【ヘヘ】シトロエンCシリーズ Part 31【((】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
油のもバネのもみーんなシトロエン
みんな仲良くシトロエン Cシリーズについて語りましょう
荒らしや空気読めない人は華麗にスルーしましょう
乗り心地よく滑らかにね

前スレ
【ヘヘ】シトロエンCシリーズ Part 30【((】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271038400/


シトロエン公式サイト
日本語: http://www.citroen.jp/
フランス語・英語: http://www.citroen.com/

Wikipedia「シトロエン」記事
日本語版: http://ja.wikipedia.org/wiki/CITROEN
英語版: http://en.wikipedia.org/wiki/Citroen
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:09:40 ID:2YJ8sUnyO
C3納車されました
みなさんよろしく
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:06:11 ID:clZcAp1j0
>>2
オメ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:09:20 ID:spYQR5qL0
>>1 オツ
>>2 オメ

>>988
当たり前だよ、行かねーって。
だって技術の無い所にクレームなんて出す訳ねーよ、直らねーんだからw

ってか頭悪そーな文章だな
デラは”着る”ものなのかよ?
だからデラ勤めしか出来ねーんだよ。

って言われたくて書いたのか?w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:45:28 ID:L7YWFE/M0
>>4
このスレってリアルDラーの中の人が出てくるから
シトロエンが何で売れないのかよくわかるなw
いろんな意味でレベル低すぎだからねw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:17:22 ID:xDcz5VuF0
比べるものでもないけど、クロスポロとC3で悩んでいます。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:28:18 ID:clZcAp1j0
>>6
試乗した?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:41:34 ID:xDcz5VuF0
>>7
とりあえずシトロエンのDに行ったんですけど、
誰も私に接触しようとしないのでアウェー感を
感じ取り退散しました・・・。
外車って4輪は初めてなんですけど、日本のDみたいに
ショールームに入ったらスタッフが応対しないんですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:16:24 ID:L7YWFE/M0
>>8
国産車のDラーと違って人員の数のが少ないところも
あるだろうから対応悪いってのはあるだろうね。
俺は今度外車の会社選ぶのならVWやBMWにしようと思ってる
けどな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:07:52 ID:snexvKrt0
今時「外車」ってw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:11:31 ID:G8IPfXbM0
どの辺をどう笑ってるのかよくわからん
いかようにもとれる文は書かないでくれ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:07:45 ID:Qb2u0fAV0
国産車にこだわることもないな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:21:33 ID:TDvbGsg+0
>>5
うん、前スレのリアルデラは凄い人だったね
正直、最初はネタだと思ってたw

>>8
デラの姿勢によると思いますよ
シトロだけでなく別メーカーの車を買う際、
別販社も何店舗か見てみましたけど
付かず離れずで逆に高級感を出したいというデラもありますね。
この辺りはさじ加減と言うか、シトロだから…或はBMWだからっていう違いでは無さそうです。

私は、営業さんが一気に寄せてきた場合(笑)は別ですが
基本的には窓口に用件を伝えて待つようにしていますよ。
その方がスマートな気がして、カッコ付けでやっていますw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:41:16 ID:ZJZ4HSdW0
DS4の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:00:02 ID:hVGJjO850
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/10(金) 09:33:46 ID: 6t2mCdcG0
DS4はいつ発売?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/13(月) 23:48:40 ID: RBwRKnyT0
DS4 の正式発表はまだですか ?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/16(木) 22:15:19 ID: Badr8Yy80
DS4 の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/18(土) 20:41:16 ID: ZJZ4HSdW0
DS4の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:17:43 ID:sOkhTB6T0
他人のレスをコピペする、心底キモい男の情報発表はまだですか ? (・∀・)ノ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:22:09 ID:cjkTzWHq0
>>16
晒されて恥ずかしのうw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:27:31 ID:sOkhTB6T0
>>17
無職童貞貧乏ブサイク老人で、生きている価値の全く無いキモい男ですね。分かりました  (・∀・)ノ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:31:37 ID:j+OXLjrs0
>>18
おまえの悔しさはよくわかるぞwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:42:41 ID:4V1MFe3I0
>>8
「ディーラーによる」 これが答えでしょ
>9さんが言うように人手が無くて対応しきれないって事もあるし
やる気がない所もあると思う
私が行った事のあるシトロエンディーラーはどこも普通の対応だった

でも、某アメ車のディーラー行ったらタメ口きかれた事があるw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:05:19 ID:sOkhTB6T0
>>19
そうやって常に他人を攻撃していないと自我が保てないほどの不幸な人生なんですね。笑ってあげます (・∀・)ノ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:08:11 ID:cL/PIIfe0
>>13
マジでああいうキモイのが本当にいるからな。もちろん交渉時にあんな
口調ではしゃべらないが態度や雰囲気で普通じゃ無いのがわかるw
ストーカーするわ、キモイのでそことは関わらないようにしたよ。
しゃれにならないレベルだからな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:51:02 ID:QAjhrvxD0
>>22
うちの地域のデラも中古車屋あがりのマトモとは思えない所だが
そこまで酷いのはいなかったわ
技術力が無い程度で済んでるだけマシなのかも知れんw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:05:02 ID:QAjhrvxD0
前スレにも少しありましたが
このスレを使って、お勧めデラの公開をしていきませんか?
ダメデラの公表は控えるという方向でいかがでしょう?

良いデラでも運悪く名前がなかなか挙がらない事も有り得るでしょうが、
その辺りは商圏の住人さん達が判断しておられる筈ですし
玉石混淆のインターネット情報を鵜呑みにする方も稀でしょう。

参考程度にお勧めデラを挙げていきませんか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:11:03 ID:QAjhrvxD0
まずは言い出しっぺから。

個人的なお勧めは箕面。
現在ミッション入れ替えを考えてるんだが、購入デラはその場で出来ないと一蹴。
地元のデラも話半分でしか聞いてくれなかった。

箕面はきっちりと話を聞いてくれ、
デラとしてもやってみたい旨
やった履歴が恐らく無く、出来るかどうかの調査にも時間が掛かる旨を
しっかりと伝えてきてくれた。
今もまだ調べ中。
以前にも購入店では教えてくれないような不具合情報を教えてくれたり、
手間の掛かる事や、損の出そうな事を嫌がらずにやってくれそうな印象のデラ。

ただ俺は中国地方住みw
帰省の時位しか立ち寄れない。遠いのだけが悔やまれる…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:30:27 ID:zY1KOfVX0
>25
車種はなんですか?ミッション換装ってAT-MTとかじゃないですよね。

まだチューガイがあったころ、AUXアダプターの取り付け頼んだら配線を手でよじってあった。
あれには唖然としました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:26:37 ID:cL/PIIfe0
>>24
>お勧めデラの公開をしていきませんか?

これって以前もやってた事あったが、明らかにDラーの中の人が
宣伝のために自分の所を挙げてたからな。ほとんど参考にならない
と思う。実際にそれぞれのDに行って体験してきた方がいいだろ。
全然違うからね。そこの社風ってのも人によって感じ方も違うだろうし。

たとえば家までストーカー行為を頻繁にされるのを熱心な売り込みと
好感持つ人もいれば、しつこいし強引な売り方でキモイと思う人も
いるからね。同じ行為でも解釈一つでまったく違ったものになる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:55:09 ID:ZT1xKBjCO
2回目ですが…

C5の新しいエンジンて、どんなもんなんでしょうか??
非力?うるさい?
買い?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:21:48 ID:GEJaCmrx0
>>26
C3プルのセミオートマをMTに、という話をしています。

別メーカーのセミオートマにも乗っていますが、
そっちのメーカーは絶対にムリと言われましたので、
諦めてシトロエンの方をMT化目指しています。

まぁ断られたメーカーの話を聞く限り、
シトロエンもムリな気はしますが、聞くだけ聞いてみようと。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:23:45 ID:GEJaCmrx0
>>27
まぁ話半分、参考程度に…というイメージで提案していました。
そのデラのお勧め理由なんかも書いて頂ければ、
ある程度は参考になる事もあるかと思いまして。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:50:43 ID:tOGVMoal0
>>29
やめておいたほうが無難だな。
MTが欲しいなら最初からMTの他車を買ったほうがいい。
AT or セミAT → MTの換装なんてディーラーも含めて
99%の業者はやったことがない。
ということは事前にいくら調べようともできるかできないかは
確定できず、とりあえず部品を揃えてやってみてからでないと
換装の不可が判明しない。
特にC3プルは本国においても1.4LにしかMT車が存在しないはずだから
かなりの困難を伴うと思う。
MT換装というのはMT車をいちから組み上げるのよりも
遥かに労力がかかる。もちろんその見本となるMT車も手元には存在しない。
おれも以前ある業者にMT換装を問い合わせたことがある。
その業者はあるフランス車のMT換装の経験があったが
自分が問い合わせたのは別のフランス車。
そんな業者から帰ってきた答えが上記に書いた
「とりあえず部品を揃えてやってみてからでないと換装の不可が判明しない。」だった。
もちろんあきらめたのは言うまでもない。

ということでどうしてもC3プルのMTに乗りたいなら本国から中古並行でMT車を取り寄せなさい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:11:15 ID:x0A/V728O
100台くらい改造してみればコツがつかめると思う
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:30:19 ID:MupdqTbI0
後に云う、鉄屑野郎Cシリーズ版、である。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:11:21 ID:/N1s9JxQ0
c6を買おうかと真剣に考えてるんだけど
燃費やパワーなどはどうでもいいので
注意点や欠点などあったら
教えてください。
乗り心地がよさそうなので憧れてます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:21:51 ID:dcxXdFURO
>>34
フロントオーバーハングが長くて困る 
どこでどんな場面でかは忘れた
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:26:21 ID:wnzY2snf0
>>34
ミクシイのコミュやオーナーのブログ見る事をお奨めするが、俺が知ってるのは

○携帯プレイヤーなどをカーナビのAUXに接続した場合、ケーブルが長くなりすぎて音質がイマイチ
(携帯プレイヤー→トランクにあるカーナビ本体→オーディオユニット となるから)

○リアライト内に水滴が出る不具合

○ハイドロのポンプが壊れた個体がある(ミクシイ上では2台)
その2台は保証が切れる3年前後で壊れた
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:36:38 ID:EJpyTkKe0
>>34
でかい
相当でかい

あと買うならすぐディーラーに行かないともう今ある在庫分で終わりみたい
すでに完売の色もあるようだ
PSAは例の1.6ターボよりも大きいガソリンエンジンをもう作らず
大型エンジンは全部ディーゼルにするつもりのようなので
事実上このクラスのPSA車を日本で手に入れる最後のチャンスだろう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:37:19 ID:/N1s9JxQ0
>>35
>>36
貴重な意見ありがとうございました。
ハイドロはやはり怖いですね。
でもそれを補って余りある魅力があるから
乗るんでしょうね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:25:27 ID:OvP+rBTKi
新型C3はトラブルとかありますか?
試乗したら結構気にいったので検討中です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:17:32 ID:ZIBRFGBF0
test
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:23:28 ID:ZIBRFGBF0
>>39
まだ新型って納車され始めて間もないでしょ
恐らくトラブルが出そろうのはまだだと思う

ただ先代のC3にしても、殆どトラブルなんて
ブレーキセンサーと前期型に限ってはセンソドライブの不具合ぐらいで
トラブルらしいトラブルは無い。
ブレーキセンサーについてもリコール対象になっているので、
路上で停まるようなトラブルは、買って3年程度は皆無と言って良いと思う。


ただ一つ助言。
輸入車を選ぶ際に、真っ先に「トラブルはある?」って聞くような方に
シトロエンはおろか、輸入車自体お勧めしない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:41:48 ID:aBqnYYZk0
日本車に乗ってる人は、買った翌週には「壊れた?」って聞いてくるからね。
思考が違いすぎて、、。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:54:12 ID:irkBYaqE0
シトロエンに限らず輸入車は概して電気系が弱いからトラブルは
少なくない。一台しか所有出来ない人にはおすすめしない。
国産車との違いは部品の下請け会社の品質管理の精度の差と
日本の高温多湿の気候のせいだろうね。独車でも電気系は弱点だ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:59:26 ID:irkBYaqE0
あとバッテリーとかの消耗品は国産メーカー品との互換性が無く
の安いのが使えない。カーショップの格安車検とかやってくれない
所がほとんどだからDラー車検に出すしか無いから割高。
ホイールなどもカーショップとかでも大抵扱っていない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:36:37 ID:US2QPkUE0
デラの車検は最低限の部品交換にすればあんまり割高にならないけどね。国産、輸入車問わず。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:45:17 ID:aBqnYYZk0
>>43-44
のように、あら探しに焦点を合わせようとするから、楽しくない。

壊れなくて性能がいいのは日本車だし、輸入したものが高くなるのは当たり前。

どこに価値を置くかだと思う。ただ、仏車も以前のようには壊れない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:48:32 ID:tJLwfSzw0
正規ディーラーで車検やった場合
検査料とシャシーペイントあたりだけでいくらかかりますか
5万くらい?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:49:57 ID:K4dGhFHH0
>>41
レスありがとうございます
シトロエンはもちろんフランス車は所有したことがなくてちょっと不安で…
以前乗ってた古いドイツ車はよく壊れて大変でした。
でもトラブルのない工業製品なんて無いですよね

多少トラブルがあっても、あのゼニスウインドウの開放感があれば許せるかな…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:03:44 ID:US2QPkUE0
>>47
明細みたけど、シャシーペイントの項目は無かったわ。
下回り洗浄と検査料で、大体五万かな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:07:59 ID:tJLwfSzw0
>>49
さんくす
アルファと基本的に同じくらいかな
アルファから乗り換えを考えてるもんで
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:11:37 ID:n4QZYakJ0

C3のblluetoothって使えるのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:26:46 ID:BMIcxNl80
>>47
どこも壊れていなかったら、同排気量の国産車の車検と大差なかった・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:32:02 ID:+/+Y9C8OO
新車で買ったら何年、保証しますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:07:46 ID:UDbSE+go0
>>48
>ゼニスウインドウの開放感があれば許せる
この感覚は輸入車を選ぶにあたっては大切な要素ですよね。

私もCシリーズ以外は全てドイツか日本、あと直せるって意味で英国車ばかりでした。
正直怖かったですが、期待したほどは壊れませんでした(笑)
故障箇所は前述>>41の通りです。

ちなみに私が購入時(購入後もですが)に参考にしたのは
みんカラのブログとC3クラブ掲示板です。

C3クラブhttp://c3club.net/
は新型が出て以降、特に登録された方はいらっしゃらないようですね。
恐らく今後増えてくるかな?と思うんですが・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:17:14 ID:UDbSE+go0
>>53
てか、この手の質問はシトロエンジャポンか、デラに聞く方が正確な情報が期待できますよ。
ネットで検索した事が全て正しい訳ではありません・・・ましてここは2chですから(笑)

もう少しご自身でお調べになられる癖を付けましょうよ・・・
貴方の質問内容は>>39の方のそれとは根本的に違いますよ。


ちなみに保証期間は3年です。
http://www.citroen.jp/service/guarantee/index.html

巷では、オイル交換をデラ以外でやっただけでも保証外なんて
噂も流れていますが、私の通うデラではそんな事はありません。
もしメンテナンスプログラムの事を仰ったのであれば
それもシトロエンジャポンのHP内に書いてあります。
5639:2010/09/21(火) 19:23:02 ID:b4dWdWSgi
ブログと掲示板見てみます。ありがとうございます

コンパクトなハッチバックはたくさんあるけれど、C3みたいなのは他に無いんだよなぁ
エンジンとミッションが普通なのだけがちょっと残念だけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:51:52 ID:YKORNVGI0
>>50
整備に関してはアルファより安く済む場合が多いと思います。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:31:00 ID:J2y6LPvC0
>>46
あら探しってわけでは無いだろ。本当の事だし。輸入車を乗り継いでいる
人からすれば国産車よりも壊れやすくて当たりはずれが大きいのは皆知ってる
だろうけど輸入車初めてって人はそれを知らないだろ。買ったあとがっかりと
なる前に、事前に知っておいて良いこともある。
シトロエンも旧車に比べて壊れにくくなったけど国産車との比較ではまだまだ
だろ。もちろんシトロエン独特の魅力はあるけどね。
あとフロントガラスがGPS信号を通さないのがあるからGPSアンテナの延長
コード使えないタイプのポータブルナビは無理とかもあるね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:46:28 ID:JUU1oUxv0
>>57
さんくす
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 01:04:31 ID:wZ252ZtMP
新型C4のEGSがボロクソに言われてる…
ttp://www.autocar.co.uk/CarReviews/FirstDrives/Citro?n-C4-1.6-THP/252876/
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:18:38 ID:722XQHoP0
新型・・・プッw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:56:56 ID:irGFLX3A0
何が「プッ」かワカランが・・・・・

>>60
まぁ、マトモ試乗記ではなく、リリース資料だけを突いた論評の域を出ない様な内容ダヌ。

ただ、現行のEGS(Picasso等)とDSG(GOLF等)を比較すると、同じ土俵で比較できない
差があるのも事実。試乗レベルでもその差は歴然で、自分の車両のEGSが前時代の
メカと思えてしまう。

頑張って欲しいが、余力が無いのかなぁ・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:53:47 ID:TDigDO1/O
C4はちょい前のやつがめちゃくちゃバランスいいだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:30:07 ID:XgiWcb/80
>>62
DSGはなんだかんだで長いこと使ってるし、
技術の差・経験の蓄積→熟成してきた? と俺は思ってるよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:16:50 ID:wBWDE1zX0
まさか新型C4の2ペダルはEGSだけなん?
せっかく6AT作ったんだからそっちにすりゃいいのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:30:28 ID:Uuear7Dr0
みんなまだMTしか買わないから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:03:01 ID:I0EYPhq+0
>>60
ちょっとこの記事はデータの思いこみが激しいな。
しかし、本当に三菱みたいな顔だな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:40:14 ID:Icn6wUhp0
C3にロールバーを付けたいんだが、
やっぱワンオフだよな?
走るのは菅生。

ケーターハムKENT1.6を諸事情により降りたんだけど、
もう我慢できなくて射精寸前(;´Д`)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:49:16 ID:HdNu/O210
>>68
菅生を走るなら、手を加えたって高が知れているC3より
素直にケーターハムのほうがよほど楽しめるでしょうに・・・。
たぶんね、C3を改造しても不満は募ると思うよ。
ケーターハム、どうしちゃったの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:36:52 ID:Tq9pvLQy0
食べちゃった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:31:26 ID:McFMm0xO0
新型C3エクスクルーシブのバックミラー配線なし要望聞いてもらった人っていませんか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:11:38 ID:LdPgj7t40
>>69
やっぱりC3の他に、コース走る用の車を買ったほうがよさそうだね。
キミーラとかよさげなんだが。
C3は快適お買い物車として乗り続けるよ。

カミさんにケーターハムかバイクどちらか売れ!と言われて
結果セブンがドナドナされていった(´・ω・`)
菅生はしばらくバイクで楽しむかな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:28:13 ID:/3+iLX8T0
なんでC3、それもATでサーキットを走ろうと思ったんだろ、この人w
7469:2010/09/23(木) 13:37:49 ID:HdNu/O210
>>72
そうでしたか・・・。このたびはご愁傷さまでございました。
ケーターハムかバイクかを手放す選択ではなくて
ついついそういうカミさんを手放・・・いや、なんでもないです。

もし、ロールバーだの何だのが取り付けられたC3を
見たら、さぞかし怒り狂うんでしょうね、奥様。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:24:12 ID:LdPgj7t40
>>73
まぁATでも油脂類をきちんとしておけば大丈夫でしょ。
FISCOでビスタとかステージアが周回していたし。
でもAL4はコキ使うとすぐ壊れそうだけどorz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:03:57 ID:++lu+JOZ0
これは既出でないような・・・・
http://www.autoblog.nl/image-gallery?file=Citroen/C3_Aircross/
素モデルも早よ来い状態なのに、こんなのまで出たよ。
っーか、こんなの作ってる間に2ペダル版位出せよw
入れりゃ、小カングー程度は売れそうなのに、多分絶対。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:04:15 ID:cf4Rzhs70
C3に、6ATとナビが標準のモデルが出るのは
まだだいぶ先でしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:56:11 ID:cl7O6d+a0
>>77
6ATはうまくすれば次の次の改良に時に載るかも
C4に載るほうが先でしょうから。

センソドライブはどうするんだろ。
ダブルクラッチ化してセンソドライブIIとかで出ないかな。
向こうの事情から全部AT化するとは思えないから改良するんだろうか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:15:48 ID:/ZsDKbxX0
>>77
載るとしたら最初のマイナーチェンジの時だろうから
早くても3年後とかじゃね

ナビはメーカーってより日本法人が決める事だろうけど
輸入車でこのクラスでナビ標準ってほとんどないから望み薄
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:04:45 ID:fpH1etfG0
>>72
パフォーマンスダンパーあたりに落ち着くかと思ったら あきらめちゃったのね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:35:17 ID:eBwIh/Sj0
>>56
たびたびすみません、一番大切な所を載せていなかったです。
あまりに当たり前過ぎて書くのを忘れてました^^;
ミクシィのC3コミュニティが情報量的には最強です。

今の所は、まだ新型の情報が出ていないみたいですが
もしかしたら別コミュニティが立っているのかも知れませんね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:38:18 ID:dvV388LJ0
>>79
輸入車の標準ナビって頭悪そう、、、、
あくまで主観ですが
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:01:38 ID:7e8ZZNKa0
>>82
日本のナビメーカーが欧米のナビのあまりの稚拙さに、これなら日本のナビを売れば、楽勝で勝てると販売したら
日本のナビはオーバースペック過ぎて全く売れなかったとかw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:55:21 ID:b/RLNLe/0
欧州はナビっていったら昔からPNDタイプの簡素なのが標準で
ビルトインの物は500万以上とかの高級車のメーカーオプションだけ
カー用品店でビルトインタイプのナビが単体で売ってて共通規格のマウントに自分で装着するっていう
市場はまったくないらしいからね

100万円台の実用車に30万のAVナビつけるとか
向こうの人には意味不明なんだろうな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:55:10 ID:oPSzyv010
うちは旧C3のフロントガラスで、なぜかPNDがGPS波を受信するw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:32:52 ID:0YxlrgSsO
>>85
うちの2002年は中古で買ったんだけど
前にアンテナついてるよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:49:39 ID:Y0JUTkJ20
赤外線カットガラスに作り方というか仕様によってその性能はかなり違う。
  赤外線カット率高い→電波の反射率も高いけどコスト増になる
  赤外線カット率低い→電波の反射率も低いけどコストは下がる

C2/旧C3はPNDとかのGPS電波もかなり通すからそれなりに使える
C4とかは知らんけど、ナビシオンとかいうSONYのPND付きの特別仕様車があったことから同じような性能では。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:54:45 ID:7e8ZZNKa0
>>85
なぜかって www
車のマニュアルに書いてあるだろ。よく読め
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:32:26 ID:5BiiBgXVO
フロントガラスに地デジアンテナは無理でしょうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:10:12 ID:MCftuIPyO
新しいC3買った人いますか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:37:49 ID:x723s0SA0
街中で1台も見たこと無い。   >New C3

Dラーの横通った際、店内を見るが客1人おらん。  >週末でも
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:47:36 ID:DrJo6Pf50
今日D行ってきたよ。
C3 想像通りでよかった。これから数ヶ月、色を何にするか悩んで楽しもう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:24:51 ID:1vu7gQdo0
DS4の正式発表はまだですか ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:47:29 ID:+HmbLyX40
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/10(金) 09:33:46 ID: 6t2mCdcG0
DS4はいつ発売?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/13(月) 23:48:40 ID: RBwRKnyT0
DS4 の正式発表はまだですか ?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/16(木) 22:15:19 ID: Badr8Yy80
DS4 の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/18(土) 20:41:16 ID: ZJZ4HSdW0
DS4の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/26(日) 21:24:51 ID: 1vu7gQdo0
DS4の正式発表はまだですか ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:02:31 ID:45m0Zq/d0
>>94
またお前かw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:09:50 ID:xZRhnUgU0
>>93
今回のパリサロン2010で正式発表された
欧州では今年中に販売が始まる
日本に来るのは早くとも来年の春以降

これでいいか?
もう来るな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:15:12 ID:45m0Zq/d0
>>96
お前って、なんでキモいの ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:55:05 ID:kDvSEH+u0
>>95,96
くやしいのうwwwくやしいのうwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:57:05 ID:kDvSEH+u0
>>95,97
何言ってんだよ。
キモイのはおまえのほうだ。
発表まだですか、まだですか、って子供かよw
シトロエン本社に問い合わせろやチンカス野郎

本当に気持ち悪いわ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:07:27 ID:45m0Zq/d0
>>98-99
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?

現実見ようぜ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:24:52 ID:JYGaVQMVP
>>100
普通じゃないのさw

分かれよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:16:44 ID:S/fS8biT0
>>100
くやしいのうwwwくやしいのうwwww

毎回毎回

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/10(金) 09:33:46 ID: 6t2mCdcG0
DS4はいつ発売?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/13(月) 23:48:40 ID: RBwRKnyT0
DS4 の正式発表はまだですか ?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/16(木) 22:15:19 ID: Badr8Yy80
DS4 の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/18(土) 20:41:16 ID: ZJZ4HSdW0
DS4の正式発表はまだですか ? (・∀・)ノ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/26(日) 21:24:51 ID: 1vu7gQdo0
DS4の正式発表はまだですか ?

ってwwwww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:35:32 ID:9PkZm5QS0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:36:28 ID:45m0Zq/d0
>>102
無職は厳しいのうwww厳しいのうwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:39:46 ID:0FTBKcGj0
DS4の発表はまだですか?(・∀・)ノ (・∀・)ノ (・∀・)ノ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:46:41 ID:+MBXAkiU0
東富士五湖道路で1度だけnewC3見た。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:11:12 ID:iM1aPEul0
>>100
そいつ、シトロエンスレに常駐している無職だから構うなよw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:14:13 ID:U5hhofs10
>>94
これは酷いw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:14:28 ID:dRDpJWK/P
MCピカソは6AT搭載だな。日本はEGSから6ATにいつ切り替えるんだろう?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:24:08 ID:YX9jvuof0
>>109
今のところ6ATは2.0HDi専用のようだよ。
MCで1.6ガソリンにも搭載されるかな?
個人的には6ATよりも、e-HDIの導入を熱望します。
こちらは6EGSかMTしか選べないみたいだけどね。

インポーターも某並行輸入業者でのピカソHDiの大人気ぶりを知っているだろうし、
そろそろ真剣にディーゼルモデルの輸入を進めてほしいな。

冗談抜きで、日本で走っているC4ピカソの3割は並行のHDiモデルじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:05:36 ID:YX9jvuof0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:27:25 ID:SSvbeHVE0
ナスじゃなきゃいいんだけどねぇw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:30:00 ID:LTx/nd8a0
>>110
> 冗談抜きで、日本で走っているC4ピカソの3割は並行のHDiモデルじゃない?

冗談でしょw
あの業者が売ってるHDiのC4ピカソなんて全体のC4ピカソ販売台数から見たら
たかだかしれてるでしょ。どんだけかいかぶってんだよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:45:24 ID:F+CPNQpK0
そういう時は双方販売台数を調べてから反論するように。終了。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:17:26 ID:T0TLnZPuO
DS3の足回りはどう?
トーションビームってなんか安っぽいイメージ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:42:40 ID:YX9jvuof0
>>113
ゴメン!
落ち着いて考えてみたら、正規ピカソは平均して30台/月ぐらい売れているらしいね。
販売から36ヶ月として約1100台。
某L社が40台ぐらい輸入しているとすると、シェアは良いとこ3〜4%ぐらいか。

一桁違うしww
もうすわけない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:19:00 ID:mA2vSIR/0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:32:45 ID:gt/C2oF0O
シトロエン千葉が正規店になるみたいとか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:36:58 ID:503s35FZ0
先代C3だけど、リアからギシギシ聞こえるようになってきた。
サスかな?って思ったけど、どうも違うみたい。
リアシートベルト辺りが怪しいと思うんだけど、同じ様な症状を経験された方いますか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:37:23 ID:2Ff0yHXUO
ギシアン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:21:45 ID:yoVCx3Fv0
まぁ、なんだかんだとC4Picassoとの付き合いも間も無く3年経過となる。
4万弱を走行済み。

で、さすがと言うか、車内がかなり賑やかになってきている。
 ・2列目を一直線に並べると、シート背もたれ同士が摺れてギシギシ。
 ・2列目ヘッドレストのストッパーがヤワで、直ぐ下がってしまう。
  ヘッドレストの用を為さない。オマケにコイツモカタカタ煩い。
 ・メータナセルのバイザーの固定が緩んだ??カタカタ煩い。
 ・3列目席横の内装カバーが直ぐ浮いてきてギシギシ煩い。
 ・フロントサス、タイヤの振動の収まりが悪くドタバタが酷くなってきた(ショックのヘタリ?)。

車検時の要点検項目は山盛りになりそう・・・・・orz。 当然費用も......orz
一昔前の英国車を彷彿とする。

>>119
私のに比べりゃ、大人しい方かもヨ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:03:40 ID:503s35FZ0
>>121
気にし出すとその音ばっかり聞こえるようになるんですよね。
僕のも今年初車検なので、デラで診てもらいます。治るのかなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 04:15:31 ID:X/T1lFwO0
うちの旧C3もリアがギシアン言ってるなorz
どうやら足回りから音がしてるっぽい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 06:29:37 ID:dFp7UvXV0
>>118
ショールームに返り咲くのか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:47:55 ID:ohry28PLO
千葉のAさん辞めるみたいね…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:27:26 ID:zTHh98PtO
>>125
店長ひとりかいw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:32:17 ID:by8UMpsR0
千葉を応援します 
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:37:19 ID:OaWROfgq0
昨日、エグザンティアとお別れをして、C3が届きました。
エグザンティアとは17万キロを供にしました。

センサーの故障でシフトレバーが動かなくなったこと
ハイドロのホースの破損で下血したこと
この2回会社を休みましたが、よくがんばってくれました。

ITバブルもはじけ、リーマンショックもあり、2台連続でハイドロを
購入するだけの軍資金はなく、C3に落ち着きました。

新車に乗った喜び、ゼニスウィンドウの快適さを味わうとともに
ハイドロの偉大さを感じながら秋の一日を楽しんできました。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:25:41 ID:yWuOyj88O
お疲れ様でした
エグザンティアさん\(__)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:25:43 ID:1qwskC2bO
ギシアンティア
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:42:51 ID:XfjZXn46O
さっきシトロエン千葉サービスポイントの前通ったんけど
黄色いDS3飾ってあったよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:44:50 ID:JSkBueSD0
飾ってあったんじゃなくて展示してあったんだろw
日本語勉強しろよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:20:36 ID:RGD/5art0
ところで、皆さんはフレンチブルーミーティングは行くんですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:45:55 ID:Le/Q08qWO
>>133
どこでやってるの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:57:14 ID:Cpfk3wPo0
>>134
長野県の車山高原です。
今月末ですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:25:23 ID:T5lEsTL80
>>133
あの集まりって、綺麗な女の人が多いきがする。
スウィーツ(笑)系って言うか小綺麗な格好をして振り向くとorz
あとキモオタも多い気がする
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:57:19 ID:ZZfrx2a40
FBMって一見さんに冷たいイメージあるわ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:02:08 ID:CBT3e6pu0
>>137
いったいなんでそんなイメージを持ってるのかわからない。
あれだけ大規模のミーティングなのに
参加者全員が知り合い同士でつるんでいて
新参者を排除するとでも思ってんのw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:46:16 ID:1pdPJHWlP
>>138
いろんなところで、1年ぶりの再会みたいな雰囲気で小集団を作っているので、
なんかいいなぁ、とは思ったことがある俺は毎年一人で参加。
でも、バザーに出てる人と話ができるので、それはそれで楽しいんだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:04:55 ID:boIujAN00
>>137
自分から話しかけろよw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:04:23 ID:FBoGRAMWO
>>140
俺は嫁と愛人にしか心が開けないんだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:45:44 ID:boIujAN00
>>141
二次元の嫁しかいないくせに、見栄はるなよw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:47:18 ID:FgXpgTxr0
C5、3L納車。ディーラーの試乗車上がりで安かった。XM10数年乗ってたが
維持費掛り過ぎで手放してから、C2でがんばってきた。がここへ来てハイドロ病
再発。ハイポンプも電動だしブレーキ系もサスと独立しているので、信頼性も向上
していると見て、購入した次第。やっぱりハイドロサス最高。うねる様な乗り心地
久し振りに堪能したわ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:53:41 ID:YMqNtc/t0
もはやFBMは混雑が酷すぎて行く気がしない
周辺施設の駐車場も当日は輸入車はお断りになるし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:35:37 ID:0fOuVbGU0
>>144
> 周辺施設の駐車場も当日は輸入車はお断りになるし

たとえばどういった施設?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:00:54 ID:YMqNtc/t0
前夜祭の会場となるところとかね
そこは当日は駐車場入り口に係員がいて
国産車でなければ即入ることを断ってくる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:32:10 ID:T2iRy80H0
>>146
えっ、何かおかしくない?
もしFBMが目的じゃなく車山高原に行ってスカイプラザの駐車場に
輸入車が止められないというなら話はわかるけど、そうじゃなくて
あなたはFBMは混雑してるから行きたくないって言ったんだよね。
でもFBMに行くなら1000円払って下の駐車場とめればいいんじゃないの。
まさかその1000円払うのいやだから上の駐車場にとめたいのに止められないことを
「混雑してるからいや」とか言ってんの?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:35:40 ID:7PXRkh6y0
1000円払えば国産も輸入車も関係なく止められるしねw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:22:15 ID:bSpbCniL0
>>142
二次元なら腹ボテもないしええのぅ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:57:19 ID:Z1BApQzKO
ビミョーに荒れてらw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:07:48 ID:DldTQ49s0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:00:13 ID:boIujAN00
>>151
イタリア語かよ・・・読めねえ
6.2gで、100`って事は、6`/g っと事かよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:36:49 ID:1pdPJHWlP
>>152
イタリア語云々の前に、おまえさん算数だいじょうぶか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:00:45 ID:ybouOE0sP
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:01:36 ID:nuhIs2Fh0
>>154
日本語かよ・・フランス車なのに
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:51:27 ID:D8FbUAlu0
>>151
>>154
ここは何を貼っても微妙に突っ込まれるスレです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:36:40 ID:nna3fygX0
>>153
キーボードの 1 のキーの感度が悪くて、16`/g って書こうとしたら・・・><
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:36:08 ID:wao2kiBf0
>>154
下野さん痩せた?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:38:40 ID:N3vyjA2JO
千葉充実してきたのか
近所なのでとりあえず整備頼もうかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:23:57 ID:NmLAq/8MO
千葉店にラリーカーみたいなC4クーペが来てるw
なんだあれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:37:30 ID:n0tnfPEI0
>>160
そういえば、千葉店のブログに
C4WRCに負けないくらいのC4に乗っているオーナーから
WRCカレンダーをもらった、とか書いてあったっけ。
たぶん、その御方なのでは?
ttp://blog.livedoor.jp/citroen_chiba/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:31:27 ID:jaLrvdCd0
もしかして今、千葉が熱い




・・・のか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:57:29 ID:NMw3d57t0
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の聖地だしw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:12:52 ID:KBqf4KqS0
皆新しい車でいいな。
俺は今年も2CVでFBMだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:18:43 ID:vkqxWqhl0
今年も元祖痛車な2CVは来るのだろうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:09:56 ID:9DaGiJpu0
>>165
トランクに女の子の絵描いてたやつ?
アレは何かのキャラなのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:23:04 ID:izmlsTzl0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:27:26 ID:9DaGiJpu0
>>166
そう、それ。
あんまり痛車って感じはしなかったけど。

今年は寒いのかなぁ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:33:08 ID:p4eNna5G0
「痛車」とはよく言ったもんだね。
車にペイントするなとは言わないけれど、
ペイントしてサマになる車かどうかは考えるべきだと思った。
その辺り本人も遠慮してなのか、背面だけみたいだし・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:38:30 ID:8ay1FySa0
>>167
またシトロエンユーザー変態伝説に拍車が・・・・゚・(ノД`)・゚・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:43:44 ID:404tOIXd0
どなたかC4純正オーディオ外したってかたいらっしゃいませんか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:57:14 ID:6d97frPF0
>>169
2CVのは簡単に交換出来るしイベント用かもね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 07:46:05 ID:S/BtY5Ag0
どうせなら、エンジ(ピンク?)の2CVにウェディングドレスのコスプレで
車山を走りまくるとか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:56:19 ID:6d97frPF0
>>173
本気でやるなら車が手に入らないw
ボンネットだけ作ればいいか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:20:11 ID:UVk7IuEE0
おいおい、このスレアニヲタのすくつなのかよ
気持ち悪りぃ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:28:25 ID:aP8T6nuV0
>>175
カリオストロなんてアニヲタじゃなくても知ってるだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:43:53 ID:OSa8atSQ0
>>176
聖地とか何の断りもなく出すのは充分きもヲタじゃねえの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:27:40 ID:XR6VurvU0
近江の国の某所に仏車で集った奴らなら知っているw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:24:08 ID:6d97frPF0
>>176
「映画評論家は2種類いる、アニメを見る評論家と見ない評論家だ!」って言葉があってさw
最近はさすがに減ってきたけどディズニーもジブリも見たことないって映画好きも結構いるんだよ
まあ、俺はほとんど見てないけどねw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:59:58 ID:8ay1FySa0
どうでもいいアニメの話は他でしろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:01:58 ID:SVq2uDUL0
>>175,177,179
過剰反応しすぎなんだよ、おまえらは。
反応するってことは知ってるってことだろがwww

アニヲタのくせにアニヲタを誹謗中傷するシトロ乗りワロス
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:15:35 ID:rSak075l0
一昨日はヨスガノソラ、昨日はみつどもえ!を観て、
今日はGSでドライブしてきたオイラ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:44:12 ID:Mkurmekt0
さあキモくなって参りますた・・・

>>181
ネットニュースではアニメ関係は異様にでかく取り上げられるから多少のことはどうしても耳に入るよ
だから毛嫌いする人間も増える
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:24:13 ID:8ay1FySa0
いいかげんにしろ
アニメがキモいのではなく、自動車スレでアニメを語るオマイらがキモいんだよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:58:30 ID:LmJ8TD8d0
アニメがキモくないっていいかたもチトやばげじゃないかと・・・
とりあえずアニメの話題自粛の方向で
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:21:43 ID:6d97frPF0
>>181
ディズニーとジブリは見てないって意味な、アニメは見てるぞ… ごめんここ最近は見てないわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:52:25 ID:8ay1FySa0
>>185
お前がいつもどんな番組を見ているか判ったw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:40:05 ID:p4eNna5G0
>>173

銭 「奴ァ、とんでもないものを盗んでいきましたァ。シトロエンオーナーの良識です」

蔵 「はい(苦笑)・・・」
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:40:43 ID:MvcD4YNm0
痛車で盛り上がってるところ悪いが、軽自動車のエンジンが載った2CVの方がインパクトあった。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:48:10 ID:X0GutNArO
Cシリーズのスレでポンコツとオタクの話なんかすんな乞食共
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:11:30 ID:MC0seAD60
次スレからはDSシリーズは一緒にして欲しい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:58:33 ID:YMRg7TeK0
スレタイ・・・Cシリーズ以降 と それ以前 に分ければいいと思うよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:20:54 ID:6MpoTHlR0
ベルランゴも仲間に入れてやって
(C4のシャーシだし)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:33:13 ID:iWzljkgI0
次スレの分け方、たとえばこんなんでどう?

【へへ】 シトロエン総合 【CITROEN】 ・・・ インポーター/ディーラー関連

【へへ】 シトロエンC/DSシリーズ 【CITROEN】 ・・・Cシリーズ/DSシリーズ

【へへ】 シトロエン旧シリーズ 【CITROEN】 ・・・Cシリーズ以前

・・・の3本。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:51:28 ID:sqOEye/i0
旧シリーズのスレなんて立てても落ちるだろ
総合でやればいいんじゃない?

このスレを次からC/DSスレにすればいいのでは
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:36:28 ID:DzqWkgx30
DSとCは客層違うし分けた方がよさげ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:47:54 ID:YMRg7TeK0
>>196
そんなに変わらないだろw
私は今度は DS か C 買うか迷っているし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:52:53 ID:M9gEHM6t0
>>196
何をアホなこと言ってんだこいつは?
C尻買うのは庶民層
DS尻買うのは高所得者層
とでも言うのかいwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:04:34 ID:BFZ8DmAZ0
まぁスレタイ見る限り、C6あたりも入ってる訳で
ソコを基準に考えてる奴なら、客層違うって思っても仕方ないよね

むしろそれ以前の問題で
DS単独でスレ立てて保てんのかよ?と思ったんだがw

ウチの地域では500やミニは多く見かけるが
DSなんて本当に売れてんのか?って感じで一度も見た事ないぞ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:01:59 ID:ttJ55RrB0
新型C4は平凡
新型DS4はイケテル
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:02:50 ID:z0c/0SDS0
元々、現行とそれ以前を分けたくて立てたスレじゃないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:06:48 ID:/hPAGZpg0
>>189
そんなことしたらパワー出過ぎてカリオストロみたいになるんじゃない?w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:29:14 ID:jst0xlUd0
DS少ないてことはオレのDSが目立つので良いな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:34:58 ID:YAujR3PT0
>>203
シトロエン自体が少ないからねぇ。
目クソ鼻クソ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:53:44 ID:YMRg7TeK0
>>203
住所特定しました 

って言われるぞw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:16:13 ID:fkTX4g+60
近くにディーラあっても(と言っても車で30分だけど)
シトロエン車はほとんど見かけたこと無い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:57:59 ID:G4ixj6DH0
でもDS4ってBMWのX1よりデザインが良いし、結構売れると思うんだよね…
エンジンだっておもーぃそしてながーぃ6発じゃなくてMINIと共同開発のお馴染みテンロク直ふーん4発でしょ
パッケージングはほぼ同じっぽいように見えるし、あのX1や6GT、それに3008の「ちょいアップライトな着座姿勢」って
もうちょっと評価されても良いと思うんだけど、いかんせんX1はエンジンとかメーカー内部のヒエラルキー
とかハンドル重いぜコノヤロウとか、あまりにもネガが多過ぎて…
それを後発だけに上手く潰してあったら、本当結構売れそうなもんだけどなあ、シトロエン車種少ないしw
逆に新C4のリアとか、現行の方がシトロエンの味がまだずっと濃いような、ような… なんであんなにしちゃった?
つかジャーベルがDS4ディーゼル入れるか今から興味津々やの

ほら車の話題!ぉぃ!w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:23:55 ID:EeLljdPc0
C3のフロントウインドウ広いのは運転していて怖くないかな?
すくなくともあのCMのブランコは怖いと思う

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:26:52 ID:iWzljkgI0
>>207
コメント、ながーぃ。
新C4のフツーなデザインを見慣れた反動なのか、DS4のデザインに
ちょっと惹かれるものがあるのは事実。

C4 サイド
ttp://response.jp/imgs/zoom/285816.jpg

DS4 サイド
ttp://response.jp/imgs/zoom/284774.jpg

だけど・・・DS4、C3同様のブルドッグみたいなマスクが
おれはダメだわ。
 ↓
DS4 フロント
ttp://response.jp/imgs/zoom/284772.jpg
210209:2010/10/11(月) 23:30:28 ID:iWzljkgI0
【訂正】

>だけど・・・DS4、C3同様のブルドッグみたいなマスクが
>おれはダメだわ。

C3じゃなくて、「新C4同様」だね。ごめんよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:02:38 ID:f8ALead60
>>209
なんか、DS4 の写真・・・汚れているようにも見えるw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:05:05 ID:f8ALead60
あと、DS4 ・・・どう見ても SUV のジャンルに見えてしまうw
でも、C4 同様に低い段差でナンバープレートを折り曲げてしまったら・・・('A`)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:19:03 ID:5fXrN+Px0
>>207
しかしBM乗りはそこまで車そのものに興味が無い方も多い気がしますね。
現行の320iの評価が恐っろしく低かったりするのを見るにつけ、そういう気がします。
あの前の軽さはBMらしい愉しみ方にはもってこいの感じなんですがねぇ…
値段が安過ぎるのと、4発なのがお気に召さないようで。

で、件のDS4は恐らくBMWというブランド名には負けるだろうと推測。
ミニとDSの街中走行度合いを見ていれば、なんとなく解る気がするw

あのマイナーメーカーがC2とC3というカブる車種を出したり…
或は今回のDS3、C3、DS4っていう流れも同じ感じだよね。
そんな志都呂が素敵。ユーザーは売れないのを解っているのにメーカーだけが解ってない。
ますますファンになってしまう今日この頃www
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:41:33 ID:xjKsfnEe0
>213の突っ込みどころの多さに閉口。への字口ならぬ、へへの字口だわ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:24:40 ID:xDlQywCF0
2005年式のC4、20.エクスクルーシブ走行約4.5マソキロ、車検今月取立てで
買取は50マソは厳しいですか?
購入は一年半前でです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:55:19 ID:0ZvMN3KV0
>>215
参考程度に。
最近の業者オークション落札価格
05 C4 1.6 26千km 車検なし 73万円
05 C4 1.6 46千km 車検なし 59万円
05 C4 1.6 53千km 車検なし 47.5万円
06 C4 2.0 62千km 車検なし 63.3万円

これらを総合するとあなたの車のオークション落札予想価格は
上限65〜70万円。
買取価格はこれより15〜20万円程度安くなるので
買取予想価格は45〜55万円となる。

国産車中心の買取店だと買いたたかれる可能性があるので
輸入車、できればフランス車を扱ってる店で査定してもらえ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:35:08 ID:ScsN/Wa60
>>214
まずはそのツッコミを聞かせてもらえまいか?
218215:2010/10/13(水) 12:53:29 ID:xDlQywCF0
>216
情報サンクス。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:07:45 ID:ZogtncP50
>>216
みんな走っているな・・・
うちの車は、3年で1万キロも走っていないよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:16:40 ID:QOnXEpWW0
通勤に使うのとそうでないのは全然違うよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:21:26 ID:/JZpxwSp0
5年でだいたい3万キロで車検の時に手放すパターンの人ですね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:26:16 ID:FX0SSGL60
DS2... 出ないかなぁ...

無理だよね ; ;
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:10:15 ID:RUXHEPVx0
もうC3が72000kmだが嫁が20万kmまで乗れという。
20万km越えたら、次は中古でDS3買ってもいいって。

たまには新車に乗りたいおorz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:14:08 ID:mZjkwaA+0
パパがんがれ〜www
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:20:05 ID:4AVuBmQJ0
>>223
20万キロ?いやいや…

10万キロを超えないうちから故障が頻発しだして
逆に「売れ売れ」ってなるような気もするがw

まぁその場合は当然ながら、DS3も買っちゃダメ…なんてなり得るね。
夢の無い話で済まないw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:33:03 ID:RUXHEPVx0
>>225
じゃあ、DS3を内緒でイャッホゥーー!しちゃおうかな。
離婚問題に発展したらさらにorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:55:11 ID:0+MYzE82O
>>223
中古車で室内にインフルエンザウイルスがいたらどうすんだって脅す
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:56:47 ID:pjwYZNdN0
>>227
そんなこと気にしてテメー生きていけんのか?って逆ギレされて終わりだと思う
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:01:09 ID:0+MYzE82O
子供いないのか・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:31:13 ID:hhJLCVLh0
>>227
7万キロ・・・ノミとかダニとか大量にいそう・・・('A`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 04:11:56 ID:2zIGWiI/0
おまえら毒舌だな・・・
とりあえずシートに除菌スプレーと掃除機かけるよ(;´Д`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:26:07 ID:iqSrdxWs0
>>231
このスレの住人はアニヲタで外出が出来ない電車にも乗れない連中だからキニスンナ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:58:37 ID:2RHDjcUbO
しかもシトロエンなんか乗った事も無いだろうしな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:38:19 ID:2zIGWiI/0
>>232
>>233
今日、C3の車内をクリーニングしたらまた惚れなおした(*´Д`*)ハァハァ
13万〜14万kmあたりでもう1回タイベルを交換して、
鉄屑と言われるまで乗り続けようかな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:59:59 ID:OWdFU2Hc0
街で見かけたDS3に一目惚れしました
絶対この車乗ってやる!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:23:13 ID:YRUJywta0
>>235
とりあえず試乗してくれば?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:03:21 ID:WHuMI7Jn0
C3の1か月点検終わった直後にバックランプが切れたんだけど、
デラに言えば無料で電球交換してくれるものなのかな?
輸入車は初めてなので、その辺の感覚が分かりません。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:21:38 ID:25NxWVD20
>>237
ここに書き込む前にデラに電話しろや
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:36:09 ID:rtcNHdlN0
>>237
新車なら無料だけど中古ならば駄目かも。保証規約に
よるからな。電球は消耗品扱いかも?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:16:08 ID:LS8+8smb0
>>235
乗るだけなら、ダダだぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:01:34 ID:XL3ZK0NyP
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:20:21 ID:kEX3sp+a0
>>241
>日本には1.6リッターガソリン+6ATモデルが導入される予定だ。

良いニュース (・∀・)ノ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:23:40 ID:kEX3sp+a0
>>242 の続き

>最高120psを発する1.6リッター自然吸気ガソリンエンジンに
>トルコンATを組み合わせた仕様。ただし、その難点はこのATがこの期に及んで4段仕様であること。

どっちなんだよ・・・('A`)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:35:31 ID:BkL9BNzw0
>>243
1.6ターボの6EGSと、1.6NAの4ATの2グレード構成って事じゃない?
グラスルーフが上位モデルに標準装備とも書いてるし。
245244:2010/10/18(月) 00:39:55 ID:BkL9BNzw0
あ、的ハズレな事書いちまった。
6ATっていうのは間違いで、6EGSが正解でしょう。

たしか、新型C4にはトルコン6ATの仕様が無かったはず。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:11:56 ID:kEX3sp+a0
>>244-245
サンクス
誤記か。ぬか喜びしちゃった (´・ω・`)
247244:2010/10/18(月) 01:23:25 ID:BkL9BNzw0
>>246
落胆する気持ちはわかるなぁ。
俺はC4ピカソが欲しいんだけど、6ATは日本未導入の左ハンドル・ディーゼルのトップグレードのみの設定。
逆立ちしても輸入されそうに無い。。

6EGSも熟成は進むだろうから、多分3年後になるC4ピカソのラストモデルまで待つつもり。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 02:29:47 ID:ZSYtBPL/0
なんだよ
308と3008に導入されたアイシンの6ATをTHP156と組み合わせて
導入するんじゃなかったのか

だいたいもうシングルクラッチのセミATなんかいらんだろ
6EGSもシングルクラッチセミATの中じゃ出来は悪いほうじゃないけど
やっぱりDSGとかツインクラッチと比べたら明らかに時代遅れだし

しかしなんでプジョーの方ではセミATはすっぱりやめたのに
シトロエンは相変わらず使い続けてるんだろ
そういうのはグループ内で共通化しちゃったほうが効率的だと思うんだが

DS4ではTHP156と6ATの組み合わせがあるといいんだが
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 07:47:23 ID:he+ADP1/0
>>248
プジョーはセミATまだあるよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:04:02 ID:3Vqw9LYC0
普通の車に成ったのは良いんだけど、俺みたいな変態好きにはちょっとなあ・・・
やっぱDS4に行くしかないか?

でもねえ、ミッション選択の件、なんとかなりません?
値段が10万上がっても20万上がっても、アイシンの6速AT入れた方が良いんじゃないですか?
C5には積んでるじゃないですか
変態名産地企業ご勤務のみなさん、お願いしますよ!(DS4だけでも)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:27:25 ID:fTgXh+WgP
河村康が壮大な勘違いをしていると思われ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:57:03 ID:QcbSE3Wb0
C3のでこウィンドウは他の車種に採用されないんだろうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:58:43 ID:AejZ0Zxm0
>>252
DS4とかC4ピカソとか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:30:56 ID:mMmgPmvl0
DS4のフロントウインドウは写真見た限りではかなり面積は広いけど
C3ほど頭上まで回りこんでる感じじゃないな
C3のボディサイズじゃないとあそこまでガラス面積広くできないんじゃないかと
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:52:19 ID:jLMrVVPI0
>>252
車体軽量化による省燃費化
低重心化による操安性の確保

にモロ逆行するような仕様だからなぁ。
他社が意図して避けているモノしか個性として主張出来ない
と言うのがナントモ・・・


と言いつつ、快適なんでワタシャ好きだが(Picasso乗り)。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:31:16 ID:w1Zw4XDt0
頭上の開放感をガラスによって確保すると言う意味では、他の車種でもやってるけどね
もっとも大抵はグラスルーフだが
フロントガラスのおでこ化は、オペルアストラもやってたな
ただフロントは像の歪みを抑えて曲げるのが高コスト化に繋がるから、流行るかどうか怪しいけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:38:37 ID:eJhla8Zp0
ディーゼル出して
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:37:05 ID:gl/U7VTJ0
>>257

C3シリーズでディーゼルだったら、文字通りもーれつア太郎の
「でぃこっ八」になっちゃう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:49:56 ID:eAcSO2zxO
C6の国内在庫数が知りたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:58:49 ID:O18P1wgB0
C6は妙な迫力があっていいな
ジジイになってから白髪の長髪にして乗りたい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:31:58 ID:Q29e5Fj90
>>259
デラに電話しろよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:26:06 ID:NFJCmyaW0
C6の後部座席から死神博士の人が降りてきたら、すごく似合ってそうだ

C3って骨格は207と共通だっけ?
マイナーチェンジで6AT載せてくるかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 07:25:12 ID:yLGL5lbZ0
>>262
新型C4ですら4ATだから望みは薄い・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:08:41 ID:0ZOFGJuS0
>>262
あの人はもう居ないんだよ…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:05:59 ID:cSPkNww+0
>>262
少なくとも、男爵以上の階級の人間でないと似合わないかも。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:18:02 ID:sVmV6u5G0
新型C4ってC5と同じTHP156エンジンなのに本国でも6EGSしかないんだな
せっかくアイシンに6ATをこのエンジンのための専用品で作らせたのに
やっぱり欧州だとトルコンATはDセグ以上のためのものっていう考えなのかね

C3の6AT化に関してはPSAがNAのVTi120エンジンに6ATを組み合わせる事を
決めるかどうかだろうけど…
そんな事しても喜びそうなのって日本市場くらいしかなさそうなんだよねえ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:30:08 ID:YTXe1Kxs0
いつまでもATAT言ってんじゃねえよ。
フランス車にとってはATなんて特殊なんだよ。
あるだけでもありがたく思えよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:38:01 ID:sVmV6u5G0
いやAT自体がありがたいんじゃなくてポンコツAL4をさっさと廃止してくれって話で
AL4積まれるくらいならMTの方がまし
というかMTがあるなら6ATも別にいらん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:41:17 ID:3+qruqwS0
減税にならんやないか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:18:06 ID:Z3tgJrX20
フランス本国でも高齢者などにはATの便利さが認められてAT比率が高くなっていると
フランス人の友達に聞いたが、それをフランス語で書けと言われると自信が無くて書け
ません。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:54:55 ID:YTXe1Kxs0
>>268
はあ?
おまえ>>266のどこにMT欲しいって書いた?
勝手に都合良く話変えるんじゃねえよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:22:32 ID:atin+Pwd0
無意味なMT至上主義も困ったもんだ。

AT限定じゃない免許持ってることを自慢したいんかね。
都心部の渋滞はATのがラクよ。


ちなみに俺が免許取った頃にAT限定なんてもんは無かった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:38:56 ID:w/IzQBnv0
>>262>>264
運転手は岸田森で
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:28:06 ID:XcwwHSHw0
次のクルマはフランス車って決めています。
維持費なんかは日本車と変わらないのでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:09:48 ID:qoPLBF950
>>271,272
266じゃないけど、MTはやはり欲しいよ。
しかしMTって書いただけでMT至上主義とか書かれるって…
266の書込みをどう斜め読みすれば、AT限定じゃない事の自慢に読み取れるんだろうかw


>>274
考えてんのがどの車種か、位は書かないと…

プジョーあたりがかなり売れていた時期があるから
フランス車が金掛からないんだろう、って思っておいでかも知れないけど
仏は輸入車の中でも、どちらかというと金喰い虫だと思うよ…

ってか日本車と同じ維持費なんて、フランスはおろか英独車辺りでも有り得ないw
なにも2ちゃんで質問しなくとも、タイベルとかブレーキローターとかの
消耗品の交換頻度が日本車と違う事ぐらいは調べましょうよ…

ましてそのパーツ代も、高級車の代名詞になってるドイツ車よりもどちらかと言えば高め。
そして、今書いたのはあくまでも通常の維持費であって、
故障時の費用は別途かかるし、故障頻度も日本車と比して多い。

一番ハードルの低いと思われる、先代のC3とかでも
ブレーキセンサーの故障でエンジンが掛からなくなったり、
特に前期型のセンソドライブは不具合も多くて、
バックアップにもう一台、持っておいた方が無難って事も追記しとく。

あと2ちゃんよりも、ミクシィのコミュニティの方が
故障とか維持費について、事細かに書かれているし
車種が決まってんのなら、対象の車種コミュを見てみるといいと思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:58:12 ID:0ZOFGJuS0
>>273
アンタ、通だなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:09:54 ID:3L5rSEZV0
>>274
維持費は格段に高いぞ。
たとえば点検ひとつとっても
国産の2〜3倍かかる。
車検時の法定24ヶ月点検なんて3.5〜4万くらいしたと思う。
ちなみに国産は高くても1.5万程度。
あと作業工賃の単位時間当たりの工賃も高い。
部品代も相対的に高い。
フランス車だけに限らず、輸入車が日本車より安いのは
なにひとつないんじゃないかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:14:04 ID:YeMdnS0F0
車両本体の価格が欧州車の中では安いからと手を出すと痛い目みるよな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:44:09 ID:c8mSpQSW0
テスターもってる正規店じゃないと点検とか不可能だから
多少高くてもそこに持っていくしかないからねえ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:09:39 ID:pPLwN4eI0
>>274
C4 の第一回目の車検が税金全て込みで 14万ぐらいでした。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:01:28 ID:DkWRdunP0
>>280
国産から見て1割は高いよね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:07:49 ID:u/jUKk+M0
でも購入をためらうほど高いわけじゃないな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:19:44 ID:scOECav30
人それぞれかな。
その人が差額を超える価値を見いだしたなら買い。

ええ、最近C3のオーナーになりました。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:24:03 ID:3L5rSEZV0
>>280,281
法定費用が53570円(重量税30000、自賠責22470、印紙代1100)だから
点検整備費用に86000円かかってるわけだ。
1割高どころじゃねえだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:53:41 ID:JadtFhZiP
>>284
内容次第だな。
車検と言っても工場によって内容もまちまち。
お任せでやっちゃうと結構かかるよ。
#アンダーコートとかスチーム洗浄とか勝手にやる場合もある。

自分は街の整備工場(ただし、診断機は持ってる)でお願いしてたけど、
国産車と同料金だった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:38:43 ID:s0QFSdgj0
>>285
新車から3年目、1回目の車検で
この整備費用はないって話だ。
だいたい法定点検が3〜4万円って
ぼったくりにもほどがあるだろ。
時間工賃を最高1万円でも3〜4時間ってw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:20:03 ID:i7nTZM+V0
>>自分は街の整備工場(ただし、診断機は持ってる)でお願いしてたけど、
そういうところが有れば(見つかれば)いいけど、田舎じゃ無いんだよな
ぼったくりだからって競争相手がいない事には価格交渉にならないし
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:58:23 ID:m2llMyESO
俺、今夏車検12万円で済んだけど。乗ってるシトロエンの車種は明かしたくない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:09:17 ID:1WZbtG3O0
2CVだろ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:52:12 ID:43OXqp6p0
>>288
何回目の車検か?
年にどれだけ乗るのか?
これらによっても、その判断基準が変わるじゃん

金額だけの紹介なんて、
まるで意味のない駄レス。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:08:37 ID:2nVgpfdaO
12万円て整備だけでだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:26:50 ID:3xc1p4Ul0
車検12万って書いてあるだろw
293285:2010/10/22(金) 15:48:37 ID:d/IYa7P3P
>>287
かなりのど田舎。C4で一回目の車検だ。
県外のディーラで購入し、地元の整備工場に出した。
田舎でも診断機持ってる所は探せばある。
ハイドロだとさすがに不安(LHMタンクにウォッシャー液入れられたりw)だが、
バネ車なら、まあ大丈夫だ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:01:16 ID:gKEkGiPP0
実際にハイドロ以外だったらどこで整備しても同じだろ。
ただ、故障していたら、部品の輸入で大変だと思うけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:01:10 ID:LGmMrNIgO
もうすぐ車検だけど、保証を延長した方がよい?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:10:23 ID:40HnEZ8tO
夕べ、酔っていたので駄レスしてしまった。申し訳ない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:37:52 ID:22t/bThk0
>>296
288の人かな?
駄レスは言い過ぎた。申し訳ない。


ついでで。
うちの車(C世代)は1回目の車検費用総額+オイル交換で13万程度。
それに別途、タイベル交換7万円。
まだ5万キロいってなかったけど、いきなり切れるのも嫌だし交換したけど
人によっては10万キロ近くまで交換しない場合もあるみたいだね。

みなさんはどうしておいでですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:19:38 ID:QxdnH/+90
05 C5 V6海苔です。
スタータモータが逝っちゃいました。 
修理内容確認してもらっていますが、費用どれくらいかかるか心配です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:45:05 ID:HtLHr4fe0
>>297
普段エンジンをブン回してるのなら妥当かも知れないけど、
5万キロ未満で交換は早いよ、普通8〜9万キロで交換くらいじゃね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:54:15 ID:eYYjNnmh0
>>298
心配だねえええええ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:35:56 ID:lwzetF750
>>298
アッセンブリーで本国の値段は450から500ユーロほど。
モーターを分解して不具合の切り分けの出来るデラならそこだけ交換すればいいから多少安くなるかもしれん。
しかし、ジャポンは中の部品の在庫なんかは持ってなさそうだから本国BOでかなり待たされる悪寒。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:02:07 ID:8xmh9gpY0
昨日新横浜の近くでDS3とC3が6,7台隊列くんで走ってたけど、なんかのプロモーション?
横になんか書いてあったし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:41:57 ID:20LjwioL0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:33:23 ID:8xmh9gpY0
>>303
あーまさにこれです。そこそこ目立ってたけど普通の人はシトロエンって
わからないし、どこで売ってるかもわからんかも(笑)
今日は1台だったけど3008の試乗車みたいなの見たな。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:59:27 ID:etZ2c5W50
僕のような国産車乗りの一般の人もダブルシェブロンをみればすぐわかりますよ。
DS3の特設サイトをみてめちゃくちゃ欲しくなった。
内装も洒落てるし毎日の運転が楽しくなりそう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:13:09 ID:zlOtALGeO
C3はインテリアがスポーティーすぎてなんだかイメージが違う気がする
そんなことない?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:46:25 ID:rb7f/WQw0
>>305
ダブルシェブロンと言う言葉とロゴを知ってる一般人も
それがシトロエンだとわかる一般人もほとんどいない。
よってキミは一般人ではないのだよ。
わかりますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:56:15 ID:HzP/q67f0
>>306
プラスチッキーよりはいいよ。
先代乗りとしては裏山です。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:47:19 ID:9jtagD460
タイミングベルトそのものは最近のは10万km保つと思うけど、
ウォーターポンプとかテンショナーのほうが心配だね。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:25:01 ID:SVw3yq3o0
>>299
レスさんきぅ
それは確かに思った。

まぁ仮に20万キロ乗ると考えても、
タイベル交換頻度が1~2回増えるだけ、と考えれば
安いような気がしたからさ。
保険みたいなもんかなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:54:15 ID:XcAaXW100
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:20:32 ID:9Hu40UFbO
>>308
先代乗りですが気に入ってますよ
新しいのはノンビリ走れなさそう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:27:54 ID:tN3Y3hMY0
C4ピカソ乗りの俺様は勝ち組ww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:40:41 ID:/lrqNKhG0
いったい何が勝ち組なんでしょうねえwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:39:06 ID:BQ835J2+0
>313
左のHDiだったらね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:52:29 ID:qEgdIqA00
>>313-315
負け組じみたスレッドの中で勝ち組も何もないだろうが。ま、おれもシトロエン乗りだがな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 05:57:50 ID:+CDpTX440
マガジンXの総括はC3が★★★、DS3が★★だったな
4ATをアイシンAW製って言っていたけれどAL4だよな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:02:35 ID:8Xovozw/0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ>>314/lrqNKhG0の今まで

・カマロスレにて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが「2L以下の自動車税払ったことない!」と自慢
・関係ないのにスレに居座るなと突っ込まれる

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ発狂、自動車税を払っている=金持ちではないと意味不明なことを書き込み荒らし続ける

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキがシトロエン・ルノールーテシアスレに書き込みをしていたことが判明

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキを徹底的につぶそうとする偉大な勇者にシトロエン・ルノールーテシアスレに延々書き込みされる
・草を1〜3個程度生やす・コピペをする等の特徴までつかまれる

・運営に貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが泣きつき、一回は助けてもらったが以降放置される

・ルーテシアスレを潰され、さらに発狂

チョウセンヒトモドキのよくやる勝利宣言を書き込み

ばれないとおもって架空の他人に成りすまして書き込み

一旦逃げた後、数日おいて勝ち誇ってホルホルしながら書き込み

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:07:02 ID:8Xovozw/0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/674

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキの/lrqNKhG0じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:11:24 ID:8Xovozw/0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキの/lrqNKhG0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三


321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:13:17 ID:8Xovozw/0
2005(平成17)年、脱北した朝鮮人が分析した同胞の/lrqNKhG0の特徴がネットに公開され、話題を呼んだ。この件は2005(平成17)年9月21日付けの南鮮・東亜日報で「/lrqNKhG0の特性は、怠惰… 浅知恵…」と題して報道されている。
脱北者、林が分析した北朝鮮人の五つの特徴は次の通りである(内容は分かり易いように要約した)。

1.感謝することが出来ない
北鮮は感謝をする必要がない社会である。与えられたものを食べるだけで、何かを返すという原則がない社会である。
戦争が起これば、金正日に命だけ捧げれば良い。北鮮では、けだものの様に飼育される。
人々が何かを取り交わし利潤を得て暮らすような社会ではない。

2.本能的に嘘をつく
北鮮では、嘘がつけない者は、全て政治犯として捕らえられ刑場の露と消える。現在、政治犯収容所にいる20万名余の人々は、そのような者である。
私の北鮮の友人達は、嘘をついていることに気付かぬまま嘘をついている。

3.人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
学校教育では、常に人を否定的に見て批判することを教わる。
情けないことに、法院の判事は自分勝手に判決をしたりする。
北朝鮮で交友関係が衝突する最大の要因は、その悪習のためである。

4.怠ける
北鮮では、他人より熱心に働く必要がない。
働いても報われない社会なら、どんな人間でも全てそのようになるだろう。

5.浅知恵を巡らす鬼才
北鮮は、未来戦略的な個人事業が全く存在しない社会である。ゆえに、人々は、食べて、着て、働いて、寝るだけの単純な生活となり、考え方も単純になった。
浅知恵(悪巧み)を巡らす人々は、常に自分の謀に自分が掛かるものと相場が決まっている。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:27:53 ID:kGr5+LXp0
なんかキチガイが暴れている
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:18:45 ID:cJsXnB5iO
C3買った人、どれくらい待ちましたか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:32:31 ID:E4DgMlUt0
>>322
シトロエン総合スレで有名なキチガイカマロ乗りです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:23:06 ID:jY+F53+P0
FBMだねえ
今年はどんな手土産をぶら下げて行こうか・・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:32:15 ID:0aWzaFcB0
>>325
台風14号だけはやめてくれ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:43:37 ID:54pMSYF+0

中国専用のビッグサルーン、「DS9」・・・だそうだ。
ttp://response.jp/imgs/zoom/289783.jpg
(イメージ)

ttp://response.jp/article/2010/10/28/147090.html
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:27:58 ID:7vAwguM30
>>326
直撃っぽいな(´・ω・`)

1週間延期とか出来ないんだろうか?
って寒いか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:09:27 ID:ufSMB37E0
>>326
大雨で川のようになった道路を何台も流されるシトロエン・・・(´・ω・`)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:46:25 ID:MQUarIBM0
2cvなら大きな浮き袋を装備してなんとかなりそうだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:17:08 ID:zR+1ljW60
怖ぇな・・・
つーか、本当に開催されるんだろうか?

酒買ってしまった。
もう後戻りは出来ないので出発する。w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:06:28 ID:x5pb9rgT0
>>331
ナカーマ!漏れは成城石井でいろいろ買ってきた。で、今夜遅くに出発する予定。
台風がちょっと速度を上げたみたいだから31日は晴れそうな気がしてきたお。
Bon Voyage !!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:04:21 ID:vPcJWYq+0
ここで行けない俺が、全力で雨乞いしてやる
まかせとけっ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:14:00 ID:zR+1ljW60
>>332
逝く前にあれこれと悩む所から楽しいよね〜
1週間前から、全く仕事出来てないw

332がそんな事をいうので、俺も晴れそうな気がしてきたお
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:24:43 ID:Ozj8jZYR0
>>332
今夜遅くに出発するってどこ在住なの?
オレは明日朝9時頃出発予定。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:23:03 ID:XwjqmgG40
天気は大丈夫そうだけど、グラウンドはぬかるんで大変そうだな
2馬力クランクがけとジムカーナは泥んこ大会だろうな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:05:00 ID:RJKQ20nSP
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:09:15 ID:2JCqNJ+3P
>>336
グラウンドはなんとか水溜まってない状態でクランク掛け競争はできたけど
ジムカーナ中止になっちゃったよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:54:59 ID:p6MSOHFT0
>>337
タイトルぐらい付けようよw

【インプレッション・リポート】 シトロエン「C4」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20101101_399853.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:26:58 ID:TGKF4Eyp0
新型C4の日本導入は1.6ターボ156馬力+6EGSと1.6NA120馬力+4ATで決まりか
でもマニュアル派にはむしろ6ATより6EGSの方が面白いかも
DSGとかと違ってEGSはクリープないらしいし
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:04:27 ID:psocIKMf0
>>337>>339
インプレッション・レポートにしては随分中身が薄っぺらだなぁ。
シトロエンブランドの歴史を調べてきました、キリッ・・・みたいな
能書きはどうでもよいのであって。
その程度でいいなら、このスレッド見てる人間なら誰でも書けそうじゃないか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:32:08 ID:3YKh52yl0
実際乗ってないから具体的なことは書けないんだろう。
広報資料から抜粋してそれっぽくまとめただけだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:36:58 ID:TsGdYNTg0
>>339
あなた>>337のことを知らないようですね。
この末尾Pは車板の各スレにただただURLを貼り付ける引きこもりです。
自分の言葉を発したことは過去にただのいちどもありません。
URLを貼り付けることだけが生き甲斐なのです。
だからそっとしておいてあげてください。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:53:48 ID:p6MSOHFT0
>>343
また末尾P叩きの異常者であるお前かwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:20:33 ID:JEkQbd6L0
>>344
叩いてるのはおまえじゃんwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:09:15 ID:W5kcPkwi0
C3契約してきちゃいました。
来月納車予定。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:22:20 ID:lWQGLsZy0
>>346
デコオメ!デコオメ!!

あのデコで、雪見なんかしたら素敵だと思うんだ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:47:22 ID:TID4uDt50
いくらになるのか分からないけど、
DS4、これは待ちたいですね〜。
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/399/853/c02.jpg
C3もDS3も新C4も、まるっきりアウト・オブ・眼中になりましたわ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:55:03 ID:3E/PYyxg0
>>348
SUV ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:02:30 ID:/TcF96l/0
こっちも新C4と同じく6ATはつかないのかね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:14:18 ID:TID4uDt50
>>349
New Citroen DS4 have dimension 4.27m in length, 1.81m in width and 1.53m in height.
って紹介されているところを見ると、写真で見えるほど
特別にSUVチックというわけでもないのかな、と。
(現行のC5とかも、現物見ると結構デカイじゃないですか)

>>350
やはりサイトを見る限りではATの設定はないらしいっす。6MTまたはESGだと。

とりあえずのネタ元:
ttp://www.jogjaspeed.com/2010/08/30/new-citroen-ds4-premium-compact-official-photos-and-review/



352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:20:30 ID:3E/PYyxg0
>>351
↓こっちの写真を見ると背が低く見えるんだけどね。
ttp://www.jogjaspeed.com/wp-content/uploads/2010/08/Citroen-DS4-Official.jpg
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:33:11 ID:TID4uDt50
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:31:01 ID:S/+6Ic7d0
俺のC5、9年目突入。とっても、快調♪
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:51:04 ID:+816HRRC0
初代C5 で9年も快調である事に驚いた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:31:05 ID:Q0ieCKML0
あの変質者顔で9年…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:39:21 ID:xDy2AwxZ0
エグザンティア10年14万キロで手放した。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:28:06 ID:bJU30sLw0
>>71の方も書いているんですが
C3エクスクルーシブの配線無しは不可能なんでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:56:35 ID:mwYccEH80
C3ピカソってPOPな感じで好きです。。絶対にC4ピカソなんかよりも売れると思う
排気量小さいし小さな車でオシャレな車だし。あ〜発売しないのかな。。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:13:16 ID:M274fcoc0
>>359
MTしか設定ないから発売しましぇ〜ん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:30:33 ID:5vVsUVmE0
一方ルノーはMTしかないカングービバップを日本に入れるという暴挙に出ていた
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:43:01 ID:QwD7pDxa0
ハイスクールビバップいいけど
正直ルノーが何考えてるのかわからない・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:04:13 ID:VIrMZ/pT0
カングーでもMTがそこそこ売れているみたいだし、ビバップ入れる気持ちも分かる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:52:32 ID:YIzWPvkR0
>355
そうだよねえ、俺も最初はかなりビビッてた(;´▽`A``
世間はよく言わないからね。
でもね、最初の5年くらいかな、キレずに愛情もって耐えてたら
あとはなんてことなくここまで来たな。
予想以上に壊れんよ、シトロエン。
これから買おうとしてる人の背中を押してあげたいね。
なんだか、姿形から言っても、俺にとっては大きなたまごっち、って感じかなo(*^▽^*)o
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:35:01 ID:UcF6qA500
MTの何がいけないのかな?
非力なエンジンでもパワーを使いきれるし変なショックもなく楽しい。
4速ATなんて乗るよりよっぽど気持ちよくドライブできる。
日本に入る車って不必要に快適装備がついてて高くなるから
本国仕様のシンプルなの導入して欲しいよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:00:37 ID:u2s3PH6e0
>>365
良い・悪い とかじゃなくて売れないから
カングー見れば分かるけど「全く売れない」わけじゃないけどね

ATもあれば、カングーみたいに両方入れてくる可能性はあるけどさ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:09:34 ID:QCnw8un80
でもさ、カングー見ればMT仕様でも年間100台以上は売れるわけで、
日本での販売を強化していくなんていってるPCJからすれば、
今の惨状からすれば投入すべきだとは思うけどね。
カングーを敵に回したら50台がいいところな気もするけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:08:26 ID:egnZGj3KO
50台で粗利いくらだろうね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:36:57 ID:Gj121C7A0
つーかC3のMTディーゼルどっかで売ってないっすかー?
もち右ハンで
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:52:16 ID:4wnyloNl0
>>369
茄子に頼めば、買えるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:37:36 ID:GOftzfLL0
茄子は金さえ積めばなんだって輸入してくれるよ。
ただしローンで買いたいとか言うなよ。ばかにされるからw
あそこは現金一括で買える旦那だけが顧客対象だからね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:43:51 ID:akNnA/nW0
茄子・・・ って?どこのこと?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:58:55 ID:pcuEiyIp0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:01:25 ID:J7uPhf/N0
俺はMTでいいんだが、嫁が乗れないんだよ。
嫁が乗れない車を買いたいとは言えない、、、
そういう家庭は多いと思う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:39:42 ID:cKZaJdbS0
旦那はAT限定免許なのでC4ピカソ。
自分はAX14TRSのかきまわしで先日飛ばしすぎて免停中。orz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:34:19 ID:H1x52doo0
並行はディーゼルもあるんだな
日本の排ガス規制にも欧州仕様のままで普通に通せるのか
だったら正規でもそろそろ決断してディーゼル導入すればいいのにな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:20:16 ID:wS6Vp9R80
>>376
どこの業者も排ガス検査対策で何かしてるみたいだけど、
並行業者が出来るぐらいの対策で規制をパスできるなら
正規インポーターでチョチョイとやってくれればいいのに。

シトロエンを買う変態層(俺含む)相手なら、ピカソなんかはディーゼルの方が人気出ると思うけどな。
本国ではガソリン車より安いみたいだし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:37:01 ID:/eIXjSiI0
まあ実際導入しようと思えば出来るんだけど
全国のディーラー一軒一軒すべてにディーゼル用の数百万する検査機器を
置かなきゃいけないとかで
ディーゼルのイメージが悪い日本でその投資に見合うだけの売り上げが見込めるか
わからないので導入に踏み切れないでいる、という話を聞いた

でもクルマをよく分かってない金持ちが買うメルセデスやBMWはともかく
フランス車、特にシトロエンなんか買うような奴は最新のディーゼルのクリーンさや
高性能な事は絶対知ってるだろうし
シトロエンならディーゼルを入れても売れると思うだけどなあ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:18:55 ID:tf2SVApB0
キャロルの店長も雑誌のインタビューで>>378と同じことを言っていたな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 01:35:18 ID:wS6Vp9R80
検査機器で数百万すか・・・
噂通り3008ハイブリッドの日本導入が実現しないと厳しいな
頑張れ3008!
ttp://response.jp/article/2010/06/24/141956.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 03:25:15 ID:/eIXjSiI0
検査機器、というかクルマの車載コンピュータとデータをやり取りするための端末だろうね
そういうのは普通のパソコンとは違う専用のワークステーションだろうし
量産品じゃないからえらく高くつく
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンじゃエンジンマネジメントが全然違うから
機器も共用できないんだろう

PSAはディーゼルハイブリッドなら日本人の嫌いなディーゼルと
日本人の好きなハイブリッドで相殺してイメージが悪くないから
ディーゼルハイブリッドを足がかりにして日本にディーゼルを普及させようという
考えなのではないかと
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:11:02 ID:4c0mEb/20
え?
ジャーベルは普通に検査機器輸入してメンテしてるでしょ?
今だってアイシン6速のC5ディーゼルワゴンやってるし
茄子とか輸入代行みたいなのしかしてないっぽいところと違って
最後?までメンテしてくれるところで買えばそれでおKな話でしょうにw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:42:28 ID:IPlTQ5Rl0
>>378
「わかっている」シトロエン乗りってのは大いに賛同したい所なんだが
そのシトロエンを選ぶ客数そのものが、
メルセデスやBMとは比べ物にならない位、小さい市場でしかないのが一番の問題なんだが…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:02:23 ID:xvMQbxr50
>>378
> 全国のディーラー一軒一軒すべてにディーゼル用の数百万する検査機器

これって嘘ですよw
PSAのテスターはガソリンもディーゼルも対応してる。
よって追加投資は皆無とは言わないがほぼないに等しい。
あとはデラのサービスマンの研修やサービスマニュアルの印刷代で
大幅にコストアップするだのほざいていたアホがどこかのフランス車スレで
散々吠えまくっていたが完全の論破されていたので大きな問題ではない。

要はクリーンディーゼルを売る気があるのかないのか、またどれくらい売れるのか。
そこが問題なんだがシトロエンなんて年間2000台そこそこしか売ってないブランドなんだから
ガソリン車はプジョーにして、シトロエンはディーゼルでエコを売りにしてみればいい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:57:28 ID:oLJHHMVn0
>>384
そうですよ!シトロエンは凡百の他メーカーとは違いますから!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:02:11 ID:HipOsnXp0
TEST
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:15:51 ID:Kt7SRgO70
旧C3のホイールボルトの締め付けトルクをご存知の方いますか?

手ルクレンチで締めろ!というのは無しで。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:23:14 ID:ij+7T+J10
>>387
9kg・・・と、言っている人がいます。
ttp://blog.livedoor.jp/sijuukara/archives/713073.html

手ルクレンチで十分だと思うけどな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:22:54 ID:hVYQCdts0
踏ルクレンチでもいいよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:55:08 ID:d7z5Uhh80
C3で下取りサポートしてよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:09:02 ID:8lQOY8U30
百均にC4ラリーのミニカー?(全長20センチくらい)が大量にある
なぜか屋根に「C6」のステッカー
製造元に聞いてみたい「なにゆえシトロエンをチョイスした?」www
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:09:46 ID:DC5ZNocM0
>>391
そのミニカー屋さんのファンになりそうw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:10:40 ID:DC5ZNocM0
つかどこの100均でっか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:48:46 ID:VSFToC+N0
>>391
一応現在のWRC最強マシンですから

....シトロエンの他にはフォードしか参戦してないけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:27:38 ID:LT7pGKUS0
>>391
中国あたりの玩具メーカーがテキトーにつくって倉庫山積みになってたヤツを
100均が仕入れた、ってところじゃないか?

C4ラリーカーに「C6」のステッカーだなんて、
WRC的にもシトロエン的にもゼッタイあり得ないからなぁ。
パチモンだよ、きっと。

個人的にはギャグ扱いで1台欲しい気はするけどねw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:18:19 ID:VSFToC+N0
>>395
確かに「C6」はないですね。
でも20cmくらいの大きさだったら再塗装なんかも大変じゃないから、よっぽど出来がひどくなければ1台欲しいな。

近くの百均でも見てきます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:48:26 ID:Lud0E6R30
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:02:51 ID:zmkqHaN10
>>397
これあちこちのスレに貼られてるけど何なの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:53:36 ID:2xspUemP0
本日納車!スポーツシック最高だな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:54:48 ID:MCCAshCs0
>>399
おめ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:00:57 ID:2xspUemP0
>>400
ありがd  試乗もしないで買ったけど大正解でしたわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:26:41 ID:SHicBqmV0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:00:06 ID:5F3OJuaU0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:20:52 ID:2bcuU/sO0
C4vts海苔なんですが、今日ミッションオイル交換したら、めちゃくちゃシフトが固くなって・・・。
一応純正オイル取り寄せてもらって(2リッター)入れてもらったんですけど・・・・
こんなモンなんでしょうか?最初は、もっとフニャフニャしてたに思うのですが。

「本当に2リッターか???」と心配してまして・・・オイル2リッターで間違いないのでしょうか????
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:50:09 ID:uoLzWj2B0
・・・って交換してもらったところで聞けばいいと思うよ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:53:27 ID:AWxUFEiS0
>>404
今まで入っていたミッションオイルで何km走行したかは知らんが
同じ純正でも新品と使い古したオイルじゃ粘度も違うだろうに。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:26:00 ID:/RTKy5Ap0
>>405
シトロエンディーラーではなく他メーカーのディーラーさんでして・・・
(地元にシトロエンがない)
最初持った時に「2リッターで足りると思う」と。
・・手配して入ったのが2リッター。
まさか「ホンマは3リッターでした。」というオチじゃなかろうな・・・と
心配になり、ネット検索してみましたが・・・該当なし。

>>406
新車から35000km走行しました(ちょっと交換引っ張りすぎてしまいましたが。)

「固い」と言いましたが・・・2→3 4→3 が、とにかく入らないです。
(ギャリギャリ、ギア鳴りするとかではなく、数回に一度まるで入らない。)
新車時でも、こんな「叩き込む」ようなシフトではなかったような気がします。
なんていうか、もっと軽く「スコスコ」入ってました。(自信がなくなってきましたが)

それか、アレですかね。最初に粘度が低いのが入っていたとか・・・。
(新車時はシトロエンディーラーで整備して納車されてきましたが)
408407:2010/11/14(日) 00:27:35 ID:/RTKy5Ap0
すみません。訂正です。
誤:最初持った時に「2リッターで足りると思う」と。
正:最初持っていった時に「2リッターで足りると思う」と。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:34:41 ID:cGCyGjcD0
>>407
他メーカーのデラで交換したの?
それはだめかもしれん。
買ったデラに電話して聞いてみたほうがいい。
また交換したデラが手配した純正オイルが
違っていた可能性もあるな。
いずれにしてもこのままだとミッション痛める可能性大だな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:52:07 ID:sXmU8PtQ0
C4ピカソの2011年モデルイギリス仕様はガソリン仕様でアイドリングストップが採用された代わりにグラスルーフを選べなくなってる。。。
まさか日本モデルも??

いっそ輸入モデルを2.0ディーゼル6ATに変えてくれんかなぁ。
411407:2010/11/14(日) 00:56:07 ID:/RTKy5Ap0
>>409
一応、今日交換したディーラーの納品書には「BV 75W80 数量 2」と明記されているので
C4の説明書に書かれている銘柄とは一致するので間違いないかな・・と。
一応、その国産ディーラーさんはプジョーの指定工場も兼ねているので安心して
頼んだ・・・・ってところなんですが。

それで、数量が本当に2リッターなのか????と怪しんだ次第です。
明日にでも、ディーラー問い合わせてみようと思います。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:14:04 ID:Bt0jqGe70
今日DS3のエディションノアール契約してきた。そろそろMT、ATどちらも完売に
なりそうってことでした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:55:01 ID:dcetGNGs0
DS3ってそんなに売れてるのか!
他の人があまり乗らないマイナー車種かと思って検討してたけど意外と
人気なんだな・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:23:51 ID:P7hOqcoX0
近くにディーラあるけど田舎のせいか、いまだにDS3が走ってる所は見たこと無いなあ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:24:48 ID:kCHMVn+h0
>>413
意外と人気と言っても
ごくごく狭い範囲での人気ですので
一般人が路上で見かけることはほとんどないでしょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:02:05 ID:8iHVddsh0
一時期の車山では大人気かも
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:18:34 ID:kCHMVn+h0
>>416
いやいや
車山で大人気になろうと思ったら
最低でもルーテシアRSくらいは売れなければならない。
今年の車山はRSはうじゃうじゃいた。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:42:54 ID:jKH40fQF0
>>411
オイル量は取説に書いてあると思う。

ギアオイルは銘柄さえ合っとけばその辺の整備工でも大丈夫だよ。
自分で替える人もいるし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:53:11 ID:davBhuOu0
ヤ○セの寺メカが買って絶賛してたらしいよDS3!スポーツシック海苔のオレは勝ち組。 
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:45:38 ID:IFc9WfbP0
先週スポーツシック試乗してきた。
全数受注生産だから、5ヶ月掛かると思ってくれって言われた。
今の車は来年5月で車検切れだから、そろそろ決めないとな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:38:22 ID:zR7DJcNn0
おまえらDS3買ったり、金持ちでいいな。

俺は今夜もおからのしょうゆ煮を食べて、
愛車を大事にしてるんだぜ・゚・(ノД`;)・゚・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:35:11 ID:PhidaJl10
年収260万 DS3スポーツシック欲しいので気合で買う
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:50:01 ID:hgMNtaPz0
自分一人で運転するだけなのでDS3スポーツシック買った(・∀・)
高速で6速巡航して1000`完了してDがやってる無料点検準備終わり
NAの前車から排気量は減ってるのに余裕がありすぎ。ターボってすごいんだな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:05:53 ID:6wxpbES00
>>423
そりゃあミニクーパーSのエンジンなんだし
それでいて先に出たBMWミニ版同エンジン車よりコストパフォーマンス良いし
(それがいかにもフランス車っぽいw)

再来年からはWRCで(フォードが諦めてくれたらw)同一エンジンでのイコール
コンディション選手権開催予定だしw
隠れた名車級ではあるかと
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:16:01 ID:1bR9Fc0e0
プジョーやってるクーポンみたいなのやんないかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:09:51 ID:nmAwdc+G0
やっとC3初車検だー。
多分日本で最後に先代C3を買ったんじゃないだろうか。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 15:41:08 ID:hAkzZdLZ0
TEST
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:12:46 ID:joNqQEFR0
家のDS3はやっと1000`点検だー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 20:48:07 ID:Ihu5oPL90
今日デラ行って、DS3 Sport Chicの発注から納車までの話を訊いてきた
完全受注生産なんだな。
さて、どうするかもう少し悩むか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:47:23 ID:J5nTaiM60
>>429
むしろアナタのために生産されると考えれば嬉しくね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:56:49 ID:lXPPG1MC0
完全受注生産てスゴイな。カッコイイ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:48:05 ID:Ihu5oPL90
日本でオーダーしたら1ヶ月くらいしてからラインに乗るらしい。
で、完成したら1ヶ月くらい船に乗ってやって来て検査工程へ。
発注してから納車まで、大体4〜5ヶ月掛かるってさ。
欧州では普通にラインに乗って流れてるそうだが、日本向けは数が少ないから
オーダー受けてからラインに乗せるそうだ。
同じロットで来るDS3は、同じ仕様はまず無いとか言っていたな。
オーダーの時に一部入金しなきゃいけないので、この時期はもう少し先になってしまう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 08:55:47 ID:rdvNZPwN0
>>311
C5新エンジンになるのか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:41:39 ID:gFYoZAme0
>>432
その方法でC3もフリーチョイスとかしてくれると良いのに
姿勢制御は欲しいけどミラーの上の電線照明いらないって人多いと思うんだけどw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:23:05 ID:ftUjdy2U0
>>434
デラの話では、MTのDS3がコンスタントに売れるなら、仕様を決めて入れるかも、とか。
まあ、自分で仕様決められるけど、半年近く待てるかどうかだね。
俺は昔から、半年待っても本国と同じ仕様選べる方が嬉しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:37:15 ID:cy7gsGlU0
いつの間にかC6がカタログ落ちしてるんだな(´・ω・`)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:13:11 ID:p6G0OGML0
仕様が決められてしまったらDS3を選ぶ意味がない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:44:53 ID:ld4n3jGM0
DS3スポーツシックをすぐに欲しいって人が予想以上に有ったんじゃないの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:56:38 ID:eZvkvVB90
>>435
そうか! C3が売れなければグレード崩壊起こしてフリーチョイス受注生産になるってことだね!?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:52:47 ID:0U10EWWy0
C3が売れなけれシトロエンは日本から撤退だよw

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 17:00:51 ID:T4bK2xJn0
さっさと販売店をプジョーと統一しろってんだ。
日本の市場でシトロエンブランドを確立しようなんて
思ってんのが大間違いw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:11:54 ID:ypslRMot0
それは思う>プジョーと統一。
ブランドは二本でも販売をまとめてくれればラインナップ拡がって店に行きやすくなるのにね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:14:50 ID:FDpLMvIFO
みんなメーカーの保証延長プラン入った?
4年とか5年の
DS3で見積り300で収まったらつける予定なんだけど
MTね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:48:46 ID:GkB93KOL0
>>442
フィアットとアルファの販売店はブランド同居してるけど棲み分けてる。
でもそれは被るセグメントがないから。
販売店が独立してるからこそ
  C3と207
  C4と308
  C5と407
  ピカソと3008(これは被ってないかも)
  DSシリーズ
  RCZ
一緒になると車種が仕分けされて
少し前のシトロエンがC2とC3廃止してC4以上に特化したときのような動きになる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:53:19 ID:GkB93KOL0
>>445
4年とか5年乗る気があるなら無理してでも付けとけ。
でも少し割高になるけど初回車検時に付ける手もある。
ある意味お金に余裕のできやすい初回車検時に付けるのも有る意味かしこいけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:31:36 ID:8VZPV9T00
今時のシトロエンは4年や5年じゃお金のかかる壊れ方はしないのよ
それからよ、問題はw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:49:43 ID:X1kYb/lA0
>>442,441
国内の販社の違いがあるから無理だろ。統一したらシトロエンとプジョーの
販社が違う場合、どちらかが撤退しなければならないからね。しかもその
一社になったらサポート業務も一気に増えるからさらにメンテの仕事も
増えてますますサポートが悪くなる。シトロエンのスタッフも多いとは思えないし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:27:36 ID:WO5b/J1D0
>>446
オレのCシリーズは新車購入2年目〜3年目ぐらいで
  リアサスの油洩れ→ダンパー交換
  冷却水洩れ→ラジエーターAssy交換
  サーモスタット不良により冷却水がエンジンにいかなくなる
  センサー系
の不具合起こったぞ。保証に入っておくのがいいと思うよ。
  
449xantia乗りだった:2010/11/24(水) 09:05:57 ID:LUXPYDJy0
C3買って2ヶ月たった。
サスが固いのにはまだ全然なれない。

でも、この前親父の車を運転したら、天井からくる圧迫感に耐えられなかった。
C3は特別良い車ではないがゼニスウィンドウだけでも買う価値はあるな。
今の悩みはガラコを塗るのが大変ということだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:30:53 ID:cuwdaS6G0
あのデコにガラコw
恐ろしや恐ろしや・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:40:58 ID:+eex00vn0
>>448
それって標準の車両保証で無償修理対象ジャマイカ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:54:20 ID:fqF8Aj7c0
>>449
ゼニスはさておき、その>天井からくる圧迫感に耐えられなかった。
ってのはセダンを嫌うミニバンのりの心情なんだろうな、想像だけど多分・・・
そのうえスライドドアまで味わっちゃうともう戻れない。
子持ちとしては、嫁や子どもをその安楽さから隔離しておかないと危険な気がするw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:55:26 ID:bHB/suEg0
>>450
ガラコ 3本は消費するな。きっと。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:45:54 ID:RZtVKNHc0
>>451
そう言う意味じゃなくて、2~3年でこれだから
4~5年なんてもっと酷い事になるぞ
と言いたかったのジャマイカ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:55:00 ID:lGGMf4HD0
>>445
自分にレスしてんのかw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:56:37 ID:lGGMf4HD0
>>447
プジョーの販社がやればいいんだよ。
シトロエンしかやってない販社なんて
罰ゲーム状態なんだからやめられてせいせいするわいなw
おまえの浅知恵は聞きたくもねえからwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:47:40 ID:WO5b/J1D0
確か一部のシトロエンがなくなった県でプジョー販売店がメンテに乗り出すって
少し前のプレスリリースであったな。
そのための診断機器の導入や研修やるとか書いてたような気がする。
部品センターはクアラルンプールでPSA共通だし、
メンテも共通でやったほうが効率いいね。
ただPSAが両ブランドを維持するつもりなら、
販売は別でないとダメだね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:04:23 ID:lGGMf4HD0
診断機器(テスター)はシトロ、プジョー共通だったはずだが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:01:36 ID:HXzTUDit0
>>456
シトロエンのディーラー名義を買う為に
むしろ金掛けたり、真剣なんじゃね?罰ゲ状態なら、その販社はそもそも今頃無い筈だろ。
>447のが浅知恵かどうかは知らねーけど、
少なくとも俺には、オマエのレスの方が余程押しつけがましい発言に思えるが?

シトロエンよりはマシと思われるプジョーでさえ
グレード展開やらメーカーオプションの選択肢を思いっきり絞っているだろ。
206世代まではよく見かけた特別仕様なんて、ココ最近見た事無い。
むしろシトロエンが独立のディーラー網を築いている状態は個人的には好ましいぐらいだが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:06:02 ID:6kZdqasm0
>>459
何言ってんだよ。
ろくに売れる車もないのに
CIやらなんやで販社がどれだけ金使わされてると思ってんだよ。
それに当然のことながら売れても売れなくても
一定台数の車を強制的にインポーターから買わされる。
何もしらんくせにほざいてんじゃねえよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:08:38 ID:WO5b/J1D0
なんでいがみ合いになってんだか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:09:18 ID:hV4M5FH80
喧嘩好きだな
そんなに生きていて辛いのか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:21:37 ID:FTGI7Gvs0
そこかしこで口プロレス
2ちゃんぬり
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:10:46 ID:wydQnfZX0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:39:47 ID:LanJjibo0
なんでそんなに厳しい状態でもシトロエン
の販社を続けてるんだろうね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 02:15:21 ID:+X3ieAw60
愛だよ、愛。信念だと言ってもいい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 02:30:22 ID:I7m7SyRW0
ダチョウ倶楽部の上島状態じゃないの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 02:59:54 ID:gSAp3GHr0
>>465
それなりに利益が出ているからだろ。一時期Dラーの数が減らされたね。
俺が知ってる販社では売り上げが悪いから自主的に撤退したわけでは
無くてシトロエンの本社の意向でDラー契約破棄されたようだった。
それなりに顧客は持ってたようだからな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 03:26:57 ID:vF3Ocgm+0
あんだけ整備代高けりゃある程度儲かるんだろう。
整備出す所の選択肢は少ないからね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:56:36 ID:h8yn3trI0
Vidéo : Citroën C4 2010. Cocorico de haut-niveau
http://www.auto-buzz.com/video-citroen-c4-2010-hdi.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:01:28 ID:sacEMAXQ0
>>460
販社がそれだけ金払わされてんのに
車種展開を増やしてくれている状況を、有り難く思うのが普通じゃね?
って事を言ってんだけど

プジョーとくっつけばC3なんて淘汰されるじゃんよw
207とC3を同時に買えるようなディーラーなんて有り得ない。
C5、C4しか買えないディーラーになりそうだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:05:06 ID:cyHdPRsP0
本日DS3 6MT納車されました
低回転からトルクあるしクラッチ軽いから乗りやすいね
ガソリン満タンから130km程走ってきたけど、あと820kmほど走れるって表示が出てる
まったり巡航ならリッター18キロくらいで走れそう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:48:33 ID:PqEdOCSm0
>>472
オメ(・∀・) ディーラーの外でまだ一度も自分以外のDS3を目にしてないな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:58:29 ID:hgFfPfmx0
そして、遠く離れた運命の2人が出会うのは
もうすこし先のことでした・・・

2人に祝福あれ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 00:40:29 ID:dPR5L1JcO
千葉サービスポイントが改装工事中。
新しい看板に取り替えるようだ。
正規店に復帰はいいけど、金使わされて売れなくて閉店とかなったら、
整備で世話になってる俺としては困るなあ…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:57:00 ID:4u78qGPR0
>>473
さんくす
DS3どころかCシリーズにすら滅多に見ないなあ
プジョー車は結構見かけるんだけどねえ

ところで、ルームランプのあの位置は使いにくいなあ
477472:2010/11/28(日) 20:57:08 ID:Bc6KP0WM0
1500〜2000回転程度でエコに走ってると燃費いいねぇ
250キロ走ってやっと燃料計が1/4減った
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:02:56 ID:03XwNjsL0
今日デラでDS3試乗してきた。
欲しい6MTでなく、ATだったけど足周りのばたつき感など、そこまで気になるところもなく、良かった。
すぐにでも判子つきたかったけど、とりあえず定期が満期になる来年4月まで契約は待たなきゃいけないが・・・
納期は4ヶ月とのことで、そこまで長いとも思わず。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:41:37 ID:rElwm/NP0
定期なんて満期まで待っても、400万で 2000円も違わないだろw
明日買ってこい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:27:48 ID:yv0WmQCc0
来年の8月まで待つのか・・・気が長いな
でもその頃にはMCで多少仕様が良くなるかもしれんから
待つのもありかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:47:15 ID:DPzwCKXV0
来年4月に判子押す頃にはドリンクホルダーが標準になっているかもしれない(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:29:08 ID:edWFTF1G0
アームレストとグローブボックスの改良もありそう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:31:38 ID:SqgOvWdJ0
べつに契約の時に全額払う必要ないだろ
クルマが来る頃に満期を迎えれるように1月ごろに契約すりゃいいんじゃね?

あ、でもそれまでそのDとの付き合いがまったくないような人は
契約の時に全額支払わなきゃいけんのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:46:39 ID:i9zjPSeX0
俺が見に行ったデラでは、発注時には認め印と前金50くらい
正式契約は、納車1ヶ月前って言ってたよ(下取り車の見積もりもここ)
485478:2010/11/29(月) 23:01:01 ID:Y6glYzEE0
すいません、定期でなく積み立ての間違いでした。
だからどうしても4月まで待たなきゃいけない。
前金の50くらいも今は用意できない悲しい子です。
待てば仕様がよくなるかもしれないと思いつつ、ワクテカ待つのもまた楽し、です。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:09:56 ID:i9zjPSeX0
前金無しでローン組めるらしいけどね
輸入車って毎年仕様変わるから、今発注しても来年の仕様だろうね

オプションのPNDは、NV-U75からNV-U76に変わってるそうだ
専用のステーがあるのが良いのだが、試乗車では電源はサイドブレーキ横の
端子から取ってたな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 02:12:33 ID:30N0V3Co0
前金は無しでも諸経費分は入れてくれと言われるよ。
それはそうとC3エクスクルーシブにもUSBたんしあるのね。雑誌じゃ無いってなってたから嬉しい驚き。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:25:50 ID:+mRuZm8jO
前期型C4なんだが、リアダンパーのブーツが取れた(落ちた)\(^o^)

某ブログとかで、取り付けがはまってるだけだってのは知って
たが、
いざ取れてて困った。はめ直してもまた落ちるし。
誰か解決法知ってたら教えて下さい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:37:33 ID:KN7NYaMX0
今日初めて実車見た。
あの質感はなかなかいいなぁ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:51:25 ID:Qc2tZbbg0
一昨日はC4、昨日はDS3をみかけた。
シトロエンデラのない地域なので珍しい。何かいいことあるかな?
DS3のほうが前衛的なイメージだけど実際見るとC4の方が個性的で
かっこよく感じた。
俺もおからのしょうゆ煮を食べて購入資金ためよう・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:21:11 ID:e49QTNeF0
DS3を洗車していたら、サイドシルの下半分の表面が
結構でこぼこしてる事に気が付いた。
そんなもんかなあと思って画像をググってみたら、判りにくいけどあった
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/381/359/html/ds3_313.jpg.html
みんなそうなの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:01:44 ID:jbVQ8fDa0
普通そうなってると思う
大体の車
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:55:05 ID:VFn76boS0
なんで?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:39:50 ID:SBWHHbv70
汚れ易くて傷付き易い部位なので
あそこに毛が生えてるのと同じ理屈だw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:28:17 ID:9bsyLQk30
>>491
画像からよくわからないけどピッチ塗装じゃないの?
ぐぐってみ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:19:59 ID:k+Pd0Ucl0
DS3かC3欲しいなーと思うけど4ATってとこだけが残念だ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:12:36 ID:UgvEbnIZ0
>>494
>>495
サンクス、理解した
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:02:53 ID:bAwordlA0
>>496
オレもそうおもう。
プジョーの6ATに乗ったけどマニュアルモードの変速が遅くて微妙。
VWのDSGみたいなのにならんかね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:46:39 ID:fcUIx5+H0
耐久性という面での参考までに。

6EGS仕様にて、約4万キロを走行。

発進時にミッションの振動(ジャッダー)が酷くなってきている。
デラのチェックでは、オーバーホールを薦められた。概算10万円超え。

なお、シトロエンケアではサポートされないとのこと。
この辺も、某B社のサポートプログラムと異なる。シトロエンケアを契約
する必要性にも疑問を持った。耐久性も疑問視されるべきレベルである
と思う。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:39:12 ID:d+KJsUgE0
やっぱ日本の密集地域も車で走るって考えは車にとっては厳しいよな
逆に言えば車道も鉄道も整備された変な国ってことだがw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 17:49:08 ID:F0Iw/JFN0
欧米はじめ世界的に大都市の渋滞ってすさまじいよ。
別に日本が特別劣悪な状況ってわけじゃないし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:15:14 ID:vXyaLnC80
未だに渋滞がすさまじいのは東南アジアとか支那だと思うんだが・・・
ロンドンやローマはもう自家用車乗り入れ規制法案実施すみでしょ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:09:43 ID:5OLgyKs50
なぜシトロエンのスレでフランス名物パリの大渋滞には触れてあげない(´・ω・`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 07:53:38 ID:NqXmSZglO
パリの渋滞っても朝と夜の通勤時間だけだよ。
東京みたいに延々止まったりもしない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 11:41:35 ID:c2GUL70u0
東京だって午後7時過ぎればスカスカだぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:22:28 ID:apy41pyI0
>>505
嘘つくなよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:33:41 ID:c7YPMRLD0
21時くらいからじゃね?
しかし無灯火チャリがウザイ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:48:06 ID:apy41pyI0
>>507
環6の内側に住んでいるけど、道路が空いてくるのは夜中の 2時過ぎからだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 16:52:19 ID:91OSPO+50
まあでもひと頃に比べればずいぶんマシになったよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:47:19 ID:6hAZli4n0
>>504
シャンゼリゼ通りは、平日の昼間でも酷かったぞ。
凱旋門のラウンドアバウトは、見てて運転したくないと思った。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:18:16 ID:DJ6CqGWj0
まあ一つ言えることは渋滞してるときの凱旋門ロータリーは地獄ということだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:20:49 ID:OcHv0U7g0
つまりフランス車だから日本の渋滞に…なんてのは逃げ口上って事だな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:52:50 ID:zJ1uVc0P0
凱旋門ロータリーでエンコして周囲のドライバーに怒鳴られてるのって大抵日本車だからな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 12:51:36 ID:TU+qJGDHO
つか、東京みたいに完全停止渋滞だったら、
信号もないロータリーが成り立つわけなかろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:26:30 ID:r+PQq2z30
いや東京以上にひどい渋滞だってあるぞ。
というか東京みたいにっていうけど、場所や曜日や時間帯を相当限定してるだろ?
そんな完全停止というくらいひどくてどうしようもない渋滞って、都心でもそれほど無いけど。
それに抜け道だっていくらでもあるし・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:46:47 ID:3DcLEUS90
渋滞の多い道路環境で運用した程度でミッションが音をアゲル様では
いかんなぁ。アメリカ市場から逃げている理由が判るような気がする。

アメリカ市場を諦めている理由が見えたような気がする。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:49:05 ID:r+PQq2z30
ロスも渋滞はとんでもなくひどいからねぇ・・・しかも訴訟天国とくりゃ荷が重すぎる罠。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:10:08 ID:WmQBkgGA0
ニューヨークとかロンドンとか橋の多い街も当然渋滞地獄。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:34:41 ID:3DcLEUS90
と言うか、アメリカはメディア(TV・雑誌)の評価より、消費者団体や保険会社独自の
調査レポートが、ガンガン公開されている。 (安全性だけではなく、信頼性、修理を
含めた維持費の状況 等々)。

そんな視点で、他社製品と比較されたら・・・・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:50:35 ID:9iSzIWvd0
来週末納車だっていうのにもうメーカーのアンケート来てる。せっかちだな、おい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:34:44 ID:oXSi7FVgO
先月ロスに行った時、タクシーの運ちゃんが
「これがロスの渋滞だ!」って自慢してたけど、
なんだ全然流れてるじゃんってレベルだったな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 09:43:03 ID:CKKC8Mc40
>>520
オレはプルリエルを散々待って納車されたが、納車後にアンケートが来たぞ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 11:11:59 ID:A9Wuw3M10
>>521
誤爆?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:58:04 ID:TGLeHm5n0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:39:57 ID:PaMIpqWn0
オーナーアンケート真面目に書いてたら凄い時間掛かった。ボリューム多過ぎ(´・ω・`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:11:59 ID:fPPItDwW0
>>525
アンケートのレベル超えてるよな。 まぁ真面目に書いたけど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:14:07 ID:BgyMbQgo0
アウディTTに試乗したが、なんで町中にアウディが溢れているかわかった。
めちゃくちゃ運転しやすいな。
カーブをイクない速度で曲がってもオンザレールだ。

ま、結局好みの都合で旧C3からDS3のMTに乗り換えるけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:30:55 ID:BW5gcGJO0
>>527
そういう頓珍漢なことを得意気に言うのは匿名のここだけにしとけよ。
何でアウディが街中に溢れてるかって?・・・それはオンザレールだからさ(キリッ)
なんてリアル社会でやったら、お前の周囲は静かに去っていくからな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:48:19 ID:SMdVal2Y0
>>527
アウディって言うか、VW系はみんな車としての出来は良いんだよな。
でも、あのデザインが・・・><
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:59:43 ID:fH3uJ5AB0
>>528が何か言ってるフリをしてるが実は単に貶してるだけで
自分の意見は何も言えない件w

アウディのスタビリティに今更文句言う奴はいないだろうしw
Cの存在感に文句言う奴もいないだろう
C5C6のへっこんだリアガラスに心痺れないなんてカーデザインの妙を知らない
と言うもんだと思う

個人的にはWRCベースカーのDS3よりC3のおでこデザインが好きだけどな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:19:39 ID:BW5gcGJO0
フリなんてせずに単におかしいだろと言ってるだけさw
アウディと言っても駆動方式からして色々、
そのスタビリティとやらが本当に理解できて求める連中相手に売れてる、
それが街で人気の理由だと思うわけ?
特に日本で売れる輸入車メーカー、突然変異的にヒットする特定輸入車モデルは、
そういう”体育会”的な要素が理由じゃないでしょ。

ま、C5・C6のリアガラスはいいと思うが、あれも好みであり一種の継承するアイコンでしょ。
それをカーデザインの妙がなんたらかんたらってのも、
自分のただの好みを絶対的に上位のデザインセンスと置換しててキモイよw


532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:39:53 ID:JmscDQO20
>>528

まぁオレなんて年に2、3回菅生のコースを隼で走る程度だからな。
昔はケーターハムのKENTエンジン車でも走ってたんだが。

正直TT(クワトロ)のジオメトリがどうなっとるとかわからんよ。
電子デバイスもどう効いているのかわからんw
前後重量比50:50と営業さんが言っていた。
で、やっぱりオンザレールだったな(キリッ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:59:26 ID:JmscDQO20
>>530

気にしてないよ。

うまく説明できないならインプレするなと>>528に怒られそうw
DS3に決める前に、他にもMitoとかルーテシアRSとかいろいろ試乗したんだが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:20:31 ID:kTX688Hq0
またシトロ乗りのいがみ合いが始まったよw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:33:23 ID:ZQ8DgDh30
>>531
デザインセンスつか立体造形に関する「感情」も持てないようじゃ・・・
つかそもそも君は「自分」を持ち合わせて無いんじゃないかね?

スタビリティって今のクルマじゃああって当然なので「とやら」と言う言い方も変だが、
定番のセリフ言っていいかね?
「君、自分で免許持ってて運転してる人?」
普通運転してりゃあ安定性(スタビリティ)なんてあるかないかはすぐにわかんべ?
俺はABSが付いてない方が好みだが、そういうのが体育会かと言われると
それはちょっとつかかなり違うのではと
それ言い出したらまずスポーツカー全部体育会系w(俺は文系の文化系ですがwww)

自分の意見とか好みを「乗った上で」語るのならばまだしも、君は「乗らず
判らず、知らず」の自分の意見を「語れず」君なんじゃないのかね?
街で人気がどうのこうのという「実存ではない架空の街の趣味」を言ってるんじゃないんだよ!

528さんがセブン乗りだってわかった「さもはんきん・・・いやさもありなん」
と思ったけどw まあ、そういうこった

自分の意見や好みを持った上で「自分の意見」を言うのは別に恐いことじゃないんだよ?
君はそっから始めたら
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:07:41 ID:BW5gcGJO0
すいません、全て私が悪かったです、ごめんなさい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:40:47 ID:0cElUr/e0
どっちでもいいから個人的主張は三行以内で頼む。
538527:2010/12/13(月) 15:02:28 ID:JmscDQO20
オレのチラシの裏的なショボいTTのインプレが
まさか亀裂の原因になろうとはorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:57:03 ID:UGyk9dsH0
アウディが売れた分、ボルボが売れなくなった or ボルボが売れなくなった分アウディが売れるようになった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:59:37 ID:Cnumec2H0
アウディに流れたのってベンツとかBMW買ってた層じゃないの?
ボルボは単にニーズが変化しただけだと思うけど・・・
ついでに言えば中華に犯され始めたボルボに何の魅力が・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:54:28 ID:ck55OdTb0
見た目でDS3即決
308GTIにしようと思った時期も有ったが、フロントが好きになれなかった
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:33:29 ID:UGyk9dsH0
>>540
正確に言うとフォード傘下のボルボのハナシね
フォードはしぶちんだったので宣伝費がガッツリ削った
記事にならないわ広告乗らないわで露出減少、販売台数減少
丁度そのころから、アウディが日本で売れ出す

ボルボの数が減った分とアウディが増えた分が見事に一致してたよw

親会社が中国になったからって毛嫌いするのもどうかと思うよ、
だってその前からブランド力としては落ちてるしw いまさら
  
フォードの失敗から学んだのか最近は宣伝に金かけるようになったけどねw


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:51:26 ID:8KkVux9n0
ボルボは乗ってみてがっかりした奴が多いんだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:53:07 ID:ljr4WKJo0
ここまで、最近のアウディのデザインがイタリアンなことに言及無しか
イタリアでもアウディ売れてるんだってさ
MTの選択肢が狭いから買う気無いけど、俺は
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:20:02 ID:SMdVal2Y0
>>540
VW 乗っていた層のうち、差別化を図りたい連中もアウディに結構流れた。
あと、友人は雪道を良く走るのでアウディ(4WD)にした。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:22:02 ID:KjPxarMW0
何故かいきなりアウディスレw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:24:06 ID:SMdVal2Y0
>>546
だって、最近シトロエンで新しいニュースも無いし・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 10:13:09 ID:tOAeXfR10
不思議なもんで、307やC4のHBからA3にステップアップする奴も多いんだよな。
いろんな受け皿として今のアウディは絶妙のポジションにいるってこった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 13:50:13 ID:SjrqMMGs0
シトロエンといえばここ数年はWRCチャンピオンの印象が強いかな。
アウディってクワトロ以外に目立つものあるかなぁ?あまりブランドイメージ
わかないというかVW傘下という以外何か活躍あるの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:23:54 ID:wQsZymeM0
>>549
別にモータースポーツで活躍するだけがブランドじゃねえよ。
プレミアムブランドとしてしっかり確立してる。
シトロエンなど足元にもおよばんくらいになw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:42:48 ID:WC/YCm1H0
>>550
アウディを擁護したいならせめてルマンくらい挙げてやれよw
それにプレミアムブランドを求めてシトロエンを選ぶわけじゃないから、
そんなこと言われても、はぁそうですねぇってなもんなんだが、ちょっと難しいかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:03:32 ID:wQsZymeM0
>>551
別にアウディを擁護するつもりはない。
アウディは何も活躍してないからブランドイメージがない
みたいなアホなこと言ってるから指摘したまでの話だ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:17:09 ID:WC/YCm1H0
>>552
だから指摘するなら先ずはモータースポーツでの活躍を挙げてやれよ。
まるでそこは同意するかのように流しておいて、
アウディのことを教えてやるのに、いちいちシトロエンをプレミアム性を以って腐す。
それをこのスレでやらかしてるから指摘したんだが、ちょっとどころか相当難しかったかな?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:09:01 ID:wQsZymeM0
>>553
はいはい貴方様の言うとおりでございます。
わるぅございましたわるぅございましたwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:11:04 ID:wQsZymeM0
性格の悪さがよく出ているレスでしたねw
よく出来ましたよ。
それで優越感にでも浸ってるおつもりですか?
だとしたらそうとう頭も悪いのかもしれませんね。

実生活でもネチネチネチネチしてんだろうなあ。
まわりから嫌がられてることする気がつかない
いちばん扱いにくい種族ですなwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:12:59 ID:wQsZymeM0
屁理屈ばっかこねてうざがられるやつって
クラスにひとりはいたよねえ。
ああいうのは社会人になっても
自分が言ってることは絶対正しくて
他人が言ったことは間違ってるって本気で思ってる。
それって自己愛性人格障害っていう立派な精神病ですから
さっさと精神病院行って治療してくださいね。

ぼくからもお願いします。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:16:15 ID:wQsZymeM0
昔からそうだけどシトロスレってなんでこんなやつばっかなの?
たぶん車板のなかでいちばん偏屈のすくつだと断言できる。
ミーティングとかでもプジョーとかルノー乗ってるやつと違って
シトロ乗りって変なことを平気で言い出すやつがいちばん多いしね。
血管にLHM流れてそうなやつもいるし、バネシトロのくせに
「同じバネでもシトロのバネは違うんだよねえ」とか本気で
言ってるやつもいるしなw

ほんと気持ち悪い人種やわ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:30:08 ID:WC/YCm1H0
火病をおこし責任能力のないキチガイに代わり、スレ汚しのきっかけとなったこと皆さんにおわびします。
こうもたやす反論不能に陥り、見苦しい人格攻撃に転じ醜態をさらすとは、さすがに予想できませんでした。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:33:37 ID:wQsZymeM0
しつけえwwwwwwwwwwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 17:34:37 ID:wQsZymeM0
>>558
あたかも自分が優位に立ったかのように勘違いする妄想をいだいているんだなwww
かわいそうにねえ。ほんと同情するよwwwwwwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:04:30 ID:b8GqjuIR0
>>558
責任とってや
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:22:16 ID:UGISuVUt0
>>558
おまえが明らかに悪いだろ。
最初に煽り出したのは>>551>>553のおまえだ。
責任とってもらうぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:32:10 ID:61+nWMau0
        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:       アウディ厨
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:35:21 ID:2NTciKyN0
ホントどうでもいい話だからここらで全部忘れちゃいなよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:16:37 ID:tCTxQKiu0
アウディの話題を放り込んだ>>527は真摯に反省して欲しい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:53:31 ID:ddcMOdEn0
アウディは高品質を肌で感じ取れるから売れるのも当然だ
シトロエンは欧州では頑張ってるしいい車を作ってると思うが
日本での営業は全然頑張ってない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:09:40 ID:QILKzggc0
アウディは前輪駆動がA3かA4の1.8無段階変速しかないじゃん
シトロエンと関係無くね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:30:04 ID:7+55QGNI0
ホントどうでもいい話だからここらへんで全部忘れちゃいな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:36:01 ID:+CYdNZIb0
>>566
シトロエン本社は日本市場を重要視していないらしい。オレは好きなんだけどね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:59:09 ID:2YlC44Eu0
C4の日本発売はいつ頃かね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:48:05 ID:FDGHAfBc0
DS4の日本発売はいつ頃かね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:48:08 ID:ztH1kbuB0
シトロエンは美しいデザイン。
うらやましいです。
C4はマイナーチェンジしなくてよかったと思う。すごくもったいない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:55:24 ID:PnF/Y46y0
DS4は待ち遠しいんだがC4は今のまま現行型をATだけアイシン6速にして
継続販売して値段をもうちょい下げてくれても良いんじゃないかと思うw

日本でファミリーカー売るんだからさあ!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:51:41 ID:DzbkFbr00
C4はサスがアレだからショックで揺すられるし、無段階変速でも良い。
とにかくAL4はヤメレ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:31:40 ID:t8yiYZuc0
でも新型C4はAL4のままなんだよなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:43:36 ID:ZGXJtJmUO
>>574
AL4サイコー!(笑)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:51:09 ID:f98VporR0
>>576
涙の後が、      滲んでるぜ・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:25:15 ID:cnQVDgBj0
スノーマークとスポーツモードマークが同時に点滅してるぜ!
AL4サイコー!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:27:54 ID:RJ/twTHT0
AL4だったらZFのほうがまだマシ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:36:05 ID:TOnrDXzQ0
AL4さえどうにかなればC3買うのに
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 22:47:10 ID:1/ABYatj0
AL4も慣れれば、あの独特の制御が身体にしみこんできたら
なかなか面白いんだがなー

最近のは昔のみたいに壊れないし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 08:37:06 ID:PKsC31B6O
あれだけショックが大きくて壊れない、不思議!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:14:36 ID:MeKjNWw/0
>>581
自分を納得させようとして無理をしていないか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:54:50 ID:SDhZOtMS0
>>581
AL4は確かに改善はされてるが
国産車のレベルで言えば20年前のATだよ。
AL4やDP0のように積極的にシフトダウンして
エンジンブレーキを使う制御のことを
賞賛する人もいるみたいだけど、あんなものは
ないほうがいいに決まってる。もしそんな制御がいいなら
国産車メーカーもそういう制御にするはずだからね
>>583が書いているように、あれをいいと言ってる人達は
無理矢理自分に言い聞かせてるだけですからw

>>580
その気持ちわかるわ。
新C3は非常に魅力がある車だと思うけど
今の時代にやっぱりAL4はあり得ないな。
MT入れてくれたらいいのにねえ。

とか言ったらまた嫌MT厨に攻撃されるかなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:31:30 ID:qaGuthdX0
値引きってどれくらいある?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:31:30 ID:gKDM0WoO0
みゃーべるがしーぽぉと組んでイギリスからC3のディーゼル5MT引っ張って来てくれれば面白いのにw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:32:13 ID:HpNxZ1on0
ど、同着!?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:34:13 ID:IoykGDG50
めずらしいねw
逆転してるのは何度か見たことあるけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:21:07 ID:SDhZOtMS0
>>586
> みゃーべるがしーぽぉ

ジャベルとシーフォって言いたいの?
なんでちゃんと書かないの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:43:58 ID:ozL4ldVv0
>>584
ああ、だからうちのC3はすげーエンジンブレーキが効くのか。
知らなかったよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 16:51:12 ID:Q/VqGB3L0
プジョーの看板を出してるシトロエン販売店でDS3とC3のカタログを
貰いにいってきたんだけど、シトロエンの小型車が欲しいという話をした
のになぜか207やRCZの良さを説明された。
日本では積極的に売る気はないと感じたね。
どうせ売る気ないならMT設定のみとかディーゼル仕様をいれてマイナー
道を進んでもらいたいものだ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:34:26 ID:e+EIJy1j0
>>584
おれもあのAL4やDP0の制御は嫌いじゃないけどな。
一般的に優れたATとは言わないけれど嫌いじゃないってことだよ。
別に無理矢理ってわけじゃなくて、
壊れるようなら論外だけど、もし耐久性に遜色なければあの制御の方が好き。

だから「制御がいいなら国産車もそういう制御にするはず」と言われても、
良い悪いじゃなくて好き嫌い(というか味付け)だし、一般的には受けないとも分かってるし、
国産車基準で言われても説明になってないと思う。
そもそもそういう「優れた」ものがいいなら日本車でもドイツ車でも選択肢は他にあるでしょw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 17:37:12 ID:PKsC31B6O
多分、次の船便とかになるから、売り込みづらいんじゃね?
もしくは単に現場のノルマで、値引きあり在庫を売りたいだけだとおも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:33:43 ID:qaGuthdX0
やっぱ値引き無いの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:55:55 ID:SDhZOtMS0
>>592
だからその「嫌いじゃない」という表現がまさに無理してるって証拠。
AL4の制御は嫌いじゃないよ。でも国産車並のATが載ってればもっといいんだが。
ってねw
それに本当に好きならば
「AL4の制御は国産ATよりも好きだよ」って言うだろ。

無理すんなってw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:06:18 ID:h22ZVAOd0
別にそこまで突っかからなくてもいいと思うんだが・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:46:06 ID:kk11iNAf0
ATの性質を語る際には、トルコンの制御とシフトプログラムという点が争点になるよな。
で、AL4はシフトプログラムがイマイチだが、トルコンをずるずると滑らすような国産ATよりは
はるかにMTに近いダイレクト感がある、と。
AL4を気に入ってる連中はこのトルコン制御を褒めていて、批判する奴はシフトプログラムに
不満があるということなんジャマイカ。

ってことで、308に搭載されたアイシンAWのAT6は、トルコン制御はAL4のそれに近く、
なおかつシフトプログラムも優れているので、手放しで賞賛できるATだと思っている。
しかし、なんであれが308より価格が高くなるであろう新型C4に載らないのかさっぱりわからない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:38:28 ID:vUeDwhad0
>>597
> AL4はシフトプログラムがイマイチだが、トルコンをずるずると滑らすような国産ATよりは
> はるかにMTに近いダイレクト感がある、と。
> AL4を気に入ってる連中はこのトルコン制御を褒めていて、批判する奴はシフトプログラムに
> 不満があるということなんジャマイカ。

そんなに深く考えてねえってw
自分はシトロエン選んで変なATだけど
それに文句を言ったらせっかく人とは違う選択をしたカッコイイ
自分を否定してしまうことになるから無理矢理納得してるだけだってw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:41:22 ID:Pi+Ykypg0
わざわざ自前で開発したから少しは使わないといけないんだろうね。
これでまたC4が売れないのが決定的。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:57:38 ID:SDhZOtMS0
>>599
少しは使わないといけないって
何年使ってると思ってんだよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:56:22 ID:e+EIJy1j0
>>595
だから無理じゃないってw
何でお前におれの心理をえらそうに分析されなきゃならんのだ。
それにお前の読解力で無理だったようだが、
AL4の制御の方が好きとハッキリ言ってるけどw
耐久性で心配しているだけで、制御は国産より好きなんだって。
もう一度言っておくが、一般的な嗜好とは逆なんだろうとは自覚してるからなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:26:54 ID:5QHBulIG0
>>601
わかったわかったよしよしw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:29:46 ID:e+EIJy1j0
>>601
お前に言ってるわけじゃないけど、まぁようやく理解できたのならそれでよしw

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:29:53 ID:8SLpXAguO
AL4は合理的だよ。ペーパーロックの予防にも
なるし。国産ATだとMTから乗り換えると違和感
ありありだし。エンブレ全然効かないし。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:53:14 ID:o+f1iXOw0
AL4のソレノイドバルブ交換、保障期間内に来て良かったw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 01:29:01 ID:HIIYaK2J0
>>604
んんッ! ATとベーパーロックの関係は?
国産ATのエンブレが効かない・・・・って何時の車の話かな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:25:09 ID:ExAefDMLO
>>606
ブレーキ踏む頻度が多ければペーパーロックになりやすい。
街乗りでもオーバードライブギヤに入る国産ATだとブレーキ
でしか止められないから踏む頻度は増す。AL4が使いにくいっ
て人は単に適応能力が低い人なだけだ。国産ATに慣れた人ならば
使いにくく感じるのは必然。国産ATと同じ運転してる方が間違い。
別物なんだし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 10:20:30 ID:IOo9j9QW0
>>603
自分に言い聞かせてるのwww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 10:21:10 ID:IOo9j9QW0
AL4マンセー気持ちわるいわあ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 11:40:18 ID:tGAKKd240
でもバイク乗ってる自分からするとAL4の方が自然な感じがする
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 13:36:50 ID:RYsGObGT0
AL4はそんなに酷くないでしょ。
俺のはそんなにローギヤで引っ張ったりしないし、エンブレもそんなに効かないよ。

たまにトヨタのワンボックスとか運転しても違和感ないから、
そんなに変わった制御してるとも思えないんだけどなあ。
612285:2010/12/17(金) 15:41:35 ID:T8LlC0nuP
>>597
おれも597に1票。
ショックが少なくて壊れにくいなら国産よりAL4の方が好き。
実際、自分のAL4は壊れたこと無いから課題は冷間時のショックだけだな。
暖まったら気にならん。

国産はうにょうにょ勝手な制御するのが、自分の運転リズムに合わない。

>無理矢理自分に言い聞かせてるだけですからw
>無理すんなってw
>無理矢理納得してるだけだってw
>自分に言い聞かせてるのwww
>AL4マンセー気持ちわるいわあ

煽って全否定してるお前の方が気持ち悪い。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:06:53 ID:JcTxcs/F0
国産ATがうにょうにょって妄想も甚だしいねw
それこそ無理矢理国産車のATを貶めようとして言ってるだけじゃん。
いままで何台もの国産車(軽自動車から高級車まで)乗ったけど
うにょうにょ制御なんて感じたことなんかないね。

いいかげんなこと言ってんじゃねえよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:13:51 ID:9hMR1/va0
確かにあれはうにょうにょじゃなくてぶみょっだなw
一瞬動力がきちんと伝わらない瞬間があるのが良い時もあれば悪い時もあると

屋内駐車場で階上に上がる時とか出口とかでゆっくり動く時は日本的オートマ
(の出だしのゲインが緩い奴)が良くて、走り出したらツインクラッチのカチッ
と決まるフィーリングが好ましいと

か?

でもなあ、俺は乗ってないのでわからんのだけどメルセデスの最近の多段AT
とかって出だしがかなりダルで日本車のATの「ニブい」面をパクってるような
話も聞くんだよね(反って日本の今のATの方がゲインが高過ぎてダッシュになるとか)
もしかしたらアメリカの訴訟対策なのかも知れんけど
みっちょんの世界も奥が深いんだかなんだか、フールプルーフって大変ねとw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:15:48 ID:oE0Nv9KB0
日本車のATってCVTに近い感じなんだよな、何か
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:21:36 ID:+RHggVBu0
んで値引きいくらぐらい?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:29:02 ID:QVKwkrhz0
きちがいなの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 12:31:30 ID: qaGuthdX0
値引きってどれくらいある?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 18:33:43 ID: qaGuthdX0
やっぱ値引き無いの?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/17(金) 18:21:36 ID: +RHggVBu0
んで値引きいくらぐらい?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:40:06 ID:S6kIlMwI0
>>613
>いままで何台もの国産車(軽自動車から高級車まで)乗ったけど

具体的に挙げてみ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:41:47 ID:QVKwkrhz0
>>618
モータージャーナリストやってるからほとんどすべてだよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:57:30 ID:+RHggVBu0
>>617
さっさと答えろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:58:05 ID:rg2+5cqV0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:59:34 ID:UW8c7WDm0
>>620
おれが答えてやるよ。
まとめて2台買ったら500円値引きしてやるよwww

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:01:02 ID:+RHggVBu0
モータージャーナリストに聞いとるんじゃ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:02:14 ID:FUMmvBOv0
会社帰りにヨドバシカメラに行ったら

正面入口で店員に向かって

「値引きってどれくらいある?」

って大きい声で叫んでたやついたわ。

店員さん困ってたwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:03:02 ID:FUMmvBOv0
>>623
ほれほれもっと熱くなれえええええええええ



きちがいきちがいきちがい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:04:02 ID:FUMmvBOv0
きちがいなの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 12:31:30 ID: qaGuthdX0
値引きってどれくらいある?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 18:33:43 ID: qaGuthdX0
やっぱ値引き無いの?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/17(金) 18:21:36 ID: +RHggVBu0
んで値引きいくらぐらい?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/17(金) 18:57:30 ID: +RHggVBu0
>>617
さっさと答えろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:05:06 ID:+RHggVBu0
お前もな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:07:19 ID:49+iAelc0
なにがおまえもな、だよw
おまえは>>524に登場する男と一緒なんだよwww


うせろや
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:15:43 ID:+RHggVBu0
IDコロコロ変える会社帰りの自称モータージャーナリストよりは正常です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:18:35 ID:eA9KNeaZ0
うちの近所のスーパーは3個買うと2割引らしいよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:20:20 ID:49+iAelc0
きちがいなの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 12:31:30 ID: qaGuthdX0
値引きってどれくらいある?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/16(木) 18:33:43 ID: qaGuthdX0
やっぱ値引き無いの?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/17(金) 18:21:36 ID: +RHggVBu0
んで値引きいくらぐらい?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/17(金) 18:57:30 ID: +RHggVBu0
>>617
さっさと答えろ
632614:2010/12/17(金) 19:21:51 ID:QcES6MXh0
会社勤務のモータージャーナリストだあ?
それって駆け出しでフリーになれないんですってこと?

なんかいつもの「設定弱含み君」のような気がしないでもない
俺も匿名掲示板で見ず知らずの他人をしょっちゅう論破するのも
気が引けるので今日は触らないw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:22:16 ID:kqanjZ9+0
>>629
平日の昼間から、ID変えてバカなレスを繰り返しているのは、例の無職ニートだから相手にするなw

無職って書くと、そいつは必ず土日以外に休日なんだよって言いながら、月、火、水、木、金と書いているから
実は本当の無職
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:37:06 ID:kqanjZ9+0
シトロエン名物、無職ニートの特徴

1. とにかく頭が悪い
2. 平日の昼間からずっとレスを繰り返す
3. 常にIDを変える。
4. 末尾Pに対して異常に粘着する (過去、末尾Pにそうとうやり込められたのか ? )
5. 異常なまでの粘着質 (既に精神異常者のレベル)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:43:48 ID:uQQKbuTn0
なんか珍しく伸びてると思ったら(´・ω・`)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:51:29 ID:49+iAelc0
>>634
自己紹介乙w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:17:42 ID:tuKjSbU90
DS3の色って特に人気色とか無く、どの色も満遍なく売れてるような気がする
それとも納期長いから、ディーラの判断で予め注文した分が売れてるだけかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:19:13 ID:uu17HnwM0
>>633
値引きいくら値引きいくらってわけのわからんレスするやつ側につくおまえってwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:44:36 ID:kqanjZ9+0
>>636 >>638
さっそく、例の無職ニートが釣れたw

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:30:25 ID:3J+4ApPH0
・・・流れが読めんなこれは
どうしてこうなったw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:33:16 ID:ZDGv0ajV0
シトロエンユーザーとして悲しい状況だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:59:37 ID:uu17HnwM0
>>640
AL4を神格化したいシトロヲタが騒いだからこうなった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:08:10 ID:bMDQuE3cP
>>640
AL4をひたすらこけ降ろす奴が騒いだからこうなった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:43:42 ID:I5PWmBxi0
>>643
「こけ降ろす」は誤用だろw
正しくは「こき下ろす」

日本語勉強しようねw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:28:30 ID:t5iHpaj/0
まあ変速プログラムとかエンブレの効き方って好みもあるから良し悪しじゃないよね
国産だって「CVTはちょっと…」って人いるし
問題は国産にくらべて壊れやすい(昔にくらべたらかなり国産並になったと思うけど)のと、未だに4速って事じゃないかな?
他社が多段化、CVT化、ツインクラッチ化してきてるのに、オートマはず〜と使ってる4速とアイシンの6速とセミオートマしかない
開発が遅れてる、もしくは開発力が弱い点が問題じゃないかと

もちろんこれは向こうの市場が望んだ結果なんだけど、
これはアメ車が小型車・小排気量の車を苦手としているのに似てると思う
しかもアメ車ってその殆どがアメリカで消費されるんだよね でも世界で売りたいならアメ車と同じではダメなわけでさ

だからシトロエン(というかPSA)オートマがんばってくれとエールを送りたい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:30:56 ID:Wz2Oo7WL0
>>643は恥ずかしくてもう二度と出てこれないだろうなwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 01:56:29 ID:/76kOqHp0
>>645
>まあ変速プログラムとかエンブレの効き方って好みもあるから良し悪しじゃないよね
いや、良し 悪しだろ。ペパーロックになりにくい方がいいに決まってる。
そもそも国産車のATをあのセッティングにして広めたところに問題が
あるわけ。エンブレ欲しければ手動でシフトダウンしろって仕様ね。
これではATとしては本末転倒だからな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:05:22 ID:bMDQuE3cP
こけおろす・・・約 97,600 件 (0.10 秒)
こきおろす・・・約 26,900 件 (0.09 秒)
間違いではあるが、"こけおろす"ほどじゃないだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:21:55 ID:t5iHpaj/0
>>647
確かにベーパーロックになりにくい方がいい
もしベーパーロック回避が最重要なら国産もドイツ勢もアメ車もPSA的なシフトプログラムになってるでしょうね
でもそうなってないって事はそれ以外の所を重要視しているわけで

過去には「日本の道路事情にあってない→頻繁なシフトチェンジ→壊れる」って言われ続けたし
頻繁なシフトチェンジしない事は乗り後心地に影響してくるしね

推測だけど国産のATはそういう思想で設計されてるんじゃないの?
エンブレは手動でシフトダウンして下さいって
だからこそ好きに選べばいいわけで、好きずきって話なわけで


あと細かい事だけど「ぺ」じゃなくて「べ」ね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:56:07 ID:/76kOqHp0
>>649
AL4の方が日本の道路事情に合ってると思うけどね。頻繁なゴー&ストップ
だからエンブレ利用の方がブレーキの負担が少なくて済む。アメリカの
ように平坦で信号の少ないところだと国産のATの方が向いてるかもね。
輸出の際、北米が主力の市場だから国産ATもそれに合わせたってのが
本当の理由かもね。MTからの移行を考えるとAL4の方が抵抗が少ない
からな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 08:48:01 ID:Wz2Oo7WL0
>>648
こき下ろす・・・約 96,200 件 (0.20 秒)

間違いは間違い
間違った言葉を使ってると笑われるぞ
往生際が悪いねwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:12:09 ID:QSI7vW+j0
「こき下ろす」ってなんかちんちんしごいてるみたいでちょっとイヤ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:28:54 ID:J9Do6u760
>>652
こき‐おろ・す
意味 : しごいて落とす。

意味としてはあっているぞ

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:52:41 ID:L3UGEhm50
いくら必死になっても
恥ずかしい間違いをしたことに
かわりはないよねw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:16:46 ID:ayxsWgYO0
なんか変なのが居ついちゃったな

とりあえず煽りたいだけのアホはスルーで
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:54:48 ID:bMDQuE3cP
>>651
こけ下ろす・・・約 230,000 件 (0.23 秒)
意図的に避けただろw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:05:41 ID:L3UGEhm50
>>656
意図的に避けただろwww
検索結果を見れば明らかなように
「こけ下ろす」などほとんどひっかかってないですよw
涙目乙www

====================

こけ下ろす・・・約 247,000 件 (0.20 秒)

もしかして:こけおろす

言葉の誤用 - 検索 : こけおろす
扱 ( こ ) き 下 ( お ) ろす: 「こけおろす」は誤り。ことさらに悪く言う。ひどくけなす。
「 虚仮威 ( こけおど ) し」との混同か。 ▲ページTOP. Copyright© 2004-2007 stars cafe, All Rights Reserved.
starscafe.net/kotoba/misuse/search.php?misuse... - キャッシュ

言葉の誤用 - 言葉にご用心
扱 ( こ ) き 下 ( お ) ろす: 「こけおろす」は誤り。ことさらに悪く言う。ひどくけなす。「 虚仮 ...
starscafe.net/kotoba/misuse/fit_k30.htm - キャッシュ - 類似ページ

・・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:07:09 ID:L3UGEhm50
>>657
おまえと同じバカ発見www


709 :名無しは20歳になってから :2010/07/31(土) 17:35:34
>>706
今日は暇だから相手してやる

そうだな
間違ってたな
だから?
別に読めただろ?
実際意味も伝わったから間違い正せただろ?

君にバカって言われた所で気にしないよ。
しょせん君ほどバカはこの世に一人と存在しない訳で...
「こけ下ろす」は変じゃ無いだろ?
こき下ろす....こけ下ろす....
こけ下ろすだな
方言かも知れんが、こけ下ろすだな。
意味を理解せずに間違いだけを必死に探してバカ面見せ...「自分はバカだ」と叫んでいるような物だな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:08:45 ID:L3UGEhm50
扱(こ)き下(お)ろす

「こけおろす」は誤り。ことさらに悪く言う。ひどくけなす。「虚仮威(こけおど)し」との混同か。

http://starscafe.net/kotoba/misuse/fit_k30.htm
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:10:37 ID:L3UGEhm50
>>657
いいかげん諦めてください。
見せしめにもういちどさらしあげておきますね。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/12/18(土) 00:08:10 ID: bMDQuE3cP
>>640
AL4をひたすらこけ降ろす奴が騒いだからこうなった。
       ↑↑↑↑↑
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:23:42 ID:VQCxoE6n0
>>660の文章も日本語として誤りがありますがw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:48:50 ID:L3UGEhm50
>>661
悔しいのう
悔しいのう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:12:52 ID:M9KllbPq0
またこういう流れにw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:26:44 ID:J9Do6u760
ID:L3UGEhm50
必死過ぎw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:40:01 ID:DhMcryHm0
バカと議論するな。はた目には、どっちがバカだか分からない。(〜MURPHY'S LAW)

誰に言っているかわかるかな〜?

車の話しようぜ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:42:01 ID:KkuZLySH0
>>664
おまえもなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:58:43 ID:J9Do6u760
>>666
どういう事 ?
俺は今週は 2回しかレスしていないけど ?

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 15:22:04 ID:KkuZLySH0
>>667
しつこい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 15:52:22 ID:J9Do6u760
なるほど
ID:KkuZLySH0 = ID:L3UGEhm50 か。

正真正銘のキチガイだなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 15:57:48 ID:NmF0FD840
>>669
しつこいねえ、あんたも
そんなに悔しいの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:00:59 ID:VQCxoE6n0
           ↑
キチガイいじるとますます発狂して踊り狂うからみんなもっといじりましょうw
どうせ新しい話題なんて無いんだし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:18:13 ID:NmF0FD840
>>671
ほいほい釣れますねえwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:22:56 ID:VQCxoE6n0
ほらねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:35:52 ID:NmF0FD840
ほらまた釣れたw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:40:15 ID:VQCxoE6n0
ほらねwと釣れたwで1000を目指しましょうw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:55:53 ID:NmF0FD840
はいまた釣れたw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:04:49 ID:IJsFwcsp0
近所の新築の家のガレージにピカソがほらねw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:23:40 ID:J9Do6u760
またID変えたなw

ID:KkuZLySH0 = ID:L3UGEhm50 = ID:NmF0FD840

ここまでのキチガイは 2ch でも珍しいなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:28:30 ID:NmF0FD840
>>678
また釣れたなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:31:22 ID:J9Do6u760
ID:KkuZLySH0 はもう二度とレスしてこないなw
ID:KkuZLySH0 はバカだからなw
ID:KkuZLySH0 は悔しかったら、もう一度レスしなよw

おっと、 ID:NmF0FD840 の事では無いから、お前はレスしなくていいよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:39:35 ID:ZVE24rb/0
さて、変な流れをぶった切るか

DS3 Sport Chic発注してきたぜ
来春にはイタリアの毒蛇とお別れだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:51:22 ID:NmF0FD840
>>680
ほいほ〜いw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:55:23 ID:NmF0FD840
>>680
>おっと、 ID:NmF0FD840 の事では無いから、お前はレスしなくていいよ。

え?
おまえ、ID:KkuZLySH0 = ID:NmF0FD840 って>>678に書いてるけど
このふたりは同一人物なの? それとも違うの?

>ID:KkuZLySH0 は悔しかったら、もう一度レスしなよw

さっきからしてるんですけどwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:54:06 ID:J9Do6u760
>>683
悔しいのう、悔しいのうwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:55:55 ID:NmF0FD840
>>684
悔しいのはとんでもない間違いをしたおまえだよw
さっさと>>683の質問に答えてね。
同一人物なの?
別人なの?
悔しいのう、悔しいのうwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:12:40 ID:jySnVRef0
>>681
おめ。
試乗して俺も欲しくなった。
何色?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:24:47 ID:ZVE24rb/0
>>686
ルージュ アデン×ブラン オパール
ラリーカーのイメージで選んだ

なんか、今のところ上陸してから納車まで3〜4週間掛かってるらしい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:26:50 ID:jySnVRef0
>>687
いい色。
欲しいけど、車検通したばっかだから二年後だなぁ。
ワクワクして年越しだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:55:56 ID:2UCHGs4OO
574ですが…

久しぶりに覗いてみたら、あの後、ジャーナリストの方まで登場して激論が交わされていたのですね(笑)

何度でも言います!「AL4サイコー!(笑)」

「アクセルを踏む→進む。アクセルを戻す→進まない」。これが操作に対する自然な反応だと思います。それを忠実にこなしてくれる素晴らしいATです。ボロっちぃ感じはご愛嬌で…(笑)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:55:55 ID:Oeb2KiW+0
>>689
いや・・・日本車から乗り換えたが、
  >「アクセルを踏む→進む。アクセルを戻す→進まない」。
シトロエンのAL4 は常に 1タイミング遅れるぞw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:06:00 ID:62Ny3IhU0
何かよくわかんない流れだ
>>689
それならトルコンATでもエンブレ強めに効くやつならありなの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:00:25 ID:vUGFtXch0
>>691
有りです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:23:29 ID:mioB5xS10
スポーツシック乗りだけど、電制アクセルのダルさだけが残念。特に1,2速がヒドイね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:17:15 ID:2UCHGs4OO
>>691
ありです。

でも、細かいことを言うと「エンブレ」が効いてほしいわけではなくて、「踏んだら進む、踏まなかったら進まない」というように、MTのような感覚であってほしいのです。ま、それがエンブレが効いてるってことですか(^^;
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:47:53 ID:jTsSFgjp0
>>689,694
「踏んだら進む、踏まなかったら進まない」
なんかこのフレーズがお気に入りのようだけど
踏まなかったら進まないって国産車ATでもそうでしょ。
踏まないのに勝手に進んでいく車なんてないでしょ。
クリープは国産ATとAL4では変わりないだろうし
いったい何のことを言ってるの?
それからAL4とて「踏んだら進む」けどMTのようなダイレクト感はないよし、
走行中にアクセルから足を離してもあらゆる状況でエンブレかかるわけじゃないし
車は進み続けてるよ。
説明お願いします。

追伸
>>689であなたは
>574ですが…
と書いてるけどその>>574では
>とにかくAL4はヤメレ!
って書いてるんだよね。

AL4最高なの? やめるべきなの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:13:37 ID:RWjbfEuH0
AL4はイケイケで運転してると乗りやすい
町乗りではちと燃費良くない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:43:00 ID:Oeb2KiW+0
>>689
>アクセルを踏む→進む。アクセルを戻す→進まない
これ、スポーツカーは国産、外車と問わずにみんなこんなチューニングしているよ。
逆に、ファミリーカーは車の挙動を抑えるために、わざとタイミングを遅らして車の速度を一定化させている。

別に AL4 だからって事では無い。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 04:11:23 ID:ngKGaM8u0
C5乗ってる人に聞きたいんですがサスのメンテとか交換ってどの位の期間、走行距離で必要?
あと、ラゲッジはゴルフバッグいくつぐらい入ります?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:37:35 ID:iT85zJVx0
>>698
ディーラーでは5年は大丈夫とか言ってと思うけど。3年目の俺はまだ大丈夫
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:22:08 ID:eu35fnycO
AL4がシフトアップ中に、前が詰まったりしてアクセル離すと、
踏んでないのに、ギアが入った瞬間に加速感があってビックリするんだが。

この感じは国産トルコンより圧倒的にデカい。

あとは3速を引っ張るのがなー。
速度域が丁度良い道路だと、乗り心地もあいまって魔法の3速なんだけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:27:33 ID:8s/fABJi0
>>698
まず、先代か現行のどちらなのかを書こうよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:23:19 ID:/y2IFQfn0

C3に、ルームミラー外すオプションってないの?

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 09:52:47 ID:KmDII1xG0
>>702
オプションって何だよ。
レスオプションかw
ルームミラーはずしたら保安基準不適合になるんだから
そんなオプションがあるはずがない。
それともルームミラーをはずす方法って意味で聞いてるのか?
それだったらデラに聞いてくれ。教えてくれないと思うけどなw
何のためにルームミラーを外したいのかがよくわからんわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:06:58 ID:L2zDYjTUO
ルームミラーはなくてもいいものだよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:09:47 ID:GsnyEIuB0
>>31
俺、BXをATからMTに換装したよ。
まあ、昔の車だからできたのかもしれませんが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:29:16 ID:KmDII1xG0
>>704
道路運送車両の保安基準の後写鏡(バックミラー)に関する規定は下記の通り

第44条  自動車(被牽引自動車を除く。)には、後写鏡を備えなければならない。
2  自動車(略)に備える後写鏡は、運転者が運転者席において自動車の左外側線付近及び後方の交通状況を確認でき、
かつ、乗車人員、歩行者等に傷害を与えるおそれの少ないものとして、当該後写鏡による運転者の視野、乗車人員等の
保護に係る性能等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

簡単に言うと左側のサイドミラーまたはフェンダーミラーおよびルームミラーは必須です。
(フェンダーミラー、サイドミラーでは「後方の交通状況を確認」できない)
右側のサイドミラーまたはフェンダーミラーはなくてもかまわない。



>>705
BXとC3じゃ業者のMT換装の経験も知識もまったく違うからな。
というかまずC3をMT換装した業者なんていないと思うぞ。


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:23:38 ID:aQdhpoag0
C3に、ルームミラーは邪魔、。

ゼニスウインドの真ん中に、ミラーは邪魔。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:57:14 ID:dOrwdTrp0
ちょんまげみたいな取り付け構造が嫌なんでしょ>ルームミラー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:38:14 ID:zRLJIyu30
ルームミラーではなく、後ろにバックカメラを取り付けて、モニターで見れたらお洒落なんだが・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 16:46:59 ID:wvPsBZ4w0
パジェロミニの特別仕様車ならバックモニター液晶内臓のバックミラーが
最初から付いてくるよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:58:57 ID:iu+MeRi/0
>>709
国産だと結構やっているヤシいるでよ。
ただ自然に見えるようにするのには取り付け位置や、ズレの修正など
多少のテクが必要みたい。

少なくともナビの位置は視線移動も多くてストレスになること請け合い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:54:08 ID:D9q0WF380
C3 エクスクルーシブの方が、ルームミラーのコードの覆いの部分だけカッコ悪いな
あの自動防眩いらないから、もっとすっきりとして欲しい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 08:30:44 ID:kHmYykvn0
自動車雑誌カーグラフィックのCG AWARD 2010に
C3が選ばれたことについて
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:40:57 ID:+yCNg2zYO
シトロエン大分終了(T_T)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:39:47 ID:0DcmKFm10
シトロエン福岡も今年で新車販売をやめるよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 21:18:06 ID:Ot8gA5mgO
シトロエン福岡、新車扱わなくなるってマジですか?今、真剣に買おうか考えてますけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 21:29:40 ID:Fzehx/+30
DS3のルームランプの位置はどうしてああなったんだろ?
すげー使いにくい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:28:34 ID:ch87TjOa0
>>716
シトロエン福岡から「シトロエン福岡サービスポイント」に変更となってるから
メンテナンスはやるみたいですね。 自分の車は2台とも他所で買って此処で
修理をやってもらっているのですが、新車が買えないとなると他所で買うしかないですね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:47:12 ID:W3yLTceKO
>>716
今のうちに買わないと!(笑)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:50:15 ID:i+ohLKap0
>>715-716
場所悪すぎな。  現状の3国沿いの。

横の元Alfaもいつのまにか辞めちゃってるし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:10:23 ID:iqErkJBr0
サービスポイントでも新車は販売できるよ。
ただサービスポイントになった直後にやるとインポーターから睨まれるけど。
インポーターとしてはサービスポイントでも引き合いのお客さんがきているからと言えば断る筋合いはないよ。
ただ大々的にやるとインポーターに他のディーラーからクレームくる可能性
あるから難色示すだろうけど。
(ディーラーは押し込みや設備にみ一定の基準があり維持コストかかるから)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:45:28 ID:fTU1woOs0
>サービスポイントでも新車は販売できるよ

販売できるかもしれないけれど、新車販売を終了しましたといってる会社から
新車を買うかどうかだが、俺なら買わないな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:16:37 ID:hXRu4pAd0
展示は無いだろうから実車見たり試乗は無理だろうしね

なじみの客以外は買わないでしょ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:47:10 ID:S2R4ZMP/0
さて、そろそろ実家に帰ろうか。
今年一年間たいした故障も無く働いてくれた愛車に感謝。

来年が全てのC尻乗りにとって素晴らしい年になります様に( ´ ▽ ` )ノ
良いお年をー!来年もよろしくー!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:28:56 ID:uenXHx5T0
シトロ福岡ついにサービスのみか・・・
某仏車ディラー経由でもあまり良い話を聞かなかったからね。
久留米のアルファも短期間で撤退したしね。
福岡県の場合、セールス&サービスP山口(プジョー山口)で購入して
プジョー下関でメンテするのが最善かもしれんな。
726 【中吉】 【1785円】 :2011/01/01(土) 00:24:32 ID:o3udiT8o0
無事に俺のDS3が納車されますように……
727 【ぴょん吉】 【192円】 :2011/01/01(土) 01:17:27 ID:YOZxdwhV0
今年は、DS3を買えますように…
728 【吉】 【6円】 :2011/01/01(土) 11:04:05 ID:OLql4gzO0
大吉だったら、C3 買える (`・ω・´)ゞビシッ!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:45:10 ID:6CrFpCU10
大吉が出たら前期C4がずっとトラブル無しで長く乗れる…!
730omikujidama!:2011/01/01(土) 11:46:07 ID:6CrFpCU10
リトライ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:47:30 ID:6CrFpCU10
ダメポ(´・ω・`)
まあOK!今年もよろしく!
732 【ぴょん吉】 【319円】 :2011/01/01(土) 11:53:15 ID:vIUdS6M60
こうやるんだよ
!omikuji !dama
733 【凶】 【389円】 :2011/01/01(土) 12:10:09 ID:6CrFpCU10
大吉が出たら前期C4がずっとトラブル無しで長く乗れる…!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:12:58 ID:6CrFpCU10
…orz
735 【中吉】 【827円】 :2011/01/01(土) 12:28:18 ID:osbHeKJa0
レッカーと一緒に出掛ければ無問題!
736 【大吉】 【1817円】 :2011/01/01(土) 13:12:28 ID:OLql4gzO0
>>733
正月に初もうでに出かけてエンストだなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:21:59 ID:6xkgOXc20
damaは要らないと思ふ…
738 【中吉】 【281円】 :2011/01/01(土) 14:59:01 ID:r+qSv6c/0
去年納車されたC3にトラブルが起きませんように!
739 【吉】 【1462円】 :2011/01/01(土) 21:53:38 ID:sZf9dihw0
あけおめ ことよろ
740 【豚】 【633円】 :2011/01/01(土) 22:37:23 ID:pQrNHCwx0
狂がでたら…
741 【大吉】 【1490円】 :2011/01/01(土) 22:38:08 ID:pQrNHCwx0
d!
742 【凶】 【30円】 :2011/01/01(土) 22:39:01 ID:pQrNHCwx0
やったー
743 【大吉】 【53円】 :2011/01/01(土) 22:39:55 ID:pQrNHCwx0
orz...

744 【凶】 【1079円】 :2011/01/01(土) 22:41:59 ID:pQrNHCwx0
何が何だかわからなくなってきたんでさいごにします。
745 【小吉】 【1848円】 :2011/01/01(土) 22:43:01 ID:a6mVd5xu0
出たらどうするのかをまず宣言してくれなイカ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 10:57:55 ID:vxbTVWPM0
福岡のシトロエン・メンテ、ぷぢょ空港店とかEuropean version とかで診てもらえんやろか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 14:13:22 ID:19pg3bHyO
725さん、シトロエン福岡、評判悪かったんですか?
748725:2011/01/03(月) 01:38:34 ID:UunbpT4q0
8年前ココ(旧店舗時代)で新車買ったけど、アフターに対する不満は
無かった。インポーターともやりあってくれたし。営業の方はあっさり
し過ぎかなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:22:24 ID:I1dHkjmp0
福岡里帰りから昨日深夜に帰還
大阪福岡間と熊本にも行ったんだけど1台も遭遇せず(´・ω・`)DS3
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 02:43:40 ID:oFkbgxlo0
会社行く途中で皇居周辺を走るが、年末年始にやたらとC6を見かける。
同じ車ではなくて、足立・品川・宇都宮・練馬なんてのが走ってた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:52:50 ID:I32VtP1g0
>>725
残念ながら、山口のデラも評判の悪い所なんだな、これがw
…とは同販社の広島デラで買った者の意見。

あそこは中古車屋あがりだから
サービス自体は悪くないと思うけれども、トラブルを直せないという最大の欠点が…w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:06:03 ID:Y3bhnn2b0
PSA完全統合して
大都市では直営資本でやってほしいな…

札幌、東京、大阪、福岡とかで
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 11:48:38 ID:xHYrIDcM0
>>751
山口と広島が同系列? それはワールドモータス(広島)の事か?
ワールドモータースは山口ではアルファはやってるがシトロエンの正規ディーラーはやってねえぞ。
>>725に書いてあるセールス&サービスP山口(プジョー山口)は山口市にあるヤツだと思うが
確か山口トヨペットの子会社で中古車屋上がりではないぞ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:37:39 ID:HiBwzZUo0
セールス&サービスP山口(プジョー山口)は山口トヨペット(卜部グループ)
の系列会社。実際、昨年の山口モーターフェスティバルではココがP&Cのブースを出していた。
アルファロメオ山口周南でも売ってはくれるだろうし、軽整備なら可能かもしれないが、
ダイアグテスター
因みに、PとCのダイアグテスターは統一まで至っていない。
755754:2011/01/06(木) 19:39:17 ID:HiBwzZUo0
途中で切れた、スマソ
ダイアグテスター絡みになると、直ぐに対応できないかもな。
因みに、PとCのダイアグテスターは統一まで至っていない。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:00:08 ID:k1E3CDsr0
周南ってカンバンはアルファだけど
普通にシトロエンの試乗車置いてんだねワロタ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 18:03:26 ID:qHTKuHHg0
DS3シックの燃費
13.8km/L でした
参考まで
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:14:37 ID:XnSHRVd50
ポロとゴルフとC3で悩んでる(チラ裏)
燃費をまったく抜きにすると、C3
燃費を考慮に入れるとポロ
お買い得感でゴルフ(昨年モデル展示車)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:35:30 ID:Ga4rjVds0
>>758
普通ならC3は早々に落選だろ。
シトロエンはシトロエンがどうしても欲しい人だけが買う車。
他の車と迷って買う車じゃない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:42:47 ID:XnSHRVd50
C3は、丸っこいデザインがあまり好きではなかったけど、乗り心地がダントツでよかった
嫁はインパネを気に入ってた
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:11:43 ID:K/cUJsDv0
どっちにしても、燃費まで気にするような方って
燃費どころか、もっとデカイ出費に耐えられるとは思えないw

まぁいまどきのVWも
ミッションやターボ関係の故障だったら
かなりお金が飛びそうだけどね…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:13:45 ID:iNROtjgx0
昨日初めて一般道を走っているDS3を見たので、記念カキコ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 01:14:01 ID:mgyaqunZ0
>>758
今日発表された A1 は ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 01:27:31 ID:YZqHL7hr0
旧C3(4AT)乗りです。

1速から2速に切り替わる時間にもたつきがあって、エンジン回転数だけ上がる。
2速から3速も同様。

そろそろATが逝きますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 01:43:00 ID:L3T8rXft0
クラッチ滑ってんじゃない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 02:30:39 ID:7sT/nLni0
>>758
759の言う通り考えるまでも無い。C3に限らず仏車は国内では
不人気車で下取り価格もひどいもの。また不具合も出やすい。
好きでなければ買わない方がいいだろう。かなり国産車や独車とは
違った独特の部分が大きいのでそれに人が対応できるかってもあるし。
駄目な人は駄目だろうけどハマル人はハマルね。運転の仕方を変える
事ができるかどうかだ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 08:42:48 ID:6TUyLnq+0
>>766

> 運転の仕方を変える事ができるかどうかだ。

と言うか、自己満足の対価として「諦め」る事が出来るかどうかだ! では?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:00:05 ID:v2/fzn/q0
そんなにシトロエンもしくはフランス車は壊れやすいのでしょうか
ディーラー(ヤナセ)も今のシトロエンはドイツ車とほとんど変わらない、と言ってましたが
ちなみに外車はドイツ車しか知りません
あ、A1は3ドア4人乗りなので候補外なのです
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 10:10:53 ID:VCHVZZt00
今のシトロエンはドイツ車とほとんど変わらない(キリッ
これに近い言葉は20年近く前俺も聞いたな、チェッカーでプジョー205GTI買おうとした時。結局買ったけど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 15:45:25 ID:Xrd5rR1E0
>>768
いままで日本車2台 ドイツ車2台 フランス車2台乗ってきましたが、
自分はどちらかというと日本車やドイツ車の時のほうが大きな故障が多かった。
ただ、インポーターの対応が日本車やドイツ車に比べれば落ちる。
ちょっとした部品が1ヶ月待ちとか、妙に値段が高いものがあったり。
生産時についた汚れや傷など軽微な不具合だけど、他のメーカーならすぐ
交換や補修してくれそうな部品もクソディーラーだと面倒くさがって、
まずインポーターへ申請さえもしない。
しかも、いざ直すといっても代車待ちで、1ヶ月以上待たされたり。

買うなら良いディーラーさんを探し、ちょっとした故障なら直してもらうまで
気にせず乗れるなら良いかも。

車は良いのですけどねぇ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 15:50:12 ID:QpGNB+0r0
>>760
室内のデザインは俺もいいと思う
AL4が我慢出来るならC3有りだと思う

値段も最初から安いし(輸入車では最安値の部類?)
気に入ったなら下取りうんぬん考えなくてもいい気がする

燃費だってそんなに悪くないと思うが
(ポロよりは悪いけど)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:43:29 ID:h0fAP16k0
そう。ネックはAL4なんだよね。
せめてもう1速あれば迷いもないのに。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 18:41:12 ID:6TUyLnq+0
デラの質の差はデカイですね。

ドイツ車の時には、一寸した整備で持ち込んでも、念入りにチェックを施し、
オーナが気が付いていない問題もキッチリ検出し、整備対応をしてくれた。
整備費は掛かっても、快適に乗れると言う価値は大きい。

シトロに乗り換えてビックリしたのは、オーナーが違和感を覚え、整備に際し
指摘しても、異常なしの診断。で、数日後部品が落ちてきたりする。
シートを前後しただけで、ストッパーが割れて転がるようなプラパーツも
考え物(経年劣化が早過ぎ!)。整備の絶対金額は安いが、損をした気分に
なる。ワイパーの入手に2ヶ月待は流石に引いた(現在は改善されている)。

この様な積み上げで、次にシトロを買うか?と問われると、答えに窮する。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:32:41 ID:QpGNB+0r0
>>773
総合力ではともかく
ゴムやプラ系の部品精度及び耐久性
は日本がダントツで上だね(ドイツと比較しても)

日本の部品使えばラテン車も相当魅力的になる(維持費&信頼面で)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:44:22 ID:5+S7kSWx0
デーラーの人に聞いた話。信ぴょう性は謎だが、、、

DS4は今のピカソと同じぐらいの価格になるらしく、
ピカソは価格帯を380万円ぐらいに戻して、価格帯のバッティングを避ける。
価格アップ分は装備の充実を図る予定なんですと。
ディスチャージヘッドライトとか、カーナビ標準装着とかですかね?
おまけにインポーターはトルコンAT仕様の再輸入を本社に打診しているとか。

ディーゼルは検討はしているが販売価格が折り合わないみたい。
少なくとも3008ハイブリッドより早くなることは無いらしい。

ピカソの価格が仮に380万円まで上がるとしても、
ATがアイシンの6ATになるならかなり魅力的ですね。
(本国のディーゼルにしか設定されていないミッションなので実現性は低いですが、、)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:03:54 ID:7sT/nLni0
>>767
違うよ。トルコンATって点では同じ構造なんだろうけど変速の仕様が
国産と異なるから当然、国産ATとは違った運転の仕方が必要となる。
国産ATと同じ運転するから不満がでるだけ。逆にAL4の運転の仕方
になれるとブレーキを踏む頻度がかなり減る。国産ATでエンブレ多用
したければ自分でいちいち手動操作しなければ駄目だからかえって
AL4の方が好きだね。こっちの方が本当は合理的なんだけどね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:18:46 ID:7sT/nLni0
>>768
「みんから」とか「価格.com」の掲示板とか見てみたらいい。独車に比較して
桁違いに売れてない車にもかかわらず不具合の報告が出ているから。
もちろん故障の無い例の方が圧倒的に多いだろうけど国産車に比べれば
かなりの数がある。走行に関係ないものもあれば自走不可のもあるし。

だから車一台しか所有出来ない人には薦められない。俺ももう一台は
国産車所有してるし。ATのシフトレバーがPから動かなくなるとか国産車じゃ
経験した事の無い変な不具合に遭遇するのよ。助手席のダッシュボード下の
部分が膨らんできたりとか。冷却水漏れもあったし。神経質な人だと無理だろう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:23:48 ID:IXfWP+SE0
それは・・
神経質じゃなくて、普通の人なら無理だ、と宣告されてるような気がしますね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:30:13 ID:RfBWf1xu0
またAL4の話してるわ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:48:10 ID:7sT/nLni0
>>778
仏伊車は全体的に作りがゆるい。ラテン系だからな。国民気質なのかも
しれない。外車に乗り慣れてる人からすれば当たり前の事なんだけどね。
こういう車を「今では国産車と故障の頻度は変りません!キリ!」なんて言ってる
のを見ると詐欺だと思う。作ってる人たちはラテン系で変ってないのに。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:21:04 ID:V0RSlDjo0
>>775
DS4が350万前後なら買うわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:25:50 ID:sx+gVM5K0
車体を構成するパーツに日本製やドイツ製を採用することで仏車の信頼性
が上がってきている事は確か。

ただし、自動車はそれらが関連して機能する系であり、設計力そして
生産技術がドイツ・日本並みかと言うと、>>780の指摘通りラテン品質で
あることを痛感する。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:26:19 ID:eXcj4n4s0
と未だに都市伝説を信じる爺であった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:44:44 ID:VtcWUA+y0
>>781
いい加減な雑誌ベストカーの予想では
DS4 320万から、C4 270万からで、今年の夏から発売予想していたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:40:56 ID:kv28RMgz0
好きなら、壊れたんじゃなくて壊したと思えるだろう 悪いのは私のほうってね
最初から壊れる事を恐れているなら、踏み出さないほうがいいよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 09:37:47 ID:WZKkgupM0
周囲でプジョー・シトロエンに乗りたい人間には
購入時の代車仕立ての確約と月2万の貯金をアドバイスしている。

5年でプラス100万(下取り査定含めれば200万か)の価値を
他車種と比べて見出せないようなら買うべきでないと。

これでだいたい正規ベンツと同価値。
並行ベンツは外れ掴むとスゲー金掛かるから、町医者に知り合いがいなければ
シトロエンライフとほぼトントンな状態。
ま、こんな感じじゃね?それでも気に入ったら買うがいいさ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:34:30 ID:G5dzKUfD0
なんかキモい考察してる人がいるけど、フランス車ってもう少し能天気だと思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:34:33 ID:v35v5WN40
>>787
つまりそれだけ国産に比べて「ユルい」って事ですよね?w

ま、でも何だかんだ言ってみんなお好きなんでしょ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 13:00:29 ID:zwNwdoBU0
C3でもベンツ並みに金かかんの?
県外ディーラーで買うからそれじ益々困るな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:04:28 ID:AQobUuB30
複数台車を所有する余裕のない人はフランス車は買うなってことですかね。
通勤にも買い物にも使いたいのだが・・
でもフランス人だってフランス車で通勤や買い物してるんだろうからそこまで
故障するって事はないと思うけどね。
車が急に動かなくなって仕事にいけないなんて言い訳にならないし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:15:06 ID:0zb48v1O0
770カキコしたものだけど
完璧を求めなければそんなにお金かからないよ。
あと気に入らなくて売る際に下取りが絶望的なことを承知して買うこと。

シトロエンは移動の道具としてみればなかなかバランス良いよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:25:17 ID:0zb48v1O0
>>790
動けないほどの故障という点では、日本車もドイツ車もフランス車も
故障するときは故障する。
仕事に行けないほどの故障は滅多にないよ。
それより事故に遭遇して行けない確率の方がよっぽど高いと思う。

いざ故障するとフランス車は代車生活が若干長いだけ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 15:36:10 ID:sx+gVM5K0
交差点中央で6EGSが機能停止し、立ち往生した私の前で、792のカキコは
見逃せんなぁ。
走行中にメータナセル上の情報が全て同時にブリングし、表示停止した事もある。
入院期間が一ヶ月越えの経験もした。それを若干と言われるとなぁ・・・・

先にも書かれていたが、故障はどのメーカにも有り得る。
問題は、故障の事前防止及び故障時の対応・対処・体制が十分か否か。

この辺が至らないメーカ&インポータ&販社の製品を手にした際のドタバタを
愉しむ余裕があるのであればドゾ!。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 16:11:31 ID:zwNwdoBU0
AL4じゃないのでどうでもいいです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 16:43:05 ID:yKbON6zf0
DS3乗りのみなさん

ホイールボルトにかぶせるキャップ付けてます?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:12:17 ID:Dy1Ajj+W0
>故障の事前防止及び故障時の対応・対処・体制〜
〜が至らないメーカ&インポータ&販社の製品を手にした際のドタバタを愉しむ

うそつき
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:51:35 ID:CkfSqaHT0
オラ、故障するするほどワクワクするぜ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:17:04 ID:wM7+MB9w0
CXもここなの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:57:36 ID:Y8SLgXix0
DS3に安いLEDとかHIDとか付けてヒドイ事になってるのが散見される。徹底的なマネージメントされてるの知らないのが大杉だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 02:16:38 ID:2FQdRLeZ0
金は少々かかるけど国産や独車との致命的な差はないよ。
ただ青空駐車の場合は塗装やゴム樹脂類の劣化度はやや早いね。
それよりもレアな感じを楽しんだり乗り味など色々得るものもある。
車なんて何十台も買い替えできないんだから。
欲しい人は所有してみたらいいよ、きっと癖になるから。
自分に合わなかったら次は国産にすればいいでしょ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 09:26:45 ID:VAY+4rfv0
以下長文でスマソ。散々書かれてもまだ乗りたい方がいるようだから、ちょっと後押しさせて貰おうかな。

>>790
>でもフランス人だってフランス車で通勤や買い物してるんだろうからそこまで
>故障するって事はないと思うけどね。
別にいまどきの車は走行距離云々で壊れるとかいう訳では無いでしょうね。

日本の風土にマッチし難いから日本で壊れる…という事もあるでしょうし
別にあちらではそれが壊れる事(或は消耗する事)は普通な事なのに、
日本車に慣れた人間にとっては、それが許されないレベルの故障だと映る。
そういう事もあるでしょう。

一昔前の伊車なんかでよくあった、内装の剥がれや融解とか…
或はそこまでウンウン唸っているけど大丈夫?と思えるようなエアコンポンプ。
これなんて、明らかに日本の暑さに合っていないだけの事でしょう。
同時期のドイツ車はもう少しマトモです。

>車が急に動かなくなって仕事にいけないなんて言い訳にならないし。
これについては、確かに基幹部分に於いての故障は想像以上に少ないです。
というより、基幹部分の故障は個人的にはドイツ車の故障頻度の方が多かった気がします。
ただ停まってしまう、というのもまた事実ですよ。

例えば先代のCシリーズで有名な走行不能トラブルとしては…
ブレーキセンサーの不具合により、エンジンを掛けられない車が多数出ていますし
センソドライブの不調により、ギヤが入らなくなる。或は1速のままシフトアップ出来なくなる等々。
センソのトラブルは未だに解決しているとは言い難く、今後もっとトラブル事例も増える事でしょう。

これらを含めて、なお好きと言えるかどうか?だと思います。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:06:54 ID:OMGryP500
それでもシトロエン好きですっ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:52:39 ID:hFGxINiC0
そうだそうだ!
C6を一目見たときからシトロエンが気に入った。
でもC1、C2はしょぼく見えるので欲しくならない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:33:08 ID:Bw5s22sI0
外車の世界の常識と国産車の世界の常識が違うってのがあるね。
国産で代車は無料だけど外車だと金取られるとか。国産だとカーショップ
とかの格安車検やってもらえるけど外車は駄目とか。カーショップで
取り扱ってるホイールはほとんどは国産用しか無いとか。外車の
エアコンは効きにくいとかもある。基本的にパーツや工賃は割高。

もともと外車はお金持ちが買う物だったから複数台所有してるのが
当たり前で一台故障しても無問題だったけど、仏車など安い外車が
でてきたため庶民で無理して買う人も出てきたから問題も出てきたかも。
特にシトロエンのセンソドライブは避けるべきだろうね。外車のトラブルは
車自体の個体差もかなりあるからハズレを引いた人は二度と乗りたく無い
だろうね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:41:52 ID:h4Y+LTZH0
>>804
金持ちが外車買うって…
国産車のシェアが異常に高い日本が特殊なだけ

あとインポーターもメーカー直営以外のところは
拡販努力が足りない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:02:38 ID:tDzy8EzB0
あまり金持ちじゃないけど、普通に2台維持できるぞ。

ファーストカーがC3でセカンドカーがスーパー7だったが、
C3が故障するとヨーカドーに7で買い物行く羽目になったけどorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:05:30 ID:/bQugh6c0
>>806
それセカンドカーじゃねえw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 00:12:50 ID:FNNRqovN0
>>805
昔は1ドル360円って時代があったのよ。今みたいに普通のリーマンじゃ
外車なんて買えない時代だ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 00:19:00 ID:nN8Do3sL0
そんなプラザ合意前前の話をされても。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 01:17:14 ID:StQ+RT2W0
>>808
外車がどうこうより舶来ものは全部高く、あこがれのハワイ航路だった時代 40年も昔だわw
そんな感覚ひきずったままインポーターやってる所も、外車買う人もいねえっての

>805の言うとおり国内市場が特殊なんだって
10社以上の自動車メーカーがしのぎを削り、品質の良さ価格の安さはどのメーカーも世界トップレベル
そりゃ売れない方がおかしいもの

でもこのスレに来る人はその国産に無い魅力をシトロエンに感じてるわけでさ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 01:46:13 ID:Pem4ela40
国産車に無い魅力というより、国産車に魅力が無い
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 01:52:21 ID:StQ+RT2W0
>>811
確かにそうですねw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:48:16 ID:ObC+aV020
C尻2台乗り継いできているが、
雪が山盛りに積もるとフォレスター病やパジェロ病に罹る。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 08:42:30 ID:FNNRqovN0
>>810
>そんな感覚ひきずったままインポーターやってる所も、外車買う人もいねえっての
いるよ。いるから国産車のスペックよりも劣る割高の車を買う人がいるわけだろ。
維持費も割高だけどもね。しかも信頼性も弱い。普通だったら買わないね。

でも、買っている人は少ないながらいる。舶来品は高くて当然という昔からの
感覚や欧州メーカーのブランド代、車自体の魅力があると感じている人がいる
からだろ。
>>811
マツダやスバルとか独自の車作りしている国産メーカーもあるよ。トヨタが
薄味に作りすぎてるからその様に感じるだけ。ホンダはエンジンだけだし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 10:14:34 ID:f9EPHeAO0
>>814
必死に決め付けてるみたいだけど、何かあったのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:21:38 ID:DDZd+uhs0
とは言え、濃さという部分に於いては
やはりイマドキの車はキャブ車には敵わないよね

最近、車自体の魅力っていうのは
どのメーカーもさほど変わらないような気がするな〜

どちらかと言うと、今の輸入車ってのは
あまり気張らずに維持出来る、
オシャレアイテムみたいなもんのような気がする。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:12:58 ID:SCjkCOZA0
>>814
>いるよ。いるから国産車のスペックよりも劣る割高の車を買う人がいるわけだろ。

とりあえずココに一人いる
年寄りは頭が固いからな・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:20:26 ID:GyulUCmX0
信頼性はほぼ問題ないレベルだけど、
いざというときのサービスポイント数が少なすぎるのが問題だな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:41:06 ID:GjFVjpmk0
>>813
越後高田在住だけど今朝はそれをつくづく実感
マジでジムニー欲しくなるわ

もっとも東京在住の某モータージャーナリストに言わせると
シトロエン車は雪道に強いのだとか
さらにハイドロ車なら車高を上げられるから
下手な4WD車よりも雪道には強いとかなんとか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:32:16 ID:U8zr6Mw70
そのクルマの雪道での走行性能なんて
生まれも育ちも東京だという奴に分かるのかねぇ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:57:20 ID:kDbAQ/ML0
東京だって山あるだろ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:07:26 ID:asmb4BGv0
愛宕山とか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:28:38 ID:StQ+RT2W0
>>814
あのころインポーターやってた会社は只のディーラーになってるか今はもうやってない
あの頃バリバリ働いていた営業マンやメカはもう定年か間際、残っているなら役員以上だがさて?
オーナーはいるね、不況と高齢で乗り換え無い、運転止める人が増えてて数はかなり減ったけど
360円時代で育っていない世代の富裕層が、新たな「高級外車を求める層」になってるのは事実だが
あの時代の反動とか関係ないしね

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:34:21 ID:npijUK/X0
検証出来ないしな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:01:36 ID:t8WhXn+L0
>>819
> さらにハイドロ車なら車高を上げられるから
> 下手な4WD車よりも雪道には強いとかなんとか

んなこたぁない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:05:24 ID:2U39N+XT0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:19:49 ID:2U39N+XT0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:44:22 ID:WFPo5bRe0
ディーラー網さえしっかり整備する事ができれば、フランス車問題ないんだよな
ドイツでも、思いのほかフランス車多かったし
現地住みによると、必要十分の性能と装備で安いから
合理性を重視するドイツ人は選ぶ、と
VWは高いって
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:01:50 ID:xCl2SuiJ0
>>826
DS5 のニュースか・・・
ワゴン ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:05:18 ID:xCl2SuiJ0
4月の上海で発表か・・・
ステーションワゴンと SUV の中間のタイプ ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:18:28 ID:B5bjRWw10
>>828
> ディーラー網さえしっかり整備する事ができれば、フランス車問題ないんだよな

ディーラー網を整備するためには年間販売台数が増加しなければならない。
年間販売台数を増やすためにはディーラー網を整備しなければならない。

ニワトリが先か
卵が先か
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:26:24 ID:QoGLmCRA0
縮小はあっても拡大は無い気がする
C3、DS3はそこそこ売れるだろうけど、ディーラが増えるほどじゃないだろうね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:41:33 ID:euiwIM9c0
DS3で自分でHID化した方いますか?
純正HIDもバルブのセットだし何より高価なので自分でしようと思うのですが
プロジェクターではないので光が拡散した時対向車の迷惑が心配です。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:28:34 ID:1lsE01bw0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 03:37:06 ID:O3Djflvq0
たとえDラー数が増えたとしても販売数は増えないだろう。国内の市場は
超保守的な人が大多数だからトヨタ車が過半数維持できてるし輸入車は
独車が寡占している。もう出来上がってる市場だから仏車は参入困難。
所詮、物好きが買う車だよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 09:49:25 ID:1lsE01bw0
>>819
ジャーナリストの言うことなんて真に受けたらだめ
奴らびっくりするくらい知識ないよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 16:55:14 ID:ynQ0WO+80
DS3で5ドアが出たら欲しいのだがなあ
C3とくらべてDS3がかっこよすぎる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:56:38 ID:fyQDVgo00
>>837
> DS3で5ドアが出たら欲しいのだがなあ

出ないから待っても無駄
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:06:13 ID:v6ipbR4+0
ストレッチしてワゴンにして5ドアとかやりそうな気もする
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 21:18:57 ID:CRq2SakW0
>>833
HIDは専用品でなければチラツキなどで使えないよ。ポジ球とナンバー灯
のLEDはキャンセラ付きのPIAAがベストなかんじ。
カーゴランプは消えない、暗い・・などで該当無し。フォグは球自体が特殊なので無し。
電装系はPCが完璧に管理してるので下手に弄るとイカレます。
スロコン欲しかったけど高回転でバグるので諦めましたw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 09:30:59 ID:CEjvW3dI0
>>819
日本だと、まずナンバープレートの底を擦ってしまうだろw
日本車よりも、雪に弱いぞw

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:29:23 ID:Ua8nRY4d0
自動車ジャーナリストと言うのも悲しい商売だね。

長所が無いクルマであっても、スポンサーの手前、何か褒めないとイケナイ。
ましてや、短所なぞ書こうモノなら....

雪道に強い車≒低出力のFF車。

で、そんなメディア騙されて、憧れて、買って、懲りて・・・ナンテ人が多いのでは?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:10:06 ID:va1i7lAY0
DS3のハンドルが冷たい
全部レザーだったら良かったのにアルミなんて使うから・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:57:32 ID:XTw4MuTy0
>>843
つ グローブ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 02:06:05 ID:6XKuRaeJ0
俺もグローブなり他で工夫しろと思うわ
何でも車にしてもらうのが快適・贅沢と思うのってむしろ貧しいと思うよ(違ったらゴメンね)
もちろん、人によってその線引きは違うと思うけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 04:19:28 ID:/1ps9U8T0
DS5はハイドロじゃないんだってね。
ガッカリだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 06:41:48 ID:14+PU1uc0
>>841-842
雪に強いといっても
せいぜい都内で数センチ降ったくらいでの
走破性を賞賛しているんじゃないの?
まぁその程度でも都内なら電車は遅れるし
転倒した怪我人続出でパニック状態なんだろうけどさ

まぁ一晩で数十センチ積もるなんて事もある本当の豪雪地帯では
シトロ車に限らず仏車なんてあまりにも無力だけどね
そういうところの住民には一部モータージャーナリストには
邪道車扱いされているSUVがある種の万能車として
もてはやされていたりするけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:34:14 ID:8LvmM/E/0
>>847
雪の多い地域でSUVは万能では無い。と言うか危険。

重量があり、重心も高い為 運転には気を使う必要がある。
乗用車ベースの4WDでホイールハウスのクリアランスが大きくかつ軽量な
車両が望ましい。 

と言う訳で、シトロ乗りの皆さん。田舎の雪道で軽の4WD車を見かけた際
同じペースで走ってはイケマセン。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:52:39 ID:wI0opUW60
まあチェーン巻いた除雪車でさえスタックするのが雪の怖さだからな。市販車
ごときで得意になってると凍死するか一酸化炭素中毒死するかもね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 11:00:48 ID:+2p7bQhT0
市販車ごときだけどな
世の中のほとんどは
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 12:52:04 ID:Zw4g/1ht0
>>843
ノーマルグレードのハンドルと交換するといいんじゃない
下位モデルも革巻きだった気がするし

ハンドル自体も軽量化になりそうだから一石二鳥???
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:22:23 ID:Qm9aXzpN0
車の事はよくわからんがC3を買おうと思うよ
値引きは10マンといわれたけど
こんなもんか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:24:23 ID:xMAHTqj7P
>>837
そういや、C4は3ドア無くしてエステート出すって話なかったっけ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:05:04 ID:w/RRfe3B0

三菱顔と、グリルの安ハンガーみたいなのが
ちょっとなー・・・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:29:35 ID:Cc1ZTnxG0
>>849
そりゃ都会から遊びに来たようなド素人だろ
雪国の住民ならそこら辺の基本は良く分かっているよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:46:48 ID:SUxxHb/R0
>>850
座布団一枚
857!omikuji!dama:2011/01/21(金) 19:58:24 ID:M5Qwqa3+0
>>855
冬の国道12号の測道でスタックしてたあの4WD達は、都会から来た素人だったのか。
北海道で生まれ育った俺なら、いきなり冬の北海道に車で行こうとは思わんけどなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:41:13 ID:XTw4MuTy0
A1のアーチってプルリエルのパクリじゃないのか?

ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/photoflash/detail/mm0203/
859843:2011/01/21(金) 20:55:46 ID:WOdxqf0k0
>>844
>>845
自分の手を革巻きかぁ
贅沢言ってすまんかった

>>851
情報サンクス、でも交換するほど困ってる訳じゃないので
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:55:58 ID:qQtZNSY40
色がいっしょなだけでパクリとかアホだろ。
A1のアーチがはずれるならパクリって言えやw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:23:00 ID:XTw4MuTy0
>>860
言葉が足らなかったのう。
意匠的に「パクリ」だ(キリッ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:06:30 ID:qQtZNSY40
パクリじゃねえよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:16:48 ID:Pwt9rvWN0
DS4はいつ発売だよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:22:07 ID:gsUAxuVB0
>>861
オマエさんにとって、ルーフの色がボディカラーと違うホワイトに塗られて
浮いているように見えれば、それは
ぜーんぶミニの「パクリ」なの?
ミニのそれですら、もとはDS(最近のDS3じゃないよ)をマネたという説もあるのだが・・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:24:36 ID:EDA6p1Tw0
RCZはもちろんの事、時系列を無視して
スマートあたりまでパクリ認定されそうな勢いだなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:44:55 ID:WmspIF5O0
シトロエンの車検証入れって、ちょっと洒落てるよね
それとも最近のモノってみんなそんな感じなのか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:56:06 ID:J4JLhfkr0
DS3また特別仕様車か
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:12:10 ID:PBCHJWei0
>>866
どの車種?
ちなみに先代C3系は、ただの灰色の車検証入れだったが
洒落てはいないが、少なくともドイツメーカーの車検証入れの方が
余程高そうなものだった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:02:25 ID:WWvflZAI0
>>868
DS3
よくあるビニール製じゃなくて、外側が黒、内側が赤の布地で出来ている
細かい仕切りはないから、正直なところ実用性はないけどw
「DS3」「車検証入れ」で画像をググると出てくる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 01:18:03 ID:qk/ue3A50
オーナーズアンケートのお礼DS3QUOカードが届いた。これいいな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 02:07:00 ID:SGSLoxHj0
アンケートと言えば、2つ来たな
取り扱い部門が違うのかも知れんが、ひとつにまとめてくれ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:31:37 ID:2CUnJ+5u0
今度のDS3は色が白/白で白の17インチホイールに
ワインのレザーシート、サイドとミラーにクローム
で火曜発表、即納可だってさ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:40:01 ID:4f6tJx4f0
>>872
シビックTYPE-Rみたいな配色だな
すぐに完売しそうだ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:18:42 ID:o3oq5dVo0
ATのみ35台限定で255万らしいけどオプション総額50万くらいか
けしからうらやましい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:04:45 ID:srFXKscOO
問い合わせたら白いのは今日メーカー完売したと。
6MTは黄色が完売、青とワインは少し残ってるって…
思い切って買っちゃおうかなあ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:54:10 ID:dqKqyG3u0
それって限定車のハナシ?
白以外にもあったの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 11:27:59 ID:sFbG8fMlO
うん、6MTが三色。青はC3の青みたい。
色々調べたんだけど、シトロエン千葉のブログにそれらしい写真があった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 11:48:38 ID:+iG5luF50
>←こちらはですね、DS3の

>おっと誰か来たようだ!

2chねらーかよw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:56:30 ID:uWoILhl10
あれ?シトロエン総合スレ消えちゃったね。
あのキチガイとともに抹消されたんだぁ〜WW
二度と蘇るなよっ!!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:36:51 ID:UeblpaZ90
公式にDS3の限定版来たね
ttp://www.citroen.jp/news/2011/ds3editionblanc2011.html
ttp://www.citroen.jp/news/2011/ds3sportchicedition2011.html
でも>>875の話だと6MTの青と赤以外は完売って・・・

売れるから各ディーラが確保しちゃったんだろうね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:21:10 ID:V320te8AO
このスレ上越の人いたでしょ
オレも仲間になれるかと思ったけど、嫁の猛反発に遇い断念…
無念
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:42:47 ID:efAvaKam0
>>877
買ってしまえ
悩むということは好きなんだから
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:53:08 ID:63hNOvJK0
DS3のマニュアルに乗った事ある人はいる?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:02:09 ID:VPuzemPn0
DS3のレザーは、ひょっとしてシートヒーターはなし?
だとしたら、今の季節はつらいかな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:14:56 ID:/Gdvcd860
DS3はWRCで速かったら売れそうだな。
車両規定大幅に変わったから未知数だけどね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:24:31 ID:DmJnBOkN0
日本ではWRCの成績なんか販売台数に影響しないよ。
クサラで実証済み。

えっ、DS3には車の魅力があるからクサラとは違うってw
そう思ってるのはシトロヲタだけですからwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:33:43 ID:UeblpaZ90
>>884
ヒーターは無いよ。
冬より夏の方が辛いと思う。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 01:56:30 ID:QCNk4xKK0
C4ピカソも、公式の35万円OFFクーポンのおかげで動きが出ているらしい。
これから上期にMCあるわけだけど・・・、それを考えに入れても「買い」だと思えるかどうか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:06:18 ID:clqZJYFI0
>>886
WRCのクサラと売ってるクサラが違いすぎだからな。

三菱やスバルなら市販車もやる気満々でこれは速そうって思うけど、
クサラは見た目もスペックも全く速さを感じないし、コレジャナイ感全開だもの。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:19:03 ID:HEsqHyd7P
MINIのCROSSOVERがラリーイメージ「も」満々で売る気に出てきてるから、
対抗措置上WRCのイメージを出していかないとジリ貧になる。
幸いにしてDS3はもともと少し高級路線(いわゆるプレミアム)なので、
貧乏人を相手にしないですむ分だけクサラよりは販売は見込めるんじゃないかと。

>>888
MCといっても大きく変わるわけではないから、安く買えるお得感の方が強いかもね。
俺もちょっとほしいとか思った。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:32:52 ID:DvkJZ9Es0
>>886
クサラはデザインが殺人的に悪かった。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 11:26:58 ID:yoJRShF90
クサラがWRCで活躍した頃には、もうモデル末期だったから
実証済みと言いたいならC4だと思う
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 11:27:53 ID:rcvtEPvN0
クロスオーバーってゴルフより少し短いだけの超巨大MINIだぞ。
あんなのラリーどころかSUVと本気で組み合おうとしてるとしか思えん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:04:44 ID:Cw4GYLvi0
ランエボやWRCみたいな街の改造屋さんレベルの奇形を市販しないのは良識でしょ、WRCカーなんて形だけで中身はほとんど別物なんだし。
最近のにわかはフランス車ってのはよく出来た実用車ってのを理解してないようですな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:50:42 ID:IDhLV7590
>>891
おれはDS3のことを芋虫って呼んでるけどなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 16:25:06 ID:E4PrxUFF0
>>894
「ってのはよく出来た実用車」って評価・・・・現在のフランス車に当て嵌まる??
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:18:42 ID:OcUAGimU0
>>891
ピカソは超絶かわいいと思う
いまも隣で寝てます
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:59:53 ID:HPhxOUMl0
限定車といいつつ合計110台。前回のを合わせると160台。
余程売れてるのだろうな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:46:12 ID:6vcWIPP30
通常モデルを発注済み(納車待ち)の身としては複雑な思いですがね…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:09:19 ID:Sq5c0ssY0
>>897 同感
シルエットに一目惚れして、もう手放したくないな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:36:24 ID:gleTRR440
>>899
通常モデルって言っても、ほぼ受注生産みたいなものだから、
こっちが特別仕様車みたいなもんじゃね?
逆に、仕様の決まった限定版の方が通常モデルっぽい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:43:59 ID:u5UfmbJZ0
黄/白と黄/黒で迷って、推奨カラーで納期も早いからってことで黄/黒にしたんですけどね…
まあ腹がたつってほどではないので、納車を楽しみにしときます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 02:10:45 ID:UZwA160w0
>>902
勇気のしるし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:34:03 ID:/vlGplMx0
>>903
なつかし過ぎて何のことか分からなかった
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:24:00 ID:DxNiPJWu0
デジモン?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:27:30 ID:2nsQrWMV0
>>903
時任三郎乙
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:11:10 ID:sEGWnx3BO
またDS3の特別受注生産か…こないだ屋根に落書き仕様やったばっかじゃんねw
しかし千葉のブログはマメだねえ。途中で力尽きてるけど(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:34:13 ID:gz6HwZsx0
今回の企画は迷走しすぎじゃね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:37:40 ID:cdMUewfoP
しかしはっちゃけたルーフ色だ
グリトリウムにオレンジルーフを選べばなんちゃってレーシングになるな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:14:11 ID:LzRIZTDuO
ちょいと質問したいんだが、教えてくれる?

現行C5のハイドロって実際のとこどうなの?壊れない?マジで乗り心地は良い?
グリファルミネーターが良い色かな、と思うが、他にオヌヌメカラーってあるかな?
それと、ひょっとするとC5って今は1.6しか入ってないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 01:37:02 ID:Pjk4Gdwk0
勢いで限定仕様車の黄色に判子押してきたよ!
今日は実車を見に行くだけのつもりだったんだけどなぁ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:45:19 ID:/iUGQkmJ0
>>911
なんで半子持っていったの(´・ω・`)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 07:40:37 ID:L4V9Wvja0
他は知らんけどDS3なら後悔しないと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:15:00 ID:c9usyCat0
あのスーパーカー大好きメディアのトップギアでCOTY取るくらいだからな
悪い車であるはずがない

カーグラフィックでCOTYだと逆に疑わしくなるけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:27:54 ID:AZB3ggIK0
>>910
> オヌヌメカラー

こういう気持ち悪い言葉遣いが普通だと思って使うやつってほんと哀れだなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:20:38 ID:jasBkON7O
>>915
おまえ2chは初めてか?力抜けよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:28:28 ID:EXj5FJAj0
>>915
日曜の昼間に2chに書き込みしてる奴らはみんな哀れだぜ、兄弟。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:11:08 ID:3HJzUJuJ0
へへ車のオヌヌメキボンヌ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:43:29 ID:dRK8rri3O
今日始めてDS3みたけどLED点灯させて勇ましい排気音に感動した
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:59:25 ID:x6uH5sLT0
2ちゃんねる用語を使う人って逆に初心者じゃ無いの?気持ち悪い。
それにしてもDS3欲しい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:02:50 ID:x6uH5sLT0
>>916
これもお決まり。今時そんな文句書き込むなんて…2ちゃんねるをよくわかってないか感性に欠陥があると思う。
そうゆうの使える感性が気持ち悪いよね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:05:49 ID:eiaEf2R70
DSのどこがどのように良いのか
具体的に書いてくれないと、分からんだろ
そういわれる答えられないなら工作員認定
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:16:48 ID:x6uH5sLT0
ATしか乗った事無いけど乗り心地とスポーティーさのバランスが良いと思う。
ステアリングのフィーリングも自然だし。
排気音、内装の雰囲気などコンパクトでも日本車と違って特別感がある。所有して嬉しいというか満足感が高いとゆうか。
フロントのデザイン、LDEのディライトなんかはやられたって感じ。

欲しい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:41:56 ID:eiaEf2R70
なんだかなぁ

全然良さが伝わって来ないね

個人的マンセーのチラシ裏程度の音読じゃあね・
まあいいや
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:43:27 ID:x6uH5sLT0
個人の意見だしどうでもいい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:56:06 ID:9nds5bNg0
>>922>>924
他人が考えた「良さ」なんてそもそもアテにはならんだろ。

シトロ好きという生き物は、無批判に他人の評価に乗って
疑問にさえ思わないヨタ厨あたりとは、根本的に違うのだよ。

どうやら君はDSには向いてないようだな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:58:19 ID:EXj5FJAj0
>>924
さっさと試乗しに行けw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:06:53 ID:9nds5bNg0
あぁ、ID:eiaEf2R70くんにひとこと、忘れてたよ。

DSに限らず、シトロエン車はとても良いものだ。断言してもいい。
だが、それが君にそう感じられるかどうかは、君次第。

ありきたりなチラ裏な言葉で済まないが、つまりはそういうことだよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:10:26 ID:K+ny/p7+0
DS3は雪道や凍結路面も走りやすいぞ
ディーラーオプションのHIDライトはとても明るくて見やすい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:22:38 ID:Ld1gObAX0
スポーツシック海苔だが、ほとんど欠点が見つからない。
必要以上のパワー、効きすぎるブレーキ、悪路をブッ飛ばしても跳ねないアシ、剛性たっぷりのシャーシ
素敵なボディデザイン、プレミアムな内装・・・この車に出会えて良かったと思う。
電スロの感覚だけが残念。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:50:29 ID:K+ny/p7+0
>>930
電スロって何?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:00:37 ID:Frgc8KfE0
同じ内容でアンケートがまた来た
記入した内容が気に入らなかったんだろうか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:03:37 ID:DNYvTiGO0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:22:15 ID:K+ny/p7+0
>>933
勉強になりました。ありがとう。
雪道を走ってみると、昔のMT車とは比較にならないくらい扱いやすいので、とても満足してます。
最近、フロントにLED装着の車が増えましたね。中にはセンスの悪い奴もいますが。
なぜヘッドライトとの同時点灯が認められていないのでしょうか。
フォグランプと同じ扱いじゃダメなの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:58:13 ID:eiaEf2R70
C5も何度も試乗したけどおれん中じゃゴミ同然なんだけど

DSがそんな良いとは思えないなぁ
>>930もそんなの今時軽でも当てはまるしなぁ
2ドアしかないコンパクトの割りにゃデザインもなぁ
何百馬力あるか知らんが17インチなんか合うのかね
LEDもアンマ好きじゃねえなぁ。キモヲタに媚びてるみたいで

面倒だけど試乗してクソだったらボロクソ言わせて貰うけど
あれじゃ試乗しに行く気も起きないなぁw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:02:35 ID:4qS3QWvO0
人間がクソなら、何に乗ってもクソだろうよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:05:38 ID:x6uH5sLT0
>>935
まぁ好みの問題があるもんな。
別のメーカーで合う車を探してみたら。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:06:07 ID:F42TgspEO
>>936
それじゃあ話にならんだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:09:23 ID:4qS3QWvO0
>>938
もちろん、そのつもりだよ。
最初から結論の出てるID:eiaEf2R70にはそれで十分なアドバイスだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:09:44 ID:EXj5FJAj0
シトロエンを批判出来る俺、カッコイイ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:19:40 ID:F42TgspEO
>>939了解。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:22:58 ID:aVx3bUXi0
>>935
お前はもういいから試乗に行くなw
だってゴミ同然とか言って買う気もないのに何度も試乗してるんだろ?
まさに営業妨害とも言えるキモヲタに付き合わされるディーラーに同情するぜw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:28:54 ID:aVx3bUXi0
やってることはマズイマズイと言いながら何度も同じものを試食してる乞食みたいなもんだしなw
というか乞食はもっと謙虚そうだからそれ以下だな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:38:57 ID:4qS3QWvO0
>>928氏がいいこと、言ってくれてるね。

クルマが動く上での社会や道路環境の違いもあるだろうが、
設計者の意図をどれだけ汲み取れるか、そしてそれが自分の意図と
どれだけ合うかの相性もある。
採用パーツやスペックシートから読み取れるモノだけ信用しているなら
別に試乗なんてしなくていいし、特定のメーカーにこだわる必要もない。
好きモノと揶揄されつつもシトロエンに乗ってるのには、それなりの
理由というものがある。

さてID:eiaEf2R70がどれだけのモノか、試乗するなら聞きたいものだな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:06:27 ID:JPtW2U960
下らない煽りに乗りすぎ
仮にも車を買って運転できるくらいの大人なら馬鹿はさらっとスルーしようよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:13:44 ID:NF8bN+sG0
あんたと同じで遊んでるだけでしょ、えっ違うの?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:15:37 ID:i8cHMQ+J0
>>932
QUOカードもう一枚ゲットできるじゃないか(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:38:38 ID:oKpvPEmq0
>>930
ATを試乗しただけなんだけど、全く同感

個人的に難点なのはナビとドリンクホルダーだなw それ以外は文句つけるとこ無いわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 01:46:57 ID:80KJnRMl0
C3 の見晴らしの良さに、DS3 のインテリアが欲しい ><
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 01:54:50 ID:80KJnRMl0
>>948
今、C4 に乗っているけど、C3のATって良くなったの ?
C4 は、デザインは気に入っているけど、つねに違和感のあるATと、
パワーが足りなくてどうも・・・って感じorz
ちょっと山道のコーナリングの多いところだと、コーナーからの立ち上がりに苛立ちを感じる・・・
まあ街乗りでおとなしく乗っている分には問題ないけど


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:06:24 ID:Vw0Vr+OT0
>>934
> なぜヘッドライトとの同時点灯が認められていないのでしょうか。
> フォグランプと同じ扱いじゃダメなの?

この国には「明るいライトはダメ」という不思議な規制があるから
他に「遠くからドアが開くリモコンロックもダメ」「180km以上の目盛りがある速度計は特別な認可が必要」などなど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:09:26 ID:EXiGhl5h0
20年以上前にBX乗ってたけど、最近C6が欲しくなってたまらん。リセールバリューとか考えるとあれだけど、あれはかっこいいなぁ。でも右Hしかないんだよね?まだディーラーも行ってないからわからないけど。
3年乗ったらいろんなところが壊れてくるのも想像つくし・・・。うー悩ましい。まぁ買う前が一番楽しいんだけどね。もう12年ぐらいEクラスを乗り継いでるけど、C6のスタイリングは衝撃的だな。西武自動車、大塚商会、昔オレが買ってたディーラーみんな潰れとるw
そこらへんの不安もあるな。C6を3年乗って下取り200ぐらいだろうな。そんなにいかないかも・・・。改行もしないでこんな長文うってるぐらい欲しくてたまらんち
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:11:24 ID:EXiGhl5h0
大沢商会だった、アルファロメオの75TSを3年乗って下取り100万いかなかったのは良い思い出。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 11:28:29 ID:ZfCdqyEO0
>>952
ジャベルに左ハンドル+ディーゼルターボありますよ
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957201320100821008.html

それから下取りだけどH19年式の個体のオークション落札価格は
現時点で260〜300万くらいになってるので
新車買って3年乗ったら下取りは200〜250万くらいでしょうね。
乗り潰すつもりでないと新車買うのはもったいない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:03:41 ID:3QEKPyZCO
C6買えるのか、いいなぁ。

近所の道路事情考えると、C6はかなりデカいから、
やっぱりC4のハイドロ仕様があればな……と思うのは俺だけじゃない筈。

マイナーなんだからC4ディーゼル導入したりして、もっと変態を極めてほすぃ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 17:42:21 ID:PHyr4RD50
>>954
並行輸入、中古、AT 500万 これを買うには勇気がいるね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:22:45 ID:1HexeoV80
どうしても気になるC3を買って3年乗る
んで次はまた別のに乗り換える
決めた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:10:45 ID:Khvg8cmjP
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:16:17 ID:1O5TJl13O
6MT乗ってる人に問います
ペダルレイアウトはやはり中央寄りで不自然ですか?
近くにシトロエンデラがないもんで教えてくださいな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:32:35 ID:onBaaNi00
>>959
まったくその通り。
俺は206で慣れてたから違和感ないけど、乗り始めは不満が出ると思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:59:10 ID:DX7/bImN0
セバスチャン
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:04:33 ID:CCWmWEQq0
>>959
狭いね。デカ足ならキツイと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:27:06 ID:NtgNelwf0
>>959
自然で全く違和感ありません。
左足フットレストが無いのが残念。
足置きの段差はありますが、内装材がそのままなので、ペダルと同じデザインのプレートが欲しいです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:31:59 ID:Wob//lc/0
>>963
オクに出てるプジョー用が合うよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:39:19 ID:onBaaNi00
>>962
そうそうかなり狭いね。
これに慣れると、AT車に乗ったときにブレーキペダルの右半分しか踏まなくなる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:10:04 ID:NtgNelwf0
>>964
探してみます。ありがとう。
皆さんペダルが狭く感じてるんですね。
私は全く気になりませんけど。
(国産車運転歴20年)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:21:41 ID:Wj05mHxdO
DS3の200馬力仕様
限定ででないかな
350万で出れば買う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:41:30 ID:i4fFKC1z0
>>967
DS3レーシングは並行輸入で500万くらいですって(´・ω・`)

ABペダル間は作りが大きめの靴だと若干干渉しそうになるなあ。足小さいのに。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:04:53 ID:Zq1AfaZg0
>>950
俺が乗った事あるC4(初期の2.0)と比べての話だけど
良くなってると思う 「お?噂どおりシフトプログラム換えたのかな?」って感じで違和感無かった

試乗はディーラーの周りのみだから街乗りだけど、やたらキビキビ走る感じだった
車重やエンジンも関係あると思うけどね

正直、超好印象だったから買おうかどうかマジで悩んだけどね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 02:00:05 ID:bj6+DVXr0
DS3レーシング・・・、なんかカラーリングが吉野家っぽい。
ttp://response.jp/article/2010/02/19/136669.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:31:47 ID:8NpIN5W30
>>968
本国より200万近く高いのか...
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:09:28 ID:rZPT1PgI0
サーキット行くわけじゃなければ156馬力で十分じゃね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:12:55 ID:ZMcpcUVn0
90馬力でも充分だ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:04:58 ID:IjA+6aJO0
なんか仏車乗りも変わったな、細菌
だから段々独車に近づいてきてるんかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:30:06 ID:Wj05mHxdO
まあな
次期208も200馬力になりそうだし
DS3も時間の問題だぬ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:03:56 ID:l1QSkC7u0
DS3レーシング・・デラ情報によると400チョイくらいらしい。
カーボンを使いまくったボディにエグイブレーキ。あのレカロシートに座りたいものだ。
まぁ路線が違うしオレはスポーツシックで満足だけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:13:56 ID:9b5Wjh2X0
昔乗ってたスバルのBOXERターボ(フォレスタークロススポーツ)と体感パワーは変わらないのに、燃料消費はスバルの約半分だ(14km/L)
スバル車は重量が重いもんな〜。
夏タイヤ(ポテンザ)にしたら燃費は悪化するんだろうなぁ。
まだ夏タイヤは未使用です。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:54:09 ID:od/Lcavr0
>>977
C3?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:57:35 ID:YRqfQyb00
ノンターボの1.6リッターがそんなトルクフルなら素晴らしいが普通にDS3のスポーツシックなんだろうな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:07:31 ID:P/xRQ2HF0
>>969
サンクス
一応、良くなっているのか・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:17:15 ID:9b5Wjh2X0
>>978
DS3スポーツシックです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:28:15 ID:9b5Wjh2X0
>>964
確かにたくさん出品されてますね。
取り付け時には、ドリルで穴明けが必要なのでしょうか?
ビス穴あるのかな?
ご存知なら教えてください。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:05:55 ID:XV7wV1mqO
C3はスタイリッシュなのにDS3はなんでやぼったいんだ?
C3にターボ積んだのてんかな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:30:59 ID:8UP6rSj90
>おまけ
>ネットでも話題になっていましたが、DS3のアレですが、

>|ーー)。o(予約しそうな方いますよ…出るかわからないのに…)

>気になる方はお問い合わせ下さい。今の所何も分かりませんが^^

ttp://blog.livedoor.jp/citroen_chiba/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 12:36:25 ID:VlSp/+5e0
>>983
C3もじゅうぶんやぼったいですよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 12:41:50 ID:JvgDnwob0
980過ぎた、、、そろそろ次スレたのむ・・・。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 14:09:26 ID:UyYCZiiF0
TEST
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:57:30 ID:Lh3HxX5sO
>>920-921
テメーら随分と言いたい放題だなw
訊かれた事だけ大人しく答えてりゃいいんだボケが
携帯レスだと思ってなめてんじゃねえぞダサ坊ども
ISPが巻き添えで長期規制中なんだよコラあ?
高速走行中の突発故障で事故って死んじまえバカヤロが
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:31:32 ID:INoc88HX0
>>988
気持ち悪い。事件起こさなければいいけど…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:40:33 ID:dI3G7Xv+0
>>988
携帯厨 うざっ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:43:03 ID:dI3G7Xv+0
>>988の気持ち悪いレス晒しとくわ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2011/01/29(土) 22:14:11 ID: LzRIZTDuO
ちょいと質問したいんだが、教えてくれる?

現行C5のハイドロって実際のとこどうなの?壊れない?マジで乗り心地は良い?
グリファルミネーターが良い色かな、と思うが、他にオヌヌメカラーってあるかな?
それと、ひょっとするとC5って今は1.6しか入ってないの?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2011/01/30(日) 14:20:38 ID: jasBkON7O
>>915
おまえ2chは初めてか?力抜けよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:46:28 ID:yTevEA8p0
Spyshot Citroën DS5 : les premiers clichés
http://www.auto-buzz.com/spyshot-citroen-ds5.html
http://static-jpeg.auto-buzz.com/wp-content/uploads/2011/02/Citroen-ds5-04.jpg

>>827と全然違うな
後部座席のドアのハンドルがないのはどうなってるんだろ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:53:41 ID:teJ8E9os0
>>992
それは2005年フランクフルトショーに展示されたCスポーツラウンジの画像
http://www.carview.co.jp/fms/2005/just_photo/citroen_csports_l/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:01:33 ID:vonHirGh0
>>992
黄色のボディで見ると、これまた新鮮なイメージだ (・∀・;)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:04:22 ID:lgXCs56Z0
>>993
ほんとだね。
すまんかった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 01:33:46 ID:qiTtCXnTO
156馬力版でてすぐに200馬力が出たらと思うとおいそれとは買えないわ
そうこうしてるうちプジョー208が200馬力になっちゃったりすんだよなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 02:19:21 ID:LOq2RDM/0
非力なエンジンをMTで引っ張るのがフランス車だと思うので、スペック厨は
日本車かドイツ車にしとき。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 05:10:56 ID:EEjioQCg0
>>993
ドアは仏壇開きか。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 08:36:09 ID:spArcsmv0
仏壇って・・・・・「観音」じゃ無いか
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 08:37:10 ID:spArcsmv0
と言う事で、ここはオシマイ。

シトロエンがお陀仏とならない事を願いつつ・・・・・
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'