新型プリウスはダイハツアプローズと同じ道へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーマス
アプローズもリコール問題で悲惨でしたね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:35:46 ID:SHHIUz440
アホンダもリコールとか、クソワロタw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/honda_motor/?1265761020
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:37:44 ID:ZVMyup+G0
爆殺エアバッグwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:47:37 ID:ir6V/2KL0
プリウスのブレーキ問題って、ようするに電車で起きる回生失効と同じような現象じゃないか。
制動途中で電気制動が利かなくなってエアブレーキに切り替わるけど、そこで制動力が変化して
運転士を困惑させる・・・が、それでオーバーランしても運転士は「電車に欠陥が」なんて弁解はできない。
もちろん素人相手に売る乗用車だから大騒ぎになっちゃうんだろうけど。
プリウスのブレーキで騒いでいる人って、ドッカンターボの車に乗っても
「意思に反して暴走する」とか騒ぎそう。

でもまぁ、プリウスはそもそも複数の動力・制動機関を併用するという発想自体が欠陥だね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:50:20 ID:ir6V/2KL0
モーターはあくまで「電気ターボ」程度に留めるべきだったんだよ。
インサイトみたいなのが丁度いい。プリウスはモーターを前面に出しすぎたのが失敗。
だから在来車のドライバーにとっては扱いにくくなる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:45:07 ID:7JgUAvA10
ベロッサの再来
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:15:19 ID:54gqoru/0
>>1
どんなリコール?車自体w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:43:34 ID:ir6V/2KL0
>>7
トランクを開けると後部座席の人に外気がモロに当たって
寒いor暑い思いをさせてしまう。仮にもダイハツのフラッグシップカーで
お偉いさんを後部座席に座らせる事が多い車・・・としては欠陥そのもの。

というのは冗談で、
燃料タンクの空気抜けがよくない

給油中に噴きこぼれ

炎上

アプローズ=喝采。
まさに火っ災という名の車。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:46:03 ID:zvd7zMFI0
アプローズなつかしいな
叔父がダイハツ勤めてて仕方なく乗ってた
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ