ZZTセリカを語ろうPart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258519446/

斬新なスタイル、シャープな走り、、、
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!

1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:40:31 ID:hSG1hAv50
■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレはZZT系セリカのスレです。
質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)とりあえず>>2以下のテンプレも読みましょう。
特に■6〜9。よろしくです。
(3)2chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
またhttp://etc3.2ch.net/qa/の上部にある基本とルール、用語集など
目を通しておくといいと思います。

■2:質問する前に
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
http://www.google.com/imode (iモード)
http://www.google.com/jsky (J-スカイ)
http://www.google.com/ezweb (EZWeb)
自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ZZT系セリカに限らない質問は避けましょう。
車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:44:03 ID:hSG1hAv50
■3:関連スレ
【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258471972/
【カコヨク】セリカGT-FOURを語ろう【マターリ】第14レグ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259661445/

■4:情報サイト
車種別接続ガイド(車速/回転数信号用)p.8とp.11〜12(ノンブルp.7とp.10〜11)
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/images/guide200507.pdf
アルティメット:セリカデータ(アフターパーツ適合、DIY作業)
http://www.celica-web.net/celicadeta.htm

■5:その他スレ&サイト
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板399@車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1268131184/
2ch検索へようこそ(洗車、板金、塗装など個別スレは↓で探そう)
http://find.2ch.net/
アップローダーリンク集−うpリンク−
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

■6:Strongly Recommended
パーツの写真は可能な限り畳の上で撮影して、うpすること
違法・爆音・暴走のネタは荒れる元なので極力避けること
他車種と比較して荒そうとする奴は華麗にスルーだ!相手するやつも荒らしです
※自動車購入に関する意見が聞きたいときは、クルマ購入相談スレッドもあります
※客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
※ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
※車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止
※ネタ、雑談はsageで!
注:「※」は車種・車メーカー板@2chローカルルールより
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:47:08 ID:hSG1hAv50
・SS-I
走り:エンジンは1ZZ-FE(145PS、レギュラーガソリン対応)、MTは5速設定、リアブレーキがドラム式、
標準タイヤサイズは195/60R15
エクステリア:リアスポイラーはオプションだったためリアスポ無しはss-1の確率が高い、
快適装備:マニュアルエアコン、サイドミラーは手動収納(角度調節は電動)
その他:車両重量 MT 1090kg/AT 1110kg
・SS-II
走り:エンジンは2ZZ-GE(190PS,ハイオクガソリン専用)、MTは6速設定、前後ディスクブレーキ
標準タイヤサイズは205/55R15、ATにはスポーツステアシフトマチック設定
エクステリア:リアスポイラー標準装備、マフラーカッター装備
快適装備:オートエアコン、サイドミラー電動収納
その他:車両重量 MT 1120kg/AT 1160kg
・SSP(スーパーストラットパッケージ)
基本的にはss-2と同じだが、その名の通りフロントにスーパーストラットサスを採用
アルミホイール標準装備、MTにはヘリカルLSDを採用、車両重量1140kg。
あとサイドステップの色がボディ色と同じ色(ss-1,ss-2は灰色のみ)

カタログダウンロード

1999/09モデルチェンジ
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_199909.pdf
2002/08マイナーチェンジ
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_200208.pdf
2005/12一部改良
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_200512.pdf
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:48:35 ID:hSG1hAv50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:49:18 ID:hSG1hAv50
7前スレ993=1:2010/04/01(木) 01:04:24 ID:kZTlpLCC0
>>2>>6
支援サンクス!乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:43:43 ID:gxSi1DXj0
ZZTセリカのATのSS-T乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。SS-Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。TRD Sports Mと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ATも6MTも変わらないでしょ。SSU乗ったことないから
知らないけど6速があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSS-Tな
んて買わないでしょ。個人的にはSS-Tでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらセリカの最終型には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には>>1>>2-6乙です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:25:49 ID:I+E6NgK30
>>8
この恥ずかしいコピペを
華麗に修正する住人求ム
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:58:05 ID:kZTlpLCC0
マジレスするとジムカーナやミニサーキットではSS−Tはバカにできない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:23:07 ID:y48T+UfC0
改めてテンプレみたけど、SS-TMTの1090sって凄いよな
軽量化したら1トンきれそう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:27:11 ID:NpD3yfOK0
SS−Uの190psで1130kgってのも驚異的だと思うぞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:37:35 ID:z4kCa8RM0
>>8
なんかほのぼのした書き込みで大変気に入りました。
おかげで慢性の便秘がなおりそうです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 04:45:34 ID:Z4dlflah0
>>9
しょうがないな。ほらよ。

ZZTセリカのATのSS-T乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。SS-Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。TRD Sports Mと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ATも6MTも変わらないでしょ。SSU乗ったことないから
知らないけど6速があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSS-Tな
んて買わないでしょ。個人的にはSS-Tでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでフェラーリ458を
抜いた。つまりはフェラーリ458ですらセリカの最終型には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には>>1>>2-6乙です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 05:25:59 ID:QfHLi2fc0
>アクセルを踏むと走り出す、マジで。

教習所では教えてくれなかったのか?



・・・と突っ込んでみる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:37:18 ID:NDsjz86J0
コピペに突っ込んだら負け
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:46:09 ID:5ONRhop00
ttp://response.jp/article/2010/04/01/138545.html
こいつも日本には導入予定なしかな、もったいないな
こういう作りかけみたいなカスタムベース車は、
若者にもチューナーにも喜ばれるだろうに
G's立ち上げたんだから、
ノーマル派にもメーカーのコンプリート出せるし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 16:36:59 ID:EsW7Ucnf0
純正のちっちゃいフォグランプありますよね。
あれってもう品薄なんですか?

現在フォグ無しなので純正をつけたいと思っていたのですが・・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:11:33 ID:6uimwsDG0
ディーラーで?
大抵は渋られるか、無理って言われるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 01:01:04 ID:6GuYAsxj0
価格はそれほど高くないが、一応メーカーオプションだからねえ。
小型だから後付でも見た目は大差ないんじゃない?性能もいいだろうし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 01:28:15 ID:BQPUCNyu0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 01:29:13 ID:BQPUCNyu0
インパネの照明が消えたので自分でやります右側だけ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:40:25 ID:/l4kzlio0
スーパーストラットの社外パーツって車高調がテイン、
ダウンサスがRS-Rとエスペリア以外にあるの?

詳しい方教えてくれませんか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:57:26 ID:g17xXV9z0
セリカって車高下げずにフルエアロ化したら
やっぱタイヤ周りの隙間目立ってダサいのかねえ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:01:55 ID:8c4zrUBM0
>>24
ノーマルより全然マシ。車高云々に拘らうずに付けたほうがいい。
ノーマルは、進化途中。とにかくかっこわるすぎ。みとられん。
フルエアロでようやく一人前。完成品。
装置着すれば良くわかる。
車高は云々は俺も一時拘ったが今はどうでもよくなった。
2624:2010/04/05(月) 21:29:39 ID:g17xXV9z0
>>25
ありがとうございます!
聞く人皆に「隙間が〜」とか言われてたんで新鮮な気持ちです
ちなみにどこのエアロ付けてますか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:43:35 ID:8c4zrUBM0
>>26
隙間は確かに気になるけど、気にしないようにしてる(笑)

エアロはトヨタ純正。
でも人からはよく「これ純正!?」って言われる。
それほど純正ばなれした社外っぽいデザイン。特にサイドステップ・・・。

zztほどノーマルが貧相なクルマもないと思う。
俺に言わせれば、ノーマルは単なる工程の手抜きバージョン。
そんな風に見える。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 05:37:07 ID:8nxfCQ3A0
最近中古に後期型が増えてきたなぁ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 18:03:09 ID:qolS0CwO0
中古でSS1買おうと思ってる
性能うんぬんよりデザインが気に入ったので

予算は40万〜60万くらい
何か注意することある?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:05:12 ID:gPgEei9a0
注意点
エアコン・・・マニュアル式
ミラー・・・手動格納式
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:57:29 ID:Vp4iBmax0
できれば後期型を探すようにするといいかもね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 05:27:37 ID:gPybRpl20
SSTならトヨタのディーラーでもそのくらいで良いのが買えるかもね!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 07:30:41 ID:PkMyaYdZ0
状態のいいやつは意外と高いぞ SST
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 13:05:31 ID:YVfdXw7Z0
>>29
定番だが、車内の雨漏りが多いので
トランクの中とか敷き物の下とかよくチェックすること

あと前・後ともライト周りの水漏れ
寒いと内部が結露するんだが日中に実車を見ても分かりにくい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:11:35 ID:/xlyNRbV0
雨漏りが多いのは事故車だぞ

キチンと乗られていた車にはそんなことは無い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:17:24 ID:TkEc5mZz0
自分も中古で買おうと思ってます。SS2のほうですが
初めて自分の金で買う車だから色々と楽しみだ〜
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:54:15 ID:lkksBHUl0
中〜後期型は全車ディスチャージへっどランプだよな。
絶対中〜後期型のほうがいいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:01:39 ID:GPkdFcHg0
17インチ7Jオフセット+50のホイールを購入するつもりですが、
スペーサーは何mmくらいがいいですか?20mmくらい?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 09:33:42 ID:/8yl2i/kP
自分で計ってやったほうが早い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:02:35 ID:k2VN4TYgO
クラッチ使わず回転数合わてシフトチェンジしたいのですが可能ですか?
簡単にできる方法教えて下さい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:41:10 ID:4HMY0gqW0
>>40
可能です。探りながら頑張って。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:15:16 ID:YZ0CKT4S0
クラッチ使わずにシフトチェンジ可能ですが
それを出来るようになるより

クラッチを使ってのシフトチェンジのラグを短縮する方が建設的でしょ
車にも優しいし・・・
ついこの間まで レーシングドライバーはダブルクラッチ使ってシフトチェンジしてんだよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:37:49 ID:ebTxV5QQ0
中谷シフトとかやってみたいけど一発でぶっ壊しそうで怖いw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 01:43:14 ID:YeG3Q8cC0
簡単には出来ない
ドグミッションより難しいんじゃないの
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:14:13 ID:+0ZU5Djn0
なんかノーマルバンパー散々な言われようだがそれでもノーマルが好きだー
この話題もループしがち?
それよりあったかくなってきて燃費よくなってきた、満タンから600キロ走れそう、まあ
ギリギリで怖いからやらないけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:48:13 ID:ZiZRbUMS0
あったかくなってきたから、トランクで首を食われなくなったよ。(^o^)/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:18:43 ID:hqDUNhWu0
gooで諸費用込み44万の激安銀セリカ載ってるんだが、やばいかなぁ・・
余った金でオレンジメタリックか深銀にオールペンしてぇ、後期フロントバンパー
つけてぇ、とか妄想が止まらん・・・。
そんな俺28歳☆
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:36:08 ID:4xiPEdt30
余った金で修理代のオンパレードだと思うが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 03:06:00 ID:pj5Hf42g0
間もなく10年落ちの仲間入りする僕のzztですが、
洗車をすればまだまだ新車なみの美しさ。全く汚れがない!
特にフェンダーからリアのサイドに掛けてラインは超逸品!
うーん、うっとり♪なんでこんなに綺麗なの僕のセリカちゃん?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 03:16:57 ID:CCWgFW5Y0
純正は後期バンパーが好きだな。
尻は前期。ユーロテールは好きになれない…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:55:30 ID:CvCpJ++j0
>>47
走行1.1kmで45万の激安白セリカ見たなぁ
今はこんなもんなのだろうか?わけあり?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:36:26 ID:49A2n7hR0
>>51
修理歴あるのが気になるな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:26:24 ID:OzJM3SWD0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:58:24 ID:25ocR7Cm0
画質??
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:00:04 ID:SejWDV470
…画質?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:06:42 ID:221fsDNj0
スペアタイヤまで載せてるのは珍しいね
やっぱりホイールでかくするとブレーキも変えないとちょっとなぁ・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:55:43 ID:hj4SF3IR0
こんだけやっちゃってる車だけどSS2でオートマとか需要が少ないんだろう
だから値段安いと思う
あと和泉
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:59:17 ID:yWsMJRrA0
あぁ・・色でスゲー迷う・・
今まで黒一択!!と思ってたが、黒って維持大変そうだし
実車みたらイメージと違ってて、(黒オーナーすまん、個人的な意見です。
オーナーは買いなおせるなら何色選ぶとかある?もしもでいいんだ
こんな話何回もループしてると思うが・・・

海外のセリカのCM観たが、シルバーってメインカラーなのかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:01:48 ID:yWsMJRrA0
あぁ・・色でスゲー迷う・・
今まで黒一択!!と思ってたが、黒って維持大変そうだし
実車みたらイメージと違ってて、(黒オーナーすまん、個人的な意見です。
オーナーは買いなおせるなら何色選ぶとかある?もしもでいいんだ
こんな話何回もループしてると思うが・・・

海外のセリカのCM観たが、シルバーってメインカラーなのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:46:59 ID:XAsr6IMi0
オールペンで水色がいいなーと思っている変態ですw

たしかにシルバーが一番多く見るけどシルバーばかりというほど
でもないな。ただイエローだけは見たことない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:58:06 ID:3fajRggO0
買いなおせるなら黄色か赤にしたい。
今の青黒も気に入ってるけど、せっかくスタイル重視の車なんだし
目立つ色のほうがスタイルを楽しめると思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:27:52 ID:J6jHpr4J0
現シルバーセリカオーナーです。
買い換えるなら赤かなぁ〜
赤かシルバーで迷ってて状態の良さからシルバーにしたけど、、
6359:2010/04/11(日) 10:29:26 ID:yWsMJRrA0
二人ともありがとう、オールペンも視野に入れてみます。
青黒良いなぁ、あれってTRDスポーツ専用色なんですかね?
通勤途中よく見るがカッコイイわぁ
TRDスポーツMは高くて手がでないがorz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:42:12 ID:yWsMJRrA0
何回も書き込みすいません;
>>62
シルバーオーナーの意見が一番気なった!!
あの海外のセリカCM見てからシルバー意識しはじめて、
やっぱ洗車とかコーティングしなくても綺麗なもんです?
家がスタンドで研磨、コーティングもやってるけど、やっぱ客の黒の車
みてメンテ大変だと思ってシルバー気になってるんですが・・

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:45:44 ID:o6hDvmFL0
個人的な意見だけどシルバーはどうも安っぽい感じがしてあんまり好ましくない
白とか赤のほうがスポーツ車っぽくてかっこいいと思うけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:03:40 ID:h//m43ZW0
>>63
青黒はブルーブラックマイカのことでは
TRDスポ専用色はブルーマイカ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:14:50 ID:tkRj2j/t0
>>64
綺麗というか目立たない
でもせめて窓ガラスは拭いといたほうがいいなw
洗車すればシルバーは高級感漂うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:02:13 ID:ZOwQaBOg0
値段が手ごろだし良いなって最近見てたんだが
見てたの全部ATだった、、、。どおりで安いと思った。
MTになると高いな。

やっぱATじゃしょぼいかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:22:47 ID:3SJGbfyU0
>>68
自分がATに不満を感じなければそれでいいんじゃね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:57:17 ID:RVPfO0it0
SS-IIで4速しかないというのはちょっとエンジンがもったいないかなという気がする。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:16:03 ID:M3G/KY480
>>68
ATの何がしょぼいと思うんだ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:26:56 ID:xjpgV/sd0
俺の車、赤セリカのエアロ無しだけど、
駐車場で並べてみたら、
銀セリカのフルエアロより目立ってたよ。
色が違うだけで随分と印象が変わるもんだ。

ちなみに俺のセリカは、銀色だったのをオールペンで
フォーミュラーレッドにした。30万円かかったけど
悔いはない。

赤おすすめ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:45:26 ID:ooPqfXbt0
サイドステップ塗装すればノーマルでも少しはマシになるだろうか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:30:35 ID:SeWaBPC10
フルエアロには叶わないって
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:54:38 ID:PctvZCxu0
オレはエアロのギザギザなデザインがあんまりし好きじゃないんだよね、
そうでないエアロもあるんだろうけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 02:43:53 ID:huuOD3EM0
買い直せるなら黄色欲しいよ!
そんな私はSS−1です。次はSS−2欲しいけど・・・FT-86が欲しいかも
セリカデザイン最高に好きなのに復活してくれないかなサイオン以外で・・・
初めて買った車なんで乗り潰したい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:28:35 ID:ZxFV0nvM0
今話題のトヨタ160万FRに期待。セリカ潰れた後に買いたい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:51:57 ID:x6js8qL10
>>73
自家塗装してるけどかなり面倒だよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:47:23 ID:2A5xYKOV0
>>77
220万〜260万じゃないの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:11:52 ID:pwgD8IuL0
FT-86にハイブリッドをつめ
多分そうしたら価格は300万前後だとは思うけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:27:11 ID:qN+vKXi/0
セリカの赤はおもちゃっぽい色なんだなー、デザインのせいもあるけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:55:04 ID:Bv2SE5FuO
この車3ナンバーで幅が結構あるけど
うち自営業で、俺は毎日3tトラック乗ってるから余裕だよね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:05:14 ID:0LdNv8y40
>>79
86とはまた別のやつ。
ちなみにMR-Sのハイブリッドでるらしいよ。
>>80の言うとおり300万近くになると思うけど。

全部噂だけどね!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:22:21 ID:ICKOn22Y0
>>73
個性が出てオススメ、ただし売るときの値落ちは覚悟すべし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:33:53 ID:YMvHBNZX0
>>76
黄色はイタリア車に横に並ばれると隠れたいくらい悲しくなるから辞めとけ。
赤色もイタリア車の色だしな。赤いアルファと黄色いフェラーリは絵になるが、
赤いセリカと黄色いセリカは子供っぽく成るのが残念。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:57:38 ID:j6HWYsoQO
ファンベルトとベルトテンショナーの交換工賃が\14600
明らかに高いよなこれ…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:02:03 ID:cyOc2vlq0
つまり銀、白が、、、
派手すぎず、大人し過ぎず、無難でOK?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:12:11 ID:5OHxJYhI0
妥協して買うとか大人げないぞ

気に入ったなら周りがなんと言おうと突き進め

っていう大人になるとカコイイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 02:57:10 ID:exnwPQXM0
妥協してるからセリカ買うんだよ。

本当はフェラーリやポルシェ買ってみたいのさ。
購入額+維持費+故障率が全く同じなら
>>88もセリカなんて買わずにフェラーリ買ってるだろ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:41:45 ID:rN9wxPHZ0
>購入額+維持費+故障率が全く同じなら
それは詭弁
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:01:38 ID:LqPcvLKcO
ポルシェのどこが良いのw
ポルシェ好きなのはおっさんぐらいだろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:35:36 ID:gqVULmGh0
上のやり取り見たら純正フルエアロ欲しくなったのですが
いまだとおいくらくらいになりますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:54:02 ID:8QkV+ZSM0
購入額+維持費+故障率がセリカと同じフェラーリとかポルシェなんか怖くて買えんわ
アホか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:25:21 ID:lWcodvyZO
大人になってもいいことはあるぜ…少しはな…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:08:37 ID:D9hZIjd/0
ポルシェもいいけど夢はパガーニ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:10:21 ID:aWGyOCcw0
ノーマルストラットのダウンサスをスーパーストラットに装着することは
絶対出来ないのでしょうか?リアは問題ないですよね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:22:40 ID:rN9wxPHZ0
足回りをごっそりノーマルストラット用にコンバートすればできる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:37:46 ID:O8of9s6o0
ポルシェとフェラーリはともかく
ランボルギーニはそそるものがある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:55:48 ID:67NuH61p0
>>87
銀白黒こそGTRとかに並ばれると悲しくなるからやめとけ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:48:23 ID:kF+3XKAd0
白のGT-Rってあんまいなくね?
でも確かにR35が近くにくると俺のはミニチュア版みたいに感じるわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:48:48 ID:qtZVMKtr0
セリカとGTRなら「どんぐり」と「松ぼっくり」みたいなもんだから問題無し。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:26:08 ID:mJZze4D50
デザインに合った色選べばいいんだよ
他車と比べること自体ナンセンス
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:17:38 ID:Dtndy1270
「次」なんだけど・・・
マークXのMみたいなスペックに乗りたいんだけど、
乗りたいのはマークXではない件。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:32:09 ID:LjYfqvG60
他の車種と比べてもなー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:42:53 ID:SD6FySjJ0
社外品のドアミラーで
LEDウィンカー&電動格納付ってある?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:56:37 ID:mpswVf6f0
日本人は「無難」が大好きな人種。
でも無難なミニバンではなく、せっかく希少なスペシャリティカーを選んだんだから
好きな色に乗ればいい。
他車と比べたりリセール気にして妥協したら逆にもったいない気がする。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:34:13 ID:F/9nwEX+0
セリカ選んでいる時点で「無難」そのものだろ。

アルファロメオやロータスの旧車選んでいるんなら。
妥協をあまり感じないが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:11:06 ID:4B2yQpmk0
みんなセリカが一番だと思って乗ってるんじゃないのか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:22:10 ID:if25ZauT0
まぁ、色々思うところはあるしなんのかんのも言うけど俺は自分のセリカが世界で一番だと思ってるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:58:26 ID:jYXgUGuK0
新型フェラーリってセリカみたいだな・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:51:19 ID:VGtvBUrE0
ヤフオクに新ヘッドライトきたね。
イカリングがCCFLになってる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:55:09 ID:avWX+rnE0
458の事かな?
ライトの形状がほんの少し似てるだけじゃないか・・・・
>>89の購入額+維持費+故障率がセリカと全く同じなら
フェラーリ458欲しい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:56:04 ID:/m+GuzKr0
それはもはやフェラーリではない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:34:26 ID:+9iQzpmC0
>>112
>>113 w

セリカを選んだ時点では、ベストな選択をしたと思うよ。
ここはセリカスレなので、これ以上は言えないけど。














スープラ後継マダー???
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:01:51 ID:49mQMTtQ0
>>114
ちょぉぉぉ。おま(ry
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:03:43 ID:89yOq/Tr0
ランボルギーニ ガヤルドが発表された時
ZZTセリカにそっくりなので驚いた記憶がある
フロント廻り、リア廻りのランプ類の印象はソックリだと思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:53:44 ID:K2cPOyWz0
そろそろ夏タイヤを新調するわけだが
参考までにみなさんが何を履いてるか教えてください
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:00:47 ID:zjyjfwnH0
>>117
playz・・・ってのは俺くらい?w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:04:51 ID:GxDoDoWp0
前にかいたけどPOTENZA RE050

しかしまだ6万kmだが交換1回しかしたことないわ
つまり今新車からまだ1回
ずっと純正からパイロットSXだった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:04:58 ID:/2enUTbA0
DIREZZA Z1 star spec
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:39:33 ID:Vy6rUY0n0
イエローハット限定のアレ。名前忘れた。
当たりはずれが激しいみたいだけどとりあえず当たり引いたみたい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:11:12 ID:368+4H9x0
純正→Sdrive→PP2 来年なににしようかな〜
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:14:52 ID:rIBm3kuD0
t1r
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:42:09 ID:8capo5/O0
ナンカンタイヤのNS-1。激安だった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:59:33 ID:gdbv+uRa0
おまいらセリカの次は何に乗るの?
やっぱデリカ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:43:48 ID:K2cPOyWz0
>>125
まだ全然予定はないけど、ランティスかFTO
次点でコペンかRX8
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:58:58 ID:O/aMETvO0
かなりきてーる 感じてーる ナイスボディは俺のもんだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:24:07 ID:KREhnPiY0
スープラ後継。

いい加減ウザイってな。


インプかね??でもチャチなんだよね。
貨物車(営業車、バン)に色塗ってそこそこに仕上げた感じ。
セリカも、素材はチャチなんだけど、仕上げ方がいいよね。

セリカ5年目だけど、まだまだ乗れそうだね、色々な意味で。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:25:55 ID:K+k+PWXp0
ウィンカーをクリアにしたいんだが、品質のいいものって出てない?
+ウィンカーで普段は無色で、点滅時だけオレンジな球ってある?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:34:25 ID:GPsgc7uq0
>>129
クロームが嫌ならレイブリックから出てるのしかないけど、かなり品薄でレア。
自分も探すのに苦労した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:09:37 ID:kyS5CcVe0
>>126
RX8かな。
予算がなければ、CR-Z
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:09:52 ID:Rdw6bgI+0
>>129
つLED化
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:21:54 ID:jMmp+tvZO
このセリカってストレート早いの?現行Zやスカイラインクーペに勝てる?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:23:57 ID:F5yBLK7e0
カタログスペックぐらいググりなさい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:08:20 ID:SxVRSZEu0
>>133
これまでのレス、一通り嫁よ。
GT−Rを抜き去った奴だっているんだぞ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:17:32 ID:jMmp+tvZO
セリカって軽いくせに遅いんだねwいかにエンジンがショボいかを物語ってるわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:28:04 ID:xo2hHCtC0
ageバカ携帯ここに極まれり
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:52:30 ID:s09We8+j0
いや実際遅いだろ乗ってても
加速がほしいならこの車は選択肢に入らない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:35:52 ID:EaUcGomn0
セリカは加速いいほうだよ
シルビアより加速いいし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:48:08 ID:E8D/uPwa0
3500ccと1800ccを比べる馬鹿がいる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:43:26 ID:43f/8eXf0
俺も加速は良い方だと思うよ。登り坂でなければね。

セリカはギア比がアレなので、ややトルク不足の感があるから
>>133は、C-ONEのクロスミッション+ファイナルに交換すれば幸せになれそうな気がする。
俺はDラーで約50万との見積もりもらって諦めたけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:52:07 ID:EWHXelEz0
ハイカム入ったときの加速感はかなりいいよね

さっき近くの工場に大破したセリカが置いてあってなんか悲しくなった・・・
ドライバーに大事がなければ良いけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:57:24 ID:WY8gTZAdO
最近、エンジンからオーナーじゃないと気が付かないレベルの
甲高い金属音が聞こえるようになってきた
加速した後一定の速度で走ってる時によく聞こえる気がするんだけど
同じ症状の人居る?2ZZです
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:12:18 ID:jKX83C2N0
ブレーキが鳴いてるだけとか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:39:28 ID:WY8gTZAdO
>>144
パッドは減ってないしアクセル踏んでる時の症状なんだけど
ディーラーに「甲高い音」って言ってもすぐに分からないだろうし…
まぁ購入から5年半経つし色々と出てくる頃なのかな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:48:36 ID:jKX83C2N0
まぁ同乗して貰えばいいと思う
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:07:06 ID:WY8gTZAdO
>>146
同乗で気が付いてもらえればいいんだけど…
以前ZZT特有のキュルキュル音をボンネット開けて聞いてもらったのに
理解されなかった時はさすがにどうかと思った
今回のはその10分の1以下の音量かつ走行中だし…
まぁこれ以上悪化するようなら改めて考えてみます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 04:52:37 ID:4enRrRDX0
同情するなら金をくれ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:00:22 ID:CgLLBfmY0
どんまい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:47:15 ID:EHOIGZBd0
同乗するなら金をくれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:58:22 ID:Mpz78Sjy0
最近エンジンが冷えてる時にキュルキュル鳴るのは>>147に出てる持病なの?
ディーラーで見てもらったらなんともないって言われたんだけど…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:17:39 ID:klf1/ybZ0
メーター中央を回転計にしたいなとふと思い立って
たしかTRDのやつがそーだった気がして
調べてみたら値段高いのな
とりあえず断念
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:18:11 ID:7MlsP0Zj0
確かになんで最初からセンタータコにしなかったんだろうな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 05:05:35 ID:SRRjdTg10
リアハッチのダンパー交換にディーラー行ったら苺ワンパックもらえたw

センタータコにしないのは、普通の人は回転数よりも速度メーターを重視してみるからでは?
おそらく乗用車乗ってる一般の方は今どれだけ回転数上がってるかとかは
発進くらいしかきにしないと思う
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 07:51:26 ID:EgJuaELY0
垂直指針でタコが真ん中はやりすぎでしょ

>>151
正解
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:45:28 ID:z9/y2qx50
運転席の右下のほうから 線から伸びてる白いプラグっぽいものがボロリと出てきたんですが
これはどこに挿すものなんでしょうか?
知り合いの車屋さんに運転席まわりのカバーをはずしてもらって見て貰ったんですが
挿すところは特に余ってないとのことです
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:54:19 ID:fMHzPefL0
>>156
写メうp
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:34:12 ID:P7aqzVXq0
故障診断コネクタ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:20:43 ID:EgJuaELY0
>>158
車屋ならわかりそうなもんだがw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 01:14:22 ID:n09MhJhR0
>>155
そうだったのか…
テンショナーの交換が一番いいのかな?
調べてみても特に対処してない人が多かった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 01:24:35 ID:HmLAs4070
センターコンソールの小物入れに入れてあるもの
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 02:48:41 ID:l63LWoPx0
バナナ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 08:16:46 ID:HpPVORyq0
あれ改造したら2DINのスペース作れるかなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 08:46:44 ID:M/sy+yow0
奥行きが足りないな。
モニター埋め込みが関の山。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:06:42 ID:+2jtbwKd0
>>161
マウス。ノーパソ用に予備で入れてある。
ゴミ袋用に溜めてあるコンビニ袋。
あと、油取り紙w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:57:31 ID:qBtc04oQ0
あの小物入れのあたりが本当はナビ画面にふさわしいのだろうが、開発時期が10年以上前
だから、2DINにはならない、MOPナビは設計が古く不満でも取り替え困難だしせっかくの
小物入れがなくなる、2DINにナビをつけると今度は画面が下になる、と中途半端な面はある。

まあ一番いいのは2DINにインダッシュ式ですよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:18:47 ID:adzT/mSH0
>>160
ベルト鳴き止めスプレーでごまかしてたけど、しばらくしたらまたキュルキュル…
結局テンショナーを交換したらスッキリしたよ

見積書によると、部品代17,745円、工賃10,815円、計28,560円でした
参考までに
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:58:00 ID:QXdc6U9G0
>>167
再発の噂は聞いてるが、実際どうなの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:11:53 ID:adzT/mSH0
>>168
交換したのはちょうど2年前の今頃だけど、今のところ問題なし
交換後のテンショナーは改良版だからもう大丈夫、ってサービスの人が言ってた(気がする)

前期型特有の症状だと聞いたことがあるような。中・後期型は最初から改良版のテンショナーなのかも?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:12:16 ID:Di360TQU0
>>169
なるほど。値段が分かって安心しました。
その時になにかついでに交換しようかな…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:19:01 ID:KF/xIAGT0
>>169
中期型ですが稀にキュルキュル鳴ります。

始動時、エアコンが回ってる時、
ブレーキを踏んだりして車が前のめりになったり
交差点を曲がったりして車が傾いた時、に鳴りやすい気がします。

実害なさそうなのでずっと放置しているんですが
「なんとなくこういう時に鳴ってる気がする」程度なので、
全くの見当違いかも知れませんが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:41:59 ID:urwVZGie0
うちも中期なんだけど、鳴りますな。
あのスタイルで、キュルキュルされると、ちょっと格好がつかない。
新車で納車する前にDラーには確認したんだけどね、ベルト鳴きは有名みたいですけど?って。
全く知らないような感じだったが、上手くごまかされた、のかもね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:42:51 ID:ozckPGf40
さっき峠で軽トラに負けた。すんごい早かった。
後ろから詰めてきたので、ウザくて道譲った。
お返しに詰替えそうと思ったが、とんでもなかった。
だって追いつけないんだもん(笑)ガハハハ・・・。
どんどん離されていく・・・。
気がつけば20m以上の差が出来ていた。
峠下りきって最初の信号待ち。やっと後ろにつけたが
軽トラの運ちゃん曰く、
あれれ?今頃きたの?
カッコだけで、ぜんぜんダメねえ〜
って感じだった。
携帯電話なんか見てて余裕かましとった。
一方俺は、顔真っ赤にして、泣きべそ状態。
マジ笑うぜ・・・。
あの軽トラ、スピードの割に足回りが異常に安定してた。
なんだあれは?
タイヤがインチ小さめで幅が広い感じのヤツだった。
運転テクもすごかった。
一方俺はふにゃ足SS-1しかも純正15インチタイヤ(笑)
だから不安定極まりない。
SS-1でスーパーカー気取るほうが間違ってるんだろうが、
軽トラ相手にすごい喪失感と屈辱感。
こんな気分は初めてだ。ありえんくらいの・・・。
あと運転テクもだめだ。全然詰められなかった。
あんな軽トラがいるとは悔しいと同時に驚いた。
全然ついていけない。とにかく速過ぎる。
SS-2ならいいか?たぶん俺の場合、どんな動力性能がいい車種でもスピードにびびってるから一緒なんだろう。
ああ、俺の運転テクの自信が根こそぎ奪われた。
これまでは、たいてい抑えていたからなあ。
自信過剰すぎた。俺の運転テクなんて全然大したことない。
今日はとことんボロボロになりたい気分だ。
叩いてくれ〜!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:20:42 ID:CNA/8oejO
これ何処のコピペ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:40:32 ID:ozckPGf40
コピペじゃない。
俺のオリジナルじゃ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 05:42:17 ID:JZHPoett0
>気がつけば20m以上の差が出来ていた。

普段からそれくらい車間あけて安全運転してください
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:35:12 ID:/ltzEtrC0
そういえばずいぶん前にこんな奴いたな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:01:30 ID:QDPOGqRE0
軽トラってスペック表だけ見るとすごいよね
2シーター、ミッドシップ、4WD、5MT、スーパーチャージャー
空力にちょっと難ある割に燃費もいいし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:24:45 ID:WIDrfrcm0
SS-Uに乗ってるんだけど、エンブレかけてる時にエンジンから音がするじゃないですか?
独特のカリカリカリというかガガガーというか。エンジンの音。
あの音がすき。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:14:09 ID:cCrX/fCM0
>>179
そんな音すんの?SS2って・・
自分SS1だから分かんないけど、グオォォォォシューン位だけど・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:42:09 ID:kK7Vhdvj0
>>180
しません
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:43:11 ID:Mmtaga+V0
軽トラはいわゆる地元スペシャリストだからな
仕事で乗ってるのだから迷惑かけないようにしないと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:46:52 ID:r+9hB4Eq0
軽トラは極端に速いやつと極端に遅いやつの二極化だ。ただSS-I+安タイヤであっても、カーブや勾配で軽トラ
に負けるようでは・・・。

とにかく煽ってるつもりでなさそうなのも含めて、こっちが車高の低いだとむやみに車間つめてくるアホが多い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:00:22 ID:dQ669zXr0
トロトロ走ってんならともかく、仕事だからって煽るのもどうかと思うけど〜
セリカ乗りみんながみんな走り屋みたいな性格じゃないから、煽られても煽り返す気ないし困るわ
街中でも煽られるんだから峠いったら煽られまくるんだろうなぁ
私はセリカの速さとかじゃなくて見た目が好きなのに!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:13:17 ID:w4MSRFvE0
峠で最終型セリカなんて相手にするやついるのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:32:56 ID:rWAbmNW50
シルビアあたりなら普通にカモれるじゃん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:19:14 ID:f6Xvvh/j0
峠なら結構イケると思うけどなぁ
とはいえSS-1じゃないからわからん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:46:30 ID:ohdROMbz0
 スルーしてさっさと行かせて、追いついた信号待ちで
「お急ぎですね〜、でも結局ここで追いつくから意味無いんだけどね」
って顔すりゃよかったのにw

 今時峠で本気走りやってる人なんているのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:34:30 ID:Mmtaga+V0
ZZTセリカは遅い
と思われているから楽しい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:41:17 ID:vUKgmtE/O
>>189実際遅いわけで。ゼロヨン15秒後半から16秒、筑波1分13秒。高性能でも高級でもないクソゲー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:05:54 ID:/WJ4E7XN0
>>190
>高性能でも高級でもないクソゲー

なんだ、グランツーリスモの話かw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:06:33 ID:rWAbmNW50
>>190
免許もってないゲーム脳
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:12:31 ID:c/1e5KUzO
同時期に発売されたアルテッツァより速い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:28:53 ID:hLfQ/6vX0
ブラッシュボーイって閉じたんだね
今知ったよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:34:37 ID:DwshhMQK0
SS-1で本気走りする人はいないだろう
俺はSS-2で軽く流すくらいはするけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:30:55 ID:jOJvh2M30
今日3台もZZTに遭遇した。
最近増えた?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:34:43 ID:m6Anz3dj0
ホンダ車を基準にすればzztは遅い。
ホンダ車以外を基準にすれば、zztはそれほど遅くはない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:39:09 ID:Q4gF0ySN0
エアコン周りののバックライトが右半分だけつかなくなった
接触不良っぽいんだけど、どの辺をみたらいいですかね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:55:06 ID:m6Anz3dj0
>>198
それってまさに俺と一緒ですね。俺も右半分です。
その場合、エアコン周辺のインパネはずして、その裏にある球が切れてるので交換しないといけないらしいです。
球は、200円くらいらしいけど工賃が4000円以上と言われて、自分でしようかと思ってる。
一応外し方の絵がのってる紙だけもらったけど、結局してないです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:18:06 ID:jWKTRXB+0
ホンダ車ねえ…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:19:18 ID:KgDr6eRM0
>>199
工賃4000円って…
コーヒー1本でやってあげるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:20:40 ID:tdFqmjOM0
>>199
>> 一応外し方の絵がのってる紙だけもらったけど、結局してないです。

おれもおれもw

右半分に負荷がかかるような回路設計になってるんだろうか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 10:48:09 ID:LGBO6I3a0
なこたぁない。ドライバーもってきたとりあえず思うようにやってみな。
簡単簡単

俺はついでにライト全部LEDにして色かえたよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 04:28:54 ID:12tf4l9K0
mixiでも聞いているのですが、あまり反応がないのでコチラでも・・・。


スーパーライブサウンド車にSLA-60を使用してナビを取り付けたのですが、音が全く出ません。
アースはオーディオ裏の鉄パイプにとっています。

一体何が原因でしょうか??中古で購入したSLA-60がやはり壊れているのでしょうか??



どなたかスーパーライブサウンド車にナビをつけた方がいらしたら
ご教授願いたいです><
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:05:10 ID:Bt5s7Vex0
それだけの情報じゃ切り分けできないから反応がないんでしょ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:40:13 ID:UWxD1Xpp0
>>204
まず接続をもう一回確認して絶対に間違えてない、接続し忘れがない事を確認してからだな。
メーカーサイトの音が出ない症状のところ見たか?
それでも間違ってない、問題ないというのであればメーカーに問い合わるべき。
中古で購入したなら前所有者にちゃんと動いてたか確認。

流通数が多い物ならまだしも、わざわざ他人に聞くよりメーカーに問い合わせるのが早いし確実だという事も分からんのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:23:04 ID:Fl9sAaZU0
インテタイプSとセリカss-2で購入迷ってるんですが、
中古屋で見る限り
外装デザイン:セリカ>>>インテ
内装:インテ>>>セリカ
走りはどうなんでしょう?高速での安定性、乗り心地、MTのシフトフィーリング
とか(前オーナーの使い勝手により違うでしょうが、、、
どうかセリカオーナーさんの意見を聞かせて頂ければと思います。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:04:16 ID:n05o70P70
インテSとSS-2ですか・・・。
私自身は、インテSだとSS-1だと思ってるんですけどね。
両方とも軽量でレギュラーガソリンだったり、コンセプト的に最上級グレードの劣化版という
ことでんとなく似ていると思います。
まあ、SS-1との比較は、ここではいいですね。

インテSとSS-2の比較ですが、私的にはこんな感じです。
インテSとSS-2は、カタログ数値的には、最高馬力は、
インテSは、160馬力、SS-2は、190馬力なので走りは、SSー2のほうが速いと思います。
内装は、個人的にDC5型の内装デザインは、貧相すぎて好きになれませんから、
SS-2のほうが絶対いいです。
荷物の積載量に関しては、両方ともリアシートが倒せるので同じくらいだと思います。
燃料は、インテS、レギュラーに対し、SS-2はハイオクですから、インテSのほうが経済的だと思います。
燃費は、同じくらいだと思います。
ヘッドライトは、インテSは、ディスチャージ、SS-2は、中期以降がディジスチャージ標準装備で、
前期だとハロゲンだったと思います。
タイヤは、インテSは、純正17インチ、SS-2だと純正15インチですから、
SS-2のほうが経済的??

以上、前オーナーが、ノーマル使用ということを前提に書きましたが、
参考になればと思います。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:45:36 ID:c9PN69CR0
>>207
セリカはその辺で売ってるドリンクホルダーがほとんどつけれない。
乗り出してから不便だと思ったのはかこれくらいかな。
インテも似たルーバーだけどセリカみたいに複雑じゃないから問題ない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:58:13 ID:ZbgiKJsT0
ヘッドランプ内に水が入るようになった・・・。
メイクアップヘッドランプなだけに交換するのはもったいないから
ユニットをシーリングして様子見るしかないかなぁ。

ヘッドランプ外す時って、バンパー外さないといけないから面倒だよね(´・ω・`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:17:32 ID:c/YF/nft0
右ヘッドライト内に水滴が付いててかなりショックを受けた。
選ばれし後期乗りの俺が何でこんな目に・・・
バルブ外してドライヤー当てたら消えたけど水滴の跡が中についてる・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:23:06 ID:mkw1fbVX0
リアハッチを開けると保持しないで閉まってしまうので
ダンパー替えたいのですけど幾らくらいですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:03:21 ID:c/YF/nft0
ディーラーで聞こうよ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:39:29 ID:/E84q5OX0
選ばれしって・・・

車はお前が選んで決めたんだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:24:35 ID:Fl9sAaZU0
>>208、209さん
詳しくレビューして頂きありがとうございます。
インテSとセリカss−2の後期が似た相場であるのと
RでないVTECとVVtl-iっていうのはフィール的にどっちが気持い良いとか
保険を考えると維持費的にはハイオクでもセリカの方が安いであるとか
今日仕事帰り、セリカが右折して反対車線を抜けていきましたが、、、
美しいなぁ、、、迷うorz
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:32:51 ID:0WwqaUXp0
>>215
細かいことは気にしちゃだめよ!
効率とかいろいろ気にしたら、乗れる車じゃないぜ!w
それでも、この外観に惹かれたならカモン!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:01:20 ID:+a2KvP6Q0
B16Aとなら分かるが
エンジンはVTECの方がよく回る
セリカは加速がダルい気がする
が、インテSのエンジンはたしかミニバン用だったからしょぼいはず
どっちもどっちだと思う
自分は最終的に見た目を重視した
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:03:03 ID:3ZN8ucwI0
>>211
選ばれしってとこで吹いた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:07:49 ID:3ZN8ucwI0
>>215
オレはヤマハのエンジンが国内メーカー最高だと思ってるのでセリカ選んだ
機械的精度のホンダと官能性のヤマハ
大げさに言うとポルシェとフェラーリの違いみたいな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:14:51 ID:Vy7GGiWC0
>>215
インテRじゃなくてインテSとの引き合いなら、
ss-2のほうが気が利いてるかもしれないねえ。
というかこのスレに書き込んでいる時点で気持ちはすでにss-2寄り?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:39:06 ID:kOAjpd8zO
グレードの話をこんなに穏やかに話せるZZT板は
本当に素晴らしいと思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:51:30 ID:vU8Np9kE0
いつかセリカが復権して2chの板ひとつ貰える日が来ることを祈るわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:53:51 ID:JRHaxrvqO
370Z乗らせてもらったらセリカより速くてビビタw全てにおいてセリカが劣るわ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:06:29 ID:Ceh5YAQK0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
225215:2010/04/26(月) 01:14:13 ID:v5sOKqTF0
>>216、217、219、220さん
優柔不断な自分の書き込みに丁寧に答えてもらって
本当に感謝です、やはりあのセリカのスタイリング、
それに、このスレの住人の方からはオーナーとしての満足感が伝わってきます。
購入の際には書き込みさて頂きます。本当にありがとうございました。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 04:08:16 ID:oMUmcWw40
サイドステップの真横なんてどうやってキズが付くんだ?
って思ってたら、キズを発見してしまった。心あたりない〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:55:08 ID:LkWqUO6H0
>>222
セリカが復権したら、ZZTって鬼子扱いされそうな気がする
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:45:15 ID:yxNLjCxB0
R>SS2>S>SS1だろ
Rは高いからSS2を購入
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:00:40 ID:2dO6ATmu0
インテSのミニバンエンジンは待ち乗りを考えると実は悪くない
あとはスタイリングのお好みで

ちなみに後席はインテの方がいい
どっちに乗っても使わないと思うけどw

R>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>SS2≒S>SS1

個人的にはこんな印象だなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:26:07 ID:jF24i52l0
>219
今度SS1買うんだがSS1もヤマハ?
ヤマハ党としては気になる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 08:43:13 ID:OMF/yXRx0
231ゲットン

1ZZもヤマハだろ確か
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:19:30 ID:64jwdZ9a0
ドアノブだけヤマハ製
買え
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:38:19 ID:qbEYbHDN0
ヨタでつくった1zzをヤマハが弄ったのが2zzじゃなかったっけ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:59:34 ID:OMF/yXRx0
>>233
勉強しなおした

1ZZはヨタ製だった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:53:13 ID:su7qKBSz0
左側リヤシートの座る所が湿ってるのだが
どっから浸水してきてるんだ…?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:52:57 ID:Apquun7I0
スペアタイヤのとこに水が溜まってそこから染みてくるんだとか
俺のは雨が降ると室内が全体的に湿っぽいわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:40:48 ID:ABxF0d310
タイプ尺が消滅だってな。ダサいから仕方ないんだけどwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:47:01 ID:qbEYbHDN0
タイプ尺って何?初めて聞いた
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:50:02 ID:9jZldqbv0
浸水って結構聞くけど
前期型の一部?それともほとんどで起こる?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:20:06 ID:7/jghlBY0
>>238
乙乙丁みたいなもんだ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:45:03 ID:Apquun7I0
>>239
クーペ(ハッチバック)の宿命みたいなもんだからな・・・ 自分は前期型で浸水する
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:45:44 ID:haEDwNkp0
>>228-229
SS1もMTならそこそこはいけるよ、
せめてS≧SS1で頼む
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:24:34 ID:9jZldqbv0
>>241
そうか・・よく調べもせずに契約してしまったわ
まぁ、浸水しないことを祈りつつ納車を待とう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:09:54 ID:NnWDwQO40
素人向けエンジン読本の受け売りなんだけど、
2ZZはニカジルメッキ的?(詳しいことは忘れた)な処理がなされた、
世界最小ボアピッチのオールアルミブロックなんだそうな。
あからさまにハイギヤードだけど、アイシン製の6速ギアボックスも嬉しい装備。

SS-1をけなしてるわけじゃない。
メカフェチな俺をデザインも含めて満足させてくれる車。
それが、ZZTセリカ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:13:55 ID:F+VI7ueg0
ウチはルーフモールだっけ?天井についてる黒いやつの下のリア側の方に左右ともヒビが入ってて、
そこから浸水してたみたい。ディーラーでふさいでもらったら浸水しなくなった。
ただはまってるだけらしいから、めくってみるといいかも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:57:34 ID:19yyomMf0
叩いた音で浮いてるかどうか分かる
浮いてたらまず塞ぐ、これだけで浸水は減る
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:58:02 ID:NnWDwQO40
言い忘れたけど、俺ももちろんヤマハ党。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:33:38 ID:qG6wKyg50
つまりヤマハ党の人はSS-Iを叩くと
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:08:58 ID:dYXd7riI0
まぁSS-1も145psで車重1100切るぐらいだし、軽快に走れる部類じゃまいか?
インテは160psで1200キロだからなぁ・・・
まぁスペックだけで語れないものでわあるが、
K20Aもミニバンにもありゃー、セダンにものってるし
1.2ZZもカローラやビスタにものってるしな・・・
まぁセリカは今の車より軽くてデザインもシャープ、乗り心地も悪くない
良い車だと思う。(結局何いいたいか分からんくなったが、ss-1,ss-2ともに最高!
250247:2010/04/28(水) 00:27:44 ID:/czLDpPC0
>>248
一言多かったかな?
まあ、ヤマハをよろしくお願いします。
って程度に理解してくれ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:28:08 ID:1VLQ7zcZ0
荷物のる。燃費良し。スタイル良し。Hが出来る。
こんなにいい2ドアクーペは他にはないよ。
まさにスポーツスペシャリティー。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:27:09 ID:tLZWHklr0
>Hが出来る。

ここ詳しく
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:12:45 ID:uPTG90v80
(ひとり)Hができる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:48:14 ID:7gxfiblX0
初めてZZTを町で見かけた時は見た目のあまり
ろくに調べもせず、到底自分には手が出ないスーパーカーだと思い込んでいた

グランツーリスモでは空気過ぎて、気付かずにスルーしてた


そんな俺も来月からZZT乗り
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:09:53 ID:sc6UCIYv0
セリカは遊び人の車ってうちの母ちゃんが言ってた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:34:16 ID:h9rSbXED0
マザコンには乗ってほしくないな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:06:50 ID:8+rc75KW0
>>254
おめ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:37:57 ID:JakHt8dT0
俺は助手席に若い子のせた事なんかない。マザーを乗せたこともない
ただグランドマザーを乗せた事はある。乗りにくくて御免!腰痛めないで!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 03:51:52 ID:luPtVKXS0
前期型にHIDはすんなり付かないって聞いたんですが
どうやったら付きます?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 06:40:24 ID:5/i6J3mi0
>>254
スーパーカーかぁ、嬉しいこと言ってくれるじゃないのw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:07:27 ID:14x/A+mb0
>>259

ググってから質問しれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:24:01 ID:6mPd7Sel0
座り心地は普通だと思うが、この手の車は総じて乗り降りがしにくい
仕方ないことだけれども
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:42:16 ID:kdkWDpbE0
ドアもでかくて重いしなw

>>259
ショップに10万出せば解決
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:42:40 ID:i2PLQWqN0
>>259
俺に9万出せば解決w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:25:31 ID:luPtVKXS0
H7アダプタかますだけじゃダメなの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 04:13:54 ID:HOr6D3zw0
hella目買えばすんなり解決
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:21:33 ID:y3mlf3Me0
白ボデーに白ホイールって変かな?
白の人どんなホイールにしてる?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:17:01 ID:iI+8defy0
>>267
ありきたりだけど、WORK EMOTION CRkaiの17インチ付けてる。
ステッカーと青のホイールナットを合わせて付けてやると
毎日見ても飽きないねぇ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:37:03 ID:XdXF31S10
洗車場にて洗車中のこと。
見るからに悪そうな高校生位の3人組が近寄ってきた。
何だろうなと思ってると、「この車、何て車ですか?」、「すごく格好良い車ですね!」
どうやら7代目セリカを初めて見たようだった。
似たようなこと前にもあったけど、
こういう瞬間がZZT乗りとしての喜びを感じる瞬間!
自己満足ですがw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:49:54 ID:SyigXupW0
そんな俺はWORK EMOTION XD9の17インチ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:49:30 ID:TfkbZ3N+0
>>269
それは喜びを感じる瞬間か?
DQN系好みに迄成り下がった悲しい瞬間じゃないか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:12:57 ID:SZKnbEqk0
ノーマル版は1ZZのようだが、SCは2ZZ+スーパーチャージャーを積んでる
http://www.lotuscars.com/eliseSC.html
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:44:15 ID:SspMogbL0
>>265
H7アダプタかますだけで出来るが、
何しろZZTのエンジンルームは狭いから
バンパー外さないと無理。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:03:04 ID:orKo2wie0
>>273
外さなくても余裕。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:25:41 ID:e7XLMpoe0
>>267
白に白はカワイイ感じに見えるらしいが
、個人的にはホワイトボディに白とゴールドのホイールは似合わないと思う。
シルバーかブロンズが無難なだと思う。

そんな私はSA70ブロンズとサーキット用にSSRのゴールド。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:27:55 ID:7F2omOv10
test
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:33:04 ID:7F2omOv10
ガソリンメータ半分指した状態で、400キロ以上走っていれば、
ZZTは燃費いいことになるのでしょうか。昨日記録したんですが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:58:13 ID:gFmWv6K/0
いつも350くらいを目安にしてるから400なら御の字かな〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:47:41 ID:/PT6hY2r0
それくらいぐぐれ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:31:36 ID:/We4a0AT0
>>278
ありがとうございます。
燃費に関しては前回の冬場でこれまでで最悪だったので、
半ば諦めかけてたんですが、まだまだいけますね。
さすがにメータ感度がかなり変わりました。
当方2000年式ss-1のりです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:15:32 ID:5Td0fYaf0
>>277
満タンから半分まで300キロなら、リッター13キロ前後だと思われるので
街乗りメインだとそれなりに良い方かと
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:56:57 ID:B5SNjf8e0
>>281
ほ〜リッター13キロ前後ですか。
じゃ私の場合、それ以上ですね。
待乗りオンリーだったので、悪いどころかめちゃくちゃいいんですね。
最終的に何キロで給油するか分かりませんが、今後のメータの動きが楽しみです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:33:04 ID:K4J1tPV10
2速とか3速で踏み込んで、アクセル戻すとエンジン(吸気?)からザザザザザみたいな
結構ガサツな音がするんだけど、こんなもんかい?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:09:59 ID:ryvjFE1c0
昨日、朝出かける前にガソリン満タンにして
1泊2日で茂原から伊那のホテルで1泊して分杭峠に行って来た。

途中給油なしで往復で692km。帰りにまた家の近所で満タンにして51L入った。
高速使って峠道走ってたりしたわりに燃費よく持ったと思います。

ちなみにATの前期型ZZT231です。
285283:2010/05/02(日) 20:24:59 ID:K4J1tPV10
2ZZ-GEのエンジンです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:14:38 ID:5Td0fYaf0
>>282
すまん。書き間違えた

満タンから半分消費して、400キロ走ったなら、燃費はリッター13キロほど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:51:57 ID:QQImWjw90
来週前期型納車なんだけど、ほんとにハッチ雨漏りするの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:35:31 ID:2kp7Qj5w0
ハッチはないが、室内は浸水した
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:03:30 ID:p/bDP5Cc0
>>286
了解です。
それでも10年目にして13キロなら十分すぎる燃費ですよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:20:42 ID:Hv4GfFBP0
>>288
室内!?kwsk
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:36:56 ID:RMEHwxat0
>288ではないが雨の日サンルーフから漏れてるな〜
ノックのとこから
他にも洗車時に窓の内側濡れてたり・・・
縁のゴム交換時かな〜



ってか
トランクの中をオーディオでバチバチに改造してる人いる?
何か注意点とかあれば教えて頂きたいのだが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:39:39 ID:n7o74WPQ0
バチバチ???
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:05:16 ID:Eu2h5mfg0
>>291
漏電中?

まぁ。さておき、トランクルームが狭くなるのは当たり前だが
スペアタイアを抜けるようにするか、パンク修理キットが必須になる点は、注意
@アンプや大容量コンデンサーを設ける場合、それなりに太い電線を室内に通すので
バッテリーに近いほうにブレーカー(リセッタブルヒューズ)を設けるかした方が、火災の不安が少なくて○
ってぐらいじゃね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:34:31 ID:2kp7Qj5w0
>290

クオーターガラスの上部繋ぎ目辺りから浸水
内装の内側伝って、リアシートの下に水が溜まる

ルーフにある黒いゴム外して、その下をシールし直せば問題解決。
ディーラーでやって貰って2000円くらい
295291:2010/05/03(月) 21:17:12 ID:RMEHwxat0
まず分かりにくくてスイマセンでした
俺の中で「バチバチに」は「かなりイイ感じに」ってやつだったんだ
ゴメンネ


>>293
なるほど
スペアタイヤ…ずっと眠っていてもらおうかな…


>>294
ルーフの黒ゴムって外して再使用できます?
できるなら自分でやろうかと思いまして
Dにやってもらった方が無難かとは思いますが…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:29:17 ID:duoEss1k0
ゴムは劣化してヒビ入ってたりするから再使用はおすすめできないなー
あれは消耗品と割り切って新品交換した方がいいよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:25:52 ID:aKKIUcWb0
ここ数年、リッター12〜13キロだったけど、
いつも給油してたスタンド潰れたので、
違うとこで給油したら、10キロ切ってしまった。
某ネオス一筋なのだが、店舗によってやっぱ違うのかな。
ちなみに今回給油したとこは4円位安い。なんか混ぜてるのか...
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:29:50 ID:TwMDTTZz0
>>291
>>294

レスありがとう。
なるほど。
幸いサンルーフない個体だったからよかった。

それと、納車されたらファンベルト?を交換しようと思うんだけど、工賃込みで相場はだいたい幾らかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:23:46 ID:KCHT9S260
9000弱くらいだったような
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:47:45 ID:hlVxpe6d0
連休最終日だ
どっか行ってくるかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:21:41 ID:Ean5fGfK0
純正の小型リアスポイラーから
純正の大型リアスポイラーに換えた方に質問です。

取り付けには車体に穴を開けなければならないそうですが
元の穴は塞いでもやはり外から目立ちますか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:06:50 ID:K7v2rxVd0
見えなくなります
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:15:59 ID:q+vK+NEX0
後方視界が開けたことに驚いたわ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 07:30:56 ID:JU+Zt4890
>>303
禿同。
小型の時はちょうど真ん中あたりにスポイラーが来ていて
かなり見づらかったが
大型にしたら邪魔にならない上端あたりに来て
かなり見易くなったな〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:49:53 ID:yHmjZMPE0
最近マフラーからパンパン音鳴ります
今までは無かったのに…
低回転からの加速時によく鳴る気がします
何か原因があるのでしょうか?

ちなみにマフラーは藤壺のパワーゲッターです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:03:04 ID:0Iqvammb0
>>302
ありがとうございます。安心しました。

>>303
>>304
小型は見づらいので助かります。


あとはがんばってやってくれるディーラーを探します。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:34:09 ID:JEJWOG/E0
GWは40Lで700km走ったよ。
まだまだ現役だぜ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:08:03 ID:9NkN4viL0
現役って・・・99年に製造終了のST20#系が
まだバリバリ走ってる事を考えると、あと15年はいけるはず
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:33:02 ID:Wg6titoP0
>>305
ミスファイアリングシステムか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:48:24 ID:gw/cLruB0
SS-Iは○○
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:59:07 ID:GOvMx8Gf0
300キロ走って、燃料計が5目盛り(全体の1/4のとこ)まで減って
給油したら17りったーくらいだったよ
この車見た目よりも燃費よくね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 03:09:58 ID:lY7ixL4C0
まぁとにかく軽いからねー MTならなおさら
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 08:49:26 ID:ejQVGigk0
>>305
燃調が合ってない
314SS1に16インチタイヤはOK?:2010/05/08(土) 19:11:01 ID:JLyEcfFl0
平成12年に新車でSS1を買ってずっと乗ってるんですけど
タイヤを標準の195/60R15から205/50R16にインチアップしてみたんです。

SS1にアルミホイールをはかせると後輪ドラムブレーキなのがばれていまいますが
上級グレードのSS2スーパーストラット車は205/50R16が標準だったので
SS1に自分の好みで205/50R16のタイヤをはかせても問題ないと思ったんです。

実際にSS1に205/50R16のタイヤをはかせて走らせても、グリップが向上した以外
全く問題ないような気がするんですが、SS1に205/50R16のタイヤだと若干ですが、
後輪がハの字(ネガティブキャンバー)になるように見えます。

これはやはりSS1とSS2スーパーストラット車では基本的に足回りが違うので
SS1に205/50R16のタイヤをはかせるのは無理がある。

やはりSS1の足回りには標準の195/60R15がベストということなのでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:44:52 ID:F7rk6XwJ0
平成12年に車両158万円のSS1を新車で買って10年乗ってる。
公道を走る分には十分な性能で、十年間故障なし。
燃費も良くレギュラーガソリンでバンバン走るので
維持費も気にならない。カローラ並みの維持費でスーパーカーの
雰囲気を味わうことが出来るのがセリカの真骨頂であり
「本当の高性能」ってそういうことを言うんじゃないかと思ってしまう。

このあいだトヨタのディーラーに車を持っていったら
セリカも10年落ちなので買い替えを勧められた。
10年落ち走行3万kのセリカSS1の下取り価格9万円だって。
そのような価格でセリカを下取りに出す気はぜんぜんない。
近所の板金屋に10年落ちセリカを持っていって外観を補修してもらったら
5万円で新車の輝きを取り戻した。あと6万円出して新品のタイヤに
交換した。これからあと10年はこのセリカに乗るよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:45:13 ID:/DMhEDxq0
もう4年も16インチはいてるけど問題ないよ、自分の場合は。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:38:13 ID:/Sfa3BF30
>>315
俺の考える理想像だなあ
くそう新車でSS1買いたかった・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:49:45 ID:K3XQ2Yvh0
>>314
ホイールサイズ(特にオフセット)が変じゃなければ何も問題ない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:15:12 ID:vwvZX8uq0
SS1のインチアップについてなんですけど、
ZZTセリカが登場した平成11年頃のカー雑誌のZZTセリカ特集号には、
サスを変更しないでSS1に215/45R17のタイヤを履かせるのはちょっと
厳しいっていうような記載がありましたよね。
だから外径さえ同じならインチアップしてもさしつかえないという
考えは必ずしも正しくないのかも。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:21:00 ID:kmwyqw4A0
同じく12年式SS-1だが、未だにこれ新車?って聞かれる(笑)
それほど深い艶と輝きを、常に放つ。
燃費は、若干落ちてきたが、リッター10キロ以上は維持している。
ライトの黄ばみ、水漏れもなし。
スペアタイヤのダクト部分には、おもいきり池になったことがあるが、
それ以外には特に気になる所なし。
ZZT最高!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:38:04 ID:gOVCDxR80
SS1乗りで、215・45R17だけど
サス変えようが変えなかろうが、後ろから見たらネガキャンに見えるのは代わらない。
お尻が丸くなってるから、なおさらひどく見えるんだと思う。

気にせず履きたいサイズはけばいいと思う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:02:04 ID:db1KeZO50
やっと鬱陶しいベルト鳴きが直ったよ
鳴き止めスプレーは全然効果なかったな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:13:18 ID:uPaz9Vfz0
>>314
厳密にはなんかあるのかも知れないけど
一般人的には走りの面で問題ないと思うなあ

むしろ、205/50R16がなかなか店に置いてなかったり
値段が高いって方が現実的な問題だ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:32:05 ID:B3q3IZ050
>>315
オーバースペックかもしれないが俺はSS-1に215/45R17だけど問題ないかな
ちょっとした段差でもハンドルは取られるけどね
325324:2010/05/09(日) 00:33:27 ID:B3q3IZ050
間違えました>>314
326315:2010/05/09(日) 00:50:52 ID:iYI1r0xm0
平成12年にセリカSS1に乗る前は、カリーナの1600GTに乗っていた。
カリーナのエンジンは、AE86にも搭載され名器といわれた
4AGの20バルブ165馬力バージョンだった。

まあ、車の性能を限界まで引き出せば確かに 
4AGカリーナ>ZZTセリカSS1だろうけど
低速トルクは、ZZTセリカSS1>4AGカリーナ
高速を含めた運転しやすさは、ZZTセリカSS1>4AGカリーナ
高速での安定性も、ZZTセリカSS1>4AGカリーナ
燃費の良さは、ZZTセリカSS1>>4AGカリーナ
で時代の流れを感じた。
327315:2010/05/09(日) 00:52:02 ID:iYI1r0xm0
ZZTセリカが登場した平成11年頃のカー雑誌でSS1とSS2の比較が
よくなされていた。
車の性能を限界まで引き出せば確かに SS2>SS1だが
日常の公道での性能はSS2=SS1であり
SS1の5速マニュアルは、SS2の6速より扱いやすいとも言われていた。
エンジンだけでなくサスもブレーキも装備もSS2>SS1なんだけど
一番安い158万円のSS1、5速車で運転を楽しむのは悪い選択でないように
思えたんだよ。
328315:2010/05/09(日) 01:00:15 ID:UWOWaYYr0
平成12年式ZZTセリカSS1は、実は私にとって5台目のセリカだ。
4台目までのセリカはすべて中古だった。

1台目、昭和48年式のセリカ1400ST・・中古で車両3万円で購入、黒いセリカ
でスタイル抜群だったが軽自動車以下の馬力で4輪ドラムブレーキだった。

2台目、昭和48年式のセリカ1600GT・・解体屋から9万円で購入。有鉛
ハイオク仕様でソレックスキャブが2連装が標準の2TGエンジン搭載。

3台目、昭和53年式のセリカ1600GTV・・中古車屋から車両30万円で購入。
DOHC-EFI、2TGEUエンジンが搭載されGT車よりサスが強化されていた。

4台目、昭和53年式のセリカ1600GT・・ディーラーの下取り車を7万円で購入。
刑務所で5万5千円で板金再塗装して新車なみに復元された。

最終的にセリカが第7世代まで続いたのは、上記の時代の第1世代第2世代の
セリカが傑作車だったからだと思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:20:34 ID:l89xnmMv0
2年ほど前、諸事情でZZTセリカTRD Sports Mを手放し、コペンに乗り換えた。
でも最近になってもう一度セリカに乗りたいという想いが強くなり、
ネットで中古車を探してみた。

運良く平成12年式・走行114,OOOkmのTRD Sports Mが見つかり、
色も希望通りの白で即決。
数日前に思い切ってコペンを売却し、今商談中。
今月末の納車予定で、今から楽しみだ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:32:32 ID:NCH8lCTn0
おかえり
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:54:51 ID:6ilIDuuB0
だれも言わないから言うけど、
SS1もSS2もリアサスの構造は一緒だからね。
違うのはフロントだけ。それもSS2のノーマルストラットはSS1と足回りの構造一緒だから。

単純にインチアップしたらちゃんとアライメント取れよって話。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:52:12 ID:Q+ic9gcj0
>>331
ZZTセリカが登場した平成11年頃のカー雑誌のZZTセリカ特集号には、

SS1のサスは、スポーツ走行だけでなく乗り心地も重視したセッティング
SS2のサスは、スポーツ走行むけでSS1より固め

SS1とSS2の違いは、エンジン性能の違い以上に足回りの違いで
やっぱり走りを追求するんだったらSS2しか選べない

とあったような気がする。
ただ日常走行レベルの性能はむしろSS1>SS2。
また、高速走行はSS1の最も得意とするところであり
スピード180km出しても車体が安定していることがSS1の売りだったと思うよ。

俺は、ZZTセリカ発売当初そういった諸々のカー雑誌のの評価を読んであえて
SS1買ったと思うよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:59:42 ID:32q21dIg0
1ZZより上2000回転分を使い続ける腕がないのでSS1で十分です
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:32:52 ID:Q+ic9gcj0
新車価格158万円のSS1は、高速で安定するシャーシ、燃費と実用性のバランスがとれた高性能
エンジン、扱いやすい5速マニュアル、スポーツカーらしいインパネとシートがついてくる
超お買い得車に思えたんだよ。

SS1は、燃費もよく故障しらずの傑作車で
まあ、長く乗るほど愛着がわく車と言っていいでしょうね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:41:58 ID:32q21dIg0
笑うところか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:18:52 ID:vA6XgNqo0
俺はベスモでガンさんのインプレ見てSS2(SSP)に決めたっけなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:26:43 ID:WxgZI6jd0
>>336
ガンさんのインプレではSS2とSS2スーパーストラットの比較しかされて
なかったよね。
直線コースではSS2とSS2スーパーストラットは全く互角。
ワインディングロードをちょっと元気に走るんだっらやっぱり
16インチタイヤのスーパーストラット車かな、みたいな結論だったね。
あそこでSS1とSS2の比較をしてほしかったね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:27:00 ID:Q84H9pB30
この前、後ろにつけてきた汚らしい感じのST系セリカが追い抜き禁止レーンで猛烈な勢いで追い抜いていった。
たぶん、ピカピカのフルエアロでカッコイイスタイリングのZZTに嫉妬したんだろうなあ。
気持ちは分かるけど、違反までして追い抜くことはないじゃないか。
同じ仲間なんだし仲良くやろうぜST系セリカょ(笑)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:39:12 ID:WxgZI6jd0
昔のセリカ、第1世代、第2世代、第3世代あたりまでのセリカは
カリーナと兄弟車で、GT車もST車もカリーナとシャーシは共通だったと
思うんだよ。

ZZTセリカのシャーシーはセリカ独自のものなのかな?
それともカローラ、アリオン、プレミオあたりと共通なのかな?

ZZTセリカと最終型カリーナGT両方に乗って見た感じでは
セリカとカリーナでシャーシーはものすごく違う、セリカのほうが
高速で安定した様な気がしたんだけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:21:16 ID:iaX8AXPy0
T230型セリカのベースプラットフォーム(同社のMCプラットフォームに相当)は
ビスタ、Opa、カローラ、プレミオ、アリオンなどの4WD仕様のものを採用。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:23:54 ID:iaX8AXPy0
ちなみにセリカは前輪駆動専用設計であるにもかかわらず
4WD用シャーシーを使用したのは運動性を高めるため。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:25:15 ID:zkeB5uMU0
アドバイスください

フロントのリップ(っていうのかな?一番下の先端の部分)が
純正品なんだけど、そこの真ん中へんがグラグラしてるのに気付いた
自分で直すのにはどこをどう見たらいいですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:18:25 ID:r3g63Iyg0
>>341
レスありがとうございます。

今のセリカはアリオン4WDのシャーシを使用しつつもセリカらしい
アレンジがなされていると考えていいわけですよね。
SS1のエンジンもアリオン1800と同じでもセリカらしいチューンが
なされている。
昔エンジンもシャーシーも露骨にセリカ=カリーナで実質的には
同じ車だった時代から大きく進歩したと考えていいわけですよね。

平成10年式カリーナ1600GTの前は、中古で昭和57年式アウディ80に
乗っていたんです。昔のアウディはアウディベースのポルシェ924と
基本的に同じエンジンだっていわれていたんですけど
昭和57年式アウディ80、平成10年式カリーナ1600GT、平成12年式セリカSS1
を乗り比べた感じでは

高回転まで使用した加速感  4AGカリーナ>セリカSS1>>アウディ80
高速での安定感       セリカSS1>4AGカリーナ>アウディ80
低速トルク         セリカSS1>アウディ80>4AGカリーナ
燃費            セリカSS1>>アウディ80>4AGカリーナ

もともとそういうエンジンなんだと思いますが
4AGは若干トルクがピーキーな感じがしましたね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:58:11 ID:1Gwf4gWJ0
>>342
両面テープの部分が剥がれてグラグラしてるの?
自分のもそうなってディーラーで聞いてみたらフロントスポイラーが付いてる
セリカはみんなそうなるみたい。
諦めてエアロバンパーを付けましょう。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:16:37 ID:pkAhdFDL0
>>338
ネタにマジレスするが、追いつかれた車には道を譲る義務がある。

>>343
発売順で言えば、ビスタ、セリカ、カローラ、アリオンだが、セリカ用のシャーシ開発が一番早い。

4A-GEがピーキーなのは、5バルブエンジンだからです。
SS1用1ZZ-FEは、セリカ用にヤマハがチューニングしています。
SS2用に更に高回転化を考えたが、無理があるということでヤマハが開発したのが2ZZ-GE。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:27:08 ID:Z3zR7LQ00
>>343
アリオン?
見得張ってもしょうがないだろ
セリカはカローラなんだよカローラ
気楽に行こうぜ気楽に
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:30:13 ID:W2mCFeb20
>>345
ネタじゃないし・・(笑)

法定速度以上のクルマにまで道を譲るほど俺はお人よしじゃない(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:54:42 ID:pkAhdFDL0
>>347
もう一度言うぞ

追いつかれた車には道を譲る「義務」がある。
特別な事情が無い限り譲らなくてはならない。


法定速度以上の車には道を譲らないのに、法定速度以下で走ってる車には譲るの?
ありえないことだな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:03:31 ID:1W4kz2sl0
>>346
このあいだ任意保険継続の手続きでトヨタのディーラーにいった。
SS1が10年落ちになったので当然のように買い替えを勧められたよ。

セリカと同系統で何かいい車はないのかって聞いたら
カローラのGTを勧められたよ。
個人の思い入れはともかくとして性能的には、当然のごとく
カローラのGT>ZZTセリカSS1なんでしょうね。

個人的にはもしアリオンのGT車でマニュアル車でもあれば買い替えを
考えてもいいんだけど望むべくもないか・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:15:17 ID:3+n0VTh10
変な意地張って大切なセリカをボコられたくなかったらさっさと譲ることだなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:18:44 ID:4L7yYV2h0
カローラGTって中身レビトレのガワがセダンじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:01:27 ID:cRnLea+w0
TRDが出してる現行カローラアクシオGTのことを言ってるんだと思うな
エンジンは一昔前のヴィッツターボと同じ150PS
たぶんZZTセリカSS-Iの方が軽快感も実際の走りもいい
「トヨタの新車で買えるCセグ以下でちょっと走りそうなMTのある4ドア」という特殊な条件ならこれだけど…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 04:12:22 ID:Yeex+puU0
なんか、オクを眺めたらSSサスがやたら出ていた。
SSサスは飽きちゃうのかなぁ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:50:00 ID:aB4c5FqR0
>>348
> 追いつかれた車には道を譲る「義務」がある。
> 特別な事情が無い限り譲らなくてはならない。

この人、だいじょぶ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:53:35 ID:LpKbDBhw0
キチガイにレスをしてはいけません
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:55:50 ID:rvnrmjtC0
イニDを読むと、S15シルビアとセリカには乗りたくなくなる。みじめ。
357354:2010/05/10(月) 11:59:04 ID:aB4c5FqR0
>追いつかれた車には道を譲る「義務」がある。
>特別な事情が無い限り譲らなくてはならない。

気になって調べてみたら、道交法27条に書いてあった!
>>348、頭がおかしい人扱いしてゴメン!
おかしかったのは俺の方だった。ホント申し訳ない!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:02:20 ID:BuOuC75+0
>>354
追いつかれたら道を譲らなくてはならないと道交法に書いてある
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:03:30 ID:YrrOBSAC0
>>348
そんな走りしてて疲れないか?
おまえ・・後ろに全ての車が近付く度に端によって一時停止なり徐行してるんだろ
全ての車でやってないんなら義務の放棄だし
それなら法定速度以上とか以下で差別するやつと大差ないわ
それともあれかな。車がめったに通らない道路しか走ってないからそういうこと言えるのか?
ちょっと街に出たら後続車でいっぱいになるぞ
どちらにしろ、そんな車今までみたことないが、ひとりはいるんだなぁ。模範運転だな!偉いぞ!俺には無理だ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:16:35 ID:Yeex+puU0
その手の話は他スレで頼むよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:31:43 ID:QYTYA9IO0
>>360に同意
免許持つ年齢の会話とは思えん
めんどくさい

話をぶった斬るが、今度セリカをファミリーカーとして運用しなければならなくなった。
そこでセリカに乗るパパに伺いたい

何か気を付けることある?
そもそもクーペでベビーシートって、嫁→助手席、ベビー→後部席で良いのか?
やはり嫁子供共々後部座席でタクシー乗りがベストなのかな・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 13:19:49 ID:1d7OmmhH0
家族で乗るのは嫁の車
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 13:39:37 ID:JlBxeyCQ0
>>361
そのうち間違いなく買い替えの話になるけど絶対譲るなよ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:03:41 ID:QvBJvwpI0
道を譲る義務を語る前に納税の義務はたしてくれ( ̄▽ ̄) ニヤ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:14:21 ID:Yeex+puU0
>>361
パパじゃないけど、ちょっとアイディア。
助手席取っ払っちゃえば便利じゃない?嫁と子供の乗り降りがさ
二人目のこどもは無理だが。
あと車検は戻すとして、とっぱらった状態で警察が文句いうのかなぁ
そのへんがよくわからん。
366354:2010/05/10(月) 14:39:46 ID:aB4c5FqR0
>>364
おぉ。タイムリー。さっき払ってきたぜ。
あと2年くらいで税率UPか。そのときが手放し時かもなー。
ちょっとシンミリ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:22:09 ID:MxPrShkM0
>>357
そんなにわか知ったかぶり野郎に頭下げることはない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:11:20 ID:X1+ezbGb0
パパ参上。
やっぱ助手席は奥さんで後ろが子供になるな、
チャイルドシートはなるべく背の低いやつ買うように、高いと入りにくいよ、
ドア閉めるとき子供が足挟まないように気をつけてね、2〜3歳ぐらいからは。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:31:05 ID:nybJmjRB0
理想的なのは助手席空けて、後ろに嫁とチャイルドシートだと思う
知り合いの嫁さんが昔クーペ乗ってて助手席にチャイルドシート着けてたけど、それは嫁さんの車だから
チャイルドシートに座らせてるからといって小さい子供一人だけ後ろにはできないなと妻子なしの俺が言ってみるw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:05:32 ID:N05Bu8+w0
>特別な事情→>法定速度以上のクルマ→危険行為
>特別な事情→道路が狭い

ほとんど場合、譲ることはできないよ、日本の道路事情じゃ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:54:01 ID:tF8xXeDW0
そんなあって無いような法律をわざわざ守る奴の頭の方がよっぽどおかしい
これを守らずに捕まるような事は100%無い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:12:30 ID:cRnLea+w0
>>356
ZZTは出てないからおk
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:34:47 ID:VTpt071j0
そもそも法定速度しっかり守って走ってるのかと…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:36:19 ID:DIWQlsLp0
道交法で荒れてるみたいですがw

ここはZZTセリカを語る場です!
道交法を語る場ではありません

言い争ってたら言う側、言われる側、
また、見てる側も気を悪くするはずです
そろそろこの辺で辞めませんか!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:03:55 ID:SKKY8KEk0
俺も先日ディーラーでアクシオGTのカタログを見てたけど、何も言われんかった。
まあ買うわけないし、もし勧められたら、「じゃあ、V8ミッドシップのオレンジの方でw」
って言ってやろうと思ってたんだけど・・・

セリカもスープラも消えた今では、
アクシオGTがカローラ店のスポーツ車フラッグシップという現実・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:58:12 ID:IXcmEinO0
ZZTが出てるゲームってグランツーリスモ以外に何かある?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 15:40:17 ID:FIbcYqPU0
首都高バトルおすすめ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:17:42 ID:IXcmEinO0
>>377
ZTTは出てなくね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:02:17 ID:05I06IAG0
確かに、ZTTは出ていない。
380377:2010/05/11(火) 17:49:45 ID:FIbcYqPU0
うんにゃ、首都高2やゼロね、
T231て名前で出てる、リプレイかっこいいよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:25:36 ID:lBIOwQ770
インパネの小物入れ正直いらんw
7インチモニター埋め込むつもりだが、純正でそういうの出してくれねーかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:22:23 ID:/LeMmwuY0
箱ゲーにZZT出てない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:44:43 ID:RCTGH+000
「じゃあ、V8ミッドシップのオレンジの方でw」
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:52:01 ID:pHEQkm8a0
フォルツァが鉄板だろ


ベビーの件で質問の書き込みをした者です。
パパが意外にいたみたいでよかった。
とりあえず、嫁ともう少し話し合ってみようと思います。
どうもありがとう。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:54:44 ID:/qT2xaXY0
>>380サンクス

首都高0か…
あと街道バトル2ってやつにも出てるみたいだね
フォルツァすげー超欲しいけど箱か…

ちょっと中古屋行ってくる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:37:39 ID:/qT2xaXY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879516.jpg

とりあえずZZTが出てる奴買ってきた
全部で2500円
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:32:00 ID:6sXb84Vq0
街道は確か今は無きファングエアロが装着できるんだよな・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:00:28 ID:PFdU8JMI0
去年、ACをブレーキ代わりに使ってた俺は馬鹿?w
さすがにこんな頻繁にON/OFF繰り返してたらまずいだろうなーと思って最近はやってないけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:29:16 ID:SP35CtLQ0
ACってエアコンのこと?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:14:18 ID:yH3Bh4Jw0
アーマード・コアだろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:36:27 ID:lptNjD7i0
そこでエースコンバットを持ってこないあたり
390はかなりひねくれている
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:52:38 ID:/0izhzGb0
ピンときたのはアーマークラスだったw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:21:47 ID:tnO6ECob0
>>388
最近の車はオルタネータがそういうことやってるらしい
小規模ハイブリッドだな
オルタならリレー制御できるだろうけどACのコンプレッサはたしか電磁クラッチ
傷みそうで怖いな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:46:49 ID:WJflYw7i0
流れぶったぎる程の話じゃない上に、何回も出てると思うが
調べても出てこないんだが、TRDスポーツM限定のヘッドライトって
もうディーラーでも手に入らない?この前見てめっちゃカッコえぇええ!!
と思って探してるんだが・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:43:50 ID:GWQXMrSK0
HELLAのやつだよね
さすがにもう入手困難だろうから、気長にオクチェックするしかないだろうね
でも、凝ったアイライン作るつもりで、
純正ライトからメス型とって、ウエットカーボンで作れば、さらに個性的なのができるかも?
俺の技術だと、むっちゃ苦労した末に、ダサイヘロヘロののしか出来なさそうだけど・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:52:40 ID:8kwxzrQu0
>>394
在庫があれば買いたい!と本気で思っているなら、ダメもとで問い合わせてみたらどう?
ただ、M専用パーツは補修部品でしか提供されていなかったはずなので、M乗り以外が
購入するには工夫が必要らしい
M品番さえわかっていれば注文できるとか、M乗りの人に代わりに買ってもらわないと
無理とか、いろいろ聞いたことがあるけど実際はどうなんだろうね

仮に在庫があったとして、新品で買ったら \137,500 だけど、それでもいっちゃうかい?



↑※片目の価格です
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:48:01 ID:Yyt+0DkH0
中古だったら安くなるとも思えんしな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:40:37 ID:flBYHC+Z0
前中古ででてたけど13万くらいしたね
落札した奴いたみたいだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 09:45:59 ID:wjnhLtRe0
HELLA目は在庫無いよ
他の部品も殆ど在庫無し
M乗りでも手に入らないからなるべく大事に乗らないと
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:05:32 ID:J/ssC2Ce0
>>398
ほんとだ。13万スタート、17万ちょいで終わってた
ここ数年で数えるほどしか出品されてるの見たことないけど、
安くて8万、高くて13万?くらいだった気がするから、17万はかなりいったなw
欲しい人同士が競うとこうなってしまうのね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:32:08 ID:x3YsJ9C00
あ、エアコンのことです。失礼。

>>393
なんだっけーそれ、回生ブレーキとはまた別であったな。
今wikiったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
らしい。

なーんかエンブレだけじゃ弱いし、かといってブレーキ踏むのも・・・
前の車が遅くてブレーキ踏まないと追いつきそうな時とかに使ってた。
運動エネルギーを、車内の熱を移動するのに有効利用してる自分^^ みたいなw
あほかと。危ねえよ死ねとか言われるんだろうな。

やっぱり電磁クラッチだと痛みそうなのね。
それ以上に、短時間のみ使ってたら臭くなってかなわん。
402394:2010/05/13(木) 21:35:57 ID:8a8mrkbs0
レスありがとうです。
そんなにするんですねorz<大人しくイカリングでもつけます・・・
外装だけでもTRD仕様にしようと思ったがこりゃきついなぁ・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:03:04 ID:GWQXMrSK0
もっと簡単な方法を思いついた!
カーボン調のカッティングシートを、HELLA目っぽく貼ればいいんじゃない?

まあ、>>394的にはダメなんだろうな・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:40:21 ID:Pnwg8zDz0
>>401
最近の車はちゃんと電気的に回生してるみたいよ
バッテリ残量に余裕があるなら加速時はオルタを止めるんだとか
ヘッドライト点けてるとさすがに無理だろうけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:02:05 ID:v19n+FI20
回生制御だな
世間様がエコエコうるさいから
バッテリの寿命を犠牲にしてでも燃費を上げようとしてるのさ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:23:20 ID:VDDxrbIj0
対応バッテリー積めば済む話だけどな
みんな安くあげることしか頭に無いのも問題
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:30:17 ID:MibbC9GJ0
後期のヘッドライト欲しいんだけど
新品だといくらするんだろうか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:20:10 ID:xOvDZ93H0
単体で片側36100円
ASSYで片側89700円
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:24:31 ID:MibbC9GJ0
oh・・・高いな
ヤフオクで粘るか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:32:06 ID:ltB1G4mE0
今日、シルバーSS2納車だ
前期型、1オーナー、6万km、ホイール以外ノーマルでコミコミ70万だった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:41:17 ID:+jC5aYNL0
>>410
おめでとう。
俺は納車の日に嬉しくなって走り回ったら酔った。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:04:32 ID:ltB1G4mE0
バックでギリギリ駐車に挑戦してみたんだけど、
この車って車体擦りそうな時に警告してくれるの?

ただトルク不足だっただけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:20:50 ID:U/P1Jdt30
>>412
その手のセンサーはないよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 06:13:59 ID:rvcp3LLs0
>>412
バックセンサー?あるはず
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 07:54:35 ID:HPvhPe3h0
前期型の愛車のポジションランプをLEDに替えた

クールだぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:32:25 ID:4bznYV+20
同じエンジンのカローラ系のZと走り、違いますか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:36:34 ID:ML0jlpc30
SS2のMTに乗り替えたけど、今まで軽しか乗った事なかったからパワー余りまくりで逆に疲れる…
慣れればそのうち物足りなくなるのか


フロントのデザインもかっこいいけど
俺はケツの、特にライト周りのデザインが一番好きだな

車はゲームでしか興味なかった俺が唯一、欲しいと思った車
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:33:05 ID:/TwRc7Ql0
>>416
全然違う
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:46:54 ID:pZl172c20
>>416
ほぼ一緒
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:00:17 ID:Zj9dB9h+0
>>416
ちょっと違う
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:04:11 ID:qZ33f/jK0
>>416
びみょ〜に違う
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:09:24 ID:U/P1Jdt30
>>416
違うけどほとんど同じ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:15:45 ID:0izGe5+o0
>>416
結構違う
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:20:51 ID:TMfvKD+x0
>>416
だいぶ一緒
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:23:18 ID:/65oNSF60
セリカss−2のシフトって気持ちよく決まる?
今の愛車ユーロRなんだが(初期型2200ccの方)
より気持ちいいかな?
車重軽いし、人乗せないし、乗り換え検討中なんだが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:49:44 ID:AMHnUsuf0
普通だよ普通。

乗り換えするなら少し頑張って
「アルファロメオ・ジュリエッタ」はどうだ?
欧州では発売開始決定したらしいから、
半年くらいで日本でも発売されるはずだ。

「アルファロメオ・ジュリエッタ」
大人の色気と少女のあどけなさが香る稀有な車だと思うぞ。

確かにセリカの少年ぽさ満載も捨てがたいが。
427425:2010/05/17(月) 02:00:57 ID:/65oNSF60
>>426
即レスせんくす!てか俺がアルファ狙ってたのよく分かったなw
いや、GT3.2の中古見に行ったが、実車見に行くまで買う気満々だったが
見て「つりあわねぇ・・・ぶ男と社長令嬢兼モデル兼魔性の女ぐらいひでー・・」
やっぱあっちの車はスゲーよ雰囲気てか、オーラあるわ;尻込みしましたぶ男がw

んでそれからちょっとたってコンビニの駐車場に白のセリカ停めてあってビビッときた!
なんていうか、わかるかなぁ・・・
外装、内装とかも窓から舐めまわすようにみて思った、
「あぁ、これだわ・・・落ち着く」って、イタリアンもいいけど、やっぱ俺日本人!
奇をてらってるけど、ツボおさえてる、日本人好みの味?みたいの
そのバランスのよさってのがこのセリカには漂ってたwもう30半ばだが、ドライビングフィールさえ逢えば欲しいなぁ
あぁ長々とすまん!書き込みしてたら試乗したくなってきたw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 03:26:51 ID:AMHnUsuf0
>>427
いや、お前はアルファGT3.2を買うべきだ。
今のお前は確かにアルファGT3.2に不釣合いな男かも知れない。
しかし、少しのお金と新たな出会い、そして時間とアルファGT3.2が、
お前を今よりイイ男にしてくれる。

何故そんな事が言えるかって?
お前がアルファ狙っている事を知っていたのと同じように、
お前がイイ男に成る事も知っているからさ。

不細工?そんな事は気にするな。エビちゃんの結婚相手も素で見れば不細工男だ。


ただ、アルファGT3.2セリカと比べたら壊れるし部品高いぞ・・・・
何故それを知ってるかと言うと、俺がアルファ乗りだから。
このスレに居るのは彼女がセリカ乗りだから。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:11:00 ID:JGF3fzkM0
いいか、もう1回だけ言っておくぞ。




>>427
いや、お前はアルファGT3.2を買うべきだ。
今のお前は確かにアルファGT3.2に不釣合いな男かも知れない。
しかし、少しのお金と新たな出会い、そして時間とアルファGT3.2が、
お前を今よりイイ男にしてくれる。

何故そんな事が言えるかって?
お前がアルファ狙っている事を知っていたのと同じように、
お前がイイ男に成る事も知っているからさ。

不細工?そんな事は気にするな。エビちゃんの結婚相手も素で見れば不細工男だ。


ただ、アルファGT3.2セリカと比べたら壊れるし部品高いぞ・・・・
何故それを知ってるかと言うと、俺がアルファ乗りだから。
このスレに居るのは彼女がセリカ乗りだから。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:43:40 ID:BfBiR+r30
大事なことだから2回言いました
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:04:30 ID:pGYAjB2Q0
いいか、念のためもう1回だけ言っておくぞ。




>>427
いや、お前はアルファGT3.2を買うべきだ。
今のお前は確かにアルファGT3.2に不釣合いな男かも知れない。
しかし、少しのお金と新たな出会い、そして時間とアルファGT3.2が、
お前を今よりイイ男にしてくれる。

何故そんな事が言えるかって?
お前がアルファ狙っている事を知っていたのと同じように、
お前がイイ男に成る事も知っているからさ。

不細工?そんな事は気にするな。エビちゃんの結婚相手も素で見ればMiTo顔だ。


ただ、エビちゃんは樹木希林と比べたら壊れるし維持費高いぞ・・・・
何故それを知ってるかと言うと、俺がアルファ乗りだから。
このスレに居るのは彼女が樹木希林だから。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:30:54 ID:ucp3mTfN0
何でこんな流れになってんだw
まぁセリカ、GTともどももうちっと妄想してみるわ
しかし2ちゃんねるの方達は文才が多いなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:34:40 ID:qQSvnHxs0
あー擦りそうで怖い…
ボンネットのあたりに着ける棒みたいなの買ってこようかな…


あと、どの車もそうだけどミラー小さすぎだろ
後続車〜後輪まで見えてないと不安
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:21:22 ID:xzhT4bsM0
>>433
車幅ポール?
両さんにへし折られます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:22:34 ID:N+rTIv8f0
サイドの下につけるサブミラーオススメ
ついでにルームもワイドミラーにすると後ろの窓が映るからちょっと死角が減る
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:45:42 ID:cYGSGiIc0
リアワイパーのサイズカモン!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:28:48 ID:JiiUzmaw0
確かに最初は見切りが悪いから慣れるまではめっちゃ怖かった記憶がある
いつの間にか数ミリまで寄せれるようになってる不思議
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:03:32 ID:0jaaoCN30
サイドターンシグナルランプをLEDに変えようと思うんだが、ポン付け可能?
それか何か抵抗とかリレーとか必要?

フロントじゃなくてフェンダーについてるサイドターンシグナルランプね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:21:57 ID:ADbaTfyn0
>>434
白鳥のF40だろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:36:49 ID:BbAUiyAR0
車高落とそうとダウンサス考えてるのだが、
落とすなら車高調にしとけ!ってのある?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:03:00 ID:XV1s2BEf0
>>440
落とす理由によるんじゃないかと。
見た目が目的ならば車高以外何も考える事は無い。サスカットでも何でもすればいいと思うよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:41:47 ID:n1fjof3X0
>>439
ATのね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:44:22 ID:fK5xK69Z0
>>436
聞き方が気に食わないから教えない

>>438
ハイフラになるからICウインカーリレーに変えた方がいい。
予算がないのであれば隠し球か抵抗だけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:52:27 ID:zrQK8hZM0
>>443
>>436じゃないけど、そういうのって暗記してるの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:33:15 ID:cnDFxJv10
暗記というか自然と覚えたよ。
何回も聞かれるもんで。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:39:31 ID:zrQK8hZM0
>>445
へぇーそういうもんか。数字で大きさ表してるようなのってなかなか覚えられないわ・・
見る機会もないし。その都度調べてるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:03:57 ID:PIR0eH9Q0
覚えるも何も、量販店行けば書いてあるしなぁ。そこら辺にぶら下がってる本に
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:06:35 ID:M+IJcQNr0
覚えてても買うとき一応確認するしなぁ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:05:40 ID:zrQK8hZM0
>>447
あ、うん俺もそのクチ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:53:44 ID:msbWeLiK0
あっそ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:10:26 ID:M8gHKDZa0
そういや、こち亀でzztセリカの登場の仕方がショックだったな・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:58:54 ID:UbSPCCvE0
>>451 kwsk
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:42:06 ID:Zd3WNG9U0
檸檬と蜜柑の巻にて・・・
擬宝珠家に蜜柑が生まれ、皆大喜び!!
その頃警察では「TOKYOクリーン」という都内での喫煙者のマナーを
呼びかけるクリーン作戦を行っていた・・・。
檸檬はお姉ちゃんになった事が嬉しく、蜜柑をベビーカーに乗せ二人で
散歩するのだが、その途中、路上にセリカを駐車し、地べたに座りタバコ、酒
を飲んでるDQN集団とでくわす・・・・・

まぁその後悪い事して、セリカで逃げて両さんたちにフルボッコにされるDQN達
秋本にとってセリカってそんなイメージなのかorz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:47:15 ID:c4kJqyiw0
さっき深夜ドライブしていたらめちゃくちゃ眩しいライトのクルマが接近してきた。
何だか煽ってる感じもしたので、道を譲ったら他県ナンバーのZZTだった。
ZZTって同じ仲間でも煽るんだな。参ったよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 05:27:42 ID:m/CNSZC60
煽り系はスレ違いだし気分悪いのでレスは不要ですよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:52:28 ID:EUSghqMO0
中身カローラなんだから気楽に行こうぜ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:20:36 ID:pw6kLR8l0
逆にカローラの中身がセリカだと考えるんだ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:32:30 ID:nFVNhBjC0
ローダウンさせたいんだがどこのサスがいいだろうか
走りのためじゃないからある程度乗り心地も維持させたいんだけど・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 03:32:05 ID:RG3idkrj0
メカニカルスポーツのエアロにつけるトヨタのエンブレムって無いのかな?
みんなつけてないよね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:06:16 ID:Iu7qjogz0
スポーツエアロにAXIOのエンブレム
これが意表をついて渋い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:47:36 ID:9PIjem3n0
>>456
昔から販売価格は、カローラの上級グレード>セリカの下級グレード(ST、SS1など)

だけど下級グレードであってもエンジンや足回りは、セリカらしくセッティングされていて
カローラの値段でスポーツカー、スペシャリティカーの雰囲気を味わえるのがセリカの醍醐味

単純な馬力や走行性能だけでなく、維持費、燃費、故障しにくい機関、運転しやすさや高速安定性
などすべての総合評価でセリカを高く評価したからこそセリカを買ったんでしょ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:33:48 ID:RxnZkeD30
6MTのクラッチスタートのキャンセル方法を教えてください。
出来れば詳細に。よろしくお願いします。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:45:11 ID:yI+Zyo6D0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:17:53 ID:qk38WCeD0
MT乗ってるんだけど、シフトチェンジの時にアクセル抜いてクラッチ切るよね?
その瞬間(一瞬N状態になる時)回転が+1000くらい上がっちゃうんだけどこれってヘタクソって事?

クラッチとアクセルは同時に切って(抜いて)るんだけど…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:27:57 ID:Uf6T+Ieq0
最近の電制スロットルはそんな感じ
ZZエンジンはどうだったかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:01:08 ID:UvSAESt60
クラッチ切ると駆動抵抗が抜けてエンジンの負荷か下がるから回転上がるのは普通、
アクセル抜いても燃料噴射部分からシリンダー内までに残ってる燃料は行くしね。


しかし1000回転は上がりすぎな気が・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:40:26 ID:se3rTw3i0
>>464
ヘタクソってこと。
それが仕様だったら、こわくて誰もレッドゾーン手前でギアチェンできないっしょ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:28:52 ID:/P2CtVsK0
>>464
俺も最初の頃その辺気になってたんだけど…
今はアクセルをほんのちょっと先に(0.5秒とかそんなもん)抜いてから
クラッチ切ってるから回転上がらんよ。
1秒くらいになるとアクセルオフした時の前にカクってなっちゃうの嫌だから
アクセルを抜いて加速からエンジンブレーキに切り替わる直前?を狙ってクラッチ切ってる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:56:45 ID://jExM9m0
>>464
これまでもずっとMTを乗り継いできて、そういう現象は全くなかったんだが
セリカに乗ってから、なぜか俺もそうなりやすくなったので、気を付けるようになった。

同時どころか、ほんの一瞬早めにアクセルを抜いてからクラッチを切っても
回転数が上がってしまうような場合もあって、乗り初めは驚いた。
最初は「フライホイールが重すぎるんじゃ?」なんて思ったりw

これは、低回転域で、適正なギアよりも上のギアに入れている時、
アクセル開度に合ったスピードが出てなくて(=負荷が高い状態で)
回転数が低くなってしまっている時にクラッチを切ると、
瞬間的にアクセル開度に合った本来の回転数めがけてヒュっと上がってしまうから。
原理的には>>466の言う通り。
実際にはアクセルは既に閉じてるので、空ぶかしのようにブオーンとはならないけれども。

「5速2000回転で巡行でいいかな」なんて思ってても
実はアクセルを(無意識に)踏み込んで頑張ってる状態の時に起こってしまう。
なので、自分で思ってるよりも下のギアで気持ち引っ張るとそういう現象はほぼ起きなくなる。
上のギアで(今の乗り方のまま)アクセル全閉を意識してクラッチを切ったり、
低いギアに入れてパーシャルのままクラッチ切ったりすると分かりやすい。

冒頭で「なぜか」と書いたけど、たぶん6MTを体が覚えるまでの
時間差だったんだろうな、と今になって思うw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:06:14 ID:MkIUopw+0
最近のMT車の仕様
カローラもデミオもなった
R33GTクーペやらランサーはならなかった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:11:19 ID:DCvyHlrn0
>>458
どの程度下げたいのか分からないけど、TANABEのNFかTRDが無難なところじゃないか?
俺は、「あんまり変わらないなら、替える意味が無い」って考え方だから、RS-RのTi200にした。
見た目と乗り心地を両立させるのは難しいから、自分が納得できる妥協点を探るんだよ。

>>460
V8をミッドに積んでオレンジに塗ったら完成なw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 07:53:13 ID:MvDYIStM0
>>470
最近の仕様なのか
なんでだろう?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:49:46 ID:8RjbpHwA0
>>472
電制スロットルの味付けの問題なんじゃないの?ってかZZエンジンって電制だっけ?
AT向けのプログラミングを流用してMT向けに組んでないとか…
特にベタ踏みで引っ張った後の遅れが酷い気がする
街乗り程度だと特に違和感なかったな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:17:05 ID:unbc8bPB0
良いんだよ、良いんだよ。
中身カローラなんだからベタ踏みした後レスポンスが悪くても
街乗りで問題無ければ良いんだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:39:38 ID:Fvewdlmq0
セリカ保険料やっすwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:10:34 ID:q6JbzTcX0
国内向けZZTセリカに電スロはない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:20:33 ID:DbEF4l140
>>456
>>474
そろそろ次の燃料を
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:54:17 ID:QuOUiWuM0
白、黒、銀で乗るならどれにするか迷い中・・・
黒は小傷目立つし、白は汚れ目立つし、銀は目立たないし・・
む〜・・・中古の玉は黒、銀多いなぁ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:04:02 ID:16GMxXZv0
白が一番汚れが目立つがぜよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:17:07 ID:16GMxXZv0
あ、間違えた。
黒が一番汚れが目立つ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:25:01 ID:rt60nOBB0
黒乗ってるけど黄砂がくると悲惨なことに…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:26:28 ID:FSVjU2to0
黒はマジでキツい
よほどマメな人かよほど無頓着な人じゃないとダメだね

三角窓の角に黄砂が溜まったままな俺は
もちろん無頓着なわけだが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:36:38 ID:TZKFec7d0
ZZT231後期乗りだが、純正HIDなんか暗くない?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:51:47 ID:QuOUiWuM0
やっぱ黒はキツイよなぁ;黒が一番かっこ良いけど
俺も無頓着だし、やっぱ白か銀か・・・
銀なぁ・・後期のガンMだったらカッコ良いけどなぁ・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:56:12 ID:5gFxODsu0
銀は汚れ目立たないけど安っぽく見えるんだよなぁ
俺は白にしたけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:04:46 ID:QuOUiWuM0
連投スマそ
う〜ん、フルエアロのリップもついてる銀セリはカッコよかったが
やっぱ白には勝てないなぁ、俺的に・・・
てかリップがついてるだけでかなり印象違ってくるんだね。
大型ウィングも写真でみたらダサイと思ってたが、実際みたらローウィング
よりマッチしてると思った。
って、結果でたじゃん!!白しよ!!皆ありがとう!!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:07:49 ID:16GMxXZv0
俺もシルバー乗りだけど白が一番いいと思う

白みると何かしらんけど、いつも決まって見えるんだよな〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:09:09 ID:ScyPL4mv0
自分で言うのもアレだけど、黄色のZZTセリカはマジでカッコイイ
洗車しない派だけど、意外と汚れは目立たない
ただ、黄色には色々と気苦労が付いてまわる・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:28:53 ID:I3g9W0lm0
>>483
バーナーが寿命なんじゃない?
HIDはあまり切れたりしないけど徐々に暗くなる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:10:22 ID:ia9Ygx7+0
いやぁ黄色のセリカはちょっと・・・・・
やっぱりカローラ一族のイケメン担当のセリカとしては
白だよ白
ドイツ車の白は成金ぽいし、イタリア車の白は間延びするけど
セリカの白は引き締まって見える。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:45:58 ID:I3g9W0lm0
スーパーホワイトIIもいいけど
セリカの形だからこそイエローも許されると思う
それから一族と言える関係にあったのはカローラ(E)じゃなくてカリーナ(A、T)でしょ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:55:06 ID:cAFFcRc20
青黒あるある

黒だと思われてるので、日差しの強い日に
「あれ?黒じゃないんだね」と言われる

汚れに関しては>>482と同じ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:58:31 ID:GEWuBs6B0
>>491
         ∧_∧   ┌──────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、カレンちゃん!
        \    /  └──────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)


イエローとかレッドは色褪せが厳しい気がする
近所にブルーの先代GT-Fourがいるけどちょっと悲しい感じになってる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:42:34 ID:LronNha50
黒のZZT乗りだけど
晴れた週末は必ず洗車してます。(`・ω・´)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:52:35 ID:mXwBH8gr0
色落ちって何年くらいから起きるものかな。
青空か屋根つきかにもよるだろうけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:54:13 ID:h5GHGr2T0
>>483
>>489
そういうものなのか。。。
単純にバルブを交換するだけでいいんですかね?
今は夜怖いから、できるだけ明るいのにしたいんだけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:38:01 ID:DezSKOHO0
>>496
「見やすい明るさ」と「出来るだけ明るい」は違うからな?
やりすぎると回り迷惑だし、明るいだろうと色温度高いの選んでも
ぎゃくに青くなりすぎて暗い。

純正バルブより少し明るいぐらい+フォグとかのがいい気がする
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:42:32 ID:+2dXS6lU0
>>491
ZZTはカローラ
STまではコロナ/カリーナ

と言ってもコロナ/カリーナはプレミオ/アリオンに名前を変えて
カローラのプラットホーム&エンジンだから
大衆トヨタ車は全てカローラ一族に成ってしまったが・・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:35:33 ID:2AvdVghp0
プレミオ/アリオンの1.8L車って、SS-1の動力性能とほぼ一緒。
カタログ上では、144PS、17.7Kgm。
侮れません。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 17:10:24 ID:qAMSbcRU0
>>498
2000年前後から採用された新型プラットフォームは別にカローラが柱というわけではない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:44:48 ID:lH4pyLDP0
>>497
アドバイスありがとう。
となると5000Kくらいがいいのかねぇ?
ttp://www.sp.koito.co.jp/autosply/hidwb/index.html
信頼性でkoitoとか。。後期だけどフォグはついてないから雨ふったときのこと考えたら4300Kのがいいかな?意見求む

あと、取り付けって単純に裏から手つっこんで変えるだけでOK?
ポジションは楽勝っぽい位置にあるんだが、HIDバルブは。。。どうなんでしょ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:35:58 ID:gwrhT9D90
SS-1だったら
ランクス、アレックスの2ZZ搭載車のほうがマシだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:41:54 ID:lHUbQ0YD0
>>502
エンジンにしがみついて走ってれば?
いっそタイプRに乗れよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:15:35 ID:eDlNMXa00
test
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:24:56 ID:eDlNMXa00
インパネ内側の球切れ作業全部自分で出来ました。
インパネ固定してるネジの位置が分かんなかったけど手探りで何とか見つけてやれました。
参考までに、ロータリースッチの真下にあります。スイッチを外すとネジが見えるんでそれを外します。
このネジを取ると上まで一気に外れ間ます。
その前にギア周りを先に外します。ギア周りは比較的楽に取れます。
これで工賃4000円以上浮きました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:41:17 ID:DezSKOHO0
>>505
日記は、チラシの裏で。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:16:18 ID:duU4KZSL0
>>506
冷やかさないでちゃんと参考にしてくれよな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:18:46 ID:7PbKS2pC0
>>505
参考になった
うちも接触不良気味でなー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:55:50 ID:3a/ktEek0
まあ日付変わってるし参考になった奴も居るんだろう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:16:37 ID:IJLDM5X20
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:03:33 ID:IJLDM5X20
間違えた;;

初めまして、赤のSS−1に一目惚れして購入しました。
ホイールを変えようかなと思いググってはみたのですが、なかなか答えが見つからないので
皆様の意見を聞きたいなとレスしました。

オフセット: +40mm
バックスペース: 5.86"
タイヤサイズ:215/35-18

なのですが干渉無く履けますかね?
無知ですいません、よろしくお願いします。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:01:18 ID:C45DnC690
多分大丈夫だけどSS1で18インチはちょっと無謀じゃないか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:58:21 ID:LkCcgQQ60
ハイカム以下ならSS2と変わらんって話だし、ぶっ飛ばすんじゃなかったら
大丈夫なんじゃないの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:09:27 ID:k8trCu2B0
乗り心地は悪いけどね。
あとは、SS-1だと見た目スカスカのホイールいれると
後ろのブレーキがドラムで見た目ちょっと悲しくなる事は注意だね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:31:58 ID:WOF1ZzIG0
>>511
バックスペースってなに?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:30:05 ID:1uqT59Oi0
>>438
亀だがレスするよ
白熱球タイプからLEDにはサイズさえ合えば交換可能
ただしLEDはダイオードだから極性に注意
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:05:41 ID:oo4ArsMx0
セリカって純正大型リヤスポとGTウィング
どっちが似あうと思う?
個人的には両方有りなのだが、
強いて言えばGTの方が付けてる人少なくて良さげな気がする!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:37:26 ID:zW/wTI2N0
答え出ている事を態々書き込む意図が良く解らん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:43:38 ID:9mlLGtl20
純正小型が一番似合うきがする
エレガントやし
520511:2010/05/27(木) 16:06:15 ID:Fhqd00HW0
皆様レスありがとうございます、干渉なく履けるみたいですね。
乗り心地については悪くなるのは承知なので17インチと比べてみたいと思います。

>>515
ちょっと調べてみますね。


またよろしくお願いします。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:15:02 ID:jGPrZw720
>>516

レスさんくす
LEDにかえるとハイフラになるんじゃないかと思ってビビってました。
単純にタマ交換だけなら安心です。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:43:55 ID:gbyGIaJx0
発信直後の低い回転数の時にリアからゴゴゴ・・・って音が
するので購入先に持っていったら、サイドブレーキシューが
減っていて隙間が出来ているために起こる音だと言われました。

シューが減っていてそんな音ってするんですか??
正直意味がわからないなぁと思ったのですが・・・。

どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:09:23 ID:nnqcKD2V0
気に成るならサイドブレーキシュー交換してみて
それでも音が鳴るようならクレームつければ良いんじゃないの?
サイドブレーキシュー交換なら工賃込みでも1万円のしないだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:18:49 ID:lxrlQlSd0
調整すれば直るような気もする
SS-IIだったらローターにあいている穴を下にあわせて
マイナスドライバーを突っ込んで中にあるダイヤルのような部品を回せばできる
確か標準は8ノッチだったかな?俺はちょっと詰め気味にしてる
SS-Iは触ったことないのでわからない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:40:20 ID:uel9Z5WJ0
ドリンクホルダーまじで付かないな

付きそうな奴厳選したのに500円無駄にした
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 17:09:12 ID:OZoxxsQp0
>>524
ありがとう!!
やってみる!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:22:00 ID:q4d0vvWu0
>>525
ドア側にしっかりとじゃないけど無理やりつけてるよ
もはやメーカーも名前も全く覚えてない製品だけど下の段差でどうにか助かってるが
500のペットのっけると落ちないか冷や冷やするww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:01:52 ID:XXTohWsm0
>>525
カーメイトのドリンクホルダーなら大抵付く
買った500円の無駄にしたくなかったら結束バンドやね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:22:15 ID:bYUvd0tp0
>>525
適当なメーカーのをヤスリで削ったり加工して付けたな。
500のペットのっけると若干不安定だけど、意外と普通に使えてる。
来月セリカを降りる俺お手製のドリンクホルダーを進呈したいね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 09:33:06 ID:trCpeIY50
>>529
welcome to the alfaromeo world
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:15:35 ID:wmzdiJry0
>>525
物によっては内装を傷つけるから、ホームセンターで耐震マットみたいなやつをつけるといいよ。
フックでぶら下げるやつならなんとか付くし、500mlのペットボトル入れても大丈夫だった。紙パックのは無理だけどな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 03:39:44 ID:5M0QhXh60
TRDスポーツMに詳しいサイトないですか?
装備とか確認したいんだけど・・・

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:59:41 ID:5zRbSgWW0
ドリンクホルダーって開閉式じゃないと
エアコンの風を浴びたい時に無駄だよな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:36:07 ID:HmQzTSrm0
>>532

エアロパーツ等かな?
パーツ一覧表なら自分のありますよ。
全て生産終了になったので、M乗りでも購入不可ですがw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:11:18 ID:EVOzNwD10
後期 130万で買った
最初s2000買おうか迷ってたが欲しい玉が210万円以上だったので
待ってたら売れてた
仕方なくディーラー回ってたらzztのスタイル見て一目惚れして衝動買いしてしもうた
エアロは何処がお勧めですか?先輩方よろしくお願いします
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:56:19 ID:Qh4Iwcg20
純正メカニカルエアロ一択
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:35:57 ID:0G4iysiD0
後期ならエレガントエアロでもカッコイイと思うょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:51:43 ID:2rfy7tKj0
>>535オメ
S2000を迷ってたEVOがZZTを衝動買いなんて、やるじゃないか兄弟w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 07:53:09 ID:S9W59+Ok0
ボクはエアロは

フロント:ボメックス

サイド:バリス

リア:ウェバースポーツorボメックス

あとレクトジャパンのウインドエフェクトもかかせない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:23:23 ID:wnzaCYYd0
>>538
s2000欲しくて探してたけど後期だと値段馬鹿高くて
10年前のボロボロになった車を200万だして買うより
高年式セリカ買った方が得な気がしてww
まぁ近くにサーキット無いしそんなに峠行く訳でもないので
セリカがベスト?とか思って買ってしまいましたww
最悪馬力が気になるならSC付ければいいかなともw
エアロはエレガント系のが気になってます
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:52:48 ID:G/VjL6IU0
>>359
同志よ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:06:16 ID:A5J49G7Z0
実に正しい選択だな
しばらくセリカを楽しんで
やっぱりS2000に乗りたくなったらそのときに乗り換えればいい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:01:22 ID:RWan0Plu0
http://www.auto-style.jp/index_aero.php?pkey=item_info&i_code=VRS10331110003
↑このフロントバンパー装着した経験がある人がもしいればお尋ねしたいんだが、これ+ダウンサスの相性ってどう?
街海苔の車高としてはきついかなぁ・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:14:12 ID:SVJXGjgf0
かっけぇ!!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:58:06 ID:UrTJvsQ50
バリスいいよな〜
ウェーバーも好きだが

ダウンサス言うてもメーカーごとにダウン量違うよね?
あんま変わらないだろうけど!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:24:57 ID:RWan0Plu0
>>545
45mmだったと思う・・・
何より中古で買った時点でついてたからなんとも・・
車高調ほしいけど金がねぇ・・www
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:00:14 ID:m/nAi6V/0
>>540
エレガントはノーマルよりちょっとだけカッコイイってレベルだけど、
純正だからちゃんと付くし、大人しい目が好きな人なら有りだと思う。
フロント下のスカスカ感がちょっと寂しいけど。

>>543
マジでカッコイイけど、傾斜がキツイ駐車場の出入口とか輪留めが天敵になる。
車高下げて社外エアロ付けるんなら、
「擦るのは当たり前、割らないように気を付けましょう」って思わないと乗れないよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:04:34 ID:mXi6qCZ70
>>547
トンクス。
やはり純正サスにもどすべきか・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:48:10 ID:mYEota5l0
ZZT231 今月で満10年だよ。
自分でも10年も乗るとは思わなかったよ・・
今、思うとSS-Tでもよかったな。
試乗させてもらったのがSS-TのATだったが、加速は十分。
静かでエンジン音があまり気にならない。
普通のセダンに乗っている感じの印象だったな。
乗り味もマイルド・・・
自分は必要以上にエンジン回さないからな・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:24:30 ID:ALacZKpl0
確かに中身はカローラ(正しくはカローラランクス&アレックス)だから普通のセダンに乗ってる感じだよ。
セリカは「俺は行くぜ!峠や首都高で俺は無敵さ!」的な感じじゃなく。
可愛い女の子or爽やかな感じの男性と料理が美味しいお店に行ったり、
お洒落なセレクトショップにお買い物行ったりするのが似合う車だと思う。

>>427が書いてるように欧州車(特にイタリア車)の様な、
強烈な存在感と言うかオーラ見たいなものも無く、
適度に自己主張もして無難に街に溶け込んでいる感じ。

よく「セリカの中身はカローラ」と言われて嫌がる人居るけど、
俺は安定と安心実績のカローラのメカニズムに、
お洒落なセリカの外観は最高のコラボだと思ってる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:57:20 ID:qLYeBg6u0
スペシャルティカーってそういうもんだよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:11:25 ID:YfU+Wkb8O
ZZTのいいとこは内装も。

小物入れのとこをオプションのナビにしたら10年前とは思えん内装。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:07:23 ID:ig7GnUio0
そろそろ暑くなってきましたが
みなさん、エアコンフィルターとかって交換してます?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:19:00 ID:9ZKNK/Yv0
してない
うちのはエアクリーナー換えないと大分距離いっちゃってる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:05:59 ID:OHaERadI0
軽量化のためにスペアタイヤ外してる人いる?
ってかあのタイヤ、二輪のタイヤみたいな偏平率だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:09:56 ID:SHPkXnvU0
スペアタイヤはあくまでもスペアタイヤだからねえ

軽量化のためにではないだろうがあんなになんか以前なんであんなに華奢なのかって話で
すぐに交換してもらいたいからって意図もあるみたいな話聞いたような気がする
まあ車によったら純正と同じののせてる車種もあるけど
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:30:16 ID:0rkDAnfa0
12年式SSU衝動買いしてしまった。
V35のスカ買うつもりだったのにスタイルに惚れちまったw
発売当初はどうみてもカッコよく見えなかったのに・・・。
何で今カッコ良くみえるんですかねェ。
エアロも着いてないどノーマル。
これからコツコツ手入れて行こうと思ってますんで宜しく。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:12:45 ID:jNBLb9RQ0
>>550
カローラをベースにセリカを作ったのなら中身がカローラと言えるけど、セリカが先だろ?
カローラがセリカのメカニズムを使ったんだよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:14:11 ID:wA/AGyNC0
セリカってカリーナじゃなかったっけ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:26:14 ID:tEBcC8nc0
>>559
ZZTはカローラ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:01:58 ID:wIiaqudJ0
セリカはT230系で、カローラはE120系から
それぞれ新型プラットフォーム採用

あまり例え話は好きじゃないが親戚関係ぐらいで兄弟車ではない
あの時期以降プリウス、ウィッシュ、アベンシス、サイオンtCなどなど
みんな同じ系統(プラットフォーム)だけど中身はそれぞれ全然違う
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:07:17 ID:CQCOa1un0
>>557
おめでとう!

今日、某ショッピングセンターの駐車場で、欧米金髪美女2人が俺のセリカを見ながら何か話してた。
「カッコイイネ〜」とか話してたんだと思うw
車台が何と同じであっても、セリカはセリカ。
カッコイイ!マジで!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:19:41 ID:4JHZBvBd0
>「カッコイイネ〜」とか話してたんだと思うw
おまい幸せなやつだなw

乗り換えて最初はエンジン音ショボイなと思っていたが、
4000くらいから案外いいなこれも
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:49:27 ID:iXAK74BW0
>カッコイイ!マジで!
GTOのコピペ思い出してしまうな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:08:34 ID:MT23F6JB0
>>557
コピペ乙。
誰だよマジレスしてんのはww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:29:54 ID:4UgqpiMv0
>>558
いやカローラの方が先
正しくはカローラと言ってもセダンのカローラではなくカローラFX
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:48:52 ID:NZK8C2RG0
>>558
カローラFXっていつの話だよ
FXはAE82からAE101まででAE110系の国内仕様にハッチバック形状のカローラは存在しないし
系統も世代にかかわらず「T」のセリカと「E」のカローラでは別だろうが
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:23:11 ID:LmDTtqMU0
どっちかというとビスタと兄弟だと思ってます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:03:02 ID:LAeTUwdL0
この型ってレビンの後継なんじゃないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:14:55 ID:1RIOvRQ/0
まあ先代セリカが全車ディスクブレーキだったのにSS-1はドラムブレーキ
確かに中身カローラ系と言われても納得はいくな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:24:11 ID:wvpDGW2b0
>>569
後継っていうか車種なくなるからセリカとレビトレ統合
んで表向きはセリカ自体の原点回帰でライトウエイトスポーツ名目
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:46:20 ID:h6jEQrFr0
先代に比べてシェイプアップされ車重が軽くなったから
リアはドラムでもよくなったんだよ
ごく一部分を取り上げて中身の話をされてもなぁ…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:25:00 ID:FxOONccy0
>>572
ちょぉぉおお
嘘書くなよ
その先代セリカより250kg以上軽いレビンですら4輪ディスクだったんだぞ
SS-1の後輪がドラムなのは単なるコストダウンの結果だよ
もっと言えば上物載せる中身がドラムブレーキの車体だったんだよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:45:04 ID:h6jEQrFr0
>>573
AE110系レビン/トレノでも廉価グレードはドラムで
ディスクは4A-GEを積んだBZ-G/BG-Rだけですが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:32:34 ID:8fQcEwUz0
もともとFF車のリアブレーキは、フロントのそれに比べてあまり仕事をしていない
適材適所って言葉があるだろ
SS-Iというグレードの目的とその車両特性を考えれば、そんな短絡した考えには至らない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:42:11 ID:KpsA7Vya0
SSP乗りの俺には関係の無い話だな。
ケチると後で後悔する典型だなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:11:07 ID:rYxhrTgn0
そんなことでは後悔しないだろうw
俺もSSPだが、むしろSS1でよかったかなと思ってるくらいだし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:50:38 ID:1RIOvRQ/0
>>574
そりゃそうだろ廉価グレードはドラムだよ
AE85→AE91→AE100→AE110
AE110はAE85の系譜だからな

と言う事はSS-1ってカローラ系でもそっち系となるのか?
セリカがAE85の系譜。これだけは流石の俺も受け入れられない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:25:20 ID:5YEmHH7Z0
何故いつまでもE型とT型をごっちゃにして意味不明なこと言ってるんだろう?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:43:17 ID:dfp+erre0
初期型でてすぐに車台番号?がTA-とかGZ-とかどっちかに変わったよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:40:34 ID:HkfG0F3T0
>>580
そいつは排出ガス規制の識別記号だ。後ろに貼ってある良−低排出ガス☆とか,
あれ関係。GH-はH12基準適合でTA-はH12+25%低減だから,排ガスを気にして
少しエンジンいじったんかね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:14:54 ID:B9Ah5/Pr0
>>579
E型とT型を統合したのが後に出たのがZZTな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:50:03 ID:AvaV6u1M0
どうでもいいこと引っ張ってよく話してんな
いつまで続く予定?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:53:08 ID:BRL8xG+10
飽きるまでじゃね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:43:29 ID:bupw0YUO0
俺はもう飽きたぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:29:15 ID:yLJ7hdE40
セリカに深リムのホイールで
どこまで深いやつ付けれるの?
初心すぎて叩かれそうだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 02:22:33 ID:uvhrm+Te0
>>586
深リムってカッコイイよね。
俺が検討したのは、WORKのXSA02C。
リムとディスクの組み合わせがそこそこ選べるし、最近は色も付けてくれる。
スポークが細いからリムがキレイに見える。

リアは25mmくらいまで行けたと思う。
まあ、後は自分で調べろ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:18:42 ID:V/VhfjvX0
バックライトはT10だったっけ??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:42:07 ID:JUWq8GXD0
自分で調べれば?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:26:42 ID:tkY/+lWj0
うん。情報交換とかする必要ないよ
全部自分で調べられることだからね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:31:09 ID:YKcEKnhI0
T10(E)な
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:20:22 ID:ijAyAaDx0
>>589-590
毎回そういう奴が1人か2人いるな。何でだろ。
だったらこのスレの存在意義は何なんだろう?
気兼ねなく同じZZTに乗る者どおしが仲良く気軽に情報交換するためにあると思うんだが。
だからわざわざ車種別にスレッド立ててるわけだし。
なんかZZT乗りってそういう冷え切った温かみのない奴ばかりなのか?
まあ叩きたいやつは好きなだけ叩いてくれ。
ちなみに俺は>>588じゃない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 06:22:51 ID:qrhrqj7y0
生産してない車種で、ある程度過疎化してきてるスレで、自分で調べろは必要ない気がする。
どこのスレにも視野の狭いやつがいて、それにたいしてああだこうだ議論がくりかえされてる。
まぁ教えたくない人は教えなきゃいい。(何のためにこのスレに来てるかは知らんが)
教えたい人が教えればいい。意見の違う人はほっとけ。

個人的には、588,589,590という流れで591の展開が滑稽で面白かったが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:49:54 ID:Kye1RnAE0
>>591
嘘教えるなよ
T16だぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:17:33 ID:6U7SIwCz0
もうT2000良いじゃん
色んな形に変わるし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:16:20 ID:qy+IgBRD0
どう考えても可能なら実物見るのが一番確実

販売店に行けば適合表だってある

何故、嘘を教えられるリスク背負ってまで他人に聞くのか理解できない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:58:02 ID:KwFjK/yC0
>>594
T12だろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:12:00 ID:2YqAFhdP0
セリカをディーラーで3年前に買ったんですが、ガリバーに査定に行ったら修復暦有ですねと
買った時は修復暦無しで買ったんですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:31:44 ID:KYE2mFDE0
ガリバーはやめておけ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:54:03 ID:nLTjxnSE0
なぜT-upに持っていかない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:17:17 ID:nWLfAfVW0
>>600
T-upならどうなるんですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:57:27 ID:DA3O5R7y0
T-upに持って行けばわかるんじゃない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:07:45 ID:0cXZqsm50
>>598
購入時の書類に「修理歴なし」が明記されていて、かつガリバーの「修理歴あり」査定が
信用できるなら、ガリバーに「こういう事情なのでディーラーにクレーム入れたいです、
修理歴ありについて詳しく教えてください」って聞いたらいいんじゃないかな

ガリバーの査定に嘘がないならちゃんと細かく教えてくれるだろうし、本当に修理歴ありを
偽って買わされたならディーラーもちゃんと対応してくれるはず

T-UPでもどこでもいいけど、他のところでも査定してもらってみたらどう?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:14:34 ID:zizlQLNc0
>>603
購入してから3年の間に修復してないことが証明できないとだめじゃん。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:05:55 ID:LwU4DBRB0
〜していない、ことの証明は難しいから
修理歴アリ、と判断した側が根拠をすのが筋
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:18:13 ID:N/30l8fr0
在庫がほとんどないって聞いてたスポーツリッドがあっさり
手に入ったんだけど、品番08409-20070で大丈夫ですかね。

ZZT専用品だと思ってたんだけど、取付要領書には汎用品
のような書き方がされてて心配になったんだけど。

現車に合わせれば分かるんだろうけど、もしもの時の返品に
備えて開封したくないので。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:58:50 ID:BD3b0dNg0
そもそもZZTに専用品ってあるのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:39:16 ID:Ec2tUDrX0
>>606
そんなアナタにぴったりの部品共販
さあお近くの営業所で今すぐ確認を
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:54:12 ID:YN+cLRxn0
フューエルリッドは共用らしいよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:46:24 ID:PNobBAZg0
カローラーフィルダーに付いてるの見たことある
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:42:09 ID:ul1wwPBd0
中身カローラって言われるんだから外見もカローラして元セリカとでもしておくか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:42:52 ID:2WVBYRNu0
またお前か
本当に中身カローラの話好きだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:49:41 ID:ZGq1LVZJ0
もうカローラ板いけよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:18:55 ID:+FFZEa3U0
同じかどうかここ見ればいいんじゃないの?
http://www.trdparts.jp/list_zzt-celica.html

結果的に成功しなかったが、ZZTは先代より意図的に安く作ったんだからカロ
ーラでもなんでもいいと思うけど。カローラから2ドアクーペなくなったこと
だし。もっとも、ややコロナクラス(現プリオン)寄りかなとは思う。



スタイルは微妙だが(欧州では人気らしい)、フランス版ZZTがついに日本でも販売
http://rcz.jp/gallery/
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:02:30 ID:Ojheu4Ce0
>>614
むしろZじゃね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:15:09 ID:+FFZEa3U0
いや、単に顔つきと内装とサイズからZZTと言ったまで。先に出たオープンは
クセが少なかったが、無理やりクーペにしたのかどうか、ZというかTTという
のか凹凸のあるスタイルには確かになってる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:57:17 ID:JmcKfN4c0
250までメーターあるけど意味あんのかよ

ハッピーメーター?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:03:54 ID:gAf4UWwg0
>>617
オーストラリア仕様かな
SS-Uなら、リミッター解除で220km/hくらいいくぞ

あくまでサーキット走行でのハナシってことで
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:39:36 ID:TSwp7Rr30
>>617
何を言っているのだ?
話の流れからオーストラリアもSS-2も関係ないと思うが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:57:15 ID:4+t2xinw0
セリカってオイル消費激しいですか?
交換時期とかまだきてないのに
ゲージの半分くらいなのです。
走り方にも問題あるのかもしれませんが、、
ちなみにSS1です

そういえば今日走行中エンジンのウォーニングランプが点灯しました…
エンジン停止して再始動したら消えたのですが、、
何か泣けてきます
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:08:55 ID:+TB6oyvv0
オイルなんか消費しねぇよwwwww2stじゃあるまいし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:26:33 ID:pGOm6tvK0
ディーラーでダイアグとってもらったらいいんじゃないかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:31:35 ID:+DAhsD640
むしろゲージの半分以上オイルを入れることがあまりない気がする
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:49:17 ID:R5Wm/y600
598ですが買ったディーラーで見てもらったらミスを認めてもらえました。
皆さんありがとうございました。
外観と下回りは異常ないけど、ハッチバックの中から見たら修復暦有の車だったみたいです
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:48:14 ID:79xM+qSk0
ミスを認めてもらって
ディーラは何か保障してくれそう?
「あ!済みません。これ事故車両です(。_。*)))ごめんね」
で終わり?
まさか無事故車両orディーラ取り扱いの新車に無条件交換は無いだろうけど、
無事故車両と事故車両の査定額の差額位の返金とかしてくれたのかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 18:01:04 ID:tWLImWxT0
最初ガリバーの修復暦がない状態の時の金額を聞いたんで
その査定額と同じ額でディーラーが買い取ってくれるそうです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:31:48 ID:/Ns+WOYj0
ディーラーが見落としてたのか。
泣き寝入りしないで済んで良かったね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:11:03 ID:fklil0bA0
昨日、ルームライト付けたまま13時間も放置してしまった…

一応新品のバッテリーに替えたばっかだったから
エンジンのかかりはいつも通りだったけど

かなり寿命縮んだかな…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:27:38 ID:JrP6fqrS0
自分はエンジンかけずにキーONのまま一晩過ごして(アホだわ)バッテリーを上げた。
比較的新しいバッテリーだが、一回上げるといまどきのは急に老化するようだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:26:18 ID:fklil0bA0
>>629
ONにしてただけ?
エアコンもオーディオも着けてなきゃ平気そうだけど…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:29:25 ID:LWAsEBcN0
>>628
オートオフが作動しなかったの?
通常は40分位で消えるはず
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:04:41 ID:K0cA/7Lu0
ワイパーブレードのサビが目立つようになって女乗せる時恥ずかしくなった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 03:34:22 ID:K0cA/7Lu0
ボディは新車なみなんだけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:12:31 ID:ezqcLHvS0
クロゾメくらい自分でしろよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:02:08 ID:M+XbdWRu0
俺の愚息は新車
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:05:18 ID:ZDNDyV+s0
純正のショートアンテナ買ってみた。2580円は高いのか安いのか・・・

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:30:07 ID:kVwN/PzA0
ショートアンテナ?
それさえ付ければ洗車機に入れる際にいちいち外さなくても良いのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:52:09 ID:KClnt32H0
それでも一応外した方がいいと思うけど・・・ピョンピョンはしなくなる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:50:56 ID:zCQwY+4O0
SS-2ATで初めてリッター13越えた。
走行環境は田舎道、街乗りが7:3くらいの割合。

でももう燃費運転は疲れたよ・・・レッツハイカム!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 07:03:48 ID:4kSTgYXW0
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t156465298

↑これ付けてる方いませんか??造りとかどうなんだろ・・・

それと、16年式セリカのSS−1なんだけど(中期?)テールランプの形状
は後期の物とも同形状なんでしょうか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:00:31 ID:MgFEUODi0
中期と後期のテールランプは同じだと思った


最近、また結露が目立つように・・・orz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:28:12 ID:aVTiRPAK0
通勤で下道高速半々で13~14ナリ
SSP
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:39:52 ID:fNe9uic/0
おすすめのサスない?

・乗り心地を極力犠牲にしたくない。特に突き上げ。
・車高は2cm程度下がれば見た目的には満足。
・15万までなら出せる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:16:10 ID:JLVvOkfW0
>>643
乗り心地優先ならノーマル以外選択肢ないよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:39:48 ID:zCQwY+4O0
スタビ変えれば乗り心地変えずに走りは変わらない?
全くの無知で知ろうとなんでわからんですが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:32:13 ID:qRXzIR500
>>643
TRD Sportivoが良いんじゃないかと。街乗り用で乗り心地にも配慮されてるみたいだし、アホみたいに車高も下がらないしね。

足周りに関してはttp://cabad806.web.infoseek.co.jp/page215.htmlとか見てみては
スタビライザーの事も書いてあるよ。正しいかどうかは判らんけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:37:23 ID:jzMQMyXk0
TRDのは生産中止じゃね?
車高調くんで調整してみたら?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:19:34 ID:bCJc2TEL0
マフラーを社外にしようと思うんですけど、ZZT31の中期に
ZZT30のマフラーって装着できますか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:49:53 ID:fYCcogIj0
だめだったような気がするけど
詳しい人の意見を待て
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:59:04 ID:qixYSi5n0
230のマフラーは、230用のガスケットを用意すれば装着は出来る
逆もまた然り

でも中のパイプ径が全然違うから性能発揮できないし、
当然計算された排気効率を維持できないからエンジンにも悪影響が出る

オススメできない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:30:04 ID:4nHhy5X00
NA車のパイプ径て60φがほとんどだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:25:17 ID:OTexsJ2C0
>>651
ソースは?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:04:58 ID:6cmYk5La0
>>651
しょうゆ派?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:56:54 ID:0Pekq03Q0
しょうゆーこと♪
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:42:44 ID:68fRj0rd0
車高調以外のサスで2cm程度下がるのってないよな・・・
4cmとか下がりすぎてこまるし・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:59:13 ID:PngTrSUj0
たしかにみかけんね。3cmで十分。
ダウンサスでいうとTANABEのNF210なら3〜4cm下がる、ってことになってる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:50:11 ID:ED9rnzGY0
TTEがあるじゃん。
安いぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:47:03 ID:Ygg8wnh70
久々にTRDのオンラインカタログ見たら、
フルスケールメーターやオイルクーラーなど
軒並み生産中止になってるんだね。
TRD-Mのパーツもオーナーでも生産終了で買えないので、
もう大事に乗るしかないな...
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:09:13 ID:9FKOq3Sw0
リヤのスプリングって
下側にゴムのクッションとか付いてないの?
今日気付いたのだが、、
ちなみに純正サスです
初歩的でゴメン!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:20:57 ID:nZy/jGpU0
ついてないよ
661659:2010/06/25(金) 23:44:06 ID:9FKOq3Sw0
>>660
ありがと!
安心しますた
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:30:11 ID:kiKvUqTZ0
今日でSS-1降りました
MTの練習、楽しさをありがとう。別れが悲しかったよ
次のオーナーにも可愛がって貰えますように
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:02:18 ID:arBmyklK0
http://www.trial.co.jp/osaka/event/images/event/celcameeting2/18.jpg

このセリカのヘッドライトについてるカバー、どこのメーカーのなんて商品か分かります?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:13:33 ID:9J69OSq90
純正OP・前期型専用
だが製造中止
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:36:32 ID:rbIdVTVp0
今日、ヘッドライトのガラス(?)が青いのを見た
あれも純正オプションだっけ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:38:56 ID:crdsajb+0
うん。純正OPメイクアップヘッドライト
これも前期型のみの設定であった
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:19:48 ID:ceRtiOlH0
ZZT231のSSPに17インチの7.0JJ+オフセット40って大丈夫かな?
スペーサー噛ましてオフセットは33〜35くらいにする予定だけど
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 05:08:17 ID:bMpIWIAr0
>>667
+42はいてるが、スペーサーなしでもいける
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:42:59 ID:5w1xLPVp0
高速無料化で意味なく走り回ったり
そしてフロントに大量の虫が・・・・orz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:48:38 ID:a2t+YjiA0
虫がつくと血が付いていることもある、白なんで目立つ。合掌
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:49:01 ID:Lu2ujHyh0
エアダクトにでかい蛾が突き刺さってた時の絶望感は異常
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:50:29 ID:R5pFWAeC0
>>671
GYAAAAAAAA!!
大の苦手なんだよ蛾
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:52:53 ID:hbeiu95p0
>>671
カブトムシがミラーに当たって割れた事件があってだな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:49:37 ID:NQvDRUca0
フロントガラスに当たってたら割れたんじゃねえの?w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 04:23:55 ID:rIwbkLNK0
今度買うクルマもzztにするかな
次はホワイト
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:28:14 ID:FFcKBYgR0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:25:10 ID:ULk6D3WM0
>>676
おーいいな楽しそう
SS-Iでも立派に走れることを示しているな
ニュルは是非一度自分で走ってみたい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:48:11 ID:0Rr9hAJC0
昔ミニサは走ったことあるけど、こんな高速コースでも
気持ちよく走れてるなぁss-1。
久々に走りたくなってきたが、もう14万k超えてるから
無理させると怖いw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:31:20 ID:Uh9D+upsO
ZZTセリカは運転してて楽しいですか?
購入を考えてるんですが近くに全くZZTが置いてなくて何となくな感じでいいので運転した感じを教えてほしいです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:45:09 ID:PYm8nQ+Y0
>>679
人の主観によるからあれだけど・・・
普通に運転する分には、過不足無い性能だから○
特に街乗りが多いならSS1のがオススメ。
NAらしくスロットル反応もいいので、MTなら特に自分で操作してる感があります。

ただ、慣れてくると物足りないスペックだとは思う。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:14:25 ID:+ROYCsy90
中身カローラだからカローラ乗っているのと変わらないよ。

と書き込めば厨どもが沸いてくるが
実際には本当に変わらない。
そしてSSIと同じ中身の9代目カローラはSSIより20万近く販売価格が高い。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:17:02 ID:1GR0vZ+P0
中身カローラさんちーっす
お久しぶりっすね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:48:07 ID:0HywoEgV0
キチガイはスルーで
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:26:31 ID:P6nko8Ab0
ZZT230セリカ
ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_200008.pdf
NZE120カローラ
ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/corolla-3/corolla-3_200008.pdf

なるほど確かに違うのはタイヤのサイズとトランスミッションの比率くらいか
ちょうど今日休みだからディーラで聞いてみるよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:57:46 ID:bsMYccOP0
ディーラーの言葉を鵜呑みにしちゃう男の人って・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:21:14 ID:5OHq0aLX0
車体が全然違うことに気づかないようだな。車体にタイヤサイズにギア比が違え
ば全然違う車になるだろうに。

万一走行性能が完全に同じだとしても、2ドア車と4ドア車はまったく別物なのに。

だから猫も杓子も4ドア・ミニバン・ATしか売れないんだろうな。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:20:42 ID:99uxplkk0
>>679
あくまで感覚の話だけど、良い・普通・悪いで言うと普通。

これまで軽いのに乗ってきたせいか、街乗りでは重さを感じる。

その分、クルージングの安定性は良く
長距離ドライブは苦にならないので、遠出の運転は楽しいな。

峠とかでどうのこうの言うクルマとは違うかなって感じ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:43:25 ID:ktYZS3Tf0
中身カローラはレビンだろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:34:24 ID:qxLnCyrD0
>>679
ランボルギーニのような圧倒的な存在感
フェラーリのような洗練された気品
アルファロメオのような艶やかな色気
ロータスのような粋な魅力
ポルシェのような機械的な感受性
と言ったものは殆ど無く

客観的に言えば良くも悪くもトヨタ

ただ確実に言える事は他の追随を許さない安心感はある
機械的な事は良く解らないが
中身カローラという表現も安心感主体なら正にその通り
ただカローラよりは乗りにくいけどね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:41:56 ID:+QbGvvnq0
比較対象がおかしい気もするが・・・
実際この価格帯のスポーティカーって他にほとんどないから比べようないか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:33:54 ID:yoNq+KWI0
スーパーの駐車場に停めてたら
給油口の近くに2cmくらいの白いスリキズとわずかな凹みが・・・・・・・
こういうのどうしてる?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:07:43 ID:7Np4FiPg0
オレだったらコンパウンドで終わりかなぁ
ナンバーひん曲げられたときは交換しに行ったけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:23:38 ID:Nfw4Vk2n0
昨日、ZZTを洗車していたら
近所で遊んでいた子供たちが(小学1年生くらい)が来て、
「これスポーツカーなんでしょ?」って聞かれた。

ちょっと戸惑いながらも
「うんそうだよ・・・」って応えてしまったわ。

子供に嘘ついてしまった罪悪感が・・・www
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:53:49 ID:Zzkn9aQL0
俺は「これレーシングカー?」って聞かれたことがある
リアシートはずしてロールバー入れてる競技車なので返答はもちろんYES
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:58:39 ID:vUp4ajrI0
一応スポーツカーでいいんじゃないの?
違うの?

スポーツカーの定義って何だろう
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:50:46 ID:BTzDhp2v0
デートカーだよ!って答えたい ・・・デートに使ったことないけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:25:05 ID:PYmFkXse0
スペシャリティーカーでしょ
どの辺がスペシャルなのか分からんけど
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:50:02 ID:Nfw4Vk2n0
子供にスペシャリティーカーって言っても
わからないと思う・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:56:44 ID:ri0rm2L00
なんか特撮番組にも出てたらしいじゃん
劇中で呼ばれてた名前とかでよくね?
子供ならピンときそう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:11:36 ID:Nfw4Vk2n0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:09:32 ID:yoNq+KWI0
「マシンドーベルマン」っていうのか
なんかイマイチ感がw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:26:14 ID:Ix6JCeCB0
H16年式の黄色のZZT231のSSPのMT車買ったんだが、自分の能力のなさに絶望してAT化したくなってきた。
MTをAT化するという話はよく聞くが逆は出来るのだろうか。
買い替えるとしても買ったばっかだし、黄色は少ないんですよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:49:44 ID:CW27ycTb0
ATをMTにしたい人とミッションをトレードすりゃいいじゃん。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:51:08 ID:yoNq+KWI0
クルマごと交換した方が楽じゃね?w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:52:34 ID:ENcwh5T70
ミッション載せかえる気ならやめとけ
買い換えたほうが安いし早い
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:11:03 ID:nSbyrE0r0
>>702です。かなり大変そうですね。もう少しMT頑張ってみます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:00:00 ID:qcUGPptD0
>>706
大丈夫、MTで免許とったんだろ?
すぐにちゃんと乗れるようになるって。

おれの黄色のZZTを見た子供は「ランボルギーニ!」って言ってたw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 05:21:36 ID:sFht0VDY0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 05:37:45 ID:AxhFAPjk0
痛いです先輩
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 05:40:06 ID:uSJ9cT2U0
最初は痛いけど慣れれば快感になるよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:49:43 ID:AZIpG8xK0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:47:06 ID:1Z9y3VqO0
sa70履かせてる人いる?
スペーサーいるよね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:35:45 ID:Q0GJHS5C0
エアコンフル稼働の季節です。
それはそうと最近燃料系の挙動が不自然。
一番変だったのは3目盛り減った後2目盛り戻ったりした
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:00:11 ID:6BXS1d0Q0
>>707
確かにZZTは少し日本車っぽく見えないな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 06:53:52 ID:ROq7BG5K0
>>707
>おれの黄色のZZTを見た子供は「ランボルギーニ!」って言ってたw

幾らなんでもそれは嘘だと直ぐ解る。
少なくともその子供は「ランボルギーニ!」を何らかの経緯で認識している。
そんな子供が ZZTを「ランボルギーニ!」とは流石に言わないだろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:32:07 ID:+S8Dp2Dd0
>>713
1目盛りだとよくある
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:42:31 ID:pFHK/u0j0
ZZT231とZZT230はグレードに限らずマフラーは共用なのでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:20:56 ID:ZREaykSO0
エンジンが違うのにマフラーが同じなわけないでしょ
少し考えればわかると思うけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:48:12 ID:ItAnyhoc0
後期のクリアテールって前期につく?
まだ在庫あるか知ってる人いる?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:42:22 ID:LfDSjPsS0
>>717-718
おっと!カローラへのネタ振りはそこまでだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:43:57 ID:gnTfZZte0
とあるアニメで青いスポーツカー乗りのやつがいたんだけど
見た目からZZTかなと思って調べてたらランボルギーニだった
俺みたいに車に詳しくないやつだと区別つかないというのはあるとおもう
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:35:37 ID:9CZ0+f6Y0
>>721
そんなあなたのIDがZZt
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:23:10 ID:B/rYFzM20
>>721
おめでとー!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:27:59 ID:jk46UuHd0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:55:27 ID:dDNRtdcv0
>>721
おめ!

>>724
URLが既にアレだw

ところで、クルマの前面にへばりついた虫の処理のついて質問なんだが
普通に洗剤でゴシゴシ落として大丈夫なものなの?
空気取り入れ口の中にも大量にいそうな気がするんだが
掃除とかはどうしたらいいの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:52:50 ID:lnPwYL/70
ZZTの方が先に出た例だからねえ。それに内装までなんとなく似てる。
低い車高にでかいタイヤのスーパーカーイメージは乗用車ベースFFで
はできないが。

http://www.lamborghiniwallpaper.net/c-10/lamborghini-gallardo-wallpaper.html
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 06:46:27 ID:L/lqWC0S0
ガヤルドとZZTが似てるとしたらテールランプか四角いところだろ。
あのオーラは国産じゃ無理だ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:09:28 ID:PxSvBk1C0
>>725
俺は自分の唾でおとしてるが時間が経過したものは除く
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:10:41 ID:/0nDiluF0
>>712
スペーサーなしでも履けるけど大分中に入るよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:11:57 ID:y3zaAiOu0
純正シートとレールの重さってどの位?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:10:54 ID:Km0OUOUf0
>>730
何に乗ってるの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:33:07 ID:y3zaAiOu0
前期ss2
フルバケ入れたらどの位軽くなるのかと思って
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:45:17 ID:Km0OUOUf0
目の前に実物あるんだったら外して測ると良いよ
それが一番確実
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:23:26 ID:/0nDiluF0
>>733
それはそうだが。
家に体重計とか計る物がないのよね、わざわざ買うのも・・・って事で聞いてみた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:42:03 ID:Km0OUOUf0
>>733
そうか・・・ウチの倉庫にシート外したやつがあるから測ってみる
運転席で良いんだよな?

ただ家のPCから書き込めるか心配だけど
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:43:33 ID:Km0OUOUf0
>>735>>734
誤爆した
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:34:18 ID:/0nDiluF0
>>735
助かるわ、ぜひ頼む。
報告待ってる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:47:40 ID:NWatVKvS0
今日ガヤルドと遭遇したよ・・・

なにあの爆音マシンwまースーパーカーってそんなもんなんだろうけど
とにかくめっちゃやかましかった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:55:00 ID:FYuwRSBH0
宝くじあたったらガヤルド買って
トヨタのマークとセリカのロゴ付けてやる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:29:03 ID:Tc8x5Me/0
>>739
宝くじあたってガヤルド買ったら
セリカに乗っていた事は遠い想い出で
「ああ、昔乗っていたよ。中身カローラとか、なんちゃってスポーツカーって言ってる奴居たけど」
「あれはあれで値段の割にはそれなりの車だったよ」
「と言ってもガヤルドの様な本物知ってしまったら、所詮中身はファミリーカーの延長だと思い知ったよ」
と言ってるに1000セリカ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:34:08 ID:vXbbt8tB0
中身カローラの人って前にポルシェどうこう騒いでた奴と一緒?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:51:29 ID:9Mv1VP4y0
どうしてセリカは後ろにトヨタのエンブレムが無いんだろう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:52:51 ID:46dtGogW0
チンコマークなんてない方がいいだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:14:23 ID:79Ig6Dyk0
そんな下品なこと言うたらあかんやろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:28:46 ID:4HHlxuuC0
むしろセリカの専用エンブレム作って欲しかった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:32:37 ID:yxT3uMfi0
昔のヤツがどっかで買えると思ったが?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:27:46 ID:fe7VJVFE0
>>713>>716
遅レススマソ

セリかは知らんが
高速をエスティマで走ってて長い上り坂で見る見る内に燃料減っていったと思ったら
次の下り坂で回復してったから燃料センサーの位置と車体の傾きで誤差が生じるせいだと思われる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:18:17 ID:rZZbW0Iy0
>>702>>706です。
AT限定解除で取ったので詰め込んだ&公道教習なしですからね〜。
あと3年のブランクがwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:20:34 ID:pOsBc7mh0
何回かエンストすりゃ慣れるよ
操作ミスしても止まるだけだからATより安全とも言えるw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 02:23:31 ID:rS8vadlI0
エンストで思い出した
5年も乗ってて近頃発進時によくエンストするなー
腕落ちたかなー
もうATに乗り換えないとダメなのかなーとか思ってたら
バッテリーが死亡した
交換後はアイドリング発進でもエンストなし

MTであと5年は戦える!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:52:13 ID:sU89hWC40
みんなダウンサスいれたとき、バンプラバーもかえた?
どんなのがおすすめ?
3cmほど下げるだけなんだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:05:18 ID:3qcLNXSU0
ダウンサスより車高調
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:35:49 ID:KU+CYCx20
安い車高調ならラルグスかブリッツだと思うけど
どっちか付けてる人いる?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:57 ID:ViyTedgo0
ドノーマルで安定
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:04 ID:aMd0cOQ50
ZZT230の中期だけど、サイドマーカーの交換ってどういう手順でやるんですか??
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:11 ID:Z4E3xhMD0
外す→付ける
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:37 ID:aMd0cOQ50
そこに至るまでを知りたいんですけど・・・。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:53:23 ID:Z4E3xhMD0
付け替えるものが手元にあればどう留まってるか位分かるだろ。
大御所のサイトから個人サイトのDIY等調べればいくつも出て来る。
まずは>>2を読んでから出直してこい
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:46 ID:iQF3qvbD0
>>757
「外す→付ける」に至るまでってことなら
まず交換用のサイドマーカーを入手することからじゃね?
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:22 ID:O3LwsZGL0
>>756
頭悪そう・・・
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:35 ID:aMd0cOQ50
ZZTのウイングを嵩上げできるアダプターって出てないですか?
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:32:27 ID:Z4E3xhMD0
>>760
755か?
手順を聞いてたから分かりやすく簡潔に答えてやったのに。
757を読む限り、>>759はGjだな。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:41 ID:Z4E3xhMD0
IDが違ったな。

>>761
解決したのか?
ちなみにかさ上げアダプターは出てないな
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:43:58 ID:aMd0cOQ50
>>763
なんでそんなに偉そうなんですか??
トヨタ勤務の友人に聞いて解決しました。
出てないんですか。そうですか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:36:22 ID:9RHweJzV0
猿でも解る事を態々聞いているからだろ
相手してもらえるだけ感謝しなければならないかもしれないレベルの
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:48:12 ID:S9O8msRp0
解る事なのか解らない事なのかは人それぞれ
解る事だと勝手に決めつけてる時点で単なる思い込みに過ぎない
いわゆる妄想だね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:03:28 ID:aMd0cOQ50
765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:36:22 ID:9RHweJzV0
猿でも解る事を態々聞いているからだろ
相手してもらえるだけ感謝しなければならないかもしれないレベルの


↑いかにも3流な人間の発言ですねwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:31:19 ID:hE29QO8a0
久々にキチガイが来たな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:12:22 ID:JKcxZHgT0
ググれば直ぐに出てきたぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:39:08 ID:tef3Oqhd0
セリカを購入したいと思っているんだけど、どういったところを注意して購入したほうがいいの??
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 06:26:23 ID:WZLwReQq0
超絶上から目線のキモいのがいますねw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:13:10 ID:Qqb35iZU0
>>770
雨漏りが最重要チェックポイント
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:21:16 ID:jAhgeahH0
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
ID:aMd0cOQ50
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:34:33 ID:WfwCXf9y0
最近ろくに調べずに聞いてくる奴が多いな
>>2にしっかり注意書きされてるんだが

■2:質問する前に
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/

煽りはあからさまに解るからいいが、
教えて厨は一度教えると何度も何度もしがみ付いて来るから
「無視」の徹底をした方が良いな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:42:33 ID:njla9U+O0
いいんだよ夏だし
風物詩みたいなもんだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:10:20 ID:ULis/G660
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。
手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

以上のような思いを簡潔にまとめると【ID:aMd0cOQ50は氏ね 】ということになる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:38:08 ID:REIq7PCr0
自論乙
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:30:17 ID:E8N3yCdK0
夏ゴキブリが沸いたか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:37:04 ID:jNl3UTLd0
ST200系はゴキブリっぽいけどZZTはなんだろうね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:40:40 ID:ZYVSzcna0
保守乙
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 05:58:12 ID:bqrPXYlc0
>>776
そういうのはチラシの裏にでも書いてろよ。スペースの無駄
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:46:55 ID:WtmdwRev0
>>779
フシギダネ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:32:35 ID:J5Vj1v9q0
>779
ザクレロ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:58:16 ID:qdnJawRi0
ZZTでもゴキブリって言われたんだが・・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:47:51 ID:jfL/XxZI0
アンテナが触覚っぽいの
786770:2010/07/14(水) 00:50:40 ID:dpKE+Hko0
>>772
さんくす!
具体的には、どこの雨漏りを確認したほうがよさげ??
やっぱ、ヘッドライト??
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:12:11 ID:/bAGenin0
ヘッドライトと、ラゲージ下スペアタイヤのとこ 特に前期型なら
雨の日に見に行って後部座席に座ってみたりしてもいいと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:46:38 ID:f8fHmL8K0
>>786
ついでに、ウェザーストリップ(ドアのガラスが当たるゴムね)の
劣化具合も見ておいたほうがいい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:05:23 ID:Dn8bxGCF0
ボンネットのエンブレムって貼り付けてあるだけでしょうか?
取り外したいんですけど、窪みになっていたり、ボルト穴が残ったりしませんか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:08:17 ID:W7pt4bA10
>>776
脳内ルールですか?
2chソース見せてよ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:58:17 ID:JcKWTcZ70
ID:aMd0cOQ50は黙ってろよしつこいな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:17:28 ID:FDUOeBpM0
小学校じゃないんだから
何処の世界でも、ある程度下調べしてから質問するのは
常識的なことではないのだろうか・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:01:56 ID:yzdlAc1K0
個人の考えを押し付けは小学生以下
ダダだだこねてるだけ
不適切な書き込みであるならば削除依頼でも出せよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:52:28 ID:NnzIMEnC0
荒れてる中にすまん

今日の大雨で浸水したよ・・・
走行中にエンジン停止
ここの奴らなら愛車の自走不能の悲しさをわかってくれると思ってな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:20:48 ID:BUrm9ut80
それは難儀だったな
つか水位どこまで上がったんだよ
車高落とした弊害とかもあんのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:18:27 ID:ojTLN5tt0
>>790
ちょっと検索すりゃ出てくるものを・・・
ほれ、オマエのことだからちゃんと読んどけ

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%C6%BF%DF?kid=127643
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:40:51 ID:Qv2dbzMt0
日本語読めないバカ乙
そう言った一意見を聞いてるのではなく
2chソース、もしくは2chルールを見せてよ
気に入らなければ削除依頼でも出せば?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:51:47 ID:URoBXDQ70
>>794
そのままでは自走不能であって修理すればいいんじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:01:06 ID:/Y+hLQVb0
>>794
エンジン内部に浸水して始動したらもうお釈迦だからエンジン換装だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:09:05 ID:/GwQrPDR0
>>789
ボンネットのエンブレムとは一体どいつの事なんだ??
ノーマルのフロントバンパーにはトヨタエンブレム着いてた気がするけど…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:25:25 ID:7VT1sX670
夏厨降臨中かよ

アンサイクロペディアではT230型は中二病患者用らしいから
夏厨に粘着されるのも宿命か?

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:17:39 ID:YBzF4aCL0
794だが、VIP仕様のセルシオが難なく走ってる40cm弱の冠水だったんだ
自分の無知が悔やまれるな・・・

>>798
レッカー車に運ばれる愛車を見たことがあるか?
涙が止まらなかったよ
修理はもちろんするが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 03:19:18 ID:3Hrw4LKc0
横置きで前方給気後方排気、
それも吸気温度低下と出力向上を狙って
エアクリケースが前方に向かって口をあけているから
水を吸いやすい構造ではある
もちろん構造的にその対策はされているけれど
水深40cmだと基準オーバーじゃないかな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:08:12 ID:RrWNbrT90
>>797
2chのソースでもルールでもないが
この板のローカルルールでは
>>2が設定されていてな?

質問する前に検索しろがルールだろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:06:26 ID:e5DNt3R70
>>804
自治厨は黙ってろよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:51:35 ID:PsiWsL1z0
夏厨のID:aMd0cOQ50が暴れております
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:37:35 ID:6ynsd8CH0
夏厨が暴れてるな。
まぁ、正直どうでも良いけど、
人に聞いてばかりの人生って悲しくならないか・・・

俺はID:aMd0cOQ50が哀れでならないよ

同情はしないけどな

もうほっといてやれよ
自分で調べることを教えてやってるみんなの心意気が分からないID:aMd0cOQ50のことはほっとけば良いんだって

>>794
エンジンが突然止まって、クルマがうんともすんとも言わなくなったときの虚脱感は無いな
俺もこの前エンジン壊れてやっと直ってきたんだよ

早く直ると良いな
直って帰ってきたときはまた泣くぜ、きっと
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:10:41 ID:SUO4Az6p0
同情してやってもいいんじゃないか?

ゆとり教育の被害者として。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:19:18 ID:3CA2Ht/00
なんだ、誰もが書き込み出来るところにルールですか
それなら設定なり、撤回なり、これがルールだ!と
何とでも言いたい放題言える罠
そうじゃなくて、2chソースかルールを見せてよ
それからオレ、ID:aMd0cOQ50ではなく別人だけど?
検索なりお調べになるのがお得意な割りには
ずいぶんとお粗末な展開っすね
ホントにお調べになったんっすか?ちゃんと調べたら?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:11:40 ID:CkWLqrwE0
さすがにそろそろ飽きてきたんだけど・・・なんか他にネタないの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:39:18 ID:nQBkMuld0
>>807
ありがとう
自分絶対泣くわ

今は解体中で、今週末に見積もりが出る予定
エンジン停止なんて初めてだったもんで、混乱して車内で傘開いたりしてたよ・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:49:07 ID:HFwxRDbM0
んじゃすまんがZZT乗りに少し質問
ロードバイク積んでる人いる?
ZZTに乗り換えようかと思ってるんだが、
ロードバイク積んでる人がいたらどんな感じで/どのくらい積めるのか教えてほしい
2人+2台ならいけると思うんだが、出来ることなら3人+2台積めないことかと…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:19:34 ID:N/sleFEl0
27インチのママチャリなら1台つめる。但しリクライニングは不可。
引っ越し際何回も載せた。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:20:21 ID:N/sleFEl0
誤:引っ越しの際
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:20:49 ID:p0EI1Voe0
ロードバイク?
積む?

…その発想はなかったわ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:42:45 ID:W8zb0r4z0
夏厨全開じゃん
良いね夏の風物詩
ヴァカ丸出しってやつですか

行け行けぇ!!もっと突っ走れ夏厨
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:06:28 ID:9vdSutM20
そして俺が叩く
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:16:14 ID:W8GYA6Ph0
>>817
任せた
ついでに厨ともどもトリも付けてくれ
消しやすくて助かる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:26:14 ID:+s8VNfi60
今年の夏厨はイキがいいなw

>>809も早く免許取れる年齢になるといいね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:06:45 ID:/ZzqJ6yW0
リアウイングを取り外したいんですけど、裏側のカバーってどうやって外すんですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:08:07 ID:1teuCRen0
>>816-819
一人芝居楽しい?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:01:34 ID:7EvQu4SZ0
>>820
まず内張りの取っ手部分のねじをはずす
あとはクリップで10箇所止まっているので
それなりの道具か気合で引っ張って外す
クリップが死ぬかどうかは腕と運次第
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:53:55 ID:0ElbQrPY0
今日は夏厨が騒いでないじゃないか
詰まらないな
明日から全国的に梅雨明けらしいぞ
夏厨も全開で頑張れよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:41:51 ID:q2P+6FWJ0
今日から夏休みだからじゃないか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:15:38 ID:TDsj6itJ0
バイク積むっていっても立てて入んないよな
横にしても並べて置ける程広くないし
20インチぐらいなら斜めにして入るのか?
826820:2010/07/17(土) 16:20:32 ID:d3D0iXuc0
>>822
レスどうもです。クリップ全て生存のままウイング外せました。どうもです。
で、ウイングを外したら4箇所ピンみたいのが上を向いて突き出ているのですが、
裏側からリベットを破壊すれば取れますかねこれ?
それとも上から外せるのでしょうか?よろしくお願いします。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:47:40 ID:WDUvShzC0
取ったら穴から浸水しそうだな
俺ならサンダーで擦って塗装する
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:58:34 ID:VzdJmSel0
>>826

写真upきぼんぬ!全力できぼんぬ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:11:33 ID:U5MT0H/M0
きぼんぬとか久々に聞いたな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:44:15 ID:juRCiIQh0
今はモデルチェンジされて「きぽんぬ」が全盛期だからな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:28:53 ID:IILKJiSB0
ZZT230中期のフロントエンブレムを外したいんですけど、
あのエンブレムの後ろって穴開いてますか?
実行した方います?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:35:14 ID:V3LQPLey0
>>831
開いてる。大抵開いてる。

当てられて保険でバンパー交換した時、
エンブレムレスして、パテかって塗装してもらった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:31:17 ID:SRg8LYTa0
エンブレムレス写真うpスザンヌ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:26:48 ID:hUoNJ/Dk0
スザンヌ ギザんぬ!
835832:2010/07/19(月) 20:08:26 ID:AAi275wh0
>>833
ごめん・・・面倒くさいわw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:46:05 ID:UrVLI8Ln0
あー
もっと早く気づいていれば撮ってきたのに
もう暗くなっちゃった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 06:17:27 ID:kx5QoD6M0
社外のリアウイングを取り付けたいんですけど、裏からリベット止めされてる
4箇所の突起って、裏からドリルでもめば外せますか?
それとも上側から袋状の部分を途中で切断すれば抜けるんですかねえ?

てか、なんの為にあるんですか、あれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:48:47 ID:NnPWVi430
見た目のため
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:34:01 ID:e3zSyzbmO
俺様のV36スカイラインクーペ7ATに勝てると思ってんの?全てにおいて劣る糞セリカw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:43:49 ID:KqOZ4BtZ0
恥ずかしいなぁ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:40:53 ID:NY3WPjMd0
>>839
中身カローラ相手に何故必死になる?
今日産の相手はポルシェだろ
戦場は法廷だが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000004-rps-bus_all
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:05:44 ID:YK56jSPZ0
定期保守乙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:35:34 ID:O6A9T62x0
なんだ自演か
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:42:53 ID:bHdm8bvf0
転売厨が大型ウイング出品してるんだが、補強版?って効果あるの?
教えてエロい人
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:01:54 ID:8BI5a2W60
補強効果抜群だろ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 05:44:40 ID:/JiRnfd80
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/128500594

↑これって、純正オプションのコピー品ですよねえ??
中期にも付くんでしたっけ??前期だけに装着できる気がしたんですが・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:08:33 ID:ySe068z80
>>846
純正のはもちょっと凝った形状じゃなかったっけ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:35:39 ID:4y6BhMaP0
熱せられた車内に入ると、汗を吸ったシートからするのかかすかに嫌な匂いがする
ファブリーズとかで解消できるもん?
エアコンの匂いのような気もするんだけど、それだとダメだよね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:09:14 ID:ZVoEQDTr0
外して洗う
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:02:00 ID:rCWw+itW0
丸洗いは勇者だなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 06:44:04 ID:59NwuFC/0
今年の梅雨はキュルキュルが無かったな
なんでだろう
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:11:31 ID:D9ePbcgr0
中期ZZT231乗りですが質問がありますか?
純正のHIDて何K。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:12:41 ID:0dbMKwyA0
日本語でお願いします
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:22:30 ID:BmEP5WXW0
ワロタ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:55:21 ID:9naJAtMVO
前期型に乗っています。
標準のウィングがついてると純正OPの大型ウィングが付けられないと書いてあるんですが、これは取り付け穴が違うからなんでしょうか?

もし無理に取り付けると穴を埋めないといけないんでしょうか?

ご存知の方がいたらご教授よろしくお願いします。


856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:10:32 ID:k3IsSMll0
>>851
マジすか!?俺は今年もキュルキュル全開ですた。

>>855
俺も標準の小型ウィングから大型にしたけど
普通にディーラーで取り付けしてくれましたよ〜
穴追加するだけでおkみたいです。
ただ在庫が不安だから先に確認しといた方が宜しいかと...
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:58:37 ID:e/nDtgPC0
>>846のカバーって後期には付かないのかなあ??
ヘッドライトって前期も後期も形状は同じじゃないんですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:35:37 ID:1ZViLpw30
>>857
微妙に違うよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:37:35 ID:23fx2fgz0
ヘッドライトは後期の方がもっこりしてる。

大型ウイングにしたとき、標準のハイマウントストップランプ殺すのが基本だと思うけど
逆にウイングのほうを点かない様にしてもいいのかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:44:43 ID:d7A8FMvB0
まったくもって個人的な意見であり、趣味は人それぞれなのは百も承知だが
あえて言わせてくれ。

>>846のライトカバー、わざわざセリカの象徴のツリ目を隠すって・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:46:19 ID:JK31iovs0
禿同
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:51:09 ID:La4i0KG70
どう見てもカッコ悪いわ…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:19:46 ID:V4BO6deu0
むしろもっとえぐりこんだように見える何かがほしい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:06:45 ID:TV+eKBUz0
ユーロテールて世間的に受けはいいのか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 15:10:43 ID:L71H8Iw90
世間受けとか気にしてたらこの手のクルマ乗れないよ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:32:28 ID:VouuAGla0
世間受けよくしたいならエコカーでものってろよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:08:10 ID:L52wXONK0
ZZP乗りですが、
先週末、甥っ子とその友達を
千葉おゆみ野にあるユニモまでポケモン映画見に連れて行った。

甥っ子たちを後ろの席に乗せて行ったら、
甥っ子たちが「(;´д`)ゞ アチィー!!」って言って
映画館に着くまでに(;´ρ`) グッタリしちゃったよ。

やっぱり後ろのウィンドにはスモークフィルム貼った方がいいかな?
こういう奴貼ってみたいけどね。
http://www.ne.jp/asahi/om/data/Film/itasya24.html
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:02:25 ID:Af7Q1zSx0
ZZPワロタ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:32:55 ID:6lZrS52R0
世間受けってトヨタで何言ってんだか
バリバリの公務員カーそのものだろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:45:23 ID:7ePNoSB80
吊目型のヘッドライトってセリカが最初だって
カルディナのスレに書いてあるんだけど
ほんとですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:51:17 ID:xv+NHr6a0
厳密に最初かと言われるとわからないけど,99年当時他に
つり目ライトはなかったとは思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:57:32 ID:bRj9dZNz0
プジョーとかにはいたけど日本車では初めてだったはず
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:00:30 ID:Vqe1va/y0
サイオンtCがモデルチェンジ。http://www.youtube.com/watch?v=pHVlA9rjh8I
トヨタのコンパクトクーペはまだ死んでねぇ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:20:03 ID:eFGhmPev0
当時はあれだったけど今でも見劣りしないいいデザインだよね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:25:46 ID:7ePNoSB80
プジョーにはその当時からあったんですね。
でも最終型セリカもカルディナも、インテリアはともかく、
エクステリアはいま見てもまったく古びていない
先進的なデザインだと思います。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:29:38 ID:KeJnKbO20
某国道を友人の車に同乗していたらガンメタのzztセリカに猛追尾され、セリカの助手席に同乗していた女に中指立てられたなぁ
女が下品すぎて笑っちまったけどww

st20セリカだけど同じセリカ乗りとして悲しくなった
格好いいセリカが台無しだ...
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:08:32 ID:xgkImslP0
>>848
さぁ、オートバックス等にいって
消臭グッズを買いあさるのだ!

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:46:48 ID:ypFOVEXd0
>>877
まずエアコンフィルターだろう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 14:49:44 ID:WNtI2xxj0
>>848じゃないけどうちのセリカもなんか汗臭い
最初はシートから匂いがするのかと思ってドア全開で日干ししたり、
シート外して洗ってみたりしたんだけど全く効果が無い
ふとエアコンからの風をにおうと・・・匂います。
エアコンフィルター変えても効果が無い場合ってエバポ洗浄するしかないんかね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 17:24:23 ID:X8JocDaO0
エアコン洗浄スプレーも効くような気はするが、もっと簡単なまじないのような方法として、
エアコンONで温度最高(念のためにいうと強暖房のこと)にして、5〜10分ずつ内規循環・外
気取り入れで走る。すると少しはエアコン内がキレイになるような気がする。

ただし汗をかいてシートは臭くなるかも。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:41:24 ID:KVlX4aYH0
つ 車載プラズマクラスター + 内気循環
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:42:25 ID:QytFpqJ+0
純正15インチからSSP純正の16インチにしてみたいんだけど
乗った感じはほとんど変わらないもん?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:43:02 ID:YVKArIUi0
冬は15インチにダウンしてるSSP乗りだけど乗り心地はそんなに変わらない気がする
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:58:59 ID:OxuErTk20
同じく冬のスタッドレスは15インチにしてるが
インチの違いは微々たるもののような気がする
ってか、タイヤそのものの違いの方が大きすぎるw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:00:56 ID:HD+p/XoV0
FRPのフェンダーってないのかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:59:48 ID:e9NBkZRM0
>>879
エバポ洗浄・・・
あれも薬品の匂いがでたり、中々消えなかったりすることがあるとか

名前忘れたけど、バルサンみたいなエアコン消臭剤を1〜2回やってみる?
自分の車は、一応それで臭いは消えたが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 09:12:47 ID://dBZCgy0
>>882-884
へえ、そうなんだ
1インチ程度ではそんなに変化がないのか、良いこと聞いた
このスレの車種乗りではないが、古い車乗りなので情報収集として
似たようなサイズ、時代の車種スレを色々と迂回しているところでした
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:08:08 ID:EwmzqTd40
つーか普通はタイヤ変えるときゃ今付けてるのがすりへってる時だし、
そっから新品に換えたらゴム厚の差で既に乗り心地なんて天地の差で
インチ差なんて感じ取れねーだろw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:52:39 ID:j8iDtyuA0
>>888
だからなるべく同一条件での比較じゃないと意味ないんだろ
例えば新品なら新品同士の比較とか
新車で付いてきたタイヤなら数キロは転がってるだろうけど
そこまで言ってたらキリがないが
その時の状態と、新たに履き換えた状態とでインプレしてるんじゃないの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 11:48:12 ID:jK1EscAv0
俺のZZT231最近ボディーのきしみ音がやたらきこえるようになってきたんだが
サーキット走行などぜんぜんしないのに
サンルーフ付きってこんなもん?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 12:22:18 ID:57xgI9tk0
ハッチバックでルーフ付きなんて乗るから・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 18:21:32 ID:2e5ry68d0
>>890
18年式ZZT231ルーフ付きだけど,買った当初から軋んでるぜ!
ディーラーに聞いたらそんなもんだって言われた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 19:19:07 ID:WM2c19wG0
ZZT230の搭載フューズのデータって何処かに上がってないですか??
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:14:45 ID:1A42rWi20
>>893

よくわからんがこういうやつのこと?
http://www.celicahobby.com/tech/tsb2/ARTICLE_FUSEBLOCK_DIAGRAM.pdf

ただし2000年輸出仕様
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:34:04 ID:Ggdi4fyh0
ZZT231の後期に乗ってるんだが、パッシングでLoビームもつくのって正常?
HIDなのにパッシングなんてしたら壊れちゃいそうでこわいんですが・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 07:34:33 ID:/Xn06IJo0
>>895
そんなことでは壊れません。
寿命が縮むだけです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 07:27:56 ID:qAUvL22g0
ホイールを新調しようと思うんだけど、中身が見えないデザインでおすすめないかな
230だからリアのドラムが見えないようにしたくて
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 09:49:47 ID:BDRfHPgs0
ホイールなんて個人の好みだろ
ドラムなんて見えてようが誰も気にしてないから好きなの履きなよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 17:17:00 ID:9RU0jW4H0
セリカに4連スロットルつけられないのかなぁ
だれかつけてる人いないかね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 18:02:36 ID:gI7yXB5L0
>>897
ホイールキャップがおすすめ!
安いし!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:33:33 ID:vNXrds0JQ
今の季節だから思う…ルーフチョップしたいな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:36:30 ID:imwNL/3X0
夏だからオープンカーに乗りたいなんていう奴が多いけどアホだろ
死ぬぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 19:47:09 ID:YwOB8qzI0
夏の夜はサイコーだぜ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 05:18:02 ID:/xXAEeig0
セリカと言えば大学生から就職2〜3年のちょっと軟派な男の子と、
ちょっと運転好きな女の子が乗っているイメージがあった。
最近は性別や年齢層はどんな感じなのかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 13:30:31 ID:OI0qgEbH0
今時2ドアクーペをわざわざ選ぶやつは40代以上だろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 17:38:10 ID:ad8np66g0
自分は就職3年目の女だけど
街ですれ違うのはやっぱり40代以上が多い気がするなあ
あと、女の人が多い
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:15:22 ID:RXUq1peD0
>>905、906
SSP AT 黒 茂原在住43歳♂既婚者です。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:32:14 ID:jUwwgLX50
そこまでチェックしてるのかよ気持ち悪いw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 01:03:44 ID:YZ2Qh3h10
20代前半で買ってしまってごめんなさい
おっさんくさいと言われようが構わない。だってミニバンとか軽自動車の外観好きじゃないんだもの
セダンかクーペしか欲しいと思わない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 04:05:14 ID:JUJ4GqgyP
間違えてSTスレに書いちまったorz
改めて……

この車、初心者の練習用に向いてるかな?
(ジムカーナあたりから始めようかと)
気に入ったらイジって何年か乗れそうだし、
それか適当に安い中古のヴィッツやフィットで1年位練習した方がいいのだろうか。
昔、元全日本ラリーで走ってた友人の親父さんに
「将来免許とったら初めはFFで練習しとけ」と言われた記憶がある。
ちなみに>>909と同年代だ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 07:51:09 ID:3DD38+2QO
今更だが
中身カローラのひとはロータス知らないんだろうなあ…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 09:37:33 ID:aK/Tduwk0
期待に答えて登場してやろう。

エリーゼってエンジンだけだろ
セリカSSTはエンジン+プラットフォーム+トランスミッションが、
カローラ1.8 LUXELと共通なんだよ。
要するに外観意外は同じなんだよ。
まあトランスミッションはある程度チョイスが可能だが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 09:43:02 ID:aK/Tduwk0
因みにエリーゼをベースとして作られたエキシージのトランスミッションは、
ZZTセリカにも搭載可能だぞ。
価格はセリカ新車価格よりも高いが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:09:47 ID:3DD38+2QO
してやったり的なとこ申し訳ないんだがSSU乗りなもんで…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:21:12 ID:3DD38+2QO
>>912
あえて聞くけど車重は?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:32:04 ID:3DD38+2QO
>>912
あえて言うけど車重100kg違いますけど…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 12:48:54 ID:aK/Tduwk0
>>916
100キロ?何の話をしているんだ??
カローラ1.8 LUXELはATしか無いからATの重さで比べるが
SSTの車重は1110kg
カローラ1.8 LUXELは1080kg

外観と装備の差があるから30kg当たり前だろ。

車はエンジン+プラットフォーム+トランスミッションのみで出来ているわけじゃないぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 16:01:33 ID:79vP41GE0
夏だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:53:53 ID:76eb2uc60
うむ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:57:20 ID:qiGZs2F50
>>910
ZZTは車体デカイから振り回しにくいし車体剛性もない
SSPってスポット増ししてたと思ったけどどれほどの効果があるのやら
昔の5or7ナンバーだとぽんこつすぎるのかな
921910:2010/08/10(火) 00:09:38 ID:0gZ41PPxP
>>920
割と新しい車だから剛性(設計)はそんなに悪くないと思ってたけど、そうなんだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:30:03 ID:3mCEMV770
俺SSP海苔。

マジレスすると、初心者用の練習には向かない

振り回そうとしてもホントなかなか振り回せないので、
ジムカーナ目指して練習するなら、別の車がいいよ
ストラットバー?飾りです

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 02:21:27 ID:s8lHG49j0
>>920
スポット増ししてるのはTRDのやつ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 03:33:59 ID:GXZh9Xw2O
>>917
じゃあお前の言う中身カローラはSSTのATのみになるな
くだらんわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 03:40:59 ID:GXZh9Xw2O
車重70kg差がどんだけ違うかすら知らないやつを俺は相手にしてたのか…
時間の無駄だったわ…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 03:52:57 ID:GXZh9Xw2O
カローラ1.8LUXELの車重は1190kg
80kg差だな、詐称してまで叩きたいキチガイか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 11:35:40 ID:LzqGIllq0
悲しい事だが携帯君が間違ってる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:17:03 ID:3DirXFme0
格好いいんだから、中身なんでもいいじゃん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:43:09 ID:FGOE1rUw0
アホだねえ本当にアホだねえ
エリーゼ/エキシージはトランスミッションもトヨタ(アイシンAI製)のC型だよ

コンポーネントやプラットフォームを共有しているから中身同じとか笑止千万
リアサスひとつとってみてもカローラはトーションビームでセリカはダブルウィッシュボーンだろうが

半端な知識でいい加減なことを言ってると怪我するぞ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:24:51 ID:LzqGIllq0
>>929
エキシージのトランスミッションってクワイフ製じゃないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:53:06 ID:BtHgAzF+0
中身カローラ言ってる奴はどうせ前荒らしてたポルシェのおっさんだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:18:12 ID:ERbbfV380
まーた中身カローラ談義がはじまったか
ポルポルよりフェラーリの方が見た目は好きだなぁ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:50:25 ID:zXeTPWgo0
>>930
違う、それはエンジンがKシリーズだったときの話でしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:13:15 ID:NR3BfNlGO
セリカZZTSSTAT・145ps6400rpm車重1110kg
カローラLUXEL1.8AT・132ps6000rpm車重1100kg
これが正確なカタログスペック。基本エンジンは同じでも味付けが全く違う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:22:21 ID:zho3TWM0P
セリカZZTSSTMT・145ps6400rpm車重1090kg
カローラランクスMT・190ps7600rpm車重1140kg
これが正確なカタログスペック。SSTはカス。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:35:09 ID:NR3BfNlGO
>>935
比べる対処が明らかに違うよな
必死か中身カローラ厨?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:38:30 ID:NR3BfNlGO
街乗りでSSTに負けてよっぽど悔しかったんだなポルシェおやじw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:50:40 ID:NR3BfNlGO
そう言えば、ポルシェおやじに
「ポルシェとかダセーw同じ金出すならM3買えよw」って俺言っちゃったけど…
ポルシェが恥ずかしくなってM3に乗り換えてたりしないよなまさかw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:53:37 ID:laZlh0jA0
連投単芝携帯
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:58:36 ID:zho3TWM0P
俺、ssU乗りだけど
ssT(笑)買うならカローラランクスのほうがまし
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:59:57 ID:NR3BfNlGO
ポルシェやらM3やらパーツ調達大変だろw
事故ったらもっと大変だぞw
いつ壊れるかもわからんからブン回せないし…哀れだ…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:06:48 ID:NR3BfNlGO
>>940
うそつくなよ、馬力厨ポルシェおやじだろおまえはw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:15:31 ID:zho3TWM0P
ssT(笑)乗ってる奴はカローラ以下なのがくやしいのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:45:42 ID:NR3BfNlGO
>>943
SSTとランクスはエンジン違うだろアフォかおまえ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:48:32 ID:NR3BfNlGO
馬力だけで上下を決めちゃう低脳はかなりイタいw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:58:08 ID:zho3TWM0P
ssT(笑)乗り涙を拭けよ
ssUがうらやましいんだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:08:14 ID:UmvLMuWcP
スタイルと2ZZでセリカ選んだし、
SS1だったら俺も買ってないな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:39:18 ID:5Bp0CPii0
うーん
SS1乗りだが、見た目だけで買ったからなぁ
zho3TWM0PはSS1に何か恨みでもあるのかw
949910:2010/08/11(水) 20:10:07 ID:AFReBUkEP
>>922
しばらくロムってた。遅くなったけど、レスくれた人ありがとう。
(実際に乗ってる人の話を聞きたかった。)
友人の親父さんは友人にフィット乗らせてた。
やっぱりヴィッツ、フィット、あとスイフトあたりかな……。
これ以上はスレ違いなので該当スレに行ってくる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:47:21 ID:vuhSVK9b0
>>948
俺も見た目だけが購入動機だw
この型にカローラって名前ついてても買ったな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:44:01 ID:iQtTtaN80
見た目同じなんだからSS1で十分ジャンw
低学歴はへんな所にこだわるねえw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:46:26 ID:U/CbuSL70
>>951
俺SSP乗りだけど、SS=1、2が走ってるのを見ると、ついつい鼻で笑ってしまうよwすまんwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:52:05 ID:UHv8kms70
見た目だけで買ったし自分もSS-I
町乗りでの性能ならまったく気にならんしなぁ・・・
むしろSS-IIの高回転数域まで使う場面が思いつかなくて
SS-I選んだなぁ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:53:25 ID:7AhEuGYP0
グレードよりも見た目。
純正メカニカルフルエアロがいっちゃんカッコえぇ〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 23:55:37 ID:NR3BfNlGO
>>952
おまえ明らかにSSP乗りじゃないなw
無駄に高い、回頭性悪いSSP買うぐらいなら、
SSUノーマルストラットを買って自分好みの足回りにする方がいいのにw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:05:02 ID:NR3BfNlGO
>>952
ポルシェおやじ見てるこっちが恥ずかしいわwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 08:37:27 ID:vUKGxsm70
>955
最小回転半径=回頭性じゃないのは分かって言ってるよね?

SSサスとLSDの特性を知れば、
一定の速度域以上ではSSPの方が遥かに良いよ

友人のSS-IIに乗って同じ様に走った時に、
フロントが滑ったときにはちょっとビビった


また、何をもって無駄と言ってるの?
金銭感覚・価値観は人それぞれなんだから、
購入者が満足・納得してれば良いと思う。

高い・維持できないなら、無理せず降りるか乗り換えれば良いだけの話。
ホントに好きなら維持する程度の金を捻出する努力くらいできるだろうし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:45:59 ID:eJic6Pk/0
ID:NR3BfNlGO
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 11:40:12 ID:TDQHr2KX0
俺のプロファイリングによると

連投携帯君は免許取立ての18歳
中古のセリカSSUを手に入れ楽しくてしょうがない年頃

と言う妄想をしている中学生
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 11:56:34 ID:4Jeum8Z6P
>>959
もしもし連投君はSS1のATじゃないの

SS1を叩くひとはポルシェおやじと妄想する
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:50:52 ID:yuzMOk5J0
冷えてるときはなんでもないんだけど暖まるとエンジンからカタカタ
(オレにはケロケロと聞こえる)音が気になってきた。まあ別にパワーダウン
してるわけでもない感じだし、ほったらかしだけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 04:05:00 ID:4zYbIx790
黒セリカktkr
よろしくm(._.)m
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 07:20:00 ID:pnnoMX1u0
>>962
おめ
かわいがってやれよ
SS1叩きに加担するような奴にはならないでくれ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:19:04 ID:sar+1vMY0
954
おれんちのSS2REDのメカニカルだぞ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:44:58 ID:qDvaHKL+0
赤、どうよ?
褪色しやすいって聞くけど
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 03:06:29 ID:Ifzd7UFv0
>>963
おう、乗り潰そうと思ってる

とりあえず、ルームミラー変えるかな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 03:53:55 ID:NkKACzZzO
>>957
街乗りならNSで十分、SSPはアフターパーツも少ないし割高、駐車も面倒
まあおまえが両方運転してないのは明らかだがなw
つかおまえ必死すぎ、しかもSSTだけにトラウマがあるみたいだしキモいよおっさんw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 04:06:35 ID:NkKACzZzO
あ、あと残念ながら俺はSSU乗りだからw
ただSSTだろうがセリカはセリカだし、SSU乗りがSST叩きはみっともないわ
おっさんのくせに精神年齢はクソガキレベルだな、まあおっさんは例のポルシェ乗りなんだろうがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:54:02 ID:b8zVdFQn0
>>965
2004年式を中古で買ったが特に気にならないな
鏡面加工してやったらつやっつやで大満足

>>968
あんたかっこいいよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:06:17 ID:fL/GT7YO0
>967
SS-IIとか言う前に、セリカ乗りなのが残念だ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:47:22 ID:LTkOJXlE0
携帯厨がマジでうざキモいと思っているのは、
俺と前二人だけじゃないはずだ。


中身カローラやポルシェおじさん(同一人物かも)が前頭10枚目
携帯厨は大関・横綱
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:38:51 ID:vqL4tgTM0
中身カローラとポルシェおっさんと自称ss2乗りの携帯
セリカスレの3大キチガイ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 20:30:42 ID:g6eFsaMU0
茂原在住黒SSPたん。
2泊3日で石川県行ってきた。
今帰ってきたわ。

この旅行で10万キロ軽く突破してしまいました(´・ω・`)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:46:42 ID:rwPFeeTp0
>>973
無事帰還 お疲れさまでした
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:29:38 ID:1ig9yM84O
中身カローラポルシェ乗りおやじはSSTしか叩けないから
俺がSST乗りじゃないと困るみたいだな、でも実際にハイオクしか入れてないw
SSP乗りなら意味分かるよなおっさん?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:51:55 ID:1ig9yM84O
>>971
あとおまえがおっさんなの分かってるからw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:54:44 ID:1ig9yM84O
だって相撲で例えるとかおっさん丸出しなんだもん…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:15:58 ID:95gVqoaX0
連投すんなよ気持ち悪い
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:24:03 ID:J4goh0YEP

        彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \  /|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠  「中身カローラポルシェ乗りおやじ」
     川出‖ /// 3///ヽ〜 |  だろ
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川出  ∪    U /〜           ___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
   \   連投もしもし   \
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:49:53 ID:5YjzusuK0
夏だなぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:10:56 ID:H8+TocV/O
中身カローラポルシェ乗りおやじはもうまともなレスすらできなくなったかw
俺の勝ちだなwww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:12:04 ID:H8+TocV/O
ざまあwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:38:41 ID:M9YF2mkf0
夏(サマー)と「ざまあ」を掛けてるのかな?
そしたらちょっと見直すんだけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
う、うん…。