【三菱】 新型RVR part 6 【ジャストサイズコンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ

【三菱】 新型RVR part5 【ジャストサイズコンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278231654/


公式
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/rvr/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:35:48 ID:pMaqB3+80
■荒らし・煽り・その他困ったチャンへの対応は完全スルーを推奨します。
■sage進行推奨。 E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と御記入下さい。
■他車種スレへの荒らし・煽り行為は禁止します。 大人な行動をお願いします。
■次スレは>>980が建てて下さい 。

公式
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/rvr/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 09:34:09 ID:6aKNZiZPO
スレ建て乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 14:39:48 ID:lfB0eQYzO
補助金ワッショイワッショイ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:32:15 ID:GFnzmAmH0
豚顔の車を運転する女はメスブタだなこりゃ(>_<)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:53:47 ID:8HmQseoy0
RVR乗りの夫をカバリンと呼んでいます
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:55:38 ID:lfB0eQYzO
豚女ワッショイワッショイ
RVR男も女もワッショイワッショイ
8三菱おたく ◆8RFpqOLR9A :2010/09/12(日) 16:14:18 ID:OyhJJ7GVO
パドルシフト楽しいー!
おいらもワッショイワッショイ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:30:51 ID:noHGN1SW0
三菱はなんでSSTを出し惜しみするんだろうな。
ターボエンジンにしか積めないものでもなかろうに、やはりCVTが足を引っ張ってるのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:42:56 ID:rFIlkgWR0
>>9
いや、しっかり更新してることを考えてみると、単に今ぐらいの規模でしか導入を考えてなかったのでしょうね。

ランエボの価格みてもわかるけど、MTブラス25万だし、従来ATプラス15万ぐらいかかるのでしょう。

それと今のトルク容量では2リッタークラスではあまりにもオーバースペックなので、新開発されないことには載ることは無いでしょうね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:14:41 ID:noHGN1SW0
そうか。ポロですらツインクラッチ載せてる時代なのに、せっかく在るのに勿体無いよな。
国産で三菱だけでも脱CVTしてくれたら個人的に相当楽しいんだが、まぁ無理か・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 05:55:36 ID:gOX1zL5fO
デザインは最強なんだからパワーも最強にしてほしい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 07:25:12 ID:9tu1xqrhO
パジェロディーゼルも出たことだし
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:41:40 ID:TqjXpPvs0
>>12
お値段も最強になりますが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:40:42 ID:rVBDmfCr0
どんだけ街中の車が飛ばして走ってるのかしらないけどそんなにパワー足りないか?
一般的な使い方ならまったくもって必要十分のパワーだと思うが
車全体がガッチリしてるから、そう感じるだけじゃね?
そもそもRVRはビュンビュン飛ばすような車じゃないんだし
飛ばしたいなら他の車買え
パワーパワーって本当時代遅れな考え
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 13:29:13 ID:gOBmOo8m0
三菱RVR、アウトランダースポーツとして米国投入…現地価格は156万円から

三菱モーターノースアメリカは10日、2011年モデルの『アウトランダースポーツ』の価格を公表した。
『RVR』の米国名はアウトランダースポーツとなり、現地では1万8495ドル(約156万円)からの戦略的価格で販売される。

米国仕様の特徴は、日本向けと異なるエンジン。
日本仕様のRVRは、1.8リットル直列4気筒ガソリンMIVECエンジン(139ps、17.5kgm)を搭載する。

しかし、米国向けでは、2.0 リットル直列4気筒ガソリンMIVECに換装された。
このエンジンは最大出力148ps/6000rpm、最大トルク20kgm/4200rpmを発生する。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:02:35 ID:gOX1zL5fO
いつの時代もパワーは必要だよ!他の車には興味ねえよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:47:04 ID:rVBDmfCr0
>>17
RVRにパワー期待するなら諦めてランエボ買え
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:00:17 ID:bnh5Qi120
パワーのあるエンジンに積み替えちゃえばw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:00:46 ID:9tu1xqrhO
正確にはパワー不足と言うよりトルク不足だな
トルクが良ければ実用燃費も良いわけだし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:40:07 ID:h+nFHcqlP
>トルクが良ければ実用燃費も良いわけだし

本当なのか?
信じられん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:40:13 ID:9tu1xqrhO
>>11
欧米ではCVTは評判悪いからな
特にMTを鞭のように打って走る欧州ではCVTのフィーリングは相当気持ち悪いらしい
小型車でもSSTやシーケンシャルはデフォらしい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:43:28 ID:cpMc4h0s0
タコメータなんか見てるから気持ちわるいんだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:05:26 ID:7DO6Xc9V0
>>18
SUVタイプのエボクラスが欲しい所。
マイベックターボね。ギャランRAクラスでも良いんだけど。

出ないよなあ。悲
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:34:40 ID:JNfnnOkv0
エアトレックターボR
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:20:41 ID:nJ0rB1730
>>15
信号待ちで隣に並んだ中古クラウンに軽々千切られるのは何か悔しい。
出足がもっさりなんだよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:31:20 ID:JNfnnOkv0
中古クラウンコなぞ気にする必要無し
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:25:55 ID:N/uuLtyZ0
軽快に走って欲しいよね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:30:43 ID:KnqIXsdV0
車体剛性はいいが、とにかく納車から1ヶ月たったあたりから、
ビビリ音多発で、内装は乙ってたいへんなんだけど、
250〜300近く出してそういうのイヤな人はガックシかもw
みんなガマンしてんのか?おれのだけかw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 02:00:10 ID:N/uuLtyZ0
>>29
前に乗ってた車にもよるんじゃね?無意識に基準になるでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:06:46 ID:AAyBZ0H4P
>>29
俺もなるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:25:08 ID:m+O8xT7q0
>>29
俺のも鳴りまくり。
舗装が悪い所走ると特にね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:29:37 ID:Ly6AykYbO
音で気になるのはワイパーのモーター?音くらいしかないけど?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:50:58 ID:wTN84d6+O
街中通勤だとパドル使わないなー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:59:13 ID:pdB/fbCF0
RVRいいなぁ憧れるわ
顔が豚みたいでブサ可愛くて大好きだ

お金があったらミニカから乗り換えるんだけどなぁ・・・
早く景気良くならんかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:52:21 ID:wTN84d6+O
イオンの大型駐車場いったらあるわあるわオシャレな車が
見てて飽きないもんだー
カワセミ発見w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:53:51 ID:rd9+6C200
>>29
俺のはガタともピシともビビビとも言わないぞ。悪路は走った事は無いが。
舗装が良い道なんか、鉄の箱が無音でオンザレール感覚で滑っていくような感じです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:55:31 ID:l6WhWfjvO
アウトランダースレで見かけたが、なんかアメ車メーカーがRVR?アウトランダーローデスト?をパクッたの出たな。
おもいっきりジェットファイター顔でワラタ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:08:37 ID:GKCRZtJI0
俺のもガタピシ音してるけど、どこでなってるのかわからん。
最近じゃオーディオの音量大きくしてごまかしてる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:08:39 ID:UnXsUZg80
BS朝日 カーグラフィックTV

17日(金) 23:00〜23:30
19日(日) 12:00〜12:30

#1242 三菱とスバルの4台に注目

三菱のRVRが復活した。今度は最先端のSUV的クロスオーバー。日本の4WDのリーダーに死角はないのだ。
そして新生三菱のさきがけとなったコルト。
8年目のいまも、これがなかなかいいのだ。

対するスバル・レガシーは全モデル4駆の超個性派。噂の自動ブレーキの効果は試せなかったが、クルマ自体はかなり立派になった。
もう1台STI系の新型TSは期待以上に大人っぽくて高級そして十分に高性能なクルマだった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:15:50 ID:wTN84d6+O
よし是非見てみよっと
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:44:35 ID:eziqnpXr0
俺はエクス乗りだが新型RVRはカッコいいと思う
今はプジョー、シトロエン、BMWやVWなど海外メーカーも
クロスオーバーに力入れてて比較したりするのが面白いね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:27:20 ID:CRivpUje0
もうかれこれ納車されて半年経つけどいたっていい車だよ
長く付き合っていけそう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:37:37 ID:xm0Lp8Hy0
納車記念カキコ
M 4WD 納車1週間、走行距離200キロでのチラ裏ファーストインプレ

インテリア
 質感そのものは良い
 雰囲気が暗すぎ。インパネの下半分とシートの一部をグレーかブラウンにしてほしい
 運転席周りの調節幅が広く、ドラポジを決めやすい(当方182cm60kg)
 前後ともドアの開口面積が狭い。ボディ剛性とのトレードオフ?
足回り
 硬くないがひょこひょこする。うまく動いてない感じ。新車だからか?
 パワステの手ごたえが人工的な感じで好みでない。
  反力が弱い。極低速で軽すぎるのもイマイチ
 自分には16インチだと柔らかすぎる気が。とりあえず空気圧を上げるべきか
 砂利道は安定して走行できた。コンパクトカーとは段違い。さすがはSUV
動力系
 動力性能自体は2000rpm以上まわしてないので何とも。
  1.3Fit(現行)と同等以上には感じる。スピードが乗ってしまえば今でも必要十分
 加速時ノッキング気味になるのは気になる
 参考燃費、15.7km/l(メーター読み、以下同様)
  北海道の田舎道一人乗り、10分に一回信号で停車程度、Ave47km/h(走行時60〜80km/h)、AC off
 定速走行でも燃費を伸ばすにはやはりCVTのクセに合わせる必要あり
その他
 ハロゲンヘッドライトでも配光はかなりワイド。自転車・歩行者発見に心強い
 ドアミラーが大きくて見やすい。総じて車両感覚はつかみやすい
 リアウインドウが小さく後退時の見切りは悪い。バックモニタ推奨

降雪地帯のアシにはちょうど良さそう。
スポーティな走りとかを期待するとちょっと期待外れか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:14:27 ID:KnqIXsdV0
そ〜か〜、全然ビビリ音とかしない人もいるのか〜ウラヤマシス
乙った内装をガマンして乗ってる人も結構いるんだな〜
差があるもんだな〜・・大枚はたいて買ってるんだ!
Dに対処してもらおうよ〜今度Dにいてくるぉ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:32:06 ID:N/uuLtyZ0
>>44
身長182cm体重60kgって事?痩せすぎじゃね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:25:16 ID:5zL1BWHf0
贅沢言わないから、せめてMTがあればなぁ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:40:31 ID:pRURue8n0
なんという贅沢・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 03:13:42 ID:vCqLMtyz0
ttp://response.jp/article/2010/09/13/145057.html
三菱RVR、アウトランダースポーツとして米国投入…現地価格は156万円から

1$=84.7円で計算してるみたい。1$=90円だと166万。
円高の影響大きいね。三菱大丈夫かいな?

つーか、この価格でも利益でるなら日本でも反映してくれるといいんだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:12:30 ID:RXhLhuNmP
エンジンの回転が高くなるとビビリ音があする
うるさいし振動が大きい糞エンジン
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:38:25 ID:WEplHxXdO
ワイパーって自己中?
気分屋?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:01:00 ID:KWORDjVKO
調教しだい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:42:52 ID:oS6/FZ8t0
サンルーフってどんな感じだ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:27:43 ID:yp7ZEare0
>>51
雨滴感応は合わなかったので、
車速感応に変更してもらいました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:20:50 ID:dM/bexFoQ
うちの雨滴感応は調子いいよ。
最高より一つ下の感度にしてるけど、ある程度降ってる時はいいタイミングで動く。
小雨の時は反応せずに邪魔な雨粒がいつまでも視界に残って欝陶しかったりするから
その時だけは手動で動かすけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:14:35 ID:WEplHxXdO
しかしうちの愛豚も6000`も走ってくれたな

そろそろ色気を出して目の上のライトに青アイシャドーをつけてみよっと
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:44:08 ID:U/X24t8/0
アコードツアラーといいRVRといい
完成されたいい車なのになぜうれない?

SUVの形ではRVRとアウトランダーがとびぬけてかっこいいと
思うんだけどね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:06:25 ID:RXhLhuNmP
三菱だから
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:44:21 ID:+nz75yWpO
三菱に足らないのはブランドイメージ
モータースポーツ捨てたから海外でも売上落ちるかもしれん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:31:49 ID:YOY9UZIbP
いや
あの三菱マークがダサ過ぎ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:33:04 ID:6BDyup4C0
最近の三菱は本当コツコツといい車作ってると思う
だからイマイチ評価上がらないのがもったいないね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:14:15 ID:ukScafLl0
友人と三菱車について話していた時、三菱は車いいのに何故か買う気になれない
何故か?



エンピツと同じマークだから

という結論に達しました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:37:29 ID:WEplHxXdO
三菱のマーク好きだよ
日産のは最悪だけど
トヨタホンダもまずまず
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:07:00 ID:LvJNBPTK0
三菱車は故障しなかったけどなあ。
個人的にだけど。
FTO(MT車)は10年間ほぼノートラブルでした。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:37:25 ID:Za8tYXBI0
とりあえず日産のエンブレムだけはあり得ないよなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:11:36 ID:YOY9UZIbP
>>65
昔はあれでもかなりマシな方だった
旧トヨタマークなんか・・・

車に付くと変なのは認めるw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:07:10 ID:XQySE25ZO
ホワイトRVRかわいい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:39:21 ID:e6abi5MW0
>>46
アンガールズ体型でも乗りやすいってことでw

車も来たし、ぼちぼちスタッドレスの心配もしなければ…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:09:13 ID:RI5ycDca0
スタッドレス予約済 YOKOHAMAですね。
アルミはDのORIGINAL よくわからんが・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:22:44 ID:yaxUx+DG0
え?
日産エンブレムはまともだろ。
ブランドを端的に表す記号としてのセンスは
国内メーカーは欧州メーカーに及ばないなあ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:07:57 ID:rwDKxP/v0
バンパーをブラックアウトしたい衝動に駆られてる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:19:38 ID:j+VjK9hB0
三菱はアイを出すべきじゃなかったな。
電気自動車専用シャシー、デザインとして温存すべきだった。
そうすればアイミーブがもっと三菱のイメージリーダー、アイコン的役割を果たしてたと思う。
350万も出して軽と同じはないわぁ、プリウスだってカローラハイブリッドじゃ売れなかったと思うよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:39:07 ID:xEST2dQ+0
それをここに書いてどうする?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:43:08 ID:SdNMERwa0
>>57
なぜって、1回落とした信用は10年、20年くらいじゃ戻らないからじゃん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 02:04:57 ID:z0Vg7S4z0
>>57
MTが無いから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 02:43:35 ID:f+4VxQuv0
>>74
普通の人は、そう考えるんだろうね。
でも、あれだけ叩かれたから、一番安心出来るのは、三菱だと思うんだよね
あれ以降の最初の新型車アウトランダーは本当に良く出来てたよ
トヨタなんか甘やかされているから、いまだに何の進歩もない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:00:53 ID:i+MdD6WCO
>>57
変な車が売れる世の中
ジュークやステップワゴンなどwww

よくあんなの買うよな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:09:17 ID:qJzZLIxFP
感性は人それぞれ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:52:00 ID:Dn0g/+xh0
>>57
営業の人間が駄目って話も時々ユーザーレビューとかで見るね・・・
トヨタはそこら辺が対応良いとか。
アコードは値段と大きさじゃね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:54:52 ID:5Ly/fWOnQ
>>72
iは元々電気自動車化を考えて作られた車じゃないだろ。
それに既存の車体を流用したからコストを抑えられたんだし、
大量のバッテリーを積んでるのに元車と同じ社内空間ってのも売りの一つなんだから。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:55:41 ID:Mp3npwKl0
>>57
SUVとして一番売れているエクストレイルやヴァンガードの半分くらい売れてるんだよ?
三菱とすれば大ヒットだろう。
フォルティスと比べると報われているよ。

>あれ以降の最初の新型車アウトランダーは本当に良く出来てたよ
前身であるエアトレック(ランサーやディオンもだが)が良くできていたと思うぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:29:02 ID:huGsaqxdO
しかしフォルティスSBを見かけないな。 カッコイイし走りもいいのに

三菱はいいもん作ってるのにな〜
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:24:49 ID:a8+hjK210
>>77
ジュークユーザーに文句言われそうだけどあの車はすぐ飽きちゃいそう。
RVRは程々のオシャレなデザインで
乗ると車全体が余裕持った作りって感じで安心感もある。
長年乗れるような作りになってる印象。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:30:02 ID:Mp3npwKl0
個人的にはジェットファイター顔よりフォルティスセダンの顔が好きなんだよね。
フォルティスセダン顔のRVRとか、見てみたい。

ジュークの赤内装は好きだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:04:05 ID:i+MdD6WCO
ジュークの赤内装に目がいきかけたが、ランダーのランダーザワールドの赤一色の内装の方が全然かっこいいよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:09:39 ID:NF752KVO0
サンルーフはどうだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:45:30 ID:E7hjfm9e0
岡崎市内では新型がよく走っているのを見かける。

キャリアに載ってるのはASXだ。
ASXというのは、もともとエアトレックのショーカーとしての名前だった。

ランエボのドライブトレインを移植したりしないのか?4B11、SSTなど…
なお、「RVRスーパースポーツギア」という悪夢みたいな車が過去には存在したが、これは正直酷かったと思う…酷すぎて記憶から強制消去されてる。
コーナリング中にコマのようにスピンしてあぼーんという素敵すぎるマシン。

http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/230505/p1.jpg

同じ名前名乗るなよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:57:14 ID:E7hjfm9e0
フォルティスSBも岡崎市内にはたくさんいる・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:59:07 ID:2LSKGppI0
トヨタのプりウス蹴ってRVRにかえてよかった

正直三菱をばかにしてた
イメージでは三菱とスバルって
車好きのヲタばかりと思ってた

実際三菱のディーラーいったら
ヲタだらけ

マイナー車ばかりでうけたwww
三菱いいね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:18:23 ID:nMSIIUzL0
>>89
どこが良かったのか全然伝わってこないぞw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:21:46 ID:pHy7fnZP0
俺はRVRかランダーで迷ってる
プリ薄も昨日試乗して見積もりとったが
メンテパックが10万って高くね?
ランダーのレッドコーディネートいいねー
RVRはマッドフラップ付いてないんだよね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:26:40 ID:YXF6C2nr0
購入後に乗る人数ベースで決めればいいんじゃないかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:38:07 ID:xR8v00sBP
>>91
JAOSの汎用タイプ取付キットが最近発売になったよ。
自分は下部に付くアルミプレートが嫌だったのと、取付キットを待ちきれなかったから自作しました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:03:15 ID:mW49CRdb0
ローデストは出ないのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:51:49 ID:Epw0aLgkO
ローデストって個人的には趣味じゃないんだよな

見た目だけで機能性がないというか

三菱と言えば機能美じゃない?

同意見の人いるのかな・・・?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:46:03 ID:i+MdD6WCO
ロングロンガーローデスト
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:09:30 ID:D+tMkZqwP
>>95
三菱と言えばダミーを付けた嘘っぱちデザインだろw

・ギャランGTO ボンネット上のエアインテーク
・GTOのリアホイールアーチ前のエアインテーク
・一連のエボのボンネット上のNACAダクト風味のエアインテーク
・同じくボンネット上のアウトレットも役に立つ形状はしとらんな

RVRも前フェンダーに小っこいエアアウトレットみたいな飾りが付いとる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:07:13 ID:QRyBWJ5DO
パジェロイオってこの型だよねー?
買おう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:15:03 ID:Vhk7wyg70
湘南三菱自動車鰍ノおける巨額詐欺事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1283848484/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:18:30 ID:MDyk68fv0
>>86
後部座席の人は解放感があっていいみたい。最近ぜんぜん開けなくなったけど。予算に余裕があれば付けるといいと思うよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:22:31 ID:Ds/uA19O0
ややややっと答えてくれた人がいた。
サンルーフ付の試乗車・展示車がなくてね。
雑誌で見たら開放感があって洒落てて興味を惹かれたんだが
実際乗っている人の感触を聞きたかったんだ。

もう一個だけ聞かせてくれ。
サンルーフを付けた分、天井が低くなる圧迫感も無かった?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:40:20 ID:+DB+UYTy0
>>101
圧迫感とかは特にないよ。
迷ったけど付けてよかったと思ってる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:46:16 ID:SfNmXjsNQ
>>101
俺180cmだけど、サンルーフ付きの試乗車で後ろ座ってみたら頭つっかえた。
天井はかなり低くなる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:48:31 ID:QRyBWJ5DO
18日、19日、20日関東三菱大決算のチラシが


関東三菱オリジナル特別仕様車RVR199万
新車成約で
52500円分のオプションプレゼント

パジェロもデカデカとクリーンディーゼル新登場!

エクシードロング
411万!たけー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:24:41 ID:wbY6OOHz0
クルーズコントロールって必要?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:13:14 ID:DF/Bj8TB0
普段は使わなくても高速に乗った時に確実にありがたみを感じる装備だと思うよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:22:57 ID:Z+2E/y5J0
普段高速乗らない人は必要ない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:31:12 ID:zLngxmX6O
普段クルコンはかなり使ってるけど。 信号だらけのとこは意味ないけど、高速は勿論、空いている道路は頻々にね。楽チンさ。特に夜とか

燃費メーターみてると実感するが、なによりも燃費がいい。 最近の車は賢いのね。

遊びたい気分の時は燃費気にせずパドルシフトでぶん回してます
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:07:35 ID:DF/Bj8TB0
一般道はさすがに危なすぎるから使わないわ
てか使ったら危ないだろ、その内事故るぞ
高速だとやっぱ右足踏みっぱじゃないのは本当楽チン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:50:28 ID:bYw1+rT70
サンルーフは殆ど使っていないけど、同乗した人には評価いいよ。
ただヤリ車みたいなこといわれるけどw

クルコンは一般道では使ってないなあ。高速だと凄い楽だよ。
100kmまでとなってるみたいだけどちょっと上まで設定できるっぽい。
これで距離図れるレーダーとかついて自動減速してくれたらもうたまらん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:02:36 ID:tZhaT6WL0
レーダークルコンは最近流行らなくなった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:05:51 ID:uYYpENvl0
運転手には恩恵がないんだよなパノラマ
後ろ席のための装備だよな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:07:03 ID:zLngxmX6O
一般道でも状況に応じてクルコン使うが。。 まぁ出しても法定+10`、常に解除スタンバってる常態だけど。
車間距離は指先一つで加減速できるし。

まぁ田舎ですから俺んち
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:30:57 ID:Px3+ljEN0
CGTVでは田辺さんになかなか高評価だったね
昔三菱乗ってた俺としては嬉しい

次週は今所有してるディーゼルのエクスが出るので楽しみ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:36:58 ID:JSN5y4xT0
クルコンは最初の頃使ってたけど、
今は殆ど使ってない。

微妙な傾斜、周りの車両間隔etc
自分でアクセル調整してる方がラク。


まっったく交通量がなくて、ブラインドも皆無の直線道路だったら使うくらい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 07:01:05 ID:9TJt13EAO
この車水はじきよくね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:07:18 ID:oXskWEVN0
ガラスコートしてるけど川のように水が流れる感じ。
水洗いだけでOK。1月に1回程度のコイン洗車が楽チンだ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:37:36 ID:TR0aZTqf0
クルコンすぐ使わなくなると思ったけど、今では手放せん。
高速100キロでセットして流すのが良い。
今までムラのある運転してたんだと実感する。

パノラマは開けっ放しにしてるけど、たまに閉めると圧迫感が…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:20:39 ID:OII0T1G/P
納車して6週間
初めてRVRとすれ違ったのを確認したw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:23:01 ID:U8h0A53O0
自分はパノラマ付けてないけど、無きゃ無いでなんともないけどねw
上見て運転してるわけじゃないしw
前の車はサンルーフ付けてたけど最初は物珍しさで空けてた程度で
ほとんど使わなかったから今回やめてしまったw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:35:25 ID:nHjkdJ1y0
+30sだっけ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:21:37 ID:G7/y/fMIP
>>121
それがほとんど全て屋根に乗っかってるんだよな
123ファビラスラフィン:2010/09/18(土) 20:29:32 ID:TcZeTmAx0
18インチのグリグリアルミ付けたら
なんか軽くなったような・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:00:44 ID:r7AKDt0G0
>>122
グラム単位で軽量化してるのにって感じ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:08:38 ID:vhruJ1tl0
最近ジュークと良く比較されているが、完勝してるよなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:10:41 ID:G7/y/fMIP
>>124
たしか通常のルーフは、
ペラペラのハイテン材でかなり軽量化してるんだよな。

洗車してるとペコペコして「ホントに薄いんだな〜」って実感する。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:11:23 ID:wdNABu77i
今日iのオイル交換のついでにRVR試乗してきた。
何ていうか、素直な車だなって思った。
アクセル踏むとすぅっと加速。
カーブも曲がってほしいイメージの通りに曲がる。
車体も大き過ぎず小さ過ぎすで、運転しやすい。
インテリアも黒を貴重に落ち着きがあって
変に洒落込んでないから飽きないと思う。
自分的にはまさにチョードイイミツビシ。

iにも満足してるけど、RVRは欲しい車だと思った。
多分1〜2年のうちには乗ってる気がする。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:22:32 ID:9TJt13EAO
不満はないと言えばないと言えないキノコが…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:27:08 ID:XSkX9Uz9O
しかし最近のはいいもの作るな三菱。 国産にしては剛性高すぎの低価格。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:29:22 ID:r7AKDt0G0
>>129
アメリカだと18500ドル(156万円)だもんなぁ。
安すぎ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:47:51 ID:vhruJ1tl0
>>128
まさしく、「立派な」キノコだよなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:42:45 ID:n9RT+hyhi
>128
自分127だけど、あのキノコも実は好きだw
今乗ってるのが軽だから
「おっきくなりました」ってのが実感できるからww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:58:15 ID:nCZ5DoQt0
>>130
実は1ドル、120円くらいがアメリカ人の感覚だったりして
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:58:46 ID:Kx3q69mx0
>>125
雑誌の比較記事ではデザインの奇抜さ以外にジュークが勝ってる所が無いもんな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:30:39 ID:NneRrCes0
>>134
これから出て来るターボが有るじゃん!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:50:06 ID:8tu4PFnL0
キノコというより豚の耳って感じ。
両側に付けてあげれば可愛いのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:02:56 ID:2uEmX0S8O
昨日カーセックスしてきた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:03:24 ID:+I+1s8320
jukeは見ただけだと玩具みたいだな。ちょっといいなと思うけど
奇抜さからくるものであって飽きそうではある。
すれ違うと結構向こうが意識しててわろち
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:56:57 ID:8tu4PFnL0
>>137
シートが折りたたんで床まで沈められたら最高だよな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:11:00 ID:3gbUoIGK0
bs朝日で移っているけど時間30分か
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:59:04 ID:uDdJDIj2O
買うならCR-V
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:05:06 ID:2uEmX0S8O
ジュークは内争ダサすぎて乗れないなあ
ああ
パジェロもほしくなったわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:40:22 ID:i/u6W1ADO
パジェロディーゼルまだまだ補助金2月まで
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:43:51 ID:DULkBnwM0
今日で納車一週間、気になった点

スーパーワイドHIDヘッドライトが左右に広がりすぎて
一時停止の交差点で自社のライトか対向車のライトかが、判りづらい
バイクが来てるのが気が付くのが遅くて、あやうくぶつかりそうだった。

DOPリバースミラーコントローラー付けたけど、
サイドミラー自体が大きいので、あまり意味がなかった

出だしで2000回転まで上がった後いきなり1500ぐらいまで下がるのは
なんとかならないのか、それ以外はエンジンには文句ないんだけどね


剛性はさすがにいいね、ロール感も自分では感じられない程です
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:44:39 ID:JE4ub1510
>>144

>>出だしで2000回転まで上がった後いきなり1500ぐらいまで下がるのは
なんとかならないのか、それ以外はエンジンには文句ないんだけどね

そのためにスポーツモード有り。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 03:48:56 ID:b5REypVm0
http://www.youtube.com/watch?v=vNlGtqA0jOg&feature=related

めちゃカッコイイw
欧州仕様だしてくれー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 06:34:58 ID:KpP4rlTcO
欧州ASX最高
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:24:31 ID:7X3ETgOj0
ボディ下部のブラック塗装の方がカッコいいのに・・・
せめて色OPで選ばせて欲しい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:04:13 ID:Cyt46xIw0
OPくらいなら別にいいけど俺は絶対拒否。
日本では乗用車ベースがコンセプト。
タイヤにしろ。内装にしろ。
OPだとあれもこれもOPが要となる。
もともと中途半端なのに更に中途半端になっちまう。

JUST SIZE COMPACT これしか無い!でもこれがいい!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:58:38 ID:Tt4yEm35O
アルミ次第でガラッと変わるな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:29:42 ID:xgB0Hi+d0
ディーゼル3000のサーフから乗り換えようと思ってるんだけど
1800だと非力に感じるかな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:49:48 ID:xN/RNChZ0
スーリーのホームページ見て気付いたけど、
ASXには屋根にフィックスポイントというのがあって、
RVRにはついてないよね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:57:34 ID:fFXLJ4iO0
MTを国内投入しろ。言いたいことはそれだけだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:59:25 ID:fFXLJ4iO0
>一時停止の交差点で自社のライトか対向車のライトかが、判りづらい

一旦消せ。自分はそれで問題解決。
逆に相手が一時停止の時はハイビームを照射して自車の存在を示してやる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:05:18 ID:oG7CuDGp0
レッド欲しい
できればランエボのレッドソリッドがいい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:09:19 ID:pIYuft/Z0
RVR神www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:14:56 ID:Tt4yEm35O
後ろから見渡すと実にジャスト!コンパクトで惚れ惚れする車体だ!
まさにRVR神www
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:02:29 ID:pIYuft/Z0
>>157
後ろ姿はレクサス涙目www
だよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:57:17 ID:KpP4rlTcO
RVRがザクならASXはグフ パワーも装備もザクとは違うのだよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 03:10:01 ID:xFo7f0m60
>>159
的確な例えw
赤いランエボはゲルググ?サザビーか?w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:47:54 ID:x514JIcHO
ゲルググw


噴いたw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:13:40 ID:WWotfcJg0
>>151
デぃーゼルのぶっといトルクに慣れちゃってると、貧弱に感じるかも知れない。
が、それはガソリンエンジンのくせにとにかく1500回転以下に抑えようとする
味付けのせいなんだ。
加速したいと思ったら、左パドルをチョンとさわれば、ぎゅいーんと加速していく。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:42:49 ID:MzwBFA+QP
エンジン音うるさいから回したくないな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:16:24 ID:7TBhCORc0
非力なエンジン、コンセプトパクリ、スタイリングもパクリ、グリルもパクリ
カンコックもびっくりのパクリうんこカーだな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:12:42 ID:L1tdgrFx0
良くも悪くもディーゼルは加速だけ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:38:14 ID:TXqEkKBaO
パクリ話をいちいちするやつって馬鹿かWW
三菱に限らず世の車はパクリ合って作ってんじゃねーか!
今更そんな事を書くんじゃねーよカスが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:28:23 ID:WWotfcJg0
パクリって言う奴は、自分自身が親のパクリだって事に気がついていない。
168101:2010/09/21(火) 13:36:14 ID:BCkzGafk0
やー皆さん、サンルーフに関して色々答えてくれてありがとう。参考になったよ。

今、俺が乗ってる車にはクルーズコントロール付いてるけど
どうだろうな・・・
高速で何回か使ったけど何だかソファに座っているような感じでね
常時アクセルかブレーキペダルの上に置いている右足の居所が無いっていうかね。
個人の好き嫌いによるところが大きいと思うけど眠気防止のためにも
俺は使っていないなぁ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:46:36 ID:WWotfcJg0
80km/hにセットしても追突しそうになるからな、おちおち寝てられん。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:26:36 ID:YNUTcB4JO
先週Gの2WD納車で連休出かけてきたが、デザイン&機能ともに最高! <br> 初めてのパドルシフトにオートクルーズで感動したわ! <br> <br> 十年は乗らせていただきます(・∀・) <br> <br> しかし、自分以外一台もRVR見なかったな笑
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 16:58:53 ID:x514JIcHO
残価ローン三菱は3、9%なんだな
ちなみにトヨタ4、9%だった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:24:14 ID:5fyaKWp90
都内でもRVRって、そんなに見ないねw
ハリアーやカイエンはうじゃうじゃいるのにさ〜
みんな金持ってるんだなって思うよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:26:20 ID:WWotfcJg0
RVRが安すぎるんだろ
コスト堕うんなんてしないで、もっとお金かけまくって作れば
飛ぶように売れるんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:58:30 ID:z2QcluID0
RVRと競合する他のクロスオーバーって前輪駆動の
グレードしかない車種も多いけどさすが三菱というべきか
RVRは四駆もあって質実剛健な作りだよね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:52:24 ID:FApklFYgO
クルーズコントロールは欧米文化だよ
ついでだから国内にもつけただけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:54:58 ID:0e7C4qSc0
ビビリ音についてのカキコが
ちょこちょこあったけど、ディーラーに
言った方が良いよ。
私のは何回か行って緩衝材とか入れてもらって
大分、良くなったけど、決まって言われるのが
「全国のディーラーに同様の報告は挙がってないんですけどね〜」だ。

極端に言えば、他に報告が挙がっていなければ知らんと言うこと。
変だと思ったことは動こう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:05:17 ID:8nI9HfaNP
オレの車もビビリ音等が出ているが、
納車されてから一通り内装を引っぺがしてイロイロ細工をしたので、
全て自分のせいw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:13:04 ID:9Ut6ZA9G0
>>162
やっぱ、貧弱っすか。

軽いから1800でも、どうにかなるかなと思ってるんだけど
ディーゼル慣れしてるとダメかな。

明日でも、三菱いって試乗してくる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:15:03 ID:kBCfmGt00
ビビリ音はグローブボックスのラッチから出ている。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:28:18 ID:7O+LMgHw0
>>176
>「全国のディーラーに同様の報告は挙がってないんですけどね〜」だ。
これ絶対嘘だよRVRじゃないけど不具合あってディーラーに持って行った時に同じ事言われたけど
ネットでも同じトラブルでディーラー行ったら同様の事言われたっていくつも見つかった
つまり昔から何かあったらこう答える仕組みがあるだけだと思う
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:41:08 ID:Zlkv5hRb0
なんなんだ、ビビリ音って?
俺のは意識していないのもあるが特に症状無し。
断続的に音するの? CD聞いてたら聞こえない程度?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:21:39 ID:WAnOB8wl0
自分のもまったくビビり音らしき音しないから
一体どこからビビり音出てるのか知りたい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 02:03:51 ID:n+IVJmmT0
このクルマ時計がついてないんだけどみんなはどうしてる?
とりあえずナビに時計表示させてるけど小さくて見にくいから不便なんだよね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:05:46 ID:t98Fk4HBP
エンジン回すとどこからかビビリ音する
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:52:22 ID:fP6LkkP8O
あー



















キノコ邪魔www
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:41:29 ID:3jFAL8oR0
>>174
多いか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:46:17 ID:H2UH1T3OQ
>>183
社外品貼り付けるのも格好悪いのでナビで我慢


サブカメラ付けたらキノコ取っても良いんだよな?
その場合穴は何で塞いだら良いだろうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:23:15 ID:L3cAp4oh0
非力なエンジン、コンセプトパクリ、スタイリングもパクリ、グリルもパクリ
カンコックもびっくりのパクリうんこカーだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:58:53 ID:LLD3BXjW0
いやがらせが好きな奴ってどこにでもいるよね
ひとひねり無いのが残念
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:19:02 ID:VM18mQ9nO
エアトレックより前に出てたのって何があるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:46:49 ID:QEVJYQIYP
>>187
ちゃんと改造申請するんだぞ。

カメラ画像の表示に関してもイロイロ文句つけられる可能性が高いので、
事前に陸運局(車検場)に相談しに行くと良い

いきなり改造済みの車両を車検に持ち込むと、つっけんどんな対応しかしてくれないが、
事前相談なら懇切丁寧に教えてくれるよ。

穴は板金屋に持ち込んでパテ盛でもしてもらわんと、どうにもならんだろう。
シグマスピードあたりに海外向けのフェンダーを取り寄せて貰って、
装着する手もアリだと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:14:10 ID:L3cAp4oh0
非力なエンジン、コンセプトパクリ、スタイリングもパクリ、グリルもパクリ
カンコックもびっくりのパクリうんこカーだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:35:24 ID:fP6LkkP8O
買ったぜえぇえぇえぇ
ブラックをな
Mだけどな
納車は一ヶ月だってよ
船で持ってくる
頑丈なボディが魅力
デザインも三菱ならではのスポーティーな感じ
シフトノブも三菱ロゴマーク入りの本革に

18年のオデッセイ78万で下取り

満足だな
任意保険も三菱で東京海上で
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:48:08 ID:lBTpC4mf0
おめ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:45:11 ID:uDJTd+Ny0
街中で見る頻度増えてきた、じわじわーっと
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:51:37 ID:TCJAqyfE0
もっと評価されても良い気もするが、、、
三菱じゃなかったらもっと売れたんだろうね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:24:08 ID:BZSnbpl70
まあまだフロントのデザインにJAP共がついて来られないんだろうな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:31:14 ID:oDfD6FNVO
あ?JA共済がどうしたって?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:46:12 ID:A+OzkKfp0
今日高速でクルコン使ってみた。
燃費良くなるし楽だし気に入った。
100km/hまでってことだけど110km/hくらいでも使えるね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:10:13 ID:ffcjR5d30
クルコンセットしてキャンセルしてスピード落としてアクセルボタン押すと
シートに背中が押し付けられるように気持ちよく加速する
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 04:30:18 ID:OZ4gHNPtQ
>>199
前の方のスレでも出てたけど、
この車スピードメーターの表示一割増しだから……
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:18:21 ID:r6+aWM5TO
やっぱ一割増しか なんか煽られると。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:33:28 ID:cOjUbcZrO
ディーゼル出したらいいのにね。パジェロがあるけどRVRにシフトされると困るからか。
どこのメーカーもそういうセコい考えだよね。そういうセコさがユーザーの購買欲を削いで
車が売れなくなる原因なのにね。変に欲張らずにピンポイントで出せ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:17:51 ID:e9qOSgmg0
>>203
そもそも欧州市場目的で作られているから日本国内は単なる減税対策によるおまけのみ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:44:01 ID:ffcjR5d30
海外でバンバン売りまくって経営安定させて
国内はおまけ程度で希少でいいんだよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:57:01 ID:XSBGhgkc0
ディーゼル出せ出せ言うけど、出したら高いとか
差額回収するまで何万K走らなきゃ駄目だとか
うるさいから出さない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:23:23 ID:iuu/HHen0
それじゃあエボとまでは言わないから
ラリーアートVersion-Rみたいなの希望。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:46:52 ID:QdnVNgpT0
このスレの希望を実現化したら100%売れない車の出来上がりだろうなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:54:11 ID:e9qOSgmg0
益子社長は国内販売なんて全く眼中になし
ターボやディーゼルは出ない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:03:35 ID:U1j4QMRo0
>>208
禿同

会社も社員も生き残りのため”おまんま”食っていかなくちゃね。
これなら売れる仕様は少し残しながら続けないと。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:04:24 ID:n34w5gSg0
MTも同じだよな、ネットではもっとMTグレード出せよ。とか、MTこそ至高。とか、
MT歴を自慢する声ばかり大きいけど、MTの新車出ても売れねーもの。

なんだ買わないじゃないか。と。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:10:18 ID:ffcjR5d30
MTなんて欲しいの1人だけだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:15:36 ID:ffcjR5d30
エアトレックも先代RVRも末期になるほどに下品なクルマになってくんだよな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:57:40 ID:XSBGhgkc0
>>211
自分じゃ乗らないけど、MTは売っていて欲しいんじゃないか?
俺も、そんな気持ちは理解できなくもないw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:09:34 ID:/bm6/e4o0
>>165
加速以外にエンジンの役目があるんだろうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:22:30 ID:OZ4gHNPtQ
どうしてもMTやディーゼル欲しい奴は欧米向けを逆輸入すればいい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:26:01 ID:n34w5gSg0
ちなみに欧州RVRの4N系ディーゼル(MT)はトップギアのジェレミーが乗って絶賛してたな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:04:37 ID:Er1ebXLO0
>>217
それって雑誌?放送どっち?
とても気になるばい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:25:30 ID:XC62kVep0
>>218
あなたは熊本人?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:39:47 ID:n34w5gSg0
>>218
TopGeraではなくてネット媒体でのジェレミーの試乗レポだったよ。
5段階中4くらいの評価だった記憶がある。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:40:42 ID:n34w5gSg0
ごめんTop Gear。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:43:10 ID:ffcjR5d30
世界でトップクラスのディーゼルだって、誰か言ってたな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:16:34 ID:owm+Oa670
>>187
キノコミラーとって、ドアミラーの付け根下にサイドカメラつけて、
車内にディスプレイつけて写してるで

ドアミラーのプラスチック取れば分かるけど、
金属にコード通す穴(排水用ではないと思う)が空いてる
からプラスチックに小さい穴を空けるだけで、コードは通せる

力尽きたので、カメラの固定は、両面テープとテープのみ
高速も入れて6000キロほど走行したが問題なし

涼しくなってきたので、カバーを作る予定

>>191
改造申請?構造変更?はまだしてない
車検時にはキノコミラーを戻す予定
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:01:41 ID:Z6gXH87dO
ディーゼルは単にエコなだけでなく走りがガツンとしてていい
それなりの対価を払う価値はある
何かの雑誌でディーゼル=肉食エコカーと書いてあった

というかMIVECもう飽きた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:40:40 ID:yj4yoV9H0
>>159
アウトランダーはザクV エクストレイルはジムでおk?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 02:38:34 ID:GIutcji2O
桶!
俺のザク頑丈でたくましいぜ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 04:21:00 ID:Q49wl3JB0
>>222
小沢コージも誉めてたな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:48:54 ID:k+2vMmMl0
>>206
差額考えなくていいように、全部ディーゼルにした上で車両価格考えればいい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:07:10 ID:Q49wl3JB0
>>228
たぶんガソリン車出せ出せ騒ぐだけだろw
それに価格が高いからって売れねんじゃね?
俺はディーゼル車もガソリン車も選択出来るのが理想だけど
景気悪いから現状も仕方ないかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:37:12 ID:zgWtJ0ZG0
>>228
ガソリンのライバル車種と比較されるから意味無い。
そもそもMTなんか売れないし、ディーゼル用のATは調達コストがバカ高いのでただでさえ高い価格障害がもっと酷くなるだけだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:48:09 ID:GIutcji2O
西川口ソープの有料パーキングでカワセミ発見www
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:33:33 ID:XGFnx0HkQ
高くても良いからディーゼル欲しい奴は、円高の内に逆輸入しろよ。
今なら日本でディーゼル車出すのと似たような値段で買えるだろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:23:28 ID:vmmSPsF8O
以後RVRの愛称はザクでおけ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:49:01 ID:JUtdNO4E0
             ,.. r ァ,r ' " ' ‐-,-,,... 、,,
         ,, -'ノ´        ´       `ヽ、
       / ´                `~' ‐-、_
.      ,. /                      ' 、 ヽ   ザクは量産だけどRVRと一緒にされるのは
     /!ノ              、  、      `ヽ、    納得いかない
     l               イ  λ   ヽ  ヽ     ヽ
.    |          l   (ヽ、 ヽ、ヽ  l`') .人   、 |
.    ト、       ,  lヽ、,__ヽ `"´ ノノ '´'ィ'‐、} i   !ノ
   l        ヾ >=‐-、,,__,..ノノ   = ,.ニ=、ノノ   !   
.   ヽ         / _ィび,l ̄ヾ       が;i   レ〃 iノ
.   i´ィ      //  `~ノ  ,,.     ; ヾ'r'..   { lノ´
.    '´|    ,,...、 ´l ι , ,  ̄        ヽ  "=  l./
     !.   i ヾl  ~ヽ. "           " ヾ.    | !  
     ヽ、. ! ヽ !、. i''              ,;."     ト'  
      1 ヽ、ー'l. ヽ                /
      ヽ、, ヽ、.ノ`       '"´ "'      /
          ヽ ヾ {.           -      /
          ` 、..,,_ノ              /
           ,,....l,,...... --- 、,ー―;;;;;tイヽ
           |         lニ二キ'f´ニl |
           |        |    !. ! !. |. |
           |.         |     ! ! ! l, l "ヽ---ニ、ヾ ̄、
         i‐ l______ └-、 ,,,ヽヾ<       ヽ ヽ、
   _,..-、,,-‐'"~´          ``"''ー‐ ‐ヾ ヽ     ,...  ゝ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:06:17 ID:uTNX/uxx0
滅多に遭遇しないからザクとは思えんな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 06:02:10 ID:7UeYdFh/O
ザクいいねー
俺のレッドはザク車
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:04:27 ID:zM2LO3pG0
ザクレロだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:22:42 ID:0HeP40hwO
>ザクレロ
略してザクということで
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:53:50 ID:wi97U8J10
>>228
それ、アリだな。
メカバリエーションを減らせば減らすほど車って安くなる。
学生時代にパジェロ作ってた人の講義聞いたけど、
パジェロがディーゼル4駆ATロングだけならRVRと同じ値段で出せる!って言ってた。
今度のRVRは、世界統一でディーゼル+4駆+SSTの一本でよかったんだけどな。
 
誰かが、日本向けは早く安く出せって言い張ったんだろ。
で、とりあえずアリモノで、はしょって出してきたという感じ。
最後発なんだから、発売を半年遅らせてでも完全な姿で出してほしかった。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:39:31 ID:5CizDDeI0
日本のディーゼル規制がとんでもなく厳しいから今は無理だな<講義の話
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:43:54 ID:Q0z7jDcA0
SSTは単体だけでRVRに積んでるCVTより50万高いけどそれでOK?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:02:13 ID:39NGkjSYO
RVR
↑バルタン星人(2・3代目)の目〜鼻のアップに見えてきた…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:27:59 ID:QXu/17Ih0
おいやめろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:32:32 ID:nK3YkNz20
>>242
うわぁぁあ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:43:26 ID:6Hm1wn190
∧∧
〇¥〇 フォッフォッフォ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:47:40 ID:7UeYdFh/O
パドルアイテムでヴォクシーを引き離したぜ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:20:18 ID:f6lgtMRYO
パジェロディーゼルは規制クリアで出してるし
RVRディーゼル出せばいいじゃん
興味ないやつは買わなきゃいいだけ
何で文句言うの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:32:25 ID:+q+snsl9P
>>247
出ないから仕方が無いじゃんw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:42:44 ID:QpNGqf1O0
>>247
ASXディーゼル輸入すりゃいいじゃん
金ないやつは買わなきゃいいだけ
終了。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:12:03 ID:u6g8QehsO
ザク仕様かっけー
RVR神www
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:14:12 ID:PHAM5m8Y0
何台かrvrとすれ違ったけど、一番印象良かったのはホワイトだなー。
しかしフェイスがとにかくデカイね。あのフロントボリュームならアウトランダーやデリカD:5の方がバランスいいだろ。
と思ってしまう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:21:50 ID:PHAM5m8Y0
連投失礼

>>239
>学生時代にパジェロ作ってた人の講義聞いたけど、
>パジェロがディーゼル4駆ATロングだけならRVRと同じ値段で出せる!って言ってた。


http://autoprove.net/?p=2237

>ディーゼル・エンジンの製造コストは一定数の量産を行ったとしても、同クラスのガソリンエンジンの2倍以上とされ、
>コスト負担が極めて大きいのだ。
>確かに、コモンレール・システム、ピエゾ・インジェクター、可変ジオメトリーターボ、
>電子制御EGRシステムといった現在のディーゼル・エンジン特有の高価な装備、
>エンジン内部部品のコスト、さらに大トルクに適合する専用トランスミッションまで含めると、
>ガソリンエンジン車との価格差を50万円程度にする限り採算割れは確実だろう。
>さらに、ポスト新長期規制やユーロ6規制に適合させるためには、
>主としてNOx処理のためにNOxトラップ触媒、あるいは尿素水/SCRが必要とされ、
>さらにコストはアップする。したがって技術的な開発はともかく、日本国内での量産展開は厳しいといわざるをえない状況にあると考えられる。

らしいぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:49:25 ID:+q+snsl9P
欧州では一時期ディーゼルがもてはやされたが、
ディーゼルは価格が高いので、小型車を中心にディーゼル離れが進んでいそうだ。

今ではガソリン直噴ダウンサイジング過給が主流となりつつある。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:31:40 ID:f6lgtMRYO
とりあえず今のRVRはディーゼルでも直憤ダウンサイジングでもないし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:42:21 ID:dHL2m4tA0
できればガソリンもディーゼルも選択できればいいけどね
選択肢は多いに越した事は無い
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:45:24 ID:eizQmfBt0
バルタンはFFだけどプラットフォームは何がベースなんだろ
ランサー系にしろコルト系にしろ、ターボ+MTあるじゃんね
燃費よりのセッティングにして載せられないのかしら
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:48:52 ID:IaYZTf0d0
コストコストって純正ナビに50万近くぼっといて何を恐れているんだ
高くてもそれに見合う価値あるものを作ればいいのに
貧乏人は内装だけ豪華な似非高級車に乗ってりゃいいんだよ

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:07:49 ID:dHL2m4tA0
RVRで金持ちとか貧乏とか言われてもw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:49:39 ID:P7GsLu240
【トヨタ】経団連の圧力でシナに国を売った菅【三菱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1285432195/l100

【尖閣沖衝突】 「自民党政権なら船長を捕まえたらすぐ釈放。売られたケンカは買わなかったはずだ」 上海在住の日本人や中国人ら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285461958/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:45:00 ID:+sYS4ccb0
この車は、3ナンバーなのに「ジャストサイズコンパクト」なの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:00:39 ID:u6g8QehsO
当たり前だ!SUVでは最高のジャストコンパクト!
実に形がいい!(キノコは邪魔だけど)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:21:02 ID:+eSijN6m0
キノコがあるので死角が無くて良い。
どんなドライバーでも助手席に同乗者不在なら一番危ない場所。
特に子供。
人身事故起こしたら面倒だよ。
ベンツ、BMWの右側のキノコも笑える。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:51:46 ID:+eSijN6m0
あと内装は渋くて俺らのようなおっさん好み。
下手にメッキとか施すと反射して落ち着かない。
ドアの閉まる音も低い音で好きだ。
こんなおっさんだがナビは現在地は”ヒヨコ”マークです。w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:55:41 ID:eBKLGWjh0
>>262
> キノコがあるので死角が無くて良い。

「しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。」を思い出した。
ネ申のRVR登場も近い?

http://www.geocities.jp/legend53god/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:32:27 ID:KSzOeq5w0
こないだの三連休に新潟までいってきた。
500キロほど走って給油したらリッター16キロ。
一般道と高速は半分づつくらい。

よく走るいい車だわ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:04:12 ID:PHAM5m8Y0
>>265
数年前の中量級SUVでは現れない良い数字やね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:25:55 ID:7vZAJr+80
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:06:58 ID:+eSijN6m0
>>265
凄い低燃費ドライブですね。
満タンスタートでメーターは約半分ですよね。
32L弱の消費。
この間の気候ならエアコン無しでしょうし新潟と言う場所も良かったようですが
驚異的です。
家族OR友人含む同乗者はいましたか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:38:31 ID:RUiP1F1b0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:46:31 ID:KSzOeq5w0
エアコン無しで、同乗者は女性一人でした。
高速では90〜100km/h
市街地を通ったり道に迷ったりしてロスがあったけど、意外に流れがよく燃費がよかった。
通勤はチャリなので平日は車使用せず。土日だけのレジャーで12,000kmも走ってしまったorz
今までの最低燃費は12km/lです。平均は14〜15km/lくらいかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:08:21 ID:C91P8IS90
中古で買ったワゴンRがボロボロなので購入を検討中です。
普段は片道30km、高低差200m程度の田舎道を走ってます。

価格面でコルトにしようか、豪雪地なのでRVRにしようか…迷います。
より錆びにくいのはどちらですか?
10年以上は乗っていたい! 
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 08:02:32 ID:vtaM9YXNO
>>271
(´ー`)y-~~仲間になろうぜ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 08:11:32 ID:U6+/DUmN0
夜、エンジン掛けたまま仮眠とったりすることあるんだけど、メーターパネルのバックライトOFFにすることはできないのかな?
ヘッドライトON時にバックライト照度最小にすると、薄明かり程度まではおとせるんだけどスモールが点灯したままになるし、
ヘッドライトOFF時には照度最小にしても普通に明るいんだよね・・・。
MMCSは画面OFF出来ていいんだけど、みなさんは車内暗くしたいときにこれ困らないかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:42:00 ID:Vh+y+m3EQ
>>271
車種で錆び難さが変わるもんか?w
新車ならどれも一緒。
今なら10年10万キロ保証。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:54:24 ID:Ahm7FdvmO
>>273
メーターバイザーからタオル垂らせば済む話じゃん
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:28:01 ID:v89iM8A40
現在、色を何にするかで悩んでいる。
パンフを見るとメーカーはカワセミブルーを推してるみたいだけど
40の俺としては、ちょいと派手な気もするし冠婚葬祭を考えると使い難い。

無難にグレーかシルバーにしようと思っているんだが
実際に購入した人は何色にしたか、
購入予定の人は何色にしようと思っているのかを聞きたい。

実車でも検討したいのだが街中でも中々
(というか、まだ一回も)実車を見れないもんで…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:38:36 ID:Vh+y+m3EQ
ちと古い情報かもしれんが、
新色のチタニウムグレーとカワセミブルーがそれぞれ3割と2割。
有料色のホワイトが1割。その他が4割。
カワセミは思ったほど派手過ぎずカッコイイ。
コズミックブルーはほとんど黒に近い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:46:10 ID:t4E5ntwcP
スズキの車は錆びやすい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:50:37 ID:0/+0onol0
展示車と試乗車でカワセミブルー、グレー、ホワイトを見たけど、
ホワイトが一番きれいかな。メタリック系はRVRの大口グラマラスなボディと相殺してる感じ。
白の膨張色だと外部ラインが強調されて、大口も映えるし清潔感。
汚れの手間はかかるが、見た目と下取りの良さもあるし。

個人的な感想。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:25:18 ID:ojO6URYMO
ホワイト乗りのワイがコメント
黒いパノラマサンルーフとの組み合わせが一番栄える色だと思う
あとバンパーカバーをすれば尚バランスが良くなる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:44:33 ID:OwLm8W3i0
現行でスポーツギアが追加されるとしたら、どんなモデルになるんだろうな?
北米仕様のように2Lを積んで少し車高を上げただけの仕様になるか、
4B11ターボ+SST+フルタイム4WDになるか。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:45:46 ID:bjvk4GIQ0
>>281
フォルティスRAとかぶるから無いと思う
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:55:58 ID:OwLm8W3i0
昔のランサーGSR(非エボ)とRVRスーパースポーツギアやエアトレックターボって被ってなかったっけ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:34:34 ID:fH7gnPas0
3月にラリーアート捨てた三菱に何を期待しているんだか・・・

>>276
俺は2WDカワセミ乗り
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:41:29 ID:aDBI2Wf0P
>>281
エンジン等の中身はそのままで、
北米向け18inホイールの採用と、ボディ下部&バンパーの黒色仕様
てなトコロが無難な線じゃないか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:33:11 ID:bjvk4GIQ0
>>284
ラリーアートが無くなった変わりに上級グレードが専用エアロとかのローデストになるのかな?

三菱だけじゃ無いけどCVTの車ばかりになったのが嫌だなぁ なんか違う
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:48:36 ID:aDBI2Wf0P
>CVTの車ばかりになったのが嫌だなぁ
時代の流れだよw
あたらしいモノにも順応しないとね

今回はじめてのCVTだけど、メッチャ面白い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:50:52 ID:UtoTzS5x0
初めて高速乗ったけど、どん亀を実感した
アイターボより加速ないよ・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:56:01 ID:aDBI2Wf0P
>>288
君は本当のどん亀に乗った事がないなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:56:42 ID:fH7gnPas0
アウトランダーローデストが国外フェイス(ジェットファイター)の日本投入なだけだし
マイチェンまでなんもない気がする
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:02:33 ID:T6DS+huO0
アウトランダーのローデストと、国外仕様ジェットファイター顔のアウトランダーは、似てるけどデザイン別物だよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:02:53 ID:Bezw6/740
俺の親父の鷹目インプワゴン1.5LのAT 4WD よりは充分走る
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 06:14:36 ID:LkgZz6ve0
>>280
> ホワイト乗りのワイがコメント
> 黒いパノラマサンルーフとの組み合わせが一番栄える色だと思う
> あとバンパーカバーをすれば尚バランスが良くなる

まさに↓って感じの仕様か。全面的に同意だわw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/19606113/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 06:46:13 ID:jKAgF1PuO
結婚するのでこの車しばらく長く乗ることに決めた
彼女も気にいってくれたのも、まあよかった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 06:54:57 ID:LkgZz6ve0
>>294
結魂おめ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:14:22 ID:0EQDAdI90
》294
結婚おめこ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:40:07 ID:IdlKTlKQ0
>>293
俺は前列の右から二番目がタイプだな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:01:27 ID:izQ73URXP
>>294
おまえの嫁空気抜けてんぞ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:49:34 ID:/LS3GE7A0
この車、4WDを買う意味ってまったく無くない?
FFに+8万でASC付けるほうがよっぽど安上がりだし経済的で賢い選択だと思う。
Gで4WDになんてしたらアウトランダーやD5にまで手が届きそうな価格になるし。
4駆にした奴っていったい何を考えてんの?
どう考えても無駄なんだけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:55:58 ID:SzbwHso+0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:00:17 ID:nbaiUi10P
>>299
2WD+ASCと4WD(ASC込み)では、やっぱり4WDに軍配があがるだろうね。
凍結路を走ることがあれば、やっぱり4WDが欲しいところだ。

そもそもRVRもアウトランダーもD5も兄弟車なんだから、
同様の駆動システムだったら同等の値段になるのはあたりまえじゃないか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:02:52 ID:/LS3GE7A0
だったらD5やアウトランダーにした方が賢い選択なんじゃないの?
どう考えても割高だし無駄だよ、RVRの4駆は。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:04:54 ID:nbaiUi10P
>>302
その話は根底にデカイ方が良いとの考え方があるんだろうね。

自分の用途と運転技量にとってはD5もアウトランダーも大きすぎるので、
RVRにしたよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:20:07 ID:K73lXa+r0
RVRのコンセプトであるジャストサイズを全く理解してないようだなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:25:58 ID:rV6ucZBKO
三菱自8月昨年比海外生産+40%越え、国内+50%越えらしいね

てか売れてるじゃん三菱。 稼いで開発費に注ぎ込め。 五年後期待してるわ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:27:32 ID:nbaiUi10P
>>305
売れてるけど稼いでない
今期も赤字だろう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:45:52 ID:ceuPjv950
最近テレビCM見なくなったね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:47:24 ID:6d9wx3yC0
>>299
すごい!FFでASCさえつければスタックしたときや、坂道アイスバーンでの発進も4WDと同等の性能を発揮できるのか。
最近の車は高性能なんだね。ビックリ。





なぜかふと思い出してしまった事が。。。

「俺の車は4WDだからスタッドレスとチェーン買わなくていい♪ラッキー♪」
と喜んでスリップ事故を起こした友達の事を。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:22:44 ID:PlnWVQmJ0
RVRって、なんでナビとセットじゃないとロックフォードにできないんだろ?
アウトランダーみたくオーディオだけロックフォードにしたいのに・・・
(ナビはPNDで十分だと思うから)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:39:37 ID:K7PgYtkO0
俺の女RVR辞めてデリカにいっちゃった

くそーカーセックス仕様だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:05:34 ID:SzbwHso+0
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/ir/2010/news/detail4396.html

< 国内販売 >
登録車6,645台(147.0%)、軽自動車8,830台(116.8%)となり、全体で10ヶ月連続の前年比増(128.1%)となった。
『コルト』 ( 1,372台 : 前年比 107.5% ) *2002年11月11日発売
『コルトプラス』 ( 742台 : 前年比 125.3% ) *2004年10月25日発売
『ギャランフォルティス』 ( 153台 : 前年比 82.3% ) *2007年8月23日発売
『アウトランダー』 ( 725台 : 前年比 183.5% ) *2005年10月7日発売
『デリカD:5』 ( 1,923台 : 前年比 140.3% ) *2007年1月31日発売
『パジェロ』 ( 138台 : 前年比 106.2% ) *2006年10月4日発売
『eKワゴン』 ( 2,863台 : 前年比 110.0% ) *2006年9月13日発売
『アイ』  ( 466台 : 前年比 94.0% ) *2006年1月24日発売
『トッポ』 ( 1,174台 : 前年比 122.5% ) *2008年9月17日発売
『アイ・ミーブ』 ( 221台 : 前年比 119.5% ) *2009年7月23日発売
『RVR』  ( 1,331台 : 前年比 - ) *2010年2月17日発売

割と売れてる?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:11:53 ID:8nVSmJWkO
四駆より二駆の方が優れてるなんて物理無視な話は聞いたことない
負け惜しみでホラ吹いてんのなら仕方ないが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:16:18 ID:g4sefBt60
愛国者なら三菱ですよ。
しかしパジェロ売れてねーな。
SUVやめるんじゃないか心配。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:17:28 ID:nbaiUi10P
ASCなんかのLSD機能が無い4WDとASC付きの2WDなら、
状況とドライバの技量次第では後者の方が高性能
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:27:06 ID:SzbwHso+0
>>314
そりゃラリードライバーの乗った2WD+ASCと
素人の乗った4WDなら前者のほうが速いんじゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:34:14 ID:nbaiUi10P
いや・・・
言いたかったのはASCはバカチョン装置だから、
アクセルコントロールの出来ないズブの素人が乗ると、
2WDでもASC付きの方がスタックしにくいということ

ちなみに昔存在したLSD無しのセンターデフ式4WDは
2WDよりスタックする確率が高いからねw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:40:03 ID:vailVvqh0
LSDなしだけど、デフロックが付いてなかったか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:06:13 ID:kD2i1PFf0
三菱のやつはセンターデフロックボタンが付いてた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:10:14 ID:8nVSmJWkO
>>314
そこまでハンデが必要かよ
4WDはASC標準装備だが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:29:35 ID:nbaiUi10P
>>319
まぁ確かに4WDにASCが標準のRVRにとっては意味の無いはなしだな・・・

ところで
4WDが不要の自分は2WD。
念のためにASCを付けてみたんだが、未だ作動した事が無い。
雪の降らない地方で舗装路走行オンリーの自分には余計な装備だった様だw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:48:45 ID:esp6JWQK0
>D5やアウトランダーにした方が賢い選択

都会の狭さを知らない人は
すぐそういうことを言う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:58:43 ID:uHZs0TUxO
雨の日に少し乱暴な運転すれば、インフォメーションディスプレイに黄色の絵がピカピカ点滅するよ。
逆に晴れの日は俺は作動させる自信がない。その前に事故りそうだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:08:00 ID:4c04leJSO
この車で4WDを買うってことは、「私は運転に全く自信が無い、ド下手くそです」って言ってるようなもんだからな。
この車の走行可能範囲を考えれば、FF+ASCで全く問題無い。
雪道でも公道なら除雪が行き届いているので、全く問題無い。
そもそも、本当に4WDが必要になるような状況に踏み入れるだけの能力は、この車にはない。
よって4WDは無駄。
差額分を有益に使うべきだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:13:04 ID:hcjEAluk0
>公道なら除雪が行き届いている
誰がいつ除雪するんだろ?
主要幹線道路以外そんな恵まれた状況になるの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:23:24 ID:O/NHv4K10
一々煽り文句を言わないと会話できないのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:48:49 ID:pMfU5opl0
クロカン好きな人々は、この手のSUVが嫌いなんだよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:38:25 ID:zGtMfDG70
>>299>>323
あのな、走行可能範囲がどうとかって偉そうに語ってるけど、そんな事言い出したらきりがない。クロカン以外の車の4WDは全NG。
まるで1速とトップギアしかない車みたいな奴だ。つまり話の内容が極端なわけ。
大通りは除雪してあっても、除雪してない脇道も多々あるわけだし、運転が上手い下手より安心感を求める人が多いから需要があるわけだ。

ま、除雪が行き届いてて威張るほど運転が上手いなら、ASCなんて邪道なもの付けずに差額でナビでも買ってなさいってこった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:35:36 ID:wdJI3kVpO
>>326
おまえだけだろボケ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:39:43 ID:jvOkCthQO
RVRの4WDはクロカンと言うよりランサーエボリューションに近いと思う
もしランサーエボリューションが2WDだったらショボショボだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:51:28 ID:wdJI3kVpO
ランボー怒りの休日出勤
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:04:21 ID:zoYmgJHR0
自分の考えを他人に押し付けるなよ、ウザいしアホすぎるw
人それぞれ環境も考え方も好みも違うだろ

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 10:06:46 ID:8LD79b9OQ
>>323は除雪車見たこと無い南国人が想像で喋ってるんだなってのはよくわかる
まあ4WDもASCもサイドエアバッグも保険みたいなもんだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:54:24 ID:JnAqE8Vx0
カエシネ・ウエノタ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:04:31 ID:I5AFlUed0
値引きの話はスレチかい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:02:15 ID:2eeXb93N0
昼間に溶けて
夕方凍る道路ってのは恐ろしいもんですよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:03:11 ID:lDkSqg/T0
知らぬが仏ってね。
スタッドレスが高性能なせいかクルマから降りてみて、つるつるしてるんで驚いたりする
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:12:59 ID:AulF1zb5P
そういや、そろそろタイヤチェーンの準備をしなければ・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:00:45 ID:7ym+v2c20
Mの2WDでASCもない俺のRVRってw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:01:40 ID:CcZJgNRa0
>>305
ttp://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2010/09/703/3/

ジュークに並ぶのも時間の問題かも
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:10:39 ID:AulF1zb5P
>>338
気にするな。
オレも同じだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:14:53 ID:9fiCMUG9P
音楽配信はどれがおすすめですか?
わたしはmoraをつっかています。嵐をダウンロードしたいのですが、どこの音楽配信にありますか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:30:11 ID:lDkSqg/T0
ジャニーズは馬鹿だから、音楽配信なんてしてないだろう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:33:49 ID:lDkSqg/T0
>>338
雪道でも、すべらなければ出番はない。
テクを磨くんだ。常にGを意識して運転するんだ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:40:55 ID:hcjEAluk0
M乗りにGを意識しろって劣等感煽ってるかとおもたww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:46:46 ID:wdJI3kVpO
彼女が運転したらこれまた似合うわ
ナイスRVR
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:40:53 ID:DhfFYSaAO
ウルトラコーティングかなりいいね!スターシールドはどう?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:09:46 ID:LOcNTbGL0
>>339
エコカー補助金が終わったのは ちょっと逆風だけどね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 11:16:49 ID:t89YkeNj0
値引きっていくらぐらいでした?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:34:23 ID:lA+I19FbO
エコカー減税ってのはイマイチな車を減税でゴマカシて売っちゃえという暗黒時代だったと思う
実際エコカーじゃないし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:40:46 ID:EcnrEcYP0
>7月にマイナーチェンジした「日産 エクストレイル」が3589台でトップに返り咲いた。
>発売後約1カ月の受注が8902台に達し、そのうち6速ATが搭載されたクリーンディーゼル車「20GT」が3066台と全モデルの35%を占めるほどの人気となっている。
ニッサンはわかってるねぇ。ミツビシは馬鹿だねぇ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:56:21 ID:ksEONGwD0
>>347
ただこれ、着実に増えてる気がする。
お客さんがコレ乗ってて見せて貰ったけど、やっぱり実物カッコいいもん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:57:43 ID:ps2jSG5Q0
>>351
眼科受診を真剣にお勧めする
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:20:17 ID:f5tiBas+P
>>352
審美眼を磨きなされ・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:32:56 ID:F71HcV8C0
>>350
以前、その話題を出したら
エスストレイルはRVRとクラスが違う
と言われて驚いた
誰もレスをつけなかったのにも驚いた

安いRVRにディーゼル載せて高くなったら誰も買わない
ってみんな思っているのだろうか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:42:05 ID:+iayUHP/O
エスストレイルとはクラスが違うと思うんだ。
エスストレイルならわかるけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:46:36 ID:fCHOcjZY0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:49:05 ID:CEQdXH2k0
>>320
エアバッグと一緒
仕事がないのが一番
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:59:52 ID:F71HcV8C0
>エスストレイル
プ
すんません。

三菱もパジェロにはクリーンディーゼル載せたわけだし
RVR+クリーンディーゼル は売れないと持ってるのかな。
まぁ日産のクリーンディーゼルもエクストレイルだけだし
模索中といったところ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:07:40 ID:f5tiBas+P
>>358
三菱の販売規模じゃ、多少売れたところで採算合わんだろう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:10:33 ID:6wqVRB990
なにこのブサイク車
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:28:01 ID:5INHQe70Q
>>359
そゆこと。
販売基盤の欧州じゃ普通に出してるしね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:42:31 ID:DhfFYSaAO
レッドかっけーな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:59:53 ID:sySPPq5/O
飽きもせず、ディーゼル、ターボ、パクリ、豚顔不細工の話題はまだまだ無限ループ中〜


裏を返せば飽きのこない素晴らしい車だって事でよろしいか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:05:01 ID:F71HcV8C0
>>359
でもパジェロにクリーンディーゼル載せちゃったよ?
三菱は採算合うほど売れると思ってるのかな?
あるいは異常に利益率が良いとか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:11:34 ID:f5tiBas+P
>>364
あれは無謀というものだろう
いまさらパジェロなんて売れるとは思えん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:31:22 ID:opPMS52q0
昔はバカ売れだったのにね、パジェロ
女にも人気あったし、あの頃が懐かしい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:46:53 ID:2YOHrUUY0
>>366
肥大化して絶滅した恐竜みたいだわ
海外じゃいいのかもしれんが・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:39:56 ID:lA+I19FbO
パジェロの大半はディーゼルが売れてるよ
規制クリア前に試験導入してディーゼルの需要が確認できたので規制クリアに踏み切ったらしい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:53:08 ID:ydW/d6Na0
乗って5ヶ月ですが、出足が良くなってきました。
もったりとした動き出しに慣れてきたところでしたが、勘違いかな。
こんな方おられますか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:13:25 ID:91abeA/j0
>>346
専門店でG'ZOX コートしたけど抜群の水弾き。
撥水と同時に流れ落ちる感じ。
洗車は水の噴射だけでOK。
3年間もつみたいだけど1年に1回はメンテした方が良さそう。
ディーラーのは値段が高い割にイマイチ感あったので防錆加工とガラス撥水
加工だけ値引いてやってもらった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:54:58 ID:euDIZqGR0
>>369
同じく。
ただしマフラー・エアクリ換えたのもあって、慣らしが済んたでせいなのか
パーツの効果なのかよく分からなかった。
あと、涼しくなってから燃費が良くなってない?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:57:57 ID:fNQOfres0
>>367
アルファードが売れるような国だから問題なし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:00:21 ID:sySPPq5/O
>>369
エアコン使わなくなったからだと思われる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:01:44 ID:uOv51hPL0
補助ミラーさえなければ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:16:03 ID:6Ta0mquA0
>>371
地方都市の郊外だからでしょうか、夏場も現在も14〜15位です。
ゆったり気分で乗れる車ですよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:20:41 ID:2LZtam3X0
>>369
新車のエンジンってアタリがついてくると(慣らし時期がすぎると)吹け上がりがよくなって軽く回るようになってくるぉ。
マニュアルぢゃないから、そんなに感じないし、
最近のエンジン慣らしいらないとかのようだから、違わないかもしれないけどね〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 03:54:05 ID:fx0909L60
>>369
CVTのミッションになれたと思う
今後他車のATとか乗ったらだめ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 06:36:08 ID:c+x/2ibaO
オートレース場の前売り駐車場にカワセミ試乗車が停まってたのがワロタw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:33:52 ID:zv7D7Mby0
>>377
今回が初CVTでAT車からの乗り換えだったけど
そんな気になるほど大差ないじゃんって自分は思った
ゼロ発進からの加速感で多少ヌル感は感じても気になるほどじゃない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:56:43 ID:C/ChjI1o0
【経済】日韓がソウルで部品・素材商談会…韓国からの調達を増やそうとするトヨタ、三菱自動車、東芝など22社が参加[10/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285861993/
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:56:48 ID:NQPWIeoK0
遅まきながらCGTV見たけど、
松任谷氏は露骨に興味なしの様子・・・orz
三菱はお嫌いですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:20:57 ID:RgdnuMr90
>>346
サービスでスターシールドしてくれたのだと、
ヌルヌルテカテカって感じかな?
無機質って感じじゃないかも。
ただ、あんまり長持ちしてる印象はないかな。
一世代前のポリマーコーティングだから、こんなもんかなと思ってる。

でも、何もしないよりは良さげです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:27:12 ID:0CgN4uhw0
>>381
デザインのせいじゃないのかな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:11:54 ID:HXcAHH5M0
>>381
小型車か高級車が好きなのが松任谷、逆にミドルクラスで松任谷が褒めたら名車
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:54:08 ID:c+x/2ibaO
デザインは若者向けだよな
俺がそう
おっさんは嫌いだと思うぜ

なんつったってあの本革シフトノブ
最高だぜ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:59:23 ID:M09Tu4cd0
>>382
ポリマーコートは暑い時期だとコーティング剤が軟化し、
被膜内に車の汚れを抱き込んでしまうんだよね。
やはりガラスコートでしょ。
ただ硬すぎるとRVRのフェンダーはヒビが入ってしまう可能性がある。
適度に柔らかく高温でも軟化しない程度がいい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:06:23 ID:Lb3dKmkt0
充実装備
完璧
女ウケもいい
買ってよかったRVR
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:25:09 ID:UisFWhdh0
納車から5ヶ月たったが
隣近所からは相変わらず外国車だと
思われてるみたい
RORAのフロントグリルの
付属でついてきた三菱エンブレム
シール貼ろうかな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 03:38:15 ID:BeC7WHiv0
売り上げ波がなく好調な売り上げだってね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 06:07:20 ID:If32Hh14O
温泉デートやキャンプなどに最適な車だ罠
こんな乗りやすい車だから女に交代してもらって運転してもらってもいいな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:12:56 ID:VkP/BFZQ0
>>385
ターゲットはおっさんらしいけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:07:26 ID:S73SCGRP0
ターゲットは若者だったけど狙いを外して
おっさんにうけたんだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:20:53 ID:n6pTT8RG0
今の若い奴、あんまし車買わねえしw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:35:29 ID:I3eQlYzXO
RVとかいうのが死語
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:57:57 ID:TjR4K0Ml0
ガナドールのマフラーが気になるんだけど
今時の社外マフラーって結構排気音変わるもんなのかな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:11:38 ID:79ZrN9wkP
>>395
先日注文して、出荷待ちです。
交換したらレポします。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:44:42 ID:LomtGbhM0
>>394
じゃあSUVRでw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:36:35 ID:xcwqEewx0
何で国内向けには、ウリの無いグレードばかり投入するのかね?
セールスマンがかわいそうだと思うんだ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:56:44 ID:S73SCGRP0
国内は捨て枠なんだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:59:57 ID:TjR4K0Ml0
>>396
レポよろしく
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:40:08 ID:TuosjaAZ0
>388
これって後ろから見たらうちのカミサンが乗ってるX1にそっくり
先日間違えそうになっちゃいました
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:46:24 ID:If32Hh14O
スターシールドいいねー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:42:34 ID:AVzop4WI0
>>401
後ろ姿がもろにレクサスだよなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:18:10 ID:NcYdSjNbO
それより
川島なおみと黒木瞳ってそっくりじゃね?
区別つかねー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:41:11 ID:5jmsGJiL0
http://www.youtube.com/watch?v=KzjEdotfnbo
こんな動画見つけた。
RVRも意外といけるのね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:00:00 ID:pfnecc0TO
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:58:15 ID:1Wlj5kgV0
http://www.youtube.com/watch?v=uFqqq6CDUdo&feature=related
こんな動画も見つけた。
五朗ちゃん、ホント詰まらなそうにインプレしてる
これはSX4の時と同じだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:19:38 ID:fTNW7IR80
>>407
動画見ました。
80km/h巡航だと1500回転以下、エンジン音ほとんど聞こえない…
というのはいいとしても、
そこからアクセルべた踏みにしてもゆっくり加速していく感じ…
というのはちょっと萎えるね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:02:27 ID:Yje7spwn0
>>407
自分は買う前に見た。
他の人の、雑誌やネット上のインプレと同じような内容だったので
納得して購入した。
性格の良い奴と言ってくれてるのが救いだが、悪く言えば少しトロいってか?
でも、安心できる優しい奴って感じで気に入ってる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:14:06 ID:CXOKzZ4x0
2.4リッターエンジンが欲しいところだな。ランダー食っちまうから無理か。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:52:46 ID:+GzYYSZJ0 BE:641154825-2BP(0)

今じゃ珍しく足廻りやボディーに金がかかってるクルマだな。
与太車とはえらい違いだw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:55:07 ID:1Fmr4/TD0
>>411
???
すべて使いまわしじゃないの
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:19:40 ID:Y/cyRsv20
4駆買った人は普段どう走ってる?
FFのままとか4駆入れっぱなしとか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:37:37 ID:jNex5ZNS0
だいたい80キロ以上で走ることなんてどんだけあってそれ以上飛ばして急ぐ
必要が狭い日本にあんのかよ。
俺はその必要性がないからこの車を選んだ。
高出力エンジンの車が欲しければ他に山ほどあるだろって話。
その代わり他にデメリットがあるわな。
>>413
4駆で4駆のまま。
大して燃費落ちないしね。
走りがカチッと安定する。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:55:10 ID:QcyQX+E2O
ミラーw
でかくてえーのー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:00:03 ID:jNex5ZNS0
キノコミラーは狭い道路を左一杯に沿って走る時に指標となって便利。
特に左が側溝とかガードレールが立ち上がってる道路ね。
対抗車はビビって止まっているようだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:01:31 ID:vCySLRoZ0
>>412
クルマとして、走る、曲がる、止まるという基本的なところが
ちゃんとしてるってこと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 02:11:26 ID:PihkkjXG0
>>404
遅レスだが、一人二役だよ
清楚なひとみとエロいなおみ、事務所が役割りで使い分けてる
有名な話しだけどしらなかったの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 04:37:03 ID:90fiTj830
>>414
スピードを出さなくてもパワーは余裕があった方が楽
出力と燃費を両立するのが技術力じゃねーの
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 05:01:43 ID:akws+6oHO
納車から2ヶ月
1500`走ったぐらいから大分エンジンがこなれてきたような気がする
出足も少しスムーズになったし燃費も向上してきた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 06:56:28 ID:+/5raCBQ0
>>414
高速乗らなきゃいいかもしれないけどさw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 07:36:21 ID:lFE0YJlyO
コズミック初見w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:57:01 ID:KUv+PjCo0
>>413
ずっと4駆のまま。林道行ったときLOCKにしたぐらい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:35:40 ID:97h55YqhQ
どうせ4駆車の2駆モードは2駆車に比べて4駆メカの重さの分燃費が悪い。
しかし2駆車と4駆車のカタログ燃費は0.2km/Lしか違わない。
つまり4駆車の2駆モードと4駆モードの燃費は大して違わないという事だ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:17:48 ID:+/5raCBQ0
カタログ燃費は特別だからなぁ・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:10:17 ID:SBjuYbGo0
7000kmの走行距離の半分が高速道路な俺のイメージだと
べた踏みするよりじんわりアクセル開けていったほうがスムーズに加速する気がするよ

キックダウン?はしてくれないことも多々あるから

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:41:37 ID:qN1I6LDG0
クルコンのアクセルボタン押すと
シートに背中が張り付く
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:18:09 ID:YV8wXnmU0
それは、アクセルを踏む行為と加速でGがかかることを脳が結び付けているのに対し、
くるコンでは加速することを脳が予測できていないために過剰に反応しているだけだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:23:40 ID:qN1I6LDG0
やれば出来る子なんだよRVR君は
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:33:38 ID:WkV6kFaKO
パドルシフトで2→3へ高回転でブン回すと気持ち良いね。胸をすく、程よいG。

そんな事感じてたらフォルティスラリーアートなんて運転してみたい衝動にかられた。

エボほどスパルタンな味付けはいらないし。 RVRラリーアートとか出してくれないかなぁー三菱さんよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:27:56 ID:nRUgN1uZO
>>428
汗っかきなんだね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 06:07:35 ID:5eBd1Zv0O
RVRウケがいいねー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:59:09 ID:6C7xc9IN0
〇色買ったけど、ここまで結構時間が経ってみて
やっぱり別の色が良かった(かなあ・・)という人、いる?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:47:57 ID:4M1trcfaQ
カワセミ買った。
街中でたまにチタンやホワイトとすれ違うが、
やっぱり俺のカワセミも大正解だと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:03:52 ID:C0HyyiyG0
ランダー・D5・RVR・パジェロミニで悪路走破性が一番上なのって何だと思う?

親パジェロは別格だとして。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:28:50 ID:/GoFSWme0
>411で白いダンゴのパチパチが見えてるけど
これってウイルスに感染したってこと?
RVRに関係ない事だけど教えて
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:59:01 ID:IraHajHJ0
俺も見えるぞ。別に感染はしてないだろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:00:47 ID:1LV5/q1gP
>435
そもそも、今のSUVのノーマル車に悪路走破性なんて期待するのが間違い。

その4車で優劣をつけたいなら、
パジェロミニが最下位だろう。
この車は便利な制御がついていないから、
素人が低μ路や凹凸路を走るには不向き。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:08:47 ID:F652Bu7l0
どんな制御付けようが軽いことが一番強いと思うんだが
別にルビコン攻めようとかじゃないんでしょ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:15:20 ID:1LV5/q1gP
>>439
軽さ云々以前に、アクセルコントロールすらできない人が多いよw
特に稀にしか雪の降らない地方ではね

だから”素人が”と書いたんだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:36:12 ID:/GoFSWme0
>>437
安心しました
ありがとさんです
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:40:49 ID:+j0dfeGuO
パジェロミニが最下位ってことはないな。
小さく軽いし唯一の直結4WDでローレンジもあるから、
場合によってはその4車中最強になる。
両刃の剣的な部分もあるけど。
最下位はD5かRVRってとこか。
RVRはちょっと腹下が低めだからなぁ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:42:41 ID:F652Bu7l0
>>440
じゃぁ素人じゃなかったらどの車種が適切なの?
電子制御が逆にないほうが良いって人もいるだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:08:56 ID:1LV5/q1gP
>>443
トラクション関係の制御が無かったら、
ランダー・D5・RVRに悪路走破性なんて無いだろうな

取説にもしっかり「オンロード専用車です」
ってしっかり書いてあるし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:24:26 ID:hljuii0S0
オンロード専用車??

いったい何のための4駆?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:50:23 ID:6twYfxX/0
「どう考えても割高だし無駄だよ、RVRの4駆は」の人?

道路は常に除雪されているので4WDは不要、というわけですね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:24:50 ID:oiyex7ry0
オンロード仕様4WD車に肉親が殺されたんだろうか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:40:36 ID:nY2r2u9b0
オフロードで走ってくださいって大胆な事かけないから、オンロード専用って書いてあるだけ。
100円ライターでタバコの点火専用って書いてあるけど、花火の点火ライターとして使用。特に問題なし。
そのくらいの話。

さあ、安心してオフロードを走破してくれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:02:39 ID:HuOKQKTJ0
4WD LOCKモードって使ったことある?
オートモードだけで事足りてしまうような。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:13:32 ID:RCa+AfYF0
昔雪道で90度スピン→逆回転で180度スピン→さらに逆方向に90度スピンした経験があってちょいとトラウマ
4WDは雪道でどのくらい安全なんだろ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:19:26 ID:1LV5/q1gP
>>450
滑り出したら4WDも2WDも関係無いよ
4WDのメリットはスタックしにくい程度に考えておいた方が良いと思う
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:00:28 ID:kLZ4jzPaO
アウディ クアトロが出て以来、4WD=オフロードというだけのものではないんだよ
インプレッサ、レガシィ、ランサーエボリューション、スカイラインなどエンジンの動力を効率よく四輪に配分して安定して走るためのものだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:07:01 ID:bsOkhrqo0
>>450
反対方向にまでスピンするのって、スピン中にアクセル踏みすぎたとか?

去年の冬に俺を無理やり抜いたD5がその状態になって
対向車線まで吹っ飛び>対向車と激突
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:33:16 ID:xfNlfAyB0
SUVのったことないんだけど
坂道登らないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:34:39 ID:sC8n4P250
>>453
羨ましい。
最高のザマミロ&スカッと爽やかな瞬間を目撃したね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:39:24 ID:1LV5/q1gP
>>455
オマエ いったいどんな神経してんだ?
最低なやつだな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:06:53 ID:g/SXxQhO0
>>452
それ以前にも、レオーネ4WDとか
雪国で安全に運転するための4WDは存在した
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:11:10 ID:KEel936A0
ぶつけられた対向車(フィット)がかわいそうだったよ。
避けようとしてたけどD5が道路の端から端まで吹っ飛んだから運転席側に直角でぶつかった。
大きな当たりじゃなかったけど、絶対ケガしたなって思えるくらいのぶつかり方。
ちなみに道路は片側2車線だけど、積雪で1.5車線。ざくざくの湿った積雪路。

俺はD5が半スピンの状態を見て、反対側に飛ぶなぁと予想して減速回避。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:26:08 ID:e/IArTnu0
>>458
いわゆる4駆過信のドライバーだね。
可哀そうだけど無茶運転の自爆だから救いようが無いわな。
オレのとこも雪国だけど土手沿いに転がり落ちてる車の殆んどが4駆。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:43:15 ID:b0dVob6u0
つまり
4駆は不要!
きれいに纏まったな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:20:08 ID:4MCmHycuO
四駆の件でこだわってる奴は、四駆は無駄とかって騒いでるやつと同一人物か?
その執念深さは普通じゃないな。
四駆買う金ないから逆恨みしてると思われても仕方ないな。
見苦しい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:35:41 ID:aILpankDO
四駆は二駆に切り替え可能
二駆は四駆に切り替え不可
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:52:05 ID:8QNOSIzlO
どっから見ても素晴らしいと絶賛する車!RVR
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:19:00 ID:4rdalryoQ
>>462
4駆の2駆モードは2駆に比べて重いからいいとこ無しだってば。

安全、安定を求めるなら4駆。
雪降らない、僅かな燃費を気にする、金が無い、なら2駆。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:20:45 ID:u8n3oDkf0
どっから見てもカンコック並のパクリ車!RVR
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:01:13 ID:rbTgUBgO0
>雪降らない、僅かな燃費を気にする、金が無い

加速重視も入れといて
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:07:22 ID:4MCmHycuO
465って朝鮮人?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:48:33 ID:8QNOSIzlO
RVR神www
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:34:26 ID:5Wsx+R9kO
>>456
危険運転を繰り返す奴は痛い目を見ないと分からない。
フィットさんは可哀想だが、世のため人のため
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:43:16 ID:SC/joqt/0
室内に異音というかコトコト音が響くようになったのでDに点検してもらったら
キャニスターが発生源との事
でも現在のところ解決策がないって言われてそのまんま戻された…

新車で買って今まで鳴ってなかった音が出てストレス感じながら運転するなんて
もうねアホかと
ちなみにD曰く三菱自工に報告済みらしいがスルーなんだろうなきっと
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:49:09 ID:JFwBHkC2P
>>453
D5って全車ASC標準装備だよな・・・

それでスピンぶっこくってゆーのは、
三菱のASCってクソだな

何の役にも立ちゃしない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:05:01 ID:97U+iJRD0
>>471
全輪滑ったらASC付いてようがどうしようもないだろ
お前の頭のレベルの低さがバレバレwww
社会的底辺層は何の約にも立たないんだから喋るなよw雑魚w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:23:24 ID:aILpankDO
ちなみにASCやVTCとかのトラコンはローダウンやタイヤインチアップなどをしてるとセンサーの誤作動を起こしやすいので注意
イジッて事故するのは自己責任
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:34:05 ID:8QNOSIzlO
三菱神www
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:09:55 ID:JFwBHkC2P
>>473
何言ってんだw

車高は回転センサに影響無いだろ
それにタイヤ径が変わってもセンサ自体は誤動作なんぞせんよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:21:25 ID:aILpankDO
Gセンサーに影響
というか俺が言いたいのは>>453みたいな作り話に釣られるなってこと
477453:2010/10/06(水) 22:38:03 ID:PbmFCED90
作り話じゃないよ?もちろん証明もできないけどね。
雪道の挙動が想像できない人には信じられない話なのかもね。
スレチになるからこの辺でやめましょ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:51:15 ID:8wO8YgSV0
そりゃ作り話と言われても仕方ないぐらい不自然だからな。
雪道をノーマルタイヤで走行してたんだろうけど、まず、追い越そうとアクセル踏んだら
トラクションコントロールが効いて、思うように加速出来ない。
それでもじわりじわりと助走距離を取りながら速度を上げおもむろに追い越し、本線に
戻ろうとハンドル切っても、滑って直進するのみとなります。スピンしたのはなんらかの
原因で一瞬グリップが回復し、ハンドル切った方向に回ったのでしょう。
あわてて逆ハン切ったら、またその方向へ進み、またグリップが無くなり衝突へと向かう。

普通の人は最初の加速がうまくいかなかった時点で、おとなしい運転に専念すると思いますよ。
かなりのDQNかつ特殊な路面の複合効果でしょうか。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:28:19 ID:lKCQTPI/P
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:45:56 ID:vAYFU7jnO
チタニウムグレー最高!
パドルおもしれー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:46:13 ID:rJCESMyt0
雑魚とかのレスもいかがなものか・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:41:21 ID:DnKeVAasO
あと少しデザインよければ 残念
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:50:53 ID:H8Ysitp30
サイドビュー、妙にケツが持ち上がってる気がすんだけど・・・

錯覚?  仕様?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:52:08 ID:eyWclct+0
パクリ神www
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:40:04 ID:ESjPVjlGQ
>>483
前傾して見えるようにデザインされている。
他にも、グリルの上側が前に出ているように見えるが、実際は下顎が出ている。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:11:15 ID:W6p2jxpX0
そろそろキャリアの準備をしたいんだが(ルーフレール付)
社外品ってまだ対応してないよね。
OPでThuleあるのに、なんで適合出てないんだろう。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:44:09 ID:vAYFU7jnO
デザインはアコードツアラーには勝てないがSUVとしてはまずまず
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:54:02 ID:Y66p4ezN0
俺んちの方じゃ滅多に見かけないんだけど
今日夜に初めてグレーのRVRが前にいた
ちょっと誉め過ぎかも知れんが日本車じゃないみたい
しかしブレーキランプが高い位置にあるしかなり眩しいね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:28:08 ID:FT7fY5wS0
>485
レスありがと。

やっぱそか・・・  >前傾   
なんかこうアヒルのケツを彷彿とさせんのよねw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:22:38 ID:wR6xpdfMP
>>489
ダックテールっていうのは、
車では良くあるデザイン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:03:13 ID:zjwZpoLp0
フォルムは非常に良いと思うんだがアウディを意識しすぎなのが・・・
フォルティスもアルファに似てるし
なんか個性的な要素が欲しい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:04:17 ID:L0TqqCmS0
RVRローデストまだ〜?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:15:43 ID:bUzX/UGO0
>>491
似ているというか超劣化版って感じ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:12:06 ID:0sUOJIfNO
今なら値引きどれくらいなんだろ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:45:44 ID:YUquot/+0
>>491
ホワイトにラリーアートのバンパーカバー着けたらほんとそんな感じだね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:34:12 ID:0sUOJIfNO
燃費がいい車って(HV抜き)デザインしょぼくね?

ジューク、フリード、フィールダーなど

安物付けて軽量化してるからかなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:45:43 ID:Cd29OMQi0
RVRよりジュークの方がデザイン的にインパクトあんだろ?
好き嫌いは激しく分かれるだろうけどw
何かを貶して何かを誉めようとするのは寂しいよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:18:28 ID:iwTFEb8aQ
ジュークはデザインいいだろう。
内装は質感安っぽいが、軽量=安物って考えもおかしい。
各メーカーが軽量化にどれだけ苦労してると思ってるんだ。

あとジュークはカタログ燃費の為に実用度外視のECOモードがあるからなあ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:23:47 ID:cHoEiFws0
ジュークはデザイン頑張ってるとは思うが
いいか悪いかは好みが激しく分かれるんじゃねえの
RVRは無難なデザインだけど
全体的なまとまりはいいと思うよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:41:17 ID:Dl3R/Vzu0
質問なんだが、
舗装されていない林道は、オンロード?
それともオフロード?

道路という意味では、オンロードだと思う。
ガレ場が多ければ、限りなくオフロードに近づくけど・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:43:42 ID:0YiKt78W0
デザインはコンセプトcXだったら最高だったんだけどな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:06:32 ID:1xCdVk5g0
>>500
地図に載ってる道ならオンロード
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:29:54 ID:6MrVKZFG0
イチバン外車みたいな色って何色かね?
ブラウンか赤かな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:56:50 ID:aqphS5qW0
もう外車云々の恥ずかしい話しはおよしよ。。。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:57:53 ID:/HpgRlPIP
>>502
地図に乗っている道でも、JEEPでも走破できない道もある
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:48:22 ID:Pp2LmmSA0
>>503
(疎)外車という意味では、三菱っていうだけで充分個性的だよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:26:43 ID:svzLxl1h0
この車の燃費には満足。
朝軽く巡航したら15.0まで計時。
しかし、14.9から15.0までが長かった。w
G・4WD 1人乗り エアコンOFF CD ON
田舎道で信号も多いが空いている土曜日の朝を狙ってテストした。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:02:09 ID:xR1bwLN+0
CDは関係ねーだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:02:57 ID:GDt2Zqe3O
今オイル交換1000円でできるって担当営業マンから電話キター


早速いくかー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:02:19 ID:j3sEDREO0
好きで乗ってるけど、駐車場では頭から入ってる。
そのほうが目立たない気がするから。
バック駐車はサッと出られていいんだが
どーんって感じで、何か気が引けてしまう。ごめんなRVR
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:21:39 ID:uiD6o5iAQ
俺はカッコいいグリルを見せ付けるために
極力店に顔向けて停めてる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:57:12 ID:ZkQlRp3w0
同じ車同士すれ違うとなんか照れ臭いな。
妙に意識してしまう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 05:08:35 ID:AveFOMpx0
>>512
その場面が一度も無いんだ。
前後に走ってたことはあるが。
気のせいか前のRVRのドアミラーが小さく見えたのは錯覚か?
514無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:32:53 ID:hdPuk3zO0
遠近法
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:29:50 ID:ujCxX+KcO
昨日半年点検で6000`の愛車Mブラウンの査定をだしたら140万だった

これは安いかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:55:10 ID:P4IDfBMw0
ジュークに1.6ターボ出るってね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:04:43 ID:SNNh5Ff5P
>>516
動力性能はそっちの方が良いだろうね

ホントRVRはかったるい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:09:44 ID:95KBlOGt0
コルトRのエンジン載せれんの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:53:58 ID:ZtdBZvk8O
ディーゼル!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:01:23 ID:qvVZqdKn0
マイナーあたりでエンジン対策か何かしらするんかね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:27:38 ID:MkurmektO
ターボ!ターボ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:34:41 ID:k3BRECsn0
ジュークは寒い
寒気がする車だろww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:40:21 ID:Y8aNmf/f0
ヒルアシストは曲者だね。
緩い坂だと一発で下がるw

オレの場合後部のヘッドレストが後方の視界の邪魔なので外してラゲッジルームに
保管した。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:24:51 ID:SNNh5Ff5P
>>523
そうか?
オレのは下がった事が無いけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:01:57 ID:A4WLDGxh0
>>523
緩い傾斜はクリープ現象で相殺されるのでずり下がることはあんまないなぁ。

ブレーキをある程度強く踏まないとヒルアシストのスイッチが入らない事があるけど
もしかしたらそれじゃないか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:35:26 ID:Y8aNmf/f0
>>525
ブレーキをある程度強く踏まないとヒルアシストのスイッチが入らない事があるけど
もしかしたらそれじゃないか。


それだ、解決。軽くしか踏まない癖があったよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:05:41 ID:A4WLDGxh0
>>526
仕様の罠でしたね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:09:36 ID:zTfmwcXw0
MMCSにbuluetoothでiPhone繋げて音楽聞いてたけど、選曲がいまいち使いにくいから、iPodnano買っちゃった。
IPodタッチに見た目は似てるけど、USBで繋いでも認識しないんだもん。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:22:05 ID:SNNh5Ff5P
>>528
MMCS付けてるなんて・・・
アンタ金持ちだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:28:29 ID:t5jaWmUp0
俺もつけた
Mで皮ステ欲しくてOP入れてたんだが・・・Gにしてそのまま契約
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:04:57 ID:FaY6hB7yO
>>528
iphoneのことは知らないけど、ファイル形式がAACでない?
ちゃんとMP3で入れてる?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:34:31 ID:zTfmwcXw0
>>531
AAC対応だよ。
iPhoneはIPodとは違うってことなんだね。
nanoにしたらばっちり。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:32:10 ID:aesgihuH0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 07:37:58 ID:RkTHCitv0
なんか全体的に車の値段高くなったような新車でエアトレックターボRでも230万位で買えたような気がする
FTOは200万しなかったし気のせいかなぁ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:23:06 ID:ddQa+6h10
安い気がするけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:00:23 ID:F8YExqQX0
どうしろと。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:57:23 ID:KkfGuaLxQ
つまらん傷を作ってしまった。
カワセミのリタッチペンなんか出てないよな?
何色が近いだろうか……?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:10:51 ID:43hQZyxf0
もうRVRは飽きた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:11:27 ID:YuUkiLag0
>>537
デラ行けば純正色あるっしょ。全色ラインナップしてるはずよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:52:40 ID:EUmsvk3j0
リアドア内張りのやる気の無さからして、
こいつ3ドアの予定だったな・・・?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:55:58 ID:NlxETge60
フォルティスは前も後ろもやる気ないぜ!
ソフトパッド全くなしのかちかちフルプラスチック仕様だぜ!
ダッシュボードもかちかちだぜ!
でも見た目ならRVRもいい勝負だぜ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 13:14:34 ID:szYRF+sH0
>なんか全体的に車の値段高くなったような

エアトレックの登場時はFF上位グレードの20Vが185万だった。
(アルミでオートエアコン)

RVRの価格表見て「こんなに高くなったの?」と思った。
まぁ現在は消費税込み価格表示だし装備もグレードアップしるけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:50:24 ID:wBRzTAQK0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:53:33 ID:V/1blJ5Z0
今日、最高燃費でました。

17.8

北海道で田舎道だったのですが。

60キロ〜80キロで巡航

みなさん、最高どれくらいですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:04:04 ID:UqGpD61G0
6.4
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:25:24 ID:I1zuyVIrP
6.5@14km/h
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:12:19 ID:I+jAMc8l0
山の別荘から麓の自宅まで測って
30km/l超えた事があったw
当たり前かwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:17:23 ID:RD7jOtwS0
以前朝チャレンジして15km/L計測した者です。
昨日夜ほぼ同一条件で試しましたが14.0km/Lに留まりました。
やはり夜間はライトに消費する影響でしょうね。14.0の壁が異常に厚かった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 06:09:58 ID:xRsiNFi+O
乗りやすい車
550@神奈川:2010/10/13(水) 08:15:46 ID:5VPEhGuwO
過去に何台か乗り継いできた中で、このRVRが一番シックリくる。
運転しやすいし、ちょうど良いサイズだし。

長く大事に乗ります。
メーカー保証の『10年、10万キロ』も頼もしい〜
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:07:14 ID:xRsiNFi+O
うむ。乗りやすい…んだけど物足りない僕ちゃん


552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:39:12 ID:zbwxYGaV0
歳取ると、これくらいがちょうどいい。
高速も走行車線を車間距離とって走るから十分。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:16:05 ID:i3oQ1Vrt0
>>548
車の少ない時間帯の田舎道を燃費走行して14km/hとか15km/hなのですね。
車重と4WDであることを考えればいい方だと思います。

走行距離と時速は大体どのくらいだったのでしょうか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:05:52 ID:tRE/z4/EO
年寄り車かあ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:41:45 ID:pQkOqJJB0
紅葉の八幡平で、まさかランエボと間違えたのかどうか知らんが
止まってた富士山ナンバー車の(こんなナンバーあるの?)後ろに
停車したら、あっという間にぶっちぎられた。
こっちは「マッタリ車」だっつうのに。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:09:22 ID:QGUZIiqe0
外部アンプ装着のためバッ直しようと思うんだがバッテリーから車内にケーブル引く穴は無いの?
助手席側だけど色々探したけどいい穴が無い。左ハンドル用のボンネットワイパーとか狙い目かと思ったんだけど
見当たらないんだよね。
みんからでも板金屋で穴空けたとか書いてたから太いケーブルは難しいのかね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:23:50 ID:0R1olENe0
>>553
レスどうも。
走行時間はいずれも40分程度。
平均時速は40K〜50K/hだったと思います。
瞬間燃費計は少ない数字からスタートするのである程度の時間
乗って限界を知りたくて試した感じ。
もちろん急加速、急発進みたいな事はせず滑らかに転がすことを重視しました。
そういう点で割り切って乗るにはストレスを意外に感じない車。
普段の通勤は20分程度なので11K/Lくらいで目的地に着いてしまうからね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:32:00 ID:KAz+jjNz0
横レスだけど、
デリカD:5の(2.4L_4WD)MCモデルだと
高速は平均時速80kmで11〜12q/L位
街乗りは6〜9q/L。

RVRで培われたエンジンCVT制御のが効いてるのか、カタログとの乖離率が似てるね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:58:26 ID:8qylyhUvQ
年寄り車にしてはフロントサスが硬いっす。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:16:26 ID:gZr7KMci0
年寄りに受けたけど、ターゲットは若者だったから
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:47:29 ID:5j8oGTzt0
ソースある?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:29:58 ID:roCp+2lmO
醤油ならある
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:21:19 ID:w76+72/S0
G標準の17インチは硬い印象だったな。
16インチが最適な気がする。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:26:14 ID:5j8oGTzt0
そこでアルミレス仕様+市販の16インチアルミ+市販のスタッドレス
純正スチールホイルとスタッドレス
市販のアルミと純正タイヤを組み合わせる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:29:18 ID:RN1qaFehQ
>>560
俺27だけど初めて買った車がこれ。

>>564
スチール+ホイールカバーを選んだら
デラがそうしてくれた。
よくやる事なのかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:53:54 ID:5upQ77W40
冬用の運転席用のゴムマットが切ってもアクセルペダルと干渉しそうなのだが、みなさんどうしてる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:23:33 ID:ecfWnYoZ0
加速したくてアクセル踏むと聞こえる、
どこかでジョボジョボと水漏れしてるような音の、
エンジン音だか、排気音だかをなんとかしてクレ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:06:40 ID:v4LOAdHX0
納車約1ヶ月。
助手席側、場所不明、ビビリ音発生!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:08:05 ID:1nXwwTLZO
ザマーw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:58:07 ID:VI7M6hYp0
グローブボックスからでは?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:21:51 ID:GEM35YXa0
>>570
そのあたりだと思われる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:01:19 ID:HzLx/A6N0
>>568
ディーラーに持って行ったほうが良いよ。
過去スレでも出てたけどメーカーに同様の
クレームが入ってないと、しらばっくれるそうだから。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:23:19 ID:Iee8Kw3T0
>>568
俺もその音出るよ。グローブボックスでした。普段はビビらないので放置してます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:22:07 ID:GEM35YXa0
>>572 サンクス!!

過去スレも見てみました。
結構症状出てる人いるんですね。
何気に耳につく音なので早急にDに連絡してみます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:16:17 ID:zyMiG3fp0
やっぱ初期ロットは細かい不具合は出るんだよね
フィードバックされた頃買うのがいいんだろうけど
やっぱ早く欲しいよね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:44:47 ID:b44aZRYSO
走行可能距離が900越えると安定しないな、これ

1050まで伸びたけど2キロも走らないうちに950まで下がったりするw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:22:38 ID:ASG3OFJF0
燃費が変われば走行可能距離も変わるだろう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:22:47 ID:FReWNRNK0
満タンにすると1000キロ近くも走るの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:11:31 ID:ASG3OFJF0
無給油1122km走破したって。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video_cfspecial_rvr/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:29:59 ID:UbYr00lmO
日産のターボってたいしたことないみたいだね
三菱のターボ車は速いってね
ってホンダディーラーのメカニックの人がいってた
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:50:52 ID:JW+CrTnj0
NISSANのターボチャージャーはIHI製?

三菱のは重工のだろけど。   ソノ違いか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:05:25 ID:b44aZRYSO
1050て表示の時で180キロくらい走行済みだよ

名古屋大阪間の新名神走行中
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:17:37 ID:TYzuIOmVO
昨日試乗してみたけど、サスの硬さとロードノイズが気になるな…
あとシートのクッション性もイマイチ
デザインや機能面で不満は無いからちと残念

あと値引きも強気で…
15万以上引いてくれないな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:58:56 ID:CGaTl9XA0
エンジン音は気にならないの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 04:33:27 ID:bRMRjW1oP
>>583
あれで、サスが硬いとな?
どちらかと言えば、柔らかい方だと思うぞ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 05:29:00 ID:o2YzqdBO0
最高燃費でました。
少しの間だったけど19.9
その後16.5〜18.5くらい
首都高入ってリセット後の計測です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/17(日) 07:42:33 ID:Q/DGwWfr0
駄作
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:30:07 ID:qOtjgEus0
なんというか、サイドとかリアのフォルムにSUVっぽさが足りない。
ネガの少ないクルマだけに、そこが残念だなぁ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:18:16 ID:HdXAYuuRO
>>580 三菱は確かチタンアルミニウム合金(アルミニウムチタンだっけ?)
使ってタービン作ってると聞いた。
軽くて丈夫でふけ上がりがよくてパワーの出がいいみたい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:21:52 ID:FKCDE4l00
三菱にしては、買う気が出る車だよな
マイナーでエンジンが元気になればいいな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:46:41 ID:HbZJgk6T0
それわかるわ

一見で圏外の顔つきも、だんだん慣れて有りになってくる。

赤RVR見たけど、カコイイとおもた。

乗り換え候補なのだが、G四駆の価格帯だとライバル多いんだよな〜
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:48:44 ID:9qKKc27u0
試乗してみたけど、エンジン音もロードノイズも気にならなかったよ。
クルコン付きで、犬と一緒に高速道路を巡航するのに良さそうだと思った。
高速巡航だけならセダンだけど、犬を乗せるのに苦労するからね。

ただ、色に悩むな。シルバーは道路に溶け込みそうな色だし、白は営業車チック。
カワセミなんとかはちょっと目立ち杉じゃね?

みんなカワセミなのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:54:14 ID:TYzuIOmVO
>>584
始動時直後のエンジン音のせいだったかもですが
同じ日に試乗したデュアリスと比べた感じからです


デュアリスがもろもろ合わせて約40万引きしてくれるようで…
もうちょっと三菱Dに売る気があればな〜
完全にひっくり返っちまった
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:07:42 ID:HbZJgk6T0
まぁガチライバルはNのDだよな。
三菱そんな値引き渋い感じ?

デラも数少ないが、たまたまウチの近くにはある。 チョイといってみるか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:20:56 ID:V8mxy3Q60
荷台フルフラットにして何cmくらい?
車中泊で使ってる人居たら使い勝手教えてください
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:45:23 ID:nz+ZiJtaO
車中泊って前席リクライニングで充分じゃね?
いつもそうしてる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:46:29 ID:Jb/ucbjt0
フラット荷台の心地良さを知ると前席に寝るなんか馬鹿馬鹿しいわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:28:40 ID:Xe0LByd5O
マツダで査定してもらったら140万キター
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:25:58 ID:FDfE2/te0
欲しいおpつけたら300万
デュアリスも同じ価格になった
これは悩みどころ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:53:30 ID:9qKKc27u0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/rvr/utility/uti_02.html
奥行きは1510mm。対角線でも1680mmだな。

http://y-terada.com/Hobby/syachu/wagonr/wagonr.htm
ワゴンRは優秀だなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:29:27 ID:JWQa5rNm0
1ヶ月点検でオイル交換とバーダルをおすすめされたので入れちゃった。
ttp://www.bardahl.co.jp/products/oil_B1E.php

オイル交換ごとに入れるのかと思ったら、次は2万キロでいいんだって。
なんか良心的な気がした。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:19:41 ID:SbM1RLIl0
この手のって効果あるのか疑問だ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:51:29 ID:0wbCPOPJO
俺のディーラーは1ヶ月点検でオイル交換は必要ないって言われたぞ
良いオイル使ってるから寿命が伸びたとかなんとか
だから5000km点検の時に初めてオイル交換した
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:54:17 ID:bRMRjW1oP
>>601
たしか三菱車のオイル交換標準インターバルは17000kmだったはず。
次のオイル交換じゃんw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:43:38 ID:X6AGM8Ta0
オイルなんて、そんなに高くもないから
まめに交換しとけば間違いないかとw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 03:45:30 ID:QEiCFyn00
どうせ10年10万キロも乗らないだろ?
年1回で充分だよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:12:35 ID:YeeGvkyn0
>>595
ひとりで車中泊なら何とか可能。身長172
斜めになって寝るか、センターコンソールの上に足のせて寝てる。
前席で寝るよりだいぶ楽
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:25:15 ID:0L1bHuw1O
試乗したけど加速がおっせーなこの車
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:38:22 ID:QEiCFyn00
パワーないしうるさいし振動大きいし糞エンジンだよ
アンチじゃないよオーナーだよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:41:31 ID:PUC3kx410
パワーが少なく感じるのはそれだけシャシーがガッチリしてるとも言える
普通に使ってる分には何も不自由するようなパワーじゃないよ
しかもエンジン静かだと思うよ
てか室内は至って静か
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:44:18 ID:GUYhtahv0
今日デュアリス→RVRで試乗したけど
走りは余裕でデュアリスだった
静かさもデュアリスのが上

RVRは見た目が気に入ってるからどうしようか悩むところ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:48:26 ID:hIGqGVP80
そうかなあ?走りも静かさも余裕でRVRが上ですよ。
特にコーナーリングのしっかり感では大差でRVRの方が良い。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:24:21 ID:8NqtJv54O
私もデュアリス→RVRの順で試乗した

走りは試乗程度の距離だから比べるほどは分からなかったけど
静かさは断然デュアリスだったな

結局40数万引きでデュアリスに判を押した
15年間三菱乗りだったがついに切れたよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:59:48 ID:L/3Rur5lQ
デュアリスから日産の愛を感じない。
で俺は可愛いRVRにした。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:02:44 ID:oZ4pVYQL0
加速足りないときはパドルシフトをちょんちょんと。
その時エンジンが急にうるさくなるのはご愛嬌。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:03:26 ID:q0ltvVLp0
RVRはほんとつまんない
いい車だよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:07:29 ID:L/3Rur5lQ
高速だと4000まで回さないときびきび走らんね。
最近はまったり走行しかしないからいいけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:12:20 ID:nt04Ajr5P
>>609
>うるさいし振動大きいし

CVT+ETVが登場して、エンジンのうるさい領域(負荷の高いところ)しか使わなくなったからね〜
索式スロットル+MTの頃とは隔世の感ありだなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:12:36 ID:QhDntEdj0
ディアリンスの話は、ディアリンススレでやれや。
静粛性ガーなヤツは高級セダン買えばいいだろw

で、お前ら何色にしたんだよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:13:45 ID:L/3Rur5lQ
クルコンでも高速燃費16くらいだね。
自分の足のほうが伸びる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:17:22 ID:L/3Rur5lQ
チタニウムグレーにした。
停まってるところを見ると高級感ある。
走ってるとこみると地味で目立たない。

ワイドHIDが良すぎる。
正直これ欲しさに買ったようなもの。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:19:40 ID:crqTJFe40
車買うのに他車と比較するのは当然だろw
そこに少しでも違いがあるなら良し悪しをとことん比較する

オフロードの走破性を語るような車じゃないんだから
燃費とか騒音、振動を比べるのは当たり前のことだと思うが…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:19:47 ID:tKt6J5BW0
これを書くと否定する人間がよく出て来るんだが、
それでも言うとショートストロークのエンジンってのは
基本的に回してなんぼ、回さないとトホホなんだよ。
CVTとの組み合わせでその性格が弱まってるけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:22:42 ID:nt04Ajr5P
まぁこのエンジンは低速トルクを捨てて、
燃費を稼ぎに行っているワケなんだが・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:50:17 ID:L/3Rur5lQ
ドライブモードで飛ばすときはアクセル半分くらい踏み込んだ状態がデフォルトで
そっからどんだけ踏み足すかって感じでやってる。
そうすると高回転を維持できるような気がする。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:09:04 ID:Ad+s7yot0
デュアリス売れてないから変なの沸いてるの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:11:54 ID:L/3Rur5lQ
3000まで回すと結構うるさい。
でもパドルだとうるさいと思ったらシフトアップすれば3000シフトになってちょうどいいよ(笑)。
普段から4000まで回すのはCVTのベルトが伸びそうで怖いな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:19:50 ID:FRi1Rwh50
>>621
この車のワイドHIDは、プロジェクターの配光をわざと狭くしてるぞ。標準的なプロ目より明らかに横方向が狭い。
狭くした分+αをサブリフで補っててワイド化してるんだけど、サブリフは低めを照らしてるからプロ目との光の段差が気になるんだよな。
なんか物足りない感じ。

確かに明るいけど、期待したほど明るくなかったのが俺の感想。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:24:39 ID:xsx8gryy0
で?っていう

横に広く であって明るくするものじゃないじゃん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:33:18 ID:L/3Rur5lQ
628さん。
そーなんか。広さに浮かれていたよ。
俺ももーちょっと気にしてみよう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:15:43 ID:gg+n+AshO
うん、明るさは普通。でも横がべらぼうに広いので他車より明るく感じる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:34:18 ID:6GMoMvY90
>>607
布団引いても少し足曲がる感じですかね 当方174cm

布団引いて背伸びするくらい欲しいと思ってたけど
よく考えたらいつも足曲げて丸まって寝てるから問題ないなーw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:48:17 ID:400xc1pBO
さっきまで車に乗ってたけどライトの段差みたいなのあるね。
左側若干低い。俺のだけかな。


それよりダッシュボードのあたりからガタガタ音orz
一発蹴り入れたら更にうるさくなったよーな…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:02:22 ID:kscxQiX70
値引きは今はもう30万〜でしょ?
エコカー終わったし。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:23:28 ID:xg3TILSn0
>>633
段差は右と左2箇所あるよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:11:23 ID:D77YhEoo0
>>633
RVR(笑)とか買うからそうなるんだよwwwwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:22:44 ID:X6V4qgHD0
>>633 なんで蹴るんだ? 馬鹿か??
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:08:13 ID:wPmBxVBFQ
ブレーキ中にシフトダウンすると自動シフトダウンと被って一速まで落ちちゃうときがある。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:34:03 ID:FC2mSbwMO
RVRとかジュークなんか買う奴の気がしれんwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:28:26 ID:sSGnyz6qQ
>>633
俺のは右が低い。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:28:58 ID:bsaGkIaDP
>>639
まぁ”虫食う蓼も好き好きって”いうからねぇ・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:03:11 ID:400xc1pBO
>>637
馬鹿になった場所に膝蹴りかましてやったんだよ。
君もガタガタ五月蝿いから一発かましてやろうか?

冗談ですw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:21:48 ID:UoJQrkaz0
Gでオプションちょこちょこつけたら300程度いったが
もうちょい足してスポーツバックのRAにすればよかったと感じている今日この頃
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:37:56 ID:TmD51dJn0
俺のライトは段差なかったよ。

CVTなのに1速→2速でシフトチェンジしてるのが笑える。
これで出足が遅いと感じるんだろうね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:09:21 ID:gIo4033hO
>>643
燃費の面でRVRの勝利!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 07:21:48 ID:jslU1Piu0
後席重視ならフォルティスなんだが、全長がな・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:37:10 ID:5PgAqbN80
【自動車】三菱、コルトに代わる小型車をタイで生産し逆輸入 価格は100万円以下目指す--2012年以降 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287137026/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:04:41 ID:ZiDhCfKX0
ちょうどいいサイズですよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:54:20 ID:7vkP2doy0
マーチが呼び水になったみたいだね・・・国内産業空洞化
10年位したら日本どうなってるんだろう?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:05:20 ID:z8kjETJ70
来年一月納車予定

トミカだがorz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:29:23 ID:5EgleiLr0
>>649
もうだめかもわからんね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:31:39 ID:VSWsyBYx0
>>645
別にフォルティスを推すつもりはないんだが、
セダンって、乗り慣れると全長気にならないよ。
何でかは知らんけど。
653652:2010/10/20(水) 20:33:13 ID:VSWsyBYx0
誤爆!
>>646 だった。すまそ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:16:21 ID:5VezsxKl0
フォルティスだと荷物つめなさそうに見えるけどどうなん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:21:47 ID:d+LWXs/C0
SB乗りだが少なくともRVRよりは積める。
レグナムから比べたらさすがに狭くなったけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:37:49 ID:fJsAHRPV0
>>652
気にならないんだったら
「ジャストサイズコンパクト」
が無意味になるじゃん。

あ〜SUVだったら(アウトランダーとか)長さが気になるってこと?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:15:14 ID:dwiEBFuQ0
>>656
昔乗ったディアマンテワゴンはとてつもなく体感全長が長かったよ。。。
と書こうとしてググったら、全長が4785mmもあった件。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:55:16 ID:Pg8Vu9Fj0
>>655
それは無い
やっぱハッチバックタイプにはかなわないよ
RVRなら大型のスーツケース2つは後席シート倒さずにちゃんと詰める
SBじゃ無理でしょ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:24:33 ID:C1AaLknf0
幅と奥行きはSBの方がありそうだけど、高さがきついかと。
やっぱRVRの方がつめるんじゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:10:05 ID:Q5af1xQK0
>やっぱハッチバックタイプにはかなわないよ

SBはハッチバックだと思うが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:37:03 ID:Jz+FI7eNP
>>660
しかしSBのラゲッジはトランクルームに近い
トノカバー取り去っても上下方向の寸法は短い

シートが倒れる分だけマシだが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:40:41 ID:dwiEBFuQ0
RVRくらいの全長でリアシート居住性が良さそうなのは、ティーダかね。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/equip.html
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:45:46 ID:Q5af1xQK0
1ランク下のプラットフォームになるから
RVRやデュアリスあたりの安定感とか剛性感はないだろうね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:31:13 ID:Jz+FI7eNP
>>662
固定シートのラティオの方が、
座り心地が良いと思われ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:12:50 ID:dwiEBFuQ0
>>646
全長が気になる貴方に。
つ ティーダラティオ(全長4430mm)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:20:30 ID:d+LWXs/C0
なるほど、高さじゃ確かにSBは不利だな。
俺はトノカバー下でしか考えてなかった。
上部はあってないようなもんだなあ。
まあ、めったにそこまで積むことないけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:37:03 ID:dwiEBFuQ0
パノラマガラスルーフって車中泊の時とかに使うのか??
車高1650mmもあれば隣がトラックとかでなければ、覗かれないよな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:50:12 ID:XEgtqE7e0
助手席や後席の人が楽しむための物w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:56:21 ID:al2cBPFQ0
俺が乗ってるSBのちっこいサンルーフに比べれば、
パノラマルーフはすばらしいです。
けど、どっちも運転中に葉は全く恩恵がないですねw
前をきちんと見て運転してる限りは、全く視界に入ってこない。
(上からの明るさにはいいと思うけど。)
本当に開放感を得たいならオープンカーが一番?

それかシトロエンのC3。
慣れないうちはたぶん開放感というより逆に違和感ありすぎて落ち着かなさそう。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/386/928/c03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20100827_386928.html
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:04:08 ID:Dy5MvE950
シトロエンのC3は魅力的だね、細かい故障とか妥協しなきゃあかんのかね?
国産は、そこら辺が安心なんだよね・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:41:40 ID:wPTvp7Kz0
ポジションランプをLEDに変えたらずっとうっすら光ってる。
なので戻そうとしたら引っかかって抜けてヘッドランプ内に落っこちたw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:48:02 ID:jsYbo5PW0
ざまあw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:31:30 ID:xvbwVyyY0
>>667
のぞかれる以前に眩しいのだが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:43:15 ID:w9Va0zoe0
サイドブレーキを使っていない状態寺(運転中)、サイドブレーキはシートの高さより下になりますか?
所有者の方教えてください。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:18:10 ID:2rz4yInw0
下だよ
RVRはアームレスト以外は
サイドブレーキもシフトゲートも比較的下の位置にある
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:28:27 ID:050BKXL1P
>>674
シート高さによる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:05:19 ID:n+ETbKfO0
>675
>676

ありがとうございます。いろんな写真を見るとだいたいシートよりサイドブレーキが
上にせり出しているので、そこだけが気になっていました。
シートの高さによる、とはどういう意味でしょうか?シートの高さを調節できるということですか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:13:56 ID:050BKXL1P
>シートの高さを調節できるということですか。
そうですよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:41:16 ID:MrZiuc4H0
何もかもが下すぎて、ジュースが遠い〜
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:48:35 ID:050BKXL1P
>>679
初代パジェロに比べたら、どぉっちゅ〜事は無いw
あの車はメーターまで下の方にあった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:10:49 ID:oYg9V6n20
昔のRVRはステアリングに手をかけてもたれたところに肘掛けコンソールがあって
ピッたり決まってたんだがな。
それ以降のは、肘掛けが後ろすぎたり下すぎたりして、運転中くつろげない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:41:39 ID:GUxAL3+C0
エアトレックの肘掛けは良かった・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:21:44 ID:bAYv6/BL0
俺もエアトレックからの乗り換えだが、内装の質感とシートの座り心地は格段に落ちたと感じる。
あと、時計が無くなったのが、かなーーーり痛い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 05:42:57 ID:SaigCKxYO
時計なんかイランだろ
ナビに表示されてるので十分
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:07:32 ID:WKJKQ7vn0
あのアナログ風時計はマセラッティの真似でデザイン上のアクセント
エアトレックの内装デザインは中々良かったと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:12:34 ID:3xFnYv/R0
時計はやっぱいるよな。ナビのなんて小さいし。俺は時計欲しさにバックミラー型の探知機つけて、でっかい時計表示させてる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:20:22 ID:DXp6at1Y0
時計なんぞいらねーよジジイどもめ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:33:43 ID:q+S/0pNS0
よし。コイン入れも作ったし次は時計を付けよう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:22:30 ID:tM25jY0c0
>>686

バックミラーに時計を映すの?
時計を探す探知機?
とか言ってる意味がさっぱりわからなかったが
ぐぐってみてわかりました。
なるほど、こんな装置もあるのかー。

あれなんでだろうね、普段から腕時計つけてるし、
ないならないでもいいんだろうけど、
つい時刻見ちゃうよね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:51:08 ID:b5Za4bPN0
>>687
黙れ腹時計!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:51:19 ID:CpNFxHju0
http://www.blogten.jp/wa3175/PhotoLibrary/pwa3175478758.jpg
↑がエアトレックの内装(巨大肘掛けを立てた状態)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:57:55 ID:3rRO4xA20
本日高速で計500キロ走破しました。
走行車線の流れが遅く追い越したい時に追い越し車線が時速30キロ程度速い流れだと
思い切って入っていけませんね。w

なんか、縄跳びの輪に入るのにためらうくらい苛立つ。w
特に車の量が多い高速道は大変です。
パドル使って踏み込んで流に乗れるか試しましたがイマイチ反応がのろいですわ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:53:25 ID:VJN0nBR8O
エアトレックに初めて試乗したときトルクの太さと4WDのトラクションに驚いた。冷やかしのつもりがハンコ押すハメに。
今はRVRを検討してるんだがまだハンコ押す気にならない
他社との決定的な違いがないような
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:43:48 ID:Zm9XDSC1O
>>693
ランダーがあるじゃまいか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:53:29 ID:yrSaiBZD0
>>693
他社と違いがないなら他社の車買ってもいっしょでしょ

ってツッコミはいらない?w
696.:2010/10/24(日) 11:54:36 ID:Nq86YqSL0
>>693
決定的な違いねえ・・・。曲がりたがらないくせに、いざ曲がるとオンザレール
感覚で素直に曲がっていくところかな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:26:24 ID:hD2dBN2Z0
>>690
腹腹時計の世代。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:01:24 ID:9LN6ZpkS0
>>692
コンパクトとはいえこの図体、普通の1800ccじゃ加速がもっさりになるのは
仕方ないんだろうね。せかせかした人には向かない。
前が遅くても、のんびり、悠然と、時がくるのを待つ、そういう境地に
達した人が乗る車(?)。

雑誌立ち読みしてたら三本氏が機械としての出来を褒めてた。これに
クリーンディーゼルを積んだのを日本でも出してくれたら、とここでも
よく言われている感想をつけて。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:07:56 ID:OaBLn6B+O
>>692 加速はモッサリかい? 俺はSBスポーツの1800乗りのRVRと同じエンジンスペックだけど確かに最初は違和感感じたモッサリ。

3000`まわって馴らし終え、パドルシフトでブン回してみたら結構いいかんじに加速するね。
普通に40`くらいから2速まで落として4〜5000回転、シフトアップ、Dへって流れが気持ちよくて時々遊んでますよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:24:45 ID:6bcBiEAx0
ブン回すと加速は良いんだが、エンジン音が下品
回す気になれない

やっぱり低速でもドーンと加速する車がいいよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:45:10 ID:yrSaiBZD0
もうパワーの話飽きたw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:47:35 ID:3KOihd40Q
ターボにしたら今度は燃費が悪いとか言うんだろう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:56:22 ID:pYv+UxBX0
エンジンうるせーんだよ反省しろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:46:56 ID:qqZNVH88P
>>702
あたりまえじゃないかw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:51:44 ID:zVauAWLP0
軽三台有るから軽自動車の税金上がるが本当なのかの方が気になる
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:57:00 ID:sxCJkC290
>>698
692です。
結局ペースを前に合わせて後続が見えなくなってから”どっこいしょ”という
感じで追い越しました。
ぶっ飛ばしてたセダンは1台覆面に捕まってたし。w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:30:56 ID:6OnNdLJN0
ゆっくり床まで踏み込んでいくより素早く3cmくらい踏み込むほうが加速するような気がする。
トルコンATのシフトダウンみたいにセッティングしてんのかね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:52:02 ID:m29+PhE70
加速したくて、パンパンパンと左パドル弾くと
勢いあまって1速まで落ちて焦る
709692:2010/10/24(日) 21:00:18 ID:sxCJkC290
今日、給油したら実燃費は13.40km/Lでした。
平均燃費計では昨日帰宅時12.0km/L。
1.0から1.5キロくらい実燃費が上のようです。
2人乗り G/4WDで4WD設定。
549.6km走って41L要しました。


概ね燃費に関しては満足しています。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:57:07 ID:OaBLn6B+O
三菱パドルシフトの反応抜群じゃね?濡れ濡れだろ。 知人所有の某社パドルはどうも感覚変。。

右パドル長押しでDに入ったりって素敵だわ

意外なところで長けてたりしてるか?三菱さんよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:57:04 ID:VyElvb/Z0
>>669 C3とかシャンプー節約できて喜んでる前頭葉ハゲ向きw
ハゲたくない奴は素直にRVRに乗った方がいいよw
ちなみに俺はパノラマ無しのGにのってるフサフサですw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:55:07 ID:gQZPhAGB0
>>711
俺もパノラマなしGだけどまだ24なのに怪しくなってきてるぞ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:21:40 ID:cxYpyJ8P0
>>710
左ながおしでDsモードきぼんぬ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:39:29 ID:VaKeGrMWP
パドルシフトの右側にオフってかいてるけど、
走行中どうやっても解除できないんだけど、
シフトノブいじるしかないの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:41:39 ID:VaKeGrMWP
あ、上に書いてたw
試乗時に聞いたら、できないとかいわれて
じゃなんでOFFって書いてるのか疑問だった
加速の悪さはパドルシフトで補うしかないよね
ターボ欲しいなあ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:17:01 ID:q0jedmtGQ
なんか寺の店員って、聞かれて答えられないと心証悪くなるとか思っているのか、
わからないこと聞かれると適当な事言うよな。
知らないなら知らないと答えてほしい。「調べておきます」くらい言えよ。
後で知ったかぶりバレた方が余計心証悪くなるとは思わないのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:42:36 ID:Iv/FcOXz0
>>709
購入候補なので燃費報告参考になります。
他にも「縄跳びの輪に入る」とか「どっこいしょ」とか、あなたの喩えや
表現は分かりやすい。

4WDでリッター13キロ台なら十分だね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:00:11 ID:0gQk+/EyO
車庫入れ簡単な車w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:03:13 ID:uO//XZ1eQ
ミラーでかすぎ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:05:05 ID:6vnH8DAwP
>>719
そこがいい
重宝している
しかし、昔乗ってたパジェロのより小さいのがチョット難
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:47:36 ID:8oyNqKoC0
今はパジェロイオなんだが、そろそろ乗り換える予定。
で、RVRとコルトプラスで迷ってる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:50:11 ID:tYa7tD3h0
三菱のディーラーで付けるナビってAUX無いの?
iPodなんかはFMトランスミッター限定?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:51:28 ID:8oyNqKoC0
メーカOPじゃない、ディーラーナビってその辺で売ってるナビと同じだよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:06:30 ID:uR1kXt2N0
>>722
USB対応って書いてあるじゃん。
別売アダプタが必要なのもあるけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:28:12 ID:VaKeGrMWP
>>719
下に膨れてるのは結構見やすいよね

ルーフ付けようか迷ってるけど、
メーカーオプションだから値引きあんまりないよね?
飽きるって話もあるから悩みどころ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:41:51 ID:6vnH8DAwP
>>721
自分も同じくコルトプラスと迷いました。
結局、シャーシがしっかりしているRVRにしました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:46:32 ID:IL2E+IT90
>>719
たしかにでかい。
狭い道で他車とすれ違うとき、キノコの辺り見て車幅余裕だなと思ってたら
ミラー擦った・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:54:43 ID:VaKeGrMWP
デュアリスは純正ナビつけると
ミラーにカメラが付くんで、フェンダーミラーレスになるらしい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:41:35 ID:Vp1pzKWd0
RVR乗ってて周りの反応はどんな感じ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:11:01 ID:3m8kaUHl0
スルーな感じ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:08:01 ID:Pt5T3oWt0
この車で、初三菱っての居る?
なんか三菱〜三菱が多そうだな。

いま本田車なんだが、まだ過去のリコール問題が気になって決め切れんわ(´・ω・` )
RVRいい車なんだが…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:34:30 ID:aX8s4SWV0
>>731
まだそんなの気にする奴いるんだな。
とりあえず試乗してみたら?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:45:50 ID:+2czP6Oy0
>>731
初三菱です
買おうと思ったタイミングでちょうどいい車だと思ったので買いました
いい車だと思えば別にメーカーなんてどこでもいいし
ちなみにそれまではたまたまだけど
ホンダ、日産、トヨタ車以外乗ったことなかったです
品質に自信があるから10年10万キロ保証とかも始めたんじゃないかと思うよ
今の三菱は地味だけど確実にいい車作ってるなって印象
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:09:03 ID:P5nrlbM90
ディーラー車検だと10年10万キロ保障だろw
その車検代が高いからそれが保障費みたいなもんか?と考えると
たいしたサービスじゃ無いって気もするけどw
俺もRVR買って満足してるけど、前の中古三菱とかD車検高すぎて
ありえねーーーって感じだったしwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:34:39 ID:atf/GRrV0
>>731
4年前にリコール問題後初の新型車アウトランダーが発売されたけど、
最もまじめに作られたくるまだと思って迷わず買ったよ。
むしろやばいのは、同じような事していてもダメージのないメーカー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:55:14 ID:vAwq6+t00
一時停止してからソロソロと動く時グンと動くせいで
緩急の勢いがきついんだが俺だけか。
多分エンジンかけてすぐのときだけだとは思うんだが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 02:59:30 ID:atf/GRrV0
アイドリングが高いんだから
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:13:28 ID:Mlbqwr5UO
装備充実でこの 価格
本当いい車
どこ行くにしても疲れず運転しやすい
半年点検でガラスコーティングした
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:45:41 ID:3PFT+9Dj0
>>736
同感。通勤時に家出ると小学生がたくさん歩いてるなかアクセルを踏んでないのにグンと加速。危険を感じる。リコールものだよあれは。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:25:11 ID:rrM1b2Bg0
PIAAもボッシュもGA3Wの冬ワイパーが適合表に載ってない・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:15:35 ID:VyJQ57Bw0
>>740
確かに、何かにつけて適合が出てない
後から出たジュークは適合出てたりするのに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:24:10 ID:rrM1b2Bg0
RVINNOのスキーキャリアも調査中とかになってるんだよね
マイナー車は買うのやめた方がいいかなぁ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:48:35 ID:VyJQ57Bw0
キャリアはもう純正Thuleでいいやと思い始めた
値段も定価で買ったと思えば…
そんなマイナー車も好きなんですけどね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:55:08 ID:KBYHnk0z0
SUVとしては(三菱としては充分に)人気車輛だと思ってたけど
9月は相対的に売り上げ落ちてるね。
補助金が枯渇したのとデュアリスのMCの影響なんかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:12:55 ID:6JDmfOWo0
>>744
補助金と新車効果落ちてきただけじゃね?
これからが本当の力なんだろうけど・・・
マイナーでエンジンに喝が入れば欲しい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:52:21 ID:rrM1b2Bg0
昨日フォレスターが出たからRVR相当厳しいと思うよ
250万で電動シート・電動ステアリング・サイドエアバッグが付く

RVRが勝ってるのはHIDとプッシュボタンエンジンスタートぐらい?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:53:58 ID:6JDmfOWo0
俺はフォレスターのデザインが駄目だわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:01:32 ID:KBYHnk0z0
コンパクトなとこ
FFがえらべること
CVTで燃費がいいとこ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:02:41 ID:rrM1b2Bg0
フォレスターの4WD
10・15モードで15km/lだよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:05:09 ID:jpT13iFt0
>>749
MCしたらCVT載せるとか言ってたのに
4ATのままとかあり得ないわ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:06:48 ID:Ebozy8BO0
>>746
スバルの新型エンジンか...
4,5年経ってからじゃないと買う勇気ないわ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:44:13 ID:jpT13iFt0
>>731
個人的には
最高級車のバルブスプリング不良を設計変更で対処したのに
「鋼材メーカーの品質異常」と堂々と嘘つくトヨタの方がイメージ悪いなぁ。
まぁ所詮「イメージ」ってそんなもんでしょ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:23:47 ID:Mlbqwr5UO
ベストカー11月26日号にRVR用LEDタイプ光るナンバープレート新発売

754.:2010/10/26(火) 19:26:03 ID:tiIiNQLF0
スバルはまだ、走りにこだわってるんだな。三菱は走りを捨ててしまったから。
ただただ低燃費車を安く作ることにリソース使っているような感じ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:47:17 ID:TdodnaQ9O
>>746 デザイン。 つくづく思うんだけど、RVRしかりフォルティスやらジェットファイターグリルに惚れこんだ層が所有している節も一理あり。
癖有りすぎでしょ。あの面構え。 ダメな人はホント受け付けない顔。

俺は惚れこんでSB購入。 走りと鑑賞半々だよw 惚れ惚れするさ。あの不機嫌な面構え
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:49:02 ID:6JDmfOWo0
>>753
もう光もんはいいよ、DQNじゃあるまいし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:34:03 ID:U7y6T2bF0
みんなもう冬タイヤ用のホイール買った?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:05:01 ID:Mlbqwr5UO
みんなRVRの前何乗ってた?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:18:46 ID:l5+z+OKh0
なんでJUKEスレで同じこと聞いてるの?

コルトプラスRA
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:55:34 ID:WtRGn3Ud0
>>755
RVRはバンパー前面がボディ同色なんだけど
SBはブラックなんで目立ちすぎなんだよねー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:57:00 ID:WumEPFYJ0
Gグレードで2WDだったら、値引きはどのくらいかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:55:27 ID:Qdy4R0Il0
コルトからギャランSB、RVR、デリカD:5で悩んでD:5にしたわ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 03:07:32 ID:01+4Gp2L0
>>758
RVR-エアトレック-アウトランダー-RVR
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 06:43:28 ID:zQpivT8I0
>>760
逆にSBと同じようにしたくて、ラリーアートのバンパーカバーを装着してる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 07:23:36 ID:gTafjD2nP
>>764
あれってテープで貼るだけなの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:57:58 ID:/q5LL2UW0
フロントのアンダーカバーとコーナーエクステ付けようと思ってるんだけど、
リアのフィンも付けた方がいい?
見た感じリアは無くても良いような気がするんだけど、
52500円オプションのチラシ見る限りオプション的には3点セットいう感じではないよね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:39:38 ID:/q5LL2UW0
ところでDOP-52500円ってメーカーの施策?的なものなのに
通常の値引きに組み込まれてるのが納得いかないんですけど
どんな感じでしょうか?
その分だけオプションだけ付ければ実質100%値引きになるってこと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:19:33 ID:F1LZbYTTO
>>760 俺のSBは黒だからあんまり目立たないよ。 それより銀メッキが。。
エボは同色でカッコイイんだけどね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:51:54 ID:bYGbTrAp0
>>757
なぜホイールだけ?
タイヤもセットで買わないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:54:06 ID:gTafjD2nP
昨日ヤフオクで純正テッチンが安かった
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:20:33 ID:1s4eVgsAP
>>765
そうそう
ナンバープレートを外してテープで貼るだけです。
自分も先週貼りました。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:24:16 ID:01+4Gp2L0
>>767
52500円以上のパッケージものにしたら、値引きはいくらって書くんだろう。
マクドナルドだったら、フロントアンダーカバーとフロントグリルを注文したら
コーナーエクステンションとセットにした方がお得ですよって教えてくれるよな。
失敗した。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:54:49 ID:1s4eVgsAP
>>769
ホイールの本来の意味は”車輪”
タイヤ&ホイールをまとめてホイールと呼ぶのは、あながち間違いでは無い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:33:24 ID:gTafjD2nP
>>766
リアだけシルバーとダークグレーがあるんだよね
白い車体にグレーつけた写真でてるけど、
なんで全部メッキで統一しないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 06:55:55 ID:aoV8ZhxMO
DQN増えてきたな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:31:00 ID:IdSg+o980
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:06:00 ID:2EY9Kgq10
みんから見ると、リアスポは標準のままが多いね
高いからかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:15:13 ID:aoV8ZhxMO
>>776
白いいね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:45:42 ID:okT58uot0
>>773
冬タイヤ用と言っている時点でホイールのみだろ。
冬用ホイールならタイヤ込みかもしれんが・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:07:45 ID:dITaCyPHP
この車にちんすぽいらーは似合わん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:46:08 ID:mMw7/s1+0
社外のリモコンエンジンスターターってまだ出てない?
これから寒くなるのに、純正は高すぎて買えないよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:47:59 ID:FhyuWSb0P
>>781
イモビライザー付いてると、
車種別っての出てないと使えないの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:21:58 ID:EnsdJkvR0
REVO2かREVO GZ買おうと思ってたんだけど、
ブリヂストンのWEBで検索するとDM-V1がおすすめになるんだけど、
普通のREVOとそんなに違うだろうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:29:18 ID:EnsdJkvR0
楽天で調べたら、価格はGZよりDM-V1の方が4本で2万ぐらい安い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:02:56 ID:Zp4AXr6O0
GZ買っちゃったんだが、あとから調べるとベルファイヤーとかと同じサイズなのでそれより軽いRVRだとDMのほうがよかったのかなとやや後悔
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:56:06 ID:EnsdJkvR0
軽いならDMは要らなくて、乗用車用で良いのではないの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:07:02 ID:U8XIPrTB0
>>785
DMよりもGZの方が新しいし、お勧め。
ってか、オイラもGZ買ったしw

純正サイズだと、重量車専用チューニングってなってるから
RVRの場合、乗用車だし、見方によってはRV系の重量車だしで
都合よく解釈してるよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:16:27 ID:EnsdJkvR0
よし俺もGZ買うよ
通販でDM買って古いの来たら悲しいしw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:49:01 ID:xBLTB2DeO
RVRの後部席でセクロスしてきた
イカくっせ〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:06:31 ID:vWvxBPwZ0
YOKOHAMAのジオランダーG073で予約済
ホィールもディーラーのオリジナルらしい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:59:22 ID:6BEPmWzV0
>>790
いくらだった?
安ければディーラーで買おうかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:57:11 ID:TbuqmajZ0
俺も予算の関係でREVO2、DM、IG30+で迷ってて、BSのコールセンターに電話してみた。
REVO2とDMは車重よりも行くとこによって購入決めてって言われたよ。
DMはREVO2と比べて山道などの除雪があまり行き届いてない雪山に強くて比較するとアイスには強くないらしい。
REVO2は逆にアイスに強くて深い雪には弱い方向で作られてるってさ。
それでもそんなに大きな差は無いって言ってたけど町乗りオンリーなんでDMは候補から消した。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:07:19 ID:c1nx++320
>>791
見積もりは105Kです。
サイズは215/65/R16です。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:34:24 ID:/A36tU140
なんちゃってオフローダーのイメージなんだけど
結構勇ましいのな。
http://www.youtube.com/watch?v=QqSM084MABw&feature=related

アプローチ角のためにもう少し顎を落とした方が
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:04:29 ID:6BEPmWzV0
>>793
その値段ならホイール次第だな
今度ディーラーいって聞いてくる
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:11:23 ID:c1nx++320
>>795
ただディーラー独自だから地域で違うかも。
ホィールはもちろんアルミだがよくわからん。w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:57:49 ID:5DtsnfX5P
北海道だけど、ディーラーでヨコハマなら10万でアルミ付きで出せるけど
BSは無理っていわれたよ
楽天かオクで買う予定
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:35:57 ID:oEj2RY/G0
ディーラーに中古のアルミと冬タイヤ探させた結果二万だた・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:22:12 ID:6JRU+QbhP
ディーラーにどこまでやらせんねんw
小間使い扱いだな・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:16:33 ID:oEj2RY/G0
>>799
購入時にホイールは鉄でいいから安いスタッドレスタイヤを付けてくれって言ったんだよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:24:59 ID:7Wx7Uw3L0
フジで215/65/R16のセット
BS ECO FORME SE-10と073の組み合わせで80k+送料だったが、
ホイールの品質がBS(エンケイoem)の割にいまいちだった。
純正と同じInset46mmってとこは良かったんだけどね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:50:18 ID:AnYHX/B+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000059-rps-ind
【実燃費対決】国産SUVで最も燃費が良いのはコレ!
1位:日産 ジューク(2010年)…11.5km/リットル
2位:スズキ SX4(2006年)…10.9km/リットル
3位:スバル フォレスター(2007年)…10.9km/リットル
4位:トヨタ ラッシュ(2006年)…10.8km/リットル
5位:トヨタ RAV4(2000年)…10.6km/リットル
6位:三菱 RVR(2010年)…10.6km/リットル
7位:日産 デュアリス(2007年)…10.1km/リットル
8位:日産 エクストレイル(2000年)…9.9km/リットル
9位:トヨタ ヴァンガード(2007年)…9.8km/リットル
10位:ホンダ クロスロード(2007年)…9.8km/リットル
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:53:46 ID:5DtsnfX5P
本日注文しました。
皆さんよろしく。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:49:16 ID:9FdEdE8Q0
少なくともジュークはFF車の実燃費だよね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:43:22 ID:pV3MicBa0
フォレスター、エクストレイルで迷ってたけど
RVRって6CVTな上にデフロックまで付いているんだよな
見かけはクロスオーバー、比較的コンパクトサイズなのに
走破性で言えばフォレ、エクスより上なんじゃね?
こりゃ迷うなぁ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 02:14:32 ID:w47O9j7NO
いい車だけどもう売ったよ
つまらん車だった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:41:50 ID:ZzO4pYPNO
ほうほう、それで今は何に乗ってんすか?
それのおもしろいところもおしえてくださいな♪
おもしろいところ書けなかったら荒らし認定な
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:45:43 ID:8FvTXEGy0
冬用のリアワイパーって純正しかないんだろうか
NWB,PIAA,BOSCHで探したけど、フロントしかない
つーかフロントも設定がないとこもある
マイナー車は悲しいな・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:59:46 ID:8FvTXEGy0
アクセサリーカタログ見てもギラレスは夏冬ともにリア設定ない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:24:14 ID:LeR2PrPN0
>>805
ロックと言っても完璧なロックじゃないけどね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:01:11 ID:0JRZy2hZ0
>>802
10.6Lねえ。
よほど下手に乗ってもそこまで落ちないが・・・
まあ他もそうなんだろうけど。
ジュークは19km/Lとの乖離率が大き過ぎるな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:08:45 ID:2olPoWg+0
         __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛





813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:15:17 ID:dlzGxcf20
エクストレイル燃費悪いなー
これ見ると考えちゃうね
10`台に入ってる車種は同一で見ていいと思うが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:54:48 ID:LeR2PrPN0
投稿だから、住んでるとこによって違うよね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:23:48 ID:P1GtkXsKP
ラリーアート、ROAR以外に安くフロントバンパーを
黒くする方法はありますかね?
塗装は面倒だから、フィルムとかを貼りたいとこだけど、難しいかなあ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:59:38 ID:4TfZcMOA0
>>813
日産車は燃費最悪だから
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:51:32 ID:8FvTXEGy0
エクストレイルの4WDもeなんとかなの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:01:24 ID:oeradQ7s0
>>815
黒を買え
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:04:01 ID:6BoVEuBH0
>>815
マジカルカーボンシートかダイノックを貼るってのはどう?
バンパー外してグリルとセンターガーニッシュ外せば、綺麗に貼れそう。
取り外し方はラリーアートのスポーツグリルの取付け説明書を参考に。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:22:53 ID:QDR4PJ5l0
>>816
意外とそうでもない。
今年の冬、レンタカーでヴィッツ・フィット・コルト・ノート、春になって
新型マーチ借りたけど、燃費トップ2がフィットとノートだった。
そう、この中で1台だけ1.5Lなんだよ。

ちなみにむかーしスタンドでバイトしてたことあって、満タン方の結果です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:19:54 ID:P1GtkXsKP
>>818
黒欲しいんだけど、
傷がどうとか大変そうで白にしました

>>819
結構難しい感じですね


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:55:43 ID:iAQG0fy20
モデルチェンジやマイチェン前後が混同してないなら
みんカラの平均燃費が一番参考になると思うよ。

yahooやレスポンスは「はぁ?」という数字が多い。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:57:29 ID:hOw1ehzH0
>>820
ガソリンスタンドの満タンってどこまで入れてるの?
ガソリン入れてもどんどん液面下がるから、セルフだと制限時間の
4分全部使ってちょろちょろ入れてるんだが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:07:24 ID:Zg6HcAVR0
毎回同じセルフで入れてセンサーで止まったとこでやめれば正確にはなるのでは?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:57:16 ID:GNuOcae50
>>802
車重の影響がモロに出た結果じゃないか?
停止&発進が多かったのかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:25:27 ID:cW5X/OMD0
DOPのアンダーカバーってどの程度下まで回り込んでるの?
雪でバンパー割ったことあるから付けようかと思ってるんだけど、
実用性なしでドレスアップだけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:23:31 ID:+IZAQjBWO
この車フォグランプ明る杉w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:08:43 ID:btCfnOvJP
HIDじゃなくてフォグ?
標準で白いから黄色に変えようと思ってるんだが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:13:15 ID:hNblmY2K0
三菱Dの態度、対応はどうですか?
釣った魚にはエサやらない的な態度を購入後取られたりしませんか?
資本のデカい会社特有の傲慢さ、上目線、やる気のなさ、売ってやっているんだといった
態度は取られませんか? 
購入後のちょっとしたトラブルや不備なんかにも真面目に対応してくれますか?
こういう↓書き込み見ると昔の三菱のままなのかな、なんて思ってしまいます

・白塗装がボロボロはがれる
・ディーラーの対応最悪、保証期間切れを待っている
・「三菱の車の品質なんて、そんなものなんですよ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410135/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701004/MakerCD=7004/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9887997
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:14:20 ID:Zg6HcAVR0
>>829
トヨタの話は他所でやってくれ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:18:40 ID:KIQfNCprP
三菱の白色塗装はかなり丈夫
2台続けて13年落ちの白色の三菱車に乗ったが、全然問題なかったよ。
鳥糞攻撃受けても変色すらしなかった
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:50:31 ID:QeD5+ug90
>>829
あのーー
対応、態度が悪いとかって、三菱に限らずトヨタ・日産・ホンダ…(以下略)でも普通に聞く話だろ。
ググってみ、山ほど出てくるから。

逆に無理難題を押し付けても、笑顔でなんでも応じてくれて、土下座で対応してくれるディーラーがあったら教えてくれないか?
買う気は無いけど、明日にでも訪問したい。そしてお殿様みたいに接してもらって気分よく帰りたい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:03:51 ID:P8k7dKb20
ソリッドの赤だけど、8年間ワックスをかけなかったせいか酷く退色した。
ちょっと前に同じような状態のコルトを見かけた。

RVRもフォルティスもソリッドの赤はラインナップしてないね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:40:47 ID:OIO5Vo1q0
無理難題っていうよりユーザーの当然のクレームを聞き入れないで
開き直っている態度でしょ、829のは。
問題になった時の三菱の態度そのまんま、普通あれだけ問題になったのなら
もう少しまともな対応取るもんじゃないのかね、過去に不祥事起こした身なら
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:04:38 ID:P8k7dKb20
8年前のディーラーのやる気の無さは酷かった
なんというか、あきらめムードとでもいうのか
腹立たしくも気の毒でもあった。

クルマ自体は良かったんだけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 03:41:40 ID:EcwIBzzx0
ディーラーの態度が悪いのはメーカーでも販社の特色じゃなくて
そのスタッフの資質の話だろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 05:45:19 ID:V4WHDBYtO
>>829
そういった態度をとられたことはありませんよ
購入歴あるのは二店舗だけですが!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 06:41:32 ID:03GCw6CdO
三菱の営業マンは口臭杉w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:07:46 ID:GWLqzkwE0
>>836
そんなスタッフが接客しているのはディーラーの問題だろう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:35:01 ID:OIO5Vo1q0
やる気は個々のディーラーの問題だけど
保証に応じる、応じないは会社の体質だよ
個々のディーラーが直接保証分の金額損失する訳じゃないんだから
上が金出さない、あるいは保証は蹴れっていう体質がある事を示す
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:14:34 ID:bOslFPPgQ
ジュークにターボモデルがでるからRVRも出してくれるかな?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:41:17 ID:9v2wcVig0
RVRラリーアートみたいな?それかスポーツギア。

ただ、三菱がターボモデルを出すと、平気で100万円くらい上乗せしてくるからねぇ。それだけ気合入れて
チューニングしてきてるんだけれども。

ジュークがベースモデルの3割増しでターボを出したのは、凄いと思う。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:42:53 ID:Tk0JOBFHO
本革シートカバーって5万で売ってるんか
あやうくメーカーオプションで20万だすとこだったわ
E買って自分でいじったほうが
安上りにドレスアップできそうですね
ただオプションつけないと値引きは期待出来ないのかなあ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:50:27 ID:/0mSZ/dA0
>>842
ターボモデルがメインで、そこからNAが出てきてるんだから、
値上げ率が小さいのは当たり前じゃね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:55:45 ID:gZkfOLfKO
この車、MT設定は追加されないのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:11:18 ID:3eme/iHv0
>>843
ディーラーオプションは2割引ぐらいだよ
工賃値引きなし
エアロはサイドが無いから安く上がるね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:29:17 ID:ZGIutKor0
オプションのLEDフォグにするか、汎用のHIDにするか
迷っています。LEDフォグはどんな感じですか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:49:10 ID:oMYZVfEz0
フォグなんて常時点灯するもんじゃないから、HIDでいいんじゃないか。
まぁ結局は自己満足の問題だけどな。

ちなみに、常時点灯してるヤツは阿呆。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:57:54 ID:vjE0sm5RQ
リングイルミ付きフォグにしたらDQN?
使ってる人いたら周囲の反応とか聞かせてほしい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:46:14 ID:ofomuMKeP
フォグはカタログに載ってるイエローにしようと思ったけど
ディーラーで高いからおすすめしないっていわれた
で、イエローバルブ持ち込みで交換してもらう予定

外観を気にするならダメだけど、
吹雪とかで実用重視なんで。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:56:58 ID:R/mFxmNBP
>>850
DOPのイエローフォグはバルブが黄色じゃなくて、
レンズが黄色だから少々割高

しかしバルブ交換時の値段差&選択肢の多さを考えると、
どちらがおトクかよくわからん

ちなみに自分は純正の黄色フォグをつけました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 18:58:29 ID:ofomuMKeP
イエローバルブ種類も少ないし高いんだよねえ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:00:44 ID:pYo9P5AN0
>>845
海外向けには存在するから、その気になればすぐ出せるだろうね。
でもフォルティスMTの惨状を見る限り、特殊用途の車以外、MTはもう出さないと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:55:29 ID:3efazpmW0

今年の冬にRVRでスノボ行こうとしてるんだが、
2WD+スタッドレスタイヤだけでは無謀かな?

やっぱり、ASCあったほうがいい?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:11:08 ID:dYFHpac70
4WD>>>>>>>>>2WD+ASC

くらいの性能差あるから使用頻度次第かな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 00:22:34 ID:/GFwcxgZ0
純正のロックフォードスピーカー付けてる人、音質には満足してる?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 01:08:00 ID:wCHAXE7u0
メンテパックでデーラーでオイル交換したらAPI  SJだった。
欝だ。
いまどきSJなんか存在してるのか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:26:10 ID:1u/XVGY+0
>>854
FR車でも大丈夫なくらいだよ。
怖がるな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:31:56 ID:zsDRFA+20
>>856
ディーラーの展示車で聞いた限りだと良かったね。
でも今までの経験だとカーオーディオに金掛けても耳が慣れると終わり。
費用対効果は自室のオーディオに投資したほうが高いと思うよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:40:22 ID:0z7JtyoR0
>>857
ダイヤクィーンはSJあるよ
SJでもSMでも指定サイクルで交換すれば無問題
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 09:45:27 ID:8EKpeiAf0
グリルとバンパーカバー交換しようかと思うんだけど、
最近のラリーアートパーツは値引きなし?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 10:22:23 ID:SFGSog6rQ
デフォのスピーカーだと小さい音が曇って聞こえるんだけど、
Aピラーのツィーターだけ追加した方がいいか?
それともどうせ変えるなら全部?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:21:22 ID:/GFwcxgZ0
>>859
おお、ありがとう。
それなりに音質はいいのか・・・
結局自分の自己満なんだと思うけどロックフォードのスピーカーはすごい気になってるんだよね。
でもカーナビは純正じゃなくて社外品を取り付けたいし、迷うところだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:25:12 ID:HS6XPci+P
>>862
音が曇るならまずツイーターをつけてみるのが定石だろうな
後でスピーカ変えても、そのまま使えるし・・・

自分はフロントのみ2WAYコアキシャルに交換してみたが、
音が下の方から聞こえるのが最近気になる。
ツイータを追加しようかと画策中
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:42:08 ID:UkuFJAns0
ツィーター追加したらちょっとだけ高音が聞こえやすくなった
効果はあるけど、それほど劇的に変わるわけじゃないんで
期待しすぎるとがっかりするかも

個人的には付けて良かったと思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:02:41 ID:AyX2ZHYVP
>>861
お店によるのでは?
私は少し引いてもらいました
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:16:13 ID:ginj7olv0
>>861
ダメ元で半値から交渉だよ。
原価なんて定価の20%くらいでしょ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:19:19 ID:HS6XPci+P
アンタは管理費とか準備費とか減価償却費とか輸送費とか知らんのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:27:29 ID:AyX2ZHYVP
>>867
半値は無理だろw
まとめて20万ぐらい買えば1-2割引くかもしれんけど
普通は3-5%ぐらいだよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:29:13 ID:QkjouSEk0
>>868,869
わかって言ってるんだって!
本社仕入、営業所仕入とさらに流通経費かけるんだわ。
まあ、需要と供給の関係で高くても買う人がいる限り高値安定かな。
あの程度のグリルで36000円とか気が狂ってるぜ。w

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 06:58:04 ID:8qwmDVY7P
>>870
DOPのグリルも同じ価格だね
車体同色塗装だけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:34:14 ID:8qwmDVY7P
グリル付けずにバンパーカバーだけってのもよくあるようだけど、
あれ、色合うのかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:05:02 ID:0/NQXLpBQ
>>864>>865
ありがとう。
早速車屋に連絡してみる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:12:36 ID:Fy5t3gXZ0
フロントアンダーカバー・コーナーエクステンション・リアフィン
これ3つ付けるつもりだったけど、雪積もったら邪魔だし、
デザインそんなに変わらないかもと思って、外した。
浮いた予算でラリーアートのグリルとバンパーカバーにしたよ。
白なんで映えるかな・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:01:05 ID:4Zfa5ppQ0
>>874
自分で気にいればいいと思う。
思ってるほど周りは注目していないものだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:45:11 ID:Z6HuErllO
素晴らしいボディだ
さすが三菱
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:50:24 ID:vKDxZUvZ0
施錠するときにドアについてるボタンを押すとリアドアからピピピピピってブザーなるようになtったんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 15:10:04 ID:fSBnRAN7P
エンジンかけたままキーレス持って離れたらエンジン止まる?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:19:44 ID:F/pndgZv0
>>877
車内にカギ無い?
>>878
止まりません。エンジン停止するまでは乗れる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:33:37 ID:VIOat++j0
>>877
鳴ってる時にメーターの中央の画面に何か表示されてないか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:42:03 ID:fSBnRAN7P
>>879
ありがとう
その状態でドアロックできますか?
暖気運転して車から離れるとか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:58:32 ID:/ZgyRZmC0
【日中経済】三菱自動車、中国で折半出資合弁 [11/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289023408/
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 08:01:33 ID:JnflJxTU0
>>881
ドアのポッチじゃ閉まらないはず。
リモコンでもだめだったかも
なので乗ってないと乗り逃げされるかもw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:19:03 ID:WFzTJVXh0
パノラマが魅力でRVRも検討しているんだが、
OPつけて見積もるとランダーと値段が変わらないんだよなぁ。
みんなはなんでRVRにしたの?
サイズの問題?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:41:16 ID:sRii8nR0P
ランダーにパノラマはないのでは?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:06:42 ID:EKoVxK1B0
>>884
>なんでRVRにしたの?
パノラマが必須条件じゃないからだよ。

パノラマ重視でカネが足りないのなら
全く違う種類のクルマになってしまうが、フィットのスカイルーフ仕様車だな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:44:04 ID:sRii8nR0P
ラフェスタとか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:10:33 ID:C6ubT9rWO
三菱ディーラーの営業マンはトヨタホンダに比べてなぜか必死で応対してくれるから嫌いにはならんな

でも正直トヨタの方がディーラーが高級感あっていいなあ

特にトヨタ
トヨペットとかネッツとかトヨタカローラじゃなく
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:42:27 ID:sRii8nR0P
愛着ちゃくちゃく♪
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:51:30 ID:Z/7y+uoW0
>>888
トヨタの営業研修は厳しいみたいだよ
ちょこっと漏らすと、独身は居ないw
三菱もバブル営業は無くなっているとはいえ、まだまだ

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:59:24 ID:tPSNp2sk0
独身は入社できないのか、
研修くぐると妻帯者になってしまうのか・・・

なんかスゲ−気になってきたぞ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:31:13 ID:Z/7y+uoW0
>>891
あ、三菱の営業研修の内容知らないから、比べることが出来ないな
気にしないでください。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:49:47 ID:lryUZqjR0
エアコンフィルター交換するので
グローブボックス外したんだけど
左側に円筒形の部品くっついてるんだけど
何なんだろう?

何のためにあるのかわからん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:47:17 ID:AwVF9vEY0
>>893
ダンパー
895893:2010/11/07(日) 17:24:35 ID:lryUZqjR0
>>894
オイラの車の奴、プラプラしてるだけで
意味がなさそうなんだけど……

グローブボックスも運転席側から開けると
ガコンって思いっきり開くし。
本来はゆっくり開くって事?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:38:50 ID:VZosogEb0
>>895
それダンパーが外れてる
グローブボックスにダンパーを取り付ける部分があるはずだが
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:45:07 ID:AwVF9vEY0
>>895
簡単に直るよ。
出っ張り探して。
898893:2010/11/07(日) 18:00:07 ID:lryUZqjR0
>>896-897
アドバイスありがとうございました。

見てきたら、確かに3つ穴があって一番下のが
グローブボックスについてるだけで、上の方の穴が
車体本体の出っ張りと嵌っていませんでした。

ただ、また疑問が出ましてダンパー(シリンダーみたいのです)の
穴は残り2つあるのですが、車体側と嵌りそうなのが真ん中の1つで
一番上の穴が嵌る出っ張りがないんですが、こういうものですか?

一応、ゆっくり開くようになりオオッ!って声がでましたw

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:18:14 ID:AwVF9vEY0
>>898
それで良いと思うよ。
現物見てないけど、何かの共通部品らしい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:09:29 ID:C6ubT9rWO
最近見るようになったな
RVR
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:25:44 ID:N0WLDxPS0
致命的な弱点はないが、積極的な長所もない
地上高の高さと4WD、ESPで冬も安心 ただそれだけ
まさに降雪地向けのカローラ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:30:27 ID:sRii8nR0P
白のRVR
若いねーちゃんが乗ってた
かっこよかったわ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:45:26 ID:4yhWaJiQ0
前から見るとブルドックみたいな顔してんな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:32:29 ID:CTtxkZbd0
横から見てもブルドックだよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:43:35 ID:sRii8nR0P
>>901
重心が高くてカーブ怖くないか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:55:05 ID:Kn4XI8n80
>>905
それがまったく怖くない。ロールするのに怖くない。ロールしながらすいっと曲がる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:45:52 ID:LBPz1mpoP
昨日MMF(Mitsubishi Motors Fan meeting)を見学しに行って来たが、
新RVRは2台しかいなかった(´・ω・`)

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:44:28 ID:ZSAHXuR80
ガナドールのマフラー
スペックみると良さそうだけど、マフラーいじるのはDQNかな
ディーラーで下回り塗装もやってるから
無駄になっちゃうしなあ

燃費良くなって、トルクアップするなら
悪いところなくね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 11:42:58 ID:LBPz1mpoP
マフラー交換でトルクアップ&実用燃費向上なんて、到底信じられない。
もし本当ならメーカーがとっくにやっていることだろう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 11:52:55 ID:Vn+k1sUh0
これか
このパフォーマンスで音も2dBしか違わないとかありえんだろ

http://www.ganador.co.jp/carmodel/mitsubishi/rvr.html

品番 走行距離 給油量  燃費  近接音量   トルク    パワー
ノーマルマフラー154.5 11.69 13.2 83 16.9 124.8
GVE-016 154.5 9.97 15.5 81 18.0 133.6
ノーマル比 ― ― +17.3% -2dB +1.1kg/m +8.8ps
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:47:31 ID:5/qKgAsgO
いい車なのは確か
本当にいいんだけど
物足りない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:54:37 ID:T5t84U/u0
腹八分目
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:59:54 ID:Vn+k1sUh0
>>911
エンジン載せ替えだな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:35:11 ID:gHAJnqzQ0
爆音マフラーじゃなきゃ良いだろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:59:20 ID:YNwubIQj0
スタッドレスは乗用車用で良いのかな??
ダンロップのDSXで良いかと思ってるんだが・・・

>>909
純正のは大量生産用でコストも絞ってる。
ということで、性能良い可能性はあるかもだけど、試す勇気は無いなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 07:00:56 ID:Kp+rKbDA0
スタッドレスの話は前も出てる
SUV用の必要はないかと
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 18:39:12 ID:EsBSX5uv0
スタッドレス17インチと16インチどっちがいいの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:21:45 ID:/UKBpoTc0
細い方が食い込みはいいと思うよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:41:58 ID:dO2m+VfaP
しかし、215/60R17から外径を変えずに細幅化するのは困難。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:23:42 ID:Kp+rKbDA0
メーカーで設定のある215/65R16で良いかと
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:59:10 ID:AuPJWH7vO
>>920
そのサイズのヨコハマのアイスガードにアルミ付で89800で買ってきましたよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:58:18 ID:IA1tk0mh0
>>921
純正のナットも忘れずに。5穴×4の20本

純正の夏タイヤのナットは使うなよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 03:49:15 ID:K9WsFjlZ0
>>922
どういうこと?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 06:36:00 ID:hNjKoxnkO
この車下取りいいよ!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:10:48 ID:4wn8XK+H0
>>924
まだ出たばっかじゃねーか、当たり前だろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:50:29 ID:K9WsFjlZ0
楽天で売ってたけど安いよ
走行距離1万、フル装備で200万
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:26:48 ID:avjQOz1F0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:30:46 ID:avjQOz1F0
しかし過疎ってるな・・・もっと盛り上げようぜ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:55:08 ID:uKeqql7X0
純正のカーナビMMCSってのは他社の純正と比べるといい方なの?
どのメーカーも純正カーナビはよくないって話は昔からよく聞くけど、別でカーナビ買った方がいいのかなぁと気になってる。

最近のカーナビ事情はわからん。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:58:02 ID:w/ZY+Tye0
画質は最悪ですな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:59:56 ID:avjQOz1F0
MMCSってQVGAなの?
ETACSを自分でいじれるのが唯一最大のメリットでしょ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:18:28 ID:w/ZY+Tye0
そうだす。地デジチューナー内蔵のくせしてQVGAです。
いじれるのがメリット
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:13:58 ID:XZ55rk97P
この車乗りにくい
アクセルの踏みがある程度以上になると、急に加速がきつくなる
もっとリニアな反応にして欲しい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:47:19 ID:RWSuJnV10
俺は乗りやすいと思うがな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:25:09 ID:K9WsFjlZ0
加速悪いって話しか聞かないけどw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:30:57 ID:w/ZY+Tye0
>>933
おっ、ついにターボモデルがでたのか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:47:59 ID:hNjKoxnkO
乗りやすいんだけど物足りない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:14:49 ID:WOz3OeKt0
>>933
ベタぶみにしても遅いけど?
パドルシフト使ってなんとかって感じ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:20:55 ID:YOkRzb1O0
そんな張り切って加速しても次の信号で並ばれるんだから
みっともない真似やめたら
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:58:22 ID:j6uBUhaAO
みっともないって感じる奴いるんだー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:13:17 ID:WOz3OeKt0
信号ダッシュしか頭にないの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:25:06 ID:gA9wd1yn0
まぁそんなのそれぞれの価値観でしょ。
張り切ってぶいぶい抜かしたり信号ダッシュした車に数個の交差点で追いつくときはおもしろい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:44:39 ID:GYFrb4K9Q
俺はようやくパドルなしで右車線の流れに乗っていけるようになった。
反応が遅いのは結構楽かな。刺激もなく疲労もないようす。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:55:22 ID:J1FL515Y0
自分の感覚や感じ方が当たり前だと思うなよw
子供じゃないんだから、他人の感覚や感じ方を許容しろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:20:53 ID:ndv786YLO
流れぶった切ってすいません。

皆さんRVRのグレードは何にしましたか??

いまグレードで迷ってるので参考にさせてください
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:52:33 ID:CfcDbv0u0
G-4WD以外考えられん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:44:06 ID:iXSY+GL3Q
俺もG4WD。
4駆は要らないならいいけど、装備はG一択だよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:11:02 ID:CfcDbv0u0
ネットや雑誌のレビューとか試乗記事たくさん読んだけど、
ごくごく一部でE-4WDがコストパフォーマンス良いって書いてたけど
一般的には装備考えたらGだと思うけど。Mは中途半端。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:18:30 ID:tz5RV8Lf0
G買っておけば肩身狭い思いしなくても長く乗れるだろうね
ナビ以外の主要装備ほぼ全部ついてるから
目先の数十万円ケチるより
長く乗れる数十万円選んだ方がいいんじゃないかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:28:48 ID:a5vrUMk60
Mでオートエアコンとセンターコンソールのスライド機構が選べればなぁ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:33:51 ID:cLTjc9Is0
逆にGを買わざるを得ない差別的なグレード設定
中間グレードでさえウレタンハンドルに鉄チン、フォグランプすらないとは・・・・
Mを買うくらいならフォレスターの中間グレードを買う方がはるかに得
しかしGを買うなら2リッターターボのフォレスターも見えてくる始末
車はいいのにこういった面でかなり損している
マイナーチェンジまで様子見が吉
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:54:48 ID:a5vrUMk60
コンパクトなのもウリなんだからフォレスターはね・・・
大きくていいならアウトランダーだってお買い得
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:12:50 ID:CfcDbv0u0
MのHIDエディションも価格差考えたら馬鹿にした設定だよな
在庫車相当あるって言ってたけどw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:24:39 ID:CfcDbv0u0
Eを勧めてるのはここの記事
http://www.carworld-jp.info/car/mmc/rvr/html/index6d.shtml
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:25:15 ID:tz5RV8Lf0
G2WDが200万ぐらいだったらバカ売れだっただろうね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:39:48 ID:CfcDbv0u0
北海道だと他社も含めてSUVは多く走ってるけど、
世間的にはSUVは今は不人気車だからね。本州でFFのSUVなんて存在価値ないと思う
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:06:42 ID:CfcDbv0u0
三菱自、24万台リコール
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111100519
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:08:46 ID:iXSY+GL3Q
RVRは対象外か。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:37:12 ID:j6uBUhaAO
新型ってだけで買ってしまったRVR
そうか…フォレスターがあったな
スバルいいね
スバル最高
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:51:12 ID:qfwqtEz9P
みんからも新型RVRと旧型分けてほしいな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:51:00 ID:Xt8YIydN0
>>960
そうだよな。
こんな車といっしょくたにしたら、旧型RVRオーナーの方々に失礼だw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:05:11 ID:GYFrb4K9Q
不人気車でもきちんとアンチがつくんだね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:08:19 ID:DJ88Qn9s0
>>956
てめーは俺を怒らせた。(´;ω;`)ブワッ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:19:46 ID:tz5RV8Lf0
>本州でFFのSUVなんて存在価値ないと思う

そうかな?
最近のSUVの良さの定義は変わってきてて
今は道もほとんど整備されてるから悪路がどうのこうのよりもむしろ

・目線がちょうどいい高さだから運転しやすい+疲れにくい
・乗り降りが楽
・下手な乗用車よりも最近のSUVはスポーティ
・燃費もほとんど変わらない
・荷物も適度に詰める
・街中でちょっとしたオシャレな車

SUVの売りは上記なような方向に移ってきてるんだよ

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:07:10 ID:KkN/wpHD0
ジュークはFFのみで登場して良く売れたわけだが
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:10:09 ID:ig8+ynyD0
ジュークは使い勝手見て買うというよりあのインパクトあるスタイリングで売れたんだと思う
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:18:55 ID:qfwqtEz9P
ジュークって荷物詰めるの?
なんか後ろが狭そうにみえるけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:42:40 ID:1LDaz9Wr0
ジュークはたんにSUVっぽいコンパクトカーじゃないの。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:45:30 ID:QxnbnmhW0
FFのGを買おうと思っています。
シートの感じがなんか嫌なので、本革調シートカバーをつけようかと思うんだけど、
つけてる方はどんな感じですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 06:41:02 ID:QhZ+UvnT0
>SUVっぽい

SUVには「クロカンっぽい乗用車」が含まれるのだけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 06:50:49 ID:azI2OVDTO
ジュークはほとんどコンパクトカーからの乗り換えがほとんどだよ

年齢層高いし安いし
クロカン好きはRVRとかCRーVとかなんでしょ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 07:25:56 ID:azI2OVDTO
売れない車って実はいい車なんだよね
中古車が馬鹿売れ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:00:03 ID:VDlFsAh/0
これ欲しかったな。激安だろ

http://item.rakuten.co.jp/taxnerima/10001459/

ミツビシ RVR G 4WD HDDナビ付き
地デジ&バックモニター&ETC!
ディスチャージ&サンルーフ&アルミ!!!

価格 1,958,000円 (税込) 送料別
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:02:06 ID:VDlFsAh/0
これはまだ売ってるけど、
ノーマルだしただの試乗車かな

http://item.rakuten.co.jp/keiyu/c0080399/

価格 2,199,000円 (税込) 送料別
975945:2010/11/12(金) 10:16:50 ID:q/wvj+2tO
グレードの件皆さんありがとうございました。

やっぱりGが1番いいですよね。

とりあえず来年まだいろいろ考えようとおもいます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:25:29 ID:VDlFsAh/0
義太夫
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:36:24 ID:pfz/C9w80
>>964
・街中でちょっとしたオシャレな車 以外は賛成だw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:48:44 ID:VDlFsAh/0
「スポーティ」っていう定義は難しいね
見た目なのか、走りなのか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 11:11:48 ID:MtU7XsTV0
>>978
走りだよ
昔の「クロカン」と言ってた時代は「車体が重い・背が高い」
というデメリットばかりで足がグニャグニャで車酔いしちゃうようなものだったけど
今のSUV時代は車体も軽くなり
且つ車体自体は他のジャンルの車よりもガッチリ作ってあるから
車体の剛性感あるし
そしてその車体を受け止める
足も程良く硬くしつつもしっかり動くようになったから本当車としては
ちょうどいい感じになってきてる
RVRはアウトランダーよりも特にその傾向あるね
ほどほどの硬さでしっかり足動いてる感じ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:50:52 ID:3Op5EbD90
>車体自体は他のジャンルの車よりもガッチリ作ってあるから

SUVの剛性が高い、とは思わないけどな
試乗しただけだがフォルティスだって剛性感は高い
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:08:19 ID:VDlFsAh/0
パノラマルーフの剛性はどうなの?
フォルティスも四駆だと付いてるよね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:35:14 ID:GPbGQbbqO
フォルティスは確かに剛性高いね。 SBスポーツ試乗したけど、セダンと変わらないくらいじゃないかな。
ただ重いね。しっかり作ってるからかね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 21:02:00 ID:fn45HYrQP
>>981
フォルティスじゃなくてデュアリスじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:30:32 ID:AtZZKPAU0
RVR-G、デュアリス16-GT、プリウス-Sで迷ってるのっておかしい?
オプションつけてどれも270万くらい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:49:59 ID:kZPxQpyLP
目的が定まっていないんだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:18:06 ID:bd21wwnhP
プリウスと迷う人多いんだな
俺もその口だったけど、北海道なんで四駆重視してRVRにしたよ
長く乗るとかなり燃費の差が出るけど
安全というか安心をとった。

プリウス多すぎだぞw
パーツはたくさんあっていいけど…
RVRなんか滅多に見ないし良いぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:22:36 ID:bd21wwnhP
プリウス家族会議でいいとこまで行ったんだけど
値引きなし、売る気なしのトヨタの殿様商売に腹立ったのもある
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:53:57 ID:FueSGCR80
>デュアリス16-GT

直噴ターボのジュークのこと?
新型エンジンは信頼性が心配だ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 01:14:25 ID:T0bFjRX00
プリウスはインサイトのせいで急遽値引きしたから
今の表示価格が限界価格
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 06:55:02 ID:P5mAjUZcO
ポイントカードもらったけど、何が得なん?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 10:02:26 ID:0+RlREREQ
プリウス買う奴って目先の燃費の事は考えてるのに
バッテリーの寿命や交換コスト考えてる奴いないよなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 10:44:25 ID:YMMbog3r0
今の車が燃費悪いから、プリウスの方が得。
今のがリッター10km/Lでハイオク140円、
プリウスがリッター20km/Lとしてレギュラー130円、
バッテリー交換が20万円とすると3〜4万キロ走れば交換コスト稼げるな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:31:10 ID:s9WtL+sw0
マイナーチェンジでテールランプをクリアにしてくれたら即買いなんだが。
フロントに比べて迫力がなさ過ぎてバランスおかしい。オプションでも良いから付けてよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:24:10 ID:0+RlREREQ
>>992
なんでハイオクとレギュラーの比較なんだよw
あと、バッテリーが20万で済めばいいけどな。

プリウス乗りにそういう話聞くと、そうやって何年何キロで元取れるとか考えてる奴がいない。
中には「え、バッテリーって交換するの!?」とか言う奴もw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:44:37 ID:WxK23dzD0
燃費気にしてプリウス乗るぐらいなら
普通のフィット乗ってた方がよっぽどランニングコストかからないよねw
てかどっちも街中に氾濫しすぎててどのみち乗る気は起きないけどねw
RVRは程々に走ってるからちょうどいい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:59:24 ID:T0bFjRX00
プリウスは後半で元取れるんだろうけど
コンパクト+車格で見ればあの値段出すような車じゃない
バッテリーの買い替えもあるし、そもそも初代プリウスが全く走ってないところを見ると
10年選手になるような車じゃないんだろうな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:52:13 ID:bd21wwnhP
プリウスの補機バッテリーは別に特別なものじゃなくて
普通のバッテリーと同じだって聞いたけど

RVRは初の回生システムがトラブルにならなきゃいいんだが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:55:56 ID:0+RlREREQ
誰が補機バッテリーの話をしたんだ?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:03:28 ID:P5mAjUZcO
ジュークは糞
ターボ買うならフォレスター
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:51:51 ID:dWzz/mL7O
上の方でキャニスターから異音がすると書き込んだ者です。
一ヶ月くらいたった今頃になってディーラーが「キャニスターの交換をしたい」
と言ってきました。
なんでもこのキャニスターからの異音は、過去にフォルティスで同じような症状が
三菱自工に上がっていて現在はキャニスターを改良しているそうです。
で、RVRにもフォルティスのキャニスターが付くので交換してみましょうとの事で、
交換したら異音は収まりました。

ディーラーのメカ曰くキャニスター内部の活性炭の容量が少ないと、
エンジンからの吸い込み音が共振してしまうようです。
たまたま俺の車がハズレ部品だったのかRVRのキャニスターに潜在的に問題があるのかは不明ですが…
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'