【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.65【FIT1.3専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:41:23 ID:NdHKHv0P0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:41:27 ID:GbAStwy20
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:42:39 ID:HNztzf3f0
>>1乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:08:54 ID:Tpqk5DBL0
ハイブリッド以外でMCの情報はありますか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:05:19 ID:D2fs30P/0
この間 ブリスカのRS見つけて珍しいなぁと思ってたら
マフラは出てないわ、テールのウィンカは違うわで
RSのロゴだけ張ったなんちゃってだった・・・

あれは恥ずかしいわ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:16:19 ID:PIvn953A0
乗ってる本人が気に入っているんだろうからok
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:22:30 ID:KdaBGVReO
ピラー厨がこっちのスレに来ませんように(-人-)ナムナム
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:28:33 ID:HDTcbpxS0
僕は全く悪くありません
悪いのはAピラーです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:29:28 ID:dwoGBI+T0
スペアタイヤはオプションで付きますか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:33:35 ID:aYC6/rst0
明らかに先代よりガラス面が寝てるのに
それでも、テレスコを標準装備にしないの?
良心がないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:36:02 ID:cR2iBq2Q0
リアの突き上げに悩んでいます
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:36:18 ID:zH8lKQ/Z0
>>5
ハイブリッドモデル追加時の10月に、再度テコ入れがあるらしい。
パックオプションも再度、構成変更があるとか。

今回のシーズとスポーティエディションの構成に近いカタログモデルの追加と
全体的な標準装備の底上げによる値段変更らしいよ。
ちなみにシーズがかなり好評らしい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:41:42 ID:AG0O+0Yt0
先代よりかなりハンドルは手前に設計されている
ハンドルを交換したらよくわかる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:04:27 ID:PIvn953A0
スペアタイヤ厨もこっちのスレに来ませんように(-人-)ナムナム
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:15:19 ID:aYC6/rst0
中国もアメリカのもテレスコ、全部に着いてるだが
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:27:05 ID:aYC6/rst0
タイのも全部付いてたよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:30:23 ID:x+v55Yux0
確かにピラーは太いな。
他社の同クラスも似たようなもんだっけ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 02:01:17 ID:jJ6DMsxlO
> 2004年5月7日(金)

> TVに菅サンが出てた。
> おーおー、苦しい言い訳ヨー。

> 何も言わずにキッチリ謝った上で、「責任の取り方はひとつじゃない。
> 私の場合は、年金制度および手続きの点をしっかり処理した上で
> スッパリ身を引きます」
> てな具合のことをガツンと言ったらかっこいいのに…。

> つーか、こんなミスで辞めなくてもイイと思うけどなあ。

> ホントにミスならば…な。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:42:14 ID:7kOVSRNc0
結局未納じゃなかったんでしょ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:47:43 ID:TcsiC39h0
デラ推奨のMT10と無限のMT-105、友人推奨のスミコオングス、ネット評判のマイクロロンとシュアラスター、オイル添加剤ならどれが良いかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:50:40 ID:t3smS3cn0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:14:04 ID:/8PIO+JI0
>>18
2年前の国民生活センターの調査結果ではコンパクトカー3車の中では一番良かった。
P26の表を見ると他の2車が完全に死角があるのにフィットには無い。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080703_1.pdf

4ページ テスト対象銘柄
No.3 フィット
No.4 デミオ
No.5 スイフト

26ページ Aピラー死角に関するテスト結果

乗用車の視界−プライバシーガラスの視認性とAピラーの死角を中心に−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20080703_1.html
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:20:07 ID:zFY5eyOOO
ボディとボンネットを一体化するためにフロントガラスを異常に傾斜させた結果
ピラーと三角窓が前方に来すぎて斜め前の視界が悪くなってしまったんだな
デザインのために安全性を犠牲にするような車は買ってはいけない
25 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/05(土) 17:38:25 ID:C3qNFXCK0
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) お前が言うな!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本から出てけよ…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:41:48 ID:/8PIO+JI0
>>24
>ボディーの衝突安全性の確保および乗員の頭部保護のため、Aピラーは以前と比べて太くなる傾向ではある
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20080703_1.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:59:38 ID:x+v55Yux0
>>23
レスさんくす。
太い方ではないんだね。
安心した。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:02:09 ID:aYC6/rst0
15インチとテレスコが一番安いモデルに付いたらフィットにする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:03:29 ID:aYC6/rst0
↑今の一番安いモデルは廃止で新しく値上げする
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:27:11 ID:otx++t+X0
そういうあなたには、標準体形になるように、ダイエットを進める。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:04:11 ID:6l74h8hq0
ワイドルームミラーを付けようと思ってるんだけど、重さで元のミラーが窓の接着部分から外れないかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:17:31 ID:/8PIO+JI0
>>31
ワイドミラーはエアバッグが開いた時に飛ばされて顔面直撃するかもしれないからやめとけ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:31:26 ID:6l74h8hq0
>>32
そうかそうか、ミラーの元が落ちる心配よりエアバッグに飛ばされるって問題があったんだね。
納得した・・・サンクス。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:41:54 ID:aYC6/rst0
>>30
体型の問題じゃないだろ
イスを後ろ引くとハンドルが遠いだけだろ
テレスコなしで合う方が異常な短足かと
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:27:25 ID:ayTwyg030
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:39:04 ID:b4akHvejP
>>35
これもAピラーの死角が原因っぽいね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:27:43 ID:xDKROrmg0
右の死角は必要以上に注意しないとなー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:39:46 ID:xp6ItnW/0
左は鈍角だから問題ないんだけど鋭角になる右側は確かに危ない
乗員保護より当たらないほうが大事なんだがねえ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:44:58 ID:i8GZpkIX0
イグニッションアースって効くかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:16:57 ID:p7EKoLfO0
>>35
この程度の破損でも廃車扱いにしてくれたのかいな?太っ腹な保険屋だ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 05:39:36 ID:jJlwMJft0
>>35
これXのメタリック塗装フロントグリル?
Gの黒より薄い色に見えるけど気のせいかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:01:47 ID:pKBg0x8H0
>>36
Aピラーの死角の話がよく出るけど、この結果見るとフィットって死角
が少ない方なんじゃない?

p26 Aピラーの死角に関するテスト結果
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080703_1.pdf
No.1 ムーヴ             ほぼ死角あり
No.2 ワゴンR             一部確認可のみ
No.3 フィット              一部確認可のみ
No.4 デミオ              完全に死角あり
No.5 スイフト             完全に死角あり
No.6 カローラ アクシオ      完全に死角あり
No.7 ブルーバード シルフィ   ほぼ死角あり
No.8 シビック             ほぼ死角あり
No.9 インプレッサ          完全に死角あり
No.10 ノア               一部確認可のみ
No.11 セレナ             完全に死角あり
No.12 デリカ              完全に死角あり
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:59:39 ID:1xpIQBc+0
スタッドレスはありますか
教えてください
糞2ちゃんねらーニートさん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:22:38 ID:bI3ehuug0
http://minkara.carview.co.jp/userid/187096/blog/18298572/

これ読むと、反論したいな。
フィットの足回り、悪いか??
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:34:46 ID:Vtp0zGH/0
そんなもん、ほっとけ。反論する意味なし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:41:35 ID:AL3RUSZM0
>>42
止まってる状態で見えてるか見えてないかって事なら
絶対的に視界が広い分フィットが有利になってるんだろう
車を動かして運転すると逆に寝ているAピラーが邪魔して
肝心な部分の死角が移動して悪い方に働く体型の人も多いのかもね

実際に人間によるモニターテストでは他の車両と同じように
やっぱり過半数の人が気になると回答してるね

個人的には周囲くらい確認してから車には乗り込むから
ピラーは立ってる方が余り頭を振らないで死角の確認が出来て好みだけど
車選びはそれだけじゃ無いしそんなに気にする程でもないと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:07:31 ID:TBm0Zcx30
フィットって燃費を売りにしてる割にアイドリングストップ機能がない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:05:35 ID:hWrazu/50
>>44
売れてるわりにはハネるし
素イフトに劣る気がする、
ショーワの赤入れて普通かな。
まぁデザインとスペース効率で
買っちゃたんだけどな、漏れはww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:10:53 ID:EulgLkDu0
>>47
i-stopのアクセラ乗ったけどあのレベルでもまだ違和感ありありで俺は買えたもんじゃないと思った
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:21:06 ID:Ki56nft80
やばい、ショーワの赤が欲しくなってきた。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:41:07 ID:7XdoWH750
>>11
おれもこれには腹を立てている
脚と背面を適切にするとハンドルが遠くなっちゃう
だから今は脚、背の角度、腕の余裕の3つとも少しずつ妥協するに至っている
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:08:50 ID:WiVRsNoh0
xについているぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:06:31 ID:i8GZpkIX0
赤入れると余計はねるんじゃ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:41:50 ID:s9pDJSGr0
1.5LのノートはH社のF車の1.3Lよりも、エンジンパワーに余裕があるため、
必要以上にアクセルペダルを踏む必要がありません。
ttp://www.ryukyu-nissan.co.jp/info/news080908/index.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:44:18 ID:ArDHHW4b0
>>53
赤は良いですよ。突き上げは減ってしなやかです。コーナーも粘ります。
内蔵のリバウンドスプリングがかなり効いているようです。
http://www.showa-tuning.com/sports.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:50:47 ID:Ki56nft80
>>55
GE6が14インチ車適用外になってるけど、15インチを前提にバランスをとってるってこと?
現行のGE6は14インチが標準だよね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:20:32 ID:9O0DzIsM0
>>40
エアバッグ開いた時点で全損認定してくれる場合もあるよ。

この写真だと、フレームは確実に歪んでいるし、エアバッグ展開に伴う
ダッシュボード交換費用(助手席エアバッグはダッシュボード突き破るから高くつく。特に工賃が)
諸々入れたら簡単に新車価格越えるでしょ。

逆に、高額車はなかなか全損にならずに困るんだよね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:23:47 ID:tHrfrI9z0
今日納車されたお。ナカーマに入ります。

このスレでも話題になってた10km/h以下になった時にエンブレが抜ける感じをようやく実感。
短い試乗では分からなかったが、確かに違和感があるなあれは。
まぁマニュアル車だとそれくらいからクラッチ切ってフットブレーキだしそのうち慣れるか。

一番感じたのは静粛性。静かだねーコイツ。アイドリング時は。
巡航するとロードノイズ拾いまくり。純正タイヤがダメなんか? 履き替えれば良くなる?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:13:44 ID:yTU6XgI30
>>54
FITには1.5Lもあるのに何故ワザワザ1.3Lと比較するのでしょうか? w
エアコンONの比較も沖縄まで持っていかないと勝てないのでしょうか? w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:13:46 ID:VGdg582A0
それは、静か過ぎてロードノイズだけ聞こえてくるからさ!!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:44:08 ID:nouPbbukO
男なら、シフトだけでなく
空調もマニュアルにこだわりたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:57:22 ID:UUG1bmiT0
燃料はいりました〜
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:59:58 ID:KqUGxT7l0
フロントガラスをもっと立てれば同等のボディ剛性を保ったうえで
もっとピラーを細くしたり三角窓をなくしたりできるのではないか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:06:13 ID:4VmRQJ670
>>59
そりゃフィットとノートの1.5同士だと分かりやすい10・15モード燃費比較でもノートの方が良かったから
敢えてわざわざ比較するような事は必要が無かったんだろ
そしてフィット1.3とノートだと試験条件が違ってるから単純な比較にはならないと説明してるだけみたいだな

「実燃費ではノートの方が良いのに、10・15モード燃費で差があるのは何故ですか?」

「10・15モード燃費試験時には、車両重量ランクによって試験条件が定められます。
これによってノートはワンランク上の1250kg相当となりフィットの1000kgランクと比較すると
実際よりかなり重い条件での測定となっているから差がありますが実燃費だと同程度となります。」

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:23:36 ID:XNos8DjP0
俺はエアコン使ってもそんなに燃費落ちないけどな
沖縄は違うのか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:24:50 ID:EX5CYXzX0
>>64
>10・15モード燃費比較でもノートの方が良かったから
FIT 1.5Xは20.0km/Lだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:40:04 ID:bwCK5nEK0
>>63
逆。ガラス(ピラー)立てちゃうと、正面からの衝突の力が上手くルーフに逃げてくれず、
ポキッとピラーが折れ曲がって、車室の変形が大きくなる。

ピラーが太く、寝るようになったのは衝突安全対策のため。

俺は比較的背が大きくて、シート一番後ろに下げているせいか、右左折時やカーブの左右確認は
サイドウインドウ越しになるので、そこまでピラーが気にならなかったりする。

軽トラのピラーは緩いカーブで超邪魔に感じるけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:56:05 ID:aCI0phNQ0
>>66
当時08年だからまだ19.6km/lだったんだよ
今は同じだね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:06:50 ID:n+o77pxj0
不人気車が人気車にあやかりたくて比較対象にしたって感じがするな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:02:04 ID:H7HfnGuI0
コンプブーストってまだあるかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:10:41 ID:cHb5OcgB0
俺も>>67と同じ理由で、全然ピラーが気にならないんだが・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:26:34 ID:jdR4NeBq0
>>69
ピリピリするなよ、見っとも無いぞw
アレが不人気車なんて言ってたら殆どの車種が不人気車になるだろ

大体向こうはメーカー的に、数多いコンパクト群の1車種で
法人向けはほぼマーチとティーダだから、元々台数的には分が悪い

しかも値引き額の差はあっても、量販グレードで20万違う1.5メイン車種

トータルではフィットの半分だけど。中身一緒のティーダと合わせれば
フィットとも同程度になるベスト10の常連組だし、十分売れてる方だろ

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:52:38 ID:QKPNDIAx0
なんか必死w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:05:59 ID:APTtKkuo0
>>69
キモいCMで余計に売れなくしてるしな<ノート
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:50:40 ID:n+o77pxj0
>>72
どちらかというとそっちの方が必死すぎてみっともないぞ。

次にみっともないのがこの比較広告だな。
ttp://www.ryukyu-nissan.co.jp/info/news080908/index.html
琉球日産って・・・だから沖縄だったんだな。
地方のディーラーの作った記事だが、以前は日産のHPからリンクされてたはず。

比較広告をWikiで見ると・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%BA%83%E5%91%8A
>一般に業界の二番手、三番手の企業がリーディングカンパニーに対抗する策として実施する傾向がある。

なるほどね・・・いつの間にか日産はホンダの下位メーカーに成り下がってしまったんだね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:51:41 ID:1BZSuRGoO
売れない車を売らされる社員は大変だなあ
とにかくダサいのが売れない理由で、素性は悪くないんだからさっさとMCしたほうがよくね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:44:58 ID:VYDaeFTY0
「日産自動車測定値 実用燃費試験より」

ソース俺、だもんなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:40:38 ID:N/wDmuXD0
>>67
Aピラーにまで伝わる力は本来弱い。
衝撃はピラーより前部のクラッシャブルゾーンで吸収する。
フィットはAピラーの付け根を異様に前に出しているから
衝撃もAピラーに伝わる。ま、だから細くは出来ないんだろ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:12:23 ID:/YspbPs/0
早朝4時から必死な反論も惨めでみっともないとは思うが・・・

結局何だかんだ言っても今は1500のXと同じ程度って事なんだし
普通に乗れば1300の方が良いだから別に言わしとけばいいんじゃね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:35:51 ID:aGtRjD6b0
>>76
売れない車を売らされる社員はフィットHVを買わされそうになってるぞ。

【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/07(月) 02:00:18 ID:jdR4NeBq0
んー予約始まったら買っちゃいそうw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:58:05 ID:nfh/gbzM0
>>80
日産社員がフィットHV買わされそうになってるの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:10:16 ID:8LKvRlAJ0
>>58
お、俺と一日違いだ。こっちは土曜日にに1.3Lスカイルーフが納車されたよ
乗り回すために今日も有休取っちゃったぜw
25万の補助金対象車からの乗り換えだから進化に驚くわ〜
燃費も平均7km/hから16km/hになって楽になった

エンブレが抜ける感じと停止状態からすぐアクセル踏むと
飛び出る感じってのも体感したけど、
分かってれば対応できるから問題は無さそうだね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:40:13 ID:t0TdWQ1W0
納車から3ヶ月経つけど
確かにロードノイズだけは気になります
他は満足してます
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:53:17 ID:cpOMz62O0
Aピラーをはずしてそこに、100のスポンジを詰めるといいらしいよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:17:25 ID:E2hEiY0K0
>>84
いいらしいじゃなくてお前が独りで試しとけよw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:04:20 ID:BhZEKdwm0
>>85
ggrks
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:56:22 ID:FW/Vj6BH0
なんかフィットの顔を前から見ると
梅干食べたスッパマンみたいな顔してるよなwww

なんか「すっぺえ!」って口を細めてるようなw

まあ日産の開発者もコンセプトは「すっぺえ!顔」
と言っているからな

おもしろい顔www
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:57:47 ID:IUbDtAUh0
日産?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:12:50 ID:FW/Vj6BH0
間違った
ホンダだったwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:14:55 ID:YrTIi16/0
やるならちゃんとしようよ・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:16:48 ID:4TtSYu7f0
日産も「すっぺえ!顔」 っということ??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:17:35 ID:BsZVCYgmP
これはひどい・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:20:35 ID:FW/Vj6BH0
間違えてしまってすまなかった

でも、フィットはほんと「すっぺえ!」って顔してるよなw

なんか中の人もすっぱそうな顔してるしwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:23:29 ID:FW/Vj6BH0
まあ、あの車に乗ってたら
中の人も「すっぺえ!」って叫びたくもなるだろうな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:29:25 ID:CTaNj5680
じっくり観察してるんだね〜。
フィットに興味持ってくれてアリガトね♪
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:29:38 ID:FW/Vj6BH0
しっかしホンダの開発者も
なんであんなすっぺえ顔にしたのかなあ

フィット見るたびに噴いてしまうwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:33:47 ID:FW/Vj6BH0
そういう自分はトヨタのラクティス乗ってんだけどね

なんかラクティスはカピパラみたいな
にやけた顔しているんだけどね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:37:23 ID:N/wDmuXD0
フロントバンパーのダクトが変なヒゲに見。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:04:24 ID:NWSC2bwe0
トヨタさん、ノアもそうだし、最近カピバラ顔がお気に入りなのかね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:10:15 ID:UBWQ18Kf0
ノートスレは平和でいいなあ
いかに他社の社員やファンに相手にされてないとも言えるが
俺としては素直に羨ましいね

そういや購入時ノートを当て馬にホンダと日産行き来してた時も
日産でフィットと言えば血相変えてたのに対し
ホンダでノートと言っても「で?」とでも言わんばかりにスルーされて複雑な気分だったなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:27:06 ID:59UykXWR0
頑張ってるのは可愛いけど、そんなに必死になるなって。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:00:19 ID:Ay3JNt6D0
>>100
ノートだとスルー?
どの車種が競合するのかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:27:09 ID:Dh2Djj7u0
タールだかピッチだか黒いベタものがボンネット、バンパーについてるんだけど

なかなかとれない

たわしで落とせるかな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 05:08:08 ID:ftkSzMH80
舐めてみろ。
「すっぺえ!」
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:45:06 ID:S+KsNGna0
>>102
売り上げ台数的にダントツだから、高飛車なディーラーは競合させても意味無いってことだろう。
メーカーに係わらずディーラーってどうも高飛車なところがあるよな。
俺がフィット買うまでに比較検討したディーラーの中ではトヨペットが最悪だった。
1.5RSとラクティスの比較だったがそれこそ全く相手してない感じ。

そういうディーラーは客を満足させる気が無いと思って別のディーラーに行くのが一番だな。
客から満足感一つも引き出せないディーラーと今後も付き合うのは勘弁だし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:32:23 ID:LHhJOAJDO
まあ値引きマニュアル本なんかでも、ヴィッツやノートなんか当てても効果薄いから
フィット同士を他系列店でって書いてるよな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:52:34 ID:rt8FJY4w0
SMセレクション op マト、バイザ 18万匹交渉中。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:39:40 ID:tc9X1C5MO
ここで出てる一声10万とか粘って30万とかいう値引き情報て
ナビプレゼントの前なのか後なのか?

ナビプレゼントは誰にでもあるものなので
当然その後からの値引き交渉をスタートしようとしたら
ディーラーはナビプレゼント17万分をすでに値引きと考えてるようで
話が噛み合わないので帰ってきたよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:58:03 ID:S+KsNGna0
>>108
30万は様々な値引きを含めた総値引き額。車両本体からは最大限引けて20万ってとこだよ。
ナビプレゼントって言ってもあれはメーカーからの原資が無いディーラーが身を削ってる部分だから、
ナビプレゼントを使うとその分本体の値引きはかなり渋くなる。

まぁ、これに納得できないなら買わない方がいいだろうね。ホンダに限らず何処もそうだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:03:55 ID:S+KsNGna0
ちなみに某県のホンダカーズで聞いた話だけど営業持ちの値引きは一桁だってさー。
そらー値引きも厳しいわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:21:02 ID:hlh1SFjG0
ナビプレゼントは大阪地区だけじゃない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:52:45 ID:a1JwcFlS0
>>110
大阪のホンダカーズもそうらしい。
ただカーズと一口に言っても元の3系列に直営やら実際の所いろいろあるみたい。
下取り無しだと10万そこそこが限界らしいよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:17:32 ID:hlh1SFjG0
値引きは、車体本体からなんて知れてる。(数%)
あとは、オプションをどんだけつかるか?
オプションが多くなれば、値引き額も多くなる。(オプション品は基本10%引き)
オプション品の取り付け工賃も値引き対象。
人為的作業(コート類)は値引き額も多くなる。

諸費用も、吹っかけてるディラーとかもある。(値引き額を多く見せるため)

だから、値引き額だけでは、本当にやすく買ったのか判断できない。

オプションを何を選んだのか?値引き前はいくら?総支払額はいくら?
これらの項目がないと比較できない。(地域性も考慮しないと)

こう考えると、単純に値引き額だけ見て喜べないだろ。w
自己満にはなるけどなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:04:56 ID:scxBsr6+O
シーズ契約したので記念にカキコ
ところでシーズのピンクってカタログだと桜色だけど
実物はサーモンピンクだった
なんかオレンジよりのピンク
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:47:49 ID:NB7xRLdx0
さーもん?  車にシャケか??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:48:36 ID:NB7xRLdx0
そうか、オレンジぽいのね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:06:33 ID:clyIRq2y0
オーディオを自分で交換しようとしたら、パネルのクリップがめちゃめちゃ固くてパネルが取れません。
何か、パネルを取り外すコツってあるんですかね?
やっぱり、ある程度は力任せにやるしかない?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:11:28 ID:A/vw/14e0
女の子を口説く時と一緒で強引にやらないと外せないよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:27:05 ID:XC/0XeuEP
>>117
強引でおk
意外と割れずに開くもんだよ
120117:2010/06/08(火) 21:31:10 ID:clyIRq2y0
>>118さん, >>119 さん

レスありがとうございます。
パネルがクリップで付いている車種は初めてなので、かなり固くてビビってました。

強引に再チャレンジしてみます。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:39:17 ID:elFd/HDb0
壊れたら買えばいいし。4千円くらいで通販もおk。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:01:21 ID:pKIePFC80
>>113
公式のセルフ見積もりよりも諸費用が高くなるの?

ナビが安くなる(無料?)の件については、値引きに含めるのなら
素直にモデルチェンジを待って買った方がいいね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:40:37 ID:B8kFT6z70
公式のは、手続代行費用(参考価格 消費税込み)

あくまでも参考だから、高い安いはある
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 06:26:15 ID:RR1i2hCE0
>>112
大阪については、カーズ大阪(旧ベルノ、クリオ)が仕切っていて、
これに、旧プリモ系列が追従しているような結果になってる。
まず、カーズ大阪では、値引きは渋い。プリモ系列をこまめに回ってみては?
kakauで 東大阪市「1.5X Lパケ 購入」
値引き 11万 + SSDナビプレゼント(18万相当)
ってのがあった。(ウソかホントかわからんが)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:54:04 ID:J8lqEVVr0
4月のとある日本晴れの早朝のこと
Honda FITの女の子バージョン「FIT〈She's〉」の撮影がありましたぁ
宮城舞のブログ
ttp://ameblo.jp/maimiyagi/entry-10537066738.html#main



126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:39:31 ID:76T35Op20
>>103
固形か練り系のワックス。
CRC 5-56でも落ちる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:25:55 ID:/KfqhqPNO
カーズ大阪存在価値なし
他府県で買お
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:54:18 ID:RXKRMsOI0
>>124
行ったのは旧プリモ店です。
kakakuの件は知ってましたが営業マンに聞いたら
それはありえない!って言ってました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:17:38 ID:RR1i2hCE0
>>124
やはり、ウソだったか。kakakuは、信用できんな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:54:31 ID:u1pYQTvr0
もうそろそろ 純正タイヤの溝がなくなってきてタイヤ交換した方はいますでしょうか?
 うちのfitは3万キロ走ってます 溝は何センチあるかわからないです;;
みなさんは何キロくらい 純正タイヤもちましたか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:10:34 ID:bH5Jv9vo0
フィット乗りは馬鹿が多いの?w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:36:06 ID:N8o3czQh0
馬鹿というより無知かな

いきなり馬鹿とくるあんたもそういう意味では負けてないかもよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:16:30 ID:nxTU09si0
>>130
オレは1500キロしか走ってないからなんとも言えないが、3万キロもてば充分なのでは?
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/check.html
↑から安全チェックシート(PDF)をDLして自分の車のタイヤをチェックしてみればいいんじゃね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:43:04 ID:4w5ov8inO
雪国在住でFFのVSA無しでいけると思う?
あまり激しい運転はしないけど、付けると値段がグッと上がるんだよなあ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:50:17 ID:vESbIWmm0
>>134
激しい運転しなきゃ大丈夫っしょ
2月にヴィッツのレンタカーで北海道を千キロ程走行した東京在住の俺が断言w
よく話しに上る「日勝峠」も平気だった(深夜で交通量少なかった品w)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:12:51 ID:T2bCWobp0
俺はシルバーに乗ってるけど、
それにしても多い。
自分の鏡かと思うほど同じシルバーがいっぱい走ってる。

つい目を外して、無かったことにしている。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:14:48 ID:9Irdp45i0
1.3G納車予定で、15インチのアルミを落札したんだけど、タイヤサイズはどれがいいのかな?
http://www.tirewheel-size.com/inchup/65.html
ここで調べたら

185/60R15
195/55R15
195/50R15
205/50R15
215/50R15

となってるが、Fitの1.3Gの4WDは15インチに175/65/15がついているみたいだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:15:27 ID:a9CESNAj0
>>136
俺もシルバーだ
仲間を見つけた時はホッコリしている
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:19:40 ID:GKlYTo2W0
1.5Lも175/65R15が標準装着なんで一番無難。
個人的にはむしろ14インチの方がよかったんじゃないかと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:21:14 ID:/Ib5Eel10
ストームシルバーだけど、買ってすぐ(ちょうどRS専用色でなくなった頃)は
周りがアラバスターばっかりで正直やっちまったなと思ったけど
最近は半々ぐらいになってきてよかった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:21:47 ID:hwd4tc8m0
>>134
VSAよりも、四駆買っておいた方が良いと思うけどなあ。
坂道発進とかでは安心感が違うよ。
除雪が追いつかないときとかに、雪を押しのけて進むハメになったときも
全然違うし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:22:15 ID:9Irdp45i0
>>139
やっぱりそうですか。
気分的に扁平を買ってみたくなりますが、タイヤハウスと干渉したら嫌だし無難に175/65R15にしておこうかな。
レスありがとう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:30:10 ID:GKlYTo2W0
>>142
ああ、単に無難なだけでタイヤの選択肢はものすごく少なくなるよ。半端なサイズだから。
高扁平の幅広タイヤでもいいならそっち考えてみたら。燃費と乗り心地には多少影響すると思うけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:31:52 ID:4w5ov8inO
>>135
おお、それならいけそうだ。DがやたらVSA押すから迷ったが無くてもいいかもだな
>>141
四駆の予定だったが、またD曰く75%減税の関係でFFでVSAが増えてるらしい
いやー車選びは難しい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:33:20 ID:9Irdp45i0
>>143
今、商品を検索していてそのことに気付きましたw
Playz Pz-xを考えていたので195/55R15にするかも。
一応、ディーラーに確認とってみます。レスありがとう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:36:54 ID:NYizUmQD0
>>134
住んでるところによるかな。雪国でも市街地メインで除雪された道路走るならFFのVSA無しで無問題
除雪してない数十センチの雪道を毎日のように走るのなら4WDモデル

ただ、4WDモデルは高いし燃費悪いし、フィッツのメリット殺してるから、4WDモデルなら他の車がいいかと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:39:48 ID:dLy9+lMlO
>>146
皆レスありがとう。一応市街地メイン
でも特別運転に自信があるわけじゃなし、四駆だと少しは安心感が増す気がするな
フィットはFFが一番バランス取れてるんだろうな〜
また考えます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:40:38 ID:YUH97x4r0
ホンダの4WDについては他社と比べちょっとだめだと整備屋が行ってた。
比較 スイフト デミオ ヴィッツなど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:41:51 ID:YUH97x4r0
言っていた。訂正
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:53:55 ID:WUts8l2U0
>>148
と言う事は
スズキ、日産マツダ、トヨタダイハツと比べてダメで
勿論、スバルと三菱には勝てない。

つまり結局それってフィットの四駆は
最低ですよって言ってるのと同じだよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:56:26 ID:RZp2NgSw0
>>147
地域によるけど、市街地でも坂道の信号手前とかがミラーバーンになっているところ無い?
そういうところだとFFはきついよ。

除雪されて、昼間解けてアスファルトが露出して、雪解け水が夜に凍って、
夜から朝に掛けてツルツルとか。
歩いても転びそうになるような。

>>148
ホンダの4WDは前輪が滑ってから後輪に駆動が行くまでにタイムラグがあるんだよね。
曲がっている最中に滑ると、変な動きになったりする。

でも、アイスバーンの上で発進する分には十分。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:56:38 ID:d+7eFDVT0
>>145
Jにもよるが、185/55でも良くね?
外径は殆ど変わらんし車検も通る

あと、石橋タイヤはどうかな
緊急時にコントロール不能と評価されることが多いし俺もそう思う
ミシュランにしといたら?
コントローラブルだよ
もっとも夏用の事だけどね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:58:41 ID:RZp2NgSw0
>>150
マーチとかキューブとかノートの四駆は最低ね。
後輪回すのはモーターで、日立の洗濯機のモーター流用だとかw

まあ、滑りやすい路面で発進の助けにはそれなりに役立ってくれるけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:17:50 ID:oH09uX3Q0
日産の電気式の四駆って、たしか発進時からじゃないと四駆にならないじゃなかったかな・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:27:28 ID:WUts8l2U0
>>153
いや>>148で整備屋が日産OEMで同じ四駆のマツダ車と比べて
ホンダはダメだって言ってるってのを受けてるだけなんだけどねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:33:41 ID:oH09uX3Q0
確かに、ホンダの四駆は、トラブルが多いらしいね。
幼馴染の整備士から絶対買うなといわれたので、雪国在住にもかかわらずFFを買った。
その幼馴染はいろんなメーカーの車のが入庫されて整備をやっているやつだから、
いろんなメーカーの情報(トラブルや故障)を持ってるのですごく頼もしい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:43:47 ID:00YhsSEg0
マフラー変えてパワーアップ狙っております。どうなるか楽しみ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:09:23 ID:J+Zm0ouB0
どっちも乗った人の意見はe-4WDの方が信頼感というか安心感は数段上みたいですよ

「リアルタイムは4WDは、主駆動輪が空転してから後輪が駆動するまでのタイムラグが酷くて
しかも肝心な時に作動しなかったりで非常に心許ない、実際使ってみると役立たずの場面が多い。」

コンパクトクラスとして最適化されたe-4WDシステムはモーター作動時、常に4WDでスタートして
その後も前後輪の回転差が発生すれば、タイムラグ無く直ちに後輪に駆動力をかける

又、モーターが停止している一般走行中も、前後のスリップ量に応じてエンジントルクを制御することで
スリップを抑えるトラクション制御機能が常に働き、雪道・凍結路面でもグリップを保った状態で走行できる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:23:13 ID:Wtog7GoL0
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/demio/30519.html

ここには
発進時や低速 (約20km/h以下) での加速時に、路面の状況に応じて後輪をモーターで駆動させる4WDシステムです
と書いてあるんだが、>158の説明は説明不足のところがあるね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:25:12 ID:Wtog7GoL0
http://m-jiten.org/article/E-4WD/

いろいろ見ても、やはり発進時と低速時だけジャン。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:34:45 ID:UNZrvqt+0
確かに発進時だけなら、e-4WDのほうが良いけど、走行時の坂道などはFFだから、他の4WDの方が良いかもね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:45:50 ID:UNZrvqt+0
フィットを買うとき、キューブも見積もり貰いに行ったんだけど、日産セールスはe-4WDは正直あまり売れてないといっていたよ。
4WDにするくらいなら横滑り防止機能「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」の方が断然お勧めだと。値段も安いしとの事。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 04:08:23 ID:O2ns0qtg0
>>161
本格的な四駆が欲しけりゃそういう車を選ばなきゃ駄目って事だろうな。
問題のリアルタイム4WDって発進時には確かに微妙なタイムラグがあって
折角立ち直ろうとしてる時に台無しにされるような事って案外多くて危ない時は確かにある
しかもやっぱり低速でしか四駆にならないからあまり意味が無いのは承知の通り。

e4WDの場合は速度に関係なく常時トラクションコントロールが利いているから走行は安定してるし
一番神経使う発進脱出にも向いているからお手軽四駆としては地味に優れてるよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 05:16:33 ID:UNZrvqt+0
>>163
速度に関係なく常時トラクションコントロール?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:37:36 ID:JnDagh0a0
日産よりの使者が来てるな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:35:16 ID:8zIu8gWUO
なんつーか……女の担当が付くとがっかりだな
知識はないし上っ面な営業トークだし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:58:24 ID:+LGD+46K0
出会いの一歩で良いじゃね〜か
一緒に勉強したら?w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:06:20 ID:ZI/mQQVF0
>>164
4WDにならない速度域でも常時トラクションが働くようなパッケージになってるんだろ
フィットには関係ないしメリットも無さそうだ、この話はもう止めたら?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:16:56 ID:JptiFDZv0
>>145
まさかと思うが、標準14インチ車じゃないよな?
そうだったら185 55 R15 じゃないと無理
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:54:15 ID:tdxLdW8n0
>>136
私はアイスシャーベットブルーなんだけど、一時は中々見ないから不人気だったのかな、と思ってた。
最近は逆に良く見かける感じで、仲間意識も感じつつ『ああ、同じ色だ』と複雑な気分になる。
尤も、目を逸らす程嫌な気分ではないんだけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:59:02 ID:SrmTsPky0
ホンダのリアルタイムって、昔の雑誌で特集してたインテグラの記事が記憶に残ってて
悪いイメージしかない

こんな感じの記事
フロントタイヤの下にローラーを敷いて空転させ、
リアタイヤが駆動をしてから5cm程の段差を乗り越えるまでに
どのくらいの時間がかかるか?

結果
フロントが空転してもリアタイヤの駆動では段差を乗り越えられず
4WD駆動用のオイルが熱を持ってしまい、段差を乗り越えられなかった

当然今の4WDは違うよね?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:08:02 ID:PEIokXSS0
日産からの使者
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:30:31 ID:BAH/XezF0
実際のところホンダのVSAって効果あるの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:31:21 ID:qIREitf+0
日曜日よりの使者
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:11:19 ID:WA5Ttzcq0
>>152,169
ご心配ありがとう。
ホイールはGDの15インチアルミで6Jみたいだ。
タイヤは195/55だと外径が11mmも変わるね。
185/55R15のPlayzのXCにしました。

>>152
今回は納車も迫ってることもあり無難に今まで使ってるPlayzにしました。
スレ違いになるけど、タイヤスレではミシュラン支持が多いですね。
入替のときに検討してみます。レスありがとう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:22:09 ID:IAgd12vo0
>>170
俺は旧Fitはシルバーだったが、あまりに数が多かったので
今度はシャーベットブルーにした。
そう言えばこの色も最近良く見かける様になったなー!!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:25:19 ID:SrmTsPky0
>>172
俺が?
先週FIT買ったっちゅーのwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:29:54 ID:fN77f2SN0
>>168
車の構造知らないやつ口突っ込むな!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:38:18 ID:wFcziYf00
>>176
シャーベットブルーいいなー
先週納車だったが生産色減らしてるせいで選べなかった(涙)
仕方なくアラバスタシルバーメタリック。案の定良く見る。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:01:40 ID:LWudv/vw0
>>177
出たな、日産工作員め!!!1
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:24:21 ID:kPnHdLTJ0
>>177
貴様日産のスパイだな!
わかっているぞ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:11:07 ID:rVeO597Q0
>>177
俺は信じてやるから答えてくれ。
取扱説明書は車のどこに入れている?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:47:15 ID:0irXrV0s0
本当は俺だよ。俺が日産のスパイだ。
俺の世を忍ぶ仮の名前は西だ。分かるか?
「西さん」と10回位言ってみろ。
だんだん聞こえてくるだろう。

・・・・・・・・・・にっさん、ニッサン。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:06:36 ID:uUk2KJof0
ていねんぴ
ていねんぴ
ていねんぴっぴっぴー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:43:44 ID:fslTeTzF0
ゴーンの給料10億の一部になるかと思うと
日産車は買いたくないのー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:08:21 ID:wpMptDAwO
おれも本当は銀以外の色にしたかったが
フィットの色付きはどれも結構ビビットなんだな
何年も乗ること考えると飽きそうな気がした
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:39:03 ID:cHjU5zXJO
>>178
何怒ってんの?
e-4WDの機能として四駆走行時以外では
常にトラクション制御してるのは間違い無い事でしょ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:07:31 ID:uUk2KJof0
かつて国内最強の名を欲しいままにしたGT-Rのアテーサも
フルタイム4WDの真打インプエボが登場し、アテーサの良さは机上の空論
実戦ではクソの役にも立たないことが実証されますた

技術の日産(笑)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:06:23 ID:jQNsPNY90
>>182
7月納車だから実際に車が来てからだと思うが
当然(カタログ推奨の)リアシートのポケットじゃない?

それよりスペアタイヤどこにあるか聞いた方が良いと思うw
俺は実車見てビビったw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:10:40 ID:jQNsPNY90
ホントはマイチェン後のプレリュードがほしかったんだ
ALBS
4WS
ハイマウントストップランプ付きリアウィング
ガングリップ型ATシフトレバー
どれを取っても魅力的だった




2ドアな事以外www
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:04:11 ID:nMP9i7lX0
シャーベットブルーは明るいときはまあ普通なんだけど、暗くなってきた時何かかっこいい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:29:51 ID:RZp2NgSw0
>>190
・運転席から簡単にリクライニングできる助手席シート
も忘れるなwこの車の最も伝説的な部分だw

S-MXのグローブボックス奥の秘密の小物入れとか、
ホンダってアレな装備が付いた車を出すよなw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:31:45 ID:jQNsPNY90
>>192
>運転席から簡単にリクライニングできる助手席シート
あーそれ知らないw
当時はカタログもらえない高校生だったから
外から見える部分(エンブレムとか)しか解らなかったwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:32:10 ID:JptiFDZv0
>>175
14インチ車を15インチにインチアップしてもホイールハウスすかすかでカッコ悪いので
ローダウンをおすすめする
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:09:34 ID:RV7kVYGH0
>>193
>>190
俺はそれを18の時に買ったぜ
中古だけどなw
当時単純にデザインが好きで買っただけなんだけど、
あとからみんなにそれ>>192言われたわ
実際使ったけどな・・・あのころに戻りたいわ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 03:48:07 ID:ZygayuYK0
>>193
そのもう一世代前だと
「助手席の女の子が膝立てると通行人からスカートの中が見えた」
んだぜw
なにせボンネットがミッドシップのフェラーリより低かったから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:13:33 ID:TbTHK0wJ0
>>194
レスありがとう。
せっかくなのでしばらくはノーマルのまま乗りますが、補助金25万でショーワ赤を入れる予定です。


タイヤをPlayzXCにするか、GR-9000にするかで悩み中
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:17:58 ID:4jA3bEP80
チタニウムメタ、見ないよね・・・
199名無しさん@早くドライブに行きたい:2010/06/11(金) 14:42:00 ID:lzT/d50k0
>198
5月下旬に1.3Gスマートエディションの
アラバスターシルバーM契約して納車待ちです。
本当はチタニウムにしたかったけど、
向かいの家の車がチタニウムだったので断念。
車種は違うけど同じ色にする勇気がなかったw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 18:58:04 ID:5P+wpL980
どちらにせよ、チタニウムは、そのころ既に廃色で、在庫切れだったはず。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:45:14 ID:QNUXGe0g0
近所にチタニウムあるけどSSEのカタログほどキレイに見えない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:20:36 ID:uIS143up0
>>201
だねぇ。
SSEの時に買ったんだけど、ディーラー展示車がチタニウムだった。
何か中途半端というか、専用色(SSE当時)の割には魅力に欠ける雰囲気だったんでシャーベットに
したよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:25:16 ID:D1YZ2JXk0
年寄りくさい色だからな
ディーラーの営業マンもおばちゃんがよく選ぶとか言ってた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:19:31 ID:C6nQez0DO
>>197
サイズ無いような気がしたけどGR9000で
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:54:57 ID:s9HKDbjX0
スマートキー1個追加して、ついでにリモコンエンジンスタータつけた。
いろいろ便利になった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:39:32 ID:5P+wpL980
次は、何つける?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:53:52 ID:q6dte4B+0
助手席に彼女
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:43:04 ID:74xqKXOt0
ノーマル形状のエナペタルダンパーとテインのバネ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:54:46 ID:h9fe88rn0
濃い青が欲しいんだけど
プレミアムディープバイオレット・パールなんてどう?
実際見た人いる?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:11:15 ID:HrM9bEZp0
>>209
RSのイメージ
濃い色は傷が大変そうだね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:19:21 ID:XvuE7XTT0
>209
珍しくはないと思うけど...意外と無難な色
曇りの日に見かけると黒かな、青かな、ああ紫か...って感じ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:58:16 ID:DRLWmvPk0
これ(二代目)を私みたいな独身者で買った人いますか?
ちなみに、通勤だけに使う予定です(男)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:50:46 ID:cSICvWT50
>>212
軽なんかより実燃費いいから、通勤マシンにはもってこい。
平均燃費表示でライフターボ14km/lが、フィットに乗り換えて18km/lになったし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:17:34 ID:elDyyXLh0
>>212
She's納車待ちです
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:42:16 ID:WFliYDLoO
インチアップってだいたいどれくらいが多いの?
みんカラ見たら17インチとか付けてる人居るけど
インチアップしたらローダウンもした方が良いんですかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:52:29 ID:+LPqsZ8z0
下がブランド物のスラックスなのに上がスウェットじゃおかしいだろ
それなら上下スウェットのほうがマシ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:26:56 ID:ZFZMFjGC0
軽より燃費いいですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:41:05 ID:ZR3krGox0
燃費に関しては予想以上でした
ホンダが室内空間を犠牲にしてHV載せるのが理解できませぬ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:19:35 ID:U0Y3G0PP0
>>217
よっぽど渋滞でトロトロ・・・ならば軽の方が良いかもしれないけど、
基本的にはフィットの方が良い。特に高速道路なんかでは圧倒的な差が出る。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:37:53 ID:TC57Ic170
■車輌本体
車両本体価格 599,000円
車検・点検整備費用 49,800円
■法定費用
取得税 発生時実費
印紙・ナンバー代 1,940円
リサイクル料 10,810円
自動車税未経過分相当額 25,800円
自賠責保険未経過分相当額 8,280円
■販売諸費用
登録代行費用 49,800円
書類作成費用 25,000円
車検代行費用 0円
■消費税
消費税 7,934円
■総合計
お見積り合計 778,364円



【クルマ】
 ・車名:  フィット
 ・価格:  59.9万円
 ・年式:  H20
 ・色:   真珠白
 ・車検:  23.3
 ・走行距離:0.7万K

見積もり取って見たんだけどこれってどうですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:49:26 ID:rg3HrUb50
>>220
まあ、本体以外の諸費用の額面がすごいわな。町の中古屋だとどこもこんなもんだけどな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:47:27 ID:QxLCwQ7m0
+20万ぐらいは諸費用でかかって当然じゃない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:53:28 ID:3IhlcRcD0
アレルフリーフィルターって高いのな
今年もエアコン使い始めたらねずみの死骸みたいなくっさい臭いが出てきたから交換した
去年換えたときの値段覚えてなくて、今日値段を聞いてびっくり

なんかいいお客さんになってるな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:59:58 ID:g2myD61L0
>>222
自分は120万位の中古見積もってもらった時の諸費用は15万くらいだったな。
車検付の車でで20万くらいだった。
ただ相場として1.3GでもH20で0.7kmのフィット約60万は破格のような気もする。
相当めずらしい薄利多売の中古車屋なのかもしくはいわくありげではある。
事故暦あり、もしくは練炭自殺に使われた車、メーター巻き戻し、アライメント修正
不可能の車、水没車とか疑う自分はやばいかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:11:06 ID:DRLWmvPk0
>>220
俺もそういうのは見るけど
よーく、よーくその販売会社について調べた方がいいよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:44:11 ID:vgn4NHdB0
>>222
ナイナイ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:18:38 ID:TC57Ic170
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0005711482
これです。
車検・点検整備費用 49,800円って何ですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:25:57 ID:EJxq9gec0
>>227
修復歴 有

これの内容をよく聞くべしw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:27:25 ID:EJxq9gec0
パールホワイトだし修復内容に納得してれば破格だと思うよ
足回りまで逝ってるならやめとけw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:34:00 ID:DKcAXlom0
>登録代行費用 49,800円
>書類作成費用 25,000円
足下見られている時の価格だな。
まともに経営しているところなら、こんなに取らないお
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:34:34 ID:EJxq9gec0
よく見たら在庫車全部修復歴有りwww
すげえ店だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:18:25 ID:BAmSA+Ut0
わーCSオートみたいwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:38:18 ID:+EGoGdNH0
shesのピンクだけは在庫もうほぼないってよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:39:24 ID:U0Y3G0PP0
起こし屋で起こした車両を専門に扱ってる店っぽいね。
関東だと、埼玉あたりにそういう店多い。

起こし屋ってのは基本的に、誰がどう見ても廃車級(と言うか保険会社が全損認定して引き上げた車とか)の
事故車を中古パーツとか使ったり、凄いのになると前を事故った事故車と後ろが事故ってる
事故車を真ん中でぶった切って、無傷な部分同士を繋いで直しちゃったりとか(通称ニコイチ)して中古市場に流す。

雑誌とかで事故車買い取りますみたいな広告見たことあるでしょ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:40:00 ID:vgn4NHdB0
いやらしく計算してみた、ら
自動車税未経過分相当額 25,800円
自賠責保険未経過分相当額 8,280円
にも消費税課税されってるっぽい。やるなあ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:47:24 ID:BAmSA+Ut0
>>234
フィットクラスじゃ金にならないからやんないんじゃね?>ニコイチ
事故車買い取ります。だと
盗難車の車体ナンバー付け替える為。だねw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:11:08 ID:+PjOZuVg0
>>236
コンパクトは中古で良い値がつくから、やるかもよ。

切って溶接で繋いで配線繋いで、継ぎ目を塗装してと、慣れた業者なら1日もあれば出来ると思う。
それで60万くらいで売れるなら商売になると思う。元はほとんどタダだからね。

数日前にフロント右フェンダーグッシャリ逝ってたフィットの写真がうpされてたけど、
あれは間違いなく起こされると思った。
当然フレームはぶった切って適当に溶接してって案配で。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:55:17 ID:guD6DJG40
>>227
悪徳業者で有名なとこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:57:34 ID:/wDp5hBS0
>>220
そこの店で買わないほうが幸せになれるよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:59:31 ID:sE6wSCC40
いや そこで買って後日レポートしてくれ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:04:38 ID:/wDp5hBS0
>>240
 たしかに、それもいい手だ。w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 03:34:39 ID:XRpRwuu00
初代フィットと比べると外観はカッコ良くなったけどコクピットがダサくなったよね。
なんで改悪したんだろうか?
ミッション系統は初代だと欠陥ありまくりで使ってるうちに危険な状態になるのが相次いだけど、2代目ではどうですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 06:10:45 ID:Gt9yk4xH0
それよりかホイールハウスのすき間、なんとかならないのかw
なんで、あんなにでかくしたんだよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:14:24 ID:v4lOUGSb0
>>243
猫が挟まっても大丈夫なように
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:14:52 ID:hlkLYhTw0
              ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:22:36 ID:bUVZexK/0
>>220
試乗させて貰って問題なければ買い
本体価格が異常に安いからなにかあるかも
整備士でも直せない事もあるだろ、霊媒師が必要とか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:27:44 ID:ckuZm16K0
Gに1年乗ってます。
ロードノイズが気になり
低減マット買ってきたんだけど
全然効果なし・・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:09:59 ID:sbNyl3ZI0
>>247
タイヤを替えたほうがいいと思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:10:45 ID:sbNyl3ZI0
>>246
たぶん試乗させてくれないと思うよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:26:26 ID:V8bMKB5y0
>>247
みんカラでいろんな人のノイズ低減方法が試されてるから、検索してみたら?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:09:35 ID:aCS2muisP
プラセボネタばかりでアテにならんがなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:46:10 ID:Z3cRCcAhO
はじめての車にFITを選ぶつもり。
黒か白かすっごい迷う。
現物見て決めようと思ったけど、ディーラーには白とシルバーしか置いてなかった。
街中もなんかシルバーばっかり走ってるんだね。
黒ってあんま人気ないのかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:50:27 ID:Mot4CFVL0
>>252
黒はけっこう見るよ。
ちなみに私も黒です。
洗車まめじゃない人にはおすすめできない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:34:51 ID:Gt9yk4xH0
>>252
黒やめとけ
傷、汚れ目立つし、夏暑いぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:52:38 ID:hlkLYhTw0
>>252
カラーランキング
<2010年4月>
1 アラバスターシルバー・メタリック
2 クリスタルブラック・パール
3 プレミアムホワイト・パール
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:04:50 ID:CCZLSw4k0
イエローとかブリスカとか派手な色が合うよ、このクルマ
田舎じゃ目立ってすぐ特定されるけどなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:45:35 ID:b5TL2dqh0
>>254
黒から白に乗り替えたら
洗車してもピカピカ感が薄れて洗車する喜びが無くなった=放置w

黒は良いぞ、洗車したらピッカピカでボディへの映り込みがすげーぞwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:36:07 ID:XddJDsbZ0
新車で買って半年経つけど1回も洗車してないよ
多少の汚れは気にならない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:54:45 ID:+PjOZuVg0
>>257
白もちゃんと下地から作って、光沢の強いワックス掛けると透き通るような白になって快感だよ。
でも、白は水垢との戦いになるんだよね・・・

銀が一番楽なんだけど、フィットにはちょっと似合わない気がする(乗ってる人ごめん)
ちょっと商用車っぽい感じが出てしまうと言うか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:30:23 ID:GAydw56V0
ハイオク入れると馬力上がって燃費良くなる?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:57:25 ID:x8sL0Kn10
チタニウム・メタリックが欲しくてディラーに聞いたら、廃色と言われた・・・

上にも書いてあったけど、本当なんですね。残念!

ストームシルバーは1.5にしかラインナップイないみたいだし・・・


街で見掛ける台数多いけど、アラバスター・シルバーがやはり無難かな。


廃色ってなんでだろう、人気がなかったから? それともモデルチェンジでもするの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:18:51 ID:A+1Wb9AU0
ヘッドライトについて質問させて下さい。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mickcorp/6260/
上記のURL先に売られているようなヘッドライトは純正・社外HID共に適応外と
記載されていますが、通常のハロゲンランプ扱いなのでしょうか?
また、このヘッドライトに交換してみた方で欠点等ありましたら教えて戴けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:46:24 ID:I6EqaBDX0
>>261
1.3でストームシルバーが欲しければスポーティエディションにすればいいんじゃね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:49:48 ID:blFlPHeb0
通常のハロゲンランプ扱い。
まず、間違いなくレンズ内部に曇りがでる。取り付けると左右で隙間が違う。
シーリングの必要がある。
光軸の再調整が煩雑に必要になる。
悪いことが多いな。車検時には、元に戻すことが無難。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:54:17 ID:blFlPHeb0
>>261
チタニウム・メタリック ベージュ色だな。
別名 おばん色。ばあちゃん色。
全国的に探すと、某県に、1.3G Fパケなら3台あったな。(本日のお昼ごろ現在)
まあ、お早めに。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:55:48 ID:blFlPHeb0
ディーラーによっては、取り寄せ可能。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:58:20 ID:6FUgUDKw0
購入予定が9月なのだけど秋までシーズあるかな…と思ったけどとりあえずあることを祈る。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:39:30 ID:XddJDsbZ0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005743549/index.html?vos=dcsrrecmz08070301
本体価格 49.9万円(消費税込) 年式 2008(H20) ハンドル 右
支払総額 − 走行距離 0.5万Km
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:47:37 ID:lBJZJEej0
>>267
漏れはもう一つのスポーティー買ったよ、

早く買えよー

http://www.dogfan.jp/zukan/toy/shihtzu/index.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:30:47 ID:blFlPHeb0
>>261
廃色前に、うじゃうじゃ生産してたな。
10月のモデルチェンジ、新色対応のため。

しかし、話は変わるが、カーズ大坂は、ほんとに値引きが少ないな。
越境して他県にいったほうがよい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:43:28 ID:PBNCma3U0
>>268
保証やら、登録代行費用、書類作成費用やら
まんま岩槻にあるCSオートだな、こんな店↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1225176491/l50
試乗は恐らく拒否するぜ
井上オート(CSオート)の営業マニュアルにこんな感じの事が書いてある
「購入が決まっている客に、最後の最後として試乗させるのは良いが、
車の購入を決めかねている客には試乗させない事
何故なら、ほとんどの場合が良い結果に繋がらない」
試乗させると、素人でも違和感に気付く車を売ってるという事だ
展示前の点検で、「アライメントを取っているから、展示している車はすべて真っ直ぐ走ります」
とうたっているのに
(実際に、展示前に点検している車体もアライメントを取っている車体も希
その希なケースも事故車に対してのみで、修復歴が無ければ何もしない)
試乗で真っ直ぐ走らない事が解れば、その店の姿勢がどういう物だか薄々感づくだろ?
と言うわけで、そこでは買うな
CSオート、WING、湘南オート、5−STAR 他にも同じ手口の店は多いから
安心を買いたいなら、ちゃんとした店で買うのが吉
ネットで見積もりを出してもらえるのなら請求してみて
「諸経費はだいたい○○万円からですね」と答えるようなら基本的に詐欺
その○○万円は、その店から一番近い陸運までの手数料で計算されてるし
保証も整備も付いてない金額
しかも、その保証も整備も付いてないままでは簡単に販売してくれず
保証が無いから壊れて困りますよ?だの
きちんと整備しないと壊れて困りますよ?だの
最低限の整備と保証を付けていただくのが販売の条件になってますので。だの
難癖つけてくる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:51:50 ID:/kMRHiXF0
>>260
Q レギュラーガソリン仕様車にプレミアム(ハイオク)ガソリンを使用しても大丈夫ですか?
A プレミアムガソリンをお使いになることもできますが、この場合、本来のエンジン性能が大きく変わることはありません。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:17:39 ID:A+1Wb9AU0
>>264
ありがとうございます。
作業は整備士の知人のところでやってもらうつもりでしたが、
そういうことは関係なく悪いことだらけということでしょうか?
フィットをカスタムしている方は割とこの手のライトを付けていたので
定番の弄り方なのかと思っていました。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:05:12 ID:m1l9aNdA0
シーズみせてもらった。
内装ステッチのピンクは写真で見るよりはっきりとした感じがなく、
ほぼ同等のスマートEDと比べてシートが黒いというだけ。
フロントのUVカットがあるが。

マスクもたいした違いじゃないので
これならスマートEDでいいジャンと思えた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:58:11 ID:gtDq6tdH0
>>261
ヨメの強い希望でチタニウム・メタリックにした。
1.3G Fパケでよかったんだけど、その色はSセレクションの1台しか在庫が無いということでそれで
それで契約してきた。

スマートキーはべつに無くてもよかったんだけど、まぁあれば便利でいいか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:09:18 ID:s+7k3LlK0
1.3スポーツエディションを契約しました
冬のスタッドレスのホイールセットですが
15インチのタイヤが始めから付いていた車にはスマートエディション等の14インチ用のスタッドレスのホイールセットは使えないのでしょうか⁇
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:47:07 ID:pE4h84/60
>>276
なぜ、契約時とかにディーラーに聞かない?
こんなとことで聞くよりよっぽど確実な答えがもらえると思うんだがな。
そんなにここが好きなのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:48:50 ID:kYSBs16/0
ウルトラゴリーンて興味あるんですけど良いオイルでしょうか?
燃費良くなるかなぁ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:58:58 ID:Na1DDfqR0
>>259
白もタフタは商用車ぽいね
実際タフタの商用車は多い

パールホワイトなら問題ないけど高いしね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:15:54 ID:+iL1Yfs50
商用車にタフ白FIT使ってるといえばYKKap
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:44:46 ID:KpRcbu5a0
白タフタは、看板ベースの白。文字がはっきりわかりやすい。
商用車っぽくなるのは、そのため。
パールホワイトは、卵の殻のような感じ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:51:23 ID:KpRcbu5a0
>>273
ほとんど海外製品なので、ものによると思うよ。みんからを良く見れば、テールレンズなど後から元に戻しているのもある。
フロントは、隙間がでているものもあった。みんからの場合は、付けたときだけUPしてその後の悪いことは書かないことが多いんじゃないかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:16:31 ID:Kt4bDz/I0
>>275
女でチタニウム・メタリックを希望するとは珍しいな
年配の方ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:09:55 ID:VVzctjt5O
>>274
自分も見たけど
カタログより良く見えたなぁ
カタログとはちょっと違う色合いだったけど好印象だったよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:01:47 ID:5sjo9Ae60
タフタは1.3G、赤は1300cc、オレンジはRS、ピンクはshe's で特定か
今の銀に飽きたんで、1.3Gをオレンジに塗ってもらおうかなと思ってる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:10:14 ID:qMChRdRW0
>>278
去年マイナー後のFit推奨オイルだし>Green
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:48:39 ID:b5vQaFP/0
>>274 >>284
実物も見ないでShe's頼んで、金曜日の大安に納車ですよ。
さ〜〜、吉と出るか。凶と出るか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:21:08 ID:BQ+PtOx+0
あー俺も
実物見てないし、試乗もしてない
納車は7月
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:47:24 ID:oUHlWMmR0
MTにしたら、インパネの燃料系の左側が無駄に空いてるんだよな。
CVTかATだと、ここにPとかRとかDとか表示されるのか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:53:40 ID:kYSBs16/0
>>286
えー
じゃマイチェン前歯はだめなの?
なんで?
ウルトラゴリーンためならウルトラレオにおとなしく替えます
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:57:17 ID:74d82F9d0
>>248
タイヤは交換済みですよ。
デシベルにかえたけど
微妙なんだよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:02:46 ID:74d82F9d0
連投すいません。
もしよかったらお勧めのタイヤなどあれば
教えてください。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:13:54 ID:5bhbyjD/0
デシベルでダメならどれも似たり寄ったりだと思うぞ
一応巷の評価はレグノ最強だけど
ここの連中のほとんどは純正のウンコで頑張ってるんだから我慢しる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:51:11 ID:kYSBs16/0
>>292
ダンロップSP31
まじでこれにしとけ
宣伝に騙されるな
メーカー、ホンダを信じろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:07:55 ID:MbJ9VJMK0
>>294

必死だなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:55:47 ID:p6ZTHmTI0
>>295
ん?なにが?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:16:52 ID:7J7p4ougO
>>294
ホンダ信じてよかったっす
Byオカダ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:34:05 ID:p6ZTHmTI0
>>297
だろ?
ホンダはやるときゃやるんだ
だからホンダが選んだSP31を使い潰せ
タイヤ替えた時わかるんだ
あまり変わらなかったなと
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:37:58 ID:hwYUTfAO0
>>287
凶だ。
ピンクの内装は、変えてくれ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:03:48 ID:5cfyYyTs0
SSEの専用グリルってパッと見で判別出来る?
内装ベージュじゃない限りわかんなくない?

>>287自分を信じて!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:51:15 ID:hwYUTfAO0
ピンクのワッカは、幼稚だろ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:17:59 ID:vFfN0vRu0
>>287
実物も見ないで契約とか釣りかアホか余程の金持ちだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:43:07 ID:dv9oYeVh0
>>302
She's展示してるとこってそんなにあるか?
目に見えるポイントは特殊内装くらいだから写真で十分判断出来るだろ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 13:30:01 ID:4DjXpaJJ0
>>287
当日朝は星占いをチェックするんだ

>>303
うちの県はスポーツエディション展示している店の7倍あることになってる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:51:06 ID:dv9oYeVh0
>>304
ウチの近くの販社もスポーツの方が少ないけど、スポーツ1店に対してShe's5店とどんぐりの背比べ。
ちょっと離れた他の販社まで視野に入れればもっとあるのかもしれんが、俺ならそのまま買っちゃうな。


さて、Gを乗り始めて2週間なんだが、ミッションかエンジンか分からんが低速走行時の不自然さが気になる。

・(既出だが)10km/h付近からエンジンブレーキが抜ける
・60km/h程度の巡航から強めのブレーキで減速→20km/h位でブレーキ解除をすると
 強いエンジンブレーキがかかり意図しない過剰な減速をする
・停止状態からのスタートで、軽いジャダーのような振動現象があることがある

フィットのエンジンは静かだし1.3の割に加速感がよいので結構気に入ってるんだが、
街中走行で多くある低速走行がどうも安定しない。他の人もこんな感じになる?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:57:07 ID:hwYUTfAO0
これは、既成の事実。
よく言われているから、問題ない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:42:51 ID:ltRJDIjZ0
人間なら人間が機械に合わせるべき
猿なら無理かもしれんけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:23:18 ID:dv9oYeVh0
>>306-307
前スレからここまで出てなかったから既出だとは思わんかった。
仕様ならしょうがない。そういう癖があると思って乗るとするよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:36:33 ID:cfNdnRB/O
>>287
大吉でしょ!
俺もシーズこの前契約した
展示車見せてもらって気に入ったね
男でもピンク良いよな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:59:35 ID:Lh3Vg/fu0
俺は実物見てやめたんだ。
ちょっと高いんならもっとピンクピンクしてほしかったとおもって。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:10:41 ID:R5KqDapM0
フィットはシートが悪い
長距離は無理
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:47:53 ID:Yz3i7oLL0
おまんら、ピンクだけは、やめてくれ。
男でピンクは最低だ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:56:15 ID:11KDKjgT0
いや、あのピンクいいよ。自分が買うときあったらあれにしてたのに。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:58:23 ID:nVcsj6aXO
アタシ女だけど男でピンクとかマジで無理
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:03:12 ID:bU+RedUB0
俺はピンクの車乗るとき恥ずかしいので顔もピンクに塗っている
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:33:11 ID:PWoXXlyF0
購入された方って、値引きどれぐらいありました? GのFパケ MTで7万ぐらいしか値引きがないんですけど普通ですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:48:44 ID:UlLYn0/r0
>>315
確かにそれなら恥ずかしくないな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:04:17 ID:Lh3Vg/fu0
>>316
MTはしらんがATならop考えずとも最低14万匹。
車が必要な都市近郊の街なら20万匹前後。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:51:51 ID:BVdYGDQy0
>>305
俺もL乗り始めて2週間ほどだけど同じような現象は出てるな

エンブレが抜ける感じはSレンジにすればなくなるよ
減速し始めたらSレンジでエンブレかけつつそのまま止まればいい
まぁエンブレはあんまり期待できないけどw

完全停止からアクセル踏むときは1秒ぐらい待ってから
踏むぐらいしか今んとこ解決方法がないなぁ

違和感はあるけど対策は取れるから
色々考えて工夫しながら付き合っていくのがいいね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 03:05:07 ID:cW1giW5m0
乗り心地だけかえたいのですがサス変えて良いこと、後悔することありますか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 04:25:17 ID:c4ykYcUF0
金のムダだった と後悔する。 この程度の車でサス交換ww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 04:39:04 ID:3I6a7IO60
>>321に同意
アタイなんかGDよりマシってだけで満足できてるよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 06:50:52 ID:cMd+LNMY0
金がないからこの車しか買えなかったというなら、上の2人に同意
このサイズの車が欲しくてあえて買ったとかいうなら、いじる価値もあると思う

ただ、バネだけを硬くて短いのに変えるのは、良い事ひとっつもないと思う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:32:27 ID:YsiQv/pZ0
>>323
良い事あったとしても
金と手間にみあうかどうかは話が別だよなあ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 16:40:05 ID:99NiJFYF0
確かに個人的には、どノーマルでサラっと乗ってなんぼの車だと思うな
弄りたい気持ちを否定はしないけど、サスだタイヤだなんだかんだと拘るなら
最初から、もうちょいそれなりの車を撰んだ方が何倍も幸せだろう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:41:05 ID:SH9+UyEgO
>>316
自分は地方で9万引きだった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:42:12 ID:kr4eIKvL0
値引きは、地域にもよる。
系統ディーラー下では、ほぼ同じ。
地域でも小さなディーラーは大手に追従するから、地域価格協定のようなもんだ。
まず、系統ディラーを変えよ。できれば越県せよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:18:12 ID:6VaMdcFX0
>>326
やっぱり、少ない方もいる様ですね 値引きを妥協するか車種をかえるかですね
車両からの目標値引き15万とかホントですかね
地域にもよるのでしょうけど、愛知はビミョーっぽいです



ちなみに購入された方に聞きたかったのですが、・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:54:53 ID:xryQ6oVa0
俺こんな感じで値引いてもらった
友人のところでトヨタに聞いてもらってビッツを13万匹
ついでにホンダに聞いてもらって、フィットがまず10万匹だったのをビッツを引き合いに出して13万匹
ネッツにカタログもらいに行って、主任な人に軽く「ビッツ見積もり出して♪」って言ったらいきなり18万匹www
んじゃ、ってんでホンダディーラーに行ってフィットの見積もりをお願いしたら14万匹
近所の地元密着型ディーラー(メーカー問わず)に行って見積もりを出してもらったら
15万匹+ローン金利4.8%(ホンダは6.5だったかな)
それをふまえて最初の友人の所に行って、地元のディーラーでの総支払額がこれだからいくらになる?って聞いて

最終的には16万匹(金利4.8)って感じ
GにF入れてディスチャージとSDナビ入れた6年均等払いの総支払額が、158万だったかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:05:14 ID:GSA4+QYM0
頭いくら入れたのかわからないけど、6年の均等払いってすごいな…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:18:22 ID:C+PrwvEE0
均等だから、頭無しでしょw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:57:59 ID:2orhGdvO0
Gのスマートセレクションを11万円引きで現在交渉中。
OPは点検パックとコーティング、フロアマットぐらいか。
現金一括だからこれだけあれば良いかなとは思ってる。
他車も検討中なので最終的結論は未だだけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:02:14 ID:zfy3byqQ0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:31:18 ID:+Xffp2Xv0
>>331
頭悪いなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:33:31 ID:+Xffp2Xv0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:41:43 ID:uEkp/k3A0
ネビキコウショウヘタクソカw
337 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/16(水) 23:44:42 ID:5aA6MXYp0
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) お前が言うな!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本から出てけよ…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:57:21 ID:WZ7kElNW0
そんなに値引きしてもらえるのか
7万しか値引きなかったよorz
時間がなかったのでいっさい交渉しなかったwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:01:56 ID:+Xffp2Xv0
>>338
俺は50万だったよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:03:15 ID:8JQxwWpK0
>>338
もう一台プレゼントしてもらったお
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:31:45 ID:sP0KPoz30
320でつ
厳しくもナマ暖かいご意見ありがとうござりました
サス変えても良いことなさそうでつね
タイヤ交換、空気圧調整だけじゃダメだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:35:21 ID:S1gZ2LG+0
>>328
1.3Lスカイルーフを4月の暮れに契約したが
値引きの最初の提示は7万だった
その後、に試乗させてもらったりして話をしてたら
最終的に12万引いてもらったんでその日のうちに契約した
まぁローンの金利を考えたら2万しか引いてないことになるんだけどね

DOPはフロアマットとアクアクリーンミラーだけで
前の車を廃車にするので下取りは無しだったよ

一括だと10万引きが限界って言ってたけど
じっくり交渉すればもうちょい行けたかもしれんね
もう済んだことだし車自体気に入ってるんで俺は満足だが
自分が納得するまで頑張れよ〜

ちなみにミッドランドスクエアまで自転車で15分のところに住んでる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 05:40:33 ID:xhAzdCy70
ミッドランドスクエアのある名古屋は、いいところだよな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:38:59 ID:+maC83+B0
1000円高速が始まってアチコチ行ってみたが、横着な運転や他車に絡む人の率、なんか愛知率が高い気がする

「尾張小牧」 >> 「三河」 >>>> 「豊田」>>「岡崎」

私が感じたトラブルというか、横着な運転率はこんな感じ

例えば、ありえない位煽ったり、追い越し禁止で抜いてったり、車線変更を繰り返したり、追い越し車線をわざとノロノロ走ったり..........
愛知圏ナンバーを見ると避ける様になった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:43:29 ID:sJQcjSjI0
>>342
そのスペックだと諸費用込みで、結局Dにはいくら払うの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 09:26:23 ID:BmlULbGb0
シートヒーターの後ずけ出来ますか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 10:19:53 ID:UaBoyL+Z0
後ずけ って おあずけ みたいだよねw

>>346
その手の”後付できるか否か”系の質問はデラに訊くのが一番手っ取り早い。
おおよその費用も分かるだろうし。
私的にはヒーター付きのランバーサポートなんかを付けた方が良いんじゃないかな、と。
正直ノーマルシートのままだとしんどいし、いずれサポート系アイテムは欲しくなると思うから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:46:30 ID:SSBhfnfg0
案外値引き渋いんだなー
うちはGのFパケでオプションがバイザーとマットだけだけど14万位まで値引いてくれたぜ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:57:34 ID:IBPeLpy00
案外値引き渋いんだなー
うちはGのFパケでオプションがバイザーとマットだけだけど140万位まで値引いてくれたぜ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:03:10 ID:sJQcjSjI0
俺は本体価格から13万、オプションから6万引いてもらって合計19万。
次の車もその担当からって決めたよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:20:20 ID:IBPeLpy00
>>350
諸費用が高いという落ちだろ?w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:27:51 ID:sJQcjSjI0
車庫証明と検査登録で3万だったが高いか?それ以外ないが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:33:35 ID:4A/BYM+k0
ワシはスポーティエディションをこないだ注文し、
カッドガード(カラード)、ドアバイザー、
リアの17cmスピーカー、アームレストコンソール、をオプションに付け
ディーラーに払った総額は140万円でした。一括払い。
場所は神奈川県。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:35:42 ID:VsrJR4Sx0
来週納車予定です。
シンプルに1.3Gスマートセレクション(アラパウムMシルバー)+ドアバイザーだけ付けて
車本体の値引きとしては10万円でした(諸費用は含まず)。

カーナビとシートカバーを持込で+10000円で取り付けてもらいます。
フロアマットは社外品を購入しました。
ディーラー側からすれば迷惑な客かもしれないですが、
親父の時からお世話になっているお店なので(^_^;)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:37:06 ID:IBPeLpy00
値引きは、車体本体からなんて知れてる。(数%)
あとは、オプションをどんだけつかるか?
オプションが多くなれば、値引き額も多くなる。(オプション品は基本10%引き)
オプション品の取り付け工賃も値引き対象。
人為的作業(コート類)は値引き額も多くなる。

諸費用も、吹っかけてるディラーとかもある。(値引き額を多く見せるため)

だから、値引き額だけでは、本当にやすく買ったのか判断できない。

オプションを何を選んだのか?値引き前はいくら?総支払額はいくら?
これらの項目がないと比較できない。(地域性も考慮しないと)

こう考えると、単純に値引き額だけ見て喜べないだろ。w
自己満にはなるけどなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:38:55 ID:IBPeLpy00
>カーナビとシートカバーを持込で+10000円で取り付けてもらいます。

そんなのでかね払うのか?通常無料だろ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:45:50 ID:4DuqULTi0
> 諸費用も、吹っかけてるディラーとかもある
俺はこれ見たことないんだよね。
怪しげな中古車屋ならともかく、新車ディーラーでそんな事するの?
地域的にはあるのかな。
358353:2010/06/17(木) 12:53:45 ID:4A/BYM+k0
>>357

例えば「検査登録届出代行費用」というやつ。
最初に行ったホンダカーズAでは19950円計上していたけど、
別資本のホンダカーズBでは16044円だった。
希望ナンバーの手数料も、Aでは7000円超なのが、Bでは3150円とか。
比べてみると結構違うのには驚かされました。

あと、353に書いた総額の中には、マモル新車Pも入った料金です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:02:27 ID:splmjZml0
午前中カーズからカタログもたってきたら
正誤表と一緒に一部ボディカラー廃止のお知らせなる紙はさんであった
以下廃止カラー
プレミアムイエローパール
プレミアムディープバイオレットパール
シャーベットブルーメタリック
チタニウムメタリック
ディープボルドーパール
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 14:44:06 ID:SSBhfnfg0
>>358
定価139万の車で>>353のOPにマモル新車P付けて総額140万って下取り車無しで?
それならかなり安いな。

>>359
ボディーカラーが限定されてるのは既出だが一覧投下ははじめてか。
ほんとシャーベットブルーが消えたのが悔やまれる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:46:34 ID:IBPeLpy00
>>357
貴方の知らない事なんて沢山あるんだよ

実は、新車買ったことないんだろ?

複数からの見積もりを見比べればすぐわかるだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:49:28 ID:IBPeLpy00
まぁ、価格込みに住み着いてるやつで、今までに新車5台買ったと自慢げに書いてるやつよりはいいけどね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:50:08 ID:IBPeLpy00
価格込み  ×
価格コム  ○
364353:2010/06/17(木) 16:57:47 ID:4A/BYM+k0
>>360

ええ。下取りはなしです。
乗っていた車が、買ってから14年超だったので
補助金25万円に釣られて買いましたから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:31:22 ID:xhAzdCy70
おれは、価格込みの常駐住人が大嫌いだ。
特に
佐竹54万石は、好かん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:52:04 ID:tyzsewHP0
>>344
ほぼ日本中を走り回ったけど
一番嫌いなのは京都、ぶっちぎりで京都
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:47:13 ID:xM97l+540
>>365
俺は、「みなみだよ」だな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:20:00 ID:Fz9TH2vZ0
>>366
ん?
京(みやこって読むんだぞ)を田舎もんが走ろうってのが間違ってるんやでw
おとなしゅう、タクシー、地下鉄、バスに乗ってはったらええねんよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:28:51 ID:S1gZ2LG+0
>>345
176万だね
HIDとスカイルーフの共存さえ妥協すれば
Gにどちらかで良かったんだけど
初めての新車だしせっかくだから奮発したんよ

HIDもスカイルーフも評判聞くと一長一短あるっぽいけど
自分で使ってみないと分かんないしね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:42:33 ID:xM97l+540
高!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:20:56 ID:tyzsewHP0
>>368
クソみたいにトロトロしてる
それと、ウィンカーの出し方知らないのか、一般車どころかタクシーまで車線変更にウィンカー出さない上に
車線またいでフラフラ
京の人間もお前みたいに排他的で、しかも死ぬほど動作が鈍い+喫茶店に入ったら閉店まで出てこない(←これは偏見)

みやこ?
みやこっつーたら奈良じゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:22:33 ID:ESyWX6zl0
節子、それ大阪やないか!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:22:49 ID:oDYMMT5D0
みやこっつーたら昆布だろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:13:24 ID:tbp3IMOO0
美也子がまた何か?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:30:21 ID:m8BqmJDN0
>>353
マモルつけてその価格は例え一括だったとしてもかなり安いとかいうレベルじゃない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:48:06 ID:TJKVwf+b0
ID:tyzsewHP0
このスレと何の関係もないな
他所でやれ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:59:13 ID:tbp3IMOO0
よそで『他所でやれ』と謂われて、ここへ来たんだよ、きっと
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:15:24 ID:U7pm3fo70
グローブボックスの中にカードをはさめるようになってるんだな。
でもこれにETCカードをはさんで大丈夫なのかな?
なんかカード痛みそうで怖いんだけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:18:18 ID:Fz9TH2vZ0
>>371
おw
愛知圏内ナンバー様ですか?
光臨、お疲れ様です

京は一を言えば十伝わるんですよ
田舎のお方には、中々お難しい事だと思いますが
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:31:54 ID:4havCTfj0
>>378
そんなのあった?明日確認してみよう。全然気づかなかった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:32:06 ID:TJKVwf+b0
ID:Fz9TH2vZ0
お前もどっか行け
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:44:29 ID:GvpbtXJj0
>>378
あれはETCカード用なのか?
ETCカードを抜くのが盗難防止のためなら
持って出なければ意味ないと思うが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:06:35 ID:dPJjv1ZE0
>>378
私はGSのスタンプカードとか会員カードを入れてる。
たまにサイズが合わないカードがあってイラっとするけどw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:04:36 ID:9Q/eZSWF0
>>379
この前、京都の知人の家を尋ねてお茶漬けをたらふくご馳走になったぞ
京都の人間は気前がいいな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:22:39 ID:QVzrNJGa0
帰れよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 06:36:19 ID:jEWyhnvH0
きれい好きだから部屋の片隅にほうきを立てかけてただろ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 08:34:30 ID:gryAqJTUO
>>359
廃止カラーの プレミアムディープバイオレットパール を先月注文したら今月工場で生産すると説明があったよ
頼んだのはXだけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:06:33 ID:yjjvQobm0
>>387
それって、もしかして来月は生産してないんじゃ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:01:50 ID:gryAqJTUO
>>388
かもな〜
同じXでも春の頃には注文できなかった書き込みを見た記憶があるから、かなり流動的っぽい
欲しい色が廃止色でも諦めず要望してみるといいよよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:28:25 ID:SHBXfSVz0
ん?

ぶぶ漬けと箒の話って京都の人しか知らん?
華麗にスルーされてるけどw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:44:41 ID:5vmAdcJE0
GE6のラバーマット安いの何か有りませんか?オク等で探しても純正の
馬鹿高いのしか有りません。自動後退等で売ってるのは大きすぎて・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:20:38 ID:0cHquOWU0
フロアマットは、自分で切ってつくるのが安い。
いや、やめてしまうのが、最も安い。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:36:34 ID:uOcJmYwt0
she's納車。
ハンドルのステッチはいい感じ。シートのステッチは目立たないかな。
どうせなら、オプションの本皮のシフトとインパネなどの本皮もどきステッチ仕様もした方がいいかも。
金が貯まったら後から付けよっと。

買った店のshe's第1号らしい。
雨なので、今日はすぐ車庫にしまった。明日も雨だけど、遠出してみます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:44:09 ID:qRu94v0r0
>>393
あんた!まさかレス番>>287の人?おめ!
つーかピンクゴールドメタリックの感想を書くべし!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:58:51 ID:yIc/wz1K0
>>390
あんまり興味ない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:11:39 ID:uOcJmYwt0
>>394
そうっすよ。
残念ながら、黒にしたからピンクの感想は言えない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 18:42:02 ID:EVdqsOBz0
>>393
ステッチのピンク、ハンドル以外目立たなかったでしょ?
もっとピンクピンクにしたら良いのにと思い、
候補をスマートセレに切り替えました。いまはFパケでいいやとなってますがw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:55:00 ID:2grEHara0
マイナーチェンジはいつになりますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:00:09 ID:jEWyhnvH0
10月じゃね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:16:37 ID:yIc/wz1K0
マイチャンで、she's のフロントガラスが通常装備になるのかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 04:52:37 ID:aLpP0cZv0
>>398
10月だよ

>>400
シーズ用フロントガラスってスマセレのと違うんだ。気がつかんかったわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:13:56 ID:3ikMhqpM0
H20年式GE6乗ってます。
先日H22年式GE6を代車で借りたら内容がぜんぜん違っていた。

1.ハンドルが少し重くなって操作しやすい。
2.ロール量が減ってコーナーの安定感が増してる。
3.CVTのプログラムが良くなってて自然な感じで加速する。
4.ブレーキの効きが良くなってる。

特に4は気になってて、自分のはかなり強めに踏まないと
ABS効かないが、チョッと強めでABS効く用になってるし、
初期反応も良くなってる。

これって使われてるパーツ自体が違うのか??セッティングの
問題なのかな??

出来ればマイフィットも同じ感じにしたいのですが。

何か情報持っている人います???
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:19:26 ID:3ikMhqpM0
>>402の続き
ちなみにブレーキの効き自体が強化されてるようです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:55:03 ID:QaeaPlp20
>>402
ブレーキの再調整を進める。
多少は改善されるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:03:03 ID:1K1jJ7txO
10月にビックマイナーチェンジらしいね
グリル、フロントライト、テールランプ等、外装も変わるらしいけど
まさかノートのマイチェンみたいに大きく変わるのかな?
買ったばかりだからなんかショックだ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:07:59 ID:tcOM2wEl0
その頃にはエコカー補助金ないだろうと思って、こないだ買っちまったぞ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:20:18 ID:SltUrMgx0
ハイブリッドが出るんでしょ。
どうせ補助金は無いし値引きも今の方が期待できるから、別にいいんじゃない?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:44:33 ID:OaV8fgV8P
>>402
タイヤ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:57:22 ID:92nC7adO0
>>402
あんたの車がヤレてるだけって気もしなくもないもな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:16:39 ID:EVAj+Pt40
>>402
生産されたのが一部改良の前か後かの違いなのかもしれない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:31:41 ID:SfCZ27bt0
羨ましいと思うのは3ぐらいで特に2は絶対経年劣化の差だろうし
4に関しても、よほど踏力のない女性や老人、五体不満足な人でない限り意味なし
制動力の差って結局はタイヤ性能の差だからねえ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:36:31 ID:vasVyb3C0
http://www.honda.co.jp/news/2009/4091126-fit.html
主な変更点が載ってるけど、他にもちょっこし変更されてるんじゃないかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:58:22 ID:3ikMhqpM0
>>404
そっかあ、その手があったか。
試してみる価値あるかもしれない。
>>409
新車の時点から気になってたのです。
オデッセイからの乗換えなのでコンパクトカーはこんなもんかなって
思ってたけど新型はやっぱりぜんぜん違う。
他のサイトでもフィットのブレーキはスポンジみたいってな話が出てたので
あきらめてたんですけどね。

ちなみにお客様センターに問い合わせてみた所
部品の変更は無いらしいし、セッティングも変えてないらしい(本当なのか???)。
でも明らかに走行性能が違うんだけどなあ。

個体差なのかなあ・・。
とりあえずは再調整、もしくはいっそのこと
メッシュホースに換えようかなあ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:33:17 ID:s9JJk1hz0
とりあえずブレーキパッド換えたら?
初期制動ガラッと変わるよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:43:04 ID:Oz3PiLU50
マイナーチェンジとハイブリッドって同時期になるのかな?
ハイブリッドは10月ってDの人が言ってたけど。
そうなると、一部のボディカラーが選べない状態は、10月まで
続くのかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:49:48 ID:YDXUMN250
ハイブリットを考えてるやつの書き込みって、損得話が多いけど、脳みそ足りないのかな?

損得抜きで乗る車だろ。

地球環境に貢献してますってという自己満足しかないだろ?

よほど距離乗るやつなら話は別だがな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:53:31 ID:YDXUMN250
>>415

貴方のことではないよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:30:38 ID:cWGFgkAW0
自己満レベルの話だから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:54:15 ID:rbtl9eI/0
そっ。
HYBRIDのエンブレムだけ貼っときゃいい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:25:53 ID:dcJbJarN0
ガソリンは満タンの方がハンドリングが安定している。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:00:37 ID:Pqk+XX7A0
今のハイブリッドが環境にいいと思っている人がいることに驚いた。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:41:13 ID:i9uJivs50
14インチ車を185 55 R15 にインチアップした画像どこかにないでしょうか?
できればホイールだけでなく横からの車体全体が写っているもの
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:43:13 ID:m12v/OSF0
>>416
ハイブリッドな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:57:42 ID:r63dQqyg0
ハイブリッドは過給機みたいなもん
重量増加分を十分補ってパワー増えて燃費良くなるんだから
環境とか別にして選択肢に入って当然だろう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:25:55 ID:pCvEopi20
重量増加分を補えてない気がするが・・・CR-Z見てると
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:27:44 ID:cWGFgkAW0
ハイブリッドスレへどぞ 自己満さん

(;゚∀゚)=3 ムッハー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:33:08 ID:vnSSM7gZ0
思ったより燃費悪いぞホンダのハイブリッ"ド"
何の役にも立たないモーターと何の役にも立たないバッテリーがつんであるからだと思うから

どっちも車両から降ろせば環境に良いんじゃね?>ハイブリッ"ド"
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:37:51 ID:brTtNGob0
ハイプリッツっておいしいの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:42:44 ID:2tifXFZz0
ハイブリッドの話はスレ違い
こちらへどうぞ

【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274944782/
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:05:27 ID:BRR5muwv0
部品の海外品占有率とか、色々考えて、今、ハイブリッド前のGD6買う
奴が「買い物的に」一番賢いだろうよ。迷ってる奴は買った方がいい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:15:31 ID:/yy0masa0
フィット純正のスピーカーが付くopCDカーステレオ、
mp3のファイルの種類ってだいたいどれでも読んで再生できますか?
64、96、128、(160)、192、(224)、256、320kbpsなど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:25:39 ID:z3prE6ox0
>>430
そしてハイブリッドが出たら絶賛して買い煽り

海外比率も大きな流れは他車と同じって感じで夏のMC後や
2年後のFMCでも褒めちぎるんじゃないの?

迷えるなら待ち、待てないなら
本当に待てないか考慮した方がいいんじゃね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:33:37 ID:56k9KFUP0
今自分に車が必要か、必要ならどんな車種なのか
そこを一切語らずに賢い買い物などできる訳がないだろう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:52:41 ID:BRR5muwv0
>>432

> 海外比率も大きな流れは他車と同じって感じで夏のMC後や
> 2年後のFMCでも褒めちぎるんじゃないの?

いや、俺別にHONDA関係者じゃないから。
海外比率の大きな流れとか、相対的なこと言ってるわけじゃない。

他車でも海外比率のことはちょっと考えた方がいいよ。他車でも他社でもね。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:00:53 ID:CS0t/ECN0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:48:52 ID:i9uJivs50
>>435
ありがとう
思ったより普通に見えますね。もっとホイールハウススカスカでみっともないかと思ってました
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:35:52 ID:/yy0masa0
シーズの未登録車在庫切れのピンク
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005719267/index.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:50:42 ID:IR8MB3x60
>>436
そういう心配かぁ…
だったらスカスカ具合は標準と変わらないぞw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:57:31 ID:R9EMT4ul0
>>431
USBの奴なら再生出来るけど、CDに焼いた奴はシラネ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:16:09 ID:btlNrOzB0
シーズかなりの人気らしいです
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:47:49 ID:7X5/nAy+0
スレ違いと言われそうですが…
>>435
素敵な場所ですね。何処の山でしょうか?
撮影場所も教えてください。冬山風景とフィットがこんなにフィットするなんてね。
自分も山が好きでチョコチョコ出かけております。

もちろん、あなたのフィットも素敵です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:02:26 ID:aNpo5TUm0
なんか、えらくヨイショしてるな。
危ないぞ、気をつけろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:49:52 ID:J0zEY7Hf0
荒んでるな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:57:31 ID:03ZkY+BV0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:40:33 ID:f/KVB30j0
マ○ダの工場内で・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:09:00 ID:TidMnbJP0
あったな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 14:02:52 ID:Cb5m68YDO
1.3Gスマセレ黒契約してきた
ざっとスレ読ませてもらったんだけど、値引きは地域によってかなり差出るんだね
下取り有りのopディスチャージと点検パックとCPCくらいで30万ちょい引きだった
MC直前だからってのもあるのかな?

納車が楽しみだ〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:01:52 ID:Gc98u2A40
下取りがあると、値引きなんて、どんぶり勘定だからなw
特に、ディスチャージと点検パックとCPC、値引きの宝庫。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:09:04 ID:66mJFXU/0
その値引率だと逆に下取り価格に不安を感じないか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:50:43 ID:Cb5m68YDO
>>449
いやまったく感じませんでした
H17年式のナビ無しオデッセイで下取り約135万円だったので、むしろそこそこ高く買ってもらえたように感じてます。
差額が補助金で補えるちょうど10万円になるまで頑張ってくれたみたい

ちなみにホンダカーズで買いました
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:41:04 ID:Gc98u2A40
そら、結構なこと。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:14:51 ID:T9CldyIM0
>>444
ありがとうございます。
わたしも、この2月から X のシルバーに乗っています。
燃費のいい車なので、いろんな所に連れて行こうと思っています。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:51:40 ID:W9teEg660
H17オデ下取したら50万で買えるんじゃ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:55:18 ID:0J2tu8TW0
オデッセイからだと燃費も1.5倍以上かな?色んなところ行けるね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:58:33 ID:6TJcdZm10
行ける人数は減るけどな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:38:24 ID:CArsL+oDO
色の制限っていつまで?
ハイブリッドがでるまでかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:04:49 ID:WfYK8C0w0
>>450
見かけの値引き額でいわれてもな
諸費用含めた総支払額で言ってくれないと
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:11:33 ID:5lrH3RRe0
私の年収は43万円です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:15:10 ID:FORCtqv60
俺の月収は35万だ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:47:42 ID:5wV0zr690
みんな高給取りだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:21:20 ID:SPX7oWR50
フリーザ様じゃないのか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:41:06 ID:Ag8xYnxS0
>>457
多分145万円 じゃないか?
下取車135万円+補助金10万円で、最終的に持ち出しなしという話だと解釈した。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:14:03 ID:JAKU9uM40
ホンダ車の8年目で接触事故
でフィット買ったが買い取り1000円だって
事故対物保証金30万円x70%もらえるらしい。これに補助金と重量税免除ありで購入
いまさら修理できない。1.3G Sセレクション
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:25:20 ID:JAKU9uM40
おれ時間がないので在庫車です。
チタニウムメタリックです。もうない色ですか。
代車2週間乗り続けている。レンタカーだったら大変でした。
ステレオなしで空いている。どっかでオートバックスでも中古買うかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:30:39 ID:JAKU9uM40
おれの車185/65R14でした
フィットは175/65R14です。

前の冬タイヤは付けられますか。スピードは変わっても
違反検出レーダーで速度出るから良いんですが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:43:06 ID:R5xEwcJC0
ID:JAKU9uM40
日本語でOK
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:47:35 ID:p5hQaYSg0
そうだな、まずは日本語から勉強しなおしてきてくれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:11:06 ID:wg0z4arQ0
何で翻訳機通して書き込んでるんだよWWW
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:34:57 ID:8wQs5ICM0
チラメタ廃止てマジか
去年SSE買ってよかった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:51:08 ID:p5hQaYSg0
チタニウムメタリック買ったウチのオヤジ涙目wwwww

つーか俺はチタニウム良い色だと思うんだがな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:40:56 ID:wWpSDJW10
Mモデルチェンジ前で在庫を減らしていってるらしい。

ところで、某中古サイトG**に載ってたFパケ車体103万の新車、
見積もりしたら、+鬼諸費用30万。普通の値引きのとこより高いじゃないかw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:03:48 ID:PrHGjwoF0
チタニウム乗ってる人には悪いが黄砂で汚れたアラバスターって
感じだけどな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:11:18 ID:70gfpWT7O
チタニウムの美しさはガキには理解できないよね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:38:47 ID:JAKU9uM40
MC前でも
買わないとだめだったので
小さいのが気に入った。
どうせ一人だし足代わりだから
マツダ1800−トヨタ1800−ホンダ1500−1300
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:43:02 ID:0jr6z3oJ0
ディーラーの受付のおばちゃんが言ってた、
「ベージュ色でしょ♪」
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:25:13 ID:sT2qtHNt0
斜め後ろから見たチタニウムがハゲ頭に見えるんだけど。
自分だけか…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:56:51 ID:BZyN3TVA0
燃費がリッター10`切りそうなんだけどそんなもんかなぁ?
町乗りチョイノリで。1.3Lです。嘔吐エアコン燃費悪い??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:04:56 ID:N6bvZuSy0
ゴーンの年俸を削って、値引きを上乗せして欲しい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:15:49 ID:GQVEO8jp0
ネタかよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:44:50 ID:kqb3i2N+0
ホンダのチタニウムは他メーカーの同等色と微妙に違って、少し黄色っぽいんだよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:01:34 ID:gBxugaQiO
この前、黒か白か迷ってたものだが

黒を契約してきました。

はじめての車なんでめっさ楽しみだ(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:04:26 ID:SD+uh+j+0
初めてならば白の方がよかった、かも?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:14:00 ID:3Hf3Grkl0
>>481
雨だれに気をつけてね。多分明色系より目立ち難いから。
あと、前/後方感覚はきっちり把握する事。余裕もって動かそう。
『ぶつかるかも』と思ったら、焦らなくて良いから切り返しするんだよ。
後ろに待ってるから、とか焦って接触するよりは、後続に迷惑だろうけど我慢してもらう方がまだマシ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:18:28 ID:uJLFYTaa0
雨後の汚れ(ウロコ状)の目立ち具合は、どの色が一番むごくてどれが一番目立たないんだ?
誰か、並べてくれないかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:26:14 ID:gBxugaQiO
>>482
死ぬほど悩んで決めた後にそんなこと言わないでw

>>483
雨だれ?
車持ったことないからよくわからないけど、
とりあえず洗車はちょくちょくちゃんとやると思う。
多分可愛くて仕方なくなると思うんだ。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:29:58 ID:EBK+en9s0
一度は黒に乗りたいよね!気持ちは良く分かるよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:30:15 ID:SD+uh+j+0
黒はちょっとした傷が目立ちやすいからね。
洗車方法なんかもよく調べてからにするのがよいよ。契約オメ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:33:09 ID:AFrd9Lk70
黒だが、年に2回イオンコートを掛けてあとは適当に布洗車機。
3年経ったけど、洗車傷もないし、ぴかぴかだ。
そこまで気を使わなくていいかと。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:33:15 ID:3Hf3Grkl0
>>485
んと、多分ある程度走った状態で雨に降られると、
・ミラー下部
・ドアノブ下部
・リアクォーター窓
・リアFITエンブレム
・ナンバープレート下部
・基本的に接合部から
辺りに排ガスとか諸々が蓄積されたものが垂れて来るんだよ。
小まめに洗車なら大丈夫と思うけどね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:00:22 ID:a98rYdUq0
汚れが目立ちにくいのが、シルバー系。
黒は埃が目立つ
白は水垢が目立つ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:08:41 ID:TF1FtMBE0
3500キロにて初回のオイル交換したら燃費がそれまでの20から26になったけど何のギミック?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 02:34:28 ID:b568sXBa0
>>491
燃費26ってどんな地域だよ
ほとんど信号も無いような田舎か?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:00:54 ID:a8nh7CoX0
>>491
燃費表示と実際のガソリン消費量の辻褄があっていない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:02:05 ID:DQ2euRzkO
>>491
そんな燃費聞いたことがない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:03:21 ID:4fdCiIWN0
>>494
おれは大体それくらいだな。通勤メインで田舎道。
1.3のMT。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:24:51 ID:0HhoeJtC0
ベージュ来る

今週だが電話ないな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:01:44 ID:+4t8NKhe0
>>496
連絡したほうがいいぜ。
ウチは営業と話したときに「最短土曜で」って言われて「了解です確認します」って
言ってたんだが確認しますが伝わってなかったらしく土曜確定って思われてた。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:07:23 ID:rpvGvE0n0
俺も初回のオイル交換したら22から31になったよ
プリウス買うよりよっぽどお得だよ、フィットは!!!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:28:53 ID:bqeTRsWo0
>>498
本当かよ??
10切りそうだ。涙目
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:41:53 ID:q/US6gLy0
俺のGはこの気温高くなって暖房使わなくなってから
燃費計表示で23q/ℓ台にのったのが今のところ最高
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:44:22 ID:moUbM8GdO
携帯から書けるよになったの?。

エコ運転で全体の流れを無視して
例えば60規制のとこを一人40とかで走り燃費を延ばしてるアナタ…
それはエコではなくエゴ運転だよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:13:21 ID:q/US6gLy0
いや、俺の田舎の国道は
50規制のとこをみんな70で走るようなとこだからさw
ああ、俺自身はアイドリングストップやってる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:11:37 ID:BtfSMXts0
>>498 ひょっとして、交換後のオイルは、GREENオイルですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:15:10 ID:fsgRP5JR0
70で走る(キリッ
じゃなくて、70までの過程のほうが問題だから
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:55:03 ID:AP6qsWIX0
フィットの窓越しの暑さはすごいですね。
シーズが羨ましい。
ただ今燃費計11.8表示中@東京市部
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:50:49 ID:VzjaVRW70
スポーティエディションて人気ないのかな
ほとんど話題に上らないようだけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:57:34 ID:H7RMwUig0
オイルは何にすればいいの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:22:48 ID:RJlydS8+0
フィットハイブリッドが150万円で売りに出されるそうだから、ガソリン車フィットはもうイラネ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:26:35 ID:x4jQ3jAw0
>>508

はいはい

じゃぁ、もうここに湧くなよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:27:22 ID:0o5WPofKP
買う価値はなくなるね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:44:45 ID:GvZfwo5F0
>>501みたいな運転してるやついないだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:46:30 ID:GvZfwo5F0
なんだかなぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:50:40 ID:x4jQ3jAw0
>>511
プリウス乗りに多いらしい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:00:20 ID:Z/nOuYT60
プリプリもリコールさえ無ければいい車だったのにな。
この車、運転して降りたらエンジンの辺りからチンチン音がしない?GDは後輪滑らせながら走っても音なんかしなかったのに。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:09:34 ID:9uxNVTKj0
 (´・ω・`) チンチンとか
 と   つ もうやだこのスレ
  Oω ノ
   (ノ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:40:23 ID:DQ2euRzkO
ウンコチンチン♪
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:42:20 ID:4i0Mge2F0
>>514
それ普通だよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:18:41 ID:6kqVveCY0
>>506
中途半端な装備だからじゃない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:03:01 ID:ZPNUjvGK0
>>514
熱で膨張してたパーツが冷めて縮んでいくときの音かと。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:17:56 ID:w6kLl86T0
フィットだってガラスがカタカタ鳴るんだぞ
負けてないぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:20:37 ID:RWTBPAbg0
前の型にはオイルクーラーがあってこの型にはオイルクーラーが無いとかi‐VTEC化による油温上昇とか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:30:58 ID:ki0F8KzV0
i-VTECで思い出したが、休止してるバルブは何回転くらいで動き出すんだ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:08:11 ID:QkSAfynS0
15インチアルミだと燃費悪いの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:34:48 ID:PFfwXHD10
>>522
5400rpm
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:27:52 ID:JCOFOAcVO
5400は1.5Lエンジン
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:47:52 ID:TXL7Bid70
速度やアクセル回度により臨機応変じゃなかったか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:14:49 ID:tXV/ww5z0
SOHCだから無理だろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:29:22 ID:BEjb2Adu0
マイケルさん一周忌 墓地にファン集まる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:07:28 ID:BoHsJ8c50
走行距離1万超えたあたりからブレーキかけるとトラックみたいにキーキー言うんだが仕様?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:48:42 ID:P6KacPpl0
ディスクなら仕様。
パッド外して角にヤスリ掛けてやればなくなるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:54:01 ID:s057K2XD0
>>529
ディスクローターにシリコンスプレーかけてみる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:37:33 ID:1aTNDKXO0
後部ドアの取っ手の壊れやすさは異常
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:38:53 ID:sEyitAr00
>>531
人を殺す気か
シリコンスプレー吹きつけたらブレーキ効かなくなるだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:19:49 ID:YnlrwCOlO
スペアがないないってこのスレで聞いてたから、廃車する車のスペア取ったw

フィットに着くかなぁ?
明日納車です


皆様よろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:05:12 ID:DFozRSLt0
>>534
本当にスペアなかった。タイヤスプレー着いていた。
当然ジャッキや三角表示板なしかも。

昨日納車でした。任意保険電話してくれた。
政府補助金10万円は代理請求とのこと
重量税と取得税10万円が1/4でした。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:06:38 ID:DFozRSLt0
Sレンジの使い方わかりません。
坂道とか追い越すときですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:31:10 ID:DFozRSLt0
代車2週間無料でした。500km乗りました
ガソリンだけ自己負担
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:34:13 ID:VlOQg5Tk0
4月始め納車でまだ補助金来ないんだけど正常ですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:13:02 ID:Wfm2EMVk0
3月中旬に申請して5月中旬に振り込まれたよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:33:32 ID:0REi7Mry0
ウチも同じくらいかな。
3月初め納車だけど、申請受付が3月下旬で振り込まれたのは5月中旬。
だいたい1ヵ月半ってとこかな。
心配なら新車のナンバーを打ち込んで確認してみればいい。
ttp://eco.cev-pc.or.jp/Search.php
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:34:38 ID:0REi7Mry0
あれ、2ヵ月半か
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:49:34 ID:jRDiVJY00
>>540
今調べたら
4月下旬納車で、まだ申請受付前って・・・
ディーラーちゃんと申請しているのか心配。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:11:13 ID:/SJzvZpl0
ID:DFozRSLt0

ジャッキはきちんと付いてるぞ

探すこと出来ないのか?

これだから、ゆとりは・・・・・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:22:05 ID:BjTsCCo90
>>536

渋滞はまったらSレンジ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:25:26 ID:hpVMN4lg0
>>542
ウチは3月末納車で、昨日やっと支払い手続き中になったけど、
6月初旬まではずっと申請受付前だったよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:57:03 ID:1pZgPBFc0
>>535
三角表示板はレクサスLSですら別売り。
アレは自分で用意するもの。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:41:14 ID:9XA45BHj0
初心者マークみたいなものだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:48:05 ID:vmuhYZnW0
>>542
ウチも4月下旬納車で、まだ申請受付前。
心配になって自販連に電話して聞いたら、5/20付けで受付されてると言われた。
6月から検索システムが変わって、ステータスに反映されるのが遅くなったらしい。

心配なら、自販連に電話して確認してみるといいと思うよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:55:35 ID:YnlrwCOlO
燃費メーター?的なものがついてていかに燃費よく走るか気になる


しかしがんばっても平均18ぐらいにしかならん


アクセル踏むのが嫌になる車だ(笑)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:07:42 ID:sFn0SfX20
>>546
発炎筒で十分な気がする。
前の車で買ってたが事故がなかったので出番もないし、結構邪魔だったw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:52:17 ID:0REi7Mry0
補助金が振り込まれるとわかってても、eco eco eco・・・ のハガキがくると嬉しいよな。
今日もマッタリと出かけてきたけど、この車が120万円以下で買えたと思うと得した気分になるよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:14:40 ID:STssc/uHP
>>550
発煙筒は5分で燃え尽きちゃうからね・・・NEXCOとか警察が使っている15分タイプが欲しい。
FITじゃないけど、燃料ポンプが突然死して路肩のない首都高で非常路側帯にたどり着けずに
力尽きて止まったことあるけど、危なくてトランク開けて三角停止版置く余裕がなかった。
せいぜい、発煙筒投げるので精一杯だった。

壁にしがみついて、首都高公団の救援車がくるのを怯えながら待ったよ。
もう追突寸前で車線変更してかわしていく大型トラックとか一杯いて、
いつ事故が起きてもおかしくない状態だった。
そのまま駆けつけてくれたランクルの救援車に出口まで牽引されて、そこからJAFにバトンタッチ。

路肩のある高速で止まったときは三角版置いた方が絶対いい。
突っ込まれたときの過失割合も変わってくる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:31:59 ID:7vBtN6mG0
三角板なんて1000円くらいで買えるんだし無ければ買えばいいだけ
実際付いてないから、買ったけどな

幸い、使う機会は今まで無い

ディーラーでお願いしたら、無料でくれたりしないの?
新車成約時にいろいろもらえるんならそれくらい選択制で付けてくれてもいいのにな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:58:10 ID:sFn0SfX20
>>552
常備した方が良いのか悪いのか、分からなくなったw

>>553
値段の問題ではなくてスペースかなぁ。
意外と邪魔になる。どこかに固定できたら良いんだけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:16:25 ID:ujLieVcH0
>>554
ジャッキのところに入れておけばOKじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:44:14 ID:h+MBkFZh0
>>554
三角板はとても重い
いろいろ車を乗り継いできたけど
三角板は昔のまま

燃費に悪いなあと思っても外せない(しかし展開したことも無い)。
・・・保険だな

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:46:38 ID:WPppPaFy0
さっきスプリンタートレノに勝負しかけられますたorz

高架道路で緩いコーナーが続く片側2車線の道路の入り口に当る交差点の
信号で並んで、やたらチラチラこっちを見ているのでシカトしてたんだが
信号が青と同時にロケットスタートしやがったw
かくゆう俺も、相手がやる気なら先に行かせてから、と思い
5000rpm超で戦闘態勢に入ってたんだが
直線でも追い越せました。
相手は1.6DOHC20バルブハイオク仕様165馬力ですね(帰宅後調べたw)
直線で追い越せて、最初のコーナーで引き離し、コーナーの度にトレノが小さくなっていた。
そして最初の信号が黄色で自分RSは通過。
トレノはもう見る影も無かったです。

10年前のトレノに勝っても自慢にならんと思うけど^^
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:11:38 ID:AYPARXJb0
>>556
今の三角表示板って1Kgもないよ

それで燃費が悪いって・・・・・・どんだけぇ〜〜〜〜〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:20:50 ID:Js/tu9FA0
使ったこと無いけど
もしものときの三角表示板いるのか・・・

もしものときのガラス割るやつとか
もしものときのシートベルトカッターとか
もしものときのパンク修理剤とかも

必要だなぁ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 02:28:16 ID:ELEwzBii0
高速道路に乗るなら三角表示板は必要だよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 02:44:23 ID:cB6jgdlxO
スポーティーと1.3Lで迷ってるけどどっちがいいかな?あと、オーディオとスピーカーってどうしてる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 04:40:25 ID:eGpNakDT0
今日から高速無料区間がいくつもできるな
無料区間+1000円で今週末辺り渋滞かな?

久々に讃岐うどん食いたいな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:13:33 ID:VLjL+4ER0
>>559
三角表示板は必須かと。
ガラスハンマーはベルトカッター付きのを買えばおk。
ついでに、エアバッグに穴を開ける機能も付加されていればベスト。
パンク修理剤とコンプレッサーは一応付属してる。
但しタイヤウェルドなので、できれば
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=62630
こういうのがあると良いかも知れない。

個人的には、セキュリティ&セーフティはやり過ぎな位でも良いと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:16:28 ID:5owZcU5eP
>>563
エアバッグに穴開ける機能はいらないんじゃ?
すぐにしぼむよ。
それより、カーテンシールドエアバッグが邪魔で降りるのが大変だった。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:38:04 ID:VLjL+4ER0
>>564
ん〜、しぼまない事もあるんじゃないのかな。分からないけど。
私はニードル装備のハンマー(&カッター)を積んでるんで書いた。
全く要らない機能なら、それに越した事はないわw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:40:55 ID:xs0OSnaJO
納車きたわー
わかってはいたが、切り替え、サイドが下にあるとスペースないなぁ


肘掛けがほしいわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:10:46 ID:JFgh77U00
おまえら心配性すぎだろ。
発煙筒焚いて、ハザード点灯で十分だと思う。
ガラス割りだけは必要だな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:22:05 ID:Iq7zeCCi0
在庫車で乗り換えですが車庫証明他で1週間かかった。
車庫あるのだから即日できないのかな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:46:48 ID:IZLqphCw0
>>568
車庫証明だけで4日かかる(これは警察の仕組みで決まってて短縮出来ない)し、
ナンバー取得に1日かかる(ナンバーは陸運局に運ばないと付けられない)し、
その他自賠責とかディーラーOPの手配とか考えると1週間は仕方ないな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:47:56 ID:/2RL6JNU0
>>566

納車おめ

オプションの肘掛マジいい〜!お勧めだよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:32:35 ID:QPGMUML4P
>>569
アレ何とかして欲しいわ
引越の時、一度全部自分でやったけどマジ時間の無駄だった
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:40:47 ID:cgCPswVP0
GE6乗りです。
トラストのインテリジェント インフォメーター タッチ 
ttp://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
に興味があるのですが、車種適合表を見ると、GD1/GD2/GD3/GE8にしか適合していません。メーカーに電話で問い合わせたところ、GE6現車での確認をしていないとのことでした。
楽天市場のユーザーボイスを見る限り、GE6でも大丈夫そうですが…
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/213452_10008163/1.1/
どなたか、使っている方いませんか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:24:20 ID:xs0OSnaJO
>>570
えっ!肘掛けオプションあんの!?!

どのくらい費用かかるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:34:51 ID:iUfO92j+0
>>573
標準のやつは小さすぎ。

オプションカタログに載ってるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:38:29 ID:OZ0Gt8350
>>554
後ろの発砲スチロールの物入れに三角板置き場がちゃんとあるんだけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:52:00 ID:1dI6rPVcO
>>557
RSスレあるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:55:27 ID:iUfO92j+0
>>575
そうなのかぁ〜
俺のには発砲の入れ物がついてないから知らなかったよ。
情報ありがとう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:00:39 ID:xs0OSnaJO
>>574
サンクス
ディラにきいてみる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:11:50 ID:M3jy4/Ro0
サイドガラスは小銭を大量に入れたビニール袋で叩くと割れるらしいけど、
同じ一点集中ということで、シートベルトのバックルで割れないかな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:07:23 ID:Iq7zeCCi0
運転席と助手席の幅15cmくらい
無理してゴミ箱の四角いのを押し込んで固定
中に鉛筆立て個ことくしやスプーンを設置
アイスクリームなど食べるから必須です
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:44:49 ID:lHSdeHAS0
ピンクゴールド、早々と廃盤ワロタw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:59:46 ID:HlM/xS3Y0
>>580
便利そうだけど、想像してみると見栄えが悪そう。
センターアームレストを付けたほうがいいんじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:05:13 ID:G9r91POv0
>>580
うpきぼん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:23:10 ID:N7PxJn/70
シートをフラットにして車中泊するとき
アームレストコンソールじゃまだったなぁ
あれが無ければ普通に寝れたのに

もっと簡単に取り外しできればいいのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:11:28 ID:rirXl/Tp0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:13:15 ID:rirXl/Tp0
>>585
最後の/いらないの?
http://imepita.jp/20100629/257150
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:32:16 ID:igZpVYzTO
リッター17ぐらいしかいかない

てことは前の車はリッター10ぐらいだったのかしら


皆さんどのくらい?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:43:14 ID:K74LaI8D0
本気出してエコ運転すれば25`
しなければ22`
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:31:04 ID:u5o3TKCe0
坂道発進で後退しませんか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:53:09 ID:/ilPZjWP0
ホンダはしょうがない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:57:06 ID:jx0UEqar0
>>589
お前の運転技術が、お前の日本語と同じくらい未熟だから後退するんだろ。


坂道っていろんな勾配あるのもわからないか?w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:04:53 ID:/ilPZjWP0
ホンダはクリープが弱い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 12:33:47 ID:qYC3rEO20
大型ショッピングモールの立体駐車場が混雑してなかなか入れない時に、
坂になってる部分にいる人が発進時によく下がってくるわ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:41:21 ID:Ifw6WBPu0
>>592
それがFitのアイドル燃費の良さの秘訣です。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:51:02 ID:moP18F2dO
>>591…何様?。

道歩いて犬の糞でも踏んでろよ。w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:57:24 ID:vZoAaf+30
おまえのようなげひんなやつはくるな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:05:41 ID:ECKiZoSK0
GE6ブリスカに乗って半年くらい経ちますが、
2週間〜3週間に一回のペースで洗車をしています。
そのせいか、ここ最近になってボンネットの色ムラが気になります。
ボンネットのみなので、どうしたものか考えているのですが、
これは塗装が取れ始めているということでしょうか?
コーティングはプリズムシールドを使用しています。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:19:24 ID:WrERJihzO
>>557
俺の親父が20年落ちのスプリンタートレノを
いまだに乗っているからたまに借りるけど、
フィットじゃ全然太刀打ちできないほど吹けも加速も
よい。ネタだとは思うけど、旧車は軽いからRSでも
レベル違う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:16:22 ID:6rR1GAov0
>>598
街中の信号がうざい場所だと案外太刀打ちできることがある
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:18:37 ID:CSelfSCp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000594-san-bus_all
なんでバイクなんだよw
車でやれよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:24:45 ID:qkhFfpYt0
>>597
洗車し過ぎじゃないか?禿げるぞ!
オレなんか1年半〜2年に一回しかしないぞ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:36:41 ID:ugf5P5dz0
本日、納車!
GDからの乗り換えだけど進化の度合いに改めて感心しています。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:17:33 ID:5q+oHCx/0
以前乗ってたトヨタ車はアンダーっていうか、コーナーうまく曲がれ
なかった。
FITにしたらうまく曲がれるようになったよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:46:30 ID:DU3j/21f0
>>601
毎日洗髪してますが禿げますた orz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:53:26 ID:Y64QXM/R0
>>586
ハサミとカッター、職質とか検問の際に銃刀法違反で捕まる恐れがあるから
カーゴルームの床下とかに入れておいたほうが吉。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:56:51 ID:Y64QXM/R0
>>600
っNAVi-5 ちなみに、NAVi-5を開発した技術者はその後いすゞからホンダに転職したとか。

>>604
っ花王・サクセスシャンプー 今からでも抜け毛予防しておけw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:19:10 ID:gR5ub5B3P
不注意で事故った。
相手は保険屋に事故修理で査定が下がるから、その分、金だせ!とゴネてるらしい。
保険屋は、こちらに任せて下さい、と言ってるが、
大丈夫か?
示談してないから、相手の修理費は保険屋、払ってない。
もう半年になるんだが。
相手は保険屋と裁判して勝てると思ってるのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:41:44 ID:ZdQZyQxx0
>>607
事故状況が全く把握できないのでなんとも┐(´ー`)┌
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:28:01 ID:FRUc0ax60
例えば過失割合が100対0で決定して100%お主が悪くても、お主自身が出すお金はゼロだ。事故に起因する相手や自分の車の修理費や体の治療費は全額保険屋負担だ。過失割合は相手の保険屋と自分の保険屋との喧嘩に過ぎない。
以上体験談。今まで100対0とか0対100の事故しか知らんので参考まで。

裁判は相手が弁護士雇おうとしてるんじゃね?弁護士対保険屋でマジ裁判になったらどっちが勝つか興味あるわw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:27:06 ID:kL4xgI6y0
ディラーの営業マンにクルマのエンジンがダメになった時の交換費用って高いんでしょって聞いたら
クルマのエンジンは半永久ですって答えが返ってきた
半永久は無いでしょ(ニヤニヤ)と言い返すと、5年保証がついてますから大丈夫ですよ言われた
3回目の車検には覚悟がいるって事なのかな

それとエンジンのパワーが半分程度に落ちても、まだ使用可能認定範囲に入っちゃうのかな
そのあたりがグレーなんだよね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:30:30 ID:5fKBebI90
>>600
大型2輪に長時間乗ってないとわからんだろうな・・・

そのクラスは年配の富裕層向けのバイク。
年取ると、クラッチレバー操作してたら左手首が痛くなってくるのョ。若けりゃ問題ないんだけど。
その苦痛から解放されるために開発されたのが、バイク版のDCT。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:12:13 ID:GezUKGZDP
>>607
仮に相手が裁判で負けてぶち切れて、直接電話掛けてきたら
「保険屋に全権を委任していますので」で押し切ればいい。
家に押し書けてきて、帰って下さいって何回行っても帰らなければ
警察呼んでおk

>>609
3割(修理代に対してだったか車両評価額だったか忘れたw)程度の評価損は
認められた判例があったと思うよ。

ハチロクとかスカイラインGT-Rみたいに、原価償却上はもう査定が0でも、
市場価格がまだ高い車は揉めるんだよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:08:32 ID:GezUKGZDP
>>607はマルチコピペだった・・・クソ。釣られた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:12:24 ID:GezUKGZDP
>>610
ふざけた営業マンだな。

まあ、エンジンの最期は、シリンダーとピストンリングが摩耗して
隙間が出来てオイルが燃焼室に入って白煙モクモクになって、
車検の排ガステストに引っ掛かって終了とか、焼き付いて終了とか、
色々な最期があるな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:14:07 ID:+NsRAHQw0
100万そこらの車でエンジンがダメになったら・・・みたいなアホ抜かす客も相手にしなきゃならんのか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:26:40 ID:H7z0/68+0
>>611
確かに、握力がなくなってくる。疲労も増して、注意力散漫。
バイクの方が、運転難しい。
車が、楽チン。でも、楽しくない。これは、矛盾??
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:02:38 ID:d2biZQ5M0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:07:36 ID:Nn3Dz8Kt0
>>616
難しいと楽の対比はおかしいのでは?

こういう場合、快適さ と 気象に左右される じゃないの?

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:25:36 ID:H7z0/68+0
そうだ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:29:44 ID:O6d28pVQ0
京都へ行こう!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:38:18 ID:hXetzP2n0
早田村の村長さんがソーダ飲んで死んだそうだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:55:30 ID:IrqTAM4w0
おめーら釣りに対して大分慣れてきたなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:25:48 ID:wexRTQWc0
>>620
来ないでください。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 06:46:37 ID:LBxixCMO0
>>572
普通に使えるよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:25:50 ID:WIvjGoI+0
俺は信号のない交差点で止まっている車にぶつけた
相手は停止の標識があったが俺の進路上にとまっていた。
通常15:85らしいがおれが不注意の分減額された
俺がぶつけたのに15%前後とは不思議
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:58:26 ID:z7gHznxR0
相手も同じ保険会社だったんじゃないか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:18:51 ID:0GNmeOe10
いい加減学習しようや
そもそも事故保険ネタはスレチだろjk
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:17:15 ID:RQKpvaIY0
この車、傷がつきやすいね。
ホンダ車は初めてなんだけど、ちょっとした飛石でも下地が見えるくらい傷つく。
マツダやトヨタ車の時はそんなことなかったんだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:23:52 ID:RmOvEHraO
スクラッチョガード付けないと
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:07:38 ID:wc1zFknHO
本日新車でブラックが納車されましたが
元から塗装にムラがあるホンダクオリティに加え
エンジンルームのショック上部やら、ラジエターコアサポートやらがシルバーで

全塗装!?と疑うしょっぱい作りでションボリ
リアドアのウィンドウが全開しないのも初めて気がつきましたw

5年ローンだし、多分10年以上乗るだろうから
あばたもえくぼに思える日がくるだろうが

新車なのにいきなり路駐の青空駐車はかわいそうだと
家族に責められましたw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:42:45 ID:kvFZK87k0
>>630
いっそ塗装剥いで『ロールアウトカラー』とか言えば良いじゃんw
リア窓が全開しないのは構造上仕方ないし、そもそも横から見れば解る。
安全面での非全開って一挙両得もあるから、別に良いんじゃない?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:46:34 ID:ewxXfZHlP
最近の車は環境負荷軽減のために水性塗料使い始めてるから、
昔の車より塗膜は薄いし、ツヤもイマイチで品質下がってるよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:06:37 ID:ruYmhBA+0
>>632
文句は欧州のキチガイレベルな環境保護団体に言ってくれ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:02:47 ID:EGoGrn7C0
>>628
HONDAはそうかも。
以前乗ってたDC5や今乗ってる新型車もさっそくそうなった。

日産車乗ってた時はそんな事なかった。5台とも。


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:05:28 ID:wbmNb2Yo0
最近の車は環境負荷軽減のために水性塗料使い始めてるから、
昔の車より塗膜は薄いし、ツヤもイマイチで品質下がってるよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:09:50 ID:EGoGrn7C0
>>635
そう?
オヤジは今でも日産車乗ってて、俺もタマに乗るけど下地見える傷なんかつかないよ。
運転は俺の車乗ってる時より荒いw

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:23:07 ID:6COjmohb0
トヨタも傷なんて付かないよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:35:19 ID:cjuyHjk+0
トヨタはブランドに傷が入ってきたけどな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:22:59 ID:XsrHEwN5O
>>631
実車見ずに注文したんよw
んでも、よく違和感あるっていう停止前のエンブレ挙動だけど
(前車がINVECSUだったせいか)全然無かった
一番の不満は、バックが弱い事かな
体捻って後ろ見ながらハンドル回す上に、
アクセルまで煽らないといけないの!?ってのが
うちの奥の文句w
あと、前車のレグナムより保険料が上がった事、これも奥の文句w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:16:17 ID:Rw9bJboxO
>>630
ノーマルスチールホイール履いてるなら試しに外して見てごらん。
目が点になるから…。
ロアアームての?…ブレーキローター裏の…。

サビサビ(゜o゜;)。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:05:06 ID:oRDkIs3I0
タイムリーな事に塗装の話題ktkr
ディーラーに新車コーティングしてもらったけど、
ありえない事に酷い色むら。
車両本体とバンパーの色の差がクッキリ丸解り。
これは再施工だろうとディーラーにクレーム付けたら、
「もともとバンパーと車両本体は、素材も下地も違うので、
コレくらいの色の差は仕方が無い。
ポリマーは無色なので、もとからの仕様」だってさ。
つまり、元から色ムラはあった、ポリマーの所為ではない。
自分が神経質なんじゃねーの?みたいな扱いを感じた。

もういい、金輪際ホンダは買わない。
紹介してくれた人には悪いけど、3年車検前に売り飛ばす。
一度嫌いになると、もう愛着持てないから無理だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:22:32 ID:8tlnDQuZ0
>>641
バンパーは樹脂製でボディは鉄鋼、同時塗装ではないので色は絶対に同一にはならない。
樹脂と鋼鉄じゃあ色の乗り方も違うから色が違うように見えるのは当然。どのメーカーもな。

さっさと売ってトヨタでも買ってくれ。その方がお互い幸せになれる。
そしてまたクレームすればいいさ。世界のトヨタ(笑)なら掛け合ってくれるかもねw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:38:52 ID:307JigR/0
>>642
>>641は数年後には乗る車が無くなるなwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:39:43 ID:H5vXlV9TO
これはちょっとしたコピペ材料に使えそうだな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:47:37 ID:oRDkIs3I0
それって、有色車でも淡色車でも仕上がりは同じって事?
色ムラ部分の黄ばみが凄くて、10年野ざらしみたいな様子なんだが。
要は新車に期待せずに、大人しく中古乗っておけば良いって事か。
エコカー減税に踊らされた自分がバカだった。
どうもありがとう>642
諦めついたよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:53:09 ID:gj16uJXu0
おいおい、今から1.3G黒の納車でうきうきしてたのに、このスレを覗くんじゃなかったわww

ちなみに、前スレでオプションバイザー・マットのみ、初日値引き提示が20万近くだった者です。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:15:59 ID:XsrHEwN5O
>>646
おめでとう
昨日一足早く納車されたが
昨日今日と雨www
自身初となるHIDヘッドライトなんで
今晩の夜間で雨天が楽しみw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:17:23 ID:6FWo2S6C0
>>645

写真Up

話はそれからだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:15:41 ID:t5BdhuLP0
立ち読みした月刊自家用車によると、1.3のMC後は
 ・リアランプが全てLEDに
 ・燃費が、14.5km/h
 ・内装が豪華に
 ・フロントマスクが変更
だったかな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:29:43 ID:X95sxHPn0
このスレ他社ディーラーが多数まぎれこんでるなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:35:53 ID:NccQmq4x0
>>647
せっかくの話に水差して悪いが、雨の日の夜ならハロゲンとさほど変わらんよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:06:08 ID:ontcIegr0
>>651
そうか?
結構明るくて感動したぞw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:08:02 ID:ontcIegr0
お、ようやく規制解除かw
>>651
さっき走ってきた、マルチリフレクタからの乗り替えだけど
路面状況が掴みやすくて感動したぞw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:20:41 ID:5M25oZrZ0
>>649
現行の燃費24km/lからかなり……とゆーか単位が変だな。
正確に頼む。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:45:40 ID:EhnjT5SE0
>>646
ご面倒でなければグレード教えてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:33:29 ID:jXLs0ajD0
>>649,654
10・15とJC08の差?にしても開きすぎな気もするが・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:37:30 ID:M8+iDYPG0
相変わらず外資の悲惨自動車社員が来てるのかw
悲惨の車は経年劣化でケツがどんどん下がるのなんでなの?w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:46:58 ID:J9VWHFM5O
1番ランク低いG新車で146万くらいで廃車にすると25万戻ってくるから120万くらいで買えるから買おうと思ってます。今ならナビ+アルミ付きスタッドレス+ガソリン満タンみたいなので。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:04:49 ID:LfPYfJeV0
>>658
ごめん、何言ってるのか解らない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:44:53 ID:KIQTtiwW0
>>658
《和訳》
価格設定が安い割りに、お買い得感の高いGのスマート・セレクションで見積もりをしたら、
146万円くらいでした。
今乗っている13年を超える車を廃車にすると、エコカー補助金として25万円戻ってくるので、
だいたい120万円程度で買える計算になります。
今ならディーラーでキャンペーンをやっていて、成約するとナビにアルミ付きスタッドレスが
無料になり、さらにガソリン満タンで納車してくれるらしいので、買おうかなと思っています。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:02:14 ID:LfPYfJeV0
>>660
理解できたw
心の底からありがとう。
後半はキャンペーンって事だったんだね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:22:22 ID:bA871uLp0
アルミスタッドレス無料

うらやまし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:31:09 ID:xNOUDMdp0
ナビとアルミとスタッドレスが付いたガソリンが満タンで一緒に来るんだぞ!
本当にいいのか???
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:02:58 ID:ePCnN3R90
夏にスタッドレスとな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:59:31 ID:2AaVS5Mu0
スタッドレスはのホイールはノーマルに付けると言って、工賃1本2000円取られるよ
666sage:2010/07/03(土) 08:20:45 ID:7pdcOrc/0
これってお得?

1.3G スポーティエディション (2DS40H)

オプション
点検パック 49980円
マモル 13000円
スピーカー 9870円

で150万らしいんだけど・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:28:09 ID:ffheH/WV0
>>666
スポエディって段階で俺的にはお得感薄れるんだが
無印Gや他のエディより燃費悪いから
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:52:46 ID:7pdcOrc/0
>>667

確かに無印より燃費悪いな・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:43:21 ID:wf+4u+ZJ0
僕はシーズ欲しいのですけど見積もりシュミレータだとサイド&カーテンエアバッグ付けられませんね。
これってやはり実際にもオプション設定できないのでしょうか?
事故起きなければなくてもいいけどおきた時にはあってよかったって思う時もあるかもしれないし、でも付けられてもちょっと高いし悩みどころ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:38:01 ID:B5beHrOW0
標準のシートだと長距離運転で腰が痛くなるんだが
お勧めのシートあったら教えて
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:44:47 ID:NM2ihN7i0
純正OPのランバーFitで充分
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:39:34 ID:Dq22++QjO
>>669ヴィッツをどうぞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:57:07 ID:etQONfxZO
運転席助手席倒し車中泊できますか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:02:06 ID:dV7yLUrk0
>>667-668
タイヤによる燃費の違いって実燃費だとどのくらい違うの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:03:04 ID:dV7yLUrk0
>>673
背が低ければ後席倒しただけで寝れる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:26:37 ID:fI1FljwU0
>>649
24.5km/lですよ>1.3MC
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:00:40 ID:2TH19CDl0
>>670
普通に答えるならレカロ
でもその前にポジションを見直した方が良いだろな
私は決して標準体型ではないが、純正でかなりの距離でも、おK
今は左右ともに無印レカロ(アルカンタラ+本革)なんだけど

ちなみに184cm、92kg、股下84cm(決してピザではないと思う)

>>673
俺でも寝れるから大丈夫
助手席に人が乗ってなければ一番前にしてバックドア下部を枕にしてる
で、リモコン持ってテレビをよく見てる(移動中)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:21:58 ID:S+fxG0wWO
エアコンが、酸っぱ臭いんだが
みんなはどうなん?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:26:15 ID:2AaVS5Mu0
>>678
点検の直後そうなったけどしばらくしたら治った
作業者のおっさんの汗?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:30:46 ID:Iiqdf5v80
アレルフリーフィルターを外してみ
Dでは有名な事象らしい

因みに他車種でも同じフィルター使ってる車種もあるけどGEだけらしい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:32:04 ID:etQONfxZO
>>675
>>677
ありがとうございます
寝れるならブイッツの次期モデル買います
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:33:36 ID:LnkRRGXGP
>>678
とりあえずエアコンフィルター交換だな。

都市部で使ってるならススで汚れてるだけだけど、郊外で使ってると
フィルターに落ち葉やら虫の死骸が腐ってカビまみれになってたりしたのが引っ掛かってる。
そりゃ匂うわけだ。

昔の車はフィルターなんて付いてなかったから、エバレポータの所が地獄絵図になってた。
昔はエアコン臭い車多かったでしょ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:37:37 ID:S+fxG0wWO
そうなんだ、ありがとう
そのなんとかフィルター外してみる。
一時の
おじさんの汗臭さなら良いんだがw
臭っ!!
て、言われたのがトラウマで
人が載せられんw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:10:35 ID:LnkRRGXGP
>>683
ちと高いけど、ボッシュとかから出てる活性炭入りフィルターお勧め。
外気の時に排ガス臭も押さえられるし、花粉症も多少楽になるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:48:00 ID:AQdIsDIx0
>>684
最初から付いてるフィルターは花粉症に効果ないの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:37:35 ID:6D1EgxPY0
素のGは普通(?)のフィルターで、GのFパケやL、X、RSだとアレルフリーになるようだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:36:29 ID:oJb7uksU0
サンクス
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:39:51 ID:NVc8TJMd0
店の駐車場から左折して出るとき、
左後ろタイヤが縁石から落ちて下回り~ガリって音がした。
明日下回りを見てみよう。大怪我になっていなければ良いが・・・シクシク
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:08:14 ID:+S5g9KiG0
>>685
簡単に言うと、普通のエアコンフィルターより目が細かくて
より小さな異物(花粉とか)も除去できるのがアレルフリーエアコンフィルター。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:20:14 ID:Pdiuwvg7O
>>678の話題はエアコンONの時に臭いって話?
エアコンON→OFFで臭くなるのはデフォだよね?
新車で買ってまだ2ヶ月だけど、エアコンOFFにすると・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 02:14:51 ID:iNzQuV5/0
>>690
冬場エアコンオフで暖房使ってたけどそんなことなかったな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:01:32 ID:awZghAAPO
累計200kで15〜6k/L。
町乗だし通勤時に坂あるし、しょうがないとは思うんだが悲しい
20は平均いくと思ってたよ


みんなこんなもん?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:03:32 ID:RL6Z5mox0
CVTだとそんなもん。
MTならカタログ値の80%は出る。
694688:2010/07/04(日) 11:20:54 ID:OBJ92hnu0
Dに見てもらった
助手席の下あたりを軽く擦ったみたいだった
足回りに歪み無し。
錆止めを塗ってもらった(自分からお願いした)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:22:22 ID:aNNOo4PR0
夏場は落ちるよね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:22:37 ID:CBm9rw5o0
燃費悪いね
20は軽く超える
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:37:14 ID:kDZcka2oO
>>616
失恋と一緒ですぐ慣れる
それにクラッチ操作が無くなったぐらいでバイクの楽しみは無くならん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:26:24 ID:WlQfXX8C0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100705k0000m040074000c.html

こういう記事を見るたびにバックカメラを付けていれば防げたのにと思う
運転暦も長く決してバックも下手じゃないけど、つけてみて今までどれだけ危なかったのか認識できたし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:50:33 ID:ohxzmTdk0
アホみたいなスピードでバックするからだろ。

見えないんだから亀みたいな速度でバックしろよ。
カメラにだって死角はあるし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:23:57 ID:cDz41thE0
Lグレードが公式みると146万からになってるが、オプションでカーナビつけるといくらになる?

GのFパケとLで迷ってる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:36:52 ID:Hljspj6CO
>>700
コミコミ190くらい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:16:49 ID:LVIEz5WP0
>>700
迷ってるならLにしとけ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:44:29 ID:rrIXqzii0
GのSSE納車から初めての初夏〜梅雨だけど
真冬の方が燃費悪かったぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:03:09 ID:W6RiXOIx0
>>700
190払えるなら1.5xも余裕で買える
無論ナビつきで
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:18:28 ID:Hljspj6CO
1.3Lと1.5xは同じ値段だった気がする。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:31:30 ID:wCItgQ7g0
>>705
装備を考えると、1.5X Lパケ=1.3Lで9万円の差額
でも、その差額で20馬力違う。燃費も違うけどw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:54:26 ID:fhg64DiB0
しばらくミニバンに乗ってて最近フィットに乗り換えた。
馬力があるとか限界が高いとか言う訳じゃないけど、運転するのが楽しくて、距離が伸びた。
省エネ的には疑問だが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 16:48:27 ID:I1kkr/TY0
ホンダアクセスのアクアクリーンミラーってどうですか?
雨が降ると見にくいので検討してます。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/carlife/aquaclean-mirror.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 16:50:57 ID:ILuw0B/T0
新車の時には重宝する
1年たったら、まぁそんなに変わらんw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:59:55 ID:01KcRJXdO
>>698
業者乙
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:21:10 ID:7RpCnDFEO
>>697
半年以上引きずっているオレは・・・
女なんてたくさんいる。と言うかもしれないが、あんなにキレイで、かわいくて、性格のよいひとにもう出会えるとは思えない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:25:47 ID:I1kkr/TY0
>>709
コーティングが1年ぐらいしか持たないということかな
それだとちょっと躊躇してしまいますね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:58:04 ID:W5+E0wft0
>>711
そんなヒトに振られたのか振ったのか…。とにかくお前の器が小さかったということだな。
頑張って、大きな男になれ



714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:19:03 ID:z/6OToH/0
>>708
それ営業の人に聞いたら、ぶっちゃっけやらないほうが良いって言われたw
あんまりもたないらしいね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:25:39 ID:jc8JTceq0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:50:24 ID:NSxwnXk90
>>712
私は契約時にそれを頼もうとしたら、営業さんに止められた。
「これね、確かにミラーは綺麗なんですけど、横の窓に水滴が付くんで結局あまり意味ないです
それに一年保つかどうかってとこですし。市販の撥水スプレーとか使う方が安上がりですよ」
とw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:44:16 ID:Oju/vUJT0
>>716
アクアクリーンミラー付けたけど確かに横の窓に水滴付くから
窓に撥水か親水の処置してないと意味は無いな
ただ、ミラー自体は雨でも水滴が伸びるっつーか染みる感じなんでよく見えるよ

あとは耐久性だが、まだ1ヶ月しか経ってないんで余裕で効果は出てるけど、これからどうかは分からん
光触媒で太陽に当てれば効果が復活する〜と営業の人は言ってたがどうなるかはお楽しみだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:44:40 ID:I1kkr/TY0
>>714
>>716
なんかあまり良くなさそうだね
まずはカー用品店の適当なグッズを試してみることにします
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:21:34 ID:Cjat+ssQO
もうすぐ納車だ。

ところでみんなナンバーはどう決めた?

すっごい迷うんですけどwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:28:47 ID:HXWj492m0
>>719
知人の話だけど
好きなプロ野球選手の背番号にしてたわ。
クビとか移籍とか引退したらどうすんだろ?と思ったが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:44:34 ID:RZe/+76H0
>>719
記念に719にでもしたら?w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 03:53:50 ID:BRFDf2Im0
グラブレールって、後付できないんですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 04:27:27 ID:Cz8z0bAC0
やっぱり今時の奴らってイチイチナンバー考えてんのか
俺めんどくさかったからなんも希望出さなかったわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 05:07:48 ID:GSaGV3dk0
>>722
つけられないことも無いけど、対費用を考えると・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:21:41 ID:WBRwVIkM0
>>710
誰がやねん
普通に自分で付けたわぃ@パナ
因みに作業時間=3時間

>>722
俺は付けたよ
面倒だからDでやってもらった
グラブレールを取り付けるステーが必要なので要注意
工賃込で2万程だった
パーツだけだと1万しなかったと思う
ちなみに脚の悪いフォーマルなクライアントを乗せた際、大活躍した
俺にとって不要なオートACまで抱き合わせされたくなかった@Hifh Way Edition
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:08:16 ID:r3PPtzUK0
>>722
後付けできないこともないが、実は天井の布(とその裏の防音スポンジ)の形状が
装着車と非装着車で異なるので、非装着車に後付けするとグラブレールをたたんでも少し飛び出る格好に。
近所の店に装着車と非装着車があれば見比べてみれば。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:32:08 ID:P4PT7NGaO
1.3GのFパッケージですが
カーゴランプの配線はリアに来ていますか?
テールランプのフタを開けて探してみましたが、見当たりませんでした
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:49:08 ID:bN374EMr0
>>727
製造ロットによっては来てない。
みんカラで検索すると配線無しに取り付けた人いるから探したら?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:59:56 ID:ygv+65AA0
>>711
容姿と性格に拘ってるうちはまだまだだな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:07:11 ID:EcZwKEdjO
俺は電話番号下4けたの6568
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:14:27 ID:P4PT7NGaO
>>728
ありがとう
諦める(´・ω・`)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:17:27 ID:QUxz0U8G0
>>729
容姿にも性格にも拘らないってどんな罰ゲームだよwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:44:55 ID:1FHkA6nZ0
実はそれが一番幸せなんだ これが
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:10:09 ID:Q2aoqJyMO
>>711
>>697だが、自分から考えで思い出してしまうから気になってしまうもんだ
過去の想い出とこれからの未来とで気持ちに折り合いを付けることが大事だと思う

俺にもそんな忘れられない過去はあるからわかる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:39:56 ID:m+Vr64px0
>>725-726
グラブレールってGに後付け出来るんですか!?欲しい。
今までの車が普通に付いていたんで、まったく気にしないでG買い、後で大後悔。
Dに聞いたら後付け出来ないと言われました@GのSSE昨年11月納車
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:56:55 ID:GUu+Exl+0
>>735
みんカラを検索したら幸せになれる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:42:31 ID:QUxz0U8G0
>>735
本来は>>726の言う通り屋根の内張りから異なるので内張りから全体交換で5万超になる。
が、違う形状でも付かない事は無いので、取り付けようと思えばパーツだけで取り付けられなくもない。

なので、
1.「それがグレードの差異」と全くやってくれないディーラー
2.内張りごと交換ならやってくれるディーラー
3.内張り交換無しでもやってくれるディーラー
の3パターンの対応になる。

どうしてもやって欲しければ、別の系列のディーラーへ行ってみるといい。
ちなみに内張り交換しない場合は、追加分の強度は無保証である事が前提になるからな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:24:01 ID:6857jeUv0
>>647
ありがとう。
おれも雨だったわww

>>655
亀レスでみてないかもしれないが、1.3GのFパケMT車にバイザー・マットのオプション。


しばらく乗ってみた感想。
試乗もせず内装も見ずに、30分で契約して帰ったのが悪いんだが、オートエアコンじゃなのね。結構めんどい。
あと、後付けでナビをつけた関係で、ヘッドライトのオートオフがないと、これまためんどい。
個人的にアームレストは必須かな。注文した。
走りに関しては、ロールも少なく、よく走ってくれる。高速はまだだが、5速目が高めなので快適に運転できそう。
ピラーの視界も思ったほど悪くない。
通勤車なので、シートアレンジで後部座席の座面を上げて荷物を置いてる。使いやすくて良いね。
内装やシートの質感は非常に安っぽくて残念だが、なにより安い車なので合格点だと思う。
良い車だね。10年以上は乗るよ。


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:25:59 ID:6857jeUv0
>>719
娘の出産時の体重にした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:38:04 ID:XQxe6s3o0
キャッシュカードとかの暗証番号にした
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:19:03 ID:Bdgezhti0
>>722
見栄えがあんまり良くないけど、これ付けてみたらどうかな。
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4905339072765/
前車にはグラブレールが付いてたけど、山間地の大小のカーブが多い場所だと、持ったり離したりが面倒になって助手席でも後席乗りでもほとんどセンターアームレストに頼ってた。
フィットの後席にはセンターアームレストがないから用意しておいたんだけど、とっさの時でも目の前にあるから掴みやすいって好評だよ・・・特に年寄りに。
実際、グラブレールを使い慣れてる人には「何これ?ダッサー」って笑われることがあるけど、実用性は高いと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:42:38 ID:38KkieKh0
>>731
コメリなんかで売ってる光る面をプッシュして光らすLEDライトオヌヌメ
大体198〜298円程度

>>735
できるんだな
確かに天井内張を交換しないと収まりは少し悪いが良く見ないとわからない程度でしかない
天井には少し皺がよるけど俺は気にしない
Dでやってもらってる間、コーヒー飲みながら去年入社のお人形さんみたいな子と楽しいひと時を過ごした

やってくれるかどうかは>>737の言う通り
俺はソコソコ自分で触れるがグラブバー追加は自分でやりたくなかったw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:47:10 ID:jSd/on6o0
お聞きしたいのですが、1.3に
FITの1.5用LEDブレーキランプをポン付することは可能でしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:11:12 ID:0m+apu1D0
>>742
ありがとう、シルクでLEDのクリップ付きライト買ってきた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:04:05 ID:qsIKefiE0
本日、スポーツエディション納車されました。

ただ新車の臭いと言うか、あの独特の化学物質満載の臭いがきつくて
目が痛くなりました。
前車(GD)の時はそれ程では無かったので少しびっくりしています。
特にハンドルの部分がきついです(本革らしいが合成皮革みたい)。
運転した後も手に臭いがついて中々取れません。
みなさんの愛車はどうですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:21:50 ID:m2vufc7L0
工場直送でもされたんじゃない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:22:15 ID:JBn/h0W40
>>745
ファブリーズでもしておけば?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:05:03 ID:kIvb0VNhO
>>745
今までの新車ではなかったなあの臭さ
窓開けて天日干しと脱臭剤で何とかやり過ごした
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:45:22 ID:NIeSI5YR0
最近方向指示器をださづに左右に曲がる車が大過ぎる。
750735:2010/07/07(水) 03:42:46 ID:xSnhYxa30
グラブレールについてレス頂いた方へ、ありがとうございました。
付けられるとわかって嬉しいです!!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:00:11 ID:PA3GfK0W0
>>749
だが京都ならそれが自然
雲助ですら出さない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:25:56 ID:PoWwzNR70
高速で100`平均だと何キロくらい走れる?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:41:57 ID:ej+70tZ20
>>738
車種 詳細d
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:35:35 ID:VZI4KhwX0
>>752
今までの最高燃費=約24km/L(メーター値/高速ほぼ100%での値)

実燃費(満タン法)=24km/L×90%=21.6km/L
42L×21.6km/L≒907km

安全マージンを見て800〜850kmじゃないかな
ちなみに、H21年4月納車のG/HE
走行距離=約5万キロ
油脂類=5000km毎交換(Eng)
    =40000kmと45000kmにCVTオイル交換

下道メイン(一桁国道/本州)だと、26.5km/L(メーター値)が最高値
今の時期、街乗りメインでACオンで13.5km/L(メーター値/政令指定都市)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:07:24 ID:RM2/DUiGO
>>745
本田は全車種アレルギーフリー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:28:41 ID:RZzMyLpq0
京都に核ミサイルでも落ちねえかなあ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:35:06 ID:203U+0n80
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/seat/image/img_seat_02d.jpg
このシートアレンジをやってみたが、前席のシートを一番前にしても、頭の部分が後部座面の前側に当たって
綺麗に倒れない。こつか手順がありますか?
当然のことながらヘッドレストは取ってあります。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:39:09 ID:7QmFcSju0
後部座面をいったん少し起こして、観音開きの扉を両方同時に閉めるように
前部背もたれと後部座面を付き合わせながら下ろす
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:52:01 ID:203U+0n80
>>758
なるほど!
でも、結構きつめになりますよね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:24:25 ID:PA3GfK0W0
>>756
同意
生産性低そうな奴しかいないから、滅んでも良いと思う
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:35:51 ID:6c308JeW0
>>757
後席の背もたれが少しだけ後ろに倒れるから
後席の背もたれ倒して前席のシートを倒す
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:46:44 ID:1kuCe8D70
>>759
>761の言う通り。
っていうか、説明書に
『リヤシートの背もたれ調節レバーを引き下げながら、背もたれを後ろへ倒して固定する。』
って書いてあるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:58:54 ID:cADOQiG60
これだな。
ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/2010/pdf/2010-fit-kakubu.pdf
101〜102ページ■フラットシート
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:09:03 ID:203U+0n80
>>761-763
説明書に載ってるとは、、、お恥ずかしい。
明日試してみます。ありがとう。
常に後部座席を倒しておけば、車内だけでフラットにできますね。
よかった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 05:19:23 ID:IPWNFwXd0
>>725 グラブレールを取り付けるのに、ステーはいらんだろ。
穴はもとから空いている。いい加減なこと言うな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:25:50 ID:2kC1DoEt0
横レスだが、標準でグラブレールついてない車種にリア・グラブレールを付けるときは
83242-TF0-000 ブラケット、リヤーグラブレール ってのが必要。
フロントにつける場合はいらないんだけどね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:37:17 ID:NSuCQbLp0
>>732
相性。
768725:2010/07/08(木) 13:39:11 ID:oaoWDXyP0
>>765
煽るんだったらもっと上手くね

実際パーツは全てDで全部やってもらっているし、目の前で作業も確認

もし、そう思うんならステーが無い状態で付けてみてくれ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:25:09 ID:gmMnr/e80
クラブレールと言い1.3はかなり装備を削ってますなぁ。
1.5に標準装備されているリアシェルフも1.3には無いんだけど、
1.3に取り付けは可能なの?
素人の俺が判断するにはリアのカーゴ部分を1.5用の物に取替えないと
いけないみたいでがかなり金かかりそうなんだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:43:56 ID:2cMUAPO30
>>769
取り付け可能
しかし、予想通り要部品交換
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:31:40 ID:zdiJV5M90
>>768 馬鹿か答えてやんの。拍手。拍手。
そりゃ、後ろだろ。
まさか、ルーフライニングへこまさないで、付けたんじゃないだろうな。
そのままだと、ブサイク。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:32:32 ID:3fAj5zrD0
バカ同士ケンカすんなよ(´・ω・`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:48:45 ID:Mf1uWPbKP
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:03:40 ID:Hsk2y6NO0
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/sports-suspension.html
このスポーツサスってどうなの?つけている人は少ないかな?
775769:2010/07/08(木) 22:19:19 ID:FC7PwJqD0
>>770
ありがとう
やっぱりそうでしたか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:20:20 ID:+O5IM0lZ0
>>774
サス交換して何するの?

乗り心地悪いとか気に入らないとかなら、
そもそも買う車を間違ってるよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:30:28 ID:p/C8+2H70
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:54:21 ID:Hsk2y6NO0
>>776
タイヤとフェンダーがスカスカすぎて・・・

>>777
参考になるURLありがとう。
ショーワのOEMっぽいですね。
見た目とほどほどの乗り心地の確保目的なので、自分に合った商品のようです。
補助金が下りたらつけてみます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:35:27 ID:erxx0fLT0
>>771
お前友達ほとんどいないだろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:39:52 ID:3rs3AJoG0
>>779
流石!
友達がいないお前が言うと説得力あるな・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 02:00:47 ID:v7H2eXvq0
じゃあ俺>>771>>779>>780の友達立候補するよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:58:58 ID:gI2i/wc0O
ドイツ製のエンジン積んだ日本車は唯一コルトだけって本当に?

フイットはタイ産?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:54:28 ID:ASmr9Zi3O
肘掛け25kとか高いから

あと燃費20もいかないから詐欺だっつってディーラーにどなってやったわ(笑)

周りも俺に注目してたな(笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 08:05:55 ID:ydE8iTJn0
おまえみたいな基地外クレーマーの相手しないといけないディーラーも大変だわな
785572:2010/07/09(金) 09:30:41 ID:C5PwO+jp0
>>624
どうもありがとうございました。
買ってきて試したところGE6でも使えました。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:36:30 ID:5AoTMICu0
>>785
前から気になっていたんだが、その製品、何が楽しいのかちょっと説明
してくれないか。愛車を「知る」要求を満たしてくれるからか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:01:52 ID:kDkwcZ7w0
>>786
水温計の代わり
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:19:27 ID:4s3W6CJwO
>>774
土屋さんが開発だからモデューロはかなりいいよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:59:25 ID:K4BMzCQs0
>>788
土屋ってどの?
公道を暴走しまくってキング(笑)とか言われちゃってる
ロクな成績も残せずにひょろひょろ生きてるあのバカ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:43:00 ID:ezhSyR8O0
土屋とか10年ぶりぐらいに聞いたわその名前
何回かビデオ見せて貰ったことあるけど、とにかく能書き垂れという印象しかないw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:53:45 ID:mMivnrufP
土屋がテスターになったメーカーのハイグリップタイヤは
ことごとくクソタイヤになると言う伝説がw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:09:48 ID:K4BMzCQs0
とにかく口ばっかりでロクな成績残してない糞野郎というイメージしかない
今思い出したけど、86で滑らせながらレースに勝ったとか何だとか
そういうココリコの黄金伝説程度の話ししか聞かない

あ、ヤンマガの糞暴走漫画の作者に、あの主人公のモデル俺だろ?と聞いたとかって噂はホント?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:50:50 ID:tkQzRXv40
仕事帰りにディーラー行ってきた。
10月のマイナーチェンジに合わせて在庫調整してるから色が減ってたんだな。
10月からは今廃色のやつも復活するだろうってディーラーの人が言ってた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:07:20 ID:QfZyQFck0
10月にいよいよハイブリ登場か
実燃費はどの程度アップするのかな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:24:47 ID:ylMuFcCJ0
>>794
10・15モード燃費は28km/lぐらいで
実燃費も大体2割増ぐらいでないかね

それ以上だとインサイトの存在意義が無くなっちまうし
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:12:53 ID:5MLdQM1X0
もう買ったので8年間は買えない
電池が安くなれば買い換えるが
今回補助金10万円もらえそう
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:44 ID:Vaf64syx0
>>795
JCなんとかモードの数値だよ。それ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:03 ID:v8xcM7320
じょ、女子中学生モード・・・だと・・・
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:58 ID:tYCrqjnR0
>>789-792
おまえら、土屋さんの事バカにしてんのか?
あの御方がいたからこそ、今のレーシングホンダがあると言っても
過言じゃない。
俺は頭文字Dの拓海を目指して、今も峠を走り込んでいるぞ。
現代の86、フィットRS赤バッジ仕様の力を見せてやる。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:00 ID:qKLX/dA00
>>799
ハイハイハイ。がんばれよ
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:56 ID:IYrIRHoJ0
土建屋?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:28 ID:MEIlXLd90
スパイクも良く見えた
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:48 ID:jF2loCL70
>>788
補助金が25万入ったら、買うことにしますね。
レビューをみても概ね好評みたいだし。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:26:21 ID:j0d2aegt0
>>798
女子中学生乗っていたら買うが
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:28 ID:NroOXf1i0
デラックスみたいなのでもいいのか
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:31 ID:/VfARuR60
あかんあかんw
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:07 ID:PPHOh7Cw0
オイルは純正のがいいでしょうか?
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:49:36 ID:U872q4YM0
>>807
年に1回変えれば十分だから純正でおk
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:19:20 ID:lMtk6U1Q0
○○だから○○の使い方おかしいだろw
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:09 ID:U872q4YM0
>>809
おかしいのはおまいのあたま
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:33 ID:Q3q0BO+30
>>809
ゆとりにはに何を言ってもだめだお
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:58 ID:Q3q0BO+30
だって、「おまい」だもんw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:38:16 ID:CznY71qS0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:52:24 ID:R52BzCuk0
スマートとスポーツエディションってどっちがお得だと思う?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:18:40 ID:HcynIwjR0
おまいがお得だと思う方がお得
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 04:21:09 ID:v9UeCg3c0
>>814
おれはスマートを買ったが、色付きフロントガラスはいらなかった
夜間、案内板の表示がみにくくてかなわん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:42:57 ID:O7DHU20M0
どれだけ座高が高いんですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:46:16 ID:CMZRtBwj0
>>972
アジェンダアジェンダってうるさいんだよ。
日本語で話せよ。
おうべいかっw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:55:20 ID:cENm2TdU0
>>818
未来人でっか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:01:23 ID:HcynIwjR0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:11:35 ID:MMqSxctD0
>>972のアジェンダに期待

スマセレ買ったけど、西日には良いよ>色つきガラス
夜に走ってるとき、『うを、月が青い!ってかガラスの色か』ってな事が慣れるまで何度かあったけどw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:40:54 ID:t3nPTPbf0
座高高いのでスピードメーター見えない
レーダーの速度計見ている
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:45:34 ID:aPcPr1WZ0
つチルトステアリング
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:50:51 ID:90MOoECR0
こないだ試乗したけど、自分のいいポジションにイスとハンドル設定すると
ちょうど50km-80、100kmのあたりのスピードメータがハンドルが邪魔で見えなくなる。
他でもわりとメーターとかぶることはあったが、フィットほどでっはなかった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 06:44:08 ID:OT5FqnAG0
背もたれをきちんと立てて座って
メーターが見えるようにステアリングを調整すると
どうしてもトラックみたいになっちゃうな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:31:26 ID:AFPc8m9A0
>>824
身長、かなり高くない?
俺はそうだわ
で、チルトを一番上に上げてもハイビームインジケーターが見えなくなる

俺はさっさとハンドル交換で幸せになれた
GDと違ってエアバック警告灯のリセットはイグニッションのオン毎にしているから交換も楽ちん
ちなみに、GDのボスとスプラインは同一。でエアバックキャンセラーは自動後退で売ってる840円位の黄色いヤツ(オス型)でおK
コネクターの場所はコラム上部
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:09:51 ID:3mH4Y8na0
>>826
エアバッグ無しで走る男の人って・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:38:52 ID:E8fpi9w80
いいじゃん被害に遭うのは自分だから。

でもフィットに乗った奴が死亡とか報道されると、
車が悪いみたいに言われそうで嫌だな。
外側もDQNカー仕様にしてくれると助かる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:33:41 ID:vqnpJqI50
ハイブリットが出るまで待ちますぜよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:46:41 ID:lneGMVaD0
>>824
飛行機みたいな上部カットできないかな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:13:12 ID:gMWkVhdE0
納車されて一週間程経った。
街乗りでAVG12km/l程度とは。。。
16or17km/l位、期待したんだがorz
エコ乗り指南希望です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:34:24 ID:AHVpOiuN0
24.5kmぐらいはいくな
実燃費は22kmぐらいだけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:41:56 ID:yOle05XL0
1.3のマニュアルで通勤往復60km田舎道でAVG16kmくらい。
14インチから15インチにインチアップしたのが悪かったのかなぁ。

>>832
20km以上は運転技術が要りますよね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:45:46 ID:KPr2HSrP0
ここのスレで、燃費が悪いっていってるやつってバカなの?
自分の運転が未熟でへたくそだよと公言してると同じことなのがわからないの?

2000回転以上まわさないで運転してみろよ。話はそれからだ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:58:39 ID:yOle05XL0
>>834
> 2000回転以上まわさないで運転してみろよ。話はそれからだ。

その運転なら20km行きますね。
買う前に思ってたのは、エコ運転を意識せずに普段運転でも軽く18,9kmはいくと思ってたのでちょっと不満なんですよね。
もう一台の現行ストリームは同様の運転でAVG12km超えるし。

昔の1300ccクラスでも上記の運転方法なら20kmは軽くいってたから、燃費が良いという印象は薄いかな。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:05:31 ID:Ua0RQDrl0
>>835
発進で燃料食うから信号で止まることが多い都市部だと辛いね
ハイブリならそのくらいの燃費は行くだろうけど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:18:56 ID:TlqF/VDl0
>>831
納車直後はそんなもんだよ
燃費の話はアタリがついてからが良いと思うよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:01:10 ID:MTMLbbsz0
「燃費悪い」に(エコ)運転下手とレスする奴等って社会で働いてるの?
それとも相当な暇人ですか?よくそんな余裕あるな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:15:16 ID:dYAu7Hfg0
見積もりシミュレーションで気になったのですが標準でフロントに2スピーカーだったと思います。
そこで標準の2スピーカーにオプションのリアスピーカーのみを(フロントを同じ種類で揃えない)足した場合って違和感ありますかね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:18:54 ID:yOle05XL0
>>838
悪いとまでは思わない。
ただ、カタログ燃費と実用燃費との乖離が大きいから、買う前の期待を
裏切られたと感じる人が多いだろうなとは思う。
おれもその一人だw 

同クラスのヴィッツやスイフトよりは上だよね?




841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:39:18 ID:/9Igjvq0O
じゃあ売却しろよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:47:53 ID:MTMLbbsz0
>>840
それならわかるが。時々見かける「2000回転以下で…」って、どんな生活(仕事)
してんのよって思うよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:35:58 ID:h2IqtOII0
発進の時くらいしか2000回転超えない自分は異常ですかそうですか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:19:38 ID:lneGMVaD0
長距離乗ると伸びる

1500kmで17KM/Lです
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:22:05 ID:lneGMVaD0
>>844
6/26納車でまだ1月経ってない

1000km無料点検受けた
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:08:45 ID:KPr2HSrP0
ID:MTMLbbsz0
自分の考えが一番なんだろうなぁ〜
っていうか、アホ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:10:16 ID:KPr2HSrP0
回転数 = 生活(仕事)   wwwwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:21:52 ID:pbo2lAj10
悔しそうw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:03:55 ID:0fQdxJcJ0
>>839
全く無い。むしろメーカー標準スピーカーはしょぼいからリアに移動して、
フロントに好きなスピーカーつけた方が幸せになれる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:17:25 ID:Gs+iz35J0
ID:MTMLbbsz0が一番暇そうだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:41:21 ID:dYAu7Hfg0
>>849
ありがとうございます。
そういう方法いいですね、参考にさせていただきます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:52:01 ID:OT5FqnAG0
発進でも二千回転超えない俺は田舎暮らし♪
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:59:22 ID:E8fpi9w80
大名行列の先頭を走る、エゴ運転なんてしてないよね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:03:37 ID:PLeXGXQn0
二千回転で100kでるしなあ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:12:38 ID:AeF+cECt0
スマセレ、CVTを考えてます
オプションはバイザー、マット、フォグのみです

下取りなし、値引きこみこみでいくらくらいが妥当でしょうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:18:34 ID:F21GyGqw0
1000千円
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:19:07 ID:V931RF+Y0
燃費はどうしても10km超えない
まあ10km進むのに1時間ぐらいかかる道を走ってるわけだが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:58:53 ID:/9Igjvq0O
自転車乗れよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:02:41 ID:OT5FqnAG0
>>853
それは無い、>>854さんが言うように
二千回転まで回さなくても後続を離す速度が出る


つか納車2週間で、まだ80kmしか出したこと無いんだけど
ホントに二千回転で100kmでんの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:07:22 ID:U8+UT9yu0
1.3のMTだけど、5速で2000rpmでだいたい70〜80km/h、
100k/hだと2500〜2700rpmくらいだろうか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:39:56 ID:/QHi48ZuP
>>857
そういう人にはハイブリッド車に分があるね。

普通に流れてる道なら、正直ハイブリッドイラネと思うけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:46:46 ID:MTMLbbsz0
>>847
気を悪くしてたようだな。謝るよ。これからも2000回転以下に気を遣って
燃費自慢にいそしんでくれ。楽しそうだな、お前のカーライフ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:07:55 ID:E8fpi9w80
>>862
上見ると2000回転以下でも問題なく走れるみたいだぞ。
それといくら傷ついたからと言ってもそのレスはないわ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:12:58 ID:xD5Odnso0
フィットかデミオで迷っています。

フィットで一番気になる点が、燃料タンクの位置です。
運転席の下にあるようですが、液体が動く音、爆発しないか等、気にはなりませんか??
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:16:40 ID:RbjsxSeI0
>>864
どこに燃料タンクあっても爆発したら同じでは?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:18:03 ID:fadxAJcd0
>>864
そこが気になるのなら
デミオにした方が良いよ

デミオでも液体が動く音は出ているし、爆発もするだろうけど
あれだ、デミオのタンクは後部座席の下だから、後ろの人は爆発で死んじゃうけど
運転席の君なら大丈夫だ

って言ってほしいんでしょ?デミオにしなよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:18:59 ID:V931RF+Y0
燃料タンクが爆発することは何十年車に乗っててもそうそう無い
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:19:15 ID:VDq4bkmX0
>>863
都心と田舎で同列で語るのがループネタたる所以。
都心だと、信号が多く渋滞も多い。回転を上げてさっさと加速して走らないとやってられない場面が多い。
また坂などの道路事情によっては、2000回転以下では力不足な状況もあるでしょ。
2000回転以下でも車だから走れるが、問題なく走れているのかは疑問。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:25:03 ID:/QHi48ZuP
いきなりドカーンと爆発するのは安い映画とかドラマだけw

燃料タンクが爆発する頃には、もう車は火の海だよ。

ただ、昔のアメ車で、追突されるとガソリンタンクが潰れて、
ガソリンが室内に流れ込んで一気に火の海になると言う欠陥車があったらしいけど。
メーカーはリコールせず、個別の被害者に賠償金を払った方が安いと判断して問題を放置して、
大問題になったらしいけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:29:19 ID:sdm01JjP0
ATからCVTに乗り換えた人は、特にアクセルワークに気をつけないと燃費は良くならないよ
信号の多い町乗りだと、ATと同じようにアクセルを踏んでいると、AT車よりも燃費は悪い

CVTはスピードがのってくるまで辛抱強くエンジン回転を固定させ、スピードが出たら
アクセルを少し戻してエンジン回転を下げるようにするんだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:39:08 ID:NtWQ3D130
前後からの衝突でタンクがダメージを受ける可能性はセンタータンクの方が低いんじゃないかな。
横からの衝突ではリアシート下と変わらないと思うが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:25:03 ID:1h2ivRt/0
な〜んか一言イラン事を言わないと気がすまない人が多そうだ
色んな事でストレス溜まってるのか知らんけど、見てて気持ちの良いもんでもない
てか失笑だわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:25:26 ID:tphuP8Xs0
新型マーチ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:33:19 ID:/lXMhx4P0
タイ製の車なんて安くても怖くて乗れません
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:38:59 ID:FyI4CW/lO
日本製の車がすべて日本の部品使ってるとでも思ってるのかよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:59:28 ID:+o6bwavDP
マーチは3グレード有るが、125万円のグレードはちと装備が少ないのう
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:27:07 ID:mJYBG+u50
マーチ・・
三気筒のクルマなぞエンジンがうるさくて乗れません
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:46:21 ID:RQTeq8CJ0
俺は1500回転以上回さないよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:43:51 ID:cG8+dR0J0
>>874
おっとフィット・アリアの悪口はそこまでだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:58:20 ID:gG5DpqsI0
12ヶ月点検の時期なんだけど営業から催促こないなあ
前車のときはきていたのに・・・
やっぱだしたほうがいいよね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:05:26 ID:qP35Phvw0
>>880
俺も今月がその時期だけどハガキも来たし電話も来たよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:11:47 ID:cG8+dR0J0
>>880
買う時に値切り倒したんじゃない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:24:33 ID:e3cHHGCh0
俺なんか月2回くらいある週末のミニプレゼント抽選ありの感謝祭DM毎回くるぞ
タイヤの空気圧調整頼むタイミングと重なったときだけ行くけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:33:43 ID:Fs2atmCF0
リアシートをほとんど動かさないので燃料タンク移動の恩恵はほとんどない
むしろ前席シートアンダートレイがないので不便だ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:44:27 ID:bIsqPrHj0
>>884
っていう愚痴をどっかのブログで見た気がする
リアシートの下に物置けば?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:49:06 ID:/lXMhx4P0
>>884
つパッソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:14:29 ID:HKpcf8+H0
カタログ見てて、この車なんでシートアンダートレイ無いんだ?と思ったけど、タンクがそこにあるのね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:01:05 ID:x1Yy/ZAS0
新型マーチは爆発大ヒットになるな。   FITは売れなくなるぞ。
889 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/15(木) 07:02:00 ID:Ue3ZobVU0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:06:32 ID:MRXSHF/X0
ヴィッツとパッソが売れなくなる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:56:25 ID:HmGyhW9B0
青空駐車で雹の被害にあった奴いる?保険効くのか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:01:42 ID:8y5RsV2L0
>>891
http://www.bang.co.jp/accident/lec-3/lec03_01.html
おそらく出ると思うが、保険会社にもよるだろうし、約款確認か代理店に電話してみれ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:26:56 ID:F3OdKR/f0
フィットは、アイドリング
ストップで出遅れた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:57:17 ID:HKpcf8+H0
これからは豹や水害に用心しないとな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:44:55 ID:ImJeqXLJ0
http://www.honda.co.jp/ecogp/
http://minkara.carview.co.jp/userid/519683/blog/17962829/

10kmの下り坂で最高燃費を申告し悦に浸る馬鹿ども
これが池沼ンダヲタの実態www

「好燃費を出しているように見せかける技術」
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:00:25 ID:LWkAVYug0
ほんとに今、色選べないな
どの色がいいですか?じゃなくて
どの色ならあるんですか?状態
まぁ空色気に入ったからいいや
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:13:23 ID:AzTB+GlB0
アイドリングストップ中はエアコンのコンプレッサーも止まるんだろうね。
プリウスは電池駆動のインバーターエアコンらしいけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:33:27 ID:98PWreiR0
>>897
( ゚Д゚)ハァ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:36:31 ID:AzTB+GlB0
>>898
新型マーチなどアイドリングストップ機能のある車の話。
解らんかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:46:31 ID:98PWreiR0
>>899
スレチ。
解らんかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:16:54 ID:flUTkNGy0
>>899
アクセラなどマツダは2つのバッテリーを積んでる
マーチから始まる日産は大型バッテリーで対応する
HVと違ってエアコンは全く問題無い。

日産自動車が発売した新型『マーチ』は、26.0km/リットルの燃費を実現するためアイドリングストップを採用している。
「他社のアイドリングストップ機能も拝見しましたが参考になりませんでした」と語るのは日産自動車PV第一製品開発本部の小林毅氏だ。

燃費26km/リットルを達成した主な要因の内訳は、エンジンを3気筒にすることでフリクションを20%低減、
新型CVTの採用によりフリクションを30%低減、車輛重量で80kgの軽量化。
この状態でアイドリングストップを採用しないモデルの燃費が24.0km/リットルで、
残りの2km/リットルを改善させたのがアイドリングストップ機能となる。

マーチのアイドリングストップ機能は、モーター、バッテリーを強化しているが、スターターモーターには通常のものを使った。
マツダの「istop」では、独自技術で再始動にかかる時間を短縮しているが、実際の使いやすさは始動時間の短縮にないという。

「女性ユーザーが多いだけに、ドライバーに不安を与えるようなものにはできませんでした」(小林氏)と約2年の期間をかけ、
様々なシチュエーションを想定したシステムの動作プログラムを開発した。

「このマーチでは積極的にアイドリングストップを作動させようという考えでプログラムを作りました。
運転に違和感を感じさせないためにはアイドリングストップの出番は少なくなる方向になるのですが、
どなたでも自然にアイドリングストップを体感出来るものに仕上がったと思います」(小林氏)

これまでのアイドリングストップ機能では運転者に慣れを要求する部分があったが、
エントリーユーザーも多いマーチにはその言い訳は通用しない、マーチへの投入はシステムへの自信のあらわれといっていいだろう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:28:58 ID:AzTB+GlB0
>>901
解説に感謝。
だけどコンプレッサーはエンジンで回してるんじゃないのかな?
であればバッテリーには関係無いと思うんだが。

893に対して書いたつもりだったがスレ違いで「ハァ? 」だそうだからどうでも良いが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:30:24 ID:fjAn6K0/0
>HVと違ってエアコンは全く問題無い。
問題大アリだろ
停車中はエアコンが動作しない

IRカットガラスを採用すりゃ多少はマシになるだろうが、マーチはそれさへやっていない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:49:59 ID:aoxODum10
まあ全ては出てからだよ
日産の大風呂敷は昔から有名だからな

近年だとエクストレイルクリーンディーゼルに
AT載せられませんでした〜(泣)にはクソワロタ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:02:55 ID:DndiY7WlO
ディーゼルは欧州向けだからMT優先だろ
クソワラえないが…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:43:10 ID:GHHLCB65P
ディーゼルのトルクに耐えるAT/CVTが無かったし、MT比率が高い欧州メインだから
あえて新開発するほどのこともなかったって事だと思うが。

欧州仕様のレガシィやインプレッサディーゼルも似たような理由でMTしかない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:09:45 ID:iYxpiSo10
AT載せます → MT比率が高い欧州メインだからあえて新開発するほどのこともなかった

この言い訳にワロスw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:27:54 ID:o8L2dEEX0
日本で売る気があるならAT載せるでしょ?
売る気がないなら初めから売らなきゃ良いのに

あれ?AT載せる技術が無いだけなんですか?技術の日産的に?

つかトロイダルCVTでも3速ATでも何でも載せりゃ良いじゃん?
そんな技術も無いんすか?

ていねんぴっぴっぴ〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:56:06 ID:cY3HbtJN0
フィット以外の話題が豊富で驚きました。
あ、フィットじゃ話のネタにもならないんですね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:59:12 ID:iYxpiSo10
MCかFMCでもしない限りネタなんてないな。
それまでループのみ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:14:04 ID:ZMtpe8hY0
>>908
えらくタイムリーですねぇ
饅頭怖いみたいな感じの釣りだろうか?

日産エクストレイルがマイナーチェンジ、クリーンディーゼルに6速AT車を追加
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1032331/?ST=life&P=2

エクストレイルは2000年に初代モデルを発売、2代目の現行モデルは07年8月に登場。
横置きエンジンのFFベース車ながら、先進の4WDシステム「ALL MODE4×4-i」による走破性や、高い走行安定性
効率よく荷物が積める広いラゲッジスペース、防水シートなどの機能性を高めたインテリアで人気を得た。
07年度から09年度まで3年度連続で、SUVの年間販売台数ナンバーワンを獲得している。

ガソリン3.5L V6エンジン並みの高トルクを低回転から発生する2L「M9R」クリーンディーゼルエンジンの搭載「20GT」は
新たに6速オートマチックトランスミッション(マニュアルモード付)搭載モデルを追加した。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:21:27 ID:N/W9y3+b0
日産の話で盛り上がっててワロタ
ネタは秀逸で読み応えがあったなり
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:18:13 ID:EkUkSjry0
純正オプションのエアロパーツあるけど
このエアロのフィットほとんど見ない
ttp://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/23/honda_fit_active_plus.jpg

個人的には好きなんだけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:20:00 ID:EkUkSjry0
バンパーって言ったほうが良いのかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:22:59 ID:nLsCVf600
>>911
したり顔でカキコのところ申し訳ないが、そんなことはみんな知ってるよ
クリーンディーゼルに遅れること2年、ようやくお目見えとはなんともかんともねえ・・・w
>>905-906の言い訳も日産自ら虚言と暴いてしまうんだからどうしようもない

ってか日産ファン多いのね。それとも社員なのかなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:26:38 ID:LyacS7C+0
>>913
試乗車がこれだった
ドア下のLEDランプは便利だったけど
デイライトはちょっと小さい気がしました
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:33:50 ID:EkUkSjry0
スポーツネオは写真で見るとゴツすぎる・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:11:18 ID:H8J9QUwW0
スマセレとスポーツなんちゃらってどっちおぬぬめ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:12:11 ID:J/JhRqOn0
自作自演
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:18:36 ID:Pdqm4D0t0
>>915
まあ気持ちは分かるが
必死になるなよ、みっともない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:33:15 ID:CAMdze8k0
スポーツなんちゃらって何故か5MT選べないよね
何でだろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:30:55 ID:GC7XoNok0
>>913
近所に一台止まってるけど、自分も好きだな。
でも結構な値段するんだよね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:35:07 ID:6jeueaSn0
1.3G Fパケ オプションなしで、値引き18万は、当たり前ですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:41:26 ID:7hOULGY+0
>>923
安いんじゃないの?
補助金ももらえるだろうしお買い得。
ただ、マイナーチェンジ直前だから迷う人もいるだろうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:46:41 ID:AgrnEhVo0
大衆車を海外で生産して逆輸入して100万円以下で国内で販売
ガッポリと稼いで外国人社長が高額報酬を持去る自動車メーカーはどこですか?
フィットはそれに対抗できますか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:04:11 ID:nYPHKRPN0
>923
がんばった成果でうち今それくらいになってるけど、
普通はFパケていどなら12万強が限界。16こえると「降ります」というとこもある。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:45:39 ID:1BZ4netP0
いま、代車でインサイトに乗ってるが、フィット1.3MTで燃費16kmの通勤ルートが18km程度だ。
インサイトの燃費が悪いのか、フィットが良いのか・・・

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:48:04 ID:1BZ4netP0
>>923
知り合いがいて、交渉なし値引き20万だった。
バイザーとマットはつけたけどね。
社販価格と言ってたので、十分、安い方じゃないかな。
ただ、今は時期的に在庫処分?の要素もあるので、もう少し粘ってもいいかもねw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:10:51 ID:m/psoH+f0
シャーベットブルーとかチタニウムメタリックにスポーツネオエアロ付けてるフィット見ると何か珍しく感じる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:07:23 ID:JgM+lOq10
>>840
今度のマーチには負けるらしいね。
てかFitがASしたらマーチより燃費良くなると思うけどw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:10:04 ID:JgM+lOq10
>>897
シビハイなら止まんないよ。
今度のFitは止まると思うけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:11:17 ID:JgM+lOq10
>>927
インサイトがMTだったらもっと伸びるよ。
貴方がCVTよりMTに慣れ過ぎてるだけ。

貴方がCR−ZのMT乗ったらいい燃費だせそう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:30:47 ID:iqXAC9KC0
AS・・・? エンジェリック・スカイ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:31:52 ID:0490Hw+n0
>>933
AS→アイドル・ストップ じゃないかな?
Idleじゃないとこが味噌w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:33:05 ID:XqRpWfj60
AS(あっそ)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:40:19 ID:MnuSmLzR0
>>931
シビハイのコンプレッサーはエンジンで駆動してないのかね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:06:14 ID:AVmp4ZCe0
オイル変えたら燃費悪くなったようなきがす
やっぱり純正の安いのがいいのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:11:56 ID:m/psoH+f0
Fitの魅力は広さ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:38:11 ID:aRlkMOas0
運転席側のフロアマットの固定フック(2個あるもの)の取り外しをしたいのですが、どう外せばいいんでしょうか…?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:33:06 ID:BnJyDFbp0
>>939
なぜはずしたいの?

てか、そんなこともわからないんならはずさないほうがいい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:42:29 ID:nMgJINUF0
>>940
カー用品店で売っている汎用のマットを引きたいとかでしょ。
汎用マットだとフックの所が浮いちゃう。
雪国なんかじゃ、ゴムの汎用マット引かないとドロドロになったりするし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:14:44 ID:5HJQi1a80
>>939
運転席右下のプラスチックのカバー外してネジを外して固定フックを取り外し、
ネジを元通りに締めてカバーをはめて完了、のはず。

フロアマット、Dに頼まないで通販で買って自分で取り付けたら、
逆の順序で取り付けだったぞ。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:16:37 ID:LyacS7C+0
>>939
>>941
横からゴメン
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/rubbermat.htm
ゴム製ならこれじゃダメ?
944940:2010/07/16(金) 22:18:14 ID:wU6KuygL0
>>940-941
そうです、社外品のものを取り付けようとしていまして…
北海道在住で、あのペラペラは勝手がよくないんです。

>>942
ありがとうごいます!
早速取り掛かってみます。
945939:2010/07/16(金) 22:19:43 ID:wU6KuygL0
>>943
そのタイプだとどうもおじさん臭が…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:31:19 ID:H8J9QUwW0
今のグレードで一番おすすめは何?
やっぱスマートセレクションかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:51:41 ID:LyacS7C+0
>>945
お…おじさん臭orz
自分に焼香しておこう
  ξ
  ┃
(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:16:22 ID:hMN+KS4q0
ID:wU6KuygL0
マット交換はいいけど、なぜ固定フックが付いていると思う?
まぁ、事故らないように注意スレよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:19:05 ID:+7RJhI9O0
おれも何らかの方法で固定はしといた方が良いと思うな。
アクセルに引っかかった時に冷静な対処はほとんどの人が取れない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:37:08 ID:wB3KWuuk0
むしろガンガン汚してすぐ買い替え
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:29:30 ID:esx5zg4/0

@ディーラーでミッションオイル交換した人いくらぐらいでしたか?
2万キロ程度で12000円程度と言われました

Aエアコンのフィルター交換したら最初変な臭いしませんか?
タバコは一切吸ってません
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:50:44 ID:az7AotQM0
マニュアルだと燃料タンク容量は42Lになっていますが、
RANGEが3kmとかで給油しても36Lくらいしか入りません
セルフでぎりぎりまで給油しています。

本当に42Lもタンク容量があるのでしょうか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:01:22 ID:bEm3Wtoc0
あたりまえの事ですが
燃料計が0になっても本当に0ではなくて6Lは余裕があるってことでしょう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:08:51 ID:D7a41g2w0
hage
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:16:48 ID:Q2bG1TLM0
マイナーチェンジ後の激安価格が楽しみ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:55:19 ID:8C0RU2/r0
>190
なつかしーw
俺が初めて買った車
あれ良かったなー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:19:04 ID:bqCLW7mc0
エアコン使うと水垂れてこない?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:02:37 ID:JJbldml70
>>957
無知乙
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:04:53 ID:DItw+ovQ0
>>957
吹いたwwwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:21:28 ID:X3s0IO7I0
>>951
@ホンダ純正オイルでディーラー施工にて4000円くらい@京都

AACのドレンの経路(もしくはエバボレーター近辺)のどこかで水が溜まるんじゃないかと思う
 気温20度程度の雨の日に外気循環(AC不使用)でコレほどフロントガラスが曇る車は初めて
 アレルフリーフィルターは他車種でも使用しているけど、問題が起こるのはGEだけらしい
 うちのも納車1ヶ月ちょいで使ったら「生ごみ」のにおいがした
 他でもかなり発生している模様
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:27:27 ID:n9w+FxEO0
エアコン使って水たれなかい方が異常だろJK
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:33:09 ID:vlTi26H70
フィットすれだぞ、ここ。つまり人生初めて車を買った奴も沢山いる筈。
基本的なことがわからなくてもしょうがない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:41:57 ID:DItw+ovQ0
車の仕組みが分からないってのならそうかもしれんがw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:23:42 ID:yVWYBbOh0
 今日買ってきた。納車は手続き最速で二週間後だって
値引きは4%だってさ。二時間粘ったけど下がらないのw
そしたらこの営業、整備工から○○と名指しで呼ばれてんのwしたっぱだったの
あんまり下がらないないからオプション系全部ランク下げたり無くしたりして下げてやったら
ヘコンデタ

160万で6万値引き 2年ローン100万 で購入
値引きしろってこんなもんですか?どうしても盆前に必要だったから買った
20万下がるのは82回ローンとかの場合って言ってた。それだと金利がたっかい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:29:40 ID:vlTi26H70
>>964

> 160万で6万値引き 2年ローン100万 で購入

ん?2年ローン154万円で購入か?



966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:37:12 ID:JJbldml70
>>964
ツ、ツ、釣りだよな?
釣りだと言ってくれ〜〜w

そんな低値引きで買うやつがいたなんて・・・・

だまされてないか?w

いくらなんでも高すぎだろ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:50:25 ID:yVWYBbOh0
GE6?GSセレクトで
1540Kの480K前金2年ローン1000K利子1100K
opはマットとガラスコート泥除けのみ

で値引き60Kの1480Kで買った
やっぱり相場は100Kくらいいくの?
ちなみに車両のみだと1320K−60K=1260Kです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:52:11 ID:yVWYBbOh0
なんか数字いろいろ間違えた・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:53:34 ID:JJbldml70
ID:yVWYBbOh0

理解したよ。お前みたいなやつはしょうがない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:05:12 ID:S6LqBffk0
>>967
K使う割には全角英数なのがいい味出てるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:09:20 ID:yVWYBbOh0
あ〜6万くらいはまだ下がったんだ・・・・
まあ無知乙WWWってことだな
さんきゅ;;
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:15:59 ID:B16yNvTi0
>>951>>960
@オイル8000円+工賃4000円だったorz

Aうちは納車から室内循環でECオフだとフィルター臭かった
同じ人がいてモヤモヤがすっきりしたw
今は純正外してオートバックスで売ってるフィルターにしてます
臭いは皆無、花粉症の嫁も平気みたいです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:18:26 ID:yVWYBbOh0
スレを上から下までよんだら死にたくなった

4%ってほとんど引いてねぇ平均10%なんだな
全部OP取ってやってドノウマルで買えばよかった
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:18:21 ID:bGmY0geo0
>>948
今度はホンダが訴えられる番か。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:25:11 ID:r2GIJMUl0
俺の地元でピンクのFITは、まだ見かけないんだけど、
他所じゃ走ってるの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:26:04 ID:GFKFxBk70
今はMC寸前だし、二桁マンはいかないと話しにならないだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:36:28 ID:NyNzyjV60
MCって秋にHVが追加になるだけじゃないんですか?

あと購入を考えてるんですが、このオプションは便利だから買っとけってのがあったら
教えてください
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:47:48 ID:yVWYBbOh0
そういや書類代行の方で2万引いてたわ
でもこれで8万か
明日住民票出しに行くからナビを御成約記念に1万でくれWって言ってごねてみるか
千葉のド田舎だからこのホンダの販売店にしか行けなかったのがまずかった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:59:13 ID:eDD0HVwPO
ホンダ金利高いなあ
残価設定金利も高いからあまり利用者いないだろ

ブイッツの方が安く買えるわ
金利安い
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:08:33 ID:pm/M/6Xx0
>>977
とりあえずHIDかな。
連続するトンネルを走る事が多ければHID+フォグだな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:26:21 ID:V8wNh0cOO
>>978
ごねてナビ付くならみんなやってるわ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:46:41 ID:FU9PxCxb0
母が1.3購入したんですが、車体から11万引き、DOPナビその他OPは値引きなし、というのはどうなんでしょうか
OPからも引いてもらうべき?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:56:57 ID:WRvL+agt0
それだと実質の値引きは一桁だね
諸経費とかがどうなってるかにもよる

つーか購入したってことはもう判押したんでしょ?
手遅れ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:01:02 ID:pm/M/6Xx0
>>982
まだ交渉中なら、営業の顔色を見ながら引いてもらうべきだね。
田舎のDラーだとしても、DOPナビまで付けたら最低でもトータル15万はイケると思うけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:12:22 ID:n6/gQcVH0
トンネルなんぞでフォグは不要。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:17:20 ID:DItw+ovQ0
夜中フォグだけ付けて走るのがDQNの嗜み。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:20:45 ID:R9JD2NK3O
頭がいかれてる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:11:53 ID:PSV3JOle0
フォグランプは霧の時に直前の路面を照らしてラインを見やすくするものだと思ってました。
先日青看を照らしてる車を見て、こんな使い方もあるんだと感心しました。
でも、正直まぶしいかったです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:22:14 ID:YAXtCPy/O
トンネルでは自分が見えればライト要らない
どうやって免許とったの?ていいたくなるね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:40:04 ID:xpK4OuAe0
そういえば俺も見積もりをスポーツエディションで作らせてオプションで40万円
ての出されたな。頼んでないオプションが大量にあったし、付けろっていったナビが
ワンランク上がってたり、DOPばっかりの。
で計180万円値引き無しの見積もり出されてわ、即違う店行ったけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:42:54 ID:F4bYUxuK0
>>989
( ゚Д゚)ハァ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:47:17 ID:arAJhpR50
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:54:26 ID:ztTtNmzy0
このクラスの車にもオートライトが点くようになったんだから、素直にオートにしとけば良いんだよ。
付け忘れも消し忘れもないし。

新型のベンツなんか、ライトスイッチオフのポジション無いんだぞ?オートのポジションが定位置。

まあ、これは暗がりでエンジン掛けて真っ暗にしたいときに困るがなw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:09:04 ID:JOjh6oN50
ドイツ車は「ギミック」の塊で「高性能(?)」な機械ってイメージかな
製品の品質で言うと、各々日本車ほどのクオリティが無い場合が多いけど、走りの安定感はすばらしく日本車も見習うべきだと思うトコもある

でも、オートライトっていらないな
つけ忘れ、消し忘れをよくする人なら必要かも

という俺はイタフラ車が好きで1台はいまだに手放せない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:50:16 ID:B5SYEEDW0
>>993
俺のはハロゲンだからオートライトじゃないけどな
メーターが常時点灯なんで街中ではライト付いてるかどうか分からない時がある
もちろんランプのマーク見れば分かるけど
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:07:15 ID:S4ECHe8HO
なんで今時ハロゲンなんや
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:08:36 ID:S4ECHe8HO
数年使う車の数万円をケチッてどうするんだよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:11:01 ID:S4ECHe8HO
恥を知れ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:11:53 ID:S4ECHe8HO
このクソたわけが!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 04:14:09 ID:+fPzryGF0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'