【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.5【誕生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:49:53 ID:Zr2ZwGJb0
正直どうかな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:50:51 ID:lcZeovQd0

12Gってステアリングが皮巻きじゃないのか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:53:40 ID:UBHFhFis0
アイドリングストップもついて他社より100cc少なかったら燃費はそこそこよくて当然
実燃費にどう現れてくれるのかな

デザインはパッソっぽいな。
相変わらず狭そうな車内とトランク。
これより広さを求める人はノート選べってか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:56:07 ID:WKlo18lL0
>>1


北米(メキシコ産?)ヴァーサ(ティーダ、ラティオ)の価格と比べると、
激しくコストダウンした新世代プラットフォームでタイ産なのに高すぎると思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:56:28 ID:+IyX4i8p0
急発進レーサーの俺としてはアイドリングストップはイラネ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:58:31 ID:7uk/eZur0
安くないし、タイ製でイメージ悪いし、売れる要素がない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:02:14 ID:UreCpPsZO
ディーラーに問合せしたが、すぐ予約しても納期遅れるみたいだな。
輸送に時間も掛かるだろうし。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:05:29 ID:e/jsmzL80
90万円台〜という設定は高すぎるね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:08:51 ID:MPdZwbn20
顔もスタイルも地味すぎ。かといって室内を広くとるなど実用性重視のスタイルにも
見えず、むしろ狭そう。タイ製でコストカットしたと思いきや、そんなに安くない。
こんなの売れんのかねぇ。これならデミオ買う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:22:13 ID:rrIMiwO80
>>10
デミオにしたら良いじゃん
俺はマーチにする
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:24:13 ID:oE595Fpc0
女性需要高いのにUVカットやプライバシーガラスがこまかくオプションなのはいかがなものか。
その辺ケチるのは完全に商用&価格イメージ狙いの12Sだけにした方が。
あとオプションでも横滑り防止の設定がないのはこれから出る車とは思えない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:38:04 ID:qXsJjSG10
ジャンルが全く異なるが、トヨタのライトエース・タウンエースと同じであまり売れそうにない。
パッソとよく似てると思われたら、国内生産のパッソにみんないくんじゃないか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:19:52 ID:ShUsjopZP
e-4WDってオフにしても重量分燃費悪くなる?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:44:03 ID:rnkPA4AJP
お前は他人をオンブして歩いても疲れないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 04:22:50 ID:RU3se7KZP
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 05:58:42 ID:FrCks0JJ0
残念。
やはり、サンルーフ仕様が無かった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:19:10 ID:zzLxVdW3P
デザインは最初見た時は何じゃこれって思ったけど、見慣れるとそんなに悪くないな
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/380/418/html/48.jpg.html
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:20:14 ID:L98xaTjN0
なんだかフィットだかヴィッツだかわからん顔してるな(>_<)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:32:00 ID:Y87ZylC30
デザインは悪くは無いが
値段と装備のバランスが悪すぎ・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:36:52 ID:mMO0F08K0
ライトがヴィータみたい
あとVDC選ぶことすらできないのはな
どうせ欧州仕様は標準でつけるんだろうが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:46:31 ID:DONWNgvqQ
オプションですらHID(キセノン)が選べない。1.2Lで146万もするグレードなら標準装備でも全くおかしくないと思うのだが。
オプションでも、3割は装着しそうなHIDを設定しない理由はなんだ?
フィット・ヴィッツ・デミオ・そしてK12マーチ、どの車もそれなりにHID付けてるけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:04:46 ID:DE9HyjrH0
>>10
デミオってi-stopだっけ?
それはそうとマーチのアイドルストップはただ止めるだけで、
マツダi-stopみたいにクランクを止める位置まで制御してないってことはないよな。
だとしたらマツダアピール下手すぎ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:10:33 ID:wcRyGCok0
昨日実車を見てきたが、値段相応と言えば
それまでだが、内装はヴィッツと比べると落ちるね。
デミオにも劣る。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:12:44 ID:wcRyGCok0
あと、塗装も艶が少なく、ケチってるオーラが漂った車だねw」
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:13:47 ID:F3H4c8FY0
現代の車で3気筒って振動とか大丈夫なの?
ザラザラしたりしないのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:16:15 ID:rOd3t9ui0
明らかに

クソマツダ社員

がいますね。マツダはダメ、デザインがひどすぎる、一般人の感想だ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:23:08 ID:HDMFSS4h0
タイ産マイクラ 略してタイ米
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:34:52 ID:wcRyGCok0
>>26
エンジンパーツの精度が高くなっていることと、
防振パーツも高性能化してるので、特に心配する
必要はないと思うが、それでも4気筒に比べれば
若干エンジン音も振動も大きいはず。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:46:37 ID:JjkkRfEA0
ヴィッツと区別つかない。
これまでマーチはすぐにマーチとわかるデザインだったのに。
販売からはかなり苦情が行くんじゃないかなあ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:49:42 ID:SgA1HDX30
>>18
ほんものみてくるといいよ。特に前真正面から。
12のほうがぜんぜんよい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:11:30 ID:NqBkeyLi0
いや、どう見ても完全な安車だろ
スプラッシュの方がマシだわ

なんつーか、ホームセンターで売ってるわけのわからんメーカーの
家電製品みたいな感じか?

貧乏人・底辺にはお似合いと思うが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:22:43 ID:iXiREejxO
>>21

向こうはそれで少し高くなっても買ってくれるからな日本はこの価格でも高いと叩かれるてるから難しい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:23:02 ID:1h2ivRt/0
テレビを使って「逆輸入」と誤解されるような説明をする日産
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:25:45 ID:iXiREejxO
発売が近くなってネガキャンにも力が入ってきたな
これだけネガキャンしてるとこみると他社も結構気にしてるみたいね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:27:51 ID:iXiREejxO
軽の客を結構奪いそう
軽と比べればチープさも気にならないし
排気量のアドバンテージもあるしね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:35:41 ID:QGOEQli90
1台売って80万の儲けさすが日産
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:44:33 ID:LoIAdcnk0
>>34
最近なのか知らんが逆輸入の定義が広がってんだよ。
逆輸入なんてリッターバイクみたいに輸出したのを持ってくることだと思ったら
最近はそうでもないらしい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:45:35 ID:cqo3IucD0
>>37
そんなに儲かったら株価急騰して俺ウハウハなんだがなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:07:13 ID:cnhc4Wr00
広告はどんな感じ?
まだCM見たことないや。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:09:42 ID:B7DCh3Xh0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:26:21 ID:WEhIxtDG0
フロントはウインググリルをやめた、リアはナンバープレートが
バンパーに移ったからかマーチっぽく見えない。
なんか初代ヴィッツっぽい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:28:20 ID:/ky/jZNJ0
-10万円で1.0L出して。
タイ製にしては高い!
コストパフォーマンスが良くない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:59:45 ID:/4Xyffq40
50万なら買ってもいいかな??
と思えるレベル
あくまで「かな??」だから
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:01:54 ID:xWrVpZbR0
過給機付は日本では未定って書いてあるね。
最上位は過給機付でもいい値段なのに。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:11:23 ID:yNWWkfJP0
展示車見てきた
長期在庫車を展示してあるような
薄汚い印象を受けた

カーペットといい
スペアタイヤ置き場といい
エンジンルームといい

安いんだから安っぽくてもしかたないが
汚いのはいかんだろう、新車として
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:23:44 ID:Lij0I/rq0
>>22

とりあえず、HIDなしでも新型というだけで売れるから。
一段落した頃、HID付きモデル追加でてこ入れ。
で、徐々に値を上げてくる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:28:56 ID:qXsJjSG10
さらに値段あげるのかよ…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:30:25 ID:qXsJjSG10
値下げ原資分含んでるから、最初の設定価格が高いのかと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:31:31 ID:UNb3OqJ20
過給機って昔みたいにいわゆるターボとスパーチャージャーの二つのせるタイプが計画されているんですか?
今の車にしては何にもついて無くて軽いのが利点として生かせるので気になります。
車体価格はコルトラリーアートを参考に160万〜180万が希望ですが今のこの使用で160万とか言われると無理そうで泣けます。
ゴーンの賞与市ねって言いたかっただけです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:36:17 ID:Lij0I/rq0
>>48

恐らくね。つまりHIDセレクション特別仕様車みたいな感じで追加し、
HID以外の特別装備を数点乗っけて、お買い得感出してくるでしょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:57:03 ID:n89xGC2o0
車格や値段見るにパッソ・ブーン対抗なんだろうけど燃費以外に今これを選ぶメリット無いな。
12Xくらいの内容で100万切るとかならインパクトもあるが。
12Sの商用モデルみたいな何も無し仕様で100万切ってもたいした意味はない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:00:28 ID:P2kXUXqP0
12Sはコマセで寄せてその他で釣る
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:06:53 ID:RAMKG5GJ0
競合モデルと一長一短見比べたらどうも最後に残るウリは+200ccになっちゃう。
半世紀以上前のカローラじゃねえんだから…。
マーチならではを打ち出すにはSにもアイドルストップ要ると思うな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:07:36 ID:WKlo18lL0
1600ccのサイドエアバッグつきのヴァーサが100万円。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:08:17 ID:ckFRMhkK0
完全にブランド壊したね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:08:20 ID:PdIkaEeX0
なんか個性が無くしかもK12よりも古臭く見える車になったなぁ。
しかも物の割にはって見方をすれば値上げされたようなもんだし。
パッソ等に余計客が流れるだけの様な気がする。
海外メインで売るからこれで良いのか?

>>27
デザインダメですかね?確かに最近の笑い顔はちょっとやりすぎに思うけど。
でも少し前(現行のデミオとかアテンザ)までのデザインは国内では一番まともに思えたなぁ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:10:31 ID:BjyRGfhj0
http://www.carview.co.jp/news/0/130842/

>初代マーチに存在したスーパーチャージャーとターボを搭載する
「マーチスーパーターボ」の再来というものではないようで、残念に思う人もいるだろう

・・・きっと、オーテックならなにかやってくれるはずだ!!
俺は諦めない!12SRをぶっちぎってやるんだ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:32:34 ID:iXiREejxO
>>57 

メイン市場は中国、インド、東南アジアだからこれでいいんじゃないの
まぁパッソとはいい勝負しそうではあるね
パッソも特に売りがあるわけじゃないからね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:34:45 ID:pE0ZoIsh0
男性の視点からすると、新型はパワーダウン、タイ製だからダメって言う人が多いのかもしれません。
私は新型は可愛いと思うし、燃費もいいし価格もお手ごろだと思いますよ
タイ製を批判される具体的な納得する理由がわかりませんね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:37:59 ID:tldMu7Fr0
>>60
全くもって同意です。

タイ製がダメっていう人は具体的に教えてほしい。
クルマ以外で例を挙げてもらっても構わない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:41:58 ID:l40yESkY0
タイ製がダメって言いたいだけだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:47:04 ID:WEhIxtDG0
ベンツ、BMW、VWも日本向けの一部は南アフリカ製だからな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:51:34 ID:WKlo18lL0
ほとんどのレスはタイ製だからダメとは言ってないと思うが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:54:37 ID:gpIqWi9Z0
身近なmade in Thailand、というとハードディスク(HDD)とか自動車用タイヤかな。
あなたのPCや車に使われてるかもね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:09:40 ID:ckFRMhkK0
ま、タイ製が気に入らなければヴィッツにフィット
スイフトデミオコルトと他にも日本産がある訳だし。
マーチが消えた所で困りはしない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:17:26 ID:3oA+yiiK0
タイ製で安くなると思ってたのが意外と高いってとこがいろいろ出てるんでしょ

今日の新聞の経済面で一番大きい記事と写真だったけど
見出しが大きい順番に
日産、主力車種を海外生産
国内生産空洞化の懸念も
タイ製マーチ発売
日本メーカーで初
となってたな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:22:07 ID:n89xGC2o0
タイ製が悪いのではなく、タイ製のメリットが無いのが悪い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:28:29 ID:k96PN8PZ0
値段が高めの主力車種以外海外に移すための前哨戦の一陣が日産だっただけで
他社もそうしたいところだが未知数だから日産を試験紙に利用してるんだろう
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:35:58 ID:aIYWBWZs0
>>52
値引きなども考慮しながら車両100万程度で探していて
マーチ12S、パッソ1.0の100万、ヴィッツ1.0で106万、デミオ1.3Cが115万
今、この4車種の見積もり額が大体同じ位になってます。

家に来た営業さんがちょっと被ってしまって共同で各車種の装備など見比べたけど
こっちにはアレがあるけどアッチにあるコレが無いですねって感じで見劣りは無かったですよ
上級グレードだったら又違うのかも知れませんが。

最後は燃費だけどパッソヴィッツは22.5km/l、デミオ21.0km/lだから
マーチの排気量1.2で燃費24.0km/lは十分魅力的に思ってたんけど
ここのスレ見てたら何か悪く言う人ばかりで…悩むなぁ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:39:48 ID:Y87ZylC30
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:41:26 ID:9egsIKx40
カタログ燃費なんて(ry
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:51:21 ID:yd+klmgw0
>>67
マーチのラインを台湾に持ってって開いた追浜のラインでジューク作ってるんじゃなイカ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:16:26 ID:n89xGC2o0
>>70
だから商用で乗るならともかくUVガラスすらない12Sなんて
一般人が乗ってられないわ。夏に腕真っ黒だぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:20:43 ID:TbCgP9e90
後発なのに

軽自動車と見分けがつかない外観
エンジンも軽自動車と同じ3気筒
ラゲッジはフラットにならない
ライバルよりも高額

日産終わったな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:32:03 ID:jBTAlFew0
タイで作ってもあまり安くできないんですよ、と他社に思わせて、実は裏では大量の利益を上げて今後の布石のために金を溜め込む作戦かも
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:35:44 ID:TbCgP9e90
NEWヴィッツ VS フィット

の構図になって、マーチは蚊帳の外になること請け合い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:40:38 ID:jBTAlFew0
そうやって他社が消耗戦をしている間に金を溜め込むんだな、きっと
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:44:10 ID:zzLxVdW3P
Janeに赤レス抽出機能っていうのが付いてたから使ってみたら
インフィニばっかり出てきてきたぞ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:45:55 ID:zzLxVdW3P
誤爆
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:53:16 ID:fmywAspI0
高張力鋼板の強さ440MPaってwこれも現地調達なのかよ・・・
今時の高張力鋼板の半分しか強度ないぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:58:29 ID:F3GNLJuB0
ゴーンの年収
志賀のの年収
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:20:13 ID:YpuwtDBH0
軽は車庫証明いらないのが利点だが・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:26:14 ID:YU01x8wv0
>>70
ウチはライバルと比べても若干安い12Xに決めた、噂のUVカットドアガラスの心配もいらないしなw
比較検討した車種は似ていてパッソ+Hana、デミオ13CV、おまけのフィット他

ライバルより高額と言うが、色々ケチっていても一応インテリジェントキーとイモビが標準装備で
上の車種と価格差相殺のプライバーガラスとカーテンエアバックのセット足してほぼ同額
アイドリングストップもこのグレードからで燃費は26km/L。SよりもXの方がお得感はあるぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:37:27 ID:Po129A3T0
リアシート分割可倒が最上級のみって…
Hidはオプションでいいから用意して欲しかった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:40:25 ID:zJ6sXKyH0
カタログ燃費を気にする御目出度い人っておるんやね・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:41:27 ID:TbCgP9e90
3気筒なんて燃費いいわけ無いだろw
最初だけで後々燃費悪くなること請け合い
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:47:43 ID:AajZkXG+0
新し物好きなら仕方ないが、正直このマーチを今買いかと聞かれたら違うと思う。
タイ生産だから塗装とか仕上がりが正直満足いかないかと。
で、ユーザから散々文句が出て、結局一年後に国内生産をはじめるかと。
納得いく仕上がりの車を一年待って買うか、仕上がりはどーでもいいから今すぐ買うか…
ま、これからグレードがどんどん追加になるわけだし、どっちにしろ今が買い時とは思えんけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:17:21 ID:Rme0oTFc0
次フルモデルチェンジ控えてる車ってどれ?
マーチは見送るかな・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:48:29 ID:3l8DAgI+0
>>88
> ユーザから散々文句が出て、結局一年後に国内生産をはじめるかと。

流石にそれは無い。日産の唯一のコンパクトがマーチならそういうことにもなるだろうが、
今の日産のコンパクトカーのラインアップは豊富に揃えているし、コンパクト・スタンダードの座はノートだから、
常識的に考えて国産車希望者にはノートを勧めるよ。

それに日本の生産量分だけのために新規で金型おこすとか、ものづくりを知らなさ過ぎだと思うよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:48:54 ID:G6/2+b/I0
「デザインのコンセプトがまるでわからない
特にドアの形
ボディのデザインとまるで合っていない
まるでK12の金型を使い回したようだ

「古モデルチェンジ」

前スレの末期に書かれた名文だな
まさにその通りだ

今日、新型を見たが、車がタイ製だから当たり前だが
MAXISというタイ製タイヤ履いてたな・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:58:49 ID:cG8+dR0J0
家電でこんだけブラズマクラスターが売れてるのになんで廃止?(´・ω・`)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:02:35 ID:ehPyH/Ul0
現行パッソと旧型ヴィッツのパクリやね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:07:03 ID:SClExZRy0
これが噂の似産マーチですか・・・パッソに似てるという
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:22:35 ID:fTCCERPu0
>>90
ノートはたしかに買い得な車かも知れんけどつまらんのだよ。
無難というか、個性がないというか、優等生というか・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:26:29 ID:jZuQJ/qa0
新マーチも充分無個性だが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:27:19 ID:QldUbAih0
一応、平均燃費・瞬間燃費とか出るんだ
トヨタのエスティマアエラスなんか300万
超える車なのに、全く出ないよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:36:51 ID:iXiREejxO
マーチは売れない(キリ!
と言ってる割りにはネガキャン頑張ってるなアンチw
ほんとにそう思ってるならネガキャンする必要無いよな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:38:38 ID:AajZkXG+0
>>90
そこまで断定的に言い切れるんかい?ものづくりを熟知されてる人の言う事は違うわ。
でもなあ…じゃあなんでデュアリスは国内生産に切り替えたのかと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:07:17 ID:UP5AxltC0
>>89
年内と言われてるコンパクトカーはラクティス=ジャスティ、スイフト、ヴィッツくらいかな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:32:52 ID:LAFi8CQs0
Xの内装色ナチュラルグレー、見てきた。
特にセンタークラスター部分のプラスチックがかなり安っぽく見えた。
バッテリーはアイドルストップのためか、かなり大きいのが付いていた。
日本規格では無いようなアルファベットが並んでたなぁ。サイズはDクラス
のような感じだった。
エンジンルームはスチーム洗浄した後のような水の拭き残しがいっぱいあった。
まあこれはDのせいだろけど。
タイヤの銘柄は忘れたが、メイドインタイランドだった。
営業もまだ試乗した事が無いということで、ぶっちゃけ、試乗した後の良否で
お勧め具合も変わると言っていた。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:49:12 ID:1Qq9he87O
俺のBVDの白ブリーフもタイ製だぜ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:55:13 ID:3l8DAgI+0
>>99
デュアリスの前例を出されても、どの程度の共通項があるのか掘り下げないと意味ないような…。

日産的にはデュアリスはムラーノのくらいの成績を収めればおkって考えてたところに
販売開始から3か月で年間販売計画台数の3分の2である6万台の受注があったわけ。
(今好調と言われるジュークでも1か月1万台の受注)

サンダーランド工場のある欧州でも欧州日産始まって以来の空前の大ヒットで
2度に渡る増産をしているが、それでも生産が追いついてなかった中、
日本向けに生産能力を割かなければいけなかった。

それと当初からユーロ高を考えると日本での価格は高くなると言われていたが、
そこを通常の価格で販売した事を考えると殆ど利益など出ていなかったと思うよ。

生産移管にしても、日本ではパーツ共有の多いエクストレイルやローグを作っていたので、
金型以外の面では比較的ローコストで行えたからね。
Vプラットフォーム車を日本で一生作らないとは言わないけど、作るとなったらデュアリスの比じゃないし、
ある程度の新規投資が必要になるから、同レベルで語るのは難しいって話だよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:02:51 ID:hmyn4aq90
アキバや広島の事件でわかるように日本の自動車工場は
基地外犯罪者が多いのでタイ製の方が信頼性は高いと思うよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:12:25 ID:k96PN8PZ0
>>97
平気で誤差の範囲ですと言い張れるぎりぎりの数値いっぱいにごまかしてくるから
付いてたって無駄だろ。瞬間燃費なんて見るなら前見て運転しようz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:25:36 ID:Sq0eS+EP0
俺は自動車金具店の代表取締役だが新型マーチがあまりにボロくてガッカリだ
こんなものはクルマじゃない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:33:16 ID:p/Uqn6Gk0
MTないのか、オーテックさんあなたなら…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:36:42 ID:t9AOnr0a0
99万でも高いな。モデルチェンジで古く見えるとは。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:47:41 ID:G6/2+b/I0
どうも新車のマーチについてくるmaxisタイヤは陳栄華さんのところの
タイ工場製みたいだな。マーチも国際的になったなー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:03:19 ID:ilj8MhC60
>>58
まずはMTが出ないことにはオーテックもやる気にならんだろ
CVTをベース車にされても魅力ないし
まぁ3気筒の時点でいらないけどね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:09:56 ID:kcfircSQ0
誰か人柱になってください
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:15:38 ID:TbCgP9e90
だせー車w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:19:21 ID:mMO0F08K0
これの12SRを待ち望むのは時間の無駄っぽいな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:29:32 ID:T5+Cm6Kj0
マーチに限らないがこの手のクルマは買えば買うほど日本が貧乏になる…。
お金の持ち出しになるから。

部品が外国産でも国内組立ならばそこそこお金は回る。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:36:29 ID:rrIMiwO80
>>114
民主党が製造業への派遣禁止したら意味ないだろ
タイ製造の方がまし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:39:04 ID:EsPm+Fvl0
TopGearで韓国車や中国車と並べられて酷評されそうだ
コストカットの末に日本は新車で発展途上国の車メーカー並の品質で売り出すほど落ちぶれたとかな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:42:49 ID:rrIMiwO80
民主の政策って理想論ばかりで持続不能のが多いだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:45:22 ID:Dg3aAZK60
このやり方、トヨタが大衆車向けでやったらボロクソに叩かれるなw
商用車だからあんま文句言われないだけで
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:48:07 ID:tZrb0GR60
>114
おまえはユニクロやナイキの製品も買うなよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:55:14 ID:bBfZ8+v30
>>119
お前がここにカキコしている製品の生産地見てみろってのもある。Made in chainaばっかりのくせにしてなw
シナ人職工より仕事できないなら死んでもいいんじゃない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:55:59 ID:fTCCERPu0
アメリカからアバクロかどこかのシャツ輸入したら MADE IN VIETNAM
になってたわ。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:10:32 ID:CAx9mr8y0
せっかくタイに生産移管したのに
あんまり安くなってないなw
これじゃ日本製のがましだね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:10:54 ID:pDj56LNs0
ベトナムから直で買えば激安だなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:10:56 ID:DE9HyjrH0
>>27
俺がマツダの人ならもうちょっとマシな説明できるわ。HP読んだ付け焼刃だからな。
うちの会社も近々?タイ生産のコンパクト出すとか言ってるから気になってこのスレ来ただけ。
タイ製のイメージをマーチが悪くしないでほしい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:22:03 ID:cqo3IucD0
>>106
自動車金具店
自動車金具店
自動車金具店
自動車金具店
自動車金具店
自動車金具店
自動車金具店
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:29:56 ID:8aX/P4kL0
5MT 930kg 95万円でキボン!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:31:24 ID:IS4SepEi0
>>120
突っ込んだら負けかなって思ってる
なかなか間違えないはずなんだけどな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:39:03 ID:jhsfjOei0
ターボとスーパーチャージャーが付いたモデルはいくら?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:40:54 ID:rrIMiwO80
>>126
タイでのMTとCVTの価格差を見てくると良い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:41:15 ID:pDj56LNs0
>>127
思わず >>120 にツッ込みそうになった
負けないぞw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:43:08 ID:G6/2+b/I0
発言数多いなー
みんなひと言、言いたくなる出来だものね
やっぱ販売店行って嫌みのひとつも言いたくなるよな
俺初期型K12乗りだから期待してたのにこれだからな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:45:50 ID:CAx9mr8y0
海外はどうでもいいけど
日本では、思いっきりこけて欲しい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:47:27 ID:rrIMiwO80
国産が欲しい人はノート、ティーダが出るまで待てば良いじゃん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:59:14 ID:LAFi8CQs0
次期ノートは海外生産の可能性有り、と書いてある雑誌もあったよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:59:58 ID:soxrvWDe0
新型ってだけでも不安なのにそれがタイ生産逆輸入って
初期型買う人は何の罰ゲームですか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:01:34 ID:4etuZ6EJ0
>タイ生産逆輸入
普通に輸入だろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:05:32 ID:x3fSTbQI0
>>109
ファルケンのCINCERAじゃない?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:07:57 ID:PdIkaEeX0
実際落ち着いてきたら国内販売は月何台位になるんだろうか。
個人的にはこんな出来では1年後には月3千台を割込みそうな気がするんだけど。

K12が出た時は内装等の安っぽさとかの批評はあったけど、
デザインに関しては此処までやると飽きやすいんじゃ懸念された位で
概ね好評だったよなぁ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:10:05 ID:soxrvWDe0
>>136
すまんw日本で作ってないんだからそうだよね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:11:21 ID:FyI4CW/lO
やすけりゃ売れる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:12:21 ID:w55zmGAC0
>>137
12Gがファルケン、12Xがmaxisだよ
どっちもメードインタイ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:14:43 ID:rrIMiwO80
12Sと12Xの装備の差が分からないんだが
23万違えば相当違ってるはず
カタログからは読み取れない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:15:42 ID:nvIs5jqM0
最近タイ産でコスパの高いバイクが何台か発売されてたから、
マーチも思い切った価格で来るんじゃないかと思ってたが…
高すぎだろ、HPみて笑っちまった
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:16:26 ID:jZuQJ/qa0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:26:12 ID:G6/2+b/I0
これの元記事も教えて。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:31:59 ID:GA1/jc4v0
今後高速道路の料金についてエコカーの範囲にアクセラやマーチのアイドルストップの仕様の扱いはどうなるのやら。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:32:38 ID:WblWnOco0
モデルチェンジの話すら初めて聞いたし、生産がタイに移ったとかはどうでもいい。
昨日初めて(テレビで)新マーチを見た俺の感想。

「最低のエクステリアだな……韓国車かよ……」

前マーチは、俺的に「ブサイク車」だった。ただ、「愛嬌のあるブサイク」ではあった。
俺は気に入らないが、好きな奴にはたまらないのかも知れない。そう思わせるデザインだ。
しかし、新マーチは救い様のない「無個性ブサイク」にしか見えない。日産は正気か?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:34:51 ID:eoteiSfv0
信頼性が問題だな
乗るやつは勇気いる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:35:04 ID:RFD5LjE30
ゆずww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:40:55 ID:LoIAdcnk0
>>139
だから最近は逆輸入の定義が広いんだって。Wikipediaでもみてみ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:41:46 ID:YpfAPBbD0
あの塗装はありえないですよね?
あの画像って日本で撮影したもの???

スプレー缶で素人がペイントしたみたいだったけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:45:17 ID:fTCCERPu0
>>147
前マーチはブサイクか?ヴィッツの方がブサイクだと思うけど。
まあ女の好みと一緒だから見る人によって違うか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:46:56 ID:UDAooZaa0
マスコミはマーチの逆輸入で大騒ぎしているが、
量産車で言えばホンダのフィットの「アリア」もタイからの逆輸入だった。
ただ人気がでなかったから、売れなかったけど。

トヨタの商用車のタウンエースはインドネシア製。現行のクルマがまさにそれ。
トヨタと言えば、アバロンも確かアメリカからの逆輸入だった。売れなかったけど。
アメリカと言えば、USアコードやUSシビックも輸入されてた時期があった。
プリメーラ5ドアは英国から、ミストラルはスペインだったかな。
エンジンだけならトヨタは中国で製造して日本に輸入してる。

「逆輸入」も「タイ製」も、珍しくもないキーワードなのに、
マスコミはマーチでなぜ騒ぐ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:48:27 ID:g2KvoT88O
ジュークが新型マーチだったら良かったのに…(´・ω・`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:50:35 ID:MPdZwbn20
>>144 え〜なにこれ。ねらってやってるの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:55:34 ID:G6/2+b/I0
>>154
俺も実はK12マーチ乗りなんだが、13型に失望し、逆にジュークに
興味が湧いてきた。マーチのついでにもらったはずのジュークのカタログを
眺めていると・・・うーむ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:55:55 ID:PdIkaEeX0
別に生産拠点が海外になってるだけなら問題ないとは思うんだけど、
明らかに向こう品質の部材(現地調達)や技術で作り上げられてる箇所が随所に見え隠れしてるのが問題だな。
海外生産車と一様に言ってもその品質はメーカーの方針で幾らでも変わりそうな、大きく差が出る部分かもしれないな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:56:30 ID:MiOZS4j10
>>153
基幹車種の完全海外生産が初だからじゃないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:00:01 ID:WblWnOco0
>>152
ヴィッツは「無個性ブサイク」の括りかな。
小奇麗にしているという点で、新マーチよりは圧倒的にマシだが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:04:56 ID:XyCDWm7T0
車見てきたけど、質感はかなり高くて安心したわ。

>>159
ヴィッツは実燃費が悪くてな。パッソは1Lならマーチ以下だがJC08にもやっと対応してきたが
燃費向上の為にアイドリング下げたらエンスト問題でリコールしたから
実際の燃費はカタログ値より割り引かないとならない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:12:15 ID:g2KvoT88O
>>156
ジューク試乗したけど良かったよ。
やっぱりHR15DEはトルクフル♪
という感想!
このエンジンが新型マーチにもラインナップされてたら
最高なんだけどなぁ(・ω・)
高いかもだけど1.6ターボもマーチにあったら…w

ちなみに俺もK12マーチ乗りです(・▽・)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:13:26 ID:rrIMiwO80
パッソがオカマ仕様になったのが残念
男らしさが全く感じられない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:21:00 ID:L2hbzcIj0
日本で
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:23:30 ID:ilj8MhC60
>>161
旧式HR15DEエンジンならK12マーチにもあったけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:32:07 ID:IRGZ4eeAO
最低のボディデザイン!
無個性の塊!
リアサイドの形状とルーフの間延びした形状が
イライラする!
前モデルは日本を代表する傑作デザインだったのに残念!!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:37:51 ID:rrIMiwO80
>>165
シャシーが捩れるが車が良いのか?
SRだとフロアに補強が入ってるのからも分かるだろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:38:17 ID:g2KvoT88O
>>164
その旧式を積んだ後期15SR-A乗りです(・∀・)

タイ産とかデザイン退化は我慢できるんだけど…
3気筒のみってのが嫌過ぎて(´・ω・`)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:51:18 ID:ilj8MhC60
>>167
そういう俺も実は旧式HR15DE積んだ中期15RX海苔だ

俺はタイ産もデザインも3気筒も全部嫌だな
今乗ってるマーチが一番いいわ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:54:55 ID:ETQkHdZP0
>>161
日産のマーケッティングにもろあてはまってるようだね、結果的に上級移行してもらえる訳だから。
マーチはあくまでも足代わりでいい人向けの車ってことなんだろう。
そうなるとK12の様な個性的なデザインはできないよなあ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:55:30 ID:MiOZS4j10
じゃあずっとK!2に乗ってろよ!

・・・と言いたいところだけど、普通フルモデルチェンジで真っ先に食いつくのは、
旧型に乗ってる奴なんだよな。
だからこそ車名を継承するんだし。

ここ見てる限り、K12乗りにアピールするところがないな
敢えて言うと燃費ぐらいか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:00:36 ID:ETQkHdZP0
>>170
わざわざK12買った人ってあのデザインに惹かれたってことだろうから、新型のデザインは
受け入れられないって人が多くてもしょうがないと思う。
途上国で大衆車として売る車だからね、日産も国内販売については日本人に受け入れて
もらえるのかドキドキじゃないかな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:13:01 ID:HHtrsSqP0
あのデザインも途上国では受けが良いだろうって判断なのかな。
欧州での評判はぢうなんだろ。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100714_380418.html
見てると開発陣はかなり自信を持ってるような雰囲気だけど。
でも端から見てると「最高傑作」だとか「技術の日産」というキーワードに違和感を覚える。
後術の日産なんて随分昔のイメージでしかないな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:18:48 ID:169b3/A80
まだ技術の日産とか言ってんだなw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:20:21 ID:YGOdz5uY0
>>172
無理あり最後で持ち上げたようなルーフラインと旧型を意識したドアウインドウが
とってつけたようでどうしても好きになれないなあ。
実物見た人どうでした?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:25:03 ID:3XKdvHNrO
『技術の日産』の技術ってプリンスの技術だよね(・ω・)
というわけでプリンスの血を受け継いでるオーテックに期待(`・ω・´)

SRブランド消滅で、
ライダーが出そうな気がする今日この頃w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:34:43 ID:3MOEUgXj0
鯉みたいな締まりのない口してやがんな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:45:33 ID:CZkugCaZ0
一時は驚くほどの低価格で出してくる。とか言われてたけどぜんぜん安くないな。
デザインも悪くなったしエンジン3気筒だし、こりゃとんだ期待はずれだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:52:52 ID:DBs8Dq1w0
>>174
よこからはまあまあ、うしろもまあまあ
正面からは中途半端。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:56:26 ID:VsSVuYGKP
3気筒って事は軽やパッソみたいなしょぼいエンジン音なんだろうか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:01:25 ID:HHtrsSqP0
3気筒っていってもこれ1.6のエンジンを1気筒減らして
問題のある所を修正して・・ってエンジンなんだよね?
HR16DEとボア/ストローク共に全く同一だ・・。
なんかダイハツのような拘りとか全然無さそうだよな。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:03:32 ID:ieYC5DxX0
>>180
無さそうじゃなくて無いだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:04:46 ID:hWfH9HLE0
ゆず肌
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/nissan_march_02/11_l.jpg


これは酷すぎる!日本製ではありえない品質!!!!!!!!!!!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:05:38 ID:YGOdz5uY0
>>180
ボア/ストロークが一緒だとまずいことでも?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:11:31 ID:AJioQ3W50
>>179
エンジン音なら、マーチだとCG10(もちろん4気筒)の音が好きだな。
非力なんだけど、音だけ聞くと軽には無い落ち着いた雰囲気がある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:18:33 ID:0//pKEYO0
>>182
エッセのリアゲートの鋼板がそんな感じだった。
マーチもリアゲートだけかな。それとも全体なのか。
ソリッド系の色以外なら目立たないと思う。
でもざらざらしたボディーも面白いかも。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:19:47 ID:tCFY8WZt0
同じ内容のネガキャンの繰り返しがしつこいから
色々見てたら他車乗りさんの成り済ましとアレな人じゃん

そんなにマーチが気になって本スレまで出張するくらいなら
賎しい事しないで普通に愛車自慢でもしてくれればいいのに
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:02:04 ID:jww00VFtP
タイ米地
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:15:02 ID:hWfH9HLE0
>>186

マンセーを繰り返してるのは、ここに常駐してる日産の営業マンだけじゃんか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:20:17 ID:MRXSHF/X0
フィットでも売れるんだからデザインなんてどうでも良いだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:30:47 ID:5vpotHuv0
>>188
幼いな反応すんなよ
モロバレだぞw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:34:09 ID:o75SKWPY0
見えない敵と戦う人は大変ですね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:46:16 ID:K+6yI8280
2chのキモヲタに褒められたら売れない
貶される方がかえって売れる
K12の時も何このカエルは?ってボロクソだったじゃん
でも結構売れた
K13も売れるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 03:43:20 ID:HHtrsSqP0
いや、K12はカエル顔も悪口ではなく概ね評判良かったと思うよ。
ただこんなデザインだと飽きるのが早いでしょって言われてた位で。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 03:45:28 ID:WMj9n+Mv0
やはり「タイ製は劣る」という具体的根拠は誰一人触れることはありませんね。
単なる先入観に過ぎないですね。
例えるなら都会の人が根拠もなく田舎の人をバカにするのと同じです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 04:19:08 ID:XlquHbM00
実際にクルマみにいってきたけど、あまりかっこよくなかったよ。
前の型のほうがかっこいい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 04:31:02 ID:c7ARGdKm0
赤面するくらい見えすぎだと思うけどなぁ(笑)
上の人は濁してるけど一番活躍してるのは
某スレでもお馴染みのアンチ日産くんだね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:10:34 ID:SOAr9ytV0
雑誌なんかで80万円台から?とか言われて値段見てみたら
他の国産コンパクトカーと変わらないから拍子抜けした

アイドリングストップとか付いてるのは分かるけど
パッソあたりよりかなり出来はいいという自信なんだろうか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:43:55 ID:KMxMWnB40
K12のデザインを正常進化させればよかったのに
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:11:26 ID:MAF612tJ0
それはイヤ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:12:29 ID:M6uwavIcO
昨日、実物見てきた。
俺の場合、圧倒的少数派だろうけど、気に入ってしまった。。。
デザイン、結構好きになった。
内装は安っぽいね。このグラスだとこんなものなのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:20:06 ID:WNaPP4ne0
俺もk11→13→12の順に発売なら受け入れたと思うが・・。
12の後が13じゃなあ。

昔のマツダキャロルもこうだった。後になるほど恰好悪くなって
消えていった。御存じとは思うが、今のキャロルはかつてのピノと
同じアルトのOEMだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:22:25 ID:MRXSHF/X0
安い予算が限られてる車でデザインに予算を割いたら
性能とか内装が駄目になるわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:30:22 ID:7eeTpqaTO
ぱぴぷぺパッソ買うつもりだったけどマーチが出て迷ってる
デザインはマーチのがいいね
装備は一長一短で価格は同じぐらいか
まぁ試乗して決めよっと
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:23:44 ID:lSFNc8eD0
SもXもGも20万やすけりゃ売れるだろうな
まあ副変速機付きCVTでそのぐらい実燃費がいいか様子を見よう・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:05:34 ID:wtIrP7fR0
横滑り防止装置がオプションにもないのは大減点だな
あと、12Xが120万円切り、12Gが140万円切りならもっと
魅力が高まったろうに

デザインは悪くないと思うが、この点が残念だ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:25:29 ID:LLCl9mhQ0
これ、補助金終わって少し経ったら、
定価をばっさり下げてニュースにする気なんじゃないの?

「特別仕様車やMCでの装備の見直し以外の値下げは非常に珍しい」とか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:36:14 ID:Y9F494If0
バイクの3気筒エンジンに凄いエンジン音するのあったけどこれもマフラー取っ払ったらそういう音するのかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:39:19 ID:THUOELZ70
10年持たせるデザインはどこ行った?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:55:08 ID:1PCau5UJ0
さすがにまだ試乗した人はいないよね。今週末は試乗車来るのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:00:37 ID:Gc96egPj0
これ、いずれデュアリスみたいに国内生産に戻るんじゃない?
日本の工場の稼働率を維持するため、とかいって。
で、部品だけ海外からの輸入になる、と。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:09:32 ID:Y9F494If0
12Xボディーカラー白だと内装も白になっちゃうのか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:14:36 ID:VdP4QtbmO
>>210
今回は海外向けはすべてタイを中心としたアジア生産みたいだから、
日本だけ国内生産に切り替えるということはしないんじゃね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:17:19 ID:KavIzneG0
最廉価グレードむりやり100万切ったような。
実際買いに行ったらなんだかんだと上級グレード勧められそうだ。
前から見るとシトロエンの新しいのと似てないか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:28:33 ID:Ki8lg27o0
>>144
ひいいいいいいいいいい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:29:31 ID:erKbh/sq0
最廉価、ラジオもスピーカーもない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:32:12 ID:VdP4QtbmO
>>213
100万より99万の方が心理的に安く見えるって戦略だろうな。
先代のコレットが95万だったから、新型とはいえ99万ではあまり安く感じないのも事実か。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:33:44 ID:Y9F494If0
見積もりのページでオプション付けまくったらナビ無しで40マン超えた
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:05:17 ID:+Qs3lv7W0
こんなの誰も買わないと思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:06:50 ID:+Qs3lv7W0
高速で100キロだしたらバラバラになって吹っ飛ぶのでは?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:09:34 ID:MRXSHF/X0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:20:53 ID:pz+pXoOk0
>>213
ディーラーでは、新車は売れればなんであれ一台販売って実績カウントされるんだから、
グレード云々なんぞどうでもいい。上級グレードを薦めるくらいなら、Dオプションをその分
つけてもらいたいって考え。
メーカーだって重要な宣伝効果である登録台数にはグレードなんぞ関係ないんだから
結局そんな事気にしない。
無理矢理100万円を切ったと考えるなら買えばいいじゃないか。無理矢理値引き額を
吊り上げるより、よほどスマートな商談だろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:40:54 ID:MRXSHF/X0
Sはドアハンドル黒だから止めた方良いかと
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:42:53 ID:EisOnHU10
こんなの馬鹿が買うんだろうな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:43:44 ID:pzFmwICU0
いっそオーバーフェンダーにしてフロントバンパー変えてアイゴGRのパクリみたいなデザインにすりゃよかったのになwww
マイチェン後の1500ccターボに期待だな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:51:11 ID:JXr10QAt0
スポーツライク(笑)なスペックにしようと見積もりしてみたが、高すぎじゃね?
12Gでnismoのマフラーとサス付けて、フォグとエアロ一式付けただけなのに180万くらいになる。

デミオスポーツで同じく見積もったらK13より安いって…
マーチ好きだけど、さすがにこれは厳しすぎるんじゃないか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:57:11 ID:oaKuJl2Q0
http://response.jp/article/2010/07/14/142790.html
タイ生産は日産以外のメーカもそういう方向で動いてるから
どこのメーカもマーチの売れ行きを興味津々で見てるだろうね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:00:39 ID:DoKtJcS50
もうすぐヴィッツとスイフトの新型が出るから
その頃にK13もお買い得モデル出すと見た。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:03:31 ID:lSFNc8eD0
♪はあ〜ラジオもねぇ、スピーカーねぇ、電動ミラーは畳まねぇ
おらこんなカーやだ〜・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:04:26 ID:oaKuJl2Q0
>>228
いっそ潔くてよいかも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:06:40 ID:MRXSHF/X0
ミラー畳まないといけない幅じゃないぞ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:06:56 ID:uTl82aou0
>>226
いろんな意味で買わないほうがいい車って事か。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:09:24 ID:oaKuJl2Q0
>>231
日本という特殊な環境でグローバルスモールが売れるかどうかの試金石でしょう。
言葉は悪いが、ある意味買う人はモルモットのようなものかも。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:19:17 ID:bxUxChZl0
実燃費はカタログ燃費の6割くらいですかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:26:07 ID:CHqPSTLB0
現行?先代のマーチってヨーロッパで見ると欧州車に負けてないインパクトがあって
かっこよく見えるだよな〜
なんか愛嬌のあるカエル顔だし。
決して日本車も個性では負けてないじゃんって思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:34:33 ID:GdL7vpGt0
K12は、可愛いし美しい。
中身変えれば、プレミアムコンパクトカーにもなり得る。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:35:18 ID:oaKuJl2Q0
サンダーランド工場はK13作らないよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:38:42 ID:yJ8WYsLo0
このクルマのウリってなんなの?
別に凄い安いわけでもないし
タイ製ってのがもっと広まれば速攻終わるね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:39:19 ID:THUOELZ70
欧州仕様はインド製。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:44:53 ID:+Qs3lv7W0
ヒュンダイ買ったほうがましなレヴェル
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:46:01 ID:oaKuJl2Q0
>>238
イギリスも人件費高いから、サンダーランドはジュークとかキャシュカイが最低線になるのかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:46:59 ID:+Qs3lv7W0
100キロは大丈夫でも120キロでないだろうし
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:58:15 ID:MRXSHF/X0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:02:28 ID:MRXSHF/X0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:02:54 ID:pbNe1dUn0
>>225
素のデミオでもautoexeで一揃い付けたら似たような金額になるよ
社外は高いって事じゃないの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:35:30 ID:F7Rx0dv20
同じ輸入でもお試し販売のスプラッシュと違って日産の基幹車種だからなあ
うまくいくといいね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:37:04 ID:ZZrTgToy0
デザインはまぁまぁ。タイ生産も気にならない。
3気筒エンジンの出来次第かな。
四気筒に対し振動や回転フィーリングがどうなのか。
あと実燃費はどうなのかが早く知りたい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:52:02 ID:fdrQYGXh0
速攻でモデルチェンジしたアルトみたいな事になりそうだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:55:19 ID:1zSP1lCm0
>>226
期待度スズキ(スプラッシュとAstar)、三菱(未知数)、日産(マーチはまだ出たばかり)、ホンダの順かな。
アリアがカローラ価格だったのと日本向きの車がロクに無いからホンダには期待せん。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:04:33 ID:qK4I7PJL0
今回のボレロは顔が良いな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:09:47 ID:qYUsrRUT0
>>228
実際マーチに限らずSは法人向けグレードだから逆に喜ばしい

120万のフィットでもオーディオレスだしミラーは畳まないぞ
デミオも最廉価グレードは同じレベルでパッソはもっと酷いなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:26:24 ID:1PCau5UJ0
俺もボレロの顔の方が良いと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:33:16 ID:XRxjLzAp0
>>237
激安では無いがまだ割安で低燃費ってトコだろうね
品質云々は自分の目で見て試乗すれば納得するでしょ

>>250
しかも最廉価グレードのマーチは100万切ってるしね
装備は似たり寄ったりだと後は燃費と価格差だけが生きてくるから
軽くて燃費が良くて競合車と比べて安いってだけで十分ウリになる
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:43:09 ID:KMxMWnB40
http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/maxxis.jpg
韓国製より劣る激安アジアンタイヤ採用
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:50:42 ID:zc8gQm5B0
>>253
なんか…必死だなぁ
よっぽどマーチが売れたら困るんだねw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:52:16 ID:wnlvkzwB0
>>254
エビカニヨコスデナイノってこったろ?
あちこち出入り禁止になってる国沢さんだし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:52:55 ID:E4GQWwUS0
つーかピクソ売れよ>日産
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:56:17 ID:7eeTpqaTO
他社工作員または首切りされた元派遣工てところか>アンチ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:58:47 ID:Sctj3YTI0
分かり易いウリは強いからな
パッソより安くフィットより低燃費
そりゃアンチも湧くだろうよ

それなりに先代モデルだって売れてたんだから
モデルサイクルで波があると知らないとダメだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:23:07 ID:QQ1dwQxi0
日本人はいつのまにか中国人よりも安い物を食べ安い服を着て安い車に乗るようになりました。
260I Q:2010/07/15(木) 16:14:17 ID:8e4w2OVB0
スーチャーで人気爆発でないの、今は離陸前の助走の状態、耐えるしかない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:16:02 ID:MRXSHF/X0
>>259
エコといいなさい
262I Q:2010/07/15(木) 16:17:26 ID:8e4w2OVB0
日産の未来はあ、リーフとマーチにかかっている、スカイラインではないよ
まして、GTーR ではない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:59:00 ID:snTza2ZZ0
実車をみてないから、アレだが、
グローバルでは売れるだろうけど、
日本では・・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:30:24 ID:REawYIxN0
>>263
もう日本市場は重視していないんじゃないかな?
K13はメーカーオプションもかなり少ないし日本はついでに売っているような感がある。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:36:12 ID:yhkJTNBd0
ゲタとしてはありだけどな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:59:52 ID:srdFGFfC0
くわーMT輸入してねぇのかよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:10:16 ID:SOAr9ytV0
>>204
デザインや質感の話も タイ製なのに割高に感じるから不満出るんだろうね
あと10万安ければ 小型車だから仕方ないですむけど

アイドルストップや新型CVTにコストかかってるのか 利益率を上げたのか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:10:53 ID:ImJeqXLJ0
http://www.honda.co.jp/ecogp/
http://minkara.carview.co.jp/userid/519683/blog/17962829/

10kmの下り坂で最高燃費を申告し悦に浸る馬鹿ども
これが池沼ンダヲタの実態www

「好燃費を出しているように見せかける技術」
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:12:35 ID:2TL4y+7q0
マーチは部品もタイ産だから酷そうだな
今までの他のメーカーは日本の部品を送って現地生産していたのに
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:15:02 ID:oaKuJl2Q0
>>269
タイでの自動車生産て歴史があるんだぞ、どこのメーカもかなりの部分を現地調達
(といっても国内と同じメーカの現地生産が多いけどね。)してる。
嘘はよくない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:20:20 ID:q5ODKFU20
日本製を凌駕する信頼性。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:21:26 ID:2TL4y+7q0
マーチは部品までタイ産オンリーなんだろ
今までに無い酷さだな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:24:22 ID:H3z8OKFB0

made in thailand.....
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:24:30 ID:snTza2ZZ0
>>269
そこまで力の無いブランドじゃないのに。マーチって。
なんで日本を捨てるのかと。

ヒゲグリルをやめたのは正解だけどさ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:29:50 ID:INvFZxk+0
パキスタン製にしては高い!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:40:54 ID:MRXSHF/X0
>>269
マーチの初期モデルって不具合多いぞ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:42:39 ID:oaKuJl2Q0
>>272
タイでなんでも作れると思ってるの?
あまりに世間知らずだな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:51:26 ID:DndiY7WlO
フィットアリアは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:07:52 ID:rcA9fpKX0
ゆず肌
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/nissan_march_02/11_l.jpg


誰だよ!タイ産でも日本製と変わらない品質だとか言ってた奴は!
これどうみても素人の塗装だぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:15:24 ID:snTza2ZZ0
pure driveはよくない言葉だ。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:16:35 ID:2TL4y+7q0
ク○○ワ氏も「関係者もタイ産に不安がある」とかバラしちゃってるな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:21:09 ID:TmzkKPHJP
デラの店頭の展示車みたがココで言われてる程安っぽくはないな
ただし、周囲のボディからハンパに出っ張ってるテールランプはなんなんだ?
形状はボディとツライチなんだけどなぜか出っ張ってる。
取り付け不良みたいに見えるんだが・・・
リア周りはアレが全てをダメにしてるな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:25:09 ID:BArM4F1S0
これ、名前が「マーチ」じゃなかったら悲惨な売上げだろうなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:31:02 ID:W1w2EPOPP
近くの店に銀色試乗車があったけど地味過ぎる…
まあこんな色だとどの車でも地味に見えるだろうけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:36:37 ID:snTza2ZZ0
>>783
ビッツも名前がスターレットだったら、悲惨な売り上げだろうけどな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:43:08 ID:zIiiTOve0
先代と先々代を足して2で割ったようなデザインだな。
今回のはなんかデザイン弱いような気がするな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:47:21 ID:2TL4y+7q0
10年前のダサイ車にしか見えない
「まだそんな古い車に乗ってるの?」って勘違いされそうな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:57:29 ID:WMj9n+Mv0
>>279
本物か?写真撮った奴が自分で塗装したんだろ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:11:40 ID:dWLCjQDu0
電動エアコン付いてないのに、アイドルストップ中もエアコンコンプレッサー止まらず
風がぬるくならないと別スレで聞きました。単にバッテリを大きくしただけで。ホント?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:19:57 ID:KxJ5E4z40
こうやって下請けを殺し、自らも弱体化していく姿が目に浮かぶようだ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:35:59 ID:f0y5N3gH0
>>289
アイドルストップ中はエアコン切れて送風だけになるから
嫌な時はアイドルストップオフにしろと日産のHPに書いてあった気がする
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:37:08 ID:V9IEmtE+0
>>242
日産が作る3気筒NAってことで完成度低いのは覚悟してた

加速動画見てなんとなく懐かしさを覚えたんだがようやく分かった
エンジン音が10年前じいちゃんが乗ってたアトレーとおんなじだ
日産いい仕事しすぎw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:38:11 ID:2TL4y+7q0
エンジンの回転でコンプレッサー回してんだからエンジン止まったら
エアコンも止まって暑くなる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:39:54 ID:2TL4y+7q0
下り坂でスピード出してる動画なんて何の参考にもならない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:15:06 ID:dWLCjQDu0
>>291,293
だよねぇ。バッテリ大型化しただけで、A/Cコンプレッサも電動に変えずに
クランクシャフト回らないのに冷風が出続けるって、やっぱあれは日産GKだったのか…。
「ハイブリッドとは違うんだよw」とか書いてあったし。
あんなのが暴れてたら日産のイメージダウンだわ…。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:15:07 ID:p8TTq5mb0
ティーダ、ノートの1.6リッターHR系は素性がいいから
1気筒切ってマーチ用で1.2リッターをでっちあげても
なんとかなりそうな気がする

逆に2気筒追加して、V6お手軽に作って
スカイライン用2.4リッター、過給機つき、なんて出そうだな。
240Z復活とか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:32:55 ID:gGX8GltE0
他と比べて特別安くはない価格設定。
でも原価は確実に下がってるだろうなって感じがする。
どうせ海外だと割安になってるんだろうな。。

今回のは国内では伸び悩みそうだね。
先代が出た頃はヴィッツも先代だったり、
競合車が少ないのもあって初期の頃はかなり売れた記憶がある。
軽を除く全体で02年は3位、03年は4位(キューブが3位)じゃなかったっけ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:18:07 ID:PAK8rdaX0
黒もリアゲートは柚肌じゃの…。
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/559447/042_s.jpg
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:21:13 ID:PAK8rdaX0
画像が小さすぎた、こちらで見てくれい。
http://autoc-one.jp/nissan/march/newmodel-559849/photo/0054.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:21:54 ID:4TcMOzwp0
>>298
新型ポロもゆず肌だったぞ
それも遠くから見て分かった
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:27:03 ID:Txtc9ubz0
>>295
技術の日産(笑)ナメんな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:37:30 ID:yE5AWH2bO
現行MINIに似てるよね。
全幅はMINIが大きいけど、室内幅はマーチが広そうだね。
MINIは室内狭いからなぁ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:09:45 ID:FS9H6+w10
基本性能は良さそうなんで
同一プラットフォームやエンジンミッション等を使った
国産派生車種に期待
とりあえずこのマーチは全然買う気起こらんわ
パオ復活来い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:30:06 ID:PAK8rdaX0
日産のせいで他社の小型も3発が主流になりそう。
嫌な時代になったもんだ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:40:00 ID:wP6SNqVV0
3気筒大歓迎。
つか2気筒でもいいや。
振動がたまらん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:46:06 ID:D9P+unR+0
>>304
そうは言うがパッソだって売れ筋は1000の3気筒だったんじゃないか?
中古なんかみると殆ど1000ばっかだし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:49:13 ID:4TcMOzwp0
トヨタにも副変速機付きCVTが欲しい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:09:55 ID:ZMtpe8hY0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:35:31 ID:t+ySyKNL0
>>300
「欧州車は厚く塗装つけるんで柚肌が多いし、外人はあまり気にしないと」どっかのデザイナーの人がいってたな。
「日本人は表面の平滑性にうるさいんで塗装は厚くつけられないから色の深みをだすのがむずかしい」とも言ってた。
マーチの柚肌はそういう理由じゃないんだろうけどね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:36:30 ID:NaROvw5UO
走行性能はどうなんだろうね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:39:26 ID:t+ySyKNL0
>>310
K12の初期バージョンはフロントスタビライザーがコストダウンでついてなかったんだよね。
これはどうなんだろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 03:03:11 ID:4758u1wV0
マーチは一足先に逝く


【自動車】日産自動車、新型マーチに台湾社製タイヤを採用…国内販売車で初 [10/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279212955/


313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:23:01 ID:tx9hT5Kg0
日産は外資系になったんだなあと改めて思い始める
自分はなるべく国産にこだわった車を探すことにする
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:33:20 ID:yvjIBOCl0
まぁ欲しい車のリストからは外れてしまった感じだなぁ
国産・外国産というよりデザインでの話ね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:12:17 ID:Jwl9sIXn0
スペアタイヤのスペースに、タイヤのゴムのかけらがパラパラ落ちていた

エンジンルームに、スチーム洗車?のような跡がついていた

白っぽい微妙な色のカーペットに、微妙なシミのような変色が…

古臭いデザインとかいう以前に
ショールームの中で、すでに中古っぽい
本当に日本でPDIやってるのか?
そしてそれをチェックもせずデラは展示するのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:26:34 ID:m3L3tVbRO
顔だけ見ると
新型パッソと新型マーチの
区別が付かない!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:51:27 ID:ZyJO9fub0
キセノンがOPで選べないようじゃ話しになりませんわ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:59:54 ID:nYPHKRPN0
装備そろえてもライバル車に比べ高いわけじゃないが、
全然リーズナブルでもない。
安いランクの車種でも、言うほど安くない。
コルトのリミテッドの装備と比べたりするとわかる。

補助金目当てに急いでかわなくとも、10万補助のほうなら
すぐそれなりの値引きに近づく。
今、値引き5万前後だけど新型ヴィッツ待てれば、
12万円くらいは行くようになるでしょう。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:08:13 ID:NvCHHhDl0
MTが無い時点でだめ

もう燃費での優位性はないんだけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:12:57 ID:6Jaf4ffk0
初動でどれぐらい売れるだろうね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:39:18 ID:vs+am4Un0
最近急にゆず肌という点を指摘する者が出てきているが
たぶん覚えたての言葉をあちこちで言いたい一人が言っているんだと思う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:59:36 ID:RHBEZA/G0
国産信仰はやめよう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:02:39 ID:Nn+CLX6f0
先代は発売1週間で25000台の受注を取ったが


新マーチは1ヶ月で10000台がいいとこだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:55:36 ID:cj9b77gE0
新型マーチ、カタログに「アクティブヘッドレスト」の記述が見当たらない。
安全面でもけちったか?
スタビの記述もないから、付いてないんだろうな。
タイヤも前述の記事だと、Xだけ台湾タイヤなの?SとGは違うの?変なの?
一応少しは期待してたけど、値段も高いし、今回はパスだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:59:30 ID:ZDgr02Eo0
スタビなんて今時、付けていようがいまいが、わざわざカタログに記述するようなもんじゃないだろ
カー雑誌の記事や「○○のすべて」みたいな本の記事で、やっと書かれるような話だろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:11:14 ID:cj9b77gE0
そうか、すまん。日産のカタログには今までスタビの記述があったもんだから。
もっとも、有るか無いかでその違いが体感できる人は何人いるかと言われれば
それまでだけど・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:14:30 ID:J9zsE27S0
日産のサイト見てみたけど・・・
酷いな・・・殆ど標準でついてないじゃん。
オプションだらけで普通につけてくとすげー値段になる
全然安く無いし、これ、大丈夫かほんと・・・
ついてて当たり前のものが全部オプション って感じ・・・
結局ヴィッツとかフィットの方が安い・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:17:13 ID:ZDgr02Eo0
いいんじゃない?
そう思うんだったらヴィッツとかフィットを買えば?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:21:56 ID:7mx5/oRY0
もうディーラーに飾ってある?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:26:15 ID:4TcMOzwp0
>>327
見積もり出してもらって、実物見て試乗して決めたら良いかと
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:31:51 ID:4TcMOzwp0
車って意外にスペックに出てこない部分の方が大事かと思う
フィーリングとか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:31:57 ID:ZDgr02Eo0
そうだよね
ヴィッツやフィットが安いと思って見積もりだしてもらったら、アレ? なんてことはよくある話
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:32:38 ID:mWnyyaRu0
スタビは最近のコンパクトやリッタークラス、軽にとってスポーツ風味とか上グレードの売りの一つだから
書いてない=装備・設定無しだろうな。
ハイマウントストップなんて書かなくていいものを書いて、スタビ書いてないならアピール面で完全に損してる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:03:22 ID:U6+Lh5l50
初物は怖いんで、人柱の感想待ちだなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:17:40 ID:Oe8e1EBC0
>>333
スタビついてないってことになるのかな?
まあ車に興味のない人にとってはどうでもいい(なんのことだかわからない)装備だろうけど。。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:28:21 ID:/pzUUS1x0
>>333
そんなスタビフェチはあんただけ
スタビなんてあくまでセッティングパーツのひとつに過ぎませんから
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:30:20 ID:ZDgr02Eo0
スタビの存在意義が分かるヤツなんて、MT厨の人口より少ないんじゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:32:00 ID:Oe8e1EBC0
>>337
無い車ってコーナーでグラリときて怖いだろ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:37:23 ID:4TcMOzwp0
試乗で直角にオーバースピードで曲がってみようと思う
それで決める
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:39:16 ID:ZDgr02Eo0
だから、そういうパーツだって事が理解できるヤツなんて、MTの販売割合より少ないだろうし、そんな一握りの人しか分からないような情報をカタログに載せても意味無いだろ、って言ってるんだけど
それともオツムが弱くて、オレの言ってる事が理解できない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:40:34 ID:ZDgr02Eo0
>>339
オマエ、それじゃクルマは手に入らずにローンだけ残る事になるんじゃないのか?wwwwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:43:10 ID:4TcMOzwp0
>>341
ディーラーの人乗せて、80kmくらいで直角に曲がってみようかな?
スタビが付いてるかどうか確かめるために
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:45:39 ID:ZDgr02Eo0
右に?w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:53:40 ID:KnOjiE4s0
いや、こう、縦の方向に
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:54:59 ID:Oe8e1EBC0
>>340
すまん、俺はついてるのかどうかが知りたいだけなんだ。
カタログの話は別の人。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:55:37 ID:4TcMOzwp0
>>343
「スパコーン」って切るとどうなるかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:00:21 ID:ZDgr02Eo0
右だと助手席側がアウトになって、ディーラーの人の阿鼻叫喚がwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:06:49 ID:4TcMOzwp0
おそらく付いてないな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:13:20 ID:SFE2pZEu0
>>329
俺の家の裏にある日産元ブルーステージ店には昨日から
展示してあるよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:14:19 ID:Oe8e1EBC0
>>349
したのぞいてスタビあるか見てくれない?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:15:59 ID:SFE2pZEu0
>>350
招待状貰っているので明日見に行く予定。

多分ついてないと思うよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:19:40 ID:Oe8e1EBC0
>>351
レポートよろしくね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:25:38 ID:ueZipk3z0
>>331
マツダなんかは安っぽいし、性能的にも決して他より優れてない(平凡)けど、
フィーリングなんかは大事にしてるよなぁ。
運転してて楽しい感覚もあるし。乗ってみないと全く分からない部分だけど。

新型マーチの場合はどうなんだろうね。
デザインや質感がアレでもそういう部分で優れてれば好感が持てるんだけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:40:53 ID:D9P+unR+0
日産のHPで他社比較してみ > スタビ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:43:43 ID:g86JoPZRP
スタビ、メーカーの他車比較ページ↓に無いと明記してある。
http://comparison.nissan.co.jp/RESULT/MARCH/
一番下の方です。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:45:27 ID:Oe8e1EBC0
>>353
どうなんだろうね、いかにもBRISsマーケットで大量販売する安物車って雰囲気だから。
そういう乗り味みたいなところ(足回りの部品)もコスト制約厳しそうだよね。
日本用とか欧州用は部品変えてるのかなあ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:46:05 ID:g86JoPZRP
いや訂正です。
無いとは明記してないな。
「カタログ上に記載無し」だってよ。
自分とこのクルマぐらい把握しとけよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:48:34 ID:Oe8e1EBC0
>>357
わざわざありがとう、自社製品が「カタログ記載無し」は笑えるね。
それとも今は付けてないけどもし不評だったらマイナーチェンジで追加でもするつもりなのかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:54:58 ID:ZDgr02Eo0
走安にかかわる部品は「不評だったら」なんて理由で追加されたり外されたりはしない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:55:17 ID:j6mfmxx40
部品点数減らしたのが自慢なのにスタビを期待しちゃう男の人って・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:56:23 ID:ZDgr02Eo0
ネカマだ・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:59:01 ID:PAK8rdaX0
>>355
これは恥ずかしい。
後発なのに設定のない装備が多すぎる。。
後出しじゃんけんで負けてる。

日産がこんなアホな子になってるとは…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:02:03 ID:H/mp/QRFO
しかしスレの伸び方すごいな。
何だかんだで新型マーチみんな気になってるんじゃん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:07:05 ID:KnOjiE4s0
キセノンすらないとか冗談みたいだな(´;ω;`)ウッ…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:12:54 ID:0jrngyTS0
>>363
逆に
新型ですでに現物見れる状況にも関わらず、まだ5止まりって辺りが
かなり問題かと
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:18:21 ID:m/psoH+f0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:55:19 ID:lPjMm17Y0

パッソ1.3Lの燃費は21km/L
マーチ1.2Lの燃費は26km/L

マーチは質が悪いけど、この差はでかいなあ・・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:16:48 ID:L93pcbVS0
カタログ用のインチキ燃費
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:19:31 ID:g9JbzFG40
試乗したひといないの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:28:04 ID:4TcMOzwp0
>>368
アイドリングストップありとなし
だから一概にインチキとも言えない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:31:10 ID:Oe8e1EBC0
>>365
車好きは人の興味をひくような車種じゃなくなったってことですかね。
それでも車種・メーカー板の上位だから、車自体があまり興味の対象じゃないんだろうなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:47:07 ID:CvxIjIIZ0
>>369
試乗車のナンバー交付はまだなんで出来なかった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:08:19 ID:6/fgVupy0
日産自、新型3気筒1.2リッター直噴スーパーチャージャーエンジンを開発
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100716-02-j.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:13:51 ID:Oe8e1EBC0
>>373
これって1.5Lなみの性能ってかいてあるけど、3気筒エンジンを上位車種にも
採用する気があるってことかね?
いくらなんでもティーダクラスで3気筒はありえんと思うんだけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:26:44 ID:8w9ou5y00
塗装くらいでガタガタ言うやつに買ってもらう車じゃないんだよ
女「きょあ〜んこれ超かわいいねえ買って〜ん」
オッサン「ふへへよしよしwおじさんが買ってあげよう、店員さん、これすぐ乗れる?即金でいいかね」
みたいな細々とこだわらない富裕層向けなんだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:38:22 ID:svzivu5j0
富裕層がこんな安物車買わないよ・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:40:31 ID:CYgEswFT0

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100118/1030803/?SS=expand-life&FD=1546084950

似たようなデザインでもフロントこんな感じだとかっこよかったのにな。
マイチェン後に期待だな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:42:30 ID:g86JoPZRP
過給機付きエンジンで圧縮比13てスゲエじゃん
つうか新3発エンジンは1200ccてことは4発1600ccから1気筒引いた感じ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:48:46 ID:f9Takm7W0
ヴィッツより顔がいいわ。
旧型マーチは最悪ブサイク過ぎたし。
それでもタイ製逆輸入て大丈夫なの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:50:45 ID:EgsYXa1I0
加給している割に最大トルク低いと思えばやっぱりミラーサイクルか。
実圧縮比11.0くらいだろう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:53:13 ID:s8sBNnH/0
>>349
全店じゃないみたいだけど、もう来てる店には
黄緑ののぼり立ててある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:56:59 ID:SFE2pZEu0
>>374
ティーダの1.5Lはジュークのエンジンを流用するのが決定して
なかったっけ?

>>379
ニュースに出てた日産の人は「これで追浜工場の空きをリーフに
振り向けられる!!」と自信満々でした..。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:59:35 ID:Oe8e1EBC0
>>382
> ティーダの1.5Lはジュークのエンジンを流用するのが決定して
> なかったっけ?
このエンジンはマーチ以外でどの車種に使うつもりかな?
エンジンはあっても乗せるのに適した車がないような。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:04:28 ID:zEWDVv7d0
新マーチベースのセダンが出る

ラティオ、シルフィー統合車がな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:07:05 ID:Oe8e1EBC0
>>384
それって海外専用?(昔台湾にマーチセダンとかあった)

ラティオ、シルフィーだと1500〜1800クラスだよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:12:21 ID:LsW4otas0
>>376
パッソスレにも似たようなのがいた。
パッソはお父様がSAI、お母様がセッテに乗ってるような家庭のお嬢様向けの車であって、
貧乏人の下駄車ではないとか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:16:47 ID:ltbe2fwS0
K13って、タイで作ったけど、指導者が現場の人間を連れて行かず
管理者ばっかりで、現場を指示したので、品質が上げられなくって
原価を、メチャクタに上げてしまった、アゲアゲの車。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:22:26 ID:g86JoPZRP
>>380
トルク値とかドコ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:39:07 ID:9BwWtNvA0
なるほど・・・だからパッソに乗ってる女って明らかにヴィッツよりブサイク
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:39:10 ID:9vNKRPTX0
高速で150キロだしたら爆発しちゃうと思う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:27:14 ID:qCTRLJu/0
>>376
いや「安物」じゃないだろw
安物感はあるがその割に高いもんw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:37:24 ID:g86JoPZRP
>>390
初代ストーリア3発1000ccMTでベタ踏みでその速度域
全く緊張感無く鼻歌まじりでいけたぞ
当時実家のマークU2500ccの方が余程恐ろしかった

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:37:27 ID:4TcMOzwp0
>>379
大丈夫だと思う
K12で不具合は出し尽くしてるだろ
不具合のデパートような車だったし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:40:36 ID:i7zl1ufO0
スズキのアルトと同じCVTを使ってるの?
大丈夫ですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:44:37 ID:CvcBq+NU0
test
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:45:59 ID:CvcBq+NU0
1200ccなら4気筒にしてほしかった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:53:01 ID:Gbp6Jmy10
>>384
ラティオ(ティーダ)が3ナン肥満化するから受け皿が出るという話もあるね。

オーリス→ランクス/アレックス時代の売れ行きはどこに
シビック→死に体、ガソリン車は余命宣告済み
3ナンバーティーダの未来やいかに。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:58:27 ID:LsW4otas0
>>394
ジュークも同じCVT使ってるけど、何か不満が?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:08:30 ID:cj9b77gE0
みんなユーチューブ見た?
タイでMT車、メーター読みで約180Km/h出してたよ。
もしフニャフニャな足回りなら怖くて180は出せないよね。(実際はもう少し
低い速度だろうけど)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:25:09 ID:EgsYXa1I0
実測180km/hなんてでねえよ、アフォか。
公道で一発免停になる速度がでても速いのはお前じゃない、車だ、とオヤジが説教してみる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:45:42 ID:u8WW9UBm0
日産、高出力/低燃費の3気筒直噴スーパーチャージャーエンジン発表
出力は1.5リッター級、2011年前半に欧州市場のマイクラ(日本名:マーチ)に搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381300.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/381/300/01.jpg
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:15:38 ID:5akQiK430
>>401
スーチャー仕様も3気筒かよw
つか出力が1.5L級なら、最初からNAで4気筒の1.5L出せばいいじゃん
まぁ日本への投入はどうせ未定なんだろうけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:20:09 ID:uK9usmSr0
どうせ日本で売る気ないなら、最安と普通装備モデルだけであと適当にOP用意しときゃ事足りんじゃないの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:20:33 ID:g86JoPZRP
>>399-400
3発エンジンの軽さ及びマスの集中化が走安性に寄与すると思うよ

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:21:13 ID:Jwl9sIXn0
エコカー減税分を
車両価格に上乗せしていると見た

ttp://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/MARCH/index.html

エコカー減税分を利益として取る、
そして減税措置終了後は、その分価格を下げて話題を取る

12Sで95万円、12Xで115万円、12Gで138万円
あるいは更に翌年減税分17000円を引く…

このくらいならなんとなく割安感が出る
それでも売れなければ89万円!だろうな
そのころから量産効果も出て、ようやく買ってもよくなるのではと
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:25:41 ID:2NXFD1x/0
70万台だったらまだ勝負になったかもしれないが
マーチの客をフィットとヴィッツで奪い合うことになるだろうね。
ゴーンバカじゃねえ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:37:32 ID:EgsYXa1I0
経営センスなんて言葉が無縁の無能にそんなことを言われても・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:40:21 ID:Th0uOvB/0
>>377
日産のデザインセンスも相当臭いがお前のセンスも負けてないな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:47:28 ID:jOloFy/o0
オレのイメージではマーチは
ヴィッツフィットと同格(安物だけど軽とは違うのだよ、軽とは)だったんだけど
新型はパッソのレベル(普通車最低で軽と変わらん)まで落ちた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:49:50 ID:pS7oDz2G0
>>409
それを格上のクルマと同列に語るのは、韓国車のやり方だよなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:50:07 ID:Oe8e1EBC0
>>409
じっさいそうなんだろうと思う。設計が新しい分だけ衝突安全とかはましだろうけど。
日産はK12に相当する車種を作らないと困るんじゃないかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:04:44 ID:0JNLAo9T0
新型ストーリアが出たのかと思ったらあれでルノー日産の車だったのか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:06:13 ID:g86JoPZRP
>>409
車格とか今時言うかね
欧州行ったらヤリスもシリオンもジャズも同じAセグの日本車にすぎない
安くてぶっ壊れない合理的なクルマがエライんだよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:07:34 ID:9cv3s7WWP
まあ最大トルク15kgmを出すなら1.5LのNAではなく1リッターを過給でというのが今のトレンドなので
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:12:45 ID:nYPHKRPN0
http://news.livedoor.com/article/detail/4885220/

8月末発注なんて間に合わないと
営業はいってたぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:19:55 ID:PyXNmif+0
営業の ID:g86JoPZRP が必死に頑張ってるが売れないだろ、これ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:32:07 ID:o/As594e0
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100716-02-j.html
おまえらこれを待たない手はないだろう
NAマーチとか1台も買うなもったいないぞ

直噴 ミラーサイクル 加給 圧縮13
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:54:24 ID:cn7tXq2n0
インタークーラーつかないの?>直噴スーパーチャージャーエンジン
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:56:07 ID:wP6SNqVV0
>>417
マツダのミレーニア以来か。
今度は大衆車だし日の目を見れそうだな。
兼坂氏も喜んでおられるだろう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:00:24 ID:cn7tXq2n0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:11:41 ID:wP6SNqVV0
>>420
コンプレッサーの容器はリショルムっぽいけど期待していいのかな。
ワクテカしてきた。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:15:03 ID:u8WW9UBm0
欧州でスーパーチャージャー売るってことは当然MTの設定があるってことだよな
日本で売る時もMT設定してくれ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/07/16(金) 21:15:14 ID:zvDjwyQl0
6月6日注文して9月初旬に納車と言われていますが何か問題でも。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:15:31 ID:Oe8e1EBC0
高性能スポーツエンジンってわけじゃないから期待しても肩すかしの様に思う。
1.2Lの燃費と1.5Lなみの出力ってことでしょ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:19:32 ID:wP6SNqVV0
>>424
欧州モード燃費ではプリウスより低燃費じゃなかったかな。
それでいて1t程度の車重に1.5Lのトルク。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:22:57 ID:Oe8e1EBC0
>>425
マーチのほかにお金のかけられる小型車も作ってぜひそれに乗っけてほしいね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:02:21 ID:bq5DqSrW0
>>422
ジュークのターボもMT日本導入は無いってDの人が言ってたし
マーチも無いんじゃね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:16:18 ID:5akQiK430
>>425
>それでいて1t程度の車重に1.5Lのトルク。

K12マーチの1.5Lで事足りるな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:19:53 ID:oCoYaK8V0
>>402
1.5L 4気筒と1.2L 3気筒じゃフリクションが大きく違うから燃費にかなり影響するよ
ミラーサイクルにしてポンピングロスも減らしてるから、出力の割の燃費は、かなり期待できるんじゃない?
実際の燃費だとNAのモデルよりいいかも
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:21:00 ID:oCoYaK8V0
>>421
やっぱり、そこ、気になるよねw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:23:59 ID:o/As594e0
リショルム以外には何があるの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:29:16 ID:PAK8rdaX0
最近は不景気で軽とかコンパクトがファーストカーだから、
お客さんも値段と装備のバランスを厳しい目で見るよ。

セカンドカーならそこまで言わないかもだけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:29:49 ID:oCoYaK8V0
>>431
ルーツブロアー
名前の通り、正確にはコンプレッサーというより送風機
トヨタのスーパーチャージャーモデルはずっとこれ
圧縮比を上げようとすると、とても大きくパワーロスする
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:38:49 ID:g86JoPZRP
スーチャMT国内ならホットハッチ路線で売ればいいんだよ
CRZみれば燃費がいいスポーティー車を皆求めてる
知る人ぞ知るストーリアデュエットの1.3なんか楽しそうじゃん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:46:10 ID:kIEz3r3C0
例えば1Lで1.5L並の出力とかなら兎も角
1.2Lで1.5L並じゃ税金も変わらないし、トルク感や加速が〜なんて
主ターゲットの女性陣にはウケないよね
価格に跳ね返った分の満足度を感じるのはオスの車ヲタだけでしょ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:54:35 ID:jOloFy/o0
>>435
燃費も1.2NAと変わらないくらいなんでしょ
それならけっこう売りになるんじゃね?
軽ターボとか見ても、車音痴でも速いほうがステータスにはなってるみたいだし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:27:39 ID:o/As594e0
圧縮比13だからNAより上がると思われる
1.4TSIが1.4のFSIより燃費がいいし
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:30:07 ID:o/As594e0
ああ、でも排気エネルギー再利用できるターボじゃなくスーチャだから微妙だな
同じくらいかもな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:16:22 ID:oRntStRP0
>>436
その分五月蝿いんだろ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:18:48 ID:7NbFeXTG0
欧州モードでのCO2排出量が95g/km(予定)だから、多分実燃費はインサイトを超えますね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:29:44 ID:mKYNhMNJ0
現物見たけどパワーウィンドゥの動作音が
やかましくなってるのはコストダウンの影響か?
あとドア閉めた時の音が軽みたい(ドア全体が響くかんじ)
運転席は広くなったような感じがした
リアゲートがやたら軽くて、閉める時に強くしめないと半開きになりそうな・・
車両重量は落ちてるんだろうけど、質感も落ちてる(酷い)・・・
下駄車として12Sなら考えるけど、
装備が追加されてても他グレードは買おうとは思わなかったな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:29:49 ID:iNxG4e6N0
>>428
ほんとにそう思うか?
12DDRは最大トルク発生が1400回転〜とかになると思うぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:39:11 ID:6MU3hPTl0
そこそこのオブション付いてるK12乗ってると
最新機種の新車なのに装備落ちた車乗り換えるとか
辛すぎないかwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:40:28 ID:N0Ho8RGL0
>>441
いいかたが悪かもしれんが、発展途上国の大衆車(先進国なら庶民の下駄)って車だからなあ。
日本的な小さくても高品質みたいなものはあきらめた方がいいと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:52:28 ID:/SoQV2Mu0
何で粗探しするかな?
良い所を探そうよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:17:31 ID:0IEX6/V10
日産のインチキカタログ燃費は昔から酷いみたいだね
ターボも燃費を良くするためとか言っておきながら
実燃費は酷いありさまだったと語り継がれているね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:53:08 ID:LOQ4GpU+0
>>386
まさにその通りでしょ
ゴーンも下流には買って欲しくないと思ってるよ
フーガとかを買う人間を連れてきてくれる客に売るための車だよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:06:23 ID:/SoQV2Mu0
日本ではこれをベースに5ナンバーセダンを作って欲しいな
やはりハッチバックは五月蝿い
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:43:27 ID:6t4/CNmC0
日本ではこのサイズのセダンは売れないから
無理じゃね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:43:35 ID:V8wNh0cOO
すごい関係者臭いスレでした
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:48:33 ID:seqVeefI0
あえて書かせてもらうが、

な ん だ こ の デ ザ イ ン ? ?

これはルノーによる日本車失墜政策の一環として企画されたクルマか?
前のマーチは好き嫌いはあるだろうけど、新しいものを創ろうと
「デザイン」されたことが見えるクルマだった。
それが、なんだこれ。
無難を通り越して、第三国的ダサさを身につけたクルマに成り下がってしまった。

さーいーあーくーだよー。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:59:17 ID:ZB/QwsmSO
実際に試乗した奴は?
デザインとか装備はもういいからさ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 04:07:30 ID:e9bJrnuD0
総合的なデザインはK13のほうが断然良いよね。
まーK13のデザインが理解できない奴は自己主張こそ出来るものの
周りに合わせたコーディネイトなんかはできない奴だと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 05:03:24 ID:dU55uurw0
>>446
日産が低燃費型ターボなんて出したことあったっけ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 05:47:01 ID:kcTkB8qY0
日産終った…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 06:56:26 ID:TZoWItu30
>>446
日本でまともな燃費表示なんてしてるとこなんて絶対無い!
最近とくに酷かったのはダイハツ。MCでさりげなく燃費の表記を改変とかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:04:23 ID:j3gPx98S0
110万でXぐらいの装備を載せた特別仕様車出してくれい
おら飛びつくぞ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:30:30 ID:NTZktPdo0
>>441
勘違いするな。
日本も大衆車市場に関しては今や発展途上国の仲間入りだ。
先進国仕様には
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381300.html
なエンジンが搭載される

日本はもちろん対象外だ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:40:04 ID:4RCiuocK0
>>362
補助金終わってから出てくる定価下げとコレットの追撃が勝負だな・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:07:56 ID:ANv0zZ1E0
しかしこのデザインは酷いなwww
東ドイツとかキア自動車製造と言っても違和感ないレベルだ。
せっかくならトラバントの外観を忠実にコピーした小型車で、驚異的な燃費を叩きだして
くてた方がよかったんじゃないか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:22:20 ID:vZW7P6Bv0
>>458
大衆日本人の自動車に対する基本的な感覚だと動力性能は2の次だからな
大衆日本人はスーチャやターボによる出力上昇には興味がない
ジュークのターボモデルもそうだが、おそらく日本には導入されないだろう

大衆日本人は荷室容量・居住空間が同等なら、後はエンジン性能なんかより、
エアコンやカーナビ、デコレーション他車の基本性能とは関係ないオプションに
金を使いたがるものだ

クルマ好きにはつらい国だよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:24:16 ID:6VH3j9KL0
タイ製で原価安いし
売れ行き悪けりゃいくらでも値引きしそう
出て直ぐ買うのは損か?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:32:16 ID:HwTlnsTj0
製造国関係なく、初期型は不具合も多いから様子見だな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:03:55 ID:c21k+Xrs0
もう最近はエクステリアのデザインとかどうでもよくなった。性能と価格だよ。
その点では結構魅力的かも。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:31:10 ID:PkTxt8Qi0
俺もゼロ発進がどの位か、試乗して確かめてみたい。
副変速機付だから、軽のNA・CVTより良いとは思うけど、
あんまり変わんなかったらボツだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:46:24 ID:rmw/+L2Z0
正直ガッカリだった。如何にも安い車ってデザインだな。
価格の安さとデザインの善し悪しを比例させる必要は無いのに。
実車見たら意外と良い・・・百歩譲ってそう思ったとしても
この手の類似顔は多いから「マーチが良い」とは思わなさそう。

それと安い車って言ってもコミコミだと思うほど安くはないだろう。
これは最初利幅を多く取っておいて後で安売り作戦に出る算段かな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:54:27 ID:5hLSY2VG0
まぁ、マーチだからな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:03:03 ID:/Dv1Y9sd0
しっかし〜新マーチカッコワルイねぇ

誰も買わないんじゃねぇの( ´,_ゝ`)プップックプッ~ップ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:04:42 ID:TqTaZUan0
デミオがんばれ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:05:34 ID:DCezANuU0
そんな事言ってられるのも今のうちだけだろうな・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:14:31 ID:N0Ho8RGL0
>>460
キアは最近はデザインだけなら日本車よりよかったりするぞ、中身はわからんけどな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:21:49 ID:wHvNSeiW0
>>444
だったらなおのこと、値段設定高杉るよね・・・
12Xでプライバシーガラスとかいろいろつけても130万円くらいにしないと・・・
中古車、軽自動車に負けちゃうよ・・・
ティーダ大きくなるんだったらなおのこと・・・ラインナップが崩壊しちゃうし・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:58:39 ID:32gRBKHm0
あれ〜デザイン不評だねー
ポロのように、前の「女の子にしかうけない顔」
から男好みになって評判アップかと思ったのに。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:59:43 ID:pw37jUyF0
情報弱者専用車だな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:11:12 ID:7q96i6890
ポロとくらべたらあまりにも気の毒だ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:13:44 ID:7q96i6890
>>466
たしかにマーチって認識されない可能性があるよね。
ネガティブイメージしか印象を持たれかねないかも。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:24:11 ID:rmw/+L2Z0
>>473
>男好みになって

ない。

何ともツマラナイデザイン。女っぽいだろうが何だろうが旧型のようにキャラが立つ
デザインのほうが何倍もマシ。好き嫌いはともかくジュークと同じメーカーの車とは
思えない。

パッソか?最大限に良く言ってフィアットグランデプントか?
何にしても新型マーチだ!という個性の欠片もないな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:26:38 ID:DCezANuU0
>>474
世の中、情弱のほうが圧倒的多数だから、たくさん売れるって事?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:30:08 ID:7NbFeXTG0
>>475
まったくだね。
ポロなんてインテリア/エクステリア共に大昔のスターレットとかターセルレベルだからね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:38:31 ID:GkQepRCf0
この車の長所は燃費、いや長所どころか他を捨てて燃費に特化した車なのに外見、デザイン、内装
で判断すんなよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:45:26 ID:ohIrP+Hs0
でもマーチ買うような人は車にコダワリのない連中が圧倒的に多いわけで
ツマラナイデザインで十分だし、その方が売れるわけですよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:51:33 ID:DCezANuU0
初代フィットだってつまらないデザインだったけど、圧倒的燃費だけであれだけ売れたからな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:52:01 ID:GkQepRCf0
燃費の抜群のよさだけで他の短所を帳消しにできるかどうかだな。

実質燃費はガソリン全車種比較でも過去最良の燃費だろうし注目に値する
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:52:35 ID:lx0HkmOM0
俺は嫌いじゃないな
ルノートゥインゴ とかシトロエンC3あたりの雰囲気じゃね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:00:12 ID:Rk+j73q60
大方の購入者層は車名が「マーチ」であればデザインなんてどうでもいいと思ってるよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:06:00 ID:GkQepRCf0
軽自動車より燃費がよいので注目されるのは間違いない

ヤフーでもカタログアクセスが1位になってる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:23:39 ID:7q96i6890
次期フィットなんかが、目標32キロの燃費にしてるらしいけど、いつ市販するのか
その時には、小燃費のアドバンテージも無くなっちゃう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:47:31 ID:M91hPjIA0
エコカー減税が無くなったら値下げするんじゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:57:57 ID:iUX4H8kv0
まあこれ買う奴はマーチ信者くらいだな
他社コンパクトと比較して買う奴がそうそう居るとは思えん

デザインで売れたK12からデザインを捨て去ったんだから売れるわけが無い
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:09:53 ID:GkQepRCf0
競合するのは他社コンパクトカーだけじゃなくて軽自動車も含まれるな

つ〜か軽自動車より燃費がよいのだから軽自動車買うメリットのほうがなくなる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:09:58 ID:3tjJ11PLP
>>489
トヨタ主導開発でストーリア・デュエットより大幅に劣化した
初代パッソ・ブーンもそこそこ売れたんだから
コレもそこそこ売れるんじゃね?
装備云々はまあアレだがプラットホームやエンジンの素性は良いと思うよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:19:51 ID:RXcAxnkq0
朝一で試乗してきた。12X。

第一印象。良い意味で軽い。
3気筒というのも、フリクションが少ないというのもあるだろうけど
その範囲で、うまくバランスしてるなあ、というのが第一印象。
街乗りなら、旧型に負ける部分はないんではないかと。
新型だから当然か。

つづく
493名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 13:30:55 ID:GmzRvd/C0
スーチャが国内投入なしとか終わってるな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:56:53 ID:RXcAxnkq0
エンジンは、いろんなところで3気筒らしさはあるものの
同クラスの他メーカーと比較しても、劣る面はない、と感じる
走行性能でこれなら、圧倒的に燃費が(本当に)優れてるならなかなか、と感じる。

CVTの出来がいい。
スプラッシュは、一部ではきわめて評価が高いようだが、CVTの音だけで
遠慮したくなるくらいの過敏な俺だが、マーチのCVTは静かで効率よさそう。

問題はタイヤ。
ぷるぷる感がつきまとう。
これは絶対タイヤだろ、と感じる。

つづく
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:05:31 ID:8/7AF3UwO
>>490
軽自動車は税金が安いってメリットがあるからな。
それが撤廃されないかぎり軽自動車は大丈夫だと思う。


新型マーチのカタログをとりよせてみたが、
発売したばかりだから届くまでにしばらくかかるかなと思ったらすぐに届いた。
とりあえず明日、新型発表会に行ってみる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:21:48 ID:NTZktPdo0
>>492
試乗レポートお疲れさん

タイヤは台湾メーカーなんだっけ?
日本メーカーの台湾工場製なんだっけ?
スプラッシュ的なものを希望するんだったら
コンチのプレミアムコンタクト2に履き替えろってことか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:26:57 ID:GkQepRCf0
まあ他の部分を捨てて低燃費に特化した車があってもいいんじゃないの?
燃費だけは100点満点なんだから・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:29:25 ID:N0Ho8RGL0
>>481
わざとつまらなくした(デザインしすぎてないデザイン)と日産のデザイナがいっている。
ワールドカーで売る大衆車なのでとんがったデザインはできないんだろう。
K12を形でかったユーザにそっぽ向かれるのは覚悟の上だろ。

12SRとかのってる人は大事に乗り続けるしかないよなあ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:33:16 ID:N0Ho8RGL0
>>492
ありがとう。
主観になってしまってレポしにくいと思うのですが、写真だと安ぽい感じの外観とか内装はK12との比較で
どう思われましたか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:40:53 ID:cjmQTMeo0
>>498
いや、それなんてデザイナのただの言い訳だよ。VWはそんな事言わないだろう。

>>496
タイ湾メーカーのタイ工場のタイヤだ。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:49:57 ID:rmw/+L2Z0
>>498
それが本当に記事になってるならまさに詭弁というやつで、
それを堂々と発表することは驚愕に値する。そらならデザイナー
なんていらないんじゃないのか?

とんがった=良いデザインという訳でもないのだし
特徴の無い、ありきたりの安っぽさは何とかならなかったのか?と思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:57:35 ID:HwTlnsTj0
「マーチのすべて」に他のデザイン案が載ってるといいな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:16:11 ID:YjdANnrV0
たぶん次のヴィッツやフィットはK13マーチ以上にアジア市場を意識した設計になるんだろうな
もう日本人は相手にされてないんだよ。
それが今という時代なのだ
日本人は相手にされない。
新興国市場こそメーカーにとって死活を握る生命線だからね。
我々はインドや中国の消費者のおこぼれを預かる惨めな消費者にしか過ぎなくなる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:37:54 ID:PkTxt8Qi0
日本、惨め・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:43:43 ID:9PZkhk2L0
K12マーチの後継車はジュークです(・ω・)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:48:22 ID:BrsMkCMO0
かつてのいすずジェミニや3菱ブーレイ顔みたいな外国向け自己主張デザインになって
「気にいらなきゃ買わなくていいよ」っていわれるのかな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:53:16 ID:cDpqbyFV0
>>84
> >>70
> ウチはライバルと比べても若干安い12Xに決めた、噂のUVカットドアガラスの心配もいらないしなw
> 比較検討した車種は似ていてパッソ+Hana、デミオ13CV、おまけのフィット他
>
> ライバルより高額と言うが、色々ケチっていても一応インテリジェントキーとイモビが標準装備で
> 上の車種と価格差相殺のプライバーガラスとカーテンエアバックのセット足してほぼ同額
> アイドリングストップもこのグレードからで燃費は26km/L。SよりもXの方がお得感はあるぞ

各社見積り取りました、確かにほぼ同じような価格になりますね
燃費的、装備的にも12Xのほうが良い感じで決定です
ありがとうございましたぁ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:19:36 ID:RXcAxnkq0
>>492>>494の続き
暑さで気分が悪くなって寝てたスマソ

試乗コースを逸脱して近くの有料道路の一部を使って
100キロ程度まで出したのだが
意外なことに不満は全くなかった。このクラスではかなり優秀だと思う。
若干ステアリング中立付近に不安なところはなくもないが
やっぱり、タイヤ?それともスタビライザー?という感じ。
変な振動や音もなく、この点はヴィッツやパッソよりは良い。
無論絶対的な性能はリッターカー(俺は普段スカクロに乗ってる)だが
タイ産をいうことを考えたら、凄い時代になった、と思う。

つづく
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:25:00 ID:YqlwVuSI0
>>501
安いクルマは安っぽいデザインにするんだよ。
当たり前じゃん。高い車が売れなくなるだろうが。

日産の問題はそこじゃない。高い車も変だぞ ってこと。
まぢで日本を捨てている。ミニバン2車種でRV系コンモリという
ラインアップはアホにもほどがある。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:29:25 ID:RXcAxnkq0
アイドリングストップは…
エンジンが止まってしまうんだから
インサイトや、CRZ、アクセラ同様、静かだな、というだけ
(違和感がなく出来ているからだと思う)が

ただ今日は、特に暑かったので、信号待ちで、温風(と錯覚)が出てきて
真夏の渋滞ではアイドルストップボタンはOFFだなあ、と感じた。

小回りの優秀さは優秀。
免許取り立てのレンタカーで借りて助けられた初代を思い出した。

つづく
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:31:59 ID:ANv0zZ1E0
実燃費ってどれくらいなんだろう。

あとフルモデルチェンジで旧型よりデザインが古くなるってどういうこと?ww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:37:15 ID:RXcAxnkq0
エアコン自体の性能は充分、ドアの開閉音が安っぽいのは伝統?
インパネの反射が気になる。(機能上より安っぽすぎる)
シートは先代よりずっといい。

クルマとしては、タイヤ以外、気になるところはない、と感じる。
機能としては、先に指摘して頂いた方がいる通り、
タイヤ以外はスプラッシュに近い印象を受けた。
基本的にはしっかりしたコンパクトカーだと思う。
国内市場に特化した軽自動車や
ヴィッツ(輸出仕様とは随分違うはずの廉価グレード)とは
「軽い」ながらも「自動車らしい」アドバンテージはあると思う。

が、自動車は機能だけじゃないんだよな

つづく
とか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:37:30 ID:vZ4vNIgL0

K12 糸冬
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:38:36 ID:1XOCxCRu0
アイドリングストップは、最も原始的なモノで
指導時にエンジンの振動もタイムラグも大きい。

エンジン・減速機も従来のモノの方が遥かに性能が良い
メインユーザーが女性にかかわらずガラスはUVカットでさえない

どう見ても前型のがいい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:39:29 ID:u5VjudxL0
K12が好きな人はジュークの方に惹かれると思う
ま、私がそうなんだが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:41:06 ID:5hLSY2VG0
アイドリングストップってON/OFF切り替えできないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:46:14 ID:dyBD2afu0
>>516
どこかの画像でスイッチ見たぞ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:46:46 ID:YnEu8P0q0
赤と青のデラ2軒廻って12Gと12X(色は共にナイトベールパープル)
を見て来ますた。
タイ産の3気筒ということを考慮してもそんなに違和感はなかった
とサンヲタの自分がほざいてみる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:47:25 ID:RXcAxnkq0
好き嫌いを抜きにして、この新型マーチ
乗った感じは、個人的にきわめてよかった
何より日産らしくブレーキなどは他のライバルとは違う。
しかし、これを買うかというと、現時点ではNGとしか言えない。

良いと書いたシートだが
ヘッドレストの金具部分にグリスが残ってて手が汚れた。
リアシートの同じ部分が短すぎる
フロントシートレールのグリスが多すぎて、カーペットにべったり
トランクルーム内、カーペットがほこりだらけ
スペアタイヤ周辺、展示車でも書いたが、試乗車もゴムの欠片が散乱
エンジン内、やっぱり水のシミがいっぱい
ボディには、中古車のような細かな傷を修正したような跡が多数
そして、新車のにおいが早くもなくなっている…

スタイル云々、機能云々ではない
商品として、店頭に並べる以上、日本ブランドであれば、これは許されない
軽自動車以下

つづく
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:48:15 ID:YqlwVuSI0
>>514
メインユーザーが女性なら、
そこに列挙している要素はほぼすべて購買するかと関係ない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:48:34 ID:YnEu8P0q0
>>516
できます
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:49:21 ID:dyBD2afu0
K12のレベルが低かっただけだ
本当に見た目だけの車
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:53:07 ID:5hLSY2VG0
>>517
>>521
ありがと
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:53:33 ID:6YYkqvUh0
>>511
ホリデーオート6月号の最初の方のページにK12とK13が並んで載ってるが
古くは見えんけどなぁ
むしろカッコよくなったと思えるけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:53:51 ID:Cj7nIMgx0
徐々にK13が良く見えてきた。
日産はデザインのレベルが高すぎて客がついていけてない所があるから。
みんなもその内K13がいいデザインだとわかってくるさ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:56:28 ID:YqlwVuSI0
クルマって、病的な人を相手にする商売だから大変だなと
>>519の列挙事項を見て思った。

試乗車は商品とは違うぞ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:56:36 ID:6YYkqvUh0
>>519
それがディーラー向け初期生産モノだけのことであって欲しいね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:58:30 ID:dyBD2afu0
ヴィッツやフィットに負けてたんだから
そちらに近づけるのは経営者としては正しい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:01:15 ID:1XOCxCRu0
>>520
UVカットガラスが関係ないとな?

手袋してほっかむりして乗って下さいてか??
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:06:41 ID:YqlwVuSI0
>>529
ためしに女の人に聞いてみなさいって。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:06:58 ID:11MpSza10
K12のビートルもどきなデザインより良くなったな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:15:09 ID:RXcAxnkq0
>>496
タイヤは確かに、ちょっとクルマにこだわる人なら換えた方がいいかも
スプラッシュに較べたら、明らかに想定速度は低そうですから
コンチでなく、新しい国産低燃費タイヤが似あいそうです。

>>499
スタイルは…私も先代の方が好きでした。
実物をみてから拒絶反応は減りましたが、それでも古い。
ただ、同じようにショールームに見に来た人たちには
高齢者もいて、結構好評だったのには、ああ、なるほどなあ、と。

>>526
確かに重箱の隅、だとおもいます
が、「軽自動車で出来ることがタイ産では出来ない…」
そう評価されては、このクルマは成功できないのではないでしょうか
ゴミや汚れなど、展示車するなら、ディーラーマンも含め
もっと気配りすべきなのに、今まで気をつける必要もなかったのか…

>>527
PDIで対応してほしいですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:21:34 ID:dyBD2afu0
>>519
>そして、新車のにおいが早くもなくなっている…
これは良い事だぞ、新車の匂いって頭痛くなるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:26:38 ID:3tjJ11PLP
>>532
試乗乙。
素性はいいみたいだね。
マイチェンやPDAでは対応不可な劣る所は無いみたいだね。
装備充実の特別仕様車やPDAの安定化まで様子見た方が良いみたいだね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:28:35 ID:N0Ho8RGL0
>>519
こういうの日本人の気にするところだよね。
ていうか「ディーラ掃除してから展示しろよ」といいたいところだな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:31:04 ID:N0Ho8RGL0
>>532
試乗記ありがとうございました。
ハードウエアのできは悪くないみたいですね。
日産の思惑通りワールドマーケットでは売れそう。
あとはこの地味な外観が国内で吉と出るか凶と出るか。。。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:32:54 ID:y7XAwJrQ0
>>519
横浜の本社のショールームに飾ってあったのもボンネット内に水玉の跡多数。
これ、なに?
なによりも、各部が安っぽく品質感が悪い。
ドアの開け閉めでうっかりゴムに手が触れるとゴムが外れる。
ドアの内張はいかにも成型品をはめ込みましたって感じでグラグラ。
ボンネットを開けてステーをかませて手を掛けたら、何とステーがひん曲がって、
ボンネットが閉まらなくなった。こんなのありか?。
ショールームのお姉ちゃんが慌ててた。
タイ工場の品質というよりも、こういう設計品質なんだと思った。
走らせたらいい感じなのかな。
特に日産車のステアリング感とブレーキ感が残っていると良いんだが。
ま、いいや。もう、NIPPONのメーカーじゃないし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:34:02 ID:gX9OX9B+0
アイドリングストップのオン・オフは
スイッチで任意に操作可能。
でもこの機能、正直、夏場は暑くて使えない・・
あの燃費26キロも実は怪しいかも・・
「リーフ」みたいに「完全電動エアコン」でも
採用してくれたら可能なのかも知れないけど
このクラスにそんなコストは掛けられないから
夏場はスイッチオフ決定だね・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:01:18 ID:YqlwVuSI0
>>537
何と比較してるのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:07:26 ID:N0Ho8RGL0
>>514
> エンジン・減速機も従来のモノの方が遥かに性能が良い
もう少し具体的に何処が悪いのかおしえてもらえますか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:12:44 ID:RXcAxnkq0
>>536
どういたしまして。

確かに世界的に見たら、欠点が少ない凄いコンパクトカーだと思いました。
初めはネガティブにしか考えてなかったけど、
日本には軽自動車や、トヨタがあって目立たないだけで
VW以外のAクラス欧州車、新興国のコンパクトカーとは
歴然と違う、優秀な日本ブランドだと思います。
韓国車は…最新のは乗ったことないのでわかりませんが。

そう考えたら、旧型のポップな内外装より新型のクルマらしい感じが
世界的には求められたのかなあ、とも思いますが
やっぱり、もう少し冒険してもよかったでしょうね…。

値段は、機能としては妥当とは思いますが
前述の掃除も含めたとしても、少々高い。
メイドインジャパンというブランドはそんなに安いものじゃないと思います。

マーチは登場直後は歴代値引きほとんどなしだけど
値引きするようになれば、かな。
法人で使うにも信頼性がわからないと
現状では、ADバンのほうが値引きするし、1.5だからいいな、とも。

日産贔屓としては、不安いっぱいの新型マーチでしたが
こと走りの性能については、ほっとした、というのが本音です。
作りについては
歴代マーチがそうであったように、少々様子見でしょうか。

以上、長々と失礼しました。また。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:13:18 ID:69ZjxMGK0
ヤフーの新車レビューみてみたら街乗りでエアコンONでリッター17キロ走った
そうだ。走り方によっては20キロけるのかね?
素直に凄いと思うが・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:15:36 ID:lx0HkmOM0
いちいち細かいこと言う客相手にするデラも大変そうだなw
そのうち車もガラパゴス化するんじゃね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:22:12 ID:69ZjxMGK0
嫁が乗ってる軽自動車がリッター14キロしか走らない。
街中でリッター17キロなんて考えられんな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:32:25 ID:N0Ho8RGL0
>>541
どうもありがとう。
私は海外居住(生産国の近くにすんでいます。)なのですが、まだ発売されておりません。
ディーラに並ぶようになったら見に行くのを楽しみにしています。
韓国車は結構うれています、私は一度かって二度と買わないと思いましたけど。
最初は良くても2〜3年したらあちこち壊れてきて結局は日本車がお得です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:34:18 ID:N0Ho8RGL0
>>542
>>544
本当に実用燃費がよければ、地味な外観であっても結構売れるかもしれませんね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:38:14 ID:M91hPjIA0
>>543
細かいこという客の要望にこたえようとした結果日本車ができてる部分もあるからなんともだ。

>そのうち車もガラパゴス化
大丈夫、そのうち島民だけ取り残されて車だけグローバル化
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:09:59 ID:CRk48KjN0
田舎の情弱なじじばばがディーラーに騙されて買うんだろうな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:11:48 ID:N0Ho8RGL0
>>548
故障が少なくて、燃費が悪くなかったらじじばばは十分満足だろ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:19:20 ID:48xIBshI0
80万なら値段相応だけど100万なら高いとゆうことか
同じ100万ならコルト買ったほうがよさそう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:47:47 ID:yz/wAUMM0
まぁ今は値引き額が大事なのでトヨタさんもホンダさんも
付けてる価格はかなり高めですよ
このクラスでも20万円くらい値引きしないといけないので
補助金なんか見送って値引き出るのを待った方がいいですよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:49:38 ID:YqlwVuSI0
>>548
で、キミなら何がお薦めかな?

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:02:26 ID:CuxPKXpY0
今日朝一で試乗してきました!
554553:2010/07/17(土) 21:09:04 ID:CuxPKXpY0
改行のつもりで書き込んでしまった・・・

試乗したのは12Xの銀。
既に書き込まれているけど動力性能的にはk12の1.2L、4ATモデルよりははるかにいい。
3気筒エンジンも振動、音ともに気になる事はなかった。CVTのおかげか70kmくらいまでの試乗コースだったが
軽くアクセルを踏むだけで十分加速する。
ブレーキのタッチもだいぶしっかりとしたように思う。
ステアリングの感触は先代同様かなり軽めの操作感。

アイドリングストップは慣れたら気にならないんだろうが右折待ちで止まるのはドキドキするな・・・
再始動は十分に早いので運転上問題になることはなかった。
渋滞でわずらわしいかも?という書き込みがあったが停止後20km以上加速しないとアイドリングストップは
しない設定なので大丈夫らしい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:10:57 ID:O4hPZxrzP
556553:2010/07/17(土) 21:17:11 ID:CuxPKXpY0
シートも先代よりもしっかりとコシのある座り心地で好感触。

気になったところもいくつか。
まずはダッシュボード。
なんかテカテカしすぎてないか?wすっごい安っぽい。
k12のポップな感じのほうが好みだったな。
ドアの開閉音なんかも今時の車にしてはあまりに・・・って感じ。
後は色次第だとは思うが銀は営業車然としすぎてて印象悪かった。
せっかくの試乗車はもっと明るい色を入れたらいいのにね。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:18:28 ID:gMy9wlKu0
俺のK12マーチ1500ccの方が動力性能は全然上だわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:19:20 ID:N0Ho8RGL0
>>555
>タイで生産すれば安く作れるだろうと目論んだものの、日本人が納得できる品質にしようとしたら
>(タイで特別の完成検査を行い、さらに日本の追浜工場で入念なチェックを受ける)日本生産より
>コスト高となってしまった、ということらしい。
これが日産の人の言葉なのか国沢の思いつきなのかはわからんけど、日本仕様がコスト高になる
のは事実だろうなあ。(追浜って閉鎖したんじゃなかったの?)

見た目の品質はいいっていうのが、みんなのレポとかなり違うね。
559553:2010/07/17(土) 21:25:38 ID:CuxPKXpY0
何回もごめん。

まとめると走りなどの中身はいいけど見た目、内装が残念って感じかな。
値段も12Xなら格安ってわけでもないんだしもう少し気を使ってもらいたかったって感じ。
車は走ってなんぼって意見もあるだろうけど、やっぱり見た目、内装っていざ購入検討する時に
結構重要視されると思うんだよね。
今コンパクトカーを選ぶとしたらスペース重視のフィット、ノートか
走りの楽しさでスイフト、デミオって感じかなぁ・・・
実燃費のデータが出てきたら燃費でマーチという選択肢もでるのかな?

以上です。つらつらと読みづらくてごめん。
560553:2010/07/17(土) 21:27:08 ID:CuxPKXpY0
>>557
1.5はCVTだっけ?
これは乗ったこと無いんだけどこれに比べるとk13は辛いと思うよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:27:32 ID:RXcAxnkq0
先代マーチは当初は120万くらいからスタートだった
それが8年作り続けたからこそ安くできてる
コルトだって同様

それだけじゃない
ぶっちゃけ、売れなければ価格はどうにでもなるはず
単純なコスト差でなく、為替リスクを十分取ってるんだと思うんだけど…
例え円建てで買ってきても現地のレイバーレートとかいろいろあるし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:41:14 ID:j+Cuizdt0
今日見てきたけど塗装がちょっと酷くない??

>>558
追浜は閉鎖してないよ。マーチのラインをタイにしてリーフ(電気自動車)
のラインにしているだけ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:41:34 ID:lx0HkmOM0
8年前と比較したら鉄鉱石やら石油石炭なんかの資源はかなり高騰してるな
円高にはなってるけど
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:43:12 ID:eXUpSn2S0
気になっていた新マーチ、アルトかと思った。

秋に出る新型スイフトを俺は待つ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:46:10 ID:AOOpsvtg0
ロードノイズなどの静粛性はどうなんでしょ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:49:53 ID:seqVeefI0
でもさー、これでレースしなきゃいけないんでしょ、ワンメイクで。
うーーーーーーーーん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:55:04 ID:CRk48KjN0
一番がっかりしているのは、ディーラーだろうな。
タイ製の車体に台湾製のタイヤだなんて、お客に胸張って言えないよねw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:56:31 ID:qydekXht0
CM見るかぎりでは結構売れそうな予感がするね
スーチャー日本導入しないのかな?(´・ω・`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:04:41 ID:gLRZC4Ix0
>>554
>停止後20km以上加速しないとアイドリングストップは
>しない設定なので大丈夫らしい。

どういうこと?
1回停止したら20km以上走らないともう1度アイドリングストップしないってこと?
570553:2010/07/17(土) 22:14:17 ID:CuxPKXpY0
>>569
失礼しました。
アイドルストップ後、発進して時速20kmまで加速してからではないともう一度アイドリングストップしないという事です。
なので停止〜時速20km以下のノロノロ運転を繰り返す渋滞時では頻繁にアイドリングストップをするような事はないみたいです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:19:12 ID:wl9ZCedj0
>>550
三菱車は好きだけどコルトだったらさすがにマーチ買うよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:19:29 ID:maV/7B3T0
明日かみさんのK12を買い換えるか検討するために試乗してくる。
HIDがOPでも外れたのは選択率が低かったのかなぁ?
3気筒エンジンてエコ運転しないと大型車並に燃費悪くなりそうな気が。
タイ産という事で値引きが最初から15万くらいなら納得なんだが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:21:23 ID:wl9ZCedj0
>>558
追浜は今ジュークを作ってるし秋からはリーフを作るよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:23:44 ID:FRj2+z7c0
見てきた
タイヤがMAXISって出てるけど、一部グレードはファルケンだった(詳細グレード忘れた)
ただしタイ製だけどw
それとアイドリングストップは4WDにはないらしい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:27:25 ID:eXUpSn2S0
新型スイフトはディスチャージだった。

http://d.hatena.ne.jp/jhjjb130/20100706/1278414669
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:29:40 ID:7NbFeXTG0
>>575
新型スイフトはなんかいやらしい顔になっちまったな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:34:20 ID:FRj2+z7c0
続き

試乗車はまだなかったのでショールームで見ただけだが、塗装は特に気にならなかった
やはりボンネット裏とかはそれなりだったが
シートは思ってた以上にしっかりしてたが内張りやダッシュボードの質感はイマイチ
年配者か営業者向けかなって感じ
それか車いじりのベース車か
期待が大きすぎたのか、ちょっとがっかり

ちなみに当方K10乗り
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:00:40 ID:KhZqg8yj0
HR12DDRの他車種展開も気になるけどこのシステムを使った今後のエンジンに期待したいね
スカイラインとかも直噴ターボ化するんだろう?あと18DDRとか作れば全車に展開できるな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:01:08 ID:KYEjc6cM0
イマイチ? イチで済むかい??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:21:57 ID:qEUaOG+80
OEMかと思ったらオリジナルデザインなの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:22:58 ID:0ku1phja0
>>559
確かに12Sは先代のBと同様に法人向けだから最安ではあるけど選ぶのは厳しい
でもそれは他車種も同じでそういうグレードは普通個人じゃなかなか選ばない

個人向け最多グレード12Xは上の人が言ってるように他車と見積金額を合わせたら
インテリジェントキー、カーテンエアバックなどが追加されて結構割安な感じだったぞ
さらにアイドリングストップに新型CVTで燃費もクラストップだし十分格安だな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:23:53 ID:69ZjxMGK0
ヤフーでみると
ユーザー平均燃費 17.7km / L

驚異的な燃費のようです。どうせ妻がのる車だし格好はどうでもいいし燃費節約のために買おうか
思案中
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:44:33 ID:KhZqg8yj0
もう平均燃費出てんの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:48:44 ID:KhZqg8yj0
外観: 2.2点
内装: 2.2点
動力性能: 2.3点
装備: 2.1点
お買い得感: 2.4点

と思って調べたら
これは酷いw
まあこれでいいんだけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:55:16 ID:kA/WkKEe0
なんか新型マーチ、BMWのMINIを中国がパクッたみたいな
デザインになってしまってるな、細かい各所…

マツダのプジョーもどきよりはマシだけど、日産も落ちたなあ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:56:59 ID:RXcAxnkq0
歴代マーチを乗り継いできた
還暦以上の人たちなら、
格好は旧型より、とっつきやすく保守的だし
シートもいいし、スピード出さないし、タイヤは安いし
何より燃費が抜群で、アイドリングストップも
エアコン停止が、清貧さが潔いと思ってくれるかもしれないし
エンジンルームも自分では開けたりしないだろうし
全く問題ないと思われ…月2000台くらいはいきそうな気がする

でも歴代マーチの一番良かったのは
その時代時代で、常に魅力的な時間の経過に耐える
スタイルだったように思う
燃費では選ばれるかもしれないけど、
今まで、マーチでなきゃ駄目、とK12を積極的に選んでた人は
K13を選ばない、のでは…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:58:37 ID:kA/WkKEe0
つうか、落ち着いてこのスレざっと見たら
新型マーチのデザイン、ものすごい叩かれっぷりだな…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:58:53 ID:69ZjxMGK0
ファーストカーとして考えるから厳しい評価になるんじゃないかな。

セカンドカーとか嫁に与える車とかなら理想に近いと思うが・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:59:17 ID:ewlEUibN0
・電格ドアミラー
・カラードドアハンドル
・インテリキー
・アイストップ

これだけ付いて123万円とお買得な12Xが一番人気だな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:01:48 ID:69ZjxMGK0
たしかにファーストカーには論外だと自分でも思うよ

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:05:38 ID:y7XAwJrQ0
>>559
こっちも何回もごめん。
質感だとか、ともかく、
手が触れたらドアのゴムが外れる、
開けてステーをかませたボンネットに手を掛けたらステーが曲がる、
って書き込んだんだけど、どう思う?決して乱暴な使い方じゃないぞ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:05:51 ID:KhZqg8yj0
なんか嫁ってすげえ粗末に扱われるような言い方だなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:07:48 ID:gEZ9ez0+0
安いMINIモドキと考えればそれなりに人気出るのかねえ
いい加減MINIも増えすぎてうんざりだけど

本家?・BMW MINIクーパー
http://bond-mini.jp/diary/img/img997_Arden-MINI-Cooper-S-8.jpg

偽・新型マーチ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/aaacd319944e2d6b8355bf3e46aa38b9.jpg
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:07:52 ID:hsqeuGpn0
あ、それと、
ドアヒンジとストライカーは溶接が厚盛りしてあった。
ドアを閉めたときのかっちり感を演出しようとかなり姑息な手を使ったようだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:08:05 ID:do346Gpe0
それだけK12の個性というか、存在価値が特筆すべきものだったんだよ。
とてもNISSANらしい「世界に一つだけの車」だったしな。

♪〜No.1にならなくてもいい
    もともと特別な Only one〜♪

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:15:05 ID:kjtf+e6Z0
スズキ アルト 650CCの5速MTで燃料消費率(10/15モード走行) 24.0km/L

排気量半分の軽自動車のマニュアル車に燃費勝ってるって凄くないかない?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:17:25 ID:gzq9osvo0
K12が出たときもデザイン酷評されてたな。
当時の日産のアイデンティティのフロントグリルとか。
あとデザインだけじゃなくK12はハンドリングでも危険とかふにゃふにゃになったとか
最低の電動パワステとか。
5,6年たてばK13もいつの間にか名車になるんじゃないか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:20:39 ID:pYzS2tzC0
>>587
見に行ってきたんだが
暴れ回ってる人には悪いがそんなにダメとは全く思えない

逆にネガキャンしようにも具体的には何も悪い所が無かったから
漠然とした感じでタイ産とデザインをネタに叩かれてるようにしか見えないな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:24:40 ID:gzq9osvo0
>>598
ネガキャンするつもりはないけど、日本、韓国以外のアジアンタイヤにウェットグリップは期待しちゃ
だめだよ。
前にAutoCar(だっけ?)で比較テストやってたけど、ドライではさほど変わらなくても
ウェットグリップは悲惨な結果だったから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:25:28 ID:kjtf+e6Z0
シンボルカラーの黄緑色のカラーだと女性受けはよさそうな感じがするな
男が乗るには少し恥ずかしいような気もする
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:37:53 ID:do346Gpe0
>>597
俺もそんな気はする。
だからK13もマイナーチェンジで様子見した方が良いかなと。
K12も徐々に改善されて行ったと思うし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:43:50 ID:spgNOZAP0
>>597
車には適正排気量と言うのがあって排気量が少なすぎても燃費は良くならない
車重800kgに660ccは少なすぎ
セレナが2000ccでリッター10kmくらい走るらしいが
セレナにマーチの1200ccを積んだら間違いなくリッター5kmくらいしか走らん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:46:42 ID:spgNOZAP0
>>602

>>596だったorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:54:00 ID:Ce+7Dn+t0
イギリスの工場でもマーチ(マイクラ)生産停止らしいな
んで、欧州用にはインドで生産するらしい
イギリスというとどうしてもあの番組が頭をよぎるが、どんなブラックジョーク言われるか楽しみだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:01:00 ID:QV++nMcT0
リッター26kmってすごいだろ
さすがは技術のニッサンだな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:17:53 ID:0itc+Kit0
マニュアル車以外での比較だと他のコンパクトカーがリッター20キロ前後
だから3割もよい計算だな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:30:44 ID:11kemXjl0
>>575
形は売れたモデルの正常進化らしくちょっと豪華にって雰囲気ですね。
現行モデルのすっきり感すきだけど、これはこれで売れるような気がする。
しかし鈴木はこれをインドとか東欧でつくるからマーチはこれと勝負する
ことになるんだよなあ。
中身はわからないけど、外観の品質感は鈴木の一本勝ちだね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:31:42 ID:w2EEWout0
カタログ燃費の話にゲロ吐きそうです
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:33:33 ID:11kemXjl0
>>591
ゴムが外れるって具体的にどこの部分?>>594
>>594
溶接って厚盛りしても意味ないよ、溶接下手なだけじゃないのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:43:54 ID:gzq9osvo0
カタログ燃費を同一条件での比較データとして見れない応用力のない君にゲロをは吐きそうです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:53:37 ID:4VXT+tMe0
>ゲロをは吐きそう
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:07:01 ID:nDovfSZ50
結局女性目線(笑)で車作りましたっていうとロクな車できないな
フレンドリーメッセージ機能とか大きなお世話だろw
タイヤアングルインジケーター見ないと駐車できないヤツは車乗るな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:50:56 ID:11kemXjl0
>>612
でもそういう駐車へたなやついるぞ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 03:41:04 ID:3Tvh64vw0
この車@K13はなあ
やっぱ今のところデザインが問題だと思うけど。

あと高速走行性とか聞いてみたい。
K11とK12の最大の差は高速道路のコントロールだった。


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 03:53:57 ID:ogEkqs0o0
iSTOP仕様はバッテリーが定価5萬円
三年後覚悟しとけよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 03:56:17 ID:ogEkqs0o0
アイドリングストップでガソリン代浮かしてもバッテリー交換で吹っ飛ぶね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:16:36 ID:ogEkqs0o0
フロア中央に凸サブフレーム
スポーツカーが剛性UPにやる方法だね
シャシー剛性は高そう
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/nissan_march_02/35_l.jpg
618岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/18(日) 04:49:35 ID:z4f5yhK/0 BE:1138428454-2BP(1072)

N-DMF15HZDエンジン

気動車用のディーゼルエンジン。
HR12DDRエンジンの技術を駆使して作られた高出力直噴エンジンで、エンジン出力は
480馬力を誇る。エンジンのサイクルはミラーサイクルディーゼルエンジンである。

連続定格時燃料消費率は130g/PS/hと、省燃費に優れたエンジンで、
エンジンの吹き上がりもガソリンエンジン並みの高性能なディーゼルエンジンだ。

液体変速機はエンジンのトルクがかなり大きいため、キハ181系と同様、
低回転でのストールトルク比を抑えた設計のものとなる。
619岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/18(日) 04:52:49 ID:z4f5yhK/0 BE:1366113683-2BP(1072)

> HR12DDR
なかなか覚えやすいエンジンの形式名ですね。

DMH17H、DMF15HSA、DML30HSHはもう頭に入っているし。
620553:2010/07/18(日) 04:57:06 ID:C/nyj4hv0
>>581
インテリジェントキーは12Xだと標準装備でしたか。
試乗車もついてたけどてっきりオプションかと思ってました。
カタログ貰ってきたんでちょっと読み込んでみます。
確かに新型パワートレイン+新プラットフォーム+低燃費はすごく魅力的ではあると思います。

>>591
ボンネットは開けてないのでわかりません。
ステーが曲がるってのはちょっと想像しづらいですね・・・
ドアのゴムが外れるようなことは無かった。
あとスペアタイヤのスペースも見たがゴミが落ちてるとか汚れてるということも無かったです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 05:50:19 ID:wxLUEZCk0
>>418
なさそうだな。もしかするとVWみたいな水冷かもしれないけど。それを期待したい。
インタークーラーなしの過給はすごくもったいない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:09:17 ID:K8dHcWqm0
>>616
通常のバッテリーとどちらが長持ちするかだな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:20:26 ID:oEb8yziQ0
来年出るヴィッツは燃費44とか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:31:08 ID:R33UMw9z0
>>623
すげぇなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:40:14 ID:DRRpDplF0
>>623
当然ハイブリだよね?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:41:49 ID:oEb8yziQ0
>>625
ハイブリッドです。150万前後だそうで。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:43:05 ID:R33UMw9z0
ハイブリッドか…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:47:29 ID:K8dHcWqm0
補助金が終わってしまう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:04:10 ID:Wx82JIvi0
>>626
でも結局さぁ
フィットの時も120万切ってとか言っても
結局10万近くプラスしてFパケとか付けなきゃ
個人で乗るにはつらい仕様だったし
今度のマーチも最低は100万だけど実質120万

こういう出てきた価格って最低グレードの価格だろ
いざ買うようなグレードは170万前後とかになるんじゃないのん?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:21:13 ID:3NSFPBwF0
今度のマーチはどんな人が買うんだろうね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:27:59 ID:11kemXjl0
>>617
空力に気をつかってるみたいだね。通常裏側につけるフロントフレームの延長部材を内側から配置して
フロアパネル裏面のでこぼこをへらす設計になってる。(GT−Rと同じ)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:52:05 ID:RkFJynWx0
俺もエンジンルーム見たよ。何人かが書いているけど、確かに水(スチーム?)洗い
した後、そのままにしたような丸い水乾き後がいっぱいあった。
バッテリーもでかいのがあった。先の人が書いてたけど、3万もするの?輸出用規格
なら仮に社外品でも高いはずだよね。しかし、ステーが曲がるなんてこともあるんだ?
あと、車内天井にシミのようなものがあった。厳しい目で見てるから余計目について
しまうのかもしれないが、やっぱり不安だな。試乗はできなかった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:12:58 ID:QM3UQ0ZH0
試乗しました、乗り心地はK12と変わりあれませでした。結構静なエンジン音
です。バッテリーは普通の物で85が付いていました、発表会の映像とはちょっと
違います、塗装の肌荒れは新型キューブと比較しても同程度でした、タイヤは
試乗したもの(G)はダンロップのファルケンで(X)はタイのメーカーでした
こちらは試乗していません以上。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:19:18 ID:4e8N3uyI0
性能もルックスもよさげなのにねえ
タイで生産というのが残念
細部の作りや仕上げが雑っぽい
タイ生産ならあと10万くらい安くしないとな
ゴーンの給料を減らせw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:23:28 ID:RkFJynWx0
>>633
85ということは85D26サイズですか。コレなら市販品と互換性ありますね。
あ〜、でもまた「アイドリングストップ専用品」とかうたっているんでしょうね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:25:10 ID:eY1/57ip0
いまどき、ESC(横滑り防止装置)がオプションでも付けられないなんて、メーカとしての良識を疑うね。

日本は韓国よりも普及率が低くて啓蒙が必要だっていうのに。
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2009_17.htm
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:25:15 ID:K8dHcWqm0
はやく試乗してみたい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:26:18 ID:mGbR9ITn0
バッテリーが普通でアイストップ大丈夫なのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:41:00 ID:QM3UQ0ZH0
ただ気になったのはボンネットを開けたとの押さえ金具がチャチで直ぐ壊れそう
なことと展示してあったスプリンググリーンのマーチのドアノブとボディの色
が微妙に違うところかな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:42:25 ID:RkFJynWx0
>>638
とりあえず大きいのが載ってるよ。
普通なら34B位のサイズだろうから、これが85D位になってるということ。
充放電特性が優れているかどうかは不明ですが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:46:46 ID:TW4+tBVF0
CM見たけど写真ほどグロではないな。というかかわええ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:49:35 ID:K8dHcWqm0
プロの写真よりも素人の写真の方が実物に近いんだが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:53:33 ID:QM3UQ0ZH0
 自分が見たバッテリーはGとXとも同じもので市販もの85Dでした、発表会
映像の特別なバッテリーは乗っていませんでした。4WDは判りませんが?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:20:00 ID:2PZFgp+P0
85なんてバッテリは、通常ならディーゼル用じゃなかろうかという大きさ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:24:36 ID:Dne5lCuz0
パッソクラスの車に85かよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:26:46 ID:K8dHcWqm0
フロントスタビだけは値段が上がっても欲しいのに
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:36:33 ID:7XGGBHiQ0
バッテリー・スレでも話題になってたよ
寿命短そう・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:49:06 ID:IOE2so2Y0
バッテリーも格安外国製だから5万もかからないよ。
その半分でいける
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:52:31 ID:iqDci70D0
>>648
それでも輸入車コンパクト並みの値段じゃんw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:00:10 ID:xbxBX8pD0
国内雇用を削り、大見得を切った戦略車がこの価格と装備?
一台あたりいくらゴーンの手当がのってんの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:02:04 ID:IOE2so2Y0
いやならアイドリングストップOFFにして普通のバッテリーのせれば
いいだけだろ。だいたいアイドリングOFF設定でもリッター24キロで
トップクラスだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:09:30 ID:1kN93YZG0
儲けの追求が生きる道のあきんどが落ち目の日本市場を見切るのは当然ではないか

我儘ばかり言って日産車を買わない、日産車の良さを理解できない日本人が悪い!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:58:37 ID:w2EEWout0
>>646
スタビ君、朝からあちこちで乙でやんす
279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:46:56 ID:K8dHcWqm0
>>277
フロントのスタビが重要だと思う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:04:55 ID:QM3UQ0ZH0
今回の新型マーチて逆輸車だから関税とか掛かっているんだよね。
運搬費とか検査料とか関税掛かると倍くらいの値段になっているかも?
元値段は50万〜80万てゆうところかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:09:24 ID:K8dHcWqm0
>>653
スタビがないとハンドルが軽くなるよ
頼りないし戻りが悪い
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:17:31 ID:w2EEWout0
スタビくん、そうとうイタいんやね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:20:07 ID:CwF5Q3Sm0
>>654
新型マーチは海外生産の”輸入車”。従って関税は無税。
大量に輸送するし、運搬費はせいぜい5〜6万円ぐらいじゃなかったかな。

あとは輸入後のPDIにどれぐらい費用をかけているかだね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:20:32 ID:K8dHcWqm0
>>656
でも、ヴィッツは付いてるよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:26:08 ID:CwF5Q3Sm0
http://www.nissan.co.th/march/main.html
なんか、タイの現地価格の方が高い気が...
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:38:53 ID:QM3UQ0ZH0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:50:48 ID:biVYW2Bl0
>>650
平成20年度だが日産の全販売台数が約3億4千万台
ゴーン氏の年収8億9千万円だから
1台あたり約2円60銭ほど上乗せされているな。

http://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:51:39 ID:lwCOfpHg0
見てきたけど、外装は思ったより悪くないな
でも、前の方が断然よかった

つか、ジュークの方がマーチっぽくって笑った
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:57:23 ID:biVYW2Bl0
あ間違えた

全生産台数が340万台だ

ということで260円ほど上乗せされている
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:01:26 ID:K8dHcWqm0
メモ
ヴィッツ:馬力、スタビ、4気筒
マーチ:燃費、副変速機付きCVT、アイドリングストップ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:05:19 ID:M1p4m8Of0
>>664
ヴィッツはパワーウィンドウが燃えて「熱い走り」を演出します。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:06:11 ID:orBM54Ed0
>>661
ゴーンに氏とか付けないでいいと思うよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:32:37 ID:2owdWP6m0
試乗してきた
みなさんおっしゃるとおり基本性能は普通に良くできていた
発進加速のときのCVT特有のもたつきというか、エンジンの回転数だけ
上がって、スピードがでない感覚は感じなかった。
エンジンに関してはスペックをみると先代から大幅にパワーダウンしてるが
街乗りに関しては不満はなかった。低回転のトルクは3気筒のほうが上かな
と思えるほどの仕上がり。
ほんと車体の軽さと副変速の賜物なのか、軽やかな走りだった。
アイドリングストップの制御も試乗した道路状況では完璧に思えた。
しかしこれについてはもっと長期間試してみないとわからないだろう。
褒めすぎたが気になる点も多々あった。
このクラスの車に求めるものじゃないと思われるかもしれないが
遮音にもう少し力をいれてほしかった。
ロードノイズ、エンジン音それに車外の音など結構入ってくる。
これはクラス相応かな。
みなさんご指摘の品質は私はそれほど気にならなかったが、試乗してる間
内装の異音というかきしみ音がたまに聞こえてきた。
あと購入したらタイヤは交換したいと個人的には思った。
以上長々とすみませんでした。
ご参考になれば幸いです
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:48:17 ID:IOE2so2Y0
>>667 レポート感謝。参考になりました。

パワーないのが心配でしたが車体軽いので加速は問題ないみたいですね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:00:11 ID:ogEkqs0o0
マーチのアイドリングストップ機能は、モーター、バッテリーを強化しているが、スターターモーターには通常のものを使った。

セル五年後交換だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:08:39 ID:IOE2so2Y0
環境によって違うだろ。田舎とかで信号少ない地域ではアイドリングストップによる
燃費節減効果は小さいけど同時にバッテリーやセルの負担は少ない
都会ならその逆
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:59:29 ID:0HepoBgD0
>>568
こんどのマーチは事故マーチ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:56:33 ID:ua4tkaVC0
マーチのデザインが安っぽいとか言われているけど、実物をみたらそうでもなかった。
けっこう落ち着きがあって王道的なデザインではないだろうか。購入を考えている人は
実車をみてみることをおすすめ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:34:16 ID:oy44cx220
マーチのページからコピペ
http://www2.nissan.co.jp/MARCH/performance.html
アイドリングストップの解説4ページ目

オーディオやナビは使えます。
アイドリングストップ中でもオーディオやナビは使用可能。
エアコンは送風に切り替わります。アイドリングストップOFFスイッチを押しておけばアイドリングストップが作動しないので、冷房や暖房を優先使用できます。

・・・真夏はほとんどアイドリングストップOFFスイッチ押しっぱなしになるんじゃないか
渋滞中の信号待ちで送風なんてやってられないよ
季節や状況でアイドリングストップがいらない・迷惑なことってかなりありそうだね

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:43:24 ID:i/Sfa3jW0
アイドリングストップなんてオマケ程度に考えたほうがいいと思うよ
使用しまくるとバッテリーやセルの寿命が縮まるし結局高くついたり。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:58:03 ID:oy44cx220
アイドリングストップ機能は大部分の人にとって初めての機能だから心配だらけなんだよね
運送業のトラックは手動で止まっているときにエンジンを切るようにしている会社もあるみたいで
真夏も会社のルールでエンジンを切って熱くて死にそうになった報告のスレをどこかで読んだことある

アイドリングストップ 故障で検索すると、セルモーターの故障を心配する人もいるようですが
大丈夫"みたい"です、と曖昧な文章もある
k12から買い替え検討組だけど最低一年は様子見だな

参照 http://www.asahi-net.or.jp/~id7y-mrym/qanda.htm
エンジンを始動する時に使用される電気エネルギーの損失は僅か140メートルの走行で回復されます
>だってさ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:01:28 ID:4rCm6gLI0
この新型かっこいいね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:09:31 ID:w2EEWout0
誤爆すんなよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:22:26 ID:g3ayz4MC0
試乗してみた
ぱっと見、先代の面影が残ってる。派手さを消した感じ
外観から見たゆず肌とかそういうのは無かった、チリ合わせも目立たない
内装は完全に大衆車レベルと割り切ったシンプルなプラのつくり
メーター、インターフェイスはこれまた恐ろしくシンプル
3気筒だが振動騒音酷くは無い。低速でのろのろと走ってみたが低回転でも悪くは無いと思う

総評、シンプル。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:23:24 ID:I7GEcEtX0
アイドリングストップオフにしたら冷房、暖房止まるのか・・・
日本じゃ使い物にならんじゃん;;
プリウスは止まらないのに・・・
東北、北海道で暖房止まったら・・・
九州四国広島岡山とかで冷房止まったら;;
考えるのも嫌になる・・・
ま、それでもリッター24行くなら、いいのか^^
アイドリングストップオフのスイッチつけた人、偉い!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:24:07 ID:I7GEcEtX0
あれ?
一行目間違えた;;
オンにしたらだ;;
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:37:27 ID:j7WZS+Ub0
日産への愛が試される新型マーチ( ´ ▽ ` )
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:51:43 ID:VSVL3o4T0
プリウスみたいに電動コンプレッサーつければエンジン止まってもエアコン動くな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:12:44 ID:cspUR6ng0
電動エアコンだとパワーダウンも無くなるのかな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:15:16 ID:UCt+UHSq0
厳密なことを言えば無くなるわけじゃないけど、体感できるパワーダウンは無くなるな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:25:13 ID:D8f51ZN10
先代マーチの1500なら、エアコンでパワーダウンなんて微塵もなかったのに
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:31:41 ID:UCt+UHSq0
燃料はどんどんダウン↓するけどな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:19:08 ID:x0gkTSMB0
今日、街中走ってるところを見た。ドライバー若葉マークで隣は彼女。
新型納車したからという鉄板設定だったんだろう。
発売されて間もないことだろうから、この日のために何ヶ月も前に
先行予約したんだと思う。

俺は、嫁+子供2でドライブ中・・・とても・・疲れたよw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:27:36 ID:K8dHcWqm0
思ったほど塗装良くなかった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:31:18 ID:QM3UQ0ZH0
6月6日注文して9月初旬納車と言われています、何時予約すれば今日乗れるの
教えてくれ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:36:20 ID:w2EEWout0
>>688
それはボディじゃなくてスタビの塗装かい?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:50:08 ID:Amk8b2uQ0
次期スイフトに圧倒的な差を付けられそう。

いままでスズキと言えば安かろう悪かろうの代名詞だったけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:03:10 ID:g3ayz4MC0
スイフトは安かろうだがちっとも悪かろうではないぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:16:35 ID:gzq9osvo0
スズキの軽四は後ろ走ってると目が痛くなるのが多いから、なんか怖くて買えない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:24:04 ID:GOIt7Ug30
現行ので見てもスイフトの方が出来が良い感じだよな・・。
デミオもマツダだから最終的な値引きでマーチより安く買えそうだし。
なんかタイ生産のメリットって国内ではまったくないな。
値段さえ他より割安感があればこんなに評価悪くならなかったかもなー。

>>693
最近はトヨタや日産の方がコストカットがえげつなくて怖いような気もするw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:24:11 ID:pO/Q+ISD0
オルタネーターはエンジンの何割を発電に使ってるのかしらないけど
仮に1割とするとアイドリングの時も1割で発電するから回転数を上げないといけなくなるんだろう
信号待ちとかでは8割くらいにすればもの凄い発電できていいんじゃないかと思うんだが
その分走ってる時は電力が無くなりかけるまで0割とか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:49:33 ID:0F5w+dw20
日本国内では6千台程度
海外でバカ売れでおk(´・ω・`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:11:06 ID:kv5tcg470
ここにいるアンチはいったいなにがやりたいわけ?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:24:20 ID:epTKmmvf0
>>694
スズキはAstar投入するかもしれない。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/381081/car/288352/2135359/photo.aspx
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:41:44 ID:NkEVZOSR0
>>697
本当は買いたくて仕方ないのに金がないからうさ晴らししてるの。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:57:38 ID:itJ+a2520
昨日試乗して思い出しているが
望外の良いコンパクトカーだった
仕上げとか、スタイルの好みを抜きにしたら
やっぱり最新のクルマだと思う
値段だけでコルトだとかいう意見もあるけど、乗れば明らかに世代が違うし
国内ヴィッツやパッソなどといったトヨタのクルマよりは
はるかにクルマらしく、ヲタも納得の走りだとは思う…
フィットも安っぽさでは似たようなものだし、コンパクトカーらしくない
老成した?走りにはホンダらしさも微塵もない
スイフトは新型になってから比較したいが、多分凄いと思う。
以前アメリカ滞在時にメキシコ産セントラに乗っていたが
オールシーズンタイヤ以外、日本以外の産地を感じさせるものはなかった。
すぐに、掃除もw仕上げも同じくらいになるとは思う。

だが、それらすべてを勘案しても
国内マーケットにおいて
あのスタイルと「タイ産」という原産地が許容できるかどうか…
まずは燃費で納得させないと相当厳しいのでは…

日産びいき、しかも乗った後でもそう思わせるのはまずいよなあ…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:58:10 ID:SiJ9UpfQ0
オルタネーターは発電制御してる。
減速時などエンジン負荷が軽いときに発電する。
Vプラットフォームの基本性能気になるなあ。
危険回避性能とか高速安定性とか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:10:18 ID:JC8aIJut0
タイ産の車体で台湾のタイヤという潜在意識があるので安っぽく見えちゃうん
じゃないの?
車に無知な嫁の感覚だとデザインは良いと感じたそうだ。とくに黄緑のカラー
は気に入ってたな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:16:29 ID:KsifCG5V0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:21:15 ID:JC8aIJut0
ヤフーの新車レビューでの抜粋

日産 マーチ 2010年7月〜 モデル

グレード: 1.2 12G(CVT)2010年7月FMCモデル
総評 AK12とFHZK12の2台を所有するほど、先代マーチは大好きである。

正直K13の写真や映像を見て「何だこの中途半端なデザインは」とがっかりしていた。
でも気になるので日産ギャラリーへ一応見に行った。

グレードは12G、カラーはスプリンググリーン。

驚いた。AK12は買い替えてもいいと思ってしまった。
気になる人はとにかく実物を見てほしい。写真では何もわからない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:22:28 ID:yxl2CRwX0
なるほど。
似てるけどマーチのほうがいいかな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:26:14 ID:V8oMXPBCO
オーテックはボレロだけ?
来年春頃にHR12DDRでライダーとか出すのかな。
国内じゃMTは無さそうだからSRは消滅だろな。


MR16DDT&6MTをマーチで出してくれたら…
なんて夢を見たいわぁ(´・ω・`)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:37:47 ID:ny1o0e590
新型日産マーチ 12X 国内価格 1229550円
北米日産ヴァーサハッチバック(ティーダ)1.8L 13520ドル

実物の見てマーチはいい車だと思ったし欲しくもなったけど、
タイ製なのにこの価格(品質が悪いといってるのではないよ。)では
自分を納得させることができなかった。
日産さん。もうちょっと安くしてください。orz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:39:38 ID:6aPXIfd/0
K12でも1200cc海苔の奴は乗り換えてもいいが、
1500cc海苔の奴は絶対に乗り換えないほうがいい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:47:41 ID:JC8aIJut0
色は緑以外はパッとしないとかいう意見あるけど
緑以外の実車見た人の意見希望。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:51:10 ID:9OIgfYxd0
試乗した人の感想読んでるとおおむね好評みたいだね(走りについては)
問題は仕上げ等の品質の向上か・・・
時間が解決してくれるといいけどね

車を移動のためだけの道具と割り切ってる俺にとっては燃費の良さや
実用性の高さなどは非常に魅力的にうつるな

内外装のデザインや質感が不評だけど、運転してみると以外にいい出来なんて
なんか、一昔前の日産車を思い出すよ

俺的には貧乏くさい、安っぽい外観は全然OK、所詮実用大衆車だし


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:54:08 ID:k2J80zRh0
>>708
k12の1500はこのモデルの後期だからデキのいいパワーもある完成品という評価が高かったのをマーチスレで読んだ覚えがある
で、少数派はこのシャシーに1500はアンバランスという評価もあった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:59:41 ID:AMzsQfI/0
札幌の某店で12G試乗してきました。

良かったところ
・CVTがスムーズで、エンジンパワーも特に不満なし
・アイドリングストップは違和感なかった
・メーターが見やすく、室内スイッチ類も想像していたより操作しやすかった
・見切りなど、視界が概ね良好

ダメだったところ
・価格(高すぎ)
・塗装の一部が既出の写真のようだった
・まだ100kmのにも達していないのに室内のガタピシ軋み音がかなり出た。
・足回りの突き上げ感がK12より顕著
・車速感応式ハンドルに違和感
・リアバンパーとリアハッチ、フロントバンパーとフェンダーのチリがあってない

総評
よほど急ぎで購入する必要のある人以外は、来年の決算待ちでいいかな。
とにかく、生産がまだ不慣れだろ??って突っ込みたくなる出来栄えだった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:04:13 ID:JC8aIJut0
CVTとアイドリングストップだけは悪評はでませんね。

パワーないようだけど加速性能や高速性能は大丈夫なんですかね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:11:06 ID:Qg8YK6Z70
2,3年すりゃバッテリ交換で悪評続出の予感。
俺のようにたいして距離走らない者にはアイドリングストップはデメリット
になるんじゃないかな・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:20:16 ID:ny1o0e590
>>714
アイドルストップで実際の燃費が10%向上するとしたら、年間のガス代が10万円
以上の人なら3年あればおつり来るんじゃない?
マーチのバッテリーってそんなに高い?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:20:17 ID:TxwLclaK0
暖房は、エンジンの冷却水を使ってるからアイドリングストップしても多少は持つんじゃない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:45:58 ID:KsifCG5V0
>>715
アイドリングストップ専用品となり5万円
12Sならホムセンや通販の普通のやつ三千円〜5千円位
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:06:13 ID:AMzsQfI/0
燃費良くても交換部品のサイクルと価格で総合的な経済性に?なところあるね。

あと、アイドルストップについてよくわからなくて、担当のCAにプラグのかぶり易さとか
エンジン内にカーボン蓄積し易くなるんじゃないの?って聞いても
わからんかった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:44:58 ID:KsifCG5V0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:41:20 ID:S7JQ7nGg0
アイドリングストップ廃止して別の所に金を使った方が良いと思った
721シベリアの名無し:2010/07/19(月) 06:27:30 ID:V2nwp2BU0
ちらっと見てきた。
柚肌の件だが、たしかに微細な波打ちを確認できた。
ただ、面全体を均一に広がっているのでそれ程悪いとは思えない。
しかしこれ、ぶつけて板金にでも出したら、
そこだけ他よりフラットに仕上がっちゃうんじゃないかな。
内装の品質面はスプラッシュとどっこい。
個人的には初代トゥインゴみたいにもっと居直っても
良かったんじゃないか、とか思う。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:42:49 ID:HhB+XDos0
アイドリングストップ用のバッテリーなんて無い。
要するに、標準で寒冷地仕様というだけ。

ところで、試乗した人、ハンドルの感触はどうでしたか?
K12乗りだけど、フニャフニャなハンドルが修正されているなら、
乗り換える意味があるかも。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:47:18 ID:UxdhzVoj0
安っぽいというが
iQの実質半額で燃費もいいとなると
文句も言えないかなあ

K12のふにゃふにゃとは全然違います
試乗されては
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:17:26 ID:Jjn+reiR0
柚肌とかいってる人達…


マニアックすぎるw。  いったいこのクルマに何を求めてるんだか。


昨日Gを試乗してきたが、アイドリングストップを含めて想像以上によくできてる。
内装の質感も、少なくとも同クラスのライバル車に対して同等か、それ以上には感じた。

プラスチッキーとか言って騒いでるけど、このクラスはみんなそんな物だよ。
タイ産でショボイとか、浅い知識と妄想で騒いでる人達って…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:23:29 ID:9++kPpEL0
デザイン
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:45:25 ID:TxwLclaK0
デザインは、新興国で、主に生産されるから
あまりプレスの難しいデザインには、出来なかったのかも
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:03:10 ID:KsifCG5V0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:18:02 ID:S7JQ7nGg0
なんで塗装荒れるかな?
完全に自動化されてないのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:28:45 ID:iU2pgcwg0
これ生で見るとすげえ良いねw
めちゃ売れると思う。

バッテリーはパナのカオスって使えないのか?
フーガでカオス使ってるけどすげえいいよ。最上級の95で14000円だったし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:32:08 ID:t8NbHp+D0
この車を買う層のほとんどは塗装なんて気にしないでしょ。
禿げるのは困るが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:32:17 ID:S7JQ7nGg0
環境保護の塗料を使ってるのかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:34:08 ID:WyKmhxsW0
>>724
実際に見てみると、このクラスとしては内装よかった。エクステリアも安っぽい感じはなしない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:00:06 ID:666n48R20
ハンドリングいいのか。12Xの試乗が楽しみだな。
この間展示車に座ってみたけど、シートがしっかりとしていて、
日本向けのK12とはぜんぜん違って良かった。
これは期待の1台だよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:14:15 ID:S7JQ7nGg0
他は最高に良いけど、シートが最悪だった
レカロのオプションってないのかな?
あと、スタビライザーのオプションは?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:36:48 ID:S7JQ7nGg0
http://www.e-naniwaya.co.jp/10003782
これ使ったら良いのかな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:37:14 ID:666n48R20
ID:S7JQ7nGg0
朝の4時前からやってんのか?
ウセロ。

720 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/07/19(月) 03:41:20 ID:S7JQ7nGg0 Be:
アイドリングストップ廃止して別の所に金を使った方が良いと思った

728 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/07/19(月) 08:18:02 ID:S7JQ7nGg0 Be:
なんで塗装荒れるかな?
完全に自動化されてないのかな?

731 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/07/19(月) 08:32:17 ID:S7JQ7nGg0 Be:
環境保護の塗料を使ってるのかな?

734 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/07/19(月) 09:14:15 ID:S7JQ7nGg0 Be:
他は最高に良いけど、シートが最悪だった
レカロのオプションってないのかな?
あと、スタビライザーのオプションは?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:53:02 ID:S7JQ7nGg0
>>736
事実を書いて何が悪いんだ!
良いシートに交換してくれるオプションが欲しいよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:54:01 ID:V/JnL6t00
K11前期乗りで、比較参考にならないかもしれないけど試乗レポです。
一言で言うとデザイン含め、しっかりと完成してたよ。
ここ一通り読んでて疑わしい悪評も多かったけど、
当然可動部にグリスはついてないし、ゴムもひっぱったけど取れない。
内外装も特に今時の質感。ゆず肌とか言ってる人はよっぽど毎週洗車してるのかって思う。
アイドリングストップはハンドル少しひねるとすぐ再始動します。賢い。
でも少し不安なのはタイヤだ。これは変えれるから後で変えたらいい。

あと高いってのも、じゃあキーレス&アイドリングストップ付きの1.2L普通車は
コスト考えていくらなら適切なんだってことだし、費用感はそれぞれだしね。

もう試乗車も出てるんだから、とりあえずここで一喜一憂騙されてないで
自分で見てきたらいいと思うよ。タイとか普通に忘れるから。それよりやばいのは在庫。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:54:37 ID:sxbDpdeR0
>>724
クルマって病的なアホがたくさんいるからな。

何と比較してるのかグダグダ書いてるのかと言いたいw
これ、一番安い普通乗用車だぞ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:57:02 ID:z7lvpNbt0
>>736
なんでキレてるのかわからん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:03:31 ID:sxbDpdeR0
>>737
キミの理想を満たす同価格帯コンパクトカーをあげなさいw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:07:48 ID:rbuJqsu20
T社
客「ヴィッツがいいと思っているんだけど、新型マーチも考えているんだ。」
営業「新型マーチですか、あれはタイで製造されているんですよ。」
客「はぁ?マーチって、日産のだよ。」
営業「新型から、タイで製造して輸入しているんです。」
客「そうなの?知らなかったわ。」
営業「品質に不安がありますね。ヴィッツは国産ですから安心です。」
客「でも、タイなら新型マーチの方が安いんじゃないかな?日産で聞いてくるよ。」
営業「それが安くもないんですよ、ヴィッツならかなり値引きできますよ。パッソもありますし。」
客「そうか、国産がやっぱり安心かな。ヴィッツにしようか。また来るよ。」

H社
客「フィットを見にきたんだけど、新型マーチも考えているんだ。」
営業「新型マーチですか、あれはタイで製造しているんですよ。」
客「そうらしいねぇ…」
営業「ウチも以前、タイで製造した車を輸入していたことがあるんですが品質はイマイチでした。」
客「いやーそれがね、燃費がかなりいいらしいんだよ。」
営業「それでしたら、もう少し待って頂ければ、フィットのハイブリッドが出ますよ。国産ですし。」
客「ハイブリッド?いいねぇ、フィットのハイブリッドにしようかなぁ。出たら資料を持ってきてね。」

S社
客「小型車と軽自動車のどちらがいいか、考えているんだ。」
営業「どちらのメーカーの車ですか?」
客「うーん、新型マーチだよ、リッター26キロも走るんだってさ。」
営業「ウチの軽自動車もそれくらい走る車もあります。しかも維持費が安いです。」
客「そうなの、維持費が安いのはいいよね。うんうん。」
営業「それに新型マーチはタイで作っているらしいですから。ウチの軽は国産で安心ですよ。」
客「タイかぁ それで安ければいいと思っているんだけど。」
営業「99万円のグレードは装備が貧弱です。客寄せのグレードです。」
客「どこに行ってもマーチの評判が悪いんだ、国産がやっぱりいいよね。」

743カメレオン1号:2010/07/19(月) 10:12:31 ID:dhFlu1Lm0
でも、タイ仕様のマーチは乗り心地がいいみたいですよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:12:32 ID:VFCIDBQz0
大阪民国大発製豊田車を
国産と呼んでよいのかどうか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:12:51 ID:S7JQ7nGg0
>>741
ヴィッツ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:14:26 ID:sxbDpdeR0


いつの時代も、頭の悪い人はいるから仕方ない。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:15:06 ID:/o/D2Lo/0
最初は、なんだかな〜と思ってたけど
デザインは奇抜なところがないけど外してない感じがして大衆コンパクトとして良いデザインだね。
台湾製なのに割安感がないのはいただけないけど
インプレ見てる限り素性は悪くなさそうだから足回り中心に弄ればよくなりそう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:15:26 ID:oxlIJiL/0
>>742
ネッツの営業がパッソの話出すか、ボケェ
作り直せwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:16:05 ID:sxbDpdeR0
>>743
国産だから安心 ってフレーズにアホが引っかかるんだよなw

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:17:43 ID:/o/D2Lo/0
>>749
あさりの"国産"みたいw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:19:11 ID:Y1q0qfKR0
アルファロメオもタイ生産ですが何か?
BMWやメルセデスは治安が悪いとされる南アフリカ産ですが何か?

って言ってやりてえw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:20:35 ID:t8NbHp+D0
「日本で製品を仕上げた」だけで「国産」だからな。
実際は海外製の部品を大量に使ってるけども。
753カメレオン1号:2010/07/19(月) 10:21:22 ID:dhFlu1Lm0
南アフリカ製は品質がいいみたいだね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:22:12 ID:rbuJqsu20
N社
客「新型マーチを見にきたよ。」
営業「ありがとうございます。」
客「なんか新型はタイで製造されているみたいだけど。。」
営業「ちゃんと日本で徹底的に再検査しているので大丈夫です(キリッ」
客「そこまでするなら最初から日本で製造すればいいと思うんだけど、じゃぁ安いんでしょ?」
営業「あまり安くは… … …あ!燃費がいいんですよ!26キロも走ります!(キリッ」
客「アイドリングストップなだけでしょ、ホンダに行ったらフィットのハイブリッドが出るんだって。」
営業「… 」
客「先代の方が良かったよねぇ…新型はタイで製造しているのに、安いとかメリットがないんだけど。」
営業「… 」
客「じゃ、値引けばいいんじゃない?トヨタに行ったらヴィッツは値引くって。」
営業「あちらはモデル末期で、こちらは新型ですから…」
客「値段の高い、途上国製造のクルマなんて誰が買うの?」
営業「99万円のグレードがありますよ!(キリッ」
客「装備が貧弱すぎるよ。。無理矢理100万を切るためのグレード。。」
営業「… キューブとかノートはいかがでしょうか、こちらは国産ですよ、値引きも出来ます。」
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:22:33 ID:sxbDpdeR0
>>745
燃費で負けてるよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:24:04 ID:sxbDpdeR0
>>754
フィットHV買えばいいじゃん。

たぶん、買う気が起きないと思うけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:25:40 ID:Y1q0qfKR0
そもそも、日本での価格を安くするため海外生産にしたんじゃないし。
むしろ日本なんて落ち目の国は切り捨てても良いくらいだけどお情けで
運んできて売ってやんよオラ(笑)ってことだろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:29:08 ID:UxdhzVoj0
確かに「国産なら安心」ってフレーズは強いが、
他のメーカーで使えるところってあるのか?
自社の工場ですらないのに、自信もって薦められるのか?
もしそんな営業がいたら信じられないだろうな。

このマーチは色々な意味で、日本の自動車に対するイメージを
良くも悪くも変えちゃいそうだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:32:13 ID:sxbDpdeR0
>>757
全世界という視点で最適化するんでしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:33:25 ID:iU2pgcwg0
日本でつくったら170万くらいする車だよ。
あきらかに他社より作り込みがいい。

フーガ乗ってる俺が言うんだから間違いないだろう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:38:02 ID:ny1o0e590
オーディオ、サイドカーテンエアバッグ、タイヤ空気圧センサー標準装備で1800ccのメキシコ産ティーダより高くて
装備が少ないなタイ産のマーチ12X。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:42:23 ID:hIpedmca0
プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:44:01 ID:yde7PlZT0
>>730
柚肌っていうのは厚く塗装が付いてるってことだから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:48:28 ID:yde7PlZT0
>>742
心配しなくてもよそのメーカもタイ製になるから、
すでに東南アジア向けはその辺の車種みんなタイで作ってばらまいてる。
フィトアリアは成功しなかったけとあれはめちゃくちゃ不格好だったから。
みんなマーチの売り上げを興味津々で眺めてると思うよ。
販売店は「マーチはタイ製で品質よくないですよ」ってセールストーク使う
だろうけどな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:48:54 ID:sxbDpdeR0
>>761
ティーダ買えば?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:49:49 ID:ny1o0e590
>>763
あれは塗装の凹凸じゃなくて鋼板の凹凸だから。
ホンダのフィットは途上国で調達しにくい超ハイテン鋼を使わずに設計したらしいけど、
マーチも鋼板の意図的にクオリティー落としてるんじゃないかな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:50:49 ID:ny1o0e590
>>765
小学生みたいなレスありがとう。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:51:13 ID:iU2pgcwg0
「マーチはタイ製で品質よくないですよ」って根拠が全く無いよなw?

完全な偽計業務妨害だし名誉毀損・侮辱罪もあてはまる、そんな営業マンいたら通報したほうがいいよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:54:05 ID:666n48R20
>>761
安さと装備ならトヨタをどうぞw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:55:23 ID:ny1o0e590
>>769
でも日産の車がすきなんです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:55:26 ID:VLGEjHFe0
舶来信仰よりも国産信仰の強さを思い知るスレッドw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:58:02 ID:S7JQ7nGg0
>>755
不満なのはシートだけ、本当はマーチの方が好き
ヨーロッパ向けだと改善してるんじゃないかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:02:43 ID:S7JQ7nGg0
硬いバネの上に薄い座布団が置いてある感じがする
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:09:36 ID:sxbDpdeR0
>>767
でも、ティーダに決まらんだろ。
それはなぜか自分で考えれば>>761に対して自分で答えが出るでしょ。

>>771
デュアリスが英国生産でヤバイとか言ってたからな。
生産国じゃなくて、メーカーがどこかの方がよっぽど大切。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:10:06 ID:3xHXaarg0
実際に高いか安いかはともかく、タイ製の価格インパクトはゼロ。
日産よ相変わらず商売どヘタだな。
最低価格を89.9万円でだせば、ものすごいインパクトあったのに。
最上級車もエンジン同じであの値段は無いわ。SCつきで149.8万円でだせ。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:21:13 ID:sxbDpdeR0
>>775
安く作るが、安く売らない。
安く売るのは商売ヘタ。

一応軽自動車も売ってるのに、自ら価格ヒエラルキー壊すわけないだろ。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:22:25 ID:iU2pgcwg0
>>775
現地でも最低グレードが108万くらいだから無理ですよ。
タイでもすでに13000台以上で好調のようです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:24:21 ID:UxdhzVoj0
シートは確かに大したことないが
K12と比較したら文句ない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:25:40 ID:6aPXIfd/0
国産しか安心できないなら、ベンツやBM、ワーゲンとかも駄目ってことか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:26:04 ID:ny1o0e590
>>774
国産ティーダは安全装備が少ないのに50万円ぐらい高いから確かに国産ティーダは買えません。
俺貧乏だし。
ゴーンのやり方はともかく、変わってからの日産の車は好きなんだよね。
DQN向けの車も減ってきたし、ホンダやトヨタに比べてまじめに車作りをしてる感じがする。
勝手な思い込みだけど。
だだどうしても残念なのは、俺みたいな年収が少ない人間にとっては日産の販売価格の
日米格差が残念なんだ。最近ではホンダのCR-Zが激安で話題になったようだが
基本的にトヨタもホンダも日産ほど価格差はひどくない。
今までは北米日産社はメキシコ製だからと納得してはいたんだが、さすがに今回は
部品点数を半分ちかくまで減らし、グローバル化でプラットフォームの効率向上をメインに
開発されたマーチでしかも人件費の安いタイ製なんだから、この価格設定はないだろうと残念に
思ってる次第なんだなこれが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:26:04 ID:kdHLSCF50
なんで3ドアの設定がないのサ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:27:24 ID:kdHLSCF50
ただk12よりはk11っぽいのでk13のボディを
k12のシャシーに乗せて販売してほしい
k12は女性向けすぎて嫌
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:27:31 ID:YIPm56S+0
>>775
モデル末期には89.9万くらいのも出すんじゃない? マーチ・コレットとしてw
そのためには最初から89.9万にしとくと下げ幅がなくなるしねぇ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:28:13 ID:S7JQ7nGg0
>>778
K12の方が良かった
ちょっと座っただけだとK13の方が良いけど、長時間座ると駄目なシートの典型
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:31:53 ID:kdHLSCF50
K11無理してあと2年乗るかなあ
やれやれ日産も落ちたね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:34:03 ID:sxbDpdeR0
>>780
ベストな安い買い物ができないようにするんだよ。
安物に消費者が流れたら困るんだもの。
自動車メーカーって寡占業界だし。型落ち寸前狙え

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:37:05 ID:SGRG8zWb0
別にタイ製がだからどうとかはいいんだよ。
あの韓国車みたいなヒデーエクステリアは何とかならないのか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:39:44 ID:kdHLSCF50
でもヒュンダイは日本から撤退するんだよね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:41:26 ID:yde7PlZT0
>>766
熱間圧延ならいざしらず、自動車用の冷間圧延鋼板の表面があんなになってるわけないんじゃないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:42:16 ID:iU2pgcwg0
>>785
あんたが上ればいいんだよw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:48:21 ID:LoO2xyq90
まだ検証されていないのは
・高速走行時のハンドリングと騒音
・比較的段差のある部分での揺れ(スタビが無い影響)
だなあ・・・
K11とK12はこの辺が段違いだったから。

街乗り時のトルク重視で振動↑とか
なんか昔のミニとか思い出してしまう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:51:00 ID:B7E68W/u0
まあ今度のマーチを買うならば
ヴィッツを買った方が後悔が少ないだろうな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:55:55 ID:kdHLSCF50
>>790
上がるくらいなら俺は軽に落ちるさ
マーチミニとか出せばいいんだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:01:05 ID:VLGEjHFe0
>>792
ヴィッツ(笑)
ラゲッジ糞だし、日本製なのに故障多いし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:02:51 ID:Y1q0qfKR0
どうでもいいけど、初代ヴィッツってあれだけ走ってたのに最近嘘のように見なくなったよな。
まだスターレットの方が見かける気がする。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:04:21 ID:S7JQ7nGg0
>>795
初代は糞
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:09:36 ID:/o/D2Lo/0
ヴィッツはスポーティーグレードでようやく普通。
普及グレードの出来の酷さといったら・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:18:06 ID:666n48R20
ビッツの3気筒エンジンの振動は酷いよなぁ。
昔のディーゼルかよって感じ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:51:57 ID:AQW0hAG80
やっと実際に見てきた
理不尽なネガキャンのお陰か実車は思ったよりも普通のクルマだった
安っぽさならフィットやデミオと同レベル。コレ以上は望めないと思う
エンジンや足回りは意外なほどマトモで街乗り程度じゃ静粛性も悪くない
どのくらい売れるか売れないかなんかはどうでもいいが
新型特有の騒がしさが落ち着いたら色んな意味で評価されるようになると感じた
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:16:57 ID:AWtchkby0
3祈祷で1トン切手も意味ないのだよワトソン君
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:20:04 ID:6aPXIfd/0
3気筒で1d切っても普通だもんな
4気筒で1d切ってた先代マーチは神だった
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:22:43 ID:yAwExvJ20
バッテリーが2年毎の交換推奨ならアイドリングストップいらね・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:23:59 ID:S7JQ7nGg0
そもそもバッテリーは2−3年毎交換だよ・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:34:54 ID:jBE7F+bY0
>>802
2年毎って取説とかに書いてあったの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:39:41 ID:9OIgfYxd0
このエンジンとCVTマジで良くね?
ディーラーの近所を走ったけど70キロぐらいまでは不満はなかった
タコメーターついてなかったんでどんぐらい回ってかわからんが
こんぐらいの速度じゃかなり静かだった
舗装の荒れたところでブルブル振動が伝わってきたけど
まぁこんなもんかな乗り心地は

まだいないと思うけど、納車された人いたら実燃費や高速安定性などの
詳しいレポよろしく
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:42:18 ID:IUNLYaa20
>>791
それに付け加えるなら、数年経過後の耐久性・故障率ですかね。
こればっかりはメーカーも完全には把握できていないだろうし、
我々も一見では分からない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:47:22 ID:vB6XwqJe0
ttp://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-181.html
今後はヨーロッパ向けにディーゼル、スーパーチャージャー付きなどのバリエーションも展開される予定になっている。
ヨーロッパ向けなどには5MTの設定もある。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:47:28 ID:KsifCG5V0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:59:42 ID:S7JQ7nGg0
これ、値引きまで入れるとノートと値段変わらない事ないか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:28:37 ID:dq2yYrY40
しかしココで糞味噌に貶されてるアイドリングストップに社運を賭けて
ほぼ全車種に搭載するって息巻いてるマツダが可哀想過ぎるなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:36:09 ID:RjwKgXPTO
つか、2ちゅんの情報を鵜呑みにしてしまうお前の知能の方が可哀想だな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:50:27 ID:sxbDpdeR0
言い事尽くめじゃん?アイドリングストップ。

何が悪いのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:57:00 ID:ZZBDI7WR0
>>798
ヴィッツに3気筒のモデルなんてあったっけ?と思って過去のモデルも含めて調べたけど、無かった
嘘つきだな、オマエ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:02:29 ID:AmtVgPPx0
>>813
いや、それはあるよ。1.0Lは3発。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:02:53 ID:6aPXIfd/0
ところで、K13のCVTにはスポーツモード付いてんのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:05:35 ID:ZZBDI7WR0
>>814
まさかと思って最新モデルを確認したらあったよ、3発 orz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:13:21 ID:RjwKgXPTO
最新じゃなくてもあるっつーの。
どんだけリサーチ能力低いんだよ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:14:23 ID:ZZBDI7WR0
前の型は最後まで4発じゃん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:17:32 ID:S7JQ7nGg0
Sにレカロ買って付けるってのもありかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:17:43 ID:NdPjxhVg0
ちらっと見てきた
タイヤは一台がシンセラ
もう一台は噂のマキシスですた
でかいロゴマークw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:18:02 ID:v8GN5mUv0
もう車作りは日本国ではないのか

マーチから始まって
トヨタ、ホンダ、マツダも追随するだろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:22:35 ID:ZZBDI7WR0
>>821
そして利幅の大きい高級車のみが残って、その高級車の生産も廃れて・・・ってまるっきりイギリスだな
ま、日本で生産が終わる前にアメリカのほうが先だね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:51:49 ID:v8GN5mUv0
>>822
俺の仕事が無くなるわ
で、おまんまの食い上げだよ

で俺はもう死ぬしかない、最早これまでだ

俺の代わりに誰か どデカイ事件起こしてくれ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:53:55 ID:ZZBDI7WR0
農業でもやればいいじゃん
これからは農業だよ、マジで
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:33:52 ID:AmtVgPPx0
>>822
今1.2億の日本の人口が2050年には8千万になるからな。そして65歳以上の比率が40%。
そりゃどのメーカーも日本なんて見捨てるよ。将来性がないもの。
バブル後の10年は大きかったな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:42:09 ID:UxdhzVoj0
今日は比較のためパッソ1.0X、Lパケに乗ってきた
走りじゃ圧倒的とは言わないけどマーチがいいな
新しいエンジンとCVTはさすが世界を見てると思った
ここで書かれてるタイヤも新車時点では似たようなもの

でも、マーチはやっぱり新車の段階で
すでに薄汚れた感じがぬぐえない
パッソの鮮やかな赤の塗装とか、いかにも女子供向けの内装
法人向けとしても、中小企業主が気になりそうな些細な部分の気配り
これらは、マーチには全く欠けてる
20万以上支払いが変われば、ようやくイーブンかな…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:54:40 ID:lxDz7xCF0
>>823
先進国の国民が大量生産のライン工とか低付加価値の仕事を
していてはいけない。
製造業なら管理・技術開発の職に就こう。
日本人ブルーカラー工員は先行試作や金型等の工機工場やモデル工場だけで良い。
とにかく付加価値の高い仕事をしなくてはならない。

マーチやビッツみたいな安車を組み立てるような低付加価値な仕事は
途上国民にやらせりゃいい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:04:57 ID:sxbDpdeR0
文章が分かりにくいが、パッソと比較してるのだな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:05:28 ID:fNhEL4NIP
とか言いながらチョソパネルの液晶高額テレビ買って喜んでる>>827
見たいのが国内のメーカーをダメにした。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:08:15 ID:LD/5DHZm0
3気筒だけはありえない。
買うやつ気が知れないな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:20:02 ID:+YY8GMtj0
3亀頭双OHC > 4亀頭単OHC
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:45:30 ID:7MWVUpvK0
まあ実燃費がどのくらい出るかだな。
今の時代燃費良かったら外観あまり良くなくても売れると思う。
プリウスやフィットも外観いいわけではないし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:04:04 ID:OPWduj++0
ディーラーの情報だと街中で低速運転でリッター20キロ弱ぐらいみたいだな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:18:30 ID:3xHXaarg0
まあ軽自動車と比べたらずっとマシなんだろうけど。
1.5Lはツインインジェクターだから直噴化しないのか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:49:08 ID:CbmCnJi60
>>830
まだ乗ってないだろw

悪いがパッソの軽四っぽいエンジンと違って
先入観無く乗るとまず3気筒だとは分からない出来だぞ
悪い所はそれなりに言えばいいがウソはダメだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:12:41 ID:T5l8wTFE0
実燃費20km/Lなら、プリウスとほぼタメだな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:16:17 ID:S7JQ7nGg0
http://kaji-web.co.jp/car/hips_aidp.html
これ使えば糞シートでもなんとかなるかも
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:17:59 ID:lxDz7xCF0
下のトルクがあって乗りやすかった。
こういう低速で粘るエンジンにこそMTがあれば良いんだけどな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:06:27 ID:V8oMXPBCO
試乗してきた!

デザイン:写真写りが悪いねw実物はなかなか良い感じ。
柚子肌:確認できず。
シート:K12より座りやすい。
三気筒:感じさせない。
ミッション:AT→CVTの変化は激的に良い♪
パワー:1.2糊は満足できると思う。1.5糊には力不足…
アイドリングストップ:いらない!試乗中にOFFにしたw

1.5グレードがあったら衝動買いしそう∩(≧∀≦)∩
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:11:14 ID:UxdhzVoj0
試乗中、営業所長に聞いたら
やっぱり、メインは高齢K11、K12オーナーへの代換および
法人ユーザーになるだろうとのこと

女性ユーザーには、軽自動車を薦め、軽じゃ駄目という人は、
バランス良く、お買い得なノートに、自然にいっちゃうだろう、と。
所長いわく、
とっくの昔に、日産は軽比率が高くなっちゃって、マーチは
ディーラー的には、儲からないし力を入れるような車種じゃない。
とはいえ、上記想定ユーザーの数は馬鹿にならない。
反面、国内で作ってももうペイ出来るような数は見込めない…。

で、タイ生産品を飾って売ってるような状況なんだろうね…。
性能さえ及第点、メンテは馴染みの店なら、あとはどうでもいい、
原産国なんて関係ない人たちに向けて売ってるわけだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:19:28 ID:y+bAdlqf0
>>795
どこに住んでるんだw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:40:00 ID:WyKmhxsW0
>>841
タイムトラベラーなんじゃないか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:45:56 ID:WyKmhxsW0
>>840
軽はOEMなんでしょ。自動車会社として、それってまずいんじゃないのかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:45:58 ID:bpQJgZ8r0
>735
遅レスだが、このジェル入りクッション(背中+尻用)使ってる。
サスとシートがヘタッた10年落ちの車で往復1,500キロ運転しても、腰が痛くならなかったよ。

シートに不満があって、いきなりレカロに交換・・・する前に試してみるのもアリかと・・・
(ただし、衝撃吸収ジェルが熱を帯びやすいので、夏場は暑いw)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:07:10 ID:S7JQ7nGg0
ところで、XとGって何が違うの?
価格差が全く分からないんだが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:11:19 ID:1fGVlwKf0
アイドル ストップは 気圧(標高) バッテリー表面温度 電圧 やら10近いセンシングによって
エンジン停止の有無をアウトプットしてる。 その統合管理は制御ソフトで入力値のand or 比較により
出来るだけエンジンシステムにローリスクな制御でなければならない。
 しかしM車のi-STOPはEng/Sの過保護によりA/STOP しずらい出来栄えと評価されてる。
 以上 により 完成車メーカーの日本でのHV車以外でのA/STOP装備の リリースはまだ模索的
段階(メーカーは欧州販売車はハイスピード道路環境及びMTミッション での実績済み)なので リーリース後の1年間の
各地域又 都市部 郊外部 でのユーザー評価を拾い上げて結果 ソフト調整をし熟成させるので
 1年間くらい様子見とさせていただきますかな。
 現役ENG設計関係者としては、、、
 
 
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:13:27 ID:gCgG+IR40
このスペックだとむしろ高速運転のほうが燃費悪いかも。

100キロで燃費わるくなりはじめ120キロオーバーで著しく燃費悪化する
のかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:17:29 ID:TxwLclaK0
展示車でもレポしたけど
実際運転してきた。アイドリングストップは、ほとんど違和感なく働く。
エンジン再起動時、あまりストレスなくすぐにかかってくれる。(普通の範囲の運転なら)
エアコンの音が出てたら鈍い人は、エンジンとまってたこと気づかないかも。
CVT自体静かなので。

新型のサス、突き上げはちょっと大きい。
イスが硬いのか、乗り心地はよいとはいえない。

走りはまあまあ軽快。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:18:40 ID:1fGVlwKf0
>>847
 たとえば最新プリウスは約110km/hの速度でエコインジケーターは消えてしまう。
 これがヒントです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:23:29 ID:S7JQ7nGg0
民主が勝つような国なんで
マーチは爆発的に売れると思う
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:26:34 ID:sxbDpdeR0
>>843
軽自動車を最初から勧めるわけないじゃん。
どこの世界にダウングレードをお薦めする商売人がいんだよw

まぁ、ネタ半分ってところだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:33:13 ID:1fGVlwKf0
この様なJT08モード ハイスペック車をいっぱい売りたいなら欧州のCO2 g/km 排出量税制に日本もしなきゃあダメだな。
 A/STOPコストUPを相殺できるもんね。でないと一部の燃費マニアか新メカ好きだけの車となるだろう。
サミットでデカイ口たたいた今の内閣にやる気があればの話だがな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:35:46 ID:sxbDpdeR0
>>847
むしろ、そうじゃないクルマは何があるか聞きたいわw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:43:29 ID:y+bAdlqf0
>>847
2リッタークラスでも定速燃費の最高が60キロだったと思うよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:55:20 ID:Hvv5tV400
3気筒だと軽自動車並みの耐久性か??
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:57:27 ID:sxbDpdeR0
>>855
つまり、何年もつの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:59:44 ID:9OIgfYxd0
>>848
うむ。
軽快な走りだな
力の無さをCVTがうまく補ってるのと車重の軽さも効いてる
発進時にスッと前に出てそのままスルスルーって速度が伸びる感じだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:00:41 ID:NdPjxhVg0
ジムニーなんかだと昭和のがまだ流通してるな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:03:07 ID:ZZBDI7WR0
>>857
1気筒あたりの排気量が大きいのも効いてるんでしょ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:10:25 ID:NWRQM3JC0
4亀頭のスポーティーグレードが出ることを祈祷する。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:18:26 ID:YIPm56S+0
>>860
3気筒が売りなんだから、出るとしたら欧州投入予定のスパチャ付き3気筒の日本投入だろ。
フィットやヴィッツみたいに別エンジンのせたグレード(RSとか)が出る可能性より高いし開発コスト低いし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:32:37 ID:1fGVlwKf0
>>861 あなたの言うとりだ 環境オンチな日本人は相手にしていない。
 だからグローバルカーと言うのだ。 ドメスチックカーではない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:36:01 ID:sv0CPjNF0
期待させといて欧州のみだったりしてなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:48:54 ID:UxdhzVoj0
日産は国内じゃ縮小均衡の繰り返しだね…
マーチの輸入化の次を妄想すると…

ティーダラティオ、シルフィ後継のタイからの輸入
ノート、ティーダの統合
ティアナの中国生産へ一本化、国内生産中止
栃木工場生産車両の車台をベンツと共通化、FRは中国生産?
VQエンジン生産中止、HRのV6化かベンツ南ア工場からの購入
リーフは電池以外、世界のどこでも生産OK
かくて日産の組み立て工場は、商用車と九州の二か所のみに…?

勝手な妄想なんで本気にしないでくれ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:52:08 ID:aTywGW1p0
>>807
HR12DDRがハイオク仕様なら日本導入はないだろうな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:53:05 ID:RjwKgXPTO
Vits、Fitに比べると、デザインは新型マーチがダントツでいいけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:02:15 ID:k2J80zRh0
先代k12発売当時のスレを思い返すと、エアコンが弱いことが散々書き込まれて、自分もなんとなく同じ感想だった
今回のエアコンはちゃんと涼しいのかな
実感するには丁度いい季節だし試乗した人と教えて
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:03:28 ID:aTywGW1p0
今度のマーチはカッコイイと思うよ
特にフロント
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:14:33 ID:gCgG+IR40
実車みてあまりの高級感にビビッた。

高級感というのは大げさでも安っぽさの微塵も感じない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:21:14 ID:yde7PlZT0
>>867
タイは1年中夏だからエアコン効かないとタイ人がおこっちゃうから大丈夫でしょ。>>869

>>869
やすっぽくなければOK、変に高級ぶったベーシックカーはすきじゃない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:25:08 ID:gCgG+IR40
黄緑のマーチ 欧州の小型高級車のような雰囲気。マジで。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:29:18 ID:HtyqmEL00
昨日試乗して契約してきた、12X。

乗り味はやや荒め。
出足などは普通に使ってる分には、問題ないと思った。
先代キューブ1.4Lからの乗り換えだからなのか、
走りについてはそんなに悪い印象は無かったな。
アイドリングストップは、エアコン使ってたらわからなかった。
一々エアコンを切って確認しました。
始動の早さも問題ないと感じたんで、契約。

問題点としては、燃費が実際どうなのか?高速での挙動がどうなのか?
その時の騒音とか、振動は?とか、だが、燃費以外が今の車並みならば気にしない方針。

ところでエアコンだけど、所詮は1.2Lなんで期待は持たないほうがいい。
ただ、エアコンの吹き出し口が円形でくるくる回るタイプなので、
自分に風を当てやすいかも。

ところで、上のほうに書いてある柚子肌って何?
昨日、イメージカラーの車体をじっと眺めていたら、
下地が結構荒くて柚子肌って感じだったけど、その事?
俺はライラックにしたが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:03:04 ID:H4bekr030
>>869
明らかにライバルより艶感があるよなw
マーチ見た後フィットやデミオ、パッソ見ると平たい車にしか見えない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:03:11 ID:JbpFSgjPP
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:09:09 ID:EpsPJH7D0
枝豆の中身色
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:37:49 ID:KfyytMheO
(・ω・)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:15:33 ID:4AMeCFFMO
まぁ、本命は1.2スーチャ仕様だな。
これで新型の評価が決まる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:17:34 ID:dYcxWss60
K12乗りだが、このクルマはとにかくエアコンが効かない。
昨日の酷暑は最悪で、運転していて汗が吹き出た・・
正直、夏場はマーチユーザーは乗るのが辛いのでは・・。
そのクセ、パワーは取られるし爆音で電動ファンが唸る・・
おそらく歴代の「日産車」の中で、マーチはダントツに「冷えない車」
今回のK13はそこの所、改善出来ているのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:19:09 ID:QA06scyB0
>>874
赤の新型もなかなかかわいいですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:55:27 ID:9EYrJV9X0
>>878
初期型は利きが悪かったみたいだね
ウチのK12は大丈夫ですよ普通です

普段は嫁が乗ってる現行ストリームと比べても
エアコンに関してだったら同じように冷える車になってます
音も気になったことは無いかな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:57:44 ID:v2eDRYeT0
>>874
今まで見た中で一番実車の雰囲気がわかる写真だね、シート以外は質感もよさそう。
ドレスアップしたら外観も結構いけてるね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:59:51 ID:v2eDRYeT0
>>880
あれはたしか安いってフランスのサプライヤーに任せたんだっけ?
「フランス製ってだけで効くようなきがしないよ。」ってルノー乗ってた俺が言ってみる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:23:46 ID:SPAx1MZK0
週末に見積もりもらいにいったけど、タイからの輸入になるせいで
今契約しても9月末でも登録が厳しく補助金は諦めてくれって言われた。
値引きもほとんどなく補助金も無しじゃ正直他のコンパクトカーと比べて
価格面でのメリットはないなぁ。
値引き、ナビ割、補助金入れたらノートの方が安くなるって言われたよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:27:19 ID:XuPCoGjZ0
ついでに質感やspecもノートのが上
燃費以外は全てノートに劣ってるから、K13がどうしても欲しい!とかなら
もう少し完成度が上がってから買うのがいいと思う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:27:33 ID:H4bekr030
ならノート買えばいいんじゃないの?
今契約してエコカー減税に間に合うのって売れていない車だろw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 03:40:54 ID:uBMcqMnc0
>>885
エコカー減税すら無いなら本当に無価値な車ってことだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 04:00:37 ID:ApxeAEFR0
タタナノ対抗車なの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 04:04:18 ID:EpsPJH7D0
もうk12の在庫はないのか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 05:46:08 ID:4AMeCFFMO
んなこたぁない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 05:59:59 ID:Dtoy3N110
後姿はカッコイイ
前から見ると微妙
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 06:47:29 ID:2SW/NTkL0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 07:44:25 ID:VREazVka0
遅レスだが
>>722
>アイドリングストップ用のバッテリーなんて無い。
一様あるみたい。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_is/index.html
K13はEIS-S-85を搭載?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:02:45 ID:5NE7sKwFO
Sでも燃費はじゅうぶんにいい方だから、
Sにそれなりの装備をプラスした仕様を110万以内で出せばいいのに。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 10:23:12 ID:FB27F8MJ0
>>878
K11はバッチリエアコンが効くのにK12は効かないんだ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:44:52 ID:H4bekr030
>>894
1日車検とかで安く済ます奴に限ってそういった報告よく聞くよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:19:40 ID:Hm1aOzgZ0
>>884
あのなぁ、

何もかもが単純に優れてる車をひとつ作ったら他のが売れなくなって
困るだろw

デザイン・スペック・賞味期限・目新しさ様々な意味において、デコボコに作るんだよ。
いつまでたっても、ベストbuyな安いクルマって存在しないよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:32:54 ID:ApxeAEFR0
>>896
それじゃ必ずどれかの機能が欠けてるauのガラケーじゃないか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:41:14 ID:Ijq02XJq0
ニスモにすると結構イイ!
しかし、諭吉さんが・・・
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/380/892/110.jpg
 ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/380/892/111.jpg
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:48:20 ID:fIHKhYgxP
ところで日産顔って、もう止めちゃったんだ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:51:33 ID:Ijq02XJq0
>>892
55サイズで実売2マソ強位だから、85は・・・
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317590.html

今までのマーチ乗りの人は驚く価格帯だな〜
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:57:58 ID:Hm1aOzgZ0
バッテリー液が干上がって交換するしかないとなったら、
泣くに泣けないなw

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:01:29 ID:9O1G7RfJ0
>>900
安いバッテリー2つ並列で繋げばいいんじゃないか。
フェイル・セーフにもなるし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:29:15 ID:Dtoy3N110
>>898
黒のハンドルがカッコイイ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:44:33 ID:tmcV2qZB0
>>899
あのヒゲのこと?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:52:23 ID:4AMeCFFMO
今、旧ヴィッツを見かけたんだけど、何気に新型マーチと似てるね。ヘッドライト部分を除けば。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:40:01 ID:wKYlkFNy0
>>894
K11は直射日光下ではほとんどエアコンきかずサウナ状態。
K12は断熱ガラスのおかげもあってある程度エアコンきく@初期型。
嘘こくな。

K13の現在の不安は
・バッテリー 持ちと交換価格
・高速走行性
かな。
とくにバッテリーはK13特有の問題になりそう。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:01:53 ID:XuPCoGjZ0
あと塗装と組み付け精度も追加
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:31:01 ID:3UUov5rT0
>>900
85サイズバッテリー高いね
アイドリングストップをずっと
オフで使用しないのなら
もっと小さい奴でもいいのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:35:14 ID:tmcV2qZB0
まぁ人柱の報告待ちだな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:50:43 ID:UwiL9KXy0
エアコン厨がキモイ

日本でエアコンなんて無くても運転できるだろ。贅沢だなピザは
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:15:57 ID:UtSkpbyw0
>>892
一様 ってなに?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:19:26 ID:FEvhDfhd0
85サイズかよバッテリーだけで20kgはあるぞ
自分で交換したらギックリ腰になりそう
糞重くてフロントヘビーになるしいいことねーなアイドリングストップは
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:57:36 ID:8PSnYA/G0
>>906
嘘ついてどうすんのw
外気温35度の中でもガンガンに効いて快適そのものだよ
今でも乗ってるよ
ハズレ車に乗ってたんじゃないのw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:59:28 ID:8PSnYA/G0
>>910
オレ、体型はガリガリなのにピザなみに暑がりなんだよね
もうエアコン無しなんて考えられないよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:01:37 ID:/uc4LmXK0
>>911
一応だろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:12:12 ID:Zpiqm6p70
2気筒だったら買う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:22:58 ID:8PSnYA/G0
2気筒だとバランサー付けても振動を消せないからなぁ
水平対向2気筒ならともかく
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:39:35 ID:4AMeCFFMO
二気筒ならフィアットから出る。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:44:30 ID:8PSnYA/G0
フィアットのは並列2気筒だよね
振動対策をどうしてるのか、気になるね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:43:33 ID:ZXK4LO9m0
モーターファン別冊「マーチのすべて」買った
ここで書かれた以上(以下)のことは何も出ていなかった

特に「軽さ」を美点と指摘した点
3気筒のネガを感じない点、足もソコソコの点、
そしてモーターファンでは台湾タイヤには敢えて触れてないwなど
既にこのスレ読んでたら別に驚かないことばかり

このスレ住人の的確なインプレに脱帽
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:06:35 ID:hbAy6AcO0
>>906 高速の件について

試乗で100km超出させてもらった私が答えよう。
そこまでの時速なら、大人二人乗っていても何の問題もない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:12:39 ID:8g6YPbpL0
3気筒はネガになる部分では無さそうではあるけど。高速走行時はどうなのかは気になるけど。
タイヤは気に入らなければ交換できるから許容範囲かな。
ああいう雑誌はネガな部分は書かないからまぁそんなもんではないかな。

個人的には突き上げとかシートとか乗り心地に関する部分が悪そうなのが一番気になるな。
なんかこういう部分はK11からどんどん悪くなっていくな・・。

後、細かい部分の仕上げの良さも期待できないのも仕方ないかな・・。
ああいうのは日本人気質だからこそって部分があったし、外車なんかも元々良くないし。
こういう部分も国際化が進んだって事かなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:20:52 ID:hbAy6AcO0
>>922
突き上げ感は、現行デミオの硬さに
ほんの少し微妙に上下幅に心地悪さ足したような感じだ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:23:45 ID:Zemvp6Hx0
シートの件、K11は知らないが、K12よりはキチンとしてるぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:38:24 ID:8PSnYA/G0
K11のノーマルシートはあくまでチョイ乗り用だったな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:08:27 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:20:17 ID:f9nD3cg80
小型のバッテリーに交換する時は、ターミナルの太さも変わるから注意!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:32:15 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:39:06 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:59:42 ID:wMduSRAt0

「K12のエアコンは効かない」っていうエアコン厨が湧いてくると

「梅雨も明けて夏本番だなぁ」という感じがするよねw

K12のエアコンが効かないってのは初期のマニュアルエアコンの“はずれ”が当たった奴だけだよねw

俺は14e乗り(オートエアコンね)だが9年目突入でも問題なくガンガン効くよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:35:52 ID:PaGjY8Gf0
>>930
K12って発売初めて9年にもなるのか、モデルライフ長かったんだね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:42:06 ID:bntOL8hy0
K10とK11は10年だからな。
K13は何年持つか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:14:04 ID:PaGjY8Gf0
>>932
K12って今見ても全然古くさく感じないよね。
発表時点ではかなりたたかれたんだけど、ひげが「長く作るのでこれぐらいで丁度いいんです。」って
いってたのが正しかったことがよくわかる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:16:25 ID:2bkDqBqC0
ところで、契約した奴はいないのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:36:08 ID:Q7rC68p50
セルスターターも普通のだっていうから
止まったり動いたりで早く壊れそうだな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:37:33 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:42:22 ID:8PSnYA/G0
なんかこんな書き込みが沸いてくると、また新たな規制の予感がするな・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:44:34 ID:AogLL+fo0
アイドリングストップでエアコンが止まると
冬場はウインドウが曇るんじゃないのかな。
特に室内外の気温差が大きい雪国とかは。
バッテリーも含めてアイドリングストップには疑問が多い。

基本的にアイドリングストップは
ハイブリッド車向けの技術なんじゃ?と思いますわ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:45:56 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:46:20 ID:PaGjY8Gf0
>>938
エアコンのいらない国向けってことだね。
ハイブリッドでもないのに電動エアコンはないよなあ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:11:07 ID:KfyytMheO
(っ・∀・)っ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:12:07 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ




ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:22:34 ID:ZXK4LO9m0
ドライブのとき「ほら、今節約してるんだよ」とか言って
エアコンが効かないのを「楽しむ」ような気がする
エンターテイメントのためのギミックの意味合いもあるような
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:23:43 ID:Y4BCc6EZ0
車に乗らないことが一番の節約
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:29:01 ID:Q7rC68p50
バッテリーとスタータの交換で高くつきそうだな
タイ産だからその前にあちこち逝かれる可能性も
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:35:38 ID:Dtoy3N110
インサイト敗北宣言でンダオタが暴れてます
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:36:51 ID:ZXK4LO9m0
マーチのすべてによると
通常のセルモーターの10倍の耐久試験をクリアしてるそうな

…1ドライブ10回で足りるかな…?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:37:25 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:39:50 ID:Dtoy3N110
落ち着けンダオタ
気持ちは分かる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:47:51 ID:Hm1aOzgZ0
>>946
fitとステップとあと1台の車種で、
7割稼いでるんだろ。

元サヤに戻るのは時間の問題。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:59:33 ID:wOhrkPUi0
HR12DDRのコンプレッサーはルーツ式
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:00:39 ID:47K2gfkf0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:15:33 ID:R7udrP1l0
>>950
ライフ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:19:20 ID:hxcdLZnh0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 04:52:47 ID:/dnEUrUJ0
>>951
ルーツかよー
そんなんで燃費良くなるのか?
956岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/21(水) 06:12:28 ID:bpyQbdpz0 BE:1593799474-2BP(1072)

>>891,898
非常におぞましいほどだっせえ…。
これじゃ、オバサンドライバーが乗る車だ…。

YouTubeの動画で最高で160キロまで出すのを見たが、
私の運転では、160キロまではおおむね4分ほどかけてゆっくりやる。
※95キロ付近まで2分はかかる。95キロ運転でいっぱいかな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:22:49 ID:hxcdLZnh0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:20:33 ID:HeKDY91W0
なんだよこのクソコテは
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:30:45 ID:4qfXIPqkO
SOHCじゃないから、スポーツモデルも出せそうだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:52:00 ID:v9aFw6mm0
アイドリングストップとかいらない。
そもそもCO2が温暖化の原因とか言ってるけど科学的に証明されているわけでじゃ
ないからね。単なる仮説だから。
CO2温暖化説を真に受けてつまらんクルマ作るのはやめてほしい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:24:41 ID:gobLxD3T0
>>960
温暖化してない説もあるし、
温暖化してるとして人為的CO2が原因じゃない説もあるしな。

しかし、コストがかからないアイドリングストップならいいんじゃない?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:33:12 ID:xw1Wkw9c0
そのうち全部に付くんじゃね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:35:02 ID:P8CRXCyl0
>>961
アイドリングストップ装着のため
製造コストが上昇し
車両価格が上昇してる。
お財布にはアンチエコなシステムだわなw


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:35:28 ID:EGoZ8ro30
アイドリングストップでガソリン代節約しても、でかいバッテリー交換で相殺
されては困る。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:43:08 ID:XC0Nmoqt0
コンパクト車のアイドリングストップはこれから主流になるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:59:40 ID:gobLxD3T0
>>963
どれくらい製造コスト上昇してる?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:03:38 ID:KGHv59HW0
【自動車】アイドリングストップ車 「第3のエコカー」として急浮上、2015年には2009年比11.5倍の売上成長予想[10/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278513832/

遅かれ早かれ各メーカーとも搭載する流れみたいだね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:09:35 ID:xw1Wkw9c0
IS対応バッテリーも安くなるね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:17:34 ID:M807ueBQ0
アイドリングストップはマツダはバッテリー2個乗せるやり方だっけ?
そっちの方が色々利便性良くて安く付きそう。

しかしフロント・リア バンパーのコーナープロテクターもどきなデザインは
何で形だけあんな風にしたんだろ。この部分だけ脱着式で擦った時に交換出来るとかじゃないと意味無し。
欧州仕様はドアにもプロテクター付いてるしコーナーのも別部品になってるのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:19:53 ID:xw1Wkw9c0
空力良くする為かと
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:51:06 ID:d59AR4Ii0
炎天下の渋滞とか
積雪で渋滞とかの環境で
アイドリングストップやったら面白そうだねw

基本的に
大型電池でエアコン回せなければ、
いろいろ問題でそうだわ、

こういうのは問題でつくして
改善されてから買う方が良い気がする。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:53:39 ID:SW4IBkzh0
日産のHPで新型の取説見れるね
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/MARCH/index.html
973http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278513832/:2010/07/21(水) 12:32:57 ID:d59AR4Ii0

57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/08(木) 08:44:23 ID:7qNRrjdV
エンジン止めるだけで10万円の価格を上乗せできるから
車メーカーとしては嬉しいんだろうな
画期的な新技術というわけでもないし、レアメタルも必要無いし


65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/08(木) 09:34:03 ID:llaHCh7L
ホンダのPCXにも搭載されているよー

まあ、ハイブリッド作れなかった欧州勢が書かせた記事っぽいな


81 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 11:14:44 ID:JMdxpGn+
運輸省の10.15モードにエアコンなんて無いから
エアコン使用時はアイドリングストップしない設定にしてたら
基準燃費を全く満たせないわけでエコカー減税目当ての詐欺だと思うぞ

運輸省は使用実態を調査して減税分を追徴課税しろよ




974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:24:43 ID:oK90ivRu0
>>973
エコカー減税に関して個人に対して追徴課税するわけねーだろ
責任の所在が個人にあるわけじゃねーんだから
バカだろwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:33:08 ID:4qfXIPqkO
アイドリングストップしなくてもエコカー減税の対象に入る
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:42:00 ID:KU/8yO980
実際のところは停止のたびに必ずしも常に
アイドリングストップするわけではなさそう。
ただ専用バッテリーの価格はネックになりそ。
あとやっぱ初期型ユーザーはトラブルの人柱っぽい。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:45:48 ID:V65EztkR0
温暖化云々は真偽定かではないからなんとも言えんけど排出ガス量が減るってことは燃費も良くなるんだから
そうそう悪いことばかりでもねえだろ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:49:54 ID:oK90ivRu0
問題になってるのは高くなったバッテリーの値段分を、燃費で元が取れるのかどうかって所だろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:19:51 ID:gobLxD3T0
>>977
燃費を良くする目的は何だい?
1)CO2削減
2)オサイフにやさしくなる
3)その他
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:30:37 ID:MzmiIs8x0
大雑把にカタログ値の7割が実燃費として
アイストップ車18.2/ストップ無し車16.8=1.4km差
年間一万キロ走行 ガソリン\130
アイストップ車550リッター/ストップ無し車595リッター=45リッター=\5850(6月〜9月はエアコン使用でもっと差は無くなる)
アイストップ車 純正バッテリー五万円/ストップ無し車一万=四万円差
五年で交換でアイストップ車1万の赤字


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:54:34 ID:MG+NYpgi0
なんだ、ウォーズマン理論か?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 18:21:24 ID:1snMo7L80
アイドリング無しのバッテリーをABやYHで1万円出したらメチャクチャ良いのが買えるよ。
普通は3〜5千円だよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:11:38 ID:/dnEUrUJ0
38B19や40B19なんかの19サイズだったらな
85Dじゃいいのは買えない
ってか買えない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:18:02 ID:M807ueBQ0
>>982
やっぱ通常用途とアイドリングストップ用に分けて
普通サイズのを2個載せた方が良かったですよねぇ。
2つで1万で済むし長持ちもしそうだし。

タイヤと同じでバッテリーもこんな特殊なサイズでも
新車搭載の物はかなり安く納品されてるんですかね。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:38:47 ID:2wCWlp6U0
>>973
PCXは一緒くたにしたら可哀想だな。
4輪には難しいレイアウトだけどHVのアイドルストップに近い。
986岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/21(水) 19:49:49 ID:bpyQbdpz0 BE:3187598887-2BP(1072)

>>957
おいおい、荒らすなよ。
987岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/21(水) 21:07:09 ID:bpyQbdpz0 BE:569214825-2BP(1072)

>>969
寒冷地用鉛蓄電池2個?
そのまま直列繋ぎだと、DC24Vになっちゃいますが…。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:46:43 ID:/dnEUrUJ0
フツー並列つなぎを考えるだろjk
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:17:05 ID:0WJgcSVg0
アイドリングストップ車のスターターは
25000回だか35000回使うと車の方から
そろそろ交換時期ですよと教えてくれるそうだ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:18:32 ID:ZAFvZExo0
展示車両のマーチのバッテリー、何台か見たんだが
細かな傷だらけのばかり…

何かわけでもあるんだろうか
取っ手は立派だし、説明書きの文字も大きいし
日本ぽくないな…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:25:34 ID:rnBwhYEj0
ちと質問

アイドリングストップの復帰でオーディオが途切れたりしない?
ナビがリブートしたりしない?
ライトが消えたりしない?
ワイパーがきょどったりしない?
恐らく対策されてて問題無いんだろうけど、何気に凄いよね

ヴィッツはかなり昔からアイドリングストップを採用していたけど、どうだったんだろ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:40:17 ID:qRVjQGIO0
>>991
なにげにすごいというか、それが実現されてないのにアイドルストップさせることが凄い。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:44:57 ID:cMxJOrvk0
>>991
パソコンのスリープ機能じゃないんだからw
エアコン以外は停止しないはず
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:57:55 ID:OSfF1SCU0
中国で発売前で予約が一万台超えてるらしいぞ
すでに日本はおまけやね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 05:43:35 ID:6pwK917+0
中国向けは中国で作るんだよね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 06:08:54 ID:qAi0LV9r0
>>995
そうだよ。
同じプラットフォーム使ったセダンも同様。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:14:22 ID:dnc9Vz/Q0
>>994
やっぱな、安くても日本の会社製だからな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:47:11 ID:C0FXnGwBi
次スレ立てるお
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:09:45 ID:C0FXnGwBi
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.6

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279757335/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:10:05 ID:C0FXnGwBi
>>1000ならMT発売
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'