インサイトを応援するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガンバレー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:58:15 ID:l+oJdL9B0
国内で唯一まともなHVカー。w
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:03:15 ID:4cifYvQs0
3000台しか売れてないマイナー車のスレなんか立てんな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:42:06 ID:jf/zs60C0
CR-Z買うわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 05:09:36 ID:cpjAYbYm0
インサイト、カッコいいよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:37:57 ID:ROQ71SaC0
無限インサイト、カッケー。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:06:49 ID:i1/iV1Cx0
新型はどーでもいいけど、旧型黒MTが欲しい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:23:11 ID:2q5ZO7k/0

帰れ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:09:18 ID:sk+GLxMb0
5ナンバーサイズがいいよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:20:34 ID:LGVYsqYL0
http://response.jp/article/2010/02/17/136525.html
ホンダ インサイト、雪国で意外な人気の理由

ホンダのハイブリッド車『インサイト』は、北海道でも「安定して走れる」と人気があるそうだ。
2月第一週に北海道の鷹栖テストコースで行われたイベントの中で開発者が語った。


そりゃそうだ。w

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:21:41 ID:LGVYsqYL0
>>7
エンスーだな。w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:19:06 ID:EX1IaBbm0
人気?
3千台しか売れてないよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:11:59 ID:UqK68gDf0
都会や山の多いとこは不向き 北海道 千葉 茨城のような間延びした土地向きかも
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 04:21:33 ID:bdIsdmhS0
記事広告を真に受けるなよ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:33:32 ID:BkKq+S5x0
やっぱり、インサイトはスタイルがいいねぇー。タミヤあたりから、プラモ
出ないかな〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:33:30 ID:GgyEYKEH0
真面目にシェア取れるんじゃね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:34:31 ID:GgyEYKEH0
CRZも出たしね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:11:57 ID:6Gn7DxOQ0
目がくらんで冷静な判断が出来なくなってますよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:14:50 ID:Mzxdlyrj0
インサイトは5ナンバーで取り回しが良い上に、デザインも最高。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:25:08 ID:a/qgJbXh0
そして ブレーキ抜けも最高です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236870752
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:33:39 ID:KZGEeZjs0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:50:34 ID:gVTcNZO50
>>10
 低ミューの雪国なら、徐々にトルクの出るエンジンカーの方が良いと思う。

>>20
 ブレーキが抜けるのはCVTのせいなのか。勉強になりました。
 しかし、あの妙なブレーキのお陰でもうまったりとしか運転しなくなりました。
 ある意味安全装置。
 とは言え、crzが出たお陰でスポーツ走行したい衝動が、、、、が!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:20:17 ID:ISOyeNzZ0
CRZよりインサイトの方がデザインの完成度が高いよ。最高。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:35:11 ID:erdUDa5N0
同感!インサイトはカッコイイ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:17:06 ID:H5mtBeeT0
フィットのハイブリに期待 ヴィッツと差がつきそう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:51:57 ID:RUFdiWHZ0
インサイトはエコ車の理想形だな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:07:01 ID:m3vH168l0
うちの方は、プリウスよりインサイトの方が多いんだけど。

よく見かけます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:21:00 ID:vogvkZ5M0
>>22
>低ミューの雪国なら、徐々にトルクの出るエンジンカーの方が良いと思う。
逆、無段階にトルクの出せるモーターの方が有利。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:03:37 ID:wNfcJZFy0
CRZのフカヒレ型アンテナだけインサイトに付けたい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:19:59 ID:EUUG7ZOj0
【ゴミ】何故インサイトは大失敗したのか?【駄作】
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 06:13:09 ID:N6sX5E9CO
エンジンストップ時にはエアコンも止まってしまう役立たずシステム

後部座席に大人が座ると頭がぶつかってしまうという酷い構造

燃費は17km/L程度しか走らないという低性能高ガソリン消費車インサイト…

ホンダは何故こんな失敗作をハイブリッドカーとして世に放ったのか…(´・ω・`)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 06:13:49 ID:HpcRniZI0
デザインが素晴らしいからじゃ無いか?車は1番にカッコだからな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 04:16:42 ID:l0q88HHO0
同感!インサイトはカコいい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:29:17 ID:8HKr7Ep+0
シンプルなハイブリッドはムダが無い。つくる時も,走る時もエコなんだね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:02:07 ID:9P+HO5ab0
雑誌ベストカーでもマスクがイケメン車3傑に入ってたな。さすがGマーク!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:07:04 ID:Dd5eMPt50
なんか雑誌とかでCR-Zと比較して良くないとこ論ってるのが気分悪い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 03:02:12 ID:fSgbM5mw0
良いところがないんだから仕方ない
そもそも比較すること自体がおかしい
インサイトはのび太的存在なんだから
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 06:00:41 ID:MOKLZRaG0
プリ評論家の国沢さんも、ついにインサイト買ったな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:22:44 ID:9fA4I0JnP
>>36
歌、暴力、シチューその他が無いだけジャイアンよりマシだと思うが
のび太…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:54:52 ID:z6O4jPb50
インサイトはかっこいい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:11:39 ID:Pn7gW/Dl0
普通のガソリン車から違和感無く乗り換えられるのがインサイト
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:52:19 ID:0D8KU5T00
グリーンマシン1号の座は誰にも譲らない。
42( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/19(金) 19:52:26 ID:Z1tS6APfP
ウチのガキ(5歳♀)のお気に入りのクルマだ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:04:52 ID:Rij9hoY50
プリウスは電気製品の類 インサイトは自動車
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:32:22 ID:6HzCuSuJ0
>>43
インサイトを例えるなら「モーターアシスト自動車」だろな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:10:34 ID:Hjm18Bv90
プリと違って、ちゃんと停まるしな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:13:47 ID:s4gG/tEi0
このスレ、初代と現行どちらも応援してるの?
形式見てたら、初代インサイトの後継はCR−Zっぽいね。(ZE−1→ZF1)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:34:18 ID:h8eq82CP0
>>46
後継っていうのは
ZE-1 → ZE-2(現行)
というのではないかと
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:05:34 ID:vebGcYda0
シビック

EG→EF
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 02:37:36 ID:O+6lMNJh0
インサイトは幅が5ナンバーサイズなのがイイね。取り回しし易い。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:30:45 ID:+iHbpuDI0
>49
前後のオーバーハングが短くて見切りのしやすい車の方がいいよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:04:42 ID:aCiu/q6F0
オーバーハングって関係あんの?

取り回し性能は、
最小回転半径とボディーサイズとボディー形状で決まるんじゃね?
あと感覚的な所で見切りのよさも大事かもしれんが。

ちなみにインサイトは四隅が削ってあるので、
小回りが楽ですよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:48:48 ID:W8PF4EIe0
低性能ゆえに小技で
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 04:09:33 ID:0Y/V90zt0
プリウス厨粘着質でうぜえ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:57:15 ID:K0RU/H+t0
なんか段差超えたときの感触が安っぽい。
まぁ軽並みの足回りってとこだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:57:48 ID:wLJgl71q0
>51
ttp://www.honda.co.jp/ACTY/truck/webcatalog/driving/

軽トラックであぜ道を走るだけなら最小回転半径だけ気にしてればいいが、普通は前後のオーバーハングも取り回しに関係する。

> 最小回転半径とボディーサイズとボディー形状で決まるんじゃね?

それにボディーサイズとボディー形状を入れたら、オーバーハングも入るだろ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:37:13 ID:wS6LTIDH0
>>55

AとBという車があって、
最小回転半径が、A=B
ボディサイズ、ボディ形状、A=B
オーバーハングが、A<B
の時、
取り回しはAとBで一緒だっつーの。

しかも貴方はACTYを引っ張り出して、田んぼのあぜ道の話をしてるけど、
その例で言ったらBの方が良いんだけど?

つまり>>50は大嘘。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:00:53 ID:wS6LTIDH0
上記AとBですが、
内輪差はA>B
ですね。
つーことは、オーバーハングが長いBの方が取り回しが良いかもしれないじゃん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:26:52 ID:j4rmEpaG0
>56
> 最小回転半径が、A=B

これはともかく

> ボディサイズ、ボディ形状、A=B
> オーバーハングが、A<B

これはホイールベースが違うって事かな?

取り回しに差が出そうな気がするが……。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:22:01 ID:ix0av3Qp0
>>58

ボディサイズやボディ形状が同じで
前後のオーバーハングが違うって事は、
当然ホイールベースも違うと想定しています。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:37:58 ID:BWdC7c8q0
>59
最小回転半径って前輪外側タイヤの通るとこだから、同じサイズでホイールベースの違う車だと取り回しに差が出るんじゃない?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:44:47 ID:fTqSIdlh0
結論、インサイトは取り回しが良い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:43:00 ID:wKqAAQMO0
http://minkara.carview.co.jp/userid/231333/blog/17099544/

ちょwwwwwwww

プリウスのメーターって、1割も誤差あるって実際インサイトの方が

燃費が良いという事になる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:22:28 ID:4Q0aaHJm0
プリの方が燃費良かろうが、悪かろうが、カッコが悪いからプリは買わん。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:20:31 ID:2UAYOdNT0
なんかそのかっこ悪い車をパクったメーカーがあるらしいですよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:28:44 ID:/KEeJuXo0
興味ナッシング
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 03:48:38 ID:JEXC5Euy0
パクったから、元より全然カッコ良くなったのか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 06:25:22 ID:O0gu6mU70
プリがカッコいいと思う人はプリのスレに行ってください。スレ違いです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:25:28 ID:XkhP19oJ0
>>67
うそ、そんな頭のおかしいヤツ、居るの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:43:22 ID:cVmjdgjc0
情弱乙
インサイト乗りは街中でプリウスに対して劣等感を持っているというのは客観的事実だというのに
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:55:34 ID:DEX41iwD0
>>69何という主観的意見
ホンダオタどころか今の世の誰もプリウスになど気にも留めてないよ
街に溢れた、ただの大衆車だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:20:54 ID:5cv7oKhf0
ブレーキ離した瞬間最初からエンジンが回るから
スタートダッシュはモーター野郎には負けない。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:31:01 ID:jxc6L2ss0
200万を切るEVが出たらハイブリット時代は終わりだな。

EV普及に伴いガソリン業界とかJRとかバス会社など猛反発が予想。

政治問題が山積。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:34:13 ID:jxc6L2ss0
燃費の安いEV普及で世の中どうなるか。

ガソリン 売り上げ激減 スタンド倒産激増

バス・JR 乗客減  
74( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/31(水) 07:03:56 ID:FXkppEjeP
EVが安くなっても、航続距離がガソリン車並にならないと、
ガソリン車やHVを駆逐する迄にはならんのではなかろうかと?
特に冬の北海道ではEVは著しく航続距離が縮む。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:46:54 ID:VHcSPODg0
EVはリチウムイオンバッテリーが高い 交換に新車買うくらいかかるのが難
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:51:46 ID:+GVUpqlG0
EVは充電スタンドとか、インフラがもっと整備されなければ無理でしょう
77( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/03(土) 08:57:58 ID:udXWeDBr0
>>76
充電スタンドが整備される迄は「おうち充電」が主流になるだろうが・・・。
それでも、駐車場付き一軒家ならともかく集合住宅とかじゃ難しいだろうなぁ。

FCEVとかシリーズハイブリッド(とゆーより発電機付きEV?)の方が実現性高いんじゃなかろうかと?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:52:18 ID:1SwmzIKY0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:30:50 ID:sMu1qRdi0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:32:02 ID:SklYQhv70
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:29:29 ID:MvGUNE480
インサイトは街を走ってる姿もカコイイ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:30:36 ID:qC+sOXOV0
CR−Zのほうがもっとかっこいい。
CR−Zで調子のって加速してるインサイトを限定して抜くのが非常に楽しい♪
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:33:22 ID:AYLiqOlC0
>>77
燃料電池車の為の水素ステーションなんて、充電器以上に設置が面倒なものの普及が実現性高いって?
燃料電池車そのものも技術的なブレイクスルーでもない限り、高価すぎて普及しませんって。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 07:54:22 ID:MvGUNE480
CR-Zに乗っててインサイトに抜かれるなんて切腹モンだね。wニヤニヤ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:45:54 ID:xzvNYrG80
>>83
いろんな工場では、今まで水素をただ捨ててたんですよ。

しかし、金になると分かれば、そんな企業が水素ステーションを作る程度の

費用は簡単に出すでしょう。そういう事です。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:46:47 ID:f8+zd9dd0
今度、高速の上限が土日平日、曜日に関係なく2,000円になるが、インサイトなど
一部のハイブリッド車は軽と同じ1,000円でいいことになった。
高速走行の多い自分としては、インサイトが次の買い替えの有力候補になった。
エンジン走行が主体の高速では、実用燃費でインサイトはプリウスに負けてないようだし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:22:35 ID:fkHYW7E30
>85
工場で水素ステーションを作ったり輸送するなら、そのまま水素発電した方が良いんじゃないか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:45:11 ID:xzvNYrG80
>>87
そこから発電用の設備を作って、発電するかどうかは、その企業の考えじゃないんですか?
89( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 14:28:35 ID:g+m7Kwq20
>>83
流石にFCEVが普及するには、あと10年+αくらいは最低でも必要だと思う。
それ以上にEV普及には時間がかかるんじゃないかと?
「おうち充電」が可能な住環境を広く提供するには時間がかかると思う。

取敢えず、PHVっつーかマイルエクステンダーが次世代では台頭するだろうとは思うが・・・。

っつーか・・・
FCでなくても、「補助動力となる発電機」ならなんでも良い・・・っつーのがσ( ̄▽ ̄;のスタンス。
PHVでもマイルエクステンダーでもなんでもいいやって感じ。

>>84
別に関係ねーだろ?
KA8に乗ってた頃、ビートに抜かれたコトも有るが・・・。
別に気にならねぇし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:17:20 ID:fkHYW7E30
>88
水素ステーションを作るのは当然ではないよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 02:26:06 ID:yBAqD5iM0
>>84
別に関係ねーだろ?
KA8に乗ってた頃、ビートに抜かれたコトも有るが・・・。
別に気にならねぇし。

>>82
>CR−Zのほうがもっとかっこいい。
>CR−Zで調子のって加速してるインサイトを限定して抜くのが非常に楽しい♪

と、荒して来たから迎撃しただけだろ。イチイチ茶々入れんなよニヤケ!

92( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/12(月) 08:45:20 ID:h1iEIrI1P
っつーか、インサイトもCR-Zも両方買っちゃったから…。
どっちがどっちに抜かれようと関係ねぇしw

まぁ…こーゆー酔狂なチョイスするσ( ̄▽ ̄;は、
我ながら馬鹿だと思うwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:57:53 ID:yBAqD5iM0
>>92
お前の両方持ってる事情&自慢なんか、どうでもいいんだよニヤケ!

茶々入れんなって話だよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 04:04:24 ID:tm2zhitT0
事有るごとにCR−Zと両方所有してる事を、自慢げに話す超大富豪がいるな。
95( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/13(火) 07:52:28 ID:bE7r6+X20
>>94
両方買ったからって大富豪でもなんでもねぇだろうに・・・。

田舎住まいじゃ、複数所有なんて当り前だし。
レジェンド1台養うよりインサイト+CR-Zの方がはるかに安上り。

ただ、酔狂なアホであるのは確かだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:55:29 ID:tm2zhitT0
皮肉で大富豪と言われてるのにも気づかず、また大自慢してる馬鹿w
97( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/13(火) 08:23:30 ID:bE7r6+X20
馬鹿じゃなくて「酔狂なアホ」ですが・・・何か?
98CR−Zオーナースレ立て人:2010/04/13(火) 13:49:44 ID:3Drn0bqO0
>>95
マジレスすると はるか って程の差じゃないし。
てか、いい加減CR−Zオーナースレに書き込むのやめてくれる?
あんたまだ手元に届いてないでしょ?阿鼻叫喚の本スレで我慢しろ。
本スレは早期予約車のための楽園だ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:37:56 ID:tm2zhitT0
ニヤケにインサイト関連スレから去って、CR-Zスレに行って欲しかったが、
既にそっちからも、荒して嫌われてたんだな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:20:46 ID:xaj3qpje0
プリウスとインサイト両方所有の富豪いる?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 04:33:46 ID:QPPzZe030
評論家の国沢さん
102CR−Zオーナースレ立て人:2010/04/14(水) 10:28:17 ID:r7PLp8kN0
その評論家さん、インサイトのアイドルストップ条件すら満足に知らなくて、
雑誌で恥晒してたけどな・・・

代車で2週間乗ってた俺の方が知ってたってなんだよw
あらためて自動車評論家ってのいい加減だなあ・・・再認識した。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:38:25 ID:QPPzZe030
いままでプリウス評論家だったんだから、しょうが無いかも
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:19:12 ID:/bscN2GQ0
国沢だから、しょうが無い、だろ?
じゃなきゃ他のマトモな評論家に失礼。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:49:52 ID:yG5s2aU00
知らないのに、嘘言う評論家よりはマシな方だと思うけどな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:35:05 ID:85Yswhty0
>>102
CR−Z本で書きなおしてたぞw
最近知ったらしいw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:02:33 ID:xIXdCv2v0
ハイブリッド関係の記事を、一人占めにしようと思ってるんじゃ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:14:05 ID:aUyIzAJ+0
>107
それでアクティブビークルのプリウスのブレーキ問題でああいう対談するのかー。

TVとかにもやってから、確かにそうなんだろうね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:25:28 ID:EYJYakNW0
今更ながら走行性能の良さ(というよりは軽量低重心の楽しさ?)を知り
安く手に入れようと思ってるんだけど、
IMAバッテリーって寿命きても無視して走行可?

もし外せるなら外したいくらいだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:11:47 ID:EYJYakNW0

すまん、初代の。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:25:59 ID:eNMg+omw0

スレチだから、出て行け
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:06:54 ID:ukoQv4Xq0
【行政】「"1センチ"なんかどうでもいい」--埼玉知事、ホンダ『インサイト』をタクシー転用可能にする特区提案 [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271834691/l50

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:44:01 ID:Dwq4OnAK0
タクシーには、カッコ良すぎて向きません。
114( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/23(金) 18:06:56 ID:5ww7i85K0
インサイトにしろ、プリにしろ・・・
タクシーに使うなら、行燈の形も変えて欲しいなぁ〜。

折角のエコカータクシーなんだから、行燈も空力を考えた形状にして欲しい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:01:25 ID:np/6VTLf0
はとバスでさえ、ハイブリット車(日野)はエアロフォルムだしな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:59:56 ID:N8wRAcq/0
そいうや都バスもハイブリット(車体横とかに英字表記してる)仕様の割合
が増えたな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:04:30 ID:Ipo0EYVI0
全部アイドリングストップ装置付きだしね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:31:34 ID:fx7hH28l0
>>117
お前がしね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:24:43 ID:Ipo0EYVI0
死ねとか言うな、本当に死ぬから
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:33:02 ID:0KdLmziL0
言わんでもいつかは必ず死にますけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:53:15 ID:fx7hH28l0
>>119
お前が先にしねいうたんやろが
ほんまにしねや
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:13:59 ID:250xEof20
やっぱり関西人w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:44:19 ID:Ipo0EYVI0
>>121
全然、面白く無いんだけど・・・関西人なら、もうちょっと面白い事言え
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:26:29 ID:Ipo0EYVI0
>>121 の関西野郎が死にますように。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:36:34 ID:624Axg/n0
えっ、プリウスってレクサスHS250hやSAIが買え無い人が買う大衆車でしょ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 08:14:26 ID:3HAskLOI0
えっインサイトってプリウスが出るまで待てなかった慌てる乞食が買う劣化プリウスでしょ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:01:00 ID:624Axg/n0
大衆車らしく、かってのカローラ以上に街に溢れ出して、駐車場でもかぶるプリウス
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:03:41 ID:3HAskLOI0
インサイトは大衆車以下って事かー!
インサイトもよくみるから格差社会の象徴って所だろうな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:08:36 ID:lwnSuaHV0
インサイト買えなくて今後出るであろうヴィッツハイブリッド買う奴の立場は・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:17:54 ID:64jwdZ9a0
フィットHVだろ馬鹿
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:48:53 ID:624Axg/n0
インサイトよく見ねえよ、プリほど売れてないから
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:13:53 ID:qG6wKyg50
車知らない人からはインサイトもプリだと思われてるよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:48:41 ID:fkzaLWwz0
プリより全然カッコいいのにね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:08:39 ID:RICq/5wC0
似たようなもん
どっちかっていうとインサイトは顔つきが陰湿
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:18:44 ID:dOiwbfuv0
試乗してみてFITに変えた
FIT以下の燃費、内装の安っぽさ、リアシートの狭さ
買う気満々でいた人間を30分程度の試乗で萎えさせる車
コストダウンしすぎでしょホンダさん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:56:36 ID:fkzaLWwz0

プリ厨の自演は分り易いな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:00:29 ID:XTR6yF2r0
インサイチョンも必死だなあ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:23:35 ID:dOiwbfuv0
>>136
文盲可哀想
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:48:32 ID:fkzaLWwz0

正体を現したプリ厨君
140:2010/04/28(水) 10:59:04 ID:97benUYN0
と、矢印を自分に向けてるインサイチョンw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:31:33 ID:fkzaLWwz0
プリ厨、そんなにインサイトの事が気になってしょうがないのか?

プリで自己満足してろよ。インサイトにしなかった後悔してるのか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:35:11 ID:97benUYN0
いや、俺が今乗ってるのはCR−Zなんだけど。
インサイトは代車で乗ってた。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:33:34 ID:fkzaLWwz0
嘘が下手だぞプリ厨
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:43:26 ID:cCbtlmUh0
>>143
オーナースレ見てみ?
同じIDの奴いるから。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:38:19 ID:v0jjX+GG0
嘘つきとか言ってるインサイチョンが嘘つきでした
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:56:21 ID:oMvvJiXX0
インサイト良いよ。このクルマは良い。

利点
・1800ccの車格だが自動車税は1300cc
・車検時の重量税が免税になるとのこと(次世代自動車)
・高速料金は軽自動車と同じになる予定
・保険やローンでもハイブリ割引がある
以上、燃費以外でも維持費の安さ

・エンジンとモーターの合計トルクが一般的な2000ccを超えていて車重は1.1トンの軽さの鋭い加速力は気持ち良い
・低重心、軽量であるためコーナーリングスピードも速い。
・空力抵抗を追求したフォルムから来る機能美と高速安定性もちろん燃費にも貢献大
・燃費が良い、街乗りで16〜18夜の幹線道路なら25は出る。渋滞でも14
以上、動力性能、燃費性能の良さ、見た目の良さ




147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:14:49 ID:uxf6api+0
>146
> ・エンジンとモーターの合計トルクが一般的な2000ccを超えていて車重は1.1トンの軽さの鋭い加速力は気持ち良い

ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSIGHT/200902/07.html

1800ccぐらいだよ、合計トルクが低速域で出てるから超えてるとも言えるけど。

あと、車重は1190kgだから約1.2トンだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:25:22 ID:TT6bKBfX0
普通、発売から時間がたって人気が落ちてくると価格がこなれてくるんだけど
ホンダのことだから相変わらず値引きは渋いのですか?
以前、値引きは10万が限界と聞きましたが。
個人的にはインサイトが好きなので、値引き次第で今の車を車検通さずにインサイト
に買い換えてもいいとおもってます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:07:36 ID:U5xrIU/n0
>>146
それってCR−ZのMT車の事じゃねえか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:03:02 ID:ensTwyV/0
>>148
ホンダってステップDQNとか一声30万引きなのに、インサイトはそんなに渋いのか?
自社登録の中古車インサイトだと、かなり安そうだがww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:37:40 ID:7tgy07TU0
>>149
もちろんインサイトのことだよ。
内装にお金が掛かってないというけど、フロントガラスはレジェンドと同じだよ
モーターが有るのでエンジンをブンブン回さなくても普通に走り、かつ
高級なフロントガラスの効果でエンジン音が車内に入りにくい造りになっている。
モーターはアシストでしかないんだが、次世代自動車をこうやって演出しているんだろうな。
車内はとにかく静かだよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:45:51 ID:FyrCYGgH0
シビハイ乗った後だと、インサイトの雑音は耳障りだよ〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:14:19 ID:KBevY7aI0
>>151
フロントガラスが一緒でもね…

靴だけブランド物で洋服がボロ着てたら意味ないでしょう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:16:13 ID:77QZHX+V0
>151
タイヤからの音が目立つけどな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:28:28 ID:7tgy07TU0
でも実質燃費は同じハイブリでもプリウスよりインサイトが若干良いわけでしょ?
走りもインサイトが有利だったりするんだよね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:35:47 ID:7tgy07TU0
だが不満をいえば先代インサイトが1000ccだったのが今度は1300cc
逆行しているよ、エンジンを小さくして、その分モーターの役割を増やせば良かったのにな。
アンチは固定観念が強いのか
排気量の大きさとクルマの価値の高さが比例していると思っている。

数年後発売予定のNS−Xのハイブリッド版、NS−Zは1500ccで1000万円くらいで発売される。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:39:06 ID:7tgy07TU0
この時もアンチは1500ccなのにレクサスと同じ値段wwwwwwwwwwって煽るのかな?
158( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/29(木) 21:41:03 ID:at6mIsn00
>>155
e燃費くらいしか頼るサンプルが無いんだが・・・

実燃費もプリの方が良い傾向があるな。
ただ・・・モード燃費の達成率はインサイトの方が良さそうだけど。

走りの面では、動力性能に優れるプリは直線番長で、
軽快感の有る走りはインサイトに分が有るみたいだね。
この辺は、個人の好みで評価は分かれると思う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:42:38 ID:KBevY7aI0
>>158
カーブで破綻しやすいんでしょ?
インサイト。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:44:44 ID:7tgy07TU0
>>159
コーナーは強いよ。
筑波のサーキットでもインサイトは強かった。
低重心軽量だがら基本的にコーナーは強い。
低速トルクも大きいので立ち上がりも速い。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:45:43 ID:KBevY7aI0
>>160
なんかの動画でスラロームでスピン?していたのみた事ありますよ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:48:40 ID:7tgy07TU0
>>161
インサイト、プリウス、シビハイ、IQでエコカーレースを
プロのレーサーが乗り、もちろんドノーマルでやっている動画を見たんだけど
インサイトが圧倒的だったよ。コーナーの度に他のクルマを引き離していってた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:54:07 ID:KBevY7aI0
>>162
へーそうなんですか。
参考になりました。
164( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/29(木) 21:55:31 ID:at6mIsn00
>>159
コーナーで破綻っつーより・・・
スラロームの様な低速コーナーでの揺り返しに弱いってコトじゃないかね?
リヤにIMAバッテリーっつー重りを乗せてるんだから。
強めの横Gかけてやると、確かにケツが外に出たがる傾向はあるね。

ただ・・・コレが、サーキットの高速コーナーになると、
パワーをかけた時のアンダーが出にくいってコトになるんじゃないかと?

ま・・・VSA装備してれば問題にならんレベルじゃないかと?

っつーか、スラロームみたいな運転をする可能性有るなら必須かもしれん。
165( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/29(木) 22:03:39 ID:at6mIsn00
>>163
ちなみに>>162の動画に出て来るプリは、先代20系のプリね。
30相手でも、インサイトに乗る土屋圭一曰く・・・「コーナーはこっちの方が良いもんねー」と言ってた。

全部試乗したワケじゃないから、動画やら試乗レポートやらからの判断でしか無いけど・・・。
「軽快感より安定志向」ならインサイトよりシビハイとかプリの方が合ってるんじゃないかと?
「軽快感が有るハンドリング」を好むなら、インサイトで良いと思うけど?

加えて、軽快なハンドリングのHVっつー括りなら・・・
CR-Zをオリダーが誉めまくってたけどね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:07:25 ID:7tgy07TU0
あまりお勧めは出来ないことだけど
実用性でインサイトのコーナーの強さは使えるんだよな
急いでいるとき、あっ信号が変わる、でも速いスピードで交差点を駆け抜けることが出来るとか。
まあお勧めしないけど、インサイトなら楽勝。ロールすることなく地を這うような感じでクリアーする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:23:05 ID:7tgy07TU0
確かホンダがどこかの県警にインサイトを沢山納車したと聞いたけど
パトカーみたいな実用ならもってこいの性能かもな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:55:57 ID:luZqA8KA0
>>155
実燃費の比較は先代のプリウスとの比較データーが多いね。
新型プリウスとの比較だと、市街地走行だけでなく高速走行までプリウスが
インサイトを大幅に超えている。
走りは、コーナリングとかハンドリングとかで言うならインサイトの方が
いい感じみたい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:08:06 ID:napzAmyz0
>>168
うん、プリウスの購買層って50代以上が多いみたいだね
この層って昔のマークU3兄弟が流行った頃の若者達でしょ?
あぁいう見かけは豪勢だけど走る楽しさを理解してない層には良いんだろう。
フニャフニャ足で船みたいな乗り心地が良ければね。

クルマってさ、G(重力)を操って楽しめることが一番面白いんだよ。
サーフィンやスノボーだってそういう娯楽だろうし
それが解らないと単なる移動手段だよ、エレベーターと同じ。

インサイトには、そういう楽しさが有るんだよね、別に峠やサーキットにいかなくても
市街地走行でも、それが解る。これが有る無いの差は物凄く大きい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:21:11 ID:CHN4pTjk0
インサイトで楽しめるなんて安い人生ですね(笑)
171( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/05(水) 12:48:38 ID:qPd8Ezzl0
安上りに楽しめて良いYo!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:30:55 ID:BnOdX9EF0
>>170
経済性良く楽しめる人生、だろ?

インサイトLSはDレンジのままでもシフトダウンにパドルが使えるので、
コーナー手前で「ヴォンヴォン」とリズム良く減速できてなんか楽しい
そんな調子でゴールデンウィーク860kmを無給油で走った
満タン法で860km/36L=23.9km/L
楽しくて燃費良くて感動

以前、インサイト買う前に比較で借りた新型プリウスGLはECOもPWRも押さずに
ただひたすら経済走行して300km/10L=30km/Lだった
うん、燃費はイイ、でも物足りなかった

結局選んだインサイト、長く付き合っていけそうです
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 02:08:16 ID:nrsAIXfj0
>>172
いいですね〜。
このクルマの正しい使い方ですよ。

ハイブリッドはエコだけにあらず。
開発者のコンセプトがこれですから。
本田宗一郎DNAはインサイトに継承されております。

エコで速い楽しい。
コーナー性能の良さはクルマにとってなにより楽しさを感じられることですからね。

プリウス=元マーク3兄弟愛好家が好むエコカー
インサイト=元峠族、湾岸族が好むエコカー

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 04:05:52 ID:9SViyvEO0
インサイトなんかあかんやろー。車内が安物。やはり停車中はエアコン止まるの?
175( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/06(木) 08:34:52 ID:GXQR6IEg0
>>174
停車中っつー括りだと、止まったり動いたり・・・両方だ。

「アイドルストップ中」なら、コンプレッサーは停止するが。
でも、送風ファンは風量が減少するだけで完全停止するコトは稀。
エバポレータが冷えてる間は冷風出るからな。

っつーかYo!!
簡易なシステムを使うのならば・・・。
昔、「ラクール」とかいうエンジンの負圧が大きくなった時に一時的にエアコンのコンプレッサー止めるアイテムが有ったんだが・・・。
アレと同じ様な制御をECONモードに加えても良いんじゃないかと?
エンジン負荷が大きい時だけでもエアコン切るのは燃費やら加速感にプラスになるんじゃないかと?

ま・・・正直言うと、シビハイのエアコンシステムはヲタ心を擽るものが有るが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 11:58:54 ID:gYZV3lr+0
ECONオフにすりゃ、エアコン止まらないよ。
それよりプリは暖房効かないらしいね。
その事見て見ぬふりか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:05:06 ID:nrsAIXfj0
>>174

安モノいうが必要な装備は全部揃っているからね
オートエアコンの脱臭フィルターもキチンと効いてるしな。
クルマの性格上、アナログメーターよりデジパネで良い思う。

まあ昔、一世を風靡したマークUみたいなコテコテのギラギラんが趣味の人から見れば質素の見えるんだろうか。
あれこそが古臭いモーテル(死語w)の質感に見えるけどな。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:08:45 ID:nrsAIXfj0
インサイトはデジパネで良いと思うが、内装の色はシルバーの下地に黒革で統一すれば
似合ってたんじゃないかなとは思うけどね。
それをするのに幾らコストが掛かるんだろうか、今の価格据置で出来るはず。
恐らく、エコカー補助金が切れてMCを出すときは、コノあたりの是正をしてくるんだろうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:40:20 ID:9SViyvEO0
俺プリウスのおーなーですが暖房も効きすぎるくらい効きませう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 07:42:09 ID:j50ou1EU0
プリウス乗ってみなよ、きっと後悔するから。
俺の友人は後悔しまっくってますw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 09:47:22 ID:aeYaLBsg0
インサイト買ってもっと後悔するから。
俺の友人は後悔しまっくってますw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:14:24 ID:xkwaf7DA0
ベンツ乗ってみなよ、きっと後悔するから。
俺の友人は後悔しまっくってますw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:19:34 ID:Rp69NrF+0
マツダ乗ってみなよ、きっと後悔するから。
俺の友人は下取りで後悔しまっくってますw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:32:29 ID:C3nKeavTO
今借り物インサイト乗ってるけど
乗るとデカく感じるし四隅が把握しにくくて乗りにくい
オーナーは慣れてるから平気だろうけど
185180:2010/05/07(金) 20:25:08 ID:j50ou1EU0
俺はインサイトオーナーにプリウス乗ってみろと言ったつもりだったんだが・・・
因みに俺はインサイト代車で借りて乗ったけど、プリウスに優ってたのは信号待ちの出だしの軽快さだけだったな。
そんなの軽いから当然なだけで、とても同じ土俵で比べるべき車ではないと思ったね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:22:00 ID:7xl0ycGK0
両方レンタで乗ったけどプリウスが良かった
色々と
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:32:56 ID:xujS56h+0
ぜんぜん別の車じゃん。

普通の人はプリウス。
コダワリがある人(変わり者)はインサイトかな?

私は断然インサイトですね。
プリウスも試乗したけどあの乗り味はダメだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:17:16 ID:2QF+iY8S0
ワタシハダンゼンゼンゼンプリウスデスガネ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 03:39:43 ID:JlVkWLAo0
プリウス買ったら、何の問題も無いのは想像ついた。でも、味が無く全然面白く
無いのも想像ついた。結果インサイトにして正解。走るのがすげー楽しい。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 04:03:56 ID:4qyGuL8r0
インサイトダメネ。オモチャデスネ。モノホンノハイブリッドデワナイネ。ハシルナラホカノクルマカイナサイ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 04:37:38 ID:RqNVwA030
>>189
インサイトで”走るのがすげー楽しい”って、クルマ音痴か?
インサイトの走りなんてあまり褒められたものでないけどな。

逆に従来のクルマにはない走りの感覚を持つプリウスのほうが面白いけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 07:09:10 ID:HWPx10hJ0
>>191
>従来のクルマにはない走りの感覚を持つプリウス
確かにその通りとは思う
>プリウスのほうが面白いけど
新しい乗り物好きな人はそう感じるかも知れないが
今まで乗ってきた車の感覚と違ってて、常に違和感感じながらのドライブだったよ

インサイトは普通の車過ぎて、走り出してしまうとハイブリッドであることを忘れてしまうほど
逆に、今まで乗ってきた車と比較してしまいがちになるな

まぁ感じ方なんて人それぞれなわけだし、
>インサイトで”走るのがすげー楽しい”って、クルマ音痴か?
なんて言っている人はよほど悔やんでいるのかな、と傍から見てて思う
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 07:59:21 ID:Vd0kta610
居住性よりも空力を優先させたインサイトが、体格の良いアメリカ人に不評で売れないのは当たり前。
それを予想できなかったホンダのマーケティング能力の低さに驚かされた。
スポーツカーのように速度出すわけでもないのに、居住性を犠牲にして技術者だけが満足するというホンダのいつものパターン。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 08:36:21 ID:tAIyNIJz0
これを見ろ!緊急配備された新型(30型)プリウスのパトカーにはくれぐれも気をつけろよ!
   ↓
h ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/512/512875_m.jpg
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:19:57 ID:cW4KkgPO0
>>192
傍から見れば
>結果インサイトにして正解。走るのがすげー楽しい。
なんて言ってる人の方が負け犬の遠吠えみたいで微笑ましい
酸っぱいブドウ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:31:55 ID:0sYJwinG0
>>195

両方乗り比べれば理解できるだろ?

内装デザインやフルハイブリッドのメカは断然プリウスだけど、

典型的なトヨタ車の乗り心地とハンドリング、
低速時のアクセルレスポンス、
ドライビングのポジションが気に入らなかった。

あくまで「気に入らない」であって、どっちが良いとかいう話ではない。
でもクルマの本質的な部分だからな。。。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:12:44 ID:tAIyNIJz0
引き続き、後ろからの画像もじっくりお楽しみ下さい。
          ↓
h ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/512/512876_m.jpg
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:44:37 ID:4VkTOEub0
インサイトはサイズとデザインのバランスが絶妙だと思う
プリウスよりランクが下のクルマと割り切ってデザイン目的で買うのが正解
ここ数年のホンダデザインはホントにレベル高いね



199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:49:11 ID:TAZH6thZ0
>198
> インサイトはサイズとデザインのバランスが絶妙だと思う

いや、やっぱちょっと苦しい部分もあるよ。

FCXやCR−Zと比べた場合だけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 03:20:33 ID:nHSdRUwD0
インサイトのスレにわざわざ来て否定してるプリウス厨って、そんなにプリウス
買って後悔してるのか?自己満足出来無いの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 07:20:38 ID:Ciu6yJaR0
>>200
ダンピング価格で売ってもらってるのにまだ何か不満が有るのかねぇ?
202( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/09(日) 09:20:00 ID:vcEI8u5t0
アホンダ教徒のσ( ̄▽ ̄;は、プリには乗れましぇ〜んwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:03:58 ID:4RC88q810
>202
> アホンダ教徒のσ( ̄▽ ̄;は、プリには乗れましぇ〜んwww

それでいいんだよ、好きなの乗ればいい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:14:58 ID:nHSdRUwD0
きっとプリは、インサイトみたいに所有して、走って、楽しく無いのに違いない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:44:39 ID:SjQQr69M0
このクルマは峠もそうだがシティライナーでもある3車線3車線道路でスリスリ抜けていく痛快さもある。
軽量級で曲がりの性能が高いクルマってこうも楽しかったんだよなって改めて思った。
嫁用に買ったクルマだが殆ど俺が乗っている始末w
ちょっと走ってくるって言って夜の市街地を流すの楽しくてさ^^
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:42:07 ID:iqn4FeHq0
そうそう、まず乗ってて楽しい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:19:18 ID:bOqi8yeK0
>>191
他のホンダ車乗りから酷評されているインサイトのハンドリングや乗り心地でも
インサイトオーナーから見たらプリウスより優れている数少ない部分なんだから
あんまり突っ込まないで優しく見守ってほしい

ここはインサイトを(無理矢理)応援するスレなんだから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:35:28 ID:SjQQr69M0
>>207
えっ?インサイトのハンドリングやコーナリング性能を否定す奴なんて無いだろう。
プロのレーシングドライバーも認めていることだけどな。
つかコーナーの速さにビックリしてたやん。

おれもビックリしたよ、嫁用に買って、まあ燃費維持費安いから良いよねって位の認識で
まさかエコカーと呼ばれるクルマの走りが、こんなに楽しいとは思わなかった。
軽量低重心低空気抵抗車の低速太トルクのモーターダーボにコーナー性能。
考えてみれば楽しくて当然かな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:40:40 ID:TbLPhYPD0
ダーボwww

しかしこのクルマ、停止からベタ踏みするとホイールスピンするね。
モーターちゃん、なかなかやるわ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:46:20 ID:SjQQr69M0
>>209
誤字スマソ。基本、見直さないで投稿するので気をつけます。

エコオフにしてベタ踏みの発信加速は凄い。
駐車場から幹線道路に出るとき、このコーナーリング性能の高さと発信加速は役に立つ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:55:39 ID:SjQQr69M0
プリウスがインサイトより勝っている部分て何か箇条書きにして考えてみたら

・ハイブリシステムが高度←高度なんだけど実燃費で、それだけの差は無い
・乗り心地がソフト←高齢者には宜しいんだろうが、タルイ走りが苦手な人にはツライ
・アイドルストップ時もエアコンは掛かっている←車内温度が充分冷えている時の1分間切れたところで気に成るか?
・後部差席の高さがある←まあ、インテグラを買ったと思って割り切るしかない、まだドア4枚有るだけマシ

あと何がある?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:04:26 ID:z51+xa/c0
インサイト顔は格好良いだけど尻がださいよな。
シビックもだけどホンダはケツが苦手みたいだ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:31:35 ID:JxnaKr2Z0
>>212
エンジンも苦手だ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 03:01:16 ID:oNMx8Lr30
>>211
プリウスが優れているところ?
何をおいても圧倒的な発進加速だろ
現実を見ろよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:38:19 ID:edAtnO4w0
CR-Zと同じぐらいの登録台数か?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:19:27 ID:ukEKt8xr0
>>214
発進加速が良いんだな。
まあインサイトもホイルスピンするくらい発進加速は良いのだが、プリウスはそれ以上てことで。

でもまあ、最初の曲がり角で背後にピタッて付けられて。直線で離して、また曲がり角で張り付かれる
やがてプリウス電池切れて直線でもインサイトに抜かれて以降は曲がり角の度にインサイトは
遠くに消えていってしまった・・・・てのが例の筑波での一件だったか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:33:54 ID:ukEKt8xr0
電気走行時間を延ばすには、即ちモーターの大型化が必要だが
それに伴ってガソリンの排気量まで上げなければならんシステム。

結局は鈍重なクルマになるだけだよ。
電池の軽量化と大容量化に進化しない限り、プリウス方式はこの運命。
しかし、その進化した電池をIMAに載せたら、これまた実燃費で差が出ないと思うよ。
プリウス方式はガソリンエンジンで充電と駆動の二つの仕事をしなければ成らん仕組み。

結論をいえば、ガソリンエンジンに頼らざるを得ない現状ではIMAの方が有利な仕組みだと思う。
低コスト、軽量で小排気量エンジンにも組み合わせが出来る。
汎用性に優れているということ。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:48:14 ID:wmzi8+zS0
>>214
筑波の勝負なんて意味ないでしょ?
実際の道路で同じような状況に陥る事なんてないし
そもそもこの2台をサーキットに持ち込む企画自体がバカとしか言いようが無い
ホンダがこの結果を宣伝に使わない事からも意味が無い事がわかる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:52:41 ID:ukEKt8xr0
>>218
そんな大人気ないことを本田はしないだけだろ。
どこかの会社の販売店は、インサイトを購入して店先に置き。
その電気走行時間の差を来店した客にアピールプレイをして
随分と大人気ないことをしてたようですが・・・・。

電気走行も出来るんだぞ?本当にインサイトオーナーからすれば、だからどうした?って話し。
実燃費においては決定的な差が着けられない。
能力を最大限発揮するテスト(筑波サーキット)をすれば
インサイトの圧勝。
これでイニシャルコストも自動車税、重量税などのランニングコストが安いんだしいうことないだろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:24:18 ID:wmzi8+zS0
>>219
いや、だから実用的な部分で勝てなきゃ意味がないでしょ?
サーキットで勝った事こそプリウス、インサイト両オーナーにとっては
どうでもいい事なんだから
それとプリウスのデザインパクったホンダの方が余程大人気ないと思うぞ
そもそも先にケンカ売ったのはインサイトの方だし
ランニングコストはまあ、インサイトの方が安いだろう
しかし、下取りだとはインサイトの方が値落ち率が高い
まあ、乗り潰すなら関係ない事だけど


221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 15:03:24 ID:w8ulJkKs0
1 プリウス トヨタ 26,482 1356.7
2 フィット ホンダ 12,222 129.1  
3 ヴィッツ トヨタ 9,067 135.2  
4 カローラ 〃 7,667 120.9  
5 ステップワゴン ホンダ 7,256 443.0  
6 パッソ トヨタ 7,024 126.7  
7 フリード ホンダ 6,035 131.5  
8 ヴォクシー トヨタ 5,507 149.2  
9 デミオ マツダ 4,242 145.8  
10 セレナ 日産 4,122 142.2  
11 SAI トヨタ 4,011 (21-11)  
12 ヴェルファイア 〃 3,984 129.7  
13 ノア 〃 3,883 149.2  
14 スイフト スズキ 3,777 124.6  
15 ノート 日産 3,733 147.7    
16 ウィッシュ トヨタ 3,421 61.6  
17 クラウン 〃 3,408 96.8    
18 マークX 〃 3,390 264.2    
19 ラクティス 〃 3,126 122.9    
20 ティーダ 日産 3,124 145.4    
21 キューブ 〃 2,954 109.2    
22 エスティマ トヨタ 2,919 85.3    
23 インサイト ホンダ 2,890 27.6    
24 CR−Z 〃 2,732 (22-2)    
25 マーチ 日産 2,691 163.9    
26 アルファード トヨタ 2,259 109.4  
27 シエンタ 〃 2,104 119.5    
28 エクストレイル 日産 2,059 164.9  
29 アイシス トヨタ 1,953 155.0    
30 ヴァンガード 〃 1,858 147.1
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:26:26 ID:iyneRTMk0
デザイン云々ならインサイトはクラリティをイメージ(パクッた)した車でしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:36:25 ID:0M+qIsCe0
新型プリウスとインサイトの実走での燃費比較データーが色々出てきてるけど
両車の差が大きいね。
高速走行でプリウスがリッター30km、インサイトがリッター20kmとい
うデーターもある。
これじゃインサイトは今の価格より30万円ぐらい値下げしないと売れないだろう。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:17:33 ID:4OtRwInA0
>223
> これじゃインサイトは今の価格より30万円ぐらい値下げしないと売れないだろう。

それ、フィットHVの価格じゃあるまいか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:37:37 ID:w/KWKLsK0
高速走行でリッター20kmなんて有り得ないよ。
226( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/11(火) 21:13:34 ID:ZNlB4HP10
>>225
100km/hくらいなら、瞬間燃費計は20km/L辺りを指しますが?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:18:34 ID:xINLjl0n0
>>226
いや25km/L辺りだぞ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:21:58 ID:qjVlEu270
>>223

そのデータは不正確。
プリウスが30km/lってことは80km/h前後。
その速度域は唯一インサイトとプリウスで同じぐらいの燃費になるのだが?

http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-df0c.html
これによると、
高速道路をエコ運転(80km/hぐらい?)で1000km近く走って31km/l、
飛ばして20km/lって書いてあるが?
229( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/11(火) 21:48:45 ID:ZNlB4HP10
>>227
確かに25km/Lくらいを指すコトもあるけど・・・。
周囲のクルマの流れに乗せられると20km/Lまで下がるコトも珍しくないね。
ECONはONにしてても、あまりエコ運転してない所為かもしれんw

>>228
確かに、70〜80km/hだと瞬間燃費計が30km/L付近でうろうろするな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:18:45 ID:ukEKt8xr0
ここはプリウスさんからのインサイト、バッシングが来るんで遠慮しないけど。

プリウスシステムのハイブリは鈍重なクルマにしか成らんのだよ。
市街地走行、峠走行、インサイトにプリウスが勝てるはずないし
そこはインテグラとコロナの差だ。
高速道路の快適性に関してはプリが上かもな。
しかし、高速でも山岳地帯を貫く高速があるが、ああいった高速ワインディングロードはやはりインサイトが上だと思う。

電気走行するために大型モーターを付けた、だがその電源はガソリンエンジンから取るので
ガソリンエンジンも大型化しないと成らん。
つまり電気走行した分、後から結局はガソリンエンジンの機能が発電に周りガソリンがその分、消費する仕組み。

電気走行が出来ますよってデモンストレーションに躍らせてバーゲンの行列に並んだ、よくある光景だよ。
実燃費でIMAに決定的な差を付けれない、走りに関しては鈍重に成る宿命。
プリウスって何が良いんだが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:24:01 ID:qhzEFvAX0
>>230
プリウスの利点は電気自動車っぽい走行ができる所かと。
それをのぞいたら買う意味がなくなる・・・だからインサイトはあれだけしか売れない。
出た当初からFitも出るらしいといわれてたから、それ考えたらよく売れてるよな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:30:11 ID:ukEKt8xr0
>>231
そのチョットだけ電気自動車でーすってのは、直ぐに飽きられるよ。
そんなことより、コーナーリング性能が高い俊敏なクルマの走りの方が遥かに楽しいもの。
昔、レンタカーで借りたコロナとプリの乗り味は一緒。
高齢者向けだよ。スタイリングもインサイトと似ているといわれるが、全く別モノ。
むしろ似ているなんて言われたくないね。年寄りくさい外観だしな。
インサイトはミサイルのごとく空力性能を追求した結果、あのスタイルになっただけ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:08:20 ID:UfAKzd4+0
どこが直ぐに飽きられてるんだか

足掛け13年にわたって初代から3代目を経てるのにね
それにしてもインサイトの体たらくはなんだ?ぜんぜん売れて無いじゃないか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:11:02 ID:MhLWty940
>>232
>インサイトはミサイルのごとく空力性能を追求した結果、あのスタイルになっただけ

インサイトの空力性能はcd値もcl値もプリウスより劣っているけど?
ホンダの技術力はミサイルのごとく追求してこの程度のレベルなの?
それとも初代インサイトの話?それならわかるけど
後、プリウスもインサイトもオーナーの6割以上が50歳以上の高年齢者
も1つ言うとこの1年でインサイトを手放した人の比率はプリウスより高いよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:16:40 ID:UfAKzd4+0
インサイト中古車大量発生
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259990374/
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:46:47 ID:zBLf2pN20
>>234
Cd値
インサイトが0.28 プリウスが0.25で、それが実際の抵抗に差が有る数値じゃない。
まあどちらも世界トップクラスのCd値だといえる。

>プリウスもインサイトもオーナーの6割以上が50歳以上の高年齢者

なるほど、金融資産はこの年代層が一番持っているというデータが示すとおり
他の200万円以上の車種でも似たような結果が出るだろう。

>この1年でインサイトを手放した人の比率はプリウスより高いよ

そら電気自動車だと思って勘違いした、ジーさんには、酷なクルマだろうよ。
今まで乗り心地のソフトなクルマに乗っててインサイトの
鋭いハンドルに足の固めにセッティング、思ってたクルマと違ってたってことなんだろ。

逆にいえば、おれらみたい走るの好きな層には絶対インサイト。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:35:06 ID:MhLWty940
>>236
cd値だけじゃなくてcl値も劣っているんだよ
空力追求してこの結果では情けなさすぎる、シビハイにすら劣っているし・・・
それに空力性能追求するならハッチバックよりもセダン型の方が実は有利だし

>他の200万円以上の車種でも似たような結果が出るだろう
プリウスとインサイトは他の車種より高年齢層が高い
同じクラスで両車より上なのはティーダラティオやブルバードシルフィぐらいかな
ま、要するにどっちもおっさんカーですな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:52:43 ID:zBLf2pN20
>>237
その差は誤差程度の差だろうし、インサイトの前面を見れば明らかに空気を受ける面積が小さい。

>要するにどっちもおっさんカーですな

だから、そのジーさんが乗るようなクルマじゃないんだって話しだよ。
ハイブリ買って、エコ運転して・・・なんて考えて買ったジーさんが
インサイトの鋭いハンドルに固い足を満喫して、鋭いコーナワークとかやりたいなんて思うはず無いだろ。
インサイトはイーコンンボタンてあってな、走り本田の開発者の本音は、このボタンのオフ時の姿だという噂もある。
イーコンオンで燃費優先でガソリンの吹く量を減らす、オフでガソリンを一般者並に吹くんだが
この時の走りこそ、このクルマの真価だよ。
まあイーコンONでも、それなりにキビキビ走るんだが、エコ運転時で燃費追及、オフで牙を剥くってのが気に入ってるよ。

プリにもパワーモードってのが有り、パワフルな走りは出来るが直線番長は、走り好きは好まない。面白くないからね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:56:57 ID:a+0uiMbJ0
FITのHV登場で安さの代名詞は譲るんだから、
何らかのテコ入れがあると俺は信じてる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:00:15 ID:D46jpmy30
要は街中で不必要に加減速を繰り返すのを好むのがインサイトって事か
すごい低脳だな
つーか走り重視ならフィットRSの方が早いし利便性も高い
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:05:09 ID:zBLf2pN20
>>240

ん?カーブの手前で減速を強いられるのはプリの方なんだがね。
早く曲がろうとすると、ぐらーっと傾いて不快感、不安感を感じるわな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:13:46 ID:D46jpmy30
>>241
ベスモでG釣りよりサスがプアって評価受けてたぞ
スラロームもインサイトの方が遅かったしな
乗ったことないのバレバレw
つーかもう息の根とめられてるんだからいつまでプリウスの対抗馬きどりなの?
みんなのハイブリッドが結果見てあきれるわw

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:28:12 ID:/G3tPrFZ0
>239
やらないだろうけど、CR−Zの足回りを流用した3ナンバー化ってのは勘弁して欲しいな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:28:28 ID:zBLf2pN20
>>242
スラローム走行なら、IMAを後部真下に積み、テールが流れる挙動のあるインサイトが不利。
こんなことも解らん奴が本当にクルマ好きなの?ポーズだけか


↓新型インサイトVS新型プリウス 筑波3ラップバトル
http://www.youtube.com/watch?v=D2WXHCS-Rng

インサイト乗る土屋圭一にぶち抜かれた後に、惨めにからかわれているプリウス。
コーナリング性能の違いは明らか。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:43:51 ID:zBLf2pN20
一応訂正しとくか
×IMAを後部真下に積み
○バッテリーを後部真下に積み

このテールが流れ出る挙動を利用して、スパッと曲がれるだが
ID:/G3tPrFZ0氏には解らない話だろう。

筑波3ラップ エコバトル、先代プリウスがどん尻なのはさて置き、独走1位だったインサイト
このときも際立ったのがコーナーリング性能の高さ。
http://www.youtube.com/watch?v=MAP01m5vt_k&feature=related
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:49:06 ID:D46jpmy30
>>244
あいかわらずワンパターンだなw
それしかないのかよ?
公道でサーキット走行するってか?
イエスかノーで答えてくれよ

スラロームが早いってことはヨーの発生が抑えられて急角度で旋回しても安定する
つまりは乗り心地がいいってことだ
10倍の商品価値の差があるってのはこういうことがわからない車音痴のせいなんだろうな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:57:22 ID:zBLf2pN20
>>246
公道というか市街地で高速でコーナーに突っ込むことはないが
サーキットで解る事はクルマの限界性能の判定だろ。

コーナーリング性能が高いってことによる安定性だな。
最高速250出る車の100キロ時の安定性と同じ事が
コーナーリングでもいえるんだよ。

>スラロームが早いってことはヨーの発生が抑えられて急角度で旋回しても安定する

お前、頭悪いだろw お前、峠とか攻めたことあるの?ないわな。
テールが流れる挙動を利用して、スパッと早く小さく曲がる世界ってわからんのだろうな。


>10倍の商品価値

はぁ?50、60のジーさんが電気走行に勘違いしてバーゲンの行列にならんでるアホ日本人のいつもの姿ってだけだろ
掘り下げて分析しろ。お前のいうことは雑誌の受け売りと表面的な上っ面だけ。いうことが薄いんだよ。カス。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:02:06 ID:D46jpmy30
>>247
峠をエコカーで攻めるんですか?
私はVSAきったらスラロームで破たんするような車ではとてもそんな気にならないな

インサイトの場合はハイブリッドの記号でプリウスに対向したのに
消費者が駄目だコレって判断した数字でしょ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:05:54 ID:zBLf2pN20
>>248
ハイハイ誤魔化さない
イエスノーで答えろよ(笑)

クルマの限界性能を引き出したことあるのって質問だよ。
無いんだろ(笑)所詮、雑誌の受け売りだけの人。
あれだけコーナーリング性能に差が有るんでは、プリウスなんて高齢者専用だと思うわ。
つまらんクルマなんだけど、まったりジーさんが乗る分には良いんじゃない。
おれはイランけどな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:07:02 ID:jnvDcdBq0
一万台近く売れてるならまだしも2800台じゃインサイトは何も言えない気がする
それだけ商品価値の低い車って事。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:08:33 ID:zBLf2pN20
テールが流れる挙動の有るクルマの特性を無視(っていうかその利点を理解できない自称クルマ通)
がスラローム走行を見てきゃんきゃん喚く様は実に滑稽。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:10:00 ID:D46jpmy30
>>249
いやだから公道でサーキット走行をするの?
あなたがイエスノーで答えてないじゃない


>サーキットで解る事はクルマの限界性能の判定だろ。

>コーナーリング性能が高いってことによる安定性だな。
>最高速250出る車の100キロ時の安定性と同じ事が
>コーナーリングでもいえるんだよ。

ごまかしてるのは誰だ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:12:41 ID:D46jpmy30
公道でテールが流れる挙動が必要になる場面ってないし
エコカーにそんなん求めてる人がいる?
バカじゃない?w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 03:15:32 ID:jnvDcdBq0
道路で限界性能を引き出す場面ってないんじゃないの?
車素人だから俺はわからんけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 04:02:19 ID:a+0uiMbJ0
>>250
インサイト欲しい人→FitのHV出るの!?
じゃあ待とうかな。なんじゃね?
CR−Z発表と同時にfitHV出しますって
言っちゃったしね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:21:17 ID:zBLf2pN20
>>253
>公道でテールが流れる挙動が必要になる場面ってないし


HA?キミはもしかしてドリフトのことだと思ったわけか?(笑)
重心移動、加重の変化とか運転していて感じる事だよ。
タイヤ滑らせているんじゃないんだよ。普通に横Gを掛けた時に解る感覚。
その時にインサイトはテールが外に出ようとする重心移動があるってこと。
その変化を把握しながら曲がると実に楽しい。

プリは、曲がらない、ロールしアンダーでまくり、大人しく走らないと不安感を感じ不快になる。
こいうのを走り好きには、つまらないクルマってこと。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:25:03 ID:zBLf2pN20
だからキミ達はジーさんじゃ無いと思うが、こんな会話が通じない人たちは
精々、このクルマは売れているから良いクルマだとか、そういうことでしか判断出来ないんだろ。

まして、電気自動車でエコ運転してと思っている高齢者のジーさんが、んなこと解るわけねーって話。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:45:20 ID:zBLf2pN20
このクルマの初期一時購買層には、プリの良さは解る(電気走行とか値下げとか足がソフトとか)
インサイトの良さは解らなく、むしろその良さですら裏返しになり、乗り心地悪いとかに成る。

こういう話だよ、ここに来て、おれたたちに幾らプリウスが売れているからインサイトは敗北だとか
それはトヨタと本田の会社の話であって、おれたちユーザーには全く関係ない話だ
こんなあほなことを延々と喚き散らされてもね。

とま、ここまでインサイトを擁護しているおれだが
英国仕様のインサイトを見て、やっぱり本田も日本のユーザーを馬鹿にしてるとは思うよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:13:51 ID:a+0uiMbJ0
>>258
何をもって日本馬鹿にしてるのか聞きたい。
英国仕様は最安で16.325€ 日本円で、約207万だよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:17:08 ID:WWkHzp4d0
インサイトの足なんてクソだろ。
乗用車はサーキットを走るためではなく、公道で走るために作るんだよ。
工事などによる道路のギャップやでこぼこもある公道でな。
その公道で乗り心地を無視してサーキットならこっちが早いとか、バカもいいところ。

早く走りたいならプリウスでもインサイトでもない、他の車を買えばいいわけで、
プリウスやインサイトを買ってどっちが早いだのコーナーリング性能がどうのとか、
バカ丸出しもいいところ。しかも、リアブレーキがドラムで。w

うちは嫁の足としてプリウスを買ったが、乗用車としてはもっとソフトな足でいいと思う。
俺のR35はもっと硬めでもいいと思うが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 10:54:24 ID:QeyUFrt80
公道で走るのに、公道の特性を忘れて開発してたプリ・・・。
というか、プリは燃費重視しただけの車。
公道を走るとか考えずに開発すべき、燃費絶対主義車なんだよ。

それをマンホールでスリップした時のブレーキ抜けだとか騒いでた奴はあほだろな。
ABSの仕様だと言うのもあきれる。そんなABSマンホールも段差も無い、
ただ突っ走るための士別の試験場とかで走るための車って事だしなw
プリもインサイトも見てられんよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:00:44 ID:D46jpmy30
プリウスのブレーキの件はECUのアップデートで治ってるからな
インサイトのブレーキリリース時に前に飛び出す件はリコールしなくていいのかな?

しかもインサイトのひどい乗り心地はECUのアップデートで治りませんね
シャシーから足回りからエンジンからハイブリッドシステムからコストダウンしまくり
コストダウンというかコストカットか…
その代償が前年比30パーセント弱と数字に出てしまってるな
消費者をバカにしすぎなんだよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:40:10 ID:QeyUFrt80
>>262
プリもインサイトもコロナも運転したこと無いだろ。
さらに7年9万キロ超えたヨタ車を運転したこと無いと見る。
コスト削減ならトヨタのほうが二枚上手。
ホンダはわかりやすすぎる。見え無い部分を抜く
”原価低減活動”をすればトヨタよりも低価格な車が作れるのに。
5年7年で買い換えたいと思わせる
車作りが出来ないメーカーは販売としては失格。車としては合格だけども。
どっかのは3年3万キロ程度までは乗り心地すごく良いよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:27:58 ID:zBLf2pN20
>>259
英国には本田の工場が無く鈴鹿工場からの輸出だよ、つまり25%の関税を掛かった値段が207万円。
つまり52万円は税金。
ということは160万円程度で売られているのと同じだよ。
そして装備はVSA、カーテンエアーバッグ、リアデスクブレーキ。
まあデスクとドラムのどっちが優れているとかは無いんだろうが気持ち的にデスクが良い。
最近の1800cc以下のクルマはリアドラムが多いな。
まあ馬鹿にしているという言い方は変えて、日本のユーザーに甘えているって事だな。
これはどこのメーカーも同じ。


265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:32:27 ID:zBLf2pN20
>>260
インサイトの足が糞かどうかは別にして
軽量、低重心そして後方真下に配備されたバッテリーの影響でコーナー性能が高くなっているってこと。

>うちは嫁の足としてプリウスを買ったが、乗用車としてはもっとソフトな足でいいと思う。

これ以上、グニャ足にしたら、車酔いして大変だ、何をいってるんだかね。今でもグニャ足だろ。




266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:41:48 ID:zBLf2pN20
おれは本田の社員じゃないから、どうでも良いんだが販売台数の話しをすれば。
本田は市場リサーチで失敗したんだよ。
マーケティングの敗北だろうな。

インサイトのコンセプトは素晴らしいんだよ。
「エコカー、エコエコいうけど、エコだからって走ることの楽しさの有るクルマにしても良いんじゃないか」
まさに本田イズム、本田宗一郎イズムのハイブリだと思う。

しかしだ、若者のクルマ離れ、最近の若者は本当にクルマに高い金を出す所じゃなくなっている。
インサイトは若者を取り込めれば良かったんだが
クルマにカネを出すのは最も金融資産のある50代60代の高齢者層。
この層に訴求できうるものがプリウスには有ったが
インサイトの良さは、この高齢者層には仇となり、乗り心地が良くないと成る。

たったこんだけの話し、嫁用に購入したインサイトだが、このクルマが高齢者向けに造られていたとして高齢者にウケて
販売台数が世界1であろうが日本1であろうが
おれは必要以外はステアリングを握る事は無かっただろうな、こんなツマランクルマに。

インサイトの良さは古き良き本田なんだよ、ライトウエイトスポーツ。これに燃費の良さが加わった形。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:43:11 ID:D46jpmy30
>>265
そのご自慢のコーナー性能を大多数の消費者は求めていないって事だ
早く曲がるとか早く走るなら違う車を選ぶだろうしね
しかも現行プリウスはグニャ足じゃないよ
特にS以上のグレードはね
乗った事もないのに言い加減な事言うのはンダヲタの十八番だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:47:19 ID:jnvDcdBq0
>>266
わかったから涙拭けよ
中高市場や新車販売台数でインサイトはクソって評価なの
君がいくら長文並べ立てて奇声を発しようがこの事実はかわらん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:52:36 ID:zBLf2pN20
>>268
マーケティングのマの字も理解出来ない無職者?かしらんが、そんなクダラねえことは何の参考にも成らん。

音楽でも、そうだろう、高いテクニカルのある奏者が奏でる音楽が必ずしも売れてない。
まあ、モームスを聞いてご満悦の日本人って事。

>>267
プリウスは普通に安全運転で走る分には良いだろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:57:59 ID:jnvDcdBq0
>>269
あんた可哀想にインサイトのオーナメントなんだってなw
ちょっとは現実に目を向けたらどう?
完全に他人から嘲笑される車なんだよ
運転籍から周りを眺めてごらん
みんなニヤニヤしてるから
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:59:00 ID:AbZN0hkS0
>>269
そうか、危険運転するときはインサイトに限るんだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:00:51 ID:D46jpmy30
>>269
横レスですまんがみんなのハイブリッドって出したんだから
マーケティングに失敗し消費者をバカにしたスペックで出したのはインサイトだがな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:01:46 ID:zBLf2pN20
>>270
レベルが低すぎて相手する価値なし。以降シカト。

>>271
走っていて楽しい=クルマの重力を操る感覚。
インサイトはコーナーの度に嬉しくなるクルマって事。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:01:54 ID:QeyUFrt80
>完全に他人から嘲笑される車なんだよ

他人を嘲笑するなんて愚か者のすることだけど・・・。
非常識な奴ばっっかりなんだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:05:01 ID:wQBk/Un50
高いテクニカルのある奏者が奏でる音楽が=インサイト
モームスを聞いてご満悦の日本人=プリウス

仮にそういう例だとしたら、>>269は病院へ直行した方がいいね。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:05:33 ID:zBLf2pN20
>>272
まあユーザーである、おれたちはそれで良かったよ。
どこにいっても走っている止まっているクルマだと愛着わかん。
願わくば、この2代目で絶版になればしめたもの。

プリウスは次のFCで、現行30型が何だったの?ってくらいの変貌をするだろう。
特に、電気走行で喜んでいた、ブームに踊られさせやすい大衆にはな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:05:33 ID:F0QafeAS0
エコカーとして中途半端な出来なのに「走り(笑)」とか言ってる場合かよw
アイドリングストップでエアコンが止まるって聞いたときはドン引きしたわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:09:39 ID:D46jpmy30
>>276
いやインサイトもどこでも走って止まっているよ
中途半端に台数出ちゃってご愁傷様です
擁護も苦しくなって来ましたね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:23:58 ID:wQBk/Un50
ホンダユーザーに有りがちなプラシーボ効果

「走る楽しさ」

ランエボなんかは確かに異質で面白いが
インサイトなんかで楽しいと思うはずが無い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:28:26 ID:A13zjECX0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:35:33 ID:QMPbGFO30
>280
これ見ろよ

★自己愛性人格障害の特徴 12人目★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1272800701/
【発達障害】高機能自閉症総合スレ5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267284139/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:24:40 ID:MhLWty940
>>273
随分とインサイトの走りがお気に入りのようだけど
インサイトの走行性能なんてプリウスよりはマシな出来程度だよ
ウソだと思うなら他社の同価格帯のハッチバックと乗り比べてごらん
アクセラとかインプレッサ、フォルティススポーツバックあたりだと価格が同じぐらいかな?
乗り比べればインサイトの走り(特に足回り)がどれだけショボイかが良くわかる
5ドアハッチの中ではインサイトの走行性能は悪い順から数えた方が早いし
君がなにかと話に出してくる筑波での勝負も他社のハッチと真剣勝負したら
煽り倒されて泣きをみるだけだよ
そんな程度なのにインサイトの「走り」とか言われてもねぇ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:27:07 ID:iqee3TJC0
>>269
書き込みの時間を見る限り「マーケティングのマの字も理解出来ない無職者?」はオマエだなw
高齢者とか煽りつつ、「デスクブレーキ」とか書いてるし…

高齢無職者であることを露呈してしまってるぞ ID:zBLf2pN20
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:13:30 ID:zBLf2pN20
>>282
なら燃費はどうなの?ってこと。
クルマには、それぞれ求める要素は多岐に渡る。

このクルマは、基本、エコが前に来て、その次に、エコでも走りの楽しさを求めたい。
それぞれ、ユーザーがクルマに求めるプライオリティが違うんだよ。
そんな多様性があるからクルマには性格(タイプ)が有る訳。

プリウス海苔のプライオリティは燃費や電気走行が出来ちゃうんです。それが前にきて居住性が来るんだろう。
バランスシートを想像してみなよ。
煽りたいだけなら、そのクルマの強み弱みを、それぞれそれを煽りに有利なサンプルを用意すれば
簡単に出来る。

本当に馬鹿馬鹿しいだけだよ。頭悪い奴だと思うわ、悪いけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:26:45 ID:zBLf2pN20
仕事でも何でもそうなんだが、先ず箇条書きにしてプライオリティを決めて意思決定をするんだよ。
それがあると考えがブレないし、ブームなどに踊らされることは無い。

・外観のカッコよさ
・燃費や維持費の軽減
・走りの楽しさ

おそらくインサイトはこの順位にプライオリティが有るんだろう、1と2は微妙だが
やはり外観が来るんだろうな、そうでないとフィットで充分なんだから。
因みにシビックハイブリより筑波で速いインサイトの足がタルイってことなんでない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:29:54 ID:D46jpmy30
>>285
ブームに踊らされたのは劣化ハイブリッド掴んだ貴方だけどな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:35:44 ID:zBLf2pN20
>>286
プリウス海苔のプライオリティから見れば、劣化ハイブリッドなんだろうな。

先ずハイブリッド、電気走行できちゃうんです、モーターだけで走れちゃんです。これが先頭に来てるんだろうな。
だが、ハイブリッドシステムだけをみたの性能云々じゃなく
燃費、維持費軽減としてみれば、大差なくなる。しかも税金関係はインサイトが安い。

そのシステムってことでも、プリウスシステムは、車体が鈍重になる。その影響で
インサイトに求めるプライオリティ、エコでも楽しい走りからは落第って事に成る。

各々に表と裏があり、人様のクルマにケチをつける神経って、要するに僻み妬みの心境なんだと思うがね。
288( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/12(水) 21:36:53 ID:4NvU4hgJ0
劣化でもなんでも良いんだけどYo!!
劣化とはいえ、それなりに効果出てるから良いし。

っつーかYo!!
インサイトが出てなけりゃ30プリの価格って20プリと変らなかったんじゃねぇの?
そーだとすれば・・・
HVの価格を全面的に押し下げたっつーコトでの貢献はデカいと思う。

その所為で、20プリのモデル末期ユーザーの怨嗟は強烈になっちまったけど( ̄▽ ̄;
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:46:03 ID:D46jpmy30
>>287
燃費で差がついてるよ
しかもVSC、サイドエアバッグ標準装備
重くて大きいプリウスの方が燃費も良く
居住性も良い、公道での加速も良い

その他にもいろいろインサイトは劣るところが多いなぁ
まさに劣化ハイブリッド

プリウスに似せてハイブリッドブームにのせたホンダの策略にまんまと貴方は引っかかってしまった訳なんだよ
もう一度見てみなよ
中古市場の値落ちと新車販売数の大幅減
貴方が幾ら泣こうが喚こうが世間の評価は変わりませんよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:49:16 ID:jnvDcdBq0
インサイト買ってよっぽど悔しいんだろうな
これだけ長文書き込むんだもの
ネットでこれだけ劣等感丸出しって事はリアルでもプリウスが横に並びでもしたらそーとー意識しちゃってるよ
哀れw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:03:08 ID:zBLf2pN20
>>289
実燃費では、あまり差が無いようだね。残念だけど。

公道での加速?筑波を一周も回れば「無くなっちゃったんです」の例の
電池使い切るほどモーター回すあれのこと?
しかも、ガソリンエンジンで駆動と充電の両方にエネルギーを使うシステムのことかね。

そちらにあだ名をつければ、まやかしの電気走行車だな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:05:16 ID:zBLf2pN20
>>290
なんで意識なんてするのかね?しかもプリウスなんかに。
乗ってるの高齢者ばかりだよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:18:29 ID:MhLWty940
>>284
で、そんなプライオリティとやらが違うプリウスに筑波で勝ったとか言って御満悦だったわけだw
君はインサイトにとって都合の良い事と悪い事でコロコロ考えがかわるよね
悪いけど君の頭のほうがよっぽど低スペックなのか、それとも不良品だと思うよ

第一燃費と走りの質は全く関係がないんだが?
それとも燃費が良くなる程、走行性能は悪くなるのか?
中途半端なハイブリッドにコストをとられて足回りが手抜きなのがバレバレ
インサイトは燃費も走りもそれ以外も全てにおいて中途半端なんだよ
エコが基本?実燃費でフィットとたいして変わらないのに?
アイドルストップも中途半端なのに?空力がシビハイ以下なのに?
次が走り?あんな低レベルな出来で?

妥協の塊インサイトをこれだけ褒められる君の頭はお花畑だな、この幸せ者め
鳩山もびっくりだ


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:26:16 ID:zBLf2pN20
>>293
意味が解らん。何が言いたいのだね?もう少し人に伝えやすい文章を書く努力をしなさい。

一つだけ、具体的な質問をしようじゃないか
>足回りが手抜きなのがバレバレ

↑これに関してなんだが、具体的なインサイトに使われている部品、そして比較対照を例に挙げながら説明してもらえるかね?

>妥協の塊

200万円前後のクルマなんて全てが、妥協の塊だよ。
その中に優れている点があり、ユーザーは自己のプライオリティでクルマ選びをすれば良い。
しかも妥協なき造ったクルマは、それなりに高価になり、収入が増えてない以上は、他の事(クルマ以外)で妥協する必要も有る。
世の中、全て表と裏。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:46:25 ID:D46jpmy30
>>291
出ましたね
あえて公道でと書いたのはそこですよ
筑波を一周全力で走る事を貴方は公道でするのですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:53:40 ID:zBLf2pN20
>>295
おいおい単にユーザーにやな気分にさせて、なんか手前の面白くない人生の鬱憤をここで晴らしたいだけの人。
まあ透けて見えるよ、お前の醜い心がな(笑)

>インサイトの足が手抜きでバレバレ

ほら具体的な説明をしてみろ
・インサイトの足に使われている部品名
・その比較対照を挙げながら説明

これが出来れば、インサイトユーザーにもっと嫌な気分にさせることが出来てお前も満足出来るんじゃないのかね?


>筑波を一周全力で走る事を貴方は公道でするのですか?

プリウスには、ここでは容赦しないが、プリウスは早漏だといえるね。
電気走行も早漏で果てる。パワーモードも早漏で果てる。
筑波一週なんて短いんだよな、それくらいで果てるクルマがなんでまた、敗北を喫したインサイトに粘着するのだね?
よほど悔しいのか?こんなジジイが乗るようなクルマを買ったお前が悪いんじゃないの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:00:11 ID:zBLf2pN20
どうした早漏プリウス海苔くん?
早漏自動車に行列に並んでまで買った自分の行いを正当化したいだけなんだろうな(笑)
しかもインサイトを否定する事で、それが満たされるという気持ち悪い人だ。

そういえばプリウス前後に有る青い男性性器マークは早漏ですって自虐であんなの貼って有るのかね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:07:07 ID:D46jpmy30
>>296
インサイトのサスはフィットに使われてるのとおなじだよ
煮詰められていない
乗り心地が悪いのは開発に金もコストもかかってないってこった
ピョコピョコ跳ねるしピッチングが酷い

おまけにVSAなしではリアが破綻する
ゴルフと大違いじゃないか

インサイトの部品の何十パーセントだったかなぁ
フィットから流用してプラットフォームも流用

よくうまい例えで揶揄されるのが冷蔵庫の余物で作った料理なんだよインサイトは
しかも材料はカスばっかりのね

ちなみに私はプリウスオーナーではないよ
残念だったな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:12:43 ID:D46jpmy30
要はフィットに申し訳程度のモーターとバッテリー付けて利便性を悪くしデザインをプリウスに似せ80万上乗せしてボロい商売してるのよ

それに消費者は気付いたんだよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:16:48 ID:zBLf2pN20
>>298
なんだ、この程度の説明しか出来ないのか(笑)まあ予想通り。

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight02/78/
20型プリウスと、新型インサイトの足回りの比較だが

お前なんかと違い、クルマの評論を生業にしている人の感想だ

>一般道では、フットワークの違いをより顕著に感じた。プリウスのサスペンションはソフトで、
ステアリング操作に対するノーズの動きもマイルド。ステアリングフィールも路面やタイヤの状況をあまり伝えてこない。
全体的にフィルターが一枚被っているような感じ、といえばわかりやすいかもしれない。
超先進的なキャラクターの割に、伝わってくるフィーリングは一昔前のオヤジセダンぽいのだ。

 伝わってくるフィーリングは一昔前のオヤジセダンぽいのだ。
 伝わってくるフィーリングは一昔前のオヤジセダンぽいのだ。 
 伝わってくるフィーリングは一昔前のオヤジセダンぽいのだ。

>それに対し、インサイトはすべての動きにダイレクト感を感じる。ステアリングを切り込んだときのノーズの動きはシャープだし、タイヤが路面をしっかり捉えているフィーリングも強い。
どちらのフットワークが楽しいかと聞かれたら迷わずインサイトと答える。ただし乗り心地には課題が残る。
路面の凹凸を拾って上下方向に揺すられる傾向が強いし、段差を通過した際にはゴツゴツ感をストレートに伝えてきてしまう。
若い人が乗るなら「この程度は我慢しなさい」だが、大人が乗るとちょっと辛い。

 インサイトはすべての動きにダイレクト感を感じる。ステアリングを切り込んだときのノーズの動きはシャープだし、タイヤが路面をしっかり捉えているフィーリングも強い。
 インサイトはすべての動きにダイレクト感を感じる。ステアリングを切り込んだときのノーズの動きはシャープだし、タイヤが路面をしっかり捉えているフィーリングも強い。
 インサイトはすべての動きにダイレクト感を感じる。ステアリングを切り込んだときのノーズの動きはシャープだし、タイヤが路面をしっかり捉えているフィーリングも強い。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:33:22 ID:D46jpmy30
相変わらずだなぁ
都合の良い評価しか持って来ないんだもの

都合の悪い評価は無かった事かな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:33:48 ID:QeyUFrt80
>>298
>インサイトの部品の何十パーセントだったかなぁ
>フィットから流用してプラットフォームも流用
 ごめんなさい。プリウスもオーリスのプラットフォーム流用してます。
部品の共用化はTMCの御家芸でございますゆえ、
>冷蔵庫の余物で作った料理なんだよインサイト
っていうのはプリウスはおろか、パッソセッテやレクサスまでもに帰ってきてしまいます。

レクサスはあまり物なんでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:37:25 ID:zBLf2pN20
レジェンドと同じフロントガラスを採用しているインサイトなんだが
600万円以上するレジャンドのフロントガラスが余りモノなのか
知らなかった(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:40:38 ID:D46jpmy30
>>302
プリウスは新規の部品の方が多いよ
これから他車種へ流用する事でコストダウンする
インサイトは最初からフィットからの流用でコストダウンなんだから
元が違うよね
レクサスに関してはしらんがな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:42:40 ID:D46jpmy30
>>303
レジャンドって何?

遮音フィルムの入ったガラスなんてそんなに高くないよ
逆にそこしかないの?

ハイブリッドシステムもシビハイの劣化させたもんだからな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:43:58 ID:zBLf2pN20
そんな一昔前のオヤジセダンのプリウス20型の足回りより、更に最悪なのが新型30型プリウスなんだって(笑


>直線を走っていても、微妙な揺れがある。こう私が言うのは、自分の車(の趣味や傾向)に比較してと言うよりは、先代プリウス(二台目プリウス)に比較してのことだ。先代プリウスは足回りがしっかりしていた。
ロール(左右の浮き沈み)もピッチング(前後の浮き沈み)も良く押さえていた。いい車だと思った。
それに比べると、この新型プリウス、足回りが良くない。そんなことを独り言のようにぶつぶつ言いつづけていたら、
「実習生」の中村君、「アクセルを踏んで下さい。パワーはありますよ」と何度も言う。たぶん試乗客はやみくもにアクセルを踏んで「燃費がいいのに、
よく走るねぇ」とか言いながら「満足度が高い」のかもしれない。中村君、甘いですよ。
でも「こんな車で、加速感を味わって何になるのよ」と私。「この車、低速で直進走行していても複雑な揺れがあるね。
昔のトヨタ車に戻ったみたいだよ」。若い中村君は「そうですか」と言わずに「そうなんですか」なんて言い始めた。


http://www.ashida.info/blog/2009/06/post_354.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:45:48 ID:D46jpmy30
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/ImpressionDetail.aspx?impressionId=0827dda8-a322-41e8-98aa-dbef50651a0b


乗り心地の粗さは、その代償としても受け入れ難いレベルにあるのも事実である。とにかく走らせている間中、常にヒョコヒョコとした上下動に晒され続けるのは、一体どうしたことなのだろう? 始終浮き足だったような接地感も、どっしり落ち着いた印象を欠く。
率直に表現すれば、安っぽい乗り味。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:48:27 ID:jnvDcdBq0
おいおいブログかよw
インサイトの酷評ブログなら星の数ほどありまんがな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:49:47 ID:zBLf2pN20
http://www.ashida.info/blog/2009/06/post_354.html

この文言は見事に言い当てるな、マジでこんな感じなんだよ、新型プリウスってさ。

>何にも面白くない。くねくねと曲がった世田谷の田舎道で、こんな足回りの車走らせて何が楽しいのよ。
フロントの軽いポルシェの方が時速20キロ以下でも楽しいよ」。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:52:12 ID:D46jpmy30
わかったから涙拭けよ
いつまで対抗馬気取りなの?
安っぽい乗り味。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:52:26 ID:MhLWty940
>>294
じゃあ、頭が悪い君の為にわかりやすく説明するよ
俺が比較しろと言った他社の車はプライオリティが違うと言うならば
プライオリティの違うプリウスに筑波で勝った事がなんの意味あるの?

>煽りたいだけなら、そのクルマの強み弱みを、それぞれそれを煽りに有利なサンプルを用意すれば
簡単に出来る。
まさに筑波でのインサイト対プリウスがコレに当てはまるでしょ

>具体的なインサイトに使われている部品名
>そして比較対照を例に挙げながら説明してもらえるかね?
部外者が出来るわけないじゃん、現実的にモノ言ってくれない?
君はインサイトの走りの良さとやらを部品名や比較対照で説明できるのか?

ああ、それとインサイトを1年未満で手放したユーザーの平均年齢は
オーナー全体の平均年齢よりも5才程低いらしいけど?
そうなると君のジーさんが手放したと言う意見は見当違いになるね
逆に若い層のほうが手放した比率が高い事になるのだから

これでわかった?君の考えがいかに的外れかって事がさ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:58:05 ID:zBLf2pN20
>>311
また馬鹿の長文かよ、お前の性格は女の腐ったやつみたい。

インサイトのプライオリティを説明しただけだろ。
それと対極の位置にいるのがプリウス。
インサイトの負の部分、乗り心地の固さだけの煽りが多かったんでね。
世の中は全て表と裏で成り立つ。
即ち、表と裏を見ることが、ものの本質なんだよ。解る?

>それとインサイトを1年未満で手放したユーザーの平均年齢は
オーナー全体の平均年齢よりも5才程低いらしいけど?

また空想かね、さっきの足回りとまた同じだ。
ソースだして語らないと全く信憑性ないんだわ、ヴォケ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:59:29 ID:F0QafeAS0
ID:zBLf2pN20

お前の言ってるプリウス買ってる大半はジジイってソースはどこなの?
統計があったら統計付きで見たいんだけど
ついでにインサイトの統計も
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:59:43 ID:D46jpmy30
http://minkara.carview.co.jp/userid/540666/car/

1981年生まれの奴が2カ月で手放してるぞ
よっぽど気に入らなかったのかな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:07:47 ID:8ulWbdZN0
>>314
ヴォケ(笑)
そんな個人の一例で、何の主張になるんだね?
2ちゃんは楽で良いよなぁ〜、こんなの仕事の世界だと全く通用しねえ論法だわ(笑)
また、こんなのを恥ずかしげもなく、鬼の首でもとったかのように勇んでレスする滑稽な様ときたら・・・・・w


>>313
http://easy-drive.info/Entry/41/
プリウスの評価

>とくに高齢者層からのオーダーが多い


316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:09:08 ID:tnO6ECob0
http://hissi.org/read.php/auto/20100512/ekJMZjJwTjIw.html

zBLf2pN20
本日の車種・メーカー板で必死ランキング堂々の1位!
もっとがんばれ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:11:44 ID:Y1ic4eZd0
>>315
おいおい・・・
ブログどころかブログに書き込まれたコメントがソースかよw
でインサイトのソースは?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:23:03 ID:8ulWbdZN0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:29:54 ID:8ulWbdZN0
インサイト・エアロ

http://buhinkakaku.jp/pic-labo/llimg/insite.jpg
http://image.rakuten.co.jp/vipauto-mz/cabinet/mz_zeus/glmrsline/ins_ze2/10001.jpg

時代が悪かったな、古きよき時代の本田の真骨頂、本田の原点回帰する思いで造った
新型インサイトだったが、今の若者に200万円は高いよ。
一昔前なら、バカ売れしてたと思う。
今の時代、若い兄ちゃんが平気で軽四に乗る時代だ。
クルマにカネを出すのは高齢者層。
クルマ好きの本田開発陣に対して商売第一のトヨタにマーケで負けたって話しだな。
もっとも年配者向けのインサイトなんて、すごくつまらねぇクルマだっただろうけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:31:39 ID:Y1ic4eZd0
>>319
若者がインサイトを買ってるってソースは?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:34:27 ID:xXnUpYFl0
なんだよこの荒れ様は。
またトヨタのリコール隠し疑惑が発覚して涙目のヨタオタが
暴れているのかと勘ぐりたくなるな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:35:02 ID:Hllgvafx0
>>319
その若い人が2ヶ月で手放しちゃうんだからな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:38:11 ID:8ulWbdZN0
>>322
ローン払えなくなった可能性もあるわな。
今の若い世代は、何かと大変だよ。
まあ価値観がクルマじゃ無くなっているだよ。

都市部ならクルマを持ってない若年層社会人も多いし
田舎では、必需品だから買うが100万以下の安い中古車とか軽四が随分と売れているらしい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:39:56 ID:Y1ic4eZd0
>>323
おいおいスルーすんなよ
無いなら無いって認めろよ性質わりぃな

若者がインサイトを買ってるってソース
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:41:30 ID:Hllgvafx0
>>323
ミンカラのこいつ
今シロッコに乗ってるみたいだからローンじゃないだろうなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:42:41 ID:8ulWbdZN0
>>324
そんなこと俺が言ったか?ああ?アルツハイマーくんよ(笑)

インサイトは、古き良き時代の本田が原点回帰する思いで
ライトウエイトスポーツのエコカーを造ったとは言った。

で、実際に買っている過半数は年配の方なんだろう。
まあ年配の方でも若い頃、スポーツタイプのクルマでいわしてた人なら
懐かしさで気にいるんじゃないかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:45:01 ID:Hllgvafx0
>>326
どこがスポーツなの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:50:42 ID:Y1ic4eZd0
>>326
開き直りやがったw
めんどくせー野郎だな

まあプリウスのが購買層が高いってのはどこか記事で見た

だけど、こっからはオレの考察だけど
絶対的な数で言えば若者はプリウス選んでると思うよ
インサイトは若者の割合が多い(らしい)ってだけで

なんか必死に画像貼ってるけどカッコいいと思ってんの?w
インサイトの内装じゃ恥ずかしくて人乗せられないから、そっち何とかした方がいいよ

あ、おれ20代の若者だからw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:52:51 ID:8ulWbdZN0
>>327
このクルマは本田ライトウエイスポーツだよ
シビックやインテグラCR−Xを彷彿とさせるフットワークの鋭さだね、
低速トルクも強いので、コーナーからの立ち上がり加速も良い。
そして最高速も195あたりでリミッターが効いてしまうが充分な性能だろう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:54:08 ID:8ulWbdZN0
あら訂正な、ここは重要なので、面倒くせえけどな

×本田ライトウエイスポーツ
○本田ライトウエイトスポーツ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:57:42 ID:Hllgvafx0
>>329
いやだからさ
エコカーでドンガメのインサイトにそんなもんないじゃん
195でリミッター言うがメーター読みだろ
実際は180しか出てないし
そんな速度域はフィットのボトムグレードでもでる
中間から高速域の速さはフィットの方が早いしな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:00:13 ID:o+i91qSt0
>329
それはCR−Zじゃあるまいか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:02:58 ID:8ulWbdZN0
>>331
フィットにしろ本田だよな。

本田のクルマ造りは、クルマ好きが造ったと解るから良い。
市場リサーチをちゃんとやれば、
お前さんがいうとおり、インサイトは高齢者向けに造るべきだったんだろう。
フワフワな足を与えて、高級車ポイ内装にしてな。
ハンドルのレスポンスもワンテンポ遅らせる。

インサイトのハンドリングも高齢者には怖いだろうな。
でもな、こんなバカなクルマ好きが造ったエコカーだから
おれは何か愛着が沸くんだよなぁ〜。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:13:05 ID:+5UiNmDI0
>>327
いわゆるファッションスポーツなんじゃないか?

でも、魅力が少ないねこの車
パっと見プリウスを連想させちゃうが、プリウスほどの付加価値はないし
車両価格がちょっと安いけど、それはプリウスと比べたらの話だし
後、後部座席が狭すぎる。ファミリーカーでコレは無いわ
とはいえ、俺も走行性能だけは結構安定していて良いとは思ったけどな
ハンドリングは鋭いとまではとても言えないが、まあまあで及第点
でも、インサイト買うならストリームの5人乗りのほうが燃費以外は良いなって思った
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:34:51 ID:KHzw7bWl0
足周りに関してキチガイがどうのこうのう言おうが、これ↓がすべてだね。

以前ホンダの方にこんなお話をお聞きしました。プリウスに乗って、あちこち
バラしてみたところ、あのクルマはハイブリッドじゃなくて、ただのエンジン
カーとしてみてもすごく良くできていて、特に足、サスペンション回りに
うんとおカネが掛かっていて素晴らしいクルマだ、と絶賛されていました。
逆に言えば、あの価格で売れば損するんじゃないか、と他社のことながら
心配しておられたのですけれど(笑)、その辺はどうなんですか。

(ログインしてどうぞ)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20091105/208984/?P=2
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:46:32 ID:OnRZzadK0
コンシューマー・リポーツ誌は、インサイトのハンドリングの悪さや車内の狭さなどを指摘し、
小型ハッチバック部門では下から2番目と、クライスラーの「PTクルーズ」や「サイオンXd」より低く評価した。
新プリウスは3位だった
http://www.usfl.com/Daily/News/09/07/0730_045.asp?id=71908


現実を受け入れろよwww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:24:03 ID:AcR/w4qg0
アホンダによれば汚い金らしい

ホンダの袖の下はきれいな袖の下
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 11:16:57 ID:o+i91qSt0
>337
バイクの方だとホンダがナンバーワンだから、トヨタみたいにいろいろ言われるんだよな。

そっちもきれいな何かなんだろうけどw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:09:31 ID:/Hy/uHdV0
このままインサイトの販売台数が下落し続けていくとどうなるんだい?

普通は不人気車のたどる道は、先ず在庫処分のための超お買い得限定車
が登場、そしてまもなく生産が中止となるが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:00:58 ID:+K7C3ZUq0
フィットのハイブリッドが出れば、はい終了。

排気量的にも車格的にも被るし、スポーツ(笑)云々言うならCR-Zでいいじゃん。
トヨタの場合はコンパクトHVが出てもプリウスとの住み分けは出来る。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:59:23 ID:9Dywh7hq0
>>174
シビハイおススメ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:26:00 ID:+5UiNmDI0
ID:8ulWbdZN0はこう言いたいのだろう

HONDAのHVのインサイト乗ってる。ミサイルのような空力追求したデザインを見た瞬間感動した。

カッコイイ、マジで。そして鋭い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにHBだから燃費も良い。HONDAのHVは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。プリウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただアイドルストップで止まるとちょっと暑いね。HVなのにエアコン止まるし。

性能にかんしては多分プリウスもインサイトも変わらないでしょ。プリウス乗ったことないから

知らないけどシステムが違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもインサイトな

んて買わないでしょ。個人的にはインサイトでも十分に凄い。

嘘かと思われるかも知れないけど筑波サーキットでマジでプリウスを

抜いた。つまりはプリウスですらHONDAのHVには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:38:33 ID:JiTPinoX0

定年後のじーさん、ばーさん専用車、プリウスって座薬みたいでカッコ悪い。

インサイトの方が格好いいし、若いおねーちゃんに大人気。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:42:08 ID:Bqpyi0mM0
個人的にはシビックハイブリッドが一番カッコいいと思うんだが…
あのフォルムで5ナンバー化してくれないだろうか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:42:23 ID:+K7C3ZUq0
つまり肝心な中身は0って事か、インサイト
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:56:58 ID:+K7C3ZUq0
>>343
おねーちゃんに縁のないビチグソ(笑)らしいな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:12:17 ID:JiTPinoX0
>>345
中身ゼロはプリウスを筆頭に、トヨタ車全部だろ?

お馬鹿さん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:15:30 ID:+K7C3ZUq0
その中身より酷いインサイトを馬鹿にすんなよw

m9(^Д^)プギャー! 


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:17:19 ID:JiTPinoX0
>>348
何も知らないって、ミジメだね。( ´,_ゝ`)プ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:23:45 ID:Hllgvafx0
インサイトってどうして大失敗したんだろう
海外のみならず国内でも…
こんなに販売落差が激しく中古市場でも値落ちが激しい車ってあんまり見た事ないな
ンダヲタの擁護も苦しい
筑波サーキットとトヨタのネガキャンはるしかないんだもの。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:29:23 ID:JiTPinoX0
プリウスって、どう考えても失敗作だろ。


欠陥だらけ、手抜きのコストダウン丸出し。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:31:40 ID:foS7jdeP0
>>351
インサイトが発売されなければ、30万円上乗せして売ることが出来たんだよ。
30万円は大きいよな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:32:15 ID:+K7C3ZUq0
1 プリウス トヨタ 26,482 1356.7>>>>> 越えられない壁>>>>>>>23 インサイト ホンダ 2,890 27.6


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:35:18 ID:JiTPinoX0
8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱w、07富士w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:39:18 ID:+K7C3ZUq0
過去の栄光

現在の状況
1 プリウス トヨタ 26,482 1356.7>>>>> 越えられない壁>>>>>>>23 インサイト ホンダ 2,890 27.6


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:40:52 ID:JiTPinoX0
過去の汚点

8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱w、07富士w

プリウス、欠陥車。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:42:32 ID:+K7C3ZUq0
過去の栄光

現在の状況
1 プリウス トヨタ 26,482 1356.7>>>>> 越えられない壁>>>>>>>23 インサイト ホンダ 2,890 27.6


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:44:49 ID:JiTPinoX0
アホが喜んでる場合加代。w

トヨタ(笑)は、まだ回復などしていません。現実はさらに深刻な状況です。

トヨタ 国内生産能力2割削減へ 輸出回復望めず
5月12日2時32分配信 毎日新聞

トヨタ自動車は11日、国内の生産能力を、15年をめどに現在の年390万台から2割近く削減し、
320万台体制にする方針を明らかにした。同日発表した10年3月期連結決算は2期ぶりに営業黒字を確保したが、
リコール問題による販売への影響は当面続き、先進国市場の大幅回復は見込めないと判断。
終戦直後の混乱期を除いては創業以来となる国内生産設備の縮小に踏み切る。

 同社は同日、田原工場(愛知県)の生産ラインの一部削減を発表した。
今後、老朽化している東海地域の関連会社を含む生産ラインが統廃合の対象になる見込み。
同社の生産能力削減は、今後の雇用状況にも影響する可能性がある。

 田原工場は、輸出用大型車などを主に手掛けている。11年末までに3本ある生産ラインを2本に削減し、
生産能力を年60万台から40万台程度に調整する。既に期間従業員の採用を抑制しており、早期退職などによる人員削減は行わない。

 国内生産拠点は順次、国内販売車種とハイブリッドなどの次世代エコカー、高級車などに特化。新興国では現地生産を拡大する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000003-maip-bus_all

( ゚,_・・゚)ブブブッ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:45:40 ID:+K7C3ZUq0
>また、同日付で通期業績予想の修正を発表した。グリーンカーの成長性とインドや中国など
>新興市場での成長を見込み、売上高は前期比1.3%増の19兆2000億円、
>営業利益は同89.8%増の2800億円と予想している。


ざまぁホンダwww

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:47:27 ID:JiTPinoX0
トヨタに新たな制裁金か 05年リコール巡り、米が調査
トヨタ自動車が2005年に実施した小型トラック「ハイラックス」関連車のリコール(回収・無償修理)をめぐり、
同社の対応が遅れていなかったかどうか、本格調査に入ったと発表した。
米運輸省関係者は朝日新聞の取材に「新たな制裁金を科す可能性がある」と説明した。
http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201005110215.html

これ熊本県警に家宅捜索された事件だよね?
送検されたのに、元検事総長が天下りしてきて1ヵ月後に不起訴になった事件。

2004年8月12日 ハイラックスサーフが対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は放置。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/tyt_recall0607.pdf

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98

** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
misawa-toyota.jp-j.com/?eid=751555
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news2/1184581598


ざまー、トヨタw 予想はあくまでも予想。wそうはイカの金タマw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:52:27 ID:+K7C3ZUq0
不起訴でしたね。


馬鹿すwwww

`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:55:19 ID:JiTPinoX0
>トヨタに新たな制裁金か 05年リコール巡り、米が調査



(ノ∀`)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:56:39 ID:+K7C3ZUq0
ホンダ、国内生産縮小…取引先に経費3割減要請
http://cosutosakugen.seesaa.net/article/130838376.html

ホンダが主要取引先の部品メーカーに対し、
国内工場での人件費や生産設備の維持費など
固定費を約3割削減するよう要請したことが19日、明らかになった。

ホンダの2009年度の国内生産台数はピーク時に比べて
約3割減の90万台となる見通しで、
景気が本格的に持ち直しても
国内生産の大幅な回復は難しいと判断したためだ。

今後、ホンダ自体も生産ライン停止などが避けられない状況で、
国内製造業の空洞化が一段と加速しそうだ。

ホンダは、人口減や円高、温室効果ガスの削減問題などを背景に、
国内生産(売上高ベース)が世界同時不況以前から
3割減の水準に落ちたまま長期化すると予測。

部品メーカーに対し、固定費削減に加え、
設備増強は海外を中心に行うことも要請した。

世界同時不況による国内外の販売不振で、
ホンダの09年4〜6月期の国内生産(同)は
前年同期比35・9%減の7365億円と大きく落ち込んだ。

その影響で、部品メーカーの国内生産も平均で3割程度減少した。

このため、ホンダは国内での生産能力の過剰の解消が急務と判断。
国内の雇用減もやむを得ないとして海外での現地生産を拡大する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:08:39 ID:JiTPinoX0
>トヨタに新たな制裁金か 05年リコール巡り、米が調査

アメリカで販売禁止か?W



(ノ∀`)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:34:27 ID:Bqpyi0mM0
既にこのスレではインサイトは応援されて無いのか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:45:05 ID:Pnwg8zDz0
インサイトはアホンダの踏み台
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:10:01 ID:8ulWbdZN0
外観のカッコよさ
コーナーリング性能の高さ
加速の良さ
燃費、税金関、維持費の軽減

200万円程度のクルマでこれだけ気に入っている部分をハッキリいえるなら良いクルマだよ。
ユーザープレビューを見てみなよ
アコードやインスパイア、レジェンドクーペからのダウンサイジング組みも結構書いているよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:19:20 ID:Hllgvafx0
>>367
ただ落ちぶれただけだろw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:48:29 ID:W8NkyGiu0
>>367
>アコードやインスパイア、レジェンドクーペから・・・・・
どれも売れない不人気車だな。そしてインサイトも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:45:49 ID:+5UiNmDI0
インサイトは車体だけでももう少し造り込むべきだったと思う
ドアをしめるとパコって音がするのはいくらなんでも手抜きすぎ、軽自動車じゃあるまいし
社運を賭けて開発したフィット並に造り込んでとまでは言わないが
そのフィットより50万程高いのだから、もうちょっと値段に見合う出来にして欲しい
造りの甘い車体にシビハイよりダウンスペックしたIMAを組み合わせて程度で
約200万円ってのはいくらなんでもユーザーナメすぎ
インサイトが売れなくなったのはプリウスと比較してどうとかではなく
単純にインサイトの造りが安っぽすぎるのが原因だと思う
プリウスより先に発売する為に間に合わせで急造したって感じ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:36:13 ID:ozR3zcbv0
フリードのリソースぜんぶ突っこめば良かったのにね
あんなのいらんわ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:45:45 ID:tWD2ee8K0
価格相応の出来だと思うけどな。
トヨタ車は見えないところは手を抜いてるし、
最近では見えるところも手を抜き始めてる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:48:12 ID:C3G85E7F0
インサイドは見えるところも見えないところもコストダウンの塊なのに価格相応とはこれ如何に…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:58:17 ID:ZD7qZeg40
プリウズ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:36:09 ID:wTXNVp4T0
>>372
残念。見えるところもわからないように・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:52:46 ID:Tp6Hd71X0
で、インサイトのどこに200万もの価値があるんですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:59:15 ID:C3G85E7F0
ありません
無いから売れないんです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 04:20:22 ID:x9zrNWgU0
>「インサイトの場合、そればかりでなく、例えば走行中にフロアパネルの一部がわずかに歪んだ時、
車内が圧迫された分を他の部分がたわむことで逃がしてやったりといった工夫もしています。
インサイトのボディ剛性はフィットと比べてもかなり向上していますが、
そういうコントロールを目的として、安全に支障がない部分について、意図的に剛性を少し落としてやっている部分もあるんです」(大萱氏)
 
クルマを静かにするうえでエンジニアを悩ませる頑固な問題の一つに、タイヤからボディを介して伝わる、
ボコボコッという耳に不快な低周波音がある。エンジニアが「ドラミング」などと呼称するこの騒音の低さは、新型インサイトを実際にテストドライブしたさいに、非常に顕著だった。

衝突安全基準も高いレベルにあるんだし、ドアが軽いのは、その上で軽量化した影響じゃないかと。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 04:32:54 ID:x9zrNWgU0
まず、業界で某部材の設計開発をしている友人と、展示車両を舐めまわすようにチェック!
極限まで削れるコストは削ってますが、シートやステアリング、スイッチ類などの、人が触る部分の触り心地や操作感は維持しつつ、というところがホンダの意地を感じます。
フロントのドリンクホルダーを見てください。ボトルを押さえるのはバネじゃなくてゴムの板ですよ!
しかし、単純なコストカットだけの車ではありません。例えば、車体の防音システムに注目して頂きたい。
音響設計により、ノイズを「打ち消す」工夫があります。周囲の雑音を消すノイズキャンセラー付きのヘッドフォンってありますよね。あれはアクティブキャンセラーですが、
インサイトは車体そのものの構造を工夫してパッシブにノイズキャンセルすることを狙っているんですね。ハイテク構造設計で重い遮音材を削減し、軽量化とコストダウンを両立させています。
しかし、本当に必要な部分にはレジェンドにも使っていないような高性能な材料を使っているという。
高レベルの遮音・遮熱性能は素晴らしい。
こうして浮かせた分のコストはどこに分配されているのか?
私はエンジンとIMAに注ぎ込まれていると感じました。
それほどにIMAの完成度は高いレベルにあります。
なにしろ、停止状態から発進、減速、停止までの一連の流れが実に自然で、ハイブリッドシステムが介入している感覚が少なく、まるで普通のガソリンエンジン車を運転しているような自然さです。しかし、インパネのメーターを見ると、きっちりアシストしてます。素晴らしい!
回生ブレーキが働く分、普通のATやCVTよりエンジンブレーキが利くような感覚はありますが、その程度です。普通にブレーキをかけて停止するのに何も違和感がありません。正確には無いわけじゃないんですが、すぐ慣れちゃいます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:16:56 ID:4C+sCOp90
今現在売れてないのが何よりもこの車の魅力の無さを表してる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:07:58 ID:xc+m8WeO0
だからトヨタ叩きに専念してます
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:15:14 ID:wsv6bRgy0
他のコンパクトクラスと実燃費は同程度で価格は50万円高。
そんな車売れるわけない。
プリウスに似てることも、今となってはマイナス要因。
とにかく、消費者をあまく見すぎたな。
売れない車に見切りつけるのが早いメーカーだから
そろそろ限定買い得車とかが出てきそう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:53:41 ID:VDDxrbIj0
というか単純に安っぽい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:49:27 ID:1uBu0tpz0
>>339
国沢氏も廃盤になる可能性を示唆してるね。
廃盤になったらミジメだから必死にネガキャンしてるのだろうが、、、
その方がずっとミジメだけど。w

また、crzやフィットHVもプリウスクーペやミニプリウス(仮称)が出たらオシマイだろうね。
ミニプリウスはヴィッツのホイールベースを約10センチ伸ばし、
価格も160万円台でリッター44キロの燃費でしかもかっこいいらしい。
名前はまだ未定だけど、プリウス○○となる予定とのこと。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:19:53 ID:HvpBkG0a0
>>378
ドアが軽いのが悪いのではなく、問題なのは造り込んでない事だよ
しめた時にわかるでしょ?パコっとかパスって気の抜けた音がするのが
重厚な音ってのはドアが重いからではなく、造形や空気の抜け方で音を作っているわけだが
インサイトのドアはそういった工夫を全くと言っていいほどしておらず
極端な言い方をすれば鉄板に樹脂やプラスチックを貼り付けただけ
それとエンジンにバリが付いているのを見た時は目を疑った
バリの有無なんて目視で判断出来る簡単な検査なのに手抜きすぎ
内外装のパネルのチリ合わせも右と左で差があるし、検査してないのか?
後、インサイトボディの緩さは造りそのものの緩さ
負荷がかかった際に逃がしてやるなんて上等なモノではない
で、なくば衝突安全テストで新車なのにクラス9位なんて結果に終わるハズがない
やわい、ゆるいと言われているプリウスですらクラス1位なのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:24:02 ID:JfiK78EF0
エクステリア見ただけで
あーこりゃあ鉄板薄いわってわなるのと
リアビューに安心感が全く無いよね
デザインもコストダウンされた感じ
コンセプトからの劣化が酷すぎ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:59:40 ID:1uBu0tpz0
>>385
>インサイトボディの緩さは造りそのものの緩さ
>負荷がかかった際に逃がしてやるなんて上等なモノではない

そのとおりだな。
そんで、その弱いボディーをカバーするために足を硬くせざるを得なかった。
それを「スポーティーな足」って、どんだけおめでたいんだか。

プリウスの足がやわとか言ってる奴は実際乗ったこと無いか分かってない奴だろう。
もちろん、乗用車だから乗り心地も重視してあるのでレースをする車とは違う。
でも、乗り心地と減衰力を両立させるためにショックにはリニアコントロールバルブが内臓され、
速度に応じた減衰力が得られるようコントロールされている。
ただ硬いだけのホンダの足と全然違うのさ。

それに、勘違いしてる奴が多いけど、足が硬い車は旋回性能は低下する。
ただしステアリングレスポンスはよくなるので腕さえあれば限界での操作はしやすいが、
加重移動が急激になるためそういう車をコントロールするには高度なテクが必要なり、
ここのアンチトヨタの頭の悪さでは到底コントロールは難しいだろう。
現に、インサイトで急ハンドルを切るとリアが浮くと複数のプロドライバーが指摘してる。
プロでもそうなる車を素人が限界でコントロールするのは困難。
結局、スポーティーな「フィーリング」を楽しめるだけでしょ。
どこかの動画でスラロームをやるとプリウスの方が速かったという結果が出てたけど、
それも車の旋回性能をよく現していると言える。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:08:35 ID:+ifQ4Ei80
めくそはなくそ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:36:08 ID:aqhIojEd0
あのさ、買ってもないインサイトをなんでこんなに批判すんの?

そんなにインサイトの存在が気に入らないのかいwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:51:25 ID:aqhIojEd0
ホンダ 86位



超えようとするだけ無駄な壁








トヨタ(笑) 360位


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:11:58 ID:sDKmh2ZT0
>>389
それをいうと今度は、妄想元オーナーが出て来るんだよw
インサイトの評価は、ちゃんとしたところを見れば悪くないよ、
2ちゃんだけ。要するにド素人の妄想。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:12:16 ID:/iLjZ4vt0
インサイト乗りは日々感じてる劣等感をどうやってごまかしてるんですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:13:19 ID:sDKmh2ZT0
>>392
インサイトが気になるんだね〜可哀相に、キミも何かクルマ買えば?w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:16:04 ID:/iLjZ4vt0
なるほど、そうやって現実逃避をしてごまかしてるんですね
納得しました
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:16:48 ID:awnL2/jc0
インサイトとか嘲笑されるエセハイブリッドカーで恥ずかしくないの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:22:47 ID:awnL2/jc0
>>391
車の玄人ってなんだ?
ライセンス持ってるとか?

2ちゃんだけじゃないと思うけどな
洗車場でインサイト洗ってる人見てあんなの乗るぐらいなら軽自動車乗った方が良いよなって話しを20代の若いヤツが隣で話してるのを聞いた事があるぞ
後ろから煽られたら相当舐められてると思った方がいい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:26:13 ID:sDKmh2ZT0
>>396
インサイトさえ買えない貧乏人が、頭が変になって、幻想幻聴でも見たんだろうねぇ〜。
そもそも煽られるって?w 漫画の読みすぎ。
キミも頑張って働いてクルマくらい買おうよ。もちろん新車で。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:27:44 ID:SDAHY+ge0
>>389
去年のホンダオタに言ってやりたい

買ってもないプリウスをなんでこんなに批判すんの?
まだ発売してないインサイトをなんでこんなに大絶賛すんの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:28:18 ID:IKlPoHA30
インサイトって軽自動車でしょ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:29:05 ID:m4kfbWRM0
>>397
インサイト買えないつーか
インサイト買うのが貧乏人で車音痴って結論なんだろ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:30:38 ID:sDKmh2ZT0
>>399
キミは軽自動車しか買えないのか、そうか可哀相に。
インサイトに乗った姉ちゃん信号で並ばれたて屈辱だったんだね。
わかりますw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:31:15 ID:awnL2/jc0
>>397
インサイト買ったら周り見ると哀しいから見えなくなるよね
わかるよその気持ち

売り飛ばした所で二束三文
とても残酷だ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:34:58 ID:/iLjZ4vt0
かわいそうな車(笑)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:40:31 ID:sDKmh2ZT0
ここで粘着しているのは、おそらく安い5年オチの中古車に乗っている奴とか
軽自動車とかに乗っている惨めな奴らなんだろうなぁ・・・・
例えば、GT-Rに乗っているような奴がインサイトのスレなんて覗くと思うか?

自分が欲しくても手が届かないクルマにケチつているだけだよ。
そうすることで惨めな自分の人生を慰めているってかw


インサイトのユーザープレビューをみてみなよ。みんな満足されているようで^^
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:42:20 ID:ZSP4tg2u0
>>389
そうだよ、インサイトが気に入らないの。良くわかったね

他のホンダ車乗りから見たら、あんな駄作ホンダの恥だもん
あの程度でハンドリングが鋭いとか安定性が良いとか言ってるこのスレのボンクラや
さらには衝突安全性や遮音性が高いだのウソばっかついてるバカの意見を鵜呑みにして
それらを真に受けた人が実際にインサイトに乗ったら
「ホンダの車ってのはこんな低レベルなのか、プッ」って思われちゃうでしょ?
なので過度な期待をしないように現実をちゃんと教えているんだよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:43:54 ID:sDKmh2ZT0
>>405
キミの軽自動車は快適かい?w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:45:51 ID:XZF8/hu00
>406
> キミの軽自動車は快適かい?w

ライフに乗ってたりしてな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:47:55 ID:awnL2/jc0
>>404
インサイトってさ
デザインパクリだし足回りもパワートレインもパッケージングも酷いのに何が良いの?

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:48:59 ID:sDKmh2ZT0
>>408
キミの5万円のロゴから比べると、VIPカーだろうなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:50:49 ID:SDAHY+ge0
>>405
オレも同じような感じだわ
ホンダオタがここまで暴れてなかったらオレもわざわざ書き込まない

走りとかは必死にアピールするのにアイドリング関連は全くのスルー
あれじゃインサイト買っちゃう奴も出でくるわ
なんかね、お前らホンダオタがやりすぎてバランス悪くなってんだよ
バランス取るために書き込んでんの

あと個人的にうぜーし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:54:44 ID:sDKmh2ZT0
>>410
なんでキミは数あるスレで、インサイトを応援するスレなんて見ちゃっているのかなぁ〜?w

本気で買おうとしているユーザーは、普通にユーザーインプレッションとか読むんじゃないの?
皆さん、満足されているようで^^

気に入っている点として
・外観がカッコ良い
・加速が良く、コーナーリング性能が高いのでドライブしていて楽しい
・燃費が良い。リッター20前後〜25前後
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:55:21 ID:awnL2/jc0
>>409
アウディTTに乗ってますが?
インサイトっておいくらですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:58:05 ID:m4kfbWRM0
>>411
加速良くない
外観もかっこ悪い
燃費も16ぐらい

事実を曲げたらダメよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:58:35 ID:sDKmh2ZT0
>>412
そうなの?書くだけなら何でも書けちゃうよなw
しかもアウディだとよwもっとマシなクルマに乗っていることにしろよw
あんなカローラクラスのクルマ恥ずかしくないのか?w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:58:58 ID:XZF8/hu00
>409
後部座席はインサイトよりロゴの方が快適かもしれんな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:00:47 ID:SDAHY+ge0
>>411
内装は?
恥ずかしくて人乗せられない内装は?w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:01:03 ID:sDKmh2ZT0
ホンダ インサイト、雪国で意外な人気の理由
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/136525/

ホンダのハイブリッド車『インサイト』は、北海道でも「安定して走れる」と人気があるそうだ。
2月第一週に北海道の鷹栖テストコースで行われたイベントの中で開発者が語った。

新型インサイトは2009年2月の発売から2010年1月までで9万6713台を販売。うち北海道での販売台数は、3747台。
インサイトが地域を問わず選ばれている理由は、走行環境を問わない安定性もひとつの要因となっているようだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:01:29 ID:QJ4Jzquh0
>>412
アウディTTといえば、横転しやすくて問題になった車じゃないか。
見る目ないねぇw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:01:49 ID:m4kfbWRM0
>>414
カローラクラスより劣ってるインサイトは何も言えない気がする。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:11:15 ID:awnL2/jc0
>>414
でたw
輸入車はなんでもカローラクラスって言えば煽りになると思ってるんだろ?
本当にクルマ音痴だね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:13:49 ID:sDKmh2ZT0
>>413
キミの7年オチのクルマと比較すれば、スーパーカー並なんじゃね?

外観を気に入って買う人は多いらしいし
加速も低速からリニアな加速をすると評判だし
燃費は、20前後〜郊外で25前後。
これがユーザーの平均的な意見なんだけどねぇ〜。

キミのクルマのスレも立ててみなよ?恥ずかしがらずに。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:19:01 ID:m4kfbWRM0
>>421
酷いよね
販売台数の落ち込みと中古市場の下落幅
多くの人がダメだこれって評価なんでしょ。
戦わなきゃ現実と!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 07:19:42 ID:riw+R3wQ0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:13:45 ID:o8DAxsuY0
最近、まっ黒の社外フルエアロ、ヘッドライトまでスモークにしたプリウスをよく見かけるんだが、
なんだか進学校の不良みたいで滑稽だw

乗ってる奴は多分20代くらいの奴だった。
最近の若いモンの考える事はよくわからん。


425( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/15(土) 09:53:49 ID:/kg+Wymc0
>>423
>13.5km/lの結果に愕然です。
どーゆー条件で乗ってたのかわからんけど・・・。
いくらなんでも、燃費悪過ぎ。
運転が下手過ぎなのか、無駄にアイドリングしてただけじゃね?

っつーかYo!!
こーゆーヤツはプリに乗っても20km/L超えられないと思われ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:13:28 ID:0k0AH+lw0
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/ranking/
アホンダのオンラインナビの燃費報告ランキング


走行13kmで45km/Lを誇るカスどもの実態
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:27:26 ID:o8DAxsuY0
甘い甘いw

CR-Zスレには走行2kmで99km/Lを誇る奴いるぞww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:30:36 ID:kOBwgdZw0
>>426-427

それがホンダクオリティ(笑)
429( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/15(土) 10:31:52 ID:/kg+Wymc0
>>427
っつーか、σ( ̄▽ ̄;もチャレンジしてみたw
場所さえ有れば誰にでも出来るな。
今度やる時には写メ撮って残しておこうかと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:35:09 ID:o8DAxsuY0
431( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/15(土) 10:38:24 ID:/kg+Wymc0
>>430
σ( ̄▽ ̄;がインサイトでやった時は、2.6kmで99km/Lだった。
距離を伸ばすには、アップダウンが無く下りが延々続く道が必要だとオモタ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:45:09 ID:m4kfbWRM0
その頃アップダウンのない平地でEVモードで99.9を出すプリウスなのであった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:46:11 ID:o8DAxsuY0
>>431
遅い遅いw
そんなだからお前のCR-Zの納車も遅れるんだよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:47:52 ID:o8DAxsuY0
>>432
無知乙w

インサイトも気筒休止走行で同じ事できるっつうのww
距離は短すぎて使い物にならんがw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:50:00 ID:NeutrxGF0
俺はプリ乗りで友人は同じじゃ厭だからだろうと思ったんだろう、中古のインサイト買った。
安さにつられて買ったみたいだけど買ってから相当後悔してるよ。やっぱりプリウス買った方が良かったと。
俺の嫁はフィットなんでこないだ修理の時にインサイトを代車で借りて乗ったことある。
率直に言うと、二人ともプリウスの方が遥かに良い。
内装とかご自慢の走行フィーリングみたいなの?もフィットと似た感じだったな。
それが良いと言うなら人の好き好きだから良いだろうけど、静粛性も完全に劣ってたし総合的に見たら
プリウスレベルと比べられる車じゃないなと感じた。
因みに俺はプリの前はアコを乗り継いできてたのでプリにするまではホンダ党でしたよ。
今回プリにして正解だったし、メーカーに拘らず良い車を判断する事ができて良かったと思う。
次回ホンダが魅力のある車を出した時は素直に良いと思えるだろうし、ぜひ頑張ってもらいたいと思ってるよ。
そういう気持ちだけにインサイトは残念だったと自分では感じましね。
なぜならやっぱりプリウスと同性能、同価格であったならインサイト買ったかもしれないし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:52:35 ID:o8DAxsuY0
1行でまとめろ。カス。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:55:33 ID:xvxMuLWo0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:57:00 ID:mYusQx260
どいつもこいつも拾い画像で自慢大会w

馬鹿ばっかw


>>435
10文字でまとめろ。クズ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:11:54 ID:awnL2/jc0
>>438
インサイトはカス。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:19:07 ID:sDKmh2ZT0
>>435
ハイハイ、プリウスも持ってない貧乏人が長文作り話ご苦労さんw

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:27:06 ID:BIo9vNkL0
>>435
ホントに所有して自己満足してれば、わざわざインサイトのスレに茶々入れに
来ないでしょう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:33:57 ID:awnL2/jc0
もうインサイトは終わった事なんだからいいじゃないか
必死に無理やり擁護するインサイトオーナーも疲れただろう
販売台数の激減、中古市場の激しい値落ち
これだけでもう言い訳なんていらない十分だ
インサイトに劣等感と一緒に乗る
これだけでも可哀想だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:40:42 ID:TwaPeaWD0
>>441
それを思い込みと言う。

別に自分の乗ってる車やそれに関係する車以外でも、世間で話題になってる車(この場合はHV車)のスレ覗くのは珍しくもなんともない。

よっぽどンダヲタの方が他社スレで暴れているのだが?御丁寧にアンチスレ乱立してまでなw
ま、ごく一部のンダヲタだとは思うがなwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:42:34 ID:sDKmh2ZT0
>>441
ユーザーは大方インサイトに満足しているからユーザーインプレみてみなよって言ったら本当に見て
そこの投稿を参考にした見え見え作り話ですよ。

プリウスが2モーター、インサイトが1モーター
この点をみると性能はプリウスが上だが、結局、燃費で余り差が無いのは

プリウスはガソリンエンジンで充電用のモーターを動かしている
2モーターの分、クルマが鈍重になる

インサイトは減速時の回生で充電出来るので、通常の走行で余った動力や減速に発生するエネルギーの回生
だけで充電してしまうので、1モーターで済むので車体が軽くエンジンも小さい1300で充分。

その結果、燃費には差が無い。
走りに関しては、高速テストコースみたいな延々のベタ踏み状態でない
カーブもある街中、峠、郊外と全てインサイトが上。
本気で競い合わせるとプリウスは電池切れになる。切れたら悲惨、1800ccのエンジンだが力を充電と動力に使われる仕組み。

IMAからみればプリウス方式は、何だが大変なことしているけどご苦労さん♪て感じだな。
もっと言い方を変えるとプリウス方式は頭良いのか悪いのか解らん。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:54:50 ID:sDKmh2ZT0
あっ・・・延々のベタ踏み状態の高速テストコースでもインサイトが上なんだろうな
プリウスの電池切れ状態の鈍足さは可哀相なくらい。
1800あっても非力エンジンなのに、充電用のモーターにエネルギーが取られている。

プリウスがインサイトに走りでも勝てる状況は、信号グランプリとかのほんの一瞬の出来事だけだよ。
どうせ次の曲がり角で追いつかれる。
インサイトのコーナースピードは明らかに速いので。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:55:31 ID:awnL2/jc0
http://www.carview.co.jp/green/special/2010/eco_car/

へぇーこれで大差ないって?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:01:39 ID:sDKmh2ZT0
渋滞時ではプリウスが有利、理由は電気走行時間が長いからね。
でも大方の実際の話し、プリもインサイトも燃費は互角か、ややプリウス有利かな程度。

だってそうだろう、ガソリンエンジンで充電用モーターを動かし、つまりはモーター走行するためには
ガソリンを消費しなきゃならないシステムってどんだけ
3歩歩いて2歩下がっているだよw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:05:21 ID:awnL2/jc0
>>447
やっぱりお前プリウス乗った事ないだろw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:10:39 ID:sDKmh2ZT0
>>448
乗ったよ知人のクルマにね。
THS方式だっけ?このシステムが活かされるのはクラウンやレクサスLSくらいの排気量が必要なんじゃないの?
1800程度のエンジンに充電用と走り用の二つにエネルギーを取られるなんて可哀相過ぎる。

IMA方式だと、充電にエンジンのエネルギーは使われない、減速時に発生するエネルギーを回生と
動力の余力だけで充電出来てしまう仕組みで
こっちのほうが無駄が無いんだよ。
無駄が無いのはエネルギーの話しばかりでなく、重さやコストもね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:14:15 ID:NeutrxGF0
>>440
お前より高額な車所有してるなんて、しかもそに車にぶっちぎりで差をつけられてるなんて絶対に認めたくないんだろうなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:14:18 ID:xvxMuLWo0
>>446
落ち着け。
インサイトは、プリのように誰が乗ってもそこそこ燃費が出せる訳じゃないの。
乗り方によって全然燃費変わるからおもしろいんであって、
このコースでもある程度こつを覚えたオーナなら、プリに近い燃費になるよ。


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:15:27 ID:awnL2/jc0
>>449
まず重さや大きさで勝るプリウスがどうしてインサイトより省燃費性能に優れてるか考えてご覧よ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:18:05 ID:awnL2/jc0
>>451
乗り方によって燃費変わるのはどの車も一緒
プリウスマニアには常時リッター40出すヤツもいる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:19:43 ID:sDKmh2ZT0
>>452
プリウスは結果、大きくなっただけ。
一生懸命、大変なシステムが作動しているけど、結果に対して大掛かりな無駄なこといっぱいやっている仕組みなのよ。

でも、今度、新しい電池を積んだ、新型プリウスが、この先発売されるそうだね。
そうなると現行プリウスなんて魅力なくなるね。それこそ余の中中にカローラのごとくありふれたプリウスの
投売りが始まるんじゃないの?
インサイトは販売店の新古車がいま中古車市場で溢れているがね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:20:20 ID:XZF8/hu00
>449
> IMA方式だと、充電にエンジンのエネルギーは使われない、減速時に発生するエネルギーを回生と
> 動力の余力だけで充電出来てしまう仕組みで

1モーター式はそういうもので、IMAだけがそうじゃない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:22:15 ID:awnL2/jc0
>>454
だから重くて大きいプリウスになんで省燃費性能で負けるんだ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:23:09 ID:xvxMuLWo0
>>455

>449
>> IMA方式だと、充電にエンジンのエネルギーは使われない、減速時に発生するエネルギーを回生と
>> 動力の余力だけで充電出来てしまう仕組みで

>1モーター式はそういうもので、IMAだけがそうじゃない。

いや、IMAは動力で充電しますよ。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:27:08 ID:sDKmh2ZT0
>>456
あれだけの大掛かりな仕組みで、インサイトに負けてしまったら、それこそ目も当てれないだろ。

その大掛かりな仕組みを作るのに掛かった費用。プリウスのまともなグレードの乗り出し価格って250万円くらいか?
なら他にイイ車いっぱい有るかもな。
3歩歩いて2歩下がる様な、非合理的な仕組みは好きになれん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:27:29 ID:awnL2/jc0
IMAはLレンジに入れると強制充電モードになるから動力でも充電してるね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:28:42 ID:awnL2/jc0
>>458
いやいや
インサイトにVSAとサイドエアバッグつけたらおなじ仕様のプリウスより高くなりますが?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:28:44 ID:sDKmh2ZT0
>>457
動力の余力で充電しているだけだよ。
プリウス方式は、端っから充電の為にガソリンを消費する仕組み。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:34:51 ID:m4kfbWRM0
>>458
下がりっぱなしのインサイトは何も言えない気がする。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:35:45 ID:xvxMuLWo0
>>461
それは誤解だね。
IMAでも電池消耗すると、パワーが必要な時にパワーを食われる時があるのは事実。
でも、すぐに満充電になるけどね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:40:59 ID:sDKmh2ZT0
>>463
モーターアシストが無い時は、そう感じているだけで、充電の為のガソリンパワーは使わない仕組みなんだよ。
まあ直ぐに充電満に成るのはそのとおり。

また筑波サーキットの事例を出すが
1周で電池切れたプリウスに対して、最後まで衰えることなく1,2フィニッシュを決めた
インサイトとシビックハイブリのプロレーシングドライバーに
「そっちは電池切れなかったものですか?」の問いに対して「切れないね、コーナーの度に充電される感じだったね」
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:48:26 ID:kOBwgdZw0
1 プリウス トヨタ 26,482

23 インサイト ホンダ 2,890    
24 CR−Z 〃 2,732

インサイト終了。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:53:28 ID:m4kfbWRM0
インサイト「サーキットでは」


アホかと。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:57:58 ID:xvxMuLWo0
>>464
>充電の為のガソリンパワーは使わない仕組みなんだよ

物理的に有り得ないだろ。
何のエネルギーを使って充電するの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:59:44 ID:53tF+RRd0
>>444
頭はいいがバカなのがタマにキズ ってヤツだw

インサイトは要領のいい普通の人って感じ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:02:28 ID:53tF+RRd0
>>453
Fitの1.5でリッター36出す人もいるしね。
レーシングドライバーはエコランでも巧かった。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:04:11 ID:kOBwgdZw0
>>466
インサイトがHV初で販売台数1位獲った時は物凄く喜んでいたが
今となっては「街に溢れるよりマシ」

燃費の話題になると「カーブの速さ、サーキット云々」

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:04:19 ID:sDKmh2ZT0
>>468
仕事で言えば、同程度の結果を出すのに

人区を二人分つかって、二人分の夜食や手当ても準備して、備品もいっぱい揃えてあれこれ大変なのがプリウス。
無駄な事をやらないで要領よく仕事を捌いて定時で退社するのがインサイト。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:08:12 ID:XZF8/hu00
>471
> 無駄な事をやらないで要領よく仕事を捌いて定時で退社するのがインサイト。

やる仕事が少ないから定時で帰れるの間違いでは?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:14:18 ID:53tF+RRd0
それならプリウスはやる仕事も無いくせにいろいろ浪費するダメ社員だなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:18:10 ID:kOBwgdZw0
んで、いつインサイトは無くなるの??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:18:32 ID:awnL2/jc0
>>473
そのダメ社員よりも仕事量が少なく浪費するインサイトくんワロスw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:21:46 ID:53tF+RRd0
>>475
あららw


らいにち さんねんめ では にほんごを りかい するのは

むずかしかったのかな?

もうすこし にほんごを ちゃんと おべんきょうしてから かきこみましょうね。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:21:59 ID:XZF8/hu00
>473
> それならプリウスはやる仕事も無いくせにいろいろ浪費するダメ社員だなw

会社では全部の人間が同じ事をするわけでもないので、インサイトは軽作業だけするアルバイトだから定時で帰れるってだけかもしれないな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:45:32 ID:kOBwgdZw0
>>477
販売不振だから、そろそろリストラされるんじゃない?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:16:05 ID:sDKmh2ZT0
トヨタのライトウエイトスポーツでも昔は良いクルマあったのにね
レビン・トレノにMR-2
これのIMA方式ハイブリでも出せば良いのにな。

トヨタは親父自動車、高齢者自動車しか作れない。
まあ日本が高齢化社会に成っているから商売第一のトヨタからすれば必然か。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:41:46 ID:ZSP4tg2u0
出来の悪い子程かわいいとは言うが
このスレの自称オーナーってモンスターペアレントみたいだな
ウチの子(インサイト)が他の子(プリウス)に負けるハズがないザマス
こんなに差がついたのはインサイトちゃんが差別されてるからザマスって感じ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:22:20 ID:y8bwu9ks0
>>426
よく見てみれば151km走ってるのもあるな。
長いのになると402kmとか・・・。
プリウスのランキングも見てみたいけど、みんからとかの自己申告だしなぁ・・・。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:27:09 ID:NeutrxGF0
今女房と日帰り温泉から帰ってきた。
ご苦労さんwww
 
ID:sDKmh2ZT0
検索オプション約 23 件 (0.24 秒)

お前ときたら休日なのに何の予定も無くプリウス叩きにパソとにらめっこかw
負け組のお前にインサイトがピッタリ似合うのは必然と言えるなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:01:16 ID:53tF+RRd0
>>480
いや、俺はCR−Zのオーナーなんだけどw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:02:17 ID:vrTgYNvK0
>>482
俺は書き込んでない時間は仕事だ。
明日はゆっくりするよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:07:39 ID:/HYso5kE0
まっここは行列に並んでまで買ったプリ臼に不満を持っている奴か
自分の経済力じゃ200万程度のインサイトにさえ手が届かない奴か
どっちかだろうな。人間の心理として自分の乗っているクルマより明らかな格下には興味わかないし
スレを覗く気もおきないだろうよ。
中古車板をみれば、なにやら生活臭漂うスレが多いが、そこの住民の憂さ晴らしに
新型車スレを荒らすといった感じかも知れないぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:12:06 ID:vrTgYNvK0
いや、同じIMA搭載車だから興味あるんだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:13:26 ID:vrTgYNvK0
こんなの見つけた
俺はヨタ車乗った事無いんだが、真意は?



890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/05/15(土) 21:43:06 ID:UKkGL3Is0
元営業マンが明かす、トヨタ車の特徴

1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車
2 コーナーでは矢のような直進性
3 直線では地を這うようなコーナリング特性
4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速
5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性。しかもフェードしやすい
6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すゴム製ブッシュ多用のサスペンション
7 ハンドリングはゴムのねじりん棒
8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ
9 低μ路でセンターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御

結論
トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けた、「ただの箱。」でFA


488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:14:33 ID:/HYso5kE0
>>486
CR−Zオーナーならインサイトスレを見るのは理解出来るよ。
ホンダグリーンマシーン001と003。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:17:28 ID:vrTgYNvK0
ちなみにCR−Zの前は002に乗ってました。
文句ある?コラァ!!!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:29:06 ID:/HYso5kE0
なんとシビハイを下取りに出してCR−Zですか。
良いんじゃ無いですか?クルマは外観のカッコ良さも重要です。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:34:42 ID:vrTgYNvK0
でも現行国産車の外観で一番好きなのはV36スカイラインクーペだったりするw
燃費はどうでもいいから次期フーガのシステム流用してHV化してくれたら乗り換えるよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:37:16 ID:vrTgYNvK0
あ、やっぱ街乗りリッター12、3くらいは出して欲しいかも。
Z33もエコランしたら10超えは普通に出たからね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:38:24 ID:vrTgYNvK0
でもヨタ車だけは乗りたくないw

金貰ってもモニターに当選しても乗りたくないw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:44:10 ID:/HYso5kE0
昔はトヨタも良いクルマ有ったんだよね〜。
今は、本当にジジババ専になっちまったよなw

まぁレクサス、クラウンアスリート、ロイヤルなどの高級車種なトヨタが良いのは認めるが
それ未満の世界になると本当にカネを払ってまで欲しいと思える車種が全く無いんだよね。
カッコワルイし運転しても走りが楽しくないのはトヨタ車の特徴だよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:29:52 ID:u0mi6tte0
現行マーク]250GLパケ+BBS/AW
ブレイドマスター
オーリスRS/TRD
ヴィッツRS/TRD+大幅軽量化
フィールダー/TRDターボ

このぐらいだな加速が良さそうなのは……
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:36:32 ID:/HYso5kE0
>>495
マークXはフォルムは中々良いが、グリルのXマークが残念すぎる。
ホンダ党じゃないんだが、これならアコードの方が絶対にカッコいい。
ヴィッツのセンターにあるメーター類・・・これクルマとして許せん。
これまらフィットの方が良い
フィールダー・・・商用バンにしか見えない。

なんかね・・・トヨタ車は高級車種は良い、クラウン、レクサス。アスリートも良いクルマだった。セルシオも凄かった。
でも、それ未満の世界に成ると、なんていうかカッコワルイのもそうなんだが
スポーツウェアーでいえば「スクール水着やスクール体操服、学校指定の運動靴」
はたまた「学校指定の通学用自転車みたいな感じで色気が無いんだよ。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:38:25 ID:/HYso5kE0
アリストね、これ良いクルマだったな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:45:38 ID:Bp/hNaq20
>>412
あれ?TT乗りじゃなかったの?www

【VW】ゴルフ6専用 その4【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272010254/
657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:09:05 ID:awnL2/jc0
シロッコはフルオプションだからな
本国とは大差ないよ
ゴルフRなんかもそうだけど
俺も家庭事情が許せば1.4でいいからシロッコにしたかったな
GTIかったがどうも遠目からウイングロードとリバティーのニコイチに見える
駐車して遠くから眺めるとちょっと鬱になるよ。



実際はゴルフ乗りの(>>ID:awnL2/jc0)
TTスレでユーザのふりして自作自演がバレて叩かれてるよね。
そんなに「ブルーフィン」売れなくて困ってるの?www
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:57:15 ID:djbs0pD20
>>496
昔は客が車嫌いにならぬようにと言う配慮があった。
今は、車体の共通化で高機能車を側とプログラムだけ換えて安く提供するやり方になってるようだ。
儲かる車しか力入れませんよ見たいになってるのが悲しい所。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:38:11 ID:vrTgYNvK0
>>494
3行目以降完全同意ですわw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 03:02:35 ID:PvzgzzSP0
ID:/HYso5kE0
ID:vrTgYNvK0

ここまでわかりやすい自演をされるとむしろ清々しい
ID変える以外にもうちょっと工夫をしたほうがいいよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 03:37:57 ID:o++AlWP70
ホンダに良い車はひとつも無いだろ
お前らのは出来の悪い子ほど可愛いってやつ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 07:48:46 ID:cbrmj9BP0
>>501
こいつの出現するスレは全部こんなもんw
病気ですから生温かい目で見守ってやりましょうよw
現実にはインサイトのミニカーでブォ〜ン!キキーッ!なんてやって喜んでる部類でしょうw
まさしくンダヲタ中のトップヲタっちゅー奴ですw
504( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/16(日) 08:28:48 ID:q6cNHkI40
>>503
> 現実にはインサイトのミニカーでブォ〜ン!キキーッ!なんてやって喜んでる部類でしょうw

それ・・・σ( ̄▽ ̄;だw
ウチのガキ共と一緒にやってる( ̄ー ̄)v
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:48:51 ID:/HYso5kE0
ミニカーになるほどのクルマってことで良いんじゃないの?
506( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/16(日) 09:34:02 ID:q6cNHkI40
モノによって、コースアウトしたりスピードが乗らなかったりするのだが・・・。

トミカのインサイトは、トミカの山道ドライブとの相性は良いYo!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:38:30 ID:AswXKVl20
ニヤリ氏が現れるとなぜか癒し系の何かを感じる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:46:33 ID:WpWpDuO50
CR−Z早く乗りたくて仕方ないくせに
先行予約しなかった負け犬w
509( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/16(日) 11:23:26 ID:q6cNHkI40
>>508
先行予約しなかったのは・・・
やっぱり現物見てから、と考えてたのと、
FN2も候補に入ってた所為もある。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:24:13 ID:8Bl+8M0/0
>>444はプリウス乗ったこと無いだろw
つくばでのバッテリー切れを見て脳内で書いてるのがミエミエ。
実際の公道でプリウスがバッテリー切れを起こすのはチンタラ走ってモーターを多用した場合や
長時間渋滞にはまったときなどで、そういう時は充電のためにエンジンが掛かる。
しかし、街中できびきび走れば充電量は減るどころか増える。
加速で充電、減速で回生充電だからな。

つくばでバッテリーが切れたのは、ドライバーが回生ブレーキの特性やモーターアシストの特性を理解せず、
普通の油圧ブレーキの車として走ったからで、プリウスの特性を理解してそれなりの運転をすればああいう事にならない。

具体的には、最初にインサイトをちぎった後、追いつかれそうになるまで充電を念頭に置いた運転をし、
追いつかれる寸前で加速してちぎるを繰り返せばバッテリー切れを起こすことはない。
しかし、レーシングドライバーは常に最速のラップタイムが出るような運転をしたがる。
それが仇になったわけで、一般の、特にプリウスの特性を良く理解したドライバーが街中で走ればああいうことにはならない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:28:37 ID:oyz2J68v0
>510
> 具体的には、最初にインサイトをちぎった後、追いつかれそうになるまで充電を念頭に置いた運転をし、
> 追いつかれる寸前で加速してちぎるを繰り返せばバッテリー切れを起こすことはない。
> しかし、レーシングドライバーは常に最速のラップタイムが出るような運転をしたがる。
> それが仇になったわけで、一般の、特にプリウスの特性を良く理解したドライバーが街中で走ればああいうことにはならない。

あれはプリウスのバッテリー切れ演出をする為にわざとやったんだと思うよ。

2代目プリウスの時は露骨にバッテリー残量を減らしてたし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:34:13 ID:YbfRopgL0
何この無限ループ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:42:07 ID:8Bl+8M0/0
何か、インサイトは売れないから廃盤の話しも出てるな。
売れない売れないと言われてるSAIより売れてないらしいからそれも仕方ないのか。
ホンダ好きの若者はcrzの方が好みかな?
インサイト売るなら今の内だな。廃盤になってからだと値がガクっと下がるし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:16:19 ID:PvzgzzSP0
>>510
インサイト以外の車に乗った事が無いかもしれないね
かなり若いと思うので、きっと初めての車だったんだろう
一生懸命働いて購入した(と思われる)インサイトが自慢だったのに
実際は駄作でボロクソ言われていたので火病を発症したのだろう

昨日は、別のスレでインサイトオーナーにすら相手にされてないと言われてしまったので
今日は日付が変わった途端にID:/HYso5kE0&ID:vrTgYNvK0で自演をはじめたけど
それもすぐにバレてしまったのでID:vrTgYNvK0が使えなくなってしまった
本当なら今日一日ずっと自演を行う予定だったはずなので
ちょっと可哀想な事をしてしまったかもしれない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:52:05 ID:bhu71Ern0
初代インサイトは応援してもいいけどな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:56:29 ID:cbrmj9BP0
>>514
気付かれてないと思ってるのは本人だけだからw
インサイト関連スレはアホヲタを観察して楽しむスレだろw
何か別の所でも単発でレスしてるようだけどバカすぎて誰にも相手にされてない。
あ、良いのか?自分の分身が相手してくれてるからw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:43:09 ID:/HYso5kE0
今の世の中、大変だね、正社員と非正規社員で分類されて
非正規社員の数が、どんどん増えている、そりゃインサイトの新車なんて200万円はするんだから
こんなクルマでも高嶺の花だわな。
まともな金融機関も貸してくれないだろうし、クルマどころか一ヶ月先の住まいだって保障ない暮らし。

2ちゃんは、安価な娯楽だわな。まあ頑張れ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:51:15 ID:6c6ib9320
>>517
インサイトなら中古で投売りされてるから安く買えるよ

走行6000キロ、HDDナビ・ETC・バックモニター付きで
120万+諸経費
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005615502/index.html

さすが庶民のHVだね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:54:27 ID:/HYso5kE0
>>518
乗り出し140万円ってとこか、これに任意保険や駐車場代が必要。
新型車で維持費が安いカッコいいクルマならインサイトだろうな。

ユーザーの質が落ちる前にやっぱり絶版になって欲しいな。
プリウスのジジ専化もあれだが・・・・・。
520( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/16(日) 19:55:11 ID:q6cNHkI40
>>515
初代インサイトのモーターと制御系を刷新したら、
変態的燃費マシンが出来そうだよなぁ・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:40:42 ID:PvzgzzSP0
ID:/HYso5kE0
今日はもうレスするのやめたら?
自演の次は元レジェンド乗りかい?
仮に事実だとしたら何故レジェンドなんておっさんカー買ったの?
レジェンドとか嫁とか子供とか家のローンとか君のウソはほんとにわかりやすい
分が悪くなってくると「これだから非正規雇用は〜とか肉体労働者は〜」って
お決まりの煽りを入れてくるのもウソつきの典型的パターンだし
もうちょっと頭使いなよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:48:06 ID:/HYso5kE0
>>521
もう若者といえる歳でも無いからな〜。30まわったらこんなもんだろうが。
レジェンドを何故買ったか?カッコいいからに決まってるだろう。
これを買ったのはまだ20代だったが、クラウンは良い車だけど自分で買って乗るのは嫌だったし
BMWやAUDIも考えたが、同じ値段で国産よりかなりスペックが落ちること、
海外では、明らかにクラウン、レジェンド、アリストより下の車が同じ値段だと思うとバカバカしいかったから。

で子供、家、嫁っていうのは、これまたキミ達を刺激する言葉なのかい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:17:26 ID:PvzgzzSP0
>>522
なるほどね、あのレジェンドがカッコ良く見えるセンスの持ち主なら
インサイトがカッコ良く見えるのも仕方がない

>で子供、家、嫁っていうのは、これまたキミ達を刺激する言葉なのかい?
刺激?何で?普通の事だと思うけど
刺激すると思うなら、君自身が刺激的だと思っているんだよ
だから君のウソはわかりやすいのさ、自演クン
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:23:26 ID:/HYso5kE0
>>523
悪いが、日付が変わるまでidが変わらないから自演は出来ない。
で、キミのクルマはなんだってaudiのtt?w
なんでも、それが嘘で実はゴルフ乗りだったん?
ね、何でゴルフなにのアウディって嘘つかないといけないの?
ゴルフってそんなに恥ずかしいクルマなのか?
いいんじゃないテニスってw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:36:38 ID:hFajZm9s0
俺はルータの電源落とすだけでID換えられるぞ。
うらやましいだろ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:13:39 ID:cbrmj9BP0
 ID:/HYso5kE0

こいつの書き込み見てると思いだす子がいるよ。
俺仕事で学校によく行くんだけど、いっつも授業中なのに一人でブラブラしてる子がいた。
話し好きな子で車から降りると寄ってきていつも他愛のない話しを聞かされるんだけど
その話ってのが凄いんだよ。俺ってギターが超上手くてB'zの松本と友達だとか
エレキなんて20本持ってるとか彼女が20人いるとか、果てしない話し。
最初の頃は面白いバカだと思ってうんうん聞いてたけど、何度も聞かされてくるともうウザいどころじゃ無い訳よ。
 ID:/HYso5kE0ってその足りない子言ってる事が同じ内容だもんなぁ。哀れだと思うよマジで。
本人は得意の絶頂だから構わないんだろけどな。ほんとそんな所もそっくりだわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:26:38 ID:bhu71Ern0
現行インサイトに用無し
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:26:53 ID:NuyxYHSb0
>>526
自己紹介乙
だいたいアウディTTに乗ってるのが本当だとしても、横転しやすくて問題になったじゃないかという指摘に対しては
ちゃっかりスルー。身勝手なもんだね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:48:05 ID:PvzgzzSP0
>>524
アウディのTTってID:awnL2/jc0 でしょ?本人に聞いてくれないか?
昨日のおれのIDならID:ZSP4tg2u0だけど?
文体で大体わかるでしょ?
普段、自演ばかりしてるから他人のスレも判断出来なくなっちゃったのかい?

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:34:03 ID:6WeFWc960
>>526

まあ文章だけの2ちゃん、どう受け取るかは各人の生きてきた背景による。
残念だが、キミの思う人物像とはチョットかけ離れていてね。
まあ、インサイトの持ち主が集まるスレで、インサイトをこき下ろして
手前の面白くない人生のウさを晴らしたいって人間だから
どうしても対話する相手は、悲惨な人物なんだって事にしておきたい心理が働く訳w

よするに派遣労働者のお前にとって、下になる人物は、知能障害者って事。
お前の素性が透けて見えるよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:43:46 ID:lajSc51E0
所詮匿名のネット掲示板なんだから。

ムキになる奴は皆同類だよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:50:07 ID:6WeFWc960
>>531
いや、この板に限って言えばだ、その持ち主が集まるスレで
匿名性を利用して、嘘や作り話を駆使して、持ち主のクルマを扱下ろして
嫌な気持ちにさせて、自分の快感を得る。
といった神経はどうみたって異常性が高い。
しかも毎日、毎日粘着してね。

このような人物を虐めるのは逆に面白いよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:52:45 ID:lajSc51E0
またマジレスしてるよw
534( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/17(月) 00:56:17 ID:VZ2BjxG40
>>525
σ( ̄▽ ̄;なんて・・・何やってもIP変らんし( ̄▽ ̄;
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 02:48:18 ID:y1yK0wWI0
>>532
インサイトが粘着されてんじゃなくて、アンタが粘着されてんだよ
なのでアンタにインサイト関連のスレから出て行ってもらったほうが助かる
オレを含めて他のインサイトオーナーもみんなそう思っている
アンタが来てからインサイトスレが荒れまくってんで、正直言って困るわ
せめてオーナー限定スレだけでも来ないでくれ

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 07:14:58 ID:6WeFWc960
30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 02:39:23 ID:ox4CUfVj0
何言ってんの?
インサイト乗りは現時点でみんな劣等感を味わってるよ?

>>535

これがID変えかい?w よほど悔しいかったんだな派遣野郎。
人様のクルマをこき下ろして、少しは手前の人生の慰めになってるのかね?w
話題のクルマ、刺激的な外観をしたクルマの粗が出たらこうやって叩くとすっきりするんだなw
その粗自体が、我々ユーザーにはどうでも良いことなんだよ、理解してくれ。
ガソリン主役、モーターはターボ的な補助、これを理解して乗っているんだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:50:11 ID:y1yK0wWI0
>>536
アホか?
なんでアンタ如きにレスする為にいちいちIDを変えなきゃならんのだ?

>人様のクルマをこき下ろして、少しは手前の人生の慰めになってるのかね?w
>話題のクルマ、刺激的な外観をしたクルマの粗が出たらこうやって叩くとすっきりするんだなw
>その粗自体が、我々ユーザーにはどうでも良いことなんだよ、理解してくれ。
アンタ自身がプリウスに対して同じ事をしているのがわからない?
インサイトのスレだから何言おうが勝手だろ?って思っているのだろうが
アンタのせいでプリウス厨がインサイトスレを荒らしてるので迷惑
オーナー、アンチどっちからも嫌われているんだよアンタは
このくらい指摘される前に気付けよ、うっとうしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:15:36 ID:6WeFWc960
>>537
今度はインサイトのオーナーとして特定の個人への叩きかいw
お前、そんなこと(匿名性を利用して誰かを嫌な気持ちにさせる)してないと自分の心のウンコ処理できないの?
インサイトは今、叩きやすいから叩く、
別にインサイトのオーナーから、すればプリウスの電気走行できちゃんですなんて
どうでも良い事なんだよ。勘違いするなボケ

>アンタ自身がプリウスに対して同じ事をしているのがわからない?

今まで散々勘違いしてプリウスが羨ましいんだろ?なんて思っている運転知らずが
プリウスを当て馬にしてインサイトを扱き下ろしてたから当然の反論をしたまで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:12:55 ID:y1yK0wWI0
>>538
スゴイなアンタ、真性のバカだ
文章からコンプレックスが迸ってる
普段から劣等感を感じながら生きているタイプだろ?
あんまり思いつめると秋葉原の加藤みたいになるぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:09:03 ID:x6OtqK+x0
今夜は基地外の妄想劇場は開演しないんですか?
541( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/18(火) 11:58:31 ID:ZujbORx20
妄想は常に全開( ̄ー ̄)v
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:18:27 ID:P6ysS5pR0
>>496
>スポーツウェアーでいえば「スクール水着やスクール体操服、学校指定の運動靴」

スクール水着やスクール体操服、ええやないかw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:11:24 ID:mnWay0ur0
>443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 12:27:42 ID:6WeFWc960 [4/4]
>>>441
>そういわないとCR−Zの存在意義ないでしょ?値段も高いんだから。
>インサイトは面白いね〜。昔、ちょっとは走りやってたんだけど
>それを思い出すフットワークと低速トルクあるわ。
>コーナーを速い速度で抜けて立ち上がりの加速もOK。
>こういうクルマは運転していて楽しいものだよ。
>視線も路面と近く、スケボーに乗って走っている感覚が良い。
>運転していて楽しいクルマ。
>気晴らしにインサイトで流してくるっていう使い方をしたくなるクルマ。
>
>それでいて燃費は良いんだから言う事無いと思う。
>こんなのが楽しいと思えるならお勧め。
>もちろんCR−Zも素晴らしいんだろうけど。

気晴らしする場所まで行くのに使う燃費の良い車だろ
カート場でも行け
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:33:55 ID:11HfXDEOP
>スポーツウェアーでいえば「スクール水着やスクール体操服、学校指定の運動靴」
ブルマだろうな…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:15:08 ID:m/C48EEf0
>>540
例の基地外君(本日のID:RBDr7ZtO0)は現在インサイトオーナースレで
極、限定的な状況下ならインサイトでもモーターのみの走行が出来ると知って大喜び中です
あれだけ、モータ−のみの走行なんてどうでもいいって言ってたのにね
それどころかモーター走行が有り難いとかまで言ってるので
本当は電気走行モードがうらやましいって思っていたのが丸わかり
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:21:11 ID:/+3aLx3p0
>545
2代目シビックハイブリッドから気筒停止でのモーター走行は採用されていたのにね……。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:53:38 ID:arl6itCP0
>>546
シビハイの気筒休止走行は、制御プログラムをアップデートすると
ほとんどしなくなる。皆から不評だったから。

インサイトより使用可能な速度範囲狭いし、何よりアレ多用するとかえって総合燃費悪くなるw
インサイトより巡航中のチャージモードの燃費悪いのがその原因なんだけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:59:35 ID:q1+fNRCs0
インサイトがんがれ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:08:37 ID:TMF4amWX0
kのスレ初代インサイト応援してる奴ってあんまいないのな。かわいそうだ。
俺がいつも走る道路わきの店で29万で売ってる。試しに買おうかな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:20:51 ID:dbpINmra0
テス
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 03:56:59 ID:mIXu/BFl0
>>518

修復歴あり、車検無しってどういうこと?????

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:06:51 ID:mIXu/BFl0
>>518
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
修復歴あり、車検無しってどういうこと?????
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:10:13 ID:mIXu/BFl0
>気晴らしにインサイトで流してくるっていう使い方をしたくなるクルマ。

ドンピシャだわ

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:31:47 ID:WYAROZfc0
>>549
俺はインサイトだったら初代選ぶよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:06:42 ID:M+VRZEBQ0
お前が初代選ぼうが、どうでもいい。いちいち報告いらん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:56:43 ID:Yrugelyy0
初代応援してる奴があまりいないっていうから応援してるのではないか。
557( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/27(木) 09:44:16 ID:DqKnWcO/0
>>554
初代の方が変態度高いからなぁ・・・。

変態車好きには、たまらんよな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:25:30 ID:g5p/slqv0
プリウス 中古車 約 2,490,000 件
インサイト 中古車 約 2,990,000 件



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 04:05:52 ID:ScZm+68q0
数字のケタもちゃんと並行に揃えられないでズレてる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:59:15 ID:csJHqzKI0
プリウス・・
ハンドル、ガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ♪(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI

             プルプル
           ,, -──- 、._ 
  プルプル .-"´         \.プルプル 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
  プルプル:|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:プルプル
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
       プルプル:/  :⊂ノ|:プルプル
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:23:14 ID:ScZm+68q0
やっぱりプリみたいに欠陥騒ぎのあった車は、高値取引してくれ無いんだな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:19:47 ID:Pv1dNe8E0
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
1位 プリウス トヨタ 27,208
19位 インサイト ホンダ 3,156
24位 CR−Z ホンダ 2,573
29位 SAI トヨタ 2,070

SAIには勝てたぞ、良かったな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 06:52:27 ID:Z06Oeloe0

ブサイク車ランキング?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:01:50 ID:NrtDlD3h0
ちゃんと燃費のいい順になってるのな。
皆懸命な判断だ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:17:02 ID:JyueisMQ0
SAIがボッタクリなのかプリウスがダンピング価格なのか。
566( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/06(日) 08:44:15 ID:uofRoZGx0
>>565
30プリがダンピング価格なんじゃね?
20プリとの価格差が半端じゃないし。

30プリの価格が発表になった時の、
20プリの既存ユーザーの怨嗟の声は凄かった希ガス。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:42:10 ID:c2l6P/RA0
既にインサイトを契約してしまった奴等の阿鼻叫喚のほうがすごかったよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:57:14 ID:i8GZpkIX0
そうか?
あまり聞いたことないな

プリ2代目と3代目の差の方がひどいと言う方が多かった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:40:11 ID:TfAZcB9P0
多かった(伝聞)


(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:01:08 ID:Z06Oeloe0
名古屋商人に乗せられてるプリ厨、笑う。
571( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/06(日) 22:09:59 ID:uofRoZGx0
たまには「応援するスレ」だから応援ネタを・・・

まるも亜希子がインサイトでJoy耐に出るそうだ。
チームメイトが、高橋国光&松田秀士だそうな。
ジジイと娘みたいで凄いメンツだ。

応援しよう!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:19:21 ID:iqH4UTyk0
シビックハイブリットもフルチェンジらしいね

こんどはやや小さくなるらしい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:24:52 ID:JyueisMQ0
>>572
現行と違って中国ウケはかなりウェイトを置いてるだろうし
デザインは期待していない。
574( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/06(日) 23:26:22 ID:uofRoZGx0
>>572
小さくなるのは原点回帰っぽくて良いけど
シビックも日本向けはHVだけになるらしいしねぇ・・・。
コンベンショナルなガソリン車が無くなるのは寂しい気がする。

でも、初代シビックもCVCC化で排ガス規制に対応したんだから、
HVになるのも原点回帰なのかもしれんなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:56:57 ID:WSFXrGTa0
>>571
最近まるもはホンダ好きになったもんだな。
576( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 00:12:39 ID:mGvFOR+K0
>>575
av誌にも記事書いてたけど・・・CR-Zをベタ誉めな感じ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:14:30 ID:E8LsAD5J0
買ったんじゃなく貰ったんだなw
578( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 00:28:33 ID:mGvFOR+K0
>>576
ちゃんと「買った」らしいYo!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:10:54 ID:tROqgjpY0
ホンダは当分IMAハイブリットで凌ぐ計画なんだな。

EVよりもあの方式は安くできるし、そこそこ燃費もいい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:40:46 ID:K4PIRY7G0
プリ厨君へ

どうしても、トヨタに買い替えなくちゃいけないケースになったら、プリ
じゃ無くて、カッコがマシなSAIにするよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:48:24 ID:eCH2Qu560
HSのほうがマシ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:29:08 ID:WbKQ26Ab0
初代のボディーにFitの1.3エンジン積むのがよさそうに思える。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:10:44 ID:lEGtKidP0
スペースが足りません。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:26:09 ID:WbKQ26Ab0
そうなの?
そんなに狭かったんだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:32:28 ID:lEGtKidP0
いや、Fitの1.3の全高が少々高めなだけ。
そのままではCR−Zにすら積めない。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:40:44 ID:+6/XizuI0
まだ補助金って残ってるんですかね?

充電中は加速とか落ちるらしいけど、
それでも軽に乗ってるよりは快適だよね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:11:50 ID:sBEeObVG0
うん。
モーターアシスト無しでも時速180km出るしね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:40:57 ID:9lFPWDuu0
>>586
充電中といってもインサイトのは即、充電満になりますよ。
その辺はプリウスとは違うトコです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:09:18 ID:utFmRU1H0
↑乗ったことが無いけど想像で語ってみました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:16:13 ID:9lFPWDuu0
>>589
はぁ?充電なんて直ぐに満になるよ。
筑波3LAPみても明らかだがインサイトは最後まで衰えることなく走り続けてただろう。

しかもインサイトはJOY耐久レースやS耐にエントリーするんだぞw
そんな電池切れるクルマで、そんなレースに出れるかよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:24:24 ID:utFmRU1H0
プリウスの話だよ
乗ったこと無いだろ?
電池が2kmで切れるというのもデマだったし
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:27:36 ID:9lFPWDuu0
>>591
全開走行の話だよ
筑波の1周て約2キロ、そこでプリウスは電池切れてた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:28:38 ID:h6rdOPQT0
まぁ普段はほとんど市街地でストップ&ゴー、たまの盆暮れの遠出も
大渋滞でノロノロだったらまずボロは出ないよな、日本限定だけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:30:11 ID:utFmRU1H0
>>592
サーキット走行でも切れてないだろ
そしてこのインサイトのドライバーはホンダを勝たせるためなら どんな汚い手でも使う男でした
あげく、俺はスターだからNOSは一回しか使わなかったぜとか言い出す始末
前回は何回使ってたんでしょうねぇ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6RCV6aIvDIU&feature=related
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:38:23 ID:9lFPWDuu0
>>594
おいおいw捏造するなよ姑息な野郎だな。

筑波3LAPはお互いにドノーマルな、しかも最も売れているグレードで比較だ
インサイトはGグレードでVSA無し。
それでもプリウスより旋回能力がで大人と子供程の差で有利なんだからワロタ。

で、お前の貼ってる動画はバラエティの企画でしかもトヨタのホームグランドの富士スピードウエイなw
そこで出ていた車両はインサイトもプリウスもトップシークレット社のチューンドカーだよw
インサイトはNOS、プリウスは電池チューン。だからプリウスは富士の2週くらいは電池切れ起こさなかったってだけの話w
でも結果はインサイトが上。しかもNOS使用は最終のバックストレートで2回使っただけ。
お粗末さんでした。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:31:17 ID:utFmRU1H0
捏造はお前だろ
プリウスは電池換えてない
インサイトだけがNOSを使用
インサイトだけがな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:21:36 ID:wDyzL4860
>>595
>筑波3LAPはお互いにドノーマルな、しかも最も売れているグレードで比較だ
相変わらず無知だね、プリウスで一番売れているのはSグレードだ
インサイトは一番安物のGが圧倒的だから、プリウスも一緒だと思ってんだろうけど
書き込む前に調べてからレスしたほうが恥かかなくてすむよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:39:49 ID:SSKsL0vQO
はあ?プリウスはSで出てたんじゃない?
それにカタログに出てないがLだけ一段安い足回りって変なメーカだよな
なんでそんな変なグレードだしたの?
インサイトに怯えてたのか(笑)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:56:06 ID:SSKsL0vQO
筑波3ラップの動画は実は
Tから3まであって
プリウスもインサイトも
一番売れているグレードの車種が出てたよ

だからプリウスはSツーリングのハズ。
まあトヨタ社畜に削除されてしまったがね。

そう紹介されてたよ。
つか見苦しいんだよ
トヨタ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:25:17 ID:pYzkkBME0
もうインサイト勝ちで良いよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:30:51 ID:E96Rg9zl0
そうだな勝ちってことにしておこう
602( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/21(月) 22:37:48 ID:CrhuuVFJ0
Joy耐での活躍が楽しみだ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:38:54 ID:P+64ZV4b0
比べる必要は全くないよ。
ガソリン以外の動力も使っているということでしか共通点は無し。

プリウスは、コンフォートサルーンだろうし
インサイトは、スポーティに振ったハイブリッド。

コロナとインテグラを比較する位に意味無し。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:12:52 ID:J8B5N4530
それでも比べてる奴や雑誌はいくらでもあるんだから仕方ない。

お前さんはこの先も孤軍奮闘で頑張ってくれ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:25:34 ID:ANhPxaOi0
インサイトってプリウスが欲しいけど買えなかった人が乗る車
隣にプリウスが並ぶと劣等感を感じるのはそれが原因
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:31:17 ID:C0XVwBNh0
>>605
隣の欠陥車に対して劣等感を感じてほしいのか?

無理無理ww
逆でしょwwwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:32:44 ID:W71N3vx9O
↑プアマンズプリウスの所有者ですか?(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:48:57 ID:C0XVwBNh0
↑欠陥掴まされましたか?(爆笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:41:51 ID:YlNBmBYo0
インサイトオーナーか 





笑うしかない wwwwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:43:57 ID:qpORFTHpO
負け組インサイトは欠陥しか叩けないWWW
リコール対応したのにWW
悔しいのぅ。悔しいのぅ。
性能は絶対的にプリウスが上。
だから応援スレで必死WW
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:49:45 ID:NluvASwD0
>>610
いや、それ無理w
もうプリウスが、いかに馬鹿げたクルマかバレているからな。
なにがEV走行だよw笑わすな!
オマケにヨタ車だしさw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:03:26 ID:UnAE1rN+0
コンシューマー・リポーツ誌は、インサイトのハンドリングの悪さや車内の狭さなどを指摘し、
小型ハッチバック部門では下から2番目と、クライスラーの「PTクルーズ」や「サイオンXd」より低く評価した。
新プリウスは3位だった
http://www.usfl.com/Daily/News/09/07/0730_045.asp?id=71908
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:20:54 ID:E4pflqxk0
>>612
それコンパクトカーとかファミリカーの部門として見た場合のハンドリングや室内の狭さだろ

そりゃ後部座席は狭いし
ファミリーカーとしては、よく曲がるイイクルマだよ。
オバチャンやオッサンが運転するには、逆にこの部分で乗りにくさを感じるかもね。
プリウスは、ジジババ専用車だけどね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:25:59 ID:W2BlTEHr0
http://minkara.carview.co.jp/userid/540666/car/

1981年生まれの奴が2カ月で手放してるぞ
よっぽど気に入らなかったのかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:32:18 ID:E4pflqxk0
>>614
あぁ俺の友人でGTRを3ヶ月で手放した奴いるよ。
616シトロエン工作員:2010/06/26(土) 23:05:21 ID:5TIFBsIv0
>>614
> http://minkara.carview.co.jp/userid/540666/car/
>
> 1981年生まれの奴が2カ月で手放してるぞ
> よっぽど気に入らなかったのかな。

そいつ、インサイトの前に乗ったフィットを一年で、
インサイトの次に乗ったゴルフを三ヶ月で手放しとるやんけ。
しかもゴルフについて「とっても良い車。 運転が苦痛でなく、
どこまでも行けそうな気がした初めての車」
て言うとるぞ。
インサイトについてはコメントなしやから、良かったのか
悪かったのかも分からんやないか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 02:55:47 ID:LCk3iHhU0
良かったら2ヶ月で手放さないよね
618シトロ(r:2010/06/27(日) 08:57:41 ID:a8XKWu330
>>617
>>616
>インサイトの次に乗ったゴルフを三ヶ月で手放しとるやんけ。
>しかもゴルフについて「とっても良い車。 運転が苦痛でなく、
>どこまでも行けそうな気がした初めての車」
>て言うとるぞ。
インサイトも、車としては悪くなかったのに他の理由で乗り換えた可能性もある。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:39:10 ID:LCk3iHhU0
インサイト 乗っていて苦痛だったから乗り換えた
ゴルフ   とっても良かったので同じメーカーの上位車種に乗り換えた

だと思うよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:20:52 ID:X50HBnN20
>>619
インサイトからCR−Zに乗り換えた変態もいるぞw
>>602みたいな。
621シトロ(r:2010/06/27(日) 16:42:06 ID:a8XKWu330
>>619
> インサイト 乗っていて苦痛だったから乗り換えた

可能性は無くはないが、あの記述ではまだ決定的根拠に乏しいと思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:51:50 ID:te18hf0GP
インサイトを入手した時点でそいつは池沼確定なわけで。
まともな精神構造をしていたら、あんなうんこを持っているなんて
恥ずかしくていえるはずがないからな。
インサイトを持っていたと公言した時点で精神異常者。
623( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
>>620
インサイトからは乗り換えてないYo!!
σ( ̄▽ ̄;はCFアコードから乗り換え。
インサイトは嫁のクルマ。

まぁ・・・シチュエーションで両方乗っちゃうけどね。