【三菱】 新型RVR part5 【ジャストサイズコンパクト】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/07/04(日) 17:20:54 ID:xEwKbXqTI 2010/2/17発表・発売のRVRについて語るスレです
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/04(日) 20:10:23 ID:CLm5cDs/O
ROARにカネかけてる俺はクォーツブラウンだが 横からみるとかなりいかちいぜ! LEDデイライトかなりちっちゃいがかなり明るい
俺は納車時にソープランドにいったんだが 入った女がリックドムみたいな太い足だったw ガンダムチックな赤RVRに 黒アルミはアルイミかっこいいぞw
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/04(日) 22:17:17 ID:5x7JalXR0
値引き渋くて、売る気をまったく感じなかった。 冷静に考えると総額ではヴァンガードと変わらない ことに気づいた。オフロード走るわけでは なく街乗り中心だし、標準装備充実している ヴァンガードに決めちゃいました・・
しかし、このサイドアンダーミラーは残念だ。 コレ、なしにできないの?絶対に絶対に着いてくる? やっとまともな日本車ができたのに。
まともな車だと思った。 走りも楽しい
早く流星シーズンに入らないかなあ・・ パノラマ天井のwktkが止まらない
>>7 ジュークのサイドミラーだけは裏山。
車自体に関しては3ヶ月乗ったけど月並みだけど堅実剛健だね。
変な話15年乗っても細かい所以外は全然ヘタらなそう。
質実剛健
いい感じで存在が薄くなってきたね こんな頑丈でいい車は このまま売れないで欲しいな 前乗ってたチャレンジャーも頑丈でよい車だった
ライセンス灯のLED化について教えて下さい。 T10タイプのLEDを装着しましたが、点灯したりしなかったりします。 全照明を消灯しても左側のテールランプが薄く点灯したり、点灯時 ウエッジバルブ(LED)も左側が点灯しなかったりします。 ノーマルの電球に戻すと全て正常です。 今まで、2種類のLEDに交換しましたが、いずれも同じです。 何か問題があるのでしょうか? または、お勧めのLEDがあれば紹介して下さい。 白く光るライセンス灯にあこがれていますので、よろしくお願いします。
>>13 どっかでそんな質問見た気もするが、一応答えると、抵抗をかませば解決するだろうよ。
>>6 ご愁傷様です。何で何百万もする買い物なのに選択を誤るかねえ。
アウトランダーを選ぶなら分かるんだが。
三菱押し気持ち悪いです><
バルブスプリング破断てのもなかなかのもんだぞ
RVRのG4WDに即決しました 色はチタニウムグレーにしました。 オーリス乗ってましたが オーリス以上に音が静かで乗り安さ抜群ですね
この車ってエンジン音結構静かなんですか? 普段の町乗りなんかではどんなもんでしょう。 デュアリスって加速時以外静かなもんで、気になります。
うるさいと思ったことはないよ
街乗りじゃ静かすぎて物足らないくらい 1000rpm+α時の振動でエンジンの存在がわかる程度
エンジンかけてからしばらくは芝刈り機か故障かと思う音だよね 中にいたらわからないけど
踏めばそれなりにうるさいけどな あと冷えてるときのアイドリング
>>22 冷えてて機嫌の悪いレーシングエンジンの音に似ている
触媒を暖めるために無茶なことをしてるからなんだが・・・
0-100q/h何秒ぐらいですか?
おぉ、みなさん意見ありがとうございます。 踏めばそれなりは仕方ないと思います。 町乗りはエンジン音よりロードノイズが聞こえてる感じなんでしょうね。 試乗しようと思いますが、どんなものか聞きたくてお伺いしました。
そういやロードノイズが結構耳につくなぁ
グレードEだとパドルシフト付かないのか
いや、Eだとオプションでも選べないみたいなんだ
街乗りだとパドルシフトを使う回数よりも、 シフトレバーを動かす回数のほうが多い というかパドルシフトなんて使う必要が無い
>>31 DOPで選べるのか!
ちょっくらE買ってくるw
F1とか見てたらあこがれない?
>>33 けどEのナビスペシャル無くなったって話だしな。
日曜に印鑑押しました。 補助金間に合いますよーに。
2000ccで出して欲しい・・
>>35 本体価格据え置きでメモリーナビが付いてくる奴と
上級で10万プラスでワンランク上のナビとバックモニタが付いてくる奴の二種類あった。
今だとMにナビと冬タイヤ、フロアマットとか付いて233万ってのが有ったはず。
ディーラースペシャルじゃないの?それは
レガシィからRVRに乗り換えてから妙に煽られるようになったのは気のせいかな・・・ 普通に走ってんだけどな〜
>>40 自分もよく煽られます
それも左側車線で
どうやら、相当トロトロ走っているみたいです
自分じゃ周囲に合わせて普通に走っているつもりなんだけど
>>39 チラシ有ったから全ディーラーでやってるもんだと・・・
>>40-41 前スレにもあったけどスピードメーターが高めに設定してあるのかもしれない
一般道メーター読み60km/hで走ってるのにどんどん後ろから追いつかれる
>>25 driver誌によると
GのFFで 11秒88
45 :
6 :2010/07/07(水) 01:27:14 ID:UADh+9Mq0
>>15 何でご愁傷さまなんでしょうか?
当方初めての車購入で非常に気になります。
ヴァンガードが乗用車ベースってことは
はじめから理解してるつもりですが・・
値引額で選んだってのが気に入らなかったんじゃない? ヴァンガードをお安く買えて幸せなんだからいちいち気にするなよ。 運転を楽しめ。
俺もアコードからRVRに乗りかわったんだが、ウイングロードのジジイに煽られたw やっぱトロイんだろな 乗り味いいから気にしてないかもな
好きな車乗ればいいんだよ、他人の好みにゴチャコチャ言ってもしょうがない
Gの4WDにディーラーオプションのナビ付けた。 予算的にはかなり背伸び。 補助金間に合わなかったら死ぬww
>>49 ただその分飽きさえしなければ確実に長く付き合える相棒になると思うよ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 12:46:53 ID:ozL9QZEcO
とろいというか、背が高い車だと先が見えず、後続車は無意識に前の車にくっつきがちになるんだよな。 RVRは結構背があるからね
通学中の小学生に気をつけながら徐行してたら 「なんだ!変な車」と集団で大笑いされた。 カバみたいと言っていたような気がする。 大人にけなされたら「この車の良さも知らないくせに」と 自分を慰められるが、子供は心から笑うのでつらかった。 あの道はもう通らん。 あいつらに小さな不幸があるようにと、おっさんは願ったよ。 プールの授業日に水着を忘れますようにとか、遠足で目的地に着いた頃 大雨になりますようにとか。アイスクリーム食べようとした時に地面に 落としますようにとか。両親が離婚しますようにとか。
チタニウムグレーだとカバっぽいかもな
エアトレックはカバっぽいと思ったが。 ちなみにウチの長女(12歳)は 「RVRはブタみたいな顔だからイヤ、絶対に買わないで」 とか言ってる
ちなみに俺のRVR車はパグだ!
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、 思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、 営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。 ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら 「外の人にはわかりませんから」と言われた。 適当だなあと思った。 スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら 「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので それもそうかと納得して判子押した。
どうしてフロントカバーでボディーと同じ色にしたかなあ・・ あそこは黒いのがいいのに ラリアートのフロントバンパーカバーつけたら、ぐっとオトコマエになったぞ 買う前は、カタログを見てさんざんブサイク言われてたけど オプション付けて家に来たら、だれもブサ言わなくなったw 今はカッコイイとさえ言われているよ!
>>52 最後は、かわいそうだ。
うちの近所の子達は、かっこいいね!って言ってくれてるよ。
ペタペタ触ってくれるんで手の跡が付くのがちょっと気になるけど……
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 19:12:51 ID:+E9KJfaNO
俺はブルーのブーレイ顔だ なかなか街中にいないなー フロントバンパーはROARが一番!
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 19:17:04 ID:8Cz8vgBc0
なんだぜ?この気持ち悪いダサいクルマ。 こんな車だしんならとっxtとシルビアの新型だせや!! だからCR−Z自称乗りに馬鹿にされるんだぜ?
>>45 デザインとヨタヨタガタガタの乗り味が気に入ったのなら仕方ないです。
なんつったってRVRのフォグランプにべゼルを付けるだけでもかっけえよ フロントコーナーエクステンションにアンダカバー付けたらアゴヒゲはやしたみたいで渋い! やっぱ顔は大事だよな
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 20:59:23 ID:kMTq71QJ0
オレは娘にシーサーの顔みたいだと言われた…。 それは褒めているのか?と聞いても、その答えはいまだない。 でも、喜んで助手席に乗ってくるところをみると、少なくとも イヤではないようだ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 22:16:57 ID:FhnoUD6+O
ちなみにノーマル外観の状態でcd値0.33を達成しているので下手なエアロや外観アイテムをつけるとこのcd値を損ねてしまうことを知っておくべき
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 00:06:06 ID:sCkShXlS0
そもそもRVRって名前付けないほうが売れたのでは ないだろうか?コンセプトも違うし、若かりしころ RVRにあこがれた人間なら、「若者向け」って イメージが定着して「いまさら買えないよな」って 候補から外れそう・・・
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 00:39:50 ID:mOCVpAl20
VRV
名前気にして車は買わないと思うけどなw
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 05:27:36 ID:wgg1QgIbO
アームレストジャストコンパクトだな 実に使いやすいぜ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 05:34:01 ID:wgg1QgIbO
売れなくてもいいんだよ マイナーでいい車乗ってる俺らだけで
三菱 RVR 実燃費レビュー
果たして高速道路を走行した実燃費は!?
三菱 RVR 「高速道路編」では、JR 大月駅から国道20号を通り、中央自動車道 大月ICから高速に乗ります。
談合坂〜相模湖を過ぎ、八王子JCTへ。
大きな渋滞もなく、4号新宿線から新宿副都心へ降りてゴールとなりました。
ここまで、一般道と山中のワインディングロードでは乗り心地もハンドリングも、
特に強い特徴のない中庸なものだったが、高速道路に入ってから、いくつか気になる点が出てきた。
速度が上がるとエンジンの排気音やボディの風切り音が大きくなるのはどんなクルマでも共通することで、
RVRもその例外ではない。許容範囲内にあるものだ。
高速道路走行でも、CVTの癖が気になった。
追い越しなどで加減速が必要な際に、エンジン回転とクルマのスピードのほんの僅かなズレ、
タイムラグがやはり気になってくる。
その分、出来のいいパドルがリカバーしているからいいけれども。
この区間の燃費は、12.7km/Lだった。
RVRの燃費は、走行条件や道路によってそれほど敏感に大きくは変わらないようだ。
h
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/548669/007_l.jpg h
ttp://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/548637/0002.html
6月最後の日に契約してきたんだぜ! 22歳でクオーツブラウンっていけないのかなぁ・・・ 家族に不評なんだよな、ブラックだと汚れ目立つからと迷いに迷った色なのにさ。
>>49 だけど、27でカワセミブルー。
紺と迷ったけど、水色の方が鳥の糞目立たないよね……?
どのカラーが多いのかな・・ 自分の予想はこんな感じなんだけど 1・・チタニウム 2・・シルバー 3・・ホワイト 4・・黒 5・・カワセミ 6・・レッド ←マイカー! 7・・クオーツブラウン 8・・コズミック ちなみに、街で黒・白とよくすれ違い、山道ではカワセミとすれ違い、 同じまんそんPにはチタニウムがいる(遭遇率高しw
三菱車が多い地域ってどこなの?
>>72 おめ
クオーツブラウンは
都内特に北区が多いよ
アウトランダーも多いよ
悪くない色だね!数少ないRVRのいい車なら変わった色でも損しないね
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 19:14:38 ID:D/pJpKE9O
ROARのスーパークリスタル付けたらかなり青く明るくなった これオヌヌメ 俺はレッド ソリッドレッドがあれば尚よかった
俺コズミックー。 かぶるの好きじゃないからって思ったんだけどちょっと地味すぎたw
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 20:33:18 ID:VAZlS7Z4O
先週G2WDの白契約しました。納車まで一ヶ月って言われた。待ち遠しい・・・カタログ穴があくほど見てます。早く来い・・・
>>80 おめ
わかるわかるw
カタログ毎日見てる
車の雑誌など買って
2ちゃんみたりと
楽しみいっぱいだあ
>>79 長崎の三菱重工は三菱車必須じゃなくなったから、以前ほど多く感じない。
>>82 大江に行ったときは・・・多くはなかったな。
EやMのりはあまりいないのかな みんなG?
しかし三菱車とスレ違うとつい嬉しくなってしまう俺 あのロゴマーク見ると安心する
カワセミ格好良いなぁ(´ω`;) きのこは不要
>>82 長崎は未だに ETRNA・ΣセダンのTAXがI走ってるだろ。
ギャランΣのタクシー仕様だね。 ギャランに変わってもずっと作ってたんだよなあ。 確かに走ってるが、三菱がタクシー車両作るの止めてもうだいぶ経つからな。 車両更新でどんどん減っていってるよ。 最近はあまり見かけない。 一番目立ってた光日光タクシーもクルーやコンフォートになって、 今じゃプリウスの導入にすごい積極的だ。
EやMの人はどんなオプション付けてるの? つかエンジンスタートボタンとか要らないから、Mに必要なメーカーオプだけ付けようとしたら Gと大して変わらん値段になったから、結局Gにしたw
>>90 ナビ、バックモニタ、フォグライト、リバースミラーコントロール、ゲートランプ
ぱっと思い出したのはこのへん
今更なんだけど、純正で付いてきたタイヤの銘柄は 皆さんどうなっていますか? おいらの確認したらYOKOHAMA ASPEC って タイヤなんだけど、これって型落ち品なの? サイトに行ってもみつからない。
>>92 既製品のタイヤを付けている新車なんてありませんよ。
各社、各車オリジナルです。
>>90 キーレスオペ+オールライト
ETC
6月末限定三菱純正ナビ
ROAR
アルミ、スーパークリスタル、メッキバンパーカバー、ヘッドライトバーナー
メッキドアハンドル
シフトノブ
ダイヤルカバー
ラゲッジトレイ
フォグランプイエロー
ベゼル
納車まで結構つけた
納車後は
LEDルームランプから
エコ&ファミリーで売ろうとしてるCMが 見ててツライんだが この顔でSUVだし無理あるよな 欧州仕様のスポーティーで売りこんだほうが 良かっただろうに
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/09(金) 23:42:40 ID:Jhw9vY9AO
欧州仕様って下が黒いだけで何であんなにカッコイイんだろ スペック的にもクリーンディーゼルターボ+アイドリングストップというこだわり満載 国内仕様は無難というか惜しい
三菱の国内向けのやる気の無さは異常。ディーラー潰す気か?
>>97 もう大分潰れて、シンプルになったんじゃね?
国内仕様は、日本人にはコッチの方がウケると判断した結果だそうな・・・ 全世界統一仕様にした方がコスト的にも安くなるだろうに、 ワザワザ手間隙かけて儲からないことをやっているw
ディーゼルターボ出して欲しいな・・・
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/10(土) 00:12:03 ID:dKYT7ejpO
国内仕様はただのファミリーカーになってるよね ジャストサイズコンパクトと言うのも何がしたいのかはっきりしない 欧州ではアクティブスポーツクロスオーバーというキャッチフレーズだそう パジェロディーゼルは10月だそうな RVRとギャランは来春?
エゴなんとかのせいで、ばたばた急がしちゃった結果がこれ・・みたいな。 ま、そこそこいじったらワイルドな感じになって、自分は気に入ってるからいいけどね
ASXのバッタモン
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 07:39:17 ID:dKYT7ejpO
ディーゼルターボファン多くて感動なう
>>99 >国内仕様は、日本人にはコッチの方がウケると判断した結果だそうな・・・
マジかよ。そいつ日本人なのか?感性おかしいだろ?
サイドシルガーニッシュが黒いEに ROARのフロントスポイラーとリヤエアダムの黒用を付けたら それっぽくならないかな?w
>>95 カンイチ・お宮なんて今の若い衆は知らんのになw
この会社はクルマ作りもCM製作も、感性ズレとるわ。
Gはちょっとだけ予算オーバーだったんでMにした 納車が待ち遠しい
>>108 >Gはちょっとだけ予算オーバーだったんでMにした
同じく予算の関係でMにしました
でも、納車後にGにすれば良かったと後悔した。
今は諦めた
EとMは細部の色とUVカットガラスしか違わないのに14〜18万の差。 Mには様々なメーカーオプションを買えるという利点はあるが……、 GとMの装備差は大量にあるのに、価格は26万の差。 MにHIDライトのセットとキーレスオペレーション等のセット、アルミホイール付けただけで 価格差が逆転。でも装備差は依然として……。 これ、Mの存在する意味あるのかなあ? メーカーオプション付けないならEの方が明らかに割安だし、 メーカーオプション付ける程Gとの「装備差÷価格差」が開いていく。
111 :
109 :2010/07/10(土) 11:59:16 ID:BlgRez7VP
>>110 もう言ってくれるな
傷口がまた開く・・・
Gがお得なのはわかってたけど、 欲しいのHIDだけだったし後悔はない 最近仕事に集中できなくて困るw
>>110 G:装備豪華で割安
E:装備貧相だが割安
M:←だれかよろしく
114 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 17:51:02 ID:sQVfCtZG0
今日契約してきました 営業マンはしきりにMを勧めてましたが。きっぱりGで 都心なんで2WDでいいかと。色はクォーツブラウンで 値引きは10マンでした 大型テールと薪水ミラーをサービスにつけてくれました メンテパックは5万2千円と高いので そのつどやろうかと・・・
値引きは10マン・・・
>>113 G:装備豪華で割安
E:装備貧相だが割安
M:装備貧相で割高
フルカラード良いじゃん 感性くるってね?何人だよ?
オイルが4.3Lで、カー用品店だと一缶じゃ足りないから、 オイル交換只のメンテパックは微妙に利いてくるぞ。
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 20:26:31 ID:v79dbh100
特別仕様車 BEAM Editionが 14日に出るみたい 価格がMとGの間で、ベースがMみたい 試乗して力が無いねとつぶやいたら セールスがターボがどうやらこうやら? ひょっとして補助金が終われば、出るのでは・・? 期待していいのかなー?
>>113 M:「HIDライトだけは欲しい」「MMCS付けたい」「UVカットガラスじゃないと溶けて死ぬ」
でも「G買うほどの予算は無い」って人向けか?
EとGに挟まれなければそれほど割高でもない気もする。
そういえば何処かの記事で販売台数がG75%、M18%、E7%ってのを見たんだけど、
今でもそうなのかな?
>>117 人それぞれ、自分の顔に唾吐くようなレスだな
>>118 4L缶は少し多めに入っていて4.3L位は入っているぞ
>>119 BEAMエディションか。MにHIDだけ付けました、って仕様になるのかな?
昔持っていたラジコンくりそつでワロタ 色合いがカワセミだからしっくりこないなw
この車って、取り柄は何なのだろうね。ただの車高が高いフォルティスハッチバックじゃん。 RVと呼ばれる種類の車が持つセールスポイントが皆無じゃね? シートアレンジはセダン並みで何も出来ないし、スライドドアがあるわけでもない、屋根が 低く開放感の無い室内空間、ウエストラインが高くウインド開口部が狭く見切りが悪い、等、 セダンとRVを比べた時のセダンの欠点ばかりが出て来てしまうRVってどうなんだ? ヨーロッパではこんなつまらない種類の車が流行っているの? 非常にコンセプトが貧困でしょう。
130 :
109 :2010/07/11(日) 00:26:20 ID:Y21FWZycP
>>129 はRVRに乗っていない、もしくは乗ったことの無い人のくちぶり
>>130 現G乗りです。ハードウェアは良く出来ていて満足してるんだけど、RVの持つ
ワクワク感が無いと思うのですよ。
何故買ったしwww
>>126 MITSUBISHIロゴがバッタモンなのだけがいただけない。
>>126 マッドフラップ、カコイイ!!(゚∀゚)
>>132 RVの持つワクワク感って何?買う前に試乗したんでしょ?
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:35:47 ID:F/1BLC5AO
RVRという名前が悪い
>>126 なんでこうまた、古臭いカッコにするのかねぇ・・・
大人になると外観はドノーマルで良いって思うようになるんだよね。 スピーカのデッドニングとか、シート布地張替とか 車をいかに快適な移動手段にすることができるか。 ま、高級車買えないからやるんだけどね。
若者だけどお金ないから外観カスタムできません><
>>136 三菱車ファンでね。三菱の新しい車が欲しかったから買いました。
エンジン、足回り、車体のしっかり感など含めて、こんな良い物をこの値段で
提供する技術があるのに、最初の企画段階でもっとどうにか出来なかったのか、
それが残念なんです。
ホントは不満だったけどしかたなく買ったってこと? まあ、俺もレグナムから素直に買い替えたいのが三菱の中になくて困ってる。 というか未だにレグに満足してて買い替える必要がない、というのが正しいか。
ちょっと待って、ディーゼルパジェロ買うべきだったな。
>>143 あのディーゼルにはパンチが無い
RVRに積まれるディーゼルも同じようなモンだろう
145 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 14:38:49 ID:F/1BLC5AO
>>144 それでも今のガソリンMIVECに比べればはるかに面白い
会う人合う人好奇の目で車種名を聞いてくるよー 三菱のRVRだよーって言うと へー・・・・・って言う んで、排気量聞かれて1800言うと へー・・・・・って言う さらに燃費はと聞かれ13キロ言うと へー・・・・・って言う ついでに聞かれてもいないキーレス、オートライト、オートワイパー、クルーズを言う おぉ・・・・・って言う
フェラーリ、ポルシェぐらいの車以外は まあどの車見てもそんな反応だよねw
RVRって車の完成度が高いのも売りだけど ちょっと古い車乗ってる人がうらやむような装備もほぼ全部付いてるし やはり最新の車って感じ
試しに一度触ったきりで二度と使わない機能てんこ盛りだから、 珍しさ自慢には事欠かないよな。 ウインカーのカッコンカッコン音を選択できるのとか、 燃費計のkmとmile切換えとか、 キーレスエントリの開錠ボタンをシングルクリックにするかダブルクリックにするかの切換えとか、 誰得。
>>149 ………マイル表示と華氏表示は海外向けだろう。
シングルクリックで運転席だけ開錠するのは治安の悪すぎる地域向け。
クルーズコントロールも欧米のクソ長い高速向け。
もう三菱の車は国産車と思わないほうが良いかもね 全然日本のユーザーを意識していない
>>150 クルコンはあったらあったで便利だと思うけど?
>全然日本のユーザーを意識していない それならフルカラー塗装にしないで欲しかった。 ボディ下部はブラックのままがよかったよ。
>>152 一般道でも頻繁に使ってるw
うまく使うと燃費が格段に良くなる
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 20:03:28 ID:F/1BLC5AO
もう少し待ってたら出るんじゃね?欧州仕様
>>151 三菱だけじゃないよ、日産、ホンダ、etc
みんな金使わないから、しょうがないよ
>>153 そうだよな。国内向け仕様なんか作らず、ヨーロッパ向けをそのまま国内投入
すればコストダウンになるのにね。
>>158 エコカー減税対象にならないと売れないから。
色については下を黒に塗り別けるってオプションがあっても良かったがw
別部品ならいざ知らず、塗りわけるなら単色のほうが低コストだよ
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 23:05:24 ID:F/1BLC5AO
でも欧州向け生産の方が多いのだから多い方に合わせた方が低コスト 今の国内仕様もそろそろ頭打ちだからな
そういうことにしたい人なのね 部分塗りの為に工程増やすことが低コスト? 大半の面積の塗装時と全体塗装のコスト差・・・ まぁ、良いけど・・・
下部の黒は塗ってんのか? トレッキングシューズのサイドに回り込んだソール的な意匠で ラバーか疑似皮革でも貼り付けとけばSUVらしいのに
まぁナンボか高くなっても、選択肢に下部黒色が有ったらよかったのになぁ こんな早い段階でBEAM EDITIONなんつーお買い得仕様を投入してるから、 来年の今頃には下部黒色も選択できるようになってるかもね
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/11(日) 23:57:22 ID:F/1BLC5AO
下黒仕様もさることながらディーゼルターボの国内導入を
RVRも買えねー奴らが要望ばっか語って吠えまくってるなw
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/12(月) 00:45:49 ID:8zw5UoH9O
黒い所は樹脂の成形色のままなんだからコストダウンになるよ。
ディーゼルターボ出たらおれも迷わず買うわ。 日本の規制厳しいから無理なんかな?
日本向けディーゼルを作っても 三菱の販売規模じゃなかなか採算ラインには届かんだろうw
>>167 ん? 樹脂フェンダーは欧州向けでも黒いとこ無かった気がするが?
サイドシルも色調揃えるためにバンパーと同じ色で塗らなきゃならんだろうし。
いつ誰がフェンダーの話をしてたんだか
>>173 そうだなすまん。
樹脂と聞いて真っ先にフェンダーが浮かんだ。
後からそういやサイドシルガーニッシュも樹脂か?と考えて書き足したらこうなった。
ちょいと質問 「減速エネルギー回生システム」ってことは、 減速時はなるべくシフトダウンしてエンブレ使った方が発電量多くなるわけ? 関係ない?
>>175 確かに回転数が上がれば発電量は増すが、
バッテリの充電受入れ性の問題で、発電量全てを充電できない可能性がある。
オプティマとかの充電受入れ性の良いバッテリなら効果があるかもね。
納車1カ月経過、走行距離約1000キロ。 G'ZOXを施工したので梅雨対策はなんとかなってる。 とりあえず、ガラス皮膜が硬化するまで週末は水洗いしている。 チタニウムグレー G 4WD 寒冷地仕様 バックモニター付き 今まで黒に1台遭遇しただけ・・w 色は今考えてもベストチョイス。 他も悪くは無いがチタニウムの光が反射した時の色合いは抜群。 下手なカスタマイズはむしろ似合わないかも。 後部席の枕は邪魔なんで外した。 走りはこんなもんで充分。内装は地味で大変気に入っている。w 立体駐車場を選ぶ必要があることが難点かな。
カバニウムグレー
MMCSってどうなの? 値段分の価値はある?
>三菱の販売規模じゃなかなか採算ラインには届かんだろうw とりあえず、RVRはエクスの半分くらい売れているようだが、ダメかな。 次のパジェロはディーゼルだっけ?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/13(火) 16:57:30 ID:x9RBfKcE0
入社して初めてのボーナスでRVRを買いました シルバーめっちゃかっこいいっすね! Gで4WD最高っす ROARのカスタムパッケージ3点セットつけました 納車が楽しみ!!! 間違いなくいい車だと思う
「ジュークのすべて」で引き合いに出されたRVRがベタ褒めされててワロタw
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/13(火) 22:30:15 ID:+wddwZNt0
車調子悪いんで購入考えてます。 値引交渉等の教えてくださいませ どの辺がボーダーラインなんでしょう ちなみに値引きは、8万〜12万が相場みたいですが 当方は、10万がギリといわれました。
RVRって1代目と2代目だとどっちが良い車なの?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/13(火) 22:55:02 ID:dkCfC+470
初代はターボがあったよなぁ
見た目は断然初代だと思うのですが・・・
初代はスポーツギアしかピンと来ないな
>>184 値引交渉でググるとか、
そういう雑誌読むとか、
そういうスレに行くとか。
RVRスレでアドバイスできる事があるとすれば、
「競合他車と迷ってる」って言って交渉材料にする事くらいかな。
デュアリスとか、ジューク(笑)とか。
>>185 いや、ボロカスって言うか、
「それぞれを見比べてそれぞれの良さを再発見」的なまとめ方だったけど、
半分以上RVRの宣伝だったよなw
「RVRはもっと売れるべき」みたいな事も書いてあったしw
売れてもらったらそれはそれで困るんだがw JUKEっていうかこれからの日産からでるエンジンとか良さそうで期待してる。 >184 五月買った時はキャンペーン値引き含めて20万弱だったな。友人や家族を連れて他車進めてもらいつつ 交渉するといいかもね。
初めて見た時のRVRは丸目だった(開発段階) けっこう愛嬌のある顔で、いかにもレジャービークル!って感じだったなあ (今の顔に合う合わないは別として)まん丸ヘッドライト、好きなんだけどなあ・・・ 今のRVRはもう、あのころのコンセプトとかぶっとんでそうなのに なぜ「RVR」という名前で出したのかと何時間でも問い詰めたいw
>>184 Mのビームエディションなら初回見積もりで13万くらい値引いてくれたよ。
多分20万程度は普通にいけるんじゃないかな。
俺もそろそろ買う車決めないと…ローンが先に通ってしまったけど
買う車が決まってない。
あと一週間くらいの間に心境の変化が無い場合にはRVRを購入予定。
今の今までインプと同じビームスエディションかと思ってた。 要はHID標準モデルか。
小学生のころ初代の2.0Sってやつだったっけな。5人乗りのほう。 片方しかドアねえって思ってたw そして免許を取って中古で2.0Sをまた買った。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/14(水) 12:24:36 ID:tIbreW9O0
ソコソコ広くて、 乗り心地も見た目も捨てたモンじゃなかった、 どうして2代目はああなったんだろうと思った。
そろそろ旧RVRスレへ……
変な名前つけるから、おかしくなるんだよな・・・
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/14(水) 14:29:51 ID:9tokW65o0
俺はアウトランダーローデストに乗ってるけど、かーちゃんに買ったやりたくなった 家の前の駐車場に、ジェットファイター顔2台は変かな。
(`Д´ )(`Д´ )
後日、父ちゃんがフォルティス買ってくるんですね、分かります (`Д´ )(`Д´ ) (`Д´ )
_______ :/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ :. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : | ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::| ,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : 三菱最高! | ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ | ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\ ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
>>193 意外と幅大きいね。なるほど、それも良さそうだ・・・
Gを選ぶより少しでも安い方がまあ良いし。
ビームエディションっていくら? Mと同じ?
>>204 ほとんど同じっ!
あ゛ー もうっ!
もう少し待てばよかった。。。orz
どっちかって言うとミサイルエディションの方がよかった
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/14(水) 19:19:24 ID:ssHWWS+S0
CR-Vのってたけど今回RVRに買いかえる予定 いいね、この車
俺もビームエディションがよかった・・・crz
HIDヘッドライトとフロントメッキグリルだけ付いて6万ちょっと増か。 *1セット(13万ちょっと)の中から更に最低限欲しい物を付けてくれた感じだな。
いや、Eに対するアドバンテージである所の 「様々なメーカーオプションを選べる」ってのが全く無くなったから 更に割高感が増したか。 元から他のメーカーオプ付けない人には関係ない話だが…… やっぱりG買っとけってのに変わりは無いなあ。
過去スレ見返してみると、Gが買える人と買えない人の間にずいぶん格差を感じるなあ。 高級車でも大衆車でもないと思うんだが。
スーパーで買い物をする時、1パックで良いのに お買い得の3パック\1000の肉を買ったりします。 そんな感じなので、ついつい「G」を選びました。 ただし・・・今の季節では恩恵受けませんが 本革オプションは必須ですよ! シートヒーターのある冬は快適そのものです。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/14(水) 23:12:15 ID:KsFjrBem0
10年保証って3月登録でも対象になるんだね。 今日Dの担当が保証書持って来てくれた。
>>213 丁寧な担当さんですねぇ
ウチはたぶん6ヶ月点検まで放置プレーだなw
>>212 シートヒーターは寒冷地仕様にすればファブリックシートでも装着可能だよ
>寒冷地仕様 だよな、本革シートじゃなくてもつけられたのだぜ。 まぁ、本革の方が高いがカッコイイよな! そんな俺は月末辺りには納車で仕事が手につかないぜwww
Mはオートエアコンとセンターコンソールのスライド機能が(単独で)つかないのがなぁ・・・ Gはアルミレスが選べるのもメリットだ。
お金が無いのでGのタイヤをスチールホイールに変えた。 雪国なのでスタッドレスタイヤも買わなきゃいけないから……。 そしたらディーラーが夏タイヤのスチールホイールと 同径の冬タイヤのアルミホイールを入れ換えてくれるらしい! カタログとは形違うけど、 一応アルミホイールになりますた。(`Д´ )
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 14:40:02 ID:krzahYq/0
ふと思ったんだがこの車って実質エアトレックだよな?
全体的にかっこいいんだが、顔がダースベイダーみたい。 でもかっこいい。
>>219 エアトレターボに乗っていた自分にとっては、まったく別モノ
鳥フンか溶剤か何かの攻撃を受けたらしく、 リアバンパーの塗装が浮いてきた(T_T) コーティングしときゃよかったかもorz
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 20:09:37 ID:AFk2JmhE0
シートはやっぱ本革だよね!RVRは一部合皮だけど問題なし!
皮シートは梅雨時に濡れた傘持ち込むと臭くなるから勘弁。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 22:20:16 ID:mD82PbNEO
>>219 RVRの欧州名がASXだが
ASXとはエアトレックが東京モーターショーに登場したときのコンセプト名 エアトレックをトルクダウンしてセンターLSD省略してジェットファイターグリルにしたファミリーカー?
>>184 自分も最初の提示は車両8万引き、最終16万引きだった(OP含めると約28万)
競合車持ち出しての駆け引きよりも「この車を買いたい」ていう姿勢を前面に出したほうがよいのでは?
あとはあらかじめ自分の妥協ラインを決めておいてその値段にしてくれれば決める、という交渉のほうがうまくいくと思うが
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 22:31:36 ID:lYgxd1BN0
ローデスト出た?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 22:37:20 ID:Bqz+OemR0
純正本革はダメ。DOTTYで売ってる専用のが良い。本革もあるが合皮の六万円の一番いいやつがメンテ含めてベスト。色はアイボリーかベージュ。純正は品質に対して値段がぼったくり。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 22:59:49 ID:Bqz+OemR0
本革純正品は高すぎるし、色が黒しか選べないのが悲しい。 スポーティで好きな人もいるだろうが、個人的には内装も黒 だし暗くなってイヤ。スポーティな車でもないし。外装色に もよるが、ベージュやアイボリーが素敵。dottyというとこ ろで作っているrvr専用のシートがオススメ。本革もあるが、 合皮の一番高い六万のやつが耐久性やメンテナンスを考える とベスト。自分はクォーツにベージュにしたが、室内が明る くなって天窓と合わせて開放感があるし、車外から見てもア クセントになってよい。カバーには見えないし、張り替えた 感じ。数年使って劣化したら付け替えるだけ。長い目で見て も良い。本革にしようか悩んでメンテや色や値段で諦めた人 に参考になるとうれしい!純正本革にした人にとやかくいう 気はないし、フィッティングなんかは最高だろうし、色や質 感、デザインが気に入れば良い選択と思う。ちなみに最近の 良い合皮は本革と見分けるのが困難なほど品質が良いし耐久 性も上がっている。メンテナンスや劣化したあとの交換を考 えるとメリットの方がでかいし、好きな色とデザインが選べ るのもいい。純正で本革をつけた場合、クリーム塗ったりの メンテを怠ったり、青空駐車で直射日光受けまくりだと、劣 化が早くすぐ割れたりする。その点合皮は中性洗剤で拭くだ けだし。まぁ、あとは好みの問題だね。ちなみに同じ店で純 正同様の本革と合皮のコンビも売ってるが半額以下です。個 人的には合皮のいいやつをすすめるけど。
>>229 読みたくありません。
日本語勉強しなおしてこい。
231 :
sage :2010/07/16(金) 02:43:16 ID:L95i/omv0
4月頭に納車したけど、補助金申請状況はまだ審査前だった。 時間かかるな
>>229 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
頑張って読んだがw、どう見ても業者乙
>>229 まぁ、こういう選択肢もあるって事だろ?
参考になればって言ってくれてるし俺は参考程度にはするよ。
>補助金申請状況
マジか。
ここにいる全員分、予算尽きる前になんとか間に合うように祈るばかりだな。
>>184 >値引き
俺は、最終的に車体本体値引きが20万、付属品(オプション)値引きが
15.6万だったよ。
初めて買う車だったから、車同士の競合より分からない所があったら聞きにいったり
何回か試乗もしたりした。
226の言うように「この車を買いたい」ていう姿勢を前面に出すのが良いと思うな。
ただ値引きも程々にしなきゃね 何年もの付き合いになるディーラーに嫌な顔されるようなしつこい値引き交渉は 双方にとって気分の良いものではない 頑張って誠意見せてくれたなと思ったらきっぱり決めないと
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 17:23:18 ID:o/As594e0
ジュークのすべて見てきたけどそんなに褒めてなくね? RVRは曲がりたがらないとかジュークに比べて腰高に感じるとか ジュークの代わりにはなりえないとか書いてあった 確かにフォローもしてたけど
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 18:26:42 ID:kXLJGDiN0
RVR、ランダー、CR-V フォレスター デュアリス SUVらしく形が気に入ってて迷うなぁ 試乗するのが楽しいね さて何にするか 第一候補はRVR! 黒がいいかな 20代の若い人は黒が多いかな?
ジュークとRVRじゃ セグメントから違うじゃん あんなんと比較すな
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 18:57:33 ID:6iob2hgDO
比較するだろ
>>236 「ジュークの代わりにはなりえない」ってのは
ジュークとRVRは乗り味が全然違うし
ジュークが気に入った人は主に見た目が気に入ってるんだろうから
って話じゃなかったか?
じゃあ引き合いに出すなよwwって感じだが、
ジューク側から見て他に比べられそうな車が全く無かったんだろうなw
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 19:13:16 ID:WMVoYlNqO
海外仕様のASXにはキノコ生えてなくてカッコイイのな。 おまけに2000ccとは。。
>>242 海外にはキノコを義務付ける法律が無いからだろ……
プリズムミラー装備……とかでは決して無い。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 20:09:33 ID:o/As594e0
日本は義務があんの? セダンとかは無いのはなんでかその辺もkwsk
「自動車の前面及び左側面(左ハンドル車にあっては右側面)に接する 高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を 直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること」 おそらくRVRのエンジンフードの高さがあと5〜10cm低ければ、装着する必要はなかったんじゃないかと思う。 そういうデザインをしないところが三菱クオリティ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 20:28:53 ID:o/As594e0
>>245 なるほどねぇ
でも背が低い人が運転席に座った場合とかだとキノコ義務が無い車種でも見えない物もあるだろうね
その辺はどうなってんのかな
燃費が予想以上にいい! 550キロで満タン給油・・46.2L 渋滞が少ない通勤路片道10キロ中心。
座高や席の高さ調節機能にもよるだろうが……
その辺も身長160cmの人を基準にして…みたいな取り決めがあるんだろうか?
昔SUVブームの時に左折巻き込み事故が多発して義務化されたんだっけ。
>>245 欧米中心で国内軽視戦略らしいからなあ。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 21:39:48 ID:kWvf0+0X0
下手な文章ですいません。不快に思った人には申し訳ないです。自分はRVRの前の車が革張りだったので、 今回も本革にしようと思ったのですが、純正品のデザインや色が気に入らなくて断念しました。そこで色 々と革シートカバーなんかを探したところDOTTYってとこを見つけたんです。別に業者ではないです。三 菱車は販売台数自体が少なく、特にデビューしたばかりのRVR専用ののシートカバーを作っているところは あまりありません。自分が探したところDOTTYだけです。他の業者はiやアウトランダーなんかは作ってる みたいですが、RVRはダメでした…。 RVRはすごく良い車です。車体もしっかりしていて長く乗れそうです。それだったらシートも大事にしたい と思ったんです。自分みたいに純正をつけようと思って断念した人の参考になればと思って書き込みました。 DOPのダサイ本革調シートカバーが五万くらいするので、だったらこういう選択肢もあるよってことです。 文章がくどいのは自分でもわかってるんですが、この車が好きで、他の皆にも自分が良いと思ったものや情 報を共有したかったので。 自分は4WDのGでOPはサンルーフとメッキハンドルカバーとラリーアートの黒バンパーカバー、社外品のシ ートカバー、MMCSナビの一番安いやつです。色はクォーツブラウンで値引きは17万くらでした。プラス、 シグマさんで売ってるASXエンブレムの無料取り付けでした。 これから買う人にアドバイスとしては、ロックフォードをつけないのであれば、社外ナビとバックカメラの ほうが良い。音響に詳しくないが、音が良いほうがいいという人は黙ってロックフォードにするべき。あ とでスピーカー変えたりデットニングしたりは余計に金かかります。 あとは好みだけどチタニウムとグレーは綺麗な色です。友人はコズミックブルーに内装キャメルの革張りに して、それもかっこ良かったです。シグマさんではASX(RVR) 欧州三菱製純正アクセサリーパーツを売って くれるみたいなんで、自分は楽しみにしてます。皆でこの車を楽しみましょう。 仲良く情報交換できればうれしいです。ただでさえ少数派なので…。。。。。
>>250 読む気にもならねえ!5行以内にまとめろや
ダラダラ長文すぎるんじゃ!
>>250 下手な文章ですいません。不快に思った人には申し訳ないです。
自分はRVRの前の車が革張りだったので、今回も本革にしようと思ったのですが、
純正品のデザインや色が気に入らなくて断念しました。
そこで色々と革シートカバーなんかを探したところDOTTYってとこを見つけたんです。
別に業者ではないです。
三菱車は販売台数自体が少なく、
特にデビューしたばかりのRVR専用ののシートカバーを作っているところはあまりありません。
自分が探したところDOTTYだけです。
他の業者はiやアウトランダーなんかは作ってるみたいですが、RVRはダメでした…。
RVRはすごく良い車です。
車体もしっかりしていて長く乗れそうです。
それだったらシートも大事にしたいと思ったんです。
自分みたいに純正をつけようと思って断念した人の参考になればと思って書き込みました。
>>250 DOPのダサイ本革調シートカバーが五万くらいするので、
だったらこういう選択肢もあるよってことです。
文章がくどいのは自分でもわかってるんですが、
この車が好きで、他の皆にも自分が良いと思ったものや情報を共有したかったので。
自分は4WDのGでOPはサンルーフとメッキハンドルカバーとラリーアートの黒バンパーカバー、
社外品のシートカバー、MMCSナビの一番安いやつです。
色はクォーツブラウンで値引きは17万くらでした。
プラス、シグマさんで売ってるASXエンブレムの無料取り付けでした。
これから買う人にアドバイスとしては、
ロックフォードをつけないのであれば、社外ナビとバックカメラのほうが良い。
音響に詳しくないが、音が良いほうがいいという人は黙ってロックフォードにするべき。
あとでスピーカー変えたりデットニングしたりは余計に金かかります。
あとは好みだけどチタニウムとグレーは綺麗な色です。
友人はコズミックブルーに内装キャメルの革張りにして、それもかっこ良かったです。
シグマさんではASX(RVR) 欧州三菱製純正アクセサリーパーツを売ってくれるみたいなんで、
自分は楽しみにしてます。
皆でこの車を楽しみましょう。
仲良く情報交換できればうれしいです。ただでさえ少数派なので…。。。。。
長いww 縦読みするのかとおもた
どどど童貞ちゃうわ!
DOTTYみたいにサイドから裏までレザーってシート蒸れ蒸れになりそうなので、 DOPの本革調シートカバーにした。 ダサくって悪かったな。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/16(金) 23:47:11 ID:o/As594e0
熱い思いは伝わってきた
>>250 は自分のサイトでも作ってそこに書いてればいいんじゃね?
>>253 DOTTYのシートカバーの悪い所があれば教えて。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 10:14:44 ID:kqv3jPfS0
ヘッドライトにフォグ照らしてる夜のRVRの顔こえーw すげー目立つな マイナーSUV車最高!!
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 10:53:58 ID:gK5ZfVyT0
GのFFでメーターの速度とGPSでの速度を比較してみた。 メーター読み GPS読み 40km/h 37km/h 60km/h 56km/h
RVRエボはまだ出ないのけ?
>>261 オートクルーズで、最高設定時は?
俺のG4駆だと、メーター115`
GPS105`なんだけど。
>>261 ,263
昔っから、スピードメータなんてそんなモンですよ。
ブツの性格上、少しでもマイナス側の誤差を出すと厄介ですからねぇ
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 16:28:56 ID:kqv3jPfS0
おークォーツRVR都内で発見!! かっけえー
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 16:42:19 ID:XuIH5cWi0
>>259 所詮カバーだということ。いくら専用設計でフィッテェングが良く、パッ
と見は張り替えたように見えても、詳しい人が見ればカバーだとわかる。
純正品と違ってシートの上から被せるので、シート生地の分僅かに座面が高く
なる。
シート&センターアームレストはカバーされるが、ドアアームレストはそのま
まなので、ドアアームレストもレザーにしたい場合はオプション品で自分でや
る必要がある。
などが実際に使ってみての純正品と比較した際のデメリットです。レザーシート
にある夏熱く冬冷たいというデメリットは純正同様あります。それが嫌な人は
ファブリックのままの方が良いと思います。ただ、うちは小さい子供がいるので
ジュースなんかこぼしても染み込まずササッと拭けるのは助かります。
参考になれば幸いです。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 16:45:31 ID:XuIH5cWi0
↑フィッティングです。すいません
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 20:26:20 ID:gK5ZfVyT0
>>263 同じくメータ115km/hくらいだったと思います。
そのときはGPSで確認してませんでしたけど。
本日少し高速乗ったのですがそのときは混んでてあまりスピード
出せませんでしたが、メーター100km/hの時GPSで94km/hでした。
ストラットタワーバーなんだけど、 ギャランフォルティス用なら全部装着可能と思ったら、 タナベのやつはダメだったorz
>>262 ディーゼルターボが出そうな感じはする。
勿論エコカー減税終わった後からだろうけど。
>>270 その時は是非、下部黒オプションとプリズムミラーオプションを!
エコカー減税が終わったら V63リッターターボとか出すんだろう。
くだらん減税なんか早く終わらせてくれ ぺらぺらボデーでうるさいし、エンジンは非力だし。
>>268 やはりメータは5km前後の誤差あるんですね
だからなんとなく後続車に追われる率が高かったのかも
>>274 というかどの車もそのくらいの誤差あると思うけど
>>275 他の車で一般道60kmで走ってたら前車に離されたり後車に追われることはそんな無かったけど
RVRに乗り換えてから60kmで走ってると「あれ?自分遅い?」ってがちょくちょく最近あるから。
どの車も-10km/hくらいまでの誤差なら普通だよな
>>268 ありがとう、俺の車だけじゃないので、安心?しました。
>>274 なんか、煽られるのが多いよね。
やっぱり俺、遅かったんだ。
メータ読みで5km範囲で速く走っても問題はなさそうだな
許容誤差は%表記だから速度上がったら増えるよ てか激しくどうでもいいな、そんな情報
>>261 と
>>263 見るに、ズレは10%弱か。
一般道ならメーター表示10km増しで走っても問題無さそうだな。
15km+位で大丈夫でしょ?
15%を上回ると車検に通らない
>>273 減税がおわっても、低燃費追求の流れは変わらんよ
>>213 10年保証になって新しく保証書発行されるの?
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/18(日) 14:01:30 ID:VxK7UKg00
なんつったってRVRのフォグランプにべゼルを付けるだけでもかっけえよ フロントコーナーエクステンションにアンダカバー付けたらアゴヒゲはやしたみたいで渋い! やっぱ顔は大事だよな
MCでギャランフォルティスの青を追加してほしいな。 コズミックブルーは濃すぎて黒とあんまり区別がつかん。
ちょっとメーター誤差、大きめじゃない? 問題のない範囲なのだろうけど。 スピードメーターの誤差は、 大きくなればなるほど「燃費の印象」を左右することになる。 意図的な設定だったりしてね。 早く過給器つき出ないかなー。 ガソリン軽油どちらでも可。
10年保障は五年たったときに更新するか選ぶんじゃなかったけ
選ぶって言うか、ディーラーで車検受けて保証の点検が条件
>>272 国内販売は出さない。現状のままで行くみたいよ。(内部0報)
欧州向けのみ対応
今週末にブラウン納車! 楽しみ!
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/19(月) 19:37:52 ID:D0fPLPj90
>>286 最長10年10万km特別保証延長の保証書と言ってた。
因みに紛失しても再発行はしないらしいよ。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/19(月) 19:43:29 ID:ynWUQmuu0
フロントシートはフラットになる?
他車のプリズムミラー移植して、キノコミラー取っ払うような改造したら 10年保証とかは対象外になっちゃうかな……?
それ以前に、他社のミラーなんて電動関係の機能を保ったままでの移殖はまず不可能だろう 移殖したとしても、移植後のプリズムミラーが要件を満たすかどうかは判らんぞw
アウトランダーとコレに2Lのディーゼルターボ出してくれ
出るかねぇ まぁ待っている人は多いだろうが、クリーンディーゼルだと車両価格+30〜40万程度くらいか? 結構な金額になっちゃうね
だから出ないと逝っているのに。 欧州向けのみ。
>>298 プリズムミラーってのは左のサイドミラーの下に付いてるあれ。サイドアンダーミラーの一種。
当然その車も、海外では規制が無いからサイドアンダーミラーを付ける必要が無い。
だからプリズムミラーもサイドミラーの外に付け足すように貼り付いてるってわけだ。
それを適当に切り貼りしてRVRの左サイドミラーの下に付けたら
じゃまなキノコは取っ払えるのにって話。
角度とか要件満たせるの?って聞いてる希ガス
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/19(月) 23:25:28 ID:+VMR1bQZO
出るものは出ないと言い張るのが内通の常套手段
>>302 サイドミラーから切り出せる様な構成のプリズムミラーがあるとは知らなんだ
勉強になりました。
上手く出来ると良いね
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/19(月) 23:30:51 ID:sv0CPjNF0
>>302 具具っても見つからない
どんなの?URLたのむ
>>300 先日、ディーラーで試乗した時に営業の人と話したけど、
クリーンディーゼルは乗せられない事はないけど+50万ぐらいになるらしい。
ベンツみたいな数千万円の車なら50万ぐらい高くなっても大した事無いが、
この価格帯の車で+50万を出してまで買う人がいるのか?
という話になってしまい、国内では採用されないとか。
>>302 基本的に改造をしたら保証の対象から外れると考えるものだと思う
>>305 >>306 ジューク試乗してきたんだが、
再度ミラーの下にいかにも貼付けたっぽく小さいミラーがあった。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/20(火) 15:01:18 ID:44trWrEX0
コンだけ円高なんだから輸入したら。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/20(火) 17:41:03 ID:78danxE90
レッド買っちまったああああ ランダーローデストにしようかまよった RVRはROAR仕様だよなあ ラリアートでランエボチックにするのもいいね
赤仲間が増えてうれしいw
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/20(火) 19:57:27 ID:tlIQ94CH0
>>259 現在はDottyだけですが、オートウェアさんもRVRの採寸完了したそうなので、
9月上旬には販売できるそうです。参考までに
エボはいつ出るの?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/21(水) 17:53:26 ID:rs68cFnw0
RVRsaikou
なんでエボが出ると思ってるの?
RVRのアウトランダーよりいいとこ、というか売りというかって何? どっち買うか悩んでるんですが。
>>318 サイズ
俺の場合、ランダーは長すぎて選択肢に入ってなかった
通販で買ったヘッドライトマナースイッチ取付け完了。 標準で付けといてよってなものだな。 自分で付けようと思っている方、 ETACSの設定変更方法も取付説明書に載っているので、 コラムのカバーさえはずせれば簡単ですよ。
>>318 自分もサイズ。
RVRが出なかったらSUV自体もう買ってなかったかも。
アウトランダーもRAV4もエクストレイルもいいと思うけどやっぱ全長が長い。
かといってラッシュとかSX4は出て随分経ってるから古いし。
最終的に悩んだのがRVRとデュアリスで最終的に新しい方にした。
やっぱこのサイズが限度かな。
なぁ、誰か「ワンタッチサンシェード」使ってる奴っている?
いたら使い勝手や感想を教えてくれると有り難い。
今乗ってるレグナムの車内がとても暑いから購入すべきか悩んでるんだ。
>>318 俺もサイズ。
あとは前から見た時の顔かな。
みんな何よりもサイズが魅力で買ってると思う。 あとちょうどいい排気量。 1500cc〜1600ccだとゆとりないしかといって 何故かSUVで主流になってる2400ccじゃ大きい。 1800cc〜2000ccぐらいが一番最適。
アウトランダーは車体が大きい分、居住性も良いと期待していたのに 2列目シートがショボくてがっかりした。 フォルティスの後席のほうが良かった・・・SUVはシートアレンジ優先なところがあるね。
サンシェード系っていちいち面倒そうだよな。 ボタン一つで自動展開&収納だといいんだが。 窓を細く開けておくだけでかなり違うぜ? よってエクシードバイザーは必須。 後はハンドル熱いのだけ我慢ならないから ハンドルカバーだけでも被せようかと悩み中。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/22(木) 15:53:56 ID:dyYuiFr10
>>ハンドル熱いのだけ我慢ならないから ハンドル冷たくて耐えられないから、 ステアリングヒーターが欲しい。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/22(木) 17:40:45 ID:MPxzqqcL0
ラリアートのフロントバンパーカバーつけたら、ぐっとオトコマエになったぞ
バンパーカバーいいけど高いよね。 マジカルカーボン貼り付ければ半額ですむ。 もう付けた後だが。
>>308 どれくらいの改造までなら許されるだろうか?
10年保証の期間中、青LEDでピカピカにするのを我慢する自信が無い。
>>329 止めてくれ!中古のオデでいいだろw
車光らせてどうしたいの?
>>324 ランダーのシートがしょぼいんだたら、RVRのなんて軽かバンに
見えちゃうだろう。
>RVRのなんて軽かバン 断言できるが、現在のバンほど酷くない 30年程の前のバンと比較するとどっこいどっこいかもしれんw
ROARのデュアルマフラー付けたぞ! 超かっこよくなった!
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/22(木) 23:41:01 ID:U/P/txG/0
なんで各社こうも少ないキャパを自社で奪い合うような車ラインナップするんだろうな デュアリス、ジュークとか、アウト、RVR、 大差なさすぎだろう
他社との選択ではなく自社内で選択させるため
走りはどう? 燃費はそこまでよくないみたいだね
1800でこのサイズなら今時、街乗りでもコンスタントに10は走って欲しいな・・・
首都圏の朝の通勤なんぞ大差無いだろ、普通に運転して10超えて欲しいじゃん
>ランダーのシートがしょぼいんだたら >RVRのなんて軽かバンに見えちゃうだろう 見た目じゃなくて座り心地がショボい 座面の長さもRVRと同じだし(他のSUVも似たようなものだが) 特にシートバックが平板な感じで背中にフィットしなかった
>>339 お前の運転が下手なだけじゃね?
エアコン付けても10km余裕で越えてるわ
てか10切ったこと自体ない
運転下手とかいう奴どんだけの田舎に住んでんだよ
明日納車! wktkが止まらないwww
>>343 埼玉のそれなりの都会ですが?
いくら低燃費車だってアクセルの踏み方は丁寧にしなきゃ
燃費なんて上がるわけない
>>345 一度一般道で19km/l行ったこと有るな
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/23(金) 19:58:22 ID:GKeNKsgw0
>>345 埼玉・・・・・釣りですか?釣りですよね?
釣られるものですか。
えっダ埼玉って都会なの?
都会かどうかはともかく、 人が多くて道が混みそうなイメージはあるな。
>>346 自分はまだ高速乗ってないけど
一般道で一回16kmギリ越えたのが最高
普段は大体12〜14kmぐらい
かっぺ乙
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 00:56:58 ID:UeoUNDrm0
かっぱ乙
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) カッパッパ♪ 【( ⊃ #) カッパッパ♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) カッパッパ♪ (# ⊂ )】 カッパッパ♪ `J`J
∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓ (,, ). || | || | | | | | | |┃ | つ━●| | | | | | | |┃カーン… 〜 |彡|| | || | | | | | | |┃ U~U . ━━━━━━┻
>352-354 の絶妙な連携に脱毛。
自分は燃費2ケタいったことがありません 平均車速も20km/h以下だし
大都会埼玉なら二桁行くらしいよ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 14:07:25 ID:GauU6DmG0
昔の中途半端なフォレスターにのりたかったのだが、 現行ではこれが一番近い?
>>358 俺も昔の中途半端なフォレスターが好きだったわ
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 15:52:12 ID:EkEASrud0
RVRってランダーと被らないのかね? RVRみたあとランダー見ると地味過ぎる気がする。 あれではランダー売れなくなるような気がする。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 16:24:22 ID:npwg3XeJ0
ランダーは登場してだいぶ経つし、RVRが売れればそれで宜しいのではないかと。
選択肢増えて喜ばしいことなわけで 客がする心配じゃないが・・ パジェロのショートとロングは客層違うんじゃね?
RVRの3ドア・moreショートボディ版とかピックアップ版とか 廉価版のバリエーション増やさんかね?
今乗ってるランダーのTVがアナログだから、このさい新しいRVR に乗り換えてみたいけど、初代の無駄に広い後ろ席のような際立った 個性がないからマイナス面を帳消しに出来るなにかが欲しい。
TV買い換えたら?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 23:15:18 ID:TlnlxRFA0
CVTと1800CCとがんばっても実際の燃費わりいなあ〜 どんだけタコエンジンなんだよ!
また運転下手か? 脳内所有者かな? ちょっとうpってくれないかな?
>>369 「実際」って何と比較して言ってるんだ?
まさか10・15モードの数字を真に受けてるわけじゃないだろ?w
モード燃費を出すなら0→20kmに7秒かけなければダメだ そんな走り方、街中でできるかい! せいぜい3秒くらいだよな
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/24(土) 23:48:57 ID:TlnlxRFA0
オーナーの燃費報告みたいなとこヤフれば、 他の2000CCクラスのSUVよりかなり悪いな 2.4クラスと変わらんね。
純正のステアリングスイッチとディーラーオプの三菱ナビを付けた。 これ、MODEボタンとか要らないから音声認識用のボタンが欲しいんだが、 やっぱアルコン付けるしかないんだろうか。
いいクルマなんだけど、これってものが無いんだよな。 まぁその地味なところが逆に良いとも言える。 突出したものが無いかわり、全体的なバランスはとれてる。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/25(日) 09:17:05 ID:AXnUTvnd0
>>369 超ショートストロークで下のトルクが無いから燃費伸びないんだよ。
なんでこんな実用車で超ショートストロークなんだろうか。
S2000とかRX-7みたいなピュアスポーツカーならショートストロークで回転馬力
を稼ぐのは解るがなんで実用SUVのRVRで・・・・・
4Bは2,4Lが基本で1,8L化の際に大幅なショートボア化が出来ない理由でもあるんだろうか。
4Bは2,4Lでベストな設計になってるんだろうね。
マツダのMZR系でもそういう傾向があるみたいだ。
2Lと2,5Lの燃費が変わらないか逆に2,5Lの方が良い場合も多いそうだ。
>>376 ストロークが長くて下のトルクが太いほうが良いのなら、
2.0Lか2.4Lを載せてるんじゃないのか?
それほど燃費悪いとは感じないけど
>>379 舌足らずでスマソ
376の言うとおり
ロングストロークで下のトルクが太いほうが燃費がよいなら、
エコカー補助金対応の為に2.0Lか2.4Lを載せているんじゃないか?
という意味でした。
>>373 みんカラ 平均燃費比較
SX4 12..46
ラッシュ 12.10
ビーゴ 11.67
パジェロイオ 11.54
エクストレイル 10.77
RVR 10.28
デュアリス 10.25
フォレスター 9.77
RAV4 9.75
レガシィアウトバック 9.34
アウトランダー 9.20
エスクード 9.10
エアトレック 7.38
JUKE なし
おっと ここだと世代またいでしまう…?
>>381 10年以上前のパジェロイオなんかに負けているのにワロタ
三菱の技術って衰退してるのか?
イオにはショートの2ドアあるし、 ターボの先代、先々代あるしな それで批判かます恥ずかしさったらないわな
>>381 RVRって言ってもそれって旧型と混在した数字じゃなくて?
次のレスでそう言ってるんじゃないかな?
>>381 ヤフーより平均燃費
ビーゴ:12.0km / L
RVR:11.8km / L
SX4:11.7km / L
エクストレイル:10.6km / L
ラッシュ:10.6km / L
デュアリス:10.1km / L
フォレスター:10.0km / L
RAV4:9.6km / L
アウトランダー:9.5km / L
レガシィアウトバック:9.0km / L
パジェロイオ:8.9km / L
エスクード:8.6km / L
エアトレック:8.0km / L
おまけ トライトン:7.0km / L ムラーノ:8.5km / L CX-7:7.3km / L クロスロード:11.4km / L ジムニーシエラ:9.7km / L クロスロード意外と燃費いいな
補助金が終わって、それでも欲しいなら買う
排気量から見て、タイヤは細くてもいい気がするんだけどな 燃費を気にしている人は安全運転重視と想定して、16インチの205/65か195/65に変えてみるのも手じゃないかと
タイヤ細いと見栄え悪いし
>>387 レスは
>>373 につけてあげて
なんですぐバレること書くかねぇ?恥でもかきたいのかな?
後で自分で調べようと思っていたがやってくれてたww
クロスロードさん、素で忘れてたわ
>>366 前後・黒バンパー、リアPWレス(昔のVW方式)、リアワイパーレス、プアタイヤ、
シート表皮ジャージ生地・・・
毎号付属のパーツを組み立てればRVRがあなたの元に 創刊号はホワイトボディーが付いて半額ってな感じであの商法の真似などどうだろうか
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/25(日) 21:31:32 ID:IC5fUoxh0
ディーゼルだね。ってこれASX?
マニュアル出すよりもフォルティスRAの2.0ターボ+SST積んだ方が商売になるよ
エコカーなんちゃら早く終わらないかな
終わっても何も変わらんよ
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/26(月) 00:27:02 ID:P85WwNvKO
SST+クリーンディーゼルターボでどうよ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/26(月) 00:29:07 ID:67xebDeS0
>さてと俺のスーパーエルグランドの新型が出るんだってな >早速内緒の試乗してきたぜ!新型E52とVQ35(280PS)の相性は抜群だったぜ! > >とりあえずだ。オマエラ貧乏人のクソ車と比較してやったぜ > >加速・・・オマエラ貧乏人の負け >コーナリング・・・オマエラ貧乏人の負け >横風安心感・・・オマエラ貧乏人の負け >内装・・・オマエラ貧乏人の負け >静粛性・・・オマエラ貧乏人の負け > >だけど >スタイリング・・・んなもん好みによるだろ >シートレイアウト&荷物室・・・んなもん好みによるだろ > >そんな感じか。。 > >まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった >さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!! >俺のはさらにチューンされたレクサス仕様スペシャルエルグランドVQ35改 >ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドだぜ! >ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!! >勝負すっかー? >あ?
>終わっても何も変わらんよ FFでエコカー補助金が使えるSUVってほとんどないんだよ? 現状ではRVRの売上にかなり貢献していると思うが。
何色が出てるの? ベスト3って何色やろ?
チタン3割 カワセミ2割 白1割 その他
チタンいまだに街中で見ないなあ ちなみに自分はシルバー
ダーク系は人気ねーのか・・・
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/27(火) 20:15:58 ID:Z8kY5odb0
どうしてこの顔で出したのか・・・ 悪いとは思わんが、好みがはっきり別れそうな・・・ 特別仕様車とかでこの顔ならよかったのに、と思います
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/27(火) 20:30:05 ID:Z8kY5odb0
↑と思ったけど大人しい顔にしたらラッシュみたいな雰囲気になるのかな? このクラスはジュークといいISTといい攻撃的な顔が多いね〜
いいじゃん。カッコいいじゃん、ジェットファイターグリル。 主に名前が。
しかしアレのどこが一体”ジェットファイター”なんだ? あんなケッタイな形したエアインテークを持つ戦闘機なんて無いぞ?
で?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 12:39:12 ID:ZbiNLNeC0
ジュークって攻撃的な顔?ファニーフェイスだと思っていたんだが…
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 12:46:16 ID:Jcl/a4c20
モナーとかギコネコみたいだよね
むしろマツダ車の満面の笑みが不気味なんだが
ジュークに比べたらRVRはまだまだ普通。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 22:03:10 ID:3qWH79B70
1,2年だったら刺激的な方が楽しいが、 ブームが去った後が? 3年以上載るつもりならジュークよりRVRだろ
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/29(木) 12:06:15 ID:q4YoB07R0
トヨタは何か古くなった感じが薄いよね〜 俺だけ?
トヨタは他社のイイとこどりで無難な作りってだけだからなw RVRも一種のそれに近いけど個性もあるし質実剛健で長く付き合えそう 三菱だからころころMCしない(する余裕がない?w)し
むしろ、もう20〜30mm車高を落として 車重も削って、クロスオーバーな領域に入った方が 爆発的に売れると思う
十分クロスオーバーだろ。 ジュークよりはアウトドアよりってだけで。 (ジュークはクロスオーバーSUVを名乗るだけの完全街乗り車だからな) つか「クロスオーバー」ってのは明確に分類できない車を一まとめに放り込んだジャンルであって、 名乗ったもん勝ちでもある。 そもそもコンセプトCXって「コンパクト・クロスオーバー」って意味だろ?
車台番号の範囲が狭すぎて泣けてきた
フォレスターのクロスポみたいな感じで 車高少し落として、キノコ取っ払って、ターボ仕様のモデルだせ
ディーラーに行ってみたんだが、全然売る気がないのな。 デュアリスとどっちにするか考えていると言ったら、 「ほとんどの客は指名買い。RVRの顔が気に入った人に買ってもらえればいい。」だとさ。
その営業がやる気無いだけだろ
どうでもいいけど、三菱って、マニュアルの挿絵も含めて、この手の線画がうまいよな。 CADから自動作成した後に、デザイナーが一筆加えてる感じだ。
営業だって客を選ぶことがあるという話だ オレは車ディーラでまともに相手された事の方が少ないがな
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/29(木) 23:33:10 ID:UELdkADg0
>>429 「三菱」って付いてるだけで、単に一販売店だからさ
自動車メーカーとは無関係だよ
たぶん、コンビニよりも繋がりが薄い
>>434 コンビニとメーカー?
コンビニ本社とフランチャイズ?
後者だよな?
>>429 は芝居が下手だな。
RVR買いますよって顔に書いてあったんだろ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/31(土) 00:03:32 ID:ZLMqMSy/0
ランエボのホワイトソリッドかっけー RVRはレッド これに尽きる
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
>>438 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < 彼女いないんでしょ ドライブいこーよ
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
おまえら、威圧感あり過ぎんだよこの野郎
( `Д´)威圧!
R
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/01(日) 19:36:00 ID:VlOFdN9v0
なんで1.8lなんだ?中途半端だなぁ
本来なら1.5LNA&ターボで走らせるべきサイズ・キャラ。
5000km点検に出してきた。 無料オイル交換のついでにエレメントの交換も頼んだのだが、工賃1470円も取るかねぇ。 コンソールリッド注文した時は、2本のビスで止まっているだけのものなのに工賃4000円とか言うし、 ディーラーに整備出すのが嫌になってきた。
>>445 1470円が安いのか4000円が高すぎるのか
4WDのG乗りなんだけど、ドライブモードでは上り坂が異常にかったるくね? すぐに回転下げて、エンジンのパワーの低い領域で走らせようとするし、アクセル 踏むと、ガクンと一瞬エンジンブレーキが掛かったみたいになりキックダウン、回 転が上がってからノロノロ加速が始まり、アクセル緩めるとまた回転下がって最初 に戻るみたいな感じの繰り返しで、ストレス溜まるよ。 俺の車だけの問題かな?
>>448 みんな、そうだと思うよ。
少なくとも俺のは同じ感じの反応を示してる。
燃費を気にするエコマニアには、それ用のモードを 快適に走りたい人には、普通のモードを選べるようにすればいいのに。
>>446 高いだろ、5分もかからない事なのにw
フィルター代もそれなりに取るんだろろうし
黄色帽の兄ちゃんでもできんじゃん
今までRX-7(FC)、シルビア(S13 K's)、シャリオグランディス、グランディス と乗ってきて、子供も大きくなってきたんでそろそろミニバン卒業したくて RVRの購入を検討しております グランディス自体に燃費以外は特に不満はありません RVRについて色々見てみると出足の悪さが気になるんですが、 ミニバン等と比べてどうでしょうか? (試乗は今週末でも行ってみる予定です) もう一つ、100kmくらいでの安定性、加速感等も教えていただきたいです よろしくお願いいたします
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/02(月) 11:45:20 ID:l2RVoZMU0
>>450 ようはそれをRVRではマニュアルモードでやってくれって事なんでしょう。
ジュークとかは逆にそういうモード付けてるけど
マニュアルモード付けてないし。
いいんだけど、パワー不足、思い切りの足りないデザイン、って感じ。 その分、長く使えるとは思うけどね。 お洒落なクロスオーバー、後部座席は滅多に使わない、って 感じの人なら素直にジュークでも買った方がよいかも。
天窓付けたら後部座席が特等席に早がわり
ジュークってお洒落か? 乗る人を選ぶデザインというか「素直に買う」クルマじゃないと思うが・・・ 後席はけっこう広いから実用的と思うけど。
確かにデザイン的な思いっきりさはないね SUVは半趣味車だからもっと遊びがあってもよかったのも事実 ただジュークはねw 初代RAV4は素直にオシャレでいいと思った。
補足 初代RAV4と言っても3ドアの方
アウトランダーから買い替える意味が、サイズと燃費だけじゃいまいちなんだよな。 なんかほしい。
>>459 でも大体新RVR買ってる人は丁度いいサイズって所を求めて買ってるから
それでいいんじゃね?
アウトランダー程の大きさもいらないけど
かといってラッシュ/ビーゴ辺りじゃゆとりないし。
自分はそこが一番のポイントで買ったよ。
1.8Lエンジンたいして燃費言い訳じゃないから2.0Lエンジンにすれば良かったのに・・・ でも、そこそこにまとまってって良い車だと思う
マイベックターボ+SSTが出て欲しいなあ。 ディーゼルでも良いがw 無理か。
良い車なんだが華が無いね、国内向けには。
俺はフォルティスSBと迷ってSB買った 最終的な決め手はきのこ きのこが無けりゃこっちにしてたかも
自分はフォルティスSBと迷ってRVRを買った 最終的な決め手はアイポイントの高さと、サイドミラーのデカさ やっぱり車は見た目より実用性だぜw
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/03(火) 01:18:44 ID:sx2KQfOA0
>>464 俺も現在SBとRVRで迷ってます。
今がレグナムなので、なるべく変わらないSBを選ぶか、
(後方視界の悪さと荷室がやや狭くなるのは目をつぶるとして)
パノラマルーフの開放感、視線の高さでRVRを選ぶか。
(荷室の狭さは我慢する)
自分はレグナム→RVR 荷室のサイズダウンは大した問題じゃなかったw
三菱信者かよ
はい。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/03(火) 21:04:28 ID:9KexgxWB0
ブレイドから乗り換えました いい車ですね SUVほしかったんですよー デザインいいですね トヨタとスバルと三菱はセンスあるよね
車速パルスってオーディオの配線から取れますか?
474 :
sage :2010/08/03(火) 23:40:36 ID:5jcCZUDC0
俺もレグナムから乗り換えたよ。
>>468 の言うように、パノラマルーフの開放感、視線の高さで選んだな。
あとレグナムのライトが暗かったからHIDワイドライト(うろ覚えでごめん)
に魅力を感じてしまった。
燃費に関しては、皆が言うようにそこまで良い感じっていうのは無いけど
長くつき合っていける車だなーと思ってる。
後ろはバックモニターが無いと少し見にくいかも。
運転席で寝る事あるから個人的にはレグナムより運転席が広いのも嬉しいw
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/04(水) 00:00:34 ID:YR8qS9HY0
>>474 運転席・助手席の快適さと後ろの窮屈さを比べたら後ろ(´・ω・`)ショボーンだよなw
フォルティスSBと迷う人、結構いるのねw ギャランとRVRで名前は違うけど、スタイリングも共通感あるし使い方もモロかぶってる気がするし 兄弟車と言って差し支えないよなぁ。 荷室はRVRの方が高さと幅の余裕あって使いやすい気がする。 特にゴルフバッグはSBだと本当ギリギリ、長尺だと入らないかも。 でも後席の快適性で結局SBにしたよ。 RVRはシートが起ち過ぎてくつろげない感じ、その点はセダンベースのSBには敵わないと思った。
>>476 たしかエンジンもトランスミッションもサスペンションも共通だったはず。
兄弟車だよ
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/05(木) 07:55:43 ID:ZscihZsc0
糞高いナビいらんから ロックフォードだけくれっていうことは できないのかね
どこかのスレで純正ロックフォードのデットニングキット?を取り寄せて付けてた人が居たから それで気分だけでも味わうとか
これってラージサイズでどこがコンパクトなの?
>480 三菱自の気概、Dラーマンの値引き。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/05(木) 13:32:22 ID:w+Fg6w9H0
>>477 じゃあスポーツギアが出るとしたらフォルティスRAと同じ2Lターボ+SSTになるの?
>>482 海外向けを流用したクリーンディーゼルターボじゃないか?
くれるって言うんなら貰ったげるが、わざわざ身銭をきってまで買おうと思わせないクルマ。 それがRVRってなキャラ。
キノコを取れ、話はそれからだ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/05(木) 23:18:44 ID:nXwCWWey0
ウィンカーレバー硬くないですか? ガチッて音がするし。 戻るときは静かなんだけど…
軽く倒すと3回だけウインカーが点滅して消える。車線変更の時に便利。 それを押し分ける為にわざと硬くなってるんだと思われ。 その機能を必要としない人にとっては無意味に硬いだけ。
箸より重いモノ持ったことない虚弱体質が多いのですね。
,.. r ァ,r ' " ' ‐-,-,,... 、,, ,, -'ノ´ ´ `ヽ、 / ´ `~' ‐-、_ . ,. / ' 、 ヽ /!ノ 、 、 `ヽ、 l イ λ ヽ ヽ ヽ . | l (ヽ、 ヽ、ヽ l`') .人 、 | 箸より重いモノ持ったことないのに! . ト、 , lヽ、,__ヽ `"´ ノノ '´'ィ'‐、} i !ノ l ヾ >=‐-、,,__,..ノノ = ,.ニ=、ノノ ! . ヽ / _ィび,l ̄ヾ が;i レ〃 iノ . i´ィ // `~ノ ,,. ; ヾ'r'.. { lノ´ . '´| ,,...、 ´l ι , ,  ̄ ヽ "= l./ !. i ヾl ~ヽ. " " ヾ. | ! ヽ、. ! ヽ !、. i'' ,;." ト' 1 ヽ、ー'l. ヽ / ヽ、, ヽ、.ノ` '"´ "' / ヽ ヾ {. - / ` 、..,,_ノ / ,,....l,,...... --- 、,ー―;;;;;tイヽ | lニ二キ'f´ニl | | | !. ! !. |. | |. | ! ! ! l, l "ヽ---ニ、ヾ ̄、 i‐ l______ └-、 ,,,ヽヾ< ヽ ヽ、 _,..-、,,-‐'"~´ ``"''ー‐ ‐ヾ ヽ ,... ゝ
ひょっとしてこいつのAT、坂道制御やってない? 上り坂のカーブでアクセル緩めたらわざわざシフトアップして回転落とすみたいだし、 下り坂でもシフトダウンしてくれないよ? 昔の三菱のATより制御が退化してるみたいなんだが。
上り坂ってどこにある坂のこと?山道とか?街中? 山道ならパコってマヌアルにしとけばいいんでない。
>>495 山道ならほとんど3、4速でブイブイ回して走ってるよ。街中のちょっとした
上り坂がウザイ。「スカー」「ぐおおおん」「スカー」「ぐおおおん」の
繰り返し。
まぁ慣れたらどうと言うことは無い 車がこちらに合わせてくれないなら、 自分を車に合わせるんだよ
わかっててどうして登りでアクセル抜くの?
>>498 たぶんアクセル踏みすぎて、前の車に接近し過ぎてアクセル抜いて、
今度は離されたからアクセル踏んで・・・(ry
制御が発散してるなw
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 00:45:00 ID:eAkaMHqN0
7人乗りでないかな
501はスルーでいいよねw
シャリオのことはいいだろうシャリオのことは
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 05:41:23 ID:Tn3HGEbZ0
>>501 そんなあなたにアウトランダーローデスト。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 07:34:36 ID:nDDBWawQ0
AS
只今、納車手続き中。 今日から仲間入りします。 ノシ
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 15:36:55 ID:vLvnEmAK0
RVRの正面を見た時、歯を剥いて怒ってるイメージが浮かんだ・・・こんなカンジ (`皿´ ) でも嫌いじゃないぜ
早くMT仕様だしてくれー
出ないものを期待してるやつって絶対買う気0だよねw
買う気だけはあるんだよ買う気だけは
スモークテール、クリアテールのOPか、他社から後付けアクセサリーパーツで 出ないかね? MCでスモークにする気か。
コルトスピードの リアクロスメンバーサポートを付けてみた。 締め付けトルクも弱いし、クロスメンバー側のステーも軟そうだし、 効果あるのか疑問だったが、いやー変わるもんだね。 ストラットタワーバーより効果大。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 23:37:20 ID:U+WGUrdx0
アウトランダーってあんな風体で7人だたのか
床下収納の補助席だけどね まだ1度も使ったことないや。
オレも恥ずかしながら 今オンエアしてる女のコが7人出てくるCMで始めて知った
う、初めて、だw
あのCMのダサさはホームラン級。 どんだけ安くショボイ広告代理店に依頼してんだか・・・
東名で見かけたのはカワセミブルーばかりだったな、この週末
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/09(月) 17:39:43 ID:wGAvNb6v0
ちょうどデュアリス5年のって車検きたので 新型RVRに乗り換えようと思ってます 黒でGでROARのアルミつけようと思います かっこいいですよね
2005年からデュアリスに乗っていたとは恐れ入った
前から思ってたけど売れてるように見せたい人が居るっぽいよね こんなところでそんな事しても意味無いと思うんだが
>>521 ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/09(月) 22:04:04 ID:YTtCWRzx0
愛知県の三菱の営業担当から、 8/21、28、9/4に展示車各1台ずつ安売りのお知らせ。 21日はカワセミ2WDのGを50万引き。 全社イベントなので抽選会になるとの事。 97年式レグナムもそろそろ限界なので、 行ってこようと思います。
>>125 これ欲しい…
どうやったら手に入る?
教えてチョ!
>>527 バネ下荷重を増大し、乗り心地を悪くするオフロードタイヤと
公道では使用出来ない補助灯
エンジンルームの通風を悪くするグリルガードとアンダーガードモドキ
こんなくだらないシロモノ到底取付ける気にならないな
乗りやすいね〜 実に乗りやすい。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 06:45:59 ID:/fmPMNiKO
ミラーでかくね? 顔恐いよ、この車 ゴツゴツしててかっこいいな
FFだと1360(kg)なんだな、意外に軽い!
スターシールドって樹脂塗装部分にはイマイチらしいけど、RVRのフロントフェンダー は大丈夫なのかな?
その樹脂部分って未塗装なの
>>532 なんでイマイチなのかにもよる。
RVRのフロントフェンダーは車体と一緒に焼き付け塗装されるから表面は同じ。
食い付きは変わらない筈。
だが、ペコペコ曲がるのがダメな理由なら、どうにもならん。
スターシールド5年のやりたかったけど予算がなくて半年の8400円のをやった。 ガラスコーティングもついでにやった ガラスは1年だったのね
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 19:51:26 ID:d9Ldx3vb0
とり説に書いてあるようにやってみたのですが、ナンバー灯が外れません・・ どなたか詳しく教えて下さい・・
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 19:53:32 ID:8ZMiZbc4O
なんだちみは?
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 20:14:49 ID:8ZMiZbc4O
なんだちみは? 書き込んでるのは朝鮮人のアルバイトだ
マイメロに出てくるバクに、ちょっと似てる
お盆明けに契約仕様と思ったが、補助金間に合いそうにないな 車検切れの年明けまで待ったほうがよいかぇ?
補助金貰えないなら自分にとっていいタイミングで買うのがいいかと ひょっとしたら新しいグレードの追加とかあるかもしれないしね
残944億で1日24億ずつ減ってるから39日で予算消化 9月中旬で終わりだね。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/11(水) 06:48:05 ID:43c6pmf/O
三菱のナビってどうなんだろう 高いよ
首都高1号線走ってたら後ろからマリオの無敵の音楽を爆音でながしながら抜かされた
>>545 MOPのナビを付けると車の様々な機能の設定を変える事が出来る。
シートベルト警告の有無とか、ワイパーは雨滴感応か車速感応かとか。
MOPナビ付けない場合も寺で設定変えられるようだが。
メーカーのサイト行けば取説ダウンロード出来るから、予め読み比べるといい。
ナビ機能的には同じ三菱でもDOPの三菱電機ナビの方が良さそうだ。
パジェロショートのスポーツが出たら買おう
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/11(水) 22:21:35 ID:V1zxkuWY0
>>548 ジェットファイターグリルの劣化コピーw
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 日本車に乗れんの?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/12(木) 01:18:54 ID:NHC+yxXS0
これ、パワーが足りないと言うより、CVTがアホ(燃費重視し過ぎ)で、登り坂でも回転数を絞ろうとする。 スピードが落ちてアクセル踏むと、むやみにエンジンが唸る。 ランダー2L/2.4Lとかでも一緒なんかね?
>>548 GT-Rのイメージを引っ張ろうとした・・・ようには見えないな。
登坂車線のある高速で、加速して追い越しできるぐらいのパワーはあるのかね。
サイズ的にはちょうど好みなんだけど、加速が不足するのはいやだなあ 今まで乗ってたのが200psターボだったけど、気になるかな
前がRVRで後ろがランダー RVRランダー出ないかな
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/12(木) 06:04:17 ID:migIeW3oO
やっぱ車好きは三菱。 個性の三菱。 車音痴は日産
アクセル踏み込めばちゃんと加速するよ
マニュアルモード使えよ。 何の為のパドルシフトだよ。
質問ですが、RVRはセキュリティーアラームがついていますが、三菱純正 セキュリティアラームステッカーって付いてきますか?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/12(木) 16:43:15 ID:WO8Jzu+h0
なんだこのワイパーwwww 素敵www
>>566 ありがとうございます。付いてないならディーラーに頼んで仕入れてもらいます。
ところで皆さんはセキュリティーどうされていますか。セキュリティーアラームのみですか、車外品の物とか付けてますか?
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
RVR、ランダー、ランエボ、パジェロ 皆いい車だな ワッハッハハ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
香港人になんか恨みでもあるのかw
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
暇なんだろ
なんか左後のはめ込み窓の下あたりから水漏れらしきものが・・・ リアゲートのダンパーの辺りから水が入ってるのかしら?
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
>>567 別に治安悪い地域に住んでるわけでもないから標準のセキュリティーで十分すぎるくらいだが、
DOPカタログのセキュリティーグレードアップもあるし、社外品なんか必要無いんじゃないか?
>>576 ありがとうございます。じゃあ車が来たら盗難防止ステッカー貼るだけにしときます。
ステッカーなんて貼らなくても インパネ中央の分かりやすい所でランプが点滅してるよ
>>578 ありがとうございます。そうなんですか。ランプが付いてないのかと思ってました。
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/13(金) 02:36:47 ID:3xaVnJK6O
通勤用には最適の車
しかし通勤なら軽という選択も
高速通勤なら軽はつらい
減速回生システムって、充電不足にならないのかね
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/13(金) 08:48:08 ID:qaqpxLiuO
やっぱ陸橋にはパドルが活用できるな!クルーズはあまり使わないなー
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/13(金) 09:01:53 ID:hhP9xIb+0
とりあえず3年RVRを乗る 次はランエボかパジェロだな 話はそれからだ
>>584 間に合わないときは普通の発電もする。
常時発電しっぱなしでない分、燃費上がるってだけの話だ。
ラリアート仕様してる人多いんだね。D行くと三菱沢山あって楽しいね!
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 日本語検定一級スゴイスゴイ 免許持ってないだろw
>>558 アウトランダーは現行ROADEST仕様なら
ジェットファイターグリルになっているが・・・
rvrに3、4人乗車で荷物沢山積んで高速に乗ったら全然スピードでなそう・・
アウトランダーってカンガルーだよな
>>591 120km/hで楽々巡航できるから、大丈夫。
今日やってきた
それにしてもシャシーと足は本当信頼感あるね 三菱が金かけて作ったプラットホームって感じする
確かに頑丈さは世界一
>>593 3、4人乗車で荷物積んで120km/hでも楽々?
エンジンは何回転くらいに保ってた?
>>596 平坦路で2000rpmチョイくらいだよ
急勾配になると3000rpmを超えるけど、あと2500rpmは回せるから余裕だよね
>>597 2000〜3000付近で走行できるんだ?思ったより回転低いんだね
考えてたよりだいぶ余裕があるよ。
マジすか?
ターボが欲しい。。。。
回転数低いのは燃費もそうだけど静粛性にも一役買ってる
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 11:36:23 ID:Vuz/GIMvO
あぁ今日は洗車日和だあ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 日本語検定一級スゴイスゴイ
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 17:04:57 ID:Vuz/GIMvO
今査定したらいくらだろ
次のマイチェンはいつ?
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ 日本語検定一級スゴイスゴイ
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 22:03:07 ID:TY/uOBhG0
RVR正面からみると下半身華奢にみえた フォレスターなんかは格好いいのに
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 22:07:20 ID:QAOArJY7O
フォレスターはセグメントがちがわないかい?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 23:58:27 ID:TY/uOBhG0
トレッド幅はRVRのほうがありました。 デザインかな。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 23:58:54 ID:0hs60Wx+O
納車してすぐうんこふんじゃった
1500cc版でないかなぁ、車格がでかいからサイズダウンが必要だな 最近は各社1500ccSUVが出始めて熱くなりそうだし
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 08:06:02 ID:iLGIyuucO
しっかし乗り易さは抜群だね!プリウス蹴ってよかったわ
生死を分ける選択だね
ROARのデュアルマフラーとエアロ+レイズホイール完全装備(デイライト含む)している香具師いる? G(4wd)245万+46万+スピーカーとウーハー10万+社外レカロ36万=337万円で諸経費含めたら360万になってしまったww
ナビが馬鹿みたいに高いんだよな
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 09:52:23 ID:Yu21/rdj0
デュアルマフラー、エアロ(デイライト無し)、ロックフォード付ナビ、ラリーアートバンパーカバー、LEDフォグランプ装着の俺様がきましたよ。 さすがにレイズホイールまで手が出なかった・・・crz
ナビなんてカロッツェリアの楽ナビを楽天あたりで7、8万で買って、 契約時に交渉して、ディーラーにタダで取り付けさせればOK
標準の4スピーカーで普通に音聞けてナビもそこそこ使えればいいなら 10万ぐらいでフルセグまで付いた2DINナビあるしね。
三菱のナビ高杉 トヨタのナビよりかは安いが… 安いので十分だが 外付けはちょっと…
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 12:14:40 ID:pELUZ6kaO
黒でラリアート仕様にしたらけっこういけてる
>>616 俺もレイズホイール欲しい。あれはRVRにぴったりだと思う
622 :
614 :2010/08/15(日) 12:56:04 ID:2MusKfSJ0
>>616 かなりの金額ですよね?
うちはナビは流用予定だけどそれでも高いw。レカロとかオプションで付ければ嬉しいけどなあ。
正直360だと後60万我慢すればエボ]買える訳で。。。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 17:41:28 ID:Yu21/rdj0
えっと、総支払い額は328万円かな。 エアロとマフラーつけてるRVRは滅多にいないから目立ちますぞー
この車見かけたけど、いい感じにデザインまとまってて完成度高いね
>>622 デュアルマフラーにすると加速時の動きとかは純正と比べてどうよ?
ターボみたいな感じは無いと思うけど大差あるのかな??
あるわけねーだろ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 20:05:36 ID:Yu21/rdj0
7月初旬に納車後5000`ほどでデュアルマフラーにしたけど、低回転域のパフォーマンスは若干鈍くなったのは間違いない。 でも夏でクーラー使ってるからその影響もあるのかもしれん。 排気音は煩くもなく、静か杉でもなくいい感じ!
見た目だけだろ
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/15(日) 21:00:27 ID:Yu21/rdj0
うむ、見た目アップ! あとは実用域での性能が若干低下するだけ。 12マン出しましたがそれが何か?
みんからでは、 実用域での性能が若干低下することに触れる人は少ないね。
なるほど
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 07:23:35 ID:PNPpR2+mO
Mで見積もりしたら値引きが10万だった。もっと値引きできる方法を教えてください
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 09:02:28 ID:dx52gzhH0
内装が最高! 視界も最高 あとは出足
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 10:04:19 ID:3j3EqlZX0
運転し易いの?後方視界とかどうなの?
人によって感じ方は違う さっさと試乗してこいよ
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 11:36:51 ID:OhH28aLv0
高速PAの駐車場バックで止めたら、後ろの壁に気付かずプラスチック部?に傷が付いたよ(´;ω;`)ブワッ
>>607 >>609 ジェットファイターグリル含め、
フロントのデザイン自体は重厚感も迫力もあるんだけど、
真正面から見ると
確かにタイヤの張り出し感というか見た目の安定感に若干欠ける印象があるな。
そこは残念。
カワセミ×3、黒、白、チタニウム 計6回すれ違った カワセミ率が高かったのが意外。 でもコンセプトカラーはとりあえず売れているんだなーと少し安心した そして、やっぱり四駆はラクだ
思った以上にジャストコンパクトなのでバックモニタ-はいらないね。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 16:35:05 ID:VYKzk7bf0
グレーは最悪
色なんて好みの問題だろ
ここまでコズミックブルーの話題なし
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 19:30:06 ID:mmF8+oOl0
コズミックブルーはステータスだ希少価値だ。
俺コズミックブルーだよ。 もうちょっと青いと思ってたんだよw
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 20:09:50 ID:a7VHt3hV0
>>632 Mは10マソ、G在庫なら25マソと言われてGを購入しました。
Mは在庫なし、Gは在庫いっぱいとの事。
明日行って買ってくるか
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 22:14:00 ID:5XUImyD3O
明日洗車でもすっか
つーか三菱は受注生産だろ
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
そーいえば俺も受注生産だった。5月中頃買って6月中旬だった。最初は二ヶ月かかりますよと言われたからそんなにかかるならやめようかと思ったけどな
チタニウムグレーに一目惚れしたけど、今のグランディスの車検が1年半あるから もうちょっとだけ我慢しようかな MCで2000とか出てくれればいいんだが
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 07:18:48 ID:lJKJJabCO
この車乗ったらちっちゃい車は乗れないな 楽だし疲れない
MOP着ければ基本的に受注生産だお
>>646 因みに展示車も新車扱いで在庫のうちだから。
MOP付けない有りがちな色の車が早くて安いなら、
間違いなく展示車を売られるんだろ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 17:01:44 ID:2gMSOL7D0
補助金終了で購買意欲減退ならそれほどでもなかったってこった
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 23:01:36 ID:3BrUXWjh0
補助金申請もう駄目かもわからんね
補助金が間に合う/間に合わないとか今更言ってる人は、普通に判断力(実行力)足りないんだろ。
いや、元々買うつもりがないだけだろ あるいはクルマそのものが買えないかだな
どーんと買おうや
先週契約したけど補助金なくなってもメーカーが保証するって言ってたよ。
そらそうだろなこの期に及んで補助金の看板で呼び込みしてんだから
>>659 いつも余裕の優ちゃんには、わからんよ。スリリングな気持ちの魔力
バスが遅れてくるのを見越してバス停に行ったら、バスが早く来ちゃって
乗り遅れるかと思たら、並んでいる人がいて、ぎりぎり間に合ってよかったみたいな
D行ったら珍しいランエボの納車式してる奴がいた RVRのペットボトルの水持って写真撮ってたな
>>659 FF購入希望なら
MCしてエコカー補助金対象になったデュアリスと競合させるのは有効だろ?
(自分はデュアリスを選択したが)
値引き5万で購入したり、純正のナビつけたりする人にはわからんだろうが
数ヵ月待って安くなるなら待つことにも意味はある。
それでも来るのは後悔なのかい? 金額だけで選んだことによる…
Gの4WDを25万引きで契約してきた ナビ等は持ち込みでつけてもらう 8年落ちの下取りも10万ちょっとになったし、まぁこんなもんかな 補助金は上にもあるけど、保証するって
こんな高い車買える人が羨ましいよ・・・
補助金延長可能性有りみたいだね
>670 とりあえずEco家電だけじゃねの? 今の報道のニュアンスから読み取るに。 クルマ業界からの突き上げが民主党に行かんと動かんめぇ。
買い得感はNo.1だね 次はジャンプアップしてパジェロかランエボ
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/18(水) 21:42:52 ID:GR0S+U5t0
本当に欲しいならプレミアム払ってでも
ランダーも次はブーレイ顔?
ブーレイ?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 09:39:18 ID:izyoEfgI0
ブーレイw
無礼千万・失礼至極
ブーレイ顔ってのはDC社に買収された時期に 統一デザインでブランドイメージを確立…とか言って押し付けられたもんだろ。 今は忌まわしきDC時代のイメージを払拭する為に ジェットファイター顔を水平展開中だ。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 18:17:24 ID:aMjRQSnAO
この車最高だろ
CR-Vもなかなかいい形してる罠
この車はバッテリーついてますか?
ついてますん
バッテリー別売りのくるまなんてあるのかよ
手動でエンジン始動すんのか
682の人気に嫉妬
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 23:43:39 ID:joX0/DVU0
日本ではもう5ナンバークロカンってラッシュビーゴだけしかないっけ?
>>687 つジムニーシエラ
だけどなんで5ナンバーなんかに拘るんだろ???
ミラーを含めた幅なんてそんな変わらんだろうに・・・
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/20(金) 06:37:27 ID:qp5OZpWvO
フルモデルチェンジまだー?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/20(金) 07:01:53 ID:qhkH6DMgO
FF/4区の販売比率はナンボやろ? FF 9 4区 1 か。
半々ってのはどこかで見た
RVR VR-4はまだデナイノ?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/20(金) 17:12:43 ID:qp5OZpWvO
買って半年たったがRVRでSUV車が、かなり好きになった こんないい車があまり売れないのもビックリ だが欲が出てきてもっと上級のSUVが欲しくなった今日この頃
三菱としては大ヒットだと思う
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/20(金) 22:32:45 ID:kb9et0be0
>>694 往年の名前を復活させたいのならRVRはスポーツギアだろう
2000ターボにSSTなんちゅう変態車を作ってくれたんじゃなんちゅうってなる
変態車でマイチェン?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/21(土) 17:07:39 ID:9IpDhouVO
なかなか見掛けないナー
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 00:31:16 ID:Jb1rZQeYO
汗と水とRVR
2000ターボのRVRRAはまだですか?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 10:08:25 ID:MABO9f200
それにSSTは乗りますか?
素直にフォルティスRAを買っとけば? あっちの方がスポーツ走行に向いてるよ?
SUVタイプのターボが欲しいだけでは。 今の所、外車しかないし。
フォレスター XT
キノコを取れ、話はそれからだ
外車欲しい 得にJEEP
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 16:33:53 ID:xjWaPGSW0
排気量2000まだー?
どうせなら3000ccを・・・
エロカー減税が終わらんとな
エコカー減税は2012年度まで 2015年度には燃費規制が始まるから、2年間限定だなw
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 17:17:44 ID:HTahJ6Hx0
燃費規制kwsk
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 17:47:07 ID:GXmqyoJi0
男なら三菱!アウトランダー
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 18:20:35 ID:HTahJ6Hx0
重くすればクリアできるクソ規制か また車が悪い方向に向かうな
軽量化するのが馬鹿みたいだ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/23(月) 03:06:49 ID:woIwinQL0
Gの4WD乗りだけどコイツ燃費想像以上。 現在2500キロ走行だけど平均燃費12.4キロ。 エアコンつけてこれだからなかなか。 当然空ぶかし・急加速・無駄なストップ&ゴーは避けている。 通勤中心なんで信号の癖を知ってる強みもある。 先日夜だったのでエアコン切ったら13.5キロまで伸びたよ。w
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/23(月) 11:05:50 ID:v9Oc5TbW0
小さいかと思ったら、意外と大きかったでござる
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/23(月) 11:34:26 ID:Z6z96wxX0
堅調な売れ行きみたいだね 新型車なのに最初からほぼ完成しちゃってる車だから マイナーチェンジする必要ないだろうな
夏休み里帰りしてて、(すげー田舎だが)13くらい、普通に走った。 都内に戻ってきたら8が、やっとこさだよ…
>>721 具体的には特定されるので避けたい。w
田舎だが通勤で信号を18か所クリア 片道15キロ
渋滞は無い。
平均燃費は若干低いが実際給油時満タンで50L入れて600キロは超えてるよ。
都市部ではハイブリットだな
自転車と電車の?
>>726 おーい!誰か726に座布団1枚やってくれ
>>724 以前、仙台市太白区に住んでて郊外へ向けて通勤してたが
15kmで信号18個くらいだった。
運転席側のピラーのカバー 簡単に外れ過ぎ・・・w 一瞬焦るぜ。
外れるようなシチュエーションが分からん
731 :
729 :2010/08/26(木) 21:20:02 ID:yGCDkR2h0
サンシェードを外す際に接触したり・・・w おっとあぶねーて感じで押し込む。w やたら軽いプラスチックの枠なんだね。 あとルームミラーの取り付け部のカバーも一度外れた。 正面のガラスも飛び石の細かいキズがもう2か所も出来た。 これは心当たりが無いからイタズラか? ホント乗ってて言うのもアレだけど結構雑だ。
>運転席側のピラーのカバー簡単に外れ過ぎ 叩きこみが弱くて、クリップが完全に嵌っていないか、 クリップがバカになっているのか・・・ ディーラに相談すればスグ直るよ ガラスの傷は仕方ないよね。 自分も100km/hくらいで、うっかりダンプの後ろについたら、 飛び散った砂でガラスと前面のパーツすべてが傷だらけになったよ(T_T)
フロントガラスの傷は付き易いよね。 おいらのも、高速走ってたら2箇所目に見える傷が出来た。 あと、道路の凸凹走るとフロント左からビビリ音がするようになってきた。
俺もビビリ音する。 こんなもんかと思って諦めてるがw
RVRが認知されている事に驚き つーか、こういうので1位ってのがなんか三菱らしくなくて嫌だな
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/27(金) 00:36:27 ID:1F4pKk9b0
この調査どこでやったんだwww 乗ってる者としては嬉しいがこの結果は胡散臭すぎるwww
※
元々車に興味無い女子の目の前に写真だけ並べて デザインがカッコイイのを選ばせたら新型RVRになるんだろうな
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/27(金) 11:37:01 ID:yrEiIRYz0
まさか見た目で評価得るとは思わなかったw まあ全体のまとまりは良いからね
カワセミブルーが女性受けしたのかもよ。 それにしても、評価対象って何車種だったのかね? 売れ筋のエクストレイルやヴァンガードは含まれていたのだろうか。
なんか恣意的なアンケート結果だと思うけどな。 胡散臭い代理店に煽りをオファーしたんじゃね?w
絶対ウラがある、もしくは選んだ奴は何か勘違いしてるはず・・・ 素直に喜ばず疑う、オレを含めたRVR乗りの気持ちがよくわかる。 あまり話題にならないで欲しい。(多分これ以上はならんだろう) あまり売れないで欲しい。(ひっそりと売れ続くだろう、わからんが)
胡散臭いけど自分の所有車が載ったら載ったで気分はいいもんだね ぱっと見で好印象ならそれに越したことはない
生産が追い付かないほど売れまくっているらしいが。 海外で。
SUVは欧州で売れているからある程度売れて当然だろう。。。
男性が乗っていてモテそうなSUVであるかどうかはどうでもいい。 俺がモテるかどうかが問題だ。
福山とか松ジュンとかが乗ってりゃ、そこらの軽トラだってイケてる車なんだろどうせ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/27(金) 23:26:52 ID:StP/TbkI0
5月末契約−振り込みで6月中旬納車組だけど エコカー補助金25万はいつ頃来るんだろう?w まあ、冬前でいいけど。
補助金の審査なんてどうせ、窓際の仕事にあぶれた暇な役人が1人か2人でちんたらやってんだろ
年金すら消えちゃうんだからな、補助金消えても不思議じゃないし 100億ぐらいちょろまかしても、予算消化しましたって言えば 誰も気付かんだろうな
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 09:07:58 ID:tcl0YpF30
ついに人類初の200歳の人間が出現 坂本龍馬に話も聞けそうだw
海外版のようにバンパーは適度に黒(素材色)をスで出した方が。。 シマリが出るかと。 あまりにAudi顔になっちまうから、三菱もちったぁハズく思っとんのかな?w
てすと
グリルの網に虫が詰まって仕方ない。 あそこはプラスチックの虫よけガードが必要になりそう。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 17:34:35 ID:g6uWIB2q0
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 18:28:11 ID:sbD7+yXA0
このRVRごっつくてかなり気にいってるぜ コズミックブルーの俺だがアルミは黒が似合うな 白はジジ臭い
ホント、豚蚊取に似てるわ。
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 15:56:32 ID:hfsmfPe90 通学中の小学生に気をつけながら徐行してたら 「なんだ!変な車」と集団で大笑いされた。 カバみたいと言っていたような気がする。 大人にけなされたら「この車の良さも知らないくせに」と 自分を慰められるが、子供は心から笑うのでつらかった。 あの道はもう通らん。 あいつらに小さな不幸があるようにと、おっさんは願ったよ。 プールの授業日に水着を忘れますようにとか、遠足で目的地に着いた頃 大雨になりますようにとか。アイスクリーム食べようとした時に地面に 落としますようにとか。両親が離婚しますようにとか。
車体は身長160センチ台のメタボのオヤジのイメージだね。 派手なブルーの服もあり、グレー、黒のスーツもあり。 乗ってる人はスーツでも現場作業着でも超ミニの女性でもジャージの学生でも 似合う変な車だと思う。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/29(日) 12:03:09 ID:Y0RFYeKw0
変な車はジュークだけだろWWW
ジュークのデザインも好きだが…… ジュークはザクレロ、 RVRはガンダム的な印象がある しかもGP02Aのような少々キワモノの香り
>>762 自分が書いたのを貼られると、少し悪意があるように感じてもうれしいよ。
自虐気味に多少脚色したが、RVRに対する愛情は持続しているし
あの通学路も通っている。
彼ら、見慣れた物には見向きもしないで、おしゃべりしながら通り過ぎてる。
それはよかったのう
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/30(月) 18:07:12 ID:eo84/asz0
あーRVRのカワセミブラックほしい!
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/30(月) 22:08:34 ID:NQQKEi4P0
カワセミブラックなんてあるの?
黒豚蚊取なら
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/31(火) 00:11:05 ID:eOagzbPi0
フロントバンパーカバーを黒くしたい場合って RALLIARTのパーツを買うしか無いのかな?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/31(火) 09:53:58 ID:6ThFIay40
川蝉青豚蚊取とかないの?
実際UVカットガラスとかって効果あるん? ハナクソ?
バカの一つ覚えみたいに豚を貼り続けてるのは面白いと思ってやってるの?
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/01(水) 04:35:18 ID:Z/jSmlBn0
三菱自動車、2010 パリモーターショー出品概要 三菱自動車は、2010年9月30日(木)から10月17日(日)[一般公開は10月2日(土)から]まで、 フランス・パリ市のパリエキスポ(Paris Expo - porte de Versailles"Hall 1-8")で開催される Le Mondial De L' Automobile 2010(通称:パリモーターショー)で、 新世代電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』の欧州仕様を世界初披露する。 新開発ディーゼルエンジンの詳細と組み合わさるミッションを知りたい!
>>778 そりゃ、アウトランダーのディーゼルと同じ、アレでしょ。
他のミッションじゃ力に負けてしまうから、組み合わせようもないと思う。
三菱のSUV・セダン・ミニバンは、あのディーゼルとあのミッション一本でいいと思うけどねぇ。
ディーゼルディーゼルってディーゼルのどこがいいの
環境対応なとこ
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/01(水) 12:10:20 ID:rTvAe1410
川蝉青蚊取り豚
>UVカットガラスとかって効果あるん? 少なくとも顔に塗りつけるような商品よりは効果を出しやすいんじゃないか? 有害性とかあんまり考慮しなくていいし。 「UVカットなのにあまり効果がない、暑い」とかいう人にはダメだろう。
自分もディーゼルがそこまでいいとは思わないな トルクがあって燃費が良いんだろうけど エンジン音はイマイチ気持ちよくないし車両価格が大幅アップする 買おうと思う魅力には正直欠ける フィットが良い例 元々のフィットがいいから、ちょっと高い金出してHVを買おうと思わない そんな感じ いっそとびっきり優秀な電気自動車が出るなら買おうと思うけど
つかRVRの形の蚊取り筒があったら普通に欲しい。 ジェットファイターグリルからモクモク煙を吐かせてみたい。
煙モクモクなんて縁起でもない
踏み込むとエンジンうるさい
ディーゼル車の環境対応っていうけどさ ガソリン車と比べて大差ないんじゃないの? ディーゼルは元が悪すぎるから、それに比べりゃ大幅にマシなんだろうけど
ナビの配線取り付けキットは14ピンでいい?
環境環境言ってる人ってなんか気持ち悪いね なら最初から車乗るなよって言いたくなる
エコはエゴ
>>792 それ「募金など偽善」とか言って一銭も払わないヤツと似てる
>>794 だが、駅前とかで大勢で固まって募金を呼び掛けてるのを見ると、
お前らその時間をバイトに充てて稼ぎを全て募金箱に突っ込んだ方が
明らかに金が貯まるし生産的だろ
とか思ってしまう。
>>795 「こんな活動がある」というアピールのために見せる意味もあるらしい
エセ募金もあるから要注意だけど
国に対し戦後補償を求めて起こす裁判なんかも
マスコミに取り上げさせて話題になる事が目的だしね
>>795 学生時代に駅前の募金活動に、クラブ恒例行事で協力していた
募金活動の裏側のあんなことやそんなことを見て、
それ以降、募金した事は無い
コンビニ募金箱ほどぁゃιぃものはない
・結論 募金は偽善 エコカーはエゴカー
>なら最初から車乗るなよって言いたくなる いっそ「最初から生まれてくるなよ」と言えばどうか
俺は毎年高校の同級生とユニセフに募金してる 少ない額だが多少は何かに役立ってると思う といいつつもRVRに乗って環境破壊をしているのか迷うとこではある
CMでやってるビームエディションったぁ、オトクなん?
セカンドカーに軽を買おうかと思ったが あまりに小さいんでコンパクトカーに変更。 でジュークが中々良いなと思い専門誌見てたら ライバル車としてRVRが載ってた。 色々読んだらRVRの方が良くなった。 だがセカンドカーとしてはやはりデカすぎか…
他のSUVと比べればわかるけど結構コンパクトだよ。 顔がでかいからデカクみえるっていうだけで。 JUKEだとさらにコンパクトだろうけど。
RVRがセカンドになるファーストが気になる
ファイターです。
>他のSUVと比べればわかるけど結構コンパクトだよ。 自分的には、ミラージュと同じような感覚で乗れる車だな アイポイントが高いから、ミラージュよりも見通しは効くけどね
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/04(土) 01:08:53 ID:Qs65xZ810
センスとか関係なくね? それとは違う何かが欠落してると思う
なんだかんだいっていい車だよ。 ホィールベースあるしコンパクトなわりにどっしり感ある。 通勤中心で別に海山に行かないけど豪雪地帯なんでG/4WDのチョイス。 田舎は周り真っ暗なのでライトも秀逸。 あとは虫除けの空気噴射装置でもあればベスト。w
2Lなら買いたいところなんだけどなぁ エコカー減税終わってからじゃないと出ないかな?
>>813 2Lじゃないとダメなら、まず諦めた方がいいんじゃないかw
エコカー減税が終わったら2Lが出ると仮定しても、
エコカー減税終わるのは2012年3月だぜ
その頃にはどっかのメーカから、もっと良い車が出てるだろうよ
>>813 インサイトやプリウスみたいなエンジン+モーターの車ならあり得るかもね
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 00:01:19 ID:y4QnEUyz0
>>815 三菱にはそんな能力無いってw
あの分野はホンダとトヨタの特許でガチガチだろ
ガソリンをセコセコ使うのはエコマニアにまかせて 俺は最後の一雫までガソリンを燃やし尽くす
>>815 充分あり得ると思う。
電気自動車に今の所力入れてるけど、トヨタ、ホンダの自滅のタイミング
待ちじゃないか?
2Lになっても、200CCの差は体感出来んだろう。
プラグインハイブリッドは出すみたいだから、その気になれば車台を共通化している ランダー、フォルティス、D5、RVRで展開できるんじゃね?
>>814 なんかエコポイントと混じってるような気がするけど気のせいだろうか
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 06:25:47 ID:xMPgBQOb0
排気量よりも超ショートストロークを止めてほしい。 出だしのもっさりは間違いなくこれが原因。 RVRに比べデュアリスは出だしからキビキビ走るのは200CCの違い ではなくボア×スト比にあると見た。 ロングストロークにして低回転からトルクがしっかり立ち上がるようにして欲しい。 RVR 86×77、4 デュアリス 84×90、1
40キロ前後ののろのろ惰性走行時、Dポジションでアクセルちょい踏み1200回転辺りの ノッキング的にゴロゴロと振動するのはどうにかならないのかな?(もしかして俺のだけなのかもだが。) パドルシフトで1つ上げる(実質下げてる?)と1500回転くらいになってスムーズになるが・・・・。 シチュエーションが多い速度域での現象なんでとても神経にさわる・・・。 あ、ちなみに、最近納車でグレードG 4駆、車的にはお気に入りで毎日ワクテカです。
出だしのもっさりは、CVTのプログラムにも原因があると思う。 発進時2000rpm程度で加速していると30km/hには1500rpmまで回転がおちる変速はなんとかならんかと。 せめて60km/hまで回転数キープしてくれれば体感上かなり改善するのでは?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 08:01:32 ID:AKotaPqDO
ジュークやデュアリスよりデザインのセンスは抜群に三菱だよな
携帯規制解除キタ- 個性の三菱 しかし1800と思えないいい体してるわw それは良いんだが高速乗ったらパワーが…
レビュー見てもあてにならん 1800でも不足は感じさせないないって書いてあったり、坂道では、もっさりするとか 高速では余裕の走りとか、もうわけわからん 自分で確かめるために買っちゃたじゃないか。まだこんけど。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 09:35:31 ID:YyQFdsOP0
出足のもっさり感はスロコンとか入れれば改善するもんでしょうか? デュアリスと比べると明らかに出足が悪いんだよな。そこが改善されればRVRにするんだが
>>826 >1200回転辺りのノッキング的にゴロゴロと振動
自分のもそうだよ。
あのノッキング限界ギリギリで回しているところで、
燃費を稼いでいるんじゃないか?
まぁエンジンマウントがヘボなんだろうけどね
>>826 俺のもそうなるよ。でも最近はあまり気にならなくなった。慣れたのか振動が
低減されてきたのか分からないけど。
>>830 Dモードとスポーツモードでまったく別の走りになるからじゃね?
Dモード:坂道もっさり、高速もっさり
Sモード:坂道キビキビ、峠はヒャッハー、高速まあまあ
高回転型エンジンだから、高回転保って走るのが本来の使い方なんだろうな。
回すと面白いエンジンですよ。燃費は悪化するけど。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 10:39:59 ID:4N5nBMeNO
RVR欲しい
>>826 有機モリブデン系のエンジンオイル添加剤が効果的。入れたら、鳴らなくなった。
信号待ちのスタートで軽に軽く千切られるよ。 そんなのにいちいちいらついてるならこの車選ばないほうがいい。
スタートなら自転車でもちぎれる
エンジンとミッションはうんこだな
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 17:44:15 ID:6dRrq7YpO
いやいや、軽のNAよりは出足いいぞ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 19:14:21 ID:+u7VY8vCO
ラリアートバンパー付けてる人って多いの?
ミッション(CVT)は むしろショートストロークの扱いづらさをカバーしてる存在だと思う。 あのCVTがあってこそ成立してる。 まぁエンジンがうんこなのは間違いない。
ショートストロークだから扱いづらいって、本当なの?
コルト+RAでも0〜40加速が軽においてかれる位悪いから燃費稼ぐ為じゃない?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 21:53:48 ID:AhJHG/eN0
>1.8G試乗しました。 >1)運転が楽しくない。CVTの反応の遅さ、継ぎ目の悪さ。 >2)サスが柔らかいので、揺れが酷い。スポーティー感全くなし。 >3)SUVとしての位置づけらしいですけど、SUVとはかけ離れすぎ。 動力性能弱い。 >4)物凄い中途半端感。 > >試乗を早く終えたくなりました。 見積りも断りました。 > >上記、あくまでも主観ですので、ご参考までに。 RVR涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>844 おい、イノブタのスレと間違ってるよwww
>>844 う〜ん、2)は同意出来んな。柔らかいのに揺れずにスポーティーな走りを実現
している良く出来た足回りだと思うぞ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 22:25:33 ID:xMPgBQOb0
シャシーの出来の良さはこのクラスでは国産最高なんじゃないかな。 アウトランダーも走りはSUVの中では優秀だったけどRVRになって低重心・軽量化 ショートオーバーハングでさらに走りに磨きが掛かってる。 でも加速は水牛みたいな感じだなw
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 22:38:18 ID:u/3HM8nJ0
RVR検討していますが、、、 シートの具合ってどお?長距離は疲れやすいとか柔らかすぎるとかありますか?特に後席 感想を聞かせてください〜
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 22:40:06 ID:k9nNfFrpO
パジェロクリーンディーゼルターボ発売
パジェロナイス! 三菱最高!
>SUVとしての位置づけらしいですけど、SUVとはかけ離れすぎ。 動力性能弱い。 SUVって動力性能よくないとダメなのか? 昔乗ってたパジェロの方がRVRより、よっぽど動力性能が悪かった
本当完成された装備外装 形もSUVらしくたくましい 洗車しがいがあるな
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 00:20:30 ID:QC7g1UBxO
>>848 どちらかと言えば固め。リヤシートは多少突き上げ感があるね。
長距離でもフロントシートなら問題無い。
>>840 買おうと思ってたんだけど、両面テープで貼り付けるだけど聞いて
なんか買う気無くしたよ
あのパーツだけブラックマイカのと交換してほしいす
>>840 昨日、両面テープでペタッと貼り付けましたw
自分的には気に入ってます。
なんでも在庫限りで終了とか・・・
856 :
タイヤ :2010/09/06(月) 01:41:48 ID:a3UAutTe0
出だしもっさりってコンピュータの制御、学習でそうなったんじゃないのかな?? アクセルの踏み込み、離し方法で合った学習をつけていけば・・
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 08:07:43 ID:ZTSen6W5O
オイル交換したら多少出足のもっさり感が解消された みんなどれくらいの粘度の使ってるの?
>>844 わざわざここに書きこむために
yahoo!のユーザーレビューに投稿したの?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 12:21:46 ID:5vxWDQClO
>>856 それがこの学習ってのがかなりの「ゆとり教育」のようで・・・
いっそSSTのように任意でスポーツ〜エコを切り替えられたらいい
山道でもスポーツモードで、4〜5000回転ぐらいキープで走ってやれば 結構気持ちよく走れた 燃費気にしなければね…
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 12:48:11 ID:1jxamfkx0
エンジンルーム見た限りではV6 3000ccギリギリ入るくらいあるんだが。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 14:35:03 ID:HflC8PWUO
ボンネットの乳首なんとかならんのか三菱!洗車の時に邪魔でしかたないんだけど、皆さんは気にならないのかな?
オマンコ
俺のクォーツ乳首かなり敏感だぜ!毎朝通勤前必ずさすってる
>>861 だってベース車のアウトランダーがV6 3.0Lを積んでるから当然w
もうチョットパワーに余裕が欲しいのは確か
話題がずっとループだな もうエンジンの話飽きたわ
もうチョットパワーは欲しいけど、 燃費計見ながら運転すると、とばす気が無くなるんだよなー いつも左車線ずっとキープで運転してるw
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 23:04:21 ID:5vxWDQClO
エンジンが悪いと言ってるわけでなく 惜しい、んだよな 駆動系やメカ全体に特徴がない
だ か ら 乗用車なんだってば! 車の色のラインアップ見れw エンジンは低燃費、環境重視の世の中になっちまうだよ。
クリーンディーゼルというタマ持ってるのにね。 アホで出し惜しみなのか、国内向けにはひょっとしてハイブリッドを持ってくるのか。
昨日東京から群馬の伊勢崎オートレース場にいった。関越でぶっ飛ばしたけど、「加速がおっせーなんだよこれ」 と思わず怒鳴った アコードツアラーにしとけばよかった
ちゃんと自分で変速してやれば割と速い気がするんだが・・・
ホーンの音はどんな感じ?交換しやすい?
初めて全開で踏んだらびびったwうるせーなにこれ
パドルシフトの操作がこの頃 ウザいと感じるオッサンは左車線Only。
このクラス買う層が50万高のディーゼルを買うとは思えない。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 11:33:22 ID:3odduFEW0
SUV乗ったことないけど視界はどんな感じ? 座席が高い分、見やすいような感じもするけど 右斜めや左斜めは見え難そうな気もする(右折時や左折時)。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 11:35:08 ID:3odduFEW0
あと4WDは車体が重くなる分セダンに比べたら (体感できるくらい)挙動も鈍い?
>>878 RVRの2倍は売れているエクストレイルの1/3はディーゼルだそうだが。
最初だけかもしれんけど。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 15:36:25 ID:r045tam/0
>>878 買ってやるからとっとと出しやがれっての。
初のSUV車RVR試乗して乗り心地のよさに感動してプリウス蹴ってRVR5月に購入 それから三菱というメーカーが好きになりSUVが好きになった 他メーカーではトヨタのハリアーのデザインが好きだなあ
>>879 人それぞれ。
他人に聞くより試乗してこい。
>>884 後姿だけならコルトプラスもハリアーに似てるぞw
自分もRVRが初三菱 それまではトヨタ、ホンダ、ニッサンの3大メーカーの車しか乗ったことなかった
どっちも黒いな。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 19:49:24 ID:4oWO++Zr0
ディーゼル買ったとして減税とかガソリン代とかで元が取れるのはいつ?
俺、補助金下りたらアルミホイール買うんだ・・・
こないだの日曜日に嫁カーとして買ってきた。 同じような装備でデュアリスより20万高かったけどRVR選んだ。 決め手はデザインと不人気車だからかな。SUVは初めてだから納車が楽しみー。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 20:35:00 ID:JGK2rdYy0
>>892 RVRの販売台数はデュアリスの倍くらいのペースなんですが
つぶれない程度に売れないほうがいいけどな。 最近になって近所にアウトランダー増えて来たから変えちゃった
>>896 今にも潰れそうな会社にそんな事言っちゃ駄目だよw
ID:p9bgoUVvP 消えろカス
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 22:20:23 ID:DFHpU0b50
この車、エアコンかけたときエンジンルームでパキって音鳴るんだけど 俺のだけかな??
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 22:47:16 ID:6lXzIrON0
>>899 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>897 間違いなく銀行、商事、重工の最強メンバーがメンツにかけて守るからお前はそんな心配はせんでいい。
あんまり三菱をナメるなよ!
それよりお前の働いてる会社の倒産のほうがより現実的だぜ。
>>888 お〜〜〜!
似てる。同じメーカーの車みたいだ。
...コルトのほうがかっこよく見えるのは三菱乗りだからでしょうか。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 23:17:10 ID:4oWO++Zr0
は?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 00:33:48 ID:5LLQ9BJ20
>>902 なんかこうやって見てると、
今のジェットファイターグリルってこれとか
アウトランダーのリアから持ってきたのかなー。と思ってしまう。
Eでブラック購入した グリグリついてなかったからラリアートバンパーとROAEタイヤつけて黒一色にした ナビは安いので
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 12:51:48 ID:wLp1lcV80
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 13:09:09 ID:/Mnws77l0
ID:UWXy/o5a0 死ね
>>908 おいおい……
随分、血の気が多いなあ。
運転はしやすいよ。
ただ、視点が高くなる分尊大な気持ちになり易いかも
しれないね。
おまえみたいのは特に気をつけたまえよ。
>視点が高くなる分尊大な気持ちになり易いかも それがSUVやミニバンの購入動機にもなっていると思う 行き過ぎると”デリカをハイリフト”なんちゅうアホな世界になる
4WD選んだ人達へ 今さらだけど 俺は今日から常に4WDにセットしている。 はっきり言うと他メーカーと比較し(他のオーナーに聞いた)燃費気になるほど悪くならない。 乗り味も安定感がグッと増す感じ。 今夜は涼しかったのでエアコン切ったけど一般道30キロ程度走って平均燃費 12.7キロにまでなった。2駆でも13キロとかなかなかI行かないよ。w なんかせこく2駆にして乗っていたのが恥ずかしくなったよ。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 22:02:37 ID:cw+xnvTFO
三菱は4WDでデフォ 何のためにSUV買ってんの?って話
4WDって初めてだけど、乗ってて楽だよね エアコンメッキカバーはお気に入りです
納車してから初雨だったけど ワイパーがガクガクいうてた 窓に油でもついてるのかなあ
>>914 油がついていたら、油膜ギトギトで視界最悪になるよ
もしかして撥水処理してない?
俺はヘッドライトマナースィッチがお気に。 高輝度のヘッドライトつけてんなら大人のマナーでしょ?って話 後付けで両面テープ等で貼り付けるオプション多いね。
週末納車予定wktk
昨日納車だった。HID明るすぎw たしかに出足は遅いね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 02:45:37 ID:yucX45ezO
しかし、信号待ちの度にライト消すやついるけど、なんの意味があるのかね? HIDは点けたり消したり馬鹿みたいに繰り返すと寿命縮むから見てると痛々しい。 傾斜地とかで停車する場合は別として、自分や周りの安全の為にもライトを点けて存在をアピールするべきだと思うけどね。
>>919 バッテリーを長持ちさせるためだね。ライトオフのマナースイッチをつけたいと運転中に思ってしまう。
>>918 ATより出だしが遅いのはCVTの特徴。
でも、ジャトコの副変速機付CVT は出だしが早いはず。
日産に会社を売ってしまって、RVRに付くことはないと思うけど。
>>911 ショートストロークエンジンだから、荷物や人を乗せてもあまり燃費が変わらないと思うよ。
本物のSUVだね。
>何のためにSUV買ってんの? 背が高いおかげで取り回しが良い割に室内や荷室が広くて アイポイントが高いので街中の運転も快適。 キャンプに行くのに4WDの必要は少ないし スキー場も除雪が行き届いているから、FFで困る状況が殆どない。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 13:45:34 ID:2NZiLe1v0
三菱なんて全く眼中になかったがrvrを見てから俄然興味が湧いた。 ピュンピュン飛ばす年でもないんで出だしが遅いのも気にならない。 安全のためにはむしろスロースタートの方が良いのかも。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 15:47:12 ID:UyL2Me/a0
さあ、エコ減も終わったし。
終わったのはエコカー補助金だろ エコカー減税はまだ終わってないぞ
なんか急にRX-8が欲しくなった RVRごめんよー
>ショートストロークエンジンだから、荷物や人を乗せてもあまり燃費が変わらないと思うよ。 いや、それは違うだろう 燃費燃費のこの御時勢だ、 それが本当なら、世の中のエンジンはほとんどがショートストロークになってるだろう
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/09(木) 21:10:01 ID:Q3MqBiz4O
燃費ではロングストロークが有利だが排ガスではショートストロークが有利 排ガスをショートストロークでクリアして燃費は車重をヘビー級にすればクリアできるという近年の偽エコカーの常套手段なんとかして
928 :
916 :2010/09/09(木) 21:40:41 ID:2rdOAgXZ0
マナースィッチは必要な時だけワンタッチで使える。 あの”ヒネリ”が嫌だったんだよ。 あとHIDライトを確かめればわかる。 眩しいというか明るすぎて目眩がするぞ。 特に踏切待ちとか対抗車側が低い場合は手前に捻ってスモールにしてやってくれ! 発進時元へ戻すのを忘れないでよ。w
LEDの尾灯も明るすぎるよね。 前をボーっと見てると文字通り光の跡が目に焼きつく。 こっちは逆にヘッドライト点けてる方がマシになるから、 消しておくべきかどうか悩むところではある。
純正ナビじゃなくてもハンドルでオーディオ操作したりバックモニターなんかもできるのかな?
ターボだして下さい。
この車でけーな あれで1800あるのか あぁ?パジェロイオ?
ローデストまだ〜?
ターボが追加で発売すればかなり売れる予感
ここはディーゼルだろ こっちは補助金終わってないし
6月10日登録の俺だが補助金キター(´_`)゚。°。°。
マツダ、低燃費の小型SUV投入/来年後半にも マツダが燃費効率が高い新型ガソリンエンジンを搭載した小型スポーツタイプ多目的車(SUV)を 来年後半にも投入することが10日、分かった。08年7月のミニバン「ビアンテ」以来、約3年ぶりに新車種を加える。 マツダが11年中の導入を検討している新型エンジン「SKY―G」を搭載する。 排気量は2000cc以下とみられる。 直噴技術の改良で、同じ排気量の既存エンジンと比べて燃費を15%改善、車体の軽量化にも取り組む。 SUV市場では、日産自動車が6月に発売した「ジューク」など、車体を小型化して、 2000cc以下のエンジンを搭載し、低燃費化を図る動きが広がっている。 マツダも需要の伸びが期待される北米や新興国へ投入し、シェア拡大を狙う。
GDIエンジンは早すぎたのか
GDIは希薄燃焼させたのが悪かった。
>>938 GDIエンジンはメーカーの取り組み方が悪かっただけだよ、 市販してユーザーにテストさせてたような物
それで。 何がいいのGDI
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 21:46:27 ID:w/nl67hvO
今週のベストカー見たけどパジェロのクリーンディーゼルはGDIの技術が生かされてるらしい
誰か次スレよろ
6月9日登録の俺も9月1日付けの補助金審査完了のハガキ キタ― これはスタッドレスタイヤ&アルミホィ―ルの資金に回す。
みなさんどんな支払いプランで買ってるんでしょう? 参考に教えてください。 ちなみに自分が今検討してるのが、60回払い、ボーナス10万くらい。下取り20万、頭50万。25歳ペーペーです。
俺も六月購入。申請は三十日付けで昨日ハガキきたわ。結構かかったなー >946 車買う目安としては年収くらいまでの価格が無理のない金額だったかな 俺は27歳で一括。下取りはにたようなもん。
20代で200万以上の車を一括かぁ・・・ スゴいですねぇ
今ある貯金は250万。一括か、分割か、、。結婚とか子供とか考えると何も買えなくなっちゃうね。
持ってるお金0にしても良いことないぞ 急な入り用あった場合に借りるより自動車ローンのほうが金利安いんだから
>>950 たしかに。あー欲しい。がしかし勇気なす。
車を買う値段は年収の1/3までにするのが生活に無理のない金額だと三本和彦のおっちゃんが言ってた
それだと買えてデミオか…。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 06:51:36 ID:vkavKrW3O
新型RVRの3年後の下取りは高そうだな!
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 07:00:06 ID:2j9Olkh50
>>952 サラリーマンの平均年収は400万ぐらいだから
それを基準に考えると新車のRVRはほとんどの人にとって高根の花だな。
世の中みんなが思ってるほど金持ってない人が多いし
ローンで車を買う人もかなりいる。
年収の1/3は借金の額じゃないの
60回で金利が安ければ年収の半分くらいでも大丈夫な気がする。 要は乗る年数じゃないかな。三菱は長く乗るイメージあるわ
借金の連鎖を断ち切るんだ 5年で買い替えるのを、10年乗ってそのあいだに60回貯金しとくんだ 金利分安く買えるし、利息までつくんだぞ
車を道具として見ると、 車を持っているのと持っていないのとでは、非常に大きな差があるが、 安い車に乗ってるのと高級車に乗ってるのではそれほど大きな差は無い。 割り切って考えると、無理して高い車を買うなんてバカらしい。 まぁ、よっぽど惚れ込んでるんなら話は別だが
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 12:23:18 ID:wQ0n+cs6O
中国製の50万の安かろう悪かろうの車が世界を支配する時代がくるよ
車は自分の身の丈にあったのを一括で買うのが一番 車にローンかけるぐらいなら、中古で何年か我慢してお金貯めてから買う
確かに一括が最強でしょうね。 でも現実はなかなか。 ローンだとどうしても背伸びしちゃうのかもしれないね。 オレ年収600万だけど200万を72回払い 2.4%で借り入れ。 金利は安いと思うよ。ちなみにボーナス払いは無し。12か月均等で3万切ってる。
のぉおぉ!! 運転席がドアパンチやられとるぅorz 黒い車めー
防ぎようがないからやられたらかなわんなあ。
6ヶ月点検だから聞いたらえくぼ治しの見積もり15Kだってさ ちょい痛いな
車両保険入っていないの? まあ、保険使っても免責の範囲内なのかな。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 16:58:34 ID:vkavKrW3O
ギャルか奥さんかわからんけどレッド乗ってた チクショー先こされた しかも似合うし 女がごっつい車乗るとかっこいいな
ギャルはのらんだろー
オーディオレス車が納車されました。 カーナビ等を取り付けるには、変換ハーネスなども 購入する必要ありますか?
普通は変換ハーネス必要だね
今の契約だと免責は10万だね タイミング見て入院させるよ
てかなんでカタログスペックでも こんなに4WD時の燃費いいの? FFと大して変わらないじゃん 本当なの?
>>972 カタログスペックつーのは、特殊な状況で測った値だ。
鵜呑みにするなよ
でも実際2WDと4WDで大差ないな カタログの通りの数値が出るかは別として
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 22:49:32 ID:vkavKrW3O
あの顔素敵過ぎる
4WD車に乗ってるが2WDと4WDの切り替えによる燃費差少ないよ。 エアコンのON/OFFの方が断然大きい。 4WDでエアコンON 10.5km/L (朝)エアコンOFF 12.0km/L(夜) 2WDでエアコンON 11km/L (朝) エアコンOFF 12.6km/L (夜) くらいの感じ。 通勤の同一ルートを試した。 エアコンONは朝 エアコン OFFは夜。 今までの最高はバイパス巡航80キロで瞬間平均燃費2WDで14.6KM/L 15km/Lは難しい。強烈な追い風で下り中心の道路じゃないと。w
本日納車したよ、補助金は間に合わなかったが ディーラーで保証するとのことで、後日振り込みされるらしい。 前車がセディアワゴンだったので、出だしが遅いのはそんなに気にならないけど 枝道から大通りに入ったりする場合、曲がってすぐエンジン回転数が下がるので 踏む癖を付けないと、追突されそうになるかも 8年ぶりの新車の感覚はいいねぇ
978 :
sage :2010/09/11(土) 23:50:15 ID:sjgBFK530
うちは18年ぶりの新車
自分は免許取って23年 初めての新車
一回だけ平らな道で15.7km/lたたき出したわ。 普段は13-14。あれはなんだったんだw
今月末オーディオレスが納車予定です。自分でナビつけるつもりなんだけど取り付けキットってランダーと一緒のやつでいいの? ディーラーは田舎で聞いてもわからないみたいで。オーディオレスだと取付金具ついてくるから変換ハーネスだけで良いって言われた。 今の車はそうなのか?2年くらい前新車で買ったトヨタ車は金具も別途用意した気がするんだが。 もう発売して半年だから取り付け情報出てきてもいいと思うんだけどアルパインくらいしか検索引っかかんなかった。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
三菱車初です 内装がとてもシンプルでいいですね。ナビは三菱純正の21万のにしました。ミラーはでかい、ワイパーは活発、後ろの視界もいい、ボディーは頑丈、パドルシフトも初めてだったので、とても感動してます。色はコズミックブルー 値引きは付属品込みで22万でした。 8年前のオデッセイとはおさらばです
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 08:02:53 ID:z6Uqifl/0
>>982 コズミックブルーとか絶滅危惧種だろw
おめでとう。
建てられる人宜しくお願いします 次スレェ‥
>>981 おれの場合は
金具も変換ハーネスも着いてた
ただ、リバース線とパーキング線を真ん中に
引っ張ってきたんでって言って
2000円くらいとられたけど
その2000円にハーネス代が入ってたのかもしれん
>>980 なかなかのエコ運転テクですね。
普段は通勤ですか?
普段の通勤だと12〜13かな。混んでいない時間帯なら14後半くらい。 上り坂が無ければもっとのばせそう。 高速使ってからちょっと伸び悪くなった気がする。タイヤの空気圧後でみてみるかな。
似合う社外ホイール教えて!
グリグリメッキのホィール
ネガキャンでも何でも無くて、 高速とか、遠目だとリアのパッと見が現行ウィッシュと被ってるね。 RVRだと思って近付くとウィッシュだったりすることがある。
そりゃ目が悪いだけだw 今のウィッシュは好きだけど
すいてる道を2時間くらい走れば、エアコンオンでも 12km/L後半は達成できるようです。 地方限定だね
うめ
さくら
クオーツブラウン ジジくせーw だから俺が乗るから、みんなは他の色に乗っとけ、な?
カワセミ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'