【VW】ゴルフ6(TL・CL・HL)専用 その8【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆前スレ
【VW】ゴルフ6(TL・CL・HL)専用 その7【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279536409/

◆関連スレ
【VW】ゴルフ6GTI・R専用【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278396910/
【VW】ゴルフ 60【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267274456/
【VW】ゴルフ5専用 その6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276985680/
【VW】ゴルフIV専用その13【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269125486/
【VW】ゴルフ3専用 その24 【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281603826/
【VW】ゴルフ2専用 10万キロオーバー5【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281150753/
【VW】ゴルフ ヴァリアント6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273512910/
ゴルフ Rシリーズ専用 R32 R
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274238892/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:51:05 ID:9mQiR3Az0
■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/frameset.html

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/wolfi1.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

■フォルクスワーゲン 愛車のお手入れアドバイス
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/man/

■フォルクスワーゲン トラブルかと思ったら
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/advice/question.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:00:13 ID:JCcSsUW60
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:14:35 ID:HZ4EX+6j0
//toyota.
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:20:36 ID:nVsGm4T80
>>1
乙 !
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:58:15 ID:C8/HJL6k0
いちおつー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:50:30 ID:i4Y175yoO
GOLF7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:03:34 ID:+1ljvqkh0
バンテージポイントで後半クイック走行してる青いハッチバックは、ゴルフかい?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:08:07 ID:AeN+NRrl0
CLにクルーズコントロール付けた人います?代車のシロッコで感動したので付けてみようかと(o^^o)

電気系いじる知識無いので、知っている人いたら、レポよろです

因みにD加工で3マソ程度みたいです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:03:53 ID:yykT+wag0
今時クルコンに感動とか
どんだけ貧乏人
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:08:46 ID:2XpBiLJD0
クルコンが必要ならHL買うよ
俺は要らないからCLにした
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:32:43 ID:gyswXLXW0
>>9
そもそもクルコンは後付出来ないのでは?Dでやるって?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:34:32 ID:feZwkbVN0
>>12
関連部品交換+コーディング変更で純正品取り付け出来る

車の作り方が、素の状態に何のオプションを付けていくか、というやり方だから
付いたオプションをECUに認識させれば完璧に動くわけ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:01:02 ID:Iy7HHreI0
>>13
その気になればパドル無しのグレードに
パドル付けられるからね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:18:43 ID:lyGMXNXu0
今どきウレタンハンドルなんかありえないだろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:22:42 ID:q/1mWk1i0
レザーハンドブレーキグリップやレザーシフトノブもECUに認識させれば付く?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:33:49 ID:gyswXLXW0
>>13 サンクス、考えてみようかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:59:11 ID:HXeGzSY+O
>>8
オペル
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:08:52 ID:Lp/ROKkV0
エンジン切って外に出るときに
ピロロロロロロって鈴虫みたいな音がするんだけど何の音だろうか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:01:25 ID:n+GqMfvd0
ETCのOFFした音
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:14:04 ID:Lp/ROKkV0
そうなんだー。ずっと気になってた。

ありがとう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:07:19 ID:9Sy0OaWb0
DOPのクラリオン製ナビつけたよ
HL海苔だからステアリングスイッチでの操作が結構便利。通話ボタンやらはミュートになる。
ただiphone接続時の操作性はイマイチ。接続時いつも「A」からの検索画面になるので
自分でプレイリスト作っといたほうがいいかも。それに録音最高2倍速って遅すぎ。
ポータブルナビからだから機能は総じて満足。VGA液晶はきれい。
あとこれって音質設定ってできなの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:52:48 ID:oX+TmwtQ0
5バンドのイコライザーが付いているよ
24mk;o:2010/09/16(木) 20:41:22 ID:wrHSqnvK0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:14:17 ID:5xzRZNoj0
平均燃費の画面の時に右上に数字が書いてあってボタン押すたびに
1と2切り替わるんだけど今までの平均とエンジンかけてからの平均
で合ってる?
マニュアルに書いてないような気がする。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:22:21 ID:8arDVBaHO
>>24
何で燃費の数値落ちたら対象になるの?
教えてエロい人
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:28:26 ID:pBoR1P1Y0
>>25
1は前回から2時間以上空けてのスタートだったらリセットされてる。
2時間以内だったら前回からの数値を引き継いでスタート。

2は今までの平均(ただし9999kmでリセットだったはず)

>>26
http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%B8%9B%E7%A8%8E&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:45:19 ID:1P3U09JV0
>>26
エコカー減税の対象になるには燃費の基準値の達成と、
もうひとつ排ガス規制の★×4の達成が必要
つまり「出す排気ガス自体の少なさ」と「排ガスの中の有害成分の割合の少なさ」の
両方を求められる

今までHLのツインチャージャーだけがこの排ガス規制★×4を達成してなかった
そしてこの二つはだいたいトレードオフの関係なので燃費を犠牲にしないと排ガス浄化ができない
なので排ガス規制のために仕方なく燃費を落とした


ちなみにゴルフの車重だと★×4に加えて燃費13.7km/Lを達成すると50%減税、
16.3km/Lを超えると75%減税になる
新HLは16.0km/Lだからあともう少しで75%減税になるのに残念だねえ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:52:56 ID:e5qGH78j0
>>28
コンピュータ書き換え後のCL,HLの燃費の数値はどうなんでしょうね
16.3km/Lを超えてないんじゃない?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:03:40 ID:1P3U09JV0
>>29
悪くなってないとは思えないけど…
特にCLは16.4km/Lだからほんの少し悪化しただけでエコカー減税が50%に格下げになっちゃうんだが

日本の型式認定制度だと最初に認可されちゃえばあとからどんだけコンピューターをいじっても
変更届けをしなくてもいいわけだからねえ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:31:47 ID:QFjukHbP0
省エネ仕様のECUなんていらんから変えてほしいわ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:46:35 ID:alpoRmNUP
>>29
燃費が少し悪くなったような気がする。
でもクルマに慣れ、運転が少々雑になったからだけのような気もする。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:18:18 ID:qs1+YLzx0
CLでサービスプログラム施行後と前で燃費はたいして変わらない
書き換え前3000kmで平均12.5km/L
書き換え後1000kmで平均12.2km/L
落ちているのは確かか

それよりも、雨の日ドアを開けると室内に雨水がドバっと落ちてくるのは
どうにかならないものだろうか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:52:00 ID:pBoR1P1Y0
>>33
下2行の件、あれは酷すぎるね。
完全に設計ミスだよね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:52:23 ID:PaTgGg6P0
バイザーだか何だかを付ければ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:56:41 ID:qMVqTxzv0
>>35
屋根に?
窓じゃなくてドアを開けた時だぞ。
良く読め。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:20:05 ID:iWN5Pofm0
国内向けECU変更って大概の場合劣化なんだよね…
ECU元に戻したり選んだりとか出来ないんですかね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:55:26 ID:p2JDQVTJ0
>>36
あれま、失礼
歩きながら書き込んだからよく見てなかったわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:01:38 ID:2D5L6iYs0
燃費落としてエコカー減税対象車にするっていうのも、
本末転倒な気がしてならないのだがなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:48:29 ID:KqnmhgkC0
>>33
プログラム書き換えで燃費が落ちた、と感じたのは季節が原因だったかも?
涼しくなってほぼ元に戻ってきたということですね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:48:55 ID:n5Jg2pcJ0
オプション付けて車重を増やして、減税対称にする、なんて車、ゴロゴロあるぞ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:02:26 ID:1P3U09JV0
マークXに”リラックスセレクション”なる謎のグレードがあって
どう見ても装備内容が「助手席パワーシート」しか標準に比べて変更がない
なんなんだこれはと思ったらそれで10kgだけ車重が増加して燃費基準の枠が変わって
そのグレードだけ減税対象になる
よくまあこんな事堂々とやるもんだわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:41:36 ID:yODCC2rl0
>>33
乗る前に揺らして先に水落としてるw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:51:47 ID:QikdK0fd0
CLですけど、書き変えてから明らかに燃費悪くなった。
世の中アイドルストップの傾向なのに、なんで俺らだけ
アイドルアップなんだよ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:55:33 ID:e5qGH78j0
>>44
まったくw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:19:09 ID:KTDgfNYa0
エアコン付けるとアイドル時の回転数が200くらい上がる。
書き換える前もそうだったっけ??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:46:59 ID:KeT10bhR0
>>33
ルーフとサイドパネルのレーザー溶接の弊害ってところかな?
スポット溶接の場合はボロ隠しの黒い樹脂カバーが付いて
その部分が雨どいがわりになるからね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:26:48 ID:12k3jH/D0
>>31
どのECUのことを言ってるの?
減税対象後ってこと?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:14:58 ID:dJ7kV/LU0
>>46
乗用車全般そんなもんだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:34:57 ID:WfoRgHHK0
なんか燃費のことばっか気にして
せっかくの輸入車ライフを楽しんでない人ばかりいるな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:47:07 ID:e5qGH78j0
Freut euch des Lebens
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:35:02 ID:ngAaEfW4O
Yの間にアイドリングストップの設定予定あるの?
やっぱZから?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 04:12:48 ID:dFkEh47C0
さて、連休がてらエコドライブで遠出すっか。今回の目標19km/L。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 06:22:05 ID:4c1BXyqG0
車への不満と燃費のことばっか。
みみっちいスレだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:06:56 ID:y2tOs34V0
日本で売るためにみみっちぃ改悪をする販売側よりマシだ。
すこし値段設定を変えさえすればよく売れるのに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:34:38 ID:0Ty19rnL0
あまり売れて事故率上がったら困る
たまに見かけるくらいがちょうどいい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:44:09 ID:iTR/z7ub0
ゴルフよりもポロのほうがデザインがいいように感じる・・・
でもポロとゴルフって天と地ほど差があるっていうし・・
ゴルフ買えるんならゴルフのほうがいいよね??
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:49:01 ID:Kaw8tzbI0
>>57
クルマを選び、買うのは手段。対して何をするかは目的。
自分が何をしたいかをハッキリさせれば、どんなクルマが向いてるか見えてくるのでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:12:19 ID:g2D4fcVO0
>>57
デザインは好みの問題だからねぇ
実物見て試乗してみれば?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:12:46 ID:3goBNoYjP
>>57
たしかにエクステリアデザインはポロの方がまとまっていると思う。
でも、先代の骨格を引き継ぎながらイメージをがらっと変えたゴルフのデザインも良くできてる。
ポロも良いクルマだと思うので、自分が欲しい方を買えば良いと思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:33:45 ID:kVoL+2G+0
>>57
自分もそう思う。男っぽいシャープなデザイン。前も後ろも。
でもポロの後部座席座ってみたけど狭い上に背もたれが立ちすぎて長時間無理。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:13:34 ID:VqEQgcT70
私もPOLOを候補に考えましたが、
4人以上乗せて長距離を走ることを考えると
あの後部座席は狭く感じましたのでGOLFにしました。

奥様専用とか、街乗り&お買物onlyならPOLOも良いかもと
考える次第です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:21:29 ID:XOl7baBM0
>>57
デザインが云々なら何も言わないが、試乗したことある?
あの1.2のエンジンものすごく非力やで。
内装もゴルフと比べると、商用車?ぐらいに質感落ちてる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:54:22 ID:EZl3RRCk0
TLの立場ねえな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:32:46 ID:sSz6By+70
>>63
内装変わらんやろ?
試乗したことある?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:35:47 ID:XOl7baBM0
>>65
そこら辺は個人差でるんじゃねーの。
少なくとも俺の印象では内装がた落ち、というかスラットして何もない感じ。

どうでもいいけどポロ工作員が一斉に何やっとるねん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:22:55 ID:kVoL+2G+0
>>66
誰もポロが良いなんて書いてない。狭いって書いてあるだろが。
むしろゴルフ6TLのことを遠まわしに非難してるのはあんた。非力だって?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:48:15 ID:q5j3weN20
貧乏人同士でケンカすな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:18:33 ID:W2aeqUMF0
やっぱポロとTL両方試乗する人結構居るん?
後席の居住性とか前席も余裕の横スペースはやっぱゴルフだよなぁと思った。
内装の質感はあんまり違いを感じなかった(ポロはHLだったせいもあるかもしれない)
走りはTLの方が少ししっとりしてた。
車重大きい分モッサリしてるかと思ったら全然問題無かったのが意外だった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:22:32 ID:S13j1SE50
ゴルフ乗りのみなさんに質問!
乗り始めて1年ほどになるのですが、歩道を横切るとき等にBピラーかドア付近から”パキパキ””バキバキ”のような音がいつも出るようになりました。
車体が斜めになったときが特に酷いです。
この音はどうすれば抑えられますかねぇ。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:24:34 ID:qS4r04A60
歩道を横切るとき の意味がわからない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:28:50 ID:S13j1SE50
>>71
駐車場から車道に出る時のような場合、歩道を横切るって言うとおかしい??

まぁ何でも良いけど、だいたい通じませんか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:31:05 ID:sSz6By+70
>>69
ポロのCL(1.4)とゴルフのCLの内装、質感は変わらなく思ったけど
後ろの不快な振動はゴルフの方が抑えられてるみたい
>>70
そんな音しまへんけど何でしょうねえ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:32:11 ID:Sgu8LQWG0
>>70
しないなぁ。ディーラーで見てもらえば?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:34:49 ID:NpIhurWN0
音は鳴ってるね。俺のも。

最近は気にならないけど、納車直後は気になったかな。
ピラー内側から内装ばんばん叩いてみたけどどうも効果なし。
あんまり組み付け精度よくないんじゃないかね。

音は気にしだすといろいろ出てるよ。
エアコンつけたときの音とか、低速でハンドル大きく切ったときのゴリゴリ音とか。

異常なのか普通なのかは分からんが直せるなら直したい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:44:12 ID:sSz6By+70
>>70
>>75
どこ製ですか
ヴォルフスブルクとかモーゼルとか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:45:57 ID:sSz6By+70
>>75
エアコンとかハンドルとか
異常じゃないですか
Dに言って点検してもらった方がいいかも
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:56:32 ID:NpIhurWN0
>>76
10年のヴォルフスブルク製

>>77
つい数週間前に6ヶ月点検受けたんだけど何も問題なかったな。
まぁ、気になるところを言ってなかったから調べてくれなかっただけかもしれないけど。

次行くときがあったら聞いてみるよ。
7970:2010/09/18(土) 23:16:15 ID:S13j1SE50
皆さんありがとう。
自分のは2010年モデルでヴォルフスブルク製です。

最近出るようになってきたんですよねぇ。

音が出ない方もいらっしゃるみたいなので、1年点検でディーラーに言ってみます。

ありがとう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:35:22 ID:hmV5lA9d0
寝起きでぼーっとしながら読んでたら、
歩道の人の上を横切ったらそりゃ骨が砕ける音くらいはするだろ、と思った。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:19:38 ID:lzmfe7wZ0
TLで昨日今日と往復6時間ドライブをしてきたが、ゴルフを4台くらい
みかけた。HLとCLはあったがTLはなかった。

少し踏み込んだだけで静寂なまますぐに80kmを超えてしまうけど
これでも非力なのかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:47:22 ID:+xJkjivM0
>>50
同意
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:13:12 ID:BYTqjNSO0
>>81
CL、HLに比べたら勿論非力。
車として欠陥的って意味の非力じゃないから気にしなくて良いさ
あくまでも、CL、HLと比べたら非力ってこと

R>>GTI>HL>CL>>TL位の開きがあるのかなぁ
乗ったこと有るのがTL、HL、GTIだから後は予想だけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:40:17 ID:YXyRNnFn0
>>83
パワーウェイトレシオで言えば、

R  5.98 kg/ps
↓ 1.11倍に悪化
GTI 6.64 kg/ps
↓ 1.26倍に悪化
HL 8.38 kg/ps
↓1.26倍に悪化
CL 10.57 kg/ps
↓1.14倍に悪化
TL 12.10 kg/ps

だから、
R>GTI>>HL>>CL>TL
くらいだと思われ。
実はRとGTIの間、CLとTLの間にはあんまり差が無い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:03:27 ID:AtKXeEzu0
まあCLとTLの差はほとんど感じない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:06:18 ID:RRsMqPHw0
ま、1200ccの燃費スペシャルだしな
あんなもんだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:07:27 ID:DyYgOx3y0
>>81
うちは奥秩父に出かけて
GTI18㌅とHL、バリアントの3台見かけたのみ。希少な感じ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:47:29 ID:DGDeBtXO0
でもみなさんCLを買うんでしょ?
評論家もTL大大絶賛してるけど、身銭切って買ってはいないよね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:20:41 ID:b+SG73DG0
TL乗ったことない
出る直前にCL買ったから
TL乗ってみたい
TL出てなかったから代わりにヴァリアントのTL乗せてくれたけど
音が篭ってうるさかった(シートの感じを確かめるための試乗)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:41:38 ID:87+GMOHV0
>>89
ヴァリアントのTLのエンジンはハッチバックのCLと同じだから
ボディ形状の違いからきてるんだろうね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:12:27 ID:wH/3k+JX0
HL買おうか考えている人、GTI試乗してみなよ。
少しお金多く払っても欲しいと感じるから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 16:24:24 ID:RgPrGt8P0
GTIとCLを試乗したけど、結局CL購入。
GTIもすごく良かったけど、ほとんど通勤にのみ使うおいらにはちょっと
オーバースペックだと感じたよ。CLで十分だった。
そんなに飛ばさないし山道も攻めないしね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 16:49:50 ID:87+GMOHV0
>>70
あれってドアのシールが鳴ってる音だと思ってるんだけど違う?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:48:09 ID:To3kXndi0
普段乗りでGTI検討している方、HL試乗してみたら。
これで十分だと思うから。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:52:21 ID:b+SG73DG0
どうせなら G T I がかっこいいよねー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:09:26 ID:htstVZxZ0

こいつらトヨタで十分じゃんw
とオモタ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:20:24 ID:unDI5S910
GTI買ってもRがあるから、「速い」って自慢はできないのが痛いね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:24:46 ID:b+SG73DG0
いや速いとかよりマークがかっこいいやん> GTI
椅子もおしゃれだし
昔からゴルフ乗りのあこがれやど
RとかTLとか言われても魅力ないもん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:40:17 ID:wH/3k+JX0
確かにGTIは古くからゴルフを知っている人には特別な車だと思う
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:00:39 ID:63rPk6I20
次のモデルではHLとかTLとか呼び名が無くなる可能性あるからな
「Golf買ったの?俺前にHL乗っててさー」
とか言っても通じない可能性もある

VにあったGTやGTXが実際消えたわけだし
GTIの名ははレシプロエンジンが終焉するまで残るだろうけど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:10:05 ID:To3kXndi0
GTIはやっぱりゴルフT、ゴルフUまででしょ
それ以降はてんこ盛りのチャラチャラバージョンになってしまった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:13:29 ID:KYDDrMP70
1.2か1.4か2.0 ご予算に応じてドウゾって感じ
ゴルフの松竹梅だな
たしかに昔は異種的存在だった
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:24:31 ID:G4n3HyOm0
>>101
おっしゃる通りです。個人的には羊の皮を被った狼であって欲しいと思っていますので、そういう意味ではRの方が好みかな。
貧乏人には憧れるだけですが...
因みにW GTI乗りです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:17:33 ID:3Z0yhHlm0
GTIじゃなきゃ…というなにかが足りない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:23:30 ID:unDI5S910
ここでGTIの話題もなんだけど
GTIに対してノーマル2.0リッターモデルが無い
RがGTIの位置に置き換わってしまった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:25:10 ID:63rPk6I20
アウディが使ってる1.8TSIが次期GTIのエンジンかもしれんね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:25:53 ID:b+SG73DG0
>>104
GTI という名前がついてればいいよ
GOLF GTI これだけでいい
10870:2010/09/19(日) 22:37:59 ID:RrXQL0130
>>93
そうかもしれません。
ドアのシール(ウェザーストリップ)とドアの擦れる音っぽいです。
走行中の振動でドアが微妙に揺れるのでそのせいみたいです。

そのゴム部分に試しにポリメイト塗ってみたら余計に酷くなりました。
シリコーンスプレーならよくなりそうな予感がしますがどうですかねぇ。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:56:32 ID:+qOSr6s50
TLをファイミリーカーのファーストとして使ってる人て多いかな
しょっちゅう、子供後ろとかに乗せてたら、たぶん力不足だよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:07:47 ID:87+GMOHV0
>>108
この辺なら効果ありそうだけどどう?
ttp://www.kure.com/products/maintenance/rubber_protectant/index.html

ゴムパーツの保護と劣化防止用だけど
ベルトの鳴き止めにも効果があるっぽいから


111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:09:20 ID:63rPk6I20
ねぇねぇ・・・
何でD行かないの?
11270:2010/09/19(日) 23:15:39 ID:qVEyzwov0
>>110
おっ、情報ありがとうございます。
中々良さそうですね。
ちょっとホームセンターのぞいてみます。

>>111
Dラー遠くて。。。
この程度の不具合(不具合とは言わないかもしれないけど)は自分で何とかしたくて。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:26:51 ID:rYCSJiKv0
11年式HL SDナビ、ETC、バイキセノンランプ、2年延長保証、車体コーティング込みで
総額365マソで契約してきた。結構渋めだったけどもっと時期をずらせばよかったのだろうか。
とりあえず納車までワクテカ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:51:18 ID:SbWY1rCO0
>>113
何色にしたー!?
とにかくおめ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:51:34 ID:Gy0FkjrZ0
>>113
ナビはクラリオンの?VGAのやつかな?
iphone4ちゃんと動かないから注意な
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:15:22 ID:YZn7e0gb0
>>113
白ですか銀ですか黒ですか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:15:18 ID:KgiFZX3V0
グリスを薄く塗るといいよ。
ただし無臭グリスね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:41:19 ID:MKmwaV2t0
>>114ー116
ありがとうございます。
色は白にしました。
正直、もう少し値引きしてほしかったけど、反応は渋めで、
諦めますした。
ナビはクラリオンですが、IPhone使わないので大丈夫です。
納車は10月の予定。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:53:29 ID:ITmc/Sfy0
>>118
とりあえずおめです!
納車までワクテカですな!
自分もHLノリなので、お互い大事にのりましょう!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:45:27 ID:SbWY1rCO0
>>118
自分もHL白だよ。超草食系ワロタw
近くで眺めると綺麗な色だよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:29:23 ID:E8v8/G410
>>118
こっちも白HL。
2010YMを10%offにて購入。
どこぞの営業車みたいにならないか心配したけど
そうでもないので安心しましたw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:10:54 ID:Gy0FkjrZ0
おれのもHL白だよ
HL乗りには白多すぎワロタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:11:43 ID:1Nd6qYJ80
減税&補助金(間に合わずVW支給)マジックに負けて、CLを選択。
11年間、MY98のGTX乗っていて1.2Lってどうだろ…、と思っていたら試乗のとき馴染みのDで
心行くまで乗っていい、と言われたから一般道&首都高を1時間ほど走行。
目立って遜色ないかも、と感じCLで決意。
まだ納車したばかりで、アクセル踏み込んでないけど、この先ずっと乗ってると非力を
感じる時があるのかしらん?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:24:50 ID:qyC9Dszy0
>>123
CLは1.2Lじゃなくて1.4Lです
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:52:06 ID:1Nd6qYJ80
>>124
そうね、1.4でした
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:05:03 ID:3P/jFypHO
>>123さん
HLならそのあたりの不安はないかと…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:08:48 ID:3P/jFypHO
>>123さん
ごめんなさい。納車後なのね。

大きく踏み込んで高回転まで…となればGTXにかなわないだろうけど、差はすくないかと。

街乗りではCL有利でしょうか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:13:36 ID:ZlXzcotj0
白はウイングロードに見える
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:20:12 ID:SbWY1rCO0
>>128
それを言うなw
正直対向で来られたら一瞬ゴルフかと思うことがある
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:31:56 ID:rXQnvAh10
銀もウイングロードに見える

友人にいつも言われている
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:43:15 ID:1Nd6qYJ80
>>127
街乗り8割、高速2割程度でしょうか。以前とは車の乗り方が大分変わったので
CLで必要十分と判断しました。
ただGTXの時は、空いている高速でボーっと運転していると、そんなにスピード狂では
ないけれど、気づけば裕に140km/h超えていたので、この先追い越しでもたつきとか感じないかしらん、と。

まだ100qも走っていないので、足がまだ慣れず、停車→発進であの独特の感覚にいまだモタモタしております。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:44:25 ID:b75P4aJn0
逆にウイングロードに見えない色って何になるんだろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:06:51 ID:zkkofsy/0
黒と赤
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:09:27 ID:bVMouXxU0
鮫青乗ってるのは異端なのか?
夕日や暖色系の照明で照らされると綺麗なんだぞ〜

メカトロ故障で2週間ほどD修理出したよ
部品本社取り寄せで時間がかかった
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:21:31 ID:l7iSe9a7O
白のゴルフヴァリアントTLなんて遠目から見たらまるっきりADバンだよ。
だがそれがいい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:19:07 ID:E8v8/G410
某営業車との差別化のため、
ボディ同色のABTグリルを付けようかと思ってる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:20:41 ID:w+zCwe4u0
後ろから見るとイプサムやウイッシュに似てるw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:24:50 ID:dqxeNKny0
>>133
青も何とか大丈夫。あまり見ないけど。

>>134
逆にそれ以外の多くのシーンでの地味さがちょっと・・
初めて見たときカタログとあまりの違いにビックリした。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:28:05 ID:zkkofsy/0
白買う人多いみたいだけど
Golfにはあわないと思うよ・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:30:38 ID:YZn7e0gb0
>>139
何色が合うと思う?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:42:01 ID:zkkofsy/0
Y型だったら
黒とか紺とか寒色系かな?
フロントグリルやテールランプ等、平べったいデザインが
締まった感じに見えるし

暖色系にしちゃと
大きく丸く見えちゃうので
抑揚に欠けた地味なデザインだとあわないのよ

まあ、好きな色買えばいいのよ!


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:10:48 ID:YZn7e0gb0
>>141
なるほどー
銀が無難かとも思うけど面白みに欠けるしね
赤にしたけど丸々見えるわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:59:25 ID:UKbTkHtqO
シルバー系もキャラクターラインが映えて悪くはないと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:53:14 ID:HqpQIbxb0
>>143
そのキャラクターラインの話でシルバー推薦する人多いけど、
新型のゴルフのシルバーって地味すぎて格好よくない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:05:23 ID:qyC9Dszy0
でもドイツ車って言えばシルバーってイメージだからねー
ベンツしかりアウディしかり…
まあVWは別かもなぁ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:16:34 ID:YZn7e0gb0
BMWはブルーだよね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:03:20 ID:KgiFZX3V0
ゴルフUやゴルフVのシルバーはカッコよかったよ。
サイドプロテクターやルーフガーターが黒で締まって見えたね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:17:27 ID:Sm7ztNDFO
>>121
高くないか?
MY10なら40は引かないとMY11と比べて高いし、リセールも悪い。MY11でも30位引くのに。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:29:44 ID:gQZaJLdZ0
前スレかどっかで誰かも書いてたけど、ウイングロードってゴルフに見えるよな、特に白ゴルフに
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:33:54 ID:gQZaJLdZ0
日本語変だったかな
ウイングロードはゴルフに似てるという事を言いたかった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:38:06 ID:YZn7e0gb0
>>147
同感です
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:39:03 ID:TV7uTJ1+0
白いゴルフを見ると横に自家用と書きたくなる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:02:14 ID:UjHV6XSk0
みんな、納車後の1ヶ月or1,000キロ点検は受けてますか?
ディーラーからは連絡無いので…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:20:59 ID:YZn7e0gb0
>>153
もちろん受けましたよ
絶対連絡あるはずですけどおかしいな
うっかり忘れてるのかなー
こちらから言えばいいですよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:24:05 ID:GcbWIRWz0
1ヶ月点検のあと、なんか書類ってもらえるの?
車検証が入っている綴りには1年点検の検査事項は入っているけど、
1ヶ月点検は特にないよね?
異常なし、と言われて終了で、特段なにももらわなかったけど、
皆さんはどうなのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:31:03 ID:4Fl+B3Ov0
>>155
うろおえぼだけど、整備手帳 (点検簿かもしれない) に1ヶ月点検の
印が押されなかったっけ? 推測で申し訳ないが。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:37:51 ID:YZn7e0gb0
今、メンテナンスノートとか見たけど、
納車前点検とサービスキャンペーンの記録はあるけど
1ヶ月点検については見当たらない
洗車してくれてた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:40:04 ID:AYGXVxzz0
1ヶ月点検はディーラー独自の判断で行うもので、フォルクスワーゲン(メーカー)からは特にやるようには言われてないそうだよ。
だから、ディーラーによってはやらないところもあるはずです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:44:04 ID:GcbWIRWz0
>>156
>>157
さっそくのレス、ありがとうございました。
リア・ウォッシャーの液ダレの部品交換もしてもらったけど、
特に何もなかったので気になったもので。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:50:50 ID:zkkofsy/0
うちのDでは一ヶ月点検の時に
オーナーズ・ミーティングみたいなの開いてくれて
実車使って診断機付けてる作業見せてくれたり
オイルの解説やや実際にタイヤ交換とかやらしてくれたよ

帰りにいろんな0.5?P缶とか入ったグッズ詰め合わせ貰った
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:59:13 ID:el6bknOtO
>>157
エンスト対策か。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:38:02 ID:c4EMlBmQ0
>>161
それはサービスキャンペーンだから1ヶ月点検とは別
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:25:14 ID:bHhpYwSn0
>>158
DUOはトヨタ流だから1ヶ月点検してるって言ってた
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:26:25 ID:kbzewlWU0
俺もDUOだけど1ヶ月点検なんて無かったな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:34:00 ID:wqabsEey0
DUOが無くなる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:34:39 ID:bHhpYwSn0
>>164
本当?ウチの所はそう言ってたよ
点検とかの伝票とかもトヨタだし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:36:48 ID:nRN+STOW0
せっかくドイツ車買ってもトヨタの奴に面倒見てもらうんじゃ興ざめだな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:46:34 ID:z2A/bHDv0
えーおれは逆にトヨタのアフターサポートを信頼して買ったけどな
以前ヤ○セで酷い目にあったから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:50:06 ID:fzCRhFWl0
一ヶ月点検について質問したものです。
みんなさん、ありがとうございます。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:32:32 ID:pT9wpFeb0
自分が買ったDUOは、1000キロ点検だった。
連絡はなく、自分で連絡して持っていった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:17:06 ID:ZcpvLoTwO
>>168
以前の車はトヨタのアフターサービスを期待してDUOで買ったけど
近くの店舗が次々と撤退して困ったので、今回はVolkswagen店にした

ちなみに、1000km点検はあったよ(購入時に言われて、その後は連絡なし)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:48:21 ID:ZUjzDNAv0
ドイツ車に日本人が乗っているんじゃ興ざめだな
メガネかけてデッバで、胸板薄く、ポロシャツにサンダル履きなんだよな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:51:42 ID:skiwoYQo0
>>172
なるほどーそういう考え方もあったか
そう言われると国産車に乗ろうかと思う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:57:25 ID:4D/YN3MP0
安心せい
ゴルフなんて半分国産車みたいなもんだ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:28:22 ID:Qv2cVWpe0
>>174
国産車とドイツ車の悪いとこ取りみたいなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:56:02 ID:HA4borcm0
>>172
俺は「胸板薄く」しか該当しないので ゴルフに乗っていいですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:02:44 ID:dauQ4Kx10
ドイツでゴルフ乗ってるのは社会底辺の連中だよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:07:41 ID:skiwoYQo0
>>177
オレは日本の底辺だから乗ってもいいですか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:23:50 ID:/hQcePsBO
>>177
それはダメリカだろ
しったかぶるなよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:32:18 ID:AaSuPilw0
日本でもドイツでもゴルフはゴルフだよ
一般庶民のための実用車ね
これ以上でも以下でもない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:42:44 ID:kiHgY4Jz0
>>177

てか俺も底辺なので、のってますゴルフ、、、
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:02:29 ID:zsVWIDnX0
フロントスピーカー取り替えたいんだけど
インナーバッフルって良いのないかな
専用品はまだ売ってないみたいだね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:19:24 ID:GPMbTC0A0
テレビばかり見る俺には音の良し悪しがわからん
たまに音楽聞く時もEQレベルはフラットにしてる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:24:14 ID:fmXxPfj40
>>177
>>180
>>181
こういうのが一番痛々しいなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:41:52 ID:ahbQvK8R0
ゴルフは国産で言えばマーペケクラスの高級車だもんなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:56:32 ID:/UnGxexD0
>>185
マーペケも国産の中じゃまだマシな車だよ。とりあえず乗ってて死にたくはならない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:20:11 ID:XEPRmMJH0
>>186
木にぶつけたくなりませんか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:47:02 ID:FCtiB0yr0
↑お前の煽り、top gearのパクリだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:49:25 ID:exkWe6y60
ハンドルとかペダルなんかはしかるべき場所についてる。エンジンは語るコトが無いようなもんだけど全体的にはザ日本車、と言ってもいい出来栄えだよ。
しかし2500はトルクね〜ー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:54:16 ID:0XMX+NXo0
マークXに詳しい奴ばっかw
さすがトヨタからの乗り換えNO1だけのことはあるな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:21:23 ID:LqXhk9sR0
>>187
ほんとだねー。長期で代車のったけど死にたくなった。
死ぬのやだから木にでもぶつけた方がマシだと思った。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:58:41 ID:xVFhXYvM0
自分にレスして楽しいの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:24:00 ID:UH5xyScfO
>>91
CL買おうか考えていて
HL試乗したら少しお金多く払っても欲しいと思って
HLにした俺が通りますよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 03:46:40 ID:j71aRoYo0
おれも>>193と一緒でHLを購入、大方満足してる
モーターマガジンの10月号に7のイメージ写真載ってた
195Z:2010/09/25(土) 07:40:48 ID:YGQnV5Ur0
>>24
減税前車と減税適合車乗り比べた人いる?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:15:12 ID:tp/UxlIC0
TLだが、下り気味の道で軽くアクセル踏んだだけでガクンと来る
変速とかじゃなくただ単にガクンと来るようだ
DSGの悪い点かな

俺はアイシン6速ATのままが良かったな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:32:43 ID:Nun18Ni00
HLとTL多いなー
CLのが売れてる筈なのだが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:43:28 ID:Eptl0IKH0
CL今はイマイチっぽいね
まあ真ん中のグレードは中途半端だからね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:51:38 ID:V9kTSEGp0
CL買うならケチってTLかポロでいいわ。
若いうちはHL一択だけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:20:37 ID:QY6meuWl0
HL買うんなら、なんでGTIとかAUDIにせんのやろ
不思議やな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:24:26 ID:SAQROsw50
そんなん人の好き好きや。
金額しか目に入らんやつめ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:26:49 ID:SAQROsw50
>>ID:QY6meuWl0
アウディ買えばいいじゃん。どうせ脳内だしw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:48:39 ID:XOhX6lGO0
GTI→ゴツ杉。ここまでのパワーも要らない。過剰な部分が多いうえに値段も高くなる。
A3→同じ値段ならツインチャージャーを選ぶ。

という訳でHLを選びました。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:04:47 ID:QY6meuWl0
>>203
なるほど
そういわれれば納得だわ
ブランドにこだわらんのね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:39:38 ID:fJ6VVlz80
本当にブランドにこだわるのなら、VWという選択肢自体がないだろ。
上質な「道具」が欲しいってタイプが多いんじゃないか。
まーこれも一種のイメージだが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:02:04 ID:rGyFRwqT0
VW選ぶ理由は、無難だからじゃないの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:21:49 ID:DeH9uJdz0
無難だし、いい意味で目立たないから購入しました…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:32:24 ID:XrlZ8X1AP
>>197
CLを買う人って普通のおじさん・おばさんなので2chには来ないんじゃない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:48:39 ID:fJ6VVlz80
本当に無難だけが選ぶ理由だったら、トヨタを初め国産車でいいってことになるだろう。
技術力や品質なら国産メーカーだって世界のトップレベルなんだし。
そこをVWにするには、無難や目立たないに+αの理由があるんじゃない?
同じ技術でも国産とは違う思想で作られていて共感するとか、長く乗るには国産車よりいいとか、何かあるだろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:08:02 ID:nHvHLVyC0
そういのを含めてブランドと言うのでは?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:08:51 ID:GEVxj1TL0
もちろんあるよ+α
輸入車が買ってみたかっただけど
何か?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:11:15 ID:/Ek+4tSH0
来年導入(?)のシャランからアイドルストップ付きになるらしい
しかし全長4854mm×全幅1904mm×全高1720mmの巨体を
1.4TSIで走らそうっていうところがスゴイ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:26:13 ID:DeH9uJdz0
日本車以外で無難な車が欲しくてVWを選びました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:27:34 ID:QY6meuWl0
>>213
何で日本車以外なんですか
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:33:07 ID:DeH9uJdz0
日本車だと、どうしても長く乗っていると古さを感じるし…
あと、日本車は新車時がピークで徐々に劣化していくけど、輸入車は乗り込んでいくと徐々に調子が上がっていくというところがよっかったですね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:50:57 ID:fJ6VVlz80
>210
そう。そういう種類のブランドはあるんじゃないかと思う。
でも、それは国産メーカー同士でもあることだよ。
4WDを初めとした技術力はスバルだとか、圧倒的な安心感はトヨタだよねとか。

ただVWには、ベンツやBMW、アウディにはあるヴィトンに通じるような
金持ち、社会的ステータスがあるというブランド感はないし、求められてないんだと思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:59:00 ID:Nun18Ni00
高速が無料化されれば今の倍は売れるべ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:12:46 ID:36V33CfR0
なんで?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:32:50 ID:3BmSKY5u0
VWはヒトラーのイメージがあるからブランドと言う意味ではマイナスだと思う
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:33:37 ID:4H6xlhAV0
>>215
輸入車は乗ってると調子上がるんだ!すげーなw
日本車は下がって輸入車は上がるって具体的にどういう所ですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:47:48 ID:ZKAJMmIA0
俺も知りたい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:56:25 ID:ajpXnf5r0
>>219
ヒトラーの数少ない、正の遺産がVWよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:25:43 ID:nDxIMbZ60
しかし考えてみたらVolkswagenというのはストレートな名前ですねー
日本じゃ考えられない
最初のコンセプトがそうだったからって
その後もずっとその名前を使い続けるなんて
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:48:55 ID:sXa1YTzU0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 05:02:20 ID:r+a4rxDP0
>>203
俺もA3 1.4と競合したけど、エンジンの差とセールスマンの応対の良さで
HLにしました。
車の魅力だけでなく、セールスマンの印象でも購買意欲に差が出ました。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:46:15 ID:LT2wg6t90
私も含めて輸入車を選ぶ人は「どう見られるか?」を重視する人でしょう。
車の内容なら国産車のほうが多分?優れているところが多いと思いますが、
顕示するには国産では?という思いを持った方もまだまだいらっしゃると
思いますよ。その中でVWはC/Pが最高なので尚更人気があるのでしょうね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:53:14 ID:FtjXz70V0
>>226
いくらなんでも釣り針がでかすぎ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:22:01 ID:BxlBfmGx0
>>226
それと
誤)顕示するには国産では?
正)顕示するには外車では?
の間違えではないでしょうか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:51:06 ID:2Hxb+/150
>>226
自意識過剰だな。
早く部屋から出ようぜ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:06:39 ID:2kpDYIkr0
ゴルフ欲しいんですけど質問です。
今、国産の1500ccクラスのコンパクトに乗ってます。
コンフォートラインかハイラインにしたいと思ってます。

車検費用や維持費は国産車より多少割高だというのは分かります。
故障に関しては今は延長保障もあってある程度安心なんですが
保障が切れたら、その後の維持に不安はないのでしょうか?
延長保障が切れる5年とか7年で買い換えを考えるんでしょうか?

いままで国産車を2台乗ってきましたが何れも新車購入で
10年以上走らせて買い替え、というパターンでした。

耐久力はあるかもしれないけど
信頼性が低くて維持費が嵩むのでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:38:16 ID:nu0TpI/F0
いくらなんでも釣り針がでかすぎ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:33:50 ID:NLDK1fHt0
DSGと直噴エンジンが地雷だよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:45:16 ID:RRGiKCS40
DSGと直噴エンジン以外が地雷です
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:48:08 ID:hixYXE8Z0
>>230
TL乗りですが、ゴルフは良いですよ。
国産とは比べようもない安定感です。
乗って3カ月ですが、今までの不具合はフロントドアのボルトの緩みとリアのトレーのひもがとれた位ですよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:40:56 ID:nDxIMbZ60
>>230
もうすぐ半年点検ですがまったく問題ないです
すべて快調ですよ
CLです

参考にコピペ↓

ワーゲンに関しては車台番号を見れば(ボンネットを開ければ書いてあります、
又は車検証)どこで組み立てられたか分かります。

WVWZZZ6XZ1●123456
車体番号の●印の部分を確認してください。(11桁目)

例=WVWZZZ1JZ2P100000
で言うとWVWZZZ1JZ2Pの最後のPが製造工場。

W=WOLFSBURG (ドイツ ワーゲン本社)
P=MOSELLE (ドイツ)
B=BRUSSEL (ベルギー)

D=スロヴァキア工場
M=メキシコ工場
U=南アフリカ工場

なのでWVWZZZ1JZ2P100000はモーセル工場になります

車体番号は他にも、前のガラス(ワイパーのあるガラス)の
ボンネット側から見て向かって右下のガラスにも書かれていますよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:26:08 ID:6sZ0T1h+0
>>234

>フロントドアのボルトの緩みとリアのトレーのひもがとれた位

メーカーはすぐに対応してくれました?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:50:49 ID:re6BHSzu0
>>230
うちの母ちゃんが7年目の車検通したよ。
ゴルフW
車検費用総額18万円
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:06:15 ID:fk9ryVm30
なんだかんだ言ってもドイツ車だからね。
所有する満足感や社会的ステータスがある
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:23:54 ID:/Jz3f01s0
>>235

半年点検ってあったっけ?俺、VW店だけど2月に買って何も連絡ないよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:28:12 ID:nDxIMbZ60
>>239
連絡はあったよ
半年点検は任意でで有料
何も自分で点検とかしてないので不安だから
一応見てもらう
まだ洗車さえしてないw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:51:55 ID:LT2wg6t90
>>227
釣じゃないよ、判らないの?

>>228
間違いではありません、意図して書いたのです。

>>229
もちろん強烈な自意識で書いてますよ、出るのは貴女でしょう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:00:06 ID:hixYXE8Z0
>>236
もちろん無料で即対応してもらいました。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:32:02 ID:/qc/OPlDO
>>212
ゴルフYも途中から設定される可能性あるかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:37:09 ID:2SmzL+hY0
電装品の信頼性が無い
売れる訳がない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:21:36 ID:N0huWAb90
今日 HL 決めてきた。
補助金対象になったのは大きいね。
国からの補助ではないけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 07:47:57 ID:44dwiDTX0
釣れますか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:15:33 ID:MFAp5Y3a0
>>230です。
皆さん回答ありがとうございます。

>>235
マイナートラブルはあまり気にしませんが、
やはり製造工場によって精度のバラツキがあるのでしょうか。
ディーラーに頼めば製造工場を選べるんでしょうか?

>>237
結構長い間乗っておられるんですね。
気に入った車に長く乗りたい、
気に入ったものを長く使い込む性分なので大事なポイントです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:21:11 ID:Tgu1T/570
>>247
「精度のバラツキ」とか「製造工場を選べる」とかはどうなんでしょうね
自分で話題を振っといて無責任ですが
自分としては製造工場は余り気にしてませんが興味本位で書きました
このスレでもあまり話題になってないですし大して意味はないものと思います
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:38:14 ID:G4qoDB040
>>230
某国産車でも保証の切れた途端
7年6万キロでいきなりエンジン壊れて歯医者になったけどな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:55:51 ID:ZJQcgL20O
日本車が壊れないのが不思議。
しかし、日本車に似たような車が無いのでゴルフに乗っている。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:28:49 ID:bZzn5DHZ0
>>235
今見たらおれのHLはWだった
本社製か
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:30:24 ID:l8de+cMO0
おれのGTIもWだ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:55:14 ID:G4qoDB040
2011モデルって南アフリカ生産なの?
あんな北斗の拳みたいな国で作られた車って大丈夫か?
国民は日本の小学生位の知能しか無いと聞くが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 15:06:14 ID:L5xeecV90
11年モデルのCLだがWだよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:01:58 ID:TNSBCnbs0
>>253
じゃあ買うなよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:49:53 ID:Tgu1T/570
オレもW(10年)
日本のゴルフはWなのかな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:09:53 ID:Z1JWQLal0
俺のTLもW。正真正銘のドイツ製だ。
wじゃないからねw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:58:26 ID:44dwiDTX0
組み立てがドイツであって、構成しているパーツは何所製だろうな・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:44:16 ID:xhbVDUKN0
>>253
>2011モデルって南アフリカ生産なの?

何を根拠に?
君の知能が疑われるね。

11だがWだぞ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:49:09 ID:OtdOZtw30
いっそのこと豊橋で作ればいいのに
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:12:52 ID:Uc71JdY60

11年モデルの途中から南アになる噂
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:14:29 ID:Uc71JdY60
>>259
でも南アに工場は有るよな
あそこじゃ何作ってるんだ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:22:00 ID:bZzn5DHZ0
ポロつくってんじゃないの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:28:44 ID:vNH2Cr0Z0
業界ではMB、VWの中では南アフリカ産が一番品質がいいっていうの、これ半ば常識なんだけれどな。
今月号のMFIにも書いてある。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:59:13 ID:ntpOBOCD0
業界の常識(キリッ
今月のMFIに書いてあった(キリリッ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:15:58 ID:7nMztz0S0
トヨタの工場で作ってくれたらいいのに
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:24:21 ID:7manhPVg0
HL納車待ちでいろいろ情報集めてるんだけど、
ゴルフってあまり専用サイトないよね。
BMWだとBOHPみたいな。あったら教えてください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:31:01 ID:YCptUSp30
みんカラ覗いてればいろいろ見つかるけどなー
VW MANIACSのtwitterフォローしてみるとか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:48:22 ID:ZlXLT2VS0
今のドイツ人、ほんと働かないよ
これ世界の常識!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:52:42 ID:XnbMbogI0
>>263
9Nから南アだね
リアシートを起こすと、関係ないネジが出て来たのは思い出に残る
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:14:13 ID:Uuo128NA0
>>230
CLかHLかって事なら年齢や使用環境や属性による。
30代前半くらいまでの比較的若い人ならばHLを勧める。
若いなら少しくらいスポーティな味付けのがいいだろ。
それ以上の年齢なら落ち着いた乗り味のがいいだろうからCLのがいいと思う。
ここでも何回か言われてきたが雰囲気が全然違う。
あとは高速や長距離の頻度や嫁も運転するかどうかとか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:28:59 ID:oZiPy8Mw0
>>271
基本年齢関係無くね、地域性やセンス、金の問題だろ
つまらない頭してんな
実際年齢関係なく最低ハイライン程度パワー無いと使い物にならん
都会じゃ知らんが山岳部の田舎じゃな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:17:51 ID:oqSytz4B0
ゴルフの走り屋というのも珍しいな
昴からの乗り換えが増えてるというがその影響か?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:22:28 ID:Lpr7mep00
ゴルフは層が幅広いからな。
軽からの乗換えならTLだって十分と思うんじゃね?
あくまでも走りね。装備は見劣りするかもだけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:51:48 ID:DnC70+efP
モーゼル工場製の人はいないのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 02:29:11 ID:oZiPy8Mw0
>>273

どこから走り屋って出てきたんだろう
頭が少し弱いのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:46:52 ID:7v0PeI8n0
CLの俺もう5000km超走ったけど
オイル補充の警告ランプまでつかんな・・・
もっぱら高速道路走行が多いんだが
やっぱオイルの減り少ないのかな?

みなさんは、どうですか?
新車購入後何キロ位でアラームつきますか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:06:15 ID:K402dfWUO
7500kmで1年点検(オイル全替え)だったけど、それまで警告灯つかなかったよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:07:10 ID:Pn5S4vTk0
警告ランプ付いたら、時既に遅し。
オイルが殆ど無いぞ。
勘違いしてる人が多すぎ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:54:33 ID:JT96+SVC0
んなアフォなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 09:32:37 ID:D2UqgzVs0
>>272
田舎もんが偉そうにw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 09:47:40 ID:XNxioFOqO
>>280
無知とは恐ろしい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:47:50 ID:D1N3HPXEP
>>279
ポロでは約1ℓ減ると警告が付くそうですが
ゴルフとはずいぶん違うもんですね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:35:37 ID:QNDUVFgbO
以前パサートの6気筒に乗ってた頃は2000Kも走らずに警告灯ついてました。たしか1Lも減ってなかったケド。警告灯ついた時で遅いなら、警告灯じゃない気もするが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:45:30 ID:QNDUVFgbO
>>277
Dに聞いたら、1L位減ったら警告灯つくとの事。
距離は走り方で一概に言えないが、8000K位らしい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:35:00 ID:vjrNCR680
おれの担当セールスは自分でもVW車に乗ってるけど、ちょいのりしていたら3000キロぐらいで
警告灯がついたってさ。
1度エンジンかけて長距離走るのと短距離走るのとでは、随分オイルの消費量が違うんだって。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:39:22 ID:9yLqrlZa0
納車から半年で14000km弱走ったけど点かないよ
ま、点いても15000km点検まで放置かな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:52:08 ID:1QIhJhG30
オイル量警告灯は1Lくらい減ると着くってそこここに書いてあるが、Dのメカニックの話だと「結構適当」なそうな。
オイル量くらい定期的に自分で点検しなさいって。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:59:50 ID:P+uo7FFG0
>>284が正解だろ
何のための警告灯だよwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 15:51:51 ID:XNxioFOqO
ググれ、カス
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:19:52 ID:4bi179UZ0
VWのは油量の警告灯だが、国産のは油圧の警告灯だ
同じマークで表示されても意味合いと深刻度が全く違う
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:24:51 ID:a2VLrjLD0
だから深刻な状態になる前に、警告させてこその警告灯だろwwwwww
なんでこうバカが多いんだ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:39:32 ID:4bi179UZ0
だって、国産のは「深刻な状態になってます」の警告灯なんだもん
その前に警告するなんて、気の利いたこと出来ません
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:51:55 ID:oDT+wRgZ0
VWのは油量の警告灯でつ
点灯したその時点で、車両あぼーんのお知らせでつ
 
ってかw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:30:46 ID:qQUa38cu0
279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:07:10 ID:Pn5S4vTk0 (PC)
警告ランプ付いたら、時既に遅し。
オイルが殆ど無いぞ。
勘違いしてる人が多すぎ。
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コイツ真性のバカ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:38:16 ID:0+wpqau80
>>234

>TL
>不具合はフロントドアのボルトの緩みと
>リアのトレーのひもがとれた位ですよ。

それぞれ、具体的にどんな症状だったのでしょうか?
>とれた
とは、切れた、ってこと??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:04:37 ID:vs+RHZVd0
馬鹿ばっかり
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:10:35 ID:XNxioFOqO
今日も大漁w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:30:46 ID:Qp1FCxvB0
なんつーかゴルフのスレらしい流れw
車に疎い人が多いんだねぇ
特に輸入車はオイル消費が多いから警告等が点いたら補充
これで無問題だよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:36:09 ID:1QIhJhG30
補充するオイルなんだが、
営業は「純正でなくてそこらの5W-30ので十分」と言っていた。
そんなもんなのかな?

サービスの人は、自分のジェッタは年1万キロ走行で年2回くらい交換してるって言ってた。
これじゃ国産の「5千キロ毎交換」と変わんないジャン。

どうすりゃいいの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:36:53 ID:vjrNCR680
そうなんだよ。
ロングドレインも理解しないし…
燃費よくなってもオイル交換を何回もしたら、出費で得しないのにな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:38:15 ID:vjrNCR680
アンカー忘れた>>301>>299
303300:2010/09/28(火) 23:04:45 ID:1QIhJhG30
サービスのやつの話を聞くと、やっぱり5千キロ毎の交換が無難そうなんだよな。
でも、そうなると504.00オイルはちょっと高いんだよな。
503.01とかで代用してもいいのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:07:42 ID:vjrNCR680
>>303
おれの担当セールスはオイル補充はディーラーに来てもらえればタダですって言ってたぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:15:23 ID:oZiPy8Mw0
毎度思うが
オイルやガソリンをケチケチする病気の人が
なんでVWなんて買うんだろうね
まあエンジン壊れてから(経験有り)後悔しても遅いよ、マジで
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:07:27 ID:UKqHGeRZ0
>>272
検討余地に入ってるんだから
その時点で金の問題はクリアしてるわけだし
同じ車なんだからセンスもクソもないだろ、田舎者w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:28:48 ID:HlSDEs/X0
>>305
トヨタからVWに乗り換えたヤツはそういうのが多いのよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:44:35 ID:GF6mP1cu0
どの車でもそうだと思うのですが、始終自分でゲージみて点検している人ならともかく
半年/5000kmのように、期間/走行距離を判断にして、交換作業は業者にお任せしている人は
抜いたオイルの量なんて量らないから、どの程度減っていたかなんてわからないと思うんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:44:42 ID:2/keXWmo0
>>305
なんでって言われても
ゴルフはプリウスのライバルだし
別に不思議な事でもない気がするけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:39:53 ID:1NY3oKC/0
>>309
本気で言ってるならユーザーのレベルも最底辺まで落ちたと言う事
何処がライバルなのか言ってみろと、

燃費じゃプリウスにまったくかなわないし、便利機能でもまったくかなわない、電装系もしかり
逆にボディ剛性や各部の作り込みはプリウスなんて鼻くそ同然
世界のベンチマークにライバルなんて言ってるのは日本の一部のアホだけじゃね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:44:15 ID:z7+SY0HE0
Vwのポリシーからいうと、出来るだけリーズナブルであってほしいけど。
もし高コストなら、それは良いことでは無いからね。
貧乏とか金持ちとか無関係。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:50:29 ID:2v1Zd02B0
>>310
日独下駄車対決に必要なのは燃費とか便利機能じゃねーか?
お題目みたいにボディ剛性とか言われてもなぁw
 
で、ボディ剛性がどうしたって?あ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:52:18 ID:1NY3oKC/0
↑日本人?言いたい事整理してから書けよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:56:38 ID:1NY3oKC/0
>>312
燃費と便利機能が欲しけりゃプリウス買えよ
頭弱いのか?いかにも底辺な人間だな
まあ乗ってみて違いが解らん車音痴はトヨタが幸せなんじゃね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 02:30:48 ID:jR/Evp9p0
魔法の言葉:ボディ剛性
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 07:53:03 ID:qOETQpAU0
>>307
まさかMBやBMWからVWに乗り換えるわけじゃなし
トヨタ乗ってる人はVWの大事なお客さんだろ
つーかおまえらだってそうだろうにw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:29:47 ID:PcydKhRK0
>>305
ゴルフ乗るのに燃費気にする事は悪い事でもなんでもないと思うが?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:39:50 ID:2IDfyUD10
>>315
魔法の言葉:ハイブリッド

>>316
MBやBMW乗換えって発想じゃなく、セカンドカーでゴルフ乗ってるやつは結構いるが

>>317
燃費が気になることは悪くはないが
元々低燃費だけが売りの車じゃないのに
燃費しか取り柄の無いプリウスがライバルとか言い出す情弱が大杉
国産よか車体も高いし、燃費だけしか興味が無いならなんでvwなのかと
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:56:19 ID:ZPukubyHO
もっと具体例を上げましょう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:52:47 ID:gOCmysOV0
>>278
>>285
>>286
>>286
>>287
ありがとうございます。
やっぱり走り方でずいぶん差があるもんですなね。
参考にいたします。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:25:39 ID:Hm7PbKQEO
>>310
剛性とか作り込みって?
具体的によろしく
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:33:15 ID:2IDfyUD10
>>321
そんなもの全部ソース出しながら説明できたらすごいわ
子供と一緒だな、何時、何分、何秒、とかのレベル
レベルの低い人間がいいそうな事だな

まあ、レーザー溶接の距離一つとっても国産とは違いう訳だが
後は自分でググれよ、カス

つか、お前は具体的に何が言いたいんだ、まずそこからだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:40:28 ID:ZPukubyHO
訳:私は無知です。
ごめんなさい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:22:21 ID:f2kRihhl0
サムスン以上の微細化は初めてかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:36:44 ID:Hm7PbKQEO
>>322
出来ない言い訳凄いなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:32:37 ID:InCxojgG0
>>322
国産車ってレーザー溶接使ってたか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:06:07 ID:KndbtiCc0
魔法の言葉:ボディ剛性、レーザー溶接
 
お約束だなw
あとなんかあったっけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:00:28 ID:jMImiSDG0
理解できないのは全部魔法の言葉。
いっぱいあるだろ おまえ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:39:03 ID:1NY3oKC/0
>>327
自分の低脳さらして面白いのかね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:07:34 ID:2NjWhaKQ0
>>327
もう恥ずかしいから穴に帰れよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:08:58 ID:X2JiEcqhO
オヤジのクラウンはヒンジはゴルフとかと同じタイプだった。

ただ溶接は、ルーフみる限りカバーあったしレーザーじゃなく
スポットだと思う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:17:36 ID:gNqnbn580

>>331
ゴルフのルーフがレーザー溶接だと思ってる?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:28:07 ID:+/KPhFkq0
馬鹿ばっか
334sage:2010/09/29(水) 21:30:05 ID:Dm+jOSXl0
>>318
逆にプリウススレでは、1.2や1.4メインのゴルフはもはや格下って扱いなんだよね。
ゴルフに限らず相対的に外車に対する有難みはなくなってきてるね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:11:55 ID:EVrPUxO00
んで、相変わらず車音痴の盲目的信者さんたちは
ボディ剛性、レーザー溶接に関してわかりやすく語ってはくれないんだなw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:30:20 ID:2NjWhaKQ0
>>335
ググレカス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:39:12 ID:J3dgPIBk0
黒HL、補助金込みの値引き35で350なんだが、値引きはもう潮時かな?
オプションはSDナビ、ETC、バイキセノンランプ、2年延長保証、泥よけ、車体コーティング
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:42:28 ID:GoVRMUWy0
>>334
TLは貧乏だけど外車が欲しいって言う見栄っ張りな乞食には結構な人気らすぃw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:04:03 ID:NuFV7IyR0
オイル全替えをディーラーに頼むと
工賃含めて1万超えってマジですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:25:22 ID:8EEQVOka0
>>334
ゴルフ信者でもプリウス信者でもなく、両車を検討中だけど
車格で言えば、ふつーにプリウスが上なんじゃないの?
コンパクトハッチのゴルフは外車って事で価格が割高ではあるけれど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:28:00 ID:2NjWhaKQ0
>>340
そのとおり
トヨタの店長もそういってた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:34:39 ID:r6w6sxYq0
>>340
車体の大きさ・排気量・装備・走行性能・価格・メーカーラインナップでの位置付け他。
まず、「車格とは何か」を定義しような。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:36:46 ID:2NjWhaKQ0
定義馬鹿が出た
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:44:32 ID:r6w6sxYq0
わざわゴルフスレで「プリウスのが上」って書き込む方がよっぽどアレだがな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:46:31 ID:GVQACVlc0
車格ではプリウスの方が上・・・だと?
ゴルフはTLからRまであるってことをお忘れでないかい?
単純に「ゴルフ」と「プリウス」てだけで比べることなど意味がないってこともわからんのか
おじさんは悲しいぞ><
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:52:19 ID:GVQACVlc0
ーかさ、全幅1.8mに迫る車がコンパクトハッチ?で、プリウスよりふつーに下の車格?
はっきり言えば、プリウスの車格などポロより上だとしてもゴルフよりも上だなどあり得ん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:59:18 ID:T2uZBeVk0
>>344
ハゲド
でもプリウスのスレでゴルフの話が出ると
>>340みたいな意見が大勢を占めるのは当然かとも思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:03:59 ID:hgmJgWf/P
ゴルフもプリウスも同じCセグメントってことでいいんじゃない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:13:03 ID:I3n2T3vr0
>>337
泥よけの代わりにプライバシーガラスつけて、後は同じオプション。
9月中の登録で10万補助込みで47万いけた
減税分も考慮すると55万くらいになるから良いタイミングだったのかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:19:19 ID:I3n2T3vr0
>>339
SSリッターバイクで4000km毎に餅の300vを4L入れてた身だと
VWの15000km毎に10000円というのがリーズナブルに思える
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:28:48 ID:KI0qzKQU0
>>345
RとGTIは別格だな。
1.4以下はプリウスより格下。これが一般的な感覚では?
プリウスに対抗するゴルの燃費スペシャルが
ウレタンハンドルに鉄チンホイールの1.2TLなんだろうけど
商用車じゃあるまいし対抗にすらならない。
つーか日本人舐めすぎ(怒)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:31:06 ID:4Dxk6hyo0
>>351
だよねだよね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:35:14 ID:hsc9NgjF0
車格がどーのってより300万くらいで車買いたいな、って程度だろ。
んでプリウスやらゴルフやらマークXやら乗り比べて一番欲しいの買うってだけ。
コストパフォーマンスだけが車選びの尺度なら他にいくらでもある。
クラウンでも何でも中古で程度いいの探せ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:39:46 ID:QSCb+7fj0
プリウスがそんな格上とは
笑ってしまうなー
まるでクラウンが最下のMBと比べて俺の方が格上だと言ってるようだ
こんなバカが多いからトヨタは安泰なんじゃね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:17:12 ID:enOTqn1R0
アメリカじゃゴルフは大学生が乗る車でプリウスは中産階級の奥さんが乗る車だしな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:23:45 ID:QSCb+7fj0
アメリカじゃプリウス袋叩きじゃん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:34:08 ID:W0ejY/250
一昔前と違ってリーマンがMBやBM乗り回してるのなんか
別に珍しくもなくなったからな〜
VW買うかトヨタ買うかって時代なんじゃね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:36:00 ID:4Dxk6hyo0
ベンツはいいですよー
一度乗ってみてください
とDに言われた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:45:37 ID:QSCb+7fj0
まあ場合によってはどっちが売れても儲けは一緒だったりするからな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 02:47:12 ID:pnH2ZpiB0
しっかしプリウスとゴルフの格なんて、バカじゃないか?
どっちも大衆車だろう。たいした差はねえじゃん。
そのなかで差をつけようなんて、どんだけ庶民的なんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 03:50:12 ID:QSCb+7fj0
まあ今はその大衆車も買えない人がほとんど
どっちもわずかに残った中流家庭が買う車だね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 03:56:41 ID:QSCb+7fj0
既に全世帯数の3割を超えた年収300万以下の貧困家庭じゃ大衆車も買えない
奴らは皆軽自動車、
しかもバギーっぽく改造し、とげとげの革ジャンにモヒカン頭で斧を振り回す
ぐへへ、とか口癖で何時も奪う事と犯す事しか頭にない
常に水と食料と女を巡って争っている
そんな貧困層にはなりたく無いのでゴルフを買います。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 05:52:56 ID:MCMMs8pj0
最近街中走ってると 前から後から 右から左から
プリウスだらけになったな。

なんだこの国は? とサントリーのボスに疑問を投げかけられそうだ。

その点、VWゴルフは時々みる程度だから
ある意味新鮮さがあっていい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 07:18:55 ID:yYjBqDrA0
今日もVWとトヨタの営業さんのネガティブキャンペーンが続いてるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:00:37 ID:mx/QkHz10
どっちもどっち
日独最下層決定戦
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:25:08 ID:21dnd8n2O
日本で争ったって始まらないだろ

欧州車の市場はいまや中国だ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:06:33 ID:tqqs41l60
中国といえばVW圧勝だな
そのうち中華仕様が手直しされて日本に来る事になるんだろうな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:27:41 ID:Z5WSaP1c0
VWも一昔前に比べたらよく見るようにはなった
ポロよりパサートによく行き会う気がする

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:28:42 ID:tXLm4sTs0
ゴルフとプリウス 
せこい貧乏人同士の争いも
両車、中流家庭(笑)が買う車って事で落ち着いたんだね
 
ちょっと笑える
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:55:18 ID:QSCb+7fj0
まあ実際中産階級が買ってる訳だから、落ち着くも何もねーよな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:41:29 ID:CKq4G/WxO
最近になってようやくたまに見かけるようになった。
黒7割
白2割
その他1割

CL4割
HL3割
その他3割

な感覚。とりあえず黒多い。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:00:17 ID:1XORGRer0
車の値段と年収の関係は統計的に

年収×1/3=所有する車の値段

らしい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:08:32 ID:Fwk9Fm0B0
諸経費入れると270万以上だから、ここにいる連中ってかなり富裕層じゃん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:10:11 ID:D1ZeO73e0
>>372

前スレでガイシュツ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:20:27 ID:yX8qCqX/0
テリーは年収の3倍の車までは買ってヨシと言っていた。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:27:22 ID:tvgXmeUl0
>>372
んなワケない事はこのスレの住人が一番ご存知だろうさw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:27:51 ID:rrPxrTUe0
馬鹿ばっか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:35:03 ID:4Dxk6hyo0
>>369
>>377
ブルータス、またオマエか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:43:13 ID:1XORGRer0
ちなみにVW社が想定している平均購買層(主な売り込み相手)

ポロ    700万
ゴルフ  1000万
パサート 1200万
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:46:00 ID:hMUaT5Gp0
ゴルフZは
再来年に発表されるらしい。
Yがでたばかりという印象なのに
もうモデルチェンジとは・・・
なんでこんなにモデルサイクル短くしちゃうのかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:19:11 ID:y1j3Mjru0
>>379
ま、それを鵜呑みにするバカもいないとは思うが…
つーかVWでこれじゃMBやBMWは年収2000万以上を想定か?
そんなアフォなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:29:55 ID:+w1BupNFP
>>379
まさにそのとおりの年収と言ってみるテスト
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:31:27 ID:aW8LmjlQ0
年収1000万あったらゴルフなんて買わないだろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:42:08 ID:ONP4fT6U0
>>380
CO2規制への対応を急いでるからでしょ
現行のCセグ車は先代プラットフォームを引き継いでるのがほとんどだけど
どれも重いから次世代では軒並み軽量化を押し進めるらしい
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:52:02 ID:Kv9Z5yft0
しらなかった。俺パサートだったんだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:00:24 ID:yYjBqDrA0
しらなかった。俺エッセだったんだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:16:01 ID:DDMMs6kx0
購買層の年収なんてあんまり意味ないと思うけど
ゴルフだと実際は年収500万ぐらいの層が多いんじゃない?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:18:18 ID:4Dxk6hyo0
金の話し止めない面独裁
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:23:05 ID:bvbw+mYm0
>>383
いかにも庶民的な考えですねw












俺もそう思うけどさwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:29:28 ID:6UROhwZ70
住む土地によって生活に必要な費用なんて違ってくるんだから
あんまりアテにならんような・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:39:59 ID:f19zJd3r0
いやオレも正直年収1000あったらゴルフは乗ってないな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:41:46 ID:TOT3gsO+0
>>391
何乗ってまんねん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:04:38 ID:bCLSVKap0
ゴルフが嫌いなら、プリウスでもなんでも自分の好きな車買ってそのスレ行けばいいのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:12:36 ID:34sitK2k0
>>357
日本車ってミニバンと軽しか作ってないしな
独身で金余ってるやつが買うクルマって国産に無い
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:58:43 ID:42DLvLz/0
>>394
そりゃ君が独身で童貞だからじゃね
実際20代の頃の方が友達とワイワイお出かけが多かったから
ミニバンは重宝したが
逆に嫁と子供一人じゃゴルフで充分
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 02:14:57 ID:34sitK2k0
ミニバンはオヤジから借りるだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 05:08:43 ID:3EQblnxq0
>>387
VWが新車で主に相手にしている層ってことじゃね
実際の所有層はいろいろいるだろ。中古もあるし、もらった人もいるだろうし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:06:46 ID:QMCSd6fB0
新車にしても年収1000万は大げさだわなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:31:04 ID:TCeMkVJY0
もう金の話はいいだろ
ゴルフの話しようよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:53:26 ID:C8Ty5Y2jO
今日、打ちっぱなしに行ってきます。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:08:03 ID:fx9i6bHy0
WWWW
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:54:00 ID:tWnfxTsX0
年収400万ちょっとでゴルフ乗りの私はいったい…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:34:08 ID:TOT3gsO+0
>>402
心配するな
オレは年収0だから
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 13:49:46 ID:2fNFwBw1O
 ゴルフ乗りは紳士が多いと聞きました。ブレイドスレッドにて荒らしてるゴルフ乗りをどうにかしてください お願い致します。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:57:28 ID:/BeI4Fby0
エアコン止めたらフロントガラスの内側がテカって困る
中途半端に拭いたらかえってひどくなった
できることならガラス外して丸洗いしたいくらい鬱陶しい
お勧めのお手入れ方法教えてくださいな
ちなみにタバコは吸いません
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:50:47 ID:eQtiIDvI0
スタンドでバイトしてる友達に聞いたけど、やっぱり固くしぼった雑巾で拭くのが一番らしいよ。
そして、水滴が残っていた場合はきれいなウエスで乾拭きするんだとさ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:58:14 ID:TOT3gsO+0
>>405
エアコン止めるなって
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:15:48 ID:erpZDC/E0
機密性が高いからすぐ曇っちゃうのよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:22:21 ID:2zc6e7OF0
>>404
えとね。ブレイド乗りはゴルフスレを多分見ないだろうけど、ゴルフ乗りもブレイドスレを見ることははっきり言ってないと思う。
お互いスレには関心はないと思うんだ(車格は近いから、車には関心があったとしても)。
言われて初めてスレの存在を知って、見てきたけどあれは荒らしってだけでゴルフ乗りではないと思う。
かく言う俺もまだゴルフ乗りじゃないんだけど(購入は決めました)。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:23:17 ID:2zc6e7OF0
上げちゃった><
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:32:05 ID:/BeI4Fby0
>>406
ありがと やってみる
>>407
基本的に窓全開が好きなのさ
>>408
ごめんね 窓開けてても...曇ってるというより汚れてるんだろなと(´・ω・`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:52:47 ID:4ys72G/M0
>>411
窓開けてるんなら曇らん気がする。
窓閉めてエアコンoffってるから曇るんじゃないの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:33:29 ID:rBQX5SQD0
>>412
多分、細かいホコリというか汚れでしょ
光の加減で見えたり見えなかったり
夕方とか特に目立つ場合が多いね

メガネ拭きとかマイクロファイバー系のクロスで拭くと綺麗になる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:14:07 ID:YZW8CDH70
家庭用のガラスクリーナーで何ら問題ないよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:15:30 ID:TOT3gsO+0
Dに行ったらいいのがあるみたい
一度聞いてみれば?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:52:04 ID:LeCpY7X+0
Dでもらったメガネ拭きのようなVWクロスで横向きに拭くときれいになる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 07:28:55 ID:c9Xq1YeaO
車庫が狭くてハンドル据えきりが多いんだが、電動パワステは壊れないかな?
ウイーンウイーンすげえ頑張ってる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:05:32 ID:w+cTbVTn0
>>417
ドライブシャフトブーツも気を付けた方がいいよ
ブーツ自体は切れなくても
スキマからグリースが漏れてる場合がある
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:17:13 ID:dl1cFzHn0
セコイ話題ばかりだな
マイナートラブルが怖い車音痴はトヨタ乗れよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:00:08 ID:T3rcXbTf0
>>419

某ディーラーメカニック乙
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:03:43 ID:F2fmPH1p0
>>419
わかってないね
VWは車音痴が買うんだよ
トヨタと一緒
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:45:09 ID:zuNuqfJK0
じゃあキミも車音痴?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:10:25 ID:6Z1sPwTf0
車音痴って、なんでつか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:15:20 ID:6JgoQP+O0
内弁慶
  家の中では威張っている人

車音痴
  車の中では音痴
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:37:34 ID:L1X4t7TS0
>>車の中では音痴

あるある
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:39:26 ID:Pv3FUTNl0
クルマの中で高いキーの曲が流れると
果敢に挑戦する
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:43:57 ID:BkFw46yw0
車の中で喚き散らす
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:44:29 ID:4C9Qja1P0
これほど車に関する話題の少ないスレも珍しい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:53:32 ID:HQhOHxze0
最近めっちゃ燃費悪い
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:30:18 ID:BkFw46yw0
AC切ってから燃費よくなったけどな
乱暴な運転したりSモードで走っても夏より燃費がいいよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:32:07 ID:6Z1sPwTf0
なるほど、わかりますた
音痴の人が車の中でカラオケするってことなんでつね!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:11:56 ID:mHmHgSOw0
質問です。購入の際、
アクセラスポーツ、オーリス、インプレッサ等の国内組は候補に入らなかったのでしょうか?
また海外では
BMW1シリーズ、プジョー、ボルボ、MINI等よりGolfが良かった点ありますか? 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:36:29 ID:Pv3FUTNl0
先進性を求めるならGolf一択しか無かった
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:04:22 ID:LoTp7IGw0
ttp://vw-kataru.jp/
あたらしいvwのサイトすごくびみょー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:10:13 ID:N9DE9vSh0
>>432
オーリス試乗しました
デュアリス試乗してよかったです
マツダは販売店が近くにないので
インプレッサ、レガシー興味あったけど、スバルは敷居が高くて入れなかった
フランス車は近くに販売店がないので無理でした
BMW,AUDIは高そうなので敬遠
ミニは小さすぎるので敬遠
結局、ゴルフ好き、VW好きなので最初から決まってたような感じです
あまり参考にならないですね
DSGは気に入ってます
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:16:57 ID:bxLBLUDX0
今回、俺はゴルフ ヴァリアントにしたので、直接参考にならないかもしれないが、
欧州大衆車3台目なんだけど、10年以上乗ることを考えると国内組は候補として弱かった。
一応、レガシィーは考えたけどね。
やはりデザインや塗装、ガタピシしないなどの点で欧州車は色褪せない。
いくらアンチの人が長く乗れる定量的根拠を求めても、そういった定性的なことは経験しないとわからないよ。
ヴァリの場合はあのサイズのワゴンボディが国産を含めて少ないこともあるけどね。
あと以前プジョーに乗ってたが、やはり多少壊れやすいのでゴルフ以上に覚悟が必要だと思う。
それに都内中心だといいけど、他の地域は修理工場が少ない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:07:08 ID:HeAg0mB50
今のヴァリアントは中途半端なモデルだから、
個人的には長く乗るのは厳しいなぁ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:17:23 ID:QpTy8PBg0
プジョーなんかその辺の町工場でも修理出来るっつーの。
そもそも壊れないし
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:27:32 ID:ybLV8WD40
最近ワーゲンからの乗り継ぎ組だが、当初はワーゲンが候補筆頭にあり
国産車はハイブリッドしか眼中になかった。
隣接するDのプリウスや別のDのインサイトに乗ったが、後方が見づら
かっただけでゴルフに決めた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:50:38 ID:lNxgKBVs0
>>434
女性がいないな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:27:12 ID:PNMKygr30
extra
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:49:51 ID:N9DE9vSh0
>>438
またオマエか
ウソばかり言うなよな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:48:03 ID:bxLBLUDX0
>>438
俺がプジョーに乗ってたのは20年くらい前だから、今はそうかもね。
でも転勤で地方に行くと、土地勘はないしどの町工場がそういうことやってくれるのか、わかんないんだよ。
プジョー修理承ります、なんて看板出してないからね。そもそもプジョーを見かけなかった。
俺が赴任したのは大きな都市ではあったけど、当時正規ディーラーも1カ所しかなかったくらいで、
よそ者としては不安なものだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:09:28 ID:LhtOlkg30
435です
Golfはやはり指名買いの傾向の方が多いのですね
自分にとっては高い買い物なので迷います…

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:04:00 ID:Dgh/VLOe0
>>444
国産と迷うくらいなら国産買いなよ
なんか雰囲気でゴルフ乗ってる奴増えたよな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:29:18 ID:7GENEIOQ0
性格悪w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:49:57 ID:+8FeujMc0
燃費が国産並みになったのはゴルフ買う理由として大きかったな。
それまでの欧州車といったら7km/Lとか5km/Lとか普通だったから。
今はVのTSIコンフォートラインに乗っているけど、もう国産には戻れないわ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:06:28 ID:vzyzSDsK0
もう国産には戻れないわ(笑)
 
メルセデスかBMWのスレかと思った
ここゴルフのスレだよな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:23:57 ID:UnZXbwHA0
そだよ、ゴルフのスレ。
かつてセルシオごときに震撼したMBの信者はお呼びではありませんw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:25:05 ID:Dgh/VLOe0
>>447
え?排気量やパワーや車格が同じ程度なら
燃費は輸入と国産そんなに違わないが
昔から
車種によっては燃費が悪い車種も有るがそれは国産も同じ
ちょっと感覚ずれてるんじゃない、大丈夫か?(笑



451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:37:48 ID:mjfqA9vf0
パサートもシャランもジェッタもポロも新型トゥアレグもフェートンも
全て同じ顔。
いくら何でも手抜きすぎだろ・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:54:11 ID:7PGNXn17O
新しいハイラインは180馬力?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:55:40 ID:9z6TNoo10
レクサスのCT200hが登場秒読み段階に入ったようだね。
ベンツやBMの牙城は強固だったけど
ワーゲン、プジョーあたりのブランド力の無い安物外車はいい草刈場になるだろうな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:05:22 ID:4vECqow40
>>453
結局ブレイドの二の舞いじゃね
大体価格からすると競合するのはGTIだろ
まあ幾らハイブリッドでも1.8じゃな
もしくは300万以下で売らないとな
結局またフニャ足なんだろうし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:16:39 ID:JQz0FllP0
>>454
350万かららしいぜ。

ホントだとしたら、高いと思うがな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:20:48 ID:YGSDrBKU0
>>453
ゴルフ買う人にも幾つかのブランド観があって、
「大衆車である、でも、輸入車である」ってところが好き、というタイプの人から見ると、
ブランドを目指して取り損ねたレクサスってだけでダメだと思う。

またとにかく外車が欲しいけど、価格的にゴルフって人にとって
ちょっと高すぎってことになりそう。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:15:12 ID:dw1i5hjm0
>>451
ポロとゴルフはこの顔でいいと思うんだけどねぇ。
それ以上のクラスもこの顔だと販売落ち込みそうだね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:53:50 ID:LpKA5OXnO
家族顔は昔からある。
偏見を持っているのは、日本人くらいだよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:10:27 ID:GEuhFaxs0
>>457
同じモチーフでもゴルフとシロッコじゃ全然雰囲気違う。
元々の基本デザインがシンプルだから、アレンジが効いて、むしろクラス別の違いが際立つかも。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:40:46 ID:cRWNJp/S0
ハイラインのECUは
昔は欧州仕様で今は日本仕様なんですよね?
やっぱり劣化してるんでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:21:58 ID:skqXkTzs0
今年通勤車の代替で6GTI買ったが、正直HL買えば良かったと後悔している。
朝はまあ良いが、帰りは疲れた体にこたえるよ。
あ、ちなみに30代です。

通勤用途で購入予定の人はちょっと疲れ気味の時に比較試乗するすることをすすめるよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:11:30 ID:KoVe+1WJ0
6GTIを通勤メインで使用中。
通常はDCCノーマル状態で疲れた時はコンフォートにすると癒されます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:49:19 ID:PEjvupIh0
>>461
通勤だけで使うならCLで十分かもね。
でもGTIいいな〜 たまにはスポーティーなドライブもしたいし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:12:39 ID:4vECqow40
通勤だけで使うならフィットで充分
つかGTI程度で体にこたえるなら何か重大な病気なんじゃ
そう言いたいだけだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:19:08 ID:7eTxrPXF0
おれも思ったw
いくら高年収の仕事でも30代で帰り道の運転が体にこたえるなんて、
血液検査でもしてもらった方がいいわw
いくら忙しくても血液検査ぐらいできるだろ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:23:56 ID:oKnfoN200
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:22:41 ID:VLrH60d70
>>465
身体障害者かもしれないのに配慮に欠ける発言は慎めよ馬鹿
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:40:50 ID:xaclbOu6O
そうでもないぞ
30過ぎのオヤジにはGTIはキツイと思うぞ正直
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:51:56 ID:j73A3cjd0
ちょっとネガティブな話が出てくるとすぐにむきになるなGTI乗りは・・・
てかスレタイよく読めよ、なんでここまで出張してくるんだよww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:59:41 ID:EE2YEH690
パワーありすぎで疲れるのか、足回りで疲れるのか気になるところだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:05:27 ID:b+0vpzsz0
>>467さんは配慮が行き届いて素晴らしいですね。
あのレスからそこまで読み取れるとはさすがです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:41:52 ID:zEyJv4VE0
Sensitiveでquick な車はそれだけドライバーの関与できる範囲が広くて楽しい。
けど、それだけ気を使うってことだよね。
マッタリした(inputの少ない)車は楽だしね。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 04:11:35 ID:lLxhKh6L0
>>467>>471
まあどっちにしろ何回か試乗して、よく分析してから買えよって話だがな。
高い買い物なんだからさ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:50:12 ID:bHdNJOt50
ポロGTIのスクリーンセーバーゲットできて
今日は気分がいい。
GTIというブランドに憧れるが
俺はやっぱTLで十分。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:03:51 ID:Hza//eboO
いつかはクラウン
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:13:49 ID:Z92AK44D0
ケンとメリーのスカイライン
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:35:36 ID:JUnwKP+/0
>>474
日本ならTLで十分でしょう
合理的だと思うよ
>>475
最近はこんな感じだよね
「美しい日本の四季、日本の車」
478nasuG:2010/10/05(火) 19:20:05 ID:VsdWbH7B0
車暦47年、初めは 日野ルノー
いろいろ買った。18台目、いまゴルフY HL
これが一番楽しく面白い、疲れない、飽きない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:25:17 ID:VsdWbH7B0
迂闊にも名前書いちゃった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:37:25 ID:DKNWxKpV0
じいちゃん落ち着いてくれ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:12:25 ID:VsdWbH7B0
ご免。 出る幕間違えた。Old man's cold water.
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:07:11 ID:E1DzsEpr0
6はぼってりしてかっこ悪いな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:40:49 ID:ni0t3ka90
ぼってりダメならセダンかクーペ買えば
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:47:13 ID:R8sEVKUO0
CL乗りなんですが、信号待ち等でアイドリング時にハンドルにエンジンの振動
が時折強く伝わる時があるのですが、異常では無いのでしょうか…
普段が静かなので少し気になる程度の強さなのですが…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:49:52 ID:17o67gvy0
神経質 病気です
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:04:27 ID:0kWpLK8b0
>>484
Dにたずねてみたら?
オレもCLだけどそういうことはないから
それにしてもCLてよくできてるよね
乗るたびに感心する
走れば走るほど気持ちよくなってきた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:14:52 ID:NlzF8hbu0
そのまま遠い世界に旅立たないように。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:33:36 ID:CpROlslkO
>>484
水温があたたまるまで(90度未達)は、たまにプルプルするな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:37:21 ID:R8sEVKUO0
携帯トイレの「プルプル」を想い起こしてしまいます…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:07:08 ID:u+9eDnC20
HLをCPUチューンで200↑PS仕様まで上げてみましたが
なかなか良いです。
燃費も以前より0.5〜1.0km/l程向上したのはうれしい誤算でした。
パワーが出た分、街乗りでのアクセル開度が小さくなったので
燃費が上がったのではと思ってますがどうでしょうね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:16:05 ID:Uu3JIzu90
プラなんたら効果ってやつですかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:41:24 ID:17o67gvy0
>>490
まあ自己責任だから良いんだけど
相当オイルや消耗品に金かけないと確実にエンジンの寿命短くなるよ
俺もECU書き換えて+60馬力出してたが
5ヶ月前に4年6万キロでエンジンがお亡くなりになったよ
メンテは普通にやってたが、普通じゃダメみたいね
エンジンとターボ関連交換で100万超えた
勿論保証も効かず
解析されると確実に弄ったのバレるからね

結局6に乗り換えたが今はノーマルで充分だ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:20:37 ID:CmH2NKnc0
HLのECUチューンは7速DSGの耐久性の方が心配じゃない?
トルクの余裕が無かったような。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:26:23 ID:wqC63v8q0
GTIのDSGに載せかえればよろし

できるかはしらんが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:26:58 ID:NmAYLOPB0
HLで200馬力出すならGTI買えよって思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:55:11 ID:HvzUoajS0
>>495
ごもっともw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:32:03 ID:EhPHzDXv0
6HLやっと1500`走った
取説の慣らし運転の項によると、そろそろ回転数を上げたほうが良いみたいなんで
さっそくSモードで走ってみたんだけど、一般道だと行っても4速までですね
てかSモードはじめて使ったけど、加速にビビッた。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:54:22 ID:17o67gvy0
ビビるほどの加速でもないうような、大げさに言い過ぎ
前は相当遅い車に乗ってたと思われるよ
まあビビるって0-100が5秒台とかなら分けるけど
実際GTIでもビビるってほどじゃないと思うが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:02:02 ID:NmAYLOPB0
497にとっては強烈な加速だったんだろ。別に良いじゃん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:12:57 ID:x7gdYWjw0
試乗でHL乗ったけどスカっとする速さはないよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:18:20 ID:qxWDqAM30
でもとりあえずレッドゾーン手前ぎりぎりまできっちり回るよな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:33:10 ID:cwXWxiBG0
そうか、あれくらいでビビてっちゃダメなのか
乗って1ヶ月経たないけど今のところこれで十分満足だよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:41:13 ID:MremPE4n0
1400ccターボでビビるって…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:52:07 ID:t7jFJpkc0
車重も軽いからね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:53:23 ID:cwXWxiBG0
前車は3Lのスカイラインだよ
なめてた分1.4ターボってこんなにパワーあって快適なのかと思った
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:56:30 ID:4PPO/Vv00
>>500
試乗でそんなん分かるかよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:48:37 ID:9Ntc01zzO
1.4ツインチャージャーです。もちろんGTIより出だしは速いですよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 08:10:45 ID:NY6+fYCOO
ツインチャージャーの本命はポロGTIだからね
雑誌とかだと速さはゴルフGTIの上行きそうな勢いだよね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:23:08 ID:FOsXwjK40
>>501
Vだとレッドゾーン入っちゃうけどVIは手前までなんだね さすが新型!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:35:55 ID:YWg1WsLn0
そんな回す事ないし…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:13:49 ID:aBfDmzmw0
>>507
全然GTIの方が出だしはいいよ。HLは結構クセがあって、たとえば交差点なんかで対向車に気にしつつ
曲がろうとする際は普通に踏むとかなりトロイので少し強めに踏まないとSCのラグがあって少々怖い。
むしろこの辺はCLの方が自然に加速する感じがしてまとまりがいい。GTIは排気量があってそういった点に
特に気を使わずに普通に乗れる。高速でもHLは110km/hからの加速が苦しいというか、加給に頼りきりになって
燃費がすごく悪くなる。GTIは140km/hくらいまではエンジンの余裕がある感じがする。
全て乗った自分の感想として、
GTIは130km/h以上でも加速はストレスないし、街乗りもむしろHLよりか扱いやすいし、キセノンを含めると
実質価格差20万くらいだから、やはりHL買うならトータルバランスの優れるGTIをお勧めする。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:07:05 ID:Oii4YgdKO
HLは減税対象だから価格差は50万位だな。
GTIじゃ足は固いし車内はうるさい。高速乗ったら普通に会話できない。
独り者や友達いない奴、一人の時に楽しみたい奴はGTIでよかろうよ。
あと燃料も1.5倍位食うよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:43:54 ID:DyXJyNAv0
GTIって足が硬いのは分かるがロードノイズも大きいのか?
遮音材減らして軽量化してるとか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:45:18 ID:Udu77PbI0
GTIは重いんだよね。
高速道路ならGTIかもしれないが、普段運転してて楽しいのはHLだと思う。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:53:36 ID:5clg++h90
>GTIじゃ足は固いし車内はうるさい。高速乗ったら普通に会話できない。

まぁオーナーじゃないから全然分からないんだろうな。
とりあえず>>512の書き込み内容はでたらめ。
GTIオーナーとして言わせてもらう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:54:17 ID:M3dLF3Vb0
>>512

そうですな。
双方乗ってみた感じでは、どっちが優れてるとか劣ってるかではなく
その性格の差は大きいと思います。
パワーと快適さのバランスを取ったHLか、
快適さをある程度犠牲にしてパワーと運動性を得たGTIか。

価格差を教えないで家族を試乗させましたが、
皆口をそろえてHLの方が快適・・・・と言われました。

私の場合は25万の補助金目当てだったので、
実質価格差は大きく、HLにしてしまいました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:54:50 ID:iuWMpzC60
>>512
YGTIはそんなにうるさくないよ。おれはYのGTIとXヴァリアントHL乗ってるけど、ヴァリアントHLの方が断然うるさい。路面によっては会話できないくらい。
乗り心地もGTIはコンフォートモードにすればヴァリアントHLより断然いい。GTIは排気系の音が少しうるさいくらいで快適さではだんぜんGTIだよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:14:55 ID:zyMqKbsW0
もう昼か
食ったことのないラーメン屋を引き合いに出して、それに比べたらこいつは旨いと言われてもね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:15:21 ID:J6Q4zUhP0
xLスレにGTI厨が常駐している謎w
あとXヴァリにHLは無いから・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:32:24 ID:YXc2Im580
>>516
25万?HLでそれはなかったはず
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 14:38:15 ID:4PPO/Vv00
>>517
Xヴァリアントは試乗したけど一般道でもたしかにうるさいね
Dの人に聞いたら中に音が篭るんだって
その点はYと全然違うね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:06:20 ID:2sqp7E410
VIも篭るじゃん
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:18:45 ID:YrMUZ88S0
GTI買えなかった言い訳大会はここですか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:33:40 ID:1B9gMbDr0
いえ、もし安くても自分で所有する気は全くありません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:36:18 ID:HI0/d1ZuO
>>520
2010年モデルまでは減税対象ではなかったけど、25万円の補助金は対象だったよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:06:29 ID:x7gdYWjw0
>>506
丸2日借りてたからね
殆どの事はわかる
SC+ターボなんでもっと速いかと思ったら以外ともっさりした印象だった
ガソリン入れる時に悩んだ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:34:33 ID:fROfq2gM0
GTIはガキっぽいから無理
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:04:45 ID:M3dLF3Vb0
楽に普段着感覚で乗るつもりなので、
GTIとHLが同じ値段でも、やはりHLを買うと思います。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:39:43 ID:IZ8PpPhZ0
GTIとHLじゃパワー差があまりにありすぎて、そもそも比較の対象にならんだろ
やっぱ別の車と考えるべきでは?
ゴルフの本流はHL以下のラインだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:40:04 ID:YMmhkeii0
ゴルフのおいしい所はTLでもまったく同じだから好みの問題だな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:46:50 ID:YrMUZ88S0
GTI買えなかった言い訳大会はここですか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:27:39 ID:lo3XwALm0
GTI買えなかった貧乏人は低脳ですか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:31:39 ID:67fAmhT9O
今更ゴルフGTIなんて買うのは○カ
賢い人はポロGTIかうよねダハッ
ダ・ヴィンチw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:35:44 ID:kQ2KZU3h0
とにかくGTIの話題は止めれ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:37:51 ID:Xi579ssS0
普段使いの車でgti を選ぶわけないだろ。
固すぎでガタガタ、燃費も悪いし。
同じ価格でも、かねもってても買わないよ。

要するに用途が違うし、走り系のグレードとして、ゴルフのブランディングに貢献出来るしいいんじゃないのかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:49:28 ID:TyWPVYp70
6はHLもGTIも詳しい奴じゃなきゃ見た目わからないからねー、HL乗りは金もってから言わないと説得力ないなーとGTI乗りのオレが言ってみる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:56:25 ID:WbIliTd+0
DCCを付加したGTIが一番よさそう。
これならHLと同じかそれ以上の乗り心地を提供できるんじゃね?
まったり運転するだけならCLがよろし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:56:59 ID:GbBi6C480
ここはHLだけのスレじゃない。TL/CL/HLスレだ。
つまりファミリーカーとしてゴルフを使う人のためのスレだ。
走り屋系はGTIスレがあるんだから、出てけ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:59:33 ID:fqfY8Mp20
ここはGTIスレじゃないぞw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:05:45 ID:jgdA/aZT0
俺の好みは所有するのならGTI
実際に乗るのならHL〜TLがいい
全然走り屋じゃないし、はっきり言って運転下手の車音痴
でもGTIのネームバリューにはあこがれる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:14:07 ID:GbBi6C480
所有して無くてもGTIにあこがれるって主旨の発言だって
内容的にこっちじゃなくてGTIスレのほうがふさわしいだろ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:17:42 ID:TyWPVYp70
同じゴルフ乗りなのにこんなに違うんだ・・・人間が小さいなー
ウチは家族で快適にGTI乗ってるよ。
GTIが走り屋って・・・なんと貧弱な発想。
これだから・・・
見栄はらないで日本車乗ればいいのに。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:25:40 ID:lo3XwALm0
GTI買えなかった言い訳大会はここですか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:34:05 ID:3uGtHIIf0
エンブレムだけGTIに替えてあればそうだべ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:45:17 ID:ejyrSYbv0
そうだ m9(・∀・)ビシッ!!
廉価版乗りの諸君もGTIノエンブレムに付け替えれば万事解決
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 02:54:26 ID:TVBebZMu0
GTIの赤ラインの意味をわかってます?
あれって「ここから下が庶民の車」ってことですよw
Rシリーズにもつかないし
BMやメルセデス、アウディにあんな印つけた車ありますか?
ドイツじゃ貧乏人の精一杯の抵抗ってことで日本ほど人気はありませんけど
まあ、日本人らしいっちゃらしいですけどね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 05:25:59 ID:MigfbatRO
必死だなぁ。廉価版の人。
そもそもフォルクスワーゲンの車、全てが庶民の車だからね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:23:12 ID:6cBgCvXw0
車にお似合いの低レベルなスレだな

とプリウス乗りが言っている
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:00:46 ID:tjDyBE8T0
09ゴルCLに1万キロ乗ってるが、満足度高いよ。唯一の不満は追い越しのときなどのパワー不足。HLのエンジンが羨ましいときもあるけど、まぁ普段乗りには全く問題なし。自己採点すると80点くらい。それより購入先DUOの今後が気になる…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:00:31 ID:GbBi6C480
GTIスレはきのうから全然伸びていない。
結局、少数派で自分たちだけでは会話が成立しない。
寂しいからこっちにくるしかないだな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:22:24 ID:kmuhoif6O
>>549
都内?
都内は名前変えてそのまま残るよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:36:15 ID:MDOU6W/KO
>>548
タクシーの運転手さんかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:53:29 ID:kQ2KZU3h0
前にもあるけどここはTL/CL/HLスレ、ユーザーか検討中の人以外は
来なくていい!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:09:30 ID:L6YUEKr80
GTI乗りが、わざわざここを覗くのは気持ち悪い。

友達がいない人の行動っぽい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:22:52 ID:jBYhVWTC0
GTIが隔離されてる理由がよくわかるw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:02:33 ID:RBFtoSUp0
GTIダサ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:03:21 ID:fFk8F6zk0

                  TLやCLやHLが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:05:33 ID:1bZK3YZU0
                  ちくしょうGTIが羨ましくて
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:26:59 ID:yncFywoD0
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/10/08(金) 14:53:51 ID:1bZK3YZU0
>>12
ギクシャクは全くないね。
400キロしか走行していないデモカーを借りて乗ったこともあるけど、それも全くギクシャクしなかった。
逆にHLの方がギクシャクしまくりだろ。右折で危ない目に合いそうだから、こりゃダメだと思ったけどね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:33:50 ID:1bZK3YZU0
>>559
だからなんだよ。
おれはGTIに乗ってるぞ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:40:08 ID:1bZK3YZU0
まぁ、>>558に反応する>>559の気持ちは分かるよ。
本当に買えなかったんだねw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:58:04 ID:8DOjiRBE0
GTI買えなかった言い訳大会はここですね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:29:33 ID:v7jAk2D20
VIは、GTIかCLだと思う。GTI、HL、CLに試乗したが、HLは値段的にも
性能的にも中途半端な印象だった。高速が多いので結局GTIにしたが、
CLの出来はとてもよく、一番ゴルフらしいと思った。
TLはどんな感じなのかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:56:28 ID:XGlXLphQ0
カチカチ車に痩せ我慢してのってんだから、後ろからgti 来たら追い越し車線譲ってやらないと可哀想。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:11:29 ID:3uGtHIIf0
ノーマルゴルフがエンジンだけでトヨタのHVに肉薄すべくVWの渾身の技術で作った小排気量ターボエンジンを積み
高い次元で燃費と性能を両立させた所からすると
GTIの2リッターターボというのはそりゃ速いだけで甚だしく時代おくれだからな、そこそこ売れるから適当に作ってるだけ
ランエボやインプレッサとかわらんよw




 あれ、ウチにあるのはGTIだ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:24:00 ID:HPaHywkc0
節子それルポや
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:33:46 ID:HK8SwGwT0
節子それミニカーや
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:35:25 ID:lo3XwALm0
GTIがカチカチとか言ってる奴は、単なる軟弱
フニャチン好きならトヨタでも乗ってろと
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:46:17 ID:3uGtHIIf0
GTIで平気だけど通勤で毎日乗れと云われたらそりゃCLのがいいわな
幸い今の通勤車はフニャチントヨタ車で極楽ですw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:08:02 ID:XhfU95Zu0
ちったーおもしれー楽しそうな話題ってのはねーのかよ
Y乗りたちにゃよー
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:11:43 ID:jgdA/aZT0
CLでもSにしたら結構面白いね
もうすぐ3000キロになるけど滑らかさが増してきた感じ
CLはバランスが取れてて満足してるー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:15:27 ID:lKtXNPI10
6買った人は残念だね。
次の7が本命だよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:19:07 ID:jgdA/aZT0
7はEVじゃないの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:22:51 ID:XGlXLphQ0
何故残念?
7出たら乗り換えれば良いだけじゃん?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:40:58 ID:MQ7lHQsZ0
>>572
次の本命を追いかけてると一生たどり着けないよぉ
人は人、自分は自分、がんばってください。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:44:48 ID:/x4nUccY0
浜松に来たら、YのEV仕様に会えるかもよ
路上試験走行を始めるはず
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:35:43 ID:lo3XwALm0
>>572
貧乏人の典型(笑
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:54:01 ID:qvpQ85AK0
>572なに? 車って一回しか買えないわけ?

7を本命って言ってる時点でゴルフが本命なわけ?だったら今6のってなきゃおかしいだろ

こういうタイプが雑誌を隅から隅までよんでいる屑
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:10:05 ID:HPaHywkc0
>>570
テンパータイヤが支那製のハンコックてのはどうよ
おもしれーだろ
誰かの車の話なら、指さして笑ってやるところだ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:42:49 ID:XBRgLodq0
>>576
豊橋じゃなくて浜松?
浜松って何かあるのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:54:25 ID:lo3XwALm0
>>572
今頃かお真っ赤でプルプルしてんじゃね
バカは際限無いからこわいよね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:58:10 ID:KMgpMDEx0
CLを買おうと思ってるんだが、買っても良いかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:06:00 ID:2RgWDC5f0
別にどれ買ってもいいけど、現在乗ってる車との差も有るだろうし
試乗してから買った方がいいかもね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:10:11 ID:KMgpMDEx0
明後日にDラー行くから、試乗はする。
TLを試乗したが内装などが不満だった。CLにキセノンてつけられるの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:10:33 ID:1DLTGK5U0
CLかHLで迷ってます。
キセノンの有無で迷ってるのですが・・・
ハロゲンでも十分でしょうか?
またつけてよかったオプション等教えて頂きたいです。
今のところナビのみです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:12:06 ID:KMgpMDEx0
>>585
お前は俺がw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:15:33 ID:KMgpMDEx0
お前は俺かwだった。
同じ思いなんだな!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:16:32 ID:lo3XwALm0
>>585
後付けで社外キセノン付けりゃ良いじゃん
10万位だろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:18:32 ID:KMgpMDEx0
>>588
社外より、純正品と思ったのだが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:18:49 ID:2RgWDC5f0
純正での装備ならキセノンはHLのOP装備以上。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:21:14 ID:lo3XwALm0
>>589
え?ならHL買えばいいじゃん
何が迷う必要が有るの?
オメーの優柔不断でスレ汚すなよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:21:25 ID:KMgpMDEx0
>>590
d
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:28:33 ID:hgpw01n20
6は5の劣化版にしか見えないんだよな・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:32:18 ID:SfUalyFq0
>>593
発表直後ならともかく…
旧型乗りイタイタシイって言われっぞw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:43:32 ID:1iE2XWBq0
ん・・Dで点検待ちしてるとき
Golf2とかGolf3直しながら乗ってるヒト来るけど
みんなカコイイぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:51:39 ID:jgdA/aZT0
>>595
そのくらいになるとカッコいいと言うか
羨望のまなざしになる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:21:15 ID:uFDIsae10
今年22歳で、バイトで400万ためて昨年夏HL買い、30000キロ走破しました。
私の住む地域はインフラがあまり整備されておらず、車無しでは学校すら行けません。もちろん通学用として、使用しています。
ツインチャージャーのTSIにゴルフ5のときに一目惚れして、ずっとほしいと思い続けて、買って今のところ快適に走行できています。
あえていうなら、タイヤのせいかもしれませんが、ロードノイズをやたらひろうということです。
そして、運転経験が浅く、かなり下手なこともありますが、立ち上がりがギクシャクすることがあります。
みなさんはロードノイズはどのくらいひろいますか??結構不快に感じるのでもうそろそろタイヤを変えようと考えているのですが、助言ございましたらお願いいたします。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:28:30 ID:1ltuYy650
買った経緯なんか誰も興味ないが
質問なら3行でまとめろカス
話がくどいんだよ、頭悪いのか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:36:20 ID:FcCG9KPm0
>>597
すごいですね
バイトで400万もためるなんて
エンジンは静かだけどロードノイズは入ってきますね
道とかスピードにも拠るけどそんなに気にはなりませんけどね
あまり飛ばさないからかも
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:40:47 ID:65JbbP8G0
GTIの次はこれか・・・、言葉を知らない人も来なくていいよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:41:08 ID:kbPcsYeb0
いつからバイト始めたのか知らんが時給いくらよ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:50:55 ID:pVt/2xJc0
16インチにしてレグノ等履けば静かになるかと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:59:17 ID:eRTqyUp60
キセノン欲しいなら HL にしたら。
純正のはダイナミックコーナリングライトだから、エンジン掛ける度に
ライトの光軸がウォーミングアップするみたいに下→外側→内側→上に動いてカッコいいぞ(オートの場合)。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:11:10 ID:uLQTTLS90
HLにCLの標準16インチ履かすのがいちばんバランス良さそう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:33:53 ID:f2KuCxOGO
同じエンジンで速くて燃費いいポロGTIでちゃったけど
HL乗り的に内心あせってる?
何思うよ ん?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:35:46 ID:dmW2DVuY0
HL乗りだが、納車された頃はロードノイズは大きかった。
でも3000kmくらい走行した頃から多少、静かになってきたかな。
それと、納車直後の空気圧が280kと異常に高め。
標準の220kくらいにしたら乗り心地がかなり改善されたよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:58:56 ID:o+nNQUhk0
>>605
ああ、ちっちゃいねえ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:06:05 ID:6L8ToCS20
>>606
空気圧低いって怒られるから少し高めで入れてるわ。
前後のタイヤ入れ替えただけでランプついた。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:38:25 ID:fG7oP4pc0
>>606
セットしなおせばいいのに...
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:25:39 ID:19La0oue0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:31:18 ID:CnIUSaFJ0
>>605
VWでは良くある話よ。
1.8ターボなんか、ポロGTI、ゴルフGTI、パサート、アウディA3、アウディTTにまでつんじゃった。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:36:50 ID:cWyCtKkF0
ポロなんて女子供の乗り物だろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:07:20 ID:cJiEFdpv0
>>605
そりゃゴルフのHLよりポロGTIの方が速いだろうけど…。
HL乗りの人はポロGTIを待てば良かった、などとは思わんだろうさ。
それで悔しいと思うような人は最初からGTIとか買うだろうし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:13:02 ID:19La0oue0
同意
同じエンジンのゴルフTLとポロCL・HLなら
俺はゴルフTL買うよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:19:37 ID:6e+gwJoT0
>>605
ゴルフGTIがあるのにHLを買ってるって事は、そんな事気にしてないって事が
少し考えれば分かると思うけど。

何思ってそんな質問したのよ?ん?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:26:31 ID:OlCdjg1Q0
>>460
ゴルフHLユーロとかいって出してくれればな〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:39:11 ID:3wFdebm20
ゴルフはGTI買わないと、ポロ乗りにまでバカにされるふいんきだなぁ…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:42:04 ID:d+weUGpd0
>>617
いやどう考えてもそれはありえんだろ・・・
実際に乗ってないやつしかそんなことはしないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:57:24 ID:NO/gTJIw0
助手席のフットランプ。
夜間に発煙筒がかなり目立ってライトアップされるのが気になるのですが、
あの発煙筒の取り付け位置はもうちょっと考えてほしかったです。
こんなこと考えるのは私だけかな・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:58:59 ID:4D2O2YI60
見やすい場所に置かなきゃ意味ないだろう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:34:50 ID:w4f7Swfk0
人の目を気にしながら乗ってる奴って可哀相だな…
自分で好きで乗ってるんだからバカにされるとかどうでも良いわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:47:21 ID:8nkQZJbs0
どうでもよくないから顔真っ赤にして怒ってるんだと思われw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:07:27 ID:cJiEFdpv0
>>619
俺、まだゴルフオーナーではないんだけど(来春の予定)、それってすごく重要なことなんじゃ?
咄嗟のときって、目の前にあっても慌ててしまって見えないことが多い。
その話を聞いて、むしろ感心したなあ俺は。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:07:40 ID:PUOVbyHS0
250万出して人に馬鹿にされるとか耐えられないよ
それなら400万出してGTI買った方がマシ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:11:39 ID:d+weUGpd0
え〜。GTIで羨ましいのはシートとハンドルくらいだけどなぁ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:30:56 ID:4D2O2YI60
次の7型でも8型でもGolfが続く限り、グレード名が残ってるのがGTIだし
5型のGTというグレードが消滅したように
自分の乗ってたクルマのグレード名が存続されるほうが羨ましい

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:32:25 ID:1ltuYy650
>>625
GTI買えない言い訳ですね、ご苦労様です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:33:00 ID:gRMXmMmy0
CLに乗ってますが、別に不満はありませんよ。
できれば、HIDをオプション設定して欲しいけど…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:53:42 ID:hIrGwtcI0
G〜 G〜 GTO〜♪ と88年のユーロビートを聞きながらTL乗ってる俺がきたよ。
GTIネタは他でやろうぜ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:08:00 ID:VnnlKLjE0
ゴルフなら気軽に乗れるかなと思ったんだけど・・・
 
なんかガッカリ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:10:35 ID:6EkwCxBB0
ゴルフのHL乗ってる。先月免許取得してDUOに探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパクトカーなのにDSGだから操作も簡単で良い。HLは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。GTIと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。DSGなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分GTIもHLも変わらないでしょ。GTI乗ったことないから
知らないけど排気量違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもHLな
んて買わないでしょ。個人的にはHLでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらゴルフのHLには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:18:46 ID:FcCG9KPm0
>>631
そのコピペ何度見たことか
ゴルフとかGTIに置き換えただけじゃんw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:19:02 ID:pwuVp75Q0
GTR
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:22:34 ID:d+weUGpd0
GTIを買えたことに何の優越感があるのか?
大衆車の高グレードモデルは割高な買い物。
低グレードを乗り潰すのが賢い乗り方ですが、何か?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:33:21 ID:xKRi1xHg0
GTI買ったとしても、世間的には「○○さんゴルフ買ったんですね」で終わってしまう
「GTIだ」と強調しても「はあ・・?」と云われるのが関の山。せっかく100万高い金を払ったのに・・・

だからこのスレを荒らしたい気持ちは良くわかる、わかるよ痛いほど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:36:51 ID:d+weUGpd0
あははははは。
GTIは巣に帰れ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:45:55 ID:1pwznNQx0
お前等は本当に情けない奴らだな。
GTI乗りは金で人をバカにしているだけだし、こんなに金出して人にバカにされるなんて
とか言い出す奴さえ現れる始末じゃどうしようもねえ。
自分の持ち物を自分で評価できないから、金しか評価基準が無くなる。
Golf2や3を未だに大切に乗り続ける立派なオーナーのことを見習え
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:55:02 ID:0jdRIh7N0
こんなにゴルフ乗りって民度低いんだ。
検討してたけどプリウスにするわ。
燃費の話かGTI買えなかった僻み。
結局金の事ばっか。
金はかけたくない見栄はりの集まりだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:56:53 ID:sVu+jIRL0
いや、GTI 引き合いに荒らしてるアホが、実際に所有してるはずねーだろうよ
少しは煽り耐性持てや
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:02:33 ID:FcCG9KPm0
>>635
そこはしっかり説明しないとアカン
「ちゃうがな
GTI言うてな、そんじょそこらののゴルフやおまへんのや
100万も高いんやで」
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:10:30 ID:gRMXmMmy0
乗り心地や快適性を重視するならGTIを選択する必要もないかと…
GTIもオールマイティーでは無いのでは?速さなら当然勝るのでしょうが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:21:28 ID:cLEoBRZs0
>>638
国産乗りですら羨ましがらない底辺輸入車だからな
まあ民度はこんなもんだw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:25:41 ID:1ltuYy650
GTI買えない言い訳大会はここですか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:39:17 ID:xKRi1xHg0
>>643
わかったから俺と一緒にGTIスレに帰ろうぜ・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:49:47 ID:J9keqHbP0
>>644
643はシロッコスレ・GTIでフルボッコ食らって逃げ出したしたアホだから
行きたくても行けないのさw
何で毎日同じコトくりかえせるのか、キチガイは嫌だねえ
http://hissi.org/read.php/auto/20101009/MWx0dVl5NjUw.html

もちろんGTIなど乗ってる筈もなし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:53:20 ID:J9keqHbP0
どうでもいいが、たかが掲示板の書き込みで「民度」とか言っちゃう人見るたび
1を見て10を知ったつもりでも、実は知能の低さを宣伝してるという姿に
切なさを覚えてしまう…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:09:04 ID:6OVKZ/Pd0
同じEgのA4とGTIで悩んだが、クワトロが決め手でA4にした。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:22:09 ID:kkUFwoLt0
おめ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:23:49 ID:6bi48ejk0
気に入った車に乗るのが一番。人はどうでもいい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:37:57 ID:4jOfWVA+0
雨降ると、降りるとき
膝裏に水滴つくから、足を少し意識しないといけないな。
俺マンチカンなみに短足だからなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:38:12 ID:c9+411a/0
GTI買えない奴は、トヨタでも買っとけ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:52:36 ID:DH0LVreh0
君はトヨタから乗り換えたの?
gti とカーライフ楽しんでね。
でも、普通、お金あればみんなgti 買う訳では無いんだよ。
乗ってるなら分かるよね!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:08:54 ID:1ltuYy650
>>645
ふふ、残念だったな
来月からGTIのオーナーさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:26:15 ID:xKRi1xHg0
>>653
わかったから俺と一緒にGTIスレに帰ろうぜ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:31:33 ID:o7/qwZUw0
今ドヤ顔してGTI乗ってる奴って一昔前にレガシィとかでボコボコ騒音出してた低能と同一人物だよね?
民度が低いのは仕方無いわな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:58:56 ID:HDNq53HF0
いいじゃん、元気で。俺は疲れやすいからHLだ。TLでも良かった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:01:46 ID:RkZwybwe0
そんなことよりみんなスピーカーどうしてんの?純正の音はもういやずら
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:03:31 ID:Xu7yvdhs0
>>646
どうでもいいが、たかが掲示板の書き込みで「1を見て10を知ったつもりでも、実は知能の低さを宣伝してるという姿」とか言っちゃう人見るたびゴルフ乗りの「民度」の低さに
切なさを覚えてしまう…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:05:33 ID:3vLD6s/10
普通のDレンジ?で走ってるが、峠の下りだとシフトダウンし
市街地の下りだとそのまま
どう判断してるのか知ってる人は居ない?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:14:17 ID:+6hB+Mbw0
>>659
バカの人?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:35:55 ID:kvvtayUr0
2週間ぶりに乗ったけどやっぱ楽しいね。
グレードでどうこう言ってないでせっかく買ったんだから楽しんだら?
どのグレードもそれぞれ良し悪しがあるでしょ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:18:50 ID:LdE96kMcO
>>659
下り坂の傾きの加速度で判断してるよ。これで判らなかったら、返事くれ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:56:02 ID:X7f0TWLY0
>>662
ありがとう
ちょっと難しくてわからない
時間があったらでいいから、俺でもわかるように教えてくれ
どうなってどうするとこうなるとか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:32:27 ID:vAqjsT560
>>662
DSGの制御は、シフトダウン優先みたいだね。
つまり、3速以上の場合、次のギアは常に1段下のギアになっている。


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:54:07 ID:NA9pRKXh0
>>658
その下らないオウム返しで露呈してしまった貴方という人間のスペック

・論理的反論の出来ない低脳さ
・指摘された間違いを繰返す愚かさ
・まともな反論が出来なくても黙っていられない幼稚さ

うむ、実に切ないねえ()
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:56:19 ID:m2zoD12K0
実に目糞鼻糞w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:37:05 ID:NA9pRKXh0
ん?そう思うならもっと具体的に頼む、俺の意見はスジが通っているはずだが
それへの反論をね

それともID変わった本人が、自分も切り捨てて逃げる算段かい?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:45:41 ID:+6hB+Mbw0
バカが直ぐに言う言葉

具体的、反論、理論的、俺は間違っていない、
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:48:12 ID:TZUxUjUq0
なにを言い争っているのかすらわからないってゆう
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:50:16 ID:NA9pRKXh0
>>668
うむ、アンタはその全部が致命的に欠けてる超バカだがなw
100億円とか腹が痛いわwどんだけ幼稚で嘘つきなのよ
http://hissi.org/read.php/auto/20101010/KzZoQitNYncw.html

あ、嘘つきでないならGTIの契約書うpしてよ無論ID付で
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:22:12 ID:IW06y8+I0
さてと、Dラー行ってこよ。試乗してきます!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:36:08 ID:lMWsxbWK0
名に買うのよ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:07:52 ID:VWfAiyOvO
>>642
それはちょっとちがうぜ
会社の同僚の集まりでイケメンのハリアーと2台で出掛けたが、中肉中背な自分のCLの助手席に一番人気の子が興味持って乗ってくれた
「助手席に乗ったの○○ちゃん3番目だよと」話した途端雲行きが怪しくなり、帰りは荷物運びになった
なので底辺輸入車ではない
貨物輸送車だ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:32:04 ID:qQdw53rcO
中肉中背がどんなだかは知らないけど
口説かれる恐れの無さそうなの選んで乗ったのに
意外な言動にキモって思ったんだろうね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:40:59 ID:VWfAiyOvO
>>674
イケメン君も奥手な人だし、ハリアーには3人乗っていたから口説かれる心配はどちらもなかったよ
明らかに言動がまずかった
彼氏にはこういう車乗って欲しいって言われたからCLも捨てたものではない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:27:41 ID:DKhRT70y0
ゴルフ海苔ってこんなんばっかなのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:06:51 ID:t5t0vo5I0
私もゴルフ乗りとして愕然としております。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:12:01 ID:pcMlncL00
golfじゃなくて673がダメなだけじゃん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:17:29 ID:I886nlqf0
673は典型的な6海苔だよ。
トヨタからの乗り換え組はみんなこんな感じ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:43:02 ID:PU2x+TAB0
ゴルフなんてトヨタからの乗り換えしかいないんだからしょうがない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:32:24 ID:vAqjsT560
ゴルフ乗りなんて馬鹿ばっかに決まってるだろ
トヨタ乗りよりはましなだけさ
682638:2010/10/10(日) 15:33:36 ID:0u0mkvDS0
>>667
「民度」を一番最初に使ったのオレなんだけど>>667が書いたとおりおれは1を見て10を知ったつもりでいたゴメン。
>>667という頭の可笑しい奴は確かに10分の1だと思う。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:38:14 ID:MAdxNnWg0
みんな仲良くやろうぜ。
金持ちとかグレードとか民度とかつまらん事言うなよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:40:50 ID:JTD6OzC50
そうそう
ゴルフは走り自体マッタリが一番
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:50:51 ID:Fj8VJl7D0
今日、HLにETCとディスチャージだけ付けて
注文してきた!現金一括350万

HLの試乗車が無かったのでCLを試乗
エンジンとミッションが良いですね

妻用なのでHLで大満足です!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:00:53 ID:RZR7fo/g0
自分用ならゴルフなんか恥ずかしくて…
と微妙な上から目線(笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:06:33 ID:eYGjM+by0
医者や弁護士なら恥ずかしいのかもね
ワタシは只の会社員なのでゴルフでじゅうぶんです
688685:2010/10/10(日) 16:07:18 ID:Fj8VJl7D0
私はインプレッサの1.5i
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:10:23 ID:qQdw53rcO
まあHLは奥様仕様と言うところかな
男なら潔くCLかTL
GTI買うなら普通はアウディに行くだろうし
何れにしても男でHLっちゅ選択は無いわなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:22:14 ID:y7zKIhaM0
前にDuoに行った時、VのR32で乗り付けたのは50代も後半と思われる上品な女性だった。
「ああ、こういう人が乗る車なんだ最上級グレードとは言ってもゴルフってのは」…と思った俺だけど、
結局「ならば俺が乗ってもさほど変ではあるまい(根拠はない)」と思ってRを注文したのだったw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:01:56 ID:DUwi53HJ0
>>689
すまんがおれは男だがHLだ。
>>685の仕様にレザーシートと純正ナビ、ウォルフィ5年保障とかで、
現金一括380万!
自分用だが値引も大きくて大満足だ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:35:55 ID:vAqjsT560
>>689
そもそもゴルフって奥様仕様だろw
男はやっぱりワゴンRだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:01:30 ID:+6hB+Mbw0
>>685
をいをい
随分値引き渋いな
俺先月素のGTIが乗り出し370万だったが
今は50万位値引きするぞ
694685:2010/10/10(日) 18:06:00 ID:Fj8VJl7D0
そうですか、損しちゃったなぁ
でも気持ち良く買って、気持よくアフターフォローして貰えたら
良いかなぁ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:08:31 ID:O40ZYsSBO
>>685+ナビで350万くらいが妥当かと。
アフターきっちりサービスしてもらえよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:38:58 ID:cc72Fytu0
>>694
おっさんいい鴨だなw
697685:2010/10/10(日) 18:46:23 ID:Fj8VJl7D0
あはは鴨ですね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:55:10 ID:0g7gRcTXO
鴨乙
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:07:46 ID:7mo6KV3HO
おいおい
なんでHLが奥様仕様で非力なCL,TLが男用なんだ?

おめCLかTLユーザーだろ?
HL買えなかったのかにゃ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:08:30 ID:2FIOc+oV0
昔:カローラ→コロナ→マーク2→クラウン
今:軽→ヴィッツ→ボクシー(今ここ)→ゴルフ6

こんな感じ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:32:57 ID:0H1tyaJo0
>>697
その余裕感、いいですね
最近は人より一円でも安く買わないと損だって人が多いけど
情報過多社会の弊害ですな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:38:26 ID:eYGjM+by0
>>699
奥様仕様=贅沢でないと満足できないのでHLにしたざます
野郎仕様=細かいことは気にしないのでTLでおk
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:39:58 ID:7mo6KV3HO
値引き必死野郎と鴨様がいて世の中うまくいってる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:53:20 ID:pcMlncL00
カモだ何だとバカにされつつも、定価以上にとられない限りいいんじゃないかと思うけども
相手もそれでオマンマ食ってるんだし、儲けさせてやって気持ちよく仕事してもらってミスが減るならそれでいい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:15:09 ID:+6hB+Mbw0
いや、実際は儲けさしても極限値引きさせても対応は一緒だろ
変な妄想は止めた方が良いな
その時その場所で最大限の条件出す
相手に甘い顔したって3日で忘れられるよ
というか普段仕事してりゃ当たり前の事だと思うんだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:58:40 ID:vAqjsT560
自転車→原付→ワゴンR→ゴルフ(やっと)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:00:20 ID:u4nxLu480
HLをグラスボディコーティング+ナビ+ETC+ニューサービスプラスで
交渉らしい交渉無く350万。
月末納車、楽しみだ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:09:40 ID:SaRdK3Au0
>>706
スズキのトタン屋根云々って本当?
golfも屋根の雨音がやかましいような気がするんだが
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:01:01 ID:iSyns4/q0
私はTL乗りですが、十分満足してますよ。
街乗りだと燃費悪いけど、高速も加速はそんな不自由ないし。
世の中にはTLだって高いと思っている人もいるでしょうから、
そんなにグレードで争わなくてもいいんじゃないかな。
TLにナビつけたらCLと値段変わらないしね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:52:52 ID:qQdw53rcO
TLでさえそんなに燃費わるいんじゃ
ゴルフもまんざらじゃないんだね

15km/Lもはしらないの?
う〜む
それじゃフィットの方が良かったりしてね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:06:38 ID:RkZwybwe0
お前にはフィットが似合うだろうな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:06:50 ID:y7zKIhaM0
む〜
ゴルフとフィットで迷ったりする人はいないんでは?
フィットと比べるならポロだと思うのじゃが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:16:29 ID:gIOuKLAz0
相変わらず、ゴルフスレって荒し耐性の無い奴ばかりだよなぁw
釣りだといい加減気づけよ...
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:34:51 ID:ppi84Y7o0
一昨日、第三京浜で追い越しを走り続ける、馬鹿がいた。
左から抜こうとしたら、加速しやがった。
常識がわからない知的障害者が乗ってるのな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:41:05 ID:CqgBmtK+0
あの手この手を使って攻めてくるな


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:42:08 ID:MvcD4YNm0
>>714さんは、ざまあのレスが欲しがっているようです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:44:41 ID:ukCMrzdG0
何か轢いた
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:48:56 ID:ppi84Y7o0
>716
ざまあ?ゴルフは知的障害者がいっぱいいるんだなw
左から抜けなかったわけねえだろ、こんな激遅糞車w

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:58:54 ID:RkZwybwe0
単芝きもいよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:07:24 ID:K3l+YGSJ0
ゴルフwわんさかいるなw
さすが騙され乗ってる糞車のりw
知的障害者だらけなのがよくわかったw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:09:30 ID:K3l+YGSJ0
まあ頭悪いからこんなの乗るんだろうなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:11:39 ID:mhKFMvhu0
>>721
頭良かったらなんに乗るのw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:12:09 ID:qiDz4h+q0
>>708
確かに屋根の雨音五月蝿いねゴルフ6
おまけに窓ガラスも薄いから雨音五月蝿いし
だけど面白いことにエンジンルームや外の音は遮音されてるんだよね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 05:52:52 ID:/ZIViB9oO
確かにGTIとフィットじゃエンジンCCが違うから釣り合いはとれないわな
でもRSとじゃむしろHLの方がちいさいから100歩譲ってもフィットの方がよくないかな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 06:47:21 ID:DMQFTvzZ0
突込みどころ過積載、それじゃ釣れんわ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 07:30:08 ID:+emaozmo0
釣りってどういう意味?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:43:31 ID:yrNKB+Lm0
ゴルフかうならホンダのヒットかトヨタのビッツのほうがいいんじゃね。
「ゴルフを見たら馬鹿と思え」なんて言われないし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:59:40 ID:uO25Hhx5O
>>723
ドイツって年間降雨量少ないのか知らないけど
雨対策が甘いよね。オートワイパーあんなだし
雨の日ドア開けると大量の雨水入ってくるのも相変わらずだし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:15:38 ID:sXR6pU7F0
オートワイパーがくそすぎるんで手動にしたいんだけど出来る?
 
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:38:44 ID:wfI2o5Ln0
>>雨対策が甘い

明らかに高温多湿の日本向けじゃないわな。
なんでこんなに有難がるのだろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:26:57 ID:QLGFsLgp0
こんなもんだよ 400万のクルマに求めすぎ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:37:17 ID:0OyBykdK0
>>731
釣るなよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:38:06 ID:ya0xtA/00
クルマの大きさとタイヤの太さと
居住空間の広さとと荷室の広さが圧倒的に違うので
比べようがない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:02:58 ID:H8iL6XaY0
>>729
過去スレで見た曖昧な俺の記憶だと、センサーを切れば出来るんじゃなかったかなー。
そのついでに、ライトのオート点灯も無くなるらしいけど。

俺も前はイラッときてたけど、慣れちゃったから特に気にならなくなった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:24:35 ID:ya0xtA/00
下に1回引けば1回だけ吹くでしょ?
今無いの?その機能
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:39:30 ID:mhKFMvhu0
>>727
「ホンダのヒット」にしたんなら「トヨタのヒッツ」にしたらいいのにw
>>729
出来ない?
>>733
ヒットの方が居住空間とか荷室は広いんでしょ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:59:31 ID:fxxQSGPy0
フィットはフィットで価格なりに良い車だから予算が少ない人にはいいと思うが、ゴルフとガチで比較するような車じゃないだろ。
足回り、車内騒音レベル、タイヤも細さ、ブレーキのサイズ、車体剛性、ドアの剛性、エンジントルク、エンジン音のチューニング、内装仕上げetc.全てにおいて、ゴルフが上。
燃費だけは車重が軽いフィットが有利だろうけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:00:44 ID:fxxQSGPy0
>>737
タイヤも細さは、タイヤのサイズに修正。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:50:53 ID:HGraz7Um0
ゴルフ乗りのみなさん。
DSGが低速コーナー、バック等で
ぎくしゃくして乗りにくいという意見を
聞きますが、どうですか?
マイナーチェンジで
低速域でスムーズに走れるよう
ローギアをさらに増やした8速DSGに変更になって
くれるのではないか、勝手に期待しているんですが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:59:16 ID:jUtsmhGQ0
>>739
なんでローギア増やすの、バカ?
妄想と現実の区別くらい付けろよ
つか、知恵遅れの人?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:16:40 ID:0dxNfftK0
ひとつ段階増やしてギャップを小さくしたい、みたいなイメージなのかな。
繋ぎのタイミングとかの調整でいけるならコンピュータだけ変更で済むかも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:36:21 ID:+emaozmo0
ゴルフについての会話をしたくないものは消えれ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:41:04 ID:mhKFMvhu0
ここに書いてる人で実際にゴルフに乗ってる人は少ない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:44:08 ID:uoznoeyJ0
ギアの段数を増やせば低速域がスムーズにとか…
CVTや普通のATにでも乗ってろとしか言いようがない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:21:50 ID:saEELO+q0
正直スタートだけはトルコンの世話になりたいと思う。
CVTもクラッチ式からスタートしたが結局トルコンと組み合わせてるわけだし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:46:05 ID:yaIvAw1+0
トルコンはコストがかかるって事なんだろうけど
標準グレードはトルコンAT設定して欲しかったよなあ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:41:32 ID:yrNKB+Lm0
ついでにターボもやめて欲しいな。
2.0gNAトルコン6速AT、細いタイヤでオートワイパーなし。これ最強のゴルフだな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:47:33 ID:KtvPp4eWO
誰も買わない仕様
749745:2010/10/11(月) 16:51:24 ID:saEELO+q0
自分の言いたいのはDSG+トルコンが良いなって話ね。
でも>>747のでも良い。ただしキセノンと革巻ステアリングは欲しい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:07:33 ID:wcQPPc+UP
>>749
DSGにトルコンつけたらDSGの良さが薄れちゃうんじゃないのかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:08:04 ID:Z/lRtjlG0
これから世の中のミッションは日本以外みんなデュアルクラッチになるんだから
いまのうちに低回転時のギクシャクには慣れておいたほうがいいな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:15:00 ID:ca9M2j+Y0
>>751
アフォか
MT出せよって話だ
ディーゼルのMTなら即金でもう一台買ってやる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:18:42 ID:0dxNfftK0
つーかクラッチつけてくれたらマジ満足だよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:25:30 ID:uNfgRDPs0
>>753
クラッチは付いてる
しかも2つ
ただクラッチペダルはない>DSG
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:34:19 ID:mhKFMvhu0
DSGすごい好きだけど何が不満なのかな
一度DSGに乗ったらCVTは物足りない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:51:06 ID:yrNKB+Lm0
議論が煮詰まってきたな
2.0gNAトルコン7速DSGでクラッチペダル付き
細いタイヤでオートワイパーなし。
キセノン、皮まきステアリング

これ最強のゴルフだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:56:46 ID:uNfgRDPs0
そういえばティグアンR-LineとLeistungに
新型湿式7速DSG搭載されたけど
ゴルフもGTIやRはこれに換装されるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:11:56 ID:+emaozmo0
ようやくいい感じになってきた、これなら会話に入れる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:23:07 ID:wcQPPc+UP
ダメだこりゃ、オレは会話に入れん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:00:18 ID:yrNKB+Lm0
クラッチペダルも2ついるな。
4ペダルMTだな。
オートモードにすると、2つのペダルが自動ピアノみたいに動くんだな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:08:42 ID:O+f89LCc0
>>728
ルーフに雨どいみたいなのがないんだよな。
なんでだろ?
国産輸入関わらずVW以外はだいたい付いてるのに。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:13:02 ID:dMuMMh3v0
>>751
デュアルクラッチ?
ならんだろw
つーか、これだけ評判悪いとゴルフもトルコンに戻る可能性すらあると思われ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:21:13 ID:jUtsmhGQ0
トルコンにしたら燃費が悪く成るだろ
バカなのかな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:23:26 ID:mhKFMvhu0
>>762
DSG乗ったことある?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:29:05 ID:uEXzk+xK0
ゴルフCL 9月納車しました。 以前ハリアーのってたのですが、くらべてどうも日差しがジリジリ
感じます。 フロントガラスなどの仕様が違うのでしょうか?みなさん日差しの対策とかとられてます?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:41:30 ID:Rr5Kcy7s0
今日HL契約しました!月末納車予定。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:44:02 ID:oa37kqut0
>>761
レーザー溶接だからスポット溶接の他者と違ってレールで隠す必要が無い
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:50:09 ID:v4ow4Kzb0
>>765
私も同じ、前トヨタユーザー。
CLに乗り換えて
日差しがじりじりよく感じられますね。
フロントガラスのクオリティーがやっぱり落ちるのかもしれませんね。
走行中の対策は特にしていませんね。エアコンで調整する程度です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:50:59 ID:v4ow4Kzb0
>>766
おめでとうございます。
HLは結構いい走りすると思いますよ。
楽しみですね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:05:10 ID:Rr5Kcy7s0
>>769
ありがとうございます。CLと乗り比べ、予算オーバーでしたが決めちゃいました!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:08:07 ID:t2wInpp30
>768 ありがとうございます。やっぱ気のせいではないのですね。
ちなみに横からの日差しもジリジリするのでカーテンでもつけようかな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:16:15 ID:uO25Hhx5O
>>767
でもそのせいで雨が大量に入ってくるから
何かしらの対策や配慮はして欲しい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:25:28 ID:yrNKB+Lm0
最強のゴルフ

2.0gNAトルコン7速DSGでクラッチペダル付き
トルコン+クラッチ併用でスタート。
細いタイヤでオートワイパーなし。
キセノン、皮まきステアリング
大型雨どいと日よけカーテン
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:42:24 ID:Z/lRtjlG0
>>762
日本車しか乗ってないと世の中の流れ掴めないもんね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:02:15 ID:B271r92v0
>>774
VWユーザーがデカイ口きくなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:07:02 ID:mhKFMvhu0
>>775
一度乗ってみることをお勧めするお
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:15:11 ID:kVZxvMv00
トヨタからゴルフに乗り換えると違和感無いよね。乗り味が似てる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:20:24 ID:+emaozmo0
カムリからゴルフに乗り換えたとき、あまりにステアリングが重いので
1週間は違和感があった。今じゃ軽い車は怖くて乗れない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:41:30 ID:O+f89LCc0
>>767
あれって隠すためなの?
雨の為にわざとだと思ってた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:47:14 ID:8/tgBAgu0
NAエンジンにDSG組み合わせたって面白くないだろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:51:44 ID:77s77uiP0
>>773
そんなあなたにはゴルフ4CLiをお勧めする。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:15:50 ID:3lybnBVO0
>>778
スバルとかビビるほど軽い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:19:57 ID:yZJWGCz+0
ゴルフ6だと、人気な色は白か黒なのかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:42:59 ID:k25DjcC60
>>778
下手糞自慢は他所でお願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:36:04 ID:jpPmC5PW0
>>784
ブルータスまたオマエか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:57:15 ID:42d7Y9VM0
>>783
ゴルフの黒って貧乏臭いよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:12:17 ID:cd8dsvZ50
色は派手ならば派手なほうが勝ってる
白黒鼠色は駄目だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:28:02 ID:aDkCUXv70
>>783
ただのソリッドの白で営業者呼ばわりされるか
パール入ってる黒で夕方紫になるクルマがいいか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:08:54 ID:n8rtrvIu0
ランエボにします
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:18:20 ID:99CHXNBb0
>>780
XのR32はNAでDSGですが何か?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:21:18 ID:vhZwqI/N0
くだらん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:26:27 ID:EfxTeSQu0
白に乗ってる奴ってウイングロードを意識してると思う。
それが無意識であっても必ず
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:44:00 ID:Peo/U6jv0
確かに遠くから見ると一瞬意識はするよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:57:30 ID:XipTfb2C0
高速道路などで90km/hぐらいからスルーっと加速(急加速ではなく7速維持)するとき、
ステアリングに「フルフル・・・」みたいな振動来るんだけど普通ですかねぇ・・@HL
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:17:21 ID:3lybnBVO0
細かい奴だ
ハゲるぞ

ブレーキでよれるとかじゃないなら気にするな
どうしても気になるなら手を離せ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:28:57 ID:z4FB7spoO
ttp://www.spiral-auto.com/SHOP/bHL-VW53.html
これ装着している写真ないかな
ポロ風ルックスになるんだろか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:38:08 ID:7usdjthH0
3GLから6HLに乗り換えだと、ハンドルがやたら軽くてビビる。軽いというか遊びが少ない感じ?
POLOよりはずっとしっくりくるけど。

それも含めて、3からの乗り換えだと江戸時代からタイムスリップした感じです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:25:46 ID:Peo/U6jv0
>>796
何でポロ風に成るの?アホ
装着してる写真なんて腐るほど有るが、見つけられんの
あんまり格好良くはねーな、キセノンも付けられないし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:43:56 ID:rfIV0omB0
>>794
振動というか少しカラカラ音がしてすーっと加速してく。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:48:50 ID:d70J9hMa0
>>794
典型的なホイールバランスの狂い
ホイールバランス取り直す
社外アルミ入れてたらハブリングを確認する


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:41:56 ID:CKDfEbcIO
ウイングロードてなに
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:50:57 ID:fJmvC8K90
>>794
同じHL(MY2011)乗りなのですが、あまり距離は乗ってないけど
高速を7速維持で、100km/h前後を加減速しながら巡航した限りでは
ハンドルに違和感はなかったですね〜
単にオレが鈍いだけかな

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:12:49 ID:U1S/LSpf0
>>801
日産の商用車じゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 06:05:33 ID:CcEQvfsX0
>>794
スーパーチャージャーが一生懸命がんばってるんじゃないのかなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:03:09 ID:D9BoHJg70
>>797
おんなじだー。3GLi->6HL
後ろのハッチのヒンジがプレスになったのって6から?
閉めたときの音がなんだかなーになったね。
3は確かに重ステだったが、いい車でした。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:40:47 ID:riTA1ZRJP
>>805
私は3GLiから6CL、15年年間にクルマが進歩したことを実感。
江戸時代までは遡らないけど、Tu-Kaからauに換えたときのような気分だった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:21:05 ID:LgVITrZy0
俺の3からの乗り換えだけど、初めて女性器を生で見たときのような気分です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:05:22 ID:v6MSA0X/0
俺はノアからの6CLに買い換えなので、カルチャーショック大きい
こんなにいいクルマならもっと早くから買えば良かった
ノアが走るブリキの箱に思える
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:33:58 ID:+WwbxAmy0
3GLi > 4GLi > 5GT > 6HL と懲りもせずにゴルフ乗ってますが、確実に進化しているのは実感できるね。
概ね満足はしているが、現行モデルで唯一不満なのがシートの質感ですな。
こればっかりは個人の好き嫌いが出てくる部分だから一概には言えないが、3GLi、4GLiのシートはしっかりしていた印象がある。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:45:34 ID:8S4URXLs0
>>809
HLなのにダメですか
どこがダメなんですか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:09:32 ID:mgLCkNdJ0
HLだからダメなんじゃね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:18:28 ID:oaxAwk+20
>>808
ノアが相当ポンコツだったんだよ
今のキューブでもカルチャーショックだったはずw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:27:39 ID:gRwhxuG20
それはあまりの陳腐さにカルチャーショックってことか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:28:46 ID:mgLCkNdJ0
バカ降臨
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:29:55 ID:7WKcE1y/0
ミニバンって目的があって買うんでしょ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:32:12 ID:lmF+EvHw0
離婚して親権も放棄されられたんだよ。察してやれ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:31:00 ID:QP0t05XbO
自分も3GLiから6HL
さすがに技術の進歩を感じるね
パワーもあるし、燃費も遠出だと15km/l以上とか出るから大満足
気になる点は3GLiと比べてバックのとき後ろが見づらいこととオートワイパーかな
まあ、後ろはバックモニターがあるから大丈夫だけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:55:57 ID:6BtgZGXPO
下手糞自慢にカルチャーショック。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:30:51 ID:5xYPlIBf0
3のシートはなんとも形容のしがたいホールド感で、なかなかの物
5〜6のシートは、小柄な人だとホールドが足りない気もする
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:42:24 ID:hjCecq8M0
おれはゴルフ2のシートが一番良かったと思う。
ゴルフ6HLのシートはホールド性は大変良いが、乗り降りしにくい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:57:36 ID:QwVOtYFm0
>>820
> ゴルフ6HLのシートはホールド性は大変良いが、乗り降りしにくい。
乗る方はいいとして、降りる時の評判がよろしくないな
今日会社のステージア乗ったけど、降りやすくてワロタ
そのかわり、一杯に下げた座面でも感じる妙な腰高感と、運転後すぐに感じた腰への違和感はワロエナイ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:27:58 ID:0Xmu+XJ/0
レザーは今年の夏キツかった。ベンチレーションほすい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:28:15 ID:kPi5F6kg0
慣れるまで降りるときに太ももが痛かったぞ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:28:53 ID:0Xmu+XJ/0
そんなにサイドシル分厚くも無いのにシートまで遠いよねー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:49:09 ID:hjCecq8M0
HL、やっぱり皆さんそうなんですねw
私は降りる時サイドシルに手をあてて降ります
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:50:50 ID:mgLCkNdJ0
ゴルフ2とか3の話は必要無いかな
昔は良かった的な話は爺同士で他所でやってくれ
なんの役にもたたん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:25:14 ID:1Hj7cpCi0

アルピナB3 3.3『埼玉中古ナンバー』乗ったこと無いんでしょ?

ゴルフ6なんて首都高で軽く追い掛け回せますよ。
腕があってのゴルフ6
確かにゴルフ6に貼り付くのは自爆された際に巻き添え食らうからやめた方がいいけどな。
あいつら後ろに張り付いて遊んであげると必死で逃げるけどすぐにふらふら挙動乱すからなwwwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:35:25 ID:ht8pxM/A0

こいつ阿呆
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:22:09 ID:r0zr6Lef0
>>827
自分の存在アピールしてるのか、ホント内容の薄い輩が性懲りもせずよく湧いてきますね

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:29:52 ID:TK8m1D0X0
中古価格が下がりすぎだけど大丈夫なの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:30:32 ID:hjCecq8M0
>>826
昔はよかった、では無く現役車なんだよね、ゴルフ2。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:47:28 ID:tjUgKYvn0
827=うんこ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:47:56 ID:ebF+VIJ80
加齢臭が酷いスレだなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:01:47 ID:af1KpQi80
臭いお!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:03:41 ID:mgLCkNdJ0
>>831
頭悪い爺だな
現行車じゃネーだろ
現役とか言い出せば50年前の車だって現役だろが
つーかスレ違いだからポンコツ2、3の巣に帰れよ、カス野郎
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:06:33 ID:m9/ES9ip0
お金があればゴルフ1が欲しいです
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:10:23 ID:8S4URXLs0
ゴルフ1が一番外見はいいよね
でもちょっとラテンっぽいなあ
むしろゴルフ2の方が外見も完成度が高いかも

しかしVWといえばやっぱビートル(旧型)でしょう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:14:03 ID:ebF+VIJ80
誰かファブリーズ持って来て!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:20:35 ID:mgLCkNdJ0
まあ最近の高齢者はマナーもルールも守らない低脳ばかりだからな
スレ違いで荒らすのもおかまい無しの恥知らず
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:30:58 ID:mgLCkNdJ0
>>837
コイツは不細工だからセンスもおかしい
クズゴミ以下の存在、家族からもカス扱いされるブタ
コイツの娘が不治の病で早急に氏んでくれたらいいのに
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:32:51 ID:lmF+EvHw0
試乗して降りるとき太ももの裏側が痛かったので6買うのやめた俺
同じように感じる奴やっぱいるんだなー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:36:27 ID:gwHNm/oC0
>>836
http://response.jp/article/2009/11/13/132490.html
これって輸入できないのかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:38:43 ID:m9/ES9ip0
>>837
無駄のない合理主義的なのがいいんだよなあ
たまに走ってるのを見ると惚れ惚れする
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:40:54 ID:mgLCkNdJ0
>>842
おお、凄いね
輸入は頑張れば出来るかもね
でも、お前みたいな高卒級の知能じゃ無理じゃね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:41:02 ID:h0BGVJmP0
そういう話題は本スレで
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:42:06 ID:m9/ES9ip0
ゴルフ1は名前を変えてまだ作っていたのか
しかし内装がこれだと正直買う気にはれないw
http://response.jp/article/img/2009/11/13/132490/229362.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:43:16 ID:mgLCkNdJ0
>>843
世の中も徹底的に合理主義だといいのにね
お前みたいなクズは即処分されるから
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:46:07 ID:mgLCkNdJ0
>>846
ぷ、そんな古い記事持ってきて
未だに現行車とでも言いたいのだろうか
バカの浅知恵だね

つかスレ違いだと言われても理解出来ない知恵おくれ
849794:2010/10/14(木) 22:52:37 ID:ao8NGJvg0
遅くなりました!

>>799
カラカラ音するんですか?自分のは音はしないのですが振動が・・

>>800
純正ホイールとタイヤです。
バランスは何回か取り直ししましたが状況変化なしです。

>>802
やっぱり振動なんか発生しないのが普通ですよねぇ。。。
90km/hぐらいから認識できるようになって110km/h以上ではっきり分ります。

>>804
アクセルオフでも僅かに発生していますのでスーパーチャージャーは関係なさそうなんです。
もちろんアクセルONの方が振動します。

皆さんありがとうござます。

折角新車で買ったのにがっかりです。
ディーラーで見てもらっています。その度に予測で部品交換してもちっとも改善されない。
かれこれ数ヶ月この振動とのお付き合い。

車交換して欲しい。


850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:55:57 ID:h0BGVJmP0
>>849
ホイールバランスはDらーで取ってるの?
もしそうなら一度タイヤ専門店に行ってみた方がいいと思う
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:59:25 ID:EMNFo75i0
Tの蕪はつい最近までよく見かけたけど惚れ惚れするカッコよさだったな。
 
そして成れの果てが、どこでどう間違ったのかイオス…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:07:10 ID:TTab4yJi0
>>849
自分が昔乗ってたBMWもそんな感じで、何回みてもらっても直らなくて
結局タイヤ交換したら直った。
トヨタ車なんかだとフニャサスやらフニャステアリングが吸収して感じないんだけど、
独車だと悪いとこあると体感できるんだよね。空気圧にもけっこう敏感だし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:11:19 ID:8S4URXLs0
>>846
これはいい!ほすぃ
MTだしペダルもいいなぁ
でもオレみたいな低脳じゃ無理だぁ
日本で売ってたらぜひ買いたい
でも高そうだな
854849:2010/10/15(金) 00:00:07 ID:Cug+/FQZ0
>>850
はい、ディーラーが外注先(タイヤショップ)に持ち込みでやってるみたいです。
それなりのところ(タイヤ館のようなところ)でやってると聞いています。
ちょっと突っ込んで聞いてみます!

>>825
タイヤ交換とは別銘柄に交換したと言うことですか?
それとも同銘柄の新品でしょうか?

皆さんありがとうございます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 02:58:04 ID:whT4RLmE0
>>854
80キロ辺りから110キロでハンドルに振動が出始めるってのは
ホイールバランスが揃ってないか芯ズレよ

ダメなとこで何度もやってもバランスは出ないよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:28:14 ID:NZuhvKPB0
国産みたいにゴムでダルダルにしていないからハンドルに伝わってくるんだよ。
馬鹿は大人しくトヨタに乗っとけよ。正直ウザイ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:31:34 ID:VWYsZ6ag0
レクサスLSみたいにヘッドレストがプルプルプルプルしてるわけじゃないんだろ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:19:36 ID:qbtzAbfe0
>>856
このスレの住人って”イヤな感じ”なんですねe
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:52:41 ID:ndfIF2H80
「スレの住人」というよりも、1名の張り付いている人ね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:30:04 ID:IlfFMQYf0
レクサススレとゴルフスレとを行ったり来たり
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:05:16 ID:Nw/lXgStO
自称GTIユーザーが定期の荒らしにいらっしゃいます。
不自然な脳内ユーザーと簡単に釣られるスレ住民が特徴ですw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:34:21 ID:4EawnSZk0
国産のノーマル車歴10年以上のふつーの俺が、はじめて輸入車というもののユーザーになった。
それがゴルフ6CLなのだ。このくるま、なかなかいいよ。
些細なトラブルは覚悟してるが、以前よりか、もっと運転したくなる気持ちが湧いてくる感じだ。
試乗だけじゃ、なかなかわからない良さが、5000kmほど走って、ようやくわかってきた。
これはちょっとなーと違和感のある部分はあるが、そんなデメリットはそこそこ楽しい走りでカバーしてくれる。

ディーラーさんの対応も良いし、
また次も、ゴルフに乗りたいなーと思えるようなカーライフを楽しみたい。
863862:2010/10/16(土) 17:48:47 ID:4EawnSZk0
国産しか乗ったことない、ふつーの車の人、
輸入車のコンパクトカーに乗りたいならゴルフおすすめしたい。
ただし、次の条件でね。

1、高燃費とか経済効率を優先に考えないこと
2、些細なトラブルを気にしないこと
3、値段的に少し割高だけど、無理してでも乗ろうという前向きな人であること
4、DSGなので、低速で少しギクシャク感あるので快適性をあまり求めないこと
5、ご家族と一緒にお乗りの方は家族の同意がちゃんと得られること

思うに、
1を気にする人は、プリウスやフィット(ハイブリッド等)へ
2を気にする人は、トヨタか日産へ
3を気にする人は、ホンダ車など国産車全般(軽自動車)へ
4を気にする人は、国産高級車(AT)、クラウンやLSへ
864862:2010/10/16(土) 18:00:18 ID:4EawnSZk0
まとめると、

車好き、ドライブ好き、細かいことは気にしない、安全な車がいい、快適性より楽しさ優先、
シンプルで目立ちたくない、燃費はそこそこ良ければいい・・・

国産のふつーの車しか乗ったことない人で、
ちょっと贅沢だけど、ゴルフ乗りたいな〜と思ったら迷わずユーザーになりませう。
TL、CL、HL、どれととっても満足させてくれると思います。

                                                         了
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:14:09 ID:eScAxc290
国産車のスレで講釈するならわかるが
なぜココに長々とそれを貼るのかwww
866862:2010/10/16(土) 18:17:54 ID:4EawnSZk0
>>865
失礼しました。もう書き込みしません。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:20:01 ID:0fMe0u4Z0
追加

6、女にモテようと思わないこと

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:21:57 ID:0AE8KSX40
>>862
DSGをうまくコントロールするには、MTでクラッチをつなぐ感覚を思い出すことだと思う。
あくまでもDSGは2ペダルMTだから。
そこがわかればがダイレクト感のすばらしさで、スリップ感の大きいトルコンATには戻れない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:01:06 ID:y3Nk0CC00
DSGマンセーで>>868みたいな事言うヤツって
よくよく聞いてみるとAT限定免許だったりするんだよw
オレは営業車以外、所有した内外の車すべてMTの生粋のMT厨だけど
理論上はともかく、2ペダルのDSGと3ペダルなんてもう全く感覚違うからw
3ペダルの慣れなんて役に立たないよ
 
DSGは楽チンで効率に優れたミッションであり
貶すつもりは毛頭ないと付け加えておくけどな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:03:36 ID:0ROK9+8p0
862が861の言っている荒らしだよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:15:07 ID:iJfkhjd70
DSG車の運転でMT車と共通することは発進時のアクセルワークが丁寧だとスムーズに発進出来ること。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:45:40 ID:WGhxi2RO0
MT乗ってるときの、クラッチミートする時をイメージしてアクセルを開けると、
かなりスムーズに発進できるんだ。それを>>868は言ってるんだと思う。
>>869より余程的を射た発言だよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:56:01 ID:ZR+TmTAn0
869の言ってる内容からすると、DSG車に長期間乗ったことがないという結論になりますが
それとも営業車でDSG仕様を使う、珍しい職場なのかな?
調子こいたこと書いたんだから、ちゃんと説明してくれや

確かにクラッチ制御の微かな兆候を掴むと、御しやすい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:17:36 ID:6ERljoVCO
HLの方がむしろギクシャク感は少ないか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:29:21 ID:Hrb96VrG0
前も書いたけどどうしたらギクシャクするのか知りたいくらい
CLだけど
ATからの乗換えだけどほとんど違和感はなかった
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:33:18 ID:0AE8KSX40
ゴルフ2の5速MT、ヴェントVR6の5速MT、ルポGTIの6速MT、ポロGTIの5速MT
ゴルフ6HLと乗り継いできてそう思うだけで、別にDSGマンセーって言うわけでないんだよなぁ
>>862がせっかくVWのよさをわかったといっているからそうレスしただけなんだけどなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:34:27 ID:qgIgp38j0
HL海苔です。
DSGのギクシャク感って、結局は慣れで解決出来るもんだと思う。
HLだろうがCLだろうが根本的には大して変りないんじゃないかなぁ?
オートマしか乗ったことのないドライバーの大雑把なアクセルワークを見ていると
ギクシャクするっている発言がよ〜く解ります。
ウチの嫁の運転がまさしくそれだw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:47:03 ID:WGhxi2RO0
こっちは、TE71カローラ5MT, PF60ジェミニ5MT、DB8インテグラ5MT、初代Fit CVTからトゥーランHLなんで
ある意味スレ違いなんだが、やっぱりギクシャクしないんだよ。7速DSGなんだけど。
非常に乗りやすいし、発進も渋滞もギクシャクしないんだなあ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:48:26 ID:d+GeFHKZ0
ようするにギクシャクする奴は



\(^o^)/  下  手  \(^o^)/



問題解決です
ありがとうございました
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:52:26 ID:0AE8KSX40
>>879
いやいや下手とかうまいとかでなくて、DSGをトルコンATの感覚でアクセル操作をするとギクシャクするってことだと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:05:41 ID:AiN8jRpb0
それを「下手」と表現してるんでしょ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:07:52 ID:HQWpJPHh0
どう考えてもマニュアルよりはトルコンATに近いんだから無理ないって
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:21:30 ID:HSl/9e900
レザーシートってCLとかじゃ選べなくてHLになるのかな
シートヒーター命だわ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:31:04 ID:AfoYKHxO0
>>882
どの辺が?詳しく教えて栗
あ、2ペダルだってのは無しで
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:39:59 ID:Wyvs6rSN0
了しませう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:52:33 ID:HQWpJPHh0
>>884
ゴルフユーザーの大半は
DSGとトルコンATの違いなんてわからずに乗ってるだろ
ツインクラッチでどーしたこーしたなんてやってるのは極めて一部のヲタさんだけだよ
ちなみに俺はAT以外選択肢のない免許だけどw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:19:08 ID:p1bAyn290
今日、HLの白を契約した。
月末納車予定で、ワクワクしております。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:22:15 ID:Jbnk0KeA0
>>883
漏れもシートヒーター命w
あれは一度知ったら絶対に手放せない装備だわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:49:26 ID:mu/javEl0
今日洗車した。
やっぱり黒きれいだ。たまらん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:50:53 ID:TGbcLCFM0
>>887
契約おめ。
値引きはどうでしたか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:02:03 ID:GaRORf4dO
実際のところDSGって他のDCT、PDKやMDCTと比べてどんなもんなの?
発進時のギアの繋げ方はもっとうまくやってるのかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:51:09 ID:iMwFRuHe0
ゴルフ乗りにPDKやDCTの話聞いてわかるわけねーだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:56:48 ID:w22LLkvo0
ホームラン級のバカだな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:01:15 ID:LUm4JYu40
>>893
だれが?
892が?おまえが?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 07:37:24 ID:5u56Teaz0
>>882>>886
>ちなみに俺はAT以外選択肢のない免許だけどw

ヲイヲイ・・・
それでDSGがMTじゃなくトルコンATに近いって何だよw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:47:24 ID:yhcwCpSE0
クラッチペダルを踏む必要がないという一点のことじゃね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:29:06 ID:XAYxXe2K0
>>894
ホームラン級のクズだな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:42:35 ID:KkRCsWLi0
世界の大衆車ゴルフでぎくしゃくとか言ってる輩は世界のはぐれもの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:03:15 ID:HDWDUlwH0
日本人も豊かになったからねぇ
いまどきゴルフ(笑)
韓国車とまでは言わんけど、アメ車を見るような感覚かな?
お好きならドーゾって車だ(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:07:40 ID:yhcwCpSE0
>>899
そんな貴方には今が旬のタタをお勧めしとくよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:16:47 ID:/DNzuoe60
TLを1日間フルに乗りました。一桁国道、峠道、高速道路。
結論、DSGの変速プログラムに問題あり。
具体的には、一般国道で、60〜70キロメートルで流れている状況で、前車との車間距離を一定に保つため、微妙にアクセルを開けても、7速保持。
7速保持でもエンジンのトルクで加速すればよいが、反応なし。
ある一定の踏み込み量を超えると、まるで電気のスイッチが入ったように、5速にシフトダウンし、グワンと加速。前車に急接近でアクセルオフ。これの繰り返し。
エコカー減税狙いでカタログ燃費を出すため、日本向け車両の変速プログラムは本国向けとは違うのかしら。
高速道路の合流、登板車線での追い越しなど、エンジンの力的には私の使用方法では十分。
その際の安定感も、抜群と感じました。買う気満々だっただけに非常に残念。1.4だと違うのかな。
902901:2010/10/17(日) 21:25:22 ID:/DNzuoe60
連投すいません。「登板車線」ではなく、「登坂車線」でした。登坂車線のあるような高速道路の上り坂でも、追い越し車線の流れに十分ついていけました。
また、静粛性は高く、信号待ちではエンジン音がほとんどしませんでした。(ただ、ロードノイズはタイヤ銘柄のせいか、ある程度車内に入りこんできました。)
CLを買うべきなのでしょうかね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:26:19 ID:VljoJtRG0
うちのおじいちゃんちょっとボケてるんです。すいません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:32:02 ID:97ZK0PiW0
なんのためにシフトレバーに+と−が有るのか分からない人は、
素直に国産車乗ってる方が良いよ。
905901:2010/10/17(日) 21:38:05 ID:/DNzuoe60
>>904
そうなんですよ。結局、峠の上り下りでは、+−でマニュアルシフトしていました。
問題は、普通の街中で、Dレンジが使いづらいということなのです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:43:26 ID:2n2n80N60
HL糊だが、エアコンの要らない季節になって市街地走行の燃費が
平均14km/ℓまで向上!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:25:29 ID:2A++glOL0
平均的なサラリーマンが買えるのはTLが精一杯だよね
おれもかなり無理して買った。でも満足してるお
908901:2010/10/17(日) 22:52:32 ID:/DNzuoe60
>>907
私もそう思います。また、後席のシートベルトにもプリテンショナーとロードリミッターが付いているのは、同クラスの国産車では(TLと同価格レンジであっても)見当たらないですよね。
家族を載せますので、そういう点は購入にあたって大きな理由づけになりますね。
また、かの「間違いだらけ・・・」で有名なT大路氏も個人的にCLを乗っているというのもあって、非常に期待していたのです。
Dラーの対応も非常に感じがよかったのですが・・・。残念です。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:15:21 ID:CWTEZ8Bw0
T大路?馬鹿だろ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:17:42 ID:aZzF9O1F0
うげげ・・・T大路と同じ車に乗ってることになっちまうのか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:25:32 ID:Wa7Rv9Vs0
>>901
ユトリって何処までいってもバカなんだね
お前の好み通りにセッティングされてる訳ないだろ
自分が車に合わせるしかないじゃん
なに、オーダーメイドで作ってもらったのか?
バカは金も無いのにアラブの富豪みたいな注文付けるからな
さっさと国産買ってくれ、バカがうつる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:28:59 ID:Wa7Rv9Vs0
>>907
平均的サラリーマンって悲しいな
精一杯でTLかよ、生きてる意味ないな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:31:15 ID:uAHgAkr/0
>>911-912
わかったから俺と一緒にGTIスレに帰ろうぜ、な
914901:2010/10/17(日) 23:31:50 ID:/DNzuoe60
TLのDSG変速プログラムですが、CLと同じというような話をどこかのWebでみたことがありますが、本当でしょうか。
もし本当だとするなら、ターボがフル過給になる前のエンジンの地力が1.2と1.4とでは違うので、それがTLのDレンジの変速プログラムが7速ホールドに固執している状態でのドライバビリティ関係あるのではないでしょうか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:53:37 ID:VljoJtRG0
>>914
何で買う気もないのにグダグダ言ってんの?
今更TLについて語られてもウザイだけなんだけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:54:39 ID:uXWWHgXr0
>>901
ホールドして走ればいいじゃん
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:55:07 ID:cgYMduaw0
>>901
だからこのスレででDSGのネガを指摘しちゃダメだと何度言ったら(ry
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:06:37 ID:vjR4rqQ70
10.15モードへ合わせるだけなら簡単だけどごまかし方が国産よりヘタなのもあるんじゃねえの
エンストのこともあったし、ど直球に10.15に合わせただけなんじゃねえ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:25:01 ID:KYsgqV0u0
だから901が荒らしだっていうのになんでみんな毎回引っかかるの
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:45:57 ID:Z5giXJVu0
トレンドラインいいけどな。運転下手なんじゃね?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:54:43 ID:Pl2yFCO60
また最近訳の判らないのが来ているね、2度と書き込まんでくれ。気分悪いから。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:55:03 ID:bOoka0EF0
GTIとトレンドラインが良いと思ったな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:57:37 ID:5L3yLrBl0
TLこそゴルフの中のゴルフ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:27:28 ID:6BKBCo6O0
チョットけち付けられると荒し認定だなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 06:37:39 ID:9HACcWbm0
TLはトレンディーなの!
926901:2010/10/18(月) 07:08:52 ID:mjUyY9iY0
>>917
DSGの素早いシフトはすごい技術だなと感心します。
シフトアップ、ダウンで、いつ変速したのかわからないくらい素早くスムーズで。
ただ、7速ホールドに拘る制御プログラムに問題を感じたのですよ。

>>915
個人的にはCLに切り替えることも可能な状況なので、CLではどうなのかを知りたくてCL乗りのレスを期待して書き込んだ次第です。

>>923
私もそう思って第一候補にしていたのです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 07:39:54 ID:j5X35m1j0
ナウくなくちゃ 乗りたくないぜ TL
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:46:45 ID:bOoka0EF0
>>905
MTを買うか、シフトチェンジの必要がないくらい大トルクのエンジンを
積んだクルマにするしかない罠。

過給しても160Nmしかないのだから頻繁なシフトチェンジが必要になるのは当然のこと。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:06:55 ID:5HDLWz1D0
完璧を求めても無駄
どんな車だって、一長一短がある
いいなと思ったら買う
買って後悔したら勉強代
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:19:05 ID:J7b8eZoQ0
>>926
ここで難しい事聞いたってムダだと思うよ。
なんたって無条件にDSGマンセーするスレだからw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:48:33 ID:bOoka0EF0
>>926
7速を維持しようとするのは燃費のため
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:53:59 ID:91A30x5/0
ギアチェンジのタイミングをいくつかモード用意して選ばせて欲しいよな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:00:05 ID:5L3yLrBl0
>>926
CL乗ってます
参考意見書きたいと思ったんですが
細かいことは分からないし
問題にされてること(変速プログラム)が難しくて分からないので遠慮していました
先日慣らし運転のために高速でいろいろ試してみましたが
自分は何の問題も感じていないとしか言えません
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:00:25 ID:ahbNYTrWO
TLからRまでの0-100kmを教えてください
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:08:22 ID:5L3yLrBl0
>>934
VWは0-100kmを問題にするような車じゃないよ
そういう車のスレに行けば?
VWはトヨタ車と思っとけばいいから
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:35:31 ID:bOoka0EF0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:49:57 ID:eMQYzpet0
学生時代の友人が隣県のVWで営業をしております。
VWが欲しいときは是非声を掛けてくれと以前より言われており、丁度
ゴルフが気になっていますので、出来れば彼のDで買ってあげたいので
すが、県境を跨いでの新車購入のリスクはありますか?

車は彼の所で買って、地元VWでも日々のメンテは請け負うのでしょうか?
(いい顔はしないでしょうが)

新車保障は問題ないのでしょうが、何かと小さな故障が日本車と比べると
多い事が想定されますので、その都度片道2時間かけて彼の所に度々行く
ような事は極力避けたいのも事実ですし、購入店でないと小さなクレーム
は嫌がるでしょうし・・・。

どうでしょうか??
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:54:58 ID:5L3yLrBl0
>>937
彼に聞いてみればええやん
彼の方から近くのDによろしく言ってくれるかも知れんよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:02:53 ID:5HDLWz1D0
>>937

基本的にデラの経営は別なので
好い顔はしないでしょうね

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:38:27 ID:Lyk4chbw0
>>934
ドイツVWホームページより

105psTSI 7-Gang-Doppelkupplungsgetriebe DSG
Beschleunigung
von 0-80 / 0-100 km/h, s 7,0 / 10,6
Höchstgeschwindigkeit, km/h 190

122psTSI 7-Gang-Doppelkupplungsgetriebe DSG
Beschleunigung
von 0-80 / 0-100 km/h, s 6,5 / 9,5
Höchstgeschwindigkeit, km/h 200


160psTSI 7-Gang-Doppelkupplungsgetriebe DSG
Beschleunigung
von 0-80 / 0-100 km/h, s 5,8 / 8,0
Höchstgeschwindigkeit, km/h 220

210psTSI 6-Gang-Doppelkupplungsgetriebe DSG
Beschleunigung
von 0-80 / 0-100 km/h, s 5,0 / 6,9
Höchstgeschwindigkeit, km/h 238

270psTSI 6-Gang-Doppelkupplungsgetriebe DSG
Beschleunigung
von 0-80 / 0-100 km/h, s 3,9 / 5, 5
Höchstgeschwindigkeit, km/h 250
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:46:32 ID:j5X35m1j0
早けりゃよければ軽自動車をお勧めします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:04:48 ID:azcyZEdX0
速いだけじゃ駄目だが、遅いより速い方がいいなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:10:33 ID:QgkWiLpe0
みなさんゴルフの色でいい悪いがありますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:16:12 ID:MuA5/yJw0
んなもの、個人の主観だろ
聞いてどおすんの?バカくさ
945901:2010/10/18(月) 19:35:30 ID:mjUyY9iY0
>>933
高速では私もTLで何の問題も感じなかったのです。
市街地で50〜60キロで流れている状態で、Dレンジで微小な加速ができなかったのです。
少しずつアクセルペダルを踏んでも何の反応もせず7速ホールド。エンジンの反応もなし。
ある一定の踏み込み量を超えると、突然スイッチが入って5速にシフトダウンして急加速。
CLではこのようなことはないのですか。TLは諦めましたが、CL購入に一縷の望みを託しているのです。
お手数おかけしますが、おしえてくださいませ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:37:53 ID:BdXOFYws0
>>943
ホワイト、シルバーはデザインのメリハリが死ぬので買わぬが吉。  >膨張色・ぼよ〜ん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:51:44 ID:QgkWiLpe0
シルバーだめですか・・・
薄い青シルバーもだめ?
青・黒は汚れが目立つと言われ、薄青かシルバーに
しようと思っているのですが・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:04:21 ID:Lyk4chbw0
>>945
HLですが、Dレンジで7速から踏み込むとグググイーーっと加速します。
普通はシフトダウンしそうだなーっと思う状態でも結構結粘ります。
それ以上踏み込んで6速に落ちてもショックも無く自然にジェントルに加速します。
加速度も変わらないし、エンジン音が変わる程度です。
シフトダウンとともにブイーーンっていう急激な加速(国産に多い)ということにはならないではす。
むしろGTIのほうが早めにシフトダウンするようにも感じます。CLは知りませんが。
949901:2010/10/18(月) 20:23:12 ID:mjUyY9iY0
>>948
ご教示ありがとうございます。
HLは1.4で、さらにスーチャー付きだからですかね。
TLでも、7速で粘らずに早い段階で6速や5速に落としてくれれば、はるかに乗りやすくなると思うのですが。
「素のゴルフ」と言われるTLがもっと素直な変速プログラムであればよいのですがね。
TLは、マニュアルシフトしないときは常時Sレンジで乗るべき車なのでしょうかね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:37:30 ID:do9KnaeE0
速いのが良けりゃ並ゴルフの値段でMSアクセラ、
GTIの値段でランエボと他社なら桁違いに速い車が買えますよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:10:03 ID:5L3yLrBl0
>>945
933です
自分の経験ではATと変わらない感じで乗ってますけどね
自分も市街地走行が多くアクセルはじわじわ踏むタイプですが
反応がないと感じたことはありません
微妙にアクセル踏んだり緩めたりしてるんですけどね
TLで同じ体験をしていたら違いが分かるのでしょうが
TLに乗ったことないんですよ
先日は高速道路で主にSモードで急加速してみたり
少し試してみたんですが満足のいくものでした
でもやっぱりご自分で試乗されるのがいいでしょうね

余談ですが、この車非常に気に入ったので足元もきれいにしようと
アクセサリのペダルセットとフットレストを付けて貰いました
GTIには最初からついてるみたいですが、予想以上にいい感じでお勧めです
でも、ブレーキペダルは被せるので少し前に出ますよ
952901:2010/10/18(月) 21:21:43 ID:mjUyY9iY0
>>951
さっそくのご教示ありがとうございます。
やはりCLは違うようですね。
試乗車を1日間借りたものですから、同じDラーにCLも1日貸してとは言いづらくて。
前に別のDラーでTLを10分ほど試乗した時には、気付かなかった挙動だったのです。
やはり、ある程度の時間、いつもの使用条件で試乗しないと、その車のクセはわからないですね。
自分にとっては高額な買い物ですし、10年は乗るつもりなので、CLを半日程度試乗させてくれるところはないでしょうか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:49:51 ID:IXFVkqbF0
>>952
平日なら出来るんじゃないかな
Dによるとは思うけど相談すればさせてくれるとこもあるでしょうね
週末は無理と思う
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:54:12 ID:TFEUPaCA0
車好きはHLを選ぶらしいね。
派手で、高い車という人はGTI
TLは女性ユーザーが多い。
デーラの人が言ってた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:38:09 ID:mGrLVzQM0
>>901
一日乗らなくても、その条件に限定すれば10分ほどの試乗でも試せませんか?

私はCLを購入検討している者です。
20分ほどの試乗を、違う日に2回させていただきました。
あとヴァリアントTLも試乗しましたので、エンジンとミッションは同じものを3回乗ったことになります。

時速40〜70km、ギアでいうと5〜7速巡航からの微妙な加速はまったく違和感ありませんでした。

むしろ個人的には発進時や低速ギアでシフトアップする半クラッチにてフルフルと微振動するのが気になりました。
スーパーチャージャー付きのHLなら気にならないかと期待しましたがCLとまったく同じ感じでした。
956901:2010/10/18(月) 22:41:29 ID:mjUyY9iY0
>>953
平日休みが取れれば、Dラーに頼んでみます。
カービューのユーザーレポートにも、TL所有者が同様な感想を書き込んでいましたね。
私が借りた個体特有の症状かと思ったら、そうでもないようで。
1.2に係るVWの説明資料を読んで、最新設計=最良のエンジンと思い込んでいました。
本国では、トゥーランにもこのエンジンの設定があるんですよ。
変速プログラム(ソフトウェア)次第で、1.2でも本国の道路環境できちんと走らすことができるんですね。
957901:2010/10/18(月) 22:45:58 ID:mjUyY9iY0
>>955
レスありがとうございます。
今回の発見で、特定条件のみならず、山坂道も含めてある程度乗らないとその車の全体のクセが分からないな、と感じたものですから。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:53:00 ID:gtT3xl+S0
GTI試乗しての感想は、
想像していた以上にすごくしっかりしている。
ただ、動力性能?加速はあまり良くなかった。
残念。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:53:40 ID:RVgINbFr0
なんか胡散臭いな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:06:24 ID:ongIYICh0
>>958
何と比べて動力性能が良くないのか?を書かないとね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:25:41 ID:TzQloXwR0
速いだけじゃいみないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:37:31 ID:gtT3xl+S0
言葉たらずでした。
90kmくらいまでからの加速はとても素晴らしいけれど
それ以上の速度域からの加速で苦しい感じがしたので。
排気量車格ぜんぜん違うけれどハリアーハイブリッドとの比較。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:40:19 ID:xOWVDpZz0
>>962
比較するって、全然違う車じゃんか。
もう、針やー買えよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:50:48 ID:XJ+AfCO70
いやいや
GTIつったって所詮ゴルフだぜ?
ハリアーのそれもハイブリと比べてかったるいとか言われても
そりゃそうだろとしか言いようが。。。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:05:10 ID:/AmECfI20
ホント、入れ食い状態ですねw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:06:20 ID:do9KnaeE0
ハリアーHVの直線番長っぷりは異常
俺も一台欲しいくらいだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:26:41 ID:4IhSBzXm0
そんなにハリヤーって早いんですか?ちなみに実用燃費はどの程度ですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:31:12 ID:vP1odBQw0
ハリヤーのスレで聞けよw
ま、ハリハイも高速道路専用ならいい車かもな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:21:21 ID:R30/XmQq0
>>962
いや、ハリアーHVなんて極端に速くはねーだろ
公表で0-100は7.6秒
GTIが6.9秒
全然GTIのが速いわけだが、どんだけ車音痴なんだか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:32:02 ID:vbMp4fEd0
張り合うなよ…。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:59:16 ID:h/DRZsAnO
ここはハリアースレでもGTIスレでもないんだけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:55:28 ID:Mm6RDbiu0
>>970
俺は評価するぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:57:45 ID:nNGiPFEu0
「Gパンをはいた社長」とか「大人しくない大人」とか
トヨタのイメージ戦略は恥ずかしい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:26:05 ID:NiLQDrx40
>>969
90までは速いけどそっから上が・・って書いてあるんだけどな。
0-100のデータ出して何のつもり?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:05:53 ID:OrOtL3RE0
>>974
90km/hから100km/hまでで0.7秒以上も差が付くのか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:07:55 ID:8Ise7E4F0
ここはハリアーやGTIの話をするスレなの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:39:02 ID:NiLQDrx40
>>975
おもしろいこと言うやつだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:56:38 ID:gwYIIMl40
ハリアーhvのが速いとか馬鹿丸出し
くそ重いハリアーは丼亀
つかバッテリー切れたらリアカー並の遅さ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:59:46 ID:gwYIIMl40
>>974
じゃあお前がデータ出せよ、
低能で学歴低いやつは口先だけだからな
根拠も出さずに妄想ばかり
氏ねばいいのにね、クズなんだから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:27:49 ID:OrOtL3RE0
>>977がそう言ってるんじゃん
90km/hまではハリアーの方が速いなら90-100km/hで0.7秒以上も差があることになる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:35:59 ID:7e8A6Q/AO
>>978
早く仕事見つけろよ。
可哀相に。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:55:25 ID:NiLQDrx40
>>980
「90km以上の速度域からの加速がGTIは良くなかった」
って958と962で書いてあるの。
100kmまでのハナシなんてしていない。理解できた?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:00:33 ID:SwJLm6zvO
>90kmくらいまでからの加速はとても素晴らしいけれど
それ以上の速度域からの加速で苦しい感じがしたので。

おまいらどしたどした?餅つけ

GTIの加速が悪いって言ってる人って90km/hからの加速の話してんじゃね?
0-100はハリアーhvよりGTIが速いってデータは>>969が出してくれたけど、
90km/h付近からそれ以降の加速なら例えば80-120の追い越し加速のデータでいいんじゃね?じゃね?

ハリアーhv
80→120km/h 5.8秒

ゴルフ6GTI
80-120km/h dash of 7.5 seconds.(5速・欧州仕様)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:08:43 ID:PQEaR3cy0
どうでもよくね?
ハリヤーがいくら速くてもゴルフ乗りとは趣向が違うだろ。
加速性能求めてハリヤーとGTI悩むヤツいないってw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:18:29 ID:NiLQDrx40
>>983
GJ ! わかりやすいな。出展どこよ?
まあ超絶スレ違いなんだが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:25:35 ID:SwJLm6zvO
ハリアーhvはカートップ(怪しいけど)、GTIは海外サイト。
加速がどうであれGTIも含めてゴルフは肩肘張らず乗れるいい輸入車だよ。
故障しなけりゃ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:47:23 ID:1BDw32ksO
ちょいと質問
ハンドル右下の小物入れって普通なにに使う?
ガム?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:59:10 ID:SwJLm6zvO
田代ならクスリ入れ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:10:53 ID:PF9UM+yz0
ガムはガムボトル版買ってドアポケット常駐。

小物入れは形がいびつで使いづらいな。入れるのはポケティッシュくらい。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:25:34 ID:kTheLorm0
私は室内を掃除するセーム革を入れています。
ちょっとした信号待ちにぱっと取り出して使えるので便利ですよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:59:54 ID:nNGiPFEu0
>>987
おれサングラス入れてる
頭上のメガネ入れにはサングラスが湾曲してるから入らん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:30:49 ID:4IhSBzXm0
09CLです。夜に運転席からサイドミラーを見るとエアダクト周りのクローム?
が映り込みますね。どなたかナイスな対処をされた方はいらっしゃいますか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:00:24 ID:vNRzC4u90
ところで、諸先輩方、16インチで軽量なホイールを紹介してくださいな。
純正アルミは冬タイヤに回して、夏タイヤは軽量ホイールに履く予定なものですから。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:20:08 ID:xaDlC0UA0
>>987
前の車の時はヒューズ入れていたけど(フロントワイパーのをよく飛ばした)
今のはガソリンの割引チケット
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:02:00 ID:bPmMFsDK0
>>983
6速GTIの80-120は4速で5.5秒だよ。
参考までに。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:17:49 ID:nJopO8n/0
コンマ何秒の差なんて・・・

フェラーリ5993
0-100`
3.7秒

それよりGTIの良さって、0-100とか最高速かでなく、走りの楽しさって言うか
フィーリングにあるんだと思う。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:21:25 ID:bPmMFsDK0
言いたいことは分かるし、同意できるけどフェラーリ持ち出すなよw
ついでに言えば0-100と80-120は全くの別物だし。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:33:54 ID:sxMRfUe20
>>996
独車にみられる野太さというか安定感というか

納車して約7ヶ月で15000の走行距離が
走りの楽しさをあらわしているな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:47:37 ID:Mm6RDbiu0
俺は半年で15000だ
高速二人移動までならゴルフでもいいが
後席に押し込められるならリクライニングするゆったりした車がいい
走る楽しさは後席にはないからな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:50:59 ID:wP+IiA/H0
終了
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'