トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。
toyota.jp オーリス http://toyota.jp/auris/index.html
■取扱はネッツ店です。
Nets -make the style- http://netz.jp/lineup/auris/index.html

■「いまの自分が、最高。」「日常の、向こうへ。」
トヨタ・オーリス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9

※他の車と比較するスレではありません。
※ハイブリッド車について語るスレではありません。

■前スレ
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274318201/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 08:05:55 ID:dKonfrOy0
■過去スレ
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタ;オーリス8台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
トヨタ オーリス 9台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタオーリス10台目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194944250/
トヨタオーリス11台目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202747432/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 08:07:06 ID:dKonfrOy0
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222075582/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228973696/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237904513/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247892145/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251807864/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254502942/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256211969/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259946650/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266240953/
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274318201/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 08:09:52 ID:9rfmeUED0
WRCのベース車(1.6 4WD ターボ?)が出たら買おうかと思ってます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 09:11:28 ID:OeCyqFjL0
>>1
乙リス
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:00:10 ID:me+mH6T20
マイナーチェンジ前の180GSってイモビライザー標準装備ですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:38:01 ID:/ZSG+6lx0
こっちが本当の次スレみたいですね!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:34:55 ID:RYN3TnSD0
ヤフオクみてたらオーリス用のマフラーアースなるものを発見したけれど、付けてる人いる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:43:07 ID:IOe892+b0
オーリスでサーキット走ってるのいたぞ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:11:18 ID:popAINew0
>>4
来年出るよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:32:54 ID:zPy3u7xm0
インテリア・エクステリアがブレイド
メーター表示・駆動系・排気がオーリス1.8
オプションでクルコンが付けられる

ってのがあれば即座に乗り換えるんだがな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 07:07:02 ID:p+j9Re/f0
RS納車待ちナウ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 08:11:06 ID:0laYeGIb0
たまーに長距離走るからクルコン欲しいな。サードパーティー製のヤツ後付けするかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 15:29:00 ID:1GSk2FUC0
オーリスハイブリッドほすぃ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:31:04 ID:44v5QCbq0
>>14
安心しろ。来ない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:52:55 ID:tqSsQ2IsP
>>14
輸入すれば入手可能。
RSが出る前にディーゼルターボMTを輸入したつわものがいたらしい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:35:32 ID:WOlFkSqC0
次期オーリス楽しみぃ♪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:14:57 ID:4gF+k/DT0
MC後のTOYOTAエンブレムって売ってますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:41:16 ID:DX5odJnP0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 13:43:55 ID:ySjmfXqO0
>>16
まじか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 15:46:50 ID:i/XDzTst0
>>11
それでプリウスみたいに、ディーラーナビでもステアリングスイッチが付いているなら文句無し。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 18:44:35 ID:4gF+k/DT0
>>19
ありがとうございます
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:45:43 ID:Ck77PcHZ0
ナビのスイッチじゃないけど、

ちょくちょく平均燃費とかみるから、MC後のステアリングスイッチが

うらやますぃー (>_<)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 06:47:59 ID:bXrNInKtP
ブレイドとオーリスの違いを見てたけどリアがトーションビームなんだね。
トーションビームでも問題ないけどシャーシが同じだったらダブルウィッシュボーンにしてもいいのに。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:12:39 ID:B9qVbyGM0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:14:29 ID:W9yHD7Ee0
>>24
ブレイドは全グレード標準でトラクションコントロールとVSCがついてる
でも、乗り心地はどうなんだろ?やはりダブルウィッシュボーンサスペンション
のある、ブレイドの方が乗り心地いいのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:54:14 ID:bXrNInKtP
単には乗り心地がどちらがいいかという事は無いけど、トーションビームは左右両輪が繋がってるから路面の状況によってはどうしても乗り心地やコーナーでのデメリットが消せない。
調べてみたけど今はVWもアウディもトーションビームは使って無いんだね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:05:56 ID:jOokBYL40
オーリス買う時に、アクセラとインプレッサも試乗したけど

両車ともオーリスに比べて乗り心地がしなやかな感じだったのは

その差だったのかな・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:04:27 ID:gz53IFXx0
トーションビームだからしなやかではないとか単純化しすぎ
ブレイドとアクセラ、インプレッサを比べてどう思うかも試したら?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:08:42 ID:TTugdncY0
はじめからトーションビームの車だけに乗ってDWBの車と乗り比べなければとっても快適だよ!
実際俺は乗り比べてないからトーションビームのオーリス君快適!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:53:57 ID:B9qVbyGM0
ちなみに俺は試乗時FFでトーションビームだったけど買ったのは4WDでダブルウィッシュボーン
試乗はかなり長いこと(40分くらい)乗せてもらったけど、サーキット行って高速コーナリング試したわけじゃないし
正直言ってサスによる乗り心地の違いは全く分からない
トーションビーム=安く済ませるための手抜き、ってのはただの都市伝説だろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:16:59 ID:bXrNInKtP
トーションビーム採用はコスト面だと思うよ。
でもトーションビームだから低性能では無いと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:11:08 ID:DfweM3Vz0
未だにトービームがどうとかって、歴史問題並だな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:32:48 ID:W9yHD7Ee0
>>31
今の日本は道路整備されてるから、サスペンションの違いによる乗り心地の差が
出にくいんだと思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 10:36:08 ID:fKcw33yEO
ラジコンで例えるとトーションビームのグラスホッパーは
確かに跳ねまくってたな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 10:38:29 ID:36gManHU0
乗り心地なんてブッシュや使っているダンパー、バネによって影響される部分が大きいので、試乗レベルはもちろん、
一般ユーザーがサスペンション形状の違いで乗り心地が違う云々は、ほとんどプラセボ。

走行性能だって、ジムカーナなんてヴィッツなんかガンガン走ってるし、スイスポのコーナリング性能を否定する人は少ないと思うけど、
あの車のサスペンションは……ですよね。

ま、日本人はカタログスペックが大好きだから、見栄えのいいカタカナや、○○馬力だから偉い!みたいなことは重要だからね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:04:12 ID:jzbCaV7aP
同意。
アルトもトーションビームだけど乗り心地も攻めても良い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:36:49 ID:O91c1ipf0
サスの違いは乗り比べたことないからわからないけど、
タイヤの空気圧で乗り心地は全然違ったw

いつも標準で入れてもらうとちょっと抜けたころにすぐパンクと勘違いする。
で目いっぱい入れてもらうと硬いけどちょうどいい感じになる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:51:05 ID:8zKursIc0
空気圧なんか無料で入れる所いっぱいあるじゃん
自分で入れて試せばベストの空気圧なんてすぐわかる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:26:32 ID:jzbCaV7aP
余計なお世話だけど空気圧は必ずタイヤが常温に冷えた状態で測ってね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:33:18 ID:jbPwlbbm0
余計なお世話だけど、常温に冷えた状態ってどっち?
常温?
冷えた状態?

う〜ん、どっちだろう・・・。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:49:43 ID:jzbCaV7aP
走ってタイヤが熱くなってる状態から冷えて常温時の状態で。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:33:37 ID:8ztVJa7P0
オーリス・ハイブリッド 204万6600円 (1ユーロ=108円換算)

これを売ってくれw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:39:17 ID:eFWn2r0g0
>>35
グラスホッパーはトーションビームではありません
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:17:22 ID:CY4mW6Vn0
>>33
>>36
>>37

君たちにはミニバン貨物がお似合いだよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:26:37 ID:nYp2BbCi0
>>45
キミも35同様、サスのことなんてちっとも解ってないよね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 02:43:35 ID:CfpF9siI0
トーションビーム・・・貨物・・・
ヴェルファイアコピペの予感・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 03:14:21 ID:gzPbohn80
サスのこととか全然わかんないけど、今乗ってるオーリス(前期型)は好き〜!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 06:37:38 ID:qg0+eUes0
まあつまりサスなんてのは叩く材料にも褒める材料にもならんただの知ったか専用パーツってことだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 06:54:52 ID:l1CHWOM00
>>45
今日で夏休み最後だよ。
宿題、終わった?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 07:43:14 ID:gzPbohn80
社会人だが俺も今日で夏休み終わり…宿題はないけど社会復帰したくねぇ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:11:47 ID:hTh0JzvW0
>>44
オイルダンパーですら無かった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:39:39 ID:+m3SmLU40
土曜日納車
たのしみ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:06:48 ID:gBND9R1L0
そりゃ早速ドライブだな

最近は暑いから車の中にいるのが一番涼しいっていう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:39:09 ID:kuDQpYmqP
>>53
おめでとう。
ちゃんと慣らしして大切に乗ってくれ!

2ちゃんねるの中でもここは安心して見てられる。
現行E90 BMW325iに乗ってるけど、オーリスに興味が出てきたよ。試乗したいよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:37:24 ID:6dS0GSTD0
>>53
新車ワキワキ!オーリスの世界へようこそ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 03:02:51 ID:HQ3LctmU0
>>49
>まあつまりサスなんてのは叩く材料にも褒める材料にもならんただの知ったか専用パーツってことだな

こいう白痴にやはり貨物がお似合いのようだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 04:35:10 ID:6dS0GSTD0
でも日本は舗装率高いし、欧州とかと違って石畳の道もほとんどないからサスなんてそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?

車素人でサスのこと何もわかってない情弱の意見だけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 07:37:52 ID:/W9WEnD30
>>58
ブレイドへのDWB採用は、数少ないトヨタの良心。
V6+6ATでは鼻先が重すぎて、カーブで3輪走行になりかねない。
なので、左右独立して伸び縮みさせて内側後輪の浮き上がりを減らそうという対策がDWB。
ただ、3輪走行になっても挙動が乱れなかった、ゴルフVのVR6なんてのもあった。
トーションビームで、かつVSCすらない時代にあって、あれは凄かった。
やはり、基本性能の差は歴然とあるね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 08:14:56 ID:DJRtrnXv0
>>59
釣れますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 08:56:16 ID:KUfwVX900
もしサスペンション詐欺でトーションビームをダブルウィッシュボーンと偽って売ったとして
分解もしない一般人は誰も気付かないだろうよ
例えばブレイドに本当にダブルウィッシュボーンが使われてると分解せずに証明出来る奴がどれだけいるんだ?

結局のところ大切なのは「名前」であって実際の性能じゃないってこと
日本人の馬鹿丸出しのブランド志向と同じだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:27:19 ID:badXAlNyP
オーリスも2.2Lディーゼルターボはダブルウィッシュボーン、
重量バランスがよければトーションビームで十分だけど、
フロントヘビーへの対策のためでしょう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:45:09 ID:rnqOuzIr0
>>59
釣られてやる。
トーションビームだってセミ独立懸架だから、ちっとやそっとじゃ三輪走行になんてなりゃしない。
てか、仮に車軸懸架の車に乗ってリアのトラクション不足感じるような運転ができるドライバーが一般人で何%いるの?

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:54:37 ID:RvEFNL0X0
>>62
国内オーリスの4WD仕様のリアサスはダブルウィッシュボーンです。
フロントの重量とか関係ありません。
トーションビームだとデフやペラシャのレイアウトが難しいからです。
そのダブルウィッシュボーンをそのまま流用したのがブレイドのリアサスです。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:00:46 ID:8kns1Bar0
ダブルウィッシュボーンのメリット:

・高速のコーナーリングなど、横Gがかかる場合にもサスペンションがスムースに動く。
コーナリング中にロールして、サスがたわんだ時に、タイヤと路面との接地状態が変化しないことです。
そのため、グリップ力があまり変化せず、より高速

・設計上で、横Gがかかる場合車輪をコントロールする構造に出来る。(マルチリンクリアサスペンションなど)

欠点は部品点数が多くなることで、ストラッドより重く、組み立てにも手間がかかります。小排気量車に少ないのは、コスト高
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:01:08 ID:8kns1Bar0
おっと 誤爆した
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:05:19 ID:badXAlNyP
>>64
2.2DTは2WDやで。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:42:39 ID:6dS0GSTD0
要は普通に走る分には関係ないってことですね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:28:07 ID:0r2Vz8bM0
>>67
欧州2.2ディーゼル仕様は一応ヌポーシグレードなので
スペック厨への配慮でしょう。

ちなみに、MCでイギリス・イタリア・スペイン等では2.2ディーゼルは消滅しました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:13:49 ID:liSOgyca0
オーリスAWDやブレイドのDWBサスって、いわゆる平均的なDWBに比べてかなり簡易な形状に見えるんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 12:45:24 ID:0epZ/85C0
一インチアップまでなら問題ないとの事だが、オーリスの純正オプションホイールに17インチのもあるけど履くならキャンバー調整等も必要なのかな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 12:45:57 ID:0epZ/85C0
標準ホイールは15インチです
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 12:48:57 ID:WPTvQ7Dn0
>>71
フツーに17履いてるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 14:27:26 ID:IBzbHqaW0
>>72
がんばってね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:01:42 ID:JnPUcEix0
>>64
マジレスすると
オーリスとブレイドのダブルウィッシュボーンは別物だぜ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:48:56 ID:N18an6DmP
おれはトーションビームは味があると思う。
シンプルゆえに奥深い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:43:42 ID:ImcnQHCH0
>>75
http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/toyota/auris/pdf/p13_16.pdf
http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/toyota/blade/pdf/p17_20.pdf
オーリスの方の図は4WD用なのでデフケースをレイアウトするためにスタビ等が若干異なりますが、
基本的に同じ構造のサスペンションです。
マークXジオも同じ。
http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/toyota/markxzio/pdf/p17_18.pdf

SUVとかは別として、新MCプラットフォームを使用する車種の後輪用ダブルウィッシュボーンサスは
基本的に共通の構造です。来年出るCT200hもこれで行くみたい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:03:52 ID:vZdmmaHV0
>>71
ふつ〜〜〜〜に18インチ履いているよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:48:51 ID:IBzbHqaW0
だがそれはふつ〜じゃない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:23:52 ID:Ent+7x3P0
RSはハイオクである必要がない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:02:06 ID:GzRdJBCn0
>RSはハイオクである必要がない
圧縮比と出力
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:02:54 ID:wH/ESgoIP
オクタン価
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:04:13 ID:ljhxDgfV0
ゴルフと比べると、時代遅れ感がハンパなく悲しい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:26:46 ID:IhiIiQLiP
小細工しなくてもオーリスのほうが燃費がいいから別に悲しくない。
小細工するとへんなコテが沸いてくるからやめておこう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 09:40:24 ID:ljhxDgfV0
ヨーロッパのCセグメントで本格的な戦いに挑むべく、「カローラ」との関係性を断ち切って新たに生み出された「オーリス」。
スタイリングは存在感があるし、室内空間の広さなどパッケージングもクラスのベンチマークである「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に負けていない。
走りの第一印象も悪くなく、結構期待したのだが、ある程度の時間を共に過ごして冷静に評価すると、残念ながらまだゴルフのレベルではないと言わざるを得ない。

引っ掛かるのは、まずはインテリア。デザインはともかく上質感や使い勝手はこれまでの日本車レベル……というかカローラのほうが上という印象である。
今時このクラスで全面カチカチのハードパッドのインストゥルメントパネルなんて、“庶民のゲタ”である「フォード」や「オペル」でも使っていない。

そして、やはり走りだ。日常域ではすべてに軽快で印象は悪くないどころか積極的に良いのだが、限界に近づくにつれて覚束なさを伝えてくるフットワークや、
実用的ではあるがそれ以上ではないエンジンのフィーリングは、条件が厳しくなるほど頼りがいを感じさせるゴルフとは、やはり較べ物にならないという結論に達してしまう。

冷酷に評価すれば、ライバルは「ルノー・メガーヌ」や「マツダ・アクセラ」といったあたりになるだろう。そう考えれば光るところも数多くあり、実際に乗っていても結構悪くないなと思ったのは事実である。
要するにゴルフがなければ、もっと良い評価になるだろうという話なのだが、残念ながらゴルフは確固として存在しているのだ。それを抜きにこのクラスを評価するわけにはいかない。
それにしても、あちらは既にモデルライフも後半なのだが…。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 10:01:19 ID:DlNttDz00
>85
エンジンとかの魅力に乏しいかな。TSIのようなエンジンがない。
インテリアは足回りとかに予算まわしたせいで、金がなくなったらしい。
だからマイナーで一部にパッド貼ったりメッキパーツを追加したよ。
走りは過度に期待スンナ。そんなもんと思えば悪くない。
こっちもモデルライフ後半。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 10:07:57 ID:ZanetAQA0
>>86
85の中でいわれているのはゴルフXのこと。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 13:57:22 ID:IILv4/TC0
>>85
webCGの島下さんのレビューですか。それも前期物の。

規制から解除されたのでテンプレートを追加します。
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/auris/index.aspx
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 14:45:49 ID:WERqavnd0
http://response.jp/article/2009/06/25/126486.html
J.D.POWER AND ASSOCIATES(アメリカの民間調査会社)による
『2009年ドイツ自動車顧客満足度調査』の結果

Lower Medium Car(いわゆるCセグメント)
1位 トヨタ・カローラ
2位 トヨタ・オーリス
3位 BMW・1シリーズ
http://businesscenter.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2009116

評論家の大先生方はゴルフマンセー!って論調が多いけど
ドイツ人はオーリス気に入ってるみたいです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 15:16:05 ID:J09ycaVJ0
他人のレビュー持ってきて「だからこの車は駄目」とでも言うつもりなのか>>85
自分の無い奴だな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 15:19:51 ID:WERqavnd0
今気付いたんだけど、>>1のネッツのスペル間違えてるw
過去スレ見たらPart12からずーーーっと間違えてるwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 15:21:13 ID:AmZPpUIA0
>>89
???ドイツにカローラあんの?
アメリカだとしたらオーリスないよね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 15:36:40 ID:WERqavnd0
>>92
「2006年1月から2007年12月までに新車を購入した人を対象」って書いてあるから
その頃はドイツでも売ってたんじゃない?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 18:12:38 ID:r/Eym/FL0
納車なう
明日は走るぞー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 19:32:08 ID:AmZPpUIA0
コーティングで4日間入院です。代車はプラッツ…クソだわこの車ww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 20:21:17 ID:AmZPpUIA0
プラッツ乗ったらオーリス良さをしみじみ実感したぜ。そして4日間の焼き付けコーティングでピカピカになったらテンション上がるだろうなあ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:13:24 ID:1dwpGcBx0
4日もあったら立派な塗装ができるね・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:33:36 ID:wH/ESgoIP
おれも今日代車で前モデルのフィットに乗った。
初めは軽快だし思ったより乗り心地も良いと思ってたけど、自分の車に乗ったら超静かだし乗り心地も良かった。
突き上げキツイなって思ってた自分のクルマが…
今乗ってるのはオーリスじゃないけどね。
たまには他のクルマに乗るのも良いね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 22:53:41 ID:AmZPpUIA0
価格帯が似てたウィッシュでも同じ感覚だった。
他の車運転してからオーリス乗ると、思ってた以上に作りがしっかりしてるの実感するよね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 23:35:02 ID:A8+u2RlP0
>>94
納車おめ (^O^)/

楽しんでください。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 07:46:41 ID:DIy75bdy0
ノアとかヴォクシーにスポーツモデル用意してもねぇ・・・何か発想がおかしいよトヨタ
俺としてはオーリスのコンセプトをもっと突き詰めて欲しいところなんだが
走行性・居住性・燃費のバランスをもっと高くしつつエコカー減税対象からは外れず現在の価格帯を維持
こんな感じの性能追求をやって欲しい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:55:12 ID:+SQcdWoD0
>99
会社でいろんな車に乗るけど、オーリスがしっかりしてるとうい感じはないなぁ。
作りはかなり微妙な感じがするけど・・・

逆に、他社のCVT制御のほうがいいと感じたりするし。


>101
売れるミニバンに小細工した方が儲かるのでそうしただけだと思う。

たとえ危険な設計だとしても、
また、ほとんど他社の車のパクリだとしても
売れればいいというのがトヨタです。


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:00:05 ID:r1xncPUH0
>>102
実は乗ったこともないアンチトヨタさんはお引き取り下さい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:38:19 ID:RItbgF+U0
>>102
ここでトヨタの悪口を言うと信者からアンチ認定されるみたいだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:03:45 ID:W4RZE6Ml0
>101
ティーダターボ、オヌヌメ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:41:46 ID:PAZW8/120
先週RS契約してきました。連休明けに納車よていです。でもMT車運転できる
かな?坂道発進ちょっと不安。。。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 17:45:43 ID:iB/KiI3o0
北海道の田舎だけど、最近やたらオーリス増えてきた
一日に一台以上は必ずみかける
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:01:20 ID:2Aof+XAI0
ディーラーオプションのナビにした場合
ステアリングスイッチは使えますか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:20:09 ID:A8WgX9nMi
>>108
NHZN-W60Gを付けてもらったけど、ステアリングスイッチはないよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:33:13 ID:2Aof+XAI0
>>109
やっぱりそうですか
ナビの機能を見るとステアリングスイッチ対応って書いてあるので
ディーラーオプションのナビにしても使えるのかと思っていました

ありがとうございます
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:00:14 ID:5cVI61ZG0
>>106
MTは完全に慣れの問題だから
納車されたら乗りまくること
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:12:57 ID:Iyh+8Zwh0
>>108
ステアリングスイッチの部品単品で注文して、付けたら動きましたよ。
ステアリングのホーン裏まで配線着てました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 23:58:38 ID:2Aof+XAI0
>>112
やっぱ出来るのかー
ちょっと調べてみます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 16:22:15 ID:Tbt2qbW3O
雑誌のスポーツカー特集にRSが出ていない
なぜだ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 16:33:54 ID:Bjmg+vSDO
スポーツカー≠コンパクトカーのスポーツグレード
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 17:28:26 ID:F+pAy3Tc0
>>114
公平に見てもオーリスRSはスポーツカーではないな。
エボインプだってカテゴリ的にはスポーツカーではないと思うけど。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:43:57 ID:vE6+nMv30
はぁ・・・ レインクリアリングブルーミラーとリヤバンパーステップガード付の新車の白オーリスM パッケージ 空から降ってこないかなぁ・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 19:35:36 ID:/SejwimG0
>>117
降ってきてもクラッシュして乗れないがw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:02:41 ID:fKqDxxFI0
上グローブボックス内の右のでっばりは
何のオプション予定地なの?
じゃま
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:52:31 ID:4iq5ttO10
>>114

貨物だから当然だろ。
121迷ってます:2010/09/06(月) 20:59:49 ID:orAHZ1usO
みなさんは、コーティングはガードコスメとCPCとどちらにしましたか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:38:40 ID:kB3xsaV10
オーリスのスポーツグレードはゴルフのノーマル以下ですから
当然スポーツカーではありません>>114
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:44:25 ID:NdI90LLc0
ゴルフのノーマルって言い方初めて見たw
ゴルフもオーリスも乗ったことないのがよくわかりますね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:08:48 ID:mRRstJfSO
貧困層に構うな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:11:58 ID:9bLpKhr80
うちの会社の上司がつい最近ゴルフを買って、こないだ乗せてもらった
1.4リットルだけど凄いエンジンだと熱弁振るってたが、感想は・・・正直言っていまいちだった
外装は昔からあまり変わらないオヤジスタイルだし、内装も結構安っぽい
上司曰く「これは市街地走行には向いてないが山道と高速でブイブイ言わす車だ!」だそうだ
更にこうも言ってた・・・「故障がちょっと多くて金が湯水のように飛んでいくがとてもいい車だ!」

なんつーか、俺オーリスでいいや別に
何故日本人はこうもドイツ車を神格化するのかよく分からんよ俺は
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:13:20 ID:Bjmg+vSDO
貧困層はヴィッツRSにでも乗ってろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:33:23 ID:ryTWp2ML0
知り合いのフランス車がここ数年必ず年に一度は動かなくなるレベルの故障をしてて、ああ自分は一生国産車でいいやと思った。

輸入車のデザインにはあこがれるものもあるけど、オーリスみたいに国産でも悪くないのもあるし、走りについても同じ。

何より重視したいのは止まらない事と万が一の対応が早い事。例の知り合いの車は部品取り寄せ二週間なんてザラ。オーリスだと半日。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:36:20 ID:4iq5ttO10
>>127
だから何?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:37:06 ID:kB3xsaV10
貧乏人にはやっぱ国産はいいよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:05:44 ID:IJ112L8E0
必死w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:21:23 ID:UEoUoxkX0
おれは独逸車6年乗ったけど、動かなくなる故障は一度も無かったよ

おまえらびくびくしすぎだって
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:25:20 ID:ToVLG6H60
結局は運次第
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:34:21 ID:wIDqH06z0
確かに貧乏人には国産車がいいよ。
貧乏なくせに無理して外車なんか買っちゃった日には負のスパイラル突入だからね。
外車に乗る資格があるのは「お金持ち」「ドM」「チャレンジャー」「反日」のいずれかでしょう。

それにしても欧州って輸入車に10%も関税かけやがんのな。
日本は輸入車の関税0%なのに。超不公平。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:43:53 ID:BuJS+T0I0
明日、4日間の焼き付けコーティング入院が終わる。ピカピカ赤オーリス楽しみだ。
これで代車のふにゃふにゃプラッツともおさらばだぜ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 05:39:47 ID:2fHOU/Zz0
おいらのくろりすおコーティングは4時間で完了。ちゃんと、ぴかりすになったよ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 09:02:03 ID:XE2eli4K0
>>125
>山道と高速でブイブイ言わす車

俺の考えとしてはその両者は違うベクトルの上に成り立つ車だから、そんな上司の言うこともなんだかな〜って思う。
ま、どんな車だってアクセル踏めばブイブイ言うわな。








電気自動車は知らんが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:12:07 ID:NqQfIT2H0
とりあえずゴルフの話題はスレ違いということで
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:08:17 ID:PJrrRJIG0
>>85
>、「カローラ」との関係性を断ち切って新たに生み出された「オーリス」。

北米ではカローラやん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:01:30 ID:yjj0tSAM0
豪州だとカローラに加えてグレードによってはレビンまでついている。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:52:12 ID:4RdbO/Qj0
なにそれ萌える
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:05:20 ID:TNSIJCUe0
更に豪州ではカローラセダン(新MCプラットフォーム)には2.0l(3ZR-FAE)仕様まであるぞ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:09:59 ID:BuJS+T0I0
カーコンから焼き付けコーティング帰ってきた〜!3万6千円。3ヶ月に1度6千円のメンテ必要らしいが車検直後とは思えないほどピカピカ!隣の車ドアにやられたエクボも直さないとならんが、あらためて大切に乗ろう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:11:02 ID:BuJS+T0I0
>>138
北米ではオーリスあったか?マトリクスだったような気がしたが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:02:22 ID:kloDHZS90
来週RS納車だぜ
峠にでも行ってくっかな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:16:01 ID:JAHSZTIPO
危険運転するなよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:32:33 ID:iK+gd3zX0
>>145
さすがにしないよ
車両保険入ってないから
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:24:41 ID:aAnyKmAs0
車体のコーティングは自前でやりました。
10年くらい前に買った、アクリル系のリキュードグラス。
未だに現役で使えていますよ^^
最近のコーティング剤は良く知らないんですが、リキュードの
効果はお気に入りです。

この時期は夜に車に乗ると虫が激突してフロントバンパー周辺が
虫だらけになってしまうので、マメに洗車しないと大変です><
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:41:40 ID:UEoUoxkX0
>>144
ゴルフには戦いを挑んではいかんぞ ノーマルにも負けるからな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:52:44 ID:icMj9lZCO
CVTのフィーリングにまだ慣れないけど、良くできた乗り物だと感じるけどね。
なんでゴルフなんかと比べるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:03:41 ID:IJ112L8E0
どちらにも乗りもせずイメージで煽ってるだけだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:58:58 ID:MOMS/dNp0
>>143
北米では日本のオーリスにトランクを付けたクルマがカローラとして売られてる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:07:26 ID:EsATJTJq0
MINI Cooper Sからの乗り換え
大人4人で荷物積んで走れるようになって大満足
SC車からの乗り換えで動力面に不安があったけど思った以上に走るね
ただこの手の車にしては道路の継ぎ目とかの突き上げが大きいけど
タイヤ交換で乗り味マイルドになるのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:44:03 ID:zE6+Lkjv0
>>151
あれ、プラットフォーム同じだっけ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:59:09 ID:icMj9lZCO
>>150
じゃ〜やっぱりスルーでオケ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:14:54 ID:mj3abU2F0
欧州Cセグメント車に対抗するためにカローラとは別に開発したとされているが

なんで最初からカローラをそういうふうに開発しないのかね




156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:55:43 ID:RXPadbQd0
>>155
だから、日本以外のカローラはオーリスなんだって
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:57:41 ID:mj3abU2F0
じゃ日本人だけが安物あてがわれて馬鹿にされてるのか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:58:41 ID:5TzeqfEe0
しかも、価格だけ吹っかけられてるw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:59:24 ID:RXPadbQd0
>>157
オーリス車体だと、5ナンバーに入らないらしい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 06:28:37 ID:oOJ5wpYR0
昔全幅1700mmを超えると税金が非常に高かった、
その名残で5ナンバーサイズで設計されている駐車場が少なくない、
ルミオン登場まで国内のカローラは5ナンバーサイズ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:52:52 ID:WC+9DrcT0
何を言ってるのか話がよー分からんがオーリスは乗るのが楽しい良い車だ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:06:51 ID:VtcgQSQa0
>>157
そのとおり。
カローラ買う日本人にいい車なんてわかりゃしない。
って、思ってるんでしょTOYOTA。

だ・か・ら
オーリス売れないんだよ日本では。
豪華な装備と大排気量、ついでにやわらかい乗り心地(≒フニャ足?)であれば満足するんだから。

おおっと、決して某車のことを言ってるんじゃないぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:46:14 ID:0XeiRswqO
アベンシス先輩の二の舞は御免だから、日本仕様はデチューンしてあります。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:11:48 ID:A59NP4CwO
MCオーリスのグリルはアベ感あるね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:39:44 ID:TiiWCAcM0
>>163
ついでにいくつかパーツを剥ぎ取ってあったよな。
後席中央ヘッドレストとか、3点式シートベルトとか、他にも。。。
そのあたりがトヨタらしいところだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:03:54 ID:oOJ5wpYR0
5人乗車常用するなら三列シートにするだろ、
3ナンバーでも大人三人は狭い、
定員を4人にしてしまえ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:22:16 ID:GZU6D+2l0
オーリスってカローラじゃ無かったの?
デザインはカローラだけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:25:05 ID:c06OR/KS0
>>156
オーストリア,オランダとか東欧,ベルギー等では新MCプラットフォームのカローラ売られているぞ。
http://www.toyota.at/
http://nl.toyota.be/cars/new_cars/active-filter-tool.aspx
http://www.toyota.hu/

後は売られている国ここから探してくれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:54:25 ID:w/EurE5B0
>>157
日本で売ってるカローラは海外で売ってるカローラとは別物。
安物だとかじゃなく、カローラの購買層は未だに5ナンバーにこだわる人が多いんでしょう。
だから国内向けだけ5ナンバー枠に収めるためにプラットフォームは旧型のキャリーオーバーだったりする。
次期国内向けカローラはヴィッツとプラットフォームを共有するのではという噂あり。

>>162
売れてないとは言いつつも国内で9万台以上走ってるので、すれ違う機会は結構ある>オーリス
それに装備充実で大排気量だけどぜんぜん売れない車もあるぞ。

>>165
MCで後席中央もヘッドレスト&3点式シートベルト標準になりました。ヨカッタデスネー。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:58:37 ID:GZU6D+2l0
「ヨカッタデスネー。」というあたりにオタク臭を感じる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:11:26 ID:3SR75gVy0
ちょwwww
今月中旬に納車される俺のRSの補助金wwww
涙目www
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:17:36 ID:o5nNQ2040
後席中央のヘッドレストなんて視界の邪魔だろ、
定員4人オプションとか設定すればいいのに。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:21:29 ID:Mq++uSja0
視界の邪魔にならないのは乗ってみれば明らかなのに・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:31:40 ID:Exvkfqi+0
衝突安全性確保のためなんだろうが、
後方視界はどんどん悪くなる一方だからな
もはや後ろは閉め切っちゃってもいいんじゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:20:39 ID:dSmWPQ5D0
>>172
ヘッドレスト外せよ。
そんなことも出来ないのかよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:50:33 ID:l2j+CEBU0
>>168
「日本以外のカローラはオーリス」で間違ってないだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:58:18 ID:3gi3GZsE0
>>172
後方が見えないと、まともに運転できない男の人って・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:50:51 ID:v2RQCvM60
邪魔と言っているだけで運転に支障があるとまでは言ってないんじゃないか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:52:47 ID:3gi3GZsE0
むしろ、助手席に人が乗られる方が邪魔だったりする。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:38:02 ID:rHFZ0hMJO
燃費計って正しいと思って良いのかね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:17:47 ID:648iWa8dO
あなたは神を信じますか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:19:47 ID:LJf/NBW8i
ブレイド乗りで申し訳ないが燃費系は手計算より毎回1km/Lほど多くなってる。
予想だけどトヨタ車の燃費系は1km/Lほどサバ読んでると思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:40:37 ID:uz4nny3X0
満タン法が一番正確だと思う。
ただし、毎回給油するラインを一定にする必要があるが。

自分は口いっぱいにしている。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 09:26:25 ID:vEryjMo6O
ありがとう
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:58:10 ID:Jmc3fWZeO
満タン法は燃費計より、マシなだけ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:52:29 ID:LNC9KvEQO
燃費など気にしたことのない金持ちな俺
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:26:05 ID:K06FdXVH0
じゃ何がベストなん?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:53:48 ID:zPSxFwof0
これつけてる人いる?

ブラッククローム エンブレム3点SET
Grazio&Co. オーリス 前期 ブラッククローム エンブレム3点SET

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s193090127
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 14:20:57 ID:uz4nny3X0
>>185
では、そのマシなだけの方法より正確で、一般ユーザーが乗りながらできる燃費計測法とやらを教えてもらおうか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:53:09 ID:o0xr1yrO0
>>188
それは左胸と両袖につけるんか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:55:29 ID:Q+yCrc1S0
おいペペローションマジでいいぞ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:03:44 ID:fZ8xd/9Q0
>>191

どこの誤爆?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:03:52 ID:dJSI/lZQ0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:50:02 ID:SabeyMI20
1600ccのターボ出るの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:39:10 ID:Q+yCrc1S0
ベストカーにトヨタもターボでダウンサイジングするとか書いてあったから、もしかしたら出るかも?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:00:52 ID:Vrz9Kf+Y0
やっとVWに追従しだしたか 5年遅れてるね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:54:49 ID:nN27IhkT0
何の話?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:50:20 ID:jcfEW6sQ0
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:21:05 ID:i11ap6N30
まとまり良くダウンサイジングで>>193だよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 06:57:37 ID:rt/QnzEsO
>>194>>195
WRC復活の話しが現実なら1600ターボでフルモデルチェンジ、かな?
201アンバサダ:2010/09/12(日) 09:40:25 ID:PpmJHOem0
ダウンサイジングなら、国内向けはオーリス廃止でいい。
その分、もっとマトモなヴィッツ作ってくれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:04:47 ID:w74QN8D00
たすかに 小さいオーリスなんて・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:22:02 ID:kJh2078LO
Newラクティスが出るじゃないかい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:52:50 ID:i11ap6N30
オーリスとヴィッツってよく似てるんだね。昨日2台続けて走ってるのみて、あれー?どっちがオーリス?ヴィッツ?って思った。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:15:49 ID:nf8pKJDX0
>>204
と思うのが初心者。
慣れるとヴィッツ=縦、オーリス=横で見間違えなくなるよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:47:48 ID:aUhOT5Bp0
トーションビームてつおい?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 17:15:02 ID:zU8LuO/IP
つおい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:35:21 ID:iI9sutqU0
不思議な事に、ヴィッツを遠くから見てオーリスか?と思った事はあるが

オーリスを見てヴィッツか?と思ったことは無い。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:10:39 ID:M30rHRMq0
というか今のヴィッツとオーリスはもはやかなり見た目も違う車になってるよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:35:24 ID:NJz1kMjhO
10月小改良

RS→スマートエントリー&スタートシステム追加。
シートとステッチが赤→オレンジへ。

X-M→オートライト追加。
10・15モードが16.8km→20.0km(50%→75%減税)へ。

10月5日発表
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:35:46 ID:Arrz0N4G0
S2000結局札幌に来なかった・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 02:55:25 ID:w0nqHqCv0
オートライトって便利なのかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:03:10 ID:hEsuGaJj0
オートライト・オートワイパーは悪い評判しか聞いたことない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:59:06 ID:P8rrBceR0
アベンシスのオートワイパーはよくないという話は聞くけど、
実際は知らないなぁ。

オートライトは使っているけど、便利だと思う。特に田舎ではね。

ただ、やはり薄暗くてもライトが不要な場所での誤点灯と、
点灯するまでのタイムラグはある。

だから曇りの日の高架橋の下でも点灯したり、
首都高のC1のように橋梁下を繰り返しくぐるような場所を昼間に通るときは
橋梁の出口付近でHIDが点灯してすぐ消灯することを繰り返すことになる。

ただ、それは気にしなければ、気にならないと思う。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:06:35 ID:PP+CYdAE0
>>195
今さら追随しないだろ。というか出来ない。
ターボ屋さんやインジェクター屋さんに大規模投資をしてもらう必要があるが
円高対策に手一杯の現状では不可能。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:38:34 ID:PAte2oCvO
オートライトは便利だよな。自転車のしか経験無いが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:22:50 ID:dWP4ev+S0
エアロワイパーにしてる人いる?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:47:11 ID:zXAwDcIGO
エロいワイパーにしました。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:34:58 ID:ADdsg2fm0
>>210
ソース教えてください
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:04:54 ID:pR3Ui9wr0
ネッツ店の営業マン参照。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:58:14 ID:jpFnWRjL0
>>215
ディーゼルならできそうだけどねぇ・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:54:17 ID:WYLiIggE0
小改良って、ハイブリッドでもないのになんでそんなに燃費良くなるんだ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:51:58 ID:fvtzaGDZO
1800ссの燃費はどうにかならんのか?
試乗車11キロでした。
10年前に乗ってたプリメーラ1800ссと同じじゃないか!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:11:54 ID:Dow/PauN0
スマートキーとかプッシュスタートはいらんな
鍵をぶっ刺して捻ってこそだよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:27:48 ID:hEsuGaJj0
試乗車ってのは何か知らんがやたら燃費悪い状態になってる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:43:18 ID:qcqGu/OvO
前にも書いたが燃費は良くないってば。
カタログの数値は参考にすらならない。
1800だが最近は9切ることもある。市街地の通勤がメインでエアコンがフル稼働だからかな。
もぅ、燃費の良くない車を買ったと諦めかけてるよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:59:07 ID:ZHtqrBuQ0
納車時にこのタイヤは当りですねって言われたけど
当たり外れあるの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:07:46 ID:CqzlNT1U0
>>221
ターボとインジェクターに大規模投資が必要なのはディーゼルも同じだよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:12:40 ID:ADdsg2fm0
>>222
カタログでは150XMの燃費は18.6だから1.4UP
たしかに小改良で1.4も上がるって不思議だね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:19:19 ID:jpFnWRjL0
>>228
海外には既にターボディーゼルある
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:54:47 ID:cGVLB5Am0
俺のは1,8だけど13km/lいくよ、常時エアコンで・・・遠征したらまだ伸びそう
インチアップして車高も落としてるけど、田舎だしのんびり運転だからかな

>>225
試乗車ってオイル交換してるんかな?
俺のは1ヵ月点検後に燃費が少しだけど良くなったよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:04:42 ID:TJlj+QflP
この車デザインが悪いけどよく走るので気に入ってます!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:12:53 ID:TJlj+QflP
燃費もわりと良いし
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:41:08 ID:RQjh3rc0O
次の車にオーリスRS買おう思ってるんだけど、今買うよりは
FMC待ってターボモデル出るかどうか様子を見たほうがいいかな
どうも現行型のデザインは好きになれないし
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:45:59 ID:hEsuGaJj0
>>231
たぶんしてないだろうな
しかも街乗りオンリーだしアイドリングしながら中で商談したりしてるし燃費悪くてもしょうがない
ちなみに俺のは4WD1500でエアコンとCDかけっぱで街メインだけど14弱くらいだわ
>>226がどんな運転してるのか逆に気になる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:57:20 ID:15zii5u40
>>227
ちょっと乗っただけで分かるぐらいバラツキがあるなら大問題と思うけど。
整備する人がちゃんと空気を指定に近い圧にしてるのを勘違いしてるのかもね。
たいがい入れすぎてるから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:00:04 ID:7NazW7ZY0
>>228
直噴であろうともガソリンとディーゼルのインジェクタを同列に扱えるのか?
4MPa程度と200MPaの違いだぜ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:00:25 ID:Tmysv7Ta0
空気圧とかスタンドですぐ直して来い
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:23:43 ID:l99P5QW30
燃費なんて、いろいろな要素で結構変わる。
この間、空気圧高めにしただけで、満タンからの走行距離70kmくらい変わったし。
2WD、1500だけど

燃費が気になるなら、空気圧、オイル交換、アクセルワーク、エアコン設定温度(自分はオート26℃)、
関係ありそうなところあちこち詰めていったらどうかな。

もっとも、車の性質とドライバーが合う合わないはあるかもしれないけど。
自分は割りとあってて、カタログ燃費とそう変わらない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:29:26 ID:BQyB2tNw0
上グローブボックス内の出っ張りが気になる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:30:23 ID:lFqrvhDf0
燃費なんて平均速度次第だよ
都市部で平均時速20キロとかだと10行かなくても当たり前
信号の少ない道路を80キロで走り続ければ20近く行くのも普通
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:41:38 ID:Vr7KmCWo0
ブレイドの3.5L・V6搭載モデルは330万もするんだなw
ブレイドMaster G、おそるべし!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:10:11 ID:zYQK8ph50
>>230
欧州以外でも売ると仮定すれば台数が飛躍的に増えるからかなりの投資が必要だろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:23:06 ID:RO6jY+N+O
どうせ不満だらけの仕様に決まってる。


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:05:51 ID:vU8ek41x0
>>234
MTがあるとは限らない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:14:07 ID:bWXeULqzO
確かにモデルチェンジしたらMT設定は消えるかもな
ヴィッツもMT無くなったし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:39:24 ID:ndRGYQIz0
そもそもオーリス自体、日本で売ることも絶対とは言い切れない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:43:34 ID:LDW6qQpVO
>>246
今年、FMCだからじゃない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:51:19 ID:BQyB2tNw0
レクサスのハッチバック
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:06:24 ID:X3FwYcCj0
>>234
デザインそんな劇的に変わらんよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:48:28 ID:T/JmSOKb0
ターボ出るかね?
もともと燃費のよくないオーリスがさらに悪くなる上に、
ブレイドの存在価値が一層失われてしまうでしょ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:54:05 ID:0Wq+LyCY0
いや、オーリスは燃費良いだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:21:41 ID:SQib8Jyj0
>>224
スマートキーだとオプションのキーインテグレーテッドウォッチでナイトライダーごっこが楽しめるんだぜwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:00:26 ID:AONgrgwcO
210だが、>>219
自分は先週の土曜にX-Mを成約したので、営業に小変更してからの生産になると言われ、内容を見せてもらった。

燃費が悪いなどと言っている輩がいるみたいだけど、普段は仕事でマイナー前の素のGに乗っているが、燃費は常に12〜13kmだよ。
最高で15〜16kmぐらいは走るみたいだ。
要は踏み方の問題。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:12:50 ID:0a2ECGok0
流れに乗らないと行けない都心部は燃費が悪くなるね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:03:10 ID:aVaiSqLv0
このスレのみんな! カンパでオラに新車オーリス買ってくれ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:48:04 ID:F47RFkjG0
俺は街中8〜9がデフォで郊外が13〜15だな。決して燃費がいいとは思わん。が、大好きだよオーリス。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:04:43 ID:XJXYWuMR0
少なくとも、よくオーリスと比較されるゴルフ・アクセラ・インプ・SX4あたりと比べるとオーリスが一番燃費良いよね
これで悪いと感じるなら5ナンバーコンパクトカーとか軽とかに乗り換えた方がいいよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:40:44 ID:AONgrgwcO
今年の夏にエアコンをフル使用しても11km台だったよ。
17年式のist1300に5年間乗ったけど、こちらもきちんと省燃費運転をすれば15〜18kmは普通に走りました。
高速を時速90〜100kmで走ると、最高で20kmはいきましたね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:50:09 ID:r7bVQIbjO
>>258
営業、ご苦労。
ちゃんと調べてから来な。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:55:40 ID:Fr8JL18d0
どこのスレでも言われてるけど、アクセルの踏み方と住んでる地域で燃費は変わってくるよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:02:56 ID:dgDPhuPh0
ふぐすま県中通り在住のオーリス乗りの方の燃費気になるなー(チラッチラッ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:22:01 ID:je9VEDWS0
燃費良いのを自慢する奴は都心の渋滞で乗ってみろってんだ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:23:47 ID:0a2ECGok0
>>256
元気ならあげるよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:22:09 ID:lEkXReB40
>>263
渋滞する都市部で燃費を気にするなら
回生ブレーキの利くハイブリッドにしましょう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:25:19 ID:n9VtEtEP0
CVTの気に入らない点の一つに常用回転数が低すぎるってのがあるけど、
燃料消費率ってのは、必ずしも低回転ほど小さいって訳じゃない。
街中だと1500〜2000rpmくらいで制御してくれたら若干燃費も良くなる気はする。

「回転低いほど低燃費」って思ってる人が多いから、低くするのかもしれないが……。
タウンモードってやつを、ここはひとつ作って欲しい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:26:59 ID:n9VtEtEP0
追加
それでもオーリスの燃費は、同系他車に比べても悪くないというかむしろ良いはずだが。
もちろんカタログ値でなくて。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:21:41 ID:MEvO79UI0
なんだ、燃費age大会か。

1.8FFでエアコン使って14km/Lくらい。
一人乗りで遠出が多いのでこんなもんか。。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:30:06 ID:Qb336ADc0
皆さんに契約してからどのくらいで納車されましたか?
補助金の影響なのか店からの音沙汰もなくて…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:00:17 ID:ROrccvpp0
へんじがない、ただのしかばねのようだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:01:35 ID:34hcLDB+0
>>269
8月8日に契約して9月20日に納車が確定したよ
もちろん補助金も無いし一部改良も関係ないww

でも気に入っているんで後悔は・・・していない。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:26:15 ID:jLT7acWq0
一部改良来たん!?

ところでオーリスの標準スピーカーって音質いいの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:40:37 ID:6TJlN9sk0
このスレで桐乃涼奈のレス禁止!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:41:19 ID:0wEm89Oh0
>>269
8月22日に契約して音沙汰なし
補助金の合否の連絡も無いよ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:51:52 ID:YXSeJKAt0
>>269
1月に契約してから40日後くらいだったよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:05:49 ID:CxysKL9M0
いまやゴルフのが燃費いいけどね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:16:04 ID:Qb336ADc0
なるほど、8月上旬に契約したけど焦りすぎでしたか。皆さん質問にお答えいただきありがとうございました
営業の方がやたら補助金押ししてたので打ち切りの連絡くらい来ると思ってたんですが…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:33:17 ID:i3KhyCB60
>>276
そうだよね。
自分の認識が間違ってるのかと思ったよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:43:31 ID:af0pHikvO
杉並区環八沿いで、23区内一般道と首都高ばっかりだけど、11ぐらいだなぁ。
280279:2010/09/15(水) 20:47:55 ID:af0pHikvO
あ、初代180G Sパケです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:33:12 ID:0Wq+LyCY0
ゴルフはハイオクだしね・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:58:38 ID:DIa6UwasO
オーリスって去年の秋にMCしたばかりなのに今年もMCあるの?
モデル末期で現行最後のテコ入れってことかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:03:15 ID:o9l5iLOEO
>>272
オレは、初代キューブ→2代目キューブ→オーリスです

明らかな違いを感じる
標準でも満足してます!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:14:30 ID:+p2sEhcf0
>>282
MCじゃなくて一部改良だっつの
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:28:58 ID:DIa6UwasO
あれ?MCと一部改良って同義だと思ってた
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:36:06 ID:CxysKL9M0
>>285
じゃ一部改良前にモデル末期とか言うのか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:43:26 ID:i3KhyCB60
ワコール
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:14:27 ID:lEkXReB40
>>276
高速をゆっくり流すと燃費がいいけど、
加給器が働くようだと一気に悪化する。
無駄に燃料を食うわけでなくてパワーが出る代償です。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:42:03 ID:hHMlTPHd0
>>266
エンジンも合わせてセッティングしてるはず。
メーカーがわざと燃費悪くなるほど低回転で走らせるようにしてるとは思えないが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:15:00 ID:sw/QEZga0
>>288
昭和の頃の話をされてもね〜。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:27:58 ID:h5VMC19l0
>>290
TSIの特性だよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:44:56 ID:77NQCQLHO
>>288
営業さん、今日も頑張ってますね。
車について勉強してきた方がいいよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:12:12 ID:s81rrR630
>>272
1.5Mグレージュ、ナビレスだけど音質は糞だよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:14:35 ID:KTPKMkwzP
加減速を繰り返す条件ではTSIの燃費が不利なのは常識。
一方その条件ではハイブリッドが有利。

あまりハイブリッドの話をすると糞コテが出てくるか。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:04:12 ID:vPwLR55j0
1.8Gsでリッター16km。
室内空間の広さと、高速道路でも普通に使えることを考えれば燃費が良いほうだと思う。
これで満足できない人や、住んでいる地域の関係で燃費が悪い人は、ハイブリッドに変えた方が良い。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:07:10 ID:vG8NG8wi0
オーリスで燃費悪いって言ってる奴は前車何に乗ってたんだ一体・・・

>>293
イメージ操作乙
グレージュなんて色はねーよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:11:09 ID:s81rrR630
>>296
1.5Mグレージュセレクションっていえばわかる?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:11:37 ID:JMdj16BKP
>>296
HONDA
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:13:37 ID:s81rrR630
>>296
もっと正確に言うよ。150X Mパッケージ グレージュセレクション
で、イメージ操作がなんだって?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:16:34 ID:JMdj16BKP
>>296
Dio
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:19:40 ID:vG8NG8wi0
ああ、そんなのあったんだ、知らんかったわ
で、そんな特別仕様車買ったのに糞だと評価しちゃうわけだ
よく分からんな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:24:23 ID:JMdj16BKP
>>301
HONDA Dio
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:29:07 ID:A8Su/UU30
>>301
何必死になってるの。スピーカーの話でしょ。

たまたま自分も>>299の仕様に乗ってるけど
(グレード変えてもスピーカーそのものは変わらないけど)
オーリスの他のほぼ全て気に入ってるけど、スピーカーは不満だった。
ちょっと意識して音楽聴いてる人は気になるんじゃないかな。

ただ2年ものってると耳も慣れてくるし、音の鳴り自体も多分変わってきてる。
初めのころイコライザーさわると聴くに堪えない音に変化したもんだけど、
いまは高音部をちょっと上げてやるとそれなりに聴けるようになっちゃった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:33:05 ID:JMdj16BKP
ホンダ ディオ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:57:56 ID:7P+eENLYO
たしかにスピーカーは糞。
あまり音にこだわりが無い俺でも気になるレベル。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:11:48 ID:s81rrR630
>>301
もう馬鹿は黙っとけよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:39:05 ID:SrtxdMuN0
もうすぐ150XM納車なんだけど受け取りの時に注意する事ってありますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:52:06 ID:77NQCQLHO
注文書どうりの装備が付いているか確認。
傷、汚れが無いか確認。
保険の開始日の確認。

以上。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:03:07 ID:Fi2TX4og0
そろそろオーリスにもレクサスエンブレムつけよかな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:16:32 ID:hpqMjSwa0
RS 19日に納車決定
補助金もDラーが保障してくれるという
良かった良かった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:50:36 ID:Qmpb9eZ2O
そう言えば、北海道オフ会のできたの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:29:06 ID:g+kfHKN/O
カーセンサーにオーリスハイブリッドの情報が追加されてた
2.4HV市販して欲しいにだ


313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:41:19 ID:JMdj16BKP
でぃお…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:19:09 ID:eKUvW9lO0
一部改良のRSってスマートエントリー標準装備だけ?
イモビとかは無いのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 03:04:30 ID:wUirDzty0
>>314
スマートエントリーとイモビはセットだと思う
他車種もそうだし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:43:21 ID:gA6/nTkt0
>>311
オフ会はないけど、Twitterで連絡取り合うようになったお。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:42:35 ID:LqV+pb3p0
>>293
メーカオプションのナビ仕様や1.8lじゃないと6スピーカじゃない。
残念ながら150X M Packageはメーカオプションナビが付けられなくなったけど。
内装色はクレージュが追加されたから悩ましいけど。

>>312
SAIの立場がなくなるよ。欧州市場と同じ仕様でしょう。
個人的には1NR-FEを1NR-FXE(ミラーサイクル化)して欲しいが。
あと2AZ-FXEはベースエンジンが2AR-FE(2.5l)したから,
2AR-FXEがその内SAIに搭載されるに一票。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:47:29 ID:2bXaSnP+0
>>317
6スピーカーと4スピーカーの差ってリアのフルレンジがあるかないかでしょ?
音質に関係ない、それどころか音場的にはリアは邪魔
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:44:17 ID:K/khH/3cO
釣れますか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:57:48 ID:2bXaSnP+0
>>319
ん?俺に言ってるの?
マジでリアの14cmフルレンジがあるかないかだけで音は糞だね、純正
6スピーカーか4スピーカーかで音がどうこう言う以前のこと
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:40:39 ID:BLoGDRHb0
釣れないときは、

魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:18:45 ID:sUIAZuLu0
コンパクトカーの初期装備のスピーカーなんて、
意味合いとしては、ノートPCの内蔵スピーカーと同じなんだろうな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:41:03 ID:2bXaSnP+0
ほんとグリコのおまけレベルですわ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:27:10 ID:BLoGDRHb0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:00:21 ID:uryFk23W0
この車のどこの何がいいのか教えてください。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:01:36 ID:iac/DeM70
スレがわりと平和なところ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:12:55 ID:p8UajpEY0
カローラ・ランクスなところ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:17:53 ID:uryFk23W0
>>326
確かに
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:19:58 ID:uryFk23W0
>>327
そうか…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:28:18 ID:xNk4RLS10
そこそこ乗り心地が良いところ
そこそこ走りがイカしてるところ
そこそこ広くて居住性が良いところ
そこそこ燃費が良いところ
そこそこ静かなところ
そこそこ見た目がかっこいいところ

あくまで全て「そこそこ」だが、その全てが揃ってるところ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:06:17 ID:oVbI5do30
古い車から乗り換えたんだけど
アクセル踏んでもすぐ出ないから慣れるまで変な感じ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:44:53 ID:rINKHG7r0
CVTだから・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:54:18 ID:hz1kYcON0
1.5は、CVT変速してから加速
1.8は、加速してからCVT変速
って記事あったけど、本当?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 06:44:19 ID:omnipRABP
欧州でハイブリッド発売されたはずなのに全く話題にならないのはなぜ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:24:17 ID:Km9C2q2S0
国内で売らないから
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:13:52 ID:VCq1Yfbf0
マスコミが糞だから
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:26:29 ID:K75Ul9Ql0
オーリス自体日本じゃ全然注目されて無いしね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:10:03 ID:f1H26d9y0
売りもしないものを話題にしてもしゃーない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:50:13 ID:255TZIiwO
>>316
おぉ、凄い進歩だ!


自分は純正スピーカーで充分満足なんだか、それほど拘る部分じゃないから。本気モードの方々は社外品にシフトすみなんでしょ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:09:56 ID:1or22j7z0
寒くなってきたし オフ会してあったまろうよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:35:46 ID:YGWMg1PC0
>>318
それをCセグメントの車に求めるの?それはちょっと違うのでは。
それを求めるならギャラン・フォルティスやアクセラ20SでBOSEでしょう。

>>330
そのそこそこが心地いいのでしょうな。

>>334
>>88に詳細のリンクが乗ってあるからそれを見てね。
何故かオーリスハイブリッドにはノーマルのと比べると
デュアルオートエアコンが付いていないが,オートエアコンは全車標準。
ハイブリッドでないグレードにはLuna,S-PackグレードはMOP,
それより上位グレードは標準だが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:43:01 ID:+DRfbNwoO
あったまる?
エロいこと言わないでくれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:48:05 ID:oVbI5do30
ツィーターってオーリス純正の場所にはまるのある?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:01:28 ID:+DRfbNwoO
はまる?
やーめーてーくーれー
想像してしまう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:41:59 ID:Gc3LqcSE0
オーリスって本当いいよな 乗ってる人はセンスいいと思う 僕も早くオーナーになりたい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:59:43 ID:Km9C2q2S0
>>318
後席に座るならリアは必要かもしれんが
前席の場合は無くても良い
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:09:58 ID:f1H26d9y0
元々音質にはこだわらないから純正で満足してるお。
車の中ではカラオケの練習みたいに歌うから、俺自身の音質の方がひどくて困ってる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:52:38 ID:ySHWUs7EO
近所で安くて有名ないつも混んでいるセルフのガソリンスタンドがあるのだが


皆が順番を待っておのおのガソリンをセルフで注いでいるのだが

「俺のハイオク使用だから先に入れさせろよ」と訳の分からない

事を店員にわめいてた。しかも「ハイオクだから注いでくれ」と

このオッサン何言ってんだろ?あと窓拭けって言ってたし

店員がやわらかく「うちはセルフですので」と言っても

「ハイオク入れるんだからそのくらいのサービスしろよ」

って。。。どんだけ横柄なんだろ

ちなみにRSでした
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:19:57 ID:+DRfbNwoO
先に入れさせろよ?
注いでくれ?
拭けって言ってたし?

あー、もー、3Pかよ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:35:23 ID:TVyWkdyT0
>>343
自分がカー用品店で聞いたときはハマらないって言われた
それがMC後すぐの話で、メーカー側の適合情報が全く無かったから
今ならあるかもしれない。参考までに
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:29:21 ID:8XCtk5vJ0
>>349
そこの店はセルフだそうだ。
分かるよな?
自分でするんだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:39:31 ID:R3prGAGr0
オーリスに乗ってるとセンスが良いというのがわからない。
ゴメンよーーー;;
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:47:44 ID:7GLxK29S0
気にすんなよ自分の気に入った車に乗れればいいんだよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:49:30 ID:+fDXb1xg0
>>351
トーク術がなってないね。残念だ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:30:49 ID:CYb4LLmZO
>>354
良い返しだと思うんだが。
あなたならどうする?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:00:26 ID:WIbNGRVh0
RS 本日納車しました
オーディオの移植も完了

ちょっと慣らし運転行ってくる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:05:49 ID:rTrhfrBy0
30分アイドル暖機ですね。分かります。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:18:32 ID:belYpBVDP
>>357
何が言いたい?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:07:42 ID:tSPOCsaF0
ホイール変えたいけどオフセット差が+12mmあるけど大丈夫かな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:12:17 ID:VoX7cloE0
遠藤舞
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:24:43 ID:fPYKGKuY0
年末に国内でオーリスハイブリッドが出ると聞きましたが本当ですか?

雑誌とかネットとか情報ないので半信半疑なんですけど。
363三河の帝王。朝岡:2010/09/19(日) 19:29:03 ID:Eu91OJZT0
でるぞ。ハイブリがな。そういうことは地元三河にいりゃ最先端に情報がくるわ。来年発売な。頭に入れておけ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:30:38 ID:belYpBVDP
>>361
無視でいいですか?

オーリスのデザイン次はもっと金かけて欲しいな。

個人の好みです。
365三河の帝王。朝岡:2010/09/19(日) 19:33:47 ID:Eu91OJZT0
これがトヨタ最高のデザインなんだよ。フロントAピラー前に三角ガラスもうけることによってなーフロントダッシュボードが広くなるんさ。このデザインにトヨタは1889万円の投資をしてるんだわ。わかるきゃ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:34:37 ID:CYb4LLmZO
>>364
ティーダよりかはマシだ
個人の好みです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:37:14 ID:CYb4LLmZO
>>365
フィットのが先にやってる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:39:09 ID:fPYKGKuY0
年末って聞いたけど、年度末のことだったのかな。

値段はプリウスより高いらしい。燃費はどれくらいだろうか。

プリウスと同等の燃費だったらオーリスハイブリッドも魅力的だよね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:39:37 ID:belYpBVDP
ティーダは何とか良いデザインだと自分を思いこまして騙そうとしたけど、ダメだった…
幅狭屋根高。

個人の好みです。
370三河の帝王。朝岡:2010/09/19(日) 19:47:39 ID:Eu91OJZT0
来年2月14日から3月31日までに発売予定。まあ年末商戦にあわせた決算に照準をあわせた発売日だな!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:48:33 ID:belYpBVDP
日本語変?
372三河の帝王。朝岡:2010/09/19(日) 19:49:21 ID:Eu91OJZT0
なんでおれが在日朝鮮人だとわかってるんだい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:57:42 ID:R3prGAGr0
そんなの関係ない!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:35:48 ID:qXQyaOGh0
>>369
痩せろ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:26:10 ID:zGfPwg2oO
>>368

来年1月発売のレクサスCT200hじゃなくて?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 04:23:46 ID:+kxDEKVp0
ハイブリッドは今のところ国内販売予定はなし。ダメだよ本気にする人いるから。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:19:14 ID:XvPTDks50
札幌からサロマ湖近辺まで旅してきた
2日で1100kmくらい運転した
疲れた・・・

途中でオーリスと何度か遭遇した
やっぱこの車は長距離ドライブしたくなる車なんだなぁと思った
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:22:44 ID:+kxDEKVp0
俺の記録はオーストラリア縦断の1日1000キロ×3日連続だな。カムリだったからスレチだし、だからナニ?だけどw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:23:40 ID:+kxDEKVp0
>>377
でもオーリスは長距離でも疲れにくいシートだよね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:26:39 ID:CZAcd0OA0
SAで当て逃げされてしまった
エコカー補助金は修理代に消えることになりました
せつないぜ・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:29:25 ID:yllDZaHj0
>>380
つ【車両保険】
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:05:29 ID:T41rjEHp0
プリウスは中狭いけどオーリスハイブリッドは室内長とか
オーリスと変わらないの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:04:36 ID:p/KlPqWz0
>>380
保険入ってないわけ無いよね?(汗)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:19:09 ID:6c1U9/Eu0
オーリスオーナーに保険は無用
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:53:42 ID:srHAT7Tb0
>>382
ハイエース、オヌヌメ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:47:57 ID:dcxXdFURO
>>382
ホイールベース
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:49:23 ID:nbAfW0S20
保険使ったら等級下がるし、保険料上がるじゃん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:03:28 ID:I3j+Uezx0
カラー増えないかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:58:07 ID:6c1U9/Eu0
  ∧∧
( ̄ー ̄) ピンクがほしいね
390380:2010/09/20(月) 21:04:49 ID:CZAcd0OA0
車両保険には入ってない&犯人不明で全額自腹
フェンダー部板金塗装,バンパー補修で5万程度と言われました
今週土日に修理予定だけど、いっそアフター物のバンパーに換装しようか検討中


391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:10:29 ID:xYkxHKrl0
保険入らないとか馬鹿じゃないの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:40:16 ID:i6f+tLj60
車両保険って年間いくらくらいすんの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:10:02 ID:6jUKrgRk0
>>391
車両保険入るやつなんて馬鹿じゃないの って考え方もある。
みんなはどうぞ入ってくれ。ワシは要らない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:27:15 ID:eu0YnMhu0
三井住友海上で15000ぐらい
事故ったら変わるんじゃね 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:42:47 ID:pL4xD6n9O
マフラー変えると、パワーも少し上がるんですか?
396380:2010/09/21(火) 00:21:03 ID:p61u8DPF0
車両保険は初心者マーク時代しか入ってないな
以後ずっとエコノミー+Aとかだ
車両入っててもこの金額で使うわけにはいかないけどw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:50:29 ID:D1gsWdTw0
>>387
>保険使ったら等級下がるし、保険料上がるじゃん。

等級プロテクトというものがあってだな、年1回の保険発動なら問題ない。
それに当て逃げ系は日時特定が困難だから毎年保険が切れる直前に一気に直す。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:28:23 ID:V9kkVN4U0
物損で相手がトラックなんかだと保険の使用を拒否されるとことがある。
こんなときに車両保険入っていると安心。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:53:29 ID:el6bknOtO
>>395
心のパワーが少し上がります。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:36:37 ID:LEsQo8YGO
>>399
心のパワー?
気が強くなるってこと?
イヤだなぁー、そんなやつに割り込みとかされたら
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:29:21 ID:pdLpKPCe0
DQN力がアップしますね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:11:42 ID:FBOo4jxd0
最近納車されたんだけど、この車って静かで動きが軽やか過ぎて
走ってる気がしないんだけど俺だけ?
グレードはRSです
車高下げてマフラー入れたら改善されるのかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:20:55 ID:RssopYnm0
静かで動きが軽やかなのが良いところじゃん
それが良いと思えないなら車選び完全に間違ったねご愁傷さま
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:21:33 ID:C9n3R+iH0
うるさくて、暴力的な加速が欲しいのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:28:59 ID:umnpjqXF0
低速トルクあるしかっ飛んでくし街中乗りやすいじゃん
うるさいマフラーはいらんよ
TRDくらいで十分
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:32:33 ID:FBOo4jxd0
そっか・・・
ちょっともう一回今から乗って確かめてくる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:42:16 ID:l2kMvApw0
何がしたいのかよく分かりません。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:22:32 ID:jN0hRnmq0
>>402
静かだけど、重すぎる。
ランクスと同じ速度で走れないのが唯一の欠点。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:07:56 ID:/AoA+/nP0
そりゃランクスより大きくしたのがオーリスだから当然重いさね
でも出足はもたつくけどスピードに乗った後の伸びは悪くないと思うよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:27:42 ID:PBuPkyj40
ボーリングの玉みたいだなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:27:03 ID:IGSZWwUQ0
だからブレイドにしとけと言ったろ!w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:27:58 ID:ohXsZrzv0
無礼度はリアがダサくって
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:41:53 ID:/pkF9Skp0
ブレイドは排気量が無駄すぎる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:45:06 ID:hj6G9pv3O
大人しい大人だったからプレイドは買えなかった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:42:56 ID:Q/1R+19kO
>>382
プリウスの方がホイールベースは、100mm程長い。
高さは、オーリスの方が15mm高い。ルーフの形状により、後席の頭上空間は、オーリスの方が余裕がある。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:09:05 ID:Q/1R+19kO
>>415
誤り
15mm→25mm
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:00:36 ID:I4R4GoVR0
オーリスでも出来る?
http://www.youtube.com/watch?v=4TshFWSsrn8&hd=1
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:06:49 ID:EarNeu4h0
>>417
おれがいつもやっている
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:36:15 ID:fl3gDw6h0
>>418
俺もやってる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:46:49 ID:fZKZSBnP0
>>417
ねずみ花火?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:13:45 ID:bKEq2tMk0
>>417
ハッチバック車ならでは
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:33:10 ID:hH30/SNg0
>>417
フランスでプロストがやってた雪山レース思い出した。あれもカッコ良かったなぁ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:04:11 ID:6UsawX250
スロコン付けたが出足の鈍さはあまり変わらんな
中速からだと加速はいいんだが
燃費を良くするために低速域のトルクを抑えてるのかね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:20:58 ID:hH30/SNg0
確かにオーリスの出足はノンビリでその後一気にスーっと伸びるよな。
でも最近は息が合ってきて出足の踏み方を調整して信号ダッシュでももたつかずに一気に90までスムースに行くようになった。オーリス君ビュンビュン。おかげで最近は職場まで4分切るようになったよ(どんだけ近いんだ俺の職場ww)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:57:06 ID:itfAa9E00
つけるべきはスロコンじゃなくて、CVTのギヤ比制御じゃないの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:18:57 ID:lWNHltNu0
燃費を上げるためには、低速域のトルクはむしろ上げるべきでしょ。
個人的には回転数が低すぎる気がする。
普通の状態で1200rpm程度ではレスポンスが悪い。2000とは言わないが、1500〜1600rpmくらいの制御にして欲しい。

燃費だってトルクが厚くなる分、市街地走行においても悪化することはないと思うんだがなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:58:35 ID:n15oO7kc0
運転手にもゆとりが広まってるな〜。
悲しい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:36:05 ID:f1MSQ6qP0
>>417
出来るよ
http://www.youtube.com/watch?v=nFifSl3_hy8

>>422
プロストもパニスも他のチームに移籍しちゃったんだよね
http://www.tropheeandros.com/PAGES/2010/ENGAGES/engages_tropheeandros.php
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:51:51 ID:4MS5tpZ70
最近納車したんだけど内装が傷つきやすくて困ってます。
皆さんはどう克服してますか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:16:58 ID:GRtD8oXL0
車内にタオルとウェットティッシュを完備
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:23:33 ID:2j5GrvM+0
皆さんに質問です。
前乗ってた車は何ですか?
おれはミニ クーパー。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:33:05 ID:KF+RGSvS0
>>428
100均でマイクロファイバーのタオルを買うといい
大概はこれで拭くと綺麗になるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:26:49 ID:S8MAou34O
>>430
下ネタかと思った
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:29:55 ID:z61F6u7L0
ソフトフィール塗装の樹脂内装が擦れて白っぽくなるんだよな。
こまめに拭いてる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:31:09 ID:mSCrzL4s0
1.5と1.8を試乗したら、
1.8の乗り心地がゴツゴツ響いたんだけど、
16インチのせい?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:32:42 ID:ubGqtuyZP
>>435
そうですよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:57:36 ID:mSCrzL4s0
>>435
ありがと

もう一つ
最低地上高14cmしかないので、1サイズupして
ブリレボGZ 205/65R15 φ657mmしたら、
タイヤハウス内でこするかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:14:15 ID:0RGKTgp80
17インチでも全くゴツゴツ感ないけどなぁ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:18:13 ID:nSrkFd4A0
>>429
お客さんの車にキズつけるな。
そんなのここじゃなくて先輩ディーラーマンに教えてもらえよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:56:29 ID:sbfJQy8P0
>>439
?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 02:11:18 ID:mfaZY3Jc0
納車した

って所をディーラー側だと思ったんだろう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 05:40:13 ID:5lDZABQNO
>>431
テリオスキッド
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:56:17 ID:imWun7SWP
>>437
外径を変えるということ?
もしそうだったらやめたほうがいいと思います。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:11:24 ID:Pl0nzeMl0
>>443
北陸でスキーにも行くので、
14cmだと腹を擦るので、車高上げられたら良いなぁ〜
と思うので。。

せめて他の普通車と同じ15cmだと、前クルマがならした雪ワダチ
をそのまま走れるのに。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:20:57 ID:dB1wDLhAO
タイヤ外径が変わるとスピードメーターや燃費計の数値が狂うのでないか。
詳しいことは解んないけど、各種調整の手間暇を考えたら、たいしたメリットが出ないように思います。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 08:02:52 ID:Db0U3PugO
北陸にオーリスは向かないな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:07:09 ID:/Xgqb9HJ0
北海道で乗っててごめんなさい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:22:52 ID:f6hA1AI70
>>438
最近のトヨタ車は無駄にゴツゴツしてる感じ。足回りのしなやかさが皆無。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:50:58 ID:dB1wDLhAO
高速走ってるときは、調度良い硬さだなと感じるけどね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:18:24 ID:C2dY3/hn0
>>431
カリブ。

俺も北海道で四駆も考えたが、今回は2駆+横滑り防止装置(何ってったっけ?ど忘れした)にした。大雪でもない限り無問題。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:21:24 ID:C2dY3/hn0
>>450
ってか俺のエリアは雪より凍結路面が問題だから、REVO2あたり履いてれば2駆で十分。今シーズンは履き替えだけどREVO2にするかREVO GZにするか悩む。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:49:01 ID:kFErBrwG0
>>448
しなやかにするとフニャ脚と呼ばれるんだよな…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:57:48 ID:mfaZY3Jc0
>>451
道東やね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:10:47 ID:f6hA1AI70
>>452
速い入力は受け入れて逃し、遅い入力では反発する。
そんなセッティングが好ましいのだが、まあトヨタでは無理かw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:37:27 ID:/Xgqb9HJ0
じゃあどこなら可能?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:08:03 ID:xIenclUjO
サスセッティングが上手いのは
ホンダ、スズキ、マツダあたりと思われ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:47:20 ID:mQ95PHuh0
>>456
ホンダはサスペンションセッティング下手糞だぞ。
特に普及車の現行フィットやシビックは話にならない。
フィットは下手な商用車よりも酷く,シビックは常にヒクヒクしている。

オーリスはそれ程悪いと思わないけどな。普通。
アクセラは乗り心地と操安性のバランス,CVTのセッティングはかなりいい。
スズキは旧型スイフトは滑らか。しかも正確。
日産は最近のっていないがV35スカイラインはリアサスペンション除いて快適だった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:25:10 ID:C2dY3/hn0
オーリスはスポーツ性とかはなく超普通。ただその普通のバランスがなかなかいい車だと思う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:42:00 ID:U4fVWYcJ0
>>444
北陸でスキーに行くのにオーリスを使っています。
16インチでも余裕。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:02:29 ID:6QvojWoW0
ホンダが上手いのはスポーツサスだよ。
現行オデッセイはスプリングとダンパーのバランスが絶妙だからなぁ。
その反面、一般車両は457の通り。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:36:40 ID:sKT540DQ0
質問です
オーリスってオーディオの裏に5ピンのカプラーが来ててでリバース信号取れますか?

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:54:52 ID:EmW2aJth0
>>460
オデッセイの足回りのセッティングは良いよね!
やっぱり感じてた通りなのか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:15:47 ID:XVtJ1OjP0
>>461
大抵ナビ用のハーネスが来ているよ。
5ピンかどうかはシラネ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:46:20 ID:7U+07RbU0
アンカーすらまともに打てないのか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:57:53 ID:UGHKI2Wf0
誰に言ってるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:00:01 ID:rYLAmQ0Z0
どっちがずれてるのかわかんないけど、専用ブラウザの
ログがおかしくなってるんだと思う。
いったん閉じてから開きなおしてみたら?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:20:44 ID:GlRzyK3M0
>>461
ここ行って調べてきなはれ
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 03:05:02 ID:z/wqA5g20
>>429,432,434
せっかく新車で購入したのに、チープな内装樹脂のプラッチッキーさに少し残念でした。

爪などでこすれるだけで、すぐに白いキズが付きます。
確かに拭いたらすぐ取れるんだけど、明らかに製品上の欠陥だと思う。。。

MCオーリスを購入して大満足ですが、このキズの付きやすさが我慢できない欠点です。
ディーラーで指摘しても、はぐらかされたしね〜。

あと気になる点は、運転席と助手席のセンター側にドリンクホルダーが無いことぐらいかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:59:27 ID:3b5sR+OW0
>>467
こんなのあったんだ
ありがとさん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:57:08 ID:Litt3kab0
>>468
試乗でもわかることじゃね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:26:37 ID:6/OivfS20
てか拭けばすぐ取れるんだからいいじゃん
まめに掃除しろってことだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:02:11 ID:yiD3967s0
>>458
そりゃ名前こそ変えてはいるけどカローラの末裔(?)だからな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:09:29 ID:YX/glAnn0
いや普通に欧州カローラだから
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:53:02 ID:2Hxb+/150
>>457
営業、ご苦労さん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:57:09 ID:qVraRb7+0
普通の感想
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:19:18 ID:3M4fMKU0O
5メートル走っただけで、その良さがわかる直感性能。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:52:26 ID:idpKEpEF0
5メートルじゃ分からんが、ヴィッツとオーリスを試乗して
販売店の周りを一周乗り比べてみたらド素人の俺でもオーリスの良さが分かった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:09:46 ID:Nf9cMqNz0
ヴィッツと比べたら大概の車はいい車。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:35:35 ID:2irSI6nj0
今日ねサービスエリアで紺色のオーリスが止まってたんだけど、その横に茶色?のブレイドをわざわざ止めようとしてる人がいたよ。
顔とお尻以外横から見たらおんなじカタチの車だったよ。
オーリスとブレイドって微妙な緊張感があるの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:46:07 ID:qRiP2vR20
気にしたことないというかブレイドもオーリスもそう頻繁に見かける車じゃないから並ぶ機会自体少ない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:02:33 ID:Gb1qwM4d0
ここにフェンダーポールつけてる人どのくらいいる?
わかってたことだけど車両前方の感覚がいまだに掴めん・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:11:59 ID:idpKEpEF0
・勘で何とかする
・夜、前の車に当たる自車のライトの光量で判断する
・前が黒い車だったら自車の顔が映るのでそれで判断する

今のところこれで困ってないからつけてないな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:38:16 ID:dSZhew6k0
だだっぴろい駐車場にぽつんと一台停まってるオーリスの隣に
わざわざ駐車したことはあるw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:55:58 ID:Q9LC+9V00
そういうときに限って持ち主は全く車に興味がないオッサンだったりする。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:12:02 ID:/ou5NzyqO
>>481
へたくそ棒はやめたほうがいいですよ
ルミオン、キューブなら、ボンネットが8割9割見えるので前方の感覚つかみやすいです
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:20:29 ID:FGI0ti0Q0
>>481
へたくそ棒つけてますが無くても良かったかなと思ってます。
狭い道に入るときは重宝しますが避ければいいですからね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:25:57 ID:GxLoUldc0
>>482
勘でなんとかなり続ければいいんだけど・・・

>>485
>>486
へたくそ棒って言うのかww
その2車とかは見やすいんだろうけどもうオーリスユーザーだし・・
やっぱり狭い道に入るときは重宝するもんですか
避ければいいってのはそうなんだけど通らなきゃいけないときもあるしなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:42:34 ID:U/qRdpIa0
フロントモニター付ければ狭い道での右左折も安心。
まあ擦るかもと思ったらやり直せば問題なしなのでいらないかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:47:36 ID:teIftlCX0
>>470
試乗時に、わざわざドアの内装樹脂に爪立ててキズ付き具合の
チェックなんて思いつきませんでしたよ。

>>471
毎回乗車する毎に意識して拭き掃除するのが、面倒です。。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:53:06 ID:DmuF/mlN0
>>474
営業だったらV35スカイラインの事触れてない。
まぁ,1.5lだったらオーリス150X MPackageかアクセラスポーツ15C選ぶけど。
インプレッサ1.5lは乗り味というかパッケージングで失格。
加えてステア中立付近の微操舵が先代アクセラよりも出来が悪い。燃費も悪い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:22:04 ID:dkQ92jMO0
>>489
爪を切れよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:43:39 ID:NDdH8Ugw0
大切な所を触る時は爪を切るのがマナー
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 07:46:44 ID:44dwiDTX0
>>490
パッケージングっておいしいの?
失格なのに販売して問題ないの?
教えて、営業さん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:05:11 ID:oudQ4nmq0
サスのセッティングなんて、別にどのメーカーが上手いとか下手なんてないでしょ。
もうどこの製品だって品質はいいし安定しているから、技術というより、
「どういう車にしたいかという会社の考え方の違い」だけでは?

その辺が「ユーザーを小馬鹿にするトヨタのハンドリングは嫌い」という意見が多いゆえん。
何年か前、初めてクラウン乗った時、「なんて運転しにくい車なんだろう」と思ったが、
大方のドライバーは「乗り心地がいい車」って思うんだろう。そういう車をトヨタは作ってるだけ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:15:03 ID:ea/oUChH0
>>494
お前がそう思うのなら、そうなんだろう。お前ん中ではな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:35:15 ID:rb8nHLuo0
中古で買って色々付けたなカーナビ、バックカメラ、タイヤ、
広角ドアミラー、その他洗車用品やオイル交換&メンテナンスで
40万位出てる。
車は金かかる○| ̄|_
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:28:26 ID:gD/zCUjRP
>>494
車に興味の無い人達の事まで考えた結果、車好き特に運転好きからは好まれない。
これは当然の結果。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 16:45:28 ID:9pjE7ENN0
代車で現行ヴィッツに乗ったんだが、見た目は似てるとか言われるけど、中身は大違いだな
シートがしょぼ過ぎ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:11:27 ID:PCrEJndz0
>>468
それ爪が削れてくっついてるだけやで
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:35:08 ID:zf9hHjAb0
>>496
そういう人は自分で車を自分の好きなようにいじる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:23:49 ID:nlT+4+ef0
>>494
完全同意。

ヨーロッパに行ってトヨタ車に乗れば、あら不思議ちゃんとそれなりの堅さのサスになっている。
韓国車でもそれなりに堅い足回りだから、ようするにセッティングの問題だと思うよ。

欧州向けだからハンドリングがいいというのは幻想。
キャッチコピーで売り上げが変わるんだから、ちょろいもんよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:26:23 ID:WCh2Kr/50
だから、あのメーカーはセッティングがうまいとか、下手ってのはある側面だけのことで、やろうと思えばトヨタだってちゃんとやれるんだろうな。
それをやらないトヨタってメーカーは、やはりそれなりの実力があるからなんだろう。

それでもオーリスの足回りは、従来の「トヨタ車」とは一線を画すものだと思うよ。
ただし、日本では「いい車」にはならんだろうが。

無論、いいパーツを使ってサスの設計をもっと煮詰めれば、さらに良い車になるんだろうが、
300万円超えるオーリスなんて誰も買わんでしょ。たとえそれ相応の中身の車だとしても。

だから、言葉は悪いかもしれないが「この程度」なのは正解なのかもしれない。
まだまだトヨタには高いものををの名前で買わせるだけのブランド力がないのだから。

ちなみに俺はアンチではないぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:49:23 ID:teIftlCX0
>>491,492,499
深爪にならない程度に常に爪は切っているのに、キズが付くから困っています。。

でもあまり話題にあがっていないので、少数派みたいですね。
お騒がせしてすみません。それでは失礼します。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:07:01 ID:8Oex7bUP0
>>503
確かになるけど仕方ないとあきらめているよ。
爪というか皮膚の角質が擦れて白くなるって感じだね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 03:00:09 ID:QYgXX1Ix0
>>503
短かろうが深爪しようが関係ないよ
爪や角質部分が触れたら白くなっちゃう
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:03:36 ID:Pn5S4vTk0
>>502
アベンシス先輩のことかーーーーーーーーーーー!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:56:40 ID:6sy/rTMn0
アベンシス先輩はいい人でしたよ。もう帰ってはこないですが。
新しくなった彼に飛びきりデザインのいい服着せて、6MTで日本で乗ってみたい。

なんとなく、アーッ!  なふいんき(なぜかry)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:58:42 ID:XNxioFOqO
サイオンtcさんのことかーーーーー!!。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:01:50 ID:9oBzh7e5O
それでも、それでも次期オーリスならやってくれる!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:02:22 ID:HekCRzOK0
今の自分が最高。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:24:13 ID:uMf7Z7zZ0
来春アベンシスが日本市場に帰って来るし、
日本のオーリスに次はないかもな…。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:57:49 ID:qT+CCJbc0
セダン型イラネ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:27:10 ID:jpi7LSCeO
>>510
今の自分は最低だよ
20代後半でフルタイムパート。フルだから職安にもなかなか行けないし、ありえないと思いながらもう3年目
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:15:01 ID:KeEBmpUE0
>>513
なんでそんな最低君がここにいるんだ?
20代後半のパート歴3年がオーリス乗りまわして
女ナンパしてブイブイいわしてるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:05:40 ID:uc8y/cV20
この車のオーナーの適正年齢いくつになるんだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:06:59 ID:omIYdZjB0
25歳か60歳
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:04:00 ID:jpi7LSCeO
>>514
あの〜
前半の3年はちゃんと働いてたもん!
パートの身分でナンパなんか出来ません
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:05:18 ID:wuSDbfZh0
>>514
ブイブイ・・・何年ぶりだろう。
懐かしい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:15:11 ID:nXqXUyTb0
ナウいヤングはディスコでフィーバー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:27:36 ID:m28+ia5b0
>>515
30〜40くらいが適性年齢だと勝手に思ってた。30未満だともちっとスポーティか安いのを選ぶだろうし、40超えるとブレイドかな、と。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:39:17 ID:QqwCIELKP
>>520
車音痴の歩む道だぞ。
もっと視野をヒロゲて偏見無しに他の車も乗って見た方がいい。
車にそこまで興味が無いんだったらベツニいいけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:44:55 ID:MQkmV7ds0
車音痴(笑)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:17:44 ID:yG7/2pgf0
乗ってる人を見るけど、どれも50歳以上の人だなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:23:34 ID:+pY0nuJF0
オーリスに初心者マーク貼って走ってる俺・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:25:06 ID:3IoWNwMS0
今年30歳迎えたオーナーです

ハイ次
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:29:21 ID:uMf7Z7zZ0
32
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:43:00 ID:7Nwd6QPw0
29
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:04:56 ID:8X/kBic50
45歳
みんな若いな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:07:20 ID:pSYVp62s0
もう38になる!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:09:23 ID:JngDHqrC0
>>525とタメ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 03:42:47 ID:/dAqJ13o0
20
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 07:07:05 ID:L3/wivcPO
>>531とタメ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 07:32:20 ID:spH8DHtO0
もうすぐ48

でも、車高気持ち下がっているし、まふら〜も入っているし、ホイルも
でかいし・・・

親父がこんなことしてて、日本の未来はだいじょうぶかな??
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:18:03 ID:mUi5WHh+0
無駄金を使ってくれて有難う。
もっと金を使って景気を良くして下さい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:40:30 ID:LF5BLm4O0
無駄金じゃないだろうww
やっぱり金は使わなきゃ

18
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:55:20 ID:uaYARapIP
糞オーリス

41
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:53:06 ID:W3MLYQti0
32
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 15:47:50 ID:ZPukubyHO
>>535
好いな、その青臭さ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:38:51 ID:/mwW2Mi00
赤1500、特にカスタマイズなし。で39。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:57:34 ID:fSbwGbn30
新車に車高調と社外ホイールつけた30の夏 後悔はない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:04:38 ID:5vsg8ggt0
昨日RSが納車になった
去年の暮れ旅先でオービス光らせたので
とりあえずレーダーだけ前車より移植

34
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:05:51 ID:NAjqJ64R0
グレイ1800G、ノーマル 36
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:07:22 ID:BXihIVqK0
納車おめでとう
いい感じに30代安定だなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:51:23 ID:15nR5lag0
30代、大人になりきれない大人のためのオーリス、ってとこか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:24:50 ID:gj5XmNi40
180G VSCパフォーマンスダンパー 45
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:29:22 ID:78wvav2V0
40 RSコバルト
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:35:57 ID:jSq02gjI0
そろそろしつこいぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:59:32 ID:epp79//j0
オーリスにブレイドのエンジン乗ったのでればいいのになぁ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:09:42 ID:uaYARapIP
ブレイドの外観パーツ変えれ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:21:54 ID:WPWyaWXX0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:23:14 ID:epp79//j0
>>549
↓の画像が選ばない全てを物語ってる 何も言うまい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/2006_Toyota_Blade_02.jpg
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:50:16 ID:JngDHqrC0
むしろブレイドにオーリスのエンジン乗ったのが欲しい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:35:06 ID:5aPgwvu90
ブレイドって速そうだな
554名無し募集中。。。:2010/09/29(水) 22:02:51 ID:3W9aeRoJ0
車にとくにこだわりがなくなったらこのくらいでいいかもね

女遊びやめたらこれにしようかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:36:04 ID:1dyohGBL0
ブレイドのエンジンで、今より軽量化&M/T設定あればいいのに。
内装はオーリスのままでもいいから。

つーか、FRか4WDのM/T出せ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 02:21:22 ID:pVW+Q3QQ0
>つーか、FRか4WDのM/T出せ
FRはFT-86、4WDはスバルへ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 07:14:36 ID:yYjBqDrA0
買う買う詐欺は聞き飽きた。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:14:15 ID:tCvC3BVO0
2.4Lエンジン搭載は明らかにフロントヘビー。
バランス的にオーリスの1.8Lあたりが一番だと思うが。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:59:51 ID:FIK+3rk6O
排気量=Eg単体の重さには繋がらないぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:00:09 ID:H3hfEP710
車高って何のために下げるの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:19:40 ID:tOntESUm0
コーナーリングとかどうでもいいのでエンジンのフィーリングとパワーが欲しいならいいんじゃね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 11:23:45 ID:tZsSgt3yO
2リッターターボモデルとか欲しい
ゴルフGTIとガチンコ勝負
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:54:27 ID:FIK+3rk6O
>>560
リンボーダンスのため
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:21:48 ID:H3hfEP710
つまり無駄ってこと?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:23:10 ID:tCvC3BVO0
>>559
そりゃそうだが、この場合はあきらかに重い。具体的に2AZ-FEのことだろうし。
だからあっち買わずにこっち選んだ人が少なからずいる。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:01:44 ID:MPN4BLS30
RSなんですけどクラッチペダルの高さ調節できませんかね?
やったひといませんか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:54:05 ID:FIK+3rk6O
1厚底靴
2ペダルを曲げる
3ワンオフ作成
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:41:29 ID:dWQcnHYAO
車高を下げる意味がわからない奴は車高下げなくてよろしい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:30:48 ID:H3hfEP710
分からないから教えてくれって言ってるんだけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:35:33 ID:tOntESUm0
分かったら下げるの?自分が下げたきゃ下げればよくね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:45:21 ID:SIx363Eo0
ガキの集まりか?ここは。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:48:47 ID:yYjBqDrA0
今更理解したの?
ゆとりだね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:07:06 ID:H3hfEP710
何で理由言わないんだよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:01:35 ID:xm8R8zrh0
30年くらい前に暴走族がやってたシャコタンが一般に普及し始めた時に
「シャコタン=かっこいい!」とわけも分からずインプリンティングされた哀れな少年達が
現在それを実行できる環境になったからそれっぽい理屈をつけてやってるだけだよ

もっと簡単に言うと粋がってるだけ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:12:31 ID:6PB9Wfs30
いっそWRC仕様目指したらいいと思います
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:13:21 ID:NYG28l7V0
パジェロとかの4駆を軽のタイヤ履かせてシャコタンにして
砂浜でスタックしてたのを見た時は爆笑したよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:57:00 ID:owIBY0Sc0
>>576
荒野を駆け抜ける気分でも味わいたかったんだろうwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:58:07 ID:Vkmx8ncQ0
>>569
重心下げてコーナリング性能を上げるため。
見た目カッコよくするため。

まあ、この2点だろうな。ただし、
下げたことで性能アップしたことが体感できるには、それ相応の腕がいるし、そんな奴そうはいない。
低い車体=カッコイイではない。

デメリットとして、
低いから縁石などに下回りやボディが当たり壊れる。
サスペンションストロークが足らなくて乗り心地が悪化。
タイヤクリアランスが狭くなり、ハンドルを大きく切ったとき、タイヤとボディが干渉する。特に下りコーナー。
同様の理由でチェーンなどが巻けなくなる。
バネだけ買えると、ショックとのバランスが崩れて、性能が落ちる。
やりすぎると「なんだDQNか」と思われる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:00:20 ID:n3GwIvbt0
昔はカタログ写真撮るのに重り積んだりして気持ち車高を下げて撮影したらしい
つまりメーカーも少し低い方がカッコイイと認識してる
チェーンを巻けるようにタイヤハウスに余裕を持たせないといけないんだっけ?
旧運輸省の指導がなきゃデフォでも車高は低くなってた?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 13:42:35 ID:F9SKwWsI0
車高変えてる奴はかなり高い確率で危険運転するから良いイメージが全く無い
自分でやる気も起きない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:05:59 ID:/a1DtX9C0
はじめまして、オーリスを親に無職ですけど買ってもらいまひた!

家のビスタアルデオを事故

乗り換えたビスタアルデオを凍結した道路でスリップして全損

次に乗り換えた親のアベンシスを凍結路でスリップして民家へ突入させて全損

自分の車のヴィッツを親に買ってもらいましたが、2年で5万キロオーバー!無職ですけど色々乗ります!
飽きて来てエコカー減税やあちこちブツケて修理も重なり、親の金で乗換です!

自分の稼ぎで生活できるようになる自身はありませんが!オーリス1.8は最高です!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:19:54 ID:6dQG492YO
オートマ車でいろいろいじってある車見るとなぜか悲しくなる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:36:23 ID:3UJnbJk7O
俺は軽でいじってある車を見ると虚しくなる
軽で爆音マフラーとか馬鹿にもほどがある
低所得なりに何か自己アピールしたいのだろうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:44:52 ID:YZW8CDH70
>>581
親の金とかはどうでもいいけど
周りが迷惑するから、車乗るの止めようなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:06:10 ID:e7ptPvmp0
10年以上MT車を乗って渋滞にハマった時はいつも思った。
次買う車はAT車だ!そしてハッチバック!

念願のハッチバック、オーリスのATを買った。だが
たまに見かけるRSのオーリスを羨望のまなざしで見ている

MTの楽しさを知ってるだけにちょっと後悔している
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:07:09 ID:xk5YsSEwO
>>583
同感だよ
低所得をアピールしたいんじゃない?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:50:24 ID:n3GwIvbt0
下品なエアロや下痢便マフラーしてたら軽も普通車も同じ位痛い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:09:00 ID:F9SKwWsI0
同意
爆音普通車が爆音軽を見下すとか片腹痛い
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:12:24 ID:hfzHQvsW0
いじってある車は全部ださい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:13:07 ID:OIDHIx3D0
同感に同感ww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:05:05 ID:XJODqGY70
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:06:35 ID:F8po9RJG0
オーリスの純正鉄ホイールの重さ計った人いる?

アルミ7.2kgのにしたいんだが、スチールと重量一緒ぐらいかもしれんな・・

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 04:24:34 ID:41TyzA160
>>585
MTは渋滞になったらエンジン切ってニュートラにして手で押せばええやん
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 04:28:10 ID:41TyzA160
>>592
アルミ7Kgにしたけど軽さを実感できた
多分8kくらいはあるとおもう

タイヤはずしたテッチンあるのであとではかってみる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:04:59 ID:bGpl491L0
>>592
タイヤ込みだったら・・・
スタッドレスタイヤ(195-65/15)+スチールホイール 16.23kg
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:09:26 ID:LYClbTtZ0
フルモデルチェンジっていつごろだろ?
06年10月のデビューからちょうど4年だし、そろそろかと思っているんですが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:35:32 ID:RvVFOFK70
>>596
んー、マイナーチェンジが09年10月だから今すぐでないんじゃないかなあ
マイナーチェンジから2年後位、来年10月以降とかでは?
全体にモデルサイクルも長くなってることだしね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:46:32 ID:zoo0+uiKP
次期モデル出るの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:52:47 ID:InfwAcli0
オーリスは続いて欲しいなあ
アクセラとかインプレッサ以外にCセグハッチバック?の選択肢が増えるのはいいことだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:48:15 ID:/O4iakc30
新型ラクティスの運転席まわりがオーリスになっとる
パリモーターショー出品の絵だから変わってくるのか知らんけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:58:51 ID:kcNd3z1F0
オーリス開発で培われた技術が色んな車に拡散していって
肝心のオーリス自体がないがしろにされてる悪寒
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:45:05 ID:AqkA7MfR0
新型ヴィッツがかっこいい路線になったようだけど次期オーリスもああいう顔になるのかな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:30:35 ID:epIl5dnE0
>>594
タノム

>>595
16.23kgって、タイヤ9.5kgとしたら6.73kgか?
スタッドレスタイヤ(195-65/15)って結構重いよね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:14:56 ID:41TyzA160
>>603
ホイールキャップはめて8Kgきっかりだった。
ちなみにスタッドレスタイヤ(195-65/15 ナンカン) は9.5Kgだった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:01:48 ID:epIl5dnE0
>>604
ありがと、大変役に立ったよ。感謝!感謝!


>>595のスタッドレス8.23kgと、軽いタイヤなんだね。
イロイロだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:29:10 ID:g5QhSyUy0
新型ラクティスと現行オーリスで悩むのはアリですか?
シャープな顔がどちらとも好きなんですよね
オーリスの方が走りは良さそうだけれど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:10:13 ID:CzDslLAC0
前期型オーリスはヴィッツと区別がつかない感じだったが
後期型オーリスは今度はラクティスと区別がつかない感じになりそうだよなぁ
まあまだ新型ラクティスはスペックよく分からないし何とも言えないけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:10:10 ID:OxdLHUCj0
>>597
あと1年くらいでフルモデルチェンジの可能性か・・・。
いま買うか、1年後に買うか迷うね。

>>598-599
実質カローラなんだから、確実に時期モデル出るでしょ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:45:12 ID:c1kFGJ8l0
>>606
比較するものがぜんぜん違うでしょ。
同じ金額を払うなら断然オーリスに決まってる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:40:44 ID:EOgBfxw70
ラクティスはヴイッツとおなじシャーシ
オーリスはエスティマとおなじシャーシ
値段おなじならどっちが得かすぐわかるだろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:19:46 ID:T9U+YrgwO
↑へ〜、知りませんでした。少し得した気分。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:36:20 ID:KhxqI2eh0
シャシーというよりプラットホーム
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:04:22 ID:SJ/2nL6HO
オーリスはカローラ系だと思ってたよ
エスティマか、車格からしたらワンランク上じゃね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:08:33 ID:DWbnTtIR0
セグメントが全然違うだろうに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:08:34 ID:KhxqI2eh0
いやですからこのプラットフォームはオーリスからカローラからエスティマまで使いまわしてるわけで
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:10:32 ID:DWbnTtIR0
日本のカローラは違うけどな
時期日本カローラはVitzのプラットフォームを使用する
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:53:55 ID:5KDNisZh0
今月一部改良の可能性が90%とかなってた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:05:46 ID:q1EN40VW0
このプラットフォームの頭だしの車がオーリス
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:42:27 ID:yFNgWFZn0
>>210
さてさて くるかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:32:28 ID:iDI52XB+0
上の方で鉄チンホイール8kgと出たついでに、
純正16インチホイールの重量知ってる人いる?

サイズ違えど結構重いので、
まさか鉄チンより重いのではないかと
ちと、怪しんでみる。。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:18:37 ID:GcCElQ+10
Bセグ、5ナンバー車はヴィッツベースで
Cセグ、3ナンバー車はオーリスベースってことでOK?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:24:33 ID:+qpPkHpQ0
ご希望の物とは違うが、参考までにドゾー

ENKEI RC-T4 18インチ/8J+45
ダンロップ LE MANS LM703 225-45/18
の組み合わせで18.90kg。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 04:28:22 ID:xUDqcIbj0
>>621
基本おk。例外はしらね。イストとかどうなんだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:16:03 ID:y1WL/L450
イストは前者。ベースはヴィッツ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:18:07 ID:kgec2/880
中国で作る TOYOTA車なんか絶対に買うな!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:27:10 ID:HGVyWEVF0
最初からついてるエアロタイプのワイパーってそこそこ高いんだな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:56:28 ID:LpKA5OXnO
確実に数出ないからね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 16:36:29 ID:Q6b7V5Bb0
>>620
アルミホイールのこと?
アルミホイールでも、鋳造で造ってある物は強度確保のため肉厚が厚く
なってるので結果として鉄製ホイールより重い物もある。
恐らく、どのメーカーのどの車種も純正アルミホイールは鋳造製造の
物が殆どだと思う。(鍛造は強度はあるが製造コストが高い)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:18:19 ID:Ft3ciDOb0
>>628
すると、純正アルミから、8kg未満のアルミにすれば
確実に軽くなりそうだね。

重いスタッドレスに、8kg以下の軽い社外ホイールを履かせるか、
軽い夏タイヤに、社外ホイールを履かせて、より軽快に走るか、
悩む。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:21:12 ID:jDWccwpD0
オーリスってエアロワイパーだったのか!
危うく買い換えるところだった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:13:36 ID:4HBsBiZh0
オーリスの音楽CDなんてあるんだね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:27:06 ID:gdxK/zY/O
>>617
新型オーリス10月5日(あれ?今日?記憶違いならスマソ)出ると昨日来たマイネッツカフェに書いてあった。マイチェン?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:28:48 ID:EwMEj+hK0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:27:37 ID:2Of+ieP7O
今の車が7年目で来年車検なんでオーリスRS買うつもりだけど
先日発表された新型ヴィッツRSもカッコイイ路線なので悩むな
次期オーリスがどうなるかも気になるし・・・
あと一年あるしゆっくり考えるか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 10:56:09 ID:nkeixEdyO
発表されていない。
情報漏洩だよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:05:55 ID:LhWH6/U40
公式更新してる
オレンジシートかっこいいな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:06:01 ID:I0vPWQ6H0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:08:19 ID:I+n1dGBXO
MTにスマートエントリーがつくのはいいな
IQも見習って欲しいものだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:08:55 ID:EwMEj+hK0
ほんとだったのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:14:37 ID:AVyL08kQ0
数日中に納車されるオーリスには関係ないよね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:25:08 ID:JrlvdVeFO
えらい燃費上がってるね。ティーダもびっくり!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:37:17 ID:2Of+ieP7O
ちょっ、今HPで一部改良オーリスRS見てきたけど
あのオレンジシートはないわー。恥ずかしすぎるだろJK
以前の黒シート選べないとしたら、残念だがオーリスRSは候補から外すわ
まぁ今乗ってる車も真っ赤なシートだけどさ・・・
オーリスRSはそこまではっちゃけるようなキャラの車じゃないだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:59:13 ID:EwMEj+hK0
あのオレンジシート
なんか、コスチュームっていうか、そういうのに見えた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:00:23 ID:rMr6ZKtM0
俺もあのオレンジはオーリスのキャラじゃないと思った
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:26:21 ID:2Of+ieP7O
やっぱりそう思うよねー。
前回のMC時にオーリスにMTを出したこと自体は評価に値するんだが
あくまで落ち着いた雰囲気で、ユーティリィティを犠牲にせず
あまりガチにチューンしたりせずに気軽にMT楽しむ車かのに
なんでオーリスであんなド派手なシートなのか・・・
ホントにあのシートカラー固定なの?もったいなさすぎるよorz
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:20:13 ID:56C47wnsO
シートカバーで解決できないの?
そんなことよりバニティミラーのライト無くなってしまったようです
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:25:01 ID:Uvw5FVOo0
零号機をイメージしてるからEVAとコラボするよ。
http://toyota.jp/auris/concept/grade/rs/image/001_p_007/p07.jpg
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:17:31 ID:ing7X1qB0
>210
すげー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 05:04:35 ID:xj+//rNo0
給油して下さいって表示されてから走行可能距離が10`以下って短くないか?
能登半島を22時頃ドライブしてたら警告表示されてスタンドどこも閉まってて
焦ったよ。残り4`しか走れないと表示されててなんとかスタンドを見つけたが
20`位から警告表示してほしい。そして能登半島は田舎だ!
                        by暴走半島者
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:22:44 ID:r/cSSvRa0
>>649
0になってからでも結構走れる。
50kmくらい走ってもまだ3Lくらい残っていたから
15km/Lくらいの燃費だと100kmくらいは走れるんじゃないかな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:12:06 ID:NlzF8hbu0
>>649
インフォの情報を信じてるんだ。
珍しいな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:26:59 ID:XRnEzZoPO
水温計とかも信じてるクチだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:45:54 ID:SJqh2/6r0
警告灯ついた時点で残量10L弱くらいだと、100kmは余裕で走れるはず。
最低でも高速道路のGSの平均距離以上走れるようになってるはずですよ。

点灯させたことないのでわからんが、警告灯つくまでが航続可能距離なのかもしれない。
その時点で満タンにして何L入ったかが問題なんだが。

インフォの数値はあくまで目安。
段階給油して、メモリと実際の残量を体感しておくのが一番だと思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:25:14 ID:XO4OOeFDO
210です。

小改良の公式発表やっときましたね!

>>640
当該は今月から生産した車両だけのようです。
ちなみに自分は15日辺りの納車予定。
実物を見ていませんでしたが、確かにあのRSのシートカラーは毒トカゲの様で…

仕事で乗っている素のGは東金IC手前から燃料警告が点灯しましたけど、超省燃費運転を心がけて池袋まで(約70km)帰ってこれましたよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:37:52 ID:y/2oj15GO
赤ならまだしもオレンジはないわ…
先月納車で良かった
コンライトは欲しかったけど後付けでなんとかするわ
656おおお:2010/10/06(水) 12:34:10 ID:d/IxZcd8O
フロントグリルが気に入らないから、なんとかしたいんだけど、なにかない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:37:54 ID:lTlMqH5i0
>>655
確かにコンライトは羨ましいなぁ・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:00:02 ID:Jzmt7Coz0
マジでオーリスなら軽自動車の方が乗り心地よいです
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:01:22 ID:Dit0FCGv0
ふわふわな乗り心地が好きなんだね、そういう人も居ると思うよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:05:52 ID:SJqh2/6r0
軽で十分って人は、マイバッハだろうがジャグァーだろうが、「軽の方が乗り心地いい」んだろうね。
釣りにもなってない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:37:36 ID:ak5uD+s90
サスやショックのヘタった中古クラウンオヌヌメ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:56:12 ID:NtzPYzx/O
アリオンに2000ccあるならオーリスも設定してくれよ
エンジンルームは余裕あるんだからさ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 16:35:16 ID:Y9b/Tq280
コンライトなんてあったって使わないよ。
昼間の屋内駐車場で勝手に点いてウザったいからOFFにしてる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 16:54:36 ID:ib5baRXD0
タンクすっからかんでガス入れたらリッター125円で5千円入れても満タンに届かなかった。何リッター入るんだろ?45くらいかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:18:22 ID:ak5uD+s90
>>663
同感です。
コンライトよりもイモビライザーの方がうらやましい...
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:19:56 ID:ak5uD+s90
>>665
アホみたいな俺とIDかぶってゴメンねw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:03:09 ID:XRnEzZoPO
彼は何を言っているんだ
誰か説明してくれ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:06:14 ID:ak5uD+s90
>>667
>>661>>666が俺
>>665の人は俺じゃないって事。おわかり?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:01:24 ID:TG7lkVKj0
>>664
50
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:10:37 ID:XRnEzZoPO
IDが丸カブりすることはありませんぜ旦那
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:15:07 ID:r/cSSvRa0
>>670

IDがcWK007Rgになったら記録するスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1165322356/

それがあるんだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:16:23 ID:TG7lkVKj0
P2とか使ってるとID被るよ これ2chの常識な(
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:17:44 ID:5vND0ADI0
>>670
年に一度くらいあるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:22:25 ID:eLsnPuAV0
今年2回あったぞ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:29:13 ID:8DsODd44P
P2使うと末尾でわかります。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:40:52 ID:TBvWSPMr0
アルよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:49:04 ID:GGt8crrn0
>>670
IDかぶった二人がフシアナさんして事実を証明したスレがあった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:02:52 ID:ib5baRXD0
>>669
気にしてなかったからずっと知らずに乗ってたわ。50か、覚えとく。サンクス。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:56:45 ID:7z9VbtsG0
ツィーターの取り付け寸法図などはディーラーに行けば貰えるのですか?
出来れば純正位置に埋め込みたいので
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:21:42 ID:b2eTUUJi0
ツイーターか。ツイッターと読み間違えて??だったわw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:42:11 ID:FC9MRlNV0
取り付けなう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 15:16:10 ID:V5w1ExWE0
>662
ブレイド買っとけ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:43:08 ID:o+EkvnLsO
この車には1800で充分
ブレイドはコンセプトからして中年層以上の顧客からぼったくる為の車
2400も持て余すのにましてや3500?値段吊り上げるためだけの設定だろう
明らかに重量バランス悪いんだがそういう事わからない顧客向けなんだろう
あ、決してブレイドオーナーに喧嘩を売っているわけではない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:26:36 ID:lLRt6TiL0
ゴルフほしいけどお金ないからオーリスにしとくってアリですか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:31:53 ID:JpO5iH+F0
いいんでない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:32:10 ID:nw3yAxp70
本当に欲しい車を買わないと結局買えなかった車のことがいつまでも頭の隅にチラつくよ
車に限らず「仕方なく」で買ったものは大体後から後悔する
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:37:58 ID:ggDmGe3v0
ゴルフ買いたいのにオーリス買って失敗すると精神的ダメージが大きい。
ゴルフ買いたいので無理してゴルフ買って失敗すると金銭的ダメージが大きい。
好きなほうを選べ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:47:35 ID:8D5OQN8o0
欲しい車買ったなら失敗と思うこともそうあるまい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:03:06 ID:xpalNkeI0
日本人なら国産を買って国益に貢献しろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:15:02 ID:HkOlJfXW0
お前も働いて国益に貢献しろよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:51:45 ID:tw3waHGd0
>>684
ポロにしとけよ。その方がVWのことがいろいろと分かっていい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:15:59 ID:0iWBGTmd0
ゴルフとオーリスを比べてオーリスを選びました
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:09:13 ID:RnPpthCSP
レクサス買えない貧乏人共。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:11:52 ID:T/iu7ToR0
レクサスももっと売れるといいね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:13:16 ID:RnPpthCSP
>>694
貧乏人1号認定。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:25:09 ID:iHkGF2dK0
ゴルフは二台乗ったけど絶対国産だな。オーリス乗ったこと無いけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:27:04 ID:RnPpthCSP
>>696
貧乏人2号認定。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:29:44 ID:iHkGF2dK0
レクサスLS460乗ってたけど使い勝手ならクラウンだな。さらにはカローラ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:31:39 ID:RnPpthCSP
>>698
貧乏人さん発言は自由だからね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:33:43 ID:ggDmGe3v0
基地外が涌いてきたな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:35:11 ID:RnPpthCSP
>>700
貧乏人特別枠認定。
おめでとう。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:43:22 ID:DJGohDyY0
抽出 ID:RnPpthCSP (5回)

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 22:09:13 ID:RnPpthCSP [1/5]
レクサス買えない貧乏人共。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 22:13:16 ID:RnPpthCSP [2/5]
>>694
貧乏人1号認定。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 22:27:04 ID:RnPpthCSP [3/5]
>>696
貧乏人2号認定。

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 22:31:39 ID:RnPpthCSP [4/5]
>>698
貧乏人さん発言は自由だからね。

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 22:35:11 ID:RnPpthCSP [5/5]
>>700
貧乏人特別枠認定。
おめでとう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:06:17 ID:YMmhkeii0
>>689
えらい円高だからゴルフを買うほうが国益にかなうぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:08:09 ID:ggDmGe3v0
もっと便利なツールがあるよ。

http://hissi.org/read.php/auto/20101007/Um5QcHRoQ1NQ.html

レクサスを叩いてみたり、レクサスで他の車を叩いてみたり。
真性の基地だわ。
705名無し募集中。。。:2010/10/08(金) 08:03:28 ID:aj1cWcH60
>>692
安いから
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:38:16 ID:zdxCnjIgO
CSPのIDワロタw
うちの会社の部署にもそんなんあるわ〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:48:12 ID:89AQlQ4l0
なんでオーリスハイブリッド日本で売らないのか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:32:15 ID:HK8SwGwT0
売れないから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:56:45 ID:ZR55KjSp0
そう言えば150X系の2WDのタイヤが195/65R 15から185/65R 15に変更になりましたな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:05:05 ID:63IpEASX0
燃費対策かコスト対策か・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:21:23 ID:LvPnaiHMO
公表してない見えない部分のコストカットありそう
フード裏など
報告お願いします
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:02:19 ID:aHYajBUH0
>>710
おそらく両方
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:05:39 ID:sR4+QjtK0
>>709
ホントだw
1.5Mパケも1.5Sパケも\8,000値上げなのに
Mパケだけタイヤが細くなってるとはこれイカ煮
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:17:38 ID:ZR55KjSp0
>>712
そうでしょうな。個人的にはMOPナビが150X MPackageに復活して欲しかった。

>>713
SPackageも15インチ化するとMPackageと同じサイズになる。

それにしてもRSのあのシートは実に悪趣味としか言いようがない。
オーリス乗る人はどういう人かをトヨタ自身がわかってない。
個人的にはアクセラMPSのステッチ位で丁度良かったのに。
せっかく評判の言いシート形状迄変える必要あったか?
トヨタにはあるまじきコスト配分だよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:24:52 ID:t4KD4COQ0
オーリスは良い車だとは思うんだが、何分どこもかしこもそつなくまとまってる系なので
どの方向性に進んでいいかトヨタも迷ってるんじゃないか?
「売り文句」の付けづらい車だからなぁ
俺としてはこのまま平均的に全てをちょっとずつ良くする方向で行って欲しいんだけども
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:36:59 ID:ZR55KjSp0
ただね,ちょっとずつ良くするのであれば主力の欧州市場では厳しい。
あちらさんにはVWゴルフ,アストラ,オクタヴィア,もうすぐ新型になるフォードフォーカス,
日本車ではアクセラとライバルが犇めき合っている。
(ティーダはドイツ市場に出ているが相手になっていない。)
それに現代i30,起亜シードも7年保証に車も良くなってきた。

ドイツのレビューをご覧あれ。(Google翻訳で大体の事がわかる。)
http://www.auto-motor-und-sport.de/vergleichstest/auris-golf-megane-cee-d-und-astra-fuenf-kompaktwagen-im-test-1853417.html

英国のWhat Car?のCセグメントのランク(プリウスとアクセラがTOP5に入っている)
http://www.whatcar.com/car-reviews/search?dimensionIds=368&dimensionIds=310
その中のオーリスのレビュー
http://www.whatcar.com/car-reviews/toyota/auris-hatchback/summary/25675-5

現実はこういった状態である。その中でどう戦っていくのかがカギだと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:17:16 ID:XSfudhN50
欧州オーリスはハイブリッドで戦っていきます。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:02:21 ID:GNYCQvME0
どうせそつなくまとめるのならば徹底してそつなくまとめればいいのだが
現状は変に色気を出して中途半端になっている気がする
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:17:57 ID:BplAUhnc0
ブレイド出さずに、最初っからオーリスにだけに注力してれば・・・

ブレイドなんて、中古市場だとオーリスと相場が並んでしまう惨状。
250万以上の車の中で、一番値落ちが早い気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 02:45:09 ID:cYv79yc+0
>>718
徹底してそつなくまとめるとすれば2代目アベンシス路線しかないと思う。
あれは本当に長距離走行するならぴったりだった。初代アテンザには負けるけど。
でも2代目アベンシスの主査はもうトヨタにいない。ISの販売不振の責任を取らされたから。
でも全てをそつなく纏めるのは難しい。だからド初期オーリスはかなり気合が入っていたと思う。

ただなぁ現代,起亜,シュコダ,オペル。この辺が怖い。特にシュコダは脅威。
ルノーは儲け主義に走ってラグナもメガーヌも悲惨だけど。

>>719
いけいけどんどんだったからブレイドなんて愚かしい車出したんでしょう。
次期オーリスは普及前輪駆動グレードでもリアがダブルウィッシュボーンであって欲しい。
ブレイドマスターなんて青色吐息だよ。流石に次期ヴィッツの惨状見るとあんな愚かな事しないと思うけど。
けど,次期オーリスが次期ヴィッツみたいにコストダウンの塊だったら怖いな。
そうならない事を願うしかないか。
721名無し募集中。。。:2010/10/09(土) 03:01:07 ID:BhmD80n60
やっぱゴルフが絶対的なんだな欧州Cセグ

オーリスは韓国車とごっこいかよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 05:16:52 ID:cYv79yc+0
現代,起亜は7年保証がなぁ....。ドイツ市場もそうだけど欧州市場は維持費を評価するから。
アテンザ2.0lMZRが日本市場ではリリースしていないLPGガス仕様をオプションで出す様な市場だから。

オーリスのライバルとして実際はアストラ,オクタヴィア(中身はVW)を見とけば何とかなるのでは。
日本車ではアクセラかな。後は次期フォード・フォーカス。あれは脅威になる。
今後のアクセラはSKY-G,SKY-D,新C/Dプラットフォームが勝負だろうね。
因みにその新C/Dプラットフォームはアクセラからアテンザ迄カバーする。

ゴルフとは勝負しない方がいい。
けど,初代フォード・フォーカスはゴルフに果敢に勝負した。
結果,いい評価をもらった。私も1600GHIAに乗ったけど,乗り逃げしたくなる程良かった。

レビューに関してはAutoBildも結構参考になるよ。Google翻訳でみればあらかたの事がわかる。
http://www.autobild.de/
ご覧あれ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:15:34 ID:NxOdD3m70
>>721
お前のコテハン今日から「ごっこい」な
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:59:29 ID:A+LGGjug0
>>719
ブレイドって名前もださけりゃデザインもださい
値オチでかいのも頷ける
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:02:23 ID:A+LGGjug0
>>720
青息吐息 ( あおいきといき ): 「青色吐息」は誤り。
726210:2010/10/09(土) 15:59:11 ID:0Un/Xk1JO
さっき営業から電話あって、車両が届いたそうです!
納車は中頃という話だったので、早くて拍子抜けしました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:04:33 ID:eZQb3VXb0
ブレイドのコンセプトって昔の陽水セフィーロを思い出す。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:54:52 ID:PTLw//uy0
>>726
おめでとう
俺も明日だぜ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:00:15 ID:PI5TVU590
なんでティーダは売れたのにオーリスは売れないんだ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:17:43 ID:KFL0MchA0
>>729
宣伝の差
乗ってみたらティーダ、いいじゃないかと思ったから等
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:36:31 ID:YGyouhVB0
>>722
やっぱり、うるさいと評価でてるな。
静穏化に有効なのは、エーモンのどれだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:39:33 ID:ePD/acNC0
ティーダってマーチのストレッチ車でしょ?
じゃあ競合車種はヴィッツやフィットやデミオじゃん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:42:42 ID:f3/h/fQLO
ティーダのほうがガラス厚が厚いからです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:44:03 ID:f3/h/fQLO
>>729
ティーダのほうがガラス厚が厚いからです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:37:35 ID:q+ebvbxF0
キャッチコピーが「日常の、向こうへ。」となっているが
これがもうおかしいだろ。
ハッチバックって日常で乗って、使い勝手の良さがいい所だろ。
オーリスは一体何がしたいんだ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:08:56 ID:f3/h/fQLO
>>735
“高速のってどこか遠くへ”ということだと思います
日常で乗って、使い勝手の良さがならビッツやラクテスでいいんです
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:19:09 ID:SqblIJZ30
>>729
所詮はそういう市場っていうことだろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:48:58 ID:ys459YNq0
>>729
・CMの差
・ナンバーの差
・売れ筋が75%減税(だった)

減税75%を武器に180S売るような戦略をとったから、台数はそれほど出なかった
今回の小改良も、補助金が終わったことで180Sをプッシュしても効果が薄くなり、
150Mで勝負する正攻法に戻したってことだろう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:30:40 ID:cYv79yc+0
>>738
それに加味して営業車や教習車にも転用できた事も追加で。
ティーダ・ラティオの営業車良く見かけるじゃん。

1500ccに売れ筋をシフトしたなら宣伝して欲しいけど,
ミニバン祭り&ゴルファーにセールスだもんな。
前者はわかるけど後者はいらない。あんな誰得CMいらん。

そう言えばカローラアクシオ,アリオン,プレミオも宣伝見ないな。
ミニバンであるウィッシュも見ないなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:42:19 ID:q+ebvbxF0
>>736
高速用ならRSやブレイドがあるだろ。
まずは日常の車を作って欲しいんだけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:25:34 ID:+hK4w2XO0
父親がティーダ・ラティオ乗ってて、
先日1日500km乗る機会があったけど、ティーダは高速での落ち着きがなくて疲れる。
その日はもう乗りたくない感じ。

オーリスだと、1日700km(名古屋-東京往復)は行ける。
親の送り迎えでティーダ・ラティオもたまに乗るので慣れの問題では無いと思う。
ただ、自分のオーリスはUFS付けてるのでその効果も多少はあるかも。

ちなみに、街中ではティーダ・ラティオの方がキビキビ走る印象。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 02:53:36 ID:eCX/Mt6B0
納車5ヶ月目にしてついにこの日を迎えました

嫁運転中にやらかしたとの事、症状は
・サイドガード損傷
・アルミガリ傷
・タイヤあぼーん

どうやら縁石にヒットしたらしいんだけど、後で現場見に行ったら
「どうやったら擦るの?」って場所だったんで爆笑して終了w

人様轢いてないだけ良しとしますかねぇ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:12:12 ID:uZTuCLgiO
そう、慰めにならないが、事故って怪我するよりナンボマシか。
修理代金で済んで良かった、良かったと思い込もう。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:19:23 ID:Pq9PVq0C0
次のオフ会は、>>210の車に\10傷付けるオフにしよう
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:24:08 ID:bHPRH+JWO
>>744
な・ん・で・・・?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:35:15 ID:1SLEd+990
ドリンクホルダーを運転席側に、もう一つ付けたいんだけど
何かいい品ありませんか?
喫煙者なので、既存のカップホルダーに灰皿を置くと、飲み物が置けない。

今年の7月がら乗ってるけど、今の所、通常灰皿はサイドブレーキ前下の、
コンソールトレイに置いておいて、タバコ吸う時はカップホールダーに、
飲み物飲む時は、またしまって、ってことしてるけど、
タバコを吸いながらコーヒーが飲みたいです。

タバコ止めればいいんだけど、それも無理なので・・・。
喫煙者の方どうされています?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:40:54 ID:kruufnb10
俺はドリンクホルダーに灰皿、ドアのサイドポケットに飲み物を入れてる
運転中にあまり飲み物は飲まず、信号待ちとかに飲んでるからこれで一応困ってはいない
ただこの間友達がドアにひっかけるタイプのドリンクホルダーを使ってたのでそれもアリかな・・・と思ってる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:13:28 ID:zM3lh9C60
そういえば最近の車は灰皿が無くなったね
吸うなって事か・・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:38:03 ID:cVXqWyBtP
車で、タバコ吸うなんてすごくトヨタ的ですね。
わかります。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:52:56 ID:ow7PM1Ug0
種火が股間に落ちてシート炎上
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:11:46 ID:1SLEd+990
>>747
ペットボトル時はサイドポケット使えますね。
ドアに引っかけるタイプ、ドリンクホルダーが縦に並びますが、
よさげなものでも探してみますか。

購入時にわかってたことで、1ヶ月ぐらいは我慢できたけど、長距離運転時はツライ・・・。
Dの営業の方にも”吸うなって事です”なんて言われましたし。

前車は確かにシートに焦げ後ついていたしね・・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:41:36 ID:QWUXCswd0
>>746
それだったらアームレストの所に灰皿で,ドリンクホルダはコーヒーかな。
私も喫煙者だけど,今迄中古(全部喫煙車)以外は煙草を車内で吸った事ないなぁ。
レンタカーの喫煙可能車両では吸いたい放題だけど。

私の場合はコンビニ迄取り敢えず走りますかね。
中古で売る時も将来的に禁煙車がいい値がつくと思われるから。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:22:08 ID:zQqOeOP60
DOPナビにしたんだけど
iPodのケーブル買わないとUSB端子とか付けてくれないのね…orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 07:40:02 ID:m/pYhzpC0
>>752

車内で吸わなくても喫煙者が乗ったいた車は匂いが染み付いているのですぐにわかるよ。
値上がりしたんだから煙草やめたら?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:06:55 ID:6UbYFWit0
リヤワイパー倒立化って、雪国だとワイパーに雪が溜まりにくいし、立てる必要もなくなりそうでいいね
やってる人いる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:13:34 ID:eKOtL1Yn0
>>755
やっている!!

北海道在住。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:20:11 ID:maRjLpr70
>>755
ノシ
作業は簡単。30分以内ってとこかな。
雪もそうだが、砂埃が溜まりにくいのがうれしい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:52:18 ID:kcx18fWPO
ベストカーによれば、次期オーリスは相当力入れるそうだな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:16:29 ID:zw5/Cxrs0
今でも力入っていますよ、
ヨーロッパ市場では。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:25:47 ID:8qrqpRv+0
それで次期オーリスはいつ頃になるんです?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:03:58 ID:JIGi74qDP
開発中止
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:30:55 ID:UlJ1E69q0
オーリスハイブリッドは、結局、レクサスのハイソカーでしか、販売しないのか?
レクサスじゃ、庶民には手が出ない。
プリウスは、でか過ぎて(全長、全幅)、NG。
ホンダはエンジン車は良いが、ハイブリは買う気が起きない。
ビッツみたいなスモールサイズではなく、5ナンバーサイズで、ハイブリを出して欲しい。
オーリスは幅は3ナンバーだが、短いので、考え中だが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:13:23 ID:xEM9xZ890
「禁断の質問」
運転席でTV見てる人は、2DINナビの位置で見てるよね?

4×4ツナpanaを、オンダッシュで視線移動少なく見たい。
みんな視線移動なれた?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:23:56 ID:W1NPa+EB0
×運転席
○助手席

誤記訂正して質問しなおせ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:48:38 ID:ruLSXnRh0
あーいるよねナビをテレビとしてしか使わない奴
自分の運転を過信してるジジイに特に多い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 03:02:53 ID:SYnro9090
俺は2DINのナビとAV用にオンダッシュモニター付けてる
長距離ドライブの時はDVDデッキ積んで見てる。

映画だと集中して見入ってしまうから
ドキュメントやバライティー番組を見てる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 10:43:25 ID:Nzodg/Hu0
購入して2年くらいして始めて助手席に乗った
運転席だと気にしたこと無かったけど、意外に狭く感じるんだな
やっぱりフライングバットレスが原因だろうか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:22:57 ID:4dJBKA1a0
まるっきりアピールされてないんだが、今度のマイナーチェンジでステアリングスイッチ単品がMOPナビをつけていなくても、メーカーオプションで選べるようになっている。
オーディオコントロールのみで電話の受話ボタンや音声認識ボタンは無いようなのが残念。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:22:57 ID:UprTmvJG0
本当?オーディオコントロールのみだとしてもそれは嬉しい変更だな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:33:27 ID:4fNSoOKx0
値段も安いね。
DOPナビで、後からステアリングスイッチ(ハンズフリー付)つけたけど、
工賃こみで14000円位したからなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:04:09 ID:SYnro9090
エアコンが勝手に室内、室外と切り替わったり
前方に送風にしてるのにフロントガラスに切り替わったりと
これは仕様なの?元に戻しても勝手に切り替わるんだが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:45:14 ID:PTNtAX7N0
>771
お祓いしてもらえ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:57:10 ID:3KqTVgCo0
ちょうど先週ステアリングスイッチを付けてもらったとこだ
そういう要望多かったのかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:02:11 ID:RNMwGg8f0
ステアリングスイッチは使えば便利。
DOPは知らないけど,MOPナビではとても便利。

通常のステアリングスイッチと比べてトヨタMOPナビではこんな操作も可能。
1. MODEボタン長押しでオーディオスイッチON/OFFが出来る。
2. SEEKボタン長押しでHDDナビで複数のアルバムを録音している場合,
  アルバム毎早送りや戻りが可能。

もしこれがDOPナビで出来るのであれば相当嬉しい。
誰か試してみて。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:14:41 ID:VEHXKPTT0
>>771
オートならなるだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:59:04 ID:+oKVzaF6O
次期ヴィッツがオーリスにそっくりな件
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:37:49 ID:kHfMIZZO0
オーリスってカローラー系と言われてるが
カローラー系の定義とは何だ?
ファミリーカーと言う事?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:57:04 ID:e58rrNk60
>>777
型番が(エンジン形式)Exxx
このEがカローラ系

A型エンジンのAE86とかZR型エンジンのZRE152HとかNZ型エンジンのNZE151Hなど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:01:26 ID:wWTKgEQb0
>>777
プラットフォームの共有
つか欧州じゃコレのことがカローラ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:21:04 ID:kHfMIZZO0
>>778>>779
サンクス
エンジンの型番とプラットの共有って事だったんだ
そうなるとカローラー系って沢山ありそうだね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:30:06 ID:orbRGGkf0
なぜ「カローラー」とわざわざ伸ばす?何か宗教上のこだわりか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:05:58 ID:QZcdKGe80
試乗してみた
1.5だったけど普通に走りが良くて普通に乗り心地も良かった
コレ、という特徴が無いんだけど普通に良い車だと思った
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:34:25 ID:orbRGGkf0
>>782
確かに。オーリスは質の高い「普通」を提供してくれる車だね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:28:40 ID:p6VylAIP0
特徴が無いのが特徴
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:47:43 ID:eEBxDWqO0
ぱっと見地味なんだけど個々の部分を見たら結構色々と良い部分が揃ってる車
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:52:02 ID:EijUHF2X0
トヨタの80点主義を良い意味で見事に体現しているクルマだな。

それを是とするか非とするかは、もう個人の主観の問題だ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:56:28 ID:IzmZ1nJf0
いい車だよね。
モデル末期でなければ絶対に買ってたわ。それが残念。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:24:46 ID:orbRGGkf0
流行りに関係なく乗りつぶすつもりの自分にはしっかり作られてるのでちょうどいい感じ。10年はトラブルなく乗れそう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:53:55 ID://JcuiRnO
ステアリングスイッチって後付けできるもの?
ディーラーに聞いたら無理って言われたんだが
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:13:06 ID:evgTtnjz0
後付けできるなら欲しいなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:44:34 ID:FT8pZD2l0
購入対象なんだが、時期的にモデル末期になってしまった。
できれば2012年に新型とかなら納得もできるんだがなぁ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:54:18 ID:6BtgZGXPO
営業さん、今日も頑張ってますね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:13:20 ID:zxVbfow00
新型で希望するのはエンブレムを簡単に取れるように願いたい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:33:53 ID:TbVRpCWV0
オレが新型に希望するのは、ゴルフ見たいに、リアエンブレムを押しこんだらバックドアオープンできるようにまねしたらいいのに・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:55:11 ID:ZVYxBL/C0
そんなくだらない真似イラネ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:04:28 ID:YsoGn3sT0
新型に期待するのは、英国からの輸入してくれ。
日本仕様のデチューンはいらないから。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:19:33 ID:2lrgaXyn0
NHZN-W60Gだけどステアリングスイッチ付けてもらったら
全機能使えたよ
ステアリングの後ろまで配線来てたみたい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:37:03 ID:rblWx4fz0
>>797
いくらぐらいでした?
ディーラーで4万ぐらいって言われました、しかも駄目元。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:41:42 ID:2lrgaXyn0
>>798
こっちもダメ元って言われたよ
今手元に明細無いのと他にも色々やってもらったから詳しい値段わからないけど
ステアリングスイッチ自体は1万しなかったと思う
後は工賃
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:06:04 ID:mAH5irP1O
来年発売の次期型はすべての面でゴルフを越える事が至上命令らしい。
期待できるな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:08:54 ID:/cE641csP
どうせ日本向けは・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:14:38 ID:UuS2mX090
嘘くせぇ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:29:27 ID:hfOMhTYa0
>>797
みんカラみると、ウィッシュは寒冷地仕様だと配線があるみたいなので
参考までにグレードと寒冷地仕様とかメーカーオプションとか
教えてもらえますか?
自分は180GSサイドエアエアバック付で、
納車の際聞いたら、別途
配線とスパイラルケーブルの交換が必要なので
5〜6万円ぐらい+ダメもとって言われました。
(実車で確認はしていないと思う)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:25:39 ID:nvWbyEnQ0
>>803
180GS(4WD)+寒冷地仕様です
寒冷地とは一見関係なさそうな場所だけど
何かあるんですかねえ?

ディーラーの人は寒冷地仕様だから云々とか
そういうことは言ってませんでした(知らなかっただけかも)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 05:18:13 ID:ZvkGydqx0
オーリスはライバルのティーダやヴィッツに比べてどういう部分が売りになっていますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 06:30:26 ID:PyaiIcQ50
輸出向け「カローラ」の国内生産中止、全て海外生産へ
てことは、オーリスはどこで生産するのかね、逆輸入になるかも?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:49:21 ID:UguLQjslO
どんどん海外生産になっていくんだな
これで期間工の募集が減っていく…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:55:24 ID:8uyIJByR0
今のレートだと逆輸入もありそうだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:49:42 ID:hzL40uRkO
>>800
価格だけはゴルフ超えないといいなあ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:02:19 ID:4Loa8678O
>>805
加藤と石川がバックに居る。
タラちゃんは、もう歳だから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:32:19 ID:9tE1elKI0
競合車と比べた場合のアドバンテージか
ヴィッツとなら足回りが明らかに勝っているだろう
ティーダとはいい勝負だと思う、方向性も近いし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:17:57 ID:8uyIJByR0
アクセラはzoom!zoom!しているので、
移動手段と割り切る人には消去法でオーリスが残る。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:00:07 ID:dfPJG5ss0
意味不明
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:53:40 ID:7Rz8llng0
日本語でおk
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:13:00 ID:qa/sgb6gP
>>813 >>814
オーリスなんか乗ってるから脳が劣化してるんだね。
脳が劣化してるからオーリスに乗るって話もあるけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:31:06 ID:zaZ7xC9j0
>>815
そんなあなたの愛車はなーに?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:48:18 ID:qa/sgb6gP
レクサス
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:55:27 ID:zaZ7xC9j0
「アンタの車何?」「ベンツ」っつーくらい車オンチな答え方だな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:07:21 ID:qa/sgb6gP
>>818
まぁ脳の劣化が激しいあなた達にはわからない世界ですよ。
残念ながら。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:07:22 ID:aCbdoKC60
次期オーリスはブレイドみたいなもんなんじゃない?
1回りでかくなって、排気量も2.0くらいで価格も220万〜ぐらいに
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:10:53 ID:zaZ7xC9j0
>>819
いやいやいや、「車何乗ってるの?」「レクサス」っつー世界は分からなくていいわw
俺は「何乗ってるの?」「トヨタ」とは言わないわw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:12:57 ID:qa/sgb6gP
>>821
だから脳が劣化してるんだよ。
ここは2ちゃんねる。
頭をもう少し使えば?
無理かw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:37:59 ID:61daQME60
>>806
現在欧州向けオーリスを生産しているのはイギリスとトルコ。
もともと日本からは輸出されてない。
日本向けは関東自動車岩手工場。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:33:57 ID:DFao8uwXO
オーリス板にブレイド板、あと他にはどんな車板を盛り上げてんだろ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:39:08 ID:8uyIJByR0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:52:42 ID:FCkpcx7a0
また脳の人来てたのか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:05:49 ID:nvWbyEnQ0
オーリスは九州じゃなかったっけ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:30:57 ID:lWpXUPT80
YouTube - Toyota Auris Hybrid: 'Get Your Energy Back' 3D projection mapping
http://www.youtube.com/watch?v=UJ7E7uEZN00&feature=player_embedded
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:15:25 ID:sGK7wx3H0
>>827
生産地は関東自動車工業岩手工場,高岡工場だよ。
九州はレクサス系(HS,RX等)だった様な記憶が。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:45:00 ID:qANkbhte0
>>804
ありがとう

仮に全車に入っていないなら、
生産時期か、
生産数が少ない仕様の場合は、
配線までは作り分けていないのかもしれませんね

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:10:25 ID:tLZETMWf0
>>828
いいね、ハイブリッドにはこだわらないけどオーリスらしさが出てて結構好み。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:18:25 ID:5ggpMUn40
CVTフルードってみんな交換してる?
もう4万キロ走ってるからそろそろ交換しようと思うが
純正じゃないとまずいよね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:50:23 ID:ngmjQth40
>>832
とくに指定距離がなければ10万キロ無交換OK
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:46:36 ID:tk8xMUPaO
>>809
いくらなんでも80万近く値上げとかあるわけないだろw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:14:38 ID:jv27WfUk0
>>800
今までの国産車でゴルフを越えたのってある?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:12:35 ID:ZXCoBQxL0
日本で俺が使う限り随分前からゴルフなんて越えてるけどな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:34:40 ID:DubYUe+PO
>>800
そうなんだ。
だったらラリー使用のオーリスWRX STI出すしかないな。
FFの2リッターターボで300馬力。
価格は250万〜。

それなら買ってやる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:57:41 ID:6gNj0xYw0
>>835
ゴルフの何を?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:58:30 ID:6gNj0xYw0
>>837
ラリー仕様ならAWDだろ?
なんでFF?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:05:55 ID:BZdVJeZA0
オーリス検討中。
ところで運転席横のコンソールボックス、
子供が前席と後席の間を移動するのに邪魔になりそうだが、
取り外せるものだろうか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:19:05 ID:ZXCoBQxL0
>>839
1.アホだから
2.釣りだから

可能性の高い順に候補を挙げてみました
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:46:30 ID:xIUbPmQlO
これって欠陥車なんですかね?
みんからにあったけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 16:50:11 ID:+fmbpgOmP
糞みたいな車に乗って車の事を語るな。
気持ち悪い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 16:59:17 ID:fS35hSNn0
ようレクサスまた来たか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:27:42 ID:+fmbpgOmP
デザインも糞。
感覚性能も糞。
乗ってるヤツも糞。
まさに糞の総合商社オーリス。
846名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 17:31:05 ID:qHX0gGhM0
こんなのブレッドアンドバターカーじゃん イレ込むやつはアホ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:44:28 ID:Gh3nulI80
と、軽自動車乗りが言っております。
848名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 17:48:22 ID:qHX0gGhM0
>>847
やはりオーリス乗りはお前みたいな馬鹿なんだな

俺は直6FR乗りだよカス
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:51:19 ID:vLVq2ffcO
ほんとにアホな奴が多いもんだ。テーダもゴルフもオーリスも大差ないだろが。どんぐりの背くらべ。そんな奴に限って、渋滞で一台抜くのに必死に車線変更を繰り返してまわりに迷惑かけてんだろうな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:56:28 ID:ZXCoBQxL0
>>848
車種何?古いマークU、昔のスカイライン・・・現役だとBM?
何しにここ来てアホさらしてんの?
851名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 18:15:29 ID:qHX0gGhM0
>>850
アホはおれじゃなくてお前な
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:55:31 ID:tLZETMWf0
俺は別に馬鹿でもいいや、素直にオーリス気に入ってる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:17:27 ID:ZXCoBQxL0
>>851
で、答えられないの?w
お前のレス見るとアホですって自己紹介にしか見えんわ
854名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 19:25:02 ID:qHX0gGhM0
>>853
アホか 直6FRの軽自動車があんのかよ

俺の乗ってる車知りたいのか あー?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:34:39 ID:xINYw4cL0
直6FR糊がなんで直4FFスレッドに粘着するの?
ばっかじゃなかろうか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:38:51 ID:O+3uaUc00
こんなレス車種メーカー板にはそこらじゅうにあるんだから別にかまわなくていいんじゃないか?
どうせ他のスレでも同じように車とオーナー煽って遊んでるだろ
857名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 20:02:48 ID:qHX0gGhM0
>>855
なんでこのスレ覗いてるか教えてやろうか?

今の直6FRがダメになったら次買おうと思ってるからだよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:19:17 ID:+fmbpgOmP
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:23:53 ID:xINYw4cL0
田宮栄一式プロファイリング乙
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:24:09 ID:+Z3OA9fsO
オーリス オールイイッス
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:37:24 ID:I052ssKRO
セダンより遊び心があり、スモールコンパクトより一段上とか、
少しだけ上が欲しい向けの車だと思う
内装も装備もチープじゃなければ派手にしなくていいよ
POLOより安くしっかり走ればいい
862名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 20:37:52 ID:qHX0gGhM0
維持費が安い・壊れない・まあまあふつうに走る・まあまあ燃費もいい

実に無難

女を乗せる必要がなくなればこれでも全然いいな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:53:10 ID:5ggpMUn40
平均的にオールマイティーな車
実用向きで遊びの車ではない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:06:45 ID:+fmbpgOmP
なるほどプロファイリングにあてはまる人達ですね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:21:08 ID:/pm3G6Qt0
>>863, >>846
Bread-and-butter Car:実用車、確かに言われりゃその通り。
先代のbB前期型→先代のウィッシュ後期型→今年7月末からオーリスと乗り継いで来たが、
比較すると乗り味や排気音等、+αの面白味には欠けるかもしれないね。

でもクルマにもっとも必要な、走る/曲がる/止まるの三要素が高いレベルで
まとめられ、安心して乗れることが何よりも大事だとも感じる今日この頃・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:55:07 ID:tLZETMWf0
>>862
>女を乗せる必要がなくなればこれでも全然いいな

女乗せてるけど無問題。ベルリンの壁が邪魔でいちゃつきにくいけどねw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:04:27 ID:o14zU3ne0
>865

走る・曲がる・止まるはトヨタが最も苦手とするところ
868210:2010/10/16(土) 22:15:03 ID:sxQyUe9lO
>>744に10円傷付けられると嫌なので、逃亡していましたよ。

本日、連れて帰ってきました!\(^O^)/
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:02:40 ID:Moaw7i2U0
>>865
正にその通り。序にパッケージングも遜色ない。

>>867
けど国産他メーカの車と比べるとアクセラは突出しているけど,
それ以外のメーカの車には負けてないけどな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:24:15 ID:wuIm0Xe50
インプレッサより上ですかそうですか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:46:52 ID:lnfRNeFF0
インプの1.5って何でリアブレーキがドラムなの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:33:49 ID:C9cqRfXE0
オーリスこそ国産車では至上のデザインって思ってる自分は少数派か。
アクセラ見たいなのが好きな人にはわからんだろうけど、なんて一人で毒づいてる。

ポルシェみたいな派手すぎないのに一目で高級なのがわかるデザインはすごいと思うけど、
ベンツ、特にAクラスはただダサい。
ルノーに惹かれるが金がない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:48:10 ID:SpAsRK5tP
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:57:49 ID:kUWea5ZD0
>>858
あんたはきっとトヨタにリストラされたでしょ?当たったやろww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:07:04 ID:SpAsRK5tP
>>874
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:11:33 ID:9UyCUliV0
>>874
自称レクサス乗りだろ
末尾Pだしな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:15:45 ID:kUWea5ZD0
>>875
可哀想な人ですな〜
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:17:09 ID:mKOMuUJQ0
>>870
うん,あれはない。アドバンテージはAWDだけ。
パッケージングは酷いし,エンジンもトルクはない燃費が悪いと挙げたらきりがない。
パワステもステア中立付近の微操舵が出来ない。シートも駄目。チルトステアの固定ギアも荒い。

具体的に書いてと言ったら書くけど,簡潔に言えばこんな感じ。
このクラスで言うとアクセラ,オーリスおぬぬめ。ティーダは駐車場に制約があれば。
インプレッサは雪国以外全くお勧めできない。こんなに酷いのは現行フィットといい勝負。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 05:41:51 ID:JQ3eqhJSO
>820
以前のスレで書き込みした者ですが一応聞いた情報張っておきます。
次期オーリスはブレイドとも違く現行プリウスの様なデザインを採用してるらしいです。エソジソも1.8+電気モーターを搭載。
気になる価格は今度の社会、景気の動向を見ながら決めていくそうです。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:02:48 ID:9HTZ6VZpO
性能と価格がプリウスと被って何の得に
とマジレス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:03:26 ID:RX8Hut6U0
パッケージングは酷いし,エンジンもトルクはない燃費が悪いと挙げたらきりがない。
パワステもステア中立付近の微操舵が出来ない。シートも駄目。チルトステアの固定ギアも荒い。

まさにオーリスのことですね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:48:07 ID:cbbvoqDT0
いつからこんなにアンチが必死になって叩くような車になったんだ・・・・
最近良く売れてんの?


883名無し募集中。。。:2010/10/17(日) 09:54:41 ID:0T23fFop0
必死に叩いてないだろ からかって遊んでるだけよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:32:07 ID:O+NvOXx70
スルーできない住人のが問題だ
885名無し募集中。。。:2010/10/17(日) 10:57:36 ID:0T23fFop0
あからさまな欠点もないけど、Cセグベンチマークのゴルフには遠く及ばない

可もなく不可もなく 平々凡々
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:05:47 ID:SApy0MpC0
次期オーリスは来年には出るんかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:34:26 ID:4eQsHKda0
欧州だとハイブリッドオーリス出るのにそんなにすぐ次出して大丈夫なの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:31:03 ID:fqjY+LVG0
>>862
カローラでいい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:34:07 ID:MRF5Xtfx0
軽でもいい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:16:07 ID:uhPq0GPp0
アラフォーの中年だし今のオーリスで満足。文字通り愛車で大切に乗ってる。
馬鹿仕様のブレイドマスターにはちょっと乗ってみたいけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:36:29 ID:tQMXvBTM0
うちのマンションの駐車場はオーリスよりもブレイドが多い。謎だ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:38:02 ID:4WgOYScE0
土日になって突然蛆のようにアンチが沸いてきたな
どっかにこのスレ貼られたか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:27:58 ID:D0Ws9HCC0
路傍の石ころからアンチが沸くまでになったか
すごくね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:56:12 ID:IYLC3oAkO
アンチって何?
手元に浜田麻理のアンチ ヒロインっていうアルバムがあるんだけど。
895名無し募集中。。。:2010/10/17(日) 17:00:19 ID:0T23fFop0
>>893
アンチが沸いて嬉しそうだね でもアンチなんて来てないと思うよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 17:58:34 ID:SpAsRK5tP
早くレクサスを買えるようになったらいいな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:06:58 ID:MfQ/qV6u0
車なんて所詮道具なんだからこれと言った特徴も不満もないこれなんかが丁度良いんだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:18:15 ID:SpAsRK5tP
>>897
オーリスな人ですね。
問題ありませんよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:30:14 ID:+T6tLUK40
>>898
そろそろコテつけてもらえませんかね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:30:41 ID:WLMaT+MAO
>>891
ブレイト、オーリスがそんな複数台止まってる駐車場って見たことないな
画像よろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:32:39 ID:ZAN9MM4yO
ぶっちゃけ1800より上の排気量って必要なの?
高速で150キロ以上出すとか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:37:20 ID:SpAsRK5tP
>>901
そう。
あなたが必要無いと思えば必要ありませんよ。
あなたにはオーリスがあるではありませんか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:28:29 ID:Q9kAo2+40
>>899
IDの末尾がPだからあぼ〜んしやすいですよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:33:19 ID:SpAsRK5tP
>>903
それはよかったですね。
よほど辛かったのでしょう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:36:25 ID:4WgOYScE0
どんだけ張り付いてんだよwきもw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:38:45 ID:SpAsRK5tP
>>905
キモいですか。
私からしたらあなた方が気持ち悪いです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:55:36 ID:Q9kAo2+40
レス乞食だな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:02:52 ID:SpAsRK5tP
>>907
そう思うなら書き込まなければいいのでは?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:04:46 ID:SpAsRK5tP
>>907
それより、あぼ〜んしてくれたんじゃ無いんですか?
それとも私の発言が気になるのですか?
それなら私と同類ですね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:25:02 ID:4WgOYScE0
ほほう、自分がキチガイなのは認めるわけだ
なるほど、んじゃキチガイの発言は全部戯言と見なして良さそうだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:42:39 ID:SpAsRK5tP
>>910
誰もキチガイとは一言も言ってないですが…
妄想があなたをそうさせるのですか?
>>907もキチガイだと思ってそんな事書き込んでるんですか?
別にあなたに私の発言が戯言いわゆる冗談だと思われても別にいいですけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:53:42 ID:IYLC3oAkO
だからアンチってなに?
浜田麻里のアンチヒロインと関係あるの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:05:41 ID:gOVCprGm0
>900

今日、右折レーンに3台右折待ちがいて全部オーリスだったぞ!

ちなみに自分が3台目だった (´д`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:16:00 ID:4eQsHKda0
近くにネッツ店ある場所ならわりと見かけること多いかもね
うちのまわりではオーリスもブレイドもランクスも見かけない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:33:46 ID:3TNd34Ef0
浜田麻里って誰?
浜田朱里と関係あるの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:03:03 ID:hFj4tZ7HO
浜田麻里は、
ハート アンド ソウル
リターン トゥー マイセルフが有名ですよね。
アンチヒロインはオリコン1位にもなりました。
ハート アンド ソウルはソウルオリンピックのイメージソングだったので、みなさんも聞いたことあると思います
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:14:49 ID:CV5w+4O80
Cry For The Moonしか知らんわ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 03:34:46 ID:mMunQU/B0
あ・た・まが
ジャングルグルグルグルグルグルグル
だよ〜
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:50:14 ID:uzLC4flc0
やっぱりアクセラにする
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:58:32 ID:Abqkfx75O
内装のパネルが安っぽすぎ
銀の取っ手部分とか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:08:06 ID:H/+VPjRH0

>>920
あれもろいのかな、
納車から約2ヶ月経って1400km走った運転席側だけど、随分変なひび割れ方してる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:08:23 ID:h6PkXXXx0
アクセラの方が安っぽくないよ
アクセラは高速に乗った時の安定性だけオーリスに勝ってるけど
静かさ・燃費・前後左右の視界の広さはオーリスの方が上
乗り心地はあまり変わらないけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:56:42 ID:LlsbH1Aj0
>>922
いやらしいIDですね。
アクセラのほうがホイルベースが40mm長いですからね、
その代償でフィールダーよりも全長が長くなっていますが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:22:00 ID:QlnfZVeG0
>>604
<報告>
A-TECH シュナイダー コルサージュ プレミアムライト
16インチ 5.9kg 9千円/1本で履きました。

(注意)
toyota純正平座ナットを準備のこと。
SAI専用と記載されてるけど無問題!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:31:38 ID:4yCtGLIvP
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:38:28 ID:SXHSJsOy0
オーリスな人とその下の人には隔たりがあることを表してるんだな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:59:55 ID:6Jgy5iyM0
>>924
馬鹿な人ですね。
928名無し募集中。。。:2010/10/19(火) 00:00:11 ID:pReNDxgM0
オーリスそんなに悪くないよ

平凡だけどね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 05:56:45 ID:iEUxQop7O
オ―リスが地味とか平凡だとか言われるけどゴルフもそうなの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:08:42 ID:vZzNPvWf0
おまえら、オーリスがカローラなんとかって名前だったら買ってたか?
正直に言え
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:20:46 ID:S3WxOSqu0
>>930
買ってない、カローラ店との付き合いがないから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:50:36 ID:5UQYzx8y0
買ってない。だってカローラだもん。おじさんの車。
トヨタもそれが分かっているから、ランクスの時もカローラの名称を
あまり表に出さずに、ランクス!アレックス!って呼んでたし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:18:19 ID:vbMp4fEd0
スプリンター!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:28:15 ID:NNarpmiu0
>>929
ゴルフだって、ヨーロッパ行きゃぁそこらじゅうにいる、カローラみたいなもん。
ちなみにベンツは、Mark2とかクラウンみたいなもん
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:08:34 ID:ss5+beAU0
日本人だけが無駄にゴルフを神と崇めてるよな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:36:50 ID:nPOwkR2X0
ゴルフなんて内装もしょぼいしただの大衆車だな
ヨーロッパではぶつけてもそのままで乗ってるのが似合う車
まさに日本のカローラではないか
外車というカテゴリーに酔えるほどのステータスはない
税金が高いだけ
外人からしたらアホじゃね?と思われてるな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:13:12 ID:MaQWwDnEO
>>921
引っ張って外したらわかるよ
プラモの部品みたいにペラペラ
俺はカーボン調のカッティングシート貼ってごまかしてる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:17:51 ID:QcVRpMhq0
>>930
カローラUなら買ってた

マジで
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:59:13 ID:MHmyQhko0
昔カローラUのってた。72馬力だったと思う。加速の悪い車だったなあ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:13:17 ID:lubT7IAE0
オーリスの良さは、その基本性能の高さだと思っている。
けれども妙にマニアックな車でもないし、快適な運転にも優れている。

自分は仕事の関係でトヨタ車になってしまうのだが、競合した他車の落選理由は…

ブレイド   虚飾主義的なパーソナリティが嫌。ただ車としては悪くなかった。
フィールダー 使い勝手は良いが、営業車でも使われるライトバン。
イスト    値段は変わらないのに安普請。中身はヴィッツ。
ルミオン   トヨタ流お手軽車の典型。


決して消去法でないので、念のため。
オーリスにした理由。

走行性能が高い。
それでいて脳みそまで筋肉車のイメージがない。
燃費が良い。
プラットフォームがしっかりしている。
実用性が高い。
シートの出来がよい。

しいて言うなら、もうひとつふたつの「コレ」といった個性が欲しかったが。


ちなみに前車は2.0Lターボ車ね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:12:37 ID:OrOtL3RE0
>>934
ドイツやフランスにはもうカローラは無いんじゃないかな?
車名がオーリスになったはず。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:39:26 ID:iF5zTFue0
>>941
んだんだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:32:09 ID:7e8A6Q/AO
>>940
日本語でOK
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:36:28 ID:JjCZPswi0
乗り心地が良いのが一番のお気に入りポイントだわ
静かだけどある程度の硬さのある足回りと分厚くて姿勢の崩れないシートのおかげで
ちゃんと道路情報を把握しつつ長時間運転しても疲れないしふにゃふにゃしないから車酔いもしない
おかげで長距離ドライブの機会がめっちゃ増えた
一定速巡航が続くからで燃費も良くなって、今はほぼカタログ燃費通りくらいになった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/10/19(火) 15:49:34 ID:r/2xBOlW0
>>944
今慣らし中だけど、カタログ燃費を常に超えて燃費16〜18km/Lぐらい。
適当に運転しても燃費がイイ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/10/19(火) 15:53:56 ID:r/2xBOlW0
945です。
グレードはRSです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:31:40 ID:/I692ywSO
名ばかりスポーツ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:40:01 ID:5UQYzx8y0
オーリスってホントに基本性能が高いのか?
1.8に乗っているけどふつーの車だぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:41:05 ID:g0gdeXqe0
オーリスハイブリッド日本でも売れって
プリウスよりコンパクトだけど室内は広いし値段もちょい安いし最高じゃん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:25:44 ID:7fkakpUlP
>>949
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:27:57 ID:6nb4gQOL0
>>580
でも車にあんまり興味無いでしょ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:32:36 ID:ZhIyWmMgO
>>948
元がカローラなのでふつーの車でいいんです。とくに良いところもなければ悪いところもない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:43:33 ID:GQH0zuVu0
>>948
ふつーのレベルが高いと思う
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:32:58 ID:sSLE6q7N0
>>888
オーリス=日本以外のカローラ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:46:40 ID:HlOa4oOd0
なんかラクティスに続き新ヴィッツもオーリスの運転席をパクる予感・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:09:41 ID:dDFqB8/o0
あれがいいなんて言う人いるのか?
開発者のヲナニー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 07:29:27 ID:tvisH8w2O
確かにシートは良いかな。長く運転しても疲れない。
ドアミラーのスイッチが使いづらいのとパワーウインドウが運転席だけしかオート(って言うの?ワンタッチで一気に開いたり閉まったりするやつ)じゃないってのが×。
燃費は…
概ね気に入ってますけどね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 07:44:14 ID:boMHRPNrP
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:52:37 ID:LkHFXAMsO
呼んだ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:00:23 ID:wM3m1pVt0
末尾Pの人は今古いFR乗ってるけど壊れたらオーリスにするって書いてたよね
自ら>>958にあてはまるって言ってるんだね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:54:07 ID:jWlV0+DC0
>>960
違うよ。末尾Pは自称レクサスだよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:42:29 ID:wM3m1pVt0
あそっか、スマン
レクサスの世界はお前らにはわからん、の人か。
いくらここで吠えても理解されないから来なくていいのに
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:47:09 ID:SySGDEUP0
なんでレクサス乗ってる奴がオーリススレに粘着する必要があるのかが分からん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:57:43 ID:yjF8jXpZ0
いいから無視しとけって
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:19:00 ID:YScOGiU70
ただ質のいいだけの普通車なのにレクサスと比較されて光栄でございます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:52:28 ID:fw7JIFX00
>>965
> ただ質のいいだけの普通車なのに

こういうことを書くから荒れる。つーか車音痴呼ばわりされる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:27:50 ID:+Ggb0cc+O
でもドアのガラスはテーダより薄い
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:25:00 ID:WK6Db3TT0
対向車の音や雨音が意外とするのは、そのせいか。
変なところで手を抜いているというか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:33:55 ID:nZIPaAdP0
全然気にならないから別にいいや
970名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 02:40:10 ID:8dT62TyR0
>>934
>>935
>>936
ゴルフとの出来の違いは歴然
神とあがめたりステータスに酔うために選ばれているわけではない
実用車として非常に良く出来ているんだよ

無知を晒すのはやめなさい

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:12:28 ID:qfCMcMCq0
俺はゴルフとオーリスを比べてオーリスを選んだよ
悪いがゴルフは値段の割に大して良い車じゃなかった
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:40:30 ID:XKPRNTHj0
ゴルフは値段分いい車だ、但し欧州や北米の価格ならね。
日本のドイツ車の価格ってヴェブレン効果を狙っているのか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:43:56 ID:rnsWzlFH0
同じ価格でも日本で俺が使うブンには日本車選ぶし
買ってから細かいトラブルでいちいち直しに出すのが嫌
確実に日本車よりそういう手間かかること分かってるから
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:38:24 ID:r4zunt2jP
オーリスな人。

トヨタに勤めてる人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:59:12 ID:gNw9RJrfO
>>973
機械トラブルは少ないけど、品質トラブルがある。
30万の差でゴルフと同等にはならないと解っていてもオーリスを選んでしまった。
チキン野郎でごめんなさい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:22:51 ID:dTDWVhLi0
>>974
早くレクサス買えるとイイでちゅね^^
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:34:49 ID:r4zunt2jP
妄想が日常な人。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:51:46 ID:9GHxH9g1P
>977
早く妄想癖が治るとイイでちゅね^^
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:04:25 ID:5rrQNgev0
>>977
センスが悪い人。
自分のことじゃん、センス悪くて面白くもなんともない。邪魔。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:15:16 ID:rnWNktOD0
平均燃費計って極端なチョイノリとかしなければそれなりに満タン法の数値に近いものになるんだね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:15:19 ID:r4zunt2jP
ブレイドな人。

トヨタ関連の人。
超保守的な人。
固定観念が強い人。
冒険出来ない人。
感性があまり豊じゃない人。
車にあまり興味がない人。
車の事が全般的にあまりわかってない人。
経験が浅い人。
中年または老人な人。
センスが悪い人。
妄想が日常な人。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:36:23 ID:gNw9RJrfO
>>980
給油の度にリセットしてる?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:50:03 ID:5rrQNgev0
今日セルビア人乗せたけど「なかなかいいねこの車、なんていうの?」と好評だった。オーリスだと教えたら1発でわかってもらえたのはヨーロッパ人ならではだな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:56:39 ID:2y2lP3lh0
セルビアて
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:01:21 ID:5rrQNgev0
仕事上マイナーな国のヤツらと付き合いが多いのさw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:00:18 ID:jvU44Vvs0
日本に慣れ親しんでる外国人はお世辞も言うぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:00:02 ID:sg/rwGYZ0
かっこいいなセルビア人と知り合いなんて・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:09:28 ID:2y2lP3lh0
ストイコビッチだったりして。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:01:20 ID:g5ZRLTjK0
ビッチと付き合ってんのかよ
これがオーリスクオリティか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:51:43 ID:2yQpiCaA0
そんな無理矢理な叩きは見苦しいだけ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:20:04 ID:NZBbPYzv0
叩いてる人の知性がバレバレな件(笑)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:36:06 ID:mas/O/CY0
オーリスな人。考えた人、センスあるな。
この車で、何が満たされるかと言えば「保守的思考」だろうな。
燃費、加速、リセールバリュー、補助金、そういった本質を語るなら普通はプリウスだろうと思うが。
そうはならない思考の根底には「保守的思考」があると見た。
この車のユーザーが前に乗った車も、おそらくマイナー車だな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:14:06 ID:K4RiDUA7P
660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/10/22(金) 19:38:40 ID:mas/O/CY0
ブレイドを叩く人。

オーリスユーザーな人だろ。
まあオーリスよりはるかにマトモだしな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:24:37 ID:2yQpiCaA0
なるほど、ブレイドがオーリスよりはるかにまともだと思っちゃうような奴がオーリスを叩いてるわけだ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:27:12 ID:mas/O/CY0
>>993
は何が言いたいのかな?
無関係ではないから、わざわざあからさまにわかるようにカキコしてる訳で。
ちなみに、代車でどちらかの車を選べと言われたら迷わずブレイドだな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:40:21 ID:mas/O/CY0
逆にあえてオーリスを選ぶ理由があるなら価格や燃費や維持費とかだな。
まあそれこそが「保守的思考でありオーリスな人」そのものだが。
個人的には「何でわざわざこんな車を選んだの?」って思うけどね。
「オーリスな人」のテンプレ見てたら、なるほど、そういう市場もあるんだなと感心したよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:56:27 ID:/drB6HqY0
なんと言われてもいいや。
3年経ったがこの車の作りなら余裕で10年乗れる。

あと7年は金貯めてVWシロッコか(生き残っていれば)ブレイドマスター3.5Lを現金で買うことにしよう。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:09:40 ID:HPSYmT2r0
>>997
ヘタリ無し?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:14:45 ID:i/ZKPGpK0
保守的で十分だよ。車なんか所詮ただの道具でしかない
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:17:58 ID:Q5C7PuP70
次スレ

トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287753459/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'