トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

■トヨタ自動車のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。
toyota.jp オーリス http://toyota.jp/auris/index.html

■取扱はネッツ店です。
Nets -make the style- http://netz.jp/lineup/auris/index.html

■「いまの自分が、最高。」「日常の、向こうへ。」
トヨタ・オーリス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9

※他の車と比較するスレではありません。
※ハイブリッド車について語るスレではありません。

■前スレ
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282777434/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:19:37 ID:Q5C7PuP70
冬タイヤ用アルミも買ってタイヤ交換が楽しみだ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:20:12 ID:Q5C7PuP70
■過去スレ
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタ;オーリス8台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
トヨタ オーリス 9台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタオーリス10台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194944250/
トヨタオーリス11台目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202747432/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:20:41 ID:Q5C7PuP70
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222075582/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228973696/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237904513/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247892145/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251807864/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254502942/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256211969/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259946650/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266240953/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274318201/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282777434/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:22:59 ID:/drB6HqY0
>>1

前スレ>>998
あまり走ってないけど全然ヘタってない。新車の頃と比べても劣化を感じない。買った時はこのクラスじゃ割高だな〜と思ったけど、ここまでしっかりと作られてると納得だよ。
別にオーリスマンセーな人じゃないけど質実剛健な車だなと思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:32:35 ID:FdUONMLZ0
前スレきれいにおわったねw

初めての車検前にして既に50000km走ってるけど、
今のところトラブルはないや。

前スレの最後に保守的云々の話あったけど、
自分の場合この車の好きなところにいろんな意味での「安定感」がある。
まぁ、買ってから思うのであって、買う時の基準ではなかったけど。
そういうのはまあ保守的の一部分とはいえ、買う時のポイントにならない?

自分は割と新し物好きだし、モノにこだわるというかいろいろ選ぶのが好きだけど、
車とPCは絶対止まってほしくないものなので、華やかさとかわかりやすいセールポイントより
必ず動くという安心感を選ぶ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:55:18 ID:HPSYmT2r0
>>5
サンクス

アクセラと迷ってる・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:18:07 ID:/BqrACs60
またしてもNetzになり損ねたか
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:24:12 ID:2yQpiCaA0
>>1

>>9
末尾Pの自己紹介乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:14:21 ID:aRMfxqgzP
>>9
早く免許取得出来るようになるとイイでちゅね^^
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:50:05 ID:q+5WhKhA0
>>999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:14:45 ID:i/ZKPGpK0
>>保守的で十分だよ。車なんか所詮ただの道具でしかない
名言だな。こういう人が乗る車。それが即ちオーリスだわ。

>>3年経ったがこの車の作りなら余裕で10年乗れる。
馬鹿か?そんなもの走行距離によるだろ。そんな事より、維持するだけの値打ちがなくなるだろね。
今でさえ、中古でこんなもんだぜ。
H19 1.5 150X Mパッケージ 走行二千三百キロ ナビ&バックカメラ 価格:116万円
このコンディションでこの価格ってことは、オマエらの車は査定したらどうなるんだよと。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:19:24 ID:0NxTOmx90
最近よく分からん外野が吠えることが多いがオーリスは普通に10年以上現役で使えるよね
俺もかなり気に行ってるのでたぶん途中で変えたりせず乗り潰すまで使うと思う
長く乗る車ってのはどこか一つの部分に特化したものじゃなく色々な所が平均的に良い車が向いてるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:55:53 ID:q+5WhKhA0
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。

が、まさに当てはまるな
別に10年使えるけどさ、10年使う頃には価値はないだろうな。
色々な所が平均的に良い車か?そうは思えないが、もしそうだとして、
今現在で例えれば10年落ちノーマルカローラに乗ってるような状態だよね。
余計なお世話かもしれないが、それってどうなんだろうねえ。
長く乗ると言うのなら、何かに特化してた方がまだ「マシ」じゃないですか?
例えば、ノーマルのヴィッツとヴィッツRSじゃ誰が見たってRSの方を維持することに意義があると感じるはずだが。
まあ、あなたの中ではノーマルのヴィッツを10年維持する事が美意識なんだろうね。
農家の軽トラと同じで、車は道具だからって発想でしょ。まさに「オーリスな人」だわ、そういう購買層が確実にいるって事で面白いね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:00:55 ID:RjjvOMNLO
ノーマルヴィッツよりヴィッツRSを維持するほうが価値がある?
そっちの方が余程固定観念だとなぜ気付かないのだろうか
まともに荒らすこともできない馬鹿は黙ってろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:02:47 ID:q+5WhKhA0
ノーマルのスカイラインとスポーツモデルのGTR、どちらに維持する価値があるかの分別すらできないからオーリスなんか選んじまった訳で。
「上級モデルより低級モデルのほうにこそ維持する価値がる」などと否定し、上級モデルを優位に見ることを固定観念と決め付ける前におまえの頭頂部が薄くなってる現実を見ろよハゲ
中古相場でそれ以上は値段がなかなか落ちないモデルか、引き取ってもらうのに逆にお金を払わなきゃならないようなモデル。
一般的に見てどっちにより長く維持する価値があるか?その程度の計算ができないかな?君の考えでは低級モデルの維持こそ至高らしいが。その理屈なら、今現在でノーマルの10年落ち低級グレードのスカイラインに乗ってる人が君の理想に近い人物というわけだ。
ねーよ馬鹿(笑)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:22:01 ID:Y1O9ayp20
何か随分と極端な話してるな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:24:34 ID:6L1Zu8L60
>超保守的な人。
>固定観念が強い人。
>冒険出来ない人。
>車の事が全般的にあまりわかってない人。

こんな人はマイナー車のオーリスには手出さないよ(新車なら尚更)
普通に人気のある、売れてる車買うだろ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:12:50 ID:0NxTOmx90
いくら長文で必死にアピールしても無駄無駄
オーリスは良い車で他の車に今のところ魅力は感じない
価値観の相違だよ
つーかオーリススレで何ほざいてるんだろうなこいつ馬鹿みたい
そしてID:q+5WhKhA0の乗車及び良い車基準がとても知りたい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:15:38 ID:YyfDyVV00
俺も知りたい
けどこういう人って自分の車晒さないよね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:38:12 ID:r3kFk3MfO
荒らし君はリセールバリューを最優先して車買うんかな。気に入った車に愛情そそぐのって楽しいと思うが。
どうせ車なんて売っても買っても損するんだから、お気に入りとはとことん付き合いたいって、徳大寺さんが言ってなかったかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:42:25 ID:6u5LIkcY0
TOYOTA車って糞ばかりだなと思っていた俺が
オーリスを見たときはいいな〜と思った

試乗してから検討したいけど
やはり買うならハイブリッドがいい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:47:54 ID:9QUlb4c/0
俺はオーリス乗り(1.8)だけど、長文君の言わんとしてることが分からないわけじゃない。
ほんとふつーの車なのに、上質な車と悦に入っている人を見ると少し違和感を感じる。
16インチを履かせると売りの静粛性もスポイルされるし、乗り心地も荒くなる。
でも、15インチはデザイン上合わないような。
内装もほとんどプラスチックで柔らかい部分がない。
それまでドイツ車に乗っていて故障に泣かされたので、オーリスの機械としての信頼感は
抜群。そこでこの車を選んだようなものかな。


だけど、オーナーじゃない人が、相手の人格にまで踏み込んでスレッドを荒らすのもなあ。
下品。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:59:08 ID:q+5WhKhA0
>>良い車基準
誰もが認める名車としての知名度があり、その中でも限定版かつ人気色であれば、なお良しだ。または、そうなりうる素質のある車。そういう車だな。基準といわれると一般的に価値の落ちにくい車って事になる。まずは「名車」で検索。

ところでだ、勘違いされてるが「車なんか所詮ただの道具でしかない」と割り切ってオーリスに乗る考え方が駄目ってことじゃないぞ。
それで10年で道具として乗りつぶすなら本人の勝手だからご自由にだわ。俺から見たら下手な買い物だと思うけどね。絶対にオーリスに10年も乗りたくないわ。
一方で「オーリスは良い車で他の車に今のところ魅力は感じない 」ってのは釣りじゃなければ病気だね。
わざわざエコノミーな車種を心酔しきって絶賛する人ってなあ。
例えるなら「カローラは良い車で他の車に今のところ魅力は感じない 」と言うのは明らかにハイクラスな車を買えない人のやせ我慢だろ。
せめてブレイドとかハイブリを気に入って長く乗りたいというなら、多少は救いがあるが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:30:55 ID:WHdUMAzr0
:q+5WhKhA0 のイイ車基準はブレイドとかハイブリッドらしいです。。。(笑
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:31:33 ID:YyfDyVV00
やっぱり自分の車は明かさないんだw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:46:06 ID:nW0uQMA40
乗りつぶす気だから査定に出すつもりはさらさらない。乗りつぶす際に重要なのは経年劣化してもしっかりしてること。
査定せずスポーツ性求めず大きなトラブルナシに10年乗りつぶせる。そういう意味ではオーリスはいい車だと思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:48:57 ID:nW0uQMA40
>>24
君はなぜこのスレにいる?そっちの方が不思議でしょうがない。
オーリスが買う価値のない車ならこのスレにこなければいい話。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:56:20 ID:zH7hg70C0
オーリス乗りが他の車に魅力感じないのは変ではないよ

オーリス自体特に不満も特徴も無い車なんだからわざわざ同じような車に積極的に変えたいとは思わないだろうし、そもそも速い車が好きな人はオーリス選ばないでしょう

まあ家族がいるけど本当はスポーツカーに乗りたいって人は他の車に幾らでも魅力感じると思うけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:24:14 ID:q+5WhKhA0
オーリスな人。ってのはやはり興味深い人種だね。

>>25
例えば代車でどっちに乗るかと聞かれたらオーリスは選ばないね。
>>26
嫉妬に狂って荒れるだろ。スレ違いだしな。
>>27
その通りだな。この車のユーザーはそういった趣旨だろ。
>>28
オーリスな人。があまりに的確だから、スレの住人のオーリスへの考え方を確認しただけだ。
物にはメリットとデメリットが同時に存在するのが普通だと思うが、オーナー同士でマンセーな意見だけ出したスレって気持ち悪くないか?
>>29
>>オーリス乗りが他の車に魅力感じないのは変ではないよ
オーリスな人。がオーリスに心酔するのは当然だが、外的要因として金がないという現実を無視しているから、「やせ我慢」だねと書いたんだよね。
生活レベルに見合った選択肢というのは別に恥ずかしいことじゃないが、オーリスな人のテンプレに不足しているのではないかと考えたわけだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:34:11 ID:7P6zeI490
ID:q+5WhKhA0

必死だな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:35:00 ID:JSd6iHv10
MT車出さなきゃオーリス=でかヴィッツのままだったな。

今はRSオーナーでよかったと思ってる、批判なんてどこ吹く風
俺様が選んだ車、いいに決まってる♪
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:06:39 ID:nW0uQMA40
高かろうが安かろうが、速かろうが遅かろうが、自分で納得して選んだ車だから立派な愛車。
オーリスな人なんて括りは関係ない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:33:01 ID:JPOpY6V4O
今日遂に納車だ。
運転するの楽しみだ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:03:50 ID:KsUjxnBp0
>>34
おめっとさん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:27:50 ID:9KEIC1mx0
>>30
>>26
嫉妬に狂って荒れるだろ。スレ違いだしな。

これが自分の車晒さない理由なの?土曜の朝から夜までID赤くなるまで粘着して荒らし同然の
煽りしといて??
その行為の割にはあんまり荒れてないからここで他車種晒した所でそんなには荒れないと思うよw
ちょっと自意識過剰なんじゃない?w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:30:40 ID:f3oxQz+y0
ほっとけば良いのにかまうからだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:37:54 ID:nKBZo/ow0
これから赤オーリスでドライブデート行ってきますノシ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:44:50 ID:4qJgPVfZ0
>>36
落ち着け
荒らしの思う壺だぞ
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:33:53 ID:lZdplezD0
今度は自称レクサスかよ・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:37:26 ID:p7du9XB4O
>>40
女性経験が少ない人は?
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:21:07 ID:w1TQIEsP0
>>36
軽くからかっただけで顔を真っ赤にして怒り、プルプル振るえながら半泣きで虚脱状態か?
とりあえず>>36が2Wの150Xを毎日磨いてうっとりしてることは理解した。
というのは、冗談だが。ま、教えてやるからお前が前に乗っていた車を先に教えてくれ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:30:06 ID:ub9QMNegO
予算の都合でブレイドマスターが買えなかった人がブレイドを買い、
それすらも買えなかった人がオーリスを買う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:46:55 ID:d8rCpQtS0
テスト
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:13:04 ID:JPOpY6V4O
>>35
ありがとう。
早速ちょっとドライブしてきたよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:14:21 ID:9KEIC1mx0
>>44
なんで車歴が必要なのか意味不明
そちらが先に車晒すのがスジ
どうせ書かないとはわかってるけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:51:55 ID:w1TQIEsP0
>>なんで車歴が必要なのか意味不明
前にも述べたが「オーリスな人。」があまりに的確だから、スレの住人の調査として車歴を知りたいわけで。
これほど明確で一貫性のある流れが理解できず「意味不明」か・・・小学生が親のパソコンで勝手に書いてるのか?
>>そちらが先に車晒すのがスジ
世の中はギブ・アンド・テイクが原則。先に情報を欲しているのが君なのだから、私から教える理由がない。
それを理解できずに「スジ」か。君は「スジ」を任侠か何かと勘違いしていないか?
交渉事の基本がわからないなら、この先、社会でひどく苦労すると思うぞ。
>>どうせ書かないとはわかってるけど
その落ち込みぶり、2Wの150Xがもしや図星だったか?さぞかしショックだったかもしれないな。
つけ上がった若僧の鼻っ柱を圧し折るのは嫌いじゃない。しかし、明らかに弱い者を虐めるのは俺の趣味じゃないので不本意だったね。
ま、何の気なしに書いたことだが、そりゃ悪い事したな(笑
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:12:55 ID:37vY2uRyO
疲れてるんじゃねえの?
とりあえず迷惑なんでやめようか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:37:00 ID:2bDGjaPs0
抽出 ID:w1TQIEsP0 (2回)

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 15:21:07 ID:w1TQIEsP0 [1/2]
>>36
軽くからかっただけで顔を真っ赤にして怒り、プルプル振るえながら半泣きで虚脱状態か?
とりあえず>>36が2Wの150Xを毎日磨いてうっとりしてることは理解した。
というのは、冗談だが。ま、教えてやるからお前が前に乗っていた車を先に教えてくれ。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 16:51:55 ID:w1TQIEsP0 [2/2]
>>なんで車歴が必要なのか意味不明
前にも述べたが「オーリスな人。」があまりに的確だから、スレの住人の調査として車歴を知りたいわけで。
これほど明確で一貫性のある流れが理解できず「意味不明」か・・・小学生が親のパソコンで勝手に書いてるのか?
>>そちらが先に車晒すのがスジ
世の中はギブ・アンド・テイクが原則。先に情報を欲しているのが君なのだから、私から教える理由がない。
それを理解できずに「スジ」か。君は「スジ」を任侠か何かと勘違いしていないか?
交渉事の基本がわからないなら、この先、社会でひどく苦労すると思うぞ。
>>どうせ書かないとはわかってるけど
その落ち込みぶり、2Wの150Xがもしや図星だったか?さぞかしショックだったかもしれないな。
つけ上がった若僧の鼻っ柱を圧し折るのは嫌いじゃない。しかし、明らかに弱い者を虐めるのは俺の趣味じゃないので不本意だったね。
ま、何の気なしに書いたことだが、そりゃ悪い事したな(笑


悪意を持って荒らしに来ている奴の戯言か。。。プ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:03:07 ID:tX69+TqL0
NGにできる分、コテ荒らしの方がマシだったな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:03:47 ID:p7du9XB4O
この車ガソリンこぼしたら塗装ヤバい?ガソリン溢れて。家帰ってから濡れ雑巾で拭いたんだけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:17:11 ID:9KEIC1mx0
>>49
で、屁理屈こねくり回しても自分が何乗ってるかは言わないんだ
こっちが乗ってる車は明らかだからそっちが晒して初めてギブアンドテイクだよ
モノの順番すらわからないらしいな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:55:33 ID:lZdplezD0
まあオーリスと全然違う車なんだろうからGTRとかじゃないの
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:21:56 ID:TXI+fXJX0
ていうかどうでもいいからさっさと消えて欲しい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:32:39 ID:w1TQIEsP0
>>こっちが乗ってる車は明らか
オマエの2Wの150Xの事か。頼みもせずに勝手に垂れ流されている情報にいちいち対価が必要だったとは驚きだな。
>>モノの順番すらわからないらしいな
お前の中ではエロ動画をネットで見る時は、自分の恥ずかしい姿をネットで先に公開するのが「順序」ってわけだ。

とまあ、書いたが。どうにもレベルが低いお返事だな。論破しても耳を塞がれてはお手上げですよ。
残念だが>>54は相手にするに値しない人物らしいので交渉は決裂です(笑

>>55
オーリスは知人が買った。なぜわざわざこんな車を買ったのか(というか何が良くて)と疑問に思ってここを覗いたわけだ。
ちなみに車は3台所有していて、最近1台手放した。ネタじゃないよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:20:41 ID:tX69+TqL0
ていうかどうでもいいからさっさと消えて欲しい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:30:21 ID:McrjQMbF0
水掛け論だろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:10:54 ID:olUkBxan0
何故、日本ではオーリスのハイブリを出さないのか?
フイットも出たじゃないか!
9年半、10万km越えのアレックスにガタが見えてきた。
12春までに、ハイブリを出してくれないと、トヨタから乗り換えねばならない?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:33:08 ID:O7Qe65AG0
フィットで出たからオーリスでもって言う理屈が分からん。
プリウスで良いんじゃないか?
つか、それだけ乗り倒してたならお買い得期間中に買い替えれば良かったろうに。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:48:33 ID:DY90orUq0
MacBookAir11インチ欲しいな〜、
今更だしiPhone4も持ってるからいらないけどiPadもちょっと欲しいな〜、

と思ってたが、今年スタッドレス変える冬だったのを思い出した。カチコチツルツルの道東なのでスタッドレスに妥協はできないのでRevo GZを。

この冬のおこずかいこれで消えちゃう…orz
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:57:26 ID:c9Gp7JI30
×おこずかい
○おこづかい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 02:45:37 ID:Ygrpc5Cj0
RSってハイオク仕様なんだね
なんでハイオクなんだろう?

他のディラーのRS車もほとんどがハイオク仕様になってるが
最近のMT車はハイオクじゃないとダメなのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:13:39 ID:vzq9+eAi0
RSはハイオク「推奨」じゃなかったっけ
最近はMT=趣味=スポーツ系だからそうしてるだけだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:51:59 ID:Ul3SCGwX0
>>水掛け論だろ。
少し日本語を勉強して来い。水掛け論は勝敗のつかない論争に使う言葉な。
今回のは論争ではなく交渉、しかも向こうが望んだ情報を得られなくて悔しがってるだけ。
勝手に垂れ流した情報を対価としてこちらの情報を得ようと目論んだが、一蹴され終了しただけ。
コイツには己を知れと言いたいな。自分の無知を知る事。知らない事を知っていると考えるよりも、知らない事は知らないと考える。これが大事だ。
わかったか、ボウズ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:52:09 ID:c8Ggsu/OO
>>64
ヒント オーストラリア
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:40:52 ID:UdWYqUZH0
ハイオク仕様はハイオク入れないとダメな車。過去にはレビンのとんがったバージョンなどにあった。
今はハイオク推奨の車はノッキングセンサーがあるからレギュラーでも走れるが性能は落ちるね。
パワーも燃費も落ちるからリッターあたり10円をケチる意味が無い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:05:04 ID:sNEFVX+PO
そうなのか…
明日からハイオク入れるかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:21:51 ID:bh5f32iX0
>>66
出し惜しみするほどの情報かよwチキン
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:38:55 ID:FujF1UUk0
触らぬ神に祟り無し、
基地外は触らなくても祟られまくり、
あまりにうざいのはここでは黙って削除整理に通報すべし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:35:24 ID:fHjGhFsX0
>>61
幅は3ナンバーでも、長さが短いオーリスの大きさが良いんだ。
取り回しにしても、駐車場にしても。
プリウスじゃ、でか過ぎるんだ。
出来れば、絶版車、ランクス、アレックスのような5ナンバーが良い。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:53:18 ID:nMAh5eMM0
んじゃそれこそフィットハイブリッドでいいんじゃないの
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:54:26 ID:uvskZskB0
んだんだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:14:13 ID:FujF1UUk0
フィットハイブリッドの対抗にヴィッツハイブリッドが
来年〜遅くとも再来年に出る予定です。
名前はヴィッツ以外になるかもしれませんが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:41:11 ID:Ul3SCGwX0
>>削除整理に通報すべし。
誰に言ってるのか知らないが、口先だけじゃなくてお前が一人でやるんだヨ
終わったら教えてね。俺もいろいろ教えてあげるから。

>>70
オマエのお笑いブーメランはいつも予想の斜め上を行くな。
自分の言葉が額に突き刺さってるぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:43:42 ID:FujF1UUk0
>>76
コピペは通報済み。

荒らし目的の書き込みがあれば粛々と通報する。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:13:06 ID:UdWYqUZH0
荒らしにレスしたら負け
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:20:48 ID:Iv/FcOXz0
ハイブリッドより、来年5月頃と言われてるオーリス/ブレイドの後継車に
関心があるな。本当に出るかどうかは知らんが。

オーリス・ハイブリッドに美点があるとしたら、プリウスみたいな「先進ぶりっこ」
デザインじゃないところにあるだろう。あれは醜い。
でも来年早々にレクサスが出ることだし、オーリス・ハイブリは日本では出さないだろう。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:57:00 ID:DY90orUq0
違うな。

オーリスな人。
自分の身の丈がちゃんとわかってる人。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:13:08 ID:fHjGhFsX0
一家に一台だと、フィット、ブィッツは小さすぎるんです。
レクサスじゃ、とても庶民には手が出ない。
オーリス/ブレイドの後継に期待したい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:26:58 ID:ljSCu9mc0
冬タイヤ交換終了!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:52:58 ID:Ul3SCGwX0
>>77
兵庫県たつの市、みんカラ、オーリス(笑)
いいぞ、もっとやれ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:01:56 ID:mO0+/IFc0
>>75
フィットハイブリッドの対抗のVitzは、アイドリングストップだけ
みたいですよ。
12月か1月くらいですかね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:37:26 ID:Ul3SCGwX0
オーリスな人。

兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
兵庫県たつの市の人。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:07:51 ID:8SINH0aF0
>ハイブリッドより、来年5月頃と言われてるオーリス/ブレイドの後継車に
>関心があるな。本当に出るかどうかは知らんが。

この情報はマジで?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:45:16 ID:imowvw9fO
小改造もハイブリッドも最近なのに5月から新型なんてくるか?
期待はしてるけど早くて11年末くらいじゃね。欧州と同時発売とは限らないし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:37:20 ID:yqVN8Uuk0
>>68
ハイオク仕様の車にだってノッキングセンサーはついている。
よって、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れても、まず問題ない。普通に走るぶんにはね。

オーリスはハイオク推奨だから、レギュラーで走っても大してパワー低下もないでしょ。
悪くても普通の1.8まで。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:55:06 ID:lnwQLyLbP
>>89
日本の人?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:41:29 ID:E9fKes0l0
>>90
兵庫県たつの市在住の人。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:26:44 ID:T7bPmWsC0
>>89
2ZZ-GEにレギュラー入れたらダメだよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:11:34 ID:/om6F1/v0
燃費が悪化する分で、レギュラー入れて浮いた金額分程度は軽く吹っ飛ぶので
やめた方がいいよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:42:15 ID:2eGAWiKk0
ノーマルのオーリスもハイオク入れた方が実は安上がりだったりする?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:58:44 ID:P5nrlbM9O
さすがにその冗談は馬鹿すぎて俺には笑えません
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:30:11 ID:Mlbqwr5UO
みんなオーリスの前何乗ってた?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:48:27 ID:WO9NhR9h0
>>94
発火し易い燃料でも問題ないエンジンに、
わざわざ、発火し難い燃料を入れる必要はない。

洗浄剤とかの添加剤の効果を期待しているのならどうぞ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:38:53 ID:Mc2omTnW0
>>96
マークXジオ、周囲からは変人と思われてるかも。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:56:33 ID:9A/DbYXr0
アベンシスワゴンからオーリスへ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 01:00:58 ID:Mc2omTnW0
アベンシスはよく壊れるらしいが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 06:27:32 ID:fc+dxcX60
>>100
イギリス製造だからな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:58:21 ID:GwM8Kbnn0
前に乗ってたのがミラだった(しかも12年乗ってた)からオーリスに変えた時は
あまりの文明の進歩に驚きまくった
前のミラはMTだしキースタートだったし手動ロックだったし手回しウィンドウだったからなぁ・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:01:38 ID:hFXHlboi0
>>89
ハイオク専用というのが過去トヨタにあったのだよ・・・
セリカのハイパフォーマンスバージョンとかに
ダイハツストーリアもそうだったっけ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:47:56 ID:fc+dxcX60
オーリスの先代アレックス(ランクス)にもハイオク専用があった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:14:22 ID:Mc2omTnW0
予想通りなダメ車ばかりだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:15:38 ID:T72jQOhZ0
家はイプサムだったな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:25:43 ID:ZUdxPKrj0
>>87
その情報は雑誌の予想記事。
俺は二つの雑誌で見たが(同じ出版社かも)、立ち読みなんで雑誌名は忘れた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:51:41 ID:wqkBPq/K0
>>96
ギャランのMTからオーリスのMT。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:03:28 ID:Mc2omTnW0
兵庫県たつの市の通報厨は何に乗ってたんだ?
そこまでオーリスに惚れ込むなんて、余程に特殊だからな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:41:19 ID:hFXHlboi0
人の乗ってた車ダメ出ししてる人の「いい車」の例ってなんていう車なのかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:48:47 ID:T72jQOhZ0
少なくとも千万越えの車だろうね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:35:26 ID:OODTz6Up0
質問ですが、ダウンサスだけ変えたいのですが
工賃はどんなもんでしょうか?
オートバックスでやってくれるんでしょうか?
アライメント調整も必要ですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:49:19 ID:Mc2omTnW0
兵庫県たつの市在住です。
前に乗ったイプサムは少なくとも千万越えかと思いましたが、
査定0どころか処分費用がかかると言われました。
3年後、このオーリスが処分にいくらかかるか心配です。
兵庫県たつの市在住です。
大事なことなので2回言いました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:36:56 ID:T72jQOhZ0
>>107
たしかベストカーかホリデーオートに載ってたね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:37:19 ID:JMgirDIMO
>>112
釣れますか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 06:07:55 ID:V3jj/RMR0
>>111
脳内所有も多そうだけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:05:34 ID:o2Ffh2ho0
>>116
アベンシスワゴン(兵庫県たつの市在住)
イプサム(兵庫県たつの市在住)
ミラMT(兵庫県たつの市在住・しかも12年乗ってた)
ギャランMT(兵庫県たつの市在住)

信じがたいことにリアル所有らしい。
「少なくとも千万越え」の過走行というのは流石に嘘だろうけどな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:15:08 ID:l77O06Ad0
>>117
お前のこと言ってんだボケがw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:30:39 ID:SRVABM/+0
あの〜、「千万越え」ってのは走行距離じゃなくて価格でしょ
一千万オーバーの車持ってる人がコレに乗り換えるわけ無いけどさ
テキトーなレスしてそれに反応する人が日本語通じないとワヤ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:57:52 ID:o2Ffh2ho0
ワヤ?どこの方言かと思って調べたら兵庫県たつの市か。
てか、「方言」で「マジレス」か。
オーリスな人。は未開の部族も含まれてるのか。興味深い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:20:05 ID:V3jj/RMR0
基地外はA助のようにコテ付けてくれないかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:22:27 ID:V3jj/RMR0
本日のあぼ〜ん推奨
ID:o2Ffh2ho0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:46:22 ID:CKzTW22Y0
オーリスが好きで好きでたまらないんだな
好きじゃないのにスレにこんなに頻繁に来るわけないもんな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:45:48 ID:in+C0mvJP
来ますけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:25:45 ID:SRVABM/+0
ワヤは主に西日本方言だから通じない粘着質のあぼーんな人は東北〜関東だね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:23:06 ID:iBP7Qcp40
北海道でもワヤって使うぜw

タブレットかMacBookAir買おうと思ったらスタッドレスに予算取られた。

始めはRevo GZ考えてたが、職場専属の運転手さんのオススメでBSのST30にすることにした。運転手さんの話を鵜呑みにすればST30はRevo1のパターンにRevo2のゴムらしいので、Revo1からの履き替えにはちょうどいい。Revo2は前のカリブで性能実感済みだし。
¥48,000でお財布にもやさしい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:24:59 ID:iBP7Qcp40
>>126
ちなみにバランスとか全部コミコミ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:33:47 ID:g5QdIgw10
firestoneブランドだね。
なんだかイマイチ馴染みがないな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:31:42 ID:SRVABM/+0
>>126
そうですよ。通じないのは東北から関東。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:58:21 ID:o2Ffh2ho0
あえて通じないふりを演出した可能性は考えなかったのかな?
交渉事には向かないタイプだな。

オーリスな人。

前に乗った車がアベンシスワゴン・イプサム・12年落ちミラMT・ギャランMT・カリブ。
兵庫県たつの市の人。(通報厨・方言がひどいというか、外に出たことがないので方言=標準語だと思っているようだ→農家)
北海道在住の人。(Mac信者・平社員・低年収)

ざっとこんな人。なんというか、がんばれ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:09:53 ID:CKzTW22Y0
お前もなんつーか、社会に貢献出来るように頑張れよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:10:52 ID:iBP7Qcp40
>>128
違う違う、ブリジストンブランドだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:18:33 ID:iBP7Qcp40
>>128
FirestoneじゃなくブリヂストンST30。
ブリヂストン契約店でしか扱わない、廉価販売用のスタッドレスだよ。Revo1とRevo2の中間に位置するタイヤだけど、カタログにも載ってなくてフツーには売ってないのでブリヂストン契約店で直接注文しないと買えない謎タイヤ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:21:51 ID:SRVABM/+0
>>130
ひとつもかすってないんだけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:27:26 ID:iBP7Qcp40
これね。人様のブログの画像だけど。
http://www.do-blog.jp/account/makeup/images/20101022-01.jpg
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 04:35:29 ID:qhB+1YOk0
ガソリンエンジンにハイオク入れてるがメリットが無い事が分かった
むしろ金が高くてデメリットだった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:02:13 ID:f5SagRcsO
レギュラーもハイオクもガソリンだが…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 08:33:08 ID:RA0q5Hg40
なんで日本ではオクタン価95付近のガソリンを売っていないのであろうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:15:14 ID:ea6ceOh90
荒らしの人は聞く耳持たないかもしれませんが、一応言っておく。
『同じ事ばかり言っている人は、他人から相手にされませんよ』
リアルでそうなら気をつけた方が良いぞ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:06:08 ID:RLSvq9rn0
大体そういう奴は相手にされなくなる前に誰からも相手にしてもらえてないから言っても無駄
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:50:09 ID:xqDeWFA/O
ここは釣り師だらけだな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 11:34:29 ID:SHMpWsbWO
新型の情報とか何かしら新しい話題がない限りgdgd進行も仕方ないね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:18:38 ID:001yVUys0
荒らしに反応したら負け、スルー推奨。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:47:27 ID:OFVOLq4dO
オーリスに乗っているのですが、夜エンジン切って[ライトも消したと思います]店から帰ってきて、車乗るときはライト消えてました。エンジンかけた瞬間、ライトも一緒に点きました。これは、ライト消し忘れなのですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:50:27 ID:TKKqM7As0
コンライト
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:53:51 ID:JstRj6ln0
もしくはライト消し忘れ防止機構だよ。
ていうか、疑問に思ったのなら取説くらい読もうや。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:22:12 ID:ZfKaqZEu0
オーリス買って良かったよ。
故障しても日本全国を網羅するトヨタのディーラーで修理できるし、装備も充実してるし。
18年乗ったカローラIIから乗換だけどすっごくいいよ!
他の車には乗った事無いけど最高!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:28:18 ID:jydkcq7q0
なにその嘘臭い台詞
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:22:49 ID:WEBlLfIM0
こないだ交差点でアクセルとブレーキ踏み間違えて後ろから
クラクションのアラシで大渋滞。全然進まん、なんでだ???
怖い、マジ危ないアクセルとブレーキの踏み間違えて。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:52:57 ID:BRYLUisC0
ずっとブレーキ踏んだままだったのかな?焦るとそんなこともあるかもね。
まあ、間違ってアクセル踏むよりは良いんじゃなかな。クラクションで怪我はしないから。
巡航中にいきなりブレーキ踏んだら事故だけど、交差点ならスタート時か速度を落としてる状態でしょ。

余談だけど、俺は右左折時に前の車にぴったりつけることは避けてる。
あり得ない様なことだけど、目の前でエンストされて冷や汗かいたことがあるから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:31:22 ID:aMcNpy+i0
>>149
いまのうちに免許を返納するのもありですよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 06:45:56 ID:BSoXh0pb0
>>149
悪い事は言わない。
免許返納したほうがいい

今後お店の前でブレーキとアクセル踏み間違えそうだし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:06:10 ID:tLo6FSiJ0
釣りだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:13:30 ID:+Tuuhbxt0
いや、老いぼれのヒヤリハットの典型例だろう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:39:25 ID:o5yKL/C10
今は20代の若いのでも踏み間違え事故起きてるぞ

教習所の女性指導員(29) ブレーキとアクセルを間違えて女子大生を車と壁の間に挟む
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1185.html

アクセルとブレーキを間違え立ち往生 総武線 影響1万2千人
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101025027.html
女性会社員(30)が線路脇の駐車場でアクセルとブレーキを間違えて、敷地内に突っ込んだらしい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:25:47 ID:eBXW75xP0
>>149
ジジイはオーリスに乗らないで欲しい
タクシー使え、タクシー!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:25:58 ID:4RkC1hpYO
>>149
よくあることだ。
免許を返納すれば無問題。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:38:36 ID:kohTwMa90
1.8FFの納車当時は、なんかフラフラするかな? ハンドリングも試乗した車よりちょっと
ダルな感じが・・・ハズレ引いたかなと思ってたんだけど、一年くらいしたら明らかに感じが変わって
よくなった。

タイヤのせいだったのか??
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:05:18 ID:wza4XOzn0
オーリスが似合う年齢って?
10台20台30だい40代50台60台70台??
80はないだろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:21:01 ID:/cBl9HGg0
>>158
またアンチか?おまえの三半規管が狂ってるんだろ。ジジイは車に乗るな。
>>147>>158
同一人物。釣り確定。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:29:17 ID:MdiSWyEz0
今日ブリヂストンST30に変えてきました。15インチ純正鉄チンに履かせました。
バランス諸々コミコミで\48,000。(オマケに中華料理お食事券\3,000とクオカード\2,000もらった)

ネット通販使えばRevo2やGZでも安くなるんだろうけど、職場専属の運転手サンに全部お任せだったので自分的には楽で安く済んだと満足してる。

次に履き替える時は17インチアルミ+GZにするつもり。
ST30はRevo1とどっこいの性能だけど、冬はBS以外は考えられないわ…

スレ汚しスマソ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:35:52 ID:MdiSWyEz0
>>159
個人的には価格帯と質から30代が似合うと思う。
のでアラフォーのうちにオーリス買った。

乗りつぶすつもりだから次は40代後半。その時は色々状況変わってるだろうけど、ブレイドマスターかVWシロッコかレクサスIS系(400〜500万クラス)かな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:45:25 ID:K9wtO3Ir0
独身?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:58:53 ID:cMaNPlED0
ディーラーナビのiPod接続コネクタはどの辺に取り付いていますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:07:52 ID:MdiSWyEz0
>>163
バツイチ…

>>164
ディーラーナビじゃないんで参考にならんかもしれんが、iPod対応カーオーディオはダッシュボードの中にニョキっと端子が出てる。ディーラーナビだから出して欲しい場所指定すればそこに出してくれるかと。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:12:22 ID:CHGIamvQ0
>>162
ブレイドなくなるって何かの雑誌にあったよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:50:16 ID:kD8CIvao0
ブレイドはミドルクラスの車体にオーバースペックなエンジンだから
無駄な感じで敬遠されるんだろうな

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 04:15:33 ID:R1q5vHH40
この2車種は、もうちょっとトランクが大きければ(長ければ)売れた?
2.4Lぐらいあったほうが、動力性能的にいいと思うけどね。

オーリスも、カローラランクスアレックスとして兄弟車出す、
ブレイドも、マークXブレイドとして出していれば?(マークXジオがあれで出るなら・・・)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:11:17 ID:kohTwMa90
>160

なぜそんなに必死に噛み付くのかがわからない

中学生?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:02:08 ID:QWHdzxLl0
ブレイド買えるんだったら、レクサス CT200hなんか選択肢に入るんじゃない?
値段もべらぼうには高くないみたいだし、デザインもどことなくオーリステイストだし。

ハイブリッドってこともあって、乗り心地は分かんないけど。
(値段的にはオーリスよりは良いはずか)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:40:38 ID:SQ9lEZe00
価格と乗り心地とハイブリットかどうかに関連性は無いとみた
2代目プリウスの乗り心地の悪さは価格どうこう超越した悪さだったからな
軽トラ並みだよあれは
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:45:11 ID:1nUBZ1j30
オーリス又はブレイドの2択が鉄板でしょう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:53:51 ID:/cBl9HGg0
>>169
相手にすると荒れるから止めろ。
その程度がスルーできないならこのスレに来るなよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:18:50 ID:Wpq04SXx0
オマエが言うなよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:24:06 ID:1nUBZ1j30
トヨタは、本当いい車出すよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:38:39 ID:oOnaRZlE0
「トヨタだから」というよりはむしろ「トヨタのくせに」という印象
例えるならジャイアンリサイタルでいつものボエ〜を覚悟して行ったらいきなり美声になっててびっくり、みたいな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:01:54 ID:MdiSWyEz0
ブレイドマスターの3.5L馬鹿仕様が好きだ。昔5.6L V8のアメ車乗ってて、それ以来馬鹿仕様がたまらない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 04:09:09 ID:QFVKYdQa0
>>177
間違い無く、歴史に残る名車になる。
マスター様。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:19:36 ID:bwXcz+bCO
オーリスは1.5と1.8どっちがいいの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:42:34 ID:8nY32sTC0
>179

近所に買い物に行くだけなら1.5でもあまり不満はないかも。
1台しか所有しないなら1.8がオススメだと思う。

排気量だけではなくフィーリングもかなり違うのでどっちも長めに試乗
したほうがいいよ。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:20:49 ID:bwXcz+bCO
>>180
ありがとう参考になります
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:36:58 ID:aRMexq/l0
オーリスマスターも希望!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:37:56 ID:aRMexq/l0
1.5で、家が山の上にあるのでよく坂道登るけど 力不足を感じる・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:42:39 ID:ec8RE02x0
でも雪国で冬のことを考えると1.5の4WDがやっぱ一番適してるかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:11:22 ID:gGGe0wNq0
>>184
俺も北国だが、4駆は見送って1.5の2駆に横滑り防止(何てったっけ、ど忘れ)&サイドエアバックにした。
雪より凍結路面がメインだけど、滑ると「ピピピ、クイッ!」という感じでアシストしてくれるので、この組み合わせでも十分だと感じてる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:51:34 ID:BysnCTeY0
オーリスは後部座席の真ん中にヘッドレストがないのが欠点だ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:56:59 ID:q4KlWn+p0
4人乗りと割り切りましょう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:23:51 ID:34MQsT0EO
きのう納車しました。
後部座席の左右のズレが大きい気がするのですが。左後部座席が後ろぎみです。みなさんのなかで気になる方いますか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:39:42 ID:g/Sw4rK40
>>186
マイチェン後はあるよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:02:50 ID:oRxS7KioO
前期乗りの悲しい叫び
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:21:02 ID:/nw1hInQ0
>>188
えっと、左だけリクライニングしてるってオチじゃないよな・・・
いや100%そうなんだろうと思うけど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:21:20 ID:8nY32sTC0
>186

っていうかこの車に5人乗ることある?

いっそのこと乗車定員4人でいいと思うんだけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:22:12 ID:RkcKJQcR0
>>188
後席は、左右独立してリクライニングするよ。

両方とも、一度いっぱいに倒してみなよ。
リクライニングのボタンはシートベルトが上から出てくる部分のそば。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:59:08 ID:iA9XQMK+P
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:09:37 ID:XRNeN0rEO
>>191
すいません
背もたれじゃなくて、座面のほうです。左のほうが小さいんだか?後ろにズレているんだかといった感じです。1.5センチくらいです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:22:09 ID:Yqw7uLRV0
>>192
我が家は5人家族
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:31:08 ID:g00VSVE90
みなさんはオイル何入れてますか?
0w-20から変えた人います?体感的に何か変わったか教えてください。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:06:29 ID:wwuzqqTz0
Amazon覗いてたらオーリスのCDが売ってた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:12:09 ID:Bx5qB6ZiO
>>197
M111の15W-50、オヌヌメ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:46:24 ID:lLJQfdVG0
>>194
フロントマスクガださすぎる・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:34:47 ID:dbjN+u6X0
スタート後の40km/hぐらいで一定走行していると、
タコメーター1000回転ちょいになって
ノッキング手前の嫌な低周波振動するのだけど
俺のだけ?

1500ccです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:03:12 ID:wi0SFM7d0
>>188
気になるんならお客さんに売るなよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:05:35 ID:A6yuM+YNO
スピードと回転数は覚えてないが、半端なスピードで定速走行してると微かに低周波(?)みたいな感じはすることがある。気になるレベルではないが。
そっちより、停車時のアイドリングが5〜600回転くらいに下がってブルブル震える方が嫌だな。まぁ、これも気にならない人には、全然平均なレベルなんだろうけど。1800後期。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:26:22 ID:/VsI7Lab0
また納車の意味を勘違いしてる人が出たの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:56:52 ID:Ym7PtfWy0
>>204
昨日、納車したんだから
そう思う
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 05:39:56 ID:ue5uife6O
通勤and仕事で使用。

ディーラーの担当営業マンからすすめられてオーリスにしたが今ではこの車にしてよかったと思う。

できる事ならいつまでも乗り続けたい。

ありがとうオーリス(*^^*)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:09:27 ID:qsdHXCTa0
安定性抜群ですね、横風なんか全然感じませんね。良い車です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:21:55 ID:48tuMbM90
>206

1つの車に乗り続けたいと思えるのはうらやましいね。

1.8FF乗りだけど、この車が特にいいとか悪いとかは別に
自分はいろんな車に乗ってみたいから
お金さえあれば毎年でも乗り換えたいよ・・・・

でもレンタやリースは嫌なんだよなぁ・・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:13:10 ID:FwEhBgn10
>>200
そうかな?スパルタンな感じで個人的には好きだけどな〜
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:38:50 ID:beVuAj/aO
3月に買った新車(1800後期Sパケ)なんだけど、朝一エンジンかけた時に1〜2秒ぐらいガラガラって鳴るんだが、VVTかな?

誰か同じ症状の人居ない?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 09:39:50 ID:797Q1Yqf0
>210
俺もエンジン始動した時、変な音がする時がある。
半年点検時に確認してもらったんだが、再現出来なかった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:09:23 ID:itKbkbhYO
>>211

おぉ、同じ症状の人がいた。

「エスティマ 異音」

でググって出て来るYouTubeの動画と同じような音がします。

たま〜になんですがね。。。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:09:30 ID:oSc2oxrXO
>>210
ハズレのアタリ。
残念。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:58:58 ID:12G9T7YM0
水入ったみたいな音ならしたことある
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:41:22 ID:k6YvlLLu0
俺は2年落ちの中古だが異音とかしないな
ハズレ、アタリなんだろうな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:10:21 ID:OaQOaxpBO
そろそろ大人しい車に乗り換えようと思っていて、
オーリスRSが一番の乗り換え候補だったから試乗してみたんだが、
シフトノブが軽すぎて安っぽい。プラスチック感丸出し。
そのせいでシフトフィールが悪い。楽しさや爽快感が失われる。
あとクラッチのつながる位置が浅すぎて気持ち悪い。
エクステリア・インテリア共になかなか気に入ってたんだけど残念。
普通車のMTなんてこんなもんだと割り切って買うか、
いっそのことMT自体を引退してしまうか悩む・・・
つーかMTやめるなら他に乗り換え候補がいくらでもあるんだよな〜
新型ラクティスとか広さも荷物スペースも充分そうだし。
でもそれだと計10年世話になったネッツを裏切ることになる・・・
ま、もう少し悩んでみるか。長文&駄文失礼しました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:19:14 ID:dMzYMQYz0
どういう方向性の車に乗りたいのかよくわからないのだが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:21:21 ID:3jhFa6En0
ガワだけ見て本質の見えない恥ずかしい大人はブレイドでも乗ってればいいよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:57:57 ID:TWW71N110
ネッツ扱いで広さを求めるなら
ヴォクシーかウィッシュでいいんじゃないの。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:58:46 ID:KcJ2GBjw0
ディーラーを裏切るという考え方が分からん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:04:02 ID:vcHu7zoj0
その都度安いところ探して量販店めぐりしてるような客にはわからんだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:06:44 ID:1b/OHVPp0
>>210
スターターのクラッチとかじゃないのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:09:28 ID:1b/OHVPp0
>>216
欲しい車種を扱ってないんだから仕方ないだろ。
10 年もつきあったんならいいんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:39:02 ID:+3mjveC20
試乗してダメならやめた方がいいだろうね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:29:15 ID:ehcNLZWt0
オーリスの競合車って何だろ?
上位の競合は、ブレイドとゴルフだろうけど、
同レベルや下位の競合車ってあんまり思い当たらないね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:49:12 ID:aePCXDyI0
身内だけどヴィッツは必ず検討するでしょ
他社ならノートかな一番多いのは
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:15:51 ID:O8knkVBH0
アクセラは?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:38:51 ID:4L8UljhdO
>>227
マツダは対象外に決まってんだろが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:49:24 ID:z30oFgNV0
同格だったらティーダじゃないかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:52:16 ID:H4XpWdUg0
走り重視の人はノート、
室内の広さとかを重視する人はティーダ  だろうね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:08:27 ID:dIok17J20
この車ってロードノイズ気になりますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:08:58 ID:FF+IRI290
>>228
食わず嫌いならぬ乗らず嫌いかよ。
おまえ幼稚だなwwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:16:50 ID:4L8UljhdO
>>231
ロードノイズ気になりますよ。16インチアルミにするとトランザがついてくるからプレイズとかに替えれば静かになるんじゃないですかね・・・?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:16:55 ID:WwoWuluKO
>>232
アクセラレスに帰れ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:17:10 ID:TWW71N110
アクセラが競合するならインプレッサとフィールダーも競合するでしょ。
オーリスよりも少し全長が長いので駐車場が許せばですが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:28:53 ID:FEW/kSr60
競合車なんて人それぞれだろ
俺はスズキSX4との2択でオーリスにしたし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:30:53 ID:skeWzBME0
スピードに乗るとエンジンの音はほとんどしなくなるから、
ロードノイズが余計に気になるんだよね。

けどカー用品店で売ってる静音シート敷いたり、タイヤ替えたりしてるうち、
その時はそれほど変化は感じなかったのにいつの間にか
気にならなくなってきた。慣れただけかもしれないけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:41:36 ID:k/AzDXYlO
オーリスに競合車?
競合車に失礼だ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:05:48 ID:rU/OQ++80
なんだお前、オーリスディスってんのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:20:07 ID:oFi7rgYk0
>>232
幼稚っておまえの頭の中のことか?

まあそれはどうでもいいとして、確かにアクセラはいいクルマだと思うよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:39:12 ID:6C8GDC5jO
ゴルフ厨の次はアクセラ厨かよ。
なんで、こんなにバカ野郎が湧いてくるんだ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 04:40:17 ID:Rl5HpzY20
>>225
トヨタの5ドアハッチバックが欲しい。 これか。。  んで買った。w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 09:47:21 ID:Yck+hSme0
ああ、スパシオを残してくれていたら・・・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 10:00:50 ID:RYdHMKyGO
次期モデルを全裸待機する日々は楽しい。現行も好きだけどね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:30:39 ID:pfO5HxzRO
カローラUさえあれば・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:57:52 ID:b+WuIOTD0
H18年式180Gだけど1000回転くらいの低回転時にエンジンが軽い
ノッキグというかこもるというか・・・・違和感が・・・?
これは仕様・・・?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:20:46 ID:s7mllS+w0
あの〜レクサス買ってもいいですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:23:26 ID:JaY0uIp90
いいんじゃない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:32:06 ID:s7mllS+w0
やめました。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:39:03 ID:nojWD61p0
>246

試乗した3台、自分の180Gも同じこもり音が出るので、多分仕様。
(ただノッキングの感じはなかったけど)

しかも、国道などで燃費欲良く運転しようとすると巡航中ほとんど

この回転数に落とされるので気になるね><

設計者は本当にこの車を運転したことがあるんだろうか・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:50:16 ID:bAicL6CJ0
そりゃ、低回転=好燃費だと思ってる人が多いから、
メーカーもできるだけ回転数を抑えるように制御したほうが「エコカー」って思ってもらえると考えてるんでしょ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:16:15 ID:ZxfoMxuSO
廃屋、オヌヌメ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:35:55 ID:MngT3UEE0
>>252
RS以外はレギュラー仕様なのに燃えにくいハイオク勧めるんだw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:14:13 ID:IofEoxv70
廃屋→はいや→ハイヤー→タクシー

つまり>>252が言いたいのは
「オーリスが気に入らないなら車なんて買わずにタクシー使うのがお勧めだよ」
ってことだったんだよ!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:34:44 ID:UIwwjRzY0
>>254
駄レスにもほどがあるってもんだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:32:14 ID:fkSIfQhX0
ハイオク入れると燃費は向上するけど
値段差は取り返せない程度だから微妙。
ノッキングが気になるなら試してみたら。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:01:15 ID:LgsTQpq/O
>>246
同じ現象で寺に持ってったら、CVTの金属ベルトからの音ですって言われた

他の車種でも同様の指摘がきてる
走行に影響ございません
とのことでした
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:24:37 ID:TLOX/Z4J0
>>250様 >>257
本日、Dでみてもらったところ、車のコンピュータのデータを最新のものに
書き換えてもらいました。
結果、完治はしませんでしたが、エンジンの回転数がすぐに1000回転に
落ちるのではなく1200回転あたりでしばらくキープしてくれるように
なったので、エンジンのこもりも少し緩和されました。
ただし、アクセルの踏み込みを控えめにしていると時間とともにやっぱり
1000回転に落ちてエンジンがこもり気味に・・・
やはり燃費のために無理して回転数をさげているのかな?
ちなみに我が家のエクストレイルでは町乗りの通常の走行で1200回転
以下には下がりません。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:31:18 ID:bRFb1fg70
軽く流す時にCVTあたりからガラガラ音が鳴る。
低回転で籠り音がする。ちょうど50〜60km/hくらい。

作った連中はちゃんと評価したのか疑問だ・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:51:40 ID:r1l9OTvw0
レギュラー仕様にハイオク勧めるやつの根拠ってなんなの?
圧縮比とか知ってんの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:37:46 ID:S+5r/LRh0
ノックセンサーがなかった頃はレギュラー仕様は9くらいが上限で
ハイオク仕様で10くらいだった。
今はレギュラー仕様でも10超えるのが普通。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:57:32 ID:zlwPYrFA0
寒い日とかだと朝エンジンかけると一瞬水っぽい音がする
ピチョピチョとか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:09:58 ID:q0RNYsVO0
まあでもレギュラー仕様なら冬にノッキングなんかしないと思うよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:25:01 ID:q0RNYsVO0
1000 rpm とかでトルクを出すと振動が出るのはノックではない。
単純に4気筒で 1000 rpm だと1分間に 2000 回しか火がつかないから、
33 Hz のトルク変動が発生し、これが振動や子守音になる。
高周波ならゴムやらで消せるが、低周波だと無理。
他の4気筒 MT 車でも 1000 rpm でトップギヤに入れれば
同じような音がすると思う。
ひとことで言えば仕様。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:48:15 ID:MM8ATFJH0
目を見張る!TOYOTAハイブリッドカーの3Dプロジェクション

"Get Your Energy Back"
トヨタは海外でももちろん最先端を行く技術を駆使した優れた
自動車メーカーとして定評がありますが、プロモーションに
おいても人々の注目を浴びるようなインパクトのある
プロジェクションを行いました。
3D プロジェクション
スクリーンはもちろんのこと屋外で壁や建物に映像を投影する
という方法は良く見られる方法ですが、トヨタはまさに商品
である車に3D映像を投影しています。
http://www.youtube.com/watch?v=UJ7E7uEZN00

メイキング映像も
平面の投影するのと違って、立体物に投影することは想像した
だけでも緻密さが求められる大変な作業だということが容易に
想像できます。
メイキング映像を見ると、それぞれのクリエイター達がいかに
連携を取り、真剣に取り組んだプロジェクトかが伝わってきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=5iSgU9QwCbs

http://www.youtube.com/watch?v=3SaslKAR8Q4
http://www.youtube.com/watch?v=GsPNH9S5-Sk
http://www.youtube.com/watch?v=rXrTGdEYAvw
http://www.youtube.com/watch?v=Hzdhextul9o
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:03:55 ID:DHZBegi/0
>>265
なんだ、古い動画じゃん。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:35:35 ID:WJFM5bdM0
すっちゃオーリス出るの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:37:39 ID:sIIK3eZn0
ワイパー作動時に車体が左右に揺れるんですが、みなさんどうですか?

走行中は感じませんが、停止時に感じます。
ちなみに、H21年10月MCモデル 180G Sパケです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:11:51 ID:W6P6LBUH0
>>268
ワイパー動かす→車から降りて正面に回る→車を見てみる
それでも揺れてるの?

まさかワイパーの動きを目で追って、体が左右に揺れてるっていうオチじゃ・・・。
どっちにしろ頭おかしいです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:28:13 ID:ZFF6ETVV0
>>269
頭おかしいは言いすぎ、実際うちのオーリスもワイパー動作で微かに揺れるよ
外から車のボディを軽く手で押してもユラユラするし、脚が柔らかいんじゃないかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:32:59 ID:KQEV85cM0
早速レス有り難うございます^^。

>>269
車から降りて正面に回って確認したわけではないですが・・・。
今まで乗った車で同様にワイパー動作時に揺れを感じた事は無かったもので。

>>270
おお。ほんとわずかなんですが揺れますよね。
なるほど脚の柔らかさが関係してるかもしれませんね。

まあ、ちょっと気にしすぎかもしれませんね^^;。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:01:12 ID:ZaRe0+Au0
脚の柔らかさ・・・?
本当にオーリス乗ってるのか?
それとも前車はアホみたいに脚ガチガチのスポーツ車か?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:13:47 ID:HEjXntES0
>>268
1本ワイパーのベンツが、ワイパー使用時に揺れるのは有名。
ワイパーモーターが強力な車は揺れる車がたまにあると思う。

以前乗ってた寒冷地仕様のウィッシュも多少揺れました。
寒冷地仕様は電装系が強化てある事が多く、強化したモーターが付いている場合が多い。

ちなみに、オーリスの場合は標準も寒冷地仕様もモーターとバッテリーは同じらしいので、
オーリスに寒冷地仕様は付けませんでした。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 02:11:24 ID:L2Qgvuj+0
スーパーチャージャー積んだオーリスGTが出るとかなんとか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:35:27 ID:akMxXppB0
>268
前期モデル180Gだけど、停止中ワイパー動かすと揺れてる感じはするね。
あまり気にはならないけど。

それよりも雨の日に、Bピラー辺りにあたる雨の音?といかピチャピチャ音
の方が気になる・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:17:49 ID:CPykxpDp0
>>266
2010年10月06日投稿動画が古いんですかそうですか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:28:45 ID:ZjTDOgfLO
>>268
普通にある現象でしょ。
ワイパー高速にするとむしろ揺れない車の方が珍しい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:39:18 ID:lnPTsVevO
>>271

ワイパーアーム自体がゴツいから、そのせいで揺れるんじゃない?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:45:22 ID:hdiR0Rc8O
>>274
詳細聞いてもいいですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:10:04 ID:vdVQi5R50
>>268
150X前期乗りですが、微かに揺れますね。
でっかいフロントガラスをゴツいワイパーでブンブン拭くので、仕方ないかなと思います。
純正ワイパーのエアロブレードは傘の骨みたいなやつにエアロカバーを被せてあるタイプなので若干重いのかも。
気になるようならBOSCHとかの軽量でワンピース型のブレードに替えてみては。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:15:11 ID:aYwR3e+t0
>>279
ソースはベストカー
270万ぐらいで1月に発表とか



ベストカーってオーリス好きだよね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:15:32 ID:KIbZrIvO0
ベストカー(笑)を真に受ける人ってまだいたんですね^^
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:59:33 ID:ZmcZ9l2c0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 02:17:30 ID:WMLPtt090
そうか、出ないか。
買うつもりなかったけど、これで買わないことが確定した。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:41:59 ID:dugvp3JK0
そんなんで買うか買わないかが決まっちゃうんだw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:46:08 ID:BLaNe8vj0
気に入ってる車が出るか出ないかは大きいだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 09:10:18 ID:VV2/AZzY0
あれ。ポルシェ無いのか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:27:39 ID:eBd73D6s0
>>283
bBですら出てるのに・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:58:47 ID:zZFWyBRo0
大人の事情があるみたいでGT2の頃からポルシェではなくRUFが出てます。
オーリスも大人のj
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:04:03 ID:+qqP+35q0
bBはいいんじゃないかな。
むしろヴォルツが解せない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:36:49 ID:SIL7jHGZ0
この車は時速120km位になると直進安定性が急に落ちてくるね。
もちろん怖くなるほどではないが、「あぁ、やはりトヨタの国内向けは
ケチってるんだなぁ」となるわなぁw
欧州仕様の足回りで時速120kmならかなり安心感があるだろうに。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:40:48 ID:6aLb8iKEO
>>290
ちょっと外出ようか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:04:56 ID:aULKwawP0
>>291
で、時速120kmで乗ったことを証明するものはどこにあるの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:50:23 ID:uOlz1q4X0
>>293
いちいち証明がなきゃ話できない人は2ちゃんには向かないですね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:55:10 ID:rxA1ZHdz0
>>291
そか?120くらいなら全然安定してるけどな。140だとかなり厳しくなるけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:16:18 ID:WMLPtt090
通報しますた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:54:12 ID:AkTkkObQ0
速度で直進安定性が落ちるというより、路面状況ですごく変わる。

きれいな舗装路だとものすごく安定した感じなのに、ちょっと路面が荒れてたり傾斜が
あると、途端に落ち着かなくなる感じがするなぁ。

1.5はハンドル軽いからあまり感じなかったけど、1.8は顕著。

そんな自分は1.8FF乗り。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:01:25 ID:NVvf6cnp0
>>276
ヒント:前スレ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:35:21 ID:21HESdvm0
国内向けだからって見切ってるんだろうな。

しかしこれに限らずトヨタは利益確保に走り過ぎって気がするが・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:55:01 ID:ToVlFBLC0
2011年9月FMC予定らしいけど、RS的なMT設定は同時に登場してくれるのかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:47:30 ID:1wqSjWHw0
欧州のオーリスって日本のオーリスと違うの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:20:48 ID:3HmWXwsg0
>301

違いというのは、その人の定義によって変わってくると思うけど。

欧州のに乗って比較したこと無いからなんともだけど、
どのメーカーも欧州と日本では別物のようになってるって聞いた。

その国の事情に合わせたAT(CVT)制御の変更もしているし。
向こうでは、グッドハンドリングなどで賞とってても、日本仕様ではヘナチョコサス
だったりといろいろ変わっている。

オーリスでいうと、エンジンも違うもの積んでたり、2ペダルマニュアルもなかったっけ?
また安全意識の低い日本仕様はサイドエアバッグはオプションだし
ニーエアバッグは設定すらないし。

多分スポット溶接の数もかなり減らされているんだろうなぁ・・・



303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:49:34 ID:XcN080Sp0
それもこれも日本市場のリサーチの結果だからしょうがない
大部分の日本人に文句言われないようにコストダウンすれば走りの部分から削られる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:58:41 ID:b4pL/W0l0
>2011年9月FMC予定らしいけど、

どこの情報ですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:33:22 ID:277Vw6qEO
先月のベストカー
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:25:33 ID:dulGHguH0
ベwwwスwwwトwwwカーwwww
バカじゃねーの
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:31:11 ID:ir5AfVhT0
>>302
>欧州のに乗って比較したこと無いからなんともだけど、
>どのメーカーも欧州と日本では別物のようになってるって聞いた。


つまり伝聞に基づく想像・妄想という事ですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:38:57 ID:277Vw6qEO
>>306
バカとは何だ!!!
絶版にならないだけの信用はあるはず
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:18:15 ID:gjOkmjZ+0
と言うか、11年9月のモデルチェンジ情報は軽くググれば見つかるレベルでしょ
>>306は、、、謎な反応だけど。。。。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:08:28 ID:8iOjwNHS0
その地域に向けたセッティングをするのはどの車もそうだよ。
ちょこっと堅さを変えたり、変速のタイミングを変えたり、コスト0のチューニング。
ヨーロッパ向けが国内向けより優れているというのも幻想。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:08:14 ID:zCmlUs6y0
>>310
コスト0なわけねーだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:01:07 ID:dqM+5wom0
>>306
まーまーまー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 03:10:11 ID:S00G+g950
轍に足とられやすくない?
トラックの多い幹線道路とかでグイっといかれるんだよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:53:58 ID:CSibGNfU0
日本仕様が糞なのはわかった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:57:37 ID:2JdqUIbQ0
>>314
日本で普通の日本人が使う上では最適なんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:25:48 ID:RVlFJjkD0
例えばゴルフってドイツ仕様と日本仕様でなんか違うの?
まあ日本仕様は日本の街中走行をメインに考えられてるわけじゃなさそうな感じだったけどな
低速域の燃費悪すぎ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:30:04 ID:CSibGNfU0
サイドエアバッグ(安全装備)
カーテンシールドエアバッグ(安全装備)
VSC・横滑り防止(安全装備)
TRC・トラクションコントロール(安全装備)
後部中央座席ヘッドレスト(安全装備)
後部中央座席3点式シートベルト(安全装備)
ヘッドライトウォッシャー(安全装備)
リアダブルウイッシュボーンサスペンション(走行性能・安全装備)


日本で普通の日本人が使う上では上記の物は不要だよねw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:47:51 ID:2JdqUIbQ0
安全装備はどこで使ったってあったほうがいいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:04:59 ID:CSibGNfU0
>>318
まさか知らなかった訳ではないよな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:41:14 ID:enCqw/Hf0
欧州仕様のオーリスも2WDのリアサスはトーションビームだよ。
2.2TDだけが例外だけどアンチはそれを一般グレード用だと思い込んでいる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:32:35 ID:CSibGNfU0
こりゃ命を軽く見られても
イモビカッターで盗まれても
目が覚めないでしょうな

ねずみ講信者に説教するようなものだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:43:08 ID:s4e6wdBO0
まあ日本限定ならまだいいけど、欧州で力入れてるって車にしては
その辺は不満だな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:52:54 ID:enCqw/Hf0
プジョー307の悪口はそこまでにしておけよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:24:47 ID:kWyqNINQ0
>>317
>サイドエアバッグ(安全装備)
>カーテンシールドエアバッグ(安全装備)
>VSC・横滑り防止(安全装備)
>TRC・トラクションコントロール(安全装備)

>日本で普通の日本人が使う上では上記の物は不要だよねw

これは北国の日本人には必要。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:28:50 ID:Hb5RgvfK0
なんでもマジレスする子っておるんやね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:12:50 ID:U3K62AU70
サイドエアバッグやスタビリティーコントロールは
オプションで設定あるんだから付けたい人は付ければいい話。
後席中央のヘッドレストと3点式シートベルトはMCで標準化。
リアをダブルウィッシュボーンにしたい人は4WDを選択しましょう。
(アクティブトルクコントロール4WD仕様オーリスを買えるのは日本だけ!)

欧州仕様でリアがダブルウィッシュボーンなのは2.2ディーゼルのみ。
(欧州でもイギリス等では設定が無い。)
他はすべて日本向け2WDと同じトーションビーム。
この話何回目だ?次スレからテンプレに入れとけば?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:21:51 ID:MMNW+qec0
と言うかさ、スルーすりゃいいだけでしょ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:07:17 ID:3F00ghei0
うんこちゃんはスルー!
○助みたいにNG登録できればいいのに。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:16:41 ID:XlsOBAq50
オーリスのリアワイパーもU字フック?
ブレード交換しようと思ったら中々外れない・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:34:14 ID:XlsOBAq50
とおもったらできた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 15:04:52 ID:mIfT/3q50
トヨタ、ハイブリッド新たに11車種投入 12年に
オーリスが来る?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:58:19 ID:GPu85xv10
いつのまにかカタログから消えたオプションの
温水ウォッシャーのリコール来ました。
http://toyota.jp/recall/2010/1117_3.html
製造したアメリカかどっかの会社がすでに廃業しているため
修理or代替品を用意出来ないので、取り外し&購入代金返還だそうです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:44:08 ID:HxbIwSqE0
>>331
オーリスより競争力があってフィットに対抗できるヴィッツの方が可能性高いと思われ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:47:59 ID:zpYPdNqd0
しかしつくづく微妙な立ち位置の車だな・・・

まあ気に入ってるけどね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:59:52 ID:HxbIwSqE0
このマイナー感がいいんじゃない〜w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:23:57 ID:4fty3SAJ0
>>334
中途半端な大きさ、CPも悪い。
日本市場じゃあ、絶滅危惧種。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:28:14 ID:ZaIcYiev0
日本人のはやり(好みではない)に迎合するような車よりずっといいと思うけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:56:42 ID:ko9eyKoX0
車自体は悪くもないしね
「街中でもあまり見ない」ってのは結構良いよね
それでも最近はちょっとずつ増えてきたけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:39:13 ID:CY2hB+zN0
家の近所じゃよくオーリス見かけるよ
この前Dに聞いてみたら「オーリスはかなりの人気車種」って言ってた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:58:43 ID:CY2hB+zN0
339の続き
なんで地域差がかなりあると思われる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:26:43 ID:6dd9hPul0
今年の4月くらいに札幌のネッツで買った者だが、その時ディーラーはオーリス人気急上昇中だと言ってた
割と珍しい4駆でエコカー減税がかかる車なのと、MCして性能が上がったのが理由だそうだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:53:03 ID:Ys+gmjolO
今はどうか知らんが一時期の月間販売台数ではオデッセイより売れてた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:16:14 ID:Ynd8UXuU0
自分の周りでも増えてる気がする
春頃は1日1台見るかどうかって感じだったけど、最近は1,2台は見るね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:20:31 ID:UK3Qn/quO
>>341
MCで性能が上がったって、もしや1800のバブルマチックのこと?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:24:35 ID:MOlPLcng0
>>343
累計販売台数は増える一方なんだから当然・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 03:06:08 ID:WzsIhSZ10
モデルチェンジでどうなるのか気になるわ、、、
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:57:12 ID:3KPjs6qU0
とある雑誌ではFMCが2012年後半予想になってるね

2006年デビューだから5年目の2011年にFMCかビッグMCあっても不思議じゃないけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:50:12 ID:8kETVC250
たとえばインド仕様は最低地上高が高い
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:33:54 ID:fdQzpya/0
>348

そして日本仕様はメーカー希望小売価格が高い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 02:01:32 ID:1icME48k0
オーリスのドアミラーは鏡部分にワイドに見えるような黒い縦線が入ってますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:30:32 ID:w2sdlslHO
はい、入ってます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 11:46:48 ID:1icME48k0
>>351
ありがとうございます。
このタイプのミラーは距離感が掴みにくいと聞いたのですが、違和感なく見ることができますか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:26:35 ID:EGsnd2Wx0
試乗すりゃわかるだろうが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:28:43 ID:TMw8w5SU0
俺の場合だけど違和感は感じないよ

by若葉マーク
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:38:48 ID:jdk2rwJGO
>>352
違和感ありますよ。歪んでて。何かあるなというのがわかる程度です。日産みたく全体を広角ミラーにしてほしかったです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 15:44:47 ID:1icME48k0
仕事でハイエースを乗った時に、このタイプのミラーでちょっと怖かったんです。
でもオーリスとはミラー形状も運転位置も違うのでどうかなーと思って。

参考になりました。皆さんありがとうございました。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:15:39 ID:J+J4h7lC0
>>347
M
大規模MCが3年目だから、来年FMCでもおかしくはないが、リコール処理に忙殺されて(る?)たから、
そのあおりで2012年って情報の方が信憑性高いかも。

そうすると現行があと2年続くから、かえっていいかもしれないと思ってしまう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:27:12 ID:drXglVc80
助手席乗る機会あったんだけど、何か狭く感じる
やっぱインパネのせいだろうか?

オーリス買って乗り始めの頃の感覚に似てる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:57:30 ID:YV/B13UY0
みんカラのオーリスブログでFFBマフラーという、
胡散臭いマフラーを絶賛して取り付けた人が出てきた。

FFBと調べてみたらホンダのライフ/ゼストとかでは
トルクUPや燃費UPに多少?効果あり?
みたいな評価が多いが実際どうなんだろ・・・

信じる者は救われる製品なんだろか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:11:18 ID:WBztnD7o0
回転域に合わして排気の流路を変更すんだろ?
理論上は意味があるよ。そこのモノに効果があるかは知らんがwww

マフラー換えると低回転域のトルク落ちるだろ?それを補うために、高回転用と低回転用の流路を容易してやんのよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:38:00 ID:YV/B13UY0
>>360
>そこのモノに効果があるかは知らんがwww

知りたいのはソコなんですよね。。
みんカラで検索すると信憑性がなぁ・・・


効果が見込めるならば、
ヤマハのEXUPみたいのをTRDやTOM'S等が検証データ付きで、
名のあるメーカー品として発売して欲しい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:26:12 ID:quSnyQaS0
まあ、みんカラは自慰の巣窟だからなw
「こういうのもアリかぁ」という情報まではゲッツできるけど、有用性は各自が判断しないとね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:05:16 ID:4vbGtau60
あげ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:01:00 ID:w4b1Zgvs0
みんなGT5でもやってるのか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:59:07 ID:laAJ/KcsO
オーリスも出てくるのか?

でもxbox360しか持ってないや。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:15:32 ID:gsK/hPdW0
>365
つ フォルツァモータースポーツ3
360ならこっちも面白いよ。2700円くらいになったし、GT5より動きがリアルだよ。
オーリス出てないけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 13:49:30 ID:UnShTtXu0
オーリスが出てるレースゲームってないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:13:02 ID:qyKu1tnb0
実車で十分。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:33:16 ID:cVYiURug0
マスターブレイド先生なら、きっと・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:46:56 ID:+UBt4FCF0
>>368
買いたいけどたけーんだよ。
もっと安くしろ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:23:45 ID:Tpbij8Ss0
今日の北海道はつけてて良かったVSCだなマジで・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:39:25 ID:wooQEZRh0
俺も北海道だが、VSCが「ピピピッ」と鳴って姿勢制御してくれるのが気持ちエエね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:03:23 ID:QL+VaiIe0
うんなもんに頼るなよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 07:30:56 ID:30n9J9qIO
道民大変だな。雪の少ない地域でヨカッタワー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 11:59:50 ID:t/Cb4j6m0
VSC&TRCはもう「寒冷地仕様」ってことで標準搭載にして欲しい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:25:20 ID:ED/eOBHt0
2012年10月以降に発売される新型車・2014年10月以降に生産される現行車は
ESC義務付けになるんじゃなかったかな。
ちなみに現行オーリス・アクスポ・インプで全グレードにESCの設定があるのはオーリスだけだったりする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 06:07:44 ID:u7J6HHDO0
>>376
なぜ、もっと早い段階でESC義務化しないのかな?
以外に思われるかもしれないがESC自体は80年代の国産高級車に利用されている
(俺は数年前に趣味で1980年式のクラウンに乗ってたが、それのユーザー
マニュアルにESC横滑り防止装置のことが記載されていて、80年代クラウンの
オプション装備として存在していたようだ。)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:20:36 ID:EEwOLGWM0
少数派が負ける、それが民主主義だよ坊や達。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:13:57 ID:9OqHc5fs0
ESC義務化は、日本の場合は単に欧米追従なんだろうと思けど、
欧米の場合は今後増えるであろう安いだけが取り柄のアジアの小型車輸入抑制策
(国内の自動車産業保護政策)の一つでしょう。
ESCの開発・生産(または日欧米から購入)コストは当然車両価格に上乗せされますが、
日欧米車はほんの数パーセント価格が上がるか、すでに標準装備なら現状維持で済むけど、
安物アジアンカーにとっては大幅な価格アップに繋がるかもしれんからね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:43:26 ID:mvr3N/jr0
ggrksなんだが…ESCって美味しいの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:44:43 ID:mvr3N/jr0
なんだ…VSCのことか…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:46:41 ID:G30audRz0
>>377
>それのユーザーマニュアルにESC横滑り防止装置のことが記載されていて、

それ むかしのABSの呼び方だと思います。 ただのABSです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:18:15 ID:44rBTima0
>>377
昔ABSの呼称は各社様々で、トヨタはESC(電子制御スキッドコントロール)と呼称してた。
後輪ESC(ABS)が初めて採用されたのは4代目クラウン(1971年)
4輪ESC(ABS)が初めて採用されたのは7代目クラウン(1983年)
VSC(横滑り防止装置)が初めて採用されたのは2代目クラウンマジェスタ(1995年)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:01:28 ID:FnLC2ve6O
こんなデブ買うくらいならウィッシュ買うよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:20:20 ID:sAeieJYJ0
保守乙
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:06:29 ID:r8esefxF0
VSC付いてない・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:47:30 ID:gdsfklq90
シートカバー社外品付けた人いる?
定価1万以下の安っぽい汎用品じゃなくて・・・
マイナー車だとこういうの探すとき苦労するね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:03:40 ID:3h/bUj5A0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:24:13 ID:XctsegvR0
>388
布のカバー いいねー。
出来はいいですか? ピッタリ合う?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:50:16 ID:alIl0COIO
オーリスのセンターコンソール作った奴ってエヴァンゲリオン見すぎたんじゃなかろうか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:52:23 ID:P2PUjXpL0
ED2のあるフランスでもエヴァンゲリオンは結構人気があるようだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:21:45 ID:bRvd76Rz0
>>390
あの出っ張りがなければ欲しいクルマなんだが・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:59:40 ID:ZyFJDqTV0
>>389
リクライニングの関係で完全ピッタリとは言えないけど満足してます。

ヘッドレスト等はピッタリ合うからちゃんとしてると思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:16:28 ID:wy7Q/tIt0
コレ見てたら欲しくなるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=aGqil4EnYAs
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:09:26 ID:NA/WS7wo0
何喋ってるかさっぱり分からんけど楽しそうだな
旅したくなってくるわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:46:30 ID:wy7Q/tIt0
ギリシャだそうだ。

結構古い動画だが、俺はこれみて買う寸前まで行った。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 19:19:43 ID:DfKk/nXg0
テスト
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:22:20 ID:xDEs55NY0
次期型の情報とかないのん???

RS買うか、次期型待つか地味に迷う。
うーむ


きっと迷ってる今が一番楽しいんだろうなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:19:58 ID:xeipcdmH0
エンジンの下の樹脂っぽいのが外れてるみたいなんだが
こんなの外れるもんなの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:19:16 ID:KJEaMnPA0
>>399
冬期に吹きだまりに乗り上げたときに外れた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:39:02 ID:Osj76Xrq0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:40:10 ID:I3DbYjGW0
>>401
おおお!
路上テストしてるってことは、ホントにあと半年とかで登場するんじゃねーか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:16:03 ID:Or8cX41R0
偽装のせいかもしれないけど、
後ろ張り出しすぎじゃない?

ハッチバックっていうよりワゴンだな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:56:55 ID:3X1J/+DG0
ドアミラーのところの三角窓がない。。
あれ なかなか気に入ってるのに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:09:23 ID:5FFDrpAPO
>>403
アクセラやインプレッサスポーツワゴンの影響かなぁ?

だとすればかなり浅はかだよなぁ。
ワゴン型が全てのユーザに歓ばれるとは限らないし。
それはリアオーバハングに限らず,視界や車両把握,デザインにも言えるが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:00:14 ID:u4n2SIWT0
つーか>>401ってほんとに信じていい情報なの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:58:54 ID:Dq1cCreu0
車中泊まで本格的じゃないけど長時間休憩するときは横になるから
ちょっと延びると楽出来そうだなぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:28:50 ID:grU/swkb0
今年オーリスハイブリッド出たからモデルチェンジは12年だと思ってたけど来年なのか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 01:02:05 ID:957UwSiU0
ウィッシュやフィールダーとかぶりそうで、なんだかなぁ。
カルディナの復活か、CT200hの低価格版にも見えてきた。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:21:54 ID:S+wgRPiD0
>>408
実際にはそんなあたりだと思う。
ああいうのが走ったとしても、来年中はちと早すぎでは。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:37:25 ID:zc3RJKU40
>>409
自分もCT200hの廉価版なのかな?と思ったけど、Cピラー以降の形状はけっこう違いそうだね。
とは言っても、オーリスもCT200hも同じ新MCプラットフォームだから、流用箇所を増やせば比較的早く仕上がっちゃいそうな。。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:31:52 ID:tKdXkMNa0
オーリス・ブレイド・CTで打ち止めで新しくなるんじゃないの
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:55:36 ID:Bw3tOdEp0
そもそもブレイドは現行で打ち止めだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:58:16 ID:yqbhQTMm0
これオーリスやない、ランクスや。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:15:32 ID:v/AORM0p0
おはようアレックス君
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:02:35 ID:u/9GoIIV0
GT5にランクスあるやん
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:25:22 ID:v2Q1V7NT0
CT200って現行オーリスをベースに作った車だと思ってたけど、実はCT200こそ次期オーリスだった?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:43:22 ID:DdJdlJGw0
オーリス→CT200はプログレ→ISみたいなものじゃない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 09:46:22 ID:OEI8j1bV0
それは・・・無いなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:26:07 ID:+WqItEm/0
20年式1.5Mに乗ってるんだけど一つ良くわからないスイッチがある
ので良かったら教えてほしい
電動ミラースイッチの右にあるスイッチで取扱説明書(P.168)では
ワイパー類の凍結防止装置
のスイッチらしいんだけど他のグレードについての記述が書いて
ないんだ
マークは太陽みたいな形で押すとインパネあたりから結構大きい音
でピー音がなる
押して別段変化が無いから拡張用スイッチかとも思ってるけど
もやもやすっから一つたのまあ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:47:00 ID:p/qtuLui0
押したらフロントガラスの下段を手でさわってみるとわかるヨ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:09:22 ID:xYCQ1ph00
ふろんとであいさーのことかー!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:01:56 ID:4DSRf1m80
よくみたら太陽みたいなマークじゃなかった
(((○)))←こんなマークでした
ガラスの下段触ってみても別段何も感じませんでしたが
凍結防止装置ですかね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:16:44 ID:CGbw393Q0
ワイパー下にたまる雪も融かしてくれるなら使えるなぁ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 13:03:40 ID:+UuNAh7u0
つーかそのための機能じゃないの
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:08:01 ID:9xilPvRC0
車体のどこかに水でも溜まる場所あるのかなあ?
霧の日の朝にエンジンかけるとしばらくピチャピチャ鳴ってる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:53:51 ID:WYh6LFoA0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:28:14 ID:+wxN7uHY0
俺はタバコを吸わないので忘れていたんだが、灰皿を運転席左側に置けないのは問題だ。
この間、知りあった人が新車購入希望で、俺の現行(2010年3月型)オーリスを見て
『こんな車が欲しい、プリウスは多すぎて嫌なのでマイナーなところも良い』
とまで言ってくれたのに、灰皿が運転席右側のカップホルダーにしか置けないことで、ずいぶん躊躇っていた。
確かに今は喫煙者に逆風が吹いているが、蔑ろにして良い理由にはならない。
タバコにコーヒーの組み合わせが出来ないのは如何な物か?
『喫煙者はブレイドに乗っとけ』では解決にならん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:40:42 ID:8U+6NYEd0
灰皿付いててもポイ捨てするだろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:45:03 ID:Jce7hsIG0
カップホルダーいっぱい売ってるだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:45:06 ID:/cQgxavo0
置けるんなら問題ない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 10:00:17 ID:/jCiqGYE0
俺は煙草吸うけど運転中は絶対吸わないから右側に灰皿でも全く困ったことが無い
飲み物は車だとどうせペットボトルタイプになるからドアポケットに入れてるしな
まあ吸いながら片手運転して窓から灰を捨てるようなDQNはブレイドでも乗ってろってこった
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:24:26 ID:okCUpv54O
>>401の画像、よく見たら顔が海外向けのカローラと一緒だ。
前後ドアもカローラに見えるし、かといって先行開発車にしてはちゃんとしてるし、なんか不可解なテストカーだな…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 16:44:41 ID:Bnih1SzE0
別に右側に灰皿置いて、そこを使えばいいじゃん。
世の中左手にハンドル、体傾けて右手にタバコ。そんな運転手山ほどいるじゃん。
やってやれんことないでしょ。

でなきゃ吸わなけりゃいいだけ。
なんでも自分の都合よく世の中が合わせてくれると思うこと自体が間違い。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:33:13 ID:5x1VZPlm0
>>432
>まあ吸いながら片手運転して窓から灰を捨てるようなDQNはブレイドでも乗ってろってこった
>>434
>世の中左手にハンドル、体傾けて右手にタバコ。そんな運転手山ほどいるじゃん。

右手にタバコだと窓から灰を捨てるDQNが多数
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:43:09 ID:2xuOwgjs0
タバコ吸わないが運転中にそんなにタバコ吸いたいか?
車内臭くなるしヤニで窓汚れるしデメリットしかない

まぁタバコ吸う自体理解できんが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:46:19 ID:Q26uvNSU0
>>427
そのマークと一緒でした
コーナーセンサーもついてるっぽいです
中古だったんで今一装備を把握できてなかった

答えてくれた人ありがとう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 01:01:57 ID:4+s0ZMzE0
関係ない?けど、同じ2006年登場のカローラフィールダーも2011年FMCなんだね
カローラって名前を残すには5ナンバサイズ死守なのかねえ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 01:04:56 ID:rWnAHTsS0
>>401
これ明らかにブレイドだよ、テールランプ見れば分かるよ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 08:55:51 ID:ajscqbuJ0
え?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:03:52 ID:6etJtq1f0
>>438
既に3ナンバーカローラ発売しているよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:43:30 ID:bmK3vtxP0
>>439
俺もそう思った。テールの横縞はどう見てもブレイドだよな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:51:47 ID:zvQAGn7TO
逆に考えるんだ。オーリスの質感と装備がブレイド並になるんだと
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 13:23:45 ID:oe5qNqR20
アームレストだけブレイドと同じにしてくれ
その他は現行オーリスのままでいいや
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:35:55 ID:B85c3jDo0
お前ら、オーリスとブレイドの外装は相互に付く
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:03:30 ID:SJPG2W6z0
そういえば、ブレイドの外観をわざわざ
オーリスにして乗っている人がいたな。

たしか みんカラ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:29:02 ID:csVintXy0
ブレイド マスターを前期オーリス顔にしてたやつだね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:45:34 ID:6B1lhEaj0
タワーバー付けるか迷ってるが付けた人いる?
付けるとどんな感じになる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:30:48 ID:K84QsYwG0
次期オーリスは見た目CT200hターボのホットハッチもあるんだろ?オラわくわくしてきたぞ!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:43:34 ID:acv4+d//0
ターボの計画は聞いたことないけど。。。
日産ティーダは来年FMCで、ジュークターボのエンジン積んだモデルを出すみたいね。
ジュークターボ並みの値段じゃまったく売れないだろうけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:14:45 ID:EanYb8NNO
オーリスのホットバージョンは興味あるが、現行RSみたいなスペックも装備も中途半端なのは止めてほしい。
インテリキーすらオプションに無いとか、標準ホイールが樹脂キャップの鉄チンとか…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:06:35 ID:0QadAQdk0
ホイールはどうせ自分で好きなのにすぐ変えちゃうから下手に色気出してアルミ標準とかじゃない方がいい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:39:52 ID:UPNKS7Vd0
俺もそう思う。ホイールは鉄のままでいいよ。
それよりも、RSにすんだったらもっと尖がっててもよいと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 07:54:45 ID:d7qjNrI60
オーリスって結構重量あるからスタートがちょっともっさりしてるなぁと思ってたけど
雪国の冬場は逆にそのおかげでスタートつまづかないしケツがずれたりしづらいから良いね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:51:09 ID:GFlsclwL0
>>454
つアクセルワーク
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 09:04:09 ID:l/ytDx5V0
アクセルワークうんぬんじゃなくて、バイワイヤの影響でしょ?
スロコン付けないと変わらないのでわ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:16:54 ID:4rPfIcwN0
>>452
だね。TRDは別として、純正アルミも全く同じモノがカー用品店で全然安く買えるし最初からアルミにしてももったいないだけ。
俺は北国だから鉄チンを冬タイヤ専用にしてる。雪で足元の見た目どうでも良くなるし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:29:41 ID:FAOM+NFy0
自分で交換するなら冬用も軽い奴の方がいいなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:13:33 ID:YTiDnb6C0
父親がもうトシなんで冬用のも6kgの軽めのホイール買ってあげた
でもしょーじきあんまり、あんまり重量感が変わらん気がしたw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:08:13 ID:WE8PYRt10
こいつの小庭級のダッシュボードを活かす手立てを最近考えてる
小さい戦車のR/C走りまわらせるのに調度良い
小物置きに普段飾ってる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:58:08 ID:XGg7wDpk0
>>456
空転ってことでしょ?重いから空転しにくいって言いたいんでしょ、>>454は。
それは単にアクセル操作が下手だから、軽い車だと走れないって事ではないか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:01:32 ID:qUACTRPb0
単純に重いから冬のアクセルワークがやりやすいっつー話だろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 08:48:50 ID:q7IQUsDz0
これはさすがに>>461がウンチです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:15:14 ID:99vVxh1k0
職場で雪国の人が冬は車に重い物積んで走ってるって言ってたな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:22:10 ID:BaYTFhfN0
ヴィッツがMC後のオーリスに・・・ (´・ω・`)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:43:03 ID:oFU+57cm0
>>465
新型ラクティスとオーリスの中間かなって思いました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:59:01 ID:9OvgPNhe0
オーリスも変わるかな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:10:20 ID:an4gRpMk0
新型ヴィッツを50cmストレッチして、10cm幅広げたら…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:18:11 ID:naBCspte0
新型ヴィッツ、オーリスに似せてきたな
まあ、乗り心地は全然違うけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:37:17 ID:pNFhPx+f0
またデカヴィッツに戻ったなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 15:06:25 ID:Q7xbxqv70
>>464
北国で交換したあと面倒で夏タイヤを積みっぱなしにしてるグウタラな俺は正解ってことかw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:52:38 ID:DrVH582b0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:30:16 ID:Rf8dU5Ei0
そういえばオーリスに黄色系のボディカラーないな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:58:57 ID:pFTrgnOz0
ベストカーにも載ってたオーリスGTはやっぱりゴルフGTIを意識した作りなんだろうか?
アクシオGTやフィールダーGTみたいなMTのみの裏メニューっぽいのじゃなくて、
次期オーリスのトップグレードとして出して欲しいわ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:05:08 ID:w9aT0RLZ0
黄色車ってダサ過ぎないの? 了解出来ないな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:06:35 ID:w9aT0RLZ0
訂正します。理解○
了解×
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:55:31 ID:7Z8I09e90
でも初代のお披露目はゴールドだったやん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:20:25 ID:uhvbdXcn0
>>474
ゴルフ意識している間にヒュンダイに抜かれているんだろうね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:25:18 ID:bgZ3KnGu0
別に抜いても構わないんだがせめて競るくらいになってもらわんと
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 06:09:04 ID:LSYGQQQO0
ゴルドはいいが、ゴルフのピエロだっけ?みたいな黄色はダサ過ぎよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:18:52 ID:AY7xNPiG0
今朝初めてVWシロッコとすれちがった。カッコええ…でも500万かあ…半値のオーリスでガマンガマン
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:26:20 ID:/J/XcpXS0
黄色はスイスポイメージじゃない?
多分…うん多分
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:40:40 ID:ZVDu5oO40
黄色といってもレモン色もあれば山吹色もあるし
レモンといってもスイスポやはとバスだと蛍光に近いのもある。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:15:17 ID:x5M/c35d0
>>472の黄色はゴルフ5GTIの最後の方に出たピレリモデルを意識したのだろう。
オーリスのエアロ見るとゴルフGTI意識しまくりでワロスw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:55:16 ID:L0Xcjtr00
>481
シロッコかっこいいよねぇ・・・・

やっぱりあの値段のクラスだと、自分のオーリスと違って内装のキシミ音とか
あまりしないのかなぁ・・・

乗ってみたいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:54:33 ID:rhS3BDak0
>>485
出まくるから、安心して欲しい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:32:14 ID:x5M/c35d0
ショックノンテープでも買いに行くか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:15:24 ID:sk6/998UO
へぇ、みなさんもキシミ音あるんですか?走行中のカタカタ音もあるんですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:08:49 ID:rrOvLsVh0
音はするな。トヨタもこんなもんかと思うほどに。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:40:30 ID:YZ1M4XJk0
マークXくらいになれば「こんなもんか」っていう安っぽい音とは無縁になれないか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:55:06 ID:zOOlZn0B0
残念な不良品掴まされたんじゃね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:21:08 ID:RpQrI23Y0
キシミ音ってどの音のこと?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:43:47 ID:sk6/998UO
たぶん温度差で?飛び石に当たったような音。(結構大きい音)
走行中にもテーブルの上で小石が振動しているような音もします。
前に乗ってたティーダは何の音もしなかったのでガッカリです
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:53:49 ID:YZ1M4XJk0
ティーダいいクルマなのに、なんで乗り換えたの?しかも同じクラスだし乗り換えの意味無いじゃん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:04:49 ID:sk6/998UO
>>494
日産の点検の時から大量の部品交換すすめられて、金儲け丸出しで信用出来なくなった。車検の前に乗り換えた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:18:44 ID:YZ1M4XJk0
>>495
本当に交換の必要が無いならディーラーの罪であって車のせいではないな
もしかしたらティーダは好調を維持するには大量の部品の交換が必要かもしれんが
それにしても試乗時は無かった音が購入後に聞こえてきたの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:38:10 ID:sk6/998UO
音は試乗では気になりませんでした。このスレでは皆さんも音がするということですよね?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:04:25 ID:ZJKomAOw0
経年劣化だろ、要するに。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:07:30 ID:D3u2yBjG0
日産なあ。今オーリスから日産に乗り換えるならJukeだな。
まあ今の初代オーリスで十分満足してるから乗り換えずに乗りつぶすけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:19:15 ID:VrHlCxqg0
>>493
>テーブルの上で小石が振動しているような音

これ最近自分も気がついた。
普段オーディオかけっぱなしだから気がつかなかったのか、
もう5万キロ超えてるから劣化してきてるのか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:37:43 ID:LmKxxQyP0
>493
>500
自分も路面が荒いところでたまに鳴ります。
ダッシュボードがあやしい感じ・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:01:25 ID:6tT8tBA10
ベストカーによると、来年6月?にフルモデルチェンジらしいです。
どなたか詳細な情報を持っていませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:10:16 ID:FGjwdgJi0
>>502
情報あったらこのスレで話題にならない訳ないだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:40:08 ID:pG0+fdkpO
新型ラクティス・新型ヴィッツが出揃った今だからこそ
競合させまくって現行オーリスの大幅値引きを狙おうと思うんだ
装備や内装が安っぽい新型ヴィッツ、ラクティスよりも
今だからこそオーリスが貴重な存在だと思うんだ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:52:52 ID:6tT8tBA10
>>503
それは確かに。。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:38:50 ID:dnrel8wT0
無理矢理でも鳴かないとどんどん悪くなる・・・糞仕様だろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:39:34 ID:dnrel8wT0
誤爆ごめんなさい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:53:28 ID:MoUkEsfK0
本当かねぇ
だって退化でしょあれでは
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:48:14 ID:xlsQEghD0

○モは再来年の6月かもよ

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:50:50 ID:4pC3P8uF0
正月は新潟までドライブに行こうと思うので雪道に慣れてないので
アドバイスお願いします。

カーブではサイドブレーキ轢いて逆ハンのカウンターやるんですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:06:35 ID:kbB+TbCK0
馬鹿は死ねばいいと思うよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:09:24 ID:6fO0FSet0
>>510
つ エンブレ。オーリスのノブはエンブレかけやすいど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:36:41 ID:CXl1G38D0
>>510
ABSはキャンセルしておけよ。

圧雪路面で車横向けたいなら、サイド轢かなくても急ハンドル切ればおk。
AWDならカウンターは最小限にな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:42:13 ID:4Q3NNZOQ0
新型って1.3〜1.5gのターボになるって某ベストカーに書いてあったな
で、RS は消えてGT(スーパーチャージャー270万円〜?)になると

現行RS買っておいてよかったわ
廉価の1.8gNAで6MTの車はもう手に入らないからな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:30:51 ID:yJ9Db43JO
んなこたぁない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:55:27 ID:5L1eBQAj0
この時期発売の車雑誌は新車カレンダーの予想合戦だけど、オーリスのFMCは2011年6月ってのもあれば2012年6月ってのもあるな。
ティーダ、インプがFMCにぶつけるなら2011年、後出しじゃんけんなら2012年か。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:03:19 ID:id4o673K0
2006年発売、2009年MCと来てるから同じ流れだとすると2012FMCになるな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:32:30 ID:4ZEmeoF50
2011お披露目会、2012発売って線で手を打ちましょう。FMCしても乗り換えないし。初代いいよ初代。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 14:39:14 ID:dRuuJEwb0
>>513
ABSだめかい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:52:38 ID:wP0IDltQP
燃費悪化でボディは大きく・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:37:37 ID:raQ7nHJF0
オーリスを現状からパワーアップさせるなら
なるべくサイズはそのままで燃費と性能を両方向上させる方向で頑張って欲しい
どこかに特化しようとせず全体を平均的にアップさせる感じで
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:54:52 ID:M2XSAEiq0
1.8 ターボ スーパーなら無敵になるな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:34:36 ID:jMI+Ukuh0
>>504
ラクティスとヴィッツじゃ競合無理でしょ
値引き後はオーリスのほうが相当安くなるし
相手にされ無いのでは
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:48:00 ID:tMz+UMjp0
というか見切りを良くしてほしい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:01:17 ID:585gtX0g0
>値引き後はオーリスのほうが相当安くなるし
は?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:29:26 ID:QqIR+CVH0
定価で買ったんですね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:00:59 ID:JJ3vgryb0
CVTフルードってミッションオイルって事?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:01:01 ID:/wPgJo4W0
ゴルフバッグが斜めにしなくても入るようにしてくれさえすれば
あとは今のままでもいいや。この点だけはダメだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:30:28 ID:p+1IjGEK0
ゴルフとか別にしないからそれはどうでもいいな・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:02:13 ID:0OsiYAT70
新ヴィッツに似過ぎ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:07:04 ID:8oCKDWvQ0
新ヴィッツ「が」似てるんだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:15:12 ID:h8x+LltB0
アレ見て一気に冷めたわ
もうトヨタいらね、ってか国産いらね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 02:35:37 ID:7veoBm4P0
1.5Lと1.8Lの両方に乗った事のある方に質問です。

1.5Lの場合、シフトをD→Sにするとすぐにエンブレがかかると思いますが、

1.8Lの場合、シフトをD→Mにするとすぐにエンブレがかかるのでしょうか?
それとも、D→M→−(マイナス)にしないとエンブレがかからないのでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 04:17:10 ID:ftfHLaGh0
マイナスに倒さなきゃその時のシフトが維持されてマニュアルモードに切り替わるだけ
普通に考えりゃわかるし、そもそも質問する意味もわからんね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:55:00 ID:IT5gBskq0
>>533
Mモードにした時点で軽くエンブレがかかる。
ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速に重宝しているよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:38:32 ID:8oCKDWvQ0
つーか1.5でエンブレかけたいならBだろ
そもそもDでもエンブレかかってないわけじゃないし
537533:2010/12/31(金) 12:49:24 ID:loJHdgrt0
早速のご返事を有難うございます。

この度 質問をした背景は、
そもそもプリウス1.5Lしか乗った事がないので、シフトをD→Sにすると
すぐにエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかるのは
体感していたので、1.8Lではどのような感じなのかお聞きしたかったわけです。

1.5L……シフトを1操作(左移動のみ)でエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかる。
1.8L……シフトを2操作(左+下移動)でエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかるのか?


>>534 『マイナスに倒さなきゃその時のシフトが維持されて…』
    これだとやはりシフトを2操作(左+下移動)しないとダメって事ですか。。

>>536 『1.5でエンブレかけたいならB…』
    これだと>>534同様,やはりシフトを2操作(左+下移動)しないとダメって事ですか。。

>>535 『Mモードにした時点で軽くエンブレがかかる』
    『ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速に重宝』
    まさにドストライクなご返事でした! 有難うございました!!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:50:24 ID:K8KI3aiX0
Mにすると回転数あがるよ
539533:2010/12/31(金) 12:56:19 ID:loJHdgrt0
>>537 で誤記がありました。すみません。
文中の【左】を全て【右】に訂正させて下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
早速のご返事を有難うございます。

この度 質問をした背景は、
そもそもプリウス1.5Lしか乗った事がないので、シフトをD→Sにすると
すぐにエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかるのは
体感していたので、1.8Lではどのような感じなのかお聞きしたかったわけです。

1.5L……シフトを1操作(【右】移動のみ)でエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかる。
1.8L……シフトを2操作(【右】+下移動)でエンブレ(足ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速)がかかるのか?


>>534 『マイナスに倒さなきゃその時のシフトが維持されて…』
    これだとやはりシフトを2操作(【右】+下移動)しないとダメって事ですか。。

>>536 『1.5でエンブレかけたいならB…』
    これだと>>534同様,やはりシフトを2操作(【右】+下移動)しないとダメって事ですか。。

>>535 『Mモードにした時点で軽くエンブレがかかる』
    『ブレーキを踏むほどではない程度の軽い減速に重宝』
    まさにドストライクなご返事でした! 有難うございました!!
540533:2010/12/31(金) 13:09:41 ID:loJHdgrt0
>>538 ご返事有難うございます。

『Mにすると回転数あがる』とは、シフトを1操作(右移動のみ:D→M)でという事ですね?

という事は、例えばマニュアル車で同じ車速で3速から2速にシフトダウンした時に回転数が上がる
(いわゆるエンブレ=足ブレーキを踏むほどではない減速が効く)という感覚とほぼ似通っている,
と解釈しても良いのですね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:20:15 ID:7tvbFasQ0
その情報が購入判断になるレベルなわけ?それなら試乗してこいよカス
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:39:05 ID:UesPDNv6P
どうでもいい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:22:21 ID:K8KI3aiX0
結論はこうだ
ブレーキを踏め

あと下り坂になると勝手にエンブレかかる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:59:12 ID:BEdA/GMp0
ワイパーの数とライトの形状は一応違うな
デザイナー仕事しろよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:52:54 ID:PFj79hqRO
ラクティスのこと?それともビッツのこと?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:10:36 ID:QNGHf/7ZO
ビッツとは一見で見分けるのは無理かと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:36:11 ID:NoVt8kEZ0
そんなに似てるか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 02:15:05 ID:VJrMUhOf0
新型ヴィッツの顔はかなりオーリスっぽくなっちゃったな・・・
横から見ればすぐ分かるんだけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 02:22:40 ID:Om19z1Yv0
○モって発言が関係者ぽいな・・・。
ただ今年はないような。。。
550 【大凶】 【90円】 :2011/01/01(土) 15:10:51 ID:NoVt8kEZ0
あけましておめでとう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:38:56 ID:35aeMAq+0
ありがとう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:33:54 ID:bVK0w3ZM0
>>537
>>534さんは間違っていると思うが・・・。
1.8の場合 一般道をDレンジで巡航中(Dレンジのオーバードライブのギヤ比で走行中)
マニュアルモードに入れると 自動的にシフトダウンしてマニュアルモードの5速とか
4速に入ります。
だからマニュアルモードに入れるだけで 自動的にエンジンブレーキが掛かります。

↑とは別の話ですが。。
マニュアルモードの7速に入れても Dレンジのオーバードライブと同じギヤ比には
なりません。。
例えば Dレンジで3000回転の速度で マニュアルモードの7速に入れても
3000回転にはならず 3500とか4000回転になります。(細かい数値はてきとー。)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 03:40:00 ID:Q7R3kepe0
もういいんだけど
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:35:06 ID:IDawTcRF0
とりあえず534はオーリスに乗ってない事が分かった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:35:22 ID:LkRCRNFf0
いや、1500じゃね・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:59:54 ID:m7nuumMc0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:02:09 ID:s/qYh+YU0
タクシー?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:17:09 ID:Z0SvoeGl0
いつの間にか1500標準グレードのタイヤサイズが、
195/65R15 → 185/65R15 に格下げされているんですね・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:23:28 ID:7q+KMUGG0
1500に195/65R15 はオーバースペックだろw
185/65R15で充分だよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:58:50 ID:zSqF1M8n0
>558
うちの初代イストと同じサイズだ。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:42:08 ID:ZAyRjGdq0
>>559
オーバースペックって言うか外径が違う・・・
外径が大きい方が乗り心地や直進性で有利なのにもったいないな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:58:42 ID:jo61WMVk0
でかくて薄っぺらいタイヤがかっこいいと思う人は自分で好きに変えればいいと思うよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:06:15 ID:0QIYTmnC0
>>562
タイヤ幅の話だ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 03:33:15 ID:ck6qPAk00
それも好きに変えればいいだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 09:37:13 ID:uut29Zq40
好きに変えて構わんけどレスおかしいだろ
太さか厚さか分からん無知じゃないんだから
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:31:07 ID:EqTFkosx0
スタッドレスを入れる時期が遅かったから195/65R15だと希望の種類の在庫が少なくなってた
185/65R15は在庫にまだ余裕があったな。195/65R15はミニバンで使われることが多いからかな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:54:06 ID:hHfzOtRw0
>>562
195/65の方が185/65より厚いですね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:32:25 ID:Oh6NvTqS0
1NZ-FE車の燃費が改善されたときに変更されたんだろ
カタログ燃費はティーダ以下です、では済まされないから。社内的に
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 16:29:25 ID:/4FsbkZB0
>>568
て思ったんだけど、205/55R16タイヤのSパッケージでも
カタログ燃費は同じみたい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:56:52 ID:NTmpBl6c0
195/65 ⇒185/65 だと1cm以上直径小さくなるが、
メーター補正してあるのかな。
メーカー仕様だから当然か。

だとしたら、205/55R16は履けないな。
直径大きくなるから、車検に通らないぞ。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:23:25 ID:hHfzOtRw0
>>570
>直径大きくなるから、車検に通らないぞ。

車検場なら余裕
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:50:00 ID:/OVGkWkd0
メーター誤差なんて予備検場で40km時のズレを覚えりゃ余裕でパスできるわな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:50:48 ID:q1qbD7f40
純正の16インチ55タイヤのノイズが気になるんだけど、もう少し静かにならないものか。
15インチにインチダウンかなあ。それとも60タイヤを16インチに履くことはできるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:33:21 ID:fCxTMXjA0
>>573
静粛性に優れている!というのが売りのタイヤに交換する。

うちは純正ヨコハマから BSのプレイズに交換したけど
あまり変わらない〜多少静かになった くらいの違いかなあ?w
でもけっこう気に入ってる。
195/60の16インチが 外径的同じくらいで履けるだろうけど
珍しいサイズなのでタイヤの選択肢がないと思う。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:35:18 ID:bFI7RwUW0
いやそれは…タイヤの種類だろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:14:14 ID:iMcDEYkf0
新しいレグノに適合サイズ無かったっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:45:25 ID:m8nnFJee0
>>574 の
プレイズは静粛性を求めて交換したわけではなく・・・ 
純正タイヤってわりと静かだよ という参考までに。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:51:12 ID:4ewruV5+0
ベストカーに次期オーリスの外観載ってたね
デザインがすごく好みだわw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:02:20 ID:KgayyKpw0
中古1.5XーM買ったんだが、センターコンソール下部隙間から
USBケーブルが出ている。

コレ何か分かる?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:21:15 ID:G6zYg5zu0
間違ってたらごめんだけど、
オーディオ機器と連動してるUSBじゃないかな?
俺は別のとこから出してもらったけどね

ipodとか繋いでみたら分かるんじゃない?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:21:56 ID:c0lDFx/90
ipodを繋げればオーディオで聞けるんじゃない?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:38:47 ID:haFwjBjs0
>>579
iPod繋げられるんじゃねーかなぁって思う。それとも他のオーディオプレーヤーとかUSBのメディアとか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:42:22 ID:RPZKezlL0
>>578
サイトで表紙見られるけど、右上の赤いヤツ?
そうなら明日帰りに買ってみるかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:05:13 ID:4ewruV5+0
>>583
あれは新型ヴィッツだw
2011年5月予想らしい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:07:41 ID:GCa7NGeS0
ベルタの顔も変わるんだろうか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:19:22 ID:Alh9I9uR0
>>580,581,582
オーディオから音出せるんだ。へぇ〜。

USBプレイヤー持って無いから、いつか機会あったら繋いでみます。
ありがと。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:48:45 ID:7XcgN4cz0
2011年5月なんてすぐだねえ。
市販レベルに近い写真が漏れてきてもいいのにな。
自分的には最初からRS、と言うかMTが出てくるのか気になる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:51:57 ID:10NR8lCq0
>>583
ごめん、オーリスハイブリッドの写真かもしれない
そこらへん曖昧でスマソ

次期オーリスには3ドアも選べるとうれしいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:09:25 ID:i9/fwbma0
>>572
車検なんて大そうなことをしてるわけじゃないのにな。
人間に例えるなら視力検査のレベル。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 18:22:45 ID:urpqCaJU0
買って見てみたけど1ページの2/5くらいのチョロっとした記事だったな
画像は格好いいなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 20:58:31 ID:IUlL1LWj0
オーリスハイブリッド欲しいわ

今までトヨタは眼中になかったけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:51:11 ID:vXQ8NlNT0
個人輸入すればいい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:27:02 ID:SRzUgX/w0
2012年を待て
594 株価【E】 :2011/01/08(土) 16:55:56 ID:qw/B4qbH0
>>579
引っ張るとワイパーが動く。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:59:26 ID:B5Y/QmuY0
笑えない冗談
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:57:53 ID:x9iGwva60
>>574
今195/60/16履いてるよ。55と比べて乗り心地は格段に良い。
突き上げが減少。ただでさえ足硬いのに薄いタイヤはコツコツ来すぎる。
当初半年履かせた215/45/17はホントに合わなかった。(前の車から移植)

 ・・・市販品から探せば195/60/16はたしかにレアサイズw
でも探せば結構ある。Dからは新品のうちは外径が明らかに大きいので
車検は微妙と言われたが、常識の範囲内なので多分行けるとのコメント。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:13:11 ID:x9iGwva60
ごめん205でした。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 21:40:57 ID:KWpztv2l0
内装とか静粛性だけブレイドと同じになってるグレード追加して欲しい。1500で。
加速とかは多少もっさりするかもしれないけど、それでもリッターカーよりはマシだと思う。
小さな(エンジンも)高級車があっても良いと思う。

※ブレイドが高級車?プププっ て書き込みはやめてください。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:00:40 ID:toz31mXg0
アウディに行けば、同じくらいの値段で、A3買えるんじゃないのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:08:54 ID:A3iZnXH20
>>598
それならプログレって言われるかもな。。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:19:40 ID:KWpztv2l0
>>599
なんか外車は、仮に購入価格は同じだとしても維持するのに手間とお金がかかる
ようなイメージが・・
>>600
プログレなくなっちゃったし、エンジンも2500とか3000だったような。
てか、プログレの1500があればってことですかね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:20:58 ID:04qy3i790
ほー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:27:18 ID:OSUZ7B6O0
古くはホンダ・コンチェルトとかドマーニとかみたいな感じかな。

ブレイドの内装部品使いまわしたりすれば、かんたんにできそうだけどね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:46:30 ID:xrmLG9z40
>>578
チェックしそびれていたら、次号が発売されてしまった。
どこかで画像が見れないものか。。。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:03:30 ID:q3W2EKML0
>>598
レクサスからでるコンパクトカーはどうよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:30:08 ID:pYi5q6MI0
>>605
CT200でしたっけ?値段気にしなくてもいいなら、理想的ですけど。。
でもやっぱ、全高が低めで乗り降りはめんどくさそうかな。
オーリスみたいに、座面が地上から60cm位にあるのが、楽ちんなんですよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 08:03:12 ID:OCC+a9WP0
外見ろ
雪積もってるぞおおおおおお
@神奈川
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 08:03:29 ID:OCC+a9WP0
誤爆したすまん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 18:04:23 ID:irRCc4RR0
雪は一昨日と昨日で嫌になるほど積もったのでもう見たくないです@札幌
こういう時はオーリスの安全性が役に立つね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:10:23 ID:ron8fk5w0
>>609
4WDを入れて滑らせて遊んでたが、中小路はすれ違えなくて悲惨だったね。
こういう時、オーリスのでかさが裏目に出る・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:56:51 ID:O/CDxg+k0
いや・・・オーリスの幅はでかいようで実はそうでもないから意外とすれ違えるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 13:18:27 ID:odz1M6Mz0
所詮1,800mm以内
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:25:32 ID:uKRVNMVu0
日本でハイブリッドでないの?
プリウスはカッコ悪くて無理
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:34:56 ID:GaCGlcGy0
日本ではオーリスよりプリウスの販売台数稼ぎたいんじゃね?
あっちはTopGearでプリウス蜂の巣にされちゃって悪いイメージ付いてそうだから代わりにオーリスHV売りますね。みたいな

実際どうなのかは全然知らないんだけどね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:54:00 ID:oo1ZiFuU0
オーリス4WDで19インチ履いてる人ー!
手ーあげて
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:40:07 ID:OBW1eMbt0
自転車が趣味なので車に積んでツーリング行きたいんですが
オーリスはロードバイク載せられるスペース確保できますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 03:26:37 ID:bDwGiyez0
後ろの席倒してロードバイクの前輪取れば入るでしょう
車内空間そんなに広くないから押し込む形になるよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:26:43 ID:RLBhDdbe0
>>615
2駆で19履いてるが…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:30:05 ID:ozD0iinr0
19インチなんて履いたら痔が再発しそうだぜ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:15:31 ID:EaGRYZqY0
>>615
4WDで18インチなら。ノシ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:30:00 ID:3uDnTn0+0
オーリスとレクサスCT200h プラットフォームは同じ?
オーリスに このパフォーマンスダンパー 取り付けられるのかな?
http://lexus.jp/models/ct/performance/suspension/damper.html
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 01:10:20 ID:EGxngXgP0
>>616
屋根
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 03:07:43 ID:3uDnTn0+0
>>616
リアシートを倒せば乗るけど 2人しか乗れなくなるし荷物も載らないねえ。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:35:29 ID:IbLDt30O0
>>621
http://www.trdparts.jp/parts_damper.html

2WDならTRDから出ているのが付けられる。
フロントだけなら4WDにも付けられるがリアが付けられない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 15:28:01 ID:3uDnTn0+0
>>624
おおー。 これは下側に付くのか。 どっちのほうが効くのかな?
しかしなかなかいいお値段。。w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:25:11 ID:Vr2VKpMZ0
オーリスMパケ 1500CC ノーマルで、今はいてる15インチのホイールのオフセットが+49で、
純正の+39より1cm大きいのでスペーサー挟もうかと思ってるんだけど、
ワイドトレッドスペーサーか、ロングハブボルト+スペーサー5mm〜1cm どっちが良いかな

乗り方は、北海道の雪道と一般舗装道、速度は出しても90km出すか出さないか
たまに雪でガタガタに振動する道路を走る位、長距離は400kmを年一回か二回走る程度でヘビーな乗り方はしません

専用スレでも良いけどここで詳しい人居たらアドバイスお願いしまっす
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:52:15 ID:HSbfCpOI0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:45:50 ID:3uDnTn0+0
>>626
スペーサーを使うのは 見た目を考えてホイールを外に出したいって話ですよね?
んで そのホイールも気に入っていて そのまま使いたいと。。

オフセットを適正にしたいって話なら 安いホイールを4本買ってきた方が
いいと思うけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 18:51:42 ID:vFEWaMUH0
オーリスGT詳細キタ
http://www.carview.co.jp/tas/2011/take_car/toyota_auris_gt_concept/
やっぱり大径履かせるとカッコイイね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:16:49 ID:Vr2VKpMZ0
>>628
すいません!

タイヤが1cm内側に入る計算になるので、車の設計上、機能や性能、
タイヤの寿命面などでなるべく同じ値に収めた方がいいのかなと思った次第です

問題が然程無いならなるべくホイールを使い続けたいなと、、
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:46:58 ID:iuBaIU1W0
カピバラみたい?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:01:23 ID:3uDnTn0+0
>>630
工場装着 ホイールのP.C.D、インセット、穴数、ハブ穴径、届出タイヤサイズを教えて。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7413.php

17インチホイールの場合オフセットが50ミリだから とくに問題はないんじゃないだろうか?
ブレーキが当たったりする?
確かに標準の39ミリとは タイヤの中心がズレるよねえ。
でもスペーサーを入れるのは本末転倒なような?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:42:51 ID:HSbfCpOI0
>>629
銘柄はミシュランのPirotSport3で、ホイールはTWSかな?
タイヤサイズが気になるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:55:53 ID:iYvDgVqk0
>>629
やっぱり5ドアってダサいよな・・・
今の日本じゃ仕方ないが・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 11:27:32 ID:XVRsWMl10
>>629
大径は好みの問題だが
そのサイドブレーキは欲しい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 12:06:30 ID:ygJh4cdc0
サイドブレーキは好みの問題では無い
みたいな言い方
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 12:32:56 ID:hPjKCojj0
>>629
そのシートが欲しいなあ。
いつも狭い車庫の中で まるでくるおしく身をよじるように運転席に乗り込んでいるからw 
シートの生地が毛羽立ってきた。。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 13:10:58 ID:O0fC4P1O0
車のコトはド素人で詳しくないけど、初代に19インチ履いてる。
ド素人でもハッキリわかるくらい見栄えが良くなってカッコ良くなった。19インチオススメです!(19インチという以外、他の詳しい数字は意味わかってないですが…)
あと自転車で言うスポーク?みたいな放射線状の部分(なんて言うのかな?)の数は5本のデザインより7本?10本?のたくさんある方がオーリスのデザインに合うと感じました。

ド素人すぎるカキコでゴメンなさい。でもオーリス大好きなので…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:00:23 ID:Gx5XrZYs0
5本は無いな 5本はバランスが悪く見える
なんか コテーンといっちまいそうな・・・
そう、7本が最低本数だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:23:17 ID:4udVrefD0
>>639
ド素人のおいらにレスありがとう。
同じ考えの方がいてちょっと嬉しい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:07:21 ID:YPY2er6i0
>>640
素人さんが19インチは危険だよ。。
おじちゃんの純正ホイールと交換しないか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:12:59 ID:8m+lZXUy0
今日の雪でVSC付けといてよかったと思ったわ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:55:50 ID:XX5JUmNt0
CT200hも発売されたことだし、そろそろモデルチェンジ情報が漏れ始めて欲しい。。
644.:2011/01/17(月) 16:03:33 ID:CK3msX8q0
軽からの乗り換えで
新ヴィッツの試乗して見積もってもらったんだけど
内装とかコスト面で納得いかないくて
結局中古でオーリス1500を買うことにしました。
よく走るみたいなので少し遠出したいと思います。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:23:41 ID:OudJ/HTr0
VSCの警告音初めて聞いた。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:36:48 ID:Vzu/PRcy0
>>643
話したいが
話せない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:47:23 ID:9m6ZopDd0
ここは便所の落書きだ。何でも書いていいぞ(キリリリリリ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:54:40 ID:ACGZE4Ap0
>>644
よく走るのは1800の方なのに(´・ω・`)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:04:35 ID:KeREIvwr0
ヴィッツとの比較じゃ1500でも仕方ないさ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:19:06 ID:d38v5D570
1800燃費いいなあ。地方都市なんだけど、最低13kmは走る。
高速100kmキープだと17kmくらい。
ちなみに15インチね。16インチの時はだいたい1kmくらい落ちる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:30:32 ID:IMB2niou0
だから2WDか4WDか書かないと、参考にならないって。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:59:25 ID:Z/icLFTd0
オーリス1.8のSパケを大幅値引き狙いで3月決算期に買う予定なんだが
今の時期でオーリスの標準値引きってどのぐらい?
既にモデル末期だし不人気車種(?)だし通常でもかなり値引くと思うけど
ちなみにネッツでの新車購入は3台目になるのでガードもきつくないハズ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:04:26 ID:fkg7VA7P0
そんなフライングバットレスな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:46:42 ID:d38v5D570
すまん、2WDの話。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 16:48:38 ID:T2CeY7jL0
ティーダもインプも2011年フルモデルチェンジって、どの雑誌にも出てるのにオーリスは書いてないことが多い。。。
そんなマイナー車種なんだろうか…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:30:51 ID:zJmQTtvX0
ただ単に2011年チェンジじゃないだけでは?
MCの時期や最近の傾向をみると、来年あたり。

先ごろ新型らしき写真が出たが、今の時点でアレならカタログや販売展開の煮詰め等々のスケジュール鑑みても、年内はないんじゃないかな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:28:25 ID:U+5RZnju0
オーリス出た当初は1500CCで170万以上もして割高に思えたけど、
新型ヴィッツやラクティスと同じ価格って考えると、むしろ
割安に思えてきた・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 01:16:41 ID:IApLb/ji0
いつの間にか販売三桁になったのね
FMCしても20-30万値引きが減ることを考えると多少の燃費改善では厳しいような
どこらへん変更してくるのかしら
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 06:45:46 ID:WLfvjMFUO
もっと売れて良い車だと思うんだけど…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 07:44:27 ID:jK8afsUx0
同感。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 12:31:15 ID:7sBdg1V40
最近、ノーマルのオーリスに乗るお年寄りをよく見るが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:58:50 ID:UpxSOgTQ0
パッケージングや価格帯は中途半端に感じるけど、手頃で使いやすい良い車だと思うんだかなぁ
みんなvitzやwishを買っちゃうんだろうか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:18:00 ID:atR3o0470
そうみたいよ。セールスマンが言ってた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:24:42 ID:z3OYkhEX0
プリウスにも流れやすいでしょ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:42:35 ID:0RbufZZ10
>>664
俺はプリウス買いに行って半年待ちと聞いてオーリスにしたなあ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:10:23 ID:ztkqq5iO0
だって売れ筋と比べると価格設定が割高だもの
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:32:01 ID:66JtYpyW0
>>665
俺も俺も。
でも一年経った今は、オーリスにしといて良かったと思ってる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:32:06 ID:4pWKQMWAO
VITZもWISHも試乗したけどオ-リスよりも響かなかった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:09:03 ID:Dok3MgSR0
オーリスは割高だけど、オーナーになってみると割高な理由に納得がいくいいクルマだと思う。
当時出たばかりのデミオやティーダに比べて割高だなあと思ったが、一部スポンサーになってくれた母親が亡き父の好きだったトヨタクオリティ信者だったので半分仕方なく決断したんだが、買う前よりオーナーになってからの方が満足度が高くなった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:01:37 ID:atR3o0470
俺も総じて満足しているけど、いまいちプレミアム感がないのが不満と言えば不満。
かといって、ブレイドがいいかというとそうでもない。
そのあたりはVWやAudiはうまいよね。

250万程度の車でほかにおもしろそうなのない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:28:58 ID:T8+AnYHf0
オーリスの上となると400万のCT200hしかないね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 16:04:02 ID:OX8sAnMr0
そこまで高いと逆に意識しなくていいよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 16:29:49 ID:WKTEnEAP0
>>667
俺は今でもプリウスに乗りたいなあと思ってる。
ただ、当初から1年経った今でもオーリスに
我慢して乗ってるという感じはしない。
674.:2011/01/22(土) 16:43:57 ID:SDOk5Q5u0
試乗したんだけど、かなり満足する車でした。
しっかり作りこんでる感が伝わってきました。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:49:58 ID:DbWtAqlK0
>>670
カテゴリ全然違っちゃうけど、大きさが気にならないなら
マークXの一番下のグレードが良いらしい。
トヨタどうした?になる前に発売された車種で、割安感がある。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:13:31 ID:Q+KCVV+M0
>>671
400万なら500万のVWシロッコが…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:31:58 ID:GN7RHdzn0
ヤングが乗るには少しオジン臭いので次期型はその辺りを何とかしてほしい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:48:05 ID:oRVeaIA+0
ドイツのレンタカ−屋でゴルフ貸してくれと言ったら
オーリス貸してくれたと言う書き込みがcarviewにあるね
ドイツじゃ同じようなものなのかね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:36:14 ID:KBqi7vH4O
ヴィッツと悩む
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:40:21 ID:F4SKuUed0
>>675
マークXの2.5Lはいいらしいね。
しかもFRって、セダンじゃなければ欲しいぐらいなんだけどなぁ。。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:45:27 ID:+RS4EZNL0
>>680
試乗してこいよ、すごくいいぞ
初代Xも代車で3日乗ったけどセダンということ以外はなんていいんだ、と思った
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:50:35 ID:oRVeaIA+0
セダンはなんか抵抗あるなー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:11:57 ID:UpRLvMVA0
180G前期型に乗っているけど、ラゲージアンダートレイが気に入らない。
あれオプションで買うと4万以上するのな。
普通のトランクカバーと交換して欲しいくらい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:55:45 ID:Na/qHF+5O
先週納車の1800cc Sパッケージ後期なんですが、ドア内側の赤いステッチが一度切れた様で補正縫い?(重ね縫い)されてました。シートのステッチもズレてて、販売店にきいたところ、「異常ではない」とのこと。こんなのアリですか!?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:29:07 ID:7obGFUsj0
あり
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:38:47 ID:Z3RvnB5v0
展示車だったんじゃね
異常な値引きだったり
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:30:29 ID:H1tRrYnE0
ゴルフ、サイクル早いな。
http://response.jp/article/2011/01/25/150903.html
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:37:08 ID:+jjmhjmO0
現行モデルが失敗したせいじゃない?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:39:20 ID:mEuwMeY7O
ゴルフって名前が微妙なんだよな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:53:33 ID:SpsJvGr30
ラビットでいいのに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:57:37 ID:Ro32g6ou0
オーリスって名前が微妙なんだよな
・・・とくに口に出して言うと
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 01:19:32 ID:nww4exjx0
別に
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 02:58:19 ID:f4eFRGqe0
ラクティスとかデュアリスのがかっこいいね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 06:36:29 ID:9Lw41QROO
走れば何でも良いと思うならラクティスでもティ-ダでも良いけどスタイルや乗り心地にこだわるなら無名でもオ-リス。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 07:00:57 ID:MaOiLyWO0
AURISをそのまま翻訳すると「金」になる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 07:08:24 ID:9Lw41QROO
デザインは悪くない。ルミオンとかイストとかが悪過ぎるからそうおもうのかも。次期は再考を。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:00:12 ID:pcD3WChI0
お前には言われたくない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:52:13 ID:pOw/JOWa0
親父が現行オーリスで買い物先の駐車場で待ってたら 
20代くらいの若者から「これなんて車ですカー」って聞かれたって。

いやそれだけ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:59:18 ID:nlygOp8k0
マイナーでなおかつ車としてダメダメだと悲しいけど、
オーリスの場合はそうではない(と、俺は思っている)から、知名度低くてもなんも問題ないな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 10:17:12 ID:V9GxEP6j0
>>694
乗り心地やシートの出来はティーダでしょ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:01:30 ID:9Lw41QROO
よくゴルフに対抗する為に作られたがゴルフの足元にも及ばないって言われるけど何が足りないのかよくわからん。そんだけゴルフって良いの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:05:25 ID:V9GxEP6j0
>>701
ゴルフくらい試乗してくればいいのに
乗っても違いが分からないんならあなた自身が「走れば何で良い」人種の部類じゃんか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:14:43 ID:f4eFRGqe0
>>701
ドイツのレンタカー屋じゃゴルフと同じように扱われてるって
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:18:25 ID:V9GxEP6j0
>>703
レンタカー屋でカローラとアクセラが同じように扱われてても同等の性能とは思えないけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:30:12 ID:lr0GprpA0
また面倒な奴が現れたな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 13:46:03 ID:f4eFRGqe0
いやゴルフもオーリスも大して変わらんと言いたかっただけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:10:03 ID:g1c/H9Xz0
日本人はドイツ車を何故か盲目的に神と崇める傾向にあるからね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 16:26:57 ID:nww4exjx0
一部の日本人、だろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:34:55 ID:V9GxEP6j0
ゴルフが全て素晴らしいとはいわないけどオーリスと大して変わらんというなら
それこそ車なんて形の好みだけで決めていいレベル
走れば何でも一緒だろ、という感覚の持ち主なんだろうね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:42:39 ID:/GWkXvof0
うああ、なんか悪意を感じるヤツがいるな。当分荒れそうな悪寒。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:44:13 ID:lr0GprpA0
>>710
ほっとけば良いさ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:01:33 ID:4GiThhrG0
http://businesscenter.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2009116
2009年ドイツ自動車顧客満足度調査 Cセグメント
1位トヨタ・カローラ
2位トヨタ・オーリス
3位BMW・1シリーズ

http://www.adac.de/infotestrat/adac-im-einsatz/motorwelt/Auto_der_Zukunft.aspx?ComponentId=58246&SourcePageId=5928
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/01/nt11_0107.html
トヨタのオーリスハイブリッドが、独ADACの2011年イエローエンジェル賞を受賞
― 新設の「カー・オブ・ザ・フューチャー」部門で受賞 ―


ドイツ人→オーリスいいね。高品質で先進的。
日本人→ゴルフいいね。流石ドイツ製。

相思相愛じゃねーかw もう結婚しちゃえよww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:07:43 ID:g1c/H9Xz0
これはワロタw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:04:20 ID:w2RrBSHG0
>>712
カローラ、日本にはないけど日本ではなんと言うクルマなんやろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:06:13 ID:NHvIudFK0
オーリスセダンじゃない?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:08:17 ID:w2RrBSHG0
Toyota Aygoてなんやろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:09:38 ID:w2RrBSHG0
オーリスのセダンがあるのか
日本と違うねー
ティーダラティオみたいなものかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:37:27 ID:UA38KY8K0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:13:01 ID:9trr1RJ80
ゴルフは高速ワインディングをすっ飛ばさないと良さが分からないよ
逆に言うと街の普通運転だとオーリスと大して差は無いっつーか燃費の分オーリスの方が良い
それにゴルフは内装が安っぽく見えるし顔が親父臭いからパスする人がいても全然不思議じゃない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:37:16 ID:vcCYD8OL0
燃費はゴルフのがいいんでないかい?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:49:59 ID:cgTQtdJ30
オーリス買う人だけはよくわからん。
すまん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:07:26 ID:r3XqkVVN0
今頃知ったんだが・・・例の奴、ヴィッツ4WDからオーリスに乗り換えたのか・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:08:34 ID:2jquWxRL0
いや買うまでは俺もそう思っていた。
目立たなくてもなかなかいい車だよ。ただし所有欲は刺激しない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:14:03 ID:cgTQtdJ30
おれの意見じゃ無いから勘違いしないでくれ。

20代女性に写真を見せてフォルクスワーゲンのゴルフとトヨタのオーリス、彼氏に乗って欲しい車はどちらかというアンケートを取りました。

どちらが多かったと思います?

ヒント:圧倒的な差で◯◯◯と答えました。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:25:21 ID:keZwGwuV0
>>724
答えは「トヨタ」だろ。
自分もその女性に同感だな。
トヨタブランドの安心感は異常だね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:26:56 ID:cgTQtdJ30
>>725
なるほど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:48:15 ID:2jquWxRL0
俺の周りではゴルフは不評。
ありふれすぎていて外車っぽくないんだとさ。
ちなみにオーリスは車名すら彼女らに知られていない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:53:41 ID:NHvIudFK0
女受けを狙った車選びってダサくね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:21:07 ID:6a1buvDt0
女性受け狙うならRXやらアルファードやら買えばいいよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 12:59:38 ID:2RgE4Tzp0
CT200hカッコ良すぎ。次に買い替える時はグレード一回り上げてCT200hやブレイドマスター、VWシロッコクラスにしよう。といっても今の愛車の初代オーリス(改)を乗りつぶすつもりだから7〜10年後はどれがいいかわからんけど。
基本車ド素人だからあくまで印象だけで。

前車はカリブでド素人だけど、今のオーリスはカタいというか、しっかり作られてるって印象がある。買う時は競合?他車に比べて割高かな?と思ったけど、素人的に「隠れた名車」気分なんで後悔どころかとても満足してる。「なんて車?」って感じのマイナー感もお気に入り。

まあ…昔初めてカローラ運転して「名車!」と思った程度の人間の印象だけど…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 13:04:03 ID:K2Gyzho1O
俺はマニュアルがあったからオーリスにしたよ
ポロにマニュアルがあればポロにした
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 14:39:27 ID:hH6Ls8Ap0
レクサスは遠慮する
なんか場違いな感じがする
レクサスするなら外車にする
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:00:38 ID:4Fh19Ga60
「隠れた名車」は確かに思うね
所有欲は大して満たしてくれないけどどんな場面でも割と良い感じでこなしてくれるから
何となく乗ってて安心感はある
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:52:35 ID:JqqH1Zps0
まあまあ良い車だが価格設定が強気すぎる
輸入車ほど割高と言うわけではないが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:41:47 ID:2EFvmvzQ0
大量に売れなきゃ割高になるだろよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:49:02 ID:06FcvYwhO
今洗車中。やっぱりこの車のデザイン、好きです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:32:57 ID:n0UHoq7EO
>>730
そんな妄想で大丈夫か?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:17:49 ID:EEdfrLlpO
黒か白か悩みます
見た目だけで欲しくなったんですが評判もいいみたいで安心です
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:29:20 ID:06FcvYwhO
私は黒ですが白もありです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:30:06 ID:ooPJaUTB0
赤選んじゃう猛者はいないのか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:31:51 ID:2WpmXeLdO
>>730
あんなの買ったら、キズ付けられたらどうしようと、精神的に病んでしまいそう
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:45:24 ID:/gg7CX0i0
黒系はかっこいいけどちゃんと洗車しないと逆に物凄くかっこ悪いから注意
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:47:45 ID:bZmNnaimO
>>740
赤いRS買おうと思ってるけど…オレンジシートに萎えるし、新型スイスポ待って考えるw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:47:55 ID:B//Ue/E80
白もなー
そして銀が増えていく
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:49:33 ID:bczwijmz0
白乗ってるけど個人的には大満足だね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 07:57:17 ID:MRaZA2f+0
白じゃないとリアのブラックアウトが目立たない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:23:47 ID:ugvNtjnX0
青(濃い方ね)に乗ってるけど、全然見ないね
カタログの表紙になってるんだけど・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:49:27 ID:Lgsh46ll0
黒、白、銀あたりかな、よく見るのは。
乗り出してからはオーリスと分かるようになったけど、この車全然目だたんのな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:21:03 ID:L3uDtArG0
>>737
730だが、どこが妄想?年50万貯金しとけばちょうど乗り換えのタイミングで現金一括の予算だから超現実的だと思うんだが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:22:54 ID:L3uDtArG0
自分は赤だが全然見ない。自分の地元で一番よく見るのは黒だな。次に銀、白。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:40:10 ID:yTjYC/dl0
コバルトブルーと迷ったけど結局ブラック契約して納車待ちです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:12:03 ID:6zcBfBHH0
グレーメタリックって案外人気ないのな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:18:41 ID:9HBA+NF60
独身のヲタクっぽい奴が好みそうな色だから敬遠するよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:29:32 ID:Oi8/GJFe0
俺はブルーメタリック

当初はグレーメタリックにするつもりだったけど
試乗車みてすぐ嫌になった
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 15:49:59 ID:bbZ7hBvpO
俺のグレーメタリックです…モデリスタのカタログ見てこの色にした。
ちょっと他の色と雰囲気が違って良いと思いますけどね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 17:26:12 ID:3vCCcQdxO
シルバー、白、グレイの順で売れてるらしいね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:15:18 ID:UnCm4ZO30
シルバーは無難色だもんよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:21:55 ID:KuChUzE60
俺のはシルバーだけど黒の次に似合う色だと思ってる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:36:34 ID:rFSsRp8D0
自分のも上で独身でオタクって言われたグレーだけど(まぁあたってるさw)
心情的に赤黒白の原色系は選びづらかったし、人それぞれだよね。

MC前のパープルとかMC後のコバルトとか不人気色はあるんだろうけど…
むかし海外バージョンにあったダークグリーンメタリックの方がまだ売れる気がする。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:04:20 ID:VIWBkFqe0
うちのはグレーだな
なかなか味のある色合い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:07:32 ID:q9/Gd35Q0
やっぱり自分で良いと思える色が一番だよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:42:45 ID:lO1fL1OW0
僕は黒で、今日みたいに雪振った後なんかは悲惨すぎる。。
でも丁寧にワックスかけた後のオーリス見たら、たまらない満足感。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:43:42 ID:5B6AMvr60
>>753
大体あってるからつらい・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:18:01 ID:XW9T29r70
誰かPIVOTのスロットルコントローラー+オートクルーズ装置を使ってる人います?

ブリッツあたりと比べると、値段半分でオートクルーズまでついてるのって、お得のようだけど性能的にどうなのかと思って。
直接走行に影響する部品だけに、詳細知ってる人いたら、使い勝手や信頼度などを教えてください。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:41:32 ID:dS96AcvW0
自己責任。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:40:51 ID:yOtNeMdf0
5台分程度のせまい駐車場ですぐ隣に同じ赤オーリスが停めてあった。
こんな事年に1回あるかないかの事態&見事に同じ赤の色味だったんでちょっと迷子というか混乱したわ…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:59:15 ID:SNxqybm6O
オ―リスは確かに余りみかけない。たまにあっと思うとVitzだった事が多い。アクセラやインプの方が多い。だから希少価値なんだ。私は黒だけど赤が並ぶなんて絵になるね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:09:51 ID:0DhAvPA/0
>>764
去年の8月につけたよ。
2万円強の投資でこんなに効果がある機械も珍しい。
盆暮れ正月の帰省は相当楽だった。燃費も17km/lまで向上した。
不具合はないし、使い勝手もいい。
当方1800G、2WD。

もしつけるならブレーキハーネスも購入した方がいいよ。作業効率が違う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:58:49 ID:5CkjTDM30
うちの近所(300m四方くらい)では、いろいろな駐車場に計4台オーリスが
止まっているが、全てシルバーだ!

そして俺もシルバー

気になってみんな見てみたけど、俺以外みんな1500だった・・・><
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:33:23 ID:wV94IzWZ0
シルバーのオーリスにムーンルーフがカッコいい。
みんカラでしか見たことないが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:00:20 ID:SNxqybm6O
オ―リスここにきて何故か売行き倍増、生産追いつかずなんて言うニュースは無いか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:09:41 ID:IowycaOA0
ヴィッツもイストも大失敗で、まともなHBはオーリスくらいだね・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:11:22 ID:KwF1EB3l0
イスト:スベってる
ヴィッツ:相変わらず売れ行き好調
オーリス:空気
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:44:01 ID:wV94IzWZ0
名前すら出ないiQ…。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:45:19 ID:wNciOH4L0
実はiQはCR-Zより売れてるぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:46:25 ID:sHp4uu8F0
最近、月の売り上げ台数がついに3桁になったって聞いたよ・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:50:09 ID:HPuwx4260
CRZは高級車だべ IQ は軽並み低所得者用
ってか、オーリスハンドル切れな杉!欠陥車かと思ったぞ!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:56:58 ID:IowycaOA0
>>>777
それはほんとに欠陥車。ディーラに持ってきなはれ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 06:39:29 ID:ONH6iP0gO
世界戦略車だから海外では売れていると言うのは本当か?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 11:46:40 ID:ui0txhQV0
>>779
まあ海外じゃカローラとしての位置付けなワケだからカローラ並に売れると考えればそれなりに売れてるんじゃないの?データは知らんけど…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:00:16 ID:aLoM7+i20
ハッチバックがカローラとして売られてる国もあれば、トランク付きのカローラとして
売られている国もある
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 18:00:30 ID:Mjz5lRME0
>>768
ありがとう。ここのだけ安いから気にしてただけだが、別に他社とも大差なさそうですね。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:34:06 ID:ONH6iP0gO
エンジン音は静かだけど風切り音やロ―ドノイズを拾うね。対策として静音計画は有効ですか?エ―モン社でしたっけ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:02:11 ID:bvEWSS+70
静音計画使ってみたけど風切り音は気にならなくなったよ
ただロードノイズに対しては気休め程度だわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:17:28 ID:YVSMLRHd0
ロードノイズ対策はレグノとかdbとかじゃないの?
まだ2万キロだからもったいなくて変えられないけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:14:04 ID:86kE6lfC0
レーダーの配線隠すのにインパネ外したいんですが、オーリスの場合どこから外したらいいんでしょうか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:30:40 ID:daBjb4L5O
>>786
まず、服を脱ぎます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:46:36 ID:nBaPYxaE0
>786
たしか、みんカラにオーディオ交換とかでインパネを分解している
写真がアップされていたの見たことあるから
それを見れば、だいたい解るかも。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:58:10 ID:pCpietauO
12月の販売台数は380台数でした。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:19:19 ID:act0hH4W0
流石に減りすぎだな
オーリス先生の次回作にご期待くださいレベル
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:38:58 ID:J3Wz49sO0
スミマセン。オーリス1500Mを購入検討していますが
ブレイドのオプティトロンメーターを移植可能でしょうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:05:35 ID:PIOoaZFu0
オーリス383、イスト111、bB698、ルミオン446、そしてフィルダーが2,235でした。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:33:29 ID:gnYWfEmy0
国内市場しんだね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:41:39 ID:E6YTuTCi0
しかし俺のオーリスはかっこよく生きてる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:16:23 ID:PFnu4quXO
>>793
高齢化だし人口も大きく減りだしたしね……
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:22:46 ID:cWwGnVbo0
>>790
その次回作、超期待してるんだが…
結局2011年には出てこないのかなー

まだ年度もまたいでないから判断するには早いけどさ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:25:38 ID:A3T0+WG/0
ゴルフに対抗するため、かなり力を入れてるらしいが、最近のトヨタ新型車を見ると、不安になるね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 08:47:51 ID:4GHPAdvF0
欧州仕様は力を入れてるが日本仕様は、その出し殻。
799.:2011/02/04(金) 11:02:04 ID:bLiHdH+N0
今日納車予定。やっとだぜ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:38:05 ID:VT4McI3I0
納期はどれくらいかかりました?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:00:11 ID:TrcmpkTt0
オーリスにするかプリウスにするか
難しいところだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:13:05 ID:+OYUi+Hz0
プリウスでもいいなら、断然プリウスだろw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:45:54 ID:33cU2xdw0
プリウスに2票
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:56:39 ID:cTXmDoKT0
長距離ドライブ多目で多少なりとも走りにこだわるならオーリスでは?
街乗り中心ならプリウス以外にありえんが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:19:13 ID:51qwHgu8O
プリウスはあのデザインが好きでないのでオ―リスに1票です。特に横から見た山なりのラインが個人的には駄目ですね。性能は知らないけど…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:27:04 ID:X/bxm2YoO
デザインは重要だな
ビッツに被せられて欝
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:57:40 ID:XuUBsaLm0
>>797 >>798
現行もさりげなくタイヤサイズが小さくなってたりするから新型は怪しい。。w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:50:44 ID:RuZQkigR0
>>730
CT200hのボディはオーリス/ブレイド系でしょ?
ってことは、少なくともあと数年はオーリスのFMCは無しでは?
ってDラーのヒトに言ってみたら、微妙に苦笑された・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:56:23 ID:rDO8gUyv0
>>808
そりゃそうだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:44:35 ID:R/rDG9Qz0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:18:40 ID:asuoywkb0
プリウスより割高な代物なるのが目に見えt
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:30:47 ID:Vxs6ggRF0
>>808
まぁFMCしちゃいますんで、、すんません
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:39:30 ID:xkEyN7XA0
>>808
お前は何を言っているんだ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:19:21 ID:XzCfQRI10
>>786
みんカラにいくつか載ってますね。。
私の場合 オーディオ両脇の銀色のパネルは まず養生用テープを長く切って貼って 
そのテープを引っ張って パネルに隙間を作る。 
んでその隙間に荷造り紐を通して引っ張って取った。。
内装外しは傷を付けそうなので どうも嫌い。w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:14:18 ID:JQ9IBGVVO
モデリスタのエアロ前後セット(6万くらいのやつ)付けようと思ってるんだが
アドバイスください
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:37:48 ID:YjYYsZx/0
アドバイスですか、うーん(-""-;)
大人しめのエアロでお値段も手軽だし、ちょっと個性を出すには良いと思います。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:41:52 ID:D6+DCEB2O
CT200hはBMWの1シリーズと何となく似ている。売れるかな? ハッチバックの3ナンバーは日本では難しいのが定説だから売れたら凄いなあ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:21:36 ID:NSt8AVM20
日本ではCセグは不人気。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:14:20 ID:D6+DCEB2O
VitzにプリウスにWishばかりの没個性の中でオ-リスユ―ザ―であることに誇りを感じる。すこしの孤独感はあるけれど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:17:31 ID:thAz6qmy0
どれも似たようなモンですよ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:24:39 ID:lspoMsPq0
オーリスがヴィッツ、プリウス、ウィッシュばりに売れてるとは知らんかった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:19:55 ID:thAz6qmy0
販売数じゃないですよw
見た目や中身の話ですよwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:49:35 ID:2ENpdNxT0
>>817
キミの感覚が理解できません
824前スレ210:2011/02/06(日) 01:59:02 ID:rgxkbk7MO
まだ2000km弱しか走っていないのに、右のフロントフェンダーとフロントドアに鍵の様な物で傷つけられたorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:42:05 ID:Ab2L8h9A0
>824
出先の駐車場とかで?
826前スレ210:2011/02/06(日) 09:00:07 ID:rgxkbk7MO
>>825
実家の団地にある訪問者臨時駐車場に停めていて。
心情的に実の娘をどこぞの知らん男にレイプされた感じと言っても過言ではないよ…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:32:29 ID:1cHp2uMh0
>>824
ごめん
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:18:07 ID:yXu8XhTG0
>>824
ごめん
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:31:13 ID:gfbTxy0KO
>>824
ごめん
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:22:47 ID:CaNNC1VC0
>>824
ごめん。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:42:58 ID:sxMhHykT0
>>824
ごめん
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:04:42 ID:Ab2L8h9A0
>826
パチンコ屋とかだと、負けた腹いせなのか10円パンチとか
結構あるらしいけど団地でもそういうことがあるんだ・・・

ずっと乗り続ける理由が出来たと考えて、ガンバレ><
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:12:00 ID:zLZL3nWrO
>>824
おまん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:44:16 ID:0fyY3/mzO
昨日、今日でオ―リスよりよく見掛けたマイナー車はbBとブレイドでした。ブレイドは結構走っていますね。余り見掛けなかったのがイストとルミオンでした。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:28:23 ID:8ZW74R2Q0
ご存知の方、教えてください。

PIVOTの3-drive・ACを取り付けるにあたって
ブレーキハーネスはBR-1・BR-2のどちらを使えばよいのでしょうか?
MC後150X Sパッケージに乗っております。

お店なりDラーで取り付けてもらうなら、いらないものなのでしょうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:52:48 ID:wpyEgzna0
>>824
車両保険は?自分は4年目だが、保険更新の度に更新直前に車両保険発動させてあっちこっち直してピカピカ状態を維持してるよ。
もちろん等級プロテクトに入ってるから等級は下がらない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:31:21 ID:Wnn1aPMW0
>>801 使用目的によっては、オーリスでもいいと思う。
プリウスは道具としては優秀なんだが、走ってる数が多すぎてデートの車としては不向き。
造りも悪くないんだが、どうしても嫌がる女性が多い。
プリウスの好感度という点でのコストパフォーマンスは、出始めの頃はともかく、現在では非常に悪い。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:41:59 ID:UZU0PBAW0
営業さん、お疲れ。
脳内女性は大変ですね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:16:46 ID:SRf+GT9j0
そのプリウスを帰りがけにディーラーに見に行くんだ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:31:38 ID:7YBZE6HH0
友達の2代目プリウスを何度か運転させてもらってる印象

・燃費はオーリスの倍くらい良いのでなるべく燃費の良い走り方をしたくなる。
・というかそういう走りしか出来ない。ちょっと踏むとむっちゃ重たい。オーリスも重いけどそれ以上。
・ブレーキもなんか効きが悪い?やっぱ重いせいかも。
・車体の長さと運転の重さのせいでカーブがかなり苦手。ラインはみ出そうになる。
・あとデケェ割にせめぇ!
・静音性はオーリスと同じくらい。遮音性はオーリスの方が高そうだけどプリウスはエンジン音ほぼ無し。

まあ最新版は乗ってないから分からんけど俺はオーリスで良かったと思う
ただの親バカかもしれんけどw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:45:03 ID:HSyujrnoO
1.8Sパケ乗り。
純正タイヤ(A460)寿命で念願の買い替え。
ミシュのHPにした。
最高です。
特にアクセルオフの際の引っ掛かりが全くなくなった。乗り味は硬くなったが心地良い硬さ。
燃費は変わらずかな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:20:22 ID:oQSFdDAgO
>>832
どうやらこの手の犯行はジジババが多いらしいよ。
うちの団地には性格の歪んでそうなジジババがたくさん住んどるからね。
>>836
新車は数台購入したことがあるんだけれど、今回初めて車両保険へ入ってみたのさ!
来週にでも鈑金工場へ入庫させるつもり。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:19:03 ID:wpA71zGL0
プリウスを見た
・運転席が狭い 助手席側に物を落としたら取れないぞ
・視界が悪い 前も後ろもよく見えない
・天井が低い クーペみたい
・荷物室が狭い ちょっと背の高いものは横にしないとつめない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:41:19 ID:ZCQOhfWL0
曙?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:29:46 ID:1q+tm8zs0
三代目まで改良されてきたとはいえ、そりゃあ燃費命のプリウスですもの
乗り手に不便が出てきてしまうのは仕方ないよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:56:21 ID:YvX8k7UM0
プリウスってそんなに狭かったっけ?
親のプリウス3代目と乗り比べたときは、やけにオーリスが狭く感じたんだけどなぁ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:06:03 ID:UOWHRd4m0
>>835
これはクルマによって違うから 現物を確認しろってことなんでしょうね。
http://pivotjp.com/product/tha/img/tha_list.pdf

車体の配線は触らないに越したことはないから ブレーキハーネスを使った方が
いいんでしょうけど 2000円ですか・・・。w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:39:08 ID:jedmAl9e0
>>847
返信ありがとうございます。
同じ車種でも違うかも知れないってことなんでしょうかねぇ。

ブレーキハーネスを使用する方向でいきたいと思います。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:09:00 ID:jv45667QO
>>846
俺も最新のプリウスも持ってるけどそう感じる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:15:21 ID:H/+P7ahe0
定速走行で回転数1000で、「ンッンッ」とノッキングっぽくなるのは、
PIVOTとかのアクセルコントローラーで解決する?

常に1100回転以上になってて欲しい。
燃費のために、ノッキングっぽくなるのは、変!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:33:51 ID:fQ6EL2tL0
買う車間違えたね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:36:13 ID:c2+OhqNk0
>>850
ノッキングは気になるよね。
去年、ディーラーでECUプログラムを書き換えてもらったら、少しましになった気がする。
燃費は1km/lくらいアップした。
1800 二駆 前期型。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:47:10 ID:WSqQUJO/O
お金ないのでTRDフロントスポイラーだけ付けようと検討していますが、不細工になりませんか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:49:57 ID:zogXxB6mO
回転数1000で、ノッキング?
うちのはないけど、回転数4000くらいで急加速?するとガクンと大きなショックがある
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:57:29 ID:WKj4o19P0
ドアパネルから生えてるドアミラーがダサい。。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:47:10 ID:1gt58EVr0
いま赤か黒か迷ってる…。
あと、どうしてもネッツマークが好きじゃないんだよな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:59:51 ID:UCvyh+tp0
外せばいいよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:21:08 ID:RNtRES5r0
>>855
殆どの車がそうだろうに
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:22:10 ID:RNtRES5r0
>>857
久しぶりにアベンシスワゴンを見かけて懐かしいなと目で追ったら
レクサスマークで萎えた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 00:51:23 ID:nB+DY3ME0
ステアリングスイッチオプションで選べるようになったのね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 01:44:00 ID:RmDCCf5y0
マガジン×に載ってた次期オーリスは、なんだマトリックスだったのね。
http://response.jp/article/2011/02/09/151643.html
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 01:49:58 ID:ODoKVnyF0
>>858
ほとんどの車がダサい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 08:02:13 ID:6/+DALVgO
温泉行こうと思ったのに雪がくそ積もってやがる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 08:33:47 ID:GgNPxGz/0
>>857>>859
オーリスでTOYOTAマークだと変かな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 09:49:10 ID:gL6sL5aW0
>>864
誰も気付かないと思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 10:24:02 ID:HGEQMSR70
>>864
本来の欧州版がトヨタマークだから問題ないかと。いや、自分が個人輸入からエンブレム買って着けてるから擁護してるだけなんだがw
自分はネッツマークがヒュンダイとかぶって見えてしまって耐えられなかったから変えた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 10:26:36 ID:HGEQMSR70
先日結構カスタマイズされたヴィッツを見たらVitsエンブレムがヤリスになってて、コレはどうだろうか?と思った。
自分と同じようなコトしてただけなんだけどね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:03:54 ID:dTRPUPPgO
プリウスと同じような感じのトヨタエンブレムで色が青、赤、オレンジ、緑あとカーボン調ってのが有ったかと。ネッツで見せてもらった。
少し悩んだが、買わなかった。面白いパーツだと思うけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:31:30 ID:gL6sL5aW0
エンブレムチューンなんて恥ずかしいだけです
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:58:59 ID:63W8sksnO
その言葉自体、恥ずかしい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:36:00 ID:W5TunsI10
同じような全長の車と比べて、オーリスのトランク狭くないか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:37:05 ID:z7HQcu/s0
同じような全長の車はワンランク下の排気量だろ・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:44:27 ID:2EN4KapT0
>>871
インプよりは広いよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:24:37 ID:z7HQcu/s0
インプレッサは全長4400mmを超えてるよね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:49:40 ID:xINgra5X0
>>865
>>866
ありがとうございます!
踏ん切りがつきました
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:44:31 ID:ZTfkfBpT0
>>873
全長はインプの方が大きいのに、ラゲッジスペースはオーリスが勝ってるの??
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 13:43:11 ID:r8pwN77r0
踏ん切りてそう書くのか
糞切りかと思ってた
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 13:43:49 ID:wwirqNoeO
スペース欲しけりゃワゴンかミニバン買うわ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 15:30:40 ID:D3F5nRd70
>>876
インプはボクサーエンジンをたてに置くせいか、フロントが長めだからね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:19:48 ID:xoei2LYF0
前期型1800だが、ラゲージアンダートレイが邪魔すぎる。
外したいんだが、1500のトランクマットとトランクエンドっていくらするの?
誰か交換してくれ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:53:44 ID:bVVQ4y230
このまぁまぁな感じが良い
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:29:34 ID:ij1qhwLPO
今日19年式3万キロ黒の1.8を100万で買いました。
ネッツの中古車です。

値段は妥当ですかね?
納車楽しみです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:36:31 ID:HDXP1MK5O
>>882
妥当じゃね?
だけど燃費の悪さに苦しむね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 06:23:07 ID:3GJiXISxO
燃費悪いの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:52:29 ID:Pw8X5iCZ0
場合によっては1500よりいいよ。
トルクがある分、アクセル開度が少なくてすむ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 13:37:46 ID:K22tLbq+0
というか19年から4年間で3万キロしか走ってない車だから最初のうちかなり燃費悪いって話じゃね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 16:04:01 ID:pGwLgePrO
ハンドルを見ての質問ですが



この車ってスポーツ路線?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:06:04 ID:+gEVKgRc0
ヨーロッパ路線です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:19:02 ID:pdIe/7eB0
生産に関ってる者だけどなんか質問ある?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:44:14 ID:CcOZSeLN0
釣り
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:43:27 ID:pGwLgePrO
何かハンドルの形がスポーツ系ぽかったから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:49:55 ID:auODEOjK0
え?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:28:05 ID:ECmQLgvgO
882です。

中古ですが納車が楽しみでしかたないです。
みなさんはこのクルマの不満な点はあります?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:38:27 ID:KmAVUEnP0
4WDは燃費が悪い。
雪国だし仕方ないんだけどねー
高速を巡航してもちっとも伸びないのは、ちとツマラン。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:39:30 ID:3GJiXISxO
不満はありません。しいてあげればマイナーな位置付けが不満
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:47:45 ID:cNCS9wDn0
マイナーだからいいのに
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:50:45 ID:igcF0w/W0
一般的に希少性は長所だな
希少な理由は置いといて
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:59:25 ID:xjvdIY/s0
不満というかちょっと思ったのは
何やらせてもそこそこ良い感じでこなすんだけどそのせいで印象に残りづらいってことかな
上の方で「所有欲は満たしてくれない」ってのはこれのことだと思う
ちょっと駄目な部分があった方が愛着が沸きやすいっていうか
いや、オーリスは大満足して乗ってるんだけどねw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:14:05 ID:svJoFGTQ0
自分5枚ドアとオートエアコンとパワステとパワーウィンドウと
ヒサシとオートエアコンとリクライニングがついてれば
所有欲を満たせられるお得な人間です
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:36:24 ID:ECmQLgvgO
エンブレムはトヨタマークに替えるのは基本ですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:04:55 ID:P6ctgGifO
>>893
燃費の悪さと車内のカタカタ音
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:13:42 ID:Pw8X5iCZ0
>>898
上の方で所有欲のことを書いた人間だけど、なんだかんだ言ってオーリスは
大衆クラスの国産コンパクトカーなんだと思うよ。
このクラスで所有欲を満たすのは、ヨーロッパ車しかないと思う。
前にドイツ車に乗っていて、よく壊れたけど、国産にはない感じがあったから
気に入っていた。
人間でも少し癖のある人の方がおもしろかったりするじゃん。
道具としてはオーリスはよくできてると思うし、その点は大満足。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:36:21 ID:svJoFGTQ0
>>893
1.5Lに限れば1.5Lにしては重い(ラウムより100キロも重い)
前方の見切りがあんま良くない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:48:49 ID:cvi+cKIEO
燃費は悪くない。見切りは悪い。。。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:50:22 ID:iumwAXev0
試乗したけど乗り心地はいまいち
プリウスと変わらなかった
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:20:24 ID:BRNUyVuv0
試乗してないのがすぐにバレる感想だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:23:51 ID:iumwAXev0
高速は走ってないけど街乗りの感想
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:46:39 ID:bVK2K2j2O
所詮トヨタ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:22:13 ID:y2FE9X0/0
>>886
>というか19年から4年間で3万キロしか走ってない車だから最初のうちかなり燃費悪いって話じゃね?

4年目でやっと1万キロを突破した俺はどうすれば…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 06:55:44 ID:8avKLblj0
カタカタ音は何とかならねーかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:00:28 ID:nw14s5sOO
カタカタ音って…俺は感じないが、どの辺りからするの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:55:10 ID:yJLyWWw60
>>894
けっこう燃費伸びるぞ
札幌市内と札幌から留萌往復だと冬でも燃費全然違うぞ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:00:57 ID:Cd4ZdZ1WO
SDカ―ドをサイドブレーキ横の小穴にいれていたらカタカタなった。あとお守りをワイパーのところにぶら下げていたらカタカタなった。
914894:2011/02/15(火) 20:30:46 ID:SQJb+/ht0
>>912
どれくらい?
俺は札幌市内メインで夏10ちょっと、冬9くらい。
ただし距離は一月2〜300kmのシビアコンディションw

旅行に行った時は3日で1,000km走ったこともあるけど、
それでも11〜12くらいだった。
高速ですぐロックアップが解除されるorz
瞬間燃費を気にしすぎて、アクセル抜きすぎなのかも。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:40:41 ID:EvlCEJxbO
>>911
助手席のグローブボックスあたりとダッシュボードの奥あたり。結構気になる音。ディーラーに聞かせたが異常ではないのでどうにもできないと。保証書にも書いてあるはずだと言われました
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:00:35 ID:TVE7zgdW0
>>914
変に低回転で過ごそうとするよりもエンジンは平均して回した方がいい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:29:26 ID:lFz5eMMl0
>915
それ、ざらざらした路面だとたまに俺のもする><

ちなみに燃費は1.8 FF 都内近辺でエアコン使わないと13〜15はいく。
夏とかずっとエアコン使うと、10〜13くらいまで落ちる。

ちなみに満タン法で。
メーター読みだと、+1〜1.5で表示されてる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:48:50 ID:NN2ldG3SO
不満ばっか…
だから何度もブレイドにしとけと言ったろ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:32:40 ID:skckj9e20
質問なんだけど
前期1.5にパドルシフト取り付けれるかな?
前期1.8への取り付けはみんカラで見たけども・・・
可能なら取り付けたいなぁ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 07:08:39 ID:mOyjvVoAO
ダッシュとグローブボックスね、確認してみよう。
MC後1800、埼玉県南部&都内チョロチョロでエアコン常時ON、リッターあたり9キロいかない。嫁が通勤で毎日チョロッと乗るが8切るときも…たいして踏んでないんだけどね。
ディーラーでは、あたりが付くまで我慢して、と言われるも、既に7000キロは走ってるんだが!
ハズレエンジンだったか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:06:34 ID:Yc3CXP+x0
俺も札幌で1.5の4駆乗りだけど今のところ10km/lちょいだな
夏だと遠出もよくするから15km.lくらいになる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 11:18:20 ID:pfg5fUaR0
>>920
ハズレオーナーだったか、車が可哀相。
何も解らないゆとりん。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:21:33 ID:99tgEBmG0
>>918
不満上げる流れなんだから当たり前
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 05:19:18 ID:wPWwnPsf0
現在、カローラ・ランクス1.5xに乗っているが、次期候補に
MC前オーリス1.5を検討中。
車体重量がランクスより170kgほど増えてるが(ランクスは1090kg)
馬力とトルクはほぼランクス1.5xとオーリス1.5で同じぐらい、
やはり出足や燃費が重い分だけ悪化してるのかな?
後、オーリスも最近のトヨタ車らしく中国製エンジン?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 08:28:00 ID:brwecZcSO
そこまで判ってるのに聞くのはゆとりだな。
答えは出てるのに同意が欲しいのかよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:01:12 ID:NLnBjq3N0
>>924
ミッションが4AT→CVTであることを考えると、むしろ元気になってる。
それから中華エンジンは2AZでは?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:35:50 ID:brwecZcSO
営業さん頑張ってますね。
しかし、嘘はいかんよ。
メタボ+電スロで絶望するぞ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:03:44 ID:NLnBjq3N0
普段はDモードで燃費よく、元気よく走りたいならMやSモードに入れるだけ。
実際に乗ったことがないと分からないだろうけどw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:06:25 ID:FxEFZcUtQ
5〜10年前位のトヨタの4ATって出足が妙にスッと出るからCVT車に乗換えってだけで出足に力感じないと思う。
自分とこラウム二代目とbB(1.3L)二代目とオーリス(1.5L)現マイチェン前とあるけど停止状態からはオーリスが一番加速鈍く感じる。
例えると2速発進に感触が似てる。でも30〜80粁までは妙に静かにスッと出る。
重いからか加速感を速度計の上昇程に感じない。最初加速中にふと速度計みたら意外と早く針が昇っててびっくりしたよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:16:29 ID:HK9+08Be0
>>928
ランクスが2やO/Dオフで走ったら元気いいと思わないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:18:32 ID:FxEFZcUtQ
因みに3台の燃費は信号のある街中だけなら殆ど変わらない
長距離の高速だとオーリスが一番伸びる
ポジションの恩恵も大きいけど重いのとタイヤがデカいおかげで安定性もまずまず
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:38:45 ID:tV7K9Fni0
CVTの特性を理解できないAT脳には扱いが難しい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:18:17 ID:89yfrdcE0
ATの特性を理解できないCVT脳には扱いが難しい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:28:07 ID:AZawFEQP0
安物の車には4ATがお似合い。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:52:13 ID:+S8rjZ7Q0
>>929
滑ってるような感覚が確かに2速発進に似てるな
でも意外とスピード出てるんだよな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:12:45 ID:NdESow+l0
シトロエンC4から乗り換えました!
概ね満足です。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:18:38 ID:+S8rjZ7Q0
そうだ!
重いのが気になる人はヴィッツRS(先代)乗ればいいんだ
概ね同じような格好だぜ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:18:42 ID:brwecZcSO
どちらも安物。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:28:26 ID:+S8rjZ7Q0
誰も高級車だなんて思ってないさ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:28:43 ID:evJhLHj20
>>938
お前の乗ってるポンコツに比べれば100万倍マシだけどな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:10:35 ID:EgIWj83+0
っていうか1500のオーリスは普通に遅いよ。

どうみてもこの車重で1500は力不足
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:11:56 ID:AZawFEQP0
1500のインプレッサも悲惨だよな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:18:36 ID:P8NmBjUX0
すまんね1.5で
でも燃費は1.8より良いよ
あとアッパーペントの位置に小物置けるよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:34:26 ID:tB8zxq170
1500のカローラは
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:51:34 ID:TEuS2fQzO
軽くて丈夫で長持ちする。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:07:48 ID:JL9lmlna0
>>940
釣れますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:16:36 ID:VL2cWbf20

車両保険に入ると、1.8と1.5では年間1万円1.8の方が安い。
燃費の差は少ないうえに、場所によっては1.8の方がいいので1.8にした。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:38:10 ID:53A8QZiEO
ブレイドの廉価車だってチュバルソ叔父さんが言ってた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:59:43 ID:5b7t1lP/0
>>943
ちょうどいい位置にあんなもん有るからナビが付けづらい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:34:22 ID:61eOJ41c0
>>947
それ、どこの保険会社?
同車種で1500ccより1800ccの方が車両保険高いというのは、なぜ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:39:46.07 ID:KVU42J7j0
2年前に車を買った時に、似たような車格、価格帯の車をいくつか乗り比べたけど、
フィールダーやルミオン辺りと比べると、オーリスは大分走りが良いと思ったな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:00:11.87 ID:E4l5way20
カローラとは違うのだよ、カローラとは。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:29:24.61 ID:/buKHZmz0
ヴィッツなんかもMCで変に高くなったし、
この走りの安定感でこの値段なら、むしろ割安感さえ出てきた気も。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:44:00.31 ID:YZg76mSW0
1.5のヴィッツやラクティスと比べると割安感は確かにある
向こうはFMCで全然値引かないからね
オーリスもFMCしたら高くなるんだろうな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:46:45.96 ID:LT7R+Ixt0
FMCしても、売れなければすぐに値引きしてくれるようになるんじゃない?
ただ、現行オーリス自体売れてないからFMCを期に海外専売になる可能性もあるんだよなぁ…シビックも末期はセダンと逆輸入のタイプR euroしかなかったし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:49:51.04 ID:TWHKMMjf0
某雑誌にFMCしたら1.3Lと1.5Lにダウンサイズするって書いてあったけど
1.5Lでも重いと感じてる人が多いのに1.3Lとか冗談だろ・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 07:56:44.26 ID:m0tRZs4N0
>>950
釣れますか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:21:40.65 ID:nevAPzb10
>>956
それこそヴイッツの派生モデルにしないと重くてかなわないだろうね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:16:45.06 ID:BmaWoqEI0
>>956
ワーゲソみたく低排気量ターボするんでい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:35:54.99 ID:HpGmdUYpO
オーリス無くして、ランクスみたいに名前変えてラクティス売れば解決だよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:50:45.82 ID:IaaTKJq60
マトリックスに名前変えて売ればおk
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:12:29.20 ID:SD2UgH8q0
オーリスハイブリッド売ればおk
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:38:11.21 ID:IisTqTQkO
排気量を求めるならブレイドでおk
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:50:53.33 ID:TxxsVdUq0
ブレイドってまだあったんだw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:30:00.92 ID:YWdForXw0
現行モデルで最後だけど >ブレイド
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:34:07.12 ID:8+xMFJ3lO
次期オーリスの名前は
ラティアス
アサティス
スマートボーイ
セルサス
セレン

この五つからでよろトヨタさん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:32:26.05 ID:qmsUTMiLO
丁重にお断り致します
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:37:54.32 ID:HpGmdUYpO
ラティアスいいね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:48:00.75 ID:XXOFSnjz0
オーリス150Mにフィールダーのオプティトロンメーターって
装着可能?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:58:42.45 ID:i2OedJVx0
ラクティスって天の川みたいな意味なのかな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:25:03.68 ID:hb+Uc5ej0
>>970
wikiによると
Run ACTIvity Spaceからの造語
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:29:59.22 ID:e9M+DqST0
>>970
乳酸菌飲料
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 02:08:22.53 ID:i2OedJVx0
残念!天の川かと思った
Lacto-wayみたいな感じで
RactisはRだよね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:13:18.70 ID:PmH4rqeY0
楽でイイっす、みたいな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:22:18.56 ID:a8mTWrwo0
多分本当は>>974とか「楽です」とかで
>>971は後付けなんだろなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:47:53.94 ID:gV+ZhLAG0
クラウン、かんむり、カムリみたいなセンスの会社だからな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:37:18.16 ID:FN9pzSqL0
ちょっと質問
次期オーリスがWRC参戦車の予定ですか?
トヨタのWRC参戦っていつからになってるか知りませんか?
やっぱりがわだけで中身はオーリスの部品ゼロデスかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:48:22.27 ID:kUNlEYzm0
Vitzじゃなかった?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:03:37.00 ID:CqlaUR+00
>>977
ヴィッツに変更されたらしい。
次期オーリスデビューまで待てないとか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:12:39.84 ID:p5dy0l270
>>978
>>979
ヴィッツっすか 、残念
CT200h元に見た目ちょい変更して作ればオーリスって言い張っても良かったのにね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:30:15.17 ID:O3rTDsGqO
>>980
誰も得しねーだろw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:34:09.55 ID:r07F7SeWO
オーリス生産中止になるべき
CT200h海苔だが、こんな安物と間違われたぞ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:38:25.90 ID:XjuJWcU60
>>982
安心しろ。そんなこと滅多にないから
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:55:33.41 ID:sR9C3uIS0
ネタにマジレス
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:12:32.28 ID:r07F7SeWO
次スレ立ててはいけません。
歴史から消えるのです
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:17:43.92 ID:Rb83hd7l0
はい、つぎ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:31:32.33 ID:JSMwUo8w0
うちの塾に来てる子は、みんなかわいいよ。すぐ消す。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00026391.jpg
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:44:39.92 ID:OVKh2+Y90
>>987
モー娘。みたいだな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:52:20.68 ID:nUEs4/M80
>>982 そいつはするどいなCTとオーリスはシャーシが同じだからな。世間の評価そんなものなのだよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:29:58.93 ID:WxFBGQQT0
今検討中です
1500より1800のほうが重量とのバランスが取れているという認識でいいのでしょうか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:36:33.42 ID:JSMwUo8w0
>>990
金に余裕があるなら1800の方がいい。
車両重量も大差ないしパワーがある分だけ余裕がある。
3人以上乗る、高速を使って遠出することが多いなら1800だね。

ただし、税金面では1500の方が有利。あまり乗らない。
乗っても1〜2人程度の移動が中心ならそれほど問題はない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:41:21.87 ID:WxFBGQQT0
>>991
ありがとうございます
1800寄りに傾いていたのですが
通勤、家内と旅行が主だった用途なのでもう少し考えてみる必要がでてきました
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:41:39.47 ID:gXYSTxhz0
150Mにパドルシフトってつけられる?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:03:42.81 ID:Z9sWqyNq0
>991
街中でも1800の方がトルクあるから乗りやすいし
 回転数上げなくていいから燃費もさほど変わらないよ。

逆に高速を淡々と走るならどっちでも変わらない・・・。

>990
ちなみに排気量だけじゃなくて、ハンドリングがかなり違うからどっちも試乗
したほうがいいよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:19:46.25 ID:ST6svQXc0
あくまでも個人的な感想だけど、150のアナログメーターの方が見やすい。
というか、180のメーターが見難かった。

当初は装備も考えて180Gを選ぶつもり満々だったのだが、
実車を見て150X“M Package”にディスチャージランプを付けた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:30:20.37 ID:p87gNhiA0
タイトルミスったごめん
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298471252/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:32:47.14 ID:kU6zHLdEO
中古のブレイド安くてオススメ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:10:17.63 ID:HnJpinAk0
150系カローラ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:11:52.35 ID:VBFrGc8U0
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:12:32.99 ID:VBFrGc8U0
1000ならディスコン
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'