【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの普及型ワンボックスミニバン、ZRR70系ノア/ヴォクシーについて語るスレッドです。
荒らしは華麗に放置プレイ。糞ハゲ!とZTA系の違法改造ネタは程ほどに。

前スレ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281570001/

旧型(R60系)にお乗りの方はこちらへ。
[AZR60][NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273555567/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:45:48 ID:Riy8fuYQ0
名古屋医専
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:56:10 ID:1NlzhSKd0
純正HIDと色が合うLEDポジション球はどれですか。
心優しい皆様、教えて下さい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:17:38 ID:LT+7ncHq0
>心優しい皆様、教えて下さい。
場所をお間違えですよw
みんカラとかで聞いた方がマシじゃね?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:29:11 ID:gEVxfJYn0
川崎 11−11 白ノア
日吉のサイゼリアにいたぜ
通報
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:01:08 ID:cVBT6dF3Q
サイゼリアw
貧乏DQN死ねよw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:25:17 ID:Vvoig+ltO
1乙





糞ハゲ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:10:29 ID:b4DZeeeAO
日時や場所、状況も一切かかずに「当て逃げされた」と言ってナンバー晒しても個人的な恨みにしか見えないんだよな。
ここに書く前に警察に通報したのかよ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:58:27 ID:ocPfdvidO
>>3
名前とメーカー忘れたけど、なんか表紙に4500Kとか書いてあった奴。
超自動後退に売ってた。
他のLEDに比べ少し薄暗いけど、いい感じ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:23:26 ID:kUORAYk2O
>>3
俺はカー用品店に行って、店員にヘッドライトと同じような色のLEDちょうだいって言って探してもらったよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:51:13 ID:Pu/LxSXH0
6000K買ったけど、白すぎて純正と全く合わなかった。
>>9が書いてるように、4500Kで良いんじゃないかな?
だいたい4300K〜4500Kぐらいで純正のHIDと色が合うと
思います。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:35:08 ID:/BxyV+Zs0
ポジションを6500Kにして青白いオレって・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:17:22 ID:dQhMra05O
たぶんただの貧血
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:00:08 ID:uLLYGnfTO
金欠
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:26:25 ID:eUDfBx180
>>9
>>11
ありがとうございます。
探してみます。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:42:23 ID:ijvU3b3w0
ヴォクシー、ノアのリコール

1.不具合の状況
スピードメータなど計器盤照明の制御プログラムが不適切なため
スイッチを操作して車幅灯等を点灯させた際に計器盤照明が連動して点灯しないことがあります。

2.改善の内容
全車両、照明制御プログラムを修正した計器盤に交換します。


http://toyota.jp/recall/2010/1021_1.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:44:29 ID:6081nhbm0
>>16
これを見る限り俺のSiは対象外だな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:49:54 ID:1j5l14g6O
積算がZEROになるから交換を拒否出来ないかなぁー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:56:40 ID:ZL19rlkW0
>>16
対象車台数の少なさwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:42:33 ID:XWPY1SiC0
>>19
大抵、標準かオプションでコンライト付けてるって事なんだろうか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:23:29 ID:wHqg41sh0
過疎りすぎ
今日煌き納車だけど何か質問ある?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:48:41 ID:/9l4ZJrF0
>>21
なんちゃって煌はかっこいいですか?w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:00:17 ID:EkjHmmtI0
前期煌Uに、ぼったくりメーカーOP以外のナビを付けると
9スピーカー全部が鳴らず(調整もできずバランスも変えられない?)、
9個の意味がないと非難されていた問題は解決していますか?
社外品は駄目でもディーラーOPくらいは対応済みですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:49:58 ID:AXEXQytT0
>>21
よくDQNにみられますか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:59:16 ID:cikxIxMQ0
後期のピラメキーノはまだ実車を見たことがないけど、それほどバカ売れはしないのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:09:52 ID:/YENhX310
>>21
方向性はまるで違うが、G'sを見てしまったあとではな〜
いや、基本は単なるエアログレードなんだから、まったく無問題なんだけどね。
ゴメン、ちょっと興味ない。いつもどおり、そこそこ売れると思うよ。

あ・・・言い忘れてた。納車オメ!!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:29:14 ID:WDq5Cjwq0
>>21
>>23の言ってることに回答お願いします。

後、契約してどれぐらいで納車したか教えて下さい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 06:50:21 ID:2VV1g5LW0
今検討中でほぼノアで決まりなんだけど、セレナ発売前と後どっちが買い時と思いますか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:04:16 ID:/ZJedBuU0
>>28
今なんじゃない?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:49:23 ID:DCti3dfoO
俺も煌特別仕様を今月10日に契約しました
来月頭には納車予定。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:37:12 ID:pfK79PfP0
塗装だらけのコストダウン煌、でも価格は実質アップ

Poorman's G's=煌

今更流行らないメッキ

これでも売れる煌は凄いな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:53:16 ID:dyBrTIvl0
>>23
スピーカの場所がわからないです
フロント窓下のセンターと左右、フロントドア左右、3列目左右で7個しか
見つけられませんでした。音が鳴っているかはあとで確認します。
音量調整の可否はヘッドユニット次第ではないのでは?
私はX08Sですが、ナビが受けているスピーカのラインは4本だったような気がします。
なので個別に調整できないのかもしれません。
的外れなことをいっていたらすいません。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:55:28 ID:dyBrTIvl0
>>22
なんちゃってジーズの意味かな?
そもそもボクシーをかっこいいと思ったことがありません。
家族が多いのと嫁が運転するのでこれぐらいのものになりました。

フロントグリルは煌き以外の色のほうがいいような気がします。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:57:32 ID:dyBrTIvl0
>>24
昨日DQNに睨まれましたが。

>>26
ありがとう。

>>27
発表とほぼ同時だったので1月かかっていないぐらいでしょうか
35耳を澄ませば:2010/10/24(日) 10:59:22 ID:ttHM3tDiO
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:00:02 ID:ttHM3tDiO
天井
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:09:29 ID:awMuKvtN0
>>28
どうせ何年後かには買い換えるんだし好きな方で良いんじゃね?

あとミニバン買うのに何でエアログレードなんて欲しがるのか謎w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:08:38 ID:9smnjzenO
>>37
見た目てちゃうかなぁ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:13:04 ID:mhc0CXHV0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUsS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:46:49 ID:TOkSDEnX0
ID:dyBrTIvl0

まともに答えてどうすんだ!

糞ハゲ!!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:26:22 ID:TWKcyko/0
>>33
俺は、ピラメキーノ(煌)よりも、やっぱりベース車としてのZSがいいと思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:37:21 ID:dyBrTIvl0
>>40
じゃあ、どう答えるんだよチビデブ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:15:51 ID:tSakEVOy0
>>37 >>38
120km/hオーバー時にエアロパーツの有難さを実感するはず
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:57:19 ID:GAZ+2OWA0
リコール行ってきた。
俺の買ったDでは、二台だって。
トランスX乗り少ないんだな( ̄▽ ̄)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:35:47 ID:ht1dIhstO
ノア並に乗り出しが安くて
C25セレナくらいのレベルで万人向けのデザインで
ステップみたいにシンプルかつ中域にトルクがでるエンジン搭載して
ビアンテ並みの走行性能を持ったMサイズのミニバンが
トヨタのポコチンエンブレムつけてたら即買いするのに
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:08:50 ID:OMxqXOpaO
すみません、どなたかご教示ください。
私は車に疎く何もわからないのですが、友人が煌ZSを買いました。
社外品(carrozzeria)のナビを付けていますが、とてつもなく音が悪いです。
どうしたら良いでしょうか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:18:04 ID:OMxqXOpaO
・・・あぁ、音がうんこなのは前からなんですね・・・
すげーぼったくりだー。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:18:45 ID:mhc0CXHV0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!

文句ある奴 エルグラスレで聞いてやるぜ!覚悟しな!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:43:57 ID:kUYaTG5cP
>>46
NHZP-W58Sっていう中身サイバーナビな純正ナビ付けてるけど
音が悪いなんて思ったことないなぁ
取り付けた店なりディーラーなりで音を聞いて貰えばどうかな?

>>47
やっぱ、釣りだったの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:44:18 ID:EawxjMP/0
カロの古い楽ナビでもつけてたんだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:45:32 ID:qk17LN/z0
>>49
僕も58S使ってるけど中身がサイバーナビって本当ですか?
マイク使ってオートで調整するとスカスカな音になります。(T_T)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:57:00 ID:ttHM3tDiO
>>44リコールって>>16のやつ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:51:13 ID:XNfs6E5wO
>>31
お前、前スレでも「Poorman's G's=煌」連発してた奴だろ?G'sが買えなかった奴が我慢して煌に乗ってると思ってんの?
2台は見た目も違うし、そもそも方向性が違うだろ?アホか?煌買ってエンブレムやらホイールを付け換えて「なんちゃってG's仕様」にするなら馬鹿にするのわかるが。
お前さ、特別仕様の煌やG'sが発売されたのが悔しいんだろ?素直になれよw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:00:30 ID:sXARYhbn0
ティッシュ箱...
走る   箱...
何やっても箱...
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:10:24 ID:xTWhAMRC0
>>43
冗談だろ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:08:17 ID:iK+yCAyN0
メッキキラキラミラー
カコワルイ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:14:55 ID:FEu+li2n0
ピラメキーノのとりえは、やっぱり両側電動スライドドアくらいしかないね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:15:14 ID:Rrh2Dy8j0
>>52
そうだよ。
メーター交換ね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:19:51 ID:CkoiGpoB0
音が悪いと思うならフロントだけでもスピーカー替えればいいのに
自分でも簡単にできるし一万しないスピーカーでさえ快適さが全然違うぞ

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:26:04 ID:2lVe6i2o0
>>59
自分でも出来るって言うけどやった事ない人間からしたら内装を外すのがまず敷居が高いんだよな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:39:02 ID:CkoiGpoB0
>>60
そうだね。
俺も最初はそうだったけどビス二本外して引っ張ってべコベコ外すだけなんだよな
練習の為に助手席側からやったけどあんなもん練習いらないわ
今までは車なんか走ればいいって人間だったけどちょっと自分でいじるだけで愛着湧くね
ファミリーカーだから家族も喜ぶし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 02:13:31 ID:tO+1+ZTZO
>>49
釣りじゃない釣りじゃない!
本当に音が悪い。くぐもった音なんですよ。
うんこって書いたのは、何レスか前に音の話があったから。
仕様なのかしらーって。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:28:27 ID:RkKczyIw0
>>62
不満があるなら、よく知った人に聞くのが一番だろ?
ディーラーへ行けない理由でもあるの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:51:09 ID:QPzmnuqSO
>>63
ディーラー行くと「こんなものでしょう」って言われるのがオチだと思います。私も煌Uオーナーですが、ホンマに音質悪いです!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:55:07 ID:tqNZ+z0Z0
アルヴェルみたいにスピーカー信号にフィルターかかってるんじゃないです?
煌のキャンセラーもあるっぽいネタが出てました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445026229
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:19:33 ID:SCuEH3bXO
スピーカーがぼべっちいだけ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:28:35 ID:tO+1+ZTZO
>>63
今週ディーラーには行きますよ。
でも他の皆さんはどうなのかなって思ったからさ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:53:55 ID:Ecxg+6XQ0
てか音云々言う前になぜナビで高音質なんて目指してるのか詳しく
それなりにこだわる人ならナビじゃなくてオーディオ買うだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:34:53 ID:st+91L0s0
スピーカーの数が多い=音がいいという幻想。
純正だからそんなものなのでは?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:11:40 ID:h9wNSsF7O
ヴォクシーはガソリン空から満タン入れると6000円くらい?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:41:35 ID:CkoiGpoB0
レギュラー130円、60Lタンクだけど55L入れるとして7150円

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:57:21 ID:h9wNSsF7O
60も入るんだ!
それで空になるまで何キロ走るの?
500キロくらい?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:16:26 ID:CkoiGpoB0
ゆっくりアクセルとブレーキでリッター10`弱だから500`位だね
当方都内に近い埼玉南部で渋滞もそれなりにある環境
俺は車の運転慣れてるし結構ガソリン無駄にしないで走るように気を付けてるからこの位
サンデードライバーみたいなへったくそな運転してると結構燃費悪いと思う
走り方で燃費は全く変わるので何とも言えないね。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:29:58 ID:YYc4L1Y+0
>>67

価格.comに関連したスレッドがいくつかあるよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:44:56 ID:snsT6sDO0
>>73
都心に近くてそれなら、田舎住まいな俺はもう少し良さそうだな。
まだ車来てないけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:12:52 ID:6E+15fU6O
確かに純正スピーカーは作りが安っぽいな。コスト優先だから仕方ないが。取り付けもリベットだったし。
スピーカー交換、ツィータ設置でいくらかマシになる。デッドニングにも興味あるがキリがなさそうなんで辞めた。
フロント以上に純正リヤスピーカーが駄目だな。最初、音が出ていないんじゃないかと思ったw リヤクーラー作動させたらファンの音のほうが大きいし。
交換したいがバッフル自作せないかんし、シート外す必要あって面倒だから放置してるが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:04:47 ID:f9dRQ1n50
>>58
メーター交換のリコールって
メーター全とっかえなの?

だとしたら、ODOメーターはどうなるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:53:53 ID:6NlG28fiP
>>73
> ゆっくりアクセルとブレーキでリッター10`弱だから500`位だね

アクセル普通でブレーキには細心の注意を払って12.8km/L
昨日56.29L給油した
721km走行
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:14:26 ID:tO+1+ZTZO
>>68
高音質なんてぜーんぜん目指してない。
あくまで「普通」でイイのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:17:55 ID:tO+1+ZTZO
ディーラー行ったら報告します。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:36:23 ID:MTHxtnQN0
>>43
そんな速度、日本のどこで出して良いんですか?
サーキットでミニバン走らすんですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:52:07 ID:Cf6pc6w20
煌の9個のスピーカーって数は多いけど、6個より音質悪いらしいね。
6でもたいした事ないのに、9個もあってそれ以下じゃ特別仕様代ドブに捨ててるようなもんじゃない?
不満で交換しなくちゃならない人も出てきそう、可哀想だな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:58:36 ID:2EKed6dV0
2012年5月フルモデルチェンジ
あと1年と7ヶ月、我慢しようっと
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:03:13 ID:JOYzeGWJ0
煌Uってフロントスピーカーとか普通に変えれなかったはずだよ。
インピーダンスの違いかなんかで、加工いるんじゃなかったっけ?

どちらにしても、カロのナビ=音質良いとも言えんしね。

まずは、ナビの品番とか書いてあげた方が的確なレス貰えるんじゃないだろうか…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:43:20 ID:Rrh2Dy8j0
>>77
メーター丸々交換。
ODOクリアーされるから、早く行った方がいいんじゃない?
俺は、納車8/6で5102キロ。
これが0表示で、気にはならないけど、なんか微妙な気持ち( ̄▽ ̄)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:03:01 ID:yOk54LNHI
俺も煌納車来たが 音がこもってるかんじだよ
カロのサイバー四年前モデルだが それにしても音悪すぎや ZS6スピーカーで同じナビ載せてるやつのと比べたが 俺のはラジオみたいだわ
鮮明さがなくて 中音 高温がでてないかんじなんだが
どうすればおk?
だりかおしえてくり
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:12:28 ID:axDgoDjg0
何で煌がもう納車なんだよ!!
9月に契約したZSが来月だぞ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:56:24 ID:XaoTmmU/0
フロントのインピーダンスは2Ω、外品は普通4Ω。
抵抗つけて外品付けるのが1番手っ取り早いと思う。
音のこと気にするような人だったら、純正9スピーカー
ではどうしようもない。 てか、煌Uであんだけ不評
だったのにTOYOTAケチって改善してないんだなw
ひょっとして改善してるかも?って、思ってたんだけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 03:44:39 ID:2xsGwYffO
>>86
そうそう、始めさ、ナビをそういう設定にいじっちゃったのかと思った。
ドンキに売ってる、洋楽PV繋げた非公式DVDあるじゃん。音がクソ悪いやつ。
それを常に聞いてる感じ。ちょっと異常。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:58:17 ID:SK7nSRoC0
>>87
特別仕様車は見込み発注の作り置き。
あなたのZSの場合は発注してから作り始めた。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:42:23 ID:XF0/3MII0
>>87
ピラメキーノの受注が増えるのを見越して、増産体制にしているのかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:42:23 ID:uqwxCS450
最新ベスモに出てたようだが見た人いる?

どうせ出るならG'sで出してくれよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:22:42 ID:Ej1fMwYQO
>>86
煌は社外ポン付けだとラジオ聞いてるとき以外はフロントスピーカーの電源が入らないから
しょぼい音になる
アンテナコネクターにジャンパーで加工すればそこそこ鳴るように鳴るみたい
みんからに加工の記事載ってたからググってみたら
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:29:27 ID:sddwVUNF0
しかし、ヨタは一体何の為にこんな作りにしてるのかね?
ワザと音悪くして評価下げるのが目的なワケなかろうし…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:03:58 ID:0oBFarIuO
こりゃもうリコールだね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:18:12 ID:sddwVUNF0
いくらなんでもそりゃムリでしょw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:09:37 ID:KhyP+D1tI
いまきずいたが フロントのみ音がこもるんだけど ミンからの配線なんちゃらをやれば おとよくやるの?
だりか教えてくり
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:40:02 ID:CC5++3MtO
おとよくやる?シラネ
よーやるよーやるヨーヤルゼリー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:41:55 ID:UmuK3Rdc0
煌U『純正9スピーカー』 社外ナビでフロントスピーカーを鳴らす方法!
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/17020/car/507091/906451/note.aspx
>つい最近気付いたのですが、ダッシュボード上のセンタースピーカーや
>ツイーターは元気良く鳴っているのですが、
>フロントドアスピーカーからは何も音が出ていませんでした…(汗)
>ディーラーで調べてもらった所、純正オーディオカプラーとオーディオ
>変換カプラーを接続する所の、変換ハーネス側の青線(アンテナコントロール線)
>の横に同じく青線がループして有るのですが通常このループ先の車両配線側は空き端子なのですが、
>煌Uではどうやら【フロントスピーカー専用】のアンプコントロール用の
>リモート入力信号線になっているみたいです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:45:30 ID:wpMAKnZK0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!

文句ある奴 エルグラスレで聞いてやるぜ!覚悟しな!

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:15:51 ID:O01xOFS90
またおまえか。あ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:02:38 ID:h3ZPiQooO
>>94
以前、デラの営業に聞いたら「煌の9スピーカーはメーカーオプションを選ぶ前提で設置されている。メーカーオプションナビなら無加工で9スピーカー楽しめる」と言ってたよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:16:52 ID:09sx9lS60
>>102
ピラメキーノでなくても、元々9スピーカーはMOPナビとセットで設定されているんだね。
ノア・ヴォクシーの(特別仕様車でない)レギュラーモデルのカタログ見れば「パノラマサウンドシステム」として載っているね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:27:32 ID:eJqPpBD40
>>102
でも煌ではメーカーオプションナビはOP設定されてないから、付けれないよ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:23:40 ID:JQl9dLvO0
ZSにない9スピーカーは「売り」じゃないのか?
お粗末な煌きだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:45:27 ID:w8XRpXNqO
質問です。
スマートキーを持って近づいたりドアを閉めたあとしばらく光るウェルカム電源はどこから取れますか?
フロントドアに配線だしたいので運転席側と助手席側それぞれ取れる場所ありましたら教えて下さい
ちなみにDOPのインテリアイルミネーションがついています。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:05:09 ID:W30/BfkL0
アルヴェルでもMOPナビとサウンドシステム組む以外ではたとえDOPナビ組んでてもRスピーカーから
一部の音が出ない仕掛けしてあるしね、ノアヴォクもこんな仕組みになってても不思議ではないな
つーか、MOPで買わせる為の戦略ならちょっと幻滅だな、世界のトヨタのくせになんとも商売がセコい感じ

>>101
無視してればいいよ
それミニバン系のスレ全部に毎日のマルチだから
エルスレの荒しが、他スレの住民に52エル海苔への印象操作してもっとカオスにさせようとしてるバカ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:24:07 ID:qC0Qs/izO
というか我慢車はねーだろw
同情するわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:33:23 ID:Ug0h6aTCO
新しい煌はディーラーナビでも9スピーカー使えるんだっけ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:41:09 ID:DM1kbr770
次のノアは現状の内装豪華風とキャプテンシート維持で
次セレナと同じ位の二列目、三列目の広さと快適性を確保してもらいたい
それだけでも候補から外れなくなる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:38:22 ID:/2UDFERt0
>>110
まずエスティマを抹殺して下さい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:15:57 ID:fZ89nwMUO
7人しか乗らない人はキャプテンシートでもいいけど、普段は6人乗り、たまに8人乗る時もある人だと現行の8人乗りは駄目だな。
MC後は、ウォークスルー出来ないし。2列目にチャイルドシートやジュニアシート付けたら2列目が畳めないから3列目使えない。
MC前の8人乗りがよかったな。ヘッドレストの関係でMC後の2列目中心の席は折りたたみ方式が出来なかったんだろうか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:16:11 ID:EFJ2z61E0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 04:48:17 ID:P6prvbgk0
最近ヴォクシー中古で買ったんですけど
このエンジン直噴ですよね?
エンジン始動するときイグニッションに入れて数秒待って
予備加熱するんですか?
説明書には特に記載が無かったんですが気になるのでどなたかご教示おながいします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 05:51:15 ID:D9A3TXpz0
↑和んだww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 06:21:43 ID:1nlRWkb7O
>>114スレチ
AZRスレに逝け
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:37:20 ID:8q7GNAS30
>>114
ガソリンエンジンはスパークプラグが有りますよ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:05:22 ID:8BP/bjk+P
モーターのコイルがやっと暖まってきたことだぜっ(棒読み)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:11:00 ID:vfZF6D4T0
>>112
同意。あのシートのおかげで後期は選択肢から
完全に外れた。次期型は改善してもらいたい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:44:30 ID:fDH2omu60
その代わり
2列目ゆったりモードが出来るようになったのも見過ごせない。
2列目を後ろにスライドすると足元が広くなり、3列目使用時は前にスライドして3列目の足元を少しは広く調整できる。
ワンタッチタンブルはスライド出来ないから、2・3列目の足元は中途半端に狭いし、2列目中央は固くてシートとは呼べない代物だし。
どちらも一長一短だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:47:04 ID:SzVKbmm60
【 が ま ん ぐ る ま 】 乗 り 乙
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:42:59 ID:UYl/52FhO
「我慢車」 あれは失言だな。会社のトップが言う事じゃない。自分とこの車を我慢車とは。ユーザーを馬鹿にしてる。トヨタは我慢車を売り付けてるのかよ。
確かに、スポーツカーが欲しいが、家族の為に妥協して仕方なくミニバンに乗ってる人も一部いるだろう。
しかし、世の中の人の大半は、ミニバンにスポーツカー的な性能は求めてないだろ?広い室内とか使い勝手を重視してるはず。
家族を乗せてスポーツカー的な走りして、家族や同乗者は喜ぶのか?怖いだけだと思うが。俺はハンドル握るなら、家族を危険な目にあわせるような事はしたくない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:13:24 ID:8BP/bjk+P
>>121-122
俺でもスレの雰囲気を読んで
言うのをやめてたのに・・・w

知らない人も多いし
実際に乗ってるオーナーたちが多いから
精神的なダメージ大きいと思うし、ちょっと酷かな・・・と
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:24:18 ID:cr+cNOsIO
>>121
昼休みに職場の意地悪な先輩に言われた。
その先輩はヴェルファイヤーに乗っている。
お前も同類やろ!って心の中で叫んだ!orz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:11:56 ID:1HdX2fIdO
オーナーとしてあえて言うけどヴォクシーって正直さ他のMサイズと比べても何もいいとこねーだろ
そこが飽きがこなそうでいいんだけど
エンジンはステップに負け、走行はビアンテに負け、剛性はデリカに負け、デザインはセレナに負け、値段の安さではノアに負け

唯一、他社を出し抜いてるのはハリボテの内装とこのホールド感ゼロのおっぱいみたいなやわらかシートw
次のMCの際は年に数回しか使わないシートアレンジは割りきって
ビアンテみたいにある程度しっかりしたシートを希望するぜなかのひと様

そしたらまたヴォクシー乗り換えるから
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:25:36 ID:UYl/52FhO
>>123>>124
正直、社長の発言にしては残念だよな。「歳とったら羊水が腐る」と言ったアホと同じレベル。トヨタの中でノア、ヴォクシーは売れてる車種だし反感かった人は多いと思う。

>>125
感じ方は人それぞれだろ。ステップはエンジン音がうるさい、振動が大きい、デリカはMサイズか?横幅広すぎて運転が大変、ビアンテとセレナはデザインが好きになれなかったからヴォクシーに乗ってるが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:35:53 ID:8BP/bjk+P
>>126
あれは、さすがにマズイと思ったんだろう
TOYOTAが圧力かけたみたいw

普段、ワールドビジネスサテライトは、その放送内容を翌日以降に
動画で誰でも見れるように無料配信してるんだが

10/26の分に関しては
目玉『特集』だったはずの章男の生出演の部分だけ配信してない
普段は流してるのにねw

ヴォクシーは、名前の由来がワンボックス→『BOX』→BOXY→VOXYになったのかな?
正直、G'sの内容なら・・・普通のVOXY買ってさ
サスとブレーキパッドなどを自分の好みで選んだ方がいいね

Gazooのイメージリーダー、成瀬さんもLFAで事故死しちゃったし
ろくなイメージないや

お邪魔しました、もう来ません
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:59:38 ID:BDLp59n+O
後席ディスプレイ単品と、サウンドチューンアンプセットどっちにしようか迷ってます。どっちがいいでしょう?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:12:35 ID:3T+9uOe/0
>>126
エンジンの音は心地良くないかもしれんが他はステップワゴンには負けてないんじゃないか。
バルブマチックのエンジンは。

>>127
サスとブレーキパッド・・・G'sはあちこちに補強が入ってるけど普通のVOXYではそれは後からできんが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:08:59 ID:NcFWqOnY0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランド専用スレで対決すっか?

あ?

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:32:35 ID:/EHULQY+0
>>130
BIP→VIPな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:32:38 ID:8BP/bjk+P
>>129
レスもらっちゃったんで返事します、もう来ません

補強は出来るよ、場所にもよるけど簡単です(バランスを考える方が難しいかも)
というか・・・ノーマルでもしておけと思うけどw

変に偏ると、固めたすぐ横の部分に負担が掛かりやすくなります
箱車だと、ボディ表面にシワが寄ったり、ドアの立て付けが悪くなりますね

溶接機持っていないプライベーターが、リベッター(手打ちw)や
CFRP貼り込んで要所要所を固めるのは、今では日曜大工みたいになってますね

>>131
釣られちゃダメw

>2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!
↑ツッコミ入れるなら、↑ここにもね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:50:07 ID:x40yb2N9O
ノアSi新車で購入予定。
今日、商談してきて、
45万値引き提示してきた。
契約の約束と
ローンをトヨタファイナンスで契約

の条件で。

トヨタファイナンスって金利7.9%のクソボッタなんだけど。
買い?
数字のマジックに騙されてる?
まだまだ値引き行けるかな?

知識ある方、助言お願いします。

ホンダのが金利安いしスパーダも視野にいれよっかな。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:58:02 ID:+0YU02zC0
トヨタファイナンスで契約して1ヵ月後に返済とか。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:27:00 ID:5jF92SkV0
>>133
オプション内容と総支払額は?
あと下取り車は?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:45:06 ID:bukqV1DOO
>>133
給与取引ある銀行でマイカーローン組めば金利は2.5%位。ディーラーは金利が高い。値引き分を金利で回収してるようなもん。
高額、長期間のローン組めば金利だけで何万も違う。
雑誌によく広告出してる新車激安販売の某社は、値引き40万とか書いてるが、購入するには馬鹿高い金利で長期間ローン組むのが条件。
計算してみたら金利だけでも値引き額40万を越えてたw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:34:46 ID:x40yb2N9O
>>135
さっきまた連絡ありました。
下取りなし
42万、端数値引き
オプションは
22万ぐらいのSDナビ
マット、バイザーセット7万ぐらい
バックモニター
後部座席モニター
空気清浄機1万ぐらいのをサービス
車内外コーティング10万ぐらい
3年メンテ保障11万ぐらい
希望ナンバープレート

で293万です。

確かに金利だけで40万超えますけどね。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:53:07 ID:x40yb2N9O
サーセン
あとナビ連動ETCです
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:06:47 ID:4cGUNO53O
車内外コーティングって何?
それから希望ナンバーはタダだよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:14:29 ID:kjbgF+nM0
>>139
希望ナンバーはタダじゃねーよwww

サービスでタダにはなるけどさ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:38:48 ID:gpEI9Rfw0
現金ないなら、他でローン組んだ方がマシだと思う。
あれば現金払いしちゃえばどうでしょうか?

ローン組んでおいて、最後に「やっぱ現金で」というのが一番良いと思います。(私の場合)
金利で値引実質ゼロじゃあな〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:16:36 ID:ZOctGl3c0
>>137
何もそこまで我慢せずに半分くらい頭金で入れたらいいんじゃね?
40万オーバーの金利払ってまで乗りたいの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:54:13 ID:w9hkhIMh0
急いでないなら一回リセットした方がいいと思う
年末もあるし・・ 他D店でも他銀行でもまだまだ良い条件が来ると思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:25:46 ID:EQKxbklG0
素朴な質問です。

ラアルオーナーだったら「我慢車」って言われて何でブチ切れないの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:26:24 ID:EQKxbklG0
リアルね…orz
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:31:30 ID:ZOctGl3c0
本当に家族のために我慢してのってるところもあるから
ちょうどその日WBSみてたけど変に納得してしまった

まぁトップがいうことではないけどその辺も含めてトヨタ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:35:08 ID:x40yb2N9O
返信してくれた方ありがとうございます。
会社組合のろうきんが2.4%だったんで、助言通りリセットして再検討してみます。


ザキヤマの「今なんじゃない」に乗っかるとこだった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:50:36 ID:p3K0gbzI0
上のほうで煌の9スピーカについて聞かれていたものです。
遅レスで申し訳ないですが、一応ご報告。
煌2からのカイゼンはちゃんとされています。
今日確認したらラジオでもフロントドアスピーカが鳴動していませんでした。
ちょっと感動。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:16:47 ID:2EYog6Cc0
>>148

>>93の内容以下ってことでしょうか?

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:22:01 ID:a+lbcakQO
>>140
希望ナンバーは実質タダだよ
そんな金額を見積書にいれてくるなんてありえない
そんなディーラーは今時ないよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:38:11 ID:SJWxwC6f0
NOAH/VOXYって、追い越し車線をのんびり巡航走行してる
(追い越しをするわけでもない)のが多いように思うんだが。
(何故なんだろう?) 
あと、後ろから見てると車体の下に箱みたいマフラーが
ぶら下がってる。    
 
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:56:46 ID:p4HFSVU/0
>>150
最初に見積もりには入れるだろ。
その後の話次第。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:38:33 ID:gH/UX/jn0
>>150
君の考えがありえないですw
仕事で見積もり作ったことあるかい?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:27:59 ID:a+lbcakQO
よっぽどケチなディーラーかおまえカモられてるだけ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:35:10 ID:wxgfS65vP
>>151
のんびりって何?位だろう?
追い越し車線にかかわらず
規制速度超過の基地外ドライバーもいるようだけど
そういうのじゃないよね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:10:26 ID:gH/UX/jn0
>>154
日本語が通じてない件
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:58:14 ID:P2+HTOLW0
>>150
今回初めて希望ナンバーにしたけど余分にかかる手数料?の何千円だかは請求されたよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:35:08 ID:a+lbcakQO
>157

だから今時そんなのサービスだしわざわざ言ってきたりもしない
おまえさんがカモなだけかよっぽど無能な営業にあたっただけ
普通に契約前でも契約後でも納車前(登録前)に希望ナンバー伝えればタダでとってくれるよ
それが営業の仕事
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:44:45 ID:a+lbcakQO
あもしかして地方だったり管轄の車検場によっては違うのかもね
昔は希望ナンバー一枚ずつ申請して一枚ずつ請求支払が生じたけど
今はオンライン申請だから月ごとに何百枚と一辺に申請して一辺に請求くるからその中から希望ナンバーはどれとか経理がやってられない
だから実質タダにしてくれる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:25:38 ID:EHHdfIUH0
ナンバーなんて4219とかじゃなければなんでもいいけどな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:08:59 ID:04OKvB1cO
希望ナンバーでふんふん言ってる人の仕事が見積書とか注文書を書く、見るなどの必要のない職業ってことだけは理解したわ

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:43:59 ID:dt/nkTwRP
昔、コッテコテのヤクザ仕様の560SELが・・・
『なにわ 893』だったw

人間のクズだが、堂々としてて逆にカッコよかったw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:11:27 ID:a+lbcakQO
>161

それしか理解できないの!?
バカなんだね…かわいそうに
しかもその予想もハズレだから…
見積なんて毎日いっぱいつくってるわ
営業職じゃないけどね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:54:37 ID:1bZiXBd30
>>163
おまえが馬鹿なのは分かったからもう言うな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:22:38 ID:iYHHdfIQO
私のためにケンカはやめて!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:51:57 ID:P2+HTOLW0
>>160
4219でなくても4256とか変なナンバーを回避するために希望ナンバーにしたんだよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:43:52 ID:tXERZ5En0
誕生日とかいいけど
ぞろ目とかパチンコ狂いみたいでキモ杉
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:04:43 ID:hg3oBJF80
希望ナンバーのことにそこまで熱くなれる
ID:a+lbcakQOは人間としての価値はタダだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:11:19 ID:21WBnYFh0
地域によって異なるけど4〜5千円取られるのにただで当然とか
実費だけでも請求されたらクレーム並にケチ付けるんだろうな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 01:30:09 ID:WDG9zjCIO
客としてのマナーもわきまえないクズは放っとこうぜ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:38:24 ID:b19tCeEe0
昔は「ガソリン満タンサービス」が当然だって自慢する人がいたけど
今は「希望ナンバーサービス」っていうのが流行りなのかな?
セールスマンはどちらもタダじゃないんだけどって愚痴ってた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:04:34 ID:XErg1w5R0
ノアヴォクにも無限仕様出してほしい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:18:25 ID:YH3qkOUH0
ノアヴォクにもIMPUL仕様出してほしい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:31:10 ID:F3rXp9FiO
結局、煌の9スピーカーは改善された。でok??
アンプも2Ω→4Ωになってたりしないかな…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:36:31 ID:iTfLF0EI0
>>148
の内容だと駄目なままってことでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:55:48 ID:wKvWEO3b0
>>175
も、やっぱりそう感じた?
中途半端は書き方だから分かりにくかったけど
結局は9スピーカーはしょぼいままってことでOK?
でも、前は加工しなくてもラジオの時は鳴るはず
だから、この場合は取り付けミス???
他の煌乗りさん、どうですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:57:51 ID:fAvq5v/O0
 今回の煌購入したものです。前の車のDOPナビを移設しましたが、かなりいい音でてます。
とてもバランスがよく、デッドニングなどの必要性を感じません。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:50:20 ID:/yBLCZil0
>>177
そうか、よかったな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:08:43 ID:wKvWEO3b0
>>177
デットニングの必要性を感じないって、そんなに良い
んですか?

じゃ〜やっぱり>>148は、良い意味で書いてたんだ。

どーせ何も変わってないと思って、トヨタ舐めてました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:17:01 ID:fAvq5v/O0
>>179
制振をしなければならない低音という感じではなく、だからといって音が軽いというわけでもなく。
日本のメジャーな音楽のCDはあまり音が良くないらしくわかりづらいけど、良質な洋楽を聴くと
空気で伝わる音という感じ。しかも音場がフロントガラス付近にある感じなので、ロードノイズの
影響も受けにくい気がします。


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:56:09 ID:wKvWEO3b0
>>180
レポありがとうございます。

煌Uと違って配線変えてあんのかな?

とにかく、改善されてるみたいで羨ましいです!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:38:45 ID:sUwWu8ddO
車で聴く音がそんなよく聞こえるなんて
相当いい耳か相当悪い耳なんだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:43:05 ID:2s822J+N0
いや、ありえないよ。
たしかにどのソースでもフロントスピーカがまったく鳴らないということはないけど
(これはコネクタのループがなくなったのではないか?)
耳を近づけないと聞こえないレベル。リアスピーカも同じ。
たぶんスピーカのインピも変わってないと思う。
(まだドアパネル外していないし、手元にインピーダンスメータがないから知らんが)
中域の音はフロントガラス下のスコーカがシャカシャカ鳴っているだけ。
5千円のラジカセの方がましじゃね?
まだ何も調べていないし、近いうちに配線図を入手して確認してみるつもり。
といっても車の配線は専門じゃないからどうなることやら。
>180が釣りじゃないならどんな配線なのか聞いてみたいぐらい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:18:35 ID:jdKKI8sy0
先日納車されました。60前期からの乗り換えです。

いや〜進化しとるわ。正直言って動力系しか期待してなかった。
でも、足回りにも改善が感じられるよ。気のせいかもしれんが、60納車時と
比較しても、あれっ?と思う時が多い。

まあ、さすがに現行ステップほどの別格感はなかったけどね。ロールが
さして気にならず、外見にこだわりがないユーザーなら15インチ仕様の方が
良いと思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:55:19 ID:DPT7CDhtO
今日新しい煌のパールホワイト見かけたけど、フロントグリルのメッキがそんなに違和感なくて一体感ある感じで何気にアリかもとか思った
今回、煌購入しようと思ってんだが、黒かパールか紫で相当迷うw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:11:40 ID:dh6z0faD0
>>185
これなら今回のピラメキ、意外と売れそうだね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:25:04 ID:odal99V00
フロントグリルってメッキなの?
塗装かと思った。今度の煌、進化してるね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:44:54 ID:DPT7CDhtO
すまん、フロントグリルはおそらく塗装だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:10:20 ID:RwcuL32G0

おそらくではなく、ちゃっちいシルバー塗装。
ついでにフォグランプガーニッシュも同じ。

なぜこの2ヵ所をこんな塗装にしたのか?

もう煌いていないんで『煌』とは違う気がする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:34:18 ID:odal99V00
メッキグリルいいなと思ったのに残念
フォグの部分も全部メッキにしちゃえばいいのに上半分、しかも塗装とは・・・
オプションでメッシュのメッキグリルとフォグのメッキガーニッシュを出してもいいと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:36:14 ID:CDDQd+dV0
>>185
現行ステップはそんなに良いの⁇
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:37:47 ID:CDDQd+dV0
>>184だった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:10:34 ID:FVN5Hqk40
>>190

オプションでメッシュのメッキグリルは無いけど
フォグのメッキガーニッシュは16,800円で売ってるよ。

何でこれを煌に使わないのかな…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 06:49:52 ID:D3q12KA+O
そんなに塗装が嫌なら、ボディもメッキにしちゃってください
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:04:54 ID:8GJh7UeQ0
リモコンキー3年持たず電池が切れた。
スペアも車検出した後反応が著しく悪くなって電池替えた。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:05:59 ID:iHU+ZsqA0
煌までもコストダウン

で9スピーカーは?まともに鳴るのか?


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:15:43 ID:2Ai1+csZO
>>190>>193
オレはDOPのツルピカメッキより後期ピラメキのシルバー塗装の方が好きだな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:35:32 ID:5dYQejio0
トヨタもオーディオ専門メーカーに音響をまかせればいいのに。
Bbやルミオンの音もひどかった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:06:45 ID:2Ai1+csZO
>>198
三菱は純正スピーカー良かった気がする。
ダイアトーンだからかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:26:40 ID:FVN5Hqk40
>>197

そうだよね〜やっぱシルバー塗装が好きな人もいるか。
メッキが好きっていうわけじゃなく、メッキ部分と
塗装部分があるのが何か見た感じとして違和感あったから。

でも、好きな人がいるならこれはこれで有りですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:01:06 ID:GDJOqvBVO
>>195
おれは半年もたなかったよ
走ってる最中にカギない警告とか出たりして焦った
いっつも携帯とセットで持ち歩き車の中でも家に帰ってきてもずっと一緒にしてた
どうやら携帯の電波が影響あるらしいね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:15:55 ID:R8AKWNXJ0
なんでFOG部分は中途半端に銀と黒の2色なのでしょうか?
車体色によっては、バランス悪そう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:47:56 ID:lPHTCvPkO
>>201
携帯とできてるなw
そのうちトランスフォームするかもね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:23:39 ID:QJpTRIjj0
>>202
だからノーマルのZSがいい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:35:08 ID:3JjG5Gnc0
>>201
携帯とか無線PCの近くに置くと交信始めて電波出しちゃから長持ちしない見たいね
車内に置いたまま外に出たら携帯の電波で誤作動起こしてキー閉じ込めしちゃったり
昔ホンダスマートキーのトラブル多いから止めたみたいだけど
キーレスの方が精神的には楽だねw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:24:18 ID:mvgV76huO
>>200
ミラーだけツルピカメッキなのがイケてないよな。車体色と同じでいいのに。

>>202
半分しか塗装していない中途半端なフォグ周りも微妙だね。
ヴェルファイアのZみたいなフォグにすれば良かったと思うのだが?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:07:42 ID:RxxbLiHb0
>>195
3年も換えないなんてありえないが・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 10:29:36 ID:Q/VTt3SI0
電池なんて自分でも交換できるからそんなに大騒ぎしなくても。。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:14:59 ID:QQzw7FuLO
煌のリアガーニュッシュ(車名かいてるとこ)もノアみたいにメッキにしたらいいのに。見る度につくづく思う。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:33:34 ID:FjuuIFoZO
なんだかんだ言ったって煌かZSかって言われたら煌にするんだろ?w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:10:34 ID:lPHTCvPkO
ドアミラーのLEDをミラータイプにしたら、かっちょえぇ〜〜〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:40:16 ID:JKqCsomMO
>>211
どんな感じのやつ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:10:46 ID:yyLNzw6r0
後期 ZSなんですけど、スマートキーの電波の届く距離が短い。
5メートル位で届かない。
前車は、セレナだったんだけど20メートル位離れてても開け閉め出来てた。
最近の車はこんなもんなの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:51:38 ID:dba7k8Qp0
>>213
20〜30m平気だぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:59:23 ID:BFirnqjN0
最近更新してカーナビの渋滞情報の範囲が増えたのは良いが、車が滅多に走ってない林道が含まれていて
渋滞の名所みたいな所が設定されてなく笑ってしまう。
近所の、道も無いのに想像で書いたのか?ってとこもあったが、更新したら無くなっていた。
舗装路が載ってなくて軽4駆限定のような悪路が表示されてて怖い目にもあった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:46:37 ID:n2fPg1K10
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 08:05:00 ID:q6Od5Ogz0
>>213
キー本体にカーボンとか貼ってるだろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 08:08:18 ID:jO6sdTx9O
↑バカーボンのパパなのだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:34:33 ID:+Dw+uwD/O
>>217

カーボンじゃなくてカーボン風シール貼ってるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:49:26 ID:jO6sdTx9O
それ印刷のなんちゃってカーボン
恥ずかしいからハセプロにしなきゃ
221213:2010/11/04(木) 20:29:36 ID:2tSCsOm70
>>214 
今日、色々試したら後ろ側左右と後ろからだと10m位離れても開け閉めができた。
前側からだと5m位で反応したり、しなかったり。

>>217
シリコンゴムのカバーを付けてますが、外しても変わらないです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:40:17 ID:fhAWboa90
>>221
場所によっては拾いづらいときがあるよ、車や自分の位置が電波が多い所とか 
あとは室内に電波を発する物置いてるとか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:26:25 ID:yNdNcz34O
おれもゴムつけてるよ
けっこう厚手なんだよなあのシリコンゴム
まあ、すぐに発車するのイヤだからいいんだけどな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:34:02 ID:wrzLulBBO
>>222
早漏防止ですね、わかります
ビールは生が一番
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:47:04 ID:/5JX4choO
こんな夜にお前に乗れないなんて
こんな夜に発車できないなんて
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:22:24 ID:LXR643/vO
山田くん座布団一枚〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:28:52 ID:AvhA1e3e0
週末にノア初の高速長距離走行に行ってくる
イプサムからの乗り換えで街乗りはなんとか許容レベルだけどさて高速はどうだろう
なんかシートがいまいちだから長時間が辛い予感がするが•••
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 07:29:22 ID:PGmqQhTL0
イプサムからの乗り換えて三ナンバーのイプなら
乗り心地は完全にイプサムの勝ちですよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:00:33 ID:LwHg/ZPFP
乗用車から貨物車だから仕方ないよ

貨物車の世界にようこそ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:22:44 ID:74wuTNLn0
後期のG/V乗りっていますか?
豪華装備ながらも5ナンバーなんだよね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:27:39 ID:QC7Dj6coO
>>227
ノアとかセレナのシートはホールド性がないから中、長距離の移動はむかないよ
塾の送迎とか街のスーパーとかしかいかないママ向け

中にはこのふにゃちんシートを高級感があるって勘違いしてる間抜けもいるみたい。
ソースは俺のバカ嫁…orz

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:29:33 ID:kVILZNcu0
後期煌の9スピーカのフロントが大きい音で鳴るようになったよ。
やり方説明の需要ある?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:41:54 ID:Ik7JRtbs0
>>232
ない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:42:37 ID:7n0P78UlO
>>232
いらない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:32:41 ID:kVILZNcu0
了解
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:26:20 ID:YKkKXaJL0
>>232

聞きたいです! どんな方法ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 20:59:17 ID:VEfAO+900
>>229
余談だが。
60ノアヴォクは、確か初代イプのプラットフォームの流用だったと思う。
70はその延命ヴァージョンか。随分と息の長い話だが、現行ノアヴォクは
良くまとめてると思うぞ。
238ナンバーの下4桁は4219:2010/11/07(日) 04:21:36 ID:lo7ekTFGI
mopのナビに社外モニター装着したよ。
ドリームメーカーのヘッドレストモニターと
mopナビから映像を出力するケーブルを購入した。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:06:56 ID:hpanXXsv0
>>236
オクで売ろうとしてるんだから此処で教えてもらえるわけがない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:39:20 ID:6w1+aDsJO
>>236
ボリューム上げるんだ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:53:11 ID:6Itgee/e0
>>240
なるほど〜その手があったか!
今からボリューム上げに行って来るね♪
でも、それ以外の手があったら教えてね♪

>>232
本当にヤフオクで売るの? キャンセラーとかじゃないよね?
242232:2010/11/07(日) 21:32:08 ID:5jHh/xKU0
すいません。キャンセラーなるものがあるとは知りませんでした。
これと同じことを自力でしたということでした。
要は専用アンプをコネクタでバイパスするだけです。
興味のある方もおられるようなのでちょっとアップローダで
写真とともに説明します。うざかったらすいません。
243232:2010/11/07(日) 21:58:22 ID:5jHh/xKU0
これでいけるかな?

配線図
ttp://uproda11.2ch-library.com/11272521.jpg.shtml

コネクタ形状図
ttp://uproda11.2ch-library.com/11272520.jpg.shtml

こんなかんじでやりました
ttp://uproda11.2ch-library.com/11272519.jpg.shtml

244232:2010/11/07(日) 22:09:48 ID:5jHh/xKU0
専用アンプをバイパスするためにコネクタピン間をジャンパーします
右プラス(緑)2-3間
右マイナス(青)7-8間
左プラス(桃)1-4間
左マイナス(紫)6-11間

用意したもの
1.25sqのリード線
(本当は0.75sqぐらいが良い)
半田コテ
以上

上の写真と合わせて、これでわかると思います。
245227:2010/11/07(日) 22:28:49 ID:rq4CjCCk0
>>227だけどやっぱりノアで長距離は疲れるな
一泊で片道4時間かからないのにぐったりだわ
取り敢えず乗り心地云々以前にロードノイズと風切り音が酷くてうるさいし
シートもコストを下げてるのかいまいちだから長距離だと疲れる
ちなみに大阪市内から伊勢志摩な
トータル燃費はリッター13.5kmだったわ
良かったのは快適温熱シート
朝方冷えたから使ったけど真冬には活躍しそうな感じ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:30:14 ID:6Itgee/e0
>>242
お疲れさま〜
自作でキャンセラー作ったんだね。
まさか今さらキャンセラーの話しが出てくる
とは本当に思ってなかったから、他に良い方法が
あるのかな?って思ってしまいました。

でも、自分で作るなんてマメですね〜レポありがとう♪
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 07:08:54 ID:HlzX9B6ZO
>>225
合掌
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:27:45 ID:/JUqSGwR0
おいおいセレナ退化してないか?
C24とC25の間だろwww

3列目はノアヴォクと同じだしセンターパネルの造りが古臭い
外観もしょぼすぎ
アイドリングストップすら魅力を感じない時点でC25が圧倒的にいいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:20:50 ID:QstRYBFo0
納車から2ヶ月経ってないのに飛び石でフロントガラスがえぐれたぜ•••
直径2〜3mm程度だけどほったらかしはまずいよな?
最悪市販のキットでごまかすかなぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:47:51 ID:agn1TIoiO
>>249
車両保険使えば?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:08:47 ID:tqaBMcyy0
そんなんで保険使うなよ
車検対応のウインドウリペアしてくれるところあるぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 08:16:52 ID:Eyh4Gk0AP
>>250
等級据え置きを覚悟だよね
それと、免責を設定してあればその分は自分持ちだ

>>251
場所と大きさによる
2〜3mmぐらいでもドライバーの目線に入ると判断されれば
リペアじゃなくってウィンドウ入れ替えになるよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:25:40 ID:XekVIAQOO
ちょっと悪路入ったら亀裂があああ亀裂があああ
洗車機から出したら亀裂があああ亀裂があああ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:32:24 ID:eOHNTXPu0
そうなる前に処置しとかないと結局交換になるよな
等級据え置きなんだからきにせず使っちゃえよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:45:19 ID:QstRYBFo0
等級据え置きは良いんだけど免責5万にしてしまってるのが辛い
免責ゼロに変更してから修理してなんとかうまくごまかせないもんかね
保険詐欺師呼ばわりは勘弁な
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:56:09 ID:0vi3A3TY0
ミラーだけツルピカメッキw
運転手は禿
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:48:22 ID:xMkUUy0z0
ミニバンに煌って何だよ。
そんなネーミングがファミリーカーに必要か。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:54:16 ID:fgSLLCWE0
>>257
どうせなら、ヴォクシーにも、ノアのスマートスペシャルと同等のを出したほうがよかったかも。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:55:48 ID:WyJWZrdCO
ノアの禿率30%





糞ハゲ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:09:02 ID:j9GwTod90
平地の街乗り
マニュアルモードを使って積極的にエンブレ効かせて走るのと
普通に走るのどっちが燃費いいの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:22:18 ID:vt9eFirL0
必要ない
所詮貨物だ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:05:24 ID:iDeoMfobO
LEDの打ち返えが流行ってるが打ち返えた部位だけがメーカー補償受けれなくなるの?それとも全体?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 06:22:55 ID:c8qCpFiw0
電装全部
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:12:45 ID:zcrSsvxoO
車両全部
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:25:46 ID:PqhEEJaEO
車両全部か・・・
やっぱりやめとこ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:11:14 ID:zcrSsvxoO
なんちゃって
3年前にエアコンパネル、メーター切替SWは換装
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:00:09 ID:WJRgmS6D0
今、ヴォクシーに純正ナビNHZN-W60Gを取り付けているんだけど、
テレビアンテナ助手席側、車検シールとルームミラー裏の
黒いポツポツのせいで間隔狭すぎじゃね?
ギリギリかぶらないようになっているのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:37:48 ID:+nMGfBgD0
>>267
ノアヴォクはボツボツのせいで、仕方がないみたいです。
点検マーク横のやつがGPSと一緒になったアンテナなので
他のTVだけのアンテナと6cm以上離す必要があるそうで
うちのノアは6cm優先で助手席側2枚目のTVアンテナが
ルームミラー裏のボツボツ上に重なるように張ってあります。
気になるならGPSアンテナを別置きの四角い奴にして
できればメーター内のMOPと同じ場所に置いて
助手席側のTVだけのフィルムとケーブルをもう1セット
使えば隣り合って貼り付けても大丈夫です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:40:01 ID:+nMGfBgD0
というか点検マークを剥がした方がいいかな。
車検上は張らなくてもよいと思うけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:06:36 ID:IvNYTYcGO
以前に、ノアSi購入の下りで書き込みしたものです。
結局、さらに交渉ねばってオプション変えて買っちゃった!

もちろん希望ナンバープレートはサービスだよw

ローンはろうきんで2.4%

いい買い物したと思ってる
アドバイスくれた方々ありがとう!!

最後にミニバン買うなら…




今なんじゃない?w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:44:51 ID:EyTMwA+9O
今更遅いわ





糞ハゲ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 16:25:35 ID:jtbWtJFQ0
>>230
そんなにエセ3ナンバーが良いか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:00:49 ID:3zuhARl6O
>>272
5ナンバーだっつってんだけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:25:00 ID:ccrC9mkk0
>>273

272はバカなんだからほっといてあげて!

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:03:19 ID:+vJZR8j10
微妙な脳内変換実施中に一票。
5ナンバーの方が好きだな。俺の場合、財布に優しいからだがw
したがって、財布に優しくないG/VよりXLとかの方が好き。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:26:39 ID:KH15b5B0O
>>272
お前エセ関西人やろ





糞ハゲ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:45:06 ID:NdmCccog0
>>275
スマソ お前の言うとおり勝手に微妙な脳内変換してしまってたww
V/Gは豪華装備だけど5ナンバーだから嫌だなぁ・・ってなwww

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:19:28 ID:fXMQhMUI0
ノアボクの3ナンバーはなんちゃってなんだから
5ナンバーのノアボクこそ支持されてると思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:21:53 ID:tv0l6ZraO
クルコンは装着されるべき
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:25:48 ID:KH15b5B0O
↑自己責任で付けてますが、チョー快適楽チン





糞ハゲ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:51:53 ID:NdmCccog0
>>280
お前、糞ハゲ!て気にいってるみたいやけどホンマにおもんないぞ
エセ関西弁で釣られたるわww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 07:58:08 ID:nLBotkzbO
G'sは結構受注が多いようですが、まだ実際に
走ってるのを見たことがありません。
ディーラーでも展示車では見ないし、アムラックスの
展示車を見たのが唯一です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:17:42 ID:+9gXC0wy0
>>282
漏れは愛知県在住だけど、G'sと確認できる実車を見たのは、これまでヴォクシーの2台のみ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:08:20 ID:7S4vjAlt0
みんな『ガ マ ン』させられてるからな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:11:07 ID:KePRhd5e0
俺の近所の駐車場にVOXYのG'sが一台ある。
あとちらほら走っているのを何度か見かけた。
練馬のはずれのほうです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:14:46 ID:zacpNv1g0
ノアG'sに乗ってるが、G'sもヴォクシーの方がユーザー数が多いのかな?
どちらもフロントマスクはお世辞にもカッコイイとは言えないが、僅差でノアにした。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:25:21 ID:eHFO/3yz0
後期ノアSiだけはガチでかっこいいと思う
ただし白に限る
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:26:50 ID:+9gXC0wy0
>>287
もしもノアSiにも煌に準じた特別仕様が出たとすれば、買いかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:16:12 ID:qXplyBqu0
>>278
俺なんて知り合いに「あれ?ヴォクシーて3ナンバーなの?」て聞かれて
いちいち恥ずかしい説明しなければならない
なんで全車5にしなかったんだよ・・・
これだったら少し高くてもVにすれば良かった。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:24:00 ID:4LI+0Rd+0
>>289
5ナンバー海苔だが、そんな盲点があったとは。
フロントトレッドの幅を5ナンバー枠の中で最大限確保してる関係で
ワイドタイヤを履くと必ずはみ出る。仕方があるまい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 03:00:20 ID:vtHNQU2C0
>>287
まさにそれ乗ってるけどかっこ良くはないな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 03:15:56 ID:9AZmnI+JO
G'sの痛車を見てみたいw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:52:53 ID:o14ShjE50
>>289
ノアボク乗りしか真相知らないから
うんちょっと幅が広いモデルなんだって言っとけ

真相知ってるノアボク乗りにはクスクス笑われてるけどな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 07:42:21 ID:sC+HotYk0
>>289
G/Vなら、スマートキーはもちろん、両側パワースライドも、フロントフォグも、はてはクルコンも始めから付いているもんね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 07:53:06 ID:7Qz0tlE5O
未だに5ナンバーのほうが財布に優しいとか言ってる人は
昭和で情報がストップされた方ですか?

同じクラスのナンバー違いなら車税も重量税もかわらないし燃費も驚く程の大差はないはず

それとも俺の認識が甘い?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:22:02 ID:nuPbRgSG0
昨日両親を宮島に連れていったんだけど、どこも駐車場待ちの大渋滞。
でも、しばらく探していると3ナンバーお断りの駐車場があり、停めることができた。

初めて5ナンバーで良かったと感じた瞬間だったw


2リッター未満で3ナンバーなんて、ようするに見栄だもんな。
やっぱミニバンは実用性が高くてナンボだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:36:04 ID:7Qz0tlE5O
>>296
君のおかげで事故解決したわ

財布に優しいとか気にする人は維持費がうんぬんではなくて経済的な理由で上位グレードは買えないってことか

2リッター以下のミニバンで3ナンバーってセレナの一部とノアボクの一部とビアンテくらいかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:56:51 ID:nuPbRgSG0
>>297
税金が・・・とか言ってる人は、単なる勘違いだろうけどね。

オレはぶっちゃけ経済的理由で已む無くスマートエディションになってしまった。
まあ軽からのグレードアップだったから、SiとかSは贅沢すぎな願望だったんだがw

ナビとかフリップダウンとか付けるようにした後で、SGエディにしたいって嫁に言ったら
嫁が怒って、車の買い替え自体白紙になりそうになったもんな〜。
そりゃぁ家計を遣り繰りしてる嫁からすりゃエアロなんてどうでも良いもんで
金額上がるのは許せんだろう。

>2リッター以下のミニバンで3ナンバーってセレナの一部とノアボクの一部とビアンテくらいかな?
プレマシーとかも一応ミニバンだと思うけど、あの形は対象外?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 10:58:17 ID:o14ShjE50
経済的な理由と言うか必要ないから5ナンのモデル買ったんでしょ。
別に買おうと思えばみんな買えるだろうけどノアボクにそこまで求めてないんだと思うよ。

ただOPで高くなってるだけで素の車としての値段は割高だし出来もそんな良くない。
子供と嫁+αを乗せられること以外にこの車を選ぶ人は少数でしょ
田舎の人は車いじってもいいけど、都心に住んでるとエアロ付けてマフラー変えてるだけでうざがられる
ゴチャゴチャLED付けてたりしたら笑われるぞ

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:53:55 ID:Ot/acj6R0
3、5ナンバーの数字を気にして買ったことないな
幅のcmを169なのか、183なのか気にしたことはあるけど
数ミリはきにしないな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:02:58 ID:9AZmnI+JO
ちっちゃいことは気にしない
それ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:49:07 ID:8NQIAZ190
レジャー目的で買う人も多いよ
キャンプ、スキー、チャリ
ハイエースは普段乗り辛いし、
アルヴェルほど豪華さは要らない
ノアヴォクが丁度イイ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 15:18:42 ID:vtHNQU2C0
アルファードみたいなデカい車は要らないから
あの品質でノアサイズならベストだった
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 15:40:13 ID:HPKQztyQ0
>>303
俺もそう思う。
でかい=高級って位置づけじゃなく、
ノアサイズで良い品質の車を出して欲しい。
でか過ぎてよく擦ってるアルヴェル見るし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:13:42 ID:hxjBR/orO
買ってすぐにパンクしてスペアに変えた
黄色いタイヤが究極にダサいけど、我慢我慢
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:50:53 ID:9rpnhh5NP
>>303-304
まったく同意

価格はアルヴェルクラスでもいい
神経すり減らしながら
ご近所の狭い道を動くのは
もうイヤだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:13:32 ID:PmF7Q9nW0
>>275で財布に優しいXLが好きと言ったものです。
こちらは大雪の降る山間部なので、四駆とMOPのS-VSCと寒冷地仕様だけは
絶対にはずしたくなかった。

ここでは値引きを一切考慮しないで検討すると・・・
XL四駆(250万)+S-VSC(13.65万)+寒冷地仕様(4.2万)=267.85万
これはもう、G/V・FFの270万と大差なし。DOPのフォグをつけると
逆転確定。逆転しても、ちっとも嬉しくないけど仕方ない。

G/V四駆(290万)+S-VSC(13.65万)+寒冷地(2.1万)=305.75万。
上級エアロ四駆/8人(267.9万)+S-VSC(13.65万)+寒冷地(4.2万)=284.85万。
どっちも明らかに財布に優しくない。

というわけで、あまり高品質を狙って価格上昇をまねくのは勘弁して欲しい。
程よいサイズの高品質ブランドやノアヴォクの豪華グレードがあっても良いけどね。
自分の場合はXLで必要十分。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:36:50 ID:/TYji8QF0
>>307
どうでもいいことをいつまでもうぜーよ
どんだけ貧乏人だよwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:00:10 ID:PmF7Q9nW0
ああ、少しくどかったかも知れませんね。
ちなみに堅実に生きてるただの庶民です。何か?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:00:18 ID:+KNgYFrwO
田舎の人って物価も安いし固定資産税も安いしレジャーが少ないから金もあんまり使わないし道も広いし
無駄にでかい車のったり無意味なカスタムしたり余裕でしてるよね
都会に一度は暮らしてみれば金持ちだからとか貧乏だからとかじゃないことがわかるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:11:54 ID:/TYji8QF0
>>310
結局、金持ちか貧乏じゃねーかよwww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:23:24 ID:K4HWq/u60
GやVのハイエンドは5ナンバーでしょ。ツインルーフにパワーバックドアまで一緒に付けられる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 06:28:38 ID:2b/SWMwv0
>>311
金持ち貧乏とかじゃなくて都会には都会の車の選び方、乗り方があってだな
マフラー変えてエアロ付けてるだけでうるさいなあの下品な車って感じ
駐車場も狭い所多いからエアロなんか邪魔なだけだし




314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:37:58 ID:MXIcm1br0
>>310
田舎の方が道狭いけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:41:03 ID:QWMIvJgWO
>>307>>309
自分が納得してればいいじゃないか。車は単なる移動手段として割り切ってる人、エアロとか派手な外観が嫌いな人、逆にエアロが無いと駄目、見た目第一な人もいる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:00:53 ID:tqsONAiO0
田舎、都会関係なくエアロやマフラーなんてウザイしウルサイだけだ
自己満足と同類の仲間意識のための装備
そんな見栄張る金があったら車内が快適になる装備でもつけろ  嫁より
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:00:34 ID:2kycZv78O
>>310
携帯から負け惜しみ乙w
つか、そんなに都会に暮らしてるのが偉いのか?
都会人の大半は田舎から出てきてる御上りさんばっかじゃんか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:08:17 ID:2b/SWMwv0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:53:41 ID:OPkZ78otO
きらきら光り物たくさんつけてたり
見てもないモニターたくさんついてたり
あきらかに田舎での率が高いよ
都内じゃまずみかけない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:06:46 ID:lhIYIiYo0
初めてトヨタのミニバンを買った。
シート生地が異常にボロイので要注意です。ZS
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:26:35 ID:TwrFuAhlO
ノアボクのシートの質感がイマイチなのは試乗した時に気にならなかったの?

うちはいま購入検討してるとこなんだけどシートと墓石みたいなメッキインパネと意味のない左右別温度設定ありのエアコンで嫁が猛反対

なんかアドバイスくれ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:36:55 ID:dQqOFnSX0
シートなんて座れれば良い
墓石? だったら拝め拝め! ご先祖供養だ

左右別エアコン うちの嫁には絶賛好評中です
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:52:57 ID:TwrFuAhlO
>>322
さっそくサンクス

いつも車のエアコン、直接あたらないようにしてるから
車内で同じ温度になるのに無駄がうんたらかんたら


車としての能力をあきらめてでもミニバンが欲しいからノアがいいのに嫁は乗りやすいって理由だけでビアンテを押してくるぜ…

嫁も下取りにだせればなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:00:44 ID:tqsONAiO0
家族が猛反対している車種はやめときな
ムリに押し切って買っても延々ぐちぐち言われるだけで神経すりへるドライブになりいいことない
どうしても買うとしたら同クラスの他社全メーカーに見積&試乗してノアボクの優位性を主張するしかない
他が大幅に安い値段提示してきたらオシマイだけどね

さて胃のレントゲン撮りにいくか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:03:15 ID:UiZoD4LAO
>>314
近所に農免道路があります。埼玉北部
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:03:33 ID:gP+m8vqrO
>>323
エアコンは標準だから追加料金がいる訳ではないし
左右同時に設定も出来る
お前の中古嫁は誰もいらないw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:13:15 ID:TwrFuAhlO
>>324
いまんとこノア、ステップ、ビアンテの商談しかしてないけどノアが圧倒的に値段で優位です。
他社と比べて標準装備の安全性能はイマイチですがw

試乗した二台がたまたまハズレだったのかもしれませんが発進時のカックンは仕様ですか?
アクセル踏んでも踏まなくても同じようにカックンしてから車が動きだすような
発進時のショックというか動力的なストレスがかなりありました
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:18:13 ID:dQqOFnSX0
>>324
だと思うなー
どうしてもノアヴォク買うなら
後腐れないように

ただ、ノアヴォクは5ナンバーサイズだと1695mm幅
に対してビアンテの1770mmは乗りやすいのか?
車幅の75mmは結構変わるぞ

それから、デュアルエアコンは秀逸です
ドライバーって結構体温上がるし
移動方角によってはどちらかが常に日差しを受けたりするから
同じ温度設定だと夫婦喧嘩の元になる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:26:39 ID:tqsONAiO0
家族の命に関わる安全装置やオプションは全社ほぼ同じにして相見積しないといかんよ
比較にならない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:27:33 ID:TwrFuAhlO
>>328
さっそく帰宅したらそのようにエアコンの説明してみます。
道路の幅は北関東の田舎(具体的には茨城県つくば市)に住んでるので
どこに行っても道幅が結構広く、7センチはあまり問題にできなそうです


細かい説明ありがとうございました
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:53:42 ID:xAJ6RwAY0
ウチの嫁はセレナが良かったらしいが、モデル末期だったのと、次期新型は何かと
不具合がある可能性があるから、MCで改良されたノアが完成度が高いって説得した。
俺は単にバルブマチック猿人に興味があっただけで、正直それ以外はどれも僅差だ。
ミニバン比較してる本見たら一長一短だから、もう好みの差でしかないな。
>>330
エアコンは
「温度は私が決めるの!
あんたは我慢しなさいよ」
って言われるかも
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:53:54 ID:cLDPRCw7O
ノアヴォクのカックンは仕様です。
こいつのCVTはハッキリ言ってクソ。
二年乗って気にいらないとこ↓
内装があちこちうるさい。
エアコンの振動。
上回すとうるさいエンジン音。
ペラペラ2ndシートは年寄りムリ。
いいところ↓
燃費。
以外と使えるパドルシフト。

前期型の話ね、後期はしらんよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:30:34 ID:K0dqaJ+c0
MC後はCVT制御等改良されてるからカックンしないよ
内装もスポンジやラバーで振動異音対策してるから静か
うるさいエンジンはMC前と同じ

MC前は治験期間だから仕方ないね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:00:23 ID:2b/SWMwv0
スピーカー替えたりなんだして内装剥がしたけど
トヨタの手抜きとコストダウンの粋を集めた車って感じだな
内装五月蠅いところはドアの隙間埋めに使うスポンジ付きのテープ買ってきて対策した
安っぽいシートはシートカバーで誤魔化したシートカバー超めんどくせえもう絶対やりたくない
こんなこと客にやらせんなよバカトヨタ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:06:26 ID:OPkZ78otO
助手席側のダッシュボードあたりがミシミシ五月蝿いんだけど
簡単に直せる?
アッパーボックスとかグローブボックスはとって配線なんか気にしてみたけど原因特定出来なかった
エアバッグはいってるあたりだと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:34:15 ID:Ytl5BtjL0
一度嫌いになるとささいなところも気になりだすからなぁ
嫁の反対を押し切ってまで買う車ではないよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:22:30 ID:cLDPRCw7O
なんだ、自分だけハズレかと思ったら皆さんも喰らってんのねカタカタ

どうしても気に入らないからアルに買い換えたけど
アルもカタカタ五月蝿いんで、どんだけクソメーカーに
なっちまったんだよと…カタカタ

まあ、次はトヨタ車の選択は無しということで私は諦めてますカタカタ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:27:07 ID:rMmcQ1h20
嫁が何故にビアンテおしてるのか気になるな
やっぱ二列目広くて快適だからなのかね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:53:43 ID:Ytl5BtjL0
シートアレンジの使い勝手は悪いけど、シートはビアンテのほうがいい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:15:50 ID:+1Yy9PCe0
ビアンテてヘッドライト廻りが糞かっこ悪いから嫁は指差して笑ってるぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:18:13 ID:Ytl5BtjL0
また新たな嫁が増えたなー
やはりミニバンの決定権は嫁にあるということか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:37:04 ID:vrfXBm5l0
>>275で財布に優しいXLが好きと言ったものです。
ま、つまりなんだ、税金上がるのがイヤで3ナンバーを避けたと勘違いされるのも
イヤで余計なレスしたんだ。すまんかった。

他の人の車種やグレードの選択に異論をはさむつもりはないし、あくまで自分限定で
XLがベストバイ。良い面も悪い面も全部納得して乗ってますよ。つか、家族から
全然不満が出てこない。前の箱とは異次元だわこれ。化石と比較は反則かなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:42:12 ID:vrfXBm5l0
嫁の説得かあ。いまさらの亀レスだけど、ビアンテは下取り厳しいよ、
実用燃費もイマイチだよと、値引き以外となると案外お財布面で問題点が
多い点を強調するとか。

地方だから横幅大きめでも大丈夫ってのは、どうかな?よ〜く生活圏内を
見直した方がいいよ。取り回しって、いったんイヤになったら、一番
耐えられなくなりやすい点なんだが。今は何に乗ってるんだろう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:03:13 ID:Qq+CQXAD0
まぁ 嫁という生き物は理詰めで責めるとさらに頑なになるからねぇ
ノアがイヤダとなったらもう変わらないだろうねー
第二候補ですり合わせするしかないね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:10:57 ID:s1Het7K80
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:19:48 ID:muZApySCO
323ですが、エアコンの話は結構効いたような雰囲気なのとカックンはMCで改善された
という話をして少しノアオーナーにむけて前進した気がします。

ビアンテを先に試乗したせいか、嫁は走り易さが全く別というところに気をひかれてるようで
シートアレンジはこの度、子供が1人ふえることになったため、チャイルドシートを2個付けするためあまり気にしてないみたいです。

今は俺がプラドで嫁がボルボのV70なので普段からお世辞にも取り回しがしやすい車ではないので
たぶんそこのストレスはあまりなさそうです。
今はヒンジドアのストレスから解放されたいです
ご心配ありがとう >>344

次はオーナーになってからこのスレにきます。
何度もみなさんありがとうございました
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:35:48 ID:YNAKjw8cO
>>344
ビアンテを買うと「マツダ地獄」(死語かもしれないが)の始まりです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:44:41 ID:L6YRKPq40
マツダ買うなら『乗り潰す』覚悟が無きゃ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:50:16 ID:oU2a3n7h0
>>344
ボルボV70からだったら、トヨタのふにゃふにゃ足でも我慢できるんでは?
アウディとかからだったらビアンテのしっかり足を気に入ると思うけど。
とりあえずデザインが検討要因でなければ、気が済むまで試乗してみては?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:04:38 ID:LwSHkvLFO
ノアのピンク色って人気ない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:10:44 ID:1btg9l+z0
前期のモデリスタのエアロつけてる人に質問
助手席側のタイヤハウスの取り付け位置ってぴったりですか?
なんか俺のズレてるんですけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:58:25 ID:PiDC6eTwO
もう売ってしまったので確認できないけど
ずれていたという記憶はないなぁ
所詮プラ製品だから個体差はあると思うけど?
気になるならデラに言うだけ言った方が良いかと
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:01:42 ID:LDqytCcC0
>>347
その後が気になるのでビアンテ・オーナーになっても一報よろ。
指差して笑ったりしない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:45:02 ID:PkufKraS0
この車との相性の良いスタッドレスは?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:53:44 ID:sVVgymf70
ブリザック
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 05:36:59 ID:li+l77d8O
書き込み
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:02:24 ID:TDiK0F3sO
誰もいないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:07:07 ID:BLGqQ4fP0
ハンコック
安くて良いが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:11:53 ID:1JAbjfSKO
バンコック
行った事ない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:12:59 ID:eKaMsrId0
今日、ヴォクシーのG'sにぶち抜かれたw
でも信号に捕まったみたいで横に並んだらモロDQNな奴が乗ってたww
大人しいV乗りの俺を煽らないで下さい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:48:52 ID:OSKIBhLbO
ウィンカーをLEDにしてPIAAのレギュレーターをつけてる方いますか?
不具合や問題はないでしょうか
気になるのはアンサーバックやエンジン停止時のハザード点滅などです
高い買い物なので気になって躊躇しています
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 06:27:12 ID:KOU5EP840
ウインカーポジション機能付き8ピンリレー
これつけたけど、アンサーバック、ハザードも問題ないよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/splash/lf-8pb-01/
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 11:27:15 ID:NmCxBlQW0
今日、初めて70後期ピラメキが走っているのを見た。色は白。
皆さんはどう?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:21:18 ID:yMVuhNv+0
白がまぁいいんじゃない?て感じ

黒系のピラメキは絶対おかしいと思う

でも、テールランプはノーマルよりピラメキのがいいかな
366364:2010/11/20(土) 12:55:46 ID:NmCxBlQW0
>>365
そのことを考えると、色別の受注台数は白がいちばんだなと思う。

ピラメキだけでなく、価格的にはノーマルもいいと思うが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:27:50 ID:8MFOIFbP0
G'sとかピラメキて厨二病こじらしたような奴が買う車だなww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:01:55 ID:eUR5oa7n0
で、9スピーカの問題は解決されているのかい?
トヨタさんよー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:07:11 ID:42M9OcKa0
アンチは気になって気になって、仕方がないようだ。

今月も売れるね。 他社のミニバンがひど過ぎるからね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:54:44 ID:iuOR+aMU0
本官メーターのセレナに興味がでてしまったぜ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:55:36 ID:rdsIwlWZ0
>>368
解決してるってディーラーも言ってた
372362:2010/11/21(日) 09:25:46 ID:bKHMYeR3O
>>363
レスありがとうございました
リレー替えると音しなくなるのがイヤでした。
PIAAのレギュレーター買っちゃいました。
ちゃんと作動しました。
今のところ全く問題ありません。
アンサーバックももちろん大丈夫ですし
社外セキュリティとリモスタのアンサーバックも問題ないし
ウィポジにしても平気でした。
もしダメだったら高い出費がムダになるギャンブルでしたけど結果オーライやってよかったです
ちなみにPIAAのレギュレーターH-540とヴァレンティのNo.12で25000円くらいしました…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:58:53 ID:LUNdscjs0
【GAZOO Racing】TMSF2010 G'sオーナー向けの交流会を実施!
http://gazoo.com/racing/event/tmsf2010/index.asp#cont2
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:11:34 ID:1ktvYgi2O
>>370
新型セレナといい現行キューブといい、日産は本官さん好きだよなwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 17:25:06 ID:mpShWE+H0
ヘッドライトに雪が付着するの、なんとかならんかな
HIDの為か、雪がついても溶けない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:48:13 ID:0UHcJd9N0
デリカはどうですか?
4クで装備を同じくらいにすると価格があまりかわりません
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:21:34 ID:uZIShQz0P
本日見積もり取ってきました
ヴォクシー ZS
色黒 7人乗り
車両本体     2,520,000
メーカーオプション 288,750
ディーラーOP   1,259,160
税関係       232,320
地方税関係     195,988
計        4,300,230です
取りあえず気になった部品全て入れていくと
笑ってしまうような金額になってしまいました
どこまで値引き取れるかわかりませんが
360〜350万位まで行くのは無謀な金額でしょうか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:22:34 ID:aL8sASMg0
OP多すぎワロタw
寺OPで120万とか一体なにつけたのさ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 04:03:01 ID:ypjg59660
夏に買ったんだがこの車ヒーターのきき悪くないか??風量最大でも音だけでかいだけでたいして風でてないし・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 06:24:58 ID:TGGBOcAj0
寒冷地、付けてる?
付いてなかったら、その程度
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:37:20 ID:kgH0WFsX0
360〜350万位って もうちょいだしてアルヴェル買ったほうがいいな
オプションで内外装のプラパーツは意味が無いから外すのオヌヌメ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:16:33 ID:p6LYvsKuO
貨物車が欲しいわけじゃないので
仮にアルヴェルのが安くても買いませんよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:37:09 ID:kgH0WFsX0
ノアは貨物車ではないの?
5ナンバーだから?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:45:35 ID:ypjg59660
>>380 そうなんだ・・。これから買う人、寒冷地付ける事をおススメします。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:49:06 ID:WwwxnWzJ0
>>381
アルヴェル乗りは基本的にほとんどOP付けなかったり、
削ったりで買ってもABとかで買って安くするのが主流だから、
ノアヴォクにたくさんOP付ける人間には興味が無い車種なんだろ。

ノアヴォク乗りがそのままアルヴェル買ったら値引きは別としても500万近くなるしwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:32:02 ID:eHRPVmeg0
>>385
ナビくらいつけるでしょ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:41:56 ID:aTQlpAb50
だからアルヴェル乗りは
購入後、量販店で型落ち安物ナビを付けるってことだろ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:55:15 ID:oPcF4ZK60
>>387
そこまでして乗りたくないねw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:24:09 ID:lCH8PAs10
でも>>377の出費は限度を大幅に越えてると思う。
390377:2010/11/23(火) 00:33:32 ID:dHogKcBxP
すみません 遅くなりました
メーカーOPは
VSC−136,500円
スライドドア+バックドア110,250円
寒冷地42,000円
でらOP
盗難防止ナンバー6,720円 
ベーシックセット93,450円
SET38(CRQ202+AVGC)156,450円
ETCセットアップ2 2,625円
ロングラゲージマット15,750円
アームレスト10,500円
ラゲージパテーションケース9,975円
LEDフォグランプ&DR107,100円
メイクアップリアコンビランプ35,700円
メッキドアミラーカバー12,600円
オートリトラクタミラ16,800円
プレミアムHDDナビ382,200円
安心快適セットC65,100円
VICSユニット19,950円
9型コウキディスプレイ98,700円
ETC26,250円
バックドアガーニシュ34,650円
リアバンパーステップガード11,550円
バルブウインカー前後9,240円
アドミレイションエアロキット103,950円
同フードガーニッシュ23,100円
モデリスタLEDランプセット37,800円
以上です
391377:2010/11/23(火) 00:38:16 ID:dHogKcBxP
>>381さん
ヴェルファイアも見積もり&試乗したのですが
610万(値引き無しの状態 初っぱなに−60万は提示してきました)
嫁がそこまで 大きいのは要らないとのことでしたので
ノア ヴォクシー セレナを候補に考えております

今までセダンしか乗ったこと無いので初めてのワンボックスです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 01:00:13 ID:pC64s/d30
まあ付けたいなら付ければいいし金銭的に屁の河童ならいいけど
ここまでゴテゴテ付けて車の事なんも知らないで営業の勧める通り付けちゃったのかなとか
余計な心配しちゃうな

VSC発動させるような車じゃないしさせるような運転するならこの車の運転向いてない
ナビもETCとVICSとセットにしたって43万位?今時いくらなんでも高すぎじゃね
エアロやらLEDは個人の好みだからなんとも言えんけど
俺ならVSC削ってとナビとETCは市販品の長期保証ある所で買って
タイヤ&エアロ替えてスピーカー替える
特にタイヤとスピーカー変えると運転中快適。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 01:57:10 ID:L48SnQkl0
色々つけすぎて凄いことになってるな
それだけ付けるんなら煌にOP足していった方がいいんじゃない?
ナビは長期保障があるのはいいけどそれがいらないらなイクリプスが同等以上の性能

394377:2010/11/23(火) 08:04:25 ID:dHogKcBxP
>>392さん
VSCはそんな無謀な運転しないつもりなので要らないのですが
横窓全部のエアバック+ヒルスタートアシストが欲しくて
セットしかなかったので付けました。
ナビは自動更新?とセキュリティーできるらしいのででらOPにしました
>>393さん
煌はパワーバックドアの設定が無かったのであきらめました
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 08:41:48 ID:EwlDiOLmP
VSCについては安全装備だから付けといたほうがいいかも
無謀な運転するための装置じゃないし
雪道や悪路とか走るときにも安全だし

で、VSCって結構簡単に効くと思うよ
片側2車線の登りの山道があるんだが
右側を車の流れに沿って走行するくらいで
効いているのがわかるよ
雨の日はわかりやすい

まぁ、タイヤがそろそろ寿命だってこともあるんだけどね
春にはタイヤを新調しなきゃな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:22:57 ID:uLQuLpvf0
>>394
> ナビは自動更新?

これ勘違いしている可能性アリ。
どこまでの情報が自動で更新できるのか、ちゃんと確認した方がイイ。

たぶん建物や新しい道路などはディーラーで(金払って)情報を
更新して貰うはず。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:37:51 ID:dT4k7xquO
おれがつけて一番いらないと思ったOP
パワーバックドア
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:57:32 ID:cDi4JBG10
両面電動スライドは必須だけども、たしかにパワーバックドアはいらんなぁ 
これだけいろいろ付けてクルコンがないな クルコンのほうがほしい
ヴォクシーにはないんだっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:03:59 ID:dT4k7xquO
おれGだから両側パワースライドドアもクルコンも初期装備なんだけど
クルコンも使わないなあ
みんからでクルコンを躍起になって取り付けてるのみかけるとバカらしく想う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:10:50 ID:z3yEGQAb0
クルコンは7人乗りにしか設定されてない?
401377:2010/11/23(火) 10:20:12 ID:dHogKcBxP
パワーバックドア汚れた手形付くのが嫌だったので付けようかなと。
自動更新は目的地までの道だけ自動で更新してくれる見たいです。
建物とかは従来通りバージデッドライジング2ョンアップしなきゃいけないみたいですね。
クルコンはレーダーだったら欲しいけどただのクルコンだとオカマしそうでこわいかなと
402377:2010/11/23(火) 10:23:07 ID:dHogKcBxP
バージョンUPと書くつもりが変な文字になってしまいました。
すみません
今カタログみてたら快適温熱シートもいいなと
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:36:04 ID:cDi4JBG10
オレも普段の街乗りじゃー まったく使わないけどね
年に3、4回 片道600キロ7.8時間運転しなきゃいけない機会があって
クルコンあるなしでは疲労度が全然違うのよ

遠距離乗る機会があるならあって損はないかと
みんからの躍起装着と違って純正だし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:55:01 ID:aairQorr0
S-VSC
無茶な運転をするつもりは無くても、緊急回避時に転倒の可能性を下げる。
もしかしたら命拾いするかもしれない。おまけ機能の坂道アシストも便利。
↓必見↓
http://www.youtube.com/watch?v=GPnTSbQZLAo

寒冷地仕様
冬場の快適性が違う。ノーマルだと>>379の言うとおり暖房の効きが弱いと思う。
おまけの親水ドアミラーと撥水ドアウィンドウも悪くない。
405377:2010/11/23(火) 17:27:37 ID:dHogKcBxP
>>404さん
寒冷地付けないと 後部座席にヒーターが付かないって
聞いたのでこりゃだめだと思い付けてみました。

快適シートにしなきゃ 肘掛け動かないのでしょうか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:01:43 ID:Q0km5CL/0
ナビは社外品でいいと思う。
更新ならカロとかでも同じじゃないかな。
後席ディスプレイも社外品が安い。
ナビ・後席ディスプレイも半額くらいで買えると思うが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:10:56 ID:z3yEGQAb0
ナビ社外品にした場合のバックモニターって見た目や使い勝手はどう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:42:36 ID:uzy7I/tY0
市街地を100m位でもクルコン入れてるよ
クルコンにしたほうが微妙に燃費がイイ
ポルシェみたく30km以上で利用可能にして欲しかった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:51:38 ID:Q0km5CL/0
社外品のナビ&バックカメラでも特に気ならんよ。
ガイド線は出る出ない機種があるけど。
目視で確認したほうが安全だしね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:59:30 ID:z3yEGQAb0
>>409
ありがとう
最低機能のワンセグSDナビとかでいいんですけど
量販店で見つけたほうがいいですかね?
アルパインの後席ダウンモニターとフルセグ?地デジチューナーがあるので
これも使いたいのですが、アルパインのナビがいいですかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:18:18 ID:lLlixrM30
俺もう2年半くらいヴぉくしー乗ってるけど、この時期になると後悔する

契約時、営業マンに3万〜5万のものおひとつサービスしますよーと言われた

俺はその時、寒冷地仕様の大切さを全く理解していなかった

物珍しさになぜサイドモニターを頼んでしまったんだ

2年半乗ってサイドモニターが役に立ったことなんて一回もない、というか3回しか使ったことない


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:00:21 ID:KrGB8JAg0
>>411

申し訳ないが、かなり笑ってしまった。

俺は寒冷地もサイドモニターも付けてるけど
確かに寒冷地はあって良かったと思うが、サイド
モニターに関してはまったく必要を感じない。

てか、夜は見えないし、使える場面ほぼ無しが現実。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:34:42 ID:jGpWaH5QP
iPod持ってないのに
iPod接続ケーブル付けた
フロントモニターもほとんど使わない

でも、いいんだ いつか使うんだ いつか・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:13:55 ID:KkxBudB30
>>396
G−BOOKの更新は100mか200m以上のスケールの
データだけなので、詳細にしていくと道がなくなります。
ちゃんとお金取ることも考えている。。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:44:30 ID:p5Ag0ths0
>>408
市街地でそういうこと止めろ
車の流れがおかしくなるだろバカ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:21:39 ID:R5RW3tjh0
こんどの煌、普通のZSやSiと比べてどう?
外観はグリル以外はどうかなと思うけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:10:37 ID:RR0HImZe0
キラキラの時代は終わったって感じだけどね
各部品をキラキラさせてるのって、日本車の爺臭い車とDQNミニバンだけでしょ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:14:59 ID:kDHkTanm0
クルコン使用=低速走行
ではない
手元のスイッチで加減速してるよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:15:30 ID:jGpWaH5QP
>>408
クルコンの方が燃費がいいなんてラッキーだな
クルコン使うと燃費が下がる
瞬間燃費を見ると結構上下するんだな
普通にアクセル一定にするほうが燃費がいい
だから、最近すねの筋肉がつるんだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:16:15 ID:p5Ag0ths0
車の流行は丁度MCの周期っていうか
丁度三年位で飽きが来るからメッキ仕様はいつまでも流行らんね
60系でも煌より他グレードの方が古さとDQN臭さが少ない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:23:58 ID:R5RW3tjh0
だから、煌にするか普通のZSかSiにするか、意見が分かれるのも無理ないね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:22:16 ID:ePCzwcGU0
どのグレードも貨物車だね。

THE 箱!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 02:57:32 ID:PGZH5FkF0
面白そうなので見てきた。
http://www.crown-motors.com/tch/main/index.aspx

アルファードとベルファイアはあるのに、ノアがあってヴォクシーがない。
なんか残念だ。両方売れよ。無理か。

グレードと装備はこちら。
http://www.toyotanoah.com.hk/www/spec.pdf
優越版(XL相当)と豪華版(Si相当、ただし左右バック電動+ツインムーンルーフ+レザーシート!)
FFのみ、VSC標準,寒冷地なし(香港だからか)

お値段はこちら。
http://www.crown-motors.com/tch/price/images/ToyotaPriceList_2010MPV_CHIR101008s.pdf
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 03:30:31 ID:OJnHVvBw0
Noah Advantage 優越版
Noah Luxury 豪華版

くそっ中国語おもしれえ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 06:52:32 ID:2oxHQVdOO
>>419
スネに筋肉はない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 07:14:10 ID:Fw0oJZ680
>>425
ど〜せなら“ふくらはぎ”と、教えてやれ。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 08:29:11 ID:LNTQ4vPkP
>>425-426
名称知らなかったので、ググッてみた
前脛骨筋、長指伸筋とかいうやつ

人体図(筋肉)の図 (グロ注意)
ttp://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html

筋肉図鑑
http://www.condition.co.jp/text/text-ms01.htm

これによると、足関節の背屈ってやつだ
アクセルを踏み込むのは、足関節の底屈でふくらはぎのヒラメ筋だけど
アクセルを戻して一定に保つためには足関節の背屈が必要だよ

アクセルを踏み込むのはほとんど一瞬で
あとはアクセルを少し戻して一定に保ったままなんで
これらの筋肉を運転中ずっと使ってるんだろうな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:01:13 ID:rOpDwTXK0
>>423
24万って言うと300万弱かぁ。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:03:54 ID:JNcJtZL10
>>419
>普通にアクセル一定にするほうが燃費がいい

それをクルコンがやってくれるのでは?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 11:56:42 ID:LNTQ4vPkP
>>429
クルコンってアクセル一定にしてくれないんだよ
速度を一定にするんだよ
だから細かくアクセルを調整して速度を保とうとしているみたいだ
速度はある程度上下してもいいからアクセルを一定にしたいから
クルコン使えねぇ ってなってるの

それともクルコンの調子悪いのかなぁ
Gなので純正だけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:19:22 ID:2oxHQVdOO
上り坂とかになるとすげー回転あがるよ
自分でアクセルコントロールしてじわじわ加速より
ノックダウンしたら燃費悪いよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:31:33 ID:xcGhILv8O
以前、自分ノア、嫁ビアンテで相談したものですが、
今度のボーナスで生まれてくる子供の分の学資保険を払った残りで
ずっと欲しかったオーバーシーズという時計を買ってもいいという交換条件を提示され、
ノアも値段の面でかなり魅力的でしたが最終的にビアンテになりました。

いろいろアドバイスをいただいたのでご報告までに。ありがとうございました。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:03:11 ID:JNcJtZL10
>>432 オメ
オーバーシーズいい時計だよな
ビアンテも家族にやさしい良い車だよ 全車寒冷地仕様だし
嫁も時計も車も大事にな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:37:01 ID:y209xjdl0
>>432
契約おめ

ディーラーOPに工賃を取られる?
見たらカタログの金額より少し高い

今まで日産でOPから2〜3割程度ひいてくれてたから
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:32:27 ID:S06ny7G2O
ノアを契約予定なんですが、今の車にはリアのガラスに
環境性能のシールが2枚ほど貼られていますよね?
ディーラーに納車時に剥がして欲しいと頼んだところ
そのままの方が良いと言われたんですが剥がすと不備があったりするんでしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:32:55 ID:Bdj8eQ/30
カタログにある0.4hとか1hとかの数字の分、工賃上乗せされてます。
工賃1時間辺り7000円くらいだったかと思います。
できる人は自分でやった方がいいよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:12:11 ID:y209xjdl0
>>435
めんどうなだけじゃない?
はがしてもらって車検証入れに新しいシール入ってたよ
日産だけど

>>436
ありがとう
サービスはしてくれないんやね・・・
ZSで値引き15万
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:05:16 ID:9R9ODWZw0
クルコンはガソリンのレギュラー入れてると
上り坂に入って、一旦速度が落ちかけてから、やたらと回転上がるけど
ハイオク入れてると、静かに定速で登ってく

クルコン時、想定されているトルクより実出力が落ちてると
制御が遅れて、追っかけ加速している感じ

燃費が悪くなるのは
うねりの酷い平坦路をよく使ったり
走行距離でエンジンが経たってるか
粗悪ガソリンを使わされているんじゃない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:04:50 ID:OJnHVvBw0
ヴォクシーにハイオク入れるバカってまだいるんだ
レギュラー指定車にハイオク入れても得られる熱量変わらんよ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:01:00 ID:xCFAzzGj0
スモークフィルム貼ってあるんだけど、やっぱり剥がそうと思って気がついたことがあるんだけど、

熱線部分のフィルムを剥がす時はどうやっても熱線の保護層?は剥がれちゃうよね?
フィルム剥がしたあとは熱線の機能は使わないほうがいい?

あと、右の3列目のガラスにラジオ?のフィルムアンテナついてるけど、これも剥がすときは
熱線部分と同じで注意しないとダメ?

教えて経験者の人
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:48:11 ID:9NEwyxqfO
>>440
そこまで神経質にならなくても。剥がす時に無理な力を入れずに、洗剤混ぜた水を霧吹きでガラスとフィルムにかけながらゆっくり剥がせばいいよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:08:27 ID:wroeXTjxO
ノアの顔はまだしも我慢車はふんころがしって虫にそっくりだなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:15:59 ID:lXfVCl3t0
どこが似てるのか、よくわからん
解説頼む>>442
ttp://www.nettai.co.jp/2007/11/14/1707
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:20:17 ID:QVVK/CfN0
いっぱい積める事が美徳と思っている日本人。

悲しい...

だからってこんなデザインセンスの片鱗もない箱が、公道を走っているなんて恥

乗ってて恥ずかしくない? このダサすぎる箱。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:52:14 ID:20cPJsKg0
>>444
プリウスとかだと子供を迎えにいった時にけったを乗せられんがや。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:58:58 ID:BJuiKDMo0
名古屋弁辞典
「けった」:自転車のこと




・・・はじめて知った。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:41:29 ID:20cPJsKg0
例文面白いね。
「けったを蹴ったらこわけた!」
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:12:43 ID:aRMv6qGGP
箱がいいんじゃねーか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:59:40 ID:J0noXey/0
後期型のメッシュデザインじゃない後付けグリルってない?
メッキラインの1種類見つけたけどショボい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:46:53 ID:HhYH/0pY0
箱とは1ボックスなんじゃネぇのか。目や頭がオカシイのがいる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 00:49:47 ID:KApG25Xy0
>>449
ねーよ
てか、グリル変えようが何しようがショボイからwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:59:09 ID:W25LxsX3O
次の方どぞー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 04:30:01 ID:MwW4Ho8O0
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287531415


いっぱい積める事が美徳と思っている日本人。

悲しい...

だからってこんなデザインセンスの片鱗もない箱が、公道を走っているなんて恥

乗ってて恥ずかしくない? このダサすぎる箱。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 05:06:10 ID:Zitka4gH0
家族の事考えないで趣味に走った車乗るより
この車買ってみんなで出かけられてて荷物も積める方を俺たちは選んだのさ
必要な車を買ったらこれになっただけ

車の価値=乗っている人間の価値では無い、高い車に乗る奴は自分に力が無いから見栄を張る
あなたの車と乗ってるあなた見て街の人は笑ってるかもしれないけど気にすんな。
それ以前に自分の好みを押し付けるのは良くないな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 08:26:30 ID:94C8RYI20
>>454
趣味の車と、両方買えば無問題ですな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:00:23 ID:U3GKJeeX0
煌はなぜ下取りがいいといわれるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:47:53 ID:o1B67kmZ0
TOYOTA G'sノアでピストン西沢がBBQ!(その1)
http://www.ustream.tv/recorded/10988331
TOYOTA G'sノアでピストン西沢がBBQ!(その2)
http://www.ustream.tv/recorded/10993128
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:03:40 ID:Zitka4gH0
>>455
車が趣味じゃないからいらないんです
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:12:43 ID:y3nnrd3/P
>>455
ノアが趣味の車ですが、あとは何を買えば問題なしになりますか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:27:29 ID:W25LxsX3O
ほ〜ら、本来のスレからズレてきたぞ〜!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:33:50 ID:PcEz9LckO
車は趣味じゃないんですが
カーセックスが趣味です
オヌヌメの車ありますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:03:55 ID:7o4XR7160
ハイエース
下駄別買いで最強
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:27:54 ID:57ZQlnPAO
このキムチ野郎!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:22:27 ID:CEmWkdIt0
現在voxyのZで商談中です。ディーラーでは良く分からないとの返答だったので、教えて欲しい事がります。
DOPのフロアマットで、ラグジュアリーとデラックスって大きく違うものなんですか?
質感や遮音性や消臭性(これは日産だけ?)などです。
毛の長さが異なる程度なら、靴で踏むので違いはそうないかと思い、デラックスでもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 06:35:00 ID:SC1Jd+eOO
デラックスの人いないんじゃね
何故なら普通はマット、バイザーくらいサービスでしょ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:01:36 ID:FTCjnWhh0
>>464
デラックスはボロイ、やめとけ。できればDラで確認せよ。
Zってデュアルパワースライドドアの設定できないから×
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:09:54 ID:ebZMEy2d0
>>464
うちは安い方のデラックスだけど。。。
1万円の差額でETCが付く。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:56:19 ID:2nhPwyzo0
ETC付きのフロアマット
これは新しい!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:35:30 ID:ebZMEy2d0
フィッシュ配りの方が良いな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:46:14 ID:FAkWsz/N0
がっぷ獅子丸か なつかしいな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:40:20 ID:IrxfdE2p0
>>466
だから、煌に流れてしまうのね。
両側パワースライドが煌のアドバンテージだけど、MOPでもいいのなら、普通のZSかSiという手もある。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:54:13 ID:2THZu4k60
>>471みたいなレス何度見たことか

一生同じことの繰り返しだなこのスレ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:14:24 ID:xKmcniWY0
464です。皆さんありがとうございました。
マットは毛並み以外違いが無さそうなので、予算的にもデラックスにすると思います。
そして、装備の面からもとりあえず煌に変更して商談を進めることにしました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:30:04 ID:HoA7Kypn0
OPのマット買うより社外品の車種別専用マット買った方がいいようなきもする
サイドサイドステップやセカンドのラグマットなんかも込みのフルセットで買っても
断然安いしデザインも結構あるから選ぶ楽しみもあるよ
毛足の長さもデラックスと比較するなら大差ないと思うしマジお勧め
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 06:51:18 ID:f/QTi3PqO
マットぐらいタダでサービスしてくれるよ
営業に言ってみ
今まで車買ったときマットを自腹きったこと一度もない
そんくらい当たり前かと思ってた

それから社外のステップマットとか意味わからんしダサすぎて笑われるからやめとけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 07:03:15 ID:KlRXtb/t0
社外の派手マットとダッシュボードの白いファーは必需品だろ
あ、白いハンドルカバーも忘れずにな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 07:03:29 ID:lcpJJhTu0
出ました、他でぼられてることも知らず
自分がそうだからと言って全部そうなると思ってる奴
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:09:44 ID:FP3r6gBWO
アルベルやエスなら2列目のサイドステップにマットの設定あるだろ?
派手マットなんて書かれてないのにお前らの思考はどうしてそうもDQNなんだよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:19:19 ID:f/QTi3PqO
アルヴェルエスみたいにステップ幅広くないし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:28:26 ID:ef5wPu7y0
>>475
よっぽどしょぼい値引きで買ってるんだろwww
いいお客さんだなwwww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:36:11 ID:f/QTi3PqO
>480
かわいそうなやつだな
今まで社販価格を内緒で見せてもらってかなりギリギリで買ってるから
その人いなくなったら厳しいだろうけどね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:24:27 ID:YDmFIAYEO
煌 ちょっきり50万円の値引きで買いました!
楽しみ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:07:08 ID:+tD19f290
こんどの煌、意外に評判いいみたいだね。
普通のZSとノアSiと意見が分かれると思うし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:56:26 ID:cKm/OThK0
479>>
アルヴェルエスみたいにステップ幅広くないし

例えアルヴェルエスほどステップ幅が広くなくても
ステップがある以上、足乗せるんじゃないの?

ステップ幅狭いと足乗せないで車に乗ってんの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:49:00 ID:GhrcVzyv0
>>481
社販の方が高いのに、可哀想なヤツだな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:11:07 ID:YDmFIAYEO
馬鹿かな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:11:12 ID:cKm/OThK0
ど〜考えても馬鹿でしょ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:16:54 ID:lcpJJhTu0
馬鹿でしょ、悔しいから安く買ったアピールしたけど
トヨタの社販なんて特に値引き渋いの知らず早々にガセがばれた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:30:09 ID:6jW2toEb0
社販は可哀想な価格だよなぁ〜。
一般ユーザーで買った方が安い、トヨタの現実‥
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:05:21 ID:nIqk/QGW0
社販がどれくらいの値段なのか凄く気になるな
サイドステップの幅なんてアルもエスもノアも大差ないんじゃないの?
他社の車もほぼ同じ用に感じたんだけど俺の腐ってる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:04:12 ID:V3VSuKCdO
社販価格安くないって?
悔しいからって嘘はいくない
社販はかなり安いよ
あとトヨタローンの金利も違う
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:20:02 ID:3yJIPJzb0
>>490
おやじが居た頃は車両本体価格の2割(最大50万まで)だった
当時はカローラとか30万越えの値引きだったので
社販の2割引きの方が値引きが悪かったよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:55:25 ID:I+rytWtZ0
値引き自慢は、最終的に「じゃぁ明細出して見ろ」って話になって
出せないと 「嘘乙」で終わってしまうから このへんでやめたほうがいいよ
納得して買えた金額ならナンボでも別にいいだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:58:54 ID:qeaD7fCg0
社販で恩恵受けられるのは発売直後の値引きが厳しい時だけ。
あとは普通に値切って買った方が安い。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:02:30 ID:3yJIPJzb0
>>494
新車発表後1年以内は買えないよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:48:39 ID:TiGNSmd80
>>495
社販と社割は違うのか?
新車発表後2ヶ月で契約したが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:56:11 ID:InPYmVxo0
>>496
だから結局値引きいくらで買ったのよ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:49:37 ID:6uyNRK+TO
55万円引きだよ〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:57:09 ID:8DIvqZfZ0
普通だな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:35:34 ID:CZFFsWQl0
値引きの話ばかりするな
ノアヴォク、セレナ、ステップシリーズは安く買ってナンボの貧民車
みたいじゃないか
まあ実際そうなんだけどなorz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:47:22 ID:Vcc50T8N0
まさに我慢車
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:01:25 ID:6uyNRK+TO
普通だなって、お前アトレー五万引きで買ったオヤジやろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:01:50 ID:8DIvqZfZ0
すげー やすいー うらやましー って言ってほしかったのか
気が利かなくてすまんな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:44:12 ID:CZFFsWQl0
でも55万値引きしてもらったらアトレーターボ買えるかも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:59:09 ID:rJD9ZR0M0
エブリワゴンターボもいいぞ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:12:45 ID:cFbLaGBC0
貧乏自慢車
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:43:13 ID:AdUss44E0
ちがうよ
我慢車だよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:44:23 ID:BE7hn6hyO
違うよ傲慢車だよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 08:18:43 ID:g6gNXJ4hO
>>481
やっぱりお前いいお客さんだわw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:31:35 ID:ZCdB7ElWO
ゴムゴムのぉぉ
真性包茎皮〜!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 12:38:00 ID:g5sjsfYO0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:03:38 ID:Yf9+xjmZ0
ノアボクって、純正のてっちんホイールでも、
かなりツライチっぽく外に出てるね。
つーか、これで車検通るの?まあ通るんだろうけど
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:33:29 ID:6mKE2GUj0
>>511
それヴォクシーの自滅だろ
軽トラは巻き込まれたんだよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:14:00 ID:cc7fNKJc0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:36:33 ID:l0Yr0Fla0
前の車を追い越そうと追い越し車線から走行車線に進入のワゴン車横転
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291511137/
3人死亡、1人重体6人けが 山口・山陽自動車道★2
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 11:35:51 ID:0AA7qpBF0
VSC装着が義務化されるんでこんな事故も減るだろう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:02:46 ID:cc7fNKJc0
ノアヴォクって、FFなのに、VSC必要なんですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:29:51 ID:5w3apPQX0
知らないのか?2012年10月から全車義務化ですぞ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:42:44 ID:cc7fNKJc0
VSC全車搭載したら、価格が高くなるね!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:53:48 ID:5w3apPQX0
既存車も義務化対象になるが、いきなり5〜10万円払えと言うことで、全国的にトラブルになりそうだね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 03:16:58 ID:yctzDPC/0
【米国】 新車に後方カメラ搭載義務付け 14年までに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291435617/
米運輸省は3日、2014年9月までに、すべての新車に後方確認カメラの
搭載を義務付ける新たな安全規制案を公表した。バック時に車の後方にいる
子供や高齢者をひく死亡事故が多発しているためで法制化を目指す。

ドライブレコーダーじゃなくて後方確認カメラな。
日本もやればいいと思う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:09:39 ID:WRvTIyh50
VSCってトヨタが独自に使ってる名称だろう
義務化されるのは「横滑り防止装置」(ESC)だな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:58:25 ID:hd862ItM0
ヴォクシー乗ってるやつってなんで人間のクズばかりなの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:00:58 ID:hd862ItM0
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:16:46 ID:VySBnJLjO
↑必死
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:28:25 ID:8h0PhOww0
他人を馬鹿にする傾向は
自己愛強すぎて、攻撃性が増し、人格崩壊の前兆です。
どうぞ、自分の車と脳をご慈愛ください。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:32:39 ID:hd862ItM0
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:36:22 ID:HbmCkyg+0
配管工って職種無いんですけどね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:44:50 ID:UnW+dCVh0
さすが人格崩壊者w
連投、おわらい

性的興奮とオルガスムを刺激するために、
相手にに肉体的または心理的な苦痛(屈辱、恐怖)を与えること。
この傷害は通常成年早期に始まるが、サディスティックな空想は小児期にもしばしば起こる。
通常、しつこく持続的な空想があり、その中で相手に苦痛を与えることで性的興奮がもたらされる。
相手が同意していようがいまいが、診断は確定できる。

サディズムは、通常の性的行為中に攻撃性が少し現れることとは違う。
性的サディズムが極端になると、残忍にレイプしたり、被害者を拷問にかけたりする。
もっと極端なのは快楽殺人であり、これでは被害者の死が性的興奮をもたらす。
性的サディズムは、被害者に対するセックスと力の混合であるレイプとときに区別されなければならない。
性的サディズムの診断がレイピストの10%未満に下されるが、多くの者にとっていやがる人物に性交を強制することは性的興奮を増大させる。
しかし、苦痛を与えることがほとんどのレイピストにとっての動機ではなく、また被害者の苦痛は通常、レイピストの性的興奮を高めない。
性的サディズムは通常慢性である。不同意の相手と行ったとき、この犯罪行為はこのサディストが逮捕されるまで続くと思われる。
性的サディズムは反社会的人格傷害と結びつくとき特に危険である。

要治療です
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:55:15 ID:hd862ItM0
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:00:50 ID:hd862ItM0
お前ら生きてて恥ずかしくないの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:41:32 ID:ocwdx1Qg0
すげえな、おい

糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
尿糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
>ID:hd862ItM0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 15:14:20 ID:MFrRnld20
>3人死亡、1人重体6人けが 山口・山陽自動車道

それにしてもなぜこんなプラモデルのようなサスの車でスピード出したのかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:47:07 ID:il9tlogO0
みん○ラ見てて思ったんだけど、前期ヴォクから後期ヴォクに乗り換えるやつって何なの?
完全に頭おかしいだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:25:31 ID:BDyLRWTCO
お前よりはまともじゃないかな?
だってお前、車はミラの中古でレクサスエンブレムつけてるだろ?
シートを水平近くまで倒して、片腕ハンドルに目一杯伸ばして、無理してキツい体勢で運転するくらいだから、頭は他人のがよっぽど良いと思う
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:33:24 ID:il9tlogO0
>>535
妄想乙www
そんなこと考えることができるお前の頭のほうがおかしいことはよくわかったwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:58:34 ID:iJJbdDI50
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 01:18:52 ID:xrIf+mcY0
>ID:iJJbdDI50
>bB最高 かっこいい 人気ある

って阿呆かw

禿・チビ・年収150万がオナニーして乗る車bB(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:45:43 ID:j+om9QgX0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:31:40 ID:VkwtA4be0
>>538
ダイハツいらね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:39:57 ID:iJJbdDI50
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:07:57 ID:iJJbdDI50
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 13:40:28 ID:S2jWTcWO0
bB大好きバカ=ID:iJJbdDI50
笑える
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:43:38 ID:x4j1DbIz0
患者はあホンダも好きみたいw
特徴的には彼>>541は自分の葛藤を衝動的で無責任なやり方で行動に移し、
ときに敵意や激しい暴力を伴う。彼らは欲求不満をあまり我慢できない。
彼らはしばしば自分の反社会的行動のマイナスの結果を見通さず、
のちに後悔や罪の意識を感じないのが典型的である。
彼らの多くは口先で自分の行動を合理化したり、
他人のせいにする能力が高度に発達している。


545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 19:32:22 ID:iJJbdDI50
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:07:19 ID:tPCWggHh0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:11:07 ID:ILZtUvyv0

金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車bB&CR−Z(笑)


bB乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?


CR−Z乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:10:47 ID:iJJbdDI50
幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 05:21:16 ID:GBL6lFF+0
初代がヴィッツ、二代目がパッソ/ブーンがベースとか
bBって狭いし大した車じゃねえなって思ってたけどこれじゃしょうがないな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:16:57 ID:raqSQ7C4O
最近、必死に「幼虫、幼虫」て騒いでる奴は何がしたいの?てか、子供いるの?家族いるの?彼女いるの?
ミニバンは家族で乗る車だし、独身男が一人で乗るのは周りから見て可哀相なんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:12:36 ID:LIefeZXb0
だってエセエコスポーツカー
CRZ信者ですから
脳もショボショボでしょ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:55:45 ID:HAQYejsL0
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:23:04 ID:JRWXCSFfO
電動ミニバンがいつ発売されるかが勝負だな。もはやハイブリでは済まされん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:25:39 ID:5guuyoDq0
いんちきハイブリッドカー=CR−Z(笑)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:51:57 ID:HAQYejsL0
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:56:34 ID:IOHbjR9i0
なにこれwww

DQN車乗り同士が言い争ってるwwwwwwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:34:32 ID:AK+W4K2i0
bB乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 01:47:05 ID:zzYqeS2q0
荒れるとレスが伸びるな・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 05:17:01 ID:SVwoEoGgO
トッポワイドにでも乗ってれば?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 06:00:40 ID:oVdEv8jNO
今さっき前を走ってるケーキ屋のトラックのナンバーが・893で吹いた
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 07:25:38 ID:HWvWtXckO
クソつまんねぇ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:44:28 ID:4PevMYoF0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいかw
金髪で幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:50:12 ID:4PevMYoF0
前期ヴォクから後期ヴォクに乗り換えるやつって何なの?
完全に頭おかしいだろw

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:53:18 ID:4PevMYoF0
ちなみにCR−Zはセレブの車。

幼虫送迎者ヴォクシー(笑)とは格が違うw

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:17:52 ID:4PevMYoF0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいかw
金髪で幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:53:26 ID:lUGuEumH0
>>4PevMYoF0
早く病院行った方がいいよ
残念ながら手遅れかもしれないけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:29:12 ID:4PevMYoF0
幼虫送迎車ヴォクシー(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:51:48 ID:lhloednS0
現行の70後期ピラメキが増殖し過ぎないことを祈る。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:04:37 ID:7zpbfUxJ0
ちなみにCR−Zは、なんちゃってハイブリッドカー。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:10:07 ID:sxxTv/+o0
ちなみにCR−Zはセレブの車w

ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007706.jpg
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:36:09 ID:4djTl/Fx0
ダスト・ボックスシー。
あのボンネットは正にゴミ箱と一緒だ。
ヨタ以外が発売したら絶対売れない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:43:47 ID:043U5kjW0

自己愛性人格障害には誇大妄想がある。
患者は誇大な「優越感」を抱き、人が自分に敬意を払うことを期待する。
その対人関係は賞賛されたいという欲求によって特徴づけられ、
批判や失敗、「敗北」に対して極端に過敏である。高い自己評価と現実の違いに直面させられると、腹を立てたり、あるいは深刻な抑うつ状態となって自殺することがある。人々は自分をうらやんでいるとしばしば信じている。

まさにこの症状のCR-Z信者。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:48:00 ID:4PevMYoF0
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:01:07 ID:4PevMYoF0
幼虫送迎車ヴォクシー(笑)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:01:56 ID:YNTR8vAc0
フィットRSにチギられたドン亀CR乙
恥ずかしくないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:02:34 ID:HWvWtXckO
ヴォクシー買えないなら、タントカスタム買えるといいね…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:07:14 ID:T7pLLqf30
4PevMYoF0さん

いつかヴォクシー買えるといいですね。まじで。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:08:15 ID:ixBaso240
スポーツカーでもない
ファミリーカーでもない

プリウスよりも遅いハイブリッド・・・

CR-Zは失敗を通り越して糞車だね(笑)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:33:14 ID:4PevMYoF0
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:38:03 ID:4PevMYoF0
男旅をしよう(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:09:35 ID:6bMtTHLk0


フィットRSにチギられたドン亀CR乙
CR-Z乗ってる自己愛性人格障害って生きてて恥ずかしくないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:18:52 ID:B7v6Xe0R0
うちは幼虫3匹で上の子が5歳のエルグランド乗り。
上の子は、「小さいときからこんな車に乗りたかったんだ〜」と言う。
おまいは充分ちっせーよ!!!と夫婦で突っ込みいれる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:32:23 ID:4uorUVSz0
患者は誇大な「優越感」を抱き、
他人が自分に敬意を払うことを期待する人格障害のCR−Zのり
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:34:59 ID:by+iVyUK0
男旅をしよう(笑)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:39:35 ID:B7v6Xe0R0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 01:02:49 ID:by+iVyUK0
土方、塗装工、配管工、型枠工、解体工、キモデブ禿げの貧乏サラリーマンw
達ご用達の糞車w

ヴォクシー(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 02:49:30 ID:2hQmjgkUP
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 09:58:36 ID:J7PwNgDR0
なんか執拗で精神的に病んでいる。ただの遊び、からかいにしても気持ちが悪い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 13:31:31 ID:by+iVyUK0
男旅をしよう(笑)

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 13:32:54 ID:by+iVyUK0
幼虫送迎車ヴォクシー(笑)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:11:47 ID:5LSjMO8P0
>>588
だって病気だもん
人をどうにかする前に、ここでストレス解消してもらった方が社会のため。
これでヴォクシーが売れなくなるわけでもなく、販売中止になるわけでもなく、
カチカチ書き込みさせときゃいいよ。
がんばれアホンダ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:04:33 ID:i2xNJqgx0
今日、キャリアカーでヴォクシーが運ばれていたのを見たけど、ほとんどが煌でガッカリ。
もっと普通のZSも出てもいいのにねえ。せっかくカタログの表紙を飾っているのだから。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:06:50 ID:by+iVyUK0
土方、塗装工、配管工、型枠工、解体工、キモデブ禿げの貧乏サラリーマンw
達ご用達の糞車w

ヴォクシー(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:28:55 ID:/Lko9BDf0

↑がんばってるな
病気持のボロハイブリのり
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:30:33 ID:by+iVyUK0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいw
幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:55:27 ID:zOAKdAOn0
ID:by+iVyUK0さんも仕事の鬱憤晴らしが大変ですね

2ちゃんで自己愛性人格障害発症してる前頭葉も萎縮して、犯罪に走らぬように祈っています。

団塊世代のバカ親だけど、刑務所行って泣かせないよう大切にしてね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:51:10 ID:EnxStpVr0
NG入れてスルーしようよ
ヴォクシー乗りにケンカ負けたか女取られたんだろ
こういう風にしか仕返しできない可哀想な人間なんだからそっとしておいてあげて
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:01:45 ID:by+iVyUK0
幼虫送迎車ヴォクシー(笑)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:04:50 ID:91r3BAWOO
>>598
暇人乙!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:40:15 ID:by+iVyUK0
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:05:49 ID:8XKQKTZI0
スマートEや煌だと、シートヒーター&アームレストが選べないらしいね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:58:45 ID:agrKOZCk0
FJクルーザーってダサいと思ってたけど、実際見るとかっこいいもんだな
あの黄色もなかなかいい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 15:18:43 ID:FZjCfsYv0
>601
ノアスマートEを検討してたんだが、フォグもOPだしハンドルもウレタン。
Siにしようかと思うが内装が黒のみ、ならばSと思ったらシートヒーター&アームレストが選べず。
旧型のXリミみたいの出ないかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:41:59 ID:jVoG8hU10
幼虫送迎車ヴォクシー(笑)



605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 04:42:37 ID:x1EId7VE0
まだやってんのかw
そんなに気になるなら買えばいいのに。 ああ、買えないのかw
残念だな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:35:07 ID:TqDWCjz20
ヴォクシーかっこいいよ!
後期型も最初はありえないと思ってたけど、それなりにかっこよく思えてきたw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:22:31 ID:2BKAUwws0
AZRのりとしては、前期型が最初はありえないと思ってたけど・・・
2年後の次期型に期待してる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:59:11 ID:WELyEjKk0
今日Dでオイル交換したときにMT-10っていう添加剤をすすめられたが、どうなのあれ?
HP見たらCVTに使用は控えろって書いてあるし
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 05:54:28 ID:eUZkpCdW0
拙僧は 添加剤は気休め と心得ております
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 07:18:18 ID:g5B60WOf0
添加剤が効果あるなら新車時にメーカーが入れるでしょ
20%うpとか謳ってるのは不当表示なんだから厳しく罰すればいいのに
凄く高い添加剤ならほんのちょっと効果あるけど元とれないし、
詰りの原因になるからやめとけって整備士の人に言われたよ
はい、昔ピュアな心で安売り始まる前の5000円位するモーターアップ入れましたよ私

燃費向上させたいなら粘度の低いオイル入れればいいよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:39:01 ID:XP/8yluIO
ノアのSiを購入したんですが、ウォッシャーノズルを取り外してバックカメラを取り付けるのは可能ですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:41:11 ID:/l4a9vqA0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいw
幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:29:41 ID:xPe+35Fo0
>>612
逝ってよし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:52:46 ID:xPe+35Fo0
>>611
車検的には判らないけどリアモニター的に使うのなら
リアスポ下に吊り下げた方が良さそうだけど。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:05:20 ID:JeDl7K54O
質問です。
ポジションバルブ(LEDに変更済み)をウェルカム連動にしたいのですが
エーモンの出力変換ユニットを一つ使って助手席側のカーテシ電源に繋げて
あとはダイオードをかまして二股にしてそれぞれポジションの+配線に繋げるだけで大丈夫ですか?
ダイオードもエーモンの使おうと思ってますがこの場合1Aと6Aとどっちがいいですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 18:52:55 ID:yKCwhsVy0
煌かZSどっちが買いですか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:09:03 ID:XP/8yluIO
>>614
ありがとうございます。

後部ウォッシャーは使わないから、あそこが一番収まりよさそうに見えて^^;


車検で問題なければ、トライしてみます。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:07:02 ID:eZCTDi7Z0
>>616
どちらもどっち、という感じ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:07:50 ID:1m5dGhmP0
まだ電気自動車は出ていないのか?

ええい、対応が遅すぎるな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:07:36 ID:wk8o4WhrO
>>616
双方一長一短ある。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:29:44 ID:J8RDpe9+0
>>610
燃費は向上するだろうけど、保護するってこと考えると
普通に推奨されてるやつで良いんじゃないかね
添加剤については同じく不当表示に思える
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:06:56 ID:IC81EpBo0
燃費気にするちっさい男がワンボックス乗るなよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:16:20 ID:LS3e907d0
煌のグリルやリアガーニッシュやフォグカバーが塗装じゃなくて、メッキならマシだったけど・・・
黒色も銀色も、どちらにしろ安っぽい。
ところで
なぜドアハンドルだけメッキなんだ?安く済ませるならあれも塗装でいいだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:30:02 ID:Lk5fKLiF0
>>623
テールランプみたいな塗装だったらまだよかったかも
ドアハンドルはメッキだけど、旧型の煌と比べるとメッキしてある範囲は狭い
たしか60煌はドアハンドル全体がメッキだったはず。あとミラー部分も
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 05:23:33 ID:JF/CJls20
煌買うか悩むな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 05:32:07 ID:bb4+lq98O
悩んじゃだめ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:07:12 ID:/zEG2AmhO
>>625
悩みがあるから人間なんだ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:59:01 ID:vwgqGWWF0
やっぱりこんどの煌も賛否両論だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:09:09 ID:b3H0ureg0
ふつーにZS買おうよ
うちはふつーにZS後期を買った
所詮ガマン車かつ貨物なんだからさぁ

めっきだのシルバー塗装だの。。どうでもいいんだが
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:38:20 ID:BKQov0KR0
ZSにしてデュアルパワースライドドアをMOPで付けるなら、煌にしていて損は無いと思う。
煌のメッキは激し過ぎないし、ZSのフロント周りのあの黒い部分が減る分メリットもある。
社外エアロみたいなキラキラのメッキを期待するなら、煌は期待に応えられないだろうが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:53:53 ID:MU1I0u6V0
MOPのナビを付けたかったからノーマルのZSにしたよ
MOPのナビにした理由の1つは盗難にあいにくいと思ったから
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:07:20 ID:Ae/hI2f60
>>631
それと、「9スピーカーなんかいらない。6スピーカーで十分」ならば、普通のZSかSiもいいと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:06:28 ID:2pTTK1qM0
8万違うからね
旧型煌や前期煌より特別装備内容が劣っているのに
今回も差額が似たようなものというのが疑問
ボッタクリに走るトヨタ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:16:28 ID:8QKYQ1Um0
その差額でVSC付けたお
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:06:39 ID:4H/KXfWw0
>>633
60煌(特に後期)はコストパフォーマンスがよかったからバカ売れしたんだろうね。

俺はノアヴォクのオーナーではないけど、煌じゃない普通のZSも、黒色が引き締まってそれなりに精悍だと思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:26:45 ID:YnI1WEbB0
>>635
それはブラックには言えるけど、他の色だと(特にパールホワイト)フロント周りの黒が安っぽく浮くからなあ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:41:30 ID:UrRmzggw0
黒は汚れが目立つし小傷が目立つぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 07:33:57 ID:d2A0l20UO
テールのポジション線を運転席近くから取りたいんですが
フロントステップ下の配線束にありますか?
またあったとして左右(運転席、助手席)別ラインですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 08:11:55 ID:lekC37ajO
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:07:56 ID:yrFHjNR/O
U
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:13:43 ID:TAY08p510
ピラメキーノが増殖しすぎないでほしい
普通のZSかSiがいい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:08:28 ID:UL9dyxzV0
煌、納車されたけどこれで9スピーカー改善されてるのか?
なんか、中央の音ばかりでかくてステレオ感がまったくないのだが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:52:23 ID:PDGZmlwk0
VOXY新車購入を考えています。
今年中に決めれば下取りよくしますよと言われたが、
年始の売り出しでOPとか無料とかってありませんかね。
買うなら年末か年始どっちですかね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:03:57 ID:MNFWKdnbO
年末
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:25:30 ID:gvngE9GbO
今なら55万円引きだよ〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:16:52 ID:rIDzbVRA0
年式とか気にするセコさがなければ年末買うだろうな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:17:15 ID:30mE0myI0
年末に値切り倒して注文&登録は来年が吉です!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:41:43 ID:vCGoHBBD0
現行70ヴォクシーの後期型のリアコンビランプ、テールとブレーキランプを同時につけると、数学の記号みたいに光るね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:42:43 ID:xIDO6Akg0
いつEVになるかが勝負だな。
650648:2010/12/18(土) 00:46:23 ID:vCGoHBBD0
部分集合の記号ね。
⊆ ⊇

ちなみに、前期は「ダンゴ」の感じ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:06:45 ID:q2lqm5k90
ビール瓶とか馬鹿にする阿呆がいるけど
どこがビール瓶に見えるの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:21:34 ID:eafsvCjo0
久しぶりにノアのCMみたけど
舗装されてない道をグラグラ左右に振られながら走ってくるノアに笑ってしまった
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:54:33 ID:3WrBpFmd0
>>651
後ろから見てみなよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:25:56 ID:lbSG2pht0
>>651
3分くらい無心になって凝視してみ。
ルーフから泡がでてくるよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:25:00 ID:7diWB78WO
むしろ、むかしの鉄骨飲料の大瓶(ry
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:49:14 ID:/bXEx60Y0
新型煌のスピーカーは改善されてるよ

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 07:24:32 ID:IA98LFTcO
>>656
前期煌U海苔ですが、どのように改善されてるのですか?kwsk!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 07:31:59 ID:A4UMws8c0
今では受注の過半数が特別仕様車になったの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:00:41 ID:sZ3L3Wma0
VOXY 特別仕様車 「寛(くつろぎ)」について教えてください
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:28:56 ID:A4UMws8c0
>>659
煌が、外装(エクステリア)に重きを置いた設定なら、寛は、さしずめ内装(インテリア)中心かな。
いずれ出るといいね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:55:53 ID:yw8JLevt0
>>659
寛は、2列目シートの居住性を高める為 3列目を無くし
2列目シートを大胆に後ろに下げ、オットマン付きのキャプテンシートを装備し
OPで前席の後ろ側に冷温庫付きローボードを設置出来る
リムジン感覚のVOXY
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:05:08 ID:nDutnFEKP
初代エスティマハイブリッドに
トヨタ純正でそういうのがあったな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:30:22 ID:/Q5ydwU+0
「草薙(くさなぎ)」?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 13:33:35 ID:la8WNxSX0
全裸で逮捕
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:33:10 ID:YURi7gvQ0
>>656
改善されてないだろ?
俺は、新型しか知らないが、酷い音だぜ?
前期はもっと酷かったのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:37:28 ID:kNB92tZR0
高速ならいいけど市街地をこんな揺れる車でオットマンに足乗せてたら逆に疲れそう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:05:52 ID:U7C+4QzD0
はぁ?バイブレーション機能搭載してるんだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:58:15 ID:iyA97eIv0
煌シルバー、契約しました。
値引き20万でした。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:00:58 ID:OFhID7U/0
2列目のルームランプのフレームがきちんとハマらなくなってしまい、
一度カチっと音がするまでハメても、すぐ外れてしまいます。
何が原因でしょうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:04:16 ID:/IzjxJ1m0
オプションゴテゴテつけて値引きいくら!!!って騒いでるバカ見てると涙でてくる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:44:00 ID:U7C+4QzD0
>>669
それはディーラーに持っていって見てもらったらいいんでないの?
それくらい対応してくれるでしょ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:16:16 ID:w1FJsKF40
>>668
普通のZSかSi+両側パワースライドMOPでも検討してみた?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 07:12:54 ID:omaS+bgD0
>>669
よ〜くツメの部分を見てごらん。
たぶんどっかのツメが折れてるか、ツメの
幅が広がってる所があるはず!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:42:40 ID:7FKWP2rn0
>>673
とりあえず休日にディーラーに持っていきます。
ツメが折れてたら修理代高いんですかね・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:48:23 ID:PJ4+Rubt0
なんかでむりくりこじ開けたんか
車の内装何てほとんど手でとれるぞ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 07:30:42 ID:qaYmpliw0
>>674
ツメ折れてたら修理じゃなく買い替えだよ。
修理なんかしたら手間賃で余計に高くなりそう。
で、あんな物買い替えでもそんな高くないと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 07:41:16 ID:OV5bhJuP0
>>668
おいらも煌のシルバー狙っているのだけど
いまいち踏ん切りがつかない。

>>672
そういう買い方もあったのか参考になります。
いやーこれでまた悩んでしまうな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:50:22 ID:LsZAXsrH0
ノアのGs今日契約してきました
2月に納車です。初のTOYOTA車です 先輩方これからよろしくです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:32:58 ID:7Z38hGHP0
中古のシルバーで探してもらっているのですが、シルバーでも何か白っぽいシルバーが
ありました。中古サイトで見ている時もたまにそういった白っぽいシルバーがあったのですが
これはユーザーが自分で塗装か何かしているのでしょうか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:07:28 ID:bsNInvMuO
そんなことはそのサイトで聞いてくださいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:04:34 ID:+GSRN8rT0
煌の9スピーカーってどうですかね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 00:20:43 ID:tLNHPeKP0
>>681
は?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:15:56 ID:WuTTn+Me0
最近ヴォクシー買って、オプションで足元の青いランプを付けたんですが
少し時間が経つとオレンジ色に変ってしまいます
ずっと青いままにはできないんですかね?
知ってる方いたら教えてください
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:19:47 ID:fgJI6wTUO
説明書読んでもわからないならディーラーに聞いてみなよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:24:22 ID:UBDGp8qX0
>>682
質問の仕方が悪かったみたいですね。
煌、新車で購入予定です。
9スピーカーの音質はどうですか。

音質改善はどうしてますか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:44:30 ID:5oxnFZaS0
>>686
よく改善されてるって書いてる奴いるけど
実際は変わってない。 フロントの小さい
音を改善したきゃ配線し変えるか、キャンセラー
使うかのどっちかだと思う。

だから嘘信じて本当に期待しちゃダメだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 05:54:48 ID:SHetxaZQ0
>>686
だからあえて俺は、ノーマルのZSかSIをすすめたい。
外観もそんなに派手でないし、6SPで十分。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:38:35 ID:Jzebtv2g0
VOXYノーマルのZSを購入します。
音質改善はスピーカー交換で改善されますか。
お勧めのスピーカーはありますか。

ナビはNHDR-W60Gを予定です。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 02:59:06 ID:F10ltsue0
現行のヴォクシー煌with楽ナビLightユーザーだけど
言われてる割りには全く問題無く聞こえるぜ。

スピーカー云々よりもナビやオーディオの相性に依るのでは?

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:53:52 ID:dfqvcXh60
俺、MOPナビで、9スピーカーのV乗りなんだけど
音の悪さが全く分からない・・多分バカ耳だww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:37:50 ID:lw+Bst+20
>>690
やっぱり9スピーカーはMOPナビの付属品という位置づけだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:45:48 ID:jRwmeYV80
いくらDQNステップワゴンでも、こんな基地外さんはいませんから。

http://minkara.carview.co.jp/userid/673746/blog/c534787/

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:10:03 ID:sPM984fF0
なにこれ恥ずかしい











俺なら黒猫の痛車にするけどな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:19:49 ID:k9dT8uuc0
ガンガン値切り倒したらディーラーに嫌がらせされないだろうか
新車の整備やオプションの取り付けなんかがいい加減になるとか

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:21:06 ID:evfVsAg+O
別に営業マンが整備や取付するわけじゃないからね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:18:01 ID:k9dT8uuc0
営業マンの腹いせで、メカニックにそういうオーダーをだすとかw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:22:23 ID:WG92Hy6JO
19年式のZS乗りなんですが、走り出す時にガックンてなるんですが、故障ですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:38:32 ID:TPf/Tys80
>>689
ステレオ感あります?
自分は現行の煌&DOPナビですが、酷いです。

公式HPの
「9スピーカーが奏でる上質のサウンドに満たされる室内」
の文言とは程遠いです。

ですので、キャンセラーで誤魔化しています。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:17:51 ID:y8Z+RKcAO
>>642
そんなクルマ捨てれお
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:03:49 ID:eUn5AG+I0
>>689
煽りではなく、本当に耳が鈍いだけと思う。
相性とかの問題じゃなく、作りの問題だから。

>>698
たぶん、普通に聞こえるとか言ってる人は
音に興味がないと思う。
考えてみてよ?上質のサウンドに満たされたい
と思う人が、楽ナビLightなんか付けると思う?

“聞こえる”のと“改善されてる”とは全く違うから。

そもそも9スピーカーでちゃんと音鳴らすのに、あんな
なんちゃってアンプじゃチャンネル数たんねーぞ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:40:11 ID:/BpEjLVx0
金髪、土方、塗装工、配管工に幼虫付きが乗る車ヴォクシー(笑)

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 04:10:08 ID:y8Z+RKcAO
ようコピペ小学生
パピコ食って寝ろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:06:35 ID:GkQ/R1oG0
せっかくの9スピーカーが意味ないどころか、破たんしてる所が笑えますね。
しかもアンプキャンセラー?をわざわざディーラー負担じゃなくて自分で購入してマシに聞こえるようにしてるって

特別仕様車、煌きカワイソ杉
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:17:48 ID:RC//gkEe0
>>703
だから、ノーマルのZSやSiももっと玉が出てほしいね。
705698:2010/12/26(日) 15:54:20 ID:PWZpEYAc0
>>700
酷いですよねぇ。

お詳しそうなのでアドバイスお願いしたいのですが、
一番安く、効果的な改善は何をすれば良いと思いますか?

フロントドアのSPを換えようにも簡単にはいかないみたいですし…。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:55:10 ID:rfwH1wQC0
ヴォクシー乗りで音にこだわる奴は最高のDQN
大音量でAKBでも聴くのか?w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:10:19 ID:JcalpT2e0
煽りの中身がすっかすかでかわいそうです><
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:11:22 ID:Gue4g6IHO
そんなに音質にこだわるなら家のオーディオルームにこだわれ
車にいくらつぎこんでもこだわりのホームオーディオには追いつかんよ
そんなこともわからんで音質とか言ってるやつほどいい音なんて分からないんだから
ただウーファーを大音量で鳴らしてるのが高音質だと思ってるw
9スピーカーがどう?なんて人に聞かなきゃわからないレベルなら貧相な耳なのは確実
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:18:45 ID:rfwH1wQC0
>>708
もっともな意見だ
まあ、それ以前にここで真面目に質問してる時点で残念な奴だよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:41:05 ID:PoVPWTaK0
キャンセラー付けて
フロントスピーカーを交換が最も安く上がる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:07:26 ID:dGSEmUB90
家のオーディオ100万かかってる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:31:53 ID:HcwA/l5L0
百万なんかまだまだでしょ
ケーブル1メートルで100万とかあるし

9スピーカーがまともに鳴っててもスピーカー自体が糞なのに
フロント位はまともな物に替えてほしい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:56:44 ID:hrV59ywwO
お前ら! ヴォクシーが買えなくて、軽自動車のスライドドア車で我慢して、悔しがっている気持ちはよくわかる!
だから頑張って正社員になれ!そしてヴォクシーを買ってみろ!
そうすれば…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:27:40 ID:tqJfBMZI0
>>711
その前に蝸牛の有毛細胞だとか、大脳の神経細胞だとかが、光速に近いスピードで死滅しているんだろけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:23:02 ID:L9/WuZkc0
>>708
車の話は車の話、家の話は家の話。

音質にこだわるなら家のオーディオルームなんて言うこと
じたいがおかしいよ。

大音量=良い音なんて発想するところもね。大音量なんかで
聞いたら耳が痛いし、難聴になっちゃうよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 06:58:14 ID:VtMQBTTkO
>>715
理解力ないバカだな
そういうこと言ってるやつは音の善し悪しが分からないんだよ
金かけるだけかけて組んだらいい音だと思ってる
いい音で聞きたいときは家のご自慢のオーディオで聴けばいいだけだろって
車の話は車の話っていうなら尚更だよ
金かけるだけ愚の骨頂
キャンセラーなんて言葉が出てくるだけでレベルが低すぎ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:16:53 ID:bonh1NX0O
うるさい車で音なんか拘るなよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:44:17 ID:GIOx59ErO
スピーカー変えるよりBeat-Sonicとかシートウーハー付ける方が効果あるだろ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:24:09 ID:xMOduyTV0
結論
煌の9スピーカーはナビを選ぶ。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:53:08 ID:7+DMjlEkO
ジーズバージョンエッジ乗ったもしくは買った人いる?
もしいるなら、ノーマルと比べて走りはどうなん?
やっぱ全然違うの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:51:06 ID:m3e8Rmvu0
>>720
エンジン一緒だから余分にお金出す気にならない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:41:54 ID:VY3WdHt10
貨物に走りを求めること自体ナンセンス
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:44:01 ID:8s+abr0d0
俺、9スピーカーだがFMしか聞かないから音質なんて気にならないし
そこまでこだわる理由も分からない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:06:35 ID:hlmHutJN0
だから普通のZSでも知れてる。
両側パワースライドはMOPでつけられるし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:34:11 ID:Gy46viBC0
山形でノア(トヨタカローラ山形)とヴォクシー(ネッツ山形)で悩むならノアがお勧め
ネッツで直らなかった不具合が、トヨタカローラ山形で直してもらえた
ネッツは旧トヨタオートだけに当てにならない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:51:30 ID:P+pg8rNx0
>>725
そんな田舎の話、どうでもいい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:39:51 ID:XgsPL2GL0
山がたw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:40:55 ID:xCbjo+ov0
おい、バカども!
>>716様の素晴らしい考えに黙りこくってんのかよ!
ちゃんと家のオーディオで聞いてるかぁ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:27:59 ID:QtqDYkEi0
俺は音にこだわってる奴がどんな音楽を聴いてるかが気になる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:45:18 ID:XgsPL2GL0
アンプはアキュフェーズw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:11:12 ID:RZx/IMQtO
ヘヴィローテーションをヘヴィローテーションで聴いてる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 02:28:19 ID:BJLfeRxA0
ネッツ山形は地元ではみんな避けてるよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 06:21:08 ID:kwqRATzC0
車って、元々エンクロージャーの中で音楽を聞くような物
車体軽量化のためペラペラの鋼板筐体なんだから
音にこだわるならヘッドフォンのほうが良い
ドライバーは使っちゃ駄目だがw
新品の純正スピーカも3ヶ月エージングすればソコソコ良い音になるw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:27:32 ID:8tsFUB010
デリカD:5では、アクセルを踏んでも加速しない状態が続き、
その後に突然、急加速する危険な不具合があるらしい
しかも、この不具合情報は何件か報告されいるはずなのに
三菱本社は『情報がありません』と隠蔽しているようだ
何かヤバいことになりそうな気がする

ttp://delica.xrea.jp/d5/wforum.cgi?no=23294&reno=no&oya=23294&mode=msgview

>所用を終え、4時間後に駐車場から大通に出ようとしたら・・・加速しない!!人が歩くより遅い。しかもアクセルべた踏み!?エンジンの回転が上がっていなかったと思います。
>数秒で通常にもどりますが、アクセルを踏み込んだ状態なので急加速しとても危険です。
>寒〜い日、暖気運転しないと(私は通常しません)起こるみたいですが、今日は他車が接近してきていたら追突もありえましたよ。

>私も昨年の冬に09青軍鶏さんと全く同じ症状が3回発生しました。
>人が歩くより遅いスピードしか出ず、いくらベタ踏みしてもエンジン回転が上がりません。かなり怖い思いをしました。
>ディーラーに2度預けたのですが、原因不明で返却され明確な回答はありませんでした。

>また発生…(>_<)
>今日は回復までの時間が長く、数十秒。交差点での合流、信号待ちからの発進で後続車に迷惑をかけました。
>やはり回復時はアクセルを踏み込み中だったので急加速。路面凍結が大したことなかったのでよかったですが、これも場合によってタイヤが空転したら事故につながりますよ…(-.-;)
>最初からのろいなら気づきますが、ちょっと走ってから症状がでるのが嫌です。

>現象は皆さんと同じでアクセル踏んでもエンジン回転上がらず、踏み込むと3〜5秒後に
>急発進(突然ふける)の現象が出ていました。決まって、春先。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:29:13 ID:8tsFUB010
(続き)
>当方の現象は 寒い日 ですが スタート直後 エンジンチェックランプ点灯 エマージ
>ェンシー状態になり 5km/hぐらいになり 通常走行できない時が数十回ありました
>Dラーに相談し CPU書き換え後でも まだたまになります 書き換え後は20km/h
>まで出るようになり 路肩に停車し 回避しております

>これ、まずいですよね。
>事故が起きる前にメーカーは全数対応すべきと思います。

>私も この書き込みを読ませてもらい色々とチェックしています。
>たとえば ブレーキのチェックバルブの件 ECUの書き換えプログラムの件です。
>これらの件は この書き込みで書かれていた時期にディーラーや三菱お客様相談室に
>電話しても その件は分かりません。情報がありませんとの事でした。
>この『加速しない謎』について 3軒ほで電話しましたが 誰も知りません
>もちろん三菱お客様相談室にも問い合わせましたが 『情報がありません』で終わりです。

>記憶をたどってみると、エンジン始動後30秒くらいして発進。
>前方の信号が赤になりそうだったのでアクセルを少し強めに踏んだところ
>エンジンが一定の回転を保ったまま上がらず、みなさんと同じく人が歩くよりも遅い
>スピードしか出ないという状況でした。
>何!?これ!と思っていると急にバオーン!と息を吹き返したようにエンジンが
>蘇りました(爆 お〜帰ってきたね〜おかえりって感じで。
>郊外だったので車の通りも少なく追突事故などにならずよかったですが、これって
>事故を誘発する可能性大ですね。

>CPUとっかえで直るようなアルゴリズム的なバグならまだ良いのですが、
>重要な機構に何らかの不具合があり、本当に危険な状態と察知して今回の制御が
>働いているなら、何年後かに大きな故障なども考えられます。それが一番怖いですね。
>デリ助太郎さんが客相に確認されたようですが、本当に三菱自動車本社には
>このトラブル報告が上がっていなかったのですか?それが不思議です。
>少なくとも600番台D5さんとGパワさんはDに入院させているのにおかしいですよね。
>なんだか嫌な予感がします。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:29:41 ID:p1PfEn9h0
>>733
アホか純正は10年経っても所詮ゴミ
デッドニングも知らないんだろうな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:40:42 ID:zdgILfUFO
>>735
車種は何?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:45:30 ID:8v378o6+P
>>737

>>734 デリカD:5って書いてあるから三菱デリか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:58:15 ID:kwqRATzC0
>>736
>デッドニング
密閉度上げて、ブヨブヨのゴム貼ってメタボ車
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:23:34 ID:Yk4Kg4cX0
>>734,735
燃料を吸い上げるポンプが逝ったかもな。
結局買い換えたけど、R60系ヴォクで同じような症状になった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:16:01 ID:zdgILfUFO
>>739
お前のクルマは、紙のスピーカーで、ドアがスカスカの骨粗鬆症
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:23:54 ID:kwqRATzC0
うん、純正のパルプコーン
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:51:40 ID:zdgILfUFO
純正で満足出来るちみは、ある意味エコだw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:07:04 ID:hwDxkZzY0
DVDは家のテレビで見るより重低音がスゲ〜
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:01:09 ID:cQzPFuyg0
お前ら音にこだわってるやつをバカにするなよ!
今の世の中、こいつらみたいな無駄遣いする奴がいないとダメなんだからさw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:10:19 ID:8Bf6ZGmv0
その程度じゃ景気に影響ないだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:20:51 ID:RZx/IMQtO
ズンドコさせればいい音になんだよ
ウーファーつけてないやつは負け
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:24:34 ID:cQzPFuyg0
>>746
その程度の「その」ってのがわからんw
音にこだわってる奴を指すのか、無駄遣いをしてる奴を指すのか?
俺が言ってるのは無駄遣いする奴らねw
最近じゃCD業界に影響してるらしいよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:05:43 ID:mq7oX7bEO
やれやれ、カーオーディオについて語る時がついにきたか。
いいか、カーオーディオの世界ってのはな・・・
おや?誰か来たみたいだ・・
後でな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:37:55 ID:Nk+yVOCx0
H19年のMC前の走行5万キロの中古と
H19年のMC後の走行8万キロの中古、
同じ値段だったらどっちがいい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:57:43 ID:QUyRenduO
キノコはいらん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 07:40:50 ID:atlE2/3U0
>>750
H19年=2007年のこと。すなわちノアヴォクがフルモデルチェンジした年。
Hは平成の略。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:27:15 ID:vGTvEv6Q0

MCってマイナーチェンジの略でよく使われるよね。
フルモデルチェンジはFMC?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:47:41 ID:543QdhGMO
なんでだよ
FCだろw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 17:28:14 ID:ojuy5TCe0
FCってなんだよw
FMCだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:52:55 ID:pPqE44vy0
二部落ち
FC東京
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:56:40 ID:B/kNP0+00
FCじゃフルチンだろ
FMCが一般的
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:43:35 ID:NtN4y6b60
>>757
だったらFMCはフルモッコリチン○ じゃね?w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:54:28 ID:QUyRenduO
エフエム千葉だっぺ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:06:55 ID:Twf1GpvM0
お前らマジつまらねーこといつまでやってんだよ
糞DQNどもが
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 11:18:57 ID:i/OC0+ILO
お遊びレスに一々噛みつくお前が一番DQNだ。
2ちゃんねる初心者か? 肩の力抜けよ。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:51:16 ID:JAoGELEN0
DQNがDQNに上から目線ワロタ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:19:38 ID:V9NVyjZO0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいw
幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:42:28 ID:jetGYJM4O
お前よか良いよ!
765 【739円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:11:22 ID:NDSZlMWbP
おめ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:44:22 ID:ER+CpVtv0
大吉おめ!
767 【凶】 【528円】 :2011/01/01(土) 02:20:31 ID:ISNscN7cO
ありがとう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:05:58 ID:QymG5MoTO
大吉!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:17:37 ID:Kj0b6fqp0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいw
幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:19:03 ID:Eb4dE7GF0
VOXYよりセレナのほがセンスが良い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:32:33 ID:gx8Z/JSv0
>>770
それは貴方の主観です。

俺の主観で言えばニッサン選ぶ時点でセンス無いかとw
万年80点のトヨタで十分だ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:41:55 ID:Eb4dE7GF0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 23:36:53 ID:YRV2VhFU0
            


                 みんな


                 しにな
 

                 セレナ




774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 10:06:57 ID:krzdk45V0
>>772
セレナてカッコ良いな


トヨタとホンダの良いところ少しずつパクッた感じでww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:49:45 ID:RgtZeOeo0
ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 19:23:00 ID:LQEiTEjY0
そうだよな。 もう恥ずかしいって感覚さえ麻痺しちゃってるんだろーね。

やっぱ、ステップだよ、ステップ!
HONDAのメイン車種ステップワゴンがいいよ。

爽やかほのぼのファミリーから、DQN野郎まで、
万人に愛されている車ってステップ以外にあるのか?

ステップDQNワゴン 最高! ヴォクシー?田舎くせ〜んだYO!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:05:05 ID:2qh6wti70
アホンダラ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:15:33 ID:FALGCoRZ0
今月納車だ〜
半ばくらいかな〜
楽しみ〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:36:39 ID:Ryfx+OH/0
ヴォクシー馬鹿にして必死にコピペして
生きてて恥ずかしくないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:10:03 ID:Si3opdhD0
もう飽きたこの車
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:38:14 ID:eeDbuWkU0
ガマン車なんだからガマンして乗るんだ
わかったな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:01:08 ID:QOgNeUew0
X L Selectionの購入を考えているのですが、ディーラーオプションのトヨタ用品カタログに
マッドガード(泥よけ)が無い!! のですが、本当に無いのでしょうか?

昔は、エアロ非装着車には設定できたはずですが・・・。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 08:45:27 ID:QsaBMG9C0
>>782
偉い。
最近はマッドガードをケチった車が多いので
高速で車間を開けていても飛び石が当たる。
年末にフロントガラスを交換したばかりだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 16:51:03 ID:9CWjkrNM0
ブサイクな嫁相手に毎晩中田氏wできた幼虫が三匹くらいw
幼虫手当てでローンを払って乗っている奴がヴォクシー(笑)

ヴォクシー乗ってるやつ生きてて恥ずかしくないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:31:42 ID:QOgNeUew0
>>783
ディーラーオプションに無い?のでしょうかね。ちょっと信じられません。
社外品を改造するしか無いのでしょうかね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:03:55 ID:v9PivSyy0
>>785
別人だが、俺も欲しかったけど設定ないから仕方なく、フロントだけ自作したよ。

なんか、必要な物は削らないで欲しいね。
材質もチャッちっくなるし、最近の車は微妙な感じだよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 02:26:01 ID:mrhmAXA70
どの雑誌見てもセレナの圧勝になってるのが凄い
ヴォクシーは時代遅れっだって皆指摘してるのが面白い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 07:18:53 ID:8unOaL5X0
雑誌の評価は広告料と比例するからね。
「参考までに」というよりも「だまされないように警戒」ってスタンスでいるべきだぞ。

例えば「ミニバンのすべて」って雑誌の評価の手のひら返しっぷりはすごい。

最新号 セレナ(新)>>ステップ>>>ノアボク
前号   ノアボク>ステップ>>セレナ(旧)

購入車種を迷ってて、雑誌を最後の判断材料にしちゃった人は腹立たしいだろうなw
いや、そんな馬鹿はいないか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:13:10 ID:WmWQsMxd0
いや、けっこういるはず(w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:45:35 ID:Y1hg+eh30
>>787
これでモデルチェンジの予定が早まるかもね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:08:56 ID:zE4oRITB0
ニッサンて買う奴居るの?w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:07:16 ID:7SszakB30
ノア乗りだけど次はセレナ買う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:17:05 ID:o470Mudv0
のぁんだって!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:40:45 ID:EEHDjsgX0
ヴォクシー海苔のイイオトコがいた。
でも、ステップDQNワゴンに、そのイイオトコが海苔だったら・・・・・・・・・・・・・

結局、イイオトコ海苔だとその車がかっこよく見える。
車の価値は、乗るオトコがイイオトコかどうかなんだね。
ヴォクシーを初めて「カッコイイんじゃない?」みたいな。
反町をCMで使ってるのもなんだか納得みたいな♡

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:38:30 ID:1UqdV9BD0
個人的に現行のひとつ前のキューブライダーはオシャレな男が乗ってるイメージが強い
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 05:45:29 ID:qtS5cE1z0
ノアとセレナで迷ってる。。
ぶっちゃけ、セレナのほうが内装よい。
運転席の視界広いし。
でもトヨタじゃないと。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 06:34:55 ID:g0LXuUhX0
カルロスの報酬10億突破の為にセレナ買ってあげて
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:33:39 ID:IjcEloKQ0
俺はデリカ(4WD)とボクシー(FF)で迷ってる。
毎日使う通勤の足と、週末に雪山(スキー)に行く為の足。
この2つの反する使い道の妥協点をドコに取るかで悩んでいる。
スキーは年に10回程度しか行かないので、ボクシーの方が圧倒的に無難なのは理解しているのだが、
デリカの個性(タフなイメージと4駆の安心感)にやられちゃってる感じでふんぎりがつかない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:26:39 ID:LXK6MswL0
ヴォクシーの4WD買えばよくね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:49:46 ID:mmC4D+Ge0
>>798
デリカ(4WD)に一票ってか次ぎ買う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:56:05 ID:tUV2UyZd0
AWDのメリットは発進時のトラクションがかかりやすいのと、悪路に乗り入れた場合のスタック脱出性能なんだよな。
でもブレーキングはFFとほぼ同じ。
だから慎重になる分、FFの方が安心できるな俺だったら。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:12:13 ID:IojJiSB30
>>795
それは絶対無いwww
どう見ても金の無い見栄張りにしかwww
803!dama!omikuji:2011/01/09(日) 11:21:33 ID:84QimizeP
>>798
前人未踏のスキー場へでも行くつもりなの?
スタッフも辿り着けなくて閉鎖されたスキー場にいっても無意味では?

ノアボクの四駆なら車高がFFより上がって格好悪いけど
轍越えのときちょっとは安心できる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:42:55 ID:IjcEloKQ0
>>799
ボクシーの4WDだと取り回しの良さとフットワークの軽さと低燃費というボクシーの美点が薄れてしまうのと、
4WDの構造上の頼り無さも気になってしまうので候補からは外しています。

やはり活躍する機会が極端に少ない4WDを取るか取らないかが車種選定の最大のポイントになりそう。
取らないならボクシーがベストバランス、取るならビシッとデリカまでキャラクター振った物を選択したい。

>>803
スキー場のスタッフや周辺の宿の車両、東北・北海道の自家用車の4WD率を知ってる?
スキー場近辺の積雪量とか、除雪した後でも凍結とか、色々な状況を検討しないと無意味だね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:32:08 ID:mmC4D+Ge0
>>804
デリカにしなよと何度言えば
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:47:35 ID:lV4YzDCK0
>>804
ハンドル軽いし最小回転半径も変わらないし取り回しって変わるように思えないけど
燃費だって四駆のデリカの方が全然燃費悪いがな

あとヴォクシーの四駆ってFFと切り替えできなかったっけ?
807!dama!omikuji:2011/01/09(日) 13:00:39 ID:84QimizeP
バイバイ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:37:59 ID:xBTu0PNN0
>>798 悩むなら、ステップワゴンにしなさい。
間違いなくカッコイイから。マジで。

ステップDQN上等!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 21:47:22 ID:dLGwrVs20
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUsS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!



810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:19:02 ID:pmIGnQ+x0
>>802
何を根拠に断言してるんだてめー
俺は個人的なイメージを言っただけだ

あくまで「イメージ」だ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 09:09:24 ID:Ckqa9YU50
質問です。
3ナンバーグレードと5ナンバーだとカタログ上車幅が25mmも違いますが
どこのサイズが違うのでしょうか?
フロントフェンダーの張り出し具合も同じに見えます
もしフロントフェンダーで幅が違うのだとホイール変える際にマッチングデータも変わってくるのかなと思いまして

812!dama!omikuji:2011/01/10(月) 09:41:48 ID:ntpBa1A0P
フロントフェンダーだけだよ
っていうか
トヨタが差別化のために
タイヤサイズを変えたから
フェンダーを別にせざるをえなかった
ってのが真相かも
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 09:49:38 ID:8BoYoCyX0
>>812
その通り
建前上はエアロパーツの違いだけど
真相は差別化の為にワイドタイヤ採用→フェンダーも違う物になって3ナンバーサイズに。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 09:50:54 ID:F5W1VmHy0
>>810
だったら皆イメージを言ってるだけじゃね?
815811:2011/01/10(月) 10:09:26 ID:Ckqa9YU50
ありがとうございます。
今はGグレード(5ナンバー)に煌用の純正ホイール、タイヤ(205/60-16)をはいてるんですが
フェンダーから糸たらしてタイヤの一番腹がでている箇所で10mmほど余裕あるんですが
ホイール交換を考えてまして欲しいものが17インチ6.5Jでオフセット+48なんです。リムが出ないとは思いますが、
タイヤは215/50をはかせたいんですが計算上だとうまくフェンダー内におさまる気がするんですが…
車両の個体差やタイヤのブランドによっても違うのはわかりますが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 12:03:51 ID:XtxFw4bd0
昨日、煌注文してきた
納車まで一ヶ月程
皆さんも同じぐらいかな?
3週間ぐらいで納車されないかな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 13:04:29 ID:8mNCDnNu0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:56:27 ID:9+0sNV880
おれのイメージ
主観で言っていいならHONDA乗ってる人ってヤンキーぽい格好の奴が多くて、頭の方も馬鹿そうに見える。
あくまでイメージですけど

キューブライダーは見たことない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:57:19 ID:WE+ehFcv0
>>816
おめ。
9スピーカーは社外品ナビと組むの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 21:07:39 ID:XtxFw4bd0
>>819
いや純正ナビです
ケチってNSZT-W60と言うSDナビをww
どうやら9スピーカーに相性があるみたいですね

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:19:51 ID:zMrFunSx0
Siに旧型用の15インチアルミ入ります?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 07:22:35 ID:ecgrVn810
入るよ
823821:2011/01/11(火) 10:19:38 ID:zMrFunSx0
早速ありがとうございます!もうすぐ納車なんで旧型のアルミをスタッドレス用にします。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 16:19:24 ID:r+O2Y8/80
ヴォクシーってどこの工場で作られてるのですか?
HPに載ってないのですが、まさか海外?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:19:14 ID:lRXnmBMX0
ヴェトナムだよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:36:05 ID:r+O2Y8/80
>>825
まじ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:36:25 ID:lRXnmBMX0
大丈夫。TOYOTAのマークはつくから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:55:44 ID:pBbxl1aI0
>>824
ヴォクシーとノアは富士松工場ですよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:04:24 ID:r+O2Y8/80
>>828
ありがとうございます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:21:43 ID:bLibkDBD0
>>804
も〜見てないと思うけど、ヴォクシー4WD+VSCモデルとデリカ4WDに大した性能差はない。
前後ロックモードがあるのと大径タイヤの恩恵を受けるという点はデリカが勝ってるが、
制動時まで加味すると、幾分軽量なヴォクシーも捨てがたいと言う程度。
日常面の優劣だと、空間VS取り回し+燃費+タイヤ価格+税金等で、お好きな方を。

ちなみに当地は山陰。いや〜あそこまで降って除雪が遅れると4WDでも無理だったね。
つか、ヘビークロカンでもやばそう。エアロパーツが外れたとか、フロント下回りの
プラパーツが外れたとか、カーポートの屋根が車を押しつぶしたとか、悲劇に事欠かない。
ま、これは余談。

今も雪が降ってるけど、やっぱ電制4WDはいいよ。セレナやステップのようなパッシブ式なんぞ
とは明らかに違う。スキー場に年10回行くのにFFでもいいってのは、自分の感覚では正直なとこ
理解を超えてる。除雪されてるったって、追加で10cmくらいの積雪なんて、あっという間だよ。
アイスの上り坂もあるしね。

あ、ノアヴォクにするなら寒冷地仕様もお忘れなく。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:15:39 ID:V8VqZYk+0
ステップワゴンが最高! DQN?いいんじゃない?上等だYO!

クソダサいインサイトこそ超〜日本一恥ずかしい車ですけど。消えて。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:45:26 ID:M13gwfaJ0
833804:2011/01/14(金) 07:21:56 ID:PtMOkfC70
>>830
フフフ見てるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=sqizlCcoOKA
http://www.youtube.com/watch?v=gRlyFKEsKno&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YyKNJwPJwak&feature=related

最後のは車両がアレだけど、「ヴォクシー4WD+VSCモデルとデリカ4WDに大した性能差はない」
って事は似た様な状況でも大丈夫ですかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 12:24:17 ID:J3M9Ei6R0
>>833
キモ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:45:08 ID:M17zaF+U0
>>883

最初の方で、ことわってあるように
>前後ロックモードがあるのと大径タイヤの恩恵を受けるという点はデリカが勝ってる
これがすべて。

どっちも電制カップリングにCVTじゃ無理は禁物。良くできた生活四駆。取説にもそう書いてある。
キャラに応じた若干の長短があるだけで、4WDや電制デバイスに大した性能差はない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 00:25:04 ID:sv4y7X/PP
生活四駆+スタッドレスタイヤで辿りつけないスキー場ってあるの?

>>883 後は任せた!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:56:25 ID:OniYZMMh0
煌の評判は、前期と比べてどう?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:38:58 ID:Fnq3q/qR0
グリルの塗装が・・・
\100ショップの塗料で塗ったみたいに安っぽい
それ以外はいいかな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:22:13 ID:MIf1716u0



レクサスは高額大衆車ブランド

ステップワゴンが最高! DQN?いいんじゃない?上等だYO!

クソダサいインサイトこそ超〜日本一恥ずかしい車ですけど。消えて。


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:09:32 ID:nEF2vjuB0
後期型もクルコンのポン付けできるのですか?
煌4WD寒冷地です。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:22:23 ID:uM8hLyjWO
>>840
みんカラ覗いたが取り付け自体は可能みたいだね。ただ後期は、メーターにクルコン表示灯が無いんだな。作動はするが表示が出ないのは怖い気がする。
メーターに加工するのは難易度が高そうだね。あと、ディーラーによってはパーツの取り付けどころか取り寄せ自体を受付けない所もあるよ。
842840:2011/01/18(火) 12:14:16 ID:pJIQnS7P0
>841
ありがとうございます。表示灯無いんだ・・・確かに動いてもちょっと怖いかも。
部品も出さない方向なんですね〜ちょっと考えます。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:36:39 ID:BDnxSSyx0
ポン付ではないと思いますが
クルコンオプションで入れましたよ。
844840:2011/01/19(水) 21:38:09 ID:A2JtfnNx0
オプションで入るんですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:53:36 ID:s+/Ajj3B0
ちょっと質問。
最近寒いけど、水温のランプ消えてから、信号待ちとかのアイドルが落ち着くまで何分位かかる?
俺のMC後なんだけど、水温のランプ消えて、完全に落ち着くまで30位かかるんだけど、こんなもん?

ちなみに、暖気5分位で走行開始しての状態。
回転が高いせいか、最近燃費ガタ落ち。
夏納車で、その後の平均燃費から3〜5kmは燃費落ちてんだよね。
皆はどう?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:33:09 ID:IbvI6ExA0
当方、新潟市民のマイチェン前のZ海苔だけど、
室内が暖房で暖まって安定するまでなら、そんくらい。

燃費は、市街地のちょい乗りの繰り返しで、3k落ち位かな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:34:21 ID:+n0tvFhx0
>>845
暖気なんかいらないぞ
ガソリンの無駄
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 07:24:31 ID:s+/Ajj3B0
ありがとう。
やっぱりそんなもんなんだ。
暖気は、なんとなくしちゃうんだよね。
やっぱり、いらないもん?

あまりする人いないのかな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 08:02:25 ID:S60fnMWcP
暖機運転は全くしてない
とりあえず水温ランプが消えてしばらくの間は
2000回転以上回さないことにしている

ちなみに、水温ランプが消えるのは水温が41度になったときだからね

北の寒い地方は大変だね
こっちじゃ15分も走れば落ちつくし燃費も2落ちただけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 16:45:26 ID:eWsl+KWM0
すいません。ノア検討中なんですが

MC前のS−Gエディションの様な特別仕様車はもう出ないんでしょうか?

あと、現在のXスマートエディションもずっとあるわけではないんでしょうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:46:00 ID:kbkS23nx0
>>850
今年でノアが発売15周年のはずなので、それを記念した特別仕様車が出るのではと予想。
ヴォクシーの「煌」と同様のコンセプトの、Siベースが出るといいと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:13:33 ID:8TsQ+H3X0
ノアってまだそんなに車歴が浅いのかー、もっと古くからあると思ってた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:44:52 ID:kbkS23nx0
>>852
FRの商用車タウンエースベースでデビューしたのが1996年、FFになって乗用車専用モデル(60系)になったのが2001年。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:43:12 ID:p1H/Luwy0
Xスマートエディションが無くなってXリミテッドが出ると思います。
855>>850:2011/01/21(金) 10:06:23 ID:NBXMKoCh0
レスありがとうございます。

Xスマートエディションもいろいろ装備がついてて、かなり魅力的だとは思うんですが、、、

他の特別仕様車待つのであれば、スマートエディション買いでしょうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 11:23:16 ID:SSqjPh+m0
>855

いつ買いたいかによりますが・・・・

今の時期で出ていないとなるとXリミテッドやSのGエディションなどが追加になるのは今年後半位?
それまで待てるならありですが、今ならスマートエディションを買って損はないと思います。
857>>850:2011/01/22(土) 00:35:24 ID:A4WQksQ00
Xリミテッド等の特別仕様車の装備内容って発表なるまでわかりませんでしょうか?

今のXスマートEDの両側電動ドアとディスチャージランプとオプティロンメーターは外せないと思ってるんですが、
Xリミテッドが発表なったとしても、上記の装備が付いている保障ってないんですよね?

あー悩みます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:05:13 ID:ujseQK4KP
>>857
Dと仲良くなれば教えてくれるかもね
もっともDに情報が着てればだけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:18:06 ID:Fml9g4lp0
後期型のピラメキじゃなかった、煌もそれなりに見かけるようになったけど、どこが魅力なのかと思う。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:45:52 ID:iNaKU2xb0
>>859
文章がDQNすぎてワロタw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:59:20 ID:Dh9xWnCd0
1回目車検の見積でDに行ったら、
後期ノアを薦められた
3年ごとに買い替えても
そんなに負担ないですって説明されたが、
ホントかな〜?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:05:27 ID:Lnr+LxJ10
勧められる時が買い時
こっちから買いに行くとまず値引かない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:15:53 ID:Eq0lO2m+0
それは言えてる、ここで買って3年後にハイブリかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:00:55 ID:TUSm6pdi0
>>861
前期から後期の乗り換えですか。。。
前期のフィルダーを5年乗って後期のランクスへ乗り換えをしたのですが
内装も大して変わらないし、走りも同じだし、車を変えたのに
変えた気がさっぱりしないです。激しくお勧めしません。
会社の同僚もランエボ7を5年乗ってランエボ9に変えたのですが
車体色が変わっただけで乗ってても変わった気がしないそうです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:16:33 ID:BordJCpKP
買うべきか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:28:31 ID:/dU+yRcr0
>>865
まよってるなら買えば?

俺は買ってもた・・・
3月が車検予定だった。

2月納車予定。
ちょっと後悔、でも楽しみ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:50:55 ID:TSxQ5OoE0
次期型はトヨタ店トヨペット店扱いの新顔も出て3兄弟になるんだってさ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:06:57 ID:606U+0v20
え、アナル兄弟?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:45:04 ID:Qvy2yM9p0
>>867
ノア・アルファードの兄弟車ときたら次はエスティマだろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:54:49 ID:gI3UevvK0
後期ノアのシートアレンジで『セカンドゆったりモード』とゆうのがあるのですが、
これは、単にセカンドシートをいっぱいまで後方に下げただけのものなんでしょうか?

それともなにか操作することがあるのですか?

あと、セカンドゆったりモードの広さは、セレナと比較してどんな感じでしょうか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 01:22:10 ID:4Fliu6i80
はいはい、よーくわかりました。インサイトが一番カッコイイんですね。
言いたいことはソレだけですよね。 あと、冗談もソレだけにしてくださいね。

一番ですって? HONDAの冠ブランド「ステップワゴン」でしょ。
スタイル、人気、HONDAへの貢献度NO,1ですから。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 03:33:05 ID:f4v+QPiU0
>>870
ディーラーにいくのが一番よろし
873871:2011/01/26(水) 04:18:20 ID:4Fliu6i80
>>872 このhttp://minkara.carview.co.jp/userid/673746/blog/20001406/
基地外ってアナタのマソコでしょ! 

さっさと、この基地外マソコを去勢せてよ。迷惑。ステップワゴンの恥だわ。
874871:2011/01/26(水) 04:20:30 ID:4Fliu6i80
さらに、どうよ、この基地外ぶり!

ステップDQNもタジタジだわ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/673746/blog/c534787/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:06:58 ID:B10XSGaEO
リコールきたな
ZRRは問題なし?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:38:44 ID:m0ztYMuj0
下山のエンジンは大丈夫みたい?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:26:19 ID:ZBfMcVHf0
しかし、トヨタはリコール多いね。
エスのオイル垂れ流しに続き、ガソリン垂れ流しか!
頑張れよ。 トヨタ買わなくて良かった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:19:28 ID:Caje8PyB0
うるせーボケ
きちんとリコールしてるだろが!
直せば問題ない。トヨタ買わなくて良かった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:14:02 ID:HQ7hGWP0O
コストダウンしすぎでリコール台数が増えてしまう。ツケがまわったのだ!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:53:29 ID:XF9P5ejE0
リコールのついでに、新車の売り込み営業してくれないかな。
おい、営業マン!俺、今チャンスだよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:27:37 ID:lLBeh5XI0
おい、お前ら!
トヨタがクレーム対応用にどれほどの額を確保しているのか知ってるのか?

知らないだろうな・・・
500億だぞ!ほかの企業は数億程度らしいが桁が違うからな。
だからトヨタにとってのクレームは他の企業ほどのダメージは無いんだよwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 11:26:56 ID:FQdxyyhB0
いやダメージあるなしの問題では無いから
仮に安全とコストダウンのバランスを合わせて100%とした時に
コストダウンやりすぎて利益率上げるということは
その分相対的に人命軽視率が上がる(安全率が下がる)ということだろ
まあどの部分のコストダウンするかにもよるけど。
会社としてのモラルの問題だと思うわ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 12:48:07 ID:mEd2aP3EO
クロスオーバーキャンセラーってディーラーで販売してますか?
付けた方がいましたら、音質効果などお聞かせ下さい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:04:28 ID:3O6zpfwi0
>>882
>仮に安全とコストダウンのバランスを合わせて100%とした時に
コストダウンやりすぎて利益率上げるということは
その分相対的に人命軽視率が上がる(安全率が下がる)ということだろ

>まあどの部分のコストダウンするかにもよるけど。

じゃあ問題無いだろ。しかも自分で答えてるしw
今のトヨタは人命に関わらない事はリコールしないんだから、
リコールされない問題箇所がコストダウンされてるんだろうが。

だからモラルや人命軽視は関係無いだろ、無知を披露するなよ・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:28:12 ID:zlYQOi9H0
日曜日煌納車なんだが
先日でたリコールは対策されてるよね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:47:22 ID:b79RbRQ50
>>884
こんなスレで必死になるなよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:43:10 ID:+0seq/E90
>>885
R60系の煌?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 07:03:13 ID:y0DcpW/s0
実走燃費についてお聞きたいのですが

2007年(H19)6月〜2009年(H21)4月に発売した新型ノア・ヴォクシーと、
2004年(H16)8月〜2006年(H18)8月に発売した旧型の実走燃費って
あまり変わらないのでしょうか?この2タイプのノア・ヴォクシーに乗った事
ある方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。



  

889888:2011/01/29(土) 07:21:09 ID:y0DcpW/s0
連書すいません。
書き忘れてたんですが、新しいエンジン(バルブマチック?)を搭載してる
新型のZSタイプは除いての新型・旧型の実燃費を教えて下さいm(__)m。
お願いします。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:57:14 ID:5BFCXstX0
8人乗りのセカンドシートの中央部って、ウォークスルー用に折り畳みできないの?
MC前はできるよね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:00:45 ID:vqNARoOqO
ヴォクシーは減税 補助金も
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 03:37:18 ID:RKFh4ogS0
>890
出来ないよ〜そのぶん中央の乗り心地は少々良くなった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 05:34:21 ID:XOeJjllJ0
yappaセレナでしょ?
リコール漬けのノアヴォクよりセレナでしょ?

C25C26セレナ最強なの知らないの?
特にC25セレナハイスタが信号待ちで並ばれた時なんて
あんたら心臓ドキドキもんだろ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 12:45:35 ID:p6KY3cwr0
たかが車、最強とかw
ヴェルファイア並みの馬鹿なの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 13:01:21 ID:9t6tzvMj0
最新最強ばかり追いかけてもな。
世の中中古選択するのも多くいるんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:32:33 ID:krHB01l30
>>892
運転席側にくっ付いてると思うのですが、
真ん中だけ独立しては動かないなら、
何のために割れ目があるんですかね〜?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:43:04 ID:A14jKo1m0
3列目に乗り込む時に倒し易いように
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:19:31 ID:/+LZiR91O
割れ目なんて、恥ずかしいから言わないで
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:24:47 ID:UnIs9pob0
煌はあまり売れてほしくないな。メッキパーツがどうも…なら。
漏れ的には普通のZSがいい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:09:18 ID:5jCY6V29O
ワックスがけするのが趣味だが、ボディが大きくて大変だから電動ポリッシャー買ってみた。
ドアは問題無かったが、フロントとリヤのフェンダー、ボンネットは鉄板がボコボコと音をたてて振動してびっくりw
軽量化の為とはいえ薄い鉄板使ってるんだろうな。
901:2011/01/30(日) 20:00:14 ID:stQz6WFsO
ついにZSかってしもた。初トヨタ。値引き40まんガリバー10万のワゴンR25万でひきとってくれた。わるくないよね?みんな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:47:15 ID:QcGIjYMG0
今日煌納車でした
80キロ程走ったんだけど、
信号待ちなどで止まって走り出しで
ブレーキ離すときに ガクッと振動するのが数回あったんだが、みんな振動するのかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:21:03 ID:d9uuOh+C0
CVT特有の症状です。 購入に失敗しましたね。
しっかり試乗したり、レンタカーに乗って確認しましたか?
その時の営業のトークでやられましたね。
たぶん、これから気になって嫌になってきます。
Dラーに行ってこの事を言っても様子見てくださいね。
あたりがついた直りますよって・・・
そして更に言うと無視され、いつもの放置プレーが始まります。
ヨタにはお気お付け下さい。
たださえ、リコールが多い会社だから・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:33:17 ID:kHtTZIVQP
>>902
ない

停止からブレーキ離し
1秒後くらいにアクセル踏み
くらいか?
バルブマチックだからか?
うちのは前期Gだからか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:45:28 ID:rImIDuCA0
うちの後期ZSもガクッって症状ないよ
ATの方が慣れているせいか加速の仕方はCVTより気持ちいいけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:52:41 ID:PvucLDKU0
ZS前期4WDもないよ。21年式
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:47:03 ID:Q6w4d2F/O
>>902 <br> 全く同じ事を感じてます。ガクンなり滑り出しが不快です。 <br> <br> <br> キラメキ納車1ヶ月こちらも100キロ位にです。 <br> <br> 点検の時に話そうと思います。他の方はどうですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:54:30 ID:A14jKo1m0
発信の時、アクセル踏みすぎなんじゃないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:56:27 ID:A14jKo1m0
発進
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:08:51 ID:q4tmeYzTO
緩やかな上り坂での発進とか、ブレーキ離してすぐアクセル踏まないといけないような状態だとドンっと衝撃あるな。俺のだけじゃないんだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 01:05:57 ID:s2WznwBA0
>>902
俺のもZS後期だが、言ってる症状たまに出てるわ。
そういう仕様かと思って乗ってたが、症状出るのと出ないのがあるのか…

信号待ちの時、常にガクっと来るの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 02:24:13 ID:OhvbaomQ0
<maquee>文字が流れます</maquee>
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:33:34 ID:4R0vGmg50
902です
症状出る出ないがあるみたいですね
私の場合、昨日だけで5〜6回あったと思います
2列目に乗ってる嫁がこのガクってなに?
と同乗者は不快に感じるようです
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:24:17 ID:BN/Xd3Mz0
返品しろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:41:30 ID:sRvDw8oL0
>>910
緩やかな上り坂ならそんなに慌ててアクセル踏まなくてもいいんじゃ?
あとは徐々にブレーキを緩めていけばショックでないよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:50:13 ID:BN/Xd3Mz0
>>915 ヨタの車は操作が難しいそだね。
そんな車聞いた事が無い。
Dラーに文句言えばいいのに、書き込みで解決するか?
だぶん、様子見ろとか、放置プレーがオチ。 
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:54:06 ID:nWZv5g9M0
>>913
他社のミニバンでそういう話聞いたことないよ
だからCVT特有(ry というのは違うな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:56:15 ID:EpifZgDG0
しかし雨降らんな、今年。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:47:35 ID:X25AvPql0
VSC付いてれば慌てて踏み換えなくても下がらないからおk
標準化されるのは来年発売の新車から?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:55:55 ID:WjeXtb6B0
>>919
VSCとセットのメーカーオプションだけど
ヒルスタートアシストコントロールだよ

それに、来年の車もセットオプションかどうかはわからんよ
921919:2011/01/31(月) 14:13:52 ID:X25AvPql0
そうそうセットオプションね、義務化になればコストダウンでセットにはならないね〜きっと。

ttp://www.asahi.com/national/update/1204/TKY201012040145.html
調べたら来年10月以降のフルモデルチェンジ車だった、現在発売中の車は14年10月迄に義務化。
現行ノアヴォクはちょうど新型になってる頃か・・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 16:20:06 ID:rj92MN/70
>>921
だからVSCではないんだと何度言えば
物分りのわるいじじいだな
923919:2011/01/31(月) 19:55:20 ID:X25AvPql0
ヒルスタートアシストコントロールだよ〜わかってるよw
VSCの話しが出たもんでついつい。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:18:21 ID:rj92MN/70
VSCの話なんか出てないぞ、痴呆症のじじいか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:39:44 ID:TqRSc6Pe0
>>919
ブレーキペダル強めに踏んで、作動ランプが点滅しないとヒルスタートアシスト効いてないんだが・・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:51:45 ID:qyrr8R2c0
>>902
俺のもなる
アクセル踏み込んだわけでもなく、ブレーキリリースと同時になったりするから厄介だ。
Dで診てもらったらエアコンのアイドルがどうのこうでマップの書き換えしたとか言ってたけど、
いまだ症状が出てる。何回も行くとめんどくさい客だと思われそうでその後は行っていない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:23:41 ID:sg8lNGqKO
俺の19年式 11月の ZSも CVTのショックも凄いよ。

信号待ち等、ブレーキ踏んで停車中に追突された位のショックがあるよ。
ディーラーではプログラム書き換えしてくれて、オイルなど入れ替えてくれたけど、直らない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:51:01 ID:L/o/RAo40
>>925
プリにもついてるけどあれがヒルスタートアシストなんだ。
ブレーキべた踏みすると3秒くらいブレーキがかかりっぱなしになる奴。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:26:12 ID:ZH7AOVyVP
CVTショックは無し
4WDってのは関係あるかな?
ちなみに常にオート状態だから
発進時は4輪駆動
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:45:09 ID:8xO5potLi
test
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:47:54 ID:rj92MN/70
それは寒ブリ
932906:2011/01/31(月) 23:05:56 ID:JCNJAx5B0
燃費も大して変わらなかったから俺も4WDにしっぱなしだけど
4WDスイッチ切ってもカックンならないよ。
カックンなってる人は試乗の時は気にならなかった?
933926:2011/01/31(月) 23:14:06 ID:qyrr8R2c0
症状は常に起きるわけじゃないが、日に2,3度症状が出ることもしばしば。
再現性が乏しいからDの対応も適当なのかと諦め気味。
ちなみに20年式ZS煌2WDです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:14:49 ID:8xO5potLi
前期煌1。私のも停まってるときに突然、ゴツン!て感じの軽く追突された位の衝撃がはしります。かなり不快です。前にCVT制御マップ更新?話題があったんで、ネッツ勤務の友人整備士に確認してみようと思います。ただ、社員も細かなことは把握できないらしいですけどね…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:13:05 ID:+wKqBO9w0
後期だと無いのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 06:57:09 ID:+FmOuhbF0
煌とそうでないZSと、どちらが好きですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:40:58 ID:P6PRfQQiO
ZSの方がシンプルで好きです(*^〜^*)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:09:43 ID:/W9sC/Lb0
両側電スラ
VSC
スマートキー
イモビ
オプティトロン
本革ハンドル

の特別仕様車お願いします。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:03:26 ID:KXhf9scWP
G or VにVSCオプションでどうだ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:14:43 ID:jcS9047j0
VSCつけるんですかぁ〜〜〜?
20人に1人くらいしかつけませんよぉ〜〜〜
とセールスマンに言われてつけるのやめました><
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:08:22 ID:8qAutr2L0
ノアヴォクはカーテンエアバックまでセットだから高いんだよね。
でも今後VSCは義務化されるから、下取りでもちょびっと評価されるんじゃね?
新型セレナは一番安いグレード以外、VSCとヒルスタートアシストコントロール(両方名称違うが)は標準だからなぁ・・・
クルコンは全車標準だしw

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:36:10 ID:i7anoY950
個人的にはVSCというより
ヒルスタートアシストが欲しいんだよね。
左足ブレーキの発進はめんどくさい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:40:51 ID:ZgGb0itk0
ヴォクシーってABSはついてますか?
保険で聞かれてわかりません
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:41:41 ID:rBzwA/8+0
>>943
ABSがあるか知らないで運転してる貴方も駄目だが、
この程度のことを調べてくれない保険屋とは契約しない方がいいと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:49:08 ID:MJpNTAjk0
>>943
もう少し自分で勉強したら?
カタログぐらい無いの?
ホームページは見ないの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:54:15 ID:Vc8c7iex0
煌のCMが流れるたびに赤面してしまう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:23:25 ID:AjOUGJu60
ポジションランプ交換しようと思って
初めてボンネット開けたんだけど、
エンジンカバーついてないんだね
今時の車にしては、珍しい?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:41:42 ID:sZTjBub70
>>947
最近付いてないね〜高額車は知らないw
ヨタだけかな?
ヨタはコストダウンの結果だけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:46:42 ID:3J2Lbdcx0
>>941
アイドルストップがあるやつは標準じゃなかったかな
エンジンが止まってもブレーキブースターの代わりに
VSCのアクチェーターを使用しブレーキ油圧を確保するから。
ダイハツはVSCのアクチェーター使用しているがVSCの制御は省いてる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:50:26 ID:3J2Lbdcx0
>>947
ノアヴォクシーだけだね、カバー無いの。
ZRエンジンのカローラ、ルミオン、アイシス、ウィッシュ、フィールダ-等は
カバー付いてるよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:51:50 ID:2wEfiHoD0
エンジンカバーないと安っぽく見えすぎるし、ふき掃除するにもめんどくさくなるしなぁ・
>>950
その車種のエンジンカバー使えば
簡単に付いちゃうもんなんですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:25:59 ID:HDB/mzSZ0
>>951
> エンジンカバーないと安っぽく見えすぎるし、ふき掃除するにもめんどくさくなるしなぁ・
> >>950
> その車種のエンジンカバー使えば
> 簡単に付いちゃうもんなんですか?
>

MC前はエンジンカバーありだったから、普通にディーラーで発注可能だよ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:18:05 ID:SFcpJ6le0
て事は完全にコストダウン目的か・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:44:21 ID:3xribKn4O
現行アルヴェルの2.4gのエンジンも酷いよw
トヨタのマークも入ってないしエンジンカバーすら付いてない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:41:28 ID:Z/k8OwYP0
もうすこし。。。もうすこしでノア納車あああぁぁああああ!!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:34:27 ID:JYWQ/54c0
>>951
簡単に付きますよ。プラスチックカバーの裏に
吸音材らしき物もついてる。
ディーラーで注文できます。
バルブマチックの文字がシルバー塗装のものと
未塗装黒の2種類あります。
カローラ系は未塗装だと思います。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:21:30 ID:XeZLhtQEO
エンジンヘッドカバーなんていらないだろ
なんであんなムダなものつけたいの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:55:01 ID:6Q79eHyl0
オクで数千円のものに・・・
誰に見せたのだろうか?
スタンドの兄ちゃん、ディーラーのメカニック?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:38:19 ID:2rOGsExL0
エンジンヘッドカバーなんて要るか?
旧型(60&65)から無かったよな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:01:09 ID:3maH5SvVO
いらない
Dのメカにみせるためにつけるの?
しかしDのメカからすると笑いのタネ
他に誰にみせるの?
ボンネットあけて走るの?
実用性もないドレスアップの観点からもない
ほんとこんだけムダなものはないわ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:06:45 ID:V8BDIO1p0
アルヴェルの2.4
ミンカラ見たら、後からエンジンカバー発注して付けてるヤツがいっぱいいるな
3.5買えない貧乏人どもが必死って感じで笑えるwww

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:28:53 ID:G9Jb97jP0
4A-Gとか3S-Gとかヘッドカバーだけだったんだけど
ヘッドカバーの樹脂カバーなんているの?
樹脂カバーなんてクラウンとかレクサスだけでいいんじゃないの?

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:23:08 ID:K0TwxxskO
自己満足の世界だしカバー位はいいんじゃね?誰にも迷惑かけてないし。爆音マフラー、大音量で音楽鳴らすとか周りに迷惑かける奴は許せないが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:04:36 ID:LvyCWrWj0
>>963
ですね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:19:29 ID:3maH5SvVO
でもそういう爆音マフラーや大音量音楽な奴らが装着率高いよ
普通の大人しく乗ってるやつはまず付けない
つかカバーの存在すら知らないよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:20:00 ID:VxApxC8o0
>>965
何だお前www
きめー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:25:11 ID:EPnekNcQ0
パワーバックドアやシートヒーターを付けたければ、煌でなく普通のZSにしたほうがいい?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:42:45 ID:jACK3ObkO
>>967
うん!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:23:56 ID:FFg2cG5+0
何でXLのサイドリフトアップ付きはパワーバックドアが選べないの?
車椅子を載せるんだから使用頻度は普通のXLより高いはずなのに・・・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:45:39 ID:XWRru2S40
今日煌納車したんですが、慣らし運転って
した方がいいんですかね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:19:12 ID:JVZMYTW1O
どんどん乗って車に慣れるべし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:24:23 ID:whNg/wSnP
>>970
正確には、昨日納車なんだよね
それとも、過去形が間違い?

慣らし運転は、必要ないという話も多い
エンジンをボディーに組み入れる前に回しているし
機械工作の精度も上がってきたので、昔ほど金属屑も出なくなったみたい
それがわかった上なら、やってもいいんじゃないか?
俺はとりあえずやっておいた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:19:55 ID:8bXhIWvjO
今のアルミエンジンブロックは鉄屑でないから慣らしやる意味は全くないよ
5000kmとかでオイル交換しても全然きれいだし
逆にECUの車はぶんまわさないとそうやって学習されて回らなくなっちゃうよ

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:57:59 ID:KPw6kqAy0
ブロックがアルミでもピストンスリーブは鉄かと。
エンジンに限らずデフはショックの可動部もあるので、最初から粗く乗らずに適度に走らせていけばいいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:35:24 ID:XWRru2S40
なるほど。固執して慣らし運転する程でもなさそうですね。
ありがとうございます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:16:34 ID:GhYzHuJT0
つか普通に制限速度で走ってれば2000rpm+αで十分だし、
馬鹿踏みしない限り回しすぎるって事は心配しなくて良いと思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:23:07 ID:hH/UxFJ60
ぶっちゃけ、CVTだからかなり踏まないと回転上がらんから、飛ばさなきゃ昔行ってた慣らしの回転数以上はあがらんけどな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:00:32 ID:UCdilcYK0
慣らしというか、室内キシミ音を含めた異音など、初期トラブル発見のためゆっくり走るようにしてる。
おかしいところは1000q点検時に直す、これでOK。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:26:37 ID:ZWyROc8AO
>>966





















お前がなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:31:43 ID:lTG2MtL8O
OPでダイヤモンドコートかけた人いますか?あれ7年保証ついてるけどメンテとかしてもらった人いますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:52:37 ID:qtFmvWd4O
ダイヤモンドってw
そんな詐欺まがいの口車にのるやつは相当少ないだろうな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:42:38 ID:nFHz2Ph8O
5年保証のコーティングしたけど、洗車時の水滴放置したらカルキが落ちない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:31:38 ID:h6F1B6VQO
保証期間内だったら再コーティングしてくれる可能性ありますね。それって何て言うコーティングですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:06:03 ID:9kqykFKuO
QMIグラスシーラント?とかいうやつかな。
パールなのでカルキの付着に気づかなかった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:25:30 ID:V42WzFjiO
>>979
無駄な改行まで入れて煽りですか? よっぽど悔しかったんですねwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983
コーティング関係は年1回とか定期的なメンテナンス(ディーラーでの点検含む)してないと保証が受けられなかったりするよ