【トヨタ】 FJクルーザー 3【祝国内販売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
どうぞ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:41:21 ID:q6NkaoJW0
とりあえず今週末は、神戸の理の巣にいくと、北米仕様のFJにあえるよ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:28:04 ID:G9WPnQcR0
神戸の理の巣って何ですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:31:26 ID:9xHtMGeL0
兵庫トヨタ リノス店。あとはggrks。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:31:46 ID:G9WPnQcR0
dd
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 07:03:53 ID:gsi6D47vO
(○ TOYOTA ○)<1乙
まぁ実際は5、6くらいだけどなスレ数。
あれだけ過疎ってて落ちまくってたのに、1000まで埋まるようになったんだなぁ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:29:05 ID:tWpLinWE0
黒ちゃんねるって番組でIKURAさんがカスタムするって言ってたよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:01:11 ID:gsi6D47vO
今ライトニングで特集してるやつだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:14:40 ID:UxYqxPWPO
マニュアルエアコンとかハロゲンヘッドライトとか装備もレトロのまま国内販売か・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:07:52 ID:eDyiLARn0
発売日って11/5で確定なの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:15:14 ID:3+pMsBz50
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:55:28 ID:iswU0q0J0
>>11の写真
だれか別のとこにあげてくれませんか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:02:17 ID:fEoNBNrF0
>>12
自分であげろよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:04:51 ID:gsi6D47vO
画像が見れないよ^^
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:30:01 ID:fEoNBNrF0
普通に見れるだろ。
mixiの会員である必要もないし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:34:43 ID:fEoNBNrF0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:30:38 ID:Ju35MFXy0
必死だな(ゲラゲラ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:38:44 ID:Y416epR60
ミラーは折りたためる仕様になるのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:22:47 ID:XXAa3lhW0
>>18
ああ、たためる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:31:43 ID:I1vIjpmn0
良い子は>>16の画像を開いてはいけません。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:47:42 ID:Ju35MFXy0
前スレで捏造ってバレて恥晒してた「社外秘」(爆 画像ねw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:04:23 ID:bv0ufSz4O
トヨタのフォントが違う…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:41:00 ID:15hqYnsq0
新コンセプトSUVなの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:51:42 ID:PpmJHOem0
トヨタはこういう商売だけは巧いな。
日本でこのジャンルを開拓したホンダエレメントが代替時期に入ったら、
そこを埋めるタイミングでこれを出して、客を確保する、と。
渇望している所に恵みの1滴落とせば、泥水でも喜ばれるわな。
並行物がディーラーに持ち込まれて、現場が四苦八苦する姿が目に浮かぶわ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:57:05 ID:4U1R3FlY0
>>21
前スレで貼られてたのはこれでしょ
http://nagamochi.info/src/up33426.jpg
http://nagamochi.info/src/up33427.jpg
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:00:19 ID:SFtvLgr1O
>>22
トヨタ店用
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:27:53 ID:gtXxkDeG0
>>25の写真も偽者かと思ってたら
数日後ディラーからコピー送られてきた。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:30:07 ID:HZXYO7u0O
拡大画像じゃなくて、全体をみたいな〜(チラッ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:58:03 ID:4U1R3FlY0
>>28
拡大画像じゃなくて
部分画像だと思いますがw
3027:2010/09/12(日) 09:02:54 ID:gtXxkDeG0
>>28
見せてあげたいが、ごめん無理
とはいえ、大した情報はかいてない
送られてきたとき、この程度の情報かよって思った
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 09:30:10 ID:freuJfo20
てす
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:42:39 ID:dXuQtiV50
さて
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:10:51 ID:vtUUPEoK0
Deco-FJとは…
トレイルチームエディションみたいなのが出るのかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:47:17 ID:6/409KhK0
このジャンルを開拓したホンダエレメントw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:57:27 ID:ZCeDZStp0
やっぱりATしかないのか?
MTで遊びたいぜ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:04:14 ID:bv0ufSz4O
MTでこその遊び車だもんな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:51:28 ID:Ju35MFXy0
購入層の大多数が街乗り専用w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:42:34 ID:g1AfQ5jV0
フロントウインカーは逆車のようにウインカーとポジション兼ねるんか?
そのあたりの仕様って誰か知らない?

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:53:58 ID:pnKGgxXuO
街乗りに4gはいらんわ
よってスルー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:07:35 ID:m/CsEnsuO
ソースも無しに繰り返す

遊び車→4LワングレードATのみ→→だけど街乗り用→だからいらんわ

設定失敗な矛盾の塊の自演
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:04:25 ID:Q/gyNfGl0
今日リノスに見に行ってきたんだけど、これって後方の視界が悪いというか
窓狭い車なんだな。うちのばーちゃん駐車場におったら見えないなこりゃ。
あと後席のシートのたたみ具合もなんか中途半端な角度でリヤとフラットにならないんだな。
まあ迫力あって、見た目はほすい車なんだが。
あった車は左ハンドルで並行屋で見たことある人なら知ってることなんだろうけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:22:33 ID:9b27u4H30
>>39
屁理屈ばっかりやな
金が無いから買えんと正直に言えや
FJ欲しい奴はすでに買って楽しんでるぞ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:23:58 ID:ffF4Ge2U0
政令指定都市だけど
FJクルーザーを街中で見たのは1回だけだな。
やっぱり東京周辺のいちびりが乗ってる車なの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:30:45 ID:Mw/yzpzb0
a
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:56:32 ID:gu6+s0/L0
>>43 地方都市は地方都市 人口だけ多いただの田舎に変わりないんだからすっ込んでろよ田吾作
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 07:06:55 ID:zlnLUdkHO
なんで俺のレスが自演にされてるんだよw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 07:39:11 ID:FcdKvt0+0
>>45
横浜市、名古屋市、大阪市、京都市、神戸市、福岡市などが
人口が多いただの田舎と言うおまえは日本に住んでないだろwww

三国人はすっこんでろよw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:09:37 ID:bO2z9Slk0
日本仕様もこんな感じか?
ここは数年前から入れてたけど。
ttp://www.mackee4x4.com/fjcruiser/fjcruiser01.htm
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:21:13 ID:OXWi580a0
>>47 いなかもん必死過ぎwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:18:27 ID:mheBwN+m0
なにこの単発age
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:37:55 ID:zlnLUdkHO
新スレになっても煽り合いかよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:51:18 ID:JtwWNkfI0
>>49
東京暮らしの田舎出身者が
「オレは都会人」だとほざいていると聞いて
飛んできましたwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:11:11 ID:nY0QTbm80
>>52 泣きやんでから上京しろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:31:07 ID:lSWKc0bsO
戦後の江戸人口の大半は田舎の次男三男
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:09:51 ID:raZ5xMPAO
田舎者を馬鹿にする人はだいたい仕事が出来ないと脳科学者が言っとりました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:19:17 ID:HJ4v2I9T0
>>53
まだ言ってるよ、この田舎もんwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:35:30 ID:zlnLUdkHO
ここはFJについて語るスレだ。
スレ違いだから去れ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:01:56 ID:5rVB5lAU0

日本仕様はRバンパーのデザインが残念やなぁ・・

USA仕様のミラーに付いてるライトもナシかよ

毎年出してる
限定トレールエディションも出して欲しいところやなぁ

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:17:16 ID:zlnLUdkHO
リアバンパーのデザイン違うの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:48:27 ID:K0gBUwlm0
田舎者とか都会者とかどうでもいいよ。
金がある奴が買って乗ればいいんじゃねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:32:57 ID:G6/IT1Ani
もうその話はいいから
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:19:22 ID:kLfCSQAW0
田舎者がネチネチと悔しそうだな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:25:47 ID:XsnaDDIP0
>>38
分からないけど、日本の法律だとウインカーは点滅しないといけないので
(北米物だと点灯→減光のパターンが多い)、それに準じて配列が変わる
可能性もある。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:36:05 ID:cjsyD4Oc0
>>62
自称都会人が悔しくて悔しくてしょうがいないようだなwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:55:49 ID:6Ed4zyan0
くどいっちゅうとるねん。よそ行ってやれや。ボケが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:05:30 ID:S+XENbO30
FJが北米でそれなりに売れたんなら、フォードもブロンコのやつ作って売れば良かったのに

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:04:36 ID:7c8Al3qmO
日本製で日本で買えなくて、トヨタにしてはデザインがまともな所がfjの商品価値。
アメリカ製じゃ違うんだよな。
わかってないのが多い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:28:22 ID:lgPn0/Vv0
写真無いですかー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:53:23 ID:e3BRdPUW0
俺も日本版FJの写真ほしい
ホリデー読みに行くのもな〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:18:52 ID:0fKev5I80

リアバンパーの真ん中にナンバーが付いてるのはダサい・・
またナンバー両サイドのランプ類も×

日産パトロールみたい・・


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:23:02 ID:0fKev5I80

フロントのポジションランプは規定が変わって
オレンジ色は× クリアーのみ○

06年以降の車は大丈夫

FJはどうなのやろ・・・
ヘッドライト内にポジションかぁ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:31:37 ID:xlFcCTteO
逆車欲しい人はおとなしく逆車買うといいよ。
近々業者が首くくって、捨て値で放流されるからさw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:44:25 ID:ZCBo/fpXO
>>71
06年以降→×
06年以前の年式はオレンジでもOK

確か補助きのこミラーも取り外してても大丈夫なのも06年式以前だったような

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:46:12 ID:ALF2OX9mO
2.7と4.0だと維持費はどれくらい変わるの?エロイ人よろしく
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:04:55 ID:Lnp+Gxiy0
自分で調べろよアホンダラ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:49:08 ID:M6RZMTPg0
>>74
小遣いを寂しくするか、生活を圧迫するかの差。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:30:27 ID:dcyfdfTf0
オフロードで乗ろうがオンロードで乗ろうが
それはオーナーの自由じゃろ!
オフロード使用する人だけが買っていたら商品はなりたたない
この車をオンロードで乗りたい奴はある意味ギャップを楽しんでいるんだよ
考えてみろよ!洗練された都会の街で高級車は当然マッチする
でもそこに、ドラえもんやドラミちゃんがいたらどーよ??
洗練された街並みに、無骨な不細工なダサさが売りのこの車がいたら?
逆に目立つし、そのギャップがいい
と判断するオーナーもいるだろうよ
俺も、ドラミちゃん買おうかな〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:14:30 ID:uRyZ54ei0

いやーその通りや。
だいたい人のやる事に文句ばっかり言わんと、理解したれ。
個人の趣向でセンスいいやつばっかりだったら世の中成り立たないんやで。

79:2010/09/14(火) 11:24:17 ID:Lnp+Gxiy0
いったい何弁やw
オマエ関西ちゃうやろ偽関西人のチョンコがwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:25:06 ID:VxleiZLA0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:26:05 ID:Le8JA6Az0
関西弁のレスは総じて程度が低いな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:37:30 ID:uRyZ54ei0
せやな、程度低いかも。
「あの犬はチャウチャウとちゃうちゃう。」
関西というより生粋の大阪のあきんどでおま。
なんで関西弁って文章にしたらあほみたいに見えるんかな。
口語体を文章にしたらアカンな。
次から標準に戻します。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:39:53 ID:Lnp+Gxiy0
まだやっとるんかこのチョンコwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:56:57 ID:BLuoCnCa0
>>82
> 「あの犬はチャウチャウとちゃうちゃう。」

それだと「チャウチャウと違う違う」の意味で
使い方はあってるが、この場合は

「あの犬はチャウチャウとちゃうんとちゃう?」
(あの犬はチャウチャウとは違うんではないですか?)

が正解。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:50:18 ID:z0iTv/HP0

またまたこらこらの問答の始まり始まり〜

どうでもいいわぁ

FJの事 語れ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:01:49 ID:hH075QRx0
はい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:09:00 ID:gRRzvvZH0
そもそもFJってなんの略?
88バカスwww:2010/09/14(火) 17:15:43 ID:UTrZWhm90
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277903646/

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/14(火) 13:33:05 ID:uRyZ54ei0
トヨタの次に日産って車種が似通ってて、トヨタと日産比べるとやっぱり
TOTALでトヨタになるので、どうせならトヨタと比較しようがないホンダが面白い車づくりするので
候補になる。
そんな僕も元GT-Rオーナーで日産株主でもあり、スカイラインクロスオーバー
を次回購入検討しています。



http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277903646/

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/14(火) 13:33:05 ID:uRyZ54ei0
トヨタの次に日産って車種が似通ってて、トヨタと日産比べるとやっぱり
TOTALでトヨタになるので、どうせならトヨタと比較しようがないホンダが面白い車づくりするので
候補になる。
そんな僕も元GT-Rオーナーで日産株主でもあり、スカイラインクロスオーバー
を次回購入検討しています。
89脳疾患www:2010/09/14(火) 17:18:45 ID:UTrZWhm90
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284040937/

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/14(火) 07:41:15 ID:uRyZ54ei0
RXのエクステリアはハリアーに少し負けているが、ハリアーの全体の古臭さは
否めない。
ハリアーの進化系がRXなんで、差別化したんだと思うが、
ハリアーももともと30才後半から40才代をターゲットだったと思うが
20代が飛びついてしまったんで、RXではターゲット層をアラフォー近辺
に戻した結果のエクステリアと納得している。
あのフロントマスクだけが嫌で購入断念しました。
ちなみにX5買いました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:39:15 ID:gLDOWq/t0
クッソワロタwwwwwwwwwwww
ほんまもんのキチガイやでえwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:31:33 ID:7XoU8tqkO
基地外杉フイタwwwww

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:31:54 ID:0pvol2y60
以降、国内販売のFJの話へ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:41:19 ID:RmpRt8S+O
ところでいつ国内発売ですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:15:28 ID:ZpQt40EP0
>>90-91 = ID:uRyZ54ei0  恥ずかし過ぎて他人のフリwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:21:54 ID:7XoU8tqkO
>>94
お前だろ^^

んで、FJ続報とかないのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:28:00 ID:gLDOWq/t0
失礼なこんなキチガイと一緒にしないでくれたまへ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:33:34 ID:3hKgoGpH0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:36:07 ID:3hKgoGpH0
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_fj_cruiser/694/photo/12/
日本導入は今年12月の予定。価格については調整中とのことだが、より小排気量エンジンへの換装や装備の見直しなどによって、300万円を切る価格になりそうとの情報アリ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:05:32 ID:ZpQt40EP0
>>98 至極まっとうな記事だが、業者ノイローゼのバカとかが湧いて何か叫びだすぞw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:17:39 ID:7XoU8tqkO
>>98dクス
なかなか詳細は発表されないねぇ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:18:04 ID:4KxTGr50O
だめ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:21:59 ID:4KxTGr50O
国内仕様で出るとするとおとなしめのエンジン音だよね?逆車を直接国内購入って出来ないの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:28:58 ID:mLonpp9K0
釣られてやらないんだからね><
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:44:50 ID:BL+3mqlA0
>>98
なかなかいいじゃないっすか。
楽しみだね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:12:19 ID:cvEBZ+lA0
>>102
>逆車を直接国内購入

こういうバカってまだいるんだなwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:26:43 ID:ALF2OX9mO
2.7を出すなら間違いなく買ってやるぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:41:27 ID:YtpTgM2Si
2700ウンコエンジンすぎる
音もうるせー
一応新型の4000もレギュラー仕様になったが、貧乏人は2700でもやめとけよ
税金、保険、消耗品、なにもかもが高いぞ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:49:27 ID:pdCQPNGW0
3Lくらいのエンジンがあればなあ。
4Lは、ちょっとデカ過ぎる。V6載せるなら排気量ダウンしようがコスト的に
変わらないから販売価格もそんなに下がらないから直4 2.7搭載か!?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:51:20 ID:dfE5tmbI0
でも2.7L載せるとしても
最初に4Lだけで国内発売して後から2.7L追加というのは
間違ってると思うんだけどなあ。
情報錯綜しててわからないんだが
最初っから2.7Lでいくの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:59:31 ID:iE/S8bzTO
4Lのみで日本販売するわけないだろ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:15:36 ID:FX/gb/pr0
2.7L+MT、4.0L+AT

これでお願いします
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:22:49 ID:kQ5wIdlu0
なんで4.0LMTがねーんだヨ!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:31:53 ID:CVqU4KF90
この車重に2.7は間違いなくもっさりですぞー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:46:53 ID:YLlFsZzx0
そんなに重いのかこのクルマ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 03:58:59 ID:XjXeo5w50
新車並行ので買ったやつ、みじめだな。
下取りも下がるね。

2.7は2駆のうわさや、直噴ターボの噂あり

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_fj_cruiser/694/1/
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 04:19:54 ID:7CS9QWc6I

とりあえず、4、0L 一本で発売するやろ
オーストリア仕様のついでに販売するからさぁ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 04:24:41 ID:goYQCLa90
>>116 オマエが最初にやるべきことは、世界地図を見ることだよアンポンタン
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:13:53 ID:DOvJts5t0
FJより、最新型の70ランクルを3000ディーゼルで売ってくれた方がいい。
FJ導入の元凶のアキオは、海岸やキャンプ場に行ったことないんだろうよ。
全幅1700mm以上の車は非常に通りずらい道が多いとか、
重たい車が日本の未舗装路や雪道にどれだけ邪魔ものか、とか、
ホントにレジャー好きの人がどんな車使ってるのかとか知らないんだろうな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:14:05 ID:OPU/JEAU0
ディーラーで聞いたら4.0一本で300万くらいってしか情報がなかった。
買わないけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:20:02 ID:QV7oSDgf0
26000ドル×83円で販売してくれ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:25:45 ID:goYQCLa90
>>118 FZJ76or78以外が全部1VD-FTVに切り替わってる現状を踏まえた上で妄想こいてるのか?

おまえ一人の為に新型車発売してる余裕は無ぇんだよ糞貧民by アキオ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:58:10 ID:VbsZle9LO
(○ TOYOTA ○)<喧嘩は止めて
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:27:17 ID:lbFh9q0sO
まぁ一年後くらいにテコ入れで2.7導入ってとこか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:37:43 ID:3Vj03vUFO
FJクルーザーって車格的にはどんな感じ?
ランクル200とプラドの中間?

あと、ライバル車は何あたり?
チェロキーやラングラー?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:07:54 ID:ioJpwPJy0
サーフより下だろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:20:56 ID:p1u4acxc0
えー、76売った金で買おうかと思ってたのに4Lのみかよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:21:56 ID:hN+eXdwI0
日本仕様は大きな大きな毒キノコが標準装備だよ♪
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:24:45 ID:pwserGVFO
MT仕様を日本でも売れ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:44:01 ID:urIXeCK4i
MTなんて誰も買わないだろ
騒いでるのは旧型中古ランクル乗りの貧乏人だけ
買えない層の妄想
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:50:25 ID:F6Y3UTCr0
・・・などと70系ランクル売れば200万近くになるのも知らないニートが申しております。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:57:30 ID:tlyK2IWz0
>>129
そのレス自体が妄想垂れ流しじゃないですかw
132126:2010/09/15(水) 16:25:56 ID:p1u4acxc0
>>130
だな。
新車で300くらいで買った俺の76、8年落ち乗って200で売れたし。

維持費や整備費は別として月1万くらいしか掛かってないとかすごいわ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:27:10 ID:bbPxTaMh0
カービュー
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_fj_cruiser/694/1/



.日本導入は今年12月の予定。
価格については調整中とのことだが、より小排気量エンジンへの換装や
装備の見直しなどによって、300万円を切る価格になりそうとの情報アリ。
ちなみにFJクルーザーの生産は、実は日野自動車の羽村工場(東京都)で行っている。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:35:41 ID:jz3K0RoO0
>>133
さんざんがいしゅつ
>>97
>>98
>>115
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:08:55 ID:OLKS/Oia0
そうか、70系ランクルからの乗換え需要が有るんだね。
プラドやサーフからもありそうだな。
136126:2010/09/15(水) 17:57:09 ID:p1u4acxc0
>>135
ぶっちゃけ本心では乗り換えたくないけど
NOxだけはどうしようもないからなあ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:42:12 ID:Hw1wXRG50
>>129
旧型中古ランクル乗りが貧乏人だと決めつけるなハゲ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:47:30 ID:OLKS/Oia0
>>136
そうか残念だね。 都会は規制有るからね。
>>新車で300くらいで買った俺の76、8年落ち乗って200で売れたし。
FJもそうなると良いんだけどね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:50:44 ID:F6Y3UTCr0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    < 涙を拭けお >>129 www
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:28:23 ID:xcdsYoUM0
今日はアキオが円売り為替介入しかけたな
これで300万以下はなくなったよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:33:16 ID:3AJ2JB2F0
70乗りが必死過ぎで怖い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:34:44 ID:F6Y3UTCr0
>>129>>141 ( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:42:47 ID:okB56SKSO
あの見ずらい後窓と燃費が気になる。バックカメラはまさか標準だよね?燃費も逆車よりは良くなってるよね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:47:22 ID:F6Y3UTCr0
>>143 オマエは「TOYOTAカローラ」か「NISSANサニー」を買うしかないよ 他の車種は決して考えるな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:47:49 ID:YLlFsZzx0
日本で作ってるんだから為替の影響なんて鉄鋼だけじゃね?
第一、北米では今の為替レート換算で190万から売ってるのに、ショボくした日本仕様が300万ってどんだけあこぎだよw
たとえ月200台でも4年で50億はプラスか?
台数少なくてもえらい儲かるな

と、トヨタに100万あげてもFJ買おうとしてる俺の心の叫びでした
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:48:02 ID:okB56SKSO
国内仕様は逆車専用パーツつけれんのかな?エンジン音おとなしめの国内仕様だとしても4.0Lっていい音出ますか?マフラーによっていい音出るんですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:51:17 ID:7yq8BitG0
デカいラブ4みたいな扱いになるわけだな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:18:59 ID:VbsZle9LO
オーストラリア販売のついでみたいな感じなのに、わざわざ違うエンジン搭載するのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:52:44 ID:y0t7bT7S0
4Lもいらん。

それならクリーンディーゼルを!!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:24:27 ID:pwserGVFO
販売店はどこになるのかな。カローラ店かな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:51:40 ID:47f0TrAI0
トヨタ店
散々既出
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:53:24 ID:ZPdTcJTV0
販売店は並行輸入業者のお店になります
お客様のご来場、心よりお待ちしておりますm(_)m
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:05:06 ID:PA6CrzBQI

ついでの生産にお金はかけません
最初は4、0Lのみで行きます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:04:37 ID:YBKnwdWg0
だから、低価格で販売しますってならないかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:31:13 ID:AGgkJOsji
金がないならジムニーでも買っとけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:17:43 ID:i5Ns0+nSO
外国の方が安くて身近な国内の方が高いっておかしいだろ。購入アフターが税金高いんだからいっそのこと200チョイにしてくれ。
にしても並行業者は売れ筋のFJクルーザーが国内販売で今後どうするんだろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:31:06 ID:Q8WgqekT0
>>156
そんなことは普通にあるよ。
液晶テレビの値段調べてみろよ。
日本でテレビ買うのばからしくなるからさ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:40:18 ID:n/7JAUf70
>>157
FJは日本生産だよな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:41:43 ID:/4l0hn4+O
テレビは仕様が違うだろ。指向もアメリカ人とは違うし。
アメリカのテレビは分割画面やモード切り替えや画像メモなんかの機能もない。ただデカけりゃいい。
もちろん地デジや衛星受信機能もない。
向こうはケーブル放送主体。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:31:03 ID:ZtvgyDR40
>>159
アメリカは日本より先に完全地デジ化してますよ。
またケーブル放送主体であろうとテレビにはちゃんと
地デジチューナー内蔵されてます。
知らなかったの?
知ったかは恥ずかしいよw
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666077654#specifications
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:51:12 ID:ayIzIz1B0
でもCATVがメインなんだよな。
ケーブル会社が電話やネットをセット販売してるから移行が進まん。
一方、大量にSTB配ってるのにホームゲートウェイ化しない不思議もあるけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:51:14 ID:X7UzGAh+0
>>160
そんなの知らない方が普通
163160:2010/09/16(木) 11:54:10 ID:S+j7bEDo0
>>161
いやいや。
CATVがメインでも
TV側にCATVデジタルチューナーが内蔵されていなければ
当然のことならがHD画質で見れませんからね。
進行が進む進まないの話は今は問題外。
>>159がアメリカのテレビが安い理由のひとつに
地デジ受信機能がないと言ったから反論しままでです。

>>162
知らないならえらそうに言いなさんなw
164160:2010/09/16(木) 11:55:05 ID:S+j7bEDo0
X:進行が進む進まないの話は今は問題外。
○:移行が進む進まないの話は今は論外。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:03:32 ID:X7UzGAh+0
>>163
あとスレチな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:04:24 ID:ZYgBULUt0
車の話しようぜ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:15:36 ID:/4l0hn4+O
>>160
アメリカのテレビには地デジチューナーないよ。ケーブルテレビ局からリースするコンバータに全部入ってる。
向こうは数十セントで番組を買うのが当たり前。
そうしないとスポーツもドラマもみれません。
アメリカの安いグレードのテレビには地デジなんてありません。
しらなかった?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:28:15 ID:Eq4acgffO
スレ開き間違えたかと思ったじゃねーかw
169160:2010/09/16(木) 12:34:34 ID:S+j7bEDo0
>>167
>>160に貼ってあげたページにスペック表が載ってるから見てみろよ。
同様のグレードのテレビの価格が日本とアメリカで違うという話をしてんのに
勝手に安いグレードのテレビの話を持ち出して論点のすり替えですかw

もうちょっと頭使えよwww
170160:2010/09/16(木) 12:35:32 ID:S+j7bEDo0
>>167
知ったかはやめておいたほうがいいって警告してやったのにw

バカなやつwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:42:05 ID:fRbCTk14O
最新の液晶テレビのアメリカの価格見た?
そんなに安い?
モニターとして使うんでも送料入れて元取れないんじゃない?
機能比べたら買う奴いないでしょう。
車はアメリカの販売台数からの相場があるんだから日本価格と比べるのは無知の一言。
輸入車乗りは皆知ってること。
メルセデスとかボルボとか差は小さくなってるけど常識。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:44:32 ID:/4l0hn4+O
>>157←元々はここへのレスなんだが?

ちゃんと機能が付いてる日本メーカーが作るテレビは
日本と同じような値段でちゃんと売ってますよ。
173160:2010/09/16(木) 12:45:46 ID:S+j7bEDo0
>>171
あのさあ、実際に買うヤツがいるかいないかは関係ないのよ。
なんでどいつもこいつも論点をすり替えようとするの?
FJは日本で作ってるのにアメリカでの販売価格の方が安いというやつがいたから
液晶テレビの例を出したまでだ。

>車はアメリカの販売台数からの相場があるんだから日本価格と比べるのは無知の一言。

まさにその通りですよ。
液晶テレビにも同じことが言えるんだよ。
だから例として出したの。

文句言うなら>>156に言えよ、てめえら
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:46:51 ID:aQMZFgZT0
アメリカのテレビってサムスンとかだろ?

そんなに羨ましいなら現代でも買ってのれば?
175160:2010/09/16(木) 12:47:12 ID:S+j7bEDo0
>>172
日本とアメリカでまったく同じ機能が
ついているテレビは少ないかもしれないが
相対的にアメリカでの販売価格の方が安い。
あとは>>173を読め。
176160:2010/09/16(木) 12:48:31 ID:S+j7bEDo0
>>174
誰がサムソンの話してんだよw
アホかおまえはw

スレ違いなのでこのへんでやめてやるが
>>157に突っ込めよ、きさまらw
177160:2010/09/16(木) 12:49:38 ID:S+j7bEDo0
突っ込むのは>>156だったなw

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:43:18 ID:5Al5KydC0
阿呆必死www
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:43:41 ID:X7UzGAh+0
S+j7bEDo0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:51:12 ID:XW38K8pf0
知らないのに知ったかしておいて開き直りってw


162:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/09/16(木) 11:51:14 ID: X7UzGAh+0
>>160
そんなの知らない方が普通
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:07:00 ID:ag7rkHy80
どうでもいい話ばっかだな
まぁ話題もないしいいか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:29:24 ID:BQGI0RXd0

テレビの話はどうでもええわぁ・・・

興奮してCATVのうんちく話はイランねん ボケ

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:50:27 ID:cbJQBrDs0
伸びてるから新情報かと思った
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:09:01 ID:reTJ7PCG0
このクルマにはケーブルテレビが装備されているのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:47:21 ID:6agY0RKN0
有線なのか・・・
あんまり遠出できないな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:05:23 ID:6/Snrxx90
>>185
ワロタ
ナイス!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:25:22 ID:7T8aA4b60
俺はドラミちゃん買うぞ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:49:42 ID:Eq4acgffO
買い替えを考えてるんですが、お薦めの液晶テレビはなんですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:42:13 ID:LXwBJrwk0
>>188
REGZA 42Z1
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:46:39 ID:114Y0Vwb0
REAL
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:02:29 ID:Nv6ZoWQu0
>>188
キララバッソ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:20:46 ID:lWzpmwjlO
皆さんはFJの何処に魅力を感じますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:39:05 ID:6wnB1p6L0
韓国人がデザインしたってところ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:06:30 ID:aoXRsOFT0
>193
当時のあの年齢で車体丸々デザインはねーわ
まとめてるとは思えんし部分的なディテールに携わっただけでは?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 03:24:59 ID:ZsUFymJH0

来年になったら裸眼の3Dテレビが標準になってるわぁ・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 05:55:35 ID:UyCMWcim0
>>194
昔アラコだかが売ってたランクル40変身キットの流用だったりして。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:37:44 ID:yHjhsmVS0
韓国ドラマを見ていると、FJクルーザーに似た四駆を発見。
FJクルーザーは、ランクル40と、この四駆のデザインをモチーフに
してデザインしたんだろうね。

FJクルーザーを日本人がデザインしたら、もっとランクル40(FJ40)
に似たデザインになったかな?

FJクルーザーが独立フェンダーだったら、もっとカッコイイのに!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:47:12 ID:/K+wUcepO
レゴブロックみたいなこのクルマ買うぐらいならプラド買った方がよくね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:21:31 ID:RfoeKZ5IO
いや、FJで
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:49:31 ID:qCgEmv2l0
>>197

 チャンカ チョンコ ♪
  チャンカ チョンコ ♪

♪ i\  i\  i\
  乂_\ 乂_\ 乂_\
〈<`∀>ノ`∀>ノ`∀>ノ
`└i==|┘i==|┘i==|┘
(( 〉 〉 〉 〉 〉 〉
   ̄   ̄   ̄
 エーラハッタ メーガツッタ
     ホル ホル ホル ホル

 ♪ /i  /i  /i
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈<∀´>ノ∀´>ノ∀´>ノ
`└i==|┘i==|┘i==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:10:55 ID:r1lgIRE9O
>>187
他人のドラミFJとすれ違ったらなんか恥ずかしくね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:18:30 ID:r1lgIRE9O
街乗りで買いたいけどマフラー音上げるにはどうしたらいーんだYO!国内仕様パーツはいつ出るのかYO!改造しまくるYO!DQN、DQNイエーィ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:31:05 ID:BjyAxoh00
>>202
お前は中古のセルシオにでも乗ってろよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:52:38 ID:lKTuw2UA0
>>197
なんでかんこっくドラマなんか見てんのwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:11:23 ID:ySbm/luf0
>>201
逆になんか親近感沸くと思う・・・俺と似た趣向なんだって・・・
ドラえもんと並走したら知らない人に後ろ指さされそうだが・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:12:24 ID:D654WmBH0
2万ドルで利益が出るものを350万で売るって
トヨタのボッタクリ体質がよく分かりますねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:26:47 ID:BX98Hjwii
売れちゃったら日本人デザイナー達が困るでしょw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:26:55 ID:+HAFtHwe0
出てみなきゃわからんが、ボッタだったら買わなきゃいいよな

俺は250万程度じゃなかったらイラネ (´・∀・`)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:07:55 ID:7jkb+YE00
4.0 FJクルーザー 4WD 5AT 2,857,143 3,000,000
4.0 FJクルーザー "カラーパッケージ" 4WD 5AT 2,952,381 3,100,000
4.0 FJクルーザー "オフロードパッケージ" 4WD 5AT 3,047,619 3,200,000

思ってたより安いな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:16:13 ID:mifj+NMwi
エコ詐欺中のトヨタとしては、安く売って馬鹿にブランドイメージ落とされてはいかんでしょ。
数を出すつもりがない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:22:40 ID:UOWYW1J8O
>>209
並行輸入モノの在庫を抱えてる滋賀の店はたまったものじゃないね。
実物はデブでブサイク。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:35:51 ID:fqqJ8AFs0
>>209
それどこ情報?
2.7が出たら270万くらいになりそうだな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:45:56 ID:pmKv80moO
もっと安いはずだ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:48:08 ID:+HAFtHwe0
また粘着池沼君がお得意のガセだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:10:13 ID:7jkb+YE00
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:22:27 ID:+HAFtHwe0

 ※ ここに掲載しております情報はメーカー公式発表によるものではありません
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:29:09 ID:Eqan4GYo0
燃料感謝。

ボディカラーで悩む・・・ブルーが良いなと思うけど、ヂャフさんに間違えられそうだ。
イエローだと、電気工事大手に・・・。

ブルーで決めるか。ベーヂュもいいかのー。ホゲホゲ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:06:13 ID:YuDItlbX0
>>215
このサイトで以前別の車の発表前情報見たことがあるけど
間違ってたぞ。なんの車だったか忘れたけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:18:33 ID:ySbm/luf0
>>217
だからドラミちゃんがオヌヌメだって!
街で見かけた時に一番カッコよく見えた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:25:36 ID:YuDItlbX0
>>219
ドラミちゃんってなんだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:06:22 ID:ySbm/luf0
ドラえもんの妹
知らんのか?顔が白くて側が黄色いネコ型ロボット
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:20:30 ID:YuDItlbX0
>>221
いやそんなことはわかってるんだけど
ボディカラーで悩んでる>>217に対して
ドラミちゃんがおすすめって言ったから
オレンジなんてないだろと思ったら
ドラミちゃんが黄色だったのね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:32:17 ID:B/LHzrZ40
あと1年でエクストレイルが初車検だから
そしたらFJに乗り換えよう 
それまでに2.7出してちょんまげ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:44:22 ID:+uRrCXYv0
よし、俺はドラミちゃんで嫁にドラえもんの二台買うわ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:35:43 ID:VTtZsxPLO
上のサイト見たけど、標準でアルミホイールじゃなかったFJって。
あと、バックモニターも09から付いてるのに、なんでバックソナーなんて改悪されるんだよ。
10からのアーミーグリーンはどこに消えたんだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:07:55 ID:VTtZsxPLO
ほんでクルーズコントロールまで付けちゃってるじゃねーかw
このサイト滅茶苦茶なんだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:42:23 ID:b+rp+bwRO
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:02:07 ID:jAnzQNha0
>>227
The 2011 FJ Cruiser offers improved passenger side walk-in, with a front passenger seat that can fold further forward.
New folding headrests on the outboard rear seats help to improve rearward visibility, and heater performance is improved.
The available 17-inch alloy wheel design is new.

ってあるから2011年モデルから17インチの造形が変わる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:10:23 ID:SRN0Htn+0
2.7は220万くらいが相場だろ 
来年当たりてこ入れで出るんじゃないか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:11:15 ID:MXQTOXFQ0
>>229
てこ入れって
まだ国内発売前なのにw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:13:09 ID:SRN0Htn+0
もう計画ができてるんだよw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:19:39 ID:q8l3Kzpk0
テコ入れって、売れなかった時の算段をしてるってこと?
そこまでしてこの車売り出したいとは思ってないんじゃないかなー
それに力入れるならオーリスになるんじゃないの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:06:13 ID:Xmln9ZQT0
2011年のトレイルエディションは
アーミーグリーンなんですね
オーディオはJBLの10スピーカーシステム標準
かっこいいなぁ

後席の乗降性を良くするためにフロントシートを
現行モデルよりも前に動かせたり、
後方視界を良くするためにリアシートの
ヘッドレストが畳めるとか・・・

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 05:55:33 ID:jT9s86330
あらためて思うけど、FJ人気あるんだね。
それなりに売れそうだね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 06:53:12 ID:HF4wr4FjO
アーミーがトレイルになるんだ。すごい気になるな。11からはベージュは普通のカラーとして販売されるのかな?
ちょこちょこ改善されてるみたいだからかなり楽しみw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 07:08:56 ID:eJdL8YM10
国内仕様は巨大な毒キノコが聳え立つ訳だが・・・
ヘッドライトもハロゲンだし・・・
大きくて安っぽいって日本じゃ一番失敗しそうなパターンだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 07:49:06 ID:cNlDBMteO
まだ全然詳細出てないけど、国内仕様は安っぽいから
150万多くだして平行買ってね!でないと僕達湾に沈むから!
ゲラゲラ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:16:53 ID:P4hY5X160
>>236
今は知らないけど、トヨタは車高の高い(というかヘッドライト位置)車に
HIDは採用しないんじゃなかったっけ?

全然ジャンル違うけど、FT86のスバル版と迷ってるわん。
とりあえず、情報待ちだけど…

本当は2台とも買いたいけど、駐車場だけで月4マソも出せないwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:55:30 ID:84fLkfYn0
200乗りだけど、FJいいねぇ。
セカンドカーとして欲しい。
200は高級路線と実用路線の狭間で中途半端。面白みがない。
高級路線ならレクサス買うべきだけど、ランクルのネームバリューに病みつき。
FJはマジで欲しい。
ただ、二台所有できる余裕がないのが現実・・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:57:50 ID:MJzbDEK40
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:00:59 ID:84fLkfYn0
ちなみに、おいらはコヤツです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/840436/profile/

FJ欲しい〜。
逆輸のFJとすれ違った時に、トキメキました。

でも、200は手放したくない。
10年乗りますよ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:26:49 ID:84fLkfYn0
お久しぶりです。知る人ぞ知る「ひゃく」です。

最近、新規事業開拓に勤しんでいたため、クルマ趣味から遠ざかっていました。
FJ、日本発売、大歓迎!
買うなら、ブルー一択。

職業は、モデル業(遊び)、完全アマ指向ギタリスト、ギブソンマニア、そしてIT企業経営。

FJファンの皆さん、仲良く語りましょう!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:41:18 ID:cNlDBMteO
荒らし依頼とか低俗な事は余所でやってもらえないだろうか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:41:14 ID:84fLkfYn0
ひゃくです。
年収ウン千万ですが、億を目指すにはどうすればいいのでしょうか?
与謝野さんに、期待大です。

で、最近のつまらないクルマにはウンザリしていたとろこに、FJ発売。
アキオさん、やるな〜。
やっぱり、白物家電化している昨今、こういうクルマ好き層に訴えかけるクルマを出す、こうしないと、
本当のクルマ好きには去っていかれる。

欧州車にしても然り。

嗜好品としてのクルマを如何に育て、ブランドを築くか。

崖っぷちの商売人としてはこんな想いがあります。

トヨタが本気でモノヅクリしていた時代の代物を捨てるな、と言いたい。

資本主義の腐れた時代に、欧米の後ずさりになるのはやめてほしい、と切に願う。

FJ、実用車を真剣に造っていた志がFJには見える。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:45:25 ID:84fLkfYn0
ごめん、与謝野じゃなかった・・・。
海江田経済財政担当大臣。
期待していますよ〜。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:50:33 ID:MXQTOXFQ0
>>236
並行業者がアップを始めましたw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:36:07 ID:HF4wr4FjO
なんかかまってちゃんみたいなのがいるが?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:07:12 ID:+sy3URAq0
せめて、オートエアコンにしてくれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:41:23 ID:tQj1zvY40
日本仕様には、レーダークルーズつけてね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:58:41 ID:jErXfSv/0
アレッ? 200スレで泣かされて消えてったバカが移動して泣かされに来てんの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:28:50 ID:cSG+7yDX0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:23:13 ID:AYmm3uOK0
見事に空回りした馬鹿だったな
継続は力だぞ
もっと努力しなさい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:37:46 ID:HF4wr4FjO
やっぱ基地外の類だったかw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:45:30 ID:gqrCIrfw0
>>252
中国人に言われてもですね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:02:44 ID:41amB8HH0
パートタイム4WDだったのね。
街乗りしかしないからやっぱりフルタイムがいいなあ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:16:30 ID:v+ElVjsW0
>>255
街乗りしかしないならフルタイムより
パートタイムで2駆で走った方が燃費的にいいと思うんだけど・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:49:32 ID:41amB8HH0
でも凍ったかどうかくらいの雪道とかたまに降る大雨の時とかフルタイム圧勝。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:08:23 ID:X4kZCmOg0
なにが「でも」?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 02:31:45 ID:z8hpPL4l0
フルタイムとパートタイムの4駆時は動力的にかなりの差が出るほど違うの?!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 06:43:33 ID:mB6zVQgL0
この車免許とってはじめて乗る車にしたら危ないかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:39:45 ID:XaaPQwQGO
>>260
免許取り立ての坊やは安い中古車でも買って一年間は勉強しな。右ハンになるからまだいいが視界が悪くて危ないからな。それに初心者マークを高級車に付けて乗ってたら見てるこっちが恥ずかしいわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:05:11 ID:4NWptZl70
北米で190万位からなのに高級車か?
ハイランダーや4ランナーならまだ高級と言えそうだが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:12:32 ID:5vXDrE610
これもクルーガーみたいに一代限りかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:55:29 ID:7LscSukl0
>>261
何を勉強するんだ?

安全性で言えば軽に乗るより高級車のほうがいいだろうに。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:57:42 ID:PThCtLll0
>>264
車幅感覚を含めた運転技術だよ。
運転技術が未熟なヤツにでかい車乗り回されたら
周りが迷惑するって話だ。
わかったか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:15:45 ID:rRwBW/a5O
自信過剰で判断力と技術過小のAT限定若葉とは出会いたくない
それが人類全体の総意
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:26:41 ID:GW/i6qUdI

窓が小さくて見切りが悪いから初心者向きの車では無いなぁ
コインパーキングにも入れにくいぜぇ〜
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:27:56 ID:qIvPYbT70
後方・側方視界が制限されるから、初心者さんには運転しずらかろ?
レーンチェンジのとき、より一層注意しないとならんと思う。最初は余裕がないから
運転が楽なフルサイズの中古を買った方が良いと思うよ。

色、イロイロ悩んだけど。クリームイエローに決定!
木の枝で擦っても、さほど目立たないだろうし。

あとは、ベーシックグレードを撰んで(オフパッケージイラネ)、アメリカからブッシュガード
やらショックを取り寄せるわ。キノコは、ナビ連動でレスって車もあるけれど、長く乗るから
(その間にナビを交換するだろうし)キノコつきで良いです。
シートカバー(w、キャベラスで汎用のリアルツリー迷彩を注文した♪今の車にも使って
いるけど、シートバック裏側にたくさんのポケットがあるから使いやすいんだよね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:34:41 ID:i5VoP/aV0
運転者の安全性と、事故率、他者の危険性は違う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:39:09 ID:J1VTeI5i0
運転技術はどうでもいいけど、これって高級車か?
現車見た(試乗した)けど内外装の作りで言えばプロボやフィールダーに
毛が生えた程度で、高級でもないし高級感も無かったぞ。
方向性で言えばデカくて耐久性の高いエクス=実用SUVって感じだな。
むしろ俺的にはそんなキャラがお気に入りなんだけどね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:39:56 ID:rRwBW/a5O
元々は気軽に遊べる車だけど、100万も上乗せして高級車然として販売してる悪徳業者がいるからね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:15:21 ID:bIKLnVHO0
出た 業者ノイローゼw

毎日朝から晩まで、頭の中で「業者」が渦巻くぐらい憧れてんなら「業者」に就職しちまえよwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:38:37 ID:rRwBW/a5O
すぐ釣れるね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:59:14 ID:YBGa7XlJ0
キノコはヘタクソな俺には合法的に
ヘタクソ棒を付けられるから好きなんだ…

いわゆるSUVには似合わないけど、無骨なCCVには似合ってると思う。
ランクルやサファリなんかは似合う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:02:35 ID:C/bO5ynE0
パジェロとかランクルにはキノコ合うよね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:14:59 ID:pjrePs/u0
頼むから、高級車とか言わんでくれ
アンチが湧くから
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:49:17 ID:5vXDrE610
2WDにエアロを装着した『スポーツランナー』を設定すればバカ売れ間違い無しだよね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:57:52 ID:LjqtY5Fx0
業者トラウマ 死ねばいいのに
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:23:32 ID:iMIw/4yi0
全幅と最小回転半径はどうにかしてほしい!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:30:09 ID:4NWptZl70
リヤバンパは北米の付くかな
ナンバーは強引に付きそうだが、テールライトが困るな、300ドル位の非純正のが車検対応か問い合せが必要だ。
そんな事なら並行買えって言われそうだが
北米のルックスで国内ディーラー対応にしたいんだよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:35:04 ID:4NWptZl70
あ、バックドアってどっち開きなんだ?
家に横付けして荷物搬入する時に北米のままじゃ大変だよな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:49:32 ID:5DVZ1+FB0
>>280
そんなことなら並行物買え

>>281
上開きだから安心しろ

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:31:23 ID:7Xi88Gd00
>上開きだから安心しろ

適当なこと言ってんじゃねーよwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:40:41 ID:fT+uthBS0
パートタイム4WDだとタイトコーナーブレーキング現象のおかげで
雪が途切れ途切れになっている峠道(スキー場への舗装路)は非常に
使いづらい。
ダート趣味でもなきゃ(街乗りメインであれば)2WD車としてしか
使い道ないのでは?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:32:28 ID:AMvh353R0
その程度で4駆にする奴はFJのらなくていいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:58:37 ID:TYfuFknu0
ヤダ、カッコいい/////
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:19:56 ID:65EBwpYZ0
>>284
285とまでは言わないけど、積雪地に住んでてもパートタイムで困ったことないぞ。
フルタイムの方が概ね楽だけど一輪滑るとトルク抜けて不安定になることがあるし。
というかブレーキング起きる程グリップする状況なら2WDのままで充分じゃないか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:30:21 ID:XIN5/X/Y0

上開きはリアガラスのみ・・

リアゲート自体は左開き
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:34:06 ID:XIN5/X/Y0

もうパートタイム+4×2で数年販売してる車やから
今頃フルタイムじゃないと嫌だぁ〜
なんてほざいても何の意味も無し・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 04:17:47 ID:0UeALNuX0
トヨタ店の取り扱いみたいだけど、いつ頃から顔を出していれば
発表と同時に納車出来ますか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 04:18:52 ID:T1sb1DOT0
納車したいんだったら、クルマ業界に就職しないと。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 06:41:08 ID:RGz5O5Ye0
>>289
アメリカで売ってるやつは、MTはフルタイムじゃなかったっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:13:01 ID:aP44zcFcI
せうだね、ミッション車はフルタイム
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:18:48 ID:5HqdxDXOO
フルタイム、パートタイム云々より
5AT車で四駆モードだとVSCがキャンセルされてしまうのが痛い
VSCが標準装備の昨今、雪道で前の車に何気に付いて行ったらアイスバーンでツルッ、ドーンと行ってしまう可能性大
しかも車重があるので豪快に行く

本格的な四駆の成りしてこれは相当ダサい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:40:54 ID:PfjN65ck0
フルタイム4WD > パートタイム4WDって小僧の発想だな。
ヘビーユースのSUVはパートタイム4WDが世界の常識。
日本はそんなユーザがいないからすっかりフルタイムばっかりになってるけど、
こっちのほうが世界の異端。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:42:05 ID:RGz5O5Ye0
VSCは無くていいな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:51:44 ID:RGz5O5Ye0
>>295
>フルタイム4WD > パートタイム4WDって小僧の発想だな。

確かにそう思ってるやつは多いかも。


>ヘビーユースのSUVはパートタイム4WDが世界の常識。
>日本はそんなユーザがいないからすっかりフルタイムばっかりになってるけど、
>こっちのほうが世界の異端。

ディフェンダーはフルタイムだっけ?

まあ、仕組みはシンプルに限るよ。

俺はTJとJA11に乗ってるんだけと、フルタイムじゃないからって、困ったことはないな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:10:06 ID:T1sb1DOT0
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>            朝っぱらから
                 /⌒\             △     知恵遅れ ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π .   |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:35:22 ID:Sd1Dpxry0
ヘビーユースってどんな使い方?
どんな悪路駆ってるんですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:20:04 ID:S3qVV8f5O
地図から消された村に住んでんだろ。言わせんなよ恥ずかしい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:24:43 ID:RGz5O5Ye0
そんなとこ住んでる訳ねーだろ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:34:45 ID:uYAKkXvvO
>>294
なにそれw
VSCキャンセルて。。
ならオプションでも付けないほうがいいじゃんか 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:26:53 ID:bDYkMs9Y0
ここで改めて、4WDはフルタイム4WDでなければならない、と言い切ってしまおう。
せっかく4WDの設備をもちながら、2WDと4WDを切り替えて使うなんてことは愚の骨頂。
切り替える意味はまったくない。燃費を口実にする例もあるが、
それは(メーカーやユーザーが)実際に試していないだけで、4WDの方が燃費もいいことは実証済み。
少なくともボクが過去、実際に計測した例で2WDの方が良かったことは一度もない。
普段の走行で4WD走行できない理由としてブレーキング現象を挙げるのならば、
それは未完成品であることを正当化する言い訳にすぎない。
高価な買い物をするのであるから、よくしらべて、4WDを買うなら絶対にフルタイム4WDがオススメ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:27:17 ID:TP3XZwnq0
ホンダのエレメントと同じ臭いがする
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:45:21 ID:E36q/+YPi
>>303
釣りならもっとうまくやれ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:04:45 ID:Je5T9CWaO
我が最強の軽トラ様は通常2WDでござるよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:15:56 ID:vc51oOac0
シンプルが一番。
フルタイム????? いらね。不便を感じたことが無い。
(ヤバイカナー?と思ったときにスイッチオンしてるからw 危険信号を
察知できないようなドンくさい奴はフルタイムが適してんじゃね?)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:32:33 ID:TP3XZwnq0
パジェロみたいにディーゼルを設定して欲しい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:06:21 ID:RGz5O5Ye0
>>308
BJクルーザーじゃなくって、FJクルーザーだからな、ディーゼルはどうなんだろうな。

まあ、だからといってFがのってるわけでもないけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:10:09 ID:guEVy+6v0
ホントに日本で売るみたいだね。
今はランクル70に乗ってるけど、FJもいいなって思う。
70が死んだ時に乗り換えの対象になる唯一の国産車かもな。
ディーゼルで4ナンバー仕様だと非常に嬉しいが、そうは言ってられん状況だし
ま、欲しい車が一台増えたというのは喜ばしいこと。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:56:47 ID:l0ebNxPXQ
たまにYoutubeの、FJの動画で
背面タイヤの横にジェリカンを積むようなキャリア
をみかけるんだが、どこ製なんだろう。日本でも手に入るかな?
もしかしたら向こうの人のやることだし、自作してる可能性もあるけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:04:30 ID:gndc6zZQ0
>>303

センターデフがついてるフルタイムならヨシ。
フルタイムが嫌われるのはFFからの都合のいい時だけ勝手に4駆がおおいからだろ。

フルタイムでもセンターデフロックでくるならパートタイム4駆とかわらんじゃん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:09:15 ID:gndc6zZQ0
>>294

VSCが切れなかったら、泥濘地で一生脱出不可能になるぞ。
VSCのスイッチを付けるべきだな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:17:53 ID:gndc6zZQ0
>>265

交通安全は、運転技術ではなくて安全運転の意識をもってるかどうかだ。
初心者だろうか車が大きかろうが慎重に運転してれば問題なし。
安全運転の意識がない奴は何年経とうが事故や交通違反をする。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:38:06 ID:5HqdxDXOO
>>313
釣りなのか分からないけど・・・

VSCは15km/h以下の低速域では作動しないよ
まぁ、スイッチはあったほうが便利だと思うけどね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:14:19 ID:ebPLMfNg0
どうでもいいことかもしれないけど
国内Dにあるデモ車って中国仕様で良かったんじゃないか?
バンパーとか、サイドのウインカーとかサイドミラーのライトがない点とか
国内仕様はまんまになるのにな〜
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:19:52 ID:GtcK+bB20
>>316 どうでもいい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:32:26 ID:KF3ENla+O
背面のタイヤいらないんだけど、取ったらどうなるのかな?もしかして穴?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:57:58 ID:pwS6++Gai
>>318
凹んでるょ。
320名無しさん@ そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:37:49 ID:gvPDAM2Q0
2.7を出す時は、背面タイヤレスお願いします
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:42:50 ID:3lw2R0Ff0
>>295
ランクル200だってフルタイムじゃん。

しかし、FJクルーザーのベースはフルタイムのプラドなのになぜ
パートタイムなんでしょうね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:21:15 ID:LCccM7mhi
>>320
無理です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:04:10 ID:F5QQPS600
>>321
ランクル200は高級四駆だからね。快適なパートタイムにしたんだろうね。
それにいろんな電子制御つけて補ってるんでしょ。
>>295ヘビーユースのSUVはパートタイム4WDが世界の常識。
確かにそう思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:09:45 ID:MyIiSO6v0
背面タイヤいらねーて言う奴はミニバンでも買え!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:30:10 ID:F5QQPS600
>>310
話が合いそうだな。 まったく同感です。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:09:46 ID:YxlW8UWc0
>>323
>>321
>ランクル200は高級四駆だからね。快適なパートタイムにしたんだろうね。

200はフルタイムじゃん?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:51:51 ID:gDzJoOXL0
>>326 痴呆に構うな!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:52:23 ID:rh9JgZtDO
2.7
キセノン
格納式三列目シート
背面タイヤレス
電動式リアゲートウインドウ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:06:15 ID:/v37TBMS0
>>328
もうデリカにしちゃいなよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:11:08 ID:rh9JgZtDO
>>329
デリカに詳しいですね
それも候補の1つですか?
やめといたほうがいいですよ
かっこ悪いです
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:25:16 ID:gDzJoOXL0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  やめといたほうがいいですよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
         >>330
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:34:17 ID:7TBhCORc0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |         |
  |         |
  |         |
  |         |
  |         |
  |         |         逆車のFJゴミ購入者、ゴミ在庫の業者乙wwwwwwww
  |         |        
  |        |  ///;ト,  ゴミ買って100万損失の逆車厨房wwwwwwwwwww
  |    ^  ^ ) ////゛l゛l;  早く成仏しなされ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ナンマンダブナンマンダブ
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:01:52 ID:/v37TBMS0
>>330
俺が言いたいのは
FJに求めるところは、ソコじゃないって事
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:20:45 ID:rh9JgZtDO
>>333
俺が言いたいのは、求めるところは、人それぞれってこと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:44:18 ID:60yAB8Rb0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  家でおとなしくテレビでも見とけよ屑w
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  パ  | '、/\ / /
     / `./| |  ジ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ ェ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:49:00 ID:iIw+gjZ00
4.0ディーゼル
前後リジットアクスル
パートタイム四駆デフロック付き
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:03:52 ID:04pr51mF0
>>336
HJ61V
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:21:21 ID:kGwPoDUJ0
このバカ 相変わらず入れ食いで釣れるねw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:21:16 ID:G6qT5+gc0
40才
BMI 28
腹囲 91
尿酸 9.0
バツ一子持ち
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:35:36 ID:kGwPoDUJ0
>>339 自己紹介 乙
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:51:03 ID:60yAB8Rb0
>>338 = 池沼
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:38:21 ID:7GB0KMoL0
>>341 ←噂の知障さん本人ですよね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:30:36 ID:60yAB8Rb0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  ねんな〜って慣れないねんなねんな〜 (>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  レ  | '、/\ / /
     / `./| |  ガ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ シ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
344名無しさん@ そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:13:38 ID:NtA9XfBR0
日本では、Us のtrailみたいな限定車
で6MT を検討するような噂をそれなりの筋から聞きました。12月発売から様子見の様子。技術的には、au仕様を合わせるだけなので
容易なのでしょ。ずるいですね。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:16:35 ID:t+wePGgXO
2.7
キノコレス
キセノンヘッドランプ
オートエアコン
普通のルーフレール(オプション)
ボンネット裏の断熱材
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:46:02 ID:lqAb2zfu0
それなりの筋wwwwwwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:53:30 ID:7swtxUuy0
>>58
同感です。
あのRRバンパーはダサいですね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:10:13 ID:jk65FCKK0
日本語も改行も変だw
349名無しさん@ そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:48:40 ID:NtA9XfBR0
変だけど一応期待したい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:51:43 ID:okFFKe6C0
遊ぶ為の車でしょ、エアコン手動でいいし、5速で十分。
間違ってもCVTなんかにしないでよ。
エクストレイルぐらいの価格帯でよろしく。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:57:51 ID:sPcsmXB3i
>>350
日本じゃジムニーか軽トラ乗らないと遊べるとこねー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:14:26 ID:MIUERF040
北米の現行サーフも同時に売られたら、そっちを買うって人も多いのかな?
それとも、ランクルつながりとこのスタイリングに拘ってる人の方がやっぱり多い?!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:48:06 ID:UFWujniT0
現行デリカにMTがあったら面白いんだけど、あの車って意外と高いよな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:22:35 ID:dRY2IAQcO
いくらぐらいででるんだろうか
バンガードより高そう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:14:50 ID:t7g5GpI9O
FJクルーザーが昔みたいに角ばってたらもっとカッコ良かったのになー。なんで最近の車は丸っこいんだろ。空気抵抗?国内車って似た様な車ばっかでつまんないと思ってたとこに個性的なFJクルーザーが出たのは嬉しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:24:10 ID:SqC1Xqp60
あっそう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:15:29 ID:rKSvIfr2P
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:35:17 ID:jlkBYEHA0
>>357 リンク以外に簡単な説明程度でも日本語は書けないのかチョンコ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:55:18 ID:6UMqDL4E0
>>357
読めばわかるんだから簡単な説明なんかいらんだろチョンコ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:34:45 ID:jlkBYEHA0
>>359 部落民が人間並みの発言は控えてろってぇ〜のw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:42:35 ID:nJL41nQI0
FJが欲しいのだが、後でディーゼルが出たら困るから悩む。
動画なんかでFJのオフロード走行をみると、結構、スタック
するのね・・・。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:28:50 ID:L3cAp4oh0
トヨタからディーゼルなんて出るわけ無いんだから安心しろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:37:26 ID:tIKijcJL0
>>360
チョンカスがいきってんじゃねえよカスw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:42:44 ID:KvyAeix+0
>>361
俺も同じことを悩んだけど。

出たら乗り換えりゃいいわ〜 と考えることにする。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:45:12 ID:KvyAeix+0
書き忘れ。

ディーゼルが出た後で、マニュアルが追加投入されたら・・・・。

ヨタを呪ってやるw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:05:41 ID:DiuPuJRgO
バク転して崖下に落ちてくラングラーよりマシって事で
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:11:02 ID:Wos4BnxV0
日本語でおk
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:31:16 ID:c2mZPyNK0
え…読んでて普通に理解できる俺は大和民族なんだけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:06:32 ID:1IZ49BMF0
デフロック必須な奴は、普段はどこ走ってんの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:11:53 ID:YAdqBUbz0
ルーフラックはオプションに設定されるの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:28:16 ID:DOPXmA520
?って書くと、誰かがしつけしてくれるの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:20:57 ID:+BGOiG1EO
12月発売です
4.0L 5AT 4WDのみ
価格 415万9000円(東京標準価格)

スペックやカラーバリエーションは北米仕様と同じ

北米仕様と異なるところ

リアフォグが標準装備
ドアミラー部のランプ無し
キノコ標準装備
(ちなみにメーカーOPのナビはありません。ナビはすべてディーラーOPです
従って漏れなくキノコは付いてきます)

2.7Lについて

企画倒れになったそうです。
いま現在開発してませんので仮に要望が多くて明日から開発を
開始しても設計や実験を経て世に出るのは一年位先でしょう。
無いと思ってたほうが賢明でしょうね。
日本以外に需要がありませんから・・・

ソースは無理です。
良い夢見させてもらいました。

さようなら FJ CRUISER
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:24:29 ID:DOPXmA520
さようなら>>372
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:24:52 ID:+BGOiG1EO
ちなみに10・15モード燃費は8.6km/lでした。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:27:37 ID:DOPXmA520
いや、あの だから・・・  さようなら>>372
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:29:55 ID:rLXIkqLr0
415万でハロゲン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:31:31 ID:+BGOiG1EO
あ、それとルーフラックは日本仕様では選べないようです
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:32:07 ID:YAdqBUbz0
ルーフラックはオプション設定されるんかな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:35:18 ID:hrFmv/pS0
>>372
さっさと去れ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:36:00 ID:DiuPuJRgO
マジかよ・・・終わってんな・・・
逆車がな!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:38:31 ID:s6bbX1XT0
>>372
業者路頭に迷えよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:38:47 ID:ehoYXZdqO
>>378
>>377に書いてるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:44:07 ID:YAdqBUbz0
>>382
あ、本当だ!
ありがとう。しかしみんなアレルギー体質すごいね びっくりだよ
価格は220万から、2.7もでるしキノコもつかないらしいよ
デフロックも標準装備、2WDも出る、ミッションも出る



ということでよろしいですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:03:35 ID:+BGOiG1EO
せっかくの情報もすぐに業者扱いされるのは悲しいですね。

もう、このスレで情報を提供するのは金輪際やめますわ。

最後にひとつだけ、受注生産に近い販売らしいです。
売る気無いみたいですね。
では、ご要望通り消えます。さようなら
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:29:11 ID:Ry6UIR5a0
さようなら
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:37:23 ID:WJWsHgJqO
>>372
たけーよ!なにが415万だ

V6で299万くらいから用意せいや 
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:53:25 ID:+yJUPInN0
自演してまでその話題引っ張りたいの?
退屈なんだけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:53:49 ID:s6bbX1XT0
>>384
業者扱いじゃなくて業者なんだよ、ボケ
415万ってw
もうちょっとばれにくい金額にしておくべきだったな。
そんな肝心なところを間違う業者ってやっぱりバカばっかwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:05:27 ID:euL6D3Np0
順調に在庫ダブついてますかぁ?
なりきるならその無駄な個性やめた方がよくないすかあ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:59:19 ID:3Xs3PxaYI

アメリカなら250万円くらいの車が
何で400万円やねん?

並行買ったほうが安いがな
トヨタは並行業者のみかたかぁ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:49:58 ID:5ylHO6eX0
何で変な偽方言使ってるの? バカなの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 04:32:24 ID:3Xs3PxaYI

どうでも良いわ、チンカスがあ・・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 04:41:08 ID:dBAYteuH0
415万円ってマジですか?ダンピングもいいところじゃないか。
もう購入は決定していたのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:46:47 ID:HXuKZVIlO
>>393
んなわけない

車格的にその価格帯で需要あるなら今頃サーフも残ってるはず
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:54:04 ID:NfaJdWYN0
「3ドアだから」って理由で売れなかったりして。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:13:08 ID:eDLPCz8I0
教えて下さい。
2.7と4.0のエンジンって、運転してどんな感じなんですかね?パワーが違うのはわかるけど、価格分は違うのかな?
あとオフロード走る時、素人的にはMTよりATのが楽に走行出来そうな気がするのだが?フルタイムとパートタイムって機能的にはわかるけど、運転した時に、どう違うのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:17:01 ID:TzRHoksE0
やっぱ、写真を見たいね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:48:57 ID:4+i8A1JH0
>>390
そんなに安かったっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:55:54 ID:HwO+Ewip0
>>398
4X4AT $25,770〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:00:08 ID:HwO+Ewip0
ちなみに$3,650の Convinience packageをつけでも$30.230(約257万円)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:28:49 ID:dBAYteuH0
中国が漁船の問題で日本への対抗処置として円高に持って行けば日本は
ノックダウンだ!っと言っていたのを昨夜のニュースで見ました。更に
円高になるのかな?

でもさ、FJは本当に写真まで見て購入を決めていたのにな〜。キノコが
つくのと、415万円は俺的にあり得ない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:43:59 ID:cif92Nee0
YouTubeでFJクルーザーの動画見ると、なんか、ジープとかと比べて、スタックしたり、やたらハンドル切り返ししてるが、もしかして、性能良くないの?ルック車?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:54:20 ID:NfaJdWYN0
ルック車で有ることは間違いないから。
あと、ランクルと言うよりサーフ系の4駆システムだから走破性も期待しないで。
ホイールベースが短めでタイヤが太いので、轍で進路が乱されやすいのは物理的に仕方ない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:01:30 ID:+Wm5DflY0
性能、デザインの両面で考えてもラングラールビコンが最強
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:15:21 ID:USxvx/UE0
並行やっています。
左ハンドルはステータスですよ!
料金所で、道具使って金のやり取り、ステータスです。
右ハンドル、日本車クサイ〜。
是非、並行FJをどうぞ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:18:33 ID:e/7R65IV0
ホイールベース短い方が、腹の下引っ掛けにくいよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:30:21 ID:cif92Nee0
本気で買うことを考えてるが、右ハンドルが絶対の条件だなー。MTとATではどちらが走破性能が上なんだろ?
キノコってなに?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:32:16 ID:UeegI8xp0
>>396
プラドのスレ覗くといいよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:39:14 ID:VFPjQK7j0
>>407
キノコとは吸気用のシュノーケルの事です。
渡河能力が向上します。
見た目がキノコに似てるのでそう呼ばれてます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:45:40 ID:4+i8A1JH0
>>399
300ちょいって記憶してた、失礼しました
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:57:53 ID:HFuYT8xb0
ラングラーのATなんてローレンジでグイグイ進むけど、車体を揺するような動きをやるとATが熱を持って滑りだすんだよな。
普通の(?)悪路や林道ならATで足りるかもしれないけど、プラスアルファはMTじゃなきゃ不安だね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:59:19 ID:lzgYeS6Q0
http://pressroom.toyota.com/pr/tms/toyota/2011-toyota-fj-cruiser-offers-171830.aspx

じっくり読んだらオートクルーズが新しく付けられるんだな
やっぱこの機能ってATにしかつかないもんなのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:55:00 ID:3Xs3PxaYI
USAトヨタのサイトに全価格が掲載されてるから見てみたら
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:00:36 ID:0DguUhYd0
3ドアで約420万はきついな サイパンでレンタカーしてから欲しかったのに
今のボルボV70とプリウスを車検取る事にした
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:04:02 ID:/0GZ88+NO
ボルボ買う情弱がこんな所に
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:04:55 ID:CdkmVIaL0
ベース価格が270万に決定だそうだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:59:38 ID:dBAYteuH0
キノコって、アンダーミラーじゃないの?フロントフェンダーに
にょきっと生えている奴。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:03:30 ID:i6m/SL3N0
>>416

それって2WD?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:42:41 ID:DO1JJrrd0
YouTubeで、スタックしたり、ワイヤーで牽引されたり、人に押されたり、ルック車なんだね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:54:05 ID:eUibg64H0
業者売れないとなったら酸っぱいブドウかw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:15:50 ID:euL6D3Np0
業者値下げとかしないの?まだ騙し続けるの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:55:01 ID:gFvhJLBrO
>>414
V70だってw

たしかに400以上はバカらしいな。しかし今のプラドV6の値段は370〜で高い気がするから
FJは300以下でV6欲しいわな 
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:03:48 ID:M4kjykFQ0
300万以下で出してくれないとパジェロ買っちゃうぞ、トヨタさん!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:24:36 ID:2RDd96f20
そうだな、パジェロとエクストレイルの間ぐらいが妥当な値段かもね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:54:58 ID:MiwHmL03O
300以下ならみんな手がだせるギリラインなんだろうね。個人的には250あたりが希望なんだが。欲しいけど価格次第では色々迷うとこだな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:56:40 ID:e0IjsA3s0
買う時多少高くても
リセールバリューは高くなりそうな車だね

10年乗っても程度が良ければ普通に売れると思う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:40:55 ID:5K0Y4JDTI
確かにリセールバリューは良いはず
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:52:43 ID:mp6UPblW0
俺的に3連式のワイパーがかなり気にいってるw
昔、セプターワゴンか何かにリアに2本ワイパーついてるやつあったけど
あれも惹かれるw

ワイパーフェチかも。

あと、昔のボルボのヘッドライトワイパーも好きだった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:07:06 ID:51WuyLiV0
>>416 ソース見つけた! マジかよ (`・ω・´)購入作戦発動
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:25:57 ID:Mib8/Fzd0
>>429
ナビオーディオ無しで鉄ホイールだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:56:23 ID:51WuyLiV0
むしろ御褒美なんだがw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:56:02 ID:o0QFzSfsO
>>429
ソースどこ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:17:51 ID:LEpUvFlp0
足が短そうだけど、そこだけどうにかして欲しい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:58:16 ID:k+2vMmMl0
>>433
それ、燃費の意味かな?それともオフロード性能のことかな?
オフロード性能のことだとしたら、俺も気になってる。
このタイヤの大きさがマイナス要因の様な気がしてならない。
半端に走破性が高いのに、タイヤが脚の伸び縮みを制限するから、いいことないよ。
平らな砂地や河原ぐらいなら大丈夫だけど、高低差が増えた途端にダメになる。
川に飛び込んで力技で渡河して、中州にあがれないとか。
林道の高低のある急な屈曲で対角線スタックとか。
波打ち際で一瞬の空転で出来た水溜りにハマって原因で立ち往生とか。
他の車が助けられない所でスタックが多そう。
仲間内の車のトラブルが原因で遊ぶ時間が減るのは嫌だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:58:44 ID:FdMxPNVp0
悩むなー、MTとAT。個人的にはATが楽なのだが、MTだけフルタイムだしなー。
オフロードで、どれだけ差がでるのかのー?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:17:10 ID:aKz3Jha6O
>>429
ソース貼ってくれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:25:35 ID:rMjtXLD/0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:28:28 ID:a+bGmw/n0
サンドベージュでないかなー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:35:19 ID:ln3rnT3f0
並行屋のFJもだいぶ下がってきたな
現在の中古車平均相場: 3,364,620円
現在の中古車平均相場: 3,334,705円
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:52:41 ID:Xn/HP38hO
「円高還元ですぅ〜」とか言って、国内販売はひた隠しにしてるんだろうな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:13:24 ID:i4EmHtb+0
ぐは!
ATのみかよ...。
しかも、アーミーグリーンもないのか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:13:41 ID:bkAAyfFnP
>>438
>>437見るとベージュ設定あるじゃん。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:15:28 ID:W3j3oJ8L0
(価格は予想です)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:07:04 ID:a+bGmw/n0
>>442
まずそのサイトを全く信用してないのと
ベージュとサンドベージュは違うからな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:14:36 ID:I+qNDC1n0
オフロードやってる人に質問!
実際はATとMT、どっちがいい?
素人的に考えて、登ったり降りたり、
スタックしたり、してる時に、ギアのことまで、一々考えてクラッチ切って、ギア変えてって、複雑過ぎかなーって。
とことん楽しむならMTなんだろけど、
ちょっと、峠道を楽しむ程度なら、ATのがいいのだろうか?
フルタイムではないのか。なるけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:28:37 ID:/jnjGXU+i
ちょっと峠道〜がオフロード?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:39:20 ID:OgmmD6/iO
自分の友達のディーラーマンが300万くらいと言ってましたよー。あとトヨタ店での販売だとも。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:40:36 ID:vo0ysYKT0
ちょっと峠道で、使い勝手よくて、フルタイム四輪駆動なら、レガシーアウトバック?あたりが良いのでは?!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:42:30 ID:DkXE6EW30
豚レガに用はない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:49:18 ID:vo0ysYKT0
>>449
its called sarcasm.
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:56:33 ID:kXywJFTlO
プラド買わないで後一年待っときゃよかった…て人私以外にいませんか〜
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:42:39 ID:twWzMsPf0
峠に行くかことが目的じゃなく、FJクルーザーを所有するのが目的だからデスよ。
それに、峠っても、酷道のさらに奥。
ハマったら、本格的にやってみたいかも
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:43:09 ID:rMjtXLD/0
>>444
お前の根拠のない否定より
よっぽど信用出来るけどな!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:57:25 ID:aKz3Jha6O
そのサイトだいぶ前に貼られてたやつじゃんか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:05:33 ID:a+bGmw/n0
>>453
根拠のない否定?一般常識的な根拠あるけど?w
トヨタの正式発表でもない情報信じてないだけだけど?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:12:29 ID:S+f3M2xJ0
全長×全幅×全高=4671mm×1905mm×1828mm
ホイールベース=2689mm
車両重量=1969kg
駆動方式=4WD、FR
エンジン=4.0リッターV6(1GR-FE)
最高出力=191kW(260ps)/5600rpm
最大トルク=367Nm(37.4kg-m)/4400rpm
トランスミッション=5AT、6MT

※北米仕様
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:42:47 ID:vdD1hsx5O
>>456
これ北米だと三百万くらいなんだろ?だったら欲しいな右ハンでなら
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:24:24 ID:E3ai+zaN0
>>434
同系シャーシのプラドにFJサイズのタイヤ履いてるけど、
前足はタイヤサイズよりもサス自体の構造で規制されてる状態だよ。
むしろこの足だと大径タイヤで股下稼いでおいて
リアの伸び側を生かす方向性が良いんじゃないかな。

>>445
一口にオフロードって言っても状況は千差万別。
一般向けの雑誌に紹介される程度の林道を楽しむならATが楽だし、
その先の廃道レベルを目指すならMTが有利だと思ってる。
特に深雪、濡れた砂、泥場でスタック直前状態だとモミ出ししやすい
MTが楽だわな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:54:41 ID:wOZZxOTp0
だから、リジット式の足にして欲しいのよ。
前後コイルリジットぐらいが一番いいのかと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:26:30 ID:niTETx49i
YouTubeで見ると、ドロでスタックして空転して動けなくなってるのはなぜ?
デフロック付いてるハズなのに、前輪だけ、空転して後輪は動いてないみたいだし?あれはパートタイムなせい?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:05:20 ID:mp6UPblW0
車両価格300万で販売したとして、サーフとかプラドとかとの関係はどうなるんかね?
てかプラドとかサーフっていくらするんだ?
サーフって新車で買えるんかいな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:10:39 ID:E3ai+zaN0
>>459
気持ちは解る。俺も元77乗りだから。
FJのベースがASR仕様の70系(ミドルかセミロング)なら尚良かったと思ってるし、
正式発表直前まではアンリミテッドか程度の良い80系探そうと思ってた。
まあ無いものねだりしても仕方ないし、今の俺の使い方考えるとFJが現実的な
落としどころだと思うんで乗り換える予定でいる。

>>460
1輪滑ってトルク抜け起こすのはセンターデフオープンのフルタイム。
パートタイム(フルタイムのセンターデフロック)なら前後輪とも左右の一方は回る。
リアデフロックされていれば後輪は両方回る。
どの画を見てるのか知らんけど、フルタイムかパートタイム状態での対角線スタックじゃね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:46:00 ID:S+f3M2xJ0
FJ vs Jeep
http://www.youtube.com/watch?v=v8rLO-hDWHo
関連動画でランクルとの綱引きがあるが
ランクルが強いみたいだね。
でもFJとハマーの綱引きはFJが勝ってたな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:50:17 ID:7LpAJAnP0
基本的にはフルタイムのが性能が良い!ってことで、OKなのですか?
なんで、ATはフルタイムじゃないんだろ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:26:00 ID:b1FwZwBm0
415万ってベストカーに書いてた
何故かジュークと比較されてる
FJ逆車は500万で販売されているとも書かれていた
いつの話だよ、500万ってwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:49:48 ID:r2/mqadn0
ベストカー(笑)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:56:02 ID:5K0Y4JDT0

415万もしたら誰も買わん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:10:53 ID:MakmLeBA0
これいいね、オフロードパッケージで決まり

子供たちが喜びそうだ。
ただ日本の林道入るには幅がでか過ぎだが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:18:30 ID:S+f3M2xJ0
2,7リッター+FRモデルが出るなら200万円台も可能だろうが
4リッター+4WDで300万円前後はありえない。
プラド並の価格になると思うが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:02:51 ID:5K0Y4JDT0

本当にシンプルな作りだしシャーシも古いから
4.0でも300万円で全然販売出来る・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:06:33 ID:kMjboLeFO
プラドに比べたらなんにも付いてない
ハイエースより金かかってないんだから250万円でも売れるクルマだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:17:33 ID:MakmLeBA0
ぷらどねぇ

200買えない方々が購入するプアマンズランクルには興味ねぇなぁ

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:23:28 ID:2/VlYDIL0
頑張れば150も200も買えるけど、さすがに贅沢な車だし、身の丈に合わない。
で、この車ぐらいがちょうどいいし、おもちゃみたいで好き
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:32:50 ID:vClgjUSz0
>>464
オートマミッションにセンターデフだと機構が巨大すぎるんだろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:33:27 ID:pWkr4XFH0
MT出ないかなぁ
ギアを自分で選んで走りたいんだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:18:24 ID:Fge2s2gR0
MTで、コミコミ400万までなら、予約して買うかな。ATのみなら1年待っても出る気配がなければ、最悪、AT買うか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:12:42 ID:jbu+pFWJO
どんな設定でも毒キノコは標準なの?
サイドモニター類のオプションはないのかな?
毒キノコだけはマジで勘弁だな・・・。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:34:42 ID:jbu+pFWJO
>>372を見ました。
>キノコ標準装備
(ちなみにメーカーOPのナビはありません。ナビはすべてディーラーOPです
> 従って漏れなくキノコは付いてきます)

さようならFJクルーザー。本当に残念(涙)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:39:56 ID:5kXNWLr10
20万ありゃ、カメラ付けて板金塗装もできるんじゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 06:45:14 ID:mpqrkj5S0
別にキノコ有ってもいいけど、
それよりバンパーのポツポツが醜いと思う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 06:53:35 ID:+9t6oghU0
シュノーケルは欲しい。
でも、あの高さまで、水につかっても、本当に走れるんかいな?マフラーから水はいらないのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:39:23 ID:wh+PlRzR0
いやいや、無理だろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:04:02 ID:v+EkA2Rl0
俺、日本発売決まった今年のはじめ頃に逆車買って乗ってるけど、買ってから金かかるぞー、駐車場とか保険とか、
安全装備にナビにオプションパーツに。乗り出し350万以上、なんだかんだで400くらい?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:07:58 ID:5PPmMNdC0
エンジンが動いてりゃ、水は入ってこないと思うよ。

でもデフケースに浸水するから、水中では極力止まらないで、デフケース内に圧かけておいたほうがいいよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:21:31 ID:v+EkA2Rl0
ご参考に
私の逆車の場合
限定トレイル10’モデル 340万
国内登録費用および諸経費合計50万
オプションで
ルーフラック+国産HDDナビ+アシストステップ+サイドモニター+フォグランプなど40万
合計430万  その他ナンダカンダ10万から20万
まー金かかるでもランクルやレクサスより安いんで。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:39:43 ID:hyJGWR710
なんか、国内でも高くなりそうだな。
高いなら高いなりの商品なら、文句はないんだけど、足下みたぼったくりな車になったら、買わないよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:06:37 ID:OtjF5B3h0
保険が高いのは逆車だと型式不明になるからなんじゃねーの?
国内で正規販売されれば多少マシになるだろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:23:45 ID:+usBK1KBO
もうキノコの形してないよね。
10年前のサーフとかはそうだけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:19:48 ID:M9T03UnU0
http://www.youtube.com/watch?v=RGYQMqWKGV4
この動画見ると、マフラーからポコポコ排気ガス出てるのわかるね。
でも、この程度で、車内まで水入って、運転出来なくなるなら、シュノーケルなんていらなくね?
だいたい、車内に水入ったら、コンピュータがショートしてしまうんじゃ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:34:19 ID:v+EkA2Rl0
300前後でもどノーマルでしょ?カッコつけちゃえば乗り出し400近くか!逆車とあんま変わらんやん
やっぱ高いわ
しかも、俺が思うにどの四駆より前後左右の視界が悪杉〜。
かっこ悪くても、キノコにリアアンダーミラーはあった方が身のため…

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:38:55 ID:tCygqy5p0
2WD設定するんなら車高下げて毒キノコ無しにして欲しい。
あとエアロとメッキホイールが欲しい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 15:27:11 ID:+usBK1KBO
キノコの形してないよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:16:38 ID:U34HJiPaO
>>491
他の車を探したら?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:41:19 ID:cbaJhd9o0
日本でも売ってくれ〜という国内FJファンの熱望で叶ったことだから
北米のとは一部仕様変更があったとしても
それを今更どうこう言ってもしょうがない。

価格的にもサイズ的にももともと買える人は限られるから
今まで日本では売られてなかったわけだし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:47:45 ID:nzJMpEft0
バックモニターが無い仕様になっているけど、
スクープ写真を見るとバックカメラは装着されているように見える。

モニターは無いけど、カメラだけは埋め込み済みなのかもな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:02:21 ID:OtjF5B3h0
北米仕様のバックカメラモニターは
ルームミラーに内蔵だったよね?
それを考えるとモニターだけ別なんてことは、ないと思うけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:28:18 ID:M9T03UnU0
メーカーのぼったくりナビはいらないけど、バックモニターは欲しい。
ナビ付けないとだめなのかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:35:35 ID:tCygqy5p0
ルーフは全部、白塗りなの?モノトーンが欲しいよ。
フロントのTOYTAは撤去してレクサスエンブレム付けたい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:51:18 ID:LliJclruO
FJにレクサスwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:35:45 ID:vA65EQlI0
いいね この車 。 買えないけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:55:41 ID:U34HJiPaO
>>498はへたくそな釣りをしてるのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:11:55 ID:nzJMpEft0
>>496
ルームミラー内蔵型モニターだと保安基準にひっかかるのかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:19:01 ID:p/mUYXPq0
リヤバンパーにがっかり
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:05:47 ID:D9Nx+SWPP
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:58:53 ID:QoQwqjWk0
早く実車見たいな!
金貯めなきゃ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:17:24 ID:cIh629OZO
最近車に興味無かったけどこれはデザインがいいね。250ぐらいなら欲しい!税金、燃費等々考えると300以上はちょっときついな。200以上でも高い買い物だけど。買えるのは一部の人だけなのかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:13:57 ID:M9T03UnU0
400万以上なら、購入対象から外す。
あと、ATのみの場合も外す。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:19:40 ID:l8WCDFKD0
なんかフォレスターが新型エンジンで年内に
発売されるから、そっちに心が動いてきた。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:23:08 ID:j+oMe+U50
これが400万もするなら200の一番安いの買う
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:52:47 ID:0MPTC33s0
>>509
まあそうだね。
300万するならプラドの安いのかな。
って事は250〜300ぐらいが妥当かね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:04:37 ID:X5Mac2ek0
VSCまで標準のプラドの2.7TX5人乗りが315万だからなぁ・・・
値引きもプラドの方が大きいだろうし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 04:16:12 ID:mnlQJxci0
ランクル(プラド)が比較対象になる?近い価格だったとして。
これは見た目で買うクルマだと思うんだけどね。
ミニに270万出すなら国産のV6エンジンのFR車が買えるしっていうのも
一つの価値観だけどさ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:57:11 ID:Oooa+x0B0
プラドが比較対象になっちゃうのは、プラットフォームや中身が基本、
プラド・サーフと一緒だからでしょ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:27:47 ID:hbChQxei0
質問!
国内販売前に聞くのも愚なのは解っているけれど、教えてくださいましの。

ぶっちゃけ、オフ・ラフロード走行においてプラドとFJのどちらが適してますかね?
(オンロード走行性能・快適性は無視でかまいません)メーカーオプションは
考慮対象、ユーザーの弄りはなし(=ノーマル車両)でお願いします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:28:59 ID:gH8eBRIC0
ジムニーがオススメ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:58:57 ID:X5Mac2ek0
>>514
日本のリアルな山の中ならジムニー

人為的に整備されたオフロードコースならプラドの4.0TZに
マルチテレインセレクトとクロールコントロール(セットでMOP)
を付けたヤツじゃないの
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:03:30 ID:0c81oEeQ0
俺は逆にプラドの安いの買うくらいならFJだな。内外装のユルい雰囲気と4Lのトルクが魅力だから。
外遊び道具積んで長距離移動することが多いんでフォーマル寄りの内外装と2.7Lは俺に向いてない。

>>514
基本一緒(誤差の範囲)だし、フィールドによって一長一短。
乗り手の慣れや腕をカバーできるほどの差は無いでしょ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:23:28 ID:GRNmC8ch0
これって元々アメリカで売ってる車でしょ?
リセールバリューがそんなによくなると思えないけど、どうなんだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:26:57 ID:r7vBNfHB0
ATのパートタイム4WDってのは、オンロードは2WDで走って、スタックしたら、4WDにするって考えでいいのかな?
冬の道で凍ってたり、乾いてたりの道路では4WDにできないし、台風の中でも不可?
くねくねの急勾配の山道も不可?

ならMTのフルタイムが欲しいなー。
プラドのHP見たら、ATでもフルタイムなのに、FJはちがうのか・・・。 
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:30:06 ID:KhDm7Stx0
プラドはガチのオフロード、FJは雰囲気を楽しむ車ということか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:41:49 ID:r7vBNfHB0
ってかさ、プラドとかジムニーとかのが性能も使い勝手もいいかもしれん。
が!愛車ってさ、愛する車って書くんだよ、車は惚れて惚れて惚れて買うべきなんだ。
FJに惚れたから買う。これでいいんだよ。

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <愛してやれってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:16:39 ID:uZmD+dXg0
どーせ舗装路しか走んないから直4.2700の2WDでイイよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:05:46 ID:SV3KjLJ2O
7年前の設計で400万円以上
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:09:04 ID:gAZWwXtC0
CR-Vと同じ、300万円以下です。
平行業者うぜぇええええ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:30:16 ID:Z4bKUlL8O
また発作か・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:12:14 ID:r7vBNfHB0
でも、FJって12月に発売なの?発表なの?
発売だとしたら、いつ発表するんだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:26:48 ID:VzYmXET20
サプライズで、モデルチェンジ&ハイブリット化ぐらい
やって欲しいよね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:38:50 ID:PDMGbZ2DI
フルモデルチェンジは2015年くらいです。
細かい改良は毎年しております。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:02:41 ID:UYjwcTP/0
こ、これは改良なんだからね!
別にリコール隠しなんかじゃないんだから!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:08:20 ID:iuB3cbVc0
しかし業者も大変だよなぁ

だが、国内販売数が増えれば
魅力あるカスタムを提供することによって
スタムベンダーとして生き残れるんじゃないか?

必死に国内販売仕様のネガキャンしても何も変わるまい


531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:26:33 ID:r7vBNfHB0
>>530
俺もそう思った。
なにしろ、ノウハウがあるから、FJの顧客が増えれば、改造パーツやら、輸入パーツ。
いままでの比じゃないくらい増えるだろ。
国内仕様を海外仕様に改造とか、ウインチ付けたり、シュノーケル付けたり、サス変えたり、してみたい。
これらは、ディーラーでは不可能だからね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:30:26 ID:3sTWN2pL0
最初から逆車買った方がはやいんじゃね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:08:03 ID:bCMzWiBh0
結局は〜国内では販売不人気で、すぐ販売中止になりそーだな
だいたいトヨタは販売車種大杉だから、車種を整理して減らすとか発表してただろうに〜
もう景気は回復したから撤回かよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:09:58 ID:MSHJQiUg0
もし本当に正規版が400万円だとしたら、
フォードエクスプローラーのスポーツトラックって選択肢もでてきちゃうなぁ。

デカイけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:16:10 ID:gAZWwXtC0
250万なら4Lでも買っちゃうかも。
400だともう眼中に無いな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:29:47 ID:r7vBNfHB0
ハンドルは絶対右じゃないとだめだろう。日本で走るのだから。
土屋圭市もしゃべってたが、左ハンドルに憧れるのは、昔貧乏だった、おっさんだけだってね。
今は、輸入車でもほとんど右ハンドル。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:31:12 ID:hbChQxei0
>>515-517

ありがとう。

ならば、皮シートなど設定されていないFJで行こう!
パワーウィンドウもいらないくらいだしww。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:51:54 ID:+HmbLyX40
>>534-535
国内正規版が400万というのは並行業者が流してるデマだから信じないでね。
まあもうすぐわかると思うけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:02:23 ID:0c81oEeQ0
>>526
9月中にディーラーへの販売マニュアル配布。
10月中旬から下旬に仕様と参考価格通知。
11月中に先行(非公式というか予約)受付開始。
正式(公式)発表は12月4,5日らしいけど。

>>530,531
基本同意。今時のクルマの中では高額アフターパーツの需要が多そうだよね。
トヨタ自体もそこを見越してマイFJに仕上げるためのオプションを出してくるでしょ。
俺はウインチ必要な所に行かなくなったんで、オフ寄りATで様子見する。
(気が向いたら2in程度上げてワンサイズアップのMT入れるかもしれんけど。)
最優先は仮眠用のパネル組むことかな。構造とサイズは試乗車で調べたんで
仮設計してるところだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:09:15 ID:ia6F4qMK0
>>539
え?ATからMTに変更できるの?
いや、理論的ってか、技術的には可能なのはわかるけど。
いったい幾らかかるのかなって。
常識的な金額ですむの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:35:11 ID:0cYT+TAG0
>>540
>>539が言ってるのはタイヤだろ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:39:09 ID:3Gbzpij20
>>540
タイヤの話かと…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:29:06 ID:73Ca2jSb0
毒キノコだけが受け入れられない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:31:33 ID:JF2M8plb0
>>532
業者必死すぎるwwwwwwwキモwwwwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:53:39 ID:+80X5nLs0
相見積もりとる場合、ライバル車って
何になるんだろう?
国産でこのクラスだとパジェロくらいしか
思い浮かばないんだけど、パジェロなんかぶつけたところで何の意味もなさそうだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:44:01 ID:0cYT+TAG0
>>545
下手に競合させるより、もうこれしか眼中にないので
出来る限り頑張ってください!ってアタックする方が確実にいい結果が出るよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 03:41:02 ID:ZQUvzYUf0
>>545
『値引きして売るクルマではありませんので
安い方が宜しいならそちらへどうぞ』

でFAでしょ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 06:43:24 ID:dqtjaLd+0
>>545
パジェロ、エクストレイル、CR−V  かなぁ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 08:03:09 ID:wT/ihdxB0
エクストレイルとCR-Vは、カテゴリが違うと思うけどな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:55:49 ID:0xKHb1uP0
米国で安いからと言って、国内販売の参考価格にはなり得ないんだよなぁ (´・∀・`)

スレ粘着の業者トラウマバカがまた騒ぐだろうけれども、プラド並みかそれ以上の価格で出してくるかもな。

http://response.jp/article/2010/05/20/140640.html
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:56:31 ID:R+lfEN4mP
>>536
ただ、右にコンバートした奴ってペダルのオフセットがちょっと変だったりすることあるからなあ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:09:29 ID:+MgVggTc0
米国で安いとかじゃなくて
トヨタのラインナップと価格をみていってるから
バカ業者ははやく首吊れ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:09:35 ID:EGH7uYxx0
>>550

ドイツの価格は高額の消費税込みの内税価格、しかも、ユーロも125円換算だし、
なんで自動車評論家は、日本での外車の値段の高さを養護するような記事ばっか書くんだろうか。
買収されてるのか、単純におばかさんなのか。
まあ、両方なんだろうが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:48:10 ID:uLsGE3qE0
カテゴリー分け
孤高のsamurai
ジムニー
___________
悪路専用車
初代ロッキー ブリザード

悪路用、遊び用
ヨンマル

堅牢仕事用
ナナマル サファリ

ライト仕事用 遊び車
ビッグホーン 初代パジェロ

舗装路せいぜい圧雪用
CR-V エクストレイル プラド  ハイラックス ランクル200 100 80 最近のパジェロ アルファード4wd ノア4wd ハマー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:58:28 ID:+MgVggTc0
せめてクロカンとクロスオーバーSUVぐらい分けて書けよド素人
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:04:11 ID:uLsGE3qE0
>>555
ちゃんと上から悪路走破性の強さ順に並べているんだぜ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:07:02 ID:0xKHb1uP0
おやおや 経済的に逼迫している人々は余裕が無くてイラついていらっしゃるようでw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:11:48 ID:uLsGE3qE0
>>557
安い車は軽い車になりがちだから、当然悪路は強くなる
違うか?
高価になればごたごた余計な装備が付き、重くなるし車も傷めたくないから悪路に行かなくなる
違うか?
もっともと高くなると先鋭的になってどんどん軽くなっていく
違うか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:14:36 ID:qpThu7go0
あれえ?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:16:30 ID:0xKHb1uP0
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\



            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)バカは    (,,)
      / |   死ねよ  |\
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:23:22 ID:qpThu7go0
これは恥ずかしい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:25:53 ID:uLsGE3qE0
>>557
お前完敗だな
563:2010/09/27(月) 12:27:58 ID:0xKHb1uP0
あいたぁ〜〜っ!  これは痛いw  痛過ぎるバカwww  お大事に!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:30:45 ID:+MgVggTc0
おやおや本日もアフォ業者ID:0xKHb1uP0が暴れているようです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:32:26 ID:mFypRdT50
>>550
おまえが示した例は不適切。
理由は
1. カイエン:ドイツ生産車のアメリカと日本での販売価格
  FJ:日本生産車の日本とアメリアでの販売価格
2. >>550が書いているように換算レートが適切ではない。
  55.431ユーロは付加価値税19%込みの価格なので
  55431/1.19 = 46580ユーロが車両本体価格
  この価格を基準にして考えると
  46580 X 85 X 1.05 = 416万円
  よってカイエンの日本での販売価格は異常なまでのボッタクリwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:43:05 ID:wT/ihdxB0
>>554
>舗装路せいぜい圧雪用
>CR-V エクストレイル プラド  ハイラックス ランクル200 100 80 最近のパジェロ アルファード4wd ノア4wd ハマー

まあ、釣りだとは思うが。

CR-V・エクストレイル・アルファード4wd・ノア4wdは、こんなとこも走破出来るのかね?
http://www.youtube.com/watch?v=715aMWAlGpU&feature=player_embedded
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:27:40 ID:OPAWYZiF0
>>565
だから、アメリカ価格は参考にならないって事だろ?
レクサスもアメリカと日本じゃ価格が全然違うだろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:45:47 ID:7mzOQkJo0
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Fjcruiser.html

標準が 税抜き 285万円
カラーパッケージ 税抜き 295万円
オフロードパッケージ 税抜き 304万円

4,0L 5ATのみ ベージュカラーもあり。
連休伊勢で黒のFj見たかっこいいね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:52:06 ID:+MgVggTc0
>>568
これ公式情報じゃないから注意な
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:02:08 ID:ZcD5taYl0
10月上旬にデラに資料が入ってくるから
見せてくれるって言ってた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:40:19 ID:zqtBA4hK0
>>570
おお、いいなぁ。そのデラはトヨタ店!?
俺は「そういう話は聞いてない」と一蹴された・・・。
爺ちゃんの代から付き合いのある所なんだけどね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:38:53 ID:ofaWBOKv0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:56:15 ID:EGH7uYxx0
やっぱ、オレンジが一番人気かね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:54:39 ID:ia6F4qMK0
>>572
この青は今までのドラえもんブルーじゃなく、水色っぽい青ってことなのかな?
しかし、2011年モデルって値段高くなりそうな装備じゃないか、これ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:06:00 ID:a3ecwTuG0
国内販売かぁ〜。逆輸入で買った人可哀想に。これからめちゃFJ増えるんだろうなー。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:19:27 ID:S/fS8biT0
>>575
すでに逆輸入で買った人は別に可哀想じゃないでしょ。
人よりも先にFJを楽しんでるんだからね。
可哀想なのは在庫を抱えた業者です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:48:58 ID:/FC/Uig60
逆輸入のやつの任意保険ってどれくらい割高になるの?
平均的に5万くらい高いとしたら、自動車税分になったりするから大きいね
そこまで高くはないのかな?!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:52:59 ID:dJ/IhjRl0
>>571
俺も570と同じで10月に見せてくれるってトヨタ店に言われたぞ。
それ以前に今月販売マニュアルが入ったら追加情報も教えてもらえるらしい。
俺の代からの付き合いだが、このクラスばかり買ってるからかもしれん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:39:14 ID:XPxcZ4ZHO
乗り出し300以上だったら諦めるわ。200から250あたりなら必ず買う。若者層向きの車だけにカスタムに力(金)入れる人も多いだろうからそのぐらいで売ってもパーツで盛り上げれば売れるんじゃないかな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:55:45 ID:QIWlyko9O
オプションでMTとかないのかな?
会社がファンカーゴ買ったときオプションでMT有りとか説明受けたとか言ってたんだけど?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:14:13 ID:R+lfEN4mP
>>579
乗り出し250はさすがに無理なんじゃないか?
そんな値段で出たらオレも買い換えちゃうよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:26:19 ID:zqtBA4hK0
>>578
そう言われれば、商売用の車しか買ってない。
のんびりと情報を待つ事にするよ。
ありがとう。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:27:07 ID:1KBbQfp8O
だから、400マンだって。
ソースは日本の誇るベストカー。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:03:48 ID:JF2M8plb0
やけになって荒らしてるID:0xKHb1uP0の事ですね、わかりますwwwwwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:10:02 ID:fCTQW6Nf0
250〜400まで幅が広いな
300ぐらいなんじゃないか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:21:17 ID:fCTQW6Nf0
>>584
まあ、そりゃ荒らすのは駄目よね。
でも、ジムニーが一番って強要するもの荒らしと言えなくもないかと…
ちなみに、ジムニーばっかのクロカンの大会で1台だけ出た80が圧倒的な走りだった時は
あれ? と思った。 状況で違うよね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:30:43 ID:2aehe7lm0
トレイルエディションは出ますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:42:43 ID:XPxcZ4ZHO
みんなは何色希望?赤出るなら赤がほしい。黄緑色も意外に良さそう。ミルクティーみたいな茶色もいいかも。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:56:25 ID:Jrstfsln0
>>581
>>579は「乗りだし300万円以上なら諦める」
「車両本体価格200〜250万くらいなら必ず買う」って
言ってるんだと思うけど。
どんなバカでも乗りだし200万なんてあり得ないことを考えないだろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:58:03 ID:EGH7uYxx0
250万で待ってるよ!よろしく
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:07:04 ID:anlNfHlr0
貧乏人がはりきって買う車ではない

冗談で買うのがただしい

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:07:59 ID:/o0gLUAY0
サーフの最終型の4駆の価格が
2.7Lが約270万〜320万
4.0Lが約330万〜350万
だったから、大体同じ位になるんじゃないの?
これより安ければトヨタ的には頑張ったと言える
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:45:30 ID:rjmafpDz0
>>592
たぶん当たってると思う。というかトヨタ店の情報と一致してる。
クルマの性格的にもサーフの代替(というか穴埋め?)だし、価格帯としてもRAV4の上、4Lプラドの下にちょうど嵌るから。
ただし高額車が売れないご時勢だから、もうちょっと値下げしたベースグレードを展開する可能性はあるね。
俺は標準状態の乗り出しで330〜350万程度と予想してる。OP付けまくれば400万行くかもね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:35:15 ID:igFTkzqA0
>>592でFA
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 02:27:18 ID:A0x6fP7G0

TOYOTA 早くFJの価格提示して下さいよぉ〜

仮想の金額話ばっかり飽きたので・・・

ヨロシク
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 06:34:22 ID:WpMJReW+0
300にしろ、400にしろ、その程度の金額の違いで迷うくらいなら絶対買わないほうがいい。
維持できなくて手離すだけ
実用車じゃなくて、(ほぼ)2ドアの趣味車だろ
葬式にこんな車で行けないだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:10:40 ID:CPEdjYaLO
>>596
日常生活の中で葬儀が9割を占めてるの?
毎日のように昼間は葬式で夜はまた別の人のお通夜に出てるの?
そんなにあなたの周辺で亡くなる人が多いと警察にマークされるんじゃない?
もうそろそろ市民はあなた一人だけになったんじゃない?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:49:44 ID:897dL1zT0
>>596 葬式に乗っていけるかどうかで車を選んでるのかwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 09:13:44 ID:M4W+XazE0
>>592 >>593
そうか、やっぱそれぐらいの値段するよね。
アメリカじゃ凄く安いって言うから甘く考えちゃってる人多いだろうね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:14:04 ID:/90DdlIs0
>>596
100万の違いはでかいだろ、貧乏人
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:15:13 ID:Vi567rHfP
>>596
今式場の駐車場広いから別に気にしなくてもいいんじゃね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:38:32 ID:DaP+oRIj0
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 業.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 者
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:25:28 ID:K402dfWUO
FJはセカンドカーだろな
FJのみじゃ葬式も含めて恥ずかしい場面がたくさんありそうだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:27:26 ID:9+kW09Iw0
現物を見たことある人は(特に内装)、サーフなんかより絶対に安くなるでしょと思ってるんじゃない?
ものすごいプラスチック感のある車だし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:25:00 ID:fazkgtCii
>>604
遊園地のアトラクションにありそうな感じでワクワクする
昔のSF映画の宇宙船というか、、
何だったか思いだせない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:09:18 ID:/EukdrAi0
良くも悪くも玩具感たっぷりの車って事だね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:40:19 ID:OXw7z+XO0
ノリ的にはホンダのエレメントのガチバージョンって感じか?

エレメントもそうだったけどFJには夢とロマンが詰まってるぜ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:53:50 ID:Vi567rHfP
>>607
まるでキンタマみたいだな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:31:01 ID:PFdm973J0
競合車は事務荷か軽トラしかない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:45:38 ID:+4PUfX+10
乗り出し250万とか有り得んw
300万からの車でしょ。
500万で出したら、しばく
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:09:23 ID:uDpsbLSmO
乗り出し300万以上は高いでしょ。高齢というよりは若者に人気あるんだし安っぽい作りでいいから若者が買えそうな価格が妥当かと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:34:25 ID:FyhOysRP0
トヨタは軽自動車売ることにしたから〜こんな売れない4Lの車はやめた〜みたいなことにならなければよいけどね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:17:36 ID:EA3tT3gk0
1KD-FTV&6MT積んで出してくれ〜



無理か。。。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:32:03 ID:tjIPK/M30
ttp://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/esc_rear-kit/index.html
エアロエアロしているのはいらないけど、
こんなのも出ればいいのに。
リアハッチウインドーの使い勝手が良くなりそう。
ついでにリアバンパーもUSタイプに交換。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 02:09:29 ID:iTcx94aR0
リアルなりか?
ttp://carstadium.net/Notebook/Toyota/Fjcruiser.html
上記の情報
616中の人:2010/09/29(水) 02:18:07 ID:oFvOg2ht0
プラドのTR未満の価格てありえんのかなぁ1GRで
FJにもTR載せればいいのに

価格は限られた人しか分からんのよね
俺は社販で買うけどさ 安くして欲しいよね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 02:32:20 ID:dINxY5DE0
乗り出し380くらいからだろうな。
300前半はないだろう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:14:53 ID:41dXcPqxO
逆車買った奴は他の人が安く国産の新車を手に入るのが悔しいんだろうね。業者は国産が高く出してくれないと中古の在庫さばけないしね。
んな訳でどっちも300万以上だろ、で必死w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:53:08 ID:oHH7+mF60
>>618
> 逆車買った奴は他の人が安く国産の新車を手に入るのが悔しいんだろうね。

そうは思わないな。
まあ国内販売の話が出てるのにそれを知らずに
業者にだまされて逆車買ったやつはそうかもしれんが
以前から乗ってる人は先に楽しめてるんだから
悔しいなんて思わないんじゃないか。

まあ、おれは国内発売車買いますけどねw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 10:09:18 ID:eXUCGEHF0
正式に発表されたみたいだな。
雑誌にも載せているけど、違いが大分あるし
国内使用だとフェンダーミラー(補助)が付いちゃうし・・

結局、乗り手の好み?じゃない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:24:54 ID:simZEUIXO
公式発表あったの!?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:34:26 ID:FCAaR1byO
逆車と同じ価格帯で売るなら、正規で国内販売する意味ないよな。

250マン以下で出してエクストレイルの一人勝ち阻止しないと。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:06:35 ID:1J4QOU7EO
>>620

まだだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:49:04 ID:r57EJObe0
>>622
そうだ!そうだ! エクストレイルに対抗だ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:22:56 ID:41dXcPqxO
え?250以下じゃないの?250以下じゃなけりゃエクストレイル買います。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:42:23 ID:SMzgo3qD0
でも実際エクストレイルより車格も排気量もワンランクだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:00:12 ID:86+mgeYc0
しかもエクストレイルはクロカン車じゃないだろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:06:22 ID:qPUQZhHt0
>>625
安心してエクストレイル買え
250以下はない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:46:01 ID:SIVydPFN0
ディーゼル6MT出せば
結構ウケると思うんだけどなぁ

ヨタの首脳には期待薄
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:52:01 ID:9khR0Da+0
>>629
FJってアメリカ向けにもディーゼルってないよね。
日本国内向けにディーゼルエンジン載せろって言ってるの?
トヨタがクリーンディーゼル車を日本国内で販売する可能性なんてゼロでしょ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:50:57 ID:1J4QOU7EO
>>629

パジェロのクリーンディーゼル買っとけ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:05:28 ID:simZEUIXO
>>630
次期ハイエースに載せると聞いたが
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:52:01 ID:/jGEDjca0
エクスのGT買うかFJ買うか、迷うところだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:03:09 ID:O/tn4qJy0
迷うならエクスにしとけって
FJにしたら不満噴出するぜ
愛が無いと無理
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:48:24 ID:2Cxgyz5A0
だからさ、ディーゼルにしたら、FJって名前はおかしいってぇの。

ガソリンだからFなんだろ。ディーゼルじゃ、Bだよ。

わかるか、ボンクラどもめ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:51:46 ID:GyZD7jkM0
なんか、貧乏っていやだねw

こんな車ギャグで買えよ、まったく。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:15:21 ID:JNHp2Zll0
>>635
昔から乗ってるぜ!的な発言かっこ悪い。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:36:55 ID:Hzn2MY/80
>>633
迷っていてオンロードしか走らないなら
100%間違いなくエクスGTの方がいいよ
走りも燃費も利便性も維持費もいいに決まってる

FJは惚れて指名買いする勢いで買わないと後悔する車
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:02:50 ID:ucMqKwGq0
>>635
確かにこのルックスでディーゼルで、名前がFJクルーザーだと、笑えるね。

例えベースがプラドでも、エクストレイルと同じ範疇の車みたくなる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:44:11 ID:41dXcPqxO
クリーンディーゼル車って規制されたディーゼル車みたいにガラガラ音するの?確かBMWの四駆にクリーンディーゼル車が出るよね。やっぱ高くても燃費よくて税金も少ない車選ぶべきかな?FJクルーザーが乗り出し300以下なら迷うけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:43:19 ID:qNr+1m0H0
ttp://carstadium.net/Notebook/Toyota/Fjcruiser.html

諸元表がパートタイム4WDなのに


>その他、メーカーオプションとしては20インチタイヤ+アルミホイールがX-リアスとセットで装着、アクティブTRCのオプションもある。


手の込んだガセだなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:08:09 ID:6pXRbckOO
>>640
減税もしくは免税があって燃費良くてトルクもりもりなら迷わずクリーンディーゼルだろ

FJ日本でも販売なんて日産ムラーノみたいな事すんなや
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:55:36 ID:a/eW394W0
たとえ維持費が安くてもエクストレイルはないわ
あんなにダサい車に乗れない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:25:14 ID:kr8J54x90
新しいスタッフマニュアル見てきました
オプションでボディカラーが選べるようですね
ミッドナイトパープルにしようかな!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 11:03:23 ID:Cswsa3WbO
>>644

ルーフの色も?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:28:10 ID:+KCaYXGV0
自分で向こうのを持ってくれば、今のレート&2WD/AT/ベースモデルのなら
新車で乗り出しギリギリ250万も可能だろうね(キノコ移植の場合)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:05:48 ID:eKVJzVjJ0
渡航費用や運送費用掛かるよね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:40:01 ID:me4tIYStO
そーゆー費用なんかが掛かるし手続きなんかもあるのに逆車はボッタクリって言っちゃう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:16:45 ID:+KCaYXGV0
>>647
業者の人? 内訳を細かく書いた方が良い?
車輌価格は、まずINVOICE PRICEがっていう話になるけど続けようか?
まあ、業者の人は客に販売する際に、定価がこの価格ですから日本で乗るには
この価格になっちゃうんですって説明するんだろうけど
ちなみに、自分がFJの↑に書いた仕様を個人で持ってくるとしたら
車輌に196万以上を出して買わない(今日の為替レートの場合)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:20:46 ID:+XIdUgGO0
普段着の服装で言うと
エクストレイルは「全身ユニクロファッション」、
FJは「全身ポロ・ラルフローレン(アウトレット店)」というイメージ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:23:47 ID:6wqVRB990
>>648
単純にディーラーから客の間に一つ業者入るんだから
その分高くなるしそれがぼったくりって言われているんだろうw
一台売ってどれくらいぼったくれるの?10?20?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:53:36 ID:CEQdXH2k0
>>650
FJは青山とかスーツ屋のカジュアル着だろw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:01:00 ID:fE8pbB3N0
そういう意味では国内ディーラーもぼったくり

メーカーから車仕入れて中間で搾取している
何十万も値引きできるという事は…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:17:16 ID:dBSRboez0
レトロユル可愛いくて、おしゃれで、本格4WDでエクストレイルとかを見下せる感じが
300万前後で買えると期待している人は、後悔する人が続発すると思います。
この車大変危険です。もし女の子とかが四駆なのにおしゃれ〜!くらいで運転したら
接触事故くらいですめばいいけど、人ひいちゃうかもですよ。
日本仕様に安全基準満たす変更があるんでしょうが、ある程度このスタイリングを保った状態なら
視界の悪さ、車幅の不便性などを十分に考えて買って下さい
過去に本格オフロード車とか乗ってた人は問題ないでしょうが、そうじゃない人は最低、実車を確認試乗
くらいした方がよいかも。
あと、ベースグレードは安っぽいですから、どうせあれやこれやOP付けたくなりますよ=金かかる!
つまり、本気で惚れ込んだ人か買う車で、他車と天秤にかけてるような人なら後悔するってこと。
ちなみに、俺は、逆車乗りの経験を十分に調べて、マイナス要素も含めてそれでも欲しかったから
乗ってる今は全く後悔ないですってか自分がFJに合わせてます。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:53:59 ID:OHH5VzXJ0
ディーゼルだったら『FJ』じゃねぇ!
とか言ってんのワロス

厳密に言ったら『GRJ』になるんですけど。。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:08:39 ID:mZl+w0a10
>>653
ヒント 雇用
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:31:02 ID:ZiKKr+hi0
>>653
やだなにこの頭悪い子は
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:31:48 ID:G4esH0Cv0
>>654
初代RAV4でもそんなことがあったな。
感じた可能性を満たせない性能。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:39:30 ID:1nP9t08L0
ホ○ダの場合は。ただし、5年ほど前の話し。
特別に対策がある場合は、別途加算されるのは知っての通り。下取り対策や長期在庫対策。
本来は、車両本体価格の17パーセント程のマージン。
営業マンは、(当然店によっても違うよ)最大13パーセント以内での交渉を求められる。

まあ、先に書いた対策費、それと計画台数達成(店舗としての)で販売台数に×5万とかある
から一概には言えないけれどさ。新発表/マイナーチェンジのときは当然渋くなるし。

FJが300だとして、店の仕入れは83パーセントの249万。値引き幅は13として39万。
店として(法人として)従業員の給与・社会保険費用、会社の利益、諸雑費を考えてください。
結構、カツカツでやってると思いますよ。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:48:38 ID:1nP9t08L0
まあ、トヨタと競合したときはいつも歯軋りしてwいたから、細かいところは違う(下取り対策!!!!)
でしょうがね。下取りは豊田さんは強いんだ・・・。

さて。
FJの発表後に安く購入したい気持ちは皆さんと同じです。
ホンダでやっていたことをトヨタがやっていないとは思えない(ホンダがまねしていたんじゃ
ないかと思っている)ので、次の案があります。

ここで出た情報では、8sp標準・オーディオレスだとか。
オーディオ(ナビ)本体は、DOPで撰ぶか、購入者が自分で探してくるかになります。
もし、最新型にこだわらないのならば、型遅れの純正品を営業さんに探してもらう。
この型遅れオーディオも、特価なんですね。新品だから最新と同じく保証はつきます
(三年でしたっけ?)。
最新機能にこだわらないのであれば、結構お買い得ですよ。車両専用アタッチメントは
新型だろうが旧型だろうが買うんですから。
知っている人は当然知っていることですけど、まあ、誰か一人でも参考にしてもらえたら
幸いです。
デハデハ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:32:31 ID:kpMaheox0
>>655
ワロスと言ってわかってないお前がワロス
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:14:33 ID:qkH3FMmD0
>>659
じゃあさ客としては車両価格の10%〜程度値引きしてくれたら有難い訳ね。
昔知合いのディーラーの人が150万に対して20万値引きしてくれた、
結構頑張ってくれたのかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:25:33 ID:q4Qfnsik0
>>655
あー、ワロスワロス、このタンポポ頭。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:45:42 ID:1nP9t08L0
>>662
うん。13パーちょいですよね。知り合いが親類なのか、友人の知り合いなのか、まあ
いろいろあるけれど。私は、そういう商談は最初から腕まくりして頑張りました。

だって、あなたがそのあと(契約直前)に外の店に行って商談したら、もっとすごい
値引きがでたら・・・芳しくありませんよね、いろいろと。
上司にも納得してもらえるしね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:18:11 ID:6pXRbckOO
後席せまいなー。
185サーフみたいでイラネ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:25:52 ID:qkH3FMmD0
>>664
親父の友達(御近所さん)でした。
今度新車を買えるのはいつになるかな…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:50:13 ID:3IZrL6mSP
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 05:31:04 ID:Q33B9E/q0
>>661
コンセプトってモンを知らないの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:14:16 ID:V9TFZrTY0
>>668
どんなコンセプトなの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:21:19 ID:HtdFdt100
若者うける車と思いますが、4.0Lは大きいな。
貨物登録で出せば自動車税がかなり安いぞ。
保険も年齢区分じゃないから、20代には安くなるね。
荷室も十分あるしね。 
デメリットは毎年車検ぐらいじゃないかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:46:33 ID:mwgq4TuNO
貨物登録だと高速が高いよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:06:39 ID:envtsB090
前に4ナンバーのPZJ77Vを延命の為に3ナンバー化して2年車検
にしたけど、年間の維持費はあまり変わらなかった。

70を2台乗り継ぎ今は95乗り。

FJ興味あるので、発表されたら試乗してみます。

95の3400ccでも維持費が大変。
FJだともっと高くなる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 13:56:10 ID:1f+BmkQ/0
>>671 貨物登録でも小型枠だと安いね。 まあFJだと普通枠だろうけど。

>>672 3ナンバー化って出来るのね。
排気量が大きいほど貨物にすると維持費低減に効果あるのよ。
PZJ3500cc? 95が3400cc FJが4000cc 貨物だと自動車税が約16000円
FJ好きそうな若者の保険も貨物だと年齢の条件が無い  …と思う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:41:59 ID:I1/hidm20
貨物ってETC付けれる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:11:08 ID:J+7JQ7YK0
運輸トラックはETC無しで高速走っていると?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:17:47 ID:fB16JA5CO
内装そのままで貨物登録出来るの?シート外したりとかしなくていいの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:31:00 ID:bQtyOnaH0
トヨタさんここでビックリ価格でだして〜
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:20:00 ID:4bxpegYS0
ベストカーに400万って書いてあったけど、信憑性はいかほど?
あの雑誌の情報は正しいのか。
若者層を狙って売るつもりで、4.0ℓ400万は高くない?
てか、俺が400万じゃ厳しいっていうだけだがw
乗出し300〜350だったら購入するかも。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:52:27 ID:5GKykZPv0
88ナンバーにしてみたい。
そ、後部丸ごとキャンパー仕様。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:38:18 ID:KcgYKEfHi
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:12:39 ID:lQmoAd1f0
>>680
もしかして俺が試乗したヤツかもw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:38:35 ID:Q33B9E/q0
>>680
え〜なぁ〜
ディーゼルなら言うことなしだけど
ガソリンでも買っちゃいそうw
MT仕様があればの話
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:54:33 ID:Q6/N0Qyb0
>>680
Error: 403 Forbidden
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:26:35 ID:fB16JA5CO
ドラミFJに一目惚れして以来、サンフュージョン一択だわ。
惚れてから3、4年経つがまだ手が届かない(´;ω;`)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:12:33 ID:ZLGR3qRD0
>>683
ふつうに見れますが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:26:14 ID:ppt2SN6mO
格好良いという理由で無理してFJクルーザーを買ってはみたものの・・・

自動車税の支払いの度に鬱になり
傷が付くのが怖くてオフロードも走らず
ガソリン代が惜しくて遠出する気にもなれず

毎週末、ただひたすらに洗車に勤しむ・・・


そして数年後の冬、かじかむ手でアルミホイールを磨いてるときにようやく気付くんだ・・・



「馬鹿な買い物をした」と・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:44:06 ID:uNBIFY7k0
質問です

前ドアを先に閉めて、あとから後部ドアを閉めると
「ガコッ」とか「バキッ」ってことになるんでしょうか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:05:35 ID:fEsPqclV0
まず前ドアが閉まらない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:14:40 ID:uNBIFY7k0
あら?そうなの?

早速ありがとうございました
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:02:00 ID:pTZ+G/6i0
>>676
そうじゃなくて、最初から貨物登録仕様で出してくれって事。

>>680 見れない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:13:52 ID:C8c8Zj4g0
普通に見れるけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:18:54 ID:NEMt5zFs0
多重接続すると弾かれるっぽいよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:35:11 ID:9dKMW0lq0
なんか乞食が愚痴ってるなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:47:06 ID:kQYvgd7n0
>>ID:Q33B9E/q0
BJとFJの違いもわかってないボケが何をえらそうにコンセプト云々言ってんだ?ボケ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:50:58 ID:OWkewGzK0
>>686
ありそうだなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:21:36 ID:Y1sokNjv0
13BT
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:09:11 ID:UOvjuOwjO
素朴な疑問。
輸出してる車を生産国で売るのに、どうして日本の方が高くなるの?
ブランド品とかって現地の方が安いよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 03:14:43 ID:2pcKjpOf0
ラインナップの都合上
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 04:30:31 ID:OwHHPGOV0
後ろの視界も悪いけど、前の視界も悪いよなFJ。
愛がないとだめだな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 06:06:17 ID:TQrT0kxu0
>>698
それだけの理由なの?
買う時にディーラーもそう説明するのかね。
それだったら、うんと値引きしろってなるぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:35:41 ID:mjKWdjj9O
アメリカの価格の方が安かったら、アメリカの自動車会社が文句言うから、
日本での販売価格は下げるはず。

ダンピングになるからな、もう罰金払いたくないだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:41:41 ID:H5Br1UbC0
車の価格は製造原価だけでなく、
仕向け先の追加部品を含むコストもバカにできんってことじゃない?
FJ作って何台の需要があるの?日本で。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:28:57 ID:FzdahkdxO
アメリカ仕様なんてドアミラーも電動で閉まらないし
集中ロックもないのもある。リミッターもない。イモビは普通にオプション。
他にも日本では軽でも付いてるようなものが付いてない。
ジープラングラーなんてパワーウインドもなくてクルクルで窓あける。
一言でゆうと文化が違うから安い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:45:26 ID:URnoPnbg0
>>703
日本もそれでいいじゃないか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:56:19 ID:FzdahkdxO
>>704
何も付いてない4000ccを200万円で買うより
海外では高級車にしか付かないような機能満載した2000ccを200万くらいで買うが日本の文化。
ミニバンとかが代表的。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:15:28 ID:URnoPnbg0
確かにそうだね。
でも、無駄に機能満載って思う事もあるな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:31:37 ID:AxM83krR0
電動格納ドアミラーは、駐車時歩行者の頭〜肩が当たるから付いていたほうが。
集中ドアロックは、付いていないと(付いていて当たり前の)日本人には施錠
ミスの連発になるだろうかな。
パワーウィンドウ、運転席以外はあったほうが便利だね。
シートヒーター いらんがね。寒冷地の方用に電熱ザブトンでも売れば?
ヒーターの性能を強化してくれたほうがアウトドア好きには助かるがね。
オートエアコン いらんがね。つけっぱなしで寝ちまうわけじゃないんだし。
華麗で豪華な内装 いらんがね。泥のついた格好で乗るのを躊躇うのでは
本末転倒だがね。その代わり、プラスチックのグレードを上げて、長年使っても
日焼け・劣化による割れなど起こらんようにしてくれよ。
イモビはトラブル起こすと手間だから、外の盗難防止なんか考えてくれよ。

なんて思う俺は少数派。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:13:01 ID:2pcKjpOf0
マイノリティかっけーっす!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:46:16 ID:bogCjQ9o0
>>707 「少数派」などと被虐的に書いて、スレ住民に肯定される事を期待しつつ書くなキモイ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:09:13 ID:UGFf8nPF0
>>707
賛成だね。 
只、電動格納ミラーは要らない、普段からたたまないし。
FJは2ドアだからパワーウインドウも要らんかも。
集中ドアロックは欲しい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:35:39 ID:WA6v6LTa0
ミラー自動でたためないと家まで入ってくる道が狭すぎて
ミラー当たりまくる

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:37:12 ID:bogCjQ9o0
>>711 軽自動車以外は買うなよ痴呆w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:54:19 ID:+yGJfVav0
とうとう日本導入かー。
今はドラえもんパッソが元気だから乗り続けるが
それが終わったらドラえもんFJ乗るぜ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:17:10 ID:Li/7kg3W0
400万ってホンマかいな?
プラドの4.0Lより高いことになるけど、
300前後が妥当だよな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:32:20 ID:gO13MOwGO
>>672
もしかして、貴殿の95は緑ですかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:06:40 ID:AAIWaDZj0
安くして欲しいとは思うけど、702,703の理由が大きいはず。
販売台数に関わらず補修部品を長期間供給していくコストも必要だし、
北米やオーストラリア向けと日本向けの標準(最低)装備が全く違う。
簡素なグレードを出してくれると嬉しいのは同意するけど、
4Lで2+2ドアなんてクルマを買うような人には殆ど売れないだろうな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:03:50 ID:Ywja0/iu0
モデルチェンジはしないでほしい
このモデルできっぱり終了してほしい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:08:56 ID:mjKWdjj9O
400マソで販売して売れると思う?
もし本気で台数稼ぎたいなら250で来る、
売る気ないなら400だな。
アメリカ仕様はパワーウインドウじゃないのか!初めて知った
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:26:28 ID:bOfwbIXe0
何かの本で読んだが、本気のクロカン車なら手動ウィンドウが基本だって

水没したら電動はパーになるから、だとさ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:38:31 ID:b1toRi2n0
え〜?
「渡河時には車が浮くのを防ぐため車内に水を入れよう」
なんて宣伝を打っていたディフェンダーですらPWあるぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:35:35 ID:D9d/Vy9VO
こんなクルマが400万もしたらS2000が可哀想
ヒント:専用設計
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:46:41 ID:S7rAIiCl0
燃費は街乗り5km高速8km/Lくらいかな。
プラドよりは軽い分少しは良いのかな。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:48:17 ID:iVpXCPWiO
2000CCの1490KGで四駆オートマパワステパワウィン電動ミラ後部プライバシーフロント赤紫外線防止集中ドアロック2DINを249万出だしてくれるなら即買いなんだが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:18:28 ID:D0KSv8xE0
>>723

日産に安い奴がある、それにしたまえ

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:37:02 ID:qKovOgW/0
>>723
その条件じゃあエクストレイルの2Lでさえ重さで除外
事実上フォレスターしかないぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:54:49 ID:+6zfHusRO
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:23:58 ID:+6zfHusRO
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:42:41 ID:+6zfHusRO
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:07:30 ID:gnhAQDwlO
おそらく大半の購入層は若者だろうから400はまず売れないだろうね。数稼ぎで儲けるには250あたりだろうけど未だにFJクルーザーの存在をしらない人らにも人気が出て買えそうな価格となるとそこら中で見かけることになりそうだな。それは個人的にちょっと嫌だけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:07:49 ID:+6zfHusRO
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:42:08 ID:+6zfHusRO
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:13:25 ID:l7InJyb9O
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:41:06 ID:0i4X11lB0
売れない前に、営業マンがどんなセールスするかな?
米国人気に肖った販売だ、トヨタも考えが単純だわ・・・・・
逆輸入でうれてるから日本導入、そのうち4RUNNERも米国向けに
なったが日本で売りますよ、2.7Lあるしね

何故 FJは4.0Lなのか、トルクか燃費か!

クロカンなんだからパワーでしょ、ひ弱なクロカンは必要なし!

エコだの燃費だの言う方には乗る必要はありません

発表まで後2ヶ月程ですからトヨタ店の営業トークを楽しみにしてます。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:28:54 ID:HtHrML4aO
若者を棄てて年寄りにぼったくり商売してきたトヨタに期待すんなボケ

心配せんでも300万以下は無い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:01:33 ID:QE1rXwGQ0
黄色や青が人気あるんかな。
白や黒は有るだろうけど、
渋い色も欲しいな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 03:31:49 ID:41MgQzei0
そこでベージュですよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 07:06:16 ID:XMSKBN9tO
アーミーグリーンはどこいった!?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:00:19 ID:Gws2dl7Z0
ハワイでよく見かけるけど黄色や青色はすごく映えるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:24:07 ID:babe/bSY0
うん、ポップでこの車に合うと覆うけど、ちょっと派手かな。
まあ、黒が無難かな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:27:53 ID:vJXNkvh+0
ボディカラーは好き好き。
ハワイやカルフォルニアのように空が蒼い地域だと黄色・青色いいだろうなー。

おいらは静岡。でも黄色・青色いいなぁ。
黒は手入れが大変だからパス。もうカワネ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:03:36 ID:M1qr/jRl0
クロカン4駆なんだから、手入れに力入れすぎず汚れてても格好いいと思うが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:38:57 ID:5FvmqCui0
>>733
買う気の人しかショールームにこないから、凄く売り易いでしょ。
惚れた弱みで、クレームもあんまり言わないだろうし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:56:40 ID:lAZzur3d0
だいたい円高がひどいから〜国内で少しでもサバこうとする魂胆でしょ
海外の利益が下がってるのを、補うため高めに価格設定してアホな日本人から金巻き上げるのが今回の国内販売でしょ
安く売るわけねーでしょ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:11:02 ID:ULftejtE0
アメリカで販売開始した時の為替×販売価格$かな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:17:00 ID:2aGGAi/a0
コレの黒が欲しくてPCで画像を見ていたら漏れの爺ちゃんが
「そんな右翼みたいな車買ったら火つけて燃やす」って言った
746388:2010/10/03(日) 14:21:48 ID:OLXg3bB60
>>745
そんなじいちゃんが好き。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:27:06 ID:ubPJT3M+0
おもろいじいちゃんだな。
おれの爺ちゃんも、地価が高騰してたとき、天皇を皇居から追い出して、皇居を潰してマンション立てろとか
左寄の発言をよくしてたな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:44:35 ID:Mb63hBvC0
日本仕様だからってあんまり豪華装備にしないでくれよ
オプションで選べるようにしてくれればいいから

で、幅も100mmほど縮めてくれたら最高
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:52:06 ID:kcr1UIf5P
>>737
ACU柄が欲しい、と思ったけど、事故原因にしかなら無いわな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:04:55 ID:rvEhMeQq0
何年が前に、SIMAの写真を雑誌で見たけど、オープントップにカスタムしたのがあったな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:11:08 ID:KWkIfjA80
ツヤなし塗装にしたい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:58:11 ID:Gws2dl7Z0
>>748
そうそう、二回りくらい小さい方が使いやすいね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:14:25 ID:LO6RivMz0
スタッフマニュアルきた。
TRCとかVSCなんてつけんなよ...
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:38:29 ID:XMSKBN9tO
日本で高く販売する為のMCなんだろうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:39:03 ID:XMrEQbh60
>>753

その他の情報もお願い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:59:10 ID:K69QWZZp0
標準仕様が399万円だそうだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:02:45 ID:XMrEQbh60
マジで?
完全に売る気ねーな…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:06:24 ID:BExKGCa80
>>756
業者乙
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:41:43 ID:/7bIRltZ0
まぁまぁ、もうすぐわかることだ

業者だとしたら資金繰りヤバいんだろう

今並行を買う理由は何もない


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:44:12 ID:PXqCZi8I0
並行買うなら業者も死に絶える冬以降だよーw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:51:15 ID:f3moXVUJ0
[標準]4Lガソリン、スーパーインテリジェント5速オートマ、パートタイム4WDシステム、17インチタイヤ、両側大開口観音開きドアなど

[オフロードパッケージ]標準+ビルシュタインショック、リヤデフロック

[カラーパッケージ]標準+クルーズコントロール、本革ステアリング、メタル調シフトノブ、メタル調トランスファーシフトノブ、カラーパネル付きドアトリム


以上概要、

一応アプローチアングル34°ランプブレークオーバーアングル27、5°デパーチャーアングル31°
この辺気にする人はあんまいないと思うけど。





あれこんな時間に誰だろう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:12:24 ID:PXqCZi8I0
MAGXと4×4
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:22:21 ID:IPtzIdVC0
398で決まりみたいだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:50:00 ID:41MgQzei0
月刊自家用車もな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:07:52 ID:Czwk4PjdO
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:34:19 ID:RrIk1NVNO
並行屋より高いってことか…
北米では標準サブウーハーもなければバックカメラもないしね。
ナビ付きオーディオでバックカメラもついてアルミ17インチのグッドリッヂで新車が405万だもんな。足元照らすドアミラーも付いてだし。
並行屋で買った方がましか。貨物登録もしてくれるみたいだしね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:38:01 ID:tFzieSSo0
>>766
業者乙
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:38:49 ID:krunshlN0
あちゃあ 手が出せん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:42:04 ID:RrIk1NVNO
それに3年か10万km保証はトヨタディーラーと同じみたいだよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:43:21 ID:pFTo0hXBO
300以上でもみんな買うの?今の経済状況と燃費の悪さと税金の高さを考えると厳しいと思うけど。それに冬以外はほぼオンロードでしょ?クロカンの型は好きだけど価格次第では諦めて寂しいけど時代にあったハイブリッド車かなー。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:45:29 ID:RrIk1NVNO
北米って書き間違えた。

訂正で日本仕様ね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:50:08 ID:RrIk1NVNO
もう一つだけ言っていいかな、
2010モデルとこれからでる日本仕様は外観はほぼ同じみたいだね。
キノコミラーもないし
向こうの特別仕様が買えるなんて今しかないかもね。
405万で。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:00:44 ID:BTPREcnE0
>>772
業者乙w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:05:12 ID:3ne2lc8R0
200の安いの買ったほうがいいじゃん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:08:32 ID:owvKwIvG0
398万でもいいけど、値引き70万とかすぐだろ
補助金で向こう3年は新車をくつぶしてきたのに
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:11:28 ID:Wifs4mnvO
左ハンドルだけど北米限定車が
あと7万だしたら
ナビ付きオーディオで17インチアルミでグッドリッヂかぁ、
キノコミラーもないし
足元照らすドアミラー付きだしなぁ…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:12:59 ID:PgoFkR3p0
業者ID変えて必死っすなぁwwwwwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:15:27 ID:Wifs4mnvO
うん?
ID変えるとか業者とかってなに?

ナビでグッドリッヂでアルミならそれだけでオプション50万円はいくよね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:22:22 ID:PgoFkR3p0
マジで業者ウザイから
「FJの正式日本価格は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の自演にだまされないように」
これ毎日貼ってやるから、次スレのテンプレにも入れといてやるよw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:32:05 ID:Wifs4mnvO
えっ?国内モデル398円って書いてるじゃん!びっくりするなぁ…
でもナビ付きオーディオでウーハー付きでバックカメラも付いて
グッドリッヂの17インチアルミは安いと思わない?
トヨタディーラーと同じ3年10万km保証付きの北米限定車でだよ。
貨物登録できるし?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:36:33 ID:PgoFkR3p0
>>780
正式発表のソース貼ってから偉そうなこと言ってね
しつこいよおまえ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:37:13 ID:PgoFkR3p0
FJの正式日本価格は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の自演にだまされないように
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:41:34 ID:gp2vj7Hp0
あと一ヶ月もすれば価格はハッキリするだろうし、
並行買うにしても正規を買うにしても、もうちょっと待ちゃーいいじゃん。

そういえば、「正規導入は諸般の事情で中止になった」とか謎情報を流した業者もいたなぁ・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:44:16 ID:PgoFkR3p0
>>780
おら早く正式発表した価格sのソース貼れよくず業者
とっとと死ねゴキブリ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:46:44 ID:Wifs4mnvO
えっ?
このスレで散々出た
国内モデル398万円じゃないかぁ、
何人もそう書いてるし…
左ハンドルだけどナビ付き重低音のウーハー付きでバックカメラ付いて
足元照らすサイドミラー付きでグッドリッヂの17インチアルミのオプションなら軽く50万はいくよね。
トヨタディーラーと同じ3年10万km保証なら安心だし。
並行もバカにできない…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:52:59 ID:PgoFkR3p0
>>785
おら早く正式発表した価格のソース貼れよくず業者
とっとと死ねゴキブリ

何人もっておまえの自演だろw
なにか?FJの価格はここのスレ住人がきめるのか?w
おまえバカだろwとっとトヨタの正式ソース貼れよ
貼れなきゃ黙ってろゴキブリ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:54:59 ID:PgoFkR3p0
FJの正式日本価格は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の自演にだまされないように
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:55:42 ID:iNCLbEqs0
国内モデル398万円と
並行400万ならどっち買う?
俺、国内モデルw
郊外のスーパーを良く利用するので駐車場が面倒臭い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:57:14 ID:PgoFkR3p0
本日の悪徳御者ID:Wifs4mnvO
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:58:16 ID:Wifs4mnvO
えっ?
トヨタの正式発表ってまだでしょ?
4000ccのみとかバックカメラ付かないとかサブウーハーもないとか
ナビもないとか足元照らすサイドミラーもないとか
ここで北米仕様との違いが散々出てるし…
びっくりするなぁ、今更398万円を否定されるとは思わなかったよ…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:00:44 ID:PgoFkR3p0
>>790
こいつバカだろw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:00:55 ID:p7em91OM0
俺も同じ値段だとしても国内モデル買うわ。
DQNの経営してる並行屋なんていつ潰れるかわからんし、
ろくな保証もないような店では買う気にならん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:01:30 ID:PgoFkR3p0
FJの正式日本価格は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の自演にだまされないように
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:04:18 ID:PgoFkR3p0
FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:08:02 ID:Wifs4mnvO
あのさぁ…
自演ってゆうか何回もでてるじゃん、値段の載った雑誌名まで。
業者業者って騒ぐ人が一番自演じゃないの?
俺はただナビ付きオーディオでバックカメラ付いて足元照らすサイドミラーが付いてグッドリッヂの17インチアルミなら
国内モデルより50万円以上お得じゃない?って言ってるだけでしょ?
保証もトヨタディーラーと同じ3年10万km保証なんだから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:08:54 ID:PgoFkR3p0
FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:09:34 ID:PgoFkR3p0
本日の悪徳輸入業者ID:Wifs4mnvO
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:10:09 ID:M9cvUdlh0
398万が発表になったら
このスレ過疎るだろうなw

普通で考えても車体価格が300とかあり得んw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:16:17 ID:BS9qyz4x0
まぁ片っ端から業者認定して騒いでるのは一人だけだから

おおかた発表の後でセルフプギャーして荒らす魂胆なんだろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:17:15 ID:Wifs4mnvO
ゆうか…
雑誌に載った価格まで俺に自演とかゆうのおかしいから。
自分で過去レス何回か見直したらわかるんじゃない?
このスレみた人はどっちが正しいかなんてすぐわかると思うよ。
業者扱いされて追い出されるなんて…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:17:56 ID:PgoFkR3p0
>>799
今度はPCからですか?wwwwww
お家にかえって必死に自演っすかwwwwwww
わかりやすすぎwwwwwwwwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:18:37 ID:PgoFkR3p0
FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:20:33 ID:AvGHfTOs0
三点リーダ多用は釣り
これは業界の常識ね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:21:59 ID:PgoFkR3p0
>>800
おまえ本当にわかんねー奴だな
雑誌が価格きめるんかい?
雑誌が正式にトヨタから価格表もらったってソースあるんかい?
死ねリアルに死ねゴキブリ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:24:45 ID:PgoFkR3p0
マジで死んでほしいから

FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように

このコピペ毎日貼ってやるようれしいだろ?ゴキブリ業者くんはw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:28:38 ID:gp2vj7Hp0
保証という点では正規物の方が遥かに安心。

俺の義理の兄弟が新車を買った時に、販売店独自のオイル交換永久無料、
車検時の工賃サービスとかが付いていたんだけど、販売店は半年もしないで倒産。
当然新車購入時に約束されていたサービスは全て無かったことになった。。。

それに並行業者だと、”保証”とはいっても”工賃のみ保証で部品代は保証しない”とかもあるからご注意を。。。

すばらしい並行業者が存在することは否定しないけど、
一般人が購入するにはハードルが高いです。

ちなみに、398万円ってどの雑誌に載ってました?
俺が見た雑誌にはまだ300〜400万円としか出てなかった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:28:53 ID:Wifs4mnvO
じゃあ!4000ccのみとかウーハー無しとかバックカメラ無しまで全部ウソってことだな?
雑誌とかその流れで書き込みいっぱいあるんだろ?
諦めろよ…398万円ってことだけを認めたくないだけなんだろ?
他は信じてるくせにさ。
ちがうならなんでFJが398万円じゃないってことのソースだせよ。
他は信じてるのにおかしいだろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:31:19 ID:PgoFkR3p0
>>807
こいつ真性のアフォだなwwwwwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:31:42 ID:T55TVsEuO
>>807

お前マジ氏んでいいよ
ってか、もう来なくていいよ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:36:41 ID:gp2vj7Hp0
>>807
月刊自家用車のスクープ写真ではウーファーが乗ってた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:44:21 ID:Wifs4mnvO
自分が証明できないからってアホ扱いですか…
自分と意見が違うからって死ねですか…
ただ俺は
前に書き込みがあった(ソースは雑誌)国内モデルが398万円なら
左ハンドルだけど北米限定車で、ナビ付きオーディオ付いて、バックカメラ付いて、足元照らすサイドミラー付いて
グッドリッヂの17インチアルミついて
保証がディーラーと同じ3年10万km保証で
貨物登録登録してくれるなら
並行屋の405万円は安いんじゃないかと書いただけでここまで卑下されてます。
過去レス見た人はわかると思います。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:48:53 ID:AvGHfTOs0
ああー早くトヨタの正式発表こないかなー
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:51:21 ID:AkP8X1ZBO
明日休みの仕事だから夜更かししてんのか。残業お疲れ様です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 05:16:04 ID:uHyzVjilI

又々、価格バトルが勃発ですなぁ
早い事、正規価格を発表して下さいよトヨタさん
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 07:15:15 ID:UKsOQ7kU0
6MTも出してくれ!

左ハンは国内では乗りたくない!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 07:50:16 ID:xyeb7cYk0
グッドリッヂって、グッドリッチじゃないの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:19:15 ID:HFGVvXua0
並行だろうが正規だろうが400万もするなら買う人少ないだろうね。
300前後だろうなぁ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:35:47 ID:B8JiK+PU0
ここに張り付いている業者ウザいね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:50:54 ID:JJ6VXzEW0
どっちにしてもアホが言ってる398万じゃプラドが買えるし、FJはごく一部にしか売れないだろうな。
パジェロも選べる値段だし。
トヨタがそんな負け試合に投資をするとは思えないけどねえ。
万が一、本当に398万で出すなら受注生産にするんじゃねーか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:52:38 ID:T55TVsEuO
398万は無いから心配ない
業者に騙されるな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:29:19 ID:JC99ZDzTO
K―1にゲイリー・グッドリッヂっていなかったっけ?


友達のディーラーはFJは300前後って言ってたよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:57:55 ID:ARV3AfDwO
トヨタに期待すんな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:02:30 ID:Y/qba0it0
>>439
現在の中古車平均相場: 3,367,925円
現在の中古車平均相場: 3,297,027円
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:53:08 ID:uHyzVjilI

並行の価格はどうでも良いわぁ
今の価格は割り高すぎ

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:58:50 ID:HFGVvXua0
もし正規が300で出したら今あるFJは一気に値下げになるのかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:04:41 ID:7AGweFG1O
赤字覚悟で値下げするか カスタムして付加価値つけて売るかのどっちかしかないだろうな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:50:15 ID:lyBuS6wuO
輸出するんジャマイカ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:25:39 ID:jc0zsT130
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ    \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
 ID:Wifs4mnvO




         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
ID:PgoFkR3p0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:52:55 ID:KlGnMN240
どっちにしろ 正規販売までは待った方がいいじゃないか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:01:43 ID:zvjPc6Xv0
>>796

並行輸入やさんがさあ。3年後/10マンキロ保証といってもねえ。
つぶれていなくなる可能性考えてよねぇー。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:40:41 ID:EkIdfbm90
確か価格帯が被るから日本販売はされてなかったんじゃなかったっけ
それなのに400万ってのはおかしな話で割高な気がするよなあ
あんま高いとサーフと同じ運命たどるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:58:45 ID:rSO4Ybu/0
400万ってのは、キチガイの妄言ということで結論出てる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:22:36 ID:p7em91OM0
どこぞのサイトに載ってた
標準 300
カラーパッケージ 310
オフロードパッケージ 320
が妥当な線だろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:38:05 ID:4rCXlzgfP
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:55:11 ID:fTkRN2IiO
サイドアンダーミラーのダサさに言葉を失った・・・
コンビニの袋とかぶら下げるのには便利そうだけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:57:10 ID:AkP8X1ZBO
行間と癖から大体目星付けてたんだから晒すなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:20:32 ID:ARV3AfDwO
なんか200万以下でも売れなさそうだな、

キノコミラー一つでこんなに車がダサくなるなんて恐るべし!

キノコミラー考えた奴って凄いな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:27:32 ID:PgoFkR3p0
でもこれ純正ナビのサイドカメラとか付けたら
キノコ刈り仕様になるんじゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:30:05 ID:zvjPc6Xv0
きのこ?

この程度なら別になんともおもわんよ。
だって、今の車にも付いているもん。 バックで樹に引っ掛けると折れるかとはおもうけどさ。

おれ、絶対テッチンのまま乗るんだ。渋い・・・。ワォ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:32:10 ID:PgoFkR3p0
ベースをテッチンで価格下げてくれるのはありがたいね
でも純正オプションのアルミのデザインもけっこういいできだと思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:52:03 ID:z0SH7ZitO
本当に業者だったとはwwww
ここまでバレるとは思わなかったんだろーなwwwwwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:03:43 ID:mUd/ZyLc0
きのこは取っても問題ないよ。カメラ2つ付ければ。前と横で。
穴開いちゃってるだろうから板金塗装をするか
売るときのことを考える人は、ステッカーか何かで処理する必要になるけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:14:12 ID:qlvk8LnGO
うわー かつおくんが正体だったのね。キモ。
>>834のブログ見たらマジ引いた。もろばれじゃん。逆車を押しに押しても2Chでは倍に返されて…
ハァ(;_;)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:21:06 ID:N9tZAnnP0
エレメントの二の舞にならないように
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:23:22 ID:7nJIcgtK0
サイドマーカーって日本で売られる車には付いてるもんなの?
輸入車には義務付けじゃないってこと?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:25:37 ID:qNv1ZOW90
カッコ良かろうが、装備が良かろうが
俺には左ハンドルなんて乗れないから国内仕様でOK
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:29:06 ID:JJGKtyUs0
>>843
この業者はテンプレ入りかねw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:07:19 ID:gK1R4se+0
>>839
外観ドレスアップせずに艶消し黒のテッチンにラグタイヤとかいいんじゃね?
アフリカや東南アジアの70系みたいなイメージでさ。

>>840
同感。デモ車で見たけど結構いい感じで、敢えて社外品入れなくてもいいかなって思った。
ただデモ車が履いてた純正らしきラウンドショルダータイヤとのバランスがイマイチだな。
気になるのは265/70-17ってサイズは意外に選択肢が少ないってこと。
純正はスタッドレス用にして、夏は265/75-16にしようかと考え中。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:36:22 ID:S/upHGi10
>>840
俺も同感だな。あのアルミならそのままでもいいかなと思う。
あの20インチのホイールで俺はオールテレン履きたいな。
リフトアップがいるかもしれんが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:44:00 ID:3kIn5ujP0
キノコよかバンパーの穴がキモイ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 03:59:35 ID:i3MpWKKo0
NGワード:かつお
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 06:54:16 ID:2ZXMd0RgO
あれ?鉄ちんホイールがデフォってどーゆー流れで?
ちょこちょこ貼られてる画像のせいか?あの画像って逆車販売店で昔から使われてる画像に茸付けただけだろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:01:35 ID:4zP5EfoG0
>>844
二の舞というか、二番煎じ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:35:21 ID:k0F6kEIb0
>>848
あい。アフリカ仕様をまじめに考えているですよ。
それに、以前アルミを岩場でヒビをいれてしまったこともあるもんで。
アルミ標準なら、なんとかテッチン探さなきゃ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 09:57:50 ID:ERSCHnWr0
>>853
いや、二の舞でいいだろ。
二番煎じとは全然意味が違うからw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 10:59:44 ID:WMjNw+WE0
画像を見て購入を中止しました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:23:46 ID:9GDErj2fO
エクストレイルみたいなキノコなら許せるんだけどなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:55:56 ID:xo0K0HlnO
キノコなんて外してしまえ
車検時は両面テープで貼れば、おK
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:14:35 ID:YCBLOJHBO
現行のエクストレイルはミラーないよ。
日産頑張ってる。
fjは元々輸出専用車だから、転用部品だろうからデザインは最悪。トヨタがわざわざ専用ミラー作る訳ないし。
それにしてもスチールホイール本当かな?
日本仕様は考えられないけど。
鉄ッチンは東京でスタッドレスには格好いいと思うけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:59:12 ID:s2FChxEE0
業者ウザすぎwww
どのみちうちは家族で運転するから右ハンじゃないと買わないよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:00:45 ID:pA59JDF/O
かつおくん値下げまだぁ?w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:15:29 ID:E1uGJAnR0
やっぱり かつおだったか


俺も目星は付いてたけどな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:37:18 ID:F+UM6tmb0
ベストカーに400万円以上って価格予想出てたよ
しかもなぜかジュークのライバル車として
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:54:00 ID:rI8C0UCF0
かつお△
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:23:44 ID:gK1R4se+0
>>854
俺と同じようなこと考えてたのかよ。
違いと言えば、俺はホイール割ったことがないことだな。リーフ折ったことはあるけどさ。

>>859
ホイールの件は俺はまだ確定情報を得てない。
ディーラーに届いてるマニュアルにカラーや仕様が乗ってるらしいんで今週中に見てこようと思ってる。
というより今日「ぜひ見に来ないか?」って留守電入ってたw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:39:38 ID:xo0K0HlnO
かつおの人気に嫉妬
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:37:18 ID:PmBwJPk7O
>>863
さんざん既出だぜ坊や
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:15:29 ID:uUjx6MFr0
値段が同じくらいだとか、見た目が似てるとかで、なんちゃって四駆とこの車を比較するのはどうかと。

あと、四駆に詳しくない並行屋で買うよりは、ディーラーで正規物を買って信頼できる四駆屋に入り浸る方がいいと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:25:33 ID:feexLpw+O
400は有り得ないだろw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:30:07 ID:M94x2wxaO
なにも心配すんな。
どうせダサいオッサンが勘違いして買う自称おしゃれ四駆なんだ。
ジュークと同じだよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:34:43 ID:tq8WxzYw0
40は道具感があったけど、FJはおしゃれな感じだね。
まあ、今時の四駆はみんなそうだけど。
いっそ、40をそのまま出してくれたらと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:35:09 ID:k0F6kEIb0
ふふっ。
二年俺が乗ったら、サイドは樹でこすられて傷だらけ。
リアバンパーもユーターンで林道にぶつける。

オシャレ?オシャレでカネモチを自演したい人はプラド以上を買うべさ。

ところでこれ、セミラダーフレームなんていわないよね。
(三菱のトリ〜トォーン♪がそれだった)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:11:54 ID:82YUqE4D0
また業者が携帯とPC使って400万の自演しだしたな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:13:21 ID:82YUqE4D0
FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:24:00 ID:8K0iwciJ0
>>870
何をまたご冗談をwさっさと巣にカエレ!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:50:33 ID:Mrp+t2L90
70を再販してくれ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:08:53 ID:SmQf2ZIs0
>>876
オーストラリアで売ってるぞ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:51:25 ID:trJcPP1H0
やっぱ足回りが重要と思うのね。
乗り心地悪くなっても昔ながらのリジット式が一番じゃないかな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:44:44 ID:UPhVIiA20
ナックルのオイルシールさえもっと楽に交換できたらな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:40:43 ID:ToEy/GAi0
自演バカニートが寝てるとスレが無人になる・・・書き込みの大半が自演バカニートなわけか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:28:21 ID:ZvmF2MPWO
業者が休みの前夜は騒がしいよね・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:04:39 ID:S84NmuwU0
まあ、国内販売が始まったら、輸入版がかなり売れなくなるのは間違いないよね
普通に考えて
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:41:49 ID:XbnBRbaH0
自演バカニートが目覚めたようですw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:52:33 ID:mLJ8VmbP0
ヒッチメンバーをアメリカで探していたら。

社外オプションすごい量だね。楽しくなってきた〜!
ヒッチのことは忘れて、フロントブッシュガード物色中。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:05:02 ID:prOrSINH0
初代RAV4買った時は
林道走ってドロドロになった状態で
わざと洗車しないで通勤したもんだw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:35:05 ID:QB5fYOZA0
チラ裏にでも書いて、アテントはいて寝ろよ爺ちゃん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:11:18 ID:klfRljG/0
いいねこの車。でも300以上は無理。税金とか高そうだし燃費が気になるとこだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:17:28 ID:3vEYsyWm0
アメリカでは200万で販売されてるがなww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:33:30 ID:R94FlrTK0
400万までなら買う

子供も自分のうちに楽しい車があると毎日が楽しいと思う
そういう車が今は少ない

つまらんミニバンやハイブリッドは興味がない
地球には悪いが

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:57:35 ID:qs76g+gS0
>>889に同意。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:03:56 ID:LMiQ9ztH0
乗り出し350が限界
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:04:42 ID:WCIBWCgR0
FJも乗ってる分にはつまらんSUVだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:31:25 ID:82YUqE4D0
地球に一番悪いのはハイブリッド車だろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:46:25 ID:YHCGJ5YEO
このご時世に300以上は高級車だね。外国では安いんだから国内でも安く売ってもらわんと。一部のファンしか買えないだろうな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:49:46 ID:x6r+RVddO
価格は最低グレードで310万くらいかな。
乗り出し400万ですな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:02:16 ID:yE4mUpnv0
>>893
客観的な裏付けは何も無い
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:09:22 ID:Y0FAj8/2O
向こうなら24000ドルくらいだっけ?
細々と日本仕様にしたとしても、せめて270万くらいでお願いしたいなぁ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:36:03 ID:n8oiIW+y0
変動為替レートなんだからさ…
今は円高だけど、5年ぐらい前は120円〜125円でしょ
ま、今期トヨタの想定為替レートは100円を切ってたと思うけど、輸出は色々と厳しいんですよ。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:43:29 ID:76DrNZfFO
ダンピングでアメリカから追い出されるトヨタ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:25:48 ID:Y0FAj8/2O
>>898
それはわかるんだけど、むこうでの価格って輸出にかかる輸送費とかも乗ってるんでしょ?
生産国での供給なら、その分安くならないのかなあ…
まあ、いろいろ複雑なんだろうけどさ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:28:18 ID:1J1m7zRh0
ブルーは以前のブルーと同じですかね?
ネットの写真だと違うっぽい
それに色番号も白以外違うようですね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:30:42 ID:z4sShpwR0
>>897 898
2400$×為替125円=300万
どっかの雑誌に書いてあった300万前後、だいたい有ってるね。
国内で売る分多少は下げて貰って280ぐらいでお願いね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:37:31 ID:z4sShpwR0
ん? てことは逆にラングラーとか外国車は安くなってるのかね?
ならそっちもありかな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:07:22 ID:/henyCD70
FJも乗ってる分にはつまらんSUVだろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:18:05 ID:iClLSvEq0
ムラーノコンバーチブル出ると思う?
ベストカーの記事なんだけどさ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:07:47 ID:xJUZMTfvO
ムラーノwなんてどーでもいいわハゲ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:23:39 ID:4REpIO7E0
>>889
つ大陸巡洋艦七〇式
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:27:09 ID:SQPjpkAS0
ディラーにFJのカタログのコピーを貰いました。ついでに・・というか、
プラドを買う心算で、カタログを頼んだらついてきました。値段は、分からない
そうです。
FJは、何年間も待っていた車です。日本販売は、つい最近知りました。
喜んで、舐める様に装備やスペックを見比べました。
値段は未定ですが、400万以上であれば、プラドを買います。
350万までなら、恋焦れた、FJにしますが・・・。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:41:27 ID:dTS5vyeh0
餌は夜撒いた方がいいですよ^^
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 14:40:42 ID:ynL1KXTG0
昨日ベージュをみてめちゃくちゃ欲しくなりました。青や黄色の現職よりいいと思います。
個人的にはクリーンディーゼル搭載して欲しいっすね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:56:30 ID:fCfcoNyo0
プラドとFJ比べる人っているんだね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:23:15 ID:KOKq7uLP0
>>911
もろ比較対照だと思うけど
何と比較するのがベターなん?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:36:46 ID:B+c2MY890
乗り出し350万なら喜んで買う
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:01:17 ID:76DrNZfFO
てっちんだしキノコでかいし安っぽいなぁ〜250万ぐらいでしょ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:58:13 ID:4kNJIEFl0
標準グレードオプション無しで乗り出し350万程度でしょ。
カラードやオフパッケージベースにオプション次第で400万超えも有りそうだけど。
Xリアスやアクティブトラコン、オプションカラーだけでも金額デカそうだしな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:04:33 ID:tVaKEtv20
ああ
朝鮮人デザイナーのいかにも、悪趣味であり、まるで
既存の車種のパッチワークのようなキモイ車か
これ、売れないだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:37:10 ID:ntQW0CxQ0
>>916
たまに見て「おっ」って思うくらいの玉数がいいじゃん。
月2000台売れるっていうジャンルの車ではないしな。
俺はFJクルーザーが欲しかったけど、縁が無くてハリハイにしたよ。
もうちょっと待てばよかったかなあ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:50:58 ID:tVaKEtv20
>>917
買わなくてよかったじゃん
あんな悪趣味でなんかどっかで見たような車の寄せ集め、みたいな車買わないで
こんな車、不人気すぎて下取り価格も二束三文だろ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:55:30 ID:dTS5vyeh0
そんな不人気車の逆車が不良在庫になっちゃうなんて…
並行屋さんかわいそうwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:59:28 ID:tVaKEtv20
>>919
もともと売れる車じゃないから、たいして損害はないかと
こんなもん必死に輸入する金あるなら、日産パトロール買うけどね俺なら。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:08:44 ID:dTS5vyeh0
そんな不人気ばっか扱う頭のおかしい業者がいるなんて…
しかも2chで国内版の自演ネガキャンしてるなんて…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:17:32 ID:RltLUs8+0
>>920
日産パトロールのフロントのデザイン格好悪すぎないか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:21:59 ID:dTS5vyeh0
パトロールいいよね
お金あったら欲しいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:48:37 ID:KRs5erip0
>>918
下取りの事考えて車買うのか、ビンボー臭えな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:54:18 ID:2EAAA/WYO
資料が届いたっていうから明日ディーラーに行ってくる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:34:13 ID:dRaBTuZ00
http://autoc-one.jp/toyota/report-611194/
あらためてすごいデザインだな、これ
さすが朝鮮人デザイナーだわ
つーか、こんなもん日本で出しても売れないだろ。
500台も売れればいいほうだな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:38:59 ID:Gg8XMzqcO
ヨンマル風味なだけがウリの車だな
アリオンやプレミオじゃ物足りない団塊に売れそう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:54:09 ID:kOr5paOD0
なんでそんなに必死なの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:34:23 ID:bNTU2SYV0
不便なのは幅だな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:39:18 ID:Bb4WjfMR0
FJの値段下げるヴァンガードと被って来ないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:50:25 ID:lycwNaMx0
ヴァンガード買う層とFJほしい層が被ってるとは到底思えないんだが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:27:16 ID:xJUZMTfvO
ヴァンガードとプラドの間でしょうね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:27:35 ID:jZv7WE4w0
さすが朝鮮人デザイナーだわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:29:54 ID:lycwNaMx0
価格はだったらヴァンの3.5よりは余裕で下回るだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:40:10 ID:jYa/Vca+O
高かったらごく一部の人だけだろうな。ホントに多くのファンに応えて売る気があるなら300以下だろ。逆車と同じくらい300〜400なら金無しファンはがっかりだろうな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:50:00 ID:swoc6Yeo0
むずかしいな

本音はプラド売りたい→隙間でFJ

FJの価格を米国仕様並み→FJ売れる(か?)

プラドの割高感が増し、プラド売れない

一般受けしないFJはもちろんそんなに売れない

つまり、あて馬的に考えると、プラドのちょい下か?

標準:350
すこし装備+:375
それなり装備:400

これくらいだろう、トヨタは冒険できんよ

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:12:03 ID:PRwk9rXiO
4000とは言え、せめてプラドの2.7より安くして欲しいな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:27:13 ID:LLKQufpi0
>>934
300ぐらいって事だな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:36:52 ID:n/1Ec0M20
ブランドポジションを考えると、
サーフ<FJ<プラド

プラドに付いてる機能をFJに付けても、300万円台のなかば。業者、ウザすぎ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:52:27 ID:xbQGB1XP0
すみませんが、既に日本国内販売価格、両パッケージ装備、等々
確定情報は書いてますけど。(オプション価格はモデリスタVerも
含め書き込み時は未定)何で今さら価格?釣りですか??
今年最初に国内発売決定の一報と試乗車国内ディーラー行脚情報
を書き込んだ者です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:02:30 ID:vD/T/tuG0
>>940
すみません、怪情報がありすぎで>940さんの価格情報がどれだかわかりません、、。
日本仕様はおいくら万円でしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:06:47 ID:ypFeOUmL0
またクズ業者が暴れ出す前に貼っとくか

FJの正式な日 本 価 格、仕 様 は発表されていません
発表されてもいない日本価格と並行輸入車の価格を比べて
お得感をだそうとする悪徳輸入業者の 自 演 にだまされないように
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 02:03:37 ID:us+iTJly0
>>940
へえーすごいねー
すごいすごい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 02:26:11 ID:5aTfm3070
FJは欲しい香具師は400〜500万でも買うクルマ

300万前後なんて言ってるビンボー人が買うクルマじゃないよ

発売が楽しみだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:21:25 ID:40BVzxjq0
FJクルーザー
こんな恥ずかしい車は、アメリカでしかウケないと思うんだが。
つーか、アメリカでも売れてないだろ、さすがにアメリカ人もこんなダサイ車
買わないだろ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:38:06 ID:m58zeUa/O
>>944
かつおさんおはようございます
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:39:42 ID:ntumlIKAO
いざ発表されてもなんだかんだケチ付けて、どうせ買わない奴が多数。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:43:41 ID:iS9pV3ac0
春頃には夏頃発表っていってた気がする
夏なったら9月頃発表って、
今は12月発表って言われてるね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:04:57 ID:Ebb/WG320
FJに”モデルチェンジ”は、あるのだろうか?
一発屋に終わるにしても、40の如く20年以上も生産続けるのか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:24:56 ID:j2Vy16ea0
>>949
あるだろうね。
オイシイ商売出来るから。
多少サイズダウンしても、FFベースになっても。
「EVになりました」ぐらいの時代まで、やるかもしれない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:27:45 ID:vD/T/tuG0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:55:52 ID:J2N5OVQe0
12月には特定の店舗で展示されるよ。
カスタマイズベースとして販売されるからスタッフマニュアルにはJAOSとかBLITZとかGARSON(笑)とかのサードパーティ製の用品が載ってる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:07:09 ID:sTwcWnU7O
>>940
で、おいくらですか?
即答できないならお前はかつおでいいですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:15:01 ID:xpfwUqXnO
逆車と似た価格だったら買わね。こんだけ待たせといていざ発売したら350〜400でした、なんてなったら納得いかね。燃費も税金もあれなんだから多くの若いファンに待ち焦がれてた夢を買わせるべきだと思うよ。乗り出し300あたりがぎりじゃないかな。高いと盗難も怖いし。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:04:59 ID:Fw4hUq+S0
>>912 価格帯は似てくるだろうけどキャラクターが違うから。
自分はプラドなら欲しいと思わないのよ。
FJの懐古的なデザインが好きなんで。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:27:09 ID:JWpy5jzL0
>>955
ユーチヒリティやデザイン面でキャラクターが違うってことか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:43:15 ID:40BVzxjq0
>>954
そこまで必死こいて乗る車かね
俺なら100万くらいもらわないと乗らないと思うな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:19:54 ID:iS9pV3ac0
>>954
そのぐらいの値段が良いね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:02:13 ID:a9itMB/m0
変に儲けようとしないで、輸出仕様のショボ装備のまま日本の法律に合わせて変更するだけで250万で出してみたら良いのに。
どうせ日本人はオプション盛るから結局儲かりそうな気がするけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:36:51 ID:H5Dh4+lZ0
このスレにもリンク貼られてたっけな?社長の言葉通りなら
この車は高くなく(安く)売るはずでしょ
オプションなしモデルは、本当に乗り出し300万に近くなる価格設定もあるんじゃない?
まあ、あと2ヶ月もしないくらいで分かるようになるんだから、楽しみに待ちましょうよ


961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:40:09 ID:xYJfGmT20
http://www.youtube.com/watch?v=9Vsatni735c

韓国のFJクルーザーをみよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:31:04 ID:FlzVsx270
↑ 最高にうけるけど、笑っていいものか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:53:00 ID:zXG4uZyn0
FJが右でも左でも300万でも400万でも関係ない。
ようは、税金、保険、燃料諸々維持できる人に限られるから!


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:18:06 ID:RbHQBPCG0
でっかい車って保険高いの!?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:23:38 ID:x+QuDWrNO
エクストレイルとの真っ向勝負の価格設定だよ
ヨタヲタはプラドと被るとかヨタ車しか頭に無いのかね…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:24:34 ID:7lomLIJj0
ま〜外交にせよ何にせよ
チョンコウを思考回路を常識人が理解しようって事自体無理であることがわかる
シナにしろチョンにしろ!勇敢な民族なんだなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:41:38 ID:JWpy5jzL0
>>965
価格だけだろ。

エクストレイルと比較するとは、片腹痛いヤツだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:46:45 ID:7lomLIJj0
>>964
デカさで決まるわけではない
その車種の事故率等、複数の要因で決まる
価格が高ければ自動的に車両保険は上がるけどな!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:59:45 ID:4g9RMfldO
ヨタ本社社員から聞いた
車体価格200代からで決定だと
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:01:34 ID:eAfu/B8y0
まぁ当然だろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:07:30 ID:7lomLIJj0
となると
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Fjcruiser.html
の信憑性も増してきたな!

輸入車屋脂肪か!?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:55:04 ID:VH5h4DLG0
>>965
何でエクストレイルと競合するんだ?
エクストレイルのライバルはRAV4とかバンガードだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:30:04 ID:ddREg/g50

ここにきて 
またまたどうでもいい話が多発してきたなぁ・・・

FJに興味の無い奴は隣国に飛んで行きなさい

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:18:26 ID:bA5v+z/pO
今日ディーラー行ってきたけど、鉄チンホイールが標準装備だって
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:18:27 ID:x+QuDWrNO
>>967 >>972
エクストレイルが日本で一番売れてるSUVだからだよ。
雰囲気もオフロード志向でワカモンがターゲットなら
購入客層はかなりかぶってるだろ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:44:52 ID:JWpy5jzL0
>>975
エクストレイルは、なんちゃって四駆だろ?
オフロード志向なのは、見た目だけだぜ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:48:54 ID:JWpy5jzL0
>>975

>エクストレイルは、なんちゃって四駆だろ?
>オフロード志向なのは、見た目だけだぜ。

とは言ったものの、実際にクロカンして遊ぶヤツは一部だろうし、
値段が同じぐらいなら、確かに比較するかもしれんな。
978270:2010/10/08(金) 18:50:41 ID:hHu3aVC+0
>>976 それはそうだけど、
購買層が被ってるのも事実として認めなきゃ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:53:09 ID:x+QuDWrNO
>>976 FJを特別な位置付けにしたいみたいだが
世間的に見れば同じSUVなんだよ。
よっぽど不人気車に仕立て上げたいみたいだなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:08:22 ID:GjkdGojTO
一番下で275万
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:14:30 ID:ddREg/g5I
今日発売のホリデーオート内で
販売方法とFJのベース価格は300以内と掲載されてた

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:29:19 ID:K3ZydWcr0

976は977で意見を改めているぞ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:00:55 ID:xpfwUqXnO
かつおとかけましてサザエさんのかつおと解く。 その心は。
















頭が悪い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:39:14 ID:UofvlN6X0
http://www.toyota.com/fjcruiser/trims-prices.html

これよりも安く売れるよね?円高なんだから当然だわな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:55:58 ID:Ri+fsgBQ0
価格発表します!
多分税込です。
ベース
3140000円
カラーパッケージ
3240000円
オフロードパッケージ
3320000円
に決定だといいね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:03:02 ID:Vazlzh+RO
こんなんが300マン以上ならぼったくりもいいとこだろ
アメリカの販売価格よりは下げてくるはず
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:08:47 ID:PzvY0oqd0
エクスのグリーンディーゼル買えるんだな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:09:45 ID:PzvY0oqd0
>>987
クリーンディーゼルだった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:12:11 ID:Ri+fsgBQ0
明日ディーラー行ってみたら!
価格教えてくれるよ。。。
って今教えたけど!
税抜きだと300切ってるよ2,990,476円19銭
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:15:20 ID:4m/ks4XD0
ツマンネー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:21:08 ID:UofvlN6X0
http://autocatch.com/used-cars-classifieds/vancouver~british_columbia~toyota~fj_cruiser~~~~~~~~~~~~~~~~~~.htm

中古はこれぐらいで売れるんだよねw日本で車を買うなら乗り潰さないとバカを見る
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:01:38 ID:jW4DDJWs0
貧乏人が必死で価格ネガキャンして、やれ250だ300以内だ、それはもう涙ぐましい程である

残念ながらFJのような趣向性が高い車でユニクロの様な多量販売低価格路線はありえない

貧乏人はなんじゃらとれいるでも買えばよいのである

私はもちろん、FJを購入してクロカン仕様にカスタムするがね

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:06:54 ID:TADSignV0
行間
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:08:30 ID:oZ2gDKz40
でも、ベースの税抜き価格は300切るんでしょ。
↑の人は何で未だに持ってないの?左ハンドル嫌いなの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:09:40 ID:jW4DDJWs0
>>993

ははは、くだらない突っ込みする暇があったら

能力のない自分を恨め、馬鹿め


996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:17:56 ID:TADSignV0
かつお
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:32:35 ID:SSsZhCMhO
来日
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:49:12 ID:GdJvYZBt0
>>992
情弱乙
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:03:16 ID:PRwk9rXiO
\ファング!/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:03:58 ID:oHLbWV6A0
1000なら250万で発売
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'