【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part4 【K30】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
dat落ちしました

過去スレ
セドリック・グロリア・クルー Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219719086/
【Y31】 セドリック・グロリア/クルー 【K30】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189159632/
【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part3【K30】
http://yuzuru.2ch.net/auto/kako/1235/12351/1235111896.html

なるべくage進行でお願いします
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 07:42:01 ID:iJt2zNXHO
8月5日はタクシーウォッチャーの日です!

http://page.freett.com/taxi_w/
http://tw-annex.hp.infoseek.co.jp/
http://www.taxi-w.com/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 02:24:19 ID:ComexenGO
【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part4 【K30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280759760/

Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/

蘇るセドグロ伝説[アニオタへの謝罪]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125829218/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:32:47 ID:tuZq5syF0
まとめ

・尊敬している男性を好きになる
・振られたことある。
・浮気されたことある。
・より戻されたことある。
・複数の年上の男性と同時に関係を持ったことがある。
・年上の男性をよく泣かせちゃいます。
・今好きな人います。10歳くらい年上の人です。
・30歳くらいになったら年下の男の子もつまみ食いします。

・複数の年上の男性と同時に関係を持ったことがある。

 ↑終わりすぎだろw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:02:41 ID:+iIns9by0
保守
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:53:53 ID:67MmQbVQO
伊豆大島ではグロリアセダンのタクシーが健在だった。

こんなんでも新しく見えるほどすさまじいクラウンが現存してる驚異の島。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:20:36 ID:qd9mDDa1O
>>6
夏休みに伊豆大島に行ったのか
羨ましい

離島はガラパゴスだからなぁ
独自の進化を遂げるのではなく
進化が止まってしまう方の意味でな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 23:13:51 ID:5srG0N/V0
伊豆の河津周辺の観光タクシーは、いまだRD28E車が健在です。
…ってレスを3年前ぐらいに書いたが、今なお沢山健在だった。
タクシーヤードで休憩するフリしながら、あの音を堪能してきた。
残念ながら乗ることは叶わなかったが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 18:34:27 ID:lkl5skiP0
保守
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:50:39 ID:rr20pA8dO
Y31は3ボックスの見本みたいな車だよね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:08:01 ID:0WNThkA00
ウチでは、未だにグロリアクラシックをハイヤーとして使用中。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:11:56 ID:Mv1lPlwNO
昨年秋に31のセドリックグランツーリスモを納車したものです。ターボの表示とコーナーポールが死んでます。ちなみにやっと三万キロ突破しました。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:44:58 ID:p8ggG1awO
今売ってるセドリックセダンにVQ25DEとかって乗るんかね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:50:44 ID:BJ+qnzQCO
12さん、凄いですね! 速いでしょ! 私は17年前に、3年落ちのターボブロアム乗ってました! 懐かしい〜! 良い車でしたよ! 大事になさって下さいませ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:56:09 ID:2Fkpiv+k0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:29:41 ID:Ncqxg3EC0
燃費はやっと2桁の大台に乗せるも相変わらず85psのまんまやんけ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:12:07 ID:ck8B5/Tp0
>>16
新設計部品を減らすために、駆動系への入力を考えたんだと思うよ。
 
それにしても、いくらなんでもあのホイールキャップはないだろ。
似合わなすぎ。いっそ鉄ちんにしてくれたほうがいい。
同時にY31シーマから流用の15インチアルミも、遂に息絶えたな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:36:41 ID:nyn++cUt0
セレナとかの流用っぽいね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:51:27 ID:hYUZnZT8Q
メーターパネルも新しくなってるかな?
従来のスペースに、他車種のパネルを無理矢理収めたように見えるけど・・・

アイドルストップのページの写真を見ると、メーターのバックライトがブルーになってるように見えるな


そういえば、タイヤサイズがクラウンセダンと同じになったね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:59:33 ID:9EDOjcBD0
メータ照明はLEDだったか。
セレナ流用のホイールカバーは前スレでバラし通り。
但し、意匠以外のところでビミョーに異なる。

センターキャップが新CIになったのに、ステアリングホイールは
旧日産マークのまま・・・。

3年後のビッグマイナーで換えないかな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:41:23 ID:UUrhKZPB0
>>17
Y31はかつてVG30積んでたけど。

>>18
185SR14って乗用車じゃセドグロしか履いてなかったんじゃないかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:06:53 ID:8a/PRdLg0
VG30積んでたのはリアがセミトレのやつだからまったく違う構造だな。

ただUJY31が有ったから100馬力程度まではメーカーでも対応できると判断してるだろうけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:32:49 ID:TS/3E72k0
>>22
馬力もそうだけどエンジンの最大トルクも影響してるよね。
RD28Eでも18kg/mぐらいだったっけ?
コンフォート系は2LーTEの20kg/mオーバーの機種があったから、
今のエンジン積めてるのかもね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:26:17 ID:yzuMngcWQ
新しいメーターパネル、どの車種のなんだろう・・

レイアウト的には2000年前後の車種っぽいんだけど、ドンピシャのが見つからない・・

スピードメーターが一番似てるのは初代シルフィなんだが、液晶パネルの大きさが違うし、バック照明はオレンジだし・・
外枠が似てるのは先代セレナだけど、上部の切り方が違うんだよなぁ

そして流れブッチでスマソ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:45:43 ID:UAAiN2rn0
>>24
この時代で180km/h以上あるメーターって、何だろ?
しかも液晶パネル対応型って。
速度計だけE25キャラバン用に換えてるのかと思ったけど、
でもY31用は180km/h以降のもう一本のメモリが無いから違うね。
日本用じゃなくて、韓国あたりのモデルだったりして。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:13:56 ID:IOmbUx84O
てすと
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:06:25 ID:M7Qv766f0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:25:26 ID:7Ahe2+5VO
秋だからか首都高4号線でYPYが獲物を捕獲していた

独特の威圧感ある格好ですな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:12:45 ID:lIH9EdUQ0
いつ見てもブッサイクなインパネやなあ>シビリアン
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:52:34 ID:jC+PeYM+O
>>28
俺はYPYもどきに乗っていて捕まった。
格好悪いったらありゃしない…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 03:23:07 ID:cqoNj22W0
>>28

覆面?  新富?白黒の後期型ドアミラーならまだいるな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:36:09 ID:UEBj8Tr2O
>>31
28ですが、見たのはドアミラーの白黒。

覆面も環八走ってるのちょいちょい見るね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:31:42 ID:Ca9JTUTZ0
>>32

やっぱりそうか。ブーメランじゃなくて、バータイプの
白黒セドだな。間違いなく都費もん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 11:22:48 ID:803drPE3O

QJY31セドリック営業車のライバルが生産再開らしい

【○○S1x系】クラウンコンフォート・コンフォート★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280758888/77
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:06:38 ID:nb+EZjmjO
>>34
元々一部の製造ライン停止の影響と新排ガス基準クリアに伴うMCが必要だったからかと。
廃盤だったら案内くらいは出すはずだし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:10:50 ID:MicuUXflO
シルフィなんぞよりこっちを小型セダンの主力にすりゃいいのに
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:34:09 ID:09SssNB+0
>>36
もはや、FF車にリヤシート足まわりの広さは敵わんのですよ。
しかも1500ccで、4WDも選べるってのがウケて善戦してる。
個人的には、シルフィがなかったらタクシー需要を完全にトヨタに持ってかれて、
日産が市場撤退&Y31も終わってた可能性すらあったと思ってるんだけど。
ブロアムを名乗ったりしながら、あの子も頑張ってるんですよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:48:03 ID:9LFVpA/t0
ガソリンかディーゼル載っけてくれれば買えるのに。
個人ユーザーの方どうやっていますか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:54:10 ID:uqcfeCgWO
一般ユーザーにも選択肢としては残されたい
あれだけボンネット広ければHVにもしやすいんじゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:15:04 ID:dM3ORKbR0
>>38
中古買えば良いじゃん。
いまのはコストダウンが進んでて内装やすっぽいよ。
わざわざ面倒くさいLPG買うことは無いと思うが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:11:22 ID:GDQ/ESFH0
いままでロックアップが無かったことにびっくり。
今回のマイナーチェンジで知った。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:57:36 ID:5UR4XRaw0
それにしてもバカみたいに値上げしたな。
Y31オリジナルですらうちのLXサルーンより高いとは。
ところでセドとクルーってリヤシート共通なんだっけ?
ブロアムの中古のシートをオクか解体屋で安く買おうと思うんだけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:35:40 ID:QL3+wqbT0
二分割シートがつくんか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:36:56 ID:SsvU99dg0
付けたのは見たことないけれど、リヤは一緒の取り付け様式だったのでは?
クルーに詳しい人を待とう。色合いが一緒だったらやってみたいね。
後ろが見にくくなったりとか影響あるのかも
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:40:05 ID:TccMEsR70
セドリックはブロアムとその他で取り付け方法違うよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:46:08 ID:Ov8Cw1o70
シートレールごとQJYに移植した奴は実在する
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 03:44:32 ID:hgQKYZ630
がりゅうせいとかスズキって人は有名人なのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:02:35 ID:ZFndib730
運転席以外塩ビのブロアム使ってるタクシー会社あるけど
49アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/10/14(木) 23:55:50 ID:ysbjcNcZ0
Rin 2010.11

左橋レンヤ→久しぶりの左橋のアナル。
双子姉の年下彼氏をからかうつもりが指攻めでイかされて強制イマラチオのあと
巨尻の窄まりに亀頭が無理やり押し広げ捻じ込み、軋む肛門に根元まで打ち込み
直腸がうねり陰茎に絡みつき大量の腸液噴出しながら肛門が捲りあがり
匂い立ち込める腸液がいやらしい音を立ち上げて、肛門だけで性感が昂ぶり声はりあげ
前門と交互に打ちつけ最後に直腸に中田氏激しく肛門絶頂。

 ああああああ う゛あっち・・・が そこ違うぅっ
 ム・・・ムリ それ以上ムリィ!!
 う゛あぁ・・・お尻灼けるぅ 腸がひきずり出されちゃぅ・・・
 ああんッ ふッ 気持ちいい 気持ちいいよォ
 お尻の穴えぐられて 初めてなのに・・・感じちゃってる
 お尻の穴がチンポの形覚えさせられちゃうぅ!!
50アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/10/14(木) 23:56:33 ID:ysbjcNcZ0
誤爆しました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:30:14 ID:TGj652Yb0
>>50
wazatodesyo
52小野久辛:2010/10/19(火) 10:07:07 ID:wCnejM9UO
>>47
ネット車会では私ほど有名ではないです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:50:17 ID:2PAFfcgd0
前車がぶっ壊れたのでとりあえず手に入れたセドリック…
V6 3Lターボの加速に正直ビビった…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:50:40 ID:/lCb1dbUO
フーガもターボにすりゃ良かったのになんだってあんなわけわからない大排気量にしてしまったんだろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:40:54 ID:70K0LGym0
藤平隆乙
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:03:53 ID:71L7UQTMO
10-28
豆腐屋
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:35:53 ID:8UJefCT1O
日産はもう5ナンバーのタクシーは設計しないつもりかねぇ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:05:52 ID:BDZdclZW0
>>54
ティアナ系FFセダンは例の1600ターボを載せるみたいよ。
FRには積まないだろうけど。
セドリックに載るとしたらディーゼルターボだろうねぇ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:40:55 ID:Ma7cG8100
>>57 シルフィーのブロアムとか・・・
ブロアムって憧れのグレードだったのに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:46:14 ID:lZAE6Y5+O
5ナンバーとはいわないから小さめのFRセダン作ってくれねぇかなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:58:37 ID:5PRngaAsO
近所で新車から(タク上がりでない)クルーのサルーンにマイカーで乗っているおじいちゃんいるけど、いつまでも大事にしてほしいものだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:06:49 ID:0vw74ZVQO
死んだオジキがシルバーのLXサルーンに乗っていた。
晩年、要るかと聞かれたが、俺はMTしか乗れないので丁重に断った。

どうしたのかな、あのクルー…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:28:45 ID:7zOJuszbO
まともな小型FRセダン作れば桜田商事の受注も独占できそうなもんだけどね

都心環状線や環八ではYPY31なんかまだちょいちょい見かけるが、渋いw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 02:01:59 ID:5RP/YnUN0
>>63

速度違反の取り締まりを前提とするなら後輪駆動より四輪駆動のほうがよかんべ
連絡用ならなんでもいいんだし、お下がりでもワゴンRでも
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:30:04 ID:xfCtyMgqO
APECで久しぶりに神奈川のYPY中期型パンダ見たよ。
最後に見てから1年以上経っていたから流石に廃車になったと思っていたから嬉しかったw
ゼロクラなんかより全然かっこよかったww
後期型はまだ探せばいるけど中期型は今度こそもう見れないかもね…。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:43:34 ID:fFgjXgFx0
予備車も引っ張り出されたのかもね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 03:09:00 ID:jOOCN8xe0
重要警備だからそうかもね
昔大葬の礼の時に警視庁の330覆面が引っ張り出されてたのをみたなぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:13:30 ID:BFjw7jXB0
桜田門の地下車庫は宝物殿状態との噂が
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:27:15 ID:ip4PS0QQO
>>68
俺、桜田門の地下車庫に行ったことあるけど、
そんなに車なかったぞ。

もっと別んトコにあるんじゃねーの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:04:50 ID:R9clYQ7eO
昨日の朝、王子で赤十字のYPYの血液輸送車を見た。
サイレン(救急車のサウンド)鳴らして赤羽の方にすっ飛んで行った。

その後、池袋の六つ又交番でYPYのパンダを見た。

いい1日だった。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:36:56 ID:iFikXc/D0
血液YPYは結構都内で見るぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:47:28 ID:Js8GmQnzO
バネットNV200タクシーも含みで語ることになるのか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:01:56 ID:5mxBwpiA0
>>72
それはNV200スレだろJK
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:40:49 ID:071SDVFi0
この間左ハンドルのY30ワゴンを見たが、エンジンは2.8Lかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 11:27:44 ID:H2QwrQzC0
個人にも販売してくれるのか?

何時まで作り続けるか解らないけど、内外装ともに1980年代にあった高級車の雰囲気を
楽しめるのであれば、最上級グレードを新車で買いたい。
76 【吉】 【1933円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:51:20 ID:ENsfA5/r0
保守
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:52:54 ID:p7Zq1wPW0
test
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:39:46 ID:ginyLFHa0
この手のヤツ、古い割にキレイだと思うが、売れても下品な改造されたらいやだな。
http://www.pref.nagasaki.lg.jp/kanzai/keijiban/internet/koukoku-jidousya.pdf
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 04:16:59 ID:SWQ1r+sJ0
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  新年あけましておめでとうございます!
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  本年も宜しくおながいしますっ!
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂( ; ゚Д)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|   毎年言うのもなんだが・・・とりあえずちんちんどけろや
\___________
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 04:09:54 ID:ezlyhL6g0
保守
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:27:29 ID:UDFvNS580
H15年式 Y32型 グロリアですが
ヘッドライトの電球を明るいものに変更したいのですがどれが合いますか?
もし良ければおすすめのものを教えてください
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 03:08:55 ID:LUMT3ccD0
シリカ電球
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 13:24:26 ID:c6Vppj630
>>81
平成15年のY32あったら俺も欲しいわ(´・ω・`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:37:14 ID:UDFvNS580
すみません間違えました Y34型でした・・・

>>82
ありがとうございます。 その中からグロリア対応の品番を探してつければいいですかね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:29:36 ID:lDwVTltVO
>>81
スレタイ嫁
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:41:10 ID:k/5xehJPO
今見ると31が改めてカッコ良く思う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:52:31 ID:VeJuFU390
過去のクルマ。
もう魅力などない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:28:54 ID:t9eeTnKx0
Y31営業車マイナーチェンジを繰り返しすると保守的なタクシー事業者は嫌気さすんだろうな!
宇都宮や埼玉ではオリジナルのドアミラー車を意外に見かけるけど都内じゃ日交グループのSCばかり増えていて他はあまり買ってないみたい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:28:15 ID:hyFSpg7O0
気のせいかもしれないがY31に拘っているように見えた事業者もクラコンにシフトしてるように見える
そして大概の場合そこにはプリウスのタクシーが導入されてる

トヨタの営業が抱き合わせて売り込んでる?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:44:40 ID:+AJjUU+30
コンドルタクシーってなんでY31飼わないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:18:04 ID:Yr14NtlAO
>>90
補修部品の在庫を無駄に増やさないようにするには
車種を絞るのは当然のことだろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:11:14 ID:dpcFYd8jO
先週、八丈島行ってきたんだけど、セドリックタクシーのディーゼルがいたよ。
エンジン音聞いてビックリしたけど、あんなの販売してたんだね。
あと、昨年行った北京では左ハンドルのY31がいて驚いたよ。
チラ裏すまん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:59:17 ID:Vatb8kw0O
>>92
北海道でも日高地方や北見市内などでディーゼルのセドリックは活躍中ですよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:48:57 ID:krG6Pi5j0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:58:51 ID:wjaE1/C20
>>94
数年前に中国行ったときに、Y31や130クラウンの公安の車をよく見たな。
ビッグバンパー・ノーマルバンパーとMT・ATの4通りがあったのを覚えてる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:08:38 ID:brBRi+sp0
SY-31の中期クラッシックSV2リッターなんだけど、
雪降って来たからワイパー立てたいんだけど、
格納されちゃうワイパーってどうやって立てたらいいの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:25:30 ID:vRo2LJ6a0
c_
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:53:23.20 ID:6OwtvWRF0
Goo-netにUJY31タク上がりが出てるぞ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:28:53.40 ID:2gCBTm9dO
新しくなったドアミラーセドリックなかなか入れる会社ないなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:43:23.62 ID:Oh8Ad8lU0
ドアミラーはで新フードのモデルはよく見かけるようになったが、
15インチは未だみたことがないゲソ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:56:55.15 ID:57/nQNfL0
このスレもイカちゃんに侵略されたのかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 14:55:02.13 ID:oUdlfEAW0
都内では、たまに15インチ見かけるようになったよ
オリジナルの15インチ仕様(キャップ無し)の違和感がヤバイw

地方だと見れるのはもうちょい先なんじゃなイカ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:40:46.50 ID:9iUx7N4g0
頭狂無銭加盟の東武興業に15インチのY31カスタム入っていたよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:56:20.22 ID:pva0l5Am0
都内が羨ましいでゲソ。
今日、初めてドアミラーのオリジナルを見た。
地元ではクラSVばっかりなので新鮮だったゲソ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:20:06.24 ID:WRDUsrWqO
>>104
札幌からだけど、こちらもはじめてドアミラーオリジナルハケーン!
今までMC後ドアミラーは黒塗り2社だけだった。
しかし、なんというか、真っ白車体にあのホイールで安っぽいことしきりw
札幌はクルーからクラコンに転がった会社もあるが、クラコンスタンダード含め中型で下級グレード入れるなら小型で十分かと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 03:48:12.37 ID:pLyIlJFm0
保守しとく
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 09:08:56.66 ID:WyBTStDw0
保守
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:00:05.36 ID:+HlV46o90
保守
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 01:54:44.71 ID:ApDB40/S0
補修
クルーのドアスピーカーって内装全部外さないと交換できない?
110 ◆K30mS48mxQ :2011/03/30(水) 00:37:08.67 ID:7x9/rCZuO
>>109
_。

ドアトリム脱着はそれほど面倒じゃないお。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:31:41.96 ID:hzI7NoS50
昨日と今日のY31事情
東北住みだが、昨日並ばないでガソリン満タン充填。
今日ヘッドライトのケーブルが焼け応急処置中だった
が部品が届き交換。ついでにオイルも交換。
久々にクルマにかまってやった2日間だった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 00:30:38.35 ID:Y11ANSp70
このままでは近い将来、Y31の後席中央にも3点式シートベルトが
設定される日が来てしまうま。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:14:40.70 ID:Fpx1L4a6O
うちの会社には、Y31グロリアハイヤー仕様がまだ生き残ってる


4発なのが残念だけど、初代シーマと共通のアルミが光ってます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:14:31.34 ID:14se/BG20
>>112
その勢いでVDCも付けてくれ。
豪雪地在住の俺にも楽に扱えるようになるから。
ついでにサイドエアバッグも設定復活してくれ。
…全部付いたら、安全装備はY34以上になるやんけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 04:59:30.86 ID:I0fH14oe0
>>114
そんなモンなにもいらんからMT復活してくれ・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:20:37.10 ID:iM2P4jHt0
>>115
>>114の内容は、今後Y31が生き残る最低条件なんだよね。
時代が違うんだよ時代が。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:35:12.99 ID:xKjERO0n0
クルーLXサルーンGタイプ/5MTの11年目の車検通したよ。
走行距離は10万km超えた。補修部品の供給が続く限り乗り続けるぞ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:44:02.20 ID:8SPe+wXzO
>>117
裏山。
漏れも今更ながらLXサルーンでもいいから5MTの中古が欲しいが、
ノーマル車はなかなか出回りませんな。
たまに中古車サイトで5MTハケーン!と思ってよく見ると
ATからの積み替えだったり、
エンジンまでRB20DETとかに換装されてたりすることが圧倒的多数orz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:37:50.21 ID:0cbEpTR80
Y31・・・13クラウンの圧勝!!!!!!!
バンパーの長さで5と3ナンバー差別かすんなよ。恥ずかしい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:40:55.94 ID:2Xjoy7/d0
>>119
セドグロ兄弟はシーマがその役割なんだよね(´・ω・`)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:46:17.35 ID:0cbEpTR80
シーマがあったか!忘れてた!
申し訳ない・・・失言を詫びます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:44:22.46 ID:ofq+cQC6O
>>121
シーマだけに、どーもシーマせんでした
ってか?
123 ◆K30mS48mxQ :2011/04/16(土) 01:33:58.07 ID:vH+bQOnkO
>>118
8年前に中古車屋の片隅に放置されてた、事故現状のLXサルーン
Bタイプ5速を買ってきた。

外装は直して3年くらい乗ったけど、ガソリン高騰した時に抹消してそのまま。
置いとくだけでも何かとカネ掛かるんだが手放せない…
124118:2011/04/16(土) 12:47:51.09 ID:oGReIQCLO
>>123
Bタイプとはまた激レアですな。
装備は無印と何が違うんでしたっけ?

しかもトリップがK30ってw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:55:42.12 ID:x+hi4xnH0
誰かY31セダンのリアスプリング(セミトレ)を安価でヤフオク辺りに出してくれよ
探しているんだがなかなか出品されない
126 ◆K30mS48mxQ :2011/04/18(月) 00:51:06.82 ID:ClOwWA/2O
>>124
ドアミラーが黒色非電格なのと、パワーアンテナが付かない程度。
ピラーアンテナでも不自由しないし、ミラーはフェンダに付け替えたので無問題。

LPGのも3台乗り継いでるから、あとはディーゼルも乗ってみたい…
127118:2011/04/18(月) 11:47:51.73 ID:x5ClPb04O
>>126
ご教授感謝です。
個人的には電格はついていてくれたほうが嬉しいですが、
なけりゃないで割り切れなくもないですし、ピラーアンテナも気にならないので
Bタイプのいい出物があれば検討の余地ありですね。
自分は日産直6フェチなのでNA20Pは眼中にないのですが、
ディーゼルには少し興味があります。
実際には自動車税も高くつきますし、
RB20E車のほうが絶対的流通量は多いでしょうから
興味どまりなんですけどw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:39:43.62 ID:PXI2SMyh0
日産直6といへばRB48@Y61(サファリ)。

スレチだ。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:45:34.56 ID:PXI2SMyh0
RBじゃなくてTB48でした。
うっかりさん。でも日産で最後?の直6ツインカムです。
Y31にはスペース上、無理か。。

ディーゼルならTD42もありますお。
130 ◆K30mS48mxQ :2011/04/20(水) 01:22:28.57 ID:347uiOAVO
サファリだったらスピリットのRD28Tが…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 13:36:49.75 ID:D7iaYdn90
RD28Eはマフラー欠品してるそうだぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:33:25.63 ID:7N58Dj/L0
TB48はシビリアンに載ってるんだっけ。
恐ろしく旧いエンジンだよな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:27:53.96 ID:gdFn1XA1O
クルーにこだわる事業者はとにかく中古や減車で寝かせていた車を探してでもクルー入れてるな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:01:39.00 ID:UIUU2mfJO
探せばあるんだろうねえ。地元の会社で昨年登録の中期型なんてのが走ってるけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:37:07.29 ID:xYUn/ZfHO
北海道だけど、最終クルーのトランクに付いてたモールをわざわざ剥がした事業者がいるよ

たしかに必要性は感じないけど、必要とされたから取り付けられたんでないのかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:18:23.23 ID:z+puoa8WO
あのモールの取り付けは、メーカーの仕事とは思えないくらい大雑把だよなあ



どうせやるなら両端までやればよかったのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:48:00.58 ID:ITHtKRGWO
上のほうに「R要件」で引っ掛かったらしいとあるけど、結局なぜにあんなものをちょいと取り付けたんだかな@トランクモール
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:27:27.23 ID:rOstFl3xO
>>135-137
やっつけ仕事でカコワルイからな〜剥がしたくもなる罠
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:30:46.15 ID:zgtWbMD7O
オイラの近くにある何件かのクルー使ってた会社はほとんどコンフォートになったよ。
普通車扱いの地域だが、価格がわざわざ高いセドを入れる必要がないかららしいけど、ドライバーに聞いたら「フェンダーミラーじゃないと」という意見で一致したかららしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:14:39.27 ID:o/EgegjHO
セドリックの他はNV200かティーダラティオだもんなあ、日産のタクシー


セドリック以外はキワモノだよなあ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:43:09.29 ID:a3pzGIGWO
>>139
Y31はインストも全車ハイヤータイプになったけど、使い勝手はどうなんだろうね…と、自分のPY31のインストを見ながら考えた。
これ、絶対タクシー向きじゃないよな。

都内のY31タクシーを見ると、マイナーチェンジ前の車両は「フロアAT・タクシーインスト・フェンダーミラー」の組み合わせが殆どだけど、これ全部廃止だからね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:56:27.11 ID:QWcc0YVoO
中型タクシーといえばコラムマニュアル、ベンチシート、フェンダーミラーがだといまだに思ってならないが、さすがに都内とかならコラムATなのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:17:39.96 ID:F+fTvO260
オーナータイプインストにして助手席エアバッグ装着可能にしてくれれば、
一般向けにも問題なく売れるのにな。
LPG車って、考え方によっては立派な代替燃料車じゃないか。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 06:13:01.12 ID:jfjsRc/S0
日産自がNY市「イエローキャブ」納入契約を受注、総額10億ドル
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20927720110503

NYですらベンコラのFRはなくなるみたいだぞ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:39:06.83 ID:Tjhu3FLN0
向こうではタクシー強盗への対策から助手席に客乗せることは無いだろ
ベンコラである理由は無いような。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:10:46.46 ID:KzHaIF0x0
>>144
コンセプトイイと思うけど格好がイマイチだよな、
スライドドアが商用車そのものじゃんw
こういうのって行政がOK出しても事業者はどう思ってるんだろう?

あと整備性を理由にFF車をタクシー会社って凄く嫌うんでしょ?
箱バンベースだと乗り心地がアレだし。客はともかく運転手は丸一日乗ってるからなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:28:41.13 ID:sf7yDApK0
>>146
スライドドアも採用の理由の一つに挙がってた罠
いきなりヒンジドアを開けて後続の自転車にぶつからないようにとか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:14:05.53 ID:KzHaIF0x0
149148:2011/05/04(水) 14:17:14.43 ID:KzHaIF0x0
おっ、書きこむ前に押してしまったw
スライドドアも導入の理由になってたのか、俺的には半ドアになり易いから好きじゃないなぁ。
導入車はパワードアなのかな?そうなら対応し易いという判断なのかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:52:41.08 ID:yD5yf2+8O
>>144
最初はてっきりセドリックをイエローキャブ仕様にするのかと思ったらなんとまNV200かい
これならNV200は日本国内での見切りをとっととつけてニューヨーク向けに左ハンドルオンリーになさってはいかがだい?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:54:11.69 ID:Mqc1nsqZ0
クルーLXサルーンの車検に出しました。(通るかな)
サルーンの初代でブロンズ硝子のやつです。
6万キロ代ですが、排気系が錆びでまして、アイドリング域で共振する、恥ずかしいオーナです。
まだまだ行けそうなので(すこし無理かなという気もするが)ガンバります。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:40:03.82 ID:26bWaJmWO
>>151
ウチも今夜17年目の車検に出す
まだ7万5千キロ越えたところだから20年目に10万キロってカンジかな・・・そこまで持てばだがw


最近コーナーリングランプが点かないと思ったら、どうもリレーが死んでるみたいだ・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 10:52:36.37 ID:dcY448RLO
いつもの乗務はコンフォートだけど、今日はクルー


やっぱ、運転するならクルーのほうが楽しい。ただ、室内が狭いのは惜しい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:40:14.51 ID:bXRk1xL6O
俺のは去年13年目の車検だったよ。
走行13万km。
この時までブレーキパッド無交換だった。
ほとんど壊れないから まだまだ乗るよ。
10%増税なんかにゃ負けんよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:06:08.64 ID:O1zLtTpt0
おっ、皆さん、大切に乗ってますね。
エコカー減税/補助金も乗り切りましたしね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:23:23.68 ID:ZobHy+0t0
我流星って知ってる??
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:07:40.36 ID:ZVtCi2/gO
>>156
知ってるよ!小野久辛のことだろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:40:32.32 ID:TF4lROwc0
保守
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:43:40.80 ID:I4PRrbtj0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:56:29.71 ID:7/jvBDh70
>>159
クルーだな。もう国産でアナログオドメーターってなくなったのかな。
Y31もこの間のマイチェンでY30のインスト消えたし。
旅行に行く前はエンジン掛ける前にトリップをリセットしたもんだなあ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:08:38.94 ID:K+DG064u0
保守
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 03:23:43.71 ID:6eDOOpRh0
この前の高速1000円最後の週末に、クルーで九州から岡山まで運転したが、
時速100キロになるとハンドルがぶれだして安定しないのな。
アライメントは半年前に調整したんだが、法定速度では安定してほしいところ。
ただの個体差で、ほかの人は高速でも安定?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:17:39.25 ID:TIKnmTsC0
>>162
ホイールバラ(ry
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 10:33:41.62 ID:wtnFM9Rl0
>>163
 そこまで言ったなら略さないで書いたれやw
>>162
・80〜100km/hでブレだしてスピード上げると収まるようなら、ホイールバランスのウェイト飛び。

・再度バランスとっても、またしばらくして再発するようなら、ホイールが歪んでてウェイト再飛び。

・ブレーキかけてブレが出るようなら、錆などによるディスク(ローター)の歪み。
この場合ディスク径がデカいとブレーキ放しても収まらない場合もあるが、ノーマルなら大丈夫でしょ。

・実は速度にあまり関連性が無いというのなら、特にフロントのベアリングを要チェック。

 補足ある人あとたのむ。

 ちなみにウチのS63年Y31でも120km/h巡航で無問題だぞ。ショックはいい加減ヌケとるがの。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:36:57.69 ID:k1fsptS20
セドリックは震災後の生産はゼロらしいな。なので今、注文してもいつになるかわからないらしい。

トヨタのクラコン系統は生産してるけど売れ筋の車優先らしく、こちらも納車に時間がかかる模様。

タクシー会社の担当者は皆、頭を痛めてるよ。
166162:2011/06/25(土) 23:57:51.15 ID:7KTPwyV50
ありがとう。今度 タイヤ屋に見てもらうお(><)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:17:38.17 ID:Y/He1CyG0
>>165
不景気で運転手辞めまくってるし、減車も進んでるから需要がないんだろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:00:56.12 ID:PLocyi3jO
先日、技術系の内覧会があり、新型セド見てきたよ。
最近納車されたみたいで、ボチボチ生産はしてるみたいだよ
燃料系はもろコンフォートだけどね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:20:45.69 ID:4jmUgZ+1O
>>165
セドは納車再開しているよ。
クラコン・コンフォと同様売れ筋の生産優先に加え、被災地へ優先的に納車しているけど。
被災地以外の特に中小会社は新車も中古もないから代替が殆どできない状況。
とりあえず減車・再登録・更新延長で繋いでいる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:15:04.51 ID:24c0y0MG0
クルーかぁ。6年前くらいに乗ってますたよ。
LX-GのE-AT。法人セダンのよさを知ることが出来たがいかんせん燃費が悪かった!
紺色で、警察官に驚かれたり、整備士にこれ市販してるの?とか言われたな。 

教習者でクルーディーゼルもよく乗った。ガソリンとディーゼルだとハンドリングがまったく別物なのな。
RD28E+4ATの組み合わせは、出足のときに加速しないと、再加速が非常にのんびりしていると言う
アレな車だったが・・・・

クルーは廃止になり、セドリックタクシーは妙に高めな値段設定。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 03:08:40.88 ID:vD2WI50a0
>>170
そしてフェンダーミラーは廃止されドアミラーに統一
ベンコラMT&タクシーインストも廃止になり、セパコラATのみという糞仕様に
タイヤサイズが15inにサイズアップしたものの、ホイールカバーがセレナ用と言うダサっぷり

もうY31に未来は無いな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:51:22.60 ID:MVLzmJxc0
でも次期マイナーの計画はあるんだな、これが。
後席中央3点式ベルトとか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:22:37.16 ID:JOxGl+LzO
MK向けのヤツを正式グレードにすればいいのに
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:19:09.06 ID:ekMe/UxN0
>>173
MKのヤツって何か違うの?kwsk
福岡のはSVプレミアムだったと思うが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:55:37.05 ID:0JmhzNV6O
>>170
クルーのガソリンとディーゼルでハンドリングが異なる件をもっと詳しく。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:48:20.15 ID:p3eSA7R2O
>>174
そうそう、SVプレミアム。あれ特注らしくて正規グレードにはない


個タクユーザーには最適と思うけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:44:13.44 ID:DQgJwN4k0
SVプレミアムって、日産フリートの販売OPTでしょ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:09:45.98 ID:2COfLOdXQ
オプションっつーか特別仕様車扱いじゃなかったっけか?
どっちにしても普通に買えたはず

MKではない都内の法人とかでも何台かいるよ


夏場に乗ると後席のエアコン吹き出し口に感動するw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:39:58.71 ID:lzSE5RZj0
>>175
NA20Pは軽いから回頭性が高い。エンジンは上まで回らない。
RB20Eは吹け上がりが良いけど、頭が重い。
RD28Eは低速で粘るけど、頭重すぎ。重いぶんどっしりしてる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:16:20.97 ID:WN5kMzpN0
11月にマイナーチェンジするらしいよ

後席中央3点シートベルト
テールランプのデザイン変更によるLED化
室内灯のLED化
エンジンの出力アップとトルク向上
低価格グレードのオリジナル廃止
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:51:33.83 ID:amdeyK3M0
>>180
VDCも付けてくれれば最高だな。
あと、助手席エアバッグとサイドエアバッグも復活させてくれ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:11:04.58 ID:rhRX6LPd0
>>181
コスト削減と原価低減のためそれはない
この11月のマイナーチェンジが最後の改良らしい

あとはNV200とリーフにバトンタッチだって
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:38:26.41 ID:muwKe2cy0
日産コンドル

18年ぶりのフルモデルチェンジしたよ
ものすごくかっこいいぞ!
184Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2011/07/23(土) 22:36:45.53 ID:faA1m41q0
>>180
わははは、今年はマイナーの予定なぞないわ!

>>183
それわ日産ぢゃないよ。
ニサーンコンドルを名乗れるのは95-07年販売のF23だけ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:35:51.55 ID:n2F49yOE0
>>184
セドリックタクシーは
いつ生産停止を予定してますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 03:45:44.48 ID:/TOkfDj/0
特販の人に聞いたが生産中止は無いって。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 07:36:19.82 ID:TG7hJmKtO
>>183
UDトラックス、て知ってる?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:29:37.37 ID:scJb0FMX0
少なくとも今年一杯は毎月百台前後の生産計画あり、との回答。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:36:34.00 ID:Rg4wuPud0
>>186
>>188
サンクスです
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:15:25.95 ID:oCrvky9rO
8月5日はタクシーウォッチャーの日です!

http://page.freett.com/taxi_w/
http://tw-annex.hp.infoseek.co.jp/
http://www.taxi-w.com/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 14:28:29.67 ID:RD+jP7k60
新型生産車は2012年10月1日以降にESC搭載が義務付け
継続生産車は2014年10月1日以降にESC搭載が義務付け


つまり、セドリックタクシーは2014年10月で生産が打ち切り
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:18:27.84 ID:gUnwLWU10
wccfしたい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:09:36.65 ID:rRoCJ1w40
いよいよ生産も終わりか・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:09:24.26 ID:MtBR00BN0
今日日本橋交差点で久しぶりにクルーPC見た
昇降式も付けてないのでどこ所属かと思ったら九機だった
靖国警備の帰りか・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:19:46.72 ID:V5U408ih0
保守
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:37:18.21 ID:FQ8HvdnF0
クルーに6人乗りベンチシート、コラムAT3速、コラムMT4速とか在ったら良かったと思うのは俺だけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:11:38.01 ID:PMdEnQeX0
要らないだろ
そもそも小型タクシーとして作られたんだし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:45:49.35 ID:JHv9aM/RO
約90台の札幌の光星ハイヤーが事業停止で明日自己破産申請。
リースでMC後クルーが沢山あるから、購入の動きが出そう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 15:14:25.43 ID:U6TgyNxE0
>>198
札幌圏の会社で融通しあうんじゃないの?
まだまだ初期型使ってる会社多いし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:44:01.01 ID:EoyEwubF0
>>198
新規ビジネスとして全国規模でタクシーや教習車を流通させる会社があるから、
たとえ非LPG車でも一般に出てこないケースが増えたね。
奴ら一般中古のガソリンY31まで買いあさってるみたいだから、ホント邪魔だ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:11:43.19 ID:l9Mmhv9t0
リースだったらリース会社が引き上げるから一般には手出しできんよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:24:49.52 ID:Gp4PXVbsO
そのうちオリックス経由とかで流通するんじゃないの?


どーしても日産じゃないと、て事業者も多いからね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:23:49.82 ID:Y5qizcga0
久振りに横浜でクルーのタクシーみた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:35:02.11 ID:MKTnKlB8O
クルー→NV200に切り替えた事業者っているの?ってくらい見かけない

ユニバーサルデザインとはいいながらも結局は「福祉タクシー」を拭えないんだよね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:44:44.59 ID:uoNACxKA0
>>201
リースじゃなかったところにも食い込み始めてるんだわ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:32:40.38 ID:zc3zQ+5L0
九州行ってきたけど、小型はクルーばっかりだな。
個タクにはクルーとクラウンセダンが多かった。
3ナンバー車は殆ど見かけなかった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:32:21.44 ID:VXD+JHFg0
>>206
九州は3ナンバーってだけで大型の地域が残っている。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:22:39.89 ID:uV1xc+/W0
>>206
長崎だとセドリックなんてほとんど見かけなかったけどちょくちょく見るようになったな
あとはティーダラティオが1台いるや
プリウスの導入も進んでて3ナンバー車自体は増えてる印象がある
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:16:57.47 ID:opWartZ1O
>>208
10年前に行った時はギャランシグマばっかりだったな。
東京では、ギャランシグマのタクシーなんか走ってないし、自家用だって既に過去の車になっていたから我が目を疑った。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:42:56.11 ID:j7hD3ae90
そういやど田舎に行くと必ずお目にかかれた910ブルやコロナとかも
丸っきり見なくなったな。広島にもカスタムキャブは走ってなかった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:55:35.37 ID:f1ynDHSN0
YT-140はまだたまに見るけど他のは全く見なくなった
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:42:42.63 ID:bE6QBLJLO
北海道某社にゃ、いまだに丸目4灯の平成初期のY31セドリックが生き残ってるぞい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:48:31.57 ID:ia+T3eCN0
>>212
関係ないけど北海道のタクシーってなんでタクシーなのにハイヤーって言うんだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:51:00.35 ID:B9OZQB5g0
>>209
そりゃ長崎は三菱のお膝元ですから。
昔は黒塗りのシグマがタクシーでいっぱい走っていましたね。
大学の公用車でデボネアが入っていたけど、中の人曰く故障が多かったので
13クラウンの方が人気があったらしい。
日産のタクシーでは当時クルーよりもローレルの方が好きだったなぁ。
ラッキータクシーなんかでよく走っていた。910も・・ああ懐かしい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:45:48.95 ID:52OnecSO0
>>214
黒の前は白だったよね
いつの間にかプリウスばかりになり、MT車は残り一台だとか

エンジン音がうるさかったけどカスタムキャブのSGに乗るとちょっと得した気分に
スレ違い失礼
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:22:38.15 ID:ve+U2tWpO
>>213
都市部を除いて電話で呼んで迎えに来てもらうのがほとんどからハイヤーなんでない?
北海道って極端に中型規格少ないけど、1〜3台とか少数の会社ではだいぶ限られてきたけどセドorクラウンのみってところはまだあるよ。
特に日高方面はセドリック天国?的な雰囲気。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:11:24.42 ID:Q5fwpepbO
皆様はじめまして。
新車購入のグロ30SV、走行距離18万k、可動車。車検残有り。売れますか?御意見、宜しくお願い致します。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 08:58:43.20 ID:qcUSNuB+i
>>217
ヤフオクに出せば2万は付くな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:04:07.37 ID:9ugw0yD8O
最近、ドアミラーになってからもコンスタントにセドリックを入れてる事業者はエムケイくらい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:07:32.20 ID:/i6ZkKVr0
都市交通は?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:43:44.09 ID:3s2V6r/Y0
小型タクシーはバネットになるのか?
背丈はともかくRWDじゃないと無理だと思うけどなあ。
プリウスと違って劇的に低燃費というわけでもないし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:48:48.06 ID:X19qnQTvO
>>221
レギュラーガソリンってのが今の時代致命的だよな
セドリックのディーゼル2.8、ベンチシートは神なセダンだった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:45:10.86 ID:qWw8/NyK0
>>222
本命はバネットにリーフのシステム移植したバネットEVなんじゃないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:47:46.25 ID:p3F2haQz0
リーフのシステムを使うなら
足回りは板バネじゃないとな、なんちてw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:07:19.12 ID:UnX1247wO
>>222
ついでに「コラムMT」ってのも追加で!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:02:02.64 ID:3/NC+eMo0
おまいら待望のVDC搭載に向けて、動き出しているぞ〜。
あと3年かかるけど。
但し、収益が成り立てば、のハナシだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:37:56.41 ID:yXy/cNEZO
皆さんはじめまして!

私は3年程前まで親父から譲り受けた昭63年式31VIPのハードトップ乗ってました。
エアサスよく壊れたけどエンジンは快調でした。高速でのクルージングは古いにも関わらず快適そのもの!! 25万キロ目前で燃料ポンプ死亡で立ち往生(T_T) 車検間近だったため敢えなくリタイヤさせましたが、とても良い車でした…。

今手元には当時のカタログとカッコ良かったメーンキー、元愛車を再現したフジミのプラモデルがあります( ̄∀ ̄)

また乗りてぇなぁ〜

長文スマソ…m(_ _)m
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:28:57.16 ID:qr9IY4Uk0
保守
229自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:57:11.53 ID:JWUTohp4O
10-28
豆腐屋
230自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 16:50:43.04 ID:3dfMOzq5O
セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part4 【K30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280759760/

Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/

蘇るセドグロ伝説[アニオタへの謝罪]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125829218/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:18:22.43 ID:98kcYtfdO
430のスレはない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:51:09.13 ID:j0MN2a7q0
セドリック営業車のタイヤ/ホイールは195/65R15・15インチ鉄チンとなって
いますが、以前の自家用車で採用された205/65R15・15インチアルミではだめ
でしょうか?

>>231
持っている人はとても少ないから、スレないかも…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 18:02:28.42 ID:MZ57nAPNO
先日、福島県のいわきでクルーのパトカーを見ました。
初期の昇降式が付いていないタイプでした。
私は都内在住なので久々に見られて感激でした。
こっちもクルーに乗っていたので、お巡りさんが熱い視線をくれてました。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:35:49.30 ID:9Ekhfuci0
クルーのバッテリー交換したぞ。6年半使ったからかなり弱ってた。
スタンドで勝手に電圧検査されて、「もうダメだ。3万円で換えてやる」とか
ぬかすから、いらんと断った。リビルトバッテリーを注文したら4千円で済んだ。
235渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/25(金) 19:44:10.41 ID:EZgNDe3k0
クルーは一番初めに乗った車。
※教習所の車といえばクルーだった時代の話。

同じクルーでも、教習車番号に拠って、ハンドルの操作感の癖は違っていました。
すなわち、K13マーチでも、車体番号に拠って、運転のしやすさの癖が違うということか。

教習車の性能は、糞馬力と呼べるほど、性能が低かったような…。
※仮免許練習中の際、お父さんのアベンシスで仮免の決まりを遵守しながら、
ドライブした時、アベンシスの方がクルーより性能が優れていた点から。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:12:37.30 ID:fxlO6IpV0
>>235
85馬力しかない4気筒LPGエンジンとガソリンエンジンを比較すりゃ当然だろ。
RB20Eの6気筒エンジンなら違った感想を持っただろうが。
但しハンドリングはアベンシスより素直だぞ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:19:52.96 ID:fa5UDjOf0
キチガイコテにレスすんなよ
238 ◆K30mS48mxQ :2011/12/03(土) 23:58:11.47 ID:8QBeinDCO
飼い主に似たのか、冷間始動が悪いのが悩み…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:26:47.35 ID:g0czBbfr0
保守
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:02:52.18 ID:Z51JH8y6O
白ナンバーの自家用グレードにルーフウインカーの土台だけつけた痛い奴を見た
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:01:19.86 ID:/E+ILO8S0
>>240
これって元個タクじゃない?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:21:39.88 ID:qfC2kp9MO
コアマニア
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:23:09.20 ID:4tQYQrcF0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:42:34.68 ID:leFq/T3k0
なぜ麺パトヲタはトラブルをおこしがちなのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:27:07.22 ID:JGotBryC0
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  皆様新年あけましておめでとうございます!
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  本年も宜しくおながいしますっ!
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂( ; ゚Д)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|   毎年毎年言うのもなんだが・・・まずちんちんどけろや
\___________
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:39:08.35 ID:NqDhT+Zk0
>>244 おれも困っている。非常に困っている。誰かホントに何とかして欲しい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:10:29.81 ID:f0OaA1mg0
Y31乗りやVIP車ユーザがそもそもトラブルをおこしがちな人種だといふことに
そろそろ気が付いてください。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:47:40.63 ID:3FJQZFhz0
コラムATに雪がつくと2速に落としづらくなるの治らないのかな…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:11:33.61 ID:BqPS/e7V0
保守
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:02:46.93 ID:WDryvFvYO
保守
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:11:32.36 ID:3lKxyw2m0
Y31セダン中期・後期のグリル、ライト周りって初期型のものに変えられる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
Aピラーから先全交換なら