哀れ! 糞エンジン・日産リコール隠し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:01:37 ID:vvHKCEic0
こ・これは酷い。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:02:25 ID:ilua4l/f0
おいおい!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:28:06 ID:NIwECGaI0
ほっといてもいいんじゃね?
トヨタに比べりゃ事例も少ないし、
モラルある企業だからそのうち対処するだろ。トヨタと違って。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:28:23 ID:C1gku3Ft0
噂話かネガキャン程度に思ってたけど、本当みたいですね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:07:50 ID:bLBgvFuZ0
>>4
トヨタは少なくとも顧客に修理費請求はしない
このテはクレームの内容だ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:18:56 ID:mWxn6ICr0
トヨタのD4エンジンで修理費請求してないんだっけ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:01:30 ID:01iv2f+w0
ワロタ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:08:55 ID:yxYuiAj20
QD32エンジンのことか?

ここで検索すれば,114件も不具合情報がヒットするぞ w
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:34:46 ID:01iv2f+w0
CR14も79件あるwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:46:01 ID:yxYuiAj20
>>10
CR14はタイミングチェーンが伸びてエンジン警告灯が点灯,
QD32は燃料噴射ポンプの故障でしょ。

どれも保障期間を過ぎたあたりで,故障が増えるのでは ww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:38:52 ID:tG0Tl0Sy0
タイミングチェーンなんて30万キロ以上持つとか言われてるぜ
オイル劣化したら粘度は下がるもんだ

明らかに欠陥
俺が昔トヨタ関係の仕事してたとき、3S-EUエンジンのタイミングベルトが対策で出た。
うろ覚えでどっちがどうだったか忘れたが、ユニッタ製と三ツ星製のどっちかを入庫時、確認交換するものだった。

ベルトにも劣るチェーンなんて何の価値も無い
まさしく糞エンジンだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:46:00 ID:56pMoqBO0
これは酷い
ディーラーでオイルを絡めてユーザーの責任にしているあたりは
意図的なものを感じるね

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:09:05 ID:tG0Tl0Sy0
そうだよ
そんなこと言ったらロシアとか新興国なんてまともにオイルなんて変えんぞ

様々なエンジンストレスに耐えるのがタイミングチェンの条件なんだし
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:58:40 ID:gnWaccwPO
チェーンそのものよりチェーンテンショナーが駄目になるんだよね
結局チェーンも駄目になるからベルトとかわらんと自動車工学にでてたが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:42:33 ID:sfrZrJY50
古臭いFRだこと・・・
10年以上もエンジン開発しないわけだ。
これじゃ他社と差がでるわな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:38:38 ID:cj7sbjAP0
時代遅れの車作りにゃハイブリッド爺などの加齢臭ぷんぷんがお似合い(笑)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:40:48 ID:VDeaUWFR0
サンヲタ来ないと盛り上がりに欠けるな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:53:11 ID:VONbJlJI0
草々が他スレでホンダに敗北宣言したからな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 10:34:35 ID:i6HKzOOO0
今日もまた敗北宣言繰りかえしてるよ

 惨めな奴。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:06:07 ID:rPmXXfTZ0
これは 酷 い 全力アゲ!!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:28:13 ID:LLSTKKCN0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:34:40 ID:L+6Sc1uo0
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!マルチリンクとFRの相性最高だぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:53:28 ID:r88NS3uY0
そーいや昨日、レクサスエンブレム付けた200系ハイエース見たな
赤バッジ付けたスッテプワゴンとか以前よく見たな
 やめてくれって感じ

日惨にゃそーいう事したくても出来んからある意味ウラヤマスイ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:38:17 ID:dH+cv1Vh0
昔から日産のマーク飛び切りダサイよな。
マーク取って乗ってる方多いしな。
そりゃ売れないよな。
勝ち組アルファードに完全敗北宣言
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:38:35 ID:37YEFMum0
あいかわらず国交省の不具合ホットラインは糞だなw
7.4万キロ走ったマーチのクラッチ滑りを
さも欠陥のごとく掲載されているし。
機械的に掲載されるのはどうにかならんのか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:43:12 ID:hqSkQLBU0
3万キロで伸びるマーチのタイミングチェーンについて一言述べて
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:58:14 ID:SzswTzLk0
23
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:25:12 ID:oRzHnRZBO
チェーンなのに伸びるの?ベルトじゃなくて?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:02:58 ID:v4E9eVkV0
>>29
>1のソース読むべし!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:27:13 ID:hfM04Jd50
みごとな閑古ぶりだなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:24:39 ID:bBY6LA+v0
惨工作員にはアンタッチャブルなのだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:47:00 ID:xN3eG5o30
>>31
サンヲタが何の弁解も出来ないならな

ってか、サンヲタも認めるヒサンエンジンwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:41:40 ID:TzZzHB0+0
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             
            
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:20:52 ID:ZUmONhqb0

:::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)

「現在8人の従業員でフル生産していますが
サンヲタさんのおかげで需要の急増に対して供給
が追いついていない状況です」

と嬉しい悲鳴をあげている。今年の売上は20億を超える見込み。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:39:55 ID:bbctl08h0
笑!!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:54:06 ID:xN3eG5o30
>>34
マジカワユス♡
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:44:38 ID:scXXlxKO0
日本自動車販売協会連合会(自販連)は1日、2009年度(09年4月〜10年3月)の
国内新車販売台数(軽自動車除く)が7年ぶりに増加へ転じ、前年度比10%増の318万
2073台だったと発表した。リーマンショックが起きた前年度が落ち込んだことや、政府
のエコカー購入補助制度が後押ししたことで、20年ぶりの2ケタ増となった。
 増加率は1990年度以来の高水準となったが、台数そのものは平成以後では最低だった
前年度に次ぐ低水準。購入補助金がなくなる今年10月以降の反動減への懸念も大きく、本
格回復とは言い難い。
 ブランド別ではトヨタ自動車(レクサスを除く)が14.4%増の149万7739台で
トップ。ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
 車種別の増減率をみると、乗用車が22.7%増、5ナンバーの小型乗用車が9.1%増
となった半面、エコカー補助の恩恵が小さいトラックは24.2%減、バスは14.7%減
と落ち込んだ。
 一方、全国軽自動車協会連合会が同日発表した09年度の新車販売台数は前年度比6.1
%減の169万8192台で、3年連続のマイナスだった。ブランド別ではダイハツ工業が
4年連続のトップを守った。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:56:03 ID:dblj4F6+0
>>1
あきらかに欠陥だなそれ
責任逃れしようとしてユーザーに金を払わすとか最悪
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:54:41 ID:VajCBypi0
米運輸長官、リコール実施方法などで日産を絶賛=ゴーン社長明かす、トヨタと対照的

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日、報道各社との共同インタビュー
の中で、来日していたラフード米運輸長官と会談した模様を披露した。長官から
は「米国でのリコール(回収・無償修理)の実施方法や政府に対する透明性に
関して日産はベンチマーク(指標)だ」と絶賛されたという。(2010/05/13-18:04)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051300849
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:01:57 ID:+ilOKj6Y0
>>1の事隠している時点で透明性なんて有りゃしないぜ。
この時に報道各社にバルブ落ちエンジンやカムチェーン延び延びエンジンの事
聞いた奴ねんていねぇんだろうな。
広告収入の事考えると出来ねぇんだろうな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:22:48 ID:OzFzLavH0
ゴーンの政治力はたいした物だ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:24:32 ID:DD9ZsYlFO
トヨタのアキオちゃんも真っ青だな、
日産(大爆笑)のイカサマぶりは
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:34:31 ID:BRLM0Glv0
何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

やられたらやりかえすぜ!悔しかったらかかってこい!エルスレで勝負だ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:43:44 ID:2YywlrqX0
燃費の悪さではエログラがダントツだな

リッター3だって(笑)
乙も街乗りおとなしく乗って4だとさ

ガスカズラー代表だな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:59:54 ID:v8tO2Yem0
糞、カスバルよりは、はるかにまし、永毒ダンボール、永井真っ青。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:17:50 ID:hBr+XwLaO
日産はベンチマークだと米運輸長官が絶賛してるんだな。もう結論出てるよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:36:59 ID:eJvkYxOn0
日産自動車は23日、カルロス・ゴーン社長ら役員6人の報酬を開示した。2009年度の役員報酬は、ゴーン社長が8億9000万円だった。

 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長(4億1000万円、自社株購入権は含まない額)を大きく上回り、これまでに開示された国内企業の役員報酬では最高額とみられる。

 横浜市で同日開かれた株主総会で明らかにした。ゴーン社長は「会社業績、役員個人の実績、他のグローバル企業の役員報酬の3項目を基準に、金額を算定した」と説明している。

 役員報酬の総額は16億9000万円で、報酬が開示対象となる1億円を上回った取締役は計6人。ゴーン社長以外では、志賀俊之・最高執行責任者が1億3400万円、カルロス・タバレス副社長が1億9800万円だった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:50:54 ID:CW2Q0sBgO
糞あげ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:50:08 ID:3A/u+von0
>>48
重要な補足

日惨は年間配当を見送っております
リストラと工場閉鎖ばかり推し進めて、株主総会で不満の声があがるも
ルノー以外は小口株主ばかりでゴーンの耳に念仏ですた
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:37:34 ID:58kRDyQXO
日産はベンチマークと米運輸長官が絶賛!

憐れ、アホンダオタ(笑)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:30:55 ID:i4f9ehn+O
>>51
ルノーの忠犬(嘲笑)が何ほざいているんだか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:24:31 ID:wogeETeVO
日産はゴーンが来てから終わった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:53:28 ID:l5jDBHr90
既に終わってからきたのでHA?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:59:24 ID:KkZSFCQ00
日産もいろいろ隠してるよな〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:35:59 ID:B4S71Q2l0
>>53
すでにお通夜状態だったと思うが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:10:29 ID:l5jDBHr90
すでに白骨状態
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:12:16 ID:+q5+bz690
>>53
ゴーン体制前の日産車が神過ぎる件
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:02:13 ID:F7NcTCcT0
悪いけど「ネ申」と呼べるのは、昭和40年〜50年代までだと。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:25:47 ID:dZpAfH3k0

ゴーン体制前は財政難で5ATを4ATに戻して売ってました
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:03:29 ID:iMMe6L0V0
米道路交通安全局(NHTSA)は7月6日、トヨタ自動車が米国内で販売した
高級車「レクサス」の一部車種13万8874台について。
走行中にエンジンが停止する恐れがあるとして、同社がリコール
(回収・無償修理)を届け出たと発表した。

5日には、同様の問題でレクサスなど9万1903台について、国土交
通省に既にリコールを届け出ており、改修対象は全世界で約27万
台に上る見通し。
リコール対象は2006〜08年型レクサスの「GS」「IS」「LS」の一部車種。
「バルブスプリング」と呼ばれるエンジン内のばね部品が強度の低下で
折れる可能性があり、最悪の場合にはエンジンが走行中に停止する恐れ
があるという。 
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:32:34 ID:4koDyKH20
トヨタエンジンに振動の報告があり、壊れたトヨタのバルブスプリングを検査したと表明。
トヨタのバルブスプリングが次第に劣化し、トヨタエンジンの不具合につながる可能性があると指摘した。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:25:45 ID:fR/TDk200
んで日産はリコールせんのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:19:24 ID:4koDyKH20
トヨタは暴走したりなんやらで前科がいっぱいあるから
すぐリコールさせられるんだよね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:49:31 ID:TY68Xp9C0
test
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:26:32 ID:yVOOSNcx0
んで日産はリコールせんのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 13:01:28 ID:z795982Y0
世間はトヨタとホンダしか注目してないからな

 その隙付いてるんだろ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 11:26:49 ID:+9cV11pJO
>>64
トヨタ車の暴走はすべて車の問題ではなかったと立証済み
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:37:33 ID:zk398CMs0
ここのスレはトヨタコンプレックスを持ったサンヲタの集まりか。

>1で貼られたソースに対しては何の弁明もできず、トヨタはどうだとか逃避ばかり。
そんなことはアンチトヨタスレでぶちまければ良い。

惨いエンジン作っといて、それに対する反論は全く出来ない機械音痴集団=サンヲタ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:36:07 ID:n2AVrrLY0
日惨
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 12:09:13 ID:MWQjAlwU0
またリコールwww
トヨタ、米国で「カローラ」など113万台を自主改修

[26日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は、米国で販売された
「カローラ」および「カローラ・マトリックス」の2005─2008
年モデル約113万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
エンジン制御装置の不具合により、エンジンが停止する恐れがあるとし
ている。
不具合に関連している可能性のある事故がこれまでに3件報告されてお
り、このうち1件は軽症を負う事故だった。
トヨタは対象車両の電子制御装置を無償で交換する。9月中旬から所有
者にリコールの通知を行う予定。
また、トヨタのカナダ法人もこの問題に対処するため「カローラ」と
「カローラ・マトリックス」をリコールすると発表した。
不具合に関連した国内での事故の有無については分からないとしている。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 19:19:40 ID:UsiJZj+90
>>71
スレ違いだぞ
まさにオバカ産?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:53:34 ID:3rSvGTTQ0
リコールをきちんと出すんだから偉い。
出さずにうやむやにするのは良くない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:30:06 ID:PL0/6Q+UO
日産お得意のうやむや作戦ですな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:32:35 ID:T5FocQ3y0
サンヲタ言い訳出来ず(笑)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:21:20 ID:KIVFQAdQ0
何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

何でもいいんだ!エルグランドが一番なんだ!アル・ヴェルなんて目じゃねー!

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

E51最強BIPカースーパーエルグランドVQ25改高速の星アラウンドブーレクサス仕様www

やられたらやりかえすぜ!悔しかったらかかってこい!エルスレで勝負だ!



77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:42:23 ID:Hs3v/T6R0
あげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:59:42 ID:v1v4K9xxO
くっだらねスレ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:21:58 ID:OEeeAG4QO
>>1の一番下
うわー、指定外の粘度のオイル使ったんかい。
こりゃ壊れても仕方が無いわw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:53:25 ID:V9C++/Zh0
指定外のオイルつかってタイミングチェーンが伸びるか?

 ここでもサンヲタの機械音痴っぷりが露呈(笑)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:44:38 ID:ri1BfnPs0
てst
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 08:24:21 ID:1CPGEUeRO
ダメだね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:39:58 ID:I/4noOGV0
>>79
おーい、逃げたのか?
指定オイルじゃないとチェーン伸びるのか?

答えろよ「フルライン爺」
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:00:15 ID:JhcpDbxG0
サンヲタは何も反論出来ないんだな。

他社なら間違いなくリコールだ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:34:30 ID:UcreOWPF0
日産自、世界で214万台リコール…中国などでも対象19万台
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:56:22 ID:oomF9h3x0
日産自動車が214万台をリコール
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288324360/l50
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:15:22 ID:7XnOqkXp0

今年は世間がドラフトで盛り上がってる裏でこっそりと
214万台リコール発表とは・・・相変わらず堂々としない汚い発表だ。

一昨年は年末ニュースもない時、大規模リコール
昨年はGTR発表の裏で大規模リストラ等々・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:21:13 ID:RM4gIK6E0
タイミングベルトじゃなくてタイミングチェーン?
それが伸びたという事はよほど細くしたかそれともアルミとか別の伸びやすい素材にしちゃったとか?
あ、そういやそのタイミングベルトで問題を起こしちゃったメーカーもありましたっけ
そのメーカーも大騒ぎになるまでシラを斬っていましたね

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:50:40 ID:JhXMcqPJ0
日産の欠陥の多さの原因は何?
90ゴーン:2010/11/06(土) 14:57:44 ID:lnk7wDnzO
>>89
コストカットです。
91:2010/11/06(土) 18:57:10 ID:s1s789OO0
欠陥 ーーー−> コストカット ーーーーー> ゴーン
欠陥 = ゴーン
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:03:50 ID:29z4NYgXO
トヨタ、ホンダのリコールの時には散々言われたからその鬱憤晴らしですね、わかります。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:40:30 ID:Mh/1GHYK0
スズキと日産の欠陥が多いって結果が出てるね
当然の結果だろうけど
94↑ V4:2010/11/14(日) 09:56:47 ID:ALpqkF9m0
3気筒のエンジンに、日産の良心が現れている、浅い技術、責任のない企画
きっとこれからリコールの山が、3気筒から出てくる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 06:46:10 ID:xj38mUd7O
ゴミ同然な車しか作れないからな悲惨は(笑)

リコールは頷ける
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 07:49:05 ID:bJzlej6lO
日産ってこっそりリコールを発表するっていうイメージがあるな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:39:27 ID:vaiOjU8A0
VGエンジンの燃料漏れはリコール対象にはできるのでしょうか?http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:45:33 ID:Ew+/PkGU0
これも明らかに民意を反映したスレですな。
2010/04/15(木)〜本日2010/12/14(火)の半年間で僅か97レスしか無い。

誰も文句が無いのだ。(他社の工作員が1週間に一度上げている程度)

世間の評判が良いのが良く分かる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:59:37 ID:LaDMn60B0
関心が無いのまちがいだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:32:18 ID:xN1xVFAs0
>>98
すっとぼけフルライン爺

お前が指定色塗装のエンジンオイル塚七位とタイミングチェーンが伸びるなんて書着込む事実
サンヲタに反論する能力がないからだ

キャッチボールになってないだけ

101フルライン爺:2010/12/20(月) 15:19:15 ID:CH4795kl0
そいつはわしではない
つか主語と述語をはっきりとせいw
加えて誤変換では何を言っているのかわからんぞいw
102ABC:2011/01/01(土) 10:27:44 ID:47tmOVC70
H14年式キューブですが34000kmでタイミングチェーンが伸びました。
ディーラーも日産お客様センターもオイル交換のタイミング遅かったのが
原因であるとユーザーに責任になすりつけてきました。
不良品を売りつけた上、こんな対応ではもう二度と日産車は買いません。
次の日キューブを売却しました。
103よしひろ:2011/01/01(土) 10:59:50 ID:84EzH5v60
 日惨だもん

 いいじゃないか

 みつお
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 02:54:51 ID:i+osvObU0
>>102
21世紀の国産車は殆どノントラブルで10万キロは走ると思っていたが、
この話は日産車には当てはまらないらしい。
知人の末期ステージアも4万キロでオイルクーラ不良が出た。
まァクレームが聞いたので良しとしたが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 07:02:04 ID:XftRjpiJ0
U12→C33→R33→R34→R34GT-Rと乗り継いだけど、
一度もリコールなんかに遭遇しなかったよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:04:45 ID:BHoJPvB50
往年のCAとRBを乗り継ぐ王道コースですね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:08:48 ID:JXsV8K0G0
CA18は良いエンジンだったなぁ。特にNAの方。
今の水準からみると荒い感じはあるものの、
ショートストロークの高回転型でよく回るエンジンだった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:09:38 ID:VcN3JIFL0
CA18の特性を理解できずに、当時の10モードかせぎでやたらギヤ比の高い車を連発
して墓穴を掘った。
当時青色のオースター3ドアは見た目は日本車離れしていたものの、ハイギヤで
走らず、内装も雑でがっかりしたのを覚えている。
この頃の日産はE15Eといいエンジンだけは魅力があったが、今の体たらくは何故?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:39:21 ID:xZ6wnlkEO
日産でメンテナンスするくらいならオートバックスか町の自動車整備工場行った方がしっかりみてくれるのでは
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:52:30 ID:LGqK8lRD0
>108
日産は70年代にプリンスと日産の開発統合や 排気ガス規制 電子化 ターボ研究にいそしんだ代わり
エンジンの新規開発は途絶えていた 80年代前半に VG、RB、CA、E、MAと全ラインナップ入れ替えた。
まさにエンジン開発の現場はほとばしっていただろう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:45:57 ID:pVsn2lYS0
>>109
日産のメンテは悪くないと思う。
クレーム・リコールで鍛えられたサービス員が多いのだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:27:24 ID:1XpoUO8sO
日産で洗車は頼まない方がいい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:00:37 ID:CEdXZfA/0
曰産白転車栃木エ場!!まじっすか!?

asyura2.com/0306/nihon6/msg/434.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:45:52 ID:xC1Y1tm40
リコール多いね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:31:59 ID:vxnJ6hf7O
リコールリコール
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:50:35 ID:O3ulg/Ei0
クレームも多い日産
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:52:19 ID:jBrDDo9b0
と、無理やり非難しようとしても

現実に何も無いから、スレも盛り上がらんわな。

ンダかヨタか知らんが、工作員活動もほどほどにな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:47:02 ID:J2k2GNTM0
日産のトラブルの多さは何なんだろうね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:25:36.55 ID:RxlK3O0c0
おいおい!さっき湾岸でさー

レクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドQR25改ツイッター仕様と

神のエルグランドハイスタKING−BIPに囲まれちゃってビビッて逃走したくせに

今度は悔しくて携帯から2chエルグランドスレ荒らしですかー?

チキンでヘタレですなー。どこに隠れてんだよ?震えてんのか?

仮性包茎チンコがドリルチンコになってるぞ!女もできなくて車ヲタだけに

排泄行為にしか使わないチンコだからどうでもいいんだろ?

まだ辰巳に居るから勝負しに来いや!ワレ!

あー?オマエラとは徹底抗戦だ!戦線布告だぜ!

とりあえずエル連合1勝だけは認めて土下座からだけど。

恥ずかしくて来れねーか?ワッハッハ!!!


120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:16:25.85 ID:CCRtzD46O
>>119
逃走ってw
要はブッチギられたって事だろw
悔しいのぉw
悔しいのぉw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:56:57.43 ID:np8h520Q0
>>117

擁護出来る奴がいねえだけだろ

指定オイルじゃねえからタイミングチェーンが伸びるの当たり前だと思ってるフルライン爺しかり。

テンプレに反論してみろよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:45:03.82 ID:+9KRPuYb0
日産はタイミングチェーン不良やA/T不良多いな
マーチK12系買って最悪だ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:33:18.36 ID:CQTYirRR0
オイルメンテ悪いと伸びるよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 09:01:23.33 ID:nULknr5dO
3ヶ月洗車しなかったら車の汚れが大変なことに
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 10:03:32.36 ID:VfGGLtCc0
オイル交換のタイミングが遅いと
ピストンやピストンリング、バルブなろがいかれるのがふつうのエンジン
ほかの部分が異常にタフでなぜかタイミングチェーンだけが伸びるのが日産のエンジンw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 04:19:48.85 ID:yMKGdUmf0
我が家のk12もタイミングチェーン延びて4万キロでエンジン交換。
連れん家のH18年式の1.3L Vitzも同じく6万キロでタイミングチェン交換。
同じく連れん家のFITも・・・

どこも一緒だよ、このクラスの燃費仕様エンジンはすぐノッキングが起きる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:00:25.45 ID:s32GfA3NO
mjd?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:38:41.90 ID:jz987C/Z0
>>123
阿呆、30万キロ対応で、低燃費用の低粘度オイルだぜ。

>>126
嘘、社有車のヴィッツはもうすぐ20万キロ、姪っ子のフィットは6万キロ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:41:42.39 ID:l/bRIbxdO
チェーンが伸びてテンショナが吸収しきれなくなるとエンジン始動するたびに大幅に狂う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:38:34.43 ID:a1ICoeMW0
>>127
残念ながらマジ。

>>128
壊れてないなら良かったやん、タイミングチェーンの対策後とかなんだろう。
6万キロでチェーン交換した奴は8万も請求きて焦ってたわ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:40:01.06 ID:t/FLwajN0
テメエの嘘はもういい

10万キロ保障対象部品だ

またはクレームで処理しねえ日惨デラの悪質さ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:23:36.75 ID:lLS1Rbkt0
情報流してやってるのに勝手に嘘扱いすんなよ。
日産Dで直したk12は無償交換だ、請求されたのはヨタDな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:58:07.84 ID:fmLSbuaN0
またまた嘘の上塗り。

トヨタはほとんどクレームで処理。

元デラメカニックの俺が証言。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:58:36.31 ID:B0YYYBIk0
>>133
こういう奴が一番人間的に信用ならない。>>306
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:47:16.11 ID:jsiX8n/y0
ワクワク
>>306 は何て言うんだろう?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:08:00.34 ID:oomG79ZD0
2500のエルグランドだけ
オーバーヒートしてる理由って
どんなことが考えられますか?

今時ちょっと無茶して走って
オーバーヒートとかありえない
しかも遅い
さすがキングは違う
信用性皆無


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:49:05.96 ID:X37aijl70
昨日 嫁のマーチ CRエンジンのチェーンベルト交換しました。
ノッキング発生 センサー交換してもダメ。

考えられること全部しらべ 最後にチェーンチェックしたら伸びがあったので交換。。。

ハッキリ言って構造がクソですね。
ハッキリ言いますが あれは欠陥です。
オイルメンテとかの問題じゃない。耐久性等考えても構造がおかしい。

はじめて やりましたが L型 RBを何機もチューニングしている側から言わせてもらえれば
同じ日産が作ったとは思えないほど クソなエンジンですね。

スプロケに亀裂ありました。 

インテークはバリアブルだし。

チェーンはダルダル。

エンジン降ろしてやって正解でしたね。

部品代だけで7万ちょっとかかりました。

9万kmだし 保証期間切れてるからムダだなって思いましたが
リコールになってないようですね。

あきらかにおかしいですね。構造が。
これは整備出来る人間なら 見たらわかります。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:09:45.15 ID:PrWA/rsnO
技術も悲惨

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:29:36.40 ID:tJb4TI1K0
で、あるか!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:33:46.42 ID:ZA2zTN7D0
チェーンなら9万キロでも保障内のはず
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:00:29.37 ID:oL11vdHCO
ホンマでっか!?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:29:59.70 ID:ek6ri/jg0
すぐにスロットルチャンバーにカーボンカス溜まるのリコールじゃないのかよ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:37:26.05 ID:R5VaTGj30
日産は個体差が比較的大きく、ハズレを引くとクレームの嵐。
ウォータポンプ等の補機や電気系は全般的に弱い傾向にある。

日本製でこうなんだからタイマーチはどうなんだろう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:21:40.07 ID:A+dXA6PI0
VQエンジンのスロットルチャンバーにカスが溜まってエンストの恐れがあるのはリコールじゃないのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 12:48:45.72 ID:CY2wBEuf0
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/march/qa/unit12615/7

タイ産マーチも旧型同様欠陥車
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:31:17.57 ID:RP6rxaSF0
そもそも日産て日本産とか日本産業とかの略だろ。
外産にしろ、糞な理由になる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:57:52.46 ID:6v0GKASi0
あげ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:46:23.51 ID:qpZLe4PS0
回すと振動や音が酷くなるのは工作精度が悪いからなのか設計が悪いからなのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:11:33.78 ID:lJkkgj950
スバル三菱の名が全然出ていない件について
EJは枯れすぎ、4B1は普通に良エンジンだったってことか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:37:50.19 ID:YUg3D+g00
>>スバル三菱の名が全然出ていない件について

そりゃアンチニッチョンスレだもん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 13:47:52.50 ID:d5Zvy4hS0
>>1
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:34:42.39 ID:HLEAvQ2nO
(ρ_-)ノ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:49:46.69 ID:98kcYtfdO
RBは最高だ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:35:25.83 ID:cWHsU+y/0
Y34グロリアもタイミングチェーンが伸びやすい。
しかも修理代はウオーターポンプ交換と併せ50万円の見積。
馴染みのセールスが下取査定するからフーガを勧めてきたが、腹が立ったので、カムリを買うことにした。
問題は来年の新車納車まで、走行不能とならない事を祈るばかり。
155自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/19(土) 22:31:23.01 ID:5wte8uxm0
>>144
VQ25DDはこの手のトラブルを良く聞く
しかしシブチンの日産、リコールはまず無かろう

>>154
K12に続きY34もタイミングチェーンが伸びるとはびっくり
余程思い入れがあるならともかく、修理に50万円なら買い替えが妥当だろうね



156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:16:28.94 ID:lO6dXfDJ0
この手のトラブル、他社なら全数リコールだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:09:53.88 ID:mNtc6PJb0

他社で考えられないトラブル続出
怖くて日産は買えない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:41:11.86 ID:TDTn8Q1q0

日産のタイミングチェーン不良

高額修理代を支払い泣き寝入りとなった台数を入れれば、一体何万台発生しているのか?

マーチの例もある、〜泣き寝入りはいけないし日産のためにも良くない!

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:58:33.72 ID:8DmWHk6K0
買う前まではいいんだよな日産車
買ってから、それに当たる比率が高いよな。二度と買わない方多いのでは・・

ポンコツ店舗営業のコメント
消耗品ですので買え変えてください・・・糞の下請けですね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:51:48.49 ID:+qme51yR0
タイミングチェーン問題、販売時に、
・ベルトよりチェーンの方が寿命が長い
・チェーンだから交換不要
等の文言をセールスが交わしたのならば大問題である。
国民生活センターあたりに相談したら如何?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:17:41.08 ID:QGFse5ZK0
これぞ欠陥車
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:03:28.08 ID:x7cKkFFL0
10万キロ走行前にトラブルが続き、しかも高額な修理代を請求する。

本当なら、世間で言う悪徳商法そのものだな!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:51:25.02 ID:tO9Ikvsv0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019993425

これかな?

ニッチョンはまさに最悪
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:45:10.70 ID:GC4LZUUE0
.
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 03:38:42.10 ID:fkxYtnBn0
貨物車アルファード、ヴェルファイア、エスティマの2.4Lエンジン(中華製)の不具合はこんなものじゃないがなw
ググればいくらでも出て来るぞ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:55:29.81 ID:9UJRN0EC0
秋ごろからVQエンジンのかかりが悪くなった
バッテリーの劣化かと思ったがエラー表示が…
いよいよやばいのか?
症状が頻発しないうちに下取に出したほうが賢明か?

いずれにせよ2度と日産は買わない!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:51:51.63 ID:4Xj9NNTl0
>>165
だったら貼れや、他のスレで。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:18:26.79 ID:/FeouAkB0
>>166
タイミングチェーンに原因がありそうです、修理代約40万円也。
御愁傷様です。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 09:54:41.36 ID:PI0bsw9P0
つい此間まで、Y11の1800に約9年間乗っていました。
その間でエンスト多発によるメンテ(有償)、ラジエータ液が半年でシリンダーブロックから漏れた。(無償修理)
AT作動不良アクセル踏むと1速、下りになるとニュートラルになるDに車検時確認を依頼したが発見できず。
頻繁に発生したのでもう一度Dに行くと無償で交換。
ここを読むとエンスト多発はクレーム修理で良かったのかも・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:19:59.07 ID:zEuN2p6b0

近年、タイミングチェーンに問題の有る国産ブランド車は
日産車とスバルトラビック(オペルOEM)位だ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:55:13.60 ID:KJIed/IW0
タイミングチェーン対策ROMが出てるようだ

マーチでチェーン交換何十万の見積りが出され
他所で車買うといったら
ROM交換されたということ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:33:13.96 ID:QUQNlvd60

賢者はリコールをやりたがらないメーカのクルマは買わない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:08:14.98 ID:/hziorst0

30年以上前の日産はA12・A14・L20等、名機が多かった。
A12はOHVなのに8000回転にも耐え、L20はチューンアップができた。


今の体たらくはいつ頃始まったのだろう?


174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:37:57.36 ID:12OO3dB/0
チューンできたのは、軽量化が出来ず駄肉の多いからだよ。

ボアがぼりぼり削れるなんて今から見れば滑稽
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:16:09.26 ID:N5TArzIf0
駄肉の多い名機は、ロクに手入れもせず車体がボロボロになっても20万キロ以上平気で走った。

数万キロでチェーンが伸びるエンジンの方が遥かに滑稽に思えるんだが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:59:15.50 ID:gKq+e6Wf0
タイミングベルト時代でもRB26よりホンダB型の方が太いタイミングベルト使ってたシナ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:08:27.02 ID:9BAytye30

今の日産エンジンに名機はあるか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:36:40.64 ID:gC2N2Yrg0
>>177
強いてあげればマーチの3気筒
アイストや小細工無しでも燃費は良い
70km/h付近のバイブレーションも馴れれば気持ち良い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:48:10.01 ID:eJa2XkTC0
マーチでも旧型は酷かったな
http://golf5-gti.blog.so-net.ne.jp/2008-01-11

K13はその反省からエンジンは頑丈につくられたと思うが、アイストでON/OFFを繰り返すダメージに耐えられるか?
アイスト無しなら買い!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:03:46.19 ID:aBNpKdTW0
>>178

> 70km/h付近のバイブレーションも馴れれば気持ち良い

って、変態かよww

実用車の振動なんて無い方がいいに決まってるだろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:28:14.88 ID:jSJMfnap0
3気筒はある回転数で共振する例が多い
軽自動車なんて40〜50キロで共振する車種が多い
それに比べればK13は良く出来ていると思う
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
今週はひとりY34を手放した

タイミングチェーンが伸び、40万円の見積りに呆れ果て皮カムリに買い換えた