【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 4【EV・LEAF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>499
どれだけのリスクを想定するかという話。全てが正常ならば雨天でもOKというのは当然。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:43:36 ID:wVFmZHfO0
現状でも「駐車場にEV用の充電コンセントあります!」と言っても実際は汎用コンセントが露天にあるだけという業者が出ている。
濡れた手でコンセントからケーブルを予期せず着脱されるリスクがあるが、家庭でも起こり得る構図。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:48:24 ID:2mN4cpaP0
>>501
リスクがあるなら、メーカーは雨天でもOKとは言いません。

>>502
自宅で使うなら、防水コンセントの設置は必須ですよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:53:09 ID:wVFmZHfO0
>>503
それが「全てが正常を前提にしているという話」だね。

必須でも事業者ですら守っていないことを、個人が守るだろうか。
安全・セキュリティの世界では、ユーザに誤った安心感を与えることほど危険なことは無い。
絶対数が少ないうちは問題が出なくても、いずれ問題が露呈するだろう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:56:49 ID:sFm6HhdM0
急速充電設備は、コインパーキングに設置されるようになるだろう
当然無人化、GSのように発展はしない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:01:49 ID:wVFmZHfO0
当面はかなり自由な状況で進むだろね。
その中で故障やら事故やらが出る中で段々と制限・制約がかかってくる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:15:26 ID:2mN4cpaP0
>>504
どんな危険性があると思っているんですか?
「きっと何かあるはずだ」という程度の考えでしょうか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:27:12 ID:HLB7Ico80
携帯や家電製品のリチウム電池が爆発したり発火したりする事故のニュースがたまにあるね
電気自動車の200kgもあるような巨大なリチウム電池だと
大爆発や発火で人間があっという間に炭になりそうで怖い
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:34:47 ID:Z0wofg/K0
>>495
コストが優先される。
家庭で充電したら激安ということになれば家庭でやるでしょ。
充電関連はPHVの方が極めて面倒そうw

>>508
ガソリンは安全だね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:40:12 ID:HLB7Ico80
ガソリンは直接火を着けないと燃えないけど
リチウム電池は化学反応で自ら熱を持ち
異常な発熱になると突然爆発したり発火したりするから
巨大なリチウム電池の方が怖い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:04:49 ID:2mN4cpaP0
>>508
自動車メーカーから報告のあった自動車の不具合による火災は、平成21年に
984件発生しています。不具合ではない火災も含めると5千件以上で、一日に
平均十数件発生している自動車の火災は、珍しくない(=記事にならない)
ためほとんど報道されていません。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000573.html

ただし三菱自動車のリコール騒ぎの時には、三菱車で火災が起こった時
だけ報道していたため、数日間隔で伝えられる報道により三菱車でのみ
火災が発生しているかのような印象を与えていました。

読売新聞の朝刊コラムでは、三菱車に火災の問題があるのは間違いないと
まで書いていましたが、マスコミ各社の独自調査で三菱車の件数が突出して
いるわけではないことが分かり、報道は下火になりました。

携帯・ノートPC・デジカメなどのリチウムイオン電池を使う機器の台数は、
自動車の保有台数の数倍になりますが、国内で報告された異常発熱事故
の件数は年平均で十数件、火災に至ったものは年に一件もありません。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:18:32 ID:LxY8RfCM0
>>464
>価格はこれから量産すれば安くなると言うより、量産して原価が安くなるのを見越して今は大赤字で出している
というのが本当の所でしょ。そうでないと日産の電気自動車だけが他社と比べて圧倒的に安い事の説明がつかない。

日産の幹部が現在の価格で採算がとれていると話していたから、長年の電池開発による技術革新で、大幅なコスト削減に成功した可能性もあるよ。

EV用の電池を開発していたのは、日産だけなんだから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:22:02 ID:2mN4cpaP0
パナソニックでは昨年12月に、3.1Ahの容量のリチウムイオン電池を発表しましたが、
その前に2.9Ahの電池を発表したのは3年半前になります。それ以前はほぼ毎年の
ペースで容量UPを行っていました。

下記PDFのP7参照。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g60824b03j.pdf

一時的とはいえ容量の増加が止まったのは、市場からの要求がエネルギー密度より
安全性を重視するようになったためです。そのため最近2〜3年の状況で言えば、国内
電池メーカー品の異常発熱事故は非常に少なくなっています。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:28:30 ID:2mN4cpaP0
>>512
>EV用の電池を開発していたのは、日産だけなんだから。

それはないですよ。リーフやi-MiEVに使用しているマンガン系の電池は、
NECの他にGSユアサや日立も開発を続けていました。

特に大型のリチウムイオン電池となると、少数ながら国内で製品の販売を
続けていたのはGSユアサだけです。産業用として施設内電動車両の電池や、
高い信頼性の必要な航空機、潜水艦、人工衛星などに採用されています。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:35:25 ID:LxY8RfCM0
>>478
>EVを所有した時点で車種毎に固定的な課税がかかるとかね。従量とは限らない

世の中の動きは全く逆でしょう。

CO2を削減したいわけだから、EVは減税でガソリン車が増税に向かう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:39:32 ID:LxY8RfCM0
>>514
>それはないですよ。リーフやi-MiEVに使用しているマンガン系の電池は、
NECの他にGSユアサや日立も開発を続けていました。

日産以外はEV用ではなく汎用ではないでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:40:54 ID:w1VJswS90
小泉、竹中が新自由主義とか喚いている馬鹿は海外旅行もした事ない引き篭もりだろ。
先進国でも日本ほど庶民が小奇麗な服を着て、町並みも綺麗で、
職を選ばなければいつでも正社員の仕事があり、国民皆保険まで完備した国がどこにあると思ってんだ?

アメリカじゃ2ドル、3ドルの時給の仕事しかなく、ボロキレみたいな服着て、満足な医療も受けられない
貧困層が何千万人もいるんだぞ。格差がどうの、派遣がどうのって、オマエラそれ自分で選んだ道だろうが。
正社員になろうと思えば、なれる道ぐらいいくらでもある。あの職種が嫌だ、縛られるのが嫌だ、あれが嫌だこれが嫌だと
言って自分で逃げているだけの癖に、何でもかんでも人のせいにするじゃねーよ。

大体、派遣の規制緩和は民主党も諸手を挙げて賛成しただろうが。そして少子高齢化で税収は落ちる、
社会保障費は毎年1兆円増。だから増税しようと言えばぶーぶー文句ばっかり垂れるアホ国民。
だったら社会保障の水準下げるしかねーだろ。金は天から降ってこねーんだよ。増税か福祉カットか、
それしか選択肢はないの。まあ格差社会の英米が栄え、平等社会の独仏日本が落ちぶれているのは皮肉な話だな。
今じゃロンドンはフランス人移民で溢れかえって、フランス最大の地方都市とまで言われているよw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:43:01 ID:z4IC2ye20
ゴールデンウィーク高速大渋滞、サービスエリア進入渋滞、サービスエリア
充電待ち渋滞の、三大苦に耐えられる修行僧向け自動車がリーフ。
到着時刻はガソリン車・ディーゼル車・ハイブリッド車以上に予測がつかない。

待ちの三大苦と、スケジュールが乱れる苦労合わせて、4大苦。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:55:57 ID:LxY8RfCM0
>>484
>それが5分で済むか、何時間もかかるかという話。

寝ているときに充電するから大丈夫。

>コードを接続したり、自宅に無接触充電設備を入れたりする手間やコストはどうか。

無接触充電設備はいらないんじゃないかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:07:38 ID:LxY8RfCM0
>>489
掃除機使えればケーブル抜き挿しも苦にならない、そうであれば既に
ガソリンスタンドもセルフばっかりになっているだろうね。

セルフは増えているから、自分で入れられる人は相当いる。

ガソリン入れるより、EVの自宅充電のほうが簡単でしょう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:14:07 ID:LxY8RfCM0
>>495
>毎日毎日ケーブルを挿す面倒さを言うと、「週一回などまとめて充電すればOK」と言われる。

毎日ケーブルを挿すのが面倒な人は買わないから、他人の心配しなくても大丈夫。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:29:02 ID:6ZfrDQaN0
EV買ってしばらくは、ケーブル差して充電するのが楽しくて仕方ないと思うw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:06:38 ID:2mN4cpaP0
>>516
GSユアサは車載用バッテリーが主力のメーカーなので、開発においては
車載用としての性能を重視しています。

1996年から2004年におけるリチウムイオン電池の企業別出願件数では、
GSユアサは1059件で、松下の1208件、ソニーの1156件に続く3位となって
います。他は三洋電機が1005件、東芝が729件、日立452件と続きます。

特許の目的別件数では、どのメーカーも充放電特性に関するものがトップに
なっていますが、GSユアサの特許の特徴は4割近くが安全性に関するもの、
ということです。他のメーカーの安全性に関する特許では、日立が3割弱で
東芝が2.5割、松下が2割強、三洋とソニーが2割未満となっています。

GSユアサは、三菱電機系列と組んで民生用リチウムイオン電池を生産して
いましたが、2003年に撤退したため量産技術については他社に劣りますね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:07:37 ID:2mN4cpaP0
GSユアサは日本電池(GS)とユアサが2004年に合併した企業で、1997年
から三菱自動車と共にマンガン系リチウムイオン電池を開発していたのが
日本電池です。

それとは別に、合併前のユアサも2000年に電気自動車用を主な用途とした
大型のマンガン系電池を出荷しています。(エネルギー密度では、i-MiEVに
搭載しているLEV50より上)

http://www.gs-yuasa.com/jp/news/ycj/topick/top20000420.html

LEV50は、2003年に開発されたLIMシリーズをベースに開発した製品です。
LIMシリーズには無人搬送車や鉄道などで7年以上の採用実績があり、
組み電池として必要な監視装置やバランス機能も盛り込まれています。

https://www.gs-yuasa.com/jp/technic/gsnews/no62_2/pdf/062_2_05.pdf
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:15:33 ID:Z0wofg/K0
>>517
コピペか?

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:23:01 ID:MAjIID9I0
東京電力の料金だ。
一般料金
〜120kwhまで、1kwh=17,87円
120〜300kwhまで、1kwh=22,86円
300kwh超過、1kwh=24,13円

ナイト8の料金(PM11〜AM7まで1kwh=9,17円)

   AM7〜PM11まで
  〜90kwhまで、1kwh=21,87円
90〜230kwhまで、1kwh=28,07円
  230kwh超過、1kwh=29,64円

どうよこれ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:11:34 ID:wVFmZHfO0
>>507
屋外の汎用コンセントで充電されるEV車、そこに子供が少しプラグを引いてイタズラ、とか考えられないのか。
「きっと何も無いはずだ」という程度の考えか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:19:39 ID:6ZfrDQaN0
>>527
屋外にある自動販売機、何百万台あると思ってるんだw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:23:15 ID:2mN4cpaP0
>>526
EVの充電以外に月300kWhを消費した場合は、

従量電灯

基本料金:1365円(50A)
〜120kWh:2144.4円
〜300kWh:4114.8円
→計7624.2円

おトクなナイト8で、電力量の1/4を夜間に使った場合

基本料金:1260円(6kVA)
夜間〜75kWh:687.8円
昼間〜90kWh:1968.3円
昼間〜225kWh:3761.4円
→計7677.5円

一戸建てなら50Aは一般的だと思いますが、30Aなら550円ほど安くなります。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:28:48 ID:2mN4cpaP0
>>527
リーフの場合、充電が途切れると携帯にメールが入ります。

いたずらが頻発するなら、再発防止のために1万円台のドライブレコーダーを
つけておくという方法もあるね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:31:19 ID:wVFmZHfO0
>>528
抜くことを前提としていないから抜け止めコンセントが普通だよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:40:35 ID:2mN4cpaP0
>>531
i-MiEVの200Vコンセントも、回転して抜けなくする抜け止めコンセントですよ。

http://yasu-kob.blog.so-net.ne.jp/2010-03-05
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:45:12 ID:wVFmZHfO0
>>529
1>基本料金:1365円(50A)
2>基本料金:1260円(6kVA)

EV導入前提で1⇒2は無いな。
最低でも7kVA〜10kVAの契約になって、基本料金は2100円に上がる。

アイミーブで毎日バッテリ4分の1を使うと、基本料金差の日割り込みで、一日あたりの電気代 70.35円。
40km程度走行しているとすれば、ガソリン代 \140/L想定で燃費 79.60km/L 相当のクルマになる。
クルマの走行費用とセットで考えると、電気料金は大して問題にはならない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:45:15 ID:ktW75+hX0
EVを買う者は車庫付き家持ちのセカンドカー目的が主。
当然数人家族。
セカンドカーなので使用頻度は限定的なので深夜割引料金の恩恵も限定的。
しかし通常の一般家庭ならAM7〜PM11までの電力使用量は多い。(オール電化ならなおさら)

この事を指摘してるメディアは無く、i-MiEV所有の熊●氏も深夜割引契約したと言いながら
その事には一切触れない。

そしてこのスレでも、深夜充電は安いと言いながらこの事には触れないようにしてるかのよう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:52:03 ID:wVFmZHfO0
>>532
電気自動車(EV),プラグインハイブリッド(PHV)の充電インフラに関する研究会 中間報告書
http://www.cocn.jp/common/pdf/0905_EV.pdf

でも、「電力会社各社は汎用コンセント採用する事業者を懸念」
「塗れた手でケーブルの脱着を行う行為は危険」「子供のイタズラ等で推奨できない」と書かれている。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:53:41 ID:wVFmZHfO0
>>534
ガソリン代とセットで考えないと、トクになるという話はまず無いね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:54:46 ID:LxY8RfCM0
>>527
屋内の汎用コンセントで使用されるテレビ・パソコン・冷蔵庫・洗濯機、そこに子供が少しプラグを引いてイタズラ、とか考えられないのか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:06:37 ID:wVFmZHfO0
リーフの200V充電電流は15Aか。契約アンペア数は100V換算だから、これだけで30A分を喰う計算。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:10:20 ID:2mN4cpaP0
>>538
6kVAなら60Aなので、11〜7時の時間限定なら残りの3kVAで足りませんか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:13:27 ID:LxY8RfCM0
>>534
>セカンドカーなので使用頻度は限定的なので深夜割引料金の恩恵も限定的。

短距離用セカンドカーのEVは毎日乗り、ガソリン車はたまの遠出だけに乗ると思うよ。

または2人運転者がいれば、両方毎日乗るよね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:46:16 ID:wVFmZHfO0
>>539
足りる人なら、EV導入前は40A以下の契約で足りてるかもね。
おトクなナイト8を契約する以上、電気温水器とか他の深夜電力利用も増やすだろう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:24:53 ID:2mN4cpaP0
>>541
電気温水器を使うなら、電化上手を選ぶでしょう。

基本料金はおトクなナイト8と同じですが、AM7〜10時、PM5〜11時は23.13円
になります。AM10〜PM5時は、7〜9月が33.37円で、それ以外が28.28円です。
仕事や学校で昼間に人のいないことが多い家以外なら確実にお得ですね。

オール電化に対応するとさらに5%引きになります。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:39:49 ID:2mN4cpaP0
特定の地域になりますが、CO2排出量の最も少ない関西電力で「はぴeプラン」に
加入している人なら、EVの電気代が東京電力より安くなります。

契約が最低でも10kVAまでなので、EVに充電しても契約を変える必要はないでしょう。
基本料金の2100円というのは同じです。料金単価は、

AM7〜AM10=21.64円
AM10〜PM5=土日祝日21.64円、平日28.02円
PM5〜PM11=21.64円
PM11〜AM7=8.19円

となっていて、オール電化にすればさらに10%減額されます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:06:09 ID:2mN4cpaP0
富士経済による「住宅分野のエネルギー需要動向調査」では、09年度のオール電化
住宅数は392万戸。09年はリフォームが32.3万戸で、新築の29.3万戸を上回っています。

最初に投資してランニングコストで元を取るという考え方や、エコ志向の人が多いと
いう点でEVと通じるものがあるので、EVの出荷台数を考えるとメーカーはターゲットを
オール電化住宅の世帯に絞るといいかもしれませんね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:08:56 ID:z4IC2ye20
近距離専用ならオートバイで十分。
中・遠距離専用ならハイブリッド車で十分。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:47:42 ID:FAQ5E8oC0
元は取れないな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:24:48 ID:X9LBSRGO0
深夜割引適用にした方が通常料金のままより本当に安い?

一世帯平均の年間電力消費量は5500kwhだそうだ!月458kwhで計算すると

通常料金 1kwhあたり
 〜120kwh=17,87円(2144,4円)
120〜300kwh=22,86円(4114,8円)
 300kwh超過=24,13(3812,54円)
          計10071,74円

ナイト8料金、1kwhあたり
PM11〜AM7=9,17円
AM7〜PM11
 〜90kwh=21,87(1968,3)
90〜230kwh=28,07(3929,8)
230kwh超過=29,64(6757,92円)
         計12656,02円

通常、車1台だけ所有での年間平均走行距離=1万〜1万2千km。
スレを見てるとEV購入者の1日平均走行距離=10〜20kmってところのよう。
仮に1日平均15kmだとすると、×20日=300km!

リーフは満充電で150km位走るんだっけ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 02:55:01 ID:0PhnOER5P
灯油ストーブをオプションにして
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 03:14:20 ID:FmCxpmmK0
深夜電力にする人は、
可能な限り深夜に電気を使うんじゃない?

灯油ストーブ併用して
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 06:06:18 ID:hQdvTONc0
>>547
>一世帯平均の年間電力消費量は5500kwhだそうだ!月458kwhで計算すると

電力9社が参加している、電気事業連合会のデータ。

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_04/index.html
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 06:38:50 ID:DlQS6hgZ0
自宅での充電じゃなく外出先インフラ。

スーパーの駐車場とかで充電できるようになるって話。
買い物してる間にコンセント差し込んで充電の時支払う
電気料金っていったいいくらになるの?

ある金額以上お買いものしたら駐車料金と同じように
無料になるとか売上や集客目当てのサービスするのかな?

そこんとこ詳しく知ってる人レスお願いします。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 07:21:49 ID:jll7u2q60
>>551
電気代だけなら1回100円にも満たないんだからそれはスーパー側のやりようでしょう。
でも、電気自動車の電ぴを必死に計算して、
高い高いと言い(ほとんど言いがかり)
たいした距離走れないと言い(生活用なら問題なし)、
けちをつけている人たちは
一体何者?
焦る気持ちは分かるけど、どこかの会社の官房機密費をもらっているんでしょうか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:09:31 ID:jll7u2q60
JFEエンジニアリングは今年度中に電気自動車(EV)用の超高速充電システムを発売する。電池容量の50%を充電するのにかかる時間は3分と現行の約5分の1で、ガソリンの給油時間並みに短くできる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E1E297E58DE2E1E2E7E0E2E3E2869891E2E2E2

技術は進歩する。次は容量10倍の電池でしょうか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:55:06 ID:FAQ5E8oC0
思いっきり過渡期だから、今EV買ってもすぐに陳腐化。物好きしか買えないね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:18:59 ID:FmCxpmmK0
>>553
そうそう。充電池関連が宝の山となってるから技術が進むだろう。

>>554
そうそう。事業者・もの好き・お金持ちがしばらくのターゲット。
君は20年後買えばよい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:10:07 ID:DlQS6hgZ0
ほんとに3分で急速充電できんの〜?
それも一回100円ぐらいだったら函ジュース買う感覚で
充電できるんだ。それはスゴイね。

ああいう大型スーパー(イオンショッピングセンターとか)は
どうするかもう既に決めてんだろな。

2000円以上のお買いもので一回フル充電無料とか。
なにも自宅でせっせと充電する必要性なくなるじゃんネ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:56:17 ID:hQdvTONc0
>>556
今のEVに対しては使えません。

>ただ超高速充電するには、EV側の制御ソフトなどを変更する必要があるため、現行
>の三菱自動車などのEVに使った場合は、充電時間はこれまでと変わらないという。

それと今の急速充電器の充電速度でも、頻繁に使えば電池の寿命を縮めますよ。

>電気自動車「i-MiEV」開発者インタビュー
>寿命を延ばす上手な使い方としては、なるべく減らしてから充電するということですね。
>あとは充電時間は延びてしまいますが、急速充電器を使わずに、家庭用の電源を
>使ってゆっくり充電するとよいでしょう

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_307840.html
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:23:12 ID:h0NefVC/0
素朴な疑問なのですが、東京電力の場合、従量電灯Bと深夜電力Bを併せて契約して
利用する事は出来ないのでしょうか?従量電灯Bは電気温水器などにご利用いただける
契約となっていますが、EVの充電は該当しないのでしょうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:43:52 ID:jll7u2q60
>>558
そんなものはEVが本格化するときにどうにでもなるさ。
電気を使ってくれれば電力会社は儲かるからね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:45:45 ID:Avqe8w430
>>550
それは独身世帯込みの数字だな!
とりあえずは深夜割引適用したから安いって事は無いのが判った。(むしろ高く付く事もある)

まぁリーフは量産型EVとしてはエポックメイキングな存在として歴史には残るかもね。
ただし商業的には失敗するが!
本格的なEVの普及はトヨタがEVを出して来た時だろうね。その時は価格も手ごろな物になるだろ。
2012年にIQのEVを出すらしいが価格が手ごろなら、これこそセカンドカーにピッタリだ。
リーフは高くて大き杉!そして不細工!!
レクサスCT200hのようなスタイルなら少しは・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:57:47 ID:hQdvTONc0
今の仕様のEVが5年間販売されたとして、累計の出荷台数は30万台に届くかどうか
でしょうね。日本の保有台数と比べれば0.5%ほどでしかないので、EVでも困らない
ユーザーだけが買えばいいでしょう。

例えば、一戸建てのオール電化住宅で家に車は2台以上。通勤や買い物、知人宅・
病院・公共施設などへの訪問、50q圏内の遊興施設への往復などを合わせて、一日
平均で30キロ以上車を利用している人。

静岡県の自動車通勤者に対する調査では、通勤距離(片道)は15q以上が27.2%で、
25q以上でも12%。大都市以外の都道府県なら同じようなものでしょう。

オール電化の世帯は09年度末で392万戸。08年度は59万戸、09年度は62万戸増え
ている。全国平均の2倍を越えるのは石川県、福井県、和歌山県、鳥取県、島根県、
佐賀県で、いずれも山間部や都市近郊でLPガスの世帯が多く、オール電化のコスト
メリットが大きい。

これらの県は一世帯当たりの保有台数も多く、福井県1.75台、石川県1.50台、鳥取県
1.42台、島根県1.37台、和歌山県1.18台となっている。ただし軽自動車の保有台数が
多い県とも重複するので、駐車スペースや町内の道路幅などを考えるとi-MiEVなど
の軽自動車ベースに有利とも言えます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:01:09 ID:lLhbVHgb0
>>560
>本格的なEVの普及はトヨタがEVを出して来た時だろうね。その時は価格も手ごろな物になるだろ。
2012年にIQのEVを出すらしいが価格が手ごろなら、これこそセカンドカーにピッタリだ。

電池開発で日産の相当遅れているトヨタが安いEV作れるか疑問だよ。

トヨタがEVを出すころには、日産のEVはトヨタより安くなっているだろうね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:01:40 ID:DlQS6hgZ0
深夜料金で充電♪って

早い時間帯に家に帰ってきて疲れてるからって
メシ喰ってすぐ朝まで寝てしまったらアウトか?

ネコに餌やるように眠い目こすりながら深夜起きて
外の車にケーブル繋がないとお安く充電できない。
タイマー予約付き充電とかも考えられてるのかな?

でも不便なのはヤだね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:34:28 ID:xC1I40EV0
>>563
君の家オール電化じゃないだろ?
エコキュートが、どうやって深夜お湯沸かしてると思ってるの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:55:09 ID:DlQS6hgZ0
知らないんだよね。
詳しくおしえてくれ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:37:45 ID:0JCLt8JG0
>1回の充電にかかる電気代は?
>1回の充電にかかる電気代は、通常でおよそ400〜500円程度です。

500円でガソリン4リッター分、航続距離120kmだとして
120km/4L=30km/L
昼間の電気代を燃費換算すると30km/lくらいしか走らないなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:53:47 ID:y4rlwc/Q0
>>560
リーフはファーストカーになりうるEVを目指しているだろう
EVだからっておもちゃみたいなものにしないってのが日産の考えのはず
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:05:57 ID:0JCLt8JG0
どう見てもおもちゃです
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:29:04 ID:FAQ5E8oC0
【コラム】「未来のクルマ」はトンデモ似非科学ばかり 電気自動車も燃料電池車も普及しない [10/05/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272964174/
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:01:37 ID:0JCLt8JG0
最高学府の名誉教授も電気自動車は売れないと言っているw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:29:18 ID:MPXQXE4+0
>いずれにしろ、電気自動車もプラグインハイブリッドも過渡期の産物で、2050年には
おそらく新しい代替エネルギーが発明されているだろう。それまでは、無理して高額な電気
自動車に乗るくらいなら、カーシェアリングをするか、いっそ乗らない選択をする方がよほ
どエコである。実際、世界の趨勢はそちらに向かっている。


このオッサン頭大丈夫か?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:16:14 ID:hQdvTONc0
>>563
リーフは車自体に充電開始時間の設定が可能。

i-MiEVは不明だけど、未対応でも屋外コンセントまでの配線にタイムスイッチ
(松下電工製なら3800円)を付ければ自動で開始・終了ができる。

http://panasonic-denko.co.jp/ac/download/fasys/component/timeswitch/catalog/atb72_1b274j.pdf
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:35:16 ID:DlQS6hgZ0

どこで調べたの?
それとも日産のまわし者?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:36:40 ID:hQdvTONc0
>>573
自動車雑誌に載っていた、リーフの販促マニュアルから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:43:10 ID:im+kz7E00
>>567
こんどは「リーフ・ファーストカーキャンペーン♪」か!ww

走行距離が短いだけでなくあんな「ムツゴロウ面」の車を
ファーストカーにしようとは誰も思わない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:38:57 ID:pp6E+yFv0
>>571
ダメでしょう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:56:11 ID:pp6E+yFv0
>>560
IQだってw
あれが何をしたって無理。

ハイブリに遠慮してEVにためらったらトヨタ脂肪だよ。
まぁ、たぶん、トヨタはコケル。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:05:57 ID:n2YnyrAk0
>>577
同意。

電池は東芝・日立・LGどこでもいいから、一番良いのを買って、トヨタはEV作るしかないね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:08:22 ID:+6YVkRlJ0
東大の名誉教授がEVは失敗と言っちゃったんだから

もう駄目だねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:32:08 ID:pLHA2dkm0
>>579
2001年の燃料電池実用化戦略研究会では、「東大名誉教授」の茅陽一氏を座長として、
2010年以降に燃料電池車が本格普及すると発表している。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:44:08 ID:pp6E+yFv0
>>578
HVに遠慮しちゃうか見物。

>>579
オマエ、最高に、あまた悪いねw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:49:20 ID:+6YVkRlJ0
もう失敗の烙印押されちゃったし

どうすんのこれから?w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:55:41 ID:pp6E+yFv0
東大名誉教授の予想・・・まぁ、あたらんわ。
高卒には分かるまい。この感覚。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:07:44 ID:6FHKdE050
>>583
高卒でも分かるよ。
その感覚は。。。。。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 05:53:22 ID:oTo9xkbv0
>>566
それは家庭用電力の料金でしょう。
農業用、産業用は格安なんですよ。
EVの普及とともに専用の電気料金設定ができますよ。
何しろ大量に電気を使ってくれるわけですから。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:39:06 ID:Vj/H/Lx60
400〜500円って深夜電力でも何でもないな。

>EVの普及とともに専用の電気料金設定ができますよ。
>何しろ大量に電気を使ってくれるわけですから。

だろうね。今でも”大量に使うほど懲罰的”な料金体系だけど、もっと加速する。
そもそもEVの大量普及を前提とした電力インフラは無いから、それを拡張するという名目も付くわけだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:55:36 ID:TAUMkQH/0
充電時間かかるし長距離走らないし、さて一般人にEVが普及するか見ものだ。
このレベル当分は、完全に郵便屋とか企業業務用だけか。
EVもあっていいが、まぁディーゼル同様中途半端で日本向きではない。
本場三菱優勢×日産
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:31:24 ID:oTo9xkbv0
>>586
家庭用は大量に使うと高くなるが、農業・産業用は関係ない。
原子力推進の国の政策もあり(良い悪いは別)、電力は大量に作られることになる。
EV充電インフラはゴーンのネゴ力であちこちの自治体が支援することになる。
ウソがばれそうになっている温暖化論でこれからもいくつもりでしょう。

>>587
業務用であれ何であれまずは普及することが大事。
その後、一般向けに普及するという順になるでしょう。
ディーゼルみたいにある会社にとって都合の悪いことは「官房機密費」みたいに配りまくり
EVの普及を遅らせるような愚策をとるのでしょうか。
新技術に文句をつけるのは抵抗勢力にしか見えませんけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:33:32 ID:Qn0JyJ5C0
そう「普及」するかどうかがポイント。
多くの人に認められれば売れる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:00:05 ID:pp6E+yFv0
>>589
しばらくは、税金の操作(減税)があるでしょうね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 04:45:01 ID:Kio8QVnG0
【コラム】「未来のクルマ」はトンデモ似非科学ばかり 電気自動車も燃料電池車も普及しない★2 [10/05/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273032387/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 06:03:29 ID:noMWOjSn0
waruagaki
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 11:39:59 ID:nwZipYq0P
とりあえず来年頭にリーフかエクストレイルディーゼルのMT買う。
詳細が判るまでなんとも言えん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:25:29 ID:mQUqx7is0
とりあえず来年中にはフーガHVかテスラ・モデルSを買う。
詳細が判るまでなんとも言えん。
だがリーフは買わん!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:42:15 ID:5Ow7PUCs0
電気自動車の難点がバッテリーの高価格、航続距離、充電インフラの整備であることは
指摘されていた。にもかかわらず各社が普及に向けて開発を進めているのは、「量産すれば
安くなる」というロジックに基づいている。だが、それは疑わしい。なぜなら、複雑な工程
を踏む製品なら、大量生産によってラインを整えればコストダウンが可能になるが、電池と
いうものは、構造は単純で、コストに占める原材料費の割合が高いのである。つまり量産
したからといって価格を下げられない。普及するには、価格が10分の1になるか、寿命が
3倍になるか、どちらかしかないと考えるが、実現は難しいのではないか。

 03年に創業した米テスラ社のEVスポーツカー「ロードスター」にはノートPCなどの
バッテリーに使われている「18650」という規格のリチウムイオン電池が6800本も
積まれている。1本400円として270万円以上になる。18650は三洋電機が年数億
本も製造しているが、それだけ量産してもこの価格なのだ。


トヨタがEVに積極的でないのは、量産でコストダウンが効かないからなのかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:52:34 ID:cwP61Hgz0
売れてまっか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:06:34 ID:TumLxe5E0
EV,EVって騒ぐのは時期尚早。
まずはゴルフ場のカートでも乗ってろ!

金に余裕があるなら電動RCカー2台買って靴に改造。
スニーカー以上に抜群の加速感を味わえるぞ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:31:01 ID:4eXQ5Da+0
>>595
>トヨタがEVに積極的でないのは、量産でコストダウンが効かないからなのかな。

トヨタはコストダウンのめどがつかず、日産は独自開発の電池で、コストダウンのめどがついたということでしょう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:00:53 ID:Ig0EL9ck0
外紙によると日産のバッテリーはすでに3.5万円/kWhレベルかも?という報道がある。
とすると圧倒的な競争力だ。ならば世界各地で進めている生産設備投資もうなずける。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:14:45 ID:50ghZitG0
>>595
>にもかかわらず各社が普及に向けて開発を進めているのは

・・・EVが無いことで罰金を払ったり政治的に不利な立場に追い込まれないようにするための”保険”