【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
♪_(^^;)ゞ♪
Audi NewTT専用スレです。

また〜〜りと語りましょう♪(*^^*ゞ

Part1
2chカコ
Part2
2chカコ
Part3
2chカコ
Part4
2chカコ
Part5
2chスレ
Part6
2chスレ
Part7
2chスレ

2ch
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:01:24 ID:v3BGNmbv0
さて、語りましょ♪_(^^;)ゞ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:29:16 ID:0GiI+0rw0
誘導くらいしてから埋めろやksが
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:04:23 ID:0dJFgZtV0
人気があるのに下取りやすいのかしら?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:03:30 ID:RRKm5fZ50
>>1
乙です

>>4
何をもって安いというかわからんが、
1回目の車検で売るならそう悪くない値段つけてくれると思う。

買って、1年・2年だと買値からの乖離が大きいから安く感じると思う
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:10:13 ID:0eSRpjHK0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:25:20 ID:csD8qYkh0
19インチは迷惑なのでやめて頂きたい
by 100周年限定モデル糊
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:58:18 ID:SYllUOPf0
>>6
MC前最後のバーゲンセール。
オプションてんこ盛り叩き売り〜。
と思たら普通の値段付けてんじゃん。ワロタ
これを売り切ったらMCの正式発表だね。
8月には入るのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:04:10 ID:a6uRzhg80
新しいエンジンはトルクが太いから乗りやすそう。
とりあえず試乗だ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:26:47 ID:AUG3aquxP
MC前のをECUチューンするとMC後のトルクと同じくらいになるけど、
MC後のTTはECUチューンすでにやってるかもってディーラーの人言ってたなぁ
つまりマージンを減らして高性能化している。
それが終わったら、いよいよFMCって流れではないだろうか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:57:47 ID:RRKm5fZ50
>>7
禿同

当たるはずの無いところで、ガリ傷作るし燃費最悪だし、重い。

元々16インチ標準なんだから
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:38:54 ID:a6uRzhg80
>>10
> MC後のTTはECUチューンすでにやってるかもってディーラーの人言ってたなぁ
> つまりマージンを減らして高性能化している。
ん?
そのディーラーにはエンジンを弄らせない方がいいかもね。
てか、別のディーラーをお勧めする。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:41:41 ID:0dJFgZtV0
デザインバランス的に18インチがベストだと思うけど
14:2010/06/23(水) 22:45:00 ID:KZ0++TOV0
アルミカンな名車、テツカンの日本車、でも事故ルと安く付くのはどっち。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:51:13 ID:gw26rx0x0
>>10
うちのDにECUチューニングの話をしたら渋い顔されました。
よかったら、貴兄のディーラーを教えてください。
県名だけでもヨロシクです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:53:04 ID:csD8qYkh0
ECUなんてDに内緒でやるもんだろ
それに別に自分の車なんだから好きにするがいいさ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:56:01 ID:gw26rx0x0
いやいや、保証がどうのこうのと言われまして。
また、内緒でインストールしても、サービスの人間ならすぐ分かるとも言われまして。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:01:35 ID:csD8qYkh0
>>17
保証に頼るのなら改造しないのが吉
改造して保証の効くDなんて無いと思うよ

あくまでも自己責任
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:09:10 ID:gw26rx0x0
レス サンクスです。
今年の初めにTTを買って、まさかのMCでエンジ性能がアップ。
チョッと悔しい気持ちがあって、いろいろ調べたらECUチューンという技があるとのこと。
文脈から、もしかして>>10さんのディーラーは認めているのかなと思いまして。
いずれにしても、>>10さんの返事を待ちたいと思います。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:12:42 ID:JOUHW9+A0
>>10さんは今ウンコ中だ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:10:55 ID:UCBVgZBCP
買った当初は結構簡単に発進時にホイールスピンして気持ち良かったんですが、
最近なんだかスピンしなくなった気がする…
これって加速が鈍ってるって事なのでしょうか?
ESPとか関係あるのかな。詳しい人教えて下さい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:23:09 ID:7K/SZUSw0
値下げまだー?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:37:15 ID:d2MNjOmY0
MC版のパワー向上は可変バルブリフト採用によるものでは?

http://response.jp/article/2010/04/08/138890.html
>「2.0TFSI」グレード用の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、
> AVS(アウディ・バルブリフト・システム)を新採用。これにより、最大出力は
> 11psアップの211ps、最大トルクは7.2kgmアップの35.7kgmを獲得する。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:20:48 ID:oVLDoeKK0
>>23
A4に使ってるのそのままだと思うが??

総排気量(cc) 1,984
エンジン種類 直列4気筒DOHCインタークラー付ターボ
最高出力[ネット] 155kW(211ps)/4,300-6,000rpm
最大トルク[ネット] 350Nm(35.7kgm)/1,500-4,200rpm
25bluetooth:2010/06/24(木) 08:16:30 ID:jFDz0WvP0
SH03Bを使って電話帳登録を試みたのですが
サーチ時間オーバーで認識されません。
どうすれば良いか教えてください。

(2.0TFSI(MY09)クーペ)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:00:47 ID:UCBVgZBCP
>>24
確かにスペック一緒だw
ちょっと思ったんだけど、ECUの話で、
ttp://www.euro-magic.com/sale/parts/apr_ecu.html

Audi A4 2.0 TFSI
211PS/350Nm(チューン前)→241PS/396Nm(チューン後)

Audi TT 2.0 TFSI
200PS/280Nm(チューン前)→252PS/410Nm(チューン後)

MC後TTの馬力・トルクは現行A4とほぼ同じだけど、
チューンすると、どっちもさほど変わらない。
だとすると、MC前TT買ってチューンしても
さほど変わりはないんじゃないかぁと思ったり
大きな違いは可変バルブリフトで燃費↑ではないだろうか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:53:37 ID:1MFuqj9B0
>>25
ハンズフリーの登録は出来ているの?
出来ていれば、ナビは電話帳登録待ちにして、携帯の電話帳からBT送信すればたぶん出来るはず。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:27:15 ID:kpIp1bc80
顔がRVRみたいじゃなかったらA1も魅力的なんだけどな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:15:19 ID:mlKB4Rn20
>>26
> Audi TT 2.0 TFSI
> 200PS/280Nm(チューン前)→252PS/410Nm(チューン後)

aprの公式では、
100 Octane Stage I 270hp / 322lb-ft
93 Octane Stage I 252hp / 303lb-ft ←の記載誤りだな

MC前TT買ってチューンしても、馬力は超えるが、トルクは及ばない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:21:45 ID:mlKB4Rn20
>>29
単位誤りで、俺の間違いでした。
はずかしw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:49:21 ID:oVLDoeKK0
ECUチューンと言うが・・・
基本的にはブーストをちと上げるのが主な変更。

かなりエンジン回転が低いところからはじまるので、
燃費が良くなるというメリットがある

>>25
俺はN06Aだけど、簡単にできたよ。
そのエラーだと、携帯側で青歯を出してないということだけど?
32bluetooth:2010/06/24(木) 23:14:38 ID:jFDz0WvP0
>>27
25です。
御教示ありがとうございました。
会話機能はOKです。が、住所録登録ができません。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:10:17 ID:ORisviY0P
皆さんレザーシートのお手入れはどうされてますか?
まだ買って半年なのにシートのシワがひどいw(特にサイドサポート)
形状や高さから仕方ないとも思いますが気になるorz
やはり純正のレザートリートメントでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:45:32 ID:xThG74AO0
たいして走ってなくともレザーのすれ
結構あるんだよねえ・・・確かに
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:09:50 ID:fd1tU68zP
レザーシートのサイドのしわは最初からあったよ。
気になって、ディーラーの展示車みたけど、やっぱりあったw
なめし工程でできただけだと思うし、気にする事ないのでは?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:17:40 ID:OmJj7q8C0
>>33
基本的に、濡れ雑巾等で汚れが目立つ部分を拭けばよい。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:15:27 ID:qHwKex0k0
俺のオヌヌメ。
「コノリー」
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:36:32 ID:8zDHkYhsP
>>37
これはかなり良さそうw
早速ポチりやす
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:19:05 ID:4J4zVRWu0
TTに乗りたいな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:17:48 ID:V8eLHpGfO
>>39
是非乗ってください。
いいですょ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:43:34 ID:BUYIZWah0
>>39
買ったらまず車高調入れて下さい。
TTのローダウン、ほんとカッコイイ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:43:30 ID:X0d3ZRyy0
>>41
やらんよりやるに越したこたーないが、そんなにカコイイ?
低くしてカコヨクなる度合いってのが、他の車に比べ低い希ガス。
つっても俺もKWで落としてるけどさw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:19:37 ID:DFC9CY+00
俺はローダウンしてる車は全て下品に見える。
ちっとも格好良くないよ。全ての車種!どんなに高級車であろうとも。

(特にオフローダーに扁平タイヤ履かせて落としている奴はバカなんだと思う。)

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:31:07 ID:PI7jTraQP
TT乗るなら、そんな下品な事するな
シルビアでも乗っとけ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:25:28 ID:DNJDAWav0
と、頭の薄い、腹の出たオサーンが言っています。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:13:33 ID:PI7jTraQP
と、童貞の>>45が申しております。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:18:28 ID:A5+CZVuE0
広報写真も車高下げたりしてるからなぁ。
「フェンダー内周が描く円の中心」と「ホイールの中心」が一致してる状態が
一番美しく見える。その状態でサスのストロークきちんと保てるように
設計すればいいんだろうけど、そうは行かない場合がほとんどなんだろうね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:09:33 ID:4xWOt/SvP
オレは純正で文句ないわ
ってかサイドブレーキの後ろの小物置くスペース?は何かいい使い道ないかね
滑り止めゴム貼るのはなんか嫌だ
あとアームレストもいいのがあればなぁ
みんカラ見たけどあんま見掛けないんだよなー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:28:22 ID:d7fk/0zb0
TTロードスターもQuattroになるって聞いた。
旧TTロードスターと現行TTロードスターと乗り継いだけど、
Quattroって乗ったこと無いから買い換えちまうかも。やべぇ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:16:07 ID:uPm3y6m6O
>>49
俺も布屋根乗りだけどそれは欲しいかも
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:50:03 ID:N/os7zlr0
ロードスターなら上物の中古がゴロゴロしてる。
1年待つといいよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:24:06 ID:bqUSKd/s0
F/R共、地面からフェンダーTopまでの高さが、
640〜645o位がカッコイイね♪

ノーマルの不要なホイルアーチのクリアランスは、
デザインを無視して、タイヤチェーンを付けるときに手が入る様に
しかたなく設けてあるって聞いたけど…。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:57:35 ID:iw52yyuz0
車高落とすとか、頭悪そうな書き込みが増えてきたな。

>>52
自分の美意識の欠如を棚に上げて超解釈かw
ノーマルですらクリアランス不足でチェーンは無理なんだが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:05:24 ID:XYyAVkaVP
↓たぶん、こんなやつが車高落とすとか書き込みしてるんだろう…w
ttp://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4vip/1275190947
5542:2010/07/02(金) 08:56:41 ID:y7cEmM4p0
ま、車高論は人それぞれって事でw
俺もTTR以外に乗っている406Coupeと現行Cクラスはノーマル。
乗り心地優先の車は弄らない。そのかわり、406Coupeは徹底的に初期化した。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:52:06 ID:OlTl4EAG0
純正のスポーツサス等ならまだしも、あからさまに判る「あと改造」のローダウン
(昔で言う“シャコタン”)はみっともないったらありゃしない。
特にセルシオとかメルセデスSとかにしてる奴、車もダサイが当人はもっとダサイ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:56:22 ID:bg2LAojNQ
個人的にTT乗ってる方はセンスが良い方が多いと思うけどねー
みんカラとかはともかく街走ってて痛い現行TTなんか見た事ないし@神奈川
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:15:29 ID:Gi1pRTuLO
自己主張に合わない事は全否定。
反論されるとむきになる。
文字通りにしか物事を捉えず杓子定木。
関わるとめんどくさい奴。
これらは、ゆとり脳の一例だそうです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:06:04 ID:qlJVXz8r0
まともな文章が書けないのもゆとり脳の特徴だねぇ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:39:26 ID:mNKj8ep1O
ノーマルで問題ないよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:22:12 ID:tTAIMDxb0
>>60
全然ノーマルで問題なし。
だけど俺はノーマル車高じゃ納得いかない見た目派なのでローダウンしてます。
そのまま車検も通ります。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:26:46 ID:ZD1UKguO0
ノーマル車高+インチダウンがcool
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:28:03 ID:bAnshpMh0
おまいらちょっと教えてほしい。

TTSヘッドライトに交換してデイライトにコーディングしてるんだが
そのままで車検は通るのだろうか。
07年のTT、2.0FF。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:48:26 ID:ris9Hhvh0
通らないと聞いてはいるが、そこは車検を担当させる業者に聞け。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:17:28 ID:4p4mP9bK0
インフォメーションディスプレイでON/OFF出来るようにコーディングし直す。
6663:2010/07/05(月) 01:50:37 ID:MT7WACbg0
>>64 >>65
サンクス!きいてみる。
来週入庫なのでもしアウトだと間に合わないが。。。

インフォメーションディスプレイで…
これもコーディングできるかどうかはショップの知識と経験による?
今年の2月に大阪Dシュタでやったときはそんな説明なかったなぁ
明日、近場のショップに期待薄だけどきいてみる。

(愛知県付近で可能なショップご存知の方いたら
教えていただけると嬉しいです)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:15:15 ID:FyxSFwdk0
MY10のデイライトコーディングはいつになったらできるのやら…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:24:33 ID:Bk6Xu/iv0
>>66
みんカラでVCDSを使ってのコーディング方法が書いてあったよ。

>>67
10年以降のコーディングはオンライン認証が必要とかなんとか。
本当だとしたらプロテクト破りになるから、可能になっても違法性が問題になりそう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:13:59 ID:M6evaOJ/0
>>68
> 10年以降のコーディングはオンライン認証が必要とかなんとか。
> 本当だとしたらプロテクト破りになるから、可能になっても違法性が問題になりそう。
なるほど、だからショップもいろいろてこずってた訳だ。
2010年モデル買って、ECUチューニングやヘッドライトコーディングしようとした奴は涙目だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:46:37 ID:FyxSFwdk0
ECUはできたけどね
ただ今後はECUも厳しくなるって噂
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:07:45 ID:VoVcc3Gl0
>>70
ECUの書き換えって、エンジン関係のコーディングでしょ?
なんでECUの方はokなんだろ?
普通は逆のような気がするが・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:33:58 ID:hSOh5xBsP
>>71
MCモデルが売れなくなるからだろうなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:26:20 ID:5EtQ5IsY0
年末に出た100周年モデル乗ってるが、ECU弄れたよ。
お蔭様で燃費が向上したw

俺のは2010モデルだと思うが違うのかな???
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:08:20 ID:vA07tB030
だからECUはまだ弄れるつってんだろ
この文盲
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:18:23 ID:qs9fx5LP0
2011モデルからなんだろうな。
しかし、ECUが弄れないと魅力半減だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:39:19 ID:et1CJRxJ0
ローダウンだの、TTSヘッドライトだの、ECUチューニングだのと、
まだまだ頭悪そうな書き込みが増えてきそうだな。

ノーマルが一番いいんだよ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:09:34 ID:vA07tB030
限定車ノーマルの255/35R19は最低だと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:40:05 ID:et1CJRxJ0
>>77
自分の美意識が欠如してることに気付かないのかい?

メーカーが色々考えて出した限定車なんだぜ?
それを最低だと思うオマエは…、やはりゆとり脳の持ち主だな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:31:26 ID:BETEdosI0
>>76
今度のマイナーチェンジでTTSヘッドライトが標準になるんだが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:04:14 ID:1I73NCW60
>メーカーが色々考えて出した限定車なんだぜ?
色々考えて?ww
限定車なんてモデルチェンジ間際の売れ残りモデルとオプションの抱き合わせ販売だってのw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 05:40:07 ID:8sB4HLuJO
>>77 あなたの美意識が欠如してるんだよ。 
ホイールは大きかったらいいって物じゃないよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 05:41:24 ID:8sB4HLuJO
>>78 78でした。
ごめんなさい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:46:02 ID:bSWgR8dWO
自己主張に合わない事は全否定。
反論されるとむきになる。
文字通りにしか物事を捉えず杓子定木。
関わるとめんどくさい奴。
これらは、ゆとり脳の一例だそうです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:54:03 ID:8sB4HLuJO
>>83 何インチつけてるの?  すごく気になる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:02:44 ID:G7yP9sz80
扁平タイヤはいかんねぇ。
高速でつきあげがきつい俺の3.2Qノーマルサス。
高速走るの嫌になる。一般道だとそうでもないんだけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:18:55 ID:/X6mhJX10
>>74
まあそうかりかりするな。

でも確かにタイヤ&ホイールは最悪だと思う。
元々16インチの車なのに・・・ 

マグネティクライドとの組み合わせも、またこれ最悪
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:14:30 ID:9aL8yWjT0
禿デブは黙って引っ込んでろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:38:03 ID:ylrk4kr20
19インチなんてタイヤ交換がいくらになるのか
考えるだけでも吐き気がする・・・
18インチがベストなんだよ!と言い聞かせる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:28:24 ID:kUJNhQA00
quattroでも17インチで十分な気がする
突き上げ酷いし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:02:46 ID:bpwbhHxR0
みんカラ内のTTで、参考にしてはいけない
ワースト3を教えていただけませんか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:50:49 ID:Mh2yatU+P
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:57:44 ID:/2Qg9VM/0
kaTT♂、たぐちゃん一派はほとんどぢゃね?
隠し球的には、うーめぃって人。
http://minkara.carview.co.jp/userid/502988/profile/
ゴテゴテと何でも付けまくりでおかしな事になっている。
オサレに興味が出だした厨房が何でも足し算しちゃう感覚と似てるって言えば分かるかな?
いるじゃん、安物の時計やらアクセに帽子系等、全て身につけるヴァカ。
この人は意外と歳もいっているのに、どうしたいのかと聞いてみたいぐらいだ。

つか、インプで入賞してる車なんて全てそんな感じぢゃね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:23:08 ID:s2BTs38T0
>>92
確かに趣味悪いが
あなたも オサレ(笑) とか書いてる時点でどうかしてるわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:55:11 ID:/2Qg9VM/0
>>93
は?ここは2ちゃんですよw
まさかこんなネラーがいようとは。時代も変わったもんだw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:02:26 ID:sFoN6K2cO
見た目重視なら18インチ
乗り心地重視なら16インチバランス重視なら17インチだと思うから17インチをつけてます。
ホイールはBBSのRG-Rです。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:33:07 ID:lj0PdCbM0
TTに乗るならTバックで!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:55:51 ID:fY73I6TY0
断る
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:35:21 ID:GjbvSOTY0
前にクラッチ温度センサーのリコールがありましたよね。
対象は車台番号の8Jの次の2桁が09〜19のものと69のものでした。
自分のTT(09)は59だったし案内も来なかったので、関係ないと思っていたら、先日店に行ったついでに「小一時間ですむので」と言われて改修されました。

ところで、車台番号の8Jは車両形式で間違いないと思うのですが、その次の桁って、何か特別な意味はあるのですか?
それとも単なる通し番号なんでしょうか?
リコール対象の番号が09〜19と69で、大きな飛びがあるので単なる通し番号っぽくないし、2桁目は必ず9みたいだし。

単なる好奇心なのですが、もし知っている人がいたら教えて下さい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:18:00 ID:oasRvzQ/0
TTに乗るならTフロントで!!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:22:10 ID:WSHmEDOq0
モデル末期になるとスレも閑散か?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:45:01 ID:Y5DzaX9M0
末期なの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:11:13 ID:orBM54Ed0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:54:23 ID:tHV8NhEC0
>>102
すごい色だな
ポルシェでこんな色あったような
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:13:21 ID:eQ6BH2JI0
08モデル乗りです。
ドアカーテシランプを装着したいのですが、どこか参考になる所はありますでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:00:00 ID:YK5PYKnB0
ディーラー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:17:24 ID:FdXkJbtI0
>>92
和歌山県民を代表して謝罪する。
和歌山なんかでこんな車乗ってても恥ずかしいだけなのにな。
老人+軽トラ+ホームセンター+鶏糞の組み合わせがベスト。
あんなとこぜってー帰らねえ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:23:33 ID:qP+pKj2u0
この間和歌山行ったけど良かったよ。
まったりドライブには最高じゃないか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:52:49 ID:WmMCiEXP0
>>106
やることないから、とりあえず改悪するのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:17:24 ID:wrSyn/gM0
>>100
中古の改造車が増えるし、ブランド力も低下するよね。
同類に見られるのが嫌なんで、次を物色中。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:50:09 ID:Sy6R3hReP
>>108
田舎は車いじりくらいしか楽しみないから許してやれよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:16:33 ID:7jji+1qs0
2009年式 2.0TFSIを所有しています。
前々から思っていたのですが、エアコン臭くないですか?
私の車だけでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:21:25 ID:RYMZRUW80
うちのは特に臭くないけど
フィルター交換してみたら?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:15:15 ID:Meu80Qxf0
TTかRCZの購入を検討しています。
TTの440万ぐらいのモデルは、幾らか値引きでるのでしょうか?
リセールとかはどうでしょうか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:26:02 ID:z/h+PZs50
貧乏人にはオススメしない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:29:31 ID:RhgBNZDt0
>>113
輸入車にリセールを考えてはいけない。
どの車種、メーカーもどんぐりの背比べ。
現時点なら、FFのTTなら結構引いてくれるんじゃいの?
でもTT引いてもらって買うより、値引きなしRCZの方が
個人的に購入意欲がわくけど。
MTもあるし、デザインの目新しさもあるし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:35:37 ID:wZYCO0Jr0
TTのロードスターは2011年モデルからクアトロになるんだってね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:48:57 ID:TwoSuV9h0
>>113
この前TT見に行ったら、とりあえず60万円は値引するって言ってたよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:00:23 ID:574etfCW0
>>117
ちなみにどこのD?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:10:58 ID:TwoSuV9h0
>>118
サンヨーオートセンターグループだよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:53:30 ID:p4idmnau0
試乗車落ちの中古を見に行ったら、在庫車なら
新車で同じくらいまで下げられますよと言われた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:33:26 ID:KK+e252m0
>>119,120
いいなあ、上客は値引きも大きくて。
俺なら、多分在庫なしと言われるのがオチ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:11:39 ID:Sj1j7KZP0
>>121
決算期を狙えば?
ヤナセは9月決算だったと思うから、お盆明けくらいから在庫車処分の大幅値引きにありつけるかもよ。
もちろん今期の業績が良かったら無理してまで値引いたりはしないと思うけど。
123120:2010/07/21(水) 20:24:05 ID:myr3NV4j0
>>121
いや、俺飛び込みで入った一見さんだけど
結局新型が出る頃にまた来るって帰ってきた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:01:41 ID:h0uv+iSs0
>>123
俺も同じ口、その時期になれば動きがありそうだから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:26:54 ID:J+NqP0CZ0
動きって?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 10:14:49 ID:k3KAHrHJ0
>>111
うちのTTも臭いです。
A4(B6)は臭くないですがエアコン効きません。
あの頃AUDIは「匂い」についても研究していて云々で、
何かしら車に細工をしているような事を言ってたと記憶してます。
これもコストカットで無くなった?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:14:57 ID:i6ldxAga0
>>125
124ではないが、動きって言い方、今の若い人はしないのかな?
訳すとw、10月にTTがマイチェンする。そうすればマイチェン前が
大幅値引きで売られるってこと。

125が、そんなこと分かっとるわい、俺の聞きたいのはそういうことじゃ
ないってことならすまん。前もって謝っておく。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:07:53 ID:mPJeUGo90
俺が>>128 GTE なら、9月決算で128万円値引きは引き出せるな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:22:14 ID:N9TVb5LZ0
>>108
うーめぃは確かにカスタムジャンキーだな。
実はヤツの車を見た事があるが、走っている姿だけではあそこまで酷いとは気付かなかったw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:51:44 ID:OEUOm57w0
田舎は畑耕すかパチンコ行くかホームセンター行くか車いじるかしか
やることないんですうby馬鹿山県民
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 10:15:00 ID:C8aK8BHR0
TTが104万円引き引き出せたのに、RCZが2万だと!!どういうことよ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 15:02:48 ID:UvaW4Xmd0
買うな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 16:23:30 ID:uxj2MqFy0
TT乗りは貧乏人が多いな。
ちょっと否定的なことを言われると、すぐ噛み付いてくる。
よっぽどいいと思ってるのか?w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:06:49 ID:Llf5KjC60
今公式で100万引きチケット的なものやってるじゃない?
あれ誰でも当たるんじゃないの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:15:12 ID:zL2jlHmWO
現金で貰えると思ってた人ならいた
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:09:29 ID:zp58IVFaO
>>131 2万引き?俺TT乗って行ったら値引き0円だって。
俺TTの方が落ち着きが有り好きだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:43:37 ID:ku/F+X5jP
TTはマイチェン前だから掃きたいだけだし、値引きもデカイだけ。
それにしても、今日一般道で後ろからシビックが猛スピードで迫ってきて、
煽られたわ。勘違い野郎は痛々しいね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:41:18 ID:G5YCcOTR0
後期ってスマートキーみたいなのつくのかしら?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:50:54 ID:/O+33Nm20
>>138
どうなんだろうね?

TTだと鍵差し込んでイグニッション回すほうが、
いいと俺はだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:00:13 ID:Zf2QEq5G0
新しいスマートキーより、TTの旧型のキーの方が
かっこいいよな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:47:23 ID:p/V/gq/+0
>>137 後ろにつかれたら譲ってやるぐらいの余裕があればいいな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:50:08 ID:43SYvpVL0
俺は煽られたら一旦道を譲って煽り返してるw
煽り返すってなんか楽しいよねw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 19:27:57 ID:cqOoYSUB0
>>142
え?・・・・釣りだと言って下さい><
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:22:11 ID:M2tYRe1I0
>>142
うそでしょ?恥ずかしい・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:53:48 ID:O6i95M7xP
↓このステッカーはっとけw
http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=13701
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:56:30 ID:5QRCYeNp0
つゴルゴ13
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:26:43 ID:ci/7uiepP
俺は煽られたらルームミラーをあさっての方向に向けるようにしてるw
もちろん、後ろの車に見えるようにわざとらしくねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:28:06 ID:XQqVSpaW0
俺は煽られたらブレーキを踏むよ
煽るヤツの大半は車の威を借りないと何も出来ない小心者のチキンだから、本気で当ててくるヤツなんかいなくて、ブレーキランプにビビって引いてく
ただ、実際に追突されたら鬱陶しいので、なるべく速度を落とさずにランプだけ点けるようにしてるけどね
逆ギレしてさらに煽ってくるヤツには、本当に減速してわざとトロトロ走る
抜いていってくれればそれでいいし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:19:24 ID:A97pHB4RP
煽る奴って大抵ミニバンだよな。
煽られたら一旦譲って、コーナーで急接近→豆粒にしてやれ。
大抵はそれでおとなしくなる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 08:18:14 ID:zA4jqFgD0
お前ら、相手にして同じステージに立つなよ。
みっともないよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 11:01:53 ID:AZ0jph3B0
なさけない奴が多いな。もっと上品になれよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:28:54 ID:lyPaWwmK0
抜けそうな所でハザードでも出して譲ってやれば良いじゃん
大抵サンキューハザード出して去っていくよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:55:25 ID:J5rtUicY0
>>152
山道とかでペースの遅い車にその逆をやられることが結構多いよ
見通しが悪かったり、対向車が続くときには、-10km/hくらいで慎重に走ってくれて、
しかも対向車とすれ違う度に軽くブレーキまで踏んでくれたりして、
ようやく見通しが良くて抜きやすそうなところに出ると、今度は+20km/hくらいで頑張って走ってくれて orz

運転にあまり自信の無いドライバがおっかなびっくり走っていて、
後ろの存在にも気づいていて、迷惑をかけまいと頑張ってくれているだけなんだと思うけど、
結果的には「意地悪してでも絶対抜かせない」という行動パターンと一緒なんだよね
本人は悪気がないんだろうけどね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 13:41:55 ID:A97pHB4RP
>>152
お前、田舎もんだろ?
都内の道路でそんな事できねーぞw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 14:58:23 ID:J5rtUicY0
>>154
確かに都会だと譲れる場所も少ないし、そもそも自分の直前にも車がいることも多いしね。
こんな状況で煽られても...という状況で煽られたときにどうするかという話だと自分は理解したけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:32:09 ID:SZBUoXex0
地方に住んでいる人はなぜか"都会"って言葉を良く使うな。
都市部に住んでいる人はほとんど使わないんだけど。
157155:2010/07/28(水) 22:40:03 ID:AFgzgnDz0
>>156
横浜生まれ・横浜育ちだけど「都会」って結構使うけどな。
南区だから十分地方か。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 02:47:05 ID:UlCs0hJy0
俺、磯子区、よろしく!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 03:16:23 ID:O76YGkoG0
俺、西区!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 07:31:36 ID:eyYuLk670
俺、八幡東区!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 08:33:29 ID:U2GVwDcAP
横浜に住んでる人があんまり都会って言うのは聞いた事ないなぁ。
秦野とか小田原とかあっちの方に住んでるんなら分かるけど。
162155:2010/07/29(木) 10:19:25 ID:3Re+r1p60
>>158
よろしこ いとこも住んでいます。
ときどきロイヤルホームセンターに出没します。audi港南台近くの。

>>159
都会だぁ! 住宅地はどこも似たようなもんだけど、南区よりビルが全然多い。w

>>160
すまん、知らん。福岡市?

>>161
言わんとすることは分かるけど、普通の日本語だからどこで使ったっておかしくないでしょ?
横浜の知り合いが何百人いるのか知らないけど、仲間内だけだと言葉って偏るからそれであまり聞かないのかもよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 11:40:31 ID:U2GVwDcAP
>>162
なんかキモいやつだなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:02:56 ID:IhH7UdDK0
>>163
同感w
ま、田舎との比較で都会って使うから、都市部に住んでれば
地方の人より出番が少ない言葉だろう。普通に分かりそうだけど。

完全にスレ違いだな。
165155:2010/07/29(木) 12:24:47 ID:3Re+r1p60
>>164
その理屈から言えば、都市部に住んでいたら「都市部」という言葉も「都会」と同様に出番が少ないはずだけどね。
ってことが普通に分かりそうなもんだけど。

確かにスレ違い。だから自分はアウディの店のことも触れたんだけどね。
アウディのことにもTTのことにも触れずに価値観を押しつけるだけの書き込みは確かに完全にスレ違いだと自分も思うからもうやめるよ。w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:48:50 ID:KPS1q4w90
>>165
あんたみたいな粘着質の人は余計なレスしない方が良いと思うよ。
堂々巡りだから。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:52:53 ID:IhH7UdDK0
>>165
ああそうかもね、少ないかもね。で?
俺は別に都市部って言葉をは多いとも少ないとも言ってないが。
論点があさっての方向にずれてなくね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:55:53 ID:h1iuz5ejP
>>166
あんたみたいな一言多い人も余計なレスしない方が良いと思うよ。
無用な人格批判はスレを荒らすだけだから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:01:37 ID:bf4H/bk70
>>167
「完全にスレ違い」と自分で言っておきながら即レス乙。

田舎者が都会人ぶって「都市部に住んでいる人はほとんど使わない」と言ってみたものの、
都市部に住んでいる人も普通に"都会"という言葉を使ってるというだけの話だと思うのだが。
自分は大田区在住だけど自分も話の流れで普通に使うよ。

>>156の話だと、都市部に住んでいると"都市部(に住んでいる)"とは言うけど、
"都会"とは言わないという話だったのでは?
もともと頻度の話なのだから明後日の方向にずれてるのはむしろ>>167にも見える。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 18:22:51 ID:1XdbLnsy0
>>169
165本人さん乙
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 18:49:06 ID:FqIlALmP0
本人じゃんww
カキコやめるんじゃないのか
172158:2010/07/29(木) 19:27:44 ID:UlCs0hJy0
>>155
正確に言うと洋光台。
イトーヨーカドーのすぐ近く。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:05:33 ID:F0NHuzoX0
こ、これは恥ずかしい展開だな。今世紀最大のTT乗りの恥部。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:50:11 ID:si6uzxrKP
港南台のアウディには世話になってるなぁ
しかしこの流れはw
掲示板でも道路でも煽りに対してはさらっと流していかないとw
175155:2010/07/30(金) 00:07:01 ID:kj0pFG9D0
>>172
自分の家は南区ですが、高校はその近くでした。
鎌倉街道に向かって坂の途中の左にある高校。名前が変わっちゃったけど。
最近は通り過ぎるだけですが、高校生の頃は時々遊びに行ったなぁ。
ちなみにいとこの家は八幡橋。

>>174
書き込み数の少ないレスですが、横浜市民が結構いるもんですね。
都市部を知らない自称都市部在住者がいるみたいです。
南区は地方でいいですけど。いわゆるヨコハマとは違うし。
176155:2010/07/30(金) 00:09:38 ID:kj0pFG9D0
誤:レス
正:スレ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:48:45 ID:bIH9++bS0
なんか横浜市民マンセーですな。

藤沢市民@戸塚で買ったよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:11:19 ID:bK6IC+4iP
何この、自己紹介みたいなスレw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 05:12:23 ID:8NvT6Qnl0
ホイールガリった…orz
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 09:27:31 ID:eR5p4fRS0
>>179
>ホイールガリった…orz
19いんち?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:55:28 ID:iY49kwhv0
>>179

ガリガリ君でも食べて元気出せ出せ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:19:19 ID:3ciAzEKf0
TTSとシロッコRで迷ってるおいらにアドバイスくれ。
今、旧Z4-3.0海苔
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:51:15 ID:8NvT6Qnl0
>>180
純正19から落とした18インチ
ultraleggera
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 08:40:10 ID:a65cTeUk0
>>182
現行TTロドスタ海苔っす。
中途半端なASFだが、FFとは思えない回頭性を持つTTで走りならTTSかと。
でも買うならシロッコ。メディアで言われた程カコイイとは思わないが、TTよりレアかなーと。
俺ならもう一回Z4にする。鉄屋根なのにカコイイしw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:41:58 ID:OOzaRbuU0
速いのがよければシロッコ。
上のほうでTTQシロッコRにぶっちされたって書いてあったでそ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 11:56:57 ID:VREWkeTo0
>>182
内装選ぶなら断然TTSだと思うが、シロッコのほうがリセールよくなる気がするな。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 10:41:48 ID:3L/zo1tf0
街中で遭遇するクーペNo.1になってきたぞTT。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 16:33:09 ID:kPujGkR+0
>>186
5年リースでシロッコRの見積もりをとった時にあまりの残価設定の低さに驚愕した俺にはそうは思えない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:37:35 ID:gmvXAewi0
車のリースの残価なら、車種に関係ないと思うが・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 08:46:42 ID:FtZunE6O0
基本的には車両価格の何割って決まっているんだろうけど
ゴルフと比べると明らかに低率に設定されているんだよね。
ゴルフが人気車種だから高めに設定されているだけなのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:36:10 ID:rhrcey090
カレンダーの8月はTTか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 12:34:38 ID:bOer4qgh0
中古でいいのでTTロードスター欲しいけど、
はやり日本でオープンは玉数少ないんですなぁ

ところでアウディ認定中古車いつまでローン2.9%フェアやるんだろ
193184:2010/08/06(金) 22:06:34 ID:Vi/icaaz0
>>192
俺の売ろうか、マヂで。
程度の良さには自信あるぞ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 16:19:31 ID:NBf3ywSg0
192は中の人による宣伝?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 13:16:40 ID:0zyP5nQz0
タイヤに太いビスが突き刺さってサイドウォールまで突き抜けた orz。
ホイールまでやっつけている。
診てもらったら修繕は不可と。
こーゆー時イナカ住まいは非常に困る。
在住都市の全てのタイヤ屋、カーショップに245/40R18 なんて在庫はない。
家の近くだったのが不幸中の幸いだけど車に乗っていくわけにもいかず、
後日ホイルを外して持ち込みしかない。でもお盆休みでタイヤが届くかどうかも不詳。
ついてないわ..... .。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 14:27:18 ID:3ufT/ItlP
>>195
ご愁傷様です
でも何でそんな状況になるんだw
オクとかで新品中古問わず漁ればすぐ手に入りそうじゃない?
俺もお盆直前にエンジンのコンピュータ逝かれて(TTじゃないよ)
お盆の間レンタカー生活だった事あったなーw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 15:39:52 ID:lGPOJnOi0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 16:00:06 ID:YQOVpg220
>>197
うわぁ・・・とうとう出現したかTTの痛車
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:37:51 ID:Sh+d8V/z0
その車は前から話題になってるじゃん。
お前ら本当に情弱なおっさんだな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 20:48:10 ID:YQOVpg220
>>199
情弱なおっさんでサーセンw
おっさんなんて初めて言われたぜ
まだ20代半ばなのに・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:36:12 ID:ofgZVWLk0
しっかり反省しろよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 09:11:58 ID:HsiJXmLZP
痛車乗ってるやつ観察してるとおもしろいよ
ああやっぱりな…って思うやつばっかりw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:01:17 ID:uPSyrbYq0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:14:28 ID:HsiJXmLZP
この痛車乗りは完全に開き直っとるなw
ある意味、すごいと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:26:30 ID:9chnTXLs0
TT欲しいのに中古TTも買えなくて中古A3(MY09)買った俺もいるのに、、、
次こそ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:32:36 ID:7CLR1aGc0
俺はクワトロ新車で買えないから、中古か新古で
現行を買うか、FFのMCを新車で買うか迷ってる…。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:58:10 ID:fgYNmpaO0
>>206
2013年(本国)にFMCがあるから、もう少し我慢してお金を貯める手もあるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:09:49 ID:K9uaJO0z0
>>207
俺はちょっと違うがやはり次のTT狙いで貯金中。
それまでの繋ぎとして、A1かポロGTIを来年購入予定。
で、5年程度先の次期TTかTTSで照準を合わせてる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:53:30 ID:8I1EUnTOP
>>208
確かにFMC直後はあまり買いたくないね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:33:33 ID:B/rxDs+LO
マイナーチェンジしたのに
オフィシャルHPの画像が変わってないのは何なんだ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:30:18 ID:EAhEP8on0
日本ではまだマイナーチェンジしていませーん。
情報もありませんし、価格も未定でーすw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:23:53 ID:PVdYrDaK0
9日抽選分の100万円購入サポートクーポン申し込んだけど、
2日経っても連絡がないってことは外れたのかorz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:38:46 ID:MMCxPFql0
はあ、やっと規制解除された

明日から休みなので、ちょっとドライブしてくるかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 19:19:56 ID:mn1koY0R0
抽選式のクーポンなんて、昔から商店街やスーパーがよくやる客寄せ手法。
車は十分売れてるんだから、こんな見っとも無いことやって折角のブランドに傷を付けなくていいのに。
お前の車はクーポンか?って言われそうでいやだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:38:17 ID:3e4M+LA60
誰もお前になんか興味ねーよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:07:37 ID:NtLfv3AT0
>>212
MC前の売りきりで、誰でも当たるもんだと思ってたぜw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:33:36 ID:6shcizwvP
>>212
安心しろ。
ディーラー行って、100万円サポート当たらなかったんでPeugeot RCZにします。
って言えば、MC前で投げ売り状態だし、それに近い値引きしてくれるぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:31:56 ID:KZ3f2UXx0
ホントか?
通常だと値引きどんくらいなんだ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:06:48 ID:IGC/9wN00
この流れは、値引きすんじゃねえよ厨が
出るながれじゃまいか!?w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:58:13 ID:6shcizwvP
値引きすんじゃねえよ厨って心が狭いだけだと思う。
自分があんまり値引きできなかったからってひがんでるだけだよね。
値引きするような人を「貧乏人」とかいうけど、
本当に金に余裕ある人は他人の値引きなんていちいち気にしてないと思うw
自分はその値引きで納得して買った訳だから今更僻むなよと言いたい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:13:59 ID:xr9Jj5Bv0
この車だと、丁度誰でも無理すれば届く価格帯だからね。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:24:07 ID:KCs0KMi50
100万円サポートしても儲かる価格ということも忘れずに♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:34:11 ID:V8j3ka6UP
たぶん、100万円サポートはようは円高還元みたいなもんじゃなかろうか。
ユーロが170円の時でTTはオプション付きで500万とすれば、
ユーロが110円の今は… なんと323万円w
100万円くらい屁みたいなもんさw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 15:03:50 ID:MewGJ1Vz0
新車で323万なら即買いにいくなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 20:42:04 ID:wAukQKyh0
営業マンがMCで20万円くらい高くなるかもって言ってたんだが、もうボッタクリだな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:47:34 ID:V8j3ka6UP
MC前モデル在庫で安く買ってECUチューンした方が良さそうだなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 17:07:21 ID:4a8DvpU1P
TT乗りの皆さんお盆はどの様にお過ごしになったんですか?
コミケ行った猛者とかいんのかなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 17:17:15 ID:OExSGlKYP
>>227
ペルーに行ってた。
リマではアウディ車は少なくてなかなか見かけなかったけど、TTは新旧1台ずつ見たよ。
229213:2010/08/17(火) 20:14:40 ID:ZJWTwh0P0
お盆休みに乗ろうと思ってたが、人や犬を乗せなきゃならなくて
触れもしなかったorz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:22:36 ID:Bjpgp36C0
ロードバイク乗っけて帰省しましたとさ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:53:43 ID:83vyUCk10
>>227
>195だが、急いでオクで落としタイヤが北のが12日夜。
13日昼組んで履いて14日は近場でゴルフ。
15日は疲れもあって家でだらけてた。
んで、20kmしか走ってない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 14:09:11 ID:Jw+uTklJ0
オープン走行中、無性に喫煙したくなったらどーしてる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:20:26 ID:hNMuQaohP
>>232
クーペ乗りですが一旦閉めて頂くか、停車して然るべき場所でお願いしたいですw
にしても皆さんそれぞれ素敵な余暇をお過ごしになっていたんですね
なんか精神的な余裕が感じられて羨ましいw
>>231さんはホイールは交換せずに済んだんでしょうか?
だとすれば不幸中の幸いでしたね・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:48:13 ID:0QBiJfCk0
いきなりの質問、恐縮だけどTTとTTS、カタログ上の動力差は
実車でも随分違う?TTS乗りの方、出来ればTTとの違いを
簡単に教えてもらえれば、と思います。
2リッターターボはTTとA4をディーラーで乗せてもらって、そこそこ満足。
ただ、今3.2L乗りなのでTTにするかTTSにするか悩み中。
TTSに試乗できればいいのだけど・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:41:28 ID:CEwfCNrDP
>>234
営業さんの話だと、出だしはTTSよりもTTの方が早いそうです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:58:27 ID:Mmd/Gg+D0
>>234
TTSの試乗車を用意してもらえば良いんじゃね?
237234:2010/08/18(水) 23:55:25 ID:0QBiJfCk0
>>235
そういう話もチラホラ書いてあるので、リアルオーナーさんがいれば
聞いてみたいな、と思ってます。

>>236
正規ディーラーだけど、直営じゃないからタイミングが合わないと
スポーツ系は試乗できなくて。
この前やっとS4乗れたくらいだしw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:02:47 ID:UOQNSb9PO
出だしはTTのがいいかなぁ。
TTSはその分上が伸びる感じ。確かタービンおっきくなかったかな?あやふやだけど。
以上中の人の戯れ言でした。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:05:51 ID:zpMi41cW0
>>238
ちょっと中の人、MC時期と値段、いい加減に教えてよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:16:32 ID:5o6tn8DR0
TTS乗り
3000くらい回さないと思ったように進まない。
街乗りならTTがいいと思う。
自分は差別化されたエアロに惹かれたのでSにした。
後付けもできるけど、ハイグレードのパーツを後付けするのってださいし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:06:15 ID:Th/x3kjE0
>>240
>3000くらい回さないと思ったように進まない。
>街乗りならTTがいいと思う。

同意だけど、比べないと分からないレベル。
TTSが街乗りで遅いというわけではないよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:38:34 ID:0PSd+yx7O
>>239 MCはもう直ぐだろう。

そしてFFとクワトロが無くなりSラインが主になり当然価格も現状もしくは高くなる。

TT欲しい人は今からMC前までに買う事、値引きも有るからね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 17:15:32 ID:2hwt3BQU0
>>242
FFとクワトロが無くなったらTTは消滅だな。
FRってか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:29:11 ID:0PSd+yx7O
そう言うことじゃなく、一番下のクラスがSラインでFFとクワトロが生産中止になるらしい。

安いTTは今が買い時かもね。

マイナーCは来月末辺りかも?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:59:27 ID:fHXphz+KO
中の人本業がメカニックなんでMCとか価格とか正直どーでもいいんすw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:55:34 ID:0PSd+yx7O
なるほど!

俺のリアーゲート左側でカチャカチャ音がするが原因不明何だろう。

何回か入院したが治らない、思い当たる事有りますか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:22:28 ID:fHXphz+KO
まったく同じ現象でめちゃめちゃ悩んだwww
うちの場合はクアトロだったけど、左後ろ側(リアシート下)にはサクションジェットポンプってのがあって、ガソリン減ってくるとタンクの中で遊んでたりするのもあったけど構造上異常じゃないよん。

あと、そのポンプの上あたりに確かひっくり返った時にガソリンが流出しないように、イメージとしてはラムネのビー玉みたいなプラスチック?の玉があってそれがコロコロ跳ねてて、カチャカチャ聞こえるのもあった。
これもいろいろ試したけど構造上の物でどーしようもないの。
ごめん…。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:50:29 ID:Hef70Ed+0
FFにもクワトロにもSラインがあることを知らない? >中の人
こんな程度だから困るんだよな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:58:10 ID:f99eIFJfO
どんな解釈したらそうなるんだ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:59:02 ID:fHXphz+KO
燃料タンク下ろして考えたけど物が物だけにいじくるのはやめた。
ごめんね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:59:23 ID:YETNzlCi0
なに細かいとこにこだわってるんだか
MC後どうなるかは以前から海外で流れてたからどうせ知ってて言ってるんだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:59:14 ID:BVvAAzxy0
MC後はスタンダードモデルに現行Sラインの装備が付くのか?
それなら、現行を買うよりMC後を待った方がいいな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:18:21 ID:ZxGgQvyj0
俺もMC待ち。但し、新Sライン。
新SラインはフロントがTTSのようになるし、ECUチューンをしたら、エンジン性能もTTSを上回る。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:34:27 ID:UDBem3tUO
ノーマルが一番まとまりがあって
格好良いと思うのは俺だけだろうか?

S-lineもTTSも後から付けました感があって
どうにも馴染めない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:38:20 ID:ShppEvh5Q
たしかに
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:33:45 ID:Q1l1H3PGP
>>253

>>26

TTSを上回るとか妄想だろw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:48:30 ID:FQom9FK70
ノーマルのフロントスポイラーにやっつけ感がするのが嫌
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:53:49 ID:RBGUud7T0
S-lineはまだ良いけど、TTSやTTRSはやり過ぎ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:41:27 ID:us/SwOP30
>>208
お前は車1台買うのに、家一軒買うより大変そうだなwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:48:58 ID:ODOyYdFOO
お盆前にカーボン リップ スポイラーを購入、盆休みに装着予定だったが猛暑の為断念 日曜日に付けます。

付けたら写貼ります。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 15:13:55 ID:RWpvzYhiO
E-TRONていうコンセプトカーはTTの後継?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 18:44:12 ID:nXM748J20
E-TRONはR8の車体を利用してる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:50:59 ID:3MSe7YAH0
デトロイト版はVWブルースポーツとホイールベースが同一。
こっちの非EV版がR4?として実現すればTTと一部の客を食い合いそう。
2シーターMRスポーツと2+2FFスポーティクーペって違いがあるとはいえ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:33:40 ID:nT1ldxUh0
先週末に右側のシフトアップ側のパドルの裏側のカバー取れて
パドルごと交換になったが
一昨日今度は左側のパドルが動作不可。
手前に引いても全く動かない。
当然シフトダウンもしない。
で、明日左側のシフトダウン側のパドル交換に行ってきます・・・。
誰か同じ様にパドルのトラブルに見舞われた方いますか?
ちなみにY08FF乗りです。
265237:2010/08/21(土) 08:23:31 ID:imbxX/ie0
TTSとTTの違いを書いてくださった方、ありがとう。
参考になりました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 12:20:56 ID:k/eN65bcO
>>263
R4がもしケイマン並みの荷室を備えてたらTTの存在価値なくなるんじゃない?
TTの後席は人乗せるほど広くないから荷物置場のようなものだし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 12:24:53 ID:k/eN65bcO
×ケイマン並みの荷室を備えてたら
〇ケイマンと同じ手法で前と後ろにトランクを備えてたら
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:19:41 ID:XoC0rE0c0
TTSは価格が高いけれど、TTと比較してそれだけの差はあると思います。
特にエンジンを回して乗る面白さは格別。
私の場合はスタイリングにあこがれてTT試乗>物足りなさを感じてあきらめ。
あきらめきれずにTTS試乗>即決でした。
求めるものによってですが、TTSはいろいろな面で所有する歓びがあると思います。

ちなみに町中でもセミオートマで乗れば、それだけで楽しいです。
車を運転する面白さが、高い次元でまとまっていると思います。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:24:37 ID:QLvD+wRl0
2シーターを買うことに躊躇が無い人(自分含む)にとってはなかなか実感できないんだけど
マーケティングを考える際の想定においても、販売実績においても
+2部分の実用性がどうであれ「2+2でないと困る、純2シーターは選択肢にすら入らない」
って人は多いそうだ。

audiはR4のシャシーをアルミスペースフレームにしたがってたり、TTとの差別化については
色々考えてると思う。(VWは価格とポルシェへの転用前提って事情から鉄で作りたい)

いい加減R4とブルースポーツとポルシェ新型車が実現するかどうか決まってる頃だと
思うんだけど発表こないなぁ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:20:07 ID:0782eixEO
何処を縦読み?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:32:45 ID:Bpk62YJ0O
何言ってんだ?
別におかしな事書いてないだろ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:21:48 ID:IVKoPiQZ0
いや、何が言いたいのかさっぱり分からないな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:42:36 ID:uZzDtUGt0
269は266宛だろ?
何がわからないのかわからない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:26:07 ID:8NWOPJLDO
>>270 意味不明

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:36:58 ID:U9u5rs+80
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) お前ら仲良くしないと鉄拳制裁だぞ
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:41:48 ID:ySV7LQcYP
よーしじゃみんなで馴れ合おうぜーwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 09:24:42 ID:bLi5OaTXO
>>272
266だけど普通に分かりやすいよ

>>269
狭くてもあったほうがいいって人が結構いるんだね。
R4の続報入ったらまたよろしく。
海外サイトが苦手な情弱者だからさw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 08:33:24 ID:LrYI7qc90
>>268
MTでのればもっと楽しいんだけどなー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:18:20 ID:n5FalJNo0
>>268
妻も運転しますし、遠出して渋滞にはまるとMTはきついんですよね・・・

そういえばTTSに乗るようになって気付きましたが今のセミオートマの反応速度ってすごくよくないですか?
某最新の国産ハイブリッドスポーツに乗った時はエンジンが弱いのかちょっとダルで、スパスパ感がありませんでした。
TTSだと吹け上がりが良いせいかボンボン言いながら気持ちよく変速できるので私はMTよりもコレの方が何かと良いです。

非力な車ならばMTの方が「操ってる」感があって楽しいですね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 20:47:58 ID:NWuWEL470
>>279
俺の場合、んな事はナイw
エリーゼレベルの軽さが無いと、非力=遅過ぎで操ってる感より虚しさが先に来るw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:21:33 ID:q5ctJWba0
2+2と2シータの嗜好は、車を2台もてるかどうか
じゃないかと思う。

R4は、ブルースポーツのaudi版の2シータで2.0Tでしょ?
私は、TTの1こ上のレベル2+2で、3.0TのR6がが欲しい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:02:22 ID:TQNE80tg0
最近よくスイフトに煽られるんだが、
TTには何かスイフト乗りの癪に障るものがあるんだろうか・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:35:02 ID:RwaYeaMf0
>TTの1こ上のレベル2+2で、3.0TのR6
Rシリーズ=ミドシップだと思うので、設計の難易度が高い上に
市場がどれほどあるのか読みが難しそう。
エヴォーラは商売として成功してるみたいだけど。

自分にとってはR4でも性能・サイズ・価格の全てにおいて過剰なので
TTより下のレベルでMRの2シーターが欲しい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:07:43 ID:jJAzvFL90
車2台あるけど2シーターは何かと不便なので SLKからTTにした俺が通りますよ。
ちょっとした荷物置くのにも困るし、ゴルフするんだけど Gバッグを助手席に乗せるのがとても嫌。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:55:44 ID:TJkaRGUc0
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:07:57 ID:ED1bFS0AO
ポルシェ版に内外装デザインは期待できないからR4 RSをV6NA&6MTで出してほしい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:19:38 ID:weMIZ9es0
マイチェンはまだ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 00:49:26 ID:RAnMWSd+0
>>287

もうすぐだから慌てるな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 19:32:54 ID:BWWVBmgu0
申し込みの受付は出来るらしい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:27:54 ID:4kdtfOVC0
先行申し込みとは・・・
AJとしては相当売れると見込んでるんだね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 07:32:51 ID:Sb4LAR/70
TT乗りたい
292:2010/08/30(月) 10:33:30 ID:blZ3d9mi0
どーぞ、どーぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 19:49:45 ID:kM0/UE0KP
ようやく最初の車検が終わったものの、何か変化が欲しいと思ってる。
ECUチューニングしようかとも考えるけど、NA車でどれほどの体感があるのか、、、
馬力、トルクでそれぞれ、プラス20ps、40Nm程度効果が見込めるようですが、体感的にどれぐらい変わりますか?
ここで経験されてる方、良かった事、注意している事などありましたら、ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
294:2010/08/31(火) 09:15:02 ID:+226tXgT0
NAって事は3.2?
俺も興味ある。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 23:56:07 ID:R2CW7L2B0
何か最近やけに燃費が悪い。
エンジン切った後、ファンが狂ったようにうなってるし・・・

猛暑だからか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 01:54:31 ID:PYcLP3wp0
>>294
そそ。ターボシャより効果が薄いとはよく聞くけど、3.2だとどんな感じになるのか知りたくて。
バランス崩れて車体に良くないのかな??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 08:47:13 ID:HyFzt/CtP
メーターのギア表示が点滅してるから何じゃこりゃと思いつつ走り出したらギアが変わらなくて焦ったわw
エンジンかけ直したら正常に戻ったけど
同じ経験ある人いない?
09のクワトロです
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 16:15:40 ID:+jAJXSB+0
>>287
9月20日頃に詳細発表。初回発注分の車両は9月初旬に日本に着くらしいけど、発表までは登録させない方針らしいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:34:28 ID:gNSrWNnN0
やっぱり在庫一掃キャンペーンが終わってからか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:24:35 ID:sVZicFJD0
>>297
去年同じ状態になったよ。
1年点検ついでにディーラーで確認したらログにエラーが記録されてた。
でも、Dに原因なんて分からんだろうと思って「再現したらまた来るわ」で終わり。
それ以来再現せず。Y07 2.0FF
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:18:26 ID:0/18/6jCP
>>300
ありがとう
年式問わず起こるトラブルって事かな?
でもそんなに深刻に捉える必要もなさそうだねw
自分も再発するようなら言おう
おかげですっきりしましたw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 16:27:37 ID:AiZw2Ojh0
シートベルトの受け(バックル)なんだけど、
革のシートに擦れてキシキシ音がして気になります。
シートもバックルのかどがあたるので凹んでますし、剥げてます。
何か対策ないでしょうか?
あれはシートと一緒に動くのでどうすれば調整できるのでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 17:27:47 ID:aD150MH50
>>302
本国で言えばベース車が300万円程度ですからねえ、あまり期待しない方が・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 20:48:33 ID:zdsy8Al+0
>>302
うちのもなるけどあんまり気にしないので対策してない。

気になるならフェルトの粘着テープをバックルに貼れば?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 22:48:37 ID:pUNvgbwCP
>>302
買った時は鳴ってた気がするけど、3年経った今、気にしてみたけど気にならないな。もともとシートのバックルに当たる部分は布地?になってるし、バックル自体にも布地?が貼ってあるし。
バックルの跡については、シートにきっちりついてるね。俺は全然気にならんけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 22:56:56 ID:cjHwcmNr0
車検が終わり自宅への帰路、久々にSモードで走ってみた。思いのほか加速感がすごく、街中なのでフルスロットルは怖くてできなかったけど、それでも自分には充分すぎるほど。
普段ほとんどトロトロ運転なので、たまの一人で乗った時には使ってみようかな。まだまだ楽しめる一台だと思う。
2ℓターボがどんなのか興味出てきた、おせーて!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 01:16:31 ID:werKWC3N0
>>306
自分は2LのFF→クアトロに乗り換えたけど、
正直FFのほうが素軽さが感じられて楽しかった気がする。

100周年モデル買ってしまってやや後悔かな・・・・

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 01:32:07 ID:uAaqw0xa0
なるほど、同じエンジンのFFとクワトロでもそうなのかー
NAクワトロとターボFFだとさらに違いがはっきりしてそう。
どうせ買うならクワトロって思って買ったから2ℓ試乗もしなかったんよねorz
あとはアイドリング時のエンジン音はどんな感じ? 3年ほど前のモデルはカラカラした音がしてたけど変化(改善?)ある?
320iとかもカラカラしてたから直4の宿命なのかな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:20:34 ID:s/VWbsBOO
TTクワトロに試乗したけど、
乗り味が乗用車っぽくてがっかりした。

ハンドルは軽い過ぎるし、ステアリングフィールがなさすぎる。


RCZの勝ちだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:42:26 ID:gsMuNJQQP
>>309
営業が必死だなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:52:46 ID:cd5wE4lxO
>>309 試乗位でTTの良さは判らないでしょ!!
乗用車的に乗れるのも良いし、いざとなれば速い。
09FF乗りだがスタイル共に気に入ってるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:12:24 ID:+65ZO35VP
むしろ乗用車的に乗れるのが良いところなんだけどな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:30:11 ID:Ool56wBDP
だってゴルフと一緒じゃんwww
RCZも308と同じwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:57:30 ID:JyBuLKyD0
乗り味が乗用車っぽくないって言ったら
なかなかないような??
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:15:45 ID:s/VWbsBOO
ボクスターで試乗して感動して、
すぐ次にTTに乗って落胆した。

外観、内装も気に入って買う気満々だったが残念だ。

クワトロなのに、いまいち安定しないのも、
何か裏切れた気がした。


A5スポーツバックがかなりいいらしいが、
まだ試乗してない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:13:00 ID:LQgRMNu20
TTやRCZは雰囲気スポーツカー

ポルシェとは違う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:48:07 ID:cd5wE4lxO
今 テレビでゴルフを見てたら…コマーシャルでR8が駆け抜けて行った。

うむう〜…凄い。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 15:22:54 ID:NanbIvj20
>>313
確かに。
むしろ、ノーマルTTもこのMCでエンジンだけやっとゴルフに追いついた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 15:48:56 ID:vQ5NWhV3P
軽い過ぎる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:01:49 ID:lFsGAkeu0
MCは27日発表だってさ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:17:54 ID:57cOdLqC0
TTはそれなりに荷物が積めるから便利だよ

カミさんでも十分運転できるし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:28:43 ID:uAaqw0xa0
>>315
安楽なのがいいんだけどな。気を遣わなくても街乗りできて、少し遊びたい時にスポーツっぽく走る。
ステアリングが重かったりエンジン音の聞こえ方が違うけど、素ケイマンや素ボクスターも結構安楽じゃないか?じゃなければ狭い東京でこんなに売れないw Sならこの限りではないとは思うけど。
A5スポーツバックこそ、おそらく「乗用車」だと思うけどなー むしろより乗用車かも。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:50:04 ID:gsMuNJQQP
>>315
だったらポルシェ買えよw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:51:31 ID:95XuNdnM0
TTからケイマンに乗り換えたけど、逆にケイマンにがっかりしてる。
TTも峠走るぐらいなら十分楽しめる。長距離は圧倒的に楽、比較にならない。
2台目で、走ることが目的なら中途半端なケイマンなんかよりエリーゼ
とかに振り切ったほうが良いと思う。
1台しか所有できないんだったらTTが良いと思うよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:55:21 ID:oWd73ZugO
今日、3.2q認定中古車納車だった!
みんな宜しくね〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:48:56 ID:uAaqw0xa0
>>325
おめ!
落ち着いたらECUチューンしてみて欲しい^^;
鈍感な俺でもSモードは楽しかったり、低めの排気音も嬉しかったりするので、末永く付き合ってやってくださいね。
あー、Sモードは運転してて酔うのが辛いか…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:13:42 ID:PbGNhGYQ0
>>325
オメ!
早速乗り込みましたか?

>>324
ですね。
そりゃブレーキなんかは、ケイマンやボクスターのほうが、数倍質は高いけど、
その分正直高いからね。 オプション地獄のポルシェの新車と比較したら、
コストパフォーマンスが全く違う。
ゴルフやシロッコもいいけど、内装の質を考えるとTTで良かったと思う。
RCZはMTバージョン乗ってないから、何とも言えないけどね・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 07:46:55 ID:2KC4ddpYO
>>325です ありがとうございます!!
8Nからの乗り替えですが、運転してみてびっくり。
ハンドル軽いですね〜
比べると良い所・良くない所 色々あるけど、長く付き合って行きます。
色々教えてくださいね!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 08:58:23 ID:YKbT139BO
アイドリングでエアコン効きません。
一瞬でもふかすと効いてきます。
発進でジャダーします。
D行ってきます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 09:08:48 ID:AGK5K8kBP
TTってリアシート倒したら自転車載せれる?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 09:38:01 ID:zIMhgRoh0
>>329
> アイドリングでエアコン効きません。
これ、エンジン始動した時は俺のもそーだ。仕様?
走り出すときいてくる。
長い渋滞に巻き込まれたことないので始動後の長いアイドル状態で
きいてるのかは不明。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:36:50 ID:mHNK4Z5O0
≫330
MTBフロントタイヤ外したら載せられた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:37:37 ID:AGK5K8kBP
>>332
ありがとう。
意外と広いんだな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:42:52 ID:YGOmBKbhO
>>329 回転を上げると冷えるならベルトの緩みかも?
アイドリングでも俺のは冷えるよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 17:43:41 ID:HBm+J0070
>>330
普通サイズのドロップハンドルロードが、前後輪つけたままでも入りますよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 19:08:03 ID:wYkGu+4jP
TT欲しい
FMCするまで金溜めるか
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:02:28 ID:snumqf/eP
>>336
そんなに無理して買うなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:03:06 ID:PbGNhGYQ0
>>336
細かい部分ではきりが無いけど、認定中古でも悪くないのでは?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:53:27 ID:wYkGu+4jP
>>338
今の車は普通のキーレスだから次の車はスマートキーがいい。
なので現行はいらん
流石にFMCしたらプッシュスタートにするでしょ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 09:01:50 ID:QWMGt10p0
>>339
実用車なら分かるけど、TTとかの趣味車でプッシュスタートに
する意義あるかね?
キーを捻って自分でエンジンをかける感覚が好きだけどな。

俺のメイン車には装備されているけど、TTにはパワーシートと
プッシュスタートの2つは不要と思ってる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:01:39 ID:Gqx2WINri
キーレスじゃないからいらんとか

な に そ れ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:13:39 ID:9WEg9X/i0
>>297
おれのMY08FFもそうなった。
何度かギアが抜ける症状が出たんで、
ディーラーに見せたら、
何かの部品不良で交換してもらってからは、出てない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:37:12 ID:rPr35CmYP
フルモデルチェンジと言っても、エクステリアは殆ど完成されてるから
どこも変えようが無いな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:39:00 ID:qNSEu/m90
幅を狭くしてくれ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:58:35 ID:7iaNwx98O
カーボン リップスポイラー を装着した。
違和感が無くカッコ良いです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:07:14 ID:sllYHiTu0
>>329
その後どーなった?
俺は寺に電話してメカニックに聞いたら、
「そのような事例はなく判らない」と気のない返事。
あまり見たく無さそうな素振り。土曜に診てくれとねじ込んだ。
ベルトはオートテンショナーだと言っていた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:17:09 ID:OhLAgh4tP
>>340,341
ピュアオーディオ板でもこういう人がいる。リッピングすればいいのにCDやレコードは入れ替えるのが楽しみとか何とか。
339はこんな人達は無視してFMCまで待った方がいいと思うよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:43:28 ID:ZJbqVw1Ri
ん?

気になる車を買わない理由が「キーレスじゃない」ってのがなんかおかしかっただけだよ。
ま、ひとそれぞれだけどな〜。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:20:17 ID:OhLAgh4tP
341は余計だったかも。スマン。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 17:30:04 ID:QWMGt10p0
>>347
なんか変なこと書いたかな。そのつもりはなかったんだが。
もちろん感覚的な物もあるけど、一番の理由はいらん高級装備を
付けて重くされるのが嫌なんだよね。
せっかく軽めのボディなのに勿体ないし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:26:36 ID:rgmwmAWW0
MC待ちなんだが、現行のパワーシートなし試乗車に乗った時に、
ドアとシートの隙間に手が挟まってダイヤルが回せなくて、
パワーシートは必須だと思った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:01:37 ID:7iaNwx98O
>>350 正解
一度ポジション決まればめったに動かさないしね。
俺、通常ガソリンは入れても半分まで満タンは遠乗りの時だけにしているよ。
軽いし燃費も良いからね。
353339:2010/09/07(火) 19:05:37 ID:QkjEtJTLP
>>340
貧乏だから車二台も持てないんだわ
デザインも良いし最低グレードでもDCTがあるTTは最高だわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:31:22 ID:08RxLu3jP
パワーシートは便利だと思うんだけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:39:33 ID:DYFwJtG90
>>345
オメ、純正?

結構前が低くなるから、ちょっと急な傾斜なんかだと、
あっというまに擦るから気をつけてね。

>>354
俺は不要派だな。
後席との間に物が挟まっていてもパワーシートだとグイグイ押しちゃうから・・・・
メガネケース壊しちゃった。orz

あと、稼動域に制限があって、手動よりもシートを倒せないような気がする。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:32:14 ID:IaGAPZfgO
>>355 有難う 社外です。
一体型で純正セパレートよりカッコ良く車高は殆ど変わらないです。
携帯で見つけ通販、自分で付けた。
アウデーTTエアロパーツ で検索URLはコマーシャルになるからやめる。
税送料込み表示で安い。
店のブログに載ってる黒TTは俺のです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:18:08 ID:IaGAPZfgO
リップスポイラーです。
http://p2.ms/s7gq1
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:22:03 ID:JHbU4P2z0
パワーシートの方が微調整できていいと思う。
パワーウインドウ然り、もうコレ無し車は考えられない体になってしまった。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:24:51 ID:HAha2w7OP
慣れない車の手動シートだと、レバー引いたら必ず一番奥まで滑っちゃうよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:55:27 ID:Ec5PDY4wP
TTって車の性格上むしろハイテク装備を増やして欲しい。スパルタンなのが良ければロータスやケーターハムを選べばいいだけだし。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 10:16:33 ID:wTwd2/Lm0
電動シートは、長距離運転中にちょっと姿勢を変えたい時に
便利だよ 

ハンドルのチルト・テレスコ調整も電動だったらありがたかったな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:24:24 ID:b5fcVHt30
乗り換え候補でずーっと欲しかった念願のTTを考えてるんだけど、もうすぐマイナーチェンジらしいから待った方が良いのかな
今行っても、マイナー後のパンフとか置いてないよね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:13:12 ID:IaGAPZfgO
>>362 MC後はFFクワトロが無くなりSラインが一番下のグレードになるから安いTTが無くなる!!
お金が有るなら待ち、無ければ今が買いだろう。
値引き額も違うと思うよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:14:31 ID:wTwd2/Lm0
ロードスターもクワトロになるんだっけ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:06:36 ID:IaGAPZfgO
>>357 グリルを見てくれ、横ラインがクロームに、今は純正オプションで有るが、これは俺の手作り、ミラーの凹みラインにも埋めて有ります。

作り方は簡単、カー用品店に幅3.5_クロームラインが有る凹みの長さに切り角を凹みに合わせヤスリ紙で削り裏紙をはがしペタッと貼って終わり。

わかる人が見ないとわからないと思うが意外と良いです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:41:39 ID:Fg+7YjN8O
宣伝うざい
367362:2010/09/08(水) 17:48:46 ID:b5fcVHt30
>>363
ありがとう!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 18:56:25 ID:9Qc1xuU40
おれもだいぶ前からTT欲しいんだけど
ディーラーの対応があまりよろしくないのは
アウディー全部に言えることなのかしら?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:17:07 ID:Xmz7gsOG0
アウディ全部なんて分からないし、担当者にもよるだろうけど
俺が行ってる世田谷は総じて対応は良い
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:12:29 ID:3vLVadoq0
デラの対応は店次第、担当次第。
いやならほか当たるべし。
片田舎でもない限り、アウディのデラなんてどこそこにあるっしょ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:25:37 ID:6E35o7h90
>>363
FFクワトロが無くなる? どういう意味?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:46:41 ID:JF83qFISI
こいつ、だいぶ前から同じこと書き込んでんだけど、
FFとかクワトロとかの意味わかってないのかな

全モデルSLineが標準になるってことだろうけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:26:59 ID:QrQjLQEp0
業者のくせになw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:17:53 ID:l2j+CEBU0
>>363
FRベースやMRベースののクワトロになるの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:40:35 ID:yeVua4F90
>>374
MRベースとかFMCも甚だしいw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:24:44 ID:KjKX5dzr0
>>374
ラリーカーかよ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:31:32 ID:YDn0PEE+O
書き方が悪かった。
FFとクワトロが無くなり安いグレードがSラインになる。

マイナーCはどこが変わるかわからないが、ほんの少しらしいよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:51:25 ID:3rIbBVJFP
FFとクアトロが無くなるのか・・・・
FRとMRの誕生か
駆動方式が変わっちゃう!!
これはフルモデルチェンジ以上の胸熱だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:04:12 ID:zJujpA2NO
電スロコントローラースゴすぎワロタw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:52:26 ID:tddh/rlqi
>>377
ばかなのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:43:23 ID:MPPrc0Fy0
低脳営業マンにありがちな呼称だね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:08:35 ID:oAg0HI5l0
>>377
お前わざと馬鹿のふりしてるの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:10:15 ID:YDn0PEE+O
>>380ー381ー382 有難う。
お前らのオツムに合わせているだけだよ。

車高の低さは知能の低さ って言うだろう。

大人気無い書き込みは慎むべきだろ!!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:25:33 ID:H8cj+PrG0
何で383が逆ギレして怒ってるのかサッパリわからんのだが、
誰か解説プリーズ。

素直に変な表現をやめればいいだけと思うんだが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:37:24 ID:x5CXnlJG0
>>383
最高におもしろい。
普段の会話でもこんな感じなのか?
周りは苦労するだろうなぁ。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:57:28 ID:mJQiZOrn0
>>383
ちなみにFFとクワトロがなくなると駆動方式は何になるのか
ご教授願いたいところだが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:37:10 ID:MPPrc0Fy0
>>383
>車高の低さは知能の低さ って言うだろう。

なんだか予想を超えた御仁のようだ。
もっと話を聞きたい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:47:49 ID:ViWr8yxF0
「クワトロ」はグレード名でもあるけど、「FF」は駆動方式であってグレード名では無いんだから、「FFとクワトロが無くなり」なんて書き方をしたら、普通は駆動方式としての「FF」と「クワトロ」が無くなると読み取るよな。
・・・ってことが>>383は全く分かってないだけなのか、モノホンのキチガイなのか...
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:52:33 ID:oAg0HI5l0
両方でしょうね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:16:08 ID:ZZSHClyp0
参考に言うけど、FFとかクワトロとかで呼ぶのは中の人だよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:00:52 ID:KjKX5dzr0
377の人気にやや嫉妬・・・

俺が行ってくる寺は、アウディジャパンではないので、当分i-padは配布されないかな??
でも、wifiをアピールするとは、顧客が自分のPCとかで繋げられるのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:17:35 ID:dW9J9SBA0
結局はクーペが無くなるってことかな?

で、駆動方式はクワトロだけになると
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:42:42 ID:NJz4duzE0
>>388
じゃあ、Sラインが一番下のグレードになるって件はどう処理するんだよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:48:02 ID:eX3uSfQN0
>>383
>大人気無い書き込みは慎むべきだろ!!

車板では珍しいスター誕生だなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:35:08 ID:SqNgxTX40
ここでサイズの近いMR車の続報です。タイミング良すぎw

詳細は不明だが、audiはe-Tron Concept Detroitのカブリオレ版を9月30日開催のパリサロンで公開するようだ。
(翻訳サボったわけじゃないんだが、新情報だけ抜粋したら1行になってしまった。)
http://www.worldcarfans.com/110090928315/audi-to-unveil-new-r4-concept-in-paris---report

上記英語記事のソースが↓なんで、ドイツ語得意な人いたら解説希望。
http://www.auto-motor-und-sport.de/eco/e-tron-cabrio-auf-dem-autosalon-paris-audi-zeigt-moeglichen-audi-r4-2747767.html

両サイトともR4って呼称が出てくるが、audiの公式な発言でR4と言う呼称はまだ一度も使われていないはず。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:51:56 ID:tJr5ghr/P
んまぁ、R4はTTRSの価格から想像するに900万越えは確実だな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:56:24 ID:EzqmVBBA0
ボクスターの弟とシャシー共用するのにボクスターより上の価格設定にする、と
本気で思ってるのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:00:14 ID:uOpA1wjx0
本社は分からんがAJならやるだろな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:23:13 ID:jAIN7vRp0
あれ?R4ってTTより安いって話じゃなかったのか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:23:57 ID:Q5FOgHTa0
はい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 22:31:15 ID:fP7MyIDtP
>>399
マジで?
これで貧乏なオレでも買えるぜ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 22:43:10 ID:EzqmVBBA0
>>399
ブルースポーツとR4のシャシーはゴルフ7の大改造版で、生産規模がゴルフより
遥かに少ないのでゴルフよりコスト高。ここまでは確定と見ていいと思う。
こっから先はいろんな憶測が出ては消え、の繰り返しで信憑性の高い情報はまだない。

(1)R4の方が高くなるよ派
本格的でスペシャルなR8直系スポーツカー>FFベースのスポーティなクーペ

(2)3代目TTはちょっと上級移行してR4はその下の位置付けになるよ派
かろうじて4人乗れる万能GT>2人乗りの不便なスポーツカー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:15:43 ID:ZPIdNiE/O
俺だ! (^O^) かすかな情報だがA3より小さな車が出るらしい…。

宜しくね。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:17:25 ID:Jhh7FQS7P
>>403
Audi A0って言うらしいよw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:08:53 ID:kd+OD7fa0
>>402
寺の担当はR4はTTより安くなるって言ってたぜ
>>403
A1のドイツ版パンフがもう一部の寺には置いてあるぜ
この前チラ見させてもらった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:09:59 ID:fy2iDjRlP
>>405
>寺の担当はR4はTTより安くなるって言ってたぜ

うちの担当はどう考えてもTTより安くなる事はないって言ってた
理由はR4をR8と同系列のブランディングで考えると安売りできない
もう一つは、もしR4の名前で発売されたら4という数字を考えると
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:30:00 ID:7UX8P4pN0
まあTTはA3ベースだからね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:24:42 ID:UJVIYLdo0
リアワイパーほすぃぃ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:00:27 ID:i45aYJ9Z0
>>408
その話しは以前にもでて喧喧諤諤だったような。
オイラは欲しい派。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:10:44 ID:nitu1WsBP
でもリアワイパーが付いてる車でも、使ってる人って殆ど居なくね?
使ったら負けみたいな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:17:55 ID:RKdCQOEc0
今時の車は、フロントのワイパーがonの状態でギアをリアに入れたら
ドライバーの意思に関係なくリアワイパーが勝手に動くでしょ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:16:29 ID:ZPIdNiE/O
リア wiperいらない派。
雨の日は乗らないからフロントもいらない位。
撥水してるからあまり動かさないよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:30:25 ID:SKGsJl+q0
>>406
海外誌読んでも、その辺の悩みがあって方向性がなかなか決まらなかったみたい。
(公表されて無いだけで、いい加減もう決定済と思われる)
audiとしてはR8と同系列→多少高くてもアピールしやすいアルミシャシーにしたい。
VWのブルースポーツは手の届くスポーツカーって商品企画だから高価なアルミシャシーは避けたい。
ポルシェも911ですら鉄なんだから最廉価車種にアルミシャシーは歓迎できない。

ところで実際はゴルフのシャシーがベースになるわけで、R3ってネーミングの方がしっくりくるのに
ブルースポーツのaudi版=R4ってどうしてなんだろ?
基幹車種は偶数→Rシリーズの第2弾で奇数は使いたくない、とかそんなところ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:03:14 ID:f1wRSuTO0
>>413
まあ、こうして色々想像している時が、一番楽しいかと・・・

最近なんだか、出だしが重くて燃費がやたら悪くなってきた。

エンジンオイルそろそろ変えないといけないのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:45:58 ID:pfutzVLSO
指定オイルなら一年に一回で良いと言われた。
警告ランプが点灯したら入れて下さいと1リッタートランクの下に入ってます。

今日は趣味の集まりの為、常磐道を那珂まで走ってきます、覆面が多いのできおつけて行ってきます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:08:54 ID:/hWbIz0Y0
怪しい動画がきてる。
http://carscoop.blogspot.com/2010/09/mystery-audi-sports-coupe-spyder-r4.html

撮影者によると、audiはなんらかのプロモーションビデオを撮影していたようだ。
動画を見る限りではe-Tron Detroitによく似ている、と言うことしかわからない。

可能性はいくらでも考えられるが、今度のパリサロンでA7SB、S1に加えて、
これまでに発表済のものより製品版に近づいたe-Tron Conceptを発表する
と言うドイツからの情報を踏まえるとe-Tron Concept関係の車両かと予想される。

はたしてそのとおりなのか、もしくは次期TTコンセプトなど、別の何かなのか?

以上、信用できない翻訳終わり。
隠しダマの製品版プロモーション撮影にしては警戒がゆるすぎるから
パリサロンで発表するコンセプトカーのティザー用ってのが妥当な線かな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:01:34 ID:uErHWVvt0
なんか後ろのほうがずんぐりしてるなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:37:32 ID:1sbb6wuA0
>>416
あり。

俺には旧Z4にしか見えなかった・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:38:33 ID:gfIGBUzFP
今日プジョーのRCZ見たけど、あれならTTの方が全然いいなと思ったw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:20:27 ID:7ngKPeVd0
>>419
RCZ、TTと似て非なる車ですよね。ダブルバブルは結構イイ!と思ったよ。
だけど、カオにミラーにインテリアが308のままぢゃねぇw
一番頂けないのは後ろ脚のトーションビームwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:43:24 ID:1sbb6wuA0
>>419-420
でも、1.6であの馬力出してるしそう悪いとは思わんな。
もちろん内装はTTと比べるまでもないが、
試乗したときサイドミラーの視界が凄くいいのに驚いた。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:37:17 ID:nkBpXx0iP
確かに顔が微妙だなー
ずっと見てるとザクレロに見えてきたよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:43:33 ID:ZyK7MSzti
>>421
内装はTTのがいいってこと?
今日RCZ見てきたけど、内装の樹脂部分がちゃっちく感じたなぁ。トランクは広そうで良かったし、マフラーが片出し以外はエクステリアは気に入ってるのに残念。。
オートマの高出力モデル出ないかなーーー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:37:46 ID:nkBpXx0iP
>>423
ATは止めた方がいいですよ。
プジョーは本国では基本的にMTしかなくて、
ATは日本人のためだけに付け焼き刃敵に作られたんでかなり適当です。
そのため、燃費が劣悪で、206クラスで街乗り7〜8km/Lとか聞きますね。

カタログ値だとRCZのATの10・15モードの燃費は155馬力で11.5km/Lですね。
燃費悪いからか、欧州燃費に記載が無いのですが、10km台でしょうか。
MTは200馬力なのに14km/Lです。ちなみにMC後のTTは15.2km/Lです。
いかにATのつくりに手を抜いてる(パワー弱い+燃費悪い)かが分かるかと。
新しい技術に期待したいところですね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:26:14 ID:RBGqd+sU0
>>421
インテリアはレザーになると308自体も悪くない。つかイイ出来だとすら思う。
でもアナログ時計以外は全く一緒ってのは、あのデザインを採用した以上どうかと。
そのアナログ時計も玩具みたいなの付いてるしさ。
>>424
ヲイヲイ、現行の6ATは結構イケテル。
つか、おまいさんはいつの情報を拾ってるんだ?
燃費でDCT系を上回るのは厳しいだろうがな。
やっぱ一番ダメなのはアシだと思うんだがなあ。
トーションビームで現在のスポーツを謳うには無理があり過ぎだと思わないの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:58:32 ID:Rn8HA3oBP
>>424
それを言ったら右ハンドルの輸入車なんてペダル位置悪い、メーター左右逆、レバーやスイッチ類も左右逆、ワイパーは助手席中心に拭く、重量バランスも変、で乗れたもんじゃないって事に...。ほとんどのTT乗りを敵に回すよ。




まあ実際そうだからオレはttsにしたんだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:30:11 ID:sa1Q2lJb0
>>426
枝葉末節でスマンが、右ハンのTTのワイパーは運転手中心に拭くのが「実際」。
レバーは日本車が国際標準からみれば逆なだけで、右ハンの輸入車は「逆」では無い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:09:05 ID:6ZhZZj3s0
>>425
確かにこれまでのATは4速だったけど、6速になったらまともになったね。
試乗車時には、19インチのタイヤ履いてたから、ボディにタイヤが負けてる感じで、
あしとはハンドルのフィーリングはいまいち解らなかった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:13:36 ID:TMpfAKh0O
>>424
上でも書かれてるが、いつの話だよ。
うちのメインカーがそうだけど、ZFからアイシン6速に代わってからなんも問題ないぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:19:30 ID:ivRxETMW0
>>429
俺も枝葉でスマンが、AL4は内製だろ。
ZFは作るのもピニンだった406Coupeだけぢゃね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:54:27 ID:9wbOdUCz0
>>429
205やZXなんかがZFですよ。
書き方が悪かったけど、悪名の代名詞であるZFから
今のアイシン製は全然問題無いって意味ね。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:43:05 ID:mHC0AaYoP
で、マイナーチェンジの価格発表はいつになるのけ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:11:06 ID:i9BJ39OO0
10月に入ってからではないかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:15:36 ID:iXtoyPIv0
最近のクソテレビの山場CMにも匹敵する焦らしっぷり
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:17:46 ID:VMxIavqZ0
ここはTTスレなんだが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:05:36 ID:vDFDy0QX0
MY10がはけてから
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:34:32 ID:8I+6NGd00
>>432
エンジンのアップデートや装備の見直しで、
確か20万円くらい値上げってな話しがなかったか?
あと、先行予約を受けてるって話しも?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:43:01 ID:8I+6NGd00
>>432
スマン
437は「Audiでマターリ」スレの情報だった。
それにageてしまってた・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:17:33 ID:oKSOvBJAP
27日発表?後すぐに納車予定
とりあえずマイナーチェンジのを発注した。今の所暫定設定で15万くらい上乗せっぽい
まだはっきり分からないらしいけど
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:49:36 ID:BAIo7uut0
>>439
購入オメ
値引きはいくらだった?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:44:20 ID:oKSOvBJAP
>>440
35万くらいしか値引いてもらえなかった
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:02:54 ID:23QW607P0
>>441
オメ、楽しみだね。
マイナーチェンジ後でそれだけ値引きもらえれば、十分でしょ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 02:23:05 ID:B3DFWJwT0
燃費向上は羨ましいな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:38:23 ID:DLY9j3zPO
TTRSが試乗車でくるー。
楽しみお。
445sage:2010/09/16(木) 11:27:44 ID:uq0TUjmQ0
TT 08モデルにフットライトを付けたいんですけど
一番簡単に電源を取る方法を教えてください
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:33:19 ID:hg6fZYAwO
>>445 一番簡単→シュガレト ライターから
二番→ヒューズを電源取り出し用に取り替える、アクセサリーあたりが良いかな。
同じampereで!!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:57:59 ID:7s0RwYsA0
ユーロ円は発売開始時から2/3 当時500万のものは現在330万の価値=-170万

MC15万アップで35万引=-20万

なんだかなあ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:40:59 ID:XmDuGWXdP
>>447
100万円サポートが実施できる理由も納得できるなw
それでもまだお釣りが来るし…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:26:16 ID:XC/X5oMM0
10万ダロ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:21:06 ID:DemBR1R4O
RSやべぇwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:11:35 ID:wBzgulqI0
>>450
速度計のメモリがノーマルと違うから、100`位で走ってるつもりで・・・

俺は試乗時にびっくりした
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:24:16 ID:DemBR1R4O
RS4考えてたけどこれでいいかなって思った。
RS4は扱いきれない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:05:15 ID:bagjGfBJ0
TTに限らずAUDI のスピードメーターってなんであんな変な表示なんだ?
スケールが80kから変わるでしょ?なんで?
なんか意味あるのヶ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:10:59 ID:vgrfXtLk0
>>449
ttに10万サポートはない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:52:20 ID:mwHC7D0k0
>>416
Ur-Quattro30周年記念のコンセプトカーAnniversarioって情報もあるみたい。
メカ的にはRS5の短縮版だとか。↓少しマシな静止画像あり。
http://www.autobild.de/artikel/audi-anniversario-in-paris-2010-1255754.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:50:09 ID:KAooHnVE0
>>453
でも均一にしてたら殆ど下のほうで動いているだけだと・・・・

国産はどうなってるの??
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 03:32:19 ID:d6t/YrMp0
スポーツカーなんて60以下刻んでなかったりするしw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:05:10 ID:1YO+6l8P0
誰かが言った。人生の悲劇は2つしかない。
ひとつは、クーペのない悲劇。もうひとつは、クーペの実用性の無さに我慢する悲劇。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:38:01 ID:KAooHnVE0
>>453
今日自分の車改めてみたら、100`が丁度真上で、
そこまでは等間隔ジャン。

TTRSは、始まり(0`)が6時の位置だからか、
確か12時の位置が160`じゃなかったけ?

自分の車の感覚で踏んでて、
スピードメーター見直して驚いたよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:15:05 ID:4bSHjb6kP
普通は真上の位置に一番使うスピード域が来る様になっているので、国産でも輸入車でもスポーツカーは150〜200km/hが真上になっている。
その分低速の表示が圧縮されているんだけど、audiは逆に高速側が圧縮されているから変に見えるんだと思う。
お買い物カーならともかく、TTには似合わないよね。昔のフェラーリみたいに停車していても針が20km/h以下に落ちないっていうくらい気合が入っていてもイイと思う。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:33:22 ID:jljCucfl0
>>458
そんなの悲劇になるか?
普通に複数所有でいけるだろ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:32:30 ID:4bSHjb6kP
つまり貧乏こそが唯一最大の悲劇という事ですね。わかります。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:03:11 ID:120b4k6q0
>>460
俺日本在住だから一番使うスピード域は・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:01:01 ID:HizZQQFn0
>>459
あんた、解ってないねぇ。
等間隔なんだが80kまでは大きな1目盛が10kだ。
80の次の大きな目盛は90のはずだが、そこは100kになっている。
80を越えるとその大きな目盛は20kになっている。80-100-120-140と。
俺には違和感あるんだよなぁ、これが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:48:41 ID:W41k1G4NP
正にそれを圧縮と表現したんだけど?
でもって普通のスポーツカーは逆に80km/h以上の目盛りを見易くしているので、audiは生活臭いというか違和感あるよなって同意してみたワケですよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:39:32 ID:zPWp7G6MP
来週にMC発表と言うのに、下らない事揉めるな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:13:44 ID:BG7xcidO0
みなさん燃費はどんなもんですか?
自分の2.0TQは、15000km走行
オンボード上で11.5Km/L
ほとんど週末ドライブ用ですが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:19:40 ID:HShyd33X0
>>467
自分の2.0TQは都市内の短距離通勤だけだと7〜8くらい、週末の長距離ドライブだけだと13〜14くらい。走行距離はまだ通算で18000kmくらいです。

ところで、乗り降りするときにサス?からギコギコというきしみ音がするんですが、そんなもんですか?
ドアを開けて90度近く開いたときにもギコギコ音がすることも多いです。
「何このきしみ」みたいに同乗者に驚かれることもあります。
ちなみにマグネティックライドはついています。

あと、上り坂で駐車した後、エンジンを始動するときに、いつもの始動音に混じってギギギみたいな音(サスのきしみにも似た音)が混じるんですが、皆さんのはどうです?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:51:15 ID:CN89CUF70
うちのは、ギコギコいわないなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:22:14 ID:6X7080LGO
サイド引いてね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:55:32 ID:NrnrDipsP
>>468
TTSだけど長く駐車した後で駐車場から出す時たまに"ギギギ"って言うよ
デフ?サス?

再現が難しいからそのまま放置してるよ


472468:2010/09/22(水) 11:12:10 ID:W1kKt9qd0
どうもです。
初めてのaudi車なので、音がするのが普通なのか、しないのが普通なのか判断できずに放置していました。

>>469
寺で相談するときに他の個体の例として参考にさせて頂きます。

>>470
パーキング時、1ノッチだけサイドブレーキを引いてますが、中途半端なために車が揺すられたときにブレーキから音がしてるんですかね?
サイドなら後輪だけですよね?
注意して音の発生場所を聞いてみます。

>>471
スタート時の異音の方は、自分の場合は、発進時じゃなくて、エンジンスタートのときの音です。
経験的には、上り坂(になっている駐車場)で駐車したときに頻度が高いような気がします(下り坂では未経験)。
平面駐車では滅多に聞きませんが、希に似た音を聞くことはあります。
半日くらいの駐車でも音がします。
エンジンルーム内から音がしているような気がするのですが、特定できていません。
>>471さんのケースは、もしかしたらブレーキの固着という線もあるかもしれませんね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:35:02 ID:jIM4HbtL0
>>471さんのケースは、もしかしたらブレーキの固着という線もあるかもしれませんね。
普通にそうオモタw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:48:34 ID:58KS85BXP
価格発表来たね。
TTで19万うpか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:44:32 ID:juqCzDsA0
>>474
まじかよ、そんなに上げたのか??
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:53:48 ID:G8mGQ/gZP
>>474
何処かに載ってます?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:57:18 ID:sbkZhnJk0
s-lineエクステリアにLED付きヘッドライト、新エンジンで19万なら安いと思うけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:18:52 ID:qQPm8Gcr0
むしろ、この装備充実をよくぞ19万円に押さえ込んだと思うよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:28:28 ID:fiWsR9SC0
安いって円高なの知ってて言ってんの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:29:35 ID:dRWsE72lP
>>476
予約してたんで電話掛かってきたw
ディーラーの人は20万で予想してたからほぼビンゴだ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:44:22 ID:G8mGQ/gZP
>>480
なるほどー
サンクス
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:02:14 ID:gHdgLW/c0
>>478
アフォか?
円高だけでなく、新エンジンとやらや、エクステリアのどこに新規投資した?
残り物で作った鍋を美味いと言うのは勝手だし、好きにすればいいけどさ、
それでぼったくるアウディはいかがなものかと思うぞ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:09:34 ID:iWMeygJ50
>>482
貧乏人は中古でも買っとけw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:03:40 ID:Cq2fxRGiO
>>482
そういうのはチラシの裏にでも書いとけや。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:36:33 ID:6xBeERSFP
何故482がそんなに叩かれるのか??
ユーロ高の時はすぐに値上げしたのに、ユーロ安になっても値下げするどころか更に値上げ。
普通の人ならおかしいと思うよな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:49:31 ID:iWMeygJ50
>>485
Audiにメールして聞けば答えてくれるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:19:02 ID:juqCzDsA0
確かに目新しいものは、無いような気がするなぁ。

トータル的なバランスは、もちろん数段上がってはいるんだろうが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:30:16 ID:gHdgLW/c0
>>483
スマソ、買うから怒ってるのねw
納車されたら、オフ会で会おうねー。
>>484
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:39:12 ID:G8mGQ/gZP
それでも買う人は、本人が納得して買うんだから良いんじゃね
気に入らないなら次ぎは買わなきゃいいんだよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:52:38 ID:v40P2gfG0
俺の周りでは乗り換えの際に別のメーカーに変える奴がそろそろ出始めてる。
値上げすれば、その分選択肢も増えるからね。
今、販売が増えてるのは新規の純増だろうから、高いか、安いかの結果はまだ出ない。
しかし、いずれ品質やサービス面で、この新規の客が答えを出すよ。
また、アウディに乗るのか、乗らないのか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:58:18 ID:0C4171px0
>>490
俺はもう乗らないし、買わない。AUDIジャパンもDラーも客をなめすぎ。

車も良いとは思うが飽きるの早かったしw
同じように感じている車好きのオサーン多いんじゃないの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:24:27 ID:e1WwV8cA0
マイチェン発表来たね

フロントがルーバータイプになったのか
旧型のほうがよかったのに
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:34:49 ID:Tgtfvnaf0
なんかうちの近所のファミレスの駐車場で、
アウディTTの痛車見かけた。

白のTTに美少女アニメキャラを一面に・・。

正直、アウディのりは痛いんだなぁと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:48:54 ID:DKt06tdGi
アウディ乗りじゃなくて、そいつが痛いんだろ?
痛車になっていないメーカー探す方が難しいんじゃないか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:45:42 ID:q1lt3CXX0
>>487
エンジンが変わってるのに目新しくないとかw
見た目だけで選んでるんだ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:48:14 ID:JWV/ySGP0
アウディ、「TT」のエンジンをパワーアップ
「TTロードスター」は4WDに、「TTS」はフェイスリフト
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396002.html
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:03:58 ID:dvHSGC010
FFとクワトロは無事なくなりましたか?w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:41:07 ID:e1WwV8cA0
2.0クーペはFFだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:48:43 ID:HWqNwE6F0
クワトロもあるぞw

プレス発表と同時に価格表も変ってるから、
結局、いくら値上がりしたのかわからんな。
やっぱり19万か?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:48:15 ID:dvHSGC010
いや、>>242=363に言ったんだ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:49:15 ID:AoDZRxcY0
ロードスタークワトロ出やがった。
8N/8Jとロードスター乗ってきてるけど、さてどうしよう。
車検受けたばっかだし悩むねぇ。
ていうか、トルク35.7てすげぇな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:02:18 ID:ZQe1ovB00
ナビも一新されたけど、どこのナビだろ
グーグルマップにアクセスできるようだけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:18:22 ID:ZdTlL/ky0
初代のおもかげを残したつるんとした顔と尻が好みだったが、
標準がSlineエクステリアになったためノーマルでもイカツイ感じになったなぁ

エンジンは馬力もトルクもアップしさらに低燃費になって言うことないけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:08:53 ID:Bh6MnnrN0
2010年モデルっていくらなら買いですか?
在庫モデルなら安くするって言われても、値引きを相殺するくらい型落ちだよね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:12:00 ID:/44A67+M0
100周年記念モデル買った俺涙目
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 01:48:04 ID:SgSPXqSL0
>>504
Dによって値引き幅が全く違うからここで聞いても参考にならない
しいて言えば直営店が大きいらしい。
あまり値引きにこだわると尾を引くみたいだから気をつけたほうがいいらしい
以上が、俺がここで仕入れた情報
あとは他の人にまかせる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:03:17 ID:wDVXvuqo0
SDナビで値上げかよ
客をなめてるなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:19:04 ID:Lzm3MFFkO
値上げぐれぇで騒ぐなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 10:29:47 ID:J1K+liXWP
年収いくらならTTを維持できますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:17:32 ID:VCNCMw3f0
>>509
車なんて、定職あれば、十分維持可能。
あとは本人の思い入れ次第。
特に独身なら、1000万級でも可能。
だが現実大概はそこまでの車バカはいない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:46:45 ID:q/dSX7YA0
>>507
HDDナビ信奉者がまだいるのか。
早晩、HDDはSSDによって消えようという時代なのに。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:04:55 ID:J1K+liXWP
>>510
20代前半年収300万だけど次の車はTTにします
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:12:59 ID:vyT8OwRv0
>511
今はまだ高級機HDD、中級以下SDという序列なんじゃね?
だから、SDでは車格と合ないんだよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:38:33 ID:sBwhrPCtP
自分の使ってるナビは5年以上古くて確か30GのHDDだけど、SDのナビって容量少なくないのかな
地図とか色々な基本データって、記憶媒体が大した量じゃなくても賄えるって事なのか
音楽とかは自前でSDカードを突っ込めばいいだろうし
HDDと比較して実際どうなのかね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 15:26:21 ID:TfHK1Z5J0
ロードスターがクアトロになったのか…胸熱
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:06:56 ID:AYzJ2c6n0
>>515
胸焼け?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:45:15 ID:w92Niv2E0
どっちかというとロードスターは四駆化より七速化してほしかった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:48:51 ID:YddkR09Q0
>>509
FFの諸経費込みの値段とほぼ同じ年収だけど、TT買うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:22:51 ID:q/dSX7YA0
>>514
地図データなんて10GBあればどんな詳細データでも楽勝で入るから、音楽をリッピングしないならHDDは不要じゃない?
音楽はiPodつなぐから無問題。

そもそもHDDなんて振動の多い車載には無理があったからねぇ。
SDのメリットは地図の書き換えが簡単なことかな。
TTのはどうなんだろうね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:50:45 ID:1lY5l2al0
>>514
だから、足りない分をグーグルで補完するのかもね?
ユーザー側が通信費を負担して賄うのかな?
音楽関係は間違いなくユーザー側がmp3プレーヤーを用意することになるんだろうね。

いずれにしても、機能縮小だから改良とは言いづらい。
所詮SDナビだからね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:41:50 ID:sBwhrPCtP
>>519-520
レスサンクス
性能が上がったのかどうか微妙ですね・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:49:08 ID:7i8moaaT0
ナビなんかいらねぇからB&O付けられるようにしてほしい
今のTT、音悪すぎ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:49:24 ID:WUjUyfCZ0
一般人にはノーマルとSlineの見分けがつかなくなったなぁ

外観違うのはSlineエンブレムと18インチSlineホイールくらいか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:46:44 ID:/cXdV9IA0
Sラインは、何がどう違うんだ??

俺には、ヘッドライト以外区別が付かない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:57:29 ID:kPoiRh6U0
シートとサスがSline専用

以上
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:58:30 ID:kWBsAFDjP
>>524
アルミのデザインが5本デザインだかになって、Sラインのドアシルプレート、シートとハンドルにSラインの刻印
あと、ちょっとだけバンパーが違うみたいだね
今回のはSラインがあんまりパットしない感じだったんで
エクステリア的に普通のでも十分だったから、内装の方を重視してレザーパッケージを選択したわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:38:28 ID:jGasRCbJ0
>>524
ヘッドライトが一番分かりやすかったが、確か今回で両方に
デイライトつく筈だよ。なので俺もさっぱり違いが分からんw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:21:12 ID:oFmVS+LH0
あまり変わらないのにそれでもノーマルとSlineで50万くらい差があるな

今までは専用エクステリア、ホイール、サスペンション、シート、ドアシルプレート等
ノーマルとの差がてんこもりだったから価格差も納得だが、
今回は明らかにSline高すぎ

Slineシートが革+アルカンターラに変わらないんかなぁ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:48:54 ID:+BjkqvEaI
あれ?
FFとクワトロが無くなってS-lineが最廉価グレードになるんじゃなかったっけ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:02:49 ID:/cXdV9IA0
凄いいい位置!
531530:2010/09/26(日) 14:14:14 ID:/cXdV9IA0

スマン誤爆した
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:06:03 ID:gp4pRXZn0
ロードスターが四駆になったのはいいね

2.0クワトロと15万円しか違わないなら行ってしまいそう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:26:34 ID:3SbmUX350
>>528
名前だけで金をとるのもブランド戦略だけどな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:43:58 ID:kkLupqNyP
SLineとかいるの?
この値段なら社外ホイールと車高調組めちゃうよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:21:52 ID:/cXdV9IA0
確かに、不思議なS-Lineになっちまったな。

元々MパッケージやS-Lineのノーマルとの主な違いは、外観だったからね。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:33:54 ID:QovFhKza0
>>513
SSDとSDは違うぞ?SSDはHDDの3〜5倍くらいの値段する。
容量のいらないカーナビなんかの高級機種はSSDに移行するだろうね。
PCやブルーレイレコーダーなんかは大容量いるからHDDだろうけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:41:30 ID:NpjxmWrK0
S-LineはTTS風のバンパーになって今まで以上にノーマルと見た目の差が
大きいから50万なんだろう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:03:34 ID:mc3B7Tjp0
>>537
現物の車見たの??
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:27:41 ID:88p2dtlNP
>>537
アウディジャパンのHPで確認してみたら、本当だったわ
まあ、ちょっとやり過ぎ感が有るからノーマルで十分かなって思う
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:53:04 ID:5Rl9m5RhO
ノーマルのタイヤのサイズは16インチのまま?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:21:14 ID:fsD+gfCf0
TTRSのバンパーの方がかっこいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:59:34 ID:ZrLGz5hJ0
http://blog.livedoor.jp/gokuhamu/archives/1307818.html

ここでTTSルックヘッドライト無償キャンペーンと書いてある
先週、MY10クワトロを契約したんだが、セールスは何にもしらないそうだ
誰か真相を知っている人いませんか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:08:04 ID:SmkltYj6P
>>542
マイナー前の在庫処分するのに大幅値引き+それを無償で付けるって言われたけどど断ったわ
折角だったしやっぱりマイナー後のが欲しくて、値引き幅少ないけどそっちを契約した
544542:2010/09/28(火) 22:14:23 ID:ZrLGz5hJ0
>>543

成る程・・ 
それはディーラーとして付けるって言ったのかな?それともアウディジャパンで付けると言ったのかわかります?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:01:33 ID:S58jJ7qu0
この時期に40台って単位はディーラーじゃないな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:02:29 ID:rwZP3WA40
>>542
契約オメ 納車済ですか?

エンジンが若干良くなっているし、車の完成度も違うだろうからね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:16:46 ID:otNzfQSg0
直営店じゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:17:44 ID:SmkltYj6P
>>544
あくまでもうろ覚えで申し訳ないんだけど、台数限定云々とかは言ってなかったな
言い方から考えると、アウディジャパンのキャンペーンっぽいニュアンスだったような気がする
会社で言わされてるのかは知らないが、一応マイナー後TT購入者に聞いて見る感じに取れたけど
無償でLEDライトに交換出来て、マイナー後と外見上あまり変わらなくなる上に、今ならかなり値引き出来てお得ですって感じだったかな
兎に角出来るだけ売り切っちゃえみたいな
はっきりした答えが出来なくて済まない・・・・
549542:2010/09/28(火) 23:24:05 ID:ZrLGz5hJ0
>>543
いえいえ.情報ありがとう御座います。
マイナー前クワトロとマイナー後FFの値段が大差無かったのでクワトロにしました。
ライトは後から変えれるけど、クワトロにはできないなーと思って決めました。

どちらにしろ、もう一度セールスに確認します。因みにディーラーはヤナセ系列です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:20:37 ID:tNJH5u9k0
マイチェン後、どれくらいで中古相場は値下がりするのかなぁ
2008年モデルくらいの中古でいいからロードスター欲しい
551542:2010/09/29(水) 19:02:22 ID:gYkPzeVb0
本日、セールスに確認したところ、ヤナセを通してアウディジャパンに問い合わせたがそのようなキャンペーンは無いとのこと
もう一件、別資本のディーラーに確認して貰ったがやはりそんなことはしていないとのこと

あーぬか喜びだったtt
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:52:13 ID:whN3QDnR0
まぁ、あの人は業界通だからwww
直営イコールでインポータだと思ってんじゃない。
553543:2010/09/29(水) 20:58:39 ID:1bruMnHyP
>>551
自分の思い違いだった様で、期待をさせて申し訳ないです・・・
自分が契約したアウディジャパンでは、マイナー前のなら無償で付けてくれる+大幅値引きと言ってくれてたんだけどな・・・
ごめんよ
554542:2010/09/29(水) 21:23:20 ID:gYkPzeVb0
>>552
とんでもありません。気を遣っていただいてありがとうございました

A3 1.4かゴルフCLがいつの間にかTTになってしまったもんで金に目が眩らみMY10を買った俺のせいでございます

納車後、ぼちぼちいじって行きます
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:03:25 ID:L4qiBQc20
MY07 2.0FFですが、エギゾースト警告灯が消えません。
エンジン始動時に全部の警告灯の類が点灯しますがそのうち
エギゾースト警告灯だけが消えないという状態です。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
また、何か考えられますでしょうか??
毎日使っていますがディーラー持込は来週末になってしまいそうなので伺うしだいです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:26:28 ID:vFsq7dJ70
>>555
品質が原因です
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:27:54 ID:sR0/nkbi0
>>555
その症状一度でました。
特に具体的な症状はなかったのですが、どっかの部品を交換して終わった気が・・・
 8Jの初期ロッドです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:37:58 ID:q54CDSnJO
別にエンジン不調じゃなきゃほっといてもいいべ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:53:34 ID:lr+sLWuo0
買えないので写真見て妄想してるんですが、エンジンルームにある球体のブツは何ですか?
液体入ってる感じですが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:13:35 ID:H+RuqkG70
ラジエーターのリザーバータンクだよん。
青いのはラジエーターキャップね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:52:04 ID:+xL/wM4W0
ありがとうございます

2リッターだから税金も高くないし、燃費も結構よさげですし、
意外と維持費安いような気がするのでしょうが、どうなのでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 05:26:39 ID:Zxit/93j0
タイヤはレアサイズなので高い気がする
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 07:59:07 ID:un5Z/9IlO
TTとA3は上のクラスに比べてそんなにお金かからないよ。

時期や距離に応じたメンテは必要だけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:10:10 ID:EvtkpUgwP
マイナーチェンジTTはipodコードが標準装備なのか。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:35:01 ID:XybC+nUZ0
パリサロン関連。スレ違い気味だけど大目に見てください。

416のスキー場でのスクープ画像はクワトロ30周年モデル。RS5の短縮版、純2シーター。
http://www.worldcarfans.com/110092928703/audi-quattro-concept-surprises-in-paris-video

それはそれとして予定通りe-Tron Spyderも公開。
デトロイト版と比べて全長全幅は拡大、純EV→HV。
ホイールベースは2.43mで変わらず、VWBlueSportと同一のまま。
http://www.worldcarfans.com/110093028715/audi-e-tron-spyder-revealed-video
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:58:14 ID:Py3NnAjt0
2年後か、今のうちに貯金しとこ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:01:58 ID:0dxUzhFl0
>>565
車のデザイナーって何であんなに絵がヘタクソなの?
ワザとだろうけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:18:19 ID:obA2RgvW0
>>561
普通に乗ってる限り維持費が高いってことはないが、
もしボディを凹ませてしまった場合は
アルミボディの板金が難しいので基本はパネル交換になる。
ボンネット交換で20万ぐらいか。

あとはDSG故障したらユニット交換で100万という話も。
まあ、フリーウェイ保証3年の範囲であれば怖がることはないと思うが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:41:23 ID:SwwrYwJV0
>>565
なんかデトロイトより細部が現実的な仕上げになったけど、
R8との共通点増やして一気に上級移行した印象。

あのエンジンカバーはV6縦置だよね?BlueSportは直4横置きのはず。
R4の下位グレードは直4縦置?もしやV6オンリー?とか考えると
BlueSportとの共用パーツ減、コストUP、スペックUP、価格UP
って方向へ向かってるのかな、と。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:20:56 ID:ZJNSl57J0
>>565
上のはラソエボですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:10:42 ID:9jJTYVHW0
今日寺で新TTの実車見た。

おれには今度のS-lineが、どーやっても外観から判断できないと確信した。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 14:01:15 ID:kDq/lWyNP
前期モデルで、ステレオミニプラグを通して音楽を再生することはできますか?
できるとすれば、カーナビを取り外せばいいんてしょうか??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:25:22 ID:3JTS7exiP
マイチェンTT納車来たぁぁぁああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
ヤベェ、カッコ良すぎw
もうちょっとエンジン慣らしたら箱根でも行ってみようかなぁ… (*´∀`*)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:28:47 ID:ej/1cQK9O
>>573
おめ。

MY09 クワトロ乗りから言わせてもらうと
エンジンの出力アップがなんともうらやましい。

1500kmまではしっかりならしをしてください。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:36:45 ID:3JTS7exiP
やっぱならしは必要なのか…
1000km走るまでは回転数を3000ぐらいに抑えてくださいとか言われたお。
これじゃあ箱根じゃなくて東京大阪間往復になりそうだ…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:43:27 ID:T4nEhtKm0
>>575
値引きはどうでしたか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:17:12 ID:4cSOh9IvP
>>573
おめでとう!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:53:31 ID:7Mwd/bMPP
>>573
まじうらやましいです
おめw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:08:52 ID:zc1jT7+I0
>>573
オメ
いいなあ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:50:16 ID:RUD1afxkQ
>>573
おめでとうございます!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:11:31 ID:3JTS7exiP
>>576
まぁだいたい20〜30万円ってトコかなぁ。

>>577-580
どもどもです。
今までセダンしか運転したことなかったから、余計にTTの運転が楽しすぎるw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:02:36 ID:hBdA8ueT0
>>581
オメ!

マイナー直後でそれだけ、値引き引き出せたら上出来だね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:19:42 ID:pmg5aeGI0
ついに寺でアウディTT2.0FF、2009年の認定中古を決めてきた!
色はファントムブラック、レザーは赤。納車は2週間後。
wktkがとまらんwみんなよろしく!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:36:58 ID:OqxoZsd40
>>573
この時期なら値引き無しでも不思議じゃないよ。
交渉上手w?

>>583
レザーの赤は希少種?
目立つからカッコいいよね!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:44:49 ID:3JTS7exiP
>>584
確かに直接の値引きは無理だとは言ってた。
だけど前乗ってた車の下取りをその分高くする形でなら可能って事で。
そんで他社との下取り価格を比較した値段が20〜30万。

てかディーラーの人が見たら俺が誰だか特定出来るだろうなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:21:36 ID:ViN8tkY+0
>>585
オレも今日、マイチェンTTキタ。
初回の点検はいつぐらいって言われました?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:27:52 ID:77I2xW7nP
>>586
一年後とか言ってたかなぁ… ああでも車検とごっちゃになってるかも?
ぶっちゃけ興奮してたからよく聞いてなかった… orz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:34:14 ID:u0LmHi3nP
>>575
今時慣らし運転の必要性なんてあるのかな?
ディーラーのいう事って根拠ない事が多いよね。
むしろ変速パターンにおかしな学習させてかえって悪い気がするんだけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:48:04 ID:LFZyps1aO
>>588
必要もなにも取説に書いてあるからやっておいた
ほうがいいんじゃない?


俺は一応やっておいた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:07:51 ID:qNNrAvFp0
一日で済むおー
【高速道路】350円の旅【タダに近い夢】56周目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285777078/l50
591羊膜狸:2010/10/04(月) 12:46:48 ID:D0UozRgN0
この1週間でMC前後のTTを試乗できた。
全く違う車の印象。
やはりトルク25%アップは大きい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:10:25 ID:tDeevSHe0
メーカーオプション付けたら3ヶ月待ちになった俺が来ましたorz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:41:56 ID:8y7Rs9350
>>588
人間の感覚を慣らす意味でもやったほうがいいんじゃね?
っておもう。1000キロも慎重に走れば、よさそうじゃない?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:07:00 ID:mb3qtPL/0
>>593
だよねぇ。

俺の担当営業は、不要だって言ってけど、
ややびびりつつ、1,500`位までは回し過ぎないようにしてたよ。

何回かこの話題出てるけど、日本の公道で普通に走ってる限りじゃ
エンジンに不調をきたすような走りは難しいだろ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:09:25 ID:DqRw951x0
気が付いたら、右前のフェンダーが凹んでる(涙
覚えが無いから、当て逃げかなぁ・・・orz

アルミって、デントリペアできるのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:34:46 ID:RB01lHE00
嵐がいないと静香だなw
age
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:03:53 ID:LoJrhL3E0
ナビを新型楽ナビあたりに変えたいのですが、
やはりステアリングスイッチは無効になってしまうのでしょうか?
598羊膜狸:2010/10/06(水) 22:36:57 ID:V6+HtHCt0
新車購入の交渉中だが、
総額より10万引きと保証2年延長(12万3千円相当)付けてもらうのどちらがいいと思う? ご意見ちょうだい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:38:09 ID:JVriOdcj0
そりゃあ保証2年延長だよ。
目先の金額に惑わされるな。
600羊膜狸:2010/10/06(水) 23:20:40 ID:V6+HtHCt0
>>599
俺もそう思う。
ありがとう。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:21:21 ID:NHr94toR0
「うちの料理を4品以上食べると下痢するかもしれないから、下痢止め薬も一緒に注文した方がいい」とかいう店には行く気にならんわなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:15:54 ID:UoGoiSiU0
最新版TTのカタログ届いた!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:22:39 ID:UoGoiSiU0
地味な変更だが標準ホイールが変わってるのか
かっこいいな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 14:17:43 ID:f/1/7LNfP
TTだと、バックガイドモニターにハンドルに連動したラインが出ないのね… (´・ω・`)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:51:32 ID:EOYFjYQk0
今週デビューフェアらしいな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:33:41 ID:Q+DQK6gh0
>>605
今アウディのサイト見たけど全国的にやるんだな。
でも、うちの寺からは連絡ないぞorz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:33:02 ID:Z0HfMXBfP
>>605
おい!もうMY11納車されちゃったよ
何か僅差でキャンペーンとか言われちゃうと・・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:37:18 ID:CtOIdGWM0
次期ボクスター狙ってるんですが、
TTロードスターいいっすね。
実車見にディーラー行ってみようかな・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:56:20 ID:/BAripth0
TTの車幅1840って実際使うとなるとでかいんですかね?
アルファードとほぼ同じですが

小回りは効くようですけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:44:15 ID:F9BNxLi90
>>609
幅はEクラス並み。
ドアも厚いので狭い駐車場ではつらい。
でも、全長が短いので取り回しは気にならない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:03:42 ID:9Ah6oPiZ0
>>608
現行海苔。悪い事は言わない、僕星にしとけ。
俺はインテリアの出来でTTRにしたんだが、やっぱポルシェさんチの子は凄いよ。
普通に転がしているだけで楽しいから。

>>609
それなりにスポーツを意識した車なので、目線が低い。
なので車幅が掴みやすいと思う。
同じ車幅でもベルファイアだと笑うぐらい横に広く感じる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:24:54 ID:OmNp3uOx0
>>609
幅が広いので機械式駐車で結構気を遣うね。
両輪を凹み部分に入れるタイプの駐車場。
ホイールをガリそう。
後退駐車のときだとサイドミラーで後輪が見えないので特に気を遣う。
(ミラーを下に向けてもタイヤがショルダーの陰に隠れて見えない)

あと、上でも指摘されているとおり、ドアが厚くて長いので、角度が大きく開けられない狭い駐車場は厳しい。
ドアの厚さと同じ分、サイドシルの幅もあるので、もともと乗り降りしづらいし。

だけど、それらの不便さも含めて、なんか楽しい。
乗り降りしづらいことをニタニタ笑いながら話している自分がいる。w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:04:20 ID:J0YVoOYf0
>>612
そのタイプの立体駐車場で数回ヒットしホイール凹ました事ある。
注意して真っ直ぐ出たハズなのにヒットしてorz。
あれギリだから、気を付けなはれや。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 10:26:13 ID:e531ftrzO
R8の隣に並べたらおもちゃに見えた…orz
615609:2010/10/08(金) 10:54:26 ID:AXENJxqU0
みなさんありがとうございます

家の駐車場狭いから悩んでますが、慎重に車庫入れ、乗り降りすれば大丈夫かなぁ
でもドアを大きく開けないと乗り降りできないのは厳しいかも・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 13:50:30 ID:NrF/xwPeP
窓を全開に、するんだ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:10:37 ID:dK1a/MFg0
そうそう、リモコンで窓の開閉出来るから、窓を全開にすれば乗り降りもだいぶ楽になるよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 14:43:37 ID:1sUicIU20
いっそのこと窓から・・
619609:2010/10/08(金) 17:53:14 ID:jw6MANQ10
窓からですか・・・

買うとしたらロードスターなので、屋根開けて垂直方向に乗り降りすればいいのかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:10:08 ID:CtOIdGWM0
>>611
TTは普通に転がしてるだけじゃ
楽しくないですか?
ボクスターより気楽に乗れそうな感じがして
興味を持ったのですが・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:21:34 ID:1sUicIU20
>>609

いいな〜、クワトロのオープン!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:32:51 ID:Z0HfMXBfP
>>620
自分はお金持ちじゃないんで、ポルシェを乗ったことも買うことが出来ずに比較にならんですが
マイナー後のTTが納車されたばかりだから嬉しいのも有って、乗ってて凄く面白いですよ
ずーっとMT車を乗り続けてきたせいもあって、Sトロニックがよく出来てて驚きました
内装の質感も良くとても満足してますよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:42:10 ID:9lOPNuh3P
>>620
絶対試乗してから決めた方がいいよ。
TTはもの凄く普通な感じ。
勿論それだけ完成度が高いって事なんだけど、満足感は別物だから。
624617:2010/10/08(金) 22:54:27 ID:dK1a/MFg0
>>609

こちらもロードスターだよ。MY11が納車されたばかり。MC前のTTRからの乗り換えというバカ者。

マジな話。最終手段としてオープン状態での乗り降りはアリだよ。

以前フェリーに積み込んだときに、どう頑張ってもドアからの乗り降りはあり得ない状態だったので、オープン状態で乗り降りした。
ドアからの乗り降りが出来ないほど狭くても、ドアの横に立てるだけのスペースがあれば、窓から上半身だけ乗り込んで屋根の開閉操作が出来るよ。

つまり、リモコンで窓の開閉は出来るけど、屋根の開閉は出来ないってことね!
A5は出来るんだけど、TTRは出来ないんだよーー!!

社外品でsmartTOPって製品を取り付けると、リモコンで開閉出来るようになるけど、MY11ではまだ試してない。

もしMY11のTTRのことで気になってることがあれば、聞いてもらえれば分かる範囲で答えるよー。
MC前のモデルとの比較は出来るけど、他車との比較は出来ないので、そこんとこはよろしく。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:18:24 ID:TY0wZaL80
>>612
あのミラーはどうにかならんのかね?

この前RCZ試乗したんだが、
サイドミラーがかなり出っ張っているんだけど、良く見えて実用的だと感じた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:27:50 ID:JcntnjOk0
>>620
boxsterはアイポイントも低く、後方視界、側方視界が悪いから
運転が疲れる。特に合流が多いと。
TTははっきり言ってお気楽に乗れるよ。
流石にRSのMTはクラッチの繋がる位置が浅く、ツインプレートに載った
経験がないと苦しいが。あ、MTなくなったっけ。
AWDになったオープンは良いと思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:03:08 ID:tDkz9UXG0
ポロGTIのカタログ来たのですが、DSGは変速0.03秒とある
最新TTのSトロニックはカタログで変速0.2秒とある

DSGとSトロニックは同じ物じゃなかったんでしたっけ?

ちなみにポルシェドッペルクルップリンクはたしか0.02秒だったと思う
VW用のDSGが優秀なのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:08:26 ID:IPZzkHpY0
前から思ってたんだけど変速0.2秒って別に速くないよね
MTで俺でもできそう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:10:01 ID:5f5lDZix0
あ〜あ、言っちゃった・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:43:32 ID:kgdbZuKd0
>>620
アイポイントなんかそんなに変わらないっしょ?
>>620
実は両方所有した経験ありです。
TTR、気楽に乗れるのはみんなの言う通り。普段も乗るなら最高。
でもホントに気楽過ぎて飽きてきている俺がいる。
僕星も実は気楽に乗れる。後方視界なんてそんなに変わらない。
でも、スポーツカーである事を意識させてくれる気楽さなんだよ。
GTが欲しいならTT、スポーツカーが欲しいなら僕星。
女受けだけでなく、男にすら受ける僕星という側面もある。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:03:16 ID:Kkem6sbT0
>>627
TTのSトロが旧式なだけです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:30:49 ID:Rto9UVJc0
早くTTもミッション大トロにしてくれ

定価298万円のポロGTIの方がトランスミッション優秀だなんて
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:31:59 ID:dLRclXat0
>>630
夜、信号で止まって後ろからライト浴びせられたとき
Boxsterは如何に眩しいかを体験すれば解る。
眩減ミラーがあると解らんだけ。
つまり、それだけ車高が低く、ヒップポイントが地面に近い。
TTとBoxsterとエクシージ所有しているが、乗り込むときもTTは楽。

エクシージのアイポイントが最も低いが、後ろは見えんから眩しくない。
ドアミラーの位置も低いから後ろの車のタイヤ見て車線変更可能。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:51:18 ID:CQxVEhsY0
>>632
TT買う人は気にしないでしょうねw
TTSやTTRSは別格だけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:55:01 ID:Rto9UVJc0
マイチェンでRSは最新型7速Sトロになりましたね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:04:19 ID:T6T6oye+0
VW→ AUDI
GTI → S
R  →  RS
TTはゴルフで言うとハイラインのレベル
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:44:57 ID:+O2Gq9L50
買い替えの有力候補として考え中なんだけど、
これまでは買うたびに違うタイプの車にしてきたんだが、今もクーペなんだよなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:57:43 ID:kgdbZuKd0
>>633
はいはい、もう分かったからw
こちらは防眩ミラーなんて細かな話をしているつもりはないから。
僕星もスポーツカーの割に普段使い出来るレベルで落とし所が僕のが良いんぢゃね?つー話だろ。
スポーツカーでも、それこそエリエクみたいな車じゃないって事だよ。
何故にここまで粘着するのかね?w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:08:55 ID:s2DrPGf40
光軸狂ったミニバンのHIDに照らされるのは屈辱の極みだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:49:14 ID:p0iAOpC90
TTのアイポイントは高いよね、だから運転しやすい。
シートをもっと低くできるようにしてほしい。で、ルーフの高さも低くしてほしい。
641542:2010/10/09(土) 23:05:23 ID:l2wq0H900
本日TT納車でした。そのままコーティングに直行でしたが・・・
これでA6AvantとTTのAudi2台体制になりますた

ヘッドライトはやっぱ交換するかなー
LEDをデイライトにしてたオレンジのTTSかっこよすぎだったw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:36:48 ID:iGTv1lTt0
>>641
おめ!

羨ましい限りですな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:28:45 ID:aSpVZFa30
>>57
ローダウン、社外ホイール、社外エアロ、アニメステッカーなTT
http://minkara.carview.co.jp/userid/272634/car/460576/1732625/photo.aspx
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:25:21 ID:SKoOyLFC0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:07:22 ID:95KBlOGt0
DTM出るの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:23:37 ID:r0I3aWb80
モビーディックとかスポーツクワトロS1と同様の、チバラギな伝統を感じるので速いと思う。
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2010/10/audi-tt-rs-dtm-racecar05.jpg
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:25:45 ID:A40FdCxFP
>>646
これに出っ歯竹やりで、エアロ部分はベニヤで加工がチバラキ仕様の鉄則
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:46:26 ID:U218PSwd0
>>647
これでも十分出っ歯じゃね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:35:42 ID:bD4DI/cG0
7速のSトロ、試乗して思ったのだが1→2速のとき、変速時ショックない?
NEWTTとA4乗せてもらったが、TTはシフトがスムーズだった。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:45:38 ID:iAukj6s40
3日間試乗キャンペーン的なものに当選した方います?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:28:02 ID:Ne6hKgGt0
その前に100万円クーポンキャンペーンってどうなったのよ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 02:19:53 ID:5x6t0VhE0
>>650-651
中の人の脳内当選のみか?
653羊膜狸:2010/10/12(火) 19:55:11 ID:ZvBu2rAR0
クアトロでレザーパッケージ+APSをベースとして購入を考えているのだが、お勧めのディーラーオプションあったら教えてください。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:23:41 ID:DyrC6EnXO
ディーラーオプションより延長保証を付けて下さい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:17:18 ID:kjx+yFJI0
延長保証が、標準装備だといいんだけどorz
656羊膜狸:2010/10/12(火) 22:26:54 ID:ZvBu2rAR0
ありがとう。12万3千円の2年延長だな。
Dはそのまま保険会社にお金を渡すので、割引の対象にはしたくないようだった。
登録後60日までは同じ値段で加入できそうなので、納車して車の調子みてから考えようかな。この間で何か調子悪そうだったら、付けずに3年で乗り換える方が良さげ。ところでキーイルミネーションは要りそうだがどう思う?


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:04:31 ID:DyrC6EnXO
付けるのめんどくさいので勘弁して下さい…。
最近取り付けした中ではフットウェルランプは良い感じだったよ。

結構一発で元が取れるから延長保証はガチなんだが…。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 12:57:51 ID:S/UzyenGP
高速走ってる時にZ4を見ると、ライバル意識が芽生えてくるな…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:56:03 ID:ahdXBMA10
駐車場でTTっぽい車を見たので近づいたらRS6でした
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:49:04 ID:1kfuWqEA0
で?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:06:23 ID:7FflT3d00
みんなセカンドカーって持ってる?それともTTがセカンド?
自分は通勤には車使わないし、休みの日に乗るくらいなんだけど
それなのに、ちょっとした買い物とか外遊びの足が欲しくなってきたw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:36:31 ID:tO0EKYzs0
>>661
それがTTなんじゃないの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:07:04 ID:JW+CrTnj0
TTとSmart・ロードスター(トムクルーズの最新映画でも大活躍♪)を所有出来りゃ
最高のカーライフ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:44:48 ID:sAQH0tD/0
>>661
どちらもセカンドカーにみたいなモンだけど、
軽クロカン車持ってる。

メインにフーガを購入しようか真剣に考え中。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:37:24 ID:nwBP0ei7P
>>661
マークXとレクサスLS430とTTだけど
結局通勤や仕事や遊びでもTTばかり乗ってるな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:21:45 ID:rKDkvkyd0
やっぱりTTはセカンドカー需要で売れてるんだなあ
ファーストカーにしようと思った貧乏人だけどやめとこう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:53:41 ID:NbQ044vA0
ぼれ、フルモデルチェンジまで待って買います!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:49:53 ID:k09OjVwm0
複数台所有がやっぱ多いんだなぁ
ほぼ衝動買いでTT買ったんだけど、釣りやらキャンプのたびに
会社や実家の車を借りるのもどうかと思って、もう一台物色中なんだよ
>>664
軽クロカンは理想だわ。でも無難にコンパクトカーになるんだろうなw

俺は今一台だけど、二人以上乗らない・大荷物乗せないならTT十分にファーストに使えるよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:53:18 ID:nG6+b7Jw0
三人以上だろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:00:47 ID:rKDkvkyd0
>>668
家族いないし彼女もいないしアウトドア嫌いな俺には最高の車なんだな
速いし燃費いいし最強だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:27:11 ID:PvUPZBvK0
漏れTTとB6A4。
スバルのデザイン改善されたらレガシイにしようと思う。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:41:10 ID:z5yo7QIh0
うちは現行レガシィとTTロードスターだ。
通勤とかの普段乗りはレガシィのアイサイト使って楽この上なし。
週末はTTで気持ち良く走る。

昔はTTの位置にバイクが入っていたけど、怪我でもしたら業務に
響くので、オープンカーがバイク替わりとなった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:51:53 ID:nVMYFK9/0
>>671
>スバルのデザイン改善されたらレガシイにしようと思う。

無理じゃね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:37:41 ID:PvUPZBvK0
>>673
だよね。

よし、アルシオーネSVX中古探してくる!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:54:01 ID:fXjyBHSJ0
みんないいなあこの車乗れて。
俺もすごく欲しいけどチビ二人いるとちょっと無理だわ。
チビたちが成人するの待って買うか。遠い道のりだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:08:16 ID:OM8VWhtJ0
週末に寺へ行ったら、MC車が予想以上の売れ行きという話だった。
そろそろ納車の方も多数いると思いますが、誰かインプレヨロシク!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:20:58 ID:0MfnbJy50
my10モデルにリヤカメラ付けた人に訊きたいのですが

純正ナビはディーラーモードからガイドラインは出せるのでしょうか?

どなたか教えて下さい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:51:14 ID:grNQh8qE0
出せる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:54:23 ID:0MfnbJy50
>>678

ありがとう!!感謝します
これで心置きなくパナのカメラを買えます
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:02:17 ID:o+WCI+LE0
円高還元で安くならないかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:53:31 ID:bhHlLeOe0
>>680
ノリノリの商品を安くうらねえと思うが・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:06:28 ID:ER1xhW+80
次スレからテンプレ作っといた方がいいな。聞き飽きた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:16:46 ID:+c4kMscy0
>>680
円高だろうが円安だろうが理由をつけて値上げするよ。
アウディではよくあること。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:51:07 ID:qdjdUJe70
アウディがターゲットとしている年収もテンプレに入れといた方がいいかも。
今なら1500万ぐらい?共働きの合計年収も可だったかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:02:08 ID:EElQ2/IB0
>>683
2011モデルからフロアマット4席分をフロント2席に減らしたのには笑った。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:03:14 ID:5gQfCqt10
>>684
アウディってもピンキリだからねえ。
R8とTTじゃ全然違うし。
それを差し引いても1500万ってこたーないでしょ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:13:32 ID:Dk2Xf1UG0
年収の話は荒れるぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:24:29 ID:HFBRAuSd0
「メインターゲットは35歳から。年収は1200万円以上」(02年、アウディA4カブリオレ)
「世帯年収が1500万円以上で趣味などに強いこだわりを持つ成功者がターゲットで、年間700台の販売を目指す」(08年、アウディA5・S5)
「ターゲットユーザーは年収1400万円前後の富裕ファミリー層で、日本市場での販売は年間5000台が目標」(08年、アウディA4)

最近の値上げを勘案すればTTでも妥当なとこじゃね?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:40:05 ID:k+H9bHkq0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:43:53 ID:k+H9bHkq0
失礼、間違った

アウディの場合、中古相場の下がり方が激しいから、
中古なら普通の会社員でも十分乗れると思います

アウディのサイトで現行TTの認定中古車見てみると、
定価550万程度の車が350万円程度でたくさんありますし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:12:37 ID:xl9CiaSD0
>>685
俺の2008年モデルは、元々フロント2席分しか付いてなかったぞ。
だから全然笑えないけどな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:54:34 ID:EyqynEcN0
>>685
漏れの2009モデルもフロアマットもフロント2席だけだったけど...
09モデルのカタログにも「フロアマット(フロント)」としか書いてないから、どの販売店でもそうだと思うし。
まぁオプションのマット(4席セット)を買ったから、標準装備マットがフロントだけでも気にもならなかったけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:01:01 ID:EyqynEcN0
ちなみに、10モデルのカタログにも全グレードの標準装備品として「フロアマット(フロント)」と書いてある。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:26:37 ID:YdgeqmC90
>>688
新車発表会で年収なんて下品な話を持ち出すのってアウディ・ジャパンぐらいだな。
BMW、MBはターゲット年収がどうこうなんて言わないし。

年収を持ち出したブランドのアピールは、逆に高級ブランドとして
認知度が低いことへの自信のなさの表れ、精一杯の背伸びといった印象を受ける。

ちょっとずつ値上げしてるのも含めて、BMW・MBに追いつきたくて必死なんだろうなあ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:09:45 ID:YMqc1Dic0
>>690
TTも値下がりきついの?
人気車種だからあまり下がらないかと思ってた。
日本車に比べると故障が多いからかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:11:09 ID:DeS5LqBh0
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172967342/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186136099/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193645175/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207794360/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218775092/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:42:26 ID:DeS5LqBh0
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/
NewTT Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233814289/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252475414/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267963799/
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:42:56 ID:xlw9DYsd0
とりあえず、日本の庶民が高級輸入車を購入する際のエントリーブランドとしては成功したんじゃねーの?
ただ、日本人気質からいけば、アウディが価格を上げれば上げるほど本流のMB、BMへ流れるんだけどな。
699羊膜狸:2010/10/21(木) 20:01:17 ID:5Xak7Z560
やっぱ中国で売れてるから、アジア路線は強気なんだろう。いずれ品質管理で改善を強いられると思うが。
ところで、新車購入の詰めに入ったが、アウディプレミアムコーティングて聞いたことある?
Dの話ではアウディジャパンオリジナルと言っているが、G検索でもヒットせんがや。 75000円もするでよ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:27:40 ID:aqm1tu13P
>>699
先日MY11のクアトロが納車されたんだよね
エシュロンコーティング?とかいうのがされてた
まぁよく分からないだけど、まぁ良いか的な流れで契約しちゃってたから気にしてなかったわ

>>676
マイナー前とか乗った事が無いから、マイナー後との違いが分からないや・・・・
インプレ出来なくてすんません
701羊膜狸:2010/10/21(木) 22:20:28 ID:5Xak7Z560
>>700
ガラスコーティングみたいだが、値段は相場があってないようなものだな。
自分で探すのも面倒なので、付けてもらうか。親水性と言ってたし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:11:34 ID:RAKzmvau0
>>699
確かBMが以前からオフィシャルコーティング出してたな

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:08:18 ID:8El5WPZt0
アウディはダイアモンドメイクじゃないの?エシュロンは嫌いだな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:53:40 ID:crtCnQBu0
それよか、寺のピットには密閉された作業場が無いのにオフィシャルコーティングができるのか?
昔は、どこの寺もメカニックが下地処理(磨き)をしないままコーティングをやってて、品質的にひどいもんだったけど・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:54:48 ID:2O9Yft2i0
下請け
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:52:40 ID:PJisVkHbO
外注。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:27:34 ID:zLXki/aT0
>>704
だね。
去年買った家族のティーダは、新車なのに磨き傷が凄かった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:06:56 ID:A50ZAd3+0
TTの2010モデル、値引きはどのくらいでしょうか?
教えてください
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:51:41 ID:7Q3VbXcP0
2010年のモデルってまだ在庫あるんだ?
まぁ100万は狙えると思うよ。マジで。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:42:20 ID:eggCIyNb0
明日は天気もいいしTTで走ろう!

と思っていたら、ジジババ乗せて行くことになって
乗れなくなった〜
おまえら、俺の分まで楽しんでくれ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:49:25 ID:MzIGeKGS0
>>710
ジジババ乗せてTTでいくよろし
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:20:20 ID:D1YIc0K30
高齢者虐待だなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:49:57 ID:QchL90J60
11モデルほとんど値引きなし・・・orz
年末まで待った方がいいかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:23:56 ID:bwnbfQzhO
>>713
今日、△28万の見積りもらったけど@近畿

話にならんって言って帰宅。。

これって買いなのかな?
715713:2010/10/24(日) 20:43:08 ID:QchL90J60
>>714
いいなあ、こっちは小物オプション品込みで合計15万程度。
ディーラーは卸値の関係でこれ以上は無理と言うし・・・
毎年、年末あたりで大幅値引き情報があるので、待ちもありかなと。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:03:09 ID:X6wn2Wtu0
値引きなかなか厳しいみたいですね。
今日試乗してきて、quattroレザー1で一発25万。他ディーラーで提示して32万までは引き出せました。
もう一声出たら、密かに進めている下取りの話を持ちかけて決めようかと思います。

ところで、S-lineのマットアルミニウムパネルってなんの事なんでしょう?
もしかして、Sじゃないとコンソールのところが樹脂になったりしちゃうんですかね(カタログ見る限りレザーパッケージでもアルミに見えますけど)…。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:53:19 ID:bgi5G/yt0
>>701
外注でコーティングの場合は、外注先まで自走するときがあるから確認したほうがいいよ。
アウディにはキャリアを持ってないか、レンタルをケチる寺があるから。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:50:54 ID:ChAVL+h80
それは神経質になりすぎじゃない?
新車とはいえ船便への上げ下ろしや納車前整備なんかで
多かれ少なかれ自走してるもんだし。
719羊膜狸:2010/10/25(月) 12:50:25 ID:NMffXwwk0
>>717
ありがとう。
Dがたとえ自走ても、自分で探せばどっちみち自走だしな。プレミアムコーティング付けてもらうことにするよ。納車の時にはキズは注意してチェックします。

720羊膜狸:2010/10/25(月) 12:53:12 ID:NMffXwwk0
>>716
その値引額は車の本体価格からでしょうか、総支払額からでしょうか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:03:50 ID:9lYtH9tCO
下取り有りならガッチリ上乗せしてもらうがヨロシ
50万くらい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:22:09 ID:W7ok+Vkp0
で総額いくらくらいまで下がるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:40:37 ID:iRzXapCu0
>>720
総支払い額です。
真偽はわかりませんが、値引きは車両本体の3%までと指導が入っているようです。
それ以上はオプション付けないと厳しいんでしょう。
724713:2010/10/25(月) 15:02:48 ID:/VBrRApT0
TFSI (460万)
オプションはマットのみで総額498万

470の提示をいただきました。



725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:25:30 ID:W7ok+Vkp0
TTじゃねえのか・・
726724:2010/10/25(月) 15:36:29 ID:/VBrRApT0
>>725
ごめんなさい
Audi TT Coupé 2.0 の間違いです
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:20:44 ID:zoyKZf+a0
21年式FFを契約してきました。
これからもよろしくです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:05:01 ID:0AsOFgd/0
>>718
問題はDの品質管理のあり方じゃないかな?
距離メーターが回る時は客に確認をすべきでしょうね。もし、していないDがあったとしたら。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:25:51 ID:T0/VB7z60
>値引きは車両本体の3%までと指導が入っているようです。

(゜o゜) WOW
730羊膜狸:2010/10/25(月) 20:27:27 ID:NMffXwwk0
>>728
確かにDのモラルとして重要かも。(モラルの問題以外で不可避な事情もありそうだが)
新車納車時の走行距離は皆さんどの位でしたか? 皆協力して明らかにしましょう。
教えてください。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:39:21 ID:wFVgjFkO0
俺んとこのDでは5%のことですた at 山口。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:21:50 ID:ZGPyz8AF0
プレミアムブランドなんだからキャリアカーくらい持ってるだろw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:54:28 ID:2pjwv/vi0
日本での売値が高いのも理解できるよね。
こんな些細なことも気に障るような客がいるんだからさ・・。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:30:26 ID:Fu9nddfe0
>>733
価格相応のサービスを求めてるだけ・・じゃないのか。ん?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:53:00 ID:Tk4xnEK50
>>730
oddが32km、トリップが何故かそれより多く33.7kmでした。
巻き戻し?ww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:16:41 ID:mbyshrx2P
値引きは下取りに載せてもらって40万ちょい

>>730
既に60Kmくらいになってた
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:33:38 ID:ojABcuEo0
>>730

odd30kmだった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:58:09 ID:LskZRcuM0
納車時の走行距離は概ね
国産車で10km
輸入車で30km
らしい。
多分、>>736の車は、納車前にコーティングかウィンドウフィルムの店へ自走したのかも?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:22:54 ID:+dKBHA8hO
製造ラインでうまくいかないと30〜60kmとかよくあるよ。
フルボディーカバーで運ばれて来てそれ見た時はさすがに失笑だったけどw
まず新車で自走ってやらないから、やたら距離伸びてるのは製造ラインで何か上手く行かなかったと思った方がヨロシ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:17:17 ID:VTp3/X9C0
工場で完成した車の内の100台中1台ぐらいの割合で
抜き打ち検査して品質検査したりしてるんじゃなかったっけ?
そのときは走行試験もあるから距離が伸びる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:17:18 ID:7aWl89230
俺もコーティングとセキュリティを付けてくれって言ったら、
下請けまで自走だって言われたわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:17:47 ID:rthhJbaH0
>>739
では参考に教えてください。
あなたのお店では納車前のボディーコーティングのときキャリアカーに乗せて運んでいますか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:22:03 ID:+dKBHA8hO
うちの店はフルボディーカバーかけたまんま運んでるよ。
んで一緒に板金屋さんでカバー剥いでボディの傷、異物を確認して変なのあれば磨いて修正、必要ならば塗装とか。
納車前の新車で自走とか考えられんのだが…。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:26:34 ID:rthhJbaH0
>>743
何度もすみません。
フィルムや電装系の時はどうするんですか?
もう一つ。
もし、自走を条件とするディーラーがあったら、どう対処したらいいですか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:51:18 ID:+dKBHA8hO
うちではフィルムは業者さんに来て貰って、貼ったらそのままお預かりコースで翌日エアー噛んでないか確認してからお引き渡し。
電装系は大体は自分達で作業するけど外注に出すって何をそんなに大掛かりな物体を取り付けしようと?
あと自走はそのお店次第だからなんとも…。
高い車扱っている訳だし、うちでは極力積載車が使えれば積載車で引き取り納車してるよ。
でも自走で故障の現象が確認したいときは自走の了承とるけどね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:11:46 ID:ldnyFEHc0
対向車にTTを見てベタ惚れしました
今日からチョキンします
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:26:51 ID:rthhJbaH0
>>745
お忙しいところ、愚問にお付き合いいただきありがとうございました。
あなたの店のお客さんがうらやましい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 11:10:51 ID:wugTxaEM0
今週のカーグラTVに新型TTが登場。
TT好きな人必見。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:16:48 ID:Q/yzrmC30
再交渉に望んだが、値引きは34万。
もうあんまり伸びなそうだから、週末あたり決めてきます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:48:31 ID:LBWl/UUs0
>>748
サンキュー!録画して見るよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 03:01:30 ID:e26Xpy9F0
>>750
番組主役は新型プジョー。
比較対象で新型TTも出るらしい。

それにしてもTTハイブリッド仕様の発売予定は無いのだろうか?
燃費28キロ位のTTが出たら本気で欲しいところだ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:31:53 ID:RLhHeDof0
ハイブリッドになって高くなるくらいなら今のままの方がいいな俺は。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:48:41 ID:2Y5/BD/50
これ以上重くなったら、楽しさがスポイルされてしまう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:03:34 ID:8E/V2/+T0
ハイブリッドになったら、
あの「ボッ」って排気音無くなるよね・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:29:35 ID:uREGVhv60
VWグループならあと五年で未来エンジンと軽量化だけでリッター30行くと思う

ドイツ系は内燃機関改良するの大好きだし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:35:17 ID:gSH4QsL7P
>>754
今はTTに乗りですが
前に乗ってたゴルフGTIはマニュアルだったんだけど、ボッって音しなかったんだよね
Sトロニックと同じDSGはするらしいんだけど
何でなんだろうか不思議です
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:53:12 ID:2Y5/BD/50
わざと音がするようにプログラムしてる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:30:59 ID:ibXg9KX50
ハイブリッドとかいらねえ・・
軽量化+過給器だけでいいよ本当に
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:14:20 ID:41nS0WOmO
3.2pなんだけど、
足回りを変えるならkwのバージョン1と
ビルのBTSならどっちがいいっすか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:22:09 ID:tlH0Cq/r0
p?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:43:24 ID:yym/Uu0/0
>>759
カーベーなら、バージョン2からかと・・・

1は、ただ車高下げるためだけで、あまりいい話は聞かないが・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:07:14 ID:41nS0WOmO
>>761 早速ありがとうございます。
やっぱりビルにしておいた方が無難っすよね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:26:44 ID:lnbE4EW40
kw1はちょっとしたスポーツ走行にも向かない。
特にリヤのサスが柔らか過ぎて、コーナーでの踏ん張りが全然効かない。
コンフォートな乗り心地だけを求めてるならスバラシイんだがね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:57:01 ID:mQS8vZrS0
国内でTTRS買った人っていらっさるんですか?
インプレ聞いてみたす
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:51:07 ID:NBAdo0l8P
TT出てくるカーグラフィックTVって今日だよね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:49:59 ID:SVGcn4WU0
>>762
kw1海苔。確かにリアは柔らかいが、スポーツ走行でも純正より明らかに上。
フルタップじゃなく、あそこまでコンフォートとスポーツを両立しているのには感心する。
特に5000キロほど過ぎてからコンフォート感が上がった。
逆にBTS、つーかビルは基本何でも硬い。街乗り無視のスタイルならエエけど。
俺的にはバランスとコスパでネックスかな。乗せてもらったタイプは忘れた、スマソw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:00:43 ID:gh5thUve0
TT出てるカーグラフィックTVみた
やっぱスッキリとしたデザインが最高にカッコええ
と思ってRCZは無いと確信した
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:28:52 ID:91nS3diI0
RCZはトルコンな時点でウンコですわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:47:03 ID:VYGWzp5pO
>>766 レポありがとうございます。めちゃ迷うなぁ…
余裕があればkw3にしたいのですが。まぁ、もうちょい悩んでみます。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:48:01 ID:Rp9iNnBe0
>>768
しかしながら、MTがあるのは魅力かと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:05:35 ID:Ks5ojyaO0
主にドイツ車が多用しているダブルクラッチ式の変速機は機構上はMTなんだな
ドライバーがクラッチを踏んづけるという動作が不要なだけで

最新式の物はプロドライバーの人力変速より速いという
ポルシェのPDKや最新DSGの変速0.02-3秒とか、人力では絶対無理

つまりMTがいいという人は、クラッチを人力で扱うという動作が好きということではないのか
たしかにクラッチを自分で使うという行為は、俺が車を乗りこなしているんだという気分になるとは思うが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:12:08 ID:rYZ/YIfgP
>>768
TTマイナー後のクワトロに乗ってるけど、正直RCZのMTも有りかなーって
TT納車したばかりなのに、番組を見てちょっとRCZにも惹かれちゃったよw
まぁ、新型TTは、成熟されてトータルバランス的に完成されたみたいな事は言ったね
走りは圧倒的にTTの方がスポーティーだってさ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:36:47 ID:wf21rlVX0
RCZの実車を見たことが有るが、
そらもぉ内装がチープすぎてびっくりするよ。


>>766
「コンフォートとスポーツを両立している」
それって、どっちつかずの中途半端なんじゃない。
それならダンパーはノーマルのままで、
サスだけちょっと固めのローダウンサスに替えれば安上がりですむ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:59:21 ID:kX+F+dUN0
>RCZの実車を見たことが有るが、
>そらもぉ内装がチープすぎてびっくりするよ。

フーン。あんな異形リアガラスにコストかけるなら
内装に金かけるべきだね。
後ろの風景が歪んで、長時間見てたら気持ち悪くなる気がする。

カーグラ見たけどデザインではTTの圧勝。
それにしてもTTは顔が変わらないな。
是非国産みたいに変にグリル等いじらず今のままの端正な顔立ちで
いて欲しい。


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:45:24 ID:KpyUe6Uz0
>>769
分かっているとは思いますが、どんな車高調でも純正よりは硬いから。

>>773
インテリア論は激しく同意。

中途半端ととるか、バランスがイイととるか、そこは個々の狙うセンで変わるだろ。
ガチガチの車高調が嫌な俺にはちょうどイイ。つか、ビル足は昔から俺には硬過ぎる。
コラード乗っていた時なんか大して落ちないしこれはハズレだと思ったよ。
そこからしばらく車高調トラウマだった時期があったw
減衰を変えられるタイプには乗った事はないけどね。
ローダウンスプリング? やった事あるの?
昔々、S2000でSPOONのを試した事があったけど、そりゃ酷いモンだった。
硬いだけで何の得も無かったよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:50:41 ID:DXpo0QCtO
インテリアはRCZの方がいいよ。

TTのメーターはおもちゃか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:01:01 ID:91nS3diI0
>>776
何年前の車と比べてんだよ
つーかRCZ買うならアクセラ買うわw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:52:38 ID:jMeZHjy+0
明確な理由はないんだけど、
フランスの車ってだけでイラネーや。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:20:07 ID:XGX+ry8u0
TTロードスターってどうやって洗車するのでしょう?
愛を込めて手洗い?
洗車機おk?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:24:51 ID:UxEkZJzm0
俺も、おフランス車ってだけで苦手意識が先行してしまう。
15年程前小さなハッチバック( AXだっけかな)左ハンドルマニュアルに
慣れようと思って乗ってたけど、何の変哲もない車だった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:41:26 ID:5mNlFO+l0
>>776
実車を見ていってるのか??
コンソールやインパネのあの何の愛想も無いプラッチクがエエんか?
エアコンダイヤルやサイドブレーキの貧相なこと。

ついでに、エンジンルーム内もセセコマしいし、
確か、今時珍しくエンジンフードカバーも付いて無かったような。

さらについでに、何の消音対策もされて無いような
アイドリング時のエンジン音の五月蠅さ。

どう贔屓目に見てもTTの方が上。
全体のデザインは個人の好みだけどね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:49:41 ID:DD5OCqrP0
RCZって何かデザインの一体感がない感じ。
後ろから近付かても「なんだプジョーか」で、後ろから見たら
「すげえ形だな」って。

シャシーの評価の良さは、マグネティックライドによるところが
大きいと思う。ありゃすばらしいよ。
車高下げられないから カッコだけ気にする人にはオススメ
できないけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:10:01 ID:ojJOh4yj0
TTってコンビニ入り口の斜め段差とか擦りませんか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:42:19 ID:X/ROm3Fz0
RCZはカッコ良いと思うけどな。
13シルビアみたいなインパネもレザー張りなら悪くないんじゃ?
ハンドルは超絶にダサいけど。
まぁ値段なりだと思う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:53:00 ID:Rp9iNnBe0
>>783
場所によっては・・・・

純正のカーボンアンダーカバーつけてたけど
ガリガリだった。・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:07:21 ID:oGE07WRy0
マイナー後のフロントバンパーだけど、フォグのところのダクトもどきが出っ張ってるのが残念。
マイナー前のノーマルバンパーがすっきりしてて好きだったのに。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:48:03 ID:N/qV6C+A0
ヘッドライトはLED「TTS用ヘッドライト」ではない前の方が
渋くてよかったのに…

是非元に戻して欲しい。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:57:45 ID:FauDCyZw0
>>786
>>787
そういうのもあってマイナー前を契約してきた。
まあ個人の好み次第なんだけどね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:23:53 ID:7BXus6/uO
マグネティックライドは高価なオプションだろ?
付けた人いる?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:46:34 ID:0ec6VfUr0
>>779
俺は手洗い。さすがに洗車機は怖い。
>>782
マグネティックライド、マイナーで良くなったの?
俺はそこまでの良さは感じなかったのでノーマルを選んだ。
TTはベースシャシー自体が評価されてると思うけどな。
>>784
胴衣w
791クラウンアスニート:2010/10/31(日) 13:53:11 ID:IilHsHhQ0
ヒュンダイのJMっていうSUVに免許取って中古で乗ってるが、きちんと走る。

高級感は少し遅れてるかも知れないけど、走行性能は国産やヨーロッパレベルまで来てる。

アクセル奥まで踏むとオートでターボかかるし、ブレーキも効きすぎないでマイルドに止まる。踏みすぎると滑るがこれはレーシーな味付けともいえる。

まだ社会人一年目だから、まわりは軽や国産の中古が多い。
合コンで車の話になったときは、外車の4駆って言うとかなりウケがいい。新車のBMW3よりはスゴイって反応がくる。
さすが4駆。(別に4WDでは無いが形が。)


、メルセデスやBMWと違いブランドでは知る人ぞ知るアストンマーチンなどのように通なメーカーだが、ヒュンダイが本気を出せば性能はポルシェやGT−Rぐらいにはなる。しかもコストをかけずに。
高級感は金をかければどこでも出来る。
アメリカでは嬉しい事にホンダや日産より売れてる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:06:23 ID:C6w9LaIR0
有名なコピペきた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:43:43 ID:Q6ncuDEv0
>>779
ガソリンスタンドで手洗い洗車。愛はこめてない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:42:45 ID:E+tsjhI/0
my11契約してきたんでセキュリティを付けようと思うんだけど、ショップに
相談したら希望機種の動作プログラムの適合が確認できないんで、
取付時に機種変更しないとダメかも…みたいなことを言われた。
皆どんなの付けてる?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:59:07 ID:Yi0YpTUG0
車両保険一択で
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:08:12 ID:PjrELQrL0
セキュティ不要に一票。

だいたい盗られるような車じゃないし
つけたからって10円パンチ防止できるわけでもなし。

逆にバッテリー上がりとか機械式立駐とか気を遣う場面が増えるだけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:07:00 ID:jqR29f2M0
>>779
洗車機でおk。ワックス洗車なら幌も撥水してくれる。
3年乗ってずっと洗車機で洗ってる。駐車場も青空。全然幌おkだよ。
まぁ、耐久性はしらね。

>>794
なんでセキュリティなんて付けるの?ファッション?
その辺のあんちゃんみたいにピコピコいわせるの?
車両保険で十分。盗まれたら保険で帰ってくるんだから逆にラッキーだと思うけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:24:47 ID:1creqqGDP
俺も変なセキュリティなんか付けないで、車両保険に入ってる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:39:58 ID:FGJXQeC20
車両保険は入っておいたほうがいいと寺の営業が言う。
TTアルミ部分が多いから、トンデモねー額になる事あるってさ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:42:11 ID:9H/9RNn80
間もなく納車ですが、スモークフィルムについてお聞きします。
リア3面だけなら断熱フィルムにしても、あんまり意味ないような
気がするのですが、みなさんどうされてますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:11:51 ID:J2adkJQe0
そろそろ納車。倍額近くなるから車両保険つけないつもりでいたんだけど、つけた方が良いのかな。
確かにアルミへこますと高くつきそうではある…。実際板金にこんだけかかりましたって報告とか無いですかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:30:32 ID:0Yzsertj0
フロントへこませて、アルミで曲面だから綺麗に板金できず、パーツ取り替えて20マンくらいかかったという話は聞いたことがある
あくまで聞いた話だが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 15:30:24 ID:FGJXQeC20
>>801
オイラの担当は、どの部位か忘れたが、下のほうをチョロットへこまして
修理したら30万だった客がいたと話していた。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:22:09 ID:Opd1fgdd0
http://minkara.carview.co.jp/userid/502988/car/432903/3330978/parts.aspx

せっかく金かけて弄っているのに、ステッカーチューンしちゃ台無しだな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:51:35 ID:Q0i0JLuUO
ニセRSとか恥ずかしくて死にそうだな

ついでにスレタイの「名車」とかも自画自賛で恥ずかしい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:10:33 ID:R4r8T1KC0
ステッカーチューンと言えば赤パン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:26:00 ID:KytPo/CFO
ここまで赤パン出てくるかw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:39:02 ID:1creqqGDP
>>804
これぞチバラギ仕様って感じ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:49:44 ID:FGJXQeC20
>>804のTTって曲がれるの?
フロントどーなってるんだろ。
ステアリングきったらフェンダーに当たらないんだろうか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:45:46 ID:B3n6/bgR0
エアサスだろうね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:05:42 ID:v8qOlhF10
2.0FF 走行25,000` タイヤの溝が4輪とも残り3分山くらい。
ちょっと減るの早くない?
(純正 ピレリロッソ 245x40x18インチ)

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:06:58 ID:8J7+k79i0
知らんがな
813羊膜狸:2010/11/02(火) 18:39:48 ID:rMZIwAEW0
高速道路を長距離走る必要がよくあるのですが、他車の石はねによるボディ前面の塗料の剥がれや、キズが心配です。TT用のノーズカバーの入手方法や他の対策としての名案あれば、どなたかご教授お願いします。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:56:16 ID:Js3gQ7nX0
>>813
前車との車間距離を空ける。これに限る。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:03:31 ID:8lsgTtov0
>>813
ガレージに保管して高速道路は別な車で移動する。これ最強。
そんなこと気にするくらいなら乗るな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:28:30 ID:OOlef8kkP
セルフローダーに乗ったTTに乗って、誰かにセルフローダーを運転してもらう
これで問題解決
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:23:25 ID:M5KsMSe4O
11TTが間もなく納車
オプションはマットのみで値引は40強。。
参考にして頑張ってくれ
818羊膜狸:2010/11/03(水) 00:03:52 ID:ta8wKAIS0
>>817
下取り車は?
ナシならすごいが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:26:04 ID:kb1PqGSH0
>>816
ワロタw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:00:30 ID:eAdpjrRi0
納車待ち中で、今は塗装が弱いと評判の某国産車に
乗ってるが、水玉かっ!てくらい、飛び石で塗装が
ハゲまくって下地の白が出てるわw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:55:25 ID:FY+YAAMQO
>>818
下取りなし
あくまで最初の見積りからで、車庫証明やナンバーは自分でやった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:02:13 ID:0AK182570
>>821
総額いくらだった?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:18:59 ID:3w10sMf+O
RS乗せて貰ったけど今までお金かけてたのは何だったんだと思った…。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 15:34:54 ID:CzF0P2RhO
>>822
ほぼ車両本体価格
825羊膜狸:2010/11/04(木) 17:40:41 ID:eT8AoII50
車はTT+クワトロ、Sライン、レザーパッケージ、APS、マグライド?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:50:24 ID:0ei6aQsZP
>>825
Sラインとレザーパッケージは両方選べないんじゃなかったっけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 17:51:18 ID:rMMvXFss0
もはやSラインは要らんだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:15:17 ID:R3S3R2yb0
>>823
メーカーチューンの方が根本的な部分に手を加えているだけに
出来がいいのはよくあること。いじり倒す人はプラモ感覚だから..
829羊膜狸:2010/11/04(木) 20:10:54 ID:9Uwda3Pq0
>>824
何かオプション付きの総額なのか、オプションなしの総額がいわゆる本体価格相当なのかが知りたい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:32:45 ID:CzF0P2RhO
細かく書けばオプションはETCセットアップとスポーツマットのみです。
値引なしの見積り500強から最初460ちょい
831羊膜狸:2010/11/04(木) 21:48:11 ID:eT8AoII50
>>830
ありがとう。
オプションなしからの40万引きは評価されるが、もともと車両本体のみが460万なので、、、、。 やっぱ頑張ったか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:59:59 ID:y2DvdcgS0
>>830
おめ!

いつ納車ですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:29:35 ID:CzF0P2RhO
明後日の土曜日です

マイナー直後で40いったらいいほうですよね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 23:42:55 ID:0ei6aQsZP
>>833
いい感じだと思うよ
自分は下取り車で調整してもらって45位だったから
かなりいいんじゃないかな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 00:05:04 ID:7NDFnhPn0
40は凄いですね、羨ましい。
quattroレザーパッケージ+αで35でした。もっといけたのかも。
下取りはガリバーと比較的して30も安かったので、やめました。

こちらは来週末に納車です。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 09:12:55 ID:w1eENBkl0
>>830
ETCセットアップ料って取られるのか?
あれって補助がでるからやった側は無料にしても損しないハズだけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 09:24:29 ID:hRncr2iJ0
>>830
460ちょいか。いいなー。RX買うのやめてこっち買おうかなー。
でも周りからめちゃくちゃなんか言われそうだww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:50:59 ID:u/dy0t7F0
先日のカーグラ見なきゃ良かった。
欲しくてタマランチ会長。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:12:24 ID:yqvp8R050
スレタイにも入ってるけどこやつ、アルミなんですね。へこませたら悪夢か…
悩んでいる買い替え候補3車種のうちの1つなんですが、怖いなぁ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:14:15 ID:u/dy0t7F0
TTが欲しいって言ったらドイツ車専門のショップでオーナーに言われたよ。
アウディーはある程度経済的に余裕が有る人間が買う車だって。
なんせ壊れたらパーツが一個一個馬鹿高くつくらしいぞ。
そこで客が買った8Nですらマジでメーター交換15万とかw
ましてアルミへこました なんて言ったら・・・

オーナーいわく 黙ってVW買っとけ だと。


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:48:29 ID:JKqtOrP90
凹ませた時が恐いなら、黙って車両保険に入りましょう。
TT欲しい人の大半は、そんな理由でVW買おうとは思わないでしょ。修理代が高いくらいでいちいち騒ぐんなら、最初から買わなきゃいい。国産車にしたらいい。
壊れたら高いとか、そんな事考えて運転してても楽しくないしな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:42:43 ID:1ye9+lHc0
新車に乗り続けてればそんな費用掛からないのに・・・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:22:34 ID:oNA4lYMA0
>>842
ドアとかスポイラー擦っても?
新車だと安いの??
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:33:43 ID:TETsbYqZ0
>>840
そのドイツ車専門のなんとかに言われるまでもなく
経済的余裕がある人が買うものだと思うんだけど・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:49:46 ID:qGJlLUm70
TT買って経済的余裕が無くなった
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:11:36 ID:1ye9+lHc0
>>843
車両保険に入らないのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:19:55 ID:Cwf5EMl60
>>843
新車購入でフリーウェイが有効な期間は
故障しても金はかからんという話でしょ。もちろん事故は対象外。

>>845
そのくらいで無くなる余裕は、そもそも余裕とは言わないw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:22:03 ID:8D+jIlRM0
なんか車を宝物を扱うようにしてる人間ってどうなの?
高速で飛び石がとかぶつけたら高くつくとかさ。
本末転倒っていうかさ、車両保険くらい入ろうよバカ高くないんだから。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:18:50 ID:lhJd7l400
>なんか車を宝物を扱うようにしてる
ピカピカの新車のうちは誰でもそうだろ。
でも乗ってるうちに飛び石なんて普通に付くし
そのうち気にならなくなる。タッチペンすりゃいいだけだし。

まあ、車両保険つける余裕のない人は買うべきじゃないけどな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:30:09 ID:g0I9JnDi0
ドアパンチの凹みならアルミでもデントで綺麗に成ったよ。
1万5千円な。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:41:36 ID:TjtyhCAh0
>>車両保険
TTの場合いくら位?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:44:21 ID:z6jyJ69zP
乗らないで飾っておくか、そんなに心配なら修理費を見込んで安くなった8Nでも買っておけよ
車に対して病的なほど神経質な奴がよくいるけど、難癖付けられたくなくて誰もそいつの車に乗りたがらないよな
身の丈に有った車を買えよ
精神的にも楽だぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:19:44 ID:pabYtjMtO
RS欲しいなぁ。完璧過ぎる。
アウディメカの独り言でした…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:40:28 ID:EtrVxsxe0
>>852
同意。
俺が最近TTに興味持ち始めたのはその理由。
500万位の車なら気軽に道具として使えるけど、
1000万超えるような車は気使っちまいそうな身の丈だから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:57:23 ID:iVP2ZFCf0
というか、車を大切にすれば値上がりするとか
心のどこかで思ってるんじゃないかなぁ
飾っておくだけで、乗ったりしないのも勿体無いわな
どうせ車なんてすぐ二束三文なんだから
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:36:11 ID:ucKHKruj0
そりゃそうだな。現行TTを乗り出し500万で買ったとしても数年後に売れば
たった買取100万。つまり400万は間違いなく実質減る。

今300万持ってたとしたら、500万の現行TTを買うには頭300プラス
200をローン。当然車両保険なんて入る余裕無いだろうから
ぶつけないように運転もビクビク。

それなら150万で8N買って残り150万を車両保険・改造・修理費に
当てた方がよほど賢い。精神衛生上もよい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:54:39 ID:o6+0vVM90
たった200万のローンで車両保険に入る余裕が無いなんて・・・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 03:38:08 ID:RaA3nFB40
てかローンてw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 06:24:48 ID:tzf2qo7e0
ローンにいちいちつっかかるやつって、なに?自分はちょ〜無理して貯金したのか?
もしかして「車にかける金額は年収の三分の一」とかいうの一生懸命守ってんの?
車なんててきとーにローンで買えよ。金は有意義に使え
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 07:19:00 ID:o6+0vVM90
この手の車を買う人種って、500万程度のローン組んでも余裕で維持出来るもんだと思ってた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:13:28 ID:wCNG7dpb0
現行TT、凄い好きだけどやはり400万も500万も出せんわ。
フルMC後に150万位まで値落ちするのを根気強く待つ事にする。

フルMC後のモデルがすごい不人気で逆に今の現行TTがプレミア付くの
だけは勘弁!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:29:42 ID:sjclx6P10
この車の呼び方はティーツー?
それともティーティー?
どっち?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 14:49:17 ID:5hOzuEcF0
「てて」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 15:37:43 ID:hwPz14oT0
「つつ」 つマイルス・デイビス
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 15:57:02 ID:yTz7eArO0
「とと」 ロザーナ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 16:46:19 ID:sjclx6P10
この車は庶民がギリギリ手が出る範囲だな
マジで買うか悩む
カッコよすぎる
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:16:06 ID:Mq7fd5kl0


868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:46:12 ID:9fCfrqnRO
車買うときにぶつける事なんて考えたことないな。
ってかそんなぶつけるか?
車両保険も入ったことないわ。
ローン組んでるなら入った方がいいと思うけどね。
車無くてローンだけ残るのは辛すぎるもんな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:30:01 ID:L37HCHoO0
この車、スポーツカーのカテゴリーに入ると思うが
車両保険も入れてなおかつその金額安いじゃない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:45:35 ID:z/HiMMMQ0
>>859
お前は年収の三分の一が500万無いのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:51:14 ID:zoFBS5wH0
今度保険の更新があるけど、TTの車両の料率上がってたぞ。
お前らぶつけんなw
872羊膜狸:2010/11/08(月) 20:54:42 ID:5hUbodTg0
newTTだが、リモコンキーの感度悪くないか? 受信アンテナは何処についてるのか知ってる人教えて。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:49:45 ID:o6+0vVM90
>>871
マジデスカ-
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:52:32 ID:UNNN1AmA0
今時溶接不良で雨漏りとは・・・
車自体は気に入ってるだけにショックだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:18:37 ID:ojbD3Rtn0
マジデスカ-
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 01:37:39 ID:jtq3Rkh00
>>ってかそんなぶつけるか?

自分でぶつけなくても駐車場で他人にぶつけられてるってケースもあるしな。
特にパチ屋の駐車場は当て逃げ多いらしいぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 07:15:05 ID:VytgeIqyP
朝鮮玉入れや、朝鮮絵合わせみたいな朝鮮人資金援助機関には出入りしません
でも100円パーキングとかで、やたら隣との幅が狭い所は、駐車場に戻って来たときはちょっとドキドキする
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:06:22 ID:wIOe6BsG0
アルミ多用がTTのある意味弱点にもなってるんだよな。
価格面・修理費用。

もしアルミ部分を鉄に代用したら価格や車重はどの位になるんだろう?

価格:−100万
車重:+100キロ 

くらい?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 12:34:48 ID:t3C8UsP2O
TTがFRなら即買いしたのに。なんでFFなんだよ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:16:16 ID:KiLSlv4n0
>>879
なんでって言われても、A3は横置きだし。どうやって縦に載っけるの?
クワトロのフロントドライブシャフトを抜けば出来るけど、さすがにアホだし。

FRが欲しければZ4でも買えば良いんじゃね?23iなら似たような価格だし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:31:57 ID:+RHEFaDs0
パチ屋なんてDQNのたまり場に行くかよks
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:14:07 ID:6bmKzne30
>>879
BMWの133なんてどない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:59:02 ID:6VLNv/O30
BMWの133?

はて・・・

BMWの133???
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:11:08 ID:6bmKzne30
スマソ、135の間違い。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:08:17 ID:t3C8UsP2O
>>880
エクステリアが気に入ってるんだよね。スポーツタイプの車なら後輪駆動にしてほしかったよ。

BMWはちと高い…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:17:32 ID:KfJ5azTf0
重さはほとんど同じなんですけどね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:39:40 ID:hMgRacnc0
>>885
4シートに意味があるからいいんじゃないの?
がちにかぶって不人気車のレッテルになっても困るだろうし、
住み分けってとこでしょ。
BMも高いっていってもベンツSLKなんかよりは割安感はあるでしょうしね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:00:14 ID:NQ9TabsK0
でもTTってそんなに走り求めてる層が買う車じゃなさそうだし
FRに対する需要ってあまり無いんじゃないか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:00:26 ID:sv00EKaE0
カレラ4オヌヌメ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:35:22 ID:qVe76FL80
>>889
たけーよ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:13:34 ID:uAKc9kAcO
マイナー後のTTに乗っていますが、自分の場合は
お洒落カーのつもりで買いました
よく比べられるZ4やZみたいなロン毛の勘違いカーではなく
それらにはない魅力があると思っています
あくまで個人的見解ですが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 03:54:16 ID:EekGc+H/i
FRにしたら値段高くなるだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:59:09 ID:PyJMusGf0
>Z4やZみたいなロン毛の勘違いカー
どういう意味?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:14:35 ID:ZYtvAskD0
ファッションカーと言いたいんでしょう
Z4がファッションカーと言い切れる腕はうらやましいw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:01:00 ID:m6DI2imi0
個人的見解にいろいろ言っても
しょうがないけど、
ファッションカーとお洒落カーの違いが分からん・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 23:00:41 ID:uAKc9kAcO
小規模な統計ですが、例えばminiはお洒落な車で
Zなんかは、一人で乗ってくれと思われる車。

その中でTTは前者に入るらしいです。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:04:30 ID:LfPdHlMe0
>ロン毛の勘違いカー
「ロン毛」が意味不明すぎるww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 02:02:50 ID:onV6slvS0
インプとかいう雑誌見るとR8風にカスタムしてるTTとかが結構載ってるけど
あれはどうなんだろう?
サイドに実用性ゼロのフィンが付いてたりやり過ぎのエアロが装着されて
いたりギリギリまで車高落としてあったり。

品が無い と言われそうだけど個人的には嫌いじゃないw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 02:13:41 ID:VO6FIEw+0
R8買えばいいのに
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:52:26 ID:04WchW4y0
>>R8
私の年収からいったらそれこそ40年ローンですよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:12:01 ID:dXzAEE890
今度、リーガーのエアロパーツ付けようと思ってる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:16:13 ID:F+bm7HM50
>>898
カスタムごてごてしてる奴は
最終的に本体とパーツ工賃で中古のR8
買えるくらいじゃない?と思う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 01:55:47 ID:4GsQyNqP0
中古のR8→2年落ちで1,200万位か。
確かに新車600万のTTSあたりなら高価なパーツ含めいじりまくってりゃ
そのくらいいくわな。

でも8J初期型中古280万+カスタム費用100万位ならTT買った方が
よほど安くつく。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:49:37 ID:/dChqqQZ0
MTじゃない時点で(ry
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:14:07 ID:Gt/+1owS0
俺のTT来たああああぁぁぁぁぁ!!!!

つうか、ティッシュとゴミ箱を置く場所どうしようw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:19:13 ID:H7YfQzpU0
助手席が空いてるじゃないか。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:36:40 ID:j9FuJSOOP
>>905
ティッシュは、センターのジュース置きの後ろに隣接してる謎の四角い場所にポケットティッシュを置くんだ
あの部分の中途半端さがどうにもならねぇ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:55:07 ID:dtBFmIm40
>>907
あの部分は財布を置くのに重宝してる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:55:20 ID:vfFowyhr0
>>907
あそこは意外とティッシュBOXをホールドしてくれるw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:17:11 ID:bnt42hd+P
>>907
俺クラスになるとあそこには何も置かない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:07:43 ID:8T5yUs4E0
>>872
俺もそう思う

8JのFFはやけによかったが、クワトロに変えたら極端に悪くなったと思う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 02:28:24 ID:0TGQ4Wv+0
>>911
俺の09のクワトロもずいぶん感度悪いなーと思っていた。
2〜3mくらいまで近づいてようやく反応することもなるな。

ところでエアコンをつけるとかび臭い風が出てくるようになったんだけど、まずはエアコンフィルタでも交換すりゃいいのかな?
毎日乗っているんだけど、一昨日あたりから急にかび臭くなった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:03:18 ID:ee5agC3j0
フロント・サイド・リアのガラスをコーティングしてる人いますか?

フロントは取説に止めろと書かれているんですが、どうなんでしょう。
ビビるみたいなので、ワイパー交換は必須らしいんですが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:39:40 ID:loAPaWxqO
ワイパーものすっっっっっっごいビビって全然拭き取らなくなって、更に窓ガラスキーキー鳴り響いてもいいならやるべ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:35:07 ID:HXhznfEL0
>>913
フロントは新車購入時にヤナセで撥水コーティングしてもらったよ。
ビビリはない。
ワイパーはコーティング対応品なのかどうかは不明。
定期点検のときに通常通りちゃんと無料で交換してくれる。

サイドとリアはカーメイト(元TOTO)の親水性のコーティングを自分でやった。
自分は撥水より親水性の方が好き。
だけど自分でやるとうまくムラ無く塗るのは難しいね。
親水性のウィンドウコートをやってくれる業者があると良いのだけど、なかなか見つからない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:30:39 ID:ZXccoys9P
>>911
俺の新しく来たクワトロも凄い感度悪いや
車の直ぐ傍じゃないと反応しにくいし、それでも何度か押さないと反応しない時が有るわ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:08:10 ID:Rfir1iXQ0
>>915
なるほど。
ヤナセのコーティングはゴムも同時に替えてるみたいですね。サイド・リアはカーメイトのコーティングを試してみます。コーティングしないと、イオンデポが大変なんですよね。

納車3日目、ミニバンからの乗り換えなんですが、加速の鋭さにビビってます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:16:49 ID:KZIUznLmO
フロントガラス面のコーティングは、フッ素入りはダメ!完全にビビります。
単なるシリコン系であればほぼ問題ないです。
よってオススメは昔ながらのレインXだね!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:25:18 ID:eFGRyVGf0
>>918
へーそうなんだ。
ひとつ勉強になった。
920911:2010/11/16(火) 23:17:24 ID:PGFmZYI/0
>>916
だよね、明らかに感度??が悪い。
MY2011モデルが納車されてるけど、新オーナーの方々はいかがですか?
921羊膜狸:2010/11/17(水) 06:56:31 ID:TjW5G8kL0
>>911
俺もクワトロだが、クワトロに関係あるのかな?
いずれにしろ、少なくとも2011TTクワトロはリモコンキーの感度が悪いで決まりのようだな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:22:53 ID:3Wz9FMv1O
>>920

ダメダメです。
不具合かと思ったけど、この掲示板見て納得。。

心配性な自分にはキツイ
923911:2010/11/18(木) 23:23:27 ID:0wAQjr3Y0
過去スレで見たようなにあったかと思うが、
コーディングで調整できるとかできないとか・・・

ところでどこにセンサーはあるんだ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:55:11 ID:qMIW2HLmO
11モデルはTVキャンセラーもてこずるみたいね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 00:39:23 ID:uF7bv/zn0
>>923
ナビが変わったのか?

926羊膜狸:2010/11/21(日) 12:12:30 ID:dTpikPkD0
実用的で使いやすいがNX710にレベルダウン。TVキャンセルに関してはDがコッソリ納車後にやってくれると言ってた。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 06:10:49 ID:DUjwSJL20
TVキャンセルはどこでもやってくれる。
問題はスピードリミッターカットだ。
誓約書かいてもいいからやってくれ、と言ってもやってくれなかった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 08:16:42 ID:+QbfsZ/OO
>>927
何、誓約すんだよ!?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:09:47 ID:ytUC8YCo0
250km/h出せりゃ十分だろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:32:14 ID:ES8JqIB10
ウィンドウのコーティングにトライしてみた。フロントはノーマルのレインXでビビりは全く無し。

サイド・リアはカーメイトの親水コートをやったけど、リアはムラになりまくって失敗。再トライしてみて駄目ならリアは撥水で試してみようかと。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:44:37 ID:hwNTCAbv0
>>930
親水コートはムラ無く仕上げるのが難しいよね。
自分のはちょっとムラができただけなので気にせず親水のままにしてるけど、TTだとリアは撥水でも良く飛ぶというレポもあるから撥水の方が良いかもね。

自分の場合、夜間の高速道のクルージングが割とあるんだけど、親水だと走行風でリアウィンドウが完全に乾くので、親水がやっぱ好きなんだよな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:45:47 ID:Nr3Gq1Rp0
>>927
へーそうなんだ。
まあ、金払えばやってもらえるだろ。
法定速度を守りますと誓約書をだせばいい?

>>930
俺も元々不器用なくせに親水コート自分でやって、全くうまくいかなかったな。
落とすのが大変だった。

明日1年点検に出します。
933927:2010/11/23(火) 13:08:01 ID:bA+2WzR/0
>>928
スピードリミッターを解除したことによって事故が発生した場合に備えて、
「如何なる責任も貴社には追及しません」といった内容の誓約書さ。
警察が事故の現場検証に来て、250km/hなんかで止まったままだったりするとマズイらしい。
俺のダチはTT乗りじゃないけど民間の指定業者のとこでコッソリやってる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:54:55 ID:RCWwf+Md0
250km/hで事故って余裕で死ねるだろwww
つかメーター読めるのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 14:24:18 ID:Icht+fvrO
Dからしたらリミットカットなんてアホなことやるわけねーだろwww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:19:10 ID:+wjz2QQh0
2.0TQだけど、何キロでリミッターが効くのか知らない
そんなにスピード出さないから
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:27:14 ID:kd3zM1Ev0
250
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:26:59 ID:cw7ypTEb0
2.0TTって250k/hも出るのか?


939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:29:02 ID:kd3zM1Ev0
出る
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:49:51 ID:kagOGLCUP
スピードのリミッターなんて付いてるのか
250km./hなんて出さないから関係ないけど
それよりATには、空ぶかしで4000回転でリミッター付いてるのは驚いたわ
前のゴルフGTIのMTには、リミッター付いて無かったから知らなかった
まぁ空ぶかしとかする必要も無いんですけどね
ちょっと一回やってみたくて、試してみて初めて気付いたわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:29:42 ID:meCohr8r0
MC前だと2.0Tqは最高速度が約240km/hという数字をどこかのサイトで見たことがある。
条件さえ揃えばリミットカットまで出るかもね。

空ぶかしだと4000までなんだ。やったことないから知らなかった。
高回転の空ぶかしはエンジンに悪いから安全対策だろうね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:49:22 ID:58nOhSSn0
250km/hなんて下り坂でもないと到達しないだろ。
だいたいそこまで加速するのに何分かかるんだ?

そんなリミッターカットになんの意味があるのやら。

売れすぎてこんな程度のDQNも乗る車に成り下がったのが悲しいね。
943941:2010/11/23(火) 22:06:47 ID:2dMqptit0
意味無いなんて言っていたら、250km/hのリミッタがあるのに280km/hまで目盛りが振られていることの方がもっと意味無い訳で...
成り下がるも何も、もともとそういう「なんちゃって的」な要素のある車。
肩肘張らずにもっと気軽に考えればよいのでは?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:02:34 ID:tjGNUqKm0
意味無いなんて言っていたら、国産は100km/h制限なのに180km/hまで目盛りが振られていることの方がもっと意味無い訳で...
いや、止めよう...
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:56:27 ID:YeJhiyY50
>>944
国産車のリミッタは100じゃなくて、180だよ。
だから180まで目盛りがあるのは必然だし、整合性が取れている。
実際にそこまで出せるかどうかは別問題だけど。

確かにリミッタが250なのに、280まで目盛をふる意味が分からん。
ただのかっこつけ?

MBだと特別メンテ契約みたいなのが必要になるけど、250のリミッタを正規に外すサービスがあったよな、確か。
そういう意味では250リミッタの車でも280まで目盛をつけておくことに意味はあると思う。

audiではそういうサービスはやってないの?
日本でやってなくても本国ではありそうな気がするが。
もっとも、すでに指摘されているように、TTでリミッタを外す意味はまず無いが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:46:38 ID:tjGNUqKm0
俺が書いたのは高速道路でも制限が100km/hという意味な訳で...
いや、止めよう...
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:44:22 ID:DSJSGY3i0
>>946
お前が国産と書いたからだろ。
>>945
だからといって、国産のリミッターが100なんて突っ込むお前もお前w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:38:32 ID:3KXfusG80
つーか日本仕様だけ200ぐらいを上限にして
その分目盛り幅広げて見易くしてくれればいいのに
こんまいと目が疲れるw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:40:10 ID:Kzy1eXHe0
80kmまでは10km刻みだし、国産車から乗り換えたけど、全く気にならなかったな。疲れるほどメーター見てるって、大分危ないと思うが…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:40:06 ID:zX1vU99V0
俺はあのメーターの刻みが変わるのは未だに気になる。
A4とTTだけど、他も皆そーなってるんだろな。
なんであんな事するんだろ。なんか意味あるのか?
SLKはフツーだったんで、AUDIだけ?BMWはどない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:53:34 ID:flMhgyar0
アウディ RS3スポーツバック 登場…340psターボ搭載
http://response.jp/article/2010/11/23/148346.html
『RS3スポーツバックのハイライトは、エンジンにある。
『TT RS』用の2.5リットル直列5気筒ターボエンジンを搭載。
最大出力340ps、最大トルク45.9kgmを引き出す。
トランスミッションは、7速デュアルクラッチの「Sトロニック」。
駆動方式は、4WDの「クワトロ」だ。』
『RS3スポーツバックは2011年初頭、欧州で発売。
ドイツでの価格は、4万9900ユーロ(約568万円)からと公表されている。』

なあ、これどう思う?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:16:54 ID:1ts4/jJt0
リーガーのエアロつけたらR8っぽくなってかっこ良くなったぜ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:15:39 ID:HYaBrGmOP
TTのエクステリアをR8風にしてる人ってなんか虚しいよね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:38:34 ID:NKGXqOlt0
VW、2013年に新型オープンカー「ブルースポーツ」を発売予定
http://www.goo-net.com/goo_news/news_category9/n_number2880.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:33:37 ID:nHYxdeCG0
TTのスタイリングが好きだからRS3は気にならない
340PSもいらないし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:29:27 ID:Kdgp5uV/0
>>948
そんなに見る頻度高いならデジタル表示に切替たら?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:21:21 ID:yDzpuXv80
エコ特需が夏にあったから、年末ボーナス商戦は
どこも大変みたいだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:26:34 ID:17Bch0Nc0
>>951
> ドイツでの価格は、4万9900ユーロ(約568万円)からと公表されている。』
4万5700ユーロのTTSが日本では700万だから、そこから換算するとRS3は800万ぐらいの価格だな。
この性能なら安いじゃんw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 08:21:17 ID:yH+7b86J0
クラクションがどうしてもうまく鳴らない…

軽くポンッと鳴らすコツありません?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:27:42 ID:s/r13obK0
>>959
寺に相談する
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:28:05 ID:gfaPVkk+0
>>959
こう手のひらでよくやるようにバンっと叩くとうまくいかない。
どっちかってーと親指を使ってプッと押すほうが短く押せる。

.......と思う。練習あるのみだな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:23:56 ID:OFDGZ3M80
>>959
俺もそうだ、鳴らそうと思っていつもうまくいかずに
黙って通り過ぎる非礼なやつになってる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 01:11:45 ID:T3Xjz7eK0
>>961
練習したいんだがどこで練習すればいい?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 07:12:23 ID:tirj+6v0P
>>962 分かるわw

あと、俺の場合はドリンクホルダーに飲み物を置いていたりすると
サンキューハザードが、サンキューリアスポイラーになったりする
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:20:57 ID:7V5YYPe40
サンキューリアスポイラーwww
新しいw つかウケタww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:55:05 ID:DHQr/Zwp0
>>953
激しく同意。
>>964
俺も今度やってみる。サンキューリアスポw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 02:28:40 ID:W1J29GKd0
駐車の合図にリアスポだしてしまうこともあるな
気持ちは伝わっただろうか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:01:27 ID:bHBLZ9mo0
サンキューリアスポw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:33:05 ID:FMkmJftu0
A3から乗り換えることにしてますが、結局(A3では)一度もクラクション鳴らせませんでした。TTも硬いんだろうな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:11:25 ID:8XTH5N6o0
サンキューリアスポ
その発想はなかったwww

>>969
硬いよ〜
音が鳴らずに何度もパッドを叩く姿が、我ながら実に滑稽
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:34:51 ID:Ck9Mbp000
初めてローンチコントロールを試してみた
なかなか強烈で楽しいね

が、ECU書き換えでトルクが大幅に上がってるから
多用するとSトロニックが壊れそうなので封印
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:42:52 ID:FV9iw2pWP
この前、田舎でカイエンに煽られたな。
フルスロットルでもついてこれなくておとなしくなったが。
国産スポーツカーとかはおとなしく走ってるけど、ポル乗りって自意識過剰なやつ多いな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:46:08 ID:SxlN+Guy0
>>972
カイエンとTTでは、根本的な排気量・馬力が違うから
おまえさんがおとなしくなってしまったのではと・・・やや心配

やっとリモコンの効きが悪い原因がわかってたので、ちょっと嬉しい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:55:37 ID:gn5HZeM10
>>972
>フルスロットルでもついてこれなくて
何でフルスロットルだと思ったの?
相手にされてないだけでは。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:56:52 ID:R9EaORE70
まあ最高速ではTTの方が速いのは確かだが
それよりリモコンの原因が気になる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:08:25 ID:gOq+xehDP
>>973
>やっとリモコンの効きが悪い原因がわかってたので、ちょっと嬉しい

教えてください!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 10:42:03 ID:XuAtkx1j0
ところで、数日前にaudiから贈られてきた雑誌に載っていたリモコンカバーってどうかな?
あれってTTのリモコンキーの形だったよね。
ただでさえ無駄にかさばるのに、革製のカバーを付けて太らせることはないと思うんだけど、ぱっと見おしゃれで良さげに見えた。
もっとも値段にもよるけど。
978973:2010/12/02(木) 00:53:01 ID:2wZnyCju0
2010モデルから、リモコンの電波を受けるアンテナが、
フロント⇒リアに移動。

日本の電波法は厳しいから、電波を弱めている事により
前からの電波がアンテナまで届かず消えてしまう事が多い。

結果、リモコンの利きが非常に悪くなったという事らしいよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:16:17 ID:eHS59uD7P
0-100km/h
カイエン:7.5秒
カイエンS:5.9秒
カイエン・ターボ:4.7秒
TT:5.6秒

カイエンのエンジンはアウディ製だけどねw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:40:35 ID:xCRw4PeD0
そりゃイカイエンw
てかぽるへはもうぼろくそわーげんグループ内の会社だからあうでえの兄弟会社つーことになるんだよね?うへうへうへw
てか>>979そのTTの数字、エンジンは何?
わーげんぐるーぷではエンジンのチューニングで数字を変えてるので・・・
まさかTTのエンジンチューンが1つしかないとか思い込んでないよねええええええええええ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:09:53 ID:eHS59uD7P
ただカタログ値掲載しただけなのになんでそんなにムキになってるんだ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:32:13 ID:Z4n24crUP
>>978
なるほど、ありがとう。
しかし、リモコンの電波が弱くて効きが悪いのは何気にストレスなんだよな・・・
983羊膜狸:2010/12/02(木) 13:25:55 ID:HIJ5h0110
んだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:52:24 ID:XWqD2wjH0
フロントガラスウォッシャーを噴射したら、左右後方全面が
飛沫だらけになったでござるの巻
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:55:14 ID:IyEnxZG+0
>>984
後ろから見たら噴水だろそれw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:32:32 ID:5MHLHpkk0
>>979
2t超のSUVと0-100kmを比較して何の意味があるんだ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:04:37 ID:XfJySLKu0
カイエンターボってそんなもんなんだ。。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:08:19 ID:ZZv49Ya+0
SUVなんて重いし車高高いから本気モードじゃカイエンだって話しにならんよ。
スピード上げればすごい空気抵抗で上がらなくなるし、カーブも苦手だし、
せいぜい数秒間、直線番長して終わり。

衝突すると向こうはデカいぶんこっちが不利だから、追突されないようミラーから消してやりましょうw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:45:37 ID:jAPwbxs80
FFベースの4気筒大衆車が本気モードてw
M3や911が来たら急におとなしくなるんだろ?w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 03:08:16 ID:ZZv49Ya+0
911のほうが速いのは当り前だ、同じグループ会社でそういう序列なんだから。
だがAT時代のケイマンSより現行TTのほうが0-100速くなってるんだよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:01:14 ID:deieClLhP
xCRw4PeD0=jAPwbxs80
良く文章嫁。カイエンに煽られたから突き放しただけだろ。
911やM3で煽るような奴はまず見た事ない。煽るのは下品な決まってSUV。
アンチは消えな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:14:20 ID:sngk+7r/0
rsならついて行けるんじゃない?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:20:19 ID:f6cla8v0P
アウディー乗りとして、同じアウディに乗ってる運転マナーが悪い下品な奴を見掛けると、こっちが恥ずかしくなる
車に乗るんじゃなくて、車に乗られちゃっててみっともないんだよね
メーカー云々つーか、外車乗ってる奴が多い
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 20:39:13 ID:wu/nmGVJ0
何で無関係な人の為に恥じ入る必要があるの。代表者でも気取ってんの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:32:44 ID:sngk+7r/0
特別な車に乗ってるとかいう感覚があるんじゃないの?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:46:09 ID:mROdl6Mt0
Cクラスとか微妙な車のやつにおおいよな
モデル末期のTTもその内DQNだらけになる
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:34:34 ID:0DwmxjK30
>>993
正直スマンカッタ・・・orz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:11:25 ID:gy+H4UY30
追い越し車線をチンタラ走ってたなら煽られても仕方ないけどな。
突き放すぐらいなら最初からそのスピード出してろって話。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:29:50 ID:EFgDxnZx0
だが確かにカイエン海苔は偉そうにしてるヤツが多い
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:33:20 ID:jL0wWKrC0
さて、来週にでも1年点検に出すか
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'