【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284984313/

■公式ウェブサイト
http://www.nissan.co.jp/MARCH/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:37:04 ID:SN9JF82R0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:27:10 ID:A5nmqtgF0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101023/bsa1010230503001-n1.htm
トヨタ自動車が12月に全面改良して発売する小型車「ヴィッツ」の燃費が、
ガソリン1リットル当たり26.5キロとなることが22日、分かった。
当初、新型車の燃費は26キロとする予定だった。
だが、ライバルのマーチが現時点でガソリン車トップの26キロを実現。
このため、同社では「マーチよりも燃費で劣る新モデルを出すわけには
いかない」と一段の向上を図ることにした。

ヴィッツアイドリングストップ:4気筒1300cc
マーチアイドリングストップ:3気筒1200cc
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:38:05 ID:izwgNDrh0
ネガキャンの速さに吹いたwww
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:03:20 ID:FE1/XS9T0
評判の悪い書き込みに、ネガキャンとすり替えに吹いたwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:04:34 ID:UJjHKOVPO
車はデザインだよ。
ホンダとトヨタはデザイン終わってますね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:10:53 ID:NncweA6q0
車はバランスだと思う。
デザイン、荷物の載る量、走行性能
のバランスが大事
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:40:24 ID:Wg8Y4Cjg0
>>3
次期ヴィッツのJC08燃費がどうなるかだね。
既にある程度の台数生産してるはずの今になっての
チューニングじゃJC08燃費の向上は無理だろう。
逆にJC08が下がってたりして。
クラスNo.1が、10・15モード燃費とJC08燃費モードで
異なる会社になれば面白い。
ちにみにヴィッツの主力は26.5km/Lとは程遠い24km/L程度の
アイドリングストップなし車(ソースはヴィッツスレ)。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:45:04 ID:gmux0ELg0
>>8
そこで前スレにあったものを。
本物かは知らんけど、マーチが勝ってる。

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/10/17(日) 11:38:18 ID:l4M4LKlv0
10・15燃費
マーチ1.2      26.0km/L(アイドル有)
ヴィッツ1.3(次期) 26.0km/L(アイドル有)
フィット1.3    24.5km/L
マーチ1.2(K13)  24.0km/L(アイドル無)
ヴィッツ1.3(次期) 24.0km/L(アイドル無)
スイフト1.2    23.0km/L
JC08燃費
マーチ1.2     22.6km/L(アイドル有)
ヴィッツ1.3(次期) 21.8km/L(アイドル有)
マーチ1.2     21.4km/L(アイドル無)
フィット1.3   20.6km/L
ヴィッツ1.3 20.6km/L(アイドル無)
スイフト1.2    20.6km/L
フィットハイブリッド1.3
10・15燃費    30.0km/L
JC08燃費     26.0km/L
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:55:16 ID:Wg8Y4Cjg0
もし今になって日産以外が10・15モードでの最適化に走ったのなら残念だなぁ。
何のためのJC08燃費だったのか。税制等の優遇も今後はJC08燃費を使うことが
決まってるのに、JC08燃費が悪いと将来税制等で優遇されなくなる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:59:09 ID:qNM7DJ7G0
3気筒で排気量も小さいのだから『ヴィッツをブッチギリで引き離さなきゃダメ」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:15:38 ID:OghVXRvF0
今日自分でホーンを変えてみようとした。
バンバー上部のプラスチックの鋲をはずして、それと共用になっているホーンのステーに止まっているボルトをエイヤッ、と外そうとしたら・・・

そのステーがぐにゃりと曲がった・・・

こんなところでコストダウンしているだと関心したんだが、素手で修正が出来ちゃうようなステーって・・・

結局ホーン交換は断念しました。だってステーをねじ切っちゃいそうなんだもん。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:44:12 ID:NncweA6q0
そのステーって使い捨てじゃないの?
新しいホーンにステーがあるんじゃないの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:53:30 ID:NncweA6q0
ググるとホーン交換って、あんまり簡単じゃないっぽいんだが
バンパー外してるし、これはどこかに頼んだ方が良いかと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:51:52 ID:L6Bzb+mqO
タイ産って国産マーチじゃなきゃ買う気しない
今から九州に生産拠点移せないのか?
あとデザインが悪すぎ丸くないマーチはいらない
AK-12と違って欲しいと思わない車を買う気め手はデザインなのになにを考えてるんだか
中身K-13で外観がAK-12のK-14をだしたほうがいいんじゃない
前のデザインがいいのにモデルチェンジでこけるの多いなS-14シルビア、R-33スカイライン、Y-33セドグロとかね中身だけ替えて外観そのままという発想がないのが不思議だ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:18:09 ID:pYOx/w7gO
>>15
他の買えばいいだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:58:19 ID:qU8V1pSh0
>>15
マーチよりも馬力があって、マーチよりも1気筒多くて、マーチよりも燃費が
良くて、国産車のアレを買いましょう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:48:58 ID:qQisujNg0
magXの総括でボロクソですた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:17:56 ID:gERT6kU50
軽買った方がマシ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:22:07 ID:N7Gmm5m50
ウルサイな、そういうのはベストカーでやれ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:23:55 ID:rg6IX/AV0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:46:43 ID:c74vvGhe0
16 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/10/24(日) 19:46:10 ID:kY5ngQFB0
>>14
13.1km走行して60km/Lね
どうせ富士スバルラインでもチンタラ下ってふもとの宿に泊まったんだろ

http://www.honda.co.jp/ecogp/
http://minkara.carview.co.jp/userid/519683/blog/17962829/
10kmの下り坂で最高燃費を申告し悦に浸る馬鹿ども
これが池沼ンダヲタの実態www
「好燃費を出しているように見せかける技術」



17 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/10/24(日) 20:09:40 ID:Cdh0MiWl0
>>16
このみんカラの奴、燃費記録出すためにガソリンぶち捲いて山を登ったり下ったりしてんの?
ランキング上位の走行距離見る限り、みんな同じ手口だろ

本末転倒にも程がある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 05:23:12 ID:tEdyS9600
それマーチじゃないし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 05:28:22 ID:tEdyS9600
ネガキャンばかりだが大丈夫か?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:26:24 ID:rFfFtTdQ0
タイ製マーチすら買えない連中が悔しがってんだよ
笑ってスルーしてやれ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:40:28 ID:EPojs+WB0
このサイズの車少ないから今の調子で売れ続ける
需要はある
27:2010/10/27(水) 10:30:34 ID:+pBO10270
不美人は、持参金をいっぱいつけないと、お嫁に行けない
マーチはネガティブ要因が多すぎるし、企画がそれを認識していない
 1 平気で高値をつけている(同じ値であはダメ)
 2 3気筒のマイナス面を無視している
 3 タイ生産のマイナス面を無視している
 4 デザインお無視して作りやすさに走っている
28:2010/10/27(水) 13:47:26 ID:+pBO10270
ところで、マーチの魅力はな〜に、新車で死んでいる車は
初めて見た、企画はミーンナ辞表を出せ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:03:15 ID:oGlsVBqA0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:57:04 ID:b9/ega340
意外と売れてるじゃんw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:17:05 ID:XOx6TNlM0
ジュークがランキングに入ってるのに驚いた。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:26:12 ID:oGlsVBqA0
ジュークいいよね!
資金に余裕があったらジューク欲しかった。
ジュークとマーチは同じ香りがする。(ジューク持ちに批判されそうだが、、)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:36:00 ID:b9/ega340
そりゃまぁジュークはK12のシャーシ使って作られてるからな
雰囲気が似るのは当然
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:40:10 ID:aqcLqD9F0
横置き&2WDのなんちゃってSUVは勘弁だわ。
リアサスなんてトーションビームだし、SUVとして考えられないようなオンロード仕様w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:45:32 ID:b9/ega340
最近はSUVを車高落としてオンロード仕様にするの流行ってるじゃん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:46:50 ID:aqcLqD9F0
JUKEは車高落ちてないじゃん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:51:26 ID:b9/ega340
始めから落としてあったら、購入者の楽しみがなくなっちゃうじゃん
なんtyってでいいんだよ、SUVをSUVとして使う奴なんてほとんどいないんだから
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:56:07 ID:EPojs+WB0
K13てs-tuneのサスペンションに変えるとどんな感じ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:06:21 ID:1dSCXuhR0
>>30 ??????????????????????
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:09:04 ID:yJ/Tk+QSP
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:40:24 ID:RuSiQu9i0
みなさまは、何色に乗ってるの?
(もしくは、乗りたい)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:45:18 ID:vxtq+34X0
JUKE乗るなら、やっぱしTURBOでしょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:19:22 ID:kZFLcZ+A0
1.0〜1.2Lクラスのダウンサイジングターボなら欲しいな
1.5で十分走れるのに1.6ターボとかアホか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:22:56 ID:1nlRWkb70
プチ贅沢で壁を越えたくても欲しい人向けなんだろうね
俺も1.6乗ってたこと合ったけどね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:25:22 ID:7G3MXqrL0
1.2Lのスイフトとか良いと思えないな
3気筒のマーチならまだ満足できるけど
まじスイフトは情弱専用だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:19:31 ID:0MHDgbWw0
ターボは100%化学合成油を使わないと性能が劣化してゆくので、
コンディションを維持するには金がかかる。
それにタービンの寿命は10万キロ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:31:21 ID:rLnyM5K90
その話、今の車には通用しないから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:38:48 ID:Y0oQHE690
>>47
今年か去年のオートメカニックの話だけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:33:27 ID:aWCUHm3k0
グローバルリコールw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:15:29 ID:q0D51Zhg0
[東京 28日 ロイター] 日産自動車は28日、電気装置(リレー)に不具合があるとして、
グローバルで「マーチ」など214万台をリコールする。ロイターに対して同社広報担当者が語った。

今回リコールとなる対象車の生産国は日本、米国、イギリス、スペイン、中国、台湾で、
「マーチ」などを含む10車種以上。なお業績に与える影響については、コメントを差し控えた。

同社は28日、国内で「マーチ」や「キューブ」など計9車種について国土交通省に
リコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は03年10月から06年7月に製造された83万4759台。

対象となるのは「マーチ」や「キューブ」、「ディーダ」など計9車種。
エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、
導通不良となるおそれがあり、そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中に
エンストするおそれがある。

これまで58件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。
改善措置として、全車両、対象となるリレーを対策品と交換する。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17883320101028
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:16:38 ID:q0D51Zhg0
日産自、80万台リコール=9車種、海外も130万台

時事通信 10月28日(木)15時9分配信

 日産自動車は28日、エンジンを制御する電源装置に不具合があるとして、キューブやマーチなど乗用車9車種計83万4759台(2003年10月〜06年7月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 国交省によると、欧米や中国など海外で販売された約130万7000台にも同様の不具合があり、同社は各国で対応を取る。うち米国が約80万台。
 国内のほかの対象車種はノート、ティーダ、ティーダラティオ、セレナ、ラフェスタ、ウイングロード、ブルーバードシルフィ。
 製造段階で、エンジンを制御するコンピューターの電源を自動的に入れたり切ったりするスイッチ内の半導体に、シリコーンを多く詰め過ぎた。このため通電が不良となり、エンジンをかけられなかったり、走行中にエンジンが止まったりする恐れがある。
 昨年10月以降、「エンストが起きた」などの不具合が58件、日産側に寄せられていた。国内のリコール届け出台数としては6番目に多い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000081-jij-soci
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:25:01 ID:+qq4lybS0
K13は関係ないなぁ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:31:20 ID:7G3MXqrL0
タイ製>日本製
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:36:23 ID:+qq4lybS0
片道約30kmの峠越え,大都市中心部と周辺の市の中心部
平均燃費メーターで行き22.8km/L,帰り23.6km/L
オーディオとナビは常時ON,渋滞あり
友人のプリウスは同じ経路を約20km/L
単に自分の用途(使用道路)にたまたま合っていた
だけだろうけどK13で十分
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:37:47 ID:p2bFpRfm0
>>43
VWポロ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:39:38 ID:cVcSALvjO
ゆとりのやる気の無い派遣とタイ人
どっちが真面目なんだか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:00:26 ID:7G3MXqrL0
>>56
工員の差じゃなくてメーカーのやる気の差だろ
沢山売ると不具合も拡大するし
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:30:27 ID:AoA7G8rl0
タイ製>日本製


[東京 28日 ロイター] 日産自動車は28日、電気装置(リレー)に不具合があるとして、
グローバルで「マーチ」など214万台をリコールする。ロイターに対して同社広報担当者が語った。

今回リコールとなる対象車の生産国は日本、米国、イギリス、スペイン、中国、台湾で、
「マーチ」などを含む10車種以上。なお業績に与える影響については、コメントを差し控えた。

同社は28日、国内で「マーチ」や「キューブ」など計9車種について国土交通省に
リコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は03年10月から06年7月に製造された83万4759台。

対象となるのは「マーチ」や「キューブ」、「ディーダ」など計9車種。
エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、
導通不良となるおそれがあり、そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中に
エンストするおそれがある。

これまで58件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。
改善措置として、全車両、対象となるリレーを対策品と交換する。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17883320101028
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:42:16 ID:Zy/DEiJM0
問題なのは半導体の製造国じゃないの?
組み立てた国は関係ないよね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:48:14 ID:AoA7G8rl0
そうだね

レクサスのバルブ折れも新日本製鐵が悪いよね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:37:46 ID:siuG+5OA0
>>58
まぁ焦るなって
K13のリコールはこれからが本番だ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:13:56 ID:zSDFlFQo0
NEWマーチ
今日の雨でも
大丈夫
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:29:22 ID:Y0oQHE690
日産自動車=ルノー、マーチ以外の日産車
仏産自動車=ルノー車
タイ産自動車=マーチ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:03:20 ID:7hbcTY+D0
K13関係ないし

みなさんグレードは何に乗ってますか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:08:06 ID:SxL4/NrJ0
K13はいずれの話だろう。
納車が遅れているのは輸送だけではないとみている。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:36:10 ID:jHa+mRYI0
>>65
推測で言われてもw「契約時に言っていた納車時期が大幅延期」ではない
のにそう思わせようとしてるだろ?
過去スレをみればK13発表直後でも納車は数ヶ月後になってることがわかる
納車時期が大幅延期ならネットにそういう発言があふれてるはず
ネガキャンだらけなのは(ほとんどのオーナーがほとんどみてない)ここだけw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:45:50 ID:jHa+mRYI0
面白がってネガキャンしてるやつらは
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1274830729
を読んでみろ
結局誰の片棒をかついでるのか最近の経済ニュースも見てればわかるはず
K13オーナーだけど,ここは読む価値がない(時々いい情報があるけど)
ネガキャンばかりで検索でも引っかからないし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 08:37:57 ID:keRw35tb0

つうか相変わらずK13ほとんどみかけないんだけど・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:32:36 ID:UcreOWPF0
暫くしたら欠陥が出まくり

>日産自、世界で214万台リコール…中国などでも対象19万台
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:48:41 ID:JBPS1rSe0
タイ製>日本製


[東京 28日 ロイター] 日産自動車は28日、電気装置(リレー)に不具合があるとして、
グローバルで「マーチ」など214万台をリコールする。ロイターに対して同社広報担当者が語った。

今回リコールとなる対象車の生産国は日本、米国、イギリス、スペイン、中国、台湾で、
「マーチ」などを含む10車種以上。なお業績に与える影響については、コメントを差し控えた。

同社は28日、国内で「マーチ」や「キューブ」など計9車種について国土交通省に
リコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は03年10月から06年7月に製造された83万4759台。

対象となるのは「マーチ」や「キューブ」、「ディーダ」など計9車種。
エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、
導通不良となるおそれがあり、そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中に
エンストするおそれがある。

これまで58件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。
改善措置として、全車両、対象となるリレーを対策品と交換する。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17883320101028
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:50:45 ID:UcreOWPF0
この調子だとタイ産も暫くしたら欠陥が出るような気がします
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:25:16 ID:RmSKj9BD0
タイ産から退散
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:41:19 ID:BNcwMYQB0
数年後にはタイ産退散なんて言ってる場合じゃないんだろうな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:07:43 ID:fQoda6Z20
納車待ちが続いてるんだし、不具合報告はほぼ皆無だろ
1年ぐらい経てば、
「リコールキター」、「予想通り」、「さすがタイ産」
って感じになるよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:29:11 ID:FW4ISPIw0
>>74
残念ながら今回は中々そうはならないような仕組みになってるんだよ
ネガキャンするならそのくらい勉強してから書き込もうなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:44:03 ID:fQoda6Z20
あ、釣れた
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:13:37 ID:QWNdbQxd0
ここのネガキャンは底が浅いと言うか子供染みたネタばかり。

それだけガチで叩くネタが無いほどマーチに隙が無いって事なんだろうが
幾ら各社新型車ラッシュだからと云ってもう少しどうにかならないかなぁ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:19:10 ID:gJ28xD9p0
マーチに隙が無いマーチに隙が無いマーチに隙が無い
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:41:44 ID:RmSKj9BD0
マーチは隙間が広いマーチは隙間が広いマーチは隙間が広い
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:47:10 ID:lG0/o4vr0
ん?間違っては無いだろ?w
見切りや取り回し良さ、運転のし易さ、燃費などはトップでターゲットゾーンでは最良クラス
直接の競合車よりも後席の居住性や荷室の広さ、そこそこの使い勝手も充実してるし
乗り心地やハンドリングといった車自体の肝心の性能も悪くは無くて隙が無いんだよねぇ

スズキ・スイフトXG(FF/5MT) (10.10.27)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023478.html?pg=4

ホンダ・インサイト LS(FF/CVT)【ブリーフテスト】 (09.03.31)
(乗り心地+ハンドリング)……★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020846.html?pg=4

ホンダ・フィットRS(FF/5MT)【ブリーフテスト】 (08.01.18)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018186.html?pg=4

日産ジューク 15RX(FF/CVT)【ブリーフテスト】 (10.08.16)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023135.html?pg=4

日産マ−チ12G(FF/CVT)【ブリーフテスト】 (10.09.01)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023272.html?pg=4

マツダ・デミオ 13C-V(FF/CVT)【ブリーフテスト】 (07.11.30)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017544.html?pg=4

トヨタ・ヴィッツ 1.5I’LL (FF/CVT)【ブリーフテスト】 (07.12.17)
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018036.html?pg=4
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:40:09 ID:MaGGh76b0

何でそんなに必死なんだ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:29:15 ID:5SAPIzWS0
>>81
粘着してる輩ほど必死には見えないよん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:20:25 ID:irHWB5ax0
>>80
ジャーナリストがバラバラすぎる。
人の数だけ評価が異なる。
1人に絞ってくれ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:16:34 ID:vgFJxY4a0
>>83
ハイヨー

日産マ−チ12G
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★

トヨタSAI
(乗り心地+ハンドリング)……★★★

ホンダ・アコードツアラー
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★

レクサスIS
(乗り心地+ハンドリング)……★★★

スバル・インプレッサ
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:25:48 ID:kTlG0pK00
ハイヨー

俺ならこんな感じかな

日産
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★★

トヨタ
(乗り心地+ハンドリング)……★

ホンダ
(乗り心地+ハンドリング)……★★★

レクサスIS
(乗り心地+ハンドリング)……★★☆

スバル
(乗り心地+ハンドリング)……★★★☆

マツダ
(乗り心地+ハンドリング)……★

結論日産かスバルしか買いたくない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 05:41:48 ID:NZaavNigO
新型より前の形の方が良かったですよね
新型購入を考えていますが…
前の形の時みたいに後からまた他のボディ色が増える可能性はありますか?
内装カラーは3パターンありまずがどれもどのグレードでも値段等変わらずに選べますか?
マーチでボディが白なのに内装が黒やボディが黒なのに内装が白はあまりいませんよね?変ですかね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:04:10 ID:wu1M7ymb0
>>86
>新型より前の形の方が良かったですよね
たしかに形は目の方が良いけど、静かさは新型の方が上だからなんとも言えないな

>内装カラーは3パターンありまずがどれもどのグレードでも値段等変わらずに選べますか?
グレードと外装カラーで決められてる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:12:28 ID:ne/DOMCF0
今朝運転して気づいた!!
エアコンフロントガラスの
曇り消しにすると
アイドリングストップ
インジケーター消えちゃう↓
(運転40分後でも)
ひょっとして
冷房OK 
暖房NGなのかな?
寒い地方にお住まいの方
教えてください
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:37:05 ID:qfHNFXOKO
売れていないし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:03:20 ID:NZaavNigO
>>87
回答ありがとうございます
新型の方が静かなんですか
外装がパールホワイトで内装がブラックはありますか?最低グレードにはないですよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:11:08 ID:Pv/Rxa8i0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランド専用スレで対決すっか?

あ?










92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:12:19 ID:wu1M7ymb0
>>90
最低グレードは全部、内装色黒だよ
ただし、異常に安っぽい、上の蓋が固定で開かないらしい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:13:36 ID:wu1M7ymb0
ドアハンドルも黒だし
ホワイトパールだと浮きまくり
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:18:05 ID:AHgT+sct0
12Sでも全色設定されていたのか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:18:27 ID:xtsGMG5J0
ネガキャン、ネガキャンと必死過ぎる・・・
K12ユーザーからみると、K13はマーチの名をかたって欲しくない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:26:01 ID:GbN40gBd0
むしろ12Kユーザーは、13Kのことは忘れて
フォルクスワーゲンビートルでも
買いに行けばいいじゃないかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:27:07 ID:2sDwUCJy0
K12(笑)
あのゴミ箱みたいなデザインのどこがいいの?www
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:54:42 ID:4kCc9lZ9O
マッチのマーチはあなたの街にマッチする
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:44:48 ID:xp9FskmSO
>>88
フロントガラスの曇り消し(デフロスター)にすると、
冷房でも暖房でもアイドリングストップはキャンセルされる。
リアの曇り止め(デフォッガ)スイッチ入れても同じ。

曇りを取ってる最中にエンジンストップしたら視界晴れないから、
安全確保の為のキャンセルなんだろね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:01:05 ID:fHVkUCKxP
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:50:30 ID:Q16p3EHD0
>>99
ありがとうございます。

今日午後運転していて
実感です。
なので
雨の日は、運転中曇り消しで
停止後、曇り消しOFFとやって
みました。 面倒だけどこれしかないかも
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:41:04 ID:1nnS7qO+0
タイ産の弊害か?

>内外装の見かけ質感の低さ、低速域におけるパワートレインからの振動、
>低中速域の不安定なコーナリング、などが挙げられる。

>全体的に煮詰め不足な感は否めない。
>横浜本社周辺で試乗したのだが、○と×が代わる代わる顔を出す、実にとらえどころのないクルマだった。
>いきなり首都高速に乗ってしまえば七難隠れてしまうが、みなとみらいの街中を延々走っていると、
>どんどん気持ちが萎えていく。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:41:37 ID:ew1Cb/xm0
走ってる時の外見が気になって運転しながら新型マーチが走ってるのを探してるんだけど
うちとこみたいな田舎はK11とK12しか見かけない
やっぱり田舎の人は軽に流れちゃうのかなあ…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:57:02 ID:IFLpmenM0
2500キロ走っての感想です。
走り自体は問題なく、アイドルストップも結構頑張って止まってくれます。

しかし気になることが、、、
当方、北国でK13マーチを乗っているのですが、、、
信号待ちのたびにフロントガラスとサイドガラスが曇るのです。

冬はアイドルストップはOFFがデフォなのでしょうか?
北国からの書きこみでした。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:49:57 ID:4hNwiq3zO
>>92
最低グレードの内装は全部黒なんですか!
どの内装色も全部安っぽいというより断トツで一番安っぽい感じですか?
すいません何が開かないんですか?
>>93
すいませんドアハンドルは外のドアを開ける部分ですか?

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 06:32:38 ID:gIy0kNd00
>>104
そんなことはあり得ない。
脳内もほどほどに。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:00:43 ID:3Ubb8oLf0
>>103
田舎はどうも納車がされてない気がする。
納車されてる地域が都市部に偏ってるんじゃないかな?後回し?
>>105
断トツで安っぽい。
ドアを開ける部分。後ろのドアも。
上側の小物入れの蓋が開かない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:48:08 ID:QcdumCv8O
顔がカイエンにそっくりだと思ったの自分だけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:33:47 ID:4hNwiq3zO
>>107
ドア開ける所が黒なのは嫌ですね。内装黒だけ開かない所があるのも。
ブラックアイボリーも座席とか以外はブラックだから…やっぱり安っぽいですか?
今のもマーチで内装がグレーで周りに他にマーチいないので見たことはないですが、他の車で内装が黒の人が多くていいなと思っていたので。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:52:18 ID:3Ubb8oLf0
>>109
黒が開かないんじゃなくて12Sだけ開かないだけ
電源ソケットもないから、携帯の充電もできないし、カーレーダーもPNDも簡単には付かない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:03:40 ID:Ww/fJvRe0
電源ソケットが無いとか、なめてるな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:08:45 ID:1My+cdMb0
おいおい、電源ソケットないなんて、ビジネスユースにそれはないぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:40:20 ID:t248cQkUO
フロントの曇り止め作動させると、アイドリングストップがキャンセルされるのは、車体取説にも書いてある。

ちなみに、
エアコンの吹き出し設定で、「足元+フロント曇り止め」にすればキャンセルされないので、走りながら曇り取りたい時はお試しを。

まぁ、個人的にはキャンセルされたほうが早く曇りが取れて事故防止にも繋がるからいいと思うんだが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:41:05 ID:1nnS7qO+0
タイ産だから日本の気候に合わないんだろうね
いろいろ端折ってるし、こんな車を高額で売ろうとするのが間違い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:38:50 ID:GOHinKbM0
>>110
携帯の充電やレーダー程度ならソーラー辺りでも十分。
簡易ナビ付けるなら防犯的にも取り外すんだから家で充電しとけw
もしくはナビが必要なほど乗るなら12Xの方がいいな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:34:44 ID:SzBPucs90
>>108
もっと古くてフェラーリ・ディーノ
のっぽい写真(車体;赤)が、どこかであったよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:02:36 ID:9gnOJ/stO
>>110
そうなんですか
ソケットないと充電もだけどiPodとかも繋げて聞けないですよね?
すいませんカーレーダーとPNDはなんですか?それは難しいけどできないわけではないんですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:23:16 ID:vPM30XHb0
>>117
ソケット欲しけりゃXかG買えばいい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:42:10 ID:78T6RX830
電源のソケットってシガーライターのこと?
無いと有るのと大違いだな。
とんだコストダウンだわ。
円高なのを考えるとかなり儲けあるんじゃないかな?K13は
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:54:53 ID:BMfA46Rb0
>>117
iPodだけならMP310を買えば使える
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:15:05 ID:zfW/HZtu0
まあ12Sって1割も無いんだろ
ほとんどの人が12X、Gなんだし

12Sは特殊なグレードなんだから
納得できる人だけが買えばいいんじゃね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:49:32 ID:lyDNVRFMO
電源ソケットくらいACCから引っ張ってきて、自分で取り付ければいいやん。

自分でするのが面倒なら、
納車時にディーラーに言えば、品代だけでサービスでやってくれるよ。

それが理由でXやGにするのは勿体ないしな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:34:32 ID:uKqCublm0
アイドリングストップ(IS)比較

@停止と同時にISするのはヴィッツ(12月発表)だけ。
マツダと日産マーチは停止して1秒後にISする。

Aマツダと日産マーチはIS開始直後に発進できない。1.5秒待たないと発
進できない。
ヴィッツはIS開始直後でも発進できる。

@とAを組み合わせると、マツダと日産マーチは停止1秒後にISを開始し、
停止2.5秒まで発進できない。1.5秒間の無反応時間がある。
ヴィッツは停止と同時にISを開始し、即再発進可能。

IS始動タイムはヴィッツとマツダが0.35秒
マーチが0.4秒

マツダと日産マーチは飛び込み構造なので始動時におけるピニオンギヤとリン
グギヤの噛合い音が生じる。(普通のガソリン車と同じエンジン始動時に鳴る
安っぽい音)
ヴィッツは常時噛合い構造なので騒音や振動が少ない。

http://www.denso.co.jp/ja/news/event/tokyomotorshow/2009/pressinformation/starter/index.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:15:16 ID:ZJFXJy0U0
コストダウン車だから我慢してね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:53:48 ID:ePWHE6YD0
日産もゴーンの役員報酬払わないといけないし、大変なんだよ、
許してあげてくださいね。(^。^)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:28:10 ID:3CJJNvjfO
>>123
その@が吉と出るか、はたまた凶と出るかだな
Aはともかく@は速ければいいってものではないと思う
一時停止の度にISしていたらかえってウザくない?
ちなみに試乗したときに根性悪くいきなりブレーキからアクセルに踏み変えたが何の問題もなく、且つほとんど遅延も感じさせずにスムーズに発進したよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:50:55 ID:jjnHaNTF0
k13乗りの人、教えて。
昨日までの駐車時は、ハンドブレーキを引いて、パーキングに入れて、
エンジンを切って、ドアを開けると室内ランプが点灯し、
車外に出てドアを閉めると室内ランプが消灯しドアミラーが閉まりロックがかかる。
という状態でしたが、今日からは車外に出てドアを閉めてもロックとドアミラーが
自動的に閉まらない状態になりました。
現在、イモビライザーキーのロックボタンを押しています。
へんな設定ボタンでも触ったのでしょうか?
元の状態に戻す方法はありますか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:26:02 ID:lTOKFZrH0
デラ行って訊くのが確実じゃね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:11:35 ID:kuGSki7l0
12DDRは日本導入されるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:15:06 ID:kuGSki7l0
RX7か
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:27:19 ID:kuGSki7l0
↑誤爆で
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:30:29 ID:AKFAJN9q0
タイ産マーチ、とんだ糞車だな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:24:44 ID:YA3LrRkh0
明日は休みなので
朝から運転できて幸せ〜
といっても通勤ですけど
寝起きは、エコ診断の点数が
ワルイッス
巡航の点を上げる方法を教えて
くださいませ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:33:01 ID:NkvWYPlk0
人から「格好悪い」と指をさされているよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:15:14 ID:0Hjp/9y1O
>>127
むしろ最初の状態がおかしかったんじゃ…。

例えば、助手席に誰か乗った状態で運転手のみ降りてドア閉めたら自動ロックするって事だろ?

それじゃ小さい子供とか閉じ込めちゃうし、中の人がロック解除したらOPEN状態w

あえてボタン押してロックする仕様普通じゃね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:23:27 ID:lijKzMxp0
本日、外装の慣らしが終わりました。
タッチペンを発注しました。すごくがっかり。

それと、ルームランプアッセンブリーも発注してきました。
みんからでやっている人がいた、キューブ用マップランプつき。
パーツ単価を聞くのを忘れたけど、タッチペンとあわせて¥3800ちょっとでした。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:08:25 ID:1zU7N4Nk0
アイドリングストップは
止まってから1秒のほうが
運手している側からみると
扱いやすそ
たしか、フィアットのなんとかは
車速が10km/l以下になると止まるって
書いてあったけどどんな感じだろ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:22:59 ID:Q17IzsMWO
たぶん一秒ルールはアイドリングが必要な停止かそうでない一時停止かを見分けるのに必要な時間だと思うんだけどね
メーカーが一秒ルールを採用しようが三秒ルールを採用しようが勝手なんだろうけど0秒ルールはないわ(~_~;)
正直凄いお節介だわ
Miniなんてマニュアル限定でニュートラルにしてクラッチから足を離さなければアイドリンクストップはかからないというのに
ドライバーの意志は無視ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:09:19 ID:utCznfaf0
スターターが逝かれそう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:47:01 ID:bBUfIt2+0
>>135
そう言われればそうかも。
念の為、今度の定期点検時にディーラーには伝えておくお。
ポケットからキーを取出すのが面倒だったんだけど、よく考えたら
ドアのスイッチを押すだけで済む事に気付いた。w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:46:46 ID:R5CzTmb00
日産9月中間決算 新興国販売好調で最終益23倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000591-san-bus_all
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:03:21 ID:T1stMlyZ0
日本で売れてないのに、中国では好調だな。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 02:18:04 ID:TKTWkkKbO
どうして日本で売れないのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 03:08:54 ID:4LUM4Vqk0
もう過疎ってきたな、このスレ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 03:22:43 ID:OONpg6Ui0
いつ発売されるんだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 06:55:08 ID:jVjLm0VU0
タイマーチの日本国内の販売台数には、レンタカー向けの出荷も加算されているからね。
これが結構な数であることを理解しておくように。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:53:24 ID:RsbfMothO
確かに右折待ちでのアイドリングストップは神経使う
右折信号まてば良いだけかもしれんが
対抗車がある時の、一旦停止後すぐの右折開始でアイドリングストップされると肝を冷やす
右折待ちでもハンドル真っ直ぐは基本だし、かなりハンドル切らないとキャンセルにならない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 11:26:22 ID:rw/H88aaP
マーチ終了のお知らせ・・

5位 ヴィッツ トヨタ 6,315台
7位 パッソ  トヨタ 5,363台
11位 スイフト スズキ 3,683台
15位 マーチ  日産 2,987台

マーチ3000台割れますた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:32:14 ID:IFwiZOyLO
新型マーチださすぎるだろ… どうみてもパッソのパクリだしもっさりしてるし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:21:59 ID:dkTOG2Du0
いくら補助金が終わったとは言えど、K12型の末期より売れていないのか?
出てまだ数か月だよなあ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:38:50 ID:i6VFyfnU0
K12マーチを復活させて欲しい。
マイチェンすればあと10年は出せると思うけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:16:35 ID:vDtEte3/0
K12にアイドリングストップ付けた方が明らかに売れてただろう

古臭いデザインに3気筒でタイ産とかマジ糞すぎる・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:50:34 ID:vDtEte3/0
ちょっと言い過ぎたかも・・・
まぁ真に受けないでくれ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:52:25 ID:IAE3yfZi0
>>148
どうみてもスズキのスイフトの方が酷い結果ですよw
理由は分かるよね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:24:43 ID:TKTWkkKbO
>>148
ダメ杉
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:27:25 ID:mLabxzl/0
スーパーチャージャーのモデルって海外だともう出てるの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:07:40 ID:RqJ7Zjr70
雑誌で、エコマーチ対決 都内リッター29kmだって
どうやって走るんだろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:10:01 ID:9GYJguW90

韓国製の安い鉄板を使ったタイ産マーチ、
既に失速の兆候・・・。


  10月販売ランキング

  順位   車種名   販売台数  対先月比
  07    パッソ     5,363    80%
  15    マーチ     2,987    45%
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:14:32 ID:9GYJguW90

先月のどこかの車の月刊誌にスイフトを新型マーチの燃費比較があった。

市街地では、マーチ14、スイフト13くらい。アイドリングストップでマーチが少し上。
しかしアイドリングストップをオフにしたら、マーチ12、スイフトは13でスイフトが上。
そして高速ではスイフト23、マーチ22でスイフトがいい。

マーチの燃費26Kmって全然あてにならないのでは?
出来からしても、スイフトが絶対いいと思うよ。
日本製だしね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:15:06 ID:RqJ7Zjr70
女性の買いたい車 1位だったけど
女性は補助金とか弱いから
今は車より1ヶ月しかない家電に夢中

12月までまてば…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:18:19 ID:9GYJguW90
>>72

タイ産でもいいけど、価格は80万円台からにするべき。
鉄板も安い薄い韓国製なんだし・・・。今の価格では
高すぎる!日本製のスイフトかパッソを買うよ、頭の
いい人はね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:37:33 ID:ybawUW7i0
燃費悪い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:43:58 ID:TKTWkkKbO
これは酷い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:52:23 ID:lAds+Zvy0
日産の四半期決算見た人いる?
儲けすぎ。
少しは消費者に還元しろよ。

昔はオーバークオリティって言われてたのに
いまじゃ「低品質の日産」ってイメージが付いてきてるぞ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:56:40 ID:9GYJguW90
>>164

円高還元もしてないし、しかもタイ産なのに
日本製とほとんど同じ価格のマーチ・・・。

ぼろ儲け車種だと思う、マーチは!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:31:47 ID:iGtCFNC50
世の中には損する人と得する人がいるんだけど。
マーチを買う人は損すると思うんだ。
デミオやパッソを買う人は得するんだよ。

マー死を買うと、日本の雇用が経るし、価格以下の内容は海外の赤字分を
負担する結果になるんだよ。寄付が好きな人はマーシーをお勧めする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:50:50 ID:hW90f7CL0

うちの近くのディーラーではK13の試乗車が消えた。
ガラスの中にあるのはノートだったりする。
地方なんだけどK13は今だ1回しかすれ違ってない。

これネガキャンじゃないよ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 04:12:51 ID:PVgMEI2X0
>>166>>141 をどう説明するつもりなんだろうね?
今や赤字なのは日本市場だよ
期待した台数が売れないせいで、コストを台数で割った数が高くなってしまって、販売価格でペイできなくなっているもはや日本向けのこのクラスは日産の顔繋ぎでしかなくなってるんだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 06:52:57 ID:l/ktcDKN0
海外販売は採算度返しでしょ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 07:22:16 ID:q8OlXfSD0
先見があるのか何でも他社より早くやってる気がする
電気自動車しかり、マーチのタイ生産しかり。
今後も円高が続くんであれば市場が縮小していく日本より
日産がやったように海外生産にして日本を輸出先にした方がメリットが多いはず。
日産の世界台数に対して日本の台数は5分の1くらいらしいし。
日本政府は今頃になってやっとTPP協議開始とか遅すぎ。
これでTPPやらなかったら韓国など他国との競争力アップのため
海外生産に移す会社けっこう増えると思う。
周りから何を言われても独自の経営方針を推し進めるからねゴーンはある意味すごい。
長文スマソ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 07:33:42 ID:tME4dfZfO
日本で売れないマーチ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:11:11 ID:D07T1v700
米国バブルでトヨタが大幅に増産能力を高めて中国への進出が遅れていた。
これが、トヨタの成績が伸び悩んでいる要因。

対して、日産は逸早く中国への進出を早めていた。
これが、日産の躍進の要因

ただ、特異な経済環境にマッチした施策を出した会社は好結果を残すが、
一反、環境変化が起こった時はその変化に対応が困難な状況になる。

同時に、これからのメーカーはブランディングの確立が必要。
世界統一車構想はブランディングの価値喪失につながる要素もある。
どこの国メーカーも部品調達して、組立てればOKという産業になってしまう。
パソコンのデモモデルが良い例。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:19:56 ID:l/ktcDKN0
うんこがDELL
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:14:30 ID:0KgvvgjJO
まぁ今は円全面高なのであまり当て嵌まらないが、一般に円高って言いうのは、対ドルに対してなんだよね。

マーチ生産してるタイもバーツ高。

相対的には、あまり儲け変わってないんじゃないかなと思ってみた。
バーツが余程安くなれば車両定価決まってるから爆益なんだろうけど。
そんな単純じゃないのかも知れんけどw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 15:10:49 ID:tME4dfZfO
売れないマーチ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:20:57 ID:odMxv0KV0
K13の開発費とかを考えても、K12をそのまま売ってた方が粗利益は良かったと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:33:39 ID:0J70OVER0
日本では、というただし書きがつくけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:05:17 ID:sam0bsyS0
新型マーチってタイ産なのなw
タイ産マーチってwww

タイ産でいいのは米だけだろwwwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:21:26 ID:49+TWpH9P
タイ米なんてまずくて食えなかっただろ・・
車も品質は知れてるよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:24:07 ID:AD28uq9Y0
>>167
そうなんだよねぇ
商機を逸してると思うけど
納車が間に合わないみたいだね

フロントドアがUVカット断熱グリーンガラスに
変更されたりしたせいかも知れないけど
調整とかもう少し上手くして毎月安定して欲しいね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:32:21 ID:49+TWpH9P
3000台も売れてないのに
納車が間に合わないって・・
もう日本には売る気無いってことだなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:12:42 ID:tKHipvo00
マーチばかにしてたけど、今日実車見たら、フロントの造形が
GTRとそこはかとなく似てるのなw
GTRのニュル覆面仕様みたいに、車体白で、バンパーつや消し黒にすれば
かっこいいかもw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:46:08 ID:V3hnn/K40
クロスPOLOみたいなデザインか?
まーまーマシになるカモね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:55:38 ID:UiFZD0Ux0
微妙な所もあるけど、意外に良いかもしれん
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:05:49 ID:mSNX/BDWO
>>182
マーチでそれやるとモロ営業車なんでは。


つかマーチB復活せんかな。
キャップ無しの鉄チンとかむしろK12より萌える。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:08:18 ID:yHUw0Oqj0
>>179
タイ米を普通に炊いて食ってたクチだろw
タイ米は茹でるんだよ
合う料理だって工夫しなきゃ
日本食にそのまま合う米じゃないよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:52:00 ID:qrlAggiN0
>159
雑誌名をあえて書かない理由は?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:59:33 ID:fgwHdGno0
>>187
捏造ネタだからでしょ
色んなスレに書き込んでるしねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:00:10 ID:7gIYZDi/0
営業マンがネガキャン・ネガキャン・・・と連呼している。
ただ、タイマーチが、大して売れていないのが現実。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:04:19 ID:iXosJ4tQ0
>>188
昨日日産のディーラーに置いてあった雑誌の記事だと思う。雑誌名は忘れた。マーチのボロ負けの内容で、まだその雑誌を見ていないというディーラーの人に、この雑誌を置いておくのはまずいんじゃないかと言っておきました。

スズキは嫌いなので昨日マーチを契約したけどその記事を見て改めて小一時間悩みました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:27:48 ID:rLkKtnGYO
フィットやスイフトをスルーして現在のマーチを選択する理由が思い浮かばない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:51:43 ID:iiWVE6kp0
いくら新興国で売れてるとか言っても
歴史のある最量販車種マーチの新型が3000台割れはまずすぎだろ

もうスターレット→ヴィッツのように別の車種を立ち上げて
ポジションを譲ったほうがいいんじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:00:13 ID:XfRjNhNK0
電格ドアミラー、カラードドアハンドル、スマートキー、アイストップが付いて123万円!
先代の120万円のグレードより充実装備でお得!!

売れないのは日本人に見る目が無いからw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:15:46 ID:i3voBN2O0
最近、コンパクトカー自体が微妙な気がしてきた
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:00:06 ID:DpU0DQFrP
あえてタイ産の車を割高なのに買う必要が無い・・
販売台数に顕著に現れてるw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:37:00 ID:rLkKtnGYO
マーチの名前がなかったら更に売れない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:26:22 ID:Jq3QiZ2F0
マーチは死角が少なく、適度な大きさで運転しやすいよ。

雑誌にはそういうの、評価されないだろ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:41:40 ID:EKoVxK1B0
そうだな、雑誌や評論家の評価より、一般の顧客の評価が大事だな。
今後の販売台数が楽しみだw
たとえタイ産で輸入手続き等に時間がかかると言っても、時期を経ればハッキリ結果が出るよな。
コンパクトカーは普及車だから、販売台数が確保出来なきゃ話にならんよな。
さーて、どうなるかw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:29:36 ID:mSNX/BDWO
補助金終了に加えて新型スイフト、フィットHV登場、それに伴うMC追加。
加えて新型ヴィッツ、スカイGデミオリッター30km、
それから普及車にあるまじき納期遅、実はタイ産。
これだけ揃ってれば例えモノが良くても売れなくなるのは無理もないかと。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:46:42 ID:9AKkH9y40
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:12:51 ID:1xiiB5EG0
8月に注文して納車が11月末とは、ふざけすぎ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:16:56 ID:/TvoizN80
まぁ日本での販売はオマケだからな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:35:19 ID:5oqtkTAY0
>>201
よく判子押したな…。
新車購入で舞い上がってたの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:39:03 ID:XgntW84d0
>>201
それほんと?
家のは、8月注文で9月に納車されたよ?

色をパープルにしたからかも。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:22:56 ID:PJyode/9O
まさかグレードをS頼んじゃったとか?
日産もまず買う人いないだろ的な考えでほとんど造っていないらしいけど
BCの地獄耳ファイルにはそう書いてあった
あと副変付きCVTの極端な品不足が影響しているらしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:35:14 ID:qrlAggiN0
>188
>190
細かい数字があっても雑誌名なし
昨日読んでも雑誌名なし
比較記事は捏造確定だな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:45:00 ID:EKoVxK1B0
>>206
まぁそう必死になりなさんな。
2chの書き込みなんて販売の体勢に影響しないから。
必死になるから足元見られるんだよ。
実際、大して売れてないしw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:13:39 ID:iiWVE6kp0
先代マーチの発売は2002年2月。メーカー目標は月8,000台
発売の翌月、2002年3月から2003年2月の平均新車登録台数は月12,861台

10月販売ランキング
  順位   車種名   販売台数  対先月比
  15    マーチ     2,987    45%

何この差・・・
しかも既に半減ペースで減少をはじめてるしw
不景気だとか補助金無くなった反動とか言っても
新車全体の販売台数でいったら1割とか2割くらいしか違わないぞ多分
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:04:20 ID:qrlAggiN0
>207
捏造を認めてるwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:25:51 ID:iXosJ4tQ0
>>209
思い出してみたが、ベストカープラス第10号だと思う。誰か確認できませんか?

http://www.bestcar-bc.com/bc/magazine/magazine_top.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:51:12 ID:rLkKtnGYO
>>208
一万台くらい足りない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:47:42 ID:WOKf/Z5V0
やっぱ12DDRは日本出ないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:50:10 ID:i3voBN2O0
12Xのタイヤ糞杉・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:05:47 ID:i3voBN2O0
シートは思ってたより良かった
タイヤだけ減ってきた頃に交換すれば良い車かな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:42:52 ID:wy9+0OwE0
日本製のエンジンも増産してたけど3000台しか売れなくて大丈夫かな?

同じ町内の駐車場にNEWマーチ発見!!
わが町にはこれで2台納入
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:53:40 ID:A5KTNtb8O
ジュークターボ試乗してきた
MR16DDTのパワーはやっぱり凄いね〜
このエンジン、マーチにも載らないかなぁw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:29:16 ID:1hemGK5v0
やっぱタイ産ってすげえハンデになってるんだと思う。値段が著しく安くなってるならまだしも…
ここまで販売台数に差が出るとはなぁ。今からでも国内分を日本産に切り替えても良いと
思うんだけど。それくらいイメージ的な問題って大切なんじゃないかな。

品質自体に差がなくともメーカーの利益の為にタイ産です、って言われて納得して日本人が
買うと思ってるんだろうか。それとも完全に新興国以外どうでもいい車種になってしまったのか。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 02:21:55 ID:qeL4OgZ60
デュアリスが確か海外生産(英国)で
国内で好評だったので国内生産をスタートさせた。って話なので
海外生産→国内って例はあるようだが(ただしその後販売がた落ち)
評判悪くて売れない車種をわざわざ国内でも生産させるか?と言うと無いだろうな

やはり車台やエンジンを共用した兄弟車種の登場に期待か
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 03:45:54 ID:NV2cQ6qd0
悪霊退散 悪霊退散

マーチはタイ産 マーチはタイ産
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 05:56:57 ID:TUJgSkAz0
タイサン日産
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 07:25:57 ID:1h8zGM+T0
>210
誰も確認できないんじゃ。やっぱり嘘だな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 10:02:56 ID:jNiwyb6t0
>>216
試乗ええのう
マーチは無理だろうな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:38:35 ID:VdJ1hPXn0
悪霊退散 悪霊退散

マーチはタイ産 マーチはタイ産
224↑ V4:2010/11/08(月) 12:43:36 ID:5cT1Cwdn0
早くターボをつけて、逆風の流れを変えないと本当にマーチは死んじゃうよ〜
ターボで馬力があって安ければ、タイ産でも買うし
できていて出さないうちに、マーチが死んじゃへば元の木阿弥。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 13:14:04 ID:jVkumVU+P
マーチ
お前はもう市んでいる・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:12:33 ID:m4F3r2Ir0
どんな車でもアンチは発生するよ。
車好きにとって、自分が購入した車種以外はカス程度の扱い。
自車より高価な車は価格に見合う価値がないと思い込むと楽だしね。

車の価値は人それぞれ。目で見て判断出来るとしたら販売台数になるんじゃね。
個人的な考えだけど、20〜30年前なら自身の生活基準のステータス的な基準
もあったんだろうけど、現在は単なる移動手段の一つでしかないのでは。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:02:03 ID:Ncw9kUzf0
マーチみたいな出来損ないの車なんて殆どがアンチになるだろうな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:16:03 ID:VSMv+LVP0
マーチターボは170万〜200万
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:39:23 ID:ZH+nAsOs0
マーチの販売台数は前モデルの国産マーチで
新型マーチは実は輸入車扱いってことは・・・無いか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:52:13 ID:fH42VSx9O
えっ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:00:46 ID:jVkumVU+P
>>229
日産の輸入車台数見てみればw
232↑ V4:2010/11/08(月) 19:51:54 ID:5cT1Cwdn0
マーチのもとぐるまが、100万で
ターボがつくだけで200万に跳ね上がる。
これでは売れない、やすく、もっと安く
安さこそ日産、やすさこそタイ産、
ちゃ〜〜んと足元を見てくれ〜〜。
233↑ V4:2010/11/08(月) 19:54:16 ID:5cT1Cwdn0
120万位でターボ付き、強力パワーにしてくれ〜〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:59:46 ID:TkvYmr6L0
品質はそんな悪くは無いんだろうけど、タイ産なのに安くない納期も遅いとくればウケは悪いだろうね。
国内はフィットHVの話題が旬だし時期ヴィッツがどうとかマーチは・・・て感じ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:04:40 ID:InvsYRb/0
>>208
あのー同じ頃、フィット登場の平均新車登録台数は月20,000台を大きく超えてるけど
今年の10月はHVグレード追加でしかもMCもしたのに14,000台。
HVと通常グレードの比率は7:3と技研のデータがあるから半減どころじゃないですよ
10年前とは時代が違うんじゃないの?w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:21:14 ID:jVkumVU+P
どんな言い訳してもいいが
新型マーチが発売3ヶ月で3000台を割っちゃまずいだろ・・

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:34:36 ID:qeL4OgZ60
普通新車効果で売れてなければいけない時期なのにねぇ
今がこれでは先が思いやられるわ
ちなみに名前の挙がったフィットですが
2002年の250万台から03年182→04年149→05年125→06年101と年々落ちていますが
モデルチェンジした2008年174万台→2009年157万台と盛り返しています
これが新車効果という物だと思うのですがマーチはどうなのでしょうか
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:32:58 ID:Ncw9kUzf0
タイ産マーチが作りが酷いのもいろんなところで指摘されてるから
普通なら要らないわな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:58:37 ID:jOmZEu5k0
>>236
卑しい糞味噌な屁理屈並べてなくても普通分かるでしょ

原因は3つ はっきりしてる
登録できてない大量納車待ちの解消がまだ先
元々10月は販売台数がガクッと落ちる月であるのと
全体で見ても販売台数が半減してるご時勢

MCで販社や法人が大量購入したノーマルフィットですら
補助金終了で5000台程度しか登録できてない

あえて言えば政治がまずいと思う

>>237
心配しなくても平均前年比180%で登録されてる
キミの期待とは裏腹に来年も普通に売れるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:04:16 ID:Y0I0cDoiO
先代SRを超える変態マーチたん希望!
250万までなら買うじぇ(・∀・)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:25:36 ID:QUrMKOGy0
そういえば昔、タイ産のスバルトラヴィックがオペル版より50万以上も安く売ってた事があったな。
ドイツ車なのに同クラスの国産ミニバンとほとんど変わらない価格設定だった。
マーチも安くしようと思えば出来るかもしれないけど、途中で大幅値下げするとそれはそれで不信感が高まりそうw

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:44:56 ID:L5axh5fk0
安く売っちゃうとメーカーの儲けが少なくなるし
一度安い車売っちゃうと他の車も全部安くできるハズなのに
おかしい暴利だとかいう奴が大量に増えるから値段下げません
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:41:29 ID:DYLTYCdV0
悪霊退散 悪霊退散

マーチはタイ産 マーチはタイ産
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:53:10 ID:+nnKDEyVO
レースマシーンだって

タイ産Porsche GT3って活躍してるJamaica

バカにすんなyoo!!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 05:15:23 ID:zPsSZ7Iu0
TAISANマーチGT-R
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:37:15 ID:5jQSYCcHO
スト2のダルシムの故郷産
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:42:08 ID:5jQSYCcHO
すまん、ダルシム
君の故郷はインドだったね
間違えた
248↑ V4:2010/11/09(火) 07:18:59 ID:5rF5tX9C0
マーチを安くしろと言っているのではなく、ターボを安くしろと言っているんだけど
ターボの原価なんか5万くらいのもの
これをつけると、な〜んで、値段が倍になるんだ、ボロもうけ体質を見直せといってるだけ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:50:26 ID:XNhw8fDA0
ねーねー、マーチに負けるコンパクトカーってあるの?

車買うのに、デミオ、フィット、ビッツ、スイフトと試乗したけど、
どれもマーチよりも良く感じたから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:55:57 ID:wETMSU8R0
>>249
パッソはどう?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:08:25 ID:b7eJM5As0
>>249
マーチだけMAXXISタイヤの感想になってる
それくらい酷い
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:53:28 ID:L5axh5fk0
>>248
ターボ付けたら補機類、エンジン、駆動系、ボディの強度問題も出てくるし
強度試験や云々で原価が5万とか関係ないよ
まぁボロもうけ体質なのは確かなんだが、プレミアム価格という奴だろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:51:50 ID:XNhw8fDA0
>>250
パッソかぁ。全然考えてませんでした。

>>251
ダメなのはタイヤだけでないと思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:22:11 ID:jX7qPqIhO
>>249
釣られてやるよ

マーチのどこが悪かった?
全車レビューお願いしますよ(´Д`)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:38:13 ID:b7eJM5As0
>>253
MAXXIS、突き上げも、騒音の大きさも最悪だぞ

硬いから走り自体は良いけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 18:26:09 ID:MDC2WsdR0
悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:10:29 ID:GG7t0nZ60
しかし、君達はよくこれだけネガキャン続けてられるよ
何やってんだよ       
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:47:40 ID:OGnOqjiI0
ネガキャンでもないでしょう。
格好悪いだけ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:50:37 ID:5jQSYCcHO
日産なのにタイ産
タイ産マーチ
日産タイ産

ややこしい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:54:19 ID:jLBgtaOP0
往年のマーチが築き上げてきたものが、新型によって一気に崩れ落ちた
先代マーチの12SRや1500ccはコンパクトカートップレベルの動力性能だったのに

新型はこのザマ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:58:26 ID:4OETeuk60
マーチの格好はそこそこよいと思うがな。コンパクトカーはこんなもんでしょ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:07:45 ID:BmrD6KVg0
まぁ待て
新型は1.2リッター以下の燃費と1.5リッターエンジンのパワーを両立させたという
1.2スーパーチャージャー付きのエンジンが本命だろ

今の初期生産分は「後進国で売れればいいや」的な適当な扱いで
タイの未熟なライン工を練習させるための捨石なのは明らか
さすがに皆わかってるらしく笑えるほど売れていないが
後進国向けにタイで生産している分をちょろっと輸入してるだけなので
日産的には痛くも痒くもないだろ
むしろこんな出来の車を買っちゃった人が既に一万人も居るんだwとか思ってるよ
263↑ V4:2010/11/09(火) 21:22:04 ID:5rF5tX9C0
その本命を早く、安く出して欲しいな〜。
早くしないと、マーチは死んじゃうよ〜。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:36:35 ID:4OETeuk60
動力性能なんていうのはヲタでしょう
新しいマーチはエコマーチ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:48:01 ID:8ebd/8u20
「12SRや1500cc」って言ってる時点で、マーチ多数派の女性ユーザーと方向性が違う。
「1.5リッターエンジンのパワー」ってのは勘違い。巡航時の燃費をよくするための
ミラーサイクルの導入の副作用でトルクが(現行のK13より)悪くなる。
それを補完するためにスーパーチャージャーを入れる。
巡航時が長いヨーロッパ向け。日本は協定で関税が安くならないと出さないのでは。
インド->ヨーロッパと、インド->韓国は完成品の自動車でも協定で無税。
先に韓国のほうへスーパーチャージャー付を出しそう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:31:13 ID:T6n4cESh0
>>262
残念スーチャは日本では出ない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:23:29 ID:Qb5lhSAaO
K12の良いところである、
・デザインの可愛さ
・12SRの変態さ
・HR15DEの力強さ
を全否定したのがK13(´・ω・`)

K12は、ヴィッツ・フィット・デミオ・スイフトがライバルだったけど、
K13は、パッソ・軽自動車がライバル(´・ω・`)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:36:11 ID:AOtaZt2O0
日産の中の人が「来年には良い知らせができると思いますので、お待ちください。」って言ってた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 03:02:44 ID:PWkg2aDJ0
マーチK12のフルモデルチェンジかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 03:08:12 ID:LSwixsV70
悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 05:29:01 ID:ZOQQvDVQ0
12C 5MTで実燃費13~19km/l だから、大した進化だよな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 05:32:15 ID:qpOkp7ju0
燃費悪いな。
退散
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 05:32:46 ID:dvMVXaQI0
>>268
昔、ホンダのトゥデイが新型出したら売れなかったので
後から旧型も併売とか言う事がなかったっけ
k12コレットをまた売るとかだったらいいな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:00:26 ID:2OzRpHM00
>>268
それ、私も聞きました。
「スーパーチャージャー付きのことですか?」と聞いたら、
「言えません」と笑ってました。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:05:14 ID:zmbDzAFF0
K13はユーザーにとって良い知らせでは無いと自覚はあるのか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:06:04 ID:AHoj7/ZC0
金曜13日
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:36:27 ID:2OzRpHM00
>275
いや、268 はスーパーチャージャー付きの記事での対談の話のはず。
スーパーチャージャー付きの国内販売について、という話の流れ。
来年になって「国内販売時期の発表」という意味かと。
274 はディーラーさんに確認した時の話。はぐらかされたw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:47:51 ID:2OzRpHM00
コンビニでも車雑誌を1冊もみなくなった昨今。
車評論家(国沢とか)が喜ぶ車が売れなくなった、ってこと。
悔しかったら普通の若者が欲しがる車を作ってみろ、
というのが市場の判断。
車雑誌や車評論家に金を出さなくなった日産の判断は評価されてる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:08:27 ID:LcYZjbdoO
売れないなら売れなくていい
アジアで売るからという日産
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:00:41 ID:2uu2qQIg0
>>279
それってバイク屋のスズキやホンダだよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:44:43 ID:y6XjEhfA0
>>254
マーチ儲乙。

メーカーにこだわってないから、とりあえず一通り試乗したし、
車ヲタでないから評論家みたいなインプレは上げれないけど、

とりあえず一つあげると、振動がこの中で一番ひどかった。
それだけで購入候補から即脱落。以後、比較検討してないから知らん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:58:44 ID:y4H3PS750
>>281
あのね
購入を検討していて、それだけの車種を試乗してるのに
候補から脱落して、以後検討もしてないような車のスレにだけ
何度もやってきてage煽る時点で、何も信用できませんよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:59:22 ID:0+6qeo7G0
そんなに振動酷いのか・・・
それって悪霊の仕業なんでねーか?!

悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:41:06 ID:wR4Y49NW0
でもあの振動はちょっとひどいなぁ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:49:45 ID:6W19f63X0
>>7
それ正解、今回のマーチはよくできてる、感心した。でも数年前にヴィッツはやってる。
286↑ V4:2010/11/10(水) 15:12:15 ID:Qdfw3uM+0
逆風になることは分かっていたはず、それに対する対策を打たずに素っ裸で
売り出して、やはり評判が悪い、それでも何もしない、  ・  ・  ・  ・
NISSANの企画は、バカか〜〜、
何もしないのは無いのと同じ、マーチが死んだのは、企画が何もしなかったから。
287↑ V4:2010/11/10(水) 15:29:41 ID:Qdfw3uM+0
1 知恵を出せ
2 ちえの出ない奴は汗を出せ
3 知恵も汗も、出せない奴は出て行け
マーチの企画は知恵も汗も出さなかった、もう出て行け
288↑ V4:2010/11/10(水) 15:53:14 ID:Qdfw3uM+0
一度死んだ製品は、生き返らない、勢いが止まってしまうのだ
も〜〜 マーチ の目はない、

<< 車名を変えて企画を練り直して >>
出直したほうがいい、安く、高性能に、して、名前を変える。
<< デザインも変えて >>
289↑ V4:2010/11/10(水) 16:12:31 ID:Qdfw3uM+0
1 1年前に作った予定をシュクシュクと続ける、状況にあわせて変えない日産の企画、
2 な〜〜んか民主党のシュクシュクと同じ、何もしないシュクシュク。
こ〜〜んな企画に誰がした ーーーー> カルロス・ゴ〜〜ン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:47:02 ID:wt172FFoO
>>281

やっぱ釣りか…

三亀頭だから振動すごいって誰かに聞いたのか?
ご苦労さんヘ(´Д`)ヘ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:07:53 ID:7igjud0sO
リーマンショックとかであれだけ鉄鋼、製造業も苦しんで、じゃあ蓋を開けてみて何食わぬ顔で国外産をどうぞ
信じらんない感覚
日本の技術者、職人の技は永遠に不滅
ECOじゃなくて名工の腕も信じてほしい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:31:25 ID:zmbDzAFF0
ハンガリー産のスプラッシュは中古価格暴落中で
おそらくリセールバリューも酷い事になってるだろうけど
タイ産マーチは大丈夫?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:39:00 ID:6W19f63X0
>>291
だな、要は製品の信頼性。タイ産マーチが実現されているのかは、これからの判断。
ハンガリー製スプラッシュの中古価格の暴落は、ある意味予想通り。

あれ新車で見たとき、これは日本ではありえない品質だと思った。正解だった。
今回のマーチは、正直わからない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:57:06 ID:/86dW0cO0
>>290 自分にとって不利益な情報は釣り?
これも悪霊の仕業かもしれんな
お前、悪霊にとり憑かれているぞ


悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:00:19 ID:syy/uGkB0
>>292
マーチのような車は最初から値がつかないから心配しなくていいよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:03:40 ID:oK/ahx2K0
マー死
退散
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:03:53 ID:6W19f63X0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:07:43 ID:wt172FFoO
>>294 86dW0cO0

もういいよ…つまらん…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:11:46 ID:CKE4oO6/0
マーチの名前は使って欲しくはなかった。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:14:06 ID:oSCOkl700
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:50:41 ID:2bi2u4Xr0
>>294
卑しく小汚い輩の捏造ネタは情報でも何でも無いよ。
ネガキャンが多い分、優良な車ってのが分かる良スレだなw
302↑ V4:2010/11/10(水) 20:04:35 ID:Qdfw3uM+0
マーチを止めて、エイプリルにすれば、こんなくるまでも冗談ですむ
エイプリルフールーーーー>4月のバカぐるま
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:15:19 ID:yI/hnQJD0
ix20よりはカッコ良いと思う
304↑ V4:2010/11/10(水) 21:50:34 ID:Qdfw3uM+0
マーチがつぶれたのは、企画が市場の変化に対応しなかったための、人災
長く続いたマーチの歴史を、この人災がぶった切ってしまった
責任はだれが取るの ーーーー> きっと誰も取らない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:59:26 ID:syy/uGkB0
20日にマーチとセレナのトミカが出るな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:37:59 ID:7igjud0sO
トミカってどこ製?
タミヤのプラモって日本製だよね
タミヤK13マーチ発売希望します

プラモが実車の販売数を凌いだら話しにならんw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:27:39 ID:sO0Ql2vZO
世界戦略車として売り出す為には、
新車名じゃなく「MARCH」「MICRA」の名前が必要だろな。
世界戦略としては間違ってないよ。

オレはK13乗りだが、
特殊日本市場のみ日本限定ブランド「新MICRA」として、
国産K12ベース新エンジン搭載アイスト付き、135万〜175万くらいで出すのも、共存出来ていいと思うんだがな。

仮に限定発売10000台150万の設定でも,ひと月で軽く完売するだろ。
K13より利益出るだろねw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:37:40 ID:yMnAYPYM0
>>197
それならパッソが上と思う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:40:18 ID:Cnb3QP7p0
>>197
ヴィッツ乗りだけど、今回のマーチはだいぶヴィッツの乗りやすさに近づいた。
あとはパーツの耐久性とか、信頼性がトヨタ並にあるかないか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:01:15 ID:Wv6NxJS90
>>306
最近のトミカは中国かタイかベトナム製。
マーチ、セレナも恐らく中国製。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:16:54 ID:Cnb3QP7p0
中国製の輸入は全部これから滞ります。つか、いりません。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:16:25 ID:ht6Dpr/R0
>>309
ヴィッツは視覚の問題やダッシュボードの盛り上がり、
センターメーターの見難さで、マーチやパッソとは
比較できないと思う。高級感は全然上だけどね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:42:43 ID:GKUBfoPr0
>>298
>>301

釣り針大きすぎます
もしかしたらこれも悪霊の仕業かもしれませんね
除霊いたします



悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥

悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:54:59 ID:HjeKeMkOO
マーチの振動が酷いというのは3気筒という先入観からきてるのだと思うな。
カーグラフィックTVでは4気筒と変わらないという評価だったよ。俺もそう感じる。
新型に乗り始め1000キロこえたが旧型と比べて加速、安定、騒音は全てが向上してる。
ただ加速が良いのは4000回転超えるぐらいまででそれ以上はあまりパワーがついてこない。
騒音も路面の音をよく拾うので荒れた道路ではかなりうるさい。
あと安いタイヤのせいか意外と泣くのが早いみたい。

アイドルストップ状態でニュートラルにしてサイドブレーキひくと
フットブレーキ離してもエンジンがとまったままになることに最近気づいた。

アイドルストップの車に乗り始めてアイドリングが物凄く勿体無く感じるようになり
マーチばっか使うようになっちゃったよ。もう一台がワンボックスだということもあるけど。
ちなみにに燃費は都内17キロを40分で走る工程でマーチは約14セレナが約7と倍の差がある。
315↑ V4:2010/11/11(木) 15:26:04 ID:ka8K96YQ0
3気筒の地摺り振動は低回転でけんちょになる、低回転とは1500回転を下回った場合
周期の長い地摺り振動が感じられる、<< 絶対に無視はできない振動 >>
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:41:17 ID:1gUKfnqM0
欧州車的な手応えのある運転フィールに好感。
でもタイ製品質に不安。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:43:20 ID:HjeKeMkOO
>>315
それをマーチで確認したのか?
少なくとも所有しているマーチでは発生しない。
1000回転巡航を快適にこなすよ。
318↑ V4:2010/11/11(木) 15:49:58 ID:ka8K96YQ0
軽はみんな、その振動が消えていない、おんなじ3気筒のマーチは何か技を使ったのかい
バランサーでも付けたの〜〜。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:59:13 ID:A25+AW780
バランサーは付いてる
で、キャビン内の振動はそれほどでもない
が、どこかの雑誌でボンネット開けた状態で平らなところに水の入った紙コップを置いたら、パッソとマーチは振動でこぼれまくり
4気筒モデルはどれもこぼれなかった
320↑ V4:2010/11/11(木) 16:00:33 ID:ka8K96YQ0
パッソは、ちゃ〜〜んと逃げを作った(4気筒の併売)、企画はな〜〜にを
していたんだ、寝ていたのか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:15:12 ID:HjeKeMkOO
>>320
先入観のみで語ってるのがバレバレじゃないか。

マーチの3気筒の出来映えなら逃げを打つ必要もない。
パッソも逃げというより排気量のバリエーションが目的なんじゃないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:23:51 ID:GxBy89lE0
マーチは燃費もあまり良くないし
かなりガッカリな車みたいだね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:29:35 ID:pfwi8coZ0
>>318
カスヒゲさんお久しぶりです。デミオからマーチに乗り換えるの?マツダ愛な人だからそれは無いよね
マーチは試乗したけどココで言われてるようなネガは無くて極めて真面目な車でしたよ

「新型マーチのエンジンでは、クランクシャフトの両端にある
プーリーとフライホイールの重心を偏心させた「アウターバランサー」方式を採用した。

近年の量産車としては世界的にも極めて珍しい取り組みと言える。

上下方向の振動をこの“重り”が発生する振動によって、水平軸方向へ変換し
この振動に最適化したエンジンマウントで吸収、室内で感じる振動は4気筒以下になった。

3気筒化によるデメリットを相殺する方法を確立することでフリクションを低減し燃費向上につなげている。」

.>>319
その雑誌かどうかは分からないけど同じように紙コップを使った記事では
確かにパッソは振動でこぼれて酷かったけど、マーチの方は他の4気筒と同じく優秀だったよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:36:26 ID:GxBy89lE0
>>323
おまえ嘘つきだな
4気筒より劣るとどの雑誌にも載ってるし
実際乗ると劣ってると分かるぞ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:44:59 ID:bxoJQptY0
これ国産だと間違えて買うやつがいるといけないから
テンプレにでかでかと「タイで製造」ってあったほうがいいよね

それを納得して買うならあとで泣きを見ても自業自得だしさ


     新   型   マ   ー   チ   は   タ   イ   産   !


これはアピールしとかないとでしょ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:47:32 ID:XlQiL5Tt0
>>317
315ではないけど、自分も、試乗時、渋滞した道でのろのろ運転の時、
常時嫌な振動を感じてたけどな。普通に流れているならば感じないけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:52:14 ID:mcBWz8iZ0
>>324
いや嘘つきはキミの方だな
逆に4気筒並みとか3気筒だとは分からない
なんて事がよく記事になってるのは見掛けるぞ

まあ日産から締め出されてる某氏が酷いのは認めるがw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:55:45 ID:GxBy89lE0
3気筒特有のガサツな音と振動が出るよ
最近の車でキッチリ乗り比べれば分かる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:14:14 ID:mcBWz8iZ0
>>328
ハイハイw
330↑ V4:2010/11/11(木) 17:14:20 ID:ka8K96YQ0
>>323
上下方向の振動をこの“重り”が発生する振動によって、水平軸方向へ変換し
この振動に最適化したエンジンマウントで吸収、室内で感じる振動は4気筒以下になった。
↑↑↑↑
話を作ってはいけない、振動の方向を変えるな〜んて出来るわ〜けがない(バランサーだよ)、
高校物理を勉強し直せ、物理なら負〜〜けないよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:17:26 ID:HjeKeMkOO
>>326
渋滞もしょっちゅうだがウチのはエンジンから来ると思われる振動はほとんどないな。
車のあたり外れもあるかもしれないけど路面からの振動と混ざってるとかないかな。
アイドリングストップする瞬間と再始動ではちょっとだけブルっとするけどね。

まあ、あまり誉めてばかりだとここの人々は面白くないだろからネガティブな話もすると
高速燃費は意外と伸びない。往復150キロほどのドライブでは
ほとんど100キロ以下で走ったのにリッター20程だった。100キロなら
2000回転しか回らないのにね。期待が過大すぎかな。

あと他でも指摘されてるが停止寸前の微速から再加速する時のアクセル開度によっては
ギクシャクすることあり。変速機が妙な動作してるのでは、と思ってるけど
もしかすると不快な振動とはこのことかな。
アクセルワークで回避できるので今はめったにおきないけどね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:18:29 ID:GxBy89lE0
野ざらし在庫車が溜まってきて
営業が話を作ってでも在庫を捌きたいのかとか悪い印象しか残らないな
売れないのはマーチにガッカリしたからなのに
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:23:51 ID:HjeKeMkOO
>>330
偏心したものが回転し縦方向の振動は相殺されるが
横方向の振動が残るなんて普通にあり得るだろ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:33:24 ID:oT9rC4zC0
>>330
http://www.motown21.com/Tech/Trend_61/index.php
エンジンが発する縦方向の振動を横方向の振動へ変換するアフターバランサシステムを採用しています。

デミオ乗りなら巣にお帰り

>>332
ここで粘着してネガキャンしてるお前さんを見てると
野ざらし在庫車の溜まった営業さんって大変なんだなぁと
切ない印象しか残らないよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:42:20 ID:0FLn9Nkn0
>>332
これのことっすか?w

トヨタ車、在庫、在庫、在庫の山!
http://ameblo.jp/isophia/entry-10210346069.html
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:54:12 ID:GxBy89lE0
日産営業が必死に話を作ってるのが確定したね
マーチ酷いって言われてるのを隠すために
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:03:37 ID:HjeKeMkOO
>>336
キミはなぜそのような妄想をしてまでも
実物を見たこともないであろうマーチを
酷い車だということなしたいのかな?

日産に恨みでもあるならそれを書いてみれば?
正直聞いてみたい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:10:21 ID:A25+AW780
>>330
物理で >>333 に言い負かされてるじゃんw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:26:48 ID:GxBy89lE0
そこらじゅうに国産他車と比べてタイ産マーチは劣るってレポートあるのに
何で隠したがるかな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:32:16 ID:oX5Pd41CO
>>332
MCして販社や法人の買い替え需要が発生するノーマルフィットですら先月の半分しか売れてない
変な印象操作で悪いイメージに持っていってるけどまだまだ納車待ちを抱えるくらいなんだから
心配は要らないと思うよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:33:08 ID:dLkiG0+t0
うーん どうしましょう

マーチ買っちゃったんですがタイ産なんですか・・・
念願のマーチを買ったっていうのに天国から地獄へ堕ちたような気分です
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:39:34 ID:GxBy89lE0
ご愁傷様です
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:49:39 ID:9FLBVhIV0
フィットのハイブリッドの存在を無理やり除外して話してる人はなんなの?
全く同じ車体でハイブリッドの安い車が出たんだから
ノーマルからHVに流れるのは当然だと思うが
(HV込みなら先月並)

マーチは開発者が雑誌記事で
フィットHVが130万で出るならお手上げですが
まず無理でしょう。やれるものならやってみろって所です。
1XX万ならマーチは充分勝負できる。とか言ってたように
フィットHVをもライバルとして想定されていた車ですよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:58:11 ID:GxBy89lE0
>>341
マーチ試乗の時もタイ産なんて一言も言わないから
隠すように連絡が行き渡ってるのかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:02:52 ID:6DZHEVhE0
>>343
それは日産の視点であって、一般的にライバルになっていないよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:10:26 ID:HjeKeMkOO
>>339
そこら中にあるもののうち
2つ3つネットで読めるレポートを教えてくれないかな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:12:57 ID:T/qO5NLaO
もはやID:GxBy89lE0がネガキャンの元凶なことがハッキリしてきたな


さて、どうしたものか┐(´〜`;)┌
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:25:30 ID:Wv6NxJS90
最新コンパクトカー対決だとフィットとスイフトが相手になり、エコカー対決だとプリウスとフィットHVになる。
これじゃ評価低くなるわ。

出たばかりの頃も変なことでケチつけられたし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:00:32 ID:G2QZZysr0
MAXXISをFALKENに変えても1万円も値上がりしないのに
何でMAXXISなのかが謎
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:03:01 ID:StRGubtnO
マーチ終了のお知らせ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:39:07 ID:0FLn9Nkn0
>>344
このスレだけじゃなく他スレにも書き込んでるし
そんな車メ板をちゃっかり巡回するようなヤツが
念願にしてた車の情報をシャットアウトして購入する訳無いだろ

雑誌でもサイトでもどこでも別に隠されてる訳でも無いし
Dでも普通に輸入するから納期がいつになるみたいな話も普通に出るしな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:51:33 ID:G2QZZysr0
一番売れる中間グレードにMAXXISを付けるのが信じられない
353↑ V4:2010/11/11(木) 20:55:16 ID:ka8K96YQ0
>>334
上下の振動は、上下のちから、で打ち消すしかない
横方向の振動は、元々あったもの
よって、変換はされていない、んだよ〜
この説明は、間違っている(バカな奴が書いたんでないの〜)
NISSANの技術者とはこんなもの
<< 物理はま〜〜かせなさい >>
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:55:33 ID:amioP4T0P
タイ産にしてコスト削って、値段が高いままじゃ売れんわな・・
355↑ V4:2010/11/11(木) 21:01:48 ID:ka8K96YQ0
ついでにアフターバランサーと名ずけているけど
上下の振動を打ち消すかもしれないが、
横方向の振動を作っている  本当にこんなものつけてるの〜
この技術者は正気なのかい、基地害とは言わないが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:29:34 ID:HjeKeMkOO
>>355
やっとわかったか、遅かったな
元の書き込み読んだ瞬間に理解しろよこれくらい。
多分わかってなかったのはキミだけだぞ。物理得意なんだろ?
あとな、そのレベルで他の技術者が正気か、なんていうなよな。恥ずかしいぞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:33:24 ID:GxBy89lE0
ある回転数の振動だけしか対応してないから
実際は振動が多くて話にならないみたいだね
358↑ V4:2010/11/11(木) 21:34:41 ID:ka8K96YQ0
横方向の振動を作ってしまっている、正気の沙汰ではない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:37:52 ID:f4gjLLw20
安い車で振動がどうこう言うのもねえ
そんなの価格との兼ね合いであって金出せばいくらでも上等な車はあるってもんだろう

CGTVという番組ではマーチの3気筒について
もう全然4気筒と変わらない
とかなんとか言っていたような
360↑ V4:2010/11/11(木) 21:40:22 ID:ka8K96YQ0
改善案、
もう一つアフターバランサーのようなものを作り(2重アフターバランサー)
逆回転させる、と横方向の振動が消せるよ〜〜
<< 物理はま〜〜かせなさい >>
361↑ V4:2010/11/11(木) 21:46:29 ID:ka8K96YQ0
でも大仕掛けになって、なんのために1気筒減らしたか分からなくなる
he,he,he,he 企画の大本が狂っている、地獄の3気筒
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:49:49 ID:HjeKeMkOO
>>358
キミはカウンターウエイトのないピストンエンジンが良いと思うのか
恥ずかしいなあ。中学生でも分かる話なのに。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:56:47 ID:aOU95A840
こういうのって物理よりは工学的な話じゃね?
まぁ工学的な話のなかに物理は含まれるだろうけどさ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:59:16 ID:GxBy89lE0
所詮3気筒だからね
振動が多いのは仕方ないよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:02:09 ID:A25+AW780
ID:ka8K96YQ0 の工学に対する知識が幼稚なのは、よく分かった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:18:58 ID:NlHU3luW0
201
367↑ V4:2010/11/11(木) 22:23:11 ID:ka8K96YQ0
所詮3気筒だからね 〜
よせばいいのに、所詮の3気筒に、命をかけてしまったマーチ、
企画の大元が狂っている、地獄の3気筒   ・  ・  ・  ・    熱くなるね〜
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:25:09 ID:GxBy89lE0
4気筒は2対2で均等にピストンをバランスさせることが出来る
3気筒は2対1でアンバランスで振動が出る
それと
4気筒は均等に点火筒内燃焼しているけど
3気筒はバババ_バババ_と不均等
更に振動が余計に出る
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:31:44 ID:X3Mh5XbA0
いっその事2気筒にすればよかった
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:37:55 ID:kHOryeZp0
マーチがどうかしらんが
3気筒だから不均等点火ってことはない。
371↑ V4:2010/11/11(木) 22:38:21 ID:ka8K96YQ0
直列2気筒は、もっとすごい振動になる、水平対向2気筒なら
でも2気筒にしたら、いっそ空冷にしてしまえば(昔のパブリカ)
軽くて、安いエンジンになる、タタモータースと戦える(インドで)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:44:34 ID:HjeKeMkOO
>>363
いやいや、分野としてはそうだろが
ここまでの話なら実際気の利いた中学生で十分わかるだろ。
理科ってかんじか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:48:40 ID:T/qO5NLaO
>>368

よ!
ID:GxBy89lE0 ネガキャン大将!
また誰かの受け売りか (`∇´ゞ

引っ込むに引っ込めないか…気になって仕方ないのねw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:50:39 ID:GxBy89lE0
振動が多い事実を書き込まれて
個人攻撃に切り替えですかw
やっぱり擁護しようのない車なんですね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:58:13 ID:A25+AW780
>>368
おい、あまりいい加減な事言うなよ
3気筒は重量のアンバランスからすりこ木状の振動は出るけど、爆発間隔は240度ずつの等間隔だ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:25:48 ID:kHOryeZp0
ここしばらくのネガキャンしてる何人かは
間違ったことばっか書いてるね〜
実は車の運転できない年齢だったりしてね。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:35:54 ID:2CnfjlqT0
光岡新型ビュート出すんだな。
光岡も生産拠点タイに移転。金型引越し中。
「卑弥呼」もタイ生産に切り替える。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:45:54 ID:GxBy89lE0
あーすまん3気筒は、240度だったね
4気筒は、180度だから
やっぱり3気筒は振動が多くなるね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:46:46 ID:td8LQpbVO
大卒ニート無免許犯罪者が石川県にいたな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:48:16 ID:GxBy89lE0
マーチ乗りか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:16:52 ID:asOhT4vp0
わたしはRX-7(FD)に乗るものです。デーラーの代車で現行マツダ車に乗せてもらうことが多いです。過日K13を
試乗して思いました。K13は名作です。K13は ステアリングのアシストやギヤ比、操縦感覚のバランスが入念に
チューンされており、また、視界の与え方も見切りがいいですね。
 正直、こういうまろやかに見せつつリズム感が良い操縦感覚の車は案外少ないね
382381:2010/11/12(金) 01:22:25 ID:asOhT4vp0
組織化されたネガキャンが多いが、インドや中国のようにこれから自動車普及する国で大量生産するべく開発されたこの車は間違いなく超力作だよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:24:44 ID:eeH9ejUj0
インドや中国で売るにも値段が高すぎじゃね?
おそらく日本価格より高くなると思うよ。
384382:2010/11/12(金) 01:24:52 ID:asOhT4vp0
間違いなくデザインはボレロ仕様を買っとけ 標準車はちょっと貧層だぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:25:29 ID:d4gJZZfl0
>>331
加速時にアクセルの開度と加速がなんか比例してない違和感はずーっとありましたね。
でも、それでなく、停止するときでなく、アクセルに足を乗せているくらいの低速走行時に、
細かい振動がずーっと続いていて不快になったんです。助手席にいた営業氏も感じていた
くらいの振動。試乗中、低速になると100%発生するので道の状態ではないと思います。

しかし、>>331さんの場合はなかったんですか。試乗車の個体差が大きいんでしょうね。
それはそれでかなり問題だと思うけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:26:38 ID:8dJn9m1X0
ネガキャンがいようがいまいが売れる台数はかわらんだろw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:31:02 ID:eeH9ejUj0
工業製品の概念は、すべてが全く同じである。
できが悪い工場製品って駄目じゃん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 03:27:56 ID:M9tTD4Bo0


悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥



新型マーチはタイ製造のタイ産なので購入時の確認はお忘れなく!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:09:47 ID:fNoI9kkg0
非線形振動や規準振動の変化も考えずに物理はまかせろなんて。
工学のほとんどは解析解なしの世界。物理の最先端も同じ。
390↑ V4:2010/11/12(金) 08:24:49 ID:UltGFTFy0
<< 非線形振動や規準振動の変化も考えずに >>
では説明して、頭のいいことを証明しなければ、君の話も  ・  ・  ・  ・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:14:19 ID:73fD81EG0
>>348
何のことを言ってるのか微妙だけど
微振動ってのなら例えばフィットの後席に乗っていても
シートがびびるくらいの振動で気になる人には不快だろうし
その辺は大袈裟に言う人が信じられない程にクラス並み

各社の1500クラスまでの小型車を試乗したけど
3気筒のネガを強く感じたのはパッソのみでマーチは高回転時のエンジン音程度
他も4気筒だから全て素晴らしいかって言えば決してそんな事無いし
全体のバランスから考慮したら走りも悪くなくなっていたし優秀だと感じた

コンパクトの中でもより小型な部類なんだから広さとか積載に劣るなんてのは意味の無い事
その分見切りや取り回しの良さで運転のしやすさやパーソナル感重視の人が選ぶ車だと思う
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:25:30 ID:E+8TfNIj0
>>385
確かに低速時(1200回転前後)に微振動があるよね。
長時間乗るときついかも。
後席の窓を開けて60キロ以上のスピードで
走るとすごい音(風切音?)するよ。
試してみて。
393↑ V4:2010/11/12(金) 09:31:31 ID:UltGFTFy0
毎日乗るたんびに、エンジンをかける、そのたびにアイドリングがおかしいのだ
エンジンをかけたら、即アイドリングストップするくらいの、対策を打って欲しい
エンジンのアイドリングでばればれのエンジンなのだ(低回転で顕著な振動)。
394↑ V4:2010/11/12(金) 09:46:11 ID:UltGFTFy0
よーく考えたら、アフターバランサーは効果あるみたい、縦方向の振動は
エンジンの重さを受けるマウンターで受けるのである程度のかたさが必要だが
横方向の振動はその場所を維持できればいい(ゆるゆるにできる)つなり横方向には
ブルぶいるの揺れてもいいのだ、縦方向に揺れるとエンジンマウンターを通して
振動が入ってくるが、横方向の振動は、マウントをゆるゆるにすれば入って来ない。
エンジンはぶるぶるにゆれているが、その振動は車室内には入ってこないようにできるはず。
<< 物理ならま〜〜かせなさい >>
395↑ V4:2010/11/12(金) 09:55:44 ID:UltGFTFy0
ということは、マーチはアイドリングで、エンジンが横方向に
目に見えて、ブルブルしているはず、目には悪いが(目には凄まじい振動だが)
車体への振動は消えているかも。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:10:12 ID:H4ySaR/dO
>>395

>目に見えて、ブルブルしているはず、目には悪いが(目には凄まじい振動だが)

見てみたが、まあ普通のコンパクトカーとかわらないな
200万以下の車ならあんなもんだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:15:04 ID:lkmMMjQHP
まあ軽の3亀頭にくらべたら少しはマシだが
4亀頭と比べたら歴然。
ただ3亀頭にした意味は別のとこにアル。
398385:2010/11/12(金) 10:45:16 ID:d4gJZZfl0
>>391
クラス相応の振動ということだと、自分が試乗したのは、
低速域で100%嫌な振動がくる外れ個体だったのか。
要するに、個体差が大きすぎるってことなんでしょうね。

>>392さんも外れを引いたみたいで、もし購入するとしても
当たり外れがあるギャンブル車はやだなぁ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:29:47 ID:BdKqmvwY0
>>361
胸一杯の卑しい気持ちで目が曇って有りもしない振動を感じたんだと思うよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:52:30 ID:mjKI+kSO0
1200ccの4気筒にターボ付けたらどうだろう?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:10:50 ID:bwOzJ4qL0
>>385
国沢&ベストカーに言わせれば、それでもマシなほうw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:14:05 ID:4MWVXJNP0
マーチは街中の運転が嫌になる
って感想もあるな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:31:35 ID:/0jUNNhi0
              ∧..∧
           . (´・ω・`)  なんつったりしてな
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:20:24 ID:gQKPvb310
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:48:09 ID:qGTCltCv0
この車が2010-2011のグッドデザイン賞だって?
いくら審査員に払ったんだよwwwwwwwwww

タイ産のマーチだぞ?
グッドダサいン賞の間違いだろwwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:51:01 ID:4MWVXJNP0
申請すれば糞でももらえる賞と言われてるからな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:41:09 ID:DBYbVAT1O
日産はCMの構成とかキャッチフレーズ作りが下手
何の印象も残らないし
日本を飛び出して地球産マーチが誕生した!みたいなインパクトが欲しいよな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:54:58 ID:uL7RWUWz0
K12前期型のCMはよかったのに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:05:35 ID:5Fo+xAn50
>>357
上下はバランサー
横はエンジンマウントの工夫で振動対策してるって
上の方のリンク先にあっただろ

>>360
歴然って同じコンパクトクラスの小型車で
どれだけ違うんだよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:07:50 ID:H4ySaR/dO
>>406
今回は偶然にもマーチしか申請してなくてラッキーだったんだww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:20:50 ID:uL7RWUWz0
リーフがベスト15で、他にジュークとエルグランドも受賞してなかったっけ?
412↑ V4:2010/11/12(金) 21:37:36 ID:UltGFTFy0
>>409
そんなもの、僕が読むわ〜けがないだろう
オリジン・シンキング、
自分の頭で考え、思考を巡らす、他人の考えを持ってくるのではなく、
<< 他人の考えに乗っている限り、その先には行けない、>>
そして世界はそんなに複雑ではないし、チョロイもんだ
なぜ横方向の振動が対処しやすいかは、僕は書いたよね、チョロイんだよ世界は。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:41:18 ID:clR6PA4/0
低速の振動に関しては
アクセルの踏み方&CVTの挙動で決まるのでは?
ちなみに俺は減速時に出たり出なかったりだったけど、最近慣れてあまりでなくなったよ。
オートマから乗り代えるとかなり
違う感じでアクセル踏んでる
なので、人の癖で合う合わないがあるのでは?

妻は、なぜか最初から振動レス。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:48:09 ID:XxzsW8Gl0
最初からガッ!と踏んでいけばOK
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:08:38 ID:+Ti8PDtW0
なんかややこしい事をいってる人がいるけど
貰い物の前の嫁車エアウェイブや嫁母のフィットよりも
乗っていて静かだし低速でも酷い振動なんてないがなぁ

あと他のコンパクトは先代キューブやコルトにも乗る機会があるが
これまた比べて別に気になるよう悪い所も特段には見当たらない
一体何がそんなにヒステリックになるような事があるのか理解できない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:18:57 ID:XxzsW8Gl0
>>415
上位クラスの車から乗り換えた人は気になるのだと思う。
ずっとコンパクトカーや軽自動車ばかりを乗り継いできた人なら許容範囲。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:23:05 ID:VH4kCjTF0
スイフトだってたいした高張力鋼を使っていないのだから
マーチだって問題が無いんじゃないの
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20101001/186065/
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:25:22 ID:khGRxJDi0
問題って何が?
いきなり何の話だ?
419382:2010/11/13(土) 02:02:11 ID:yCgRbhXJ0
こんなにシンプルな機構で、クラストップの燃費も達成したマーチは間違いなく名車である。

この車のチーフエンジニアはルノー日産連合らしく、フランス車の
シンプルをもって良しとする小型車の伝統に乗っかっている。

多分、寒い中国でも、熱いインドでも、高湿のタイでも、平均速度の高い欧州でも戦略商品なので、
正直凄い車である。

追記 ※1こういうよく考えられた万能車と パッソのように輸出を前提としない車を比べちゃいけません。
※2 多分このクラスではフィットが一番ハイテクですが、こういう世界中で20年 30万キロ
使われるような車で ハイテクが正義なわけでもありません。  
420382:2010/11/13(土) 02:11:45 ID:yCgRbhXJ0
>>417
実は高張力鋼板は、溶接が難しいし、
各製鉄会社で同じ製品が納入されないので、世界中で作るには不便です。

高張力鋼板に使うコストで溶接ポイント数を増やすほうが、車体全体の
剛性が増すという考え方のボディ設計の考え方もありますよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 03:07:22 ID:a2wd9JuN0
タイ産とかありえなさすwwwwwww

タイ産でいいのはコメだけだろwwwwww
ピラフ用なwwwww

車でタイ産はマジごめりんこwwwwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 04:44:25 ID:lIg2p4st0
>>420
最近の車の高張力鋼板をよく使う一番の理由は、剛性アップよりも衝突安全性を高めつつ軽量化するのが目的だろ
剛性アップは副次的な結果だよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 05:05:43 ID:r4A9G1W9O
>>412
何がオリジナルシンキングだよ。
そんなことリンク先読まなくてもおまえさんが最初にモノイイしてる
323に全部書いてあるじゃねえか。
横方向の振動の方が対処しやすい理由は間違ってるけどな。
424↑ V4:2010/11/13(土) 06:22:55 ID:hq4l76RI0
じゃ〜〜書いて説明して。
425↑ V4:2010/11/13(土) 06:29:11 ID:hq4l76RI0
しかし、寄ってたかって、NISSANを、つつきまわすのは楽しいね〜。
も〜引っ込めて、なかったことにしたら〜〜、輸出専用モデルにとか。
<< 企画が誤ったこれにつきる >>
426↑ V4:2010/11/13(土) 06:37:47 ID:hq4l76RI0
これから地獄の3年間が待っている、こんなのを押し付けられる営業は
なくに泣けない、各営業所ノルマで乗っけられる、3年待てば次が出るが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 07:26:33 ID:Th9Lc1I3O
難しい話をしている流れを切ってすみませんが日産のお店でニスモのサスペンションキットをマーチに組んでもらえることってできるのでしょうか?
教えて下さい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 07:42:43 ID:8TWTKa8eO
>>427
デラオプだから出来る。
本来新車なら納車センターでの取付だろうか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:10:28 ID:QWPayccc0
>>388
寄ってたかって言ってもいつものカスヒゲさんの自作自演でしょw
毎度毎度、日産コンパクトスレが大好物なのは分かるけど
もういいかげん自分の巣に帰んなよ、そろそろ鬱陶しくなってきた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:24:42 ID:8hgiBvKO0
既出ネタだが、
コンパクトカーは普及車なんだから販売台数が確保できなきゃ話にならない。
日本市場は重視してないとか言っても、それが普及車の成績表。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:30:57 ID:JgByqjEi0
テリー伊藤も新型マーチのデザインにはボロクソ言ってたな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:35:19 ID:0+6Mpf61O
なんて?ベストカー読んでなかったからわからないや
K12のときはベタ褒めしてた
433↑ V4:2010/11/13(土) 08:38:31 ID:hq4l76RI0
出てすぐ死ぬ、即死というやつ、今なら無かったことにできる、国内販売をやめればいい
どっちが徳かよ〜〜く考えてみよう、
垂直立ち上げ ーーー> 垂直撤退(逃げるが勝ち)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:39:30 ID:JgByqjEi0
>>432
ここに書いてありますよ
http://www.bestcar-bc.com/bc/terry/terry_top.html
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:57:20 ID:a42U47xR0
Fitの開発者編のCMを見て思った。
矢印のところを直せば今のマーチではないかと。

Fit
 スモールの革新を目指せ。
 あと5ミリ、何とかならないか?
 デザインも使い勝手も、やりきる。
 小さなこだわりが、全体を変える
 世界中の人が乗るんだから。
 あきらめたら、そこまでだ。
 これで何度目の変更だろう・・・
 フィットにハイブリッド!?
 フィットにこそ最新の技術だ。
 新フィット誕生

マーチ
⇒とにかくコストを下げろ。
⇒あと1ドル、安いものはないか?
 デザインも使い勝手も、やりきる。
 小さなこだわりが、全体を変える
 世界中の人が乗るんだから。
 あきらめたら、そこまでだ。
 これで何度目の変更だろう・・・
⇒マーチがタイ産!?
⇒マーチにこそ最強のコストダウンだ。
 新マーチ誕生
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:09:56 ID:qMooPqgI0
出た当時のK12と比べて希望小売価格は20万も下がったんだし
大成功といっても過言じゃない
退散
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:06:43 ID:Mh/1GHYK0
マーチは駄目かもしれんね

>内外装の見かけ質感の低さ、低速域におけるパワートレインからの振動、
>低中速域の不安定なコーナリング、などが挙げられる。
>全体的に煮詰め不足な感は否めない。
>みなとみらいの街中を延々走っていると、どんどん気持ちが萎えていく。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:41:49 ID:P8xa6jEZP
>どんどん気持ちが萎えていく。

これが本音だわなw
439↑ V4:2010/11/13(土) 15:16:32 ID:hq4l76RI0
これを、即死と言う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:28:11 ID:fcQTRCaG0
なんでMAXXISなの?
安くても国内メーカーのタイヤがあるのに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:30:33 ID:fcQTRCaG0
全部FALKENにすれば安くなってで良いじゃん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:46:40 ID:EU3LbjbYO
新しいマーチってこんなに煽られ叩かれ晒されて…


すごい気になるイイ車ってことなのかな。

しつこくネガキャンしなきゃならない理由はマーチが脅威な車なんだとしか思えなくなってきた…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:06:21 ID:N4qYdfwJO
フィット買っておけば間違いない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:53:58 ID:iUSQTts90
ネットでいくつかの試乗レポートあさってみた。
デザインに関してはけなされてるのが多いが
車としての性能の評価はおおむねいいね。

以下は検索ででてきた3箇所からのレポートの一部

>型マーチには新開発のVプラットフォームが採用されているが
>軽量ながら、車体剛性が向上していることもあって
>下回りからくる不快な揺れやノイズも上手に抑え込まれている。

>総じて先代に較べて格段の進化を感じる乗り味を実現していると言っていい

>気掛かりだった3気筒化されたエンジンは、低回転域から十分なトルクを発揮する上に
>音も振動もこのセグメントでは断トツと言えるくらい、よく抑えられていて悪くない。
>今回は全く新しい「Vプラットフォーム」を使用、これが軽く効率がいいだけでなく
>乗り心地は堅めでハンドリングはシャープ。今までのような曖昧なところがない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:56:06 ID:Mh/1GHYK0
メーカーからお金もらって提灯レポート書いてるんでしょうね
実際乗ると他のより酷いのが分かる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:04:25 ID:iUSQTts90
いや、俺もK12からの乗り換えだけど同じような印象だよ。
わずかな試乗でよくなってることを感じたし
ここでいわれてるような、3気筒のネガティブな部分もない。

だから逆に振動などでけなしてるカキコミみると
ホントに乗ったことあるのかと疑ってるよ。
新型車だから個体差はあるかもしれないけどね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:04:42 ID:jVcc3uQx0
マーチのデザインが気に入ったのでなければ
新型ヴィッツを待った方が幸せになれそう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:21:57 ID:s4vwFnpKO
ようやく見かけるようになってきた。
白もなかなかいいね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:28:45 ID:JgByqjEi0
>>448
http://www.bestcar-bc.com/bc/terry/terry_top.html
>この新型マーチ、シルバーや白のボディカラーだと一気に商用車っぽくなってしまうのではないか?
>デザインそのものを見るとデミオやフィットに比べて華やかさが足りないのではないか?

こんなこと言われてますが・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:00:01 ID:r4A9G1W9O
>>449
このレポートもデザインはけなしてるけど
それ以外は誉めてるな。悪いところがないとまで言ってる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:57:23 ID:Mh/1GHYK0
ベストカーって日産から来た人間を受け入れてる基本的に日産マンセー雑誌だね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:28:49 ID:wzLAQ2900
・MR16DDT   190ps 24.5kgm
・HR16DE    117ps 16.0kgm
・HR15DE(新) 114ps 15.3kgm
・HR15DE(旧) 109ps 15.1kgm
・HR12DDR    98ps 14.5kgm
・HR12DE    79ps 10.8kgm
・CR14DE    98ps 14.0kgm
・CR12DE(改) 110ps 13.7kgm
・CR12DE    90ps 12.3kgm

次期SRのエンジンは、
HR16DEのオーテック魔改造版に5MT

次期SR-Aのエンジンは、
HR15DE(新)でCVT(マニュアルモード付き)

と妄想してみた(・ω・)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:42:10 ID:kel3ADfK0
今日C3の実車見てきた。 ナンバーなかったので試乗は出来なかったけど、
室内の質感は、乗っていったK13と比べてそんなに差があるとは思わなかったよ
(ゼニスウィンドはすごいッス!!)
特にリアドアはペラペラで
K13の勝ちですね
ただし、後部座席のシートはふっかふかで
さすがシトロエンって感じです
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:01:25 ID:JgByqjEi0
>>452
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \     ないない!!
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }      モリ    | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:20:31 ID:fSF1BJHUO
>>452
MR16DDTは格上なティーダで噂あるのでマーチにはないな。

HR15DEはMT載らないからSRには却下。

環境に振ってるHR12DDRを弄るのは大変。

ノートにあるHR16DE&MTをSRで使うってのは十分考えられるね(・∀・)安くあがるだろし
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:34:34 ID:2z7+ifQv0
長文スマソ

納車から1カ月たって思ったことを、
皆が感じる低速時のゴロゴロ感というのは感じることがある。
MT車で高めのギアで低速から加速するときのノッキングに似た感じ
時速60kmぐらいまでで特に低速での運転がどうしてもギクシャクして気を使う。
アクセルを離すと空走するように走ることもあるが、時速20〜30km
ぐらいでエンジンブレーキがフットブレーキを踏んだぐらいにグッと掛かるのでどうしても不自然になる。

特に怖いと感じるのはマガジンXでも指摘のあった時速10kmぐらいから停止する時で
グッと掛かったエンジンブレーキがスッと無くなり後ろから突放した感じになる。
この時は前車との間が10mぐらいで起きるのでついブレーキを強く踏んでしまう。
これは指摘していた通り初心者はとても怖く感じると思う。

通常はブレーキを踏む時、同じ強さで踏んで最後に力を抜くがそれがとてもやり難い。
感覚としては初代プリウスと近い感じ。

その感覚を無くすにはアクセルをガバット開いて、強くブレーキを踏むという、まさに車の運転について気を使わないやり方をしなけらばならない。

はっきり言って全くの初心者に勧める車ではないと思う。
少なくともこの車に乗って運転が上手くなる事はないと思う。
確かに燃費はいいが、そこに意義を見つけるならそれもいいかと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:29:03 ID:N4qYdfwJO
マーチ死亡
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:35:32 ID:yJ7r4DXK0
ネガティブな記事は正しくて、いいこと書いてる記事は提灯

これがバカアンチクオリティー
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:41:06 ID:fcQTRCaG0
マーチはタイ産
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:06:06 ID:kel3ADfK0
>>456
スィフトも同じCVTだけど一緒なの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:17:07 ID:2OkN6PrwO
>>456
それがCVTだよw
マーチは違和感が少ない方でもっと頻繁にギクシャクする車種も多い
あと皆が感じるって語弊があるよ
ネガキャンしてる皆が感じると言い張ってるってのが正しい言い方だね
462456:2010/11/13(土) 23:40:55 ID:2z7+ifQv0
>461
セレナ、ノート、キューブのCVTはそんな感じがしないけど
マーチで違和感がないのならどの車種が違和感があるの?

皆のマーチはゴロゴロ言わない?私のや一部のマーチだけ?
停止時に突き放す感覚があるのも私の車だけ?
それなら1カ月点検のとき言わないと・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:50:45 ID:ULjC0rrq0
>>451
GT-Rの発表会に呼ばれなかったらしいじゃんw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:25:26 ID:Jfph9u8d0
>>462
うちの車もゴロゴロと言うかブロブロ言うよ!
結構気になる。
営業に振動が気になると言っても
「三気筒ですから」と言うばかり。
対策品とか出ないかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:32:15 ID:NVo19tw60
3気筒買うってことは、ある程度の振動は覚悟しておけって事だ
嫌なら最初から4気筒買えばいい

以上
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:48:01 ID:sAPOVqsVO
マーチは終わり
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:08:24 ID:z4eA/tno0
それやばくね?

ブレーキに不安を感じたらやばいだろ

ブレーキは最も重要な箇所だぞ?
タイ産マーチやべーだろ
これも悪霊の仕業かもしれんな
ブレーキに住み着く悪霊


悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:14:59 ID:5do3SsvZ0
>>461
流れが逆だろうが。
試乗する⇒振動を感じる⇒ネガキャン

ま、普通ならこういう流れなんだろうけどね。
試乗する⇒振動を感じる⇒イラネ⇒シカト

こういう人の方が怖いぞ。以後、客になってくれないから。
まだネガキャンしてくれるだけましだと思わなきゃ。

ちなみに、うちの嫁もマーチを試乗後、完全に検討外になった。
具体的にどう悪いかは説明できないが、運転中の違和感に疲れたそうだ。

以後、マーチのカタログは捨てて一切話に出てこなくなった。
マーチを意識していた試乗前とは全く異なる変わり方。
つうか、これが普通。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:18:31 ID:Q7Mb8A2d0
なんとかっていうハイブリッド車は日本生産でもブレイキ欠陥があるな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:05:35 ID:qEtC/+4+0
普通は乗り心地なんて
二の次三の次だろw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:50:57 ID:O4WwqLuN0
ハァ??
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 05:33:14 ID:uoTDuAYyO
新しいマーチ、外観の印象がイマイチぼやけて見えるのは
ライト周りの造形のせいなんじゃないかと。
アイラインでライト上端部分のアールを補正するとか
12SRみたくブラックアウトしてやると
グッと締まると思うんだが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:18:24 ID:jsIePQmQO
>>462
うちのセレナでもゆるゆるにブレーキをかけて止めようとするとそうなるよ
あれは昔の車の感覚で止まる直前に踏む力を軽く抜く人だと特にそう感じるかもしれない
逆に言うとそのまま踏み続けてもガクッとは止まらない感じ
ちなみに減速の際にSモードにするとそれがなくなりオルタネーターの回生効果が高まり一石二鳥(^^;)
474456:2010/11/14(日) 08:39:38 ID:kawoKq2t0
3気筒エンジンのネガはあまり感じない、街中では大人4人乗っても
加速はあまり変わらないから、むしろ良くできたエンジンだと思う。
ゴロゴロ音に関しても振動として感じるものでもないし。
たぶん、多数の人は気になるものと思わない。

ブレーキの利きに関しても不安を感じることはない。
ただCVTだけは今まで乗ったCVT車とは停車時に違った挙動を示すので気になった。
制御プログラムは後で変えられると思うから何とかしてほしいと思う。
自分で金出して買った車だからネガキャンなんて何の意味もない。
ただ、後から何とかなる部分は今後の改善・改良で何とかしてほしいと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:08:23 ID:Z49DsZJC0
営業車がパートナーとフィット、ライフで基本毎日乗ってるけど
マーチは振動含めて3気筒であるネガはほとんど感じません
もちろん色んなシーンがあるのですべて4気筒と同じではないですが

でも逆に他の車種より優秀で感心するようなシーンも多くあります
その辺は比較されるパッソとはかなり趣が違ってましたね
より小型のコンパクトクラスの中ではマイナス要素が少なく優れてると感じます

大型の荷物や背の高い荷物を載せたり後席を頻繁に使うような使用だと
他の大きめな車種の方が良いですがそうじゃなければ良いと思いますよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:10:20 ID:lCSAHZ5j0
>456
うちのは平坦路だと時速60キロで1000回転ほどで巡航し
この状態からアクセルを話すと回転数があがり。エンジンブレーキが
かかかり停止まで大きな変化はない。
アクセルを話すとエンジン回転があがるというのは
最初ちょっよ不思議に感じた。
ただ、30キロ以下になってる突き放されるという感じはないから
見てもらった方がいいかもね。

>MT車で高めのギアで低速から加速するときのノッキングに似た感じ
1000回転ぐらいほんのわずかアクセル踏んでジワーっと加速するとき
一瞬こんな感じはあるね。ちょっとでも強く踏むと回転数があがってまうので
なかなかおきないけど。
全般的に新型マーチはかなり低い回転数でがんばろうとする傾向があるね。
1200CCで1000回転60キロ巡航ができるのはたいしたもんだと思うよ。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:10:59 ID:6yW1OYG8P
>アクセルを話すとエンジン回転があがる・・

なんか勘違いしてないか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:03:18 ID:G6n58muV0
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:06:47 ID:Ugdzhgam0
まあ、ネガキャンは手を変え品を変え、くどい位拘ってくるね。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:26:30 ID:YATm7bjq0
止まってしまう位の速度で走ると振動が来ないことを発見
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:10:35 ID:5KmtPqUOO
>>477
だから不思議と書いてるだろ。
1000回転巡航からアクセル抜くと1500回転ぐらいになって
エンジンブレーキがかかる。
アクセルをほんのわずかあけるとまた1000回転ぐらいにさがり巡航状態になる。
アクセル抜くと副変速機がギヤ比が高い側になるのだと思う。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:11:21 ID:gA00CqBq0
みなさん戦車はどうしてますか? GSで手洗いやってもらいましたが、下のとことか甘くて…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:16:55 ID:MZU9QJ8b0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:45:38 ID:G6Ch6AuY0
1カ月点検終わりました。

スレの話題はCVTとブレーキの関係? 

我が家は全く違和感ない。
うちの奥さんは「CVT」ってなに?というごく普通のドライバー。

マーチは運転しやすいとのことです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:02:25 ID:KcX94qoP0
アクセルを放すとエンジン回転があがるのは、不思議でも何でもないだろ
アクセルを抜いた瞬間CVTが少しローギアード化して、燃料カットが働く回転数をキープしようとしてるんだろ
そして、車が停止する直前、速度が低くなりすぎてその回転数がキープできなくなると、クラッチオフと同様の状態になってアイドリングをしようとするから、エンブレが効かなくなる
それが顕著に出過ぎると、停止直前に押し出されるような感覚になるんだろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:53:00 ID:Ugdzhgam0
まあ、空走が長いとか、そういったことは若干違和感があるけど、
走行中のブレーキとか、不安になった事はないな。
きびきび加速するし、よく止まる。

それから、マグXの今回の記事は当てにしないほうがいいよ。
悪意丸出しのネガキャン、大体記事の出だしが「何で国産でないんだ?」から入ってるから、
ここのネガキャン連中とまったく同じ論法で、かなり酷い記事になってる。
それから同じ号で、スイフトを星3個にしちゃったから、
バランス的にああせざるをえなかったって言う、出版社側の事情まで入ってるし。
まあ、あのての雑誌は、色々事情を勘案しながら精査しないと、参考になりませんがな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:07:51 ID:PnYxL/so0
振動が多くて気になるって声が多いね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:28:37 ID:jsIePQmQO
もう匿名対談という時点でね、信憑性はゼロかと
まだ2ちゃんのカキコの方がマシなレベル
同じマーチに関する記事でもその前の真ん中辺のインタビュー記事は読み応えがあったが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:51:50 ID:dD6S6AXn0
以前は柚子肌で今は振動ですかw やっと試乗してきた。

結局、柚子肌は新型スイフトほど酷い訳じゃ無いし
現行車種で普通に見かけられるようなモンだと収まったら
新ネタの振動。非常に幼稚で分かりやすいが単純過ぎ。

4気筒でも振動はあるし下品な車種もあるがマーチは別に悪くは無い
実際に乗ってみればすぐに卑しいネガキャンとすぐに分かるよん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:07:49 ID:Ugdzhgam0
>>488
>同じマーチに関する記事でもその前の真ん中辺のインタビュー記事は読み応えがあったが
それは俺もそう思った。
つーか、総括があの情報を知らない感じで進んでるってのは、流石におかしくないか?
同じ号で総括するんならなんで?っておもったし。
まあ、雑誌としてあの記事で日産の顔を立てたってのが正解かもしれんね。


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:22:01 ID:HLITuOwh0
1年後の購入候補からは外しません
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:26:23 ID:VUxCBfqA0
>>452
スーパーチャージャーのHR12DDRって1400cc相当??
日本で出るのかなぁ〜
493456:2010/11/14(日) 22:46:51 ID:kawoKq2t0
>485
なるほどまさにそんな感じMT車の1速のエンブレの感じと
そこからクラッチを切った時の感覚にそっくり
ただ自分で意図するタイミングでクラッチを切れないので
すごく違和感がある。

タコメーターが無いので回転数まで確認できないけど
大体参考になった。

なんにせよあまり感じない固体があるみたいなので、1ヶ月点検時にチェック
してもらいます。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:53:48 ID:jsIePQmQO
>>490
というかあの総括記事一人で書いているのバレバレでしょ
同感同感って五人も人が集まって反対の意見が出ないわけがない
マーチのも酷いがスイフト、シトロエンC3はそれに輪をかけて酷い
編集部もそろそろ切りたがっているのかも
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:41:39 ID:x9MGz8Rj0
日産ファンは敬遠するが日産信者は絶賛する。
K13とはそんなクルマ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:27:20 ID:vrp2dUoeO
スーチャー、SR、1500cc、
まだK13には楽しみなネタがあるね!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 02:21:05 ID:ysOdbTay0
タイ産マーチって・・・・

あからさまにコストダウンに力入れすぎて
車の質が酷いことになっとるぞ


「お前ンちの車、日産?」

「タイ産だよ」

日産のタイ産とかややこしすぎるだろwwwwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 02:57:47 ID:pSkvWxnn0
タイサンGT-Rって昔レースで走ってたよ。
今は知らないけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 07:07:44 ID:KY1w08n20
今はポルシェ911GT3R。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:23:15 ID:rbKqJ6nc0
タイ産の日産マーチにゃーもう降参!

リピートアフターミー

タイ産の日産マーチにゃーもう降参!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:38:49 ID:XjrnW/MkO
>>500
見事にスベってるなw

おまえびっくりするくらいつまんない奴だろ(;゜д゜)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:08:08 ID:S0hkQCSB0
燃費が良すぎる・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:30:54 ID:gj71sG4F0
良すぎて困ることはないだろう
それよりスーチャはまだか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:38:45 ID:hhH9A4On0
オレはスーちゃんよりランちゃんのが好きだったな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:41:03 ID:T2ejyEvU0
K11から乗換。 K12を知らんのでなんだが、静か、乗り
心地、燃費、使い勝手、外観、内観全てにおいてグー!
しいてあげればCVTにまだ慣れてないことかな。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:54:45 ID:maEChGn+0
111
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:57:40 ID:OrZ9KtlM0
タイ産の車を買うヤツって
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:04:15 ID:hhH9A4On0
カッコイイ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:11:45 ID:syMMacBD0
スカイラインクロスオーバーの代車に
新型マーチを要求したら
なぜかフーガハイブリッドが来た

マーチ乗りたかったのに…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:51:44 ID:8dc8dp9G0
中国のK13にHR15DEのMTがある

HR15DE+MTって組み合わせは海外にはあるんだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:40:18 ID:7Hs46h810
タイ産の日産マーチにゃーもう降参!

リピートアフターミー

タイ産の日産マーチにゃーもう降参!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 01:09:37 ID:zwK3JUCD0
「4代目マーチ」でトヨタを追い抜く日産
http://facta.co.jp/article/201009047.html

>日産は「マーチ」を中国の広州工場で生産し、中国各地で販売する。
 価格は7万元(約91万円)。この値段には重要な意味がある。
 中国では5万〜7万元の小型車が売れ筋。この「激戦区」で日産は勝負しようとしている。
 これまで日本車の最低価格は約10万元。高値が原因でシェアは低落傾向にある。
 トヨタ幹部は「中国でもいずれ高級車が売れ出す。
 今は低価格車を買っている客の収入が増えて高級車に手を出し始めるからだ。
 日本の高度成長期に『いつかはクラウン』と宣伝して売ったのと同じ。
 このままでは日産にトヨタはボロ負けする」と危機感を隠さない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:13:57 ID:0RHIG+Q+P
マーチは途上国向けに特化したっちゅうことだな
日本では売れなくてもかまわないと・・
ラインナップ見る限り日本じゃ売れなくなるわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:19:50 ID:ennjg3HC0
タイ産新型マーチはダメだこりゃー(・∀・) 次いってみようー!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:36:34 ID:DOMLLXv20
http://cars.zz.tc/2010101116
マーチは駄目
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:40:27 ID:CNJd4ttcO
>>514
相変わらずスベってんな

はいはいヾ(;´Д`)ノ
早く次に逝ってくれ…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:56:20 ID:iQnLYAX9O
おわたな
マイク・タイソン
じゃなかった
マーチ・タイ産w






最強
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:00:08 ID:ztp6foGx0
新車販売台数ベスト10への返り咲きには、
リッター30キロを目指す1Lモデルの復活を!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:39:33 ID:RD72B6b+0
はい、次
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:42:05 ID:ufqKgBtw0
ほんとにいい車ですよ
今週末は、温泉に泊まりでドライブです。
旅行なのに、ガソリン満タンにしなくて
ぜんぜん平気〜♪
貸切露天風呂ですよ
これも、燃費がいいから奥さん説得が楽なのだ♪
だから、納車時間かかるけど
待って購入したほうがお得ですよ
NEWマーチ購入で夫婦円満もついてくる〜↑
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:06:16 ID:4zjd7TIh0
燃費がいいだけならフィットHVとかプリウスになるんじゃないかな。
522484:2010/11/16(火) 22:14:53 ID:P/pEG4DM0
>>521
うちは奥方がプリウスは大きくて運転が怖いということで×。
フィットHVは補助金間に合わない&マイチェンだから×。

で、マーチ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:17:22 ID:tr7NMb5i0
んー煽る人が頑張れば頑張る分だけ
大したことないと思ってた新型マーチが凄く良く見えるぞ

爆死や即死のように粘着アンチに煽られてるけど
案外息の長い普通の人には愛される定番になるんだろうなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:24:30 ID:vPNwclopO
60歳くらいのおばちゃんが運転してたわ
知らない幸せです
大切にしてくださいね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:24:35 ID:Y9fE8LNi0
ラインナップと納車短縮すれば普通に売れるんじゃねw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:28:19 ID:vPNwclopO
納車短縮は3分まで。日本製のカップラーメンとアメ玉とチョコレートに負けないで頑張って。
よっちゃんイカも一応日本製。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:35:42 ID:zwK3JUCD0
なんかこのスレ、低脳な粘着オタが多いな
マーチ海苔じゃないけど、加勢したる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:40:12 ID:pmVKTwU40
マーチのネガキャンとスイフトのマンセーは異常
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:44:34 ID:0RHIG+Q+P
コンセプトは悪くない
しかし価格と装備が見合ってない
だから、売・れ・な・い。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:53:58 ID:Rc1LHGX+O
母親がマーチ買いました。
一番高いグレードだそうです。

家の車、ほのぼの系になってきたw

父の新型エルグランドはゴツいけど

母>新型マーチ
俺>新型キューブ
姉>新型アルトラパン
義妹>ミラココア


ラパンとココアとマーチはスーパーPで大量に止まってても、嫌な気分にならんからイイネ!

マーチのアイドリングストップ楽しみ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 02:36:56 ID:0xk8kibb0
これ国産だと間違えて買うやつがいるといけないから
テンプレにでかでかと「タイで製造」ってあったほうがいいよね

それを納得して買うならあとで泣きを見ても自業自得だしさ


     新   型   マ   ー   チ   は   タ   イ   産   !


これはアピールしとかないとでしょ
ディーラーの笑うセールスマンもマーチはタイ産ってお客様に伝えろよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:41:04 ID:hwWqtDvyO
キリッ みたいな
533:2010/11/17(水) 08:02:41 ID:iDcO+jFh0
マーチの企画は、この大雨のなか、ナーニもしない、ただ見てるだけ
民主党のシュクシュクトにそっくり、今、マーチが死ぬんだよ
活かす方策を考えろ、バカッタレめ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:07:24 ID:uejltC3YO
外国で大きく生きるマーチ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:37:12 ID:hwWqtDvyO
なんか、低脳なオッサンが一人いるなw
オッサンの粘着はキモさ倍増だなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 13:19:48 ID:nuJ3m03p0
>>531
国沢さん?それとも藤トモさん?いつも乙です。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:25:52 ID:hwWqtDvyO
必死自演乙
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:05:11 ID:Xy+VIw8m0
うちのかみさんは140前半だけど、新しいマーチなら
シート一番上まであげて、背中にクッションいれれば
ちゃんと運転できるよ!!
取説にも、適用身長が14?cm〜ってなってたよ
やはし、女性にやさしいのがマーチのいいところ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:15:08 ID:XoKvJN5f0
>>538
あ・ぶ・な・い・!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:29:29 ID:Xy+VIw8m0
>>539
他の車は、乗れません。
マーチなら足も届くし、視界も問題なしです
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:36:55 ID:aW4/RbXaO
パッソにしか見えない 特に後ろが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:46:57 ID:C8GXpavO0
>>531
あんたの必死さはようくわかった。
何か悔しいことがあったんだろうが、今晩は安酒でも飲んで忘れて、
明日もアルバイト頑張れよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 02:38:38 ID:tFx0k4O/0
これ国産だと間違えて買うやつがいるといけないから
テンプレにでかでかと「タイで製造」ってあったほうがいいよね

それを納得して買うならあとで泣きを見ても自業自得だしさ


     新   型   マ   ー   チ   は   タ   イ   産   !


これはアピールしとかないとでしょ
ディーラーの笑うセールスマンもマーチはタイ産ってお客様に伝えろよ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 02:42:58 ID:tFx0k4O/0
俺のこと必死って言うけど
タイ産なのを隠して販売してる方が必死じゃね?
タイ産なのが恥ずかしいから隠すんでしょ?
それこそ必死だよねー

タイ産なのが恥ずかしくないならテンプレに「新型マーチはタイ製造でコストダウンを図っています」
って堂々とアピールすりゃーいいだけだろ?

安いのが悪ってわけじゃなくそれを売りにすればいい
分かったかな?
それとも新型マーチ買っちゃったはいいけど
タイ産タイ産って言われて悔しいからタイ産から目を逸らそうとしてるのかい?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 06:54:44 ID:wN83OfEv0
じゃあアルファードも中国製エンジンを使ってコストダウンを図ってますって宣伝しないとな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:52:33 ID:0EfFoSsB0
>>545
その辺は電通がもみ消します。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:55:28 ID:BEMeodelO
>>544
そんなに主張したいんだったら、こんな所でコソコソ書き込んでないで、メーカーに直接言えば?
気の小せぇ野郎だなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 08:35:52 ID:wTBC4EVP0
>>544
結局、一人ぼっちになっちゃったね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 09:43:59 ID:0yiok/bj0
>>543
このクラスの車を買う人は、車がどこ産だろうと気にしてないと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:11:57 ID:eFCxiNruP
んなこた無い
販売台数を見りゃ国内では気にする人が多い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:24:01 ID:BEMeodelO
>>550
あんたはこのスレが、どうしても気になるようだなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:41:39 ID:t3jClm2VO
別にタイ産って隠してないだろ?わざわざ言ってないだけで。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:57:24 ID:ulTptt+E0
マーチのエンジンのパーツって日本製
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:35:55 ID:oqqRLhTk0
>>507
必死に隠してるって話はどこにもまったく聞いたことは無いけど
常にageで必死にタイ産を喚き散らす卑しい輩は居るのは確認できる。

売れずに精神病んでマーチを羨む位なら日産販社に転職しなよ

コストダウンの理由をわざわざ特段に一般へアピールしてる車種ってある?
例えばフィットだってコストダウンの為にどんどん海外調達率を高めながら
改悪を重ねてとうとう4割になりました凄いでしょっとかアピールしてないですよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:58:08 ID:8wO60EZs0
聞かれなかったら、言わないっていうのは不親切。買う側は国産と言われたら国産だと思って買う。
売る側がそういう態度に出るなら買う側も今後変わっていくと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:02:44 ID:0EfFoSsB0
鋼鉄をJFKから新日鉄に替えたらしいね、ゴーン氏はこういう長年のしがらみを、バッサリ切れるのはやっぱりすごいね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:16:06 ID:OX20yBcY0
悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥

悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:21:28 ID:OX20yBcY0
このスレにはタイの悪霊にとり憑かれたやつらが確実に増えて
少しでもマーチを貶すレスには「妬んでる」とまで書き込む日産信者がいるようだな

>>売れずに精神病んでマーチを羨む位なら日産販社に転職しなよ

タイ産のマーチを羨む? 何かの冗談かな?
まともな精神の持ち主だったらタイ産の低品質のマーチを羨むわけがない(笑)(笑)(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:31:20 ID:BEMeodelO
>>555
何をこじつけて拡大解釈してんの?
そういうのを詭弁と言うんだよ低脳w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:36:25 ID:BEMeodelO
また中卒低脳な蛆が沸きだしたなw
おまえらの脳はクソ産だなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:09:16 ID:jZ9FkET0O
中卒って馬鹿にしているのは自分が高卒だからだよね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:18:36 ID:wTBC4EVP0
>>561
呼んだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:56:14 ID:a9mq/L0/O
いまだに煽ってるのってたぶん1〜2人だよねw

特定されちゃうからそろそろやめ時じゃないのw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 15:50:39 ID:ztHjtqmP0
>>518
どこのメーカーがそこまでしてるんだよw

トヨタやホンダにスバル、ダイハツにスズキその他だって輸入車を売る時に
これは何々産ですって売ってるメーカーがあったのなら教えてよ
それにそこまで言ったら今度はエンジンはドコ産、変速機はアッチ産って説明するの?

心配しなくても仮にそこまで神経質に気にするような人だったら
車みたいな買い物するのに情報はどこでも転がってるから普通は確認するぞ
キミみないなのを巷ではおバカの屁理屈野郎って言うらしいよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:42:35 ID:3QyAfiOm0
>>550
単に価格設定がおかしいからでしょ。
今どき軽自動車並みのコンパクトをマーチの価格で買うバカはいない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:04:00 ID:27N5LcsL0
>>528
確かにパッソみたいな軽四ベースの車を
マーチの価格で買うのはちょっと無いかもな。

でもバカはイケナイよ、色んな考えの人がいるんだから
そういう汚い事を言うのはとっても心の卑しい人のする事です。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:06:28 ID:JoIa+aVv0
完璧です
100点!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:31:36 ID:BEMeodelO
>>565
情弱も甚だしいw
軽の価格知って言ってるのか?w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:33:55 ID:JoIa+aVv0
>>531
軽四輪と云えばワゴン尺
2WDの最多販売グレードが100万ちょっとで最高で120万くらい

安いカップラーメンに無駄にたっぷり具材を入れて500円ってのより
中華屋の素ラーメン500円の方が価値ある美味さと満足感じゃね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:48:54 ID:Z2QfM20v0
>>569
それいつの情報だ?

ワゴンR
最安グレード   107万
売れ筋グレード 118万〜121万
スティングレー  129万〜142万

>>565
知ったかぶりはみっともないねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:06:39 ID:0nzLI0rL0
これの詳しい記事ってありますか?
Jatco マーチ エコラン 1000km チャレンジ
http://ameblo.jp/inuta027/entry-10695472444.html
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:21:46 ID:FKgDpQtf0
>>571
マジか?
結果

見事1000km走破

平均燃費:30.84km/L

区間最高燃費:37.34km/L


573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:06:15 ID:Q3tGhh190
>>533
んー多分ワゴンRの最新情報ですね
確かに売れ筋がFXの100万ちょっとの奴で
一番高いのが120万程度のFXLimited。

スティングレーは一応別の車種扱いです
グレードもそれぞれ別体系で存在してるでしょ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:09:27 ID:3FZwVCr10
40〜70km/lの間でうまくアクセレーションすれば…ってなかなか難しいッス
でもエコランって今までの走り方と違って違う技術がいるからこれはこれで楽しいね
結果もお財布に反映されるし、地球にやさしいし、みなさんもぜひマーチでどうぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:10:28 ID:ulTptt+E0
12Xのタイヤでエコランは絶対無理
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:21:23 ID:3FZwVCr10
都心ベッドタウンに住んでます
90時間運転して、アイドリングストップ時間が6時間越え!!
ちりも積もれば、っていうけどちりじゃないよ6時間。
12Gなので、ディスプレイで表示
ハイブリッド以外でこの感触を楽しめる車はないね

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:22:53 ID:TxEYwv60O
インド産のマーチって入手可能ですか?
ヨーロッパ向けで足周りが良さげなんですが
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:53:48 ID:0nzLI0rL0
>>572
前に車重同じくらいのタントでもリッター30キロ走ってる動画見たんで
結果自体は信じられるんだけど、詳細きぼんぬ〜

twitterは読み慣れてなくて読みづらいょ
http://jacklylau.appspot.com/JATCO_CVT?max_id=4329153071423488&page=10&twttr=true
Ustream配信やってたの見たかったな

詳細知ってる方おながいします 0nz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 00:12:00 ID:sZkDkTUb0
>>573
それ多分少し古いな。今年の8月に改定してる。
再安グレード、107万を100万ちょっとは言わんだろ。
恐らく、90万〜104万あたりの時の話しだろ?
売れ筋グレードについては、FXなのかFXリミテッドなのか不明ではある。
スティングレーはどうでもよい。他人から見れば上級グレードとして通用する話しだろ。
569の書き方だと誤解する向きがいると思うぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 00:23:28 ID:sZkDkTUb0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 01:14:51 ID:znodwXzW0
>>542
いや間違ってないぞ
逆に以前の一番の売れ筋グレードはFXリミの110万ちょっとのヤツで
今の一番の売れ筋が唯のFXで100万ちょっとのヤツ(107万かな)

まあスティングレー?が何モノかはさておき
普通の感覚だと軽四輪って言えば
アルト的なのが80万、ワゴンRっぽいのが100万
何とかカスタムみたいなヤツで120万〜って感じじゃね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 01:30:46 ID:sZkDkTUb0
だから、それは昔の感覚なんだよw
頼むから自分で調べてみてくれ、現在の価格を。
いちいちソース出すの面倒だし。
確かに、最下級のアルトとかエッセは80万くらいで買えるよ。
だが、もともとマーチとの比較なんだろ?
パッと見、アルト、エッセがマーチに対抗してると思うか?
もしそう思うなら、あんたの感覚普通じゃないぜw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 01:37:20 ID:xv74/2vL0
タイ産もあれだけど、日本製の良い鉄板じゃなくて、
コスト削減から韓国製の安い薄い鉄板を使ってるのがいやだな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 01:38:21 ID:sZkDkTUb0
ところで、そのアンカーのナンバーはなんなの?
面白い人ですねw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 02:15:51 ID:WG93HWeu0
従姉妹が新型マーチ買ったんで今日帰りに寄って見せてもらったんだけど
タイ産って言われなきゃ分からないね

ついうっかりタイで製造されているんだよって口を滑らせて言ってしまったら
今まで満面の笑みが一気に影ってなんだか悪いことしてしまった
相当タイ産ってのがショックだったらしくすこすこと家の中へ入っていってしまった

日産も罪なメーカーだよ
100万以上もする商品の製造元も消費者に明かさずに
売ってしまった者勝ちみたいな商売は許せん
もし最初から「新型マーチはタイ製造」とセールスマンが伝えていれば
従姉妹も悲しい思いをしないで済んだかもしれないってのに
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 02:26:49 ID:eIK1lTjR0
そういえば製品には生産国を記載しないといけないが
マーチはどこにタイランドの文字を入れてるんだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 02:32:42 ID:+LPbo1G80
>>545
ちゃんとサイト位くらい見てるよ何ならカタログもあるしw
お隣さんがスズキの販社してるから話は良く聞くしな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 04:24:43 ID:79/weI+00
>>556
遅レスだが JFK じゃなくて JFE な
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 06:59:07 ID:D730TvuI0
>>586
エンジンルームにある車台番号のプレートだろう。
生産工場のところにタイって書いてあるんじゃないかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:01:51 ID:g1fd7BbP0
都心はしらんが
地方じゃK13みかける事はほとんどない。
信号自体が少なめだから
アイドリングストップは意味ないからだろ。

プリウスは田舎でもよく見るから、
日本におけるマーチはニッチな車化したんじゃないかな?

都会で信号が多い所の下道を
比較的距離・時間乗るんじゃなきゃ
別に中国国内向け90万くらいのマーチでも十分だもんな。

いらん機能つけて高価格化とか
携帯のガラパゴス化と同じじゃないかな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:06:23 ID:g1fd7BbP0
タイ産の影響も少しあると思う、
日経関連の新聞・TVでは
実はさかんにこの事をニュースにしてる。

タイ産・円高で強きな価格設定は避けられる要素になりうるね。

でもむしろガラスとか鋼板とかケチった点とかが
日本人には人気でない最大の要素と思うけどね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:07:36 ID:g1fd7BbP0
最後にエコな人は
マーチじゃなくてハイブリッド買うと思います。

中途半端なんだわ、全部が。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:19:24 ID:9FXsJaVPP
つか
製造国を一目でわかるところに表示しないとまずいんじゃねえか?
家電だって外から見えるとこに表示されてるやん・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:53:56 ID:o5twAx/FO
まずくはねえよ。
だからプレートにタイランドって刻印あるだろうが。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 11:02:32 ID:xS0MAUkF0
以前はちゃんと外に書いていたけどな
USアコード、プリメーラUK、ブルーバードオージー。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 12:08:53 ID:9B6mdtV2O
朝から連投御苦労様です。w
いいよなニートは暇そうでw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 12:36:40 ID:DjE/ysIwO
マーチ欲しいけど買えないから悔しくて貼りついてんのか?

少しは働けよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:01:33 ID:qixlp9YP0
違うだろ
金があってもっと良い車が買えるから
こんなタイ産の糞マーチをバカにしに来てるんだろwwwwww

そりゃそうだよな
なんていったって 「 タ イ 製 造 」 のコストダウンの塊の糞車に
金出す馬鹿って一体どういう奴なのかって普通思うもんなー

まともな精神してるなら
先代からクオリティ大幅ダウンの新型 「 タ イ 産 」 マーチなんて買わんてwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:37:01 ID:g1fd7BbP0
>>596, >>597
朝5時に起きて7時過ぎから仕事してる専門職だよ、自分は。
単にK11・K12のファンでユーザーなだけ。

K13は、実際のとこ日本ではあんま売れてないし、買う気もしない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:01:24 ID:k9vT/AKY0
なのに、このスレが気になってしかたないんだ?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:12:56 ID:9B6mdtV2O
近頃はコンビニのバイトを専門職と呼ぶんだなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:31:06 ID:Gx9rW6l90
マーチスレに執着している時点で生活レベルがバレバレ。w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 16:48:36 ID:DjE/ysIwO
>>599

と、いうわけだから逝ってくれ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 17:08:23 ID:g1fd7BbP0
そこまで言うのならあ

ど こ ま で も 執 着 し て や る わ w



605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 17:08:33 ID:g1fd7BbP0
けっ、 ID:qixlp9YP0じゃねえが
実際タイ産隠してるのも事実だろうに。
別にタイ産でも構わないけど
国産価格で売ろうとしてるからな。

だいたい環境対策しとらんであろう
海外工場で作って何がエコなんだよ!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 17:12:43 ID:nGcUo/rG0
マーチってほぼすべての部分がタイ産なのに
高いよな。
一台売ればセレナ売ったのと同じぐらい利益でるんだろうか?
http://journal.mycomコンパクトカーは利益少ないはずだけど。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:21:04 ID:9FXsJaVPP
タイ産マーチは利幅が大きいだろ
だからタイで作ってるわけで・・

新型マーチが好きで日産の利益に今協力したければ買えばいい。
俺は特別仕様が割安ででれば考えるが・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:29:25 ID:t7Dlm5aC0
>>585
まあ、普通に新聞とかニュースを知らないいとこが悪いけどな。別にタイは過去に
日本と戦争したわけでもなく、同じ仏教国だし、いいんじゃネーノ。

ただ、隠してると言っているが、隠してるか?新聞にもテレビニュースにもなってるし、
積極的に宣伝してないというだけだろが、そもそも話自体が釣りくさい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:07:23 ID:zLqbBICy0

タイ産でも別にいいけど、問題は価格じゃないの?

タイ産+韓国製鉄板なら70万円位からが妥当では?

100万近くで売り出すなんて、ぼったくりもいいとこだ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:33:53 ID:0AuUY13rO
>>609
そういう発想なら
例えばフィットは海外調達率4割+朝鮮製鉄板で120万超えだよん
コレに比べたらマーチなんてまだマシじゃねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 01:55:16 ID:LQAt//LD0
アイドルストップ車は専用バッテリーで交換に5万(割引で3万?)かかるってホントですか?
やっぱ車検毎くらいで交換が必要になりますよね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 02:27:27 ID:bbdzgzfq0
これ国産だと間違えて買うやつがいるといけないから
テンプレにでかでかと「タイで製造」ってあったほうがいいよね

それを納得して買うならあとで泣きを見ても自業自得だしさ


     新   型   マ   ー   チ   は   タ   イ   産   !


これは新型マーチを買おうとしてここのスレッドを見に来た人にも
きちんと事実として伝えないといけないわけで
本来はセールスマンがディーラーを訪れたお客様に伝えるべきなんだけど
どうやら「タイで製造」ということを伏せたまま契約させようとしているらしい。
車にそれほど興味がない人は「新型マーチは当然日本の工場で生産」されていると
思ってるわけでまさかタイで製造されているなんて知りやしない。
だからこそ買う前にタイで製造されたということをきちんと伝えるべき。
それを承知で買うのなら問題ないしね!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 04:25:10 ID:/AJeUGyn0
毎日毎日大変だなw
よっぽど嫌な事があったんだろうな
不幸そうなヤツを見ると、実に楽しい気分になるよww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 05:51:14 ID:+N8ZNIQ8O
ここにいるやつらはインド産(ヨーロッパ向け)のマーチやらメキシコ産(メキシコ向け)のマーチ、果ては中国産(中国向け)のマーチも存在することはスルーなのなw
流れは「PS3は中国産w」と煽っていたのと同じだな
ちなみに昔の日本向けのiMacはアメリカ産でも日本産でもなくシンガポール産だったことは内緒だw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 06:24:41 ID:niTzG2+8P
タイ産でもかまわない、説明さえすればだが
価格と装備が釣り合ってないから売れてないだけ
相応の価格になれば売れるよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 07:18:08 ID:AN+5mMzp0
>612
「新型マーチを買おうとしてここのスレッドを見に来た人」はいないよ。
「車にそれほど興味がない人」はここを見ないし、逆に経済ニュースに
触れる人は他の車よりもマーチの海外戦略に注目してる。
三菱が日産と同じようにタイ生産に移るニュースも含めて。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100706/bsa1007060501002-n1.htm
なにより、中学生レベルの落書きがならぶ様子を見れば、ここのネガキャンを
参考になどしない。もうすこし、大人になったら(病気なんだろうけど)。
まあ、色々装った株屋だったら毎日ご苦労様としか言いようがないw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 08:04:37 ID:NdvmuXSh0
Xに2万足して、
レブカウンター&インフォメーションディスプレイ付いてれば
ユーザーがアイドリングストップの効果を数字で体感できるのに…
レブカウンターは、瞬間燃費計と対で見れば高燃費走法ゲット!!
こないだ、90時間走行で6時間アイドリングストップって書いたけど
60時間走行で9時間ストップの間違いでした、へへ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:54:37 ID:Abtn1Y750
せめて新型ヴィッツ並に
アイドリングストップの有無が選べればいいのに
必要なエリアと要らないエリアがあるだろ

まあ簡略化コストダウンのタイ車だから仕方ないわねw

別に堂々とした中国産・マーチチャイナ90万で 
Xからアイドリングストップ除けた装備くらいだと
普通によく売れると思いますけど

煽り抜きでも
地方でK13は見る事はめったにない
ランクルより稀少な存在だw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:02:36 ID:aViVqrmH0
ランクルは新プラドなのか200なのか全世代なのか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:03:01 ID:YfPaLX55O
ほぼ完成しているものを少し加工して梱包するだけで
日本製として売ってるものなんかザラ
特に工業製品は
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:03:31 ID:9HhhwKce0
>>609 知ったかぶりはやめろ ヴぉけが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:37:03 ID:d2GrExIqO
>>614
あーあシンガポールもタイも区別つかないんだな
シンガポールは日本よりも清潔で安全で豊かな世界最高の国際貿易国なのに
国際通貨基金のお世話になったタイあたりとはわけが違うぞ
少しは外に出歩こうな
モニター越しにはどちらも同じに見えるだろうが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:03:12 ID:m1D105xU0
ボレロはフロントまわりが意外とカッコイイ。12Xがベースだが、フルAC、
革巻きステアなど内装も違う。足回りとマフラー替えて購入検討してます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 04:15:54 ID:6E6zIIVK0
新型マーチの評判をGoogleで検索して
このスレにたどり着いた人もいるだろうし
勘違いして購入し、あとで後悔しないようにきちんとした事実は伝えなければいけないよな


※ 今回の新型マーチは「タイで製造されたタイ産で、国産の自動車ではありません」


新型マーチを「買っちゃって後悔してる人」はこのタイ産ってのを隠そうとしてるんだよね
真実を告げようとしても「妬み」「煽り」などと言って排除しようとする動きをみせるし
事実は事実なんだから受け止めなきゃいけない
逆に胸を張ってタイ産で悪いかって言える人が皆無なのが
今回のマーチの出来の悪さを物語ってる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 05:05:48 ID:ASdQsw+Q0
だとさ w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 05:45:47 ID:ZNmTCoIzO
>>624

> 逆に胸を張ってタイ産で悪いかって言える人が皆無なのが> 今回のマーチの出来の悪さを物語ってる

おまえ馬鹿だなw
胸張って言うとかぢゃなくどこ産とか気にしてねーんだよw

みんなが言ってるがデラの人はちゃんと説明してるよ…思い込みやめて契約まで話進めてみな
必ずその話向こうからでるからよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 05:55:44 ID:ZNmTCoIzO
連投スマソ
>>623
ボレロってベース12Xだよね…
外装違いくらいで値段ほぼ一緒なのに12Gから12Xにするのは冒険じゃまいか?


後からフロント交換するとかw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:22:39 ID:SHrvyYtMP
>>626
9月に見積もりしたけど
タイ産の話は出てこなかったぞ
自分で調べてるときにわかった
納車がエコカー補助に間に合わなくて買わなかったけど・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:36:17 ID:YUrdI15c0
何も聞かずに教えてくれるのはせいぜい輸入であることまでで、タイ製のことは聞かれなければ
答えないだろう。
聞いたところで「日本で再検査してるので問題ありません」って言われるだろうけどね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:43:01 ID:xRqZeJyk0
検索じゃここは下位。理由は情報がないから。来るのは株価を操作できると思ってる廃人くらいw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 08:14:34 ID:yUCLtX1c0
>>581
新型車なんて売れる車種でも半年1年程度は立たないと珍しい存在だろw

しかし休みも無く連日、朝から深夜まで頑張ってるけど
この卑しく煽ってる輩は一体何やってる人なんだろうねぇ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:16:00 ID:+uGWcdPZ0
>>629
今の車(K10系某車)の整備で付き合いのあるデラのセールスにさりげなくK13の話題降ったら
別に聞こうともしてないのにタイ製って公言してたけどな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:25:00 ID:Whq27r500
>>631
プリウスとかフィットは巷にすぐにあふれ出した。
K12でもこの時期にはそこそこ見かけるようにはなった、

K13は地方では本当に見かけないんだよ、
同時期発売のジュークは時々見かけるのに。

K13は都会周辺のベッドタウン用とかに特化してるのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:28:53 ID:Whq27r500
おそらくはマーチの欠点踏まえ
新型ヴィッツは国産の小回りきく利を生かして
・ハイブリッド
・アイドリングストップ
・ノーマル
・スポーツモデル
と細かくグレード分けし
選択の幅広げたんだろうと感じる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:26:11 ID:Fn15Cuk0O
>>633
先代フィットや現行プリウスは確かに早かったけど
他は案外と時間が掛かるだろ
現行前期フィットですら最初は気になって探してたけど先代ばかりで暫く見掛けなかった
今は気持ち悪いくらい走ってるけどねw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:35:05 ID:xRqZeJyk0
>634
12月発売のヴィッツにはハイブリッドはない
ヴィッツとは別に同じクラスのハイブリッドが来年出る予定なだけ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:36:48 ID:rig2id/BO
>>624
後悔してる人は何を後悔してるんだ?
製品のどこがおかしいのか言ってごらん
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 11:57:45 ID:PDv9dL4Q0
>>624
キモイ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:03:13 ID:tsGwwsA10
そろそろ相手にせずに
それでも繰り返すようならスレ違い/荒らし/無意味な書き込みとして
管理に書き込み禁止の判断を仰ぎましょう。

反応すると議論になるから、申請しづらいし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:17:53 ID:c4qjx6D/0
へー マーチの欠点言うと「荒らし」になるんだ

おかしいよね それってw
コピペ連投とかじゃないと荒らしとは言わないでしょ普通wwwww
どこの温室育ちだよwwwwwwww 
ゆとりすぎだろwwwwwwwwwwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 15:57:59 ID:RoJJCMjP0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:01:50 ID:ZNmTCoIzO
とりあえず荒らしだから>>640はスルーでw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:30:46 ID:Fn15Cuk0O
確かに何一つまともに欠点も指摘出来ずに
毎日飽きずに草生やして賎しくネガキャンしてるだけだしね

裏返せばそれだけ欠点らしい欠点は無いって自ら言ってる事に気づかない幼稚な考えで
もしかしたら本当にちょっと触れたら可哀想な人なのかも知れないな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:35:59 ID:3dMWtt1X0
「可哀想な人なのかも」じゃなくて、ここまでの書き込みから判断すれば明らかに「可哀想な人」だろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 17:23:28 ID:xlgIFPVJ0
K13ではマーチカップやらないのかな(・ω・)
エコマーチカップとかで耐久やったら面白いと思うんだけどなぁ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:30:09 ID:G2wnGKGU0
先ごろフィットやIQに6速MTが追加された。
6速MTスポーツ仕様の追加は早くても来年後半か?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:55:26 ID:lq3FN9ST0
>>646
マーチには無いっしょ
6MTがあるとしたら次期ティーダ1.6ターボぐらい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:43:10 ID:8FfZnP3lO
MR16DDTはティーダに譲ろう…
マーチはHR16DEの魔改造だ(`・ω・´)

ターボならティーダ、NAならマーチ!
という住み分けを希望(`・ω・´)


オーテックがボレロだけで終わるはずないと思ってんだけどどうだろう?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:52:02 ID:3dMWtt1X0
さすがに3気筒しか載せてない車に4気筒を載せるなんて事はオーテックでもやらないでしょ
新車開発並みのコストがかかっちゃうし
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:02:53 ID:GNCDey5d0
タイ産
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:16:23 ID:8FfZnP3lO
HR15DE仕様のK13マーチが中国にあった気がする(・ω・)∩
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:24:17 ID:DKUyF1EB0
昨日100kmドライブして緑と紫1台ずつみたけど
たしかにまだまだ走ってないせいか、駐車場とかでたまに
ジロ見されてる…

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:33:24 ID:3dMWtt1X0
中国製って事は日本に入ってきてるヤツじゃないよね
てことはエンジンルーム周りのボディパーツを中国から取り寄せてフロント周りそっくり作り変えるか、中国産のK13を輸入して作るかって事になるけど、中国向けだと価格優先で鉄板の品質は更に低い物になるでしょ
衝突安全性とか車体剛性も低くなるんじゃない?
それと中国は左ハンドルじゃなかったっけ?
それを右ハンドルにするって事は、4気筒が載る右ハンドル仕様を作るって事になる
そこまではオーテックはやらないと思うよ
今までオーテックが出したヤツってノーマルを車体補強する程度まではやっても、全然別のものを持ってくるってところまではやってないし
それに、HRは載せて気持ちのいいエンジンじゃないよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:40:05 ID:VCsnmg990
オーテックだって商売だからなあ。元の車がこれだけ売れないなら
それをどういじっても売れないと判断するのではないか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:55:42 ID:P2ppr5/60
>>653
ちょっと調べてみた。

タイからの輸出先
>日本を中心に中国、インドネシア以外のアジアおよびオセアニア地域へ輸出
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100630-01-j.html


オーストラリアモデル
http://www.nissan.com.au/webpages/resources/grade-comparator/specification-documents/MIR0114_A4specs_OCT10.pdf

タイで右ハンドル 1.5L MT作ってるみたいだぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:59:21 ID:3dMWtt1X0
それを、わざわざ取り寄せるかどうかだよな
オーテックも価格が高くなりすぎるようだと、企画しないし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:18:30 ID:6qIFPq+HO
マーチライダーが発表された瞬間がSR終戦のお知らせだな(´・ω・`)
本気出してSRを作るか、ちょろっとライダーを作るか…

ま、オーテック社内じゃもう決まってるんだろなw
誰か情報漏らしてくんねーかなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:29:26 ID:DHwha7cY0
実際に可能性があるとしたら、スーパーチャージャーモデルが出てからでしょ
それ以外だと価格が高くなりすぎて現実的じゃないし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:57:50 ID:VDDPhVFY0
今日は粘着厨こないのかな?又、自分自身を落としてほしい。
人の不幸が大好きさ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:48:21 ID:sJXbxBdj0
知り合いのちょっと性格きつめの女性が新車買ったっていうんで
何の車か聞いてみたらこれ(新型マーチ)だった
周りからもあまり好かれていない女性だったんだが
新車買ったってこともあって車の周りに人が集まって
いつもとはまるで別人のようにデレデレしちゃってて
こんな可愛い一面もあるんだなーてちょっとした発見だった

それから一週間が経ち、今ま
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:50:05 ID:LPCGnlWl0
それから一週間が経ち、今までありがとう、さようなら。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 04:01:52 ID:PB3PjYK10
12Xだと値引きは幾らぐらいでしょうか?

オプションで20万ぐらいで、いまのところ総支払い141万らしいんですが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 06:52:16 ID:pkACfo6y0
俺の中では車種に限らず車両本体価格1割引き、オプション2割引きが最低ラインで目安にしてる
今回なら16万5千円か
このくらいで妥協できるなら、金無いんだけど安くならない?の一言でまけてくれるから値段交渉もしなくていい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:07:49 ID:hZxKReV70
せっかくタイ生産にしたのに
先代よりさほど安くなってないよな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:15:16 ID:H3i7qj4QP
タイ製でもなんでもいいけど
装備と価格がアンバランスすぎる
早く特別装備車出してよ・・

アイストップ・・無し
電格ミラー、Pガラス、オートエアコン・・標準
価格100万
タイ製ならこれぐらいで出来るでしょ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:20:00 ID:DiOJNVLa0
オートエアコンはなくても良い
1200ccではキツイ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:28:10 ID:uf52LyCx0
もうちょっと新型スイフトの
装備を見習え!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:46:22 ID:GhMHrMw40
アイスト無しで手頃な価格と装備が無いからなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:31:27 ID:IyfOB9FsO
ザ・マイカーの付録にボレロが載ってるね。
結構良く見える(・∀・)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:15:31 ID:/YCUxfGi0
日産ディーラーで展示車見てみたけど、結構いい感じにまとまってるんじゃないかな。
安っぽいところは安っぽいなりにそこを織り込んで工夫した感じで、
好感持てたよ。
まあなんちゅうか、「車」って感じやね。
ヨーロッパの小型車とか風というか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:39:51 ID:bNiuMth50
>>669
ボレロって外観はいいけど、メーターが簡易版なんですよね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:09:15 ID:2sN2AfjJ0
彼女に内緒でこの車買ってプレゼントしたら
タイ産だからイラネ( ´,_ゝ`)って言われた
どうすりゃいいんだ・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:28:11 ID:OyW0J4eR0
>>672
タイ人と付き合えよw
その為に買ったんだろw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 05:39:11 ID:Ac1XxuTtO
>>669
>>671
ボレロって12Xと同等の外観違いだよね
12Gと値段がかわらんから装備充実の12Gになっちゃうよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:49:40 ID:80H9k58x0
タイ産のくせにヨーロッパ気取りかよ!
ボレロってヨーロッパ産と思わせてるのか??
タオバって名前で南国をいメーして出せよ!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:53:20 ID:Vl5ZzBWg0
12X Pグラスでしたが、シルフィードFGR500を全面に貼りましたが透過率76%で余裕の車検対応でした。

かなり涼しくなって夏場は楽そうです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:02:37 ID:DFkq4l7S0
エコスコア
発進と停車は9割ぐらいなのに巡航が5割ぐらい。
グラフも気持ちも凹んでいる。

どのぐらいの回転数をキープすればいいのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:19:34 ID:DIvGRRSGO
中華部品を日本で組み立てて国産うたってるホンダよりマシ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:28:52 ID:DC6RjQe20
補機類は細かいことは知らないけど、エンジンの部品はホンダは国産だよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:49:26 ID:a3U3SZ1R0
>>677
エコスコアってナビ画面に表示の奴だろ
あれはナビ本体に内蔵された加速度センサーと車速を元に表示してるからアイドリング少なくして、ゆっくり加速して、制限速度守ってればいいスコアが出るはず
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:04:54 ID:HNWw50Mo0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:17:08 ID:HNWw50Mo0
sdhadhfh
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 01:32:49 ID:wKylan6D0
>>680
なるほど。
燃費じゃなくて、加速度と速度で計算しているんですね。
(ある程度相関するでしょうけど)
信号が多い道だったから、今度流れている道路で試してみます。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 11:56:56 ID:wZ+numQK0
やっちまった・・・
ネットなんかで全然下調べもせずにディーラーに行き契約後
ここでタイ産っていうことを知ってしまい不安と後悔で
イライラが募ってきた
まさか日産の代表と言える看板マーチがタイ産だなんてあんまりだ・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:07:05 ID:Y23JMpP40
ネタ投下、乙
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:35:36 ID:iOQlhZ610
 先代マーチの1500ccに搭載されるHR15DE型ユニット+CVTは、
ノートやティーダなどに搭載されているものと同じパワーユニットである。
さらにいえば先代マーチ、ノート、ティーダはどれも同じプラットフォームを共用する兄弟関係にあるわけだが、
その中では先代マーチが一番ボディが軽いので、加速性能では最も有利と見ることができる。

 一方、新型マーチは、3気筒エンジン、1200ccのみ、タイ産、残念なデザイン、
燃費以外のスペックは先代よりダウン、など、踏んだり蹴ったりな結果となっている。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:50:54 ID:2G54wgP70
マーチを悪く思うのは勝手だが、
事実を語らないと、
K12
先代を7年足らずでフルモデルチェンジ
タイ生産
安い韓国の製鋼でできてる。
アクセルペダルのアームが樹脂製。
デザインはコンビニの営業者並みでイマイチ。
日本製と同じ値段で売っている。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:04:48 ID:wZ+numQK0
>>687それ全て事実?
ローコスト化がそこまで徹底されてるとは驚き
タイ産だけってだけでガッカリ具合が半端ないのに
ペダルのアームが樹脂とかそのうち折れるんじゃねーか・・・
もう本当に後悔
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:50:50 ID:iOQlhZ610
>>688
キャンセルできないなら、納車した直後すぐ売ってこい
最低限の損失で済む
まぁ損した分は勉強代だと思うことだな、今度からちゃんと下調べするように
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:57:50 ID:xmNvDIU4P
>>684
契約前にタイ産って説明されなかったのか?
ひどい営業だ・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:58:22 ID:L7AJIJtdP
アームが樹脂な訳ないよ。
おそらくアンチくんが工作したんだと思うよ。
さすがに樹脂なんてあり得ないしね。
発想は評価できる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:38:30 ID:33lxaQ8j0
吊り下げ式アクセルペダルのアームが樹脂で出来てるのなんか今時珍しくもなんとも無いよ
折れたからって事故につながるわけじゃないし、アクセルペダルにかかる力程度じゃ折れない樹脂で出来てるし
マーチに限った話じゃないのを、さもマーチが酷いように言ってるだけ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:44:35 ID:UVrhJoYm0
今日も昼間から粘着厨が一生懸命。
楽しみ増えた。w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:54:42 ID:aIE+VU3WO
>>693

ホントだ!
今日は頑張ってるみたいだな

この人ひとりだけみたいだし、みんな暖かい目で見守っていこうよ

特定なんかしちゃダメダメ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:14:03 ID:QivlPmR30
K12マーチ(可愛い)

  ↓整形失敗

K13マーチ(ブサイク)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:26:11 ID:2fO4406A0
最近の日産はアップルを手本にしているっぽいね
バリエーションを必要以上にしぼって半年単位で追加グレードと一年単位でバージョンアップ(MCではない)の繰り返し?

確かゴーン氏ってアップル社やの役員もやってましたっけ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:23:36 ID:n21xK1hM0
夏頃ディーラーに行ってK13見たときに思わず出た言葉が
「先祖(K11)返りしちゃったんですね…」
k12は値段もさることながら強い個性のデザインで売れていたのに
K13は個性が弱い。タイ産っていうハンデ背負っているのにこれでは駄目。
もう「円高還元」と称して思いっきり値引きするかオプションてんこ盛りのサービスしなきゃ
ブランドごと死んじゃうよ。

かくいう俺は英国日産製のFHP10乗っているw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:48:55 ID:f5LAhtyb0
>>677
いやいや、やっぱし信号が多いところでは巡航は4つまでです。
点数の画面でスタートさせ、ずっとそのままの画面で見ていれば
どこで減点するかわかるよ。
(減点法のため最初は90点以上)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:00:19 ID:f5LAhtyb0
>>697
先祖がえりOK! っていうかK11からの乗り替えなので正常進化です♪
K11で130kmで走ってたときはまともに会話できなかったので
K13の静かさにびっくり!
デザインもK11と一緒で長く付き合うのにちょうどええッス
700201:2010/11/25(木) 23:17:20 ID:DWImRzae0
結局19日到着、メモリーナビと前車から移設したETCを取り付けて21日から乗っています。12Sですが、前車が軽四だったこともあり静かなので速度感覚麻痺するほど。
以前代車でK11乗ったことあるけど、全然違いますね。K11の乗り心地は軽四と変わらないし。
ただ、スタッドレスタイヤ装着なので、夏タイヤのメーカーまだ知らないのです。1000km点検時に引渡しの予定なので。ま、新車標準装着のタイヤは国産でもハズレ品多いから。

ここで散在言われている欠点が、今の所見つける事出来ません。250kmほど走ったけどね。燃費も前車よりいいと思う。リッター15km位のようです。スタッドレスタイヤ装着でエアコン使用割合約70%
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:51:52 ID:94XXci1g0
マーチって街で見なくなったな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:04:21 ID:mNOKLqaG0
悪霊退散! 悪霊退散!

マーチはタイ産♥ マーチはタイ産♥
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 17:51:13 ID:F+zRELzS0
注目すべきは、日産マーチの総合評価。合計ポイントはVWシャランと同じ94点を得たにも
かかわらず、総合評価はシャランの5つ星ではなく、4つ星なのだ。

この謎を解くカギは、前面衝突テストの結果にあった。新型マーチは前面衝突の際、
ダミー人形の大腿部に受ける傷害レベルが、5段階評価で上から3番目の「MARGINAL」、
同じく追突時のむち打ち確認テストが「MARGINAL」と評価されたのだ。

一方VWシャランは、日産マーチが「MARGINAL」と評価された部分は、どちらも
最高評価の「GOOD」。その他の部分も軒並み「GOOD」評価で、唯一、ドライバー
左足への傷害レベルが、5段階評価で上から2番目の「ADEQUATE」評価と
なっただけである。

ユーロNCAPは日産マーチのテスト結果について、「前面衝突の際、ドライバーの
体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を
与える可能性がある」と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000044-rps-bus_all

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:13:45 ID:7aS17ArX0
【ユーロNCAP】日産 マーチ 4つ星
http://response.jp/article/2010/11/26/148515.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:12:52 ID:/P5zvZQG0
意外にしっかりしてるんだなw
マーチもっと売れろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:10:47 ID:VAm1VYzMO
ダメな子
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:18:08 ID:/P5zvZQG0
ほめれば伸びる子だよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:25:40 ID:bH3kxPD8P
ほめて特別仕様ださせれば確変する子。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:54:27 ID:dPnFYI/X0
それは夢見すぎ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:17:13 ID:pg6bYOyv0
性格いい子がモテる子と限らないのはキャンパスでも車の世界でも一緒。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:42:33 ID:nXLmzwih0
「前面衝突の際、ドライバーの体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を与える可能性がある」
「前面衝突の際、ドライバーの体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を与える可能性がある」
「前面衝突の際、ドライバーの体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を与える可能性がある」
「前面衝突の際、ドライバーの体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を与える可能性がある」
「前面衝突の際、ドライバーの体格やシートポジションによっては、ダッシュボード内の構造材が乗員に傷害を与える可能性がある」
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:24:50 ID:FZPYTa0Z0
>>705

ぎゃくだろ!
唯一勝ってるのが歩行者の保護だけってのが情けないぜ。
つまり韓国製の鉄板が柔らかいって事だな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:19:38 ID:H2x/f7Pn0
>>697
話それるけどK11(前期)の顔ってP10を丸くしたような感じだよな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:20:06 ID:IFsOLijp0
日本は輸入車に掛かる関税がゼロのはずなのに、なんでこんなに高いの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 04:04:37 ID:EkyNjAPX0
日本に持ってきてからの手直しに、予想外に金がかかってるからだろ
手直しなんて要らないほど品質が向上しない限り、価格は下がらないよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 09:38:53 ID:nQUG8kQh0
やはり4気筒にすべきだったねw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:07:53 ID:sXfLZI3c0
3気筒の方がパワー不足だろうけど燃費が良いんでしょ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:24:20 ID:EkyNjAPX0
同じレベルの設計のエンジン同士だったらな
出来のいい4気筒と出来の良くない3気筒とじゃ大差無い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 15:36:13 ID:r8Y+3WXT0
考えたらスバルは軽なのに4気筒じゃないか・・・。
あれ、もしかして軽トラのサンバーも4気筒なのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:11:16 ID:sGVJhiAp0
>>719
そうですね。サンバーは4気筒だ。スバルならステラも。
他メーカーの軽だとパジェロミニ&キックスも4気筒。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:46:42 ID:PRw7L78pO
>>719 >>720

亀頭数なんてどうでもいいよ。
そんなにパワーが欲しきゃ8亀頭でも12亀頭でも買えばいいじゃん
どんぐりの背くらべだよ…3だ4だってうるせーな!
ケツの穴ちっちぇーよ!!!


駆動系のバランスが大事、乗りこなさなきゃわからんよヾ(;´Д`)ノ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 19:16:17 ID:vm/Tcb2l0
亀頭数は1か0だろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 19:59:27 ID:inFX0D+KP
亀頭亀頭って、いやらしいわねまったく・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:46:48 ID:5B4zxD650
エアコンのモードがデフォッガー(デフロスター)の位置に
なっていると、エアコンをオフ(0)にしていても
アイドリングストップがオンにならないのね。

出かけにデフォッガー・モードにしたときは
説明書に書いてあったから、無効って知っていたんだけど

昼に乗ったとき、エアコンオフでも
アイドリングストップにならなくて焦った。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:53:10 ID:ZpNgg5pR0
これってつまり日産だけどタイ産ってこと?
タイ産?日産?どっち?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:55:14 ID:7mYzPyKK0
>>725
悪霊タイ産
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 03:01:15 ID:b3d7D//e0
はーい歴代日産マーチ集合
新顔の君タイ産?
退散
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 03:23:41 ID:pUUBKpHc0
アンチもだんだんやる気が無くなってきてるな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 04:38:47 ID:xZuKJ+2s0
タイ産って騒いでるのは童貞だろw
入り口が狭くて中々良いんだぜw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 06:39:51 ID:tB2Y17k70
もう、スレタイにタイ製を入れればいいんじゃね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 06:47:57 ID:G9P3p3G60
1
732:2010/11/28(日) 06:49:33 ID:G9P3p3G60
こ〜〜んな、流れを作ってしまった、日産の企画が悪い
これにつきる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 08:10:26 ID:kPbnIoqyO
>>716
スバルが軽を4気筒にしたことは失敗だったと考えられている。
ダイハツ・シャレードが当時忘れ去られていた3気筒をひっさげて登場したときは大絶賛されたものだったが。
734:2010/11/28(日) 08:22:10 ID:G9P3p3G60
今こんなときに、登場すれば、大絶賛されわ〜〜けがない
TPOがある、オヨビテナイ〜〜これまた失礼〜〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 08:28:17 ID:MGAt4gfl0
スバルは直3化に乗り遅れて
他社との差異化のために4気筒で勝負したんだよね。
736:2010/11/28(日) 08:45:44 ID:G9P3p3G60
やり方としては正しかった、しかしスバルにNAでのトルクアップの技術がなかった
馬鹿にはできない、4気筒のトルクアップ(スバルは技術がなかった)
<< 馬鹿だったのかもしれない >>
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:05:11 ID:c8Jkx/MgO
>>730

それじゃアンチの思う壷w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:09:04 ID:TcDEXnsq0
荒らしがいると盛り上がる。
いなくなると過疎る。


739:2010/11/28(日) 17:14:33 ID:G9P3p3G60
スバルは、80年代でジャスティの3気筒で懲りていたんだナ〜〜。
あれは、売れなかった。
740:2010/11/28(日) 17:22:01 ID:G9P3p3G60
3気筒というのは、悪魔のエンジンだったりして、ただ軽だけにはあった
2気筒よりはましだった、ただそれだけ。
(2気筒は両方のピストンが同時に上がってくる超悪魔のエンジン)
741:2010/11/28(日) 20:41:05 ID:G9P3p3G60
1 4気筒は、ピストン同士で振動を打ち消しあう、
2 2気筒は1次震動がそのままでる(超悪魔の振動)
3 3気筒は1次震動がそのままでるが、3つに分割されている(悪魔の振動)
742:2010/11/28(日) 20:59:24 ID:G9P3p3G60
水の消費は、それほどでもない、陸蒸気(機関車とも言う)は
みんな水(蒸気)で動いていた、水蒸気冷却は面白い。
743:2010/11/28(日) 21:00:07 ID:G9P3p3G60
ごめん間違えた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:05:50 ID:dFeGgTK40
【日産】JUKE/ジューク 15台目【カザーナ】
629 :↑[]:2010/11/28(日) 07:03:17 ID:G9P3p3G60
ターボに4WDは良いとして、なんであんな複雑な駆動システムにするんだい
安くしてくれ〜〜、100万円台、で出さなくちゃ。

スバル 新型コンパクト G4
316 :↑[]:2010/11/28(日) 07:06:43 ID:G9P3p3G60
1 アルファードにトーションビームを入れたら、何か問題はあるの〜
2 その問題は、ラクティスにはないの〜〜

【日産】JUKE/ジューク 15台目【カザーナ】
631 :↑[]:2010/11/28(日) 08:18:04 ID:G9P3p3G60
母屋は雑炊(トーションバー)、離れはすき焼き(マルチリンク、駆動力分割)
曲がるか曲がらないかは、セットアップ能力の問題、バカではできないトーションバー。

【直噴】マツダのエンジンを語るスレ【ロータリー】
336 :↑[]:2010/11/28(日) 13:23:34 ID:G9P3p3G60
膣内直射は危ないが (くれぐれもゴムを使用)、

無冷却にして(セラミックではなくて鉄ブロック)
筒内水直射で冷却しては〜〜、冷却水が、膨張圧力になる

ラジエーターがいらない、温度コントロールも要らない
(水噴射量のコントロールで、温度をコントロールする)
ガソリンタンクと、水タンクが必要になるが。

745:2010/11/28(日) 21:15:31 ID:G9P3p3G60
君、追っかけ??
フーガのHVにもイチャモンをつけているよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:20:49 ID:dFeGgTK40
こんなもん、板とIDですぐに出てくる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:46:52 ID:sbigguZg0
>>744

こういうのって、どうやって調べるの?
やっぱ、自分の目で見て1レスづつ確認するしかないの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:58:58 ID:T3peBROr0
必死チェッカー もどき
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:58:29 ID:lqnSmSv+0
>>747
そんな馬鹿なことはしない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:07:47 ID:TVugOkfV0
次スレはアンチがうるせーから「タイ産マーチ」って入れたほうがいいな

【タイ産】K13マーチPart.10【日産】
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:34:31 ID:7NKPqI+n0
それだとプリウスにも【タイ産】を入れることになるけどいい?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:25:35 ID:wrrmI7aVP
なんでマーチにMR16DDTだっけ?とMT乗せてくれないのかなあ
K11もK12も非力なりに楽しい車だったから大好きなのに
マーチカップは必要だよ〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:05:25 ID:z6wLFO3s0
タイ産のためにハイテンの質落としたら、ユーロNCAPで4つ星になっちゃったね。
ttp://response.jp/article/2010/11/29/148620.html
終わったな、マーチ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:54:33 ID:xYgAKGXV0
スーチャ使用待ち遠しいわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 03:25:01 ID:7VrSxoX80
>>753
ハイテン使ってないよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:05:34 ID:6Az7445WP
このまえ初めて見たんだが、下半部の見た目クオリティが軽自動車かと思ったよ。
いや、軽より横幅があるから、軽よりちゃっちく思えた。
個性が無くなり値段があれでタイ産とは、そりゃあ売れないだろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:59:10 ID:I6pQqeWH0
俺は最高にカッコイイと思ってるけど
K12よりもいいと思ってる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:18:32 ID:I2DCCoHF0
それは盲目すぎ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:28:33 ID:I6pQqeWH0
そうかな?
全長全幅全高のバランスが凄く取れてると思うけど
後ろは軽みたいだけどフロントのデザインはいいし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:59:53 ID:I2DCCoHF0
どう贔屓目に見ても、盲目すぎ
盲目になってる奴に何言っても無駄なんだろうけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:15:32 ID:bifutjGn0
好き嫌いにいちいちつっかかんな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:59:54 ID:I2DCCoHF0
知ったこっちゃ無い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:30:43 ID:Sf+m23DA0
タイプは色々だからな。
あえて万人ウケを狙わすに出したと思うよ。
ヨーロッパや中国では人気なのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:36:52 ID:oL2UQsWf0
タイでバカ売れしてる ヨーロッパはこれからじゃね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:47:58 ID:x9I6g3gA0
K13に乗ってます。結構気に入ってます。タイ産のデメリットって、何ですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:49:45 ID:Sf+m23DA0
コストが安いところ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:51:10 ID:OALMcf/RP
日本が貧しくなる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:03:36 ID:x9I6g3gA0
初期型K12と比べて、同価格帯では装備はかなり良くなっていると思いますので、コストダウンはむしろユーザーにとってメリットじゃないかなあ?
この車が売れてくれれば、部品会社も儲かる、販社も儲かる、別に日本は貧しくならないのでは?
残念なのは、いまいち売れてないことだと思います。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 03:13:13 ID:BxlEL+Md0
これってガソリンじゃなくてタイ米で走るらしいね
マフラーから炊きたての米が出てきてエコだな
さすがタイ産マーチ 炊飯器として売り出せよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 03:26:52 ID:xa67uoxv0
エビ食べたい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 04:08:54 ID:1U1jEXny0
>>769
仕事は見つかりそうですか?
もっとも、そんな書き込みに精を出してるようじゃ、どこにも雇ってもらえないでしょうねw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:39:00 ID:fYx662Ek0
>>769
センスなさすぎ。団塊のおっさんレベル
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:26:09 ID:UtM72QNX0
>>769
もし本当ならすごい技術だな。

それにしても荒らしを必死チェッカーで検索すると
BMWとか、他のスレでも迷惑かけているのね。
居場所探しかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:54:31 ID:+tDZlMJ40
さあ、12月!
今月も不人気で2000台前後の販売では?

ライバルのパッソやスイフトは6000台位売れてるので
約1/3程度か。それでもタイ産で利幅が凄いので
利益はトヨタやスズキよりありそうだね。
つまり消費者は大損、日産は大儲けの車種って感じ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:25:37 ID:gqIRCVyTO
レンタカーで車借りたらこれだった。
何これ?5人乗ってたのにスイスイ走るし坂もぐんぐん登るし
欲しくなってきたが黄緑色のコンパクトカーは嫌だ。カナブンみたいで。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:53:54 ID:fYx662Ek0
K13マーチ乗りだが、このクラスで5人乗ってスイスイ走る車はないのでは。
加速、燃費、乗り心地、静音性、振動など殆ど満足しているが、
速度20〜30k時のエンジンブレーキ(CVTだと何て言うのか知らない)だけが不満。
渋滞時は罰ゲーム感覚に近い。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:42:28 ID:Uh2su2LQ0
こんな糞車買うからでしょ(笑)
タイ産の車買うこと自体罰ゲームwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:54:34 ID:QNKbkDEsO
乗ってますけど、これが罰ゲームなら結構楽しいよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:12:22 ID:KRTZBnChO
>>777
免許取って車買ったら書き込みしようねw
780 【吉】 :2010/12/01(水) 16:15:52 ID:mtbsL/wCO
K12のヘッドライトレンズのぼっこり感が苦手
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:34:23 ID:1U1jEXny0
>>780
スレッド、間違えてますよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:01:24 ID:jkd4V38L0
スイフトと乗ってるヤツとスバヲタがダブる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:19:16 ID:gqIRCVyTO
>>776
そうか?スイスイ走ったぞ?今まで借りた奴が糞仕様だったのか?
ラクティスとかBbとか。でも乗った5人中4人は細かったな。一人は筋肉質。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:26:05 ID:4AmGQDdV0
非線形スロットル特性の成せる業です
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:04:15 ID:nOHPNxlt0
この手の女性ユーザー狙いの車は
 
 デ ザ イ ン

がまず重要だろ。
途上国仕様の家財道具感覚じゃあ、
日本では受けないと思うけどな。

いや実際日本で売る気はあんまなさそうだけど。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:39:50 ID:VPqY3iBB0
>この手の女性ユーザー狙いの車は
それはK12の話で実践して攻めたデザインだっただろ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:36:42 ID:lpqBbtz20
だから結果売れてないだろって話し。

デザインさえ受けてれば
タイ製の−イメージはかなり消えてたと思う。
女性は出足はどうとか静音性がどうとか
細かい事気にしないと思う。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 01:13:38 ID:AtxBInGf0
CMやってるスバルのコンパクトカッコ良いな。
ところでビッツってまだ販売されてないの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 03:05:54 ID:lV/sBfLB0
ここってマーチ教ですか?
マーチの欠点言うだけで荒らし認定とか怖すぎます
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 04:39:45 ID:xbwvUxvz0
>>787
785はこの手の女性ユーザー狙いの車はと書いているが
この手の女性ユーザー狙いの車はK12でK13はそもそも違うだろと言うのが786
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 06:25:44 ID:xj38mUd7O
タイ車マーチ(笑)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:14:49 ID:T9zyMLH80
>>789
毎日「タイ産マーチ」って書いてるだけで欠点書いてないじゃないですか。
ダイ製であることは日本ではデメリットのほうが現状では多いけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:17:01 ID:gl4SCQAL0
>>790
オッサンが自家用にマーチ選ぶのは
少なくとも日本では
比較的少数派だと思うんだけどね。

やっぱ良くも悪くも結果日本向けじゃないわね。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:52:48 ID:zibr14ya0
>>783
「5人乗車してスイスイ走る」の感覚が違ったのかも。
5人乗車して、坂道発進時を考慮していました。
K13マーチの良い特性である、ある程度の速度がでると抵抗を殆ど感じない直進安定性
があるから、5人乗ると逆にスイスイ走る感覚が大きくなるかも。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:41:08 ID:xj38mUd7O
タイ産の車に平気で乗り続けてるアホ(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:05:52 ID:puuMG8fG0
日産の営業マンは、タイ産であることあえて言わず隠そうとするが
比較検討の他社営業マンが絶対指摘するだろうからバレるよね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:26:00 ID:1Bx2WXsC0
デビュー前から何度か取り上げてきたタイ工場製の新型マーチが7月14日に発表された。
果たしてどんなスペックを持つのだろうか? まず注目されていた価格から分析してみたい。
カタログをチェックすると最廉価グレードは『12S』で、99万9600円。何とか100万円を切っている。

ただ装備内容を見るとショッパイ。象徴的なのが窓ガラス。
このクラス、女性ユーザーを意識し、普通なら当然の如くUVカットガラスになる。
マーチと同じ車格となるトヨタ・パッソの場合、
100万円の最廉価グレードまで運転席/助手席ガラスとリアハッチドアのガラスはUVカット。

なのにマーチの12Sときたら、
運転席/助手席ガラスもリアハッチドアのガラスもUVカットじゃないのだ(オプション設定すら無し)。
グリーンガラスと呼ばれる通常のガラスは紫外線を40%も通してしまう。
日産に聞いてみたら「コストを下げた方がユーザーに喜ばれると判断しました」。

実際、タイヤは『マキシス』(台湾製だった)という見たこともない銘柄を履いてます。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:28:46 ID:iH9VavEX0
タイ産であることでどんな品質【問題】が出てるんだろうねぇ?
外装や内装の合わせがイマイチっていうのは仕様だろ。
他にどんな問題があるんだい?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:25:26 ID:HK7m7UIk0

いろんな意味で途上国イメージの強い車の割に
安くないからK13は人気ないんだと思うよ。
売れ筋グレードが100万切れば結構な人気だったろうに。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:09:23 ID:UqKVmVfW0
>売れない >人気がない

メーカーやディーラーにとっては大事かもしれないけど、
ユーザーにとってはどうでもいいこと。

特にすでに所有している人間からすると、
別に買いたくないのを買わんでも思ってしまう。

どうしてもみんなと同じ車/流行の車を持ちたいというなら別だが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:37:11 ID:ss/WyFLv0
まぁ今度のマーチは日本でたくさん売ろうとは思ってないからな
とりあえずこのクラスの穴埋めにラインナップに揃えてあるだけ
実際海外で売れて、日産は大幅な増収増益なんだろ
もう、日本には期待してないんだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 16:09:23 ID:UqKVmVfW0
>>801
このクラスの販売を日本で継続してくれたことは良かったな。

買い手から見ると、軽自動車の次がノート・キューブクラスだと
ラインナップの隙間が大きすぎて、選択の幅が狭くなる。

日産が日本ではノート・キューブを売りたいのはわかるけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:39:52 ID:vA2VePO9O
>>799
途上国イメージの強い車と思ってるのはお前だけw
つまらんやつ( ´Д`)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:47:08 ID:ss/WyFLv0
そこはその通りなんじゃない?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:27:23 ID:vA2VePO9O
>>804
え?マジw
途上国イメージって?
具体的にマーチのどこから?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:46:13 ID:ss/WyFLv0
どこをどう見たってそうでしょ
もしそう見えないなら、あなたの日常生活が途上国レベルだって事だよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:54:01 ID:ax14tPgH0
>>806
故郷を思い出したのか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:14:17 ID:ci7lbKMX0
1200cc-1300ccのクラスの車って元々微妙だからなんとも言えないな
全部安っぽい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:25:43 ID:lpqBbtz20
>>805
開発者インタビューで
K12のデザインはトーイライクであり
財産感覚が強い途上国では嫌がられるとあった。
K13は基本的に日本人の嗜好に合わせているわけではない。

またハイテン不要の設計から部品調達に至るまで
途上国生産・販売を強く意識している。

そういうのコミでK13好きな人も当然いると思うけど、
別にそれはそれで楽しいんだと思う。
別に基本的な性能に問題あるわけじゃないし。

ただやっぱ現実的に日本では売れてはいないみたいだね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:40:21 ID:oOPMMD2k0
FMC大失敗だね
日本ではだけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:52:13 ID:pfQuCwFW0
トヨタ、新型「ヴィッツ」の燃費は26.5km/L
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000038-impress-ind

新型マーチ終了のお知らせ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:31:31 ID:UqKVmVfW0
数字だけでも マーチを0.5km/l 越えさせた
トヨタのメンテナーに感動したよ。

これで >>811 のように表面的な数字だけを信じちゃう
素直な人間に売り込むことができるんだから。営業は楽だね。

ただ、その話題はここではスレ違いだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:42:56 ID:mVufA+/Z0
>>798
まだサンプル取れるほど入荷してないからわからない。中国産での前例では
日本では考えられないような材料の誤魔化し、精度の狂い、しばらく走ってみて
日本部品との差がわかってくる。

耐久性部品が、耐久できてないのがいちばん問題。表面的には繕ってあるけど、
中身はこれから明らかになる。まあ、それはトヨタが中国製部品使いはじめてから
当たり前だけど、ディーラーでの対応が問題になってくる。ぶち壊れた車を、
会社としてどこまでサポートできるか、販売店の総合力も試されるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:17:10 ID:ieSDJ+SsP
タイ産って5万キロ持つのかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:36:49 ID:6BryIh3I0
>>811
実質燃費が楽しみやね
ホントにマーチを超えてるのか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 02:44:22 ID:UXJ3JRuJ0
実質燃費ならマーチも新型スイフトも変わらない。
高速なら逆にスイフトの方が上。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 03:03:47 ID:ADBjRj9A0
>>816
ハイブリッドやアイドリングストップが出てくると、
燃費という基準はますます参考にならなくなるよね。

アメリカのメーカーだとフル充電のバッテリーで走った後に
ガソリンで少し走って100km/lとか宣伝しているし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 05:19:16 ID:KIEvT4VEO
>>806
けっ!!
結局それかよ(´Д`)
やっぱつまらん奴…逝ってくれ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 05:50:54 ID:ueZo4hQ10
>811
JC08燃費ではマーチ(K13)のほうが上。トヨタの言う「新ヴィッツがクラス最高」は国の旧燃費規準。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 06:06:09 ID:kW540y2+0
さすがは大トヨタ。使えるものなら何でも使う。
都合の悪いことはひた隠し。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 07:05:08 ID:ieSDJ+SsP
タイ産てことも隠さないで車体の表に表示するべきw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 07:19:33 ID:5Es1hAPk0
なんでマーチやねん同じ値段でノート買えるだろ
情弱かよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 08:18:24 ID:bkQBUfGX0
ヴィッツのアイドリングストップ車って初代からあったような。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:19:23 ID:XfRESlUe0
>>818
第3者的に見て、アンタのほうが明らかにつまらないよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:21:21 ID:W23Z4wyi0
さあ、マーチ板も盛り上がってまいりました。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:24:48 ID:kW540y2+0
最小回転半径がマーチより小さい1.2L以上の登録車を教えてくれ。
家のかみさんは主に小回り性能でK12を選んだ。
他になければまたマーチ(K13)だよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:41:30 ID:o5XQgZZ50
>>826
iQの1.3L
パッソの1.3Lもいい勝負
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 13:52:14 ID:kW540y2+0
>>827
iOは高いしまともに4人乗れると思えないのでパス。
パッソは1Lなら勝負になるけど、1.3Lではスイフトとかも勝負できるよね。よってパス。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:09:53 ID:Imfrms8o0
車検の代車で乗ってみた。(うちの車はノート)
意外に狭さは感じない。メーター周りの表示が進化してておもしろい。
その一方で、ドアの薄さやロードノイズは気になった。

燃費がいいのは確かなようだし、
総じて、近所をちょこちょこ動くには便利なかわいい車だと思ったよ。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:29:26 ID:bUk2DarK0
>>826
別に買い替える必要ないんじゃないの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:16:25 ID:qApU/c020
タイヤ変えたらかなり違うぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:41:30 ID:kW540y2+0
だろうなぁ。
maxissでもそれなりの性能は維持してたもんな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:49:14 ID:aEf4Fkex0
>>760
しつこく似たようなのを何度も見かけるからマジレスするけどさぁ

まあ親方さんは日産と確執があるから敢えてワザと悪く言ってるんだろうけど
各社ともこのクラスの法人向けグレードはどれも似た様な割り切った装備で
しかもマーチの場合はそれらの車種よりも10万20万と安い価格になってる。

例に挙げてるような女性はその手のグレードを選ばないし意地悪で無意味な心配
実際に割合も予定通りSグレードはほんの数パーセントで売れてるのは完全にXから。

比較してるパッソは法人向けを設定してないから当然ヴィッツよりも高い価格からで
最廉価グレードだと言っても勿論マーチよりもかなり高い価格設定になってる
排気量の違いもあるし比べるならXの方が現実的でそうなるとマーチの方が良い。

あと評論家先生は適当だから色々間違えた事を伝えても訂正はしない気をつけてねw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:34:15 ID:OfPLg+yfO
ヴィッツのが売れるだろうな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:38:49 ID:+ZgCCff50
そりゃそーだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:24:23 ID:whWgJmaYO
っていうか、あんまり売れなくてもいいやw

フット・ビッツみたいに1分に2台くらいすれ違うのヤダー!
恥ずかしすぎる…あんなたくさんwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:23:21 ID:i4bfil+N0
車選びでマイノリティ重視してる人多いよな
そういう人は大概外車乗ってるけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:34:25 ID:whWgJmaYO
いやいやw
そこまで大袈裟なんじゃなくてw

ビッツとフットは尋常じゃない台数見るからさ…
あんなのヤだよね( ´Д`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:41:55 ID:RVRpKmQO0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:08:26 ID:3N5QBaHvP
国土交通省、横滑り防止装置とブレーキアシスト2012年10月から義務付け、軽は2年間の猶予期間
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:34:06 ID:B6yqSlW+0
>>839
カッコイイ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:48:46 ID:ahGM4uP10
日産、タイ産 マーチ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:07:58 ID:rjGuI/Ww0
k13に買い換えてからクーラーの吹き出し口の形状がかわり
いままでの携帯プレーヤースタンドが使えません。
対応している商品をご存じでしょうか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:28:33 ID:varZnJ6e0
このレース仕様はCVT?
http://www.youtube.com/watch?v=kgvGuaDaSNQ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:24:07 ID:/zZjF4TS0
>>839
個人的意見だけどやっぱりデザインは先代よりステキ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:46:07 ID:UpmjbCbA0
>>844
排気音から判断してMTだね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:28:57 ID:0841kO/t0
>>845
個人的意見だけどそれはないわ
新型はブサイク
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:37:21 ID:IJLqVd8E0
俺もK12よりもK13の方がいい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 02:33:23 ID:YjusdcqJ0
K11からK13に乗り換えた。
K12は丸いデザインなのに、フロントグリルやエアコンの吹き出し口
など部分的に角ばってるのが嫌いだった。
個人的意見だけど、それ以外はK12の方が良いデザインだと思う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:02:10 ID:miKveQp00
K11とK12はウェストラインが水平なほのぼのデザイン。
K13はふつうのウェッジライン。なのに窓上ラインはK12のままという不格好さ。
俺はほのぼのデザインを貫いて欲しかったから個人的にK13はダメ。
デザイン変えるんだったらデミオくらい思い切って欲しかったな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:05:08 ID:rSafD61R0
何せ後ろ姿がださすぎるな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:16:36 ID:miKveQp00
いや、前も横も全部だよ。酷い。
でも次期ヴィッツも相当酷いから、デザインはお相子だな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:26:36 ID:OGOLCn+c0
声高に感性を叫ぶ人って…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:15:44 ID:Y9Z732gw0
この車って最新だから、ちゃんとISOFIXとかのチャイルドシート規格に対応してるかね?メーカーに聞いたらわかるかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:33:18 ID:boQg1P1P0
インテリキーで施錠するとドアミラーが自動で格納されるんだな
知らんかった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 19:04:33 ID:miKveQp00
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:13:37 ID:Y9Z732gw0
>>856
サンクス、電話かけるのめんどくさいんで、ネットで探してたけど、見つけられなかった。
全車ISOFIX対応ですね。 ありがとうございます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:10:09 ID:jlamNJ8Z0
OP5万引き始めたね

Xにスーパーチャージャーとインフォディスプレイだけ付けて
138万くらいで売らないかな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:32:52 ID:oijnZ9zw0
ISOFIXってなに?
俺もチャイルドシート付けてるけど、
調べて付け直そう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:42:47 ID:YlgqNxs40
>>859
車にチャイルドシート取り付け用のアンカーがあるんだよ。
ISOFIX(アイソフィックス)対応のチャイルドシートでないと無理だけどね。
シートベルトだけで固定するチャイルドシートは危険なんです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:47:42 ID:VxVAEemi0
>>858
スーチャ付きは従来車+20〜30万にしたいって開発者がインタビューで言ってた
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 00:58:52 ID:dOaFz9iP0
売れるといいね
売れるとね・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:32:29 ID:oijnZ9zw0
>>860
なるほサンクス。チャイルドシートはもらい物だから非対応の可能性があるから
明日にでも見てみることにするね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 03:26:11 ID:N3yLXneF0
>>862
「売れるといい」の主語は誰なの?気になる。

メーカー?ディーラー?ユーザー?評論家?貴殿?

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:13:30 ID:IdcooAnz0
>>849 タイ産マーチ納車おめでとうございます
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:56:10 ID:2tXadwAxO
>>865
また来たのか
あいかわらずつまんねーなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:39:39 ID:xapR9mXY0
先月から少しは増えたみたいだよ。
でもタイ産の浸透や品質の問題で
思ったほど売れてないみたいだ。


3位 ヴィッツ 6,813

7位 パッソ 4,846

8位 マーチ 4,249
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:15:47 ID:CE23E+jvP
ん〜

マーチもパッソも厳しくなってきたか
しかしフィットの対前年見ると
補助金終わったのにほとんど落ちて無いなあ・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:25:51 ID:8y7lMTVi0
>>865
ありがとうございます!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:30:33 ID:2tXadwAxO
>>869
自演乙
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:32:16 ID:gw9DI0pK0
ていうか10月より1200台以上多く登録されてるじゃん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:01:09 ID:RXqt1S6D0
私も今週納車される予定です

早くタイ産マーチでドライブしタイ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:49:26 ID:uqL7tNxx0
>>871
10月は2900台だっけ?
少なすぎ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:49:38 ID:8y7lMTVi0
自演じゃないよ
12X買ったよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:11:23 ID:PPXWvFIE0
分割可倒式のリアシートが最上級グレードのみってあたりからしてねえ・・・
・・・なんつーか優しさが足りないんだよなあ。ガラスの件もそう。
マーチなのにそれじゃイカンだろうと。
タイ産だのデザインがダサいだなんてのはてんで些末な話だわさ、それに比べれば。
ディーラーだって、どう扱ったらいいのか困ってるんじゃないの?
ノートでは替わりにならない人だって数多くいるだろうに。
せっかくでかい店舗構えてんのに、販売目標4000台程度のエントリーカーの
利益率にこだわってブランドイメージをダウンさせちゃ意味ないと思うがねえ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:32:24 ID:Uhu0sBrz0
>>861
ってことは150〜170万程度ってことかw
もう他の車買ったほうがいいじゃんww

>>867
この中では一番新しいのに、これじゃもうお先真っ暗だな
タイ産は誤魔化せても、あのブサイクなデザインは悪趣味な奴にしかウケないし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:58:08 ID:F8WdeBLM0
11月

 1 プリウス    トヨタ  21,400  79.8
 2 フィット    ホンダ  16,677  97.1
 3 ヴィッツ    トヨタ  6,813  50.7
 4 フリード    ホンダ  6,435  69.7
 5 カローラ    トヨタ  5,763  51.5
 6 ヴェルファイア  〃   5,382  84.6
 7 パッソ      〃   4,846  55.8
 8 マーチ      日産  4,249  239.4
 9 ヴォクシー   トヨタ  4,045  49.3
10 ステップワゴン ホンダ  4,041  53.9
11 ノート      日産  3,841  70.6
12 ジューク     〃   3,789  (22-6)
13 ウィッシュ   トヨタ  3,728  64.8
14 キューブ     日産  3,406  63.3
15 スイフト    スズキ  3,226  100.1
16 ノア      トヨタ  3,212  55.0
17 エスティマ    〃   2,978  57.2
18 セレナ      日産  2,541  27.2
19 ヴァンガード  トヨタ  2,476  126.0
20 アルファード   〃   2,411  63.4
21 デミオ     マツダ  2,324  55.9
22 クラウン    トヨタ  2,198  67.0
23 ラクティス    〃   2,108  31.3
24 ティーダ     日産  2,072  42.8
25 マークX    トヨタ  2,058  51.0
26 エルグランド   日産  1,986  497.7
27 インサイト   ホンダ  1,726  18.3
28 エクストレイル  日産  1,705  74.1
29 ポルテ     トヨタ  1,567  67.7
30 プレミオ     〃   1,486  38.8
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 02:09:56 ID:oOzosQJB0
 8 マーチ      タイ産  4,249  239.4
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 03:39:10 ID:ru/MrHSz0
>>875
まこと、的を射たコメントだと思う。
グローバル化した日産の考えが正しいのか?それとも目先の利益に囚われて、イメージを台無しにしていると考える我々の考えが正しいのか?
答えが出るのはそう遠くない気がするよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:04:20 ID:xhPpU8lA0
ジューク、やっと生産が追い付いてきたのか売れてきたみたいだね。
乗って楽しくなる車が評価されるのは嬉しい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:13:13 ID:VlKGy5VaO
>>875
MC で直してくるんじゃないか?
最近の日産車は MC 過ぎないとまともにならないからな…。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:32:59 ID:VlKGy5VaO
>>796
そういう公知の情報を隠そうとするのは戦略として最低。
たとえバレるのが買った後でも心理的にしこりが生じ、いいことは絶対にない。
隠すなら徹底的に隠さないといけないし、バレていれば積極的に言うべき。
ただしその場合、タイ生産なのでここが良くなりましたというポイントが必要で、それがなければ誰も納得しない。
マーチの場合、それがないのが問題。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:38:20 ID:LyAbrDZbO
>>879
> イメージを台無しにしていると考える我々の考え

申し訳ないが我々じゃなくてお前w
イメージって12引きずってる感じ?

おれは12こそ特異すぎるイメージ…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 10:51:30 ID:dty13dHJ0
>>877
この販売台数ならメーカーとしては全然OKだろうな
しかしなんでフィットはこんなに売れるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:33:00 ID:/VxE34H20
>>881
日産車ってマイナーチェンジで改良される部分もあるけど
それ以上にコストダウンする箇所が多いからなぁ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:44:34 ID:2jTPXsMX0
新型マーチはとにかく低燃費を求める人向けの車だな。
少しでも走りを求めるのであれば、買うべきではない。

俺なら先代マーチの1.5Lを勧める。
4気筒、馬力もトルクも全くの格上、ミッションも同じエクストロニックCVT。
他車種の1.5Lはほとんど車重1000kgを超えているのに対し、先代マーチ1.5Lは980kgに収まっている。
そのせいか、1.8L〜2.0L並みの加速性能を発揮する。
ちなみに、中古市場を見れば新型マーチとの価格差はほとんどない。

そして実燃費、ほぼ同じであることも判明している。

e燃費 検索結果 (直近60日以内のデータを集計) ※12/01に集計したデータです。
  日産 マーチ 1200cc(AK12)MT FF 15.94km/L
  日産 マーチ 1000cc(K11)MT FF 15.56km/L
★日産 マーチ 1200cc(K13)CVT FF 15.33km/L
★日産 マーチ 1500cc(YK12)CVT FF 15.19km/L
  日産 マーチ 1300cc(HK11)AT FF 14.35km/L
  日産 マーチ 1400cc(BK12)AT FF 13.31km/L
  日産 マーチ 1200cc(AK12)AT FF 13.23km/L
  日産 マーチ 1400cc(BNK12)AT 4WD 13.12km/L
  日産 マーチ 1000cc(K11)CVT FF 12.85km/L
  日産 マーチ 1000cc(K11)AT FF 12.70km/L
  日産 マーチ 1000cc(K12)AT FF 12.66km/L


もう、新型マーチを買う理由は、無い。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:03:59 ID:xhPpU8lA0
>>886
君がどの中古車に乗ろうと、誰も反対しないよ。
普通にK12マーチのスレに書き込めばいいだけでは。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:08:17 ID:mCwDWCbB0
>>886
>>低燃費を求める人向けの車だな。

それは違うと思う。実際の燃費では新型スイフトとほとんど同じだし、
高速道路走行では逆にスイフトの方が燃費がいいくらい。

燃費だけで選ぶならフィットかスイフトだと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:25:29 ID:USKSCxFd0
大学のころ、材力系の研究室の先輩が測定点2点で見事な曲線のグラフを書いてきたがw
それに類する話ですなw
フィットの事一回も話が出てないのに結論が(ry
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:42:59 ID:2jTPXsMX0
>>887
了解。書き込んでくる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:26:02 ID:b3S3X+nR0
【空洞化の足音】(1)「逆輸入」 日産、苦悩の決断
先進国の工場では当たり前の溶接、塗装用ロボットやエアコンはない。
幹部が「30年前の日本の光景」と苦笑いするローテク工場だ。
工場内は30度前後の室温と人いきれでむんむんしている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101207/mcb1012070502000-n1.htm
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:26:42 ID:b3S3X+nR0
30年前の品質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:06:48 ID:qIKCsORj0
ま日本だけが潤えばよいと云う時代は終わったというわけだ
経済格差がこれ以上進む方がまずいんジャマイカ?
それといくら先進国で低公害車やハイブリッド、EVが普及したとしても後進国で先進国の使い古しであるポンコツ車が毒ガスをばらまきながら走っていたら意味がないしなw
インドやタイなどの一般労働者層でも買えるマーチがあると云うことの方が重要
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:37:45 ID:qIKCsORj0
>>8
超亀レスでスマソだが新ヴィッツはJC08でもマーチを上回るんじゃないのかな?
そもそも走行スケジュールが10・15でもJC08でもすでに決まられているのでアイストが必要な停止かそうでないかを機械で判断する必要がないから停止と同時にアイストという荒技に打って出ることが出来たと思う。
エンジンの停止は一秒でも長い方が有利だからね(もしかするともっとすごい荒技もやっちゃっているかもw)
ただ実際の走行では元が取れない極短なアイストが頻繁に発生して燃費をかえって悪くするだろうね。
それがわかっているからこそ一部のグレードにしか採用しなかったということか。
895:2010/12/07(火) 18:48:35 ID:qfrux3B10
>>891
マーチは手ずくりなんだ〜〜、製造設備に金をかけずに、
ひたすら人件費の安さを頼りに作った。
でもなぜ日本で売るの〜〜、営業が大変すぎる。
これも企画の貧弱さのあらわれ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:01:18 ID:0zDK07hf0
「手作り」って打とうとして「手ずくり」ってwwwww
なんで「手ずくり」になってしまったのかも、分かってないんだろうな
どんだけ頭弱いんだよww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:45:09 ID:4MNXm06i0
プライバシーガラスやリアシートの6:4分割が上級モデルだけなのは、K12のころからすでにそうだったよな。
お買い得車でそれらが付くようになっていくんだよ、そのうち。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:23:19 ID:mCwDWCbB0
>>897
それまじ??なんか酷いですね。
特にプライバシーガラス。
普通は最低価格車以外は標準のはず。
日産は逆なんですね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:06:42 ID:4MNXm06i0
「普通は」は何を以ていうのか知らないけれどw
俺のVWゴルフVは中間グレードでプライバシーガラスなんて付かなかったよ。だからフィルム張ってもらったけどね。
日本が異常なんだよ、どっちかっていうと。
軽でHIDとかもなんだかなぁって感じ。
900888:2010/12/07(火) 21:39:04 ID:mCwDWCbB0
やはりマーチの燃費の表示がインチキみたいです。
他のメーカーに比べて、極端に不正表示率が高いみたいです。

自動車雑誌の調査でもそうでした。新型スイフトと都市内ではほとんど
同じ、マーチが1Lだけ上、しかしアイドリングストップOffでは逆にスイフトが上。
更に高速走行では普通にスイフトが燃費で上でした。そして今回の調査でも・・・。
日産のやり方は問題が多いと思います。


 【実燃費チェック】マーチ 新型、自信の燃費はどうだ!?

 ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された最新の実燃費ランキングから、7月に発売された
 日産『マーチ』の実燃費が明らかになった。新型は上級グレードにアイドリングストップ機能を採用し、
 カタログ燃費「26km/リットル」をうたう。はたしてその実態は…?

 11月、1か月分の投稿データによると、新型マーチの実燃費は「14.9km/リットル」であることがわかった。
 同データは非アイドリングストップ搭載車種も含めた数字だが、最廉価グレードの「24km/リットル」、
 4WDモデルの「20km/リットル」にも届かなかった。カタログ燃費達成率は62%だった。

 ちなみにマーチと同様アイドリングストップを搭載する車種(ハイブリッドを除く)の実燃費データを
 調べてみると、マツダ『アクセラ』が11.5km/リットル、同『プレマシー』が10.1km/リットル、
 ダイハツ『ミラ』が17km/リットル。カタログ燃費達成率はそれぞれ70%、67%、67%だった。

 e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000044-rps-ind
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:08:25 ID:otHpXLB00
>>900
じゃあスイフト買えばいいやん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:20:15 ID:4MNXm06i0
スイフトって小回り利かない。そこが惜しい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:27:02 ID:i69e9WzY0
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201012030160.html
新ヴィッツのJC08燃費は公開済み。
新ヴィッツ:21.8km/L
マーチ(K13):22.6km/K
これから発売なのにK13マーチに負けてます。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:02:03 ID:THhyLvxwO
そんな小数点以下の細かい数字気にする奴いるかな
燃費なんて乗り方だろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:05:51 ID:IQ3HJ2io0
タイヤ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:11:17 ID:eCGzghQl0
シルバー中々いいな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:38:55 ID:zP/v+HQj0
忘れてるみたいだけど
K13のアイドリングストップ仕様は
バッテリーの値段が高い
数倍はするからペイするかどうかは微妙。

K13は
燃費じゃなくてエコが好きな人向け、
ポッポがぶちあげたアレに賛同する人向けw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:50:59 ID:qIKCsORj0
2、3年もすれば他のバッテリーとそう変わらない値段になるよ
それと非アイスト仕様もバッテリーは同じ
むしろアレの方がバッテリー危ないYow
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:08:29 ID:BU3R2dfn0
金子が携わったのかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:21:58 ID:DVde7UeU0
>>900
トヨタのプリウスも57-61%だし、ホンダのインサイトも69%、
シビックハイブリッドは60-65%.

走行性能しか考慮していない現在と次期燃費基準では
エコカーの性能を正しく測れないんでしょ。

かといって何かしらの基準は必要だからね。むずかしいとこ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 03:27:49 ID:w5kvqBAx0
>>908
何の根拠も無い事ばっかり言ってるなよ
どこをどう考えたらそんな話が出てくるんだ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 04:40:37 ID:HnhYB22/0
>>908
そのほかのバッテリーがどんどん値上がりしてる件
913908:2010/12/08(水) 07:08:46 ID:JJL86A270
>>912
そりゃ需要<供給量になって売れ残るようになればメーカーだってバカじゃないから生産量を減らす罠
そして大して値段が変わらなくてより高性能なバッテリーが店に並んでいればユーザーはそっちを選ぶ
そしてますます旧型は売れ残るようになり再び一時的に値崩れはするが(収益があがらなくなるので)メーカーはますます生産量を減らす
いわゆる世代交代というわけだ
SDメモリとその辺は似ている
914908:2010/12/08(水) 07:24:09 ID:JJL86A270
×大して値段が変わらなくて
○値段が高くとも
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:21:33 ID:oeDXnG4N0
JC08燃費の意味は今後の国の税制措置で10・15燃費に代わって
使われるということ。税金優遇が受けられるか受けられないかも
車を使うためのコスト。つまり、K13マーチは将来の税制でも有利。
他の車は既に発表されているJC08を使った次の基準ぎりぎりの燃費。
税金(重量税でもK13は有利)のことを言わないディラーが多いの?
エコが馬鹿馬鹿しいと思ってても税金によって消費者は動く。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:26:38 ID:iAxfM8ON0
環境税が導入されても、導入以前に購入したくるまは以前の税額を
払い続けるだけだから無関係。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:50:59 ID:iAxfM8ON0
>>903
つーか4気筒で3気筒並みの燃費に仕上げたとこが凄いと思うのだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 10:51:24 ID:LR8kbsjr0
あれだけ燃費燃費言っておいて全然大したことないじゃん
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 11:22:35 ID:cnBxwwoM0
77: イチゴ狩り(北海道):2010/12/03(金) 10:46:01.88 ID:f6PLmbgV0
>>76
>マツダのi-stop車の場合、バッテリーを2個積んでいて、うち1個は再始動専用。
>パナソニックが開発したアイドリングストップ用の強化タイプです。

>日産マーチは1個ですが、85アンペアという大容量タイプで、定価はなんと5万円以上!

>ディーラーでは3万円くらいですが、普通のマーチのバッテリーなら、
>カー用品店で5千円〜1万円で買えますから、バッテリー交換は非常に高くつくと思ってください。

>交換時期は3〜4年というところで、正直なところ、走行距離が短いとバッテリー代で
>浮いたガソリン代が吹っ飛ぶどころか、足が出る可能性もあります。

http://autoc-one.jp/word/640133/

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:03:50 ID:e0D/oaj10
>>913
夢見すぎ
もう15年以上、各種バッテリーの値段がそんなに大きく変わってないんだが
SDメモリのようなペースでは値段は落ちないよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:16:31 ID:DVde7UeU0
>>919
>マツダのi-stop車の場合、バッテリーを2個積んでいて、うち1個は再始動専用。
>パナソニックが開発したアイドリングストップ用の強化タイプです。

マツダのi-stop車で、通常バッテリー1個とアイドリングストップ用の
バッテリー1個を両方交換した場合はいくらなの?
結局2万円を越えるんじゃないかな。

k13マーチのバッテリーはディーラーで3万円と消費税みたいですね。
早く市販品、互換品がでないかな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:31:58 ID:zbx+B0AbP
iストップ解除して
普及品のバッテリー積めばいいんじゃないのけ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:35:07 ID:DVde7UeU0
>>922
そこまでしてマツダのi-stop車に乗りたいのか・・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:52:15 ID:Y/8B3iPQ0
新型マーチから燃費の良さをとったら何が残るの?
ブサイクだし3気筒だしタイ産だし
何もないじゃん・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:18:50 ID:LR8kbsjr0
カタログ番長だったってこと
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:24:43 ID:zbx+B0AbP
>>923
iストップと書いたが
マーチのアイストを含む全般的なことだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:27:01 ID:C3as4AbM0

【実燃費チェック】マーチ 新型、自信の燃費はどうだ!?

 ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された最新の実燃費ランキングから、
7月に発売された日産。『マーチ』の実燃費が明らかになった。新型は上級
グレードにアイドリングストップ機能を採用し、カタログ燃費「26km/リットル」
をうたう。はたしてその実態は…?

11月、1か月分の投稿データによると、新型マーチの実燃費は【14.9km/リットル】
であることがわかった。同データは非アイドリングストップ搭載車種も含めた数字だが、
最廉価グレードの「24km/リットル」、4WDモデルの「20km/リットル」にも届かなかった。
カタログ燃費達成率は【62%】だった。

ちなみにマーチと同様アイドリングストップを搭載する車種(ハイブリッドを除く)の
実燃費データを調べてみると、マツダ『アクセラ』が11.5km/リットル、同『プレマシー』
が10.1km/リットル、ダイハツ『ミラ』が17km/リットル。カタログ燃費達成率はそれぞれ
70%、67%、67%だった。e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は
『カーライフナビ』でチェックすることができる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000044-rps-ind
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:28:46 ID:C3as4AbM0
>>917

正解
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:38:13 ID:HnhYB22/0
>>920
えっ?15年前くらいは3000円〜5000円で買えたバッテリーが
最近は5000円〜8000円程度で材料費高騰か随分値上がりしてるんだが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:49:37 ID:oeDXnG4N0
>916
「導入以前に購入したくるま」は関係ない。
導入後に購入する他の車は売れなくなるという話。
それとも他の車は半年でフルモデルチェンジするの?
既に購入した車に対してディーラーが説明する話じゃないよw
そんなに避けたい話なのw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:55:40 ID:w5kvqBAx0
>>929
最近はそうなんだ?
いずれにしても >>913 のようになる気配はまったく無いって事だよね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:05:29 ID:QKy7DHAnO
燃費詐欺の日産(笑)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 10:01:48 ID:dEWxHNyU0
>>931
旧バッテリーは現状維持か原材料の価格におおじて多少値上げあると思う
今のは徐々に値下がりして旧バッテリーの値段に近づいていくと思う
しかし値段が逆転するようなことはまずない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 10:28:35 ID:GNqjIY1t0
>>831
フィットはMC効果とHVグレード追加したからだろ
HVに大きく偏ってるからノーマルフィットは既に半減してるよ

まあ対前年でも2割以下しか売れなくなってお亡くなりになって
忘れ去られたインサイト分を喰ってるだけとも云えるけどね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 15:10:48 ID:/jb7nfCD0
1.クラスナンバーワン燃費と言っているフィットハイブリッド
2.ハイブリッド車を除けば10・15燃費でクラスナンバーワンと言っている新ヴィッツ
3.クラスナンバーワンとは言っていないがJC08燃費では新ヴィッツを抜いている
K13マーチ
どう考えても新ヴィッツが恥ずかしいだろ。
「言っている」は公式コメントのこと。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:58:08 ID:TSrHpf/g0
ヴィッツの話はスレチガイなので程々にw
それよりもK13マーチの効率のいいアイスト運転方をマスターした強者はいませんかね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:59:35 ID:GID6SYPG0
あちゃー タイ産で叩かれてたと思ったら
今度は燃費詐欺とかwwww

タイ産で燃費も悪くて、オマケに不恰好で
もう褒めるところないじゃん・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:35:25 ID:yDoUhMAd0
>>936
何秒以上停車するときにアイドリングストップすると効率がいいのかな?
数秒の時はハンドル動かしたり、ブレーキ踏み直したりして
アイドリングストップしないようにしているんだけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:45:22 ID:qCmQdRod0
>>877

半年も前に発売されてるパッソにも勝てないとは・・・。

>>927

マーチの燃費詐称が際立ってますな。
燃費もだめなら、コスト削減のタイ産だし
何もいいところないな。日産が儲かるだけで
消費者には何もない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:27:32 ID:uQzlPeS70
アイドリングストップのプチな幸せ方法

お出かけ後、自宅駐車場に停める。
すぐにエンジン切らなくてもすぐにアイドリングストップ作動。
ここで、1,2分HDDの編集とかする。
エンジンが再始動する前にエンジンOFF。
HDDの編集時間もアイドリングストップ中で出来ますよ。
うちの町で3台目のK13発見!!
それぞれ色違いなので一安心。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:18:20 ID:pH1dmtmX0
日産もそろそろ初期型?K13マーチ(発売日に合わせた試乗車)を
店頭から撤去したらいいのに。
ボンネットの隙間?がどうのと話題になってたけど、
自分のK13では何の話かさっぱりわからなかった
(駐車場でどう見比べてもK13より現行ヴィッツの方が隙間があいてる)。
今日、あるディーラーの試乗車2台(どちらも黒)をみてびっくり。
なるほど、これは隙間が大きい(コイン何枚だわ)。
ちなみに駐車場で遭遇した他人のK13の場合、うちのK13と同じ程度の
隙間の車しか見たことがない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:24:16 ID:pH1dmtmX0
渋滞でノロノロ運転して前の車に詰めようとするするよりは、
アイドリングストップでの停車時間を長めにして、
車間距離が十分あいてから短い距離をさっと走る。
で、またアイドリングストップ。
渋滞だとアイドリングストップの効果が絶大。
ノロノロ運転は瞬間燃費計でも一桁が続く。
ぎりぎり停車しない中途半端な渋滞より、
停車する渋滞の方がK13だと燃費がいい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:40:01 ID:qODBv3UA0
先代のフィットからの買い替えだけど
前は平均12〜13km/l程度で今は18〜19km/l

そんなに酷いとは思わないけどなぁ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 02:00:28 ID:sdQhDwLg0
>>943
その乗り方でみたら新型スイフトで17〜18km/lって感じになるんだろうな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:33:43 ID:NhHJXOmc0
>>941
>日産もそろそろ初期型?K13マーチ(発売日に合わせた試乗車)を 店頭から撤去したらいいのに.
そんなに違うものなの?
やはり立ち上がり初期で品質が安定していなかったせい?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:45:00 ID:kfrlVtu/0
>>945
はっきりと違うよ。両脇手前のL字になる隙間部分では止め具が見える
くらいあいてる。以前のスレでもあったけどタイ用仕様を使ったんじゃ
ないかな。隙間が大きいのも一概に悪いわけではないし
(雨が多い地域だと水切れのためには隙間が大きい方が有利だろうし)。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 12:42:28 ID:sdQhDwLg0

塗装も初期型は素人がスプレー缶でスプレーしたみたいに
酷いもんで、一部では柚子肌になってたけど、今は少しは
改善たれたんですかね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:44:00 ID:2P2+AvyG0
>>947
別物になってる
シートも全く違う
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 16:18:48 ID:2s1NZ6YH0
なんかちゃんと買って乗っている人の書き込みが少ないな。
役に立つ情報のないスレだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:50:21 ID:1cNe2Yq30
>>949 確かに

信号待ちなどで止まってる時に、ステアリングに置いた手がカクンと少し
ステアリングを回してしまって、エンジンがかかってしまう事が時々ある…

皆は止まってるとき、手はどうしてるのかな?   
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:55:58 ID:SB4x7git0
元カノが乗っていて自分も時たま乗ったけど、
早い車ではないけど、かわいいデザインで内装も
かわいかった。 
現行車のエンジンで同じデザインだったらもっと売れたのにね〜
新型のエクステリア・インテリアは酷すぎる。。。
952:2010/12/10(金) 23:08:26 ID:wlYztRLd0
次のスレッドまだ立てるの〜、も〜うやめとうよ、助からないんだし
もう死んでいるし、死人に鞭打ってもネ〜。
<<< スレット終了 >>>
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:29:42 ID:mv10eo860
このタイ産の車をこんな高額でかうならば
普通にノート買うのが常識でないのかな?

それか日本製造の先代マーチの新古車を買う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 04:52:56 ID:doZDs8WC0
うん、買えば
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 05:21:24 ID:G3j1ir3ZO
買って早くノートスレに逝ってくれ
956:2010/12/11(土) 08:44:35 ID:aK1LJi4R0
2CH 上ではマーチはなかったことにする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:48:51 ID:doZDs8WC0
今日は ID:aK1LJi4R0 を無かった事にしようっと
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:53:39 ID:vV/HYGatO
あたしのマーチ君平成10年式 お釜してフロント壊したり、バッグしてバンパーぶつけたりした。オルタネーター、エアコン、メーターパネル照明あちこち修理した。もうちょっと頑張ってもらおう(笑)。てかK13マーチはマーチじゃない気がして買う気にならない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 12:29:56 ID:o/L+52di0
はいはい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:43:57 ID:ri/f+eme0
>>950
あるある。

でも停車時にぶつけられて
ハンドルを取られると怖いので、
手放しはできない。

慣れてきたのか、最近は不意の解除はなくなったよ。
961:2010/12/11(土) 20:02:43 ID:aK1LJi4R0
本当にありがとうございました、以後のスレットは立てません

<<<  ご支援ご鞭撻 アリガトウゴザイマシタ 以上マーチ一同  >>>

といってほしいな〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:02:48 ID:FyqRqWfi0
実際に乗ってる人の意見が増えてきて一安心♪
アイストマークがついてからはパーキングにすると
積極的にアイストするよ。
セレナだとブレーキングが弱くてアイストしないとき
強めにブレーキ踏むとアイストするって東中スポの車コラムに記事があったけど、
マーチだとどうなのかな?
うちのマーティンは、弱くブレーキしても100%アイストします
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:35:00 ID:Px3S5l3l0
次スレたてたよ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292067208/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:43:25 ID:WymuoywH0
>>910
柚子肌はスイフトやパッソの方が酷いのが判明して
今は触れちゃダメな話になってるよん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:03:01 ID:/NezLybX0
>柚子肌はスイフトやパッソの方が酷いのが判明して

嘘付け!
そんなこたーねえよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:10:32 ID:iCvPHvOJ0
>>928
実際マーチやスイフトなど最近の車種を弄ったことないのがバレバレだぞw

http://www.b-otaku.com/level3/ShortImp3/Swift.htm
ここに画像もあるけど一度ちゃんと色々な車種を見に行ってみなよ
フリードなんかも柚子ってるしな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:36:00 ID:9WJRbLwX0
パッソやスイフト以外でも
MC後のフィットを試乗したけど柚子肌ってやつだった
いまの車ってそういうものなのかな

案外マーチの塗装の方が良いのは初期に入ってきた車体より
最近のは良くなってきてる可能性あり?それとも最初からアンチさんが頑張ってただけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:34:51 ID:XqVI4wHOO
>>967
アンチ野郎が纏わり付いてるだけw
所有者からはほとんど不満なし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:44:47 ID:NN5eKAFj0
>>967
水性塗料で手抜きする(コストと時間をかけない)と柚子肌になる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:14:36 ID:fnZcriOC0
>>969
環境対策で油性塗料から水性塗料に移行している。
国内・海外工場問わずまだノウハウの積み重ねが足りないんだろうね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 09:10:34 ID:uj8heMJc0
>>944
>その乗り方でみたら新型スイフトで17〜18km/lって感じになるんだろうな。

小型車なのに小回りが利かないのは致命的な欠点だと思うよ。
燃費が優れている訳でもなく、加速も劣っており、ゆず肌塗装。
2代目の様に、値引き額が極端に大きくなってからが買い時。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:29:57 ID:1jyNkt4N0
カーナビ一番安いのにしたが、CD-Rを使うと音とびが激しくないか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 13:22:25 ID:FZLtuEco0
ついにダイハツが適正な価格のアイドルストップを出してきた。
インテリジェントキー/アルミホイール/革巻きハンドル/キー連動自動格納式ミラーも
セットになって10万円高。
プッシュボタン式スタートは工場オプションで5万円程度。
アルミホイールだって下を見て4万円くらいする。
革巻きハンドルも3万円程度のアイテム。

一方、ワゴンRはアイドルストップ装置だけで10万円高。

マーチに至ってはインテリジェントキー/キー連動自動格納式ミラー/ドアハンドルなど塗装パーツ数点
/メッキ部品数点/バニティミラー/タイしたコストじゃない
ドアUVカットガラスで23万円も高い!
スズキと同じCVTやアイドルストップ関連の部品など使うため、
10万円高ということで横並びにしてるのかもしれません。

http://kunisawa.asia/article/42085295.html
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:12:32 ID:fQ4tU+wG0
国沢は徹底的に日産を憎んでるなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:26:08 ID:En+QSZIc0
かつてあった徳大寺氏のマツダ叩きでも
マツダはびくともしなかった。
ファンは「またやってるよw」と冷ややかに見ていただけ。

評論家というよりレポーターの国沢氏が
何を言っても、奇をてらっているようにしか見えない。
彼はよくよく自分の力を考えて発言したほうがいい。
相手はサラリーマンなんだから、異動するまでの辛抱なのに。

マーチはダメだけどな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:26:55 ID:h6zeLa7h0
>>972
SDカードに番付けたMP3を入れてUMSSortで名前順に並び替えでおk
01_フォルダ1
01_a.mp3
02_b.mp3
03_c.mp3
01_フォルダ2
01_d.mp3
02_e.mp3

これは便利
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:03:36 ID:5GnqNlME0
国沢親方のマーチは何もかにも軽四以下でまったく買う価値は無い
っていう感じの記事を見て流石にやり過ぎで信用出来ないと思ったw

まあ評論家先生とは云え色んなしがらみがあるんだろうから
こういう極端な人も居るってくらいの認識でいいんじゃないのかなぁ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:41:03 ID:FZLtuEco0
ニッサン広報の連中はいつもスレチェック
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:52:04 ID:JMCbCsnA0
国沢氏の否定的な記事はなんていうか嫌儲っぽいんだよね。
もっと安くしろ、もっと安くなるはずだ。
こんなに高いはずはない。メーカーは儲けるなってね。
その自動車の内在的な良さは後回し。

逆にほめるときは値段のことはあまり触れずに、いいことばっかり先に書く。

パターン化して記事を量産しているのかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:52:49 ID:101EO/HN0
CGのコンパクトカー比較記事読んだけど
燃費はフィットはもちろんスイフトにも負けてたな。
アイドリングストップあっても実燃費はよくないみたいね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:32:44 ID:clvsTnk00
何の取り柄も無いってことか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:44:40 ID:V7TxTXhc0
コンパクトカーのすべてで見るとK13、フィット、ポロの燃費比較が巻頭
であったけど、基本は車載の燃費計の結果でした。
K13は、乗り始めの計算が何故か悪く(うちのも)、高速でも13km/Lしか
いきません。
その結果、雑誌の最初の高速区間ではフィット21に対して15くらいとありえない
数字に……!!!
実際に乗って分かるのは車載燃費計がK13が控えめで、フィットが大げさなこと
雑誌の燃費は大体車載燃費計がほとんどなので気にしてみてください。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:46:18 ID:yDzzmRfW0
>>982
高速区間はアイドリングストップしないからね・・・
984:2010/12/15(水) 10:29:31 ID:x7BW9b7G0
ここまで来て、企画はマーチの救済を何もしない、日産の組織は死んでいるのか
1 まず責任者の処分
2 方針の変更
  a)ローコスト製品への変身(軽より安く、軽より高燃費に)軽を飲み込む
  b) すべてをターボチャージャー化して、スポーツ路線を突っ走る 
    (安くって、馬力があれば、振動はかまわない人がいるもんだ)
3 企画は全員入れ替え、今回の失敗の元、バカはいらない
  << 北海道の長万部に飛んでいけ〜〜 >>
985:2010/12/15(水) 10:32:40 ID:x7BW9b7G0
ほんとうに、次のスレッド立てるの〜〜、やめたほうがいい
<<< 恥の上塗り >>>
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:07:09 ID:amsboU8e0
>>984

ユーザーは満足しているし、経営者や株主はグローバル戦略に円高で儲けているし、
文句いっているのはあなたともう一人だけだよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:10:32 ID:lxtVyntw0
>>986
個人的には面白いからまだ見ていたい。
どんどん感情論に変わってきている。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:48:32 ID:W8AAkMaq0
TNP38 トヨタプリウス SHEV ←SHEVトップ
TNP35.5 トヨタプリウス SHEV
TNP31 ホンダシビックハイブリッド MHEV ←MHEVトップ
TNP30 ホンダインサイト MHEV
TNP30 ホンダフィットハイブリッド MHEV
TNP28.5 ホンダシビックハイブリッド MHEV
TNP28 ホンダインサイト MHEV
TNP27 ダイハツムーヴ IS ←ISトップ
TNP26.5 トヨタヴィッツ IS
TNP26 ニッサンマーチ IS
TNP26 ホンダシビックハイブリッド MHEV
TNP25 スズキワゴンR IS
TNP25 スズキアルトラパン IS
TNP25 CR-Z MHEV
TNP25 マツダAZ-ワゴン IS
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:24:29 ID:dK8905xRO
>>986
だよね〜
早くマーチスレから逝ってほしい
990:2010/12/15(水) 19:38:58 ID:x7BW9b7G0
だよね〜
早くマーチスレが逝ってほしい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:00:49 ID:2dtpr7J50
乗ってる人の話がなかなか聞けない

>>990 みたいな人超キモイ  どんだけストレス溜まってるんだろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:01:17 ID:+sUmGZ590
新型マーチ発見
と思ったら、
初代スパシオの後姿だった!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:30:23 ID:QyEHz0e40
まだ見たことないや。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 02:33:11 ID:Ig69dCy50
俺は一度だけ見たぞ。しかも陸運局の目と鼻の先で緑のやつをw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 07:22:19 ID:8H4iNR5G0
次スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292067208/
996:2010/12/16(木) 08:40:33 ID:XtJQ2y7y0
ニッサンマーチ救済、セズ、放置、責任者は  ・  ・  ・  ・  ? ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:29:37 ID:gnk46h9w0
>>994
フラグシップ・カラーのはずの緑を見たことないんだよね。
紫、白、銀、黒、青の順に見たよ。

ちなみに白がディーラーで、黒を納車!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:04:11 ID:R7U6wuhb0
「マーチの救済」?のための新型車投入?
既にK13ユーザーになった者には何の関係もない。
ここを日産開発部門が見てるはず、という妄信からか?
日産の特徴は無責任な意見を無視することじゃないか。
国内の出版社や車評論家に他社と違って金を出さなくなった
ことからもわかるでしょ。
「俺が欲しいMTのスーパーチャージャーを出せ」ならスレ違い。
俺が欲しいものになってれば、別にマーチの名前が
ついてなくても他社でもいいんでしょ。
それともスイフトじゃ不満?あんなに人気なのに(棒読みw)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:37:37 ID:/8YNAzLD0
スイフトはスタイルがなぁ
マーチの方がカッコイイし
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:49:25 ID:b+OPNpnB0
ま、まさか僕が1000Getできるなんて。
イ、イクぅー!

ふぅ・・・
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'