トヨタ・センチュリー Toyota Century その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:15:55 ID:ypFpiwkx0
それでは、まったりと行きましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:26:19 ID:gAuEDAnj0
>>2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:25:18 ID:K0jBjyEc0
>>1

スレ立てご苦労様です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:51:43 ID:6flTvcs7O
>>1さんおつです(*^_^*)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 14:47:49 ID:VaaEkbnR0
この前、古いセンチュリーに乗ってる若い子みかけたわ。
中古のベンツ乗り継いでるのと同じくらいカッコ悪いもんだね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:18:38 ID:K0jBjyEc0
近所にVG型センチュリー乗ってる初老の夫婦が住んでるよ
いつもピカピカ、室内はリアカーテンに
綿のシートカバーで清潔感が漂う。
こういうのは見てても嫌味が無く好感が持てる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 05:32:51 ID:Lpc5jT/00
>>6
そんな事を言うてる、
お前が一番格好悪いと思うのは、
俺だけじゃないはず
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:44:00 ID:4wFQc8Sp0
>>6
若い奴が乗る車ではないが、ベンツと比較する必要はない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:48:25 ID:3nqawWecO
品質日本一
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:00:20 ID:IFqHwJVM0
>>6
改造で屋根が無くなってるセンチュリーより数万倍マシ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:48:33 ID:aJDWp/Kt0
>>10
品質管理はトヨタ基準ですよ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:25:49 ID:m5VA8N7VO
トヨタ車でも別格。だから日本一だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:45:28 ID:/LogdsJ60
>>13
レクサスはトヨタの最新工場で生産されてるが、
センチュリーは下請けの関自の老朽化した工場で生産されてるんだよ。
生産クオリティーはビッツと一緒。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:48:53 ID:vpTUKZeC0
レクサスは完全流れ作業だがなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:31:40 ID:msqZmz3v0
生産中止の噂は本当?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:08:22 ID:6v87Apb/0
>>15
コンベアの事だろ?
生産台数が違うから当然生産ラインは別世界だが、
実際に見たら綺麗さに唖然とすると思うよ。
センチュリーは町工場。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:34:16 ID:m5VA8N7VO
センチュリーは流れ作業では作れないんだな。レクサスとちがってな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:50:26 ID:+Ma55+Ek0
>>18
無理無理!あのボロ工場じゃ機械化はムーリー!wwwwwwwww
つーか昭和30年代の設備じゃねぇの?
ハンマーでガンガンボディー叩いてて笑えるぞ。
もし次期センチュリーが出るなら先ずは工場新設しないとどうしょうもない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:27:21 ID:7c7AxstP0
>>14
加藤智大が居た工場だっけ?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:58:35 ID:9vajOYTm0
>>20
そうだね、あの日本中を震撼させた原因の一つを作ったと言われる、
例の会社だね。
今はセンチュリー以外に目ぼしい車は作ってないんだよな。

もし次期センチュリーを作るなら今度はトヨタ本体で、
国際車の基準で企画生産される事に成るだろうね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:45:01 ID:2iogLhIo0
関東自動車はクラウンも作っているんじゃないのか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:57:44 ID:DywnBYGG0
>>20
見ろ、マツダでも起きた。全部のメーカーで起こり得るんだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:06:13 ID:XG/OmYNY0
レクサスは高額車。
高級車ではない。
どんなに最新のシステムを積んでいたとしても、
どんなに立派な工場で生産されていたとしても、
センチュリーと比べること自体がナンセンス。
同じ土俵じゃない。
センチュリーは皇族。
レクサスは金持ち大衆。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:47:15 ID:dyrErrST0
>>22
昔作ってたけど今作ってるのはコンフォートとか旧型だね。
新型クラウンは大分前から作ってないよ。

>>24
金持ち大衆ってバカ過ぎるぞ。
レクサス店はハイソの人向けに作られたブランド。
いわゆる中流向けのブランドではない。
センチュリーは一般向けのトヨペット店で買える高額車だ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:07:46 ID:XG/OmYNY0
>>25
ではなぜ皇室で御料車としてレクサスが使われない?
ハイソだろうがハイクラスだろうが、所詮は 大 衆 向けだからだろ?
取り敢えず、センチュリーとレクサスを比べて優越つけたいなら、
レクサスが御料車として宮内庁に納入されてからの話だな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:14:33 ID:kNafD8wr0
>>26
ロイヤルの事だろ?
センチュリーじゃないし、単に開発時期の問題だよ。
詳しくは書けないがロイヤルの部品は殆どがレクサス用のラインで生産されてる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:39:16 ID:XG/OmYNY0
>>27
いや、ロイヤルじゃなくてw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:51:50 ID:uw3Z8Mxy0
陛下の乗ってる車は市販車とは別物だけどね。
宮内庁も金ないから新車の導入には暫く時間が掛かるでしょ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:36:14 ID:XG/OmYNY0
確かに皇ナンバーの御料車は特別ものだけどね。
通常使用車は市販のセンチュリーだぞ。
でもなんでレクサスにしないんだ?
新車の導入には時間が掛かるから?
既に21年式と22年式が納入されてるけど?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:19:03 ID:pUQ911440
>>30
>21年式と22年式が納入されてるけど?

蓮舫議員に見られると困るけど、これもからくりが有るんだよ(汗
日産ロイヤルの整備が出来ないから日産側から使用を中止する様に求めたと言われてるが、
あれは真っ赤な嘘だよ。
板違いだからこれ以上が止めるけど、皇室マニアなら調べてご覧よ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:18:13 ID:+wHKxuRJ0
前スレ973
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253707986/973

少なくとも、皇太子殿下専用のセンチュリーは前席がベンチシートだよ。
同じ皇族向けセンチュリーでも、いろいろな仕様がある。
もちろん一般向けには無い仕様だ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:37:04 ID:XvgFY3zi0
>>32 やっぱりそうなのか。
殿下と雅子さまが出るニュース映像で前席がどう見てもベンチに見えたんだよなあ。
後席用の空調とかモニターとは形状が違うように見えた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 05:50:16 ID:u5cW10j60
>>23
じゃ、豊田市内は今すぐ厳戒態勢を取らないとw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:58:51 ID:MZgUy5c20
了解。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:07:23 ID:feeSVu7OO
宮家のセンチュリーシート生地も模様も違うな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:43:13 ID:lN92nte/0
>>36
西陣織だよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:35:55 ID:SZyKaPWBO
そもそも宮家のセンチュリーはガワこそ民製品だが、
車体も窓も防弾仕様の特別ごしらえでしょうがw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:50:57 ID:lN92nte/0
>>38
ただ、皇室専用センチュリーって映像や画像で見るかぎり、窓はノーマルっぽいんだよな。
防弾ガラスなら明らかに見た目が変わる。
ただ、普通に考えれば防弾だろうから、見た目はノーマルなんだけどタマは通さない、ってガラスなのだろうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:35:01 ID:SZyKaPWBO
>>39
薄く着色した透明な樹脂とかかねぇ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:48:46 ID:lN92nte/0
>>40
どうだろう?もちろん、こんなこと調べても出てこないだろうけど(出てきたらまずいw)

どのような防弾ガラスを使っているのかは判らないが、両陛下をはじめとする皇族方の車は、
窓をあけて沿道の国民に手をお振りになるいうようなシチュエーションが多いから、センチュリーに
限らずヘタなものは採用できないだろう。

たとえとして持ち出すのもどうかという気がするが、北の将軍様wのW140・Sクラスリムジンは、
それはもうマナイタのような窓ガラスだw 上品さもなにもあったもんじゃないw 乗ってる奴同様w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:52:51 ID:53ZXrNkJ0
>>41
>上品さもなにもあったもんじゃないw 乗ってる奴同様w
上手い事言うわw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:20:42 ID:FTeI8IP60
中古のセンチュリー買おうと思ってるんですが
任意保険ってかなり高いんですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:26:13 ID:NjZkt/Pr0
>>43
全労災の最高等級だけど弁護士付きで38510円だよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:18:14 ID:kvjWg0nEO
>>44
たけ―
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:56:32 ID:IlUrGbsH0
1年だろ? 普通だと思うけど、車両保険は高年式だと高そう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:15:17 ID:nYGiI05x0
V12だけ、どこのメーカーもセルの音が
キューン→ブォーーンって感じだけど何が違うのかな?
8気筒以下はどれも同じような音なのに12だけ独特のような。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:43:26 ID:A0JQQ3kc0
>>47
スターターモーターがトラック用の流用だからじゃね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:46:09 ID:CWQgvu2mO
テスタロッサだとセルモーターは、独特だぞ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:01:00 ID:Tjcw2RPR0
スーパーカーは別格だな。
しかし8気筒以下が皆同じ音に聞こえるとは難聴の可能性が高いな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:28:56 ID:IlUrGbsH0
慣性重量が大きいとセルモーターも大きくなるわけで・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:42:51 ID:3HXOPAwu0
12気筒とも成るとフリクションも相当なものだからな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:02:47 ID:+lljQ1/h0
万一のために手動でもエンジンかけられるようにして欲しいよな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:13:43 ID:T+gc4BYE0
万一のために戦闘機みたいな緊急脱出装置を付けて欲しいよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:24:26 ID:aOeRbxA4O
メッシュのグリルに丸目のライトでベントレー風なのがあったらいんじゃない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:45:33 ID:iaZbTuTP0
作ればいいじゃん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:51:37 ID:RW7S+lJW0
>>55
だっせー!
お前チバラギだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:23:21 ID:WY1b2FP30
確かに想像しただけでダサイなw
Y32型セドグロのグランツーもどきになるだけじゃん。
ベントレーの場合は、あのデカイ(デザイン的にも物理的にも)面構えがあって
初めて成り立っている。センチュリーとは全く違う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:00:13 ID:0+5Y6crj0
万が一のためにランフラットタイヤにして欲しいよな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:42:24 ID:IdQisaCrO
>>59
その万一とは

抗争発砲現場から尻尾丸めて逃げる時の事か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:43:14 ID:iaZbTuTP0
高速道路上でのパンク程度だろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 17:30:45 ID:ZtBZ9/a60
チバラギウゼェェェェェェェェェェェェェーーーーー!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:48:20 ID:p8UXiv+y0
>>62
グンタマ ウゼェェェェェェェェェェェェーーーーー!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:09:21 ID:EBlY3EZ60
どっちもうざいっすw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:07:39 ID:NElUNMCF0
万一の時のためにC4を装備して欲しいよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:03:02 ID:LKyeJClA0
フルノーマルなら大会社の役員か役所の車・・・
スモーク貼ったらチンピラ・DQN・・・
この車・・・・段々威圧感も無くなって来たな・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:17:30 ID:CntHQ2tk0
万一のための威圧感マシマシ機能を搭載して欲しいよな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:40:44 ID:hOF8/g+e0
万一のために漫画喫茶を搭載してほしいよな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:11:35 ID:LZvbz9w80
>>43
任意保険はレクサスやセルシオより安いはず。
法人契約で30歳未満不担保、車両360万入れて年10万位だったぞ。
割引は一番上だったけど新規で入っても月15000円くらいでしょ。
それで高いって言うならマークX以下にした方が良いよ。
今中古で人気高はアリオンのA15の色目が濃い奴らしいから
新車で出たばっかりのアリオン後期買ったら。
しかしセダンが無いよね〜。
カローラ、アリオン、プレミオ、マークX、クラウン、マジェスタ位でしょ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:13:45 ID:LZvbz9w80
>>67
僕のはDQN感マシマシ機能は付いてる。
エアサスキットって書いてるけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:01:58 ID:7Vpmz+t60
>>70
二郎厨乙
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:48:15 ID:z05aBq3b0
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''〜`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"    [公正]    

今年夏より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられます。
2008年7月以降にTNOKマークの無い記事を投稿した場合、8点の減点または免許の剥奪となります
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:46:01 ID:oyvQ9dbO0
<お知らせ>
                              ,,r''‐‐‐ヽ,,
                             ,/      "-,,
              _         __,,,,,,---""         "|
     ___.    | |    ,,,,,,-‐/,,ヽ    /ヽ        _   |
     | __ |. ___| |__""  _ | || |    / / へ.     | |  ,i
,,,,,,,,,,,,,,,,,,| |-―| |''"|__ __|   /. ヽヾ/   / /.  ヽ ヽ .   | |  ,,i'
     | |__.| |.    | |    / /ヽ i   / |     V /ヽ| |, ,,i'
     | __ |   /  ヽ  / /.  i i  / /| |     / / | ,,\
     | |  | |  /./| |i ヽ ヽ"   i i V | |_,,,---/ /-'| | V
     | |  | |  //-' '-i 丶     i i,,,__-| |    ,/ /.  | |
     | .―‐. |. V ┐┌ V    __,,,,- V''^  | |  - " ./   | |
     |_|.―.|_|.   |__|___,,--"       |_|  ヽ/.   |_|
     ___,,,,,---‐""                        [公正]
   """
2008年1月より、DBスレには上記の日本ペイントマークをテンプレにねっとり張ることが義務付けられます。
日本ペイントマークの無いスレを立てた場合、8.8点の減点または免許の剥奪となります。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:48:56 ID:oyvQ9dbO0
<お知らせ>
 

                rー----、
     rー--、      l゙ .,、  ヽ"''''''ー,、
    l"   `'、-,,-‐'''"l゙ l゙""'''i  i    "ー、
''゙゙''゙゙゙`l゙ r--、  ヽ   l゙ /   / ノ     .,,}} 
    l  .|   ゙l  |  l゙  ''゙゙'''" ノ     ,,,.}}
゙   ,l゙  |゙   ,!  l゙ / /''゙""i "i     ,,;"
   .|  !   ノ ,l゙´ / /   ノ  |. ,,,.,,r''″
   / ./  / / ,,/ /,,,,,,,,ノ  /""
  /  ー''" ,/'''"/___,,,,,ノ
"""ー―--ー"
                          [公正]

2008年3月より、TDNスレには上記のDBマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
DBマークの無いスレを立てた場合、DB巨大AAで警告となります。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:51:19 ID:T37XSKYUO
ところで皆さんは、フロアとコラムではどちらが好きですか?
私はベンチじゃないけど、コラムがセンチュリーらしくて好きです。
因みに現行モデルの話しです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:02:18 ID:PvBglo8K0
皇族関連の報道でコラムシフトのセンチュリーが出ていた。
「かっこいいなぁ」と思っていたのもつかの間。制服/制帽で決めた初老の運転手が
車を止めるやいなや「えいやっ!」って感じでコラムシフトを上に操作していた。
指先で操作するんじゃなくて、肩と腕を大きく動かす感じ。

もっと丁寧にやれよ・・・外から見えるんだしさ。品がねぇw
っていうか、宮様が降りるやいなやパーキングにする意味って??

と思いました。
77トヨタ(笑):2010/07/05(月) 02:23:59 ID:+Gt8CL9V0
センチュリーの純正ホイールはリムや裏面に巣が多いよ。
不良が多いからインドネシア人の検査員の見落としがあるかも。
漏れはないだろうけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 06:14:40 ID:ZAr4F4ll0
>>77
日本語でお願いします。
79トヨタ(笑):2010/07/05(月) 06:23:54 ID:+Gt8CL9V0
アホ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:21:23 ID:H9FGtpqQO
V12のヘッドカバーの上に五百円玉を立てても倒れないぞ。もちろんエンジンかけてる時ね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:50:43 ID:BxFOZ68x0
ドイツ人ジャーナリストがびっくりこいたってヤツね。
MBとかBMWのV12より格段に洗練されてるエンジンだねと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:09:19 ID:+7pmDs740
>>81
外人特有の皮肉だよ(汗

パワーは無いし高回転は回らない12気筒に驚いていたんだよ

サスや剛性は糞以下だって・・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:59:46 ID:pD0zh/AC0
>>82 外人の評価などどうでもいいけどなw
いい加減外人コンプレックスは捨ててしまいなさい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:07:46 ID:sZ/vmsYm0
>>82
センチュリーで高回転を回す意味ってあるんですか?
過激派や対立組織からの攻撃に対応するときくらいですよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:17:17 ID:1GO+7WxrO
その前に、タコメーターがありませんが…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:21:23 ID:t1v1incF0
>>84
センチュリーで高回転を回す意味は無いですよ。
しかし12気筒は高回転を回す為の仕掛けですから、
センチュリーに12気筒自体合わない訳です。
6L8気筒なら超パワフルで静かな素晴らしい走りだったでしょうね!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:36:53 ID:go+6HKs70
「12気筒はエンジン冗長化のため」ってトヨタ自身は言ってなかったか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 03:19:30 ID:b+s1siS10
エンジンは何でもいいけどデザインなんとかならんのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 04:44:40 ID:SotKhvRj0
V16の50000ccでも良いのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:56:18 ID:b+s1siS10
いいよ。ボンネットに入るならw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:23:15 ID:jWPp2IFk0
そりゃ入らないだろ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:34:55 ID:NrPqohEr0
くだらん流れに飽きた
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:48:17 ID:/nISe4KJ0
>>92
飽きっぽいの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:53:03 ID:tf4JB0UI0
W16ならなんとか・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:03:55 ID:yoziqJm60
50000ccでも?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:03:32 ID:Ni+LLTlc0
このスレ全角多いな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:07:36 ID:gnG3aVXo0
雨のとき雨粒がやたら邪魔くさいな。クラウンから乗り換えたとき思った。今はちょっと慣れた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:48:02 ID:USP0n3B70
このスレ馬鹿多いな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:23:05 ID:fnjlwqY/0
>>98
あんたには負けるわw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:52:01 ID:kPiq3t9E0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:09:37 ID:AOnJZULT0
>>97
フロントが立ってるからだな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:26:51 ID:pNKYL5jM0
>>101
ちんこが?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:32:10 ID:AOnJZULT0
>>98は正しかった・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:08:51 ID:pNKYL5jM0
わかった!
うんこが立ってるんでょ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:39:16 ID:IhM937ZH0
v12age
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:23:21 ID:Eiz1VXLA0
このスレ馬鹿多いな
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:56 ID:rCFUQ5Uk0
>>76
国の超VIPの命を預かってるのに指先でちょこまか操作するなんて馬鹿げたことだぞ
そういう操作はしっかりと体を動かして確実に決めることが重要。意図してやってるんだ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:32:55 ID:fGREfhNg0
>>80
それって元ネタは、終戦直後のロールスロイスのV12の話でしょ?
日本では、マツダが初期のロータリーで同じことやってたと思う。
高度な制御機器がない時代のそれは工作精度の高さを測る上で価値があったけど、
なんでもアリの電子制御満載の今時のV12でやった所で、偉くもなんともないってコト。
今や、エレベーターの床に置いたコインが倒れない時代だから。
 
>>107
ドライバーが大きなアクションを恥じるのはマナーの一つだって、
成婚パレードの時にTVに出てた関係者の人が、こぼれ話的に話してた。
ドライバーも、パレードの中で視線を集めるからということらしいから、
必要な事以外は、英国の衛兵のごとく身じろぎ一つしないことが求められる。
皇室の車関係は馬車も含めて英国流だからだろうね。
そこが崩れつつあるのは、惜しいな。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:00:54 ID:IBFcJKYm0
このスレ馬鹿多いな
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:10:36 ID:GRZMah4k0
>>107
アホかおまえ。
タクシー運転手か?車はコラムATの暴走コンフォートかw
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:21 ID:GRZMah4k0
>>108
ロールスロイスなんて、後席から運転手の動きを隠す意味でコラムの
レバーが右ハンドルでも右についてるんだよね。これはずっと続く伝統。
(ただし左ハンドルでも同じ位置なので、左だと意味が無くなるw)

それから、ロールスロイスの運転手養成所で教えられるドラポジでは、
ステアリングはセオリー通りの10時10分ではなく下半分(4時40分あたり)を
握らせる、というのもある。
たしかにそれだと外からは見えないが・・・
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:39:40 ID:R54QhtSt0
皇室仕様車はみんなそうだが、黒ソリッド+ベージュ内装ってのは雰囲気最高だと思う。
一般向けにも用意して欲しい・・・
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:59:21 ID:O/9+PkB20
オマエ、買えるのか?
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:54:26 ID:Qdm6BY5C0
ハイブリッドってマジなのか?
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:54:36 ID:PCPI1+TeO
何でセンチュリーはレクサスじゃないんだ?

トヨタ>>レクサス?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:21:18 ID:Cn02PPq10
C:\Users\日本\Pictures\センチュリー黒.jpg
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:41:52 ID:O/9+PkB20
>>116
サンクス
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:05:14 ID:HRZJtVQE0
>>115
元々、センチュリーはプレジデント同様に昭和40年代に政府要人のための
ショーファードリブンカーとして作られた車種。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:41:21 ID:MJ5FHu190
>>114
はい!ブリッド!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:16:34 ID:y3cihrTy0
現行モデルで走行距離15万km以上のやつが中古で150万円ぐらいで出てたりするが
やはり手を出さない方が無難?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:52:13 ID:PfBTtQiO0
>>120
まぁ新車の1/10の値段だからね(汗
最低限エアサスは交換しないと乗り心地は新車のビッツ以下と言っても過言ではない。
5万キロ超えると新車ではしない音が結構ガタピッシ言うし、
エンジンもかなり煩く成る。

新車から2年できっちり整備して15万キロならまだまだ大丈夫だけど、
古い車はそれなりにボロっちく成るね(泣
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:59:08 ID:rCYjxt/d0
新車で買えよ。
背伸びすんなよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 03:37:04 ID:4J0J4+RS0
>>120
中古狙いなら予算は500万位が妥当。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:08:01 ID:F9ZUqFYO0
取引先の営業マンは
トヨタのプロボックスで30マンキロオーバーでも
全然調子良くて一度も壊れないと言ってた。
センチュリーなら300万kmでも壊れないだろう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:52:42 ID:ZsBRY8wr0
>>111
>ステアリングはセオリー通りの10時10分ではなく下半分(4時40分あたり)を
握らせる、というのもある。

そういえば80年代までのロールスのステアリングスポークって
への字だったな
正に4時40分あたりのポジションだわw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:31:34 ID:NAmyltks0
>>124
3億万キロでも壊れないだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:33:15 ID:tSLFocXx0
3億万キロ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:15:35 ID:bYMeje3M0
像が踏んでも壊れない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:17:07 ID:y4j4Xnsx0
エアサスは20万キロで換えたほうがいい。あとはエンジンルームの油漏れ、フルード漏れだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:29:52 ID:eKRcMmeM0
エアサス交換っていくらくらいかかりますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:45:24 ID:CQn6mui20
>>129
Dでは6万キロだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:46:27 ID:y4j4Xnsx0
>>131
6万キロってのは常に新車のような足を求めた場合だね。
俺は7万キロのとき交換してくれって頼んだらほとんど変わりませんよって言われてやめた。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:18:38 ID:fUriSRng0
新車で買った場合4〜5万キロで交換してるよ、
VG45のリアサスは2年毎で交換してた。
7万キロ無交換じゃ乗り心地最悪のはずだし、
コンプレッサーだって音聞こえるでしょ?
足回りリフレッシュしてご覧よ、見違える程乗り心地が良くなるよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:22:19 ID:mYHl5/f50
エアサスは20万kmでも問題ないよ。
昔乗ってたマジェスタも17万kmの中古車買って25万kmまで乗ったけど
全然問題なかった。ただブッシュの消耗でコトコト音してたけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:30:59 ID:hzyWGp100
>>134
あんた異常者だね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:42:24 ID:zKeHlfPT0
>>134
20万キロでも問題ないって貴方が中古で買ったときに既に17万キロも走ってるんだから前のオーナーが交換してたんじゃない?


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:36:50 ID:e9XnY5m60
壊れてても壊れてる気がしないぜ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 06:40:00 ID:6Fxhv1UQ0
危険だからもっと整備しようよ、
ベアリングのOHとかキャリパーのOHとかしてる?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:26:07 ID:6PleEw0B0
高級車は壊れると高いイメージあるけど輸入車と比べたら激安だよ
排気量からすると燃費もいい方だし、耐久性もセルシオと変わらない。
壊れてもネットで中古部品が半額で手に入るから恐れる事はない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:13:43 ID:kqywIlUI0
V12の5ℓって燃費どれくらい?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:32:17 ID:sIcZMEJs0
>>139
高級車で壊れると言えば、BMW傘下に入る前の英国時代のロールス・ロイスは
国産高級車より故障が多かったらしいね。
(重要な部品を耐久性のある素材で作ってなかったりしてたようだ。)
でも、ロールスの創業時は品質や耐久性も売りにしていたのに何故こうなったんだろう?
ロールスというかイギリスの工業技術が戦前に比べ低下し日本やドイツに太刀打ちできなく
なったから?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:11:26 ID:Te1czbdq0
>>139
あんたの考えは異常だよ。
壊れなくたってへたった部品は交換する物だよ。
中古部品とはそうやって交換された物だよ。
寿命の終わった中古部品で動く様にするなんて、
ゴミ置き場から拾って来た家具で生活するような物だよ。
車は整備を怠ったた危険なんだよ。
いいかい、車は壊れる前に整備だぞ!
整備する金の無い人の乗る車ではない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:23:39 ID:Zm3pd13/0
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:08:18 ID:P6Eawi32
トヨタの「バルブスプリング」に何が起きたのか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3987


===
 今回、リコール対象になるエンジンの製造期間が2005年に始まっている、ということは、
トヨタが全てのサプライヤーに対して大幅コストダウンを、極端に言えば「50%カット」を
要求して突き進んだ時期と一致する。
 何より素材、そして形状や製造方法、熱処理などを「これまでと同じ性能を達成できれば」と、
徹底的に「合理化」することを要求した。
・・・
 同時に耐久性試験や、製造中の抜き取り検査、確認試験なども簡略化したということが、
我々のところまで聞こえてきている。
・・・
最近のトヨタは、「そこまでやっても変わらないから」と、逆に1桁減らす、
つまりこれまで必要と考えられていた繰り返し回数と比べれば100分の1以下の工数でいい、
と言ってくるとも聞く。
===
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:12:27 ID:CmWG+fKj0
ホテルの玄関に到着して
普段は1人しかボーイが出てこないけど
センチュリーで行くと超笑顔のボーイが3人出て来た。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:29:02 ID:2nYFVyYi0
>>144
ハンサムだった?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:17:52 ID:Nc2ANetI0
>>144
個人所有の白ナンバーでしょ?

ボーイが複数出て来た時はヤクザチェックしてるらしいよ。
1人で行くのは危険だから複数で行く様に指示されてるんだって。
うちの去年から緑ナンバーにしたから一人しか迎えに来ないから聞いた教えてくれた。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:27:08 ID:CmWG+fKj0
みんな無線機のイヤホンを耳にして
フロントに何か伝えてた。

「大企業の社長さんが来られました、スイートルームの準備を」と
言ってたような気がした。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:18:06 ID:n7iXFCZ20
>>147
あぁやっぱり、うちの時と同じだ。
ヤクザと間違われたんだよ。
大企業の社長はヤクザ、スイートルームは警備室を意味する隠語だよ。
多分貴方の車と同じ番号のナンバー付けた車が存在するんだよ。
勿論向こうは偽造ナンバーだけど。
うちも何時も停めてた某所で一度凄い職質かけられて免許証と車検証見て本部と連絡して、
仕舞いにはコーションプレート確認させてくれって言われた。
どうも同じナンバーの車が手配されてたみたいね。
気味悪いからナンバー変えたけどね。
この間は組の偉い人から声掛けられて俺が堅気だと分かると危ないか、
らこの辺に停めない様に注意されたよ、流石に車変えようかと考えたよ。
最近は物騒だから皆さんも気を付けて下さい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:07:35 ID:PVlPrrhD0
>>146
へぇ〜なるほど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:33:28 ID:6845QYX50
真っ赤なセンチュr−にしたら、誰もまちがわないよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:23:34 ID:Iaaj4w+a0
DON仕様ならヤクザには見られないね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:46:36 ID:3NMYZxwr0
ピンク色にしたらトヨタ本社から車を買い取りに来るらしいよ
どこかのサイトに書いてあった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:50:46 ID:IljOLysq0
ヤクザに間違われて撃たれたらシャレにならん。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:29:46 ID:WlsCJgV10
中古購入者はほぼ全てが、ヤクザに思われたくて思われたくて仕方がないヤクザに憧れる幼稚な人が乗る車だからね。
周りや社会からはそんな幼稚な思考なんかバレバレなのに本人だけ得意気に脳内ヤクザごっこしてんだよな。
マフラー変えたりフルスモにしてるヤツまで見たときはさすがに失笑したよ。
運転席みたらハタチ前後のガキが必死にヤクザっぽく見えるスーツとか着ちゃってて、(秋葉原事件の加藤みたいな)
もうね…車種が車種だけにメーカーが中古市場の吸い上げしてくんないかね。
セルシオみたいにガキ御用達車にはしてほしくないんだよね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:44:05 ID:900CbFhW0
これからはLSがDQNの餌食になるから心配するな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:52:05 ID:dNuCRBCn0
>>154
いわゆる準構成員って奴が多いんじゃない?
近所の建築現場の作業員が、組員と言うよりチンピラ風情なんだが、
近くで見たら刺青とか入ってるしかたぎでは無い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:58:28 ID:ghkEtCAc0
本職の組長・幹部クラスもセンチュリーだろ。
中古かどうかは知らんが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:20:10 ID:K9hXMzTbO
中古の販売やめればいいんだよな。
トヨタが全て下取り回収するシステム作ればいいんだよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:42:13 ID:O/pW71Qx0
>>154
>中古購入者はほぼ全てが、ヤクザに思われたくて思われたくて仕方がないヤクザに憧れる幼稚な人が乗る車だからね

そういう人ってベンツじゃないの?
893=ベンツなんてまさに定番
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:36:04 ID:pJ1gTjhg0
>>158
トヨタが下取りしたのはどうするのっと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:47:24 ID:K9hXMzTbO
>>160
解体してリサイクルだよ。
新車買う時に審査して継続でしか乗れない様にすればヤクザに渡る事も少なく成る。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:36:49 ID:fXZfgjUu0
ヤクザも多いけど相撲協会の幹部もセンチュリー多いな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:29:37 ID:qA8Jymse0
>>162
体がでかいから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 03:40:38 ID:ugTUq3liO
>>162
ヤクザと繋がってるからじゃない?

>>163
180キロ位有る知人を載せた事が有るけどシートが凹んだままに成って仕舞った(泣)
スプリングが柔らかいから超重量級には向かないよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:56:19 ID:Gd4iy44W0
お相撲さん=ヤクザ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:32:38 ID:aHTGqMOZ0
LSやクラウンだらけのゴルフ場の駐車場に、ポツンとセンチュリーが一台・・・・・
間違いなく一番目立ってたし、一番オーラを発してた。
最近のデザインはどれもつり目に丸いボディーで威厳ないね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:17:41 ID:oiNsHJUc0
そういや初代センチュリーのカタログには、ゴルフバッグを詰め込んだ
トランクの写真が大きく載っていた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:48:59 ID:SpY+jp6u0
【高級車センチュリーの似合う風景】

・ワークマン
・ガスト
・ドンキホーテ
・アコム、プロミス、武富士
・餃子の王将
・アダルトDVDショップ
・パチンコ屋
・身体障害者専用駐車スペース
・産業廃棄物処理場
・土建屋プレハブの前
・ダイソー等100円ショップ
・○○コーポ、市営住宅、レオパレス
・工事現場近くのぬかるみ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:58:58 ID:ZYOvc1EyO
>>166
何処の貧乏ゴルフ場ですか?
GZG50センチュリーのモチーフは曲線基調です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 13:34:04 ID:BiSGDzpQ0
ガラクタ自慢もたいがいにしとけ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 15:24:28 ID:X9F/2C6E0
>>170
で、お前の愛車は?書けないだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:05:28 ID:rPro4fTL0
親戚に古い型のセンチュリー持ってる初老の夫婦が居るけど
そういう人は身なりもキチンとしてるし。
車の話も一切しない。ごく自然に車が生活に溶け込んでいる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:11:51 ID:SpY+jp6u0
 
              ハ        _
   ___         ‖ヾ     ハ
 /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
/ 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
|  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
|  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
|  な 何   |  /   __      `'〈
|  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
 ` ー―< {           ゝ- ′ |
       厶-―    r  l>        |
     ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
     レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
     .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
    l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
     |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:25:30 ID:KR9VzYXa0
>>172
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !   .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:07:09 ID:VQ5Fft8b0
間違いなく一番目立ってたし、一番オーラを発してた(笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 02:34:26 ID:H99TIStx0
>>169
現行センチュリーが丸いボディーに見えるなら眼科に行った方が良い。
>>175
LSに憧れるセルシオ厨?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:43:16 ID:rIk0NEtPO
>>176
ばかなの?しぬの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 07:29:29 ID:TYG7eGd00
この車売れてないだろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:30:25 ID:1Y+HO/KL0
>>178
そもそも売れることを想定していない。

5Lの専用エンジン。

普通に値段を付けたらスーパーカー並みの値段。

大赤字だけど、捨て値で販売している。

その理由は大人になればわかる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:28:25 ID:HYQrkb4j0
基本設計は大昔と同じでマイナーチェンジだけだから開発コストがあまりかかってない。

息の長い車だから出来ることだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:31:37 ID:Ah6FcWoE0
>>179
センチュリーやLSがどれだけ、頑張っても、、いや、トヨタや日産と言った
国産がどれだけ頑張っても、世界最高級サルーンの称号はロールス・ロイス
であることは変わらない。
何しろ、ロールス・ロイスは最初から特権階級のための車として生まれ
世界中の王侯貴族や政府要人や富豪の乗り物として使用された歴史がある。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:40:08 ID:1Y+HO/KL0
>>181
そのロールスは潰れちゃってブランドだけBMWに買われちゃったけどね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:52:13 ID:HtqN82hP0
BMW>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:21:13 ID:mKNURhIdP
===========================================

  工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 車 の 証 し

  工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

===========================================

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名車です。w
どうでもよいクソ車なら、きっと完全スルーできるでしょう。www
工作員が24時間粘着でAA貼り・板違いコピペ貼りや重複乱立クソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが良スレです。w
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。www

工作員が本スレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど、

「 本 ス レ は 名 車 が テ ー マ の 超 優 良 ス レ 」

ということを工作員自身が証明し続けることになるのです。www
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:22:36 ID:mKNURhIdP
.
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ <゚Д゚,,> キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
.
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:23:32 ID:mKNURhIdP
.
対工作員テンプレ

・重複乱立偽装釣りクソスレで工作活動を発見したとき

重複乱立偽装釣りクソスレで在日北朝鮮工作員が激しい集中自虐自爆自演で暴れているためage
sageる香具師はリアルホロン部重複乱立偽装釣りクソスレ在日北朝鮮工作員www

・本スレでsageた工作員を発見したとき

重複乱立偽装釣りクソスレ在日北朝鮮工作員が激しい集中自虐自爆自演で暴れているためage
sageる香具師はリアルホロン部重複乱立偽装釣りクソスレ在日北朝鮮工作員www

・本スレでageた工作員を発見したとき

重複乱立偽装釣りクソスレで在日北朝鮮工作員が激しい集中自虐自爆自演で暴れているためage
>>xxxはリアルホロン部重複乱立偽装釣りクソスレ在日北朝鮮工作員www
.
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:00:47 ID:H99TIStx0
>>177
お前が死ね中古セルシオ乗り
センチュリースレを徘徊するなゴキブリ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:11:58 ID:n9iLGrdz0
V型12気筒のなかでの故障率ではセンチュリーが世界で一番少ない。
部品も1JZを流用してるので、耐久性は折り紙付き。
エンジンの静粛性もロールス以上ある。
ロールスは鉄板も防音材も異様に厚くしてユーザーを騙している。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:21:37 ID:5gLclz5D0
>>181
化石だな。おい。

もう生き残ってるメーカーなんて皆無だろ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:42:10 ID:Ah6FcWoE0
>>182 >>189
ロールスは消えた、、だが、ロールス・ロイスそして、、それを生み出した
世界の7つの大洋を支配した日の沈まない帝国、大英帝国の繁栄は歴史に
刻まれて今でも西洋白人社会の優位性を示すものとして、語られてるわけだ。
イギリス自体も落ちぶれたとはいえ、他の中東や東欧。アジア諸国よりも
国際地位があり、先進主要国の一員。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:40:22 ID:jmyfv+Ij0
>5Lの専用エンジン。 普通に値段を付けたらスーパーカー並みの値段。

生産数が少ないからコスト高になってるだけ

基本は1Jのニコイチエンジンだから
設計開発コストは安い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:06:10 ID:1Y+HO/KL0
>>190
消えてもいいんなら無敵だね。

製造・販売してる会社は責任があるからね。
現在販売数世界一のメーカーと、数十年前に破綻したメーカー。

どう逆立ちしても死人には勝てないね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:28:59 ID:5gLclz5D0
>>190
日本もサミット参加国なんだが?

ついでに、ジャガーも消えた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 15:27:05 ID:cAT/DjEu0
>>179
ばかなの?
あぶりやってるの?
しぬの?

世界一安い12気筒
世界一回らない12気筒
世界一パワーの無い12気筒
量産型12気筒はとても安上がりです
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:50:34 ID:fjMoflIn0
>>194
センチュリーにイジメられたのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:19:45 ID:Ko6OzdjK0
GZG50センチュリーの12年式以降の購入を検討しています。

故障しやすい箇所などはありますか?
購入にあたり注意するポイントや、実際に所有されてる方などからの車両トラブルをお聞かせ頂けましたら有り難いです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:01:29 ID:KNlRTcs10
>>196
故障しやすいのは消耗品だけ。エアサス、ベルト類、ブッシュ類
過走行車はオイル漏れやフルード漏れが出てくるのでよほどきっちり整備され続けてきた
車しか買っちゃダメ。距離が少ないのもメーター交換とか隠してる場合がある。
安いのはそれなりだからやめたほうがいい。高いのも変な店だとぼってるから注意。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:36:20 ID:0dgviPqd0
>>196
センチュリーだからって特別に耐久性が良い部品を作る事は物理的に出来ないから、
壊れるのは普通の車と同じだから、装備が多い分壊れる部分も多い。

うちで新車から7万キロまでに経験したのは、
ナビや電装品、ミッション、エアサス、AC、オルタネーター、パワステポンプ、
12気筒は高温に成るのでラジエーターも弱い。
後はゴム類は消耗品だけど車重が有るから傷みも意外に早いよ。

買ってはいけない物は、記録簿の無い物、過走行車。
気長にワンオーナー、低走行車を探す事と、トヨタのディーラーで買う事を勧める。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:09:47 ID:bZejqssU0
センチュリーのエンジンは丈夫だよ。
まずクランクメタルが通常の1.2倍の幅で、
カムシャフトも金属チェーンで駆動。
エンジン質量に対しての振動も発熱も少ないからゴムや補機類にも優しい。
最大トルク発生回転数もかなり低いので金属磨耗も少ない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:22:11 ID:UR1wTC7m0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:01:22 ID:W5iA3qJT0
>>199
嘘吐きは泥棒の始まりだぞ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 16:12:40 ID:j99qpdYw0
>>191
>基本は1Jのニコイチエンジンだから

1JZでニコイチにすることで、ボアもストロークも違う上に
アルミブロックの1GZができてしまうなんて、
トヨタの技術はすごいですね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 16:47:57 ID:P/kXxxS+0
>>202
今はアルミの加工は簡単なんだよ、
缶ジュースなんかも殆どアルミでしょ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 17:40:58 ID:j99qpdYw0
なんだコイツ?w
205なんだコイツ?w :2010/07/27(火) 18:46:16 ID:Vdp6xZxL0
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
なんだコイツ?w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:13:25 ID:j99qpdYw0
そんなんでエンジン作れりゃ楽だろうなw
3Sにシリンダーを2本足して、ヘッドをひっくり返せば
同じスチールブロックでボアストロークも同じ2JZになるってか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:08:51 ID:LEpLuATU0
鋳造エンジンなら大学生でも作れるからな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:14:50 ID:1zLGLSr90
なんか1JZを2個溶接すればV12は作れるみたいな事
考えてる人居るけど、そんなに簡単じゃないよ。
まずヘッドの型枠でも木型の試作品は片バンク2000万以上するよ
鋳造試作品も単品で100個作って出来具合を検査して合格してから
本格的に型枠作って生産されるんだよ。
これはセンチュリーに限った話ではない。実際試作工場に居た者として
書かせて頂きました。
                        以上
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:34:44 ID:J1/0MIc80
ほしたら直列12気筒にするべ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:19:55 ID:X4YJAJQp0
>>208
溶接なんて誰も言ってないと思うが?
皆エンジン本体価格知らないのかね?
マークU用の直6ベースだから安上がりなのは間違いない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:52:49 ID:1zLGLSr90
マークUクラスのエンジンこそ成熟してコストも掛からないと思うよ
ただ、センチュリーはそれほど生産されないから単体での金額も
それなりにすると思うよ。(値段は知らないけど)
フォーミラのエンジンでも開発費だけで500億と言われてるから
センチュリーもそれくらいは掛かってるに違いない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:21:41 ID:FbT6Xz3Q0
>>211
いやいやいやいや、100億も掛かってないってw
エンジンの単価は価格はマークUのエンジン数台分だよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:43:54 ID:z5Cp9qZa0
たまに乗ってるのいるけど恥ずかしいよね?
センチュリーは後席に乗るんだろ?底辺な下っ端ヤ〇ザが中古で買って乗るなよ
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
     


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:58:45 ID:EKc25W2V0
車としての出来は、世界最高級を名乗るロールス・ロイスより上だが
あえてそれを主張してないとこが良いね。
でも、日本の近代工業化とモーターリーゼーションがもっと早く到来
して、欧米並みの自動車歴史があればセンチュリーも歴史の長さで
ロールスやベンツと対等になれたのにな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:35:26 ID:zjx/NPaA0
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !   .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 09:25:09 ID:0Qh1jg/70
>>214
ここは大人のスレです。
貴方の稚拙な文章は読む人を不幸にするパワーが有ります。
書き込みは謹んでROMで参加して下さい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 15:24:17 ID:Z0SbuZ/10
キックダウン時の段つき加速と言うか、タイムラグは乱暴な加速はNGだから?
と、ディーラーで言われましたが不自然ですよね
キックダウンは猛ダッシュが欲しい時にするのに…
それでもゼロヨン14・2秒 0━100 7・5秒は立派だけどね(某雑誌の
データーです)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:00:42 ID:KbgSsHZC0
>>217
トヨタの電子アクセルは急な操作を受け付けないプログラムがされてるんだよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:01:24 ID:Z0SbuZ/10
ありがとうございます
でも明らかにセンチュリーはキックダウン時に二段加速みたいになりますよね
やっぱり特殊な作りなんですかね?
因みに9年式を乗ってて今年から15年式に乗ってますが、どちらも同じです
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:54:53 ID:OQ757nTh0
>>219
貴方の概念は昔のATの物です。
電子アクセルでは不用意なキックダウンを防止する様にプログラムされています。
電子アクセルの踏み方を学習するしか有りませんね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:41:27 ID:LUjvLM000
>>217 どこの雑誌だよ?
ゼロヨン14.2ならレクサスIS350より速いぞ。
CGだと15秒台後半だったけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:49:48 ID:csm4Unv+0
自分のはキックダウンは感じない。ギア落としてるかもしれないけど
それを感じさせないトルクとATの制御は素晴らしいと思う。
本当は480馬力出るエンジンをCP制御と極端に細くしたマフラーや
マニホールドなどで無理やり抑えている。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:55:16 ID:XQi/UZuq0
>>222
バカなの?しぬの?
耐久性無視すればパワーなんか幾らでも出せるんじゃ!ボォケす!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:26:42 ID:PxNm2X2M0
>>222
脳内乗りウゼェェェェェェェェーーーーーーー!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 02:12:51 ID:/5TVmiVa0
>>221
CGは遅い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:23:17 ID:JBRFOr8Y0
>>222
誰に聞いたのか知らないけど、
280ps規制の無い輸出用は280psではパワー不足の為出力アップしても330ps程度だったから、
実際に480ps出せば寿命が著しく短く成るから無理だよ。
昔レース用に買ってチューンした人が居たが耐久性が低く断念してた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:58:39 ID:vn+8+oVp0
よくわからない。

エンジンの型式を知っているのなら、一応車の知識はある程度あると思うのだが・・・。

パーツの流用・各シミュレーションの参考とかならともかく、

どうやったら直列6気筒エンジンを作っているから、
12気筒がなんたらという発想になるか理解できない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:28:40 ID:KQZUsfQM0
ばかなの?
ゆとりなの?
しぬの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:42:08 ID:R9BHwRn90
このV型12気筒エンジンはセンチュリー専用で設計されています。
レクサスに流用されなかった事を考えると、コストの問題が一番だと
思われますが、センチュリーというブランドにトヨタ自動車自身で敬意を
現らわしているのです。だから乗る人はそれなりの覚悟で乗って頂かないと
トヨタ本社から手紙が送られてきますよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 05:54:15 ID:FUPYfKbc0
外人が加工した部品を組み立ててるだけなのに敬意もなにもあるか!
部品はお・な・じ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 11:11:05 ID:ukYgDdcT0
>>229
キサマ加藤崇拝者だろ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:43:40 ID:R9BHwRn90
このエンジンはクランクシャフトもシリンダーも
センチュリー専用部品です。もちろん純国産(関東自動車)の車です。
木目パネルもシートも全てマイスターの手で組まれてます。
それから空力も考えられ設計されてます。
アンダーフロアは極力フラットにされてます。マフラーのタイコですら
楕円に設計され空気の乱れを抑えております。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:17:01 ID:4hJX+d2z0
何でもいいから内装をなんとかしろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:28:17 ID:rmKlkzev0
>>232
嘘吐くのもいい加減にしろ!
マイスターとはドイツの国家資格だ、日本にマイスターは存在しない。
センチュリーの部品は全て差別無くトヨタの下請けが生産している。
シートや木目パネルはトヨタの下請けが他の車を作りながら片手間に作っているのだよ。
それから関東自動車ではクランクシャフトは作っていない。
組み立てラインが関東自動車に有るだけだ。

お前雑誌の読みすぎで頭が可笑しく成ってるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:39:30 ID:oI9PDEA60
センチュリーの生産は選ばれた人(トヨタ自動車の各地の工場)が
関東自動車に呼ばれ丁寧に造られております。
その中でも工芸品とも言える鳳凰のエンブレムは一品づつ手で彫られて
作られます。ここにも職人の魂が宿ってます。
そして、センチュリーの外装にはトヨタエンブレムが付いておりません。


236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:00:00 ID:iIrRlPTo0
>>235
お前ニートか?零細企業だろ?
下請けの関東自工にトヨタの社員が出向する訳ないだろw
知人の会社でセンチュリーの部品の生産もしてるし、
関東自工にも知人が居るがお前の想像してる様な事は行われていない。
月に数十台しか売れない1千万程度の車に特別な事が出来る訳ないだろw
働きに出て社会勉強しなさい!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:38:49 ID:kVPO5cH00
>>236
乗ったことないのがバレバレw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 02:10:36 ID:LVYGVEb10
いま関東自動車にトヨタの下請けのTMkが応援に行ってるけど会社から選ばれたわけではなく、使えない奴が嫌々行かされてる。


239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:53:42 ID:Pcwm/kwn0
>>237
乗るとクランクシャフトが何処で作ってるか分かるのか?
あんた脳の病気だよ。
多分脳梗塞だから病院行きなよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 18:45:05 ID:Ip5oreY30
以前に書いてる人がいたが、確かにCGのセンチュリーのタイムは遅すぎる
センチュリー乗りなら分かってるだろうが、Pモードを選択すれば性格が変わる
足枷を外して乗る車ではないが、国家の要人の緊急事態に備えるだけの速さはある
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 21:09:24 ID:DqnVT/FH0
下請けだけど、たまにしか注文来ないから金型錆びてめんどくせーんだよ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 21:53:02 ID:KVWHDS7e0
高速でアクセルベタ踏みしたら、澄んだいい音するよね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:32:49 ID:13foQ9j80
>>240
全開加速は同じですが何か?

>>242
ベタ踏みした後はブローバイガスが大量に発生するからオイル交換しとけよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 04:16:48 ID:PbbpNNE20
煽られることはめったにないが、煽るのは安物ベンツcか型落ちEとがなぜか決まっている。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 11:01:38 ID:0MxDHifJ0
>>244
池沼乙!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:31:35 ID:jWfznNAm0
自慢だけど。。煽られた事一度も無い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:40:46 ID:BPRxUMnn0
>>煽らないでしょうに
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 06:25:33 ID:L5koJGjQ0
通勤に使ってるがいつも対向車線に5台すれちがう。
これ以外のセンチュリーに知り合いの運転手と勘違いしているのか
何回かライトパッシングしながら頭下げているのはいたな。
この車の前に乗っていたプレジは幅寄せしてこられて後部座席の
和服着たジジイ(たぶんヤクザ)が頭下げていたことがあったが
まだこの車でそこまでの経験はない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:03:27 ID:61LB5B7l0
酷い煽りに遭ったことはないなぁ・・・
たまに煽りとまではいかないが、ベタ着けしてくるヤツは居るが、
大抵は車を知らないジジイやババアだな。
大きなハイヤーとでも思ってるのかな?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 13:19:13 ID:BlxVmjjU0
わし大阪民国やからごくたまに煽るやついるな
自分の前の車がトロい年寄りなんかのとき、わしのせいちがうのにな
それがなぜかいつもきまって安物Cベンツや
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 17:07:59 ID:9DhF4drB0
足枷を外すと当然全開加速も雲泥の差ですよ
ノーマルモードですと全開しても差ほど速さは感じないですね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:13:46 ID:nmFeRaM30
>>251
電子アクセルが壊れてるんだよwwwwwwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:26:35 ID:Rt+Bvswy0
>>250
Cクラス乗りならセンチュリーがどんな車か知らぬはずは無いと思うが
それでも大阪民国では煽られるのか?
それともそのC乗りは自分の車がSクラスになったとでも錯覚してるのかなぁ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:27:05 ID:r3W7jrMP0
煽られるのは体質です。
霊が憑依してるのです。
除霊しましょう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:41:23 ID:HijZ1dzl0
エンジンコンピューターが壊れてるね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 06:01:43 ID:Whl3ZjNR0
>>253
C乗りのガキなんて、煽っても何もされないと思ってるゆとり世代だよ。
逆にSやLSは、ある意味怖さや鬱陶しさを知ってるから煽ったりしないよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 06:39:19 ID:Tgg2dn1c0
この前、新北九州空港でセンチュリー乗りのクソガキがワゴンRの連中に引きずり出されてたぞ(笑)
変な勘違いしないでもっと大人になったほうがいい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 15:57:01 ID:X4vFnLPS0
↑ばか発見
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 03:34:23 ID:rOjP0Tlk0
なんかやたらとワゴンRが登場するのなw
しかも何故かいつも強い側とかw

ワゴンRがセンチュリー乗りを引きずり出した?
片腹痛い話だなwww

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:15:23 ID:/n/vhlku0
>>257に大爆笑
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:18:11 ID:zBpQSLZ90
ワゴンRヤンキー連合乙
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 23:11:42 ID:kgUa9OS80
ワゴンRは怖いよ。
失うものなどない底辺が愛用しているからね。
先日、近所の銀行であった強盗未遂事件も犯人が逃走に使ったのは
初代ワゴンRだった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:02:33 ID:qlVgKUyY0
そんな理論なら歩いてるヤツやレンタカーが一番怖い件
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:05:54 ID:vN3s33OH0
「理論」って書きたかっただけの>>263
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:12:22 ID:0dM2YvCo0
一番怖いのは法院バスだよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:13:30 ID:1/bYCJrk0
センチュリー狩りだね、あれは怖いらしいよ。
去年知人がココンビニに車停めたら、気付かぬうちにワゴンRが隣に停まって擦ったと言い掛かり付けて来たそうだ。
知人は車から降りてそんな事ないだろう?と近付くと、
3台が囲む様に停まって車に連れ込まれ、あっと言う間に人気の無い所に連れてかれたそうだ。
そこで物凄い怖い事をされて殺されるかと思ったそうだ。
財布と名刺を取られ数日後仕事場に奴らが現れて慰謝料を称して300万程取られてそうだ。
何故警察に届けなかったのか聞くと家族も殺されるからと言っていた。
そこまで怖い思いをさせるプロの連中は凄いと思ったよ。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 06:23:15 ID:cppB2Ogn0
>>266
言いがかりじゃなくてほんとうに擦ったんじゃないの?
低能センズリー乗りはコンビニの駐車場にまっすぐ止めきらないようだよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 06:51:56 ID:qlVgKUyY0
ワゴンR乗りが苛められるの恐れて防御線張ってるの?w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:05:21 ID:cppB2Ogn0
防御線も何もワゴンR乗りと対決したとしてセンズリーは数で勝てるのか?
北九州じゃ滅多に走ってないぞ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:11:48 ID:0dM2YvCo0
神戸や名古屋でもワゴンRは暴れてんのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:25:13 ID:D/8l7qGC0
トヨタは最近は工作員まで使って10年落ち車廃車運動をやってるな。
自民党時代は法律まで作れたが今後はネットでの嫌がらせ中心かねw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:43:38 ID:6Ky7yrnG0
ワゴンRはともかく、不景気の今センチュリーは犯罪グループから狙われてるから危険だぞ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:04:14 ID:StO7/ATB0
センチュリーなんか狙うかな? まあワゴンRを狙うってのはないだろうけど
狙うならベンツSやLSみたいな個人所有のやつしゃないの?
センチュリーは社用車多いし、プロの関係者もけっこうお乗りになってるし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:22:59 ID:/wJ4ftPb0
>>269
本職に大人気のセンチュリーにクソガキ専用車ワゴンRが勝てるのか?
走ってる数の問題なのかw

まあ関西の話だが、
命が惜しかったらセンチュリーやSクラなんかにちょっかい出さない方がいいな。

ワゴンR最強のド田舎は知らんがw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:41:43 ID:A9wron7HO
ワゴンR乗りが一番暴れてるのはこのスレだろww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 06:44:38 ID:Zknbtk2S0
トヨタや中古にしか乗れない本職なんかただのチンピラやないか




















>>274
Sクラスはどうかしらんがおまえの言う本職ってタクシーのジジィだろ?




277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:22:02 ID:/wJ4ftPb0
またワゴンR乗りのガキが湧いて来たな・・・・
センチュリースレに来て「ワゴンRは怖いぞ」って虚勢張ってるのか?
貧乏は嫌だな・・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:09:18 ID:nlnC6LOL0
おっさんの俺はセンチュリーに乗ってる金持ちよりも貧乏なガキになれるならなりたい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 15:15:32 ID:Zknbtk2S0
>>277
センズリーなんてイモ車、恥ずかしくて乗れない。
ユーチューブの投稿者、宮城県のセンズリー乗りkannbayasiさんの美的センスとやらを見てこい。
ボディカラーはなんと特注の「白」だぞ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:17:17 ID:/wJ4ftPb0
反応するって事はほんとにワゴンR乗り?w
センチュリースレで何をされてるので?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 17:47:56 ID:0M1ug+MB0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
     





282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:18:10 ID:JVRTLEhD0
俺は本職なんだけど
別にしのぎには不自由しないけど
暇潰しに
わざと煽られ易い軽に乗っている
そんで
煽られる⇒事務所に連れてく⇒自分のうんこは舐めれるよね?⇒最終的には俺のうんこ御馳走する!
やられたやつは大抵 人格破壊される。
これも社会貢献!
だって煽られたいやつっていないだろ?マゾじゃなきゃ
1人でも多く マナーがなっていないやつを制裁する!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 20:45:09 ID:JZBTcf1w0
>>282
きめぇw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 06:39:19 ID:AMhi2nJn0
>>282
今は、暴対法の関係が有るから本物の構成員はこういうノリは絶対しません。
準構成員だったとしてもしないわな。
チンピラ以下のレベル。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:07:53 ID:OAeAPKAr0
>>282はコピペ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:28:43 ID:MoGiTsJB0
>>282
下っ端の悪行は上の責任にもなるぞ、本職なら金にならない幼稚な行為はせんと思うぞ。


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:57:44 ID:ZkI1/3uy0
釣り針が大きすぎる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 13:04:11 ID:Z1sWspae0
>>282
これからも期待してるぜ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:19:34 ID:Yl8LOjJF0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
     








290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:47:21 ID:yKh6wHe3O
ヤクザ舐めんなよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:41:57 ID:MoGiTsJB0
んなもん舐めたくないわ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 00:11:22 ID:Ii2hbIP+O
ほら舐めんかい!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 01:32:38 ID:wP5lYta00
ウンコ舐めるのか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 01:42:26 ID:dX8fgDwt0
1人でも多く マナーがなっていないやつを制裁する!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 01:47:35 ID:O1ChDtkm0
>>290
ID:yKh6wHe3O様

あなたの言動に恐怖を感じましたので脅迫罪で通報します。

暴力団関係者を背景に脅威心を煽るのは立派な脅迫罪です。

近隣警察に被害届を16日に提出しますので、捜査状況に

よりますが2週間程度で逮捕になると思います。

最後のチャンスとして15日中にここで謝罪してくれれば

被害届は検討します。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 02:03:27 ID:mzGrk2cgO
やくざは役立たずだから死刑でもいいと思います(笑)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 10:48:14 ID:xWL5So3t0
>>295
本当に?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:36:56 ID:Ii2hbIP+O
>>295
宗教的なお前の文面が一番怖いわ、
通報するだけで逮捕して貰えるのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:53:14 ID:xWL5So3t0
とにかく15日後の295の動きにwktk
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:00:12 ID:Ii2hbIP+O
通報するだけで逮捕して貰えるなら俺も>>295を通報するよ。
俺宗教的なの凄い苦手なんで。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:08:08 ID:TTrM9StEO
宗教の自由が保証されている日本で
そんな事を言う>>300の方が
排除されるべきだなw

日本からじゃない?
そりゃ失礼。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:39:05 ID:g5qju0y40
×宗教の自由
○信教の自由

>>301は北朝鮮人
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 16:59:01 ID:Ii2hbIP+O
>>301
北朝鮮は暑いですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 17:02:36 ID:TTrM9StEO
サンケイの記事に影響されたのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:33:15 ID:Ii2hbIP+O
>>304
何かの合言葉ですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:17:35 ID:Aq0kEX7s0
>>304
もしかしてリコールの合図ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:22:17 ID:XFek4dPb0
本国へ向けた暗号だろw
センチュリーをパクってマンギョンボンで送ります。みたいな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:29:25 ID:qB8H1YabO
拉致られるのかな?怖ぇぇぇぇ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:48:42 ID:mwfbnW200
今日朝通勤途中にチンピラ風4人でパンパンになったワゴンRが前にいた。
このスレ思い出して笑い堪えるのにこまった。
タトゥーはいった細い腕だしてタバコポイポイ3車線渋滞だから大丈夫だろうけど
拉致られるかと思って怖かった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:33:48 ID:lSODSW130
前原君の乗ったセンチュリー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:22:11 ID:n2AVrrLY0
>>290
ID:yKh6wHe3O様

昨日謝罪も無かったので

先ほど最寄警察に被害届を出してきました。

暴力団を背景にした悪質な脅迫であるとのことです。

何かご意見あればレスでお願いします。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:30:12 ID:Y7D1KcMO0
結局はセンチュリー乗りが羨ましい野郎の集まりだな
今は50前期なら安く買えるが恐ろしいほどの維持費を費やせない貧乏人

金貯めていい車に乗れるように頑張れや!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:07:27 ID:qB8H1YabO
>>311
何を脅迫されたの?
実害は?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:22:48 ID:Y7D1KcMO0
法律なんて解らない子供の僻みだからほっときなって
俺も読んだけどバカが騒いでるだけ
こんなんで脅迫になったらものも言えないよ
己の無能を晒して恥かいてる子供に付き合う必要なし!
だいたい匿名の誰か解らない人に対して何が脅迫なん?
誰に向いて言ってるか解らないのに実害など与えることないやん
それより子供レベルで騒ぐのなら2ちゃんなんて出てこなけらゃいいんだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:29:10 ID:mn85u1oF0
>>314
>だいたい匿名の誰か解らない人に対して何が脅迫なん?

ということは、相手が捨て鉢で実名を晒したら脅迫成立?
そりゃ大変だな。
相手が捨て鉢にならないように、ケツを舐めるくらいのことを
した方がいいんじゃないか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:48:44 ID:qB8H1YabO
>>314
彼は実際に何かされてるんじゃないかと思いまして。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:26:55 ID:bAT16Pa50
>>311
15日待つんじゃなかったんかいなwww

おまえアホだろwww
しばくぞ

カモーん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:47:09 ID:sHF34HF70
長妻厚労相の公用車、登省途中に運転手が信号無視→左に車線変更。挙句に一般車に衝突…東京
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4502889.html

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88285.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88286.jpg

8月16日、今朝、長妻厚生大臣を乗せた
公用車・センチュリーが、
赤信号なのに交差点に突入
助手席の警護官が、運転手に「赤信号だ、とまれ」と警告

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88289.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88287.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88288.jpg

運転手、なぜか、左にハンドルを切る
左に曲がった公用車、
隣車線にいた、一般人中年男性の自家用車に衝突
(左側フロントバンパーが派手に破壊)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:59:50 ID:W4YCMIt6O
くだらん坊やはどこいった(爆笑)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:39:18 ID:OgUBghNT0
>>318
センズリーのやりすぎで左に曲がったんじゃないか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 11:07:26 ID:GZcVugVJO
公用車が幅寄せすんなよwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 13:12:53 ID:J+fHJ2K40
その通りだよなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 17:17:08 ID:BYVj2ZWs0
結局この板はセンチュリーに憧れを持ってるサラリーマンか運転手ばっかだな
休みが明けたら一気にレス激変じゃないかw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:24:38 ID:ReguUqsk0
この時代に燃費がL/3`の車に乗るなんて、、、
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:31:42 ID:sdABzqLA0
>>324
それはセンチュリーに限らない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:44:51 ID:m9MVGmpx0
2トン、5L、V12でリッター3kmなら仕方ないんじゃね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:31:50 ID:ZKvnvy+1O
>>324
好きで乗ってる訳じゃないんだがね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:58:09 ID:hvERqKo6O
…この車って俺の今乗ってる同排気量のS500より燃費悪いんだね…俺のでもリッター6走るのにセンチュリーは3だなんて…親父送り迎え用に買い換えようと思ったが考えよう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:26:43 ID:ZKvnvy+1O
>>328
いつのS500かな?
ベンツに比べてセンチュリーは特に高速の燃費が悪いけど、
街中だとベンツに比べて1〜2km程悪い程度だよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:40:32 ID:+Ajf1EaQ0
>>328
Sクラスからセンチュリーって格落ちだろ(汗
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:55:13 ID:hvERqKo6O
>>329 かなり古いよ…この表現でパッと浮かぶかどうかだけど昭和のヤクザなんかが乗ってそうなカクカクのイカツイやつだよ。
今はあんま見掛けなくなった型式のやつ。
燃費そこまで悪くはないみたいだね〜古くなってきたしそろそろ買い換えようかと。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:56:38 ID:hvERqKo6O
>>330 俺のS500古いからね…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 03:01:22 ID:ZKvnvy+1O
>>331
うちも乗ってたよ。
新しいSクラスならリッター10km超えるしパワーが全然違うし、
エアサスだから乗り心地も良くて静かだよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 06:45:52 ID:HBP12TmS0
俺のセンズリ L3ってことはないぜ
渋滞だらけの道でもL5後半はいくけどなあ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:09:50 ID:2yUWaleq0
>>331 たぶんバブル崩壊直後のあのモンスターだな
たまに見るけどいかついね。
車格がどうのって言ってるけど、自分のボロ和風の家にはベンツはにあわないな
近所にベンツやベントレーの家はかなりあるけど、みんなコンクリートの近代的な
デザインの家だな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:38:21 ID:BZz8owiuO
実際の燃費は4〜5ぐらいだね
だけど車格からすれば仕方ない
LSにはない押し出しの強さやネームバリューは日本一だと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:55:38 ID:n1fNy0pv0
↑ヤクザじゃないから押し出しは要らないんだよな。
実車見ても分からない人が多いが?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:06:39 ID:ReguUqsk0
僕のセンズリー燃費は8(高速)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:14:47 ID:BZz8owiuO
押し出し感はいらないと言うものの、センチュリーには自然と付いてくる
あとは運転の仕方だね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:28:00 ID:hvERqKo6O
>>333 こんなところで出会えるとは。
古いけどあの車は味があっていいよね。
新しいS500はリッター10も走ってパワーもアップしてるんだ〜凄い気になる。
エアサスに音も静かときたら購入候補にいれようかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:34:41 ID:hvERqKo6O
>>335 そうあの四角い糞イカツイモンスター。
親父が新車で買って俺が乗り継いだんだ。
フェイスがヤバイカツイ、グリルもヘッドライトもベンツって感じで無言の重圧が凄い。
三面スモークにロリンザーのアルミに車高が少し下げてあるだけなんだが誰も近寄ってこない↓
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:48:55 ID:MkaPHCYPO
夏休みだな〜(笑)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:24:43 ID:Dy9CMerb0
親父、親父とキーワードのように文章に入れられてるけど、それはお父さんのことじゃないってみんなちゃんとわかってるから安心してねw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:31:49 ID:WI9XcEME0
おじきって漢字で書くの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:56:14 ID:MkaPHCYPO
ヤクザ談義(笑)もガキ臭くなるからその辺にして、
みなさんは洗車傷はどうだい?結構目立つよな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:32:53 ID:hyqewWjj0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:52:01 ID:BZz8owiuO
叔父貴と書く
主に自分の親方の兄弟分への呼称
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:52:50 ID:G1dW4eCA0
>>345
黒はもう絶対に買わない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:06:15 ID:iHbhccBWO
>>347
兄貴ありがとう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:06:29 ID:Yb03pwJnO
先週白のセンチュリー見ました。
白のセンチュリーって純正色であるんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:14:34 ID:qoZPrCOW0
>>350
現行は無い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:41:47 ID:iHbhccBWO
>>350
カタログには無い。
新車注文する時に特注で塗って貰うんだよ。
俺が買った時は余り値引き出来ない代わりに塗装ブースに有る色なら特別塗ってくれるって言われた。
対応はディーラーとの付き合いによって変わるみたいよ。
俺は黒買ったけど知り合いの建設会社の社長はパールホワイトに塗って貰った。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:29:40 ID:bEJg0Y2B0
白のセンチュリーと言えば都内の個人タクシーだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:44:16 ID:iHbhccBWO
>>353
先週首都高で並走したぜw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 02:38:31 ID:2ScJok4f0
あのタクシーって何台目かな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:24:22 ID:qoZPrCOW0
>>352
工場で黒と同じ工程で塗装するってこと?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:03:11 ID:nbPx0uuo0
昔VG買った時は注文来てからの生産だから、
トヨタの純正色なら何色でも塗れるって言われたよ。
新車のセンチュリー買う人で変わった色に塗る人は居ないって言ってたけど。
センチュリーじゃないけど昔はカタログに無いカラーの新車乗ってる人見たまに掛けたな。
皆オールペンしてるのかと思ってたけど、
実際色々な車買ってみるとディーラーが強い所だと工場に無理言ってやらせる事も有るんだと知った。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 04:05:00 ID:BhoKZYkmO
VGの塗装は良かったな。
GZGはコーティングしても半年もすると洗車傷がギラギラして来る。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 11:50:35 ID:teYHIsAq0
>>39
>銃弾の貫通を阻止する最新式のポリカーボネート積層式球面型防弾ガラスを使用
>外観が変わらないように、オリジナルガラスと同様の球面とカーブを持つ
ttp://www.securico.co.jp/products/century.html
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 14:30:02 ID:GppdUIe30
ヤクザはLSよりセンチュリーが好きなんだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 16:11:39 ID:ywcs5AP+0
LSはお金があれば誰でも乗れる
センチュリーはお金云々抜きにして誰でも乗れる車ではない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 17:26:01 ID:Z+JBRGgL0
>>361
あんた勘違いしてるよw
ここで言ってるLSはアメリカえ売ってたSL400じゃないんだ。
センチュリーより500万円高い1600万円のLS600hLの事だ。
それこそセンチュリーは中古で100万円から買えるからDQNでも乗ってる。
かたや600hLは中古でも800万円以上はするだろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 17:37:27 ID:zxwD6eMg0
>>362
クズですねw
センチュリーは数十万キロ乗ってから手放す人が多いから100万とかで売ってるんですよ。
ヤフオク見て御覧なさいよ、メーター交換ばっかでしょうw

LSで30万キロも走れますか?wwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 17:41:06 ID:ywcs5AP+0
勘違いはあんただよw
車屋が正業の俺はどちらも必然的に乗るけど、センチュリーの存在感は
国産他車に勝てる車種はない
LSが高い安いの問題じゃないの
値段並べてレベルの低い反論しても話しにならないよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 18:57:26 ID:GppdUIe30
LS>センチュリー←典型的な車音痴の発想。
LSなんてコストダウンしたセルシオ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:46:14 ID:MlCdllpY0
>>364
貴方がセンチュリーに存在感を感じるのは、
LS600hLに馴染んでないからでしょう。
LSとセンチュリーの開発費用を調べて下さい、愕然としますよ。
ま、センチュリーは終わりだけどね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:57:28 ID:GppdUIe30
LSも終わってますけどね。
あんな車二度と買わない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:30:12 ID:qZ64cj830
>>366
そんなこと言ったらロールスロイスやベントレーの開発費用だって
たいしたことないよ。
たぶんレガシィの方が高いw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:01:07 ID:c9hV/IpC0
>>368
国内だけの車と国際車の違いみたいだけど、ロールスの開発費用は半端ないね。

>>367
終わってるの意味が違うけどw
LS600にV12載せる新型センチュリー構想は中止に成ったみたいね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:07:02 ID:GppdUIe30
>>369
そんなの出しても売れないからねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:12:28 ID:9xA5/Bbf0
トヨタは、「センチュリー」を一部改良し、バックガイドモニターとETCを標準装備するなど、
利便性を向上して販売を開始した。フロアシフトモデルとコラムシフトモデルが用意される。
価格はいずれも1,208万円。

今回の改良では、音声ガイダンス機能付きバックガイドモニターとETCを標準装備としたほか、
鳳凰のエンブレムの背景色を銀から黒にすることで鳳凰を目立つデザインとした。
また、インテリアではリヤセンターアームレストの一部に本木目を使用し質感を高め、
書類への筆記などを可能にしたほか、左後席にフットレストを新設定した。

また、ウインドシールドガラスには従来のUVカット機能に加え、高遮音機能と赤外線
カット機能を追加した合わせガラスを採用することで、車内の温度上昇を抑えて
エアコンの負荷を軽減するなど、静粛性と快適性を高めたという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/24/015/
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:25:10 ID:ejnp9NiF0
モデルチェンジするんじゃなかったの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 10:30:19 ID:dKr6edbN0
「メーカーからお届け」でカタログもらえるぞ。
http://toyota.jp/service/catalog/dc/car_list_5m
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 16:56:54 ID:exzOo8LO0
>>372
頓挫してる模様。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:12:03 ID:dKr6edbN0
デザインは初代から完全踏襲だから、モデルチェンジなんて
しなくてよろしい。願わくばプレジのように無くさないトヨタは偉い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:52:18 ID:U6gssfc30
たぶん景気がよくならないと新型は出ないな、つまり、俺らが生きてる間は出ないかもしれない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:01:25 ID:k498SYja0
そればかりか販売終了に成る。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:02:10 ID:FT3z83t10
次はレクサスの兄弟車になります
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:02:20 ID:ZAJ8tior0
姉妹じゃないの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 06:11:32 ID:pC17qdQo0
それは近親相姦ですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 12:00:14 ID:jhqUEOsq0
散々 高級と言われる部類の輸入車に乗ってきましたが、最後は
センチュリーに!ってのが夢なんですよねぇ。
あれだけ運転手の似合う車って他に無いでしょ?
他ではマイバッハとロールスくらいですかね?

ただ私が運転手付きの車に乗れる日が来ることはなさそう。。。
でも私の夢センチュリー、廃止しないでくれっ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 14:36:29 ID:HHQhE0zn0
ファントム・ゴーストの購入者の6〜7割は自分で運転する人らしい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 15:21:23 ID:UYJsvHtw0
>>381
ロールス乗るまでは高級車を語るべきではないだろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:56:23 ID:iLH4RF2C0
富士マーベルパールマイカが美しかった、復活しないかな??
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:02:13 ID:iLH4RF2C0
http://www.youtube.com/watch?v=-dlKVunLS5M
ホイールが痛い・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:00:13 ID:WVR3N9w30
>>384
あの時代の塗料は神だったな
環境問題が有るから今は作れないな
つーか、今はエターナルブラックって言ったって
ビッツと同じ塗料だからな
終わってる・・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:39:35 ID:iLH4RF2C0
2代目セルシオを開発していた当時は、高級な操縦安定性とは何
か、高級な乗り心地とは何か、高級なNVとは何か、高級な動力性
能とは何か、というように主にハード面について論じていました。
でも結果的には数値論になってしまい、つまりあのクルマのNVは
これくらいだからそれ以上であるべきとか、そうやってひとつひと
つの目標をクリアしていけば出来上がったものは高級である、そん
な考えだったようです。
もちろん、ソフト面でもいろいろ研究しました。
特に岡本さんは人が直接触れる場所に気を遣ったそうです。
例えば灰皿が出てくる速度とカップホルダーが展開する時間を同じ
にするとか、そんなこと、と思われるような部分にまでこだわりが
及んでいます。それぞれの性能や機能に徹底的にこだわったクルマ
が高級車である、というのがトヨタの世界の競合メーカーに対する
物言いなんだと思います。

トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:40:16 ID:iLH4RF2C0
セルシオの場合はそれでいいかもしれませんが、センチュリーの
場合は世界に対する物言いではなく、人に対する物言い、というこ
とになりますね。現行センチュリーのチーフエンジニアを務めた野
口さんは「比類なき気品と安心」というコンセプトを掲げていました。
人がクルマに乗ってふっと感じる「安心」とはなんだろう、というテ
ーマを各部署に問いかけて、各々が解釈して具現化するようにしま
した。
社内に「レクサス規格」というのがありまして、そこで高級と高級車に
ついての概念を整理しています。2代目セルシオの開発当初に、
初代の主査でおられた岡本さんを中心にワーキンググループが
作られて、そこで作製した資料がベースになっています。
これはトヨタの財産なので、残念ながらお見せすることは出来ませんが、
哲学的内容から車両の評価方法、有名ホテルに訪れた時の印象、
その他高級に関する諸々がひとつのファイルにまとめてあります。
センチュリー用のものも別にありますよ。

トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:40:57 ID:iLH4RF2C0
私はセンチュリーを担当するにあたり「もてなし」という言葉を
キーワードにしました。しかし私が頭の中で考えている
「もてなし」という言葉の意味と、他のスタッフが考えている
「もてなし」が必ずしも100%一致しているとは限りません。
そこでセンチュリーの場合はスタッフみんなで協議して、
具体的に「100のしつらえ」というのを掲げました。
例えば世界一と言っても良いくらい長いドアハンドルは高齢者が
お乗りになることを考えたものですし、後席のブックライトは夜間に
本を読むために必要な照度をちゃんと計測して確保しています。
ご存じのように本革の配置も塾考しました
(編集部注:一番見栄えのいい革は助手席の後ろ側、つまり
後席の客人の最も目に付く場所に使われている)

高級車であり続けるためには絶対譲れない部分が必要だと
考えています。白いカーテンを採用しているのも、それなりの
理由があるんです。電動式ブラインドという手もあるでしょう。
スイッチに触れるだけで開閉できる便利な装備です。
ただ、私としてはお客様が白いカーテンをご自分の手でスッと
お開けになるその様に品の良い情緒みたいなものを感じるん
です。籠の中お殿様が外をご覧になるような、あるいは障子や
襖を開ける時な趣を、クルマにも盛り込みたかったんです。


トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:41:37 ID:iLH4RF2C0
お客様からの声は大変貴重ですが、センチュリーに関してはすべてをクルマに反映させる
ことはしていません。たとえばヘッドライトをキセノンにしてほしいという要望があります。
確かに100q/hを超えるといまのヘッドライトでは少し暗いかもしれません。でも100q/h以上
という速度は法廷速度を超えているわけですし、私が担当しているうちはキセノンに変更する
つもりはありません。
センチュリーのフロントマスクにはすでにそれなりの威圧感のようなものが漂っています。
そこにあのキセノンの強力な光源が加わってしまったら、ちょっとどうかと思っているからです。

センチュリーの場合、あるお方(天皇)がお乗りになられることも考慮しなくてはなりません
。例えばスタイリングですが、旧型より全高を高くしました。けれども全体の雰囲気や様式は
ほとんど変えていません。パレードなどで編隊を組んで走られますよね。旧型のセンチュリー
も同行することがあるわけですが、その時に新型が浮いてしまわないような、編隊の中に
溶け込むスタイリングでなければいけなかったのです。でもちゃんとスタイリングのテーマが
あるんですよ。刀と富士です。キャビンは富士、真横からみた時にフロントからリアまで
スッと通っているラインが刀なんです。日本の伝統と美を盛り込んだつもりです。

トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:42:18 ID:iLH4RF2C0
しかし人間の感覚には、国民性や民族的嗜好、宗教的価値観
などによって違いがあるのも事実です。センチュリーをアメリカに
持っていったことがあります。動力性能は素晴らしい、静粛性も
素晴らしい、乗り心地も文句なし、でもインテリアやエクステリア
はボロクソでした。ヨーロッパでも走らせました。反応はほぼ
アメリカと同様でした。結局、どちらでも日本の美意識は分かって
頂けなかったようです。ところが中近東、香港、中国、韓国、
台湾などではすべてにおいてベタボメでした。

セルシオは世界を相手に作ったクルマですから、ヨーロッパでは
いまひとつのようですが、それ以外の地域ではほぼまんべんなく
高い評価を得ています。しかしセンチュリーは日本国内を向いた
クルマです。だからアメリカやヨーロッパでそういう評価をされても
当然だと思います。センチュリーもセルシオも、それぞれ狙い通り
評価が得られているということでしょう。だからいまのままの
センチュリーで、世界を相手に本気で勝負をしようとしても、
それは無理だと思います。

トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:43:01 ID:iLH4RF2C0
しかし人間の感覚には、国民性や民族的嗜好、宗教的価値観
などによって違いがあるのも事実です。センチュリーをアメリカに
持っていったことがあります。動力性能は素晴らしい、静粛性も
素晴らしい、乗り心地も文句なし、でもインテリアやエクステリア
はボロクソでした。ヨーロッパでも走らせました。反応はほぼ
アメリカと同様でした。結局、どちらでも日本の美意識は分かって
頂けなかったようです。ところが中近東、香港、中国、韓国、
台湾などではすべてにおいてベタボメでした。

セルシオは世界を相手に作ったクルマですから、ヨーロッパでは
いまひとつのようですが、それ以外の地域ではほぼまんべんなく
高い評価を得ています。しかしセンチュリーは日本国内を向いた
クルマです。だからアメリカやヨーロッパでそういう評価をされても
当然だと思います。センチュリーもセルシオも、それぞれ狙い通り
評価が得られているということでしょう。だからいまのままの
センチュリーで、世界を相手に本気で勝負をしようとしても、
それは無理だと思います。

トヨタ自動車株式会社
第一開発センター商品企画センチュリー主査
清水 勉
(カーグラフィック 2002年8月号より)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:57:03 ID:l/4h2AED0

10年以上前の記事コピベして終わったとでも言いたいの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 16:19:18 ID:16eCBjJy0
無許可で引用したらカーグラから訴えられるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 16:40:18 ID:W8w4o0+90
頭がカーっとなってグラグラ煮えたぎるよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 16:43:54 ID:16eCBjJy0
これ本からの書き起こしだよね、
完全に著作権侵害だね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:18:46 ID:Sv2YPbHs0
>>393
未来からのレス乙


ところで、センチュリーは今ではモノグレードで
フロアとコラムの違いだけなんだな。
どっちも5人乗りで、コラム仕様ではドアミラーの設定がない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:47:43 ID:9Bai7Mk70
>>397
池沼?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:00:10 ID:9nZQR4+E0
池と沼の違いってなに?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 02:41:16 ID:y+oszKkM0
【海外の反応】トヨタ・センチュリーへの感想【自動車】
http://www.youtube.com/watch?v=kk3E-nhehcE
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 04:34:22 ID:appqdTm20
↑ウィルス注意!

>>400糞貼るな!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:45:28 ID:2uGtBpOW0
「海外の反応」って時点で胡散臭さ全開w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:45:03 ID:mTcbrAk70
>>382
ゴーストに関しては8割以上だよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:27:22 ID:834YGSL/0
>>403
だろうね。
フライングスパーに到っては、99%くらいじゃないかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:15:30 ID:uSCkd/jb0
ってかそれってやっぱ日本人ってバランスがおかしいって事なんじゃ
ないっすかねぇ。。。
欧州では運転手が居ない様な身分の人で買うバカは居ないのでは?

でもそういう意味では正しいじゃんセンチュリーは。
街中見てる限りでは自分で運転なんて2割も居ないんじゃないっすかね?
って、これがまた実際は居るんですかねぇ???苦笑
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:43:44 ID:1IXnpQRA0
>>405
たまに1人で私服でセンチュリー運転してる人を見かける。
個人で中古のロールス所有してる浪花商人とかいうサイトが
あるんだが、http://www.geocities.jp/naniwashonin/
そこの管理人さんによると日本人は階級意識や権威に対する意識が
薄いとのこと。それだから身分に合わない車に乗りたがるのではと?

個人的には、日本人の階級や権威に対する意識が薄いのは
長い歴史に渡り政治権力とは無縁だった皇室があったから日本の庶民は
権威や階級の意識が薄いのではと(江戸時代も最近の見直し論だと身分が
流動的で我々の想像以上に民主的社会だったとの説もある)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:12:18 ID:pJC+LHXq0
>>406
他人のサイトを無許可で2ちゃんにリンクしていけません!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 02:59:22 ID:bWA+HBKW0
>>405
ロールスやベントレーのオーナードライバー率が高いのは世界的傾向だよ。
「ゴーストは8割以上」「フラスパは99%?」ってのは何も日本の話じゃない。

欧米では、ビジネス(運転手付きでの移動)では地味なリンカーンリムジンやSクラスあたりに乗り
プライベートでは豪華なロールスやベントレーを自分で運転する、って層が存在する。
アメリカの成金ビジネスマンの間ではフラスパが大人気。(それを仕事で使ってる。もちろん運転は自分)
そもそも、ロールスが「運転手付き限定」なら、なぜスピリットなんていうショートホイールベース版が
存在したんだい?スピリットは後席狭いぞ・・・

第一、今も昔もロールスの最上級クラスは個人用。(ファントムI〜IVは別にして)
カマルグやコーニッシュ、今のドロップヘッドクーペを運転手付きで乗る馬鹿はいないよなw
(そういや、あまりに配慮が足らない我が国の宮内庁のケースがあったか・・・)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 12:43:21 ID:4rFE9ZAg0
>> 408さん

へ〜、そんなもんなんだぁという思いと、反面本当か?というのが率直な感想です。
ロールスとベントレー(スポーツカー?オーナーズカー?)を同列に語られている
ところでせっかくの解説内容の価値が下がってしまいます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 20:53:57 ID:bWA+HBKW0
人のカキコにケチつけるだけの屑かよw

それはそうと、ロールスやベントレーは自分で高級車を「乗り回す」層、つまり成金に
今や主要ターゲットを向けたと言うことでもある。

これは両メーカーの首脳部の発言からも伺える。ロールスでは「我が社の製品のライバルは
クルーザー。海ではクルーザーを操る方に、陸上でロールスを操っていただきたい」みたいな
ことを言っている。ベントレーはベントレーで、「ライバルは強いて言えばフェラーリあたり」なんて
発言している。
後部座席にしか乗らない層ばかり相手にしていたのでは、今も昔もメーカーは続かない。
マイバッハが苦戦しているのは、ショーファードリブンを前提にしてるからだと思う。そういうのは
もはや古くさい。(マイバッハ自体すでに古いか)

その点では、運転手付きを前提にしているセンチュリーはある意味ロールスやベントレーより
フォーマルかも?中古だとそうはいかないけどw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:37:57 ID:BoWuVUy20
>>409
お願いだから消えて。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:28:48 ID:Ynm3PLr40
「仕事で派手な車の後席に乗っていてはビジネスに差し障る」「商売がたきからどう中傷されるかわからん」なんてのは
日本だけの現象ではない。欧米でもふつうにある。

そういう場面でうってつけなのは、日本ならまさにセンチュリー。
「偉い人が乗っているのだろうが、誰なのかはわからない」という。
これがRRやベントレーだとそうはいかないね。やはりあのへんは成金のおもちゃである。

かつては英国のデイムラーDS420リムジンなんてのがあって、まさにセンチュリーのような使われ方をしていた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:41:53 ID:B3cT38u70
最新のカタログ来たけど、相変わらず豪華本だな。
オーディオはいまだにカセットなのはどうなんだ
せめてUSB端子があれば・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 01:53:47 ID:7BvqhcOO0
VIPは未だにカセットだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 08:06:26 ID:Ft0hvQjs0
デジパネが泣けてくるよな・・・・
オーディオ・エアコンパネルはまんま20セルシオだし・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:47:35 ID:EGZGNot+0
センチュリーにオーディオ、エアコン、音響まで手入れすると価格が跳ね上がる
もとが考えられないようなコストが掛かってるんだから仕方ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:03:11 ID:VMjnhjAwP
日本で真夏の停滞も安心して乗れる12発はセンチュリーだけだからなあ

いい車だよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:21:23 ID:Ynm3PLr40
オーディオに関してはもっと凝った仕様が選べてもいいんじゃないかな?
後席でふんぞりかえって好きな音楽や映像を鑑賞したいという偉いさんはいるはず。
マイバッハなんてえらくでかいモニタつけられるじゃん。

センチュリーには絶対にあわないけど・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:47:44 ID:YZJIDYUo0
>>418
センチュリーはさ、ハイヤーなんだよ。
高級なハイヤー。
ロールスやマイバッハとは生まれながらにして違うんだよ。
12気筒はやり過ぎたんだよ。
ま、トヨタが世界一の自動車メーカー目指してた頃の企画だから、
12気筒載せたんだろうけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:14:00 ID:pibuZDD50
社会的匿名性だな
・センチュリー
・ロシアのZIL
・中国の紅旗CA7600
だけだな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:47:02 ID:aKrRTBTg0
国際車と国内専用車の違いだね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 16:12:19 ID:xCWVwUwN0
国産最高峰車をロシアや中国車と同じ土俵に上げるなよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:13:01 ID:0t26pvpJ0
峰車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:15:23 ID:0t26pvpJ0
どひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:01:37 ID:90kl1Yhb0
>>422
なんたって向こうは国賓しか乗れない車だからね、
日本では日産ロイヤルだな。
庶民でも買えるセンチュリーと比べるのは池沼だなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:57:49 ID:iMHeoNlJ0
センチュリー乗りを羨ましがる人間の書き込みが多いなwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:18:21 ID:PnRW994n0
エンジンかけてから15分後ぐらいに5分間ぐらい回転数450におちて650にもどるんだ
けどこの車ってこんなもんなの?
燃費は一般道5〜7km/Lで普通だと思うのですが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:25:29 ID:CaV6zgWU0
>>427
落ちるのはないな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:42:03 ID:ThQpMD/Y0
>>427
燃費に影響が出たらアウトだよw
分かって聞いてると思うが450じゃ油圧低すぎ、
エンジン削れるよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:57:04 ID:dpt5G4+S0
月曜にオイル交換するのでそのとき聞いてみます thanx
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:27:39 ID:CaV6zgWU0
デジタルメーターで操作してんじゃないかってくらいピタリ一定だな、温まっちゃえば。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:05:35 ID:0EkNFyIJ0
恐らくエアフロか周辺からのエアーの吸い込みだろう、
フィードバックが掛かるから暫くすると安定しちゃうんだよ。
同じ5LでもV8とV12じゃ発熱量が桁違いに多いから、
やっぱり古くなると熱害の影響が出て来るね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 23:20:00 ID:35Eywn+aO
単純に壊れる部分が6気筒の倍に成る訳だからな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:20:58 ID:1IfUuUMnP
冠婚葬祭用に持ってる 年に数回乗るだけだけどいい車だよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 01:33:49 ID:VX62mn3yO
新車はな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:55:11 ID:b93v7JZ10
ごちゃごちゃ言う前に乗ってみな
意見はそれから聞いてやるよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:58:38 ID:VX62mn3yO
最近10万kmも走ってる大古乗りがウザすぎるよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 06:15:48 ID:pi0EsoAXO
>>437

かと言って、大切に保管して距離を走らない、趣味的な車種ってワケでもないからね。
お金持ちが、移動の為に使ってるイメージ車

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:46:05 ID:2NnKHo8F0
その通りだ
ウザけりゃ走ってるセンチュリーに文句言えば? 怖くなければねwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:26:15 ID:VA3OWo4+0
乗ってる人は分かるとおもうけど、この新型センチュリーは
足回りは20系セルシオをベースにV12エンジンを載せただけだから
フロントが妙に重たいです。それが良し。と言う方もおられますが、、、
静粛性に関してはエンジンはセルシオのV8に比べても静かで、
無音に近いが、走り出すとロードノイズが聞こえるので
静かだな、、と思えるのは70キロまで。
高速道路を走るロードノイズが気になるので、長距離巡航は意外と疲れる
シートは厚みもあり乗り心地も悪くはないが長距離は疲れる
ハンドリングは20セルシオそのものというより、20セルシオより悪い。
乗せた同乗者にドアの開け方が分からないと言われ、
いちいち説明するのがウザイ。
手彫りの鳳凰エンブレムなはずなのに、プラスチッキーな感じがする。
ハンドル周囲(コラム)がセルシオの流用かと思えるほど似てる
ダッシュッボードが本皮に似せたプラスチック。
綺麗でクリアに厚みのある本木目パネルが生かされない室内パネル類。
やはりデジパネは違和感ある。運転席電動ガラスのスイッチが
ドアに対して直立しており使いにくい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:13:22 ID:Ifp71FDFO
>>440
そうそう、後席まで行くとノイズが減るんだよね、
運転席はセルシオの方が静かで快適。
センチュリーはノイズの共鳴をコントロールして後席を静かにしてるんだよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 04:40:06 ID:yzJc0GkT0
センチュリーのロードノイズは異常な程大きいねw
この間ディーラーにブッシュ換えに行った時、
珍しくランクルの試乗車が有ったので、作業し貰ってる間試乗したんだけど、
ごっつくてでっかいタイヤのランクルの方が静かで凹んだよ(汗
エンジン音はゴーゴー入って来たけど、タイヤノイズはセンチュリーより静かだった。
まぁ相手は新車だが4駆に負けてマジで買い替え考えてる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 05:34:45 ID:zM3k/aE00
たしかに降りるときドアの開け方がわかる人はいないなあ
マニアックで気に入ってはいるけど。
ボンネットエンブレムはいらないなあんなのだったら。
鳳凰は安物くさく見えるし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:19:52 ID:qKNfEHz5O
新聞屋が取材に運転手つきの黒センチュリー使ったりするのは、なぜ?
クラウンコンフォートとかではだめなんですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:00:26 ID:igzRj3sIO
>>444
あれは元々取材の為の車じゃないから。
役員が移動に使わない時は記者も使えるんだって。
だから行きは運転手付きの車で帰りはタクシーや地下鉄なんて事も良く有るよ。
コンフォートじゃ役員の移動に使えないからね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:12:39 ID:9XB2NAi80
>>442
近所のセンチュリー乗ってた人が新型ランクルに換えた。凹んだよ。
センチュリーの前、ゼロクラ乗ってたんだけど、トヨタ店でゼロクラ契約して、もう1台コンパクトカー
買うんでカローラ店にプラドで乗せてってもらったんだけど、クラウンより乗り心地よく感じて
ありゃっと思ったね。前の型のプラド。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:59:34 ID:KUqumTbs0
センチュリーが一番
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:31:26 ID:o4rAK0pJ0
>>446
フルフレームの上にゴッツイラバー噛ませてるから舗装路だと振動が無いんだよな、
直4はエンジン音が安っぽいけど、V6とかランクルのV8はエンジン音も気に成らない。
4駆のセルシオとか呼ばれてたけど、金持ちの爺さん連中が乗ってる訳だと思ったよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:57:45 ID:igzRj3sIO
最近セダンって何だろうって思うよ。
余り売れないから進歩しないんだろうが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:44:34 ID:qKNfEHz5O
今NHKのニュース見てたら中国在住の日本大使の車が左ハンドルのセンチュリーでした。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:12:29 ID:xdXA9Py70
燃費悪いので、所有してるだけで罪悪感を感じる。
エコとか言ってセンチュリーに乗ってる国会議員とか頭イカレてるな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 09:26:56 ID:jmdixX7T0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 09:28:24 ID:jmdixX7T0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 09:32:40 ID:jmdixX7T0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 10:40:13 ID:HK7a5jT30
>>452 この霊柩車3000万以上するんだろなきっと
幼稚園のパンダとか象さんついた送迎バスですらべらぼうな値段だもんな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:50:33 ID:G0zvHkrLO
カッコいい!
センチュリーエステート。オートサロンでどっか作らないかな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:39:46 ID:V72uGeL/O
>>456
かっこいいってあんた、寝台車だよ(汗
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:34:53 ID:8tieEur30
国産車でセンチュリーより舐められない車ある?
LS乗ってたけど、前が詰まってるのにやたら煽られたりするので売った。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:02:01 ID:3INrZ59b0
>>458
LSを御下劣仕様にすりゃそんな目には遇わなかったハズ。ww
ノーマルならやはり格の違いを感じさせるセンチュリーしか無いのでは?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:09:57 ID:8tieEur30
>>459
確かにw
黒だけどノーマル・リア三面スモークで乗ってたから。
以前にセンチュリーに乗ってたんだけど、煽られたりなんて皆無だったんで・・・
また買おうかなと。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:07:31 ID:V72uGeL/O
>>460
煽られるのは場所によると思うけど、
俺がGZセンチュリー買った当初H10年頃は煽られた。
新型は煽られる傾向に有るね、それまで乗ってたVGセンチュリーは煽られた事など無かった。
GZは100万で買える時代に成ったからもう駄目だと思う。
逆に今はLS600がいい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:38:28 ID:qe0AcSA+0
新型車は煽られるよね!
Sクラスでも煽られるしGTRでも新型の時は煽られる
挑戦したいのかねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:47:54 ID:rM9BV4+KP
煽るというより見てるうちに接近するだけだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:06:06 ID:IYz7tr150
それ有るかも。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 03:11:07 ID:Mw0Rj5jr0
>>461
なるほど・・・
ランクルなんかはどうなんだろ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 03:21:09 ID:MIJ8RP3O0
ランクル煽るヤツはおらんだろw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:05:31 ID:XoTl2fpS0
センチュリーは1000万も出して買う価値無し
設計古い
ランクル2台買った方が幸せになれる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:47:12 ID:iR9+VLVlO
>>467
いやいや、ランクルは900万位するからw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:33:40 ID:bFfE+BNRP
センチュリーは他車とくらべるものではないぞ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:21:41 ID:iR9+VLVlO
>>469
お前みたいな人間を盲目って言うんだよ。
俺はセンチュリー以外にも数台所有しながら、
センチュリーは3台を20年以上乗り継いでる。
同時に所有してるから語れる事が有ると思ってる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:35:25 ID:sJfmu5Tq0
近所のヤンキーみたいな人らがセンチュリー乗ってるわ。
青空駐車場に鳳凰マーク。ザ・日本的風景だな。
ルームミラーにはお決まりのネックレスが飾られてた。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:39:09 ID:iR9+VLVlO
マジで中古はトヨタが買い戻して潰して欲しいよ、
今では誰も新車で買ったとは思ってくれないよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:31:38 ID:bFfE+BNRP
GZしか持っていない人なんていないでしょ

貴方も私も他の車は買い換えてもGZは常に所有している
だから比べるものではないと言ったんですよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:34:58 ID:nn3yJ9JWO
>>473
うちで所有してる車の中で一番安いのが常にセンチュリーですが、
真剣に比べて購入してますよ。
維持費の安さで選んでますし距離も一番走りますし、
何処にでも気軽に乗って行ける車です。

比べないで買うって心理が私には理解出来ませんが、
社用車か何かで選択肢が無いのですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:48:10 ID:bfrAbRaw0
>>473
良く分かんないけど、あんた系列の社長でしょ?
系列だと選択肢無いからね。

普通の人は比較するよ。
昔なら完全にプレジだし少し小さいセルシオも候補に成ったな。
プレジとセンチュリーは交互に買ってた。
今はLSがライバルだし、Sクラスも完全にコンペに成る。
それにセンチュリーのサイトにライバルと比較するコーナーも有る位だし。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:57:55 ID:IUibSAYt0
この車は、自分が思ってるほどいい車ではない。

コンビニやファミレスに乗り付けるのが恥ずかしい。
3流ホテル(ビジネス)にも行けない。
セルフスタンドに行けない。
普通のスタンドでも「ハイオク3千円分」とか言えない
帰宅すると悲しくなる(アパート青空駐車)
1人で乗ってても、4人で乗ってても運転手に間違われる
ヤクザの組事務所前を通過する時緊張する(発砲されそう)
整備費高いので車検整備はディーラーに持ち込めない
自分で整備したり洗車したりしてるのが悲しい
もういい加減手放したいが下取りが激安で身動きが取れない
5月が来るのが怖い(税金通知)
燃費悪/世間に反発してワイルドでカッコ良い言い聞かせているのが悲しい
TVニュースで政治家が乗ってるのを見てしまう(逆に政治には興味ない
観光地など駐車場に停めるとノーズが出てぶつけられそう
とにかく無駄にデカイ割には室内が驚くほど広くない







477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:58:07 ID:m4oM1O+80
>>476
概ね同感だがちょっと違うかな。

コンビニは行くし、スタンドはセルフ専門(契約スタンドがヤンキーバイトばかりに成ってガソリン溢されたから)
基本的に地方では駐車場付きのビジネスホテルが多い、
自宅は云百坪の一軒家だがガレージは整備道具で一杯(洗車&整備は大好き)
トヨタの整備はベンツの半額だからお財布にやさしい、
ヤクザに睨まれてから売ろうか真剣に考えてる、
サイズの割りに車内が狭い同感、下取り安い同感、乗り心地がイマイチ、
その癖サスが弱過ぎでSクラスから乗り換えた直後首都高で壁にぶつかりそうに成った、
何故か初めからエアコンが臭う(ディーラーで何度も見て貰うが完治せず消毒の匂いがする)
VG時代に比べ塗装が弱く直ぐ傷が付く、ハロゲンライトが暗い(HID化してやっと普通に成った)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:40:03 ID:yyMKe7Km0
>>476
早い話、無理してセンチュリー買ったはいいものの、今になり後悔してるってことだな。
>>477
>ヤクザに睨まれてから売ろうか真剣に考えてる、
それって、センチュリーに乗ってるからというだけでおかしな因縁をつけられたって
こと?それとハロゲンライトは、明るくすると下品だからわざと暗めにしたみたいな
ことを聞いた。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:22:30 ID:PpmJHOem0
>>478
センチュリーは「鋼鉄の執事」である。
乗り降りする時に客人が最も輝くように黒いキャンバスとなり、
雨風からはもちろん、視線や攻撃から守る盾となり、
スポットライトの中、後席の客人を安全に送り届けるのが仕事。
その執事には、相応の待遇をするのは当然。
ある程度、その流儀に従う必要もある。
その執事に、何か、違ったものを求めていませんか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:51:31 ID:2ae5TUqO0
>>479
すみませんでした。目が覚めました。
ありがとうございます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:52:31 ID:hzjREWXnO
>>478
センチュリーに乗る事が危険と言われました。
激安車が増えて来たので潮時かなって思ってます。
それと下品と言ったのはリフレクターが未熟だった当時のHIDの話ですよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:24:10 ID:6PPydmmO0
確かに現行型の激安車増えて来たな。。
最初は新鮮な感覚だったけど
今では大きなクラウンとしか思えない
何もかも古臭くて。。。


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:35:20 ID:9NRNzLHb0
思うに、上品なセンチュリー乗りと下品なセンチュリー乗りの
差が激しすぎる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:40:18 ID:qe+3LYRoO
ヨーロッパの車番組では罰ゲーム扱いだったなセンチュリー。
司会のオジサンも30年前のタクシーにしか見えないカビ臭いデザインに終始笑い転げてた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:22:38 ID:3a9IT8MaP
その古臭さが良いんじゃないか
下半分とはいえ金属メッキバンパーの現行車なんてなくなってしまったぞ
後席が狭かったりリアウィンドが寝てて直射日光で暑いセダンばっかり
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:58:32 ID:bO2z9Slk0
>>485
あれ、あの部分って樹脂のメッキ部品じゃなかったの?
対人衝突傷害の問題で乗用車の前面に金属の露出はダメになったと思ってた。
あれって、初代ビッツやプロボックスで問題になったよね。
継続生産車だからいいのかな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:57:23 ID:K3tsv1q0O
>>486
継続でも安全規準関連だと期間に制限が付く場合が多いんじゃない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:21:16 ID:3a9IT8MaP
>>486
金属だよ バンパーより下で奥まっているからモールとみなされてるのかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:30:50 ID:NQgLzlaz0
乗り換える車がない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:20:38 ID:HNaaAu520
限定のクラウン復刻版なら手に入るなら乗りたいなあ
ちょっと前に確か700台ぐらい作られたやつね
クラウン8だったか?観音開きのあれ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:36:07 ID:+bHRhVG9O
>>489
しっかり稼げよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:29:55 ID:fJ69jxAwP
>>490

オリジンだな あれも金かけてるな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:00:24 ID:2fLAFv7r0
>>528
下取り安いしこう景気悪いと買い換える気力無くなるよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:12:52 ID:29DXQauY0
センズリー乗りは他人の視線ばかり気にしてる小物ばかりだな。
煽られたとか威圧感がどうとか小さいことばかり気にしてるのが笑える。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:28:26 ID:+bHRhVG9O
>>494
いや、それ言ってるヤツ一人だけだからw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:43:53 ID:29DXQauY0
まぁ一人でも二人でも俺には関係ないがな、ガハハハハハ!!!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:04:33 ID:hTi5I5b+O
>>528に期待
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:31:06 ID:NQgLzlaz0
>>496
ならお前が煽ってみろよネット番長w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:42:15 ID:XwKgqveB0
>>496
何言ってんだよ!
もうお前も取り込まれてるんだぞ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:44:00 ID:l+g+hTB40
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:26:05 ID:5L9jXw9O0
>>498
地元じゃ走ってねーから煽りようがない、以上。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:31:26 ID:nf6RLEyxO
>>501
ド、ド、ド田舎乙!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:38:18 ID:i3+AgmnG0
煽ってくれや!
瞬間にフルブレーキかけてやっからよwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:39:18 ID:X+YimCpEO
おいらのバカ連れがセンチュリーを追い抜いて、他県までハイビームで追い掛けられた!
国産小型車だったので脇道に急ハンドルで入り難を逃れたが、横に乗ってて生きたここちがしなかった。
それ以降センチュリーには近付きたくない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:14:10 ID:YVRNpCn50
追い抜く前に煽ったりしたからじゃねーの
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:25:38 ID:nf6RLEyxO
>>504
殺されなくて良かったな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:44:00 ID:5L9jXw9O0
>>504
そんな時はコンビニに逃げろ、カメラがあるから(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:50:06 ID:pwserGVFO
追い抜いただけでそうなるの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:03:59 ID:nf6RLEyxO
>>508
追い抜いたら殺されるぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:43:17 ID:pUCcZBVv0
>>508
抜かすときは反対車線をセンチュリーより50m以上先まで進んでから前に出ればおk。
つまり、反対車線がずっと空いてないと無理。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:16:27 ID:J8ZawG3K0
まあこの車、凄くまともな人間か、凄くおかしい人間のどちらかしか乗ってないからな。
希望ナンバー、スモーク、ドアミラーは注意。
煽ったりするなら殺される覚悟でどうぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:32:44 ID:011jlLrbO
>>511
まともな人間は乗らない。
ビジネスで成功した金持ちだって税金で乗ってる人だって、
まともではないw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:09:57 ID:68d4TwFD0
金持ちにろくな奴は居ないからなwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:30:47 ID:LMQBfe7P0
>>513
でも代々金持ちってのは酷い人は少ないかな。
でもそれは金持ち層の中でも極一部。

結論:513氏の意見通りと思っていて間違いなし!w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:34:18 ID:yXTaks+IO
センチュリーに家紋つけてる人いる?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:30:32 ID:+CZaOcVBO
なんだこの幼稚な流れは。
まあ中古乗りと雇われ運転手が資産家オーナーのフリを演じるスレだから仕方ないか。
ヤクザに憧れちゃってる脳ミソの幼稚な僕ちゃんも混じってるな。
資産家ぶってるバカは源泉徴収でもupしないとなんの説得力もないわな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:31:51 ID:011jlLrbO
>>516
貴方は今日死ぬべきです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:42:32 ID:osiBInIt0
源泉ってオレ雇われ違うっちゅーの
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:31:36 ID:KAOYam3C0
実は源泉徴収をしらないけど言って見たかった・・・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:27:09 ID:J8ZawG3K0
>>516
中古セルシオスレにお帰り下さい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:58:23 ID:Zw0WLPjW0
以前、フェンダーミラーのセドリックセダンに
乗って通勤してた学校の先生が居たけど、
生徒から馬鹿にされてた。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:14:09 ID:2L6IAYlcO
折れは地方住みだから、セルシオとかLSを自分で運転している人を、かなり見る(ってか、セルシオとかLSで運転手付きなんてのをみたことがないかも)けど、このクラスの車種って運転手付きが当然?
センチュリーとかは、めったに見かけない(政治家の知事クラス?)けど、ヤッパリ運転手付きだよね

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:17:54 ID:Ss400+Xw0
ヤクザは自分で運転してるよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:42:45 ID:x3b5+gPFi
中古センチュリー乗りに一般社会の普通の人達が抱くイメージは
鳶・配管工・道路工事・派遣工・ダンプの運転手等々
社会の底辺の人間がナメられないために中古で乗ってるパターンしかまず考えられないよな。
中古セルシオに匹敵するくらいの「バカが乗る車の代名詞」
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 04:54:07 ID:UkWN+QlgO
>>524
センチュリーの中古乗りに知り合いはいないのですが、
土建業者には何人か知人は居ます。
現在彼等は一人親方が多いので車は税金対策の為、
簡単に経費で買える新車リースが多いです。
今中古乗りってリーマンが多いのではないですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:16:08 ID:UyCMWcim0
一昨年、社用車で整備完璧の先代センチュリーを貰える話があったんだが、
15年落ち走行20万キロ超と聞いた瞬間、断っちまった。
今思えば、電気車の時代になる前にああいうのを体験しておくのも悪くなかったな。
もったいないことをした。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:25:38 ID:GFjJ3Zeb0
体験も何も、単純な車で、奥が深いとか、味わいがあるとか
そんな事も無縁で、20系セルシオのボディーを拡大しただけの
重くて、扱いにくい車。
特に無音で静かな訳でもなく、
ロードノイズは容赦なく室内に入って来る
室内は木目パネルやドアノブなど除けば、以前ののセルシオと変わらない
細かい部品を見て行くと、クラウン、セルシオと似た(共通?)部品が
多く使われてる。運転席に座ると「トヨタ車だな」と直ぐに分かるのが
辛い所です。ある意味LSの方が新しい分、新鮮な感覚がある。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:22:45 ID:Ss400+Xw0
>>524
派遣工やドカタが維持出来る車じゃないから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 13:02:24 ID:ZhWnv7iY0
プレジデントはほんとよくこわれて金ばっかかかっていやになったけど
センズリは全く故障ないな。コストパフォーマンスはいいと思う。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:19:24 ID:UkWN+QlgO
>>529
何台統計取ったデーターかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:19:30 ID:+3OTP4P/0
統計を何台取ろうが、当人の経験の前には何の意味もないだろ。
トラブルばかりの車だけど、「他の人の同型車にはトラブルがないのだから・・・」
といってまたその車を選ぶ奴がいるか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:00:01 ID:UkWN+QlgO
>>531
機械には当たり外れが有りますから、
いくら何でも一台しか乗ってないプレジが壊れ易く、
センチュリーが壊れ難いと断言するのは良く有りませんよ。
統計と言ったのは私の知るデータでは、
センチュリーの方が保守点検に費用が掛かる21%多いと有ったので聞いたのです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:16:46 ID:NVmDZl/l0
センチュリーというかトヨタ車は電気系トラブルがほとんどないデンソー製
だから電装系統は確かに故障知らずだ。

日産の電気周りはは日立だから本当に故障でウンザリする。
家電の日立は特に問題ないのだが・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:32:02 ID:qultwv5DO
センチュリーで金掛かるのは足回りだね。
リアのエアサスと弱いのはブッシュ類。
GZのエアサスはセルシオ流用で耐久性は随分向上したね。
プレジデントも油圧は壊れるとめちゃめちゃ高いが、
バネサスが有るから良いよね。
マルチリンクはセンチュリーより良し、
両車とも電気系装備はそれ程多くないから、
プレジの持病のパワトラ以外は滅多に壊れないでしょ。
古く成れば金掛かるのは同じだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:15:45 ID:U+dwA1zb0
金掛かるって言ったって10万キロくらいじゃ故障なんかしない。
20万キロ以上とか、普通なら廃車になるような距離走って消耗品を交換するに過ぎない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:18:22 ID:qultwv5DO
>>535
何年で20万km走るかによるよ。
ハイヤーみたいに一年に8万kmも走れば20万kmまで壊れない事も有るかも知れないが、
普通壊れる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:52:52 ID:SdWU8LLx0
>>535
お前過走行の車ばっかり売ってる業者だろwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:51:23 ID:oTS3t/BI0
業者ウゼェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーーーー!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:15:32 ID:Yqd88TpW0
さすがに走行距離20万kmあるのは駄目だが5〜6万kmぐらいで、法人で使われていた
センチュリーならそれなりに状態もいいのでは?
そういやあ。エリア47という東京の中古やに走行距離10万kmぐらいの法人使用の
中古センチュリーが何台かあったな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:42:14 ID:qultwv5DO
>>539
うちのディーラーは5万kmでエアサス変えるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:02:52 ID:xiw62N0UO
俺のは16y 22万キロだけど(中古で去年20万キロで購入)14ヶ月2万キロ走行してラジエーターのセンサーが壊れただけ(Dで5250円也)で頗る好調です◎
過走行が当たり前のセンチュリー、プレジデントですがセンチュリーに関してはあまり神経質にならずに一度乗ってみてください。
俺は業者じゃないからね。念の為
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:17:40 ID:eR5Lyovz0
馬鹿デカイ車乗って威張りたいか?
ウサギ小屋みたいな家に帰って、「ただいまァ〜」と言って
玄関開けて散乱したスニーカー見たら空しくなるぞ。

恥ずかしいけど、自分がそうだったから。。。

                    
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:37:06 ID:qultwv5DO
>>541
売ってるのだから買う人も居るとは思いますが、
貴方も是非新車の味も知って下さい。
形は同じでも中身は全くの別物と言って言い程違います。
大枚叩いた価値は必ず有ると思いますよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:38:26 ID:IoDLoNvY0
ドイツ車に比べてボディ剛性が低いから7、8万キロも走ると、
あっちこっちからガタピシ来るよね。
走行感も妙にフニャ付いて来るし。
国産は新車の状態が非常に良いから超高級中古のは程度の差が激しいよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:52:49 ID:nTQ7NJRc0
>>533
最近は日産もA/Cなんかデンソー使ってますよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:21:01 ID:dbXu2TnF0
検査証に距離が載る前のメーター巻き戻し率bP車 センチュリー!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:08:11 ID:ztvggqp8O
22万キロ乗りだが実際何店も見に行ったが走行不明車が本当に多かった!
サイト等では現在の距離数を載せているが実際見に行くと「センチュリーのデジパネは弱くてどっかでメーター交換してますので実際の距離は分かりません」ってな店が多かった。
結果 地方まで行って買った次第です。
本当に快調で大満足してます。
30前期と迷ったんですが正解でした!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:19:55 ID:gqalH0EYO
>>547
お金貯めて新車に乗りましょう!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:42:52 ID:qs+4wBPL0
センチュリー中古は、役場などで使用されてた法人車両を買うのがいいんでは
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:31:47 ID:JJsaw9rs0
>>547
随分走ってるの買ったね、
22万キロじゃあと4、5万で寿命じゃない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:43:55 ID:ztvggqp8O
店の人曰く「30万キロ超えでも沢山オークションに出てるし、要はどこまでメンテナンスをやってきたか」が一番大事と言ってました。
過走行=ボロボロではないみたいです。
現に好調そのものですし、その気になればかなり速いです。
唯一の泣きどころはリッター5弱の燃費ですかね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:16:21 ID:piOZ3eSGO
>>551
いやいや、もうメタルが逝ってるよ(汗
燃費がその証拠だってば。
新車だと7〜8km/Lは楽々走るよ。
うちで16万kmまでエンジンのOH無しで走った時に、
15万km超えた辺りからリッター1〜2km落ちたよ。
パワーが有るからそりゃ踏めば速いけど、
ベンチに載せれば230ps位しか出てないと思うよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:34:35 ID:w0yx+Xxy0
>>551
君センチュリー初めてでしょ?
セールストークって言うんだよそう言うの。
俺は3台目だけど我慢して12万キロが限界だったな。
それでも結構部品交換したよ。
今の車は7万キロ超えたけどそろそろ買い換え検討中。
5万キロ超えると首都高のカーブが辛い。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:45:35 ID:b1PxLkO80
新車で買って14万キロだけどエアサス1回交換しただけで新車時と比べて大きなヤレは感じない。
まあ毎日乗ってるからちょっとずつの劣化に気づいていないということもあるかもしれないが。
中古とか見ると、見た目からして本当に汚いのが多いね、無傷でピカピカ、禁煙で車内もきれいな
俺のみたいなのを探したほうがいい。今売ったらおそらく100万ちょっと、売値が250万くらいだろうな。
くり返すけど、中古はほんとうにガタガタのが多い。いったいどんな乗り方してきたのかと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:56:13 ID:b8NH+XoR0
ここは中古専門スレ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:06:54 ID:piOZ3eSGO
中古板じゃないっすよねw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:09:09 ID:piOZ3eSGO
>>554
走行距離より年式が新しいんじゃない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:50:30 ID:r9C2HuLT0
うちは同じ車が複数台有るからヘタリが直ぐ分かる。
新車の状態が感じられるのは3〜4年4万キロ位までかな。

宮内庁の運転手が言ってたけど3〜4台有るセンチュリー、
皆癖が有って違うからアクセルやブレーキに神経使うって言ってた。
同じ様に整備出来ないって言ってたよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:17:33 ID:dLDacIaI0
20万キロ超えたら中古じゃなくて大古だよな(汗
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:11:28 ID:L3uFuJlg0
20万キロ超えた中古車をローン組んで
ハンドル片手に偉そうな顔して乗ってる自分を想像してみろ。
惨めになるから。。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:26:43 ID:piOZ3eSGO
>>560
ちょっと待てよ!
俺もそいつと同列に見られてるって事か?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:25:20 ID:d3QKsLwn0
20万K越え糊なんて言ってるのは業者だよ
おまえら釣られてるんじゃねぇーよ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:49:56 ID:STNBXiQUP
宮内庁仕様のセンチュリー持ってる人いませんかね
前席のセンターコンソール無しでベンチシートになってるやつ

あったら欲しいなあ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:51:34 ID:/dQWoBmQ0
天皇、政治家、ヤクザが乗ってるまことに日本らしい車じゃないか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:43:01 ID:piOZ3eSGO
>>563
あの車は払い下げしないよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:45:15 ID:YxeLUtuX0
>>562
了解!
以降過走行厨はスルーで
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:17:15 ID:ft4b2nflO
>>566
あったまいー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:40:41 ID:CB2tdl4dO
>>567

馬鹿発見
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:46:40 ID:OgKwgyw7O
二年後にフルモデルチェンジしてハイブリッドになるのは残念だけどエクステリアだけは初代、現行を引き継いで欲しい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:05:54 ID:3Izd2ITIO
正体バレたら仕方ないな(笑)
メタルがダメって?
あと4〜5万キロってか?
おまえら知ったかぶりしてんじゃないの(爆)
センチュリー専門店の内幕を全く知らない「カモ」諸君!
この手の車を扱う店の裏側は凄いんだよ!
これからもせいぜい表向き低走行車を高価で買って俺らを儲けさせてちょうだいね(大爆笑)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:12:15 ID:piOZ3eSGO
>>570
メタルはメタルだアホw
俺は中古なんか買わないからお前なんか関係ないね!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:45:37 ID:xNa5yHw50
>>563 >>565
宮内庁というか、政府官邸の公用車は防弾使用なので絶対に一般に払い下げ
などないよ。いらなくなったら極秘にスクラップする。
(小中学校の時の社会の教科書の政府公用車の簡単な解説に書いてあった)
早い話、一般に払い下げなんてしたら防弾構造(防弾のためにどんな材質を
使っているかなど)が解析されて政府要人暗殺を企てる奴が出てくるから
じゃないのかな。
と言ってもいくら防弾でも戦車、装甲車じゃあるまいからロケット弾攻撃
で破壊されちゃうだろし、大型のコンボイトレーラーや建築重機が
猛スピードで勢いよくぶつかったらペチャンコだろな。
(暴力団の大組織はロケット弾 迫撃砲の類を所有してると言われてる)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:13:10 ID:3Izd2ITIO
おまえがアホなんだよ!
センチュリーの新車を買う人種が2ちゃんに書き込むか???
よく考えてみなw
巻き戻し車に乗って喜んでる小僧がでかい口を叩くんじゃないの!
んでメタルがどうしたの?
おまえのが壊れてるのか?
メタルがどうなろうが関係ないの!
そこまで解る素人はいないからねw
まあ もしいても専門店なら3万前後で可能だから一本抜きして売ってる店からしたら屁でもないw
まあとにかく素人の知ったかぶりはやめるんだな!
俺等 業者には勝てないんだからw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:21:48 ID:ruTrK8FkO
>>568
ハゲ発見(゜∀゜;ノ)ノ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:27:43 ID:hArEAXuzP
http://yahoo.kurumaerabi.com/html/10403/21/image.html

うそこけ ヤフオクにも出てるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:30:55 ID:JuDuC6on0
と即身仏ミイラが携帯でつぶやいた
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 03:37:21 ID:7fyhawU40
>>572
そうそう。皇室の車両は一般向けの払い下げはされない。
セキュリティの面はもちろん、単純に「畏れ多い」もんね。

かつて天皇陛下の御料車としてロールスロイス・ファントムが使われていたが、この車両は
エンジンのみ残されて皇居内の井戸水くみ上げポンプ用動力源として使われていたそうだ。

なお海外では若干事情が違っていて、英国女王専用として用意された同じくロールスロイス・ファントムが
英国王室の都合でキャンセルされてしまった。後席が紫色のファブリックで張られた極上車。
ロールスロイス社はこれを潰さなかったんだ。

で、その車はどこに行ったか?さすがに英国内では売ルことができない。今はなんと日本にある。
東京のロールス・ベントレー専門店にあるよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 03:47:43 ID:7fyhawU40
>>575
おいおい君はそれが皇室払い下げ車両だとおもってるの?馬鹿?

紺色、後付ドアミラーウィンカー、色つきコーナリングランプ、ナビw
皇室専用車ならフロントバンパーに特別なナンバーが付くし、陛下の車両なら後部ドアに
菊紋が入ります。それに紺色は使いません。黒です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 04:07:52 ID:FaJRFuE1O
>>573
潰したろうか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 04:34:45 ID:hArEAXuzP
だから宮内庁仕様っていってるでしょ 宮内庁の役人用だよ

誰が皇室専用車だって言ったんだよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 06:59:47 ID:lhR67FwS0
友人のセンチュリーに乗ったときにとても気に入ったので
県庁とかの払下げ車を買おうと思ってるんだけど、大丈夫だよね〜?

因みに気に入ったのは三角窓と厳粛性
ホイールノーマルでノンスモークならヤクザさんに間違われないかな〜?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:20:12 ID:1eoZs9WV0
>>580
残念ながら特装車は払い下げしてません。

>>581
以前は整備に金掛けてるので狙い目と言われてましたが、
経費削減で処分される車は残念ながら整備に金を掛けられていません。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:53:04 ID:rlYhe0VlO
うちの店を潰すとかほざいてる巻き戻し車乗り小僧君!
早く潰しに来て!
この手の中古車扱う店を小僧に潰せるかなwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:05:12 ID:JuDuC6on0
と即身仏ミイラが携帯でつぶやいた
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:05:22 ID:ruTrK8FkO
>>576
なんだ即身仏ミイラって

ダッせ(°□°;)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:05:32 ID:+I3Q6CQa0
実際のところ、そういう中古車買う層ってのは自営が多いのですか
年代は50代ぐらい?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:51:10 ID:rlYhe0VlO
うちは年齢層低いね
値段勝負でやってるから自然そうなる
ただこれだけは断言しとくけど センチュリーは壊れない!
たとえ壊れても専門店ならパーツを豊富に持ってるから大丈夫!
Dではセンチュリーということで無茶苦茶な金額を要求するけど うちなら上限5万もあればたいがいは修理できる
たとえばエアサス一本交換して1・5万とかね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 16:33:45 ID:Ai890pfF0
確かにセンチュリーは壊れにくいよな
俺的には安いの飼って潰れたら考えるってな乗り方は賛成だね
パッと見はオタクでもない限り年式わかんないしな
それと車屋が書いてる通り1000万も払って新車買う連中はここにはいないよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:11:07 ID:3EPMNIoh0
センチュリーの中古車はトヨタが回収して欲しよいね!
市場に中古車が無くなれば糞業者も居なくなるw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:53:52 ID:rlYhe0VlO
新車買ったみたいなコメントはやめとけ
中古売りがなくなれば皆んな困るだろ?
特におまえみたいな糞ガキはよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:59:55 ID:emciDyfQ0
GZG50センチュリーで3日で長距離1500キロ走ったけど
正直セルシオの方が快適だと思った。
後ろ座席に乗ってた親父は快適だったと思うが、、、

まず5000ccもあるのにアクセルが重い。100キロ巡航も辛い
長時間走ってると集中力が低下して足回りもエンジンも重く感じる
カーブが怖いのでついついアクセルを戻す。(レクサスが涼しい顔して追い抜いてゆく)
センチュリーに乗った後セルシオに乗ると全てが軽く感じる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:55:23 ID:rLoOGb8n0
>>590
悪いけどお前さんより年上だと思うぜ、
それにうちではセンチュリーは安い方の車だからな。
ま、お前に何を言っても無駄だろうが、
センチュリーは税金対策で乗る車だ。
中古で乗る車ではない。
趣味車ではないって事だな。
お前さんは金持ちに憧れてるから真似して乗ってるんだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:46:43 ID:rlYhe0VlO
おまえは日本人か?
日本語は理解できるのか?

俺は乗ってるんじゃなくて売ってるの!
理解できるか?
それにうちは値段勝負だって言ってるだろ?
おまえの勤めてる会社で安い方も糞も関係ないの!
センチュリー好きな若者中心に値段勝負で商売してるの!
まあ おまえはどっかの運転手だろうが せめて日本語を勉強しなおして再度出ておいで
誰かさんも同意してたけどセンチュリー程の新車を買う人が2ちゃんなんてしないからw

つまらぬ意地を張って反論してる間があるなら早く寝て明日に備えよ
制服着て白手袋はめて偉いさんの運転頑張れよ!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:37:35 ID:MqjIqXXB0
キチガイがいっぱい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:44:01 ID:Lnk6IZ6dO
オメェーを筆頭になw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:01:26 ID:rkVwGbo2O
>>593
同業です。
週末売り上げが落ちました。
迷惑なので書き込みは止めて下さい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:07:52 ID:jwBndNUJ0
ふつーに整備すれば20万キロでも全然問題ないのにボロボロのが多いってことは、2番目3番目のオーナーが
全然整備してないってことだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:32:31 ID:Lnk6IZ6dO

的を得たコメントですね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:11:33 ID:QFStdg3p0
整備をしっかりしてりゃセンチュリーは壊れない車の代表だよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:43:59 ID:rkVwGbo2O
>>599
整備の内容を詳しく。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:53:54 ID:Lnk6IZ6dO
つまらんから業者振るなって
「週末に売上げが落ちた」???
この時点で偽物なんだよw
中古とはいえセンチュリーのような特殊車がバンバン売れるかい!
「売上げ落ちた」ってあんたいったい月に何台のセンチュリーを売ってるの?
バカらしいから出てくるなや!
本当につまらん小僧やで!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:18:40 ID:rkVwGbo2O
>>601
クスリやってるでしょ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:11:02 ID:MqjIqXXB0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:43:59 ID:5JBhNsBw0
センチュリーって自分でハンドル握ってるだけで
空しくなり、悲しくなる。
人に年収を聞かれたら、300万とは言えないから
とりあえず800万と言って見栄を張る。
年収まで調べる者は居ないだろう・・・と。

なんでセンチュリーに乗ってるの?と聞かれたら、
アナログな所かな。。と奇麗事を言う。
本当は「威張って運転したいから」と、本音は隠している
こんな大きな車に乗ってる俺って、運転が上手くて、凄いだろ。としか
考えていない。

ガソリン代が気になって夜も眠れない。実は1円でも安いスタンドを
密かに探して走っている。
激安セルフスタンドで給油している自分が情けない。

見栄を張って、ハロゲンライトから韓国製HIDバルブに交換
せめて後期型に見せたかった。

普段運転席にしか座る事がないので、一人何気に後部座席に座ってみたりする
一人で大企業の社長さん気分に浸う(基本暇人)







605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:48:54 ID:Q8ECKPs1O

彼はいいねぇーw
十分センチュリーを楽しんでくれてるねw
うちのお客さんも若い子が多いから同様のことを言ってるよw
ガソリン喰うから乗るより洗ってるほうが長いとかセカンドにケタの軽四買ってくれたりとか皆んなそれなりに苦労しながら所有してるよ
けど 中古でもセンチュリーはセンチュリー!
現在在庫で30前期が2台いるけど やっぱり違う!
この車の存在感に勝てる国産はない!
うちは全車ドアミラーだけど自分で運転しても何ら可笑しくなんかないよ
特にホイル入れてキットでチョイ下げてやると威圧感が出るんじゃなくて目茶苦茶カッコイイ!

中古でも(中古だから)センチュリーを所有するのは大変だけど喜びもこの上なし!
頑張って維持してくださいね
余談ですが本当の後期仕様にしたいならテールをLEDに換えてやると余程じゃないと解らないですよ!
ただ さすがにまだ中古パーツが少ないので うちでも5万はかかっちゃいますけどね↓
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:09:52 ID:DNepvlC70
特にホイル入れてキットでチョイ下げてやると威圧感が出るんじゃなくて目茶苦茶カッコイイ(失笑)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:33:29 ID:SEDl0Pm6O
なんとファンタスティックな…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:41:22 ID:tDUTOKEWO
初期の過走行激安中古50センチュリーに乗って現行ヘッド、テール入れて現行ぶっていられるのも後二年だけ
二年後フルモデルチェンジして本物のVIP、大手企業、官公庁は新型センチュリーになる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:56:49 ID:Q8ECKPs1O
ここの一部はセンチュリーに憧れてはいるものの乗る勇気のない小僧が煩いスレだ
売ってる側からしたら気の毒な限り
どうやって乗っても「目茶苦茶カッコイイ」純国産車!センチュリー!

乗ってる人をけなすのも自由だが おまえら「目茶苦茶カッコ悪いぞ!!!」
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:34:17 ID:5/faJYFW0
車屋に一票だね
新型が出たらとかアホちゃう?  新型なんて出て当たり前やんか!アホだわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:01:48 ID:9sVSGM89P
新型は12発ハイブリッドになるのか?
LSより高価だろうから2000万くらいかな

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:17:51 ID:tza4MUQ60
LSよりデカくなると困る。駐車場とかなにかと不便。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:03:38 ID:Q8ECKPs1O
ハイブリッドになるのは確定みたいですよ
寸法はLグレードの復活でLSより若干長くなるようですが その他は今と変わらないでしょうとのDの弁です
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:16:46 ID:sQ5vuVAO0
センチュリーに憧れて買ってみたものの・・・

異様に税金が高い(9万とかありえない請求が毎年来る)
ガソリンがハイオクで燃費が極悪(満タンにして1万円札が吹っ飛ぶ)
恥ずかしくてコンビニに行けない(スーパーにもファミレスにも)
近所の人に白い目で見られる(貧乏人が身の丈に合わない車に)
本物のヤクザに追いかけられたと自慢する(本当は嘘)
警察に職務質問されたと平気で嘘を言う(これも嘘、むしろ自慢)
自分はヤクザだというつもりで運転している(本当は小心者)
車はデカイ方がユッタリして良いと言い聞かせている(実は肩身が狭い
家族が乗りたがらない(本当に嫌われている
もう売りたい(売るに売れない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:12:06 ID:eeQwHNBeO
>>611
1700万
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:17:17 ID:TOC+ccoIO
夜に出てくる貴方は楽しいねw
嘘か本当か知らないけど うちのお客さんに当て嵌まるから尚 楽しいw

センチュリーに乗ること 所有することに誇りを持って頑張ってくださいよ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:25:28 ID:Af4I9CEqP
ありがとうございます
ハイブリッドのみの予定ですかね



618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:42:47 ID:hzu839Dh0
ハイブリットのみです。
送迎用ですからLS600よりパーソナルな装備は削って価格を抑える様です。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:58:14 ID:Af4I9CEqP
ありがとうございました



620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 02:23:45 ID:h47AS9Ye0
日本はオーディオ技術高いのに車にはいいの付いてないな。LSだって大した音じゃない。
日産車のBOSEやJBLに負けている。新型センチュリーにはいいのつけて欲しい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 02:43:37 ID:eLlkikSWO
LSよりでかくなると困るとか?すでに現行はLSよりでかいし
Lグレードの復活とか?すでに現行は初代のLの長さと同じだし
次期センチュリーは次期LS600と同じハイブリッドV8エンジンになるのでV12は現行で終了
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 03:01:47 ID:Af4I9CEqP
やっぱり12発はなくなるのですね 寂しいですね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:45:27 ID:k+2vMmMl0
>>620
運転手が交通情報を聞けるラジオだけあればいい。
同乗のSPが周囲の音や無線の声を聞かないといけないから他の音は不要。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:47:41 ID:Af4I9CEqP
12発廃車ならガソリンエンジン制御とモーター制御は別系統でどちらかが壊れても
走れるんでしょうね

キープコンセプトか がらりと変えてくるか バッテリー積むなら後者でしょうね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:57:54 ID:pMwo4zQW0
モーターだけでも走れるけど、
数分しか走れないと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:01:19 ID:Af4I9CEqP
となるとV8も片バンク制御でしょうか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:28:35 ID:FbyINRE30
それは無いでしょう。
そもそもV8は信頼性が高いですから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:15:45 ID:Af4I9CEqP
日本の真夏でも安心して乗れる12発は消えて行くのですね

残念です
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:06:38 ID:lKyGavOh0
トヨタは儲かる車しか開発しなくなったから
バブルの頃に出されたセンツリーなんぞ
フルモデルチェンジなんてしないと思うぞ
ましてや大型車のハイブリッドなんぞ、
セルシオ名で出した方が何百倍も売れる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:11:32 ID:OBgWCNmy0
FMCでハイブリッドになるかどうかより、ドアハンドルがグリップ式になるかどうかの方が気になる。
631名前はまだない:2010/09/25(土) 11:26:02 ID:qa4WV9d40
この車はフェンダーミラーの方がかっこいい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:13:33 ID:j5st/k3k0
>>631
フェンダーミラーの似合う車種
センチュリー クラウンセダン セドリック・グロリア/ブロアムVIPセダン
コンフォート クルー
その他70年代の国産セダン全般
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:25:01 ID:H0OIAfd+0
センチュリーは角の四隅を丸めず、オーバーハングも前後共に
たっぷり取った古典的なデザインだからフェンダーミラーが似合う。

角を丸めた今風のデザインになったクラウン・マジェスタのフェンダーミラー
(個人タクシー)を見たが、ありゃありえないなw ピカチュウの角みたいだったw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:08:04 ID:8YTGHDBv0
今朝キチガイセンチュリーを見たぞ
商用バンを狂った様に追いかけ回してた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:38:51 ID:ZFmi5qCaO
とりあえず、センチュリーのケツについたら車間距離を空ける。
煽られたら先に行かせるようにしてる。


レクサスには無い凄みやオーラがあるから、いろんな意味で最強かも…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:52:38 ID:9Fd1sMLgO
>>634
殺されちゃったみたいだね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:02:13 ID:XbOotBjyO
センチュリーは本職の人が多いから気をつけてくださいよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:01:45 ID:e8+UZC8x0
>>635
流石にポンコツセンチュリーより新車のLSの方が存在感出て来たな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:55:14 ID:XbOotBjyO

ご冗談をw
二台が並んでるの見たことありますか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:59:05 ID:6enT2qLd0
何度見ても貫禄たっぷりだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:34:55 ID:XbOotBjyO
LSが!とか言うんじゃないでしょうねw
私もLSは素晴らしい車だと十分に認識しております。
私見ですがSクラスや7シリーズより素晴らしいと思います。
でもセンチュリー!この車だけは国産他車にはない独特の雰囲気や個性を持ってます。
専用開発のV12!これだけでも特殊車だと思います。
世界一壊れにくいV12ですしね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:29:33 ID:cw1ZRRoY0
>>639
2台どころか会社のガレージにSクラスとアルナージの4台並んでるの見て言ってみたんだけど?
ま、俺の主観だけどパワーの無い12気筒より、
モーター付きのLS600hlの方が静かで運転しやすいと思う。
会長はオツトマンシートが気に入った様で最近はLSばかり。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:50:01 ID:1NwQspw+0
GZG50の元オーナーですが、
パーキングエリアでよくLS600と並んで止める事が多いので書きますね。

まずセンチュリーに乗ってる自分側としては大きなパーキングエリアを
好んで休憩する。それは駐車場が大きいからとかでは無く
多くの人々にこの堂々としたピカピカのセンズリーを見せびらかしたい
気持ちでPAに入ります。で、何処に止めるかが重要で、
軽自動車やワンボックス車のボロ糞ファミリーカーの横に止めると
必ずキズを付けられるかドアパンチ食らいます。
従って、わざと高級車やLSやメルセデスが止まってるような横に
駐車しております。向こうもセンチュリーが横に止る事を嫌いません。
同じ仲間以上の羨望の眼差しで迎えてくれます。

しかし、毎日センズリーを見ている私としてはLS600と並べると
LSの方が大きく洗練された車に見えますね
特に後ろ側のピラーはLSの方がボリュームありますから
センチュリーを横に並べると、センツリーは薄っぺらな車に見えます。
これは、オーナーじゃないと分からないと思います。
一度LSやSと並べてみてください。 

あと、顔付きもLSの方がボンネット分厚いし吊り目なので、センチュリーの
仏壇のような顔はむしろ丹精に見えて大人しく感じる。
センズリーは本当にV12が積まれてるの?というくらい丹精なボディー
ラインです。実際ボンネット開けてエンジン見るとV8程度の大きさにしか
見えない。
644名前はまだない:2010/09/27(月) 23:54:46 ID:jMfYim1W0
12気筒もあるのに8気筒並みの大きさに抑えてしまう
その技術はすごいと思うが…。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 23:57:34 ID:6enT2qLd0
>>641
もちろんセンチュリーだよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:10:59 ID:zVwNrBFZ0
>>641
もちろんLSだお
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:39:21 ID:CxnPtKWvO
まあまあ各個人の主観の問題ですので あまり言いたくないですが 販売年式の違いからくる指摘が多いですね。
特にハイブリッドの部分を持ち出すのはNGかと思いますよ。
なんせ平成9年からの現行モデルですから。
あと顔付きは恐らく次も基本的には変わらないと思いますよ。
センチュリーだけはいつまでもセンチュリー独特路線でいくでしょうね。

高級車の横に高級車を止める・これは一つの常識ですので念の為。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:48:53 ID:Km8msAtU0
LSは高いカローラって感じだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:53:14 ID:CxnPtKWvO
うまく言いますねw
決して悪い意味じゃなく的を得てると思いますよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 08:59:57 ID:zVwNrBFZ0
何年か前にセルシオ高級なカローラと言われてたよ
横からのボディーラインも似てた
というより、この頃のクラウンからマークUも全部似てた
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:02:06 ID:tTh2mLDFO
私もパーキングエリア行くといつも思ってましたが、高級車はみんなまとまって駐車してますよね。
中途半端な車の脇に止めてるのは見たことないです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:08:39 ID:JMOndaN30
LSは白物家電
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:18:21 ID:Km8msAtU0
LSは好きじゃないが、LS600のほうが加速が軽快なのは間違いないだろう。
次期センチュリーに期待する。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 15:57:33 ID:hh7Ch37J0
センチュリーとLSを比べるなって!
善くも悪くも特別なんだよ  センチュリーは!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:04:59 ID:zVwNrBFZ0
センチュリーとLSを比較すると圧倒的にLSが勝ってる。
静粛性も走りも全てにおいてLSが圧勝。
センチュリーがLSに勝ってる部分は木目パネルくらいで
楽器のそれに近い工芸品に近い物を持っている。
一番解りやすいのは中古車相場で
値落ちが少なくリセールバリューが良いのはLS
現行センチュリーは初期型で100万で買える。
その初期型相場が15年式以降にも影響している。


656名前はまだない:2010/09/28(火) 20:08:36 ID:D1p0RglB0
トヨタ車(レクサス含む)の中で唯一好きな車
プレジデント無き今、国産でこのポジションはこいつだけなのだ!

えっ 大衆高級車の派生車なんかと比べるなってか・・・

LSだって?
若いもんにはまだまだ負けんわい byセンチュリー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:36:32 ID:CxnPtKWvO
なぜLSと比べたい人が多いんでしょうね
中身が全く違うんですけどね

さてセンチュリーの9年式が100万で買えるとしましょ
LSが13年落ちるといくらぐらいでしょう?
少なくとも旧々型になって誰も見向きもしない車になっちゃいますよね
9年式のセンチュリーはどうでしょう?
13年落ちでも凄い存在感ですよね。

私はやっぱりセンチュリーは特殊車だと思います
LS云々ではなくセンチュリーはセンチュリーなんですよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:30:35 ID:/UeclWW1O
>>655
LSは発表からまだ5年も経ってないのに極端な寝落ちなんかないだろw

センチュリーと同じく10年以上モデルチェンジしていない条件でみたら案外変わんないんじゃ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:13:19 ID:Km8msAtU0
LSの過走行はバッテリー交換費用分安くなる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:24:08 ID:CxnPtKWvO

鋭い読みですね
中古車屋としてオークション値は書けませんがLSの過走行車(10万キロ超え)は信じられない程の安値で落札されます
余分な出費を納得してお客さんに買っていただかないといけないし仕方ないですね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:30:13 ID:Km8msAtU0
>>660
もしかして過走行だと600より460のほうが高いとか?それはさすがにないですか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:41:38 ID:CxnPtKWvO
それはさすがにないですねw
けど貴方が言う通り年式経過すると自然と過走行車が出回りますからLSは買いやすくなりますよ◎
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:45:14 ID:DYd9x9mH0
本屋の車雑誌コーナーでVIPカー雑誌を片手に談笑する若者2人。ネタじゃないよ。

A:「レクサス仕様カッコイイよなー、そういや、こないだIS−Fとか言うのを見たんだけど、あんなのあったか?」
B:「ねーよw まじでニセモンじゃん、超ウケル」
A:「やっぱそうだよな〜だっせーよまじで。そういやオマエはレクサスエンブレム貼らないの?」
B:「貼れるよ、サイズぴったりだし。でも俺の車トヨタじゃねーしw まーでも貼ればマジでレクサスだよw」
A:「なら貼ればいいじゃんー、マジカッケー」
B:「どうすっかなー」

横で笑いをこらえるのが大変だった。
ま、こんなものですw
664名前はまだない:2010/09/28(火) 23:46:44 ID:D1p0RglB0
確かにLSだって広い意味で言えば大衆車ですものね
センチュリーとはいわば「住んでいる世界が違う」ので
比べようがないということですね
たとえ月に1台しか売れてなくても作りつずけるべきなのがセンチュリー(実際もっと売れてますが)
そうでないのが大衆車
665名前はまだない:2010/09/29(水) 00:03:17 ID:D1p0RglB0
>>663
なんでそんなヤツらがクルマ雑誌コーナーでVIPカー雑誌を片手に……w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:35:32 ID:hLa4AqczO
とにかく今すぐ中古センチュリーの販売を禁止にして欲しい。
もしくは年収1億以外の中古乗りは没収して欲しい。
貧乏人と同じ車種だと思うと恥ずかしくて乗れない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:48:17 ID:ZFCb65TV0
ロールス・ロイスが世界最高級サルーンの称号を得てるのは、、
@自動車黎明期からの100年の歴史があり、その歴史において
 上流階級のみを客として商売してきた。
A世界最高級サルーンにふさわしい、威厳 風格 ブランド ステイタス
がある。
Bかつては、7つの大洋を制し産業革命により近代文明の発展に貢献
し 第二次世界大戦では、米国と共に連合国を勝利に導き世界覇権
を握っていた、大英帝国は英国王室の威光とお墨付きがある。


、、、、、センチュリー、、偉大なるロールス・ロイス様の前には
大衆車にしかすぎません。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:54:43 ID:CKowfvTe0
>>667
なんかシーザートレーディングの文章みたい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 02:27:47 ID:AQjqc0c+0
>>659
バッテリーはメーカー保証の対象だから交換費用の負担はないんだよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:13:08 ID:nXK47t8x0
センチュリーの内装はドアノブだけは伝統を感じるが
それ以外は一昔前のクラウンやセルシオの部品と素材を
流用してるぽい気がする。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:21:32 ID:D8LszT4S0
>>669
それは知らなかった。プリウスみたいに有償かと思ったぜ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 10:02:38 ID:PrxZrrwpO
おっと!!!
間違えた情報はいけません!!!
永久保証なんてあるわけないでしょう!!!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 11:08:26 ID:PrxZrrwpO
いくら2ちゃんねるとはいえ無茶苦茶な事を書き込む方がいるので 念の為に真実を伝えておきます。
ハイブリッド車全般ですが(もちろんLSも)電池の保証は5年10万キロですので
それ以降は有償になりますのでご注意下さい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:41:39 ID:0+NDyt3V0
しっかしLSオタクは馬鹿ばっかだねwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:36:32 ID:pxUwpFgb0
>>672->>674
上げるな糞共!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 13:53:03 ID:Xud2q2wIO
ロールスは日本では不人気車
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:44:28 ID:nXK47t8x0
10系のプリウスはバッテリー永久保障な。マメ知識な。


調べりゃ分かる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:34:59 ID:0+NDyt3V0
糞共だ! なに言ってんだ!?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:57:21 ID:hLa4AqczO
>>678
ウンコさん!
下げて下さいウンコさん!

ウンコさん!ウンコさん!ウンコさん!ウンコさん!


満足しただろ?ウンコさんよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:26:45 ID:Dlu2E4wN0
物の本質を見抜く事が出来ない馬鹿の為に教えてやるか。
このての車は、オマエラが思ってるほどいい車ではない。

コンビニやファミレスに乗り付けるのが恥ずかしい。金持ちが来るなよ的な目で見られる。
3流ホテル(ビジネス)にも行けない。
セルフスタンドに行けない。
普通のスタンドでも「ハイオク3千円分」とか言えない
帰宅すると悲しくなる(アパート青空駐車)
1人で乗ってても、4人で乗ってても運転手に間違われる
ヤクザの組事務所前を通過する時緊張する(発砲されそう)
整備費高いので車検整備はディーラーに持ち込めない
自分で整備したり洗車したりしてるのが悲しい
もういい加減手放したいが下取りが激安で身動きが取れない
5月が来るのが怖い(税金通知)
燃費悪/世間に反発してワイルドでカッコ良い言い聞かせているのが悲しい
TVニュースで政治家が乗ってるのを見てしまう(逆に政治には興味ない
観光地など駐車場に停めるとノーズが出てぶつけられそう
とにかく無駄にデカイ割には室内が驚くほど広くない
簡単に書いたが、苦労もある
維持しているだけで金持ちって言うのも理解しろ


681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:04:52 ID:PrxZrrwpO
いつもの方でしょうけど今回は若干点数低いですよ
もう一捻りしてまた笑わせて下さい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:48:22 ID:svtw1fEN0
センチュリーって仏壇みたいな車だな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 20:48:59 ID:hLa4AqczO
>>681
ウンコ漏れてるよ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:15:58 ID:PrxZrrwpO

お気遣いありとうね
君もしっかり働いて維持費の掛かる いい車に乗れるようになってねw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:45:50 ID:hLa4AqczO
>>684
ウンコ垂れに言われたらお仕舞いじゃ(≧∇≦)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:37:36 ID:XUGxASr40
センチュリーからLSヘの世代交代が終わりつつあるな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 01:02:12 ID:N/nwu/3WO
センチュリーの新車販売台数が激減してるな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:51:36 ID:YcePTTj+0
今月マイナーチェンジで注文止めてたんじゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:13:02 ID:QbwfuiiH0
ほんとにマイナーなチェンジだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:40:49 ID:KGgiS+HJ0
センチュリーに乗ってる人の特徴

小心者(心臓の小ささを車の大きさでカバー)
貧乏人(決して金持ちではない)
馬鹿(頭がいい人はこんな車乗らない)
無職(仕事したくない)
ジャージ姿(サンダル履き)


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:58:19 ID:nT2Obp8H0
雇われ社長はセンチュリーorLS、オーナー社長はSクラスなどの外車が一般的なんて思ってたけど、
後者もセンチュリーorLSが多いってことを最近知った。
周りの目が気になるってことですね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:58:54 ID:zjedkAtX0
若手のIT長者なんかでも、仕事ではセンチュリーのリアシートというケースが多い。
もちろんプライベートじゃ派手な車に乗るわけだけど、ビジネスは別(当然だな)
ホリエモンなんてのが特殊だったんだよ。

海外でも事情は似ていて、プライベートではフェラーリ、ポルシェ、またはロールスや
ベントレーを愛用するような車好き(成金w)も、仕事ではSクラスやリンカーンの後席に座る。

仕事でも派手なのを愛用する馬鹿は、SFCG大島健伸とか関口房朗とかあのへん。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:07:49 ID:h14MJS+B0
うちの近所は20年ぐらい前はセンズリやsクラスが迎えに来てその家の前で叩きかながら
待っていたのに、このごろはコンフォートかTaxiになってしまった。
これも時のながれか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:21:14 ID:u+krqF950
うちの近所はセンチュリーが全滅してプリウスやエスティマHBの送迎車ばかりになった。
自宅のガレージにある大排気量の輸入車は昼間奥さんが買い物行く程度にしか使われてない。
エコといえばエコなのかもねw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:29:29 ID:nT2Obp8H0
>>692
SFCGの社長、社用車でマイバッハ買ってからも10年落ちのプレジデントロイヤルジムジン使い続けてるぞ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:35:31 ID:h14MJS+B0
そういえば、10年前までは風俗かお嬢かしらないけれど若い娘が高級車の新車
乗ってるのよく見かけたけどこのごろはほとんど見かけないな。
軽4が多すぎだな 落ちぶれつつある日本。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:45:02 ID:pI8QUVGCO
新宿のキャバ嬢が新車のセンチュリー乗ってるな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:29:23 ID:iLj+hCbnO
ぜんぜんちがうよ!センチュリーに乗ってるんだよ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:32:25 ID:nvvtglc60
新宿ではキャバ嬢とかホストが良く乗ってるな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:48:04 ID:csO2RGVqO
センチュリーを目一杯けなしてるつもりなんだろうけど 私には妬みにしか読めませんが オーナーの方々いかがですか?
まあ それだけ特別な車ってことですかねw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:56:13 ID:jLIpXw7wO
仕事で毎日歌舞伎町にいるけどホストもキャバもセンチュリーなんか乗ってないし
歌舞伎町で見るセンチュリーは飲みに来てる組関係のセンチュリーだけ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:23:49 ID:wWYAHd6GO
>>701
嘘つきは明日死ね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 06:31:32 ID:g48cb8HU0
センズリ12発ならパワーあるはずなのに、psしぼられてかわいそう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:26:07 ID:d1t+Gpoe0
パワー出すと壊れるからが正解◎だろ
コストダウンで強度が無いのかな。。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 09:41:26 ID:hbvDx6pD0
単に280ps自主規制の縛りだろうが、今更規制を解く理由も無い、という程度では?
政府専用車や皇族専用車はもっと馬力出てたりして
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:59:34 ID:dnVwa4FE0
>>667
当方職業ショーファーです。
センチュリーとロールス両方会社にあるが
東京に於いてはロールスが全てにおいて駄目。
「大衆車」センチュリーに負けまくりですがどうなってんの?


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:09:11 ID:6i79/ftc0
センチュリーの中古が60万で買える。
もし近所の人が乗ってたら、60万で買いました?って聞いてみて!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:48:38 ID:+6ZRD6YxO
>>703
絞ってるったって実際は300ps出てるし、
規制取っ払っても330psだぜ?
僅か5Lから400ps以上出すなら本格的なチューンが必要。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:49:52 ID:DR2p8SnwO
>>707
バカ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:02:11 ID:OqxoZsd4O

完全にバカですので放置しときましょうw
50初期 Fミラー 30万キロ ナビなし革なし 紺 修復歴有りなら60万で落札はできますけど後が厄介なので売りませんし売れません。
同じ50初期でもDミラー ツインナビ 革 黒 10万キロのバリ物なら業者オークションでも100万では無理。
もし落札できてもそこへ手数料や陸送費払って店に到着した時点で120万からになってますので。

とにかくここにはセンチュリーに乗りたいけど乗れない、乗る勇気がない小心者が多さにビックリです!
まあ それだけセンチュリーは特殊車ってことなんですけどねw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:06:25 ID:iGWT4ZDpO
以前センチュリーの商談に行ったんだが、店長自ら出て来てビックリしたわ。
マイナー前だったんで、変更点を細かく教えてくれて丁寧な対応だったな。
購入するかはLSと悩み中。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:18:18 ID:DLHS7kioO
田舎で若い無所属がこんなん乗ってると
差し押さえられる
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:58:18 ID:TnhdN45B0
国産でただ一台の本物VIP!
乗ってから書き込むんだなwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:45:02 ID:+6ZRD6YxO
>>711
ディーラーで商談した事はないな、
向こうからカタログ持って来るよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:26:52 ID:iGWT4ZDpO
>>714
個人で乗りたいからさ。乗るなら「ずいうん」で、フェンダーミラーだな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:37:27 ID:l04Qb2K40
センチュリーって
ほとんどの人は自分で選んで乗ってないでしょ。
僕もたまたまあったから乗ってるし。
わざわざ買ったとか無いでしょ。
平気でセルフで燃料入れるしどーせコーポレートカードだから気にならない。
セルフじゃないとこってスタンドの営業がうっとうしいから元から行かない。

50初期のバリ物って何。
定期交換部品替えてディーラー管理の車ってこと?
革ドアミラーの平成一桁で10万キロ以下のソレは無いでしょ。
公用車関係ならワンオーナーで10万超えてる。
その装備でその距離だと法人ワンオーナーじゃないと無い。
革ドア選ぶ人が13年も乗らせない。。

多分2オーナー目の車屋で平成12〜13年頃、一桁巻いてるwww



717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:45:25 ID:OqxoZsd4O
素人さんが知ったかするんじゃないって
公用車関係なら確かにFミラーの多走行が多いけど 複数台所有している民間の社長さんとか新車から大事に乗り続けてる一般の方とか沢山おられるしね
それと民間会社所有のセンチュリーは社長車でもDミラーも平気であるから覚えといてね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:38:03 ID:xyfL7tKPO
センチュリーが好きな人やセンチュリーオーナーだけで楽しく語りたいね
ここって本当にセンチュリーに乗ってる奴いるの?
俺は現行黒ドアミラーちなみにブロンズガラスに内装オーキッドで足に使ってるけど運転しやすいし燃費もいいし乗り心地最高だよ
批判や文句言う前に一回乗ってみれば
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:19:05 ID:5wvObOEQO
中古車板は別に有るから、ここでは新車乗りだけで会話したいね!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 02:42:34 ID:AT75pYIV0
ここまで中古が安く成ると同じ車とは言えないからねw
少なくともオーナーは別世界の住人だから会話は噛み合わない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 03:24:19 ID:gQR3Ztz1O
9割の田舎のヤンキーor肉体労働の中古乗り達と、残りの1割の雇われ運転手がオーナーのフリを演じ続ける悲しいスレ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:08:07 ID:Q6b7V5Bb0
センチュリーが無理な人は同様に公用車の雰囲気のあるクラウランセダンや
セドリック/グロリアのブロアムセダンのフェンダーミラーに乗れば?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:07:47 ID:pRxdkwaFO
いいこと言いますねw
一昔前にクラウンセダンやセドグロセダンのFミラー車を欲しがる方多数で相場高騰しましたが(覆面に間違われるのを望む人も多かったですが)現在では全く人気無しですね
特に2000のワイド3ナンバーをお薦めしときます(税金39500円ですから)

以前も書きましたがセンチュリーの新車をポンッと買う人が2ちゃんに来るんですかね!?
私は無いと思いますが…

まあとにかく、本当にご自分の車をお持ちの方々で語り合いたいですね

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:30:43 ID:EVrPU5UD0
本当ですね
妬みの塊の連中は書き込まないでほしい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:51:40 ID:92GOWxP60
>>717
新車から大事に乗り続けてる一般の方とか沢山いる訳無いだろ。
馬鹿じゃないの。
その装備でその距離だと法人ワンオーナーじゃないと無いって書いてるだろ。
法人ワンオーナーって意味わかってるか。
お前が書いてることは法人ワンオーナーじゃないのかwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:16:09 ID:vhikPnxxP
法人ワンオーナーでも冠婚葬祭用にしか使ってないのだと1万とか2万キロのも
ありますよ

俺も年に2,3回しか使わないから2万キロで買って5年になるけどまだ2万5000
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:43:12 ID:pRxdkwaFO
頭の悪い人を相手にはしたくないですが、法人って意味を知ってますか?
まずそこから勉強してください
個人経営のお店や、わざと法人化していない社長さん(オーナーさん)所有の車を私は言ってるんですが…
あと全くの個人さんでも距離薄の車は沢山ありますよ

偉いとか馬鹿は抜きにして 知ったかぶりは止めといた方がいいですよ
私達 車屋は一週間に何十と行われる業者オークションを全てチェックしてるんですから(私はセンチュリーが主ですが)
とにかく 知ったかぶりは恰好悪いですよ
私が貴方の業界のことに音痴なように 餅は餅や なんですよ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:57:38 ID:CCYJkxXbO
だから中古の話は中古スレでやってくれよ
見てるこっちが恥ずかしいよ
法人所有9割の車だけど俺みたいに現行センチュリーが好きで乗ってる個人オーナーもいるんだよ
もう中古でも何でもいいからまずは買って乗ってからセンチュリーを語りなよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:23:17 ID:92GOWxP60
>個人経営のお店や、わざと法人化していない社長さん(オーナーさん)所有
沢山って言うほどじゃないし年中その手のタマはオークション出てこないだろ。

大体法人車でも初期のワンオーナーって靴履かない医療法人の院長の車とか半隠居の
地方ゼネコンの会長車とかしか出てこない。
一番良い奴持って来いで注文した奴でしょ。

全部読んで無かったって言えば良いじゃん。
数える程を沢山とか言うなよ。

業者オークション全部をチェックしてても記録簿とか車検証全部チェックしてる訳じゃないだろ。
その手は陸送屋にでも現車確認させないとテレビで判る訳ねーだろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:20:25 ID:pRxdkwaFO
前に書いてますが私は50初期10万キロのバリ物って言ってますよね
この程度なら沢山出てますよ
もちろん中には3万キロなんて物もあります
と、言うと貴方は雑誌にそんなんないわ!って反論されるかも知れませんが、そのような車はほとんど注文車なんですよ
9年 黒 3万キロ 全部揃いで250万とか貼ってもお客さんは見向きもしてくれません

それと業者オークションの記録簿付きは100%信用できます
その中に記載されてる重要点は高く売りたいため絶対にセールスポイントとしてリストに書いてありますし、もし記録簿に偽りがあったり車検証の記載距離に偽りがあったら大変なことになるんです
だから確認する必要はないんです
それにこの手のクレーム期間はだいたいの会場は6ヶ月もあるんですよ(通常クレームは一週間ですが)
それだけ重要なことですので慌ててその場で確認しなくても書類が届いてゆっくりでいいんです(業者は絶対と言っていい程この項目は嘘は書きません)

あと陸送屋に頼んでも私達と同じでリスト確認しかできません
何故なら車は運ばれて来ても書類関係は入金後しか絶対に会場は渡しませんので

なにかムキになっておられる様に見えますが車の購入に際して何かありましたか?
何かあるのであればこの場でおっしゃって下さいよ
相談に乗りますよ
そうでなければ先程も申し上げた通り 餅は餅やなんです
その変わり貴方の業界については私はド素人なんですから、それでいいじゃないですかw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:00:29 ID:g0fjZ0JF0
業者オークションの記録簿付きを100%信用するのは素人。
センチュリーじゃないけど某整備士さん聞いた話では、
新品のメーター(又は巻き戻ししたメーター)を1セット
持って、車検や整備の時に付け替えてラインに通せばそのメーターの
`数で車検証に記載される。
車検が終わるとメーターを戻すを繰り返して、高下取り価格を維持した
ツワモノも居るらしい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:45:12 ID:3HEVCiXl0
>記載距離に偽りがあったら大変なことになるんです
だから確認する必要はないんです

だからそれが初期の9年とかだと微妙なの。
巻いてるのが出してる奴とは限らない。
9年で5〜6年前からの記録簿が10枚位と新車から3枚で間
ぶっ飛んでたらわからないだろ。

走行距離を初期の奴は車検証に新車の時から書いてるか。
信じられるのは大体15年以降位のタマだろ。
グレーじゃクレーム付けられないぞ。

だから陸送屋とかの中でも目利き出来る奴に見させるんだよ。
ハンドルの革のシボがバリバリでもペダルがツンツルテンなんて限りなく
黒に近いグレーの車が一杯あるぞ。
出品表のセールスポイントなんて適当じゃん。
独身女性ワンオーナーとか実際はオイルが泥のようになっててノーメンテ無清掃が多いのに
「イイ匂いがするかも」って入れるんだろ。

>雑誌にそんなんないわ
それはわかる。あっても出さない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:01:48 ID:3HEVCiXl0
沢山出てるのか・・・値付け高すぎてグルグル回ってるのは
何回も出してるであって沢山出てるとは言わない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:30:31 ID:JQtSi3aVO
>>723
貴方は2ちゃんを何だと思ってるの?
昔はオーナーと実際にオフった事も有るし、
今はブログやツイッターに持って行かれたけど、
昔はIT関連の起業家も多かったよ。
外車スレなら数千万クラスの車のオーナーはゴロゴロ居る、
ただセンチュリーは個人オーナーが極端に少ないから、
ここには脳内乗りが多いけどね(笑)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:37:15 ID:CeDSoTb8O
あのねw坊やw
坊やが必死になって書いてることなんて業界じゃ当たり前なのw
俺等 プロがなんで陸送屋に下見さすのw
そもそもオークションの成り立ちが分かってないなら教えれる範囲で教えてあげるけど まず陸送屋は落札した車を運ぶ人なわけよ
だから下見したって遅いの
搬出時に外装のみは依頼すればチェックして搬出係員に申告はしてくれるよ(落札業者に自分等が傷を付けたと文句言われないためにね)
でもそれも凄くアバウトなわけ
なんで?基本搬出時間はオークション終了後の夜が多いから
それにあんまり申告ばっかりすると その陸送会社が会場から嫌われるんよ
まず ここまで陸送屋は何をする人か分かった?
あとリストを信じるのは素人ってw
ハンドルがツルツルってw
あのねw坊やw
おじさん達は車を売らせて貰うのが仕事なんだよ
そんな事が見抜けなかったら終わり
あんまり書けないけど今は各会場に下見屋さんがいて各会場毎の担当者の携帯番号まで業者は分かってんのよ
まあまあ プロにかかってきても勝ち目ないから知ったかは止めような
坊やw分かったかい!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:00:29 ID:CeDSoTb8O
あと 知ったか坊やに教えといてあげるね
俺等はYahoo!オークションと違ってプロ対プロなわけ
どこの馬鹿が仮にメーター怪しい距離薄車をハンドルツルツルで出すのw
ここ覚えといてね
ハンドルとシフトノブ巻き直しで2万位かな
更にアクセル・ブレーキペダルまでやっても計5万以下でピカピカになるんよ(たまにお客さんの依頼でやるからね)
まだまだ素人坊やがひっくり返るような裏側がいっぱいあるけど他業者に迷惑かかってもマズイしね

板金屋の言うてるような業者は分かるなら名前出してよ
完璧に詐欺事件だから捨て置けないし

あと記録簿付ってのは飽くまでディーラーの記録簿ね
しかも新車時保証書付じゃないと無意味
少しは知ってる人を相手にしてたつもりが全くの素人さんだから疲れるわw

これだけは再度言っておくけど 俺等は車に関してはプロ!
君達 素人が知ってる事なんて一笑!
だって君達も自分等と同レベルの人から車買いたい?
違うだろ
善きにつけ悪しきにつけプロには勝てないから つまらぬ反論は止めとき
君達の言いたい事は業界では当たり前すぎる事なんだから
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:13:50 ID:CeDSoTb8O
今 見たらまた新たな人が出てこられてますねw
俺は いないと思う って書いてるんだけど
センチュリーを主体に中古車を売ってる側からしたら そう思うだけ
何千万か何か知らないけどセンチュリーの新車を買う層が(新車購入の平均年齢ね)まさか2ちゃんねるって!と思うだけ

もう あんたらは疲れるわ
今日は大きなオークションがあるし寝落ちするけど悪く思わないでね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:48:05 ID:ICFeolzN0


裏話おもしろかった

よかったらまた聞かせてくれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:57:26 ID:4GjTQYmVO
頼むからヤクザはセンチュリー乗らないでくれよ
センチュリーの印象が悪くなる…
型落ちのマジェスタがお似合いだよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 02:30:42 ID:JQtSi3aVO
>>737
偽業者乙!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 02:38:55 ID:GSlo9e2C0
>メーター怪しい距離薄車をハンドルツルツル
ハンドルはウッドコンビに変えてるからシボはある。
ハンドルツルツルとか書いてない。
ペダル系は変えないwww
大体オークション評価自体3.5〜4なんてwww
良質車は沢山ではない。
たまーに出る。
それが半隠居の爺さんの車とか靴を履く暇がない医者の車とか。
ベンツ126とかでもたまーに出る。
でも沢山じゃないでしょ。

初期型はマキマキの前がある車が混ざってるのは事実。

今は故意にすれば詐欺になるし、前歴がバレたら返品出来る。
性善説ではそのような状況で悪いことする人が居ないはず・・・
だけどこの業界には沢山いる。

大体距離出てなくても初期なんてプラパーツオール硬化してて弄る度にパリパリ割れる。
そんな車を250万なんてwww
初期はマルチ付きで新車1050万位。マルチ無しなら1000切ってたはず。

僕のはウールで時計のドアミラーwww
先日トヨタでパキパキ攻撃に遭ってパキパキ言った部品代の方がメインの部品より高かった。

つまらん反論じゃなくて全部読まないで端々に食いついてるのはキミでしょ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 02:40:09 ID:HeAZDCEx0
君覚醒剤やってるね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:00:37 ID:ZXQU/I550
「俺はプロ」と言ってる人は自惚れ過ぎだ。
中古車業界なんて、底辺の仕事には変わりない。
この商売で年商10億とかなら尊敬してやる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:47:50 ID:CeDSoTb8O
ちんぷんかんな事を平気で書く馬鹿連中は何が言いたいの?
君達は自分の仕事に関してプロ意識ってないの?
俺はたとえば分からない分野の事はその道のプロの方に教えていただくようにしているが…
中古車屋が底辺って?
それは何に対しての発言かな?
よく分からないから俺の事を書いとくけど 例えば信販会社の代理店取得
うちは5社と締結してるけど どれだけの審査があると思う?
前科前歴(これは当たり前のジョークねw)自己所有の土地物件 保証人(親族2名所有の土地物件(全て評価証明付)や過去3年間の所得証明や最終学歴(これは何でいるのか分からないけど俺は超三流大学出身で恥ずかしい思いをしたけどw)等々 それはそれは大変なんですよw
保険代理店取得もね
どこの店もローン使えるだろが!と反論されるかも知れませんが他店のを使わせてもらってる店が多数あります
たぶん 信販会社代理店なんて簡単に取れるから偽中古車屋!と またまたお叱りを受けるんでしょうけど そう書き込む人が無知なだけですので
よく考えて貰えば分かると思いますが信販会社の代理店って凄く信用あるんよ
悪い事を企む輩がいるから厳正な審査を通らないと下ろして貰えないしね
あと年商ですが年収じゃないですよね?
年商なら中古車屋は多いですよ
うちでも一台平均単価が200万位だし あってはならないけど事故の処理等々 年商は多いのは事実
ただし 年収は低いですよw
365日24時間 携帯を手放せず(万一に備えて俺はやってるから反論しないでね)ストレス溜まりまくりで底収入じゃ割が合いませんけどねw
でも今はそこまで徹底しないとお客さんが離れてしまうし決して楽な業界ではありません。
君達も自分の仕事に胸張って頑張ってください。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:57:48 ID:emVeKsA10
完全にバカですので放置しときましょうw
50初期でもDミラー ツインナビ 革 黒 10万キロのバリ物なら業者オークションでも100万では無理。

その装備でその距離だと法人ワンオーナーじゃないと無い。
革ドア選ぶ人が13年も乗らせない。

複数台所有している民間の社長さんとか新車から大事に乗り続けてる一般の方とか沢山おられるしね
それと民間会社所有のセンチュリーは社長車でもDミラーも平気であるから覚えといてね

新車から大事に乗り続けてる一般の方とか沢山いる訳無いだろ。
馬鹿じゃないの。
お前が書いてることは法人ワンオーナーじゃないのかwww

個人経営のお店や、わざと法人化していない社長さん(オーナーさん)所有の車を私は言ってるんですが…
あと全くの個人さんでも距離薄の車は沢山ありますよ

やっぱ薬か?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:20:29 ID:CeDSoTb8O
またまた素人坊やの登場かいw
凄い反応と執着だな
悪質中古車屋にひっかかって腹立つ気持ちも分かるけど素人坊やが勝手に決め付けるなって!
坊やが腹立つなら店行って文句言ってこいよ!
若しくはセンチュリー乗りに絡まれて その場でもの言えず俺にかかってきてるの?
俺は現場の事実を書いてるだけなのに 何故そこまでひつこく絡んでくるの?

再度言うけど 飽くまで俺は現場の事実を述べてるだけ!
ところで坊やは何屋さん?
坊やの書き込みは読んでるから 俺は中古車屋だ! なんて与太は止めてねw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:30:48 ID:M/xqI+RN0
中古車屋が底辺の職業ってのは正直俺も思ってる。すまん。
新車・中古車それぞれ10台以上、色んな店で買ったけど、中古車屋は
ウソツキばっかり。調子がいい、約束まもらない。
という実績(経験)からそう思う様になっちゃった。

>>365日24時間 携帯を手放せず(万一に備えて俺はやってるから反論しないでね)ストレス溜まりまくりで底収入じゃ割が合いませんけどねw
こんな感じの人と出会ってればそういったイメージにならなかっただろうなぁ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:46:41 ID:emVeKsA10
だから中古車屋とかで車買わないってwww


現場の事実って
民間の社長さんとか民間会社所有って記載が個人経営のお店や法人化していない社長さん
の事を言ったんだよ〜
ってのが現場の事実なの?
あんまり読んでなくて勘違いしてたってだけだろ。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:51:18 ID:emVeKsA10
>>747
どー考えてもテキトーなこと並べて「修理は口でする」系の詐欺師に
しか見えないけどwww
主張はするけど自分の非は絶対に認めない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:56:58 ID:NX6JQmoR0
>>749 ところで何屋さん?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:59:22 ID:emVeKsA10
貧乏大家さんwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:41:37 ID:Cf3SNan+0
7万キロぐらいのとき、もう忘れたけどなんかの警告灯ついたんだ
文字が出てrpmのとこが見えないし、明日くらい修理出さないとなって
思って帰路についたら、交差点でびくともうごかねぇの、エンジンも
かからないし、JAFよんで牽引。夜だったからまだましだったけどかっこわりぃ
のなんの、あれから6万ぐらい走ったけど故障はなし。
片バンクでも動くだのって不死身みたいな能書きはいいわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:32:55 ID:CeDSoTb8O
RNOさんへ
中古車屋の観念がそうなっても仕方ないです
同業者として情けないですが悪徳業者が多いのは認めます
貴方様が何県の方かは存じませんが あまりに酷い業者は地元のJUに申し立ててください
また ここで店名を晒していただいても結構です
なにはともあれ大変嫌な思いをされたことにお詫び申し上げます
本当に申し訳ありませんでした。

A10の坊やは日本語が理解しにくいですか?
自分で書いたレスを読み直して書き込む事を望みます
坊やが勝手に決め付けて猛反論してきたのが始まりでしょ
違いますか?
50前期 Dミラー ツインナビ 革 黒 10万キロのバリ物は100万では無理なんだって
そしてそれを坊やの勝手な想像で どうのこうのと絡んできたんでしょ
現場の事実ってのは坊やの妄想通りではないってこと
勝手な決め付けはよくないと思うよ
特にセンチュリーとかはオークションに色んな車が本当に出てるんだから仕方ないだろ
坊やの執着心は凄いとは思うけど妄想は止めようね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:49:14 ID:akakmecB0
車屋のおっさんが正しいわ!
脳内糊は出てくるな! ウザイ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:08:04 ID:Gixroo/dP
>>752

バッテリー死んだだけだったりして
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:08:20 ID:3NH1UBQp0
50前期 Dミラー ツインナビ 革 黒 10万キロのバリ物は100万では無理なんだって

それを否定した訳じゃなくて100万どころか玉がないって言っただけ。
特に初期のフルオプのバリ物は少ない。
ワンオーナー物じゃないとタマが荒れてるのとフルオプは法人かごく少数の個人物。

>特にセンチュリーとかはオークションに色んな車が本当に出てるんだから仕方ないだろ

色んな車が出てる事は否定してないけどオークション速報に何ページもあるほど
取引は無い。
週に何行あるんだよ。
玉石混合なのを否定してないだろ。
良いの探すのに飛ばないと無いって事は分かるだろ。

今気付いた・・・携帯だから長文とか前の書き込みとか読めないんだなwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:54:58 ID:CeDSoTb8O
坊や!自分で書いた事を読み直しなって!
「革ドア選ぶ人が13年も乗らせない」たぶん乗らないの間違えだと思うけど
「多分2オーナー目の車屋で一桁巻いてるw」
こう決め付けて絡んできたのは坊やでしょ
困った人間ですよ あなたは!
何が言いたいのかが分からない
揚げ句の果てには オークション速報ってか!!!!!
懐かしいことを言うね
今時 そんなん見てる人がいるなら教えてよw
あのね 坊や!
何年も前から相場はPCから画像リスト付きで見るんだよ
昔は文字だけの情報しかなくて難儀したけど今は違うんだよ
坊やは何の仕事をしてるのかは知らないけど恰好悪いから知ったかは止めなさいって何度言ったら分かってくれるの?

「携帯だから長文とか読めないんだなw」って坊や携帯から見たことある?
これまた恥ずかしいよw坊や!
オークション速報と書くより不細工かもよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:56:00 ID:tEGg+mkr0
>>755 けっこう整備には気をつけてたからショックだったんだ。
バッテリーじゃなくなんかの部品だった。
あと内圧不足って警告がでてパンクだったことがあった。
はずかしながら全く運転していて気がつかなかった。
あっそうそう よけいなことながら玉石混合は× 玉石混淆な
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 16:26:41 ID:akakmecB0
脳内糊は車屋のおっさんの指摘通り、知ったかぶりをしたいので
誤字ぐらいは当然 あっ!ちがうわ! 誤字じゃなく意味がわかんないんだ!
悔しかったら、センチュリーに乗ってから書け! 恥かき野郎めが!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:47:38 ID:JQtSi3aVO
シャブ中乙!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:04:36 ID:CK78LkR90
シャブ中業者が暴れてるな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:15:13 ID:YP71Utx2O
みっともないから中古の話はやめてくれ
中古のセンチュリーの話で熱くなって恥ずかしくないの?
新車買えば何の問題もないんだからさ
このスレもつまらなくなったもんだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:36:57 ID:W8TnE25m0
中古屋のオッサンが暴れてるからな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:44:59 ID:JQtSi3aVO
あいつシャブ中だよシャブ中
すぐに捕まるよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:07:32 ID:CeDSoTb8O
喉詰められたらシャブ中かいw
おまえがセンチュリー乗りじゃないことを願っとくよ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:11:17 ID:JQtSi3aVO
シャブ中キーター!
767厚生省:2010/10/05(火) 23:17:02 ID:6N4cI2GC0
来たな!覚醒剤男!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:22:31 ID:CeDSoTb8O
おまえ子供だなw
PCと携帯使い分けて一人何役するんだw
大人はシャブ中ってな言葉は使わないよ
ポン中って言うんだよw
まあなんでもいいけど PCから離れて早く寝なさい

喉詰まって無茶苦茶書くのは本当に恰好悪いぞ!坊や!分かったかい!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:51:37 ID:JQtSi3aVO
わぁー!シャブシャブだ!
シャブシャブだ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:29:31 ID:P7UoUR0N0
>>768
756以降は書いてないよ。
携帯から2ちゃんねる見ないよ。
って言うか正直言うと携帯から板の検索面倒だからwww
わざわざ買ったわけじゃないけど乗ってるよ。
ラジエターのサブタンクのフロートがお釈迦になってて2ヶ月位回転数見てない。
トヨタの奴が「車検の時に一緒にしましょう」って言われてそのまんま。
どっか悪くなったときって回転数どーやってみるの?


771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:44:25 ID:uxT/ahXh0
悪徳中古業者オンステージだな。
皆さんは新車乗りだと思うので関係ないと思うけど、
中古買う人もセンチュリー専門店は止めてディーラーで買いましょう!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:51:24 ID:P7UoUR0N0
特にホイル入れてキットでチョイ下げてやると威圧感が出るんじゃなくて目茶苦茶カッコイイ!
って言ってたおバカと一緒でしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:17:13 ID:VK1sO2AdO
ONO君へ
サブタンクのフロート不良で回転計が出ない?
それって非常に多いんだけど なんて警告出てるの?
普通は出ないんだけど?
それにしてもディーラーも酷いな
部品代4200円、交換時間30秒位で出来るのに何ですぐにやらないのか!?

俺も間違えてたみたいだけど 君も間違えてるよ
センチュリーはノーマルが一番だから
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:22:33 ID:VK1sO2AdO
悪い 間違えた
冷却水不足だよな
冷めてる時に引っこ抜いて振ってやると少しの間は正常になって回転数出るから
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:48:14 ID:VK1sO2AdO
中古車もディーラーで買いましょうw
およそ100万のお金をあげたけりゃディーラーでどうぞ
壊れても直さずなんでもかんでも交換しか脳のないディーラーで修理もどうぞ
仕入れも俺等と同じオークションからがほとんど
会場にはディーラー中古車部のもの知らずがウヨウヨおる


ここの良識あるセンチュリー乗りの方々に旨く乗る秘訣や簡単な誤作動の直し方等を伝授したかったけど変な輩が多いので一旦引きます
センチュリーは本当にいい車です
お金掛かってる分 つまらぬ不具合も出ますが まずはセンサーから疑ってみてください
ディーラーで30万とか馬鹿言われた方がうちで数千円で直ったなんてこともありますから
良識あるセンチュリー乗りの方々、事故なし怪我なしで楽しいセンチュリーとの時間をお過ごしください。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 03:14:01 ID:HxCWDWvEO
↑おじちゃんラリってるよね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 03:32:13 ID:P7UoUR0N0
>>774
そうそう冷却水不足。付きまくるようだったら持って来て下さいって言われて
別に不具合無いので車検の時に一緒にしようかと。

中古の客まで助成金で食べたので車販以外のノルマはさらにどこでもキツイ。

でもナンボ安く治るにしてもノウハウあるにしても
中古車屋で軒先整備出す車じゃないと思うよ。
ディーラーも年中出してりゃ言うほど取られないよ。
オイル交換5000円に定期点検9000円位でしょ。
良いオイル入れるよりキャッスル3000キロで交換。

個人で自分で修理しながら安く維持するならユーノスロードスターでも乗る。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 05:39:35 ID:YB+6Qjqd0
金持ち言わせたいが為に高級車乗るならロールスかベントレーにでも乗ってろよ、どうせ無理だろうけど
好きでセンチュリー、好きでセルシオなら言うことねーけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:44:09 ID:EpP6Q6jO0
センチュリー新車で買った人は
このスレには一人も居ないと断言できる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:03:53 ID:757etk1cO
>>775
良心的に修理してくれるんだったらいいけどよ、メカのこと知らないのはおろか、知ろうともしない、
クレームからは逃げまくる、有償修理を受けてもボンクラ整備士に丸投げ、金だけ取って直ってないって
中古屋がほとんどだろうが。ディーラーは完全に直るまで責任持つからマシ。当たり前のことなんだけどな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:14:37 ID:HGTUUSHA0
旨く乗る秘訣(笑)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:43:16 ID:GMk3etg9O
新車でCROWN、買うなら
中古のセンチュリー!!

と思ってるんだが…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:23:40 ID:HxCWDWvEO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:57:29 ID:sk6bn8dB0
おいらは中古車センターで五年前に格安センチュリーを買って現在18万K
そこの社長も中古センチュリー乗りで細かく注意事項やトラブルの初期症状を
教えてもらいながら6万K走ったけど五年で修理代三万ってとこかな
おいらはどんな車でも旨く乗る秘訣ってあると思うけどちがうかな?
ちょっとみんな可笑しくない? ここに一人専門の人がいてくれたら助からない?


785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:02:00 ID:HxCWDWvEO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:07:01 ID:HfYxTLFK0
おいらは中古車センターで五年前に格安センチュリーを買って現在18万K
そこの社長も中古センチュリー乗りで細かく注意事項やトラブルの初期症状を
教えてもらいながら6万K走ったけど五年で修理代三万ってとこかな
おいらはどんな車でも旨く乗る秘訣ってあると思うけどちがうかな?
ちょっとみんな可笑しくない? ここに一人専門の人がいてくれたら助からない?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:10:06 ID:HfYxTLFK0
おいらは中古車センターで五年前に格安センチュリーを買って現在18万K
そこの社長も中古センチュリー乗りで細かく注意事項やトラブルの初期症状を
教えてもらいながら6万K走ったけど五年で修理代三万ってとこかな
おいらはどんな車でも旨く乗る秘訣ってあると思うけどちがうかな?
ちょっとみんな可笑しくない? ここに一人専門の人がいてくれたら助からない?


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:10:50 ID:HfYxTLFK0
おいらは中古車センターで五年前に格安センチュリーを買って現在18万K
そこの社長も中古センチュリー乗りで細かく注意事項やトラブルの初期症状を
教えてもらいながら6万K走ったけど五年で修理代三万ってとこかな
おいらはどんな車でも旨く乗る秘訣ってあると思うけどちがうかな?
ちょっとみんな可笑しくない? ここに一人専門の人がいてくれたら助からない?


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:11:37 ID:HfYxTLFK0
おいらは中古車センターで五年前に格安センチュリーを買って現在18万K
そこの社長も中古センチュリー乗りで細かく注意事項やトラブルの初期症状を
教えてもらいながら6万K走ったけど五年で修理代三万ってとこかな
おいらはどんな車でも旨く乗る秘訣ってあると思うけどちがうかな?
ちょっとみんな可笑しくない? ここに一人専門の人がいてくれたら助からない?

















790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:12:57 ID:HfYxTLFK0
>>774
そうそう冷却水不足。付きまくるようだったら持って来て下さいって言われて
別に不具合無いので車検の時に一緒にしようかと。

中古の客まで助成金で食べたので車販以外のノルマはさらにどこでもキツイ。

でもナンボ安く治るにしてもノウハウあるにしても
中古車屋で軒先整備出す車じゃないと思うよ。
ディーラーも年中出してりゃ言うほど取られないよ。
オイル交換5000円に定期点検9000円位でしょ。
良いオイル入れるよりキャッスル3000キロで交換。

個人で自分で修理しながら安く維持するならユーノスロードスターでも乗る。


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:13:22 ID:HxCWDWvEO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:15:28 ID:HfYxTLFK0
坊や!自分で書いた事を読み直しなって!
「革ドア選ぶ人が13年も乗らせない」たぶん乗らないの間違えだと思うけど
「多分2オーナー目の車屋で一桁巻いてるw」
こう決め付けて絡んできたのは坊やでしょ
困った人間ですよ あなたは!
何が言いたいのかが分からない
揚げ句の果てには オークション速報ってか!!!!!
懐かしいことを言うね
今時 そんなん見てる人がいるなら教えてよw
あのね 坊や!
何年も前から相場はPCから画像リスト付きで見るんだよ
昔は文字だけの情報しかなくて難儀したけど今は違うんだよ
坊やは何の仕事をしてるのかは知らないけど恰好悪いから知ったかは止めなさいって何度言ったら分かってくれるの?

「携帯だから長文とか読めないんだなw」って坊や携帯から見たことある?
これまた恥ずかしいよw坊や!
オークション速報と書くより不細工かもよw


793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:16:54 ID:HxCWDWvEO
このスレッドは悪徳中古屋に占拠されました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:29:50 ID:sk6bn8dB0
気持ち悪いのいとるわ
おまけに一人で書きわけとるやん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:10:04 ID:HxCWDWvEO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:53:09 ID:m1W1hVpu0
モデルチェンジ予定してるっての本当かいな???
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:14:13 ID:HxCWDWvEO
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:28:29 ID:2pUb8p0HO
一昨日からの基地外だな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:29:17 ID:rmN7N3QfO
中古屋がラリってるな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:50:05 ID:fAuT90Sj0
605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/23(木) 00:48:54 ID:Q8ECKPs1O

彼はいいねぇーw
十分センチュリーを楽しんでくれてるねw
うちのお客さんも若い子が多いから同様のことを言ってるよw
ガソリン喰うから乗るより洗ってるほうが長いとかセカンドにケタの軽四買ってくれたりとか皆んなそれなりに苦労しながら所有してるよ
けど 中古でもセンチュリーはセンチュリー!
現在在庫で30前期が2台いるけど やっぱり違う!
この車の存在感に勝てる国産はない!
うちは全車ドアミラーだけど自分で運転しても何ら可笑しくなんかないよ
特にホイル入れてキットでチョイ下げてやると威圧感が出るんじゃなくて目茶苦茶カッコイイ!


中古屋は客も底辺だな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:26:08 ID:0SbYIBCB0
いったいどうなったんだよ
一人二人のイカレタ野郎に荒らされまくりじゃん
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:58:14 ID:rmN7N3QfO
ラリってる中古屋
略して
ラリ中
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 16:51:14 ID:2pUb8p0HO
ガキ語連発www
ダサッwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:41:08 ID:rmN7N3QfO
ラリ中さんはお幾つ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:08:08 ID:2pUb8p0HO
携帯から書き込むと中古屋のおっさんと思い込むガキ語使いwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:45:19 ID:rmN7N3QfO
>>805
自分の年齢も言えないの?
年齢言うのが恥ずかしいの?
恥ずかしい生き物なの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:49:05 ID:sK3VNCfVP
センチュリーはステキな車だと思います
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 19:59:23 ID:mXEFhffA0
おまえ子供だなw
PCと携帯使い分けて一人何役するんだw
大人はシャブ中ってな言葉は使わないよ
ポン中って言うんだよw
まあなんでもいいけど PCから離れて早く寝なさい

喉詰まって無茶苦茶書くのは本当に恰好悪いぞ!坊や!分かったかい!






809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:03:10 ID:mXEFhffA0
脳内糊は車屋のおっさんの指摘通り、知ったかぶりをしたいので
誤字ぐらいは当然 あっ!ちがうわ! 誤字じゃなく意味がわかんないんだ!
悔しかったら、センチュリーに乗ってから書け! 恥かき野郎めが!


810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:10:01 ID:2pUb8p0HO
キモイのが二匹 いや一匹

ガキ語使いは 他スレに逝け! ウザイ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:21:56 ID:rmN7N3QfO
>>810
おじちゃん何歳なの?
教えて!教えて!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:34:06 ID:2pUb8p0HO
俺の歳を聞きたいんか?車屋のおっさんの歳を聞きたいんか?
ちなみにガキは今年でいくつになった?大人の世界じゃ自分のことを告げてから相手に質問するのが礼儀だからよ

前以て答えとくが俺には車屋のおっさんの歳は知らないで
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:42:07 ID:rmN7N3QfO
>>812
質問に質問で返すのは最低な人間のやる事なんだよ。
おじちゃんやっちまったね!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:48:00 ID:JVn2G+xr0
坊や!自分で書いた事を読み直しなって!
「革ドア選ぶ人が13年も乗らせない」たぶん乗らないの間違えだと思うけど
「多分2オーナー目の車屋で一桁巻いてるw」
こう決め付けて絡んできたのは坊やでしょ
困った人間ですよ あなたは!
何が言いたいのかが分からない
揚げ句の果てには オークション速報ってか!!!!!
懐かしいことを言うね
今時 そんなん見てる人がいるなら教えてよw
あのね 坊や!
何年も前から相場はPCから画像リスト付きで見るんだよ
昔は文字だけの情報しかなくて難儀したけど今は違うんだよ
坊やは何の仕事をしてるのかは知らないけど恰好悪いから知ったかは止めなさいって何度言ったら分かってくれるの?

「携帯だから長文とか読めないんだなw」って坊や携帯から見たことある?
これまた恥ずかしいよw坊や!
オークション速報と書くより不細工かもよw



815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:12:20 ID:JVn2G+xr0
完全にバカですので放置しときましょうw
50初期 Fミラー 30万キロ ナビなし革なし 紺 修復歴有りなら60万で落札はできますけど後が厄介なので売りませんし売れません。
同じ50初期でもDミラー ツインナビ 革 黒 10万キロのバリ物なら業者オークションでも100万では無理。
もし落札できてもそこへ手数料や陸送費払って店に到着した時点で120万からになってますので。

とにかくここにはセンチュリーに乗りたいけど乗れない、乗る勇気がない小心者が多さにビックリです!
まあ それだけセンチュリーは特殊車ってことなんですけどねw



816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:32:07 ID:rmN7N3QfO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:28:20 ID:97c/ECvWO
勝手に立てたらんかぃ!
糞ガキが!
免許証取ってからこい!
818鯖海苔(・ω・):2010/10/08(金) 01:41:39 ID:oUj4ujtT0
ふむ、13年落ち・10万km超過でもそんなに高いんだ。
そんな価値あるとは思えないけど(・ω・)・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:44:06 ID:5mTKIP5bO
プレジの方が故障少ないね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 01:45:17 ID:cXLEB9g30
>>819
それが本当なら欲しい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 03:17:03 ID:JvhU74N0O
>>817
明日死ねです。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 03:27:08 ID:w5Zw7Nbp0
中古車もディーラーで買いましょうw
およそ100万のお金をあげたけりゃディーラーでどうぞ
壊れても直さずなんでもかんでも交換しか脳のないディーラーで修理もどうぞ
仕入れも俺等と同じオークションからがほとんど
会場にはディーラー中古車部のもの知らずがウヨウヨおる


ここの良識あるセンチュリー乗りの方々に旨く乗る秘訣や簡単な誤作動の直し方等を伝授したかったけど変な輩が多いので一旦引きます
センチュリーは本当にいい車です
お金掛かってる分 つまらぬ不具合も出ますが まずはセンサーから疑ってみてください
ディーラーで30万とか馬鹿言われた方がうちで数千円で直ったなんてこともありますから
良識あるセンチュリー乗りの方々、事故なし怪我なしで楽しいセンチュリーとの時間をお過ごしください。


823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 09:22:49 ID:97c/ECvWO
プレジは故障の巣
所詮はシーマなんだよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:19:15 ID:n9tG1bJJ0
センチュリー乗りに良識なんて求めちゃイカンよ
こんな環境に悪い車を偉そうに乗ってる自分を恥じなさい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:42:09 ID:97c/ECvWO
Liter3キロもばらまいてんだ
偉そうにぐらいさせそ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:31:08 ID:JvhU74N0O
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:03:48 ID:kM9SrZgr0
そうそう冷却水不足。付きまくるようだったら持って来て下さいって言われて
別に不具合無いので車検の時に一緒にしようかと。

中古の客まで助成金で食べたので車販以外のノルマはさらにどこでもキツイ。

でもナンボ安く治るにしてもノウハウあるにしても
中古車屋で軒先整備出す車じゃないと思うよ。
ディーラーも年中出してりゃ言うほど取られないよ。
オイル交換5000円に定期点検9000円位でしょ。
良いオイル入れるよりキャッスル3000キロで交換。

個人で自分で修理しながら安く維持するならユーノスロードスターでも乗る。


828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:01:19 ID:97c/ECvWO
ワレ本間もんのアホじゃろがぃ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:22:31 ID:kXbKZFzTO
次期も今までのイメージを踏襲するんだろうな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:14:29 ID:bV4gFG4WO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:42:27 ID:YhGoLBLd0
基地外は軽四スレに移動しなさい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:58:37 ID:/iudNBO70
この車を中古で買う人は人生負け組み。
少しでも威張りたい見栄っ張りの貧乏という事です。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:28:32 ID:bV4gFG4WO
と成ると扱う中古屋はゴミ同然ですね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:29:10 ID:ZUeGBXC30
ディーラー系の中古屋以外で内外装ピカピカ、整備ばっちりの頑固オヤジが売ってる店ある?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:50:21 ID:YIrsM/YY0
>>834
GZはないね。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:59:19 ID:ZUeGBXC30
>>835
やっぱ無いですか。少々高くてもばっちりってのは需要が無いのかな。
いつ売れるか分からない在庫に金掛ける業者は無いってことですかね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:09:24 ID:82hamjPB0
中古車もディーラーで買いましょうw
およそ100万のお金をあげたけりゃディーラーでどうぞ
壊れても直さずなんでもかんでも交換しか脳のないディーラーで修理もどうぞ
仕入れも俺等と同じオークションからがほとんど
会場にはディーラー中古車部のもの知らずがウヨウヨおる


ここの良識あるセンチュリー乗りの方々に旨く乗る秘訣や簡単な誤作動の直し方等を伝授したかったけど変な輩が多いので一旦引きます
センチュリーは本当にいい車です
お金掛かってる分 つまらぬ不具合も出ますが まずはセンサーから疑ってみてください
ディーラーで30万とか馬鹿言われた方がうちで数千円で直ったなんてこともありますから
良識あるセンチュリー乗りの方々、事故なし怪我なしで楽しいセンチュリーとの時間をお過ごしください。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:45:22 ID:YhGoLBLd0
中古屋で買ってガッポリ儲けられて悔しがる人生の負け組みが集うスレになったな
俺みたいに 新車 から乗ってこその車なんだよ
たっぷりと憎しみをぶつけ合ってくれ
悲しいことよのーwwwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:49:58 ID:sLF0vhn70
wwwwwのあたりに知能の低さ・悲しさを確認せり
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:24:53 ID:/iudNBO70
壊れたら応急処置して売り飛ばす
みんな、やってるよね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:30:52 ID:bV4gFG4WO
中古屋を騙す訳ですね!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:13:03 ID:HtUia/Q/O
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:25:17 ID:/iudNBO70
今は個人売買も簡単に出来るから最初から中古車屋には出さない。
欲しい車があればAAにも代理で入札してもらう。
どちらとも流し屋は居るし、会場によっても査定は様々
だから売る時もそれなりに化粧したり場合によっては新品部品を
買って交換したりしてる。新品部品を交換した場合は妙に綺麗なのが
バレるので、泥をかけてわざと汚したりしている。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:24:16 ID:HtUia/Q/O
個人売買なら騙しも通用するかもな

新品部品に交換して泥をかけて汚すってか?それ一体どこの部分を指すんや?
内装は無理 外装を交換するのは意味不明 ボンネット内の部品に泥をかけるアホはおらんやろし どこを指しても意味不明だわ

AAに代理入札してもらう?
それはアカン!車屋が本気で買いに入る場合は店からポス押しする
入札なんて引っ張られて結局は高値買いになるからな
それにどないでもお絵かき出来るから結局はしっかり店を儲けさせてるんだよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:38:04 ID:bV4gFG4WO
中古屋は馬鹿丸出しですね!
中卒でしょ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:43:23 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:44:22 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:45:22 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:46:25 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:47:21 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:48:10 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:49:07 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:49:49 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:50:36 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:51:17 ID:bSoJ5HRw0
中古車屋を騙す?
アホか?こいつは?
騙しにおいでw
反対に叩きまくって転売してキッチリ儲けさせてもらいまっさかいw
しかしアホだね!ユーザーはw

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:52:36 ID:HtUia/Q/O
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:57:23 ID:bV4gFG4WO
中卒ウザいよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:01:15 ID:bSoJ5HRw0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:02:07 ID:dFkdR6Or0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:02:49 ID:bSoJ5HRw0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:03:47 ID:dFkdR6Or0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:04:49 ID:dFkdR6Or0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:05:46 ID:dFkdR6Or0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:06:36 ID:HtUia/Q/O
暇ならほんまに1000まで続けてや
可哀相で 情けなく 気の毒で 哀れである
貧乏人にはなりたくないもんだ

さあ 1000まで GO!
貧乏人 頑張れ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:06:43 ID:bSoJ5HRw0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:07:36 ID:dFkdR6Or0
ワレ!悔しいがり屋やのー!
アホ丸出しやんけ!
ワレは中学は卒業したんけ?おっと在学中やったけ?
悔しがるな ユーザー諸君!
中古車屋は普通に年収3千万はあるんだよw
仕入れ値+50が店頭値 さらに+分けわからん諸費用で20 仮に2百万をローン組んでくれたら取り扱い手数料がローン屋より30
センチュリー 460 30後期 ベンツSにBM7
糞儲け車の代表よ

まあおまえは貧乏人には一生無理だろうけどなw
免許取れたらミラ アルト ミニカにでも乗って笑われとけやw
それまではチャリンコでもこいどれやw
腐れガキんちょ!


867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:13:09 ID:nWY0Ty8eO
ラリった中古屋
ラリ中乙!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:19:36 ID:nWY0Ty8eO
ラリ中さんは何処で店やっての?
ソープは好きですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:33:46 ID:dOMdyFDKO
ガキんちょは何処の中学に通っとんや?
一人前にPCは二台+携帯持ってるようやが あんまり貧乏人の親に迷惑かけるなやw
ワレの未来は真っ暗闇だな
可哀相になw

早く1000まで埋めるやで!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:38:40 ID:nWY0Ty8eO
>>869
割引券有るよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:38:56 ID:dOMdyFDKO
運命か宿命か?
貧乏人の家に生まれた事をひがむんじゃない
お先真っ暗闇でも 低学歴でも なんなっと仕事はある
きっとある
頑張れ!貧乏人!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 01:00:03 ID:nWY0Ty8eO
>>871
中古屋さんも早くディーラーに成れるといいね!
ところでソープは好きですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:10:27 ID:dOMdyFDKO
中古車屋さんも早くディーラーになれるといい?
アホ丸出しのガキじゃのーw
なんで なんのためにディーラーになるんや?
まだ中坊やししゃーないけど全く分かっとらんのーw
ディーラーになんぞ金さえ積めば糞でもなれるが中古車屋にそんなアホはおらん
わしを始め中古車屋は年収3千万以上がほとんどや
ディーラーって言うても○○トヨタや○○日産でそこの雇われ社長の年収なんぞ1千万そこそこ
世の中 金を持っとるもんの勝ちや!
ガキも我がの身上を恨まずに頑張れや!
因みに○○の中は各都道府県名な
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:03:08 ID:ZqE6Ug5E0
放っときなって
子供の戯れにムキになる必要なし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:08:20 ID:6Sug6HW6O
>>873
年収3000借金8000
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:51:45 ID:dOMdyFDKO
残念でした
わしは無借金経営や
ワレとはちごて生まれた時から金持ちや
金持っとるとこは金が金を産むんや
ワレみたいな底辺をうずまくゴキブリ貧乏人には分からないだろうがな
中坊のために教えといてやるが借金を出来る人間はまともなんやで
まあ わしには無縁な話しやが ワレの場合は自分がなにもしてなくても 一身上の都合で借金すらできんのよw
中古車屋やっとると若造の客で気の毒なんがいっぱいおる
「僕 どこにもローンないんですが何で通らないんですか…」と涙目で訴えよるが なんの因果か知らないが一切ローン組めない気の毒な若造がいる
それが将来のワレの姿なんだよw
頑張れ!少年!ワレにはボロボロ軽四がある!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:44:02 ID:nWY0Ty8eO
金持ちは中古屋やらねぇずら
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:04:11 ID:BFAj1Kzs0
ID:bSoJ5HRw0

君、書き込み規制されるよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:19:22 ID:dOMdyFDKO
わしより先に規制されるガキがいるだろが!
よく読んでから書いたらんかぃ!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:37:26 ID:BFAj1Kzs0
ID:bSoJ5HRw0 = ID:dOMdyFDKO か。
わりとどうでもいいけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:41:39 ID:dOMdyFDKO
ワレ等 みんな規制かけたるさかいに 待っとれや!ダボが!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:52:17 ID:dOMdyFDKO
ワレ等 貧乏人は携帯 PCを何台持っとるの?わし等は携帯だけでも10台持ちよ
貧乏人が ごちゃごちゃ抜かすなや!三連休の二日で大型車二台に軽が一台売れたし 純利で250万の揚がりや
明日は一日寝て過ごすか
ワレ等 貧乏人にゃ理解出来ない世界なんよ!車屋は!

まあ せいぜい悔しがって書き込みしてこいや!
かわいそうやのーw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:36:40 ID:BDyFYerS0
えええ?


クソガキ店長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:05:45 ID:dOMdyFDKO
糞ガキ中坊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww変態は失せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:07:57 ID:dOMdyFDKO
金のない人間は値打ちないんだよ!!!
よく覚えときな!!!
軽四乗って泣いときな!!!
悔しいか???
貧乏人よwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:20:31 ID:nWY0Ty8eO
中古屋に何言われても全然悔しくないです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:23:00 ID:YI0qx+aH0
ID:dOMdyFDKO=切られ派遣の暇つぶしw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:23:56 ID:dOMdyFDKO
その言葉が悔しがってんだよw
おめーらとは時限が違うんだよ!
同じ土俵に上がってきてから もの言いな!貧乏人よ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:33:15 ID:nWY0Ty8eO
>>888
相撲取りじゃないから土俵には上がれないっすよ(汗
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:34:47 ID:dOMdyFDKO
ガキよw笑わすんじゃねぇw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:52:14 ID:tdDIW9x00
あらら、ムキになってきたら関東弁に戻ってるし。www
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:56:05 ID:R3oXDO1P0
時限時限時限時限時限時限
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:07:24 ID:BBbri7r+0

彼はいいねぇーw
十分センチュリーを楽しんでくれてるねw
うちのお客さんも若い子が多いから同様のことを言ってるよw
ガソリン喰うから乗るより洗ってるほうが長いとかセカンドにケタの軽四買ってくれたりとか皆んなそれなりに苦労しながら所有してるよ
けど 中古でもセンチュリーはセンチュリー!
現在在庫で30前期が2台いるけど やっぱり違う!
この車の存在感に勝てる国産はない!
うちは全車ドアミラーだけど自分で運転しても何ら可笑しくなんかないよ
特にホイル入れてキットでチョイ下げてやると威圧感が出るんじゃなくて目茶苦茶カッコイイ!

中古でも(中古だから)センチュリーを所有するのは大変だけど喜びもこの上なし!
頑張って維持してくださいね
余談ですが本当の後期仕様にしたいならテールをLEDに換えてやると余程じゃないと解らないですよ!
ただ さすがにまだ中古パーツが少ないので うちでも5万はかかっちゃいますけどね↓
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:51:48 ID:dOMdyFDKO
関東弁ってかwww
むきになってるってかwww
おめーえらおもろいのーwww
関東弁ってなに???関西弁なら日常使っとるが おめーらとか 笑わすんじゃねぇ って関東弁って言うんや!
あほガキ中坊の相手しとると気の毒やら可哀相やらで馬鹿笑いしとるんよwww
儲かる中古車屋が羨ましいんか?
ガキ中坊の逝く末はローンも組めない負け組ゴキブリやもんなーwww
ところで逝く末 社会の底辺共がなんで よりによって センチュリースレにおるんや?
こいつは大いに疑問やで???
タイヤが四つの自動で動くものに憧れるなら 軽四スレに逝けや
センチュリーって車を知ってるのか???
中に乗せてもらったことあるんか?


情けない…
貧乏人は………
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:57:54 ID:JwK43nxjO
顔真っかっかだねw急に関西弁キャラに変身するしw
IDと一緒に所得証明でも貼ってみろよバレバレデマカセ野郎がw
「時限」が違うってかぁ?頭の腐った低学歴は言うことが違うねw

おっと気を付けろみんな!
あんまり言うとこいつに規制されるらしいからよwww(爆笑)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:01:51 ID:tdDIW9x00
まぁ恐らくID:dOMdyFDKOはアキバ大好きの関東の無職坊やだろうな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:25:10 ID:nUuBMyvRO
本当に中古屋だったら同業は迷惑だな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:19:31 ID:aesgihuH0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:04:34 ID:jICObWVsO
新型エルグランドは久方振りの日産ヒット作!シーマ プレジデントをやってる関係で内部発表会に出させて貰ったが素晴らしい出来で驚いた
特に2・5LITERは燃費良好だし大正解!
でも Lエンブレムはつけないようにw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:00:00 ID:aesgihuH0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:50:23 ID:aX5+lbsO0

新型エルグランドって、
中身はビッグ・プレサージュだろが。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 15:44:28 ID:rY9pUfH/0
無借金経営が優秀と思ってるけど、
借金してた方が税金対策+運営資金拡充と
ある程度の借金はあった方がいいと思うぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:46:04 ID:KtjYI0bp0
、、、、、実にくだらない争いが起こっている。、、、、
所詮は大衆車センチュリーのスレだな。、、、
世界最高級サルーン ロールス・ロイスの後席に乗り「高級車」とはなんなんのか
一度学ぶべきであろう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:57:37 ID:UQ8T/HBvO
買えません
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:21:16 ID:IykbIDdQ0
ロールスなんて故障だらけで買えません
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:36:19 ID:nUuBMyvRO
>>903
中古屋さんのレベルに合わせてるんだから仕方ないよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 08:08:26 ID:T4QOm4Ov0
次元爆弾
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 09:45:54 ID:6Jf/+Z4C0
ボロボロでもいいからあセンチュリーが欲しいってやつがいる限り中古屋は安泰なわけよ。
中古屋で潰れたなんて話、聞いたこと無いだろ?中古屋で潰れたらもの凄い馬鹿だということです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 10:19:24 ID:P8lRzP7V0
分かりました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:39:56 ID:vA58wA58O
自演乙!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:02:48 ID:ZvIbm6Zg0
ボロボロでもいいからあセンチュリーが欲しいってやつがいる限り中古屋は安泰なわけよ。
中古屋で潰れたなんて話、聞いたこと無いだろ?中古屋で潰れたらもの凄い馬鹿だということです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:19:32 ID:IltuOQu50
ボロボロでもいいからあセンチュリーが欲しいってやつがいる限り中古屋は安泰なわけよ。
中古屋で潰れたなんて話、聞いたこと無いだろ?中古屋で潰れたらもの凄い馬鹿だということです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:51:03 ID:vA58wA58O
ボロボロじゃ売れまへんw
だいたいセンチュリーのボロボロってのはどんなんや?
どれだけ走ってても いや 走ってる車ほど整備がなされていて売りやすい
中古センチュリー欲しい人はそこらへんはよく分かってる
過走行=粗悪車とは決め付けられない唯一の車だと思う
だいたいセンチュリーを乗りっぱなしなんて人 居るか?

潰れる車屋=馬鹿?
それは分からない
潰れていく車屋はたいがい粗悪車売りか背伸びしすぎてもたなくなる
自業自得だが馬鹿かどうかは分からない
なぜならそこで買った人も大勢いるのだから 買った人に失礼になる
少なくとも大型車専門店は根強い
三桁のお金を出して買って貰う以上はこちらも責任を負いながら商売している
センチュリーの在庫は一台 値段は二桁なんて店は全くノウハウがないのに目玉車として置いてるだけで手を出すのは危険

トヨタの三ヶ月保証+中販連の一年保証を付けて納車しているが たいがいの不具合は納車後初期に出るので お客さんとのトラブルは皆無

ボロボロのセンチュリー?を値段だけで買わないように気をつけてくれ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:58:24 ID:IltuOQu50
>>913
エアサスカタカタパワステフルードぽたぽたエンジンオイルにじにじ排ガスくっさー後付けHIDハイビームより遠くがみえまくりんぐ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 13:15:36 ID:vA58wA58O
お気の毒様
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:17:41 ID:7J9b3xMlO
>>913
是非おたくで買いたい
店の場所を教えて下さい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:39:50 ID:WiMPY3M+0
神戸なのか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:50:06 ID:9MliAUcXP
ATは4速と6速 どちらが耐久性があるのですか
高速走らなければ4速でも良いかなと思いまして



919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:56:15 ID:vA58wA58O
おっ!!!
いい線ついてきたね!!!
車には自信があるので嘘をついても仕方ないw
するどい洞察力ですね(^O^)

ここでは色々と書きましたが 飽くまで相手に併せただけ
良識のある方は分かってくださるはずですが つまらぬおちょくりが来る前は真剣な書き込みを心掛けてましたし 不具合をいかに安く直すか等も伝授したかったのですが(新車じゃない限りあと10万キロ乗る方も少ないでしょうし)

近隣の方がここにおられたら是非一度遊びにおいで下さい
「2ちゃん見てるで」なんて冷やかしてくれたらコーヒー飲み放題にしますよo(^-^)o
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:01:09 ID:vA58wA58O
耐久性は4速です
万が一でもリビルトパーツ山盛りですので安心ですよ
もちろん6速も 特に変速時が分からないほど素晴らしい出来ですが 経験上やっぱり耐久性は4速だと思います
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:02:34 ID:1pJd2jLb0
安く直るに越したことはないが、金掛かってもアセンブリーごと交換したほうが先々安心だろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:10:32 ID:vA58wA58O
誤解されたかも知れませんが 飽くまでお客さんと相談の上で修理は進めていきます
あと何年も乗られる予定の方もいますし
とりあえずって方もいますので 飽くまでお客さんと相談の上での話しです

同地方に専門店さんがありますが うちはマイナー方ですので
念のため
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:34:07 ID:ZYO0S37u0
だぼ使ってたからな〜 やっぱ神戸だろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:37:00 ID:ZYO0S37u0
そうそう芦屋奥池のマルチのおっさんもロールスで下駄はセンチュリーだった
わな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:29:27 ID:7J9b3xMlO
>>922
神戸なのですか?
三重から行きますので詳しい場所のヒントをお願いします。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:36:50 ID:3g0BXjMC0
おっちゃんの店ってそこそこ有名みたいじゃんよーw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:02:46 ID:9MliAUcXP
>>920
ありがとうございます プロの方がいらっしゃるとこころつよいですね
これからもご教示ください
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:04:57 ID:vA58wA58O
こちらこそ ありがとうございます。
素晴らしいセンチュリーライフをお楽しみください。

再度申し上げますが うちはメジャー店ではありませんので
他店さんと間違えられてご迷惑が掛かるといけませんので再度申し上げときます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:02:21 ID:lSyPQDmq0
気持ち悪いやり取りやな、いかにも新車売りましたみたいな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:22:32 ID:Qst98P8MO
アクセルペダル奥のスイッチは何?
全開でペコッてなるやつ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:06:17 ID:90W7OVCtO
野暮用で返事が遅れましたが電子制御アクセルの室内側キックダウンスイッチのことですかね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:44:11 ID:dLHFReo30
確かに底まで踏んだらカチッと鳴るわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:02:53 ID:IXHj+jZOO
>>928
店名も言えないならこのスレには必要ないよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:07:20 ID:dLHFReo30
おまえが必要ないんだよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:11:50 ID:dLHFReo30
大事なことだがおまえはどこに住んでるなんという名前なんだ?

答えがないならおまえこそが必要ないんだよ
消えろ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:39:27 ID:IXHj+jZOO
>>935
失礼しました三重の吉田です。
2台目の購入(買い換え)を検討しています宜しくお願いします。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:29:27 ID:dLHFReo30
なにを勘違いしてるのやら
三重の吉田さんって一体何人いてるのかな?
店名書いてしまったらピンポイントで住所、電話番号が解ってしまうだろが!
三重の吉田さんとやら 少しは考えてから書いたらどうだ
少しは店のことも考えてやったらどうだ
店がどことかどうでもいい
俺は解らないことがあったら聞きたいだけなんだけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:13:30 ID:Xb9FX9WaO
>>931
そうなんですか!
でもパーシャルでもキックダウンはしますけど・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:18:33 ID:90W7OVCtO
もちろんしますが センチュリーの場合は小さなアクセルワークで余計なシフトダウンをしないように制御されてます

三重県の吉田さんですか(^O^)
ありがとうございます
私の為に嫌な気にさせてしまったお二人にお詫び申し上げます
本当に申し訳ありません
細やかに書き込む訳にもいきませんし(ご来店して下さるのはありがたいのですが悪戯電話等の嫌がらせをする輩もいますので)困りましたが 近畿道から中国道へ入っていただき始めのジャンクションを…
この辺でご勘弁下さい
申し訳ないです
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:53:33 ID:KyNuiQ6m0
今日センチュリーとLSが並走しているのを見たが、センチュリーの存在感は
別格だった。
やっぱりこの二車は全く違う車だと感じた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:16:30 ID:0K3pZOnsO
LSは腰高感が強いデザイン。
車は腰が低い方がカッコいい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:36:11 ID:ucmEfL1+0
LSの室内は広いし快適
センチュリーはデザインが古いから狭い、
特に運転席の足元はクラウン以下。
あと、デジパネの回転数の数字が電卓のような表示など洗練さに欠ける

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:44:06 ID:nzAr5FIQO
見た目が30年前のクラウンそのものだもんな。新車も全て中古に見える車って凄いよな。
トヨタの息のかかった政治家か車に興味なくてショーファーなら何でもいい役人くらいだろ乗ってんの。
中古の場合はみなさんご存知の通り、社会の底辺層の見栄っ張り。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:44:12 ID:9OXqFK64O
くだらない話はどうでもいいけど次期センチュリー超カッコイイじゃん
次期型ならオーナーズカーとしてもかなり売れそうだな
でも次期型も誰が見てもセンチュリーって分かる所はさすがだな
945ジュラ10:2010/10/16(土) 01:47:29 ID:lBhLZZhK0
次期が出るんですな。

当然ハイブリッドでしょうな??
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:26:03 ID:UaGb273z0
、、、いずれにしろ、国産が世界最高級サルーンの称号を得ることなど
ないわけで。

今の西洋白人アングロサクソン様主体の世界体制が変わらない限りは
ロールス・ロイスが世界最高級です。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:26:11 ID:PSFPxCXR0
>>944
ちょっと今のを贅肉とった感じでしっかりと外観は継承されている
いいねぇ〜
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:28:33 ID:dy83glfEO
>>947
開発の方ですね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:55:53 ID:0yqa2Vo70
カリナEDのようなスタイルですね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:19:36 ID:V+4t2Oog0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:42:48 ID:dXgY1mkjO
ほとんどLSだよね!プラットフォームもいっしょだし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:14:21 ID:5HU23gGu0
今のセンチュリーはセルシオベースだよ

豆知識な
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:26:44 ID:dXgY1mkjO
>>952
新型のことだよ

豆知識バカ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:11:23 ID:zG8TcOdpO
豆ダッせ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:47:39 ID:fl+zl+oN0
新型?マジ??ドコ情報??むっちゃ興味あるんだけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:07:03 ID:OCmaeic80
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:12:17 ID:WnLOL8sK0
仮に新型のセンチュリー出しても
もはや買いそうなのは皇室と総理大臣用ぐらいじゃないの
ごく一握りの大企業の役員車はLSがあれば十分だし、
他の企業でも今のご時世じゃ経費かかるからもっと小さいのがいいだろう
知事や市長がこんなんに乗れば何かと文句がつくし
958955の14年式中古糊:2010/10/20(水) 03:58:12 ID:lhX4hqaL0
なーんだ、じゃまだ型遅れにはならないっすね。よかったよかった。。

別件です、LEDテールとディスチャージヘッドランプが欲しいんですけどディーラーじゃ付けてくれません。
新車を買えと言われますw。
どーしたらいいでしょう。もちろん新車なんて とてもとても手が出ません。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:38:44 ID:ZVHGC9lY0
中古屋のおっさんに聞け

そういや最近出てこないよなー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:45:22 ID:nyrYVT230
いやいや、車ごと買い換える必要は無いんで。
部品だけ取替えたいんだけど付けて貰えないんだわさ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:26:30 ID:zCP3TbM50
それは技術的に難しいのか、やりたくない理由があるのか。
俺はセンチュリーの前ゼロクラ乗ってたけど、アスリートのテール外してロイヤルのを付けてもらった。
気持ちよくやってくれたよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:05:48 ID:I3cQbS790
クラウンとセンチュリーを同じにするアホ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:15:16 ID:KrRfK2vZO
>>962
馬鹿発見
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:09:25 ID:7EZXEFDq0
常連にならなきゃダメって事かな?中古で買ったのの持ち込みじゃ門前払い?

まぁ、そのくらいの格はある車だとはおもうけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:39:57 ID:sqhDvjEFP
OP設定でもないし 改造しないとつかないから無理だよ

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:52:39 ID:7EZXEFDq0
でも、現行型の標準部品だよ。形状一緒だし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:32:56 ID:+VnqHapvO
今日、朝一エンジンかけたら充電系統、冷却水不
足の表示が出て回転数に合わせて「ブイーン」って
音が出てた。充電系統はすぐ消えて冷却水不足は
水を入れたら消えたんだけど音が消えない・・・・
ディーラー持っていきたいけど休みまでまだ日に
ちがあるから原因分かる人いたら教えて
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:33:21 ID:smLq0pFo0
「ブイーン」って音は何処から? スピーカーからだったら発電機からノイズが出てるかも。
969967:2010/10/26(火) 23:50:15 ID:JmOB1V8s0
>>968
スピーカーじゃなくてエンジンルームから聞こえてくる感じ。
音以外は特に不具合はなくて少し走ってたら音は小さくなったけど消えない。
気になって仕事が手につかないorz
明日早起きして点検してみるよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:44:35 ID:JCKK8ZorO
>958
俺等 専業店なら簡単々!
前後純正部品使用で10万迄でピカピカ光る完全後期仕様の出来上がりです

>>967
残念ですが ちょっと厄介ですよ
そのまま走り続けないで 一刻も早くコンピューター繋いでもらって下さい
お大事に。
971967:2010/10/28(木) 00:17:09 ID:sm659OHIO
本日ディーラーにサジ投げられました。
精神的我慢ならないんで近々手放すかもorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:21:56 ID:5hc3vCG70
結論を言うと。
このような馬鹿でかい、馬鹿みたいな税金
馬鹿みたいな燃費の車を誇らしげに所有してても

  だれも誉めないんだな・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 06:48:10 ID:z7qovBz3O
再来年センチュリーがフルモデルチェンジするらしいんだけど再来年はベンツSクラスとレクサスLSもフルモデルチェンジするから楽しみだね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 11:56:03 ID:uC7Z89p1O
>>972
煽られて 怒鳴られて 泣かされたんだね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:29:49 ID:H46KK1Xz0
>>972
そんな事は、センチュリー乗りならみんな分かってる。ただ、この「無駄さ加減」がいいんだよなぁ。

>>973
マジで!楽しみだ!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:51:44 ID:3yoDKvf/O
>>958
ちょっとした改造が伴うからディーラーではやらない。
町工場に頼むかググればやってくれる所は有る。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:00:19 ID:z7qovBz3O
中古スレでやれよ
もう中古の話はうんざり
後期仕様とか一番貧乏臭いしみっともない
新車乗りはいねえのかよ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:05:05 ID:ENmP4NUDO
ところで新車っていつまでが新車何だろうな?
やっぱり日数? それとも走った距離かな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:46:41 ID:oSIXvL+V0
>>977
ヲタで新車センチュリーは乗らなさそうじゃん。
世界全車種の中で一番2chに縁遠いオーナー像ってイメージかも。
例えばフェラーリとかならヲタオーナーっていくらでも居るしね。

そこがまたセンチュリーの魅力だ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:40:05 ID:3yoDKvf/O
>>978
一般的にはワンオーオーが新車だね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:55:47 ID:/f+5DepQ0
>>970
お店はどこ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:23:54 ID:WMLLSgtOO
>>977
もうアキラメロン
983貧乏臭い中古糊:2010/10/29(金) 18:26:34 ID:H46KK1Xz0
新車欲しいんだけどねぇー・・・。
FMCした時には買えるようなでっけー人間になってやる。(ムリかな?w)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:21:15 ID:d3IH3WYJ0
>>970
近かったらお願いしたいな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:42:27 ID:I3jmfPn90
センチュリー欲しがる時点で人生終わっg
本物の金持ちは欲しがらなくても必然的にレクサスかベンツが
付いて来るんだお。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:06:01 ID:uC7Z89p1O
>>981
このスレの中である程度まで書いてますが、関西のメジャー地域の中のマイナー地区です(^O^)
後期仕様なら予約を頂いて部品が揃えば2日お預かりすればOKです。
因みに後期仕様を要望されるお客さんは多いですよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:07:08 ID:3yoDKvf/O
>>985
僕はベンツ持ってますがセンチュリーも持ってます。
歳のせいか最近首都高が怖いのでレクサスに変えようか悩んでます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:32:32 ID:uvvAhwT5O
現行50大好きなんだけど不満な点は今回の最終改良でナビがHDDにならなかったのと前後のエンブレム黒になったのにサイドは銀のままだし運転席にもメモリーシート付けて欲しかったな。
フルモデルチェンジ前の最終改良じゃこんなもんか
次期型センチュリーに期待
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 06:05:52 ID:WxUkHSRR0
日本の富裕層って国産や独車のサルーンが多いけど
こういう人たちってあまりロールス好きじゃないのかな?
故障が多いからいやとか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:03:57 ID:kZMqHmen0
自分の患者でちょうどそのロールスとセンチュリーの運転手いたんだけど
その運転手の雇い主の会長は気分でその2台のどれに乗るかを決めるんだけど、
ロールスは運転しにくいし故障がおおいのでいやだとはいってたな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:16:57 ID:fnszue3ZO
>>989
何台も乗り継いでる知人が居るので昔買おうとした事は有る。
でもディーラーが少なく遠いので止めた。
ジャガーも買いに行ったが近くのディーラーは展示だけで工場が遠かったのでまたベンツにした。
ちょっと気になる所を見て貰ったり遠出が多いので出先でも店舗の多いベンツとセンチュリーは楽だよ。
因みにロールス乗ってる知人は地元でしか乗っていない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:37:16 ID:yTQ42cjOP
現行ロールスは良くも悪くもBMW それにいくらなんでも大きすぎ

俺はセダンはセンチュリーで上がり


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:08:58 ID:WxUkHSRR0
でも、ロールスロイスって本来は製品としての信頼性も売りにしてたんだよな。
それがいつのまにか高い維持費をかけて乗るのがロールスみたいな感じに。

しかし、今でも「世界最高級サルーン」の肩書きだけはあるロールスロイス

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:51:29 ID:pP6Ps6NT0
日本の文化・背景 様々なことからそうなっちゃったんだろうけど
日本では本来のロールスのポジションとは明らかに違うよね。
成り上がりの田舎者とかが大半でしょ、日本では。
センスの良い人はそれを感じ取っちゃうから乗らないし。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:15:44 ID:5rEoFpzZ0
でも、ゴーストかっけー!!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:55:59 ID:jTSvEYaKO
ロールスロイスの名前がよく出ますが全く異種ですよ(^O^)
一昔前のように「鯛の活き腐れ」とまではいかないものの 一般の方が快適に日々を過ごせる車種でないことは確かです
他社の資本が入り故障が少なくなったように誤解される方々もおられると思いますけど その「他社」自信が頻繁に潰れる車ばかりですから期待はできませんよ
ベンツSもジャンルが違うと思いますよ
あちらはスポーツ性を売りにしたバージョンが多々ありますし センチュリーとは一線を画すと私は思ってます
何と言っても「センチュリーは極めて壊れにくい!」
ここが日常の足としての最大の美点ではないでしょうか?
私達業者オークションにおいても多走行車が頻繁に出てますが まずは大丈夫!
ロールスロイスは3万キロ、ベンツSなら8万キロ位が買いに入る最大距離
ロールスロイスの10万キロなんて滅多に出ませんが「走行不明」は多いですね
それやベンツSの10万キロ超えなんかは 驚くほど安く落札できますが後が厄介で大型車売りもあまり手を出さないですね
そこへ行くとセンチュリーは たとえ20万キロオーバーでも良質車が多くセリ上がります
もちろん私達業者は色んな道がありますので ロールスやSの修理に困る事はありませんが 故障の頻度が高いので厄介車に違いはありませんね

あと余談ですが「新車の話しを」と さかんに言われてる方がおられますが それは「新車からマイカーとして乗ってる人」って意味ですか?
貴方の愛車も既に立派な中古車になってるはずなので もう一つ意味が理解できません
余談中の余談でお叱りを受けるでしょうが 車は納車された日から業界では中古車となりますので

新車から乗られてる方も中古車を買われた方も同じセンチュリー乗りなんですから区別はいらないでしょう?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:03:40 ID:AIV8bWO/0
>>996
同意するよ
一千万もの新車買って数年乗って下取りいくら?
こんな車の新車飼いなんてただの馬鹿だろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:46:33 ID:fnszue3ZO
>>993
インポーターの問題だと思うな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:07:34 ID:AIV8bWO/0
つぎ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:39:00 ID:fnszue3ZO
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'