ルノースポール《》RS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メガーヌRS、ルーテシア(Clio)RS、トゥインゴRS及び派生モデルについて語ろう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:53:23 ID:wy4TDUNh0
>>1

乙! 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:01:26 ID:PGB3xPk30
3か4
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:15:51 ID:c7CooY91O

いちおつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:22:34 ID:KJVWixhlP
>>1 おつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:27:08 ID:I9uW3vf80
Clio v6もここですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:08:57 ID:gW7lz59dO
V6のフェイズ2はRS製ですよね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:42:27 ID:vL1WJT9pO
なんか書き込み少なそうなスレだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:15:29 ID:txuzvEP90
こっちへ非難…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:31:00 ID:YMxARwMK0
ディエップ製じゃないルーテシア2RS-ph1もここでいいですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 02:33:43 ID:c4frMVFb0
現行のメガーヌ、クリオ、トゥインゴでも、ディエップ製はクリオRSだけ
だと思うから、いいんでないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:12:21 ID:KuY5pU+AP
絶壁メガーヌスポールです
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:48:07 ID:uyonFX290
スピもここですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:09:42 ID:Pa45N8Pci
Williamsはディエップ製じゃないからダメですかね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 02:04:52 ID:9hpCopF8i
全部おkでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 02:06:06 ID:9hpCopF8i
IDが9馬力 orz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:22:23 ID:45y0kaLe0
普通に書いてみるww

炭ディフューザー、材質や仕上げが良いのは解るけどあの価格。
買う人いるんかいな?無駄遣いの部類にしか思えん。
その金で家族孝行でもしたほうがいいんじゃない?って思う。

特にあの趣味の悪いFIA公認LEDレインライトだけは受け入れ無理。
付いてるものは使いたくなるのが人の性。
でも自慢げにwあれを街中や高速で点けたまま走られたら
後続車は迷惑以外の何物でもない。
国産、輸入車問わず、霧でもないのにフロントフォグ&バックフォグ
点けて走ってる輩が多くて迷惑してるご時勢なのに。

装着する方、レインライトは後続車の居ない山道以外では
使わないでくださいね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:53:23 ID:a8xzQdhvP
>>17
リアフォグは霧などの見通しの悪い時に「後続車に」自分の存在を認識させるものだと思うが。
後続車のいない山道で点灯してどうする?
たしかにあのカーボンディフーザーが高すぎなのは同意だが・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:16:19 ID:iSRQ0z2+0
>>18
>霧などの見通しの悪い時
見通しいい時に点灯する輩が非常に多いから困るって言いたい。
霧や豪雨以外では点灯しないで欲しい。
フロントもね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:57:25 ID:4FaZNvtk0
>>16
もうすぐでFBI警官にもなれたのに
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:55:53 ID:aexC4auNi
柴犬ディフューザーww
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:21:05 ID:i0uaWzRh0
ていうかあのディフューザーの効果ってどうなの?
最初からついてる方は数値書いてあるけど
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:41:50 ID:frVB00zE0
>霧や豪雨以外では点灯しないで欲しい。

吹雪・地吹雪・大雪を忘れないでください @雪国
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:53:20 ID:a/l8Vl/+0
>>22
効果って・・本当にあっても微々たるもんだろw
最初から付いてるのの公表の数値は「??」って感じ。
どんな計測方法&風の方向、強さ及び路面条件であの数値なのか?

実際に効果を安定して出すようにするには先ずはフラットボトムに
するのが必須条件だと思う。
車の下面がフラットに覆われていなかったら数値バラバラだし
乱流起こりまくりだし効果の安定なんて無理。
風洞で簡素な縮小モデルを使用してるのなら何らかの目安の
数値は出るだろうけどね。

カーボン製も含めて車のデザイン的なもの。
一般的な価格の市販車に過大な事は求められないよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:00:38 ID:/byRA+1g0
>>23
スマソ。雪国の事まで考えてなかったわw
吹雪の中だと前も後ろも必要かもね。

カーボン製は高価なんだから凍った雪で割らないでね。
極低温だと柔軟性が無くなって簡単に割れちゃうよ。
融雪剤対策もしなきゃね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:56:26 ID:nsM4xGeb0
俺はRSオナじゃないからよく見てないんだけど
3型RSはわりとフラットボトム架されてなかったっけ?
ディフューザの効果が微妙、というのは同意だけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:20:55 ID:c06/LPtk0
ノーマルディフューザ、NACAダクト付いてて
しっかり考えられてるかもぉ〜!って関心してたのに。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:03:40 ID:E0CNJBss0
フラットボトム=ディフューザより前方を完全に覆わないと意味なし。
ダウンフォースが出ているかどうかは知らないが手の届く範囲で言うと
エリーゼみたいなフラットな下面が最低限必要になる。
3RSは覆った部分が一般的な車より多いだけという感じ。
これだとディフューザの形状による効果云々よりも前に下面に安定した
負圧を発生させれるのかどうか。
まあファッション性優先で無いよりあるほうがマシなんじゃない?って
程度のものと考えたほうが無難。
RSって楽しい車だけどあくまで大衆車の部類だし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:16:11 ID:XNKRLXfD0
確かに完全フラットではないね。ショールームで覗いたことはあるよ。
でも若干は効果あるかも?通常車両よりは平らだったよ。
ただ、ダウンフォースを効かすとなると速度が高くないと。日本で恩恵を受けるのは難しいね。
高速道路かサーキットか・・かな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:14:26 ID:KinovSyl0
本来ならばダウンフォースよりも低ドラッグとか整流を目指した作りの
ほうが市販車向きなんだけど今の時代のデザインというか見た目を重視
するのもメーカーの販売戦略上は必要だし。
整流されていない空気をディフューザーに送り込んでも負圧効果は
見込めないし、ましてあのフロアの高さじゃ路面と離れすぎ。

メーカーPR値(〜s発生)って何なの?って感じ。
その点SIFOは賢いな。性能アップってだけで具体的な数値は言わないもん。
メーカーの数値を基準に出来ないってのがわかっているから。
カーボン化だけでも全体的に見れば性能UPって言えなくも無いからね。

空気は入れるのは簡単だが抜くのが難しいからフェンダーのダクトも
本当に効率よく働いてるのかデザイン重視なのか疑問だな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:53:41 ID:aD+HZi3R0
ルーテRSのフェンダーダクト、初期型ではダミーだったはず
今はどうやら穴が開いてるっぽいが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:06:02 ID:sNEaoxqt0
ディフューザー効果が体感できるって感じているオーナーさんは
下面の部分的なカバーによって少しリフトが抑えられたことで
あたかもディフューザーでダウンフォースを得たかのように感じるのでは?

余談だがダウンフォースを体感したいならカナードで整流した流れを大きな
ウィングで受けてやるとドラッグは増えるが確実に感じられる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:16:45 ID:XNKRLXfD0
まあいいんでないの?効果なくても。RSは他の部分も魅力的なんだし。
そういう話をネタにできるのは貴重だね。
個人的には整備性の悪化や熱対策は大丈夫なのだろうかと心配になるんだけどね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:17:35 ID:zZlbo7eA0
軽量コンパクトなホットハッチを探してたら
トゥインゴRSにたどり着いたんだけど、こっちはどうなの?
雑誌でもネットでもルーテシアはかなり持ち上げられてるけど
トゥインゴはその影に隠れて地味だよね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:29:31 ID:TZii+JMU0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:31:34 ID:SvPVMEyq0
トゥインゴはRSよりGTのほうが全体的なパッケージが纏まってると思う。
今なら数量限定のGTがお安く買えるのもいいね。
同じ山道で乗り比べができたのだがGTのほうが結構限界ギリギリまで
攻めた時に面白かったし車がしなやかで安心感があった。
タイム計ったらどっちが速いのかわからないけどRSはCUP仕様が
一般道では災いしてると感じた。固すぎだしタイヤ薄すぎw

あくまで個人の意見なのでRSを批判してるのではありません。
RSがシャーシースポールだったらGTよりも良いと感じるかもしれない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:44:17 ID:aD+HZi3R0
自分はGTよりRS派だけど、どうせなら左Hとか、どうせならグラスルーフとか、シャシースポールとか、黒ホイールとか…
どうしても無いものねだりになるよな

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:29:46 ID:pxwabfCp0
>>34
トゥインゴはダイムラーとの提携の関係か、本国での生産が停止しているらしくルノージャポンの在庫も無いはず

但しカーマガジンにも出ていたけど、ゴルディーニ仕様が来年入るかも知れない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:34:54 ID:Nh2NeHEm0
トゥインゴってフランスだと相当な数が出てるはずけど生産停止なんかして大丈夫なのかね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:14:38 ID:4K1w7V4y0
>>34
あくまで私見なので、個人差があると思うけど、トゥインゴは試乗してみたけど
足元が狭い。クラッチ踏むとき、左足に何か当たったりした。クラッチの横も狭いし。
あと、シートの座面長致命的に足りなかったのが、止めた理由。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:16:16 ID:4K1w7V4y0
あと、オーディオの換装が難しいと言われたのも一因だな。
垂直近く斜めに突き刺さってるから、社外品は保持できるか保証できないから
お勧めできない、と。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:13:15 ID:K5ZuG35M0
オーディオ換装したけど今のところ問題ないよ。
ショップのオッサンも「むぅ・・・・」って唸ってたけどw
まだ1年は経っていないがトラブル無しです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:44:45 ID:1qYxtzZ10
後ろ換えるよりむしろこっちか??(まだ売ってないけど)
ttp://www.sifo.jp/sifo/2010/08/28/def-05.jpg

ところでルノーって前からわりとフラットボトム意識してるよね。
旧型カングーなんかでもけっこう裏見ると平らだったりする。


44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:21:11 ID:4Zz+s8AX0
旧カングーは悪路(オフロードではなくて)走行を意識してフラットボトムになってるとかなんとか
途上国仕様だとアンダーパネルがつくのもあるとかなんとか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:29:51 ID:jWLbgJ4p0
>>43
フロントディフューザーも見た目だけだね。
装着したら全体的な空力がどれだけ改善されるのか?
プラシーボ効果で「良くなった」って感じるかもしれないが
本当に改善?改悪?効果なし?なんて自己満足の域を出ないだろう。
もしルノジャポが「前後装着で素晴らしい空力に・・」なんて書いたら
お笑いだわ。

改善か改悪かわからなくていいなら既存の前アンダーカバーの
出来るだけたわまない部分にアルミアングルをきっちりと
固定して高速走行をすればリフトの押さえられ感がわかる。
ホームセンターで材料を揃えたら1,000円ぐらいじゃないかなあw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:39:46 ID:XwREL2550
下面全体を平らにしてないのはフラットボトムとは言いません。
部分的なものはあくまでカバーでしかない。
カバー無しの部分があるとそこで揚力が発生するから何も無いよりは
多少はあったほうがいいんじゃね?って程度。
フラットボトムっぽい=モータースポーツっぽい=販売の
イメージ戦略になるって構図でしょ。

RSって言ったって普通の車のスポーティー仕様なんだからもし
完全なフラットボトムにしたところで負圧の効果が大きいかと
考えたら・・取り立てて効果は無いなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:51:06 ID:rebsg8Zk0
>普通の車のスポーティー仕様
イタリアのお馬さんや牛さんとは根本的に違うもんね。
エリーゼやエクシージもだな。

でも素人が楽しく運転できて安くて良い車なのは間違いない。
オレはいらんもん付けるより少しでも良いオイルの定期交換や
グレードの高いタイヤ、タイベルやマウントの交換にお金使おうww
いいコンディションで長く楽しく付き合っていきたい良い車だし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:46:34 ID:4Zz+s8AX0
ふいんきだけを味わうならRS純正の前後左右エアロパーツのほうが
少なくともメーカーのお墨付きがある分マシだと思うけどなあ
万一トラブっても保証きくし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 14:23:42 ID:qir70LbF0
写真見てジャッキスタンドの当たっているところが気になった。
あれはどこに当てているんだろう?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:58:12 ID:us+Jattr0
>36
それが嫌で並行RSスポールシャーシ選びました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:34:41 ID:bSZ75WYC0
>>50
男前やなあ〜。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:41:00 ID:k2DvTq8h0
納車まで長いんです
でも来月中のはず・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:45:52 ID:9LY9zlGy0
OZのウルトラレッジェーラはいてる人に質問
タイヤは変えた?
純正タイヤをそのまま使いたいんだけど、幅違うよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:26:27 ID:QdGcDieR0
>>53
そのまま使ってる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 02:02:40 ID:nrfViymG0
ルノー・スポール・トロフィー参加しようと思ったら定員で締め切られてた・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:10:56 ID:XQq2Ylkl0
ディーラー開催のイベントが定員いっぱいになるなんて

数年前のルノジャポじゃ想像だに出来なかったな…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:11:42 ID:XQq2Ylkl0
訂正。ディーラーじゃなくインポーターか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:04:32 ID:IyHfHEHs0
ルノーの認知度UPの原動力はやっぱりカングーだな。
カングーでルノーを知らなきゃルーテシアRSやメガーヌRS、
トゥインゴRSに興味なんて湧かなかった(知らなかった)
人が多いだろうからね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:12:25 ID:WSKXAE400
それはないwwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:45:31 ID:2dUGQwkR0
>>58
確かに。
国産T社に乗り続けている車に関してはごく一般的な友人もカングーを
知るまではルノーって名前は知ってるけど日本にデラがあるなんて知らなかった
って言ってた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:41:02 ID:YqagcpkiP
だって今も昔も一番の売れ筋はカングーだもの
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 16:45:06 ID:Yxl5xryP0
俺は3ドア、200ps以上、NAで探してたらルーテシアRSぐらいしか予算の範囲で買えそうなのなかったから
ルノーを本格的に知り始めたな
4ドアだけどtypeRもいいなと思ったけどやっぱりあそこまでガチガチの車はないなと思ったし
サーキット走るわけでもないし
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:22:03 ID:1Y43Ywo90
ルーテシアRSの値段って本当に安いと思う。
基本大衆車だから買い物でも山道でも高速でも使い勝手いいよな。
ステアリングやクラッチはめちゃ軽いし見た目も普通の小さな車だし。
乗り心地もルーテシアはカップじゃないから意外と柔らかいし。

エンジンの吹け上がり感が官能的でないのが・・・だけど
この値段で高回転域のエンジン自体の音質を求めてもねw
どうしてもノイズ感が拭えないのは仕方ないか。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:16:41 ID:0Xfx0yaH0
俺はルノーのエンジンの音、結構好きよ。
4祈祷らしい音。精度感はないけどマッタリしてて良い。
そりゃ、フェラーリみたいな高音や、BMWみたいな音を期待しちゃアレだけど。
基本、ロングストロークの実用エンジンだからね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:00:27 ID:DwaOSctF0
>>63
俺はカナリ官能的なエンジンだと思うんだが、一体今までどんな車を乗り継いできたあるか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:42:57 ID:+AGgtMa90
>>65
漏れもRSのエンジン好きだわ。2000rpmそこそこからしっかりトルクが
出るし、4500〜7000rpmはスムーズにパワーが盛り上がって行く。
高回転域での微妙なアクセルワークには繊細に反応するしね。
F4Rエンジンの最終進化形だな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:35:32 ID:DwaOSctF0
>>66
だーな。峠でも5000回転以上で走っていればケッコーなパワーでてるからインプでも追いまわせるしな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:37:24 ID:z97DW7ex0
それは単にインプが本気を出してなかっただけでは…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:01:16 ID:FAHtRttG0
>>65
>俺はカナリ官能的なエンジンだと思うんだが・・
このエンジンが官能的?どこらへんでそう思うのですか?
大衆車のエンジンだけど値段の割には上手に纏めた車だと思うが
エンジンはノイズが多くて官能的とは言い難いと感じます。
車自体はこれが300マソで買えるんだからすごくお買い得感はありますが、
残念ながら官能的と言えるエンジンじゃないわ。
>今まで乗ってきた車
最近だとE46-M3とかケイマンS(現在も所有)です。
過去クリオウィリアムズにも乗ってました。F7Rという今のF4Rの前の型式の
エンジンが載っていましたがねっとりと回るのでフィールという面に関しては
あちらが上だったと思います。でもエアコン無いので数年で乗り換えてしまいましたw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:04:06 ID:DipcAD2l0
>>67
同じぐらいの腕だとインプに敵うわけがないww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:11:09 ID:DipcAD2l0
>>66の感想に当てはまるのって欧州各メーカーに数台づつあるんじゃね?
ルーテシアRSに限らず最近のスポーツモデルって謳った車のエンジンって
みんなそんな感じに当てはまるような。
突き詰めれば当然違いはあるのだろうけどRSだけに特化したものじゃない。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:25:55 ID:G82bDEZY0
 F4Rはよかったね(クリオウィリアムズの)、その前はホンダ系のってたので
高回転厨だったが、目からうろこだった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:27:13 ID:G82bDEZY0
↑F7Rのまちがい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:31:48 ID:cHm+Vtw60
300万のクルマに対して、E46-M3とかケイマンSとか引合に出しても
何癖付けてるとしか思えんわ。
なら、そういうクルマに乗り続けてればいいじゃん。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:43:57 ID:Q2Sxh5Ax0
F7Rに比べて高回転・高出力になってるのがノイズの原因かな。
同じエンジンって言っても過言じゃないのにパワーを絞り出したせいか
あのねっとり感が現行F4Rには無いもんな。
高回転域の繊細さは国産だとS2000初期型が飛びぬけて気持ちよかった。
あのレベルまでいけないならF4Rもパワー下げてトルク側に振ったほうが
峠で走った時に気持ちいいかもしれない。
パワー下げたらデラのセールストークのネタが1つ減るけどねw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:02:18 ID:7k0tgfwV0
>>74
まあまあ落ち着いてw
E46-M3とかケイマンSと比べてどうこう言ってないよ。
>今までどんな車を乗り継いできたあるか?
って聞かれたから答えただけで比較対象を出したのではない。
上半分の文章が率直な感想。別にM3と比較して官能さが無いのでは
なく300マソで買えるお買得車で運転して楽しいがエンジンノイズが多いのが
ちょっと残念って思ったの。
最近はケイマンSよりルーテシアに乗る機会のほうが多いくらいだから
別にこの車が嫌いなわけじゃないんですよ。
ただエンジンが官能的だという感想に「どこが?」って思っただけ。
普通の大衆車のエンジンのパワーアップ版なんだし過度の期待はしてない。
でも脚まわりやボディ剛性なんてホント良く出来てると思う。
峠の下りとか走っててあまり緊張感無く純粋に面白いし好きですよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:09:06 ID:QNcov23L0
300マソの安い車が官能的なエンジンな訳ないでしょww
まあエンジンだけが突出していい車なんかもいらんけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:09:39 ID:cHm+Vtw60
>>76
了解。誤解してすまんかった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:14:00 ID:z97DW7ex0
>>76
さすが金持ち喧嘩せずだなw

考えて見れば、M3やケイマンのユーザーにも一目置かれるルーテシアって凄いんじゃね
ヨーロッパのカーマニアじゃ普通の選択かもしれんけど、日本人ではあまりいないと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:25:23 ID:H2MuFh500
F7Rはディーゼルのコンロッドで2リッター化とかのムリヤリ感がいいね。
んで150馬力だしな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:55:03 ID:73JSugtF0
新Meganeって、いつ日本入ってきます?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:53:48 ID:w9HRuDGS0
 いまルノー以外(FOCUS ST225)にのってるんだけど、本当はF7Rのフィーリング
に近いものをずっと求めて探してる。もちろんSTもいいけどね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:00:09 ID:w9STtO3aO
>>81
ルノースポールが来年初頭発売。
正式発表は年内らしい。

個人的にはスポーツ志向じゃなくオープン志向なんでGCがいつ入ってくんのかが気になる。
来年中にでるかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:17:49 ID:ocWm4lBH0
ウィリアムズやスピダーのF7Rとメガーヌ1-16VのF7Rは
一応同じF7Rってなってるんだけど全然感じが違うらしい。
エンジン積み替えた人がそう言ってた。
ウィリアムズ用のほうが断然いいらしい。

程度のいいウィリアムズなんて中古で出てこないだろなあ。
今大切に乗ってる人たちは手放さないだろうし。
タイミングよく出てきたらルーテRS売っちゃうかもw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:19:34 ID:EmiFh28k0
>>84
ウィリアムズと、スピダー・メガーヌ16Vね。
97年だかの排ガス規制のせいでカムが違う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:59:50 ID:UiYBXEIy0
>>85
カムが違うんだ!!知りませんでした。
環境問題だから仕方ないけどやっぱり排ガス規制はやっかいだな。

現行RSにはハイカム&Nロムなんて存在してるんだろか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:31:08 ID:s4h4JSOz0
>>86
いずれこの店に出てくるんじゃない?今でも簡単なロムチューンはあるね。
実際試したことないのでどの程度の仕上がりかは不明だけど。
http://www.k-tecracing.com/

まあ、本気でチューンしたいなら、レースカーを製作してる店に頼めば
カムでもピストンでも作ってくれると思うよ。CPUはMOTEC化するとかね。
精密OHすれば高回転のノイズも減るんじゃないかな。
値段は知らんw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:46:51 ID:a2e789en0
MOTECかあ。
調律というかセッティングが難しいと聞くけどいいんだろうね。
K-TECは気になる商品が結構あるからチェックしてます。
ボンネットは元々軽いからカーボンにする気はないけどw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:56:21 ID:Lyk0ZX8C0
国内のお店のHPで気に入ってるのはこれ。
http://www.saclam.com/
メガーヌ2RSのマフラーも製作した実績あるし、精密OHも受けてくれるらしい。
HPの内容を見る限りでは技術的に信頼できるのではないかと思う。

K-tecのチューニング技術はどんなもんなんだろうね?
4連スロットルとか面白そうなんだけど、さすがに試したことがないので。
MOTECもそうだけど、技術がある店じゃないと頼まない方がいいし。
ちなみに、買い物は普通にできる店です。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:33:39 ID:ltqxOHBN0
ルーテRS限定もう残り9台しかないのかよ
すげえなルノジャポ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:56:53 ID:qf4i6yC20
来年早々に再入荷しますからご安心を ^^
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:09:46 ID:Xyb3nsdm0
ウルトラレッジェーラとスタッドレス見積もりもらったら普通に40万近くいった…
タイヤはもう少し安いのにすればいいがホイールの値引きがないのがきつすぎる
みんないくらぐらいで買った?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:40:41 ID:F3YcZ7j20
ヴァンタン、まだ9台も売れ残ってるのか?
素のRSにフジツボマフラーと暗いライトを交換
するのと、迷う値付けでもあるが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:05:12 ID:bDkn028M0
ホイールはオフセットが特殊なため、量販できないんだよね。
だから値引きも厳しいのではないかと。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:34:31 ID:eMvBtElz0
トゥインゴRS乗りです
官能的とは言わないけどエンジン引っ張っていくと
ウオーンって音が途中からウイーンってモーター音に似た
音に変わっていくのは楽しい
多分マフラーの音なんだろうけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:02:13 ID:HqKsA5K70
ルーテRSは(メガネRSも)あのオフセットのせいでホイールの
選択肢がほとんど無いのが悩みどころ。

交換してる人はデラのオプションかよ?って思うぐらい
ウルトラレッジェーラ(黒)ばかりだし。

CE28とかで買う本数纏めたらメーカーは別注で製作してくれるんだろうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:12:12 ID:raRlAzCB0
>>95
それは排気音ってやつです。

私はルーテシアですがタイコさえ小さくて軽かったらわざわざマフラーを
交換しようかな?なんて考えないんだけどなあ。
体感できる効果があるか?なんてわからないけど軽くできるにこしたことは
なきから。
ちなみに後部座席&荷室はいつもスッカラカンですw
本人もダイエットしなきゃね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:34:40 ID:amqlVE6E0
>>96
値段次第ではその話乗らせてもらうぜ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:38:14 ID:ivFDCX750
OZならもう少し待てばルノジャポがF1リミテッドでDOP設定してくれるんじゃね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:48:05 ID:bDkn028M0
国産のホイルメーカーならオーダー対応してくれるんじゃないかな。
それほど安くはならないだろうけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:51:54 ID:++lu+JOZ0
メギャンRS純正のこのホイール
http://www.netcarshow.com/renault/2010-megane_rs/800x600/wallpaper_2d.htm
フレンチらしくデザイン凝ってるね〜 しばらくこのまま乗ってていい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:24:36 ID:YvvM4Iod0
96だが・・・
とにかくメーカーのHPから問い合わせ入れてみた。
作って欲しいが「何台分から可能」とか何も知らないので
必要条件等を教えて下さいって送ってみた。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:25:44 ID:GqVHtOJQ0
あまり他の人と同じになるのは好まないが今のところ買おうかって気に
なるのはやはり黒いレッジェーラしかない。

でもブログとか見ても装着率があまりに高すぎて・・踏み切れない。
意外と思ってたより少なそうな純正カップ白も検討中です。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:55:32 ID:ijSN8jlv0
>>102
返事来た?
たぶん個人レベルで手に追える台数分じゃないと思うが、
それならそれで情報をルノジャポに流すという手もあるな

実際にルノジャポが行動に移すかどうかは別問題だけど
何もしないよりはマシかと
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:33:12 ID:q5ud5PPi0
楽しそうだな、RS。 TTロドスタ海苔だが、買い替え検討中。
AP1のS2000乗ってたんだが、エンジンはあれぐらいのイメージでオケー?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:45:39 ID:czp+QMVh0
誰でも知ってるかのように当たり前にオケー?とか訊かれても
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:04:05 ID:Q/WY4DUh0
S2000と比べたら確実に負けてます。
パワー感や高回転域の気持ち良さ、レスポンスなど。
あくまでもエンジン単体の比較ですが。

でもS2000を基準にしてしまったらあんなに気持ちのいいエンジンって
2Lの自然吸気では同等すら他に無いと思うよ。

ルーテシアRSは安い値段のFFとしては全体的な出来はなかなか良い車なので
是非デラにて試乗してみて下さい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:52:34 ID:q5ud5PPi0
>>106
RSスレでンな事言われてもな。
知らないならスルーしとけばいいじゃんw
>>107
そのデラが遠くてね。
外装とかチューニング車っぽい匂いが良いよねルーテシアRS。
S2000は在住都道府県一号納車だったブツなので、リアのブレイクの唐突感ったらもう。
しかも結構な速度域になってから唐突にくるもんだから怖くて。
エンジンは確かに凄かったけど、リアにばっか注意して走るのがしんどくて。

シーフォ開発だっけ?
あのディフューザーとマフラーにも心惹かれるものがある。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:54:34 ID:czp+QMVh0
>>108
RSだっつの。
んな腐った車知るかw
おまえもスルーしとけばいいじゃんw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:30:52 ID:+zcbjQDRP
>>108
FFの安い速車のったことないなら、悪いことはいわん。やめとけ。
よくも悪くもS2000やTTとはべつもんだ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:11:16 ID:znjw5mKP0
確かに110の言う事もわかる。
S2000やTTからの乗り換えだと好きか嫌いかはっきり分かれると。
試乗もせずに買って自分に合わなかったらどうしようもない。

でも「外装とかチューニング車っぽい匂い」という感じ方や
志保の炭ディフューザーや藤壺マフラーに心惹かれるっていうなら
シビックとかの国産のほうがおすすめかも。

チューニング車だと思って乗ったらたぶんめちゃ遅く感じるし
カップ羽や志保、藤壺付けても全く速くならないし。

RSの新車買える価格でランエボかインプを中古で買うのが最良かと思います。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:55:06 ID:ra3NJOgy0
ホンダ糊からルノー糊になるのも面白いんでないの。ぜひ試乗してみればいいと思うよ。

S2000ほど回らなくてもトルクがあるし、足回りは上手くくってあるから慣れると楽しいんじゃないかな。
試乗レベルでは本当の奥深さは伝わらないかもしれないけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:43:39 ID:dE0MdTVP0
このスレ、他のルノースレと違いなんとわなしに意地悪な感じががしますな。。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:54:42 ID:9mARr7Zm0
そうだな。
RSスレなのに、RSに対する愛情が薄い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:12:58 ID:A9b62izT0
このスレ意地悪かなあ?
まあまあ的確で率直な意見が多いと思うんだけどな。

ハイチューンのベース車には向かないから試乗して気に入らなかったら
国産でも輸入車でも別の車を買ったらいいんじゃね?
もし気に入ったら買おう!

まずは乗ってみて自分が感じる事が大事。
オレは試乗して「少しだけ速そうだけど所詮は普通の車だな〜」と
感じたけど「値段の割にはまあまあ気持ちよく乗れるかな」って思った
ので買った。慣らしが終わって全開OKになったが試乗した時に感じた事は
間違ってなかった感じ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:35:20 ID:4qBZPxwN0
愛情って・・・
RSって溺愛するような対象の車かー?

色々検討した結果、この車が好きになって欲しくなったから買って、
今も後悔は全く無く楽しく乗ってるが「効果不明のディフューザー」や
「普通のよりは少し気持ちいいエンジン」をダウンフォースを体感するとか
官能的な高回転やレスポンスだなんて書けない。
RSをそういう部分的に引っ張り出したら決してスポーツカーじゃなく
「速い大衆車w」。車全体の出来が非常にいい(バランスがとれている)
のでタイムは出ないが運転して楽しい車。それでいいじゃん。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:49:01 ID:q5ud5PPi0
>>110-115
色々とレクチャーしてくれてありがとね。
結構否定的な意見が多くて萎えw
でも、それだけ車の事を良く分かってるのね。
とりあえず試乗に行く予定組んでみる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:16:57 ID:j8ljlbop0
>>117
デラまで遠いみたいけど試乗する価値はあるよ。
一応「いつの何時ごろに行くから試乗したい」って
電話を入れておいたほうが無難です。
もう在庫分(船の中のを含む)しか買えない車だから
試乗して欲しくなったら早めに決断しなきゃダメよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:27:16 ID:No7U5qT1P
メガーヌ乗りはおらぬのかー?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:33:31 ID:rR+sQ4W90
>>109
2ちゃんスレとしたら良い展開なのに、よく見たらお前だけ粘着でキモイ。
マジ何でいるのか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 09:00:42 ID:UlHnsdwF0
>>117
たぶん、みんなツンデレなんだよ。
だってさ、300万円もするハッチバックを実際買ってるんだよ。
嫌いなわけないじゃない。ただ大衆車ベースということで至らない部分もあって
そこを強調してるだけだよ。

というわけで試乗いってらっさい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:00:14 ID:bAqBP4ot0
>>119
ノシ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:27:44 ID:U3scrVWd0
そうそう。日本で買える車が星の数ほどある中からRSを選んでるんだから
この車が好きなんだよ。
ただしばらく乗ってると落ち着いた冷静な判断が出来るようになってきて
見かけやルノーのイメージ戦略ほど特別な車じゃないってわかってくる。
他の人が書いてる通り良くも悪くも大衆車なんだな。
ディフューザーやフェンダーのアウトレットなんて効果は?で格好だけだしw

でもこの値段でこんなに運転していて楽しい大衆車は他に無いんじゃないかな。
300マソにしたらとても良く出来た車です。
私のような普通のドライバーが運転しても峠とか楽しく走れます。
もちろん大衆車だから荷物はたくさん載るし室内も許せる範囲の静かさ。
何も犠牲にせずにコンビニから峠まで使える気楽さとそれなりに気合を入れて
運転した時にも楽しく走れるとてもいい車です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:49:33 ID:vW9c1opjP
このスレはキモいな。
早くルーテ専用スレ立たないかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:01:59 ID:gDTNcuQNP
>77
エンジンだけが突出していい車というと、初代スイフトスポーツを思い出すな。
カーンとバイクみたいに回るエンジンに対してシャーシも脚も全く追い付いてない、
いろんな意味でスリリングな走りが楽しめる車だったw
2代目はルーテシアRSほどではないにせよ、高い次元でバランスがとれた良い車になったが、
あのやんちゃさを失ったのは惜しいところ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:49:54 ID:JqP3YTrC0
>>124
新スレ建ててよければ俺が建てるけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:09:07 ID:RkOrtpUb0
>>126
今はやめよう
速攻で荒らされるのが目に見えてる

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:32:25 ID:No7U5qT1P
>>122
お、仲間いたー
ルーテRSは試乗しただけであんまよく分からないんだよね。
ディフューザーがどうとかなんて言われても・・・
メガーヌRSのが乗り口も見た目も楽しい車だと思うんだけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:35:22 ID:UwY2ji3/0
というかRSとだけ言ってルーテシアRSの話するのやめてほしいんだけど。。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:35:24 ID:JqP3YTrC0
>>127
'`,、(´・ω・`) '`,、ダヨネw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:06:49 ID:+KIiIyWQ0
基地外がカマロ乗り、
今度はシトロエンスレで集中的に暴れてるな…。
カスすぎるw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:07:21 ID:V49067jC0
当分ルーテスレいらないよ
へんなのとRSネタしかないもん
おもしろくないや
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:33:22 ID:Bs2flrAx0
>ルーテスレ
RS以外の話も出るようにネタ振りしたらええやん。

自ら振ったら誰なと突っ込みやボケをかましてくれますよw
面白くないなら面白くしたらええやん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:09:47 ID:DUv6VyMW0
話を振ってみようか。
先日、オレンジのメガーヌ2RSを見かけたよ。前にいたのでしばらく尻を追いかけていた感じ。
あれは良い色だね。デザインもユニークなのにガキっぽくなくて良い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 10:08:42 ID:Bs2flrAx0
メガネ2RS海苔だがアヴァン〜メガネ2の流れのデザインは好きなので
もうちょっと引っ張って欲しかった。
もうあんな個性的な形のって無いもんね。

でも雨の日のリアウィンドウの汚れだけはひどすぎるw
特に高速ではワイパー動かさないとすぐに何も見えなくなるわ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:49:34 ID:54Kbcr1h0
ルーテシアRS来てから100kmくらい乗ってんだけど、
シフトダウンするときに引っかかりがあるんだけど、最初はこんなもん?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:21:53 ID:iWKYouMo0
>>136
シフトレバーがか?
俺のも同じくらいの距離だが、アップもダウンも引っかかる時がある。
スコッっと入る時もある。
とりあえずこんなもんだと思ってる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:00:27 ID:/STu+hTL0
オレのトゥインゴは4→3で引っかかるが既に慣れたので問題無し。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:35:00 ID:oU21x7Ee0
>>128
ちょっと前に先代ルーテシアRSからメガネRSに乗り換えました。
個人的な理由で4ドアを選ばざるえなくなってきたのが主要因ですが。。
大旨満足してますが、先代ルーテシアの振り回せる感じはないのでちょい寂しいです。
という意味では現行のルーテシアRSはどうなんだろう。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:02:04 ID:aeFcwiCY0
>>139
自分がメガネRS海苔で義弟が現行ルーテRS海苔(義弟はルーテRS-ph2
からの乗り換え)なんで3台ともよく知ってる身としての感想は・・・
現行のルーテRSは先代に比べて良く言えば落ち着いたし安定感がある。
悪く言えば振り回すには反応がもっさりしてるので軽快さは薄れた。
荒々しさが抑えられて確実に上質になってるのでちょっと本気モードに
入った時にヒヤっとする事が減った。
これを「進化」ととるか「らしさが無くなった」ととるかは各人まちまち。
個人的には先代のルーテRSよりもメガネRSに近い車だと思います。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:30:48 ID:uCvvBaGq0
>>137-138
んーむ、似たような感じか。
引っかかると、Nに戻してちょっと待たないと
シフト入らないから少し怖いんだよね−。

するっとシフトチェンジ出来るときはすごい気持ちいいんだがw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:55:57 ID:m1ZNJAuv0
4000キロ走ったけど未だにシフト入れる時にガリガリ音がする
毎回じゃないけど結構な頻度で
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:58:55 ID:+lIvIElO0
あぁ、なるね〜
時々、気持ちよくスコンと入らない。
ディラで訊いても、こんなもんですよって言われるし。
しゃーないと思うしかないかね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:45:26 ID:FedZPIXJP
メガーヌRSはスコンと入るよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:56:43 ID:cp0U4sgV0
現行ルーテRSがなかなか入らなかった理由がミッションのトラブルだったという噂ありましたねぇ。。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:02:31 ID:XoaqqJAu0
それは現行ルーテRSじゃなくて
ひとつ前のph1RSじゃなかった?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:40:43 ID:aqll6e830
質問いいですか?
来年の2月ぐらいにルーテシアRSを購入可能になりそうなんですが
もしも在庫が無くなってた場合は並行車じゃなきゃ買えない。

正規車と並行車って現地OPを選ばなければハンドルの位置(UK仕様は除く)
と車名のバッチが違うだけと考えていいのでしょうか?
もし国内在庫があっても色が・・・なんて事も考えられるのでそれらだけの
違いなら並行でもいいかなって思ってます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:45:24 ID:/q4RUvzC0
役に立たない欧州仕様のナビが付いて来るかも。
どっかのブログで読んだけど、日本語地図には対応してないし対応する気も更々ない、
無用の長物だとか。
でも、そこにオーディオとかラジオの周波数とか外気温とかも表示されるから、撤去するのも
思い切りが要る難物だとか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:58:31 ID:g+uizx4E0
>>147
基本的な違いはハンドル位置のみです。
オプション等も自由に選択できるので
自分だけのRSをオーダーすることができる。
日本で買えない色とかもあるしね。
あとは当然のことながら正規輸入車のようには保証がつかないし
本国でリコールが出ても部品代は本社持ち(本国から
並行輸入業者に送ってもらう)になったとしても当然時間がかかるし
また工賃は実費になる。左ハンドルが苦痛でなければ並行でも
いいんじゃないの。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 03:18:32 ID:aKFLwHar0
俺のルーテRSはミッションスコスコ入る。ミッションの慣らしさえ丁寧にやれば問題は無いっしょ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:24:32 ID:FsDVvLg50
>>146
ごめん。現行って前のClio2 RSとの違いでつかっちった。。
Clio3のPh1とPh2ってミッションとか変わってるのかね??
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:10:06 ID:7+TzLYQh0
>>150
ミッションの慣らしってどうやるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:17:40 ID:vFS5Gcd90
やっと慣らし終わった〜
ま〜気分的なもんだけど、今まで乗ってきたクルマもみんな慣らしやってるから、
やらなきゃ気が済まないんだよな〜
やっと枷が外せる。
さっき初めて、レブリミットの警告音聞いたわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:36:41 ID:aKFLwHar0
>>152
ひたすら丁寧にシフトチェンジするだけ。絶対に叩き込むようなシフトチェンジはしない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:53:14 ID:BS9mVK/30
>>148
あのナビのガワにはゴリラがぴったりとはまるから、付け替えれば良い。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:12:07 ID:eA9Isq6J0
>>148 149
教えていただきありがとうございます。
当方ナビは付けてもポータブルで十分ですし左ハンドルも慣れてるので
正規がダメなら並行にします。

並行は自分の好みにオーダーできるっていうのにちっと惹かれてるかも。
でもルノーディーラーも近いところにあるので売り切れてなかったら
正規車を買うと思います。
新しい世代のルノー車なのでリコールとかは気にしてませんけどね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:12:50 ID:ZLGR3qRD0
現代の車であろうともリコールはふつうにあるだろ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:04:27 ID:RJ4KInQh0
>>157
よく嫁ヨーw
「ない」のではなく「気にしてない」だけ。
昔のに比べたら少ないだろうって確率の上での「気にしてない」だろ〜。
並行を買ってリコールがあっても金さえ出せば同じように対応してくれるんだし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:54:40 ID:OWkewGzK0
>>158
よく嫁ヨーw

> 昔のに比べたら少ないだろうって確率

いやだからそれが間違ってるって言ってんだけどねえ〜。
もちろん数字は出せないが、現代の車の方がハード、ソフトの両面から
複雑になってるのでリコール発生率は逆に昔の車に比べたら多いと推測できる。
実際、昨今のリコールの多さを見れば想像できると思いますがね〜。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:19:08 ID:LUttObuw0
補足すると、三菱事件のあとメーカーのほうがリコールに対して神経質になってるってのもあるな
従来ならサービスキャンペーンや、リコールそのものが不要なケースでさえ届け出したりとか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:15:42 ID:rtaElq/70
>>159
お前アフォだろ?
つか、アフォw

リコールに重きを置いてんぢゃなくて、あっても気にしない方向でっつー話w
リコールも車が複雑になってぢゃなくて、メーカーが神経質なほど小さなエラーにも
消費者保護に動いているから。理由ぐらい分かるよね?w

リコール対象だろと思うレベルでそうしないで売り続けるのはロータスぐらいだな。
162152:2010/10/02(土) 09:34:21 ID:OqgUmLv60
>>154
どもありがと。
注意してそれやり続けてみるわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:09:17 ID:pro5s2hW0
>>159
158や161が言ってる通りじゃないかw

>リコールそのものが不要なケースでさえ届け出
そういう細かいのを気にしない方向でってことだろ。
エンジンが逝ってしまうとか事故に直結するようなのは稀だろ。
最近ので深刻って言えるのはルーテ2RS-1の駒飛び対策ぐらいかな。
あれもチェックと調整で完了ってのが多かったから並行海苔でもあまり
金かかってなかったみたいだけど。

話は少し逸れるがメガーヌ2の窓落ちやカムスプロケの交換問題は
何故にリコールにならんのだろうね?
常識内で丁寧に扱っても壊れて困ってる人が多いんだが・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:26:43 ID:Xp0QjXiz0
メガーヌ2のカムスプロケって具体的にどういう感じのトラブルですか?
おしえておくんなさいまし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:41:46 ID:2kNbAPzy0
>>161
あらあらいまさら言い訳ですかwww
おまえ、ちゃんと自分で書いたじゃないか。

>> 昔のに比べたら(リコールが)少ないだろうって確率

自分の書いたことを棚にあげて
リコールに重きはおいてないってwww
あまりにも恥ずかしすぎます。

>>163
ID変えてまで擁護しなくてよろしwww
166161:2010/10/02(土) 15:23:51 ID:rtaElq/70
>>165
自演ぢゃないんだな、これがw
それにまだ分かってないんだね、チョンケテーイwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:34:44 ID:bhuTCvqz0
>>166
もういいからw
おまえの言い訳もう結構ニダ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:44:06 ID:eSq0Kse80
>>167
163だが・・・。161じゃネーよww

並行乗ってるが金あるからそんなあるか無いかわからんリコールに
ビビってないからご心配なく。

>カムスプロケ
時間ある時にまた書くよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:26:58 ID:nmCDSVXd0
純正キーレスすげー電波飛ぶなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:57:48 ID:OQe16+6u0
純正のメインキーのキーレスってどうやってあけんの?
着いてるリモコンの方なら取説に開け方が確か書いてあった気がするけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:26:28 ID:OQe16+6u0
ゴルの予約始まったらしいな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:49:20 ID:STVm7CdA0
>>164
>メガーヌ2のカムスプロケ
1.6も2.0も共通で結構な発生件数らしいんだけどバルタイ(だったかな?)
のカムを駆動するスプロケットが滑るようになり始動時に酷い異音がする。
(一部は走行中の切り替え時に異音発生)
ファンベルトの滑り音と古いディーゼル車の始動時の音を混ぜたような異音。
放っておいたらどこなしに壊れる予感みたいな音。

さらに交換後に再発しないとの保証は出来ないという厄介者。
まあ交換後はほぼ100%とりあえずは直ってるようだが・・。

今も昔もルノー車のベルト類はアキレス腱だという事だね。
全般的にゴム関係が弱すぎ。
173161:2010/10/02(土) 23:31:56 ID:YJYLN9cU0
>>167
落ち着け、顔赤いぞw
自分の非は素直に認める事が日本に馴染むコツだぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:38:47 ID:nmCDSVXd0
>>170
キーホルダーになってるリング外して
その隙間に1円玉挟んでグイッっと。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:11:12 ID:mqfmAcp60
>>172
それは知りませんでした。。
ちなみにメガネRSのエンジンも同様すか?(ルーテシアRS(旧)では特にきかないトラブルなので)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:12:53 ID:IjeqdFa20
15万km走っててエンジン始動時に異音なんてしたことないな(眼鏡ふつうの2L)
俺のはアタリか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:24:32 ID:ief5TLfR0
>>173
よく嫁ヨーw

> 昔のに比べたら少ないだろうって確率

って書いてあるでしょ〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:29:24 ID:JurEUfzC0
>>166,173

東京スバルさんに出入禁止にされましたthe second

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/10/02(土) 08:08:13 ID:rtaElq/70
スバルから迎撃部隊が送り込まれているみたいですね。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/10/02(土) 23:40:47 ID:YJYLN9cU0
1が静かなのは次の手を打ったからw
スバルの諸君、楽しみに待っていたまえ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:32:39 ID:zm5+U5+70
>>175
RSスレに書いていて何なんだが・・メガネRSはそのあたりの構造が
素のとは違うらしくめったに起こらないみたいです。
ココは短気で怖い人が多そうなのでRSと違うなら書くな!って
怒られそうだな。ルノー総合スレに書いたほうが良かったかなw

>>176
当たりですね。友人は納車後3ヶ月ぐらいでエンジン乗せ替えの
不具合(クレーム)になった究極のハズレでしたw
ハズレと知ってるからかいまだにエンジンの回転が他より重い感じがします。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:24:58 ID:hShnUMXT0
ニダーなのはホントなんだw

【トヨタ】 FJクルーザー 3【祝国内販売】

695. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/10/02(土) 00:50:58 ID:OWkewGzK0
>>686
ありそうだなw

ルノースポール《》RS

>>158
よく嫁ヨーw

> 昔のに比べたら少ないだろうって確率

いやだからそれが間違ってるって言ってんだけどねえ〜。
もちろん数字は出せないが、現代の車の方がハード、ソフトの両面から
複雑になってるのでリコール発生率は逆に昔の車に比べたら多いと推測できる。
実際、昨今のリコールの多さを見れば想像できると思いますがね〜。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:27:27 ID:hShnUMXT0
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part19《》

180. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/10/02(土) 00:58:05 ID:OWkewGzK0
プーリーだろ

NO TWINGO,《》ルノー トゥインゴNr.8《》NO LIFE

96. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/10/02(土) 00:55:47 ID:OWkewGzK0
>>94
確かに。
現行トゥインゴが発売されてから目撃したのは2回だけ。
それも同じトゥインゴw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:50:18 ID:vjvY9Lk20
>>180-181
自分の馬鹿さ加減が晒されてそんなに悔しかったんだねw
よくわかりますwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:53:44 ID:BIrwQ3IT0
>>180-181
クレーマーだったのかwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:00:56 ID:g4LgOpl+0
名古屋にラニョッティおじさん来るんだ。
遠征しようかな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 03:09:20 ID:ipCnI/920
やっとジャックナイフの方のキーレス改造おわった
無理矢理感がだいぶあるけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:38:51 ID:+8ADjE580
せっかく差別化されているドアミラーの色や黒いフロントのウイング?を
同色に塗装しちゃってそこらの小僧が日本車をいじくったみたいな姿に
なってる。後ろの羽のところもそう見える一因か?
こんなところに書いて申し訳ないのだがあまりにルーテRSに似合わなくない?
テーマは「日本における没個性」?ww

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/583412/blog/19872669/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:58:35 ID:VEVR25Qy0
>>186
思った事そのまま書きすぎ。
本人も賛否両論を覚悟はしてるだろうけどお金をかけて
自分の好みにしてるんだからいいじゃん。

自分も正直言うと全然羨ましくは無いがそれぞれ人の好みなんだから
とやかく言わないの。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:13:10 ID:ERSCHnWr0
>>186
おまえの意見には同意しかねるな。
自分の車をどうしようと勝手。
おまえにあれこれ言われる筋合いはないと思うよ。
個人的な趣味からするとあそこまでするなら
フロントバンパーの黒も同色にするかな。
スポイラー風のところだけ同色にするとちょっと違和感がある。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 05:25:43 ID:qXEKjVxKP
SEV使ってる時点で分かってやれよ…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 06:04:05 ID:FydRUU/M0
>>189
知らないからググって見たんだがSEVってww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 10:42:52 ID:5qrMDwPq0
ダイナツイストエボつけた人がいたら教えてほしいんだが、
メンテナンス性はどう?
フィルター外すの大変?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:27:01 ID:egmIid5h0
>>191
ショップの兄さんと相談した結果、私は不器用なので
純正交換タイプにしました。
でもそんなに困るほどじゃないみたいよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:45:07 ID:v2OWE/Cn0
カップウィング欲しいけどDラーによって塗装代が大きく違うね。
RS買ったところの外注の塗装屋は上手なんだが高い〜w

どうせ雨・風モロに受けるところだからあまり上手でなくても
安いほうが助かるのに。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:58:45 ID:xEiq6R/M0
>>193
そのペイント屋知っているなら直で放り込んだらどうよ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:43:46 ID:M1nQC5TS0
>>194
Dからの見積りと同じ案件で見積り来たら
Dに連絡して同じ値段になるんじゃね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:52:35 ID:lg/7gnmT0
>>195
その可能性高いね。
差額があっても微々たるものだろうしDラー通したほうが安心。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:55:41 ID:BpslPBm+0
ついでにフロントの黒いところも塗ってもらったらいい。
でもミラーは塗らないほうが・・以下自粛w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:02:13 ID:XhhrM+3D0
メガーヌの後期型なんだけど、
新車当時はハンドルが左に取られてたのに最近はそれが無くなってきた。
良いことなのか悪いことなのか・・・

みなさんのはどうですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:58:47 ID:kMmBKFqj0
>>198
それだけの情報じゃ想定できる原因が多すぎて判断つかないな。
でも自然に直るもんでもないから慣れてきて無意識に修正してるんじゃない?
タイヤが減ってグリップしなくなってきて感じにくくなってるとか。

タイヤのはめ直しとバランス取りや脚のアライメント修正で直ったら
そんなに金も時間もかからないし簡単な作業から順番にやりましょう。
メガネRSマイチェン後はとてもいい車なのにもったいないよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:26:41 ID:RmIFEyOG0
メガネRSマイチェン後のサスをマイチェン前の足に換えた人っていますか?
まぁ固いといえば固いのでデチューンもありかなと思い。(特にリア)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 08:07:09 ID:2E5hKA3p0
RSの足回り一式、どれぐらいの値段?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:07:26 ID:Wcdn+0J20
>>201
一式ってどの範囲まで交換するつもりなの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:33:14 ID:CVnrx8QY0
>>202
カップの足回りに興味あったので、サスとショックを1台分です
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:44:27 ID:fBglFAL/0
デラから案内来ました。

ルーテシアRSのゴルデは30台限定で日本に正規上陸。
予約開始って書いてありました。
発売時期やら値段は書いてませんでした。

写真をみると右ハンドルっぽいです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:39:08 ID:SgITwdnu0
ゴルデと20thカップ合わせて60台か
このくらいの台数ならまあすんなりさばけるだろうな
時代が違うとは言え、V6でさえ100台以上売れた市場なんだから
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:03:17 ID:YLIZ1jl+0
左ハンドルヲタはどこに行ったんだろ?

ルノジャポも左、左、騒いで結局買わない奴に惑わされず、
右ハンドルにしたのがルーテRS成功の一因かな、と思うのだが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:13:42 ID:SgITwdnu0
ルーテは全て右一本に絞ることで、少なからずコストカットが出来るはずだから
それが車両本体価格にも反映されてるだろうしな
ハンドル位置に限らず、ここんとこのルノジャポは本当に商売上手になったと思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:36:56 ID:6ezQuhFp0
>>206
ここにいるぞw

もうすぐ並行のゴルを買う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:53:59 ID:vRPc0VhI0
>>207
しつこくMiToを左右で用意してるのは、インポーターがアホなのかイタ車海苔がアホなのか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:01:01 ID:bj9jKz150
>>207
> ルーテは全て右一本に絞ることで、少なからずコストカットが出来るはずだから

ルーテ2のRSは左だったがコスト的には何も変わらんよ。
いったいどんなコストカットが出来たのか書いてみてよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:19:13 ID:vRPc0VhI0
>>210
RSじゃない通常モデルの右ハンドルと部品共通にできるじゃん。
わざわざ左ハンドル用の補修パーツ置いておかなくていい。

それが、どれほどの削減効果になるのかは知らんが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:29:23 ID:fLkyV0990
>>210
いやだから左ハンドル車専用の補修パーツって何か教えてって言ってるのよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:31:00 ID:fLkyV0990
>>211
上のレスは>>211へのレスね。

オレが知るところの左ハンドル車専用パーツって
ダッシュボードとパワーウィンドウスイッチユニットくらいしか
思い当たらないんだけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:46:48 ID:YLIZ1jl+0
IDがダイヤルQ2だねw

そんな小っちゃいところに噛みついてると左ハンドルヲタだと思われちゃうよ。
なんか嫌なことでもあった?

右ハンドル一本に絞って売れてるんだからいいじゃん。


215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:54:10 ID:fLkyV0990
>>214
オレ左ハンドルヲタだよw
左ハンドルの話題が出ると必ずコストがどうのこうの
行ってくるヤツがいつもいるんだが、それを具体的に
示せるやつは誰もいない。

だから質問したのさ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:02:29 ID:vRPc0VhI0
>>213
知らんよ。
でも、ディーラーの人間は実際にそういうこと言うし。

左ハンのコストってことなら、クルマ自体ではないけど、
ETC普及前、おまえら左ハン信者は、左ハンドル用の発券機の余計なコストを遣わせただろが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:09:36 ID:YLIZ1jl+0
ごめん、ヲタの人なのね。

(別に>>211がどう言われようが関係ないけど)
たとえば左右そろえることで倍の車両を在庫して置かなきゃいけない、とか。
「んなの船便で来るの待てよ」って言われそうだけど、
すぐに欲しい人だっているじゃない?
自分がそうだったんだけど。

あと思いっきり偏見なんだけど(ごめん)、
ヲタの人は話が長いのでw、整備にわりと無頓着な一般人は話が短くて済む、とか。

コストって言ったってそんなんしか思いつかないなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:16:27 ID:SgITwdnu0
>>213
ごめん自分で書いといてなんだけど俺も左専用部品がどこに何個あるのとか詳しくは知らない
でも外車のPWスイッチって割と壊れるっぽくね

実はほかに見えないところで重要なパーツとかあるんじゃないの、実際
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:40:19 ID:fLkyV0990
>>216
知らないならえらそうに言うな。
それにおまえが言ってたのはインポーターのコストなのに
関係ない発券機の話を持ち出すってw

>>217
同じ車種、グレードで左右揃えろなんて言ってないよ。
たとえばルーテ2のRSが左ハンドル、NAモデルが右ハンドルであっても
いったいどれだけのコストアップになっているのか、またそのコストアップの
原因になるパーツとは何なのかを知ってるのか、と聞いているだけ。
おまえら右ハンドル厨は何かというとコストの話を持ち出すくせに
上記のような質問にまったく答えられない。
答えられないならいちいち噛みついてくるなってことだよ。

>>218
>実はほかに見えないところで重要なパーツとかあるんじゃないの、実際

だからハンドルの位置によって異なる重要なパーツを教えてくれって言ってんのよ。
結局、「あるんじゃないの。(詳しいことは知らないけどね)」でしょw
ほんと開いた口が塞がらない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:45:32 ID:fLkyV0990
>>207
確かにルーテRSを右ハンドルで販売したことは
売上げに貢献してるだろうが、先代RSは
左ハンドルでもあれだけ売れたわけだ。
ルノジャポが色をシルバーばっかり輸入したから
最後はキットスポールでさばかなければならなかったが
左ハンドルであっても魅力のある車は売れるってことだ。

ただ、オレ自身は右ハンドルは否定してるわけではない。
左ハンドル車が欲しいといってる人を根拠もなく
誹謗中傷するやつを否定してるだけなので
そのへんお間違いのないように。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:05:48 ID:SiznWivq0
前のRSって売れたと言えるか?
ESP無しモデルって最初の数ヶ月しか生産していないのに

>>209
ランチアデルタとか乗ってた人を誘い込むため・・・らしい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:07:55 ID:u+8fDCGVO
ワイパーが右左で違う部品になるかな?
ルーテ2は違わなかったけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:08:22 ID:SgITwdnu0
>>219
そこまで言うのなら言わせてもらうが、

「RSも他グレードも右で揃える場合」と
「RSのみ左、他グレードは右で分ける場合」とでは
理論上、必ず前者のほうがコストは安くなる

どこにどれだけ重要なパーツがあるか教えろとかそれこそ「えらそうに」言ってるが
こちらの理屈でコストが安くなることが100%確実である以上
アンタが詳細について問いただす資格はないよ
ましてやそっちだって具体的に説明できない以上
「開いた口がふさがらない」なんて言われる筋合いはない
こっちは理論で言ってるのに、アンタは屁理屈で返してるだけなんだから
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:17:05 ID:fHbp4dz70
もういいよ。
>>223のいうとおり、ID:fLkyV0990、おまえ見苦しい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:42:04 ID:E4DL3tfK0
売れなくても良いから左で入れてほしかったのは俺だけかな俺だけだな
コストとか知ったこっちゃねーよと
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:45:58 ID:fLkyV0990
>>223
> 理論上、必ず前者のほうがコストは安くなる

その理論とやらをまず説明するのが先だろwww
理論を説明もせずに

>こちらの理屈でコストが安くなることが100%確実である以上

って、もうアホかとw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:49:38 ID:fLkyV0990
>>223
> ましてやそっちだって具体的に説明できない以上

オレのレス読み返してみろよ。
オレは質問してるだけだ。

>>212
左ハンドル車専用の補修パーツって何か教えて

>>219
いったいどれだけのコストアップになっているのか、またそのコストアップの
原因になるパーツとは何なのかを知ってるのか、と聞いているだけ。

それに対しておまえは

>ルーテは全て右一本に絞ることで、少なからずコストカットが出来るはずだから

と断言した。だからコストカットになったというソースを提示しろとお願いしたまでだよw
おれには説明義務はないよ。

わかりますか???????
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:54:31 ID:fLkyV0990
ということで
結局誰ひとりとして右ハンドルに統一した場合のコストダウンは説明できないわけですね。
左ハンドル欲しいと言ってる人への誹謗中傷は今後いっさい禁止にさせていただきます。
よろしくなw

>>225
いやいや、あなただけじゃないよ。
おれもそうだし、他にもいる。
そして正規が右ハンドルってわかった時点で
並行買った人も知ってるよ。
まあ、左ハンドル欲しい人間は別にルノジャポを非難してるわけでもないし
右ハンドルRSに乗ってるやつを誹謗中傷するわけでもないしね。
これからも何の引け目も感じずに自分の主張を書けばいいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:14:16 ID:6QnITuhQ0
コストが同じで、同程度に利益が得られるなら導入するだろうさ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:22:58 ID:kZFnGYSS0
今気づいたけど、オプション増えてるな
バックカメラが欲しいわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:46:23 ID:fLkyV0990
>>229
コストはほとんど同じだが
日本のマーケットが右ハンドルを要求したから
右ハンドル車を正規輸入したんだろ。
上でも言ったがおれは右ハンドル導入に関しては
反対してるわけではない。勘違いするなよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:14:41 ID:byjhG08l0
個人的にはMTに関しては左のがいいな〜。
右ハン仕様の輸入車は基本的に左手シフトの左ウィンカー、
クラッチも左足なので左半身が忙しい。

左MTは体に近い位置に1速2速があるので楽だし、
左手ウィンカー右手シフトと作業を分散できるのもいい。
特にギアの位置はどんなにできのいい右ハン仕様でも変えることはできないし。

ATに関しては右でも左でもどうでもいい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:45:43 ID:wMps6fA/0
>>232
はげどう。
MTは左ハンドルに限る。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:49:10 ID:3No1dDLIO
ダッシュボードとパワーウィンドウスイッチユニットは左右で違うらしいよ、自称左ハンドルヲタの人が言ってたから間違いないはずw
左右で違う部品あるなら微々たるものでもコストは変わってくるんじゃないの?
235fLkyV0990 :2010/10/08(金) 23:07:11 ID:wMps6fA/0
>>234
それオレなんだけどw
コストが変わるというなら
どれくらい違うのか?
またオレがあげた部品以外にあるのか
調べてからレスしろや。
236fLkyV0990 :2010/10/08(金) 23:08:54 ID:wMps6fA/0
>>234
自称左ハンドルヲタって書いてるけど
自称じゃない左ハンドルヲタっているの?
全員「自称」でしょ。
オレをバカにしようとしたんだろうが
ばかなレスだったなwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:37:03 ID:MO41Hzp40
左ハンドルだから買わなかった人<右ハンドルだから買った人

これがすべてじゃねーのか?

部品がどうのこうのじゃねーんだよ、fLkyV0990。
販売台数が増えれば増えるほど一台あたりのコストが下がることすらわからないのか?
238fLkyV0990 :2010/10/08(金) 23:56:18 ID:wMps6fA/0
>>237
またそうやって勝手に論点をすり替えるだろ。
>>227を読め。
そしれそれに答えてみろ。
答えられないなら出てくるな。

> 販売台数が増えれば増えるほど一台あたりのコストが下がることすらわからないのか?

何のコスト?
具体的に書いてみ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:20:48 ID:OAbTYzDa0
おまえが原因で左ハン厨に嫌悪感を抱いてしまったよ。
いい加減、どっかいけよ。何、コテ付けてんだよ。図に乗るなボケ。
てめーも、何一つ説得力あること言ってねーじゃん。
なんでそんなに上から目線で偉そうなんだよ。
事故って死ねカス。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:39:10 ID:y/m+g9xe0
>>232
私もはげどうですわ!
慣れたら左MTは何かと操作する事に関して楽。

で、私も正規の右MTに乗ってる人をどうこう言うつもりは無い。
なので左MTが欲しいなんてバカじゃね?って言われたら腹が立つ。

右で満足してるなら左をとやかく言わないでくれって感じかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:44:34 ID:o88nVG0k0
>>239
当事者じゃないがおまえの書き方だと君は「右ハン厨」なんだなw
そう思われても仕方ない事を書いてるよ。

おまえが原因で右ハンのルーテRSに乗ってる人達に嫌悪感を抱いてしまったよ。
242fLkyV0990 :2010/10/09(土) 00:56:21 ID:ars0DU4V0
>>239
あのさあ、何回も同じこと言わせるなよ。
おれはただ質問してるだけ。
左ハンドルを誹謗中傷するアホどもに
単純に質問してるだけだ。
そしておまえらはそれに答えられない。
だからすっこんどれってことだ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:56:48 ID:OAbTYzDa0
>>241
どうぞご自由に。
ひとつ言っとくが、ここは日本だ。故に左側通行。右ハンドルが基本だ。
走ってる大半の車が右ハンドルだ。
異端がデカい顔して対等な立場と思うなよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:04:47 ID:LtKLxnt20
ルーテ/クリオRSのコストがどうのこうの考える奴は妄想で買ったつもりに
なってる奴ばかりなんじゃね?
実際に買って乗ってたら右MTのみにしてルノジャポが儲けようが
もし左MTを販売してて多少価格が上がろうが左厨とか右厨だとか
そんなこと知ったこっちゃないって思える。

安いのに満足度の高い車だよ。大衆車なのにとても出来が良い。
245fLkyV0990 :2010/10/09(土) 01:07:58 ID:ars0DU4V0
右ハン厨のあほどもへ。
おまえらバカだからバカのためにまとめておくぞ。

おれの最初のレスは>>210だ。
>>207
「ルーテは全て右一本に絞ることで、少なからずコストカットが出来るはず」
と書いたことに対して
「どんなコストカットが出来たのか」
を質問したまでだ。
以後一貫して、右ハン厨が呪文のように唱える
「左ハンドル車を導入するとコストがかかる」ということに対して
その根拠を具体的に示せと質問しているのだよ。

それに対しての右ハン厨の答えは以下の通り。
誰もまともに答えられない。

(1)わざわざ左ハンドル用の補修パーツ置いておかなくていい。(>>211
   それに対して補修パーツとは何かと質問すると「知らんよ」(>>213
(2)左右在庫を揃える(←明らか勘違いであると指摘)(>>217
(3)左ハンドル厨(=ヲタ)は話が長い(← これがコスト???)(>>217
(4)ワイパーが左右で違う部品になる(←同じです)(>>222
(5)理論上、右で揃える場合のほうがコストは安くなる(←根拠なしw)(>>223
246fLkyV0990 :2010/10/09(土) 01:09:42 ID:ars0DU4V0
>>243
ほらまた論点すり替えたwww
左ハンドルのRSを導入した場合のコストアップを
具体的に数字を出して示せよ。
それができないなら二度とこのスレに来るんじゃねえよ。
左ハンドル車を異端とかおまえはアホか。
おまえみたいな固定観念にとりつかれてるやつのほうが
世の中から見れば異端児なんだよ。
わかりますか?
247fLkyV0990 :2010/10/09(土) 01:11:53 ID:ars0DU4V0
>>244
コストがどうのこうの言ってるやつは右ハン厨だから
そのへんお間違いのないように頼むよ。

ただし「とても出来がよい」の部分には賛同しかねる。
あのちゃちい内装は300万の車として
とても我慢できるレベルじゃないね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:11:55 ID:hqMcVyyA0
>>243
>異端がデカい顔して対等な立場と思うなよ。

あらあら言っちゃった。もうかける言葉が無いですな。
こんな奴が自分と同じルーテRSに乗ってるって思うとショックだわ。
同じルノー車乗りとして恥ずかしい限りです。
249fLkyV0990 :2010/10/09(土) 01:19:25 ID:ars0DU4V0
左ハンドルに文句言ってるやつってほぼ100%の確率で
左ハンドル車運転したことないんだよな。
そして左ハンドルをけなす理由が

>ひとつ言っとくが、ここは日本だ。故に左側通行。右ハンドルが基本だ。
>走ってる大半の車が右ハンドルだ。
>異端がデカい顔して対等な立場と思うなよ。

程度低すぎるだろ。
晒し揚げとくか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:20:17 ID:hqMcVyyA0
>>247
たった300マソの車で「素」と違う部品を色々使ってまあまあ走れる車に
仕上げてるんだから内装まで期待したらルノーが可哀想じゃね?

個人的には2倍の600マソでもいいから峠でエリーゼやスピダーに無理せず
ついていける車に仕上げて売って欲しかった。
内装は剝き出しでオケw・・>>243異端の発言すんまへん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:36:55 ID:fap0YSm30
な〜んか・・ヤな感じの流れだね。
ここ数年で国産からルノーのRSモデルに乗り換えた人の大半は文句ばかり
言うから嫌われるんよ。いい人もいるのに。

正規で安く車が買えるだけでもいいじゃんよ。
メンテ・修理も全国でできるんだぜ。
すごい恵まれてるよ。

ついこの前まで(今もか?)ルノーに乗ってる事自体が異端だったんだがなあw
コスト!コストって国産車メーカーで開発の仕事してるんじゃないんだから
購入層が気にすることない。

右のルノー車も国内の車事情からしたら異端だと自覚しましょう。

異端車とか変態車って菱形海苔にしたら褒め言葉だったのはいつまでだったんだろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:42:51 ID:cF9nyKdc0
FBMは行けないのでクリミに行こうかと考えてたのにここを読んでたら
止めとこうかなって思ってきたw

ルーテ3RSに乗ってる人と話すのが怖い感じ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:50:08 ID:DawR5ics0
怖いのは1人だけだろ。
性根は風貌にも現れるさ。
254fLkyV0990 :2010/10/09(土) 01:53:10 ID:ars0DU4V0
>>253
オレに言ってんのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:44:10 ID:G9AekX1QO
なんでハンドルがどうこうでくだらない言い合いしてんの?
外車スレってみんなこんな感じ?

それから左ハン厨なら聞いたことあるが右ハン厨ってなんだよw
日本車はもとより輸入車もほとんどの車種で右ハン設定あるんだから厨になる必要ないだろ…他人から何言われようが右ハン乗ってりゃいいんだし。
左ハン厨は左ハンにこだわりたいのにお目当ての車種に左が設定されてないとギャーギャー言うから左ハン厨って言われんだ。

それが右ハンでいいよ別に、って奴にはうざいから「少し黙っとけ、チラ裏に書くかメーカーに1000通でもメールかけ」
あたりから始まって左ハン厨のうざさに辟易してる奴を右ハン厨とか言い出してんじゃないかとすいそく。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:49:12 ID:9Def+EBA0
↑ミイラ取りがミイラって感じ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 04:00:46 ID:l2YenqzA0
エリーゼは右?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 04:07:14 ID:oT4aWMXx0
>>257
つブルボン
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 04:19:29 ID:atOqn7Mt0
ID:ars0DU4V0
気持ち悪すぎ・・。おぞましいね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:40:43 ID:Hy1sJhFO0
たしかに今までルノーのスレで右とか左で荒れたことないんだよなぁ。。
右ハンドルの出来が他のメーカーに比べて比較的良かったりしてたからというのもあるんだけど、
そもそも上の話なんか個人的なナジリ合いしてるだけだし。。
隔離スレにしますか?(笑)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:08:16 ID:1FSihwqZ0
しかしシトロスレといい、どうして仏車乗りって
こういう子供じみた言い争いが好きな人が多いのかね?

>>252
大丈夫だよ
誰もあそこでは紳士面するから
自分の目の前に居る人が
普段ここで罵り合っている相手だとは気付かずにw
262fLkyV0990 :2010/10/09(土) 08:40:40 ID:ars0DU4V0
>>255
右ハン厨=嫌左ハン厨

右ハン厨:左ハンドルが好き、左ハンドルに乗りたいというレスがあると狂ったように
     ギャーギャーと誹謗中傷を繰り返す
左ハン厨:左ハンドルが好き、左ハンドルに乗りたいと言うだけ

勘違いすんなよ
263fLkyV0990 :2010/10/09(土) 08:41:51 ID:ars0DU4V0
>>259
鏡でオマエの顔を見てみろよwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:32:12 ID:mMkGchR+0
右とか左とか・・すごいこだわりだね。
そんなのどっちでもいいじゃんw

車高を下げて脚を固くしたら速くなるって思い込んでる
そこらの小僧と同じレベルの話だな。

RSに社外品をつけまくりセンスの無い国産車風にする奴もw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:37:04 ID:DyE+TAcPP
fLkyV0990がおかしいだけだろ。
幸いコテ付けてるんだからNGに放り込んどけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:51:26 ID:G9AekX1QO
>>262
だから乗りたいとかいうのはチラ裏だろ。
もしくはメーカーに要望だろ。

それを2ちゃんとかで言い出す時点で空気嫁てないから叩かれんだともう。
おまえうぜえよ、どーでもいいよそんなこと、と。

左ハン厨は「よくねーよ!大事なことだよ!左ハンはなぁ……」と始めるから余計うざくてあれるのかと。

平穏なスレの流れの中、突然「ところでさ、左ハンにこだわる奴ってなんなの?」みたいなレスから荒れるわけじゃないよね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:01:13 ID:i6haL4o80
ルノー ルノースポール・ジャンボリー行く人居る?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:08:57 ID:RDgNXOMB0
ID:G9AekX1QO

右ハン厨の自己紹介乙!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:54:43 ID:40SDkI520
メガーヌRS3Drから現行ルーテRS乗り換えたけど、正直な気持ち晒すと・・・

左が良かったと思ってた。
理由は>>232と同じと自己マン。

でも来たら別にいいじゃん、って感じ。
シフトレバーちゃんと右に傾いてるし。

勝手に英国仕様と思い込んで乗っている。

っていうかさ、みんなルーテRSが気に入って買ったんでしょ?
はっきり言わしてもらうけど、昔ほど元々左ハン車の右仕様のデメリットって
ないよね?空冷911の右仕様に座ったときの衝撃は忘れられないけど!

そんな事よりルノースポールに乗ってる事の喜び噛み締めようぜ!



270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:05:27 ID:zaueZAs40
もう面倒だから自動車メーカーは全車種ミゼットIIのようにセンターステアリングにしちまえよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:12:01 ID:T2l6r60lO
ミゼットIIは運転席の左に補助席があるやん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:43:01 ID:40SDkI520
>>271

ジュウバコノスミヲツツクヨウナコトヲ・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:02:04 ID:l2YenqzA0
RSはポルシェやフェラーリなんかの入門版みたいなもんだから
左で練習するってことで左に一票.
274fLkyV0990 :2010/10/09(土) 13:23:58 ID:ars0DU4V0
>>266
> それを2ちゃんとかで言い出す時点で空気嫁てないから叩かれんだともう。

ほほお、2ちゃんねるはキミの言うとおりにしないといけないわけかw
アホは黙ってろよ。
うざいのは左ハンドル愛好者に噛みつく右ハンドル厨のほうだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:58:17 ID:40SDkI520
ええい!もう!

右だ左だなんて問題じゃねぇっつーの!

>>273
20台前半の若いとき、左MT運転させてもらった際は滅茶苦茶だったけど、
この前GT3RS運転させてもらうチャンスあったんだが、すっげぇ普通に運転できて
びっくりした。ちなみにその時の所有車は右ね。現年齢は所謂アラフォ。

気持ちの問題だと俺は思うな。
運転するときに舞い上がったり、車に負けると右も左もクソもなくギクシャクしちまうのは
みんな一緒じゃない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:44:54 ID:02A6z6cG0
>>273
>RSはポルシェやフェラーリなんかの入門版

そんな訳ないっしょww
大衆車のスポーツ仕様RSにそんな重荷は無理。
目を覚まして冷静になりましょう。
RSはプチスーパーカーじゃなくて速い大衆車です。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:10:48 ID:YH19ADjS0
>>199
どうもありがとう。
買う前から「左に寄る」と聞いてたから、
「ま、こんなものか」としか思ってなかったよ。
そろそろタイヤ履き替えの時期だし、今度みてもらいます。

なんかスレがすごいことになってるねえ。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:45:23 ID:ot22zkJT0
ルノースレは、シトロエンスレと違って、
まったりした雰囲気が好きなんだけど、
最近殺伐としてきたなぁ…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:58:43 ID:l2YenqzA0
そうか直線番長だから、右も左もかんけいないか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:26:00 ID:ip/l2fz70
>>277
199だけど、信頼できるor欧州車に慣れた評判のいいお店でね。
前によくアルファがピットに入ってる面識の無い店でタイヤ交換したら
ホイール内側を傷だらけにされた経験あり。
後でネットで調べたら安価だが作業が荒いって数件の書き込みを見つけた。

Dラー経由もしくは紹介してもらうっていうのも1つの選択肢かもよ。
いいお店知ってるのならこのレスはスルーしてください。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:30:41 ID:ip/l2fz70
>>277
書くの忘れたw
最初から左に寄るって・・中古を現状渡しで安く買い叩いた?
きちんと整備・調整された車は真っ直ぐ走るのが当たり前よ。
早く本来のメガネRSの楽しさを味わってくださいね。
いい車ですよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:42:53 ID:40SDkI520
>>279

?速く走ったり上手く走るのに右左関係あるの?
初めて知ったよ、ありがとう。気にしたことなかったから気にしてみるね。

仮に俺が右のメガーヌRS乗って富士走ったら、自己ベストより遅くなるってことだよな?


ってマジレス&スレ汚しごめんなさい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:51:21 ID:kFIhArlM0
RSのどこが直線番長なんだ?
0〜400mも最高速も大衆車レベルじゃん。
ルノースポールの仕上げが秀逸ですごく良い車に纏まってるけど
スペックは148kW/215Nmで車重が1240kgだから基本性能は大した事ない。
前に誰かが書いていたが運転して楽しいがタイムは出ないし平凡。
国産車並みに効くエアコンや高速巡航での移動が楽でシートも今の世代の
ルノーにしては気持ちいいし今日みたいな雨の日も普通に乗れる。
こんなに楽しくて何にでも使える車が300万だからバーゲンプライスとしか
思えないよ。比較対象が悪いのかもしれないが直線に限っては本当に速くない
というより・・・正直なところ遅い部類に入るわ。イライラする時があるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:00:15 ID:l2YenqzA0
いいや高速安定性は抜群でないの、回転半径の大きいFFの特徴ではあるが。
エンジン以外はたいしたことないと思うけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:03:53 ID:Hy1sJhFO0
だからさ、RSってルーテシアだけじゃないんだけど。。。
286fLkyV0990 :2010/10/09(土) 18:37:39 ID:ars0DU4V0
>>285
だったら他のRSの話すればいいじゃん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:44:15 ID:Hy1sJhFO0
左に偏るってのはメガネRSの話じゃん。。
それが直線番長とか左ハンドルの話になってたりルーテシアのスペックで語ったり。。
どうなっちゃってんの??
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:52:49 ID:DLPWRYvJi
つか、眼鏡RSが左に流れるのは散々既出だろ
>>281氏がどんな対策したのか気になるぞ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:52:52 ID:Hy1sJhFO0
あ、左右は例のハンドルの話か。。ごめん。一応あやまっとく。
まぁどっちでもいいや、つまらんスレになっちゃってるし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:00:15 ID:l2YenqzA0
道路の勾配が左に下がってるからクイックなステアリングの車は
右に修正しながら走らないとまっすぐ走らんよ。
それは確かに左右ハンドルとは別問題だけど、右側通行の左ハンドルが
右ききにはベストでしょ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:19:23 ID:DLPWRYvJi
>>290
いや、眼鏡RSの場合は違うだろ?
道路はもちろん、広い駐車場や空き地でも実験したが結果は同じでディーラーでも原因わからず
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:02:28 ID:aizsBYfn0
あれはタイヤかえると傾向かわるんだろうか?
ヘタレな自分はダンロップを履き続けてるんだが・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:19:29 ID:l2YenqzA0
もしかして眼鏡RS右ハンドル?、日本、英国用に適当につくってるんでしょ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:01:46 ID:WkNTfdry0
適当ってw
ホントの事言ったらダメじゃんww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:40:03 ID:APUwaGEFO
その英国で一番人気なんだがな。

あのさぁ、ハンドル位置ネタもうやめない?

レベル低過ぎだろ。


何か品川ナンバーじゃなきゃ嫌だ、みたいだ。札幌ナンバーと沖縄ナンバーって性能差ねぇだろ?

ってか物に自分を合わせる事できねぇ不器用な奴大杉だろ。

草食何とかみたいだな。


ちなみに俺は正規ルーテ乗りだが、別に拘りは無いわ。

やっと慣らし終わったけど、踏み抜ける面白くていい車だな。



296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:50:16 ID:uk3acura0
>>295に賛成だな。
ちなみにオレは並行クリオ乗りだが同じく拘りは無い。
誰かが書いてるように高価な輸入車じゃないんから神経質に
大事に扱うよりも乗り倒してなんぼの楽しくていい車だな。
297fLkyV0990 :2010/10/09(土) 22:03:05 ID:ars0DU4V0
>>295
> 何か品川ナンバーじゃなきゃ嫌だ、みたいだ。札幌ナンバーと沖縄ナンバーって性能差ねぇだろ?

たとえになってねえよw
ハンドル位置とナンバープレートが
どうやったら同列になるのかねw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:16:02 ID:APUwaGEFO
>>297

ほら、おまえさんみたいにハンドル位置でどうのこうの言うのがレベル低すぎだって言ってるんだよ。

ハンドル位置に拘る時間あったら運転練習しときなさい。頑張れよ、草食君。っていうか民主党君。


どっかで会ったら踏み抜く楽しさ教えてあげるね。



299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:18:27 ID:av8MLOX40
>>297
ハンドル位置が違うと性能差があるのかい?
300fLkyV0990 :2010/10/09(土) 22:19:49 ID:4hCIcTdl0
>>298
昨日のレスを全部読んでからレスしろや。
オレは右ハンドル厨に質問しただけ。
右ハンドルを否定してるわけではない。

これだから右ハンドル厨、いや嫌左ハンドル厨は
おまえみたいな日本語も理解できないバカばっかりだと言われるんだよwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:25:42 ID:ot22zkJT0
>>300
いい加減空気嫁よw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:28:07 ID:r6via/Zk0
いいじゃん。

右はもっとがんばれ。言ってること破綻してるぞw
303fLkyV0990 :2010/10/09(土) 22:31:07 ID:4hCIcTdl0
>>299
最初に断っておくが
オレはハンドル位置による性能差があるなんて
ひと言も言ってないから。
オレはナンバープレートとハンドル位置を同列に
語ることがおかしいと言っただけ。

PSA車のように左ハンと右ハンでブレーキマスタシリンダの
位置が同じ場合はブレーキ性能に差が出る。
ルーテシアRSはブレーキマスタを右ハン化にともなって
右に移設してるのでブレーキ性能に差はない。
304fLkyV0990 :2010/10/09(土) 22:32:13 ID:4hCIcTdl0
>>301
空気を読まなければならないのは右ハン厨だろw

>>302
第三者から見ればこういうことだな。
誰もオレを論破できんよ。
だってオレは質問してるだけだからなwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:36:57 ID:APUwaGEFO
>>300

ああ、あんただったかい。気づかなくてごめんよ。ちゃんと読んでたよ、いちいち揚げ足重箱の隅鬼の首みたいなヒトだなぁ、って思いながらね。


さぁ、これからひとっ走りしてくるわ。

大雨楽しいからな。あんたみたいなヒトと議論するより百倍楽しいし!




306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:44:18 ID:ot22zkJT0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:32:38 ID:eYtWXSVq0
>>306
そんなことしても無駄だよ。
これからは全レスID変えてレスすっから。

右ハンドル厨がオレの質問に答えるまではな。

まあよろしく頼むわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:06:40 ID:ec8jQ7QD0
>>307

あっそw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:08:11 ID:ec8jQ7QD0
キチガイカマロがシトロエンスレに
去って平和が訪れたと思ったのにw
粘着KYの出現かぁ…。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:16:38 ID:YrTCyFxQ0
>>309
ごちゃごちゃ言ってねえで
さっさと質問に答えろよ。
左ハンドル導入するとどれだけコストアップになるんだ?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:23:41 ID:ec8jQ7QD0
うぜーw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:39:43 ID:e6wBH9NN0
なあ、ここってRS糊いないだろ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:58:23 ID:ANXqdzoV0
いなかったらいないでおもしろい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:05:38 ID:35oMxB110
リアルオーナーがこんなカキコしてるとしたら
どこかで出会っても声はかけれないな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:09:21 ID:ANXqdzoV0
まあ俺は持ってるけど
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:16:38 ID:e6wBH9NN0
>>281
これとか明らかに脳内オーナーだろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:17:20 ID:oWuRVndb0
最初のほうはトゲは有れど「もっともだな」ってレスもしていたのに
1日経ったら粘着KYに。

左も導入か右のみを導入かを検討の際にルノジャポがコストの差を
どういう数字で算出して右のみに決めたのかなんて誰も知らないって。
だから右ハンドル厨?が君の質問に対して正確な返事をできる訳がない
んだから・・あんたの勝ちでいいじゃん。

無意味なもの誰も読みたくないからもう流そうよ。
左厨は右厨と違って気持ちに余裕あるんでしょ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:24:15 ID:E6z8Wu6q0
>>316
あのー、実際にメガネRSのマイチェン後に乗ってる者ですが
普通に真っすぐ走ります。新車で買った時から特別な調整はしていません。

皆さんのは左に行っちゃうんですか?281が言ってるような事をしても直らないの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 07:47:35 ID:S/BtY5Ag0
>>314
大丈夫、FBMでは皆普通に声を掛け合っているよ
互いの本性に気付かずにw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:10:32 ID:sqaxpaNaO
少ない台数の車種に部品を2種類ストックするとコストアップに繋がるとかサービスが手間を2つ覚えないといけない手間賃とか
部品でいったらインパネ関係にフロア関係や、電装関係ってたくさんあるんじゃない?
ルーテシアが日本導入車種が全て右ハンで一部に部品を共用出来てるのにわざわざ極少数のために左ハン仕様を用意しないでしょう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:25:07 ID:PZpbvZYN0
アルファロメオやプジョーなんかは左右やってたけど、あポルシェも
ルノーは、ゴーン流だから無駄はしないってか。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:31:10 ID:sXNTOFAH0
もう右、左の話するのやめようよ。。じゃないとずっと粘着されますよ。。
ちなみにわしのメガネRSもまっすぐ走りますよ。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:54:00 ID:0cyVovCE0
私のMEGANE-RSもまっすぐ走ります。
タイヤ交換する前も後も問題無しです。
左にいってしまう個体って多いの?
一度だけ全開でサーキット走行もしたけどそんな症状はなかったよ。
私のは当たりってことかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:23:55 ID:nJ+Syjw80
>>317
だったら右ハン厨は二度とコストなんて言葉を使わないことだな。
間違った知識で知ったかぶりするほど恥ずかしいものはない。
また>>243のように「日本は左側通行だ」みたいなアホなレスも自重すること。
一連のやり取りで右ハン厨が途方もなく低脳だってことがよくわかった。
今回はこのへんで許しておいてやるよ。
だがまた同じようなことをほざくやつがいたらまた来るからな。


325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:25:31 ID:sXNTOFAH0
それではさようなら、お元気で!


326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:34:51 ID:PZpbvZYN0
壁ぎわを空けて駐車するってのマヌケでしょ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:43:59 ID:z1b8t8dX0
>>325
おまえのそのひと言で消えるのやめたわ。

さあ、コストについて説明してもらおうか。
このスレだけに限らず、左ハンドルの導入、さらにはMTの導入を希望すると
必ずといっていいほど右ハン厨がコストの話を持ち出してくる。
だが誰ひとりとしてそのことが真実であるというソースを出すことができない。
右ハン厨ってのはアホばっかなの?
アホなのに他人を誹謗中傷してばっかりなの?

さあオレの質問に答えてもらおうか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:50:44 ID:g+BE4hXo0
コストが増大するのは、自明でしょ。


絶対額は、ルノジャポに聞いてくれw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:50:37 ID:dZr3nhW40
>>328
自明?
いったい何を持って自明なのか?
自明である根拠をまず示せよ。
それにルノジャポに聞くのはおまえのほうだ。

おまえらってとことんへたればっかだな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:41:29 ID:LNtNrYBv0
>>320
稀にいる、内蔵が左右逆の人の手術って、すごい大変だって聞いことあるな。本当かどうかは知らんけど。
見た目、ステアリングの位置が違うだけだけど、配線の手順だけでも手間なのは確かだろうね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:42:57 ID:LNtNrYBv0
なんか小学生みたいなのが一人いるなぁ。
自分がどんだけ馬鹿っぽいか、何で気づかないんだろう・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:59:17 ID:hb4qikgS0
相手にしないのが一番だよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:55:36 ID:0cyVovCE0
>>325
おまえが煽るからせっかく消えかけた火がまた燃えた。
あんたも同類と自覚しようね。


それはそうとクリミって詳しく知ってる人いますか?
去年は滋賀県で開催だったみたいだけど今年もあるのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:34:34 ID:ec8jQ7QD0
>>330
まるでサウザーみたいだな…
335sage:2010/10/10(日) 15:04:56 ID:zyHitmax0
結局答えてるレスは無視してるだけだからこれからはスルーでいいんじゃない?
そもそも質問に答える義理もないんだし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:49:34 ID:ec8jQ7QD0
>>335
そうですね。
ルノー乗りらしくまったり
いきましょう♪
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:04:44 ID:7YzIdM5C0
>>330
>配線の手順だけでも手間なのは確かだろうね。

またアホレスかw
なんだよ配線の手順ってw
配線するのは生産工場の人間だろが。
ディーラーが何の配線するの?
ナビ? ETC?
そんなもん左も右も関係ないわ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:07:56 ID:m8wepKJm0
>>335
質問に答える義務は大ありだ。
答えられないなら誹謗中傷するんじゃねえよw
「おれ何も知らないけど、コストアップするんじゃね」
とか小学生でも言わないだろwww

イギリス車を除く欧州車は左ハンドル車が基準。
そして日本導入にあたって右ハンドル車を導入するのは
日本市場がそれを要求しているからだ。
コストダウンのために右ハンドルを導入してるってことは
絶対にないから。よく覚えておけよ、おまえら
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:09:50 ID:m8wepKJm0
いちばん馬鹿なレスを晒しておくか。
もうバカとしか言いようがない糞レス。
頭腐ってるだろ、こいつは。
出てきて言い訳してみろやw

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2010/10/08(金) 14:02:29 ID: vRPc0VhI0
(前略)

左ハンのコストってことなら、クルマ自体ではないけど、
ETC普及前、おまえら左ハン信者は、左ハンドル用の発券機の余計なコストを遣わせただろが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:37:25 ID:PZpbvZYN0
いまだに、左用の発券機(ETC対応なし)のない無人有料道路あるけど
ほんま苦労するわ。
左しかないから今の車のってるけど、コストかかってもいいから右
だしてよディーラーさん。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:11:35 ID:LNtNrYBv0
>>335,336
相手にしちゃいけないって、よく分かった。
もう完全に無視しますわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:05:05 ID:l6MjRds70
ルーテRSが月末納車の予定です。

一見ノーマルでよく見ると色々と手が入って替えてるんだな〜ってのが
理想なのでじっくり付き合いたいと思います。

何かと素人なのでまた質問させていただきます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:22:59 ID:3cVDJ5/R0
ああああ、この車のワイパーアームは設計おかしいだろww
ボンネットの縁が少し削れてしまった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:39:53 ID:RjOQVM1fO
>>342

と、>>343みたいな事も起きるので気をつけてください。

俺も納車した日にやった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:55:33 ID:7d3cEa7OP
独り言。
・輸入台数比率の、予測と現実差分の損失
同一グレードでLRあるときね。
・在庫部品数の増大。
 ワイパー、ステアリング関係部品、ハーネス類、ケーブル類
 ペダル類
・整備項目の増大、サービスマニュアルのページ数増。
 (翻訳、印刷、検証、研修)

元仏車Lハンドル乗り。パーツリストやサービスマニュアル持ってる。
それみりゃ馬鹿でもわかる。
少なくともコストが下がることはない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:28:56 ID:pe0QNF8N0
>>345
バカがのこのこ出てきやがってw
今から全部論破してやっから耳の穴かっぽじってよく聞いておけ。

>・輸入台数比率の、予測と現実差分の損失
>同一グレードでLRあるときね。

今回はルーテシアNAモデル(右ハンドル)+
(RS右ハン or  RS左ハン)なので却下。

>・整備項目の増大、サービスマニュアルのページ数増。
>(翻訳、印刷、検証、研修)

もともとNAモデルとRSモデルのサービスマニュアルは違うので
RSが左ハンであろうと右ハンであろうと変わらない。

>・在庫部品数の増大。
> ワイパー、ステアリング関係部品、ハーネス類、ケーブル類
> ペダル類

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:29:49 ID:pe0QNF8N0
部品に関しては一番最初にダッシュボード、パワーウィンドウスイッチ(運転席、助手席)は
左ハンと右ハンでは異なると書いた。

>ステアリング関係部品

右ハン用と左ハン用は同じ部品なのでRSが左でも右でもコストアップにはならない。

>ペダル類

NA用ペダルとRS用ペダルは異なるのでRSが左でも右でもコストアップにはならない。

>ハーネス類、ケーブル類

NAモデルとは別部品であることが想像できるのでRSが左右どちらを導入しようとも
コストアップにはならない。

以上からRS右ハンドルを導入することが大幅なコストダウンにはならないことがわかる。
オレは最初からまったくコストダウンにはならないと言っている。

>少なくともコストが下がることはない。

そんなことはひと言も言っていない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:58:41 ID:1ECO6SZQ0
>>347
面白い。

あなたの言う通りにコストが全く変わらないとしたら、導入されないのはナゼなんだと思う?
仮にコストが変わらなければ、左右の仕様を導入したほうが顧客のニーズを満たし、なおかつ
販売量も増えるんじゃないかって気がするんだけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:19:13 ID:0XEbzCEg0
>>348
いったい何回同じことを言わなければならないのかねw

まずオレは「コストが変わらない」などとは言っていない。
>>347にも書いたように左ハンRSを導入すればダッシュボードや
PWスイッチユニットなどの右ハンNAの部品とは別の部品を
在庫しなければならないことはすでに認めているわけで
そのぶんのコストアップがあることは最初からわかっている。
だが盲目的に左ハン導入はコストアップだから導入しない、
というアホレスがいつものようについたので
「具体的にコストアップになる原因を教えて欲しい」と
お願いしたわけだ。
その点から言えば>>346は間違っていたとはいえ、初めて
質問に答えた人間かもしれんなw

>導入されないのはナゼなんだと思う?

それについてもすでに2度ほど書いたのだが読んでないのかね。
左ハンRSが導入されずに右ハンRSが導入された理由。
それは日本市場の要求、すなわちインポーターが右ハンRSのほうが
より売れると判断したからだ。
結論はそれが唯一の理由であってコストが理由なんてのは妄想だってこと。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:21:24 ID:0XEbzCEg0
>>345
思い出した。
もうかなり前になるが
たぶんシトロスレで同様のことを書いていたのおまえだよな。
セールスマニュアルのページ増とか翻訳、研修とか書くような
アホは珍しいので覚えているよ。
あの時は確かMTを入れてくれという人に対する誹謗中傷レスだったな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:28:38 ID:RexxDTM40
左ハンは受注生産でもいいから選べるようにして欲しいね。

今日ポロとミニを見てきたけど右ハンのできの良さに感動してしまった。
マスターもヒューズボックスも右に持ってきてるしワイパーも当然のごとく右仕様。
ポロはボンネットオープナーも右。
グローブボックスも両者広々。ミニのMTはちゃんとしたフットレストもあった(涙

イタフラ勢もこれくらい抜かりなく右ハン作ってくれたらOKかなと思う。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:38:32 ID:7vSz8mtA0
もう迷惑だからよそやってくれよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:11:32 ID:cqRrE4pn0
在庫部品のコスト増は絶対無いな。
あ、コストの話はNGだったっけ・・ww


でもホントちょっとした部品でもDラーに問い合わせすると
「国内在庫がありませんので本国からの取り寄せなので時間がかかります。」
って言われる。
関東の某業者が買い占めた時なんて本国在庫切れなんてのもある。

結構他メーカーの部品で全く同じ物が存在するから調べてそちらで買う事も
多いけどねw
タイベル交換+他の作業時には3〜4点プジョー?との共通部品を使った。
同じ物がルノーよりかなり安かったのは苦笑するしかなかったよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:37:36 ID:6EQpA1U1O
キモチワルイ
355345:2010/10/11(月) 00:47:10 ID:yq+h2m0PP
>>346
人のことバカという幼さはおいておくとして。

>今回はルーテシアNAモデル(右ハンドル)+
(RS右ハン or  RS左ハン)なので却下。

RSを左だけ(右なし)というなら、おっしゃる通り、
コストアップ要因はかなり減るね。
#実際にインポーターが(商売上)Rなしという選択をするはずが無い、
 というのはこの際考えないでおく。

>右ハン用と左ハン用は同じ部品なのでRSが左でも右でもコストアップにはならない

これは、ラック部分まで含めるとLRでは別部品なので
コストアップの可能性がある。
ただし、もともとノーマルとRSで構造が違ってて別部品ならこの限りではない。
それと、ハーネスは一般的にグレード関係なく車種毎同一部品だ。
ルノーのパーツリストは持ってないので確証はないが。

ただ、>>353の言うように、実際に部品をほとんど在庫で持ってないとすると、
部品の違いはコストアップ要因には全くならんなぁ。

言ってる内容はまずまず合ってるんだから、
あんまりけんか腰で書き込まん方が良いよ。
一緒にされたくないL好きとしてお願いしておく。

さて、引っ込みます。

356348:2010/10/11(月) 01:15:39 ID:drGNoxKg0
>>349
仰る事が理解できました。

何度も書かせて申し訳ない。
律儀にも答えてくれて有り難う。

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:22:56 ID:+ORu7Bgl0
すごい、すごすぎるよ、この展開(笑)
いつのまにやら面白くなってるもの。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:58:37 ID:rQg3F1l30
>>355
ステアリング関係の反論の際に
ペダル類の反論と同様に
頭に「NA用とRS用は異なるので」と書くべきだったな。
まああんたもそのことに触れてくれてるのでこれ以上はやめておく。
左ハンドルに乗ってるやつならこういうふうに冷静に分析できるわけだ。
それに比べて右ハン厨の条件反射のようにコストだの左側通行だの
噛みついてくるさまは本当にみっともない。というか愚かだ。
オレにたてついた右ハン厨どもは猛省することだなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:10:41 ID:9FCoqPli0
>>345
最近のRSはサービスマニュアルが充実してるんかね?
少なくともルーテv6の整備は職人の勘みたいだったが。ほかのRSも、そんな感じじゃないの?
それに整備の手間賃は、おおむね時間工賃じゃないのかな?
LHDとRHDで作業時間に違いがでるなら、その分、手間賃に上乗せするのが普通かと。

部品も多少はストックしてるけど、細かい部品ですらない物も多々あるわけで・・・。
ほとんどストックなんてないんじゃないかな。

>>348
ルノー車買うのにハンドル位置なんて気にしなくない?
ルーテv6前期なんてLHDのみ、シルバーのみ、サンルーフなし。
これでも完売できたのは、車に魅力があったからでしょ(少なくとも150台くらい売れる程度にはw)。

LHDとRHD両方用意しなきゃいけないのは、逆に魅力がない車なのでは?
Clio3RSは国産車と勝負して勝てる魅力があるから、LHD用意しなくても売れるという判断だったのでは?
と思う。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 04:15:41 ID:w4shDl/p0
>>358
コストアップになる事は認めていてわかりやすく説明されたら納得して行くと
その内意見に違いがなくなるぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 06:36:08 ID:1fNhrUSG0
売れるとか売れないとか、コストとか関係なく日本は左側通行で右
ハンドルがあたりまえ。いままでメーカーが日本で売る気がなかった
車は本国仕様の左ハンドルをとりあえず輸出してただけ。それと一部
の日本の外車マニアが外車は左(外車の特長)っていう妄想をもって
るので、ディーラーもとりあえず変態マニアをターゲットに輸入してる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 07:33:37 ID:drGNoxKg0
>>359
自分自身は拘ってないです。
実際過去にもルノー車では無いですがLRともATもMTも乗った事があります。

仰るように車自体に高い魅力が有れば、ハンドル位置なんて大した問題とは思わないです。
ただ、別の所で左ハンドルの導入に拘りを持っている方を見受けたので、そういう方の
ニーズも取り込めば、並行物じゃなく正規物を買う人が増えてルノージャポンの販売量が少しはw
増えないかなと、思った物で…おられますよね、正規が右ハンドルだから並行物(左ハン)を買うって人。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:00:49 ID:gdPLxDcN0
>>361
先代RSなんかは売る気満々だったから左ハンドルだったのだが

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:49:42 ID:Hm+5JH0W0
ルーテシアRS発売から1年待って、シャーシカップのヴァンタンがやっと納車。
慣らしを早く終わらせて、美味しいところを味わいたい。
トロトロ高速を走ると、やっぱり足が硬いだけ、疲れるわ。


365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:40:40 ID:KWYSaPJB0
>>344
ショックだよねー。削れたところどうした?
アルミだから錆びないかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:00:06 ID:Cmlo8Pd10
ボディをガリっとやっちまったけどタッチペンを買いに行く暇がねえー
せめて色を調合できる奴がルノーも対応してくれればいいのに
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:04:39 ID:cLCpHlahO
>>365

幸い剥がれず傷入っただけで済んだ。

すげぇ音したからヤベッ!と思ったよ…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:15:39 ID:RJNe2Zvd0
>>362
正規が右ハンドルだから並行物(左ハン)を買うって人

はい!私はその条件に当てはまります。
ルノー車は21ターボ、19-16S、ルーテ16S、ルーテ2RS、メガネRSと乗って
いますが全て左ハンMTなんです。
ルーテ16Sからは正規車(ルノジャポ前のインポーターも含む)なのですが
もう左ハンに慣れすぎてしまってるんだよね。
RS系で右ハンの設定したのってメガネ5ドアRSとルーテ3RSだけどまたいつ
左のみに変わるかなんて誰もわからないし正直ルノジャポも信用してない。
今でも単なる系列子会社の立場だし収益悪化が続いたりしたらすぐに
わけのわからない会社に放り出すかもしれないじゃん。
慣れた左から時間かけて右に感覚を戻して、欲しくなるようなニューモデル
が発表の際に「日本でのRSの販売は左のみです」ってアナウンスされたら
また同じ事しなきゃならん。
要はルノーなんてマイナー車を扱うインポーターなんて信用してない。
不在の暗黒期にも乗ってたから疑い深くなったのかなw

別に正規で左も扱ってくれなんて思っていません。
並行で買えるんだから全然構わない。
ただ外車は左とかの妄想も無いし、何でルノジャポは左も選択できる
ようにしないんだと怒ってることも無く正規が右だから並行の左を
買おうと思って買っている者もいますって言いたくなるような
書き方をされていたので。長文失礼しました。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:43:27 ID:drGNoxKg0
>>368
気に障るような書き方になっていたなら申し訳ないです。
並行の車を買われる方を、どうこうと言う意図はありません。
ジャポンもみすみす顧客を逃がさなくてもって、思っただけです。
あなたのような古参のルノーファンならではの諦観なんですね。
自分は新参者ですので、ここらで消えます。
皆さんお騒がせしました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:06:23 ID:ndfEApyW0
>>369
消えなくても・・・。
昔からルノー車に乗ってる人も初めて乗った人も含めて
ルノーが好きで乗ってるのですから居てください。

日本でルノー車が増えるのは前向きなお店であれば店舗の質やサービスの
向上にもつながるのでどんどん新しく買う人が増えて欲しいです。
そういう意味ではカングーとルーテ3RSに感謝してます。
特にルーテRSは右を売る事で販売台数が増えたのでは?と思います。
今まで左だから止めておこうという潜在的な客層を引っ張れたのでは
ないかと思うし価格も若者にでも買える範囲にしたし。

古参とか新参者とか関係なくルノー車を楽しみましょう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:32:31 ID:xRaPwBG20
ルーテRSのボンネットを開ける時は気をつけろって事だな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:19:20 ID:cLCpHlahO
>>371

いや、窓拭きとかでワイパーを上げる時だ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:36:30 ID:Cd8DvSwS0
>>371
ボンネット開けるときじゃなくてワイパー立てるとアームがボンネットの淵に
あたる。ルーテ3全てと現行カングーも同様。
スタンドで窓拭いてもらうとき、毎回ワイパー立てないでっ!て言わないと
いけないので面倒くさい。
漏れもR21Tの頃からルノー車乗り継いでるがこんなの初めてだわw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:55:11 ID:UBsvTVhW0
つまり、ボンネットに傷をつけないためには、ボンネットにそっと当てながらアームを立てるしかないわけか
きっとディエップのおっさんたちは、フロントウィンドウをタオルで拭くようなことをしないんだろうなw
「窓が汚れたら、ワイパーを動かせばいいじゃないか?」
「それじゃ汚れが落ちない? ウオッシャーがあるだろ?w」
ってな具合だろうなw

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:00:43 ID:cLCpHlahO
ちなみに俺の個体は助手席側を適当に戻すと、ピラーの縁に引っ掛かったままになる(笑)

何度か気づかずそのまま走ったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:49:44 ID:XMsz6FyY0
>>114
客層というか、他人の価値観を頭ごなしに
否定する人間が多い印象を受ける
暗い車好きというか
M3だの911が買えるんだからお金餅ではあるんだろうが…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:59:27 ID:ytK3Ay210
>>376
好きだけど溺愛では無いのだろう。
冷静に判断して良いところとそうでないところがしっかり見えてる感じ。
いい傾向だと思うけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 10:35:09 ID:bZa57cYC0
>>374
いや、ワイパーを立てるときにボンネットに当たらない位置まで動かしてから
ワイパー立てればいい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:39:20 ID:l/U/Q2ZH0
あれ?左右のgdgdはもう終わり?
平和になっちゃったの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:37:00 ID:3EBlhk3L0
右ハン厨の完敗で決着w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:21:17 ID:0kY3puUZ0
左右の話は別でやりましょう。
スレッドが無駄に埋まるからね。

ルーテシアゴルディニは22日発表だってさ。
外装ストライプ付き、内装レザー、シャシースポールらしい。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:39:53 ID:VVKvs+8i0
なるほど。
ワイパー上に着た時にキーOFFにしちゃえばそこで止まるのね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:13:24 ID:L2Ynn/OHO
いっそセンターワイパー化!

小僧チックだな…

昔流行ったよね。

慣らし終わったばかりだけど足回りカタコト鳴りはじめた。懐かしい感じだ!

CG長期テスト氏は気になるような事言ってたけど、気にならんな。


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:01:19 ID:YTqgr6UT0
デラからルーテシアRSの在庫が100台切ったって葉書がきたよ
色の内訳もあったんだけど、シルバーが半分くらい占めててワラタ
ルノジャポ馬鹿なの?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:40:14 ID:n/cBL+PC0
>>384
ルーテ2RSと同じ過ちを繰り返してるのかよw
シルバーなんていちばん地味で不人気色だろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:05:14 ID:YTqgr6UT0
10月8日現在で在庫95台、うち46台シルバーだって
詳しく書くと
白6、青12、黄31
他の色はなんぜないのか、特別仕様車はどうなのか、詳しいことは知らない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:09:29 ID:vVB1xtLg0
センターワイパーかあ
DTMチックでイカス
メルセデス190Eがセンターの一本ワイパーだったなあ
カムで伸び縮みしながら動くんだよ

ルノーと関係のない話でスマソ


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:11:29 ID:vVB1xtLg0
シルバーだと大きな値引きがあるとかw
そういう話があるなら買おうかなあ

俺はシルバー好きだから、むしろ好都合w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:22:12 ID:eQmXcxk90
カエル色はもう完売かー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:21:06 ID:eKhbvCda0
カーボンディフューザーが売れてるって本当か?
何の効果も無いモノにあの金額払うのかww

ルーテRSはドレスアップカーみたいな弄り方するのが
正解なのか?弄るならカップカーやラリー車を手本にして欲しいものだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:31:58 ID:nujHYaZh0
ディフューザーの話はもういいよ(笑)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:58:12 ID:LTl0BbzI0
ミラーカバーを同色に塗装の話はもういいよ(笑)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:59:54 ID:P65N3Pe40
値引きとか貧乏くさい話はもういいよ(笑)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:09:07 ID:3c2ijGht0
官能的だなんて夢の話はもういいよ(笑)

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:47:10 ID:r9BoCRAG0
コーナー3つ目で射精しちまったぜ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:56:54 ID:B572rD6z0
人気色はやっぱ白?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 03:05:20 ID:MedjRVEY0
現行クリオRS200乗ってます。最近の気象のせいかフロントランプが曇りました。
少しフロントランプの周りが少し曇っただけなんですけど、先代のクリオでも無い事だったので、ちょっとショックでした。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:27:00 ID:epi/f0xF0
>>397
ルーテRSだったら買ったデラにて無償で裏のカバーとかパツキンを交換して
もらえるけどクリオだと有償だな。曇る面積が少ないなら自分で裏側の
カバーとかチェックしてみて直らなきゃスルーだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:22:09 ID:K6JqiAmL0
>>385
前のRSの時とは事情が違う
Ph.2のRSは生産開始直後は左ハンjのシルバーが一番生産ラインに載ってるっていうので、
とりあえず台数確保のために発注しちゃったのよ
あの頃の生産管理体制は適当すぎて、他の色なんか船に載るまで納期未定だったんだから

・・が雑誌等で「前(Ph.1)のが良かった」大合唱で全く売れず、在庫処分に3年を要したと
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:59:32 ID:0ZvMN3KV0
>>399
状況が同じと書いているのではない。
シルバーが不人気色であることに違いはないってことだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:57:15 ID:E7OyVUnw0
シルバーの不人気はわかる気がするが、
販売台数的には黒か緑が一番少ない感じかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:53:30 ID:K6JqiAmL0
>>400
7月時点での人気色は銀、白、青と聞いてるが
ソースはデラ店長
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:02:46 ID:yZImoYWP0
>>402
シルバーが一番人気なんてあり得ん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:24:12 ID:97XWNSWT0
俺は、白黄青って聞いたけどな
405320:2010/10/13(水) 21:33:44 ID:nucV7YxL0
>>397
曇るって、湿気で水滴がつくの?樹脂が曇るの??
湿気の場合、後ろの穴からドライヤーの熱風を掃除機のホースかなんかでつなげて吹きかけてれば乾かないかね??
406405:2010/10/13(水) 21:44:39 ID:nucV7YxL0
あ、320って関係ありません、残ってました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 02:12:59 ID:V8L/n9IQ0
輸入台数多い順
1-具利
2-モナ子
3-ブ乱
4-ジョン尻
5-米流蟻円
6-口紅
7-の割る
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 02:23:06 ID:hvr0IWof0
俺も銀は人気色と聞いた。(一番は白らしい)
不人気とかいう奴は何を根拠に言ってんだ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:22:54 ID:mD3oXyQ8O
つい先日、仕事場の近くでクリオ197ph1のグリマカハ見たけどかっこいいな。
当方現行白。ちょっとジェラシー感じた。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:56:57 ID:BUGa3PCd0
規制てぷこ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:00:26 ID:/QeNDbOo0
>>407
普通に書け
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:06:39 ID:BUGa3PCd0
規制解除か。

小生ルーテrs3銀色海苔です、不人気でもキニシナイ
蛍光灯下では塗りムラが縞馬チックだけどキニシナイ
青が予想より鮮やかでいい感じだったけどキニシナイ、
赤はソリッドぽいけど目を引くし、白は超カッキーかったけどキニシナイ

朝1にギャップを越えると「ばぃん」ってサス近辺が鳴く件の寺対応について
 原因:スプリングシートゴム?が粘りやすい為と思われる。
 対応:ゴムに優しいオイル塗布で様子見。
 現在:鳴かない、銀色不人気でも泣かない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:25:19 ID:IJ35Oapy0
1-グリマカハ (銀)
2-ブルーモナコ(青)
3-ブラングラシエ (白)
4-ジョンシリウス(黄)
5-ベールアリエン (蛙)
6-ルージュトロ(赤)
7-ノワールブロフォン(黒)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:30:58 ID:/QeNDbOo0
後ろ姿、ルーフが猫背みたいに下がっていく姿が、まぁシンプルで悪くはないんだけど、
少し物足りない。よりによって近所に同じ色のスイスポが停まってて、よく目に留まって、
リアスポがいい感じなんだよね。ま、言うまでもなく効果なんかどうでもいい話で、要は見た目。
でも、純正のあのウイングは個人的には好みでないので、じゃ、20thやゴルのを付ける
としたら、如何ほどか?と訊いてみたら、塗装込みで15万ほどとか。うーん、高い。無理だ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:14:25 ID:mD3oXyQ8O
>>412

すげぇ、鑑だな…

自分は朝イチのバイ〜ンすら放置です、そういうもんだと思ってる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:47:07 ID:V8L/n9IQ0
>>411
ここは2ちゃんぬる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:58:46 ID:/QeNDbOo0
>>416

当て字で悦に入りたいだけの厨なら、まぁいいわ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:43:45 ID:BUGa3PCd0
>>415
故障かと思って寺に聞いてたのです、かなり前に。
4〜5台納車した全てが異音するらしく、寺も気にしてそうです。
で、サービスの方がココじゃないかとアタリつけたのが今回の箇所。

小生、塗装のブツ・タレ、建て付けの浮き・面差とかは気にしてないんですが、
どうしても走る曲がる止まるだけは気になってしまって…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:36:58 ID:mD3oXyQ8O
>>418

なるほど…
ピロ足改造車とは訳が違うから、異常といえば異常かもですな。いま以上に酷くなったら相談してみますわ。

ちなみに先日満タンにした直後に燃料計が突然ゼロ+警告音が。全く信用せずに一度エンジンかけ直したら戻った。そんなもんでしょ(笑)

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:20:00 ID:RJXEmsWf0
ゴルは賛否両論みたいだな。
オレはゴルより20thのほうが「らしく」て好きだわ。
ちょっと標準のより大人っぽくていいんじゃない。

ゴル謳うならもっと走りのほうに振って欲しかったな。
豪華仕様でゴルって言われてもピンとこないや。

個人的な好みなのでゴル買う予定の方々にはごめんなさいね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:44:59 ID:j85U9VWb0
「ゴル」って略し方に違和感
一瞬なんでルノースレでVWの話してるのかと思ったわw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:33:45 ID:p+XBSoKK0
ゴルフのことはゴルとは略さない。
キミの考えのほうに違和感w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:03:23 ID:j85U9VWb0
私は略してませんよ
マイナー車オタですみません
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:51:10 ID:QiLmDTG70
>>423
いや、おまえが略したとは言ってない。
ゴルと聞いてゴルフのことを連想するおまえに
違和感ってことだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:55:58 ID:j85U9VWb0
違うの
ゴルって車があるの
ググってみて
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:14:06 ID:QiLmDTG70
ゴルというVW車があるのかw
糞マイナーすぎる車の話を持ち出すおまえに違和感

ここはルノースレ。
ルノースレでゴルと言ったらゴルディーニ。

以上
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:48:01 ID:0MzrgliE0
空気読めないのか、自分のヲタ知識ひけらかしたいのか。
どっちにしろスレチだから、いい加減やめてね。
VWなんてどーにも興味ないし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:18:42 ID:fgC604JLO
そんなVWによく挑まれるんだけどね(笑)メガーヌRS乗ってた時はR32やらGTIやら…

ルーテに乗り換えたらポロ?だか何だか知らんがよくお友達みたいについてくる…けど全く興味ないから、いつもぶっちぎる。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:03:48 ID:j85U9VWb0
ゴルも知らねーで車メ板出入りしてるのか
おめーらたいしたことねーなw



ごめん
うそ
IDにVWが出たからちょっとおかしくなっちゃったボク
これでも一応ルノー車乗りだから勘弁してw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:24:08 ID:wZOnizDr0
>>429
うせろカス
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:41:00 ID:OyDUuBx+O
学生時代運痴だった奴は車の速さで、他人を見下してコンプと戦う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:45:05 ID:j85U9VWb0
>>430
ごめん
うせる
また明日来るよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:41:36 ID:wZOnizDr0
もう来なくていい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:23:43 ID:dSdDuSBd0
>>418
バインってフロントのサスあたりから聞こえる音?
おれの車も一番最初に曲がろうとハンドル切ると聞こえるんだよね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:33:22 ID:9TDcMTLT0
>>428
気持ちわからんでもないけど、そういう書き込み、ちょっとかっこわるいよ(笑)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:41:28 ID:fgC604JLO
>>435

だね、読み返すとおとなげない…

反省してます。スレ汚し申し訳ないです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:36:03 ID:E0RH/Fws0
>>124

《》ルノー ルーテシア《》
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1217549402/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:04:32 ID:0EtNO9gp0
>>434
多分それであってるかもしれない。
フロントサス見ると、下から2巻き程度ゴム被ってるでしょ?
それが一晩で引っ付く→動き初めで剥がされる→ばぃん
だと思うんだよね、と寺サービスが仰ってました。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:44:37 ID:FsAqRZ3X0
じゃ、性能的には気にすることないのかな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:45:52 ID:FsAqRZ3X0
性能的に、というより機能的には、かな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:09:57 ID:IIoKcZUp0
無問題。
ルーテRSの標準装備ってことで気にしてないw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:38:59 ID:zMgK53xy0
ゴルのミニカー売り切れたね。

予約品はカエル色のみ。
これは数量限定じゃないみたいだけどポチっとこう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:06:47 ID:UMpVMFwV0
ゴルディーニの青って、ノーマルRSの青と同じ色?
なんか陽が当たったところが白飛びしてるようで、安っぽく見えるんだよなぁ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:31:34 ID:1xnHoE6G0
ゴルの青はどんなのだろうね。
でもソリッドの青のほうがゴルらしい気がするんだけど。

並行のソリッド青に乗ってる人が白ライン入れてくれたら面白いw
前のスポイラー?とミラーカバーもね。

そう言いながらもゴルのミニカー欲しかったな。
もう買えないのかな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:35:58 ID:vVo5Sv0a0
>>442
教えてください!
カエルのミニカーは、RENAULT WEB SHOPですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:19:39 ID:T+QwAI/+0
シーズン1見てるんだけど、
ドナママ別人だお…。
ジャッキーさんの、
このクソ照明なんとかしてくれない!!
にクソワロタww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:11:14 ID:vt9ntfbz0
>>445
カエル色は普通のミニカー屋のWEB販売の予約です。
結構何軒も予約可能なところあったよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:16:31 ID:n6wWwP0F0
>>447
ありがとう!
見つけました
スッゲー嬉しいっス
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:01:03 ID:H3e67oGx0
現行ルーテシアRSのフロントブレーキパッドって、
ディーラーで部品とって交換したら、
幾らくらいかかるの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:27:31 ID:/hsC/mt80
なんでデラに聞かないの?
451449:2010/10/19(火) 09:48:30 ID:H3e67oGx0
>>450
だって、問い合わせしてもシカトするディーラーなんだもんw。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:59:08 ID:H3e67oGx0
そもそも、ルーテRSの純正パッドってサーキット可のスポーツパッド
なんて話もあるけど、他のブランドでいうとどの辺のクラスなんだろう?

ちなみに海外通販だと、純正のブレンボ製がフロント左右で80£。
Ebcなら90〜100£。(送料除く)
日本では定価で25000円。

性能的にはどちらが上なんだろう。年1〜2回のサーキット使用なんだけど。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:23:05 ID:4rtJSsObO
現行ルーテRS乗りです。

昨日気合い入れて洗車してたら思わぬ発見が…!

メーターの透明パネル指紋だらけじゃねぇか…しかも裏側orz…

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:07:33 ID:iRJ8ykku0
外人の指紋鑑賞できてラッキー、ぐらいに思ってた方が吉。
漢の走りにメーターなんぞいらねぇ!!って割り切っちゃいなよ。

おれなら気にするけどな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:47:01 ID:4rtJSsObO
>>454
うん、気にしない事にするよ…!

キニナルッテバ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:54:44 ID:Grj3+mCSO
っていうかメーターパネルの角度が上向き過ぎてねコレ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:19:01 ID:hBhKZ9Hs0
>>453
それがメイド、オブ、デュエップ。
ありがたがれ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:27:21 ID:4rtJSsObO
>>457
お茶に煎じて飲むよ、ありがとう。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:27:42 ID:beupinmI0
made of
《be 〜》〔材料{ざいりょう}〕で作られて[できて]いる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:31:26 ID:F5K9kx2PO
いいじゃん
メイド オブ デュエップ

パッと見で、ああデュエップが材料ってわかるんだぜ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:48:32 ID:hBhKZ9Hs0
いやだからデュエップ人の指紋が材料ということです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:13:19 ID:3L5rSEZV0
>>460=457
いいことない。
間違ったんだから
素直に認めなさい。
みっともない。

>>461
さらに恥の上塗りwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:52:18 ID:9g1Wu0AA0
いやまじですけど。。
オルレアンの少女とか知ってる?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:59:34 ID:9g1Wu0AA0
あ、それはmaidだった。
こっちっはまじで間違えた。
スレ汚しすんません。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 03:47:15 ID:VM5/EqANO
日曜にルーテシアが納車してとりあえず取説類読んでたんだけど、これタイヤチェーン使っちゃダメなんだね
まぁ数年に一度必要になるかどうかって程度しか雪降らない地域だからその日に乗らなきゃいいんだけど
なんか問題でも出るんだろうか?

てか、取説がちょっと前の携帯並で読みごたえありまくりなんだけど外車ってこんなものなの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:21:28 ID:0TYwsDzV0
クリアランスが少なくて干渉する可能性があるんじゃないかな。
スイスポとかは取り付け不可ってなってるけど
物によっては付けれたりする。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:04:47 ID:Cdb/eqy4O
>>462
460はおれだけど…457とは違う

おれパソコンもってねーし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:38:21 ID:s0QFSdgj0
携帯しか持ってない2ちゃんねらーってwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:18:58 ID:zlxorlhD0
来年もまた余った銀RSにパーツを後付けする作業が始まるのか…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:46:31 ID:wlcXM/HNO
蛙、まもなく終了。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:23:24 ID:oFYBNxhq0
>>469
ほんとに余るかなぁ…。
銀でもいいから、
来年俺が買えるようになるまで、
残っててほしい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:33:25 ID:zfWT96TT0
ルノースポール・ジャンボリー2010には行かないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:11:15 ID:M5GmgKb50
ゴル公式発表来たね
30台だってさ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:14:17 ID:nXe6eeNi0
>>471
ルノジャポのHPに載っている限り、どこかのディーラーに在庫があるよ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:15:39 ID:RERNzTR+0

ルーテシア ゴルディーニRS
車両本体価格(税込)3,340,000円
ルノー・スポール スペシャルディーラーで限定30台
http://www.renault.jp/campaign/lutecia_gordini_rs.html
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:37:25 ID:46qNn2b/0
ゴル、1時間で売り切れかぁ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:26:22 ID:M5GmgKb50
>>476
うわっマジか

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:53:56 ID:ykb3Jkqi0
>>477
マジみたいだね。
10:00台には\(^o^)/オワタらしいよ。
飽きた人が出す中古に期待するか。。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:13:31 ID:M5GmgKb50
マジですた
http://www.carview.co.jp/news/0/135813/

こんなにヒットすると分かっていればもっと作ってただろうし
かといってこれ以上追加輸入するわけにも行かずルノジャポは歯がゆいだろうな
例の摩訶不思議な衝突規制のせいでアルファも輸入中止になったんだっけ
本当に日本の規制は外車殺しだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:28:17 ID:ya9zrAWq0
>>471
今日昼間デラで在庫状況聞いたけど

白・・・売り切れ
銀・・・60台ほど
その他・・・10台前後


後メガーヌは2011/01発表予定らしい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:28:35 ID:r5Yv/XoL0
1時間後に完売ってのは
デラからの注文が30台になったってことでしょ。
まだ客のついていない個体があるかもしれん。
どうしてもあきらめられんやつは
すべてのスペシャルデラに電話しろ。
まずは有明から。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:29:58 ID:ya9zrAWq0
後書き忘れたけど

トゥインゴRSのゴルディーニも入れる予定はあるらしい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:54:42 ID:eNY26+gb0
自分のものになってしまうと飽きそうなほどゴテゴテ感があるな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:01:08 ID:vnsij0wL0
好きな人にケチつけるつもりではないけど、正直、ゴルはまったく興味ない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:21:56 ID:ZcemOVJx0
今後はあんな感じがゴルだ!って定着するのかなあ。
「ゴル風味w」だろ、メーカーさんよ。



買った人ごめんね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:21:44 ID:qB7Aw3pU0
人から聞いた話だとゴルはずいぶん前から予約とってたみたいだけど。。
しかし30台って並行輸入業者かよ(笑)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:27:44 ID:iR4CKvbuO
話をぶった切ってすまんが、新型メガーヌのオンボードコンピュータ、何かと遊び甲斐がありそうだな。

GTRみたいだけど…

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:57:22 ID:okhQnTQb0
>>487
現地ではクリオRSでも付けれるようになったみたいだよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:38:26 ID:7bE3k1VU0
>>487
興味津々
例えばどんな機能が?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:40:15 ID:iR4CKvbuO
>>488
マジっすか!現行正規乗りだけど付けたいなぁ…

相談してみよっと。
情報ありがとうございました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:04:04 ID:iR4CKvbuO
>>489
所謂マルチファンクションみたいな感じ…。

本国仕様の画像で確認しました。よく読んでないけど、見た限りラップタイムとか加減速Gメーターとかいろいろできそう。

サーキット愛好家だけど、Pラップみたいな後付けが嫌だ、って人には良いかもですな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:20:50 ID:hWqgwBTl0
ttp://www.autospec.co.jp/gordini.php

並行は3色あるんだね。
>>487で言ってるやつは「RS DISPLAY MONITOR」ってやつでいいのかな。
値段は…安いのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:00:35 ID:99/5PklT0
今日のルノージャンボリーで、ヴァンタンが1台炎上しちった。
オイルフィルターが吹き飛んで(?)、それに引火したみたい。

納車直後でサーキット走行はどうかとは思うが、納車整備とは
なんだったのかとも思う。
この場合、保証は無しかね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:39:11 ID:9qYf/xop0
貴重な限定車もこれでのこり19台か
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:04:11 ID:QYcjzgCu0
え、え、炎上ですか。
普通のサーキット走行ではなくルノーのイベントなんだから
何らかの救済措置があるんだろうか。
見せ物になった上にルノーから何も助けが無けりゃ悲惨だな。
496493:2010/10/23(土) 21:15:14 ID:99/5PklT0
>>495
いや、一応サーキット走行会の走行中なので
保証は微妙じゃないですか?
心情的には保証されて欲しいけど、
ディーラー側としてもサーキットは保証外
として逃げ道があるし。

所有者側の落ち度は慣らしなしでサーキットに
持ち込んだことだけなので、可哀そうではあるけど…。
これ保証認めるなら、たった3周で赤旗終了に
なった参加者にも保証して欲しいww。
497493:2010/10/23(土) 21:17:21 ID:99/5PklT0
並行じゃなくて都内有力ディーラーだし、
何よりルノジャポの目の前での事故だから
何とかしてあげて欲しいけどなあ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:29:31 ID:DpurHacA0
>>493,495
ルノーのイベントであろうと何であろうと
サーキット走行は通常の使用状態ではないので
保証は当然適用されませんよ。

しかしなんでオイルフィルターが吹き飛ぶの?
ちゃんとしめてなかったとしか考えられないけど
もししめていて吹き飛んだならこれは大変なことですぞ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:48:25 ID:7bE3k1VU0
炎上とは・・・・

ひょっとしてこの上から3番目の写真の車でしょうか?
ttp://road-star.jugem.jp/?eid=238
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:52:11 ID:Bhb60IIgP
他の車でも、サーキット走るときにオイルフィルターの固定強化するなんて聞いたことないよな。
ということはやっぱり閉まってなかったんじゃ・・・
だとすると正規ディーラーの納車整備不良ってことになるから、ディーラーが補償(保証じゃなく)
するんじゃない?
501493:2010/10/23(土) 21:57:23 ID:99/5PklT0
>>499
多分、この車だと思いますが、エントリーナンバーまでは
覚えていないので、違うかもしれません。

でも多分これですね。
502493:2010/10/23(土) 22:26:25 ID:99/5PklT0
あ、普通ゼッケンナンバーって言うか。

原因も又聞きですし、正確な所はわかりませんが
素人の私が見ても、飛び散ったオイルに引火と
思いました。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:54:43 ID:Z6rLSuGl0
炎上の理由が気になる・・・
ほんとにフィルターの緩みなのか?
オーナーがサーキット走行前に
自分やショップでオイル交換などしていたら
ディーラーの責任とも言えないしなぁ

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:06:25 ID:5z5zJEft0
炎上かよ
原因が知りたいところだな
505493:2010/10/24(日) 08:18:46 ID:rkJVbo220
納車後数日しかたっておらず、ディーラー以外は
エンジンルームを触っていないと聞きました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:01:45 ID:cS27z/wr0
サーキットじゃなく公道だったら・・・ガクガクブルブル
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:50:38 ID:PVgPfdYz0
エンジンルームを本当にディーラー以外触ってないかは本人しかわからないけどな
まあオイルフィルターなんてそうそう構うところじゃないけど
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:12:22 ID:TzcDmLNO0
WEB上の情報だと2日前に納車したばかりの新車らしいね。

多くのブログでは全くの新車で慣らしもせずにサーキットだなんて
自業自得じゃんって意見が多いようですが、慣らしなんてあくまで
推奨だろ。1000K走ってから参加してても炎上してたんじゃない?
もし慣らしを完了してイベント前にDラー整備してたって新車整備も
ロクに出来ないDラーでは発見できてなかったろうしw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:19:56 ID:XxBvOFfb0
少なくとも、俺は納車して半年、一回もボンネット開けてない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:30:57 ID:qw6rSKv70
未だに「新車で慣らしもせずに」とか言ってる人いたんだ
そういう人ってRSみたいな車でも1000キロまでは死んでも3000回転以上回さないとかしてるのかな

そもそもRSなんて工場出荷前にテストランしててもおかしくないってのに
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:32:23 ID:kmuou4D40
クラッシュして引火したとかなら自業自得だけど
普通にサーキット走ってて炎上したんだろ?
整備不良か車両に欠陥があったとしか思えんわ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:57:10 ID:rkJVbo220
慣らしについては宗教論争になるからおいておくとして、
少なくとも一度でもオイル、オイルフィルター交換してからに
しておけば、防げた可能性は高くなったのは事実でしょ?

でもその所有者側の過失と、ディーラー側の過失を
天秤にかけると、サーキットであったとしても
ディーラー側の賠償は免れないと思う。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:57:29 ID:zKDZhmbiO
>>510
オレは納車された日から「1日1回は回してあげないと」という極めて自分勝手な解釈で回したよ(笑)

ただ、慣らしってエンジンだけじゃないからな…。

誰かも書いてたけど叩き入れるような、電光石火シフトはしばらく厳禁だな。

まさかそれさえ最初からやる輩はいないだろ?

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:59:52 ID:zKDZhmbiO
>>512
あ、すまん、宗教論争に触れちまった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:01:42 ID:rkJVbo220
>>514
いえいえ。私も同意見です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:02:19 ID:vckxp8Jl0
ルノージャポンが経緯と顛末を公にしてくれると、少しはイメージダウンを防げるかな。

真実が語られるのが前提だけどw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:34:04 ID:0XLJXqlc0
おれもうすぐ納車だけど過失の無い炎上でディーラーが保障しないと知ってたら
ルノーは避けたんだがな
これルノーの信用に関わる事件だよな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:14:55 ID:kX9DV2hmP
正規輸入でこれじゃあ
並行で買ったほうが安くていいじゃんとなる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:48:41 ID:XxBvOFfb0
あくまで私見だけど、そうそうあることじゃないし、ルノーが直接関わってるイベントだし、
全額とは言わずとも、ある程度見てあげればなぁと思うけど。そのほうがルノーの株も上がるんでないの。
セコい対応してると損すると思うが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:16:26 ID:PyNqP6l70
蛙色ルーテシアRS契約記念カキコ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:34:03 ID:TzcDmLNO0
ルノーも逃げられないのわかってるから新車に交換してもらえるんじゃね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:36:33 ID:79K0YSta0
>>520
オメ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:09:09 ID:xkTG91MS0
ボルトナット類に既定のトルクをかけていても
緩んだりするのがサーキット走行だよ。

どうやらアウトラップして2週目で燃えたらしいが、
そんなユルユルならコースイン前から漏れていてもおかしくない。
だからこそ正確な状況、状態を聞きたいところだな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:42:21 ID:zKDZhmbiO
>>523
そういえばワイヤーロック、ワイヤリングって久しく聞かないね…

死語になってしまったのかな?

最低限のマナーみたいなもの軽視されてる気がします。

すり減ったタイヤで走ろうとしてる人パドックで見かけた時はびっくりしたよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:59:26 ID:6Wz82z7Q0
漏れも昨日のジャンボリーで炎上したヴァンタンを見たひとりだけど、
燃えてる場所から見てオイルフィルターやその近辺とは関係無いんじゃ
ないかな。オイルが漏れてる様子も無かったし。
オイルフィルターはインマニの真下だけど、インマニやすぐ横の
オルタネータは綺麗だった。よく燃えてたのは正面から見て
エンジンルーム左手前あたり(ウォッシャータンク近辺)。
そこから後方のブレーキマスターのほうに燃え広がったような感じ。

このあたりって特に燃え出しそうな物は無いんだよねぇ..。
なんとなくハーネスやコネクタなど電装系から出火したように見えた
んだけど。
何れにせよ、ルーテ3 RSオーナーとして原因も含めて顛末がどうなる
か気になるわ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:56:19 ID:rkJVbo220
でもオイル旗でてたし、オイル処理の為コースクローズってアナウンス
もあったよ。
見た所ボンネットは運転席側中程が一番
焦げてたように見えた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:03:56 ID:jr4RDph50
結局のところ本当の原因はまだ不明なんだね。

どの部分をチェックしたらいいのかわからないのは不安だなあ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:41:28 ID:U0SEsigS0
>1000キロまでは死んでも3000回転以上回さない

カングーでやりましたが何か?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:54:46 ID:IDNoFycv0
>>528
カングーでやったの?

もう効果云々よりも儀式になってんだな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:55:16 ID:/2+bQ/qV0
って言うか高速道路に入るときの加速以外すべて
3000回転でおさまるんだが・・・ ちなみに眼鏡非RS
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:11:38 ID:mTPm5wZs0
眼鏡非RSで3000以下・・

昼間市街地ならいいけど郊外の空いたところの信号からのスタート
とかで運悪く後ろに付いたら速度のるまでトロくてイライラしそうだな。

夜の空いた高速走行も入る時以外は3000以下なの?
避けたり減速が面倒だから右には出ないでね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:34:40 ID:xkTG91MS0
>>524
ほんとだね。ワイヤーツイスターとステンワイヤーは
工具箱のお供だったのにね。

>>525
フィルターがフロント側でも走行風により後方にオイルが流れ
バルクヘッド側のエキマニ下部で着火する可能性ありだよ。
ましてやサーキット走行時の油圧が高い状態でフィルターから
オイルが洩れたならなら拡散して燃え広がったかもだよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:01:34 ID:U0SEsigS0
>>529
まあ儀式と言えばそうだな。
最初は1,000kmでオイル交換するし。

自分が新しい車に慣れるという意味もあるが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:10:24 ID:zKDZhmbiO
急に思い出したんだけど、パッドの当たりつけようと山行って下りで連続フルブレーキ10回くらいやってわざといじめた後、
車から降りたらキャリパーが火事になってて焦った(笑)すごいめらめら燃えてた。

たぶんグリスが燃えたんだろうね。何かと思ったよ、最初は(笑)

ちなみにローター真っ赤はしょっちゅうだけど、そんな事初体験。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:20:54 ID:X9q5eTbSP
ルーテシアRSのオイル交換、
10,000kmまでやるつもりないんだけどダメ?
ガソリンもハイオクとレギュラーブレンドしてる。
所詮市販車だし。

ところでミッションオイル交換は
メーカー指定何kmだかわかります? 取説に書いてないですよね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:24:53 ID:XxBvOFfb0
買ったとこで聞けば?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:34:29 ID:6Wz82z7Q0
>>526
>>532
昨日撮った写真を見直してるけど、ボンネットで一番焦げてるのは
エンジンマウントやタイベルカバーのある辺りで、そこからエキマニの
ほうに煤が広がっている感じ。
煤の多さからしてオイルが燃えた可能性は否定できないですが、
エンジンオイルって、そんな簡単に発火するものなんでしょうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:00:12 ID:IlzetZ2S0
>>535
1万キロだとオイルは交換頻度よりも油量のほうを気にしたほうがいいかも
それよりもブレンドガソリンのほうをやめたほうがいい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:16:08 ID:dBjOXSr+P
>>538
てっきり現地では98オクタン指定だと思ってたんだけど、
給油口には98と95のシールが。
それではということで、気持ちハイオク多めでブレンドしてます。
面倒なときは全部ハイオク入れちゃうけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:47:39 ID:SITWzTYT0
土下座w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:52:25 ID:rb7f/WQw0
>>537
炎上したヴァンタンの画像うpして欲しいね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:31:55 ID:IlzetZ2S0
http://response.jp/article/2010/10/08/146125.html
チャリティーカートレースなんてのもやってたんだ
地味に頑張ってるな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:06:03 ID:GEbpxdNl0
>>537
エンジンオイルの引火点は以外に低い。
更に新品じゃない使用中のEng内部のオイルは
ダイリューションによって更に引火点が低くなる。
高温のエキマニに付いたら発火するよ。

でもオイルだけで炎上するのではなく、それを種火にして
オイルが付着したハーネスの被膜や樹脂類が
連鎖して燃えていく感じでかな。
ただ、今回のケースは2週目くらいで炎上ってのが気になる。
どんな走り方だったのかも知らんし、ルーテシアの排温が
どれくらいなのか分らんからね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:40:29 ID:zS5Qnh9R0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:47:41 ID:wNUOx8IB0
もう無いのかよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:50:27 ID:y0Gwdy8M0
>531はRSしか知らないんだろう >530の言うのはそんなにおかしくないよ
3000以下とまでは言わないが3200くらいでシフトアップしても
まわりより速いくらいの加速できる 3000rpmで110km/hくらい出るし まぁRSじゃないのでスレチだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:19:16 ID:zS5Qnh9R0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:47:39 ID:IlzetZ2S0
あらら…外は大丈夫そうでも中は結構やられてるのな…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:10:38 ID:FLNroLW00
>>547
画像を見てわかるのは出火元は間違いなくバルクヘッド側だね。
誰かが書いていたがエキマニ〜センターパイプにオイルが付着して出火。
エキマニにオイルが付着した原因はオイルフィルターが吹っ飛んだことしか考えられない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:14:12 ID:pbZb/lpV0
電装系がショートして皮膜が焼きただれたようにも見える
または漏電しててオイルに引火したか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:20:21 ID:qvNqhtbJ0

エンジンオイルにスパークの火花が飛んだ程度では引火しないよ。
漏電もしかり。被覆が焼けただれているのは炎上した炎によるもの。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:24:56 ID:7l8cuO/X0
んーと、、写真アップしている人ってオーナーの人なの?
それか本人の許可取れてるいいけど。。いらぬ心配?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:29:44 ID:Y+4ckfSg0
>>552
別に問題ないんじゃないかと。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:48:50 ID:pbZb/lpV0
>>551
そうか。おれは電気系出身なんでショートさせて絶縁体が焼けたのを
何度か経験してるから似てるなぁと思っただけ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:09:43 ID:qvNqhtbJ0
>>552
別に問題ないでしょ。
人もステッカーのカーナンバーもぼかしてるからな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:40:56 ID:rVe6GvMx0
ラリーでもこういうシーンみたことあるけど、
車体の熱で枯れ草が燃えて炎上することもあるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=wY90hReI1_8
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:47:57 ID:GEbpxdNl0
>>549
オイルフィルターが吹っ飛んだ以外にも
ドレンボルトの緩み、オイルパンを縁石でヒットさせ
クラック入って漏れなども考えられる。

知りたいのは本当にフィルターが脱落したのかと云う事だ。
完全に脱落しているのと、フィルターが緩んだ状態で
ブロック側に残っているでは状況も違う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:26:05 ID:7jL6J/pA0
オイルパンをヒットってのも臭いな。

フィルターの状態って明確になるんかな?
Dラーにこっそり聞いたら教えてくれるかな。

本当にフィルター部分だったらこわい。
20thに限った話じゃないから私のカエルちゃんも
有り得る話だからなあ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:40:47 ID:DTIcFdCw0
冷却が甘いため発火したのか強い振動でどこかが破損したのか原因が知りたいな
今のままじゃエンジンぶん回したり荒れた道走るのが怖い
ルノーの正式な回答が欲しい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:26:44 ID:6hP9KBo/O
初めてオイル交換した時、これは締め込み過ぎじゃねーの?
ってくらいガッツリ締まってたけどなぁ…>フィルター
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:35:14 ID:LDjaoF2j0
原因が何であれ、市販車でサーキット走行するやつは
こういうことが起きるリスクをじゅうぶん承知しておくことだな。
このイベントがどうだったかは知らないが、主催者は
サーキット走行する人に「何が起こってもすべては自己責任」という
誓約書にサインさせておくのが普通なんじゃないの?
ただルノーのイベントでルノー、それも最新のルノー車が
炎上したってのがねえ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:16:00 ID:77STxwvB0
たとえ何が起きようとサーキット走行ではすべてが自己責任だとしても
ルノーのイベントで新車のスポールが炎上したことの意味は大きいし重いよ。
今回に限っては例外的なケースとして、ルノー自身が原因調査と対策を行い、
ユーザーへの結果報告をきちんとした方がメーカーにとってプラスになると思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:09:43 ID:/lrqNKhG0
>>561
だから最後の2行にそう書いたんだけど
読み取れなかったかなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:42:16 ID:2fFeG/OK0
まっ ともかくオーナーが事の顛末をブログとかに
書いてくれるとありがたいんだがな。

取り敢えずルーテシアRSオーナーは走る前に
フィルターなどオイルライン系をチェックしろよ〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:08:25 ID:Cl65Pup50
だれか、Twitterでルノジャポに突撃しろよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:08:14 ID:NJL3kr230
よし、>>565にまかせた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:17:12 ID:Cl65Pup50
悪い。俺、そんな勇気ない。
まかせた。↓
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:10:59 ID:77STxwvB0
こうやってルノーに声が届かないままうやむやになって
ルノーユーザーが減っていくのが一番怖いことなんだがなあ。
ルノジャパはどう思っているのだろうか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:17:12 ID:334rN1hWO
ルノジャパ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:39:17 ID:8B+uWmqFO
ぽ…(照)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 03:23:10 ID:xleoTyYeO
炎上て・・・
RSのくせにおちおちサーキットも走れないとはさすがルノー、買わなくて良かったわぁ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:51:33 ID:YGFNuvqn0
原因が解明されるまでRSでのサーキット走行は辞めておいたほうがいいかもね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:57:17 ID:bGoFhZ/20
ツイッターってなんか読みにくいと思うの俺だけ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:22:11 ID:kcDTWuat0
ツイッターって良く知らないのは俺だけ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:01:45 ID:8Xovozw/0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ>>563/lrqNKhG0の今まで

・カマロスレにて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが「2L以下の自動車税払ったことない!」と自慢
・関係ないのにスレに居座るなと突っ込まれる

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ発狂、自動車税を払っている=金持ちではないと意味不明なことを書き込み荒らし続ける

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキがシトロエン・ルノールーテシアスレに書き込みをしていたことが判明

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキを徹底的につぶそうとする偉大な勇者にシトロエン・ルノールーテシアスレに延々書き込みされる
・草を1〜3個程度生やす・コピペをする等の特徴までつかまれる

・運営に貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが泣きつき、一回は助けてもらったが以降放置される

・ルーテシアスレを潰され、さらに発狂

チョウセンヒトモドキのよくやる勝利宣言を書き込み

ばれないとおもって架空の他人に成りすまして書き込み

一旦逃げた後、数日おいて勝ち誇ってホルホルしながら書き込み

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:03:51 ID:8Xovozw/0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキの/lrqNKhG0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:05:32 ID:8Xovozw/0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキの/lrqNKhG0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:07:56 ID:8Xovozw/0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/674

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキの/lrqNKhG0じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:10:19 ID:8Xovozw/0
2005(平成17)年、脱北した朝鮮人が分析した同胞の/lrqNKhG0の特徴がネットに公開され、話題を呼んだ。この件は2005(平成17)年9月21日付けの南鮮・東亜日報で「/lrqNKhG0の特性は、怠惰… 浅知恵…」と題して報道されている。
脱北者、林が分析した北朝鮮人の五つの特徴は次の通りである(内容は分かり易いように要約した)。

1.感謝することが出来ない
北鮮は感謝をする必要がない社会である。与えられたものを食べるだけで、何かを返すという原則がない社会である。
戦争が起これば、金正日に命だけ捧げれば良い。北鮮では、けだものの様に飼育される。
人々が何かを取り交わし利潤を得て暮らすような社会ではない。

2.本能的に嘘をつく
北鮮では、嘘がつけない者は、全て政治犯として捕らえられ刑場の露と消える。現在、政治犯収容所にいる20万名余の人々は、そのような者である。
私の北鮮の友人達は、嘘をついていることに気付かぬまま嘘をついている。

3.人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
学校教育では、常に人を否定的に見て批判することを教わる。
情けないことに、法院の判事は自分勝手に判決をしたりする。
北朝鮮で交友関係が衝突する最大の要因は、その悪習のためである。

4.怠ける
北鮮では、他人より熱心に働く必要がない。
働いても報われない社会なら、どんな人間でも全てそのようになるだろう。

5.浅知恵を巡らす鬼才
北鮮は、未来戦略的な個人事業が全く存在しない社会である。ゆえに、人々は、食べて、着て、働いて、寝るだけの単純な生活となり、考え方も単純になった。
浅知恵(悪巧み)を巡らす人々は、常に自分の謀に自分が掛かるものと相場が決まっている。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:17:48 ID:nev0WNHV0
炎上の原因が解ったとしても発表はないだろうなぁ。
発表することがあるとしたら、それはリコールとしてかな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:30:34 ID:QzNfe2wi0
ルノーじゃないけど、うちの会社の先輩がアウディ乗ってて、
こないだディーラー主催の走行会があったらしいんだが、その時1台炎上したらしく、
原因がエンジンルームに入り込んだ枯葉だったそうだ。発火したんだと。
ほんとかどうかはしらん。
ただその時炎上した車ってのが1千万以上するものだったとか。。。勿体無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:01:12 ID:3JJ+LAVG0
>>581
それって有名なオレンジのTTSのことじゃないの?
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1233636248
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:50:59 ID:QzNfe2wi0
>>582
いや、TTじゃなかったと思う。
たしかR8だったかな。
最初聞いたときマツダの某車が頭に浮かんだのを覚えてるw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:03:33 ID:QOAY93oe0
動画見たけど、ダンロップシケインの手前でオイル噴き出したみたいだね。
まるでF1みたい…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:09:04 ID:Lb3V8zPY0
>>584
その動画どこで見れるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:12:49 ID:Mjg+/z9y0
動画みた。つべ。
明らかにタイヤハウスからも火が出てるね。
出火元はエンジンルーム下部なんだろうなあ。

しかし、追突しなくてよかったよ。
大事故一歩手前だったのな。
動画主、オイルに乗っちゃったのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:39:40 ID:JlHx80D20
動画探し出せねー
URLでもヒントでもいいから教えてくれ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:08:13 ID:WXCuex66O
>>586
見た見た!間一髪だな…

双方共に心臓バクバクだね、きっと…

動画主の冷静?なる対処に脱帽。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:09:06 ID:Mjg+/z9y0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:20:18 ID:0g37fISN0
突然白煙を噴いたと思ったら、次の瞬間バルクヘッド側グリルと
フロア下から炎が噴出しとる。
短時間に多量のオイルが漏れ出した感じだけど、やはりオイルフィルター
吹っ飛び説が有力か?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:37:43 ID:IdSg+o980
http://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00037678.jpg

けが人がでなかったのが不幸中の幸い
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:37:58 ID:We8oeRFX0
最後の方だからURL貼り直しておく
http://jp.youtube.com/watch?v=EXd-mH1taMQ#t=6m15s

動画のドライバー、けっこうやばかったな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:49:03 ID:hq1+t41Q0
後続車(動画主)はオイルに乗っちゃった感じがするね
よく無事に切り抜けたと思うよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:10:05 ID:61zvvTIU0
炎上した奴ってマフラー変えてる?
音がカッコイイのとマフラーから火吹いてる時があった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:24:46 ID:0Ucp3J5D0
エンジンブローみたいな炎だね。
フィルターが徐々に緩んできたのなら
もう少し手前から白煙噴いていても
おかしくない気もする。撮影者も
オイルが噴いていた気配が無かったから
普通にコースをトレースしていたんだろうしね。
いきなりフィルター脱落と言う事なら
フィルター自体が不良で破損、脱落というケースも
考えられるなぁ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:26:58 ID:x5ap5Xlp0
噂によると、ヴァンタンのオーナーさん納車2日後だったらしい。
可哀想だけど、いきなり全開じゃクルマがもっと可哀想…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:51:40 ID:oS5DI+mQO
>>594
それって26R→V6の次に現れたやつかな?

たぶん別物じゃない?

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:09:15 ID:61zvvTIU0
4:21ぐらいから来た白い奴だけど天井も白っぽいしヴァンタンじゃないんだ
確かに標準マフラーであの音はありえないよね。でもカッケー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:17:18 ID:x5ap5Xlp0
>>598
あれはSHINWA所有のカップカーじゃない?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:38:58 ID:8BefG8Dl0
今時の車で、購入後の全開が許されないようなものなんてあるの?

昔ほど慣らしなんて重要じゃないと思うけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:04:49 ID:uZYwN4160
ルノー・スポールって、日本は売り上げが3位なんだってな。
ルーテシアRS日本発売不可はイタイだろうな。
前のアクセラターボみたいに、ボンネット盛り上げて対応できないのかな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:01:56 ID:Z909TqGf0
>>547
消すの早いな。ビビって即消すくらいならうpすんなよチキンめ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:16:22 ID:MSsOEm7OO
>601
駆け込み需要が出るずっと前の時点で三位。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:34:52 ID:oS5DI+mQO
>>598 599
っぽいな。弾けサウンド、速さ、動き的に197とかのカップだろうね、きっと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 07:38:29 ID:fyFmkHHK0
>>600
新車購入後、通常走行をするのは問題ないが
全開でサーキット走行したら不具合が起きて当然だろ。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 08:35:18 ID:XsUwnDZh0
ブレーキ踏んだ瞬間壊れたみたいだから右前ブレーキじゃね?
エンジンだとしたらシフトダウンのオーバーレブかな。
ともかくケーブル系の発火というより、油脂類が噴出し一気に燃えたように見える。

同じルーテRS海苔としては気になる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:30:55 ID:0Ucp3J5D0
動画を見るとヴァンタンのドライバーはそこそこ
サーキットを走っている人と見うけられる。
そんなヤツが納車2日後にサーキットで全開、
しかもディーラー以外でボンネット開けた事ないって…

ありえん どんなヤツだよw
明日、明後日のFBMで正確な情報を収集してみたら〜
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:32:40 ID:metWbfcL0
早朝の峠で慣らし無しで全開してるオレは燃えなくてラッキー!

燃えないでしょ、普通はw

ルノー車は2台目だが慣らしなんてしたことねえよ。
でもエンジン関係のトラブルなんて今まで無しだぜ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:31:05 ID:UjET7FXNO
納車二日目か…
逆算すると、世間はバカンスで一番工員の労働意欲が低い時期に作られたんじゃね?
工員が、「かったり〜」ってテキトーにフィルター取り付けたとか。
それが熱とGで弛んじゃった。
結果的にはオーナーがサーキット走る前に点検すべきだったが、バカンス時期生産のイタフラ車は買っちゃいけねー。
仏車乗りには常識だよな。
ただでさえ仏車クオリティなのに。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:33:12 ID:h0Vm6yMW0
609さんはバカンス時期生産の車を選んで買えるのか?
ミラクルね・・・

ディーラーにて
客「えーっと、バカンス時期に生産されていない車を購入したいのですが」
店「分かりました、ロット番号は○○なのでそちらを用意いたします」
って感じですかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:29:33 ID:RfvaRi5J0
>>610
おまえはあほだろ。
>>609はそういう想像をしてるわけで断定してないだろ。
ましてやバカンス時期生産の車を選んで買ったなどとは
ひと言も書いてない。
おまえの妄想でスレを汚すなやwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:19:15 ID:h0Vm6yMW0
あら失礼、あほ呼ばわりありがとう。
しかし私のは妄想かい!
想像で書き込んだのですが・・・
妄想の意味分かってます?

>おまえの妄想でスレを汚すなやwww
この表現自体スレを汚してるのも分からんのかね?

さいなら
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:48:34 ID:R1gdHiZk0
はいさよなら〜
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:14:05 ID:6FfXL+cH0
FBMで、例のヴァンタンの続報あった?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:35:02 ID:CFKn8dIf0
ヒュンダイのJMっていうSUVに免許取って中古で乗ってるが、きちんと走る。

高級感は少し遅れてるかも知れないけど、走行性能は国産やヨーロッパレベルまで来てる。

アクセル奥まで踏むとオートでターボかかるし、ブレーキも効きすぎないでマイルドに止まる。踏みすぎると滑るがこれはレーシーな味付けともいえる。

まだ社会人一年目だから、まわりは軽や国産の中古が多い。
合コンで車の話になったときは、外車の4駆って言うとかなりウケがいい。新車のBMW3よりはスゴイって反応がくる。
さすが4駆。(別に4WDでは無いが形が。)


、メルセデスやBMWと違いブランドでは知る人ぞ知るアストンマーチンなどのように通なメーカーだが、ヒュンダイが本気を出せば性能はポルシェやGT−Rぐらいにはなる。しかもコストをかけずに。
高級感は金をかければどこでも出来る。
アメリカでは嬉しい事にホンダや日産より売れてる。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:22:51 ID:UyXyL+Zk0
えらく香ばしいなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:53:35 ID:ZmSIfMY90
615の書き込みはいろんなスレで見かける。
GTOコピペみたいになりたいのか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:58:37 ID:qhxcdPac0
ヒュンダイよりバンダイが好き!って事で終了。
…で良いか 皆の衆ww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:05:58 ID:23HAXREZ0
代理店が撤退したから、ヒュンダイの稀少価値がますます高まりそうだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:45:36 ID:gmQNPi5S0
最近車スレの連投規制が甘くなってるらしく、あちこちで長文コピペが発生してるよ
>615以外でよく見かけるのは「埼玉中古ナンバー」コピペとか
あと某車スレだと、毎日40〜50レスくらい同じ文面連投してるやつもいる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:12:20 ID:CqGBmpXd0
そういう人って何がしたいんだ?
まったくわかんね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:21:37 ID:Zes8/4oH0
シトロエンスレにも毎日毎日わけのわからんコピペを
貼り続けるカマロ乗りがいますねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:43:21 ID:9RlwHXfw0
>>622
いずれここも基地外カマロに発見されちゃうかな…(((°Д°;)))ガクブル

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:09:33 ID:7c3DL+7ZO
もう、いらっしゃってるよ…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:47:31 ID:xy1YKXk40
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:57:33 ID:WSj3sG+50
フットレストがかなりずれて、フロアマットに被るんだがフランス車ってこんなもん?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:19:57 ID:axGc9tmmO
俺の経験だと206とバルケッタはそうだった

先代ルーテシアと607は平気

慣れるとなるべくマット動かさないように操作できるようになる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:22:31 ID:mIfXOUm10
>>624
>>625
(((°Д°;)))す、すでに来ていたとわ…。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:11:17 ID:aaRvwH7Z0
ふ、フットレストがずれるの??
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 01:54:33 ID:5mUTlRTuO
>>626
逆だよね!?
俺のは運転席大丈夫だけど助手席は動きまくり。ってか助手席は留め具無しだもんな。
現行ルーテシアRS。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:01:36 ID:9VhnLRez0
燃えたクルマの少し離れた後ろ走ってた。
アフターファイヤーにしては変だと思ったらコーナー入り口のトコで急に減速。

こっちは古い車乗ってたから、なかなか止まれなくて怖かった。
ブレーキングしてたんだけど、どんどんコーナー近づいてくる。
片輪が白線に乗ってるの気付いて、
少しズレてブレーキ踏み直したりとか色々やって、何とかスピード殺せて助かった。

正直、燃えたクルマばかり見ちゃうから、そっちの方向に行き掛けてた。下手するとそのまま突っ込んでたと思う。
とりあえず助かったから、3周で中止でも良かったかもしれない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:18:56 ID:h/PQFLXj0
車載ビデオの方ですか?

それは恐怖でしたね・・・・無事でなにより。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:06:40 ID:tTakNhfC0
確かにあの動画何度観てもドキドキする・・・
>631さん,無事で良かったですね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:04:57 ID:OKWx/li60
>>628
統失知障チョウセンヒトモドキのpizSy4z10は
ここのスレの住人でもあることが判明してるから
シトロエンスレがつぶれたら次はここなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/725-751
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/753

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキのpizSy4z10じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ



ちなみに>>622=カマロスレを日夜荒らしてる人物
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:09:18 ID:mIfXOUm10
カマロアホすぎる件w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:34:26 ID:OKWx/li60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/758-767

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキのmIfXOUm10じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:35:51 ID:OKWx/li60
悪羅悪羅、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキmIfXOUm10かかってこいやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
おまえみたいな池沼はこの地球上に存在価値はねえんだよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量の車に乗るやつって中身のない小さい人間ばっかじゃんゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
中身がねえから虚勢も張れずに小排気量の車に乗ってるんだろ?ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量に乗ってるやつでまともな人間などただのひとりとして出会ったことないわゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
頭の悪く超貧乏なやつばっかでほんと笑うよねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
まぁ実際は貧コン統失知障チョウセンヒトモドキmIfXOUm10より大分マシな嫌韓韓国人や韓国系アメリカ人もいると思うが
統失知障チョウセンヒトモドキmIfXOUm10みたいなやつのせいで冷ややかな目で見られるって
かわいそうだと思うよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ同情しますゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

まあ恨むんなら統失知障チョウセンヒトモドキmIfXOUm10を恨んでくださいねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:36:49 ID:OKWx/li60
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキmIfXOUm10の書き込みの特徴

・基本的に草を1〜3個程度生やす、ときどき大量に生やす

・大排気量を恨んでおり、大排気量+大排気量に乗っている人間の無いことを捏造する

・IDを次々と替える、自演をする

・コピペを繰り返す、頭がアンパンで縮小してるのでコピペを改変し忘れたりすることが多々

・在日特権じゃ自動車税が払えないので大排気量を恨んでおり、報復された腹いせにカマロスレを何度も荒らす

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 12:47:03 ID:xiYScTMk0
先月納車されたルーテRSを洗車した。
水洗いして拭取りしながらふと見るとローターが茶色に!
水かけてこんな数10分でローターって錆びるもんなの?
ま、走ったらすぐ銀ピカになったけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:18:30 ID:Ks7ufC/tO
>>639
気にするべからず。そんなもんだ。ワイパー気をつけて!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:03:37 ID:b7ko3fJn0
>>639

雨の日の後、二日乗らないとパッドとローターがくっつくよ?w

コツは気にしないこと
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 15:48:18 ID:zbnQhXaH0
おまいら優しすぎw

発車時に「ガツン」って鳴って「え?ぶつかった?」って同乗者に言われるんだよな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 16:28:46 ID:GOftzfLL0
>>639
えっとですねえ。
水洗いする前に錆びてたと思うんですが。
錆びてない銀ピカのローターに水かけて10分で錆が発生するなんて
そんな自然界の常識をくつがえすような金属はございません。
644639:2010/11/04(木) 17:17:06 ID:xiYScTMk0
>>643
あーいや、ドライブしてから洗車場行ったし、ホイール洗う時は銀ピカだった。
ほんと数10分はのできごとで驚いた。
錆びって言っても茶色い薄い膜みたいな錆び。
多分、ルーテRS海苔なら誰でも再現可能かと。

ま、すぐ落ちたので皆の言うとおり気にしないことにします、どもです。
645639:2010/11/04(木) 17:17:54 ID:xiYScTMk0
× ほんと数10分はのできごとで驚いた。
○ ほんと数10分のできごとで驚いた。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:31:02 ID:Ks7ufC/tO
>>639
そだ。気にすんな。鉄ローターなんてそんなもんさ。ガツン!パキッ!みたいな音がいろんなとこから聞こえても気にすんな。
オレはもうすぐ5000km迎えるけど、例の朝一バィ〜ン!すら気にしてない。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:15:43 ID:f9cGfAXE0
>>643
普通に数分でサビが出るよ
鋳鉄ローターなら常識
つーか、車を持っていない人でしょ、あなた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:42:20 ID:Ks7ufC/tO
>>639
大事な事言い忘れた。
もしもサーキットなどのスポーツ走行を予定していたり、
山道を激しく走った後にローターチンチンの時は水かけるのはもちろんアウトだが、思わぬ水溜まりに注意!
炎上事故にまつわる書き込みで誰かも言ってたけど、クーリングダウン忘れずにね。もちろんルーテに限らずの話だが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:52:09 ID:TGU8OiXy0
>>647
嘘はよくないなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:57:30 ID:f9cGfAXE0
>>649
おまえも車持ってないの?
それともホイールを洗ったことがない人?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:01:53 ID:r3vFX1PG0
ルノーじゃないが206のローターも水掛けると数分で錆びる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:15:51 ID:dA84/0FB0
>>646
雨降った次の日に、朝一の発進時に
バキッてなるのみんな一緒なんで
安心したw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:24:37 ID:b7ko3fJn0
身の回りにある鉄って、たいがい表面が防錆処理されているから、錆びやすいと言ってもピンとこないよな。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:30:15 ID:f9cGfAXE0
>>653
そのとおり
ローターのように防錆処理の施しようがない鋳鉄の錆び易さを実際に見ると、酸化反応の速さに改めて気づく
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:40:48 ID:Ks7ufC/tO
ある意味ナマ鉄だもんな。若い頃乗ってた単車がローターはもちろんだが、ダストシール無しのレース用キャリパー見栄だけ(笑)で付けてたもんだから大変だったわ。
雨後のパキッはお約束ね。
昼間、20thとすれ違った。今日はいい日だ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:15:39 ID:4+pTKCbh0
昔鉄道が1日中ストとかしてるとき線路伝って帰ったりしたけど、1日で錆が浮いてたな。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:26:37 ID:8p14s22pO
↑ど…どちらにお住まいでしたか!?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:44:52 ID:4+pTKCbh0
埼玉県大宮市でのことですけど(笑)
昔はそういうことやっても怒られなかったのよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 08:03:09 ID:amRy1fT00
今はストライキ自体が極めて稀だしな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 08:49:55 ID:QgJIcWYgP
かみさんにローターあてたら洪水になったけど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:41:46 ID:jwbuxIc70
車も無い、知ったかぶりのヤツはどこへいった?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 05:52:26 ID:aeijZIM/0
もう勘弁してやれよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:12:42 ID:XYvtGDg10
>>656
昭和40年代に既に社会人か
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:11:26 ID:pb3l8h7L0
>>663
先輩に対してその口の利き方はねーだろ!

そうじゃねーよ、小学生だよ、通学帰りに線路はいったんだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:15:21 ID:BiD4CUJ90
燃費が10km/l行かないけど、こんなもん?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:25:29 ID:veJ8ZxAy0
そろそろルーテRS用にスタッドレスを用意しようと思うのですが、コンチの夏タイヤの出来の良さに感心したので、ContiVikingContact5にしようかと思っています。
標準サイズの215/45R17がないようなので、205/50R17はどうかなぁと考えていますが、どうなんでしょう? 外周長は1〜2cmの差だと思うのですが、、、
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:40:07 ID:veJ8ZxAy0
因みにこのタイヤ、「ESC対応スタッドレスタイヤ」を謳っています。 どんなもんでしょ?
http://www.conti-online.com/generator/www/jp/jp/continental/tires/themes/car-tyres/winter-tyres/contivikingcontact-5/contivikingcontact-5-jp.html
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:17:59 ID:7lEPTB120
デジタイヤみたいなもんじゃね?w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:50:39 ID:pb3l8h7L0
>>665
どの車でどういうに走って10km/Lいかないかを書かないでどうしろと。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:43:36 ID:d6qFLt+tO
>>660
この変態が!カーボンローターか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:45:04 ID:qs1MmiH0P
現行ルーテRSだけど、オートエアコン、アホだな。
この時期に設定24℃とかにしても正面から冷風が出てきて寒い。
ルーテ2のマニュアルエアコンの方が使いやすかったよ。
みんなどうしてるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:59:20 ID:GnfRw+350
気のせいかもしれないけど、なんかチタンマフラーに変えてから走ってると
勝手に車内が暑くなるようになったからせいぜい走り始めぐらいしかエアコン使ってねえわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:24:03 ID:gmbztCzf0
どうせAUTOで使わないからマニュアルエアコンを選択して買った。
674671:2010/11/07(日) 21:30:17 ID:qs1MmiH0P
>>673
並行?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:33:37 ID:7b5jGHET0
ルーテシアRS来たからレカロ付けたいと思いレカロにTELして聞いたら対応してないそうな
こーゆー電話は開発にも届けるそうで要望が多ければ対応する可能性もあるらしい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:37:13 ID:gmbztCzf0
正規だけど間違って入ってきて外されたのがあるって話を聞いたから
そっちを付ける条件で買った。
差額は値引きに入れてもらった。

あと何故か最初からフットレストが付いていた。
ある意味レア車なのか?おれのはw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:54:34 ID:7ezTXHR00
>>676
フランス車にはよくあること。
頼んでないオプションがついててウマーな経験は、俺もある。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:00:25 ID:wHPxiT/i0
それもバカンスの時期に作られたのか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:02:15 ID:qJZpdYwm0
>>671
なら正面ダクト閉じたら良いんじゃない?
さっきまで設定温度22℃(外気温16℃)のオートで乗ってたが、
ちゃんと足元とフロントウィンドー側ダクトからから温風が出てたよ。
外気温が低いのにACがONになるのは?だが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 09:21:55 ID:Z4Fn5jxz0
>>671
小生のも「外気温:9℃」、「設定:26℃」でエアコンが掛かるときがある。
多分、室内温度が設定値付近になると、温度調整で掛かるんじゃないかと想像。

年寄りが調子コイてる時にエアコンONになってて焦っt
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:27:55 ID:aU7UgmUqO
保守
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 09:56:49 ID:HMr2x0BR0
現行ルーテRS海苔です。
洗車時にフロントウイングみたいなとこ拭いててナンバープレートでケガしそうになったよ。
ぎりぎり手が入るくらいなので、ここ気をつけないとね。

あとこの車、水滴が残る隙間多いね。
・リアサイドウインドの周りのとこ
・その上の屋根のメクラ蓋?のとこ
・ヘッドライトの周り裏側
とかって拭取れないので放置した。
キッチンペーパーとかで吸い取ればいいのかもしれないけど
そこまでする気にはなれないし、、、みんなどうやってるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:18:52 ID:JeEXnakd0
>>682
洗車〜ふき取り後は近場を少し走ってるな。
そうすりゃ見えないところの水滴も一緒に無くなる。

邪魔くさいから放置が多いが・・・w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:33:46 ID:XTSDSk6x0
納車して数カ月。いまだ洗車してない。
ガラスコーティングしてもらって、メンテナンスキットとかいうの貰ったけど、
やっぱこれでマメに洗車しないといけないのですかね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:02:34 ID:/yV+kmKq0
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0なんて生きてる価値ないんだからさゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:04:12 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りtL0XTH/E0が、自分は在日の貧コン統失知障チョウセンヒトモドキであると自白した書き込みがこれだな

>386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/09/05(日) 23:56:13 ID:nnPNgAO50
>>>385
>ウリが指摘したオマエの特徴をそのままパクるって
>ほんと低脳ニダ、貴様は。
>
>大排気量だからカマロ買いました、って馬鹿じゃねえニダ☆lollollollollollollollollollollollol
>
>チョッパリは謝罪しる


ギャハハハハ、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0はファビョファビョファビョーンしすぎて
チョウセンヒトモドキそのもののしゃべりになってやがんのゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

日本に寄生してないでさっさとでてけや貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:05:12 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0の今まで

・カマロスレにて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが「2L以下の自動車税払ったことない!」と自慢
・関係ないのにスレに居座るなと突っ込まれる

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ発狂、自動車税を払っている=金持ちではないと意味不明なことを書き込み荒らし続ける

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキがシトロエン・ルノールーテシアスレに書き込みをしていたことが判明

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキを徹底的につぶそうとする偉大な勇者にシトロエン・ルノールーテシアスレに延々書き込みされる
・草を1〜3個程度生やす・コピペをする等の特徴までつかまれる

・運営に貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが泣きつき、一回は助けてもらったが以降放置される

・ルーテシアスレを潰され、さらに発狂

・チョウセンヒトモドキのよくやる勝利宣言を書き込み

・ばれないとおもって架空の他人に成りすまして書き込み

・一旦逃げた後、数日おいて勝ち誇ってホルホルしながら書き込み

・自分で自分用の隔離スレを作っておきながらも他スレを荒らし続ける

・さすが貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ、民団からの書き込みでカマロスレにて捏造&自演のオンパレード
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:06:03 ID:/yV+kmKq0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/899-909
http://hissi.org/read.php/auto/20101111/dEwwWFRIL0Uw.html

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキのtL0XTH/E0じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:07:02 ID:/yV+kmKq0
悪羅悪羅、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0かかってこいやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
おまえみたいな池沼はこの地球上に存在価値はねえんだよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量の車に乗るやつって中身のない小さい人間ばっかじゃんゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
中身がねえから虚勢も張れずに小排気量の車に乗ってるんだろ?ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量に乗ってるやつでまともな人間などただのひとりとして出会ったことないわゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
頭の悪く超貧乏なやつばっかでほんと笑うよねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
まぁ実際は貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0より大分マシな嫌韓韓国人や韓国系アメリカ人もいると思うが
統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0みたいなやつのせいで冷ややかな目で見られるって
かわいそうだと思うよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ同情しますゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

まあ恨むんなら統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0を恨んでくださいねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:08:48 ID:/yV+kmKq0
捏造がばれて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0がまた暴れてるよ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

統失知障はつづく〜よ〜 ど〜こまでも〜♪ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
野を越え山越え谷越えて〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りってほんと 池 沼 だねえ〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
ためになるねえ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:11:16 ID:/yV+kmKq0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキのtL0XTH/E0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:13:44 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキtL0XTH/E0の書き込みの特徴

・基本的に草を1〜3個程度生やす、ときどき大量に生やす

・大排気量を恨んでおり、大排気量+大排気量に乗っている人間の無いことを捏造する

・IDを次々と替える、自演をする

・コピペを繰り返す、頭がアンパンで縮小してるのでコピペを改変し忘れたりすることが多々

・在日特権じゃ自動車税が払えないので大排気量を恨んでおり、報復された腹いせにカマロスレを何度も荒らす

・捏造をして、ばれたら釣りと書き込みファビョる

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:15:41 ID:/yV+kmKq0
2005(平成17)年、脱北した朝鮮人が分析した同胞のtL0XTH/E0の特徴がネットに公開され、話題を呼んだ。この件は2005(平成17)年9月21日付けの南鮮・東亜日報で「tL0XTH/E0の特性は、怠惰… 浅知恵…」と題して報道されている。
脱北者、林が分析した北朝鮮人の五つの特徴は次の通りである(内容は分かり易いように要約した)。

1.感謝することが出来ない
北鮮は感謝をする必要がない社会である。与えられたものを食べるだけで、何かを返すという原則がない社会である。
戦争が起これば、金正日に命だけ捧げれば良い。北鮮では、けだものの様に飼育される。
人々が何かを取り交わし利潤を得て暮らすような社会ではない。

2.本能的に嘘をつく
北鮮では、嘘がつけない者は、全て政治犯として捕らえられ刑場の露と消える。現在、政治犯収容所にいる20万名余の人々は、そのような者である。
私の北鮮の友人達は、嘘をついていることに気付かぬまま嘘をついている。

3.人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
学校教育では、常に人を否定的に見て批判することを教わる。
情けないことに、法院の判事は自分勝手に判決をしたりする。
北朝鮮で交友関係が衝突する最大の要因は、その悪習のためである。

4.怠ける
北鮮では、他人より熱心に働く必要がない。
働いても報われない社会なら、どんな人間でも全てそのようになるだろう。

5.浅知恵を巡らす鬼才
北鮮は、未来戦略的な個人事業が全く存在しない社会である。ゆえに、人々は、食べて、着て、働いて、寝るだけの単純な生活となり、考え方も単純になった。
浅知恵(悪巧み)を巡らす人々は、常に自分の謀に自分が掛かるものと相場が決まっている。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:17:08 ID:/yV+kmKq0
統合失調症 症状統合失調症症状 陽性症状と陰性症状

陽性症状

陽性症状とは幻覚・妄想・興奮・昏迷などの急性期症状を指します。典型的な統合失調症では、
この陽性症状によって発見されることが多く、薬がよく効きます。

主な陽性症状

* 幻視  正常な人には見えないものが見える       <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 幻聴  正常な人には聞こえない声が聞こえる <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 妄想  明らかにありえない考えを正しいと信じ込む   <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 焦燥感 イライラ                   <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 激しい興奮 精神運動興奮               <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 奇異な行動 奇怪な格好や空笑             <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 無意味な行動を繰り返す                <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 攻撃的な行動など                   <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など   <<<<< チョウセンルーテシア該当
* 場にそぐわない感情                  <<<<< チョウセンルーテシア該当

http://www.karacli.com/schizophrenie.html02.html

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:06:09 ID:/yV+kmKq0
知的障害(ちてきしょうがい、英:Intellectual Disability)または知能障害(ちのうしょうがい)とは、

1.知的機能に制約があること <<<<< チョウセンルーテシア該当
2.適応行動に制約を伴う状態であること  <<<<< チョウセンルーテシア該当
3.発達期に生じる障害であること
の3点で定義される[1]が、一般的には金銭管理・読み書き・計算など、日常生活や学校生活の上で頭脳を使う知的行動に支障があることを指す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:08:33 ID:/yV+kmKq0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/899-918
http://hissi.org/read.php/auto/20101111/WnRMN05Ib2ow.html

>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキのZtL7NHoj0じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:11:48 ID:/yV+kmKq0
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0なんて生きてる価値ないんだからさゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:12:44 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りZtL7NHoj0が、自分は在日の貧コン統失知障チョウセンヒトモドキであると自白した書き込みがこれだな

>386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/09/05(日) 23:56:13 ID:nnPNgAO50
>>>385
>ウリが指摘したオマエの特徴をそのままパクるって
>ほんと低脳ニダ、貴様は。
>
>大排気量だからカマロ買いました、って馬鹿じゃねえニダ☆lollollollollollollollollollollollol
>
>チョッパリは謝罪しる


ギャハハハハ、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0はファビョファビョファビョーンしすぎて
チョウセンヒトモドキそのもののしゃべりになってやがんのゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

日本に寄生してないでさっさとでてけや貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:15:13 ID:/yV+kmKq0
悪羅悪羅、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0かかってこいやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
おまえみたいな池沼はこの地球上に存在価値はねえんだよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量の車に乗るやつって中身のない小さい人間ばっかじゃんゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
中身がねえから虚勢も張れずに小排気量の車に乗ってるんだろ?ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量に乗ってるやつでまともな人間などただのひとりとして出会ったことないわゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
頭の悪く超貧乏なやつばっかでほんと笑うよねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
まぁ実際は貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0より大分マシな嫌韓韓国人や韓国系アメリカ人もいると思うが
統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0みたいなやつのせいで冷ややかな目で見られるって
かわいそうだと思うよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ同情しますゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

まあ恨むんなら統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0を恨んでくださいねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:17:44 ID:/yV+kmKq0
捏造がばれて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0がまた暴れてるよ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

統失知障はつづく〜よ〜 ど〜こまでも〜♪ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
野を越え山越え谷越えて〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りってほんと 池 沼 だねえ〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
ためになるねえ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:21:03 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキZtL7NHoj0の書き込みの特徴

・基本的に草を1〜3個程度生やす、ときどき大量に生やす

・大排気量を恨んでおり、大排気量+大排気量に乗っている人間の無いことを捏造する

・IDを次々と替える、自演をする

・コピペを繰り返す、頭がアンパンで縮小してるのでコピペを改変し忘れたりすることが多々

・在日特権じゃ自動車税が払えないので大排気量を恨んでおり、報復された腹いせにカマロスレを何度も荒らす

・捏造をして、ばれたら釣りと書き込みファビョる

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:22:53 ID:/yV+kmKq0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキのZtL7NHoj0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:27:25 ID:/yV+kmKq0
2005(平成17)年、脱北した朝鮮人が分析した同胞のZtL7NHoj0の特徴がネットに公開され、話題を呼んだ。この件は2005(平成17)年9月21日付けの南鮮・東亜日報で「ZtL7NHoj0の特性は、怠惰… 浅知恵…」と題して報道されている。
脱北者、林が分析した北朝鮮人の五つの特徴は次の通りである(内容は分かり易いように要約した)。

1.感謝することが出来ない
北鮮は感謝をする必要がない社会である。与えられたものを食べるだけで、何かを返すという原則がない社会である。
戦争が起これば、金正日に命だけ捧げれば良い。北鮮では、けだものの様に飼育される。
人々が何かを取り交わし利潤を得て暮らすような社会ではない。

2.本能的に嘘をつく
北鮮では、嘘がつけない者は、全て政治犯として捕らえられ刑場の露と消える。現在、政治犯収容所にいる20万名余の人々は、そのような者である。
私の北鮮の友人達は、嘘をついていることに気付かぬまま嘘をついている。

3.人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
学校教育では、常に人を否定的に見て批判することを教わる。
情けないことに、法院の判事は自分勝手に判決をしたりする。
北朝鮮で交友関係が衝突する最大の要因は、その悪習のためである。

4.怠ける
北鮮では、他人より熱心に働く必要がない。
働いても報われない社会なら、どんな人間でも全てそのようになるだろう。

5.浅知恵を巡らす鬼才
北鮮は、未来戦略的な個人事業が全く存在しない社会である。ゆえに、人々は、食べて、着て、働いて、寝るだけの単純な生活となり、考え方も単純になった。
浅知恵(悪巧み)を巡らす人々は、常に自分の謀に自分が掛かるものと相場が決まっている。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:29:11 ID:/yV+kmKq0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキのZtL7NHoj0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:39:28 ID:/yV+kmKq0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272903610/899-938
http://hissi.org/read.php/auto/20101111/WnRMN05Ib2ow.html
http://hissi.org/read.php/auto/20101111/eWtPSmlSbzQw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20101111/TG81K2VZWHgw.html


>244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:07:33 ID:tcsGa3DW0
>
>39500円より高い自動車税は払ったことがない。

ギャハハハハ自動車税払えないから書き込みって頭ワリィィィィィゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
生きてる価値ないんだからさっさとしねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税で車決める究極の馬鹿ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

あ、カタワで知的障害者でしかも統合失調症のチョウセンヒトモドキのLo5+eYXx0じゃあ
税金もまともに払えないんだよなゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:41:59 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りLo5+eYXx0が、自分は在日の貧コン統失知障チョウセンヒトモドキであると自白した書き込みがこれだな

>386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/09/05(日) 23:56:13 ID:nnPNgAO50
>>>385
>ウリが指摘したオマエの特徴をそのままパクるって
>ほんと低脳ニダ、貴様は。
>
>大排気量だからカマロ買いました、って馬鹿じゃねえニダ☆lollollollollollollollollollollollol
>
>チョッパリは謝罪しる


ギャハハハハ、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0はファビョファビョファビョーンしすぎて
チョウセンヒトモドキそのもののしゃべりになってやがんのゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

日本に寄生してないでさっさとでてけや貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:43:21 ID:/yV+kmKq0
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
2L以下の自動車税だけで車選ぶ貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0死ねやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0なんて生きてる価値ないんだからさゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:46:44 ID:/yV+kmKq0
悪羅悪羅、貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0かかってこいやゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
おまえみたいな池沼はこの地球上に存在価値はねえんだよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量の車に乗るやつって中身のない小さい人間ばっかじゃんゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
中身がねえから虚勢も張れずに小排気量の車に乗ってるんだろ?ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
小排気量に乗ってるやつでまともな人間などただのひとりとして出会ったことないわゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
頭の悪く超貧乏なやつばっかでほんと笑うよねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
まぁ実際は貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0より大分マシな嫌韓韓国人や韓国系アメリカ人もいると思うが
統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0みたいなやつのせいで冷ややかな目で見られるって
かわいそうだと思うよゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ同情しますゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

まあ恨むんなら統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0を恨んでくださいねゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:47:54 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0の書き込みの特徴

・基本的に草を1〜3個程度生やす、ときどき大量に生やす

・大排気量を恨んでおり、大排気量+大排気量に乗っている人間の無いことを捏造する

・IDを次々と替える、自演をする

・コピペを繰り返す、頭がアンパンで縮小してるのでコピペを改変し忘れたりすることが多々

・在日特権じゃ自動車税が払えないので大排気量を恨んでおり、報復された腹いせにカマロスレを何度も荒らす

・捏造をして、ばれたら釣りと書き込みファビョる

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:49:56 ID:/yV+kmKq0
捏造がばれて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0がまた暴れてるよ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

統失知障はつづく〜よ〜 ど〜こまでも〜♪ ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
野を越え山越え谷越えて〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ


貧コン統失知障チョウセンヒトモドキのルーテシア乗りってほんと 池 沼 だねえ〜 ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ
ためになるねえ〜ゲラゲラヒンコンヒンコンゲラゲラ

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:51:17 ID:/yV+kmKq0
2005(平成17)年、脱北した朝鮮人が分析した同胞のLo5+eYXx0の特徴がネットに公開され、話題を呼んだ。この件は2005(平成17)年9月21日付けの南鮮・東亜日報で「Lo5+eYXx0の特性は、怠惰… 浅知恵…」と題して報道されている。
脱北者、林が分析した北朝鮮人の五つの特徴は次の通りである(内容は分かり易いように要約した)。

1.感謝することが出来ない
北鮮は感謝をする必要がない社会である。与えられたものを食べるだけで、何かを返すという原則がない社会である。
戦争が起これば、金正日に命だけ捧げれば良い。北鮮では、けだものの様に飼育される。
人々が何かを取り交わし利潤を得て暮らすような社会ではない。

2.本能的に嘘をつく
北鮮では、嘘がつけない者は、全て政治犯として捕らえられ刑場の露と消える。現在、政治犯収容所にいる20万名余の人々は、そのような者である。
私の北鮮の友人達は、嘘をついていることに気付かぬまま嘘をついている。

3.人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
学校教育では、常に人を否定的に見て批判することを教わる。
情けないことに、法院の判事は自分勝手に判決をしたりする。
北朝鮮で交友関係が衝突する最大の要因は、その悪習のためである。

4.怠ける
北鮮では、他人より熱心に働く必要がない。
働いても報われない社会なら、どんな人間でも全てそのようになるだろう。

5.浅知恵を巡らす鬼才
北鮮は、未来戦略的な個人事業が全く存在しない社会である。ゆえに、人々は、食べて、着て、働いて、寝るだけの単純な生活となり、考え方も単純になった。
浅知恵(悪巧み)を巡らす人々は、常に自分の謀に自分が掛かるものと相場が決まっている。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:52:45 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0の書き込みの特徴

・基本的に草を1〜3個程度生やす、ときどき大量に生やす

・大排気量を恨んでおり、大排気量+大排気量に乗っている人間の無いことを捏造する

・IDを次々と替える、自演をする

・コピペを繰り返す、頭がアンパンで縮小してるのでコピペを改変し忘れたりすることが多々

・在日特権じゃ自動車税が払えないので大排気量を恨んでおり、報復された腹いせにカマロスレを何度も荒らす

・捏造をして、ばれたら釣りと書き込みファビョる

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:54:34 ID:/yV+kmKq0
貧コン統失知障チョウセンヒトモドキLo5+eYXx0の今まで

・カマロスレにて貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが「2L以下の自動車税払ったことない!」と自慢
・関係ないのにスレに居座るなと突っ込まれる

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ発狂、自動車税を払っている=金持ちではないと意味不明なことを書き込み荒らし続ける

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキがシトロエン・ルノールーテシアスレに書き込みをしていたことが判明

・貧コン統失知障チョウセンヒトモドキを徹底的につぶそうとする偉大な勇者にシトロエン・ルノールーテシアスレに延々書き込みされる
・草を1〜3個程度生やす・コピペをする等の特徴までつかまれる

・運営に貧コン統失知障チョウセンヒトモドキが泣きつき、一回は助けてもらったが以降放置される

・ルーテシアスレを潰され、さらに発狂

・チョウセンヒトモドキのよくやる勝利宣言を書き込み

・ばれないとおもって架空の他人に成りすまして書き込み

・一旦逃げた後、数日おいて勝ち誇ってホルホルしながら書き込み

・自分で自分用の隔離スレを作っておきながらも他スレを荒らし続ける

・さすが貧コン統失知障チョウセンヒトモドキ、民団からの書き込みでカマロスレにて捏造&自演のオンパレード

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:58:04 ID:/yV+kmKq0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい統失知障チョウセンヒトモドキのLo5+eYXx0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:36:18 ID:b7qFYInx0
ルーテシア トゥインゴ ルノースポール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289475195/l50

スクリプト使った荒らしがまた来たようですな
前スレも削除人に放置されたので別スレ立てた
移行及び誘導お願いします
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:05:56 ID:Oo6es3XA0
>>715
スクリプトじゃなくて
キチガイカマロ乗りがせっせと手動で荒らしてますw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:16:20 ID:4P3xw87qP
なんでまだ残ってるのに新スレ立てるのさ。
しかもナンバーも付けずに。
NGIDに登録すれば済むことだろうが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:43:47 ID:NF5VJuM0O
>>682
つエアダスター。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:08:49 ID:54aQL5hT0
キチガイ在日カマロ完全に調子にのってるなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:11:43 ID:Lh9CtOQrO
RSのってる人ってやっぱレースとか峠とかで競争してるの?
公道じゃスピード違反しそうだし
よく見るけど交差点とかで急ハンドル切ってる人いるけど
横断歩道で人身やると即起訴されるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:40:28 ID:5iEM23vUO
高速でも左だしのんびり走ってるよ

速い車に乗ってるのが楽しいだけだな、俺は。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:29:03 ID:iHc11Vy90
おれもチンタラ派だな。
バカタレのおかげで眼鏡RSの料率クラスが一つ上がりやがった!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:54:12 ID:pX7nmXR/0
週末に人里離れた峠で早朝に走ってます。
すれ違ったり追いついたりするのは同じ輩だけだから
自爆以外の事故はほぼ無いと思う。
(誰かと競争してるわけじゃありません・・)

普段は国産エコカーよりも亀走行どす。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:42:45 ID:nWj/DqJ40
ルーテRSだけどのんびりだなぁ。
加速なんてATに負けるくらい。
シフトチェンジの合間にどんどん先行かれるわ。
でもMTは乗ってるだけで楽しい。

街中でシャカリキになって走ってるのはカッコ悪いよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:22:31 ID:HURBvLIc0
>>724
いやそういう問題じゃなくて
おまえのシフトチェンジどんだけ遅いんだよwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:06:35 ID:8PLcZWf+0
ナビどこつけてる?外気温計潰すの覚悟でセンターに着けるしかないのかなあ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:00:19 ID:IqPmqEojO
>>724
俺なんかアイドリング発進だぞ(笑)
>>725
まぁまぁ、運転スタイルなんぞ人それぞれだからさ。俺も街中基本亀走行だが、周りの状況次第でいくらか走り方変えるよ。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:51:39 ID:qGQQD9W80
ラテン系のこの手の車を選ぶ人はほぼ車好きだから
一般公道での運転はむしろ丁寧でマナーの良い人が多い気がする。

横暴なのは勘違いヤローの乗るドイツ高級車勢だろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:00:36 ID:MA9iod+9O
>>726
つGARMIN
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:26:53 ID:2Ea61hOe0
おれもポータブルナビでも付けるかなぁ
オービス情報が出る奴がいいな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:18:37 ID:v0JplmOEP
ここ2・3ヶ月でアイドリングの振動が大きくなったんだけど
MEGANE-RS 22,000km
6月の初車検でオイル交換サービスだったんだけど安いの入れられたのかなぁ・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:38:28 ID:3MyrdXUzO
>>731
俺の同じくらいの距離ん時に、マウント交換してもらったよ。特に始動時じゃない?
ハイパワーFF、4気筒の宿命かもね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:34:27 ID:hyblnR2O0
>>731
なんでここでそんなこと聞くの?
オイル交換されたデラに言えよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:46:14 ID:nkc/N9HZi
俺の眼鏡RSも始動してから暫くしないと振動が治まらなくなったな。
まだ2万も行って無いけど、次の点検でマウント見てもらおうかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:13:41 ID:/KoY54CT0
>>731
オイルの質で振動が大きくなるようなことは体験したことないな。
アイドリングの音が変わったり、吹け上がりのフィーリングが変わるのはあったけど。
かといってオイルが原因ではない!と断定できないけどね、ごめん。

修理終わったら報告頼むよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:09:52 ID:jLT5ig880
さて、ダイナツイストevoの取り付けにディーラーまで来てみたわけだが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:20:33 ID:RS9DP+R10
中古のチンゴRSかなりお得感あるな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:31:10 ID:5VZiibgzO
>>737
IDかっくいい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:33:05 ID:/KoY54CT0
>>736
おぉ、つけたらレポ頼むよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:56:04 ID:6JeypA1u0
>>732
マウント部品って高い?
741732:2010/11/16(火) 21:18:31 ID:3MyrdXUzO
>>740
ごめんなさい、俺の保証期間内だったからわからないや。すみませぬm(__)m
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:35:37 ID:juj/KBJLO
工賃込みで四万〜って感じじゃなかったっけ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 02:11:26 ID:r69YLH8R0
オプションのルノースポールシフトノブ付けてる人いる?
これって、標準品と比べて、どれくらい重いんだろ?
シフトフィールの改善になるなら付けてみたいんだけどなぁ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 03:51:41 ID:abOlFDMU0
現行ルーテシアのフジツボチタンマフラーに変えた人にどんな感じの音か聞きたいです。
純正と比較してどんな感じでしょう?
純正もなかなかいい音してるんだが気になってる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:35:48 ID:MdQYlYXEP
>>732,>>734,>>735
レスありがとう。確かに始動時はより大きいけど、信号待ちとかでも
ホルダーに置いた500mlペットボトルがカタカタなるぐらい振動があるw
気持ち悪いからまずオイル交換してデラに相談してみるよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:56:37 ID:QCZbzPXt0
>>743
純正も結構重いけどオプションはそれ以上に重いです。
シフトフィールは交換した後乗ったらすぐ分かるくらい変わりますよ。オススメです。
シフトの頭が重くなるのでスコスコ入るようになります。注文入りすぎて確か今欠品と言ってたような…。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:20:04 ID:FSZJZs6S0
カタログに載ってないオプションもWebサイトのオプションページに色々あるのかぁ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:26:30 ID:7dF9174M0
ディーラーのセールスさえお薦めできないと言うアームレストを付けてる猛者、いる?
このクルマ、収納が少ないのが欠点だから、それ目当てで付けたいんだけねぇ。
写真だけでも、たしかに見るからに・・・ってトホホな感じだし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:23:04 ID:v3wzXOFy0
このクルマって言われてもなぁ。。
メガネRSは収納箇所そこそこあるでよ。
フロアマットの下とかにも妙な物入れあるし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:32:41 ID:Ft5DHviTO
>>749
ピストル入りそうだよな(笑)
本当はファーストエイドとか入れるのかな?
あとは眼鏡だけに運転席上横の眼鏡ケースもな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:51:18 ID:F6CaW6+y0
来月ルーテシアRSが納車なんだけど、みんなオイルは何使っているの?
デラでは2万らしいけど、やっぱりELFを入れている人ですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:16:54 ID:gd0mljaOP
久しぶりにFirefoxのPersonas覗いたら、
俺が作った「Renault Clio Renaultsport」の2つが
合計で66人にも使われていた・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 01:41:56 ID:MkJCqtokO
>>751
エルフだか何だか知らんが、ノーマルで街中トロトロ、高速スイスイ、
峠道キビキビ、サーキットガンガン走って何ら問題ないぞ。
慣らし終わって一度交換後な。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:11:05 ID:DbSKmN9KP
WAKO'Sにしとけ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:14:47 ID:UVTkB7Cb0
初トラブルに遭遇。
ルーテシア(クリオ3)の給油口のカバーがあかなくなった。
緊急であける方法もないし、貧乏ランプも点灯中…

ガス欠寸前。誰か同じことなった人いないですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 02:13:44 ID:e3xR8g4W0
扉のカギが締まらなくなったことはあるが・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 06:00:51 ID:z6wYV50FO
押したり引いたりしてみた?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 08:54:00 ID:UZgztOKy0
つ バールのようなもの
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:52:48 ID:fEtOgx6t0
>>757
押したり引いたりいろいろしてみたが駄目。ルノーアシスタンスに電話しても駄目。
とりあえず近所のディーラー行ってきます。

>>758
それが出来たらいいんだけど・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:14:42 ID:YNZJVB5CO
冬に納車で、初給油の時に電磁ロックが凍ってて、
開かなくて焦った…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:51:21 ID:zdu8wOl50
ああいう部分の電磁ロックってやめてほしいよなぁ。。イタフラ車の場合。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:34:42 ID:d7qKCKe50
sifoがルーテシアRS用に鍛造ホイールつくったみたいだけど
デザインがトゥインゴcdaのホイールみたいな感じっぽくて微妙だな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 09:47:19 ID:gw4MH5nr0
>>762
あのデザイン、自分は嫌いじゃないけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:06:26 ID:Q91w7Jp7O
へんな後継スレあがってら
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:08:57 ID:v+3TG0At0
ルーテシアRSの限定車が出るって本当?
みんからのブログに書いてあった。
普通のRSはまだ残っているのかしら。
そっち買いたい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:55:58 ID:fvezf2Xa0
ゴルディーニ実車みたよ。
かっこよかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:53:05 ID:JNeq/E4z0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:20:39 ID:/T791DQ90
なにこれエロい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 09:20:08 ID:Hb40aCl90
>>765
例のカーボンディフューザー+カップシャシーとは別のサスペンションキットで
お値段70万アップとか聞いた
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 11:22:55 ID:rQRul4nJ0
つーか、メガーヌはまだかい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 11:42:09 ID:+3Mq8vPd0
AUTOCARのベストハンドリング選手権でメガーヌRSの評価むちゃ高いね
1000万超えの高級車ばかりの中で一番安いメガーヌが10台中5位だった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:03:54 ID:rQRul4nJ0
urlプリーズ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:48:45 ID:kI4XRwBW0
>>770
研修は終わったからもうちょっと待ってて
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:18:56 ID:omM95ggq0

>>765
グリ15台、ジョン15台の限定だよ。
書いてあるが 60〜70万アップ(ジョンが高い)
乗り出しで400万超える勢いだな。
素RSのインポーター在庫は、この2色は残っているが
残り50台は切っているんじゃないかな。
欲しい色があるなら、ディーラー在庫を探すべし。

>>770
営業が研修で乗ったら、デカイと言っておったぞ。
特に幅がな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:44:50 ID:Hb40aCl90
あと後方視界がかなり悪いとか
初代メガーヌクーペ並み
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:17:23 ID:3FVYjAvb0
現行メガーヌクーペの素モデルが前メガーヌRSの全幅と一緒くらいか。
現行メガーヌRSはその10センチ増しとかデカすぎ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:02:02 ID:w4JlHdEV0
メガーヌ250相当速いよ
FifthGearではフォーカスRSやシロッコRよりタイム良かった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:12:07 ID:n5iGuJ6N0
シロッコRはDSGがネックみたいだね
レースとかの話聞いても結構故障すると聞くし
メガーヌはルーテシアRS同様MTは良く出来てるんだと思う
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:37:35 ID:HWXrwbAZ0
メガーヌが速いのは制御系を完全にカット出来るし
カップシャシーならLSDも入っているからだ。
フォーカスは知らんがシロッコはカット出来ない
複雑な制御系がアダとなる。
まっ サーキットのタイムはどーでも良いわ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:16:32 ID:ta+0l7Gy0
北国で現行ルーテRS海苔のエロい人に質問。

朝、水温計が動き始めるまで暖気後、運転開始
   ↓
三千回転程度でアクセルオフ
   ↓
エンジン付近から「ポコッ」的異音発生
   ↓
アクセルオンオフの度に異音発生
   ↓
水温計が定位置になり、暫くすると異音も解消される

こんな現象でてる方いらっしゃいますか?
また、原因と対応を御存知な方、いらっしゃいますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:55:04 ID:se/11hDA0
>>780
> 朝、水温計が動き始めるまで暖気後、運転開始

この時点で間違っていると言わざるを得ない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 11:04:29 ID:eUpADI0a0
そうだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 11:39:47 ID:qXm1zAVk0
うn
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:08:30 ID:1/p86g2JP
>>780
ホントにエンジンから?
例のバネの異音ではなくて?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:15:43 ID:JlBg6Y6L0
>>780
アクセルオフで音がするのは普通じゃないの?
うちのルーテv6は、低回転でアクセルオフするとゴボコボ、高回転でアクセルオフするとパーーーーーンって音がするよ。
触媒いじってるとなりやすいかも?うちのは第2触媒抜いてから、そういう音が顕著になった気がする。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:16:47 ID:AyKnf1jK0
>>780
アフターファイアの音じゃないの?
基本噴射量も多いセッティング見たいだし
ECUの水温補正で余計に濃くなってるんではないかの。
べスモ10月号DVDを見たら 峠でエンドから炎を吹いてたしw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 13:22:38 ID:AyKnf1jK0
↑あっ 始動補正の間違いだ。
詳しくはロム屋に訊いてくれ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:28:11 ID:fv2e5xSp0
ルーテシアRSほしい。
けど金ない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:03:52 ID:OsxWGy6/0
電子制御で武装したスポーツモデルが多い中、
シャシー性能とか車の根幹部分の性能を引き上げて
性能を高めるやり方は素晴らしい。長く乗ると味が出そう。いいね。

というわけでメガーヌRS買います。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 09:46:53 ID:NXpGYIU+0
でも最近のモデルは走りに関係ない余計な電子デバイスたくさんついてて長く乗ってると色々ぶっ壊れそうで鬱です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:55:44 ID:mgJHpRjv0
メガーヌRSやはり400万を軽くオーバーするんでしょうか…。
欲しいけど無理だなあ(´;ω;`)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:58:27 ID:ocjrB1fv0
俺もメガーヌRS欲しいけど、物理的に難しそうだなぁ。
車庫には入るだろうけど、ドア開けられねーよヽ(`Д´)ノ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:26:24 ID:2M5jYCUN0
カーグラフィックだったかな?
300万台、150万台のホットハッチ特集しててルーテシアが載ってたよ。

3000kmくらいルーテシア乗ったけど、ようやく慣れてきたぜ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:44:29 ID:O1KFXwZ90
CGは評価にバイアスがかかりすぎてて参考にならない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:28:55 ID:m4o2JUh80
>>791
乗り出し420〜30くらいじゃないの。
俺はメガーヌRSはPhase2が出てからでも良いかな。
その前にレッドリスト入りのルーテシアRSに乗っておきたい。
もう、このパッケージは出てこないからな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:17:39 ID:szNdxlza0
>>791
>>795のいうとおりぐらいじゃないかなあ?
ttp://www.carbox.jp/ren_megane_rs250.html
を見ると、本体が360マンってあるし。
797780:2010/12/06(月) 14:47:06 ID:9BjjO0dr0
遅レス陳謝

>>781-783
気持ち暖まればいいかな程度の考えなんだけど、ダメ?(上目使い
みっちり水温計が定位置くるまで頑張れって事?
ヲジさん、そんなに早起き出来ないよぅ…

>>784
バネ異音は聞きなれてる+注油したばかりなので違うと思うです。
エンジン本体のゆれが大きい時に鳴り易い気がするのでブッシュとか?

>>785-786
通勤道とはいえ、朝一寒冷時なので三千以上は回してないです…
水温計定位置になってから回すような気持ちで乗ってます。

今度寺で聞いて見ます、伝わりづらい異音ですがw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 15:34:40 ID:sGfheu4NO
>>797
暖気(貴方の言うアイドルで水温計が動くまで待つ)が
無駄だって指摘なんだと思うよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:37:32 ID:rtxfL8tB0
俺はいつものアイドル回転数になるまで暖気するな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:22:34 ID:/jlP9WLu0
チョークひいてんのかよ。。。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:31:58 ID:mJTZxZUO0
カングーの話で恐縮だが、付属の取り説に燃費を良くするなら暖機しないで走り出せみたいなことが書いてあったな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 03:13:34 ID:lUnIUR4N0
>>801
年寄りに何言っても通じないよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 07:25:25 ID:vElJJ0hE0
例のFISCO炎上の真相は、どうやらやはりオイルフィルターで間違いないみたいだな。
オイルフィルターを外すときに、その内側(エンジンブロック側)にあるオイルクーラー
も一緒に緩んでしまうことがあり、それに気づかずに新しいフィルターを付けた場合
高回転時に一気に吹っ飛ぶということらしい。

ということは、例のは整備不良ということになるな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:22:25 ID:XhAzCnyk0
>>798
暖気(もどき)って燃費上はムダだろうけど、
エンジンその他の機械的にもムダなのかなぁと素朴な疑問。

>>802
そんな事ないぞ?
柔らか頭とフニャフn・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 10:01:23 ID:qWeQjEl60
本当にエンジンコンディションを維持したかったらF1みたいに夜通しでエンジンを温めておくとかしないと意味ないだろ
一旦冷えたエンジンは走りながら暖気しようとアイドルで暖気しようと同じこと
冷えた時にいきなり全開にするのは論外だけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 15:13:44 ID:h01HYPxxO
レースカーはまずエンジンオイルとエンジンブロックをヒーターで温めてから、エンジンをかける。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:09:47 ID:PSpr5SSd0
やはりシャッター付のガレージが必要か
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:20:49 ID:2xGcGAc30
レースエンジンは別物。
取り敢えずwikiの「暖気運転」を読め。
おおよその事は書いてある。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:24:27 ID:3X7gkQOb0
走行暖機というものがあるのは知らなかった。
情弱な小生にご指導下さった方々、有難うございました。

相変わらず走行時異音は不明なわけだが寺に任せます。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 08:51:56 ID:pgUgf+WE0
最後の限定車 ルーテシアRSコンプリートがローンチ。
ジョンシリが379マソ、マカハグレが364マソ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:16:06 ID:qveeFg5b0
ゴルがラストじゃなかったのかルノジャポェ…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 11:14:10 ID:IIY11DVb0
単純パーツ代上乗せみたいだからお買い得感もクソもねえな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 17:52:12 ID:5cxUm72i0
販売終了終了詐欺
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:10:50 ID:+5WWzvWf0
前のルーテRSと違って、ノーマルのままでも直ぐに売れると思うんだが
材庫処分を急ぐ理由でもあるのか?

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:47:20 ID:pgUgf+WE0
たまたまカップシャシーの割り当てが
最後の船に間に合ったってとこだろうな。
ヴァンタン、ゴルの販売直後だけに、
何か付加価値を付けて売ろうってとこだろ。

ちなみに正規メガーヌ3RSの車両価格は385マソに
決定したらしいぞ。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:11:11 ID:iaZYHH140
眼鏡RS貯金を始めるとするか・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:39:23 ID:1zIdL1nQ0
視界悪そうだからパスしよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:47:14 ID:z4VozQ2H0
>>817
後方視界が?
たしかに後方視界悪いと運転疲れるから俺もダメだなー。
ってかそもそも4百万なんて用意出来ないが…。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 00:00:17 ID:PgztAr+g0
やっぱルーテシアRSが最高
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 01:13:00 ID:kOb1dZa40
カップシャシーもカーボンディフュザーもいらんけど
RSモニターはちょっと欲しいかも。
後付けできないかしら。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 15:37:32 ID:jarqQ/iA0
>>815
GTIが368万だから、まぁ納得できる値段かな。
先代みたいに5ドアも後で出してくれるんだろうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:01:52 ID:QtCOImW90
本国でも3ドアのみだから無理かと
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:08:52 ID:poxDHkVb0
>>820
後付け出来ると思うが、サテライトS/Wがモニターの
ファンクション切り替えとなってるのでショート
パーツも発生しそうだな。ルノジャポの部品価格設定じゃ
凄い値段がしそうな気がする

>>821
素メガーヌ5ドアも売るって話だぞ。
そうじゃないと売る車がないって言っておったww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:10:12 ID:PWHSamVQ0
821はRSの話をしてるんだとおも
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:33:04 ID:poxDHkVb0
あぁ 5ドアRSはないだろうなぁ。
Phase2に期待するしかないね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:02:32 ID:3RjWk4UX0
USB端子はいいなー。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:46:30 ID:yUM2WCKj0
素メガはPhase2になるまでJデラ売らないつもりか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:56:59 ID:QrU0R/6i0
>>827
素メガ5ドアは売るみたいだぞ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:13:15 ID:H9nyehuy0
日本ではあまり縁がないかもしれんけど眼鏡RS N4
http://www.netcarshow.com/renault/2011-megane_rs_n4/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 09:27:26 ID:httOQIp30
>>827
ワゴーヌは?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:46:43 ID:vN3hSy1V0
消えそうなブルーバードの代わりにセダーヌ入れればいいのに
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 12:13:49 ID:5i6FzB7n0
セダンはアメリカ英語
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:40:43 ID:2iXjvneB0
セダーヌって気持ち悪い言い方すんなやw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 13:53:11 ID:yk5YzUPD0
大いなるマンション…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:28:00 ID:T5xTzqfU0
ルーテRSで成功してるからメガーヌRSも右ハンにするのかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 15:01:43 ID:y1VaHvtuO
>>834

> 大いなるマンション…

それセザールw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 15:09:39 ID:QrU0R/6i0
素メガは総合スレに任せるとして
>>835
メガ3RSも日英右H同盟の事を考えると必然かと。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:25:01 ID:gTpkoOu20
地雷臭のする女だな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:26:07 ID:gTpkoOu20
誤爆した…すんません。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 03:03:44 ID:hPx2E/mX0
今日、首都高の山手トンネル内で新しい(?)Megane RSを見た。
とても格好良い車だったなぁ。排気音は自分の車が圧倒的に大きいので聞こえなかったが・・・。
FFじゃなきゃ欲しいけど、俺にはFFを操る自信がないOrz
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:17:11 ID:tsAA98hC0
メガ3RS白だったらルノジャポ社員が乗っておったよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:24:24 ID:cLmm5phf0
>>841
有明店長の白クーペのことじゃないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 02:48:37 ID:eC1yQpVD0
>>841
黄色?山吹色?だったよ。
デザインや性能は良いのだろうけど、もうちょっと存在感が欲しい気もするね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 08:58:22 ID:7u15g0t80
12/16発表ってCARVIEWにタイトルがあるね
記事自体は旧型カタログへのリンクだけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:05:57 ID:yYDsKa5i0
ルーテ最終版とトゥインゴ打ち切りにどうにか間に合ったって感じだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:58:22 ID:lPMjXLuZ0
>>840
ティーポが借りている奴では?
Twitterで目撃されたって書いてあったから。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 09:39:57 ID:wQsZymeM0
>>840
> FFじゃなきゃ欲しいけど、俺にはFFを操る自信がないOrz

おまえのFRを「操る」腕・足がどれほどなのか見せてもらいたいねwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:14:11 ID:jT+uRV6d0
俺はそんな腕はないけどFRが欲しいなぁ
一昔前はルノースポールはMRだったのに何で辞めちゃったんだか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:34:04 ID:DEwSSRZz0
>>847
FRってよく曲がるのでバカでも車庫入れやり易いし交差点も楽チンってレベルだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:29:18 ID:fVGg93C10
>>847
別にFRを上手に操れるというわけではないよ。FFは根本的に自分に合わないだけ。
今はMR車に乗ってる。

>>849
その通り!よく分かっていらっしゃる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:44:04 ID:D2Lkogo00
>>849
FRとFFで車庫入れとか交差点の楽ちん度でそんなに違うって。。。。
まさかパワステついてないの?

>>850
その通りって。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:45:37 ID:0zVesYrB0
FRとFFの2台持ちだけど、どっちもいいよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:01:03 ID:UGISuVUt0
>>849
FRが車庫入れやりやすいっておまえはアホか。
世の中のほとんどの車がFFの時代に
そのほとんどの車が車庫入れやりにくいってかwww

ばかもほどほどにしろやw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:44:52 ID:nN9/hFDo0
メガネRSのDM来た。
左なのか・・・左なのね・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:06:41 ID:iSr3C9mO0
マジか
なぜこの期に及んで左にしたんだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:08:40 ID:CSRHxcL40
>>853
FFがやりにくいのではなく、FRがやり易いだけでは
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:58:15 ID:tDuBYW/W0
FRの方がステア切れ角に余裕があるからねぇ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:07:14 ID:5wc5v//R0
>>857
そんなことは常識だけど
ハンドルの切れ角を体感していれば
FFでも普通に車庫入れできるでしょ。
世の中80%くらいはFFでしょ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:31:07 ID:pb6Rjfox0
やり易さのお話だろ
わかれよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 08:44:14 ID:6X4Z0LBn0
そういえばラグナ2乗った時FFでオーバーハングの長さもあって結構車庫入れキツく感じたな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 10:14:59 ID:jqoNzIxk0
>>859
だからFFしか乗ったことのない人がほとんどで
その人達はやりにくいと思ったことはないわけだ。

わかれよw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:44:42 ID:u+Gb6Nk/0
クリオV6の切れ角の無さは異常。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:47:37 ID:w+uVYE8q0
発表マダー?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 13:28:32 ID:Sr+MH4zNO
>>861
おまいさんは保育士とかに向いてる気がするw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:32:30 ID:6X4Z0LBn0
>>862
あれは存在そのものが異常
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:56:20 ID:SdlUPjV3P
>>862
毎日味わってるw

フォグのバルブ換えたいんだが、どうアプローチするんかな?
きっとタイヤ外してハウスめくるんだよね。
ggってみたが、バルブの型やワットもよう分からんw
知ってるひといる?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 19:32:36 ID:0QcbPWZH0
こちらでは今さらな話でしょうが、メガーヌ2RSの5ドアを考えている者です
今までは100%自分の好みで車を選んでいたのですが
同乗者の快適さとの折半で候補の筆頭に挙がったのがメガーヌRSです。
後部座席の居住性、乗り降りのしやすさはどんな感じでしょうか?
また年式により違いなどもアドバイスくださると助かります。
何しろ周りにはRSはおろかメガーヌ乗りは皆無なもので…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:16:13 ID:xB0N8/4V0
>>861
教習所でFR乗った人は多いんじゃないかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:51:30 ID:KqBM6oWO0
メガーヌRSが左ハンドルだけとか・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:59:06 ID:6X4Z0LBn0
レカロ+シャシーカップ標準とかボディカラー7色ホイール4種とかpdfでカタログ配信とかウェブで先行受付とか

気合入り過ぎでかえって怖い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:13:29 ID:ssOk+Ls/0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:14:30 ID:LTB9ibpM0
>>867
乗ってますよ。後席が少しだけ立ち気味ですけど、
シートの出来はいいと思います。

うちの家族からはクレームはありません。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:21:47 ID:ssOk+Ls/0
いずれ右ハン5ドアでるかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:37:26 ID:6X4Z0LBn0
>>871
最後のシメの文章までクラッチの重さに言及する当たり、只者ではないな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:40:03 ID:LTB9ibpM0
右ハンドル5Drでも1850mmもあると駐車スペースが厳しいなあ。
欲しいけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:46:55 ID:0RzsT8HW0
大事なことなので2度言いました
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:43:42 ID:hxFmHBMo0
>>866
タイヤは外さなくても、ハンドルを切ればタイヤハウスのネジを外せる。
左のバルブ交換する時は、ハンドルを右に目一杯切ればOK。右のなら左ね。
で、タイヤハウスとバンパーに少し隙間作って手をねじ込む。
バルブは確か普通のH1だったかなぁ・・・うちのはHIDにしたから忘れた。
取扱説明書にバルブ種別とか記載あるよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:00:06 ID:7u5m4d9U0
>>873
右ハン5Dは予定無し。右ハン3DはUK仕様を入れる予定あり。
素5Dは来年5月くらいらしい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:13:03 ID:wQbh6ycw0
>>867
わたしもまさに同じような状況でMegane2RSに乗り換えました。
第1候補がGOLF-GTIでなくてこの車ということはその差異はよくわかってらっしゃる
前提でいえば、基本的に問題ないと思います。

巷で言われていることは。
マイナー前(フロントのライトとエアスクープに段があるタイプ)はGT的で乗り心地が良いが
ハンドルのフィールが悪い(これは当時自分も試乗して同じ感覚を受けました)

マイナー後は一転してフィールについては電動パワステとしては文句ないものになったものの、乗り味はかなりハードなセッティングにかわりました
(自分が買ったのはこのモデルですが中古でなじんでいることもあって思ったほどでなかった)

その後キャリパーが赤になったあたりで乗りごこちがかなりまともになったといわれています。
(実際の所はよくわかりません、というのもまだ中古でこの世代があまり出まわってない)
最終的には5ドアのにLSDがつきましたがその頃はまたちょっと固くなったとかなんとか。。
実際の所はよくわかりません。

赤キャリパーからブレンボで組んだブレーキになっているそうです(その前は部品供給)

どちらにせよ、あのデザインとパフォーマンスのバランスはちょっと出てこないかなと思っています。
ちなみに私の対抗はカッコ的にはイマイチですがモンデオSTでした。(これがMEGANE以上にタマがない。。)



880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:37:00 ID:9STk40wf0
新眼鏡RS安いし、右ハンドルだったら欲しい
マジでくるんか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:59:42 ID:TPnWQ2aFP
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 07:11:07 ID:lwRq60bhP
>>877
レスありがとう。休みにやってみます。
HIDいいですね。純正が暗いので早く明るくしたいw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 08:46:51 ID:3dTYX9o80
>>880
導入予定は検討中みたいだぞ。しかし、
左Hの売れ行き具合によると思われるw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:49:27 ID:hMY1D7zo0
ゴーンが発表会に来ただと…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 11:03:19 ID:UW2YrNZk0
眼鏡RSいいね!
ルノー乗った事ないけど内装はプラスチッキーなのかな?
装備、スペックの割りに値段がえらい安いが・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:58:25 ID:vPB8BZ6M0
安いな。ちょい気になる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:54:34 ID:MyYfZlG6O
メガーヌRS、385万からだな。もっと高くしてくるかと思ったけどこれは食い指が動いてしまうな。
シロッコRと比べても自分はメガーヌRSのが魅力的に感じる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:57:58 ID:RSRwWHJQ0
CR-ZよりCR-Xっぽい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:03:53 ID:6Yl98VM+O
>>887
シロッコあんま走らないらしいねぇ
スペックだけはすごい魅力的なんだけど。
まあ、クーペとハッチだから購入時に比較対象にする人も
あんまりいないと思うが。
ゴルフGTI、(値段でRは少し高い)あたりと考える人が多いのかも。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:59:47 ID:rXvwgwgWP
デザイン悪くない?
絶壁メガヌとは雲泥の差だろ
評価されっこないな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:04:40 ID:OLztm05l0
俺は新しい方が好きだなー
というか絶壁の尻は悪くないんだけど、フロントが・・・
どうみても旧マーチにしか見えない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:31:26 ID:aUzop/L90
旧マーチ。。??
マイナー後はむしろ一時のプレリュードに似てるかと。(目尻とか)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:37:00 ID:41LTAV4p0
ルーテシアRS買うの我慢して良かったよ
メガーヌRS目茶かっこいいね
来年の夏で今車車検切れるけど買う車の第一候補
楽しみだ実に楽しみだw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:40:04 ID:nRJYq0C4P
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:27:27 ID:Paz7u8y40
かっこいいね。
試乗車はどこかにあるのかな?

(現時点で、HPには情報がなさそうだけど。)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:28:33 ID:cWxBarvd0
デラから眼鏡RSの案内きてるわ。
黒もかっこよさそう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:30:54 ID:QJnBhVSg0
そういや一度もディーラーからDMとか来たことないんだけど
そういうのはディーラーによりけりなのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:53:19 ID:q/vna9jk0
>>895
DMに、実物(展示車?)は1月中旬とかなんとか書いてあったような気がする。うろ覚えだけど。
899895:2010/12/18(土) 01:10:15 ID:Paz7u8y40
>>898
ありがとう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:35:48 ID:dLmQJf1iQ
これってレカロのショルダー部分は革なのかな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 07:36:35 ID:DD7qsZRo0
ルーテシアRS、メーガヌRS、金とガレージがタンマリあれば両方欲しい。
あー、トゥインゴRSも欲しい。あ、ルーテシア2もいいなぁ。アバンもイイn…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 09:30:07 ID:X4HzkQxb0
久々に興味のある車が出てきた
おもちゃっぽくて楽しそうだね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 09:47:56 ID:mpkHdRo80
>>901
そんだけ金があれば、って思ったけど、RS3種全部買っても911を1台買うより安く上がるんだよな
都会だと駐車場代で死ねるけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:32:19 ID:sAniJroC0
新眼鏡RSはドイツ車に流れてたユーザーも取れるかな?
旧眼鏡のオーナーからは微妙な反応が返ってきそうだけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:46:34 ID:q/vna9jk0
ルーテシアRSは、質感がドイツ車どころか同胞のフランス他社にすら数段劣るが、
このメガーヌはどうなんかね。
それにしても、相変わらずナビの設置に困り果てそうな内装だなぁ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:26:39 ID:M9EsDWBq0
ルーテシアとメガーヌを比べても意味がない。
違うセグメントであり、方向性も全く違うので
両車、所有出来ればベストだな。
試乗車も1月に来るみたいだ。

ドイツ車に流れていたユーザーが来るかは微妙。
MT好きが若干流れるだけだな。
金さえあればアウディTTS、TTRSなどMTが
あるんでね。

>>900
カタログを見る限り革ではないぞ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:56:31 ID:pfee5UBG0
今度のメーガヌRS、製造はディエップじゃなくてバレンシア工場なんだ。
ディエップはクリオRSとトゥインゴRSでラインが埋まってるのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:40:27 ID:QJnBhVSg0
>>907
どうでもいいけどバレンシアじゃなくてパレンシアだ
俺も最初は誤植かと思ったが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 07:47:48 ID:9TLqtgW9P
パレンシアよりバレンシアの方が有名だから引っ張られちゃう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:08:20 ID:wwSPK0OP0
トゥインゴRSもディエップでは無いよ
さらに来年ゴルディニ仕様が何台か入ってトゥインゴの他グレードも含め終了というウワサ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:46:04 ID:VQwmZkah0
眼鏡2RS乗りですが、昨日今日とシートヒーターありがたいです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:53:28 ID:2i1DeiyG0
いいなぁシートヒーター。俺、超がつくほどの冷え性寒がりだから、これから数ヶ月、ルーテシアRSはちと
辛くなるなぁ。
ルーテシアじゃないけど、例えばシトロエンC5とか、サンルーフはOPで選べるのにシートヒーターは革とセットで
上級グレードにしかなくてOPでも付けられないって、なんかおかしいと思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:01:44 ID:X/KQ92qx0
そうだよなあ。
多少のコストアップと納期は我慢するからオプションの自由度は上げて欲しいよね。
メガーヌRSだって、革シートだったら買わなかったよ。
たまたま限定車でファブリック入れてくれたから良かったけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:02:47 ID:6g/tUumx0
>>904

田舎なんで、VWがトヨタ系でできるみたいに日産ディーラーで整備できるようになれ
ば・・・といつも思う。

VWやMBとかなら正規でなくとも、昔っからの整備工場があったりするし。

ルノーは右ハンドル化がまともになってきたので、右ハンドルにも期待・・・で
も買えない。。・゚・(ノД`)・゚・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:34:55 ID:oP/emvg/0
せっかくの良い車でも左ハンじゃ、選択肢からはずれちゃうな・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:13:09 ID:HaeLdPt10
しかし385万は魅力的だな〜
同じ値段で右が出たら即買いだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:17:49 ID:du1lXLKf0
メガーヌはいっぱいオプションあって良いね。
細部がルーテシアよりお金掛かってかっこいい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:39:59 ID:um2zE0Hm0
ルーテシア乗りなんだけど、この時期ですらエアコン切ってても
どんどん暑くなるんだけどこんなもんなの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:43:58 ID:1c3KTHqe0
>>918
アドレナリン→体温上昇w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:45:42 ID:a7vDdsJq0
>>914
ルノーの看板だしてない日産寺でもルノーの整備資格や設備持ってるところあるから問い合せてみ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:49:06 ID:a7vDdsJq0
>>918
後方排気でしかも等張エキマニがうねうねしてるから熱が伝わりやすいんじゃないかと
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:34:17 ID:krUT4DPj0
シートヒーターなんていらねーしと思っていたが思いのホカ腰痛に効くので重宝してます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:12:09 ID:tGfK+kP70
おれは完璧に新型のデザインの方が好きだな。
むしろ旧は有り得ない。趣味の問題です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:21:15 ID:8sPYn13v0
旧のお尻に惚れたオレは乗り替え難民化することがほぼ確定した
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:36:38 ID:1vcG+a430
新型メガーヌのナビはどうすんだろ?
あの変型パネルに1DINが収まるようには見えないしPNDしかつかないのかね?
PDFカタログにも載ってない。。。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:40:19 ID:mq2ezIqe0
RSに即座に飛びつく客層は、カーナビはそんなに重視しないだろうってことで、
素メガーヌ出るまでになんとかしようって感じでしょ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:26:48 ID:nbcQMJyS0
>>925
あの段まるごと切り取って1DIN化する予感
カングーでも棚の上を2DIN化してたしルノジャポならそんくらいやりかねない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 05:41:22 ID:WAdCNgFh0
スポーツカーで右ハンドルを欲してる奴は何を考えているんだ。左でいいだろ。買い物車じゃねえぞ。
いつも右ハンばっかり入れるルノジャポにイライラしてたから久々のGJって感じだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 07:24:50 ID:FW8uO2CR0
どっちでもいい。
嗜好の問題です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 07:25:19 ID:JZRW3x2NP
>>924 ナカーマ
ルノーから新眼鏡RSの封書が来た
前はプジョー、後ろはマツダだな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:19:37 ID:MOu8xRcy0
>>930
シートヒーターも付いているしね。

ところで、デジタルスピードでECU書き換えた方いいませんか?
感想を聞かせてください。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:39:37 ID:nbcQMJyS0
>>930
RSではなくGTだと本田っぽく見える
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:40:24 ID:nbcQMJyS0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 10:37:08 ID:7p5zyk640
>>927
カングーのあれはTOMTOMが収まるスペースに合う国産ナビを探して来たんじゃなかった?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:47:54 ID:nbcQMJyS0
いや、経緯はしらんが最終的には日本でまるごと作った
パナとタイアップしてやったとのこと。ただしソースは俺
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:50:44 ID:fO1kQYoA0
それにしても何でLHDなんだろ。ルーテシアで割とRHDの評判良かったのに。勿論英国にはRHDのめがねRS有るよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:29:20 ID:0iKC/7OP0
まずRSを投入するのは日本人の好みをリサーチした上での戦略だそうな
未だに左ハンドルで喜ぶ田舎者が多いと思われているんだろう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:40:55 ID:rLr+0lHi0
日本の道路事情を考えればRHDに越したことは無いけど、慣れればLHDもそんなに毛嫌いする程じゃないと思った。
3dr.MEGANEのお尻の魅力がLHDを嫌う気持ちに勝ってしまった俺の個人的感想。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:57:23 ID:nbcQMJyS0
>>936
RSだけを先行でいれるのに右ハンだと納期がかかるとか、
カップシャシー+レカロみたいな硬派仕様は左ハンのほうがウケがいいとか?
ちなみに英国はとっくの前に発売してる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:43:30 ID:V5blqlx50
本国発表時から待ち続けた眼鏡RSキタと思ったら左のみとか・・・俺を殺す気か
ナンバーも意外とカッコよさげに処理してるしワクワクなのに


右ハン出るよね?ね?ね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:56:36 ID:GDGZvCbm0
右ハン出るに決まってるじゃんwww
そう信じて先代3ドアを待ち続けた俺がいた
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:20:51 ID:1vcG+a430
>>940
そこまで気に入ってるならハンドル位置なんて大した問題じゃなくね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:34:25 ID:BWf4mM3H0
輸入車で右ハンw
右ハン乗りたかったら国産にしろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:03:15 ID:G2QZ4F+gi
よく言われる追い越しや右折はのんびり構えて運転するなり、停止位置を少し手前にすれば解決するけど、
左からの飛び出しには反応が遅れちゃうね。
逆に左折巻き込みや右折先の歩行者確認なんかはRHDよりやり易いけど。

まあ、不便なのは間違いないから、そのデメリットをカバーして余りあるほどの魅力をその車から感じられるかどうかだろうねえ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:06:45 ID:GDGZvCbm0
自分しか乗らないなら大問題ながら我慢できただろうけど
同乗者の事を考えるとな…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:07:57 ID:V5blqlx50
俺はあんまし運転が上手くないんだよ・・・左なんて無理ぽ

それ以前に左なんて嫁が絶対許してくれないし
MTに関しては嫁の実家が農家だから軽トラで慣れてて全然OKなんだけども
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:11:01 ID:f2fFueyiP
左ハンで困ってるというか気を使うのは細い道での対向かな。
家から幹線道に出る道が細く2台の対向がやっとなんだが、
何故かそんなとき自転車が自分の正面から走ってくる。
目一杯左寄ってるのにどうしろとみたいな状態w 
自転車ちゃんと左側走ってよって毎日思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:59:02 ID:RJzR5PSg0
>>937
そうじゃないでしょ。
現にルーテRSは右ハンドルにして大成功したんだからな。
詳しい事情はわからんがイギリス向け(右ハンドル)のラインに
流れる台数が少ないとか、イギリスで売れまくってバックオーダーかかえてるとか
日本向けに台数確保できないからしょうがなく左ハンドルになったとか何らかの
事情があったと考えるのが普通でしょ。
後から出る可能性はあると思うけどね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:03:34 ID:RJzR5PSg0
>>940
> ナンバーも意外とカッコよさげに処理してるし

どんな処理してある?
普通に欧州向けバンパーに日本のナンバーつけてるだけでしょ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:27:10 ID:lgIHh2ZZ0
うちにも眼鏡RSのDMきた。
まだ実車はないけどディーラー来てくれたらDVDあげるよーってなことが書いてあるな。
先週行ったばっかだが、DVD目当てでまた行くかw

ところでルーテRS試乗した時に思ったんだが、FFの割にえらくシフトがかっちりしてるのな。
やっぱルーテもワイヤー式じゃなくてロッドなのかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:05:09 ID:Lc0zfPGxP
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:08:42 ID:IdEgYTjM0
>>951
ゴーンさん、昔の合成写真みたいだなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:15:57 ID:f+eyckoM0
左ハンのほうが限定車が本国仕様そのままで入れれるメリットはあるな。
20周年車もゴルディーニもステッチ入りのダッシュボード周りが左ハンにしかなくて
結局日本仕様には適用されなかったからなあ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:29:56 ID:9RvRCZjC0
ルーテシアRSのりからするとレカロうらやましす
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:14:19 ID:MZwPke2s0
レカロってそんなありがたがるものかなぁ。
俺は一番心配なのがレカロがついてることなんだが。個人的にはルノーの椅子がいいw
サーキットを第一に考えてる人にはいいとは思うけどね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:22:08 ID:lqgUbxFA0
>>955
ルノジャポはメガーヌRSは買ったそのままでサーキット走行できるという
コンセプトで仕様を決めたんでしょうね。
サーキット走ったことある人ならわかるがセミバケットであろうと
サイドサポートがあれくらいないと腰がずれてまともに走れない。
ということで後で出てくるであろう右ハンドル+シャシースポール
+ノーマルシート仕様をお待ち下さい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:25:22 ID:MvucPbHs0
どうやら現行ルノーのシートはこのシステムを使って設計されてるっぽい。

『Renault uses ESI’s PAM-COMFORT solution to virtually design a new car seat』
http://www.esi-group.com/corporate/news-media/success-stories/renault

ちなみに、MeganeIIIやドイツ車なんかもこのシステムを使って衝突安全性のシミュレーションをしてるみたいだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:31:44 ID:zR45rnokO
ちなみにMeganeIIIも現行ルノーだろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:10:06 ID:f+nipi2z0
>>955
キャラとしては先代のR26.Rに近い気がする。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:49:55 ID:IRZ2brPT0
メガーヌRSのレカロはスポーツスター系ベースだよね。
だとしたらノーマルよりはマシだろうが
肩のホールド弱いんだよな。
志保が開発していた椅子はどうなったんだろうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 13:52:08 ID:Ub+0ZqmJ0
ルノーから来た案内状に添付されていたメガーヌRSのカタログに
最高速度とかのデータが明記されているけれど、そういった事は解禁されたのかなあ。

ところで皆さん、購入はどうします? 自分は週末にでも行き付けの大阪城近くのディラーに良く予定。
実車は当然、置いてないだろうけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 15:11:40 ID:HnqlMcEb0
>>960
4点式シートベルトつければだいじょうぶでしょ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 17:33:28 ID:vL5kGBJ9O
メガーヌRSは装備といい値段といい魅力的だな
306車検通したばっかりなのに浮気したくなってきた……
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:41:39 ID:9RvRCZjC0
ルーテシアRSはシートポジションが高くてスポーツな気分が味わえないんだよなぁ
ここがネックだけど我慢して買ったがやはり楽しさ半減
ルーテシア乗せた友達はみんなここを指摘する始末
965sage:2010/12/22(水) 08:41:23 ID:g1hkvmuP0
ルーテRS acrapovicのマフラーが気になる。
付けてる人いないかなぁ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:44:45 ID:hT+8vMZh0
>>963
306の人って長く乗ってる人多いよね。
自分もそうだったんだけど、エアコン壊れたのがキッカケでメガーヌに乗り替えちゃった。
メガーヌに満足してる半面、306の良さを今更ながらに懐かしんでみたり…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:36:26 ID:05f19OEy0
違うのはホイールサイズだけですか?

標準モデル (左ハンドル/6速マニュアル/18インチホイール):    メーカー希望小売価格 3,850,000円(税込)
注文生産モデル (左ハンドル/6速マニュアル/19インチホイール): メーカー希望小売価格 3,970,000円(税込)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:43:15 ID:xNY1Q3FC0
写真で見る限り新メガーヌRSはルーテシアRSより
デザインはもとより内装が数段上に見えるけど実写は
どうだろうか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:09:32 ID:0d25L9h60
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:01:02 ID:6wv7BXX7O
次スレ立ててみました
ルノースポール《》ph2《》RS
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293022677/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:09:31 ID:BOL4xBe90
>>964
そういうのを求めてるならお門違いもいいとこ。
いくらRSとは言え、ベースはあくまでただのコンパクトハッチなんだからさ。
我慢して乗るくらいならさっさと手放した方がいいと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 01:09:23 ID:PEFZM9uL0
>>971
まったくだね。
Lowシートポジション=スポーツ気分な人は
乗る車のチョイスが間違っている事に気づけよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 01:15:22 ID:NYQoLnoC0
>>966
現カングー乗りだけど、自分も降りて分かる306の良さっていうか、素姓の良さを思い出す事が多々有ります。
カングーもMegane2も楽しいんだけど、306は気持ち良いんだよね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:18:29 ID:49BVbIBu0
ルーテシアRS買う時に、他にもいろいろ試乗したけど、着座位置は、RSは許容範囲だったな。
アバルト500くらいだと、さすがに違和感ありすぎた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:17:45 ID:hZh+UbsU0
おれも今306Xsi乗ってて、次をメガーヌで考えている組

日本車乗ったあとに自分の車に乗ると、ホントいい足してると思い直す。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 09:56:55 ID:KmDII1xG0
まだ306乗ってるってすごいなw
N3(前期モデル)のデザインは今でも好きだな。
あなたがどっちに乗ってるのかは知らんけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:17:13 ID:vEVkcdih0
デザインも良いけど、306-N3は(N5も?)バイクみたいな操縦感覚も良かったな。
グニャっとタイヤがしなる感覚がハンドルに伝わってきて気持ち悪いくらいだった。
小柄なくせに積載性は抜群だし、乗り替えに躊躇するのは理解できるわ。
実際、オレもかなり悩んだし、今でもたまにすれ違うと嬉しくなるね。

ところで、眼鏡純正のアルミホイールに小傷が目立つようになって、くすんできたんだけど、
復活させる何か良い方法はないかな?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:09:52 ID:y4JT54m0O
>>977
オートグリム・ホイールクリーナ&コーティングをどうぞ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:53:25 ID:SdpA3Rjl0
右H、シャシースポール、LDS無し、ノーマルシートは何時ごろでる?
価格は350ぐらいか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:45:33 ID:JMsR166U0
私も昨年まで13年間306に乗ってトゥインゴRSに乗り換えました。
306故障もなくいい車でした。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:40:10 ID:ixJacCSp0
>>979
俺もそれが気になって、昨日、東京某所のディーラーに行ってきた。

2月10日頃に左Hの展示車がくるって事以外は、情報がなかった・・・orz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:48:47 ID:hQ6rH3wC0
うちの車庫、1850まで。
メガーヌRS、ぎりぎり入るけど、乗り降りのたびに悶絶しそう。
隣のドアパンチの危険性も増すし。
でも欲しいよぉ〜・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:15:44 ID:Nh6lLjJ80
クリスマスにシトロエンスレを荒らすキチガイカマロ乗り
ただいま 78 res www
http://hissi.org/read.php/auto/20101225/YUhjYW1jUWow.html
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 04:13:20 ID:mlvXwZhf0
3年前ルーテRSph2からシビックRに乗り換えた。
半年前にルーテ試乗し、ぱっとしなかったが
今回の眼鏡DMみてシビックR売ってしまったよ。
あすデラいこう!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 08:30:09 ID:0IAVA4Ud0
>>984
昨日同じくデーラー行ってきました。
カタログとDVDを貰ってきましたよ。
1月14日に、 メガーヌのすべて が発売されるそうです。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:16:54 ID:C2JtggkGO
13年乗ってた106からルーテシアRSに乗り換えたけど
車検受ける前にメガーヌRSに乗り換えるつもり
もうちょい待てば良かったよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:07:50 ID:PkRM8ueC0
◯◯のすべて本、以前はほとんどが国産だけだったけど
最近は外車もやるようになったんだな
それにしてもメガーヌ一本で出すとは
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:19:04 ID:eHHHWJfO0
俺も106に乗ってた。
今はアルファGTVだけど。
ルーテシアRSかメガーヌRSかですげー迷うわ。
ミニサーキットとかで遊ぶならルーテシアRSのが気楽じゃね?とも思うが、メガーヌRSの実力も気になる。
ルーテシアRSはもう買えなくなるってのも焦るし。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:07:18 ID:ZEatIBqj0
AUTOCARに赤のメガーヌRSが出てるけど赤もかっこ良いね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:13:53 ID:C2JtggkGO
ルーテシアは106に通じるものがあって良いなとおもったけど
初めて106乗った時の感動はなかったな
さらなる感動を味わうならやっぱ過吸器付きエンジンがいいのかもね
と言うわけで初めてのターボ車としてメガーヌに乗換えたい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:45:47 ID:/FjjO/sR0
うーん、微妙な流れとしかいいようがない。。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:54:40 ID:xEnv6vse0
ふわぁっとしてるなw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:11:16 ID:eHHHWJfO0
>>991
言いたいことがあるならはっきり言えボケ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:37:09 ID:/FjjO/sR0
はっきり言えば、ルーテシアRSはシャシーはいいけど重さの関係であのエンジンでは馬力あげても中低速がいまひとつで燃費も悪くなるのは目に見えてた。
その上、メガーヌRSは先代から車重があってもターボエンジンの味付けで(どっかんという人いるけどあの程度なら運転の支障にはならなんでしょ)
非常に活発だった上にあまり車重も増えずにトルクも馬力も増えた点とあちらでの評判読めばだいたい想像ついた。しかもあちらではほぼ1年前に販売開始してるわけだし。

なのに国内の試乗記が出たとたんにルーテシアマンセイぽい感じからメガーヌ万歳なノリに移行したもんで微妙と思ったということ。

もうひとつ言うと106から今度のメガーヌRSに乗り換えたらサイズと車重の違いでかなーり持てあますと思います。




995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:40:50 ID:xuDbFLoO0
微妙っていう曖昧な表現、大嫌いw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:51:04 ID:eHHHWJfO0
>>994
ルーテシアの出来がよかったからこそのメガーヌの期待が大きくて、概ねその期待に沿いそうだからこその万歳じゃないか?
俺は106からアルファGTVに乗り換えたが、すぐ慣れたよ。
エンジンにトルクがあるからむしろ楽。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:00:40 ID:/FjjO/sR0
まぁ失うものと得るものの納得ができてるんなら別にいいと思うけど。
早まったみたいなレス読むとそう書きたくもなるわけ。(そういう輩結構多そうな気もする)

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:22:09 ID:ucgQX2sa0
次スレいらないよね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:14:04 ID:QQtU2IieO
プジョーから来た人多いんや
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:34:55 ID:E1ErdXy70
n06系は難民が多発したもんね。
つーことで1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'