【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16X

このエントリーをはてなブックマークに追加
863ロータリアン@連休鈍り解消
>>856
その儘通りなら構造実現性からサイドプラグ案の増し。が、サイドプラグ案もプラグ配置繰りに
1ローターにせざるを得ない?ギリギリ何とかプラグは入ってもプラグコードが…エンジン全長を
延長?
ロータープラグやるなら…現状のプラグ位置2点+ローターに通電回路を埋設し、プラグ片方を−プラグ、もう片方を
+プラグとし、ローターの埋設U字回路を経て電流が生き来する構造原理とするべきです。自然、
リセス形状も此れを加味。…有無、新たな着火特性を得られそうな反面、当初の目的から逸脱。

>>857
成る程、二段アペックスシール方式により隔室気密性の確保を狙いますか。
無関係乍ら刺激目的として参考迄にQuasiturbineでのCarriageEngineの例
http://static.howstuffworks.com/gif/quasiturbine-6.gif
有〜無…此れまた無関係な無い物強請り的呟き乍らアペックスホイールシールが実現したのなら…