【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】12

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>134
>>154の言う後輪操舵制御はさて置き
SteeringBywireの商品化最先端はBMWのActiveSteeringじゃないか?
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/200812120000/
…まだまだ完全Wire化には程遠いって。

爺様の事だから、ま〜たSEEC-Tの拡大解釈の時の様に
AccelByWire辺りの情報と一緒くたにして解釈してるんじゃないのかねぇ。

確かにAccelのByWire化ではポルシェやホンダ、ヤマハ辺りとかで
忠実性特化仕様条件下ではCableよりも忠実なWire制御が出来て上がって
いる様だけど今のご時世、それらの会社ですら環境性能に性能を割くから、
結局、アフターで忠実性特化に仕上げる為にはCableとなる。私見では、
環境要件も含み入れて見れば、ヤマハが優秀と思ってるけど。2輪だけど。