【レアキャラ】HONDA エリシオン Part21【邁進中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
実際に走って真の良さが分かるHONDA最上級ミニバン
エリシオン・エリシオンプレステージについて
違いの分かる大人の会話をどうぞ。

定期的に変な人いらっしゃいますが、かまってあげると
懐かれちゃうのでスルーでヨロシオン

ホンダ公式ページ
・エリシオン
http://www.honda.co.jp/ELYSION/
・エリシオンプレステージ
http://www.honda.co.jp/ELYSIONPRESTIGE/

FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/

最新マイナーチェンジ情報(2008年12月22日)
http://www.honda.co.jp/news/2008/4081222-elysion.html
(※以降のFMCは今日現在噂レベルで未確認=未定)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:29:14 ID:sqyLXE6V0
過去スレ
■■ HONDA エリシオン Part1 ■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079369540/
HONDA エリシオン Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084321060/
【上質上質】HONDA エリシオン Part3【笑笑】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084884820/
【上質】HONDA エリシオン Part4【先進装備】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087293392/
【上質】HONDA エリシオン Part5【上品】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095993681/
【上質?】HONDA エリシオン Part6【上品?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106361850/
【上質?】HONDA エリシオン Part7【上品?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121523346/
【上質?】HONDA エリシオン Part8【上品?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137683143/
【上質?】HONDA エリシオン Part9【上品?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149472549/
【上質?】HONDA エリシオン Part10【上品?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156411301/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:29:57 ID:sqyLXE6V0
【上質?】HONDA エリシオン Part11【上品?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164888582/
【パクリ】HONDA エリシオン Part12【上等】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172456234/l50
【細かい事は】ホンダエリシオン【気にするな】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181751560/
【マニア】HONDA エリシオン Part14【垂涎!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191425413/
【こけし】HONDA エリシオン Part15【マグロ赤身】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208399729/
【天邪鬼の】HONDA エリシオン Part16【ミニバン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220233796/
【MC後も】HONDA エリシオン Part17【レアキャラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234264256/
【人気】HONDA エリシオン Part18【微増中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243881775/
【絵里】HONDA エリシオン Part19【紫苑】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251517271/
【FMCは】HONDA エリシオン Part20【まだコネー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259904382/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:30:39 ID:sqyLXE6V0
良くある質問まとめ

Q:どんな車ですか?
A:国内Lサイズミニバンに分類され、ホンダミニバンの中では
 最上位車種となっています。
 他社競合としてはアルファード・エルグランド・エスティマ等を
 検討される方が多いようです。

Q:おすすめポイントを教えてください。
A:同サイズミニバンに比べて、走行安定性や静粛性が高いと
 いう意見多し。ミニバン特有の気になる揺れも少なめ。
 「プレミアム8シーター」と謳われるように、3列目シートの
 作りが比較的しっかりしているので多人数乗車にもおススメ。

 購入を検討されるなら、外見からじゃ分からない良い点が
 多いので可能であれば「試乗車」乗ってみるがおススメ。

Q:逆に不満点を教えてください。
A:前述3列目シートや内装の作りから、荷室のスペースが狭め。
 2列目は低床フラットな作りの為、乗降用ステップがない。
 お年寄りやオコチャマの乗り降りはひと工夫必要カモ。

Q:排気量は2.4L・3.0L(3.5L)でどれがいい?
A:多人数乗って高速走るなら当然3Lお勧め。でも町乗りでは
 2.4Lでも十分!自分のお財布と相談して好きな方買うが良い。
(3L車は気筒休止システムとパワーで実燃費劣らない報告あり)

Q:実燃費ってどれくらい?
A:承知のとおり乗り方等でいくらでも変わるので参考値で。
 スレ内で報告が多いのは
 町乗り5〜7Km/L、郊外9〜10Km/L、高速10〜12Km/L位。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:31:22 ID:sqyLXE6V0
Q:3.0L以上はハイオク仕様だけどレギュラー入れちゃダメ?
A:燃費が良いとか悪いとかどっちの報告もあり。
 メーカー指定の仕様なので、やるなら自己責任で。
 
Q:純正NAVIの裏モードの入り方を教えてください。
A:現在地表示画面を出して置く
 「現在地」+「画面」+「メニュー」同時3点押し

Q:エリシオンってあんまり見かけねーじゃん(プ
A:どうやら「違いの分かる大人」か「天邪鬼な変態」に好まれている
 ようです。もともと変わり者が多いようなので煽っても無駄です。

Q:プレステージのテールが格好悪いんですが…
A:仕様です(通称「赤マグロ」)。並盛エリのこけし顔赤ハチマキと
 同じように可愛がってあげてください。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:45:49 ID:SLp4gwTAP
>>1-5
乙でやんす。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:17:49 ID:nJRzorpS0
はじめまして、純正タイヤが磨耗した為、近日中にでもタイヤ交換を
行なおうと思っております。
そこで、オデッセイアブソルート純正ホイール(7J18)に235/50R18の
タイヤを装着した場合、RR1ノーマル車高ではフェンダーから、はみ出て
しまうでしょうか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:01:48 ID:fkSwp1e40
マジで運転し易い車だね。
唯一の不満点はエンジンブレーキの効きが弱いのことくらいかな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:31:58 ID:6IIoVXIt0
>>1おつ

>>8
色んな意味で運転しやすいっすよね〜あと楽しい。
エンブレについてはこんなものかな〜と思いつつ
2速入れるのにボタン押さなきゃいけないのがちと面倒。
ATでクラッチ踏まなくて良い分だけ積極的にシフト使いたいのに
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:56:28 ID:c3LccL/z0
壊れるから止めとけ
コンピューターが使用状況に合わせて最適なマップを適用する
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:23:40 ID:E/qYu7e10
試乗で町乗りはしたけど、Lサイズミニバンで
この高速の安定感は異常
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:07:32 ID:dBZZuKQZ0
俺も2速使いたい派
だって、エンブレ弱いんだもん。
多人数乗車で、下りの山道はキツイッす
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:38:09 ID:yYmFWoJy0
>>12
良いんじゃない?昔に比べてオートマ進化してるけど
それは加速時のこと。こんだけ大きく重い車なんだから
必要に応じて任意でダウンした方が安全でしょ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:38:57 ID:+tCDYg2l0
バイク好きな俺も2速派だけど
ボタン押して2速入れようとしたら
1速まで行き過ぎるorz
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:01:51 ID:CHwF2ympO
>>14シフトボタンを全部押さないで半分ぐらい押して入れたら1速まで入らないよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:55:50 ID:sSie8DSq0
>>7
たぶん大丈夫。リアは余裕で入るでしょう、問題は左フロントかな…
てかオデのホイールてオフセット55だよね?なら絶対いけます!50以下なら
車高下げないとダメか。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:02:41 ID:ceW+YSeH0
このクルマそんなにレアキャラかな?
俺が住んでるトコはまぁ、ど田舎だが、エルグランドのほうがよっぽど見ない。

アル:エリ:エルで
 5 : 4 : 1 ぐらい

現行オデと散々迷ってオデ買ったが、Lサイズからだったらエリ1択だったな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:54:18 ID:dwMBWBJf0
うちも田舎だけど
比率は
6:2:2
って感じだと思う
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:00:49 ID:xO0phdvQ0
ミニバンでこのエアコンの効きはサイコー!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:01:31 ID:xO0phdvQ0
あっ、トリプルゾーンね 他は知らね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 16:44:44 ID:N4uCf3yk0
付き合いで知り合い乗せて遠出する機会が多いけど
「乗りやすかった」と言ってもらえる事が多くなった。
リップサービスもあろうが、前の車に比べると圧倒的。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:02:57 ID:ztgYTMdv0

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:48:21 ID:z0E4f0+s0
本当に買ってよかったって思います。楽しい車です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:52:06 ID:Vs3m0fKjO
私も♪価格といい全てが乗り手の事を考えた無駄のない車です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:00:07 ID:ihrFGQo+0
>>16
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、オフセット+55になります。
これで安心して購入できます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:27:58 ID:8TqA21L10
今月中ならエコカー減税に間に合う可能性が高いと言う事で、
2.4HDDナビスマートセレクションを購入検討しているのですが、
9月位〜年末にかけて、MCか何かしらの変更の噂がちらほらがあるみたいだし、
ディラーの方に月の生産台数予定表みたいなもの?を見せてもらった時に9月位からドカッと、
生産台数が増えてたから、多分その位に出ると思うんだけど、
減税をとるか?新型をとるか?お前らならどうする?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:20:29 ID:D2hY8tckO
>>26
現行が大ヒットしなくて型落ちになれば中古車で人気になる。
って考えれば現行型落ち前に購入してもいいんじゃないか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:16:00 ID:ifRhq7Gi0
>>26
新型に決まってるだろ、新型出てから旧型かってもいいし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:29:22 ID:UZdyDB2lP
>>27
ミニバンの中古相場知ってる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:23:27 ID:OCAPPUCrO
>>27
> 現行が大ヒットしなくて型落ちになれば中古車で人気になる。


ヒットすらしてない車を今更大ヒットって・・・
あれは失敗作ってレベルでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:38:02 ID:UCT99zut0
次のモデルがあるとしたら、
USオデッセイと共通かな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:27:10 ID:ifRhq7Gi0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:25:11 ID:6PiRFpS30
USオデッセイが国内販売なんてサイズ的にありえないと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:06:13 ID:SpZf/yHC0
エリは平べったいだけで、意外とデブっちょ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:41:36 ID:XguUt51W0
>>34
だが、それがイイ!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:24:30 ID:PIdKg60x0
>>34
何が言いたいんだ?スリムなミニバンなんてある訳ねえだろ
直列8人乗りとかするのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:37:04 ID:MN2mQ6sb0
日産 新型エルグランド

h ttp://www.beroncho.com/car/002_o/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:06:17 ID:PIdKg60x0
【】悪!

エリシオンの方が100倍いいじゃない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:23:07 ID:SvYE8DRz0
とりあえず2012までの延命は決定してるようだな
国内専用車だったエリのLHDモデルを中国で売る関係で
あとV6はエリプレのみの設定になるとか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:34:06 ID:qsjfoIs+0
>>37
出来が残念だったせいなのか、バナーの方に目が行ってしまうのは俺だけか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:18:22 ID:KYrSY6YwO
初期乗り六年目だけど、とうとうやっちまった…………
右側のコインボックスの破損。気を付けていたんだけどなぁ‥
自分で直すか、もちろん強化目的で。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:39:36 ID:uAcaFLl4O
> とりあえず2012までの延命は決定してるようだな

延命する意味あるの?
エリなんか販売台数あるかないかの
そんな車じゃないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:48:03 ID:Tj7h26Kv0
いやコンスタントに台数出てるんじゃないかな
モデル末期で価格競争力があるからね

いまはデフレで何の分野でも価格が大きな決め手になる時代
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:51:11 ID:7cZiDtZkO
夜勤終了。
本日初車検、さてどうやって時間を潰すか。
ホンダには、トヨタや日産に負けずに、
しっかり走る、曲がる、止まる、品のある車を造って頂きたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:53:08 ID:pCd44g/C0
作ってるでしょ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:42:34 ID:TRsGWrgSO
> しっかり走る、曲がる、止まる、品のある車を造って頂きたい。

こんな事よりホンダは外観のデザインに力入れないといつまでたってもたいして売れないと思う

隠れたとこにこだわりすぎ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:29:32 ID:lgSqLQi/O
私は、見た目も大事だけど中身の方がもっと大事。だから好き。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 05:37:37 ID:IwCSvXUHO
でも錆びやすいしミッション壊れやすいし事故で真っ二つになったインテグラ見たことあるけどホンダ車のボディはショボすぎ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:08:53 ID:1kP1gk4V0
自分はエリがホンダ初めてだったけど、その隠れたこだわりって
なんか分かった気がする。変態らしくていいじゃないw

>48
そうですね(棒
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 13:54:47 ID:9pASIWnH0
>>48
それは20年前の話、今のホンダのボディは強いよ
サイドシルの幅を較べてもフロア剛性を高く設計してる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:02:09 ID:q1A+HbnpO
変態(笑)くらいにしかうけない車じゃいつまでたっても他社の相手にもならんよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:05:06 ID:LXLWRuYGP
別に良いじゃない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:39:05 ID:9pASIWnH0
ホンダの一番の魅力はエンジン
軽だろうが、ミニバンだろうが、商用車だろうがエンジンが圧倒的にいい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 17:11:25 ID:nIuSDH+b0
他と比べるがエリが良ければそれでイイ。他をけなす理由もない。
得手、不得手がはっきりして、なんとか生き延びてる。
こんな車を支持するんだから変態確定だわな(笑
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:15:08 ID:NUyKqxgc0
>>48
同じ状況の事故で他メーカーの車が真っ二つにならないって言い切れるの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:14:40 ID:IwCSvXUHO
>>53 ホンダエンジンのどういう所がいいの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:53:13 ID:zQxSZjOfP
>>56
直4だと他社と比べて静かでスムーズで振動が少ないわな。低回転でのトルクは無いけど。
あと壊れにくい気がする、エンジンだけは…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:43:31 ID:VT03LhgPO
>>56
あなたも変態になればわかります
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:13:07 ID:l8xajBHL0
>>56
乗ってみれば即分かるレベル、それくらいいいよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:13:47 ID:yaEUrST5P
逆にホンダの4気筒からトヨタとかに変えるとなんでこんなにガサガサうるさいの?とか思うよね。まあ、パワーやトルクは他社もきちんと出てるみたいだけど、スムーズさはやっぱりホンダが良いね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:27:28 ID:X+IiDD1dO
でも結局トヨタの方が遮音が得意だから静かじゃない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:59:00 ID:zg93FYAi0
時速3q位でブロック塀に衝突しちまった・・・・
外傷はナンバープレートのフレームに傷が少々程度なんだけど
バンパーOHした方がいいかな?衝撃吸収剤の具合見た方がいいの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:26:23 ID:Ul8A0/4V0
>>61
そこじゃないかな、違いは。トヨタはパッケージ(トータル)で売る。
ホンダは特異性(デバイス)で売る、みたいな感じ。エンジンが静かで
滑らかなぶん余計にロードノイズやATのガチガチ感が目立ってしまう。

あくまで生活の一部、忠実な道具としてならトヨタ。もっと車に寄り
添って生きていたいひとはホンダとかスバル選ぶんじゃねーかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:47:36 ID:S4L+7NI80
スバルのアイサイトのリリースにはホンダは反省すべき
本来ホンダが一番に発売すべき商品でしょう。
エリ変態オーナー代表より
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:45:32 ID:Rg6ejSA00
>>62
リテーナーが曲がってたら元には戻らないから
心配なら外して確認だな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:48:11 ID:Rg6ejSA00
>>64
レーダークルーズは遥か前から出してるし
停車まで面倒みるかどうかは意見が分かれるんじゃないかな?
各メーカーも出来ない事は無いけど相手の様子見なんじゃない

VOLVOのプレス発表会でノーブレーキでトラックに突っ込んで失笑されたよね
一般道でも起こりうるってことだから
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:53:37 ID:/vR8Tqsh0
>>65
d、6ヶ月点検時に見て貰うわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:49:24 ID:Rg6ejSA00
俺も駐車場でバックしてLきた奥さんにバンパーの右側をぶつけられたんだよ
ぱっと見て元に戻ってたし、現場検証も面倒だったし、奥さんもまあまあだったから
「いいよ。いいよ。」で済ましたら、後日日がたつにつれて凹んできやがった

瞬間はバンパーに復元力があるけど日が経つにつれリテーナーがジワジワバンパーを曲げた感じ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:59:17 ID:luvKbAwz0
またそのうちぶつけられるか、ぶつかるかするから、
ほっておくのも手だ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:45:11 ID:kuR1K2WfO
シートカバー購入を考えています。
手頃な価格で上質な物、お勧めのシートカバーを教えて下さい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:53:33 ID:/Dp8IN7Z0
スパイシーチューン、約5万円
車の購入に併せて買ったけど、凄く良いよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:07:22 ID:bIzv3XGo0
そんなにいいスノーチェーンがあるのかとググってしまったよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:02:17 ID:yYTSZk300
>>70
Clazzio(クラッツィオ)
確かに2万5〜6千円だったかな?

合成皮革、ジャストフィットでいい感じ。
ただ、パーツが2、3個余ったのは俺のせいか??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:05:00 ID:z2SIJ6JqP
>>73
余ったのは長方形でベルト通しの穴が開いたカバーかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:18:18 ID:yYTSZk300
>>74
そう!
でも、長方形っていっても、正方形に近い長方形??
あと、ヘッドレストとアームレストのカバー。
予備にとってありましゅ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:09:16 ID:uv+LO55aO
70です。
シートカバーの件、ありがとうございました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:04:33 ID:Z6ef5F5h0
エリシオンに
オデッセイの改良版の2.4Lエンジンを搭載しない
ところが、ホンダのやる気の無さを感じて嫌だ。
オートマの解除ボタンを押さないと2速にチェンジできないという
不評についても対処する気ないみたいだし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:23:43 ID:W2jz+7eW0
>>77
誰も不評なんて思ってないよ、君だけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:25:24 ID:SRAwhNyF0
経験者の方へATF交換について質問です。走行距離は何qで行いましたか?必要となる症状とかありましたか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 18:59:50 ID:Ho0pqfZC0
確か5万キロくらいじゃなかったかな、メンテノートに決められてるよ
症状が出ようが出まいが規定の距離で交換する
症状がでたらおしまい、AT交換もしくはOH以外治らないよ、30万コース
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:03:05 ID:1OJGjjJI0
>>80
79です、レスありがとうございます。自分のエリは中古で購入し、そろそろ6万qに到達
するので交換します。メンテ帳にも記載が無いし、現在はD車でもないので心配だったもんで。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:09:27 ID:1OJGjjJI0
↑  誤:記載  正:記録 でした。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:38:08 ID:ij4TMbJ+O
リアドアのスマートキーセンサーが感知しなくなったので
ディーラーへ持って行ったら修理代2万だって!
まもる君に入っとけば良かったよ‥
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:03:04 ID:tzCjlExG0
2回目のマモルくんは35000円だからまだ損益分岐点手前
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:54:02 ID:Qi4AaZWs0
今はマモルくんの入会が出来るのは
Aプラン、Sプラン、YプランだけでBプランは入会出来ないんですよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:15:11 ID:UmN5vmCN0
あっちゃあ、終わったんだね、7年目までフル保証とか神過ぎると思ったよ
採算合わなかったんだろうね、来年までに悪いとこ全部交換してもらおうっと
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:53:18 ID:NluAt/OmP
子供のトミカ買うついでにエリシオンのトミカゲットしたぜ!
こいつは子供には触らせない!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:17:41 ID:6Zom6pMxO
>>87
水色のトミカなら俺もあるw作りは正直ビミョーだなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:01:17 ID:NluAt/OmP
>>88
まあ、子供のおもちゃだからね。
でもサイズ的にトミカって良いよな!
可愛いので集めてしまう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:58:24 ID:VMFl6WdxO
トミカエリシオンシマジロウバージョンあるよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:59:37 ID:vtrdc7Hc0
>>88
28番?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:14:05 ID:er01JmbXP
>>90
それ欲しい!
トミカットミカップラレール♪
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:44:37 ID:Ne+vgbGRO
乗り物♪ ゴー♪ゴー♪ パラダイス♪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:31:54 ID:3kWkUZ9UO
スマートキーの電池がなくなったんで、100均で探したけど薄っぺらい同じ奴がない。
仕方なくディーラーで交換してら1260円もかかった!
後日ネットで探したら300円で売ってたorz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:37:49 ID:UdQuzitN0
>>94
2個いるけどね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:39:21 ID:/W2S3jBUO
電池は電気屋で買ったほうがいいよ ほとんどの電池売ってるから
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:56:08 ID:iWuaolmK0
>>94
一時期その型番のボタン電池は電気屋の店頭から消えしまい、生産中止の一歩手前までいったらしい←デラ談

今は、電気量販店の大きめな店舗なら300円ぐらいで置いてあるよ。
100均のわけのわからない電池はあまりお勧めできないし、需要が少ないから商品自体が無いかもね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:31:08 ID:GPMsy3myP
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 04:19:47 ID:MQNauwtt0
こんな電池くらいパナソニックを買ってください
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:46:45 ID:3HEAeW9OO
売却したいが下取り額がクソ安い マツダ地獄並み
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:25:06 ID:0oEVWYlpO
おかげさまで中古で3.0格安で買えます。
モデューロエアロは実用性がないと聞いていますが実際に装着しているかた如何でしょうか?
小さい子供達がいるのでエアロを踏むなと煩く言いたくないです
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 15:14:32 ID:awi4nqboO
>>101
エアロ無し買えよ
それで解決
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:06:07 ID:NlRIDf/jP
ミニバンのエアロって風切り音がうるさくなるだけだよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:24:54 ID:NOP/14N70
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:20:43 ID:MQNauwtt0
>>101
エアロパーツに実用性があるものなど無いだろ

ステップが無いのでわざと踏まない限り踏むことはないけどな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:35:27 ID:awi4nqboO
>>105
小さい子供は大人みたいに上がれないからね
その子供が車に自分で上がろうとする時にエアロ部分をガンガンあてていく


そこが気になるんだろうね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:08:50 ID:MQNauwtt0
じゃあやめておけ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:25:20 ID:M6ToVJAL0
標準エアロは、ドア本体にくっついているので踏む心配は無い。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:00:07 ID:6+UM7YEN0
>>108
そのぶん、ドアを開けた時に縁石などにぶつける確度も高い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:14:29 ID:kfg06He60
モデューロなら踏みつけるね。初期型でドアサイドパネル付きエアロは、かなり出っ張りがあって
ステップと勘違いする。注意書きステッカーあるんだけど、大人でも踏んづけて上がっていく時がある。
いまのとこ歪んだり割れたりしてないからイイけど、素でやられるからドキッとするよ。

高齢者かチビチャンを乗せる機会が多いオーナーは、標準エアロか無限エアロにすればイイかもね。
設計上、乗り込みの第一歩が即フロアだから中途半端に段差がキツいせいなんだよな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:59:51 ID:imouDSL30
>>110
チビチャンがガチャピンに見えた俺は
もう末期だな・・・
112クルマは前期 人生末期:2010/07/08(木) 18:49:33 ID:03t7fwug0
>>111
おれもオワタ・・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:09:15 ID:PNPUH6+2O
不人気車にエアロなど不要 道具と割り切るべし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:16:07 ID:f+C3ahUR0
>>109
軽でもドアが開けられる縁石にぶつけたコトアリンス Orz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:40:45 ID:rKkZRyX+0
>>108
初期型無限エアロだから最初言ってる意味がわからなかったんだが
改めてHPを見て驚いたよ、サイドシルスポイラーでは無いんだな
ドアスポイラーになってるのか、合理的だけど複雑な気分だね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:18:25 ID:7VU/Cop6O
中古で3.0狙いの私ですが、VZはサンルーフ設定なかったんだね。快適を取るか先進技術か
エアロはなぜかモデューロがついてるの多くて…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:06:04 ID:t/VNV2yG0
>>115
乗り降りはし易いんだが、隣との境として地面から出ている鉄パイプが高目のコインパーキングだと
ドアが開けられないことがある。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:19:06 ID:wJZqvZhZO
ではステップワゴンにします
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:21:26 ID:Ytb0l0iC0
NISSANから新型エリシオン出るみたいだから乗り換えることにした
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:42:32 ID:h00HijH20
確かにエリのコンセプトばくってるよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:43:15 ID:EvlFvvWH0
>>116
VZはタマも少ないし狙うのはほとんど無理、いいのがあればラッキー位に考えたほうがいい
VXはタマが豊富だから、これに装備面で検討したらいいんじゃないか
レダクルなんかが欲しいならVZしかないけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:27:24 ID:pk2eyAaTO
>>116
サンルーフやめとけ
使わないから
開けてても暑いだけ

喫煙者にはもってこいのオプション
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:27:02 ID:CoiA5cv10
オイラもサンルーフつけたけど、全然使ってない。

夏場は開けたらものすごい日光が熱い!!

こんなことならリアエンタ付けるべきだった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:45:48 ID:xUipQtStO
VGエアロナビ乗ってるんだがパワーシートが個人的に1番いらんと思う。抱き合わせオプションのせいでついてきた。スマートキー 大型コンソール
革シート(シートヒーター)2列目ベンチ サンルーフが欲しかったんだが革とサンルーフがなくなりパワーシートと何か名前忘れたけどもう一つその組合せしかなかったよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:44:49 ID:bdUmX5F3P
パワーシートとサンルーフは要らない筆頭!
サンルーフって特にゴム劣化で水漏れとか異音の元になりそう。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:52:49 ID:9eJT7QtS0
俺はパワーシートじゃないと無理
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:23 ID:crTv+n5k0
メモリ機能のないパワーシートはまどろっこしいだけの装備。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:08 ID:9eJT7QtS0
だから手動ってのは飛躍した意見だな、電動がいいよ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:20:01 ID:wPTyuFzg0
それぞれだな、
手動の1ノッチさえ神経質なやつには電動はいい

だが、動かす機会のない俺は手動でいい
ってかバケットでもいいくらい(嘘)
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:48:11 ID:9eJT7QtS0
赤牛の家は馬鹿デカイな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:21:15 ID:mrY5cg8p0
ノーマルワイパーが最初からうるさくて気になる
おすすめある?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:24 ID:khaSOJb20
ウルサイっていうのはどういう事?
キュッっていうならワイパーよりフロントガラスコーティングしてもらった方がいいと思う
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:09 ID:uQLSF1Vi0
>>131
水で濡らしたウエス(雑巾)でゴム部を端から端まで3回ぐらいしごいてください。

俺のはこの方法で2ヶ月位もつ。
本当はゴムを交換すればいいんだが。
134131:2010/07/11(日) 16:04:29 ID:mrY5cg8p0
作動音? 切り替えしの時とか
今までの車では気にならなかったので・・・
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:35 ID:khaSOJb20
俺はこのカニ踊りが気に入ってる
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:40 ID:xz0f0fi/0
>>116
俺はサンルーフつけているけど、いいよ!
みんな勘違いしているけど、サンルーフ開けて気持ち良い季節は、春と秋。
夏は、暑いのは当たり前!サンシェード閉じれば問題ないしね。
でも俺はちょっと暑くても、頭上のサンシェードはいつも開けているよ。
閉めていると閉塞感があるしね。

俺にとってサンルーフは、必需品・・歴代5台のマイカーはすべてサンルーフ付き。
一度も雨漏りなんてした事なし。(今のエリは、6年=12万Km)
しかも、前後ダブルスライディングサンルーフは、いまや貴重な存在だ。
開かないルーフなんて、ドライブしててなんともつまらないよ。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:20:25 ID:khaSOJb20
俺はずっと1日3箱のヘビースモーカーだったから常にサンルーフ付きの車に乗ってた
でも禁煙してからはサンルーフ付きは止めた、っていうか窓すら開けなくなった
常にエアコン、家族も喜んでる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:47:15 ID:PYl01DlB0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:54:46 ID:1W+ExI7F0
よかったじゃないか
ステップワゴンみたいな路線変更で安っぽくなるのも見たくないし
このまま償却の終わった金型で中身だけを進化させていけばOK
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:36:12 ID:6iob2hgDO
不良債権だから廃棄だろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:11:06 ID:iAWMMm0x0
>>139
そかもね。一瞬「販売中止」かと思ったけどw
記事見たけどこのマクロ環境じゃしょうがない。
企業として元気出してもらわないとなので
賢明な選択だ。頑張って良い車作ってくれ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:27:18 ID:6JLpEoll0
贅沢なミニバンはホンダには必要ないのか。ステップが売れれば会社的にはOKか。
ま、これで希少な車種になるんだから大事に乗り潰そう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:29:46 ID:t/HTe9B10
いい車だったのにな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:28:50 ID:e06RitED0
本田は何屋になるんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:36:30 ID:MCxauJuK0
レジェンドとともに、エリシオンも廃止。

ホンダは貧乏人専用のブランドになるんだろうな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:08:18 ID:ABIOsYXI0
で、いつまで販売するの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:09:13 ID:XvmX9L370
一代限りってwwwwwwwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:50:19 ID:An9858ZU0
予想通りの展開にワロスwwwwwwwwwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:04:42 ID:lphndQ/0P
新型エルグランドの発表をもちまして、エリシオンは廃止といたします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:37:27 ID:1nhuB78b0
世界的にダウンサイジングの流れだし、Lクラスミニバンの時代はもう終わりなのかもな。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:41:06 ID:AAAc9CtS0
MDXの国内投入で対応するつもりかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:44:04 ID:YaEgNR080
エコブームが終わるまで、ホンダには期待できそうにないな。
今のうちにエリシオン買っておくか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:49:52 ID:MCNC16uf0
>>151
残念ながらMDXの国内再投入予定はありません。
ジューク対抗車種の投入に期待したいです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:02:45 ID:bEmtHbve0
ホンダの車はパッとしないラインナップばかり

ちょうどいいじゃん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:10:38 ID:xrjS3daq0
つくづくも、残念です。

クルマとしては良い出来だったと思うんだが

運転する立場もそうだし、同乗者=助手席を含め、2〜3列目からも評判は良かったのに





156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:23:29 ID:bysRJ1Hw0
こんなのよりもラグレイトにすれば良かったのに

本当にホンダはアホンダだw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:00:22 ID:gDR6Ywiz0
今のうちにエリ買っとくか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:59:42 ID:+y49DiSM0
LXとGエアロの装備差って、パワーシート(LX)かエアロ(Gエアロ)ってこと?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:41:49 ID:0PzqCj+s0
そこでラグレイト復活ですよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:18:20 ID:Geb64i9S0
短命だったエリシオンの歴史

エルグランド・アルファードに対抗すべく遅れること2年後に満を持して発売

当初はそこそこ売れたがしかし販売低迷

そこでホンダはもしかしてアルファードに似せれば・・・と勘違いをし
アルファード顔の明らかにダサいプレステージを発売それは見事売れない

エンジンとグレード構成が滅茶苦茶になり更に販売不振で先が見えなくなる

そして今日レジェンドと共に生産中止に

ホンダは貧乏人専用のブランドになるんだろうな

所詮ホンダはこのクラスの車は無理という結論がでました

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:19:38 ID:itnzgx3v0
>>160
生産中止じゃないぜ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:25:35 ID:U2yVG4Y50
>>160
アルファードになんか似てねえよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:49:55 ID:FPHYr1CX0
12セグになってくれれば今のままでもいいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:31:31 ID:JZ+3jFAq0
「エリシオン」を廃止
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:40:28 ID:e+KLt09Z0
これでずっと新型車だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:46:35 ID:HQ7PTnwy0
このタイプのミニバンでこれだけのハンドリング性能が味わえる車として
エリシオンは希少。
新型のエルグランドがこの辺りもしっかり作り込んでいてくれれば
今後の難民の受け皿になるんだけどねぇ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:08:22 ID:8IaOK3dK0
最後に、プレゼント企画やってくれないかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:55:56 ID:2Bo/PiWN0
>>155
これで高級車じゃなかったらよかったんじゃないの?
どう見ても中級クラスのデザインだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:25:58 ID:MBOuvvK80
なかなかいい車だと思うんだが、デザインがもう一息だったな
エルアルベルのギラギラ仏壇グリルと違うシンプル上品路線なのは良いと思う
でも、全体のシルエットと内装デザインはいただけないな
特にAピラーのブラックアウトやDピラーあたりの造形がかっこ良くない
プレステージはもう論外。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:13:16 ID:U2yVG4Y50
偉そうに評論すんじゃねえよ,ボケ
好きで乗ってる人に失礼だろっ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:25:09 ID:e+KLt09Z0
走りはエル、アル、ベルよりはるかに良いぞ。
もっともこのような車にそれを求めるのもどうかと思うが。
まあ難しいわな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:35:47 ID:ujNWPWxQ0
開発の方向性が間違っているから売れなくて「廃止」になるんだよ。

3列シートミニバンにユーザーが何を求めているかを分析できていなかった。
マイノリティ過ぎる対象に開発の方向を持っていくと、
「廃止」というオチになる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:51:56 ID:lpoPMRDgP
ホンダらしくて良いじゃないか。
まあ企業としてそうも言ってらんなくなったから廃止なんだろうけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:27:16 ID:Vrn+/bpA0
得る、有るあるのは積載力と、
それからくる大きさ故のハッタリ だな

もう少し静かな車にモデルチェンジしたら、またエリに戻ろうと思ってたのに
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:25:25 ID:ujNWPWxQ0
3列シートミニバンで、サーキットのコーナリング動画をCMに使うあたりが、
ホンダの市場分析の甘さを物語っている。

セレナのCMをごらんなさい。
あれが、市場の主たる動向ですよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:31:29 ID:Y2nZdsQe0
ミニバンでハンドリングがどうとか。

バンだぞ!?

勘違いしすぎ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:57:12 ID:bLxDKHIV0
エリシオン生産中止

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:31:02 ID:Vrn+/bpA0
今時遠出する人も少数なのかな
足がいいと楽なんだけどな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:37:21 ID:fTDWUPWn0
たしかにエリシオンは遠距離走るのに向いているな。
東京から福岡まで毎年帰ってるんだが、エル乗ってた時より
はるかにエリシオンの方が走りやすいし、疲れない。
ただ荷物は積めない…。まあしょうがない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:42:42 ID:Vrn+/bpA0
ステップ、セレナ、ノアボクでは200km位でも嫌だ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:09:09 ID:Gt2TEBFl0
>>172
その通り。
今時Lクラスミニバンの開発をする事自体が時代遅れだったり・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:23:07 ID:QVSsgHXK0

ヒジョーーーーーーーーーーーーーーーーーに残念だ。

オデの次は・・・・と思っていたのに。


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:37:17 ID:MmbcvXQ70
レジェンドは今後「伝説」になりえるのか?

エリシオンもエディックスについで「エ」繋がりか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:56:39 ID:KBgNmq1X0
不人気車
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:20:47 ID:VB7jAMp90
俺んちで買ったホンダ車・・ことごとく絶版車だorz
クイント・インテグラ
コンチェルト
ビガー
そして・・
現在12万Km
こうなったらオーバーホールして乗り潰すしかないな〜
まずは 足回りだけど何処のダンパーがお勧め?コンフォート系で・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:32:40 ID:/tN23OHl0
RA9に乗ってるんだが、これに買い換えようと思ってるんだがどうかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:02:08 ID:g3ayz4MC0
長距離ドライブするならエリが最高。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:55:57 ID:7h6IbHTN0
今日往復2000kmの帰省から帰ってきました
家族4人、Wエアコンフル稼働(暑かった)、クルコン110kmクルーズで総平均燃費、12.4km/L@VZでした

いい車なんだよねー
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:01:09 ID:7/QhBw7TO
下取り額は?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:14:23 ID:AXvtC68n0
>>182
俺もオデッセイから乗り換えようと思ってたんだけど
買ってすぐに新型でたらいやだから現行を我慢してたんだ。
新型でないとわかったら買うぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:49:26 ID:gnYIoRX10
>>190
よう我慢したなあ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:46:04 ID:8Luj2ZIg0
買ったらとたんにラグレイトが復活したりして。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:12:14 ID:ve1x5e+uO
新エルなデサイン見て中止したのか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:17:53 ID:LEySvW/x0
残念ながらラグレイトの国内復活はなし。
サイズが全長5メートル以上、全幅1.9メートル以上だから。
国内はステップワゴンやフリードで対応。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:13:10 ID:6EtyozML0
ホンダ、レジェンド の国内販売を継続
http://response.jp/article/2010/07/21/143089.html

ホンダは20日、上級モデル『レジェンド』、上級ミニバン『エリシオン』の国内での販売を継続
することを明らかにした。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:39:28 ID:MhMcgaha0
誰かが挿入する前にイッたみたいだな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:13:14 ID:KWtpJtAkO
エリシオンはいらない
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:17:40 ID:Tk8urFLa0
いらないのは現行レジェンドだな
車格的にインスパイアと完全にかぶってるし、アドバンテージはAWDという迷走ぶり
スポーツ志向かと思いきやMCでおもいっきりキャデラック路線に変更
KA9の縦置きV6へのこだわりを継続して欲しかった

エリシオンは普通にいるだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:11:46 ID:JehVdYlG0
>>194
そんなこと言ったらHammer H2なんかどうするの?
ニッチかもしれないが需要はあるでしょう。

開発費の回収が不要なラグレイトならニッチでも利益が出るだろうし、
上位車種のラインアップの穴をふさいでおくことで
安物メーカーというブランドイメージが
付いてしまうことを避けられるかと。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:51:36 ID:Tk8urFLa0
>>199
ハマーって、、、ななめ上過ぎ

DQNカーは勘弁
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 05:29:07 ID:DiZkq3M70
お前ら良かったな販売継続で

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:21:35 ID:kDY8RhJu0
エリシオンはミニバンの良心!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 16:29:50 ID:xJYnc3550
販売継続って言っても当分放置プレイだろうな
次期モデルは中国なんかの動向を見ながら何年も先だろうし
なりふり構わず利益確保に必死なホンダは
新型出てもCVTにされてコストダウン激しく価格アップだろう。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:06:58 ID:G+EsKHq+0
>>199
正論だけどそういうこと考えないメーカーになっちゃったから

昔はNSX採算度外視で造り続けるとか言ってた会社なのに今や面影がない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:48:19 ID:2pez5fxT0
アンケート来てたから「F-1やらずして何がホンダか!」って書いといたわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:20:59 ID:/B0ftDtR0
>>205
漢だな


俺も書きたいが、届いてない凹
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 05:47:23 ID:pA75ko1F0
>>203 CVTはだめなの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:24:29 ID:7C3xN9jr0
もうモデルチェンジやめて、
50万位値下げしたらいいのに
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:09:28 ID:obBME64d0
エリシオンはいらない子
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:29:39 ID:UKivLNI7P
これからの時代、悪い意味で中途半端な車はなくなっていくんだろうな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:51:38 ID:mUE2qHrd0
ボディカラー少なすぎ。特に内装がベージュのやつ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:08:56 ID:VrX+dPyy0
チョン顔
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:37:30 ID:5IegWD0W0
もうすこしハンドルの切れ角があると完璧なんだけどなあ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:35:43 ID:2jBI5XqS0
かきこみないな〜?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:59:21 ID:sbd8/cJA0
お邪魔します。
昨年の11月から、念願かなってエリオーナになったものです。

6か月点検を過ぎたあたりから、
左右のスライドドアとBピラー?のあたりから変な音がするようになってしまいました。
走り出しやブレーキのときなど、
「ギュギュ、ギュ」
みたいな、軋むような音がします。
初めは気にしていなかったのですが、最近頻繁に鳴るようになり、
気になりだしたら止まらなくなってしまいました。

調べてみると、この異音問題?は結構あるらしく、
どうもこれっといった対処法はないようにも思います。
このスレにおられる諸兄は、
何か「これは絶対オススメ!!」といった対処法をお持ちでしょうか??
ぜひご教授願います!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:38:41 ID:Cj/BbMVM0
デラにいきましょう
んで、そのうち鳴らなくなるか、気にならなくなる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:41:27 ID:62z1ZXoi0
>>215
対策案が出ています。

保障期間中なら、デーラーに行きましょう。  タダで直してくれます。

保障期間が切れていたら、実費です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:42:22 ID:W1q6zr2Z0
>>217
昨年の11月だって。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:11:55 ID:beVFuh5T0
>>215
まあ、最初はあんまり細けぇ事は気にしない事だ
保証は3年たっぷりある、1年は気にせず乗ってみたほうかいいよ
やたらめったらデラで内装とかめくられてもいいこと無いから
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:01:49 ID:kBsXIB2S0
そうなんですよね。
ディーラーに言おうかとも思ったんですが、治らずに悪化という例もあるようですし…
219さんのおっしゃるように、新車のうちから内装をボコボコめくられるのも嫌だなあ、と思いまして。

よく見る対策法でシリコンスプレーがあったので、昨日さっそく買ってきて、ストッパーに噴いてみたのですが、効果はなしでした。

気にしないようできれば良いのですが、音楽をガンガンかけていても聞こえるほどの音なので、かなりせつないです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:09:42 ID:UAplVRuG0
>>220
グズグズ言ってないで、とっととディーラーに持って行きなよ。
俺のは一発で直してくれたぞ。
静かな車なんだから快適に乗ろうぜ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:05:41 ID:6tQePmWB0
>>220
音楽かけても聞こえるんなら重症だ、デラで見てもらって方がいいかも
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:08:36 ID:kBsXIB2S0
皆さんありがとうございます。

やっぱり、ディーラーでみてもらうことにします。
せっかくの良いクルマ、気持ち良く乗りたいですもんね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 12:13:46 ID:6m7fGYfn0
>>215
俺のエリとまったく同じ症状。
俺は、5回出してやっと直った。納車2ヶ月後から症状が出始め、
ディーラーへ持ち込んだところ、1〜3回目は、殆ど大した対策を
せず、時間ばかりかけて直らないから、余りに頭に来て文句を言ったら、
ようやく重い腰をあげ、ディーラーでは直せないからと、県外の、
ホンダテクニカルセンターとかいう所に持ち込まれて、5回目にしてやっと
直った。何やら、天井のパネルのつなぎ目から音がしていたらしく、
音は止まったが、案の定、内張りを何度も外され、マットは、ずれてるは、
サードシートの内張りは割れてるは(無償交換させた)、左後ろスピーカー
はおかしくなるは(これも無償交換)その他モロモロ。
その後、ブラック客と思われているのか、DMの案内がピタッと来なくなった。
車は非常に良い車なんだけど、ディーラーの対応が???
唯一、良心的だった担当営業もどこか転勤してしまったし。
まあ、せっかく良いクルマだから、良しとして、次に買い換えるときの
教訓にしよう。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 08:26:02 ID:2fvNlXTh0
俺のは6年目でもうすぐ8万kmなんがほんとそういうマイナートラブルはなかったな
今でも非常に静かでスムーズだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 10:40:25 ID:FXL19zej0
>>215
ディラに出すなら、しっかり症状を確認してもらった方が良いぞ。

おれのエリは、同じくギシギシ症状が出たので、ディラに出したら、
余計に悪化して帰ってきたからな・・・。
営業に文句を言ったら、工場でろくに症状を確認もせずに、
よくある症状の部分の対策をしたらしい。

その後、一緒に症状を確認してもらい、
ちゃんと対策してもらったら直ったが。

おれの場合は、スライドドア上のゴムスリップ?が擦れて
ギシギシいってたらしい。
227226:2010/08/02(月) 15:52:49 ID:FXL19zej0
ちなみに。

その後1年も乗ってると、またギシギシ言い出す。

対策してもらう。

またギシギシ言い出す。

また対策してもらう。

またまたギシギシ・・・

の繰り返しだったので。

おれの場合は、そのゴムスリップのところに、
ガンガンとKUREのシリコンスプレーを発射。
滴るくらいに浴びせたら、全然ギシギシいわなくなった。

スプレーしてから2年以上経つが、
今のところ再発はしていない。
もしよければお試しあれ。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:31:51 ID:uB9LaMSY0
ホンダ、レジェンド の国内販売を継続

ホンダは20日、上級モデル『レジェンド』、上級ミニバン『エリシオン』の国内での販売を継続することを明らかにした。

国内市場でスモールカーや軽自動車が人気を集め、ダウンサイジング化する中で、ホンダの上級車の販売は低迷、
一部報道でフラッグシップモデルのレジェンドとエリシオンの販売を中止、高級車から撤退すると報じられていた。

20日に行われた社長会見の中で伊東孝紳社長は、こうした報道を明確に否定。
「日本市場でのレジェンドの販売台数は確かに少ないが、レジェンドは米国市場に必要なモデル。商品開発も継続する」と述べた。

また、近藤広一副社長も「レジェンドの国内向けは中止を議論したこともあったが、基幹モデルであり、
顧客も存在する。止めることは無い。今後も国内市場に導入していく」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000044-rps-bus_all
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:09:30 ID:2fvNlXTh0
ボディ、エンジン、足回りはこのままで自デジと高解像度ナビとBluetoothとiPhoneに対応してくれたらいい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 00:01:18 ID:H9eg/Ldv0
ナビのHDD書き換えでディーラーにHDD持ってかれた
あれHDDの換装だけで済むもんだと思ってたんだけど
書き換えて再装着まで1週間位って言われたんだけどみんなそんなもんなのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 08:01:01 ID:Y55+dqef0
えっ?普通その場でバージョンアップしてくれるだろ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 08:32:18 ID:p8VvkqGw0
>>230
当方、田舎でディーラーまで80km以上離れてるが、
担当さんが車を取りに来てくれるという事で、預けたが
三日で帰ってきたよ。
233:2010/08/03(火) 21:14:17 ID:m2u2A0t40
スライドドアのギシアンは、ディーラー持ってくの
面倒だし何されるかわからないから、100円ショップ
で売ってる丸や四角いスポンジテープをドアの
ゴム足の所に貼ってる。これでおkだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 08:26:40 ID:hKHHnuEh0
>>233
やっぱそうだよね。
営業担当さんは良い人でも、
工場の人とか、見えないところで何されてるかわからん。
特にスライドドアの異音とか、
原因が複数でわかり辛いとこなんかはねえ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 16:00:33 ID:TU942RyQ0
ホンダの馬鹿ヤロウ!
フルモデルチェンジくらいしろや
こども店長の車は嫌だしこのままじゃエルグランドしか選択しようがないじゃないかよ・・・
236234:2010/08/04(水) 16:56:23 ID:hKHHnuEh0
ついでに、おれのスライドドアギシアン解決法をば。

1.ドア側のメールストッパ対策。
 よく、DIYに使う絶縁グッズで、
 熱を加えると収縮するチューブがあるので、それを購入。
 サイズは計8ミリのやつでOK。
 長さを合わせて切って、メールストッパにかぶせてライターであぶる。
 するとチューブが縮まって、ストッパにぴったりフィット。

2.ピラー側フィメールストッパ対策。
 このスレでも見かけたKUREのシリコンスプレーを、
 ピラー側のフィメールストッパに吹き付けまくる。

これで不快なギシアンともおさらばだ!!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 19:17:21 ID:qbFA9bN70
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 19:18:02 ID:qbFA9bN70
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:42:02 ID:RbglsokI0
>>236 こんな人居るんだね。ディーラーの人でも考えつかないのに
でも全然かんけーない仕事してるんでしょ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 17:17:04 ID:xZeQfrnA0
>>231-232
インターナビのサイト見るとやっぱ一週間程度かかるって書いてあるな
早かった人ってやっぱMOPのHDDナビだったの?

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:02:03 ID:rd2snjhD0
購入検討中の者です。
さっそく質問なんですが、趣味でスノーボードをするのですが、
5人で、スノボに行く際、後ろの荷室にボードやウエアは、乗るのでしょうか?

友達のアルファードでは、3列目シートを畳めば5人で行っても軽く積めます。
よろしければ、他の車種でもいいので、スノボに5人で行って、後ろの荷室に5人分の道具を積める車種を教えてください。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:18:21 ID:Lu0UXC7CO
>>241
自分の足でディーラー回れよ。
ハイエースで十分。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 08:33:02 ID:edLqALD+0
>>241
アルファードかヴェルフイアにしとけ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 08:38:17 ID:z1eUxiYD0
>>240
232です

当方SG HDDナビパッケージ(ってだっけ?三年前なので記憶が・・・)です
当然メーカーOPのナビです。
メーカー&ディーラーは遅れたら「文句を言うお客さん」の為に、多少の安全マージンを取っているので、
一週間程度と言うのは妥当な所でしょうね。
私は「掛かる日にちは仕方ないけど出来るだけ急いで下さい」とお願いしたら三日で帰ってきました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 09:11:16 ID:edLqALD+0
>>240
231です、冗談です
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:16:08 ID:bK0QZ90m0
雑誌見たら、11月に小変更ってなってたけど、何を変更するんだろ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:34:01 ID:b5AWSTdX0
>>245
正直な人だw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:10:00 ID:XFeUPVVy0
いまの型のエリシオンを中国で売るのか?
それとも北米オデ?
それによって国内のエリシオンの動向が決まるよな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:05:02 ID:edLqALD+0
もう決まってるんじゃないの?

次期型の開発は中止、販売は継続って
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 07:18:22 ID:7OMZTivKO
エルもエリプレに近くなったし次期こそ売れる気がするのは俺だけか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:19:24 ID:q5349ldm0
バンパー形状をオデやステップみたいな形にMCするんだろ

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:38:46 ID:jMIgv4ZY0
>>241
 スノボはキャリアに載せないと、5人は無理。 全部を車内に納めるならアルファード、
ステップ等三列目が床下収納できる車に限定されるよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:02:05 ID:TZkVpXgEO
>>246
FOPナビがワンセグになる模様
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:03:37 ID:y1dZVfjr0
>>253
ワンセグ?それは改善とはとても思えないが?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 05:52:44 ID:K7ettwm6O
スノボの件、返信ありがとうございます。
エリシオン好みだったんですが、諦めます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:15:16 ID:VftpS7r/0
>>254
時代の要求だからね、MOPナビにOP8万で地デジチューナー付けるよりは標準で付く方がいいだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:28:14 ID:WbgNOUbX0
継続なら、2列目中央を3点式にしてくれんかの・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:43:41 ID:R1bWxx0WO
>>253
iPodの世代問題は?
それと液晶はVGAになる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 13:42:02 ID:O1ChDtkm0
新型エルグランドはキングでもう神の領域なんだよ!

QR25改スーチャ最高だぜ! 湾岸でスポーツカーカモれるしwww

あとレクサスエンブレムは必須だぞ! 超カッコイイぜ!

時代は4発QR25改シューチャだぜ!キングエルグランドだぜ!

勝負すっか?15日PM11:00辰巳来いや!

ミニバンに負けるなんて恥ずかしくて来れねーよな?

あ?
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(390PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |     キングボンビーじゃねーぞ!



260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:12:54 ID:/G0xkrNq0
エルグランドがあんあモデルチェンジしちまったせいで
煽りもパワーダウンしてるな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 08:26:11 ID:lOqo1OkEO
高速で100q巡航してっと3500tでもg13q走るな
街乗りじゃ5q切るけど…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:56:23 ID:1+hzhI4VO
各グレードあと30万安ければなぁ…
エリもプレも割高感がある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:21:32 ID:KP9HVSx/0
おいおい、これで割高って、なーーんも買えんぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:38:43 ID:LPzhvOhH0
一般的なもうちょい小さい車と比較して
相対的に高いってことなら分からんでもないけど…
エリは他の同サイズミニバンと比べると車本体の
しっかりした作りとかコスパ高いと思いますよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:41:20 ID:AT04QAYTO
後発同クラスのアルファードやエルグランドと比べたら、質感や装備面で
高いと思う人は居ると思うよ。別にエリシオンの装備が悪いじゃなく、
「今さらこの型にこの値段出すのはな〜」みたいな。
俺は逆に2.4エアロナビなんて格安だと思うよ。発売直後に純正エアロとナビ付けたの見積り出したけど
値引きも含めて今のエアロナビモデルより100万近く高かったからね。
そんな俺はステップワゴン乗り。契約1週間後にエリシオンが発売になったw
現在買い換え検討中です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:45:20 ID:kOKAnsxH0
俺はこの価格帯でこれだけのクルマ乗れれば十分だな。
たしかに、ナビやテレビ等、装備面では
もう時代遅れの感じはあるけど

それを補って余りある魅力がエリにはあるからなあ。
外見は全然時代遅れじゃない。
今でも洗練されて美しいデザインだと思う。

家族大勢を乗せて、ストレスなく楽しくドライブができる。
クルマの基本的な部分で満足だよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:20:32 ID:S7JrtOS40
MCでまさかヴェルファイアやエルグランドみたいな顔にはならんよな?な?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:29:06 ID:CFh0dwrM0
他社なのに兄弟車よな、既に(笑
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:11:05 ID:nVkq4OO80
おれは金具、お前らとは違う
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:51:48 ID:nVkq4OO80
ワーォ、ナッテコッタイ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 16:34:00 ID:onhF7XCtP
オラオラDQNデザインになる位ならFMCはしなくて良いや
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:42:42 ID:gYjI7Ku70
すべてがKINGだw
その高級車は強いww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 19:25:48 ID:nVkq4OO80
金具?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:01:45 ID:CFh0dwrM0
いや、エルグランドは、エリのフルモデル版のようなきがする。
ちょっと期待してるんだが

エリも息を吹き返したり(笑
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:21:24 ID:nVkq4OO80
プレステの方だな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:40:16 ID:53/NJWxG0
この猛暑でもエリシオンのエアコンサイコー!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:25:04 ID:8EVXRMYL0
>>276
俺は、車に乗る前にリモコンで窓を開ける。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:53:55 ID:53/NJWxG0
何もしなくても一瞬で冷えるだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:28:53 ID:9CepWE5w0
おれのオヤヂギャグで一発
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 08:53:48 ID:DKNrl3NZ0
ボディカラーにもよるかな
うちのは白なんでどんなに炎天下に停めてても2,3分でひんやり5分もすれば快適冷え冷えになるよ
黒とかだとだいぶ違うかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 11:37:59 ID:1kUSqkM80
いんや。
俺のは黒だけど、
スターターで1分ほど先にかけておけば、
乗る頃には快適快適。
ちなみに、熱のこもるサンルーフ付。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 13:11:56 ID:DKNrl3NZ0
エルグランドはなんか最後の一冷えがないんだよね
エリシオンはほんとサイコー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:46:04 ID:D1mwS8zBP
ウチの白エリの温度設定はドライバー25度、助手席26度、後ろ24度。
チラ裏です。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:47:20 ID:DKNrl3NZ0
うちは前後23度、くぅーー冷え
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 18:12:59 ID:jGxsJ6Ja0
前乗っていたアコードより2〜3度低めにして、体感温度は同じぐらい
設定温度表示が低いみたい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:22:23 ID:VMax0OQg0
新型エリグランドってどう?w
サイズだけだけどエリなくなっちゃうしさ
1年後くらいを予定だけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 09:58:39 ID:nHO2gzLd0
HDDナビエディション買おうと思ったら
これアナログTVなのね
しょっぱいなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:39:59 ID:p8SrP8gv0
世の中そんなに甘くねぇんだよヴォゲ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 08:41:38 ID:YldiFznH0
本田はエリシオンの開発を中止した代わりに既存エリのTVチューナーを責任持ってデジタルに載せ替えるオプションをだしてほしいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:55:55 ID:DMOriLvyP
VX乗りですが、タイヤの交換時期にあたり何を履こうか悩んでいます。
重視するものは静粛性が一番で、次にロングライフ。
トランパスmp4が良いと聞きましたが、他にも何かオススメのタイヤありましたら教えてください。
サイズはノーマル17インチです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 00:54:34 ID:2CYMsypDP
>>290
GRVとかプレミアムタイヤ色々試した結果、安くて買いやすいタイヤをこまめに買うのが良いと思ったよ。
路面が荒れてたら何はいても一緒。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 07:55:59 ID:oHFk5z0n0
>>290
長い目で見たらREGNOがいいよ、長持ち、静か、片減りしない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 09:15:49 ID:RHBMdu+c0
いや片減りは・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:12:05 ID:kPNzI+1S0
エルグランド、CMは日産らしく悪趣味だな「KING」ってなんだよ?
ってかんじなんだが、設計はかなりエリに近くなってるよな。
こっちもリニューアルすればかなりいいと思うんだがなあ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:59:00 ID:gfLizqD20
エル試乗したがなかなか良かった、
ただ、エリより狭いようなしないでもない
3列目はちょっとなぁ・・・という感じ

エリのモデルチェンジには期待・・・あるんだろうか・・・

小変更でフルモデルすりゃいいのにな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:02:31 ID:D8r3UXc40
>>295
やはり埋め込む三列目は無理なのかな?
オデと同じタイプだが、余裕ない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 07:59:58 ID:01SjArVu0
>>296
埋め込むのはダメだと思った
頭の後ろがすぐガラスだし
3列目はエリ型でいいと思う

後出しの割にはいまいちな気もする
エリの新型なさそうだから、ちょっとひいき目にみてたかもしれん

悪くはないんだが、エリ新型に期待したい



298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:40:08 ID:niGhedTt0
今日エルグランド見てきたけど
2列目オットマン作動させたら足が引っかかるんだけど(自分チビ)・・・
気持ちよく座るためには2列目を大きく後ろにスライドって
3列目は?背の高い人は?って感じ
ラゲッジスペースの下が開いてゴルフクラブ入れれるのはいいね
縦にも3個は積めるし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 19:57:44 ID:RzCDfovv0
「何もかもが金具だ。」を見ると
現行エリシオンでもナビのブラッシュアップと地デジ化だけでしばらく競争力あるね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:33:02 ID:X1Y8Qgpg0
俺のエリもまだまだ現役だぜ!

カタコト異音さえなければ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:01:05 ID:5qRDdY/U0
あ〜

異音はもう仕方ないねえ
あちらを治せばこちらが鳴り出す
こちらを治せばそちらが鳴り出す

もうエリの持病だね
姉さん
僕はもう疲れました
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:44:37 ID:DetNbUjU0
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやVOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:59:50 ID:v0OGoBec0
こないだ初めてエスティマに乗ったが遊び心が全く感じられない車だと感じた。

エリは乗ってて楽しい車だと改めて認識させられた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 08:38:59 ID:1mVbI7Nx0
>>302
お前が一番解っとらんわw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 11:48:27 ID:Z9yTH3LC0
エスティマはデザインはいいんだけど中身があまりにも陳腐なんだよね
見た目は上級ミニバンって感じなんだけど乗るとステップワゴンクラス
もう少しいいとエリからかえてもいいんだけどね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 13:21:49 ID:Zwc/8V4I0
遠目に「あ、エリプレだ」と...
近づいたら新型エルグランドだった。
斜め後姿だったから素で間違えた。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:56:31 ID:NMmps11D0
エスティマは初代の志を失った時点でもう価値はない。
金具はリヤはエリプレの朴李、フロントは下品。流石日産だわ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:59:48 ID:NMmps11D0
考えてみればフロントも朴李だったんだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:42:58 ID:Z9yTH3LC0
考えて見れば名前も深紫朴李だな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:44:11 ID:7PpB8Di9P
エリの話は無いのかい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:45:13 ID:NMmps11D0
>>310
来月何かあるとか聞いたが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 10:35:20 ID:WeHqPrSM0
なんでいいいから エリの情報くれぇ〜^^
来月なにがあるんだ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 11:32:18 ID:PcumlLGv0
小変更があるって言う話。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:34:42 ID:9fVvpJhd0
小変更ってなんだろう?ナビの地デジ対応とか・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:04:18 ID:TDDlUqNv0
さすが地デジ対応はあるだろうね、大手メーカーとしてアナログのままじゃ売れないだろうからね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:51:20 ID:ImGNQhbd0
4日前契約した俺涙目の予感…!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:12:29 ID:9fVvpJhd0
>316 なに4日前だと
先月ホンダのディラーでエリは今買ってはいけないと言われたぞ
確かにいい車だとおもうが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:33:05 ID:ImGNQhbd0
今乗ってるセダンが車検切れるんだよ
しかし早まった予感…!
クーリングオフ?
まあTV見ないから別にいいけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 15:38:07 ID:kxTHnTRD0
>>318
今からOPで地デジチューナー追加しとくこったね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:32:47 ID:AwFocCLP0
>>317
フルモデルの噂か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:03:17 ID:TDDlUqNv0
だから、それは無いって本田が言ってるだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:50:16 ID:9fVvpJhd0
>>320 カーナビがまだアナログ対応なんで という事だった
エリは いい車で只今買い替えを考えている
エリのフルモデルは無いことを考えると来月の小変更を待つとするか!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:51:38 ID:AwFocCLP0
>>321
廃止を否定→継続表明

で、フルモデルはしないと明言したか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:27:18 ID:EESoxrsYi
生産は継続。
開発も継続だっけか?
でも今のデザイン好きだなあ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:17:02 ID:AwFocCLP0
言及してないはず

なけりゃないで仕方ないけどな
まぁ、でても買うかわからんけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:08:50 ID:1Vx4+pvT0
てす
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:12:02 ID:1Vx4+pvT0
プレステージ欲しすぎる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 06:13:37 ID:nLYqA0CyO
>>327
俺も欲しいけど予算が足りん…
ステップでも買うかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 07:29:31 ID:phmeeE/P0
>>328
俺は予算がたりなくても無理して買う
後悔したくないから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:32:13 ID:nLYqA0CyO
>>329
借金するくらいならステップでいいよ。
ローンは嫌いなんだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:47:58 ID:yPzN3J9X0
それじゃあ相談したって意味無いだろ、ステップ板に行け
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:48:34 ID:jz+vh41p0
ステップなら無ローンで買えるのかって所もあるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:14:51 ID:yPzN3J9X0
なんだよ、中古の話か
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 13:12:42 ID:Lw9T8mmaO
ナビ関係の刷新もしてほしいけど
自分としては、ハンドルをテレスコピック出来るように変更して欲しい。
腰痛持ちなんで背もたれを少し寝かして乗りたいんだけど
ハンドルが前後出来ないと結局はハンドル位置を基点にした
変な姿勢で運転する事になる。
ステップワゴンとかには普通にある装備なのになぁ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 14:29:08 ID:nLYqA0CyO
>>332
ステップなら無ローンで買えるけど本当はエリプレが欲しいんだ。
でもどうしても金が足りない。
ローンは組みたくないし。
もちろん新車です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 14:35:15 ID:qBwYptFw0
じゃあステップ買え
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:13:31 ID:nLYqA0CyO
>>336
そうします。
そう書いただけなんだが…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:29:11 ID:phmeeE/P0
俺はプレステージ買えるなら中古でもいいと思ってるけど
今かなり値段落ちてきてるし。
でも小変更で地デジ対応なら迷うな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:35:40 ID:AqmSRYZ20
>>334
わかる。
自分がエリプレで、先日、実家にスパーダ買ったんだが、
実際に乗ってみて、同じような事を思った。
ナビ関連は発売時期とか考えると諦めもつく(つけた)が、
テレスコピックとか室内鏡とか、エリにだって最初から付けとけよって思う装備って有るね。

>>335
車検とか関係ないなら少し時期をずらして金を貯めるしかないんじゃない?
待てない、金無いじゃ、仕方ないよね。
ステップ(たまに)、エリシオン(週一)両方乗ってるけど、ステップも便利な車だと感じたよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 16:48:45 ID:yPzN3J9X0
ステップワゴンでもナビとかつけたら300万だろ?
それならエリの新古車探すわ、まる込み300くらいで買えるだろ
ステップワゴンはねえわ、まだセレナの方がいい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:03:46 ID:DRgfSLj30
セレナかよ。あんなサスではみんな車酔いだぜ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:07:05 ID:7tG+B/3W0
中古で買ったんだけどナビの裏メニューのディスタンスって走行距離ですよね?
メーターとの差が12万も違うですけど、これはメーターを回されてるんですかね??
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:41:14 ID:yPzN3J9X0
そうです
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:51:58 ID:1Vx4+pvT0
やっぱプレステージは2.4より3.5だよなあ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:52:43 ID:tYlPAQs40
そうね、3.5はパワフルだよ
欲しくなるから乗ったこと無いけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:06:17 ID:AwuQVBTr0
>>344
そういうDQNの発想はやめろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:50:37 ID:s/9RJlLg0
>>346
何でだ。
何でドキュンなんだ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:02:25 ID:CH7L+0r1O
プレステージ2.4(笑)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 06:20:12 ID:Aks5s+bZ0
エリシオン3.0(笑)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:23:12 ID:yDmE2RfJ0
4wWwDw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:01:14 ID:mlMLwN1DO
そうなるとプレステージなら3.5でエリシオンなら2.4って事になるねw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:06:41 ID:3u1na2810
プレステージよりも3リッターのほうが上品だと聞いたが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:26:15 ID:s/9RJlLg0
3.5でも踏まなければかなり上品と聞いたけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:50:15 ID:vbA2yrUWi
踏むと下品になるのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:51:11 ID:AwuQVBTr0
どっちでもいいんだよ、上も下もない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 17:08:42 ID:0OvqpISS0
グレードで悩む必要性よりもっと明確なものに移行してるんだよ。 

だからエリは絶版車になったんだよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:25:15 ID:AwuQVBTr0
みんからの愛車レポート見るとエリシオンはほとんどのユーザーが満足してるのに対して
アルヴェルって半分のユーザーがこんな筈じゃなかった的なレポートになってるね
特にガッカリしてるのが内装の質感、サスの軟弱さ、フレーキに貧弱さ、車体剛性の低さ(素人にも分かるのか)

エリシオン買っといて良かったね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:47:41 ID:puZy2BG10
俺は売ったけどな
またでたら欲しいな

ただ、
左に曲がっていくのと、
カタカタ音と、
片べりには悩まされたな

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:55:15 ID:AwuQVBTr0
>>358
そりゃ事故車つかまされてるよ

っていうと新車だと言いはるだろうが、他の人は99%そのような不具合は経験していない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:00:18 ID:wD2doOHA0
>>357
そおなんだよね!
エリの満足度はたかいよね!
やっぱり来月の小変更に期待するか
あとは 2.4か3.0のどれかだな^^
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:21:41 ID:CuELQHbf0
>>357
内装の質感なんて、買う前に分かると思うんだけどねぇ

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:46:49 ID:lYIFqExIO
買えないヤツゎ指くわえて見てろwwwww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:36:08 ID:9wbZxq1EO
そうか、プレステージに手が届かなくてもエリシオンなら届くのか。
諦めるとこだった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:42:09 ID:hkd235HLP
こういう不人気車で生活の道具は程度の良い中古車がお買い得だよな!
中古だと2.4も3.0も値段ほとんど差がないし。維持費のやすい2.4の方が好まれる傾向にあるよな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:14:48 ID:ZlAgzmtpO
中古車なら尚更大排気量車じゃねーの?




ま、どうでもイイけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:23:01 ID:g8LpaqKb0
スカイデッキがHV積んで来年市販化されるとか…。

エリのコンセプトを継承しているように見えるこいつが市場に出て
尚かつそこそこ売れれば、エリの開発停止は納得できる。
ただサイズがLサイズじゃなくて、ステップやオデに近いんだよな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:26:32 ID:9wbZxq1EO
>>366
フルモデル…
いやマイナーだっていいからすれば売れるさ。
他社に対抗出来る車だもん。
やっといい車だと知れ渡ってきた頃だろ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:42:55 ID:WUOsGIEm0
中古車なら排気量多いほうがいいんじゃないか?
維持費も致命的なほど差はないと思うし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 09:15:09 ID:BvOu5+3LO
 8人乗りのオーナーの方に質問です。
2列目のスライドは3列目を無視した場合どこまで下がりますか?
やっぱりタイヤハウスに当たってしまうのでしょうか。
 近くに展示車がないもので…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:19:13 ID:TzUIrZZ60
>>369
タイヤハウスに当たる直前までです。
2列目3列目それぞれ目一杯下げるとこんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmsHiAQw.jpg

シートレールに細工がしてあってロックする様になってます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:31:35 ID:5YN/wHs20
>>369
何をしたいのかは分からないけど、単に足元広くしたいんだったら2列目の座面を跳ね上げて最前部にスライド&3列目を最後部までスライドさせればリムジン仕様w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:19:53 ID:EyJpUTiwO
今後の課題は2列目シートの床下収納ですな。
3列目シートももう少しまともにしてくれれば、それこそリムジン仕様。

コレ売れるだろw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:30:54 ID:cmQn4nWoP
>>372
エリシオン買って、2列目取っ払うのが安上がりだろ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:50:06 ID:BvOu5+3LO
>>370-371さん
どうも有り難うございます。
 やっぱりそうですか。いや、カタログ見たかぎりだと、
2列3列まとめて前へスライドするアレンジがあったので、
後ろにもズーッと下がるかなぁと思って。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:04:30 ID:BPQkJgkC0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:42:38 ID:zGWxpV/D0
>>375
日産リバティ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:12:28 ID:WDGvuwpz0
>>359
平成16年デビュー当初の新車だが

右と左の操舵力も対称じゃなかったな。
ミニバンの片べりはそもそも多いけどな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:23:11 ID:H+Xo2rio0
>>377
はずれ買っちゃったんじゃないの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:30:25 ID:H+Xo2rio0
プレステージの後期グリルダメだろ
タダでさえ派手なフロントなんだからグリルまで派手にしすぎて浮いてるわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 01:28:12 ID:POjrqdYX0
プレステージは直線番長だと聞いたんだが、海苔味は比較してどうなの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:24:28 ID:QNdHgRsqO
常に1人で飛ばす車じゃないし、ゲストの座る位置でもハンドリングゎ微妙に変わる
エンジンの位置が何キロか重くなっても、それゎ飽くまでも「微妙」
プレステージのデザインが気に入れば…
又はパワーに魅力を感じるなら迷わす3.5しかねーだろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:25:27 ID:t4cutToPP
パワー要らね!
2.4はフロントの軽さが気持ち良い。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:46:52 ID:S799J9s20
どのグレードもそれぞれ良し悪しあるよ。好みで選ぶか用途で選ぶかで納得の度合も変わる。

これだけはつくづく思うんだが、荷室は極端に狭い。3列目も良いのは解るが、そこに乗車させる
機会がほとんどないので、結局持ち腐れ。ラグみたいに脱着可能ならば良かった。
あとハンドリングが良いからといっても所詮はバン。自分好みにいじってはみたが、限界も知れてる。

エンジン(出力)はあえて言及しない。ほんとそれぞれだから。どーぞお好みで。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:02:37 ID:fLiMkwZP0
軽みたいにきびきび動く2.4が好みもいれば
ずっしりと重厚感ただよう3.5が好みもいるからな
俺は後者だな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:10:06 ID:3v47j9Wj0
4発と6発の違いが海苔味にそのままでてる、好みな方で
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:53:06 ID:WDGvuwpz0
>>378
俺も最初にそう思ったよ
だが、こりゃダメだと諦めて4年乗ったわ

それ以来ホンダ車は買ってないな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:54:09 ID:WDGvuwpz0
>>382
俺としては2.4+ターボがでてほしいな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:20:43 ID:hPGaYCdQ0
オイルは何がいい?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:30:36 ID:QNdHgRsqO
mobile 1 RP
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:35:24 ID:POjrqdYX0
オイルディーラーでいつも交換してる。クラスの割に安いし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:39:49 ID:QNdHgRsqO
RPゎトップクラスの品質と思われ
その割に安い…安め?
回さないならRMのがCP高いが…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:16:32 ID:APCXvLm+0
それなりのをマメに交換がいいと思う

俺は15000kmくらい変えなかったこともあるが、
不具合はなかったけどね(笑
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:24:03 ID:Ie2L18tnO
15000を半年で走るなら無問題
二年だと十年目or十マソqでやってる車との違いゎ明らかに…
年間2マソ程度の出費で常に快調なエンジンで走る方が良くね?
5年で代替えするから車検の時しかやらねーなんてヤツも居るけど、そんな中古車に乗るヤツかわいそう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:12:13 ID:APCXvLm+0
10年オチ、10万キロの中古車買う奴は可哀想だろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:21:05 ID:UUo5piewP
>>394
新車プレミア価格払って買って20万キロ乗って乗り潰すなら中古の10年10万キロ買って20万キロまで乗って乗り潰す方が安上がりなんじゃね?
個人的には5年5万キロあたりを保証付きで安く買って乗り潰すのが得に感じる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:33:11 ID:APCXvLm+0
自分でそう思うならそうすればいいのでは?

それぞれ所得と車に対する考え方は違うしな、
そういうのは議論にならないよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:54:47 ID:djnVNriG0
>>394
3年10万キロは二束三文でお買い得
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:57:07 ID:UUo5piewP
得か損かという話だから所得は関係ない。
新車買うのは完全に気持ちの問題だけで、金銭的には中古の方が得。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:09:50 ID:APCXvLm+0
損とか得とか、相当頭悪いよな
だからホンダ乗りはバカにされるんだよ

主観によることを比較してどうする、アホか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:29:17 ID:Ie2L18tnO
まったく…
仮に、三年落ち三万qの中古を買っても…
乗りっ放しのモノと、キチンと整備されてたモノとでゎその後どんなに大事にしても十年十マソqから先が別モノになる…
って話しじゃね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:02:21 ID:UUo5piewP
大前提としてホンダカーズの販売買い取りした整備記録簿付きの素性の分かった中古の話だから。それ以外の中古はここでの話の対象外。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:06:31 ID:p1lTzOOqO
ってか新車買えよ

新車乗り継ぐと中古なんか乗れなくなるから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:09:13 ID:UUo5piewP
新車買って登録した瞬間に100万以上価値下がるのに?
ぼったくりオプションに金払うの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:16:25 ID:djnVNriG0
車は女と同じなんだよ
距離(男の数)より年齢なんだよ、若ければどれだけも無理ができる
年取ると、あっちを直せばこっちがまたで価値がなくなる

新車(処女)は好き好き、枯れた(熟女)のも好き好き
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:38:19 ID:djnVNriG0
今日も顎が空気な件
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:08:11 ID:oiXdr7ti0
話がズレてエリシオンから離れてるぞ。中古車選びの醍醐味を新車売ってる場で力説するな。

新車の自慢を中古車屋ですんな。財布と相談して好きな所で買え!て話。

これ以上はスレ違いという事で。エリの話題に戻りましょうか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:13:39 ID:MCbQLF3z0
は、、のところを ゎ にする輩が最近でまくりやな
誰も突っ込まないのは、気にならないって事か
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:42:38 ID:0pcDcXiq0
>>407
どうでもいい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:54:32 ID:lgSUpzCJ0
今日遭遇したキチガイ新型エルグランド ハイウェイスター グレード名が相変わらずダサダサwww
片側一車線から二車線に広がるところで、ゼブラゾーンをまたいで追い越しをかけてきた。
狂ったかのように加速していき、前を走る車との車間距離を詰め、退かなければ狂ったようにパッシング。
前も左も車線が詰まっているのにどうやって譲れというのか。
やがて、左車線に空きができると、左車線先頭車にブレーキを踏ませてまでもスレスレで割り込み左車線を爆走。
やがて片側一車線に戻る道でも、前の車を煽り、左合流レーンのあるところで合流レーンから追い越しをしていった。
やがて見えなくなったが、数キロ先で10台前にいるのが見えた。
黄色センターラインでもお構いなしで追い越していく。まるで警察に終われているかのように、エルグランドの暴走は止まらなかった。
エルグランドが見えなくなってやがて、プチ渋滞にあう。
ゆっくりと先を進んで行くと、やがて
暴走エルグランドがガードレールに張り付いているのが見えてきた。
どうやらカーブを曲がり切れずに事故ったみたいだ(笑
運転を過信した馬鹿の顛末には、気の毒を通り越して、事故って人に迷惑かけて呆れ果てたわ。
エルグランドに乗る奴等って、あんなの多いなって改めて感じた。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:40:24 ID:/R4+fYD6O
コピペかい?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 06:32:36 ID:9e5bQ6zfO
中古のプレステージと新車のステップワゴンなら俺はステップワゴンを買う。
誰がどんな使い方をしたかわからない中古に大切な家族を乗せられか?
後ろでセックスしまくってたかもしれないぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:04:04 ID:yB4EtHZ10
俺は新車のエリシオンにする
プレステよりサターン派だし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 09:07:56 ID:eZtXNM6QP
>>411
そんな事気にしてたらホテルも民宿もレンタカーにも乗れないだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:21:57 ID:5VZGKN9u0
>>411
どっちも難しいが、ステップワゴンはミリなのでエリシオンかな
中古でもステップの新車かうなら新古くらい来るだろ
未使用なら新車にこだわらなくてもいいと思うけどなあ、いろとかOPは選べないけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:58:58 ID:Oy7eUP2B0
>>413
ホテルもレンタカーも自分の所有物じゃない

まぁ中古でも少し乗ったらそんな事は気にしなくなる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 14:32:02 ID:g8/Isp7x0
何度も言うが、主観を比べても仕方がない
人それぞれ

俺も中古は嫌だが、全てが悪いとは思わない。
1000km、半年の試乗車落ちは買ったりもする
それ以外は手は出さない

1〜2年で車買い換えてもう10台以上になるが、
損得を言えば車なんて持たないのが一番
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:36:31 ID:5VZGKN9u0
>>416
そういうお前が一番主観を語ってるんだけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:58:42 ID:g8/Isp7x0
>>417
人それぞれと言った後で、
あえて主観を述べてるのだが

アホは黙っておけ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:08:18 ID:doV2Ty/HO
わかったから通常の流れに戻そうぜ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:44:08 ID:5VZGKN9u0
>>418
仕方がないって言ってるぞ、日本語が出来ないのかボケ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 17:25:19 ID:g8/Isp7x0
一番主観とか、
>>414
みたいな日本語書くやつがよく言うよ・・・(笑

スレ汚してスマン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 17:46:29 ID:doV2Ty/HO
スルー耐性つけようぜ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:52:54 ID:5VZGKN9u0
>>421
んーー、自分が言ったことが理解出来ないとは、もうジジィかはたまた学が足りないのか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:09:41 ID:KZ2FNffqO
2.4だからアタマ軽いんじゃね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:18:57 ID:SeO2z8taO
誰の頭が一番軽いんだよ…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:23:31 ID:1NNj5k5t0
3.5だからブレーキ効かねーのかもな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:44:37 ID:Oy7eUP2B0
やばい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:11:12 ID:BkGN97TY0
お金ないから2.4しか買えません;;
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:22:50 ID:Oh+6fFkP0
>>428
所帯持ですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:47:16 ID:0q18Mq5Y0
2日で約1000q走破・・・・・ストレスも感じなかったしタフな良い車だわw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:57:03 ID:Mz6ComBw0
>>430
2.4? 3.0?3.5?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 13:53:15 ID:Oh+6fFkP0
>>430
排気量ちゃんとかけよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:18:33 ID:gSQUadAVO
>>425
軽自動車じゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:22:35 ID:de/+u2OAO
中古車でエリシオン買おうかと思ってます。2,4と3,0で迷ってるんですがそれぞれの良さを教えてください。オススメなんかもあればよろしくお願いします。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:29:32 ID:O00iXVGw0
>>434
3.0は動力性能が素晴らしい。
高速ではオデアブ簡単にチギれる。まあ排気量600cc多いからね。
あと、V6エンジンのなめらかさと静寂性もGOOD。
中古なら購入価格そんなに変わらないでしょ?
ただし、ランニングコストは自動車税を含め、2.4よりかかります。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:58:57 ID:NBUzBZyeP
山道をちょこまかと走るなら2.4がフロントが軽くて気持ち良いです。家族4人で登坂車線でも無茶な速度で追い越しかけたりしないなら十分走ります。
一般道70km/h位で走るなら2.4でも十分静か、と言うか、最近のエンジンは十分静かなので直4V6の違いより、ロードノイズのが気になります。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:01:39 ID:0q18Mq5Y0
>>431-432
スマソ、H20式2.4Gエアロ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:00:40 ID:LMxRfuhR0
>>434
やっぱ3.0だろ
一回V6のミニバンに助手席にでも乗ってみたら
3.0が欲しくなるだろう

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:03:31 ID:jMqVBpMT0
スレを読み返せば解りそうなもんだけどな…
>>434
2.4か3.0かではなくて、どんな用途で車を使用するか?が重要。
どちらも適材適所はまれば決して後悔はしない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:23:11 ID:kVCYhF1t0
中古なら3.0一択、安い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:43:09 ID:gSQUadAVO
エリ→3.0
プレ→3.5だべ
2.4は峠の下りの回頭性くらいしか…
実燃費は大した事ないし
マフラー見て
一本かぁ…
みたいな感覚味わって下さいwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:57:38 ID:iXerqOER0
結局いつもの流れか・・・
話題もないし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:57:45 ID:hthiNHB40
普通の人はエリシオン???・・・(笑
だろう

好きなの乗ればいいじゃないか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:58:30 ID:hthiNHB40
>>442
もう話題はないだろうよ
6年越えだろ・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:14:07 ID:LMxRfuhR0
>>439
確かに普通に買って乗ってたらなんの後悔もしないだろう
でも3.0以上の車に乗っちゃうと
あーいいなあって思ってしまうんだよな
そこで後悔が生まれてしまう
だから乗らない方がいいな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:24:36 ID:XLs8pRRE0
一番やっちゃいけないのが、2.4プレステにV6エムブレムの貼り付け。
マフラー2本出てるのに、エンジンルーム覗いたら直4で吹いた。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:32:36 ID:nKp/Daoc0
カッコいいからいいじゃん
俺は年内に交換予定
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:40:18 ID:hthiNHB40
アル買わずにエリ(笑

って奴もいるからなぁ、なんでもいいじゃん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:48:41 ID:nKp/Daoc0
>>448
他人の好みにケチつけんじゃねえ
糞が
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:07:10 ID:v5uZHJOS0

2.4のプレステージにマフラー片方二本の見た事あるけどなかなか良いな。
両方に一本づつより個人的にかっこ良いと思った
V6エンブレムはみっともないからダメだろうけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:56:24 ID:vafcKOakP
一度3.0乗ってみな的な発言は、初めてV6乗った初心者が有頂天!的な印象しか無いな。
一通りの車に乗ってたら、冷静に2.4の良さが判断できるんだよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:14:22 ID:2mVTqqTf0
排気量は用途や好みの違いがあるので揉める要素ではないだろう。
この車を愛用している人はミニバンを所有する必要があるんだけど、
運転する楽しみも完全に捨てたくないってのが多いと思う。
俺も色々と乗ってきたけど、バランスの良さは秀逸。
難を言えば、3列目を使わない状態での荷室が狭いってことぐらい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:47:02 ID:v5uZHJOS0
>>451
2.4の良さって回頭性以外になにかある?
454b:2010/09/14(火) 04:28:27 ID:ANu5vNJm0
オデアブX6最高
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:34:37 ID:M6RZMTPg0
エリの300ps仕様が欲しい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:04:41 ID:xqmidf850
今年は猛暑で燃費が酷かった。
VX乗ってるけど街乗り用に現行LX欲しい。
ベージュ内装が好きなので。
子供4人いるのでミニバン以外選択肢は無い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:28:22 ID:hlosF21f0
H16年式3L乗りです。走行約8万キロ。
この夏1回だけレギュラー入れた。
エリでレギュラーは初めての経験。
気付きとして

@明らかにエンジン音大きくなった。(まあ許容範囲)
Aエンジンの回転ががさつになった。(ちょっとNG)
Bアクセル踏み込むと音だけ大きく(回転だけ上がり)スピード出てない。
(出力低下にビックリ)
C妻が運転し「エンジンに余裕が無いみたい」と言われた。(Bの症状?)

いままでN社やM社(T社はなし)のハイオク仕様にレギュラー入れて反応を
見てみたけど、激変は無かった。
ホンダの(エリの)エンジンがこんなに激変するとは・・・
ちょっとビックリ。
続けてレギュラー入れて行ったら気にならなくなるのかな?

エリ6年目で初めての体験でした。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:31:21 ID:BEyZkuePO
>>455買え
高速での巡航及び加速感つったらww
料金所過ぎてから全開にしてみ?
必死になって猛追してくるアルエルを走行車線に戻ってニヤリと見送ってあげるのwww
300馬力に興味を示すヤツゎこんなシチュエーションが大好きなハズ

乗らなきゃわかんねーぞ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:17:40 ID:BEyZkuePO
>>457
そんなになるん?
値上がりしても廃屋入れよ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:23:47 ID:AzlMbK4DO
>>457
新車当時からレギュラーだったら
それなりに適応できるだろうけど
6年廃屋だったところに
いきなりだとどうなんだろね?
良くなさそうだよね。

レギュラーでも会社によって
オクタン値が違うと聞いたけど本当かね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:25:21 ID:vafcKOakP
>>458
エボやFD乗ってたからそういうのはもう飽きた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:31:32 ID:v5uZHJOS0
>>461
そういうの乗ってたら尚更3.5だろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:26:24 ID:vafcKOakP
>>462
いや、多分何に乗っても遅く感じるし、
そもそもミニバンってスポーツカーでも高級車でも無いから、ゆっくり走ればよし。
静粛性でV6とか言う意見もあるけど、問題になるのはエンジン音よりロードノイズと風切り音で、そういうのは構造上セダンには及ばないし、
ホンダの4発は結構静かなので4人位で荷物乗せて高速を100〜120位で走るなら2.4で十分よ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:30:56 ID:sKEii6790
>>463
俺は出力よりもトルクで大排気量に魅力を感じるよ。
高速のだらだらした登りとかで踏み込まなくても速度を維持できるのは楽だし、ストレス感じない。
別にしゃかりきになって走らなくともいいが、余裕があるのは気分いい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:28:46 ID:vafcKOakP
>>464
それはそうなんだが、逆に言うと踏めないのがストレスでもある。
300馬力もあって高速を120キロ以下で走らないといけないと言うのはある意味苦痛でもある。なんせ踏めないんだから…
そういう意味で2.4は日本の道路事情によくあったパッケージだと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:25:09 ID:4HZAH3LH0
たまに乗る高速ぐらい踏みたい派→2.4
しょっちゅう遠出させられるのでとにかく楽したい派→3.0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:52:42 ID:Ell8YP380
>>465
>>466
それは極端なわけ方だな
町中でも3.0以上で十分に良さを感じる
軽く踏んだときの加速感や静粛性も違うから所有する満足度も違う
高性能なハイパワースポーツカーとなるとやっぱりストレスになってくるだろうけど
ヘビーなミニバンには丁度いいトルク感
別に踏まなきゃ魅力を感じないってわけではない
出だしのちょっとした加速だけで
おーやっぱ買って良かったって必ず思うよ
車をただの移動車と捉えてる人なら2.4でも不満はないだろうな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:05:45 ID:fEptz7lGP
>>457
ハイオク指定のエンジンにレギュラー入れると燃費悪くなるって聞いたことあるけどどう?
安いレギュラー入れて燃費悪化したら何もメリット無いけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:30:00 ID:ypCs3Gqo0
>>466
違うだろ、予算の問題だけ
そりゃ同じ値段だら誰でも3000、3500がいいに決まってる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:33:29 ID:vafcKOakP
>>467
結局、V6が好きな人はエンジンのトルクや静粛性が好きなんだな。
で、2.4が好きな人は回頭性、軽快なフットワークというか、車の挙動自体が好きなんだろう。
車の楽しみをどこに見い出すかの違いだな。
俺は散々ハイパワー車に乗ってたが、結局最後はアルトや軽トラでも楽しいという結論に至った。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:47:02 ID:FOvUeVuw0
>>449
うるせぇうんこ(笑
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:48:33 ID:FOvUeVuw0
>>447
読んでなかったわ、貧乏ったれ(笑
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:05:38 ID:FOvUeVuw0
相変わらずネタ切れだな

エルグランド試乗したが、てなかなか良かったぞ
前モデル、アルヴェルと違ってダンピングの効いた感じ。
エリシオン正常進化という感じだな。

固定式3列目と、デザインは受け付けないが・・・






474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:05:38 ID:BEyZkuePO
>>465
120Kも出すのかよ
違反者 乙
3.5は100〜150の加速が気持ち良いよ
サーキットで試したww

俺はSAのツインターボから初代エスティマ R-32 750iL セルシオ エリプレ35てな車歴だが、正直24ではミニバンには非力だと思われ…
エリプレ35でさえ低速トルクはちょっと…
回してソコソコ
ミニバンの回頭性?
チャンチャラ可笑しいゃね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:16:55 ID:vafcKOakP
>>474
それ言っちゃったらそもそも止まらない曲がらないミニバンに300馬力も必要ないだろ。法定速度守る前提ならはっきり2.4で十分な加速しますし。
回頭性もミニバンにしては案外気持ち良いレベルの話ですから、別にFDと比べるつもりは無いですよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:52:20 ID:BEyZkuePO
>>475うんうん
実はサスが違っててエンジン重いけど良く曲がるよね35
俺のは無限入れてるからか?
FDと比べちゃかわいそうだろw
アタマ可笑しいのか?
心霊写真の類かwwwwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:08:22 ID:BEyZkuePO
結論

>>469

みんな解ってんだよな

一部の小排気量派が正当化しようと必死なのは解るが

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:35:32 ID:7zRTDczE0
>>473
>前モデル、アルヴェルと違ってダンピングの効いた感じ。

ダンピングが効いた感じって造りが安っぽいって事?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:53:18 ID:Ell8YP380
>>476
確かに3.5はサスから別物だからな
多少重くてもかなり曲がると思うな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:58:35 ID:vafcKOakP
ミニバンに無限入れてご機嫌な人に頭おかしいと言われた件について…

無限ってDQN専用だとの認識しかないわw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:05:54 ID:2+D0Q7N10
ホンダアクセスから出てるサスと無限のサスってどう違う?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:07:05 ID:vafcKOakP
値段と車高とロゴだろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:07:55 ID:TI6c4N550
2.4L:制御しきれる素直な回頭性
3.5L:鼻の重さを利用した不安定な回頭性。仕方がないからサスも別仕様。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:16:33 ID:vafcKOakP
生活感あふれる生活の道具であるミニバンのサスを無限にする意味がわからん。
おとなしくスポーツカーもしくはセダンでも買えば良いのに。
なんと言うか、BMなら318あたり、レガシィならノンターボ2Lを価格やスペックに惑わされずに評価出来るかどうかみたいな。
車音痴はターボにしか興味が無いという。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:00:50 ID:oLOgJ5PN0
>>483
不安定とか適当な事いうのは良くない
余程のスピード出さなければ回頭性は十分にある
3.5はほんと素晴らしいと思うよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:15:01 ID:9XsT8zIH0
ああ、言葉の不足と選択ミスでした。失礼。
釈迦に説法かも知れんが補足。

基本同じクルマなのに、鼻先だけは100kgも重い。これをしっかり受けとめないと
満足に曲がらないが、その一方で、なんにもしないとリアが不安定。

だからサスの仕様を変えてあるのは良心的。問題は2.4Lと比較してタイヤの
負担が増えるので、その点どうかいなと。普通に考えて、はじっこが100kgも
軽い方が回しやすいでしょ?自分は2.4Lの方が気持ちよいと感じた。

先入観のせいかもしれんが。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:21:42 ID:OtMiE8EJP
>>486
カタログスペックに踊らされてフルオプション付けて買っちゃう僕のv6最強!な人が多いから言っても無駄だよ。
488457です:2010/09/15(水) 02:07:57 ID:b8U84b6G0
>>460
昨年スズキのスクーターを購入し、ガソリン入れるキャップに
「レギュラーを入れて下さい」と書いてあるから、スズキ本社に
電話したんよ。「ハイオクダメなの?」って。
スズキの回答は「ハイオクはメーカーによってバラツキがあり、
レギュラーはバラツキが無い。だからレギュラー入れて」と言われた。
何でもハイオクには添加剤が入っていて、石油元売りメーカーによって
品質が違うんだって。マジでスズキ本社がそう答えたよ。

>>468
燃費は熱量(カロリー)で決まるので、ハイオクもレギュラーもそんなに
変化は無いという内容を1〜2年前のベストカーで読んだ。
ベストカーのテストではハイオク仕様の車にレギュラーを入れても、
2%程度しか違わないと言う内容だった。
しかし、自分は経験上レギュラーとハイオクを比べて、ハイオクの方が
経済的に良いのでハイオクをずっと入れている。
今回、エリにレギュラーを入れてみたのは今までエリにレギュラー
入れた事なかったから、何となくやって見ただけ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:49:10 ID:FjmB7PYY0
もう痛々しいとしか…

メーカーが開発止めて、泣きで販売は継続しますって車なんだよ。
なのに未だスペック自慢に批判合戦てw どこまで目出たいスレなんだか。

本当に良い機能を持った車なら、部分的機能だけでも他の新型に流用されたり
開発はされるはず。なければそれまでの車って事。なんか無理矢理満足させてるみたい。

時代の流れもあるんだよ。ホンダが今やってる事は判り易い事を大胆にやってるだろ?
ブルーレイディスク全盛の時代に『俺のレーザーディスクがさぁ…』みたいにならないようにな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:10:52 ID:IwfR8tQS0
>ホンダが今やってる事は判り易い事を大胆にやってるだろ?

そこはかとなく不安にさせる文章だな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:12:33 ID:oLOgJ5PN0
>>489
そういう車のスレをいつまでも見てるお前はなんなんだよ
どこのスレでも同じ話題で言い合ったりするのは良くある事だ
自分の興味ある車買いたい車乗ってる車の事なら当然の事
エリシオンに興味ある奴が質問レスしたんだから話の流れでそうなるのは当たり前だろが
下らねえレスすんなよ
こういう人間は腹立つね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:39:05 ID:TS/3E72k0
>>455
プレステージ外装じゃない300ps仕様が欲しいって言ってるのかな?
あの顔は好みじゃないから、やれるもんならやりたい。
顔が違うことは冷却とかに影響してるのかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:39:13 ID:q61wKfM50
>>489
低能さん、少しでも興味があるからこのスレに来てるんだろw
エルが期待はずれで、八つ当たりか?
それとも仕事が上手く行かず、ここで発散か?
つまらねー人生送ってるんだろうな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:47:56 ID:7Gt+X5ocO
大事な家族を乗せて







回頭性?

ま、どうでもイイけど

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:57:02 ID:KYW9y9hCi
俺はプレの外観が好きで乗っているが、エリは趣味じゃない
別の名前で売りだして欲しかったとさえ思うね
ここ見ている人でも、書かないだけでプレステージ乗っている人は同じ意見の人が多いと思うね
あ〜ぁ、書いちまっただ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:22:40 ID:7Gt+X5ocO
しかも24wwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:17:53 ID:FHVE8+4W0
>>495
何だかんだ言ったって同じ内装なんだから仲良くしようや
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:22:25 ID:dEkjjuhEP
>>494
別に暴走行為しなくても普通に交差点曲がるだけで回頭性の違いは感じられるが?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 02:15:22 ID:hN4kP+/s0
V6にオーリンズ付けてます。
2.4なんて選ぶ理由が見当たりません。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:07:44 ID:WC9ADOYGO
維持費だよ
複数台持ちには、これ重要。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:52:45 ID:xYXFakOZO
ステップとS2000の二台体制だったが、子供できたのと駐車場(25K)と保険が高くてSは手放してしまった…

が、ステップ(2L)は何の楽しみもないので結局エリプレ3.5に買い換えることに(´∀`;)
余計コストかかっているヨカーン

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:51:26 ID:hN4kP+/s0
すんません、E64との複数台ですが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:03:47 ID:WC9ADOYGO
BM乗ってる人は
維持費の事とかは
考えなくてもよい程余裕があるのだろう
羨ましいぞう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:13:15 ID:xYXFakOZO
>>503
BMW乗る人はディーラーに行っても乗り付けるだけで良いらしいよ

自分で駐車しようとしたら慌てて止められたw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:28:39 ID:8rqNmBkX0
初めての書き込みです。

エリに乗って5年ですが、一気に故障が出てきました。

まず、ABSランプとパーキングランプが何時までも消えません。

先日、Dに行った所コンピューターのリセットをしましたが

消えませんので、ABSの何とかの交換だそうです。

その影響か、両側スライドドアも気まぐれで動くときと全く

動かない時とがあります。

やっぱり有償の修理しかありませんかね?

トホホ・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:14:20 ID:cdB+yNgl0
>>505
まもるに入ってないのか?あれほど入れと言っておいたのに
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:25:47 ID:PzOz7nbyO
近々あるという噂の
小変更の内容って
ぼちぼちアナウンスされるのかな?
先週ディーラーに行って聞いてみたけど
「知りませ〜ん」って言われたよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:55:19 ID:pjqNsBiWO
>>503
でしょうねwww
>>504
そうですね
スーパーマーケットの駐車場でも頭から斜めに入れたりしましたね…ワザとww

不思議なもので絶対にイタズラされません
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:40:16 ID:cTIFg/PeP
武勇伝
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:18:44 ID:fcrOo1sI0
そうやってユーザーの評判を自ら落としている外車海苔って多いな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:29:07 ID:hYPYZ9Jq0
トヨタ乗りは時々店内まで乗り入れるけどね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:38:03 ID:PzOz7nbyO
以前
斜めに突っ込んで停めてあるその手の外車を
別のその手の外車に乗った怖そうな人が
「邪魔じゃの〜」って蹴り入れてるのを見たよ。
その筋の人達は挑発されてると思うんじゃない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:56:17 ID:pjqNsBiWO
>>510>>512お前らにゎ関係ない話しだよ
余計な心配しないでネロ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:00:23 ID:qDwzfBtA0
DQN自慢は他所でやれよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:22:53 ID:F8poEQEui
ナビが地デジ化
最後のブラッシュアップだな。

エリシオン
3.0廃止
エリプレ
2.4と3.5併売継続

形はしらん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:41:10 ID:+m27g4B0P
家族で帰省途中山路を時速60キロで走ってたら、後ろのアルファードにやたら車間詰められた。
ヘッドライトがまぶしかったのでおもむろにルームミラーをぱたんと倒して、前後のウォッシャー全開!
大人の対応かっけ〜!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:37:35 ID:up9ttcQd0
どなたか解説please
ウォッシャー使うの何の意味があるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:48:17 ID:83/I/sdpP
後ろの車に掛かる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:44:29 ID:up9ttcQd0
>>518
解説ありがとうございます

ウィンカー出して一旦止まって、抜かさせてあげればいいのに
なんて思うのは俺だけか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:24:15 ID:RprWD/MGO
>>517
マイカーを手洗いで乗ってる人にしかわからない感覚なのかな?
もしくは車持ってない奴にはわからん事だな

あれはマジいらつくよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:12:54 ID:CbjOkFyq0
>>516
60kmでちんたら走られたら俺でも煽るわ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:17:41 ID:+m27g4B0P
世間は今、交通安全週間な上に、一般道の制限速度は時速60キロだろ、守れとは言わないが、
この時期は大人しくしとくのが無難。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:21:51 ID:opU/INB20
>>522
現実問題として、主要道路を制限速度通りに走るというのは周りから見て明らかに遅いし、70で走って捕まったという話を聞いたこともない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:28:13 ID:+m27g4B0P
>>523
一般道の制限速度の最高速度が60なだけで、山道だと50とか40だろ。70でどけオラするのは勝手だが、実際捕まった例なら山ほどあるわな。交通安全週間コエー!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:30:00 ID:83/I/sdpP
>>521
山道60kmでちんたらとか、いっぺん死んでこいよ。

>>523
5kmオーバーで捕まった俺の嫁に謝れ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:31:02 ID:opU/INB20
>>524
制限速度60の話を保ってきたのはお前だぜ。60で70の話をしているのに、何で突然山道の話を持ち出すんだ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:37:40 ID:+m27g4B0P
>>526
>>516でなんで制限速度が60キロの道だと思うわけ?
制限速度時速40キロの道を60キロで走ってて70キロで煽られたとか思わんの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:40:40 ID:opU/INB20
>>527
俺はお前の>>522に対してレスしただけで、>>516なんか関係ないが?
何一人で勝手に拡大解釈してるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:42:30 ID:+m27g4B0P
>>528
それはな、俺が>>516だから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:43:40 ID:opU/INB20
>>529
で、お前自身が制限速度を時速60といってる話に対しての返事だと理解できたか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:45:59 ID:+m27g4B0P
だからおれ>>516で制限速度守ってるとか書いてるか?
書いてないし、制限速度守ってすら無い訳だが、遅過ぎ氏ねみたいな雰囲気なのなんで?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:49:55 ID:opU/INB20
>>531
だから俺はそっちに返事したわけじゃないって事をまず理解しな。
で、俺のレスがおかしいとすれば、お前の>>522のレスに誤解を招くような問題があるんだよ。
それが分からないか?お前はまず自分が走ってた道路の制限速度を書くべきだったな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:52:13 ID:+m27g4B0P
>>532
それはすまんかったが、おれは別に制限速度遵守しろとも言って無いからね。
ただ、煽られた時の大人の対処書いただけw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:56:02 ID:opU/INB20
>>533
それのどこが大人なんだ?ガキ丸出し。
不必要なテンション作るくらいならさっさと譲れ。
といいたいところだが、原因作ったのは後ろの馬鹿か。
遅いと思ったら場所を見て素早く抜くのが一番いいんだが、
車種がそれを許さなかったのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:00:30 ID:+iNDtxu+P
>>534
そうそう、煽らず一瞬で抜けば良いだけ。
俺はいつもそうしてるが、できない状況ってのはやはりそれなりの道路状況な訳でさ、大人しくしてればいいわけよ。性能的にも所詮ミニバンだし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:12:01 ID:KIVFQAdQ0


     ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー ケツマンコも慣れれば気持ちいいぜ!
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒  前に座ってる奴のチンコしゃぶってみろよ
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   女になった気分でやさしく咥えてみろよ
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"  もう男同士のSEXやみつきになるぜ!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:30:08 ID:Jf4d4xOa0
>>515
これって、確かな情報?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:18:27 ID:fK3L85CcO
地デジ化するよ。

待っててよかった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:21:27 ID:Jf4d4xOa0
>>538
エリのV6廃止の情報も確実?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:28:54 ID:wcwsWpZM0
プレステージじゃなくてエリの3.0・2.4を購入予定なんだが
どうなるんだ?確かな情報頼む!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:13:02 ID:fK3L85CcO
2.4で商談中なんで地デジ化しか聞いてない。
ナビもオデッセイとかの現行並みのものにグレードアップするらしい。

詳細は来月半ば以降みたい。

これしかわからん。すまん。

補助金に目が眩みそうだったけど本当に待ってよかった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:23:47 ID:wcwsWpZM0
>541
「すまん」 だなんてとんでもない ありがとう^^
来月半ばまで待つとするか

 
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:19:06 ID:zY9xl85v0
FMC予定後の写真ってある?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:23:52 ID:mO8znFGC0
>>531
ちんたら走ってるからだろ、さっさと譲ればいいんだよ、ウォシャーとかどっちがDQNなんだだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:27:47 ID:auEk9rJsO
>>451
16年式2.4から21年式3.0に乗り換えた俺がいるぞ?
迷ってる人、ランニングコストは年約2万しか違いがない

迷わず3.0にしときな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:41:15 ID:Nv3wYIOh0
ステップワゴンスレにこんな書き込みあっただ。

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/09/17(金) 13:00:43 ID:pMn/I7E6P
>>160
プレステは廃止だけど、エリは残るってDに来てた
技研の研修生?が言ってた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:42:59 ID:cdIVK5W/O
>>546
2.4に関しての話じゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:24:44 ID:DsSlRhjlO

制限速度30qのスッゲ峠で60qで走ってますた
後ろから人の話しを良く聞かずに難癖つけるアフォが煽って来ますた
子供と祖母も同乗して…







ましたが、300馬力でちぎってあげますた
えぇ…ウトウトと昼寝を続けてますた

エリシオンですからww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:25:10 ID:wLQkVVzpO
日本語で
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:33:41 ID:tIDqDdfPO
>>548に子供と祖母が同情したまで読んだ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:12:11 ID:hIFsK7SgO
>>545
だよな
中古なら、より排気量の大きい、よりグレードの高いのを選ぶのが良いよな

>>550
続きは明日読んでね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:36:16 ID:nXLWqvmhP
>>551
年2万違うなら維持費の安い方が良いわ。
官僚へのお布施する位なら他に有意義な使い道がいくらでもある。
快適だのパワフルだの静粛性だの言ってもたいした違い無いじゃん。所詮ミニバンよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:28:44 ID:EkloH4Rj0
>>552
車乗ったことあるのか?お前の理論ならワゴンRがいいぞ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:32:13 ID:EkloH4Rj0
今思いついた、2.4に6MT設定してバケット独立6人乗り、TypeRはどうだ、標準装備ヘルメットx6
こういうモデルを展開して新鮮味を出してほしいな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:06:48 ID:hIFsK7SgO
>>552
君はエリシオンに乗らないで欲しいな
軽に乗りなよ
維持費安いよ?
556515:2010/09/20(月) 17:23:00 ID:WTlBUIeT0
>>537
ディーラーの担当から連絡があって資料読みながら電話してたからネタじゃないよ。
たぶんどこの担当でも情報はあるはずだから聞いてみたらいいかと。


>>540
2010年モデルは来月末でオーダーストップ。
もしサンルーフなどのMOP考えてるなら見込み生産分を押さえないとだめだよ。
3.0狙いならあまり時間はないと思うけど2.4なら小改良待つ方が賢明かな。

>>543
画像はまだないよ。
ディーラーにも文章ベースのみの資料しかない。
だが担当の説明では資料に外装の意匠変更が盛り込まれてないから若干の変更程度じゃないかということ。


また何か情報があったら書き込むね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:03:09 ID:Wu75/8Of0
>>556
3リッターのオーダーはもうストップしてる。
メーカー在庫もないから、3リッターの新車は入手不可能。
さっきディーラーに行って確認してきた。
558515:2010/09/20(月) 18:39:52 ID:EIYa7k+o0
>>556
んじゃ押さえの車かな。
3.0は少ないけど見込みあるので大丈夫ですって言ってたんだけどなぁー

全般的に台数はあんまりないってのは聞いたけど。

また聞いてみることにします。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:00:13 ID:EkloH4Rj0
そうか、気筒休止でトルク上のパワーもある、おまけに音もなかなかのいいエンジンなんだけどなあ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:04:17 ID:Wu75/8Of0
>>559
いいエンジンだが、現在はエリ以外にそれを使っているモデルがない。
インスパイアも3.5
なので生産をやめるそうだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:56:26 ID:EkloH4Rj0
コストの関係でしかたないんだろうけどこれまでもマイナーの度に
装備の簡略化、色の廃止、グレードの削減を繰り返してきてるから
さらに削減するならお買い得度を高めてほしいな、インテリジェントキー、&両側パワードアは標準にするとか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:59:07 ID:Wu75/8Of0
>>561
今回の変更で地デジナビ装備するグレードが、実質的にそれらしいね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:59:46 ID:Wu75/8Of0
書き忘れた。
ETCが標準らしい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 04:06:25 ID:u+SoX9LC0
テールをLEDにしてほしいな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 05:40:01 ID:p8kz5IAFO
時代は総LED、両側当たり前
フォグのHID化帰盆
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:16:46 ID:helqc8pzO
2週前に契約した者で、エリプレ納車は10末になりそうです。

なにいじろうかワクテカしていたんですが、5速ATのギア比が1〜4速までステップ(RG1)とあまり変わらなくてションボリ
5速は燃費対策なのね…

まあ、実用で困る訳じゃないが…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:05:06 ID:p8kz5IAFO
60qチョイで5速入るが、実用域は70前後から
80で巡航すればg15qくらい走るはず
3.5でね
100で12〜3、120で10ギリってとこ
参考までに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:41:54 ID:fYxdnXVI0
地デジナビ装備かあ。

おいらの2.4エリのナビも、
地デジ対応ナビに換装してもらえないかなあ・・・。
デーラの担当さんに聞いてみよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:45:08 ID:op4K33pEP
ディーラーオプションの地デジチューナーって今でも10万近いバカみたいな値段なの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:18:09 ID:AlRiCqV/0
エリシオンは安全装備が他車に比べて残念。
今回の小変更で3列目中央席のヘッドレスト復活と、前席3点式シートベルト、2.4LへのVSC装着はないかな?

来年でフルモデルチェンジだとすると望みは激薄だろうけど、、、
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:19:50 ID:tFfTeQGc0
>>570
3列目中央席ヘッドレストは、社内報に書いてあった気がするな。
ちょっとだけしか見てないけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:27:47 ID:96xn18J30
えっ?現行モデルはヘッドレストないの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:53:44 ID:AlRiCqV/0
>>571
お!マジですか!
その勢いで3点式シートベルトもぜひ・・・

>>572
そうなんだよ。
初期は装着されていたみたいなんだけど、マイナーチェンジで省略されちまった。
オプションですら選べないんだから、いくらなんでも改悪だよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:09:14 ID:tFfTeQGc0
>>573
ディーラーに行って見せてもらってきたら?
俺はラインナップが気になっていったので、細かいところは見てなかった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:22:38 ID:AlRiCqV/0
>>574
そだね。行ってみます。
5762.4乗りのhonda社員:2010/09/21(火) 21:54:34 ID:LOSTgst30
>>571
社内報に書いてあった気がするな。


ポールポジションにそんな事書いてあったっけ・・・・・・・???????
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:00:26 ID:tFfTeQGc0
>>576
ポールポジション?何それ。
俺が見たのは、エリの小変更に関してのファックス文書。
全部で7,8枚くらいだったかな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:56:05 ID:aQPcGkX3O
シャイんかよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:52:51 ID:d6VyBwl90
Shineさん、その小変更部分を列挙してくれ。
580ゴーン:2010/09/23(木) 02:11:45 ID:aOAw5WH1O
FAXで来る程度なら、田舎のデラの冴えないセールス向けだろ。
少なくとも、うちならチャンとしたペーパーベースでくるよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:10:34 ID:UMOhA+jk0
社員さん2名もいるなんて凄いな




582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:52:40 ID:/rNE4/Uz0


     ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー ケツマンコも慣れれば気持ちいいぜ!
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒  前に座ってる奴のチンコしゃぶってみろよ
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {    女になった気分でやさしく咥えてみろよ
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"  何だよ?オマエ勃起して我慢汁たらしてるぞ?
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"  たっぷり可愛がってやるから精子飲めよ
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒     ケツマンコにたっぷり中出し種付けしてやるからな
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  / トコロテン射精しながら直腸で受け止めろよ!
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""


583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:55:13 ID:/rNE4/Uz0
あんまりエルグランド様の悪口言うと

ID:oU/3RXJa0=エルヲタ(笑)

が大騒ぎするぞ!

奴の旧型エルグラは何とレクサスエンブレム付きなんだ!

救いようのないバカさ加減

「レクサスエンブレムですが何か?」だってwww

奴の伝説と言えば「十人十色」→「じゅうにんじゅっしょく」

「VIP」→「BIP」

必要以上なアルファード・ヴェルファイア・エリシオン・エスティマに嫉妬

今度は新型エルグランドにも嫉妬

もうお願いだから死んで下さい


584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:13:40 ID:MW0mKXoeP
sage
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:24:19 ID:whru8dwdO
社員ってマズいんじゃね?
普通の企業は内部情報もらしたら処罰される。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:58:27 ID:bkELCujXO
処罰されるような事は何もゆーとらんし
仮に処罰されても他人事だし
どうでも良くね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:42:33 ID:u5j8XZFC0
honda社員って言っても、技研ともディーラーとも分からん品
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:06:01 ID:+FczuPjUP
2.4L乗ってるんだけど、ガソリン満タンの時の方が回頭性が自然と言うか、乗り心地がいい気がするんだけど、皆はどう?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:52:42 ID:fwRNI9xR0
>>588
1 新たな都市伝説
2 だれでも知ってること
3 大発見

ガソリンタンクの位置から言って、1じゃないと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:55:03 ID:bkELCujXO
空の時より60sほど後ろが重くなる…
重量配分的に前が軽くなるから多少はある鴎

後ろタイヤだけ空気圧を3`くらいに上げてみ?
1人で乗る機会が多くて車両の挙動に敏感な人みたいなんで…試しに
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:02:52 ID:p8xeZ02JO
>>589
常に数人のゲストが気紛れに着座位置不定なので、そんな事感じた事ないよ

半数以上はそんなものでは?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:59:36 ID:QaypPPqKO
ゴルフバック2セット常に積んでるから分からない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:15:03 ID:7nU67arKO
>>586
どうでもいいけど発表前の情報をこんなとこで漏らした段階で普通はマズいわなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:32:33 ID:p8xeZ02JO
>>593
>>571は「気がする」ってレスっただけだし、漏れてマズい情報でもねーだろ?
それに>>571がどうなろうと知ったこっちゃねーしww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:54:49 ID:Qtt6PYTN0
俺は571だけど社員じゃないよ。
ディーラーで見せてもらっただけ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:56:41 ID:QaypPPqKO
別に発表前の情報ながしても問題ありません。そのために、口止めなどもない。
ある程度リークすることで本気で考えるお客様に選択してもらう事も目的の一つですから。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:17:46 ID:2bCm9rAu0
4枚の窓が突然開くのは電気系統の故障ですかね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:27:37 ID:xvBcd8z1O
悪霊です
お祓いして下さい
5992.4乗りのhonda社員:2010/09/26(日) 20:47:29 ID:ANEIHHWs0
>>597
> 4枚の窓が突然開くのは電気系統の故障ですかね?


状況による。 

結構、乗っている皆さん知らないが
車外にて、アンロックボタンを2回押すと4枚の窓は開きます。
逆に、車外で、ロックボタンを2回押すと4枚の窓は閉まります。

今、思いつくのはこんなのもかな。
600566:2010/09/26(日) 23:11:43 ID:EzEp+rrl0
>>567
情報サンクス

今日ディーラーでエリプレの事務手続きやってきた。
実印ガツガツ押していくのは気分が良い。

どうやらナビのフルセグ化とETC標準、
あとインターナビのリンクアップフリー(?)の対応は
通達されていたらしいです。

現行エリはパイオニア製のナビらしいが、
リンクアップフリー対応で三菱製になるんじゃないかと
言っていたがこれは推測レベルなので誰か確認ヨロ。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:04:24 ID:FJlTIpzj0
三菱製は勘弁してくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 06:24:06 ID:hSwo1rb+O
>>601
> 三菱製は勘弁してくれ

中華製よりマシ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 07:23:49 ID:2lT0Bb9BO
オデと統合ってホント?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:04:30 ID:Rna7XQNA0
オデオンか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 13:56:32 ID:QP3vlNxcO
テレスコついたら即買う
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:48:17 ID:EbiONv2R0
そんなもんいらんだろミニバンに
607597:2010/09/28(火) 18:53:31 ID:OtCLAq3C0
>>599
レスありがとうございます。確認してみます。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:23:49 ID:/ZhsNu5f0
一番欲しいのは車高が初代に戻ったオデッセイにエリシオンのラグジュアリ性が
ミックスされた高級感のあるミニバン。
MPVに近いコンセプトかもしれないが、あれは高級感が感じられない。
初代オデッセイのディメンションでもグリルをしっかりデザインすればかなりイケる
と思うんだが・・
内装もオデとエリの品質をそのままで構わない。ストリームとかフリードのは問題外。
あと2年以内でそんなミニバンが出れば即買い換えると思う。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:27:45 ID:rkRBc9Rc0
頼むから日本語で書いてほしいわ。
自分だけが分かる言葉で書いてもなんの説得力もないことに気付けないのかなあ。
ラグジュアリーとやらはグリルのデザインで決まるものなのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:16:28 ID:02Xd13aX0
エリのグリルって高級感ないし
わからんなぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:02:52 ID:ONt4bEjc0
高級とかに見られたくないからエリシオンに乗ってるんだよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:19:22 ID:MZ/6AY5cO
>>608
そんなあなたにピッタリなのは、シビックシャトル
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 07:39:09 ID:y+6ubKZH0
お前らどれくらいでオイル交換してる?
どうも調子悪いな、古くなってきたからかなと思ってたら
GWに遠出したこともあり7000kmも走ってた
0-20Wだけど交換したらスムーズでビックリ

5000km以内に交換した方がベターみたいだよ by 3000
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:47:06 ID:T+eWX6/M0
>>613
俺の3Lもオイル交換して5000km以上走ると
アクセルが重く感じる。
今までディーラーで純正0-20Wにしていたけど、
この夏はじめてモービル1の0-20W入れた。
出だしがスムーズになってビックリした。
妻が運転しても「全然違う」とビックリしてた。
でも、夏に遠出ばかりしてモービル1入れて5000km来たら、
やっぱりアクセルが重く感じてきた。
オイルの銘柄は5000km来たら関係無いのかな?
ちなみにこの1年で2万km走ったよ。
エリの運転は楽しいからね。オイルはマメに換えてるよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:50:19 ID:LX8tvkn10
え?
5000でマメ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 03:34:07 ID:OqYmll+LO
3000kmだろjk
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:09:25 ID:t+bhvOUq0
3000がベストだけど5000がリミットということで
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:50:25 ID:abAlNAwLO
エンジンオイルを1年未満1万キロ未満で換える奴は馬鹿
こうゆう奴ってマスゴミの言う事を真に受けやすいんだろうな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:54:55 ID:fTgrfKNm0
そんなの個人の自由だろ
自分の考えを主張するのも自由だが、考えの違う他人を馬鹿呼ばわりするな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:05:40 ID:LEhboNdx0
運転頻度とオイル交換のキロ数って反比例するんじゃなかったっけ?
タクシーはあんまり短い距離で交換しなくていいとか聞いた気がする。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:08:14 ID:/5gsePJwO
2500qだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:01:46 ID:OqYmll+LO
エリプレ納車待ちなんだが、まずつけた方が良いオススメパーツはありますか?

とりあえずポジションのLED化と嫁用サイドカメラは付けようかとオモテル
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:35:42 ID:jkwRJBLj0
距離なのか期間なのかってことは無視?
年間5000kmしか走れない場合、半年に1度交換か1年に1度交換かはどう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:54:13 ID:uS4ufrUr0
614だけど、自動車メーカーはエンジンオイルの交換サイクルは1万kmとか
ってなってるよね?知ってますか?
ちょっと前のベストカーが各メーカーに聞いた内容を載せてたよ。
5000kmとか3000kmってオイル屋が言ってる事でしょ?
(あとデラが社の儲けの為とか)
少なくとも5000kmでオイル交換を推奨している自動車メーカーは
無かったよ。
ちなみに、ホンダのHPでエンジンオイル交換の目安が記載されているよ。
エリ純正のウルトラLEOは15,000kmまたは12カ月ごとってなってるよ。
まあ個人の自由だしみんな事情が違うからいいんだけどね。

誰じゃ、2500kmや3000kmってw
5000kmで交換でもメーカー目安の3分の1で交換じゃ。
マメに交換してる方じゃねーか。
と、まとめてみます。次の方どうぞ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:23:33 ID:dZswagmwP
軽ターボはHP推奨2500kmじゃなかったかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:35:58 ID:dZswagmwP
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:41:37 ID:/QKpJH9N0
>>624
どんまいw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:46:56 ID:dZswagmwP
>>627
見方よく分からんのよね
年10000kmってシビアコンディションだよね?
まぁ、結局日本みたいな道路事情じゃ地方・都会関係なく
半年で換えれって事だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:10:04 ID:NQduGmY1O
国産メーカーの車だと、特殊な車除けば一年か一万キロってのが多いね。
ターボだと五千キロごとってのもあるけど。自分のレジェンドをBMWに買い替えたら
二万キロごと、となっていてビックリしたが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 07:28:04 ID:zOJeERvjO
ギギ…ええのぉ…レジェンドかっこええのぉ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:19:55 ID:enhH7Vld0
メーカー指定がどうのこうのという問題じゃなくて明らかにフィーリングが変わるよって話だろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:10:49 ID:2KtnHPoA0
メーカー指定の交換サイクルは不具合無く乗れる目安ってことでしよ。
オイルなんて各々の気分で交換すれば良い。たいした額じゃないんだし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:03:04 ID:J7SIT0X4P
まあ、理屈はともかく、5000キロでオイル変えると明らかに体感できるくらいスムーズで静かにはなるよな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:28:46 ID:qLufjbEyO
3.5に0-20使ってる人居る?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:42:32 ID:enhH7Vld0
メーカー指定規格に0-20Wがあるの?ないなら使わない方がいい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:50:20 ID:nb7FQT3A0
まじでエリフルチェンもうないの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:48:52 ID:Vf4T97MJP
あと最低10年20万キロは乗るからフルチェンとかゆっくりで良いよ。
じっくりと良い車を作って頂きたい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:13:18 ID:sACcuIgoO
0W-20あったわ
普段乗らないんで、ようやく取説見たよ
0W-40だと重いんで冬季は省燃費オイルに替えてみようと思ってね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:26:53 ID:ISdJKKM1O
3乗りだが、指定粘度以外を入れると「重く」なったけどなぁ‥‥もちろん純正の範囲のHONDAだったけど。


それと、OILは銘柄を変えないほうが良い。(HONDA指定がベスト!)

ガソリンは、ちょくちょくメーカーを変えるのが吉。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:26:18 ID:2p0rAzRYO
俺、タンクローリー乗ってるけど、エネオスもコスモもキグナスもゼネラルの油槽所に積みに来てるよ。ガソリンは品質同じじゃないかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:54:49 ID:NLRBKFFA0
a

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:04:04 ID:44TIZ36B0
オイルも一緒、
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:09:48 ID:GK4TGBDa0
来年の6月頃にフルモデルチェンジって、どっかの雑誌に書いてあったけどどうなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:13:30 ID:JGDKAJu40
プレステージまじでなんだよ
やたらカッコ良く見えたりする時あんのに
変に見える時もある
むらが激しいな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:37:34 ID:OTxErzM00
>>639

> ガソリンは、ちょくちょくメーカーを変えるのが吉。

何故?
俺はガソリンも同じメーカーを使い続ける方が良いって聞いてた。
理由は知らないけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:39:02 ID:0toAUL5KO
ガソリンは混ぜ物とかされてない、まともな製品ならレギュラーガソリンは何処で入れても同じものだよ。
出どころは一緒って奴です。ハイオクはメーカーごとに添加物が違います。まぁ同じ銘柄入れ続けても、変えても
害はないでしょう。エンジンまで手を入れた車に各メーカーのガソリン入れて
パワー計測すると差がでる事はあるけどね。市販車両には関係ないです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:28:07 ID:xhwtbcbmO
>>640
それって業転玉じゃないのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:31:09 ID:zRcgRH2w0
今日ホンダの営業マンに確認してきたけど
「ナビの地デジ対応とグリルの変更程度じゃないか」だって
本当のところはまだ分からないとの事・・・
エリの生産については継続する模様!
今回の変更は2011年バージョンとなるとの事
またエリ・プレステージ両方継続するとの事

とりあえずエリ3.0様子見  でも欲しいな〜^^ 
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:35:05 ID:jS+0d5Ii0
>>648
>エリ3.0様子見

それって廃止じゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:52:47 ID:zRcgRH2w0
>>649
エリ2.4 3.0
プレステージ2.4 3.5
継続するとの事  営業マンが間違っていなければ・・・
変更内容が分かり次第すぐに教えてくれると約束してきた〜^^
ちなみに10年の付き合い^^
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:56:15 ID:jS+0d5Ii0
>>650
大丈夫か?本当に。
ちなみにつきあいレベルなら俺は君の倍だが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:03:32 ID:s+AqfvCiP
エリ、3.0でも十分なんだけどもし廃止になったら3.5は載らないのかな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:21:31 ID:OTxErzM00
>>652
3.5を載せるのにエリプレのボンネット形状にしたとのこと。
だからエリに3.5は無理っぽい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:34:45 ID:s+AqfvCiP
>>653
なるほど〜
d
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:35:41 ID:p4Q3L0I60
プレステージのリア変更してくれよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:49:45 ID:etqDRU5j0
カッコいいじゃん
俺はエリのフロントとテール双方のデザインが嫌だからプレ買った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:14:47 ID:zHMgj0eX0
エリシオンの純正ナビでDVD見れます?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:18:09 ID:t8aQiG2E0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:27:06 ID:Zl6svOyVO
>>655
あれはウケ狙いだからツッコミは厳禁
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:42:56 ID:CDG3fcjG0
俺はあのテール好きだよ。
フロントも。
だからプレ買った。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:25:39 ID:aesgihuH0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:24:37 ID:alT9C+HL0
エリプレはリアLED
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 06:33:46 ID:MDevM2TJ0

リアはLEDじゃないやろ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:14:00 ID:Qg2WJsMA0
>>661
>あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

この文章の意味が分からない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:34:15 ID:lylJze/o0
LEDテールが流行ってるみたいだけど
切れたらアッセンブリー交換になるから
高くつくけどなあ

バルブなら数百円、LEDアッセンブリーになると数万円の出費になるだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:25:53 ID:4sKMjwFt0
>>665
電球だとウインカーレンズ全部が点灯してるように見えるけど
なんでブツブツみたいにしか点灯しないLEDにわざわざ換えるのか理解できんわ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:48:40 ID:+BJjlPlZ0
>>666
点灯と消灯のキレの良さに新しさを感じるんじゃない?
HIDが出始めた頃に点灯時の青白さに惹かれたように
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:12:19 ID:fnMBsu8jP
HIDは雪の日に弱い。雪が積もっても熱で溶けてくれない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:10:34 ID:x0IzueRHO
雪国の事なんかしらんがな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:20:08 ID:HSWqrlzL0
>>661
お前もミニバンの良さをわかってねぇ〜w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:04:19 ID:lmPqh5+y0
>>665
というかその前にLEDがどんくらいもつか知ってる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:44:10 ID:6/+IybS5P
LED自体は半永久であろうとも基盤が熱にやられるんだよね
さすがに純正で採用するのは対策しっかりされてるだろうけど
安いLEDがすぐ壊れるのはそのため。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:16:26 ID:LWQXWzTo0
>>672
ヘッドライトの話なんだけど
純正がHIDじゃないライトをHIDに交換して長いこと使っていたら
ヘッドライトを覆ってるレンズが変色するとかある?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:27:52 ID:A756BMDm0
>>673
それはレンズじゃなくてカバーでしょ。
経年劣化するよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:01:26 ID:GTcKpoML0
>>674
あーそうそうカバーか
HIDによる影響はないのか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:12:07 ID:JmvVw8000
エリ2.4のみ 
プレ2.4 3.5
3.0は廃止みたいです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:15:14 ID:6dsyzhzj0
エリシオンを買うつもりで先週ディーラーに行ったら、11月中旬に買うのを
進められた。
でもエリシオンより新型ステップワゴンの方がいいと進められたんだけど迷っている。
試乗感は新型ステップワゴンはやっぱりステップワゴンでエリシオンもいっしょに
試乗したが、乗り心地が全然違う。
いっしょに試乗した子供が絶対エリシオンにしてと言っている。
ちなみに今乗ってる車はステップワゴンスパーダの15年式です。
ちなみに試乗車は2.4Lだがパワーにはまったく不満なし。
そして静粛性は抜群!
荷室は新型ステップワゴンより全然せまいが車はやっぱり乗ってなんぼ
あれなら家族5人で長距離での旅行も疲れないだろう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:31:47 ID:XimnJLdV0
エリシオンとステップワゴンじゃ比べ物にならんよ

セールスは今月の成績(登録)がほしいので在庫があるステップワゴンをすすめる
エリシオンは今モデル替わりで新規発注がストップ在庫がほとんど無い状態なので商談がまとまりにくい
とにかく安いのがって人なら在庫から選ぶようにできるけど、まだそこまで商談が近づいてない
って所だろうね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:46:19 ID:evUxSVaPP
>>677
同じホンダカーズが新車で売って、下取りした走行距離少ないエリシオン2.4探してみ!めちゃ安くて幸せになれますよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:02:11 ID:Fhk9eVVrO
>>677エリにしなよ。
3列目を前にしたら旅館やホテルに泊まるんなら旅行カバンぐらい余裕で積めるし5人だったらゆったり乗れる。
燃費はうちのは3リッターだけどオートクルーズで14キロぐらい走るし(大人2人だけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:04:07 ID:Dy7gOuM70
>>677
今は大丈夫だろうが乗っているうちに2400のパワーに不満が出てくるだろうな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:42:46 ID:evUxSVaPP
常識的な速度、加速するには2.4で充分だろ。
ハイパワースポーツで散々暴走行為働いた俺が言うんだから間違いない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:56:49 ID:Dy7gOuM70
>>682
お前が言うんだから間違いないのか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:57:13 ID:pBfeadRU0
>>677
俺も君と同じように3月に新型ステップワゴンを買いにディーラーに行ってステップワゴンを試乗した。

前車はスパーダではないが君と乗っていた同じタイプのステップワゴンだ。

見積りももらってとりあえずオプションとかを考えてハンコを押すのは来週?ってとこまでいった後の

帰り際、普段は置いてないらしいのだが他のお客の希望があってたまたま置いてあった試乗用のエリシオンのプレステ。

時間があったので遊びがてらにちょい試乗したのが最後。

新型ステップワゴンと乗り心地の違いに魅了されプレステではないがエリシオンを購入してしまった。

多分新型ステップワゴンを買っていたら後悔したかもしれない。

そのくらい今は満足しているよ。

2400を買ったがステップワゴンの2000からの乗り換えであれば不満はないよ。

シートの質が全然違うのもあるが無駄な揺れがないというか走行時に安定感があり2列目や

3列目に乗る家族も長時間乗っても疲れないようだ。(もちろん運転席も)

エリシオンが発売になった時からエリシオンなんて全く考えてなかったがステップ

ワゴンとは基本的に別物と思った方がいいでしょう。




685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:05:10 ID:pBfeadRU0
それと付け加えだが新型ステップワゴンに乗っている人の話だが3列目はエキストラ

ベッド以下と言っていました。

いわゆるバスの補助席のようにケツが痛くなると

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:38:27 ID:vnCfNP9I0
それだけHONDAはエリを本気で作ったってことだよ。
色々試乗して、下取りがどうのこうの言われながらエリを選択したのは間違いなかったと自負している。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 02:58:10 ID:JztitulfO
結局ステップからの乗り換え多いのね

俺もRG1ステップからの乗り換えでプレステ3500納車待ち。
車検の見積もりしにいって気づいたらサインしていたから一度も試乗してない罠…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:25:35 ID:1g5MEd8C0
試乗しろよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:25:52 ID:kzIXRixV0
677本人だけど、11月のマイナーチェンジ?一部改良?で車の値段は上がるの?
ディーラーから11月に地デジ対応ナビになるからと言われたけどまだ見積りが
PCで出せないって言っていた。
上記意見からすると新型ステップワゴン買うならエリシオン買った方が絶対いい
という判断でOK?


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:50:42 ID:BwutJkVT0
>>689
まあエリスレだしみんなエリを勧めるでしょうな。
俺も勧める。ちなみに2代目ステップスパーダからの乗り換え組。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:51:37 ID:dR9yoIcxO
>>689
買いたい時が買い換え時。
ヲタのエコ替えみたいな購買意欲を煽る車種でもないし。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:03:05 ID:kzIXRixV0
とりあえず11月になって見積りもらっての判断ですね。
値引きは35万ぐらいできるようなことを言われたが、下取りのスパーダが
30万くらいだったのにはちょっとがっかり。
この下取り価格って見積りのときは上乗せしてくれるかなぁ〜・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:55:57 ID:zjRkwF1+0
エリスレに来てステップワゴンをすすめる奴がいるかっつーの
ステップワゴンのスレでも聞いて自分で判断せい

しかし価格帯は同じ装備を付けるとどうしても高くなるのでそのへんが飲み込めるなら
つけとかないと後で後悔する装備

インターナビ、両側パワードア、スマートキーくらいかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:20:52 ID:WHNWW5tbP
パワードア→手で開けた方が早い事も多い。
実際使っててイライラする時がある。
無くてもどうせ半ドアになると勝手に引き込んで閉まるし。
個人的にこれは無くても良いんじゃないかと思ってる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:47:21 ID:kzIXRixV0
>>694
小さい子供がいたらこれは絶対外せないですよ。
雨の日に眠った子供をだっこして家に入るときなんかとか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:54:30 ID:1g5MEd8C0
おう、新車のパワードア開けたら右側の死角にカラーボックスが寝かせてあって
早速傷入れた俺に喧嘩売ってる?
パワードアなんか飾りですよ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:15:17 ID:kzIXRixV0
>>696
それって自分不注意でしょ(笑)
あれがないと困るって人は多いですよ。

ちなみケンカは売っていません。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:53:47 ID:JztitulfO
>>694
子供がいると必須だな〜
逆にスマートキーのほうがいらない気もする。

まあ嫁は便利だろうからとスマートなんたらエディションにしたんだが。

つかなんで8人乗りにするとホイールのサイズ変わるんだヽ(*`Д´)ノ

ベンチシートで重量増える分軽量化なのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:59:36 ID:zjRkwF1+0
>>696
お前、馬鹿だろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:07:07 ID:WHNWW5tbP
>>695
>>698
雨の日に眠った子供を抱いて家に帰ると仮定する。
子供を片手で抱いて、スライドドアを腕力でガラッと開け、素早く降りて素早く閉める。
雨の日のスライドドアって余計に遅く感じない?ゆっくり開閉してる間に雨が吹き込むじゃん。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:27:57 ID:BwutJkVT0
>>700
ドアに到着する頃合いを見計らってリモコンでオープン。
実際雨が吹き込んで車内がひどく濡れるほどの雨は稀だし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:45:52 ID:WlB4MS3O0
>>701
同意
それに小さい子供いるのに腕力で勢いよく閉めるのはちょっと
なにがあるかわからん
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:51:42 ID:WHNWW5tbP
>>702
チャイルドシートに乗せてたら挟んだりしなく無い?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:57:17 ID:JbKR8R5I0
しかし、昨今の豪雨時はさすがになぁ、
って思う節はある。今まで豪雨時に乗降することがないからまだいいが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:17:45 ID:zjRkwF1+0
こればかりは使ってみた者でないと便利さが分からないからなあ

俺の婆様は知り合いの娘婿のアストロの前でドアノブを何回も引いて待ってた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:55:53 ID:WHNWW5tbP
>>705
使ってみた者って言ったって、エリシオンってデフォで片側は電動スライドドアじゃん。
ほぼ全員使った事ある訳で。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:10:31 ID:FzFrZACv0
パワースライドドア不要って人いるけど、本当にエリのパワードア付車両のユーザー?

エリのスライドドア、ステップなんかと違ってパワードアないと、とてつもなく開閉に苦労する。
小学生位だと満足に開け閉めできない。

それに、どうしてもパワースライドのスピードが気になるなら、パワースライドをOFFにすればいいだけ。
私的には、どう考えても日常の使い勝手に大きく影響するものだったので、絶対に付けたかった装備。

ちなみに、もうひとつ外せなかった装備がトリプルゾーンエアコン。FFだとオプションなので要注意。夏はクーラーが着いているのでよいが、冬場はリアクーラーのみだと快適性かなり低い。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:40:56 ID:zjRkwF1+0
おうそれそれ、でもトリプルゾーンエアコンは今はないんじゃないか?

なんかマイナスベクトルを感じるんだけど

3000より2400の方がいい
両側パワースライドドアより片側パワースライドドアの方がいい
スマートキーはない方がいい

使ってる人にはもはや手放せないレベルで次の車にも絶対につける装備だと思うけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:41:26 ID:WHNWW5tbP
スマートキーだけで10万位だっけ?
よく混線するのかロックされなかったり、トラブルも多いよ。冷静に考えると要らないってだけ。

典型的な例がパワーシート、これならわかってもらえるよね?
背もたれ倒したいだけの時にとにかく遅いよね。
こういうのってマイナスベクトルでもなんでも無いでしょ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:07:02 ID:FzFrZACv0
>>708
現在の装備一覧にも、OP扱いであるよ。
http://www.honda.co.jp/ELYSION/equipment/equipmentlist.html

トリプルゾーンなんて高機能でなくてよいので、このクラスは全タイプにリアにも「エアコン」を装備すべきだと思う。

>>709
同じくスマートキーは、必要性を感じなかったが、購入時メーカーOPをいくつか選択すると抱き合わせで他のOPもついてきてしまい、スマートキーは勝手についてきてしまった感じ。WW
この抱き合わせ販売さえなければ、割高感を感じないと思うのだが。

エリの2.4LはDBWでないので無い物ねだりだと思うが、一番欲しいのVSA・EPSなどの安全装備。
この点で、現行オデッセイがうらやましい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:05:44 ID:zjRkwF1+0
>>710
別にオデッセイをうらやましがらなくても、3.0、3.5なら標準で付いてるよ、DBWだからね

パワーシートはおれには必須、手動はミリ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:26:17 ID:vnCfNP9I0
メモリ機能のないパワーシートはねぇ・・・

両側パワースライドドアトにして良かったと思うのは、どんな駐車条件でもリモコンで
好きな方を遠隔操作で開閉きること。
両手に荷物を持ってエリの近くに来た時にリモコンでスライドドアを開けられる
便利さは大きなメリット。
高齢者を乗せる時もタクシーのように運転席から閉められるのは便利。
日本は左側通行ってこともあって、左側キチキチに駐車することが多いので
右側のパワースライドドアを使うことが多くてとても便利。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:48:49 ID:uAskQ8vT0
ローダウンしたプレステージやっぱカッコいいな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:08:22 ID:2sGqexYE0
>>711
2.4LでVSA・ESPがほしいんだが。
3.0Lに乗り換えようかと真剣に考えたが、噂では残念ながら廃番のようだし。
3.5Lは、そもそも全く興味なし。というより、予算・維持費考えると対象外。

フルチェンジがあるかどうかだけでもアナウンスしてもらいたい。
このままだと、エルグランドに乗り換えてしまいそう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:32:19 ID:2gclbaiU0
ねぇー、マジで3.0L廃止なの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 03:47:06 ID:FRk+oPFY0
>>715
何度同じネタを振るんだ?理由まで書いてあったろ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:30:14 ID:tLLzXqGZ0
オートライトが省かれた歴史があったんだっけ?
昨日後ろについたエリシオンがトンネルでライトが付かなかった
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:45:48 ID:vFJNS9tm0
エリシオンが11月に一部改良されるそうなんですが、詳しくご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:55:53 ID:iSjMNBhbO
>>703
子供いないでしょ?
予想のつかない動きをするのが子供なんですw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:11:14 ID:TwtLfDoT0
>>717
オートライトにしてなかっただけでしょ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:05:24 ID:V+NvLSjtP
>>719
子供居るって、上が4歳、下が1歳。
しつけきちっとしてるし、別に手動スライドドアが危険とは思わんけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:25:03 ID:71kt5WkqO
>>720
たぶん2007か2008?のマイチェンから3と2、4はオートライトなくなったよ。
メーターも2、4全部か2、4下位グレードか忘れたけどスーパー立体自発光もなくなってただの立体自発光になったんじゃなかったっけ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:05:42 ID:TwtLfDoT0
>>722
そっか、そういえばMCで省かれた装備結構あったっけね。
俺自身がオートライト使わないからてっきり。車止めると消す癖が抜けない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:13:26 ID:aTEp7U4f0
>>716
みてない人もいるとか思わないのか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:39:02 ID:cIOmxAc90
オートライト、ほとんど使ったことがないや
そんなものよりトリプルゾーンエアコンとヒーテッドミラーが何気に便利
スピード感知式フロントワイパーに至っては神器
ヨタの車には付いてなかった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:40:21 ID:FRk+oPFY0
>>725
止まると間欠になるというのはいいね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:56:56 ID:yg2M53ic0
オートライトを省いたってのはあんまりだよね
ホンダは何を考えてるだろうか
プレステを出したから、ノーマルモデルは廉価バージョンという位置付けなのか

オートライトがない車はミリ
728515:2010/10/16(土) 15:44:28 ID:CWGsr/MF0
11月18日発売

ヘッドライト、テールに変更あり
ナビはフルセグ搭載

画像はまだなし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:12:12 ID:oRxja2Rv0
まだ、この期に及んでヘッドライトとテールをいじるのかww
そうだとすると、あと1年は継続販売ってことか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:16:51 ID:w+mbcJNU0
>>728
どんくらい変わるのかめちゃ興味ある!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:05:22 ID:V+4t2Oog0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?
732515:2010/10/16(土) 23:27:53 ID:CWGsr/MF0
>>729
どうだろうねー最後の改良になりそうだからLEDテールとかになったりして。
エルグランドがあのモデルチェンジやからもし売れれば次期モデルとかもありえそうだけど。

>>730
まだ画像がないからわかんない
ハンドルのデザインとかも変わればいいのになぁとか思う、ちょっと今じゃ古臭い感は否めないし。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:37:15 ID:w+mbcJNU0
>>732
テールランプ形状変わってくれ
もう見なれたけど変えるなら変えてもらいたいと思う
あと横の凹みのラインないほうがいいと思うんだけどな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:37:12 ID:g0K2e1IX0
>>733
変更箇所をホンダの人間に聞いたのだがエリシオンの変更箇所は装備面のみ。
(ナビ地デジ化、シート、スマートキー、3列目真ん中ヘッドレスト、etc)
プレステの方がフロントライト下のウインカーがクリア化とテールランプの
オレンジ部分がクリア化です。
価格は、両車とも20万弱くらい上がるそうです。
ボディカラーとかの追加もないようです。
また、今後フルモデルチェンジもおそらくないようなことも言っていました。
但し、このクラスのミニバンは他社に取られっぱなしという訳にはいかない
ので、名前を変えるなりして出る可能性はありかもと・・・

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:31:31 ID:GuM8rR2v0
内容を充実させるだけでいいよ
3列目真ん中のヘッドレスト復活はいいことじゃないか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:38:47 ID:ImkbbLpTO
特別仕様車のコンビシートいらねw
装備省いた分、安くしてナビだけの特別仕様車を出してくれ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:41:50 ID:BtJrhAGt0
>>734
クリア化に関しては実際見てみないと分からないけど良さそうだな。
ウィンカークリア化か
かなり印象変わるだろうな。早くみたいな。
もしいい感じなら今年は無理だが買う。
ただ現行のグリルが嫌だな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:16:57 ID:3WXLyxOE0
>>727
オートライトは一時期省かれただけではなかろうか?

昨年納車された、オイラのエリ、エアロHDDナビエディションには、
しっかりオートライトついてまっせ。
スーパー立体自発光メーターにもなっておりまつる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:39:19 ID:GuM8rR2v0
>>738
だから一時期そういう時代があったって事
細かく言えばいろいろ削減されてるんだ

各席にブルーLEDのダウンライト
フロントシートバックの買い物袋フック
エアコン吹き出し口
3列目シートのセンターヘッドレスト

などなど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 06:37:52 ID:dSsBvs/8O
>>738
メーターは特別仕様車だから。
Gエアロには付いてない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:24:15 ID:9fq2Zxz50
>>740
現行モデルはMOPのNAVI車はスーパー立体でしょう?
HONDAの迷走ぶりが如実に表れて笑えるw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:27:57 ID:N/K9RLyo0
MOPナビありきのデザインだね。エリのダッシュ周りは。
MOPナビ選ばないならスーパー立体も付けないよ、みたいな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:54:09 ID:SUE9KalMO
なんかそのうち3Dメーターとか出てきそうで嫌だな…

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:07:41 ID:B34F+OR20
別にメーターなんか見やすけりゃそれで良いけど…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:12:54 ID:0stRp7z00
まあ確かに。
「綺麗・派手」 = 「見やすい」 ではないもんな。

でも、エリのスーパー立体自発光メーターは
「綺麗」と「見やすい」が両立しているのがスバラシイ!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:42:40 ID:zuiOSAA8P
綺麗だけど文字盤自体はシンプルでとても見やすいね。
先日現行アルファード乗せてもらったけど、奥行きもないしなんだかおもちゃみたいなメーターだった。
広さは完敗だったけどw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:15:57 ID:QHU7tEFN0
>>744
そんな事言い出したらワゴンRでいいよってなっちゃうだろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:23:20 ID:SFleXIs70
軽トラでええやん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:08:34 ID:1XNq2ONW0
>>747
メーターに関して言ってんのになぜそうなるのか分からん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:54:50 ID:QHU7tEFN0
スーパー立体メーターはエリシオンの個性なんだから
それがいらないなら何でもいいってなるだろうよ、なんで分からんの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:57:45 ID:QZM1+AmmP
>>750
BD読めるのがPS3の個性なんだから
それがいらないならDSでもいいってなるだろうよ、なんで分からんの?

うん、さっぱりならんな!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:43:49 ID:90eute8hP
綺麗かつ見やすいのは事実。
異論は認め
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:24:00 ID:YzWFzRJDO
とりあえずアナログメーターは5年ぶりなのでどんなメーターなのかwktkして納車待とう

前のアコードはマイル表示がさりげにかっこよかったw

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:27:46 ID:1XNq2ONW0
>>750
バカなのかお前は
説明する気にもならんわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:31:59 ID:QHU7tEFN0
ゆとりかよ、論理的に考えられないんだな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:34:38 ID:NVOFP3Hk0
是非「論理的」に説明してくれ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:44:42 ID:KLutrmuP0
>>746
乗り心地は?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:21:01 ID:gJnR4vkN0
>>755
アンカぐらい打てやバカが
>>744が言ったのはメーターは見やすけりゃ
車は何でもいいと言ってるんじゃないんだぞ?
小学生か。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:42:48 ID:QHU7tEFN0
スーパー立体未装備組が発狂し出したな

何の原因で付いてないかわからんが付いてる奴にいちいちレスすんなよ
負け惜しみにしか聞こえんよ

スーパー立体メーター、サイコー!!!

スーパー立体非ずばエリシオンに非ずとまでも言っておこう!!!!!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:45:57 ID:3pn2O/hm0
>>759
コンプレックス丸出しだなw
もっと大らかな気持ちで仲間を受け入れないと
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:51:21 ID:qMEBARAg0
エリシオン 今月末納車です!
楽しみ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:03:05 ID:gJnR4vkN0
>>759
こんなアホなエリ乗りもいるのか。
悲しすぎる。
ちなみに俺は>>744じゃないぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:23:02 ID:Q23U1sG70
スーパー立体メーターはエリシオンの個性の一つであって全てではない。
それがいらないからと言って何でもいいってことにはならない。
なんでわからんの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:40:07 ID:eIUOKYyu0
>>763
>>759は小学生並の頭だから。
負け惜しみもなにも俺のもスーパー立体なんだがな。
こんな頭の悪いオーナーもいるんだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:01:28 ID:QL4qU/OIO
俺が何日か前に2、4からスーパー立体も省かれたと書いてしまってばかりに荒れてしまった。
ごめん。
でもイイ車なんだからみんな仲良くやろうよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:37:57 ID:1rvD+9Wm0
気にするな
あんたは普通の書き込みをしただけさ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:06:42 ID:N94j/i0U0
>>765
たまにそういうやつがいるけど、基本的にエリシオン板はまともですよね。
車自体はすごく完成度が高いと思うので、叩くところが少ないからいいですね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:55:28 ID:49y5A9Kq0
他のミニバンスレからそっぽ向かれてるから平和だね。
でもオーナーの満足度が高いのは良いことだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:59:21 ID:9gvHOMYjO
>>767
フェンダーは叩きがいありますよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:11:38 ID:3NmlUv3O0
ダッシュボード、埃が溜まりやすいと思うのは俺だけか?
サッサで拭いても埃が寄るだけ。
ダスキンのハンディモップは結構良いが、問題あるかな?薬剤とか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:41:34 ID:4jmCijrxO
>>770
自分…及び同乗者の服装の生地の質とかにもよるのでは?
或いは布団とかバスタオルとか積んでるとホコリは防ぎようが無いですよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:04:52 ID:whBhy29o0
うちはそうでもないなあ、革だからなあ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:31:14 ID:djkv7aKa0
オートライトは夕暮れにちゃんと点灯する人は不要だけど、
オプティトロンメーターのおかげで
かなり暗くならないと点灯しないドライバーが増えてるから
それの対策には有効かと。
HIDはいちいち信号待ちで消してたら寿命縮まるしな。

それより、次期エリシオンの開発が中止になって、
北米オデッセイベースで「ラグレイト」復活ってマジ?
エルグランドの前例があるからありえるか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:16:37 ID:fx1S8dlz0
小変更プレステージ画像まだかよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:03:49 ID:z5n9Mp56O
プレステージのリアのデザインの変更まだかよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:26:10 ID:mhc0CXHV0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUsS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:18:09 ID:rqYfNZwAO
二年前にブレーキジャダーが出て、ローター交換したんだけど、対策部品のことは知らなくて入れなかった。
というか二年前だから対策部品まだでてなかったのかな?
それから二年、一万キロちょっと走ってまたブレーキタッチが悪くなってきた。
ジャダーに発展するのも時間の問題。
マモルには入って無いわけだが、無償交換にならないですかね。前例ありますか?
「消耗品ですから」と言われるのは目にみえているけど、
パッドが減ってない段階でローターがダメになるなんて、
明らかに設計ミスなんだから本来はリコールにして欲しかったんだけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:21:07 ID:mhc0CXHV0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUsS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAZESUTA
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALHADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:30:25 ID:ODlK6QmE0
プレステージの3.5はかなり早く感じますか??
アルファードとも迷っていますが車高の低いプレステージのほうが
好みです迷っています・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:44:21 ID:ZjGq1fVxO

高回転型エンジンなんで回さないとパワー感は余り感じられないかも
出だしからグイッと押し出される大排気量特有のあの感じではない

が、例えば料金所通過後の150辺りまでの加速なんかはミニバンでは間違いなく一番速いよ

(☆μ_μ)・・・快感
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:45:09 ID:XnEG1Rfm0
>>779
あのなあ
お前いい大人なんだろ?
車高の低いプレステージの方が好みです
じゃあプレステージにすりゃいいだろが
ガキかよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:48:24 ID:FsZ9lUlx0
>>780
へえ。
加速感が大排気量のメリットなの?
俺はむしろどこでアクセル踏んでもついてくる感じの方が重要だけどね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:05:22 ID:XnEG1Rfm0
>>780
3.5は出だしからぐいっとくる感じすると思うんだが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:21:12 ID:547Rk28e0
ゑがまたみんなに中止を迫るか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:22:55 ID:547Rk28e0
ナイスファミリー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:57:40 ID:ZAcgbjFYP
150km/hも出すなよ。止まらない車なんだぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:02:45 ID:FsZ9lUlx0
150出したら止まらなくなるんならすごいな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:25:57 ID:GJfoo3Ry0
2.4と3.5のブレーキって、同じ?
ローターサイズやキャリパーの違いは無いの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:26:40 ID:kOGjwxMQO
フロントブレーキが2ポットなのが止まりにくさを物語ってるな〜

まあ、タイヤにもよるだろが
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:40:37 ID:FsZ9lUlx0
>>789
エルグランドあたりは4ポッドなの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:47:27 ID:ZjGq1fVxO
>>782
それを加速感と言うだろ世間一般ではな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:51:12 ID:ZjGq1fVxO
>>783
そうでもないよ
>>786
心配すんなサーキットでの話しだwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:52:14 ID:FsZ9lUlx0
>>791
違うね、アクセルのつきの話だぜ。
回転数に関係なく、踏んだ分乗ってくれるかという話。
加速感というのは、思いっきり回転が上がっていく状態の話だろ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:14:21 ID:547Rk28e0
馬力とトルクの違いだ、排気量が大きほうがトルクがある
少なくとも俺が乗ってるRR3は3リッターのトルクの余裕を感じるよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:58:56 ID:tE3P1Er60
>>780
>>792
サーキットに料金所があったんだ。www
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:25:13 ID:mhc0CXHV0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!

文句ある奴 エルグラスレで聞いてやるぜ!覚悟しな!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:04:22 ID:dYcgs4vZO
777
ブレーキのジャダーってリコールで対策品出てるんですか?
自分のエリもジャダーで、ローター交換とキャリパ−ブラケット?を交換したんですが全く改善されません
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:08:32 ID:20f0Uifm0
プレステージのウィンカーがクリアになるのはかなり良さそうだな
ウィンカーの色が濃すぎるのが気になることがあったからな。
マジで良くなりそう。
テールももうちょい薄くしてくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:14:19 ID:+ILHJ+AGO
回転数が高かろうが低かろうが「加速感」には変わりないだろ
アクセルの付きが良い低速トルクのある車は加速感が鈍いのか?
プレステージの3.5は排気量の割にカスのゆー所の「付き」は思ったより少な目とでも言えば良いのか?
プレ3.5は踏み切ってナンボのエンジン特性だと思うが誰か異論のあるヤツ居るか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:21:35 ID:9z9y0hf50
>>799
そんなことはどうでもいいと思う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:56:00 ID:9kY2Mm5Y0
排気量の大きなエンジンは2000回転以下のトルクが肝心
回して云々は副産物、そんなに回す機会はほとんどないだろう?
ホンダは回して楽しいのはもちろんだが、3500はそんなに低速スカスカなのか?

低速スカスカの第一人者が日産のVQなんだが
俺のRR3はVQ35より遥かに低速トルクは豊か
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:36:40 ID:0hXTaYn+P
>>799
そんな事はホンダ車乗りはみんなわかってる。
結局回さないといけないんで大排気量の魅力無し。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:28:50 ID:+ILHJ+AGO
そこまでゆーかw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:10:59 ID:bKKIhSeI0
どうでもいい流れだな。
そんなことより早く小変更情報欲しいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:14:00 ID:498uNSmc0
本田のエンジンがトルクないとかいってるやつは、スバルの素晴らしいエンジンを体験してみな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:39:40 ID:9kY2Mm5Y0
確かにスバルは無いな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:28:49 ID:ikiCzO/aO
ホダは高回転のVTECサウンドが好き。
スバルは低回転のボクサーサウンドが好き。
↑不等長エキマニのね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:23:26 ID:/9OgqRcf0
ヨタのセダンから乗り換えたら嫁がエンジン音が気になると言い出した
てめーが狭いっつーから代えたんだろが!ファック!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:06:39 ID:uA/op5Pe0
>>808
下らね…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:30:03 ID:leXWForI0
エリシオ〜ン
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:47:31 ID:wpMAKnZK0
新しいエルグランドが納車になった。
あの日産車ではスポーツブランドなハイウエイスターだ!
4気筒2500だが見た目じゃ分からないから
「V6−350」エンブレム付けた。これで誰にもあおられないぜ!
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
ただ「L」じゃつまんねから「LEKUS」でキメたいぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTA(MAZESUTA?)
みたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?
あ? 338万円だぜ!どうだ!
LEKUsS−KING−BIP−V6−350−ELGRAND見たら
すぐに左車線に寄せて道譲れよ!そうしないと左車線からブチぬいて
オマエの目の前にネジこんでやるからな!KINGの意地見せてやるぜ!

文句ある奴 エルグラスレで聞いてやるぜ!覚悟しな!

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:55:34 ID:uqwxCS450
高回転型だから回さないと力が出ないし、回しすぎて燃費も良くない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:03:02 ID:eLf0mxFl0
>>812
なんかIDがレクサスみたいだなww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:33:57 ID:VKJXTQFFO
プレクサス最高ぅぅ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:54:10 ID:fYQA1+SE0
こんにちは
新?エリシオン購入の契約をしました。
とりあえず11月19日以降の登録になるらしく納車日についてはその次の
週になるとのことです。
これで来月の末からは皆さんと同じくエリシオンユーザーになります。
見た目の変更はほとんどないようですが、現行車がカッコイイので問題ありません。
納車されるのが本当に楽しみです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:11:55 ID:MWGk0VSjO
画像はまだかよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:46:07 ID:EFJ2z61E0
DQNエルグランド

http://www.youtube.com/watch?v=1uRXYmQ09v8&feature=related

やっぱり社会のゴミ箱ミニバンキングだ!

オレ。キング。
オレ。キング。道あけろ
オレ。キング。クラクション鳴らすぞ
オレ。キング。煽るぞ
オレ。キング。強い
オレ。キング。

カスゴミクズ人間

何もかもがキングだ

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 04:27:28 ID:oHx/atvc0
アルミのデザイン変えてくれーダサダサ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:30:56 ID:Th8A7X+1P
VXのアルミは好きだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:42:46 ID:63db2/gG0
プレステージのアルミはまだいいよな。
小変更でウィンカークリア化マジなら早く画像みたい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:22:03 ID:eqKd2ZLoO
>>820
そのアルミの色も変わるんだよね
ガンメタだか何だかにさ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:22:23 ID:NKtEQ9MQO
MCいつ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:26:03 ID:3pzwRCYf0
非プレも小変更してホスィ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:54:39 ID:YD5PrKROO
とりあえずエリプレのリアのデザインをどうにかしろよ
最近のホンダ車はどれもリアのデサインがいけてなさ過ぎ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:12:47 ID:39oKuIJe0
>>824
確かに。
結構なれたけどプレステージのテールは変えるなら変えてもらいたい。
クセがありすぎ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 04:50:07 ID:MJ8f/KGE0
エリの方がよっぽどカッコ悪い
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:18:38 ID:Bd6TC9mX0
主観
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:57:07 ID:ICThfBMc0
オリジナルが一番
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:41:32 ID:EZRS1jE60
>>797
排気量は?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:50:13 ID:8FHGxsH0O
>>829
ありがとうございます
2.4です
雪が降る前に、また見てもらおう思ってるんですが…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:05:23 ID:qKAEYChm0
ブレーキディスクって昔と違ってハブASSY後に振れ取り加工してるはずだから
ディスクだけ交換してもあまり意味無いと思うがどうなんだろ?
まあエリがそうなのかはハッキリと知らないけど少なくともタイプR系の大きなディスクのやつはそうなってるから
サイズ的にエリも同じなんじゃないかな。
だからディスク交換してもダメならハブが怪しいんじゃないか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:23:56 ID:RvSbZT54O
>>831
ハブですか〜
ただ、整備の人に素人の私が「これが怪しいんじゃないんですか?」とは言いにくいんですよね(確信があれば別ですが)
対策品の書き込みがあったので、そういう事なら話が早いと思いまして書き込みしてみました。
833777:2010/11/01(月) 02:46:29 ID:0WnS2/oiO
対策部品はブラケットサブ。
みんカラとかで結構前例が出てる。
たしか部品代だけで二万円ちょっとするので、
パッド、ローターとの3点セットプラス交換工賃で結構いってしまう。
これを無償にして欲しいし、
(まもる無しで)無償を勝ち取った前例はないですか?というのが私の知りたいこと。

ttp://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/109901/car/20637/681826/note.aspx?guid=on
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:33:11 ID:TrxBDvIY0
ブラケットの部品番号見るかぎり小変更さえ掛かってないから対策品でも何でもないと思うなあ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:50:56 ID:9t0cKVay0
プレステージの3.5は極低速時からの加速は排気量が大きいのでストレスなく加速してくれますか??
どうしても2、5だともたつきがあり追い越し加速なども不安があるので3.5を考えているのですが
実際に乗られて居る方、ご意見ください
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:03:02 ID:IJrv0nco0
>>835
モリっと来ますよ。最初に乗った時楽しくて
笑っちゃう位だったしw
加速性能の話だすと「セダンの方が…」とか言われるけど
自分の知る限りミニバンでは最高レベルの加速性かと。
プレ3.5で満足できないならミニバン乗らない方が良いと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:05:27 ID:9t0cKVay0
>>836 加速はミニバンですのでセダン並みとは行かないことは重々承知です
   重い車体にストレスなく追越などが出来るのはやはり3.5みたいですね
   トヨタも試乗してどちらにするか決めたいと思います。ありがとうございました
  
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:36:21 ID:ZSCH3RIUO
いゃ…
過度の期待はしない方が…
停止状態からの加速は250馬力程度のトルク感と考えて間違いないと思われ
ただ、回り出してしまえば、それはもう…
wwwww
みたいな!?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:00:08 ID:rZ6lpGNdO
>>833
>>834
みんカラ見させて頂きました。
私の場合
一回目の修理でローター交換、これで一時ジャダーが落ち着き2万キロ位走行後ジャダー再発。
二回目の修理でブラケット交換、全く意味なし。と言うことは、二回目にブラケット交換した時には再びローターが偏摩耗していて直らず、またローター交換しなければならないって事なんですかね?
因みに二回とも保証での修理でしたので、まもるなしで…に関してはお答え出来ないようです。答えて貰うばかりですみません。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:29:37 ID:5CxG/4wX0
エリシオンのスレで言うと叩かれそうだが、今となってはホンダのエンジン
大したことないよ。大排気量ならトヨタの2GRのほうが燃費も良いし高回転
のパンチもある。
ホンダが好きで昔のミニバンだらけになる前は、B16A→B18C→H22A
とDOHC VTECを乗り継いできたが、ホンダは六発のエンジンになると
ダメだね。NSXは別格なんだろうけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:31:55 ID:+mY2A5Wp0
>>840
おまいのエンジンの評価って、すごく狭いねえ。
悪いけどばかばかしくて評価しようがないわw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:07:22 ID:r6VVQsZe0
>>840
オタクアピールだな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:09:17 ID:b69TOt6f0
>>840
ホンダV6がダメ?お前頭おかしいいんじゃないか?
2GRとか、幼稚園児かよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:33:14 ID:5CxG/4wX0
>>841-843
このスレにくすぶってる程度のお前らは何様だよw
どーせホンダしか知らねえ世間知らずだろプッw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:53:45 ID:r6VVQsZe0
>>844
こいつ下らねえ人間だな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:57:40 ID:5TulEJDsP
sage
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:35:51 ID:RTzFvwml0
ホンダヲタはエンジンオタクでもある訳だからな。
他所のは認めがたいのかもしれん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:42:55 ID:KecVrcnc0
VQ35HRこそ至高
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:24:58 ID:jNIBSgP/O
>>844
叩かれそうとか言った割には反応がチンコだな

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 07:01:05 ID:awJ2qTQ/0
>>847
エンジンオタクとか言ってもエリプレなんかSOHCだぜ。
スポーツVTECみたいにハイカムに切り替わるまで回すような車じゃない。
ミニバンだし。
300馬力ってイキがってるのもいそう。重いから馬力は十分に相殺されてん
のにね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:09:49 ID:S9/BNRQJ0
未だにSOHCで叩くバカいるんだな
何でも数が多ければ良いと思ってるカタログ厨
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:12:30 ID:w6MBRG/0O
>>850
DOHCなら良いエンジンなのか?プッ
重さで相殺?プッ
ミニバンの話しだぞ?
味噌汁でツラ洗って出直して来いよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 10:10:36 ID:MVy/W/aB0
1年前他社からエリV6に切り替えたけど、すごく良いエンジンだと思うよ。
エリが初めてのホンダ車だけど、満足してる。
前車DOHCで今SOHCだけど、乗っていて性能の違いはわからんだろ?

アル/ヴェルV6とエルグラV6 DOHC最高!
エリV6 SOHC走らん!
なんて聞いた事ないだろ。
ましてエリ3.5エンジンが他車と比べてダメってネットでも見た事ない。

あくまでミニバンの話ね。セダンうんぬんは別だから。
エリスレッドだし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 10:55:40 ID:Zj6c57sA0
ここでSOHCでも説得力があるのがホンダ
トヨタ、日産には真似できない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:48:51 ID:M94HEEOcO
>>852 まあまあ>>850は逆に誉めてるんだよ 笑 だって300馬力で重さで相殺なら他社ミニバンは…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 17:55:22 ID:ZZmWzsyA0
V6のタイベル、ウォーターポンプ交換っていくら位なんでしょうか?
交換した方教えて下さい。V6の場合ベルトは2本交換と聞きましたが。
(最近来ましたので過去ログは見れません)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:33:53 ID:w6MBRG/0O
3000はチェーンじゃなかったっけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:17:26 ID:IUuyg/ym0
4発がチェーン
6発はベルト
859856:2010/11/02(火) 20:27:23 ID:ZZmWzsyA0
そうなんですよ、V6は両サイドにベルトがあるらしくて・・・・
10万コース?w
860856:2010/11/02(火) 20:32:12 ID:ZZmWzsyA0
連カキすいません。
自己解決しました。7〜8マンくらいだそうです。
ありがとうございました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:23:14 ID:w6MBRG/0O
>>858
ファミマ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:36:58 ID:xiSV8tTT0
今どきかなり珍しい>850でした。


いやほんと居るんですね、こんな人www

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:14:30 ID:F/gAnN/50
ここは、エリプレにすら乗ってない2.4オーナーが吠えてるとこなんだな。
ホンダの車が全体的にらしさを失ってるのに、こんなミニバンに満足してん
のかwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:43:47 ID:gI9zob0fP
ホンダらしさなんてどうでもいい、車なんて移動の道具だし、安くて静かで広ければ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:03:06 ID:GJbpyp5+0
車はあくまでも快適に暮らす道具だぜ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:03:25 ID:i6GoceAj0
ホンダがなんぼのもんじゃい。あ?
俺のエルグラ2.5ハイウェイスターに挑戦者はおらんか?
あ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:04:24 ID:M94HEEOcO
何だかんだ一番金掛かってるエンジンは3、5より3リッターらしいね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:24:34 ID:Rbk8a8EU0
だから何?開発に金がかかっているとえらいんか?
外観がキモいんじゃ、エリ歯音、ぷっ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:33:34 ID:/3NlnnGtO
SOHCで十分なんじゃなくてただのコストの問題だよね
エリシオンのチョン顔は勘弁です。タダでもいらない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:36:02 ID:yMIJ8Omy0
DOHCより馬力が出てるんだがw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:36:25 ID:rbI30bjK0
K24Aは名器(下心はない)だと思うんだが・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 02:23:24 ID:rAtt2mxeP
最近意図的に荒らそうとしてるのが見え見えの奴が張り付いてるな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:34:17 ID:t1QQhiOeO
別に高回転のエンジンじゃないからシングルカムで十分にコントロールできるだけの話だろ。

OHVだったらどこのバイパーだよって突っ込むけどw

ツインカム=高性能って80年代っぽいよな〜

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:54:15 ID:En5n3c9L0
ま、でもこういうカタログ値や見た目やらを盲信して
車買うユーザーが他社車に流れるおかげで
エリスレは今日も平和w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:08:39 ID:b+DqB0qU0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:20:45 ID:NoMv/gD90
っでマイナーの話はどうなったん??
全然でてこやんけどガセネタ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:01:33 ID:gseAYr6U0
>>870 2GRの方が上だよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:05:39 ID:QqcCBz+Q0
sageようか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:57:22 ID:hdYp57wAO
マイナーどころかドライバーにはフルチェンの話が
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:32:57 ID:kkVgzBbq0
もはや 2GR−FE>>>VQ35DE>>>>>超えられない壁>>>>>J35Aだな プッ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:39:10 ID:yMIJ8Omy0
280>>>280>>>>>越えられない壁>>>>>300
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:54:27 ID:rAtt2mxeP
釣れますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:29:50 ID:Q/kVoL68O
ボチボチでんなwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:30:59 ID:kreeiaxY0
エルグランドのVQ35DEはCVTだから俺的には×だわ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:18:34 ID:hRdA4i3qO
ATミッション、3速ホールド出来て何故4速ホールド出来ないんゃ?
唯一の不満点と言える
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:24:32 ID:wzqc6JzA0
4速ホールドの意味があるの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 19:38:14 ID:hRdA4i3qO

郊外の一般道走行時

都内の昼間だけなら3速でエンブレも効くし良い鴨だが、夜間早朝郊外はやはり4速で止まって欲しい。
解らねーのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:02:44 ID:wzqc6JzA0
そんなシチュエーションで車を運転することが殆ど無いかな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:23:07 ID:HqhiWoe+0
一般道だと3速でも結構スピード出ないか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 20:49:25 ID:xPlKHL/m0
マニュアルモードつきだと最高だったんだがな。
オデと同じように。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:21:02 ID:L/72zNKs0
>>880 正解。特に2GRはだいぶパワー落としているとか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:27:37 ID:SyiZ/mmp0
6速ATだと5速
5速ATだと4速
4速ATだと3速

1速下が使いやすいのは何となくわかる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:48:19 ID:Ngjssz2h0
ヴェルファイアの6ATのギヤ比を見てごらんよ。
5速なんて加速にも減速にも使えない何時使うんだろうねってギヤ比だよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:41:25 ID:Hsog8pWb0
>>893
変速ショックを無くしてスムースに6速に繋ぐためじゃね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:36:31 ID:ZEJ5XnlM0
室内でキーレスでドアロックしたらえらいことになった。
10年分焦ったw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:49:53 ID:aHb4guOuP
>>895
そのままドア開けちゃった?

平均燃費計、450km走行したら満タン法と誤差0.1Lだった。
意外と正確なのね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:19:43 ID:mz+K4fOR0
>>895
俺もやった事ある。
子供の部活の試合に引率して、待っている間仮眠しようと
中からキーレスでドアロック。仮眠中、携帯が鳴り、もうすぐ
試合だと言われ、あわててドアのロックを手動で解除した
途端、イモビが働き、クラクションの大洪水!!
ホーンを交換しているので、更に大音量。
人がたくさん寄ってくるは、指差して俺の方を皆見るは、
子供の試合は見れず、あせって中々鳴り止まず、確か、
キーでエンジンかけたら止まったような記憶が・・・。
ホント10年分焦った。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:07:44 ID:JPLS1i1q0
>>897
クラクション鳴動まで5秒くらいの間違い解除の猶予時間はないんだ?
エリにしてからはまだ一度も警報を鳴らしたことないんだけど、前車のTOYOTAの時は
誤って作動させてから5秒くらい室内でピーって音を出して猶予をくれるので、その間に
キーを差し込んでACCまで回せば止められたんだけどね。
HONDAはスモールやライトを点灯したままでエンジンを切るとピーって鳴るけど、あれが
TOYOTAの猶予警報と同じ音で思いっきりビビったことがある。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:09:05 ID:uE4u2wA10
プレステージ変更画像まだかよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 07:45:40 ID:0+CrEmwg0
もし鳴らしちゃったら
スマートキーから鍵取り出して
鍵差すところ外してエンジンかけるしかないの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 08:32:24 ID:UETkikd/0
スマートキーは前期のカードキーと違うんだよね。

キーレスで施錠か開錠かすれば警告解除@前期
902895:2010/11/08(月) 09:13:05 ID:n3P0Ul6/0
>>896 897
レス有難うございます。その他は窓を開けた状態でドアがロックしてあり、
キーを使うのが面倒なんで開いてる窓から手をいれ内側ドアノブの
ロックを解除したらハザードとクラクションが・・・・・

夜中の道の駅ですよ、トラックや乗用車で皆仮眠してるし。

止め方わからないし、いい歳してほんと泣きたくなりました。
(ホーン替えてあるんで大音響でした)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 11:16:26 ID:UETkikd/0
車内で施錠する時は面倒でも運転席ドアでロックしましょう。
それかデラでセキュリティOFFにしてもらうか•••
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:52:16 ID:11IMQVkpO
10日か11日に11イヤーモデル発表のようです
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:26:03 ID:e4G6YtwG0
エリとエリプレの乗り味って違いますか?同じ2.4の場合
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:27:24 ID:0+CrEmwg0
>>901
ありがとう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:18:43 ID:OgaskPIb0
>>905
違うだろ。
確か
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:29:41 ID:sBwU0vT6P
程度の良い中古がやばい位お買い得だな、
これ、新車300万する車だよな、本当に?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:41:10 ID:AApckvBw0
エルグランドも似たような値段
向こうは型落ちになったけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 07:30:41 ID:ImnnYf150
>>908
経費込み定価で400万
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:48:04 ID:jd5duR7uO
三年落ちで半額になるもんな
10000しか走ってないようなのだと満足度高い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 05:15:21 ID:kMWH7j2a0
中古のSZ買いました。
納車まで眠れない日が続きますw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 06:54:10 ID:iogfzcxe0
マイナー情報はどうなった??
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:45:22 ID:eEGRtTHQO
>>912
SZいいなぁーぜひ距離と価格と色を教えて頂きたい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:05:58 ID:mYgZH+nJO
5000q、290万、黒
916912:2010/11/10(水) 19:44:33 ID:kMWH7j2a0
>>914
3年落ち、3万キロ、コミコミ300万、シルバー、
Opは革シート、サンルーフ。

車体色は黒が良かったけど…、
アイボリー?の革シートと、サンルーフにやられました。

嫁さんが背中を押してくれました。

>>915
安くてイイね!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:52:13 ID:MTbrKqHUP
>>916
おめ。
楽しみだね〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:41:58 ID:mYgZH+nJO
>>916
高くね?
希少色だからか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:12:29 ID:tDcVAo3M0
>>914
SZはホンダマークが出っ張ってるのが嫌だな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:39:15 ID:En8CrALb0
レーダークルーズは手放せなくなるから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:42:46 ID:X2OTgcSQ0
>>920
>レーダークルーズは手放せなくなるから
尿意
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:21:25 ID:oQITjQW60
変更まだこないな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:05:31 ID:QtCgmDMZO
変更まだー?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 10:56:18 ID:CE4ubY/e0
ガセだろう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:18:43 ID:JWge0/5Y0
ホンダのホームページ見たら注文できない
ものもあります、みたいな注意書が出てる
から、もう間もなくじゃないのかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:42:49 ID:enjo64ai0
ようは裁判員はもっと厳しい判決を支持したのに
補充裁判員が強引に懲役4年に誘導したことを暴露されて
会見から補充裁判員が逃げ出したって事

司法の堕落ぶりはハンパねえ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 15:27:30 ID:Iaiw+ve50
>>923
11月18日発売日だからもう少し待て
ディーラーに行けばとりあえず注文はできるが
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 17:58:14 ID:ISoi5SZc0
>>927
プレステージのウィンカークリア化はマジなんだろうか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:15:49 ID:PP6tje8pO
>>928
まぢですよ〜
今日、寺で聞いてきた。排気量は現行通り2タイプ存続だって!
個人的にはナビのHDD容量をもうちっと増やして欲しいけど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:21:16 ID:ljKu11Tk0
>>929
ご存じの範囲で変更点を教えてください
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:57:22 ID:PP6tje8pO
>>930
ウインカークリアーと、ナビの地デジ化とリヤのテールがどうじゃこうじゃ言ってましたよ。
区分けとしては、マイナーチェンジになるのかな?
初期型エリプレで社外品ワンセグ搭載してるのであまりムラムラしないんですが…w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:06:41 ID:ljKu11Tk0
>>931
そうですか…w
ナビが古くて購入をためらっていた自分はムラムラしっぱなしですわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:12:17 ID:RfenaP420
DOPのフルセグチューナーって別のリモコンで操作するの?
ロータリーコマンダーとか従来の操作系統で使える?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:20:49 ID:enjo64ai0
>>933
使えません
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:37:48 ID:M+lIjhRAP
MOPのミュージックサーバー使ってないな〜。
100%iPhone&iPod touchのライン接続だわ。
この手のナビのミュージックサーバー機能は取り込みとか曲名の管理が面倒くさい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:06:08 ID:ISoi5SZc0
>>929
プレステージのウィンカーは色が小杉だからそれは嬉しいな。
テールも多少変わるならこれは期待したい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:15:26 ID:enjo64ai0
>>935
曲名はウィルコム経由で手間いらずじゃないか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 02:50:20 ID:SZsL/YZIP
>>937
曲を取り込む手間がある。
iTunesで1回で済ませた方が楽、ウィルコムに金払うのも嫌だし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 07:46:30 ID:5RgBXpGpO
残念ながら、全くクリア化などの話はありません。書き込んだヤツの希望だよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:40:43 ID:oiC7X83a0
やっぱりガセかよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:52:41 ID:CUWPMVsM0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:03:33 ID:4HsK18N00
>>940
がせじゃないぞ。
11月18日になればわかる。
ディーラーで資料見せてもらったし間違いない。
ホームページも今週中には更新されるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:03:49 ID:cG0pUpvj0
>>938
まあ、俺はどっちも使ってるからどうでもいいけど
いいとこ悪いとこあるからね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:10:16 ID:5RgBXpGpO
アオ〜ン
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:57:42 ID:cG0pUpvj0
なんだかオオカミ少年が一人いるな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:03:42 ID:oiC7X83a0
マイチェンするならusbのポートつけてふほしいな
マイチェン程度じゃムリか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:18:40 ID:4HsK18N00
>>945
11月18日になったらわかるよ。
それか今すぐディーラーに行け!
営業用の資料があるからそれに変更点が書いてある。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:43:13 ID:sohIGGuAO
18日マイチェンです
先月31日に契約しましたよ
ナビスマートコレクション
金額20万程アップですが充実したマイチェンですよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:07:24 ID:gO/6+VCG0
色の追加は無いんだっけ?エリプレの普通の黒があったらいいな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:35:25 ID:sohIGGuAO
>>949

色追加はないですね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:58:43 ID:hRJKSQgp0
>>949
俺も思うわ
やっぱり中途半端な黒より漆黒が一番かっこ良いのに何故だ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:18:10 ID:W9fiFYQvO
今のステップワゴンの二代前の奴とどっちが身長高いかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:58:40 ID:cG0pUpvj0
契約したとかなんとか言う人はいっぱい出て来るんだけど
マイナーチェンジの変更点を指摘出来る人がいないっていうのはどういうこと?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:41:51 ID:zp14/iJ90
地デジ、スマートキーが標準になってる。ナビ付きのみだけどね。
MOPナビはリンクアップフリーに。
エリプレにACC,8人乗り設定無し。
グレード体系がかなり整理され、そのうち車両も整理されそうな感じ。
フロントのクリアウィンカーは見た目がすっきりで感じが良いです。
リアは残念ながら真っ赤。
飼おうかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 08:25:22 ID:a7sjcvStO
あと、3、0がなくなるって言ってたような
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 08:48:54 ID:J40ne/DjO
マイチェンまでいかないただのイヤーモデルだからディーラー内でも話にあがらないみたいだね。 2日前ぐらいに俺が小変更の話あるらしいけどどう?って聞いたらライフしか知らんかったみたいだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:09:01 ID:357XAL/rO
>>954
mjd?

キャプテンシートのみすか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:08:21 ID:1NcDnaUD0
>>955
3.0は継続ですよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:43:53 ID:kOFU1EAnO
エリプレのリアはあのままかよ
リアに手を加えないとダメでしょ
あんな大きな赤い帯は必要なの?
バランスを考えようよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:38:59 ID:+oQYwg8u0
まぐろ ご期待ください!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:43:26 ID:Fj0445AL0
買い換える訳でもないのにウルサイ奴らだ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:51:11 ID:+269ts8a0
リアがクリアになったら格好良かったかも( ̄▽ ̄)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:06:08 ID:1NcDnaUD0
>>962
リアも確かオレンジの部分はクリアになるんじゃなかった?
勘違いだったらスマン
あさってにはわかると思うが・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:51:59 ID:357XAL/rO
先月エリプレ買ったばっかなのでクリアライトが気になる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:13:32 ID:McSYDJew0
>>962
真ん中はボディ同色ってのはどう?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:16:08 ID:8Zvx6l4R0
リアがなくなるらしいぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:25:56 ID:SrSGfsmd0
>>958
マジで‼
3.0廃止って聞いたから、
中古のプレステージ3.5買っちゃったよ。

誰だよ、廃止って言った奴!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:22:03 ID:Y2apK5Dy0
3.0廃止で間違いないです
エリプレ3.5のみキャプテンシートで
一番残念なのはリアが真っ赤なままな事ですね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:25:48 ID:m9c7NSjW0
>>967
意味が分かりません
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:43:20 ID:SrSGfsmd0
>>969
3.0が廃止と聞いたから、中古でセンターコンソール着きの、3.0を探したんだけど、なかなか見つからず…。

仕方なく中古の3.5のプレステージを購入した訳。

最初はプレステージなんて…
と思っていたが、ふと見た時、
妙に格好良く見えたので、まあいいかな
と思って…。

3.0が継続するなら、3.0が良かったなぁ。


でも、もう買っちゃたからいいかw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:07:34 ID:8Zvx6l4R0
なんで、まず最初が中古なんだ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:31:44 ID:SrSGfsmd0
>>971
3.0の新車を買うつもりだったけど、

>>557 が、3.0はオーダーストップしてる
言うから、中古を探したんだ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:51:45 ID:I6htS8VFP
>>972
ちょっと待て、デラに確認くらいはしたんでそ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:23:24 ID:8Zvx6l4R0
メーカー在庫はなくても全国のディーラー在庫があるだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:41:12 ID:jnJAd0zl0
もーカタログ来てるよー
今回エリ、プレが一緒に載ってた。
以前はエリ用プレ用で分かれてたけど…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:21:50 ID:/pi+kmTO0
958です。
すみませ3.0は廃止でした。
今日、新しいカタログ見ました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:24:28 ID:SrSGfsmd0
>>973
ハハハ、それが仕事が忙しくて休みが取れず、デラには行ってないんだw
ネットでエリとエリプレ探してただけなんだよね

デラにいけばあったのかな?
でも、3.0でセンターコンソール着きの在庫車は、なかなか無いと思うんだけど…。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:28:01 ID:SrSGfsmd0
>>976
そうか、やっぱり廃止なのか?
残念だなぁ〜
魅力的なエンジンなのに…


IDがSGだった( ´ ▽ ` )ノ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:30:35 ID:42QINHivP
>>977
まあ、中古で正解だよ。
不人気車故に非常にお買い得。
まだ10年は乗れそうなのが100万円台でゴロゴロしてるからな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:33:49 ID:6N2XRFBH0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:39:17 ID:42QINHivP
>>980
それ、ギリギリ200万円台。
走行9kmって、、、新車いくらだよ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:41:52 ID:JIfKW78a0
エリシオンかっけー(゜p゜)
最初からこのデザインで売ってれば今ごろはもっと売れてたのに・・・
http://www.ookawahoken.com/db/pr_upfile/elysion_dx_rr_f.jpg
http://www.ookawahoken.com/db/pr_upfile/elysion_dx_rr_r.jpg
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:43:32 ID:40vGPC/80
中古で買う予定だったが
ウィンカーがクリア化されるようなので新車買おうかな。
2400だろうけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:45:58 ID:6N2XRFBH0
>>981
新車買う気無くすよな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:12:27 ID:zOMIL1oKO
友達よく乗せるから8人乗り選んだけど、ギリギリセーフだった訳か…

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:17:06 ID:elO2t/6MP
>>984
無くすだろ、新車オプションてんこ盛り400万円弱が、ちょっとの事を妥協するだけで半額だもんな。
これだけ値崩れの凄い車種をまだ続けてるホンダは偉い。真面目に作った良い車なんだけどな〜。
アルベルの何が良いんだか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 02:36:14 ID:rO+oGBfH0
エリ2.4ナビ 330万
エリプレ2.4ナビ 365.5万
エリプレ3.5ナビ 426万

良い車だとは思うけど、デビューからの年数と中古の値崩れを考えると
アルベルより30万位は安い価格設定にしてほしかった。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:52:11 ID:UC3ptrHB0
>>986
新車も100万引いてたろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:23:26 ID:TrTVUrCo0
この車プレステージはもろDQN顔だけど乗ってる人は普通の人が多いよな
数が売れてないからか中古車安いのにヤンキー御用たちになってないのもいいね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:22:39 ID:elO2t/6MP
>>989
あんまり宣伝するな、次もこいつの中古でおいしい思いしようと思ってるんだ。
てか、これの他に良くできた車なのに不当に安い中古って何があるかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 19:31:45 ID:7ta4v4vQ0
>>989
ミニバンに乗るDQNはより大きく、より偉そうに見える方を好むからな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:31:54 ID:JTiYmKJGO
残念だけどプレのリアじゃDQNにも好まれないだろ
普通のエリの方がまだありえると思う

プレはリアのデザインを変えないと万人ウケはいつまでたっても無理だな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:32:02 ID:e+eabmwz0
>>992
まれにDQNがプレに乗ってる見るな。
そのどれもが黒色
確かに今のテールなんとかしないと間違いなく万人には受けない正直。
特に白のプレはほんとに最悪だな。
小変更で少しでも変わってたら良いんだがそれもなさそうだな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:56:50 ID:jQnrYdHR0
リアのデザインが中古価格を下げてるような気がしてきた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 01:27:53 ID:E1mfwDMJO
とうとう今日だね。
昼頃にはHPも新しくなってるかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 08:40:40 ID:9oaJucL80
そしてマイナーチェンジと共にこのスレも終わりを告げる‥
エリプレサイコー!!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:52:13 ID:5nWWqo/iO
エリプレ気に入ってたけど最近エリシオンも悪くないと思う
ダサいんじゃない

先行ってるデザインなんだよ

次スレはまだかな?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:56:19 ID:VJkJP7v30
なんでリモコンが写ってるんだ?

http://www.honda.co.jp/ELYSION/webcatalog/navigation/image/pic08.jpg
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:58:03 ID:VJkJP7v30
3000無し、SZ無し
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:16:03 ID:sSpB1/cD0
じゃ、私が次スレ建てますよ!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'