【M】RX-8 part218▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!!
A sports car like no other!

[☆★]マツダRX-8公式サイト http://www.rx-8.mazda.co.jp/
MAZDA RX-8スレッドのテンプレ http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】RX-8 part217▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286467614/
2:2010/11/15(月) 21:11:44 ID:nzrc/Iby0
余裕で2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:11:48 ID:N3FLhbj20
いち乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:28:04 ID:y2vBtdff0
>>4だったら俺のRX-8 TypeRSお前らにくれてやる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:35:52 ID:N3FLhbj20
>>4
お願いします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:40:18 ID:eVrUcj700
>>4
わたくしめにも1台。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:43:19 ID:WE2qGfAn0
前スレ 999 フザクンナ!ww

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286467614/999

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 21:37:45 ID:s7QjDVnU0
1000なら政権交代 999なら4年後も民主党政権
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:51:42 ID:fnJxNI+f0
後期で復刻色のストーミーブルーが走ってたのを見た。
結構カッコいいな!!

でもエアロがなかったらちょっと渋すぎかもな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:33:22 ID:MiJFQFHm0
後期は純正で乗るならRSのオーロラブルで外装変えるなら白でE&Tバンパー以外ないと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:59:33 ID:xoWxcbkZO
ホワイト、シルバー、グレーをよく見る
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:00:43 ID:l0Pu2P550
おれ黒だお! 褒め称えるがいい!!!!!

…ノーマルホイールだがな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:12:21 ID:BrjOww180
何を言っている
俺の黒が一番に決まってるだろうが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:14:27 ID:l0Pu2P550
んだとテメコラ!おれのが一番だよ!オレオレ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:22:23 ID:/NS2VgNs0
黒だと車の凹凸のデザインが見にくくてダメ色だよな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:23:08 ID:l0Pu2P550
そんなこというなよ!うすうすは気づいてたけどな!…orz
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:00:58 ID:fnJxNI+f0
>9
今はオーロラブルー欲しきゃ中古しかないのか。
んじゃやっぱストーミーブルー買おうかな??
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 03:04:19 ID:1w9Xbmg7O
白は高いんだぞ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 05:36:34 ID:OhYtQ0ZP0
最近6MT納車したんだが60〜70キロで走る時は何速使えばいいんだい?
あと普段ノリだと3000回転より上は使う機会がないが大丈夫か?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 06:19:41 ID:bqQIdXa30
>>18
どう走ろうが勝手だが、たまには上まで回してあげくれよ。
そんな質問するってことはMTに慣れてないよな?

おれは60〜70なら気分に応じて3〜6を使ってる。
普段も4千〜5千でシフトUPしてるかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:32:06 ID:cUnSFxGKO
MTに馴れてないと言うよりは普段乗りだと上が余ると言いたいのでは?

個人的には3〜4速が一番気持ち良いかと思うけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:41:55 ID:ygDiyr750
>>18
街乗りだったり、田舎の信号の少ない国道だったりすると、だいたい3000くらいがせいぜい。
60〜70km/hだったら、道の流れによって4〜6速くらいかなぁ。

ただ>19の人の言う通り、タマには4000〜5000 くらい回した方がいいよ。
とくに高速渋滞の直後なんかは、4000くらいで回し気味にすることで調子が良くなると
Dのメンテ担当のマネージャーさんが言っていた。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:36:27 ID:IYJ8gadD0
普段は軽ばかり乗ってるけどほっとくとバッテリーやばいんで
無理やり月に一回位高速走らせてタンク空にするしてる
最初の10分位は3速まででカーボン飛ばすようにしてるw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:25:38 ID:6bXnB2UvO
10分くらいでカーボンが飛ぶわけねーだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:17:50 ID:PeP9b7dK0
はいはい、おじーちゃんそろそろお薬の時間ですよー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:53:14 ID:hhcEA0B/0
オイル交換はみゃだかね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:53:49 ID:ygDiyr750
>>25
それはもう済んだでしょ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:18:40 ID:bqQIdXa30
ばーさんや、わしのシフトノブ知らんかね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:55:00 ID:z4lyEW9c0
わたしの中に入ってるじゃないですか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:57:30 ID:a/EblibG0
ここは酷いインターネットでつね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 06:27:26 ID:GOijcGl10
あなたの顔と車よりはマシですよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:58:22 ID:cBSEHbyA0
http://www.youtube.com/watch?v=WIkB6Zl1wc8&feature=related
こうゆうギア切り替えたときの音って、どうすれば出るか解りますか?
キーンって音です。マフラー?ですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:21:43 ID:5siquDEP0
>>31
まずは君の車にターボを付けてだな、
それから、ブローオフバルブてのを付けるんだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:22:11 ID:qNKBPQni0
エアクリを茸とかにすれば似た音出るかもね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:44:48 ID:nq6Y819p0
補助金打ち切りで8の販売台数が月間100台切ったとか・・・・
まじヤバイね☆ミ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:54:29 ID:aUA72K090
は?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:00:50 ID:KR0BRLDb0
8ってもともと補助金関係ないよね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:04:02 ID:G3uzQh5T0
補助金ってなにそれおいしいの?(^q^)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:50:35 ID:2khre71W0
8を補助金対象にするには、バラスト1tくらい載せればよかったのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:21:15 ID:+lmrI3Jo0
>>32
ご回答ありがとうございます。
ターボじゃないと出ないのですね 涙
>>33
エアクリ交換は、なんかここの書き込み見てるとパワーが落ちるって
言われてますので、ちょっと怖いです。
でもこの音はかっこいいですねぇ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:23:54 ID:X5rFTyVl0
騒音撒き散らすのがかっこ良いなら免許返上してこい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:34:22 ID:tDOvmq/M0
基準値以下なら合法だろアホ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:49:33 ID:FqXFzvkg0
フルノーマルこそ至高
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 03:36:38 ID:zIxJJfM50
補助金とか関係なくだいぶ前からずーっと月100台以下だろ

道を走っててもほとんど前期の8としかすれ違わん。
後期型は都市伝説か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 04:48:13 ID:nYW5kpHEO
売れてた頃は前期しか売ってないんだから
前期の絶対量のほうが多いだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 09:48:54 ID:C8T67fMc0
みつおかのひみこって8のハンドルぱくってない?
http://img.kakaku.com/images/kuruma/pictureview/K0000009190/200812/l/0004.jpg
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:12:50 ID:SttLc25TO
>>45
ロードスターね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:06:29 ID:2Crv+7FC0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:15:22 ID:KgCh+6KW0
おれ、いつの日か『カグヤ』っていうオールドスタイルなバイクを作って
SR400を脅かすのが夢なんだ… 排気量は250、400あたりで
メグロとかシューペリアみたいなやつね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:32:49 ID:LXZBDjUQ0
えれがんとな大型バイクには『陸女王』ってつけて
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:49:08 ID:nir+aMyP0
夢がある話だと思いきや…

>>SR400を脅かすのが夢なんだ

目的がそれか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:03:04 ID:t/silvh70
REはこの8で最終だろうし
モノがあるうちに、可能なうちに
OHするならやはり早い方が良いかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 00:47:10 ID:8xNCgbs70
燃費悪すぎワロタ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:58:23 ID:wi6/IrDpO
>>51
マツダがロータリー諦めるほど賢いなら…

すでに一流メーカーになってるとおもいませんか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:16:47 ID:bVtAjFdu0
>>53
そんなマツダは マツダじゃないしね〜。
トヨタとかホンダになる必要はないし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:40:50 ID:cgY0FBTx0
こだわりがなくなったら技術者として終わりよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:43:38 ID:jNkAXDOB0
別に一流じゃなくていいよ
大事なのは変態の欲望を満たしてくれるかくれないか…だっ!

それ以外はどうでもいい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:20:51 ID:hksrcE9R0
ロータリーやめてその資金でF20Cくらいのやつ作って積んでくれ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:22:14 ID:hV+rZ9HV0
マツダがREの開発を断念するとは思えないけどな。
また細々と少人数でやってくれてることを期待するしかない。
来年の東モで次期RE車が展示されることを祈る。
16Xも話が出てから2年経過しているから
逆に何も出なかったら、本当にREは終わっただろうな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 01:36:56 ID:HxY0p25sP
次期REは、この車に乗ると思うか?

【ロサンゼルスモーターショー10】美しすぎる車、マツダ SHINARI
http://response.jp/article/2010/11/19/148255.html

エンブレムがだs(ry
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 01:44:18 ID:0EMuyHtI0
斜めからの眺めは、アストンマーチンそっくりだな
http://response.jp/article/img/2010/11/19/148255/294264.html

ロングノーズで4シートは、運転しづらそう・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 08:03:29 ID:S/2lSuGl0
シナリかっこいいよシナリ

もうこのまま売り出せ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:16:45 ID:yfx6WVd30
中古で買った8標準のシートが座ってると腰が痛くなるので、クレームで
RSのレカロか本皮シートに代えてもらおうと思います。
無茶な要求かもしれませんが、試乗ではわからない部分なので。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:57:38 ID:JGWItS4D0
は?てめぇみてぇなゴミカスはデジデブはRSのレカロに尻がハマルわけねぇだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 13:34:17 ID:UW3vuZpp0
冬の某茄子を頭金にして8買うぞ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 13:52:22 ID:kVZy/9Lk0
>>59
ホイールがロータリーのデザインなのにRE乗ってなかったら詐欺だな
てかデザイン的に次期8のような気がする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:10:34 ID:jRq1VzpDP
このホイール、ロータリーデザインか?
フロントグリルならまだ分かるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:18:41 ID:kVZy/9Lk0
>>66
オニギリだろ…
って思ったら微妙に崩れてるな
http://response.jp/imgs/zoom/294263.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:36:38 ID:lYvOqteT0
鯉じゃまいか…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:27:07 ID:FyR4ID270
ヴェルディは皇潤を飲んでないから負けるのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:27:47 ID:FyR4ID270
誤爆スマン
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:41:43 ID:S/2lSuGl0
>>65
> ホイールがロータリーのデザイン

おお、言われてみれば・・・確かに。

でも、どうなんだろ?イタリアで見せてたデモカーには
V6エンジン積んであったとかいううわさだし、今のマツダなら
2.5のSKY-Dにツインターボでも十分面白いスポーツカー
作れそうな気がするんだけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:56:30 ID:lNfz4Cdl0
V6でFRなら、また別のスポーツカーでいけそうだな
ロリータが好きな奴はもう何が出てもロリータに走るから

キャッチはスタンダード・スポーツ!だな

ていうかこのデザインいいお…ほしいお…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:58:42 ID:KjNq5hLs0
シートが自分に合わないってだけの理由でシート取り替えろとかDQNすぎだろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:59:12 ID:Wx0XxS5v0
>>64
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:09:40 ID:kVZy/9Lk0
>>73
訴訟起こさなかっただけ紳士的だと思うかど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:17:37 ID:yukcq/VaO
元祖は新車じゃなかったっけ?
こちらは中古車。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:26:15 ID:BXpo1Eug0
以前にSHINARIのプロモを見たけど、タコメーターの映るシーンでレッドゾーン
が7,000回転だった…ロータリーじゃないですよと、やんわり言ってる様な…?
自分もかっこいいと思うけど…ロータリーでは荷が重そう…。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:33:29 ID:Wx0XxS5v0
>>77
そのメーターじゃ全然上が足りねーんだよ的なやつかもよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:55:48 ID:Z0EIhPF50
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:48:08 ID:zodE9Zoj0
何かの雑誌でシナリをデザインした人がREは諦めてないって
直筆で書いてあったな。
この人って8やデミオをデザインした人。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:03:58 ID:ZVbqGpH70
>>80
ということは、現状では絶望的ということだよな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:49:19 ID:zodE9Zoj0
>>81
少なくても現状の13Bでは、もう改良の余地は残されてないだろうね。
新型REの開発は上層部次第ではなかろうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 03:52:31 ID:H/KGAv3NP
現時点で、全然情報が流れてこないって事は
開発してないんだろうな

プロジェクトは残ってるけど、人がアサインされてないってやつ

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:18:10 ID:OeE7Spds0
>>62
気合でクレーム入れまくれ!
頑張れば出入り禁止になるはず!
頑張れよー!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:37:06 ID:nD0Eu4900
>>79
これは8が売れなくて余った在庫分の流用だからね
新規で作った>>67とはわけが違うだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:53:49 ID:NUxSK9Eu0
>>83
要素開発は、基本的に情報出さないでしょ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:49:50 ID:LVG1wwf00
7,000rpm
めちゃめちゃトルクフルなロータリーの開発が成功したんだな

>>69
マッサーロってほんとに飲んでるのかねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:17:47 ID:3M0Ao0mc0
実は3ロリータだったりして
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:42:33 ID:P0yWpo2A0
3ロリータって真ん中ロリータの熱問題がネックなんでしょ?
解決できればまたコスモがうわあああああああああああああああ!!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:23:20 ID:hYSXxVxR0
3ローター、トランスアクスルとか夢があっていいね^^
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:17:32 ID:C5myE0+v0
しなりは13Bでは淋しそうに見えるよね。
できれば安易な方法で無理矢理ロリータ化せず、16Xで出て来て欲しい。
タコメーターの7000rpmもそう言う意味だと好意的に解釈して、
発売を全裸で正座して待ってるからね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:59:32 ID:dWFaCnVW0
>>91
不覚にも笑ってしまった…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:43:39 ID:JWJ3DixpO
>>92
いつ出るかもわからんのに本気で全裸になってると思ってんのか
作り話だろ
それで笑えるのか?レベル低いね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:44:37 ID:WktNh+WjO
そういや前期に後期の標準レカロ取り付けたとか情報聞いたことない?

値段いくらくらいするのだろうか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:25:54 ID:jqr5t0Vg0
RS所有者でしかDで買えないからオクとかで出てくるのを待つしかない。
単品で買ってもひとつ40万するみたいだから素直に市販品買った方が安いよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:50:59 ID:ALRlj0SW0
>>93
お前よくKYだって言われないか?w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:47:20 ID:VLw4IVvs0
デジデヴって結局交換してもらったんだっけ?
もしかして泣き寝入り?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:24:04 ID:Aoc3D4sHO
だから何で、泣き寝入りなの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:41:07 ID:/VHjLjK90
レカロシートって何が凄いの?
長時間座っても疲れなくなるの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:44:30 ID:xrv9vJbo0
じゃないの? 俺は要らないけど シルバーに輝くおにぎりがかっこいいのに…(前期型)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:46:54 ID:xtUhCv3w0
>>99
確かに長時間でも疲れない。
自分は、ファミリカーでは1時間程度でヘトヘトになるヘタレだけど、
そんな自分でも RSのレカロは2,3時間乗っていても余裕を感じる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:12:02 ID:PPR9JA3h0
>>96
ロリータスレのレス読めば基地外だとわかる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:55:19 ID:RCXjl/ri0
レカロだって疲れるし腰いてーし汗かくし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:33:28 ID:en6+1Ft80
レカロはホールド性とブランド名でしょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:13:38 ID:RCXjl/ri0
ホールドってもSR-6でやっとこ
SR-3や7なんてノーマルと大して違わないデブ用セミバケ・・・・流石にコレでホールドを語られたら・・・・

レカロ買うならフルバケにしよう、絶対に後悔しないよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:15:12 ID:xrv9vJbo0
市販車レベルにフルバケなんざいらねーヨ
ってどこかの豆腐屋が言ってたな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:30:31 ID:B3t4vY1a0
で、レカロって寝心地良いの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:46:59 ID:RCXjl/ri0
雨の日は寝心地いいよ どのシートでもw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 05:49:29 ID:zQFEw2aV0
おまいらスタッドレスどーするよ?
こっちは雪ふりまくるからそろそろ用意しないといけないんだが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 06:27:03 ID:BMb2SKAY0
俺ん所は内陸なんでそれなりに寒いけど年に数回しか
積もるほど雪降らないから、今まではどうしようもなくなった時だけ
チェーンであとは雪が降ったら基本的に乗らない、で済ませてきたけど
今年は買おうかどうか迷ってる。雪積もってなくても日陰の路面が凍ってる
こととか、無いとはいえないからなあ。
安物のホイールと合わせでいいから10万円チョイくらいで
済ませることってできる?
なんかディーラーでためしに見積もってもらったら17インチだと高くて、
14、5万円するって言われたんだけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 06:33:57 ID:opTxLpP60
>>109
そりゃあ雪国は用意しなきゃならんだろ
「どーするよ?」とか書いてればタダでもらえるんですか?
>>110
タイヤスレで聞いたほうがいい
ここの住人じゃあてにならん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:43:32 ID:NkHnZtJ80
>>110
お金かけたくないなら中古もありだと思う

オークションなんかで程度のいいのを狙ってみたら?

自分はスタッドレスじゃないけど、ブリジストンのポテンザを4本3万くらいで落としてそれを履いてる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 15:35:37 ID:iVd0WNbO0
オレも8にレカロのフルバケ入れて運転時の気持ちを高めてる。
モビルスーツのコクピットのような雰囲気になっていい感じよ?

オレの8はニュータイプ専用との位置づけ。
消してリガズィのような汎用機ではない。
ニューガンダムのような感じだね。

直線で追い抜くときは「落ちろー」と叫ながら抜いてるし、
峠のコーナーなんかでは「見える!」と心の中で叫んで、
進入ラインが見えてるような気分にさせている。

気持ちいいから、みんなもやってみて。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 15:55:59 ID:VFmib3RM0
俺の8なんて赤ペイントで他の汎用機と一瞬で区別できるようにしてあるぜ。
ま、専用機ってやつだな。
もちろんターボ使用だから他の8なんかとは比べ物にならない速さ。
およそ3倍くらいか。
車高も下げてあるから安定性もいいし、見た目も最高。
縁石なんかも当たらなければどうということはない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:43:08 ID:LnVCFObX0
標準より車高下げたら、
除雪車にならね?
うちは結局戻したわ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:03:51 ID:/sMPzc990
降雪のレベルによるだろうけど一晩で30cm積もるところだとアウト
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:49:13 ID:rn4+knQV0
一晩で15センチ積もったら自宅前でスタックしたおいらが来ましたよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:30:29 ID:mCZNmGSJ0
FFより弱すぎだろw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:51:38 ID:rn4+knQV0
でも街中走ってるタクシーはほとんどFRだかんね。
発進してしまえば、かわらない
ただし発進が難しい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:52:16 ID:WcLxy0Gn0
>>111
おまえ友達いないだろw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:18:44 ID:QNbt24csO
オールドタイプのガトーさんは「何と神々しい〜まるでマツダの魂が具現化した様だ!!」
と言って特攻ですね。
わかります。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 06:33:29 ID:ByQRipZ30
>>119
道路なんて除雪されてるのがデフォだろ
>>120
なにか問題でも?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:50:11 ID:kZQ6UJ9j0
>>122
会話にならないから不愉快って言いたいんじゃない?
まぁ、皆思ってる事だからキニスンナ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:51:27 ID:lUZRAG4Z0
定期的に見るけど、どうしていきなり友達の話になるんだか
ふる方も相当なバカだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:07:56 ID:CTqkIERa0
定期的に友達いなさそうな書き込みをするやつがいるからじゃないかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:51:16 ID:aXTxia1a0
趣味の車だから冬場は乗っちゃだめw
この車しか持ってない言うならしかたないけど
車高によっては下手するとフロント割れるぞw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:39:32 ID:PbNT+q+k0
雪なんか降らないし、降っても積もらない地域ですので大丈夫です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 17:54:15 ID:ZAla7u/w0
仙台、今日スタッドレスに替えた。まだ時期は早いが仕事休みの時にやっておかないと急な降雪に対応できん。乗り心地は柔らか過ぎて気持ち悪いな。

来週は嫁車のタイヤ交換もせねば。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:04:00 ID:g42B/wU00
>>128
ちなみに嫁車は何?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:40:20 ID:ByQRipZ30
>>128
やわからかどうかはタイヤの寸法によるんじゃないか?
>>129
どうでもいい情報聞いてどうするんだろ
どう考えても8よりゴミのゴミ車だと思うけど
それでも知りたいのですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:01:47 ID:ZAla7u/w0
>>130
17インチで寸法は同じ。察しの通り(俺にとっては)どうでもいい車で先代プリウス。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:10:42 ID:ByQRipZ30
空気圧弱いんじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:56:39 ID:7DnGA3PS0
この車、シャーベット状態の積雪にはかなり弱い
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:23:07 ID:5M7Odd7WP
>>132
嫁の?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:23:21 ID:HUMi1MnFO
RSを買おうかと思うんだが、オプションはナビだけでオケか?

RSは純正装備で充分?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:32:53 ID:Eedm9m880
>>135
スンスン するだけなら、それで十分。
自分は それにコーティング (3年分) と6ヵ月 12ヶ月点検も追加したけれど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:40:17 ID:A48+2QUa0
>>132
その場で合わせたさ。
プリ臼だとスタッドレスでも変化は分かり難いが8は凄く如実に感じられる。マシュマロがタイヤにでも付いてるがの如くふにゃっと、した感じ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:11:25 ID:HUMi1MnFO
>>136
ありがとう(^人^)

コーティングと点検かぁ
確かに大事なとこだな

よし、それもいっておこう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:27:01 ID:CuzOeW130
新車かい?
ねえ、新車買うの?
えへへへ・・・な、何色にするのかな〜?フヒヒヒ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:29:04 ID:UgeTwME40
おいクソ携帯厨
いちいち上げんな死ね
あとドアバイザーな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:31:28 ID:fPtM8WbIP
ドアバイザーは見た目が・・。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:52:18 ID:X7zeRiUF0
いらんよな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 18:48:27 ID:ShbEm8KZO
そんなことらない。
まあ、マッドフラップの方が良いけどな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:20:37 ID:UgeTwME40
うわ、ケチくせえなあ
俺なんかタバコ吸わないけど付けてるけどな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:29:51 ID:LMqI6bi70
おめーらバカスはAT限定なのにMTも買うくらいしろよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:10:57 ID:HCLnGq690
>>79だけど、

>>85

> これは8が売れなくて余った在庫分の流用だからね
> 新規で作った>>67とはわけが違うだろ

俺のRSは19インチだけどな。よく調べとけよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:19:24 ID:UgeTwME40
>>146
お前のRSの話題とかどうでもいいわ
ディーラーOPで18インチ選べるのって知ってるか?
それだと>>79のと同じフライホイールなんだぞ?
クソレス付けてないでオフィサルサイとで確認して来いよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:22:12 ID:UgeTwME40
>>146
ほら、これだ
http://minkara.carview.co.jp/userid/390782/car/339806/3182360/parts.aspx
とりあえず謝れよ

死ねよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:29:32 ID:hFElIjZE0
普通車が走れる位の積雪(シャーベット→積雪→圧雪→トラックが路肩にはまってる情況)の峠道なら、ブリザックのレボ02でなんとかなるお。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:45:23 ID:5M7Odd7WP
ドアバイザー付けると風切り音しない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:46:55 ID:UgeTwME40
>>150
付けても付けなくても8は凄いぞ
窓全開で100キロ以上出すと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:39:18 ID:UI3OlTxz0
どうなるのっと
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 03:42:56 ID:mmSuvTeZO
>>140 ごみん

引っ越ししてネット繋がってないから勘弁

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:42:59 ID:BMoDORpp0
>>147
フライホイルー(^p^)

オマエ凄いな フライホイール見えるのかよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:35:08 ID:+EGsFPef0
最近ハンドルの辺りからキシキシと発泡スチロールを擦り合わせたような音がするんだけど
同じようなことになった人いない?道路のちょっとした凹凸で鳴るし、高音だから音楽でも掻き消せない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:16:46 ID:EO/sf9X80
場所が特定できれば対処のやりようも見当がつくのにね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:40:02 ID:+EGsFPef0
鳴ってるときに手で色々押さえたり叩いたりしたけど収まらなかった
走行中にしか鳴らないからよく見れないしお手上げだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:55:58 ID:NNPsYADu0
>>154
いつもの日本語に不自由な可哀そうな友達いない人です
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 17:45:40 ID:9rrMyzBz0
>>155
直そうとして分解すると、今度は他の部分が鳴り出すマツダスパイラル
>>158
だからロータリーデザインの18インチホイールがあったのを知らなかったんだろ?
謝れば許してやるぞ

これは、最後の警告だ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:53:12 ID:3bwHUnaJ0
またいつもの日本語不自由で友達いないやつの書き込みか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:06:02 ID:9rrMyzBz0
何言ってんだ日本語は完璧だろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:07:35 ID:3Tk+fCYN0
サバンナ(スリー)は糞!

松田スポーツキット組込んだ RX−2が 最高だろがw


スリーが出た後も 寺田陽次郎他プライベーターは 最後まで RX−2に拘った

だって 片山/従野兄弟のワークスサバンナなんて
カペラ(RX-2)の後脚とエンジンをごっそり移植してたんだも〜ん♪
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:20:45 ID:QBZLJRI80
懐古厨乙
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:28:52 ID:iH9PGynO0
で18インチのフライホイルーの続きは?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:59:31 ID:q0DTlXNw0
エンジンが掛かない
クソです
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:24:50 ID:by73QWVz0
そりゃぁ大変だそんな糞車は廃車にして信頼性の高いトヨタ車を購入したほうがいいですね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 02:03:00 ID:vA3wJOTL0
>>155
夏場の暑い日の乗りはじめにハンドル回すとキーキー鳴る。しばらく走ると鳴らなくなるけど。
オレの8は、最近クラッチ踏むとカチャカチャいうようになった。
こっちの方が気になる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:40:37 ID:8TsJmvgg0
>>114のシャアへ  ボトムズ風にも書いてくれw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:10:39 ID:2Y0/Pm4c0
つまんねえからいいよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:41:00 ID:7fjs18P40
>>146だけど、

俺、透視能力とかないから、フライホイールは車外から見えないけどな。
他に見える人、いるの?


>ディーラーOPで18インチ選べるのって知ってるか?
>クソレス付けてないでオフィサルサイとで確認して来いよ

確認してきたけど、おまえの言ってることがさっぱりわからん。

>ほら、これだ
>http://minkara.carview.co.jp/userid/390782/car/339806/3182360/parts.aspx
>とりあえず謝れよ
>死ねよ

バカは死ななきゃ治らない、ってのはこういう奴のことを言うんだな。

ほら、これだ(再掲だけど)
http://www.axela.mazda.co.jp/?bt=mazdaspeed

よく比べてみろよ、馬鹿。実車見たことないだろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:03:23 ID:7fjs18P40
まだあったか。

>>159

158は俺じゃないけどね、

>>>158
>だからロータリーデザインの18インチホイールがあったのを知らなかったんだろ?
>謝れば許してやるぞ

現行RX-8の18インチアルミホイールのデザインがロータリーっぽいのは、もちろん知っている。
だから何?

>これは、最後の警告だ

何だよ。砲撃でもしてくるのか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:09:34 ID:wTFcM+js0
無慈悲な鉄槌がこのスレにも・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:13:16 ID:ZBbWTGBk0
>>158は俺だ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:49:23 ID:ot9R2zb20
トールハンマー、
ファイアー!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:57:40 ID:5SE7vWh20
ファイエルの方が良いな。
つか、なんでそれ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:14:11 ID:7fjs18P40
>>155

ステアリングのキシキシ音、俺も気になったのでDに言ったら、
中の部品がどうにかなって擦れていたとかで、そこだけ交換してもらえたよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:08:18 ID:ot9R2zb20
>>175
鉄槌から連想したのでなんとなく書いてみたw
ちなみに「ファイアー」はヤンの台詞なので英語読みにしてみたwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 02:21:54 ID:FVnGFHKO0
GT5 レブ音無し インパネ手抜き 魔改造で580psにしたらタコメーターが突き抜けた
がっかり
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:31:28 ID:BXBxHn/z0
>>178
ゲームになにそこまで求めてるの
・レブ音鳴る車なんて希少だから当然の如くカットしても気づく人も少ない
・インパネ手抜きしてる訳じゃない、フレーム稼ぐ為にわざと劣化させただけだ
・エンジンとかいじればメーターが勝手に10000rpmのものに置き換わってる

なんら問題はない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:09:28 ID:aV5xA/esO
ゲームの話は他でやりなよ。

走るんなら実際に走ったら?一番タイムが出やすい季節なんだし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:08:43 ID:YLIr7ULS0
みんカラでもGT5関連をアップしてる馬鹿じゃねーの
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:26:52 ID:BXBxHn/z0
なんだかんだ言ってGT5大成功だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:57:59 ID:HWaWzdIe0
GT5だとノーマル250馬力でてるん?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:22:01 ID:ebZMEy2d0
もっと踏めぇー!!!置いてかれっぞ!
もっとタービンに仕事させろー!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:35:40 ID:xznAOstWP
アイドリングが不安定でエンストしたりするからディーラー持っていったらエアクリーナーが汚れてますね。って交換したんだけど
症状治まらず。

ネットで検索したらエアフローセンサーが怪しいので自分でクリーナーで洗浄したらドンピシャで直った

なんで一日中車いじってるプロの整備士なのにこいつらレベル低いの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:40:31 ID:bz6XEK8F0
持病系は複数台の8をメンテしてるディーラーなら、まず疑ってかかるけどねぇ…
あんまり人の居ない地域のディーラーだと知らん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:42:17 ID:WgSvHidd0
ゲームの話したかったら↓のスレででも池

【PS3】GT5が2010年もっとも失望したゲームに選ばれる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1290705929/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:43:50 ID:cTJsramiP
熊本で8に詳しいディラーってどこかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:51:39 ID:UyhfCkqH0
熊本のマツダじゃね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:52:07 ID:N1JEhGdj0
>>159

179だけど、最後の警告の後には、何が出てくるの?俺、楽しみに待っているんだけどなぁ。
許してくれなくて良いから、お前が謝れよ。ほら、早く。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:20:34 ID:gZ0x2b6gO
警告として「ピー」と鳴りますので速やかにシフトチェンジして下さい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 08:36:10 ID:hd2w4uMW0
>>183
シビックRより速いからスペック通りっぽい
>>185
デビューしなさい
>>187
マジレスすると車板のほとんどのスレがGT5の話題でもちきりなんよ?
>>190
最後の警告だから、最後なんだよ
お前とは二度と会話しませんって意味
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 09:15:23 ID:r96Ic3bt0
>>185への回答「デビューしなさい 」

相変わらず日本語が達者だな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:36:32 ID:Npr+MYRA0
昨日から始動直後に神殿が現れるようになったよ^^ 壊れたのかしらフフフ・・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:38:25 ID:j4yPwLJr0
昨日出勤しようとしたら動きませんでした
アクセル踏んでかけても変化無しで・・・ よく見たら油圧もほとんどかかっておらず
Dは休みでorz REは初心者だし

もう末期なんだろうか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:55:09 ID:Ymj4zD/o0
走行いくらくらいだね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:04:09 ID:1VoVHHXQ0
おれのはもうすぐ10万km
マウント交換したら、エンジンはすぐかかるし、ぶるぶるは無くなるし、出足はスンスン
新車のころを思い出す感じダゼヨ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:13:59 ID:YvDaNt/H0
参考メモ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:14:54 ID:YvDaNt/H0
194 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/11/26(金) 23:03:30 ID:OCUL7kow0
オイル交換後に入れただけじじゃダメなの?フラッシング剤そのものじゃない。
クソッ! 埼玉マツダの春日部営業所の大熊! てめえ、大嘘じゃねえか!
オイル交換後に入れて次の点検でオイル交換後にも入れるといいとか云いやがって!
埼玉マツダのの戸田営業所での評判も良かったでよだと? ふざけるな!
日曜日に行くから首洗って待ってろよ!

埼玉マツダの春日部営業所から車買った奴らサービスの大熊に気をつけろ!
フラッシング剤1本で1万円取られるぞ!

197 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/11/26(金) 23:32:29 ID:OCUL7kow0
>>195
てめて、エイト乗ってる大熊か大熊の友人だろ。
日曜日に決着付けてやるからまってろよ!
統括マネージャーにも文句言ってやる!

201 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/11/27(土) 00:01:49 ID:OCUL7kow0
>>198
何故解る?今年春に勝ってす6ヶ月点検、走行距離3300Kmのプレマシーだよ。
先ずは、大熊呼び出してショールーム内でマイクロロンの評判見せてからだな。
プレマシーに乗れるだけ友人乗せてゆくぜ! クッソ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:49:13 ID:gZj7mtmu0
埼玉マツダの春日部営業所の大熊って実在人物?
だとしたら、マイクロロン売るのは良いけどユーザー減るぞw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:51:51 ID:o5RKGFNUP
誰かいるか確認してきて!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 06:23:51 ID:vPzc0Lwi0
銀の雫って千葉にしか売ってねーらしいっすよ先輩
まじっべーすわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:32:52 ID:EgmgMKJS0
>>200
埼玉マツダのクマーは添加剤売り 点検に添加剤乗せて売り上げ増加ウマー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:51:49 ID:DddZ0Bb00
>>197
オーバーホール代を忘れてないか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:12:46 ID:eoTgoJ4c0
8のREは20万キロまではOH不要
((外れエンジンの場合を除く」
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:25:43 ID:DddZ0Bb00
不要って言われても、20万走るまで性能ガタ落ちだろ
まあ普通は20万も走る前に乗り換えるがな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 12:03:12 ID:/LALNYoG0
>>204
長距離が多いせいか、オーバーホールは一度もしてないし
とうぶんいらねっ、ていわれたヨ  >197
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:28:40 ID:S5Pro5Wj0
8って以外と最高速度出るなこないだ○40までいった。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:45:30 ID:O0xNnQm+0
Youtubeでふおわkm/h出していた動画あったな。
一体どこで出したんだか・・・怖くないのかねぇ。

イジっているのかわからないが、200馬力ソコソコなのに
そこまで出るなんてすごいな。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:46:28 ID:i+4jEkbA0
実際20万キロも走れるのは、
40thなどに搭載されてるファインセレクトの8だけだと思う。
エンジンの組み付け精度が全然違うからね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:15:09 ID:4FWSN7p20
赤いのは3倍早く壊れる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:06:42 ID:tZ4W9Wg/0
それを言うなら黄色だろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:46:25 ID:DddZ0Bb00
ガンダムネタつまんねえからやめてくれないか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:49:57 ID:4FWSN7p20
お前が面白いネタ投下してくれるならやめてやるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:28:25 ID:yM7jrBRM0
燃費と馬力の話しようぜ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:36:14 ID:t+yaCMyE0
修学旅行は好きな女の子の話しだろjk
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:54:20 ID:PRLgiM+g0
未だにファインセレクトなんかを特別だと信じ込んでるアホがいるのか・・・・
パワーチェックしたら200ねーだろうな・・・・・悲惨だな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:54:29 ID:PNaeV7WX0
jk好きいる?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:00:00 ID:FbReMNtJO
レベル高過ぎ。

…まあ、この車にしてこのオーナー有り、ってな感じ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:35:39 ID:mu9U7b/D0
ジャミロ・クワイってそんなにマイナーだっけ?
俺のレベルが高すぎるのか?それともお前の脳みそのレベルが低いのか?
ゆとり教育の弊害だな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:53:24 ID:C1LtOumx0
燃費よすぎワロタ
9km/lだったよ!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 01:50:35 ID:fGkB5erD0

>>159 の 謝罪会見はまだか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:06:05 ID:tqp9oS9KO
>>220
レベル高過ぎ。

スレどころか板すら違うし。
文字は読めても内容が理解出来ない障害かなんかなの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:10:00 ID:v3+iwMqE0
なんでいつも不自由な日本語を駆使して誰彼構わず咬み付いてるんだ?

そんなに日本が嫌なら祖国に帰れよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:32:50 ID:76+oLkYH0
>223さんのボケ封じは恐ろしいで
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:48:36 ID:JnyfHRir0
スレ違いですまんが、GT-R(R35)乗ってきた。
今までエイトで高回転でギア合わせるの得意だから余裕だな
と思ってたが、エンジン回転の吹けの次元がまるで違う・・・
タコメーターが速すぎてパドルシフトですら合わせらんねえw

直線はエイトじゃ話にならんが、山道は極端な登りじゃなければ
結構フィーリングは似てるかも




227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:59:23 ID:wu9lLFM00
そりゃあ車違えば何から何まで違って当たり前
まさか最初の一分だけの試乗で「この車は運転できない」とか判断しちゃっや?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:05:20 ID:JnyfHRir0
>>227
名弁?ラムちゃん?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:10:20 ID:wu9lLFM00
いちいち上げんなよ

あと>>222、謝罪するのは>>146だから勘違いするなよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:13:44 ID:JnyfHRir0
>>229
いちいち命令すんなゴミ虫w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:45:30 ID:JSbzyDMT0
ここはひどいインターネッツですね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 16:11:41 ID:v3+iwMqE0
先輩どこのインターチェンジ付近のネッツトヨタがヒドイんすか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:30:15 ID:TrTWr99YP
ロータリーって結構もっさりしてるんだよね。
RX7もそうだった。トルクはあるんだけど。
なんだろう、エンブレも無いし、スムーズ過ぎてそう感じるのかも?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:39:03 ID:ipcPcM6kP
SHINARIってチョンがデザインしたのかよ (゚听)イラネ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:47:04 ID:wu9lLFM00
>>233
仕様だ、我慢しろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:50:45 ID:iOoWPtAE0
>>233
さんざん 既出な話題だぎゃな。
エンブレはかなり効くけれどね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:43:05 ID:yHmshrgjO
>>233
もっさりはしていないけど、トルクは無いだろ?
あと5000回転余計に回れば、違うんだろうけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:49:05 ID:wu9lLFM00
もっさりしてるだろ
アクセル踏んで針が動き出すまでラグあるじゃん
トルクも馬力も無し
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:11:19 ID:+wg72qpi0
たしかにMTなのにトルコンかと思うくらい・・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:17:27 ID:+APwHS8s0
ロータリーはレシプロに比べてレスポンスは悪い。散々既出だろ。
いっぺんローター持ってみろや。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:25:14 ID:RcbrLNiw0
この大きさつや角度これは・・・ロリータ専用!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:51:50 ID:+wg72qpi0
もう来年のいつ買えなくなるか分からないんだからいい加減8買えば?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:38:43 ID:fGkB5erD0
>>229

謝罪するのは>>159だったんじゃないの?
理由を教えてよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:06:29 ID:qb98yRCv0
>>242
やっぱり、来年あたりがRX-8最後の年になりそうですね
RS、買おうかな〜
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:58:28 ID:GjRN/9QZ0
一方3万キロの初期型を中古で買った俺に死角はなかった
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 05:29:48 ID:D5DR0hZAO
別に消滅したところで名残惜しい名車ではないだろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:47:37 ID:jQKQLSn60
まるでお前と同じじゃないか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:54:13 ID:+2YmMIoJ0
RX-7の時見たく、カタログ落ち予告されてから、最終限定エディションとかでるかな?
部品供給が生産終了後20年間保証とかだったら、買い換えてしまうかもw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:38:25 ID:1wyRrtOZ0
40th以外はプレミアつかないだろうな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:36:27 ID:rpeY+ijl0
やっすい車で
かっとびスターレットよりも遅い車にブレニアムとかw まじ底辺wwwwwwwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:44:35 ID:YoqsHzhd0
>>250
スターレットか……FR車 (KP) に乗っていたけれど、アレは確かにいい車だった。
今のTOYOTAからは想像も出来ないほど、クセっ気が強い車で、初めて車の面白さを教えてくれた車だったよ。

でも1300だから 「かっとぶ」感覚は70〜80km/hで頭打ちで、110km/hも 出すとかわいそうになってくるけれどねww
楽しみ方が全然異なるから、8と比較するのは いろいろと間違えているぞww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:22:01 ID:IbKoivcL0
>>249
たった300万なんだしプレミア云々の車じゃないだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:44:19 ID:NU0g3Hwj0
>>252
こっちのスレにも書いてたのか
なんつーか、かわいそうだなお前
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:50:18 ID:IbKoivcL0
ここは、みんなの公共の場だ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:44:46 ID:u34n1cQi0
だから?好きなことやっていいのか?

お前の日課の1日3回の全裸アナルオナニーを昼間の公園でするようなもんだぞ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 19:49:41 ID:mAV7NVUj0
>>251
かっとびスターレットはEP71だろjk
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:06:31 ID:kUUdW4W40
棒茄子を頭金にして8購入

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:09:23 ID:NU0g3Hwj0
生産終了までになんとか買いたいわ
今デミオに乗ってる30代低収入
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:26:43 ID:/LV7ZeQr0
今度スタッドレスに変えるのですが、タイヤ4本分積載可能ですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:04:02 ID:CNCTWxfA0
安心して☆ミ
臭い30台底辺の>>258でも買える値段設定だから
デミオ下取り15万と30年間貯めた預貯金で一括購入さ♪
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:32:33 ID:NU0g3Hwj0
もえてきたwwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:59:14 ID:jjsFln500
>>259
8のことか? おれは昨日付け替えてきたよ
スタッドレスでも純生でも、後席に余裕で4本積めるのは超ありがたいねえ
4座クーペが流行るのはそのメリットも大きいんだろうねえ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:07:40 ID:Dqnr1Adi0
>>262
ありがとうございます。これで安心して替えに行けます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:47:12 ID:004nxkwn0
ターボとスーチャどっちがいいかのう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:02:30 ID:v8Z+gEwxP
迷ったら両方だ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:20:55 ID:fA/EZo3x0
スタッドレス購入で悩んでいるのですが、
RSに汎用の17インチホイールって履けるのでしょうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:08:24 ID:004nxkwn0
>>265
>迷ったら両方だ!

スーパーターボチャージャーか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:15:56 ID:6gXpTU7l0
ツインチャージャーって言え。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 08:40:29 ID:eI9PYABQ0
GT5で40thある?
専用の詳細グラフィック用意されてるなら買おうかと思ってるんだけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:25:19 ID:bKPDeyyN0
40執年なんかSTDと変わんねえよ
ていうか寧ろ恥ずかしいだろwwwwwwww 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:20:27 ID:AuIp44ux0
RX-8 スピリット"O"

O=オニギリ


あぁ、つまんねw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:42:13 ID:s9TJNBW/i
中古車の試乗に行ってきます
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:54:35 ID://xA4F7C0
いってらっしゃい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:03:07 ID:TjkXUjCc0
>>270
STDといっしょにすんなよ雑魚が

俺の8は40thと繋がってんだってか?w
100%気のせいだから勘違いすんなや
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:55:10 ID:jFWvr0KN0
10年乗ったZZTセリカから、RSに乗り換えた。
TRD ver.S マフラーとの比較するのもなんだが、静かだね。
音楽がちゃんと聞こえる。

あと一回り車体が大きいのか、細めの車線だと
サイドミラーで車体が両脇とも白線ギリギリで怖い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:09:53 ID:HoM1Ftk60
いまから8の見積もりをとりに行ってくる
277272:2010/12/04(土) 16:47:52 ID:s9TJNBW/i
試乗行ってきました。
クルマは良かったけど担当の対応が最悪・・
下取り車の査定しますって言われて
45分くらい放置された
しかも違う客と商談してるし・・
ムカついたから帰ってしまったよ

お詫びの電話で査定額は聞いたけど
「では、この電話で決めて頂けますか?」って。。

車買うの初めての20台男なんだけど
嘗められてるのかな、
それともこの担当が悪いだけなんでしょうか。
長文のチラ裏すいません。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:58:19 ID:+YSOvtn90
店変えたほうがいいと思うけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:58:26 ID:F4I6w0CZO
止めた方が良い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:59:57 ID:26xEYRP10
>>277
それって中古屋ですかい? それともDの中古車を見に行ったのかな?

Dだったら 、あず有り得ない対応……と、個人的には思うのだけど、
こことかのDの悪評の例を聞いていると、そんな対応してくる輩も、今どきいるんだなぁとか思ったり。

少なくとも、車を購入するって事は その店とも長い付き合いになるのだから、
対応で嫌気が差した段階でスッパリ切ることをお勧めする。
アフターサービス等で泣きを見るハメになるし。
281272:2010/12/04(土) 17:09:35 ID:s9TJNBW/i
>>280
神奈川県内のDでした。

たしかにネット上では評判悪い話が多いけど
ホントにこんな対応されるとは。
ちなみに中古車なんですが
違う店に行って今日のクルマを買うことは可能でしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:34:38 ID:2Tzp73Uo0
>>281
Dなら系列同じとこのなら引っ張れると思うよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:46:25 ID:26xEYRP10
>>281
自分も神奈川だけど、Dには親身になってもらえて 全く不満はないなぁ。
全く神奈川は広いなww
ここが2chでなければ、自分の掛かりつけのDを教えられるのにっ……。

中古車のコトだけど、別のDに行って 何も知らないフリして 「8の中古の出物はありませんかねぇ?」 とでも聞くしかないなぁ。
新しく訪ねたDが真面目なら、在庫調査してくれると思うよ。推測で済まないけれど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:04:05 ID:yk1iAzAH0
>>277
これだけだとなんともな。

その担当が一人で査定して、
45分の間にほかの客が商談してた一組だけだったら
店を変えたほうがいいかもね

無論(ほかの商談に気をとられてたのかもしれないが)
査定に時間がかかる旨を伝えるべきだとは思う。
285276:2010/12/04(土) 18:06:42 ID:HoM1Ftk60
俺の担当はきちんとした人だったよ。
多分契約すると思う。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:27:28 ID:v8Z+gEwxP
完全にナメられてるね。途中で帰ったのは正解。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:45:53 ID:vqB7/vHtP
>>277
下取り査定については、最長で60分ってのはあった
でもだいたい30分は掛かるよ。
(上記は下取り専門店の人に、出張査定してもらった場合)

だから、放置されてた時間は概ねそんなもんだと思ったほうが良い
担当者から時間が掛かるってことを聞いてなかったのかな?

でも、二度とあいたくないなら、精神衛生上別の店に行くのをお勧めする
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:05:01 ID:zhe2mLmo0
俺は栃木のDで買ったがその時の担当はこっちが年下でもある程度敬語使ってくれたぞ?
しかも喋りを聴いてるとつい笑いがっ
今ではその担当目当てでつき合わせてもらってますw
確かに不手際もあったけど、なぜか許せてしまう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:07:08 ID:5QhpFpi80
>>275
白線ギリギリに見えるけど意外とギリギリじゃないぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:07:18 ID:N2z32I6R0
中古買って壊れてまたひと悶着おこすパターン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:12:49 ID:F4I6w0CZO
まあ、新車買う時ほど丁寧じゃないのはその通りかも。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:16:33 ID:cmTNz25h0
>>289
慣れるまでには、他の車よりも かなり時間がかかったなぁ。
自分の駐車場はマンションの機械式の立体駐車場だから、車体幅がかなりギリギリで
どんな道よりも一番神経を使ってしまうww

今でも 初めて行く駐車場では、必要以上に慎重になってしまうしね。
293277:2010/12/04(土) 19:19:45 ID:G9lOKIE70
>>282
>>283
ふらっと寄ってみたら探してた条件に完全に適合していたのがあって
一目惚れだったので諦めたくないんですよねー。
って調べてみたら近隣は系列じゃなかった・・・orz

>>284
>>287
店内はそこそこ賑わってましたね。
当初「試乗中に下取り査定しておきますね」と言われ
終わったら「じゃあこちらでお待ち下さい」と言われ
待っていると隣のテーブルで商談を始め
途中で一度「すいませんねー」とだけ言いにきたけど
待ち時間の説明も無く、他のスタッフも来ない。

他の商談があるなら、言ってもらえれば
時間改めるなり、他の担当者から説明するなり
いくらでも対応出来たと思うのですが・・
挙句の果てに帰り際に他のスタッフに
経緯を説明し帰りますと伝えても取次ぎもせずに
「ありがとうございましたー」って・・・

思い出したらイライラしてきたwww
次行く時はもう少し金持ってそうな感じで
行くように気を付けます。。。

今回はいい経験したと思って信頼出来る担当者探しをします。
途中からスレ違いになってしまったけれど
ありがとうございました。
ROMに戻ります。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:01:54 ID:yk1iAzAH0
>>293
途中で断りに来てんのかよw
ほかのスタッフはこねーよ?
新規で途中で担当が替わったら「その担当の客」になる事が多いから。
運がよくて「飲み物のお代わりはどーっすか?」っておねーさんが来るくらい。

初Dっぽい事書いてたからもしやと思ったけど
クレーマーの資質ありw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:33:03 ID:KuMLbM9b0
>>293
下取り査定に限らず、高額商品のチェックにはそれなりの時間がかかる
病院の診察診断も同じ
こういう場面では知らず知らずハイテンションになって待ちきれないようだね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:36:21 ID:JD+lrwfC0
なんか最近8買ったって報告多いねー
そんなに売れてると見せかけなきゃならんほど終わってるのか

>>277
試乗に行ったのになんで査定されてんだよ、矛盾してね?
買わないなら「買わない」でいいじゃん、なんでいちいちここに報告するの?

>査定しますって言われて45分くらい放置された しかも違う客と商談してる
なんで査定しながら商談できるんだよ、同じ人間が二人いるのかよ

あとマジレスするとなんで査定中に帰ってんの?
あとから査定料金請求されても知らないよ
てかなんで査定中なのに車に乗って帰れるんだよ

>>288
>はこっちが年下でもある程度敬語使ってくれた
え?なに?それって普通じゃないの?
お客さんは、神様なんだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:39:04 ID:JD+lrwfC0
>>293
>時間改めるなり、他の担当者から説明するなり
てか車買いに行く時くらい時間に余裕もって出かけるだろ普通
お前はウルトエラマンかなんかなのかよ?
45分なんてあわてる時間じゃない
てか遅いって思うんなら「まだできませんか」とか一声もかけないで帰るってどんなキチガイだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:40:25 ID:+YSOvtn90
ちょいキチガイ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:48:17 ID:F4I6w0CZO
>>296
セールスが査定を兼ねないことは、よくあるが。

あと、お客様は神様の意味を取り違えているぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:52:07 ID:GX5ktr7G0
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:05:00 ID:yk1iAzAH0
>>293
 ☆   ☆


      ☆
  ☆
 
  ☆

★ ☆

     ☆
上のマネしてみた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:10:18 ID:w3GsPaN50
>>297

> ウルトエラマン
> ウルトエラマン
> ウルトエラマン
> ウルトエラマン

日本語でおkw
ワロタwww

ハン板とリアルホロン部在日北朝鮮工作員が出没するスレで早速使わせてもらおうwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:25:05 ID:yk1iAzAH0
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ  >>302がんばれ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:32:17 ID:8+JW3CBz0
>>293
マジレスすると、査定は専門の人が行う。
オレが寺で査定してもらったときは、別営業所に持っていって、
査定してもらった
間違いなく、買い取り専門店の方が、
高額で買い取ってもらえるから、そっちにしたらどうだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:39:11 ID:KuMLbM9b0
>293
ネタを考えるのがうまいなあ
人間の内心をよくみてるよ、いずれ綾小路か、きみまろか!
306277:2010/12/04(土) 21:47:05 ID:G9lOKIE70
ROMしますとか言っておいて
申し訳無いですが・・

>>294
他のスタッフは来ないんですね。
査定していたのが違う担当者では無かったので
違う人が説明に来るのかと思ってました。
確かに初Dなので分からないことばかりです。

>>295
たしかにハイになってたところはありますね。

>>296
先週話聞いて見積もりの紙もらったので
試乗してみようと思って行ったら「下取りの査定もしてみましょうか」と
言うのでお願いしたのですが・・
ちなみに査定は担当者がやっていたようです。
ただ、査定終わっても説明に来ずに隣で商談を始めてしまったので
何かデータ集計でもしているのか、査定担当者が説明に来るのかと
分からずに待っていた訳です。
クルマは鍵さしっぱで駐車場にあったので普通に帰れましたが?
>45分なんてあわてる時間じゃない
別に最初から1時間かかると言われていれば
待ちますけどね。
>てか遅いって思うんなら「まだできませんか」とか一声もかけないで帰るってどんなキチガイだよ
商談中に横から「さっきの査定まだですか?」と声かけるほうが
クレーマーな気がするんですが・・・

>>304
特にいい査定価格でもなかったので
違う所に買取に出そうかと思ってます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:49:11 ID:JD+lrwfC0
いちいち「もう来ない」って宣言するヤツは9割がた戻ってくる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:55:46 ID:cmTNz25h0
>>306
> 商談中に横から「さっきの査定まだですか?」と声かけるほうが クレーマーな気がするんですが・・・

いやいや。
そういう時は、受付のお姉ちゃんとか、他の手の空いている営業の人に聞いて見るんですよ。
引き継いでいるかもしれないし、引き継いでいなくても ちゃんと担当の人に確認を入れてくれるから。

完全放置ってワケではなくて、>293の描写を見る限り ちょっと待たされたって感じだったね。

その後の電話で 「さぁ、契約してくれるんでしょ?」 発言にはカチンと来たかもしれないけれど、
すれ違い的な面もあると思うから、もう一度じっくり話すなり、スッパリ切って 新たに探すなりは、慎重に考えてみたら?

車って結局 Dとの繋がりが左右するものがあるから。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:59:26 ID:K/ZSuJV20
チューコなんか買うから嫌な思いすんだよ ったくよぉ
ちゃんとした人みたいに新車で買えよ
310277:2010/12/04(土) 22:02:58 ID:G9lOKIE70
>>308
受付のお姉ちゃんに
「さっき査定お願いしたんですけどどうなってますか?」と聞いた結果が
「さあ・・・」だったもので、価格だけだったら後で電話で聞けばいいかと
帰ってしまいました。

今回の対応だけで切るのは子供っぽいので
担当者とじっくり話をしようとは思っています。

人生初の大きな買い物なので勝手が分からないです・・・

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:04:03 ID:KuMLbM9b0
>>306
態度の良し悪しは別にして、人を引き付ける何かがあるな
まあがんばれ
この調子で修業を続け、変な女・酒・借金に引っ掛からず、悪事に走らなければ、
50代か60代になったころには、君麻呂二世といわれ、紅白にも出場するかもしれぬ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:19:32 ID:N2z32I6R0
>>296-297>>307
 
 
 
   ま た お 前 か
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:22:51 ID:KuMLbM9b0
>>310
クルマを買うのもいいが、
人の動きをよく見てるから、売る仕事のほうがうまくいくんじゃないか、
Dで働くのもいいかもしれぬ、どうかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:34:38 ID:K/ZSuJV20
そんなわけねーだろwwww 痛いのが2匹もいやがる_| ̄|○
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:03:45 ID:KuMLbM9b0
>>314
は〜い、痛いのがまたきましたよ

_| ̄|○  ←これは8がデビューしたころからのあれですねえ、えっ、かれこれ8年ですか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:13:06 ID:K/ZSuJV20
いいねw その痛さw 8年も頑張ってるのねw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:18:11 ID:AuIp44ux0
どっかのファミレスいったときに待っても待っても注文したメニューがこなくて
後から来た客にはメシが運ばれて、おかしいと思って聞いたら注文すっぽかしてやがった。
「急いで作りますので」といわれたけど「もういい」と言って帰ったことならある。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 03:04:37 ID:WULB3YiEO
「靭」ってはたして出るのかな。

新開発のロータリーはトルクを太くして、大柄なセダンっぽいな。

大排気量グランツーリスモならフーガとかレクサスの方がいいよねぇ。

やはりライトウェイト4ドアスポーツのRX-8のポジションは貴重だな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 04:02:25 ID:dLFjBgAlO
エンジンかからなくなっちゃった。セルはキュルキュルとは回るんだが。未燃焼ガスを排出するのっ
てアクセルペダルを何秒間踏み続けるんだっけ?その後、セルを回す時はクラッチとブレーキを踏むだけで、アクセルはノータッチだよね?携帯からだとテンプレリンク先のロータリーエンジンの取扱いDVDが見れない。しかも、PCは壊れてるしで。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 04:21:20 ID:7IFD9c5V0
>>319
デチョークの方法、取扱説明書に書いてあるよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 06:25:27 ID:Ae22St2s0
>>319
携帯でユーチューブ
DVD持って電気屋

お前みたいなクソは書き込まなくていいぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 06:26:50 ID:Ae22St2s0
>PCは壊れてるし
ヤフオクのチャリンカーみたいなクソっぽさだな
いらねえ言い訳しないで普通に「教えてください」ならよかったのにな
死ね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:20:47 ID:p+BGHA6A0
そーいや、8デビューで予約注文受付が始まったのは12月のこの辺りだったなあ
毎年師走になると思いだすんだが
いまだに新車気分でいられるのは不思議なクルマだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:02:12 ID:F+VpcOTl0
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたわよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:15:24 ID:iBLCNnFz0
マフラー換えただけでアフターファイヤーって出る?
触媒レスにしないとやっぱだめかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:48:45 ID:z3csGZQW0
マフラーによるんじゃね?
まぁ基本出ないとは思うが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:13:57 ID:S2LJjRlC0
>>325
触媒レスとか氏ねよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:20:37 ID:F4LaNIPU0
8はよく値引きしてくれるなぁ!モデル末期だから?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:58:08 ID:cKtto9nHO
>>319
クラッチとアクセル踏んだ状態で、セルを回す。
でも、多分、駄目だろう。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:15:06 ID:INXT4tHu0
仕事柄RX-8(というかRE車全般)をよくカブらせるんだが、
バッテリーがあがるまでにデチョークで復帰できたことは一度も無い。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:38:20 ID:h3aYULKl0
>>328
都市部だけだろ。
地方は値引き0かあっても5万とか売る気ないだろってなくらい強気。
売却時の査定は安いくせによ。

8は中古で買うに限る。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:10:51 ID:gjYwPpfg0
ロータリーは安く乗るのがいい!ってどこかのガソリンスタンドの親父も言ってたしな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:17:12 ID:iBLCNnFz0
JIC以外に触媒ストレートって売ってないの?
5000円ぐらいで買いたい。

もちろんサーキット走行用にね!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:39:53 ID:Q60pdi330
カネが無いなら競技走行は諦めれ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:18:58 ID:1synSaAF0
>>334
なんだかんだ言って、サーキットはタイヤの消耗に一番金がかかりそうな気がするなぁ。
行ったことがないし、サーキットを走れるほどの技量もないけれど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:30:49 ID:S2LJjRlC0
>>333
アフターファイア出したいだけの情弱のクセに、サーキット走行とかホザイてんじゃねーよクズ
さっさと氏ね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:46:46 ID:Ae22St2s0
>>325 >>333
GT5やって「アフターファイアすげえww」とか思ってるガキだな
貧乏人がそんな改造できないと思うがな
>>336
ほっとけば自爆して死ぬよ^^
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:01:58 ID:65+G7zmwi
>>277
自分も契約時の担当者は最悪でした。
面倒になったので、その人の部長を呼んで契約の手続きをしてもらいましたよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:52:43 ID:NZywJUnj0
最後の警告男(男か?)は、どこ行っちゃったの?早く謝れよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:55:20 ID:XpHdxI5s0
しかしこのスレドウは8オーナーいなくなって紛い物だらけのスレになたんだらう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:04:02 ID:INXT4tHu0
アフターファイヤーなんてわざわざ出すモンじゃねーんだよ。

出る車は出したくなくったって出ちまうモンなの。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 05:13:57 ID:A41XvdDb0
アフターなんて出してたらグラスウールとんじゃってうるさくなるよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 08:21:21 ID:PBDuQCwz0
グラスウールを使わないマフラーにすればいいってことか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:23:09 ID:YECuiRJS0
俺が>>333の車の後ろに火をつけて燃やしてやんよ。感謝しろよ>>333
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:41:50 ID:6dZ6eTpCO
ミスファイヤ出るまで燃調変えれば?そんでエンジンあぼんだな。

ところでなぜノーマルの車はバックファイヤが出ないと思う?それは車にとって悪いことだからだよ。悪いことだから出ないように押さえてるわけ
ノーマルの車はポートも削ってないし、やたらにブーストも上げない。キノコ型のエアクリも付いてない。車にとって悪いことだからだよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:45:10 ID:Z3XoonBF0
悪いと言えば乾式のスポンジエアクリナ
巷に溢れ返ってるグラインダの粉吸い込んでシールボロボロ
1年もすると圧縮なんか6もない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:26:55 ID:YECuiRJS0
R魔のエアクリ事件ですね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:34:50 ID:xHg+nQJB0
ロータリー初めてなんですけど、中古で買ったRSアイドリング中、
トゥルルルー、ボッ、ボボッ、トゥルルルーみたいにミスファイア?
みたいになるんですけど、これは仕様ですか?
走行1万2千ぐらいです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:50:40 ID:CV8H48siP
あーそれは外れエンジンつかまされたかな


350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:13:54 ID:8M6c9+an0
アイドリングでは蒸気機関車みたいになるのが仕様な
気になるならプラグでも換えてみれば、似たような結果だろうけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:38:33 ID:xHg+nQJB0
>>349
ハズレですか・・・
中古はやっぱりダメですね。

>>350
特に乗ってて支障は無いんですけど、そうしてみます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:05:37 ID:8M6c9+an0
エンジン本体でなく、触媒マフラーでそうなるんじゃないかなあ
もしかしてエヤーポンプあたりとか??
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:12:42 ID:th693mUW0
>>323
ネット予約だったな〜
予約書Dに持ち込んだらまだ資料ないって言われたわw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:17:20 ID:th693mUW0
ディチョークしても掛からん奴はセルが対応品に変わってないだろ?
やりすぎるとセル焼き切れて1年ぐらい室内ゴム焼け臭がするぞw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 14:40:58 ID:nCkIZMLd0
>>351
エアフロセンサーとスロットルの掃除を勧める
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:46:24 ID:Otn6pST80
>>351
買ったときから?買ったあと?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:10:10 ID:VBYkbSaPO
>>351
プラグじゃね?
被り気味のプラグだと、そんな感じになる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:52:47 ID:sRaCo3/50
>>355
どこからスロットルが出てくるんだよ
バイクじゃあるまいし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:05:55 ID:efiZjLoS0
あ〜あ、やっちまったかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:54:01 ID:/WDJTAiX0
>>351
プラグにカーボンが溜まりはじめてる。
高速とかで7千以上で15分も走れば改善するはず。
それでもダメならプラグ交換。

4千以下の低回転で走ってるとカーボンが溜まりやすいから
たまにはレブまで回さないとダメ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:46:38 ID:gkBxDnOj0
普段は2千ぐらいで走ってて、たまにレブまで回してるけど
やっぱり数十分ぐらい高回転で走った方がいいの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:57:09 ID:0ZbQoiQ9O
8を検討中です
狭い道の取り回しはどうですか?
団地内が狭くてクラウンがぎりぎり通れるかくらいです
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:09:46 ID:Py87Pyzf0
>>362
多分大丈夫だと思う。
友達が住んでいる団地に送った時にそういう狭いクランク通ったけど助手席の
友人が「ぶつかる!!」と硬直しながら叫ぶぐらいだけどぶつからなかったから
大丈夫。
それ以来友人は送ってくれと言わなくなったけど。。。。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:06:22 ID:YhYMoiB00
>>358
先週末にスロットル清掃した自分が断言する。
1年に一度はエアフロとスロットルは清掃したほうが良い!
理由は開けてみればわかる、特にスロットルの裏なんてオイルでネチャネチャになって酷いもんだから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:38:02 ID:+muoWKuY0
>>360
>高速とかで7千以上で15分も走れば改善するはず
そんな簡単に直ったら車屋が儲からないじゃないですか
>>362
クラウンなんかと比べたら明らかに小さいだろ
そんな部落地帯に住んでるなら三菱のアイとか買ったほうがいいよ
>>363
その車ってそいつの物じゃないのになんで叫ぶんだろ?
作り話乙
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:15:02 ID:8tPWvfku0
軽量フライホイールに交換したらレスポンスが抜群に良くなった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:20:03 ID:o2lTo+j50
>>364
エアフロが汚れてる車体はスロットルも汚れてることがほとんどだし、
逆もまたしかりだね
ゴミを通しすぎるエアクリを付けてるとゴミが付くっていう外からの要因と
ブローバイを吹くとオイルべったりになる内からの要因がある
内外重なるとそれはもうひどい状態になって燃調は狂うし電制スロットルの動きも
怪しくなって本来のアイドリングのポジションにすら戻りにくくなってる
っていうかそもそも>>358はスロットルの存在自体を知らないのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:31:50 ID:+muoWKuY0
>>367
スロットルってバイクの右手についてるヤツじゃん(運転したことないけど)
車にはそれと同じおような「アクセル」が付いてるって知ってるか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:57:08 ID:fJZbKQBxO
無知はやだね〜
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:59:52 ID:CCUh9FJp0
スロットルボディってなあに?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 14:13:22 ID:UEjlWNJD0
ビッグボディの仲間
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:07:52 ID:tMtmOyzd0
(゚Д゚)スッドレ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:09:11 ID:Py87Pyzf0
>>365
他人の車でも車が壊れる音はいやなもんだ。
お前はどうせしょっちゅう事故って聞き慣れてるんだろうけどなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:46:41 ID:r3fUbPVQ0
厨房の煽りあいか…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:10:03 ID:xn/ht9HM0
ID:+muoWKuY0はいつもの日本語不自由な友達のいない最後の警告君?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:12:20 ID:OCO3idiU0
>>375
もう、いぢってやるなよ。
彼は ココを卒業すべき人なんだww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:10:11 ID:/TBl3OMZ0
スロット打つ事をスロットるって言うよね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:37:20 ID:RdAsELIX0
いいえ
次の方どうぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:40:16 ID:cwExmzV50
蛇腹の先に付いてるのがスロットルだぞ
こいつは見るからに吸気のさいに抵抗になる感じの見た目だから見た感じ取り払うとパワー上がるかもしれないね☆ミ
380いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 00:02:44 ID:cvAXnWjn0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

☆他の車やバイクと加速性能を比較したいヤツは以下のリンクを熟読しる
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル

381いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 00:04:28 ID:cvAXnWjn0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h(RE車編)
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

RX-7 ( '78/Savanna)                4.57
RX-7 (.FD3S)                     4.76
ユーノスコスモ.                       4.97

 〜〜 5秒の壁 〜〜

RX-7(FD/AT)                      5.63
RX-7(FD3s+To4S)                  5.63
ユーノスコスモ ('92/20B)                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)       5.86

 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23 ←いまここ
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8 TypeS  CG誌 (春)              6.83
RX-8タイプS                        7.13
RX-8タイプE 4AT..                   8.63
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:05:59 ID:cvAXnWjn0
よくある故障テンプレ  ver.2 前半

▽△RX-8の故障多発箇所▼▲
オーナー各位は以下の箇所を重点的に点検せられたし。

@オイルランプの点灯
  症状:走行中メーターパネルに”魔法のランプ”マークが点灯する 
  原因:ロータリーエンジンは燃料と一緒にオイルも燃やしているのでレシプロ車と違いオイルも消耗します。
  3000rpm以上の回転数を常用している→早い人だと交換から2000キロ超えたぐらいで点灯
  3000rpm以下でマターリと低回転を常用→長持ちする人は5000キロぐらいは行けるらしい。
  対策:こまめにオイルレベルを目視で確認して下限に近くなってきてるならオイルを継ぎ足してあげる。
      オイル交換時期に来てるならさっさと交換する。

Aクラッチ油圧系統のエア噛み(持病)
 症状:長らく渋滞に嵌るか、高負荷でエンジンを使用するとクラッチの踏み代が深くなって最悪クラッチが切れなくなる。
 原因:クラッチホースがエンジンの真横を通っているためにフルードが沸騰してエアを噛む。
 対策:純正クラッチホースに断熱材を巻くか社外品のホース買って来て配置を変更する。 もしくはエア抜き作業をこまめに行う。

Bプラグかぶり
  症状:冬場にエンジンが掛かりづらい、エンジンが息継ぎをするような回り方をする、完全にカブるとエンジンが掛からなくなる。
  原因:エンジン内に残った未燃焼ガスとオイルカスがプラグに付着して点火が上手くいかない。  低回転ばかりを常用しているとなりやすい。
  対策:何のためにロータリー買ったんだ回して乗れw
    ・点火が怪しい、吹き上がりが重たい→80キロ規制の道を2速ホールドで20分も走ってやるとカスが吹き飛んで調子良くなるYO! ブルジョアならプラグ換えちゃってください。
    ・エンジンスタート自体がダメ→バッテリーが大丈夫なら”アクセルを床まで踏み込んで”セルを当分回し続ける。 それを数回続けた上で後通常エンジンスタート手順で試してみる。(詳しくはマニュアル参照)
    ・上記のエンジンスタートを試してみたけどダメ→素直にJAFかディーラー呼んでください。
. . . 完璧にカブるとプラグ外して直接掃除しない限り点火出来ません。(2ストバイク経験者なら判るよね?)
383いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 00:07:32 ID:cvAXnWjn0
よくある故障テンプレ  ver.2 中盤



Cテールランプの浸水
 症状:雨上がりの日にテールランプが水浸しになってる。
 原因:パッキングが少しゆるむだけでも発生する。 というか車体構造上の問題。 持病
 対策:3年保証が生きてるならDでクレーム交換、それ以外の人はパッキングだけの部品で購入できるので交換してみては?

D通称猫クラッチ
 症状:クラッチペダルを踏むとニャーと猫の鳴き声が聞こえる、クラッチペダルがギコギコ言う
 原因:クラッチペダル付け根にあるクラッチスイッチとバネのグリス切れ。
 対策:問題箇所にグリス塗るだけで解消、気にならないなら放置してもOK

Eエンジンマウントゴムの破断
 症状:コーナー時にギアが入れにくい、 通常に比べてエンジンの振動が伝わって来るようになった、 ニュートラル時にシフトレバーがブンブン震えてる。 
 原因:エンジンを液封ゴムに載せてるだけの構造なので仕方ない。 経年劣化で千切れる。 
 対策:消耗品なので交換。 左右で13000円ほどの部品だが、ディーラーだと工賃の方が部品代より高く付く。
     (エキマニ換える人は同時に交換すれば工賃がお得)

384いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 00:15:49 ID:cvAXnWjn0
よくある故障テンプレ  ver.2 後半

F純正触媒の崩壊
 症状:エンジンが突然フケなくなる、マフラーの出口のススが通常と違って白くなる。
 原因:廃熱が熱すぎるのと純正のマウント位置が低すぎて底打ちする事で触媒の碍子が崩壊し、中で詰まる。
 対策:保証が生きてるなら無償交換、 それ以外なら社外スポーツ触媒に交換(最低地上高を2センチ近く稼げるのでローダウンする人にはお勧め)

Gイグニッションコイルの故障
 症状:エンジンチェックランプが点灯する。
 対策:速攻でディーラーへ持って行ってください、最悪の場合エンジンが死にます。 保証期間中は無償交換、 実費だと1個5000円少々の部品
 原因:プラスチック製の部品をエンジン直上に配置してるのが原因か? 熱が籠もって点火コイルがダメになる。
 
Hクラッチディスクの破断
 症状:高回転でクラッチを使うとクラッチが壊れて動力が伝わらなくなる。
    主にサーキット走行する人に発生してる。 S2000でも多発してるので9000rpm超の高回転が原因か?  
    クラッチ外してみるとクラッチディスクがバラバラに砕け散っている
 対策:サーキットとか走る方は予防策として軽量フライホイールもセットになった強化クラッチキットに交換してください。 
   ※筆者も交換しましたが、サーキット走らなくても軽量フライホイールはマジでお勧めです。 
    ECU書き換えるよりも簡単、確実、安上がりにビンビンに回るようになる上に、
    各ギアのギアの繋がりがかなり良くなるのでECUとかエキマニとかより先に導入することをお勧めしますよ。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:23:04 ID:3pmymkao0
>>381
クソ遅い連中がムダに増え、現在はこのようになっております。
黄色さんが現れない限りRX-8の壁は破れそうにないですね。


 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8 TypeS  CG誌 (春)              6.83
RX-8 '07                         6.97
RX-8タイプS                        7.13
RX-8                            7.73
RX-8 TypeS '08                     8.00
RX-8                            8.11
RX-8タイプE 4AT..                   8.63




386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:32:56 ID:2eVj/qAA0
黄色崇拝
387いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 00:49:55 ID:cvAXnWjn0
よくある故障テンプレ  ver.2 そろそろ経年劣化で出だす症状

Iメーターパネルのパルテノン神殿マーク
 症状:ある程度年数のたった車で高回転を多用して走行すると左メーターパネルに”パルテノン神殿”(ラジエータ水位警告灯)が出現する。
 対策:本当に水が減ってればクーラントを追加、水位が減ってないのに点きだしたら水位センサの寿命なので、「ラジエータサブタンク 約7,000円」一式まるごと交換。
 
388いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 01:00:00 ID:cvAXnWjn0
よくある故障テンプレ  ver.2 そろそろエンジンオーバーホール?

Jエンジンのフケが悪い、アイドリングが不調
 症状:アクセルを踏み込んでも速度の伸びが悪い、6000回転から上でノッキングの様なバラつきが出る。アイドリングが安定しない、又はいきなりエンストする
 対策:結構根が深いのでバッテリのマイナス端子を必ず外してから以下の箇所を一つずつ丁寧にチェック!! ※メカに自信がなければディーラーへ直行すべし
   ・エアクリの汚損 →汚れてれば交換もしくは清掃   
   ・プラグの劣化 →整備マニュアルには6万キロと書いてるが、気持ちよく乗れる期間は2万キロぐらいと思ったほうがいい
   ・プラグコードの端子異常→ 振動で抜けかけて無いかチェック! 特にエンジンフロント側の下の端子が雨水浴びて錆びてダメに成っていることが多い
   ・イグニッションコイルの劣化→ 上のテンプレGの症状になる前に6万キロ以上走ってるなら予防処置的に交換   
   ・エアフロセンサーの点検→ オイルの吹き返し(ブローバイ)でセンサー表面が汚れてしまって、正しい空燃比で燃料噴射できなくなっている可能性。 
   . . . . . . . . . . 市販のエアフロクリーナでスプレー洗浄(すごく繊細な部品なのでセンサーには直接触るな!!)
   ・スロットルボディーの点検清掃→ エアフロよりもエンジン側にある”スロットルボディー”が汚れてないか点検、上記のエアフロが汚れてればこちらも要分解清掃。 
   . . . . . . . . . . 一見表側が汚れてなくても裏側がオイルでドロドロになっててスロットル自体に動きがニブくなっている場合があるのでボルト4本外して裏面をエアフロクリーナ+雑巾で丁寧に拭き取り
   . . . . . . . . . . ※間違ってもバタフライ外周に塗ってあるシーリング材は絶対に剥がさないこと! 剥がすとスロットの役目終了なので気をつけて作業を行うこと。
389いつの間にか消えたテンプレ補完:2010/12/08(水) 01:07:12 ID:cvAXnWjn0
Kエンジン関係点検終了後の作業

  ☆作業終了後は”バッテリの端子”や”各種センサーの端子”が元通り確実に接続されてることを確認し、以下の復旧作業を行う
  ・DSCの復旧 → ステアリングを左右に目一杯切ってからセンターに戻してエンジンオフ
  ・パワーウインドの復旧 → 運転席パワーウインドスイッチを下げてガラスを全開にして、今度は閉まるまで上げる、次にガラスが閉まったまま もう一度スイッチを上げると作業完了
  ・ECUの学習 → 目の届く風通しのいい場所でアイドリングのまま10分間放置

  ★上記の作業を行ってもダメならディーラーへ行って圧縮の測定をしてもらって下さい。     圧縮が6を切ってたら残念ながらエンジン終了です。 
    オーバーホールかリビルドに載せ替えるかはオーナー次第ってところですね。 ※個人的にはリビルドは風呂上りに履いてきたパンツ履くみたいで嫌だなぁ    
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 04:04:50 ID:duIjBTwK0
燃費9.7だった
そんなに悪くね〜じゃねーか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:18:16 ID:monw5/1V0
>>380
オイルパックリは見逃してたわ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:39:49 ID:T8QnLj8M0
窓ガラスの雨がなかなか流れない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:27:47 ID:gnbR72y90
素人質問ですいませんが、
オイル交換後5000キロ走ったのですが、朝一の始動だけオイルランプがつきます。
2,3分すると消えるのですが2回目にかけるときはつきません。
これって普通?それか交換しろってことですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:12:19 ID:M9zlnmx/0
>>393
”5000キロも走ってランプが朝一番で灯きだす”は当たりのエンジンなんですね。
テンプレに有る通り、早くて2000キロ持って5000キロで消費しちゃうので、さっさとオイル交換しちゃってくださいYO!
これからも長く乗るなら月に一度はボンネット開けて各部点検しながら愛車を大事にしてください。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 05:16:38 ID:s1qkHx2C0
今日、時速70キロくらいで落下物ふんじまったよorz
太いワイヤーみたいな物(鉄筋)?木の枝かもしれんが下回りでぶつかる音がしたわ
心配性だからこういうのやると気になって眠れん

その後も異常なく走ってるんだど一回車やにいって持ち上げてもらうかな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:04:48 ID:LjRddi8n0
強化クラッチキットは発進の時や坂道の半クラの感触とかどんなん?
あと普段の重さとか

何もなけりゃーいいこと聞いた
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 11:46:03 ID:i6b+Shsk0
【レポート】難航するマツダの次世代ロータリーエンジン開発。しかし「決して諦めない」
http://jp.autoblog.com/2010/10/25/report-mazda-rotary-reportedly-at-least-a-year/

そのマツダが現在取り組んでいるのが、最新の小型ロータリーエンジン「16X」だ。
ロータリーエンジンといえば燃費が悪いというイメージがあるが、実験では前世代のレネシスロータリーエンジンに
比べて30パーセントの燃費向上を実現し、また、同社の標準的な2.0リッターガソリンエンジンの燃費を若干上回ったという。

当面の課題は、同社開発チームが設定している排出ガス基準をクリアすること。これが実現するまでは次世代ロータリー
エンジン搭載車が市場に出回ることはないというが、それはいつ頃になるのだろうか。同社パワートレイン開発本部の
人見光夫氏は、「おそらく2年以内には可能になるでしょう。我々は決して諦めません」と話している。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 12:34:39 ID:a3wJgC5hO
>>395
修理屋へ持って行くのが吉。
ここで、「安心しろ、大丈夫だ」みたいなレスを貰ったってどうしようもないっしょ?

まあ、普通なら大丈夫だろうけど。たいして珍しい事でもないし。

>>396
モノにも依るし、人にも依る。
むかし、クスコのハイパーシングルを入れてたけど、俺自身はすごく使いやすかった。

ただ、純正に比べて半クラの領域がかなり少なくなるので、
(だからこそシフトチェンジがスパスパ決まる)
使い勝手を気にするなら止めておいたほうが良いと思う。
本来は積極的に入れるモンでもねーし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:35:37 ID:uLCx+7dxO
広島ナンバーで広島カープ使用のRX-8ーに乗って、広島丸出しでしゃべりる女はどいつだ〜い?

あたしだよ!萌えたか〜い?豚野郎!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:41:50 ID:4uWc1r6u0
どこのどいつだ、ぁ〜い?ぅあたしだよっ!

だろシロウトが!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:17:52 ID:aPoqoOhd0
>>400
萌えたゎ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:30:43 ID:4uWc1r6u0
すみちゃんは実際にM男に待ち伏せされて
「これを着て罵ってください!」ってボンテージを渡されて言われたらしい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:34:09 ID:8bmJ5RacO
最近回してなかったから、高速で2速80キロで走行中、

マフラー?からボボボと音がして加速しなくなった。

20秒ぐらいで直ったけど大丈夫かなぁ・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:54:04 ID:RmGCp9GoO
>>396
ノーマルに比べて、半クラが難しい。
車庫入れとかで、半クラを多用すると、独特の焦げた臭いがする。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:56:13 ID:4uWc1r6u0
クラッチは交換せずにフライホイールだけ軽量化のみがジャスティス?
クラッチ交換するときにフライホイール交換してみよっと
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:23:46 ID:ql/w9EtJ0
>>403
マフリャーのなかに死んだ子猫がいるぞ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:30:50 ID:iQyHa96Y0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:38:41 ID:1Iv8bPtc0
>>407
だれこれ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:08:02 ID:k2oUE2MK0
黄砂がスポンジエアクリにびっしり(-_-;)

ダックト付ボーンネットの人はエンジン黄色そねこわいはぁ (((( ;゚д゚)))アワワワワ
なでマフラーから水垂れてまではしてるの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:13:39 ID:7Ua4tu830
日本語で頼む
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:53:50 ID:oQwEfrDUP
初期型3万キロ走行
エアフロ、スロットル掃除してアイドリング不安定9割直ったが、ホットスタートですぐ走り出すとちょっとグズルときがあるなあ
バッテリー外して初期化してないんだけどやったほうがいいのかな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:30:11 ID:iQyHa96Y0
>>408
もえたんの黒威すみ
いわゆる すみちゃん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:31:02 ID:iQyHa96Y0
>>411
中古車買う貧乏人はねえ
さっさとOHしろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:18:38 ID:bHeP7Cxm0
そんなにホイホイOH出来るかよ
ほんとにRE乗りは特殊だよナ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:49:54 ID:H9alY2eqO
>>381
4ATは8.63秒みたいだけど6ATのデータやレポはないのかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:00:40 ID:rn0FSyhX0
6ATは9秒ジャストくらいだろうね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:11:23 ID:NkyWllqU0
6ATの方が遅いのか?
んなこたねーだろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:15:02 ID:rn0FSyhX0
え?速い要素が見当たらないNE☆
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:25:07 ID:7Ua4tu830
そんなことより、どこか遠出したい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:27:47 ID:NkyWllqU0
>>418
お前が4ATみたいなゴミ買っちゃったからって、
そういう現実逃避はいかがなもんかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:30:37 ID:rn0FSyhX0
わかるわかるw 4ATはゴミだよね☆ 常識的に6ATより速そうだけど^^
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:32:09 ID:EtE6Z+6Z0
後期の6ATはエンジンが6ポート化されてるから
前期4ATより上の方までよく回りそうな印象だけど。
誰か計ってないの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:40:27 ID:NkyWllqU0
>常識的に6ATより速そうだけど^^

こいつの世界の常識はどうなってんの?(´・ω・`)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:33:14 ID:B9NaTBMg0
知らんがなほっといてやれ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:42:18 ID:z0kreyjs0
>>385を調べて補完してみたんだが、6AT車は無かったわ。
6AT乗ってる人、誰か0-100`に挑戦してみてよ。

 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8 TypeS  CG誌 (春)              6.83
RX-8 5MT 2007                     6.97
RX-8 タイプS                        7.13
RX-8 TypeRS                      7.73
RX-8 TypeS '08                     8.00
RX-8 TypeS MC後                   8.11
RX-8 タイプE 4AT                   8.63
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:18:38 ID:0qkxmFd10
>>425
6.23秒の人だけど、吸排気って言ってもエキマニとキャタはノーマルのままですからね。
誰かフルチューンの人でチャレンジしてみてください、きっと確実に記録更新できる筈です。
とりあえず自分は圧縮がヤバイ事になってきたので、OH予算が貯まるまで大人しくスンスンしときます


ついでに6ATならロックアップのタイミングもあると思うけど5MTと同等ぐらいに行くんじゃないかな?

>>411
そこまでして何故リセットしないw
つか、バッテリ外さずにセンサーカプラー外すなんてチャレンジャーだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 02:34:33 ID:UtenIrjaP
>>426
再セットアップがめんどい
でも今は反省してる
寝て起きたらやります
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:20:28 ID:pkZ9PjAW0
おれもエアクリとエアフロ掃除した!
なんだこの汚れはっ エアクリボックスの網も真っ黒じゃねーか
しかしまだエンジンかけてないからセーフ、はずしてリセットするか…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:07:20 ID:UtenIrjaP
エアクリとスロットルつなぐジャバラもオイルたまっていて酷いことになってた
高い工賃払ってんのにマツダの整備は何やってんだよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:17:54 ID:Yg0v3UuXP
RX-8に不慣れなマツダDなんだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:23:31 ID:xIk7DdJ00
整備の楽しさに気づかせてくれるいい整備士だよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:24:06 ID:Jp7dT2bB0
>>381
これマジかよ?サバンナRX-7て何年前の車だ?25年前くらい?
RX-7だからターボ付いてるんかも知らんけどさあ、RX-8って四半世紀も前の車にすら敵わねえのかよ・・・


SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)       5.86

 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23 ←いまここ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:27:55 ID:bUELGmvq0
昔はいろんな枷がなかったからなぁ…
昔乗れてた人がうらやます
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:32:22 ID:Jp7dT2bB0
え・・・?マジなの?
>>381はアンチの捏造とかじゃねえのかよ?
ウソだと言ってくれよ・・・orz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:08:08 ID:Ewf6oYov0
>>434
昔の車とじゃ、衝突安全性能向上などの理由で作りが大きく違うからしょうがないよ。

サバンナターボ車の車両重量は1035kg
RX-8(LA-SE3P)は1310kg

加速勝負で275kgの差は大きい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:31:43 ID:Jp7dT2bB0
>>435
そっかあ、マジで昔の車の方が速いのか、てっきりアンチの捏造だと思ってたんだが・・・
275kgっていやあ大人4人を余分に乗せるようなもんだもんな、1人乗りと5人乗りじゃ負けるのも当たり前か
良い中古の出物があったんで購入を検討してたんだが、どれ程なのか試乗してみる必要があるな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:32:34 ID:2uW/lSQm0
昔はひたすらパワーだけを追い求められたのだよ…
それがいまはどうだ?
燃費だ環境だコスト削減だうるさくてかなわん
なので開発者はパワーを求めるとき「環境問題」という足かせがまとわりぬく
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:33:02 ID:DbQiYzau0
ターボ付けたらさらに悪い燃費で爆死確定だからな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:36:04 ID:ldKca5yF0
>>436
お前にRX-8は合わない。断言する。
買ったら後悔するから買うな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:48:50 ID:SOyNkbeI0
未だにロータリーエンジンを現行販売してるだけでもすごいと思う。
たしかFDでロータリーは終了の予定だったんだよな。
環境性能などの技術面、フォード役員の説得などロータリー存続させても
会社の利益なんて大してないのに。
なんというか「1度担いだ神輿は〜」じゃないけど意地みたいなもんかね。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:59:27 ID:KU1cHKW50
ロータリーエンジンはマツダのアイデンティティの一つだからじゃない?
スバルやポルシェの水平対向だとかそういう類の

そういえば以前ロードバイクを8のトランクに積んでた写真があったけど、
俺もやろうとしたら無理だったから後部座席に無理矢理突っ込んで帰ったわ
やっぱりそこそこの容量があると言っても小さいんだなあと思った
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:28:56 ID:2uW/lSQm0
まず入り口が小さいからな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:23:21 ID:+aHp8/eK0
さすが未成熟ロリータ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:28:59 ID:W7vbzDsc0
すっかり8所有者のいないスレになってるなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:39:06 ID:2uW/lSQm0
もってるよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:46:22 ID:LW98GZmp0
もってますん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:47:28 ID:fOBKSRDa0
エクステリア、ハンドリング
は最高
しかし、エンジンのパワーと燃費は良くない。
パワーは250馬力程度でいいからトルクを32kg・mぐらい出して欲しい。

日産のジュークターボは190PS、トルクは24kg・mだけど
0-60 mph7.3秒、0-400 15.5秒
燃費もCVTなのもあるけどメーカー公表値で14.4
やっぱり今の時代軽量スポーツカーにはターボが必要だよ。
でもロータリーでターボは燃費を考えるとないけど、
マツダさんエンジンなんとかしてくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:50:43 ID:2uW/lSQm0
あまり劇的には変えられないんじゃなかったっけ?
契約の問題で
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:10:34 ID:c7h6HAiX0
今時のターボは
低回転から最大トルクを出しやすいメリットにとって燃費なんか鼻毛の先に付いてる鼻糞みたいなもん
気になってしょうがねぇよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:11:24 ID:kPKeomiT0
ごめん
よくわからない。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:15:12 ID:c7h6HAiX0
なんだ頭が悪いのか
つまりターボつけてもガソリン満タンから給油までの燃費は大して変わらない
常に過給圧をMAXで走ればジュークだからはやり24のトルクだということで
それは低回転からのものと相違は他のいかねる影響を加味してもそう変わるものではない
わかったか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:17:03 ID:wmWwj38s0
おまえがバカなのはよくわかる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:19:47 ID:kPKeomiT0
日本人でないことはよくわかった!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 01:22:43 ID:x21W649Y0
イカを練ったらイカ肉ソーセージになるかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 06:50:17 ID:f2X70FSB0
文章構成能力が低いのは地頭が悪い証拠。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 08:47:04 ID:EEVV4KjP0
>>441
前期と後期じゃトランクの大きさ違うぞ
後期は入り口が狭い
>>447
普通にFD買えよ
>>454
イカに砂糖入れるとナタデココになるぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:32:31 ID:HVaPDUEm0
勝手にレスつけんなクソムシ
うっとおしい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:30:46 ID:EHcYvxPP0
>456
> 前期と後期じゃトランクの大きさ違うぞ
> 後期は入り口が狭い

何気に今まで語られなかった相違点キタコレ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:28:14 ID:wGh+w5ZY0
>>458
部品は共通なのに何故違うのかがw






家が青で車が黄色じゃないから分からないのかも
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:30:04 ID:+rSmPzLh0
>>456
死ねよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:36:21 ID:EEVV4KjP0
お前が死ねゴミが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:39:21 ID:+rSmPzLh0
>>461
いいから嘘吐き野郎は死ねよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:27:04 ID:XTiyA48E0
そんなことより中性脂肪の話しようぜ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:07:09 ID:IbNcPn8h0
なんだ頭が悪いのか
つまりターボつけてもガソリン満タンから給油までの燃費は大して変わらない
常に過給圧をMAXで走ればジュークだからはやり24のトルクだということで
それは低回転からのものと相違は他のいかねる影響を加味してもそう変わるものではない
わかったか?


465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:57:01 ID:zUJ1GGAzO
三行で頼む
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:26:25 ID:L/scoV/pO
ここは、酷いインターネッツですね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:40:21 ID:aQq0/7iJ0
朝鮮玉入れとドンキの駐車場を見るとミニバンだらけwwwwww
底辺層の乗る車=ミニバン
在日鮮人の愛車=ミニバン
事実だから困るね^^

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 11:07:13 ID:M5hrvPg70
ターボ付けたら燃費がさらに悪くなって当たり前じゃないですか
付けてもいないくせにいい加減なこと書かないでください
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:39:33 ID:TuQfcR9A0
>>456
後期の方がせまいのか
前期でも広いとは思わなかったがなんか比較画像とかないかなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:19:41 ID:txZyO1T00
前期と後期でトランクの蓋の大きさは同じだぞ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:16:45 ID:m+YxwcBX0
>>467
黄乙
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 13:42:57 ID:pxVn8kdm0
>>470
入り口の部分だよ
ゴムのパッキン?の部分
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:21:19 ID:RGQprUL3O
この車って燃費どれくらい?
そこそこ踏み込んで、道もたまに渋滞するくらいで6、7キロ走りますか?

保険安いし中古だと安くなってるから候補にいれてるんですが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:34:49 ID:l+VYfvd90
>>473
高速でスンスン走ったり、街乗りでは川崎の渋滞にはまったりしているけれど、だいたい 8km/l いくよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:01:34 ID:pxVn8kdm0
8キロはいかないな
6・7キロでいいよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:16:38 ID:mi1i0aq90
>>473
燃費を気にするヤツが買ったら絶対後悔するからやめとけ
ちょい乗りばっかりでしっかり暖機運転したら5km/lとかもあるぞ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:05:19 ID:RGQprUL3O
ありがとう
意外と走りそうですね
S15と同じくらいかな?

>>476
ちょいノリはしないで、主に峠とかミニサーキットに行こうと思います。
学生の身分だから燃費が悪いとパーツ代が出せないもので・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:11:05 ID:MIqVKgnC0
燃費が悪いとパーツ代出ねぇ?(笑)

やめとけwwww てめーには維持できねえよwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:54:48 ID:u2AeGzpq0
デブ「あれれぇ?キミって自分の車にパーツとかつけないのォ?
   ひょっとしてガソリン代だけで精一杯とか?ぷふふ〜」
メガネ「そんなこと言っちゃ悪いよ、本人も気にしてるみたいだしさァ、ぷくく…」
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:00:10 ID:SFqFZvD40
学生で中古か・・・
最低限の維持費は3Lクラスと思えばおk。ただ、REはオイルやプラグの交換頻度が高いよ。
就職してから新車で買うのを勧めるよ。

保険が安いのは無謀な運転をして保険をバンバン使う人が少ないから。
つまりは、若年層が少ない(維持できない)から。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:53:50 ID:CzT9a5oLO
>>473
保険は安くないでしょ?
車両入るとキツいよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:03:50 ID:4L3BwkhQ0
>>477
悪いことは言わない。NBロドスタあたりにしておけ。
それでもタイヤと燃料だけでキツイことになると思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:33:14 ID:pxVn8kdm0
8はなあ、マツダのフラッグシプカーなんだよ
学生ごときにデカイ顔して乗られたら悔しいじゃないですか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:05:11 ID:gekhY//ZP
OH貯金しといたほうがいいでー40万位
ロータリーの中古が安いのにはわけがあるのよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:33:16 ID:DFHcTphS0
マツダ車全体の中古安いけどな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:46:41 ID:l+VYfvd90
>>477

皆が言っているとおり、維持費だけでも大変なんだ。
パーツとか言っていたら、いくら金があっても足りないよ。
峠だけならまだしもサーキットに行くのなら、ガスやオイルのほかにもタイヤの交換頻度まで大きくなるから、ますます金がかかる。

ちなみに自分の 納車から一年三ヶ月経った自分のRSのガス代はこんなものだよ。

・ ガス総量 2,828 L
・ 総走行距離 23,159 Km ... Total燃費 8.2km/L
・ ガス費用 382,383 円

ちょっと学生さんには辛いかと思うけれど……。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:05:58 ID:PbHp4TZ90
>>480
バイトとかしてて毎月5万ぐらい車に使えるなら最低限維持はできるよ、多分・・・
でも、とりあえずNANBあたりのロドスタとかにすれば?
車の勉強も兼ねてね

8はある程度車が分かっている人向けの車だからさ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:10:13 ID:V4mUA2Yb0

8はある程度車が分かっている人向けの車だからさ(キリッ)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:19:55 ID:RGQprUL3O
皆さんサンクス
月5、6万は出せるけど、維持で精一杯は嫌なんでロドスタを検討してみます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:20:07 ID:w6kcj+ji0
学生ならシルビアでいいんじゃね
燃費もそこまで悪くないしな
パーツも中古が豊富で安く手に入るぞ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:31:12 ID:V4mUA2Yb0
ヴィッツの中古の方が似合うよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:34:58 ID:Pv1pWpGW0
>>488
ある程度車が分かっているって言うのは自分の乗り方で維持費がどの程度かかるか
分かるようになるって言うのを含んでいると思われ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:53:45 ID:HDwUzYeXO
普通に釣りっしょ。
本当に走っていたり、走ろうとしているヤツが燃費なんざ気にしないって。
心配する順番が間違えているよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:02:58 ID:l+VYfvd90
>>493

普通に気にするけれど?
車に乗って動かすだけで金がかかっているんだから、
どんな車に乗ろうが、ガス代は多少気にするものだと思うけど。

まぁ走る楽しさと比較したら、燃費の優先順位は下がるけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:13:27 ID:ZsUIRJ7n0
まあでも、分かりやすい速さが欲しい人はこの車を選ばんよね。
この車は良さがマニアックだと思うよ。だから好きなんだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:54:40 ID:HDwUzYeXO
>>494
年に2セット使うタイヤ代やパッド代とは比較にならんでしょ、燃費の違いなんかさ。
上で書いている人もいるけど、燃費の違いで消耗品が買えなくなるようならサーキットは厳しいし、
本当に走っているなら分かるでしょ、ってことっスよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 03:48:05 ID:Q3lZUUz60
>>437
ガス代月2万だ。
これぐらい出せるなら8買ってもいいと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:50:14 ID:JZZM2iIf0
通勤片道10km10分のみでハイオク使用5km/g。夏場は4km/g。後期SのMT。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:18:26 ID:rPR3FmC/P
それタンクに穴あいてるか渋滞酷いか
片道10キロならリッター8走るわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:22:19 ID:rPR3FmC/P
通勤片道10km10分のみでハイオク使用5km/g。夏場は4km/g。

あかなり飛ばしてるね
おれだったら15分かかるわ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:10:31 ID:zYoNPZZu0
平均時速60kmで通勤ねぇ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:22:12 ID:JZZM2iIf0
田舎で悪かった
早朝の国道は渋滞皆無でな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:53:03 ID:1w3LgHtE0
それで5kmとかなら、さてはサーキット走りだな!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:08:01 ID:rPR3FmC/P
職業、豆腐の配達だろ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:41:59 ID:nCFq/Bju0
俺は30kmの道のりを20分で走る
もちろん燃費は悪い
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:34:55 ID:nV4dUM870
先月注文した8がこねぇ!まだか!?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:35:46 ID:oFB0RHlT0
ああ、代引きのやつね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:08:49 ID:rbI37Vcoi
25日に納車でwktk
中古車だけど初マイカー
三が日どこ行こうかな〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:33:08 ID:1LIIdn2Y0
>>508
オメコ
月山姥沢マジオススメ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:49:05 ID:GKo7vIqVO
車幅感覚に慣れるまで、遠出しない方が良いと思うぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:52:31 ID:mX/Oj6450
>>508
事故には気をつけろよー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:05:47 ID:vGvpM9vC0
>>508
偶然だね俺も25日納車しかも中古で初マイカー
会社の車でフツーの車は2年ほど経験したが、レンタカーでRX-8(タイプG)乗ってみたら全然違う感覚にハマっちゃった
帰省渋滞不安だけど、正月帰省はRX-8で往復1200kmの旅予定です
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:50:29 ID:rbI37Vcoi
>>509->>512
今までは実家のコンパクトカーだったんで
車幅には特に気を付けなくては・・・
あとは車庫入れの練習ですね(笑)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:36:55 ID:D3iPfsCn0
>>512
片道600kmすげえな。
いらん世話かも知れんけど、車中で仮眠取ったりするならバスタオルや
毛布、クッションをを持っていくといいと思う。8のシートはリクライニング
させると腰にフレームが当たって寝心地悪いんだよ。座面にひいてなるべく
フラットな状態を作って休むと疲労度も違うと思う。

安全運転で快適な旅を祈ってるよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:57:14 ID:5MxsOlx60
あの頭の三角形のプラスチックも邪魔。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:00:48 ID:RvBfsUG/0
どうやったらあの三角形に頭をぶつけるんだよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:14:17 ID:vGvpM9vC0
>>514
どもです
毛布あると良さそうですが車内がホコリっぽくなったらいやだなとか思ってしまった
とりあえずクッションでw

>>516
リクライニングで一番後ろまで倒して、仰向けになり両手を頭の後ろで組むと、あの三角形が硬く当たるw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:12:09 ID:T5BHt08W0
>>498
俺は毎日片道3.5kmの通勤につかってる。燃費は5-6km/lくらいの前期STD。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:15:11 ID:JKvpR1/K0
漏れFD乗ってたけど、そこそこ回しても5km/L走ったよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:32:20 ID:9wvcTP8k0
>>512
慣れない車で冬道の長距離はやめた方がいいんじゃね?
飛行機だったら往復で2・3万で行けるぞ
車だとガズ代高速代に時間も手間ひまもかかる
>>519
ターボに肉薄する驚異的な燃費
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:58:48 ID:1QPM5sCl0
>>520
いやー確かにその通りw
まぁ高速がタイヤ規制とかかかったら下道でいくし
飛行機や新幹線でゆっくりしてるより、自分でRX-8運転してるほうが好きな人間なのが理由ですねw
ただ隣いるので交通費的にはOKです、ETCで都市部以外は安いし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:48:24 ID:dryy+ZCq0
あーそれ分かるわ
俺も電車とか新幹線使ったほうが早くて安いのに8で行っちまう
やっぱ楽しいもんな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:51:09 ID:9wvcTP8k0
だから8に乗るなっての
今年の冬はかなり積もるんだよ?
スタッドレスも持ってない貧乏人みたいだから
遠くまで行って本格的に積もったらどうするつもり?
どっかで冬タイヤ買ってくるのか?
いい事ないから飛行機で行ったほうがいい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:31:17 ID:1QPM5sCl0
>>523
用心深いね、どうもw
位置的には関東←→関西だから心配なのは滋賀・岐阜くらいであとは多分大丈夫さ
スタッドレスは持ってないがまぁそういう地域でもないし・・・
積雪時期は日本海側には行かないです

ところで初心者的な質問で申し訳ないんですが
保険見積りで年間走行距離の項目があったんだけど、その距離を上回りすぎたら保険料上がるのかな?
事故でもしなきゃメーター確認なんてされなさそうだが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:50:24 ID:e5/HqMVT0
距離は更新時にチェックしてるよ
悪質な嘘の契約だから保険金は降りない
降りないけど保険料は貰うよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:53:34 ID:NJPnZyyb0
>>524
年間走行項目は地雷
分かりやすく説明すると、年間1万2千走ると申告したとする
仮に3ヶ月目で事故って保険使おうとして走行が3千超えていたら
確実に支払いを渋られるだろう

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:04:07 ID:1QPM5sCl0
>>525-526
保険も細かく勉強しておかないとまずいですね;
>>526の例ってつまり走行距離が増えるペースも、予定より上回っていたらいけないという事ですか・・・
年払いの予定なんだけど連休シーズンなんかは走行距離増えるし、普段はそこまで増えないしで、なかなか難しいですねぇ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:39:12 ID:NJPnZyyb0
>>527
そう
年間で申告距離以内ならいいじゃん、と思うが保険屋は
申告距離を12ヶ月で均等でないと保険対象外とする
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:32:52 ID:2eZUDHuR0
>>486

RSで平均燃費が8km/l越えって、どれだけエコ運転なの。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:45:17 ID:VS0YwQfS0
ハイオク&高速多めで回転数抑え目ならリッター8以上いく
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:08:37 ID:iOvNsE5h0
田舎だとマジで驚くほど燃費いいよ
信号とかマジで全然ねぇのよ
30分ノンストップとかマジでザラだからw
REはアイドリング燃費が劣悪だから、ストップ&ゴーが少なければエイトでも8くらい走るのよ
俺も地方に旅行でドライブしたとき、それくらいでて壊れてるんじゃないかと思ったしねw

まぁ
都市部じゃ普通に5とか6だけどなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:11:55 ID:TRosKPZo0
>>529
高速道路なんかで条件が良ければ
10km/l ぐらい走るからさ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:23:57 ID:w9o2gIo0O
>>527
保険屋の俺に任せろ!
そして新規くだしあ……
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:25:35 ID:+2Q6Lem00
>>531
そんな極端な状況の地域を当然のように語られても・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:39:21 ID:jzpAMiw00
>>534
ぶっちゃけ、都市部以外の地方は ほとんど>531な感じだww

むしろ ストレスも無い程度に普通に走っていて 8km/Lも出せない (ブン回しせず) ような
渋滞・信号STOPだらけの都内や川崎近辺の方が 極端な状況だよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:32:50 ID:MkowQ1fU0
>>531
それ、オートマだろ?どうせ。オートマ乗りは出てくんなよ。w
マニュアルなら、その好条件なら10キロは超えるよ。都市部でも7−8くらい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:59:40 ID:o/uV7QSn0
【必須】暖機運転してますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291157795/

こんなスレを見つけたんですが、8は絶対暖気した方がいいですよね?
走行暖気するとしたら何回転まで抑えればいいですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:41:44 ID:3rhmmXZT0
はぁ?暖気とか昔の一部の車にしかヒツヨーねーから・・・・・
8は暖気なんか不要、びびってんなら水温系の針が動くまでは糞ATが3000でシフトするように走れゴミ虫
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:44:03 ID:o/uV7QSn0
黙れキチガイ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:47:06 ID:A9q4DvYK0
>>537
暖気ってエンジンいたわるって意味もあるかと思うが、8の場合
冬場は最初アイドリング回転数が2000以上まで行ってるし、
触媒暖めるための2次エアポンプも回ってて、その状態でいきなり
走り出しても何か落ち着かないので、だいたいそのポンプが止まって
静かになるぐらいまでは待つ。
ただ夜の住宅地で何分もアイドリング続けるのはどうかと思うので、
そういう時はさっさと出発するけどしばらく3000以上廻さないように
しながら走るね。
以前は水温計の針が動くまで待ってたこともあったけど、片道10kmくらいの
通勤で毎朝毎晩それをやってると冬場の燃費がしゃれにならないくらい
悪化するのでやめた。

後期型だったらレッドゾーンがエンジン温度に応じて可変で表示される
らしいから、それに従えばいいんじゃないのかな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:48:43 ID:3rhmmXZT0
簡単な説明に何文字使ってんだ
頭悪いなw言いたくないけどw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:33:59 ID:/c0GncLPP
停止暖気は、30秒程度
その後5分間は、4000回転超えないように走ってる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:43:46 ID:w9o2gIo0O
俺はとりあえず回転数が2000から1500に下がるまで待ってる
ただ、停止アイドリングのその間にドゴッドゴッてたまに揺れるけど
あれはなんだろう?
RSだけど俺の車だけ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:46:41 ID:IKyI+zA20
>>543
ボフボフするね。前期Sだけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:04:01 ID:sGEG31ww0
前期S。
今日、後ろからぴったりくっつかれたのよね。
こっちはそう飛ばしてた訳ではないし、どうせパワーのない車だし。
上りだったし、最初から張り合う気なし。ま、しゃーないな、という感じ。
暗かったから車種はわかんなかった。
その先に、勾配の緩いタイトなカーブが続いていて、
大概こういうところではくっついているやつが離れていく事が多いが・・・
ずっとぴたっとくっついてくるので、
ワインディングが終わったところで先に行かせたら・・・
RSだった。そら、くっつき続けるに決まってるわ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:05:07 ID:bqTOcMr10
俺も暖気が終わるころ、ボフボフが続く。
走り出すと直るんだけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:07:22 ID:FDnk4kjW0
>>543
ああ、俺も、急いでない時は1500位までまつね。
雪でも下ろしながら待ってるとすぐに下がる。
でも急いでいたり、雪が積もってない時は、走行暖機の時もある。
DVDじゃ水温計が真ん中にくるまで待てって言ってるけどね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:13:13 ID:+mP0fyT70
毎回水温計が動き出すまで暖気してます。
毎晩会社の駐車場で皆が帰った後一人ぼっちで暖気してます><
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:31:42 ID:mowYsNHB0
>>548
Dのメカニックの人に暖気について聞いたら、実際のところ30秒程度で十分だとか。
針が反応するのは時間がかかるけれど、実際には十分なほど 暖められているそうな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:16:49 ID:gRHlEA9L0
暖気スレも事例としては面白かったけれど、8のスレで暖気話するほうが他人事じゃないからいいな
4.6リッターの大排気量の暖気話とか、関係なさすぎた
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:29:20 ID:Rmk/e2FE0
>>549
Dのメカニックはどこまで信用できるのか?まあ俺は家出て5分で職場に着いてしまうから暖気は水温計動くまでするがな。
30秒じゃ、アイドリング安定する前に職場に着いてしまう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:42:32 ID:K4R31C1I0
そんくれー歩いて行けよゴミ虫
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:39:31 ID:rB8QUHNs0
田舎だと車だと家出て5分でも歩いたら1時間位かかるとかじゃないか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:41:48 ID:IRDMIm0W0
せめて原付で行けとは思う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:59:57 ID:plPlNfqF0
街なかをさっそうと音もなく、走っているが、
追いかけるととてつもない速度であることがわかる
角を回るごとに離された、白いRXー8。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:15:29 ID:mPEudUjW0
なにそのヨーロッパ車
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:58:33 ID:XoUu+Q1J0
暖機サボるとアペックスシールが偏摩耗起こすよ。
3年で乗り換える人は必要ないけど良いコンディションを長く維持したい人は暖機必須。
あと「今時のエンジンは暖機いらない」というレスを見たが
13Bは今時のエンジンじゃないぞ。生きる化石という表現がピッタリのエンジン。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:01:48 ID:56iwqqq40
そういやそうだよな
40年前のエンジンだからな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:40:38 ID:+EsD3WDC0
今時車に乗ってる貧乏人か
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:55:09 ID:evueJFGO0
暖気なしで6年13万キロ乗った
温まるまではもちろん回さなかったが
チョイ乗りが1番ヤバイ気がする
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:56:53 ID:c2Cs7b8w0
>>559
今時車も買えない貧乏人乙
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:18:46 ID:HP7L7cgn0
金持ちは何に乗ってるんだよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:19:56 ID:mowYsNHB0
>>562
グリーン車じゃね?ww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:45:28 ID:zA2GewXu0
この前、合コンした時に車の話題になってビックリしんだけど、
案外みんな車持ってるんだよな。

男→エルグランド、アクセラ、ハリアー、RX-8
女→マーチ、トヨタのコンパクトカー(名前忘れた)、bB、車なし

今時、車持ってるなんて希少だと思ってたが
全うに仕事してる奴は案外いると思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:22:40 ID:+EsD3WDC0
>>562
飛行機だろ
言わせんな恥ずかしい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:23:51 ID:+EsD3WDC0
>>564
んなもん地域によるだろ
東京だとお荷物だし、田舎だと持ってるのがデフォ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:26:39 ID:wA9QKxXY0
>>560
それはわかる気がする
親父の古いクラウンだと暖気なしで走ると重い感じで
50kmから上がなんか頭打ちする
んで8だと踏み込めるけどクラウンの感覚があるので
あんまり踏み込めない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:27:25 ID:56iwqqq40
田舎だと持ってるだけで行動範囲がケタ違いに広くなるからな
田舎でよかった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:36:29 ID:+EsD3WDC0
>>564
んで「カッコイイ車に乗ってますねー」って質問攻めになって
全員お持ち帰りしたって話じゃないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:45:22 ID:aHYfSCRr0
>569

>女→マーチ、トヨタのコンパクトカー(名前忘れた)、bB、車なし

8に4人は乗せられないだろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:10:20 ID:Rmk/e2FE0
>>553歩くと40分はかかる
>>560オーバーホールした?参考までに詳細kwsk
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:27:44 ID:Vu2wb/HW0
>>571
オーバーホールはしなかった
確実に圧縮は落ちていったが、なんとかなる
それよりも足回りの劣化が気になった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:27:42 ID:Ik8yAxUZ0
>>572
足回りの劣化、気になるよね。
俺の8は今2代目なんだけど、初代は8万キロ越えたあたりから
路面のでこぼこに対する突き上げ感がすごく出てきて、ダンパー替えるか
とか交渉しているうちに、もういっその事、ってことで買い換えちゃった。
今のがまた距離数いっちゃったらどうしよう。
サスのブッシュ交換とか、ディーラーでもやってくれるのかね?
なんかアセンブリ交換しか基本やってくれない、なんてうわさを耳に
したんだけれども、工具類持ってないし自力ではとてもできそうにない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:55:03 ID:nqyruar30
>>573
社外品と交換がいいんじゃないか?
オレのエイトは最後には足回りから
異音も出るようになってしまった…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 10:37:09 ID:697FQB6Y0
社外品に手を出したらあちこちのバランスが崩れだすぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:20:28 ID:tB+kJYTy0
某メーカーのエアクリとか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 14:09:06 ID:1Y+AhZtt0
ショックは基本消耗品
足回りは一番最初にやらなかんけど
なぜかみんな排気系からやりたがる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:22:30 ID:697FQB6Y0
そりゃあ馬力が無いからな
ある程度スピード出ないんなら足いじる必要ないし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:42:48 ID:jkELAAYzP
足回りのチューニングは最初にやったぞ
キャリパーを赤いスプレーで塗装して、なんちゃってブレンボにするとか
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:43:49 ID:697FQB6Y0
お前の整備日記とかどうでもいい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:10:12 ID:jZXcFHpLO
ウ゛ェバストの後付けサンルーフを夏前に着けたんだが、二回の窓から何気に車みたらサンルーフの後ろが三ヶ所くらい微妙に凹んでた…。 デントリペアを検討してるんだけど、また凹むかなぁ…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:17:17 ID:+HdKRzIH0
R魔信者率の高いみんカラでは、
エアクリについて触れるのはタブーらしいです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:33:01 ID:HMcFzsMTO
8ってアイドリング燃費が悪いらしいけど、アイドリング1時間あたり何リッター消費するの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:39:29 ID:n00u9aFqP
分間20cc時間当たり1.2Lかな
レシプロ2リッターの2倍
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:17:34 ID:nW89/AN90
>>582
おれもR魔のエアクリつけてたけどはずしてマツスピの使うわw
エンジンオイルを鬼のようなサイクルで交換してたからなんとか大丈夫なはず…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:43:20 ID:HMcFzsMTO
>>584
想像よりも悪くないかなサンクス。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:51:54 ID:lM0bCr4f0
1年ほど話題のエアクリつけてたせいか俺の8の圧縮は680kpa(250rpm)だ
しかもその測定から一年経っているので間違いなく今はOHコース・・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:56:26 ID:rehc4MJh0
久々に実家のトヨタ車乗ったら
ブレーキ弱すぎて吹いた。
これがマツダスパイラルか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:15:24 ID:6IWCJVBX0
話題にあがってるR魔のエアクリって純正タイプのスポンジのやつ?
何も知らずに付けて1年位たってるんだが、そんなにヤバいの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:20:09 ID:nW89/AN90
ボックスとのスキマが出るらしく
砂がエンジン内部に入っちゃうらしい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:26:25 ID:lM0bCr4f0
砂もあれだが研磨材の粉やら酸化したアルミ粉やら焼入れした金属粉とかエレクチオンしたITIMOTUとか
泥やら砂やホコリなんかを超越した
半端無く硬度の高いモノもウエルカム状態だからなぁ・・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:42:06 ID:Pxscrl9S0
ソースは?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:50:12 ID:abw63PFw0
上に砂置いてバサバサしたら下に抜けていく時点でソースも糞もないだろ(´・ω・)
湿式のフィルターにしろよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:06:53 ID:IoklWc8U0
>>593
マジで?!
休暇で実家に置いてあるAUTOEXEのフィルターに換えるわ。
しかし、ネットで検索してもトラブルの話見当たらなかったけど、
被害いっぱいでてるのかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:18:10 ID:cSq8PsQO0
>>584
満タンにすると丸2日はアイドリングし続けられるのか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:26:22 ID:ZKlQ/EdO0
ちなみにアイドリング状態でエアコンやらヘッドライトやら点けてると
電力消費が発電量を上回るから注意な
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:28:09 ID:ckRVCW7q0
ちょっと疑問なんだけど、おまえらなんで社外品のエアクリに換えるのさ?
別にパワーアップするわけでも無いのに。
そのくせエンジンへのダメージは大きいときた。
百害あって一利無しだろマジで。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:29:39 ID:1Nd6aH3H0
くやしいことだが目先の利に釣られた、ということだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:29:58 ID:z1YS9UJK0
そもそもあのエアクリ、WRCでも使われてるという触れ込みだけど
WRCではオイル塗った湿式で使ってるそうな・・・。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:31:57 ID:1Nd6aH3H0
抵抗が少なくなるから少しはパワー上がるよ?
ほんのちょっとな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:40:06 ID:At/rvx+d0
ゴミはエンジンの寿命に大きく影響するぞ。
ゴミが研磨剤の変わりをしてエンジンを削るし、カーボン発生の種になってどんどん
エンジンを駄目にしていく。
純正よりゴミ取り能力が上がるならエアクリ交換する意味もあるが。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 06:41:46 ID:vys6PnXw0
>>600
ロータリーで吸排気弄るならECUとセットでやらないとダメ。
エアクリ替える奴はお手軽チューンしたいんだろうからそれなら
点火系弄った方が良いよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 07:45:40 ID:7sWHVhT2O
592が恥ずかしくなった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 10:33:50 ID:pehJIXBU0
米軍が砂漠で戦車に使ったって言われるK&Nがいいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:47:21 ID:xZWhVpUC0
>>584
もっといくくね?
去年の冬に3時間くらいアイドリングしたら、15Lくらい減ってたよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:49:26 ID:xZWhVpUC0
>>588
なんの車かによる
レクサスなら絶対ありえないと思うけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 17:49:32 ID:GTmHBIAN0
みんからメンバーのRX-8の圧縮は500KPAも無いんだろうな                          OHする金も無いんだろうなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:21:37 ID:gwSeu6dp0
みんカラの連中はO/H貯金っていう言葉知ってるのかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:39:57 ID:xZWhVpUC0
OHなんて60万だろ?
それくらいの貯金も無い貧乏人が車なんか乗ってんのか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:46:22 ID:bGysUk3v0
>>607
それってエンジンかかるのか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:54:13 ID:g0bKCFOh0
トヨタの車ってブレーキ弱いと言うか、カクっと効かない?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 20:16:47 ID:vys6PnXw0
8も初期制動重視な気がする。
ブレーキの踏み始めからガツンと効く。
なんかのテストで最高ランクの評価を得てた気がするから悪くないブレーキなんだろうけど。
先日ツレのFD2に乗ったけど対照的だった。
奥まで踏まないと効かなくて8とは真逆のセッティング。
奥でのブレーキコントロール性能は抜群だったけどね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:35:19 ID:poTbbF0i0
>>609
60万位なら貯金っつー程のモノでもなくね?

>>611
カクッと言うか、フニャフニャの足回りが底つきぐらいの感じになってから効き始める感じ。
なので、FFばっかりと言う事と併せて、カーブで前で前のめりになりつつタックインと言うのが、個人的な
トヨタの時の運転イメージ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:14:48 ID:bZ/okoMe0
テメーらごとき街乗り専門がブレーキてwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:31:08 ID:091TFi4BP
最近のゲームってブレーキのフィーリングまでシュミレートできるんだね
すごいねPS3
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:17:45 ID:ANEzSgC20
OHに60万払うんだったら、車買い替えるけどな普通に。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:18:48 ID:6p30FV8M0
O/Hって20〜30あたりじゃなかったっけ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:46:27 ID:0XrFumZE0
>612
それは前期型だけじゃないか?
以前試乗したときはそんな感じだったが、自分で買ったMC後の8は
それまで乗ってたロードスターと同じ様な感じで効く
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 09:08:33 ID:rH2Ed5MW0
OH代も払えないとかw ちゃんと一日3食食えてる人?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 10:10:27 ID:8gHYPmgz0
>>604
エクゼのラムエアーもK&Nだね
だけど取り外しと掃除が無茶苦茶めんどくさい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 11:48:03 ID:Ta4zU27Y0
>>619
普通は>>616だろ常考。まあそれ以前に3年で買い替えるけどな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 11:57:43 ID:XiAWHOz40
>>613
だから普段から通帳に60万も入ってないような貧乏人が車なんか持つなっつってんだよ
死ね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 12:08:17 ID:u4e6U5rm0
スルー推奨
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 15:18:15 ID:rH2Ed5MW0
某エアクリにデカいラムエアダクトの組み合わせとかしたら
1年でエンジン死亡じゃね

60万でOHってのはプラグ交換と同じようなものだね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:20:57 ID:Ta4zU27Y0
またいつもの日本語不自由の寂しいやつが人間様につっかかってるのか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:37:58 ID:Higo9qDKP
生活や投資と別で通帳に自由に使えるこずかいが800万あるけど
OHに60万必要になったら乗り換え考えるわ
今度でたメガーヌも魅力的だし
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:50:52 ID:srLXLmGNO
今やってる密着警察24時で道警白バイの姉さんに撃墜された黒のMSウィングがいたわw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:17:25 ID:dXyoScJv0
>>619
OHするくらい同じ車に乗り続けてるの?
エンジン傷んだんなら車ごと買い替えりゃいいのにw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:37:50 ID:kVtLZNbK0
>>619
ノーマルで乗るんなら買い替えも考えるけど
取り付けたパーツの事を考えると
乗せ買えorOHを考えたくなる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:07:48 ID:gfyqpW4O0

▽RX-8について
2010年12月21日
R34GT-Rがね、昔からずっと好きだったんです
あの角張った存在感のあるフォルム、丸型テールランプに憧れてました
でも『プロジェクトX』やFDに魅せられ気づいたら後期のエイトに一目惚れ
頑張って頑張って後期のエイトを購入して早1年8ヶ月、全然飽きないし相変わらず楽しいクルマです!
あの日本車離れしたデザインに魅せられ、街で見かけると目で追ってしまうくらい好きになってました(笑)
スポーティーに仕上げるもよし、ラグジュアリーに仕上げるもよし、ノーマルでロータリーフィールを感じるもよし、100人のオーナーがいたら100台のエイトがあるんですよね
そういうクルマってなかなか無くないですか??
アフターパーツも豊富だし、エアロ一つでガラリと雰囲気が変わるので、オフ会などで他のエイトを見る度にワクワクしちゃいます(笑)
初めは3年位で乗り換えかな、って思ってましたが、否否!!
愛着が湧いちゃって湧いちゃって売りたくないですね^^;
みん友のみんながエイトを降りても自分は乗ってると思います
いつかはサーキットも走ってみたいと思うけど、エイトのポテンシャルを全然引き出せてないし、大黒でスピンするし、まだまだスキルはないけどゆくゆくは運動性能フルパワーで走り回りたいです^^;
でもその前にやることは個性的なRX-8というクルマをもっとカッコ良くすること!
つまり
もう徹底的にイっちゃおう、みたいな(^-^)
トランスフォーマーみたいにカッコ良く、バッドモービルみたいにイカつく、ワイルドスピードみたいに華やかで、トロンみたいにキレイに
そして、いつか満足のいくクルマに仕上げることが出来たときにはガレージに飾りたいんですよね〜
台所やリビングから見れたら最高じゃないっすか♪( ´▽`)

長くなりましたが、短くすると
『これからもよろしくお願いします』
ってこと

こんなことを朝スタバで考えてました

〜男の夢物語〜
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:32:49 ID:pJE4Y41T0
たしかにOHやリビルドでそんなに掛かるなら8を新車で買い直した方がお得感がある。寧ろ程度の良い中古買う方がいいかも。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:40:23 ID:c6dCZX6J0
ノーマルならそれが楽で簡単だろうけど
元のパーツ付けるとなると車代プラスOH料金以上になるからなぁw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:09:17 ID:7JChIcmH0
12/18(土)エイトリアンカップ2010Winterにおいて、下記のものはレギュレーション違反により失格処分とする。


■ゼッケン3
 触媒還元装置の不備・非装着

■ゼッケン12
 車検不適合なリアウイングの装着
 予選時においてのスペシャルコンパウンドタイヤの使用
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:15:25 ID:aT2xEYPu0
8はノーマル付近で楽しむのがいちばんいいぞ?
スペシャルコンパウンドタイヤとかwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 00:04:25 ID:7i0YTbK00
楽しみ方は人それぞれだ
ま、整備不良とかは論外だが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 00:10:48 ID:yklf9vWJ0
スペコンタイヤ 俺も欲しいよ くれ
だけど走行会でスペコン禁止なんてレギュレーションあんの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 07:45:53 ID:IA0M+13rO
>>636
SタイヤだけならまだしもPOTENZA RE070すら禁止のとこもあるくらい
純正が050で助かったよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 09:01:52 ID:K00btU460
>>630
>100人のオーナーがいたら100台のエイトがあるんですよね
>そういうクルマってなかなか無くないですか?
100人のオーナーがいたら100台の車があるんだよ
>>636
GT5のレースだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:18:29 ID:XVwNO7jA0
ゲームの話かよ
俺もやってるけどまだオールドマッスルカーレースのとこでどうすべさ、ってなやんでるとこ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:23:15 ID:yBfejsc20
配信イベントのRWD250psがRX-8のワンメイクでワロタ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:29:30 ID:b9BV8Njl0
15とかS2000はいないのか…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:49:52 ID:URaoH+Eg0
タイヤ交換したけどスタッドボルトってグリス塗るべきかな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 01:02:42 ID:YF5ZH9zG0
>>642
メーカー指定では「モリブデングリースを塗布すること」となってる。
塗りすぎるなよ、ごく薄くだぜ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 01:07:35 ID:qUOGGG8x0
なんでモリブデン?というシロウトに教えてやる
普通のグリス→良くすべる、熱でやわらかくなる
モリブデングリス→普通のグリスよりは滑らない、熱に強く溶けにくい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 08:45:30 ID:8zsOdpV00
>>642
ホイールとナットが接触するテーパー面に付着しないように塗布すること。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:11:07 ID:X+R6yhZU0
そんなのいちいちぬりたくってられっか
スポンジエアクリのせいでエンジンズタボロだテメーざまぁ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:21:12 ID:NT+WP95g0
なにこの基地外
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:28:39 ID:UxD0lPACO
この車はMT初心者にも運転しやすいですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:37:43 ID:qUOGGG8x0
やっぱ大事なのは気持ちだろ!
乗りたいか乗りたくないか、これに尽きる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:56:50 ID:39pud68D0
>>648
初心者なら何乗っても同じ
MTなんて慣れだ慣れ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:26:22 ID:YVX6H6SQ0
みなさんに質問なのですが、
先日プラグのカブりでエンジンがかからなくなりました。
Dによると、
「エンジンがかからなかったのはプラグのカブりだけど、
プラグのカブりの元は圧縮が低くなってるせいです。
圧縮は6.8です。最悪エンジン載せ変えですが、でも、もしかして
エンジン内のカーボン蓄積が原因なら、エンジン内の洗浄により
直る可能性があります。」

こんな状況になった方いますか?
16年式タイプs MTで68000kmです。
エンジン載せ変えなんていくらかかるか・・・
ドキドキです。


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:30:37 ID:HlmvJHqc0
R魔エアクリか?
この私のは670Kpaだがカブリは一度も無い
その貴方のはOH無しではこの先正しいことのないだろう
速やかなるディーラーからの連絡し貴方は車と正しい向かうでしょう解決
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:37:17 ID:lCVbRy/50
>>652
日本語で頼む
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:44:59 ID:vjhC0DMk0
>>648
普通に走る分には、初心者でも簡単に扱える方だよ。
少なくとも クラッチが?ぎにくいとか重いとか、そんなことは全く無い。

初心者泣かせになるのは、後方確認や車庫入れが やっかいなことくらいかな。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:04:50 ID:Z5VP7u0N0
>652
1行目にも工夫が欲しいぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:35:15 ID:g4EuawzBO
>>651
エンジン内の洗浄ってOHの事じゃないの?
なんか騙されてそう
適当にググればそれくらいで寿命ってわかると思うんだがな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:06:09 ID:ypmHj7IP0
俺も6年乗っているけど未だに後方の車両感覚は自信が無いw

あと助手席の位置によって斜め後方が全然見えないな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:47:50 ID:uIqgH2wD0
>>657
斜め後方が見えないのも、確かに恐怖だよなぁ。
最近ではあきらめて、ドアミラーと 助手席の窓だけで確認しているけれど、コレが一番確実みたい……
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 03:02:16 ID:zWr4STs70
>>648
以外にも、他のスポーツカーより乗りやすい。エンジンフィールと、コーナーの気持ち良さは絶妙。四駆ターボを買うつもりだったが、冷やかしで試乗した8に惚れて、昨年買った。ただ加速は遅いので、直線番長は、素直に四駆ターボを買うべし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:05:39 ID:KXETLwcL0
>>659
マツダのコンセプトは人馬一体だから。
操る(操作)愉しさは他社を圧倒してると思う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:20:11 ID:uIqgH2wD0
>>660
トヨタやニッサンは、総じて何か 便利すぎて何も考えずに走ることが出来るから、
「車で楽しむ」 んじゃなくて 「車を操作する」的なんだよなぁ。
車に求めているのが、業務や輸送機械だったり、年配の方が購入しようとしているのなら、それが最上なんだけれど。

MAZDAはファミリア時代から乗っているけれど、ファミリーカーでも楽しめてしまうから困る。
万人受けしないけれど、固定ファンが粘着のごとくリピーターになれる会社だよな。


662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:42:23 ID:KXETLwcL0
>>661
だな。

他社でもイイ車はあるし、万人受けするものなんて無いわけで、、

楽しんだもの勝ちだな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:08:19 ID:uoR+H3lK0
>>661
まぁ マツダ地獄って言葉もあるぐらいだしな・・・
初期型予約組の俺はOHするか、3型をお替りすべきなんだろうか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:13:55 ID:VGo5yBJg0
迷わずRSに乗り換えだろJK
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:11:38 ID:jBdOXpmT0
悩ましいねえ。機能は新型の方がいいに決まってるけど
デザインは旧型の方がいいっていう俺みたいのは
調子悪くなったら乗り換えって単純にはいかないんだよなあ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:19:43 ID:m5CCJXhvi
今日納車で40キロ位走ってきたら
腰が痛くなった。
ポジションが悪いのかな・・
でも運転楽しいなー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:58:47 ID:fuNtzQ3eO
>>666
1200キロ走るんだろ
さあ行ってきな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:16:16 ID:m5CCJXhvi
>>667
すいません。
25日納車組のもう一人の方なんです・・
今日は車庫入れの練習してました(笑)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:09:33 ID:m2ldW7sl0
やっぱ前期のデザインは古臭いわ。
またに後期見掛けると羨ましくなる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:34:43 ID:mpQkf1jDO
具体的に何処が?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:41:17 ID:GZMr9KPa0
>>651

社外パーツを利用してますか?
消耗品の交換は、少なくともマニュアルに従ったサイクルで交換していましたか?

サーキット走行のように高回転を多用するような使い方をしていない限り、
その程度の走行距離ならまだ大丈夫だと思いますよ。

カーボン洗浄、試してみる価値はあると思います。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:48:11 ID:fE7Cb5Y+O
前期乗ってるが後期よりは前期デザインが好み。
人それぞれでしょうね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:11:16 ID:dfEIuAIgP
後期とか、見た目がAXELAと一緒でありえないだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:33:09 ID:stQEW8WS0
DQNぽいよな、後期。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:38:35 ID:1JBhuXoy0
S15SILVERみたいなチープさがあるね 公貴型は
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:08:37 ID:bmMP0jUc0
ほっとけ!すきずきじゃ!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:22:16 ID:5U6mzZaX0
なんでNCより重い上にパワーないん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:49:22 ID:IwVP0ixM0
>>671
レスありがとうございます。
今日Dから連絡あって、
「洗浄後の圧縮圧力 7,0 7.5まで上昇しました
とりあえず普通に乗っておkです」
と言われました。

オイルは4000km交換、
社外パーツはマフラーだけです。
どれくらい安心して乗ってていいのか・・・

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:53:30 ID:99qTLqXB0
まだしばらくは大丈夫だろうけど、オーバーホールなり載せ変えなり考え始めた方がいいかもね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:19:08 ID:CQSSWqKd0
寒くてエンジンかかりにくくなってきた
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 04:47:28 ID:0uij7tmq0
>>678
それってカーボン洗浄じゃなくて、リキモリ突っ込んだだけじゃねーか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 08:29:39 ID:tgXcDZYWO
水抜き剤入れただけだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 08:51:18 ID:aoQ+/z83O
ポジションランプをLEDに変えた奴がいたら教えてください。
ポジションランプのクリアランスはどれくらいある?
前期型だからシェードに干渉しそうなんだが、汎用品ばかりでソケット部を除いた長さがどの長さまでが良くてどの長さからNGなんか分からない。
教えてくれたら開運呪い掛けてあげるよ。
てんぷらなこと言いやがったら不幸な呪い掛けてやるから。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:21:11 ID:quYhLko+0
>>683
前期方です。
数年前にLEDに変えたけど、クリアランスもなにも考えないで変えたから貴方の求めてる情報にjは何の回答もできません。
右だったか、左だったか忘れましたが、片方だけははずすのも付けるのも楽だから実際にはずしてみるのがよいと思います。

これってのろわれる回答かな?

他人に無償で教えを請って「不幸な呪い掛ける」とか、気分悪いので書かないでいただきたいところだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:48:44 ID:tgXcDZYWO
>>684
この手のクソはそれっぽいニセの回答でいいよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:18:44 ID:aoQ+/z83O
>684
別に不幸にはならんよ。

やはり現物合わせになるか…
金をドブに捨てる結果じゃ悲しいからね。

>685
脳内8に乗ってる君はさしずめ、クソ以外のアナル回りに付いてる糞の滓だな。
そういう心意気ならそれなりに自らが不幸を招くよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:21:51 ID:tgXcDZYWO
クソはクソでしかないようだ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:43:15 ID:aoQ+/z83O
糞未満呼ばわりされて不愉快か。
脊髄反射がその証だな。
糞の滓が嫌なら産廃以下だな。
糞は肥料なるが産廃は処理して捨てる以外の用途がないからな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:20:44 ID:I7WbdMCv0
>>688
おまえは面倒くさいヤツだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:31:52 ID:xF3qHlzi0
ID変えてまで批判したいのかw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:18:23 ID:4NThP5oZO
>>678
圧縮なんて、バッテリーの状態によっても変わるから。
同じ回転数での数値じゃないと、意味ないよ。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:28:51 ID:Darc7K4/0
コンプレッション
250rpm8.0以下は外れエンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:16:23 ID:cTPEXm33O
そこが高圧縮車には絶対に真似できないマイルドなフィーリングと「味」につながることを
「初心者」や「そのレベル」の人間には分からないっか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:19:09 ID:Darc7K4/0
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:40:02 ID:hkjJMmjS0
結局、具体的に日常使用ならどのくらいまでコンプレッション落ちても平気なんだ?
俺12万km乗って、現在7.8まで落ちたんだが今の所なんら問題ない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:13:36 ID:aRhJJLJt0
7万キロぐらい経ったころに、何かエンジンの吹けが悪くなって
もっさりしてきたので、心配になって圧縮計ってもらったら
No.1(7.8,7.8,7.8)No.2(8.4,8.1,7.9)だった。
ディーラーの人からはこの距離数いってる車の割には
いい方だと言われたよ。それで結局、加速もっさりの問題は
エアクリ交換&プラグ洗浄で直っちゃった。計測したのは
無駄足だったわけだが気休めにはなったな。
本当に圧縮が問題で起るエンジン不調ってどういう症状だったら
疑ったほうがいいんだろうか?

その時、これ以下は異常、っていう判断基準の値も聞いた気が
するんだが覚えていない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:23:20 ID:EzyjYGcn0
F 670 670 680
R 710 720 730

燃費が1.5キロ悪化
もっさり遅れて回るようなかったるいエンジンフィール
プラグコードが硬くなった
フロントガラスが曇る

けっこういろいろガッカリだよ コンプレッション低下は
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:32:51 ID:Km6uDbNW0
>>695
コンプレッションが7.0を下回るようになると始動困難になってくる。
冷間始動より温間のほうが顕著なので、信号とかでエンストすると軽くパニックになれる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:42:42 ID:uF0DFBWp0
圧縮ってどこで計ってもらえるの?
Dで点検したときの記録には書かれてないんだけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:23:58 ID:ypLRTUfz0
普通にD行って
「エンジンの圧縮を計ってください」って言う。

数値が低いと不安をあおり、やたらエンジン載せ換えを勧めてくる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:14:32 ID:Pzm3BtkgO
それなりの値段するよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:12:04 ID:ln1qGnv60
圧縮はメタライザーで回復するよ。MT 8万キロでF平均7.2 R平均6.9
だったのがF平均8.7 R平均8.5に回復して、体感でも低速トルク大幅アップしたよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:02:41 ID:YgmJMKbv0
>>678
16年のだと5年保証も切れてるからエンジン載せ替えにならなくてよかったですね。
私は運よくエンジンの無償交換できました。(あと半年で保証期間きれてた)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:59:05 ID:+dm0QH+D0
>>703
じゃあ純正で酷使しまくって無償でOHしてもらうのが勝ち組だな
※ただしR魔エアクリを除く
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:07:25 ID:NtaqrW2N0
>>666
もう一人の25日納車組ですやっほう
基本的に最高なんだけど、赤信号の手前でNとDを2〜3往復してじわじわ前に詰めていたらエンストしましたw
困ったのは、とりあえず前も後ろもガラスがよく曇る
曇り取りONにしたら取れるんだけど、エアコンの風量2〜3で曇らないようにはならないのかな?
外気は4〜6度くらいでエアコンは23度にしてました

あと圧縮8.0しかないのですが
高回転で高速でカーボン吹き飛ばしても、エアクリ交換やプラグ洗浄は必要なんでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:13:22 ID:OO8y4YLi0
カーボン飛ばすと圧縮下がるよw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:16:05 ID:DN56l+rl0
昔の7や十年近い車ならともかく、今の8の納車したばっかりなら、
カーボンは全くと言っていいほど付かないってDのおっちゃんが言っていた。
ホントかどうか知らんが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:18:59 ID:NtaqrW2N0
>>707
あ、中古なんですMC後の走行2万弱で
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:27:37 ID:8DCMpE+V0
圧縮8あったらいいじゃん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:34:36 ID:NtaqrW2N0
8.0から落ちないのなら良いのですが、購入時2万kmしか走っていないのに8.0ということは
その2万kmの間に前オーナーが圧縮を落とすような乗り方だったのかなと思いまして
それに高回転の運転をしても既にエンジンに堆積物なんか溜まっていたら、引続き圧縮が落ちていきますよね・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:37:16 ID:DN56l+rl0
ATだったら、そこまで気にする必要は無いと思うぞ。
2万程度なら カーボン付着も無いし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:54:11 ID:OO8y4YLi0
つか8・0は標準の値だろうが豚脳内8海苔さんよぉ
んでAT?なんだ?ノークラしか運転できないような雑魚は圧縮が8だろうが5だろうがトルコンじゃ意味ねぇよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:58:00 ID:NrQTbxAkO
>>705
てかNとDを二〜三往復させるって何のために?
その乗り方の方が心配だ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:00:13 ID:JodtFZQj0
ガチャガチャいてるとMTぽいからじゃね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:00:25 ID:nd6B2eFp0
デラに圧縮測定頼んだら
機材が故障してて使えなかった
そもそもだめだ、こりゃ

最近、温間始動直後にガクッと500rpmくらいまで回転が落ち込むようになった…
暖機中咳き込むような排気音だし
吹かすと回転落ちてくるときに下痢音だし
ギア偶数速でシャリシャリ異音がするし

もうなんか、だめな気がする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:25:55 ID:zffRGiaP0
678です。
プラグ換えてからとても調子いいんですが・・・
エンジンの掛かりもとても早いです。
次回もう一度圧縮測定逝ってきます。

>>700
あおったあと、リビルト32万くらい、
工賃込みで50万くらいって言われました。
「載せ換えしてるお客さん多いよ」って。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:26:46 ID:NtaqrW2N0
>>713
いやーすいませんクリープがどんな感じで進んで、Nにするとどんな感じで止まるのかなって
挙動を見ててついつい2〜3回往復しちゃったんです
そしたら4回目にDに入れても進まない(エンストしてた)から焦った
Nは信号待ちだけにします
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:33:01 ID:OO8y4YLi0
やっぱりバカか()哂い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:37:20 ID:NtaqrW2N0
>>712
8.0て標準なんですか?
いろいろ圧縮数値を聞いてると8.5↑ばかり聞きますし、7台はかなり落ちてると言われているし
8.0が普通とはなかなか思えなくて

>>716
エンジン洗浄やプラグ交換ってコストはいくら程ですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:41:32 ID:kQ8OaIVM0
ATでアイドリング中にNにする奴って…。デメリット考えないのか。壊れるぞ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:47:45 ID:8DCMpE+V0
前オーナーがどんな乗り方してたかだな
てか2万キロ、圧縮8くらいで心配になるようならこの先やっていけねーぞ
色々調べて知識を増やすこったな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:59:53 ID:zpZ11s6e0
>>721
たったの2万kmで8.0ってのは相当低い数値だろ。
セルがちゃんと250rpmで回ってるなら、普通は9.0に近い8.6〜8.9位にはなるはずだぜ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:38:49 ID:EUJTednz0
>>720
まぁ信号でクリープに気付かず前のクルマに追突するよりまマシなんじゃね?
好きにすりゃいいのさ。
壊れるときはそんな事に関係なく壊れるんだしwww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:56:08 ID:QfLVDyfg0
>>717
NとDをガチャガチャやるのはミッションに良く無い。
そのうち振動が大きくなるよ。
停止時もDのままブレーキ踏む事。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 02:07:39 ID:TG6RKw0e0
ATで信号待ちのたびにNにしてたら壊れるという人が
たまに出てくるが、本当にそれで壊れたという人の話は聞いたことがない。
昔のATはそうだったかも知れないけど。
走行時に惰性で転がろうとNにするのはよくないが、停止時にNにするのは
それこそN⇔Dをガチャガチャやるような極端なことをしない限り特に
問題ないし、多少の燃費やアイドリング振動軽減になるはず。

http://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/transmission009.html

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 02:11:12 ID:K1unpdd0O
>>712
…と必ずMT乗ってるだけで偉そうな奴居るなww
MTなんて普通に運転出来て当たり前だろ?

こう言う奴は自分しか運転出来ない特殊な物だと考えてるのかな?

MTだろうがATだろうがどっち乗るかは本人次第だろ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 02:35:09 ID:t1dIpGf20
>>726
そいつは文体からみて例の嘘つき野郎だな。
相手にすんな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:23:48 ID:AtjHSultO
727の論拠なき指摘は失当だな。
そもそも誰とを結びつけてるのかが分からない時点で不完全燃焼な感じだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:23:49 ID:CfENzRgS0
今の若者はAT限定がほとんどだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:48:18 ID:zws/bK9+0
N⇔D往復させてるやつが前のオーナーの扱いを疑うの巻
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:05:25 ID:DZv3hfNB0
NとDを繰り返しても普通エンストなんてしない。
ATでエンストする自体、エンジン逝かれてると思うぞ。

>>726
AT限定免許乙
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:19:32 ID:161XlqPV0
ほとんどの場合逝かれてるのはエンジンじゃなくて補機類だけどな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:43:52 ID:K5m2qaju0
>>725
ATのN←→Dは壊れるよ。
燃費とATミッションの耐久性を、コストで天秤に掛けたら
N多用のメリット一切なし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:37:56 ID:R6BWi+2/0
>>733
あそ。ヨカッタネ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:01:10 ID:4RKKvIsf0
オートマなんて、
耐久性も燃費も性能もフィーリングも下取り価値も全部低いのも恥ずかしいのも承知のうえでわざわざ選んでるんだろから
勝手にすればいいやん。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:34:05 ID:MUEAKEJU0
今日はじめてセルフのスタンドに行った。
ガッチャンガッチャンとストッパーがきいちゃってまともに入れられなかった。

8でセルフに行ったのが初めてなだけで他の車ではセルフも使ったことがあるんだが
その時は特に問題もなく入れられた。
何かコツがあるのかな?それとも俺の8がどっか変なのかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:35:46 ID:+lh0YUEBP
ENEOS,JA,Mobileと入れてきたが、止まることなんて一度も無い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:44:14 ID:0b/O4zdo0
何度も同じことが起こってから書き込めよ雑魚
めんどくさいんだよ アホにかまってる時間は

何がストッパーだ
寒くてテメーのキタネー手がレバー離してるだけだろ臭豚顔のバカさん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:50:02 ID:Gu2TlioeO
>>736
まれにある
多分センサーの感度が良すぎなんだと思う
ハンドルを下に押し付け気味にすると平気になるよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:22:08 ID:o1C0V+st0
>>738
何か辛いことでもあったのか?
可哀想に思えるくらい追い込まれてるな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:25:36 ID:zgQx9GHc0
アテにしてたボーナスが出なくて
支払いができないんじゃね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 02:05:32 ID:q07ZQWrD0
このスレぱねぇwwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 04:03:07 ID:MUEAKEJU0
>>737 >>739
レスありがとう。
うーん、まれにストッパーきいちゃうことがあっても基本的には問題なく入れられるんだね。
ハンドルを下に押し付ける。やってみます。

しかし確かに一回ちょっとやってみただけでみんなに聞いてみようと思ったのは浅はかだった気がする。
他のスタンドでも試したりなんだり、ちょっといろいろ様子みてみます。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 04:11:48 ID:gVXxcgX70
おまえいいやつだなあ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:18:18 ID:KrZGz72Q0
>>743
給油時のエアの抜けが悪い気がします
全然満タンになってないのに停止した時は、10秒休んで給油を3回くらいします
それで満タンになりますよ
ちなみに、エア抜けが悪い気がするのは、前車のレガシィと家族の軽自動車との比較です
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:46:04 ID:EavhNtksO
>>743
給油管?が、真っ直ぐじゃないから。
ノズルを半分位入れた後、方向を調整して、奥まで入れないと駄目。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:50:53 ID:UK+WSuPs0
おまいら、なんの話してんだよ

強引に奥まで入れようとするからうまくいかね〜んだ
送油管の方向にむけてそ〜っと入れる
ほんとに給油のことならスタンドの係員に要領を聞くのがいちばんだがな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:58:40 ID:r/xwpj6Y0
スタンド関係に勤めております。
RX-8の場合、流速が早い給油機で給油しようとすると直ぐにストッパーが効いてしまい、まともに入れられません。
最近導入された給油機は流速が早いものが多いので新しいスタンドに行くと連続ストッパー地獄となります。

流速はスタンド側・メーカー側の設定によるので一概に新しいスタンドが駄目という訳ではありませんが、
客の回転数をちょっとでも上げたくて流速を早くしている店が多いと思います。
逆に流速が遅い給油機なら全開で大丈夫。

つまり、止まる給油機に引っかかったら、その給油機では二度と給油しないこと(連続ストッパー地獄を味わいたいなら別)。
同じ給油機が並んでいるならその店での給油は諦めたほうが良いです。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:02:44 ID:TteOL0K4O
作り話ウザ
流速速いならレバーを握る力を弱めればいいだけなのに頭悪すぎ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:23:35 ID:gVXxcgX70
へー
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:43:01 ID:UFIvZBYE0
>>749
あんまり面白くないギャグだな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 20:54:01 ID:0b/O4zdo0
キューユも人並みに出来ない奴にAT限定とはいえ
簡単に免許与えんなよ・・・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 20:59:02 ID:Yrw9t6aq0
>>749
レナロシートは買えましたか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:10:53 ID:eaJzdaKH0
>>752
バカやノロマにも免許を与えましょう
ってのが限定免許制度の趣旨だからしょうがない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:33:51 ID:PfRHrcT1O
>>731
ちゃんと普通免許ですが何か?
8乗り換え以前は同社のロードスターもMTで普通に乗ってた

多分貴方からすればパドルシフトのF1ドライバーですら雑魚なのでしょうねwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:38:03 ID:gVXxcgX70
ダブルクラッチもできない奴がMT語るんじゃねえ!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:59:19 ID:eaJzdaKH0
中二秒まるだしだな(笑)>756

そもそもエイトの性能のいいミッションなんかでダブル踏む意味なんてねーからね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:22:05 ID:evALidz40
そういや最近発進時にDSCの初期動作音がしないんだが気温と関係ある?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:03:04 ID:NG5G+nxp0
>>755
いいな、普通免許。俺、中型の限定免許しかねぇorz
普通とつくのは普自二の欄くらいだな。大型も普通とかつかないし。

また、教習所行こうかなぁ…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:11:45 ID:nXFpWKmX0
743です。
レスくれたみんな、感謝です。
そのすべてにレス返しすると長文でうっとおしくなっちゃうと思うんで、
まとめてお礼という形で勘弁してやってください。
ホントどうもありがとう。

で、みんなのレスを参考にして、とりあえずスタンドを替えてみる。
給油をみんなのアドバイス通りやってみる。
それでもダメなら店員に要領を聞く。
こんな感じでやってみようと思います。
どうもありがとう。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 08:35:15 ID:l3lruGH80
>>748
レバーで流出量は調整出来ますよ。
1回ストッパーが掛かったら3秒ぐらいエアーが抜けるのを待ちもう1回
絞り気味でストッパーが掛かるまで入れます。これで完璧。溢れることなく超満タン。

8はまず大丈夫だけど車種によってはストッパーが効きにくいのも存在する。
その車種だけオートにしておくとガソリンダダ漏れw
だから客が多い時でもその車種だけは常にレバー握りながら給油してる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:10:20 ID:8rHlpsg5O
>>761
>レバーで調整
俺のレス内容をパクんなよゴミ野郎
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:28:58 ID:025X0Aov0
パクッてナンボの2chよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:51:58 ID:KB4UIf7q0
パクってもなにかそいつのテイストが混ざってなければ
本当にただのパクリだぞ?
チョンじゃねえんだからよ、その辺は気にしてくれや
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:49:43 ID:8rHlpsg5O
パクリデブ野郎はさっさと謝れよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:13:11 ID:gSl9uhsp0
いつものかまってちゃんキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:24:12 ID:7TFVn0lu0
ああいつものやたら咬みつく謝らない寂しいチョン鮮人か
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:00:50 ID:TNN8DSVAO
>>759
嫌みしか言えないんだね性格の悪さが顔に出てるよwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 17:19:16 ID:yBqAULPzO
単に、免許取るのが早かっただけじゃない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:05:20 ID:nL+fFe6V0
結論:RX-8はA/Tでもいい。※
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:20:20 ID:0V8hw9tX0
イケメン限定かorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:44:34 ID:uhCVXmcd0
平成15年 RX-8 タイプE HDDナビ(メーカーオプション)

このHDDナビの型番お分かりの方いらっしゃいますか?
三菱製ということだけ分かっています。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:54:48 ID:1ppCx9E60
>>772

CU-CN-HD400D

だお^^
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:02:50 ID:uhCVXmcd0
>>773
ありがとうございます。
ただそちらはPanasonic社製ではございませんか?
三菱社製のナビでございます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:17:30 ID:jOv6PRIl0
道路の幅が広くて、車は全く通ってなく、程よくスピードが出せる峠を見つけた。
しばらくここを拠点にしよう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:19:08 ID:KB4UIf7q0
いい感じに広めの峠はたまらないよな
あと信号があまりなくくねくねした道とか
ついついそっちを通りたくなる
777772:2010/12/30(木) 23:28:09 ID:uhCVXmcd0
CU-H9700RVP-2

ですかね?具具ってもヒットしない。
ただヤフオクでマツダ純正として出品されていた情報から推測。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:33:16 ID:1ppCx9E60
>>777
CU-HD400D だお^^
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 03:08:21 ID:bNZGUmmF0
SA22の後、NA6、NB6とロードスターを20年乗り続けましたが、
年明けにRX−8に乗り換えることになりました。
20年ぶりのNAローターリーが今から楽しみです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:06:33 ID:8JUegjgp0
ローターーリーー
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:57:14 ID:vjn2sq050
てめーらナメとったら地元の先輩が
黙ってねーぞ?あ⁈
魍魎天使連合狂會 東海支部
最高顧問 氷崎翔騎
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyfCgAww.jpg

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:51:11 ID:EFPFFS680
後ろ飛び出るのは大丈夫?
ここの駐車場では大丈夫みたいだけどさ
他の駐車場じゃ後ろの人止めらんないよね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:11:09 ID:wh1Un4ZG0
この駐車場はそういう車用のスペースがあるっぽいね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:21:36 ID:rsQ5meyS0
雪道でドリフト楽しかったww!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:35:25 ID:wh1Un4ZG0
マジかよ俺もドリフト納めやってくる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:19:51 ID:EFPFFS680
はぁ…やっぱりこの加速するときのギュイーーーン!っていう感じがたまんない
シフトノブにもその感じが伝わってくるお!!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:32:42 ID:3/GPbJgR0
加速?8が?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:36:16 ID:fzbPwSQQ0
>>787
いくら8が遅いったって、お前のコンパクトカーよりはいい加速すんぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:20:57 ID:T5vCXQU90
街中でエンジン回して楽しむ分には丁度いいぐらいの加速だよ。
ターボ車ははっきり言ってオーバースペック
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:35:45 ID:wh1Un4ZG0
燃費はターボ並
加速はデミオ並
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:45:28 ID:1CFFm7Q30
ドライブフィール並ぶものなし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:48:39 ID:wh1Un4ZG0
FRってそんなに偉いのかね?
そこら辺のオヤジセダンだってFRなんだぜ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:50:12 ID:EFPFFS680
偉いなんて誰か言ったの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:57:15 ID:1CFFm7Q30
見て触っただけじゃわからん
買って磨いて乗りこなしてこそ奥深さがわかるFR
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:03:45 ID:wh1Un4ZG0
だからFRなんて安物セダンでも採用されてるって
8がなんか特別な車だと思ってんのかよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:07:40 ID:EFPFFS680
8っていうかスポ車でFRだからいいんよ
オヤジセダンなんてテキトーにつくれるし

スポ車でFR。これこそが正義、異論は認めない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:10:05 ID:fzbPwSQQ0
>>795
だれも「FRだから特別」とは言ってないんじゃないかな?
ところで今売ってるFRの安物セダンってなに?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:12:28 ID:Vv5r6GV30
8スレにいる誰も FRが偉いだなんて思ってすらいない罠。
普段 乗っている車なんだから、特別とも思っていないし。

昨日・今日は 都内の一般道でも空いているから、ものすごく軽やかに走れますた。
いつのまにか車線が内側を走っていたり、自動的に右折レーンに誘導されていたりと
妙なトラップに引っかかりまくったけれどww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:12:34 ID:wh1Un4ZG0
>>796
だから>>790見てね
てかIDがFF
>>797
今度は「ロータリーだから特別」とか言い出すんだろ?
アリオンとか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:14:48 ID:EFPFFS680
>>799
ああああああ!!!!
ウソだ!ウソだウソだ!FFだなんて!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:17:46 ID:1CFFm7Q30
んまあ乗ってみて初めてわかるfr−RX8 
その快感スンバらしい
IDがFFのオレがいうんだから間違いない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:18:44 ID:wh1Un4ZG0
>>798
お前の日記とかどうでもいい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:21:10 ID:wh1Un4ZG0
>>801
とりあえず馬力がカタログスペックあればここまで叩かれる車じゃなかったんだよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:21:45 ID:EFPFFS680
というかスポ車系以外のFRとか興味ないからなにがあるかわかんねぇ
なんかあったっけ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:21:58 ID:fzbPwSQQ0
>>799
アリオンって・・・確かに安物だけどFFじゃねーか。
お前よく知りもしないで安物のFRとか言ってんの?
とりあえずRX-8以外で安物のFR車探して来いよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:23:02 ID:EFPFFS680
>>803
はげどうすぎるわ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:25:52 ID:1CFFm7Q30
馬力が山ほどあってもつまらんクルマは少なくない
山高くして尊からず、って知ってるかい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:28:36 ID:0SAJWn4W0
勘違いしてる奴がいるようだからハッキリ言っておくわ。
時代の技術は進化していてFFの方が良い。
おまけに燃費や雪道での安定感も良い。
事実、シビックRは8よりタイムいいんだよ。
FRみたいな古臭い旧駆動を必死に乗り継いでるような奴は脳逝ってんだろw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:29:44 ID:fzbPwSQQ0
で、安物のFRセダンマダー?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:34:20 ID:wh1Un4ZG0
>>808
馬力あるんだから速くて当たり前だろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:40:39 ID:EFPFFS680
そりゃFFのほうが安く作れるし車に興味ない人でもホイホイ売れるから力は入るだろうよ
燃費云々もまたしかり、安定感なんてFFなんだから当たり前だろ
シビックwwwすごいよな、あれ、FFなのに速いの。FRで速いのまたは楽しいの造れないのかね?
FRは古臭い?え???!!!駆動方式に古いも新しいもあんの??

8は馬力出てないからなぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:43:05 ID:1CFFm7Q30
歯を食いしばって、目を三角にして、けつが腫れて、
それでコンマ何秒早くたって、なんだか愚か者な時代よ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:56:17 ID:EFPFFS680
アルテッツァはどうよ?
ふざけたメーターしてるけどさ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:21:33 ID:2Ocv+qP30
ID:wh1Un4ZG0は一人で年越しする例の寂しい謝らない日本語がおかしい基地外
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:38:22 ID:SXcSHaPF0
FRの安物セダン=クラコン、セドリック

つまり騒いでる奴はタクシーの運ちゃん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:43:35 ID:fzbPwSQQ0
タクシーワラタw
でも実際、タクシーとRX-8以外の現行のFRで一番安い車ってなんだろ?Z34あたり?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:47:00 ID:EFPFFS680
セダンじゃないぞZは
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:49:49 ID:qc/P79iB0
>>816
軽を除外して考えると
ダイハツ&トヨタのビーゴ、ラッシュの2WDが一番安いんじゃないかな。
次点はたぶんロードスターかと。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:50:40 ID:fzbPwSQQ0
そっか・・・
じゃあなんだろ、マーク]か?えらく高価な安モンだなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:52:40 ID:EFPFFS680
そういやレクサスであったじゃん!FR
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:52:46 ID:pmtaICg10
安物の定義をがあいまいだとマークXすら安物とか言い出しそうだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:04:43 ID:EFPFFS680
調べたけどマークX買うならスピリットR買うわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:55:38 ID:hss9cjkk0
ところで
先日風の強い日に高速道路でぬあわキロくらいで走ってたら
ボンネットのロックが外れて浮いたんだが、そういう仕様?
以前ぬおわキロくらいで走った時は何ともなかったのだが…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:39:47 ID:wZA+MyJJ0
シビックRは確かに8より比べ物にならんくらい速いだろうね。
峠なんかでもタイプRは速いし楽しそうだ。オレも昔DC2のRに
乗ってたからタイプRの凄さは分かる。今でもシビック欲しいと思う時もある。
だが、なんでシビック?って思うぞ。セダンに下品な羽付けただけのスタイルに
どうしても萌えない。クルマに色気が無さすぎる。
インプやエボもそうだけど一般人から見るとスポーツカーとは思われない。
ココ重要なところ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:44:56 ID:EFPFFS680
S2000なら乗ってみたいけどシビックはないわ
826 【豚】 【1768円】 :2011/01/01(土) 00:00:18 ID:g9b7rB9a0
あけおめ
今年もエイトに乗りますよ。
乗る女はいなくなりましたが。嫁も彼女も。
エイトはいつでも乗りたいときに俺を乗せてくれるから、いいわ・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:38:17 ID:nj3P9Ij/O
プラグかぶりまくりで年中生理だけどな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:33:11 ID:A6T7AZ9Y0
ATなんですけどシフトブーツつけても良いですか?
829 【大凶】 【942円】 :2011/01/01(土) 03:28:59 ID:qcwbwNRp0
あけおめ。
エイトさん2011年も楽しませてくれ。
830829:2011/01/01(土) 03:30:46 ID:qcwbwNRp0
大凶かよw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 10:41:09 ID:nj3P9Ij/O
2chの占いなんていまだに信じてるやつっているんだね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:53:49 ID:RVpclaMN0
>>824
FD2は速いけど、乗り心地最悪で酔うよ。
人乗せるにはゲロ袋必須。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:38:48 ID:zM5LMd7f0
車のせいにするな
加速減速がヘタクソなんだろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:23:56 ID:vzDsZmr80
>>832
乗り心地が悪いってのは、サスの関係?
7は乗ったことが無いから、どんな感じなのかは知りたい、つか 一回は乗ってみたい。

行き付けのDには、7が大抵 整備場で休憩しているけれどな…… どんだけ7や8が多いんだよ、ウチのDはww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:37:30 ID:NofHDjEl0
回転あわせないでガツーンってギア入れるアホの運転
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 16:29:05 ID:A6T7AZ9Y0
8は4ドアセダンと聞きました。

速さを求めてる人は痛い人ですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 18:38:52 ID:yiOkWRjm0
いいえデートカーです
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:23:29 ID:A6T7AZ9Y0
アーシング効果を体験できた方は何処社製品を使用してますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:26:57 ID:zM5LMd7f0
アースしなきゃならない状態ってのは、プラグ交換すると直るよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:55:39 ID:4erDAsQd0
>>836
痛い人です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:21:34 ID:sUbtRvAO0
>>836
答え …… そんな人は存在しませんでした
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:24:47 ID:iSpVXj0e0
速さのみ求めるんならエボかインプしかない。
あえて8で速さを求めるのも楽しみ方の一つだろ?

人の趣味に主観の押し売りしてる時点でガキだしカッコ悪い
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:34:22 ID:MtlcO1dv0
>>842
最初の頃はさ、スポーツ志向で8買った住人達が「遅くねーよ」っていろいろ反論してたんだけど、
そういう人たちはもう他の車に買い替えちゃって、今では普通のセダンとして使ってるおっさんしか残って無いんだよ。
だから、速さ(笑)ってスタンスになっちゃってるわけ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:37:37 ID:2tyr0N9N0
ただのセダンよりかはいいよ
割り込まれにくい気がするしな。
曲がる感じもおっさんセダンみたいにどっこいせとは曲がらんぜよ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:45:46 ID:Y/t8VvSG0
>>832
ゲロ吐く乗り心地ってどんなものなの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 02:13:36 ID:4Z4UEbQg0
フォークリフトのような乗り心地って言われたことがある
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 02:47:02 ID:idfNvkkM0
>>834
FD2ってのは7ではなくシビックType Rな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 06:08:10 ID:4erDAsQd0
>>843
通勤に6mt使ってる25歳ですが私もおっさんでしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:09:54 ID:qsuQN72I0
エアフロセンサー掃除したらアイドリングの振動が直った!

           / ̄ ̄\
         /  ヽ_  .\    やったね!
         (>)(<)。  |      ____
         (__人__)  ゚  |     /      \
         l` ⌒´    |  / ─    ─   \
        . {         |/  。⌒    ⌒ o   \
          {       / |      (__人__)      |
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´      /_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
       

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:56:26 ID:OIRcE6u60
300万前後の車でMTで乗るならシビックRの方が良いでしょう。
さらに言うとNCロドスタが最高だと思う。
8は半端に乗り心地を気にしてかラバーマウントを多用しちゃってるから
峠も楽しめるツーリングカーと言ったところだ。
それらの車に比べるとなんとなくグニャとした感じなんだよな。シャキッとしないというか・・・・・
そのおかげで乗り心地もよく(アコードやアテンザより良いw)
国産屈指のヌポーツカーと言われる所以だ。
スポーツとコンフォートのバランスがすごく良い車だと思う。
俺は8、36スカ、ISと最後まで迷って8(タイプE)買った。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 10:05:10 ID:iSpVXj0e0
コンセプトを考慮せず好き勝手ww
お前らって本当に8が好きなんだな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:07:53 ID:OIRcE6u60
>>851
8は家族も乗せれる(かなりキツイがw)パッケージングだけ
スポーツカーというもの。
それは結果的にスポーツカーではなくツアラーと呼んだ方がしっくりくるモノになった。
未だに8に乗ってる人はその辺のコンセプトをちゃんと理解した人間だと思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:13:24 ID:sUbtRvAO0
>>851-852
アカの他人から 「コンセプト 中途半端ww」 と言われるのも仕方が無い気がするけれど、
実際のところ、ガチガチのスポーツカーよりも、このくらいの気軽な車の方が楽しくて自分には合っているなぁ。

ペイロードも速さも足りないと思う人はいると思うけれど、
両方を必要分的に兼ね備えて 何も考えないドライブを楽しめるって車なんだから満足しているし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:30:23 ID:dLTuyX8j0
他に選択肢も無いしなぁ・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:35:34 ID:1hyJ6cB3O
もう100万足してZじゃだめなの?
GT5で乗ったら結構いい感じだったけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:37:25 ID:pimUt6Nd0
4人満足に乗れるって大事だよね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:38:55 ID:sUbtRvAO0
>>855
金があるのなら、その選択肢でも良いけれど、懐寒い自分には厳しいな。
楽しむ、を求める車なら8で十分だし、300+αであの車はお買い得だと思う。

というより Zは乗ったことが無いし、扱いこなす自信もないww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:09:11 ID:6mWIEFn80
Z(2シーター)で良いなら、国産ではロードスターの一択だと思う
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:14:30 ID:2tyr0N9N0
軽いほうが楽しいからマツダロードスターで
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:26:34 ID:QPOxrG7i0
GT5でロードスタ乗ったけど、あれ遅いじゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:40:22 ID:CLM6li2n0
酷い釣りだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:49:48 ID:QPOxrG7i0
Z>>>8>ロードス だろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:29:54 ID:+NjMi+y/0
うちの娘のリオ(3歳)がこんな質問をしてきて困ってます。

「パパ〜どうしてエイトは遅いの〜?」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 14:16:05 ID:1hyJ6cB3O
>>863
なんで3歳児に車運転させてんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:27:15 ID:Jabz5GEj0
あけおめ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:28:06 ID:rNtR92AkO
>>863
オーナーだろ?
なんて答えたんだ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:00:07 ID:MNLLWNWb0
>>866
8が遅いんじゃない、他の車が早過ぎるんだ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:33:55 ID:sUbtRvAO0
>>866
「8が遅いんじゃない。オレがヘボだったからさ」
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:14:50 ID:7HQ9Xdbv0
なんやかんや言ってもスポーツカーって位置づけなんだから
8千回転でシフトアップすりゃ大概のファミリーカーより速いでしょ
オーナーじゃないから知らんけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:25:05 ID:1hyJ6cB3O
>>869
普通のファミリーカーじゃ80000回転なんて回らないから不公平だと思うんだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:29:45 ID:sUbtRvAO0
>>869
4〜5000で十分。8000も回す機会なんて無いし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:39:31 ID:pimUt6Nd0
8000まで回るかはエンジンによるわ
軽でも回るのは回る
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:36:07 ID:tB0jZ8P+0
>>834
FD2ってシビックRの最終型ね。
縦揺れが鬼。乗り心地とか考えなければ◎
子供とか乗せたら、ゲロ吐きながら飛ぶと思うよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:01:18 ID:uXuwNCtf0
>>870
誰も突っ込まないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:27:30 ID:dLTuyX8j0
>>873
FDと言えばRX-7でしょ・・・
普通の人はシビRなんてEK以外眼中に無いでしょ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:39:55 ID:AD+j2tDo0
発売まもなく生産終了になったあれか
走るのも早かったが消えるのもはやかったねえ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:14:35 ID:MNLLWNWb0
>>875
FDと言えばRX-7だが、FD2って言ってるんだぜ。
しかも7はFD3Sだろう。FD2SなんてないんだからFD2といえばシビックだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:33:40 ID:2tyr0N9N0
縦揺れすごいの?いらねぇよ、んなのっ
ロリータか直6だなやっぱ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:17:35 ID:7GAaKCxQO
またエンジンかからなくなった・・・ ディーラーまでけん引してもらわなきゃいかんのかなぁ。今度はプラグだろーな〜。ディーラーの整備士って自宅まで呼べないのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:31:40 ID:531M/ZQe0
プラグくらい自分で掃除すればいいと思うよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:35:40 ID:mXp0MAxg0
JAF呼べよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:04:42 ID:WpdOP4XS0
>>860
GT5なんかでその車を知った気分になるなんて…
と釣られてみた
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:23:51 ID:sREqI1yQ0
というか正味な話、実際に乗らないとわかんないって
これはほんとに間違いない
GT5でわかることって多分実車に乗るのと比べて2割くらいだと思うお、マジで
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:26:23 ID:531M/ZQe0
つーか、2割も分かるんだ?今のゲームはスゲエな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:28:18 ID:sREqI1yQ0
音の雰囲気とか風切り音とか
ギヤごとのスピードはいくつだとか内装とか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:31:04 ID:531M/ZQe0
内装とかはともかく、風切り音まですんのかよ?マジですげえんだなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:32:28 ID:sREqI1yQ0
あとはポリフォニーデジタルの社員への気遣い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:01:31 ID:qKChxgNu0
>>884
今のゲームは結構凄いけどGT5は論外なので
本気でゲームで参考にするなら他のものがマジオススメ
気になる人はこっちへ↓
★†††GT5葬式会場††††★8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1293501649/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:19:08 ID:531M/ZQe0
>>888
ありがとう。
でも子供じゃあるまいし、ゲームなんかしねえよw
ゲーム機自体持ってねえ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:34:05 ID:CGt0pym10
GT5はそんなにくそじゃないと思うけどな
みんなが期待しすぎただけだろうに
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:44:15 ID:3oIuTVoK0
思い切りスレ違いの話題だけどGT5はメーカーが期待煽りまくっておいてこの現状だからな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:48:27 ID:0JqUPy/j0
はやくベストプライス盤でねーかなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:55:58 ID:IkbpikRM0
GT5はエンスージア未満の糞ゲーだったな。
後方確認したらダークガラスで後ろが見えないとか・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:00:42 ID:sREqI1yQ0
晴れてれば少し見えるよっ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:15:38 ID:mXp0MAxg0
>>887
キチガイって言葉は使わないほうがいいよ
>>888
ねえねえGTフォースでプレイした?
>>892
貧乏人はプレイしなくていいよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:08:28 ID:dlTYdVzM0
気遣い=きづかい
きちがいじゃないよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:11:57 ID:IkbpikRM0
基地外クソワロタwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:22:26 ID:531M/ZQe0
このキチガイが俺の初笑いだわw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:53:15 ID:sREqI1yQ0
「おれキチガイなんていったっけ?」ってマジで悩んでたよ
そういうことだったのね ぷぎゃー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:22:38 ID:8UetbB3N0
家の中で、8やら、ロードスターの魅力のなにがわかるんだ?
おら、わかんないな…。持ってるけど、ありゃしょせんゲームだぞ。あんなもんじゃ全ての車の操る魅力はわからん…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:29:27 ID:x2YVBJCA0
普通の人は正月に2ちゃんねるなんかしてないってのに・・・・こいつらはテレビゲームしながら2ちゃんねるか・・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:29:39 ID:phlbuyrM0
あれですね
エロゲやって女語る童貞みたいなもんですね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:59:36 ID:gxgLPXP40
>>901
お前は24時間2ちゃんねるだろwwwwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 02:05:05 ID:jX7j35ft0
だれもレスつけるなよ!絶対だぞ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:37:46 ID:evqVcsRA0
てゆうよりも普通今日から仕事なのでは?
オレは2日から仕事だった。
ここにずっと住んでる人間はニートだろうな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 13:14:34 ID:+CiMWxAn0
うちは明日からだ。

周囲が皆自分と同じだとは思わない方がイイよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 13:52:21 ID:CTp/07ttP
俺一部上場企業の本社勤務、5日から仕事だけど有休で11日まで休み
愛車で箱根いってくるノシ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:35:00 ID:HRWbO9pQ0
俺明日から仕事。

さ、今年最初の8ドライブしてこよ
ジャンプ立ち読みしてこよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:18:42 ID:4MYZUilf0
なんか仕事自慢の流れだな
夫婦公務員の俺には関係ないな
上場企業ウラヤマシス
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:26:40 ID:9GIu6w9J0
>>909
安心しろ。 あと円高へ2円ほど振れるだけで、どの上場企業もリストラを考えざるを得なくなるからw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:53:34 ID:mkJqCfWG0
AT買っちまったよ。やっぱMTにしとくべきだったかな〜
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:59:55 ID:/4CJXUiO0
AT乗ってると、車=足としか見れない。
それは3ヶ月目くらいから顕著に現れ、やがてAT買った事に後悔する。
ソースは俺。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:02:24 ID:x2YVBJCA0
ATにはMTモードっていう凄い操作法があるから別にいいじゃん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:11:33 ID:7Org4q4v0
MTモード使ってないのか
それじゃ楽しさ半減の半減
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:37:52 ID:0J+YtHQr0
MTモードって笑うところ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:42:59 ID:7Org4q4v0
MTモード使ったことが無いようだな、F1気分サイコーだぞ
いまどきスタンダードMTなんて笑うところ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:59:10 ID:uJYGC8b00
トルコンATな上に、無理の無いレンジでないとシフト指示出来ませんが
笑うところではありません。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:01:10 ID:4MYZUilf0
AT体験してみたいな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:05:36 ID:x2YVBJCA0
一瞬でシフト操作できるMTモードだと走り屋程度の腕のシフト操作よりも速いから
峠などでは圧倒的に差がつくよね、コーナー5つもクリアしたらMT車はバックミラーから消えてるんじゃないかな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:08:17 ID:jVV+iZeB0
機械に手伝ってもらって速く走れて
お前がそれで満足なら、それでいいじゃないか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:10:47 ID:7Org4q4v0
俺もMTシフトには自信があったが、MTモードの素早さには到底かなわぬ
改心したのだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:32:03 ID:FUPAJxMv0
>>919
お前が峠道のコーナーへぬふわキロ以上で突っ込める度胸と技術があるなら、
すくなくとも俺よりは速いんじゃね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:40:53 ID:x2YVBJCA0
>>922 
なんだ じゃあ やっぱりMTモードの方が速いんじゃん^^
君ちょっと下手糞なんだね^^
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:42:58 ID:FUPAJxMv0
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:51:44 ID:Clb+nI+W0
今時「ぬふわ」て・・・
10年位前から時空を超えて書き込んでんの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:31:32 ID:CCmImyXk0
そもそも峠で飛ばしてるのを自慢気に書き込んでるのがダサイw
サーキット行けよ。

ATでもMTでも速い奴ははえーし、遅い奴はおせーよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:50:27 ID:tzN6G55z0
つまりお前は遅いんですねわかります
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:55:49 ID:L3actHDH0
この車は峠とか泥臭いところ走りません
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 10:32:31 ID:M5ZkTbew0
峠で全開は一般車もいてリスクでかいからやめとけw
サーキットおいでwかなり安全だから
その代わり周回数にもよるけどタイヤは1セットは確実につぶれるから金掛かるけど
その前に冷却系はしっかりやっとけよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 10:41:11 ID:H4eVpxYs0
峠を攻める、じゃなくって 峠をスンスンするのなら、この車は最適かと思うのだけど、どうよ。
自分は ちょくちょく 楽しんでいる。今は凍結が怖いから行っていないけれど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 11:30:38 ID:wKkbNM1i0
スンスンしたいなら、この車は面白すぎる。プラスアルファを求めると
登り坂での遅さに萎えるけどな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:33:22 ID:I1XWFYBD0
スンスンする程度ならパルサーでいいと思うんだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:48:04 ID:H4eVpxYs0
>>932
あ、パルサーも乗ったことがあったけれど、スンスン楽しめる車という意味では、
全然 8に及ばなかった。
ニッサンだから、ちゃんと細かいところまで気が届くような、いい車だったから不満は無かったけれど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 13:39:02 ID:WlLW/9Rl0
>>927
必死だな(゜o゜)\(-_-)

峠(公道)で 飛ばしてる事を自慢気に語ることがダサイって言ってるだけだ。
素直にサーキット行けよ。
それとも、サーキット行く金がないのか?

少なくともお前よりは速いと思うけどなww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:05:26 ID:cg5tNOmS0
>少なくともお前よりは速いと思うけどなww

この一言で>>927と同レベルにまで落ちた>>934
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:15:40 ID:zO8/mzYs0
P10最高
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:19:12 ID:yY3xzdD/0
プリメーラ?欲しかったなぁ・・・今から20年前。
S13とか、そんなのには興味がなくて、P10にぞっこんだった。
今はエイトで"ほぼ"満足している。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:08:00 ID:tZg1G8j50
CFアコード好きだったな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:42:28 ID:qeRMaZ5v0
P10は髪
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:46:48 ID:lBrFklma0
てst
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 02:28:13 ID:CiYPAWAD0
寒くてドアが凍ってたよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 04:15:47 ID:7XJSOQw90
今日ホント寒いねえ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 07:16:35 ID:CiYPAWAD0
ロータリーは雪道で取り残されるなんて事はない

何故だか分かるか?

出かける前にエンジンが始動しないからだ!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:29:31 ID:WR0Kw3930
雪道走ってて、何だこの車スポーツカーの癖に遅いぞって思ったらエイトでした
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:02:55 ID:5ma2RZ7X0
日本語でたのむ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:07:57 ID:WR0Kw3930
雪道を走ってたら、前のほうにカッコイイ車がいました
それでよくみたら、「RX-8」のエンブレムが貼られていました
でも雪でかぶさっていたので見えませんでした
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:11:59 ID:AWUvb+L00
小学生の日記かw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:10:03 ID:dCp/lQfU0
後期休暇で暇だったんで今更だけど、プロジェクトXのロータリーの話、
前編後編見た。8を買って良かったと思えた。強引に買ったら夫婦関係
が悪くなってケンカが絶えなくなって今月離婚になったけど気にしない♪
子供も1才になったばかりだけど、気にしない。エイトだけでも側にいてくれ
れば...
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:37:40 ID:K2QPtl1I0
エイトは新車で買って所有しているが、嫁は中古でいいのでくれ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:19:35 ID:EcY5f8NiP
>>948
前編が誕生まで出、後編がルマン挑戦だっけ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:53:56 ID:/mn5GbWt0
>>950
前編では広島の復興と絡ませ、後半ではルマン優勝と絡ませるオヤジ泣かせの
演出ですね。
でも、世界のメジャーレースの表彰式でセンターポールに「ひときわでかい日の丸」が
はためいているシーンって91年のルマン優勝以外にないですよね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:55:24 ID:Bln8AwWT0
さっき、国道を走ってたら、赤のRX-8を見かけ、しばらくして今度は黒の8を見かけた。
やっぱカッコいいな。
俺は前期アクセラの23Sに乗ってるけど、アクセラのずんぐりむっくりな体型より、
8のスマートな体型に憧れる。
買い換えたいけど、このスレ見てると燃費&加速が悪いと散々言われているのが引っかかる。
23Sのアクセラより遅いのだろうか・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:59:21 ID:v2Q9CbmB0
みんな8開発の裏話を特集したNNN24をみた人はいないの?あれ、サラリーマン視点で面白かった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:00:33 ID:dCp/lQfU0
前編のエンディングで787Bが走ってきた時は、涙が...
番組が演出だったとしても、すごい苦労だったんだろうな。
8大事に乗ろうと決めた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:21:29 ID:dCp/lQfU0
>>952
燃費は平日2.5キロの通勤、週末は郊外へドライブでだいたい7.5キロくらい。通勤に使わなければもっと伸びるんだろうけど。
7に比べたらズングリしてるけど、アクセラに見慣れるとスマートだよね。
元嫁が昔アクセラ15F乗ってたなぁ。
子供生まれる前にマツダスピドアクセラ見にいったけど、やっぱりパワーで負けても8のスタイルや
ロータリーの特殊性の魅力には勝てなくて買い換える気になれなかった。
ターボ車とかには加速で負けるけど、運転してて楽しいと思う。
一度試乗してみれば?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 18:17:34 ID:WR0Kw3930
>>948
見たら何?
お前の車が速くなるのか?
>>949
新品の嫁を手に入れられるのって、天皇陛下くらいじゃね?
>>952
何のためにこのスレがあると思ってんの
このスレを最初から読めば大体わかると思うけど(ループ)
>>954
なんで787で流血するのかわからんな
それって8と違う車じゃん
>>955
なにそのテンプレみたいなレス
お前一人の個人的オナニーレビューなんかよりスレ読んでたほうがよっぽど効果的
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 18:55:12 ID:lLxCMJK50
>>956
流血?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:05:48 ID:kuaF3J2b0
>>952
燃費が許せるなら、良いと思うよ。
まぁ50〜60くらいのオッサンが
ロータリーと聞いただけでニヤニヤ運転させてと言ってくるがな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:29:17 ID:5WiQ2a960
>>956はいつもの基地外なのであぼん推薦
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:58:29 ID:7XJSOQw90
気遣いの人か
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:18:00 ID:o0sM4Njp0
>>953
NNN24って、ロータリー開発スタッフのコンピュータ使用禁止とか、
ゲリラ的にNAロードスターのストレッチシャーシにNAロータリー試作機を載せて
フォードからの重役を乗せて説得したとか
のエピソードが語られているヤツですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:32:13 ID:joVDUVRE0
あんなん嘘っぱちだからw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:42:01 ID:qVnTBlAs0
>>962
オマエの人生そのものが嘘っぱちだから
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:48:33 ID:85tOJcWh0
>>948
子供捨てるとはどんなビッチマンコだ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:50:14 ID:IZhtbPX/0
>>964
親権とられました....
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:47:44 ID:LF2Vnsht0
資産も毎月飛んでいきました
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:00:01 ID:WqTtMI1H0
少子化が進むだろうが
どうせなら子供は二人以上作ってから別れろよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:18:39 ID:2BBGhjyK0
>>965
親権取られると養育費を払い続けなければならないんだよね。
あなたはATMなんだよ。金は取られるけど老後の面倒は決して
見てもらえないという二重苦。
>>967
子供二人でも結局嫁側に取られて養育費二倍取られる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 14:17:13 ID:B+22XFZB0
離婚貧乏か。
養育費という名の元嫁の生活費を一生払わないといけない。
元嫁が再婚しても、お金を献上しなければならない。
男って結婚するとつくづく損だよなぁ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 14:48:05 ID:DOYFxEBJ0
未婚は勝ち組だぞ。いいか聞け。
若かりし頃の一瞬の愛だの恋だので結婚してその気持ちが持続すればいいわな。
だがな、嫁はカバのように肥え、ガキ(愛の結晶かw)が出来てからは自分の
金は使えず生活費や教育費になるんだぞ。 年とってからさびしい? 
犬や猫で十分だな。
運命の人と出会ったなんてアフォな妄想がでてきたら風俗いってみろ。
天使だらけだぞ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 14:49:15 ID:BxvM4nQZP
いま3000kmでオイル交換してるんだけど、
オイルフィルタは9000km毎でも問題ないかな?

それとも、2回に1回で6000km毎で交換した方がいいかな?

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:12:40 ID:2BBGhjyK0
>>969
子供が成人するまでだろ。大学行けば卒業までだろうけど。
稼ぎが多い人ならばそれでも再婚して生活できるだろうけど
少ない人は無理だろうね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:10:36 ID:xthi/RrY0
>>971
年に一回大掃除のときにやればOK
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:12:55 ID:7MIdRCSv0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:47:01 ID:fIuenWyB0
結婚してない人が乗るようなクルマだからな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:48:59 ID:BxvM4nQZP
>>973
年に1回って、、、通勤にも使ってるから毎月2500km前後走ってるんよ。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:50:54 ID:l3W+JrNL0
>>975
俺は結婚を機に8にしたぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:53:01 ID:fIuenWyB0
俺は結婚して別の車に乗り換えたよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:26:10 ID:l3W+JrNL0
何にしたの?
俺はスカイラインクーペから乗り換えた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:40:15 ID:J7TVIA390
何、うちは二人目生まれたから8にしたんだぞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:37:52 ID:IZhtbPX/0
>>969
元嫁が再婚したら養育費は払わなくてもいいよ。
ATM扱いってホントその通りだよ。
気を遣って里帰り出産させたら、生まれてしばらくしてら音信不通、
子供の状況もさっぱり分らん状態。こっちは土日返上で深夜まで勤務
してるのに、管理職になったお前が悪いと吐き捨て、あげくの果てに
親族や友人に俺のネガティブキャンペーンしまくり。
秋に転勤で嫁の地元に帰ってきたのはいいが、3カ月しかもたんかった。
趣味で8乗ってなかったら絶対鬱病だったわw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:34:03 ID:1Uu83pCC0
>>974
お前とは良い酒が飲めそうだ。俺下戸だけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:03:29 ID:mm56CC6d0
今スープラSZに乗ってて今度乗り換え検討してるんだけど、
同じFRで同馬力(225馬力)。重量級FRのスープラと軽量FRの8で
加速感やコーナーリング性能とかどうなのかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:10:40 ID:qegzW8mq0
>>983
SZってターボ無しの奴だよな?
友達が乗ってたけど、100km/h位までの加速感はSZの方が上(実際には8の方が速いと思う)
コーナリングは8の方が良いけど、ドリフトはスープラの方がずっとやりやすい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:45:10 ID:MTte5zc30
スープラのあのコクピット感はマジで嫉妬する
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:51:36 ID:F6/EA8050
>>961
そう、それです。
昔録画したビデオがどこか行っちゃったんですよね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:12:24 ID:T3xMahq60
>>986
昔、βのビデオで録画した記憶はあるのですが、
βのビデオが壊れたときに一緒に廃棄処分したような気がします。
ロータリー四十七士どころか、七人の侍状態になっての奮闘でしたね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:23:35 ID:mm56CC6d0
>>984
レスありがとうございます。ドリフトはしない予定なので
同馬力で軽量でレスポンスが上がり、この掲示板で言われてるように
スンスンできれば良いと思ってます。!
>>985
スープラは凄く好きです。新車があればまた買い換えたいですが
もう過去の車ですね。
RX-8は今の国産の中ではデザインにこだわりを持つ、バブルの頃の贅沢さを
持つ希少な車の一台だと思います。
また購入したらお邪魔したいです。
989988:2011/01/09(日) 22:26:02 ID:mm56CC6d0
レスポンスが上がり←間違いです
レスポンスがありです。
すいません
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:45:03 ID:BxvM4nQZP
本日、嫁候補に運転してもらったのだが、後ろが確認しづらいと注文を付けられた
8を手放す気は無いから、バックカメラで妥協してもらうと思う・・。

でも、付けれる良い位置が無いからナンバープレートのネジにつけるコレを考えてるんだけど
8にコレを付けてみた人います?
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam.php

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:02:51 ID:miKzspL+0
後方確認がとりずらいなら自分で車買えば?と言えw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:04:32 ID:MTte5zc30
軽ならセカンドとして維持できるだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:05:06 ID:zrPI/Ker0
突起物扱いにはならんのか?
年式古かったら大丈夫なんやっけ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:05:20 ID:xthi/RrY0
つーか俺の車と嫁の車は別に買うから
夫婦で同じ車に乗る意味が無い
使用目的が違うのにバカなの?しぬの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:40:08 ID:9OERr5260
わけわからんレスだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:54:13 ID:PN+09ftn0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:15:36 ID:+7NkWFct0
プラグはどのくらいで交換してる?俺は12ヶ月の点検ごとだけど。
ちなみにほとんど通勤のみ使用。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:25:40 ID:+h9+ggpA0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:53:11 ID:V9QbvxEM0
たけ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:54:45 ID:BLIMYOUl0
1000げっと おまんこ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'