【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:34:46 ID:KnP43eEJ0
いずれにせよ三菱は、こういった魅力ある車を出して、それを破格で売りさばいて
世の中に三菱マークの車をたくさん走らせる事を狙いにやりなおさなきゃ立て直せは無理だな。
みんなが乗って、良い車だったら自然と口コミでうわさになり、またそこで三菱の格が上がる。

今の三菱はダラダラ〜何十年分の赤字を一挙に使って局面を打破するしかない。

やはり消費者の口コミや反応が一番大きいもんね。

この車の最高バージョンを200万までで売れ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:19:42 ID:P6wL4Jo60
>>1


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:51:14 ID:B7njNz5XP
乙ですん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:29:16 ID:+0evwjQd0
オバフェンに色塗りしてるやつはいる?

関西でコルトRAのオバフェン塗装のオススメ塗装屋を教えてください。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:42:33 ID:jmMr8x1D0
CVT乗りだけど(納車5ヶ月目)つい発進時3500〜4000回転位まで回して
時速100キロ位までスピードを出すのが習慣化してるせいか、街乗りリッター
10キロしか走らないorz
なるべく3000回転位迄回さないよう走るとリッター12〜13キロ走るのかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:49:31 ID:5tnAnPMd0
燃費以前にまず安全のために100キロまで加速ってのを止めたほうがいいと思うよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:45:01 ID:XiBOFLwU0
>>6
ゆっくり走るストレスに対して忍耐が必要だが一般道は2000回転を上限にして走ってみな
楽々とリッター10kmは超える
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:40:57 ID:iO1MQ7mj0
え?ひょっとしてまたMT<CVTって話?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:02:47 ID:jmMr8x1D0
>>9
純然たる燃費の話です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:34:37 ID:m9VCuIOb0
 MT乗りですが、平均リッターあたり13キロいきますよ。
高速では120キロ平均で16キロは走ります。
 話かわりますけど、ネオバがもう寿命なのとロードノイズがひどくなってきたで、
静かでスポーティーなお勧めのタイヤがありましたらよろしくお願いします。
私は横浜のS-DRIVEがいいな。と思ってます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:50:26 ID:5jAgkGJ50
勝手に好きなの買えよ。
お前がそう思ってるならそれがいいんだろ、お前ん中ではな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:03:30 ID:D34MqvBu0
>>8
小金をけちったために、スラッジだらけの気持ちよく回らないエンジンと化すのがオチだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:04:29 ID:m9VCuIOb0
>>12
そのとおりです。
でもお勧めのタイヤを知りたいので。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:11:31 ID:QFdiLwll0
>>14
AD08
純正AD07より静かなのでオススメ

これでいい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:16:37 ID:P6wL4Jo60
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:18:55 ID:m9VCuIOb0
>>16
探してた情報全部あった・・・
ありがとう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:22:25 ID:QFdiLwll0
タイヤ選びに悩んで2chなんかに書き込む前に
相談できるようなショップとお付き合いした方が良いと思うよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:30:09 ID:6zsPsIzwO
>>12
どこでもこういう口の聞き方がなってないカスっているもんなんだなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:53:27 ID:UhGNZYqK0
生意気を気取りたい年頃なんだよ。
現実でやるのは無理なんだろう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:59:58 ID:cMU7zncD0
>>19
>>20

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 18:11:58 ID:Z3X0pEGB0
新スレになっても他人を煽って構ってもらいたい↑みたいなお子ちゃまが湧いてるのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:11:20 ID:a/QZ4Dtk0
 話がわからん人たちですね。ただいいタイヤ聞きたいだけなのに。
知ってそうな人にお勧めを聞く。日常ごくありふれた会話でしょう。
>>19
>>20
>>21
そういうことは初対面の人に言えないでしょう?
例えネットであっても相手は人間です。当然傷ついたりいらいらしたりします。
一度初対面の人に向かって堂々と同じようなことを言ってみたらどうです?
言えないのなら、ネットにも書いてはいけません。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:13:11 ID:astDRBho0
と、botがコピペしています
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:31:42 ID:6FbsHHrw0
納車サレターーーーー

でも、夕方だし天気悪いしで、あんまり走れず。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:17:13 ID:Eswa7IU80
>>23>>11の人なら>>19-20>>11に言ってるんじゃなくて>>12に言ってるんだと思うぞw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:23:03 ID:6VEJFuKC0
>>25
おめおめ
俺も今年納車だったんだがブレーキの鳴きがすげぇ・・・
しかもブレーキ放してるのに走り出しの瞬間にブレーキから音がするんだけど・・・
パット変えたら直るかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:56:45 ID:idVhmDJf0
VRのノーマルパッドはローターへの当たり強いからね
社外のストリート用とかにすればマシになるんじゃない?
ブレーキダストも減るだろうし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:13:28 ID:+tFXXw2p0
出たな、ネット世界の中だけでしか威勢の張れない風紀委員どもw
チョットは成長しろよ>>19,>>20,>>22あたりのアホ達よぉ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:29:20 ID:dGO2TK5t0
>>29
自己紹介乙
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:31:07 ID:ZVVfR0Md0
確かに>>12は書き方がアレだけど、こんな所で聞いた情報を本当に参考にするのかね?
本人はSドラが良いみたいなこと書いてるでしょ?
もしここでそれ否定されたら買うのやめるの?

ここで聞くならググッた方がマシだと思うんだが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:39:22 ID:X84mi7Oc0
いいんでないの?ここで聞いた情報だけってわけでもないでしょ
自分でもググッたりくらいはしてるでしょさすがに
そんなに目くじらたててどうこう言うほどの事でもないだろうと思うけどなオレは
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:51:16 ID:Eswa7IU80
なんでこんな些細な事で荒れるの?w
Sドラが候補だから履いてる人がいたらインプレが聞きたかったり、
Sドラより静かでスポーティなタイヤがあれば教えて欲しかっただけの事だと思うんだが
まあ確かにここで聞いても大したインプレは得られないから>>16を差し出したんだがなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:56:38 ID:MiO0mTyLO
>>27俺も今年納車だったけど、ブレーキの鳴き普通じゃないよね(-_-;)。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:17:56 ID:uCNdkh5+0
前後(右前⇔右後、左前⇔左後)のタイヤローテーションってどれくらいの距離
でやってる?

Dラーでやったら、4輪ホイールバランス代金込でいくらくらいとられる?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:55:55 ID:ol1EDyU20
3万円
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:03:30 ID:5Piv6W0P0
俺は5000キロごとに自分でローテやってる。まあ5000キロっていうよりスタッドレスから戻すときに
山の残りとショルダー部分のヤレ具合で前にもってくるタイヤを選んでるだけだけど
ディーラーは自前でバランサー持ってるところとタイヤ屋に外注してるところあるから
事前に確認がてら金額聞いてみたほうが早いぞ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:53:47 ID:yO4+60RJ0
何でもかんでも他人に聞くバカが多くなったな
走り方とか減り具合で人それぞれだろうに
金額は店で聞け
以上
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:57:33 ID:q5x1Kk/W0
以上(キリッみたいなゲロゲロ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:51:58 ID:Lx/Vm+Wd0
>>38
またお前かw
ほんとケツの穴の小さい人間だなwww
4127:2010/04/24(土) 20:53:18 ID:VDg2kmv20
>>34
今日は午前中仕事だったので通勤と午後は買い物とかで町乗り。
たしかにブレーキは笑っちゃうくらい鳴きますw
パッド交換を検討中
明日は休みなのでちょい遠乗り予定
ひさびさのMTタノシス


4225:2010/04/24(土) 20:54:16 ID:VDg2kmv20
しまった25だた  orz
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:08:21 ID:PXEvK5OT0
最初の頃はブレーキの鳴きが気になったがいつの間にかほとんど鳴かなくなったな
現在走行1万くらい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:12:10 ID:muy3lg8i0
>>35
てかローテくらいでホイールバランスとる必要あんの?タイヤ交換ならわかるけど
ローテーションだけなら1本500円4本で2000くらいが多いと思う。
自分でやるより店に頼んだほうが疲れないし安全だしで店で頼んでるヘタレです
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:43:31 ID:sUFEZ9FE0
乗るときはたいがいローター表面に錆出てるせいか最近ブレーキ鳴きを聞くことなくなったな
そのかわり乗り始めは錆を削るゴゴゴって音と感覚が(;^ω^)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:54:05 ID:ysqGjZaW0
ホイルからタイヤ脱着やらない限り、バランス取直しなぞ当然不要。

回転方向有りタイヤは前後入れ替えしかできないが(左右×)、裏履きする場合は
Dでチェンジャー持ってる所は少ないし高い、見積もって安いタイヤ屋で汁
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 07:45:29 ID:GAIp9NYo0
いや、積もった雪でバランサーずれたりするし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:05:24 ID:tPlsDr5z0
俺のもかなりブレーキ鳴くw

昨日バックで駐車する時かなりの音量でキーキーなってヤバかったw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:07:12 ID:gC5oTGHP0
殺伐としたふいんきから気持ち悪い程の馴れ合いに変わったな
いつまで続くことやら
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:20:09 ID:ywjsERwj0
>>47
?そんな稀な例だすなよw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:59:34 ID:GAIp9NYo0
沖縄の人ですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:16:14 ID:7iwrgGWD0
この車、かなりフロントヘビーっぽいからタイヤローテーションやった方が
いいね。
タイヤの減りがかなり前後で違うのに気がついたよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:28:02 ID:DHPPWqcH0
>>51
沖縄とか極端なこと言わなくても凄い稀な例だとおもうぞw
俺も積もった雪でバランサーずれるに????なんだがw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:04:04 ID:5OgoQYCa0
>>44 俺もディーラーでやってもらってんだけど、ヘタレなんでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:29:15 ID:DHPPWqcH0
労力と時間と安全安心を金で買ってると思える人なら普通
ローテくらい自分でやれよと思う人にとってはヘタレかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:10:31 ID:ryLJ0zAZ0
オレは元デラのサービスマンだけど在職中は「タイヤくらい自分で換えろよ・・・」
退職したら「自分でやるのメンドクセー」になりました
道具はあるから自分でやってるけど鈍った体にはくるわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:36:02 ID:hIa3nXvZ0
日記ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:11:40 ID:gC5oTGHP0
ローテの話いつまでひっぱってんだよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:13:17 ID:sx/Wu+5A0
毎日暇そうだね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:52:17 ID:K8/UQAA00
たいした話題ねぇーなwもうモデル末期で、いつ生産中止になるか解らない
車だもんなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 07:26:41 ID:3fFyPZ47O
>>58
他に話題あるならお前がネタ出せよバカ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:37:37 ID:FprEwfVX0
コルト・コルトプラスが全車1.3Lになる
RAは生産終了の見込み???
ちょっとした話題でした!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:33:06 ID:QI6fcw+u0
話題 ×
デマ  ○
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:03:29 ID:xcCNIeTG0
生産終了・・・6月のラインナップからターボが消えてる!!!
マジ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:42:45 ID:zKEtfG9m0
生産中止になったらプレミアつくかな?まぁ、多分無理だなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:26:49 ID:LJzpn6/D0
>>61
スレ伸ばすのはお前の使命なのかよw
何も無いなら無いなりにじっと大人しく良い子ちゃんでいろバカ
落ち着きないお前はギョウ虫いそうだな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:32:48 ID:M1p/83KT0
確認した。無くなんないって。
1.5CのMTとかプラスの話だな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:56:58 ID:8pZAnTwH0
>>66
ま た お 前 か

お前は脳みそ膿んでそうだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:28:43 ID:LJzpn6/D0
>>68
お前、誰彼構わず「ま た お 前 か」使いすぎw
ワンパターンだからお前がこのスレ粘着してるの一目瞭然wプゲラ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:41:34 ID:OxAyRyOo0



       (゚д゚)バーカ





.
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:52:25 ID:tCKeysJc0
フィットタイプRって出ないかなー?出たら次車の候補なんだけどなー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:21:03 ID:zKEtfG9m0
CR-Zのスレで中身がVRなら買いたい!と言うレスがあったぞw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:42:08 ID:tCKeysJc0
どれが欲しい?

・コルトラリーアートVerRエボリューション
現行コルトをAWD化してAYC+ACD

・フィットタイプR
DOHC i-VTECにMTを組み合わせて軽量化.実用性も考えて4ドア
※シビックタイプRユーロという突っ込みは無しで

・CR-ZタイプS
DOHCVTECとIMAを組み合わせ、実用性の無いリヤシートは潰して2シーターに
車好きパパの通勤専用車

・マーチスーパーターボハイブリッド
スーパーチャージャーとターボとモーターを組み合わせた夢の車、重い。

・デミオロータリーi-stop
FFロータリーが復活。交差点ではエンジンが止まる。


パッと見たところフィットタイプRが一番現実的なんだけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:44:27 ID:Ld8S3Lim0
>>73
デミオロータリーの一択だなw
これでリトラクタブルヘッドライトだったからネ申になれる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:50:01 ID:eLlSIIH50
デミオのロータリーがターボかナチュラルアスピレーションかで評価は変わる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:51:26 ID:ksEW4haA0
>>73
コルトもいいがフィットだな。
軽い車体で高回転エンジンぶん回すのが楽しそう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:59:16 ID:5+1UWRXr0
>>73
コルトEVエボかな
S-AWCでおk
無理ならAWDだけでも

CR-ZはタイプRでスーパーチャージャーと
足回り奢ったやつ出せば良いのに
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:02:22 ID:5+1UWRXr0
デミオでロータリーやるとなるとモーターアシスト必至だし
何時もながらに相当時間掛かりそうw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:03:44 ID:b4A0zw+80
>>73
ない話なら・・・
コルトに13Bで!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:25:04 ID:OxAyRyOo0
>>73
FRじゃなきゃ嫌だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:09:27 ID:l0EclyjaP
どれも売れないのは分かりきってるんだけどね・・・
日本人がもっとアホだったら良かったのに・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:24:32 ID:ENsNn1kp0
過疎ってるな・・・。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:38:25 ID:8k5Cvo1T0
ミニバンのスライドドアで走りが良い車って無いかな?
エクシーガがスライドドアでMTだったら欲しいんだけどね
デリカしか無いのかなー?
欧州プレマシーの6MTを日本にも導入してくんないかなー?
どんどん欲しい車が無くなるなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:07:28 ID:GqwsXF4T0
それを固有車種のスレで聞くのか…
エクシーガってミンバンってより気持ち背の高いレガシィワゴンにしかry
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:22:23 ID:UbfxiqAo0
いやー同じコルト乗りの人が家族を持ったら次(もしくは二台目)は何を買うのかなー?って思って
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 05:42:34 ID:t/lH4GWZ0
擦ってしまった…
無塗装樹脂のとこって補修できるんですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:16:25 ID:0eZikti10
>>86
樹脂の部分は取り外し可能なので交換できるよ
参考価格
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/420541/car/332673/1119043/note.aspx
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:06:01 ID:uW12w3+/0
擦り具合によっては樹脂部用の光沢保護剤つけとくと案外目立たなくなったりするけどな〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:24:26 ID:Hjgyp2n40
>>86
樹脂がはがれてるだけなら柔わ目のサンドペーパーでやさ〜しくこすってみ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:36:53 ID:mbLfhWSj0
直そうと思う前に1ヶ月間だけ放っておいてみ。
気にならなくなる。そして金が浮く。ウマー。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:44:00 ID:UbfxiqAo0
擦ったところに絆創膏を貼るとやんちゃに見えるよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:08:38 ID:hnG4gtRl0
タイヤの光沢剤塗るといいよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:41:34 ID:2YS5852JP
>>91
そんなデカイ絆創膏ない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:44:05 ID:kWaRFXja0
絆創膏が似合うのはパイパ(ry
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:33:24 ID:kzGg3LsU0
GDIターボマダー?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:39:26 ID:p19dVnQN0
>>95
また欠陥だとか騒がれるぞw
97age:2010/04/30(金) 19:43:28 ID:Qo2vXoMO0
age
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:43:34 ID:NJCXEdyt0
>>83
セレナのライダー灰パフォーマンススペック。
MTじゃないとダメなのかな?

俺、子供一人いるけどコルトRAですよ。
もう一人生まれたらSTIかマツダスピードアクセラを狙います。
これなら5人乗れるし嫁には「普通のハッチバック」と騙すことできます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:00:55 ID:gjdubvoR0
俺には愛する妻を騙す事なんて出来ません
二人目が出来たらVOXYあたりかなー?
そういやハイエースにMTがあったな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:10:01 ID:JEJyTZ5W0
>>98
現在RAVR MT乗り。
今度子供が生まれるが、+RAVRにしようかとか考えてる。
嫁からはハイオク車禁止令が出ているが、さてどうしたものか・・・

5人乗り以上、1.5L、5ナンバー、AT(CVT)、広い荷室、
出来ればトルク重視過給器付き(ライトプレッシャーターボorSC)
の条件だと、ほぼ一択になってしまう。
(YRVという手もあるが、年式と頑丈さでは・・・)

最近はポツポツ中古車も出てきてるんで、それなりに乗り換え検討中。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:23:41 ID:s4lTKeRu0
俺はこの車、10年10万キロは乗るぞw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:31:02 ID:2mfQzw6Q0
>>100 排気量はちょっと上がってしまうけど、新車だったらインプレッサのATとかフォルティスとか
あとは、VWのポロぐらいしかちょっと浮かばないです
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:23:37 ID:C+stT74i0
>>100
ん?プラスRAにゃVR相当のはないぞー
後期も顔がVR準拠になってリアエアダム付いたりしたけど中身はほぼ前期と同じ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:11:36 ID:xaPoUi1H0
妻こそ乗り換えだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:16:29 ID:Sfs8W9zl0
>>104
> 妻こそ乗り換えだろ

乗り換えじゃなくドライバー(ダンナ)が捨てられるんじゃないのかw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:48:25 ID:9PzjrG230
>>104
それは去年乗り換えた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:08:09 ID:D2x/qYCo0
いま子供1人だけど、もしもう1人できてもそのままVRだなー
生まれるまで狭小2シーターだったこともあって、席さえあればどうということはないという感覚。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:07:03 ID:nUoQBJ6t0
VOXYのG'sだったらほすぃ

http://toyota.jp/voxy/gs/index.html
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 08:53:58 ID:Na9S4Wro0
何の話だ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:54:03 ID:lkX0h9QC0
VR乗りが家族用と割り切って車を乗り換えるとしたら何を買うのか?って話
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:50:13 ID:jwF29S1N0
ヴェルファイアだろww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:07:48 ID:IssU8mhC0
ラリーアートが活動を縮小してしまったという事は
秋にモデルチェンジらしい次期コルトにはラリーアートバージョンは期待できませんか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:43:08 ID:jwF29S1N0
パーツ類はテストサービスだから関係ない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:07:27 ID:QJT8ShEK0
スポーツイメージってことでラリーアートの名前使ってるだけだからね
活動縮小してもブランド名としてのラリーアートは残ってるから
ラリーアートの名前を冠するグレードが出るかもしれないし別の名前になるかも知れない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:27:55 ID:Q1dzfdGf0
MRでいいよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:11:49 ID:Ve8CU23O0
MitubishiRacingのryでMRだったっけか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:19:53 ID:NA/IeHGn0
これでエボが無くなるみたい、そしたらコルトがフルモデルして、
4WDが出ると開発の友達が言ってた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:23:16 ID:Sbo8rHB20
その話が本当なら、開発の人は懲戒免職ものだな・・・機密漏洩で。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:50:19 ID:DlR3QJy40
営業からしたコルトよりもエボ出してくれ!だろうな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:59:13 ID:GnbyU8PY0
CR-Zも本来の狙った層が口だけで買ってくれなかったからなあ
300万以下で4WDでターボでハッチなモデルなら
CR-Z買った層も欲しいだろうし、丁度良いんじゃね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 02:17:27 ID:bj4550Tv0
コペンみたいに狙っていなかった層からバカ受けって事も・・・

無いか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:46:48 ID:+qrrvtmy0
>>117
ベストカー読んで書込みするのはチト早過ぎるぞw
自工水島の玄関入り口にエボ]が展示してあるぐらいだから早々に廃止は無いのでは?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:50:14 ID:uZOYPCYw0
でも今の社長はエボみたいな車が嫌いらしいな
WRCでエボの活躍を見て三菱のファソになった人も沢山いるだろうにその車を嫌いって・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:35:57 ID:+qrrvtmy0
商事出身の益子社長に独占の経営権があるとは思えない。
たとえ嫌いであったしても即、廃止の方向には進まないと思うが?
プラグインHVを開発していると噂で聞いているし本当かどうか分からんよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:14:05 ID:/Tgfyel90
これの黒か白買おうかで迷ってる。
黒は暑いっていうけどヒートプロテクトガラスにしたらましになる?
白も嫌いじゃないけど有料色だし…
決めれん…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:04:15 ID:bEuRuoS50
ガラスがヒートプロテクトでもボディがしっかり吸熱してくれるから意味ないよ
ヒートプロテクトは窓から入る直射日光による腕や顔面の暑さを多少和らげる効果がある程度のもん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:01:50 ID:PfakeHso0
>>126
やっぱあんまり意味ないか…
オプションのヒートプロテクト無しにして白にするか。汚れも目立たないし。
ちなみに6月上旬にエンジン形式変わったことの発表があるらしい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:58:30 ID:vLG7yPH20
コルトVRってモデル末期だよね。
今だったら値引きも期待出来るかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:22:16 ID:cvhZ8P2Q0
>>128
受注生産の車だから値引きは期待できない
だた逆に考えると長期在庫車を掴まされる心配がなく出来たてホヤホヤで納車される
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:46:31 ID:7HUgsdWr0
電飾なんかのイルミ電源をヒューズボックスからとる場合、
どの部分からとればいいんでしょうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:08:10 ID:Mpu0eYZ70
>>130
テールランプ(14番か15番)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:30:38 ID:7HUgsdWr0
>>131
ありがとうございます
やってみます
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:11:21 ID:Z3ZPBziu0
コルトVR試乗したいけど車が無い。。。
普通のコルトなら乗ったが。。。。要らん。。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:01:04 ID:u28Ir8Te0
ラリーアートのアーシングについて質問です。

ミッションケース取り付けボルト部(上部、手前側のボルト)に共締め
と取付要領書に記載されていますが、バッテリーケースの下にある
ミッションの上に付いている黒いカバーの所であってます?

うまく説明出来ないので撮影した画像をアップしてみました。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1273369365407.jpg

宜しくお願いします。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:11:33 ID:qQguhEKL0
CVTは乗ってると速く感じないけど、実際はとんでもない加速してんだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:19:04 ID:WOJdmrXV0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 16:06:04 ID:u28Ir8Te0
>>136
どうもありがとうございました!
助かりました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:33:37 ID:KHfnjxJO0
http://minkara.carview.co.jp/userid/338076/blog/18022668/

みんカラってこういう違法改造するやつしか居ないのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:38:31 ID:3V7LnRqa0
>>133
自分はディーラーの人の自家用車に乗せてもらったよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 07:40:10 ID:7+Pf2Rlf0
>>138
他の車種にもいるでしょ。そういう奴。
まぁみんカラに限らないと思うよ?
車買えないからって僻むなよ。貧乏人
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:40:22 ID:I+ZutICQ0
>>139
ディーラーに試乗出来ないか?と尋ねたら、社員さんのやつを載せてくれたよ。
それで決めて今月末に納車される事になりました。
早く月末にならないかな〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 20:07:31 ID:Vd8GtKkO0
>>141
はいつごろ契約した?オシエテクレ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:50:22 ID:XPLovEIu0
>>138 どうでもいいけどひどい文章だな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 07:18:57 ID:3KVEShz70
>>142
4月中頃だったと思う。
GWがあるから少し伸びますが、約1ヶ月位ですよと言われた。
一応、今週中には完成するらしいけど、諸々の理由により納車は月末に。
多分、1ヶ月あれば行けると思うよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:38:12 ID:QymgwA9m0
>>138
まぁその位は大目に見て・・・とは今じゃ言えないんだろうなぁ・・
オレは2stのバイク乗ってるけど、全開にするとアレほど白煙焚いちゃっても
合法ってのもどうなんだろね。

実はVRのフロントパイプ探してたんだよ。もちろん触媒付けられるやつ。
本当にこのクルマはパーツがないなぁ。
146142:2010/05/11(火) 20:45:34 ID:kWRKJU0q0
>>144
丁寧にありがとう俺も先月12日位に内金納めてワクテカしてるんだが
ディーラーじゃないとこで買ったから詳しい納車日わからん状態だったんだ
時期が同じくらいだから来週には納車されるといいんだがw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:11:08 ID:zmCraBEM0
同じく納車待ち(*゚∀゚)=3ハフンハフン中。

4月の初めぐらいに発注して今週中に仕上がって納車されるか?な感じです。

パーツ取り付けや現車からのナビ等移植の為の打ち合わせなどで既に自分の物になるコルトを目にしているが
待ち遠しくて仕方が無い。

現在は多分ガラスコート中と思われ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:53:49 ID:ZaPpvz4c0
一年前の俺を見ているようだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:17:15 ID:S+3Ce9Tg0
納車待ち組は今のうちにオーバーフェンダーとサイドステップ用の保護剤買っとけ〜。
屋根なしPだとホントすぐに白ボケし始めるから。劣化する前に新車のうちから保護しとけよ〜。
バンパーの黒いところは材質が違うのかそんなに劣化しないけどね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:38:20 ID:0nhFYGEQ0
保護剤のオススメは?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:48:20 ID:7xqxlIxo0
オレはソフト99のナノハード使ってる。前回施工したのが1年前で屋根なし駐車場だけど
まだコーティング層残ってる。若干ハゲてきてるところもあるけど
ただ施工がちょっとメンドイしムラが出来やすい。この点はワックスみたいに塗るタイプのほうが楽どと思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:55:47 ID:N9VZF3sc0
>>140
他がやっているから自分もやっていいって発想はおかしいだろ
お前はもう一度義務教育からやり直した方がいい

これだけ環境問題がクローズアップされているのに触媒レスなんて信じられない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:16:19 ID:kWRKJU0q0
今度の休みにカー用品店行ってみるかな

ミョンミョンアンテナが嫌なんでコルトスピードのマイクロアンテナ買って
ついでにラリーアートのジュラコンシフトノブも通販して本体のコルトより
先に届いて余計生殺しになった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:05:56 ID:wg2QX+vC0
こると
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:54:29 ID:v4iWHcxp0
らいすっき
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:06:18 ID:cRfND2Wm0
新城 幸也すげぇw
鳥肌たったわ・・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:00:13 ID:Ab/m7Bnm0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:26:11 ID:vgTi++WH0
死ねよバカ。なにがコルトガバメント
拳銃キチガイ(^p^)しーね!しーね!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:32:52 ID:DqHQLUrU0
おっと、ガバメンチョの悪口はそこまでだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:36:03 ID:sV11rFN30
明日はやっと休みだし、保護のやつとメーター探しに行こうかなぁ
VRにメーターつけてる人いますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:15:25 ID:yL0sBENn0
たしかに、いけないコルトのカスタムモデルだw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:07:58 ID:yoFDYuC/0
>>160
ブーストとトラストのインテリジェントインフォメーター
インフォメーターは正直なくても良かったと思ってる
他人のVRにOPの3連メーターと油温計付けたことも。お仕事でだけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 06:45:22 ID:Dmzmuli70
ブーストとディンゲージとインフォメーターエコ着けてる。
殆ど街乗りだから、別に無くても構わない物ばかりだけど
燃費計だけは数字を意識すると実燃費に差が出るから面白い。
164160:2010/05/15(土) 16:34:11 ID:KYZFxOu90
>>162
>>163
色々つけてますねぇ。
今乗ってるセデゴンには燃焼モードの確認にも使えるので、ブーストだけ付けてたんです。
見てて面白いのでVRにもブーストと油温計を付けたいなと思ってDefiのやつを買ったのですが、油温計は取付不可と言われたので、結局ブーストだけのシステムになりました・・・
オイルブロックつけるスペースが無いとか(涙
街中がメインなので、必要ではないのですが、ちょっと残念です。
そういや、保護のやつ忘れてた・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:35:41 ID:aNowMPaD0
>>164
油温計はオイルエレメントの付け根にある製造時の加工穴に嵌めてあるメクラボルトと交換することで
センサー取り付け出来るようにするアダプターが出てるよ。オイルブロックみたいにスペース取らないし安い
YR-ADVANSとかから出てるしエボの4G63用として出てる物も使える
166160:2010/05/15(土) 19:36:21 ID:4c0UcGPM0
>>165
良い情報ありがとうございます。
YR-ADVANSさんに問合せてみます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 04:07:58 ID:ADCL2eD/0
test
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:43:01 ID:SgX5enlS0
YRの導風板でパワーあがるかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:11:15 ID:0UlXtLyH0
>>168
俺も興味ある。まあそんな簡単に上がらないんだろうが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:11:18 ID:7QiN80aF0
age
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:37:56 ID:zW38TWP60
日産の不細工な新型車の方が走りのスペック高いな。
しかもあっちはSUV系なのに・・
対抗してスペシャルバージョンでも限定でも出すかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:30:52 ID:d4hJhHWgP
限定どころかもうじき買えなくなりますよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:15:09 ID:eNl7P3pb0
自作導風板が流行ってた時、YRに作らないの?って聞いたら
あんなのは雨が入るからダメだって言ってた

もうYRの製品は買わないと思う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:43:03 ID:eq/bUXxg0
あんなもん開発するメリット無いやろと思ってたけど
自己満のオナニーグッズ感覚で買いそうなオタが予想外に多いから
一儲けしようと販売してみましたって感じだろうね。
床下の雪かきみたいな板やインタークーラーにチョロチョロ水かけるやつも。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:13:20 ID:Pn7G7OF20
YRのフロントパイプ欲しすぎ。

早く解体。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:22:32 ID:pErVVfL+0
スピーカーのエージングはどうすればいいでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:45:27 ID:ZhG9zKGQ0
まずググってから質問な。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:49:14 ID:Pn7G7OF20
その前にスレ違いだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:56:37 ID:o7uss+by0
次のタイヤを何にしようかな?RE−040⇒RE−01R⇒何がオススメでしょうか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:46:06 ID:5JIFPVcQ0
MAXX、T1R、ADVANSPORT
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:54:51 ID:6pDSp5Fo0
ナンカン・クムホ・マランゴーニ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 07:44:59 ID:UCBkuv7I0
欧州仕様のラリーアート、人によるかもしれませんが面構え良いですね。
国内じゃ買えないんですよね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:10:36 ID:AZLOou7Y0
>>179
AD08じゃだめなの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:46:03 ID:TMHVFR550
オーディオ質問スレチでタイヤになるとレスつくなwww
漏れもスピーカーはシラネけどタイヤはヨコハマSドラがオススメ
オーディオ音痴ナカーマいて安心したぜ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/23(日) 20:24:07 ID:/tKImuDh0
オレももう少したらタイヤ変えなきゃいけないんだけど、
DIREZZAとSドライブだったら、どっちがいいかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:20:52 ID:KGuuEu7L0
静かなタイヤはないのかね?
純正でついてたのは結構ロードノイズひどいような。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:55:54 ID:AZLOou7Y0
やっぱサーキットにでも行かない限りneovaはオーバースペックで、S.driveで十分なのかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:03:29 ID:vQKf7ZEE0
月末納車で、昨日用事でディーラーに行ったら、別のVRが置いて有ったので店員に聞いたら
最近ちょくちょく売れてるとの話で、少し嬉しかったよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:41:03 ID:cXQYmYh20
179です。コルト+RAに乗っており、サーキット走行はしませんが超長距離高速移動を年に数回行ないます。
距離は片道約750〜1300Km。RE−040と同等が希望です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 03:26:45 ID:Mp86dzSs0
ハンドルを目いっぱい切って社外で見てみるとタイヤが45度も切れてない。

片側2車線の道路で右折レーンからUターン出来ない俺のコルトRAは故障?
それともみんな出来てる?

なんかヘタしたら1800ccクラスよりも小回り効かないんだが故障?
191190:2010/05/24(月) 04:07:20 ID:Mp86dzSs0
誤:社外
正:車外

恥ずかしス・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 06:23:07 ID:1YZUKJjx0
>>190
コンパクトクラス最長のロングホイールベースだしタイヤも太いしね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:05:05 ID:HKTUUGmv0
>>190
RAはノーマルコルトより切れ角が少ない
確か社外から切れ角アップキットってのが出てたような気がする
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:37:12 ID:hW6MAq3L0
FFはドラシャがあるから元々そんなに切れ角大きくないよ
素コルトの14インチ仕様で40°ちょっと、RAと素コルト15インチが14インチから-2°くらい
それでもVRとくらべたらまだマシ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:37:18 ID:1WgGISo10
ちょっと質問があるんだけど。
ラリーアートの追加メーターをセンターフードキットを使って付けている人で、フードの後ろ側が浮いている人っている?
ディーラーでみてもらったけど、メーターの取り付け位置がちょっと後ろだから浮いてしまうと言っていたんだけど。

夏を越して酷いようならクレーム交換してくれるとは言っていたけど、他に付けている人いたらどんな状態か聞いてみたい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 17:53:00 ID:mCJ2HIGR0
08VRの純正ホイールと8分山のネオバ4本
どれくらいの価格で売却できるでしょうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:47:46 ID:LdwFxL6c0
どいつもこいつもググれよカス
198190:2010/05/25(火) 22:04:01 ID:PWN6zB6R0
>>192
>>193
>>194
レスサンクス。

で、RA Ver.Rなんだけど片側2車線の道路でみんな右折レーンからUターン出来てる
のかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:11:59 ID:oOl1b6J10
ヒント:サイドブレーキ
まあ、慣れないうちは普通に右折一回左折三回で
ぐるっと一周した方がいいんじゃないかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:18:29 ID:TdD7ZDr/0
>>198
中央分離帯の広さしだいなのでは?
>>199の言うようにサイドを使えば片側1車線+路肩を使えばUターンできたし
片ブレーキできりゃ簡単にUターンできるのにねw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:59:06 ID:5AtEmJT90
街中でサイド使ってまでUターンするなよ…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:19:51 ID:Gg1dvYmi0
最小回転半径が5.4mだから単純に考えて1発でUターンしようと思ったら約11m
最小回転半径は外輪の中心で計算されてるからそこよりも外を通るバンパーも考えると
12m前後の幅、道にもよるけど4〜5車線分くらいの広さが必要ってことになるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:36:37 ID:TSEa5dnv0
>>195
同じような感じでDINゲージ入れてるけど、フード後端は浮いてる。
最初は浮いてなかったと思うから原因は不明だが…。

浮いてるのを見つけた時は少々気になったけど、3日も経てば全然気にならなくなった。
座った状態では別のメーターの影に入って見えないし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:48:50 ID:inZ4vzBI0
サイドブレーキでUターンってここの住人はできるのが普通なのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:20:31 ID:1oiz5ueD0
>>200
つーか、それ珍走行為だから
206195:2010/05/26(水) 22:13:43 ID:0nlBnJKJ0
>>203
サンクス。
フードの作りが悪いのかなぁ?

クレームで試しに交換してもらうか悩むな…。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:57:06 ID:yN65HLG9P
CVTで左足キックしてドリフトしてるってネ申が言ってたよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 08:45:34 ID:YgrPCLsD0
>>200
つーか、わざわざそこまでしないとUターンできんぐらい
小回りがきかない車なんですか?
さすがはコンパクトミニバンの異名をとるだけのことはあるね!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:33:07 ID:LdQnvb3C0
                ホイールベース           最小回転半径
スイフト             2,390mm        4,7m(14インチ)/5,2m(15インチ)
コルト              2,500mm        4,7m(14インチ)/4.9m(15インチ)
スイフトスポーツ        2,390mm               5,2m(16インチ)
コルト・バージョンR       2、500mm              5,4m(16インチ)

ホイールベースの長さ考えたらコルトは健闘してる。>>208の屁理屈だとスイフトもコンパクトミニバンってことだな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:28:33 ID:YgrPCLsD0
いや、フロントノーズからのデザインからして
どうみてもコルトってミニバンじゃん?それも含めて言っただけだからw



211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:23:45 ID:KOykQjfM0
バカスw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:24:25 ID:KOykQjfM0
ちょw誤爆だww
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:04:13 ID:yomzF3IG0
>>211
あながち誤爆でもないぞ。
すぐ上のヤツがコルトがミニバンとか摩訶不思議なこと言ってるからなwww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:18:25 ID:5HSinaBR0
>>212
違和感は無かったw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 14:53:57 ID:ZLDCA6k40
しかしコルトのダッシュボードスペースは無駄すぎる。
その分本体縮めて軽量コンパクトにするか、
内部容量を広くした方が良いと思う。
ついでに死角のピラーも無くなるし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:40:41 ID:8yuoCRK20
衝突安全の規制強化でコルトのみならず軒並みダッシュボード上面は長くなってるし
ピラーの太さも側突規制とあのボディフォルムのせいで仕方ないんでないかな?
それにダッシュボード下にエンジンルームが入り込むような形状になってるから
そうしないように作ると室内長が縮むだけだと思う
ワンモーションフォルムに拘らず普通の2BOXスタイルだったら良かったけどワンモーションがコルトの個性だから
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:57:00 ID:pSY41W0g0
↑それがコンパクト「ミニバン」とほざかれるところだな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:29:48 ID:mxJ59h/f0
やっと今日納車された〜。
ようやく仲間入りなのでよろしくです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:29:43 ID:6ujdcg+G0
>>218
MT?
CVT?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:38:14 ID:CMsgz58h0
コンパクトミニバン()
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:45:48 ID:by5Q53IU0
>>218
納車おめ
俺なんて4月中旬契約未だに納車のめどが立ってないぜw
222218:2010/05/28(金) 23:12:09 ID:xxDawWDy0
出先で書いたので抜けてましたが、144です。
>>219
MTが欲しかったのですが、家庭の事情でCVTになりました。
>>218
GWが間に入ってるから時間がかかってるんですかね?
早く納車されれば良いですね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:23:51 ID:fn3N4iwe0
>>218の〜しゃオメ

なんだかんだで月に何台かは売れてるんだな
毎日通勤時に3台見るけど珍しくも何とも無いのかもしれん

もっとレアなコンパクトに乗り換えようかな・・・
アバルト500とか少ないんかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:34:47 ID:GCUJgtuI0
500アバルトと一緒にするなよw 一時期検討したが
ただでさえフィアットD少ないのに、基本的に更に僅かなDでしか取り扱ってない。
故にメンテも面倒、店側は変に敷居上げに掛かるし。扱いはレクサスやGTーRのがマシ鴨
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:40:33 ID:I5a4DQtA0
>>223
並行輸入した乗れば?

>>224
貧乏人の僻みだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:41:27 ID:IHARhdN70
ちょい亀だが最小回転半径
・ヴィッツRS(1.5L)  5.5m
・コルトRA VerR   5.4m
・スイフトスポーツ  5.2m
・フィットRS      4.9m
・デミオSPORT    4.9m
・マーチ12SR     4.4m

ヴィッツよりはマシか・・・
マーチの小回りハンパねえな
軽自動車かよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:51:20 ID:fn3N4iwe0
>>224
普段の足の方じゃなくて趣味の車の方だから
ちょっとくらい手間がかかるくらいでも楽しいんさw
流石に普段の足は国産のミニバンにしてる

>>225
今年の夏に車検だから、色々調べて検討してみるさ
あんがとw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:42:27 ID:xBvpgVeA0
>>218
そういえば電動格納ミラーの設定はどれにしてもらった?
デフォの30km/hで展開てのが使いづらそうなんでキーレスのロック、アンロック
連動にしてもらおうと思ってるんですが皆はどうしてるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:17:54 ID:+b5V6kvz0
オレもキーレス連動にしてる
ドアミラーでもドアロックの状態を確認出来るんで便利
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:54:53 ID:fbC/iJxR0
つかキーレスのダブルクリックで展開、格納
ボタン長押しで窓を閉めるのはデフォじゃねえの?

窓を開ける方は誤操作で窓を開ける奴が多いから
初期は開かない設定が多い、寺に言えば設定変更してもらえる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 17:58:57 ID:GIBkRWCl0
2回押しで展開・格納機能もデフォではあるけど意識して操作しないと出来ないでしょ
自動と手動の違い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:31:28 ID:fbC/iJxR0
ああ〜そんな機能もあるのか
自分のはエンジンスイッチ連動にしてたから知らんかったゴメンネ
ちょっと今から自分で設定変えてくるわw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:51:43 ID:f8DJukt90
自分でってディーラーにあるMUTーUかVじゃないと無理だべ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:01:46 ID:fbC/iJxR0
今のはダイアグノシスコネクターいじって
ウォッシャー長押しと、設定に対応したトコ触って変更できなくなってるの?
235218:2010/05/29(土) 19:42:14 ID:BaXHjN8p0
>>228
んーそいや何もいわなかったけど、キーレスのロック2回押しでミラーたたんだような気がする。
>>230の言うようにセディアでも2回押しでミラー畳んだからデフォなんかなーと思ってたけどねぇ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:59:37 ID:Gduryukg0
てすと
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:25:20 ID:f8DJukt90
>>234
設定項目が多い(全部で23項目)、1箇所で複数の調整項目があるところもあるんで
MUTのGUIで設定しないとダメ。昔はキーレスの登録もダイアグコネクターごにょごにょして出来たけど
今はMUTの画面で登録モードにしないとダメになったしな〜
238228:2010/05/29(土) 20:37:32 ID:fseHMx5G0
>>229の言うとおりキーレス1回クリックで連動に変更すればロック状態がミラーで
一目瞭然だから便利だなーと。この設定デフォにしといてほしいw
後。車速感応式間欠ワイパーて使い勝手どうですか?鬱陶しいなら設定解除してもらおうかなと
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:50:22 ID:uJJ02oG60
ライトのスイッチって、OFF-AUTO-車幅灯-前照灯だけど、AUTO-OFF-車幅灯-前照灯にしといて欲しかった。
それかAUTOは別スイッチで。
AUTOは滅多に使わないし、ライト点けるのに1つ余計に回すの鬱陶しいので。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:07:30 ID:CUq4NBjn0
>>239
AUTOを基本ポジションにしとけばいいだけでは?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:11:19 ID:uJJ02oG60
>>240
それはチカチカ鬱陶しいから嫌だ。
高架下とかでも点くんだぜ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:16:17 ID:fbC/iJxR0
>>237
ん〜そうなのか・・・
だんだん自分で色々できなくなってきて寂しいなぁ・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:19:15 ID:CUq4NBjn0
>>241
デラでオートランプの照度設定変えてもらって低々照度で点灯するよにしてもらえば?
点灯照度が4段階の設定があって高照度、標準照度(デフォ設定)、低照度、低々照度になってるから
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:24:28 ID:uJJ02oG60
>>243
わがままですまないが、同じ明るさでも点いて欲しいときとそうでないときってあると思うので、
感度変えても解決しない気がする…。
みなさんいつもAUTOにしてたりするんですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:30:39 ID:ZFP6zrQZ0
パッシングってどうやってる?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:41:16 ID:CUq4NBjn0
>>244
俺は標準照度設定のままで常にAUTOだよ。高架下とかで点くことあるけど気にしない
MTなんで明るいところで点かれても分りにくいってのもあるけどね
CVTだとメーター照明暗くなってインジケーター点くから分りやすいだろうけど

>>245
軽く引く。ライト非点灯時にカチッていうまで引いても昔みたいに
ライト点灯時にハイビームになってないようになってるから思いっきり引くこともあるw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:55:17 ID:uJJ02oG60
>>246
そうなんだ。まあ僕もMTだけど。

あとエアコンのカチカチ音もうるさいんだよね…。
248245:2010/05/29(土) 22:01:11 ID:ZFP6zrQZ0
>>246
それだと連続でピカッピカッピカッピカッってできないよね?

単発のピカッだと対向車が気付いてないときあるから
どうしても相手に気付かせたいときには連続で相手が気付くまで
パッシングしたいときがある。その時不便なんだよなぁ。
日産車だと簡単なのに。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:59:13 ID:yFcudcTY0
個人的にはAUTOを一番奥にして欲しかった
なぜ手動が一番奥なんだ

普段はずっとAUTOだから別にいいんだけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:38:11 ID:4VTk1WN90
車速感応式間欠ワイパーは有りだが、AUTOライトはいらん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:46:52 ID:yFcudcTY0
そうかな?トンネルが多い高速道路とかでは重宝しているけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:48:46 ID:uJJ02oG60
AUTOを一番奥にすると、AUTOにするときに必ず前照灯が一瞬ONになるよな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:54:18 ID:xkB5KapA0
たぶん一番奥がオートだとライトつけようとしてライト点灯を行き過ぎてオートまで行ってしまう可能性がある
逆にオフの手前じゃないのはライトつける方向のは一定方向に配置する
こんな三菱社内の決まりがあるんでないかな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:00:37 ID:yFcudcTY0
>>252 
>>253

・AUTOにするときに必ず前照灯が一瞬ONになる
・オートまで行ってしまう可能性がある

何か不都合がある?
この車はエンジンOFFでライトが消えるので,オートになったところで不都合は無いと思うんだけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:08:30 ID:Oiia03LR0
他のスレでAUTOが一番奥の車の人が書き込んでたんだがディスチャージライトで前照灯からAUTOに
間違って入れると一瞬ライトが消えてすぐにバチバチて音がしてまた前照灯が
付くからバーナーの寿命が縮んでるんじゃないかと不安になるて言ってたな
間に車幅灯挟めば多少ワンテンポ遅れるからバーナーのこと考えるとアリなんじゃない?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:17:34 ID:R9NLN+6Z0
今までの車の作りを考えると一番奥まで回せば必ずライトが点くってほうが間違いないだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 04:24:23 ID:yuJi+Q2A0
>>252->>256
ってことはやはり>>239案がいいのでは
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:56:57 ID:w5i1INFr0
AUTOライトは便利だが立体駐車場や地下駐車場でライトが点灯するのが嫌だから使ってない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:45:33 ID:iCs+fv2T0
AUTOでライトが点くような暗い立駐や地下Pはライト点灯したほうがいいだろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:37:41 ID:PeVVaHqs0
「AUTOで点灯するのはスモールまで」ならAUTOでよい。

ディスチャージつけるのは、自分の意思でやりたいな。
でないと、トンネルが断続的に続く高速なんかで、ディスチャージがついたり
消えたりは傷むような気がして使いづらい。

しかも手動でスモールつけようにも、今のスイッチの位置だと必ずAUTOを通る
ようになってるから一瞬、ディスチャージに通電するだろうしなぁ。

やっぱりAUTOはいらないわ。

ということで、AUTOはスモールライトまで、あるいは接続を切る事は出来る
のかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:29:00 ID:Enz8xN8H0
>>239案だと、マニュアルOFFをしたい時に間違えて一番手前のAUTOに入れる可能性があるね
一番手前はOFFがいいな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:29:03 ID:1w3wurfY0
そんなので痛むくらいならメーカーもそんな設計にしませんから。
お前ら車ごときにどんだけ過保護なんだよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:34:50 ID:Enz8xN8H0
今気付いたが、>>248はパッシングの仕方を知らんのか??
指で3mm程度ムニュムニュとレバーを前後させるだけだろ??(カチカチ言わせない)
元HONDA車乗りとしてはこっちの方がやりやすい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:18:10 ID:3G5+JD3/0
test
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:26:15 ID:P8n+zdJG0
慣らしを兼ねてぶらっと走ってみたけど、CVTだと2000回転で抑えてても普通に流れに乗れるのにびっくり。
早い事慣らしを終わらして普通にアクセル踏んでみたいなぁ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:47:50 ID:961Isis+0
NGワード: CVT>MT
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:50:49 ID:Sh0ow70u0
CVT「だと」だと?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:05:07 ID:VE5CaPei0
>>267
前の車がATだったんで、その時と違うなと言う話ね。
エアバック生かしてステアリング交換できないかなぁ・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:07:00 ID:bF6CG6HT0
慣らしといっても低回転だけで走ればいいってもんじゃないよ。
時々高回転まで回すのもエンジンとCVTの慣らしになりますから。
どうせ出荷前にエンジンをガンガン回して検査してるんだから
全く神経質になることはないですよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 12:45:10 ID:HX93eqAy0
出荷前の検査は負荷状況が違うだろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 12:52:14 ID:lm6g2JEG0
>>269
レスありがとです。
気にしないで大丈夫と頭では理解してても1,000km位までは慣らしやらないと気がすまないですね(汗
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:44:22 ID:EEVZoydP0
慣らさない男の人って・・・キモイ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:03:18 ID:pCaPieZB0
いきなり本番ってのも悪くないよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:30:37 ID:yMD0ORTa0
>>270
でもレッドまで遠慮なく回しますよね?

もしかしてみなさんおっさんですか?
今時営業マンも慣らし慣らしって言わないですよね。。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:10:26 ID:+pJtiQpc0
ディ「一応建前上は慣らしは必要無いって事になっておりますが、やっぱりされた方がよろしいかと・・」
 俺「新車の儀式ですもんねー」

その程度だよ やりたい人がやればいいだけ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:15:15 ID:JqVUHm950
納車時に、慣らしはソコソコで良いですよって言ってた
慣らし慣らしで回さなさ過ぎるのは逆にエンジンに良くないって言ってた
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:39:43 ID:yEEc5lnc0
じゃあ、レッドゾーンまで回せ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:29:00 ID:X+j2PxoV0
11000回転まで、きっちり回せ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:57:51 ID:7rqFemdz0
そんな回るの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:12:23 ID:AKQctbnD0
>>278
文太、乙
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:06:09 ID:z5CYhRIY0
5→1速に入って11000回転までキッチリ回りエンジン壊れますた
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:22:28 ID:ygyAiwlb0
2速にシフトダウンした時にオバーレブに突入した事アルヨ
針はレッドゾーンでプルプル震えてたけどねw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:02:56 ID:wopG1mUJ0
MIVECのミラージュで3→2にシフトダウンで一瞬だけタコ振り切りさせたことはある
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:03:27 ID:QN8J9Xoe0
パワー、トルクもさることながら、回して楽しい!って思えるエンジンなんですか>VR
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:17:33 ID:XDKzdnh/0
タイプRに乗ったことがあるならクソエンジンって思いますよ。
回す楽しみなら軽トラの方が何倍も面白いよ。
といってもパワーがあるかというとそうでもない。

「1500cc最速」というだけの中途半端なエンジンなんです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:10:35 ID:F0zc2/Ft0
>>285
このエンジンの本当の良さはハイパワーなのに燃費がいいところにある
エコ運転を心がければ極めて良好な燃費を叩き出す
普段はエコ運転を徹底して行い、たまに走りを楽しむというのが正しい乗り方だ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:07:33 ID:24nehlA40
6月のモデルチェンジまだなの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:13:55 ID:xuofTBG30
普段はエコ運転を徹底して行い、たまに走りを楽しむというのが正しい乗り方だ(キリッ www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:32:18 ID:0oSbh+uB0
最近の三菱は低回転のトルク重視。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:18:45 ID:08DbtvsK0
三菱は昔から低、中速トルク重視のエンジンが多いよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:39:54 ID:DZCzfKcJ0
前車はタイプRだが、この車のエンジンも良いよ
細々と不満もあるが、下からモリモリのトルクが楽で気持ち良い

ずっとホンダ車に乗ってたから、8400が身体に染み付いて
回転数見てないとシフトタイミングをミスってしまう
まだ身体がこの車に馴染んでないw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:59:58 ID:IszB/XIl0
今は馬鹿みたいに高回転型で低回転のトルクスカスカエンジンをありがたがる方が
気持ち悪いて思うわw高回転まで引っ張らないとトルク出せないの?て
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:56:49 ID:oEVGIm9f0
まあ実際そんなに下のトルクがスッカスカなんていう乗用車用エンジンもそう無いけどな
上がパワフルなぶん下が寂しく思えてしまうことはあっても
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:09:42 ID:pkbYi15w0
2010年06月03日
ひとりごと
一人言なのでコメント不要です


 見学に来るなら○○に駐めてくださいよ。
 でも大勢で来てクルマ並べる(オフ会をやる)のはやめてくださいね。

だそうで。

こういうのに一人だけで見学に来るって方が珍しいと思うんだけどね。

そんなのより、複数のクラブがたった一カ所の一般店舗の駐車場を
集合場所としている方が問題かと思うんだけどね。

お店に了解なんて取ってないだろうしねぇ。
お店を利用さえすればいいでしょ!って考えなんでしょうかね。



                         やれやれ ┐(´ー`)┌
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:23:47 ID:ENMwoEQb0
4月下旬契約、今月中旬納車予定(ブラックVR)なんだけど、10年保証は適用されるかな?
まあ10年は乗らないと思うけど、たかだか1ヶ月違いで保証が変わるのは納得いかない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:32:45 ID:IszB/XIl0
三菱自動車のHP重過ぎwやっとMC内容みれたわw
アクアメタリック廃止すげ替えでチタニウムグレー追加
MOPにラリーアートマフラー税抜き68000円追加
他は変更無しっぽいね
チタニウムグレーは塗料が余ったから追加したとか噂がw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:05:15 ID:NvhXf44Z0
この前296の大和田新田ですれ違ったけれど、やっぱり20代後半まで
のクルマという感じがした。30丁度でVR-4に乗り始めて、今は40過ぎ
てCZ4Aに乗っているが、やっぱりこのクルマは若さがないと乗ってい
ても歳不相応感じがした。マッドフラップ付けてたの見たせいもある
かもしれんが…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:07:03 ID:NvhXf44Z0
歳不相応な感じがした。
「な」が抜けた。済まない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:16:43 ID:WqXkKE030
そうなのか・・・・
俺37だけど来月あたりRA買おうかと思ってるんだよね。
確かに若者向きな車かなって思ってはいたけど・・・・。

うーん、考え直すか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:39:51 ID:D9g0DJHvP
年齢気にしてたら何もできなくなるぜ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:45:13 ID:JisM1bNe0
37なら十分若い年代に入るだろw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:57:53 ID:uhKIyZIX0
33歳でSUBARU車からVRに買い換えました
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:04:27 ID:0eUMrbqr0
自動車自体が老人の乗り物だな。
ここ10年ぐらいは若い奴が車そのものが買える人が少ないし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:31:52 ID:mzajah0a0
俺も35歳でVR乗りだ。買ったときは32歳だったが
て、去年5月に車検受けたし買ってからもう丸4年。時間が過ぎるのは早いもんだ
まだ2万キロもいってないけど
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:33:40 ID:z6BJ/dc60
41でVR購入しましたが、欲しいのに乗るのが一番。自分でハードルセットする必要ないと思うけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:39:18 ID:U0E5cAJd0
マッドフラップ付けるのは若作りなのか…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 04:45:13 ID:bQwbRpGBO
隣車線を走ってるVRが信号スタートでフル加速、道中ずっと急加速&急減速を繰返してた・・・。
同じ車に乗ってて恥ずかしいから正直やめてくれと思った。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:13:25 ID:zBu+rr14O
30過ぎたら手放す予定
今27

あの外形は恥ずかしいよ
車名も結局コルトだしね

嫁や子ども出来るだろうし大人しくヴェルファイアでも買うよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:37:15 ID:ybAFaiyj0
みんな好きなの乗ったらええやん…(´・ω・`)

近所の60間近のおばちゃんがVR乗ってるお。MTだお。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:53:35 ID:CHHHjhZuO
純正ネオバが死んだのでSドラを検討中。トーヨーのDRBはどうなんだろう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:04:28 ID:y+04+qBe0
叔母がエボ7乗ってる、ATは恐いらしい。旦那はレガシィ
子育て終わった世代は余裕あるな、カッコいいよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:18:07 ID:B4PsYUDp0
>>294
お友達でお察し
そっとしといてやれよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:05:19 ID:CuvrP9n00
俺もおばちゃんの乗ってる黒のVRとよくすれ違うな
セールスに聞いてみたらMTで、オートマ嫌いでずっとMT乗ってる人らしい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:00:05 ID:hSnIBKZC0
穴の無い初期型のRAなら恥ずかしくない
せめてプラスだけでもボンネット穴無しで前後のバンパーだけ改良してくれれば良かったのにね
なんでマイナーチェンジで無意味な穴開けちゃったんだろうね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:02:45 ID:hSnIBKZC0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:15:28 ID:AqqI6JPb0
溶接されてる部品じゃあるまいし、交換出来る部品なんだから不満があれば換えればいい話しだろ

と思うのはオレだけか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:19:07 ID:Uaqze7qT0
歳だからこんな車嫌とか自意識過剰すぎじゃね?別にオッサンがどんな車乗ってても
周りは興味ありませんよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:18:21 ID:I/TtNS6v0
あれ?

1468CCぐらいじゃなかったか?
1500CCにするなら 1498CCぐらいまで頑張って欲しかった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:58:57 ID:kMaUDzQM0
札幌の親父、又カービューに投稿してるぞ!しかし同じ車を1年で2度も買うなんて
信じられんw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:04:05 ID:kMaUDzQM0
因みに札幌の親父のニックネームはMTの時は孤高の親父で、CVTの時は怒涛の親父(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:54:50 ID:nkaPImKb0
人生楽しいだろうな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 04:51:48 ID:GqG564gM0
きも…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:49:56 ID:wXwxk43A0

きもいのはお前だよwwwここに常駐してる池沼ww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:52:22 ID:1Uk7T4zs0
そんなことよりAJMの話しようぜ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:55:18 ID:LfwRZRsA0
別におじさんが乗ってもおかしく見えないけどなぁ
コンパクトなミニバンみたいだし
黒のVR走ってるの初めて見たけどかっこよかったよ
欲しくなったw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:21:12 ID:kaduolkd0
コンパクトのこのクラスではフィットと並んでミニバンデザインなコルト
スイフトなどにはないあのAピラーの小窓・・・・・・・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:57:35 ID:K2eG0d7M0
ミニバンっぽいデザインはVRやRAが出るはるか前からなのに
なんで今更ミニバンだとデザインに文句付けてる奴がいるのか疑問
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:39:07 ID:kDJtdQyE0
>>285
>「1500cc最速」というだけの中途半端なエンジンなんです。

いや、ソコを中途半端とか言ったら他社のコンパクトスポーツは存在する意味すらなくなるんじゃね・・・?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:33:44 ID:0DhYNeQa0
1番じゃないからと言ってそれが存在を否定するもんでもないと思うぜ
逆に言えばサーキットで速いとしかVRの存在意義がないともとれるしな

サーキット遅くても乗って楽しいとかそれぞれの車に意味はあると思う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:33:29 ID:LvNx1ldzO
色がぁ〜!
有彩色が赤Mだけだなんて・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:22:53 ID:7RgRzhG10
>>285
>「1500cc最速」というだけの中途半端なエンジンなんです。

1500cc+ターボの車がVRだけの現状で中途半端といわれたくないな
比べるならいくらでもあるんだぜ
VRはいい車だよねトータルでみたらVR一択だろ

  三  菱    コルトVR.         1500cc+ターボ 198マソ
  日  産    JUKE           1600cc+ターボ ???マソ
 ホ ン ダ    CR-Z           1500cc+モーター 227マソ
 B M W    MINI CooperS      1600cc+ターボ 345マソ
  V W     ゴルフ TSIハイライン 1400cc+ターボ+スーチャ 312マソ
 シトロエン   DS3             1600cc+ターボ 269マソ
 フィアット   アバルト500         1400cc+ターボ 295マソ
          アバルト・グランデプント 1400cc+ターボ 270マソ
アルファロメオ アルファロメオ MiTo    1400cc+ターボ 285マソ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:05:59 ID:N0VlWYdS0
COLT VRは性能・装備で同クラスと比較すると、あの値段は素晴らしいと思う。
コンパクトスポーツがほとんど無くなってしまった現在ではかなり価値があると思うが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:06:04 ID:TfgOi1oG0
>>331
馬力とトルクも書いてくれよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 03:59:54 ID:YibsBvTa0
動力/コストパフォに限っていうと、VRとスタタボ(絶版)が群を抜いてた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:38:33 ID:rhsKIGSJ0
>>310
RAだけど185/55R15のポテンザから205/40R17のDRBにしたよ。
インチアップして幅も太くなったのに乗り心地が良くて静かになった。
ウンコポテンザよりもグリップもいいと思います。
ネオバの性能は期待できないけどSドラに近いとは思いますよ。安いし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:49:01 ID:bHzVoRHa0
まともなポテンザを買えなかった貧乏な方ですね
ポテンザでもピンきりなんですよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:53:27 ID:t51C0/h20
>>336
純正用ポテンザは酷いのが多いな。名前負けしてるw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:05:25 ID:UZ+eHykV0
>>331
これ見るといかに輸入車がボッテるかわかるな。

今この車とスイスポとデミオスポールで迷ってる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:30:23 ID:DthGd/uj0
>>335
185/55R15から205/40R17にして乗り心地が良くなるっていかに純正のポテンザRE040が
乗り心地の悪いタイヤなのかよくわかるな
旧フィットも同じタイヤが純正採用されてたんだがやはり同じことが言われてた
ところでDRBってウンコみたいなニオイがするらしいけどホントか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:47:05 ID:tLuvW/7/0
最初、日産のJUKEがJOKEに見えた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:32:56 ID:99xxswDq0
>>333

三菱     COLT RA VR         1500cc+TURBO    5MT  163PS   21.4kgf・m    1110kg \1,984,500
本田     CR-Z α            1500cc+モーター   6MT  114+14PS 14.8+8.0kgf・m 1130kg \2,498,000
BMW     MINI Cooper S        1600cc+TURBO    6MT  184PS   24.5kgf・m    1210kg \2,970,000
VW      Golf TSI Highline       1400cc+TURBO+SC 7DSG 160PS   24.5kgf・m    1340kg \3,120,000
Citroën     DS3 Sport Chic        1600cc+TURBO    6MT  156PS   24.5kgf・m    1190kg \2,690,000
Fiat      ABARTH 500          1400cc+TURBO    5MT  135PS   18.4kgf・m    1110kg \2,950,000
Fiat      ABARTH GRANDE PUNTO 1400cc+TURBO    6MT  155PS   20.5kgf・m    1240kg \2,700,000
Alfa Romeo MiTo 1.4 T Sport       1400cc+TURBO    6MT  155PS   20.5kgf・m    1220kg \2,850,000

やはりコルト一択でござる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:58:01 ID:ioQQJ48P0
>>341
できればスイスポも加えて欲しい。
現実的に考えて迷うのはスイスポか?コルトVRか?な人が多い気がするので
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:58:39 ID:eDR5avsm0
>>341
CR-Zってモーターとエンジンが共に最高出力になる状態ってあり得るの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:42:24 ID:fnN3kwpuO
次期スイスポが出たらコルトとどっちか検討して買おうかと思ってたけど、
どうもそんな悠長な事を言ってたらVR廃止もしくは排気量縮小されそうな雲行きだなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:35:23 ID:E0nBVFoY0
>>338
関税はかからんだろうけど、輸送費やら手続きやらがかかるから仕方ねーんじゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:36:48 ID:m1MNojlK0
モデルチェンジすると巨大化・重量増するのが常だから
今の内にどっちかに決めたほうがいいような気がしないでもない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:47:38 ID:enMGhlYt0
RVR顔になるのではないか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 18:53:51 ID:N0VlWYdS0
スイスポは1600cc+ターボ、6MT、17inch大径化だそうな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:09:28 ID:TpXjZkZy0
1500ccじゃないんだし、1800cc+4WD+ターボって無理なんかな?>スイスポ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:20:06 ID:86TCyOS/0
某誌では1.4リッター直噴ターボとなってたけどどっちが正しいんだ?
でも来年からWRCは1.6リッターターボになるからWRC復帰を睨んでるのなら1.6リッターターボはありえるかも
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:58:36 ID:ezrMO1Rv0
>>342

※全てFF・5MT車
              ヴィッツRS  マーチ12SR  フィットRS  コルトRA・VR  デミオSPORT  スイフトスポーツ
全長(mm)         3800     3735     3920     3925      3895      3765
全幅(mm)         1695     1670     1695     1695      1695      1690
全高(mm)         1520     1505     1525     1535      1475      1510
ホイールベース(mm)       2460     2430     2500     2500      2490      2390
最低地上高(mm)     145      120      150      140       155       140
車両重量(kg)       1040      960     1050     1110      1000      1060
最小回転半径(m)     5.5      4.4      4.9       5.4       4.9       5.2
10・15モード燃費(km/L)  17.6      -      17.2      15.4       19.4       14.6
排気量(cc)         1496     1240     1496     1468      1498      1586
弁機構・過給器      DOHC    DOHC   SOHC   DOHC・ターボ   DOHC     DOHC
最高出力(PS/rpm)   110/6000  110/6900  120/6600  163/6000    113/6000   125/6800
最大トルク(kg・m/rpm)  14.4/4400  13.7/3600  14.8/4800  21.4/3500   14.2/4000   15.1/4800
使用燃料・容量(L)   レギュラー・42  ハイオク・41  レギュラー・42  ハイオク・45   レギュラー・41   ハイオク・43
ブレーキ 前         Vディスク   Vディスク   Vディスク    Vディスク    Vディスク     Vディスク
ブレーキ 後          ディスク     LT     ディスク     ディスク      LT       ディスク
タイヤ           195/50R16 185/55R15 185/55R16 205/45R16  195/45R16  195/50R16
乗車定員           5       5       5       4        5        5
価格           \1,627,500  \1,793,400 \1,690,000  \1,984,500   \1,621,750   \1,627,500
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:02:06 ID:ezrMO1Rv0
マーチ12SRはオーテックの特装車扱いの為かスペック表に燃費の記載が無い。
つーか既に新規の受注は受け付けておらず、市場在庫のみらしい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:08:06 ID:9lUNYpWL0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:33:10 ID:BKbkKNUS0
>>351
まとめ乙

スイフトってテンロクとはいえNAなのに案外燃費悪いのな。そしてデミオが案外燃費がいい
各車ターボやスーチャーキットがあるからそれ付けたら馬力・トルク・価格共にVRとイーブンくらいか(除くマーチ)
あとはパーツの多さは・・・VRはキビシイな。ノーマルで乗るならあまり関係はないけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:42:46 ID:tLuvW/7/0
このスレ的にはVRの車両重量は1370kgって書いて欲しかったな・・・重過ぎですw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:44:33 ID:z/+2P+8t0
>>351


ヴィッツは小回り効かない
マーチは生産中止
フィットはSOHC
デミスポはリアブレーキがドラム
スイスポは税金高い&燃費悪い

やはりコルト一択でござる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:51:38 ID:miGhPzzKO
次期スイスポって1600ターボなのかぁ、コルト弄り中断して出るまで待ってみようかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:57:17 ID:bHzVoRHa0
変なの来るからヤメロヤメロw

実際VRも小回り効かんし、やや重さを感じるし
ブレーキも欧州車並みに鳴きまくるしw

しかし燃費は異常に良いなw
無理に燃費走行してないが、今回計算したら15.5とか叩き出しててワロタw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:06:08 ID:DYwzm06dO
>>357
スイスポターボ化はちょっと信じられないなぁ
現行のコンセプトで十分支持を集めてるのに
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:47:43 ID:TpXjZkZy0
>>359
スイスポの魅力といえば見た目と軽さだしねえ
ターボ化すれば重く不安定になるし
上手くターボのネガな部分を潰したとしても
つまらないとか言われかねないw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:50:27 ID:N0VlWYdS0
>>360
軽いっていってもVRと大差ないじゃん
パワーウェイトレシオでいえばVRの方が軽く感じるだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:04:22 ID:TpXjZkZy0
>>361
いや、限界攻める時の話じゃなくて
低中速でのフィーリングの良さがスイスポの魅力って話
中高速での安定性は言わずもがなだし
その分ブレーキとアンダーに関してはしょうがないものがある
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:07:46 ID:BzOsrXlQ0
パワーウェイトレシオっていうけどVR=6.8、初代セルシオ=6.73なんだぜ…
まあさすがに比較としてはアレだがw
数字以上に感覚的にスイフトのほうが動き軽いでしょ
数字は簡単に比較するときには使えるけど単純に数値化出来ないものだってあるんだぜ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:32:41 ID:EbteuHwH0
>>351
後今だとさTRDからカローラフィルダーGTていう変態グレードもあるよね
1500cc150馬力、トルク20キロ 値段が267万とか マツスピアクセラでも買えよ
て思わせる値段だけどw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:38:32 ID:LumjkNQp0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:39:38 ID:gT1aCQN5P
怒涛の親父ワロタ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:18:20 ID:3ghdF0GU0
>>363
確かに数字以上の体感・感覚のほうが大きいよな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:44:59 ID:NEZBAmOG0
直線加速ならパワーウェイトレシオの影響大きいけど
ブレーキやタイヤサイズにもよるけど旋回や制動は単純に軽いほうがいいしね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:16:05 ID:fPrHOrhc0
>>365
変態コンフォートGT-Zは欲しかった車だが今新車じゃ買えないしなぁ
確か56台くらいしか生産されなかったんだよなぁー
370369:2010/06/07(月) 18:20:40 ID:fPrHOrhc0
コンフォートGT-Z

販売59台 先行試作車1台 計60台生産だった
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:49:17 ID:jOyTYcUS0
車は馬力で走るのではない。
トルクで走るのだ。

パワーウェイトレシオではなくトルクウェイトレシオが重要。
あと、トルク発生回転数の影響も大きい。

三菱は低回転で高トルクを発生するから実際に速いし、体感も抜群。
エンジン回転数に騙されてはいけない。

NAのDOHCが気持ちよく回るけど、ギア比の関係もあって速度は出ていないのだよ。

体感はともかく、純粋に速い車がお望みなら三菱のターボという事になる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:55:40 ID:/5SaWuo90
最近(キリッ みたいな感じの断定的で押しつけがましいレスするのがよく湧くね(´・ω・`)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:10:46 ID:m8cLbYkt0
そういうお年頃なのよ('A`)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:32:02 ID:EwSkE9SL0
>>371
VWとかBMW?のターボとか三菱重工製とかIHIとか日本製のものが多いって聞いたんだけど。
三菱自動車のターボはやはり重工製なのかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:35:22 ID:OJQhhXbe0
>>370
ディグニティかよwwww

しかし、先日白のディグニティ見たがかっけーな・・・・
初代セルシオよりも威厳がある。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:13:39 ID:PXf3HzfS0
低回転から高トルクエンジンは、いつもヒョーロン家から

「退屈」「ものたりない」 「スポーツではない」

と叩かれまくってるから、多少の贔屓は許してあげてやってくれ。
もちろん、外車は無関係です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:15:47 ID:3ghdF0GU0
>>371
でもね、VRの低中回転トルク型の加速感って
乗り始めは体感的に感動するんだけど慣れと飽きも早いんだよな
もうちっとレブも7500以上にスパッと吹けあがってくれりゃあな

あと剛性はあるんだけど数値以上にボディ重過ぎ感ありだよね
直線ツアラーだと思ってればいいのかな?


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:28:45 ID:nLTD3wdA0
>>374
RA/+RA/VRの純正タービンは三菱重工製TF035
過去にはスバルのフォレスターに使われた実績もある
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:34:08 ID:EwSkE9SL0
>>378
d
やっぱゼロ戦だからかドイツにも認められて使われてるしすごいなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:33:22 ID:7l0MwMvmO
ここ見てみたらVRは直線番長的な扱いだけど、コーナー遅いなんて感じるのは、サーキットを限界走りした時くらいだろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:34:27 ID:2sj5VT7i0
>>380
コーナーとダウンヒルだけだったらフィットRSやヴィッツRSの方が早いかも分からんね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:38:11 ID:8Z8X4uDq0
コーナーの種類にもよるわな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:05:14 ID:7l0MwMvmO
>>381
仮にそうだとしても、自分含めて素人じゃ差なんて現れないでしょ。
プロが比べて遅いとか速いって次元なわけで。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:09:38 ID:URnZlGbm0
>>380
重さもあるけど安全性と安定性確保のためにアンダー強めにセッティングしてあるから
コーナーで遅いのは立ち上がり重視の走りが全然出来てないってオチじゃね
で、振り回す運転が出来ないから楽しくない、みたいな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:23:11 ID:pacunrzT0
>>381
コーナーならデミオスポールですよと
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:06:52 ID:xKaaiPmV0
>>384
立ち上がり重視の走りが出来てないってよりコーナー抜けるまで踏めないって言ったほうが正しいかと
その踏めなさがストレスに感じて余計に遅く感じてしまうと
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:03:03 ID:neT2Sd9g0
色々な意味でいい車だと思うけれど、40位で乗っていると見た感じがあれっ
ていうところなんだよな。夜間とか誰も見ていない所で乗るにはとてもいい
と思うし、逆にスイスポなんていいとも思わない。やっぱり、昼間だとボー
イズレーサーのイメージが前面に出てしまうんだよな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:43:17 ID:y+0YGVG10
またベスモでも貼らないといかんのかね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:57:19 ID:QRPm6liG0
また意図的な編集されたベスモ動画貼るんですか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:43:04 ID:y+0YGVG10
またHV貼らないといかんのかね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:47:44 ID:E8dQWeo6P
おっさんはセダンに乗らなきゃみたいな考え方って化石みたいだよね(´・ω・`)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:26:02 ID:thMhcSLw0
今は5ナンバーセダンは絶滅危惧種で、あるのは3ナンバーのデカイセダンばかり
そんなデカイセダンはいらないとなると5ナンバーミニバンかコンパクトクラスになってしまう
おっさんはセダンって考えは今の車事情に則してないよね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:59:54 ID:7UVqIErgO
VRの純正ホイールって6.5Jなんですね
純正もですけど205サイズ履くと少しタイヤ出ますね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:39:56 ID:5Peow1y20
エンジンの吹け上がりはDOHCのノンターボが楽しいだろうけど、実は速くない。

ノンターボはしょせん、ノンターボ。

それにぶん回す方が飽きるし、エンジンがうるさいからね。
ガソリンも回すと恐ろしく喰うし、それこそ楽しいのは最初だけだと思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:02:57 ID:Noh0jV3K0
>>394
今の連続可変バルタイじゃなくてカム切り替えのほうのMIVECやVTECの車に乗ったことないでしょ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:19:35 ID:ZNlEOJue0
>>394
>ガソリンも回すと恐ろしく喰うし

ターボ車は過給して疑似的に排気量増やしてるわけだから回してなくても過給状態になってれば
同排気量のNA以上にガソリン喰ってるよ。要は排気量の多いNAってこと
それにNAでそんなに回して走る状況なら当然ターボでも回してるし
NAだけエンジンがうるさいとかガソリン喰うって指摘はナンセンス
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:39:23 ID:rZv6LVGH0
>>355
1370kgとか意味不明です
398394:2010/06/09(水) 02:59:09 ID:5Peow1y20
>>395
あるよ。
エメロードやギャランラムダとかあった時代から色々乗り比べてる年配者だからw
確かにMIVECは楽しかったよ。
でも、当時のギャランターボはおろか、ランサーターボ(エボではない)ですら
インテグラVTECは完全に負けてた。

ギア比がローギアード化しすぎてて速度がターボほど爆裂に加速しない。
吹けは爆裂なんだけどね。

>>396
少なくとも三菱のターボ車で7000回転回す事は無い。
確かに大量のガソリンを含めて過給をしているが、DOHCぶん回しよりも燃費は
マシ。
最近のでは比べてないが、インテグラVTEC1600ccよりも4G63型2000ccギャラン
ターボぶん回しの方が燃費が良かったよ。
まあ走り方にもよるのだろうけどね。

もちろん、どちらも5MT。
399394&398:2010/06/09(水) 03:03:39 ID:5Peow1y20
すまん、意味不明だったね。

誤:でも、当時のギャランターボはおろか、ランサーターボ(エボではない)ですら
インテグラVTECは完全に負けてた。
   ↓↓↓
正:でもインテグラVTECは、当時のギャランターボはもちろん、ランサー
ターボ(エボではない)にすら完全に遅れを取って負けてた。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:38:59 ID:549cHKhP0
VTECなめんなヨ!!

ってンダヲタでもないが、言ってみる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:33:35 ID:v611ouqSP
FD2はクオーンって感じ。
VRはガオーって感じ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:30:28 ID:Ubwi0KWq0
絶版秒読み開始VR欲しいやつは今年中に買っとけ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100608/biz1006082110039-n1.htm
三菱自動車の益子修社長は8日、産経新聞のインタビューに応じ、郵便配達などで利用される軽商用バンの電気自動車(EV)を
平成24年度に発売する方針を明らかにした。
また、新興国などで生産する世界戦略小型車をベースにしたEVも24年度をメドに先進国などで発売する方針。
他社に先駆けて販売している「アイ・ミーブ」と合わせ、EVのラインアップを3種類に拡充し、本格普及をはかる。
EVの電気代はガソリン車の燃料代よりも安く済むため、決められた地域内で活動する配送車などの事業者へニーズがあるとみられる。
EVの“弱点”である短い航続距離がデメリットになりにくく、需要が期待できる。すでに試作車を完成しているという。
益子社長は次世代車戦略について、「小型車はEV、大型車は(家庭用電源で充電できる)プラグインハイブリッド車という住み分け」を強調。
プラグインハイブリッド車についても、25年までに投入する計画を明らかにした。
一方、1000〜1200ccの世界戦略ガソリン小型車については、23年度に生産を始める。タイで年間25万台を生産し、
中国やインド、ブラジルにも製造拠点を拡大して、合計で40万〜50万台の生産規模に引き上げる。価格は「100万円を切りたい」と述べた。
業務提携する仏PSA(プジョー・シトロエン・グループ)へのOEM(相手先ブランドによる生産)供給については、「まだ交渉していないが、
できればいいという考えはある」と含みを持たせた。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:13:03 ID:ohGCRwsj0
絶版の正式発表でてから買うわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:06:28 ID:D/SiGwu20
小型化したコルトにもRAがあるならそれでも良いという考えもあるが、どうなんだろうか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:27:06 ID:sDBcczlP0
小型化したらコルトの名前は使わない気がする
日本じゃ小型化したりで車格が下がると既存オーナーに敬遠され
代替え需要が期待出来なくなる傾向があるから
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:33:46 ID:549cHKhP0
ミラージュの名称復活熱望
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:04:12 ID:XP/sc1EfO
1500ccターボのまま小さくなるならドンと来いだが、
そんなフランスの変態車みたいな物は流石に作らないだろうなぁ
グレードの存続すら不透明なぐらいだし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:57:16 ID:HE7DzkCY0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:24:54 ID:emD1sX4M0
>>408
そんなもん知ってるのはみんカラに粘着してる極少数くらいなもんだろ
それをスレの総意みたいに言われてもな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:27:56 ID:4VUH6cNW0
そんなこと言ってたら他の車も重いんですけどねって話ですよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:18:07 ID:Rcb7A+My0
1.3トンもあるの?この車
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:28:44 ID:SVIEYHkMO
>>411
四人乗って燃料満タンにすればね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:01:29 ID:HzGcwP6G0
けいおんにVR出ててフイタw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:33:52 ID:LjuqsxMh0
各社間で若干言葉が変わるが、昔のカタログには
車両重量=課税対象(乾重)と車両総重量(+百数十〜二百弱`くらい)とがあった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 05:46:11 ID:Dr5cCnDXP
>>413
kwsk
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:15:27 ID:xfDnvjSn0
>>413
SSをだしなさいw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:46:01 ID:Dr5cCnDXP
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:48:37 ID:Dr5cCnDXP
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:17:34 ID:vD5Xq0zw0
【自動車】三菱自動車、国内向け新スモールカーはタイから輸入…EV仕様は国内でノックダウン生産 [10/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276109219/
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:06:52 ID:pGK1ToHw0
>>417
前走ってるのフォルティスっぽいな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:51:08 ID:38HQUsjcO
赤VR近々納車予定です
EP91から海苔換えです
ヨロシク
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:09:14 ID:DJjz1G1w0
スターレットターボからの乗り換え多いっすね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:50:31 ID:YMH8HNDn0
>>414
今は
車両重量:規定量の油脂・冷却水、燃料満タン状態の重量。スペアタイヤ、車載工具の重量は含まず
車両総重量:車両重量+乗車定員(1人あたり55kg×定員)、貨物は車両重量+乗車定員+最大積載重量
の記載方式に統一されてるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:55:03 ID:4NpSfQ7y0
なんかそんなアニメに登場させられると「アニメヲタ好みの車」って感じがして全然喜べないのは俺だけか…
年末だか正月だったかの川かなんかに落ちた痛コルト思い出した
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:07:28 ID:FjQrvkwn0
Forza3にマツスピアクセラがキター
次のカーパックでVR来ないかな・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:51:20 ID:ap5JFYPs0
俺もEP91海苔、日々考察中 マーチ12SRもう在庫のみなのか>>351-352

             スタ-レットグラV  ヴィッツRS  マーチ12SR  フィットRS  コルトRA・VR  デミオSPORT
全長(mm)         3790     3800     3735     3920     3925      3895
全幅(mm)         1625     1695     1670     1695     1695      1695
全高(mm)         1400     1520     1505     1525     1535      1475
ホイールベース(mm)       2300     2460     2430     2500     2500      2490
最低地上高(mm)     145      145      120      150      140       155
車両重量(kg)        950     1040      960     1050     1110      1000
最小回転半径(m)     4.9       5.5      4.4      4.9       5.4       4.9
10・15モード燃費(km/L)  15.8      17.6       -      17.2      15.4       19.4
排気量(cc)         1331     1496     1240     1496     1468      1498
弁機構・過給器     DOHC・ターボ  DOHC    DOHC   SOHC   DOHC・ターボ   DOHC
最高出力(PS/rpm)   135/6400  110/6000  110/6900  120/6600  163/6000   113/6000
最大トルク(kg・m/rpm)  16.0/4800  14.4/4400  13.7/3600  14.8/4800  21.4/3500   14.2/4000
使用燃料・容量(L)   レギュラー・45  レギュラー・42  ハイオク・41  レギュラー・42  ハイオク・45  レギュラー・41
ブレーキ 前         Vディスク    Vディスク   Vディスク   Vディスク    Vディスク    Vディスク
ブレーキ 後          ディスク    ディスク     LT     ディスク     ディスク      LT
タイヤ           185/55R14  195/50R16 185/55R15 185/55R16 205/45R16  195/45R16
乗車定員           5       5       5       5       4        5
価格          (\1,615,000) \1,627,500  \1,793,400 \1,690,000  \1,984,500   \1,621,750
427414:2010/06/10(木) 15:55:39 ID:ap5JFYPs0
>>432
俺は知ってるんだけどねw もう載ってないから>>411みたく知らない人もいる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:57:17 ID:TezHZKUs0
>>432に期待
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:58:16 ID:ap5JFYPs0
訂正
>>432   正 >>423
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:22:56 ID:08C2OC5EO
自分もグランツァVからの乗り換え組。
良い買い物をしたと思っている。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:18:54 ID:j72X4tXO0
ラリアットのサスキットって乗り心地はいかがですか?
CUSCOのZERO1を使ってますが、街乗りオンリーの自分には固くて。。
二輪にお金がかかるので長持ちしそうなラリーアートにしようかなと。
TEINも柔らかめだそうですが耐久性が。。あ、純正サスは処分しました。
乗り比べたことのある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:55:44 ID:7oOQ+tWf0
街乗りだけならZ21Aのショックにダウンサスで充分だと思う


いやマジで
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:14:00 ID:LplHfdeZ0
セリカで、満タン、人間フル搭載だと1.5トンになるってことかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:47:08 ID:uj77/Qv+0
人抜きでもST205ならそんな感じ >車両総重量
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:57:18 ID:Dr5cCnDXP
GT5でコルトVR来るで
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:45:22 ID:V6lFV9zB0
>>434
車両総重量は人込みの重ry
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:19:05 ID:MxzvUWnT0
あ、そうね 人込み1.6dぐらいかな205
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:45:38 ID:IazatHhA0
人一人55kg換算とか変だよなどんなもやしが乗ってるのかとw
75kgでちょうどいいよなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:51:29 ID:MxzvUWnT0
女子供含めた平均値かも
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:48:55 ID:JIo5HoxX0
この車のようなターボつきコンパクトってないねえ
コルトほしいんだが他の車と迷う楽しみがねえ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:44:57 ID:QJxh6oJF0
他は欧州車しか無いなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:03:53 ID:JIo5HoxX0
これと同じぐらいの性能の欧州車は魅力的だが余りに高すぎる
コルトが良心的なだけかもしれんが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:58:50 ID:TfViXkjN0
安いよな
欧州車探すと+100万はしなくちゃならん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:25:06 ID:gL4Yu4so0
さらにあちらの車は買ったあとも大変だしなぁ
販売網が貧弱で店舗少ないしメンテのコストも国産より掛るし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:49:11 ID:ihPlfHno0
しまむら臭だたようレスだねえ
ちなみに漏れはユニクロ派
H&M逝ってみたいお
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:57:42 ID:9B+OZi6B0
>>445
なんでここにいるの?
もちろんしまむら臭漂うVRなんかに乗ってないんでしょ?
ご自慢のユニクロ臭のする車を教えてくれよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:48:31 ID:JIo5HoxX0
俺的イメージ
ユニクロ→欧州で売れてる→スイスポ
まあコルトRは品質いいからしまむらではないな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:39:59 ID:3Mfz7PT90
深夜にレガッタを見ている俺参上

オマイラ良い夢見ろYO
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:59:02 ID:d9yxXocC0
私は愚かなVRオーナーですが裕福な家庭に育ったものですから欧州車はメンテが大変で高すぎるという皆様のお気持ちが理解できませんでした
VRを維持するので精一杯な>>446様と同じ目線に立ってレスすべきでした
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:25:06 ID:jb0A9Ap+0
つまらんレスだな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:27:44 ID:enk4EOAl0
つかそれ以前に裕福とか言っても便所の落書き2ちゃんねるに居る時点でね・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:30:33 ID:g4KIgQXIO
ルーピー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:42:38 ID:yyzAZQzk0
この車のホイールの色は新色のチタニウムグレーメタリックだけ
ガンメタで他の4色はシルバーですか?
あと純正オプションのマッドフラップってウレタンやビニールみたいな
柔らかい素材でしょうか。それともプラスチックの硬い板?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:42:20 ID:Ptxthgp90
前期乗りなんでアルミは分らんがマッドフラップはビニールみたいな素材(確かPVC)だけど厚さがあるんでけっこう硬い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:24:48 ID:3Mfz7PT90
深夜にCycle クリテリウム・ドゥ・ドーフィネを見ている俺参上

オマイラ良い夢見ろYO
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:41:41 ID:yyzAZQzk0
>>454
d
ウチの駐車場結構段差があるからプラ板だと割れそうな気がしたもんで
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:26:23 ID:I/od9l2C0
今新車だとマッドフラップってつけられないんじゃ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:07:37 ID:H8P4lK610
>>457
えっ?
そうなの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:46:42 ID:yYR2YcR10
あ〜俺も寺で付けられない的な事を聞いたような聞いてないような
危険だとか、なんたらとか言ってた気がする
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:05:31 ID:QJ3y8r/f0
>>456
バックで段差乗り越える必要があるんならマッドフラップは付けないほうがいいぞ
タイヤと段差の間に挟まってそのままもげることあるから
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 04:29:18 ID:4H6eG5JiO
今年の2月納車だったけどマッドフラップだめでした(:_;)。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 06:54:28 ID:itSYbB4j0
>>461
やっぱり外部突起物規制にかかるの?
うちの20年登録のコルトにもマッドフラップつけようと思ってるんだけど
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:00:16 ID:i4SwNqhg0
ラリーアートマッドフラップ 商品説明書によると・・・

当商品は、外部突起に関わる法令強化により、法規に適合していません。
平成21年1月以降に初度登録した車両については、一般公道での使用が出来ません。
*平成20年12月以前に初度登録した車両については、法規適用外の為、これまで通り一般道での使用は
 可能です。


ということなので、
ラリーアートのマッドフラップ・・・・・条件により取り付けOK(RAZ27410R1)

ディーラーオプションのマッドフラップは取り付けできるのでは?(MZ531370・MZ531372)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:35:16 ID:m0e1/El90
>>453
12本スポークのホイールは基本ガンメタじゃなかった?初期のSPがブラックで
この前のSPがシルバー塗装ホイールだった
今回追加した素VRチタニウムグレーのホイール色はシラネ
465464:2010/06/13(日) 15:43:50 ID:m0e1/El90
てか今公式HP見たら453の言ってるようにホイールの色が変わってたな
6月3日のMCでホイールの色変えたのか
ブレーキダスト多いて話だからガンメタのが良かったんだけど・・・・
4月にシルバーVR注文してもうすぐ納車なんだけどホイールがシルバーの可能性が
でてきたorz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:04:16 ID:NctL6++s0
今年の1月購入でしたが、ディーラーオプション(「MITSUBISHI MOTORS」ロゴ)の方は対策済みとのことで装着できましたよ。
467453:2010/06/13(日) 17:45:42 ID:Py3mWQpG0
>>460
入れる時は前からだけど何だか不安になってきた・・・
とりあえず付けない事にします。

>>464-465
いやMC前から三菱サイトの画像では全色シルバーホイールでした。
いつからシルバーなのかは知らないけれど。
新色のグレーだけガンメタになってたのであれ?と思った次第。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:22:03 ID:I/od9l2C0
>>466
おお!自分も1月納車で無理って言われてたんだよね
ちょっとDに問い合わせてみる
469464:2010/06/13(日) 20:51:41 ID:8J5l2JH60
>>467
2008年10月版カタログ貰ったんだが、このカタログはガンメタホイールだったんでシルバーになってたの
気づかなかったw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:54:36 ID:NdI1OPFj0
>>469
4月に契約したのに納車まだってそんなに納期延びてるのか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:17:58 ID:TvtcDZ4i0
472464:2010/06/13(日) 21:18:24 ID:8J5l2JH60
>>470
そうなんだよねしかも中旬ww今日でもう2ヶ月だw15日頃に完成とか言われたw
そこから手続きで1週間は見なきゃならん マジでもういい加減にしろよ三菱とw
473431:2010/06/13(日) 21:35:52 ID:ug1LuKNt0
>>432
自分も以前の純正サス&ラリーアートのバネが良かったと思いますw
ショックだけもう少し減衰の高いやつにすればよかったのかなぁ
と思ったのでラリーアートのサスキットを試してみたいんですよね。
某パーツレビューを見ても柔いという人と固いという人がいますし・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:53:34 ID:GGZhfu1+0
手続き1週間はデラのせいじゃないから許してやってくれ
工場で車体番号決まり完成検査終了後に完成検査終了証明書発行される
車体番号を記入して車庫証明申請、2〜3日後車庫証明交付
車庫証明・完成検査終了証明書を登録申請書類に添付して陸運局に登録申請して登録(陸運局は土日休みw)
その間に工場からデラに車両搬送(冬場とかで交通事情悪かったりすると遅れる)
塗装不良、搬送中に傷が付いてないか、各部正常動作するか納車前点検。添付品取り付け
全て終わったらナンバー付けて納車

車が完成しないことにはデラは動きようがないのよ…。塗装不良や傷、異常があるとさらに延び(ry
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:48:51 ID:miJPGURxO
せっかくネオバが付いてくるのだから足は換えよう
476464:2010/06/13(日) 23:42:57 ID:sWS38iW50
>>474
詳しく説明してくれてありがとー関東なんで工場から船で千葉港にまず行くって言ってましたね
船が週何便出てるかが重要だけどw
車庫証明に必要な書類は今日渡してきた
まあ今の車と最後のドライブを楽しみますわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:32:41 ID:y1SMUb8m0
>>353
爆笑しました
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:34:45 ID:hMvqABr10
車庫証明くらい自分で取れよ ディーラーはぼったくり価格だぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:02:36 ID:y1SMUb8m0
いまタイヤ交換でEKワゴンを台車で使ってるけど、
たまにはおっとり車もええもんだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:31:12 ID:GYgFXgow0
>>353
亀だけど高級車過ぎわろた
中古スーパーカーかよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:46:35 ID:SxbVAjquO
EKスポーツを代車で借りた時はコルトより燃費悪いと思った。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:39:18 ID:G4qMGARI0
>>478
そんなもんディーラーにサービスでやらせればいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:28:06 ID:lfQRPy1o0
謀雑誌の値引き金額自慢コーナーじゃあるまいしディーラーで車庫証明取ってもらうんなら
きちんと対価くらい払えよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:52:05 ID:y1SMUb8m0
478っていい響き。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:57:45 ID:G4qMGARI0
車庫証明やってもらうくらいで自慢になるかアホ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:17:34 ID:bzBIvIj80
逆ギレだな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:43:49 ID:gfi+A56Q0
車庫証明費用は見積もりからは引かせて、営業にこっそり半額の現金をお礼で
包めば今後の関係もよくなってウマー。

あくまで社会的儀礼だから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:41:56 ID:Hp4G/bnv0
値引きやサービスは状況によりけり。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:07:26 ID:1LDLUlxE0
月の半ばなら"車庫証明を自分でやる"って言い出せば、向こうから無料でやらせてくださいって言い出すよ
トラブって月末までの納車に間に合わなくなる可能性を一番嫌う

まぁ、この手の手続きで自慢になるのは新車登録を自前でやった場合だな
完成検査終了証を渡すリスクがハンパ無く高いんでディーラーは絶対に嫌がる
以前、値引きの渋い軽トラで値引きは要らんから俺にやらせろと頼んだが
絶対に首を縦に振らなかった

所で、今じゃ地区によってはワンストップサービスがあるんだけど、だれかやったこと無い?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 06:11:29 ID:sgZY2mKa0
コルト新型って海外で出てる奴?
なんかあれなら今のモデルのほうがかっこよくないか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:17:25 ID:lU8X6qhdO
いやいや、それじゃない
まだ外観や詳細は不明だけど、アジア市場向けに小型化&低価格化して、
タイで生産するって話だ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:26:42 ID:sgZY2mKa0
小型化か…なんか不安だ
このまま今のモデル買うか待つか悩むな…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:51:20 ID:WYBpRVWc0
ラリーアートは無くなってしまう気がする。
ちょっとスポーティっていうグレードはあるかもしれんが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:12:36 ID:Ev/Trd4X0
軽量コンパクトなボディに固めた脚にアンダーパワーでも気持ちよく回るエンジン
これだったらそれはそれで楽しそうだと思うんだが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:21:58 ID:i+Uaok78P
多分、マーチのスポーツグレードがそれを担うと思う。
それを見た三菱自動車部がどれだけ本気を出すかが見物だよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:29:16 ID:j8yaCmJX0
>>493
やっぱりそうなるよなほしい奴は今が最後のチャンスかな
>>494
それはそれで楽しいだろうねスイスポ的な感じで
だがこのスレの住人的にはどうなんだろな?
個人的にはやはりターボでトルクもりもりじゃないと三菱のスポーツ車って感じがしないでちょっと残念だな…
まあ二年後ぐらいにスイスポターボが出そうだが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:41:35 ID:NfCOm/iy0
このご時勢にターボが出るだろうか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:46:09 ID:i+Uaok78P
今思えば、VRが出たのも奇跡なのかも知れない。
でも、各社の低排気量ターボには期待している。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:16:44 ID:j8yaCmJX0
>>497
スイフトはJWRC的出すのかなーと
スイスポは最近のスポーツ車に珍しく売れてるみたいだし
でもよく考えるとスイスポの売りの軽快さが損なわれるかもしれないからどうだろね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:51:12 ID:TlkwzVn/0
赤のコルトVRに赤のマッドフラップ似合うかな?
ラリーアートのHPみると色赤しかないんだよねぇ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:50:38 ID:O2I4hA3R0
>>500
とりあえずラリーアートのマッドフラップを買ってみる
市販のマッドフラップ用カラーEVAシートとRALLIARTの抜き文字ステッカーかカンペ&プライマー買ってる
ラリーアートのから型取りしてRALLIARTステッカー貼るかカンペで再現して自作してラリーアートのに付属のステーで付ける
これで自分の好きな色でマッドフラップ作れるぞ。ただし金が掛るしラリーアートのステー以外が無駄になるがw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:31:37 ID:r3bEAcyz0
>>500
ラリーアートじゃなくディーラーのやつをつけてるけど似合うと思うけどなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:52:53 ID:TlkwzVn/0
>>501
>>502

とりあえず付けてみて考えることにしましたw
街中で車体の色は別だけどつけてる人見かけていいなーって思ってしまったんだ
うん!似合うよね。ありがとう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:21:41 ID:LQ/CEqBk0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:27:56 ID:sDj002nf0
ランエボのエンジン乗せてんのかよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:33:55 ID:lo2065L/0
>>504
エボ顔コルトが初めてちょっとカッコよく思えたわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:16:22 ID:t4cKnluk0
>>504
欲しい…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:37:17 ID:fy/X43VrP
>>504
なにこれほしい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:06:30 ID:0zxSoTq50
>>504
個人的にはボンネットの穴を見るたびムラムラする俺としては欧州のコルトラリーアートは好きじゃないな
この車両はかっこいいけどね
でもあの車体にランエボエンジンはすごそうw
http://www.youtube.com/watch?v=omt34aMhbUY&feature=related
これがベースだよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:55:58 ID:wtx7OALh0
>>489
完成検査終了証のリスクってどういう事?
何か一般的に渡して貰えないみたいだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:23:55 ID:MKQxOPSf0
ラリーアートのエンジンオイル高いなぁ
2000〜2500kmごとにラリーアートのオイルフィルターと一緒に交換してるけど毎回1万円超えの出費はつらい
もうやめて地元のホムセンで1年中2980円で売ってるカストロRSにしようかな
いや、1980円のXF-08でも十分かな
でも前車でタービンブローを経験してる俺には安物オイルは怖いんだよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:43:16 ID:KjqQAtDN0
オイルフィルターはオイル交換2回に1回交換でいいんだぞ
513511:2010/06/18(金) 19:46:35 ID:MKQxOPSf0
>>512
それはわかってるが古いオイルが300mlもフィルター内に残るのが心理的に許せないんだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:52:19 ID:alkmM5xhP
>>511
そんなに頻繁に高いオイルを交換していたら、結果的にはタービンブロー→交換の方が安いんじゃ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:56:08 ID:T3qPQCvt0
ターボ車ってそんなにオイル管理にシビアなんですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:09:09 ID:BAjmJ4eM0
>>511
ウチはXF-08だよ
交換直後だからかもしれんが悪くない感じ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:39:41 ID:hAoAsKds0
コルト海苔は病的に神経質な奴が多いからな。
ラリーアートのオイルだって元は他社の安モンだろ。

おれなんか5000km交換でエレメントは3回に1回。
10万km近いが全く性能の低下は感じない。
前オーナーがつけてたターボタイマーも使ったことない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:53:05 ID:Aj05NZD20
ラリーアートのオイルはルブローレン製だよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:25:41 ID:pshAqrMM0
>>517
乗り方にもよるかもしれないが5000kmだと好条件で乗ってもオイル真っ黒じゃね?
俺なんて短距離走行中心だから3000kmでもひどい汚れだ
特に冬場の汚れはハンパないな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 02:46:35 ID:1RJUiybK0
距離管理して普通に街乗りする分には 本来、純正やらホムセン千円だので十分
トラブルでオイルそのものが原因なのは稀中の稀、殆ど使い手使い方の誤り
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:58:30 ID:YdNBX7m60
>>519
それを神経質という。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:12:17 ID:UDrxqqV80
よっぽどの無茶な乗り方しなきゃ
次の車に乗り換えるまで無交換でも走ることは走る。
日本車ってのはそういうふうに出来てる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:50:34 ID:67UZYAB+O
古いオイルは燃費は悪くなる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 14:03:33 ID:5OPR28da0
>>522
何年で乗り換えるつもりか知らんがそういうふうにできてないから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 14:27:34 ID:wTZbrUKC0
ターボだしね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:11:05 ID:ZjW+rCIo0
>>522
ダウト。ロータリー程ではないけどレシプロエンジンもオイル消費するからそれは無理
オイルが減らないのはブローバイ中に含まれるガソリンでオイルが薄まってそのぶん増えてるだけだから
オイルの寿命として終わってる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:17:20 ID:292wh3AA0
>>522の車のオイルが交換できないように接着剤で固定してやりたい。
どうなるか実験。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:23:47 ID:L8wZzSuPO
で結局何km毎の交換が妥当なのさVR君は
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:54:39 ID:8y0Q24Rk0
やっぱ、3000Kmが妥当でしょう!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:03:47 ID:xzeFsAv50
早目に換えるのにこしたことはないと思うけど
街乗りメインなら5000キロか半年か、どっちか早いほうで充分だと思う
サーキット走るとか油温上げた場合は別で
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:08:52 ID:b7B+5XOz0
新車で買ったときはずっとドノーマルで
きれいに乗っていこうと思ったのに色々パーツ注文してしまった
オワタ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:19:55 ID:o3kUT+PU0
普通ターボ車は3000キロでオイル交換を推奨してるのに何故VRは2500キロなんだ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:59:50 ID:xwfzvPpj0
>>532
その数字の出どころはどこ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:41:57 ID:o3kUT+PU0
>>533
取説に書いてあったはず
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:56:10 ID:xwfzvPpj0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:54:05 ID:/GZZZL9F0
>>519
色なんてそれほど重要じゃないよ。数百キロも走れば真っ黒でしょ。
大事なのはオイルの粘度をチェックすること。
汚れてなくてもサラサラになってきたらアウトですよ。

こんな歴史のある古臭いエンジンなんて丈夫なもんだ。神経質すぎw
そんなに余計な金があるなら彼女にプレゼントでも買ってやれよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:01:26 ID:SLp5a5I70
コルトと言うなの彼女
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:16:19 ID:qRPd0TJA0
ナルトをプレゼントするんですね分ります
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:38:56 ID:weashzLA0
ターボ車通常5千`だよな・・・ヨタも日産も他も極一部以外ほぼ5千
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:17:00 ID:IFR5ObL50
ブースト計が欲しくなってきた
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:34:32 ID:49Z/RkGP0
このスレのNGワード一覧

・MT<CVT
・値引きはどれくらいが妥当?
・Aピラーが邪魔で右前が見えない
・燃費はどれくらいですか?
・みんカラで〜・・・・
・オイル交換の頻度は?  ※NEW!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:36:47 ID:e0Groesf0
>>540
ブースト計つけたら、いいこと。

・過給ルート(ホースなど)からのエア漏れなどの故障が分かる
・過給プログラムが分かる。(最初、うんと過給してしばらくすると下げるようだ)
・燃費運転が出来る。(過給せずに走る)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:39:46 ID:cnXMCO780
オイル交換って3000キロ単位ぐらいだよね。(デーラー純正オイル。)
※エストレモだったら10000キロ単位?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:33:00 ID:efXz6ofI0
>3000キロ単位ぐらいだよね
どういう根拠? 三菱HPは勿論、他メーカーでさえHP調べれば5000以上が多いのに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:47:15 ID:4/m7WymB0
じゃあ間を取って4000kmで
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:25:06 ID:0bmi520H0
tp://www.carview.co.jp/news/0/129569/
結局ランエボは継続されるみたいだな
ディーゼルターボハイブリットとは凄い
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:33:22 ID:IupE6Kt10
まーたエコか
ラリーのベース車がハイブリットはいやだわ
バッテリー切れれば重りにしかならんし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:33:41 ID:8TqrcVoh0
俺も取説のシビアコンディションに従って2500kmで交換してる
それと基本的に100%化学合成油しか使用しない
もったいないとか無駄だと言われるかもしれないが理由は一つだけだ
いつでも「安心してアクセルを踏み込める」から
オイルの劣化を気にしてアクセルを踏み込むのを躊躇するのは絶対に嫌だ
だが2500kmで交換していれば絶対に大丈夫という安心感が得られるので安心してアクセルを踏み込むことができる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:10:09 ID:eEARCLrN0
オイルのコンディションが分からない人は2500kmで代えればいいじゃん。
そしたら安心するんだろ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:25:22 ID:Bcg/NcRs0
ランエボやMIVECミラゲとかでも今より低性能だった当時の純正オイルでも5000キロ毎交換で問題なかった件
ミラゲは半ベック問題あったけどオイルというより設計の問題だったしな

>>548は過去にいったいどんな灰チューンのモンスターマシン(笑)に乗っていたんだかw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:35:27 ID:IupE6Kt10
>>550は548を100回読み直した方がいいと思うの
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:24:49 ID:VvUHy9J50
交換時期なんかよりも粘度のほうがよっぽど悩むけどな
色々試してみて今は全化学合成の0w-40に落ち着いた
0w特有のレスポンスの軽さがいい感じ
一度10w-50にしたこともあるが粘度が高すぎてエンジン回転が重くなり最悪だった
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:37:43 ID:htwLaLWb0
このエンジンに0wって取説上OKだっけ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:42:29 ID:BH/zPX9MP
10w-30でしょ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:45:51 ID:28+sqQCu0
wが付くほうの数字は低温度特性だから別に問題ないと思うが
0w-20とかだと高温度特性が低いからマズイけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:50:47 ID:htwLaLWb0
菱のEGは比較的雑多だからアレだが、wの方のが配合物的に気にした方が良い鴨
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:16:14 ID:4e6mEA+50
サーキットで極限のレースをしていない限りはDラーのオイル会員になって、高頻度で
変える方が良いよ。
峠攻めるくらいなら、Dラーので十分だよ。
by整備士の俺
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:29:55 ID:axuU0J8s0
俺もそう思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:30:36 ID:0SiU7nKH0
Estremoのほうがいいよ。面倒だし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:31:50 ID:XXOMDpfp0
俺もそう思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:20:19 ID:qzQcJcwF0
RAでブローしたってのを聞いたことがないな
それに4Gって化石みたいに古くて頑丈なエンジンだろ
ダメハツのチンピラターボエンジンみたく簡単にぶっ壊れないだろ

それにしても色々なスレで見かける「長く乗りたいならオイル交換は3000キロでやったほうがいいよ(キリリリッ」
みたいな書き込みはキモいよな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:45:17 ID:F444e/k30
ハイ、ハイ、キモイ、キモイ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:10:56 ID:cvCe/9Lw0
>>557
結局、その「高頻度で」ってのが何キロ毎だよ!ってことになると思うんだ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:20:27 ID:LMwytUiEO
>>561
4G系は、設計古くても進化はしているからね
大発は、リッターあたり168、142PS以上ちゅう阿保な車を普通に客に売ってたからな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:05:41 ID:qNaDzv5V0
2〜3000キロで交換したってオイル屋が儲かるだけ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:02:09 ID:mWrEgerz0
デラのオイル交換なんかは利益よりも顧客サービス的な価格設定でやってるから
オイル交換やってもほとんど利益出ないけどな
だからオイル交換と一緒にエレメントやオイル添加剤なんかを売ろうとする
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:24:43 ID:XWwGX9QI0
Dの話だけでなくて糞高いオイル進める所全般だろう。競技車は仕方ないけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:22:31 ID:F444e/k30
どこが儲かろうとオーナーが納得してればどうでも良い話なのに
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:18:04 ID:LpvcqTnO0
儲けよりも環境面の無駄が大きいと思います。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:42:24 ID:ikIZVOAk0
いつまでオイルネタ引っ張るんだ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:34:40 ID:52Ozzd5CP
老いるまで
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:47:53 ID:tLWnYtpn0
誰が上手いことを言えと(ry
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:33:37 ID:jhxqAwqfO
この度コルト購入しました!
納車までナゲー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:08:27 ID:opPK3WoM0
長時間乗ってる時、クラッチペダルで靴底が溶けたw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:09:07 ID:hIYupvf80
きも( ^ω^)・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:57:35 ID:GyM2EHST0
Gentlemen'sの集い byColt Owners
26日(土)に開催するので参加お待ちしております

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/371784/blog/18583396/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:24:08 ID:GxJToySP0
>>574
それが本当なら火傷する可能性もあるしリコールか改善対策もんだな
そんな状態ならペダル側のスベリ止めゴムも溶けてるだろうし画像うpよろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:44:09 ID:SQNwfhiQ0
4G系って言われてもなあ
アホかと
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:50:22 ID:BEZZsjcn0
>>573
購入オメ〜
納車までは一ヶ月程?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:04:40 ID:xU/zBUy20
>>573
いくらぐらいしたん?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:57:34 ID:ANPGZ1wE0
>>580
値引きの話はNGだよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:10:24 ID:0KtO9q+d0
そんなルールあったの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 08:08:17 ID:oiu4AOhF0
ルールは無いと思うけど、他人の値引き額なんか参考にならないとは思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:17:21 ID:VzJ6CoTy0
OPの状況や時期や購入するディーラーや担当セールスによっても違ってくるからな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:57:05 ID:NTAZXK8W0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:56:07 ID:YNo+OBWX0
そういう例を知りたいんだろう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:35:04 ID:0KtO9q+d0
別に聞いてもいいじゃない
こんな過疎スレで神経質になることじゃないだろ普通
588573:2010/06/24(木) 22:35:01 ID:aFAdLEn2O
値引きは21万位かな。
オプションはマットとメンテパックのみ。
コンパクトのターボ、MTなんてこのご時世、これが最後だよね。たぶん。亡くなる前に勢いで買っちゃいました!

MTなんて教習所以来だぜ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:40:00 ID:GO6SU/dUP
ヨーロッパだとMTが主流だったりするのは内緒だけど、
新車のVRが買えるのは今年が最後になるだろうね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:42:15 ID:FaAWt0Hw0
みんなでガンガン買えば、製造中止は止められるんじゃね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:47:48 ID:Hx/lnn7mO
現行コルト自体が終了するのに無茶言うなよw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:52:09 ID:ANPGZ1wE0
今月のモデルチェンジで、ホイールのガンメタ塗装が、シルバーになったのも
やはりコストダウンかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:19:01 ID:XRRcSxVb0
それでコストはさがるのか?
そろそろ製造中止だしいまさらコストダウンしなくね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:23:04 ID:JpjoaAts0
>>591
いやいや、エボモデルが旧ボディで残っても不思議がないようにコルトRAだけ
旧ボディもありじゃね?
このグレード買うやつは、ニューモデルを追っかけるやつじゃないだろうから。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:55:44 ID:Qm/Koggt0
モデルチェンジしてもRAは廃止されそうだよね。
旧モデルをしばらく併売ってのはあると思うけど。

いずれにしても走りのコンパクトターボは消えていくのかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:06:51 ID:uwaZx5uN0
新型と旧型の生産ラインを同時に動かしたりなんて余程のことがないかぎりやらないよ
部品メーカーもずっと製造ライン動かし続けないといけないしね
フォルティス出たあとのランサーみたいに車として違い過ぎるとか法人等である程度の需要が見込めるとか
国内販売は終了しても輸出向けに製造続けるとかじゃないとね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 16:38:39 ID:Z5ni2rhV0
>>596
禿同
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:54:35 ID:QAlrz+xb0
ちょっと質問。
納車されて3カ月経つんだけど、最近バックギアからローギアに入れるとき(その逆もあり)の時に「ゴキッ」とか運転席のしたあたりから音がするんだけど…。
この音って、ゲトラグ特有の音なの?

最初は、底をどこかに当ててるのかと思ったけど何処にも当たる要素が毎回ないから不思議に思ってるんだけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:57:47 ID:WS+OZJXY0
納車から6ヶ月
バックに入りにくいが異音はしないなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:49:31 ID:T3AkqPxP0
納車から1年3ヶ月たちますが、いまだにバックギア入れる時に「ガリッ」といいます。
販売店で聞いたところ、仕方ないですと…

ちなみにVRSです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:54:30 ID:2633QU3Y0
きちんと止まってからバックに入れないとミッション全部を壊しちゃうってDのメカに聞いたんだけど
壊れるもんなんでしょうか?取説に書いてるのに壊すやつがいるとDがいってたんですけど...
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:03:45 ID:8qXsGZ300
取説だと停止後3秒たってからバックに入れろと書いてある

それでも丁寧に入れないと鳴くw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:06:15 ID:63rlQVMv0
Rにはシンクロ入ってないんでしょ?
じゃあ止まってから、なおかつクラッチ踏んでしばらくしてからチェンジした方がいいよね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:11:01 ID:4HQE5iwU0
小回り効かないのに3秒も待たないといけないって大変じゃない?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:14:11 ID:2633QU3Y0
3秒待たないと「ガリッ」と音がなるっていう程度なら我慢すればいい話。
ミッション善交換になるのは勘弁してほしい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:44:04 ID:PFPhItgg0
ガリッとやって歯が多少削れる程度ならいいけど大きな破片とか出来ると
それ噛みこんだりしてエライことになるからなぁ
小回り効かないのは確かだけど効かなさに慣れてしまえば
それ相応の操作をするようになるからあまり問題はないような気がする
購入から4年経ってけっこうガリガリいわせてるしミッションオイル交換もしてないが
壊れるまでは逝ってないなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 06:33:11 ID:6prBGpn20
みんなでネットのあちこちにコルトRAを書きまくって製造中止を止められないかな?

三菱のコンパクトターボが無くなるというのは、人類の損失である。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:20:52 ID:+78/jhhl0
俺のVRはMT全交換してからは
停車→3秒以上松→Rに入れる でも「ギャッ」って鳴くの
で編み出したのが
停車→1速に入れる→Rに入れる で鳴きにくいのが判明

細い山道で離合のためにバックしなきゃいけない時に3秒待つってストレスだわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:47:21 ID:Swvj1sDi0
>>598
ウチの場合は1年経つけど、バックに入れるときはほぼ毎回「ガッ」って鳴る・・・・。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:32:08 ID:oDYLCyPX0
ぬるぽw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:36:21 ID:4HQE5iwU0
>>607
製造中止ってどこ情報?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:39:18 ID:Swvj1sDi0
>>608
2秒じゃだめなのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:06:54 ID:x7hxcB6EO
>>608
オレも同じようにしてる。 三秒以上待っても鳴ることが多いし、待つのがダルイので
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:37:13 ID:2633QU3Y0
>>598は運転席の下から音が鳴るってことだからミッションの音じゃないのかも?
1速からバック バックから1速の両方で鳴るんだと>>608の方法じゃよけい鳴るってことか...
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:18:18 ID:+78/jhhl0
あ、ギヤ鳴りの話の発端って>>598だったのね
参考までに交換前の症状は

N→1速 ※クラッチ踏んで数秒待てば鳴りにくくなった
N→R

両方で「ギャッ」っ「鳴るようになったんで、納車10ヶ月目位にDでMT交換したんよね
発進の際に毎回クラッチ踏んで暫くしてから1速〜なんてやってらんなかったし
ただ、運転席の下から音ってことは>>614の言うように別問題なのかも
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:41:55 ID:+9b04xQI0
アルファ・ジュリエッタの1速にシンクロが入ってなくて、
2速→1速という動作が必要って聞いた事ある(ソース探したが無し)から、
>>608は結構有効かも知れん。

俺の場合は3秒待ってから操作するが、最初はきちんと入らない事が多い。
入ってない状態でゆっくり半クラッチすると、自分からスコって入るよ。
5万も乗っているせいか、最近は3秒待たなくても入りやすくなった。

たまーにだが、入らなくてギャーンって鳴るのはご愛敬・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:26:57 ID:Swvj1sDi0
バックに入りにくいと思ったらそうなんだ・・・なるほどな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:28:18 ID:8qXsGZ300
そもそも「3秒」って基準はなんなのだろう?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:59:35 ID:Swvj1sDi0
試してきた。

停車→★→Rに入らない→1速に入れる→Rに入れる 
入るけど、「ガッ」って鳴る。


★…3秒だろうが2秒だろうが1秒だろうが結果は変わらなかった。
620598:2010/06/26(土) 22:35:04 ID:l86Bioun0
いろんな症状報告どもです。
音が聞こえるかもしれない、運転席の下というのはかなりアバウトです。

同じ会社の人にも聞いてみたら、同じような音がする事があるらしいです。
(ムーブMT車、4WD)

音も、ギヤが入りそこなった「ギャッ」という音ではなく、「バキッ」というような音です。
ミッションでないならば、純正デフも怪しいような気がしてきてます。
(ただ、音が鳴った時にハンドルは0度の状態だと思う…)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:44:19 ID:WKdBaV/i0
>>573
てっきり自分の書き込みかと思ってしまった。
同じく6月半ばにRA、MTで購入したよ。納車まで一ヶ月程度といわれている。

コルト1.5C買おうかと思っていたけれど、いつの間にかなくなってたし、RAもいつなくなるのかわからんと思って
あせって発注。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 06:39:58 ID:X9FL5UdD0
相変わらず神経質な奴が多いなw
次はクラッチの異音とか言い出すんだろうな。
彼女いないだろ?小さい男は嫌われるぞ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 07:15:28 ID:J8dAvN4e0
音くらいして当然だと思うが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:51:41 ID:/fV7Y/S70
>>573
>>621
同じく6月真ん中にMTを購入した俺も来たぜ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:14:23 ID:5x7Dd8Qh0
>>622
無神経はどうかと思うが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:17:43 ID:5EjoWDMd0
この前会社の同僚にVRは4WD?とか聞かれた。どうもRV車に見えるらしい
言われてみれば自分のVRにはマッドフラップとか付けてるが、ちょっとショックだった。
みんなはそういうのない?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:00:00 ID:dqniAnJp0
街乗りや良くてサーキット走る程度のほぼターマック専用車に
ラリーやダートラのイメージの強いマッドフラップなんて付けるのはどうかとかねがね思ってた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:05:45 ID:6Bgmxh180
跳ね石よけじゃないの
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:56:25 ID:ZFijs4GK0
普通のマッドガードの設定がないからある意味仕方ないけど
マッドフッラップって大げさ過ぎね?役目に対する存在感の自己主張っぷりとか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:18:48 ID:X9FL5UdD0
>>625
ゲトラグMTとクラッチの異音は発売当初から散々言われてますよ。
向こうでもそれで売ってるし、メーカー的には仕様です。と言ってるが
一部のクレーマーがMT交換させてるようですね。治らないようですが。

>>629
盆栽車なのでお許しください。本人はカッコいいと思ってますので。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:52:24 ID:eurtzhTmP
>>626
四駆だったらイイ車だったんだけどな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:20:55 ID:ArqVrQTR0
>>630
自分ががDから聞いたのは、きちんと止まってからRに入れないとミッション全部を
壊しちゃうって話だったんだけど、メーカーが仕様といってるのは、
音が鳴ることなの?
それとも誤操作したら壊れることなの?

音が出るのは当たり前だからクレームつけるんじゃねーよ
(音が出たって壊れねーよ)
といってるのか、
誤操作で壊したんなら全額自費で直せやごるぁ
といってるのか。

後者の場合消費者に厳しいなぁ。
そんなにひどい誤操作でもないし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:58:41 ID:u19Yj33B0
>>631
VRも4WDターボのみの設定やったら買ってたわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:35:12 ID:W9fLahCX0
無い物ねだりしてもしょうがないけどな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:59:08 ID:ZC9G9DssO
180馬力位だったらもっとインパクトあったんだけどなぁ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:30:05 ID:mYinCY5b0
ベストカーでは発売前は散々コルトエボリューションで180馬力!って煽ってたなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:30:59 ID:iSdeBfuP0
四駆も180馬力もいいけどこれ以上高けりゃ他の車かうわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:03:14 ID:/ubYQSIA0
昭和の時代にファミリア1800GT-R、ターボ四駆、185馬力と言うのがあったぞw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:11:50 ID:5p9qNxtc0
現行の衝突基準と排ガス規制を考慮しなけれいけるだろうよ。
640638:2010/06/27(日) 23:13:02 ID:/ubYQSIA0
訂正 ファミリアGT-X 180馬力
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:38:06 ID:Z1xB3EjS0
GT-Rあるよ、BP:210psね。GT-A(ラリー用、GT-Aeの前身)の方が先だけど。

ファミリアGT-R(WRC:Gr.A&N:FIAホモロゲ)/GT-Ae(ジムカ・ダートラ)
ttp://www.g-root.jp/buyandsell/mazda/MA00104.html
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/history/familia/chronology/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:38:19 ID:Crj8Zhqs0
今の車はいろいろ肥大化してるから仕方ない…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:55:27 ID:Qj0nBrPf0
今の時代走る棺桶には乗りたくないわな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:47:37 ID:jxyOI8bW0
MSアクセラと言い、マツダは一馬力あたりの単価が安い車を作るのが得意だなw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:22:27 ID:wWNB7EfT0
棺桶で思ったけど、最近って昔みたいな霊柩車見ないよな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:50:37 ID:oD5vQcF40
見るよ
647573:2010/07/01(木) 18:32:07 ID:8Gn7orkVO
納車近いけど
今の車との別れも近いんだよな〜
複雑な心境…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:06:26 ID:1OJGjjJI0
>>647
何から乗り換え?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:05:24 ID:PA5FHpVLP
うんこ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:36:26 ID:YGTuoShj0
>>649
お前の顔
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:13:50 ID:/D1mLg6z0
ミニバンから乗り換え

不思議と違和感なし
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:54:33 ID:YlImBrrK0
VRの中古車が一番在庫があるときに比べ半分くらいに減って来た(特に高年式
車が売れてるみたいだ)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:51:17 ID:CnlW1zM30
昨日ディーラーで聞いたけど、VRは間違いなく今年一杯で消滅するらしい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:02:23 ID:7ZgHpwE10
ヘー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:47:56 ID:Tu18q06o0
MRで販売
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:52:03 ID:+fE9iWD00
VR-4、GSR、Evo、MR、RA、RA-ver/R・・・

三菱は肝いりのスポーツグレード表記を全車統一、一貫させるべきだと思うっス。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:03:46 ID:pJXAwXMwO
知名度的にエボリューションでいいんじゃないすかねえ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:15:32 ID:Tu18q06o0
さらにRS GSR、特別仕様にMRつけよう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:01:26 ID:cerzcMVL0
ラリアート とレボリューション の2本立てでいいんじゃね
日産もいっぱいあったような気がするけど
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:45:11 ID:b5qKB1Yz0
ラリーアートはもう消滅したから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:21:37 ID:RGa9EcBa0
規模と事業縮小したけど消滅はしてないんだが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:41:12 ID:POQXx6bC0
>>653
ディーラーは間近にならないと通達来ないだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:55:52 ID:cerzcMVL0
>>660
残念でしたねw

間違いがあった。
×レボリューション
○エボリューション
2本、あるいは3本ぐらいのグレードが分かりやすいかなぁ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:54:11 ID:f0LFrWICP
サイボーグでいいよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:06:35 ID:NQd3RYXK0
名前なんかどうでもいいww
お前らアルファベットの中で「R」が一番好きな人種だろ(笑)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:21:45 ID:X42EQ/fF0
「R」は不敗神話のRだからなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:05:47 ID:m49E1R5z0
毅さん乙
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:19:27 ID:m92pVElt0
マツダみたいに車名を数字にしようぜ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:01:45 ID:POQXx6bC0
数字って分かりづらくないか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:20:54 ID:m92pVElt0
こんな感じで

             車名
RVR         三菱1
ラウトランダー   三菱10
フォルティス    三菱11
コルト        三菱100
デリカ        三菱101
トライトン      三菱110
パジェロ       三菱111
ランエボ       三菱1000
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:22:10 ID:TP0QjgmV0
ラウトランダーに突っ込もうと思って気付いたが、全部ラ行が入ってるのな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:23:32 ID:GjAdBJPq0
三菱1はiと紛らわしいなw つかなぜに2進数
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:25:08 ID:1d5cwlgV0
コンビニやらスタンドやらでこの(あの)車なんて言うんですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:26:33 ID:1d5cwlgV0
間違えて送信してしまったorz
コンビニやスタンドで聞かれると「三菱コルトの変態仕様です」っていつも答えてるよ
数字なんかにしたら面白くないよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:23:05 ID:CnlW1zM30
75歳の母親にVRを見せたら「随分大きい軽自動車買ったんだね」と言われた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:01:44 ID:m92pVElt0
>>674 俺はめんどくさいから「コルトです」としか言わない.コルトだし
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:37:56 ID:7N5Bb7YI0
>>676
俺は逆にオートバックスでタイヤ交換の際「コルトのお客様〜」と言う
店内放送がかり、ノーマルコルトと一緒にされると少々不満だなw
ノーマルコルトは120〜130万で買える車音痴のおじさん、おばさん
が乗る安車と言うイメージが強い。
ネーミングはコルトRでいいんじゃね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 03:29:12 ID:tVc5tV6n0
最近、段差を越えたら右前から「キュッ」っと音がするようになってきたんだが、
同じような症状が出た人いますか?
結構大きな音です。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:48:34 ID:0jvWkC2c0
本日、納車されました!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:15:44 ID:ZBIAbGEO0
>>679
おめ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:32:25 ID:pmJ9n6jQO
VRが>>677みたいに変な優越感をもった人間が乗る車だと思われるのは
悲しいし、恥ずかしい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:11:05 ID:JFLrfDOl0
なんだかんだ言ってもしょせんその「おじさん、おばさん が乗る安車」なノーマルコルトからの派生車種だしな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:29:46 ID:05jElzM80
>>681
同じく。読んでてこっちが恥ずかしくなった。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:39:49 ID:5cYQqg14O
意外とクラッチ軽いね。
加速はフィット1.3と比べたらどーなんだろ。
200cc+ターボ位じゃそんな変わんないかな?
試乗車ないからなぁ…

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:45:17 ID:5cYQqg14O
とは言っても、もう納車間近なんだけどね。
今の愛車フィットNA,AT,フルエアロと比べて
どの位パフォーマンスUPするのだろうか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:48:05 ID:YAm1P6HP0
試乗車なくて加速性能も分からないけどクラッチが軽いのは分かってる??
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:12:28 ID:05jElzM80
200cc+ターボ位じゃそんな変わんないかな?←馬鹿丸出し
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:26:28 ID:4nErhamo0
なんで試乗してないのにクラッチが軽いって分かるんだよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:28:46 ID:SmtvqOXc0
フィットはパドルだけど、もっさり感が多すぎる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:40:00 ID:dCYQuEBB0
そりゃターボとNAで大差があったら
アホらしくて誰もNAなんて買わないもんなwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:42:50 ID:SmtvqOXc0
それがなにか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:17:34 ID:WLOOiufg0
>>691
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。
693686:2010/07/04(日) 21:19:02 ID:YAm1P6HP0
試乗車なくても展示車があればクラッチの重さは分かるな。今更思いついたわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:26:07 ID:De2LwfAW0
>>690
40馬力、トルクも10キロ以上違うけど今新車で買えるならターボのランサーGSRやミラージュVR-Xよりも
NAのランサーMRやミラージュVRが欲しいです

NAのスポーツグレードとターボのスポーツグレードの両方がある車自体が希少だから
ターボとNAで差がついてしまうのは必然だと思うけどな
695677:2010/07/04(日) 21:28:03 ID:7N5Bb7YI0
VRに優越感など持っていないが、ノーマルコルトってコンパクトカーのなかでも
最底辺と言う感じがするのは俺だけか?2002年モデルをいまだに引っ張ってる
んだぞw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:30:41 ID:wHBA3aZ90
>>965
新しい車=いい車 ならなにも迷うことはないんだけどな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:38:11 ID:CTZAtkUp0
>>678
俺も納車してから、二ヶ月くらいで段差超えると、右前からキュと音が
なったからディーラーに行ったら、部品の名前忘れましたが交換したら直ったよ。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:53:29 ID:QmJ8EvtZ0
>>695
しばらくモデルチェンジしてないことや、120〜130万で買えるなんて値段を理由に
その車が最底辺な感じがしてる時点で>>677は車音痴だろ
699677:2010/07/04(日) 22:11:43 ID:7N5Bb7YI0
>>698
俺が言ってるのはあくまでもイメージだよ!コルトは代車で乗ったことが
あるが、低速トルクがあって非常に乗りやすいし、カビューのユザーレビューの
評価点も確か10点満点の8、4点位で、評価は高い。ただ俺は若者が乗ってる
のを今まで見たことがない。お前に俺が車音痴呼ばわりされる覚えはないww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:16:19 ID:7a28mJQ+0
北海道の臭いがする
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:46:44 ID:QmJ8EvtZ0
>>700
北海道の臭いがするってことは>>677はネ申か!?
それは失礼しました.....orz
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:53:46 ID:xk/3Xcex0
若者にはちょっとお高いからな
それ以前に興味も無いだろうし
703100:2010/07/04(日) 23:15:50 ID:HtLOzPru0
あれから紆余曲折あって、乗車定員条件変更で7人以上という要項が追加された為、
+RAの購入を断念。
今日、VW Golf Touran を契約してきた。
(ハイオク禁止令は、ターボ係数x1.7の同クラス国内バンの燃費と比較した上で、納得して貰った)

2007年4月登録ブルーマイカ5MT 56000K 無事故フルノーマル ナビ無しで、ディーラーにて査定して貰ったが、
相場ブックにCVT車しか載っておらず、近所の数件の中古車買い取り業者に問い合わせて貰った。

ディーラーの話によると、買い取り相場はCVTで50万だそうで、ディーラー引き取りで60万、
また丁度買い取り業者がMT車を探していたらしく、80万即決でOKした。

契約終わった後、買い取り業者の所へ出向いて、売買契約と少しお話をしてきたが、
そこではRAVRの取引は初めてで、MT車に予想以上に高い値段がついていたので驚いたとの事。
評価してもらえる所もあるモンだと、売るのはもの凄く残念だが嬉しかったよ。

思えば、車体剛性によるコーナリングの安定性と直進安定性、太いトルクの重要さを教わった一台だった。
一番始めに付いてたネオバもオーバースペックだと思っていたが、
もの凄くよくマッチングしていたのではと今になって思う。
何より、この燃費の良さ(下道オンリー、2万k、ネオバ5部山、6月で15.7km/lを記録)
は驚異的だったよ。

RAVRには、感謝しても、し足りない。
難しいとは思うが、また時期が来たら、絶対に買い戻そうと思う。
まだ引き取りまで時間があるので、別れを惜しみつつ大事に乗るよ。
704100:2010/07/04(日) 23:35:13 ID:HtLOzPru0
追記
買い取り業者では、レカロバージョンの話もしたが、
どうやらそちらの方が買い取り額が更に高かった模様。

家は母が年老いていたモンで、注文後にレカロバージョンの話も貰ったが断念した。
(ここにレカロバージョンの情報を入れたものオイラ)

スペシャルなら新車ぐらいの額が出るのではとwktkしてしまった・・・
705678:2010/07/05(月) 00:33:42 ID:EONlw+NM0
>>697
レスありがとうございます。今度私もディーラーに行って見ます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:40:27 ID:y0RCdaz5O
若者が乗ってるのを今まで見たことがなくて
2002年モデルをいまだに引っ張ってるから最底辺と思い
その最低辺から派生したVRに乗ってる人は



車音痴だよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:52:36 ID:a3ysno+/0
単純な脳の不憫君が考えた粗悪な餌じゃ釣果は期待できないだろうな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:09:45 ID:+bjcANEh0
>>706
一般的に「車音痴」とはトヨタの「カローラ」等を乗ってる人達である。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:39:24 ID:evAvrDEK0
そこらへんは車音痴ってより「車なんて動けばいい」とそもそも車に興味なんてない層だろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:51:41 ID:JqyQNKKy0
モデルチェンジしてないから最底辺だってwwwww

馬鹿丸出しwwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:34:27 ID:UuJG2Lfc0
>>706
キチガイ乙
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:22:24 ID:3xTeVzc00
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 05:59:00 ID:ytZtlZkD0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:44:51 ID:s6yXVM+c0
はい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:23:28 ID:2mPtP4nB0
はい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:51:49 ID:4rNp9Z390
>>706>>677>>695へのレスだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:59:18 ID:HAQfMzsQP
全部札幌の親父なんじゃね?
全角だし
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:18:18 ID:zTumpv5H0
コンパクトカーで一番貧乏臭いのは俺的にはノートかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:03:42 ID:Qbw1xAUF0
>>679
遅くなったけど納車おめでとう〜
何かいじる予定あるの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:34:32 ID:96MwewWDP
'10SPLのオーナーが落ち込んでいるから、何かコメントしてあげようぜ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/704466/blog/
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:36:38 ID:2ZtgD7Ck0
俺なんて好きな車2台乗りつぶして仕方なくこの車乗ってたんだぞ・・・
でもコルトVR好き。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:01:12 ID:JNh6YJfr0
>>720
キモイ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:28:57 ID:+o9UWADb0
Forza3のカーパックでコルトが来るぞ−!
http://www.drive.ru/images/lib/galleries/large/394631.jpeg

リアランプの形状的に欧州版かなあ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:33:47 ID:dMiZ3dDt0
>>723
かなりカッコいいな!!リアビューに嫉妬w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:49:22 ID:3nLfG+Bf0
>723
>Forza3のカーパック

どういう意味?

この画像だけ見ると、るにょー・Twingo(現行)、プジョー106っぽいニオイを感じる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:51:23 ID:3S8OqTY30
>>723
いやいやテールランプ形状以前に3ドアの時点で欧州仕様確定でそ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:48:44 ID:xzRNjwYQ0
VRが入れば良いのになぁ。
728723:2010/07/09(金) 09:23:24 ID:pGiznvj80
>725
XBOX360のForza Motorsport 3というレースゲームが有って
次回の追加コンテンツ(カーパック)でコルトが追加というお話でした〜
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:38 ID:ulIRqO2h0
>>723
欧州コルトはサイドマーカーが三角形なのかw
なんかいいなw
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:12:56 ID:Ofxhe1iN0
三菱だけに・・・三角なんだろう

なんか欲しいなぁ
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:22 ID:xQl8iAhL0
最近の(エボ顔以降?)はドアミラーウインカーになってて三角マーカーがなくなってたような気ガス
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:11 ID:BHtMGjnA0
>>730
三菱だったら三角じゃなくてひし形でしょ・・・
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:11 ID:cu6Y7Gyt0
菱形(ひしがた)が三つだから三菱
最近は知らない人もいるんだね
ゆとりの時代か
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:52 ID:Ofxhe1iN0
やれやれですね。ほんとに。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:47 ID:7UVe7gzM0
>>734
えっ?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:32:53 ID:Ofxhe1iN0
菱形3つで三角でしょうに・・・
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:38 ID:ncGFqb6K0
またゆとり(>>735)か。
いちいちこまけぇな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:23 ID:Cef2nnK50
あくまでも菱形が3つあるだけで三角ではないんだけどなw
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:18:15 ID:Kzw4vECc0
三菱の菱(形)ってのはコーポレートアイデンティティーとして相当誇り持ってるから
並んだ姿が三角に見えるなんて理由で三角採用するくらいならそのまんま菱形にすると思うぞ
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:23 ID:N6yD2EQW0
来年コルトデザインどうなるかなー
エボ顔も悪くはないけど現行と比べるとなんか地味だなぁ
ラリーアートモデルまだ出るようならそれだけでも派手にしてほしいなぁ
ダサかっこいいのが欲しい
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:43 ID:kiaBpIqS0
菱形3つで三角とか発想がゆとりすぎるだろwww
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:24:26 ID:Ofxhe1iN0
ウインカーを三菱形にはできんだろ・・・
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:36 ID:Ofxhe1iN0
>>741
あくまでもデザイン的に三角にしたかったんでしょ
別に三菱のロゴだからどうとかは言ってないよ?w
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:25 ID:Ofxhe1iN0
ID真っ赤になっちゃった。てへっ
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:22 ID:0nUF7aJm0
だから三菱なら菱形だろと言われたんでは?
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:09 ID:0IJGVukF0
北米じゃスリーダイヤと言ってるくらいだし三菱だから3角にしたんだろうとは誰も思わないだろうねぇ
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:10 ID:Ofxhe1iN0
詳細はヨーロッパの人に聞いてください
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:01 ID:PUeFOAWF0
正直どうでもいいw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:04:32 ID:ytnaCmGk0
age
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:06:40 ID:oMbWTNo80
>>749
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:35:45 ID:5Lko2wic0
ああそうだ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:41:37 ID:FyI4CW/lO
自問自答
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:30:19 ID:gC1C6gJW0
バカどもオッス。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:39:53 ID:HqeespLv0
XBOX360のForza3の先日配信された有料DLCにコルト入ってた。
エボ顔だったよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:42:14 ID:0nRE1VGx0
>>754
ホントだ。じゃあ>>723はなんだったの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:39:40 ID:jpiNCLPO0
test
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:37:16 ID:ePlCLBC/0
test
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:08:04 ID:ZWq0rHfq0
時期コルトでもRA出るかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:29:25 ID:BRG0lSDA0
でますん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:20:59 ID:p+N3ow9K0
test
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:29:45 ID:6p6GqvEH0
でないと泣いちゃいます
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:24:55 ID:pPrxuU/Y0
出ません
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:27:15 ID:HQMQqS3S0
出ます
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:50:59 ID:+llIQ57lP
ヨーロッパのみの販売となります。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:34:49 ID:Sikc6O2s0
はい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:00:17 ID:BU4F3I7F0
ヨーロッパのは日本じゃ買えないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:54:49 ID:P8ip1jOF0
個人でも輸入することは出来るけど登録出来るかが微妙
書類関係とか国内法規に適合しているかとか
登録出来たとしても向こうでリコール出たとしても日本で対応してくれるところがなかったりとか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:28:17 ID:KiPVu5Tp0
いいえ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:09:24 ID:aZIBYThC0
国内販売される前にEUシビックRを個人輸入してる人はいましたね。
あとは3ドアのスイスポも。
右ハンドル仕様なら騒音とガス検くらいでいけそう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:47:37 ID:PFOk7XRA0
輸入代行の業者にぃ聞けばぃぃょ
ちょいちょい→とぉググればぃぃのにねぇ
お金払ってos買っちゃぅ情弱ですぅかぁ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:54:34 ID:TZmX98xG0
コルト・コルトプラススレが一人の必死ちゃんが自演しまくりでまともに機能してないな
スレも重複しとるし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:48:33 ID:ACuijCgt0
京都四条のスーパーオートバックスでイベントやってたよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:12:48 ID:2UJIGeAU0
そうですか。それで?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:22:50 ID:HihjTdkc0
最近また変なのが湧き始めたな。夏だからか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:50:49 ID:g6SmEsGD0
>>774
お前は梅雨明け前から湧いてるけどな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:38:52 ID:CbXJO5+D0
>>775
変なのって言われて火病っちゃったの?m9(^Д^)プギャー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:06:36 ID:o/j/lA4i0
貴様らいい年こいてなにやってんだ
やはりVR乗りは変なのが多いな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:22:38 ID:xG6HpvOc0
きも…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:37:07 ID:o/j/lA4i0
>>778
きもいのはてめーだろ
こんなとこに張り付いてる暇があったら太陽の光でも浴びてこいよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:47:23 ID:Wi8XUxQ90
きも…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:48:43 ID:BeCVZeRO0
夏休み始めました
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 06:02:02 ID:zDcXe2VK0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:15:18 ID:cZ1B39VT0
コルトってベンツAクラスとシャシーが共通だってデラの人が言ってたけど本当ですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:26:21 ID:9kBMogy70
>>783
コルトはベンツと共同開発した車なので、多分本当じゃね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:31:15 ID:lkkV+yTu0
Aクラスじゃなくてスマート・フォーフォー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 16:44:43 ID:5ZIs6/rV0
スマートも共通だけど、Aクラスも共通って話は昔からあったんだけど違うん?

まぁ、Aクラスの見た目はまんまコルトだけど
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:44:23 ID:vkNt1jPn0
ちっがうよぉぉ〜w     >Aとプラット共通

メルツェデス、どんだけボッてんだよ・・・w って話にならぁな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:27:53 ID:YPTcPbVX0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:32:03 ID:RAw3wwc00
age
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:57:14 ID:5PPFnNOV0
メーカーオプションのレカロってスポーツタイプだけどノーマルと比べて腰に優しいですか?
そこまで酷い腰痛持ちではないけど
ノーマルで買って後からレカロの腰痛シートにするか思案中。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:19:44 ID:Kjaawl1i0
腰痛持ちで数年おきにギックリ腰になったりしてるけどやっぱりレカロは楽
さすがに長時間乗ると腰痛くなるしケツも痛くなってくるけど
初期VRで当時OPのAM19のデザインが嫌いだったし助手席には必要ないと思ったんで
標準スポーツシートで買って運転席だけSR-3にした
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:12:19 ID:0jdolyZi0
>>790
レカロは座面が固いから座ればそのまま真っ直ぐ座れる
コルトのシートは柔らかいから左右に傾いたままでも難なく座れてしまう
その差は大きいと思う

レカロのランバーサポート等の調整幅、位置は日本人の体格に合っているとは言い切れないのと
これまたクッションが薄いためにぴったりフィットとは言い切れない部分がある
過度の期待は禁物
購入は高速飛ばしても信頼できる店でちゃんと試着してから
購入後も座面の高さ、傾き等で色々調整する必要があるから、サポートのしっかりした店で買う必要がある

腰痛シートと言えばエルゴメドだが、実はStyle系の方が評価は高い
体格が合うならSR系も腰への負担が少ないが、乗り降りは多少不便になる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:43:17 ID:hGuZcldZ0
コルトVRってリミッター解除したら最高速はどれくらい?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:01:35 ID:i9iwPN8q0
何回目だその質問
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:42:12 ID:1O4XAtAz0
>>793
最高速は馬力と空気抵抗がものを言う。頑張って210キロ弱だなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:51:42 ID:1O4XAtAz0
馬力=最高出力
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:53:06 ID:UhdQVe0y0
このスレのNGワード一覧

・MT<CVT
・値引きはどれくらいが妥当?
・Aピラーが邪魔で右前が見えない
・燃費はどれくらいですか?
・みんカラで〜・・・・
・オイル交換の頻度は?
・コルトVRってリミッター解除したら最高速はどれくらい? ※NEW!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:25:57 ID:kG5qiW8B0
VR(MT)203km/h
VR(CVT)217km/h
+RA前期221km/h
+RA後期224km/h
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:06:03 ID:uLhzjToZO
メーター読みじゃあてにならないよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:31:37 ID:nI0S0+9V0
>>795
210まで出したけど、もうちょい伸びそうだったよ。
ここには踏み切った人はいないかな?

>>799
実測なんてどうでもいいんだ。
おれの車にはメーターしか付いてないんだから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:38:30 ID:g7JkfTbG0
>>798
VR(CVT)217Km/hって多分これhttp://www.youtube.com/watch?v=sEHJPm9EjL0&feature=related
だと思うけど、これ明らかにブーストアップしてるので参考にならないと思う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:01:00 ID:hpPOJ1Kr0
今はH11年式の旧RVRに乗っている者です。
家の周りは狭い道が多く、車のサイズを大きくしたくありません。
かといって馬力とかパワーが落ちるのもさみしく。
RVRの2.4Lエアロもさすがに古いし。
コルトプラスのラリーアートが条件に近そうなのです。
そこで伺いたいのですが、
・高速で110〜120ぐらいで走るとウルサイですか?
・ドアとかは薄っぺらい印象ですか?
よろしくお願いします。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:07:01 ID:hLNdpX8m0
プラスのRAってまだあるのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:15:08 ID:6D7STqKj0
>>802
正直一昔前のコンパクトカーレベルです。
ドアも今時のドンッではなくバンッという音ですね。
乗り心地やロードノイズは悪い方です。
不快ではありませんがサスの硬さもあって快適ではないです。
これはクソポテンザを替えればガラッと変わりますけどね。
自分はエンジンに惚れたので満足してますが。

>>803
中古でちらほら見かけますよ。自分は遠方から取り寄せました。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:16:14 ID:g7JkfTbG0
>>802
プラスラリアートはもう生産中止になりましたし、中古車市場でも絶望的に
ないです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:23:00 ID:Cw8FidAZ0
言うても8年前に設計されたボトムレンジのコンパクトカーだからな
高望み&求め過ぎは良くない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:23:31 ID:g7JkfTbG0
プラスラリアートって今まで一度も走ってるの見たことないが、乗ってる人は
やはり実在するんだなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:40:07 ID:tcOLuIgi0
こないだ見た。
後ろ見た目が良いなあ。
809802:2010/07/25(日) 23:13:44 ID:hpPOJ1Kr0
ご回答ありがとうございました。
carviewのユーザーレビューには、H17年位から
かなりのコルトプラス・ラリーアートが上がっていて
評価がかなり高かったのですが、サクラが多いのかな?
皆さん参考になりました。ありがとう。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:54:53 ID:ra/sn1t3P
>>809
多分、三菱はサクラなんていない。(雇う金もない)
サクラがいればもっと売れてもいい車だよ。
まぁ、不満と言えばAピラーが太いぐらいのもんだと思う。
現行プラスの場合、それにパワー不足が加わるだろう。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:17:00 ID:tA5XfYDH0
こんな車、好きモンしか買わんよ
すいも甘いもかみ分けた輩しかレビューしていないんで目立って長所しか語られていないんだろう

確かに1.3Lコルプラはパワー不足だろうが、3000rpmからぐっと加速するのが
コルトのNAエンジン
普通に踏んでると3000rpmまで回らないのもCVTコルトの性格

3-Pivot AC辺りでスロコン+オートクルーズを載っけると化けるかもしれんね

ちなみにACはコルトはサポートされていないが、不都合が確認された訳でなく
未テストによるサポート外ってのが真相らしい
一部車種では車速度信号が不安定って話があるが、コルトは大丈夫だそうな
みんカラでも動作報告が上がってきてるから定番チューンになるかもね

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 10:28:01 ID:bXc1xxnZ0
オートクルーズスレでは三菱車に3-drive AC付かなかったと報告があったが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:54:00 ID:uSx1oe9/0
>>802
スイスポよりは良い
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:22:25 ID:QrPmsg7Q0
>>802
+RA乗りだが高速の走行音はかなりうるさい
原因は純正タイヤのポテンザRE040
乗り心地よりもグリップを重視したタイヤなのでロードノイズが大きい
コンフォート系のタイヤにすると静かになるがそうするとグリップが落ちてスポーツサスペンションの意味がなくなる
このあたりが悩みどころ
ハイオク専用車だが燃費はかなりよくNAモデルとほとんど変わらない
乗り心地に関しては前期型はサスペンションが硬くコンパクトカー最悪と言われるほど
但しこのサスペンションのおかげでクイックかつシャープなハンドリングを味わえる
ちなみに穴あきボンネットの後期型はいくぶん改善されてマイルドな乗り心地になっている
ドアに関しては薄っぺらな感じはしない
ボディ剛性も高い
加速はCVT+ターボで痛快だが街乗りでは完全にパワー過剰
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 17:42:15 ID:Y63YyzWu0
ケツのポケットに財布入れて座ると腰が痛くなる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 17:53:40 ID:lPuJ7Lhg0
>>812
良く嫁

車速信号が不安定で装着出来ない三菱車は存在するが、コルトは安定してるから大丈夫だって話だ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:24:28 ID:ivNx5YkU0
コルトプラスRAのレクチャーありがとございます。
すごくわかりやすかったです。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:33:15 ID:sKHxXZPD0
EK9の買い替え難民だが、最近コルトもいいなと思い始めた。
他のは完全にパワー不足だし、2Lまでいくとランエボとか欲しくなるし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:20:26 ID:jlCouDjG0
FD2でいいやん 
生産中止直前だし
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:03:27 ID:YH9N+UfO0
>>813
試乗レベルでしか乗ったことないけど
スイスポの方が静かで乗り心地もよく快適だったような気が。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 15:45:13 ID:v9iolv7mP
>>818
CR-Z買いなはれ。エンジン+モーターで激速の。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 16:15:41 ID:Z4SIA5ZA0
CR-Zが激速とか冗談はやめろw
間違っても速さ目的で買うような車じゃない
EK9からの乗換なら尚更だわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 17:15:34 ID:29MEF2Rw0
CR-Zほとんどのホンダのディーラーで試乗車が消えた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 18:53:59 ID:IPfAAZt/0
>>820
ドアはコルトより薄っぺらい
なにより狭い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:02:46 ID:YH9N+UfO0
>>824
あの軽より狭いリアシートは致命的ですよね。
自分もそれだけが理由で却下しました。
ドアを閉める音はコルトよりも良かったんですが。

6MTの新スイスポが出たら真っ先に乗り換えますが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:03:57 ID:jlCouDjG0
コルトのリヤは広いよね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:43:34 ID:AWwzI/5p0
でも4人乗りなんだよなぁ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:49:27 ID:CfwUrpNP0
でも4人乗りだからこそサスペンションにしなやかさが出せるわけで
+RAみたいに多人数乗車+荷物満載を考慮するとあの異様なバネの硬さになってしまう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 04:40:59 ID:BJSpJWFx0
>>828
いや関係ないと思う
ただ単に開発者の嗜好の違いだろう
830白色:2010/07/29(木) 20:15:21 ID:dM+Y7qWd0
>>5
オーバーフェンダーをボディー同色にしています。割と良い感じと個人的には満足してます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/29(木) 20:33:12 ID:EdOJ1l5o0
+RA(後期)乗りです。
4万km走行して、Sドラに交換しました。
静かになるとは聞いてたけど、こんなにロードノイズが抑えられるとは。。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:33:26 ID:P/YbmG7b0
>>830
うp
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:00:12 ID:0JTAepth0
コルトエボ顔 日本導入決定かぁ
スポーツモデルもでるといいのぅ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:30:09 ID:mNX+5Ybs0

マジ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:54:05 ID:0JTAepth0
ベストカーかなにかに載ってた
ふらっと立ち読みしただけだから詳しくはわすれたけどw
あと次期スイスポが1.4でターボ 150PS前後だったかな?
そんなのも載ってた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 15:56:02 ID:0JTAepth0
スイスポ1.6だったかもw
曖昧情報ですみません
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 16:38:02 ID:VrdpxF190
ベストカー情報なんて便所の落書きと変わらんだろjk
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:14:16 ID:UZY55NPx0
東スポの悪口はやめて!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 18:26:45 ID:qjpqYh9C0
某ゲームのコルト試したけど、エボ顔わりと見た目悪くないね。
とくにリアは国内の奴より断然良い。

最高速200くらいだったが、実車でもそれくらいなんかね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:38:29 ID:j1xa545U0
>>831
純正タイヤからの交換ですか?
走りや乗り心地の面ではどうですか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:52:03 ID:8+Vf+VDT0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:37:32 ID:G95IU4/a0
>>831
+RA純正のポテンザ040がうるさすぎるんだよ
新車のときからもうガーガーゴーゴーすごいロードノイズだったもん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 03:25:25 ID:Qkrpmomp0
エボ顔になってもノンターボじゃ萌えない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:18:40 ID:2ArvwLjI0
結構Forza3やってる人いるんだなあ。コルトワンメイクで対戦したいぜ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:06:07 ID:bkgbRU5V0
エボ顔コルトってこれか

http://www.mitsubishi-accessories.co.uk/lp_Colt.aspx
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:55:38 ID:NpU994ia0
>>845
コルトにオープンなんてあるんだw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:23:06 ID:xCPi1trW0
>>840
おれはRAだけど納車後3000kmで17インチに交換しました。
OZの軽量ホイール+ルマンLM703の205/40R17。
笑いが出るほど静かでマイルドな乗り心地になりました。
ラリーアートのスプリングも入れてるけどロールを我慢すれば快適です。

純正サイズならTOYOのTEOplusがかなり静かで安いそうです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 08:59:43 ID:lPWJcuJZ0
>>837
案外ベストカーのネタは当るから注意。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 10:50:17 ID:DhFUan3yP
発売真近のモノはベストカーでも当たるよ
当たり前です、メーカーがリークしてるんだもの
よく覆面テストカーがサーキットを走ってる写真があるよね
あれは盗撮じゃないよ、メーカーがリークしてるんだよ

でも発売時期が当分先のは妄想が入ってるので当たりません
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 11:24:30 ID:ZeKvgBQM0
こんな面白そうな車あるの知らなかったなあ。
でもCVTだと加速とかどうなの?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 11:46:10 ID:CAfGLNBUP
>>850
MTとCVTを乗り比べた人のインプレをどうぞ
http://www.carview.co.jp/userreport/MITSUBISHI/COLT_RALLIART_VERSION_R/unit93109/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 15:22:33 ID:oJXwRaPQ0
これだけは言える。
ダッシュボードに絨毯は必要
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 15:40:44 ID:TXpJmfzQ0
メーカー純正のダッシュマットがあればいいのにね

自作してみたんだが、やたらホネが折れて大変だった
moon-eyesから作りが良さそうだし値段も高くないのが出てるんで
買った方がおそらく正解
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:14:46 ID:vpnsEaqZP
あれって助手席エアバッグに干渉しないの?
しないならムーンアイズのつけてみたい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:46:41 ID:WLtO7dZp0
>>851
ありがとう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:13:21 ID:LWAEWPRiQ
教えてください。
みんカラのVR乗りで、コメント機能をオフにした途端、連日連夜「何シテル?」を連発
構ってもらいたいのが見え見えで、何シテル?で「辞めようかな」と同情を誘い
結局、2週間で復活するような面倒くさいオッサンがいます。
友達登録を削除したいのですが…
削除したらしたで、粘着されそうなオッサンなので悩んでいま
す。
面倒なくこんな構ってちゃんのオッサンを切るのに一番よい方法を教えてください。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:55:55 ID:vpnsEaqZP
シカトするのが一番
ここに晒すのが二番
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 01:15:10 ID:Spn63K140
つか、ここにみんカラの内輪ネタ持ち込まれてもウザイだけ
そういうのはオチスレでやれよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 06:31:01 ID:QOlWOXF70
>>856
まぁ彼も友達整理と称して、簡単に友達切るヤツだから
君も遠慮なく削除したらいいと思うよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 11:16:31 ID:B84QLCgX0
>>859
彼って誰のことか分かってるの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:32:35 ID:JAULozjL0
きも…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:20:09 ID:qRKkq1V1P
すい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:21:08 ID:xuC6hNg70
2週間ブログ休んだぐらいで大袈裟なんだよなぁ
2週間以上ブログ更新しないヤツなんてゴロゴロいるのにさ。
コメントしてる人たち、友達登録したばっかりに
ヤツ振り回されててかわいそう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 01:01:29 ID:73cRBY390
>>859
自分から削除するのは無問題
でも、相手から削除されると面倒臭そうなオーラを出しているからな
なんせ今時、一人称がオイラだもんw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:32:12 ID:FlCwelqx0
6年目の+RAだが水温計がいつもより微妙に高いのに気がついた
通常は真ん中よりもやや下を指しているが今日はほぼ真ん中を指している
気になったのでエンジンルームを見たら冷却水のタンクが完全に空になってるっぽい
とりあえず知り合いのいるガススタに行って見てもらったらやはり冷却水漏れ
どうせ修理のときに冷却水を全交換することになるということで水だけ足してもらってディーラーへ直行した
最近は水温計のない車種が増えてるけどやっぱりあったほうがいいと思った

しかしさすがに6年も経つと色々ガタがきてるっぽい
ディーラーでCVTのオイル滲みを指摘されたがとりあえずほったらかしにすることにした
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:25:12 ID:JpUBu/Ki0
>>857
いや過去スレに晒されてるから

>>858
ヲチ板じゃ相手にもされん小物だよw
無免許疑惑のメカ級じゃないとね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 18:27:56 ID:38AdnlGfP
車庫入れが楽になりそう
http://www.rsrs.jp/colt/suspension/03_upkit.html
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:38:22 ID:ImAjTz5T0
こんな裏技商品合ったのか。
浜松遠いなぁ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:11:12 ID:5oJ0zXpA0
わざわざ店に行かなくてもリンク先でポチればいいと思うけど(゚∀。)?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:52:56 ID:2qeBPFjBP
タビエモン乙

ってかどこにどう取り付けたらいいのやら・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:15:14 ID:xPaJiwMc0
形状からしてタイロッドをステアリングラックに固定するワッシャーだな
タイロッドとラックの間に入れてタイロッド締め付け後にタイロッドの切欠きに合わせてワッシャー曲げて緩み止めにする
純正はペラペラの鉄板だけどこいつは厚みがあるぶん移動量が増えて切れ角アップすると
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:09:08 ID:BsoS0RhN0
安全性は?耐久性は?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 01:27:42 ID:WVbUzbEbO
>>871
それだと切れ角アップっていうか、常にトーがインに向かないかい?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:42:04 ID:1Htbq+9c0
黄色のVR見たことないよ、全色コンプは遠い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:24:39 ID:HDF2gVA20
今は中古で買いですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:43:55 ID:twl6KpYaP
年度末まで待ちですん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:14:01 ID:HDF2gVA20
>>876
じゃあ、もうちょっと我慢します。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:20:56 ID:E/+Ps2Tn0
この車パワーないね
4人しか乗れないんだ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:53:28 ID:cSnGvye00
夏だなぁ・・・(遠い目
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:07:43 ID:+GifR4x40
>>878
スイフトやフィットやビッツなんかよりずっとパワーあるよ〜
ブーストアップで200馬力超えることも可能〜

排気量1.5としてはスゴイよね?????????????


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:38:52 ID:LqSltK2V0
スイフトと違って、開発してるショップが少ないよな。
そろそろタービン交換車両とかいてもおかしくないはずだが・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:50:28 ID:ItQXUOVKO
230馬力のversionR乗ったけど速すぎてワロタW
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:57:43 ID:pT49SCMJO
レカロシートレス車で着座位置が
しっくりくる位置見付けた方います?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:15:04 ID:+jKgmawp0
買って3日くらい位置を模索したが
諦めてシート買いに行った経験有
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 20:38:06 ID:KPZBDPya0
>>882
それだけパワーがあってもウンコミッションだから
ゼロヒャクなんかはタイムが伸びないのでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:05:49 ID:w2FKTebf0
SSTに仕様変更すれば売れそうだけどね。
まあ価格UPと開発資金は無いのでこのまま終了かな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:43:59 ID:KqVHWo6i0
もう今となってはVRがいつまで生産されるのかが焦点じゃない?
最後の限定車っぽくスペシャル2も出たしこのままひっそりと退場でしょ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:02:30 ID:geFp+am60
>>885
チューンしてパワーとトルク増強で
この糞ミッションの糞ギア比をカバーできる運び
ま、たんに直線で踏んで速ぇーって愉しむだけなら
ギア比うんぬん関係ないけどな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:43:23 ID:8ftnazx10
そういや「VRのゲトラグは200馬力で壊れる!」と熱く主張してた人はどこ行った
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 01:03:44 ID:Gc3OtRiF0
このスレのNGワード一覧

・MT<CVT
・値引きはどれくらいが妥当?
・Aピラーが邪魔で右前が見えない
・燃費はどれくらいですか?
・みんカラで〜・・・・
・オイル交換の頻度は?  
・VRのゲトラグは200馬力で壊れる! ※NEW!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:14:33 ID:VU/EoBwz0
まぁサーキットで毎日耐久テストしてるわけじゃないし
走り屋気取りの盆栽仕様ばかりだから全く気にすることもねーだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:35:53 ID:vEzBXRYH0
MTよりCVTの方が優れていると聞いたので、CVTを買おうと思うのですが、
値引きはどれくらいが妥当でしょうか?
あ、Aピラーが邪魔で右前が見えないそうですが、
その程度のことならドラテクでカバーできるので問題ありません。

あと気になるのは維持費ですかね。
通勤でも使う予定なのですが、燃費はどのくらいでしょうか?

また、みんカラでは3000kmでオイル交換しろといわれていますが、
実際のところ、オイル交換の頻度はどのくらいなのでしょうか?

てか、VRのゲトラグは200馬力で壊れるんだぜ!!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:58:33 ID:UybVBMZh0
>>882
その馬力だと、限界までブーストアップしてる感じか?
燃ポンとかインジェクターまで弄る必要あるのかね?
ブーコンとV-PROだけでイケルならやってみたい罠
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 09:13:25 ID:ClLqcoSO0
200馬力出せてもゲトラグミッションは大丈夫でしょ

馬力あげるよりも1〜2速のバカ離れぐあいをなくし
全体的にクロスレシオになぜしなかったのかよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 17:26:47 ID:i8ZOgX4V0
VRはポンプもインジェクターもブースト1.5kpaくらいまで大丈夫と
フルブラストのブログにその昔書いてあった気がする
俺のも走行中にブーコン壊れて1.45kpaまで掛かってたたことが
ブースト最大値は気持ちだけ上げてメインは立ち上がりを良くするために付けてたんだけどね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:50:06 ID:RXosxs3x0
頭金80万まで貯めたが、買おう買おうと思ってもうすぐ2年・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:06:52 ID:uYziy1N60
欲しいなら生産中止になる前に買っとけ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:08:32 ID:fAgbl+350
200馬力で壊れるとかバカスwwwwwwトルクで語れよwwwwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:12:01 ID:VSxk9Uwq0
だよな。馬力じゃなくて許容軸トルクで設計されてるのに
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:13:37 ID:eQ4ze4do0
>>897
こないだディーラー行ったけど、もうちょい貯めたほうがいいって言われたんだよね。
まだ社会人2年目だから給料安くて。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:51:11 ID:oke1XPx00
>>900
Dラーマンにクルマの買い方、貯蓄額云々をレクチャーされるなんて・・・

10円玉握り締めて駄菓子屋に初めてのお使いのガキじゃあるめぇし。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:31:47 ID:eQ4ze4do0
>>901
人生初めての車購入なんだから、仕方あるめぇって。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:40:47 ID:T3zYyZWv0
>>902
俺は頭金20万の3年ローン(茄子払い無の月5万ちょい)で買った気がする
ちょうど社会人一年目だた 参考…にならねぇか(´・ω・`)
後悔はしてないけど今思うと中古or他車でも良かったかな(最近乗らなくなっちゃったし)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:51:56 ID:eQ4ze4do0
>>903
都会暮らしですかい?
都会だと乗る機会がないのもネックなんだよなぁ。ほかに駐車場とか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:56:33 ID:T3zYyZWv0
>>904
どちらかと言うと田舎に近いかな 車がないと生きていけない愛知県ですだ
で、実家暮らし(転職でオヤジと同業)の為駐車場代とかはナシ
乗らなくなったのは他に1.8L FR 3人乗りのおもちゃを去年から乗り出したから
普段の生活はそっちで出かけるようになってしまったの
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:59:17 ID:eQ4ze4do0
>>905
そうですかい。
とりあえず頭金はデカイと楽なんで、しばらくこのスレ覗いてるわ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:19:54 ID:X78cG1zU0
どうせたいした車じゃないんだし中古という選択肢はないのかな?
不人気車だから1〜2年でがくっと下がるからもったいと思って
中古買って浮いた金で色々パーツ買って満足してます。
走り屋に人気があるわけじゃないし程度のいいやつが多いですよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 08:47:27 ID:jGHrB2tcP
>>906
一体いくら頭金がある状態でD行ったんだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:17:24 ID:/BZCCD/c0
【日韓】 日本各地に残る日帝蛮行の痕跡〜明成皇后を哀悼する観音菩薩像と三菱重工慰霊塔[08/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281966215/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:12:23 ID:V4suUwIg0
純正以外でオイル何使ってます?
そして何キロぐらいで交換してますか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:47:49 ID:Irxq9oOY0
>>907
中古市場だと9割方MTだね。
CVTは殆ど無い。
走行距離が短くてCVTがあれば良いのだが。。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:49:05 ID:0ba4GzH90
>>908
今のところ75。
購入よりも保険料やら車検、税金もあるからローンは楽なほうがいいよって。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:56:54 ID:zKSxmFN+0
当たり前の事を当たり前に言われただけだな
ランエボとかに較べると保険は安いし燃費はいいしで維持費は安いけどね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:02:09 ID:0ba4GzH90
つか頭金ってどれくらいいるんだろ?
はんこ一つもってエボの中古車買った奴が信じられん。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:19:54 ID:tqSuZ8eq0
車検が来る前にローンは返したいかな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:11:29 ID:ByLRihpO0
>>914 俺の場合

支払い総額 220万円
前車下取り  70万円
頭金      100万円
ローン      50万円(等分割一年) 月々4万円ちょっと

別に一括でも払えたけど,あえて一年ローンにした.
先月にローンは完済したので後は,自動車税と保険(年間7万円)とガソリン代(月1万円)ぐらいかな
車検はあと2年先なので特に考えていない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 01:01:20 ID:czaBq7Qk0
>>916
あえてローンにした理由は? 金利分もったいないのに…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 01:12:18 ID:ByLRihpO0
なんか車の支払いで一気に150万円が飛んで行くのもどうかなーって思って
あと,何かしらのローンがあった方が仕事を頑張れる気がして

というわけで今年か来年に家を買います
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 15:51:23 ID:HtDbsBN40
>>910
エストレモ
12000キロぐらいで交換してる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 18:32:43 ID:ip7oyTrw0
フォルティスRA乗りですが、
70km/h程度でカーブ入るとロールがやや大きめに感じます
高速で早目のレーンチェンジもグラッとしてから曲がる感じです
コルトRAはいかがでしょうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:14:53 ID:jW2ytkov0
>>918
お前の頑張りの源を俺にも手伝わせてくれ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:34:03 ID:3LlCip57P
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 08:09:12 ID:ORj2FrVb0
お断りします
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:07:14 ID:k22bRjkB0
[動画]観客の「露出」でクラッシュ…ラリーニュージーランド
http://response.jp/article/2010/05/19/140621.html
http://www.youtube.com/watch?v=MleuPXWotcI

とんだ迷惑を被ったのは、オークランド出身の若手WRCドライバー、マーク・タッパー選手。
彼の三菱『ランサーエボリューション』は、第15ステージを快調に走行していた。

すると、左高速コーナーに差しかかったところで、コース脇にいた観客が、突然ズボンを脱いでお尻を露出。
これが目に入り集中力が鈍ったのか、マーク・タッパー選手は車両のコントロールを誤り、コースアウト。
車両は横転し、リタイアとなった。

メディアの取材に対して、マーク・タッパー選手は、「白いものに一瞬気を取られ、クラッシュしてしまった」と悔しがる。
このとんでもない観客、オンボードカメラがしっかり捉えており、動画共有サイトで公開されている。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:23:07 ID:BwLn3syi0
それぐらいで集中切らすなって話よ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:36:44 ID:TxnVIdE1P
いきなり尻見せかよwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:23:58 ID:uJNkxjsw0
白いケツが ・・・ F FUCK
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:34:23 ID:wdZgS+EA0
減衰調整付きですが車高調の硬さが慣れないというか合いませんでした。
強化スタビって乗り心地そのままにロールを減らせるみたいですね。
コルトでクスコの前後スタビつけてる方、使い心地はいかがですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 21:39:39 ID:h66E6FOH0
この車結構速いよね。
小型車なので舐めてたらぶち抜かれたよ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 21:43:30 ID:yOPkC+Oc0
舐めたの?どんな味でしたか??
931929:2010/08/23(月) 01:45:47 ID:OzepY9Mu0
>>930
「山椒は小粒でもピリリと辛い」ですね
今の時代にもこんなモンスターがいたんですな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 20:33:26 ID:QfYXCli70
+RA新車で買って四年になるけど同じ車と一度もすれ違った事無い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 11:01:37 ID:Wza0E6Ix0
コルトですら、そんなに見るものではないですね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:54:51 ID:9kqsGpHg0
VRは1日に2台くらいすれ違うぞ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:55:18 ID:WzaZtTHq0
>>934
そりゃお前さんの行動範囲内で他のVRもいつも同じ行動をしてるからだべ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 05:43:37 ID:RrQHwdm60
>>935
赤1銀1、たまに青と黒だな。
多いときは4台見る。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 07:34:27 ID:U/sOK7lDP
滅多に見ない
販売台数的に当然なんだろうけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 07:38:32 ID:ZMnxO3YZ0
俺も毎日見る
ディーラーの社員駐車場でw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:46:53 ID:6UaHiquGP
このまえ国道走ってたらVR2台に遭遇したんだけど
2人ともハゲてて笑えた
VR海苔3人も同時にハゲがいるなんて笑えるよな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 15:05:11 ID:RyEqM7o80
ハンサムな人はたいていギャランフォルティスに乗りますからねぇ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 15:39:19 ID:gh5HHbdH0
>>940
,あ、なるほど。
だから君は素コルトなんだね!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:06:55 ID:RrQHwdm60
>>939
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:53:39 ID:vrgfTtDL0
いつもすれ違う黒のVR乗りはいつも黒いサングラスをかけてる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 05:50:15 ID:t/dH55Cg0
かつてのテンロクのシビックタイプRや

ミラージュサイボーグRやパルサーVZ-R N1などにも

VRは余裕で加速や最高速で勝てるよね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 06:28:26 ID:mAYd05Dn0
ブーストアップしないと_
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:53:45 ID:he1Bp/DP0
             /⌒ヽ
            ( ^ω^)ぞるたん
            (  つ │
             ~~ と/ 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:47:51 ID:l6wtpijY0
今日始めて同じVR顔の黒+RAとすれ違って感激 +にも社外マフラー有るんだね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 12:21:52 ID:I5/dxikI0
まぁどこか出しててもおかしくはないし
マフラーくらいならワンオフって手もあるしね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 16:07:18 ID:oFJJC55t0
+RA用は柿本から出てるけど、後期だとポン付けは無理
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:01:48 ID:Ued67ynb0
VRじゃないRAが車検で、ノーマルコルトが代車なんだけど、
ブレーキの当たり始めがRAより急に効く気がする。
ドラムブレーキってそういう特性ある?
車重が軽いのかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 14:20:05 ID:FTztKa1xP
>>950
普通の車は踏み始めが良く効くようになってることが多い。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 17:33:28 ID:gyx2tkLv0
ドラムは比較的初期制動力高いよ。さらにクリアランス詰めまくってたり
自己倍力作用が働いたりするとちょっと踏んだだけでも効くようになる
昔の4輪ドラムの車なんかだとカックンブレーキになったりしてたw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:08:23 ID:DTtuAIdk0
RAにラリーアートのスプリングで2cm落としてますが
ダンパーを交換するならカヤバのNewSRよりもローファースポーツの方が
いいのでしょうか?
柔すぎず硬すぎず乗り心地のいいものがいいのですが。。

ローファーにするともっと車高が落ちるのかさえもよくわかってませんが
使ってる人がいたらインプレ聞かせてください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 01:16:46 ID:iZjKAOxv0
>>950
ドラムは細かいブレーキの調整が出来づらいように思える
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 14:06:04 ID:z0IdxMDu0
>>953
ローファースポーツはSRスペをショートストロークにして底付きしにくくしたもの
余程ショートストローク化してあれば別だけどバネが同じなら車高は変わらないよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:31:51 ID:zkEjbXSJ0
新スイスポの圧勝
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:24:29 ID:0+JW0Lfm0
新スイスポのライバルはマーチだろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 17:25:11 ID:YAIGLHK80
2009年式RAだけど、静かなタイヤっておすすめは?
あといくらくらいするの?

標準でついているのはロードノイズが大きいね。。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 19:39:42 ID:rLYHZ1LH0
何の制約もないならREGNOだろ
960953:2010/09/05(日) 22:52:26 ID:IZA8E9J40
>>955
ありがとうございます。
黄色のショックがビルシュタインみたいでカッコいいので
ローファースポーツを入れてみることにしました。
NewSRと比べても減衰力の設定はほとんど変わりませんし。
ローファースポーツ+ラリーアートスプリングのマッチングが楽しみです。

カチッとした足がいいのでどの程度変わるか分りませんが
ラリーアートの強化ブッシュも前後入れようかと思ってます。

>>958
コンフォート系タイヤならどれもビックリするくらい静かになりますよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 02:04:17 ID:3EzgCVeD0
>>958
純正のポテンザRE040と同等のグリップを確保してなおかつ静粛性や快適性を求めるとなると
やはり>>959の言ってる通りREGNO GR-9000しかないだろうな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 13:01:26 ID:aY9/mw060
ADVANになったdBを試した方はおらんか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:57:56 ID:70UddMDf0
>>956 >>957
実は次期Fit RSがライバル視されてるって噂(某自動車雑誌がネタ元だけど)
964sage:2010/09/06(月) 19:32:19 ID:18d9oztr0
ターボ積むとか?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 19:35:24 ID:18d9oztr0
久々に書き込めるようになったと思ったらsage失敗

新型スイスポはやっぱりテンロクなのかな

排気量下がったら買うやついなそうだしw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:50:23 ID:php6LVwa0
逆。
俺はテンロクだったからスイスポはパスした。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:38:12 ID:ocndtrF50
それは自動車税的な意味で?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:39:46 ID:tKqiphL40
俺もテンロクは無いわと思った。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:16:20 ID:w4iySxqc0
FIT RS に6MTを積むよりも,5MTのままDOHCVTECを積めばいいのに・・・
ボディがもたんか??
でも欧州シビックRに出来たんだからそれぐらいやればいいのに

そうすりゃEG6 EK9 あたりの難民が助かるであろう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:59:37 ID:USPyYMhp0
>DOHCVTEC
そんな事したら1.6か2.0ユニット使わなならん、値段上がってFITじゃなくなる
ってか本末転倒、それが「欧州シビックR」だったんでしょw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:09:27 ID:9hNEWnH10
コルトRも充分コルトじゃないけどね
タイプRまでじゃなくていいから,DOHCVTECを積まないかなー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:13:01 ID:ZViWptV60
SOHCVTECで充分だろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:18:42 ID:3fauFmvQ0
>972
とりあえず同意しとく。

ホンダの2輪では
モトクロッサーがSOHC。
初のDCT車がSOHCのV4ツアラー1236cc、フルパワーは170psちょいのレッドゾーン12000rpm〜。
「今作は」可変バルタイなし。


高回転高出力はDOHCでないと出せない、ことはない。



あ、一応RA乗ってますんで。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 06:16:24 ID:ywhvnlR40
コルトにもMIVEC機構があるよね
かつてのミラージュのそれとは違うんだけどね・・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:22:19 ID:Ls1s3GRe0
>>973
今ではDOHCのメリットって高回転化ではなく
最適な燃焼室の形状を確保しやすいことだと聞いた
なんかプラグの配置が真ん中に出来るとかで?

そういう意味ではホンダのユニカムは理想的なのかもしれないけど
それを普通のSOHCと同列に語っちゃだめでしょ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 18:55:56 ID:u84+Tx2t0
>>975
SOHCでも7000rpm前後までは余裕で許容できる
市販社の95%以上が7000rpm以下しか使わないことを考えると、
高回転化=DOHCのメリット というには無理があるからじゃね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:13:16 ID:NN+CnFgm0
モーターアシスト&SOHCで良いと思うけどな
でもエコカー減税終わっちゃうらしいし微妙かな
となるとディーゼルにもスポットが来そうな感じかな
大分問題は解決してるんだろうし静穏ディーゼルとかやりゃいいのに
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:21:53 ID:M+7IhRYG0
問題は解決してきてるけど日本人の認識はまだまだガソリン>>>>>ディーゼルだしなぁ
それにディーゼルエンジンのほうが製造コスト高いから販売価格の安さが魅力のこのクラスでは難しいと思うな
979973:2010/09/07(火) 20:37:29 ID:3fauFmvQ0
>975
情弱が知ったかしてました。
スレ汚しすいませんでした。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:12:31 ID:QiOeSNeR0
OHVでおけ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:16:04 ID:mHZfumSg0
今時アメ車でもOHVはねーぞw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:13:21 ID:SH25LOdt0
テンロクでも馬力で負けてるスイスポさん、チューっすw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:03:20 ID:Ls9AHWuE0
FMCまだ〜?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 02:12:15 ID:5B30X4uO0
ディーゼルのが効率よくてパワーも出せるのに日本じゃ嫌われ物
ゴーストップが多い日本の道はディーゼルのでかいトルクが魅力的なのにね
馬鹿どものせいで国内のディーゼル開発はトラックでさえ海外に依存だもんな
「ディーゼル=汚い=登録規制しよう」みたいな発想の低知能な小学生みたいのが政治家やってる国じゃ無理なんだろうな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:21:41 ID:L/2eOa3i0
黒くて臭い煙を吐くトラックを作り続けたメーカーのセルフネガキャンの責任も無くはないと思うがな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:12:45 ID:0iH2iQky0
>>984
パワーも出せてトルクが太いと言ってるけど、それはディーゼルだと過給機がほぼデフォで付いてるからだぞ
無過給同士で比較したら馬力は圧倒的にガソリン、トルクはほぼ同等
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:56:29 ID:Ls9AHWuE0
先代デリカのディーゼルが元凶かと
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:23:09 ID:uiv9COow0
V20パジェロやスターワゴンの4D56はモクモク酷いぞwwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 02:07:48 ID:NN2vGQsj0
4D系は設計が古いからなぁ。それより世代の新しい4M40も酷かったけどw
エアクリ新品にして噴射ポンプ交換してやると直るけどポンプのタイミング調整がメンドクサ過ぎるwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:11:42 ID:z35S1EJo0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 14:44:10 ID:UpSH7orW0
ボンゴバネットデリカか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 18:55:46 ID:IkZNRa/Q0
コルトの革ハンドルは素晴らしい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:28:50 ID:qagJbDGR0
またこれも車輪が飛びそうだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:18:14 ID:QHLHm9uV0
VRは今年中は生産してるのかな?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:30:11 ID:4xEKI8w90
毎年、年次改良されるのが10月だから下手すりゃ来月あたり生産中止になったりしてね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 05:59:36 ID:3wv37zk90
高速や合流でフルブーストにする事はあるけど、峠道は攻めない。

よって、タイヤを乗り心地の良い、インチ「ダウン」して、乗り心地を上げたい。
扁平率、60とかそれ以上。

乗り心地のためにインチダウンしたヒトいない?

あとインチダウンはなんかリスクある?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:04:06 ID:q14avyc/0
195/55R15でいいんじゃね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:34:08 ID:UxYqxPWP0
>>995
もう、在庫販売、かも。
でも三菱って、そうなったらHPの写真に悪魔の宣告が出るよな?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:48:38 ID:I9+h+daD0
VRもついに終了か
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:26:04 ID:hR/aG2Kd0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'