FIAT Punto プント・グランデプント Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2前スレが14のままでごめんなさい:2009/12/01(火) 10:00:42 ID:x9/69iLq0
適当にグランデプント関連のリンクなんか貼ってみる。
オーナーさんもこれからの人も参考まで。

duePUNTOzero
http://www.fiatpunto.it/home.aspx

グランデプント カタログ 【 carview 】
http://catalogue.carview.co.jp/FIAT/GRANDE_PUNTO/latest/overview.asp

フィアット・プント - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%88

Fiat
http://www.fiat.com/cgi-bin/pbrand.dll/FIAT_COM/home.jsp

Fiat.co.uk | Showroom
http://www.fiat.co.uk/Showroom/#showroom/grande_punto_5dr
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:54:33 ID:x4LLCZke0
1乙ロジック
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:26:46 ID:iQhcoM/q0
フィオッツ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:54:41 ID:nV/DTyxp0
>>1

「みんな大歓迎」の中にアバルトも入れて欲しかった。

前スレ
>>996-997
今年1月〜8月の1ヶ月あたりの平均登録台数

トゥインゴ 17台
ルーテシア10台

ルノースポール出たんで少しは売れるかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:20:52 ID:3W7AxHRbO
ルーテシアの倍も売れてるのか。
勝ったw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:25:01 ID:9smybPws0
グラプンもルーテシアと同じ2006年だったのか
意外と古いんだな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:03:53 ID:1dbpG9vN0
ほんだから両車
3年たった今年フェイスリフトしました
9997:2009/12/02(水) 08:48:48 ID:+HHFhNtJ0
>>5
ルーテシアとグラプンで迷って、
アレコレあって(ディーラー帰りの近所で、今まで見掛けた事無かったのに目の前走って行ったり)グラプン買いました
なんなんだ俺・・・('A`)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:50:34 ID:+HHFhNtJ0
あ、目の前走って行ったのはグラプンで
「こりゃなんか縁が有るんじゃねーか」みたいな感じで決めましたよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:02:25 ID:5KTdN3pVO
グラプンなんてまだマシだよ
MC後なんて、今まで走ってるの一度しか見たことない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:29:13 ID:hB9KKreh0
>>9
エライ!
そのわずかな差が21台/月と10台/月となって現れるわけですヨw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:30:13 ID:BP1lhQ470
俺も迷ったなー
ルーテシアeleとプント鉄仮面の双方中古だったけどw

ルーテシアはあんま楽しんで乗ってる人がgoogleにひっかからなかったのでやめた
シートは最高に良かったんだけどね・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:56:19 ID:Kwxymog0O
プント(含むグラプン)万歳。
マイナーでも良い。新型ポロよかよっぽど楽しそうに見えるよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:35:45 ID:Ib/5TAQL0
DSGでのシフトアップは病みつきになるけどね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:00:41 ID:8Ia5654p0
Poloは優秀すぎる。
ダメっ娘のGrandePuntoがかわいい!

うまくシフトアップしないとカックンするけど、うまくいくと楽しい!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:37:20 ID:KxqTdBMa0
たぶん物凄くいい車なんだろうが、デザインに面白みが無さ過ぎるな、NEWポロ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 02:21:03 ID:f56iPNLV0
いやいや、poloと比較したら圧倒的にpoloでしょう。
グランデプントに乗ってるけど、新型poloが出たとき、
「やられた。。。」って思いましたよ。

乗り換える気はないんだけど!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:09:13 ID:0+TqWVOd0
客観的にリストアップすると、poloに勝てる項目って一つも無いのでは…。
だがオレはグラプン選ぶなぁ。
神様に「貴方が全損させたのは、3年乗ったグラプンですか、新車のpoloですか?」と訊かれてもグラプン。
正直者だからと両方くれても困る。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:35:53 ID:u0g5duOL0
今度のpoloは確かにすごくいいクルマだと思うけど
オレは鉄仮面に乗り続けるのだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:40:37 ID:kNDZvapw0
これでいいのだ!
♪41歳の春だから〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:42:38 ID:5HRuZN/60
Polo 1.4リットル¥1,933,333(車両本体のみ価格)

高くて買えません。
しかも余り車に乗らなくなったし、年間二万キロぐらい乗るのなら価値はあるだろうが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:29:26 ID:mlboXnBf0
みんな結構気になる車は似てるのねw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:03:01 ID:sujl1yas0
1.2のブルーモーションでたら本気で欲しい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:24:57 ID:pK5wQGAJ0
グランデプント暦1年ですが
先日、止まってしまいました。

新車購入より半年後くらいから、バックに入れるとギアが「ギャー」って鳴って、ギアがバックに入らない症状がちょこちょこあって、
ディーラーに持ち込んでも、そのときには症状が出ず、様子を見て下さいということで乗ってました。

で、今回もバックに入れるとギアなりが・・・
いつもはシフトをバックの位置から戻すと、音も止まって普通に戻ってたのですが、今回はギアが抜けない。
何度かやってみるけど、無理。仕方なくその場で一度エンジンを切ってから再度エンジンを
かけ直してみたら戻るかも?とエンジンをストップ。
再度エンジンをかけてみると、かからない。
何度やっても無理。

その後ディーラーに持ち込んだのですが、
フロアが水浸しで(前も後ろも)コンピューターが駄目になっているとのことで
水没してますとのこと。
ええ?新車で買って水没させたことなんてないんですけど・・・
原因が全く不明で、車庫には屋根がある。

さらにエンジンがかからないのはコンピューターの水没が原因だが、
バックギアに入らないのは原因が別で多分ギア本体の異常とのこと。

浸水したわけでもないし、そんなところを走った覚えもまったく無い。
雨漏りが原因と特定できなければ、修理代は実費。
修理代を払うのはいいのだが、雨漏りでなければ原因がわからない。
そうなると一年後にまた水がたまる可能性もあり、その都度修理ではたまらないし、

みなさん何か考えられる原因ってありますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:00:07 ID:WA049lLm0
前スレか前々スレ辺りでエアコンの水漏れがどうこう、ってなかったっけ
グラプンじゃなかったと思ったけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:19:37 ID:pK5wQGAJ0
ありがとうございます。
エアコンの水漏れは疑ってみたのですが、ディーラーではその可能性はないとのことでした。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:24:06 ID:mlboXnBf0
身内の犯行とか
ないよね・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:24:46 ID:1xVx5doo0
高圧洗浄機で洗車してるとか?
洗車後はとんでもないところに水が入り込んでたりするからw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:56:19 ID:sujl1yas0
>29
ボンネット開けて高圧吹付でもやらない限り大丈夫でしょ。
>25
正規ディーラーで買ったのなら100%保障範囲内だろう。
フロアが水浸しってどのあたり?助手席下ならエアコンでしょ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:30:41 ID:pkYRfoR90
>>25
全く身に覚えが無いのなら、自費修理は到底認められないと強行に主張すべきでは?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:34:22 ID:D95NBFGH0
ふつうの正規ディーラーなら証拠がないかぎり
いきなりユーザーの過失を疑うようなことはしないと思うんだが.
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:18:17 ID:WFKzZleQ0
初めてグラプンとすれ違った。
黒だったせいか全く目立たなかった。
オーラは日本車と同じだね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:28:15 ID:W/7QuAj40
皆さんありがとうございます。
高圧洗浄機で3回ほど洗った記憶があるのですが、それだけとも思えません。
助手席と後部座席の内張の下のフロアがぬれているのですが、フロアマットは大丈夫なんですよね
先月深夜に記録的な大雨があったのですが、その翌日、早朝、大雨のわずか2時間ほど後にも乗ってます。
(雨が上がってから)もちろん浸水地域を走ったりもしてません。
ディーラーでは、水のたまり具合を見て、そのときに浸水したのでは?と言われたのですが、駐車していたところで浸水したなら
、雨のあと2〜3時間くらいで乗っているので、周りの状況を含め、いくら何でも気付くはずですし・・。

今はディーラーで徹底的に調べてもらうしかないかなと思ってます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:04:31 ID:V/CtgfOz0
普通に乗ってて水浸しなんてのは車側の問題でしょ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:52:54 ID:2me4CMoSO
車種は違う(モンデオ)けど、助手席のフロアマットと内張りがビショビショに濡れたことがあったよ
原因はエアコンだってデラに言われたけど、その1回限り(高速2時間強走行)だったから真相はわからないけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:51:40 ID:bzLmqvlE0
GC8 インプレッサのフロアが水浸しになったときはバルクヘッドの亀裂でした.
サーキット走行していることも話しましたがメーカー保証でしたよ.
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:15:46 ID:bzLmqvlE0
>>34
エアコンは疑う価値があるとおもう.グランデプントの構造は知らないが
ドレーンが詰まって車内に水が入るのは外車ではよくある.
たとえ大雨が原因でも普通に走って浸水したなら保証修理の範囲だろう.
大雨でユーザーに責任のある浸水というのはフロア以上の水深のところを
走るぐらいのことをしないと.
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:06:46 ID:X4SmRTq60
皆さんありがとうございます。
ディーラーではエアコンでは無いと言われたんですが、エアコンの排水をもう一度見てもらいます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:33:06 ID:YtDf+SUL0
セカンドオピニオンをお奨めする。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:46:56 ID:ENDL8wg+0
>>40
セカンドオピニオン推奨に同意だが車が不動でディーラーにあるんじゃ難しい.
25 さん,そのディーラーは信用できると思います?
いままでどんな修理代を払いました?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:14:26 ID:YtDf+SUL0
そうか、Dに預けてあるのか・・・。
友人と称してイタ車扱ってる整備屋さんつれて行くべきだな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:08:44 ID:Cq+NlWrR0
うま〜くやらないと、こじれまくるから気をつけてな。
角度をちょっと変えて、任意保険サイドから相談するというのはどうか?契約内容にもよるだろうが。保険屋なんて、多少印象悪くなったってどうってことないし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:38:33 ID:Tcv2Wj/ZO
まだ1年、フツーならクレームで処理されるだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:04:40 ID:T6b5bblg0
浸水か水没の違いはDならすぐに調べがつくはず。
まさか、客をうたがうとは・・・

徹底的に言ったほうがいいですよ。
そもそも車自体にそこまで信頼性が無いのだから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:29:42 ID:ErZXMMXy0
エボのアバルトまだー?ちんちん
エボのアバルト出たらマジで欲すぃ・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:44:21 ID:zL/n9LPu0
皆さん色々ありがとうございました。
結局、内装とダッシュボード周りを全て外し、見てもらったところ
やはり雨水が侵入しているとのこと。屋根付き駐車場で保管していたので、
雨の日に乗ったときに侵入したみたいです。
溜まった水の量からみても、新車時から漏れていたようでした。
グラプンの場合、エアコンの排水周りは運転席側にあり、外部に排水しているそうです。
助手席のフロントの部分から雨水が侵入しているようで、詳しい場所の特定と対策をお願いしています。
ディーラーサイドからメーカー(輸入元?)に保証で修理してもらえるようお願いをしていただきました。

皆様色々ありがとうございました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:54:51 ID:zL/n9LPu0
ディーラーの方にも色々していただき、感謝です。
早く直して、乗りたいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:41:29 ID:BqMmOiW10
まあ不良品つかまされただけだから、そこまで感謝する必要はないよ。
カビとか匂いとか残らないように綺麗にしてもらって下さい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:08:11 ID:pKxn39kaO
>>47
円満解決に向かってるようで良かった。
てかそういうことなら俺の車にも起こり得るわけか。要注意だな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:18:43 ID:Y3y4g3yv0
>>47
これならまちがいなく保証修理で処理される.一番よい方向で解決したね.
最初からユーザー負担なんかちらつかすなよ,とは思うが結果オーライで許してやれ.
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:52:47 ID:u/HH9WW10
>>47
なんとかよい方向へ向かえたようで一安心。
もし当初のデラの説明を鵜呑みにしていたらと思うと複雑な思いもあるが・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:06:48 ID:+cnSWAEb0
ハッピーな空気に水をさすようで悪いが、これと全く同じ症状が保証期間後に出たら実費だからね。FAJとの対応は気ィ抜かずにね。かつDとは柔らかく。
法律に詳しい人、こういうのって予め念書をとっておくとかできないの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:05:35 ID:aWQlSEaD0
それが保障期間云々の覚え書きじゃないの
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:37:39 ID:L9B1qCV4O
プント購入直後にCVT不良を保証修理して貰おうとしたら
無茶な走りをしている様なので、保証修理出来ない
と、訳の判らん事を言われ、文句言ったら
CVTベルトは消耗品なので保証外だと言われ
50キロ走って耐久限界くる消耗品がドコの世界にあるんだ
と再度文句言ったらやっと保証修理してくれた事を思い出した

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:45:36 ID:dOn7yM0/0
>>55
そんなおかしな事言ってきたのはデラ?FAJ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:01:11 ID:YoU/p1na0
ちなみに浸水の原因や箇所がわかったら詳しく教えてほしいです。
どの車にも起こりえるものだから、情報共有できれば心強いです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:05:16 ID:OblFE4u30
雨水の侵入場所が特定できれば、また書き込みます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:23:27 ID:A8GlDe3B0
サンルーフ付だったらイヤだなぁ・・・

6055:2009/12/11(金) 01:42:38 ID:xCcJEu4aO
デラの出来事…
因みに500の発表会がそのデラの本店?であった時
嫁さんの足に500考えてるが、
以前こんな事あったから躊躇している
旨伝えたら
「いや、あの店舗ではそう言うクレームが良く入っている。
近々大幅な人事刷新で対策図るのでマシになる筈」
と言われた…

確かに、サービスも愛想も格段に良くはなったな
今は特に揉め事なないな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:17:44 ID:WIO/0R/00
オレの行ってるDも以前にガラッと変わった。店舗の場所もだけど。
正規Dの中でもいろいろ序列とか筋とかあるんだろうね。
最初にスポアバを買った時点では、「『ガイシャ屋』の安グルマ客に対する
絵に描いたようなあしらい方キターッ!」と思うような接客だった。悪気と
かバカにするつもりは無かったんだろうけど。とにかく工場が忙しさで荒ん
でいたという。
今の体制は、ゆったりとした雰囲気がそのまま客にも反映されている。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 04:26:53 ID:1YQnT7GU0
新型ポロ出てからあらためて思う。
グラプンって格好良いんだなあと。
最低5年、それまで大したトラブルなきゃ7年は乗りたいな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 06:57:18 ID:VGN3+u8y0
>>62
俺は全損にならない限り、最低7年乗るつもりだが。
それぐらい惚れている俺だが、グラプンは「捨て角度」があると思う。上の方でグラプンのデザインを貶してたクソ野郎は、そこしか見なかったんだね。(その時は規制で即レスできなかったので、今蒸し返す…)
基本的にズングリ宿命のクルマに破綻なくあのフォルムをかぶせる訳だから、仕方ない。っーか、逆にジウジ先生スゲーなと。
ポロのデザインはコンサバ目線では素晴らしいと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:01:00 ID:ZQkp9EIL0
>>63
>ポロのデザインはコンサバ目線では素晴らしいと思う。

でも、ポロとかゴルフのデザインってツマンナイよね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:39:00 ID:nPU0LbqP0
捨て角度っていうか、、、、角度によって間が抜けてるのがかわいいんだよね。


タレントにたとえると、Poloは米倉涼子とか、松下奈緒とかみたいな美人系。

グラプンは、上戸彩とか、相武紗季みたいな、完璧じゃないんだけど、
愛嬌があって可愛い系。



ほら、愛嬌とか、可愛いとかそういう情緒がわからない香具師は無視して、グラプンを楽しもう!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:57:13 ID:rPsA/WHj0
>>65
キモイ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:06:34 ID:ZzyNrMEH0
イタルデザインはそういうもんじゃん
プント初代もそうだし、アルファブレラとかもどこかそういう抜けがある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:53:14 ID:RsB8bYPC0
上戸彩とか、相武紗季みたいな、完璧じゃないんだけど、
愛嬌があって可愛い系。                    
      ↑
   完全に誤解。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:02:06 ID:MbfKFo9H0
「クラウンが良識ある金もちの車」
である日本人にはぶっ飛んだデザインの車は敬遠される。
“常識の範囲内の個性”が良しとされる。
加えて判り易いブランドで自己顕示したい日本人(例:ヴィトン・コーチ等)
の特性から、車的にはコンサバでブランド知名度に優れるVWやMBやBMWが売れる。
206なんかは、敬遠される線と“カッコいい”と思わせるギリギリの線を
衝いてきてヒットした。
一度売れ出して、回りに増え出すと、安心して買いに走るのも日本人の特性。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:30:02 ID:Ge4NoxrF0
うちのマンション@地方都市の駐車場で一番多いのが206
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:34:07 ID:cYI5ZiEz0
>一度売れ出して、回りに増え出すと、安心して買いに走るのも日本人の特性。

そうか?あまり走っている車は欲しくないぞ、特に外車の場合はね
お前みたいなダサ坊と被りたくないじゃん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:47:49 ID:zfF/ocmQ0
>>62>>65
業者乙
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:10:38 ID:xwLZsgM/0
んで、このスレの人たちって206の流行をしり目に
ランチアイプシロンとか乗っちゃう層?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:37:53 ID:Ge4NoxrF0
>>73
値段が同じならもちろんイプシロンだよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:38:47 ID:ZzyNrMEH0
>>73
聞くまでもないことを聞くな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:35:09 ID:WGoeJa1q0
>>73
俺は流行とか関係なく206乗ってたよ。
他人が乗ってようが乗っていまいが関係ない、と言いたいがどんどん増えてさすがに辟易したが。
>206なんかは、敬遠される線と“カッコいい”と思わせるギリギリの線を
>衝いてきてヒットした。
は言い得て妙だと思う。
でも207はドぎつくなり過ぎて、完全に敬遠されるほうに偏ってしまったので今はグラプン乗りだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:26:38 ID:vqT8Vvn30
206は、コスパも含んだトータルの商品力の勝利でしょう。
デザイン的には、当時こう思った。
ルーテシアはマキシボディありきデザインの両側をストンと切り詰めた。う〜ん。
206はマキシ分をニュッと通常ボディに寄せ上げた。だから、ちょっと車高を落としたりタイヤのツラを出すだけで黄金比の片鱗が戻ってくる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:33:20 ID:nI/q12dw0
206はイタリアンデザインをうまくPOPに昇華させられたのがすべてだろう。
そのベースとなる306の普及も一役買ってるね。
まあそれは世界中同じって感じだった。
当時欧州行ってもどの国も206ばかりだったよ。
そしてプジョーはその成功体験に縛られて急激に失速した。
207、307、308・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:49:59 ID:F0EwP/FE0
今日はプント2の前期と後期が走ってるのを見ることが出来た。貴重な経験でした。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:59:08 ID:PdaALHAW0
俺にとってはグラプンは杉本彩だな。
艶があって完璧なボディーライン。でも中身は・・・ みたいなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:09:49 ID:bFAMI64b0
キモ、心底キモイわ
っていうかこのスレをロムったてたけど、なんか気色悪いね
所詮、安ショボ痛車を有難がっている冴えないオヤジが多そうな車ね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:34:28 ID:WGoeJa1q0
>>79
前期はグラプンよりも見かけるくらいだが、後期は激レア。
俺はまだ一度も見たことが無い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:51:49 ID:tmmXUPL50
>>80
杉本彩かなぁ、、、、、

杉本彩って、誰が見ても「エロい!!!」ってわかる容姿。
それって、グラプンより、アルファとか、フェラーリとか、「赤いスポーツカー」的な車が当てはまるんじゃないかなぁ。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:11:43 ID:OXQof7iZ0
キモいスレになって来たな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:57:46 ID:n1e0fPHX0
日本車を凌駕する信頼性は健在w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:31:15 ID:hHvhXibgO
>>82

プント2後期乗りの俺が来ましたよ
街中はおろか、ディーラー行っても同一車種を
見たことないわ
ディーラーでも「珍しいですね」と言われる始末
先日鉄仮面乗りの人から「これ…プントですよね?」
と声掛けられて、しばらくプント談義に花が咲いたよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:03:44 ID:iG9ho2xL0
一回だけ後期のHGTを見た
あれはなんかほんと嘘みたいだったわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:17:04 ID:9jpo0V9o0
日本海側の某県庁所在地じゃ結構見るよ>後期型
っても、同じ色のばっかりなんで、同じ人なんだろうけど。

後、フロントは遠くから見ると初代ポロに似てるから、
気が付きにくいってのもあるかも。
リアもバッジの形と位置が違うだけだから、
前期か後期かよく見ないとわからん。
HGTはポロに無い色だったのですぐに気が付いたけど、
HLXはポロにもある色だったから、気が付くのに時間が掛かった。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:23:37 ID:yIizicxUO
>>81
まさに俺です(苦笑)。
ボレロレッド(?)のデュアロジは俺の冴えない灰色の暮らしの中の唯一の有彩色。自己満足に癒やされてます。
たかだか20kmに満たない通勤使用で別にヴィッツでも全然用は足りるわけだけどそれだともうAll灰色の生活になるね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:38:13 ID:UxtO+TqQ0
>>81
外国製の実用車は割高な安物になってしまうのでニッチ商品なんだよね.
自分では気に入って乗ってるけど,ことさらアピールするのはカッコ悪い.
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:25:21 ID:c7+dTclB0
>>86
デラですら見たことないのはすごいね。
俺はアバルトグラプンで、まだデラの展示車、試乗車しか見たこと無いが・・・
いったいどのくらい売れたんだろうね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:44:35 ID:Z62tU1xT0
>>89,90
価値を認める人なんて殆どいないと思ってよし。そんな人が多くいたらもっと売れてるw。
自己満足を自覚してアピールなんて一切せぬのが吉だよね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 08:54:09 ID:WiY1O9A/0
リアランプの形状も違うでしょ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:28:15 ID:rIOexm5b0
プント前期>プント後期=グラプン
こんな感じ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:30:56 ID:tsHFDn290
グラプンと思ってよく見たらフィットだった
チンクと思ってよく見たらマーチだった
ま、こんなもんかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:35:40 ID:rbczXDjn0
>>94
プント前期>>>グラプン>プント後期>>プント1くらいかな。
プント1を見かけないのは、
メカの信頼性の低いプント1は既に淘汰されてしまっているってのがあると思う。
グラプンは高速とか乗ればちょくちょく見かける。
後期は今までディーラーで中古でエモーションスピードギアを一度見ただけだ。
ある意味希少車だな。
エクステリアのスタイルはともかく、
装備や室内の感じなんかは歴代で一番良いと思うんだが・・・
その時のディーラーの人の話では、前期のネガを細かく潰していったので
信頼性はより向上している、との事だったが・・・本国じゃ未だに発売中だし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:45:24 ID:vc/7tw4p0
>>95
逆・・

そもそもFIATの車で日本でヒットしたのなんかあったっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:49:41 ID:r67sg6DO0
チンクは最近ほんとによくみるぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:13:16 ID:AM3f3tR1O
本国のホームページ見ると中国車か、それも一昔前の、ってのがラインナップにゴロゴロあって哀れだ。グラプンとかなんて異端に最先端なほう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:27:17 ID:so+p1npS0
>>97
パンダとnew500が見えてないようだな…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:26:27 ID:fEvjApIgO
500はパッと見軽自動車に見えるから
通りすぎてから「お、チンクじゃん」となる…
パンダは言うほど見掛けんぞ…
あのスペックで5人乗りだったら、迷わず買うんだが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:02:40 ID:81Uil/LA0
夜にマーチと500見間違えた事あるなw
50メートルくらいまで近付いたとこで間違いに気づいた
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:06:23 ID:so+p1npS0
>>101
旧パンダのほうな
それなりにヒットしたのは
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:04:29 ID:vfs7lGQV0
旧パンダは大学の時「兄に貰った」と嫁が乗っていた。
当時、俺は車持っていなかったのでその車でデート行ったり、
河原に停めて×××したり非常に思い出深い車だ。

そう言えば、今日、プント2後期見たぞ、鹿の多い県で。
ブルーの奴。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:25:37 ID:nSN7pYeL0
先日コインパーキングに止めて小一時間程でもどったら
隣にプント2後期が隣に止まってた。
今思えば、写真とっておけばよかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:01:27 ID:3lxORUy00
大丈夫。プント2の奴が写真撮っててもうすぐブログにアップされるから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:57:27 ID:GxLxHaXL0
いいな。この間コンビ二にグラプンsportが
2台並んでた写真も撮っておけばよかった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:41:39 ID:XLP3WY/s0
トイレで屁ぶっこいたら隣のトイレからも同時に屁が放たれるくらいレアだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:16:15 ID:SUj4Bfwz0
>>108
それはフィットに乗ってたら両隣もフィットだったっていうぐらいよくある話だろw
つーか朝4時からそんなこと書き込んでるお前がレアだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:29:45 ID:Ea0F9NWd0
>107はおそらく友人どおしだろうな。偶然なんてあり得ない。
そもそもグラプンスポーツなど俺は3年で1度しか遭遇してない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:48:29 ID:0oypNJRgO
今週は豪雪だがグラプンはなかなか快調だ。ベロベロワイパーもしっかり仕事してくれてる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:13:55 ID:ES1nABwf0
グラプンは4人乗車や、トランクに重い荷物を載せると乗り心地がよくなる気がする。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:17:28 ID:vCXkEPuW0
>111
そういうワイパーなんですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 04:09:25 ID:w697+oRsO
>>112
そりゃ基本そうだ。脚が固めなんだね。
>>113
固いブレードじゃなくて長くてぐにゃぐにゃしてるってことじゃないのかな。
俺はグラプン三年近く乗ってるけどあのワイパーは未だ交換なし。拭き取り良いし泣かないしで、グッド。交換の時高そうだけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:35:54 ID:BwInib5Z0
今日、MC後の黒グラプンと遭遇。かわいい!!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:03:39 ID:Z7erRdbC0
新型Polo試乗したけど走りに関してはすべてにおいて上だと思った。
でも想像していたほどではなかったかな。

所有して、車庫にいるPoloを想像してみた。
街中を走り、ウインドガラスに映るPoloを想像してみた。

やっぱりグラプンがいいと思った。
これからも頼むぜ相棒!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:50:08 ID:RICFB/Rd0
まあかっこいいんだけどね、、優等生過ぎてつまんないんだろうね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:13:36 ID:qGoqT2sn0
>>116
お金無いんだろ。正直になれよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:30:05 ID:ZebWgnUr0
>>117
その気持ちわかるw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 05:28:39 ID:IP5lHh2C0
さっきプントがおれのグラプンの横を追い抜いていって、
信号待ちでその後ろに着いたんだ。
なんか変だなと思ってよく見たらライトが点いてなくて、
ヤバいヤツが乗ってんだな、と思ったら運転席側のドアが開いて前後の様子を見てる。
うわ、目合わしたくないな、と思いながら信号待ちしてたら、そのまま信号が青になった。
そしたら、腕をぶんぶん回して、先に行ってくれ、と。

なんか、エンジンかからなくなったらしいw
そんな場面に遭遇するの初めてだったけど、それがプントだったことが軽く残念だった。

日本車を凌駕する信頼性どうした?w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:39:34 ID:YB1LUVkK0
夜か
こわいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:56:27 ID:21WQhmgeO
>>120

ガス欠、という落ちだったりしてw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:46:06 ID:W7OaL4Lf0
タイベルぶち切れかもね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:26:07 ID:2ur8GH3X0
年代は違っても同じプント乗りが困ってたなら声ぐらい掛けてやれ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:48:15 ID:j1hojZpkO
最近俺のグラプン、たまにだがデュアロジのギアが1にもRにも入らずにエラーっぽいメッセージが出ることがあるようになってきた。経験ある人居ますか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:12:47 ID:EOfZeEdi0
エラーっぽいってどんなだよw

そういや前にリコール手前のサービス修理とかなんとかが来てたなぁ。
ディアロジ関連だった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:43:19 ID:6JLkn+Hp0
>>125

自分も今月に入ってから2日続けてRに入れたときにgear unavailableの表示が出たよ。
再現するかと思って様子見てるんだけど、それっきり再現てない。

同じ?
128125:2009/12/27(日) 02:54:14 ID:7YcDeEyWO
>>127
あー多分それです。何万km位ですか、うちのは30000手前からたまにこんな症状が。
メカニカルな異音とかがないんで電気的な何かだと思うんだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:15:46 ID:kwYBaabf0
なんか最近クラッチ切った状態でブレーキかけるとギギギと音が・・・
130125:2009/12/28(月) 00:18:43 ID:45t16hxr0
>>128

うちのも最近30000キロ超えたところ。似たような感じだね。
寒い朝に駐車場からバックで動かすときに出て、Nに入れたりブレーキ踏みなおしたり
あれこれしてるうちにギアが入ったのでそのまま出勤したけど、あとは異常出なくて。

何かのセンサーの誤動作かね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:35:32 ID:/YY61iB80
125,うちのはもうすぐ45000キロだが最初は始動時にたまに
そんな症状が出てNに入れ直したりで対処してたのですが、半年前
(3,8万キロ)に信号停止でシフトダウンで4速固定状態で止まり
エンジンかけ直しでNに戻るが、そのあとどのギアにも入らず、幸い
Nなので押してその場を回避。原因は、油圧ポンプだったようです、
交換後はいまのところ問題ないです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:40:28 ID:Cujy3ir2O
3、4万キロ見たいな低走行距離で
ミッションにそんなトラブル頻出では
グラプンには中々移行出来ないな
プントCVTは10万超えてもトラブル知らずなのに…
何で、わざわざ技術的にトラブル出やすい
2ペダルMT採用するかな…
プントエボに期待したいが…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:18:43 ID:Hy15UPrb0
安いからでしょ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:10:41 ID:t5CYayRs0
大掃除してたら、2代目の販促CD-ROMが出てきたので
鑑賞中。懐かしさいっぱい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:59:38 ID:2XQxj30U0
>>132
実験台
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:43:25 ID:Eg9sfnUo0
カーグラでポロなんかと比較されてたが、動力性能はパワーないぶん
よくないね。最高速も5速じゃ測定できなかったようだし。
パンダより遅いのはほんとみたいですね。オーナーとしては微妙な結果。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:21:02 ID:sLiTs2960
早くプントエボアバルト発表して〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:25:43 ID:SgXUaXGT0
全く速くなくていいんだが、パンダより遅いってさすがに微妙。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 01:14:58 ID:ysvIvsL30
嫁がパンダに乗ってますが、確かにスタート、100キロ以内での
各ギアでの中間加速じゃ負けますが、自分はプントのほうが落ち着いていて
好きですね。車は速さでは語れない。気になるのはデュアロジの制御が
パンダのほうがなぜかうまいところです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 02:50:11 ID:CguMgySr0
>スタート、100キロ以内での 各ギアでの中間加速じゃ負けますが

>デュアロジの制御が パンダのほうがなぜかうまい

街乗り、普段使いメインのベーシックカーとしては完敗じゃねーかw

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:37:21 ID:18ZuiyXxO
失敗の先輩だったシトロエンC3は
再導入はATorCVTになるのかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:00:07 ID:bCGbdupd0
謹賀新年
今年もよろしく
143 【中吉】 【11円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 18:37:32 ID:o/KRnVdh0
プントエボアバルトが欲しい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 03:27:56 ID:TZt2YsiZ0
>>143
某雑誌だとエボにアバルトは設定しないとか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 11:13:05 ID:OapTofFc0
こないだフィアットの年間計画名前はに出てますよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 11:30:49 ID:1xJD/iGQ0
>>145
イタリア人乙
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 12:16:22 ID:MQQ2KeAA0
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
来月のオートサロン2010に今年に引き続き
アバルトが出展されるそうです。

展示車両は昨年は発売前のアバルトグランデプントと
アバルト500でしたが、今年は両モデルのesseesse仕様
が展示予定です。

そして、これはアバルト東京スタッフさんに聞いた話ですが
このオートサロンの日にサプライズな発表もあるのだとか。

恐らく最近本国で2010年のラインナップスケジュールとして
紹介されていたアバルト500C(オープンモデル)と、
アバルト500TC(ツーリングコンペティション)、
そしてアバルトプントEVOの3車種について日本仕様として
何らかのアナウンスが出るのだと思います。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 16:20:04 ID:UpGyeXBR0
>>147
アバルト東京スタッフさん乙
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 16:48:51 ID:ZAIN6hdeO
プント2、走行4万キロを個人売買で購入しました
今までに乗った事のない、キビキビした車で
ハマッて乗り回していますが、
最近冷寒始動時にコンコン〜っていう音が
エンジン付近からします
エンジン暖まった後や、エンジン暖かいウチの
再始動時はそんな音は消えているのですが…
これは、どこか問題あるんでしょうか?
それとも、こんなもんなんでしょうか…
よろしくご教示くださいませ…


150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:11:14 ID:MQQ2KeAA0
アバルトプントEVO欲っしいぃいいいいいいいいいい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:50:19 ID:dZO8JtRJ0
>>149
プントでは良くある症状かも。
名前は忘れたけど、ベルト関連の部品の交換で2万円くらいで直ると思う。
けど直さなくても問題ないらしい。一応見てもらったら?
152149:2010/01/02(土) 21:43:48 ID:ZAIN6hdeO
>>151
早速のご返答有り難うございます
今のところ、直ぐに音も消えるので
様子見てみます
一年点検が近々あるので、その時にでも
Dで聞いて見ます
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 04:42:02 ID:yVFyPIzM0
CG誌でポロ特集の脇役で取り上げられているが、まあまあ好意的に書かれている。
が、あれ読んでこっち欲しいと思う人は居らんだろうなあ。
それにしても記事中にあった高速でのエンジン回転数と燃費、唯一100km/hで3000rpm超
にも関わらず2番目の好成績。実際乗っててもエンジン回ってる割には燃費良いなと
感じるんだけども何でなんかね。デュアロジの効率が良い、ってだけか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:35:41 ID:/3n+KY+00
>>153

子供が産まれる予定なので、チャイルドシートを探しに店へ。

チャイルドシートは、車種適合表があるので、確認すると、、、、
A社:2009年版の表なのにグランデプントの記載なし。(涙
B社:グランデプントは載ってなかったが、グラン「ド」プントの記載あり。(苦藁


その後、本屋でCGの立ち読みをしてて、ふつーにポロや207と比較されててびっくり。
評価も悪くなくて。

なのに全然売れてないのは売り方が悪いのか。
世間のイタリア車のイメージが悪いのか。


チラ裏スマソ。sage

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:50:53 ID:SiCv1Hm00
デザイン的にはやっぱり鉄仮面が一番かっこいい。
HGTアバルト買おうかしら
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:07:13 ID:0sYfVuWT0
>>149
遅まきながら、冷間時のエンジンからのカラカラ音は異常ではないようです

ttp://www.geocities.jp/l3colors/punto_tm/index.html
のサイトの“始動時のエンジンのカラカラ音(トラブルではありません)”
の項目に説明がありますが、コンプレッサからの音で異常では無いようです。
暖気後も音が出るようなら、ディーラーに見てもらった方がいいでしょう・・・

>>155
私も昔は鉄仮面派でしたが、最近、後期型もいいかなと…
リドブルー辺りの落ち着いた色合いの出物があれば、即決で欲しいんですが…
でも、数が少ない上に、不人気の癖に高い・・・

157153:2010/01/03(日) 23:46:18 ID:yVFyPIzM0
>>154
タカタだったらちゃんと”グランデプント”に適合するみたいでしたよ。
http://www.takata.co.jp/childseat/use/pdf/installation.pdf#page=28

うちのガキ2人はジュニアシートという分厚い座布団みたいなのに座る年頃なんだけど、
後席に座る際深く腰掛けるため運転席、助手席の背面を泥靴でキックします。足場にちょうど良いみたい・・

グラプンリアシートの居心地はサイドウィンドウからの圧迫感が少なめでそんなに悪くはないですね。
うちのは内装色がサンドなんで暗い感じもないし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:52:06 ID:wfL3mZCp0
さっきテレビでグランデプントが映った。感動したよ。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:35:41 ID:QvitkJt0i
高速渋滞中、合流で譲ってくれた黒グラプン、ありがとう。オレンジグラプンより。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 02:10:07 ID:Qb/zM7Y20
最近水色とシルバーの中間みたいな色のグラプンを借りて乗ってる。
最初はターセルみたいな色と思ったけど、これはこれで見慣れれば意外と似合っててカッコいい。
内装も同系色がアクセントに使われていて割とオシャレ。
欲しくなったな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:23:53 ID:c8aZBNBd0
正月休みに初めてグラプン・アバルトを公道で見た
見る人が見れば分かるって感じかな(全くオーラはなかった)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:24:43 ID:Y/ESBNy10
>>161
そのオーラの無いアバルト乗りですw
デラの人間は行くたびに「注目されるでしょう」とか言うが全然そんなことない。
まあ「ミラー赤いね」とはよく言われるが・・・
見る人が見れば分かるっていう、ちょっと控え目なところがアバルトを含むグラプンの美点だと思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:04:06 ID:Q7YrzLvd0
注目 はねーよなw いい意味でw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:48:55 ID:s/P70yxP0
アバルトオーラないかな?
あんなカラーリング、日本車には絶対できないし、似合わないし
目立つけどな〜
アバルト500見たときはすぐわかったよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:51:28 ID:/CC83ktf0
このスレを見るような変人だけだよ。アバルトにオーラが見えるのは。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:59:50 ID:s/P70yxP0
変人は余計だろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:30:48 ID:LTcoE9kz0
まぁイタ車買う時点である程度変人ですけど
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:32:29 ID:J39JXJeUO
>>161
「見る人が見れば判る」と言うのは
プント一族に課せられた重き宿命…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:43:23 ID:LTcoE9kz0
鉄仮面は一般人でも分かるいいデザインだと思うがな。
試乗しに行ったとき車に全く興味ない彼女も「この車かっこいいねぇ」とか言ってたし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:27:17 ID:XwOg7x+/0
ディーラー見たら500はアルファと一緒に3台もショールームに居るのに対し、グラプンは寒空の下で凍えとった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:28:32 ID:XwOg7x+/0
(追記) パンダと一緒に
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:33:27 ID:yUSjMeuZ0
m9(^Д^)プギャー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:21:10 ID:4GGG7ocs0
(補足)代車用でした
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:27:41 ID:lWMfpUc60
確かにグラプンは当初こそミニマセラティだのなんだのとクールなイタリアンデザインとされていたが、
実際街で見ると埋没しちゃうんだよな、もちろんよく見りゃ確かにいいデザインなんだが。
カラーで多少はおしゃれオーラwを出してるときはあるけど、気付くまでしばらくかかることも珍しくない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:02:03 ID:LofXeK9iO
>>169
ウチは嫁にダメ出し食らった
一昔前の日本車みたいでダサい
(留学していた)イタリア
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:07:41 ID:LofXeK9iO
でもダサいと言われていた
イタリア人にも評判悪いってどうよ…

まあ、俺は
ここは日本で俺は日本人
日本車見たいなんだったら
大いに結構!

と強硬に購入したが…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:09:48 ID:rQJiQxgN0
鉄仮面、デザイン専門誌では絶賛されてた記憶があるがイタリアじゃ不評だったのか…
個人的には世界一いいデザインのハッチバックだと思います、はい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:56:51 ID:z50SmJDj0
オレの中でのデザインは
初代>グラプン>鉄仮面>二代目後期>エボ

特に初代のカブリオのデザインが好き
実際に乗ってるのはELXだけどね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:57:36 ID:un5pgd/P0
ある意味ニッポン的ガンダムデザインは
イタリアではあんまり受けなかったんだろう
ゆるい初代やグラプンなんかがラテン保守本流

エボは500のキャラを頂戴したなんちゃってデザインだが
前後に黒バンパーとサイドにモールを配したりして
あっちの必殺縦列駐車にも適応し実用性はアップしている
個人的には好きなデザイン
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:35:41 ID:y9oWre0w0
>>178のランキングに同感っぽい。
貶すつもりは無いんだが、二代目ってプレス(キャラクター)ラインとか
面の絞りとか角の処理が曖昧な感じがする。鉄仮面アバルトは究極のガン
ダムで、好みは別れるだろうが素直にカッコいいとしか言いようがない。
初代は基本テイストの古さは否めないが、隅々まで気を配ったスムージー
デザインが改めて偉大。ベース車はイモっぽいけどスポアバはエアロパーツ
を付加しているのに「着痩せ」で驚きのナイスバディ。
そしてオレが乗ってるグラプンは、前に書かれたけどブス角度があるんだよ
なぁ。気に入ってるし、総合点的にはもの凄いハイレベルだと思うけど。
2階の職場から中庭に駐車した愛車を見下ろすと、ほんの数歩歩くだけで
表情が激変する。角度によっては「デカ尻前のめり出っ歯」に見える。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:38:31 ID:6QgZFHshi
初代とシャレードが似てる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:17:17 ID:Uf3s4I2E0
最近04HGTアバルトを購入した新米オーナーです。
タイヤが限界に近かったので純正サイズのピレリに交換したのですが、
適正空気圧が分からずに難儀しております。
ネットで調べているうち、F2.4kg/cm2、R2.2kg/cm2というのが出てきたのですが
この通りに入れると、無人状態でもかなりタイヤがたわんでるように見えます。
こんなもんなんでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:36:25 ID:rrsrREXg0
たしか
フロント2.4 リア 2.1
で、後ろにも人を乗せる場合リア2.3だったかな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:26:32 ID:WU8Q/tlG0
>>182
一般にタイヤはトレッド面が少しへこむぐらいでグリップが最高になる.
でもサーキットを走るんでなければそんなに神経質にならなくていいよ.
自分は普段は高いほうに合わせて前後同圧にしている.
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:11:39 ID:Dy3QB1v90
グラプンスポーツも確か 2.4/2.2 だったような気がする。
自分で調整する時は素直にそれに合わせるんだけど、Dから
車検で返ってきたら2.7ぐらいになってた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:48:36 ID:z6MHEAVq0
そりゃエコだな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:24:05 ID:Uf3s4I2E0
182です。レスありがとうございます。
数値が分かるまではかなり高めに入れてしまっていたのですが、
高速道路を法定(法廷?)速度でぶっ飛ばすことが多いため適正に戻しました。
それで今日250kmほど乗ってきましたが、やはり燃費はちょっと落ちそうですね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:37:11 ID:LV7m8/NNO
稀少な、2後期乗り仲間だ…
同年式エモーションスピードギアだが、
Dの方から電動パワステ保護の為に
前後2.5入れろと言われて実行している…
特に問題なし…若干跳ねるくらい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:07:14 ID:gmFQkZl90
なるほどパワステ保護で高めに入れろ、ってか。

ただでも低速での乗り心地が固いグラプンでもしそんなことやったら、考えただけで
腹の辺りが気分悪くなりそう・・。

今の季節はスタッドレスなんで快適だけどね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 03:42:51 ID:rLYyBy1U0
十万キロ越えたからなのか冷間時のカラカラ音がしなくなっていた。
さすが凌駕する耐久性。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 04:23:45 ID:E8z6yL1U0
ごめん、ちょっと何言ってるか分かんない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:07:46 ID:WtK6w00A0
ダウンサス入れようと思うんだけど、おすすめありますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 03:57:52 ID:6CXV6Jyi0
そんなにパワステ壊したいか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:22:03 ID:a84EbU2f0
192,アイバッハをいれてみたが突き上げがひどいよ。結局純正の
中古を1巻き半くらいカット。突き上げもなく見た目もいいですよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:49:29 ID:WBA8rknSi
テールランプがオレンジレンジになってまいりましたΣ(T▽T;)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:27:06 ID:WIVyYjik0
>>194
突き上げひどいのか・・・
多少は我慢かなと思ってたんだけど、純正カットも含めて
考えてみます。ありがとう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:57:47 ID:cnWdwl4i0
HGTが近所の中古屋に安価で並んでて、とても気になるんだが、
整備って結構大変ですか?
とくにタイミングベルトは4〜5年毎か5万キロ毎に交換した方がいいって
聞くけど、国産車みたいに10万キロは持たないんでしょうか?
もし交換する場合、部品と工賃で幾らくらいかかりますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:19:10 ID:RiNE67yQ0
>>197
交換時期的には大体それ位。
ちなみにタイベルその物の問題ではなく、タイベルのテンショナーベアリングの問題
(ベアリングが固着→ベルト破断→バルブがヘッドど突いてヘッド終了)
安く買えるのならメンテ代も安く済まそうと思っているのならやめておいた方が良いよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:33:04 ID:sVLBq4e0i
大きなお世話です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:25:48 ID:BQ8WUuHH0
哀フォン・・・w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:49:46 ID:JJYnc44f0
今年はabarthワークスとしてはIRCに出ないんだな。
さすがにもう古いし勝てなくなったとはいえ寂しい。
とりあえずトニがんばれ。
ラリーがきっかけでプント乗ってる人っていない?てか人いないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:39:20 ID:X4/q44v40
>>201
インプWRX、206、グラプンアバルトと乗り継いできたが、インプは以外はラリーを意識して選んではいないな。
ある程度の好感度アップはあるが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 07:02:44 ID:pwkfDMeY0
>>202
意識してなくても、それは「ラリー脳」です。esseesseの追加投与は時間の問題ですね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:45:37 ID:rdRWT3cO0
F2キットカーの頃に走ってた2代目にずっと憧れて、
ついうっかりHGTアバルトを買っちゃったwww


あぁ、明日納車だ・・・(*´ω`)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:27:18 ID:X4/q44v40
>>203
「ラリー脳」!否定できないなーw
そもそも好みの車がラリーベースになりそうなサイズやクラスだったりするからね。
でも今はインプの頃と違ってIRCアバルトチームのリザルトを必死で追ったりはしてない。
まあ、自分の乗ってる車なんでチョット気にする、って程度。
ワークスが出ないってのも>>201で初めて知った。
ちなみにグラプンなのでesseesseあと付けは出来ない。

>>204
オメ!
カッコよかったよな、プントキットカー。
当時ラリーへの興味が薄れつつあったんであんまり戦績とか分からなかったが、ミニカーは買った。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:57:20 ID:+dTlbWnb0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:52:28 ID:xHD9D0zT0
そんなわけで、昨日納車完了。
予想以上によく走るね〜、ってのが第一印象ですた。

>205
キットカーだから、戦績は二の次って感じだったようなw
でも、エントリークラスにもってこいだったそうで。

>206
グラベルでもそこそこ走りそうだなぁ(*´ω`)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:07:35 ID:dT6dtIj00
平成13年式中古鉄火面初の車検。
5万`でタイベル交換とガソリン漏れのため燃料タンク?交換等
しめて28万弱…
こんなもんでしょうか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 02:14:41 ID:t2k68g1G0
そんなもんじゃん
その交換部分は車検関係ないけどね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:45:07 ID:qxu2jJ4x0
並行鉄仮面1.2の6MTに乗ってますが、
最近、エンジンチェックランプが断続的に点灯、
アイドルが不安定で、低速時にクラッチ切ったら、エンストすることしばしば。。。
なんとなく、残油量が少なくなるにつれて、起こりやすくなるような気がするんですが、
どこが悪いのだろうか。。。
マニュアルに乗ってる方で、同じ経験ある方いらしたら、経験談宜しくお願いします
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:37:42 ID:t9zl19GB0
寿命なのでは・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:45:56 ID:A8KykIyGO
前にこのスレで少し話題になった、後退型C3が
6月から日本再導入らしいですね
このクラスが活気着いてプントエボも入れて欲しいです
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:54:19 ID:M/VRt48x0
2003年式ELX。カミさんと共用で乗ってます。
 3月に車検ですが、走行距離28,000kmで、パワステも問題なし、各機関好調を維持してます。
 回した時のエンジンのザラつき感がタマにキズと思っていたのですが、ペトロカナダのちょっと
高いオイルを入れたところ、それが抑えられて乗っててとても快適です。
 147に行こうかとか、グラプンに乗り換えようとか、C3ピカソ(並行)に動こうかとか、何度か考え
ましたが、乗ってて落ち着くし、このデザインが好きなので、まだまだ乗り続けようと思います。
 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:46:48 ID:u9S87Tme0
エボアバルトの画像出たね。
AUTOCARはガセネタだったってことか。
そんなプンエボに一言言いたい・・・
まずはヒゲを剃れ、話はそれからだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:42:26 ID:HhHmoWSc0
俺みたいなノーマルアバルト乗りよりもエッセエッセ乗りのが悔しいかもね、170馬力が。
マイチェンで15馬力アップくらいならアリだが、65万も余分に払ったのに10馬力差ってのはなー
まあそれ以前に顔がかっこ悪すぎて全然悔しく無いが。
でも右H待ってる人には一縷の希望だろうね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:09:21 ID:zkXfWwobi
今日初めて公道でアバルト500見た。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:33:41 ID:TsZmIy3Z0
まだ暗いだろ?よく分かったな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:21:50 ID:/gpaQBq2i
>>217
六本木はもう明るかった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:23:49 ID:C3L1YQ4g0
ABARTH PUNTO EVO かっけー!

と言うほどのこともなくてちと残念だが、現行アバルトの顔の黒いとこが緩和されててグー
170馬力ってのもえーのー えっさえっさは本当に200も逝くのか? 危なくね?w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:27:05 ID:QoNCp95k0
アバルトエボ、アジア製の日本車のコピーみたいだ・・・なんかトヨタっぽい感じも。
まあ>>219のような人もいるので正式に輸入されるといいね。
でも黒いとこ緩和されてるか?逆に増えてないか??
ボディーカラーが白じゃないんでよくわからんな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:40:35 ID:ptfLxeXw0
数とかより前のは黒がでかすぎて受け付けなかった・・ ヘッドライトと同じくらいでかい黒で目立ち過ぎ
今回のは上部にウインカーが付いたから、ヘッドライトより黒が小さくなって良いと思う
トヨタっぽいのはあるね確かにwwwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:24:02 ID:DmtA1+4J0
アバルトプントエボは猿ぐつわやめたんだね。プントエボもこれにすりゃいいのに。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:15:29 ID:Q09Ot0Qx0
アバルトエボ欲しくなってきたw
普通な感じが逆にいいw 
アバルトロゴも外して普通の車みたいでエッセの200馬力とか魅力
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:01:12 ID:aqfHkjQi0
マルチエア&DCT仕様登場まで待ち
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:20:54 ID:kEIbYHnI0
フィアットって今プジョーより売れてるんだね!(日本で)
少し前を思えば信じられん、。今やメジャーブランドの仲間入り!?
ま、殆ど500のおかげだけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:25:48 ID:rw8Lwn+G0
フィアットが売れてるんじゃなくて、チンクが売れている・・・まさにその通り。
プジョーが売れてたのは206まで。
言いかえればラテン系のメーカーは一車種のヒットで一喜一憂する程度の規模しか売れていない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:33:26 ID:L+mHuPDS0
去年に限れば外車はAudiVW以外は壊滅でしょ。
500が無ければFIATアルファ系Dらなどどうなっていたことか・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:29:13 ID:fCrDgtkO0
今まではFIATに乗っていると言うと、「えっ?FIT???」と聞き返された。
今は、「あぁ、あのマーチに似た車作ってるところだよね?」と言われる。

まぁ、進歩したと言って良いでしょう。うん。そう思いたい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:22:33 ID:kEIbYHnI0
>>208,210
相変わらずそんなもんなんですな。前車のオペルで散々懲りたので今回のグラプンは壊れだす前に
さらっと上がりたいと思ってて・・・
普通俺は新車にゃ最低7年、出来れば9年か11年は乗りたいと思ってるんだけど、
こりゃ5年が潮時かな(^^;)

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:54:32 ID:CvhLjQkE0
グラプンの耐久性はまだまだ未知数.
車体とエンジンは頑丈な印象なので期待して乗り続ける.
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:39:31 ID:RJS57kGhO
>>226

プジョー206→207はデザインもさる事ながら
急に大きくなったからな

カングーも同じ運命辿るだろうし…
なんだかんだ言っても、日本では5ナンバーサイズが
ジャストフィットだと思う
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:44:01 ID:3ViIxDVM0
イタリアイギリスフランスあたりでもやっぱり5ナンバーサイズ程度がちょうどいいよ。
233208:2010/02/01(月) 14:05:16 ID:n8bEl3XO0
>>229

スロットルボディ交換で直ったです!!!
いつもの修理屋さんに置いてる部品取りからもらえたから助かった!!!
当方、もうじき13万キロ
タイベル交換3回目(WPは初めて)終えて、
まだまだ乗りたいと思ってる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:30:34 ID:sIEMZsHw0
グラプンのリコールデラから連絡。
ステアリングシャフトの締め付けらしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 02:14:58 ID:yKCsxY7V0
いつの生産分が該当?
まだ国交省のHPに載ってないね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:33:56 ID:PZK3/qqY0
国交省出てた。
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000509.html

すえぎりは出来るだけしない方がよいと思われ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:04:56 ID:S1fFPHnM0
fiat.co.ukのConfigure FIATでシミュレーション妄想するのが好きなのだが、
いつのまにグラプンは整理モードでプント・エボが前面にでているね。

…でも、やっぱグラプンのほうがカッコいい。
実車見てないからわかんないけどさ。エボ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:13:15 ID:zk8+2p6D0
>>236
凌駕房出て来いw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 03:21:38 ID:2kbWH7NN0
国産TOYOTA車を凌駕する危険性!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 03:41:07 ID:3VT/We4E0
>>238
トヨタ車を凌駕する迅速性
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 03:48:18 ID:3VT/We4E0
しかも言い訳せずに即リコールする姿勢でやっと進化したようだ。凌駕伝説健在w
トヨタは必死で言い訳して自ら傷口を拡げる自爆行為に陥った。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 04:46:09 ID:2kbWH7NN0
先代の電動パワステもリコールしてよ・・・
グラプンでも出るらしいじゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 10:37:39 ID:80EmWH110
>>242
据え切りは止めましょう。

>>239
いやぁ、トヨタさんの殺傷性にはかないませんよ。
三菱自動車ですら降参してまともになってるし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:02:37 ID:2kbWH7NN0
出すなら今だぞ
たいていのリコールは騒がれない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 13:08:00 ID:LZve4tNr0
リコールの案内来た
・・・でもしばらく混むんだろうな、と思った所で「そんな混むほど売れてないよな」みたいな事を考えた
実際どうなんだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:39:06 ID:FTJ+xPt50
時間つぶしに入った図書館で「ツール・ド・フランスを見に行きたい!」
という本をパラパラと流し読みしていたら、赤いグラプンの前フェンが
ボコボコの写真を発見。
レンタカーを適当な所に停めておいたら清掃車にやっつけられたんだと。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:09:06 ID:gd3FN7JA0
フランスは本当にぶつけて駐車するし、あいつらぶつけることが生き甲斐だからね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 12:50:51 ID:vjDu0Mch0
それでルノーが衝突安全性能向上に力を入れているのか。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:22:32 ID:eBFaGIBA0
http://www.youtube.com/watch?v=1NQcPgWFRrw
プントエボ関連動画が色々見られるようになってるね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:48:35 ID:mRCh3Rbi0
>>249
リアハッチを開けるときはFIATのエンブレムを押すんだねw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:03:43 ID:tYC2A9AH0
グラプンとパンダがエコカー補助対象になったようですね。
アルファの方はブレラとスパイダーだそうで。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:12:51 ID:QCNRbT0E0
>>250
そこは感動したw
カニバサミホイールは15インチかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:26:32 ID:EujnoioO0
mitoと同じだね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:53:09 ID:cNnET9ZQ0
プントエボアバルト欲しい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:57:44 ID:vjDu0Mch0
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2009/08/02(日) 03:59:30 ID:b8DE/5dL0 (2/2) [PC]
>>246
俺はトヨタ擁護派でも何でもないが、そもそもフィアットは自車の不具合を
検査して公表するシステムが存在してないだろwww
まずはそこからじゃねーか?

プリウスのブレーキトラブルはなぜ「暴露」されるまでに対策されなかったのか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:28:26 ID:enIbLkEG0
メーカーHPのニュース
誤字が多すぎるw
257229:2010/02/06(土) 00:27:12 ID:XUURdb4q0
>>208
直って良かったね。で、安く済んだんでしょうか?

話変わって、
少し前のyahoo!自動車にポロと207との比較記事があったね。↓
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1/abtj_113/

ポロが主役でその比較相手として。まあ、投票結果はあえなく3位なんだけど。
でも、取り上げられるだけでも良かった。500だったらもう、。まあ207でなくてミニだってんなら
500もありかって気もするけど、、、
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:46:07 ID:qljjHZ/G0
>>250
ほんの1年ほど前には(日本仕様は)室内からしか開けられなかったのにね。
いまやリコモンキーで開けることが出来、ついにエボからはエンブレムを押して開けるのか・・・
着実に使い勝手を向上させてるが、これくらい最初から出来て欲しかったのが正直なところ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 03:58:21 ID:qckIGPKM0
一回だけ、低すぎて死角になってた立ち木のガードレールに
mk2の樹脂バンパーを軽くぶつけたことがある
最初どこに当たったかわからなかったから青ざめたが、樹脂バンパーでほんと助かった。

樹脂バンパーには足を向けて寝られないよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 04:02:09 ID:qckIGPKM0
ジュネーブでは何が出てくるのかね
アルファとかルノーはオープンカーばっかだが
今年はなんかあったのか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:25:04 ID:rxJLfS290
>>257
この板内では不評ですけど
500似のエボがでれば日本では結構受けるように思います
安全・快適装備も一層充実するようですし
これにエンジンとトランスミッションの刷新が加われば鬼に金棒かと
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:00:42 ID:Pov7E1FC0
ノーマルプント5ドアに1.4ターボ+ダブルクラッチ付いたら買っちゃうかも。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:01:38 ID:rxJLfS290
アメリカ市場への本格参入にあたっては
クライスラーへの供給と併せてDDCTは欠かせないでしょう
ついでに
500&プント系デュアロジと総とっかえになることを期待しましょう
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:17:45 ID:Q9T6zpBE0
デュアロジ仕様のアバルト欲しいの俺だけ?やっぱ邪道かな・・・
しかも5Drで
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:49:03 ID:E9/KqvTB0
>>264
俺もほしい!

でも、ブランドコンセプトからすると、MT、3ドアしかないんだろうなぁ。。。。


でも欲しいなぁ、
FAJの人、、このスレ見てないかなぁ。。。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:08:21 ID:rxJLfS290
普通に5ドア&マルチエア105馬力&6MTでいいのでは
日本で台数が出るかどうかは微妙だけど…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:11:02 ID:vRUz/WYI0
プントエボアバルトエッセエッセ買う!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:13:58 ID:ZV2aZLbV0
>>264
そういうのはやめて欲しい
マルチエア版が出たら自分でイタ雑でエンブレム買って、なんちゃってアバルトにしてください。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:57:02 ID:+hFZ4pd70
2004年式ダミーグリル1.2 スポーツギア
と2004年式ゴルフ1.6 で迷っております。走行距離は共に35000程ですがゴルフの
ほうが少し高そうです。街乗り用途なの
で燃費重視でプントにしたいのですが、
維持の面が不安なので、慣れたドイツ車に
しようかと悩んでます。チャイルドシートは必須、他に夫がハリアーを所有してます。どなたか、アドバイス頂けたらよろしくお願いします。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:20:08 ID:/ER91z5T0
マルチエアってデュアロジなの?MTなの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:46:34 ID:FZ6oA5pi0
>>269
何でその2台なんでしょう?
特にプントw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:46:49 ID:Iclf1kGa0
>>269
好きな方買えば吉
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:17:40 ID:puTndixI0
>>270
エボでデュアロジがあるのは今まで通りの1.4SOHCのみ
ただし、アイドリングストップシステムが付いているみたいだけど

もしアメリカでも売ることを考えるとマルチアエNA&ターボにも
新開発のDDCTを載せないとなとは思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:42:50 ID:7uOjsgSm0
デュアロジで150馬力とか面白いと思うけどな〜
どうもMTはクラッチが面倒で・・・

でもMT感覚は楽しみたいし 
って時にデュアロジは最適なんだけど77馬力って・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:13:22 ID:ZcnkiHwki
スペック厨は77馬力でも乗りこなせないだろうから大丈夫だよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:42:59 ID:2TVnSa3g0
>>269
おお、何たる偶然。
04年ゴルフL(W)からダミグリのプントに乗り換えました。
理由は、街路が狭い場所に引っ越したので、3ナンバーのゴルフでは
鬱陶しくなった事でしたが、買い換えて大正解だったと思います。
やはり、横幅8センチの差は大きい、で、室内は後ろが若干窮屈かな・・・と言う位で
露骨な差はありません。
心配されている故障ですが、2年ほど乗っていますが、一度パワステ
が飛んだ位で、後は快調です。
私は個人売買で非常に安くで買いましたが、ディーラーも気持ち良く診てくれています。
何よりも驚いたのは走りです、元々Eベースの非力だと言う事もありましたが
400ccの差は何のその、ゴルフより余程良く走ります。
鈍重なゴルフに比べて、キビキビと走るプントに感動しました。
燃費も、リッター4、5キロの差はあります。
ゴルフ時代が良かった・・・と感じる事はありません。

非常に評判の悪かったエクステリアも、ドイツ車からの乗り換え組の私には
ポロのようで違和感なく・・・まあ、好き嫌いはあるでしょうが・・・

現在、ダミグリがヤフオクにも出ていますが、プントは鉄仮面時代を含めて、不当に
低い評価がされていると思いますね。
5ナンバーサイズの輸入コンパクトの中では屈指の名車だと思うんですが・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:54:31 ID:gPBmL1kL0
うちの近くのディーラーの人いわく、
五年乗ると一気に不具合でてくるから、
それ以前の中古買うなら六ヶ月保証
ぐらいはつくところがいいよ。いい車だ
けど、やっぱりそこそこ金掛けないと十万単位で修理かかりだすよ。俺は2004年を新車で買って、二回目の車検がトータル30万超えそうだったから、下取りだして500買ったけど、今入院中。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:15:25 ID:9AJBdAsx0
プント乗ったことないけど安いとはいえイタ車だからね。
維持費かかるのは当然な感覚だけどな、アルファ乗りからすれば。
アルファディーラーに修理行ったとき500の新車が飾ってあった
けど、かわいさにおっきしそうでした。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:57:16 ID:MQnWVCEq0
>>274
MT 感覚を楽しみたいなら MT に乗るしかない.MiTo なんてめちゃ乗り易いよ.
77 馬力ユーザーだがこのエンジンは実用車として傑作だと思うぞ.
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:12:30 ID:r7ZiZxmp0
ダミーグリルのプントはゴルフみたいに
派手すぎず格好いいと思う
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:28:28 ID:EloK2mlP0
>>MT 感覚を楽しみたいなら MT に乗るしかない
それは違うでしょ、何のために2ペダルMTがあるのか・・・
MTを無理やりAT風にしたなんて言うなよw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:32:19 ID:1DhUOIU60
「MT感覚」を定義せずに各々が議論してもかみ合わずに煽りあいになるだけ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:49:29 ID:EloK2mlP0
>>282
そうですね。それは言えますね。
煽るつもりはまったくありませんので・・・

>>77 馬力ユーザーだがこのエンジンは実用車として傑作だと思うぞ.
燃費も良いし、踏めばそれなりにいい音するし、私もそう思います。

バック時の音萌え〜w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:56:13 ID:UNhH2Uv+O
やっぱ外車は五年目の車検がいくらで済むかがカギだな。まぁ車検が安く済んだっつっても普段から整備に金かけてるってんなら同じ事だしね。
やっぱ長く乗るなら国産なんだろなぁ。次車検で30万近くかかるってんなら手離すぞ。気には入ってるけどね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:47:54 ID:izfvVvN50
>>284
マジで言っているのか?年間二万キロ乗ったら日本車は三万キロでガタピシだぞ。
特に足回りなんか揺れまくりで突きageまくりでもううんざり。
しかも買い換えを進めてくるので3年で百万円以上の維持費だよ。3年で30万円の方が安上がりw

「やっぱ長く乗るなら外国産なんだろなぁ。」

あと、3年で飽きて5年で寿命が到来する設計のトヨタ車だけはないですからね。
『フィアット車を凌駕する高維持費』なのは一目瞭然ですから。
ハンドルやアクセルやブレーキが最初から壊れている事実を製造元自体が「フィーリングの問題」だと言い張るしw
さすが「クルマの楽しさ」を提唱するメーカだけのことはある。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:55:03 ID:izfvVvN50
ちなみに走行距離は一五万キロです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 04:50:57 ID:NuS9P7X8O
久し振りにきたが、相変わらずキモいスレだなぁ
コスパ云々だったら日本車が一番に決まってるでしょ
こと日本国内ではね
自分達が下駄車に乗っているのを忘れんなよ
やっぱり外車はキリッ なんて愚の骨頂ずら
てめえらの乗っているのは、所詮単なる実用車だぞ
特に 維持費が〜 なんて言っているのは寺の言いなりになって悦に入ってるアホアホ野郎だろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:52:24 ID:7wYbHa360
>>285
タクシーなんか何万キロ走ると思ってるの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:01:12 ID:aecdIlEI0
No more Toyota.
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:50:55 ID:hORUmNFwO
維持費だけで見るなら国産輸入車で線引きしても無意味だ

レンタカー(リース)かカーシェアが一番安上がりだろう
必要なときに必要なだけ乗れるし余計なコストが掛からない
国産だろうが輸入車だろうが故障と車検と税金に関しては
一切ノーリスクだ
車なんか所有する必要はない。
“維持費だけ”で考えるならな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:40:22 ID:QlYV4DVI0
>>290
年間八千キロ未満ならタクシー代の方がクルマの維持費より安くつくこともある、っていいますよね。
俺もクルマに乗る機会が減ったから軽自動車を検討中。
駅に近ければ間違いなく原付にするけど、遠くて雨風をしのぎたいから「原付にしたいけど、“軽自動車で我慢する”」。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:59:42 ID:M+HmFO460
>>290
毎日車乗る人なら所有していた方が明らかに安上がりだと思うけど。乗りたいときにすぐ乗れるし。
東京の一部地域みたいに駐車料金が特別高いとこは別かな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:23:03 ID:Cr0lFPtM0
>>292
東京の大半の人は電車通勤なので、毎日車に乗る人は少数派。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:36:16 ID:M+HmFO460
>>293
けど東京に住んでる人だけの話をしてるわけではないよね。維持費云々とかは。
日本全体で見れば、車所有者はむしろほぼ毎日乗る人の方が多数派なわけだから、
レンタカーやカーシェアの話を出してくるのは無意味。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:44:13 ID:xUe5dg2K0
>>294
田舎住まいだけど通勤と移動の脚で半分、道楽で半分って感じだしなー。
今年は車検も控えてるんで自動車税も含んでドバッと出て行くぜ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:44:23 ID:SzRA4Eqa0
維持費云々というよりね、単に趣味性の問題だよ。
車の所有から趣味性を引くと単なる移動手段になる。
その移動手段として公共交通機関をとるか、
それでは不十分でより自由度と低コストを求めて車の保有や賃借を選ぶか。
それは住んでる地域や使用頻度による。

ちなみに、趣味性に合理性を求めるのは野暮であって、
本国では実用車であっても、日本でイタリア実用車に乗る行為自体が趣味的であり、
よって趣味性を否定したいならこのスレで浮くのは仕方が無い。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:45:29 ID:Cr0lFPtM0
まぁ、スレ違いなので、この辺で話題を変えましょ。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:04:29 ID:iu7wS2sk0
ちょっと暇だしふらっと本屋にでも行ってくるか

なんて地方住まいの人はレンタカーやタクシーじゃ出来ないからね。
なんでも損得勘定で考える人って生きてて楽しいかね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:13:19 ID:AokyK5Lh0
エボアバの写真出たら教えてねー
大きいのが見たい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:59:35 ID:/afVaCjO0
>>296
>日本でイタリア実用車に乗る行為自体が趣味的
ドイツ製高級車に乗るよりも、はるかに趣味的だよね。

徒歩通勤なうえに徒歩2分のところに市内最大のショッピングセンターがある俺にとって、車は完全に趣味。
アバルト納車9ヶ月で約7,000km、ほとんど気晴らしに深夜走り回ってるだけ。
それでもやはり自分専用の車が欲しい。
ヨメも同じ考えなので1台に纏めようという話も出ない。
いつか法律で不要な車の個人所有が許されなくなるまでは、この無駄を楽しみたい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:14:15 ID:WkuHixJN0
>>300
ドイツ製高級車を趣味的に選ぶ人も少なくないと思うぞ.
それこそ一部の国産車だって.そんなに単純な話じゃない.
302296:2010/02/11(木) 02:49:53 ID:hsilHjXK0
少なくないどころかドイツ車に限らず輸入車を選ぶだけで十分趣味的。
その趣味には一部理解できない部分もあるってだけ。
というか国産にしても、移動手段以上の存在である以上、一部どころか寧ろほぼ全面的に趣味。
23区のど真ん中で住んでたら余計にそう。
車なんか持たなくても、日常生活に支障は皆無。
車を持つこと自体がムダであり一種の余興、著しく合理性を欠く行為なわけで、つまりは趣味。
だから話はむしろ超単純、移動手段以上の存在であるなら、趣味が合うか合わないかそれだけ。
つまりただの好みの違いで、どっちが趣味的だ、高尚だ、下種だ、と論じるだけナンセンス。
だが・・・いや、だからこそ、それも趣味。
オレのこのキモイ書き込みも含めてwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 03:38:00 ID:NJOlTXARO
同じ趣味の人が少ないと言うわけだな、グラプン乗り。
ポロって売れてんのかな?あれが結構売れるとこっちに流れてくる人も出てくると思うんだが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:58:03 ID:um6W9fRs0
グラプンは販売テコ入れ全然する気配ないな
エコカー対象にもならんし、値下げの気配もない
500様様状態になっちまった今の状況では
台数も出ない利益も薄いグラプン&パンダは放置プレーらしい

ああやだやだ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:09:44 ID:di71uQAM0
グラプン買うなら品質もよく安いパッソ買うだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:09:53 ID:NJOlTXARO
まぁ大多数の消費者はそうだね。で少数のひねくれ者が俺たちw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:23:04 ID:hwxguJwI0
フロントフェンダーあたりの力強い曲面とか洗ってて楽しいからいいもん。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:25:22 ID:fIyazZCi0
これだけイタリア製品であふれかえってる日本で
車があまり売れないのはやっぱり工業製品としての品質の低さが原因じゃないのかな。

イタリア車=すぐ壊れる、修理代が高い なんてイメージしかないんじゃない。

実際一歩踏み出して、勇気を持って買った人は

言いたいとこはあるけど、思ったよりましじゃん みたいなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:51:03 ID:Oa+AOBny0
>>308
イタリアに抱く幻想にマッチするようなデザインの車自体少ないしね。
156や147、500は訴求力は十分だったんだろうけれど、工業製品としてのイメージの悪さと
日常生活の他の部分とのバランスが取れないことに躊躇した人も多いと思われる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:57:53 ID:CgklaB9K0
どーしても割高感が有り過ぎるしね
500なんかホントに高いよw 良いと思っても高過ぎて買わんだろ普通
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:03:29 ID:VApVDNV20
>>308
プリウスよりは安心して乗れることがわかってしまった今。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:05:06 ID:VApVDNV20
>>305
ダイハツ車は軽自動車の方が故障知らずだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:09:54 ID:Oa+AOBny0
>>311
転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww



314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:12:30 ID:um6W9fRs0
あ、グラプントとパンダが一応補助金の対象になっとった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:54:07 ID:NJOlTXARO
>>285
その三万kmでガタピシ突き上げ云々の国産車は何よ?次買うとき避けるから。
うちの国産車はその三倍は走ってるけど全然大丈夫だけどなぁ。乗り方の問題かも?
俺のグラプンも三年三万km元気そのもの。まぁもうしばらくすると金かかり始めるのかな…。
それにしても未だにワイパーの拭き取りバッチリで鳴きもせず、ランプ類も一個も切れてないのは素晴らしい、こんなことは期待してなかった。
ブレーキは鳴くけどねw、でも効いてる証しだし良いか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:30:01 ID:PMhClSEJ0
>>315
ブレーキ鳴きはシューの面取りで治るけど,減ったらまた鳴って来るので
気にしないほうがいいと思う.
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:55:03 ID:zPbXEby20
>>305
990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2010/02/11(木) 08:20:10 ID:m0c1tQpt0    New!!
>>967 トヨタ、15日開催予定の新車発表会を中止

車に詳しくない若い女性をターゲットにして、可愛いっぽい色の名前や、
+Hanaだとかのグレード名だけで可愛いイメージを作り上げて、
この低コスト低品質安物車に信じられない程の価格を上乗せした定価で
大儲けするつもりだったってことだ。女性の敵。バカにしくさって。

厳しい目がトヨタに向けられている今だから、この悪徳商法がばれて
叩かれそうだから、発表会を中止したとしか思えないですねえ。
随分なめられたものですねえ。日本の女性も。露骨なまでのバカ扱い。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:00:46 ID:k/lNc+DW0
>>317
あなた自身の意見とその根拠は?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:31:37 ID:Um7HOTKJ0
もういいよ、トヨタの話は。
ここはプントスレ、トヨタ話はしかるべきとこでやってくれ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:32:33 ID:JkhNf3qG0
鉄仮面十二万キロ突破。
確かに「ガタピシ」は余りない。
エンジンマウントを替えてみたら、新車時のような快適さに戻った。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:31:29 ID:jLWbn1h90
>>320
俺もその位の鉄仮面乗りだけどやれた感じは少ないねー。
ただ寒さによる物なのかブレーキの鳴きが頻発するように
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:43:12 ID:MAxZJfFb0
柔らかいパッドに変えればいいと思う
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:15:04 ID:sdxiWcS70
いやらしい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:02:55 ID:bHSygyMa0
アバルトとかのスポーツグレードじゃないヤツで
左ハンドルMT車を取り扱ってる並行屋を教えてくれ
探してるんだけど見つからない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:29:05 ID:mDUVQ7Ki0
嫁の鉄仮面入院中orz
ミッション下ろして部品を交換です

寺でも初めての作業です
他の欧州車専門の整備工場でも見てもらったけど、そこでも事例の無い故障ですた
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:53:05 ID:VtkuuVTU0
>>325
帰ってきたらレポートよろしく
書き込みからミッションが壊れたのかどうかはっきりとはわからないが、
高回転中にNに入れるとCVTがぶっ壊れるというのは有名だよね
327325:2010/02/14(日) 21:31:14 ID:iLGy4MSQ0
嫁が受けた寺からの説明は、長いこと車を放置していたのが原因との事
それを急に使い出したからミッションに無理がかかりとかなんとか
それとグリスがどうとかなんとか

部品代で6万前後
工賃で5万前後

嫁もよく分かってないから寺にお任せ状態
嫁の愛車だし俺もよく分からん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:31:26 ID:HLTpIXis0
何だよ、その無能っぷりは。w
そのくせ他の欧州車専門の整備工場もあったったんだろ?
挙句は言い訳がましくヨメ云々って・・・
自覚ないようだけどカッコ悪すぎ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:18:03 ID:MXxXFmOv0
ELXってトルコンでしょ?なんだろうねぇ。
AFF交換してから調子悪くなったとか?
初代なら電磁クラッチなのかなと納得だけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:02:44 ID:xgerxkvh0
CVTでしょ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:12:48 ID:gNZrWaKq0
ミッションおろしてるのに、ディーラーで工賃込み10万程度なの?
何だかよく分かってないみたいだけど、わざわざ複数の工場でみてもらってるみたいだし、
大した金額ではないにせよ、もう少しちゃんと確認しておいた方がいいと思うぞ。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:48:43 ID:6R7KjlWc0
あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:44:23 ID:6oHMPyIC0
>>330
CVT+トルコン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:17:15 ID:UPZb0Yoq0
> 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:27:34 ID:smjjzo0z0
> >>176
> イタ車→壊れる
> ヨタ車→仕様
>
> こういう事だろwww

こんなこと言われて…悔しい…けど否定できない…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 08:59:46 ID:IufXodmti
>>334

発想の転換だ。

「仕様」と言うことは、壊れているのが当たり前なのか?
ならば、与太車で人を殺しても罪に問われないかもねw
さすが『フィアット車を凌駕する高故障率&殺傷性』。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 10:09:01 ID:6BolgVt80
いちいちトヨタの話なんて持ってこなくていいよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:08:00 ID:p/T7tUAE0
>>336
欠陥トヨタの工作員が必死になってネタ振りしているような気がする。
それほど切羽詰まっているのだろう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:12:46 ID:6BolgVt80
>>337

単純にネタが無いからトヨタ祭りの尻馬に乗ってるだけでしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 14:44:57 ID:yCmfPLeV0
だから、イタ車って言ったって壊れないってw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:12:35 ID:hZiZvfnl0
壊れない物なんかあるか・・・

好きな車乗れば良いだけ
ごちゃごちゃ言う奴大杉
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:06:20 ID:uG6GpHYY0
エボアバのでかい写真まだー?チンチン
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:39:23 ID:4JXGCkmX0
すいません。
最近国産車から2006年式プント、エモーションスピードギア(CVT)に
乗り換えたのですが、シフトチェンジの固さというか引っかかり
(特にDからR)が気になっています。
前の国産車は逆にユルユルだったので、余計気になっているかもしれません。
なかなかディーラーに持っていく時間がないので、アドヴァイスあるかた
よろしくお願いします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:20:22 ID:Y5hpszSW0
もうすぐ免許取る19歳ですけどグラプンの1.4デュアロジックサンルーフつきを買おうかと思ってるのですが
初心者のガキが乗るにはやっぱりハードルが高いですかね??
おとなしくポロ1.2にしようか迷ってます
ちなみに用途は普段都内をちょい乗り+たまに高速乗って遠出くらいの予定です
あ、ヨーロッパ趣味のミーハーなんでルノーとかもいいかなと思ってるんですが、あっちはATがね。。。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:25:02 ID:247ndN6E0
ガキだろうが何だろうが乗りたい車に乗るべし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:37:32 ID:feE7Oek20
ミーハーならグラプンやルノー(特にルーテシア)なんて乗ってもちっとも満たされないと思うなあ。
19歳ならリアシートに人を乗せるのとか重要でないし、ミニがお勧め。
と、思いました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:00:28 ID:DD7lJCZX0
DP0よりデュアロジのほうがいいと思う根拠はなんだ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:05:32 ID:qZCF0kQK0
> DP0よりデュアロジのほうがいいと思う根拠はなんだ



348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:08:11 ID:syM6unl40
19歳の200万円って超大金だよね?
正直、グランデプントは全然、知名度が無い。
女の子を乗せてもリアクションはない。
乗せてから降ろすまで、FITと思い込んでいるかもしれない。
好きな女の子が君にうっとりすることもないだろう。

だったら、上でも言ってるけど、MINIとか、スポーツカー(中古含む)の方が、「すげぇ!」って言われる。

すげぇ!って言われなくても、自分の好きな車に乗りたいのであれば、乗れば良い。


ちなみに、俺は結婚して、それなりに稼いでいる今だからこそ、気負わずグラプンを楽しんでいると思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:30:14 ID:SRmFc9iW0
まあミーハーでは無いワナ、むしろマニアックな選択w
つーか、今時の19歳でもミーハーとか言うのか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:10:16 ID:gab+NMiN0
たしかにmini買った方が女ウケはいいな
351343:2010/02/20(土) 02:10:48 ID:7M74J3Pp0
ミニもいいと思うけど、サークルでバンやバスとして使うときもあるから4枚ドアが必要なんだよなww
>>348
金は株やらちっぽけな会社経営してたりでそこまでは問題じゃないんだ
だから車くらいはいいのに乗りたいなってね
>>349
最近ミーハーが日本語であることに気付きましたwwww

なんか全レス気味かつ、スレチだ。。。失礼しました^^
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:00:04 ID:2As+a7in0
>>351
大人が4人乗るなら、グランデプントは決して広くないよ?
「バンやバス」って、、、釣り???

353343:2010/02/20(土) 10:25:39 ID:7M74J3Pp0
>>352
ちょっと表現を誇張しすぎたかな??バスやバンってのは
サークルのメンバーや荷物の移動手段にすることがあるって意味
大人4人乗るのもきついですかね?だったらゴルフクラスにするかも
まだポロしか見に行ってないけど何とか乗れそうかなと思ったんですが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:35:36 ID:2As+a7in0
>>353
そもそも、大学の友達のために君が運転するってのをオススメしない。
大学生なら、酒に誘われることも多いだろう。
夜通し徹夜で遊ぶことも多いだろう。

そんな環境で君が運転して(万が一飲んじゃって)、君が運転したら。
さらに事故を起こして友達を怪我させたら。

一生を棒に振るよね。

大学生が車を買うなら、友達を乗せない前提で買うべき。
いいことないよ。

#スレ違いなので、もうレスしません。ごめんね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:42:26 ID:ZFGH+x4u0
別に大学生に限らないから、そんなこと言っても全く意味なし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:04:39 ID:RFM9tf0T0
せっかくの楽しい車ライフが待ってるんだし、そうマイナス思考で考えなくても・・・
もっと明るく楽しく行こうよ!

ドイツ車なんて止めて、予算があるならアルファがいいんじゃない!

私はもちろんFIATオーナーですよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:47:47 ID:XvA1umIn0
>>353
大人4人乗車+荷物満載の機会が多いなら役不足

つーか生活に余裕あるならサークル活動用に軽箱のターボ付ATでも買って、
自分用に別に何か買えば?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:23:41 ID:MXdvINs80
このクラスのサイズの車に4人+荷物、多少窮屈な状態であちこち行くのも楽しい思い出になると思うよ。
今ではあまり無いと思うけど、トラブルでストップとかしてもあとで笑って話せる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:34:08 ID:Q5+6JnQj0
このスレはみんな優しいね。
もしくは慇懃プレイを楽しんでいるのか?
次の人ビシッと言ってやってくれ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:44:05 ID:blc0EdU40
4人+荷物+欧州車ならゴルフヴァリアントあたりでないかい?

まぁ一応だが、欧州車縛りがなければレガシィやアテンザ等はアリだと思う。
・・・とグラプンアバルト乗りが言ってみる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:51:47 ID:mSEjrkXv0
中古のBMWをお奨めする。中古はいいぞ。
気楽に友人に運転替われるし傷つけられても気にならないし。
何より安い。特に今は中古外車が安すぎるくらい安い。

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005227834
修復気にしなければ150万で現行3尻。女受けは抜群。
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0004932609
修復無しでも180万。グラプン買うより絶対満足感得られる。グラプン乗りのオレが保障する
せっかくBM乗るならあと30〜50万足して6気筒選ぶとよりBMに浸れる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:00:21 ID:yeI7A78V0
BMWってイタ車以上に値落ちが激しいんだよなあ。



363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:27:13 ID:gab+NMiN0
>>362
なんかBMW欲しくなってきた
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:31:30 ID:QVKsGS0A0
みんなプント薦めてねーなw

まあこの車の魅力はうまく言えないところに
あるからか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:34:15 ID:2As+a7in0
イタリア車って、言葉で語るものじゃない。
心で感じるものだ。

言葉で説明したら、ドイツ車、日本車には勝てない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:17:02 ID:8uwnteMNO
そういったロマンを求めるなら
せめてアルファロメオぐらいに乗れよw
フィアットwプントw
367343:2010/02/20(土) 23:19:03 ID:7M74J3Pp0
スレチなのにたくさんのレスありがとうございます

どうやら親にE250の半分を出してあげる代りにボルボs60を貰うことになりそう
デカい車が手には入る一方、いかにも親からの借り物っぽさが。。。
まぁ、お金がまた貯まったら次考えます;;
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:22:38 ID:2As+a7in0
>>366
だって、アルファって小さい車ないじゃん。
#私がグラプンを買った時は、Mitoは未だなかった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 06:59:55 ID:/xewZ6/T0
つまりMitoに乗り換えたいと?w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 08:33:39 ID:96ZP/Qq+0
>>369
368です。

うちは、嫁がMT×なのでMitoは無しです。
でも、子供が大きくなったらジュリエッタ買っちゃうかも。

グランデプントは超気に入っていますよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:01:21 ID:6E2id//t0
外見はパッソ、中身は韓国現代車並
それがグランデプント!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:54:04 ID:zRMgkpLS0
フィアット車を凌駕する欠陥車工作員乙。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:18:56 ID:30EGHQAw0
外見はアルファ8C、中身はグランデプント
それがアルファミート!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:42:47 ID:VM97573A0
>>343
悪いことは言わないから親御さんのお車を借りるかレンタカーを借りて残りは貯金した方が将来のためになる。
ミーハーを自称するなら「クルマ離れ」の流行には乗っていおいた方が幸せになれる率が高いと思う。

>>365
だったら、実用車のフィアット車を日本へ持ち込む意味はない。
そして、フィアット車以上に飾りやおもちゃをてんこ盛りにしてブレーキや
ハンドルやアクセルが壊れたままのToy-ota車はこの世に存在する意味がないw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:59:10 ID:96ZP/Qq+0
>>374
キエロ、カス野郎
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:43:47 ID:ckNFPNGj0
>>375
こんな親いやだな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:13:53 ID:30EGHQAw0
おれは>>374みたいな日本人のほうがイヤだな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:23:46 ID:k2ZOeJAs0
スーパーソリッドとか言って5万円もオプション料取るのやめてほしい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:24:13 ID:JhbRcvo2i
買わなきゃいいだけ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:18:30 ID:l1dPH7rf0
超物体って名称だったら7万くらい出したくなる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:57:48 ID:btsbmTuX0
>>367
好きな車に乗ればいいと思うよ。
最初から無難な選択ばっかりだと、つまらん車人生になってしまうよ。

とりあえず貰ったボルボを乗りつぶして、運転や外車のクセに慣れよう。
お金貯めて社会人になったら、好きなやつを新車で買えばいいんじゃないかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:57:18 ID:E+kWAM560
と言うか19や20でボルボ乗ってたら仲間内で「あいつスゲエ」みたいな状態になりそうな
俺の感覚だけかもしれんけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:54:18 ID:4udN95lV0
ボルボって年式古くなっても分からないからな。
ある意味特だよ。外車だって事は一般人でも一目で分かるし。
グラプンは外車だって事は一目見ただけでは・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:15:34 ID:EnTn06LI0
S60ってデザイン的にはボルボらしくないよな・・・
でもグラプンの車格からすれば普通にうらやましいぞw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:04:55 ID:PG8ctFhd0
ELXなんだけど最近後部から異音がするようになったんです
「キコキコキュルキュル」ってなんか金属と金属が軋んでるような音なんですけど
外ではなくって後部座席かトランクあたりだと思うんですが
どこから発生してるのか分からないんですよね

同じような症状があった方いられたたら対処方法を教えて下さい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:16:17 ID:JVMYLv1o0
>>385
ttp://www.geocities.jp/l3colors/punto_tm/index.html
ここに後部座席の音関係4つくらい紹介されてるよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 14:28:11 ID:yY3Oc5jk0
アバルトも2ペダルMT導入するみたいだね!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 14:36:19 ID:iCWBBHG00
>>387
マジで?
それはやばいな
早めに買わないとMT車を買えなくなるかもしれん
389385:2010/02/26(金) 17:14:14 ID:PG8ctFhd0
>>386
どうもありがとう!帰ってからよく見てみます
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:58:18 ID:+jXmQyJx0
>>387
アダルト500Cだけじゃない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:13:27 ID:x1lPo/NS0
絶対にレスしない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:24:23 ID:rdyB4RCZ0
アダルト・ジュリエッタにはダイレクト挿入
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:25:31 ID:zLnRf06M0
http://www.carview.co.jp/news/0/123445/
2気筒マルチエアエキター

翻って今のグラプンを見ると…ショボーン
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:34:37 ID:zLnRf06M0
http://www.carview.co.jp/news/0/123445/2/
もはやカムすらない。吸排気ともに油圧制御か?
TSIよりも凄い予感…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:25:21 ID:xecglhS/0
>>394
でもバルブスプリングはまだある。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:52:09 ID:Jk0+HAvK0
最新のサスペンションとよく似た機構だね
金属バネで抑えつつ油圧でもって電子的に制御する

記事ではCO2排出量95g/kmは105psバージョンでも出るらしい
だとしたらマジで1.2TSIも霞むな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:08:43 ID:rdyB4RCZ0
エンジン排気音が聞きたい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:38:21 ID:W3nedaH20
そのコンパクトさを生かして現代版のX1/9を今から開発してくれ。
グラプンを気に入っているので最低でも後5年は乗るから、急がずしっかりしたヤツを。
っつーか、致命的に壊れなければグラプンに「飽きる」ということは無さそう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:25:59 ID:wkcSYTx/0
猿ぐつわじゃないやつ出して・・
フロント部分だけどっかからマシなやつ出んかな・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:10:48 ID:SW7XMQEj0
>>399
猿轡部分をボディー同色に塗装
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:47:50 ID:ClTXlyLY0
猿ぐつわ部分に丸い穴をたくさん開けてギャグボール風に
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:47:47 ID:V4bh0l7P0
>>394
カムシャフトを廃してバルブ開閉を完全に電子制御するというのはどのメーカーも
研究していたと思うが,フィアットが一番乗りなのか?正直予想していなかった.
小型車ほどメリットがあるので社運を懸けて研究していたのかな.
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:01:25 ID:ThaBeGa+0
http://www.carview.co.jp/news/0/123488/
MitoにDCT搭載
残る問題は、新エンジンとともにプントに載るのはいつなんだ?ってこと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:40:32 ID:UWfhv7Ij0
取り敢えず不具合が出てもリスクが低いアルファで先行搭載して
煮詰まってきたらFIATに搭載するっていういつもものパターンですね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:18:32 ID:k2qYSrSk0
アルファなら不具合が出てもみんな納得してくれるからなw

あぁでもジュリエッタ出たら買うかも・・・。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:01:05 ID:zeYqjRBc0
最初に出た1.4Lマルチエアも近いうち
吸排気とも電子制御の完全版マルチエアになる可能性大
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:17:27 ID:7oSFWQZq0
保守
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:18:23 ID:7oSFWQZq0
失敗した。age
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:23:23 ID:aUBvHabR0
日本車を凌駕する技術力。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:10:08 ID:Dr9w66R50
教えてください。

鉄仮面プントにのっているのですが、セキュリティとキーレスを取り付けしたいと思っています。
セキュリティは詳しくないのですが、セキュリティを作動させたら鍵がロックする機能と、
リモコンで現在の車両の様子が分かる(アンサーバックでしょうか?)があると聴きました。
で、質問なんですが、そのような機能のついたセキュリティはあるのでしょうか?
あるのなら商品名も教えて頂きたいのですが・・・
どうぞよろしくお願いします。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:04:15 ID:EA14Meqe0
板違いかと。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:33:33 ID:qvQW4g1q0
>>410

ELXにはコムのを良く付けてますね
http://www.auction.or.jp/chumon/cep.html
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:22:22 ID:KhUs3HrU0
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/201002NewCarNews.pdf
フィアット車が去年よりも良く売れてるようだけど
売上伸ばしているのはパンダ&プント?
それともやっぱり500?
為替相場も\120〜130/€で落ち着いてきた(最近また円高基調か?)
プジョーみたいにそろそろ値下げ攻勢があるかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:12:35 ID:fHIn5yLsO
>>411
すみません。以前セキュの板で質問したのですが、良い返事を頂けなかったので、こちらで質問させてもらいました。

>>412

ありがとうございます。こんな商品があるんですね!検討させてもらいます。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:49:39 ID:IRqEiNB/0
>>413
グラプンやパンダが延びてるわけ無いだろ、9割がた500だよ。
ぶっちゃけ500が無かったら日本撤退もあり得るレベル。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:31:39 ID:qY1rJP+I0
>>415
500 がなければパンダあたりを買ってた人もいると思うが数は減るだろうね.
500 以前にパンダ,プントを買っていた人の多くは実用車じゃなくて
個性的な車として選んでいたことがよくわかる.
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:46:42 ID:z10fb1Px0
500も十分個性的だろうに
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:49:32 ID:ZhSSnkF5O
一昨日走ってるグラプン初めて見たよ
売り上げ延ばす要素は皆無だし500需要だろうね。
今年度は弾ないし厳しそうだ…
419416:2010/03/05(金) 14:20:02 ID:qY1rJP+I0
>>417
500 のほうが個性的だから 500 が出てからそっちに客が移ったという意味です.
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:25:38 ID:L+8sh2OB0
プント板なのに皆。。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:59:58 ID:uI5IKdkZ0
鉄仮面が故障知らずなので、貯金のことにしか頭にないわ。
昔と違って自動車の利用頻度も減ったし、次は軽自動車か原付かw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:27:35 ID:syiGjFoM0
暖かくなってきたから俺の愛車リトルカブ50改90の出番ですよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:18:43 ID:ydNOmLG70
他の車欲しいな〜って思うけど、プント(ELX)乗ると、あっ、まだこれでいいやってなっちゃうんだよね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:11:40 ID:sHYlS3q10
これがゴルフだと型落ちがバレバレで恥かしいからな
そのてんプントは知られてない分いい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:17:20 ID:uI5IKdkZ0
型落ちのゴルフも悪くないと思うよ。
うちの周囲でも三代目当たりはよく見かけるし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:08:23 ID:pzug7ycU0
>>419
そもそもあまり数出てないので500に移ったと言っても少数なのは変わりない。
500のようなある意味分かり易い個性を求める人はMINIやプジョーあたりと被ってるんじゃ?
既出だが「コンパクトカーのすべて」昨年1〜8月の1ヶ月あたりの平均登録台数は
500・・・241台 パンダ・・・28台 グラプン21台 と、9割がたは言いすぎだったが8割以上が500
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:23:59 ID:FHjYwLBX0
〜ゴルフ4はDQN仕様・マナーの香具師が増えてきて恥ずかしい車になりつつある。
5以降はしばらくは安泰だろうけれど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:27:48 ID:DFKmoVFE0
マルチエアーは気になるけど、現行500の1.4積めばいいのに、、、
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:59:26 ID:27/g2OHh0
2気筒ターボのニュースをいまさら見てびっくりした。
これ超楽しそうだなあ・・・これとDCTが組み合わさったら面白い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 03:09:02 ID:27/g2OHh0
ああ・・・日本に出す予定はないのか。
さすが低能FAJ。くそつまらん。寝るか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:34:35 ID:fhoLRqby0
予定もなにもまだ何も決まってないだけだよ
うんこして待て 3年くらい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:52:25 ID:fhoLRqby0
フィアット、パンダの30周年をひっそりとお祝い
http://response.jp/article/2010/03/05/137279.html
フィアットCEOが乗用車部門分離の可能性を示唆
http://response.jp/article/2010/03/05/137288.html

puntoも2013年に20周年だね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:36:54 ID:oStCtrOl0
>>426
台数そんななんだ。累計でも結構違うんだろうなぁ。
…次は500に買い替えっていう線はナシだな。つくづくグラプンの立ち位置
は絶妙だと思う。
しかし、次の(フルモ)グラプンのデザイン路線は相当難しいのでは。
エモーショナル路線を突き進めてデミオみたいになるか、超コンサバ方向へ
の戦略的撤退か。どっちもキツいな。
最も怖いのが、500の威を借るネオクラシコ路線。エヴォがそのご機嫌伺い
という悪寒がする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:25:32 ID:6fL/GtZ90
>>430
CO2規制をクリアするためのマルチエア&ツインエアエンジンだから
今のファイアエンジンから量産体制整い次第、順次取り替えて行くよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:58:00 ID:5qwAeetW0
>>410
VISIONとか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:08:15 ID:qiz3Ef2m0
3月末でナビor7万円引きキャンペーンが終わるんだけども
その後、本体価格値下げとかエボに替るとか何かないんかね?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:00:30 ID:8YfZpJZw0
EVO1.4NA、5Drの6MTを170万円で出せば売れると思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:36:39 ID:/yE/H9v30
>>437
俺買う
最近デュアロジック壊れてやつばりMTかなとおもう。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:48:05 ID:P2Q8qSwN0
>>438
どんな壊れ方したの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:57:13 ID:qiz3Ef2m0
>>437
FAJは気付いてないかも知れんが
グラプンスポルトが思ったより売れなかったのは
3ドアだったからってのは意外と大きいと思う

今はアバルトがいることだし
スポルト仕様は5ドアで頼みます
タイヤも15インチで(インチアップ&ローダウンはお節介)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:59:27 ID:8+pNE1oX0
MT欲しい奴はアバルト買うでしょ。
ノーマルのプント(500も)はデュアロジックで十分。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:10:09 ID:/yE/H9v30
>>439
アクチュエータが逝った。
走行中に突然死。空いてる道で助かった。
修理代17諭吉。
悪チュエータ交換しても、冷間時はイマイチ調子わるい。
距離4マン弱。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:40:15 ID:6Qt2ivZR0
フィアット車にもツインクラッチが搭載されるまでの我慢
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:42:20 ID:a+4Q5vtn0
アバルトとかじゃなくて普通のグレードをMTでマッタリ乗りたいんだよね〜
デュアロジックもDSGもとどのつまりはATなんだよね〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:46:53 ID:6Qt2ivZR0
マッタリかどうかは乗り方次第。
カネが無いというのならまだしも・・・
アバルトでマッタリ乗ればいいだけ。
いやなら足回りだけ変えてやれば全然おk。
というかアバルトって言うほどとんがってないしガチガチでもない。
十分マッタリできる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:53:17 ID:qiz3Ef2m0
別にぶっ飛ばしたいわけじゃない
イタリア大衆のカーライフっぽさを満喫したい〜みたいな理由で
MTを選びたいわけで
大衆生活車なんだから5ドアかどうかは結構大事

アバルトはスポーツカーキャラだから3ドアだっつうのはわかる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:54:10 ID:a+4Q5vtn0
アバルトベースにって事か
全塗装にシートにバネにダンパー、ホイール、タイヤ。。。。
並行輸入した方が早いなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:54:41 ID:qiz3Ef2m0
ついでに懐具合もイタリア大衆とほぼ同等だったりする
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:17:23 ID:iyBt5y0X0
>イタリア大衆のカーライフっぽさを満喫したい〜みたいな理由で
>MTを選びたいわけで
>大衆生活車なんだから5ドアかどうかは結構大事
>ついでに懐具合もイタリア大衆とほぼ同等だったりする

それでいてMTに乗りたいなら、
日本ではスイフトやデミオあたりのMTに乗るのが正しいんじゃないの?
そうじゃなくて、そういうのを気取りたい、分かる奴に分かってもらいたい、カネないけど
ってのなら旧パンダのMTでもひっぱってきて乗ってればいいよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:23:08 ID:CWeP/wpR0
正しいとか正しく無いとかって発想が俺には無かった
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:25:36 ID:iyBt5y0X0
そりゃそうでしょ、だって実際に5ドアのMTがあっても買いそうにないもんw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:48:04 ID:tYd2DgaC0
>>444の言ってるマッタリを実現するためにアバルトの足回りを変えればとか・・・おkじゃないでしょw
そもそもそういうことじゃないような気がする。
「ベーシックな車に気楽に乗りたい」に対して「スポーツカーにマッタリ乗れ」って・・・
もちろんアバルトでも飛ばさずマッタリ運転は出来るけど、やっぱり>>446みたいなのとは違うと思うよ。
足回り変えてインチダウンして、いたるところにあるサソリマークを全て外し・・・あ、シートも変えまきゃ・・・
カネがあってもフツーこんなことしない。
アバルト乗りの俺はのんびり運転することはあっても大衆車生活を満喫してる気にはならないな〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:52:03 ID:iyBt5y0X0
時系列を無視してレスしても意味無いよw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:53:39 ID:tYd2DgaC0
イタリア大衆ってことでイタ車となると、5ドアのベーシックなMT車の正規輸入なんて無いよな?今って
そうなると次善の策としてはマイチェンしたルーテシアあたりかな?
全ての車の全てのグレードでAT/MTが選べる世の中になればいいのに・・・まあ、絶対ならないが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:54:38 ID:6Brl5uOY0
グラプンの5ドアMTが出たら間違いなく俺は買う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:56:09 ID:tYd2DgaC0
>>453
いやいや、色々考えてるうちに置いてかれてるんですよw
ちなみに>>454は新車購入の場合ね。
ルーテシアか・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:57:51 ID:iyBt5y0X0
>>454
ルーテシアはアリだ罠。
いま大衆車で一番MTに力を入れているというか、
プジョーさえどんどん止めてる中のルーテもカングーもMT継続だしな。

>>455
並行なら選び放題ですよw
そういう酔狂な人は正規にこだわってたら楽しめません。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:02:04 ID:6Brl5uOY0
俺は右ハンドルがいいんでね。
出ないから買わないわけ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:03:02 ID:tYd2DgaC0
なるほど、それじゃどんなにマッタリ乗ってもアバルトは無いわな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:19:36 ID:A6sQkO8n0
日本も欧州なみにMTが主流になればF1も速くなるんじゃね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:13:32 ID:M8d+2fSmO
>>458
並行、イギリスから入れたら良いんじゃないの
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:52:33 ID:RXpxAzuk0
>>461
イタ車じゃないけどFBMの業者スペースで
イギリスからもってきて展示してあった107見たことある。
確かに右ハンドルだったけどもメータがマイル表示だったよ・・・
日本でも登録はできるらしいけどね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:52:25 ID:pBj7wek60
ポンドもユーロも安いし今後も安くなりそうだからまた平行が流行るかもね
ブラーボとか選べるね。オレは今のグラプンで十分だけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:37:19 ID:Ngg4ZJO20
>>460
日本でこの先MTが主流になる確率なんて限りなくゼロだろ。
つーかむしろMT率が限りなくゼロに近付きつつある。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:46:59 ID:7gB2wMYy0
AT限定免許なんてのができた時点で世界でNo.1のAT大国になるのは時間の問題だったよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:28:31 ID:Awxx8ybu0
モデルチェンジするマーチと現行のグラプンってなんとなく似てるな。
フィットよりも間違われそうだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:00:08 ID:sRxNkRMK0
次期マーチはいろんな車に似てる気がする
スズキのスプラッシュもグラプンに似てる
外観はかなり日本車っぽいんだよね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 05:11:29 ID:lagTv0WZO
自動車のユニバーサルデザインの流れは止まらんだろ
ジャガーXFなんかレクサスと間違えたわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:21:28 ID:PxJvBrEO0
>>467
ルノー車かとおもったよ
まあ提携してるから当たり前っちゃ当たり前だが
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:33:31 ID:fiQ7fsY60
>>469
次のマーチは新しいC3ピカソにちょっと似てると思った。


スレ違いsage
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:35:36 ID:C8/451CO0
>>470
次のマーチはフィアット500に似てると思った。
今のマーチも似てるけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:25:29 ID:34tdsrz+0
マルチエアーで2ペダルMT6速デュアルクラッチ+パドルシフト
ぐらい出さないかな〜 価格はそのままで

そのスペックならあの顔でも買い替え考えてもいいかな

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:41:03 ID:N3BShPCQ0
>>472
だったらMito買ってってのがFAJの言い分らしいよ
DCT仕様はヨーロッパより早く日本で発売らしいし
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:26:06 ID:Lbfu8MXz0
5ドアで472だったら買うよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:04:41 ID:Dx2RcS9P0
MitoのマルチエアターボDCT版が春〜初夏にでも出れば
VWポロGTIの出鼻をくじくことになるね
476ゲッベルス:2010/03/14(日) 09:32:37 ID:PW6Ru+l50
くじか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:33:52 ID:PW6Ru+l50
>>475
関係ないだろな
VW買うやつはアルファなんて最初から気にしてないし
アルファ買うやつはVWを見てない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:21:13 ID:IzrQprDg0
>>475
それにはまず信頼性があるかどうかだな?
VWの作りこみは悔しいけどすごいよ。素人目でみてもわかるもん、違いが・・・

初期ロットでいいものが出来なければ、余計に買う人が減りそうで怖い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:22:52 ID:PW6Ru+l50
アルファブランド車それ自体がフィアットブランド車の
パイロット晩みたいなモンだからね
フィアットブランド車に降りてきた時が完成した時
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:39:36 ID:Dx2RcS9P0
マルチエアもDCTも現物を乗ってみんことには
信頼性についてはなんとも言えないが
(やな予感もしないではない)
先行していたVWを出し抜く意義は大きいと思うぞ
ここでこけるようなら、これからっていうアメリカ市場でもコケる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:47:13 ID:nBape5qm0
アバルトプントエボ、500Cがジュネーブで発表された影で、アバルトスレがひっそりとお亡くなりに・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:17:06 ID:3LytIaAW0
アバルトに専用スレは荷が重すぎるかと・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:41:17 ID:c3KXxJTQ0
日本でアバルトブランドを本当に買うやつなんて
殆どいないからねw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:16:44 ID:ktjAjhkt0
本当でない買い方とは
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:25:27 ID:xCL/GzWq0
アバルトほとんど完売状態だけど・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:26:45 ID:c3KXxJTQ0
欲しい欲しいと言うだけの人とか
買いもしないのに重箱の隅つついて欠点さがしてる人とかじゃなく

金を出して買って乗る人が殆ど居ないって意味
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:43:05 ID:lA+Zzu2j0
プリウスで150kmとか
出るみたいだけど、
プントはどのくらいでるのかな。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:10:48 ID:z4WupOZE0
160ってどっかの自動車評論家がネットに書いてたけど
もちろん自分では出したことはない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:16:18 ID:z4WupOZE0
>>486
なるほど
まあ趣味車である以上仕方ないが
それでもグラプンよりmk2HGTのほうをよく見る・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:20:42 ID:HJzABsM10
スポアバですら160は余裕で出るよ、たぶん。
俺は出した事ないけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:57:36 ID:hsQ7XVmD0
言ってる事がわけわかんね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:43:10 ID:7JTm6Szb0
書き込んでる人が「大人」だってだけの事だよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:22:24 ID:QWRltwgO0
>488
5ドアデュアロジだけど165は出たよ。でもそこで頭打ち。
もちろんサーキットで出した速度だから通報しないでね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:58:43 ID:EO861e5j0
age
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:07:35 ID:lOVoo7mi0
グラプンスポーツだが、160はオールクリアな状況なら踏んでりゃ
「達する」速度ではありそうだな。
「出る」と言えるのは140ってとこでしょ。
グラスポの場合、シフトミス一発でフニャ〜ってなるから結構シビア。
シフトミスってのはシフトアップのタイミングのことね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:29:54 ID:Sr/IeYGu0
日本車の品質は本当に「世界一」なのだろうか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2694

「製造品質」で世界一、しかし「設計品質」は・・・
そもそも「品質」とは何だろうか?
 かつてトヨタの心あるエンジニアが私にこう語った。「トヨタは『製造品質』では世界一になったと思います。
しかし『設計品質』においてはとても世界一になったとは言えません。むしろ他にもっと優れたメーカーがいくつもあります」
 この言葉を、私は何度となく思い出し、噛みしめている。
 自動車の品質で最も分かりやすいのは、製品として顧客の手に渡った時点で不具合が少ないこと。これが「製造品質」。
 しかし、それだけが自動車の品質ではない。まず工業製品として、機械として、あるいは空間設計など自動車の基本機能において、
より優れたものを生み出すべく、様々な角度から見て、考えて、知恵を絞って、創造する。そこに現れるのが「設計品質」。
 さらに、それを現実に走らせ、使った時に、人間が体験・体感する移動空間としての資質こそ、自動車にとって根源的な
「品質」なのであって、私はそれを「動質(Quality of Dynamics)」と呼んでいる。これら全てが一体となって、自動車の「品質」を形づくる。

日本のクルマづくりに広がり始めた亀裂
 トヨタを核とした日本車、そして日本の自動車産業は、この「製造品質」を得意技にしてきたわけだが、自動車産業、とりわけ
部品産業のグローバル化によってノウハウや設計基準が拡散し、日本のリードはみるみる縮小してきた。

 その一方で、「効率的な経営」などの表層だけを追いかける動きによって日本のクルマづくりそのものの中に
欠陥や弱点が生み出され、しかも、それらを看過したままバブルに浮かれて製品の本質を軽視し、コスト切り詰めばかりを
追いかけてきた十余年の間に、亀裂は危険な大きさにまで広がりつつあるのだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:37:53 ID:LJ0aJxVN0
誰かアクセサリカタログの純正ホイール買った人いない?
ちょっと惹かれてる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:39:31 ID:XbgWd/3/0
最近寂しいな・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:43:43 ID:2VTcg0uE0
リコール出した?
いじらせると余計に不具合が出ないか心配。
なんせ今のところトラブル皆無なんで。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:54:54 ID:XbgWd/3/0
http://www.recall-plus.jp/info/11792
これ?
これは出しておいたほうが良いんじゃ…発病したときのダメージでかいよ
金銭的なもんではなく。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:13:03 ID:VuZ6qexU0
今日punto mk2.aの事故(後)を見た
事故った双方自走してたし軽微な事故だったように見えたが
なんか最近同型車良く見るんだよな
事故ってたのは初めてだったけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:21:46 ID:GqbhBjCV0
age
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:27:11 ID:OpWk//utO
国産の、方が良い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:35:45 ID:eVZgrBnd0
明日03ELXを車検に出します
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:44:21 ID:jnUQ8k260
>>503
故障の多さやスリルがか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:33:59 ID:chdq9vgL0
今月新型でるらしいけど・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:28:22 ID:kqFgq1uM0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:57:20 ID:zIk+gBEj0
>>507
いらねー。
軽自動車出せよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:39:20 ID:41DvSdrg0
サラ・セレリさん、退職したのかぁ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:26:41 ID:EyPOHlE80
とっくに辞めてたじゃん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:54:45 ID:dqLPHG470
>>509
退職してなにするの? 帰国?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:41:55 ID:TEHgnNlG0
>>510
マジですか。いつ頃ですか?
まぁまぁいいヤツだったんだが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:52:07 ID:4vwhdpPx0
age
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:57:18 ID:vpisqjnT0
>>504
車検に何円かかったか教えてください
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:06:51 ID:tjHSKldF0
>>514
4月から重量税が7800円安くなったらしいので、車検総額は9万弱でした
車検時におこなったのは、オイル&エレメント交換、ワイパーゴム交換ぐらいです
ちなみに1月にマフラー交換済み
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 15:57:49 ID:fdta6YXYO
プント HLX スピードギア03年式最終モデル
7万キロ走行
総額13万ちょっと
前回とほぼおなじ
タイベル一式は昨年6万キロ時に交換済
警告灯点灯などのトラブルは多かったが
これまで大きなトラブルはなし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:56:43 ID:FdXBZU1M0
ほしゅ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:16:09 ID:PA/N5xib0
最近ヤフオクに鉄仮面のパーツけっこう出てるねえ

そろそろ皆降りる頃か・・・俺は去年乗り始めたばっかりなんでこれからだけど!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:54:47 ID:0pjR538fO
鉄仮面も古くなりにけり、か。かと言ってMC後はとんでもない改悪デザインだが。グラプンはちっとも見んなぁ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:33:50 ID:eRsLC6Sy0
イタリア本国とかには、さるぐつわ部分を別物にしちゃうパーツとか出すショップ無いのかな? 
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:38:11 ID:Okr2eJQ+0
鉄仮面絶好調で乗換えられない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:46:44 ID:jE271z6i0
俺も燃料ポンプ換えたくらいで今は絶好調だな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:36:31 ID:y6UkdyyA0
話題が無いな〜

ダウンサスでも入れてみるか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:44:56 ID:GVdg0/Jl0
>>515
>>516

どうもありがとう
ELXを買うかもしれないので参考になりました
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 02:24:02 ID:sekqDtIRO
ダウンサス入れたいけど、これ以上の乗り心地の悪化は困るから色々探してます。
オススメってありますか?ちなみに乗り心地が悪化しないなら、ショック交換もOKなんですが…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:51:09 ID:KWsG2LFy0
エスパーさん出番です。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:13:50 ID:eVvtd2Ab0
アイバッハがいい
とはみんカラには書いてあるよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:41:30 ID:plBHMJdgO
>>519
MC後に好きで乗ってる人もいるんで
余り貶してやらないでください…
何故か最近、鉄仮面乗りの人に良く声を掛けられる
「初めてみました」
「グラプンよりも珍しいですね」
…とか…もう…ね ローバー823とかKAとか
「これしかねー」と思って買う車が悉く珍車化していく
因みに猿轡には、えもいわれぬ魅力を感じている
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:16:41 ID:UjW+icxV0
ELXですがCVTの警告灯が点滅するので、バッテリーを一回外したら点滅はなくなりました。一度ディーラーで見てもらったほうがいいですかね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:38:59 ID:l/0xSjBY0
>>529
昔、シフトスイッチのセンサーがずれてるって報告が
あったようなきがする。
年数経ってるクルマだし、診て貰った方が無難。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:15:39 ID:80VwV71+0
>>529
1月にその症状出て見てもらったよ
うちのELXは警告等がずっと点灯してた
なんかセンサー部が汚れてたのが原因らしくてセンサー部を掃除して終わった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:35:05 ID:Vq5h56qE0
グラプン最高
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:52:29 ID:G2EoPgIK0
( ´_ゝ`)プーン 
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:53:03 ID:Sv5UbdKeO
>>527
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。早速検討します。

…と言いたいのですが、足まわりから不快な音が。この間エンジンマウントとロワアーム取り替えたばっかりなのに…


535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:38:45 ID:qOJUvAG5i
オナラの可能性は?
536534:2010/04/14(水) 12:21:58 ID:4VDcuKFoO
>>535
オナラってプント特有の故障かなにかですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:48:43 ID:cl11uJmM0
ウチのELXも絶好調で不満は無いんだが、今年の11月で
エアバッグのガスジェネレーターの期限が切れる。
なので、今年がある意味区切りなのかなとも思い始めている。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:05:09 ID:t3hXBv7h0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:13:15 ID:aWmSHrJ70
俺のELXもまだまだ絶好調!なぜか飽きないんだよな。
警告灯は常にどれかが点いたり消えたりで相変わらずだけど
加速いいし、なかなかいい車だ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:58:05 ID:pwv9OnDA0
今グラプンアバルトの代車でELX乗ってるけど、いいね、コレ。
手頃なサイズでキビキビ走る。
前愛車206と同じく、すべてが必要にして十分な感じ。
走りは206のが上かなとは思うけど1200でこれだけ走るのは驚き。
やっぱり欧州小型車はベーシックグレードがいいな〜
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 08:22:59 ID:dpmzQQum0
エボアバルトは日本では売らんの? 本国は発売された?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:16:12 ID:pwv9OnDA0
>>541
アバルト店もある系列のフィアットデラの人が「入る」と言っていた。
ただ「当然入るでしょ」みたいな空気で、決して正式情報を持っているという感じではなかった。
俺ももちろん入ると思っている。
だってプントなかったら500専売店になっちゃうじゃん、アバルト店が。
まあ、あっても500専売みたいなもんかw
向こうでエボ発売されたかどうかは知らん。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:57:34 ID:PU71mzAo0
>541
同じくアルファ寺の人が入るとは言ってたが・・・
>542と同じようなカンジだったなぁ〜
時期はまだわからんらしい。
予想では年の瀬とか言ってたがー
本家のアバルトオフィシャルサイト見てもまだ発売してないみたいだけど・・・

ttp://www.abarth.it/it/CMSIT/Pages/PUNTOEVO.aspx

ちなみに、明日アバルトグラプン納車です。
これからよろしくお願いします。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:13:42 ID:C9UFPHOe0
>>543
明日つーか、もう今日だね、納車オメ!
今日からお仲間ですね。
アバルトグラプンに乗って約1年、未だリアルでお仲間に出会ったことは無いが・・・
今納車ってことは最終分なのかな?
それともまだ頼めば入ってくるのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:32:51 ID:Az5mzloW0
>>537
次困るよね・・・どうすっかな
全然乗り換え対象がないよ。
なんか雑誌の雰囲気だとPOLOなんだけど、
いまいちドイツ車のすました雰囲気に乗り切れない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:02:05 ID:/yxDzTGh0
>>545
Poloスレ覗いたあとこのスレ見たグラプン乗りのオレが来ましたよ。
次二年後、正確には来年末までに決めないとなぁ。
Polo以外はジュリエッタくらいしか思いつかない。でもちょっとでかいんだろうな。
次はデュアルクラッチの車に乗りたいとは思ってる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:18:26 ID:2wC4TwJ00
>>546
次期モデルの Mito は?ハンドリングも改善されているらしいし.
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:26:30 ID:rpCxq8wz0
>>544
よろしくです。
関西圏ではもう最終の分らしいです。
エッセエッセならまだ数台はあるらしいですが、
ノーマルのアバルトグラプンはもうないらしいです。
今のところ追加の輸入はないとのことです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:19:21 ID:wPZ+9WHo0
グランデプント検討しています。
年に1回東京ー岩手の往復があるのですが、120km走行だとエンジン音は結構ウルサイですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:06:08 ID:pnCozd/N0
デュアロジだと4000回転くらいかな。
うるさいうるさくないは個人の主観だから何とも。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:25:26 ID:rdFIbVZR0
120km/h走行だと、そこまではうるさくないとは思う。

ただ、親のトヨタ車と乗り比べると音がするのは事実。
でも、うるさいとは思わない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:25:30 ID:q/ToH2OJ0
>545
同じく、これだー!!っていう候補が見つからず、
いろいろ試乗している最中。
ただし、収入減のため、国産車中心に。すれ違いでスマヌ。

ちと古い話だがSX4(1.5L)はエンジン、ATが古臭いのを除けば一番気に入った乗り味。
スプラッシュも試乗しなくちゃ。

ギャランフォルティス ラリーアートはデュアルクラッチの出来を見るためだけに乗った。
パドルシフトでカツカツ繋ぐのがこんなに楽しいとは。

高くて買えないけど、一番楽しかったのは、エクストレイルGTかも。
ディーゼルの太いトルクと6MTの組み合わせがこんなにツボにはまるとは。
エンジン音量も無問題。自分のくたびれたELXと比べてだけどw

こうやって車の違いが判るようになったのも、
ELXという、いい教科書にめぐり合えたからだと思う。感謝。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:40:18 ID:rdFIbVZR0
今日、街を走っていたら、2台もグランデプントがいた!!!

なんか、めちゃくちゃうれしかった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:00:28 ID:iwgD1qfJ0
SX4をフィアットセデチだと思い込んで乗るってのはどうでしょう?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:23:18 ID:PNSSadA/i
なんか女性との性交を諦めてホモになる人みたいですね。
556233:2010/04/19(月) 20:30:20 ID:8w4VtHfS0
SX4=セディチは
スズキがVWと提携しちゃったから次はもうないみたいだし
買うなら今しかないと思うけどね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:18:12 ID:UeuSlMcm0
1.2TSI+7速DSG積んだ次期スイフトに期待。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:28:02 ID:E5cOvhPc0
今日の夕方、恵比寿でグラプンアバルト見たけど、やっぱり地味ですなかっ(好きだけど)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:43:27 ID:OBoU2pn30
>>558
地味ですなかっ・・・ってナニ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:27:59 ID:bBmWaP050
八年間故障知らずの鉄仮面。
こりゃぁまた凌駕ネタが出来たわいw

日本車を凌駕する耐久性。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 00:48:22 ID:6yUS9UD80
8年前のひび割れホイールカバーを売りつける奴
562552:2010/04/21(水) 21:19:08 ID:T4iclg+T0
反応遅くてスマヌ。
>554

SX4にELXからFIATバッチはずしてつければいいような気がしてきたwww

かなり前のSX4スレでは、前後バンパー、テールランプもろもろ変更点が
多くて、部品代だけで70万以上?してた記憶があるんで。

>556
SX4と同じような車は出なくても、鈴木修社長のしたたかさからして、
WV相乗効果と鈴木修社長パワーでさらなる変態カーが出ることに期待ですな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:22:47 ID:5qNcHBc+0
さらに連投スマヌ。
タイベル、ウォーターポンプ交換はしたが、
うちも8年元気。

ただ、バッテリーは2回変えたけど。
AC DELCOは2年でダメ。BOSCH Silverは4年以上がんばってる。
ただし、電装品が変わってるんで、一概にAC DELCOダメとは言えません。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:44:02 ID:Jf1YVV2I0
今日ちょっと古そうななんとかプントが粋がって走ってて迷惑だったのでカキコ
落ち着いて運転しましょうね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:15:50 ID:Tpygv+VV0
>>564
「なんとかプント」

プントとグランデプント以外にどんなプントがあるんだ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:10:21 ID:i9KQjKti0
ダックスプント
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:40:18 ID:weKp1/k50
絶対零度
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:22:30 ID:EM/tReZy0
コミックバンド
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:33:28 ID:d33wViCo0
チャイルドシートつけた。

新生児用に逆向きにつけたから、助手席が狭くなってしまった。



もう一人子供が産まれても、グランデプントに乗り続けるぞ!!!!
570537:2010/04/25(日) 22:12:10 ID:fgARWBvf0
>>545

遅くてごめんなさい。ELXのサイズや実用性をそのまま継承していきたいと
考えていくと悩むよねぇ。フィアットもマルチエアやスタート&ストップとか興味深い
ものがあるけど、日本でラインナップが揃うのは1,2年先になりそうだし。
今現行で出ているモノだと確かにポロが最右翼になるよねぇ。
自分は来月発表になるシトロエンC3がサイズ的に一番手頃かなぁと思ってる。
排気量はちょっと大きくなっちゃうけど、価格も200万程度ということなので。
年内にはと思っているけど、ホント悩ましい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:00:57 ID:ROjKLGa00
>569
4人乗りなんだから、あと3人まで大丈夫
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:59:12 ID:gVp4N5/30
なんぞ社外パーツとか無いの?プントは
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:30:56 ID:xQV1AcBF0
>>572
ggrks
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:34:24 ID:pYjiMF1n0
グラプン中古ですが契約しました。
初のイタ車です。みなさんよろしこ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:07:28 ID:Dl964NZs0
プラグコード死亡
ついでにプラグもイリジウムにしたけど体感まったく変わらず  orz

もったいなかった…

8万キロの鉄仮面っす
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:34:32 ID:k5S8nt3D0
>>571
5ドアグラプンは、一応5人乗りですね。
この車に、チャイルドシート2つはイメージできないなぁ。。。。でも、がんばる。

>>574
デュアロジック???
その勇気に乾杯。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:37:37 ID:gVp4N5/30
なんぞ社外エアロとか無いの?プントは
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:27:25 ID:pYjiMF1n0
>>576
574です。
スポーツの6MTです
まあ嫁車なんでのんびり乗っていきたい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:37:14 ID:k5S8nt3D0
>>578
いいなぁ、嫁車にグラプンなんて。。。

うちも2台車欲しい。
でも、嫁は全然車乗らないし、そもそもそんなに金は余ってないし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:57:43 ID:C9w9CFB80
>>575
プラグコードぐらい交換しろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:16:29 ID:8rtyDHzA0
>>577
欧州にはいっぱいあるよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:39:46 ID:f+Zt6WBs0
プラグコード変えたら体感できるくらいよくなる?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:05:41 ID:bGOhIdtQ0
>>581
あーやっぱりあるんだ まー当たり前かw
さるぐつわを全部交換するようなのがあったらさるぐつわ買ってもいいかも
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:00:57 ID:TgOyoteRi
買わなくていいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:22:16 ID:HhimjzJ40
うんやめた
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:46:18 ID:wM5MResC0
プントエモーションスピードギアに
HGTのテールランプは取り付ける事は可能でしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:27:44 ID:jBETImBl0
グラプン買っちゃった。
ずっとトヨタ車だったから親には反対されたけど。
みなさまよろしくです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:11:02 ID:QJnJasrp0
>>587
くくく、いいのかそれで。
とりあえずは、おめでとうだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:02:47 ID:HhimjzJ40
グラプンかっけー
ラリーっぽいパーツとかないのかな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:00:55 ID:emH+XLmt0
そういえば今週のジャンプのこち亀の1カット目に
プントアバルトのパトカーが出てたな
591凌駕厨:2010/05/01(土) 15:54:13 ID:PLm4K8uWi
>>587
俺も以前はトヨタ車に乗っていたが、しゅっちゅうエンストしていた。
プントに乗り換えてからはトラブル知らずで再就職にも成功したw
それが「凌駕ネタ」を産むきっかけなのだ。

健闘を祈る!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:47:36 ID:MonsxjLhi
グラプン純正装着のメイドインフランスダンロップから、ミシュランのXM1に変えました。
ハンドルが軽くなったよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:23:02 ID:f2MAhdAA0
純正のタイヤはクソが多いからな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:40:11 ID:FAdeLqpA0
age
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:09:00 ID:+E+99XUZ0
プントの次は、ルーテシアでOK
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:26:51 ID:ZKpXASR/0
来年の車検でジュリエッタかDS3かな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 20:43:42 ID:M4rVd7kz0
お前ら金持ちやのー
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 01:54:00 ID:5BQDWWN80
アバルトグラプン乗りになって1年が過ぎた。
先日ついにと言うか、ようやくと言うか同じ車に遭遇!
店から出ようとしてる俺の目の前をアバルトグラプンが・・・
後を追いたい衝動に駆られたけど、方向が違ったので見送った。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 07:01:59 ID:G3NdBJsn0
トータルで80台位しか走ってないんだっけ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 16:28:05 ID:5BQDWWN80
>>599
昨年だけでも正規124台売れたと発表されてるから80台ってことはない。
第一陣デリバリーが4月だったことを思うと124台は結構頑張った?
今年に入ってから最後の駆け込みもあっただろうし、並行モノもあるから150台以上は存在するんじゃね?
それにしても偶然出会うことは奇跡に近いが・・・
そもそもフツーのグラプンでさえ年に数回しか見ないからなー
3ドアSPORTに至っては今までに3回しか見た事ない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:23:17 ID:4quakPUo0
というマイナーさが再確認されたところでナンですが、ちょっとマジ情報収集です。
ここなら、リアルオーナーの声という点ではDの情報ファイルを凌ぐのではないかと
期待して。長文です。

グラプンスポーツの異常について
症状;ステアリングに負荷をかけると「ヴヴッ、ヴヴッ」と手に振動がくる。実際に
音も出る。負荷というのは、車庫入れの微調整のように、ステアリングの遊びプラス
数センチ程度動かすような状態。通常運転でのステアリング操作では症状が出ない。
(操作ストロークと操作スピードが大きいので出るヒマが無いような)
ステアリングが左に切れがちで、手放し運転すると、ゆっくり左に20度ほど切れる。
シティモードだと上記の症状がより顕著に出る。平地でクラッチミート(アクセル無
しでATで言うクリープ状態)すると、1m進む以前にステアリングが勝手にクルクル
と90度左に切れる。
1/2
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:24:40 ID:4quakPUo0
2/2
補足:事故ったり段差等でショックを与えたりしたことはなく、ふと気付いた。おそ
らく、最初期は軽微だった症状が次第に感じ取れる域まで進行して定着したと思われ
る。据え切りもほぼしていない。
ハンドルが勝手に切れると言っても、あくまでも手放し実験での発現。運転中に手に
感じ取れる力は皆無。パワステ警告灯が点灯したことはない。Dのエクザミナー診断
でも顕著な異常は無し。タイヤ(エア、片減り)など足回りで視認できる異常も無し。

対処:何しろタマ数が少なく、初荷組なので前例も期待できない。ということで、情
報収集しようにもDの人もあきらめムード。12ヶ月点検で来月入庫させた時に本格的
に調べ直すことに。だが、調べても原因が分からない可能性も大。いかにもPモーター
っぽいのだが、取り合えず交換してみても直らないのでは出費が痛すぎるので…。

という状況です。情報お持ちの方はよろしくお願いします。また、スポーツオーナーの
方は、症状チェックしてみてください。(他グレードとPモーターが異なるかもしれな
いとのこと)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:46:15 ID:j6WZnrM30
プントHGT買った!
楽しい
うぉおおおお!!こりゃ100kmぐらい出てんじゃねぇ!?!?
っていう感覚で実際は60kmしか出てなかったりするところがたのしい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:57:49 ID:XudsBwJ40
>>601
パワステの異音は無いけど俺のアバルトも当初かなり左にハンドルを取られた。
道路の形状やタイヤのせいかとも思ってたけど、アライメントをしっかり調整してもらったらほぼ無くなった。
パワステって弱点かなー?
駐車場に入れるのにいっぱいまで切ったり据え切りしたりしなきゃいけないから心配だ。

納車後一年経過、走行距離9,500kmきっかり、燃費は3,000km以降スポーツブースト入れっぱで約11km/L

>>603
おめ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:24:13 ID:pEgEb5+z0
>>604
601です。レスどうも。
左切れって、道路形状のせいもあるのかな〜って最初に思っちゃうんですよね。
自分のも「原因はアライメント。異音は気にすんな。」となればいいなぁ。
危険の無ささえ保証されれば、モーターの経年変化なんて全く許せるので。


昨日書き忘れましたが念のため。リコール対象には入っていません。Dから連絡
も来なかったし、告知車台番号にも該当してません。
初荷組なので、むしろ自分のが人柱的な存在(リコール群より早い生産のヤツだっ
て何か持病あるんじゃねぇの?)という意味もあって晒し中です。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:44:10 ID:klc0lcG90
電動バワステは先代のも壊れやすかったからねえ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:24:11 ID:yp9efHb90
>>603
気分良く走っていたら、超速いバイクに煽られました



と思ったら、原付でした
HGTアバルト海苔です
今後ともよろしく
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:51:41 ID:FjG7PJee0
あるある
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:02:45 ID:RwBhs83o0
>>601
振動は俺の乗っていたHGTで出た症状と似ている感じだな
その時はラック内部のトラブルということでステアリングユニット一式交換だった

それよりも

>1m進む以前にステアリングが勝手にクルクルと90度左に切れる。

アライメントテスターに乗せてチェックした方が良いよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:23:34 ID:JEiweSQ40
>>607
それは下手なだけ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:29:17 ID:fefPnkGS0
下手とかそういう速度域じゃないだろw
ネタをネタと(ry
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:38:38 ID:F/kmupSC0
>>611
よう下手クソw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:58:31 ID:3Me6xi/f0
スーパーカブはメーター読み80Km/h・・・w

>>607
カーブにかかると何故かいなくなるよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:15:09 ID:Wz41VOCF0
プントの今年度のラインナップまだなのかねぇ。買い換え候補には入ってるんだが、
発表がないことには、どうにも。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:22:26 ID:taHKNve60
>>609
601です。
先代はパワステのトラブルが非常に多かったとDの人もこぼしてました。
グラプンではオレのが初耳だと(涙
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:46:00 ID:JIynpwu+0
>>615
グラプンも先代同様ステアリング系統でのリコールが出ているので
可能性は捨てきれないかも
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 02:07:00 ID:cr3izGCK0
>>610,612
格好悪いぞw
(*‘з^)b

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:17:31 ID:IxxxLCKx0
>>615
Dの中の人もよく言うよねえ
先代も現役時代はそう言ってたからな

グラプンでも先代同様のパワステ死を海外掲示板で見たことあるよ
「壊れたの送って治ったの送り返す」がビジネスになってるくらいだからね…
あっちでは売れまくった車種だし、相当壊れたんだろうな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 05:59:24 ID:RpPG/FC40
>>618
601です。
うわ、そうなんですか?
Dもしらばっくれてるわけじゃなく、日本では
分母が小さいせいで症例不足なんだと思いますが…
ま、金銭的に痛くてもassy交換で完治してくれ
れば文句無いです。長く乗りたいクルマだから。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:46:57 ID:myLarlfH0
age
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:42:25 ID:BZ8pCYQM0
レクサスGSは最初から壊れていた・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:38:56 ID:25O/FGkF0
レクサスェ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:07:43 ID:kQ9wqfcL0
つまり・・・どういうことだってばよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:46:42 ID:v9DW+plT0
グラプン(3Door)・6MT乗りです。

最近車庫入れなどでリバース入れるて動く時に金属が動く(はじけるような)ような音、
「コン!」ってな音がするのですが皆さんはいかがですか?

あとルーフキャリアって付けている方います?
キャンプなどで付けようかと思っているのですが使用感はいかがですか?

聞いてばかりですみませんが、よろしくお願いします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:48:44 ID:T2ZzihGD0
今朝からエアバッグ警告灯が点きっぱなしになったよ・・・
デラ行くのマンドクセ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:39:24 ID:U4CqoI6d0
>>625
お前は俺か?
俺のELXも今朝からエアバッグ警告灯が点きっぱなしになった
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:05:53 ID:LQ52P+R7P
まぁ輸入車の鉄板と言っていいトラブルだし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:37:37 ID:kXnZ/w1C0
そろそろエアバッグの賞味期限も切れるんだっけ?
気にせず乗り続けるけどさ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:03:13 ID:Pwh0EDb20
自分で警告灯消すことできないの?
ピーンピーンうるさいし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:33:52 ID:Be7PCzg+0
バッテリー外して放置
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:34:18 ID:Be7PCzg+0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:29:10 ID:Pwh0EDb20
>>631
ファミコンコマンドみたいのでリセットできるのかw
ありがと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:09:41 ID:WkgP8/fI0
HGTアバのエアバックランプは助手席下のカプラーがゆるいからだったなあ。
人を乗せる時に運転席に乗ったままおもいっきり椅子を下げると、
点灯ー助手席の人不安ーでも人が乗ってると手をつっこめない
の3連コンボを何度喰らった事か。

ところであれってただのセンサーで、作動はするんだよね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:46:31 ID:JaJxY2Rx0
今週車検
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:27:31 ID:s7BYmixG0
アバルトグラプン走行2200にして気筒一発死にました・・・orz
エラーコードは1番の点火不良・・・
んでも、プラグもコイルも異常なし。
インジェクターも正常・・・
とりあえず入院です;
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:52:04 ID:FVBXAGpJ0
お大事に
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:55:31 ID:VTVcTKgt0
グランデプントのウィンカー音ってワゴンRのウィンカー音と同じだね。



638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:00:00 ID:0gYg/Jv/0
レクサスLSを凌駕するセンターずれの少なさ
パッソを凌駕するエンストの少なさ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:48:00 ID:y6sPCdkA0
ぷんとに話題がない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:54:17 ID:/sgjgM6p0
age
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:13:01 ID:QdwfuItE0
普通に1.4マルチエアの5ドアMTでも入れた方が
そこそこ売れるのではないかと
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:29:00 ID:WVjqW1Tk0
エボはいつ入ってくるの?
643グラプン3D乗り:2010/05/24(月) 16:19:02 ID:ngObnL520
>>601
まったく同じ症状でてました。
さらに、ウチの車は、ハンドルを右に切るときと左に切るときのパワステの重さも違っていました。
ずっとディーラーに様子見だということだったんですが、
ようやく完治しました。

で、結論としてパワステのユニットの全交換でした。
修理費は、部品代だけで20万超だとのだけど、購入時からずっと訴えていたので、
今、4年目で保証も終わってますが、ディーラーが持ってくれました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:02:17 ID:KfETkyFW0
>>643
情報ありがとうございます!
…20万越えかぁ。心の準備ができて良かったとしておきます。じゃないと泣いちゃう。

気を取り直してさらにお尋ねしますが、あなたのDがユニットの全交換に踏み切った理由は
分かりますか?推定でいいので。
私の勝手な妄想だと
643さんが購入時から訴え続ける → FAJ:知らねえよ → 私のも含めてチラホラ症例
が上がってきた → FAJ:仕方ねぇ、コッチ持ちで1台試しに直してみるか → 643さん
のが直る → 今ここ → 皆から集金開始
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:53:21 ID:NEJpKziF0
グラプン デュアロジ乗りだけど、雨がすごいとフォグが曇ってきてる。
そんなもの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:19:14 ID:CUlpBrA50
hgtのマフラー変えたいんだけど、なんかいいのないかなぁ
もっと乾いた音がほしい!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:43:21 ID:DnUyI1p30
20マン・・・鉄仮面も最初はアッシー交換でそのくらいとられていたが
最近はバラで手にはいるから安くなっていると聞いた

ちゃんとトラブルシュートすればもっと安くなるのにね・・・
648グラプン3D乗り:2010/05/25(火) 23:21:55 ID:qtfOANET0
>>644
644さんの妄想で多分合ってると僕も思います。

あと、いつも面倒見てもらっているメカニックが交代して、新しいメカニックに変わったことで、
そのパワステ異常にすぐ気付いたってのもある。
新しいメカニックは、僕の車に試乗するなり、「これおかしい」って言ってくれたので、
結果的には、保証期間内に直すべきだったパーツだとDが判断して、無償修理したと思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 05:26:45 ID:Ww986aNR0
>>648
>結果的には、保証期間内に直すべきだったパーツだとDが判断して、無償修理したと思う。

そういう基準ってどこにあるんですかね?Dの当たり外れ?→皆の衆。
本スレでよく出るトラブルへの私見。
プラグコード→これは、経年変化で仕方ない。
給油口→これも仕方ないかな。もっと丈夫に作って欲しいが。
ドアロック→1回なら仕方ないが、交換後も出た人がいたな。それって部品が造れてねぇって
ことでしょ。「事故に巻き込まれて車外に出れず死にかけた」とか言う人が国交省に言えば、
何とかなる?
パワステ→故障率が明らかにされていないので何とも言えんが、感触的にはアヤシイ。たかが
2chの1スレでこの故障率だもん。

クルマって、使い方が千差万別だからホイホイ保証できないのは分かるが、給湯器の回収CM
とか見ると釈然としない。田舎の公民館の給湯器なんてもの凄くイレギュラーな使用法だろ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 06:12:57 ID:Ww986aNR0
>>648
うらやましいですね。
夏のボーナスの使い道が確定した。あーよかった…(涙
651グラプン3D乗り:2010/05/26(水) 15:49:08 ID:7i8WAVVq0
>>649
643です。Dの基準ってあんまり無いと思う。ただ僕は、車を購入後、保証期間内に気になる所
は些細な事でも一応、Dに言って見てもらうことにしている。後から大きく問題が出てきても、
「以前、言ったでしょ」と言えるので。

参考までに、パワステ以外での僕の車の主な修理暦なんですが。
リアプレーキの音鳴り→面取りを2度程やってもらった(無償)→とりあえず解消(たまに鳴る)
右ドアロック出来なくなった→ロック部分交換(有償)→解決

で、僕の感覚ではドアロックも初期不良だと思っているけど、保証対象外だとDが言うので、
ここは支払いしています。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:07:09 ID:5DbJ+STq0
エボ発売
ttp://response.jp/article/2010/05/26/140858.html
回生ブレーキとアイドリングストップを装備し欧州基準の燃費値では
同時期に日本で出るポロ1.2TSI+DSGと全く互角だったりする

パワーは…聞くな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:28:08 ID:5DbJ+STq0
ごめん、回生ブレーキはついてなかったかも…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:03:41 ID:owhfR1wT0
>>652
デュアロジックをかなり押してるけど、実際のトコはいかが?
故障とかフィーリングの面で。

まあ、乗ってみろと言う話にはなるだろうけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:17:02 ID:5DbJ+STq0
クラッチ作業とシフトチェンジ作業をやってくれるロボットがついた
「MT」だと思えばいい
ロボットとの「共同作業」はそこそこ楽しいよ

トルコン+遊星ギアorCVTのATとは明らかに別物だから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:18:56 ID:5DbJ+STq0
追記
シフトチェンジは自分でやった方がスムーズかつ楽しく走れる
と自分は思ったな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:57:37 ID:AgkZHruH0
>>652
なんで公式サイトにも燃費載っていないの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:30:08 ID:ICjkVfkB0
シフトパターンの変更って、500と同じになったの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:31:12 ID:5DbJ+STq0
社内参考値だそうだから、
正式なカタログスペック表には載せられないんだろ
どちみちなんの参考にもならん10・15モードだし

本国かUK(英語)サイトに行ってより実際の走行に近い
燃費を確かめて見ると良い
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:32:13 ID:5DbJ+STq0
>>658
CPUの性能は日進月歩だから
ペンティアムをコア2にでも換装して
ついでにプログラムもバージョンアップしたんじゃない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:54:24 ID:Ww986aNR0
>>651
ありがとうございました。
笑っちゃうぐらい同じ症状が出てますね。
ジャストミートな情報を知ることができました。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:28:12 ID:3LpL5YN70
エボで更に売れない車になるな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:00:13 ID:5DbJ+STq0
要するにただの値上げだからな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:17:35 ID:jVC5DrfH0
>>658
+-が逆になったみたい。500と同じ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:18:12 ID:5DbJ+STq0
フィアットもサラがいなくなって
商売の仕方がずいぶんと荒っぽくなったよな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:22:35 ID:jVC5DrfH0
しかもパドル付きw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:09:49 ID:3baBW+/Y0
>>665
本国帰った?


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:42:41 ID:IWs8JBNw0
プントエボ発表はいいけど、マルチエアじゃないじゃん。
日本じゃ出ないのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:32:35 ID:TuePMSZA0
ヘッドライト片方切れちゃった。
ド素人だけど自分でバルブ交換ってできますか?
型番とか、どこ見たらいいんでしょう?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 08:07:04 ID:WYCxodzf0
マルチエアはMT仕様しかない
マルチエアよりデュアロジックを優先させたんだろ
日本=AT絶対ってことで
ま、おいらは
ツインエア+DCT待ちだけどな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:24:19 ID:Z36o+bb90
>>669
取説にバルブ交換方法書いてあるよ。
ちなみに、H4 60/55w だと思った。
おすすめはレイブリックのレーシングクリア
かなり明るくなるよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:32:10 ID:xen4hK2n0
なんで旧エンジンのまま・・・
77PSのままじゃ物足りなさすぎるよ。
1.4の100PSのエンジンは積めないの???
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:31:12 ID:djRjVxYm0
>>671
H4?
うちのトリセツではH1かH7になってるんだが・・・
年式によって違うのか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:02:29 ID:nVSdhu/V0
エヴォ

地元のディーラーのブログで「バットマンのジョーカーみたい・・・」
と称されてたけど、どうやら現物が展示されてるらしいので土日に見て来る。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:58:12 ID:x8D8h6SC0
最初からこういうクルマとして認識して気に入ったヒトにはいいんじゃないでしょうか?
絶対評価としては悪くないと思う。元々のシルエットが良いから。
ディティール単品として見れば結構凝ってるんだけど、おれはいいわ…って感じ。


http://uploadr.net/file/5eb9f66564
http://uploadr.net/file/f17214c102
http://uploadr.net/file/ea964ea938
http://uploadr.net/file/5a919f18b7
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:12:05 ID:+cvUy/4A0
>>673
おそらく、>>671のプントのバルブがH4ということでは?
まぁ、>>669のプントがどのプントを指しているかわからんが・・・
ちなみに、グラプンはH4で合ってる。
あと、レーシングクリアよりサーキットクリアの方がクリアバルブでは明るいと思われ〜
ハイワッテージバルブになるけど、いまのところなにも問題ないよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:21:53 ID:SnQhEm3S0
アイドリングストップ機能

・・・止まったままとかの不具合出そうw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 04:52:47 ID:3Ika6rbg0
回ったまま制御不能よりはいい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:42:58 ID:tNbRCIAI0
プント海苔ってほんとポジティブ&呑気だよな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:46:40 ID:S+x/Zz6J0
イタリアっぽくて良いじゃないw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:35:45 ID:sRuPNJXd0
>>677
エンジンをかけ直せばよい。

>>679
そりゃぁ「日本車を凌駕する信頼性」ですものw
この間も土砂降りの中を通勤で移動したがノントラブルだった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:20:02 ID:YVLGENfF0
元スポアバ海苔なんですが、グラプンのEgは前のより調子いいですか?
<オーナー諸氏
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:46:37 ID:E1HbbfVK0
>>677
究極のエコ機能
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:00:43 ID:8cqc0pHb0
日本車を凌駕する環境保全性。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:45:01 ID:xxtq/M2Z0
エヴォ登場でも暫くはグラプン併売とあるが、実際は在庫はかなり少ないらしいよ。

あと余談だけど147ももうほとんど残ってないらしい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:53:45 ID:LfbManTk0
>>679
そりゃイタ車選ぶ時点でそんなもんだろw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 08:32:51 ID:sA0s3Jm40
昨日初めてプントEVOの実車とすれ違った
猿ぐつわはともかく、あのヒゲエンブレムはアリだと思った
ただ、凄く近付くまで本当に気付けなかった、あの車
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 09:34:34 ID:yiA3wmQs0
写真で見るより断然カッコイイよ>EVO

俺はEVOもアリだな。異論認めますけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:24:41 ID:QRt27XRf0
OBA-Q
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:55:13 ID:SLipk4y60
>>688
早速異論。
シビック(EU)の末期型的なカッコ良さだと思うなぁ。
ボディ形状を知り尽くしたデザイン部署が凝りに凝った意匠のパーツで
飾り立てたみたいなカッコ良さ。メッキやクリアパーツの大盤振る舞い。
だから気に入ればお買い得なことは間違いない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 08:13:52 ID:OV3X79bk0
異論になって・・・るか?w

>>688
俺も実車見たとき案外格好よくてびっくりした
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:55:53 ID:ILPdpUYW0
メッキやクリアパーツ嫌いな俺には縁の無い車だな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 14:34:43 ID:+1jW4Ydg0
04プントのCDデッキ換装を考えてます。
純正のアゼストのハーネスってそのまま流用できますかね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:05:12 ID:8eJ3N+0r0
エヴォ試乗した方いますか?
エンジンストップ気になります。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:19:04 ID:I9Y70kVs0
>>693
02年プントはクラリオンのDB265がそのまんま付いたよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:57:29 ID:yWhN9orE0
01プントelxにパイのDEH-P620つけた時には、
オートバックスとかに売ってる欧州車の変換コネクタをかましたな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:20:00 ID:FDK55BaL0
エボ登場なのに、何この緩さ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:34:34 ID:webYhAa80
グラプンなんてまったく全然売れてないのに
エボがでたから何が変わるわけでもなし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:29:41 ID:t0AvtWHM0
>>687
未だにグラブンにすれ違っただけで、ビツクリするw
昨日は初アバルトにすれ違った。
EVOとは裏山。

俺のはメレンゲ初期ロットです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:37:18 ID:AU/HCSxp0
HGTの燃費計嘘っぱちだろあれ
なんで高速で11.5kmになったまま通勤時も11.5なんだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:07:18 ID:SHL6dIHF0
燃費計のことをよく知らんが積算燃費なんじゃないの?
リセットしてから、計りなおしてみ?
俺のHGTアバルト、リセット後に信号のほぼ無い一本道20km往復60`巡航でリッター17.8キロでたぜよ
町乗りだと余裕で10キロ切るけどね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:12:50 ID:AU/HCSxp0
リセットてどうやるの?
説明書よめとか言わないで!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:25:04 ID:63tbLPYA0
普通にトリップメーターをリセットすればおk
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:35:30 ID:JoR8M/k20
ぐぐれカス
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:06:04 ID:A/vw/14e0
>>698
しかし思うに中古車市場では隠れた人気車の気もする。
こちら関西だけどネットに掲載されてる期間が結構
短かったりするよ。

まぁそもそも絶対的は台数は少ないけどね。当然ながら。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:18:58 ID:5cOUn85x0
普段乗りHGTアバルトを買って3ヶ月がたったが
いい意味でも悪い意味でも、ひと昔のスポーツハッチみたいな乗り味だな。
アバルトの名前付けるならもっとエンジンフードが無いとか狂気に満ちていて欲しかったけどな。

Kエンジンのエリーゼよりもエンジンが回るのが悔しいな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:16:07 ID:AT1XL1a/0
HGTアバルト って日本限定のバッチだけの、なんちゃってアバルトなんでしょ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:42:56 ID:WMTMxYa50
エンジンには手が入っていないが、エアロ一式はアバルト製。
それがなんちゃってだろってんなら仕方ないが。
ちなみにスポアバも同じ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:57:56 ID:ECLvDm6J0
つっこまないぞw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:16:31 ID:QFovkwBt0
>>706
エンジン回っちゃだめなの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:31:31 ID:gWBNlmm10
>>710
エリーゼを持ってるって自慢したいだけだよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:39:17 ID:KMLxfRZC0
エリーゼは黒のほうが美味いと思う
でも白も好き
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:44:48 ID:gWBNlmm10
お父さんそれは違うエリーゼですよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:50:36 ID:XhK/SRvN0
>>712
俺は白い方がすき。
もちろん黒もいいね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:19:10 ID:Nl9YdBl+O
昔キャデリーゼってアイスなかった?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:56:58 ID:qFWfiQbPi
いや。ババァはいいよ。歯がないから。

口ん中いつでもヌメっとしてるし。
若い子と違って髪型なんか気にしなくていいから頭使ってガンガン喉突ける。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:01:36 ID:aM53rUCJ0
>>715
キャデリーヌ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:52:32 ID:EVY3lUkZ0
今日のホワイトロリータスレはここか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:26:30 ID:rww71PKFi
やっぱルマンドでしょ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:36:06 ID:OFpqFJLm0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:39:11 ID:i0bicJcbP
やっぱり鉄仮面が一番美しいな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:35:07 ID:TK+8hkrY0
>>721

初代もなかなかだと思うわ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:42:04 ID:UgCqxDCx0
初代きれいだね
かっこいいのは鉄火面だけど、オシャレなのは初代かも
724初代:2010/06/12(土) 11:05:05 ID:kc5bYjPqi
ありがとうございます
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:10:38 ID:7MoSlb380
>>724
はつよ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:29:01 ID:pgTTGOUt0
俺も初代のすっきりした感じに萌える。
本当に無駄のない感じ、でも貧相にならない、というか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:46:35 ID:NaodYzPV0
最近発表されたグラプンのエンジンは
噂のマルチエアなのでしょうか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:01:08 ID:dB1HLLjw0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:20:44 ID:JcmlymAoO
>>728
有難うございました。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:42:02 ID:mrIGAHxK0
グラプンevo アバルトが右ハンドルで出てくれないかなぁ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 06:08:29 ID:JOeWAzSB0
次期マーチ オーテックバージョンでは駄目なんですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 07:59:42 ID:cS17q6iZ0
>>731
駄目です。
最低でも砂利道での試乗をしてからではないとw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:56:34 ID:22HajbTQ0
先日グラプンスポーツが納車されたんだけど、
初日から運転席側のドアノブが壊れて開かないというトラブル発生orz
イタ車初めてなんで覚悟はしてたけど、これからがちょっと不安…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:05:53 ID:kIdR+Lld0
>>733
俺のは両方壊れました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:34:51 ID:eOPXtuCu0
>>733
これはさぁ、もう永久保証レベルのネタだろ。
仲間の不幸を願っちゃ悪いけど、「事故った時に出られなくなって死にかけました。
同様の故障が多数出ているらしいんですよね〜。」って国交省に上手に伝えられれば
何とかなるのか。マジな話、地味に危険だろ。
オレは気休めの対策として、オートロックがかからないような設定にしてある。
ロックを解除する時のテンションでグニ〜っと何かが伸びちゃうような気がして。
っつーか、ASSY交換じゃなくても直るんじゃねぇの?ホントは。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 14:08:43 ID:+a6EHF4ni
ドン!ってやれば直るよ。マジで。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:30:16 ID:iFYZSDsP0
チッチャイ事は気にするな
ワカチコ♪ワカチコ♪

   /⌒Y⌒\
  / / ̄ ̄\ 丶
  / /⌒ ̄ ̄⌒ヘ |
 ||-・- -・-||
 |(  ||  )|
 ||  丶ノ  ||
 |ハ -<TT>- ハ|
  \\  ̄ /ノ
   /)`ーイ丶
(( /レ\ /\|\ ))
 (二]⌒)V (⌒[二)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:04:50 ID:is6s9EOt0
HGTの加速をもっと早くしようと思ったらどうすればいいんだろう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:44:06 ID:AnjKjaxh0
プントに速さを求めるとは、、、甘ちゃんだな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:52:37 ID:GqGMrG0Q0
エボアバのフロント変更できるなら欲しい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:27:57 ID:lxDPUZAM0
>>738
体重を落とす
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:36:03 ID:RHu0z+7tP
>>738
椅子を外す
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:17:24 ID:656+FxhHO
>>738
エンジンを載せ替える



俺は気に入ってるから、載せ替えなくても満足しているけどね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:40:56 ID:KQZNASwK0
>>738
思い切って外装も代える
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:34:42 ID:cakb+ENf0
それもう違う車だよぉ
746適当言ってます:2010/06/17(木) 11:13:31 ID:SWBzmAzji
そうでもないよ。
レクサスエンブレムに付け変えるのとは意味が違うし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:53:33 ID:k9R9QjNL0
>>738
SEVみたいな怪しげなモノを付けまくる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:55:04 ID:AdO65SGW0
たまに入るマジレスが心に痛い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:48:03 ID:Q5zTqVzX0
プントエヴォ
まるでフィットみたいな外見だな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:30:33 ID:nYs2PhTb0
500のエアロとか作ってるショップあるから
さるぐつわもゴッソリ交換するエアロ出たりするかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:49:55 ID:7g4Y9JeW0
インテリアはMiToと似ていて好きなんだけど、エクステリアはグラプンの方がシンプルでカッコいいな。
今乗っているフィットの走りがつまらないから、見た目の似ているプントにしようと思ったが悩むな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:12:09 ID:NqVaVu/t0
他のホットハッチ乗ったことないからわかんないんだけど
HGTって他のと比べて
遅いの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:20:14 ID:tK9MSI8w0
>>750
出ない。
500のような市場の拡がりが期待できない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:31:20 ID:kosynOO70
黒のエヴォが出てくるPV見てると、さるぐつわは目立たないね。
テールランプがL字型に点灯するのはカッコイイ(オーナーは見る機会少ないけど)。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:28:16 ID:WlYhXJcN0
上の方でパワステ(?)トラブルについてグダグダ書いた者ですが、一応報告を。
思い切って、修理自体を見送っちゃいました!来年の車検まで先送り。
あわよくばリコール。少なくとも交換すれば絶対に直るという確証が欲しいので。
ユニット交換の情報を寄せてくれた方もいるのに、とぼけてるのか情報の風通し
が悪いのか、「社内月報にも同様の症例は無いんですよね〜。」と。
オレは初荷組なので、これから皆さんのグラスポにもトラブルが起きる可能性が
あると思います。時々は駐車場等で微速ステアフィールのチェックをお勧めしま
す。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:39:48 ID:7JSI+iD0O
DUCATIのモンスターや次のMVアグスタのブルターレもそうだが
どうもイタリアじゃ猿轡が流行っているみたいだな
日本ではあまり受けそうに無いが…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:46:38 ID:dwwhDvvfi
プンエボのアバルトは違和感ないよね<猿轡

先日2001年のプントELXを買いました。
なかなか良い。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:48:52 ID:LolLNiqi0
>>757
プントは実用車に良いな
安いし、長時間乗っても疲れなし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:55:21 ID:bCrccHqD0
>>757
同意。
オレはエヴォの猿轡はダッセェなぁとしか思わないが、エヴォアバは
ボンテージファッションの域まで達している。むしろ従来モデルのア
バルトより「別モン感」が高まっていてカッコいい。
ソースはレスポンス。
ttp://response.jp/article/img/2010/06/17/141687/268654.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:10:16 ID:uqX/9+Ug0
何度見てもフィットだなあ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:17:40 ID:zSDorPaM0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:02:51 ID:d+TJTN4f0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:07:59 ID://FgUU750
・・う・・おまいらが変なこと言うから・・なんだかエヴォアバが良く見えてきた・・w
まー1000TCRとかもパッと見ゲテモノ臭いけどすごく味があって格好良いから
エヴォアバもアリかもね・・
三日見れば慣れるかな・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:24:00 ID:Lc32bpKvO
>>758
実用と割り切ればMC後は本当にお買い得だ
デュアルオートエアコンやインジケータ
フォグランプなどの装備面もそうだが、
MC前のマイナートラブルスポットを結構潰してる(らしい)
あの外観を我慢出来るか、それ以前に中古市場に
モノが流通してるかが最大の問題だが
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:36:09 ID:2sBs0kPE0
オートエアコン  いらね
フォグランプ   いらね

実用うんぬん言うなら国産コンパクトの中古のほうがよっぽどええ
現行車ならFITとかアホみたいに燃費がいいしね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:53:29 ID:u1abwF1/O
>>765

国産(笑)。
乗り心地が悪すぎて問題外だろフィット。
鉄仮面もリッター21キロメートル出せるしw
さすが日本車を凌駕する経済性だ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:57:18 ID:2sBs0kPE0
21キロは凄いね!
信号もない僻地在住ですか?
俺も鉄仮面(HGTアバルト)だけど、リッター9を割るよorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:35:10 ID:OsbgDwHy0
リッター21はエアコン付けてない高速道路ぐらいしか出ないね
てゆーか夜男三人乗ってエアコン付けて走ったらホットハッチのホの字もないしょんぼりハッチになったよ
全く走んねぇw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:46:08 ID:txPv5rEt0
>>768
つGOLF

プントはそういう乗り方をする車じゃないよ。
飛ばしたい人は、GOLFでもインプでも買ってください。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:50:20 ID:OsbgDwHy0
そうなの?まったり走る感じなのかな?
俺速さもとめちゃったよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:00:35 ID:jduW5UkH0
>>770
イ`
としか言いようがない('A`;)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:27:17 ID:EMsVxAfN0
グラプン、Bravoみたいなフェイスリフトしないかなー
あれ好みっす
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:27:48 ID:EMsVxAfN0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 14:57:59 ID:0XBbHAt50
>>772
どちらかっつーと、グラプン顔がブラーボに派生した感じじゃない?
ブラーボもエボ風になる可能性が高い…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:48:50 ID:bCB2vtU80
ブラーヴォ、正規寺で発売しないかなぁ。。。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:57:43 ID:QZNd9gZF0
今なら平行輸入の方が安く手に入るかも
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:38:33 ID:jLT9IXgv0
右ハンドルは甘え(キリッ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:44:33 ID:Q8TZTobN0
エヴォアバ欲しくなった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:58:40 ID:fPegl4Bx0
鉄仮面HGT乗ってるけど、時計がやけに進む。
気が付くとオーディオやナビよりいつも数分進んでる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:10:02 ID:oU2kjulg0
時空を凌駕する加速度
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:11:39 ID:Q8TZTobN0
エヴォアバいくらくらいになるかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:17:30 ID:Q8TZTobN0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:47:03 ID:2kb15SAt0
>>779
あやっぱそういう仕様なのかな?
合わせても合わせても5分ぐらい進むよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:47:05 ID:9v17nDnf0
>>782
なかなかいいねb
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:12:31 ID:VsIEKAd2O
>>779
同じく鉄仮面HGT乗りだけど、何度合わせても数週間後にはズレるね。

ウチの個体だけじゃないと思うと、何故かホッとしたwwwwwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:18:43 ID:WB0mahX70
プントは、その加速性のあまり、時間軸をずらすんだと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:27:46 ID:zN+SPrvG0
>>783
あれってリセットするコマンドとか有るのかね?
いっつも一周しなきゃならないからウンザリする。
どうせなら遅れてくれればいいのにといつも思うw

同じメーカーのメーター使ってたバイクは、
ボタンを駆使していろんなコマンドが合ったけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:24:51 ID:ni74LMU00
>>782
きゃーかわええ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:07:52 ID:76BwC8a+0
エヴォアバ右MT安かったら買うわ
そして猿ぐつわをボティと同色にプロに塗ってもらう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:09:43 ID:l4w1JdQr0
鉄火麺HGTだが、時計は正確だよ
乗り出して半年も過ぎた今日、初めてcityモードを使ってみたが
フニャフニャで気持ち悪いねw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:38:48 ID:Fpx36hLE0
というかあのハンドルは普通モードでもなんか変な感じだよな
コントロールされてるって言うか普通のハンドルと違う
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:57:39 ID:9WT5fATOO
皆さんはエアコン作動中の時は、過速・減速はゆっくりやってますか?
また走行中にエアコンのON・OFFは控えてますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 06:52:44 ID:jN6HgSrH0
エアコン効かなくて去年エアが吹き出るシートカバー買った。

HGTのシート股間部の出っ張りがファンと干渉して邪魔www
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:06:18 ID:oUOWxQQB0
HGTだけどエアコンつけたら笑えるくらいパワー落ちるね。
しかもあんまり効かない。ここらへんはイタリア基準なのかな。

高速を爆走中にオンオフしちゃったりするけど意外に平気。
壊れるときは気をつけてても壊れるだろうしw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:45:51 ID:UOUi4efv0
>>792
HLXですが全くキニシナイ
むしろマメにon/offしてます

気をつけてるのは冬場でも一月に一度くらいはクーラーをつけてあげることかな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:17:45 ID:9WT5fATOO
>>794
同じくHGTですが、発進時は気を使いますね。

>>795
あまり神経質になる必要はなさそうなので安心しました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:17:47 ID:8aufhT/Z0
発進でON/停止でOFFぐらい豆にいじってるけどもしかして壊れる原因?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:54:59 ID:J7n8j9dsP
むしろ冬場でも週に一度くらいはエアコンONにしないと壊れやすくなる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:46:10 ID:55Cd7lQv0
というか、エアコンのオンオフをするならアイドリング時にすべき。
回転数の高まってる時にコンプレッサーを始動させると負担がかかる。

ボルナツで仕入れた知識だけどw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:47:02 ID:2+vZbNF/O
>>799
あれはバイク並の高回転エンジン使ったビートでの話でしょ

家のMC後はエアコン良く効くよ
それだけが取り柄かも…orz
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:30:07 ID:pklv2r1j0
サベルトのシート着座位置が上がるのか・・
上がらないバケットシートある?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:01:39 ID:chB9p4ob0
>>793
あれバカみたいに涼しいらしいね
座り心地変わりそうで躊躇するが…
でもHLXのシート、夏には合わない…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:27:01 ID:qx2WmbC40
あげ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:23:18 ID:NY5lD5hW0
キャンペーンのお知らせ
ttp://www.hobidas.com/auto/carnews/article/118669.html
9月30日までか…って言って慌てて買わないこと

10月1日から円高還元一斉10%値下げだからね(予測)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:41:48 ID:XvoJ+4XYO
カーセンサ観てたら
100マソ以下のグラプンスポーツ
ハケーン!いかがなものか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:48:02 ID:EbjWQXPC0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:09:08 ID:ndyQo+1u0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:40:19 ID:9NLAEPFs0
プントアバルトの人、調子いいですか〜?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:15:38 ID:f66GA6Dh0
>>807

こうやって見ると、格好良く見えるね。
こっちはディーラー無いから見にも行けないけど。

それどころか、うちのグランデプントもまだ3年経ったばかりなので、
見に行っても冷やかしなのがバレバレだろうなぁ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:01:13 ID:TtgBCsz00
>>807
あれおっかしいな。青は結構いいかも。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:26:57 ID:zcm2DwcU0
マジでエヴォアバ買うわ
安くしてね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:54:48 ID:6OreKlAp0
Fitからエヴォへの乗換を検討しているんだけど、Fit1.3よりもエンジンパワーが低そうなのだけが心配。
高速の上り坂で無理せずに100km+αが出せれば十分なんだけど、どうかな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:11:29 ID:EHQ7vSE/0
ちょっと無理すれば大丈夫ですよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:32:27 ID:AC6dJ3Vs0
3000rpm以上キープで問題なし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:32:10 ID:my3K/nfg0
>>810
アシッドジャズ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:58:40 ID:uJylxJ7q0
【自動車】フィアット、1.4Lのマルチエアターボエンジンがエンジン オブ ザ イヤーを受賞 [10/07/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278146414/

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:48:33 ID:+JksWQSf0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:51:03 ID:+JksWQSf0
ttp://cgi.members.interq.or.jp/venus/like/uploader/source/up0179.jpg
前に出てたコレってエヴォアバの試作なのかね? フロント口周りが違うだけだよね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:05:47 ID:uDW1N/JU0
えらい過疎ってるね
規制?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:35:56 ID:py4AYsiu0
EVOはオートエンジンストップ搭載と聞いて選択肢から消えた
・・・機能カットできるんかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:50:02 ID:w5sPoMWWO
>>820
カットは出来ない
試乗してみると判るが、その機能自体で不自由はない
ただ坂道発進の時が非常に慣れが必要らしい
Dのコースに坂道なかったから判らなかったが
それほど頻繁なシチュではないが
家用の車なので極力面倒な操作を避けたい

なんで、要らん機能をわざわざつけるんだろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:44:21 ID:uDW1N/JU0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137916293
銀黒もええね
あー機能カット出来ないんだ・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:36:58 ID:thfLgSzd0
>>817
かっこいいじゃん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:45:11 ID:rewbMLXU0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:44:14 ID:LoXVwJzn0
なんで、知りもしらないのに断言するんだろうな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:27:20 ID:ZoWHfQOr0
クソワロタ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:05:59 ID:UTOAWeF80
ウノタのフェーズ1は超えられない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:48:28 ID:vgL/rA1x0
>>825
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369562.html
抜粋↓
日本導入モデルで初となるアイドリングストップ機能「スタート&ストップシステム」を搭載。
これにより、10・15モード燃費はグランデ プントと比較して約10%向上したと言う。
同システムはメーターパネル上で作動状況を確認することができるほか、
解除スイッチにより一時的に停止させることも可能。←

以上
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:11:27 ID:LPeyoFyFO
40代で無職静岡市在住の高橋さん見てますかぁ

お前みたいなクズはどこも雇ってくれないぞ

はやくくたばれや(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:58:44 ID:ztkRLrSX0
>>828

>>825>>821のことを言ってるんじゃね?

ちなみに、解除スイッチで機能を停止させても、
一度エンジンを切って(キーをオフにして)再始動すると、
作動状態に戻ってしまう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:42:13 ID:PB6ooS+J0
>>829
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

通報する?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:50:06 ID:vgL/rA1x0
>>830
「なんで」の次に「、」打つクセは同一人物の仕業かと思いまして

ちなみに引用文にもちゃんと
「『一時的』に停止させることもできる」と記載されていますが何か?
あーそうそう、
ミトのマルチエア&アルファTCT仕様にも
これと同様のシステムがついてくるみたいだね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:54:31 ID:vgL/rA1x0
脱線するが
TCTは発売延期でこれがホントの(TCT)…

スマン、悪かった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:06:09 ID:Dc4qIOPD0
カラードバンパーのエヴォアバルトを早く売ってください買います
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:29:24 ID:4b3+iO690
出ない仕様を願いつつ、
買う買う詐欺をわざわざ2chでする
愚か者の哀れなことといったら・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:36:31 ID:xua1rK+80
EVOのパーツ期待してたのに、ぜんぜん少ないやないか!
グラプン流用考えてたのにw

デュアロジの設定だけ変えれんかな〜
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:55:37 ID:wJZajx9O0
まさかエヴォアバも左だけ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 02:23:04 ID:wBBcOnI20
>>837
たぶん、そう。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:30:54 ID:AxeIEnzu0
えー、やだ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:53:10 ID:loCMLtNc0
エヴォアバのバンパー外すの面倒かな? ホントに色塗りたい 
早く日本でも売ってくれ 来年の4月に今の車の車検切れるからそれまでに
つかホントに過疎ってるなここ・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:43:43 ID:Ts2Podhp0
>>840
アバルト プントエヴォ発売は9月18日
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:57:06 ID:oxdYzxBC0
ちら裏っぽくてスミマセンが、よろしければご指摘願います。
近日中にディーラーへ行き、一度点検してもらいます。

鉄火面ELX(2001)。バッテリー交換3.5年(バッテリー3個目)

セルの回りが弱くなってきた。
ひどいときは、キーをまわすと「キュ」と短時間で止まり、
10秒ほど置いてから掛けなおすと、何とか始動する感じ。

短い距離を走った後に、セルの周りが弱いときが多いので、
バッテリー上がりの可能性も捨て切れないが、
スターターのトラブルっぽい気がしてきた。

久しぶりに長距離を走り、テスターで電圧を測定。
エンジン停止前:14.2V
エンジン停止後:13.5V
843842:2010/07/12(月) 21:00:14 ID:oxdYzxBC0
度々すみません。
症状が出るのは、去年秋くらいから。
現在、通勤に40km/日ほど走行。

冬の車検時に、バッテリー充電済みで、その後は、若干症状は治まったが、
最近再発。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:13:40 ID:9GFfuSpF0
オルタネータでは?
10万キロ越えた頃に信号待ちで立ち往生したw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:15:31 ID:FWiHmwj00
新型マーチnismoバージョン

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:08:45 ID:n3BVEv/p0
misonoバージョンに見えた・・・・orz
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:25:11 ID:fXpmAB4E0
>>842
http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/
「バッテリーには寿命があります。一般のオーナー乗用車の寿命は、通常2〜3年と言われています。」

>>845
新型マーチは体制だから日本製よりは信用できるけど、サイト見ても
日本の砂利道での乗り心地の良さについて具体的な記述がないから対象外だわ。
848842:2010/07/14(水) 07:08:42 ID:xKieXX/a0
>844 >847

カルシウムバッテリーは熱にも弱いようで。
3年半持っただけヨシ、ということで、まずは交換します。
http://meganiste.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AA%81%E7%84%B6%E6%AD%BB

オルタネーターは、前回車検で点検済みでした。
それから寿命が来ている可能性もありますが、
まずはバッテリー交換で。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:52:27 ID:n968i7Pv0
マーチがだんだんグランデプントに見えてくる、見えてくる・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:38:18 ID:r1JODnC40
オレも新型マーチがグラプンに見えてくる・・
値段も半値で安いよな・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:06:02 ID:hmyn4aq90
問題は、乗り心地だな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:48:16 ID:QcIC+sXm0
ルノーっぽい気がする
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 03:37:20 ID:hlBPiVW70
>>850
安いのは最低グレードだけでしょ。
そこからひとつ上げると結構な値段に…。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:58:28 ID:JAEBCfZH0
>>852
試乗して先代同様期待はずれだったら、うpしますw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:00:52 ID:+B6j6sVU0
Daytanna
おテゴロさんの下側ベースで熱いタイ車改造計画!

テーマ→「ベース車の新型マーチ(最下グレード)をお手頃予算(合計200万円まで)で格好良くキメろ。」

・フロント リア オーバーフェンダー

・ローダウン

・大口径ホイール

・フロントグリル内部バンパー艶消しブラックペイント

※読者のみんなからのをお手頃予算なアイデアや意見も待ってま〜す。(編集部)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:02:58 ID:tet7HnjZ0
プントアバエッセってコンピュータいじると200ps超えるん?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:29:17 ID:lrfxx93C0
HGTのエアクリ変えたけど変化なし・・・寂しい
エンストしちゃうのはバッテリーが非力なせいなのかな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:38:39 ID:yO47PY0A0
エアクリよりエアコンフィルターを換えたい今日この頃
昨冬に中古購入したんだが、喫煙車だったようでクチャイったらありゃしない
><
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:42:02 ID:lrfxx93C0
なんかバルサンみたいに車の中で焚いて煙でエアコンいい匂いにするやつあるみたいよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:18:32 ID:+Oo6g9Sc0
リヤシート外して軽くしたいけど、外すの面倒?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:50:00 ID:ik38Gvkc0
そんな事尋ねる程度の人には面倒だと思うよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:28:55 ID:aM1HAuZo0
プントのエアコンフィルターはカローラ、ヴィッツのを流用して変えたわ
もう真っ黒で、蛾とか張り付いてたし、気持ち悪くなった
変えたら匂いも気にならなくなったし
中古で買った瞬間に変えるべきだった
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:40:20 ID:AKRaxBsw0
>>862
二万キロごとの交換がお勧めw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:25:01 ID:r2pLo/i40
おお、ググッたら結構簡単に交換できそうなんですね@エアコンフィルター
流用情報さんくす!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:19:54 ID:bmS9ESUJ0
ものすごくジムニー乗りたくなってきた・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:17:41 ID:fVnDC7j00
>>865
宣伝乙。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:41:12 ID:7QzTWaZO0
>>865
このスレ見てる人には関係なさ150%(無関係度100&不快感50)のことをなんで書き込むの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:57:25 ID:VLGEjHFe0
>>867
そうでもしないと乗り換えてくれない、と日本の自動車メーカー関係者が必死なのだろう。
もはや国産信仰は終わっているというのにw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:08 ID:QOUNH7Z90
新型マーチみてきたが想像以上に格好良かったなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:24:08 ID:VLGEjHFe0
>>869
凹凸の激しい道での試乗報告よろ。
ヘアピンカーブを制限速度一杯で通れますか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:13:15 ID:0thnzZkG0
>>870
普通の人は、家の近くにヘアピンカーブなんかないし、
普通の人は、厳しいカーブの前には減速するし、
プントに乗る人は、そこまでスピード狂じゃないし。


貴方みたいな人は、インプスレに行ってください。
ここは、イタ車をマターリ乗る人たちのスレだよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:25:48 ID:6o60Vl5D0

        優良スレ            普通            クソスレ
          ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                  88彡ミ8。   /)
                                 8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                  |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                 从ゝ__▽_.从 /
                                  /||_、_|| /
                                 / (___)
                                \(ミl_,_(
                                  /.  _ \
                                /_ /  \ _.〉
                              / /   / /
                             (二/     (二)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:42:38 ID:VLGEjHFe0
No more Toyota.
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:14:23 ID:IM3EYCkg0
>>870
峠(笑)とかそう言う車じゃねーから
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 10:44:23 ID:bWfv5rrY0
>870
>ヘアピンカーブを制限速度一杯で通れますか。

格好いいな。憧れるよ君に。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:41:40 ID:wvpxExh60
風もwww震えるwwwヘアピンカーブwwwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:50:41 ID:VqMZkpAU0
大体のヘアピンカーブの制限速度って30キロくらいだろ?
三輪車だったり運転手が死に掛けてでもいない限り大丈夫じゃないの
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:35:00 ID:NV/O1XRs0
日本車を凌駕する旋回性?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 05:53:27 ID:PH1WyKts0
え〜、話題を変えます。
映画「インセプション」に非エヴォ黒5ドアが5秒ぐらい映る。
他はフラ車ばっかり。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:52:44 ID:+KI5ruIG0
>>870が大人気な件について。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:32:53 ID:i53siIcy0
>>879
非エヴォってナニ?
グラプンってこと?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 14:40:31 ID:dfc7HF1d0
・・過疎過ぎる・・
アバルト乗りとかおらんの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 17:33:50 ID:y7y9R8EE0
>>882
( ゚ω゚)ノ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:12:14 ID:qR+jPj3gP
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:36:12 ID:dfc7HF1d0
キター 教えてくれてありがと
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:00:15 ID:1NyY+IzW0
どうみても新型マーチ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:34:27 ID:MlfLl7YA0
No more NISSAN.
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 10:05:43 ID:yjyCFifp0
本当にエヴォのフロントは新型マーチそっくりだな

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023150/[email protected]
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:21:49 ID:uKRuBo0/0
並べられると似てないな。
まあタイヤが4つ着いてりゃ全部おなじオクマだわな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:23:55 ID:PAknbigr0
日本車を凌駕するバルブスプリング強度。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:28:47 ID:l+XlIgDI0
昨日、エアバッグ警告灯が点灯いたしました
持病のようですが、ググッたら
一箇所でもエラーが出ていたら、すべてのエアバッグが作動しないようなことを書いてあるブログを見つけたけど
マジですか?
デラ行くの面倒臭いなぁOrz
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 10:16:57 ID:V8xkUSJG0
そういや、リコールまだ直してないや。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:05:04 ID:CS4TWrR80
グラプンと新型マーチ。それは、Mr.ビーンとK.ゴーン。エヴォは、ぐっさん版Mr.ビーン。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:35:17 ID:IVdoM0TH0
エボアバ買ってホントに猿ぐつわをボディと同色にしたいと思ってるんだが
う〜ん難しいかな? フロントの黒いとこ全部一体なのかな? 簡単には外せないかな?
絶対猿ぐつわはボディと同色の方がいいと思う・・デフォルトは黒い部分が多すぎる・・
ようつべで動画をたくさん観てたらマジで欲しくなった
グレーが欲しい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:01:02 ID:KScqL8RsP
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:53:59 ID:VUhzJqqf0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:48:27 ID:EwVmOFIX0
>>896
昔のボルボのアフターサービスは良かったのだが・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 14:30:10 ID:6CKoZH3c0
ボルボ版デミオか?
フォード傘下からは離れたけど、プラットフォーム共有してんのかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:06:55 ID:g8PxlPM20
>>896
ブラインドテストしてみたかった…。
どうしても後付けの理屈になっちゃうけど、顔はフォードでしょう。
で、ドアとドア後方部ののっぺり感はいかにも最近のボルボっぽい。
フォルムは確かにfiatっぽいと言えなくもないが、パッケージ自体が各社似てきちゃってるしねぇ。
VW系はコンサバな3ボックスをキープしているけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:00:42 ID:YN3xt85g0
とどのつまりフィエスタがベースなんでは?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:41:29 ID:sKZo4DZs0
Fordとは完全に縁が切れたっしょ。

3HBにしては、えらいデカそうだぞ、コレ。 幅広そうな。   >VOLVO新型

Fiatの3分の1ぐらいしか体力規模無いのに、車種をえらい増やすね。 ボルボさん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:43:23 ID:lo9NQq7j0
中華企業に買収されたんじゃなかったか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:32:15 ID:tDOpW/4G0
落ちたかと思った。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:57:40 ID:ph4Fm7EX0
プントエヴォ、ここでは評価低いみたいだけど、かっこいいと思うのは俺だけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:38:16 ID:jVeh7uu5P
>>904
現オーナーが多いからじゃね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 22:07:52 ID:8QWPs6220
>>904
かっこいいお
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:25:31 ID:p9jFj3/k0
俺なんて一目惚れしちゃて買っちゃたお
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:55:15 ID:6jKDilW60
マーチSRでたらまたエヴォにそっくりだろうな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 08:49:25 ID:erNecKBP0
>>904
実車見たら格好良いと思ったよ
アイドリングストップもオフできると聞いて一安心
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 09:47:19 ID:Ur98dLEP0
従来型のほうがカッコ良いって話は特に欧州車では多いからね〜。

実車見るとエヴォもカッコ良いよ。サルグツワばかり話題になるけど
それさえ気にならないならインテリアはエヴォの圧勝だな。

まぁグラプンのシンプルさも捨て難いがエヴォは細部のリファイン
も凝ってるよ。それが全体として上質感を醸してると思う。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:25:50 ID:tdSA591R0
写真で見るグラプンには興味なかったけど、
実車を見てフロントの張り出しに圧倒された思い出。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:38:42 ID:NFgz9bPD0
ABARTHさんからメールきた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 10:00:37 ID:SOPXWcLR0
読まずに食べた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 10:14:43 ID:nJOV1++k0
仕方がないのでお手紙書いた
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 11:55:36 ID:zSf8gR6k0
ごようじなぁに?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:35:22 ID:s1FrAZoN0
「アバルト右ハン出ません」
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 12:03:30 ID:cSQptDzJ0
BOSCH
918188A5:2010/08/07(土) 18:27:10 ID:ualJUCeWi
電動ファンを止めてるナットが外れてモーターが焼き付いた。

ナットの緩みチェックをしましょう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:54:38 ID:pRPtrwxa0
ラジエーターのファンのことではないよね?
どこにあるの
920188A5:2010/08/08(日) 12:56:08 ID:t9KOoY2g0
ラジエターファンですよ。
モーターをシュラウドに3か所で止めてあるんだけど。
そのナットがすべて外れた。。
で、ラジエターにファンが当って
止まって焼き付いた。

エンジンルームからの煙にはびびった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 08:23:40 ID:E6Wj7uqg0
それはでかい故障だ
さっそく確認してみます
ありがとう、お大事に
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 11:39:29 ID:8HPPw2iK0
昔、そんなトラブルは聞いたなぁ。
暑い時期はイグニッションを入れた時からファンが回ったりするから、点検し易いかもw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:37:40 ID:X+ELkkYv0
ttp://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1461&sty=2&num=1
LS460オーバーヒートしました。
プーリー(ファンベルト、ウォーターポンプ用?)の破損が原因です。
走行中突然、何の前触れもなく完全にばらばらに砕けました。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 11:34:17 ID:PZwyvbMC0
>922
フィアット車を凌駕する高故障率w
運行前点検が復活したら面倒だなぁ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 11:35:26 ID:PZwyvbMC0
ごめん、>923だった。orz
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 14:45:43 ID:EycTjb6p0
フュエルポンプもそろそろ劣化から漏れが発生する頃なんじゃないかな
01年車で去年発症したので皆さん気をつけて
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 14:47:13 ID:EycTjb6p0
走行後なんとなくガス臭かったら、後席あげてドライバーで留めてある蓋はずして見ると
症状診断できると思う。

俺のは盛大にガソリン漏れてた
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:52:43 ID:dzLlloUx0
でも買い換えたい車もないし、お金もない♪
FAJさん補修部品潤滑にしておいてね。

ついでに勤務先も潰れそう〜♪
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:59:17 ID:7iQHSoot0
来年モデルの仕様早くでないかな。来年今載ってるポロGTIが車検なんだよ。

1)アバルトが5ドア仕様も出して250万以内で収めてくれるなら間違いなくこちらへ移籍する。
ポロGTIもいい車だけど次代が295万円ってちょっと無理(今のは230万だったorz)。
2)そうでなければポロTSIとノーマルのプントエヴォとの駆け引きになるけど、ツインエアなり
マルチエアなり積んで価格維持ならこちらがかなり有利。

ここまで腹決めたから、あとは両者の来年モデルの仕様待ちなんだよなあ..。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:12:51 ID:JpDb6TET0
>>929
別に確証があるわけじゃ無いが、今までの流れからいって1)はまず無いだろう。
250万以内って・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:01:24 ID:uz/wuTXK0
その予算じゃ無理だよねぇw

モノホンアバルトの再来って、嬉しい反面、敷居が上がり過ぎちゃった感もあると
思わない?>みなさん。価格と販売店がねぇ…。
ここらで「スポーツルック」ライン出しゃいいのに。ジャンニーニとかの名前引っ
張ってきてさ。
932188A5:2010/08/17(火) 20:30:20 ID:C2GVL4Nv0
でもね、車って(輸入車)安くなったと思わない?
A112アバルトは189万円ただし、エアコン(クーラー)オーディオ無し。
タイヤなんかジュニアとかと同じ135だったし。
リトモ130TCは298万円。これもエアコン、オーディオ無し。
エアコン(クーラー)は装着しても効かない。
それから、排気の触媒は日本に入ってから適当に付けてるから
センターパイプが折れる。
エアコンはどちらも30万位したような・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:53:05 ID:NqNBZqPA0
>>932
パンダの後付けエアコンは効いたけどね。

後付けエアコンの保証書に、適当に付けた排気温度警告灯
エンジンとドアが別々の鍵、
何もかもが懐かしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 11:31:22 ID:p68OOTbB0
>>933
パンダの後付けエアコンは効いたけどね。

Panasonic 製だったかな.真夏の渋滞は無理だったけど,走行風があれば十分だった.
給油キャップの鍵も懐かしい.グラプンで鍵を渡す時に思い出す.
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:03:21 ID:rQWRo6/X0
夏が来れば思い出す〜♪
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:36:40 ID:SplBs79r0
バッテリーの管理。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:16:19 ID:ppOwWTQD0
うぉおおおおおおおおおおおおおおお
チンマガでエヴォアバ見たらホントに欲しくなったぁぁああああああああ
買うぞぉおおおおお














右ならね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:39:02 ID:UsbK75eI0
FIAT大好きなんだが、グランデプントの次に買う車が見つからない。

今、嫁と娘の3人暮らし。
もう1人作る予定。

もう少し大きい車がFIATから出ればなぁ。。。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:54:55 ID:D7/EhL9s0
4人なら乗れるだろ。
走行中の車内で子供を徘徊させるつもりがなければ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:18:35 ID:UsbK75eI0
>>939
椅子の数は足りるんだけどね。4人だから。

多分、3年後は以下となる予定。
 運転席:私(180cm。メタボ体型)
 助手席:長女3歳。チャイルドシート。
 運転席の後ろ:嫁。決して細くない。
 助手席の後ろ:二人目の子供。チャイルドシート後ろ向き。
 トランク:外国製バギー。小さくたためない。

 これだと、さすがに買い物の荷物が入らないのよ。
 小さいベビーカーを買えば、ある程度の余裕もできるんだけどね。

 あと、子供が大きくなれば、バギーも不要になるから、余裕は出てくるんだけど、
 それまでの数年間がツラそうな予感。

 でも、ジュリエッタは高くて買えないし。あんまり趣味じゃないし。(涙
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:05:33 ID:yiEL8MA30
夫婦ともども痩せろよw
3年後にメタボ予定ってw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:29:15 ID:OG8yUP4G0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:43:39 ID:ZGD5UB9p0
FIATはこだわるようなメーカーか?
人とは違う、ちょっとオシャレってなら
デカングーでもかえばいい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 05:15:14 ID:ji8+ae1k0
突然どうしたんだ?
ちょっと心配になる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 08:35:50 ID:fwvjKcVm0
FIAT・・・・FAT
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:28:27 ID:GU8+6uWPO
カングーはでかくなりすぎたな

4人ならパンダでもいいんじゃないか

ドア数に拘りないなら500とか

俺の子供の頃は6人家族で親父の車は
ファミリアの2ドアハッチだった
家族でファミレスや買い物行くときは
子供4人後部座席に押し込められた…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 13:11:59 ID:wrYXxzJP0
つまり初期型ムルティプラを復活させろということか>>デブ夫妻
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 20:53:00 ID:CDwGGrcw0
938=940のデブ夫です。

>>943
ルノーも嫌いじゃないのですが、現行カングーはちょっと大きすぎて、、、


>>946
そうですよね。
私も、子供の時は、親の車は2ドアのスカイラインでした。


>>947
初代ムルティプラ復活か、ブラーボ再輸入か、どちらかを希望しています。
でも、無理だろうな。きっと500しか売れないから。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 23:54:23 ID:R+ZgX4Qj0
中古で159ワゴン買えば?
オレはその予定。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 09:06:57 ID:Zy/YOt0s0
FIATで新車でそんな高価じゃなくてというなら「無い」だろうね、今後も。
俺も>>940さんの将来と酷似した家族構成(4人)&悩みで乗り換えてしまったクチ。

「他人を乗せないなら余裕じゃん」と俺も最初は思ってた。が、実際は付加する荷物とか増大
して、じいちゃん、ばあちゃん同行するような外出だと現地集合、現地解散とかになっちゃう。
「あぁ、これで俺もミニバンの運転手?」と諦めムードだったんだが、いろいろ考えてるうちに
プジョー307SW(中古)後期に決定。

308は高いしグロテスクな顔がどうも・・・。307は乗ってみればSWと言えどハッチと変わら
ない感覚で運転できるし、致命的なドラブルも聞かないし、特にイタ車じゃなくて良いなら一考
の価値有りだと思う。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 11:49:55 ID:eKoeOIjt0
>940
 運転席:嫁
 助手席:長女3歳。チャイルドシート。
 運転席の後ろ:荷物
 助手席の後ろ:二人目の子供。チャイルドシート後ろ向き。
 外国製バギー:>940
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 13:14:09 ID:97R9yeg60
>>949
中古のアルファってのがどうしても怖いんだよね。
嫁の制約でMTが付加だから、セレしか選択肢がないんだけど、
中古だとガクブルかも。


>>950
そう。結局ラインアップが充実しているプジョーは選択肢に入ってくるよね。
あるいは、新しいC4とか。どんなのかまだわからないけど。


>>951
私はポイされるわけですか。そうですか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:27:22 ID:Oq4BbjAE0
>>952
燃費問わなければ3.2エンジンの159ならアイシン製6ATですよ。
3年後なら200万程度で手に入るかも?なんて期待してますw
でも市場にタマが少なすぎるんだよなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:25:13 ID:JwfQYqAP0
エヴォアバか500アバかで悩むー
プントアバ買った人は500アバにしなかった理由って何?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 22:13:08 ID:incj8Mc20
横レス失礼。

>952
156の後期や147のセレはほとんどトラブル出ないってどこかで
聞いた気がするんですが、ググっても見つかりません。すみません。

当方の鉄火面ELX。('2001、70000k)
ファンベルトの調整シロがいっぱいになり、
交換することに。プーリーまではイってないので、
ベルトと工賃で15000円くらい。作業は1時間程度とのこと。
この暑さで伸びちゃったかー?

「キュキュキュ」と音が結構派手に鳴るので、突然切れるよりはマシですかね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 22:59:44 ID:WBFkn4tZ0
ファンベルトくらい自分で交換できない?
鉄火面のことはよく知らんけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:12:54 ID:LiXCdiLV0
へぇ〜、>>956はファンベルトくらい自分で交換できちゃうんだ!
凄いよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー








こんなんで満足かい?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 13:13:49 ID:1WybkRp+0
私女だけど、彼氏の車のファンベルトが切れたのでその場でストッキングを脱いで渡したのに自分で交換できなかった・・・死にたい・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 13:24:10 ID:bYohF3py0
>>958
よろしくメカドック世代のネカマに用はねぇよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:24:15 ID:wsiLUB3G0
安くて古いイタ車乗るんだから
多少のメンテとか出来るのが普通だろ

それも出来ないでイタ車乗るとか
いつもコンビニで買い物する貧乏人くらいアホ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:59:59 ID:F4kGWVWd0
まぁそれが、”おまえ”にとっての普通なんだろうねw
懇意にしている購入店に、「やっといて〜」と頼むのが、俺にとっての普通
必要があれば、当然コンビニで買い物もするさ
あなたは、外食で原価とか気にしてそうですねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:14:38 ID:pTiDCefQ0
オレは洗車も洗体も外注だよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:28:18 ID:/cDqu/Q/0
自分で工具や資格や場所を揃えるよりも「外注」のほうが安上がりw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:12:49 ID:5lFkOvZ10
気持ち悪いのがきちゃったな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 10:46:02 ID:fzq6sgXr0
自分でメンテもできないのー? キモーイキャハハハハ

みたいな空気が苦手で二輪乗らなくなったのを思い出した。
工具は仕事の関係上腐るほどあるんだけどね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 10:51:57 ID:D10mSWr40
同意。キャブレターの掃除しろとかウザイんだよな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 20:37:20 ID:rHgQy1BO0
>>965
キモイのはお前のこと言ってるんだけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:27:30 ID:Jm3wZfhw0
エヴォアバ、両サイド出しのマフラー出んかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 07:27:51 ID:KUabUDZ70
消耗品交換くらいやりたいという気持ちはわからないでもないが、そのくらいクソ安いんだしメカニックに金落とせよと思うな…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 08:16:43 ID:EiMpv5BO0
>>967
あ! なんだ単純に俺がキモかっただけか! うるさいこんちくしょう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 08:49:22 ID:VqrSqtTi0
自分でメンテするって言ってる奴の多くはその領域を越えたときにタチが悪い。
ショップやディーラーに行ってプロ相手にウンチク並べ「じゃあ自分でやれ」
って思われるのがオチ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:15:36 ID:aEr9x7jU0
自分でメンテするのもディーラーに任せるのもいいけど、
他人に強要したりケチつけんのは違うだろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:32:41 ID:awNChZQT0
自分でやれカス
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:19:09 ID:cDLRKp7I0
そして、失敗すると製品や他人のせいにするw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:56:13 ID:12QJTLKC0
明日のオフミはよろしくお願いします
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:08:43 ID:LeR7erFJ0
え?いつ?どこで??だれと?だれが?何するの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 16:00:02 ID:p0VMDbaR0
グラプンのMT購入検討してるんだけど
ペダルレイアウトはどうでしょうか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:02:28 ID:2se+R+7z0
ライトバルブ交換するのにユニットごとゆるめなきゃいけないのってHGTぐらい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 05:40:07 ID:DtBGrBNm0
>>977
平面的には何の問題も無い。
ただ、クラッチのストロークが深い事と、フットレストとの段差がやや大きい事に慣れが要るかも。
あと、フットレストに足を置く度に、非常に安っぽい「コツッ」という音がするのが案外気になる。

っていうか、MTのタマなんかあるの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:04:20 ID:MSPahn5BP
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 15:46:32 ID:q/7oiWzo0
>>980
苦しい記事だな。せめてマルチエア、ツインエアが導入されれば…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:09:11 ID:7AxI3N8L0
>ボディーのスリーサイズは4080×1685×1495mm(全長×全幅×全高)と、全長のみ30mm延ばされた。
>これは前後バンパーを一新したことによるもので、もとより長めに取られていたノーズはさらにスマートな
>形状となるとともに、前方のクラッシャブルゾーンも拡大。世界で最も厳しい衝突安全の1つ「ユーロNCAP」
>の乗員保護の衝突テストにおいて最高値の5つ星を得ていた安全性に加えて、対歩行者安全性でも充実
>が図られたことになる。

苦しいな・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 06:48:02 ID:JMGlFPkz0
ユーロ安なんだから、150万くらいで売れよ
そうしたら売れるだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:53:00 ID:lCtI9Fw+0
そしてダッシュボードもさもさにしたプントが溢れる世の中か・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 12:35:19 ID:9Sag8Kpa0
ぜったい売れない。そいつらは買わない。あいつら日本大好きだから。
でも500を130万で売ったらそれはありかもしれない
500って向こうじゃ1万ユーロくらいからあるんじゃなかったっけ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:37:07 ID:AL2enplF0
>http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/387/647/html/f01.jpg.html

この角度から見るとやっぱりヒゲはないな。
かっこ悪過ぎ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:07:14 ID:D0pBoBck0
>>986
俺はかっこいいと思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺も
なんか慣れたw