【HONDA】2代目フィットRS Ver19【FIT1.5専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:14:29 ID:oYytJz080
HONDA】2代目(GE)フィット Ver.63【FIT1.3専用】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269184345

HONDA】フィットX Ver1【FIT1.5X専用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266801538/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:17:24 ID:oYytJz080

■次スレは>>960が立てて下さい
>>960が踏み逃げした場合は、>>970でお願いします
次スレ確定まで、980以降の書き込みは自粛して下さい
重複防止のため、スレ立て前には現行スレで宣言を
4前スレ891:2010/06/04(金) 16:45:50 ID:ugpPXGfS0
>調子に乗ってたら、クルマの下に落石を巻き込んで、車体全部の
>黒いプラスチック製アンダーカバー?が取れた。車体の中央部にある車体左右を
>繋いでる黒い金属バー(これ何?)が凹んだ(;´Д`) 放置しといて大丈夫?

下回りチェックして貰いました
覗き込んで分かってた故障は放置しても大丈夫とのこと
しかし、Fマフラーが凹んで曲がってマフラー吊ってるゴムも変形
ガソリンタンクの前の黒いガードパイプも凹んだ上に曲がってた
この2つは要交換

FITのガソリンタンク、車体前半にあって金属製じゃないのにも驚いた
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:58:07 ID:KPPwNK7H0
失せろ池沼
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:13:25 ID:vdMHwiiD0
わかりました
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:02:43 ID:TYESoBCuO
>>3
何仕切ってんじゃハゲっが
朝鮮人か?
ゲロゲロ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:54:12 ID:q9En/O8N0
ID:TYESoBCuO
スレを建てる事の出来る大人になったらコイやーーーーーーー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:23:55 ID:TYESoBCuO
激しく動悸
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:15:03 ID:TizLl72p0
医者池
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:44:15 ID:pyuO3Uij0
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:14:04 ID:fw96h4q8O
ねぇねぇ〜走りにこだわる人はフィットRSなんてかわないよねぇwww
デブデブしててかっこわるーwww
RSだってさwwwぷっ
パクりwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:48:55 ID:otx++t+X0
>>12
買えないからって僻むなよ。
            ↑
          読めるかい?w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:50:04 ID:eNJycDyh0
>>4
プラスチックのガソリンタンク、破断強度の高い素材でできてるから、ぶつけて変形するようなことになっても漏れにくいんだよ
尖った物が刺さろうとしても変形はするけど、まず貫通しない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:11:41 ID:p/nqrc4U0
あっそ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:14:50 ID:fw96h4q8O
わーい、吊れたwww
別にひがんでる訳じゃねーぜ!
走りに拘るならスイポかマーチSRってトコだろ!
ミニバンが速く走れる訳ないwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:19:04 ID:eNJycDyh0
誰か速く走ろうとしてるヤツがいるのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:55:26 ID:2n4yENGq0
こんなのに命預けられないわww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:00:30 ID:2n4yENGq0
フィットの形ってマル虫から思いついたんだろうね
でも、もっと寸足らずや
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:09:29 ID:P3BVIDn80
スルー検定実施中
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:29:53 ID:hRvFZkw6O
俺がフィッハイブリ買ったらクソ遅いRSは左に寄れよ。煽り殺されたくなかったら。
只の1.3は避けなくていい、乳母車に勝っても嬉しくないからな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:55:10 ID:qXwz/Ayy0
このスレはたまに発作が起こる奴出てくるよね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:55:19 ID:eNJycDyh0
男割りだ!


違った、お断りだ!
24前スレのチンカス:2010/06/05(土) 20:06:51 ID:v4YvP1Q/0
自分なりに不満点を解消するためにスポーツサスにレカロ(エルゴメド)、足元ドタバタしすぎ(重すぎ)に思えたため、
見た目の17インチじゃなく、あえて16インチのPF01に変えているけどね。
ハイグリップタイヤ付けようとは思わないし、ボディひとつとっても重心が極端にフロント寄りとか、なんかグニャグニャする
ボディ剛性・・・。今Fタワーバー取寄中。バー関係一気にやるとどこがうんこか判らなくなるから
少しづつやってく。

報告はしばしマテチンカスども
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:36:31 ID:4U+mZtNr0
10数年前までは↑みたいな若者がたくさんいたんだ。

最近はゆとりのせいか不景気のせいかしらんけど
車に興味ない若者多すぎる。
中古72回ローンとかアホな連中は楽しかった
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:48:04 ID:Z7/wNizc0
今の若者は無駄なことに金使わないから
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:31:27 ID:pf4m7OAa0
「今の若者は」、これだけは言うまいと決めている
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:57:19 ID:Z7/wNizc0
そんな頃が懐かしい・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:05:07 ID:k20+shic0
エアロぱーつが、ねぇ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:08:21 ID:nSQYSryY0
今日は土曜日か!
どうりで、基地害が多いわけだ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:21:46 ID:TqDypNYS0
>>30
だな
オマエを筆頭に
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:29:00 ID:i8GZpkIX0
サス良いのある?
33前スレ891:2010/06/06(日) 01:48:50 ID:8aN3O+R30
>>14
おー、そうなんですか。
むかし、二輪でレースしてたころ、ポリタンクはガソリンの一部成分が
透過してきて、メーカー純正のステッカーもすぐ剥がれてました。素材の進化も
すごいんですねえ。タンクは複雑な形状で、設置場所もよく考えられてると思いました。

バイク−>クロカン系四駆だけ乗ってて、乗用車買ったのはフィットが初めて。
フィットRSを選んだのは雪道の通勤と会社の駐車場が狭いため。
4WDのフィットはRSしかなかったから。

峠でもよく走るのでビックリ。通勤だけに使うのは勿体無いなー。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:17:06 ID:tjE3rzxx0
ブレーキキャリパー良いのある?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:20:57 ID:i8GZpkIX0
おれの良いよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:26:48 ID:tjE3rzxx0
>>33
ポリタンクなんてあったのか?
混合ガソリン作るのに使う容器のこと?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:42:33 ID:cFg0uEshO
>>24
鈍亀レースにでも参加するつもりか?
あきらめろ、カエルの子はカエル、亀は亀のまま…

さてと、今宵も鈍亀フィットを狩りにゆくかのうW
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:23:53 ID:ryuyW9So0
純正以外のエアコンフィルターはダメだな
値段なりの性能だわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:09:03 ID:k83XLsrcP
>>24
FITの前足、アッパーマウント自体がウンコだからタワーバー付けても意味ないよ
ロア側で我慢するしかない

>>36
今は知らないけど、モトクロスとかの競技用車両はポリタンだったねぇ
まぁ、アレと今時の燃タンを樹脂ってだけで一緒にするのもどうかと思うが
今時バイクだって樹脂タンク採用してるのあるよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:36:35 ID:8PyonnztO
>>37
俺の購入予定のフィハイでオマエの朝鮮臭するボロ車即千切ってやるょ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:39:00 ID:+E6tE+T00
例えCG処理であっても、フィットに傷つけたCMを続けるアクサの保険には絶対入ってやらん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:45:52 ID:uPFS17Qg0
>>25
俺のまわりに車好きな人いなくて悲しいわ・・・
車の話少ししただけで皆オカーン
なるからあまりしゃべらんようにしてる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:01:21 ID:5Y64x3Bh0
>36
バイク用の、プラスチック製燃料タンクがあったんだよ。
オフロードレース用で。

軽量かつ衝撃に強い(ぶつけても変形しない)のがメリットなんだけど、
>33 さんの言うとおり、なんとなくしっとりしてて、微妙にガソリン臭が漂う。
故に、使用しない時にはいちいちガソリンを抜かないとならなかったりして。

でも、ステッカーが剥がれてくるのはむしろ、タンクの材質(ポリプロピレンとか)と、
ステッカーの糊の相性が悪かったせいな気もする。

ああいうの今でも使われてるのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:05:21 ID:tHrfrI9z0
くどい奴
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:00:16 ID:WiVRsNoh0
>>44
昔を懐かしむ、じじいどもだから、勘弁してやれよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:10:39 ID:waligF720
所詮2chはまわりから相手にされない車好きじじい共の墓場なのだ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:23:09 ID:A+US4HNL0
http://2.bp.blogspot.com/_XEEIzU0UA1M/S3mZV8z3XyI/AAAAAAAARZs/zvDF8DySAbY/s1600-h/1.jpg
これって17インチかな?
ハイブリッドには興味ないけどRSが残るとしたらこれOPで選択できるんだろうか?
来年フィット買う予定だから楽しみだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:51:48 ID:5dezDNLG0
>>47
RS用の16だろうJK
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:28:50 ID:U1kEQXxV0
GE6に数回半日程度乗ったんだが、GDと比較してDでもSでもエンブレの効きが弱くて
何か嫌。RSはどうなんでしょうか? 7速モード使えばそれなりに効きます?
近くに試乗できる店がないのでどなたか教えてください。
5036:2010/06/06(日) 23:25:21 ID:tjE3rzxx0
>>43
わたしは、ロードレースの方だったから
アルミタンクや、金属製燃料タンク+FRP製タンクカバーってのなら
わかるんですが、オフにはそんなものがあったんですね。
マグホイールをタイヤレバーでごりごりタイヤ交換してたら
リムが欠けたことがあったな〜。


>>49
7速モードで使えばそれなりに効くけど、
マニュアル車のように、ここで減速してこのタイミングで
クラッチ繋いでシフトダウンみたいな感じは難しい。
車高調入れた時にテスト走行がてらに峠に行ったけど、
なんかしっくりこなかった。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:38:58 ID:f177M07/0
また来たよ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:42:56 ID:Hv+yy9g10
ID:tjE3rzxx0

日記はほかでやってくれ。















迷惑なんだお!!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:00:30 ID:APTtKkuo0
>>41
4月に今回もアクサ損保で更新しちゃったよ。orz (安いんだもの。彼是10年は加入している。)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:23:10 ID:FCPI/g5Z0
俺ずっと東京海上だ
世界のトキオマリーン
保険ってイザというときの備えだから、ネットで契約したり極端に安いのって不安なんだ(ヘタレ)

アクサってもう10年になるんだね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:19:59 ID:SIbpO69wO
自演
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:39:28 ID:GZESzaW50
ソニー損保ですが何か?
ソニータイマー条項が約款に書き込まれていないか心配だけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:39:56 ID:RVONu5xm0
いざ事故った時に長いつき合いのある代理店があるとやっぱり安心だな
外資はAIGの問題とかあったからなんか不安
AXAはフランスだからいくらかましか・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:49:59 ID:I+gXWwqP0
下のテールランプのところをスモールだけで良いから光らせたいと思ったんだけどバンパー外して穴まで開けなきゃならんのね・・・
穴開ける道具なんてないし諦めかなぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:59:22 ID:UTGWX64y0
フロントグリルの種類が無い
アフターパーツ少なすぎるね、この車種・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:05:31 ID:B6Mpz7+P0
>>58
ガスコンロとペンチとソケットで穴を開けたつわものもいるから、頑張れ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:06:12 ID:B6Mpz7+P0
GE系はバンパーはずさなくても取れるよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:34:35 ID:MmvkiPuu0
>>50
ありがとう。
車間距離調整や下り坂での速度キープでパカパカブレーキ踏みたくないだけなので
それなりに効いてくれればOKかな。(期待しているそれなりかは乗ってみないと分からないが)
GE6だと緩い下り坂でSでもどんどん加速していく感じなので。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 05:09:19 ID:ftkSzMH80
GE系は、かんたんだよ。ミンカラにも出てる。検索してちょ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:18:25 ID:FrYKc83L0
>>59
では、アフターパーツの多い車を買ってください。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:05:12 ID:HoaAyBIV0
シビックTYPE R ユーロが、フィット系のプラットホームを使っているとは意外だった。
なので、センタータンクレイアウト。
内容的には、フィットTYPE Rだったんですね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:23:30 ID:6nqw650u0
>>65
GDベースで、かなり重いけどな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:53:53 ID:a9g/acKM0
ユーロなんて聞くだけで嫌やな
大迷惑や、特にギリシャ(ーー;)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:41:25 ID:fQ/QQd5RP
te
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:57:20 ID:+000QcWy0
RSに惚れて買ったけどこれ20年乗れるかな?
その前にHVやEVが急速に普及して乗る価値なくなるかね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:16:13 ID:AQw1sTjy0
>>69
20年前と言えばH02年。その頃の車でまだ走っているのは…
貨物か商用車にしとけ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:41:11 ID:2id5TNh0O
>>70
二代目シティ、それも特別仕様車のCEフィットが近所を普通に走ってますが、何か?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:50:51 ID:AQw1sTjy0
>>71
数みりゃわかるだろ。そこまで持つのはレア。金もかかるし絶対とは言えない。
あ、金さえつぎ込めばほぼ絶対、まではいけるけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:23:22 ID:xTmd/jaB0
>>69
20年前のハイエース乗ってるよ
19年前のハイラックスサーフにも乗ってる
あの頃の車は、鉄板が良いのか屋外放置だけど車体本体は腐ってこない
塗装はボロボロだが

最近の車は、塗装が非常に良くなった分、鉄板の品質が落ちてるらしいけど
フィットRSは、とてもいい車だから20年持つといいね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:35:56 ID:o/pK3j5k0
>>71
二代目シティの CR-i は今でもジムカーナで大活躍だよな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:55:25 ID:6vGV+1tT0
>>69
20年後はガソリンリッター1000円以上してて
車が動いていたとしても、別の意味で乗れないw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:34:57 ID:bgdDcNgG0
20年後って日本経済自体が逝ってるよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:07:26 ID:2id5TNh0O
>>74
メロン号思い出したw
78青RS:2010/06/09(水) 22:32:03 ID:WkLl6+ob0
某DVD見てたら、ジェイズのRS仕様チューンが
どうしても欲しくなった。
ターボチューンのスイスポともコーナリングは
互角以上の勝負ができている。
ただ、ROMの書き換えでなんか悪い状態にならなければ
いいんだが。
でも、まあ、足とか全部変えたら総額40万コースか。
うーん。CR−Zに乗り換えるより、ずっと速いからいいか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:32:58 ID:kkBWCDwm0
>>78
あのな、速さ求めるなら止めろっての。
何がJ'sだよ。高々カネ儲けの事しか考えてねぇっての。
なんだあのパーツの高さはSpoonの二の前になるぞマジデ。
ベースからして間違えだろフィットじゃな。フィット貶す訳じゃないけど
カネ賭ける意味が無駄ってか勿体ないよ。俺も現行RS乗りだけどさ。
関西人のやることは全て気持ち悪いな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:45:37 ID:TJWJ4KkE0
>>79
貧乏人はすっこんでろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:46:32 ID:SecSQam70
ハイブリッドかRSかで迷ってる
ハイブリッド出てからRS買うのが賢い気がしてきた
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:49:42 ID:Mx+7o/Ti0
RS買ったけど、アフターパーツが軽自動車より少ないって・・・orz
おんなじ車がいっぱい周りに
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:53:43 ID:zjWjQsKU0
>>79
それは京都人の俺も含んでいるのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:53:50 ID:kkBWCDwm0
>>82
馬鹿ですかあなたは!そう思うなら今すぐGDに買い換えなさい!!

PS

俺のRS純正アルミタイヤセットいくらくらいが妥当かな?

今すぐ教えろ禿げども
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:54:44 ID:jyOH9met0
>>81
ハイブリッドは5年もしたら主流じゃあなくなってるような気がする。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:59:07 ID:Mx+7o/Ti0
現行プリウスはバッテリー交換18万円だったっけ
電気制御系の交換が必要だと工賃込みで三十数万円だとか
5年5万キロ補償だったかな?
自分の使用条件だと、高くなった分まったく元が取れ無いし、最低7年は乗りたいのでハイブリッドは選択肢に
入らなかった

>>84
馬鹿かもしれないが、買い変えません!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:01:42 ID:kkBWCDwm0
85氏に同意。レギュラーで済むんだし、今流行のエコエコ詐欺に同調して
我慢の運転するんですか。俺もインサイトだのCRじぃーだの買わなくて良かったと思っているよ
こんな詐欺車達と違ってRSにして良かったと思っている。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:39:32 ID:kPnHdLTJ0
今はガソリン車でいいのあるんだから
わざわざハイブリッドにしなくていいと思う
5年後になったらその時考える
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:09:29 ID:l5b84uM8O
>>84
一円
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:05:17 ID:tFyy8SbL0
16インチだとなかなか快適なタイヤを選べなくて
結局15インチにインチダウンした
タイヤはGYのLS20000H2
静かで安くていいタイヤだと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:35:20 ID:j9pGeXhZ0
LS20000 w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:42:12 ID:yZzNumkU0
後ろ席の乗りごちが悪いのが残念
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:14:44 ID:hkYHnAIA0
後席は荷台なので仕方ない。
割り切るか他車にするか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:21:13 ID:KrKeW2pk0
リアシート普通に座れるけどね
何言ってんだか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:53:38 ID:7vPeVgOt0
CR-Zと勘違いしてるんだろw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:41:35 ID:Ic5mlj0s0
なんかEVには移らない気がするなー
5年、10年後には植物油で動くガソリン車とか売ってそう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:09:01 ID:ucqwj41A0
納車後初めて洗車したんだけど本当にエンジンの方に水入ってくるんだね
極力ホースの水量も少なくして洗ってたのにバッテリーぅ上に水が溜まってるって設計がおかしいわ
次からはエンジンの冷えてるときにビニールでも掛けておいて洗わないと駄目だな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:45:40 ID:lCAcRCgH0
>>96
うん、まぁ考えられるね
EVを走らせるならガソスタに代わる充電設備が全国で無数に必要
なぜならガソリンみたいに短時間で充電出来ないからなぁ
それに少子化&高齢社会ゆえに財政破綻寸前で政府がインフラ整備財源確保は難しい
多分、20年後には中流階級が日本にいなくなって大金持ちと貧乏人の二極化するよ
日本脱出した中流は国外で働くことに...
少し前のブラジルの人や東南アジアの人たちが日本に出稼ぎに来てたのと正反対だ
超貧乏なら脱出もままならない
技術流出は底抜けバケツかザルのよう
日本の国土は狭く、資源の無い国だと考えるとあながち間違っては無いだろう
20年後の移動手段は当然、自転車だ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:36:55 ID:gaUOV/tn0
カセットガスで動きそうだなそのうち。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:40:40 ID:lCAcRCgH0
100

>>99
おお!、冴えた意見ですね〜
ホンダ・カブなんか充分考えられるな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:43:09 ID:f0/xyHCl0
EVとエネポでカセットガスがあればどこへでも行けるかもね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:55:47 ID:jhOOIzY40
ほ、欲しい

フィット K20A搭載 デモカー
http://www.garagefk.com/usedcar-data/fit-0.htm
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:08:58 ID:Ta3iHrPu0
こんなん買うんだったら普通にTYPE−R買うだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:04:43 ID:ipyGj16B0
だな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:42:26 ID:Vd+nyMfE0
有志による無償のWikiを使った福岡在住の乞食がいるスレはこちらですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105928126
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:57:21 ID:Dut4+cko0
>>102
いくらふっかける気なんだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 07:59:18 ID:tX+1Sg9Z0
ぶっかけと聞いて飛んできました
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:33:14 ID:NFXbqUxS0
金ちゃんぶっかけうどんが好きな人キタ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 14:50:47 ID:5qLGjQwm0
なんかいろいろ考えるとフィットに行き着く
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:55:26 ID:rKko9RWN0
RSの最低地上高って150mmくらい?
MCで変わったりしてないですよね・・・。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:19:44 ID:snhj0fYX0
MCはこれからだけど、昨秋のモデル追加・装備見直しでは変わっていない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:46:30 ID:2AuB2I230
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:48:37 ID:EC1CQpFu0
グロ注意
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:08:04 ID:UQpRuP4e0
マイチェン後でここにも書き込みあったように6速ギアになるね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:15:25 ID:nerR+Gqd0
MC後は
エアロ微妙に変わる。テールランプ変わる。色の一部がなくなり新色も出る。
6速は確定だね。ガセかと思ったら本当なんだもん・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:18:24 ID:DkOMUjTQ0
あっそ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:36:37 ID:2T+/4DY10
>>112
これ新型マーチ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:15:13 ID:0DE4T6bV0
6速・6速と取り憑かれたように書き込んでるヤツは同一人物だろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:23:56 ID:+GCfIqZY0
ろくそくろくそく セッセセッセ ろくそくろくそく セッセセッセ ろくそくろくそく

フーッ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:00:43 ID:0Qo5hV1Y0
いい深さっぽい水溜りがあったので突っ込んでみた
メーターパネルでVSAインジケータが点滅した
ハンドルきってなかったけど、直進時のハイドロプレーンも検出して制御に入るんだな
人間制御だと回復をじっと待つしかできないのに

砂利道なんかでも明らかに安定化させてくれるし、備えとしてはけっこう優秀なのかなと思た
少し前まで電子制御クソ食らえ主義だったが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:39:02 ID:+GCfIqZY0
個人的感想ですが、横滑り防止装置として括られる機構では
ホンダが一番優れているようです。
CVTでも雪の上ではマニュアル車の2速発進のような事も
してくれますし。
ヨタなどは介入しすぎるなど悪い評価もあるようですね。

フーッ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:57:59 ID:NU6Nh2fY0
>>121
このクラスの車種でオプションで用意されてるのには驚き、
以前だったら、3Lセダン以上の装備だったのに。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:54:56 ID:41UyH9WVO
RSを新車で無限フルエアロナビ付きいくらで買えますか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:59:12 ID:R5QbnADp0
300万
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:06:04 ID:kYSBs16/0
>>124
高いな!
俺ならオデにする
いや
オデなら俺にする

そんなに無限エアロて良いかなー
まあケチつけないけど
機能上げるエアロないかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:17:30 ID:kNgHeOP+0
>>125
ん?
無限はちゃんと空力考えて作られてるよ。
社外のわけわからんエアロつけるより100倍いい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:28:57 ID:kYSBs16/0
>>126
わけわからん社外か
確かに品質、対応全てお断りしたいな
それに比べれば無限は1000倍マシは同意

無限エアロ空力考えてるのか
それでどの性能が上がるんだい?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:57:28 ID:Pevdxx+S0
コンパクトに空力も糞もないつーのw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:12:32 ID:DzRZptzQP
また空力=コーナーリング性能向上を狙うと考えてるバカが来たよ
何のために後方視界犠牲にしてまでルーフが後端で下がってると思ってんだ
むしろずんぐりとしたコンパクトカーの方が重要なんだよ
ただでさえエンジン非力なんだから
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:22:33 ID:RHRiziDj0
辞書を引くと「絵に描いた餅」とは「役に立たぬ物事」とされています
新村出編、広辞苑、第四版、岩波書店
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:40:22 ID:q6F1Fhu30
>>128
真性?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:55:26 ID:exudS6VB0
ん?
別にどっちも支持しないが、空力は40km/h辺りから体感できるものも世の中には多く
非力なマシンほどわかりやすいと思うが?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:57:31 ID:JyHqITjP0
気のせいだよ w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:07:17 ID:rlXZWr890
木の精かもw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:54:03 ID:gos2lvRr0
馬鹿ばっか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:17:13 ID:RHRiziDj0
なるほど!
直進安定性が悪いのは空力の精か
後輪の突き上げや乗り心地が悪いのも、
ダッシュボード付近がプラだらけなのも、
寸づまり丸虫形状も・・・
もうないかな?
これらはきっと空力の精やな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:25:59 ID:DzRZptzQP
いんや。
全部>>136のせい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:07:48 ID:Pevdxx+S0
お前ら勘違いするなよ。
俺は空力を否定してるんじゃないんだよ。
空気抵抗は動力性能や燃費に著しく影響を与えるファクターであるのは
十分以上に理解してるんだよ。
俺が言ってるのは標準の車にありきたりなエアロをつけた場合のその変化分
を問題にしてるんだよ。
なんでインサイトにエアロが標準でついてないか考えてみろよ。
分かったか?ハゲ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:36:52 ID:RHRiziDj0
いやぁ〜凄いな!
それにしてもFitで皆が熱く語れるのも凄いww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:45:05 ID:kYSBs16/0
>なんでインサイトにエアロが標準でついてないか考えてみろよ。

コスト
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:50:48 ID:KrxcaMme0
トンネルの天井を走れるくらいの空力ならエアロつけてもいいが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:55:30 ID:kYSBs16/0
>>141
むちゃくちゃ言ってるな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:31:49 ID:rlXZWr890
...物凄く頑張れば、トンネルを『真横に』なら...

誰か物凄い人、お願いしまっ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:37:27 ID:RHRiziDj0
>>142
むちゃくちゃでも何でもええよ
200万ぽっちの車でこのスレVer19までもってるんやから
いかに底辺層が多いってことかww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:57:22 ID:exudS6VB0
>>138
底に色々ついてるよ
よーく見てみ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:52:01 ID:RnXRoMtF0
FIT越える車が存在しないホンダ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:48:58 ID:kYSBs16/0
>>146
何を超えるの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:30:27 ID:WgvL79pfP
販売
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:40:10 ID:e0jjryu/0
広い意味でのトータルバランス。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:56:51 ID:p6ZTHmTI0
>>148
単に安いからでしょ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:08:15 ID:rzRHrwzXO
安い車は他にもあるが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:42:07 ID:p6ZTHmTI0
>>151
ホンダの中で
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:21:38 ID:y46mKnKfO
突然だけど、ジムカやるなら、1.5とRSのどっちがいい?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:28:49 ID:hiKFr0i10
>>153
どっちも1.5だけど?
それをいうならXとRS?

結論いうと、どっちも所詮フィット。
他の車を他の車をすすめる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:02:02 ID:bU+RedUB0
新型フィットはミッション壊れませんか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:52:41 ID:kU1NGAQwO
>>124
ありがとうございました。完全に予算オーバーです。二年落ち程度の中古にしよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:43:41 ID:1/4Av1E70
>>153
CVTかMTかで話が変わるぞ。サイドターンやり易いのはリアドラムブレーキのXのVSA無しだが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:30:05 ID:ACp57T0d0
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:12:16 ID:AYVlfBYa0
ホントにそんな車に乗ってる奴は、絶対にそんなことを考えたりしない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:42:30 ID:xw5N63TN0
>>159
コペンスレのコピペ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:44:47 ID:niGFQMe90
まぁ普通のかわいい女の子はいじったコペンとか引くだろうな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:29:27 ID:hk+fsarG0
ここの住人に聞きたいが、普通にフィットの新車買うのと。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/0920100701Z4003332028.html
ここの中古148万のロールスロイス買うのとどっちがいいのかなあ?
確かに、新車フィットの方が手軽だし故障も殆どないだろうけど、ロールスロイス
は世界最高級サルーン・英国王室御料車としての威厳と風格があるからなあ、、
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:55:17 ID:+Xffp2Xv0
ロールス買ってレポよろしく。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:56:54 ID:+Xffp2Xv0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:07:59 ID:diR6NvSx0
>>164
運転手がいるんならこっちだな

前はどんな人が乗ってたんだろ・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:14:01 ID:cES8VLYS0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:37:16 ID:8JQxwWpK0
>>166
0の数がちげいだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 04:55:45 ID:Bi1ifJ8F0
ロールスロイスは自分で運転したらみっともないぞ
専用の運転手に運転させないと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 06:09:44 ID:VqqR0OGM0
>>168
ファントムドロップクーペや過去に出た。シルバースパーのターボモデルなんかは
オーナーがハンドルを握ること想定したモデル
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:42:09 ID:v2liIeFZ0
そういうのは、ちゃんとドライバーズカーの雰囲気を持ってる
そうじゃないヤツは自分で運転したらカッコ悪いよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:06:37 ID:1pgFH1x20
買えないんだから、そんなに考えなくてもいいんだよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:16:07 ID:v2liIeFZ0
148万なら買えるでしょ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:28:10 ID:poV3/YFq0
>>162
維持費って知ってる? 単純なところだと税金とかガソリン代とかタイヤ代とか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:37:05 ID:v2liIeFZ0
買えるか買えないかの話をしてるんでしょ?
買えるか買えないかで言うんなら148万だったら買えるでしょって言ってるんだけど?
私は買うつもりはないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:43:15 ID:oHc/qSaq0
>>162
使い捨てだな。
車検切れまでの2年間しか乗れないな。
排気量6.7リッターの車って車検に幾らかかるんだ?
あと故障した時点で廃車だな。
修理代が100万位いきそうだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:54:33 ID:f/pFAYJA0
>>175
重量税が高いから車検は8万くらいだろ?
整備にいくらかかるかは知らんが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:59:54 ID:SAaBIf130
スレ違いのゴミ共
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:04:38 ID:06atTUjcO
フィットだって運転しててかっこいい車じゃないだろw
合コンにきた男がフィット乗りだってわかった途端に女供ドン引きだって言ってたぞw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:12:42 ID:1pgFH1x20
>>178
そういう女に限って自宅に車ももってなかったりする。
ちなみに車で女の気をひける時代じゃないよ。
もてる男は車がなくてももてる。
180青RS@ホイール銀:2010/06/17(木) 21:43:05 ID:ezkMkkivO
>>153
旧1.5の青ポチとRSの事が言いたいのか?
ジムカだったらホイールベースが短い分
旋回性が高い青ポチの方がいいだろ。
逆に剛性が高いRSは高速安定性が
いいから首都高とかサーキットは上。
改造する自由度は、エンジンブロック強度から
RSかな。ターボ化すれば200くらいまで大丈夫。
まあ、外見気にしないならスイポの方が
よほど面白いと思うけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:51:31 ID:/EF4Ted/0
>>179
イケメンでなくても豊かな資産額で大半の尻軽女は落ちるw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:52:19 ID:21FP4lN90
足軽女だろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:17:13 ID:st8zsgIpP
リリカル女だろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:50:01 ID:KRb2Qpg00
>>181
僻むな、そんなの当然やろ
貧乏と裕福のどっち取るって言ったら尻軽とかなんか関係ないぞ
男でも裕福を取るのが普通やろww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:50:25 ID:UZb2eFiMO
>>180
逆に言うと外見気にするならフィット選べって事?
無いわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 07:53:03 ID:AuXtdDB6P
リリカル女だろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 08:27:46 ID:Y9xcaT2S0
ラミレスラミレスルルルルルー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:04:50 ID:bcIF/AsM0
リリカルならなのはだろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:46:25 ID:+LLHNNI80
>>162
エンブレムもぎ取ってフィットの頭につける
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:11:49 ID:sMfEhb9i0
>>188
フィットをおぱんちゅ号化する気か?w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:43:31 ID:YNR2CPJu0
おはよう。

MC後の6速とかHVは気になるが、ディーラー在庫で素の状態なら
買ってもいいのか俺??状態。

営業に乗出総額159.9万ならと釣ってみるか・・。
(ボーナス月&月内登録期限&MC前在庫はかなり有効)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:18:37 ID:duMLXQQ6P
715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 12:59:40 ID:EV/53gSh0
フィットのCMはクルコンを前面に押し出すべきだよな。

クルコンを載せるために作られたクルマといっても過言じゃないし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:32:43 ID:q7GAd6o00
フィットのCMはクルコンを前面に押し出すべきだよな。

クルコンを載せるために作られたクルマといっても過言じゃないし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:50:11 ID:EUOs2CTB0
エアコン標準装備を、CMで前面に押し出す様なもんw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:42:28 ID:hPC+uTHQO
クルコン付きの車に乗ったことなかったらクルコンの魅力なんて伝わらんのちゃうん?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:51:39 ID:p4ur4S1x0
クルコンって、みんなどんな時に使うん?
野生動物が走ってるようなド田舎専用とちゃうん?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:38:11 ID:9waJNGtB0
クルコンなんて、以前は高級サルーンだけの装備だった。
バブル時代の11系セルシオ クラウンロイヤル シーマタイプ2
これらが現役だったころは間違っても1,5Lクラスにクルコンがつくなどありえんかった。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:39:07 ID:oFWfOTjx0
RSにすると、シートヒータやクルーズコントロールは付きません

HONNDA商法
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:45:35 ID:92nC7adO0
シートヒーターもクルコンも要らないから、別に何とも思わない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:50:39 ID:duMLXQQ6P
>クルコンを載せるために作られたクルマといっても過言じゃないし

いや、おまいらこっち突っ込もうよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:00:58 ID:iAc0t8ft0
>>197
電制スロットルだと車速制御なんて簡単だからな。
202青RS@車高調:2010/06/19(土) 21:28:53 ID:zJIAnHoGO
今日自動後退でオイル交換しようと思っていたら
店員に「車種はなんですか?」と聞かれ
一瞬とまってから、「フィット.....RSです」と俺。
店員は、「ああRSですか」と言って、スポーツオイルを薦められた。
もちろん、断ったけど。みなさんは、なんて車種名?言う?



203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:39:50 ID:mf5VJRRS0
フィット。で0w-20を入れる。
高速とか長距離が多いからもう少し固めのがいいのか?と毎回思うけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:42:25 ID:RU3liISC0
>>202
フィットの1.5リッターのやつ。グレードはRSってやつです。
と、説明してます。

今日、大阪〜名古屋間を高速道路で移動したけど、
GEフィットはあんまり見なかった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:00:54 ID:sMfEhb9i0
>>197
っJT150ジェミニNAVi-5 クルコン標準装備(アスカに次いで世界で二番目の電スロ車だから。)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:26:58 ID:p4ur4S1x0
>>202
ただ、フィットって言うだけ
RSってなグレードまで言わないぞ
恥ずかしいわ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:35:24 ID:f0a+wak40
フィットのR
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:09:20 ID:vkb+e+mMP
フィァット
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:15:39 ID:4X7nsLV00
ディーラーだから名前言うだけで通じる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:24:37 ID:cWGFgkAW0
俺は何も言わなくても顔だけでおk
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:53:52 ID:fcLjJSuJ0
すっぱい顔してるのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:14:49 ID:hhGECNt+O
あの〜RSはハンドル交換できないのでしょうか?MOMOステとかに。シフトにSとかBがないから
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:19:02 ID:cWGFgkAW0
>>211
モチロン!おめーと同じくらいナw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:04:07 ID:XbQkR7Qp0
>>202
わざわざRSって付け加えるくらいの客だから
上手く煽てりゃ高めのオイルでも入れると思われたんだろw
カモにされずに良かったな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:48:28 ID:T/1CqF670
クルコンはどうでもいいけど、シートヒーターとフロントの熱線は外せ無いな
オートライトとインテリジェントキーと合わせて、次の車の時も必須だ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:48:36 ID:hhGECNt+O
あの〜っ!ぼくの質問にも答えてください!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:12:51 ID:YDXUMN250
>>216
RSだけでは判らないぞ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:16:56 ID:HfWsa50eO
俺の武装したRSで、これから筑波峠を制圧してくるわ。
もちろん、強化ブレーキ、強化ピストンに強化コンロッド、ブースとアップ
でSタイヤで、車高調に点火システムの制御、
吸排気最適化のトータルバランスを意識した仕様な。
まあ、関東一のホットハッチ海苔だな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:23:21 ID:aMCGX9Rb0
イタイ奴だな・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:12:28 ID:hhGECNt+O
1500ccのRSです。パドルシフトでしかエンジンブレーキかけられないので、ステアリングの交換はできないのかと聞きたったのです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:17:39 ID:YDXUMN250
>>220

交換して何を求めてるの?


結論からすれば交換できる。(実用性あるかは別として)でも、エンブレとは全然関係ないなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:19:07 ID:YDXUMN250
ここにいる人達はエスパーでは無いんだから、聞きたいことはしっかり書けよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:23:06 ID:i4tnE/v5O
リアハッチについたRSは不敗神話のRSだッッ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:53:52 ID:WdHGfYO6O
>>223
本気で言ってるのならきもい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:28:47 ID:4h+LrIhB0
さぁ〜!、ハンドル交換しながらエアバックを起爆してみよう!!
きっと楽しいぞ、録画してヨウツベにアップよろしくww
226青RS@本気仕様:2010/06/20(日) 20:39:49 ID:HfWsa50eO
さっき山から激闘を終えて帰ってきた。
さすがに下りじゃないと大排気量&ターボ車には
敵わない。勝ったのは、スイスポ、カプチ、アルテ、コルラリ。
同門の品川ナンバーのCRZも俺に無謀にも挑んできたが、
コーナー2つで瞬殺。
やっぱりランエボとかインプや911には
コーナーはいい勝負だか、直線と立ち上がりでは、やはり腕だけ
ではどうにもならん。俺が日本代表のホンダ圭祐なみの
フットワークを持ってしても、さすがに性能差がな。
まあ、タイプRと化した俺のRSは、公道最速を目指すぞ。
来週は首都高に遠征だな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:10:13 ID:pgUms3q50
ID:HfWsa50eO

どの機種で遊んでたの?

XBOX360 ? PS3 ? wii ? PSP ? DS? PS2 ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:13:35 ID:4h+LrIhB0
Leave the fool alone.
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:16:05 ID:5NQNnQq+O
>>223中里毅ww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:55:54 ID:8po7rDuRO
>>229

あいつ勝ったとこ見たことないwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:33:25 ID:V+DaI5FO0
中里毅 = 腐敗神話 だろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:51:13 ID:CQm+zoGv0
>>230
雑魚: がんばってみろよ、FDに勝つハチロクもいるんだぜ
 ↓
中里: どけって言ってんだ、この雑魚
 ↓
雑魚: うゎー大外から一気に抜かれたぁ〜


中里唯一の勝利シーンを忘れないであげてください
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:07:36 ID:WYvkJmVr0
MC前標準の15インチだと、エコ系タイヤしか無いんだけどさ、
みんな何履いてるの?
純正のロードノイズが酷いから何とかしたい。
良さそうに見えたTOYOプロクセスは純正と大差なかった。

このスレはみんな16インチのMT?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:18:34 ID:0kHZkEYK0
無限XJにディカプリオのやつ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:20:34 ID:sShtB88U0
>>233
ロードノイズはタイヤでは変わらないよ。
15〜16インチじゃ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:28:08 ID:WHtLubKZ0
>>235
はぁ〜?

お前の耳は大丈夫か?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:52:54 ID:pwV8pJYv0
>>235
「劇的には変わらない」って言いたかったんだよな?
舌足らずだから上手く言えなかったんだよな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:59:02 ID:WHtLubKZ0
veuro ve302
特殊吸音スポンジ搭載タイヤは劇的に変わる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:41:41 ID:cFECcC/s0
レグノ>ル・マン>>>>純正

純正→レグノ→ル・マンと履き変えてきた俺が言い切ってみる

但し、レグノはコスト度外視する勇気が必要
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:13:19 ID:5wV0zr690
フィットでレグノを注文するのなんか恥ずかしい

ミシュランのぷらいましー辺りで良いかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:57:38 ID:IDHy5ls30
プレイズに履き替えた
純正よりは良い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:30:19 ID:kIB+dh3+0
「スポーツ」を自負する車(笑)で石橋の、それもプレイズとか笑えるな
緊急時にあれだけナーバスで使えない(危険な)タイヤ無いのに
高速のるなよ
一般道だけにしとけ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:56:52 ID:R5xEwcJC0
>「スポーツ」を自負する車(笑

おっしゃってる意味が判らないのですが。


スポーツ=RS?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:24:45 ID:G/k7Z2zR0
RS=レーシングスポーツと思ってる、典型的な勘違い野郎だろw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:40:10 ID:kIB+dh3+0
意味は知ってるけど、お前らよくスポーツ系(笑)を自負してるじゃん

F I T な の にw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:47:22 ID:R5xEwcJC0
ID:kIB+dh3+0

ニホンゴヲベンキョウシテカラキテクダサイ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:17:24 ID:c84M9HkG0
FITは走りよりも経済性がメリットだと言うのに
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:15:53 ID:kIB+dh3+0
じゃ、なぜRS?
200万超が経済性第一?
価格≒環境負荷じゃない?

それに加えて16インチ標準も経済性第一?
タイヤも高く、環境負荷も大きい上に燃費も下がるのに?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:10:41 ID:QVunJift0
>248
言いたいことが良く解らないので質問。

>200万超が経済性第一?
>価格≒環境負荷じゃない?
>それに加えて16インチ標準も経済性第一?

この理屈だと、
乗り出し?価格が「200万超」で、タイヤサイズが15から16インチのホンダインサイトや、
乗り出し?価格が「200万超」で、タイヤサイズが15から17インチのトヨタプリウスは、

とても「環境負荷も大きい」クルマという事ですよね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:05:32 ID:83ottgST0
kIB+dh3+0 さーん

自己満って たのしい ですか ぁぁぁぁぁー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:55:17 ID:kIB+dh3+0
ん?
>>249の認識は間違ってないだろ?
でも論理のすり替えはもっと上手い事やろうなw

プリウスもインサイトも環境負荷は高い
エコを謳ってるだけのエコ風、若しくはエコをした気分になれる代物でしかない

じゃ、経済性を第一とするのなら、LだのGだのあるのになぜRS?
エンジンも少しだけパワーアップされてるんだろ?
それなのにあのハンドリング?
その上に石橋のそれもPlaysって(笑)

スポーツ系が欲しいのならもっと他に一杯あるだろ?
エンジン、ポジション、荷重、脚の構造、すべてが中途半端の子供だまし
逆に燃費や環境負荷が低いのが良いのならGやらLがあるんだし

これらに、と〜〜〜っても疑問があるんだわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:07:31 ID:36s8qzWy0
コンパクト
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:09:54 ID:36s8qzWy0
の中ではRSがカッチョエエからってそんなに責めないで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:21:22 ID:36s8qzWy0
後期型のアルミってなんか純正っぽくないから今市だなぁ
サイドから見たときのリアバンパーのフィニッシュのチープ感を改善するリップスポイラーが欲しい

無限より控え目なヤツ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:23:27 ID:36s8qzWy0
後期型×
改良型○
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:57:04 ID:6fk7aYEw0
>>251

お前、ここで何してるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:56:54 ID:83ottgST0
あ、251ね。

こいつはアホ助だから
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:02:44 ID:UKLIOroP0
アホ助wwwwwww
8やレガシィも買う買う詐欺で終わったような奴が偉そうに言うなよきめぇwwwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:08:43 ID:Hfw325t+O
大好きなフィットRS(笑)が馬鹿にされて悔しそうだなw
馬鹿にされたくなかったら貧乏コンパクトカーなんかに乗るなよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:13:54 ID:R5lxW1Cb0
ID:kIB+dh3+0

もっともらしく書いて、煽りたいだけだな。
車も買えないじじいだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:14:35 ID:R5lxW1Cb0
ID:Hfw325t+O = ID:Hfw325t+O
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:17:55 ID:8HmLP7g00

ID:Hfw325t+O

リアルでは誰からも相手にされてないから、ここで吼えてるやつだろ。

かわいそうにな。病んでるやつの相手は疲れるぜw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:26:10 ID:IDHy5ls30
人それぞれ価値観が違うからFITが好きじゃないんでしょう

これだけ吼えているんだから何に乗ってるか聞いてみたいな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:05:41 ID:BjXUKPlEO
いや、そういう人に興味ないし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:20:47 ID:rLKovmd70
>>249
価格≒環境負荷、で間違ってない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:44:01 ID:8HmLP7g00
ID変えてまで大変ですな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:19:18 ID:83ottgST0
アホ助はハイブリッドスレで散々叩かれて、ついにはここまで来て…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:01:32 ID:8HmLP7g00
アホ助ってそんなに有名だったの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:04:25 ID:l2Cnk8B/0
ダレがアホ助だ?
俺は別人で会社経営
ちゃんと働いているわい

俺がはRSを否定していない
なぜ?と聞いているだけ

環境負荷、スポーツ性、コスト
どれをとっても非常に疑問

因みに顧客まわりの際はFITのG
遊び車は色々
基本はスポーツ系
V6、V8、V10までは経験有
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:12:37 ID:Mr2+25oJ0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:40:17 ID:lGNtPqFn0
>>270
なんかぱっとしないなぁ・・
キープコンセプト過ぎるだろ
期待してたんだが・・
272233:2010/06/24(木) 02:10:23 ID:CjO8sdwq0
レスありがと。
GR-8000、LM703、PP2は以前アコードに履かせてたから、
良いタイヤのはわかってるんだけど、175/65R15なんて特殊なサイズのせいで、
履けるのがないんだよね。

プレイズは初代が出たときに、弟のベリーサに履かせたんだけど、
純正よりもうるさいし、突き上げが酷くなるし、他社の1.5倍近い値段だし、
もう2度と買うまいと思ったんだよ。
アレから結構改良されて良くなったとは聞くけどさ…

次は横浜の新作BluEarthにしてみようかな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:31:10 ID:SbMV0dEH0
カモフラしてるがリアがフランス車のアレそのものだ
中国車みたいな事するな恥ずかしい
なんで素直に荷室を広げる努力しないの?
274↓ブックマーク推奨:2010/06/24(木) 10:48:15 ID:W+Hyvj6T0


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:40:34 ID:KLn+yhw80
鈴木にしては内装頑張ったほうじゃないかな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:30:01 ID:gWRT7Jt00
何の話してるの?
スイフトの新しいなんかが出たの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:02:47 ID:Sqr43WVT0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:03:34 ID:vT9zVDOBO
スズキにしてはって言うかがホンダ、特に今のフィットなんてまさに「オマエが言うな」じゃん。
俺もRS乗ってるし母親が春にスイフト買ったから言えるんだけどね。
ハッキリ言うが内装に関しては俺が10年前に乗ってた日産車レベルかそれよりヒドイデザイン。それ以外は合格です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:17:23 ID:dz+VggG10
あのインパネ右で縦に並ぶエアコン操作部は許せないわw
EKシビックからずっと続けてるけどあれ何なの?
デザインアイデンティティにでもしたいのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:06:24 ID:fAOpfGJT0
13シルビアみたいにシンプルなのがいいな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:15:35 ID:OtvEHHvXO
>>273
広いとか燃費がいいとか静かな事にしか車の価値を見いだせないんだな。
かわいそうに。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:11:08 ID:iykC3UhJ0
誰かHIDのバルブをD2Cに交換した人いる?
安物6000kに交換したら光軸上がったような気がするてか
あれじゃ対向車眩しいだろうな。
これD2R、D2K共用だから光が乱反射してる?
やっぱりPIAAあたりのD2Rバルブ買った方がよいのかな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:51:50 ID:kMFvlcGI0
>>282
D2Kってなんだ?
HID規格だとRとSしか無いんじゃないか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 04:45:24 ID:ZM+IMvFJ0
バルブがちゃんと収まってないと光軸が上がってしまうよ
取り付け状態を確認したほうがいいよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:32:15 ID:xIjI5Wy30
>>281猿真似するなっていってんだよカス
在日かおまえ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 13:41:13 ID:0cCZk5C8O
>>285
荷室を広げろって自分で言ってるだろ。
自分の書き込みすら理解できないのかクズ。
おまえ池沼か?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:30:44 ID:HXmIyN0J0
目糞鼻糞
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:45:14 ID:eRIDu/LH0
>>287
ここおもろいな!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:48:12 ID:6SyjfPdL0
糞尿脱糞
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:08:46 ID:t4LHF14w0
純正流用でシートのスライド量を増やすノウハウ持ってる人いないかな?
溶接で作るしかないか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:57:48 ID:P3Fr8fmK0
>>290
シートレールの長さが固定な以上、スライド位置をずらすんじゃなくてのばすのはレール交換(溶接含む)しかないと思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:15:45 ID:PMXDPFJM0
ホイール&タイヤ交換して暫く乗っていたが、どうも乗り心地が
悪いと思って自分でエア圧計ったら2.7も入っていたよ。糞タイヤ屋め
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:48:14 ID:ztnwA0mz0
まぁでもタイヤ屋や整備屋ってDoCoMoそんなもんだよ
言わない限りね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:18:18 ID:9XA45BHj0
>>291
いや、ほかの車種からの流用でポンな物があれば楽かな〜と思って
GDフィットとかエアウェ〜ブとかフリードとか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:59:55 ID:eWhsGrOZ0
>>294
なるほどね。でもエアウェイブはGDフィットの兄弟だし
フリードはGEフィットの兄弟だがGEフィットよりスライド幅が短い。試乗してびびったわぁ。
なにかのを流用はできても加工は必要じゃないかなぁ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:20:06 ID:bc963MAc0
俺もフリードの運転席乗ってシート引いた時ビビった。
横方向とヘッドスペースがあんだけ広いのが台無しだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:45:23 ID:9XA45BHj0
じゃあやっぱり夭折か
なかなかそこまでやる時間が取れないんだよなー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:59:25 ID:NVsPiiUx0
この車、腹立つくらい曲がらんねぇ
特に下りのタイトコーナーが連続するような場面
決してオーバースピードじゃないのに
コーナーの奥行きが深いと怒々々どアンダーで前タイヤがひん曲ってるのが分かるわ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:16:42 ID:1xEJpnJbP
前足はタイヤどころかサスペンション全体的にひん曲がる仕様ですので。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:44:47 ID:fw0hktSfO
>>298
書き方があいまい過ぎて、アホ。
エボ印譜と比べて?それとも軽?
場所は日光いろはの下り?
ちなみに、アクセル開けながらブレーキで姿勢作ると
いいラインをトレース出来るぞ。車に応じた
曲げ方しないとな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:01:49 ID:MUTuE14L0
>>300
酷い運転の仕方だな、それ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:49:10 ID:J8dAvN4e0
>>298
アンダー出してる時点でオーバースピード
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:51:19 ID:sJvlzkWZ0
>>299
kwsk
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:31:12 ID:WcwRJuJ00
>>298
怒々々どアンダー=オーバースピード
305300:2010/06/27(日) 20:45:36 ID:fw0hktSfO
>>301
おまえさんの、「ひどい」の根拠は何ぞや?
それも示さんで、ただ言うのはガキの
駄々こねているのと同じレベルだぞ。まあ
ところで、今日無限エアフィルターに、スポーツ
エンジンオイルに交換してきた。
高回転まで綺麗に、素早く回るようになった。
煽るアルテを軽くちぎってやったよ。
そろそろジェイズ仕様のCPU書き換え&足回り車高調をする
チューニングを考えている。最強だな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:52:58 ID:cTO8TP5h0
タイプRのエンブレム貼ってる奴いる?
哀れすぎて涙出てくるからもし貼っている人がいたらやめてください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:05:39 ID:WcwRJuJ00
>>305
おまえさんの、「最強」の根拠は何ぞや?
それも示さんで、ただ言うのはガキの駄々こねているのと同じレベルだぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:07:28 ID:NVsPiiUx0
>>299
"サスペンション全体的にひん曲がる"⇒了解
ってか、まぁエコノミー設計そのものやな

その他、素人ドライバー諸氏のレスも一応見ました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:13:22 ID:NVsPiiUx0
>>299
"サスペンション全体的にひん曲がる"⇒了解
ってか、まぁエコノミー設計そのものやな

その他、素人ドライバー諸氏のレスも一応見ました
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:41:46 ID:NVsPiiUx0
ところで>>305の言ってるアルテってどんな車なん?
かなり速い凄い車かぁ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:57:51 ID:ujLieVcH0
>>310
おま、アルテもわからずに、他のやつを素人うんぬんとかほざいてるのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:00:49 ID:NVsPiiUx0
ハハハッww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:19:09 ID:MUTuE14L0
「煽るアルテ」って ID:fw0hktSfO が 50km/h制限の道路を 30km/hなんかで走ってるから「何やってんだコイツ?」って感じで煽ってきたんじゃね?
で 70km/hまで加速したらついて来なかった
早い話が ID:fw0hktSfO がノロいから煽ってただけで、始めから全然相手にしてなかったのを「ちぎってやった」なんて勘違いしてるだけだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:38:34 ID:NVsPiiUx0
おいおい、マジレスしてやるなよ
せっかく金遣ってエアフィルタと高額なオイルに変えてるんだから
気のせいなんて誰でも分かってるってww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:47:42 ID:MUTuE14L0
大体、車体バランス的にはコーナリングに全く不向きなバランスな上にストローク不足のリアサス、過敏すぎるパワステ
直線の速さだけなら、かなりいじればそれなりになるかもしれないけど、コーナリングに関しては、この車体じゃムリ
っていうか、そういう車じゃないだろ、コレ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:39:21 ID:IEomHu/60
俺もRS乗ってるからこういういい方したくないけど、
フィットごときで、アクセル開けながらブレーキで姿勢作ると〜とかアホか
頼むからおとなしく運転してくれ
こういうアホが料率上げていくんだろうなぁ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:04:49 ID:/U8beN4h0
今日道の駅に無限フルエアロのFitが止まってて色んなとこ改造してたからオーナーとちょっと喋ったよ

「いろいろ弄ってますね。マフラーはスプーンのですか?」なんて聞いてみると嬉しそうに顔がニヤけたから
すかさず「ところでなんでCVTなんですか?RSのMTの方が素でもカッコいいですよね。あ、もしかして、MT免許持ってないんですか?
たかがCVTごときでこんなアホみたいに改造しちゃって、恥ずかしくないんですか?」
って質問攻めにしたら泣いたみたいな顔しながら駐輪場から出て行ったよ。
そのあと道の駅の出口の交差点でDQNライフにクラクション鳴らされてて可哀想だったなあ・・

何か俺悪いこと言ったかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:06:26 ID:ujLieVcH0
>>317
妄想乙
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:13:32 ID:qx2WmbC40
コピペだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:20:40 ID:DPR74/0tP
今時、新作コピペなんて作っても流行るわけないのに
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:43:57 ID:gefVLCFD0
アルテじゃなくてアルトとだべ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:36:17 ID:1bPO79MC0
「コーナーの奥行きが深い」 とは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:58:26 ID:FSCXctOY0
奥行きが浅い → 感じる前
奥行きが深い → 感じきってる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:18:00 ID:r3/RfK240
>>316
RSだけ保険高いの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:35:27 ID:FSCXctOY0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:58:36 ID:hoBj3bQ9O
ドノーマルで乗ってる奴のひがみばっかりwwwwwwww
とか言ったらお前らファビょるんだろ?どっちも醜いから辞めろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:12:04 ID:IN2GwWt00

上の方でRS(フィット全体だろうと思うけど)がアンダーステアってか、
舵角以上に曲がらない(アンダーステアて言って良いのか?普通の速度域での話だよ交差点曲がるときとか)
ってのは俺も感じたな。車歴も色々なメーカー乗り継いで、もう10車種以上乗ってる。
初ホンダだった事もあるだろうけど、ちょっと最初は戸惑いもあったのは確か。今はタイヤ交換したり色々弄ってる
こともあって慣れ?で気にならなくなったよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:22:15 ID:IN2GwWt00
つうかD2C(6000K)の話の続きだけどディーラーで光軸調整してもらって
やっと落ち着いたけど配光がちょっとおかしい。なのでクレバーライトでD2R(6000K)
頼んだよ。代引き送料込み5700円だたよ。まぁならば最初からPIAAあたり買え禿げがっ。って声が
聞こえそうだけど、そこは貧乏人、安いやつから逝って、結局気がつくと後悔の念に囚われるんだよ。



自作PCに凝っていた頃から薄々気がついていたが・・・・・・あ?






これだけは言える











最初から良いもの買え、禿げどもっが


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:33:32 ID:PxLY1jze0
本来オーバーステア、アンダーステアは、アクセル踏みっぱの高速コーナーの話で
>>298みたいに低速コーナーでアンダーだと言うのは、車のせいじゃないよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:40:58 ID:elyare5S0
>>325
インテグラの欄でふいた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:02:38 ID:XKT9ROcJ0
>>330
DC5車両保険ランク「9」!格安系ネット通販損保じゃ見積もり段階で拒否られそうだなw
332いちいちあげんじゃねぇって。:2010/06/28(月) 23:24:49 ID:IN2GwWt00
あ、通販で売っている6Kあたりの中華製と思われるスカッフプレート
購入してみたけれど・・・最悪だぁ〜ね。臭いし、そのままじゃトテモ貼りつかない両面テーブの
粘着力&細さ。プレスラインが直線的で微妙な曲線に合ってない。
エーモン製(3MOEM)の超強力両面テープでなんとか収まったが・・

後一つ、ジェームス扱いのフィット(GE用)某アームレストは高さ高すぎ
加工して上面から約5cm落としても未だ高すぎ(純正に比べて)
何でRSに付けたかって?RE○AROにしたからですよ旦那
やっぱり純正があの値段ってのは妥当なのかも知れませぬん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:34:19 ID:iUfO92j+0
>>332
どのタイプのスカッフプレート?
金属製?
樹脂製?

購入先はオク?

気になっていたのですけど、みんカラにもあまり情報が無くて。。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:43:45 ID:DgzLicOf0
>>332
スポーツサスや吊るしの車高調でまんぞくしている貧乏人はすっこんでろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:46:26 ID:iUfO92j+0
>>334

お前がすっこんでろ


どうせ車も買えない貧乏人なんだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:55:50 ID:IN2GwWt00
>>333
金属製ですよ
純正シート外に出す時に傷つけちゃって、タッチペン&スカッフプレートで隠そうと思った訳であります。
特にリヤ側のプレートが収まりにくいですね。オクじゃないですよ。適当にググって通販です。

>>334
笑いのセンスあるね。
ちょっと見直したよ君。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:55:51 ID:DgzLicOf0
>>335
図星かw
どうせ自作PCもシングルCPU止まりだろ?
Xeon、Opteronで作ったことあるか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:59:19 ID:iUfO92j+0
ID:DgzLicOf0

なにこいつ。キモオタ?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:59:56 ID:IN2GwWt00
>>334
>>337

もうレス返さないが







合格!!!!!






お前はイマチネズスレにでも引っ込んでろwwwwwwwwwwwwwwwwwww



で、こんなレス返しでいいか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:04:33 ID:iUfO92j+0
ID:DgzLicOf0

車を所有することを夢見るキモオタなんだろうなぁ〜〜〜w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:11:58 ID:E7z6BQ3N0
いやいや、そうじゃない
ココ読んでる奴はみんな貧乏人
どう言おうが、どんなに改造しようが元々フィットRSって軽四に毛がはえたようなもんだ
それに青二才バリバリ&理論ずくめ頭でっかちの書込みも恥ずかしいぞ
仲良く話せよww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:16:54 ID:DDrn1MwO0
>>341

そのようにしか考えられないなんて・・・・
同情するよ。

いろいろ大変だろうけど、がんばれ!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:26:05 ID:E7z6BQ3N0
まぁね、
証券会社やら銀行からの利金が毎月50万程度になったら
そういうセリフも聞いてやるよ

いろいろ大変だろうけど、がんばりなww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:28:59 ID:DDrn1MwO0
毎月50万でいいのか?

小さい人間だなw

お前の考え方が貧乏だとわかる書き込みだなw

隠すことは出来ないなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:45:12 ID:E7z6BQ3N0
いや、
お前が毎月50万の利金を取れるとも思えないから50万と言ったんや
例えば元金5000万で月々50万の利金を得るには
何%の年利率が必要かスッと頭に思い浮かぶか?

もう寝るわ、おやすみ〜ww
346sage:2010/06/29(火) 01:46:01 ID:Ki5LrAQ/0
エアコンの効きついて

昼間は冷房ガンガンな時期になってきてると思うんだけど
Loにしても生ぬるい風が出てくるのは仕様?
どうもその時はコンプレッサーが回ってないんだけど故障なのかな
2〜3分毎に5秒ほどOFFになるんだけど
みんなのはどう?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:36:59 ID:pMh5/4RB0
ここ十年来低排気量のほとんどの車は、運転が下手だとエアコンがきかない仕様になっているよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:34:04 ID:SsU0QX9C0
>>346
内気循環じゃなくて外気導入にしてたら、クソ暑い日は生ぬるい風になってしまうよ
2〜3分毎に5秒ほどOFFになるのはフツー

あと、sageを書く所を間違ってるから
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:02:09 ID:Y64QXM/R0
>>332
臭いって松ヤニの臭いか?だとしたらパーツクリーナーをボロ切れに付けてよく拭いて
一週間ほど天日干ししておくと臭い消えるよ。
俺も両面テープ追加して張り付けた。正直、中華製の金属製スカッフプレートで十分。
どうせ子供に踏みつけられるだけだしw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:35:03 ID:b5RGImKq0
RSの購入を考えてるんですが、
今年の10月にフィットのマイナーチェンジがあるとの情報を聞きました。

もしマイナーチェンジがあるとすれば、
RSのマイナーチェンジはどのようになると予想されますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 06:47:41 ID:knNHUWKpO
SH-AWD搭載でより確実な走行性能を高め、ツインターボでパワー不足も補う 価格も250万で抑えてもはやこのクラスで敵無しの存在になる かな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:18:36 ID:tweDy0qQ0
俺はツインクラッチ、ツインチャージャーになるって聞いたよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:24:41 ID:KsiYhmVb0
>>351
燃費もある意味、敵無しになりそうだなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:32:02 ID:Po/lxspX0
>>350
その予想に何の意味があるんだ?
それを聞いて買うのを先延ばしするのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:44:32 ID:p7IOWtxF0
予想なぞ聞かずにデーラーへGO
デミオでGO
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:46:32 ID:+q0+z1Ph0
>>350
Dの営業に聞いた?
もう情報出てるからどこが変わるか知ってるよ。
俺が知ってるのはエアロ変更、MTの6速化、色が一部減って一部増える。
くらいかな。
詳細は曖昧だけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:51:54 ID:QYAoiiQUO
水平対向エンジンに変わるよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:05:36 ID:IrqTAM4w0
動力源がハイブリッドとかじゃなく原子力になるらしい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:39:15 ID:p8IpW8580
風力発電して電力を自宅に送れるらしい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:52:32 ID:yUjVegyN0
空は飛べないらしい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:21:15 ID:p7IOWtxF0
一週間程なら地中も可
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:55:23 ID:dr5e1EGk0
四駆のRS買ったんだけど、
燃費が高速5割田舎道5割でも13km/lしか走らなかった。

市内だったら、10km/l切る勢い。
こんなもの?
4WDオーナーさん燃費教えてください。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:00:07 ID:LbU35WES0
燃費はアクセルの踏み方によるから、お前の踏み方が悪いんだろ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:01:34 ID:gRab09U00
1回2500rpm以上まわさないで乗ってみろよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:02:17 ID:lXxFWhre0
4WDとか買ったの>>362だけだと思ふ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:25:58 ID:DbXt+Vb/0
レガシィGTやったら廃屋でもっと食らうから充分だいじょうぶや
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:40:08 ID:eKUuKW680
>>362
何のために瞬間燃費計がついてると思う?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:20:06 ID:DbXt+Vb/0
>>367
部品が余ってて、流行りもあったから
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:27:23 ID:P0XBdF3J0
いろんな機能が付いてたほうが、客のお得感がアップするから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:01:15 ID:STjHHIyk0
>>362
カタログ燃費から考えると普通だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:59:26 ID:ue0YgjaE0
>>367
暇潰し用
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:52:33 ID:Asz/K3IL0
新車で購入して半年。
街乗りオンリーですがリッター10`超えたこと無いね。
9.5〜9.8の間。
意識してエコランしないし、かといって踏みまくってるわけでもない流れに乗る走り方。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:58:58 ID:F2cJ7P7V0
俺MTで最高リッター28。(田舎道の流れに沿って延々200km)
最低7。(峠を燃費気にしないで走行)

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:22:31 ID:iQv2+DC+O
>>373
フィットで峠www
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:49:35 ID:s31mwN+QO
>>374
無免脳内厨www
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:42:48 ID:IXmEHOCm0
前の方でも言ってたけど、
10月にマイナーチェンジだから、今RS買うのすごく迷ってる。

HVも出るし、今は買わないほうがいいような気がしてきたぜ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:26:25 ID:yuq/Bo510
旧?バージョンがバーゲン価格になるのもチャンスだぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:25:32 ID:JbKvCVheO
RS自体が明らかにお買い損だよ
まぁ俺はバカだから気に入ってるんだがな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:50:08 ID:i7RCS94/0
まぁ明らかにHVの方がリセールもいいし燃費もいいし何かと話題性もあるしで結構なんだけど、車として無難なのはRSだと思うよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:12:13 ID:y7cEmM4p0
RSの値段今よりもっと上がるんじゃないか
リアのトーションビーム変更
CVTウォーマー追加
よりスポーティーな設定変更
とか聞いてるけど

HVはインサイトの移植版
相変わらず坂道発進はバックするんじゃないのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:26:07 ID:QjB2ea6F0
RSの値段上がるよ〜
HVより上のグレードになるよ〜
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:54:38 ID:dyIAm+xD0
>>380
誰に聞いたの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:19:18 ID:hGtzAsfF0
ゴーン社長
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:26:37 ID:GDImeCETO
そもそもRSとHVを比較する事がナンセンスなのでは?
CR-Zのパワートレーンの移植なら話は別だけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:41:09 ID:+//XWher0
RSは廃止だよ
マーケティングだけを考えればな
部品を40%海外に依存すると言ってるし、HONDAにはRSの後期型など売る理由も余裕もないのさ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:11:17 ID:zMvnU1rV0
1.5X出たからなぁ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:25:55 ID:XXz9EMns0
RSのメリットってなんなん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:28:17 ID:hGtzAsfF0
>>385
部品を40%海外に依存かぁ
ってことは日本の部品6割ってこと
やっぱり国内の金が廻らなくなるな
どんどんHONDA買って海外の儲け増やしてやりな
おら、そう言う部分で儲けさせてもらうわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:02:54 ID:vGFhlrm20
確かに、1.5Xが出た今RSの存在価値は薄いな
俺が買うときにXあったらそっち買ってたと思うし
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:18:11 ID:pF50jR6c0
Fit HV RSを作ればいいんじゃない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:24:37 ID:3VcI+G580
Fit 1.5X HV RSを作ればいいんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:50:38 ID:y7cEmM4p0
>>382
あれ! これまだ言っちゃダメなんだっけ
じゃ 今の無しって事で

しかし 小変更なってからのRSって見なくなったね
まだ2台しか街中で見たこと無いよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:53:30 ID:iCXHdSNr0
どれが真実なんだろ?

ここの書き込み保存して10月なったらまた見ようっと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:18:22 ID:dItcjRdtO
ハイブリットはRSより速いんですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:59:49 ID:7ZgHpwE10
>>392
そう言えば面白いとか思ってるの?

>>393
どれもネタか妄想だろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:16:02 ID:xNOUDMdp0
いや、『思い込み』だよ。

君の場合は釣りと呼ばれるがナw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:28:10 ID:ZNpT+ysIO
仁Dオタしか分からないネタかもしらんけど、
LとRSではハチゴーとハチロク並みに差があるから怖い。
別の話だけど、今日京葉道下りの追い越し車線で
おっさんが乗るシルバーのRSに激煽り食った。
しょうがないので、それなりのコーナーで契らせていただきました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:38:49 ID:iKIVNzlV0
>>397
相手は契られたと思ってないかもね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:59:05 ID:F7twXgGT0

なんぼアホな運転する奴でも最悪でも30才過ぎには落ち着いてくるはず?
それ以上の歳で落ち着いてない奴はホンマもんのあほ
金貰って乗ってるレーサーとはレベルが違うのわからんのかな?
そこいら走ってるレベルでは到底どんぐりの背比べ程度や
アホは峠攻めてるとか気取って谷底へまっしぐらで天国行ってなww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:09:22 ID:picN4BY70
ようするに>>397がLでRSを契ったって事?
まぁ拓海なみのテク持ちなら、
NSXでも余裕で契れるだろう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:04:03 ID:cR/eJgzgP
ゴギャーとかクンクンとか言ってるだけじゃん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:57:04 ID:8eDzHo/I0
運転中にパンツ嗅いだらイカンで
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:33:55 ID:RFETglPvO
社用車でフィット乗ってるんだけど、アクセル踏むとエンジンがブゥーンと1秒間くらい空噴かしになって
突然ガツンとATが繋がる症状があるんだけど、これって重症?
発進時にだけそんな症状があって、走り始めると普通に変速していく。
ホンダ車はフィットしか乗ったことないんだけど、これってホンダ仕様ってことないよね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:33:35 ID:+S5g9KiG0
社用車がフィットRSってすごい無駄だな…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:47:47 ID:VfTy7FOFP
社用車がフィットRSってすごい無難だな…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:53:46 ID:HWMEmP0X0
>>405
だよな、俺も仕事用はRS&アクティトラックや
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:06:31 ID:DCj2Wc/x0
>>406
奇遇だな、俺もRSとホビオだわ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:14:53 ID:uN054j1E0
それでオフタイムにはライフ乗ってます
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 03:18:28 ID:rgFdQTqD0
>>404
最初はRSしかMT設定なかったんじゃなkった?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:28:15 ID:HWMEmP0X0
>>408
わざわざ貧乏人ぶらなくてもww
俺は今からカワイイ彼女とデートや、じゃぁな〜(^o^)丿
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:31:09 ID:RL6Z5mox0
俺はしわしわの熟女とじゃ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:18:05 ID:vSKG01P1O
フィットRSなんかに乗っている奴は
アウトオブ眼中だ。頼まれたって貰わねえよ









まあ、そんな俺は親にこの車買って貰ったけどなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:11:37 ID:SbpywQGR0
マンガの見過ぎです。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:49:49 ID:uN054j1E0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:26:01 ID:jc8EfNWd0
「アウトオブ眼中」って・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:19:54 ID:VfTy7FOFP
ラブリー眼帯みたいなもんだよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:24:51 ID:HWMEmP0X0
>>414
航空機の自家用操縦士免許は渡米して取れば安いぞ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:52:19 ID:oemT0oGN0
>>403
フィット名物の発進ジャダー障害です。諦めましょう。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:53:12 ID:oemT0oGN0
ところで燃費なんだけど乗ってるとだんだん燃費率悪くなってくるよね。
おまえらリッター何キロ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:42:26 ID:Gyl/NoIx0
車載燃費計で20前後、満タン法で18前後。
通勤距離約30km、郊外の信号少ないところ多し。
一割ぐらいの誤差はでますな。

ところで推定航続距離が0になったとき、皆さんのフィット君は実際何リットル残ってる?
ガス欠等の安全上の問題なんだろうけど、やっぱり6リットルくらいの設定?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:20:54 ID:XKuax/eR0
大阪市内で片道4キロを15〜20分かける通勤がメインで
燃費計で11、満タン法で10位。
冬場はもっと落ちる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:56:36 ID:Es53/igu0
>>420
推定航続距離0で36リットル入ったんで、6リットルは残ってるね。
いつもギリギリまでガソリン入れるので結構正確な値だと思います。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:18:52 ID:ghFLqu2uO
今日、本契約しようと思います。何か注意することはありますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:37:43 ID:eAqvM9nW0
RSも停止直前でCVTのショック出ますか ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:23:18 ID:Vb8VYq510
>>423
燃料満タン納車とタッチアップペイントはオマケで付けさせた方が吉。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:22:03 ID:oGggdSLm0
>>425
タッチアップペイントって何に使うんですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:10:19 ID:LmugIykO0
蓋あけて匂いを嗅いでハアハアするため。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:32:12 ID:3T5Vl30E0
フライのボールを獲った瞬間にぬるんだろ!!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:09:52 ID:NJVRrnMD0
分かりにくいよw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:53:44 ID:3T5Vl30E0
スマヌ w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:43:20 ID:bEAEYGkv0
>>423
今は買うな時期が悪い。
秋にフィットハイブリッドが150万円で出るぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:46:46 ID:48qDocbHO
別にハイブリッドが万能なわけではない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:49:34 ID:YPlh935s0
しかもハイブリフィットにもスポーツタイプがあるらしいな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:02:51 ID:CV4U5B+3P
やめて><
変なコテが来ちゃう><
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:51:18 ID:niIRgxIh0
ハイブリットでスポーツとか言われてもな・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:57:17 ID:6tdyDfLm0
この車がスポーツ云々を別として、電気モーターの特性はハイパースポーツに向いている事は間違いない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:40:37 ID:GdYnLbJvP
>>435
HYBRID

HYBRITじゃないよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:45:35 ID:vTJiFIQ60
某地域ではプラスチックがプラッチックらしい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:59:21 ID:niIRgxIh0
>>436
それは否定しないが、ハイブリッドはダメだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 15:29:47 ID:GdYnLbJvP
>>439
ド に直してきたな
感心感心
またひとつお利口さんになったね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:27:35 ID:Kc65z2OY0
ド にチョクしてきたなとは?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:14:38 ID:vTJiFIQ60
ド になおしてきたな

と読んだらわかるかと。。。
443:2010/07/07(水) 18:16:00 ID:vTJiFIQ60
えーと、マジレスだったけど、良かったのかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:34:27 ID:EeG1z6gAO
わろすw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:42:41 ID:Kc65z2OY0
ww敏感に反応してくれて嬉しいよ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:34:13 ID:ChjxC5TG0
感じやすいんだねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:45:23 ID:Kc65z2OY0
あんまり感じやすい子はベッドがびちょびちょになって困るよねぇw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:20:06 ID:T4DTmFoNP
>>445
ごまかしてるつもり?www
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:37:22 ID:MJuiu/dt0
ごまを貸したつもりはないが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:42:41 ID:Kc65z2OY0
>>448
え〜っと、お笑いのわからん奴スルーしてもええかぁ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:53:35 ID:T4DTmFoNP
>>450
触れられたくないね。イジめてごめんね。スルーして。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:55:33 ID:3HEAeW9OO
日本一つまらない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:05:48 ID:dj/JRNNY0
>>451
ID:Kc65z2OY0は在日なんだから、そこを考えてやら無いとw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:18:20 ID:UDR9onry0
お前な、言うてええことと悪い事の常識ないんか、ぼけが!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:27:33 ID:BInHivkn0
図星かよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:28:52 ID:rpxlY1NK0
そうらしいねw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:37:54 ID:UDR9onry0
Leave the fool alone
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:42:47 ID:rpxlY1NK0
w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:44:10 ID:UDR9onry0
Good night(^o^)丿
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:00:16 ID:UDR9onry0
ネットの書込みであっても完全な匿名ではありません
成人なら名誉毀損罪くらいはわかりますよね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:16:31 ID:Z2Duu3MO0
刑事上の問題について
名誉毀損罪(刑法230条)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。


「公然」
不特定または多数人の認識しうる状態をいいます。数名でも「多数」に当たる場合があります。ホームページの場合、多数の者の閲覧が可能ですから、「公然」に当たります。また、メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たります。

「事実を摘示」
具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げることをいいます。
ここにいう事実は、抽象的事実では足りず、具体的事実でなければなりません。価値判断や評価だけでは具体的事実とはいえません。
たとえば、ホームページ上で、ある人物を「あほ」「ばか」「税金泥棒」としただけでは、抽象的事実にとどまり、具体的事実ではありませんので、この要件を充たしません。
ただし侮辱罪の成立する可能性があります。
具体的事実か抽象的事実かの判断は、微妙な場合があります(裁判例はこちら)。名誉毀損で逮捕された場合でも、侮辱罪で処理された事例がありました。
人の名誉を毀損 事実を摘示して人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、現実に社会的評価が害されたことを要しません。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:53:12 ID:RN132Tqp0
オマエら、他所でやれ!

出てけ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:21:34 ID:12k94hQQ0
法律相談スレはここですか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:17:41 ID:wJZqvZhZO
顔がくさそうだな
465パープルラインで待ってるよ:2010/07/10(土) 22:47:12 ID:hegyyXJr0
なんかさぁ、この前常磐道走ってて思った事なんだけど
雨の日に追い越し車線をリミッター制限マイナス数q/h
で安全走行していたら俄みたいなチンカスヨタ乗り(確かパッソみたいな)が(?フィット(笑))みたいなミラー越しの顔して
暫く道譲らねぇ。で、やっと譲ったとおもたら、その女運転手、サイドミラー越しに隣の彼氏に何か言ってる風景が見えた。

(え?フィットがぁ?ぬふぁぁKm/hで追い抜いていったうお??)

みたいな。

おまえら俄にそのスピード領域理解できるわけねぇだろマジデ。

つうか金足&レカロ&PF01&RE11履いたオレンジフィット見らよろしくね。

あ、車高調なんてストリート走るのには飾りですよ。

親父だけど、走りに対する気合いは負けねぇうお?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:18:10 ID:MsZZNSu20
つまらん
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:28 ID:PhR5LP0n0
せめてにほんごで
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:14:36 ID:ge/EE9TI0
そーっとしといてやれよ。
本人は面白いと思ってるんだろ
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:11:17 ID:pQue1YRN0
>>465おまいの志は解った。
だがそれでは誰も認めてくれまい。
寧ろチンカスで終わってしまうはずだ。
黙ってエンジンルームにk20aブチコんでターボを組め。
おまいに対するアドバイスはそれだけだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 18:52:36 ID:linpMd4n0
偉いさんばかり集まってるスレってここですか?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:39 ID:5U+rwq830
>>469
コピペ厨にマジレスするなよ・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:51:14 ID:/RqBEmD00
今度のMCで無くなりそうなオレンジって何台ぐらい売れたんだろ?

初代シビックのイメージで、RSならオレンジだろと思ってたけど、
あれは何か違うんだよなぁ。
実車みると、オレンジというよりカッパーだし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:20:17 ID:cVcSNU8+0
少なくとも1台
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:48:51 ID:GgcaVkk90
うちの近所にもう一台。
だぶってないと思うけど、日本海側の県。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:54:59 ID:c6eWHy1pP
もともとの販売台数が多いから、マイナーな色だって相当の数になるんじゃん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:31:03 ID:ionJxydQ0
価格約160万で燃費はインサイトと同じ30km/lでほぼ決まったみたいだけど
120万のGは120万で24.5km/lでしょ、んー

インサイトやCR-Zみたいに専用の新型車なら新鮮味があっていいけど
実用重視のフィットだとコストを比べて賢い選び方をする人が多いと思うんだよね
意外とあまり売れないかも知れないね
40km/lは無理だとしても正直インサイトより少しは燃費は良くなると思ってたよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:43:09 ID:ZfjtMx2g0
電池交換は10万キロやそこらで一式30〜40マンコース?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:00:19 ID:54qEsX4b0
さよならクロスロード 生産終了…公式サイトより
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:18:23 ID:Q8x64C9oP
>>477
将来的にハイブリッド車種が多くなれば、もっと安くなるかなと
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:52:55 ID:6oD8xFzf0
>>478
早かったね。つかFMC1回も無しよね。

デラの兄ちゃんも高くて売れるわきゃないすわはははって言ってたしな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:50:31 ID:Fh+93Vkn0
安心点検に出したらデータをいじくったらしく
燃費計が実燃費に近い値を示すようになった
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:37:23 ID:/9Igjvq0O
んなこたーない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:27:28 ID:VJrLIIhL0
ありえるでしょ。いわゆる不具合の闇改修。
ついでに燃費ロジックもよくなったとか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:34:24 ID:GsTSZbp30
>>465
まあ、この車は速さを競う車では1000%ない。
つまり、自分でオナって気持ちよくなればおk
そんな俺は、給排気+CPU書き換えで15psアップ、
吹け上がりは最高です。足回りは赤足、ブレーキには
コントロールしやすいパッド、コンパクトLSDに、タワーバーという
ライトチューン仕様。でも決して煽らないし、まして赤バッジなんか
絶対につけたりしない。タバコ吹かしながら、まったり走るのが好き。
たまに傷なのが、廃屋仕様...
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:01:21 ID:cQ8KviEE0
>483
データ書き換えはやるよ 実際
点検のハガキが来たらとりあえずクルマ持っていった方が良い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:48:44 ID:J2SHNhkQ0
>>473-474

寂しい会話…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:22:51 ID:PwZ1Rn/o0
俺も先日「オイルが漏れてるっぽい」と言われて2日預けたんだが
何かこっそり直してくれたのかな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:14:45 ID:DwCytaQ/0
とりあえず、HV車大量生産→電池生産量UP→レアメタルの減少→電池価格UP
→HV車の値段高騰or電池交換時の値段高騰 
(中国でもHV用レアメタルの輸出量制限するって言ってなかったっけ)

だろ。 おれはHV車が増えたとしても値段が下がるとは到底思えないんだが
といってみるRSMT納車待ち
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:54:00 ID:C+/PLea/P
>>488
電池技術は日々進歩してるから、将来的には価格の高いレアメタルなど使わないモノが普及するだろうよ
490 ◆Mjk4PcAe16 :2010/07/14(水) 13:33:42 ID:Cy8vTWUH0
RSの後期型あるぞ
かなりモディファイされている
悪いがこれ以上書けん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:37:03 ID:jBTAlFew0
>>489
全く根拠が無いな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:26:57 ID:G92Qp2zw0
>>490
RS買うなら後期待ちなのは間違いないな。
特にMTなら。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:45:55 ID:C+/PLea/P
>>491
根拠?
例えば、古川電池のウルトラバッテリーを調べてみな

脱レアメタルは、今のバッテリー業界で一番ホットに研究されてる分野だぜ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:19:00 ID:pDj56LNs0
>>493
お前電池の事何も分からずに書き込んでるだろ
使途も特性も全く違う電池の話を引き合いに出してくるなんて
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:37:07 ID:aS0zT8bn0
MCでエアロパーツも変更って本当か、らしいな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:42:36 ID:C+/PLea/P
>>494
お前ちゃんと調べたか?
ググってから言えよ
メーカーのホームページだけではなくてな
497 ◆Mjk4PcAe16 :2010/07/14(水) 20:50:24 ID:z5P3Tjjs0
そのエアロと言うか外装がまるで別物だ
遠目からもフィットRSと一目で解る風貌になる
あの感じだと値段もワンランク上になるだろうな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:41:13 ID:aS0zT8bn0
HVより上、トップグレードでお値段もトップグレードで本当か、らしいな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:52:19 ID:nLKcujJbP
>>490
これ以上書けないと言ってるが、何も書いてないじゃないか。
デザイン変更は当然なんだから、それ以上の話が知りたいんだよ。
走りでフィットハイブリッドに勝てるのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:55:22 ID:nLKcujJbP
RSはスポーツ性を高めるとの話は聞くが所詮は1.5リッターなので
1.3リッター+IMAのハイブリッドよりも速いことはないだろう。
燃費性能が欲しければハイブリッド、外観重視ならRSという差別化か。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:11:47 ID:pDj56LNs0
所詮ハイブリッドは燃費に特化した街乗り専用車だよ
ストップ&ゴーが多い平坦な所ならいいけど、上り坂が延々と続くような所を走ると途中でバッテリー切れになって、ガッカリな走りになってしまうよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:17:14 ID:nLKcujJbP
つまり上り坂を延々と走ってバッテリーが切れるまでは1.5リッター以上の走りなんですね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:18:44 ID:pDj56LNs0
だといいね
インサイトがそんなに元気いいって話は全く聞かないね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:20:37 ID:S0AmiMA00
RS 6MT積むんでしょ。いいな〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:34:42 ID:nLKcujJbP
RSは5MT廃止で6MTだけに?
だとしたらMTはプレミアムで高くなりそうですね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:38:18 ID:pDj56LNs0
ならないよ
あくまでもMTはマニア向け
リセールバリューは安いよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:21:49 ID:uYmf+dFr0
新車価格の話じゃないの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:23:00 ID:pDj56LNs0
そうだったね
読み間違いスマソ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:28:26 ID:nLKcujJbP
フィットなのにMTにこだわってプレミアム料金を払う人っておかしいと思うんだけど。
CR-Zみたいな勘違い車ならありそうだが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:30:01 ID:nLKcujJbP
>>503
インサイトとフィットは違うんですが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:59:51 ID:ZWnH0Z4x0
使うシステムはエンジンも含めて一緒でしょ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:10:20 ID:dooTaaTJP
フィットの方がコンパクトで軽い。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:06:48 ID:MAF612tJ0
ハイブリッドになったら簡単に100kgぐらいは重くなるでしょ
そしたらインサイトと大して変わらないよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:10:25 ID:bmxhXeaa0
燃費性能はともかく走行性能でRSがHVに劣るわけがないだろ
にわかはこれだから困るw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:21:56 ID:dooTaaTJP
>>514
アクセルベタ踏みではそうかもしれないがね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:55:30 ID:MAF612tJ0
速さの話をしてるんだから、お互い当然ベタ踏みでの話でしょ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:01:13 ID:dooTaaTJP
所詮200ccの差しかないしモーターがアシストするハイブリッドの方が多くの場合有利だけどね。
アクセルベタ踏みで差が出るのは何秒以上踏んでからなんだか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:02:30 ID:dooTaaTJP
速さ=アクセルベタ踏みという考え自体おかしい。
そんなレベルの速さなど誰も求めていないし発揮する機会も必要もない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:08:09 ID:MAF612tJ0
>>517
200ccの差をモーターで逆転できれば、そうかもしれないね
でもせいぜいゼロ発進からの出足の50mぐらいでしょ、ホンダ方式のハイブリッドじゃ
一旦スピードが乗ってしまったら、お話しにならないんじゃない?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:21:18 ID:MAF612tJ0
ちなみにフィット1.3Lが100馬力、モーターの出力は14馬力との事
合わせても114馬力
RSは120馬力
そして、ハイブリッドのシステムで重量はおそらく、ハイブリッド > RS になるはず
パワーでも重量でもRSのほうが有利
ハイブリッドは、あくまでも燃費を良くするための手段と考えたほうが妥当でしょ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:28:05 ID:dooTaaTJP
>>519
そんなに差が付くわけがないし、スピードが乗る頃にはそれ以上の加速は必要ない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:46:17 ID:MAF612tJ0
そうだといいね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:51:20 ID:MAF612tJ0
>>521
勘違いしてるみたいだけど、出足の50mぐらいはハイブリッドのほうが速いって言ってるんだからね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:18:26 ID:HVQqdcL+0
車はパワーより軽量化パワーより重量バランスなんだよ
それは市販車でも1キロ減らすのに億のお金がかかるF1でも一緒さ
表面的ものはともかく総合的にHVの優位性を考えてみたが、今のところレシプロ車が劣るところは見当たらないよ
だがそれは仕方ないさ
HVはまだ始まったばかりなのだからね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:32:33 ID:HVQqdcL+0
所詮HVは電気自動車への繋ぎの車という意見も良く聞くが、それはそれで大いに意味がある
フロンティアスピリットのある人間にはHVに乗って欲しいと思うな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:51:12 ID:MAF612tJ0
もちろん乗った事はあるよ
インサイトは排気量を考えると強力なエンジン、って印象
プリウスはいかにもモーターでブーストしてますって感じだった
ただどちらも、箱根に出かけると途中から力が弱くなる感じで、特にプリウスは落差が大きかったよ
バッテリーが弱くなってしまえば、ハイブリッドのシステムはただの重り
軽のワンボックスで走ってるような動きだったよ
街中ではいいんだけどね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:07:30 ID:Susg+aPE0
RS16インチはフルタンクの方が走りやすいね
カラッケツだとリアがかなり落ち着かない
荷室の下に前の車のタイヤ&ホイル入れたら(^^)d
実際50:50に近い値にするにはドライバー70キロ程度としてリアにバラストなんキロぐらいなんだろ?

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:15:13 ID:mK4gKqFX0
車検証も見れないのかよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:00:12 ID:DndiY7WlO
盗難やから
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:04:23 ID:LftCuBZa0
RS5MT乗りだけどCR-Zの気持ちよさは別格だよ。
CR-Zの6MTはホントに気持ちいいと感じる。
FITはMTをポン付けした感じ。MT派でもメンドクセと感じることがある。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:07:32 ID:WQv2xjvI0
>>527
バラスととか言う前に空気圧は調整してるよね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:00:42 ID:m/vOigXa0
マイチェンは10月確定?かいな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:28:15 ID:e+2tzw9w0
確定。ハイブリッド追加と同時だね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:24:35 ID:GRIIaC/f0

 エリシオン、レジェンド 現行モデルで終了。 日経より
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:34:00 ID:T6ReKNEm0
とりあえずスレチなので。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:27:19 ID:GRIIaC/f0
過疎ってるから書いたげる

ホンダもそこまで…    続きは以下ね

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/honda_motor/?1279275490
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:39:29 ID:GRIIaC/f0
では、失礼 (^。^)/~~~
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:55:08 ID:76ZZdvN60
しかしこのエアコンどうにかならんのかね
この糞暑いときに温い風出すし
ちょこちょこ温度設定変えてやらないといけないし
もうちょっとトヨタみたいな制御できないのかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:15:12 ID:T6ReKNEm0
センサーが壊れてるんじゃね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:58:45 ID:mjG+nIFR0
1年中24℃で快適なんだが
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:29:11 ID:qfaGAeo40
俺もほとんど温度設定いじらない
今何度に設定されてるのかも覚えてない
くらい気にならないんだが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:23:20 ID:CP3Z7k0Q0
俺は25℃
同乗者が寒いっていうから
俺に全部直風あたってるけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:34:14 ID:uck9KZiFP
Sモードベタ踏みと同等の加速をMTで出すのは素人じゃ無理だよね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 04:27:19 ID:s55kYYl/0

なんか特別な操作があったっけ?
全開加速ぐらい初心者がやっても、コンマ5秒ぐらいしか違わないんじゃない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:10:26 ID:VfzTSdtw0
デブはエアコン調整厳しいと思うよ
体感値が異常だから

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:30:53 ID:VfzTSdtw0
>>543床まで踏みつける事さえ出来ればCVTの方が0-400は速い
CVTの場合そんなことしても全く面白くないし、加速とエンジン音に違和感があってやりたくない
CVTのメリットは高速巡航でハイギアード、1500でも極低速〜中速域でシルキーなエンジン音とスムーズでトルクフルな加速が味わえるとこだろう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:37:25 ID:DCezANuU0
CVTの方が0-400が速かったというソースは今まで一度も見たこと無いな
今まで見たことのあるデータじゃ、同じクルマ同じエンジンだったら、どれもMTのほうが速かったと記憶してるんだが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:49:47 ID:f++lbl9B0
自動の方が速いのはDCTだけなんじゃね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:55:43 ID:DCezANuU0
DCTは手動でも、変速ラグが無いから速いでしょ
個人的にはMTのほうがいいけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:18:54 ID:f++lbl9B0
MTとの比較という意味だ、察しろよ w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:59:37 ID:ccl6+L9x0
>>547動画はどっかにあるが、スイスポとのガチンコ対決でRSCVTは後追いでバックストレート終盤までにスイスポ以上の伸びをみせた。
動画を見てれば誰の目にもそれは明らか。
RSMTなら同条件から突き放されるんじゃないかな?
ただ何故CVTがあそこまで速かったかの理由は大体考えられるんだけどねw

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:04:14 ID:WGaCrLQi0
>>546
ショートストロークの実用4発でシルキーってアホ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:18:52 ID:ccl6+L9x0
4人乗車という過酷な条件下wでのサーキットバトルはスイスポにはかなり不利
重量増による影響でシフトアップ時などにパワーバンドにうまく乗れなかったんじゃないかと思う。
対するCVTは何時でも何処でもパワーバンドキープはお手のものだからな。
まぁ一般人ではさらにドライバーなどの技量もあるしCVTはRSMTより速いと思うよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:41:19 ID:s55kYYl/0
しかし、いかんせん最近のCVTでさえ動力伝達効率は80%以下だからな
120馬力あっても100馬力以下しかタイヤに伝えられない
それでも昔のCVTよりはかなり良くなってきてるんだけどね
特に全開加速時には伝達効率の低さが顕著になる
ちなみにMTだと98%以上
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:06:54 ID:DpgRYX9RP
伝達効率の問題とギアの問題とMTドライバーのクラッチ切ってる時間の問題と3つあるよね。
ギア選択とクラッチ切る時間が、ドライバーの腕次第になるわけね。

まあ、「全開加速時には伝達効率の低さが顕著になる」ってのは
MTだって全開加速時にはドライバーの腕の差が顕著に出るって言えるんじゃん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:50:44 ID:GUFmWNi70
0→100km/hは、パドル使うよりDモードべた踏みが速いってどこかで見たなぁ。
真実なら折角のパドルシフトが…><
あと120PSじゃなくて、135PS出てるってのもどっかで見た。
これが真実なら嬉しいけど…(*^^*)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:36:34 ID:YKXGddCO0
パドルシフトの有用性は、発進加速ではなく、回転数を落とさずに走れる事にある

3500回転を下回らないように走ってみよう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:41:40 ID:/wh+Zj0d0
パドルはエンブレがメイン
加速したい時にも有効
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:43:37 ID:bsIC5WP60
でも、慣れちゃうと両方とも使わなく為るけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:57:45 ID:f++lbl9B0
CR-Zで良ければ6MTとCVTのサーキット対決ビデオがあるよ
ドライバーは織戸学と青木孝行でコメントもある
参考になるよ

ホンダ CR-Z ゼロヨン対決編(2レース目から6MTとCVTの対決)
http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie_419.asp

6MT CVT サーキット対決前編
http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie_4231.asp

6MT CVT サーキット対決後編
http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie_4232.asp

他にもドライ編、6MT編、CVT編のビデオがある
このサイトの右端見れば分かります
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:58:10 ID:HUvPIqis0
>>555
この場合は0-400だからギアの選択は関係ないね。
MTで遅い大部分の理由は発進でクラッチミートするのがヘタでパワーバンド外してる。
他には1速でレッド前まで回せてないとかかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:03:34 ID:vYYkhKwO0
地元整備屋でフィット購入予定のことはなしたら
フィットは裏さびやすいといわれたんだがそういうの良く聞きますか?

ちなみに看板にスズキあがってる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:34:47 ID:qPQRF3Pl0
MTキチガイってガキかオッサンのどちらかだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:51:08 ID:HUvPIqis0
今CR-Zのサーキット走行見たけど、CVTとMTは差がないんだな。
サーキット走行は当然MTと思ってたから目からウロコ。
しかもMTはリミッター当ててたしシンクロを酷使したシフト必死の操作。
1、2速間のシフトが多い峠道だったらCVTに分がありそうだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:51:46 ID:f++lbl9B0
見てくれて嬉しいよ by 青木孝行 w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:30:10 ID:XA4ng4v20
クダラネ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 05:48:37 ID:e2EOo5XL0
まぁでもサーキットユースの場合CVTには致命的な欠点があるけどね
まぁ圧倒的CVT海苔優勢MT派ショボンで来たからCVT海苔の俺としてはここで終わりにしよw 
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:09:31 ID:etCEPc490
>>554が可哀想になったよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:42:41 ID:4VXT+tMe0
素直に勝ち目が無いから退散するって言えばいいのにねw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:04:43 ID:a67IXEzX0
>>564
>1、2速間のシフトが多い峠道だったらCVTに分がありそうだ。

マジレスするとハンドルの切り角が大きいとパドルがどこにあるか分からなくなるぞw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:09:25 ID:UCt+UHSq0
その1速2速の加速力の差で 0-400 で負けてるのが >>560 の動画なのにねww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:23:20 ID:c9lLT/xt0
>>570
音量ボタンを見失って、エンジンかけた後にいきなり大音量が出てひんしゅく食らったことがあるorz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:33:54 ID:9B7mscTY0
>>562
錆びじゃ無くてシールが甘いんだ
特に先代のフィットはリアゲート付け根辺りのシールが悪く
スペアタイヤに入れる部分に水が溜まる事がよくあった
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:35:31 ID:9B7mscTY0
↑間違い
スペアタイヤに ×
スペアタイヤを ○
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:14:34 ID:75fREMel0
>>569おまえMT海苔?
文脈から察するにそうだと思って言うが、MTは無茶苦茶遅い事は確定してるんだからCVTが来たら道譲れよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:20:21 ID:JHSddCLt0
>>570
パドルがどこにあるか分からなくなるようじゃ、サーキットも無理だな
一度パドルを使って味噌
ま、オマエには無理か 失礼〜 w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:10:36 ID:VtwR+U/M0
みんな仲良くしようよ
同じRS海苔なんだからさ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:51:51 ID:dERIThYl0
MT乗りはキモイってスレがあるくらいだからねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:14:28 ID:XQ0LU2vL0
>>571
映像ちゃんと見てない?
ゼロヨンでMTが伸びたのは2速後半。レースでも織戸が1、2速どっちにするか迷う辺りでは
CVTが速いと言っているんだが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:37:09 ID:kNm9B6DW0
意外にパドルを駆使すると、加速がいいもんだね。
ただ、速いと言ってもたかがしれてるがw
さらに、吸排気を変えて、CPUも変えれば0-100で7秒台も
夢ではないな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:19:20 ID:4clsZ9AQP
>>580
パドル使っても結局3000回転くらいまではずるずるずるずるって感じるな。
MTとCVT比べるのは興味あるけど
Sモードとパドル比べたらパドルの存在価値はほぼゼロなんじゃ・・・
Dでパドル使う価値はあると思うけど。
それと>>557が言ってるのが少し気になるけど・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:08:43 ID:TkJunc8h0
XよりRSのほうがオススメですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:21:41 ID:c9lLT/xt0
>>582
上の方のレス見てもらえば分かるだろうけど、グレードや装備、さらに変速方法は、好みの問題で、
統一意見をだすのは政治並みに大変だから。
自分が欲しいと思ったもの、もしくは自分が買えるものにしておきな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:22:31 ID:Amk8b2uQ0
853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 19:27:25 ID:TkJunc8h0
RSよりXのほうがオススメですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:23:40 ID:Amk8b2uQ0
>>583

ID:TkJunc8h0は釣りじゃね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:25:23 ID:c9lLT/xt0
釣られたって別にいいんだ。
フィットを選んでくれる人がいるなら。

なーんてこんなこと言ってるといつかサギに引っかかりそうな気もorz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:21:48 ID:P8NFusy80
フィットRSかヴィッツRSで購入を考えているのですが、
どっちの方がお勧めですかね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:50:04 ID:QmkyGX9HP
フィッツRS
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:51:29 ID:QmkyGX9HP
  ∧_∧
⊂(#・д・) ツマンネーよボケ
 /   ノ∪
 しー-J |l|
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:53:23 ID:m9VCQXNhO
6MTはCR-Zのモノを流用か?
CR-Zはシフトフィールは良いけどエンジンレスポンスとギア比がなぁ
後は試乗車が用意されるかどうか
5MTは居住地は元より隣県探しても1台も無かったから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:43:35 ID:K7w26Y1f0
>>587-588
ヴィットRS                  失礼しました!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:08:00 ID:YIPm56S+0
>>587
10月発売予定のフィットTypeR
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:15:57 ID:2ddJitVC0
俺は来年発売の、フィットEVまで待つつもり。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:53:22 ID:kdHLSCF50
おい
フィット買おうか考えてる俺に営業トークしろ
ホンダの店に行ってる時間はない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:16:33 ID:DrymRq0W0
なら買えない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:58:43 ID:ss2iptH50
>>583
乗り心地はXのほうが良いと聞きますが、どうでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:20:27 ID:teJ2hcx70
街乗りでリッター何キロはしるのん?
ハイブリッ℃だと5万キロごとにバッテリー交換で12万かかるっていうんで
こっちのガソリン車で燃費のいいほうがええのんかのーと思って探してるんだけど
やっぱフィットが最強なの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:32:26 ID:DrymRq0W0
あんさん、新型マーチは26.0km/リッターやで〜。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:52:58 ID:YoM7hEEA0
つい先日MMCフィットのな話を伺う機会がありましてね
フィットハイブリッドが出るって言うのは誰しも織り込み済みなんですが
どうやら現行よりももう少しスポーティなRSも出すって言うのは確定っぽいですね。

フィットハイブリッドはインサイト寄り次期RSは(バッテリはともかく)CR-Z寄りみたい。
乗り換えるお金ないけどさ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:55:08 ID:SaFpjHs40
リアシート付近?からカタカタ音がするんだが俺だけ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:31:23 ID:+rdd798M0

新種のセミがいるのかも知れんな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:11:25 ID:4lLUem4V0
>>600
それ、スペアタイヤ置き場のペット内装がズレているかも。
あとリアシートベルトの金具も鳴る時がある。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:27:54 ID:d5M/KxlU0
>>600
それは鶴の恩返し

俺のはフロントからエアコンのコポコポ音がする
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:09:23 ID:bLW2FHJ10
>>599
MMCなんて妙な略称使わないでね。
普通に書きなさい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:11:36 ID:bLW2FHJ10
フィットハイブリッドはモーターアシストなど日常ユースに適しているのはわかるが、
RSは所詮現行と同じエンジンなのにどう変えるんだろうね。
エアロの変更でスポーツイメージを高めるだけなんだろうか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:38:20 ID:K7w26Y1f0
>>604
三菱モーターカーと書けば納得か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:47:08 ID:tJpspJWt0
現行のエアロが好きなんだが・・・
来春購入予定なんだけど今の現行エアロに変更って別途で料金かかるの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:02:07 ID:ROINz8ne0
>>607
馬鹿は来るな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:22:01 ID:ss2iptH50
オーディオレスで買うとフロント2スピーカーのみだと思うのですが、
後でリアスピーカーを追加されたりとかしてます?
新車で買う時にディーラーオプションで付けてもらったほうが良いのでしょうか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:25:39 ID:hpCaLF+20
>>608
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j



611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:15:30 ID:YIPm56S+0
>>609
デラオプもスピーカは糞だから、社外品を買って(デラでも実は売ってる。用品店でももちろん売ってる)、
フロントにその社外品(値段はピンキリ)、フロントについてる標準スピーカ(糞音質)をリアに回すのが最適。
新車で買うなら、取付をどこに依頼するかはあなた次第…。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:19:06 ID:kdHLSCF50
ボアアップ 内装軽量化 シャシ剛性アップ
チタンホイール 6速MT
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:21:31 ID:AsU+9tK70
ん?
お前の改造メニューか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:54:25 ID:NL4xoefP0
>>605

これ>>380
セッティング等いろいろ変わるみたいだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 06:55:11 ID:jfTcmb260
みなさんナビはつけてます?
楽ナビとかですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:07:49 ID:eBINZpmN0
>>380
俺はCR−Zの坂道発進アシスト機能が邪魔で仕方ない。
AT(CVT)ばっか乗ってたら人間はこうも堕落すんのかw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:15:21 ID:SlG/+VKX0
( ´,_ゝ`)プッ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:46:58 ID:WB0QyvP00
>>616
スバルンゴwwwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:26:12 ID:sJ74G5Fp0
>>616
MTの設定あるのにCVT買ったの?
620616:2010/07/21(水) 01:17:32 ID:LuUP1p4A0
いや、MT買ったんだけど。
MT欲しいから前乗ってたIMA搭載車売って買ったんだよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 05:47:04 ID:mQRvBGEF0
>>615 付けてるよ。
初めての場所や遠出では便利だね。
ただ、「急発進です。安全運転を心がけてください」
って言われるのはウザイけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:37:59 ID:xPwnAfau0
>>621
純正?
言わせてみたい!
カーブの手前ではよく注意されるけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:23:05 ID:mQRvBGEF0
>>622
楽ナビですよ。
この前の3連休、遠出したんですが、
オービスを事前に教えてくれたり、
「そろそろ2時間です。休憩しませんか」とか、
至れり尽くせりでしたw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:39:43 ID:fQH/lJDT0
気をつけろ。ナビつけるとアホになるからな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:48:41 ID:/dnEUrUJ0
道、憶えなくなるよな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:12:12 ID:HEf9efwf0
>>615
楽ナビは操作性が悪くて使いにくいよ。
スレ違いだからここに詳しくは書かないけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:15:31 ID:kl0V8cja0
>「そろそろ2時間です。休憩しませんか」とか、

こういう気配り(?)も何だかな(苦笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:19:46 ID:BpkmYXzx0
何がおかしいのか分からないな。
休憩しなくても平気だから余計なお世話?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:43:12 ID:S6vuGb7YP
そこは大爆笑だろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:04:51 ID:EvqbwaA5P
>>627
あれはだな
エコノミーシート症候群が社会的に問題になり始めた時期に、
車のシートでも起こりうる問題だから、2時間おきに休憩を入れましょう
ということで、入れられたコメントだ
かなり昔のカーナビでも2時間経つと言うぞ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:29:01 ID:ciF45ach0
カーナビは昨今では必須なのだが、ドライバー初心者にはコンパスと地図だけの方が良いだろうね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:38:24 ID:eTXKk5B60
SDカードタイプとHDDではどちらがオススメですか?>>カーナビ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:52:41 ID:x7oGSVwh0
>>630
最近はGPS機能付きのレーダー探知機でも言うぞ
取り締まりの警告専門で、カーナビ機能の無いヤツがww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:16:09 ID:W/WiuAEz0
オススメとかじゃねえだろw
それは銭があるかどうかの問題
機能としてはSDで十分だが貧乏クせーし
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:25:38 ID:x7oGSVwh0
といっても今時、値段以外大した違いが無いってのも事実だな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:27:49 ID:W/WiuAEz0
車が貧乏くせーんだからカーナビぐらいは最低純正ぐらいにはしようや
傍目にはこのクルマのキャラからして可もなく不可もない純正がベスト
第三者てきにはこういう微妙な位置の車って内外装頑張ってもニヤニヤされるだけだし、ポータブルナビだけってのも古事記っぽいし難しい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:30:52 ID:x7oGSVwh0
純正は無いだろ
高いばっかりで、はっきりと型遅れで低機能
純正付けるヤツは、どんだけディーラーに貢ぐんだ?って感じだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:46:03 ID:S6vuGb7YP
純正ナビの話はかなり既出なんだけど
メリットはインパネ、バックカメラとも当たり前だけど見た目ピッタリつくこと。
それと、高額オプションなんだから全体の値引きが引き出しやすくなる。
性能は型遅れでおk
俺はMOPじゃなくてDOP付けた。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:21:47 ID:L4wpUrPY0
携帯(電話)使うようになってから、電話番号覚えられなくなったなあ・・・
人間、楽するのはいいけど、楽すればするほど各部が退化していくのは事実。

車ばっか乗ってると足腰は鍛えられないし、実は時計も。
時計に頼らなきゃ、本来人間はかなり正確な体内時計持ってるらしいね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 10:48:14 ID:VVFHQkcp0
>>636
そういう事を気にする奴が貧乏人
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:51:39 ID:TeCyoITn0
>>640
言えてるな、正解やね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:17:05 ID:ImoaPxW30
貧乏貧乏って目くそ鼻くそが何言ってやがる
ちったあ景気のいい話でもしてみろバカ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:24:48 ID:adZ4LlVo0
ディーラー関係者乙
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:22:36 ID:nCjqPFHR0
小学校低学年くらいの子が一人でケーキ屋さんに来てたんだ。
130円の小さいショートケーキを買いたかったみたいだけど、いざレジでお金を払おうとして120円しか無かったみたい。
俺は後ろに並んでたんだが、待ってるのも面倒なので、「これ使いな」と言って10円あげたんだ。

その子はパッと嬉しそうな顔をしてケーキを買ったけど、すぐにちょっと寂しそうな顔に変わって、自分の買ったケーキから
イチゴを取って俺に差し出した。
隣にいた俺の彼女が、「ごめんね、私たちイチゴあんまり好きじゃないの」と言うと、その子はさらに困った顔になった。

俺は「コイツ何てこと言うんだ」と思いながらも、子供の扱いは苦手なので何を言っていいか分からずにいた。
すると彼女は同じショートケーキを1つ買って、「お礼がしたいなら、私の嫌いなイチゴもらってくれる?」と、その子のケーキの
イチゴを2つにしてあげた。
その子は少し戸惑ったが、深々と頭を下げて、大事そうにケーキをかかえて帰っていった。

手を振って見送っっていた彼女に、ケーキ屋のお姉さんが言った。
「サクランボなら嫌いじゃないですか? 余っているので貰っていただけると助かるのですが。」

イチゴが無くなって真っ白になってしまった三角形の上に、2つのサクランボが乗った。


俺はふと、「10円出した俺と、サクランボを出したケーキ屋さんが損をしているんじゃないか?」と思った。
だが俺は、10円ではとても買えないような柔らかな気持ちになった。
ケーキ屋のお姉さんも同じ気持ちだったんじゃないだろうか。
このケーキ屋さんのケーキは、明日はもっと甘くて柔らかくなるのだろうと思った。


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:52:51 ID:nCjqPFHR0
>>642
おい、人がケーキのイイ話してやってんだから、少しは反応しろよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:12:04 ID:ECzaNCxg0
なごんだけど、>>645で台無しじゃないかww

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 05:19:33 ID:YIXsaIri0
「現在地は?」
「北緯35度21分02秒、東経139度40分16秒だ」
「了解、すぐ行く」

って会話が成り立つのがナビw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 08:33:17 ID:ruGC9lDo0
de?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:01:40 ID:+F7vPuNu0
un?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 16:24:40 ID:HNJacodh0
この車エアコン作動させるとすげーうるさいよな
5秒おきくらいにウイーンウイーンって
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:04:39 ID:yCcM++To0
車が安いのだから我慢しましょう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:14:13 ID:3h3opQQj0
バイブじゃ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:42:43 ID:SMFiRlk70
下品だな・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:56:49 ID:yCcM++To0
上品なのもあるよ
ttp://loves.inner-ribbon.com/
セレブ用だ、彼女へのプレゼントにどう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:16:36 ID:yCcM++To0
因みにおすすめは、ネア・リリィー・エリーゼ
防沫仕様で潮吹きしてもOK!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 03:27:30 ID:jvV9tMUC0
推定航続可能距離がナビと全然合わないのって俺だけ?
給油なしで余裕で目的地に着ける予定が、実際は全然手前で給油が必要だったよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 07:07:58 ID:7DZ3RvlD0
>>656
仕様だよ
おそらく、燃料計と残量がリニアじゃないのが原因かな
燃料計で半分まではなかなか減らないけど、半分より下はどんどん減るだろ
タンク形状とかゲージとかの構造上の問題なんだろうねえ

お茶碗で想像すると分かりやすい
 ECU  「燃料あとどれくらい?」
 燃料計 「(深さで)半分だよ。」
 ECU  「オッケー(容量で)半分ね。」
お茶碗に深さ半分入れても、満容量の半分にはならんよね
当然ECUが計算した距離は走れない

プログラムで補正値かけりゃいいのに、そのあたりがしょせんフィットなのかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 07:53:37 ID:qoV0vg3c0
残量計なんかついてりゃいいんだよ
残油量が50〜25%切ったらいつでも給油体制がデフォ
それはどんな車でも一緒だ
おまえらみたいのが予備軍で高速道路上や峠でJAFの失笑をかってる事に気付けや
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:15:04 ID:kzIihO5c0
タンクの容量を知っておいて、常日頃から走行パターンごとの燃費を満タン法でチェックしていれば、給油してからの走行距離で、実際に後どれだけ走れるか把握できるだろ
燃料計なんてあくまでも目安に過ぎないよ
25%は残りが多すぎだろw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:24:49 ID:kDZ04wC60
はいはい、推定航続距離が0kmになったら、残6リットル。
終了。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:22:43 ID:0jr/w/w10
42ℓタンクで、残り12ℓで警告灯が点くから28.5%か…
うちのは満タン法で16〜17走るから、点灯してから
200Kmくらい走行できる計算だなぁ、怖いけどw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:00:39 ID:9xoiS8TU0
(゚Д゚)ハァ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:01:04 ID:u78gbjSrP
燃費計で計算する航続距離とアナログの残量計、どっちもアホほどあてにならん。
残量計の最後の方の減りの早さは異常。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:48:02 ID:mz07nal80
サブで乗ってるホンダじゃない軽は平均燃費も航続可能距離も実際値に近くて
じゅうぶん使える。このメーカーの車は軽以外でもほぼ正確らしい…。
なんでホンダのはダメなんでしょね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 14:11:12 ID:7kVm9RUU0
オイル交換してこようかと思ってるんだけど、この糞暑いのに純正0W-20でいいのだろうか?
5W-30入れたら極端に燃費落ちるのかな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 14:51:00 ID:nrP9EXfF0
極端には落ちないけど元々燃費のいい車ほど、はっきりと落ちるよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 15:31:25 ID:A0js9Mcm0
16インチなら大して変わらないよ
元々負荷かかってるし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 16:45:28 ID:jvV9tMUC0
>>666
要するに極端に落ちるってことだね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:23:56 ID:7kVm9RUU0
ディーラーでLEO入れて帰って来た
この柔らかいオイルでも新油に変えるとやっぱり静かになるね
劣化早いと思うので3000q毎に変えてるけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:36:05 ID:f9VD2Khq0
3000q毎って?、金持ちやなぁ
ディーラー儲かるしぃ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:37:10 ID:f9VD2Khq0
・・・って、釣りかぁ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:37:39 ID:Lku9dH1O0
燃費計の誤差が一割くらいが許容範囲かどうかはともかく、
推定航続が0のときにほほ残量がほぼ残6リットルてのは正確な方と考えていいんじゃ?
0リットルで0kmになるような設定だったら、坂道やでこぼこ等で誤差が出て早めにガス欠してしまう可能性もあって怖いし。
でもちょっと試してみたい気も。新種のチキンレースとして。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 19:00:47 ID:7kVm9RUU0
>>670
洗車までしてくれて2000円だから
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:25:26 ID:u78gbjSrP
エレメントは?
ホンダカーズのオイル交換が安いのはエレメント交換が高いからじゃ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:39:37 ID:ys5+7DyD0
エレメント交換のみで3000円になります
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:23:58 ID:duoiTDKo0
1年点検ってオイルとエレメントも換えたら
全部で2万ぐらいかかるんだな。
やはり新車購入時にまかせチャオ入っとくべきだったか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:20:57 ID:WNT8GAgK0
>>676

整備工場で9000円でやってきた
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:23:55 ID:SFZTw8pu0
それいつでも入れるでしょ
入るメリットを感じないけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:29:50 ID:YPBfV6lp0
>>678
全部受ける予定の人ならはるかに安いよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:15:56 ID:QnUAz6B70
この車にナビつけて茨城空港の駐車場に数日とめといたら車上荒らしに遭うかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:18:58 ID:0dAcjg+u0
茨城空港の駐車場がどんな所か分からないから、なんとも言えないな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:43:29 ID:raqMiek3P
RSは不正にドアを開けるとピロピロ鳴る装置が付いてるんじゃない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:57:02 ID:04Lj+mA+0
大体2名までなら空港タクシーで行った方が色んな意味で安上がり
純正セキュなんかあって無い様なもんだし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:58:42 ID:YPBfV6lp0
>>682
鳴ったところで、なんの解決にもならない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:07:43 ID:l816fMhC0
微妙に言葉が変
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:45:33 ID:4Lo+y7/w0
茨城空港は自衛隊もいるから、犯人に向けて銃撃してくれるかもしれない。
愛車の運命は知らないが
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:48:50 ID:0dAcjg+u0
なんてコメントして欲しいのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:49:22 ID:xbUDdrVA0
別に
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 05:17:13 ID:MyCTbACa0
>>669
メーカーが15000で桶って一転だから15000で全然大丈夫なんだよ^^
妄想や噂に騙されないようにね^^
折角銭のかからない車買ったんだから、メリット活かさなきゃね^^
3000キロかぁ
和歌か利子頃某ターボ車に4CRをその位のペースで入れてたなぁ
あ〜もったいない…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:31:11 ID:BmTjy3tU0
壊れなければいいって人と調子良く保とうって人とはそりゃ交換スパンは違うだろう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:19:20 ID:4ulWpGfA0
HMMF交換した人いる?
今40000超えたところでそろそろ換えるべきかと思ってるんだけど・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:51:35 ID:3NTIMC2/0
何でも略せばいいのか?w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 14:26:26 ID:H72A0pVl0
>>691
いる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 14:50:06 ID:iceFtG5r0
メーカーの推奨交換時期というのは壊れなければ良いと言う概念じゃないだろ

あんまり無茶苦茶な事言ってるからとりあえずメーカーに通報しとくわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:51:37 ID:H0nD9v8j0
夏だねぇw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:46:48 ID:CpvqQi+mP
>>694
脅してるつもりだろうがw、同じことを声高に唱えている自動車用品量販店が
メーカーから放置されてることからわかるように
通報しても時間と労力の無駄かとw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:57:44 ID:nET3sbff0
>>694
頭大丈夫?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:47:52 ID:KhbAGBPw0
>>692
横レスだが、略すというかオイルの缶に書いてあるままだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:27:18 ID:pWogF9nC0
3万キロ乗りつぶして新車買い換えろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:32:27 ID:6b5dLjFo0
買って半年
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:00:35 ID:iASGkQkp0
流れを無視して契約記念カキコ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:03:06 ID:n1Qe5dkc0
また脳内が来た
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:10:49 ID:iASGkQkp0
そんなに何でも疑ってばかりで楽しいか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:08:50 ID:jzja9DMy0
ハイハイ
ヨカッタネー
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 18:21:18 ID:lPPR3kyE0
フロントスピーカーをTS-F1710Aに交換するというのはどうですか?
フロント既設スピーカーはリアに移設します。
劇的に音が変わるでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 18:40:10 ID:A10ortZy0
カロの音はソコソコ
でも定価10,000程度じゃそんなに変わらない

定価で30,000円程度から「!」って感じに変わってくる
新品より中古の方が良い音が出るものもある

あと、中高音域は指向性が高く、ドア下部からは「耳」に届かん
で、ツィーターの出番

でも、コソコの音圧が出せるのが良い(ちょい高いけど)
その音も窓に放射させて拡散か、直接耳の方向に発射させるかの方法があり

これ以上は「ピュアオーディオ」の世界になるから俺は専門外
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:07:30 ID:FFjWK8QV0
もうおやぢだけれど今日何十年振りかな筑波山へ逝って来たよ。
俺が走り屋やっていた頃と比べると・・・何あの走り屋封じのデコボコ。センターラインのキャッツアイもそうだけど。
最初分からなくて気合入れていったら・・ボディがミシッって悲鳴上げたよ。
フルーツライン、パープルライン、風返し峠全部走ってきた。
昔は良かったんだけどなぁ。今は走り辛くなったもんだ。

パープルラインの途中の駐車場で休んでいたら気合の入ったGDフィットが入ってきた。もう白髪混じりの紳士?だったと思う。
フルバケ、車高調に白いアルミ履いた白フィットだったよ。

以上、オレンジフィット乗りでした

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:40:56 ID:vn0c10cz0
おっさんになってFITってか
で、「走り屋」って何?

要するに暴走行為をしてただけだろ?
飛ばしたかったらサーキット行けよ
それにFITってかw
俺もFIT持ってるけどあくまで仕事用だわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:12:15 ID:4uYfT12T0
若いな〜ぁ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:44:40 ID:r+76tuUD0
>>708
走り屋と暴走は関係ない
仕事用で使ってる人にはわかんないか

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:48:58 ID:6+Fyk48d0
>>710
正当化になってないよ。
迷惑かけているのは一緒。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:52:12 ID:uvGYqxG90
>>708
仕事用ならパートナーでも買っとけ
クルマを操る楽しさを知らない人は可哀想だ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:15:40 ID:+/5HbzskP
仕事で1.3はあってもRSはないな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:58:25 ID:z5Cp9qZa0
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
     


715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:05:37 ID:wP71HZxc0
頭の蓋開いてるぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:21:17 ID:CpHSdErh0
>>710
ん?
俺はそれなりのハイパースポーツもってる上で仕事用にFITなんだがなにか?

で暴走と走り屋が関係ない?
走り屋の定義は?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 08:46:38 ID:53A/xiaE0
ハイパーなスポーツとは?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 08:47:39 ID:RuBrbKl10
ハイパーオリンピック
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 09:33:25 ID:bvXVccMz0
16連射
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:23:00 ID:8y8/FsvD0
毛利名人
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 14:20:02 ID:wrmIWveT0
>>716
仕事用にRS?

変態だな・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 14:27:28 ID:9QmKStHO0
まず小さめのローターから初めてごらん
そのうち出やすくなってなるから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 14:31:51 ID:+puiRhZz0
>>716
そのハイパースポーツwの車種は?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 18:58:31 ID:+pXwNRAz0
GTOに一票
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:40:54 ID:8OuUy6hc0
>>716
早く車種を教えてくれ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:51:57 ID:ZbkXec960
GTOがハイパーってどんだけ底辺なんだよw
ウチのは日本で数が少ないから即特定される
勘弁してくれ

一応、イタリア系とだけ言っておく
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:05:18 ID:VeSv2chf0
イタリア系ハイパースポーツ乗ってるやつが、仕事ではRS?

やっぱり変態だ・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:26:54 ID:wt9nbyZ50
716の人気に嫉妬

↓これに乗ってるのか?確かにハイパースポーツ
ttp://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005564249
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:30:48 ID:hgkDE3HM0
俺も仕事でRSだ。私用も込みでだけど。
家にST600(2輪)レーサーがある。土に還してるけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:43:11 ID:NBMd597s0
俺も私用と仕事でRSを兼用してるなあ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:57:23 ID:kVZrejf70
うっぷるいのり!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:27:25 ID:K+humqnsP
俺は仕事してないから兼用じゃない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:36:31 ID:JgBYPSdC0
十六島のり!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:44:16 ID:bBCXnezg0
つうか、RSで足回りチューンして峠走ってみろ?
もちろんセンターライン割は無しでな。結構いい走りするぞボケ。あ、そうそう
ドリフトなんてグリップ走行より糞遅くてしかもいろんな意味で危ない走りは
常識はずれだろ。
二輪見てみろ?誰もドリフトして峠走ってるやつは居ないだろ禿げっが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:45:31 ID:bBCXnezg0
いろんな意味でアンチなチンカスどもっが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:51:08 ID:bBCXnezg0
つうか、そろそろPhenomX6に逝くかのぉ
M/Bのファンコン壊れたよ。今のAthlonX2 550BEでも
俺の使いかたじゃもったいないくらい
何?陰Tel?何それ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:54:22 ID:bBCXnezg0
あ、誤爆った許せ
一応言っておくがごみんなさいごみんなさい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 13:04:43 ID:TtE7hVVt0
自分のじゃやらないが試乗車で全開ベタ踏みしてきた
このくらいの加速するんだなと初めて知った
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 16:43:35 ID:dBs7MsKhP
>>738
当たり外れがあるから、自車で試さないと意味ない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 18:10:52 ID:xJDpyEd50
>>738
お前だけじゃなく、みんな同じ事やってるから
試乗車はボロボロw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:19:55 ID:avoiyVtO0
むしろギュンギュン回す試乗車のほうがエンジンは快調
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:23:35 ID:97D5CztI0
試乗よりレンタカーっしょ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:58:38 ID:9Xzatz8p0
MC後のRSは現行よりも"わかりやすい"エクステリアになるそうですね! おまいらよかったね!( ^ω^)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:01:41 ID:xr7uOcuK0
ホンダレンタカーはしょぼい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:06:00 ID:8DbLtWpG0
>>743
アイドルストップ付かないの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:57:20 ID:9Xzatz8p0
>>745
RSだし、HVと食い合うような機能は付かないし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:53:18 ID:B0a2xu230
>>746
MINIには付いてるのに、遅れてるな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:58:47 ID:gjodUJxa0
あっそ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:07:56 ID:VrdpxF190
>>747
MINIを買えばいいと思うよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:11:09 ID:9jebIxo70
フィット乗りわかりやす過ぎw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:30:19 ID:/DGbviI8P
>>750
なんか分かった気になって一人で納得してるのはキモいぞ。
どう分かりやすいのか書いてみろ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 02:06:47 ID:M3I9TIvQ0
俺のRSからすれば、他社のコンパクトカーはアウトオブ眼中だ。
見た目、純正エアロでちょびっとローダウンだが、
スーパーオーリンズに(F12:R10スプリング)、HKSベースのワンオフターボ(190PS)。
大型ラジエターにインタークーラーも装備。
ブレーキはブレンボと行きたいところだが、予算がなくてエンドレス6ポッド。
内装はケバケバしたくないので補強関係は下廻りのみ。
先日、高速道路の追い越し車線で流れに乗って走っていたら
GT-Rに煽られたんでどこまで着いて来れるか試してみたら相手は
リミッターに引っかかって終了。その後もしつこく絡んでくるんで
一度道を譲ってコーナーのアウト側からぶち抜いてやったら大人しくなった。
ただのコンパクトカーだと思って舐めてると火傷するぜ。
ちなみに、サイドミラー横の星マークは俺と競り合ってクラッシュした
排気量ばかり大きいテクナシヤローの墓標だ。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 02:14:59 ID:M3I9TIvQ0
隠していた明細書が嫁にばれて離婚騒動中だがな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 05:04:51 ID:kZ2bNPN20
DQN?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 10:49:52 ID:HLRqrpHF0
夏なんだよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 10:51:39 ID:2lJC9Lie0
>752
妄想乙
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:27:07 ID:BUDBL0Gk0
会社でRS乗ってる奴に良い車?と聞いたら
「こんな車w俺がいじる程の価値もないからノーマルで十分w」
と豪語してるんだけど、こんな車wを買う事すら必死で
全額長期ローン組んでる訳で、いじるお金がないんですと正直に言えばいいのにw
自称走り屋らしいが、相当かっこ悪い発言してる事に早く気付けよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:39:31 ID:YPJ/gIwx0
そんな事をわざわざこんなところに書き込みに来るなんて、相当カッコ悪い事に早く気付けよwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:54:20 ID:VrdpxF190
夏は釣りの質もガタ落ちだな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:47:35 ID:FEfkKNVL0
うん 見事にDQNだ

俺も今日、DQNに関わられて迷惑した
制限40km/hのトコを30km/hで走りながら無意味なブレーキを踏むコンクリートポンプ車にホーンを軽く鳴らしたら
道を塞いで降りてきた

ワ〜って一通り唸って、窓ガラスパンチされた
で、めんどくさって思ってスルーしたらず〜っと付いてこられた
身の危険を感じてナビで調べた近場の警察に電話(ナビ経由だよ)

で、その前を通ったら、そのDQN見事に捕獲
さすがDQNだなって思ったw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:45:57 ID:GV9qYZqR0
昨日無限フルエアロの糞遅いRSをレーンチェンジでパスしたら、何か
狂ったようにウインカー無し蛇行運転で飛ばしていったな。信号待ちで並んだがw
LEDで「FIT」とかTYPE-Rエンブレム装着とか痛すぎる。よく恥ずかしい車に乗れるな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 18:14:05 ID:SVg9eoBg0
間違いなくABの常連だろうな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:08:55 ID:q9derUwF0
FIT関係無しに、TYPE-Rエンブレム装着はほんとに恥ずかしい
見てるこっちが恥ずかしい
同じHONDA車乗りとして少しは考えて欲しいね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:32:30 ID:hMUv1CDa0
>>763
リア厨の頃、自転車にTypeRってステッカー貼ってました。これもダメですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:37:32 ID:XCpnjniT0
許す
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:04:12 ID:BUDBL0Gk0
>>758
あれ?どノーマルの方ですか?
ここ見てるらしいし、もしかして本人?w
まぁ俺の書き方が説明不足で悪かったな、
どノーマルのRSが悪いと言いたかった訳じゃない。
そいつは車を買う直前まで、納車されたらノーマルじゃ乗れない、
ホイールはあれでサスはこれが良いだの
MTだからクラッチはそれじゃないとってな感じで
偉そうに語ってたんだよw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:08:19 ID:cgNH3nL50
正直、どうでもいいよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:01:44 ID:511nZpRJP
>>766
たぶんどノーマル車に乗ってるとか関係なしに
同僚の陰口を2chに名無しで書き込むあんたの陰湿さが気味悪いんだと思うよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:10:30 ID:cQMxq/JD0
>>766
実際、買い物車のフィットじゃ何を弄っても無駄なのは確かだから、そいつは実際に乗ってみて気付いたんだろ
偉そうに語ってた事は痛いがな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:25:02 ID:7fh5dE8Q0
類友のなんとやら
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:30:06 ID:/DGbviI8P
爬虫類友の会ですね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:30:17 ID:JkXICXxZ0
このスレって200マンちょいの車で激論か?、可愛いよなwww
まぁ、BM5尻あたりのスレでも、あまり変わらんがな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:56:24 ID:jU1lecXy0
AMGスレとかとても1000〜2000の車に似つかわしくないふいんきryだぞw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:04:31 ID:aCkhG8zJ0
間欠ワイパーについて質問したいです。
動くたびに、ダッシュボードの前方からカチカチ音がしませんか?
モーターの動く音のようですが、普通のワイパーでは音はしません。
間欠ワイパーが便利なので、頻繁に使いますがとても耳障りです。
ひょっとして私のだけでしょうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 12:20:00 ID:PD8n/G0U0
モーターじゃなくてリレーが動く音でしょ
どうすることもできません
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 12:40:19 ID:I1ToEjlXP
俺もカチカチうるさいよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:23:42 ID:Bjyck60B0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 00:56:02 ID:e4IdPwRY0
エンジンフード開けて一番奥の黒いプラスチックのところに
横にずらせる物があるけど何ですかコレ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 08:44:35 ID:omM2tOx80
>>778
車体番号ののぞき窓
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 08:46:29 ID:/G0Rn7cd0
ワイパーのリレー音は改良型前と後で何気に違うね
音が大きいっつうより質が違う感じ?
部品の質が落ちてるにしてもリーマン前と後じゃ台所事情もあるし仕方ないんじゃね?
他メーカーや他車でもそういった細かい部分を整備してると感じるよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 09:11:06 ID:dbUyo/aH0
リレーに防音材でも巻いたらどうだろう
そんなに発熱するわけでもなし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 12:15:47 ID:pcP5TU/90
最近はリレーも中華製造だからなー
品質自体を落としてるかもしれないし
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 12:52:19 ID:s3Ih6syg0
>>780
以前の物のほうが静かだったの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:45:31 ID:7Feh0z790
今度のMCでオレンジ内装になるのね。

RS=ロードセーリングのイメージはクルコン付きのXにもってかれた感じだし、
いっそのことタイプSにしちゃえばいいのに。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:15:42 ID:JvVKrbJn0
RSにはアラバスターシルバーが絶対に必要だ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:21:34 ID:XJcrEffc0
オッサンくさいけどな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 22:21:51 ID:/M30YmaW0
オッサンを超えてるよ
シルバーはジジイ臭い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:40:12 ID:r3MGvHm+P
シルバーは汚れが目立たないから
洗車回数が減って楽なんだぜ?
はね石などで色が剥げた所のタッチアップも簡単なんだぜ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 14:37:30 ID:y3WgGXh+0
WPだけど夏は虫の死骸とぶち当たって死んだときに出る汁で汚れてうんざり
夜スタンドに入ったらボディに羽虫みたいなのがいっぱい集まってくる
反射するほうじゃないくて光源のほうに集まれよ糞虫
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 17:15:17 ID:5cQY86WZ0
フィットRSってインサイトに劣るんだって
加速も旋回も

569 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/08/02(月) 15:52:40 ID:2OCslGkVQ
>>568
単なる抽象レスだな。
CRZや高級クラスを除きインサイトより旋回能力の優れたクルマ何がある?フィットRSはインサイトに劣る。
運転の楽しみの中に曲がること、これは重要。
加速も対して変わらない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 17:20:38 ID:Ei7J09gg0
>>790
そのレス、どこからぱくってきたの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 17:24:03 ID:5cQY86WZ0
ここから

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.48【INSIGHT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279429113/569
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 17:47:17 ID:Ei7J09gg0
くだらねー
インサイト乗りが自分の車が一番ってほざいてるだけジャン。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:33:41 ID:j+XdL7KW0
RSのMC情報が欲しいのです。
詳しくお願いします。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:42:56 ID:UDH7qic90
5人乗ったらブレーキ踏んでも止まりませんが、こんなもんですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:28:09 ID:Ei7J09gg0
>>795
ブレーキ踏んでも止まらないのに、よく降りられたなw



と、釣られてみる
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:20:15 ID:k3+n2QnV0
>>795
マジレスすると大人数で止まりにくいのはデフォ
4人乗るとブレーキの効きはかなり悪くなるから
気になるなら自動車部品メーカーから出てる
ストリートorセミスポーツ用のブレーキパットに変更すればいいさ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:00:18 ID:F8R1ylgD0
>>794
よし。
6MTが出るよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:53:17 ID:RZVU4NHe0
>>794
グリルも変わるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:25:32 ID:Zqy9/os30
そして150馬力にパワーアップだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:31:20 ID:Ei7J09gg0
15.00馬力じゃなかった?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 00:18:27 ID:rz+5OXWE0
pivotのスロットルコントローラー付けようか悩んでるんだけど
はっきり言って要る?要らない?

効果はどうです?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 08:59:57 ID:0tBCimDR0
金が余ってるならどうぞ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:48:43 ID:cEWsNc630
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:50:20 ID:cEWsNc630
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:56:59 ID:S2sRLZ4s0
一人で笑ってるキモイのが一匹
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:00:26 ID:cEWsNc630
>806
こいつのことか?

ID:S2sRLZ4s0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:20:12 ID:p+7lECjM0
そりゃやっぱり ID:cEWsNc630 の事だろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:53:27 ID:2iYIak1T0
ID:cEWsNc630!
ネットばかりやってないで宿題しなさい!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:56:47 ID:2iYIak1T0
ID:cEWsNc630
構ってくれないからってGDスレにまで張るなよ。
別に対した事じゃないんだから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 11:28:26 ID:5kqEsuGD0
新型の内装はオレンジxブラックという専用色。
走りやハンドリング、エンジン音まで専用チューン。
現行型持ちは負け組か…。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 11:30:29 ID:NWGWv71mP
>>811
もうそこまでやるなら、
RS(Road Sailing)なんて名称はやめて
TypeRにすればいいのに
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 13:38:16 ID:T1E3p4YD0
フィットじゃいいとこSiでしょ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 16:02:50 ID:1IAGeW5M0
全高1250きってたら認める
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 16:12:05 ID:Dv3XCGqS0

昔、チャリンコに仮面ライダーのカウリング付けてはしゃいでた子供と一緒やねww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 19:09:00 ID:znlBFbAb0
>>815
すばらしい例えだ!

私はまさにそういう感覚でRSに乗っている
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:43:20 ID:IeofLQUC0
>>813
Siも無理だと思うよ
しょせんL15で、専用チューンしてる訳でもなし

もう車の中身を作り込んだって商売にならないんだろうね
適当に見た目だけやって、プレミア感を煽るくらいが精一杯、そんな時代
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:54:21 ID:4Q6vTUyB0
1.3はうるさいのが嫌
1.3のふわふわし乗り心地が嫌
1.3の青いジャージシートが嫌
1.3はパドルシフトが無いのが嫌

2年前に消去法で仕方なく高いRSを買ったが満足している
良い車なんで乗り換える気がしないな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:15:48 ID:A8J7HENV0
俺は春に買ったばかりだけど13年乗るよw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:54:21 ID:1tS3WSdK0
用品店で静音キット買ったら、はまってしまった
ドアやった
テールゲートやった
フロアパネルを全面やって、ルーフもやって、エンジンルームもやった
ついでにレグノに換えた

新しい舗装面では恐ろしいくらい静か
でも荒れてる舗装面だと旧CR-Vと同じくらいか

静かになったし18Km/L走るしで、まずまず

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:55:38 ID:mUiv1pQC0
>>820
Aピラーは?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 15:46:15 ID:+JSOxPly0
ミラノレッド出して
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 19:41:03 ID:BLU9mbIn0
現行型は選べないんだっけ?
初期型ではハイウェイエディションで赤を選べたから赤にした。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:39:21 ID:HM9CFDyY0
MCでミラノレッド出るけど、1.3とHYだけでRSは不可。
RS専用色はサンセットオレンジII(YR585)という新色だよ。
ちなみにX専用色はプレミアムディープモカパール、HY専用色はフレッシュライムメタリック。
RSのサンセットオレンジは内装のオレンジxブラックとあいまって人気出そう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:07:08 ID:N3jJsBEO0
RSが人気出る訳ねえだろアホw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:25:12 ID:RkrGDmMF0
オレンジとかどう考えても不人気色だろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:26:27 ID:VfBSGzet0
だがそれがいい
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:39:46 ID:AmphPZRf0
これは恥ずかしい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:20:16 ID:LcXfh5gk0
RSなんて不人気グレード買ってる時点で変態ちゃんなんだから、そいつらには不人気色が人気出るだろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:31:48 ID:kQ72eqyz0
ハイハイ ヨカッタネー
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:14:56 ID:/fwz5ult0
どっかの雑誌がインパネはインサイトと同じになるとか言ってたけど、
結局、基本デザインは変わらずか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:27:46 ID:SfiljfmC0
そろそろ予約開始なのにまだ詳細でないんだね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:38:37 ID:/fwz5ult0
RSのFバンパーはゴルフっぽくなってるな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:41:01 ID:KM+4zE7i0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:24:12 ID:5gKLasbD0
RSのページだけでもうpしてくれええ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:53:32 ID:RS76aP8o0
スマートキーがオプションになるのか
こういうところを省いて価格を同じにするのか?値上げしてたら論外だな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:54:40 ID:RS76aP8o0
IDがRSだった
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 15:14:48 ID:6vjCh/ic0
アスールブルーメタリックってどんな青だい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 15:43:42 ID:ZdBXbiIM0
アズールな。一言で言えば青紫。
これまでのディープサファイアより青味が強い。

でもまぁ、RSには無いから心配いらねーぞ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 16:25:44 ID:k8jXAzWR0
従来どおりディープサファイアはRS専用色?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 16:57:54 ID:5gKLasbD0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 16:59:33 ID:5gKLasbD0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 16:59:41 ID:6vjCh/ic0
昔の?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 17:00:10 ID:ZdBXbiIM0
>>840
1.5リッター専用色
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 17:01:17 ID:6vjCh/ic0
ほうほう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 17:50:55 ID:k8jXAzWR0
>>844
サンクス。ちと残念だけど新色のアズールブルーがよさそうだからOKかな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 18:36:01 ID:PIgMe9sU0
アホの自演が激しいな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 18:43:57 ID:uI0RgM+30
RSで4WDがなくなるのか
使えんな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 13:02:09 ID:w9mA+xT30
ホンダ「フィット」ハイブリッド10月発売 お値段159万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281173686/422

422 名前: 監督(山形県)[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 22:53:01.94 ID:dixIrHH9 [3/6]
>>408
初代ほどじゃないが、現行Fitの足回りはほめられたモンじゃない。
アレで高速乗る事考えたら、現行のムーヴとかの方がマシに感じるだろうなw

仕事で乗った初代Fitは140km/h超えたらガタビシ言い始めるわ、ハンドルの
接地感失われて、即座にアクセル緩めたぐらいだ。
とにかくダンパーの劣化が早くて酷すぎる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:21:46 ID:7qUfuTaq0
1300で用が足りてる車に、普通の1500積んでスポーツって言われても。
RS名乗って、6MTやらデカいタイヤやエアロ付けてもねぇ。
どうせなら1500はRSの一機種に絞って、
DOHCーVTEC造ってリッター100馬力超えるぐらいやってほしい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:22:50 ID:sPAs0ohh0
あまり意味ないな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:20:30 ID:63kXs/a30
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/230/698/1230698/p1.jpg
ハイブリスレにあったけど、赤選べないんだからこれがオレンジってことかな
だいぶ赤っぽいが写真のせいかな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:28:20 ID:+1/Q98rh0
>>850
フロントヘビーな室内空間優先のクルマに何求めてるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:51:00 ID:bH6+/rJA0
>>850
CR-Zに言ってやれw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:57:19 ID:xxKSYX/s0
1300と1500だと
実際の排気量の違いはたったの1割しかないからね。
RSとか名前を付けてもピンとこないよね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:01:50 ID:W+Aw3H4u0
>>855
フィットのRSは、Road Sailingの略だからな
走りの車というより、高速道をゆったり流す車
200ccの違いでも、同じ速度なら回転数が低くなるから、エンジン音が静かになる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:21:14 ID:U3KXcQs90
>>852
6MTかどうかはまだ分からないか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:59:16 ID:34YrjJrO0
6MTだよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 02:03:08 ID:ZSVLPHYm0
>>856
RS-R待ちだな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:10:45 ID:OlkqiraC0
>>850
今のも一応DOHC-VTECのハズだが?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:30:54 ID:z+UJrDUZ0
>>860
歯?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:40:16 ID:fhj9wVRF0
RSってこんな感じ・・・
ガッカリだわ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:44:34 ID:4WAtBDew0
>>856
…クルコン付きのXがそれじゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:51:43 ID:QyjLZY7p0
>>852
なんかこの大きさだとゴルフかポロに見える
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 11:23:20 ID:L7djNzPE0
補助金も終わるし予想通りガキ向けに変更してきたな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 13:43:24 ID:pk2KEqxJ0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:22:06 ID:XLR08ito0
MT厨以外泣くような変更は無いな
外観もリアが恥ずかしい
エンジンがまるっきり変わってたら泣いたかも知れんがw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:37:18 ID:fhj9wVRF0
ガッカリすぎるわ。

ホンダの中のひとはどんだけだよ・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:43:22 ID:X3tMtrm90
俺はいいと思うぞ
派手なの好きだし

問題は値段だな
大幅に値上がりしそうな予感
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:44:58 ID:QyjLZY7p0
内装ひでぇ・・・
なんぞこのホットハッチ(笑)にそぐわないアメリカンな雰囲気は
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:46:38 ID:kfycMRNU0
確かにカッコ悪いよなぁ。

待ってて損したかな、今更新車で買うのはバカらしいし
程度のいい中古車を探した方が良さそうだね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:50:15 ID:Pj7Wq+DT0
悪くないんじゃない?
おっさんはもっといい車買ったほうがいいんだし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:29:41 ID:pk2KEqxJ0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:37:03 ID:QyjLZY7p0
>>873
本革巻セレクトレバーだけ部品注文するかな
ダブルホーンもちょっと気になるw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:38:22 ID:fUIoKEtg0
また勘違いのR路線デザインだね
RSじゃないじゃんコレ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:44:00 ID:95UkJOHp0
静かだし実用域トルクあるから乗りやすいんだけど、回すと耐えられない程

がさつな音&フィールなんだよな。昔のDOHC-VTECをイメージするとがっかりするよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 16:16:04 ID:pk2KEqxJ0
Xより相当燃費悪くなる=走り良くなる、
というように解釈してみる。特に6MT。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 17:06:56 ID:nWdMpmxj0
ミラノレッドが無い
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:01:37 ID:4WAtBDew0
TypeRでもSiRでもない、これぞRSっていうのが過去ホンダにあったっけ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:07:10 ID:Yp3ktXtw0
過去にも現在にも無いな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:35:01 ID:WdS3jl/N0
そもそもRSて何だよ。
ちょいスポーティぐらいのイメージでしょ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:57:51 ID:i7IC7z0aP
だから、フィットのRSは、Road Sailingだっつーの
道路上を巡航する
つまり、ゆったり流すっつーこと

一般的なRSは、レーシングスペック、レーシングスペシャルだけど
混同すんなよ、バカ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:00:29 ID:qtnAtCrJ0
ぜんぜん説明になってないだろ 馬鹿
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:03:13 ID:geLt9pZbP
ティーダはあんな顔してるのに6MTあるからRSが6MTになっても不思議ではない
885880:2010/08/09(月) 19:44:27 ID:Yp3ktXtw0
>>882
CVTはともかくMTは100km/hで3000回転も回ってるようじゃ、Road Sailingとは言えないだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:54:59 ID:4WAtBDew0
>>882
ねぇ、じゃあXは? Xはなんなの? クルコンついてるしゆったり流すのにはXのが向いてない?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:38:23 ID:i7IC7z0aP
>>885-886
はァ?
知らねーヨ
ホンダに聞けよ
ホンダがそう定義つけてんだから、仕方ねーだろ、ば〜か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:46:47 ID:qfiLQmqX0
>>879

EK3 シビックフェリオ Vi-RSとか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:02:44 ID:NeHFoYBn0
>>888

なにか忘れてないか?

SB1 シビック1200RSを。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:09:53 ID:LUAXsyww0
スイフトスポーツ意識しちゃったのが丸分かりで萎えるな
そんな車じゃないだろうに
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:00:45 ID:qfiLQmqX0
>>889

とりあえず自分で運転したことのない車については評価できないもんで。
今まで乗ったことのあるホンダのRSといえば、

トゥデイ RS (JA)
シビックフェリオ Vi-RS (EK)
シビックフェリオ RS (ES)
フィット RS (GE)

くらいなので。
でも、トゥデイのRSもロードセイリングなのか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:06:30 ID:YWtfybMa0
RSは出来の悪いブルドッグみたい面だな〜
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:35:04 ID:DDcRDcHW0
>>836
RSはCR‐Zβみたいなリトラクタブルキーだったりなw

>>873に記載無いから無いか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:49:21 ID:W24M78ke0
>>892
血統を考えると正しいのかも知れん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 02:35:30 ID:CQv7cvcf0
スカイルーフは廃止なのか!?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:51:05 ID:rDgrZRUC0
980レス超えしていたせいで1.5Xスレが落ちてしまったw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:53:46 ID:3tkRGjoc0
悪くないと思うけど、値段によるな…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:55:24 ID:rDgrZRUC0
>>884
日産のお家の事情<6MT ちなみに日産のあのクラスの6MT変速機はルノー製だったりする。

>>873
Xのページもうpってくれ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 08:56:34 ID:2s0ZCnTr0
>>895

オプションです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 09:02:25 ID:M25agv0s0
ロードセイリングならそっちで正常進化させろよ
乗り心地良くするとかリアまで含めてシートを良くするとか
どうでもいい変更点ばっかり…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 09:40:07 ID:yoX9P2Vf0
ホントだよまったく
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 10:12:39 ID:oQciwjir0
新スレ立てました。

☆前スレ☆
【HONDA】フィットX Ver1【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266801538/
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 11:10:46 ID:jwnShz2h0
初代シビックではRSはスポ指向だったが、ロードセーリングという解釈に後付けで変更したと聞いたが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 12:00:33 ID:HVXiqYFq0
オイルショック頃だから声高々に
スポーツとか言えなかったんじゃ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:11:42 ID:Xq5V/+zR0
転勤先の営業車がフィットになったんだが
エンジンを切ってキーを抜くのに失敗する。
1から0に回らない。
ハンドルロックのせい?真っ直ぐにしとかないといけないんだな
ホントに面倒。なんかコツない?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:18:37 ID:2s0ZCnTr0
真っ直ぐにするだけ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:42:52 ID:TNtbfvz80
>>898
ここはRSスレなんで自主規制でXはupしますん
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY25_YAQw.jpg
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 14:21:50 ID:uIrGgE6S0
ハァハァ恥ずかしがるなよ・・・もっとよく見せろゲヘェ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 14:41:45 ID:tt41pm+z0
RSは「ロードセーリング」の略です(キリッ

とかもうバカかと・・・
なんだよ、あの厨二デザインは

もうXに6MT用意しろよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 15:40:46 ID:xR8IUPPA0
現行型でいいや
30過ぎでこれは乗れないw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:37:26 ID:fHi7TdEk0
リヤハッチのホンダエンブレム部分は相変わらずボディー同色じゃないの?
ここがブラックなのがダサくて購入見送ったんだけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:41:30 ID:A3hCpBfj0
>ここがブラックなのがダサくて購入見送ったんだけど。
>ここがブラックなのがダサくて購入見送ったんだけど。
>ここがブラックなのがダサくて購入見送ったんだけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:57:42 ID:j6WkKOru0
>>911
素直に、買えませんでしたと白状スレよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:56:26 ID:6afr6fp50
全体が黒いの買えばいいじゃない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:51:21 ID:xMuxpFzf0
FIT-RRまだ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:02:53 ID:FaN+G+op0
今度のRSはいいねぇ〜下位グレードと差別化されていい感じ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:08:45 ID:EQLm2W1p0
へ〜(失笑)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:12:47 ID:FaN+G+op0
>>917
旧型海苔ざまぁぁぁぁぁwwwwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:16:58 ID:EQLm2W1p0
頭の程度が予想通り子供の模様
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:20:29 ID:DyUmSo6x0
お子様には訴求力ありそうなデザインだよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:27:52 ID:X9+thCZn0
クルコン付けられるようにして欲しい。ワイヤーじゃないせいか高速の速度一定がしごく疲れる。
今度のはデザインが違いすぎるけど去年買ったときに最期までそれで1.5Xと悩んだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:50:07 ID:xMuxpFzf0
>>921
CVTだからじゃ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:22:54 ID:hb1PzyKt0
これだけいろいろ付いたら結構値上げするんじゃないの?
しかしオレンジ色でこの顔だと、ハロウィンのかぼちゃのお面みたいだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 06:38:29 ID:0QOL/kf80
>>907
【HONDA】フィットX Ver2【FIT1.5X専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281402725/l50

Xの新スレが建ったからそっちでうpって下さい、おながいします。orz
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:51:15 ID:olaX493S0
GE8(RS)にENKEIのRPF1の15/7JJって装着できますか?
知識が乏しいもので、詳しい方教えてください。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:15:12 ID:mgbUuv290
円形に聞いた方が早い。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:20:57 ID:xWvZDRUo0
>>923
wwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:34:21 ID:mA2Ky8jx0
>>927

( ´,_ゝ`)プッ

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:06:33 ID:XQmeW7/A0
   ┴
  ▲ ▲
 wwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:49:05 ID:naQ5LdIb0
RSの4WD消滅か…。売れなかったのかね?

購入しようか迷ってたけど、これで候補から完全消滅。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:02:00 ID:XQmeW7/A0
燃費マンセーな世の中かつそういう車だから仕方ない
ほかのグレードも危ないよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:39:24 ID:XQmeW7/A0
サンセットオレンジ2って完全に新色?
ブリリアントよりはきれいになるんだろうか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:47:38 ID:QqD9AjBG0
詳しいグレードなんぞ知らんから、とりあえずここへ

今日、17号で調子こいた運転していた白のゴミ車。
あっという間に追いついて追い抜かれて、みじめだったねぇ。
窓から腕を出していたのは精一杯の悔しさの表現なのか?w

オレに対抗しようなんて百年早ぇんだよ、ドン亀が。
次からは気をつけろよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:38:56 ID:XbjSkY5J0
バカ自慢?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 23:00:23 ID:Jedy3FON0
先日レンタカーでノートに乗ってみた。
なかなかいい感じだった。
RSよりパワーがないくせに、パンチもあるし、
コーナーも綺麗に回る。
同じアクセル量なら、ノートの方が上回る。
ちょっと嫉妬したYO
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:41:57 ID:hf+x7WosP
ノートとRS比べたら、CVTとかノートの方が良さそうだよね。
RSは高回転型エンジンだから低速域のトルクとかもノートに分があるんだろうし。
結局FITRSなんて6000回転回してうひゃうひゃ言わないと始まらないよね。
後席の倒しやすさと倒した時のスペースはすばらしいけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:14:27 ID:6BtNAvWx0
一番の違いはドライブバイワイヤー
ノートはドライブバイワイヤーじゃないから、アクセルを開けたら開けた分だけ即座に反応するからね
その代わり燃費が少しだけ落ちるけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 16:14:02 ID:fSJhj3oi0
で、MC後の値段っていくらなのかな?
現行より安いってことはなさそうだけど・・・。
最終MCで、メタリックな青色追加して欲しい。
939青RS@羽根つき:2010/08/12(木) 17:21:50 ID:Rgs81joj0
>>936
確かに、この車の特性はそういうところ(いちおう高回転)にあるよね。
まあ、もっとアクセルにリニアに応答してもらいたいなら、
CPUの書き換えしかないだろうな。
まあ、もちろん耐久性に疑問はあるけどな。でも、馬力を上げたいなら
吸排気+CPUが一番楽かな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 19:33:15 ID:b+tKUL95O
走りにこだわるなら、もっと排気量のある高い車買え
タイプRは、まだ間に合うぞ
と、フィットに金をかけた経験者がアドバイスします
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:00:30 ID:PC6gfFAL0
>>940
いくらくらい使ったんだよw
942青RS@羽根つき:2010/08/12(木) 22:04:06 ID:Rgs81joj0
>>940
この車は、ライトチューンで十分ですw
近所に、旧1.3で二本出しマフラーのうるさいヤシはいるけどな。
おそらく低速スカスカなんだろうな。

思うんだが、車の排気量は少しずつ上がったほうが
幸せになれるというのが、俺の持論。
ちなみに前の車は、sずきのケイだったしな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:25:12 ID:PC6gfFAL0
ブレーキキャリパー交換しようとしたら、今はいてる
ホイールでは干渉するらしい。悲しいよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:58:47 ID:xDNjI2jj0
姉が結婚するので姉所有だったフィットをもらえることになりました。
それで、前から無限仕様ののフィットがかっこいいと思ってたんですが
新車じゃなくてもでも後から買って取り付けてもらえるんでしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:19:13 ID:PC6gfFAL0
>>944
yes
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:36:13 ID:0jefLc5h0
>>930
X買えばいいじゃん。エンジン同じだし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:41:56 ID:guE+lF290
無限フルエアロにしたら
けっこうお高いわよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:58:38 ID:FWYtAex60
ノーマルが一番
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:11:51 ID:ZcNYxEC40
オレンジに乗りたいためだけにRSにする変態もいます
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:12:55 ID:WBhla3R10
だが飽きる。そして徐々にアブノーマルな方向へと傾倒していく。
SMとかね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:19:35 ID:qtdJmxOf0
行き着くところはSM-Xですか・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:12:33 ID:XRbG+OAE0
>>944
無限エアロは車止めや縁石、歩道の出入り、踏切などで
擦りまくるけど気にならないなら止めはしない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:26:40 ID:WBbVlJTCP
エアロなんてガリガリするための装備だろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:12:16 ID:9iktyHpU0
エアロとか純正で十分だろ?特に今回のMC後とか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:33:57 ID:6YuJcUpU0
エアロ=重り
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 02:00:27 ID:TxNjTTmB0
>>952
踏切って…。
それはエアロのせいじゃなく、車高を下げ過ぎてるだけだと思うが…。
こんなこと言ったら俺、半ギレでレスされちゃうかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:05:11 ID:zzhgfLxv0
無限のエアロはサス変えなくても最低地上高下がりますが何か?
多少無茶すると擦るよね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 18:45:30 ID:hGP3BPuW0
つまり無茶しなければ擦らないってことね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:10:51 ID:/jeKrsyA0
いや、普通に擦るよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:32:21 ID:WTsHWcYa0
擦ることがステータスだと思ってる人種がいると思ってる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:47:50 ID:WNPNQjRqO
無限はほかのエアロより低いから、雪道はラッセル車
高速の雪道は割れる可能性大
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:54:19 ID:n2GklU+Q0
>>957
サス替えなくても踏切で擦るんだとしたら、踏切かエアロのどちらかに問題があるね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 00:01:38 ID:NoNltreh0
体重に問題がある可能性も
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 00:17:33 ID:47lVNtPM0
>963
アニオタデブが多いってこと?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 03:02:32 ID:ifmFvTs50
RSにエロエロキャラのラッピングして走りてぇー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:07:21 ID:O1ChDtkm0
新型エルグランドはキングでもう神の領域なんだよ!

QR25改スーチャ最高だぜ! 湾岸でスポーツカーカモれるしwww

あとレクサスエンブレムは必須だぞ! 超カッコイイぜ!

時代は4発QR25改シューチャだぜ!キングエルグランドだぜ!

勝負すっか?15日PM11:00辰巳来いや!

ミニバンに負けるなんて恥ずかしくて来れねーよな?

あ?
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(390PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |     キングボンビーじゃねーぞ!



967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:27:20 ID:TiQ1+gmX0
夏だねw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:41:19 ID:LFZwCOID0
日本の夏。脳味噌が溶け出す夏。チーン
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:50:17 ID:SCZ8zXVE0
夏だよなぁ
970青RS@羽根つき:2010/08/15(日) 21:58:58 ID:olwWsmAU0
今日、登山を兼ねて千葉から那須までドライブしてきた。

高速7割、山岳路1割、一般道2割で走ってきたけど、改めてRSの良さを
感じられた。

ちょっと混んでいる時に、車線変更して加速したいとき、そして少し減速
したいとき、パドルが如何に楽な道具か。
それは、山岳路の急登坂、急な下りも同じ。エンブレが有効に使える。

そして、高速域の5千回転からの伸びが格段に気持ち良い。
北関東道で、レガシーターボに軽くちぎられてもいいんだ。
楽しければ。自己満足だからこそ、いい。

すまん、単なるナルシストでw

夜に吹く風は涼しいなあ


971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:08:07 ID:NhPRgDm80
夏だよなぁ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:18:27 ID:SCZ8zXVE0
夏ですねぇぇ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:26:17 ID:e6nISd5E0
じゃあしょうがない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:29:40 ID:O1ChDtkm0
レクサスキングエルグランドQR25改


辰巳に只今参上!


負け犬まだ来ないのか?


怖くて逃走か?


不戦勝ってことでいいんだな?


ちゃんとエルスレで謝罪しろ!


あ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:32:04 ID:NhPRgDm80
このコピペも使われ始めてから長いねぇ
連休の風物詩になってるね
976青RS@羽根つき:2010/08/15(日) 23:04:57 ID:olwWsmAU0
>>975
すまん、コピベではないつもりだったが...(汗
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:12:19 ID:NhPRgDm80
マジだったら面白すぎるぞオマエw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:25:31 ID:Jhe+Qh6VO
>>866>>873
これなかなか良いではないか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:01:28 ID:Eftqn+4W0
パドルシフトは使えないんだよな。
エンブレが効きすぎてガックンと大きなショックが来るから使わない。
せっかくの7速モードも設定がおかしいせいで役に立たない。
エンブレかけるなら普通のSモードのほうがよっぽどいい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:20:46 ID:z/hEFL9o0
フィットごときでパドるならMTにしろよって思う
ジコ満なら特に
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:28:32 ID:4Orq1Q8K0
と、持ってもいない奴が喚いております。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:39:40 ID:Tuv81eEpP
パドる?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:45:01 ID:gBz2PtDo0
MTはクラッチ操作が必要になるだろ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 03:42:13 ID:eg6JKlCl0
>>873
相変わらずクルコンは無いのかぁ。(シートヒーターも)
ハイブリッドはパドルとクルコン両方ついてるタイプがあるのに…


RSはもう家族持ちが買う車じゃないって事かな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 03:47:40 ID:Tuv81eEpP
RSは痔持ちが買う車じゃないって事です
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 04:05:53 ID:Tuv81eEpP
つまらなかった( >ω<)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:26:21 ID:2oK2uos90
>>984
後付けクルコン買ったら?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 08:21:22 ID:w8pBOElg0
おれのMT車のマニュアルクルコンは、実に人間的な運転フィーリングだ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:52:39 ID:kuDMzwOaP
>>984
家族持ちとクルコンやシートヒーターって関係あるの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:36:16 ID:gAB2jkTP0
>>984
RS乗るヤツってアクセル踏み踏みするのが好きな人だからクルコン不要、じゃないの(´・ω・`)?
純正クルコンだと100km/h制限だし、欲しけりゃ>987が言うように後付けの方が(ry
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 16:01:30 ID:4RydjvPv0
クルコンはいらんがシートヒーターは欲しいな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 16:11:02 ID:IlrNf0ba0
シートヒーターくらい、数千円もあれば導入できるだろうに

情弱乙
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 16:24:53 ID:i2fDFby10
スロコンにクルコン付き買えばOK
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 16:54:54 ID:IlrNf0ba0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:20:21 ID:Pxa/3+7SO
>>979
2から1以外そんなにショックないだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:23:34 ID:fZgurZbW0
クルコンなんか眠くなるだけでなんの意味もないね。楽になった気がするだけなんだよね。
高速を公私で走り倒してる俺の結論だから間違いないのよね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:38:54 ID:ICLWEkQU0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:39:57 ID:ICLWEkQU0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:41:20 ID:ICLWEkQU0
九百九十旧
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:42:14 ID:ICLWEkQU0
せん!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'