぱりホイールの中心からフェンダーが確実
>>258 大抵は元の位置戻しで戻って来る(外す前にマークしといて)
ピロアッパー位置やタイロッド位置は変えないんで大きく変わることは無いかと。
261 :
荒井 取太:2010/12/03(金) 13:18:02 ID:EDDUnD/HO
>>260 いやそれも確かに一理あるけど、俺はFRPフェンダーなんで、
(しかも取付位置のネジ穴とか精度むちゃ悪)フロアで行ってます。もちろんタイヤ空気圧はちゃんと揃えて
そういう特殊な例を大前提に話さないほうが良いと思うの……
>>260 空気圧やタイヤ減りの誤差は
それこそ誤差として処理すればいいのでは。
新車時から一切いじらず、各部チリも一定なら
おっしゃる通りフェンダーでの計測でOKかと。
>258
わざわざトーインだのキャンバーなんて見ねーお。
左右カムボルトをキャンバー付かない方向で組んで、調整式ピロアッパーなら中央で組む。
で、サイドスリップ基準値内なら納車でしょ。
試運転しても普段ミニカだのデリカに乗ってりゃ、多少狂ってたって
やっぱエボは速いし曲がるナー
で終了。さすがにハンドルセンター狂ってたり真っ直ぐ走んなきゃ調整するけど・・・
納車時お客さんに、社外品なんてこんなモンですヨ。と一言添えればおk
車高調整は悩むよね。
PCV装着しているのですが、本体で○mm調整すると、車体で○mm変わる、
みたいな基準はありますかね?
いつも適当に調整しているので。。
セットバック、キングピンを気にしない奴多杉。
立ちバックにサーモンピンクハァハァ
つまらないもの出すためにわざわざdmmまで行って
ノコノコと帰ってきたわけか。
さっき弟を学校まで送ってった時にMiVECゾーンまで
引っ張ったら聞こえにくいけどしっかり切り替わる音するなw
音めっちゃいいわ
それ有名だろJK
エボのマイベコはリフト量は変わらんから音も変わらんよ。
バルブタイミングは変わるけど連続可変だから一定回転数で一気に切り替わるような動作もしない。
つまりその音は気のせいだ。
7GT-Aにもマイベコ乗せ替えは出来ますか?
>275
楽勝でつ
常識だろJKJK
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:28:44 ID:jhMzY+kOO
GPスポーツの車高調どうかな?
何が?
色とか
色ならアラゴスタが好きかな。
最近、エボワゴンGTに乗り換えました。
ACDなのですが、正常動作しているかどうか個人レベルで確認する方法はありますか?
ACDが装着している車両が初めてですので、正常と異常の判断がつきません。
こちらのスレで故障の話を拝見いたしまして、確認いたしたく・・・
ディーラーで確認していただくのが一番ですが、遠方なのでなかなか・・・
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:08:09 ID:jhMzY+kOO
GPスポーツの車高調のGマスターの運動性能なんだけど、どうかな?
デモ車がエボ9だから開発に力入れてそう
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:11:16 ID:jhMzY+kOO
282
2人がかりになるけど、空ぶかしをして、ハイドロリックユニットのオイルレベルを見て、動いてれば大丈夫ってDラーから聞いた
>>284 ご返答ありがとうございます。
ACD故障した時の挙動とかはなかなかわからないですよね・・・?
二人もイラン
アクセルワイヤに紐つけて自分で引っ張れ
>285
単なる動作確認なら>235を参考に。
エラーが記録されている場合、ODBカプラーを短絡するとメーター内のACDランプが点滅しますよ。
挙動の違いは、まず正常なクルマで試さないと分からないでしょうねw
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:55:49 ID:7PN1SA9NO
挙動じゃないけど、ACDの故障は、低速で走って、ロックツゥーロックで、バキンッとか音がなることがあるって言ってたなー
自分で判断するより、エボに強いショップとかディーラーに行ってプロに見てもらったほうがいいよ
モンスタースポーツで車の総点検してくれたはず
軽量化の一環としてCTエボで助手席エアバッグを外したいのですが、
あの蓋の部分って外せますか?
裏から除いてみてもイマイチエアバッグユニットがどれだか分からなくて、苦戦しています。
エアバッグECUなるものは外してみましたが、どう見ても数百グラムしか無さそうで涙目です(w
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 05:40:25 ID:vtqmNMhvO
>>291 ECUを取り付けて、バンパーの辺りを思いっきり叩いて作動させたら?
年明けにショップにタイミングベルト交換に出そうと思うのですが、
同時に交換した方がいい物ってありますか?
車は9GSR、チューニングは吸排気にECU現車合わせ程度です。
タイベルとウォポンはセットな
>>293 状況により、カムやクランクシャフトのオイルシールも考えておいてください。
結局は、あのカバーの中の物に関しては全部交換する位で考えておいたほうが後悔せずにすみます
カーペットを剥がすとサイドブレーキ近くに2つのコネクタがありました。
固定ボルトを外してスッキリまとめようとしたらABS警告等が点灯したのですが、元通りの場所に固定しなおしたら警告灯は消えました。
あのコネクタってGセンサーとかでも内蔵していたのでしょうか?
特に配線は外したりはせず、位置の違いだけでABS警告等が点灯したり、点灯しなかったりなのですが。
自分の8がタイミングベルト交換ついでに交換したもの
・エンジンバランサーベルト
・タイミングベルトテンショナー
・タイミングベルトオートテンショナー
・クランクシャフトプーリー
・クランクシャフトオイルシール
・カムシャフトオイルシール
・バランサーオイルシール
・オイルポンプオイルシール
・ウオーターポンプ
結構距離走ったので一斉交換したw
個別に交換するよりも工賃節約になるし。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:38:54 ID:5zdXSn52O
いくらかかった?
300 :
297:2010/12/06(月) 01:36:36 ID:aojILYzv0
実際のところ、関東の三菱ディーラーで車検のタイミングでやってもらった故、
単純に交換依頼する場合と工賃は異なるかも。
他にも色々やって3枚組になった請求書から該当部分を抜き出してみる。
タイミングベルトAB交換 技術料 \26040
タイミングベルトテンショナー交換
タイミングベルトオートテンショナー交換
クランクシャフトダンパープーリー交換
プーリ,クランク 部品代\11235
ベルト,バルブ 部品代\7822
プーリ,テンショナ 部品代\2782
アジャスタ,ベルト 部品代\7822
プーリ,アイドラ 部品代\3307
ベルト,バランサ 部品代\2467
テンショナ,ベルト 部品代\3412
クランクシャフトオイルシール交換
カムシャフトオイルシール交換
バランサーオイルシール交換
オイルポンプオイルシール交換
オイルシール,クランク 部品代\1155
オイルシール,LH 部品代\850
オイルシル,ポンプ 部品代\714
オイルシル,カムシャフ 部品代\1196
ウオーターポンプ交換
エンジン冷却水交換
ウオーターポンプ K 部品代\14700
クーラント 部品代\3700
合計\87202
>>296 それは恐らくAYCのGセンサー
縦方向、横方向と2つあって外したり位置を付け替えたり取り付け角度を変えたりすると
AYCが誤動作して非常に危険なので弄らないように。
なんだ?このもしもしは?
>>291 その程度の知識でGSR買い込んでグラム単位の軽量化って、何トチ狂ってるのか。
目的、目標、つか意味あるのか。
>>301 レスどもです。
ACD+AYC+ABSの3系統制御だから、一つのセンサーが狂うと他にも影響するのでしょうかね。
再固定し直して、ABS警告灯やACDランプ全点灯といった症状はなくなりました。
>>304 「GSR買い込んで」と言われるほど買い漁っている訳ではないのですが。
MIVEC化+2.3L、本庄ラジアル42秒台、筑波ラジアル1秒台なので、こういう部分に着手しなくては今以上にタイムアップは狙えない状況になっているのです。
目標は筑波ラジアル0秒台、意味なんてありません自己満足です。
さぁ、あなたが車にお金と時間を掛ける目的・目標・意味を教えてください。
>>305 筑波ラジアル1秒台!
申告タイムが本当であれば、
オーナーカー、オーナードライブではかなり速く
日本トップクラスでしょう。
筑波のインカービデオを見たいです。
凄腕なのにビデオ撮影していない訳無いですよね?
ボクは、筑波1分5秒程度です。
(他サーキットタイムからの換算)
人並みの生活、オンナ、将来を捨てて、もはや俺の人生これしか残っておらん。
我ながらバカよねー
もしかして整備解説書もなしに弄ってんのかね。
配線図ぐらい見ればいいのに。
>305
1.自己申告のタイムなんか意味無い
2.タイムは金で買える
3.自己満足なら己だけで完結しとけ
>>309 金で買えるタイムはある一定まで。
分切りレベルだと金かけてもなかなか…。
ミニサとか金かけりゃ速くなるってもんでもないし。
とは言え、筑波ラジアル0秒はどんな仕様なのか聞きたい。
あ、1秒か。
1秒の差ってどのくらいあるの?
1秒の間に何十人もひしめき合うくらいある。
>310
嫌味にマジレス返されてもこまるんだがなw
タイムを金で買えってのは、何も車体だけじゃなくて走り込みやレッスンなんかもあるからな。
逆に言えば、そこまでやってる奴が2chで聞くことなんかあるわきゃないし、自己満足といいながら
他人に喧嘩を売るようなレスを書く奴がボンクラってこと。
ドライビングと、整備の知識は趣味の方向性が違うので、フルチューンな車に乗っていても、整備は知らなくても特に不思議はないだろ。
おいらも助手席エアバックの外し方なんて知らんし。整備書なんて持つ気もないが、速い車にはしたいなw
>>314 違うだろう。
この板で聞く前に某ショップに聞いてるはず。
>>297 EVになったら・・・
内燃機関からモーターに変わったら
部品点数は10分の1くらいになるんだろうね
工場でトランスファーマシーンっての使ってるんだけど
やっぱりあの加速度の凄さはモーターじゃないと不可能だろうなあ・・
319 :
305:2010/12/07(火) 22:03:08 ID:DxfF2ayg0
>>307 日本トップクラスだとは思いませんが、普通レベルの走行会に参加すればほぼ一番時計タイムを出します。
確か吸排気・TEIN吊るし・AD07で5秒台だったかな。
もちろんインカーVありますが、個人が特定されかねるので公表は出来ません、ご了承ください。
ただwebにはラジアル59秒のインカーとか見れるので、私のなんか見ても「ふ〜ん」くらいだと思いますよ。
>>309 10年以上趣味程度に車弄りやっていますが、整備書みたいな高級品は持っていません。
ただ今は不要な配線を撤去している段階なので、あると助かりますね。
整備書ってディーラーで購入できるのでしょうか?
>>314 違いますが、彼はよく知っています。
もう撤去した不要な配線で首吊ってこいよ鬱陶しいなあ。
吊るしって何?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:52:10 ID:jWhySg9I0
免許取立て君がいるようだ。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:12:42 ID:jxp73HfKO
筑波2000の最終コーナー、アウト側の土に踏み入れたら廃車コースですか?
エスケープゾーンのこと?
まっすぐ入れば亀の子になるだけで済むけど、角度が大きく付いてると横転の危険が高まる。
一度、GC印譜が最終コーナーでひっくり返ってルーフ潰れてたのを見たことがある。
ああなったら廃車。
アンダー出して飛び出すとなったら、覚悟して真っ直ぐ出たほうが良い。
斜めに出たり、コース半分またいだりする方がダメージが大きい。
>>319 俺もGSRで分切り目指してるものなんだけど、来月あたり筑波で一緒に走らない?
是非ご指導願いたい。
ちなみに助手席のエアバックは外してるよ。
シカトかよ
EVC5装着しました!
と言いたいところですが、作業に行き詰ったのと寒さで断念orz
装着した方にお聞きしたいのですが、配線ってどうやって車内に引き込みました?
アクセル脇のグロメットがオーソドックスかと思いますが、コネクタが大きくてどうにもこうにも通りませんでした。
何か良い方法がありましたら、御教授の程を宜しくお願いします。
コネクタが大きい???
線だけ引っこ抜いて通す
元に戻す
こんなの常識
ストラット〜ナックルをつないでるボルトとか
アッパー〜ストラットのボルト
一旦緩めたら毎度新品に交換が必要なものなんですか?
>>332 んなこたない
まぁフランジナットは毎回交換していだけど
>>330 コネクターの端子は引っ張っても抜けないように、背中にカエシが張り出している。
ここを細いドライバーのようなもので押してやれば、スポンと抜ける。
コネクターにはそのための穴が開いてるよ。
このスレって、サーキットで(自称)速い人には風当たりが厳しいよね。
エアバックの外し方を質問しただけで、ほぼ全員を敵に廻したw
>>335 頭でっかち野郎の僻みだろ
現実世界では歯がたたないからな
勝てるのはネットの世界だけ
噛み付いているやつが多いだけで、大多数は「ふーん」くらいにしか思ってないと思うがどうだろう。
サーキットのタイム遅かったら遅いでエボ降りろとか叩かれそうw
最近FTOからエボ\に乗換えたが、
乗り方がまだよく分からんからなぁ・・・。
ジムカとかなら勝手が分かる分FTOで走ったほうが速そうな気がする。
>>339 お前は俺かw
俺も年明けFTOから乗り換える予定
>>335 俺はフレンドリーに一緒に走ろうとさそったぞ。
無視されたけど。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:24:56 ID:FyaGphakO
ま、正直サーキットで速かろうが自慢にはならんからな。
それで食ってるわけでも無いんだから、ふーん、すごいねで終わりだな。
楽しく走れてりゃそれでいいんでないの。
速いのがえらいのがサーキット。
サーキットは殺るか殺られるかっていう殺伐としたとこがいいんじゃないか。
別に殺伐なんてしてないけど。
344 :
330:2010/12/10(金) 11:11:07 ID:bmmAv9tvO
>>331 >>334 レスどうもです。
EVC5のコネクタを確認してみましたが、配線は5本ありコネクタは大きめ、オス側で1センチ程のピン状でした。
簡単には分解出来なさそうで、マイナスドライバーで下側から持ち上げようとしても外れそうにはなく、ピンが曲がってしまいそうでやめておきました。
あのタイプのコネクタだと、どうやって分解すれば良いでしょうか?
お知恵を宜しくお願いしますm(_ _)m
あれぱっと見て分解出来ないのならやめておいた方が良いんじゃね?
素直に別経路から引き込むかショップに頼め。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 12:56:38 ID:FyaGphakO
当然精密ドライバーのマイナス使ったよね?
じゃあもう線ちょん切ってギボシでまた繋げはいいじゃん
走ってたらボルテックスジェネレータが吹っ飛んだ、
ってブログで書いてる人がいたんだが、
そういうことってあるんだね〜
サーキットとかで吹っ飛ばしたら、やっぱり怒られる?
>>344 現物見てないから判らないが、一般的にいうと、
コネクターから端子を外す穴は、端子ピンが出ている側ではなく、
コードが出ている側の方で端子の背中側にあるんだが。
コードが出ている脇にそれらしい小穴が並んで内科医。
接待サーキットなるものがあってもいいと思うんだ。
ギボシはハンダ付けを終えた瞬間、スリーブ入れるのを忘れた事に気付く。。。
353 :
330:2010/12/10(金) 22:06:01 ID:bmmAv9tvO
>>349 ピン側でしたが、フック状の部分を持ち上げたら外れました。
明日配線引き直しをリトライします。
最後まで相談にいただきありがとうございました。
>>348 俺、230km/hで走ったけど、吹っ飛ばなかったよ。
取付があまいんじゃん?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 01:40:07 ID:KGvXaUJ8O
なんだかんだ言って優しい奴が多いなこのスレは
なんだかんだで、人間社会だものな。
優しくできないと生きていけないものね
エボって時速200km以上、簡単にでるの?
どの領域、区間が得意なんですか?
>>357 エボはノーマルでも、リミッターをカットすれば出るよ。
速いのは100キロまでじゃね?
150まで行くと大排気量車に追い付かれると思う
ヴェイロンたんに勝ちたいです
何とかなりませんか?
隼にターボでもつけてください
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:19:22 ID:ito+YMJxO
ジムカーナならCTエボでヴェイロンに勝てるような気がする
スピードではかなわないが
今日日リミッターカットすりゃカローラでも200キロ出るぞ。
テンパチのカローラフィルダーで180なんて余裕だったからなぁ。
それにしてもスタッドレス食わねぇなあ・・・
いくらウェットでも3速でホイルスピンするとか勘弁して欲しいわぁ
K13マーチでもリミッター切れば180は超えるぞ。助走は長いが。
CS2V(旧ランサーカーゴ)でも180出るね。同じく、助走は長いけど。
ただ、CT9Aの安定感に比べると、CS2Vでスピード出したときの恐怖はすごい。
>>363 スタッドレスでそんな運転してると、溝があっとゆーまに無くなるぞ
すいません、いわゆる程度のいいエボを探しているのですがどの辺を基準に見ればいいのでしょうか?
欲しいのはエボ9で予算は250万くらいなんですが少ないですかね・・・
ワンオーナーで寺の整備歴ついてて三菱クリンカなら安心なんじゃね?
その上で距離とか修復歴とかキッチリ教えてもらえれば。
9なら比較的その予算でいけそうだとは思うけど・・・・・(車体本体価格なら)
乗り出しなら+20〜30とかさらにちょっとした部品交換とかもかかるかも。
>どの辺を基準に見ればいいのでしょうか?
営業マンの誠意!!
自分で見るなら、何はともかくフルノーマルが好ましい。
原則タイヤ以外は純正でパーツを付け替えた跡が無いことも要チェック。
いろいろ交換してあるほうがオトクなんてことはまず無い。
クリンカーじゃ車両270まで出さないとシルバーしか買えないな
シルバー狙いなら守谷の243万だな
社外マフラーとエンブレム外ししてるけど妥協で
>>367 ブレンボブレーキがキレイな赤色をしているかどうか
ハードな走行をしている車は、クリアが禿げて、汚い赤色をしている
374 :
367:2010/12/11(土) 23:08:11 ID:fzhEAgQ70
みなさんありがとうございます。やはりここの方々は詳しくて目から鱗状態でした。
ここで教えて頂いた事を参考に自分の納得の行く車選びをしたいと思います。
ぶっちゃけコミコミ250万だと程度のよいってのは厳しいね。
コミコミ300万は用意しないと納得のいくタマは無いと思うよ。
基本的に新しい車だから腐ってる車はないし、230万の車体でも基本大きな故障はなく5年は乗れるはず。
ただ見極めは必要で事故車だのサーキット利用車だのが危ないのは当たり前。
いつも言われるが中古に完璧は無い。完璧が欲しいなら新車を買っておくべきだったという話。
ちなみにブレンボは普通に走っててもクリア禿げは起きる。
かなりハードに走ると赤から赤茶色に変色、ブレンボの文字は黄色くなる。
全くハードに走らなかった、もしくはぶっ飛ばしたりしなかった車両はエンジンの当たりが悪くて全然吹けない事もある。
カーボン堆積のリスクもかなりあるし。
なので若干でもそれらしく乗られた車両の方が調子はよかったりする。
エボに関わらずだけどね。
コミコミ200万で程度まぁまぁ(内装それなり、外装綺麗。修復無)なエボ\買えた俺は
運が良かったんだろうな。拾ったのはクリンカじゃなくてド田舎の普通の中古車屋でだが。
正直ちょっと博打感はあったが、今の所問題無く普通に乗れてる。
認定じゃなくて普通の中古車でもよければ田舎の中古屋漁ってみるのもいいんじゃないかな。
7GT-Aはどのくらい見ておけばいいですか?
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 11:52:22 ID:agH05l+KO
7GT―Aは150万出せば良いの買えるんじゃない?
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:07:57 ID:agH05l+KO
町乗りとサーキットでタイヤを履き分けよう思うんですけど、ハイグリップラジアルって長期保存するとグリップ落ちますかね?
あっためればモーマンタイ
サーキット用は1年で終わるだろうから考えなくてよい。
ストリート用は3-4年なら問題ない。
>>373 自分は街乗り100%でサーキットも峠も行かないけど
ブレーキフルードかなんかで
クリアはハゲてるし色も変わってます
自分で車をいじることも全くないので
思い当たるのは”車検”とか”1年点検”とかしかない
orz・・・
フルードが一時的にかかるくらいじゃハゲないよ。
寺なら拭いたり洗ったりするしね。
普通に乗ってるだけでもハゲるから気にしない方がいい。
オレも街乗りオンリーで剥げてる。
思い当たる節といえば高速結構乗るからその時のブレーキングくらいかな。
山も通るけど年に二回くらいだし。
どうせみんな剥げてるんだから程度の目安にはならんよ。
中には再塗装してる人もいるからね。
中古車屋でも再塗装してる場合があったし本気になりゃ新品交換だって出来る。
交換すれば直る部分だからシビアになっても無駄だな。
やっぱ文字の色かな
キャリパーはどす黒かったけど街乗りだけだと文字は白いまま
サーキットに通い始めたら黄色くなった
385 :
MRモドキ:2010/12/12(日) 22:13:18 ID:DR9/4cdK0
ウチのエボも大分剥げてきた…
しかも文字も若干黄ばんでるし。
某紫になるクリーナー使ったらきちんと流さないと剥げるっぽいとは聞いたが。
ブレンボの話は9の中古選びでのことだから、4年間マターリ運転だけなら、
まだ結構きれいなんじゃないかという判断だろう。
でもあまりにピカピカだったり、
左右で色が違ったりしてるのは不吉だ。
新品と全交換するのは高くて中古の再生じゃやらないだろ。
キャリパーのハゲ?
雪の中を走りホイールの内側に着いた雪が固くなり氷になるとハゲる。
(・ε・)キニシナイ!!
気にする気にしないではなく
扱われ方の判断基準となるかの話だろ
基準の1つにはなると思う
ローターやステアリング、前面の虫とか側面の飛び石
他にいくらでも見るとこあるけど
>>387 雪道を走ってる車は融雪剤による錆が怖い
中古車を買うときのマイナスポイント
キャリパーの剥げは8MR以前のと9以降では塗装が違うので
8MR以前はすぐにクリアが剥げるのに対して9以降は殆ど剥げんぞ。
剥げ剥げ言って剥げの人には悪いが。
しのご言ってねぇで買えばいいんだよ。
乗ってりゃそのうち剥げんだから。
買う前から悩んでどうすんだよ。
いつまでたっても買えないぞ。
中古に完璧なんか無いんだから。
リアスポイラーの”ハゲ”なんですけど
”ハゲ”隠しに「カッティングシート」なんてどうでしょう?
使ってる人いますか?
カッティングシートって、スポイラーに巻きつけられるくらい
追従性・柔軟性ありますかね?
(ハゲ ハゲ 言って ハゲの人ごめんなさい)
いや、だから剥げるのがいやなんじゃんくて
剥げてる車の乗られ方が問題なんだって
俺の額にあやまれ!!
396 :
MRモドキ:2010/12/14(火) 00:09:53 ID:Zbn9ZuvT0
>>391 あの…ウチのエボは一応9なのですがw
サーキットはレース観戦以外行かないし、純正パッドが前後5万キロ持つような運転してても剥げるときには剥げますよ、という話だったんだが。
>>393 >カッティングシート
3Mのダイノックシートだとヒートガンで暖めればいける。
追従性・柔軟性はシートがあったかければそれだけ柔らかくなるからあとは位置合わせと柄合わせガンガレ。
ブレンボのクリア剥げは街乗り専用でもある程度起こる。
乗り方で差が出るのは、塗装の変色の方だと思う。
確かに9辺り以降のブレンボは剥げズラくなってるね。
9以前はブリーダーとかからフルードが滲んでいると
あっという間にクリア剥げて大きく広がりボロボロになってるけど
9以降はフルードが滲んでいてもその部分がちょっと傷むだけで
済む事が多い。やっぱり剥げズラくはなってるよ。
ハゲハゲ、ズラズラ言って、ハゲやズラで隠している人には悪いけど
>>396 9モドキか9以前のキャリパーの在庫処分車なんじゃね?
ID変わっても言ってる事同じだから自演だってバレるぞ・・・
自演じゃなくても疑われるから気を付けれ。
ちなみに9以降対策されてるってのはデマだよ。
対策されてるなら剥げるはずかない。
あと他の人も言ってるけどブレーキの程度の良し悪しはクリア剥げではなく変色具合。
クリアが剥げてもどす黒くなってなかったりブレンボ文字がクリーム色になってなきゃ大丈夫。
まぁ再塗装とオーバーホール込みで前後10万くらいだからね。
そんな高いもんじゃないから気になるならやればいい。
その代わりオーバーホール依頼中は車動かせなくなるが・・・・
>>399 だから、気になるとかの話ではなくて、程度の良い中古車の見分け方の話だと
>>399 クリア塗装が昔は通常の塗装だったのが
耐熱のクリアに変わったんで剥げずらくなったんだけど知らないの?
だから程度もくそも、みんな剥げてるんだからみんな同じだろう?
どんなに大事に乗っても剥げるもんなんだから程度の良し悪しの判断にはならないって言ってるのさ。
たしかに綺麗に越した事は無いけど、再塗装とかしてる人がいるからそれも加味しなきゃならんでしょって話。
>>401 それがデマだったんだけど知らないの?
>>396 カッティングシートの情報ありがとー
春になったらチャレンジしてみたいです
どうせ禿げるなら塗装もクリアも無しにして地金むき出しでいいのに。
おっそれいいな
そうするわ
新車のときは真っ赤なブレンボが嬉しかった。
サーキットで一回焼いたら栗色になって、そのうち干し柿みたいになってきた。
自分はもうどうでもいいけど、確かに色合いが走行暦を物語るよ。
クリア剥げについては色んな説が流れているんですね。
ついでって訳ではないですが、「ブローオフ殺し」ってどうなのでしょうか?
これも賛否両論、色んな説があると思いますが。
ついでであれですが、「バックタービン」ってどうなのでしょうか?
クリア禿げたので自分で耐熱クリア塗ったら、初めは良かったけどすぐにどす黒くなった。。。
>>398 何が確かになのかよくわからんけど、耐熱は熱に強いんであってブレーキフルードに対する耐性は高く無いからね・・・
あとフルードが掛るとクリアが剥げるんじゃなくて表面のツヤが無くなってくすむんだよ。
剥がすってより溶かすって感じ。
つか以前と以降の使い方間違ってる。
以前以降の以って文字はそれも含むって意味だから9以前ってのは9も含むことになる。
しかも9以降って、以前にも以降にも含まれちまうから矛盾してんのよ。
将来恥かくからこれくらいは覚えたほうがいいぞ。
鍛造キャリパーって、値段以外はいい事づくめ?
専用パッドしか選択出来ない。
パッド選択肢が少ない(レース向けばかり)
ブレーキの鳴きから逃れられない。
パッドがバカ高い。
純正ローターに使うならメリットがほとんどない。
社外大径ローターに使うとローターがバカ高い。
ホイールの選択肢が減る。
一番の問題はパッドが原因による鳴きと選択肢の少なさ。
よくVIP車がブレンボのビッグキャリパーに変えてるけどヒーヒー鳴きまくってうるさいのなんの。
チビロクとか使うくらいなら純正ブレンボで十分。
>>411 フルードに対する耐性は確かに変わらないけどフルードによって犯された部分からの
広がりが違うと思うぞ(剥がれのきっかけを作ると言う感じ)
ちなみにうちは7乗ってた頃は2年程度であっという間にクリア剥がれて真っ白になってたけど
9に乗り換えて約5年経つが全くと言って良い程クリア剥がれ起こってない(使い方は殆ど同じ)
確かに剥がれはおきずらくなっていると思う。
>>413 専用パッドしか選択出来ないって、大抵のパッドメーカーは座金送れば作ってくれる事位知らんのか?
得意顔で自分の無知をひけらかさない方がいいと思うわwww
フルードによって犯されただの、ヒーヒー鳴きまくってうるさいだの朝からエロいな(〃д〃)
街乗り100パーセントの自分の場合
クリア塗装はまだ剥落はしていない
クリア塗装とその下の塗装との間に隙間が出来て
雨水や細かいダストみたいなのが入り込んでススけた感じ
あとクリア塗装がシワシワになってるところもあって
そこを見ると、クリア塗装は結構ぶ厚いように見える
こんな状況です
>>414 あー、そういやそうだったね。
まぁ専用パッドであることには変わらないっつーことで・・・
つかオレの8MRも3年はクリア剥がれ起きなかったよ。
今じゃ全剥離に近いが。
剥がれたところに洗車ガンの水当てたらベリベリ剥がれて涙目になったのが懐かしい。
写真うpってくれないか?
オレにたいする安価と一緒に写真撮れば脳内だって疑いは晴れるぞ?
>>416 そこからは早いから気を付けれ・・・!
というかクリア剥げ対策品はあるらしいけど、クリアの対策品では無い。
対策品の主な内容はブレーキフルード漏れ対策との話。
剥がれの原因はブレーキフルードによるものが多く、滲んできたフルードによって侵食される。
漏れてきたところは塗装との境目だからそこから剥離してくるみたい。
一度赤塗装とクリアの間に隙間ができると、隙間の空気が熱で膨張してどんどん広がる。
8MR時代から対策品はあると言われ続けてるけど実際のところどうなのかはっきりとした情報はネット上には無いわ。
ちなみにインプも同じオイル漏れ対策品ってのがある。
キャリパー本体ではなくホース側の部品に対策が施されてるって話だが、素人が見てもわからんちゅうもんなんだとか。
オレの後輩のCPはクリア剥がれが皆無。
オレのCTはボロボロ・・・
でも後輩のはクリアってより赤塗装自体が光ってるようにみえる。
クリア層が無いんだわ。見た限り。再塗装品なのかもな。
419 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/12/16(木) 00:16:39 ID:hU8J2yG60
ディーラーの対応に問題はありませんか?
ディーラーも系列によるからなぁ。
買ったところは最低最悪だったけど、今お世話になってるところはかなり満足してる。
ディーラーの良し悪しは三菱だからとかどこだからとかほとんど関係無いからねぇ。
オレは三菱ディーラーでハズレは無いけどトヨタディーラーでハズレ引いた。
愛知のダイハツディーラーは凄いらしいな。
敷地に車が入ってきたらすぐに名簿とナンバーを照らし合わせてダッシュで車に駆け寄り、車のドアが開いたら○○様いらっしゃいませ、だ。
雨降ってれば傘持ってダッシュ。
レクサスより接客がスゲェの。
ダイハツ見直した!
自分で買おうと思う車が一切無いけど今度行ってみる
まぁ全店じゃないと思うけどね。
オレの上司が研修で行ってたところだ。
そこ研修とかやってる模範校?
昨日の夜雪ドリしに峠上がったけど雪道でも普通にトラクションかかって
何事も無いかのように結構急な雪道上がってたのには吹いたw
ブレーキも普通に利くしドリフト楽しい
アイスバーンはやばいだろうな・・・・
外気温計がピピっと鳴る季節になりましたね。
ぴーぴーぴーだな
そうだっけ?
そういえば
CTにも外気温計って付いてるの?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:33:36 ID:TobZUTznO
CTはついてないよ
関東なのに今朝一面真っ白に霜が降りてた。
橋の上は凍結してるし……
北海道の路面は遊び放題ですよ(^ω^)
塩カリまみれだけど
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:18:27 ID:9Ligjw6Q0
塩カリwww
塩カルビの間違いだよな?
塩化ビニールの間違いだってば
タイヤをスタッドレスに交換してみた
前に、ボルトに潤滑油塗っちゃった人いたけど
気持ちは分かるなぁー
(絶対塗らないけど)
>>436 交換するたびにスタッドボルトに毎回塗ってるが
塗らない香具師いんのか?
普通塗らないでしょ
摩擦がなくなって締め付けトルクがでないよ
ん?
ボルトが縮もうとする力で圧着されてんだよ?
フリーじゃなく固定されたボルトだよ?
皆さん勘違いされているようですが
ナットが締まるのは、ボルトが縮まる圧力と
ナットとホイール(や座金)の間の摩擦であって
ボルトとナットのネジ山の摩擦で締まるわけではありません。
ボルトとナットのネジ山がスムーズに滑らないと
トルクレンチで示した値以下の締め付けとなってしまうどころか
ボルトを破損(ねじ切れる)する場合もございます。
ですので、ネジ山の潤滑油は必要なのです。
ボルトじゃなくナットに潤滑剤するオレは邪道なんだろうか・・・
どちらでもおk
チンコに塗るかマンコに塗るかの違いなので
合体すれば…
銅色のペーストのやつ塗ってるよ!
エボの↓取説のコピペ
ハブボルト、ホイールナットには油や
グリースを塗らないでください。
必要以上に締め付けられてボルトが破
損したり、ホイールが損傷するおそれ
があります。また、ナットがゆるんで
走行中にタイヤが外れるなど、思わぬ
事故につながるおそれがあります。
塗るのは勝手だけど
もしボルトをねじ切っても
ディーラーにクレーム付けないようにね
(以前にこのスレで、
「文句言ってディーラーに交換させた」)
っていう人がいて、さんざんバカにされてたっけ
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:09:38 ID:Kzb9nb4o0
昨夜の東名の事故にEVOも巻き込まれていた・・・レカロのチャイルドシートに座っていた子供が亡くなったみたい・・・><
>>445 問題は「誰に対して書いているか」という事です。
ここに居る人ばかりじゃない事を忘れずに。
それに、エボの取説に「エンジンの始動方法」なんて
普通にあり得ない事だって載ってる。
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 今年のクリスマスも一人か... ヒマだあ...
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
ヒマついでに
ボルト接合の場合
・剛接合?
・ピン接合?
とか
・摩擦接合?
・引張接合?
とか考えられますが
ホイールの場合は剛接合で摩擦接合と思われますので
・○○を薄く塗布する
・何も塗らない
とか
ボルトメーカーの指定どおりにする必要があります
メーカーは、
・塗る、塗らない
・ねじ山分担力
・接合面のすべり係数
・規定トルク
などの条件を考慮して設計しているからです
また、錆についてですが
ボルトはリン酸塩処理などの下地処理(錆安定化処理)を施してある場合が多いので
見た目で錆ていても設計上想定している錆なので大丈夫と思います
ホイールのボルト・ナットは
整備士だけでなく不特定多数の一般人が締め付け作業を行うと想定されますので
何も塗らない状態が標準の設計になっていると思われます
あと余談の豆知識ですが
トラス構造の橋梁や鉄塔は、実はピン結合で設計されています
ピン結合っていうのは、ヒンジのピンのように
ピン自体ボルト自体はクルクル回ってもいい結合です
驚きでしょ?
ああー ヒマだあああーーー
兄貴が鳶だから知ってる
>>446 残念ながら、ランエボは事故の発端の張本人なんだよね
この車が中央分離帯に突っ込んで停まった
この手の車には、やはり購入者に人格検査が必要だと思うがね
ナットを締め付けるとボルトが圧縮されると思いこんでる勘違いクンがいるみたい。
こういう勘違い君がボルトに塗油なんかして過大トルクかけてボルト破断させるんだろうな。
渋滞の最後尾は本当に怖いね。
以前中央道の追い越し車線で渋滞に差し掛かったとき、目の前の車が突如スピンした。
運転手と目が合った時は本当にビビッた。
その車はそのまま衝突することなく左にぶっ飛んで行って路肩に止まったけど・・・
Lancer Evolutionの中古車を買うときの注意点はどういうところでしょうか。
またそれかw
それはいいけど、買おうと思ってる車種や条件を言わないと答えにくいのもある
2004年式のGSR [ MRです。
走行距離は60,000 kmで140万円となっています。
信頼できて保証が付くところで買え。街乗りだけで酷使してないエボでも
壊れるときは壊れる
ボルトナットの締め付けは、ボルト自体の張力によって押さえつけられる、簡単にいえば共締めみたいな状態と
ネジ山との摩擦の二種類で緩まない様になってる。
スプリングワッシャが共締め状態の典型的な例で、トルクが少ない部分にはスプリングワッシャが使われるね。
車の製造段階でもボルトにオイルを添付する部分はあるが、100Nを超える様な場所のみ。
特にデフ周り。あそこは最重要安全部位だかって名前がついててもっともトルクが重要だからオーバートルクよりもトルク不足が危険視される。
車のハブボルトくらいのトルクならオイル添付なんかしなくても十分締まる。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:27:04 ID:OFAA94BxO
保証がしっかりしてる店舗ならいいんじゃない?
オレはエボ7納車して1年半経つけど、
今まで、AYCのポンプ、パワステポンプ、パッド&ローター前後、メーター球を無償で交換してもらった
ポンプとか微かに聞こえるかな?レベルの異音だったんだけど、ディーラーの診断書みせたら大丈夫だった
まさかG○N○Tで売ってる車じゃないだろうな?w
>>418 マスターバッグの下側とかどうよ?
エボシリーズに限った事じゃないけど、マスターシリンダーが摩耗すると
マスターバックとの合わせ目からフルードがじわじわ滲んできて
気が付くのが遅いといつの間にか塗装が剥げ落ちる。
ま、剥げてから滲みに気付く事が多いのが実情だから困ったちゃんなんだけどね。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:20:16 ID:OFAA94BxO
GTN○Tでもそこらの中古車屋もあまり変わらないと思うよ。
自分は保障内容と気に入った車両があった、ガ○バーで買ったけど満足してる。
友人で何人かG○NETで車買ってるけど、特に問題なく乗ってるよ。気づいてないだけかもしれないけどね
保証ならトヨタでエボを買うのが一番いいんじゃないかな。
タマ数は少なくて相場より高いけど、最大3年走行無制限で
納車時のままならどこが逝ってもとりあえず保証で何とかなる安心感。
実際には大物部品がイカレた時しか使わないけどね。
>>459 それは危険すぎる
自分もちょうど8MR探してるけど相場は230万だよ
この手の車買うには距離が行き過ぎてる
距離行って壊れる部品は保証外なの多いし、タイミングベルトとか
>>468 とりあえず走ればいい程度のガッタガタの事故あり修理不完全の高年式エボを激安で買って
しっかり車両保険に加入して数ヶ月後に自損事故で廃車。
>>454 事故の原因になった車の写真を見たが、トヨタマークがついてたぞ
エボ5はプチ痛車だったな
死ねばいいのに
>>471 世間的にレプリカが良くて痛車がダメな意味がわからない
>>472 何を勘違いしてるのか?
どちらもダメに決まってるだろw
モンスターのオイルカッターの宣伝文句って全部本当なの?
本当だとしたら、標準で採用されてるだろうに。
>>475 オイルカッターについては形状的にTOMEIやコスワースのは良いがモ○○ターのは良くないと聞いた。
付けても体感は無いと思うが。
フロントオーバーフェンダー化を考えているのですが、
+20mmのボルテ製と、+25mmのHRS製どっちが良いですかね?
スリットが2本あるボルテ製の方がデザインは好みなのだが。
ハブボルトに注油だけど、某ケミカルメーカーによるとボルトナット保護&但しトルク管理の為に
本来は注油が必要。但し、その際にはねじ山だけに注油してナットの座面と接触する場所には
絶対に注油しないようにする事と言っている。更に、注油する事によりねじ山部に
砂等が付きやすくなるので、砂等が噛みこまないように綺麗にしてから
取り付ける事と言っている。
但しそのメーカーも普段は、間違った使い方(座面に注油されてしまう等)をされる位なら
無注油の方がマシなので、ハブボルトには注油しないでくれと注意書きしている。
正しい使い方をする自信があるのなら注油する、正しく使えない心配があるというのなら無注油で良いと思う。
つーか当たり前の事だから放置汁
注油すると緩むとか思うならしなきゃいいだけ
テキトーに注油してテキトーにナットを閉めても、緩んだ経験なんて全くないな
お前ら、そんなに難しいこと考えてんのか?
おめでて〜な
しかし、寺に預けたら、ナットを緩めるのが大変なほどキツく閉められてる
>>480 規定トルク104Nでキッチリ締めてますから。(キリッ
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:16:45 ID:m6E/DjWiO
CTエボにGTウイングって見た目てきにありだと思いますか?
>481
いや、俺基準だとインパクト2で5ダダ
なし
フルノーマル以外で乗るなんて邪道
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 09:33:42 ID:DIKr+fU70
安定性は?
見た目だけで言えば、
ノーマルの外装にポツンとGTウイングだけつけても格好悪いよ。
車高落としたり、シャープなエアロにしないと。
ちなみにCP以前はどう足掻こうが、GTウイングは似合わない。
おとなしめのCTが似合って派手系のCPが似合わないとか意味不明。
どういう基準とセンスしてんのか。
ウイングは飾りじゃねぇ
効くか効かないかそれだけだ
>>488 逆に言えばCP系はあれで完成しているデザインなので、
変に弄るとバランスが崩れるということかと
CTはCPよりサーキット寄りのデザインな感じ。
だからCPよりGTウイングフルエアロが似合うが、マッドフラップ等はちょっと・・
CP以前はズングリしてるからなぁ。
長州や橋本にキックレガースやオープンフィンガーグローブが似合わないのと一緒。
>>491 こういうセンスのやつもいるんだな。
IDがアホになってるだけの事はある。
GTウイングがバッチリ決まってるCP以前エボの画像下さい
個人的な意見ですが、GTウィングはシャープなイメージなので、
直線が多いCTに似合う気がする。
CPは筋肉隆々な車なので、純正ウィングの方が似合うかな。
以前質問させていただいたのですが、どなたかご意見ください。
「フロントオーバーフェンダー化を考えているのですが、
+20mmのボルテ製と、+25mmのHRS製どっちが良いですかね?
スリットが2本あるボルテ製の方がデザインは好みなのだが。 」
動くGTウィングってある?
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:16:59 ID:m6E/DjWiO
↑よくわからない。
GTウイング付けるなら、サイバーエボみたいな、トランクの横、ギリギリで付いてるやつがいいな
雪国のエボ乗りに質問
ABS無しの方が良いって話もあるけどエボ乗りはどうですか?
499 :
MRモドキ:2010/12/22(水) 22:22:46 ID:hdxxd4hR0
>>398 気になったんで客相に車台番号伝えて聞いてみた。
間違いなく9GSRだそうな。
ブレンボの対策品については
>>418のブレーキフルード漏れ対策と言うものはあるらしい。
「どうしても気にされるようでしたら塗り替えを…」と言ってきたので、機能に影響無いのならば現状ママで良いと伝えたが。
いかにもなホンシメジ的ではなくて
もっと純正ぽい感じのGT羽があれば欲しい。
CTはいろんな意味でGT羽が合ってると思う。
エボ8/9のフロントにエボ3みたいなやつあるんだけどどこの?
GT-Aでね?
>>494 2006以降はええやないか。
それ以前は・・ダセェ。やっぱCPにGTウイング似合ね。
俺のノーマル外装トミマキのほうがカッコよかばい。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 07:54:02 ID:i4V6j0ZnO
GTウイングじゃないけど、ランサーWRCみたいな2重のトランクの変な位置についてるウイング、個性あって良くない?
赤のエボ7買って付ける予定だったが黄色のエボ7になっちまった…
9MR純正のリップって値段いくらなのかしら?
社外品の方が安いなら社外品のリップ買おうかと悩み中な無印9乗り。
スレ住人的にオイル添加剤って入れても大丈夫だと思いますか?
この前オイル交換寺でしたときに三菱純正扱いでオベロンだかの
添加剤勧められたけどオイルは不純物無しが一番いいと前に
聞いたことあったので もし入れてる方がいましたらどんな感じか
教えてください
>>506 いっそのこと
「電子駆動制御 補助金制度」を実施すればいい。
>>507 そもそもオイルには添加材たっぷりだよ
しかし後付けで入れすぎるとその分粘度が下がるので注意
性能と値段はベースオイルと添加材で決まるわけだから
安いオイルに添加剤というのはありだとは思うが
俺はそもそも添加剤はオイルメーカー以外のものは信用していないな
マイクロロンとか調べると胡散臭さ爆発?
昔添加剤を寺で勧められて断ったら
エボに乗るような人は入れないですよねハハハとか言っていたな
これはちょっと車に詳しい人なら入れませんよねって意味だったんだろうか
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 10:08:56 ID:ycKsmnmm0
>>505 MRモドキ氏が詳しいが全部でたしか3万弱位だったかな。
513 :
MRモドキ:2010/12/24(金) 13:56:22 ID:m9NbzDvQ0
>>505 >>511 呼ばれた気がしたので来てみたw
>MR用アンダースポイラー装着
エボスレ108より。
MRリップは単品で\17430。品番は6512A149○○(○にはカラーの略号?が入ります。)
その他にFバンパカバー、リーンホースパネル左右、リベット14コで締めて部品代のみで\24747かかりますた。
工賃込みですと、\33500です。
参考になりますと良いのですが。
とはいってもこの数字は2007年冬の数字だったり。
今では恐らく部品価格上がってるかと思われ。
とエボスレ129からセルフコピペw
514 :
511:2010/12/24(金) 16:49:15 ID:iyFDdwwQ0
>>513 MRモドキ殿、そのとき聞いた者です。結局クリンカーで熊色MR買いました。
4万`走行とチョイと走ってますが、輸出仕様リアフォグ付以外はノーマルでしたんで。
エボ良いッスね。見てるだけでも興奮します。
515 :
MRモドキ:2010/12/24(金) 17:21:02 ID:feZEU4sR0
>>514氏
おお、あの時の…!
熊色ですか…自分買った時には色は白、黒、銀の3択だったんでOPの絡みを考えるとねぇ。
シルバーも良いかな?とは思ったがサンルーフとBBSホイール付いてて若干割高だったんで、スモークガラスと6スピーカーのみの白でと。
熊色か赤、青が有ったらそっち買ってたなぁw納車の1ヶ月半後9MR出るしwwww
当時は何で教えんの?と営業に聞いた気もw
>>507 三菱純正扱いの添加剤はバーダル製のヤツだね。
バーダルのは添加剤スレ見たらわりと良いものみたい。
ちなみにサイバーエボはルブローレンのFM2000っていう有機モリブデン?の添加剤入れてるみたいだね。
規制と聞いて
解除されてた・・・
寺にはワコーズの添加剤も置いてるね。
>>511 3万くらいで買えちゃうならMR純正リップにしようかな。かっこいいし。
情報ありがと〜
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:30:50 ID:1ilKJYVz0
何か三菱は日産ースズキ連合に吸収で決まりっぽいですね。
無理したけど、9MR買っておいてホントに良かったと思う
今日この頃。
522 :
MRモドキ:2010/12/24(金) 21:46:26 ID:kszFTnV70
>>516 >三菱純正扱いの添加剤はバーダル製のヤツ
中身はシュアラスターのLOOP リカバリーと一緒と聞いたが…実家近くのドンキに\1500で置いてあったから、買って先日入れてみた。
同時交換したオイルはENEOSのユーロツーリング 10w-40
SUSTINAの5w-40とどっちが良い?と言われて安い方選んだw
新油効果かも知れないがラッシュがカチャカチャいわなくなったのでそれだけでも換えた甲斐はあった。
昨日オイル添加剤について聞いたものですがバーダルの純正品
結構評判いいみたいなんで今度入れてみようかと思います
回答くださった方々ありがとうございます
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:57:50 ID:qNOdenBtO
最近トルクレンチを購入しました。
サーキットも街乗りも掛ける力は同じ??
エボ乗り始めてそろそろ半年3000kmいきそうなので初のオイル交換を
考えてるんだが、フラッシングってやった方がいい?
ABで5000円ほどなんでやってみようと思うんだが…
毎日チョイ乗り3000回転までで運転してたからスラッジ溜まりまくりな気がするよ
その5,000円もオイル代に使え。
高いオイルにするとか、交換サイクルを短めにするとか。
>>525 そもそもABでオイル交換する気がしない・・・
街乗り程度なら、寺で純正入れた方がましだと思う。
フラッシングはフラッシングオイルでやるならしない方が
いいと思う。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 01:40:00 ID:u5OKBRvxO
皆さんタイヤはなに履いてます?
最近、フェデラル595RSRに履き替えたんだけど、値段考えると最高ですね
筑波2000でZ1☆と0.2秒落ちで走れました
タイヤスレにでもどうぞ
ABでオイル交換別に良いじゃん、安いし
近所のショップじゃ5千円かかるし
店員が馬鹿すぎる
ABはやめとけー!!!絶対だぞ!!!
5年前にABでオイル買ったついでにそのままエボのオイル交換を依頼したんだが(近所にABが出来たので)、オイル足りてなかったんだぞ!
フィルター交換して4Lで足りるかよバカがー!
同銘柄の1L缶あるから使えって言ったのに!
案の定レベルゲージみたら下限に達してませんでした。
自分で足して事な気を得たが、あれから寺以外は信用しなくなった。
いつも世話になってる寺なので油脂関係くらいは金落とさないとな。
って前にも言った気がする。
ディーラーに車検を出した1週間後
駐車場の地面にオイルが滲んだような痕を発見
オイルレベルを確認 − LOWレベルを少し下回っている・・・
即、ディーラーに持って行って「オイルが漏れてるみたいだ」と言うと
すぐ点検をしてくれた
「すみません、ドレーンボルトが緩んでました。
でもオイルレベルは規定内でしたので問題ありません。」
とのこと
それ以来このディーラーの言うことは信用していないのは言うまでもない
俺はSABでミッション、トランスファー、リヤデフオイル交換頼んだら
フロントパイプの包帯とアンダーパネルにビッタリ垂らされてた。
臭いがたまらんかったです。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:31:32 ID:u5OKBRvxO
ディーラーでも整備士さんがエボ乗ってると信頼できそう!
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:33:12 ID:WKIb8xZk0
SABで頼む方がどうかしてるぜ
結局、信頼できる店なんて、自分で探すしかないんだよな。
寺でもヘボい整備士はいるし、量販店でも真面目で経験豊富な人もいる。
エボ乗りの整備士だって、新人のにーちゃんもしれないし、他人の車は手を抜く人かもしれないしな。
ABとかSABとかYHは何をする所だと思えばいいの?
たしかに主に洗車道具くらいしか買った記憶がここのところ無い。
あ、プラグ買ったわ。それくらいかな。
ラリーアートのオイルフィルター買って来たらなんかOリングのところに
カビみたいな白いのがついてるんだけど何なんだこれw
洗車道具はホームセンターのほうが安くないか?
>>541 はずれじゃん?
ディーラでオイル交換の時に、ラリーアートのフィルターにしてくれと言ったら
在庫なしだったよ・・・
>>541ゴムの保護剤。オイルを塗ってから嵌めるんだよ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:17:57 ID:u5OKBRvxO
SABとかは主にエンジンオイル交換、洗剤とか購入かな?
デフィーフェアやってて、追加メーター付けてもらったけど、配線とか出す場所からちゃんとけどな
ミッションオイルとかデフは絶対触らせない
エボのミッションオイルは入れ方特殊とか聞いたことあるし
オイルの入りが悪いとか
>>545 MTオイルの入れ方、他の車と同じだよ。
オイル抜いてサクションガンで入れるだけ。
>>544 普通についてるものなのか・・・8月に初めての車で\買って以来
三菱の千円オイル交換キャンペーンでオイル交換してかんで普通に
保護剤ついてるとは知らなかった ありがとうございます
ラリーアートのオイルってどうかな?
ディーラーに置いてあるの見たんだけど。
ぜひ使用してください
そして、体感レポートお待ちしております
>>528 マジレスすると
ブリ○ックREVO2
225/45/17
なんで伏字にする必要があるんだよ
寺でエボ(ゴン)に乗ってるとお客&社内でバカにされる営業マン。
寺でエボ(ゴン)に乗ってるとお客には頼りにされる整備士。
何が違うんだぁ(T と・・・叫んでみる。
>バカにされる
エボが買えない人たちによる妬み
>頼りにされる
エボオーナー達の安心感による信頼
後輩がGTO買ったわ。
白の・・・フルエアロでもないしNAでもないが。
後期だったかな。
エボ欲しいっつってたのに。
>545
CTのミッションオイルは相当やりやすいよ。
やりにくいのはCTのトランスファー。フロントパイプが社外の太いのに変わってると最悪にボルト緩めにくいし入れにくい。
が、純正でもこぼすと遮熱板の中に入りこむのでやっかい。しばらく煙もくもく。
>548
普通
が、GOを出したラリーアート側の人間がもう社内に居ない罠
大して車詳しくも無かったけどね。広報だし口が達者ならそれで良かったのかもしれないけど。
ラリアートのACDって体感できる?
通ってるショップの整備士は、ECUやらメーター類やらの脱着する時に
バッテリーの-端子外さないんだが、そういうもんなの?
いわく、「やり方わかってる人がやる分には大丈夫だよ」 とのこと。
まぁ、今までトラブルはないが・・
ちなみにショートするとどうなるの
たいていはヒューズが飛ぶだけ
物によってマジで死ぬ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:16:34 ID:sfC9MW7iO
ラリーアートのACDより、アンリミとかHRSの方がいいんじゃない?
自分はHRSのSS使ってる
>>556 +側の端子をボディーに接触させなきゃいいからコネクタとかで
覆われててなれてればはずさないんじゃないか?
素人なんで俺は小物でも必ずはずすけど
外すのは大抵一気に引き抜けばいいから、まあ問題ない。
嵌め直すのがリスキー。隣の端子に接触しただけでアウトの可能性がある。
正しく接続してもECUなど同時に活線を接続して安全な保証は無い。
ほんとにコンピュータ知ってる人間はやらないね。
どうせなら最初からバッテリー外すのが唯一の正解だ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:08:11 ID:1iR/eKqLO
この前油温とか上がらねーって調子に乗ってサーキット走ったら純正ブレンボキャリパーから煙モクモクしてたOrz
大丈夫かな?
>>561 フェードしたならパッドの確認しとけ
炭化してたら即交換
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:17:47 ID:FkN0hy7AO
炭化したパッドと大丈夫なパッドの見分け方って、どう見分ければいいんですか?
炭化するとパッドの横の部分にひびが入ったり摩擦剤が剥離したりする。
ひびが入ったら要注意。剥離したら即交換。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:21:25 ID:hOzIcPlS0
パッド残量はまだある、と思ってたが、よく見るとパッドの横のキャリパの出っ張りのほうが飛び出てね?
ピストン?
パッドが炭化するとクッキーみたいに表面を爪で掻き取れちゃう。
厚みが十分ある場合、炭化した表面を削って堅い所が出てくれば、
まだ使えなくはないが、走りとパッドの耐熱性が合ってないから、
パッド換えるか、走りをもちっとクールに変えるかしなきゃな。
ブレーキの耐熱グリスって必要?
パッドとシムに塗るグリスなら鳴き止め用でしょ
VOLTEXバンパーを組んでいます。
見た目ではなく実用的な牽引フック(フロント)の装着を考えているのですが、可倒式?(ア○リミで売っているタイプ)はあまり好きになれないのですが、
他に何かお勧めの牽引フックはありますか?
>>295 サーキット走るならよりワイドなHRSの方。
走らないならかっこいいボルテックスの方。
どっちもVOLTEX製だからHRSの方もVOLTEXで買えるよ。
グリス塗らないと凄く鳴くよな
ランエボのスタッドレスの空気圧ってどうしてる?
夏タイヤと同じ?気持ち低め?
使用してるタイヤの設計に合った空気圧にしなさい
185/60/14ですが、いくつですか?
>>576 CPですが、夏冬共に225 45 17です。
空気圧は夏は規定値より+0.2入れてます。
スタッドレスは規定値通り。
>>575 友達少なそうですね。
>>577 横レスすまんが
>>575が真理だぞ?
夏タイヤだって銘柄毎にベストな圧はバラバラだったりするからな
小僧だったら何も言わん。ガンバレ。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:03:35 ID:JNsaXlSB0
>>576 Zです。
YOKOHAMA iG30 3年目 235/45R17(前後) CP-035 17×8.5+35(前後)
空気圧(温間)は街中2.35〜高速道2.40kgf/cm2(前後/外気温-1〜8℃)にしています。
ACD:snowモードに加えて, D-ACD-Mで縦Gゲイン最大、横Gゲイン最大にすると
雪道高速がすごく楽で速いですね。100-120加速旋回ですから追尾できる車は皆無です。
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 「友達少なそうですね」
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | テンプレに入れとくか・・・
.\ " /__| |
\ /___ /
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 「友達少なそうですね」
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | これは使えるな・・・
\ " /__| |
\ /___ /
つか規定通りにしか入れれない方があぶねぇよ。
走る状態によって空気圧は調整しなきゃならん。
規定通りのままだとハード走行すると内圧が上がりすぎる。
もちろん銘柄でも変わるしサイズでも変わる。
そんなんもわからねぇから小僧なんだよ。
585 :
ランエボ小僧:2010/12/30(木) 19:24:21 ID:HIMBaC/TO
>>584 私はスタッドレスではハード走行しないから大丈夫ですよ。
つか、友達いなさそうですね。
586 :
445:2010/12/30(木) 21:06:07 ID:fw/k9utm0
ハード走行しないからってすげえアホだな
こんなに周りの意見聞かないコミュ障久々に見た
ランエボ小僧と書いてますが、
ランエボキッドと読んで下さい。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>586 メーカーの推奨空気圧を守るのは基本でしょう?
つか、友達少なそうですね
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 「小僧」とかいて「キッド」と読む
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | これは糞だな・・・
\ " /__| |
\ /___ /
591 :
小僧28:2010/12/30(木) 22:56:05 ID:3RTl0RqX0
エボ8ですけど
前後で空気圧違うんじゃなかったっけ?
ガソリンスタンドの人に任せっきりだから
うろ覚えだけど
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:09:30 ID:o5c5NRMD0
スタンドの圧力計なんて誤差ありまくりだぞ
試しに数店回ってみれ
スタッドレスは通常より空気圧は高めのほうがいいかもね。
594 :
ランエボ小僧:2010/12/30(木) 23:33:52 ID:HIMBaC/TO
そういえば頭文字Dに、
「雪道で練習すると上手くなる」
って描いてありました。
私も拓海君みたくなれるように頑張ります。
アイスバーンでは低めに設定してね
>>591 違うはず。
フロントの方が高い2.1か2.2だったかな
リヤは1.9だったような・・・
うる覚えですまん
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:31:53 ID:ksE2EpKf0
>>596 Zです。
確かにメーカー推奨値はフロントの方が高いですね。
個人的な理解(実は間違っているのかも・・・)ですと
静止荷重はフロントの方が大きく(予想で+350kgくらい?)
ブレーキング時にはさらにフロントへ荷重が移るため
前後タイヤでアンバランスな荷重負荷を支えるために
メーカー推奨値はフロントの空気圧の方が高めなのかな?
と勝手に理解しています。
旋回性能の都合でメーカー推奨値とは違った設定にしていますが
特別な目的がないなら「メーカー推奨値」が一番安全そうですね。
前後で空気圧が10%違っても
4WDのシステム的には問題無いんだろうか
空気圧が違っていたとしても
結局はタイヤ1回転あたりに進む距離は同じなのかな?
お前らさっきから頭の悪いことばかり書いてるが
バカ小僧に合わせたネタだよな
600 :
ランエボ小僧:2010/12/31(金) 10:34:04 ID:uyi8+PuQO
バカ小僧より、ランエボ馬鹿のほうがカッコよく聞こえるので、
そっちでよろしく。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:38:51 ID:ksE2EpKf0
>>598 ご指摘通りです、取扱説明書にも注意事項が書かれています。
(前後タイヤにおける空気圧とタイヤ磨耗についての記載)。
経験的(V,Z)には, 前後タイヤを同一サイズにする場合,
(フロント空気圧の下限) ≧ (リア空気圧)−0.2kgf/cm2
までであれば問題ないです。ex. 温間(前)2.4 (後)2.6kgf/cm2
これより下げるとセンターデフで引きずりが強くなってくる印象です。
雨雪路ではACD拘束率を高くするので(ストレートでも拘束率大),
ACDの引きずり対策(ACD保護・熱負荷増大への対策)のため
トランスファーオイル(ACD共用)に75W-140を入れています。
交換頻度は年2回です。
フロントだけ車高を落とすのは変ですか?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 11:27:37 ID:ksE2EpKf0
>>602 Zです。
私は前傾姿勢にしていますよ(見た目で明らか)
ダウン量(前)-35〜-40mm (後)-5mmくらいです。
コンビニ駐車場とかの車輪留めに
フロントバンパー先端下部が当たるので要注意です。
Y○-Advanceって経営成り立ってるのかな?
ブログ徘徊していると、◎京軍団とか昔ながらの客も離れているみたいだけど。
7の人ってまだ居たんだ。
激しくウザがれてるのに気が付いてないってのも悲しいもんだね。
聞いてもいないのにACDの話し出したり。
知識自慢なら他でやってくれマジで。
>>605 おまえ、俺らの投石器タンをばかにするなー
どっちもウザイから事故で死ぬといいな
脳内知識をひけらかすだけで、経験値皆無の長文厨の方がウザいだろ
ひけらかしてる情報もこのスレの住人なら誰でも知ってるようなことだしな
まぁひけらかしてる本人が一番長文書いてんだけどな・・・・
あと投石器たんはわざわざ7って名乗らないしコテハンだし。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:09:00 ID:8CU7rGNu0
>7の人ってまだ居たんだ
7に乗ってる特定の人を指すのか、7に乗ってる人全般を指すのか、
どっちなんだ?w
特定の人じゃない?
Zって名乗る人は一人しかいないしやたら反応する人もいるし。
VIIの人に恥をかかされた長文厨のことか
おまいらあけましておめでとうございます
今年もよろしくだっちゃ
614 :
ランエボ小僧:2011/01/01(土) 14:50:44 ID:PsOnjnImO
今年もよろしくお願いいたします。
正月早々ウチの晩飯は磯じまん
まぁZの人を擁護してるのは一人だけなんだけどな。しかも携帯で。
反論者を自作自演扱いして失敗してたり。
あの時反論者いっぱいいたのにな。
最近エンジンかける時に一瞬ガソリン残量メーターがストンと落ちて
元に戻るんだが、どこかがおかしくなってきてるんでしょうか?
「おまいの頭の中が」とか云うのは無しで・・ちなみに8MRです
メーターデモンストレーションというオチでは
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:03:22 ID:V9//JKSH0
8MRなんですが、リアウイングのクリアの剥離、
クレームで交換してもらったウイングが、
2年くらいでまた剥離して来た。
2回目の無料交換ってできますかね?
>>616 来た来た、負けず嫌いの長文厨w
まさに子供、頭の中がなw
最近はZの人にむやみやたらに噛み付くのは止めたみたいだな
まあ、お前の経験皆無の浅知恵では対抗出来ないからなw
2ちゃんごときで経験云々とか語るアホがまだいたのか―――――
>>620 そんなに必死になってどうしちゃったの?wwww
マwwwwジwwwwデwwwwww
テラワロチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623 :
ランエボ小僧:2011/01/01(土) 23:58:42 ID:PsOnjnImO
なんじゃいな、このスレ。
>>620 正直おまえが自作自演だろ・・・
あの時他人を自演に仕立て上げないと困るのはZ野郎本人だけだったからなぁ。
なぁ逃げてばかりのドアンダーソン君。
直進するのは脳みそだけにしとけよ。
凍結路はあかん
あけおめ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:31:09 ID:Byhavj3BO
CTエボってヘッドライトのバナー交換するのにバンパー外すって本当ですか?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:55:46 ID:AhCJQ+wg0
ご存知の方教えて下さい。
CTに205/45R17あたりの比較的安いサイズのスタッドレスって履けませんかね?
ホイールのオフセットがイマイチ良く分からないけど。
235は高くて・・・。冬季は飛ばさないし205で十分な気がします。
630 :
Zです:2011/01/02(日) 16:13:24 ID:ZBCE85z70
新年おめでとうございます。名前固定にしてみました。
素人DIYのエボ好きで、投石器さんではございませんのでどうぞあしからず
>>629 205/45R17ですと Revo2, Winter 240, DSX辺りですね。
Revo2 205/45R17 84Q 外径619 総幅203 (17×7.0)
Revo2 235/45R17 94Q 外径644 総幅233 (17×8.0)
ロードインデックス(負荷能力)が下がり過ぎていますので
94(670kg)→84(500kg), 205/45R17装着は負荷過大で×です。
「雪道の安全を買う」「雪道事故で大損しない」意味で
値段が高くてもスタッドレスを購入するのが◎(実は最も安い)
サイズはGSR純正235/45R17からGT-A純正225/45R17までかと。
CT系はフロント荷重が大きいので
「235/45R17を17×8.5リム幅少し広めで引っ張り気味」が
ヨレが少し減って走りやすい感じですけど、いかがでしょうか?
>>624 なら、お前に
>>616の言葉をそっくり返そう
自作自演を疑う奴は、自分が自作自演を駆使するから他人もそうだと思い込む傾向がある
とてもわかりやすいw
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:38:52 ID:Kif2OatZO
今度エボ9にDIYでABとかで売っているようなセンサー付きの車内外温度計を設置しようと思っているのですが、外気温度センサーはどこらへんに付けたら正確に計れますか??
CPまでの純正温度計の位置でいいんじゃないかい?
停車中は正確な温度が出ないが
634 :
Zです:2011/01/02(日) 18:06:51 ID:ZBCE85z70
>>632 ドアミラー下(非可動/樹脂/日陰の部分)でうまく行っています。
昨年, 車体のあちこちに取り付けて何度も失敗&再トライしました。
外気が良く当たる, 走行/停車中のエンジンルームから熱気を拾わない,
直射日光を受けない, ボディ(金属部分)を伝わる熱伝導を受けにくい
路面からの輻射/熱気を受けない、降雪/降雨を直接浴びない、等々の要件から
運転席側のドアミラー下に強力両面テープで温度センサーを留めて決着しました。
国道脇の気温計(道路公団)と比較してもかなり正確なようです。
深夜/早朝の雪道走行にとても重宝しますね
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:25:50 ID:AhCJQ+wg0
>>630 ありがとう。やはり純正サイズか・・・。
外径的には扁平率で調整すればと思いましたがね。
現在2台持ち(冬と通勤は軽)ですがエボ乗りたいなぁ。
>>635 215/50R17はどう?タイヤ外経も646だし
637 :
Zです:2011/01/02(日) 20:25:28 ID:ZBCE85z70
エボ7GSR海苔だが、セカンドカーに
旧ekスポーツターボの4駆を買おうと思ってる。
なんかフロントがエボ7に似てるよな。リアはカッコ悪いが
>>637 そうなると決まって面圧と接地面積の論争になるんだよなw
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:47:18 ID:Kif2OatZO
>>634 ありがとうございます。
ちなみにカシムラのAK109ってやつなのですが、外気温度センサーは防水ですか??
ミラーの下だと雨に濡れますよね??
リアナンバの裏でおk
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:59:42 ID:Kif2OatZO
>>641 たしかそこまで届かなかった気がしますorz
なるべく安価に済ませたいのですが、何とかサーキット走行に使えるクーラントって何がお勧めでしょうか?
安く済ませたいので薄めるタイプでも良いです。
みんなのエボのキーレスの電池って何年くらいもってる?
俺のエボ9はまだ一度も電池交換したことないんだけど
だんだん弱ってくる頃かな?
>>643 純正でいいやん。
>>644 おれの8MR,全然平気だったよ。
でも、年末にディーラーで無料の交換したけどね。
愛着キャンペーンだったかな。
>>643 純正ラジの時はSARDの青やレッドライン使ってた。
不凍効果は無いけどSARDの青は6%に薄めて使うヤツで1本買えば3回使えて安いしクーリング走行ですぐ冷えるよ。
今はタバタのラジにして水温に不安が無いから普通のクーラントで十分になった。
>>644 ABの帰りに電池が突然死してビックリしたw
新車購入から5年で死んだ。
>>631 すごくわかりやすいね。
最初に自演を疑ってきたのはおまえだぞ。
つまりそれって自分の事じゃないか。
バカなのか?
648 :
Zです:2011/01/03(月) 14:28:23 ID:m9+Mb0sp0
>>640 全ての要件は満たせなかったのですが(雨滴の問題)、
実用に支障ない程度なので,これで良しとしました。
私の外気温計もカシムラ製(すでに廃番そう)で
外気温センサー(黒色/薄め円柱形/フランジ付き)は防滴のようです。
ネジ止めフタ部分に両面テープを貼るので水が染み込みにくく
ドアミラー下(根っこ部分の底面)に張り付けましたので
強い走行風で雨滴が吹き飛ばされるのかなと想像します。
>>642 信号線を延長加工すればもっと色々な場所にトライできますね
>>643 プロピレングリコール系クーラントで安い製品でしたら
JURAN(タニダ) RacingCoolant XT PG(プロピレングリコール)系
濃縮タイプ4L 寿命1年 青色 定価7,140円 通販5,355円前後
http://www.tanida-web.co.jp/Pages/Radiator2007.html http://item.rakuten.co.jp/carparts2/10002883/ 工業用精製水(20L \1,500〜\2,000 ホームセンター, MonotaRO IHC)や
バッテリー補充水(2L \200〜\400)を使って濃度33%に薄めて使ってます。
予算が許すならビリオンのプロピレングリコール系LLCを使いたいです。。。
ここでコテハンにする事の恐ろしさを知らないってのも・・・
650 :
MRモドキ:2011/01/03(月) 15:41:49 ID:spYYS76+0
>>632 自分が付けているのはカシムラの車内外温度計(AK-55)
ですが、外気温度センサーはエンジンルームのエアクリダクト入り口直ぐのボンネットに貼り付けてます。
信号線の長さ的にはギリギリでしたけどなんとか助手席→エンジンルームで届きました。
気分的には吸気温度計かな?と。
雨の日に塩化コバルト紙を貼って20分ほどテストしたがそこまで赤くならなかったので実用上差し支えなしと思う。
心配になったから一応外装用の発泡両面テープ2枚重ねで装着はしているからボディの熱は底まで影響ないかと。
651 :
631:2011/01/03(月) 21:14:21 ID:gr0IQGod0
>>647 お前って誰?
俺は一度も自作自演なんて書いたことないけど?
誰かと間違えてないか?
長文厨を叩いてる奴なんて、俺以外にもたくさんいるんだけどw
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:06:36 ID:lZQIJfeZ0
ランエボ6.5の外観が好みなのですが7以降に比べると曲がらないのでしょうか?
曲がらない」ではないのです
曲げる」のです
>653が良い事言った!
そして>652は忘れているのかもしれないが、エボ7にはセンタービスカス仕様があったと言う事を忘れてはいけない。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:39:47 ID:dUQPqsl70
8MRなんですが、リアウイングのクリアの剥離、
クレームで交換してもらったウイングが、
2年くらいでまた剥離して来た。
2回目の無料交換ってできますかね?
寺に聞けよw
最近、CPの取って着けたようなワイドフェンダーや5のガンダムフェイスや6の二枚羽なんかが気になる…
買うときCTかCPか結構迷って結局8買った が、未だにCPには未練タラタラw
CP以前のエボにはCTエボにはないヤンチャな感じがあって好きだ
CTは落ち着きすぎなのがなあ。あとデカイのがつらい。
エボ11はCPをコンセプトに作りました!小型軽量、大型フォグにいかついフロント
燃費も15km/ℓ以上を実現!
…って妄想をいつもしてます
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 04:03:22 ID:E4RF2MBL0
無理だな
>>651 おまえはおまえだよ。
Z野郎を擁護してんのおまえだけだったの知らんの?
自作疑惑かけたのも同一IDだったし。
ついでに長文厨とやらを叩いてたのはZ野郎とおまえだけだったの知らんの?
仲間たくさんいると思ってたの?
なぁドアンダーソン君。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>660 そんなお前に
>>616の言葉をそのまま返そうw
どんだけ思い込みが強いのかw
まさに子供、頭の中がなw
663 :
ランエボ小僧:2011/01/04(火) 09:43:57 ID:/DN/nB/x0
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:15:16 ID:NxjSi6pD0
>>654 センタービスカス仕様ってなんですか?走りには詳しくないのですが外観が好みなんですよ。
だったら好きなの選べば良いじゃんw
乗り比べたって違いも分からないだろうから
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:52:01 ID:NxjSi6pD0
>>665 以前 友人のR33タイプMの助手席に乗せてもらったことがあるのですが加速時に背中がシートに押し付けられ驚いたのですが
その後同じパワーのS15シルビアに乗せてもらったのですが背中がシートに押し付けられる時間が短く遅く感じました。
これは6気筒と4気筒の違いなのですか?
>>666 同じパワーでも車重も違えば出力特性も違う
653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:13:17 ID:6cGT6eVG0
曲がらない」ではないのです ↑
曲げる」のです
654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 23:13:05 ID:AgN3XZeW0
>653が良い事言った! ↑
そして>652は忘れているのかもしれないが、エボ7にはセンタービスカス仕様があったと言う事を忘れてはいけない。
久しぶりにタイムマシン見た
分秒だけみて時見逃したってオチじゃないいよな……?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:40:58 ID:NxjSi6pD0
>>668 R33の方が全然重いよね。ランエボも四気筒だからシルビアみたいな加速なのかなぁと思いまして・・
ワイパーの替えゴムって
3点(ドライバー、アシスト、リア)揃ってだと
なかなか売ってないなあ・・・
マイナーな車種だからか?
(CT9A、田舎のAB・YHの話でした)
普通1本売りじゃね?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:28:44 ID:Zp9GMQTf0
>>675 多分どれかが在庫が切れてると言う意味だと思われる。
セディアと共通だからフロントの替えゴム自体はあると思うんだけど。
リアワイパーは製造時期によって変わるみたいで、対応してないのが多い。
自分の8は樹脂ブレードでPIAAに適合があった。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:42:14 ID:E4RF2MBL0
ちょっと長いの買って切るって手は?
>>678 それ俺だw
リア425mm売り切れてて仕方なく450mm買って切ったよw
>>658 実際にそんなの出たら絶対買うわ
にしても新車がエコカーだのハイブリッドだのばっかでツマンネ
ついでに車のデザインもツマンネ
681 :
654:2011/01/04(火) 22:24:32 ID:Du/cnOrf0
>>664 エボ7はオプションで6.5トミマキのトランスファー付けて売ってた。これがビスカスセンターデフ仕様。
社外機械式も売ってたけど、恐ろしく曲がらなかったという・・・
EVo♪
一般市民が買えるのはXまでですか?
ナンチャッテ ゼンブウソ take me far away♪
なランエボが]です。
685 :
MRモドキ:2011/01/05(水) 19:31:15 ID:4y7KlwIl0
AB・YHも無い離島ですが普通に売ってるような。
PIAAのエアロワイパーにしたら助手席側とリヤが長さ一緒(425mm)になった…
ま、たぶん大丈夫だと思いたいw
エボ8のバッテリって44B20Lだっけ?
交換しようと思って覗いたら46B19Lのカオスが付いてた。
バッテリーは容量が足りてれば問題なしw
純正と大きさが違うなら寒冷地仕様の皿がついてんだと思う。
俺の非寒冷地仕様に寒冷地皿だけど、バッテリーなんぼのやつだったか忘れたわ・・・55だったかなぁ・・・
4年目突入だけど全く弱る気配無いっていう。
比重とか電圧とか見ても全く問題なし。
あれか、日頃のおこないが良いからか。さすがだぜ。
ワイパーブレードはスタンドにもあるぞ。
全店ではないと思うけど。
あとちょっと高いかも。
俺のよく行くスタンドは全サイズ一本980円(PIAA)だけどね。夏用だけど。冬用はわかんね。
レーシングプラグに変えたら加速は良くなりますか?
>>688 ならん。というか町乗り程度だとデメリットにしかならん。
>>688 レーシングプラグは耐衝撃性で優れていて
点火性能はむしろ犠牲になってるので、
街海苔で高性能化を期待して付ける意味は無い。
692 :
Zです:2011/01/06(木) 22:10:06 ID:CTbNtenV0
>>688 最近までNGKレーシングプラグ R7376-8をずっと使っていました。
高回転側(4500-6000rpm)では加速にパンチ力が増す印象ですが
低回転側では吹け上がり今ひとつ...街乗りメインなら不要かも。
値段が高く(通販\9,200/4本)1万km交換推奨でした。
今はHKS スーパーファイアーレーシング M40G 通販\6,900/4本です。
低〜高回転側ともフィーリングがちょっと良くなったような気がする...
といった程度です。特に不満はないので今後もM40Gで継続予定です。
プラグ換える時はちゃんとギャップ調整しなきゃダメだよ。
なんてね。最近じゃ出荷状態から触らないのが推奨だもんね。。。
プラシーボ
プラグの方向を吸気バルブ側に合わせるってのは
効果あったんでしょうかねえー
アル中で卒倒ってことでFA?
>>696 初期型プリウスはそこまで拘っていたらしいな。
ボナセーラ
無知な質問だけど
1から4位までのエボって、もう底値と言うか
年数経っても中古価格は下がらないんでしょうか?
腐っても鯛じゃないけど、やっぱりランエボってのは大きいんだろうなあと思います
TとかUだともう20万キロ近く走ってるのもあるけど、中古車の程度としては末期なの?
事故って廃車する率の高いのってどのバージョンですか?
>>701 スポーツカー関係はどんなに程度が悪くても
底値30万位は付くみたいね。
>>701 どこまで下がれば気が済むのw
エボ1とかだったら6〜7年前でも20万くらいであったけど。
20万キロはエボとしての程度が末期。でも腐ってない無事故車なら
パーツのリフレッシュで性能は取り戻せるでしょ。
買うならパーツ供給を含めてもそろそろラストチャンスだろうね。
4が底値に辿り着いたようです。
クソミソに叩かれる4だけど、腐っても第二世代
4逝くなら3オヌヌメ
4はゴミだからな
V>W
これって定説、っつーか常識なん?
せやで
WでもRSなら別。
アキレス腱が付いてないから
結局のところAYCとかスーパーAYCとかS-AWCとかってどのくらい凄いの?
機械式1.5wayより良いの?
普通のaycの頃から中谷さんがrsにもつけろと言うぐらい
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:15:32 ID:aRa2uBks0
ACDがあってもリア機械式1.5wayだとプッシングアンダーが酷くて曲がり辛いけど
AYCはプッシングアンダーが出ないように後輪左右に駆動をかけて曲がるって感じ?
ACDは50:50からフリーまでらしいけどフリーになるのはハンドブレーキ引いた時だけ?
>>714 それよく勘違いされる間違い。
ACDはフリーだろうとロックだろうと50:50固定。
違いはオープンデフになるかデフロック(に近い状態)になるかの違い。
フリーはサイド引いた時以外にもちょくちょくなっている(コーナー進入時とか)
↓↓↓で、ここで徳大寺コピペ↓↓↓
普段FF、ところにより4WDとなるでしょう
普段FR、場合によって4WDとなるでしょ
本日の4WD確立は、60%です
↓次のニュースです
>>715 てことはACDは前後の回転差を吸収しつつも50:50でパワーは伝えてるって感じ?
>>718 簡単に説明すると4本足の生物がいるとする(犬とか馬想像して)
※右足、左足の部分は考慮していないのであくまでも前後だけの話として考えて。
前後50:50の場合は前足と後ろ足の蹴り出す力はともにまったく一緒(エボの場合)
45:55だと前足の力が45で後ろ足が55(インプとか前後の駆動比が違う場合)
で、ACDの拘束時は前足と後ろ足を紐で縛った状態で
フリー時は何にも縛ってない状態って感じ。
>>717 ワラタ
オープンデフの場合は前後タイヤ(もしくは左右)に回転差が発生しでも配分の合計が必ず10になるのに対して
スリップリミットデフの場合は回転差が発生すると3:5とか5:4とかになって合計が10にならない。
あくまでも地面に伝わる力のことね。
デフ自体は常に5:5で配分しようと頑張ってるわけだけども。
オープンデフは空転する側に駆動力が持っていかれてグリップしてるタイヤに力が伝わらないのに対して
スリップリミットデフの場合は空転してる側は5で、グリップしてる側に1〜5を割り振る感じ。
その割り振り量はスリップリミットデフ内のプレートの締め付け具合で調整する。
つまりイニシャルトルクのこと。
割り振るってのも言い方違う気がするけど。
ACDはそのイニシャルトルクを走行状況で自動制御する。
しかもMAXまでキツくして前後を完全ロックさせたりフリーにすることも可能。
頭がパンクしそうなんだけど
フリー状態って別にFFになるわけじゃなくて前後輪の回転差がフリーダムって感じ?
エボクラブってサイトでACDとAYCの解説見てるけどエボの制御ってもしかしてインプとかアウディより凄い?
>>721 インプやアウディより複雑な制御をしてるよ
匹敵する車はジュークのGT4くらいだ
サイドブレーキを引いてフリーになった時はFF状態だよ。
前輪にしか駆動力はかからない。
ただフリーになるにも若干タイムラグがある。
まぁ機械的な動作ラグね。ジムカとかだとそれを考慮しながら走るみたいだけど。
4WD制御は世界屈指なのかな。
ホンダのSH-AWDなんて技術者に鼻で笑われるくらい差があるし。
アクティブデフの存在は昔からあるけど、市販車に載せるには技術的なハードルとコスト的なハードルがある。
ホンダもアウディも電子制御4WDを搭載したモデルは高額のものばかり。
レジェンドなんて高級車扱いだし。
400万以内で買えるってのがおかしいんだよエボの場合。
もう市販車に載せて10年以上の技術的なノウハウがあるから三菱にとっては技術的ハードルは無いんじゃないかね。
コスト的なもんは仕方ないだろうけど。
エボはもともと売っても利益にならないからね・・・
FFにはならないと何度言ったらry
>>723 特大痔乙
ジューク面白そうなんだけどCVTってアンタ・・
サイド引くと前輪と後輪の差動制限がフリーになって後輪だけ強制ロック状態だよね?
んでクラッチも一緒に踏むから駆動がかからなくなるだけで
別にサイド引いたからってFFになってるわけじゃないよね?
リフトアップしてクラッチ繋いでタイヤを空回りさせる。
前輪でも後輪でもどちらかを力一杯止める。
フリーだと止めてない方のタイヤが倍回る。
完全ロックだとエンジンが止まる。
そんな怪力な奴がいればだけど(笑)
サイドブレーキ引けば怪力な人はいらない
たしかにエボは四駆のくせに、サイド引いてもエンストしない、っつーな。
そういう意味ではFFになってると言ってもいいような気がする。
まあ、俺は怖いからクラッチ切っちゃうけど。
サイド引いて発進!!!
バキッ!!
ザザザーーーー
うはwwwFFで走ってるしwwwwww
>>730 極端な話、それもできるはず。
砂利道とかでサイド下ろさないでそのまま始動して、
普通に半クラスタートすると、エボの場合、前輪が回るから、
後輪引きずって走れるのだとか。
これは誰か速攻で試してくれるよな、きっと?
イメチェンとしてヘッドライトを交換しようと思うのですが、
どのシリーズのヘッドライトが好みですか?
ちなみにボディカラーは黒です。
タイミングベルトの交換に関して質問があるのだが誰か詳しい人がいたら是非教えていただきたい。
何を換えていいのかわからんので
>>300を参考に見積もってもらった結果がこれ。
タイミングベルトAB交換 技術料\26040→\57960
タイミングベルトテンショナー交換 タイミングベルトオートテンショナー交換 クランクシャフトダンパープーリー交換
プーリ,クランク 部品代\11235→記載なし
ベルト,バルブ 部品代\7822→\8137
プーリ,テンショナ 部品代\2782→\2887
アジャスタ,ベルト 部品代\7822→\6300
プーリ,アイドラ 部品代\3307→\3412
ベルト,バランサ 部品代\2467→\2572
テンショナ,ベルト 部品代\3412→\3517
クランクシャフトオイルシール交換 カムシャフトオイルシール交換 バランサーオイルシール交換 オイルポンプオイルシール交換
オイルシール,クランク 部品代\1155→\1155
オイルシール,LH 部品代\850→\850
オイルシル,ポンプ 部品代\714→\714
オイルシル,カムシャフ 部品代\1196→\1196
ウオーターポンプ交換
エンジン冷却水交換
ウオーターポンプ K 部品代\14700→\15330
クーラント 部品代\3700→\4299
合計\87202→\108329
見積もりには他に
オルタネータ,ベルト 部品代\7980
が入ってた。
質問は
1 部品がほとんど値上げされているのには目をつぶるとしても技術料が倍以上違う理由
2
>>300の見積もりにあったプーリ,クランクの部品がない理由
3 信頼度は別として、他に作業を安くできる場所
の3つです。よろしくお願いします。
兵庫三菱の技術料は51,000だな
実際の作業時間で請求するかマニュアルに記載されている標準作業時間で請求するかの違いじゃね?
プーリーはこちらから言わないと交換してくれないよ
プーリーが脱落した人もいますよってメカの人に言ったら驚いてた。しらんかったんかい・・・
>>733 >3 信頼度は別として、他に作業を安くできる場所
A. ガレージ借りて、自分でやる
300書いたものです。
当時のディーラーからの説明では、
「車検と同時にやると(メンテナンスの)工賃を割り引ける」
とのことでしたよ。
300に書いたとおり、
「実際のところ、関東の三菱ディーラーで車検のタイミングでやってもらった故、
単純に交換依頼する場合と工賃は異なるかも。」
ということです。
距離走ってるとか、サーキットが多いとかなら、クランクプーリーは換えたほうが良いでしょうな。
横浜のEvo系ショップのセールにもタイベル交換があった気がするけど(安いかどうかは知らない)
結婚式当日にエボ5のプーリーが脱落して嫁に怒られた人の話が記憶に残ってるw
738 :
733:2011/01/09(日) 22:24:50 ID:EZDiOmHA0
いろいろご回答ありがとうございます。
>>736の方の意見が真理のようですね。
ちなみに中部三菱です。
せっかくディーラー車検は高いからと他で通したのに意味がなさそうです・・・。
3の質問の意味は普通の町工場やカー用品店でもできるのかという意味でした。
クランクプーリーは換えた方がよさそうですね。
ちなみに参考までの他の見積もりをさらっと書いておくと、
プラグ交換は\9600ほど
タイロッドエンドブーツ交換は\7700ほど
トランスミッション、トランスファ、リアデフ、AYCのオイルの交換はセットで\15000ほど
でした。全部やると\150000という金額なので、どこまでやるか迷っている現状です・・・。
ちなみにちなみにですけど、AYCのオイルは普通のオートマフルードを使用していると言われました。
てっきりそれ専用のオイルがあるのかと思ってたので意外でしたがみなさんご存知でしょうか。
ナンバープレートをとめてるボルトがかなーり錆びてるのを発見
交換しようとしたけどガッツリ錆び付いていて
ねじ切りそうだったんで中止
ドリルと、捩じ切ったときボルトを抜く工具(名前は知らない)を借りてきてからにしよう
このボルトはステンレスにしても大丈夫?
やっぱりかじりついちゃう?
普通のオリーブクロメート処理のボルトにしておいたほうがいいかな
エキマニカバーのような熱くなるパーツはステンレスボルトにすると噛み込んで外れなくなる。
ナンバープレートなら大丈夫。ただしステンレスもサビ鉄と接触しているといずれ錆びる。
ワックス掛けの際など時々外して磨いてやればよい。
741 :
739:2011/01/09(日) 22:56:32 ID:Zwn0p5DO0
>>740 レスありがとう
やっぱり、ときどきボルトを外してチェックするのが一番ですかね
>>738 仰るとおりACD・AYC油圧配管部やAYCトルク移動機構部はATF使ってる。
タイミングベルトならエボ9純正用が8MR以前の物より若干強化されてるので流用すると良いですよ。
(エボ9乗りだったらごめんなさい)
wikiより
>高級スポーツカーの代名詞とも云える、フェラーリでは、指定交換サイクルが2年2万キロ(4年3万キロ)と短い。
>縦置きミッドシップのモデルでは、タイミングベルトプーリがキャビン側に配置されており、
>ベルト交換のためにエンジンを下ろす必要があることから作業工賃も高額である。
ランエボにしておいて良かったよ
>日本生産車ではタイミングベルトは旧型エンジンなどに残るのみで、ほとんどがタイミングチェーンになりつつある。
10のエンジンはチェーンなん?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:01:50 ID:T9LRjXYs0
>日本生産車ではタイミングベルトは旧型エンジンなどに残るのみで、ほとんどがタイミングチェーンになりつつある。
むしろ逆じゃね?
サイレントチェーンでまた増えてきてるんでしょ?
4B11もチェーンだし
タイミングベルトをタイミングチェーンに交換したいです
幾らくらいかかりますか?
>>746 サンキュー 見てきた
・フリクション低減
・耐久性向上
この理由でチェーンに変更されたのか
>タイミングベルトからサイレントチェーンへ
> 4G63で採用していたタイミングベルト駆動方式を改め、サイレントチェーン駆動方式を採り入れています。
>チェーン駆動になることでフリクションの低減や耐久性の向上などメリットも大。
>しかしフロントカバーが上下一体構造となり、ヘッド面研やブロック面研、
>ガスケットの厚みを変えての圧縮比調整などを行うことが難しくなりました。
Xにはチェーンの伸びを検知するセンサーも付いてるらしい。素晴らしいな
タイミングベルトの交換は10万kmごとって書いてあるのですが
時間的にはどうなんでしょうか?
エボ8なんですけど8年経ちますが、街乗り100%でまだ4万kmに達していません
10年経っても大丈夫なもんでしょうか?
あと、タイミングベルトが切れてもバルブとシリンダヘッドが当たらない車もあるようですが
ノーマルでもチューニングされてる4G63は当たって壊れちゃいますよね?
>>750 距離乗らなくてもゴム製品だから経年劣化する。
寿命についても当然個体差もある。
取り合えず点検してヒビ割れてたら距離関係なく交換しる。
タイベル切れたらバルブクラッシュは確実。
目安は10年ぐらいらしい。一度カバー開けて目視で点検してみ
あと4G63はバルブとピストンが干渉する。今時干渉しない車の方が少ないのでは?
753 :
750:2011/01/10(月) 22:23:58 ID:qJl7NUCE0
>>751 >>752 ありがとうございます
次の車検のときディーラーで相談してみます
(あとシリンダヘッドはピストンヘッドの間違いでした)
ディーラーでギャラン時代の4G63Tでバルブ突いたピストン見た事あるけど、
回ってるときに切れたみたいでバルブがめり込んでピストン割れかけてたぞ。
もちろんバルブのシャフトが曲がってヘッドASSYおシャカ、
たぶんブロックもイカれたんだろうね、エンジン本体は廃棄処分になったそうだ
とは一概に言えなくて、切れても張り直したら平気で動く場合もある訳で。
コレばっかりは運次第。
俺走行中2度切って、1度は張り直したら何事も無く復活
1度はロッカーアームがヘッド突き破ってエンジンルームオイルだらけ
ヘッドだけ交換しようと開けて見たら燃焼室ぐちゃぐちゃ、バルブがピストンに突き刺さってたw
即降ろして棄てますた。
軽ですらチェーンの時代だからなぁ。
チェーンとベルトの違いで最も大きい点は、タイミングベルトは約10万キロが交換の目安とされているのに対し、
タイミングチェーンは交換寿命が約30万キロと、ほぼ廃車まで交換しなくて良いメンテナンスフリーの部品という点である。
さらに「切れることがない=バルブクラッシュを考慮しなくてもよい」という事なので、
ピストンにバルブクラッシュ防止のバルブリセスを深く掘る必要がなくなる。
これによりターボエンジンや高出力NAにおけるバルブリセス付近の熱滞留がなくなりノッキングの減少、
熱害によるピストンの耐久性減少が無くなるなどの耐久性向上や、
燃焼室形状がよくなる事による燃焼効率の向上などの効果も得ることができる。
前述の設計寿命を超える走行を行う個人タクシー等では、チェーンが伸びてバルブタイミングが狂う事で
エンジン不調が発生する場合があり、チェーンを交換するユーザーが少なからず居る。
基本的には交換を前提としていない部品を交換する事となるので、
周辺の部品の取り外しの点数が増え工賃が高額となる場合がある、
交換を前提としているタイミングベルトに比べて関係部品が高額である等、
その特性が仇となるような事態が起こりうる。
そこで新方式 歯車
ドゥカティってカムギヤトレインで
かつ、バルブスプリングも無いんだっけ?
VFR400Rとかもカムギアトレインだったね
ただのランサーとエボって使うエンジンオイルは違うんですか?
>>757 ベルトでも高性能エンジン車はバルブリセス殆ど切ってないけどな。
(エボ用4G63のリセスは通常のバルブ動作の接触を逃がす為だけに
浅く僅かに切られているだけ)
質問ですが何代目から3ナンバーなんですか?
ラリーアートのリクライングできるバケットシートって廃盤になってんだな。
リクライニング機能はともかく、デザインが好みだったのでほしかったが・・。
あの価格じゃあまり売れなかったんだろうな。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:24:36 ID:DGlx8y9/0
>>760 確かホンダのVFRは今に到るまでカムギアトレーンだったと。
>>761ただのランサーは5W30でエボは10W30
>>768
ありがとう
オートバックスで買うときは気をつけます。
オートバックスで入れる位ならディーラーで純正入れた方が良いだろ。
んだ
オートバックスで買い物するやつは池沼
ランサーセディアのヘッドライトってエボに装着できますか?
買い物はいいだろ別に。
問題は作業をやってもらうかどうかだ。
まぁオレは寺持ち込みだが。
最近は買うのすら面倒臭くて全部寺任せだわ。
オイル銘柄は指定してるけどね。
>>775 質問する前に形をよ〜〜く見れ。
そうすりゃすぐ分かるよ。
キーの電池が寿命らしく
車に近づかないとロック・アンロック出来なくなった
早く交換しないとね
ショップにお任せでオイル交換頼んだら高いオイル入れられて笑った
全部で2万いったわ
>>778 三菱デラの愛情なんとかで電池交換無料だったけどね
>>780 油脂関係全交換すりゃそれくらいになる。
何も言わずに高いオイル入れられる事はない。
入れられたとしても純正の10w30。
>>783 そりゃ高い。でもお任せで頼んだらショップも高いオイル入れるわ。
普通お任せでも何入れるか銘柄位聞くだろ。
>>776 変なオイル入れる位ならディーラーの純正オイルの方がマシという事だろ。
そこそこの値段の物でも純正オイルの方が質が良い事あるし。
安く済ませたいならコストコのオイルが一番いいんじゃないかね
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 15:38:26 ID:YfsvNVRg0
>>768 オートバックスの排気量別のオイルは5Wばかりで10Wが姿を消した。使えん!
今年からはジェームスで交換する事にした。
ただ、交換して貰うのは寒い冬期間だけ。
あとは自分で交換。
ホームセンターの安売りでカストロールのDC−TURBOが4Lで1280円の時はお買い得。
ディーラーって純正オイルしか置いてないのかと思ってた
2万のオイルってどんなやつ?
ディーラーじゃなくてショップね
ごめん・・・早とちり
ディーラーでもルブローレンやガルフ、ラリーアート置いてる所もある。
カストロールRS 10W−50
じゃだめ、ホームセンターで4980、自分で交換
>>788 リッター4000〜5000円のオイルならASHやestremoだと思う。
>>788 YACCO VX2000だよ
高かったけ良いオイルだったからたまには良いかなとも思ったけど
近所のディーラーで1000円でオイル交換してくれることがあるんだけど
↑三菱と日産とトヨタのディーラー・・・
タイミングが合うところに適当に行くから
オイルが混合状態だろうなあ
5Wでも構わないで交換してるけど
オイル滲みとかも無いし
問題無さそう(街乗りのみ)
796 :
775:2011/01/14(金) 23:55:39 ID:lyMK/fd30
>>796 無理
エボのはワイドフェンダーに合った形で作られている
>>731 起きて外を見たら
薄っすら銀世界
サイドブレーキ試してみたいけど
寒い・・・
も一回寝る おやすみなさい・・・
目がさめて外を見たら
雪はすでに消えて、道路は乾いてた
明日も雪が降るかもしれない
目がさめて外を見たら
流線型の雪ダルマが出来ていた
オレのエボだった
流線型の雪だるま??
802 :
778:2011/01/15(土) 23:15:00 ID:FlJVtTrt0
100円ショップで電池買ってきて交換しました
50mくらい離れてもキーのロック・アンロックができる状態になりました
>>781さん
ディーラーに行くガソリン代 > 電池代 だったので
ディーラーには行きませんでした
(もちろん、100円ショップの方は歩いても行ける距離)
test
バッテリーを交換したいんだけど
普通仕様の車に寒冷地仕様のサイズのものを付けても意味なしでしょうか?
オルタネータとかも違うんですよね 多分
夜間の消費電力が多い時のアイドリングで低電圧警告が出にくくなった
始動はあまり変わらない気がする
>>805 少しは違いがあるみたいですね
通販だとパナソニックのが安くて性能いいみたいなんで
これで検討してみたいと思います
小さいバッテリーの時に警告は出てたけど別に不具合はなかった
フロントを少しでも軽くするために小さい方が良いのではないかい?
>>807 どうも
自分はオーディオとかカーナビとか満載で
「軽量化」と無縁な世界にいますんで
10kg 20kg は全然気にしません
所謂、町乗り100%ですし
バッテリーの移動とか、
こだわる方には理解できないかもしれませんよね
ゴメンナサイ
オルタネーターも変えないとあまり効果がないと聞いたことあるけどどうなんだろ
心配ならRAから出てる(出ていた?)ハイパワーオルタネーターというのもあるね
標準の90Aから125Aにパワーアップ
それ使っておkなの?
大丈夫じゃない?低抵抗らしいので発電容量よりもそっちが気になる
オルタの抵抗は結局消費電力がどうかで決まるのよ。
特にオーディオとか積んでないなら純正で足りるっていうか必要以上の性能はある。
以前に社外の大容量タイプにすれば発電時の抵抗が減るとか言ってた人がいるけど、そんなことは世界がひっくり返ってもあり得ない。
発電機の抵抗っていうのは消費電力量に比例するから、20A発電時なら60Aオルタだろうと125Aオルタだろうと抵抗は変わらないから20A分の抵抗しか発生しない。
これはエネルギー保存の法則に準ずるから、これが覆されるなら物理法則の大革命だわ。
その抵抗ってのは回すときの重さみたいな物だよね?
電気関係は素人なんで想像しにくいんだけど消費電力が増えるほど
ブレーキをかけるようにエンジンの回転が悪くなっていくって事?
道路上の硬い雪の塊とニアミス
燃料が薄いとエンジン壊れちゃうの?
>>815 壊れるだろうね。極端に薄ければ。
ちょうど良い具合に薄ければパワーが出る。プロのチューナーはそこら辺をECUで調整するんだろ。
何で薄いとダメなの?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:00:09 ID:mWs8hngv0
819 :
818:2011/01/16(日) 21:31:18 ID:mWs8hngv0
すみません、(出力電流)/(オルタネータ重量)=27A/kgかもしれません
>>817 燃料が薄すぎると燃焼室の温度が上がり、ノッキング起こす。
>>813 そうっすね。
たとえば発電機に5Aの電球を1個付けたのた、2個付けたのでは発電機を回す時の重さが違う。
まぁ違うっていうか、2個の電球を1個の時と同じ明るさに光らせる場合ね。
1個分のエネルギーしか発電機に与えなかった場合は2個の電球は半分の明るさにしかならない。
つまりエネルギー保存の法則。
与えたエネルギー以上に光らせることは出来ない。
オルタの場合は交流から直流に変換する時に周波数の間引きを行って常に必要なら電力のみを供給する機能がついてる。
だから過剰に発電することもない。
オルタを強化品にしたところで5A必要な時に10A発電するようなことは絶対にない。
違うのはMAXでどれだけ発電出来るかの違い。
あと発電量はオルタの大きさにも比例するから、強化品にしたらオルタ自体も重たくなるよ。
実際にレースに出てる様なカツカツなシビックとかはシティの容量の小さいオルタに交換したりする。
オルタって交流なんでつね
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:51:19 ID:9BLao4+J0
今日、リアタイヤ二本パンクさせられた・・。
許せん。
>>824 音の大きなマフラーとかつけてるからじゃね?
>>822 おそらくプーリーを大径化したりベアリングを変更して低抵抗って言ってんんだろうけど正直眉唾。
どの年式から比べて低抵抗なのかもわからないし。
昭和車のオルタと比べれば新しいオルタなんだから低抵抗なのは当たり前。
ものは言い様ってこと。
そもそも燃費燃費うるさい昨今の車の純正オルタでそんな低抵抗技術が採用されないはずがない。
先程車を出そうとしたところ、エンジン始動後2,3秒してエンストしました。
数回やってもダメだった為、車を降りようとしたらセキュリティを切っているにも関わらずアラームが鳴ったので
一度キーを抜き、セキュリティを入れすぐに切ってみたら問題なく掛かりました。
昨日、社外ホイールのスタッドレスに履き替えた事意外は何もしていないのですが、原因分かる方いますか?
ただセキュリティが誤作動しただけですかね?
どこのセキュリティか書かないのは
エスパー以外答えるなと言うことでしょうか?
すいません、ホーネットのェキュリティです。
そして、又エンジンが掛からなくなってしまいました。
今度はセルを回すと「ウォンウォン」と音がした後、エンジンルームから「パチパチ」と音がします。
セキュリティも車に乗り、鍵を挿している状態でも鳴ったります。
先日のニュースでやっていた、家族を巻き込んだ飲酒運転事故。
今朝スッキリ!で見たら赤いエボ(多分8か9)だった…被告人は茶髪DQN。死ねバカが!
赤なら8じゃないの。
9には赤はなかった記憶。違ったかな。
つかオレも茶髪だけどそれだけでDQN扱いか。
いや違うんだ、書き方が悪かった。
茶髪のいかにもな顔したDQN。だったゴメンよ。
>>829 どこかショートしてねーか
信頼できるショップで見てもらえ
茶髪でもDQNっぽくないちゃんとした人もいるよね
>>831がどうかは知らんけどw
9にも赤有るで。
ふふん、俺なんてトイレットペーパーを毎回三角折するほどのジェントルメンやで。
うるせーdqn
>>836 正直、けつ拭いた手で三角折とかされると迷惑なんでやめてください
とうとうトランクに穴が開いた
この真冬に…orz
遂にカーボントランクに好感する時が来たか…
>>839 自分のは、リアスポイラーの左側の取り付け座面付近に
サビで穴が開いた
ぶつけたりとか何もしてないのに・・・
ちなみに8です
すげ…状態がすべて一致wしかも同じ8だし…
もしやリアスポの付け根(取り付け座面)ってサビやすいのか?
842 :
840:2011/01/18(火) 20:07:37 ID:XxGz/QUo0
右はまったく問題ないので
製造誤差かなんかで、スポイラーの部品とトランクリッドが
干渉してるのかも
843 :
840:2011/01/18(火) 20:10:54 ID:XxGz/QUo0
次の車検のときに
板金修理してもらおうと思ってます
orz
>>830 夜のニュースで車映ってたけど
あれエボ4じゃなかった?
当時のスレで、ニュース映像か何かを元にEvo9って認定されてた気がする。
>>845 ホントだ
8か9だね
スマソ m(_ _)m
そこでウィングレスの出番ですよ。
CM5Aを最近中古で買ったのですが、ランサースレはGDI主流だし
かと言ってエボでもないし、あたしゃどこにいけばいいでしょうか?
>>850 ココでも良いんじゃない?
エボ4型のエボ0だよな?
>>851 そう言ってもらえるとありがたい。
エボ4時代の1.8Lのターボ4WDの5MT
もう古い車だし売れなかったそうで情報が無くて…と思ってました。
ランサーGSRはたまに街中で見るね。
しかもほとんどがマッドガードつけてたり。
なぜか車体は黒が多い。
ぶっちゃけそこいらのエボより本気です的なオーラが出てる気がするのは俺だけかな?
>>853 以前C73A(S63年式)GSRにも乗ってましたが、CM5Aのが速いですね。
地味な見た目以上に速い車ですね。
エボってどれくらい速いのだろう?と思うくらいです。
会社の人がCM5A乗ってる。
確かに色は黒だわww
>>854 私の購入した車はアルミがOZのホワイト、ターボタイマーとブースト計付き以外
ほとんどノーマル状態でした。カーナビとウィンドウフィルム(15%)を自分で
追加した程度です。
当時の三菱って、やたら早い車ばかり造りたがるとか先輩が言ってたな。
エボワゴンのリアゲートの高さ分かる方居られますか?
調べてもゲートの高さは出てこない・・・
中古屋逝って調べれば?
リヤゲートのどの部分なのかわからん。
開けた時の高さなのか、単純に室内リヤゲート部の高さなのか、リヤゲートそのものの高さなのか。
開けた時の高さなら全高+40センチもみとけば余裕じゃないの。
もっと上がるかな?
ゴン侍どんに教えを乞うしかないか・・・
862 :
発射!:2011/01/20(木) 00:24:27 ID:VLfflYFs0
>859
荷室の開口部の高さは約65cm
トノカバー下は約35cm
跳ね上げたゲートの高さは屋根から約40cm
こんなモンでイイかな?
リアゲートのエロ画像ください
エボで車高を落としている人は、大体がダウンサスに変えてる人たちですか?
ぐぐってもよく分からんかったので質問させてください。
エボ9のショックは、グレードを問わず全てビルシュタインなんでしょうか?
ビルシュタインの場合は、ケースの色は黄色でおkでしょうか?
さすがにRSはビルシュタインが標準じゃないよ。
GTはどうだったっけかな?
ビルシュタインは黄色いから、覗けば判るよ
覗いて黄色かったら問題なし。
ちょっと黄色い染みがついてるから覗いちゃダメ><
手元にあるカタログ見たらGSR,GT共に標準装備。RSは無し。
ただし、GTだけはレスオプションでビルシュタイン無しを選べた。
そういや最近、覗き部屋と書いた看板を持ったルンペンを見かけないな。
すいません、いきなり質問で申し訳ないのですが、EVOで最初にクラッチスタート
(クラッチ踏まないとエンジンかからない機構)が採用されたのはどの世代ですか?
Evo4辺りでしょうか?
873 :
866:2011/01/21(金) 00:39:35 ID:nO1wJcKe0
>867-870
ありがとうございました。
まぁテンプレにもあるけど、7(CT)からやね。
エボ10に、ローンチスタートありますか?
>>877 ない。
そもそも歴代で付いてるモデルはないよ。
>878
9なら純正書き換えでなんちゃってだけどできるよ
ローンチ(launch)は、進水、発進 っていう意味だから
ローンチスタートっていうと 「発進発進」ってことになっちゃうよね
ローンチコントロールって言ったほうがいいよね
同様にシフトチェンジは、シフトもチェンジも「変える」だから「変える変える」
ギアをチェンジとか、ギアをシフトとか言ったほうがいいね
ちなみにバズーカ砲(無反動砲)なんかのロケットランチャーのランチャー(発射装置)は
launcher ですね
バズーカって、構造的にはただの筒で無反動だから
撃った瞬間にのけぞるようなことは無いんだよね
テレビだと演出でのけぞることがあるけど
さて、バッテリー交換してこよ
>>872 因みにCPとかでクラッチを踏んだままセルを回すとクラッチ板に良くないらしい。
>>885 クランクシャフトがズレるのは4だっけか?
>>885 4だけじゃなかったか?
スラストメタルが減るって奴だろ。
>882
社外コンピューターで気合入ったGTRとかみたいにスタートでスパパパパンッパパンッパパパンッパン
とはならずに、5000回転位(任意で設定可)でブンブンブンブンってレブになる。
一応その状態でブーストはかかる(0.5チョイ
純正書き換えできるお店に聞いてみそ
シラネって言っても、そのお店を責めてはいけない。V-proとかe-マネでお願いすればヨロシ
純正がダメとか、フルコンが良いとか、サブコンはクズとか、人の評判なんてホントあてにならないよ。
890 :
885:2011/01/23(日) 00:25:41 ID:W0AA2E5U0
CPじゃなくてCNか。
(・ω・)ゞ ポリポリ
矢張りエボ4を買うのはMか(笑)
>>889 ソレってグリッドってメーカーから出ていたミスファイアリングの奴みたいだな。
>>891 俺はそれ知らないけど、ミスファイアはしないよ
アンチラグスゲーけど、色々寿命縮むし、ドッカンがスキクナイ
ミショーソも痛むお
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 01:29:54 ID:+qHjvHrG0
EVO9にエボゴンのGT−Aのバンパーって
つきますか?
>>893 そんなのも知らないのかよ、今時のヤクザは!
付くわけないだろ!!
絶対に付かないからな!!!
試すなよ!
諦めちゃダメだ!
諦めちゃダメだ!
諦めちゃダメだ!
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:54:39 ID:0GYPtmda0
ついに奴田原もインプレッサか、しょうがないね。
俺も立場が同じならそうするわな、つくづく益子社長タヒネだわ。
三菱自体が終わってんだから仕方ないだろ。
いやぁ参った参ったぁ〜
ラジコンのクローラーってやつをやるのに林道入ってったんだけど、間違えてマジもんの林道入っちゃってさ・・・
しかも北海道の真冬の林道よ。
「この先、除雪されていません」とか「走行には気もつけてください」とか信じられない看板あるようなところ。
Uターンも出来ないし10センチくらいしか積もってないからとりあえず先に進んでみようってことで行ったのが間違いだったね。
結果としては頂上の広場みたいな所で自分で雪掻きしてUターン場所作って帰ってきたんだけど.そこに着くまでに4回埋まりかけたわ・・・
帰りも4回埋まりかけたけど・・・
入り口は10センチしか積もってないのに頂上は40センチくらい。
1速のままアクセル煽りながらやっと進む・・・
怖かったー!2chに書き込まずにはいられないほど怖かったー!
ブログで(ry
エボが埋まったらもうランクルでしか出せないね。
それもプラドじゃむり。直結デフロックできるやつじゃないと〜
>>898 携帯が圏外だと助けすら呼べん!
ヤバいと思ったらバックで何百mも下がりましょう!
>>899 ランクルだと幅的にエボの通った轍に合わない気がするので厳しいかもね。
ランクルつーかジープっていうのかい?
ありゃつえーよ
新雪だったらまだよかったんだけど雪が積もって少し間があって
10cmぐらいクラスト状になってたところに働く人全員が止めなければならず、
さー帰ろうってときにほぼ全ての人が立ち往生
ちなみに車種は違えど全員4駆。ご多分に漏れず俺のエボも亀の子状態で死亡中
そこで救世主となったのがジープ。そこのけそこのけで進む進むw
まぁそれでも台数が多いのでブルが出撃したけどw
ランクルといっても…
ヨンマルからナナマルにハチマルと色々あるからなぁ。
それ以降のは興味無い!
センターと前後デフロック掛けても、ふかふか過ぎる雪の上じゃキツいんじゃね?
重いからな。
四輪チェーンで、何度も突撃しながら ラッセル状態で進むのが最強だよ。
あとウインチは必要。
903 :
ランエボ小僧:2011/01/24(月) 13:17:55 ID:2iB7JNB9O
作業等でトランクを長時間開けっ放しにする時って、
トランクルームのライトはどうしてますか?
やっぱ点けっぱなしですか?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 13:45:49 ID:3gtNxEu+0
LED化してます
>>903 CTは5分位で自動的に消灯するんで作業用の充電式蛍光灯持ち込んでる。
906 :
ランエボ小僧:2011/01/24(月) 21:05:25 ID:2iB7JNB9O
CTは5分で消えるんですか。知らなかった。
私のCPはどうなんだろう。今度試してみよう。
この車だったか忘れたけどカプラーむき出しじゃなかった?
トランクあけっぱの時は電気点かないように抜いてたよ
家族で出かけるとき必ず息子が「お父さんの車で行きたい」と言ってくれる
息子曰く「○○君ちの車よりカッコイイ!」「ブォンブォン音がしてスゴイ!」「スピード速い!」
(´;ω;`)ヴワッ…嫁に罵倒されながらもエボに乗っててホント良かったと最近改めて思う…エボと息子をマジ愛してる
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:17:47 ID:3gtNxEu+0
嫁は俺がたまに愛してやってるから心配するな
娘「ママの車(30系ソアラ)の方が凄い音してカッコイイ!」
俺「…」
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:36:43 ID:RkunJrzY0
うちの息子は嫁の軽自動車が好きみたいだけど、甥っ子が漏れのエボ大好きなんだよ。
複雑な気分だ・・・
>>908 嫁も娘も車に関しては全く無関心だぞ
羽とかサスの堅さに文句いえよ。悲しすぎる
サスかたすぎて文句言われない?
ウチの嫁なんかホントどうしようもないときぐらいしか乗ってくれないんだが…
嫁曰く「ガソリンがハイオクとかバカなんじゃない!?」「こんなハネ付けてる意味あるの!?」「いい年した大人がこんな車乗って恥ずかしくないの!?」
(´;ω;`)ヴワッ…息子よお前にはレカロのチャイルドシートが良く似合う……だが嫁!テメーの座席はトランクだ!
「燃費の悪いハイオク車だしまいるよな!」
嫁「あまり乗らないから別にいじゃんそれより・・」
「見ろこの美しい二段ウイングこれは当時WRCの規定で・・・」
娘「ふーん。遊びに行ってくる」
(´;ω;`)ヴワッ
男の子なら一緒に楽しめたんだろうか。でもこんな車に乗ってほしくない気もする・・・
さすがに娘にはハードル高すぎw
逆に二段ウィングに食いついてきたら娘の将来が不安になるわw
嫁「小型化しつつも2段にすることでV並みのダウンフォースか---」
娘「支柱を逆八の字にすることにより気流の増速による負圧効果もあるのヨ」
こんなんがええのんか
娘の彼氏がエボに乗ってたらどうする?
俺はとりあえず部品取りが浮かんだ。
>>914 オカマ掘られてトランクが潰れると・・・
MR−2で3人移動の時は1人はトランクで寝て行った(笑)
>>920 助手席前後に二人で四人までいけますね。
ドライバーが小柄なら五人も…
スレち失礼
還暦でエボのってますが何か。
通常の三倍早くあの世行きですねわかります
こないだ夜中にテレビつけたら、舞ヒメとか言うマンガやってて、
女の子がかなり外装いじった赤い9で峠をドリフトしながら走ってるシーンがあってフイタ
多分音も本物使ってていやにリアルだった
そんだけ
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:12:02 ID:pvHspXOE0
>>922 ちょっと前に推定60歳位のおばぁちゃんが
7GT-Aに乗ってるのを見た。ダンナの趣味かな〜と思ったよ。
大型の羽じゃなかったけどね。
ランサーの一番高いやつくれって言ったらエボだったに3500円
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:33:09 ID:72k/A0kW0
うちは嫁も6歳の息子もエボ大好きだぞ。
ちなみにエボ7、羽根は無し。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:00:10 ID:G+cVHA+IO
彼女のオヤジがエボ9乗ってる…オレはエボ7…
サーキット接待も大変だ
落ち着いた車に乗れとかグチグチ言われるよりいいじゃん
営業に個人車でたまに回ると、評判だよ。
クラウン乗り回してる小僧より、若々しくていい!と取引先の社長にいわれた。
おいどん32歳・・・小僧じゃないなですけど・・・
ギャラン16Lからホットモデル乗り継いでエボに至った三十余年。
クーペよりセダンが一番熱い変なメーカーだったな。
車種が少ないから自然にそうなったんだが。
俺も会社の上司に試乗させたら「これは買って正解だったな!」ってホクホク顏で言われたなぁ。
勤務先とはぶっちゃけ敵対するメーカー車なんだけど。スバルじゃないよ。
車関係の会社だからか知らんけど、先輩上司の7割が元スポーツカー乗りでそのうち3割はダートラ&ラリースト。
中には現役のジャパンラリーのコドライバーもおる。
3年くらい前までラリアトレンタルのコルト乗ってたらしいけどもうレンタルできねぇんだろうな・・・今は自前コルトみたいだけど。
昨年逝った婆様は私のエボの助手席に乗るをいつも楽しみにしてたなあ。
まっ、家の車で車椅子を積めるのがエボだけだったてのもあるだろうけど。
ギャラン16LGS、ニューギャランGSII、初代シグマGSR、ランサーGSR、
初代FFシグマSE、シグマHTVR-EX、初代4WDギャランVR-4そしてランエボ
三菱歴代の風狂セダンだった。セレステ、FTO、GTO、スタリオンと比べても、
負けないどころか更に尖っていたと思う。一通り乗ったがな。
>>933 いや特定は無理だろw
ラリアトレンタル車両なんてたくさんあるし。
俺の会社の中でもこの人がコドライバーだって知ってるのは10人いないんじゃないかな。
>>935 今はつまらない方向に行ってるよね。みんな変態セダンなんか買わないから
仕方ないと思うけど
エボ8を新車で買ったときの家族
「乗せてよ」
↓
「(ステレオ)いい音してるね」
その後、「乗せて」と言われたことは1回も無い・・・
確かにステレオはそこそこのモノを組んでたんだよね
親父が初代ランサーと3代目ランサー(両方ともグレード超低)に乗ってて
エボIが出てきたときは今から考えるとかなり控えめだが当時は
え?これがランサー???って子供ながらに衝撃を受けてたのは覚えてる
なんだかんだで親子2代で三菱ユーザー期間が長い。パジェロミニなんて時期もあったし。
・・・まぁ親父の友人に三菱セールスが居たからだろうがなwww
>>932 ええなぁ マイカーのエボだと白い目で見られる三菱営業マン
軽四だと「これが最高だな」って言われる。
営業マンならコルトだろ!ミニカだろ!EKだろ!って風潮が嫌で
軽四も上記以外を買うことに・・・
エボというか三菱車好きで入社したのに、
益子さんといい、もう人間病めようかな・・・・
人間まちがい・・・社壊人・・・
アクセルを踏みすぎた
>>940 とりあえず涙拭けよ…なんつーか切ないなぁ
じいさんばあさん孝行するために2シーターから買い換えた。
来週納車。
今の車の助手席でも乗り心地に不満は言われなかったから、ノーマルエボなら何ら問題ないと信じてる。
ていうかこれで乗り心地に文句言われたら、一大決心と一大借金で乗り換える俺涙目w
Jsレーシングの社長ひき逃げで逮捕されたんだな・・・
こうして見ると家族持ちのエボ乗りって結構居るんだな
三菱版カローラみたいなもんだからと嫁を騙して買った奴ばかりだよ
エクセディのツインクラッチCompe-R、とD
どっちが扱いやすい?
V乗りなんですが、再来月の車検を前にショックがお亡くなりになってしまいました
中古で探そうか、実家に眠るオーリンズ車高調をOHするか思案中
15万km迎えたケド、すこぶる快調なのでまだまだ付き合って行きたいです
>>947 うちの親は購入した金額で判断してエボ6を高級車と言う。
(*´Д`)=зハァー
そんな高い車を乗り回してって捨て台詞を吐く時もある。
俺も同じだったが
内装見せて排気音聞かせたら言われなくなったw
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 03:01:27 ID:etHVkRkpO
>>948 コンペRはダンパーなしだから半クラほとんどなく扱い辛い。
エクセディ製品で町乗り中心ならコンペシリーズよりハイパーマルチシリーズのが扱いやすいよ。
そういやオレも
これが300万以上するの?
セルシオの中古買えばよかったのに・・・
みたいなこと散々言われたわ。
おれもそれ言われたw
中古で買ったから240万だったけど値段聞いた親が一言「もったいない…」
中古の競る塩の方が維持費かかる件
子供が生まれる際、2ドアのクルマから買い換え。
「ドア2枚じゃ不便だからドア4枚のセダンに買い換えるようね」でOKだった。
他人には「高そうなクルマに乗ってますね」って言われるけど、
「お前の乗ってるミニバンのほうが高いよw」、って事もよくある。
ミニバンってけっこう高いもんな。
独身でミニバン乗ってるやつがいるが、理解できん。
あんなバスみたいな車のどこがいいのか?
ミニバンは人から乗せてもらうもんで、自分で買う車じゃない。
まず冬の事を考えたら4WDが第一条件。
2000ccだから税金も安い。
じゃインプは?ってなるが、車自体個々のパーツを含め耐久性の面から見るとランエボより低い。
VIPカーってのは運転するより後部座席で仰け反って乗る物と思っている。
FRのスープラやRX−7も埋まるし、トラクションが悪い。
GT−Rは2ドアだし維持費がランエボより掛かる。
4ドアのオーテックバージョンを買えば?ってのは無しな(笑)
>>948 コンペR使ってるけど、そんなに扱いづらさは無いよ。
半クラ無い・・・のか? 普通に町乗りでも気になった事無い。
回転体の慣性重量が低いから、エンジンレスポンスはすごく良くなる。軽量フライホイールと同じ効果。
純正ツインから変えただけで、サーキットのラップタイムが上がった。
ただ、センタープレートの板バネがないから、クラッチ踏むとシャラシャラうるさい。
960 :
ベル薔薇:2011/01/27(木) 18:50:57 ID:7an8hcEPO
エボ以外に、普段の足用のミニバン一台持てばいいのに。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:00:52 ID:3nDCkKPG0
釣られませんよ
>>957 じゃあ乗せてもらうために誰かがミニバンを買うことになるわけだ。
乗せてもらうのに理解できないとかどんだけ自己中だよ。
カーボンD、Rの方がコンペD、Rより使いやすのか?
どうだろう。
一般的にカーボンクラッチは扱いにくいけどね。
ただ、扱いやすさでクラッチ選ぶのは目的を見失ってるんじゃないか?
性能の対価が扱いにくさなんだし。
あとそういう評判はショップで聞く方が確実。
クラッチはエンジンパワー上げすぎてクラッチが負けてるってときに
純正の扱いやすさを犠牲にして強化されたものを使うってのが本来の流れでしょ
あとは
>>959みたいなフライホイールを変えてレスポンスをよくしたいとか
扱いやすさ一択であれば純正(または同等品)を適用するべし
・・・と俺は思っているですはい
>>962 そいつがそう望んでミニバン買ったんだから別にいいだろ。俺は買わないってだけで。
お前がとやかく言う筋合いじゃない。
クラッチは半クラ領域の広いカーボンの方が街乗りには扱いやすい。
ただ不意に滑るから俺的にはフィーリングが合わないが。
じゃあなんで自分で「理解出来ない」なんて言ったんだよ・・・
そう思うなら最初から口に出すなよ。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:16:00 ID:3nDCkKPG0
カーボンクラッチで滑るっていうのは熱の入りが甘いからだな。
カーボンはメタル系と違って熱が入らないと摩擦係数が低くて滑る。
だから街乗りだとデメリットが多い。
本気走りする場合は高回転ミートを何回かやって熱を持たせると良い。
クラッチが減るとかってのはカーボンクラッチ選んだ時点で気にすることじゃないし。
>>959 エンジンレスポンスそんなに変わる?
そろそろ純正からの交換を考えてるけど、そこまで変わるならコンペRにしようか
>>968 理解できないから。俺がどう思おうが勝手でしょ。
君はミニバンでも観光バスでも好きなの買えばいいと思うよ。別に止めはしない。
あと雑誌の受け売りで、カーボンは冷感時滑り、熱が入ると滑らないと思ってる人がいるようだが、ちょっと違う。
そういう傾向は確かにあるが、カーボンは常に滑っている。
メーカーも圧着力上げたり、コート剤改良したりしてるが、完全には克服はしていない。最近のモデルは熟成されてると思ったら、まだ発展途上のままだ。
サーキットで熱ガンガンに入っていようと突然滑ったりする。シングルでもツインでも同じ傾向。
でも扱いやすさはカーボンが上。乗り比べたら一発で誰でもわかる。何故か逆の事言ってる人がこのスレにいるが。
どうでもいいが
2000ccだから税金も安いだの、
GT−Rは2ドアだし維持費がランエボより掛かるだの言ってるやつが
「VIPカーってのは運転するより後部座席で仰け反って乗る物と思っている。」
とかカキコしてて吹いた。
974 :
本人登場:2011/01/27(木) 21:25:47 ID:m5/K9dCrO
クラッチで質問したものです。
レスありがとうございます。
最近、雪道積雪約20センチの道を走ったら、クラッチがいかれてしまったので、
クスコのカッパーシングルに交換したのですが、ツインの方がライフが長いんじゃ
ないかと思って次はツインにしようか思案中です。(ショップの人は雪道はクラッチ壊れやすいと)
ほとんど町乗りなので、シングルで十分だとは思いますが…
>>971 実は狙って交換した訳では無いけど、レスポンスかなり変わる。
ショーでメーカーの人に使用状況を話して選んでもらったらコンペRになった。
カーボン 材料自体に「滑り」がある。
「滑り」で繋いだときの、ぎくしゃく感が緩和されるので扱いやすい。
ハイパーマルチ 普通のツイン
センタープレート浮かす板バネが折れやすく、対策してるけど100%解決してない
そんなに軽くない、シャラシャラ音無し
コンペD コンペRのダンパースプリング付き
駆動系保護の目的でダンパー付けたけど、ダンパーの分重い
シャラシャラ音有り
コンペR ソリッドディスクで一番軽量
全日本ジムカーナで1年OH無しで行ける実績有り
シャラシャラ音有り
音さえ気にならなければと、コンペRを進められた。
付けてレスポンスUPに、びっくりという次第。
>>975 雪道走行だとクラッチが壊れやすい?
除雪しながらの走行は壊れるかもな。
13万キロ乗っているけどクラッチは健在!
何度か埋まって前後に車を動かして脱出したりしてクラッチが臭くなっているけど
まだ乗れそうだ。
>>972 じゃあオレがどう思っても勝手だよな。
お前の勝手が許されて俺の勝手が許されないのか?
やっぱ自己中なんだな。
自己中ってより、単にスポーツカーに乗ってる自分に酔ってるだけだろ。
ランエボスレでミニバンがどーのこーの語りだす時点で頭が悪い。と言うより精神年齢が低い。
イニD厨にありがちなことでしょ。
ツインでもライフ自体はあまり変わらんと思うよ。
雪道は除雪がきれいになってないところだと、どうしても半クラでタイヤホイールスピンさせながら動かす場面が多いので痛むのは早いやね。
凸凹してるところの谷にタイヤがはまるんだな。
今年みたいな雪だと、かなりクラッチにダメージがきそう。
なるほど、それも雪国の中古車は避けるべしと言われるゆえんか。
いつも行くショップはエクセディに金貰っているのか利幅が大きいのか知らんが
やたらエクセディ押しな店で、最近のカーボンはほとんど滑らないとか、ツインならディスク一枚あたりの負担が小さくなるから
シングルよりは持ちはいいとか言ってエクセディのカーボンツインは信頼性、耐久性はイチバンだと言って、それを勧めて来るよ。
高いからATSにしたけど。
雪国の中古車は避けるべしなのは、何と言っても凍結防止剤の影響だよ。
消耗品は何とかなるがボディの錆だけはどうにもならん。
おいらは冬前に防錆塗料とか塗りまくるけどね
>>978 お前は馬鹿なのか?
お前が何乗ろうがどうでもいいし、興味もない。
俺はミニバンなんぞ乗らねーってだけの話だ。俺の趣味に口挟むな。どっちが自分勝手なんだ、この馬鹿。
お前はバスでもダンプでも好きなの乗れよ。つかミニバン乗りがこのスレに来んな。
そうカッカッしなさんな
頭の悪い奴ほど理性がないのか、ちょっと突かれただけで、すぐ頭に血が登るよなw
ミニバンとエボに乗ってる俺の立場が危ない。
ミニバン馬鹿にされてファビョってるんだろ
もうほっとけ
>>985 そういう奴に限って自分が言うのは良くて言われるのはダメだしな
>>982 うんそれももちろんだね。しかし俺のエボ、前オーナーが東京都なのにジャッキポイント回りがサビサビorz
>>986 俺もそうだけど両方持ってる人結構いると思うぞ。
家族2世帯で6,7人いるとミニバン好きじゃなくても家族の意見もあるし仕方なく買わざるを得ない状況になるからな。
スポーツカー乗り (14歳)
ミニバン買うなんて理解できないわぁ〜。
乗せてもらってなんだけど、理解できないわぁ〜
完全に地獄のミサワネタになるな。
誰を惚れさすつもりなんだ?
あとカーボンクラッチは他の人も言ってるけど熱を持たせないと逸何時でも滑るよ。
扱いやすいなんてのは完全に雑誌の受け売りで、本来は街乗りには全く向かない。
雑誌はデメリットほとんど書かないからね。
それを信じて買ったら滑りまくって後悔する人が多かったり。
熱を入れることすら知らずに使い続けて完全にダメにする人もいる。
熱を持たせないと滑るから、スタート時には扱いやすく感じるかもしれないけど、それは本来の性能じゃない。
熱入れ作業をした後に走るとガチガチ繋がるから
扱いやすいとかふいに滑るとか、使い方を間違ってるだけだ。
熱入れしても滑るならそれはクラッチがお亡くなりになってる。
扱いを間違えてクラッチを殺してしまった典型的な例だな。がんばれ。
梅
産め
熟め
埋め
宇目
ウメ
膿め
うめ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:29:16 ID:9o9X5/m90
皆さまおつかれさまでした
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'