【V70】VOLVOのエステートを語れ 1台目【V50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
XC60スレやC70スレがあるのに主力車種であるV70、XC70、V50がないのはおかしくね?
ってことでたてました
現行モデルも冷静に考えると非常にいい車でしょう

さあ、語ってください
中華云々の煽りはボルボオーナーらしくまったり受け流してあげましょう。

V70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BBV70

V50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BBV50

XC70
wikiにナカターヨorz


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:28:41 ID:RLjn1d3t0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:47:49 ID:1TnGbQmpO
V70自体は悪くないが最近のメーカーイメージは最悪だな

V50買う値段でV70が買える価格設定もおかしい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:28:35 ID:j6/ThzhZO
無駄なスレだな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:02:58 ID:JHjWRjfvO
V50購入予定ですがT5は燃費どれくらいでしょうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:05:57 ID:q/c68Sy40
下道で7キロ高速で11程度
コンパクトだがそれほど燃費よくないぞ

今ならパワーシフトの方がいいんじゃね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:52:05 ID:1tRg3aL+O
>>5
遅レスだがV50はコンパクトでいいが内装が貧相だし乗れるならV70のがよくね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:17:04 ID:/grk0oftO
V50はそろそろモデルチェンジ?
嫁用に考えてるんだがC30とどっちがオススメ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:48:29 ID:usS3UIWZ0
C30の方がいいんじゃね?
パワーシフトなら燃費もそこそこいいぞ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:09:54 ID:21p/PXCY0
アイポイント低そう&底擦りそう>C30
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:22:54 ID:Jb139MxGO
V50は燃費よくない
この時点でAudiに負けてる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:01:08 ID:HwEe+/Z60
XC70がほしい〜〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:04:28 ID:yJaLuMx0O
よくわからんが保守
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:14:22 ID:db/GPWdAO
ただでさえ車が売れないこのご時世にわざわざボルボ買うヤツなんていねーだろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:48:43 ID:33+4Mot2O
本スレは粕の書き込みばかりでこっちは過疎

ボルボもこんなもんか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:17:29 ID:QjwPh3YE0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:35:45 ID:YLsCzEfPO
>>16
サンクス
これって2リッターの直噴積むんだよね
DCT+直噴で来年発売かな?
少し期待
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:37:39 ID:ZSMolM5t0



こんな車種に語ることは無い




〜      ス         レ       糸冬       了   〜   


19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:58:22 ID:YLsCzEfPO
>>18
で、お前は何に乗ってんだ?w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:47:33 ID:zMwWTPbm0
なんかV60ってT-6からT-4まであるんだな
だんだんラインナップがいい加減になってきたなw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:13:35 ID:/nky5kFg0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:42:38 ID:MWQcnjWw0
V50はそろそろクラシックか?

それでV60だろうな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:15:14 ID:9QeGt5qc0
認定中古だけどV50のT-5買ったぜ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:25:08 ID:AFp8U7mY0
>>23
おめでと
オレもT5気になってるんで
一段落したらレポよろしく!
街中走行の燃費とかも教えてもらえたら、ありがたいんだけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:30:46 ID:jDZ5nBJs0
V60イマイチかっこわるいな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:29:51 ID:STyveoPa0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:40:34 ID:54IPyn/d0
そんな話、どうでもいいよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:05:41 ID:a12+xDLO0
http://www.euroncap.com/results.aspx
ここを見ると必ずしもベンツやボルボが安全ってわけではなさそうだ。
国産メーカー勢も酷いが新型C・Eクラスもなかなか酷い。ボルボも微妙。
そしてVWがなかなかいい仕事してるのが分かる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:30:59 ID:416TCSxr0
V50パワーシフトプラス新車で購入決定しました。
何社か試乗して結果V50で満足いったのでこれからが楽しみです。
仕事に遊びに頑張るぞ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:13:14 ID:fxLSTZJ50
おめ!
パワーシフトだと燃費もいいしそれなりに荷物も積めるからいいだろうね!
年式的にも熟成が進んでいるからトラブルも少ないだろうね〜
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:19:57 ID:4iI1s+EI0
V60は一応スポーツワゴンなんだな
0→100キロ6.6秒とからしいね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:33:17 ID:gCNzsDP/0
V60イラネ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 17:31:43 ID:r9SM9jn+0
2011各モデル詳細出たね
ずいぶん燃費よくなりそうだね〜
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:58:41 ID:6Sb/dyW50
850T5-Rのうしlya
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:20:30 ID:MSMyLYQg0
11年モデル発表になったけど
V50はお買い得路線に切り替えたな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 10:30:42 ID:cE+H15wy0
T-6もついに回生システムいれたな
燃費も3リッターターボでも10行きそうだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:44:01 ID:crId26pf0
V60、WebCG等で見たけど、形が微妙だな。
スポーツカーが嫉妬したという最終型カルディナを
随分遅れてパクりました、みたいな。
V70はデカすぎるがV60も小さくはなさそうだし。
今は金も不満も無いからいいけど、V50の次の車が無い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:24:12 ID:7lpONCR0O
V70が3マンキロ突破でノントラブルage
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:56:39 ID:4oG6EzWVO
さっきトランスミッションキノウテイカって
表示されて1速固定になって、エンジンかけなおしたら
普通に戻ったんだけど、なんだったんだろ

ディーラーで見てもらった方がいいのかな

同じような症状出たことある方いますか?

ちなみに2010年 V50 パワーシフト乗りです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:39:46 ID:M903BWkk0
Dで、見てもらえば?
嫌だったら、とりあえず、放置しなさいな。
あとで、どないなるかは、わからんけど。

そないな、安ミッションなんだから、それなりに、考えて行動してくだされ。

考えたら、わかるがな。
そのミッションと、その値段と。。。

わいは V50-T5 なんや。。。w
よー考えたあるねんぞ、高かっんやから    TT)

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:50:15 ID:7Fd0oH3+0
また馬鹿が内容の無いレスしに来たよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:02:21 ID:4oG6EzWVO
>>40

お返事ありがとうございます
しばらく様子見してみます
再発するようなことがあったらディーラーさんに
見てもらいます


パワーシフトでも結構気に入ってます

T5うらやましす;ω;)と思うときもありますけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:03:46 ID:cR5ToRn3P
ID:4oG6EzWVO

なんて2chらしくない人なんだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 07:32:04 ID:yli7+QMcO
>>39
すぐにDに行った方がいい
つーか何万キロ走ったとか車種とかおまえ情報出さなすぎ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 11:01:06 ID:N1J6LWEfO
>>44
すみません;ω;)
走行距離は8400kmです

やばすな症状でしょうか
ちょっと心が揺れてきた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:26:01 ID:yli7+QMcO
>>45
10モデルなら余裕で保障利くし一応Dの担当に一報しといたら?
ハード的じゃなくてコンピューターかもしれんし
もしかしてバージョンアップの情報とかあるかもよ
どっちにしてもせっかくVSPあるんだし一報入れとくべき!

V50は熟成されてきたから長く乗れるよ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:25:40 ID:N1J6LWEfO
>>46

レスありがとうございます
もうすぐ最初のオイル交換もあるし、
やっぱり見てもらおうかな・ω・)

V50とは永く付き合いたいし
何かかわいいやつなんですよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:34:55 ID:N1J6LWEfO


こうしてボルボの相談ができる人達がいるって
ありがたいですね:)


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 18:08:07 ID:UC5SfC+d0
V70のインスクリプションかっけー
プレミアムレザーにベンチレーションシート萌え
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:24:49 ID:/2JH0scp0
VSP5年間無料は良いな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 07:57:12 ID:FxOfrgjaO
11年モデルはかなり優遇されてると思われ。
T-6もブレーキ回生ついたし燃費が10キロ超えたしな
Dで実車みたがV70の内装豪華になったな
今まで通りの値引きがあったらかなりお買い得だね
つーかそのうちT-4エンジンも積んだら400マンきりそうな悪寒
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:02:11 ID:ZkZoNeq00
>>47
V50パワーシフトって燃費どれくらい?
都心で街乗り10K/リッター走ってくれれば買うのだが
アウディーA3と迷い中・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:40:37 ID:qiY3r3eqO
>>52

わたし運転下手だから
わたしの運転の仕方がよくないのかもですが;ω:)
街乗りだと8〜9kmです

わたしのデータあんまり参考にならないかも
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:22:01 ID:ghdEmH0p0
このクーラー全開時期の街乗りでそれなら充分と言えるな
下手したら軽のが燃費悪い
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:22:27 ID:cUAP0rdBO
>>53
まだ10000キロ走ってないみたいだしもう少し燃費よくなると思いますよ
でも意識的にギア上げるように車に学習させた方がいいかも
ボルボはアウディみたいにポンポンとシフトアップしないから50キロで4速のままだったりするからギアトロ駆使すれば一割は燃費よくなるよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 18:19:50 ID:FVFV4Xcb0
パワーシフトはまだ燃費いいな
俺のV70/2.5Tはこの時期7切るぞ・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:42:18 ID:v8zMfPQV0
自分の、XC70(一つ前のやつ) は町乗りで使うと6ちょっと.......
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:53:26 ID:3Nd6yvW+O
そう考えると今度のT-6はブレーキ回生もあって燃費は10モードで10Kだからいいんだろうな

ボルボはカタログ公表値との誤差が小さいから8〜9が町乗りで高速は12はいきそうだね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:12:27 ID:fvboUGKwO
現行V70をLED化したいんだがルーム球とマップランプをどうしてるか教えてくだしあ

ポジション・ラゲッジ・ナンバー灯は市販品で交換したんだけどルーム球が交換出来んorz

やはりVST以外はムリ?(´・ω・`)

それからデイライト取り付けたシトいたらどこのを取り付けたか教えてください
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 09:53:20 ID:SnPJue4c0
>>59
ルーム級は純正のユニットタイプだから汎用品がつけられない
たぶんVST一択
6159:2010/08/24(火) 18:34:12 ID:mtqoQrWw0
>>60
ありがとう!
やはりVSTしかないのですね
あれがもう少し明るければ問題ないんだけど・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 12:06:59 ID:pIFTYpy80
XC70納車age
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 12:57:43 ID:t8Z7erhB0
>>62
おめ!
6462:2010/08/25(水) 17:19:27 ID:pIFTYpy80
>>63
ありがとう
チビが生まれてレクサスのISじゃ狭いから乗り換えたが
シートとオーディオがISよりも明らかによくて驚いた

ISもマクレビだったんだがXCのプレミアムオーディオも負けてないな

欠点はデカすぎて嫁はすでに運転放棄宣言w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 17:25:31 ID:7BF0nMev0
>>59
ナンバー灯は抵抗あるやのをつけましたか?
やはりキャンセラー内臓タイプがいいのでしょか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 17:51:01 ID:tjDWhmvp0
97年V70を新車で買って、いまだ乗っている私はお呼びじゃないですか?
ちなみに今どき珍しい2ケタの3ナンバーです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:23:54 ID:cY+GutB40
先週10年モデルV50納車されました。まだ走行距離は300kmくらいですが、
たまに左後席の後ろのルーフあたりからきしみ音というか、金属が擦れるような
音がするのですが、同じ症状の方っていますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:19:33 ID:vcAgirGB0
来週10年モデルV50納車予定です。
分かり次第レスします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 09:19:04 ID:JpM7NU3g0
>>66
全然おk。車の調子はどう?
ABS&トラコンは余裕でエラーメッセ出てるだろうね
あとはATのオイル交換とかのタイミングだな


>>67
まだ新車だからグリス切れってことでもなさそうだから
緩衝材の建てつけのズレな予感
すぐにDに相談して対策してもらった方がいいな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 17:49:30 ID:izXrAO3M0
俺のV70 2.5Tもキシミ音がする・・・
たぶんBピラーからなんだけど
CRC-556吹き付けたけどよくならないorz

なんかいい方法ないかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 20:48:05 ID:QzR7lvHq0
前に買ったのは、新車時から、変な異音が出て悩まされたが、
ハブからの異音であるのが分かるのに時間掛かって参った。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:30:52 ID:U1NdDY360
友人の中古車ディーラーの話では、軋み音はボルボによくみられる現象で、大概は後席シートバックの取り付け部からでているんだって。
で、応急処置としては低反発素材をシートバックのジョイントに噛ませると軋み音は低減するよ。
音が大きくなったら低反発素材をとりかえると。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:44:50 ID:5v5B3cS30
>>69
2.5Tを13年で16万キロ走ったけど、ABSとトラコンのエラーは出たことないよ。
ほとんどの消耗品は何回か交換しているけどエンジンは今でも絶好調だ。
今はエアコンからの異音に悩まされている。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 11:10:20 ID:duvejVvL0
結局どこかしらから音はするんだなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:22:08 ID:4tXtDLFO0
67です。情報くれた皆さんありがとうございました。
今度、1か月点検のときにDでよく見てもらいます。一応、Dには状況は伝えてあるので
原因等が判ればまたレスします。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:44:31 ID:0cZps6zl0
>>72
それはいいこと聞いた、サンクス!
それにしても今年は猛暑のせいか燃費落ちるね

ガス満法で計ったが
500キロで8.2キロだった
半分は高速なんだがねー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:01:35 ID:SsvV032L0
XC70海苔だけど納車してから全く問題なし!
燃費も8前後だから悪くないんじゃね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:25:22 ID:SREBsnv8O
今V70を買うのは利口じゃないな
XC60で載せた2リッターターボエンジン搭載モデル待ちがベストと思われ

燃費も間違いなく11超えるだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:06:07 ID:ypZ5+4Eb0
V60が生産開始したらしいが日本にいつ入ってくるんだろうな

T-6でRモデル出たら即買いだな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:24:42 ID:PstyFcteO
今年の冬に車検で乗り換え検討中なんですが
AudiのA4とV50、それからレクサスのIS250も候補にしてます。

値段的にはボルボが最安なんだけれども内装や静粛性はどうでしょうか?
今はウィンダムに乗っていてグレードはパワーシフトを検討してます。

あと、プレミアムサウンドをオプションに付けようか考えてますが必要でしょうか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:21:03 ID:0OQMSG4sO
>>80
V60おすすめ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:36:08 ID:RqdIXF2P0
>>80
内装はデザインが好きならいいが質感は比較対象より数段落ちるよ。
燃費も悪いし遅いしメカ的に見る所は無い。モデル末期なのaktiv plusを大幅値引きで買うのが吉。
プレミアムじゃないハイパフォーマンスでも音はそこそこいいよ。
8380:2010/09/09(木) 08:24:26 ID:5R/TOw16O
>>81
まだV60出てないですが・・・

>>82
ありがとうございます。競合車は街で見かけすぎなのであまり購入意欲が沸かないからV50が選択肢なんです。
ディーラーからカタログ取り寄せただけでまだ実車見てないですが質感が劣りますか。
あのインパネ周りがツボで外装白を狙ってます。
オーディオと内装は週末ディーラーまで行って確認します!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:45:32 ID:ShJttSNQ0
>>83
もともとちょっと大きめのCセグ車だったのに、値段だけDセグと張ってたからね。
今回廉価版の2.0が出てようやくCセグに落ち着いた感じ。
そもそもA4やISと比べるような車じゃない。ゴルフやプリウスと迷う人は多いだろうけど。
V60はサイズも値段も恐らくA4や3尻にドンズバでぶつかるだろうから金出せるならV60を
待つのもいいかもしれないね。

ちなみに俺はベタにGolf Variantと迷って、質感や完成度などどれを取ってもゴルフが上だったけど
センタースタックのデザインに惚れてV50にしてしまったw
どうせ車は嗜好品だし、そういう選び方もアリかな、と思ってる。
むしろそこ以外で選んだら後悔するw

あ、センタースタックは標準のアルミじゃなくてノルディックライトオークがオヌヌメ。
あれだけで一気に北欧臭が500%増しになるよ。
8583:2010/09/09(木) 21:58:46 ID:5R/TOw16O
>>84
自分もやはりセンタースタックに萌えたクチですw
既にIS250は2回試乗していい車なのは充分認めるけど所詮トヨタ車ってのがありそれならウィンダム乗り換える必要ない。
A4は見た目カッコいいし剛性高そうだけどAudiのバブル臭が馴染めそうもないw
で、ボルボに白羽の矢が立ったわけです。

それから叔母が乗ってるS40を見たのも理由かも。

まぁ、V60は車検の都合上待てないと思うのでV50or認定中古V70を候補に探してみます!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:36:08 ID:SjAxaTK0O
検討している車がそれらならV70の安いやつも考えればいいのに
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:02:24 ID:CbbKtAy7O
今日試乗して来たんで報告。

で、結論から言うとV70を先に乗ってしまったのが運の尽き・・・
ボルボってもっとまったりとしてるかと思ってたが2.5Tが快適でした。
真夏にベンチレーションシートがいいですね。しかも静かで車にパワーあるし。
内装もしっかりして音響も文句なし。
A4やISに遜色ない感じでした

で、後から乗ったV50は凄く格下な感じ(´・ω・`)外装の白はV70より全然格好いいけど走らせるとやはり力不足だしシート涼しくならないし内装がチャチな感じがした

値段が100高いけどISまでの予算考えているから手出せるんだよな〜

XC60も間近で見たけどまだ出始めで値引きないから候補にはならないかな?

うーん、少し悩みますわ(´・ω・`)
長文でスマソ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:25:28 ID:xfOP3FeK0
ISを少しでも考えておられるのなら、toyatoさんということで、そっちゃで宜しいのでは?
VOLVerは、そんなこと考えられないんですよ。。。そんだけです。
まあ、とりあえず、V70とV50のはげしいサイズ差がありますからね。
選択しにくいのですが、とりあえず、V60が良い感じですよねー
V50乗りですが、微妙に、ちっこさを感じているので。。。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:28:15 ID:5FM5Qt5Ki
値段とサイズが許すなら高い方がいいに決まってるよ(笑)
だいたいパワーシフトと2.5Tなんて100どころの差じゃないだろ。
カローラとクラウン比べてるみたいなもんだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:09:23 ID:rwKI1j/N0
>>83
V70買え
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:23:16 ID:iDcBMrlq0
人生には、ボルボより大切なものがある。

と、呟いてみる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:05:05 ID:RaIC502b0
サイズや価格考えるとV60がいいと思うよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:29:27 ID:qvC98a/H0
だから車検だっつってんだろがボケナス
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:36:21 ID:bUZqtBae0
車無し期間があっても良いじゃない
地方在住じゃないなら
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:36:00 ID:KQoMPT+z0
任意保険の中断手続きしないといけないから面倒臭いだろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:22:23 ID:HY6RH1IBO
旧V70との比較なら好きなの選べって感じだが
予算とサイズが許すならV50より現行V70だろうな
設計自体もナナマルの方が新しいわけだし


XC60はさらに足周りや剛性はいいらしいな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:10:36 ID:SzDmk9oV0
現行V70にデイライトつけてるヤシいない?
トラックとかがつけてる簡易型っぽいんじゃなくてHEICOのコンプリートモデルにつけてそうなヤツ

たぶんHELLA製みたいなかんじの
みんからで見てもあんまりいないんだよな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:19:15 ID:Q89ZIRc/O
>>97
HEICOに行けるならやってくれんじゃね?あそこなら安普請な仕事しなそうだしな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:44:54 ID:edspeJSz0
XC70を認定中古で買うかV50を新車で買うか悩むな・・・
いい状態のXC70だと予算オーバーになる

このスレ読むとV50はコンパクトでいいが質感とか落ちるって言うしマジで悩むぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 04:09:50 ID:gQ/8JgKt0
>>99
質感云々は各々の感性の問題だから置いておくが、今V50新車で買う最大のメリットはVSP5年付きじゃない?
中古で買って故障したらバカ高いパーツ代と工賃取られて腹立つことうけあい。
5年間不意な出費が無いという安心感はデカい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 04:33:49 ID:XmIL9OI60
V50は悪くないけどv70とかに比べちゃうとねー
俺はV70にした
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:10:29 ID:qHzEizEuO
俺も>>100に同意。VSP5年保障付きはメリットでかいと思う。
モデル末期で熟成されてるとは言え個体差でハズレひいても保障でカバーしてもらえる。
しかも油脂等の交換費用もかからないから維持費が安くすむ。
認定中古だと1年保障だから車検代も考えないといけない。

買うならVSPが残ってる認定中古車の方がいいね。

確かに今のXCはカコイイんだよ、俺も欲しい!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:58:47 ID:2IqoxUMT0
認定中古車のサイト見ると試乗車っぽいのは500もするね
ぶっちゃけ埼玉県内の某ディーラー(直営でない)だと新車で100引きとかあるわけだが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:00:14 ID:xaNMgH3T0
xc60の2011モデルが来週納車の予定だが、ナビはリモコン式のままらしい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:01:30 ID:qHzEizEuO
>>104
納車おめ
ちなみに値引きありました?
XC60はライバルが強敵だから多少は引いてくれるかな?
タッチパネルじゃないのと音楽を取り込めないのが厳しいよなぁ
インポーターは改善して欲しいね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:44:13 ID:gUCYXfIq0
>>104
今乗っているv70の下取りに上乗せなのではっきりした金額は不明。

ナビは楽ナビに交換予定(約30万)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:20:34 ID:cxx2VvZvO
ナビ交換できるんだ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:12:53 ID:cr66KAQP0
>>104
ディーラー経由で高崎のショップに頼みました。
バックやサイドのモニターも写る様です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:31:02 ID:hFKHJycLO
>>108
みんからでも見たな、それ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:09:31 ID:IU/yOaFk0
67です。1か月点検が終わり、後部のルーフ上部からの異音の原因が判りました。
アンテナ部にGPSアンテナも内蔵されているそうなのですが、取り付けが甘くそこ
から異音がしたそうです。とりあえず、報告まで。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:08:23 ID:4nqItDPiO
>>110
報告乙
もう異音解消したならいいんじゃね?
俺のV70はやはり微妙な段差を乗り越えるだけでBピラーから異音がする・・・・orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:23:55 ID:nmuW3fWI0
新車でXC70検討中だけど、値引きってどれぐらいかな?
一声50ぐらいとは思うけど、100は超えられるものなのか?
認定中古車は値引きしないのかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:43:25 ID:cYz9z0MvO
>>112
値引き時期と地域による。お前がどこに住んでいるか分からんが首都圏はかなり引く
XC70は2割引の見積りもらったことある。
認定中古車も俺は1割値引き提示された
ただし俺は3台ボルボ乗り継いでるからだと両方に言われた

ちなみに>>103は俺な。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:25:27 ID:pXA/63D70
V70の2.5ターボとXC60の2.0ターボが同じ値段
でもXC60の方が設計が新しい分シャシーも優秀らしいな
これで来年V60のT-5(2.0ターボ?)がいくらになるかだな
ぶっちゃけV70の立ち位置が微妙になりそうな希ガス
V70のアドバンテージはベンチレーションシートと荷室の大きさだけになるよな
もっと言えばXC70は値段落とさないと全く売れなくなるんじゃね?

営業の話だとV70も2.0ターボ搭載の廉価バージョンが出るだろうとのことだが
来年V60が出るまで待った方が正解かな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:00:20 ID:L6iOZRc40
>ベンチレーションシート
あの気持ちよさ、試乗車で感激したな〜
今年の夏は羨ましかった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:02:59 ID:2wzs2IxG0
>>113
ありがd 
2割引いてくれると俄然買う気になるな。
俺も首都圏なので頑張ってみるか(年末・決算時に限るよね)
あー俺も今度で3台目だよ。
因みに、俺の認識では直営店のほうが引くと思うのだがどうかな?
(VCJからの押し込みを捌く為に・・・今はそんなこともないのか?)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:09:59 ID:pXA/63D70
どうだろうね〜
担当セールスによってはざっくばらんにインポーターからの仕入れ値を言ってくれる人もいるが
今の車を買う時に直営&独立系片っ端から回ったが独立系の方が頑張ってくれた

それでも俺は結局高くても付き合いの深い直営を選んだよ
値引きが全てで今の車を選んだわけじゃないからね〜
しがらみって言われればそれまでだが・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:27:08 ID:l8ZLcKl40
V60っていつ頃発売されるんですか?
年内?
いくら?
どなたか情報お持ちの方お願いします。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:00:35 ID:7rWUGJ5wO
ディーラー曰く、日本には来年夏頃入る予定だとさ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:03:52 ID:t4wWe+mEO
V60のラインナップは2リッターターボのT4
2.5リッターターボのT5
3リッターターボのT6
と予想してみる

XC60のT5ネーミングは明らかにミスだから12年モデル全車種で再編されるだろうね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:44:55 ID:/rRLPgpy0
>>117
そうだよな、故障とかメンテとかの融通も含めると
ちょっと高くても今までの付き合いのあるところから買うよな。
それは「しがらみ」ではなくて、トータルのメリットだよね。
とりま、答えてくれてありがとう。


122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:07:12 ID:CGroq+kE0
>119,120
ありがとう。
来年の夏か〜もう少し早くならないかな
T5で525万位で売ってくれないかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:54:56 ID:dlvY2+rtO
135系V70の3.2海苔だが千葉〜大阪で燃費11.1/L出した。
135系ならこんなもん?

涼しいからエアコンほぼ未使用である程度のエコランしたからかな?
6発3リッターでこの数字が限界かな?
下り坂で燃料カットを多用したけど平均100キロは出してたよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:54:37 ID:KzB0t0Zf0
すげー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:44:40 ID:Kt09hxfzO
V60は来年導入は可能性低いらしい
13年モデルからが濃厚とのこと
ソースはmyD
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:09:22 ID:T7uTizka0
>>125
お前もっと具体的に書け、ヴォケ!
来年モデルはS60が先行する
V60は13年デビュー予定でラインナップは1.6T・2.0T・T-5・T-6が濃厚だ
トピックは1.6の直噴で低燃費志向が出る
そんくらい書いとけ、カス!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:39:46 ID:YA832LkgO
なんで怒ってるの?
怖ーい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:44:01 ID:ZSRGgOp5O
V50下取りにしてXC60購入しちゃった
またワゴン車に乗る時によろしくです
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:01:58 ID:fS8mn8VPO
>>128
おめ 
グレードアップですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:21:07 ID:+Ffxj2Oj0
V50よりもXC60の方がどう考えても上だよね
走りも内装も
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 12:46:26 ID:nuALNLG10
そりゃ200万も違ってたいして変わらなかったら誰も買わんだろ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:56:11 ID:jpg8nbmI0
しやけど、あの、突撃マシーンですぜ。
ブレーキ、ききなさ度。、100%なんですけど〜


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:06:04 ID:GlF0TSjX0
来年以降にV60が来るからそれまでには対策しといて欲しいね
少なくとも作動ON/OFF機能つけるとか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:22:18 ID:vY7ckuR4O
ディーラーに頼んでたアクセサリー着けに来たんだが合間にXC60試乗中
初めて乗ったが乗り味いいね。燃費は8.9を記録してる
あとセンタースタックのウッド萌え
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 14:23:46 ID:3nIdeDxd0
この車って中身のほとんどがマツダ車って聞いたんだけど、
ほんと?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:59:10 ID:GlF0TSjX0
↑情弱乙
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:58:54 ID:rGEBTKGu0
どなたかERSTかSchmidtのS5を持っておられる方いませんかね
18inchでオフセット+44

もうどこにもないんですよね
かっこいいのにとても残念。。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 06:38:41 ID:otWWKzl80
俺は悩んで悩んで買ったホイールはVSTとBBSだな
VSTはスタッドレスと兼用で16インチを買った

シュミットかっこいいよな! あれはカコイイ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:37:54 ID:sE9JkeUrO
本当にかっこいいですよね
オクにもボルボ対応のはなかなか見かけないんですよね
PCD108はマイナーなんですかね

S4は結構見かけるんですけどね

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:01:24 ID:M02kPhsx0
俺もVSTにした
HEICOはお高いしねぇ
とは言え18インチでも結構満足
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 18:39:26 ID:/zn/hAIq0
おいらは現行V70にWORKのグノーシス19インチ。
PCDはイージーオーダーで108にも対応するんでおすすめ。 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:33:25 ID:DT/9A60LO
やっぱり純正アルミは重杉
バネ下考えた挙げ句BBS18インチにしてスタッドレスに純正
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:35:20 ID:cg7Ac6T90
V70はVOLVOのなかでは社外ホイールの選択肢結構多いほうですよね
V50はあんまり選択肢がないような気が・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:57:02 ID:lh1k1fs30
ホイールの種類の多さは車の人気(販売台数)に比例すんだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:22:23 ID:IGCRpymQO
まぁ、そうだよね
企業としては当然の判断だよね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:26:14 ID:xqWBJYUOO
だが実際に街で遭遇するのは
旧V70>>V50>>>>>現行V70=850>>V40
な希ガス
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:34:30 ID:bNi32oSv0
V50以外同じような印象かな〜
>が複数続かないくらいの差だけどね
V50はV40と同程度しか見ない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:56:33 ID:mBUGAnVi0
会社の上司がXC70で通勤しているが結構デカイな
ハイオクでリッター7らしいが経費が出るから問題ないみたいだが
ボルボってそんなに燃費よくないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:10:51 ID:KyEjEygM0
>>146
V50なんてほとんど見ないだろ
V70-2>v70-1>現行V70>850>>>>>>>v50>v40>古い三桁ボルボ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:29:25 ID:bOgyIwwD0
V70にVSTフルエアロ付けた。
なかなかイイ!と自画自賛中w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:01:14 ID:IPjBskpeO
おめ!!
うらやますぃ

見てみたいもんだ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:44:22 ID:6LWWxyNI0
丸5年乗ってるV50 2.4ですが、初めてバッテリ交換をしました。
1年位前から始動時のセルが弱々しかったんだけど、元気になった。

BOSCH SL-7Hを送料込み\17,500で通販購入。

(-)側の端子に粉が噴いていたので、バッテリ外してから
お湯で洗浄してから磨いたりという作業もしたけど、
自分一人で約30分位で何とか完了しました。

リセットされたのは時計とパワーシートメモリだけかな。
オーディオのラジオやイコライザ設定は残ってました。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:10:20 ID:KyEjEygM0
2ちゃんねるは>>150のようにホラ吹きで組み立てられてるんだな
みんカラのようなカスタムはごく一部
154150:2010/10/06(水) 21:09:24 ID:vro9Yebt0
>>153
いやホントなんで。
みんからにも登録してるんだが、いまのところ放置w 
 
>>151
週末写真撮ったらうpするわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:01:19 ID:e9d85dJs0
>>154
楽しみにしてますね!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:34:16 ID:088NzflNO
>>154
俺も見たい!もちろんスプリングで落としてるよね?
てかVSTで全部カスタマイズしてたら羨ましいね

ハイエンドは無論HEICOだろうが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:48:22 ID:TZRvF3Z4O
本スレより良スレ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 13:35:36 ID:hvZ07SM+0
どうせ実家住まいで親に買ってもらった軽乗りだろうな
俺のVST、一本10万すんだぞ
VSTで全部揃えたいよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 18:47:27 ID:5oPOHTZ4O
>>158
それtype-Rの鍛造?
それならハイコのボリューション]を俺なら買うな

それよりこの前ルームランプを2日間つけっぱだったがバッテリー上がらなかったわ
やっぱLEDにしといて良かったわ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:08:03 ID:RwZKqLk60
>>156
ハイエンドがHEICOって決めつけるのはどうかと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:08:23 ID:7Kc5VRl80
テスト
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:09:02 ID:X2hJx9c90
現行V70の下取りボロボロでワロタ!!!
このままじゃボルボスパイラルにはまりそうだわorz
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 04:29:27 ID:IZDVdHkU0
>>160
同意
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:32:55 ID:L6woBIEsO
>>162
今のモデルはインポーターが高い値段設定したのが原因だからねぇ
車は悪くないから乗りつぶせ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:56:39 ID:0lMYhHnP0
2.5Tを普通に2年乗って200万ってところか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:05:48 ID:tndJ2SAaO
200なんて同クラスの国産でも難しいと思うよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:50:13 ID:HO3k6HjAO
今日久しぶりに満タン法で燃費調べたら7キロ/Lだった。
都内街乗りだとこんなもんかもな>現行V70

ちなみに往復700キロ無給油で高速乗った時はここまで航続距離が伸びた事もある

http://imepita.jp/20101009/062250
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 03:48:44 ID:qTDVlGmX0
現行、かっこいいね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:23:00 ID:SFps2NYI0
燃費いいな。。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:08:32 ID:DpiKyJtE0
俺のは6.2くらいなんだよな
7台は羨ましいよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:58:58 ID:SFps2NYI0
直6であの重い車体だとこれが限界かもな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:33:18 ID:cEqVv5V2O
晴れたし洗車でもするか
しかしこの過疎り方は寂しいな。まあ本スレみたいに荒れないだけマシだが
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:34:15 ID:D9nkg9MO0
>>167
高速乗ると途端に燃費が良くなるよな。
走行可能距離400km→700kmとか

市内でちまちま乗っていると全然ダメだわ。そういう使い方には向いていないことは分かっているけど
174150:2010/10/10(日) 21:08:42 ID:rrxArYdx0
晴れたんで撮ってきました。
ERSTと最後まで迷ってVSTにしたんですが、結果満足してます。
ちなみにサスはERSTですw
 
ttp://josup.xrea.jp/src/up1151.jpg 
ttp://josup.xrea.jp/src/up1152.jpg
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:37:04 ID:zPiCefgk0
>>174
うpありがとう。てかかっけぇ!!
ERSTのスプリングは3センチ落ちない程度?落ちすぎてないからいいね!
で、マフラーもVST?
ホイールがわからんがどこのだろう?
足回り変えるとアライメントもやるからそこだけでも10マンオーバーだよね?
フルエアロ+ホイール+サス+マフラーで〆て40マンオーバーだね
でもこりゃかっけぇわ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:07:39 ID:6tr72+QAP
なんでこんなにだせえのに乗るんだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:59:33 ID:uGpNzkMDO
>>174
UPありがとう!楽しみしてたよ
すごいかっこいいね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:47:52 ID:JKVye9mzO
>>174
うpありがとう。確かにニヤニヤするのもわかるわw ロムチューンもしてる?してたら感想教えて下さい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:09:43 ID:gkNoekE60
>>174
いやーかっこいいな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:00:38 ID:ltf/Qn0q0
>>174はかっこいいな。
エアロとか好きじゃないし、ボルボは地味に乗るもんだと思っているので自分で乗るかと言われると否なのだが、
かっこいいな。マジで。キリッとした現行の顔に似あっている。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:07:00 ID:Qc/9+IA+0
>>180
一度試乗してみ?
見た目地味でも乗り味はいいから。オススメはポルシェ開発エンジンの2.5Tだね
あとオーディオはBMWとかと比べ物にならん位優れている
182174:2010/10/11(月) 22:45:31 ID:mMDStiUf0
みなさんレスありがとうございます。 
 
ホイールは>>141参照ですw
 
今回エアロと同時にマフラーをVSTにしました。
ERSTと迷ったのはリア。 
ERSTはエアロにあわせるとマフラーカッターがデフォ。
それがイマイチだったんで、頑張ってマフラー交換共でVSTにきめた次第っす。

ロムは今回かなり散財したのと、基本おやじなんで、この先お金ができたらやるかもです。 
 
車いじりは家計&嫁さん関係なく、自腹なんで(ry 
 
 
 
 
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 06:58:28 ID:C/sZlBLE0
どんな車でもホイールくらいは変えてないとな
エアロは付けた方が絶対にカッコいい
俺のホイールはVST
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 07:58:31 ID:MO/4BgR4O
>>183
ここまで(キリッ)が似合うレスも珍しいw
とは言えホイールは買えた方が格好いいのは同意。ついでにスポーツサスペで少し落とすとさらにいいね。

そんな俺もVSTのtype-Rに交換済み
洗車がラクだしw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 10:57:48 ID:bejyNlCp0
確かにVSTのホイールは洗いやすいな
ボルボは基本的にミシュランかコンチネンタルが純正しているが
交換したら何に替えてる?
今度レグノGR9000に替えてみたいがこれに履き替えたひといる?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:38:09 ID:bRrcQNur0
>>174を見て現行V70も悪くないなと思ってしまった
初めて見たときはマジありえねーって思ったよな、特にリアが
見慣れたんかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:32:13 ID:KckfUmz50
MY11からプレミアムサウンドがディナウディオじゃなくなったな・・・
ボルボのウリの一つがオーディオの良さだっただけに残念だorz
スバルのマッキントッシュ・レクサスのマークレビンソンと比べても互角以上の音質だったのにな・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:57:25 ID:bhsnHV+/0
マークレビンソンは最高だったな
ありゃすげーわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:35:23 ID:J5PgCsGQ0
初代V50
気に入っていたけど故障が多いから乗り換えることにした
出先でエンジンかからないこと3回、走行中エンジンストップ1回、他小さな故障多数
あまり故障の話聞かないから俺のがハズレだったのかもしれん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:19:41 ID:o+1blGN/0
ボルボに限らず外れはあるよ
BMの525に乗ってた時、首都高でエンジン停止した事がある
後続車からクラクションとか鳴らされるし恥ずかしい思いした・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:04:28 ID:NHudK413O
来年はビッグマイナーやる年だよな
2L直噴にシティーセーフティーがついてレザーパッケージ込みで乗り出し400位なら乗り換えたいな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:56:55 ID:EHcQ9WKF0
>>174
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:05:31 ID:4LzVTb9y0
>>192
V70のことか?
たぶん来年XC70共に大きなマイナーやるんじゃね?
2.OTとT-6にエンジン絞るかもな
今年で5気筒ダーボの廃止は規定路線らしい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:08:21 ID:HNLgpJAf0
ビッグマイナーってV70のことですか
V50はどうなりますか
マイナーするのか、廃車種になるのか
知ってる人いたら、教えてもらえると助かります
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:51:52 ID:B0IRhenh0
V50は早晩カタログドロップでしょ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:47:21 ID:zGvg2dg9O
V50は来年classic出してそのままあぼーんだろ
それでV60登場な流れ

車検の代車で乗ったがV50は内装の質感とエンジンが終わっとる。
プラッチックの安っぽい内装見るだけで残念な気持ちになった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:16:46 ID:8H18Xrwz0
>>194
V70→来年5年目だからおそらく大幅な改良が施される
V50→V60にバトンタッチ
これ以上車種増やすのは企業のパイとしても現状危ない
198194:2010/10/15(金) 16:59:04 ID:ybkUICtL0
いろいろ情報ありがとう
サイズ的にV50を狙ってたんだけど
AWDは無くなるし、やっぱこのままフェードアウトですか
V60も幅が広そうだし、やっぱV50の最終モデル狙いかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:50:43 ID:PdFTTtCX0
だからV60が遅くとも再来年日本でも出るんだから待った方がいいって!
V50のドアハンドルと助手席ダッシュボード見ながら運転すると
すげぇ安っぽい車を買った気になるぞ
それからV60はナビがインダッシュタイプだよ!
足回りもいいしシティーセーフティーも搭載している

これでもV50がいいってのなら止めないが後悔すると思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:33:48 ID:DsSWpk7C0
V50、最低80は値引いてもらわにゃ割に合わんな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:59:12 ID:N09DXvzp0
V50の悪口はそこまでだ
202194:2010/10/15(金) 20:59:57 ID:ybkUICtL0
>>199,>>200
どうもありがと
V60も面白ろそうだし、待とうと思ってたんだけど
どうも、車幅が広すぎて、自分の環境には厳し感じがして
V60が、V50位の車幅だといいんだけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:26:32 ID:8H18Xrwz0
まあ、アレだ
V50はVSPが5年付くし熟成されているから余計な心配せずに乗れそうだな
中身も本革シート、樹脂部分のボディー同色、DCTとCPは高い罠
見た目も悪くないからパッと見イイモノ感はあるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:45:09 ID:dBIoYNub0
V40もV50もV70とかに比べるとしょぼいんだよな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:56:42 ID:56n5mCWOO
V50とV60はプラットフォームから別物 
なるべくV60をオススメする
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:12:14 ID:bphOMZZc0
今のV70は10年前の960→V90って感じだと思う
S80ベースなわけだし気がついたら最上級モデルなんだよ。何つってもいざとなればV8の4.4リッター積めるんだから。
で、V50→V60がミドルクラスのエステート。つまり10年前の850的な
ゆったりLクラスエステート→V70(比較対象はE・5尻・A6)
キビキビMクラスエステート→V60(比較対象はC・3尻・A4)

まぁ、ライバル車種より内容が良くても値段勝負じゃないと売れなそうだがw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:21:00 ID:r2zC8O3V0
それは間違い
A6乗った事ないでしょ?
現行E乗った事ないでしょ?
現行5シリーズって凄いよ

他社に失礼
比べるならドイツ車と比べるなんて間違いにも程がある
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:33:11 ID:2OjPhwT1O
>>207
現行なら5シリーズ以外試乗したがV70はEクラスよりも快適な乗り心地だった 
A6は味が違い好みによると思う 
先代5シリーズに対してならこれもまたお好みでどうぞといったかんじ
ドイツの欧州フォードで使うプラットフォームだけあるよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:07:48 ID:Q63yDj+g0
>>195
どうりで今いろいろオプションつけてんのか
いろいろ付けてとにかく売っちゃえってことか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:23:32 ID:2OjPhwT1O
V50がなくなったらCセグメントが手薄になる 
値段が下がるだけじゃない?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:13:47 ID:gaWDvem/O
>>207
確かに新しい5尻は車格が上がってるからBMWには失礼だな。旧5ツーリングなら同程度かやや下。
でも、価格は3尻程度で内容が5尻に近いとは思う。
BMWは値段設定が高くV70にしたってヤツもここにいるってことで。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:00:51 ID:2OjPhwT1O
セグメントは同じだがな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:34:08 ID:bphOMZZc0
今日XC60の試乗会の案内が来てたから行ってみた。
足回りはV70よりXC60の方がいいと思った。
革シートの質もV50よりしっとりした感じだね
でもベンチレーションシートじゃない分今日みたいな日は背中汗かくよ
あとパーキングブレーキの解除がいちいちボタン操作なのが面倒
V70みたいにアクセルONで解除出来ない仕組みなんだな

悪くない車だから2.5Tより50万下げれば売れそうな希ガス
俺はしばらくV70でいいや
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:34:03 ID:r2zC8O3V0
ボルボの走りはドイツ車には勝てない
俺の現行V70だけど、同じサイズのドイツ車よりいいなって思えたのは無い
俺、先代3シリーズからV70に乗り換えた
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:12:38 ID:Led1k57m0
ま、ボルボって、良くも悪くもアメリカンだからな。
オレも最初ドイツ車ばかり乗り継いで、初めてV70Rのハンドル
握った時、間違えなく足回り壊れていると思って、ディーラーに
持ち込んだら、サービスに「こんなもんです」と、アッサリ言われたw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:36:34 ID:3Px7VIyA0
ボルボの足回りは慣れるしかない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:55:27 ID:2OjPhwT1O
ソフトな乗り心地よりガチッとしたドイツ車的な乗り心地が好きならボルボには違和感を最初は抱くかもしれない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:40:32 ID:SOiiwjkV0
昔のベンツに似てる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:07:30 ID:Pe1ZJXX40
んー、なんと言うか、ボディ剛性はあるんだが、ドイツ車に比べてブッシュ類とか、
各部の取り付け精度とかが圧倒的に緩い感じ。

しかし、慣れてくるとそれが返って癒され感に感じてしまう。カン違いか?
220ジュラ10:2010/10/17(日) 10:13:14 ID:BkztBsnK0
嫁の親戚が乗ってるんだが、全くそういうことは無いぞ>>219
緩さは皆無だよ。ドアは金庫のように分厚くて頑丈に感じる。

ドイツ車でもスポーツ的に引き締めている車と
そうで無い普通の車とあるし、いちがいには言えないだろう。

ただディーラーがドイツ車より少ないから、中古を買いづらい。
実際、私も探しにいく途中でドイツ車に変更したもの。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:31:21 ID:fsU1gVQbO
現行のボディ剛性はたしかに素晴らしい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:28:35 ID:CST4CikM0
>>219
現行V70海苔だが取付精度が緩いとかは全くないぞ
確かに以前乗ってたBMWに比べると路面接地感は多少希薄には感じるがXC60の方が独車テイストな気がした。
ボディー全体の剛性で言えばS80のエステート版だけに車の素性は非常にいいね

旧V70とは比較にならない程AからB地点まで安全に快楽に移動出来る車だよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:35:27 ID:RxEhGDB1O
>>222
例えV70が優秀でもあのサイズじゃ日本だと売れないだろ
来年のV60に期待だな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:09:18 ID:+dQq1ji+0
一生懸命現行V70が良いとプッシュしてるヤツ居るが
そもそもS80サイズの車に興味ない
背も高いし幅もあるし長いし
ハッキリ言ってミニバンサイズだな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:21:12 ID:S+hlZJ6X0
俺、ゴルフで使うからワゴンにしたけど本当はセダンの方が良かったな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:14:44 ID:cegy+8jkO
V50はモデル末期でV70は日本の交通インフラに合わない
加えてワゴン車ブームが去った今じゃボルボは厳しいね
BMWのツーリングやAudiのアバントだってそんなに見かけないしな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:57:55 ID:41DWG0+H0
かと言ってミニバンはないなぁ
まだワゴンの方が安心
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:50:23 ID:BKkjU7Pi0
今のは故障も少ないから品質はちっともシナっぽくないんだよなw

>>226つーかそもそもレガシーでさえ売れてない
昔と違って安全性のアドバンテージもないだろ?
だからスカンジナビアンテイストを売りにしたんだろうな
それは間違いないと思う
デカいのが本当にネックだわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:11:19 ID:QmRttS/9O
>>224
先代V70の本当の後継者V60をどうぞ 
プラットフォームもV70ゆずり
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:24:36 ID:iKit73Is0
先代V70クラシックからだとXC60しか次車候補無い、ボルボ
現行V70は剛性以外メリット感じられなかった
しかしそのXC60もやっぱりデカくてな…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:17:14 ID:abrLTU5uO
>>231
俺はV70classicから現行V70に今年乗り換えた。
比較してみると
外装→旧V70の方がサイズもデザインも◎
内装→現V70はセンタースタック+プラッチック感ない高級感(旧は内装安っぽい)
エンジン→現V70はベースモデルでも240馬力+トルク30キロオーバーで快適
取り回し→小さい分旧V70が有利
ブレーキ→現V70が圧倒的に利く
剛性→現V70はコーナリング性能圧倒的
その他、パワーリアゲート、電子式パーキングブレーキ、プッシュ式エンジンスタートが標準で付く
あとリモコン受信距離が100m程度とかなり優秀

結論としてサイズとエクステリアが許せれば現行がいいと思うが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:43:54 ID:LosgWVd40
でも今のV70は、もうV70じゃ無いもんなぁ
V80というかV90というか・・・
V70は先代で消えたって感じ、現行は名ばかりのV70
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:26:54 ID:/6oyNT+20
>>231
その通りだが、インテリアも先代のが断然好き
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:39:00 ID:jAngr1sx0
>>233
おまwww
先代のインテリアのどこが好きとかどんなセンスしてんだよ
フローティングセンタースタックもない旧型だぞ?
しかもプラスチック感丸出しじゃねぇか
どこが好きだか言ってみろw
あと恐竜の肌みたいなレザーシートだったんじゃねぇか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:52:44 ID:L/iN04ilO
まーまー個人の好みなんだからw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:54:29 ID:/6oyNT+20
フローティングセンタースタックが思ってたよりイマイチだったんだよ
写真で相当期待しすぎてた
そもそも人のセンスって、そんなに笑うことか??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:22:16 ID:xbnpQg27O
新しい9ー5どうかなと思ってたけどさらにでかくてワロタ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:04:49 ID:abrLTU5uO
>>234
内装の好みは好きずきってことだね
インパネもオーディオノブ付けたらイメージよくなるしな
http://imepita.jp/20101019/687020

でも空調の人型イルミだけは現行のがガチでいいと思うわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:46:54 ID:ONIuFHBm0
バランス悪いな、ノブ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 02:23:38 ID:QhEoN9nV0
初期型V70から現行V70に乗り換えたが全く別の車になってて驚いた
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:35:50 ID:yjDtDSmy0
レガシーやアコードワコンでさえロクに売れない今売れるわけがない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:33:52 ID:hxa0rJjj0
日本国内で言えば売れ筋はミニバン
外車は手軽なサイズのSUVか(全体で見たら売れてないけど)

ボルボ本家はバス作ってるんだし、支那ボルボもミニバン作ったらどーよ?
カタチはどんなでも♂マークがあればアイデンティティは保てるw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:13:02 ID:6z7D4HYGO
>>240
現行から現行へということ? 
どう違うのか詳しく教えて 

>>242
欧州フォードにはボルボのプラットフォームを使ったミニバンがあるんだけどな 
欧州車で大型ミニバンなら来年発売のシャランとかいいと思う
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:54:53 ID:UEzGlGy1O
>>243
>>240は初期型(875)から現行(135)に乗り換えたんじゃね?

確かにアコードワゴンはかなり丁寧に作り込んだらしいな。
だがサイズと値段がネックで全く売れないのはボルボと同じだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:10:39 ID:lCt8IZJ1O
>>244
そうゆう意味なんだ 
サンクス 

アコードも現行はかなりボディに力を入れている 
オーナーの評判も良いみたいだし案外、ボルボのかわりに良いかもしれないよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 02:01:55 ID:CR+gS0Ow0
良さそうだけど幅1800mmぐらいに抑えてほしかった
車高は問題無いな1500mm越えてないし
現行V70とかレガシィは背が高くて格好悪い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:44:02 ID:tZYSfoRJO
シャコタンにすれば桶
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:44:12 ID:/4nn4vSMO
>>247の言い方はアレだが間違いじゃないなw
この車は3センチ落とすとかなり印象が変わる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:21:51 ID:bdaJGBEP0
スプリング入れた方がいいのは分かるがアライメントもしないといけないから面倒だ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:47:42 ID:wVCw0Eth0
ここは荒れないからいいね

ナイス隔離スレ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:07:59 ID:XJ0uki8B0
>>249
アライメント調整代もちゃんとやると結構するからねぇ
ジェームスとかなら安いかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:39:37 ID:lCt8IZJ1O
>>242
ビアンテ プレマシー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:55:17 ID:p1XEzA7j0
なんだかんだV50がいちばんお買い得だよ
あれだけ充実してんだからね

俺的にはボディー同色にされたのがショックだったわ。。。
1年待てばよかったorz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:27:05 ID:16zEpkGTO
すみません ご教授ください
排気システムの故障と表示されたのですが修理代いくらくらいでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:41:13 ID:1fklv0hK0
ご教示で良いよ
そして知らん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:19:00 ID:7uy9bSpgO
>>254
年式とか言えよ。ガキじゃねえんだから

俺は850で20弱だった
リビルド使えればもう少し安いがな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:15:47 ID:t6E/8z+40
前にIS250からXC70に買い替えた62だけど
もう4000キロ乗ったがラクでいいわ、この車
シートが絶品だね、ISよりはあきらかにいいわ
あと高速もストレスないから助かる
買う時にV70ならもっと値引くって言われたけどデザインがこっちが好みだったし
100万高かろうが好きなの買うのが吉だよ
デカイサイズはあきらめた
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:58:04 ID:wXrp2OXiO
V60って乗り出し500で買えますかね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 03:04:54 ID:fT9CV9X70
(゚听)シラネ
本当に欲しいんならディーラーで聞けよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:01:53 ID:WyEdH3TMO
現行V50乗りなんだけど、フロントのバンパーのデザインが
マイナーチェンジ前の方が好みなんだけど、
マイナーチェンジ前のバンパーって現行に取り付けとかできるんかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:51:54 ID:T3W4DkeM0
>>257
そっか!XC70は良いですか!
俺もXC70を検討してるんだけど、値引きはどの程度なんだろうか?
262257:2010/10/26(火) 17:36:04 ID:S+k/Ft160
>>261
XC70いいっすよ〜
一週間乗っててもほとんど被らないのがいいです。(ISは毎日10台とかすれ違ってうんざりでした)
V70よりも前も後ろもかっこいいと思うし交差点とかでジロジロ見られますw
300馬力オーバーだから高速が快適!

あ、値引きはだいたい一割引いてくれました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:42:03 ID:r4bqS48BO
300hpオーバーなんか日本には要らんスペックだろw
しかも自慢にもならん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:37:37 ID:oMJIGcVn0
つか、何でXCに3000ccターボなんだって話だな
ディーゼルなら分かるがw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:09:40 ID:ZP+NauyfO
来年S60登場に併せてV70に2リッターターボモデル導入らしいよ
変わりに2.5Tはカタログドロップの可能性大とのこと
最廉価モデルで400位で出るかもね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:15:42 ID:moCxD+1k0
XCいいね
俺、850とV70と乗って今は現行V70
車庫が屋根付きで背の高いのが入らないんだけど、屋根がもっと高ければXCが欲しい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:07:13 ID:exGDv0wGO
>>266
お前は俺かw
俺も850→V70(285系)→V70(135系)
最近やっと今のデザインに慣れて気に入ってきたがルーフボックス載せなきゃとっくにXC70に乗り換えてるわ
それかV60だな。やっぱV60はデザインいいわ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:36:59 ID:f1hzVdGb0
V60をよく見ると幅1899mmもあんのか
現行V/XC70よりあるんじゃ結構駐車場に苦労するやつもいるかもな

俺はISのFMCでワゴン出たらそっちに行くかもしれん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:01:05 ID:etRRfXml0
>>268
volvoのサイトだと
http://www.volvocars.com/uk/all-cars/volvo-v60/details/pages/default.aspx
1865mmになってますが
ここだと
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/volvo_v60/722/2/
1899mm
どこ計ってるんですかね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:38:23 ID:DJMMHVV2O
>>268
ISのリヤシートはめちゃ狭いよ 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:55:03 ID:uFdMfgEDO
みんカラ覗いたらV70海苔がお巡りにぶつけられて往生しとるな
気の毒に・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:40:48 ID:cXXyiW4R0
>>262
thx! 装備も充実してるしマジで検討するわ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:05:01 ID:5/jHt+Kq0
V70R(97年の98年型だそうです)のタイヤサイズについて教えてください。
現在205/60R16がくっついているのですが、冬タイヤの価格などを考えると
195/65R15が入ればなぁ、と考えています。
ブレーキディスク(Φ300mm;標準はΦ280mm)の干渉が心配ですが、
15inホイールが使用できるかどうか知っている人がいれば教えてください。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:09:44 ID:5/jHt+Kq0
げ、現在のタイヤは205/55R16でした・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:40:30 ID:JSXnyOIbO
>>274
15は履けなくない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:01:08 ID:VAq6rBXP0
>>273
難しいんじゃない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:06:34 ID:ExagiwJ60
やっぱそかー、ありがとう。さて16inホイールとnankangを買うか…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 02:43:59 ID:7OkhTZzG0
>>269
S60とV60がそっくりさんでワロタ。
と思っていたら、よく見るとS80とV70もそっくりさんでした。気づかなかった。。

最近はEUCDプラットフォームの車ばっかりですね(てっきりV60はP1かと思っていた)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:09:46 ID:jcy4LoWu0
850Rで15はカッコわるいだろ・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:13:16 ID:S/BW52UA0
>>279
850自体g・・・いやなんでもない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:25:19 ID:9MsxpbtV0
850はエクステリアは黒と銀は格好悪いな
白はピカピカなら格好良いのかもしれない
黄は色褪せ具合によるかな
他はどれも格好良いと思うよ、色褪せが何故かサマになる

インテリアは2代目V70で突然変わって女性にも似合うようになった
それまではオッサン臭杉
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:22:24 ID:ydkPBkVA0
>>281
850の時は銀でした。
俺的にはカッコよかったよ〜
キズも汚れも目立たないしw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:42:12 ID:JHczJ7IY0
>キズも汚れも目立たないし
逆に言うと、ピカピカにしてても汚れてるように見えるのが銀
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:22:18 ID:Tu59Wx8F0
>>281
分かってないねぇw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:28:20 ID:pfveaDOuO
>>281
850はシルバーが鉄板だろjk
V70からは黒メタ
異論は認めん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:46:14 ID:3wzgjbWwO
純正のポップアップナビをエアコン吹き出し口に移設したら明らかに視界が良くなった
あそこにナビがあること自体不自然だと今さら知ったw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 16:26:12 ID:Ur3wVw1i0
>>283
いや、逆はないんだな。

洗車すると、汚れの薄皮が剥がれ、
まぶしい銀が出現するよ。

850、V70Uと銀を乗りついているが、
次(現行)も多分銀にするとおも。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 16:31:39 ID:Ur3wVw1i0
>>286
kwsk!

あの純正ナビのお陰で代替購入を躊躇している。。

画像とかないですかね?
それと、純正移植後、元の穴は塞いだの?
289286:2010/11/04(木) 18:39:52 ID:3wzgjbWwO
>>288
ナビのせいで買い替えしないって多そうだな
俺の場合はDYNAUDIOのセンタースピーカーを外されてるのが許せんかったからオクでスピーカーをポチッてから付け替えた

画像は暗くてこれしかなくてすまん
ttp://imepita.jp/20101104/664440

メリットは5.1chのサラウンド化+視界確保+態勢崩さずにタッチパネル操作可能
得るもの多すぎてワロタw
ただしデラではやってくれないから気をつけれ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:20:32 ID:0SxOHKR40
>>289
GJ!参考になったわ、ありがと
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:31:14 ID:xbCJOwHEO
最近デラの統合廃業が続いてんのに都内で新規オープンすんだな
ムチャシヤガッテ・・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:23:26 ID:RUUSkg2OO
今日ディーラーに言ったら2.5Tがカタログ落ち前の限定車出すらしいってな
最後の在庫処分かな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:14:48 ID:mx5SpN2F0
V50今年度モデルで終了〜
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:31:02 ID:/ZVaPvzJ0
日本で乗るならV50ぐらいの幅が丁度良いのになぁ
V60は1865mmあるんだろ?デカ過ぎ・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 13:43:59 ID:2v8zauurO
ボルボカーズ大田閉鎖されてショールーム取り壊されてたお(´・ω・`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 13:49:41 ID:Q9pbnYe/0
むしろV50だけ昔見たく四角くしろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:02:32 ID:YpjlcoQd0
大田は同じ資本でフォルクスワーゲンになるってさ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:51:40 ID:gHdhT3ENO
A4alllordのカタログが送られてきた
XC70との価格差は約30万か・・・迷うな
MY11から燃費向上いいんだよなXCも
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:07:03 ID:UYf9DAQr0
>>289
ありがとう。

いろいろググってたみた。
ステーはこんな感じなのかな?

http://www.contactnavi.net/product/2343

くれくれですまんがよろしくお願いします。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:19:06 ID:KeVB1N7X0
>>299
それでいいんじゃね?
後は取付時にウッドパネルに穴明けるか配線外出しかの選択を迫られるよ
俺は外出し派
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:43:56 ID:zFUFJhEt0
俺はゴムなし外出し派
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:51:52 ID:YQzDKF4G0
>>300
ありがd
俺は穴あけ派だろうな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:38:39 ID:ghGNGsvV0
今ってV70値引きどれくらいだろう?
50くらいいけますかね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:25:07 ID:4PP7GJNP0
V50のホイールはボルトで締めてる? ナットで締めてる?
それとも 年式で違う?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:20:15 ID:GKtFgQze0
アドレスV50のリアホイルは 2面幅22mmのセンターナットで締まってます

フロントホイルは アクスルボルトが12mm ナットが14mm
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:29:18 ID:m9KHtxW9O
>>304
マイチェン後はナットだと思う。前期はワカンネ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:40:30 ID:1LMXnsjuO
今のV70ってオートワイパーついてんのな。
ボルボだからそんな機能あるわけねえと納車して一年以上知らなかったw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:12:21 ID:bbqTtbtR0
>>307
けどそれが一番バカ機能で使えない・・・
それ以外は満足な現行V70海苔ですw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:55:14 ID:jAzzP2bP0
>>308
オートワイパー使えないよなあ…オートライトの装備はないし、
電気系の便利な機能は期待しないほうがいい。

あと、カーナビの画面の位置が…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:01:17 ID:zVLI0GtP0
ハイビームのスイッチは??
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:02:09 ID:ljSnGavw0
V50の特別仕様車はちょっと得だな
今さらな気もするがV70に500万は出せないと思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:16:21 ID:HQDGM2sbO
絵に描いたような年末受注狙いだな>特別仕様車
来年V60待ちな俺は興味なし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:30:22 ID:IN6sJ4tl0
スタッドレスはどうしよう
やっぱりミシュランのX-ICEがいいんかね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:59:16 ID:L3R55yNY0
V50なら2.0eAktiv+2011一択
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:09:20 ID:6TnLvQ7vO
今ならV50の100台限定車があるからそれだな
年末納車可能らしい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:42:45 ID:sLVcaqpR0
nordic
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:31:00 ID:0pZPDPta0
今、V70を新車購入検討しているものです。
値引き額は3年保証延長分を別にサービスして70万位との事でした。
限定車も各店舗に1台くらいの配車の為色も選べない状態みたいですね。
(マジックブルーのクランベリー限定車が理想です)

質問ですが、純正のナビはいかがですか?
ダッシュボードから引き出す時って手動で上下するんですよね??
愛知のVOLVOディーラから電動キット出てるみたいですが・・・。
純正品のナビって型番はなですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:43:47 ID:gF+MqPWrO
>>317
HRV011だよ。多分ね。
で、俺も質問なんだが限定車もその値引き?それともNordicの値引きなの?
グランベリーはなかなかいい色だから下取り良けりゃ乗り換えたいね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:40:30 ID:0pZPDPta0
>>318
ノルディックでの値引きです。
でも限定車でも同額出来ると言ってましたよ。


ナビの型番ありがとうございます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:48:00 ID:gF+MqPWrO
>>319 値引き情報ありがとう!多分年末受注狙いでDもやる気マンマンだねw
ついでにナビの使い勝手だが純正の位置は難があるよ
どんな大男でも運転したままナビ画面に触れないしリモコンはほぼオーディオ専用
しかも前が見にくい
このナビの位置のせいで購入キャンセルする客がいるとセールスが嘆いてた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:04:44 ID:0pZPDPta0
>>320
ナビ情報ありがとう!!
実はそこのところが知りたくて色々調べてるんだけど全然情報なくて・・・。
やっぱり純正位置は諦めた方が良いですかね??
でもやっぱり後付け感のない純正位置も魅力的だし。
悩んでます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:38:27 ID:sLVcaqpR0
>>321
横レスだが>>299を参照して電装屋に持ち込むのがいいよ
俺もそうしたがはっきり言って純正の位置は邪魔だし運転中いじれないし使えない
ダッシュボードにおっ立ったナビなんて邪魔クセェだけ
3万用意すればやってくれるよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:28:35 ID:nwQQ7iiI0
本スレが中国ネタで盛り上がってるからココが良スレに感じるw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:47:42 ID:A8H3cByz0
V70照明全LED化したお
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:08:25 ID:PkZ+L7FI0
>>317です
今日ディーラーにて純正位置装着済みの試乗車乗ってきました。
予想していたほど視界に影響なくアリかなぁって思ってます。
ただし手動式は不便すぎるので電動昇降キット付けないと・・・。
噂通り、春先にはマイチェンする様で2,5Tは今の在庫が最後みたい。
希望する色とグレードが全国で残り3台って言われましたよ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:30:26 ID:BR6Wy5NQ0
中国のクルマは勘弁だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:56:58 ID:UEixKlcHO
V60の車幅ってグレードによって2種類あるね
1865 or 1899
で、S60は車幅1850を切るモデルを造る予定だとさ
ソースは雑誌。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:57:51 ID:pg3P8muM0
標準車は在庫もだいぶ少なくなり選べる色・グレードがかなり限られて来ている模様。
最終限定車か標準車で在庫の豊富な色・グレードしか、新車のV70は買えませんね!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:49:37 ID:hp7flK8x0
V50 2.0eAktiv+2011納車した3日後
iPhoneをアップデートiOs4.2.1になったらiPod接続使えなくなった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:14:55 ID:h/wUg9DlP
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:46:42 ID:LWEsUjTm0
>>327
S60とV60は両方とも全幅は超えないよ
あと上位モデルはアイラインが入る予定とも聞いた
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:49:21 ID:HyzP7S/l0
V70を今更買うのって・・・相当値引きがないと価値ないですかね??
欲しいんですけど。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:52:27 ID:26FfTyoG0
個人的には幅広過ぎて検討対象外
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:09:13 ID:BNu6Rm1l0
>>>333
ありがとう!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:06:31 ID:AUQ4/14m0
だからV60発表まで待てないのかよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:19:18 ID:pMDpImNy0
V70 U糊だけど、買換えでAUDI A4見てきた。
外寸的にはA4全幅のほうが広いが、
中は狭い気がした。。
タイトで開放感がないんだよ。
狭苦しい感じ。

V60の内装寸法もこんな感じなら、
現行V70も有かもしれんと思った。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:20:38 ID:pMDpImNy0
>>325

で、結局どうしたの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:32:25 ID:bpKMSIR80
俺もV60には期待したい
出来ればT6に乗りてぇなぁ
T6で500マン切ればヒットしそうな希ガス
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 08:22:48 ID:P0+wV5tWO
V60は早く実物見たい。
今、痺れるくらいカッコ良いワゴンがないからね。個人的には、AUDIの外観は、わざとらしいクールさ気取りなところが生理的に受け付けないので、早くV60で決めたいな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:30:08 ID:Wrc3rFhq0
V60まであと半年近く待つか
V50の特別仕様車買うかだな
てかV50って生産終了近いからクラシックが出てもおかしくないんだよね
まぁ、いまどきV70買うのはサイズを含めて無駄があるからやっぱV60待ちがいいか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:32:29 ID:u/WJJQh10
xc60のT6,2011モデルに乗っているものです。 やはり6気筒はスムースで静かです。 重いので出足は少し鈍いですが、トルクが大きいので高速巡航は楽ですよ。
このエンジンは、カタログ上でBMの3リッターターボと同等の馬力で、よりトルクが有るので、軽い車に載せれば相当走ると思います。車の性格は違いますが、V60を待つ手も有ったかなと、ほんの少し後悔してます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:04:16 ID:r8qc0Dyq0
>>341
俺はV70の2.5Tだが同じだよ
やっぱ出だしが少しもっさりするんだよな
でもすぐに低圧ターボ(2Krpm以内から)が効くから悪くない

でもV60のT-6だったらいいかもね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:03:28 ID:uqo0roEQ0
最近出たアロマコンフォート買った香具師いる?
俺はローズを購入したが結構オススメだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:38:56 ID:rMPL4h0B0
2005y辺りのV70を検討していますが、前後バンパー下と、ドア下のサイドシル?がカラードの物と未塗装の物がありますが、カラードの物は後から塗った物なのでしょうか?
グレードで異なる様でも無い様ですし、お分かりの方いましたら教えて下さい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:52:22 ID:31k09L6O0
>>344
05モデルから[ボディー同色ペイント]されているよ
グレードでの違いはなくあくまでも05から同色化したんだと思う@05yモデル海苔
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:23:18 ID:rMPL4h0B0
>>345
レスどもです。05からモールがカラードになったのは分かるのですが、05でも前後バンパー下部分とサイドのドア下が未塗装の黒いのを結構見るもんで気になりました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:07:13 ID:NcYt5O3y0
>>346
06モデルV70を買ったとき「カタログに載っていない安いモデル」というのを普通のv70とは別に紹介された。
それは下+ドアモールが黒ゴムだった。カタログに載っていないのを細々と出していたor売れ残りだったのだろうか?

時々、「自分で同色にしちゃった04以前モデル」というのも居たりする。なんとなく不自然
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:54:35 ID:NCJKzia40
確か05〜06モデルの頃は売れ残りの04モデルを極端に値引きして売ってた気がする
それが混じって05モデル扱いになったのかもね

逆に今は在庫を極端に減らしている気がする
しかも最近出たV70とV50の限定車も殆ど値引きしないで売る方針みたいだな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:56:58 ID:O4pgOUgK0
>>348
通常の2.5Tなら50以上ひくよ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:36:11 ID:90lWNg6H0
2.5Tって2521ccだっけ?
どうでもいいが2500に収めてくれってカンジだよな
10年モデルからスペック上がって必要充分な性能で俺の3.2と遜色ない仕上がりだと思った
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:34:03 ID:1N1hLTfI0
V70のインスクリプション購入するつもりだったがほとんど値引きしてくれなかった・・・
通常モデルと違いますから(キリッ)って感じだったが値引き情報あったら教えてください
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 04:53:51 ID:0yaitE3s0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:05:00 ID:W/M8LuAl0
来年のV70は
T-4/1.6ターボ
T-5/2.0ターボ
T-6/3.0ターボ
の3種類らすぃ・・・
ソースは今日寺で聞いた
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:13:08 ID:cEKj5ob80
>>353
最新情報ありがとう!!
すごい、、3.0もあるんだ・・・。
詳細希望!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:27:03 ID:cEKj5ob80
でもV70に1.6ℓとか2.0ℓてどうなんでしょうね??
ただでさえボディ重いのに・・・。
356774RR:2010/12/13(月) 22:30:49 ID:h1V8ICBA0
V70の魅力無いねぇ
下のセグメント狙ったら?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:18:15 ID:cEKj5ob80
>>356
確かにそうですね。
でもV70は世界のエステートです。
V70を魅力ある車種として交流しましょう。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:27:59 ID:i8i/owri0
いや、日本の道幅狭いから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:28:03 ID:W/M8LuAl0
>>355
V70の車重は大体1.75t
T-5に積む2.0L直噴ターボはおそらく240hpでトルクは320Nm積むんだぞ!
XC60のT-5より軽くてエンジンはパワーうp版を積むんだから全然問題ないだろ
audiのA4とかQ5見てみればわかるだろjk
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:01:01 ID:W/M8LuAl0
参考に
audi A42.0T  1730kg 最大出力(kW[ps]/rpm) 155[211]/6000 最大トルク(Nm[kg-m]/rpm) 350[35.7]/1500-4200
VOLVO V70 T-5 1684kg 最大出力(kW[ps]/rpm) 177[240]/5500 最大トルク(Nm[kg-m]/rpm) 320[34.7]/1800-5000
結論から言えば問題なしだねぇ

V70は旧型に比べてシートも質感も向上してるから悪くないよ
それでも本命はV60だろうねw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:47:28 ID:Ie4cikbE0
>>359 >>360
そっかー、マジで買おっかなー。
本当は現行の2.5lが良いんだけど
2月から3月に買いたいんだよね・・・。
もうその時期じゃ2.5lは残ってないだろうし・・・。
2011モデルはナビの昇降が電動になっているといいな!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:55:56 ID:xak9Xg3y0
>>361
ナビの改良はないんじゃね?
ググレば昇降ユニットは出てくるから持ち込みだな

3月に買うなら激安値引きあるかもよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:30:21 ID:NSiiEswA0
V50はもう少し寿命が延びそうだな
V70は半年後にMCでフェイスリフト予定

ちなみにMC後のデザインは改悪......特にフロントがオhルorz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:08:31 ID:E8Wkhc6t0
今ならV50買うのが一番利口
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:47:54 ID:UMQ74J9t0
そういう「利口」なんてことを言い始めると、
ボルボを買うこと自体オツムが弱い子と思われても仕方がないぞw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:26:53 ID:Tgfli3Wm0
>>362

2.5は当然3月の決算期+モデル抹消で大幅値引きがあるでしょう!
3月中登録を考えれば3月頭、遅くとも第2週末に契約を決めたい。
でも、問題は玉が残っているかだが。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:25:45 ID:NSiiEswA0
>>366
多分残るんじゃないですかね
確か12月頭で2.5ターボぼ国内在庫は200台くらいあるみたいなこと言ってましたよ
色やオプションは選べなそうですがねぇ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:36:40 ID:aK89wo+80
いやいや在庫ないだろwww
月100台以上はV70出てんだぞw
大人しく2リッターターボ買え
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:31:50 ID:d3FIVvH90
>>367
在庫に期待してますが、、、厳しいんじゃない??
もしあったら買うと思います。
11月末時点で全国で二桁台数だったような???

情報お持ちの方教えて下さい!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:49:23 ID:Zfe+x0Dh0
今すぐ買う必要ないなら待ったほうがいいよ
2.0Tは2.5Tと比べても遜色ないから
むしろ軽くなった分メリット多い気がする
試しにXC60のT5試乗してみ?あれより軽くてパワーアップ版が出るよ

さらに言えばV60が(ry
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 17:25:25 ID:Y7atTcI60
近々サービスキャンペーンやるな>>S80&V70
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 11:41:57 ID:PS5MD6on0
>>371
なになに、さーびすキャンペーンって??

>>370
ありがとう。
今日あたり
2.0ℓターボのXC60試乗してくるよ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:39:03 ID:Nw4gKHQ50
>>372です。
昨日XC60乗ってきましたよ。
低回転からタービンガンガン回っているって感じでした。
悪くはないけど、重厚感みたいなものは確実に減って安っぽい国産車って感じでした。

2.5と比較して、確実にパワー感は減少してますわ・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 10:51:14 ID:Oz/XQMPW0
>>373
試乗乙でした。
今のT5エンジンは街乗り重視で扱いやすいがここ一番のパンチな確かにないね
でも240馬力のT5をV60に乗せるってデラで言われなかった?
そこまで待てないならやっぱり2.5Tがいいよ
まぁ、俺は今はなき直6NA乗りだが全く問題ないんだよね
てかV70は雰囲気的には6気筒がバランスいいと思われ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:41:13 ID:W+FSV5RW0
>>374
じゃ、T6のほうがもっと幸せ?
マジで検討中。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 10:57:59 ID:ZFzSgu7n0
>>375
それならT6がいいよ
レーダークルーズもついているしフルオプションだからな
欠点はベンチレーションシートじゃなくなるくらいかな?

でもそれよりV60がT6で(ry
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 11:06:42 ID:ZFzSgu7n0
V60はT4〜T6までのラインナップだな

これほぼ確定情報
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:07:53 ID:thEMhBEc0
>>373です。
すみません、、volvoのグレード名称に慣れてないんだけど
T4.T5.T6って具体的に何が違うの???
2,5Tは何処に分類されるの?
T6は3.0ℓの6気筒ツインスクロールターボはわかるけど。
T4,T5はどちらも2,0ℓだよね!!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:20:30 ID:9eGSfgP70
>>376
そっか、Bきゅ
でもV70T6は高いので、同じエンジンのXC70にするかな。
ところでXC70あまり見かけないね。
人気ないのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 11:27:32 ID:VYA+S2bD0
>>378
T-4は1.6リッターターボで180hp
T-5は2リッターターボで240hp
T-6は3リッターターボで304hp
こんな感じだよ
381380:2010/12/24(金) 12:18:29 ID:VYA+S2bD0
追記
新型S60の値段が分かったから言うが多分V60はT6で500ちょっと超えるかな?
T4なら400切ると思う
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:53:07 ID:9eGSfgP70
>>381
もしT6が500チョイ超えならば、魅力あるな。

まあ、乗り出しを仮に520としても、
@革シート何とかパック25、
Aセキュリティー何とかパック25、
更に、
Bメタリック塗装w10 とかで、
結局XC60T6とほとんど変わらないと妄想。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:54:19 ID:4Bzs0tpc0
クリスマスイブなのに誰からも連絡がない・・・

ショック(´Д` )どうして(ToT)辛い


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:58:14 ID:VYA+S2bD0
>>382
T6はレザーシートが標準
確かナビパッケージってのがあった希ガス
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:45:50 ID:fda2jg3BO
V50がいいよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:11:18 ID:C1Nszkch0
なんか車両改善案内?みたいなのきたお。
2.0e限定?
エンジンストールの恐れありだって。持ってくのめんどいなあ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:34:14 ID:fda2jg3BO
>>386
サービスキャンペーンだろ?
ウチはV70も着てるよ。冷却水関係だったかな?
2台交互に入庫メンドクセ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:11:13 ID:HnSahPGAO
V50はなんで燃費がイマイチなんだ?
街乗りだと9キロ程度なんだが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:01:09 ID:I6w0f7Fi0
街乗りの街って定義がマチマチだよね
いや、冗談じゃなく
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:03:43 ID:oCgsMs+A0
燃費を期待スンナw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:07:49 ID:SemSHTwNO
V60はいつ発売?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:32:26 ID:aihYpVa40
ボルボかっこいいのに、中華になってからスレが減ったか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:07:04 ID:xeV/Ht1f0
そういえば本スレが消えたが別にいんじゃね?
どうせ中華中華言ってるだけだし

ここは良スレの空気がするからマターリsage進行でやりたいものだ

てか俺も04年V70が10万越えたからV60に買い替え予定あるよ
12年モデルで登場だろうよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:39:44 ID:6fRWKYLn0
先日、納車のときにディーラーさんに聞いたら、
V60は来年末ぐらいという話でしたが、結構遅いですね。
V70のエンジンも1600のが登場するという話もその時に聞きました。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:13:00 ID:jDn6HDal0
V50→OUT
V60→IN
決定?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:30:53 ID:yXzk9nPXO
>>395
基本的にはその流れだろ

てか本スレ立たないな・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:53:09 ID:d3khgz8d0
オレ26日にディーラーで聞いたら
V60は夏遅くに投入って言ってた
V50、V70も併売って言ってたけどどうなんだろ
そうだとしたら、V60の様子を見て、
V50にするかV60にするか決めようと思ったんだが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:12:15 ID:twEC5vhm0
当方V70乗りだが、
今朝、国道16号を奥華子の一番星聴きながら爆走してたら、追突警報が鳴って超ビビった・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:48:44 ID:q7vI06Fd0
いちばんぼーし みつけたとーき ふたりであったあぁ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:57:17 ID:NMNTWizM0
>398はセフティーパッケージ装着車だな
ボルボはあれを25万のオプションでつけられるのは評価していい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:57:12 ID:VTlM+bn0O
俺も次に買うときはレーダークルコンはつけるわ
402398:2010/12/29(水) 20:12:17 ID:jsovWgGt0
>>400
あれってオプションなの?

2年前の夏に中古車屋で買ったやつだからあまり詳しい事はわからない。
リアシートには一生使わないであろう格納式の子供乗せ台が・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:27:59 ID:aaIpdbIE0
V50のエンジンOILドレンボルトってどこら辺にある?
ようわかわん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:39:43 ID:EyRCkq4V0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:04:04 ID:Hq2WzgCc0
S40と同じとこにあるよ
なんでわからんのばかじゃねの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:20:51 ID:8SgBeS/gO
今年はV60の年
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 14:40:00 ID:A1N8qakq0
年末XC70納車。
いいわ〜これ。
旧V70 からの乗り換えだけど、とにかくスム〜ズ

オーディオだけど、USB接続でmp3が再生できるのが◎
早速16GのmicroSDと小さなカードリーダーで簡易iPod(笑)を作ったよ。
でもルートフォルダのみで、フォルダの中のフォルダは表示されないみたいだな。
あと、日本語表示×がちょっと残念。
アルバムのフォルダはすべてアルファベットに書き換えたが、
曲名はそのままで文字化け放題w

まあそれでも十分なんだが。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:04:22 ID:jK6FErit0
俺のは現行V70だけど、USBとかで音楽が聴けるのは当たり前なんだけどね
ケンウッドとかのオーディオなら日本語でも表示できるし使いやすい
中国製品なら形式とか問わず再生できるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:26:35 ID:I5ropKv40
しかもIPHONEは充電もできるらしいね
08モデルだから10年モデル以降がウラヤマシス
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 18:26:09 ID:gVIwW9qe0
昨日の午前中、関越上りの追い越し車線にいたV70はドン亀だったな。
コイツのせいでじゃんじゃん左から抜かれてるし。

自分が追い越し車線の先頭で後ろにつかれたら、さっさと道を譲れよな、ドン亀。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:18:13 ID:U09QZdfI0
せめてiPhoneって書いてくれ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:31:18 ID:y2UFBCJO0
>>410
確かにいる。
俺の場合はこの年末年始に高速を計1300kmほど走ったけど、渋滞中の路肩走行を見たのは3台。
1台はトール系?の軽自動車、1台は国産のミニバン、そしてもう1台が1世代前のV70。
毎回なぜかよく見るんだよな、ボルボの路肩走行、少なくとも輸入車じゃダントツに。
ただ都心・高速問わず、ボルボ自体を見る機会が随分減ったけどね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:39:35 ID:ioUPlJHg0
>>412
確かにボルボは減ってきたな。
旧V70はまだ見るが現行V70、特にXC70なんて自分の以外は見たことないな。
XC70はカッコイイと思うのだが。。

その代わり、A4は大増殖〜(首都圏)


414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:46:16 ID:ioUPlJHg0
因みに、現行V70の保険料率は旧V70より高い(言い方が判らん)
要は保険料が現行のほうが安い(三井ダイレクト)

保険屋の話だた、
中古で若いやつがボルボを買う→事故多発→保険料アップ だと。
現行は本来のボルボ購入層(金持ちではなくマッタリ系w)なので、
事故が少ないらしい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:00:57 ID:G1iEIR7h0
それも数が出てないお陰じゃね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:53:29 ID:pHmdHAFC0
>>415
事故件数で見るならその通りだと思うが、
事故確率で見るならば玉数は関係ないのでは?
むしろ所有者の要因が大きいと思うが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 13:40:15 ID:siqlnVMl0
3月発売予定のS60に期待
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 06:06:55 ID:QehTRyQ90
また特別仕様車
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 18:26:43 ID:J0nQttGn0
>>418
V50のこと?もうクラシック間近だし仕方ないだろ
それよりV70のラインナップが気になるな・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:11:09 ID:zheLjWx20
今年はプリウスワゴンが大増殖しそうだw
http://response.jp/article/img/2011/01/11/150193/303114.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:26:52 ID:v7rdrRiz0
>>419

おれも同感、V70どうなるんでしょうね??
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:16:21 ID:5Ac4z8xL0
V70は2リッター直噴240馬力のT5が出るから買うならこれだろjk
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:47:44 ID:fUoA8yuj0
>>398
男なら菅原文太の一番星だろっ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:06:19 ID:YP4LH4hJ0
新生V70はいつから発売??
4月くらいですかね・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 09:03:41 ID:Q5rPQEEo0
>>413
俺も現行xc70だけど、首都高走ってもどこ走ってもいねーわ。

ただ、近所の釣り堀にたまに停まっとるんだわw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:08:36 ID:hOBayWYI0
>>425
そりゃオメー、それが正しい使い方だっぺよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:50:20 ID:tmrJl+lj0
V50乗りです。昨年車両改善作業をやったと思ったら、
今度はフロント電動シートレール前側ストップラグの
リコールだって(涙)Dまで1時間以上かかるのに‥
とりあえず、緊急性はないとのことだが、作りが雑に
なったのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 10:18:11 ID:TSK8UUkz0
作りが雑とか思ってしまうのならトヨタあたり乗るのがいいんじゃね?
少しずつ改善して熟成されてくのが輸入車だとおも
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 15:50:42 ID:qPU2NCG20
でももう50は無くなるんじゃね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:30:13 ID:TSK8UUkz0
それを言ったら850なんて21世紀になってからリコールあったろw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 09:27:41 ID:SzF4u8o60
総合スレ無くなったの?
せっかくS60国内仕様の写真出たのに
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/volvo_s60/783/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 12:17:39 ID:Rp5zymb70
このスレ的にはV60待ちだがな
あ、S60はベースグレードで400切るってな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:08:29 ID:E9pjtLlq0
60は完全にDセグメントど真ん中に突っ込んできたな。
競合はCクラス、3尻、パサート、407、159あたりか。

今まで70はちょっと高いし50だと安っぽい…って理由で敬遠してた層をどれだけ捕まえられるかだな。

しかし、S40/V50のお手頃感と日本市場にマッチしたサイズは切り捨てるの勿体ないと思うけどなあ。
そもそも60買う層とは被らないだろうし。また変に高級路線に行ってもPAGの二の舞になると思うんだけど…。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:23:59 ID:EGg2D7zo0
日本撤退だな…残念だ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:48:02 ID:2pJxGfM/P
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:30:42 ID:TOFfj4DY0
カローラフィールダーに対抗して、V60よりもっと小さい
「V30」を作ればいいのに・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:00:16 ID:PAKQ0l2l0
V50、来週納車!楽しみだな〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:25:02 ID:DcyF1+1I0
>>435
V60よさそうじゃないか!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:36:18 ID:jeafbdOp0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:58:15 ID:Rkql1bio0
V50かS40購入検討中。
VWヴェントからの乗り換えです。
四角い車が好きです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:47:20 ID:Mk9Nf6+F0
なんでこんなにも過疎なの?
オーナーの年齢層が高いの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:54:10 ID:UA+yEgZb0
クラウンよりはちょっと低く、マークXと同じくらい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:49:44 ID:Mk9Nf6+F0
40代〜50代ってところですか?
30代にはまだ早いかな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:00:23 ID:ibyCIE+y0
クルマが必要なら気に入ったもの無理のないものを買えばよい。
子育て世代のひねった選択肢としても悪くないと思う。
が、昨今環境性能の悪いクルマに乗ってると時代からズレた無神経な人に見えるので気をつけよう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:02:45 ID:k/5xehJPO
>>435を見るとなかなか良さそう。
個人的にはデザインがちと残念。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:25:31 ID:fnu8SQYa0
いや、V60だとかなり俺のツボだな
特にリア
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:43:43 ID:+CDY9J5u0
>>444
現モデルV50って >>環境性能の悪いクルマに乗ってると時代からズレた無神経な人に見える
これに該当する?

確かに同じデュアルクラッチでもVWよりは燃費悪いね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:29:26 ID:8VJjgyia0
>>444
車なんて好きなの乗ればいいんじゃない?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 16:38:07 ID:ibyCIE+y0
>>447
おれ的にはXC90以外はOK
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:55:22 ID:0l+Gwt4k0
さっきS60が走ってるの見かけたんだが
黒だった所為かこじんまりとしてるように見えた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:35:49 ID:V43K4XHV0
 [上海 25日 ロイター] 
中国の浙江吉利控股集団傘下のボルボ・カーズは25日、
記者会見に先立って声明を発表し、
上海に中国本部と技術センターを設置する計画を明らかにした。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:09:19 ID:ityeQN54O
昔のボルボは良かった、なんてことにならないようにしてほしい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 07:52:13 ID:MmOTysk3O
未だに240に憧れる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:38:42 ID:PwSbg6lo0
昔のボルボは良かった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:51:14 ID:dvktA1xB0
日曜にC30を見にディーラーに行ってきたんだけど
予想外に乗りやすくてよかった。
見た目も好みだったんだけど、ちょっと予算オーバーで迷ってる。

初めて自分の車を買うんだけど(今までは家族所有の車だったので)
VOLVOの新車って値引きって全く期待できませんか?
国内メーカーは見積もってもらったことがあるんでわかるんだけど…
良かったら教えて下さい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:24:16 ID:PwSbg6lo0
どこの県?
都内なら普通に見積もりとれば普通にビックリするほどの値引き額が提示されると思う。
値切るのイヤならあざとく競合させるのではなく「C30ダメだったらこっち」という第2候補を決めておいて、
そっちの見積もりも先にとっておけば? 見積書見せて脂ぎった交渉しなくてもなんとなく心の拠り所になるかも。
おれなら第2候補は116。
>>455が116試乗したら一気に116に傾くかもしれんが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:59:08 ID:Ux1pO7yn0
最近のボルボは低迷時期を脱したのかそれほどの値引きはしないんじゃね?
と、言いつつ俺は乗り換えるならXC70を3ケタ万円引くと言われたw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:50:20 ID:XsMcYuuc0
俺も20代前半でV50かったった

乗りたいと思ったら どんな車でもいいから買うべきだと思うがね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 20:25:43 ID:q3EBmQu/O
なんて渋い趣味の20代なんだ。
460455:2011/01/26(水) 22:50:32 ID:dvktA1xB0
>>456
香川です。都内ではないので値引きは難しいかもしれないですね。
第二候補は偶然ですが120です(116ってBMWのですよね?違ってたらすみません)。
試乗はしてみました。悪くないとは思ったのですが、車体が低く乗り降りがちょっと
しんどいかな?と思ったので、C30に心が傾いているという感じです。
あと、車体の感覚(内部の広さとかシートとか)もC30が好みでした。
120も見積もりとってみます。

>>457
乗り換えキャンペーンとか今やってますよね。
3桁引いてくれたらいいなあ…(無理かw)

>>458
ありがとう、なんか勇気でたw
初めての車が(いや私はいい年なんだけど)VOLVOが良いって言ったら
贅沢だって家族に言われたんで…でもせっかくだし乗りたい車に乗りたい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:06:31 ID:wB3QRuM20
俺も20代でV70乗りになった
それから今までに3台のV70を乗り続けてる

やっぱ、欲しい車は、少々の無理がきくなら買ったほうがいいと思う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:49:01 ID:CdOppCDe0
33歳 妻と子供で三人家族
V70 都内です
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 08:56:50 ID:4MI/G6Rb0
25で855購入して30前半でV70(285系)
で、40になって135系V70に乗り換え
855はかなり無理なローンで買ったが収入も車格も排気量もうp

我がカーライフに一遍の悔いなしw
3年ほど前、V70はデカ過ぎる&高すぎると感じて、V50を購入。
確かに大きさはジャストサイズで細道でも乗りやすいんだが、V70への憧れと
後部座席の狭さから、今度の新型V70の様子を見て、買い換えたいと思ってる。

>>461の言うことは、的を射ていると思う。
ダウングレードした結果の後悔と、欲しいものを買った結果金が掛かったことの後悔だと、
後者の方がいいと思った。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 10:30:30 ID:L2ZoGaN50
大都市圏なら脱クルマって方向性もインテリっぽくていいよ。
好きなクルマに無理してカネ突っ込んでるってのはまぎれもなく中高年の証。
中高年は中高年で今後も無理し続ければいいけど、若者はねぇ、、、
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:20:33 ID:hC2GBda70
今年の新型はどうだろうね
S60はあんまり売れないだろから、V70がヒットするといいけど
新型V70のナビがこの位置になるなら、俺は間違いなく買い換える。
現行V70(V50)に付いてるカロのナビは、ナビ自体うんこだし、取付位置もダメダメ。

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/352/971/vol24.jpg
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:09:21 ID:QfEw55gyO
V50のナビはそんなにおかしいの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 18:27:09 ID:4MI/G6Rb0
>>467
それならFMCまで待つしかないな
今のV70のいいとこはシートが快適(シートクラー着いてる&旧型より座り心地よし)
6気筒で足回りがよくてオーディオが抜群なとこだとおも。

ま、リラックスするには最高な環境が用意されているのが135系V70の特徴なんじゃね?

サイズとデザインだけはV50に譲るのは否定できないのも事実だが
V50のナビ、まず、ディスプレイの位置が遠すぎる。
身長170cmの俺は、前屈みにならないとタッチパネルに届かない。前屈みになると
頭(髪の毛の先っぽ)がフロントガラスに当たる。明らかに姿勢が不自然。
現行V70だと、エアコン吹き出し口上にディスプレイを設置すれば、多少は操作性が改善する。
でもV50は、それをやってもまだ距離が遠い。

そしてナビ自体がうんこ。
本体が遠くてケーブルで接続してるからなのか、検索も、パネル押した時の反応も激遅。
一般的なインダッシュナビは、もっとキビキビ反応する。全体的な性能も4〜5年前のレベル。
あと地デジチューナーが別になってて助手席下に設置で、ナビ本体はグローブボックス内設置。
グローブボックスの体積の半分はナビで潰れる。

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2008/volvo_v50/13_l.jpg

>>469
そうなんですが、シートクーラーとデカさに惹かれて、FMCまで待てそうにないわけですよw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:08:10 ID:QfEw55gyO
結局V50のあのフロート式パネルがナビを遠ざけてるの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:31:41 ID:SbS6WLj2O
2WDのS60安いね 
S40ももっと安くしてほしいね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:44:09 ID:unh1+vgB0
>>471
フロートパネルの液晶+純正CD部分、ちょうど2DINくらいの大きさなのにな。
なんでvolvoは、そこに純正2DINナビ(またはオーディオ)を組み込まなかったのかねぇ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:24:11 ID:0Gn2VlbKO
うーん、デザイン優先が道具としての使いにくさにつながっては、スマートじゃないなあ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:36:12 ID:Kqh+Co++0
>>474みたいに感じる奴は日本車がベストな選択なんだろうな
センタースタックみたいなデザインも何とも思わなそうだから
白物家電的なトヨタがいいよ

てかなんでこのスレにいるのかさえ疑問w

でもボルボは何かしら残念な作りを残すのも確かだな

あと、ナビがV50のナビが残念って言ってたがあれて楽ナビだぞw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 15:45:07 ID:WRqi2NrQ0
その「何かしら残念な作り」が
>>474の場合はそこなんだろ
決め付け&上からイクナイ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:27:12 ID:0Gn2VlbKO
747だが、VWのセダンに15年ずっと乗ってる。
本当に道具として優等生だと思う。
次の車は優しさとかの要素に憧れてボルボ検討中です。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:58:41 ID:n/CvVxo50
V60のハイブリッドきたな
ttp://response.jp/article/2011/01/28/151064.html
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:04:05 ID:n/CvVxo50
S60の話題はスレチなのかな?スレチだったらスマソ
2WDのタイプはエコカー減税対象だってよ、やっと減税対象モデルでたな

ttp://response.jp/article/2011/01/27/151030.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:54:59 ID:WCigtN0B0
>>457 マジ? 都内?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:26:28 ID:zvmBrHaFO
S60悪くないが日本でボルボのセダンが売れるかは疑問だからw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:26:31 ID:p7j8LbfN0
ボルボのRdesignはどんなもんですか?
足が硬くて、シートも違うとあんまり選択したくないかも
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:46:26 ID:zvmBrHaFO
>>482
足周りは多少固くなるが剛性感が上がるよ
V70の場合だとシートがベンチレーションでなくなるからかなり勿体無いよ
V70系のベンチレーションはレクサスLSと同レベルのエアコン冷気だからホントにいいよ
(GS以下は単なる送風)


XC60とV50なら革の素材がよくなるから問題なし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:06:45 ID:p7j8LbfN0
>>483
サンクス!それにしても、あまりスレが盛り上がってない事が寂しい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 01:53:47 ID:sQtF7s7q0
しょうがない。
このスレは車が趣味の人よりも、車と自然に付き合う人が多いのだろう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 03:20:34 ID:7srKqMNGO
Rデザインの硬い足ははボルボらしくないと思うけど 
それにレクサスのFスポみたいにMスポーツのパクリっぽい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:11:21 ID:sQtF7s7q0
俺もそう思う。
スポーツっぽいボルボはやめてほしい。
今のv50などのフロントグリルも、昔のシルバーのタイプにしてほしい。
あれって経費削減なの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 12:35:39 ID:m1gA2kW4O
俺も最初はメッキグリルの方が良かった
でも見慣れて今はありだと思うよ。

S&V60は結構スポーツ路線な感じだが車の素性はよさそうじゃね?

850辺りのスカスカブレーキに頼りない剛性の車じゃ今時売れないでしょう
雰囲気緩いのは良いけどクルマそのものがユルユルじゃあ、ね・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:37:39 ID:09zAW5UG0
自分はV50乗りで、代車で940乗ったりするけど・・・
古くなってるせいもあるかもしれんが、488氏の言うように頼りないってのは感じた。

昔の雰囲気が好きな人と今の雰囲気が好きな人で意見や嗜好が分かれるとは思うけど、
自分はどちらかというと後者の方だと思う。
V60とかまさに自分のツボにはまってたよw欲しいけど買えないけどね・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:52:55 ID:aTXS5mXr0
デラのセールスから連絡あってS60見に来てくれと言われた
セダンは買う気ないがV60狙いだからとりあえず試乗予定

ナビがAUDIのMMIみたいなカンジっぽいから興味あるがリモコン操作なのが残念
V70も直噴1.6ターボが来月出るが400切るなら購入候補になりそう
デザインでV60にするか快適性重視でV70にするか今年は悩む1年になりそうw

ttp://imepita.jp/20110130/565620
これを穴が開くほどガン見したw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:37:10 ID:Mh5rYnfL0
>>490
報告よろしくお願いします。
色は難色あるんだろ。ネットで見るかぎり銅色みたいなのとノーマルの赤色は冴えないね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:44:55 ID:wyKr6rHo0
そんなにつぼか?
俺としては、VOLVOよどこへ行く?って印象だな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:07:13 ID:EoGYfrJP0
オレもV50の方を今買っておこうと思う
できればAWDが欲しかったんだか
もう復活はありえないだろうな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:24:50 ID:m1gA2kW4O
V70は所有欲充たせるがサイズがネック
V50はお買い得だがイマイチ安っぽい
V60はシャシーが優秀みたいだが未知数
でも1.6ターボはエコカー減税だしA4や3尻とはガチンコぶつかるな


まあ、気に入ったクルマ買うのがいいよ

>>490 そのカタログはもしかして!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:18:40 ID:6xh1l3Ep0
>>490
V60のナビに期待してたんだが、リモコン操作?!
もしかして、楽ナビみたいなステアリングリモコンなんだろうか..
普通にタッチパネルナビを入れ込むだけでいいのに

v60期待してたのに、残念だ。
volvoは好きだが、こりゃA4に乗り換えるしかないか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:35:36 ID:7srKqMNGO
>>495
XC60がそうだけどたぶん簡単に好きな2DINナビにつけかえれるよ 
XC60でぐぐると例がいくつかでてくる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 01:16:05 ID:Yh6xwvL40
V70Rの中古欲しいんだけど、このスレ見る限りボルボ好きの方はV70はあまり人気がないようですね^^;
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 02:36:50 ID:GBiUILqr0
おれは自他共に認めるボルボ好きだが、現行も先代も先々代もV70は大好き。
でもV70Rは嫌い。特にシャコタン幅広極薄タイヤは大嫌い。
ヤンキーはレガシーGT乗ってろ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 08:05:44 ID:dYGjXAfKO
>>498
だがV70Rのレザーシートはマジで絶品
特にナチュラルハイドはさわり心地最高だったよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:36:42 ID:GTpyWy750
初代V70を10年経っても乗り換えられない俺から言わせると
今のモデルはどれも丸くなりすぎ

歩行者の衝突安全の思想があるからもう角ばったボルボは永久にないだろうな

>>499確かにRのレザーは素晴らしいね。極悪の回転半径を差し引いてもwww

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 17:22:22 ID:vNJU9JeJ0
今、V70の新車装着タイヤは何でしょうか?
LEの225/50R17です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:27:38 ID:dYGjXAfKO
>>501
ミシュラン・ピレリ・コンチが年度毎に入れ替わってんじゃね?
503501:2011/01/31(月) 20:35:49 ID:vNJU9JeJ0
ありがとうございます。
もうすぐ納車なので何かな?と。
静粛性はどれも変わらないですかね?
今はコンチで滅茶苦茶うるさいので
違うのがいいな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:35:53 ID:ydVUkOJu0
>>503さん
2.5LE買ったんですか、自分も検討中です。。。。
手か、もう在庫ないですよね??
最後の何台とかって言われましたか??
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:00:50 ID:Hb8JecZe0
うるさい基準って、音楽が聴けるかどうかとか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:07:05 ID:NF8bN+sG0
助手席の嫁や愛人のフェラ音がかき消されないかどうか
507501:2011/01/31(月) 23:10:38 ID:vNJU9JeJ0
>>504
自分の欲しい色は全国であと2台と。
インスクリプションは完売で‥。
5気筒最終、大事に乗ります。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:17:53 ID:NSynAuzt0
ちょっと待って!!
来月になればV70は4気筒のターボも出るよ!
しかも240馬力のモデルも夏までには出るかもしれん

でなければV60の2.0Tの夏の登場もあるし今すぐ必要でなけりゃ待つべきでしょ!
509501:2011/01/31(月) 23:28:38 ID:vNJU9JeJ0
>>508
私はそれを知って焦って買った口でして。
数字上の馬力なんて過給圧でどうにでもなるしね。
余裕とか耐久性、信頼性をとりました。
V60も今時でカッコいいとは思ったけど飽きも早そうで。
ま、人それぞれだけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:50:20 ID:cTkyUR5g0
>>508 やっぱ6発はいいよ〜 4発ってなんか安くね?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:25:42 ID:uwnNiHU50
約13年乗り続けた初代V70。
13年目の車検直前に買い替えを決心して、
2週間前にV50が納車されました。
V60に期待してたのですが、
あのデザインはチョット。。。
車幅も現行V70と変わらずで
マンションの駐車場に入らないのでV50に。
荷室に拘りが無ければの条件付きですが、
(確かに先々代V70と比べても明らかに狭い!)
お勧めです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:57:35 ID:JA824zcTO
ランドローバーのようなデザインの方向へ昇華させていってもよかったと思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:20:37 ID:M4pvmHUa0
>>500
現行でああいう四角さを持ったメーカーというと…ジープかな?w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 03:01:09 ID:GoJieUZo0
>>497
ターボ効かせないと出だしが軽に負ける低回転トルクのなさを除けば
質感などはいい線いってるんじゃないかと。ヤン車にはなれないと思う。

しかし本物のR(R-designではなく)なら中古車板の方がいいのでは。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:28:29 ID:aqI4FxPp0
>>510
6気筒がいいのは俺も同感
なんつーか『ボルボのくせに』って感じなんだが気持ちよく回る6発エンジンなんだよな〜

車格からいっても4発でもなく5発でもなくゆったり6発で流すのがV70の美点
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 13:42:03 ID:XWIZol1N0
ドイツ車は、昔からどちらかと言うと簡単には回らないエンジンだったが、その代わり低速トルクが太かった。
ボルボはその逆なんだな。
回るエンジンって時代遅れなんじゃないの?
V50試乗したけど2000回転以下のトルクが薄いと感じるんだが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:31:59 ID:KVZU1yWJO
回るエンジンが時代遅れとかwww
面白い仮説だなw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:22:08 ID:JRjk3q0V0
世の中燃費重視効率性重視だからな。
2500回転以上を常用する"高級車"ってのはズレてるだろ。
直噴ターボの4発でなんとか市場に残れるかどうか、中国のご主人様になでなでしてもらえるかどうか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:06:45 ID:XWIZol1N0
いい事言ってくれた。
『フィールは良いが実は効率が良くない』というエンジンの多くは淘汰されている。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:18:25 ID:i7jXU0md0
>>507さん
ブラックサファイヤの2.5??
実は自分も同じく悩んでいて・・・。
でもすでに遅いと思うので、2.0Tになるかな〜
521507:2011/02/01(火) 23:32:12 ID:G5N79XtM0
>>520
2.0T試乗してから考えてみては?
あと全国のディーラーから
もうあってもしょうがない2.5Tの試乗車が大量に中古に流れる予感。
それと限定のクランベリーなら結構残ってるんじゃない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:41:52 ID:XWIZol1N0
2.0のエンジン自体はダメだよなぁ。
トヨタのクソと呼ばれたエンジンと大差ない印象だ。
ゲトラグ製デュアルクラッチはいいタイミングで投入できたのに。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 07:37:00 ID:OEb8era+0
V60ってボルボエステートの不文律であった、リアクォーターガラスの面積が最大ってのを、無視してデザインだよな。

どうしても、そこが好きになれないな('A`)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:15:41 ID:o9KustFw0
おれも。
親会社が変わったことからコンセプトのバタつきを感じる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 14:32:59 ID:4pVwgApm0
それV40あたりでもう怪しくなってんだけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:32:30 ID:dNgCTNm70
揺ぎ無く一貫していたらとっくに市場から退場してたんじゃ?
XC60やV60がなかったらやっぱり退場でしょ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:57:28 ID:OEb8era+0
>>526
まあ、そりゃそうなんだが、従来のボルボの持っていた野暮ったさというか、マッタリ感と言う感じが俺は好きな訳で、
V60はその公式からはスピンからはスピンオフしたモデルなんだろうよ。

今乗ってる、先代のXC70を乗り続ける
しかないなぁ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 17:30:53 ID:vxCKS8u1O
>>527
875を乗り続けてる俺からしたら285系V&XC70だってブレたって思うよ

でもそれはどのメーカーに乗り続けてるヤツも言ってるから仕方ないよ

V40は確かに異端なふいんきあるがなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 18:25:16 ID:m7aQh/HJ0
FRが消滅、いやFFが主流になってからブレブレでしょw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 18:35:20 ID:QShMxzaK0
>>従来のボルボの持っていた野暮ったさというか、マッタリ感と言う感じが俺は好きな訳で、

これが無かったらかっこよくても売れないと思うが・・
メカ自体はドイツ勢に後れを取る。
野暮でも暖かくて人に優しい雰囲気だけはキープしないと。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 18:44:45 ID:UXlXDvKC0
野暮ったそうな雰囲気は確かに好きだが、人に優しいとか暖かいとか思ったことはないなw
否定的な意味でなく、単純に個人感のことでね。暖かさはどこに感じるのを聞きたいって興味もあるからだが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:46:08 ID:DpMxDHpzO
最近の新しいデザインはXC60からはじまったわけだがコンセプトモデル登場時期や車の開発のデザインには2年ほどかけるらしいことからして親会社のことは全く関係ない 
もう本体からしてブレブレなんだよ 
しかし60系が売れたらこれ以降のボルボデザインはこれでいくんだろう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:21:52 ID:YmuAOR4E0
企業にしてみれば、従来のイメージに縛られた、保守層のユーザーは購入促進には還元してくれない、所謂、「おいしくない客様」だから足切りされてしまうのだろうかね?

前進するのも大切だが、長年培ったイメージってこそが、レガシィだと思うだけどねぇ・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:24:26 ID:1Z4v8s7J0
ほんと、スバルだよねぇ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:09:09 ID:m7aQh/HJ0
>>533
排他性を備えた原理主義者ならともかく、ロイヤルティをもった顧客こそ命だがな。
ただ前者はカネを持たず、カネを持つ移り気な層を後者に仕立てるのは、半端なブランドには至難なだけで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:31:22 ID:QShMxzaK0
>>531
ドイツ車に比べたら暖かくて優しくて、と思うけどな。
まず、ドイツ車(俺はVWしか所持したことないが)の設計はとことん合理的。
人がどうあれ機械として一本線が通っていることを良しとする価値観。
極端に言うとそこに『デザイン』は無い。
触りやすいところに必要な機能を設置してある。
荷室も口が大きくて、深い。それを満たすような条件のリアハッチの形を選択する。

これらは機械としてもデザインとしてもVOLVOとは違う。
同じ大きさの車で比較したら確実にVWの方が広い。
V40のトランクはジェッタはもちろん5ナンバーのヴェントの2/3しかない。
しかし、視覚的に優しく『デザイン』があるのがVOLVOだろう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:38:28 ID:dNgCTNm70
いやここでVOLVOの魅力を力説しなくてもいいから。
なんせ他メーカーも必死に努力しているわけで新たな訴求ポイントを生み出していかないと、年々顧客は減るからな。
「らしさ」にあぐらをかいてちゃダメ、てのがこれまで歴史だろ。
旧車好きは旧車だけ見てればいいんで、生き残ろうと必死にもがく「今」の姿は気にするな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:49:40 ID:QShMxzaK0
必死にもがいているのが現状なのか・・・
VWなど未来へのレールがすでに轢かれているのにな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:56:07 ID:KyWAcmRO0
・VOLVOが優しさ他をキープしつつ、性能アップし未来を開く、
・VWが性能や未来をキープしつつ、優しさ他を取り入れる

どっちに分があるか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 01:20:59 ID:lRkh/UKB0
世界一になろうかってVWと同列に比べられるなんて、VOLVOってすごいな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 05:37:31 ID:sS9QIiB80
スポーティーワゴンなんてニッチマーケットに今更参戦しないで、
堂々と、ワゴン、セダンで勝負すればいいのにね。ミニバンなんぞ出さないだけ
ましなのかもしれんが。

フルラインとはいわないが、車種拡大を狙うのは結構だが、
肝心の屋台骨のエステートが日本市場でみればV70は完全に失敗なのだし
そこをなんとかしないと。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:49:26 ID:ym0o2QcyO
だがエステートのマーケットは北米と欧州がメインだからVCJの要望はあまり考慮されない気がする・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:50:34 ID:v30n/ArN0
>>539
VWに優しさやデザインを取り入れるような哲学は無い。
デザイン優先の車と言えばニュービートルだが、ああいう極端なオプションしか出来ない。
>>541
俺はボルボがミニバンなど作らないところが好きだなぁ。
V50は伸びている。これをもっと充実させて欲しい。特にエンジン。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:05:46 ID:oz3n8yM80
お前らほんとにボルボがスキなんだな。
でも反応が小学生の男子みたいだ、なんか可愛いぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:19:55 ID:Ju+KG5b30
しかし、優しさとか哲学とか・・・広告や提灯記事をまんま鵜呑みにしてそうで恐いw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:37:59 ID:h5Aq4On40
VCJからたまに季刊誌みたいなの送られてくるじゃない?

あれ見ていると、ボルボユーザーの傾向って解る様な気がするよ、自分を含めてね。

でも、ヨーロッパじゃボルボの扱いって酷いモンだな。
Top Gear見てたら、貶されまくってたな。「この車はしょっぱいw」なんて扱いだもの。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:42:53 ID:h5Aq4On40
>>542
ハワイ、バンコクに行った事があるけど、
かの国で見かけるボルボって殆どがセダンだったよ。エステートは殆ど見かけた事が無かったな。

北米本土やヨーロッパは行った事ないから
分からないけど、ボルボイコールエステートって図式は案外、日本のモノなんじゃないかな?
誰か詳しい人いる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:01:13 ID:v30n/ArN0
ドイツは2度行った事があり、古いVWが洗車もせず走ってるのが良いなぁとおもう。
北欧は行った事が無い。
俺も本当はセダンに乗りたい。
しかしVOLVOのセダンはスペース効率、開口部の大きさ、使いやすさでVWに大きく劣るからしょうがない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:58:15 ID:oz3n8yM80
世界的規模でいえばボルボのセダンとワゴンの比率はほぼ半々だそうで、当然、セダンの愛用者も昔から多い。
ttp://www.carview.co.jp/road_imp/s80/index.asp

だそうだ、昔の記事だが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:28:49 ID:v30n/ArN0
そもそも、日本人=セダン好きじゃない=馬鹿、だと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:10:24 ID:fctIHAhb0
アメリカ行くと本当にセダン多いよねえ
それがまたカッコ良く見えるんだなぜか。S70とか

なぜだろね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:30:11 ID:fcG/ZJwq0
日本人の爺はセダン好きだぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:56:02 ID:v30n/ArN0
恐らく、調子に乗ってバブルを作った爺とセダンのイメージがダブるんだろな。
爺が悪の根源。

>>551
俺は日本のミニバンってめちゃくちゃダサく見えるんだが、乗ってる人は何故平気なんだ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 01:54:50 ID:PCf5RyLm0
セダンって古臭い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 03:35:25 ID:wjsX735X0
 V50とS40に新型S60の1.6リッター直4ターボエンジンが追加される可能性はあるでしょうか?
ディーラー関係者の方、教えてください。宜しくお願いします。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 04:16:06 ID:ql0vrG2n0
多分、ダサいかどうかで、見た目で車選びするわけじゃないんだと思う。
たまーにミニバンをカッコいいと思う奴(カッコいいと思って買う奴)がいそうだが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 05:37:36 ID:mgBAJ76c0
出先で故障して、エマージェンシーコールで台車の手配をしてもらった事があるのだが、
そのときに用意されたのがミニバンのセレナ。

家族持ちで乗る分には確かに便利だと思うぞ,アレはww
ただし、乗り味だとかインテリア、エクステリアも含めて愛着が抱けるような代物
では無かったが、個人的には。

車に特別、興味がある訳ではなければミニバンに流れる傾向ってのも理解出来る
けれども、アレ一辺倒になる気質に日本人を感じるがね.
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:31:55 ID:+P4XpxEl0
ミニバンのどこが便利なんだ?
嫁の実家にあるが、別に広いセダンのほうがずっといいと思う。

日本人の右へ倣え気質がミニバンに流れてるんだろうね。
俺は天邪鬼だから日本でセダン乗ってるけど、
もしアメリカ人だったらアメリカでミニバン乗ってるんだろうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:42:10 ID:OLNlkn3r0
人と同じという理由で安心してる奴も、
自分は人と違うと調子に乗ってる奴も、
どっちも大して変わらないだろw
いちいち人の選択なんかに影響受けるなよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:44:33 ID:+P4XpxEl0
でも外国産車選択する人は、ちょっと俺は人と違うぞ、って要素持ってないか?
そこがトヨタ乗りからするとむかつくんだろうな。
俺はVOLVOがプリウス、カローラと同じ程見かけたら乗らなかっただろうな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:18:41 ID:lo9wnzNL0
ミニバン

人を多数乗せられる、ソコソコの荷物を載せられる。値段の割に、背が高い分
大きく見えて其れなりに立派に見える。

そんな所が受け入れられる理由なんだろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:33:07 ID:x7bNqt1z0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:42:48 ID:OLNlkn3r0
>>562
おいおい、そのボルボは本場スウェーデンもののトラックだぞ。
ここで話してるのは中国企業が支配するボルボだから全く関係ない。
564562:2011/02/04(金) 17:58:05 ID:x7bNqt1z0
>>563
そうか、ごめん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:53:11 ID:2oPowz/nO
>>555
ない。予定はS&V60とV70のみ

V50はもうすぐclassicになる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:56:10 ID:HaDWcfOS0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:25:13 ID:qZVVbu0m0
 >>565さん
 教えてくれてありがとうございます。
 ひょっとしたら次期S40&V50に1.6リッター直4ターボエンジンを載せるかもしれませんね。

 もうひとつお尋ねしたいのですが、S40 2.5T SEはまだオーダー可能なんですか?
 >>565さんか他のディーラ関係者の方教えてください。宜しくお願いします。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:27:47 ID:wY/Fteq90
斜めの線が入ったロゴマーク、DQNっぽくてダサいよね。あれだけで買う気失せる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:38:04 ID:yJmhYLU+0
こないだレンタカーのアルファードでスキーに行ったけど、やっぱ日本のミニバン便利だよ。
両側スライドドアでしょ、そこら中に小物入れがあるでしょ、デカくて重いのに結構燃費いいでしょ(トヨタ凄いっ!)、
ボルボほどではないけど運転してて疲れないし、6人乗って在来線特急並みの居住性だし、荷物全部中積みできるし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:58:41 ID:DvvKrqRh0
アメリカの盗難に遭いにくい車ランクで
ボルボのS80が一位だったな
人気無いんだよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:25:48 ID:mgBAJ76c0
最近のトレンドでしょ?

小排気量に過給機付きのエンジンで省燃費、ハイパワーっての。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:29:10 ID:DvvKrqRh0
ttp://response.jp/article/2011/02/04/151480.html
日本にジャストサイズのV50はさよならだね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:58:58 ID:gtU4ES930
まじでどーするつもりだろVCJは
V70じゃ駐車場はいらないからV50にしたとかあるだろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:30:58 ID:y2bLfaR+O
S60のデザインはネ申だと思った
斜め後ろから見たときのラインが特に!
テールランプのデカさが個人的には残念だけど
新型S60はマツダっぽくなってるし

しかし…ボルボでセダンってだけでお金が勿体ない気がする
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:58:06 ID:RrHfiy2y0
何それ?
マツダ;○
セダン;×
って事ならアクセラスポーツ乗ったらどうだい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:50:48 ID:CGBx4mdG0
そういえば、今のS60はデザインで何か受賞してたよね。
次の新型は新鮮味が無く、既視感がある。特にボンネットの曲線がダサイ
白色のタイプは三菱っぽい感じがした。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:21:11 ID:WSDckDRL0
正直、2桁になってからのセダンのデザインは全くいいとは思わない、実質3桁のS90はさておき。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:00:34 ID:b5gNvTDm0
S70もあるでお。<実質3桁
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:53:22 ID:RrHfiy2y0
ってことはあの四角い形が全般的にいいのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:56:31 ID:rjgiAo8b0
V70に新搭載されるT5は240PSに320Nmか
2.5Tよりスペック上がって燃費も向上しているから5気筒最終買った人は微妙だね

あくまでXC60のT5海苔の意見
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:36:23 ID:1XFAWJH1O
上でV50に興味ある人いるけど予算とサイズが問題なけりゃV70の方がいいよ

剛性感・内装の質感・後席の居住性・荷室の広さ・ブレーキの全てV70の方が上

V50はドアのプラスチックのメッキ風塗装とダッシュボードのブツブツ感とか明らかに安っぽい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:19:37 ID:4chGy6D10
V70、V60はそのサイズ=車幅が問題なんだな
まったり走るのは、向いてるけど
街中での取り回しや、駐車場が問題
車幅がもう少し小さければ・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:02:43 ID:YNj3BYoE0
>>581
そんなに違うのか。
>>582が言うように、大きすぎるのは困るから比較もしなかった。
なんでこんなに大型化するんだ?
道幅やパーキングは変わってないのに。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:10:14 ID:YNj3BYoE0
いま、画像でV70確認したけど雰囲気あるなぁ。
だけどやっぱ無理。
おれとあんたじゃ生活圏が違うんだろうな。
1890の横幅っておれのよく行く蕎麦屋に停められないと思う。
これじゃランチはホテルのって感じだもんな。
そして内装もシンプルなV50の方が俺には合ってるわ。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:42:39 ID:EPHxV4AW0
V50=1770
V60=1899
V70=1890
V60は全長が70より短かいのに、横広なのか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:22:16 ID:1XFAWJH1O
>>584
サイズがネックなら仕方ないかな
エクステリアはV50も充分雰囲気あるしカラーもブラックサファイアやアイスホワイトなんかいいよね
あとV50のゲトラグ製DCTはハイパワー向きで2リッターNAとのマッチングがイマイチらしい

俺は23区内住みだが正直駐車場に多少苦労するだけで
V70は街乗り8キロ、高速11キロの燃費も妥当だと思ってる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:34:16 ID:YNj3BYoE0
小さくていい車が欲しいって他スレでもよく言われるのにな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:44:30 ID:EZKVSW8lO
S60の日本仕様は1845だぜよ 
特別に狭くしたんだって
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:04:20 ID:4I/imzTJ0
V70だったらXC60の方がお買い得感が高いぞ
設計が新しい上にシャシーも新世代プラットホーム
リアのLEDがオシャレだし内装のウッドパネルもいい感じ
しかもキビキビ走れて全高があるから運転しやすい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:08:19 ID:EZKVSW8lO
>>589
ねじり剛性が上がったりして改良されているのはわかってるけどプラットフォームは同じだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:48:39 ID:YNj3BYoE0
全高なんか無いほうが運転しやすい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:45:45 ID:4I/imzTJ0
>>590
マジ?>プラットフォーム
デタラメスマソ。10年ROMるわorz
てかエステートスレなのに出しゃばりすぎたから巣に帰るわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:21:50 ID:fj4zuT2jO
V70見に行って
S60買った変わり者の俺が通りますよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:46:10 ID:kze46ygPO
XC60 T5乗りですが、ウインドウォッシャー使うとヘッドライトのも出ますよね!?
あれ、ボディが汚れるから出なくしたいんだけど、
やり方知ってる人いたら教えて下さい。

スレ違いならゴメン。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:12:06 ID:BBQk2k39O
>>593 S60Rでシートがナチュラルハイド仕様だったら分かる気がする
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:28:52 ID:kp8vEHqH0
>>594
ヘッドライトの裏側に、モーターでもあるんじゃないかな。
それの配線を外せば出ないでしょう。
ワイパー付きの車に乗っていた時は、そういう対処で無機能化した。
Dでやってもらったほうがいいよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:36:42 ID:IaDRXd0QO
>>594
仕様だから諦めれ
俺もメニューキーから探したがダメだったから早押しして出さないようにしてる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:38:30 ID:+rXp7uKc0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:23:02 ID:IcSzRNqJ0
>>588
ドアノブを変えたんだよね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:41:54 ID:kcWkkqVa0
昨日銀座のタイムズで俺のV50の隣にわざわざ停めたヤツ挙手しろwww
なんでボルボオーナーは空いてる駐車場なのに近づきたがるんだw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:13:49 ID:kp8vEHqH0
それ、トナラーって言うんだよ。自動車板にスレッドある。

俺の経験では、オバサンがよくやる。

しかも、俺が運転席に乗り込めないくらいに幅寄せしてる。

@かなり前、190Eのババア。完全に乗り込めない。ピッタリ寄せて止めている。
いい訳。左ハンドルだとオモっただってw てめぇのベンツも右だろうが(呆)
Aヨーカドーで夜でガラガラな場所に止めたのに、隣に止めるババア。
これも幅寄せしてて乗れない。いい訳。ここ止めていけないの!?

細身の俺が乗れない。そんな寄せられたら、犬でも通らないわw
俺がAで気に喰わないのは、助手席にガキ乗せてるから。
ドア開ける時に、ドアパンチの可能性あるからな。

駐車中のトラブルは悪戯以外はババアの所業。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:15:52 ID:JVCVyUGQO
スレチかもすれませぬが…
C30に1.6Tの搭載予定はあるのかしら?
出てくれば魅力的(*^o^*)
デザインは内外ともにツボなんで本気で考える。(キリッ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:27:24 ID:kze46ygPO
594です

XC60スレにも同じ質問したら返答もらえました。
Dにいってヒューズ外してもらえばいいみたいです。
早速やってもらいます。ありがとうございました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:39:45 ID:dfhYA1bhO
V70もV50のようにマイチェンせずにやってくのかな 
マイチェンするとしたら怒り顔になるんだろうし微妙
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:12:43 ID:g9FoyTWj0
うん、VOLVOは怒り顔にしないで欲しいな。
困った顔、もしくは情けな顔がいいよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:28:53 ID:BBQk2k39O
V60のT6は確かアイラインが入るはず
だからV70もMY12には多少の意匠変更があると予測してみる
リアデザインが変わるかもしれないとは担当から聞いた

てかV70のDRIVeはエコカー減税なのはいいがもう少し安くしないと売れないと思うのは俺だけ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:58:15 ID:dfhYA1bhO
>>606
アイラインってLEDのことですか? 
たぶんV60のための値段
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:46:42 ID:7FCYLue60
>>606
戦略的に、ベンツCのエントリーモデルと同価格でいいかと。
ま、粘れば実質は一緒か?w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:24:28 ID:rReyqXBxO
多分、V60をC・3尻・A4にぶつけるんだろうね
だがそう考えてもV70のエントリーとしては割高感あるんじゃないかな?

極端な値引きは大してないブランド価値をさらに下げると思うよ
俺は今の6気筒V70を大事に乗るよ


>>607
千葉の某地場デラ支店長のブログ参照汁
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:25:35 ID:nB/KE8HD0
見積もりはどこまで粘っていいものか難しいですね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:55:51 ID:BkfbBkqR0
>>586
その燃費マジ?俺のV502.4iと変わらねぇぇぇぇぇぇ

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:55:07 ID:AIyiSGWMO
そろそろマイナーチェンジするV70とXC60は、
オプションでS60と同じようにEyeSight付きを選べるようになるらしいね。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:21:13 ID:tkpf8NZ30
>>612
スバルスレ池カス
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:19:39 ID:ud5sTeoU0
>>612はもしかしてHuman Safetyの事を言ってる?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:09:14 ID:JQfxJL5KO
スバルがアイサイト開発する以前にボルボはとっくに開発済みだったはず

特にボルボはレーザーも併用してるから優れてるはず・・・だが・・・・・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:16:39 ID:yUnhi6dl0
VOLVOはマスコミ公開デモでトレーラーに特攻かましたからなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 02:55:22 ID:4z6PWsLqO
あれスイッチの入れ忘れなんだって 
みんからより
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:55:36 ID:YL2u7cFL0
>>615
でも、ボルボに興味ない人はスバルが世界初で開発したと思ってるだろうね
CMバンバンやってるし
たしかにアイサイトっていう商品名の安全装置は
世界初の開発だが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:37:33 ID:mwJBBRMD0
カメラか赤外線かって差でしょ?
カメラで判別するのは世界初ってだけでさ。

赤外線の方が精度高いと思うけどねー。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:19:20 ID:veU+UJVp0
HumanSafetyはレーダーとカメラ連動だよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 15:51:30 ID:JQfxJL5KO
そのうち現行XC70に標準装備してくれたら乗り換えたいな>citysafety
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:11:01 ID:IBDjP/zkO
不満セーフティー
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:48:51 ID:YdRPTvj20
V50はモデル末期で装備充実でサイズも手ごろで安いところ(お手ごろ感)
V70のいいとこはシート大ぶりで真夏にシートから冷風が出て快適なところ(快適感)
V60は最新装備に最新エンジンでいいシャシーなところ(新鮮)

まぁ、気に入ったのを選べってことだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:08:17 ID:6dPA+tR60
245の話はダメですか、そうですか…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:37:01 ID:VxPFhgOw0
>>624
やらないか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:00:09 ID:JQfxJL5KO
去年の夏の暑さはハンパなかったがV70(XC70&S80)海苔は快適だったはず
シート座面から送風でなくて冷風が出るんだから
これを体験したら次のクルマ選びもパーフォレーテッドシートになるよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:24:40 ID:ud5sTeoU0
ボルボ・4シリーズに安全装備充実の新型モデル投入

ボルボ・カーズ・ジャパンは、「V70シリーズ」など4シリーズの仕様を変更。歩行者との衝突を事前に回避する
「ヒューマン・セーフティ(HUMAN SAFETY)」など安全性能を向上させた他、環境性能を高めた新パワートレインを採用。
ボルボ2車種目となるエコカー減税対象車もラインアップした。
この新型モデルは「V70シリーズ」、「S80シリーズ」、「XC60シリーズ」、「XC70シリーズ」の4シリーズ・全9車種となり、いずれも2月11日より全国のボルボ・ディーラーで販売を開始する。
特に注目したいのは、今回一部車種に標準装備された「ヒューマン・セーフティ」だ。
これは車両が追突しそうな状況を検知して警告、さらに自動的にブレーキをかけてくれる
追突警告機能付オートブレーキを発展させたもので、前方の車両だけでなく、
身長80cm以上の歩行者を検知して衝突事故を回避・軽減することができるというもの。

この「ヒューマン・セーフティ」は「V70 T6 AWD R-DESIGN 」、「S80 T5 SE 」、
「S80 T6 AWD TE 」、「XC60 T6 AWD R-DESIGN 」に標準装備。

http://auto.hobidas.com/auto/newcar/article/125810.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:07:18 ID:orvfyl12O
素晴らしい♪
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:05:48 ID:BrpevY930
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:15:03 ID:AKwGyYhRO
なんか上の方でV50の評判よろしくないみたいだけど
俺はサイズ的にもデザイン的にもVolvoの車で
最もカッコいいって思うわ

特に何でもないロア・グレードのエステートで
アイスホワイトのやつを街中で見掛けると美しい後ろ姿に惚れ惚れするよ

V60とかXC60が褒め称えられてるが俺はバブリーで古臭いデザインだと思う

以上俺的チラ裏
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:43:39 ID:Nshr6lby0
>>630
気が合うなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:59:07 ID:AKwGyYhRO
>>631
同士よw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:08:50 ID:1CzbjGlk0
>>78
やさしい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:19:05 ID:MGoHfmjKP
ワゴンは初代V70がベストデザイン
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:41:52 ID:HhdeksZy0
日本じゃV50がベストサイズ。
唯ナビ関係が弱いのが惜しい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:50:27 ID:ppq8pVT90
>>634
つーと875か?
俺のは285にERSTのパーツつけてしゃくれ顔だ
ここのスレ住民はパーツつける人いるのかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:12:55 ID:YrYVEN9nO
V70のデザインのよさは
875→285→135の順だな V50は285の弟って感じだよ

俺はHEICOのスポーツスプリングのみ135に装着してる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:50:00 ID:aEEfQSFc0
S60,ベンチレーションシートの設定あるでしょうか?
XC60にはないので,やっぱり無理なのかな・・・・。
まあ子持ちなので,どのみちS60なんて狭くて無理でしょうが。
こんどの年次改良でV70にヒューマン・セーフティ設定できるようになったからそっちのほうがよいか・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:16:27 ID:hhu0I4Y90
ベンチレーションの記載は見かけないね
あとS60はそんなに狭く感じないけど。
ちなみにVとSを購入比較するなんて珍しいね。
V60と70なら悩むね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:44:17 ID:P1kG2Jil0
以前、C30欲しいと書き込んだんですが、試乗に行ってきました。
ラグジュアリーパッケージをつけることが前提で、ナビ取り付け料とETC、延長保障の98000円など
合計値引き額が47万くらいだったんですが、妥当な感じでしょうか。
ラグジュアリーパッケージ不要かなと思ってたので、正直迷っていて…
ラグジュアリーパッケージ付けた方、付けなかった方のご意見も聞かせて下さい。

でも、サイトにある20万値引き分とは言われなかったので、まだもうちょっと値引き交渉できるかなと思ってますが
ご意見宜しくお願いします(ちなみに競合はBMWの1シリーズだと伝えてあります)。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:26:36 ID:Kxdyw8mu0
ラグジュアリーパッケージつけることが条件て書いてあるけど
在庫が装着車しかないんでしょう、多分
ネットの20万サポートとは言われなかったとあるが、それ込みの金額でしょ
BMWの1に比べたら全然いい車だと思うけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:38:24 ID:jtaULXcnO
今AudiのA1の簡易カタログ届いたから眺めてたら
ナビの位置がVolvoと同じでダッシュボードから生えてるなw
Volvoには先見の明が有ったって事か
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:17:22 ID:tIhLlyQbO
>>640
それ多分在庫車
だが値引き的には満点に近いよ
644640:2011/02/12(土) 16:54:23 ID:P1kG2Jil0
ありがとうございます。

在庫車がなく、レザーシートの色もすべてオーダーできる代わりに
納期が5月になるということなんで、在庫云々という話ではないと思います。
在庫車の場合は、もうちょっと頑張れるかなとディーラーさんは言ってました。

でも、それを考慮すると値引きとしては満点なんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
近々ディーラーさんにもお返事したいと思います。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:27:51 ID:0+wW+qRN0
>639さん

638です。よく変わってると言われますw
Sのほうがいいんだけど,実用性重視したらVかな,と。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 08:51:01 ID:w5TxneRW0
>>644
オレンジとブラックのコンビネーションレザーシートがいい!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 13:20:22 ID:0PFpFvm80
V60はいつ国内販売されるんのでしょうか?
V70は大きすぎて V60かC5も検討していますが、ディラーが
遠いので知っている方いれば教えてください。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:40:49 ID:qlrU07b6O
>>647
今年の夏にMY12モデルで出るらしいよ
今日デラでS60試乗したが速すぎてワロタ>T6AWD
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:10:18 ID:ru2hKYmh0
>>648
実際、見た感じどうでした?
前モデルよりスリムに見えると聞いたのですが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:28:32 ID:sTAOkW+sP
>>648
ナビの使い勝手(位置、メーカー等)を詳しく!!!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:05:20 ID:qlrU07b6O
ちょwwwそんなに突っ込まんでくれ
デザインはカタログで見るより全然いいよ。あと思ったより大きさを感じなかった
車体剛性もかなり高くて明らかに3尻やA4辺りは脅威と思われ
ナビはXC60より大きかったがリモコン操作のみ
ただ、BMW的な集中操作だったよ
実際の操作はしてないから詳しくはワカンネ、すまん

インテリアはこんな感じだった
ttp://imepita.jp/20110213/670680

あんまり役に立たんレポで申し訳ないが俺的にはプレゼン用DVDもらったしラッキーでしたw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:03:50 ID:sTAOkW+sP
>>651
レポ乙です。

ん〜、ナビはリモコン操作のみってのは激しく残念。
でも「BMW的な集中操作」ってことは、サイドブレーキ付近にスイッチ類がある?
もし楽ナビを埋め込んだだけの疑似インダッシュだったら、ただオンダッシュの上に
ダッシュボードが被さってるだけってことだしなぁ..

早くV60の試乗案内来ないかなぁ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 13:25:58 ID:+R+gRhMRO
V70のFMCはいつ頃になるんでしょ?

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 14:12:58 ID:eOSy18Gq0
おデブなV70は日本から無くなって良いよ
そのかわりV50を日本向けに色々グレード・OP設けてほしい…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 14:52:26 ID:FcBaYhvrO
>>693
まだ4年先だと思いますよ

V50は10年前の設計だから今から買うのは勿体無いかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:32:44 ID:8PWyVCKh0
V60は動画を観るとカッコイイねー、絶対V60が出てから考えるべき。
あれ絶対V60ありきのデザインだと思う。
S60はその後クレイモデルのお尻だけこねて、こんなもんか!?な仕上がりでしょ、どうせ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:28:01 ID:nOvpskZ80
>>651
ステアリングにクリクリあるやんナビ用の
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 14:59:32 ID:Ij8Mz48aO
今V50を買うのはあんまり賢い選択じゃないな

デザインや性能含めるとV60発売待つべき
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:23:55 ID:gFpN/lGeP
>>657
クルコンボタンの中心部にあるのがクリクリ?
形状からして「上下方向+押下」っぽいが、操作性はどうなのかな。

audiやBMは、手で操作する4方向キーだけど、
指で操作する(おそらく)2方向キーは、個人的には使いにくそうな希ガス

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/volvo_v60/03_l.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/538/02.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom/147791.jpg
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:29:28 ID:2rdUFRGr0
>>658
いやいや、車幅を考えると...。
V60の存在を気にしつつも、
この年始に初代V70からV50に乗り換えました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:20:57 ID:dpE8sHci0
V70って乗り出し400万でいけますか??
認定中古も良いんだけど延長保障はいって5年のるのがいいと思って・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:43:46 ID:v4Mpr9ylO
>>661
さすがにムリだろうw
てか廉価グレードだとシートクーラー着いてないからLEにしなよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:58:49 ID:dpE8sHci0
>>662 そっか〜。。無理して買っても他のことに金回せなくなるから
   素直に認定中古車かいます。どうもありがとう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:38:11 ID:QvAsNpYw0
>>663
オレもその方がいいと思うよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:00:15 ID:NGS+/0Ej0
乗り出し400なら認定中古でもいいの乗れるな
MY10の試乗車か交渉次第ではMY11の2.5LE買えるんじゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 10:44:12 ID:vvfODsQ20
135とか285って何?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:43:32 ID:Rk5i2gCw0
v70と一緒に打ち込んでググレカス
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:22:59 ID:fBpOPHrR0
どっか系統的に載ってるとこってないかな。
(855→)875→285→135ってどんどん数字が減るのはおもしろいが。
次期は100を切って095とかになるのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:05:10 ID:kL8CSHfy0
うん、数字が減るのってどういう意図だったんだろうね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:17:19 ID:ezO3UAs90
言われてみれば数字の意味がわからんなw
そんなオレは136のT6海苔
稀少車種だけど満足度は今まで出一番たけぇ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:43:04 ID:Rk5i2gCw0
数字減りは終了へのカウントダウンか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:25:03 ID:oYEev42cO
こちらスネーク。某デラに潜入成功。
135のT5を発見した。新しいモデルと思われる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:37:59 ID:jO1E/UMS0
おいスネーク、続きはどうしたんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:28:05 ID:pKlkmGBz0
スネーク、聞こえるか?
スネーク?スネエエエエエエエエエク!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:38:49 ID:8tkHnq3K0
>>674ベタ過ぎて全く笑えん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:13:38 ID:DQFVt8fJO
続きないのかよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:51:08.77 ID:YXt+GrS+0
本スレないからここに書き込むがS60悪くないな
リアのデザインはイモだがw
あと、ナビ
ステアリング操作出来るのは本当なんだな
詳しくはいじれなかったが慣れの問題か?当然TVもステアリング操作可能で地デジ標準

右手の親指でクリクリはもう少しクリック感が欲しいな
タッチパネル操作は出来ないがインダッシュ画面は遠すぎてムリだろ、これ
V50と70買うのやめて60待ちがベターかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:08:57.39 ID:4dndp4nH0
>>677
more ベターよ!
ところで、あのリアはダサイのかな!?結構プリティーな感じがしたのだが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:28:19.31 ID:PF5nr7KcO
>>617
そりゃ嘘だなぁw
公開実験する際に、そんなケアレス・ミスは有り得ないと思う。
大体、Volvoって実はそんなに、衝突安全性能は高くないらしい。
特に、クラッシャブル・ゾーン思想が蔓延し始めてからは、それほど優秀ではないそうな。
その昔に、NAVIだかENGINEだかに記事でそう書かれてたよ。

いやVolvoは好きだし頑張って欲しいけどね。
あまりに過剰な安全性能は、期待しない方がいい。結局、最後はdriver次第。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:44:56.56 ID:W7li4RHm0
>>679
うん、嘘だとおもう。俺が読んだのは、あのお披露目の時はオートドライブを仕込んだんだって(特別に)それと相性が悪くて作動しなかったらしい。ドライバーいなかったろ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:33:09.52 ID:dp3STyFiO
今一番値引き大きいのはV50?V70?
どちらがお買い得でしょうか?予算的には下取り(5年落ちハリアー)+キャッシュ100で足りない分はローンと考えてます
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:45:26.83 ID:Yv8aeF840
うち来春買い替えなんだけど、今からV70 DRIVeに惹かれてる。
今は2.5Tなんだけど、ドイツ車から宗旨替えしたのは何の変哲もない鈍重な2.4にヤられたから。
2.4は170ps/22.9kgmで1560kg、DRIVeは180ps/240Nmで1660kg、カタログ値は似てる。
タルくてユルいといいなぁ。
冬くらいに試乗に行ってみよっと。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:59:12.74 ID:zPP+S+JP0
冬なう
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:13:33.90 ID:Yv8aeF840
今は春だとおれさまの花粉症の鼻が主張している。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:51:34.20 ID:hCq3oxIm0
>>682
冬?今が冬じゃねーの?春になっちまうぞ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 07:14:59.10 ID:otjDU5V0O
今年の暮れって事か?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 07:37:59.87 ID:KlpfyJ51O
S60は前期がカッコイイと思う
後期はオジサンっぽくなってしまった感がある
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 07:56:08.37 ID:ZW3hWrtSO
前期って横にモールド入ってるヤツ?あんまりみないが
ヘッドライト周りを含めて古臭く感じないか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:01:28.95 ID:8HqVQtVH0
BMWからボルボに乗り換える人が極端に少なくてワロタ
どっかでグラフ見た
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:00:46.95 ID:ZsVcMNLT0
そもそもBMWとVOLVOじゃ嗜好が違くないか?
VOLVOスキーもBMWじゃなくAUDIに流れそうじゃない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:08:27.69 ID:8HqVQtVH0
だからイメージ通りでワロタのよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:48:33.01 ID:KlpfyJ51O
>>688V70も含めて
あの黒いモールがカッコイイと思ってるのは
俺だけか?w
それにライトも前期はガラスで
後期はプラじゃなかったっけ?
プラは紫外線で黄ばむから嫌いだわ
まぁボルボ欲しいだけで乗ってないけどなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:59:06.97 ID:tOBhsYbk0
うちのヨメさんは子育ての段落がついたらVOLVOやめてBMWに戻ると常々公言している。
私は黙ってついていきますです、はい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:51:39.68 ID:b7O85fTl0
>>693
BMWってハンドル重くない?ステアリング小さいし、苦手だわぁ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 07:16:17.57 ID:LZwOMrPn0
子育てにはvolvo最高って事ですね。
なるほど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:42:44.06 ID:EZRXElDD0
c230からV70Rに乗り換えた奴1年で159に乗り換えてたな。
事故かなと聞いたら、取り回しが楽じゃないと言ってた。

車いす載せるから、でかいセダンかワゴンが良いんだが、V50の乗り味ってどんな感じ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 14:15:32.99 ID:fmPbkkaX0
車椅子乗る?
子供の自転車も前輪外さないと積めないよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 16:40:06.43 ID:GOdDS0dvO
>>696
Rの取り回しの悪さは以上だからな
荷室を考えるならV70だよ
V50の乗り味は至って普通としか言えん
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:43:53.09 ID:uTJ48KP/O
>>695
V70やXCは車内が広くて、多目的に使えるからじゃない?

ボルボって家電みたいな車だからな・・・

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:57:29.07 ID:t2y2QxOy0
家電というか北欧箪笥
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:09:30.14 ID:OJkGFDFP0
s60予約した人はいないのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:56:38.53 ID:YknxpLrMO
>>701
今ならセーフティーパッケージが付くんだっけ?
どうせならヒューマンセーフティー味わいてえなW
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:06:42.92 ID:EZRXElDD0
>697
ワゴンなら4500mmあれば、車いす載せられると思ったんだけど。
V50って後席のバックレスト倒せない?
倒せるなら大人用でもギリいけそうだけど。

>698
Rは回転半径6m超でしたっけ。
車いすさえ載れば良いんでV70は候補外です。
乗り味は至って普通ですか。
A4みたいな感じなら良いんですが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:28:56.90 ID:GOdDS0dvO
>>703
何故V50に拘るんだい?
いい車とは思うが設計古いしそんなに後席も広くないよ
あと新型V70と違って2アクションしないと後席畳めない気がしたが
A4的ならアコードツアラーとかのがいいんでね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:15:46.71 ID:8PGIsr8G0
うちの母はカワムラの普通の車いすだけど、V70で横に寝かせてギリギリ(後席立てたままだと)。
立てて載せるのは無理。高さが足りない。
背折れタイプなら立てて載りそうな気がするけど、持ってないんでわかんない。
というわけで、V50じゃ後席倒さないとうちの車いすは載らないし、もしかすると後席倒しても厳しいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GZBH0K/

うちにコンパクト車いすもあるけど「乗り心地が悪い」と母にすこぶる不評で使ってない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:47:20.93 ID:LAXXEGSgO
V70とXC60に載せるT5エンジンは随分スペック違うんだな
カタログ見比べて驚いた
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:53:08.20 ID:mUdwzahA0
>>705
意外と安いんだな、十数万円するかと思ってた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:19:08.32 ID:8PGIsr8G0
定価をみるべし。
公立病院なんかには医薬品卸しとかが定価で売るんだろうな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:43:53.39 ID:bQR8rP9k0
>704

このサイズのワゴンは選択肢が少ないから、数台に目がいってしまいます。
フル乗車する機会は年に数回も無いので、後席の狭さは気にしてないです。
先代のアコードは好きでしたが、ツアラーは価格の高さだけ悪印象です。
それと、私の場合は、関心の無かった物がある事がきっかけで一気に欲しいに変わります。
車だとV50やC5ツアラーとかです。
なので、もしかしたら、ディーラーに行って気が変わるかもしれません。

>705

手元に車いすが無いので分かりませんが、恐らくうちのはコンパクトタイプだと思います。
福祉車両みたいに乗ったまま載せるのは無理ですが、V70でも立てたままでは無理なんですね。


710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:07:08.54 ID:LwwR9UvKO
>>709

もうミニバンで良いじゃない
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:50:46.16 ID:5oSHkZPwO
T6海苔だが高速400キロで燃費12.7記録age
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:43:03.02 ID:HCfArpwm0
先代クラシック、
ほぼ高速オンリー・満タンから空まででほぼ1000km走った(14.3km/l)
上手い人はどれくらい伸ばせるんだろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:20:07.83 ID:bsj5AoLo0
おいらね、いよいよ来週新車で在庫わずかだった
V70 2.5T LEが納車されるの。すごい楽しみなんだが。
231PSというものの、実際のところのパワーフィーリング
はどうかしら??今はステージアのアクシス海苔なんだが
信号グランプリではほぼ全敗ですww
先輩たち教えて。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:48:46.06 ID:qJHA9uUsO
>>709
シャランがあるじゃない
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 06:08:38.52 ID:P5EIbZJJ0
魅力的な下駄車だが、乗ってるやつはシナ認定でおk
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:57:39.16 ID:4qVY0SVw0
そんな認定どうでもいいやw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:02:03.34 ID:PvL05TAA0
>>709
カングーはどうよ?

V50は高さ方向の狭さつまり低さというか床の高さが気になる所。
最近のモデルは違うかもだが、後席畳むのにヘッドレスト抜くのが地味に面倒。
俺は荷物あまり積まないからいいんだけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:06:15.52 ID:KMqU3+1D0
>>713
2.5Tは悪くないよ
街乗りにはトルクがあるから扱いやすいしすぐに80キロ行っちゃうから
でも踏みっぱなしだとなかなかシフトアップしないからそこだけ気をつけれ
燃費考えるなら40K辺りからギアトロ操作で5→6速入れればおk
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:42:36.56 ID:wupSOYWA0
>>718
ご教示ありがとうございます。
燃費をダイエットしようと思うと、ちょっと面倒ですな・・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:31:02.11 ID:erjAey3yO
>>713
値引きはお幾ら万円でした?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:49:09.46 ID:wupSOYWA0
>>720
78万円でした。と、7年と2カ月乗ったステージアが下取りで80万円。
まあまあかなーって思ってます。V70はいつか買いたいと思って冷やか
しにDに行ったら、この条件がでました。もともと2.5Lのライトプレッ
シャーターボ以外興味なかったので、思い切って買っちゃいました。
新しいエンジンラインナップの2.0L 4気筒のターボって、データ上は
いいかもしれませんが、あの車体・重量では、トルクを考えると、
ちょっとキツイかなと・・・、思いまして。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:36:58.65 ID:FvVO++wrO
>>721
おめ!ステージアの下取り相場がわからんが悪くない条件だと思う
V70はシートクーラーがマジ快適だから真夏を楽しみにしてな!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 08:39:54.94 ID:yfRWPSSJO
V60かA4か悩む‥‥
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 09:11:46.71 ID:CrQqBvSMO
刺激のある走りを楽しむならA4

賢くエコドライブするならV60
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:54:38.28 ID:KZgO+Wk30
>>724
試乗したブログ見る限りS/V60もかなり良さそうだが?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/515477/blog/
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:50:42.96 ID:F3oe24U6O
>>725読むと乗り換えたくもなるがvolvoはひと夏越さないと恐くて買えん・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:32:47.78 ID:lNfm5VO20
関西でHEICO取扱店ってどこかある?
ECUチューンしたいんだけどどこかないかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 13:50:27.12 ID:ffAUdAxV0
ヤンキーはレガシー GT乗ってろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:02:56.16 ID:8sqah6KkO
ドノーマルしか知らない世間知らず乙
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:32:07.64 ID:H+bESgic0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:08:16.61 ID:thEm2WDX0
最近のはまぁいいけど、三桁ボルボはむしろどノーマルの方がいいだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:02:31.51 ID:F4CSlqh90
>>730
フォードより上かw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:51:22.94 ID:h2r7slz60
>>731の意見に一票
ただしV70辺りなら多少のカスタマイズが映える
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:35:11.16 ID:aNkuHJin0
http://www.carview.co.jp/news/0/142013/

ディーゼルPHVが来年導入らしい。本当なら欲しくなってきたぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 17:25:50.33 ID:9nOKJOGPO
V60のトランク容量って小さいんだね。
待とうかと思ったけど70にすっかな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:00:02.40 ID:XjfBECvF0
今日首都高走ってたらS60の広告がデカデカと貼ってあったな
珍しくVCJも本気くさいぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:06:55.47 ID:cFcPAUr10
今本気じゃなくてどうするんだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:36:42.25 ID:BFzAijxX0
日本撤退も噂されていたのに
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:41:47.15 ID:3h6pPHWd0
135のV70に18インチを履かせる時は
ステアリングリミッター必須ですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 00:40:59.30 ID:xjVB4vHK0
>>739 イラネ。オレはVSTの18に変えたが大丈夫だったはず
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 01:46:47.54 ID:HcHp1V7Y0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 08:01:18.94 ID:v5qrQ+TMO
ヴォルド
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 08:07:54.81 ID:EQF+GZToO
アコードツアラー、レガシィ、V70の共通点はデカくなったせいで進化したにも関わらず不遇な評価って感じだな
744739:2011/03/03(木) 12:21:04.70 ID:UG1Q3dW60
>>740
早速ありがとうございます。
あれ付けると回転半径が0.5mもでかくなってしまうので
二の足を踏んでました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:28:51.04 ID:jYzWMUwi0
つーか本スレ…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:51:00.38 ID:h4drkPCG0
>>739
19インチでもおk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:19:11.93 ID:EQF+GZToO
>>746
19インチって30扁平だよな?さすがにそれは見た目的に心臓に悪いw
HEICO辺りも出してるがせっかくの乗り心地も心配になるな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:32:36.96 ID:baYwGl+10
S60DRIVeを10人のジャーナリストが1000kmドライブレビュー
http://www.webcg.net/WEBCG/special/2011/volvos60/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:48:53.68 ID:mxfk7qnc0
>>747
35だけどそんなに乗り心地変わんない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:14:39.62 ID:qnjJaT180
>>748は提灯っちゃぁ提灯記事だがテンロクターボでも充分っぽいな
トルク的には2.5NAレベルだしな
T6-AWDがもう少し安ければV60に買いたい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:41:28.92 ID:NP1asQ5/0
インチアップの皆さん。車高は下げてますか?
18インチ化とスプリング交換を同時にやろうと考えてますが、
4アラはとった方がいいかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:03:46.28 ID:xoPO2aYdO
751さん
携帯から失礼。私はアイバッハのバネ入れた時にショップでアライメント必須と言われたからやりましたよ〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 17:31:10.70 ID:zGKKFfFI0
こんなクソ車を有り難がって買うバカが居るとは呆れてものも言えない。

アメリカでは300万円程度の大衆車を日本では倍ほどの値段を付けたボッタクリ

商法。こんなのを買うバカが居るんだからボルボジャパンも笑いが止まらんだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0&feature=related
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:14:30.33 ID:qnjJaT180
そんなお前は何乗ってんだ?w
中古の軽でも洗車しててな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:18:29.82 ID:6Ky5lJv9O
ボルボは楽しい車を作らないからいけない。

日産を見習え。
GT-RとかZとかジュークとか
日産車はワクワクするじゃないか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:29:08.87 ID:UcR6Am9q0
アメリカと価格比較すんな、
軽馬鹿にすんな、
楽しいとかそういうのじゃないとこで良いんだ、
って何度言えば…

早くV60情報来いや
(゚Д゚)ゴルァ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:26:52.01 ID:gecHsodG0
ボルボはボルボなりの楽しさって言うか所有欲を満たされる何かがあるんだよなぁ
運転する楽しさではないのは確か
そーゆーのを望むならBMWとか乗ってるよ

ま、あのシートにもたれかかったヤツじゃなきゃわからんだろうな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:28:51.70 ID:EF3v+c0EO
>>755
汗かいて楽しむクルマならそれらは適してるけどね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:52:08.95 ID:zGKKFfFI0
アメリカと価格比較すんなって?だったらメルセデスやBMWは?日本とさほど変わらんぞ。
ボロボなど買う方が本物の基地外だろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:11:39.65 ID:70Zl7NLy0
本スレ立てました。マターリお願いします。

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.38♂
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299172066/l50
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:35:13.52 ID:iID3rjfI0
>>759
BMWのM3なんて日本の半額近くで買えるんだぜ…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:24:34.15 ID:EF3v+c0EO
カイエンとかもな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:19:45.07 ID:rOn5zuEbO
BMWやAudiは並行輸入が未だにあるだろ
あっちの方が日本価格は法外に高いと思う
S60なんてかなりお買い得でしょう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:01:36.63 ID:RYI2WzPQ0
最近小排気量って流れだけど・・・
T6はいいよ〜

今週高速で流れに乗ってたんでメーター見なかったけど
気がついたら、ぬおわだったよ。
V70Uの感覚で言うと、ぬわわ程度だと思う。

あと、ぬふわからの加速でもキックダウンなく
すぅ〜と速度が伸びてゆくよ〜
やはしトルクが太いからだよね


と、6発信仰してみる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:23:15.15 ID:r49kopO+O
>>764
よう、俺
ちなみに俺はMY11のXC70だからトルクが440Nm
80キロからの加速がマジヤバすw
デラの営業に言わせるとT6があるからRを作る必要ないでしょと言ってた
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:07:44.63 ID:kUxmW09P0
>>765
やあ、俺の俺こんにちわ。
年式も型式も同じじゃん。
こっちはまだ1,000Km程度しか走ってない慣らし中。
回転数は3500回転程度に抑えてるんだが、
これでも結構走るよね〜
マジフル加速したらどんなんだろう?
今から楽しみだな。

お互いほとんど見かけない希少車種餅だなw

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 10:59:30.71 ID:An9I8sKQ0
V50のパワーシフト乗りからしてみたら裏山な話だ・・・
乗り出し300で買えるとは言えもう少し走りも質感も高級感が欲しいorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 13:37:04.51 ID:vmHcX65V0
公道で160km/h出しました、100km/hの気分でした、おれさまのT6は凄いですってはっきり書けばいいじゃん
最低限、世の中のルールは守ろうな
クルマのせいでルールが守れないなら、そのクルマは良くないクルマだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:01:29.27 ID:5I+J7kUeO
テンロクターボしか買えない俺
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:20:27.15 ID:oZeSv51j0
>>768
何が気に入らないんだ?
高速走ってる時点で、速度オーバーしてないやつは皆無だと思われ
もし>>768が今まで一度も法定速度をオーバーしてないなら神認定

こういった発言は荒れる元だから
聞き流してやれよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:47:50.66 ID:xxjAtiDr0
またーりまたーり
ボルボ海苔同士またーりしようぜ
たとえT6が速かろうが一番の魅力はまたーり出来るとこだろ?

ちなみに同じ6気筒でも絶版の3.2NAも気持ちよく回るエンジンだよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:31:57.64 ID:vmHcX65V0
2度もアンカーつけていただきご指名のようなので。
公道での速度超過を愛車の美点であるかのようにネットで公言するのが気に入りません。
そんなにご自慢なら写真とか動画とかもネットで大公開してはいかが。
ついでにピースサインしたりするとみんな感心してくれるかもよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:35:18.04 ID:vmHcX65V0
160km/hでしょ。大幅な速度超過ですから大いに自慢できると思います。
あ、自慢してるか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:40:08.61 ID:4T7NqPH40
そうそう
美点・自慢にしてることが問題
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:03:34.96 ID:LJygmJsl0
>>vmHcX65V0

連続投稿乙。
でも772と773の連続投稿の脈絡が見えないのは俺だけか?

聞き流せないぐらい本当に気に入らないことがよくわかったよ。

でもな、所詮ボルボだぜ
自慢も何も・・・と思う俺もボルボ糊だが。
776きむら:2011/03/07(月) 22:14:32.19 ID:VxpvjEF1O
インスクリプション買いました。まさかのサンルーフから雨漏りというトラブルもありますが満足してます
現行乗りの方でサンルーフある方はどうですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:19:06.57 ID:vmHcX65V0
またご指名?
脈絡なんてないですよ。たぶん。
彼らは「同じボルボ海苔」と思ってないんじゃないかな。
6気筒過給器付きで法定速度を大幅に上回って走り回るご同類たち。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:18:24.26 ID:ZBhfhSXq0
ブランドよりスピード狂・乱暴運転・DQN改造etc…
というカテゴリーの方が優先されるなぁ
あと、ボディカラー
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 08:02:23.36 ID:YfHiYfooO
>>776
インスクリプションは羨ましいな。俺は買い替え検討したが予算捻出出来なかった。

ちなみに値引きはどれくらいでした?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:56:52.25 ID:ERMlSJvSO
V60は発売と同時にVOR限定車も出すっぽいな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:16:28.40 ID:wEw4EWvtP
H18年式 V70です。昨年、10月に、中古で購入、
走行距離はもうじき60000キロ、
オイル交換はいくらぐらいかかりますか??
4月に車検です、どのくらいかかるものでしょうか?
782きむら:2011/03/08(火) 13:56:54.76 ID:jHqjNL8JO
>>779
限定車だからとかで値引きが渋く、45万にバックカメラとナビのAUX接続のサービスだけでした。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:39:39.68 ID:DEA8oPtw0
>>782
横レスだけどマジ?
オレは10万引きのみでオプのサービスなしだったよorz
でも、ツートンのインテリアに満足だからいいや
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:52:38.56 ID:td3M/81o0
V50のパワーシフト燃費いまいちよくないよ〜
ガソリン高騰してんのに通勤で使ってて厳しいよ〜
CTに乗り換えちゃおうかな〜
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:22:58.79 ID:1PMMH9vTO
確かに、燃費や環境性能を気にする人にはトヨタが良いかもね。
786きむら:2011/03/08(火) 22:04:15.32 ID:jHqjNL8JO
>>783
去年の年末だったからか20万はボルボの新車購入サービスみたいな感じで、残りの25万は普通に引いてくれましたよ。
用品は店長ね知り合いがいてサービスしてもらえました。

シート良いですよね。
寒くてもシートヒーターがあるからすごく快適で車から降りたくなくなります。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:50:05.97 ID:YfHiYfooO
>>786さん
ありがとう
帰宅して残してあった見積書みたら3万5千円引きでした。。。。
キャンペーンの20万はついてたけどディーラーによって随分違うなあ
788きむら:2011/03/08(火) 23:59:23.57 ID:jHqjNL8JO
>>787さん
確かに店舗ごとに違いますね。

ところで、サンルーフは平気ですか?
雨の日にシェードだけ開けて見てみて下さい。
サンルーフのトランク側のボディとガラスの間から雨漏りありませんか?
幸いドレンに垂れているようで助かりましたが、ディーラーの対応が遅くなって困ってまして。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:51:36.01 ID:LxAQMijZ0
値引き値引きって言うけど
値引きして儲けが減って経営難で寺が潰れたらどーするの?
ネットショップで激安家電買うのとは違うんだからさ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:06:09.09 ID:uyBXwAnm0
佐賀とかそうだよな。地元ディーラー撤退してしまったし。
でもまぁその時は売って別の車種に買い換えるだけだろうw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:30:51.99 ID:sUryYBa+0
>>789
値引きって何故存在するんだろう?

値引きしなければ売れない=消費者がその価値しか認めない
ってことではなかろうか?

値引きして売って経営難になると言うのは企業努力が足りないのでは?
そんな企業は淘汰されるのが自然の摂理。
ボルボは好きなので是非生き残れる企業であって欲しい。

値引きを求めないでその企業を応援すると言うのは、
その企業を甘やかすことだと思う。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:12:42.56 ID:LglBS7d/0
だからしつこくしつこく「値引きしてよ」って食い下がり続けるんですね
その翌週もさらに翌週もやってきては「企業努力が足りない」とかなんか言う、と
そんな客に私はなりたくない

そもそもVOLVOってほぼ淘汰されたメーカーじゃないかい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:27:27.46 ID:M2TyEPMv0
ほぼ淘汰されたメーカー?
それなら値引き要求は当然だな
そんな客になりたくない?
オマエは定価の2倍で買ってやれば
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 02:04:32.57 ID:Q+CuQsd8i
クレーマーには値引きしない、できれば売らない
上客には値引きする
こんなの当たり前だろ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 08:04:17.86 ID:I/6Kj8+aO
実際に体験したがリピートと一見では値引きも下取りも違う
新車のデラ仕入れ値さえ教えてもらった事ある
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:38:55.00 ID:kk4MdkZg0
>>797
いや、俺の場合は寺から
「予算が厳しいんで1台お願いします。これぐらいでいかがでしょうか?」
って値引き額を持ってくるよ。
こっちから毎週なんてメンドくさくて行かないよ。


>>794,>>795
全くその通り。
ボルボは数台乗り継いでいるが、都度十分値引きしてくれるよ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:42:49.13 ID:kk4MdkZg0
↑ 安価ミスすまん
>>797>>792
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:08:56.18 ID:Ff4oKW4x0
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします


宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!

未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 05:08:30.22 ID:q+g8WNSq0
Volvoエステート乗りの皆さんが、災害救助にご指名されました。
よろしくお願いします
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 10:02:12.25 ID:LyKG+wMrO
みんなエステートに乗って助けに行くんだ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:06:56.41 ID:LoTV1i0W0
道潰れてるのに車で行ける奴なんてどれだけいるんだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:22:29.39 ID:LQZa+z1yO
つーかもっと人気ある車のスレに貼れよボケ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:01:24.12 ID:cqZ6kI2U0
V70からV60に乗り換えたい・・・
何か情報ない?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:05:37.41 ID:OwNd68wTO
2004年式の
V70-2.5Tが6月に車検です
5万キロ超えたとこで
今は年間約6000キロ程度の走行です
タイミングベルト交換すべきでしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:31:38.34 ID:+5fB+WjL0
西日本の人?
お気楽な悩みでいいね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:09:41.19 ID:cfl5Im6I0
悲しい出来事が起こったら、
みんなで同じ話題に集中して同じように深刻にならないと非国民、
って風潮はどうかと思うよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:12:06.67 ID:hcudTDfs0
そこでタイミングベルト交換ですよ。
おれは原発を注視するとともに、出来る限りの支援をしたいので何が出来るかを考え続けたいと思ってる。
あんたはこの状況を全体主義的とか同質化とか思って「違う話題」に集中してな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:22:34.97 ID:arhAKoWp0
何でそういう3行目になるんだか…
落ち着かないと良い支援は出来ないぞ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:20:40.81 ID:GWGJJDmn0
都内ガソリン売り切れって…燃費悪いとこういう時に困るな。
需給バランスが戻るまで公共交通or自転車だなあ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:06:08.14 ID:TWIpScpE0
しかし風向きによって放射性物質が降り注ぐから外出もままならない・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:09:53.23 ID:i3Hd7mQsO
俺135の2.5T乗り。街乗り8キロ、高速11キロ

そんなに燃費悪いと思わない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:57:47.41 ID:tRINZjsD0
無駄に走らせるなよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:53:18.47 ID:X/Uh2yM/0
d
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:57:54.08 ID:X/Uh2yM/0
v50の2.4乗りだが、こないだもう一台のフィットで
家族で出かけた。フィットのほうが快適で室内も広い、しかも
走りもいい。いろんな事を考えさせられた経験だった。
高い金出してボルボ買わなくてもフィットで十分だと思った。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:10:19.02 ID:XzAOXw6m0
こないだプレオ運転したら走行性能良過ぎフイタ
求めるはほぼデザインだけだった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:31:04.88 ID:XzAOXw6m0
あ、別にスバルのまわし者でもボルボ落ち目プギャーm9(^Д^)でもない
まったりV70愛してるよ
一応書いておく
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:56:11.17 ID:oF+XtkGb0
>>814
じゃぁV70売っちまえよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:57:20.02 ID:oF+XtkGb0
あ、V50か
勘違いすまん
だがフィットで満足出来んだw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 08:43:21.67 ID:IQxBQS4JO
V60の1.6TにセーフティーPつけて400なら買いたいがディーラーには資料ないのかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 12:09:50.09 ID:RnVxVUxq0
>>819
夏まで待てば分かるからもちつけ
俺の予想だとS60の25万うpかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:54:58.48 ID:A9M6FD0Z0
V70 2.5T LE にレギュラーガソリンぶっこんだらまずいかね?
そもそも、ハイオクとレギュラーってそんな違うもんかね?
トーシロの小生には、さっぱりわからん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:45:06.06 ID:UdgUAJuH0
>>821
パワーは落ちるけど、壊れることはない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:47:59.67 ID:A9M6FD0Z0
>>822
早々のご回答に、反って恐縮しました。
ありがとう!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:04:50.87 ID:aS+zkYGS0
レギュラーとハイオクって値段大差ないじゃん
何でそんなに気にするのかわからん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:26:37.88 ID:NheAUuwlO
今日初めて現行V70にレギュラー入れたが問題ないかもな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:42:04.59 ID:mcPZN+4j0
>>824
いや、ガソリンがスッカラカンになったんだけど、震災の影響でなかなか補給できず。
やっとこさ「補給できる!!」ってときに、ハイオクが売切れでね・・・。でももう
走れない状況だったので、致し方なくレギュラー10Lだけ・・・って感じさ。
くだらない困り事をウダウダと、震災のど真ん中の方々には本当に申し訳ないです。
>>824は、頭ごなしに言う前に事情ぐらい聞け、ボケェカスゥ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:58:33.98 ID:0SQhQKwSO
ウチの近所もハイオクないや。
そろそろ空になるから、最悪レギュラー検討中
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:40:48.26 ID:GlyvgmSZ0
ハイオクの方があるって聞いた
でもどれも数日で解消されそう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:32:36.86 ID:bEtvtWTI0
皆さん、新車購入した場合は慣らし運転してますの??
まあ、スポーツカーってなわけでもないし、ガチガチに
すんのもなあ、とも思っているんですがね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 09:45:50.75 ID:fys2tVrI0
>>829
寺曰く、必要なしとの事だが
「急」の付く動作はやめたほうがいいと思う。
俺の場合は、1,000Kmぐらいまでは3,500回転までに押さえている。
慣らしについてググって見れば色々書いてあるよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 15:22:28.88 ID:BHAGOdmX0
オイル交換と同じくほとんど呪術の世界だよな
マーチとかヴィッツとかで競技やってるひとたちってエンジン載せ替えたらどんだけ慣らしするんだよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 17:44:25.39 ID:gj5lqzMm0
>>829
慣らしで最初控え目な運転するのもいいがそれよりも
各ギアをきっちり回す事も忘れんなよ
こんな状況だからあんまり踏まなそうだが俺は各ギアきっちりレブまで回したから
4万キロ走っているがすんげぇエンジン調子いいし燃費も悪くない
特に1〜4速を頻繁に6千位回してたから3万キロ超えたころからエンジンが別物になった
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:37:09.94 ID:GT1Ffcvo0
ギアってなんですか><
オートマだからできません><
なんでいじわるいうんですか><;
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:31:31.35 ID:PACAO2ihO
>>833
つまり>>832は信号ダッシュでも料金所ダッシュでもいいから踏めと言ってんだよw
俺のオススメはETC通過後ベタ踏みかな?デラの営業にも5千km超えたらエンジン回してくれと言われた
それから今のVolvoはギアトロなんだからマニュアル操作して各ギアで回せるよ
XC70のT6海苔だが今じゃ○○○キロまであっという間に出るw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:07:35.27 ID:jpkUydxv0
話はちょっと変わるが、俺のおろしたての現行V70なんだが、一度加速した後
アクセルオフにして低速になると「ブロロロ」って何とも言えない音と振動が
伝わってくるんだが・・・。1300〜1500回転ぐらいのときかなあ。
まあ、そこから踏めばスムーズに再加速するんだがね。なんか低速域だとバタ
つく印象があるんだよね。そういう設定なの?それとも異常なの?
836きむら:2011/03/23(水) 00:15:15.50 ID:gwm3i4SMO
>>835
同じ車ですがエンジン音なので気にしなくて良いかと。
てかギアトロ?
マニュアル操作でも速度が上がってないと上のギアには入りませんよね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 11:40:54.94 ID:8kVh3kfeO
>>836
ギアトロは勝手にシフトアップしないからレブる直前に自分でシフトアップしないとね
まあ、Dにしてアクセルベタ踏みでもいいけどね
ボルボ海苔は回さなそうなオーナが多そうだがくるまのためにもある程度は回すべき
838きむら:2011/03/23(水) 20:23:00.70 ID:gwm3i4SMO
>>867
そうゆうことですか。ありがとうございます。回すと中々気持ち良いエンジンですよね(^O^)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:38:30.72 ID:7Cnc0Lc30
>>867に期待
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:50:04.24 ID:jfqOLCgS0
きむらはコテ名乗ったりとか自己主張する前にいろいろと気を遣ったほうがいいと思うんだよ。

聞いてる?きむら
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:49:11.97 ID:3tuZehc40
きむらくんの人気に嫉妬w

ようやくガソリン供給不足も一段落の方向になりそうだな
間違ってもまだプリウスとかに乗りたくない俺には助かる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:24:28.58 ID:kCNVgYuy0
また本スレ荒れてんなw
こっちはまたーりしてるのにな、過疎ってるがwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:30:56.36 ID:fDQbmywg0
あんなの荒れの内に入らん…
ん、地震みたく慣れちゃったのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 06:08:22.86 ID:WYtGgirA0
V70は全幅が1890mmあるけど駐車場は選びますか?
今乗ってる車より10cmも大きいので悩んでます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 13:40:58.10 ID:ngwS/Bxr0
選ぶどころか場所によっちゃハミ出すわ
嫌味ついでにドアガッツン当てられまくっても文句言えんわな今日び
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 14:26:25.77 ID:eZhbvdzl0
位置や威力的にドアガッツンじゃなく体当たりくらった
値段も知らず、外車ってだけでやっかむのがいるんだよな…
なるべく目立たないところに止めてるんだが、ホントにシャクだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 17:21:42.46 ID:CaGPTul/0
でかいのは確かだな
でも見切りがいいから運転自体は苦にならない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:53:26.22 ID:zftJn+bH0
AWDでブラック/ベージュが欲しいんだけど
Rデザインは内装の色選べないの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:55:02.85 ID:GysoXS880
そんなにデラに電話して聞けばいいのに
いやならXC70買えよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:04:48.16 ID:9wLJjiHZ0
V70、XC70は今買おうとすると値引きはどれぐらい?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:10:46.45 ID:cPE/8lkVO
まずは50からだな@首都圏
つーかV60まで待てよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:25:26.89 ID:fSwk0CNE0
FOUR-Cってエアサスなの?
バネサスのダンパーの減衰力が変わるだけなの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:15:03.89 ID:qUtLeZNSO
さっき都内でS60見かけたがわりとカッコ良かった
特にテールランプのLEDが

でも俺はV60待ち
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:59:04.00 ID:vRIL6e0m0
アウディの方がかっこいい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 02:00:40.42 ID:Z91p0uSG0
そのレスに相応しいスレがあるはず
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:46:15.05 ID:lL+l0Qgy0
240乗りでV70買い足し
はよ納車しんかなあ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:17:59.69 ID:vRIL6e0m0
240か、いいな
あそこまでレトロだと逆に貧乏臭く感じないよね
現行V70とかXC70に乗るとハイテク過ぎて浦島状態になるぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:12:54.68 ID:PqkSgXnl0
ま、V50よりはいいわな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:40:19.15 ID:sA1mdtYZ0
>>857
禿同 SBからでも浦島だよ(^^;;
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:40:09.30 ID:FaciKM0u0
SB・・・つーか285系はねぇ〜
ボディーヤワだし剛性あんまり高くないしA4に乗り換えた時にレベル低く感じたね〜
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:19:23.89 ID:iM9F1ndo0
>>860
A4検討したけど狭くね?
A6だと値段が高いし、アウディの寺は気取っててスかねえし
俺みたいな庶民にはボルボがお似合いってことで納得してる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:02:47.18 ID:hQ32sSqVO
861
わかる
俺も、A4やオールロードを検討したけどあまりの狭さにボルボに落ち着きました

今は正解と確信してます
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:30:05.90 ID:HWeI0klC0
V60乗りました
予想より後方視界良かったです。まぁバックカメラつけれすむんでしょうけど。
トランクもおもったよりも広かったです。V70よりも流線型なのですこし狭いですがリアシート倒さなくてもゴルフバック2,3個いけるのでは?
リアシート倒したら車中泊も楽勝
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:47:23.69 ID:g+aI+G8L0
>>863
ちょっとまて!V60はGW頃から展示予定って聞いたぞ?
S60じゃなくてマジでV60?どこのDか教えてくれ!見に行きたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:47:31.44 ID:g+aI+G8L0
>>863
ちょっとまて!V60はGW頃から展示予定って聞いたぞ?
S60じゃなくてマジでV60?どこのDか教えてくれ!見に行きたい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 07:49:21.11 ID:GwVtjOvQ0
>>864
車の調子が悪くて修理に行ったらたまたまあったんだよ
雑誌とかの撮影用とかって言っていたからもう無いんじゃない?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 00:27:20.06 ID:5aiP3Ih80
あんまり話題にならんがV50が一番売れているのを忘れてないか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 09:15:31.18 ID:fFLLmVlWO
V60楽しみだな。
値段が気になる所だけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:49:22.11 ID:DKBx6GLQ0
>>863
ちなみにウチはV50だけど、たまに嫁と車中泊するよ。
リアシート倒してそれぞれ寝袋に入る。
床にキャンプ用のマット敷くと快適。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 13:02:24.19 ID:kCueMtBAO
シティセーフティー搭載車はボンネットにセンサー装置してるからぶつけたら修理代が高額になるな


あ、ぶつからない為のシステムかw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:17:58.01 ID:HAdH7gXr0
黙って30万円引きからスタートか。
http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v50/tools/Pages/v50_offers.aspx?offer=1ad15286-18c9-44ad-b752-9401ea444627

先月買っちまった俺、涙目
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:22:42.97 ID:E5TmryAlO
>>871
夏前にV60出るの知っていながら買ったんだろ?それならいいんじゃね?
俺ならS60試乗させてもらってイメージしてから買う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:27:19.66 ID:cUOjWkf7O
MY12モデルで135のビッグマイナーktkr
ソースは海外のサイト

これでV70もS60みたいにインダッシュのナビ&ハンドルのクリクリで操作可になるぞ

来年辺りT5に乗り換えたくなった
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:48:45.23 ID:SYPpBR8AO
V70もナビインダッシュ化するのか?
今契約交渉中なんだが営業に何も言われてない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:33:50.53 ID:fRcWWDNk0
>>873
それ、どこのサイト?!
V70(XC70も?)がインダッシュナビ化するなら、俺としては乗り換え確定だ。

デカイ荷室にエアコン吹き出し付レザーシートのv70。
それにナビが改善されるとなれば、もうwktkがとまらん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:14:59.41 ID:5ddg8kdoO
みんカラの日記でもV70のナビインダッシュについて書いている人いましたね
ハンドルとセンタースタックも意匠が若干変わるみたいですよ
エクステリアの変更点はルーフレールがシルバーになる模様
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:15:31.08 ID:F6T1wBnA0
このバカ何とかならないか?

エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?

日産車にレクサスエンブレムかよ?
あとBIPじゃなくてVIPな!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:43:09.17 ID:X1e8BJRp0
俺にレスサスな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:18:25.02 ID:woILNX+h0
新しいインテリアってこんな感じなんだな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0285254-1302837407.jpg
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:08:16.45 ID:unvoJRgJ0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:53:47.87 ID:uw/vQSVd0
>>880
よっしゃ、5分だけ時間くれ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:43:29.06 ID:PV9E4KUl0
>>881はどこいったw
5分どころか5時間以上たってるじゃないかw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:20:01.83 ID:Jcmz3AkH0
>>881
880だがな、訳そうと思ってな、一心不乱に880のテンプレをクリックしたら
「24時間無料見放題 最大級ライブ生中継」って・・・。
そっちの方に夢中になって、訳すのどうでもよくなったがな!!
予想以上の充実ぶりだったぞ。すっきりしたわ。
君も行ってみ、ほら、ほら。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:51:50.65 ID:gV/ZVEBt0
>>880
外面上、特に小さな鏡に、新しいクロムメッキされた仕上がりが方向の指標がLEDに集積されるの中にあって、
ボルボV70 2012はボディショップを持ち出します、そして、新しい、あなたはリーグで探します。
新しい線も、劣った部分の通信と空気の売上高で前方バンパーを装います。 前方視覚グループは書き直されます、
そして、また、彼らは利用できますプロジェクターActive Xenon. キャビンで、you/he/sheは優勢にテクノロジーを持っていきました:
新しい橋(また、クロムメッキされた輪郭からのそれ)細胞ものは電話をかけるもの
(ナビゲーションsatellitare、読者DVD、前方で後ろのテレビ・カメラで生じる再開の視覚化ならびに新しいボルボSensus.)を、
スクリーンが多くの部門に提供します ボルボSensusは車の制御力とガイドの安全のための異なる道具を含む情報エンターテイメントのシステムです。
そして、それの間で、我々は以下を引合いに出します: 歩行者のDetection、Collision Warning、ドライバーAlertシステム、Active Cruise Controlと多くの他。
最後に、215のCVの力で5本のシリンダーに新しいモーター2.4のターボディーゼル版D5の導入を合図するために、
それがそうであるプロペラの範囲で、5,1 l/100年代の共仮定を予見しますkm: 非常に面白いデータは、前のバージョンに比較的に力の増加を考慮しました。
2.0リットルのバージョンD3からの他のモーターは、turbocompressoreの規制で強化されました。 ボルボV70の新しい準備2012は、37.650人のヨーロッパ人と等しい基本価格が利用できます。

ヤフー翻訳の限界w ジローラモに翻訳してもらえw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:12:16.63 ID:osT+d33+0
V50これから買おうとディーラに行ったら
メーカーの購入サポート30万を除くと
実質の値引きは一桁だと
廃番前で値引き大と思ってたのに、こんなもん?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:20:58.21 ID:v9SWvxa30
>>885
ありえん(^^;;
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:33:09.58 ID:CzupP3sG0
>>885
30万円のうち10万は実はデラ負担だからな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:59:54.16 ID:HC6P4nmrO
>>885
ちゃんと競合させてるか?直営店と独立系をぶつけるとか
V50だとAudiやBMWが対象にならないと思っているからデラ同士競合させてみな

俺はその手でV70を90万値引いてもらった
889885:2011/04/17(日) 18:27:01.51 ID:osT+d33+0
いろいろありがと
近所に独立系がないので、
少し遠方のディーラへも行ってみます
てか、あんま安くなんないのだったら
本気で、BMとかも検討するかな
また、状況変わってきたら報告します
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:49:48.50 ID:B7pOcn1Q0
>>889
安くならないならBMとかいうならBM買えよ
乞食か
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:35:23.39 ID:5ogqView0
来週ディーラーに来ればV60見れると言われた@都内
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 07:02:09.84 ID:5F4Znf3iO
やっと現物見れるのか
楽しみだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:46:31.60 ID:gFGw1fv+0
>>891
mjd?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 13:51:14.65 ID:YasncY1c0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:50:19.08 ID:7iwCLEXd0
消費税3%上げるとか言ってんな・・・
今のうちにV60買おうか考えちまう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:24:14.17 ID:M7DzzmoEO
所得税もアップかもよ

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:14:21.83 ID:ykI7oXEAO
V60は6月だろ?そろそろ詳しく情報が出てもいいんだが・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:53:28.71 ID:UQzURkFj0
ドライブe〜ってなんだよw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:33:03.30 ID:SOqMaJwW0
V50乗り始めて5年たったが未だに飽きないぞ
俺はこいつを乗り潰すからV60とか興味ないや

いや・・・1.6ターボは興味あるorz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:58:32.78 ID:hnSPEJ6+0
900ゲット
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:03:52.86 ID:A15F5kvWO
V60見てきた
かこよかった

でもナンバーついてないから見るだけよだったorz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:18:06.85 ID:J6JkL3Zg0
ちょっと前に引っ越したので、昨日、近くにある2軒の寺に挨拶をと思い、出かけてきた。

1軒目。期待して訪れたんだが、入店から5分経たずに店を出た。
出迎えた営業マンは、俺を店内に案内してくれるかと思ったら、ちょうどそこに現れた、馴染みと
覚しき客と世間話を始めて、俺ほったらかし。他の人につないでもくれない。店内でひとりぼっち。

2軒目。ちょっと家から遠くて眼中に無かったんだが、↑こんな気分で1日終えたくなかったので、
諦め半分で訪問。そしたらね、もう天と地ほどの差。
店の方針や、家からここ(寺)までの便利のいい道順、メンテの話とかいろいろ教えてくれて、
挙げ句、洗車してくれてお土産付き。


同じ寺でも、経営母体?が違うと、こんなに違うんだな。
ちなみに、その2軒目の寺曰く、「V60の試乗、5月最終週には遅くとも可能」とのこと。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:55:17.34 ID:reFzVzZBO
>>902
それどこの県の話?
複数店舗だから東京か名古屋か大阪だろうが都内じゃどこのDラーもちゃんと対応してくれるぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:20:43.83 ID:i9GhFkrmO
ま、寺に何を期待するかで満足度も異なるんだろね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:10:12.35 ID:J6JkL3Zg0
>>903-904
件の寺は都内ではありませんが、後はご想像にお任せします。

私としては、寺で王様扱いして欲しいとは思いません。
飲み物が出てくるとしても、インスタントコーヒーで十分です。
ただ、「引っ越して来たので」ときちんと伝えたにもかかわらず、新規客は放置で、
その横でなじみ客にヘコヘコ..というのは、私からしたら、最低限以下の糞。
あんな連中に死んでも愛車のメンテなんて頼みたくないし、ましてや購入なんて論外。

ただ、1軒目寺の悪態があったからこそ、2軒目に行ってみようと思ったわけで。
その意味では、1軒目に感謝してますね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:55:23.78 ID:n+yxQt0H0
さらしていい希ガス
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:22:00.70 ID:ZC5HO+Q9O
俺もそんな最低な糞デラは晒すべきだとおも
つーか販売的に苦戦中のボルボがそんな態度取るのが意外なんだが
しかも上客に媚びる営業なんて10年近くボルボ寺通ってるがみないからもしかしてネタな希ガス
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:39:00.58 ID:z/obqfuB0
外車Dは、変なプライドや不愉快な接客応対で嫌な思いをさせるのがいるな。
国産Dの媚び諂ったのも、鬱陶しいが(笑)
902の件は、理想を言えば、元の通っていたDに転居の旨を伝える。→新住所の最寄りDの紹介を受ける。→
転居先のDの営業が、引越して落ち着いた頃を見計らって挨拶に出向く(粗品添えて)。

客から挨拶に来るなんて、Dも考えていないとは思うが、ほったらかしはないよな。
アフターでも金は落としてもらえるし、フォローが良ければ、次の買い替えも考えるのが客。
こんな時勢、営業熱心(厚かましいのはダメ、スマートさが必要)でないと、客は逃げて行っていまうよなぁ...
釣られちゃった?(笑)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:09:44.62 ID:HbdMPNPH0
>>905
放置はまずいが、馴染みの客を大切にするのはいいことだと思うがな。
新規顧客に手厚く、既存顧客には雑な対応の方がいかがなものかと。
905のキレ方はまっとうなように見えるが、客観的に見ると「俺を蔑ろ
にしやがって」ってキレてるだけだろ。俺が間違っているなら、遠慮
なく言ってくれ。
910908:2011/04/26(火) 17:24:31.31 ID:z/obqfuB0
うーん、まぁ、引越し先のDに行くのはいいが、
外車Dのそういう応対は、自分も経験しているからなぁ。
期待してはしけないと思う。結果として、満足のいく接客だと思えるもの。
店による。人による。
個人的には、オイル交換なり、なにかしら、行く理由があって行けば、応対は違ったと思う。
ふら〜りと行ってしまったのが、冷やかしにみられたかもしれない。
特に、ボルボに乗って来た様子をDが把握していなければ、尚更。

大人の余裕って意味では、放置されようとも、マイペースで展示車を眺めるなり、
ソファーに座って、カタログ、雑誌を眺めてのんびり構えているくらいの余裕が欲しいかな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:28:28.05 ID:y/dD+mvo0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:51:55.84 ID:DUm6BWNP0
隣県Dと都内D、前者で買った。
古い国産1500cc乗り付けた自分に後者は相手にもしてくれなかったから。
その後半年以上一度も音沙汰無かった後者Dが、うちのポストにV60の葉書を
入れにきた様子。
庭を見て「あ``・・・買ったのかよ!!!どこでだよ!!!」とか思ってくれたら幸
いです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:06:34.59 ID:cOFDvJGxO
作り話乙
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:33:44.46 ID:PaCrZukk0
おれなんか子乗せ電動アシスト自転車に3歳児乗せて行ったけど、普通の応対だったぜ
23区内
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 02:46:47.60 ID:2H9Njf+70
世田谷、目黒は応対いいよー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:11:44.71 ID:LwKSea850
おはようございます。902ですが、予想してましたが、やっぱり寺擁護が増えましたね。
だから寺名は晒さなかったのですが、正解でした。
私にとっては酷い寺でも、他の人にとって素晴らしい寺かもしれません。
ちなみに何度も言いますが、釣りではないです。

>>909
「遠慮無く..」とあったので、では遠慮無く(笑

>放置はまずいが、馴染みの客を大切にするのはいいこと
馴染みの客を大切にするのはいいことだが、(新規客を)放置はまずい
前後ひっくり返しただけですが、印象変わると思いませんか?
私は馴染み客を大事にするなとは思いません、ただ、どんな客にでも、
最低限の挨拶なり、案内はすべきと思います。


>>910
営業マンは、私が車から降りるところを見ています。そして、905でも書いたとおり、
「引っ越して来たので」と伝えましたが、冷やかしと受け止められたのでしょうか?
個人的には、それでも冷やかしと取るような寺は、ちょっとどうかと思います。

では、当直明けなので寝ますノシ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:33:19.16 ID:cOFDvJGxO
>>916
先ずは夜勤乙
それから不快に思った件だがそれはDラーよりその営業の配慮のなさが悪いんじゃね?
俺は今135からXC60に乗り換え検討で直営と地場D2店回ったが購入意志見せる前の対応にも不満なかったよ

まぁ、タイミングもあるよな。

てか全く晒さなきゃネタと思ふ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:05:19.68 ID:LYJITyyB0
>>917
越谷と葛飾と直営?
サービスなら千葉の東邦がいいよ。

値引きあんまりしないけどw
919908:2011/04/27(水) 13:29:34.68 ID:2H9Njf+70
Dの擁護はしていないよ。
世の中、商売やっているのに、客に配慮(気遣い、迎合)できないのはいくらでもいる。
客観的に見て、貴方が来店した時に、馴染みの客にしか、注力出来ない程度の営業ってこと。
分かるじゃないですか?Dの営業になるのに、そんなに高い資質が求められている訳がない。
自分も何度か嫌な思いはしている。お前なんかに迎合しないからみたいな、たしなめる態度取るのはいる。
担当の客以外は無視みたいな程度の低いのは、残念ながらいるんだよなぁ...
ある時は、用事を済ませて、車に乗り込みエンジン始動。ギアも入れて発進しようとしているのに、
前に止めた客とその営業(こちらみて状況が分かっているはず)がドア開けたまま、のんびり応対している。
ハッキリ言って、呆れたね。クラクション鳴らしたいところだったよ。嫌な思いを何度かした、港北NTはおさらばした。
直接的ではないが、ボルボが欲しいって人がいて、港北に行ってもらったら、
普段、温厚で怒る顔さえ想像出来ない様な人が鬼のような顔をして、やはり、たしなめられたらしく、
憤慨しているので、驚くと共に、あぁ、やってくれたな。上級モデルを買う予定の客を逃して馬鹿だなぁと思った。
結局、直営外のDで買っていたよ。
まぁ、次の買い替えまで、営業に用はないはずだから、いつも誰かしらいるサービスフロントの人を頼った方がいいと思う。
実際、営業に用はないでしょう?購入時以外は、他の全ての事をサービスフロントがフォローしてくれている。
営業なんて、各店2人いれば十分なんじゃない(笑)車屋なんて、そんなもん。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:04:21.01 ID:EcKtqueZO
919の言うことはほぼ同意出来る
俺も港北からの文字通り脱北組だしW
工場が認証取得したりしてんのに評判悪いのな

まぁ、誰もディーラー擁護なんてしない罠
横浜も悪くないぞ〜
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:26:28.02 ID:c8ya/Y900
前はVW乗ってて、DUOっていうトヨタ系のディーラーで購入しました。
そこの営業さんは、点検時期が来るとこまめに連絡くれたり、
点検終わったら様子伺いの連絡きて、受け答えも非常にまともでした。

今のVOLVOディーラー(直営では無い)は素っ気ない感じで、
こちらから何か聞かないと何も伝えてくれない感じですね。
黙って金だけ出す客には良いかもだけど、物足りない。
営業さんとは購入時以外に接点無かったかも。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:44:57.44 ID:LYJITyyB0
>>921みたいなのは国産かヤナセで売っている車じゃないとダメだよ
ヤナセなら希望叶うよ別に嫌味じゃなくて

つーか欲しい車乗ってんだか販売店とコミュニケーション取りたいんだか・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:51:10.81 ID:t2VXcv9/O
やっぱりレクサスは対応いいんだろうね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:48:41.98 ID:0YCFPos10
>>916
おいら909だけどな、悪かったよ、そういう意味だったんだな。ついカッと
なってしまって頭ごなしの物申しをしてしまった。今は反省している。
でも・・・「新規客は放置で、 その横でなじみ客にヘコヘコ..というのは、
私からしたら、最低限以下の糞。」なんて書かれたら「既顧客より新規顧客
だろ!」ってな感じの勘違いしちゃうよー。でも今は猛省している。すまん
かった、仲直りしよう。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:47:05.23 ID:Fj1l06yQ0
正直、客も店員もいろいろとしか言いようない。
自分は寄って来られるのメンドクサイ質だ。
売りたいのは分かるけど
聞きたいことがあればこっちから聞くからほっといてって感じ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:10:52.76 ID:QBrPOsw60
XC70のT6海苔いる?
乗った感じとか分かる人いたら教えてくだしあ><

今セールスから6月登録で構わないから買ってくれってアプローチが激しいんだがw
285乗って9年経つから乗り換えても構わないんだが4駆いらないんだよなぁ
でも値引き額聞いてぐらつき中www

927 ◆r1/Ceui1bY :2011/04/28(木) 21:41:51.72 ID:oRlISEXVO
四駆は燃費悪いからやめた方が良いよ

後席の床も出っ張ってて邪魔だし

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:07:04.09 ID:aHbZ2Waf0
>>924
916です。こちらこそ恐縮です。
私としても、この件は寺というより営業マン個人の問題と思いたいんですが、
店舗に入っていった時も誰一人挨拶すらしてきませんでしたし..

とか言うのがいけないんですね(苦笑
まぁ、G県T市の寺は「私には」合わなかったということだと思います。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:44:15.41 ID:O48A9xNaO
>>926
11モデルだろ?燃費は確か回生ブレーキもついて燃料カットも働くから悪くないと思う
300馬力浦山しす、買うべし!


つーか値引きいくらだよ?
930 ◆r1/Ceui1bY :2011/04/29(金) 08:04:56.04 ID:idetELYVO
近頃のボルボには回生ブレーキなんてものがついてるのか

プリウスみたいだな

931 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/29(金) 11:52:35.90 ID:MO24kn2c0
刈谷の寺行ったがすごく対応良かった。
名古屋に住んでるのにわざわざ刈谷まで行くのが面倒だが、
今度からまた利用するよ。

名古屋の寺の状態知ってるよな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:10:52.34 ID:O48A9xNaO
>名古屋の寺
kwsk

ヤナセ系?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:37:07.15 ID:y4fVxqBh0
>>926
旧V70から11年XC70海苔だけど、全然違う!スムーズでいいわ。やっぱ300馬力は余裕があるな。ちっとでかいが、まあ満足してるよ。四駆はおまけと考えたらいいんじゃない?

で、幾らよ?
934926:2011/04/30(土) 02:04:56.11 ID:ul23MoGp0
>>933
やっぱりT6は余裕あるんだ?
285もNAの2.4だったから300馬力にトルク45キロとかヤバそうw
高速と下道半々で燃費8〜9辺りなら許容範囲なんだけどどうでしょう?

あ、値引きは過去に3台乗り継いでるからか3桁万円+αでし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 05:05:04.28 ID:6zCqhReh0
>>934
こっちは2.5Tだったけど、やっぱり300馬力は凄いよ!
未だにフル加速はできてません(^^;;
燃費は、下道6,高速4で9弱ってぐらいですかね。
値引きは、ガンばってくれてるんじゃないですか。
街中(首都圏)ではほとんど見かけない稀少価値車ですが、仲間が増えるとうれしいかな。
936926:2011/04/30(土) 10:59:15.70 ID:ul23MoGp0
>>935
ありがとう!燃費は8超えれば悪くないね〜
XCだとほんとに稀少車種だから購買意欲上がりますわw
色もベージュのパール塗装っぽい色だから好みだし^^

V70は2.5Tもインスクリプション狙いの時期に見たけどいいイメージですよ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:12:08.59 ID:/cBqKQoDO
だからたまにはV50のことも思い出してください!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:08:09.03 ID:9Yq6SOrPO
モーターマガジンでV50・V70・XC60の特集あったな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 01:13:57.64 ID:5Knw2PX20
あれを特集と言っちゃうのか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:54:44.34 ID:eklnXTH60
この前V70のT5試乗したが思っている以上パワーがあるな
慌てて5気筒の2.5T買ったオレとしては微妙だ・・・
2リッターで240馬力なら4気筒でも文句ないわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:54:49.99 ID:eklnXTH60
この前V70のT5試乗したが思っている以上パワーがあるな
慌てて5気筒の2.5T買ったオレとしては微妙だ・・・
2リッターで240馬力なら4気筒でも文句ないわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:56:19.39 ID:eklnXTH60
ageた上に連カキコすまぬ…吊ってくるorz
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:03:57.97 ID:AQFIXyyr0
5気筒の独特のサウンド、特にキックダウンした時の味わいが味わえなくなるのは残念だば
あと今残るはS40 V50のT5とaudi tt rsか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:22:46.99 ID:fDzU5hfxO
12年モデルからは325馬力だぞ>T6
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:30:54.64 ID:sqxJu+JF0
>>944
300馬力でも使い切れないのに、325馬力なんて無駄なのでは?
それとも、燃費が良くなってるとかある?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:09:47.02 ID:ZFneChJI0
車なんつう工業製品の少しでもスペック高いのを保有することで自らの「すていたす」を保つ輩には必要なんだよ
使うか使わないかなんて既に何の意味もない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:17:54.31 ID:yMMVfhxU0
>>946
いろんな意味で、馬鹿そうな奴だな・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 10:53:28.54 ID:Fp96VtT3O
先週夜中の京葉道でチンタラ走ってたらA4に思いっきり煽られた(´・ω・`)
でも余裕でチギれた(`・ω・´)
Rをナメンナヨw

もしかしたらS4だったのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:37:29.55 ID:VlkrJrnP0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:42:40.55 ID:YtijLrkT0
>949

日本には入らんだろうね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:20:09.85 ID:vlBULHy2O
エクスクルーシブってネーミングが何だかホンダっぽい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:05:01.43 ID:SkbgKs5h0
V60はまだか・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:21:39.97 ID:AWj10tQSO
S30はまだか・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:57:17.83 ID:tuxAq+HuO
XC30はまだか・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:41:54.25 ID:Dri5itqT0
>>952
週明けだよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:02:08.55 ID:+zuoDLlb0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:36:58.53 ID:tuxAq+HuO
実際買うとなると
V60_1.6T・・・約400マン
V70_T5・・・・・約500マン
V60_T6・・・・・約550マン

ぶっちゃけXC60のT5も約500マンだから迷うな
買うならどれがベストなんだろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:59:56.85 ID:0DUw1Do00
XC30・・・約450マン
かな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:08:01.45 ID:4DF7znRBO
>>953
Zかと思った
960名無しさん:2011/05/08(日) 00:49:26.93 ID:mluwzlPB0
新型S60にお乗りの方でナビのテレビを同乗者のために
走行中も観れるようにした方はいませんか。
ディーラーではできないと言っていますが、普通は大体は
できたりしますので。
某社で専用のキャンセラーを出しているようですが、
価格が5万円以上ということもあり、躊躇しています。
いい知恵、方法があればぜひご教示ください。
よろしくお願いします。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:43:16.40 ID:4M3cNrtw0
V50は12年モデルではクラシックになりそうなんだけど
クラシックになったら、ターボ車は無くなって
2000ccのみになるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:31:35.23 ID:hfxTkaGl0
基本的には2lのDCTのみでターボは受注になる希ガス
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:19:47.96 ID:4M3cNrtw0
どうもありがと
受注にしろ、ターボが残ってくれるといいな
うちの前の道が狭いので、
取り回し的にV50の車幅がありがたい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:48:27.29 ID:NYg4E8OxO
>>963
悪いこと言わんからV50より今はV60だろ
S60乗ったがかなり進化してたぞ

設計が古い車を今から買うのは余程愛情がないと乗れないと思う
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:10:39.93 ID:jGxjktIX0
>>963
俺のV50買う会?
04でt−5
39900着ろ

色はしろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:21:02.61 ID:DVekvxDJ0
それにしてもここまで殆ど荒らされないボルボスレも珍しいなw
本スレは定期的に荒らしが常駐してるっつーのに
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:12:35.74 ID:vH/JxQ2B0
V60のページ、リンクは貼られてないけど見れるよ!
やっぱりS60の20万増しか!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:02:04.28 ID:hUpqcuu70
>>967
お陰でページ見てみた。d楠。

で、ちょっと気付いたこと。それぞれ2輪駆動モデルの最小回転半径、
V50: 5.3m
V60: 5.5m
V70: 5.5m
って、びっくりだ。もちろん車体が違うから単純比較はできないけど
V70は、大きい割にはクッと回れる(曲がれる)印象かも?

「V70がいいけど、ちょっと大きすぎて取り回しが悪いだろうから、V60かな..」
って思ってたんだが、これは新型(ナビ組込の)V70が出てから、V60と乗り比べて
みないとわからんかも
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:31:49.20 ID:DVekvxDJ0
ついに発表されたか
それにしても完全にAudiを意識してるプライスタグだな
A4の2.0TクワトロとT6AWDは価格的にバッティングしてるぞw
2リッターターボと3リッターターボでお互いAWDか、、、うーんwww

ブランドさえ考えなきゃ完璧にV60がいいな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:18:50.97 ID:DVekvxDJ0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/146371/

T5は出さんのか・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:28:15.03 ID:5NVkyDpE0
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/volvo_v60/871/

この車のおかげでドイツ御三家のワゴンも安く買えそうだなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 08:31:01.61 ID:GgWZS17mO
395万〜ってのは安いんだろね。
それなりにOPつけたら
幾らになるのかわからないけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:07:14.53 ID:KvcDL7x20
>>972
ナビとセフティーPつけてもプラス75万じゃね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:42:52.60 ID:luiZWMjSO
独特なデザインだね
ハマる人も多いんだろうか…

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:22:07.64 ID:c2Qa5Mpo0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:25:05.89 ID:c2Qa5Mpo0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 17:32:45.45 ID:lJvgSFUK0
まぁ、なんだ
中華だろうが悪くはなさそうだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:20:32.57 ID:kotvsnkO0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:48:49.88 ID:VBWsA4RG0
正直、次は「プリウスワゴン」にしようと家族的にも合意が形成されつつあったんだよ
車名から外してくれたけど、納期的にも外してくれた
んでもって、冷静にプリウスαで「一番高いの」にすると、軽〜くV70 DRIVeクラスなんだな(実勢価格)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 17:17:38.19 ID:L4gW9Itr0
V60見てきたが結構かっけーわ
サイズも見た感じデカくないから適度に売れんじゃね?
1.6ターボでも全然走るから問題ないね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:38:15.01 ID:GCGQk7sz0
どーせならVWみたく1400tで作ってくれりゃ税金関係安くついて良かったんだが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:04:48.15 ID:jnuNwMTQ0
>>980
>1.6ターボでも全然走るから問題ないね

もう試乗も出来るのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 08:19:41.20 ID:irjMZz1vO
>>982
全てではないが首都圏ディーラーは入庫して既にナンバーついてる
984982:2011/05/17(火) 20:24:20.59 ID:fUZ++rFT0
>>983
レス有難うございます
V60乗り換え候補なので気になってました
近い内試乗行ってきます
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:21:10.01 ID:NoFfokyvO
今さらV50買ったらダメ?
結構値引きしてくれたから迷ってる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:57:02.13 ID:WxJIzQKFO
別にいいんじゃない?
ヤフーでV50のインプレ読んだら燃費いいんだな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:35:31.86 ID:APLIvmKxO
確かV50って今年後半からclassicじゃなかった?
待てるならフルオプ状態のclassicを待つのが吉だよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:43:56.28 ID:8669XsqB0
いまの値引をclassicでもしてくれるとは限らないし、早く買ったらそれだけ早く乗れる
俺ならいま買っちゃうけどね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:51:31.00 ID:q2D/59AT0
V50って無くなるんじゃないの?
V60が後継なんじゃないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:57:10.22 ID:sYOUhOtA0
俺が聞いた話じゃ
6月・・・V60発売
夏・・・V50クラシック
在庫なくなり次第V50終了

そんなかんじだと
991989:2011/05/18(水) 20:26:47.05 ID:12AvlsdE0
>>980
レスありがd
V50やはり無くなるんだ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:12:44.76 ID:2Xwo3hIQ0
聞いた話では、クラシックにはサンルーフと助手席パワーシートが追加
されるらしい。
これが必要とする装備かどうかでしょう。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:54:24.13 ID:PIrUKwW20
V60見てきた。運転席、後部座席は余裕があるが、ラゲッジスペースだけは
デザイン上の犠牲になっているな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 00:49:09.59 ID:4a7ocK1WO
ボルボのDCTはゲトラグ製だがあれは結構優秀だと思う
T6はあまり売れずにドライブeがメインだろうな
995995:2011/05/19(木) 17:46:13.04 ID:MZXPDQoo0
>>994
友達だよヽ(^o^)丿
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:09:36.44 ID:b0YfnIll0
そろそろ次スレを
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
スレタイも少し変えなきゃだな