新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
21:2009/11/18(水) 20:43:25 ID:VGCVjqib0
誤送信やらかしました。すいません
前スレに引き続きオーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい
★荒らし・煽り・他車の話、プレミアム厨は完全スルーでお願い致します

前スレ  ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253320982/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:49:51 ID:vijkh48B0
3!!

Sパケのゴツゴツ感なんとかならんかなぁ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:59:13 ID:HBd5J7+k0
>>3
インプから乗り換えた俺には心地良い位だよ!
柔過ぎず硬過ぎず良い感じ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:01:37 ID:x8xSAWlxO
マジかよ糞箱売ってくる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:12:01 ID:YU66R5TTO
前スレ>>997
俺もGTだけど補助金貰えるぞ(予定だけど)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 04:06:28 ID:/+89ZS4/O
そんな事いったら、NALパケで対象外な俺はどうしたらw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 06:57:52 ID:SqU/Okau0
>>6
詳しく
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:59:25 ID:Y+N0ysWg0
>>8
GTでも13年以上の車の代替で25万円の補助金が受けられるからな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 10:06:42 ID:RAIBdc0/O
車検通したことない人には関係ないですよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:04:34 ID:SqU/Okau0
>>9
なる
下取り出した車がH11年式のBHだから俺には無理な話だったみたいだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:46:48 ID:gHKSz7aZ0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:25:58 ID:w6gtUez+O
そりゃ良かったね(^-^)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:38:51 ID:5RsBcCYe0
ダンパーにうるさい国沢が絶賛してる

サスペンションがしなやかにキッチリ動いており、滑らかな道でも
荒れた道でも乗り心地の変化極めて少ない。圧倒的に走りの質感を高めてきたのだ。
しかも無味無臭だった従来型と違い(ハンドルと路面の間がゴムで繋がっているようでした)、
キビキビ反応してくれるから走っていて楽しい。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20091120A/

岡崎宏司:乗り味走り味は輸入プレミアムと渡り合えるレベル
http://blog.luxurytv.jp/okazakikoji/2009/11/x.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 13:24:30 ID:6ZwtK4XM0
それでも俺はマークXいらね。レガシィでよい。
つーか、ライバルじゃねーだろーが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:21:56 ID:T64Tcn+10
あのシャーシはレクサスと共用だからな。
レベルが高いのは確か。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:55:49 ID:hcswUmhh0
レガ海苔はマークXに興味ないだろ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:37:08 ID:wCWFcU300
一応セールスはB4の仮想ライバルとしているらしい>>マークX
だけど俺的にはゴルフヴァリアントあたりが強敵だろうな
みんカラでレガシィからゴルヴァリに乗り換えた人も結構いるし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:07:44 ID:bl6WXybtO
かなり過疎化してますね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:07:41 ID:DvlDzmSZ0
今度の土曜日に納車の連絡来た、2.5i Lパケリミテッドです。
ミニバンからの乗り換えなので、広い室内は魅力的、。
20年日産オンリーの自分だが、買うことが出来る範囲の日産はスバル以上にコストダウンが
激しい感じがしたのでパスした。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:57:56 ID:IQ16EQoX0
まだ年改の話が出る時期でもないし、もし賑わってるとしたらトラブル報告ぐらいだろうから、
過疎ってるのはむしろ良いことかもなw

ちなみにフレキシブルタワーバー注文してみた。
取り付けは来月、半年点検と一緒にやるからちょっと先だけど、妙に評判良いから期待。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 08:39:23 ID:5So5wpTrO
俺はGT乗りだが
Fタワーバーめちゃくちゃ良いぞ!
あの値段でハンドリンが激変はSTIに感謝。

STIダウンスプリングにも期待して購入するかな!

付けた人いる?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:47:40 ID:ixVuHpWY0
NAだけどフレキシブルタワーバーつけたよ。
つける前はハンドリングがワンテンポ遅れてたんだなって感じがした!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:07:08 ID:DyvocWeCO
評判いいなあ…
つけたくなってきた。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:31:47 ID:xQezGpfn0
つけないとそんなハンドリング悪いの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:41:16 ID:DyvocWeCO
そう言われちゃうと要らない部品なんだけどね…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:47:40 ID:Yc7pKINm0
>>23
おいくらでしたか?
2823:2009/11/23(月) 21:12:59 ID:ixVuHpWY0
>>25
いや、つけなくても悪くないですよ。つけるとおぉ!ってなる。
ただ、優先度は低いパーツかなって思います。

>>27
3万+工賃。
工賃は他のも一緒に買ってて少しサービスしてくれたからよくわかんない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:56:37 ID:ukQPx4/c0
先週 B4GT−S黒 納車しました。
静かで乗り心地いぃですね!ただもう少し全高低くてもいーのに…
マップとルームをLEDに変えたらすごぃきれいで感動しました!

ところで、サイドシルスポイラーのとこに白い縦線の汚れできて
それが落ちないんですが、同じ症状の方います?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:08:43 ID:/qTuSLeUO
三連休の後半二日で山陰地方へ行ったが、新型に七台もすれ違うことが
できた。うち、ワゴンNA四台、アウトバック一台、セダンターボ二台。
オレのいる地域やその周辺では今のところすれ違ったり駐車場において
あるのをみたのは二台。
レガシィって雪が降りやすい地域でよく売れるのだなあと感じた。
しかし、ワゴンはNAばかりでセダンはターボばかりというのがなんとも。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 01:33:04 ID:nZ1N4sLJ0
タワーバー、3マンは高い。
自作できないかな?
真ん中切って、ピロボールジョイントで連結すればok?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:47:40 ID:qFhe4xHy0
LEDだけどヤフオクでカーテシーにいいのがあった。
片側3チップ×4連だから12連と同じ明るさで2個入り。
\580で落とせる。 
無極性みたいで簡単に付けられるるし明るい。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v126663263?u=;white_shop_online
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:11:33 ID:lUyHhsv4O
>>29
ウエットティッシュで普通に落ちましたよ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:16:54 ID:KpzW0IfPO
嫁の車齢5歳のコルトプラス乗った後にレガシィ乗ると
後ろの荷室扉が重すぎる。
せめて開閉を電動にしてくれよ。
5年前の半額以下の車に付いてる装備だぞ

買った後だから諦めるけど…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:35:42 ID:lUyHhsv4O
重くはないが俺も気になり、オプ付けついでにデラに聞いたw
軽量化の為みたいに
言われたよ。

まぁ安い買い物だったから良いけど、旧型も付いてないの?
付いてれば色々と便利なんだけどね!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:20:54 ID:WhM7d2DjO
確かにトランクのドアは閉まりにくい
よく半ドアになるw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:23:34 ID:QOMLImPNO
>>32
出品者乙
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:09:43 ID:v1ZvjmyY0
寒いときにエンジン掛けるとリアデフォッガーが勝手にONになるのは仕様?
取説に記載が見当たらない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:21:38 ID:eKLKq2vw0
>>36
よかった俺の車だけじゃなかったw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:39:24 ID:/sNBk9WV0
>>30
シルバーウィークに箱根に行ったときはレガシィ大量にいたよ!
さすがに新型は少なかったけど、箱根スカイラインでワゴン型の車が来たと思ったらほぼレガでした。
やっぱり旅行や遠出するときに便利な車なのかねぇ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:49:19 ID:lUyHhsv4O
確かに運転して楽しいし荷物も積めて速いし最高ですな!

ミニバンに今まで乗ってたケド、旅行や遠出はバスの運転手状態でしたw

ミニバンには絶対戻れませんw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:50:23 ID:oImGoEJ90
>>33
拭いても落ちなかったのにそんなもので!?
ありがとうございます。試してみます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:02:10 ID:wGwjsWHDO
>>42
つヒント【アルコール】
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:13:08 ID:b27jefhH0
>>43
ちょうど家にアルコール除菌のやつがあります!
結構醜かったので…ご丁寧にほんとにありがとうございます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:19:52 ID:q+FQuRkiO
40
カーブのたびにブレーキ踏む車が邪魔じゃなかった?
足まわりプアなメーカーの車は交通の妨げだね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:34:24 ID:7mapZuSG0
>>38
寒いって気温どれくらい?
俺は経験ないけど、愛知だからそこまで寒くないだけかも知れん。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:47:34 ID:Kyj5S0BF0
>>46
1~3度ですね。便利で良いのですが取説にないのが気になりました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:46:53 ID:vtL55vR80
>>46
それなら、スマンが俺にはわからないかな。
未だに朝6時前でも5度を下回らない地方なんだ…。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 08:21:54 ID:oR4/mh9AO
レガシィ初めて買ったが、もっと早くから出会ってれば良かった‥

ワンボックス乗ってた時間を取り返したい‥orz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:31:59 ID:amrcC7dK0
新型になってマフラーからの水蒸気減ったなぁ。
BPの時は、こっぱずかしいくらい盛大に吹きあげていたから。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:38:29 ID:MskuVaClO
マフラー変えた人いますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:30:00 ID:oH+PzBj8O
色々悩んだすえ、NA・Sリミテッドを買いました。室内ランプ類をLEDに変えたいのですがお薦め有りましたら教えて頂きたい。BP時に変えたLEDは余り持ちが良くなかったので!(18個中9個が点かなくなっていた)宜しくお願い致します。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:57:20 ID:lO38PU8U0
>>51
マフラー変えてみましたよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:59:18 ID:UzW5rNYn0
>>53
どのマフラーにしてどうだったの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:36:01 ID:G+ExyhPX0
>>54
嫁の手作りに変えてみた。心も温かくなった。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:31:20 ID:MskuVaClO
>>53
どのマフラー?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:37:36 ID:heBxbGD30
>>56
フマキラーにした、蚊がよく落ちるようになった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:17:00 ID:UzW5rNYn0
ぶふっ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:32:21 ID:N8ILrfG00
>>55
嫁が手作りでエキゾーストパイプ作ってくれるなんて羨ましいったりゃありゃしない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:43:20 ID:EJ6spuLc0
>>54
>>56

HKSのエスプレミアム
http://www.hks-power.co.jp/db/muffler_detail.aspx?N_ID=1&F_ID=10934

ノーマルに比べて始動の時にちょっと低音が効いてでアイドリング時はそんなに
気にならないです。

走行時は2千前後が一番低音が出ますね。この時は締め切った車内でも分かるけど
それ以外は気にならないです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:53:14 ID:0V19EMccO
マフラーよりダウンスプリングが先だと思う‥
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:58:16 ID:wSduit2v0
ダウンスプリング(が必要)っていう人が買う車じゃ無くなったと思うのだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:24:48 ID:nPqYhNLA0
B4はセダンにしてはちょっと腰高だからダウンサスもいいんじゃないのかなぁ・・・

マフラーもショボショボだから交換してもいいんじゃないのかなぁ・・・


と思っているうちに交換してしまった・・・・

64sage:2009/11/27(金) 21:56:16 ID:GBosGd+G0
>>52
高いの買っても切れちゃったらもったいないから
安いのでいいんじゃないでしょうか?
私は孫市屋で購入しましたよ。日亜の雷神が明るいらしいけど
こっちも十分に明るいので大満足です
参考までに マップ カード共に16連 ルーム32連を装着しました
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:58:31 ID:GBosGd+G0
sage 間違えたw
さらに マップ カーゴ共にです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:41:24 ID:MNpy0Y3r0
64
ありがとうございます。
孫市屋ですか、検討してみます。
カーゴもですか、確かにBPですら暗かったのでアウトバックにあった
LEDリアハッチを付けようか考えていたのですが40000円台はちょっと・・・
値段と相談します。(釣りの帰り時(夕方)、荷物をしまう際暗くてこまりものです)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:49:37 ID:l2EFEGQT0
B4乗ってます。
ポジションランプを孫市の9連LEDに変えようと思ってるんですが
白でも問題ないですか?(車検通りますか?

またテールも尾灯兼制動灯を赤9連、後退灯を白9連で検討してるんですが
こちらも問題ないですかね?
よろしくお願いします。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:09:47 ID:8wBSycoNO
来週ダウンスプリング入れる予約してもうたw

嬉しいな!
車庫調は無理だったけどww‥
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:00:30 ID:kzxMBuUUO
ダウンスプリングはSTIのですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:49:04 ID:3O9R7Ajd0
>>68
変えたら画像うpよろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 01:19:40 ID:mB0wZioZ0
チューリッヒの自動車保険のCMってレガだよな?
お爺ちゃんが車を見送るバージョンの。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:37:23 ID:Cs1auORgO
購入検討中の身で恐縮です。ここ以外まともなレガ板が…
LパケにSパケ純正の専用バンパーとブラックベゼルを付けたいんだけど、高いかな?実際に交換した方いらっしゃいませんか?
Lパケの後席ベンチレーションがどうしても諦められなくて…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:39:26 ID:tijlZuTtO
ボーナスでコラゾンのダウンサスを入れようかStiのフレキシブルタワーバーを入れようか迷ってる。
両方同時にしたいとこだが嫁に頼みこんでやっと一つだけならいいって事になったんだよな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:26:52 ID:t1xMF5rz0
>>68
おめ!高かったろw
>>72
俺のSパケだけどベンチレーションついてるぞ。
確か、なんかのオプション付けると付いて来るらしい。
ディーラーで確認してみれば?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:06:19 ID:3O9R7Ajd0
>>72
ターボのSパケなら付いてる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:50:47 ID:AurIsYt00
>>75
Lパケの後席ベンチレーションは、ターボSパケでもMPのオールウェザーパックを選択する必要がありますよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:57:19 ID:L+ULX5510
>>72
Sパケ純正の専用バンパーはフォグライトのカバーなどを含めると
71,000円。(クリップ・ビス類は含めない)

ヘッドライトはべぜル部分だけでは部品が取れないから、かなり高価で
現実的ではないよ。ちなみに片側で89,800円。

自分も購入検討時に同じ様な事を考えて色々調べたけど、諦めて
素直にGTのSパケ買いました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:07:58 ID:e+yL91Dl0
バカ!乗り比べてみろよ。
CとBM3はFPだから感覚は違うがA4とレガシィはAWDだからよく分かるだろ?。
価格の差が性能の差だよ、
貴方は乗り比べた事もないのにカキコするのおかしいですよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:17:16 ID:3SvElsNIO
今日デラ行ってSTIのダウンスプリング見積もりしてもらったら
8万ちょいだった。前スレで16万って出てたけど
8万位なら現実的な値段だね
相変わらず俺にはオススメしてこないがw
フレキシブルタワーバーはかなりオススメみたい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:03:01 ID:dzG8HXFw0
SPだけで8万ってありえないでしょ。
どんだけ工賃とってんだよ。
アホか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:07:04 ID:+8qzchLD0
工賃込みで16万だよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:12:01 ID:3SvElsNIO
>>81
俺は工賃、アライメント、ダウンスプリング込みで8万でしたよ。
貧乏そうに見えたのかなぁw
値引きも何も要求しなかったんだけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:19:11 ID:ksWQEac3O
>>79>>80
アライメント込みならまぁまぁだろ

STIにするかSPLにするか迷ってるよ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:20:49 ID:Tv6jY+vg0
STIにこだわらなければ、ダウンサスなんてバネ2〜3万、工賃2〜3万くらいで済むのに。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:00:24 ID:fRwqUy9zO
BPで車高調を入れようと、6件ほど見積り出したが、どこも交換工賃1.8万〜2万で、
アライメント計測も同じくらいの工賃だった。あとは調整に一ヶ所2千円ぐらいだよ。
スプリング交換も同じ手間だから8万て妥当だと思うが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:44:37 ID:3SvElsNIO
>>84
アライメント込みなら安いですね。
俺個人としてはデラで取り付けてもらえるってのが保証もあって有り難いと思ってる

値段は気になる人が多いみたいなので記載させてもらいました。

高いか安いかは人それぞれなのでこの辺で
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:56:30 ID:L+ULX5510
ダウンサスで16万なんて高すぎだろ

俺は同じ値段でHKSの車高調をネットで買ってDIYで取り付けたよ

新型は歴代レガシィの中で足回り交換が楽だよ
ゆっくりやっても2時間位、ダウンサスだとさらにもう1時間って所だね

しかし、HKSいまいち良くない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:11:37 ID:nTzXOoj8O
HKSの車高調ってハイパーMAX?
そんなに安く買えるんだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 02:21:43 ID:ZrZEmujw0
>>87
DIY手順詳しく教えてくださいな
>>88
おれは17万ちょいでした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 03:10:18 ID:N0riSA150
ハイパーMAXも高くなったなあ。10年くらい前にR34のを買ったときは10万ちょいだったのに。
でも、硬いだけの足だったな。確かバネ10kとかだった。
まあ、レガシィ用のはバネレートもそんなに高くないみたいだから、そこまでは酷くないんだろうけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:41:37 ID:Dr/TL9lNO
よーし決めた!
手頃なワンガンダウンスプリングに。。。

ところでワンガンってどぉよ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:53:42 ID:N0riSA150
>>91
OEM。バネはどこのだったかな?
OEM元のを買えば安くて同じ物が手に入る。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:54:05 ID:iK5F2b050
いくらバネ変えたところで絶壁は絶壁

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:37:59 ID:Dr/TL9lNO
>>92元のは解りませんが、工賃アライメント込みで六万チョイと見たので‥。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 16:52:38 ID:Lk0ZhzJv0
日産ウィングロードにそっくりな物凄いセンスの無い車に乗って
喜んでいる連中がいるのはここですか?
よく恥ずかしくありませんね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:24:56 ID:Dr/TL9lNO
出てきましたね‥

妬み僻みの貧困度が高い奴らがwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:58:52 ID:CZjwBigK0
ウイングロードって……なんだっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:13:50 ID:8QAAwQMX0
結局クソ車なの?

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 17:56:48 ID:f8IRHSp40
ちょうど、スレタイみたいな感じで
スカイライン、E90の325、B4、アテンザ
で比較してたんだが、B4のハンドリングだけ
突出して酷くなかった?このまえ試乗したんだけど、
あまりにだる過ぎ、ライントレースしなさすぎて腰抜かすかと思ったよ。
2代くらい前のかな?のレガシー載せてもらったときは、
その剛性感と、ビタっとラインに載る感じでびっくりしたんだけど、
最新型は、なんかデカイカローラみたいな乗り心地に、
ふにゃふにゃのステアリング、さっぱり思い通りでない足回りにがっくりしたよ。
アテンザの方が5億倍くらいよかった。

多少内装しょぼくても、安いハンドリング良くて、剛性感が凄くて、
その上、AWDセダンって思って、すげー期待してただけにショックだったわー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:17:01 ID:iK5F2b050
>>96
あははは、今日も絶壁で醜態さらしてきたのか?w


こんな安車で貧困とか言っちゃうおまえは、なるほど絶壁を選択しただけのことはある


ばかめw

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:07:44 ID:Dr/TL9lNO
貧困度が気に入らなかったみたいだww

ごめんなさい!
本当にゴメンナサイ!
もぉ言いませんから‥

アナタはお金持ちのセンスある天才なんで、二度と来ないで下さいネw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:14:39 ID:iK5F2b050
>>100

いやいや絶壁君、
これからも楽しませてもらうよ

仲良くしようではないか、絶壁君w


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:59:22 ID:9sx5KrlW0
プレミアムが消えたと思ったら今度は絶壁厨か・・・

話は変わるけどTWのLパケリミテッドが今日納車されました
早速お出かけ・・と行きたいところだけどとりあえずスタッドレスを調達せねば・・
ちなみに無印Lパケと同じ205/60R16が普通に履けるそうですよ

 
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:35:48 ID:6wThVIyT0
いくらなんでも絶壁はないだろ





















ブサ出目金だよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:04:26 ID:cX0XiTVeO
まあ3シリーズ、A4、Cクラス、レガシィは、
Dセグメントを代表するプレミアム四天王だからね。
2chでは嫉妬からつい貶し文句を言ってしまっても、
実際M3やレガシィを見かけると、物欲しそうに眺めているね。
プレミアムとコストパフォーマンスを見事に両立してみせたスバルは、
小規模ながら本当に世界一のメーカーだよ。
世界の一流文化人達に選ばれるのも、成る程納得出来る。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:14:05 ID:iK5F2b050
>3シリーズ、A4、Cクラス、レガシィは、
>Dセグメントを代表するプレミアム四天王

ははは、絶壁君
最後に間違いだろうが絶壁の名が書いてあるが
もちろんネタだよな?

だったら三銃士とでもしたらどうかね?

しかしながら末席とはいえ、奴隷を加えてはいかんじゃないかw
お茶目な奴め




106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:27:31 ID:IabJ8qtq0
ちんぷんかんぷん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:52:58 ID:OeKjguga0
35GTRスレ見てみ?
妬みヤッカミの嵐で意見交換どころじゃねぇw
ここも荒れたら、今以上自信を持って宣伝カーのように走ってよいのかな?
あははは。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:07:42 ID:U8AlFUk00
ドイツ車に手の届かない人間御用達の妥協手慰みグルマ(笑)
と同列に語るのは、いくらなんでも35Rに失礼ってもんだよ。
あっ!現行は底辺アメ公向けのカムリがライバルだから関係なかったね
あははは。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:10:29 ID:IabJ8qtq0
ちんぷんかんぷん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:15:03 ID:FmIsLsjHO
ココが本スレ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:19:42 ID:OeKjguga0
じゃあ、今以上に宣伝カーとして走りますね。
よければ家の前に駐車しますけどいいですか?
あはははは。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:29:51 ID:ItT/h4OkO
(°∀°)アヒャヒャ

みんないい加減にしろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:33:46 ID:U8AlFUk00
おう!けど家じゃなくてカローラ店の駐車場の方が似合ってるぜ!
君の車が目指してる車が止まってるからさ、
あははは。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:34:43 ID:Mi12UW+70
>>89
これから交換しようとしてるのかな? だったらハイパーMAXの取説に詳しく載ってるよ。 

自分はわざわざサービスマニュアルのコピーまで用意したのに、締め付けトルク値まで図解入りで
載ってて感激したよ。その点ではHKS良心的で良いんだけどね。

リアのダブルウィッシュボーンが面倒臭いと思いきや、取付部位に工具が入れやすくて
トルクが掛けられるから、BHやBPのマルチリンクより楽だった。

フロントはBG時代から基本的に変わってないから問題ないかと

左右両方外してから取り付けるとアームにスタビの力が効かないから楽だよ。
取り付け時はロアアームをジャッキで軽く持ち上げてボルト穴の位置調整
するのがコツかな。

>>90
残念な事に今のもそんなに変わらない印象だよ。
バネはフロント5kでリア6kなんだけど、乗り味は硬めだね。
個人的にはもう少ししなやかさが欲しいかな。

減衰を弱めると初期入力だけガツンときて、その後フワフワして気持ち悪い。

それとターボはタービンが一番低い位置にあるから、下げ過ぎると
一発で残念な事になりそうだから注意しましょうw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:34:48 ID:OeKjguga0
オーナースレにまで来て妬み書きとはねw
まさに一般人に食って掛かる乞食。

あまり五月蝿いと後ろから煽っちゃうぞォ?
アヒャヒャヒャ(°∀°)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:40:00 ID:iK5F2b050
>>115
絶壁君、

うしろから怒った出目金絶壁が迫ってきたら、マジしゃれにならんw
ハラワタ捩れて事故るだろうが。

頼むからやめてくれたまえ

ぶははは、想像したらマジ笑ってしまった
おまえ良く買ったよ。うんw

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:33:51 ID:/ZGLHMmr0
ハイパーMAXかビルかで迷うな・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:59:25 ID:Dr/TL9lNO
マジ貧困の出現にワロタw

昼間から粘着してる絶壁厨ww

余程の絶壁後頭部で悩んでるみたいだw

深夜バイトの頑張れよ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:05:07 ID:28rL/FMU0
>>118
絶壁君、おまえつまらんやつだな

もう少し気のきいたレスができんのか?

おっと、そうであった、そうであった。

だからあんなブサイクなクルマ買っちまったんだったよな

これはまた、失礼した





120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 03:05:03 ID:aBicdFstO
濃色ガラスって夜間の視野は全く支障ないですか?
オプション付けるか迷い中。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:12:57 ID:jj16o7z4O
>>120
気になるなら試乗で確かめたほうがいいんじゃ?
冬で暗くなるの早いし。

個人的には気にならないけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:45:06 ID:70aGUFSyO
食事をして駐車場に戻るとBMWやAUDIのオーナーさんが、
指をくわえて私の車を眺めている光景に良く出くわすようになりました。
買えずに妥協した人にとっては、やはり羨ましいんでしょうね。
さすがプレミアムスポーツセダン。そこらの安物大衆セダンとはワケが違う。
いやレガシィを選んで本当に良かったです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:06:02 ID:UTvq09tlO
プレミアム君は本スレ行きなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:34:34 ID:Ljodc49h0
本スレなくなっちゃったんじゃないの?
だったら「なぜ失敗したか」スレで暴れなよ。ここで暴れてもつまんないよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:00:02 ID:VgIgiV3jO
過疎ってるんでちょうどいいじゃんww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:24:07 ID:iDAt5G1sO
>>120全然気にならないよ。視界良好!
断熱効果はイマイチと思いますが?
俺は付いてる上にフィルム貼ってモロタ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:06:48 ID:J+/kXQAz0
あまりの醜さにビックリして思わず指をくわえてしまったんだべ。
ウィングロードをデブらしたようなどうしょうもないカッコしてるからな。
これでレガシィ乗りのオタクどもはウィングロードが気になってしょうがなくなる。
残念だったな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:25:54 ID:5fp+cqQWO
ウイングロード(笑)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:19:59 ID:dgRsPScH0
プレミアムくんがBMW、AUDIスレで威張ってるぞ。
恥ずかしい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:48:05 ID:iDAt5G1sO
しかし‥にちゃんにいる貧困共はヒドイな‥
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:22:02 ID:ogORrg+Y0
>>126
因みに何%のはりましたか?
リヤだけでも上から貼りたい。
ちょっと薄過ぎ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:36:30 ID:2PhXoh350
初歩的な質問ですいませんが、教えてください
レガシィってAWDですが、やっぱタイヤローテーションって必要ですか?
四輪が駆動するわけだから、必要ないような気もするんですが・・・
主に片道8キロほどの通勤に使用、のんびり運転してます

どうかご教示お願いします
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:49:22 ID:b4Sp8HbAO
前後の荷重が違うから、(フロントが重いから)摩耗の率も異なるので、ローテーションは必要です。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:54:10 ID:2PhXoh350
>>133
ありがとうございます
なんか溝の減りが前後違うような気がしてたのですが、
そういうことだったのですね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:02:28 ID:qQuBvspU0
富士重、スバルブランドの天体望遠鏡を発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091201/biz0912011419010-n1.htm
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:08:26 ID:28rL/FMU0
>>130
絶壁君、疲れてるのか?

そりゃ毎日絶壁だのゲーハーだの、でバラだの言われた日にゃへこたれる罠w

そんなクルマを選んだおまえの責任だ
因果応報とはよく言ったものである

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:23:34 ID:3icQ9Qsm0
食事を終えて上着を羽織ろうとするとモンクレールやデュベティカのオーナーさんが、
指をくわえて私の上着を眺めている光景に良く出くわすようになりました。
買えずに妥協した人にとっては、やはり羨ましいんでしょうね。
さすがプレミアムダウン。そこらの安物大衆ダウンとはワケが違う。
いやユニクロを選んで本当に良かったです。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:54:41 ID:jEq6bgYV0
プレミアムとコストパフォーマンス
この一見相反する内容を見事に両立させた世界で唯一の自動車メーカー。
レガシィみたいな車はスバルにしか作れない車だよ。
ベストバリューであるにも関わらず、世間ではBMWやAUDIの上級グレードと
まったく同等の扱いをされるという現実は、「良い製品をお客様に提供する」
ただそれだけを愚直なまでに徹底するスバルの物づくりの姿勢に、
見識ある一流の人達が共感を覚えるからなんだろうね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:55:16 ID:az9i7dN90
先日、雪道の高速道路を走った。
何故か他の車が譲ってくれる、ベンツ・BMWさえも。
しばらくしてわかった、走れないから道を譲ってるんだと。
雪道をさっそうと走る俺のレガシィを皆が指をくわえて見ている。
さすがプレミアムダウン。そこらの安物大衆ダウンとはワケが違う。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:02:05 ID:28rL/FMU0
ははは、これがプレミア君っていうやつか

これ、あれだろ?
スバルがネット調査会社に依頼してるネット工作員

carviewの特集にいつまでもスバルのクルマが乗ってたり
アクセスランキングにレガシィがいつまでも残ってたり

露骨過ぎてよけい興ざめなんだがな、スバルさんよw


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:07:08 ID:az9i7dN90
あはははは。
バカが釣れた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:10:45 ID:28rL/FMU0
>>141
なんだ、絶壁君か

なにも反論できず、苦し紛れのプレミアムコピペ
ぞりゃあ絶壁買っちまうよなぁw

営業マンに「新型はこの目がトレンドなんですとか言われて、」
「そ、そうですよね、自分もそう思ってたんですよ!」

で買っちまったと。

つくづくばかな奴め

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:12:34 ID:az9i7dN90
ごめん、ほんとは俺車持ってないんだ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:19:24 ID:28rL/FMU0
>>143
うーん、勘違いしてるようだが
おまえの陳腐な生活スタイル、全く興味ないから

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:25:11 ID:az9i7dN90
>>144
なんだ、また絶壁君か

なにも反論できず、苦し紛れのプレミアムコピペ
ぞりゃあ絶壁買っちまうよなぁw

営業マンに「新型はこの目がトレンドなんですとか言われて、」
「そ、そうですよね、自分もそう思ってたんですよ!」

で買っちまったと。

つくづくばかな奴め
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:25:33 ID:df3wdMXSO
ココが本スレでおk?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:27:27 ID:vXmxeUIX0
もうディーラーでスタッドレス買った人いますか?
GTでSパケじゃないんだが、18インチを買おうか検討中。
気に入って、ノーマルタイヤに戻りたくなくなっちゃうかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:29:19 ID:dTQfbJcs0
オーナー以外はこちらへどうぞ。

【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part44【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259668824/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:29:35 ID:28rL/FMU0
>>145
ははは、
おまえもうつまらんから出禁だ、わかったな

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:30:29 ID:jEq6bgYV0
昨日も品の良さそうな見知らぬ初老の男性に、「これはどこの外車ですか?】
と声を掛けられた。スバルであることを告げると、
「落ち着いた雰囲気ですね、やはり1000万くらいするんでしょうか?】と質問された。
やはり一介の人物なのであろう。レガシィがプレミアムDセグメントのジャンルに属し、
S4やB3biturboを超越している車なのを見抜いていたよ。
妥協や我慢を滲ませ、負い目を隠せないドイツプアマンズオーナーさん達も、
敷居の高さに躊躇してないで、一度スバルへ試乗に行くといいよ。
あぁ本当にレガシィにして正解だった。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:40:32 ID:28rL/FMU0
つまんね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:55:50 ID:6x3ZJv9q0
だめだ、このスレも終わった・・
もうどっかに隔離スレでも立てないとだめかも・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:29:37 ID:2kb0aGn40
バカは徹底無視すりゃいいんだよ。
相手する奴は同類、同罪、同レベル!

以後、荒らしは徹底スルーで進行ヨロ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:55:58 ID:PCrxp3q6O
だが、断る!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:28:11 ID:52Fn52S4O
ディーラーでじゃないけど、18インチのスタッドレス買ったよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:00:00 ID:lPVb1CxEO
もういい加減、スバルは輸入車専門雑誌で扱われるべきだね。
レガシィのような高級車がベストカーで語られるなんて、
東京ウォーカーの『美味しいお店』企画に老舗の料亭が載るのと
同じ違和感を覚えるよ。
安普請な大衆車を扱う雑誌に、レガシィのようなプレミアムスポーツは相応しくない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:03:26 ID:4mL+CpZ+O
昨日新型2台見たよ@香川
あまりにも見かけないから四つ葉のクローバー見つけた時みたいな気分になった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:26:01 ID:mzb/IumAO
>>153が良いこと言った


徹底スルーで容疑者扱いで泳がしましょう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:26:56 ID:zmV7VoyA0
GT・SパケMT乗りの諸兄、シフトフィールはいかがでしょうか?
リンク式に変わってフィールはどうなったのか教えて欲しい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:20:21 ID:52Fn52S4O
>>159
コクッと入る感じ
先代のは乗ったことないから比べられないけど、自分は好きな感触だな
前スレにもシフトフィールについて書いてた人がいたが、また来ないかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:54:18 ID:9gxHg/XF0
>>160
サンクス
BE5乗りだけど乗り替え考えてる、134,000qだから。
ずーっとMTばかり(セリカ→セリカ→86→92→ランサー→ギャラン→BE5)と来たから
今更ATには乗れないので。
これで決心が付いた。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:16:11 ID:PS/15px30
MTいいかんじなのか・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:28:10 ID:52Fn52S4O
ただ、急加速したい時が少し面倒
ギア落としてS#モードにして、っていう流れがどうもね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:10:52 ID:OJs0dCY+0
SIドライブのスイッチの位置があそこだとちょっと使いづらいときがあるね
ステアリング部にスイッチがあったら使いやくなると思うんだけど
ところで始動時のモードをデフォのIからSに切り替えることは出来ませんかね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:39:47 ID:FVLsSXPN0
下り坂でパドルシフトでシフトダウンしようと思って、ウオッシャー液が出たこと有るのは、俺だけじゃないはず。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:46:03 ID:xyWFKOAv0
若いんだから、ポッ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:23:38 ID:LzHkBW200
>>159
インプ(シフトリンケージとブッシュだけSTi換装)から乗り換えた

正直フィールはそそるものはない。
まずストロークが長すぎ。所謂手首で決まるシフトってのが好きなら辛いね。
ワイヤー式になったせいでエンジンと直に繋がってるぜ!ってのも全くなし。

でもMT選んだこと自体は後悔していないw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:16:06 ID:LkE+FMKS0
>>165
それはないですが、下り坂でパドルシフトでダウンしてエンジンブレーキをかけると、
いつも燃費が悪くなりそうな感覚になります。
しかし、少し調べてみたら、今の車はコンピューターでエンジンブレーキ中の
燃料噴射をカットしているから燃費は逆にイイなんていうのもあるけど本当ですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:18:40 ID:7wIcFblo0
>>168
本当
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:24:16 ID:PIRyRG3V0
燃料カットはある程度の回転数は必要だったはず
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:52:28 ID:CJtKHkzh0
>>159
シフトフィールはグニャリ感もなくコクコクと気持ちよくギアが入って不満はないです。
ギアポジションインジケーターっていう今ギアが何速に入ってるか分かるやつがメーターに付いてますが、ギアを変えてクラッチを繋げてから1〜6が表示されるので使えないです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:19:34 ID:FpKRnrv50
>>168
瞬間燃費計を見てれば分かるでしょ。
エンジンブレーキ中は燃費計が良い方に振り切れてるはず。
止まる直前にフッと針が動くけど、それが燃料再噴射。

今のATやCVTは賢くて、ダラダラ減速してると燃料カット領域を外さないように
積極的に自動でシフトダウンしてくれてる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:20:49 ID:V5HpQ7VMO
すげぇ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:22:08 ID:1gQysCL20
BGと比べて腰高感を感じないのはスゴイと最近思った
最初は代わり映えが無いとか思ってたけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:13:33 ID:XLZ+rtu7O
データシステムのTVナビキットを
自分で取り付けた方いますか?
DIY初心者だと難しいでしょうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:19:48 ID:14WNJvVJ0
工賃も・・・。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:51:10 ID:/rblrFyq0
スタットレス買ったは良いが雪降る気配もねー。 @神奈川県
タイヤは自動後退に置きっ放し。 履き替えは12月の後半かなぁ。

2.5のLパケなんだけど、走らせ方が悪いと思ったより燃費がおちるね。
近所のお使い(数キロ)程度を繰り返す使い方だと7kを切りそうだ。
ガソリンも高くなってきたし、気をつけます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:23:30 ID:gNqv9ef10
>>175
自分はフィールドのできナビでしたが、オーディオのパネルを内張りはがしで外して、
+ドライバーでナビ・オーディオを固定しているネジを外したら、オーディオを浮かせて
カプラを割り込ませる・・・
文章にするとこれだけなんだけど、いざやってみるとコネクタが固くて外れにくいとか、
キットの固定場所に悩むとか色々ありました。

とりあえずチャレンジして、オーディオのパネル外しの時点からつまずくようなら
素直にデラか用品店に持ち込んだほうが良いと思います。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:53:03 ID:XLZ+rtu7O
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:54:35 ID:j9f9GmL80
TW GT SIC に同サイズのスタッドレス(ブリザックGZ)いれてみた。
あれだけクイックだったハンドリングが見る影もなくもっさり仕様に・・・・・
雪道でクイックすぎるのも困るからいいけど、タイヤの違いを実感したよw

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:29:52 ID:CNpr9VlPO
ワイパーの拭き残しが酷くて夜は前が見えん。
ブレード交換だけで改善するだろうか…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:52:34 ID:w0Z96DJL0
アームが変形してなかったら、買ったときくらいは拭くだろ。
それくらいやってみろ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:14:24 ID:swW0dY730
拭いてもワイパーの跡が残るんだよね。
あと、ガラスの汚れって市販の拭くやつ使っても
水洗いしても完全に綺麗にならないなー。
みなさん何使ってます?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:49:27 ID:XLZ+rtu7O
>>178
詳しくありがとうございます
パネル外さないといけないなら
店に頼むと工賃高そうですね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:50:57 ID:KbwEz6V90
BP5DスペBから2.5iSパケリミテットへの
乗り換え組。

BPからの細かなコストダウンはかなり見受け
られるが、トータル的な車の仕上げは評価
できるかな。

ターボからへのNAの乗り換えだが、リニアトロニック
が良くできていて、乗っていても結構楽しい。
5FATのシフトアップ・ダウンの反応に比べて
びっくりぐらい早い反応でシフトされるのは楽しい。
ターボのアクセル全開時の加速はないが、粘り強く
伸びるのは十分おもしろい。
かえって、町乗りで車線変更や右折時の踏み込み
時のターボラグはスカだった。
町乗り、峠ならばNAが楽しいし。しかも安い。
高速やサーキトをぶっ飛ばすのであればターボ
もいいとは思うが。

デザイン云々はそのうちなれてくると思う。

NAモデルは価格パフォーマンスが良い
車です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:30:37 ID:1DBMxq8T0
11月下旬にBR9 GT-S契約しました
今の車がBP5のNAなので初ターボでわくわくです
紺色買ったからなのか未だに納車日きまらず・・・
地元なので矢島工場見るたびにそろそろ作られてるのかなって
眺めてます
近々車検切れるのでそれまでに納車になるといいな・・

ボンネットが波打つとか言われてるのが気になりますが
何か進展はあったんでしょうか・・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:35:19 ID:IpXcqHZq0
プレミアムスレといい、CARVIEWの提灯記事といい、
スバルのさもしいマーケティング戦略には非常に違和感を感じる

そしてここも。。。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:53:38 ID:KbwEz6V90
>>186
BR9 GT-Sですか。
お金いっぱいあってうらやましい。
BR9のターボはBP5に比べ低回転でも
だいぶトルクが出ているようなので、
乗りやすくなっているようです。

BP5の低速時における瞬発力は
全然なかったですから。
ターボラグが怖いことが時々ありました。

GT-Sのボンネットをあければ、NAに
比べエンジンカバーがついており非常
に美しいです。

今回自分は、ターボからNAへの
乗り換えですが、通常町乗りでは
動力性能はターボに比べてそんなに
違和感はありませんでしたが、エンジン
ルームがさびしくなることに最後まで
抵抗がありました。が、減税併せて約70万
の出費はつらかったのでNAにしました。

ただし、GTのエンジンアンダーカバーが
NAにも装着可能かをDの営業さんに
確認中です。
雪道走る時、アンダーカバーはありがたい。
アンジンルームの汚れが違います。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:56:07 ID:60xYPU6m0
穴あきボンネットは波打つの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:06:33 ID:KbwEz6V90
>>189
BR9は知らないが、BP5で高速道路で
目一杯走っても何ともないよ。

サーキットでチューニング車で200キロ以上で
走るならボンネットを補強しなければならないけど。

いったいどこで何キロで走るつもり???
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:28:38 ID:r0xgSIO2O
気持ち落とすと、見違えるなコイツ!

レガシィええなw
皆も落としてみなはれ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:39:47 ID:863l7MQNO
>>181
>>183
もしかしてボディーにノーワックスのコーティングとかしていない?
どうもボディーコーティングがフロントガラスまでかけられているふしがある。
濡れタオルでガラスをガシガシこすったら全然よくなった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:14:07 ID:K8EBtMla0
>>189
>>190
BR9 GT-Sだが走ってると
波打つというかガタガタ揺れてるのが走っていて判る

BHレガ→SGフォレと乗ってきたが初めてだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:19:00 ID:swW0dY730
ボンネットの揺れ。
こっちのBM9は全然そんな事無いんだが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:28:11 ID:KbwEz6V90
>>193
それディーラのメカさん乗せて
走って見てもらったら。
BR9のボンネットはBP5のアルミ
から鉄板に変わっているから。
重くなったからてなわけないか?

BPの時はB型まではいろいろ
初期不良出てたからね。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:52:49 ID:0sU7P/UcO
現行と前型のGTでAT同士の場合0-100、0-400、サーキットではどちらが速いですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:45:32 ID:M3bzusYHO
雑誌のデータだとBRとBPだと動力性能はBRが全て上だが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 04:17:06 ID:OM+zLzDD0
国道を走行中、32GTRが追い越しを掛けてきた。
前の信号が赤になったので並ぶ。
青になった途端、両者急発進。
スタートダッシュでブッチギる。
数秒後、32GTRは戦意喪失。

結果は分かっているがやめられない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:39:55 ID:+2xQBfJ50
>>186
仕事で群馬に行っていたが、通勤時すれ違う新型の数は異常w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:29:25 ID:00MdijM20
>>183
BP5だけど、DOPのボッシュの
ワイパーに付け替えた。
これなかなか優れもの。
運転性・助手席用2本で6000円
ぐらいだったかな?
正確な値段は忘れた。
お客様感謝デーで買えば15%オフ
やっている時がチャンス。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:34:34 ID:sCkFPBXe0
>>200
アームが欧州車と違うところがさみしい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:10:30 ID:3gb/WvRJO
>>198
ネタですかね

BNR32は20年前の車なので今のってる人達は車を労りながら運転してる人が多いですよ

全開発進する人は稀なんじゃない?

因み、完調のBNR32(ブーストup1.2k)でゼロヨン発進するとダッシュボード中央に取付たドリンクホルダーに置いた缶コーヒーが、リアシートの背もたれまでふっ飛んで行きますよ
シフトノブにも中央コンソールにも当たらず
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:09:39 ID:aT7YJs2u0
NAのLパケ乗りだけど見事にボンネットガタガタしていたけど
ボディとボンネットが当たる部分にゴムを追加すればだいぶ良くなるよ。

俺の場合、ボンネット前側にあるボディに当たるゴムの部分4箇所に1mm厚位のゴム両面テープを貼って
車体側ヘッドランプの上にあるゴムパッキンの中に1cm厚のやわらかいゴムをはめこんだらガタツキがだいぶ収まった 


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:55:34 ID:NNo6rG/+0
英国ではディーゼルもMTもあるのにね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:45:16 ID:xlYpSTS20
日本じゃあ売れないな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:20:27 ID:xl6g8GxiO
ウェルカムランプって説明書のってる?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:28:29 ID:DvNpxWS30
スバルホーンに変えたはいいが、500Hzホーンしか見えん
グリルを変えてるから見た目思いっきりシングルホーンよ
400Hzは何で見えないところにあるんだろ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:46:46 ID:OM+zLzDD0
>>203
こっちは全くガタつきは無いんですが、
ちなみにそれってボンネットを拭いたりしても
ガタついてます?
よくボンネット拭きますが全くガタついてるようには思えません。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:52:48 ID:+2xQBfJ50
最初めっちゃ乗り心地悪かったが、走行3000km越えてボンネットの揺れが収まり、
四駆&電動パワステのせいかFRみたいなきびきび感は無いけど、
7000km越えた辺りから峠道でも素直に狙ったラインをトレース出来るようになってきた。
TWGT-Sパケ。直進安定はイマイチだけど、長距離走っても疲れにくいのは美点。


多分この足、走行10000km辺りが一番美味しいんだろうな。
スバル初めてなんで、よく分からんが、10年乗るつもりで買ったので早期にガタが来ないことを祈るよ。
こんなに変化が体感出来るのも初めてだよ。車高含めて足はイジる予定無し。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:03:23 ID:+segZ50QO
俺も納車から約1ケ月経過して2500km走ったけど
最初は偉く足が硬いなぁって印象を持ったが
このところアタリがまろやかになってきた
変化がみてとれて面白いね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:27:35 ID:9Zf+O7pV0
重工系の製品はやっぱり頑丈だよ。
10万キロなんてまだまだおいしい状態で
通過点に過ぎない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:10:36 ID:QMkKU+t/O
ワイパーの拭き残しが酷いと言った者だが確かにボディ用コーティング剤が掛かっていた。
ガラスコンパウンドで磨いてワイパーゴムも脱脂してまずは様子を見てみる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:29:54 ID:+uxp3IrJO
ボディコートが原因だとわな!

俺もフクベ

ガラコのワイパー買った人レポよろm(_ _)m
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:44:34 ID:kxe1ttgt0
>>207
防犯
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:19:41 ID:7Dg6hMeP0
おい、誰か江夏をなんとかしてこいよwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:53:00 ID:QVuOyXcSO
8月納車で12000キロ走りました
みなさんどれくらい乗られてますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:32:45 ID:ZAay/Cl30
TWGTLパケ
コーナーの途中で強めのギャップを越える時、若干サスが横に飛ぶような
(車体がと言った方がいいか)挙動がするのだが…

タワーバーを入れると改善するだろうか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:58:09 ID:+uxp3IrJO
全然そんな症状ありません。

ちなみに納車時からタワーバー入れてます!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:09:54 ID:P6XmZBBo0
>>217
B4  GTLパケ
俺も同じこと感じてた。
リヤサスがグニャッとなる感じで
気持ち悪い。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:24:14 ID:+uxp3IrJO
Lパケの足は評判イマイチだね‥

Lパケ乗ったことないから分からないけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:00:46 ID:/8wAUqIBO
>>217
TWGTSパケですが似た様な挙動起きますね。
自分の場合はコーナー中に側溝またいだ時に良くなります。最初はVDCのせいかと思って、
VDCをオフにしても変わらず横に跳ぶ様な感じでした。
前車(FF)で同じ道走った時はならなかったです。AWDだからですかね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:02:02 ID:ZORRtlUg0
今日はCL500と遊んだ。
直線でもバリバリ追いつく。というか、抜ける。
何キロ出ていたかは秘密。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:27:27 ID:C0HBdBC60
加速性能なんて二の次の車だからね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:48:05 ID:qpmVm844O
>>217-221
TW GT Sパケ
同じく…一瞬オーバーステアになる感じかな…
前車もAWDだったけどこんな挙動は起きなかった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:54:44 ID:UzHMnyA40
>>206
PDFでさがしちまった。本より検索性高い。
2-13

●オフディレイ機能
ドアおよびリヤゲートが閉まっているとき、次の操作をすると室内ランプが一旦点灯し、
徐々に消灯していきます。
? ルームランプ、スポットマップランプ(スイッチがDOOR位置の時)
− 解錠またはドア(リヤゲート除く)を開けて閉めたとき
− アクセスキーを携帯し車両に近づいたとき
? カーゴルームランプ(スイッチがDOOR位置の時)
− リヤゲートを開けて閉めたとき
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:56:15 ID:/emQPxTc0
>>220
どの辺を読んだら、Lパケの足の評判がいまいち、って結論になるんだ?
あんたの周りのうわさか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:57:02 ID:Ws98HryC0
>>226
過去スレ見ればそのように解釈されても仕方ないと思うが。
パート1から読んでないのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:59:02 ID:/emQPxTc0
>>227
ビルアシがいまいち、との書き込みの方が目立ってたと思うけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:36:59 ID:5JNOJnSX0
B4GT-Sを納車して1ヶ月弱、未だに1000kmも走ってない…

通勤で田舎の市街を片道10kmほど走ってエンジンブレーキ結構使うけど、
リッター8km行かないって燃費悪くないですか?!

何千kmか走ったら、燃費伸びるようなこと聞いたんですが本当ですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:49:56 ID:/+d8qGfW0
>>217,221,224

TWのGT-Sです。
一度だけでしたが、首都高のコーナーの路面のジョイント部で
お尻がずるっと横滑りしたような感覚がありましたが、このこと?

たまたま滑ったのかとも思ったけど、何か理由がありそうですね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:56:47 ID:/+d8qGfW0
>>229
街乗りだとあんまり燃費良くないです。TWのGTですが街乗りオンリーで9km/Lいくかどうか。
これでも3000km位から多少良くなった感じで、最初は8km/Lいかないくらいでした。

高速で100km/hくらいでのんびり流すと、燃費計の読みだけど余裕で13km/L超えるよ。
街乗りと長距離のギャップはかなり感じます。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:05:48 ID:jZNvgmwI0
>>229
エンジンが冷えている時の燃費がすごく悪い。
街乗りが燃費悪いのもあるけどコールドスタートを繰り返してるんじゃない?

一週間に数回しか乗らない・一回の走行距離が数キロ・平均時速が30km程度
だと、7km/l切りそう。

高速燃費は14km/l 位。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:24:02 ID:ZxKZhtoC0
みなさんVTD-AWDの特性に慣れてないようだね。
GT系はかなり積極的に前後のトルク配分でぐいぐい曲げようとするよ。
リアがぐんぐん巻き込んでくる感じだよ。

でもリアが少しでもすべるとフロント駆動が引っ張り出すから
FRのように破綻しない。
これがVTD-AWDのすごさだよ。これを使いこなすと速い。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:26:34 ID:nKgb4QqiO
>>225
サンクス。
そういう記述なのね。ウェルカムランプで探してたわ…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:52:48 ID:xTrR7yYhO
>>233
知らんかった!
ありがトン
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:27:55 ID:n308cCp/0
TW NA-Lパケにフレキシブルタワーバー付けてみた。
とってもいい感じ。
まち乗り・低速域:しっとりハンドルが若干重くなった感じ
それなりのスピードでの峠道:コーナーでの踏ん張りが全然違う。まるで別の車
高速:明らかに直進性が良くなった。

フラシーボもあるのだろうけどね。客観的に装着前と比較しているつもり。
いずれにしても、私には3万円でかなり幸せになれました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:25:12 ID:xTrR7yYhO
GT乗りだけど>>236に同感!
こんなに違うのかと驚いたよw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:33:57 ID:qICR3++y0
>>236
TWLパケリミテッドに新車時から付けたけどかなりいい感じだよね
ただ未装着の状態で走ったことがないのでどれだけ効果があるかわからないがw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:44:09 ID:BnwTlcxPO
さすがSEV装着率ナンバーワン!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:28:58 ID:IHDYuMIA0
>>232
暖機運転中にリアゲートの開閉良くするから判るけど、コールドスタート時は排ガスに
生ガス混じってるから当然燃費は悪くなるわなー。夏期でも判ったのに冬期は一段と酷いw
そりゃスバル様も環境対応の新型エンジン工場作るわ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:15:49 ID:/+d8qGfW0
>>233
そんなおいらは6MT。
トルク配分に影響するのはセンターデフのビスカスLSDしかないんだよね。
普段は動かんし。

可変になるとそんな変わるのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:27:00 ID:Vg5veaAX0
>>233
高速の下りカーブR400でも
まったく破綻の心配ないもんねー
のぼりの合流斜線ならなおさら上記の効果が体感できて
ハァハァしっぱなし
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:14:29 ID:uYIpScR+0
>>240
勉強になりましたw

8月にGT-S納車されたけど夏場は8〜9km/lだったけど
最近は7.5km/lくらいしか走らない><
通勤片道10キロくらいの街乗りしかしないせいもあるけど・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:51:58 ID:5JNOJnSX0
>>231,>>232
レスありがとうございます。

一応、水温計のランプ消えてから走るようにしてるんですが
そんなもんなんですか。街乗りには厳しいですね。
でも乗り心地とか走りには満足なんでしょうがない。


ところでテールランプをLEDに変えた方いらっしゃいますか?
検討しているのは、
尾灯兼制動灯 孫市 37LED7443W球-赤
後退灯 孫市 18LED7443W球-白
なんですが明るさなんかどぉなんですかね;
取り付け写真なんか見てるんですがどぉもイメージわかなくて…
どなたかアドバイスお願いします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:22:35 ID:sXFb8/F20
>>244
LIBERALなんかどぉ?

高いけど…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:46:24 ID:5JNOJnSX0
>>245
早速のレスありがとうございます。
ここのはキレイでいーですね。

でもポジション、ルーム、カーテシーなんか孫市で満足してるんで
わざわざ高いの買わなくていーかななんて思ってます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:29:28 ID:pnkSeAOZ0
>>239
オカルトチューン好きな奴は見た目重視の外車乗りだろ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:45:02 ID:XAQS6iBKO
孫@とリベラルじゃ値段以上の差が‥

まぁ人それぞれなんで‥
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:48:03 ID:nBNglq6tO
>>246さん
カテーシの交換手順を詳しく教えて頂け無いでしょうか?
何故かヒューズが飛んで毎回心臓に悪いので・・・
それとLEDって+−の電極って見分ける事が出来ないのは自分だけ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:31:28 ID:RYFlYGT10
>>239
SEVってなんじゃらほいっ、とググったら、、、

こんなお笑い商品買う奴居るのwww
しかもオカルト動作原理すら書いてない商品とは珍しい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:48:37 ID:gFryzpX70
>それとLEDって+−の電極って見分ける事が出来ないのは自分だけ?
現行の電球(当然+−は、なしね)にはまるように、LED球を作って
いるから見分けられるほうが難しい。元々LED球使用→違うLED球に変更
の場合は知らない。点灯しなかったら反対にするだけのことだけだけど、
1回、ルームランプをLED球に交換中に、ナビの電源が落ちた時にはさす
がに驚いた。室内灯はすべてLED球に交換したが、ヒューズが飛んだのは
その1回(1回でもいやだったけど)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:03:37 ID:nBNglq6tO
>>251
レスサンクス
やっぱりヒューズが飛んじゃったりするんですね。
カテーシ以外、私も室内は全部LEDにしたんだけど
そこだけはヒューズが飛んでくじけてたもんで・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:36:35 ID:F+vfWLgUO
誰かナンバー灯をLEDに替えた人いる?
見た目結構変わるのかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:11:15 ID:TUIe27J40
俺の場合ドンキwで売ってた安物のLEDを付けた。さすがに明るさは値段なりだけど
安っぽい純正電球色から比べればずっといいよ。ちなみにナンバー灯の電球サイズはT10
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:25:20 ID:nBNglq6tO
>>253
私も交換しましたよ。孫市屋のを
見た目はやっぱりLEDの方が見易くていいのでは無いかと
電球を抜くのに苦労しましたが
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:48:51 ID:lvjmpkj+0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:34:03 ID:RI15cm3S0
>>251
>1回、ルームランプをLED球に交換中に、ナビの電源が落ちた時にはさす
>がに驚いた。室内灯はすべてLED球に交換したが、ヒューズが飛んだのは
>その1回(1回でもいやだったけど)
 基本的な問題で申し訳ないが、バッテリーのマイナス側を外さずに
電装をいじったのですか? 外すと設定などで面倒なのは分かるが....
 俺酔っぱらってバッテリー交換する際、マイナス外さずにプラスの
ねじ外して、ボディに工具が接触して火花とともに自慢の工具がガチガチ...
 スナップオンなのに....(T_T)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:22:31 ID:gLfkWV64O
>>257
酔って車いじり?
バッテリーのマイナス外すとか以前の問題だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:26:12 ID:TUIe27J40
スバルの海外サイトを見たけど輸出仕様の2.5LNAはSIドライブが付いていないんだな。
その代わりに普通のクルコンが装着されていた。
あと中国仕様を見たら2LNAの設定があったりマッキン付きと同じ黒のオーディオレス用パネルが
付いていて思わず「へぇ〜」と思ってしまった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:31:47 ID:F41Xh+S40
テスターくらい買いましょうw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:03:43 ID:Gc7/NVzO0
電装いじる(ランプ交換のこと?)ときって
バッテリーのマイナスはずさないといけないんですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:01:37 ID:zaiPMZZa0
LEDの交換くらいで、ヒューズが飛ぶとは思えないけど。
何処かで過電流が流れたとは予想できるけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:02:12 ID:h5J/Yuaf0
>>258
>酔って車いじり?
>バッテリーのマイナス外すとか以前の問題だな
 はい....以前よりも資格すらないですよね.....
車いじりというかトラブルだった気がします。
 あまりのショックで記憶を消してました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:13:51 ID:HqMDUs9B0
>>263
まあガンガレ、失敗は誰でもある。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:25:04 ID:rFGG7RH0O
ダウンスプリング入れたら全体が引き締まりエェ具合や。

次はフロント、リアをLEDに替えて人満足!

車検まで大事に乗るぜ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:48:02 ID:2H69xEBS0
車検までってえらく短いな。お金持ち?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:46:13 ID:NJmMhb+wO
>>265
何処のダウンスプリング入れた?
268B4 2.5i-S:2009/12/10(木) 23:32:19 ID:KbEtQZYG0
早く雪降らねえかなあ

REVO2装着済み 

アクティブトルクスプリットAWDの効果を雪道で味わいたい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:51:51 ID:2H69xEBS0
>>268
もう一ヶ月も前に雪道体験済み。
信州抜けたんだが、突然の降雪でノーマルタイヤだったんで焦った。

高速の法定上限+αだったが、結構安定するもんだね。
他車は40km/h以下だったんで、悪路だったのは間違いない。
ちょっとすげーなとおもた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:18:22 ID:sZOi+rUP0
>>269
うらやましぃ
ンーマルタイヤでそりゃまた大胆ですな
あたしも11月15日今季最後の白根・草津ルート走って
コーナーリングでイメージトレーニング(REVO装着)

雪道高速に関してはBE5MTで真冬の山形道笹谷峠トンネル前コーナーで
120`突入楽々だったんで、センタデーデフ50/50は経験済み

BMの走りにワクワクですわ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:00:33 ID:rgyKCMqjO
NALパケに18インチ入れると、隙間が気になるかな?
18の許可が嫁から出たんだが、ダウンサスは許可出なかったんだ。

イメージが全くわかないよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:42:55 ID:/ibvQCm4O
普通タイヤが薄くなると、隙間が同じでも広く見えるよ。場合によっては凄くかっこ悪くなる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:53:55 ID:rlNhy5WsO
TWNA-Sパケなんだが、スタッドレスだけ17インチに落としたけどすごくしょぼく見えるな。
冬だけ我慢しよう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:35:04 ID:ccLD+z3c0
スタッドレスだと横のブロック部が目立つから余計しょぼく見えるんだよな
ところでSパケのビル足と17インチの相性ってどうなんだろ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:51:20 ID:j2t19zQs0
正味な話、45タイヤのスタッドレスはキツイと思うぞ
新雪路ならまだしも、踏み固められてガタガタになった道は50でもキツイ





276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:32:36 ID:TCVi5ZDv0
B4のGT乗ってます。

ブレーキランプをLEDに変えようと思うんですが 
抵抗とかいれないと警告灯ってついちゃいますか?

サイズとかは
ブレーキがT20W赤でバックはT20S白で大丈夫なのかな??
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:13:13 ID:TCVi5ZDv0
>>276です。
連投すみません。
訂正:バックはT16Sですよね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:40:49 ID:zCY1lw4z0
>>276
つきません
信じられないなら球抜いて確認してください。


訂正後ので大丈夫です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:28:24 ID:TCVi5ZDv0
>>278
レスありがとうございます。
サイズに不安がありまして。
まだ購入してなかったので、これから購入して取り付けて確認してみます。
ありがとうございました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:52:51 ID:5P0SK4550
私も室内灯のほとんど(カーテシー、バニティー含む)と、ポジション、尾灯、ライセンス、ブレーキランプまで交換しました。
ほとんど孫市屋、バニティーとカーゴはヤフオクです。
カー用品店で売っているに比べて、ずいぶん安くあがりましたが、使用感は全く問題ありません。警告灯がつかないのはありがたいですね。
BRはランプへのアクセスが簡単でいいです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:58:48 ID:LBdNRPKZO
ディーラーで新型を見てきたけど、外観は気に入った。内装もじみながら
悪くはない。メーターが先代よりも安っぽいことがダメかな。メーターみたいな
運転しているとどうしても目が行くところが気になるとなんだかなあ。
試乗したら大きい割には見切りが悪くないのがいい。セールスマンに
了解を得てコーナーで強引にまがってみたりしてもきっちり曲がってくれる。
市街地はあまり燃費がよくないけど、高速はよい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:16:02 ID:0LvulXCt0
>>281
出目金絶壁でもお前のような好きものがいるから全くゼロではないのだろう

私には理解できんがね


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:18:57 ID:sc/woJEW0
>>282
出目金絶壁でもお前のような好きものがいるから全くゼロではないのだろう

エスティマ乗れるなんて私には理解できんがね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:19:38 ID:yM9j5LbN0
デザインは高級な感じで悪くないと思うよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:41:01 ID:X1+WGnnY0
レガシィワゴンの尾灯のみ(ブレーキランプは兼ねないT10)を交換したが、
電球より暗くて辞めました。そのまま、カーテシーランプに流用。尾灯をLED
に交換する時は、LEDの明るさをよく考慮しないといかんと思った。
286285:2009/12/12(土) 21:16:16 ID:X1+WGnnY0
追加
明るさもそうだけど、電球並の超広角タイプのLEDを選ぶ必要ありと思った。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:28:56 ID:Ph2MYD6x0
車高調入れた
あのバカ高い車高が嘘のように下がった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:38:24 ID:BRcm+Yr70
>>287
うっPして
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:01:57 ID:duc6WXOaO
エスティマだけは勘弁!

何が楽しくて運転するのか‥
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:05:44 ID:BafKUAk60
ハイエースの方がまだまし
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:12:24 ID:DPWe+z6KO
>>288
IDが・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:53:35 ID:Ph2MYD6x0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:54:57 ID:Ph2MYD6x0
スマンうrl間違えた

http://imepita.jp/20091212/821540
http://imepita.jp/20091212/823760

夜の車庫で見づらいけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:02:22 ID:sc/woJEW0
>>293
GT-Sパケですか?純正ホィールだからスタッドレスではないですよね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:08:00 ID:Ph2MYD6x0
>>294
GT-Sパケの純正18インチです
スタッドレスはとても買えません><
つーか入れる気ないですw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:33:41 ID:sc/woJEW0
>>295
GT-Sパケ買ったんですから、お金はあるでしょう。
雪が降らない地域ですか?私のところも最近積もりませんが
一応今月買う予定。
Sパケではないので、17インチですけど…。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:35:44 ID:VcKN5DEP0
いい感じに落ちてるねぇ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:00:34 ID:6HXh3fMDO
少し落とすだけで別車になるぜ!

俺はダウンスプリングだけどね‥。。。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:23:52 ID:6AzPiwqj0
>>280

279です。
私も孫市で購入しようと思ってるんですがブレーキは何になさいました?
HP3WタワーWS兼用球-赤 か 37LED7443W球-赤で迷ってます。

後退灯はSMD-25連194-白 T10にしようかなと…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:58:57 ID:yDX62jSaO
>>282
それじゃ出目金が可哀相じゃないか。

そもそもそれはお前の主観だ、みんなそう思ってるわけじゃない。
しかもだ、悲観的なレス入れてる割にはずいぶん未練がましく執着してるようだがアレか?
車1台とて買い替える資金もないのか?









さっさとトヨタ車に乗り換えなさい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 04:18:52 ID:EhPy5fWiO
9月登録車 ようやくエコ補助金でるとハガキきたわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:50:51 ID:YtcAeDIm0
>>300
に拍手!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:51:57 ID:QYE2o3OU0
>>293
すごい絶壁だが、どこのミニバンかね?

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:54:32 ID:YtcAeDIm0
コンパクトカーしか乗ったことがない奴にはそう見えるかも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:18:50 ID:p2CsVxdh0
>>259
今のレガシィは海外向けの方が魅力的だよ。
NAでも6MTが選べたりするし・・・。

日本仕様は設定が中途半端。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:57:21 ID:wWMG+lgT0
>>287
この写真の下がり具合で、どこの車高調を入れました?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:32:44 ID:7FqTgbxy0
>>306
HKSハイパーマックス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:53:16 ID:0DlgKVNeO
>>301
マジか!7月登録だけどまだ来ないぞ…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:47:44 ID:rJ2RVnxg0
>>300
自分に自問自答してお前大丈夫か?
IPが同じなの。何しても無駄。
エスティマもPCもさっさと捨てて出直せw
あははははははは。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:09:54 ID:PAh84GM80
誰かSTIのブレーキホースに変えた人います?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:58:29 ID:aWqeRrUg0
>>299
ブレーキは 18LED7440S球-赤 です。支障はありませんが、もう一段明るいほうが良かった気もします。

尾灯は SMD-5連194-赤 T10 です。これは問題ありませんでした。

後退灯はSMD-9連194-白 T10 、ライセンス灯はSMD-9連194-白 T10 でしたが、私にはちょうど良かったです。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:06:34 ID:EhPy5fWiO
>>308
半年位と覚悟してたのにあっさりだった。
たぶん地域差があるんかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:04:29 ID:6HXh3fMDO
>>303の惨めな生活が良く解るwwワロタ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:23:52 ID:yDX62jSaO
>>309
お前は気の毒なほどバカなんだな…

IPって何だか本当にわかって言ってんのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:32:59 ID:QYE2o3OU0
IPが同じマジ笑えるな
私の前でそのよ言うな事は言わない方がいいw

そんな事言ってるから出目金絶壁をヲタク営業にたぶらかされて
金もねーのにかっちまうんだろう

そうそう、今日は初滑りに行ってきたのだが
ワゴン(どう見てもミニバンだが)とアウトバックなるものを初めて見たよ

特に笑っちまったのがアウトバック
あれはなんのだろうか?
トヨタのウイッシュとういうミニバンがあるだろう。
あれを万力で横から潰したようなデザインである。

いくらなんでもあれはないのではないか?




316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:00:46 ID:Au+vVAmk0
>>315

長文ご苦労!
まずスレタイをよみましょう。
話はそれからだw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:03:24 ID:QYE2o3OU0
>>316
いやいや、それでは傷をなめあう負け犬クラブと化すだろう

それではあまりにも悲しいではないか
私のような意見を言う者がいた方が活性化するだろう

ありがたく思いたまえ


318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:17:26 ID:QYE2o3OU0
ところでIP君の釈明が聞きたいのだが

可能性としては同じプロバイダによる動的IPによる重複は考えられなくもないがね
じゃぁそのGIPをどうやって・・・w

しかしながらいい加減なこと言っちゃうとあとがやばいよなぁw

今頃顔真赤で汗流してるんだろうなぁw



319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:15:08 ID:6HXh3fMDO
長文キモ過ぎww

どれだけ暇なんだコイツww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:17:47 ID:QYE2o3OU0
>>319
これが長文?
小学校中退はこれだよ

ところでIPは? 顔真赤の汗ダラダラでごまかそうとしてもだめだぞw

早く説明しろよw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:57:54 ID:YtcAeDIm0
今日、雪の峠道走ってお出掛けしてきた。
前をヨタ車(カルディナ、エスティマ、アルファード)が走ってたんだけど、
慣らし運転中の俺のほうがペース速くて追い越しちゃった。
しばらく走り、アスファルト面が出た瞬間に猛ダッシュして俺を追い越していく。
で、雪道に入るとまた慣らし中の俺が追い越しちゃう。
やっぱし、いざって時に走らない車はダメだね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:33:27 ID:/+0sQvZd0
カルディナ、エスティマ、アルファードなんかと比べたらかわいそうだよ。
エクシーガの走りは格が違うさ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:33:33 ID:gh6JPCKt0
>>320
他人でもいい?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:00:15 ID:nPedh1Cd0
いやーこいつで高速走ると、他の車が止まって見えるねwwwwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:55:12 ID:bM5pvZmC0
bm9 2.5i乗りなんですが、7J-18 +38 100 のホイール履けるでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:55:51 ID:6AzPiwqj0
>>311
ありがとうございます。参考になります。

ブレーキは 37LED7443W球-赤
後退灯 は SMD-9連194-白 T10 にすることにしました。

ご丁寧にありがとうございました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:58:25 ID:mhHgEc2sO
>>317
君、ちょっと見込みありそうだから、本スレ行ってプレミアム君と対決してきて
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:03:26 ID:WHY501wM0
>>307

これで何cmダウンなんでしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:14:03 ID:UxVFgrxV0
>>327
プレミアムに撃沈したからここに来てるんだよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:20:23 ID:1UAiRan5O
遼くんパパが乗ってる姿は絵になってて良かった!

デニーロのCMを観ても分かるがターゲットを完全に替えたね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:29:10 ID:rA2FibMH0
>>329
本スレ数ヶ月行ってないな。
しかし、プレミアム君に負けるとは情けないw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:53:59 ID:PirWms6M0
>>328
フロント-40リア-35くらい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:25:55 ID:1UAiRan5O
俺は三十代‥
控えめにダウンスプリングF3.5R2.5落としました

観た感じ、プライス的にも大満足!

初レガシィだけど本当買って良かったw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:40:26 ID:A0UZnP3A0
レガシィ「これからずっと中腰なのか俺・・・」
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:22:15 ID:Q3YBTncG0
STIのダウンスプリング入れた人はいないのかぁ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:20:36 ID:PGVRbpzd0
オーナーさんに質問です。
新型レガシーのターボ6MTの購入を考えてるけど、純正状態の
ブーストってどのくらい?試乗したけどもう少しパワーが欲しい。
乗ってる方教えてください。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:27:31 ID:m3Xvh7R40
すいませんが、質問です。
エコカー補助金の制度がなくなる
来年10月までをめどに新車の購入を考えているのですが
だいたい、レガシィはどれぐらい値引きをしてもらいましたか?

オプションつけて400万近くの購入を考えているので、50万円は
引いて欲しいのですが。
350万円なら、まあギリギリ普通の買い物かな(これでも結構冷や汗ものだけど)
と思えますので。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:36:58 ID:rA2FibMH0
>>337
発売二日目に30数万円引きで契約したよ。
しかし、無理して買うなら他にも良い車いっぱいあるだろ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:54:55 ID:m3Xvh7R40
>>338
レスありがとうございます。
レガシィは良い車だと思いますけどね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:03:33 ID:l1DN1Zks0
>>336
藤壺のサイトにマフラー交換前後のデータが出てるけど、
これによると0.9らしい。
ただMTかATか記載が無いんだよね・・・
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000001941/00000000000000004372/00001309
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:05:35 ID:Bz20tmVm0
クルマに何を求めるか

1.道具としての実用性
2.生活必需品としてのバリューフォーマネー
3.趣味を具現化する対象
4.ステータスとしての自己表現
5.自己アピールの手段
6.利害関係者が泣きながら購入


残念ながら現行は怒り出目金と絶壁で
6以外に当てはまらない存在となっている

つまり6と、極めて少数派である出目金絶壁マニアにしか
受けいられない、どうかんがえても最初から結果が
見えているブサイクなクルマを上梓したのである。

スバルは自ら首をくくったに等しい。
環境技術もないスバルの生き残る道はたった一つ。

トヨタの51%出資を受け入れることである。



342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:01:44 ID:6xSEIHHg0
オーナーじゃなくて申し訳ないんだけど、
2.5GT Lパケの購入を検討中。

試乗で、ちょっとシートが柔らかめかな、と感じたんだけど、
長距離運転なんかで腰痛くなったりしないかちょっと心配。
別に腰痛持ちとかいう訳では無いんだけど。
シート硬さだけ考えれば、Sパッケージの方が好みだとオモタ。

Lパケオーナーの皆さん、長時間運転した際の腰への負担や疲労度など、
シートの感想を聞かせてください。
(皮はどうも好きになれないので、ファブリック限定で。)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:23:28 ID:CYazxICd0
>>342
背中はランバーサポートで調整できるので、少しは楽。
ただ、ヘッドレストが前に傾きすぎって感じはあるかな。
でも、長距離は楽に運転できる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:38:32 ID:+dws85c70
2.5i-S購入検討中です
現在BP5-D B-SPO乗ってます

同じような乗換えした方にお聞きしたいのですが、
満足度はどんなもんですか?

正直なところ、外観・内装共に前期のほうが好きなのですが、
CVTが中々評判良さそうなので迷ってます

当然、試乗もするつもりですが、
現行型に乗り換えた人の生の声を聞きたくて、質問します

ぶっちゃけ買ってよかった、もしくは後悔したなどの情報教えてください
出来れば満足・後悔した内容も教えてもらえればうれしいです

よろしくお願いします
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 04:52:51 ID:jrbQ3YCcO
マシダ アテントにしなさい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 06:35:03 ID:jGpA7SS10
>>344
リミテッドを買ってしまえ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:16:41 ID:nJM1Fsv3O
へぇ…SパケとLパケでシート違うんだ? Sパケ意識してなかったから知らなんだ。

>>337
グレードによる。
NAでOPてんこ盛りならそれくらいいけるんじゃ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:05:44 ID:XbR8v4+/0
>>337
2.5i Sパケ
本体値引き 38万
DOP値引き 25万(45万が20万)
車下取り 10万査定アップ
合計     73万 + 減税約21万 = 約95万▲

スバル本体から販売奨励金がDにでている
様子。
土日の二日間で判子押しました。
関東系のDです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:33:34 ID:FyaGW/ncO
9月購入
GTSパケ。
車体値引き、オプション値引き合わせて55万引き!

他にキーカバー、ライセンスLEDポジションLEDがサービスでした
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:38:47 ID:w4Fk6tDh0
>>348
契約おめ!!
それにしても本体値引きがすごいですね。
自分の場合登場直後のLパケリミテッドのMOPナビ付きで値引き20万+下取り10万UPだったorz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:19:37 ID:yE1wneDdO
さっき大宮西口の予備校通りで糞じじぃが運転する新型レガシィが
歩行者や自転車にホーン鳴らしまくってガン付けながら疾走してたな
この車のオーナーってこんなDQNな奴ばっかなの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:59:01 ID:bbvdf4cOO
最近の本体値引は凄まじいな。
俺は登場直後にGTSを買ったが、本体15万+OP15万だったよ。


50万以上とかうらやましいな…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:22:36 ID:LsQHK/N+0
米国で10ベストエンジンが決定
http://response.jp/article/2009/12/10/133634.html

米国の『ワーズオートワールド』誌は9日、「10ベストエンジン2010」を発表した。
エンジン性能に着目して優秀な10台を選ぶもので、日・欧・米・韓から10機種が出そろった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:23:39 ID:LsQHK/N+0
米国の『ワーズオートワールド』誌は9日、「10ベストエンジン2010」を発表した。
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/efficiency__best_engines_091208/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:16:20 ID:ytlvqtM10
俺もあまり値引きしてもらえなかったけど
この先の付き合いとか考えたら、まあいいかって思ったよ。
実際購入後のアフターとか、後づけオプションとか
値引きして貰ったりしてるし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:23:36 ID:l/ljURfX0
>>348
>>349
すごいですね。
1割を引いてもらえれば大体撤収時期かなと思っているから
その値引き額は凄いと思います。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:37:40 ID:tk/4EtXf0
オーナーではないのですが、近日中に購入予定でして、
どなたか相談に乗ってくださいです・・・。

 2.5i Lパケlimited
 本体  283万
   値引▲25万
 OP   43万
   値引▲20万
 諸経費  24万
  =総額305万

もともと300万程度を予定していたのですが、いざ買うとなると
不安になってしまいまして。
価格としては妥当な線ですかね?
あと、limitedって評判聞かないんで、??です。

スレ違いすいません(≧≦)
 
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:42:33 ID:l/ljURfX0
>>357
レガシィじゃなくてインプレッサなんだが
だいたいトータルで225万円から21万円引きの204万円で
手を打ちました。

まあ1割引きもしてないけど参考までに。
204万円で乗れる状態という意味です、念のため。

高いレガシィといえど、それだけ引いてもらえているなら妥協するところかな
とは思うけどね。
>>348
>>349は、多分特殊な部類だと思うけど・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:49:13 ID:11DqcaLu0
ちょっとのぞきに来たらレガの値引きすごいな・・・
俺は最近インプSTIスペC買ったんだが合計440万から20万しか引いてくれなかったorz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:13:46 ID:l/ljURfX0
>>359
それは渋チンだな。
それともインプWRXを買うような人は
趣味的な感覚だと思われてふっかけられているのかもしれん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:12:00 ID:n/OIIvqu0
硬派なんだよバカヤロー

【トヨタ マークX 試乗】女性が一目置く…まるも亜希子
http://response.jp/article/2009/12/15/133821.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:32:51 ID:ffDPGaVC0
>>335
亀だが、STIのスプリング入れてるよ。
でも、車高は15mmしか下がらないから
よその車高調入れたほうがいいかも。
その方が安いしね。
363342:2009/12/15(火) 23:37:41 ID:6xSEIHHg0
>>343
レスありがとう。
適度なホールド感もあって感触はまあまあだったし、
長距離が楽だってことで安心したよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 02:38:23 ID:QNkSkR6bO
>>362
Sパケで1.5センチダウンなら実用面と見た目両立でベストでは?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 05:47:54 ID:7G+f8UP3O
>>362
ぴったし15ミリですか〜
馴染んで20ミリ位落ちてくれると有り難いんだけどなぁ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:49:25 ID:QQYOlizVO
>>365
なら、コラゾンはどうだ?
話は変わるがSTIのフレキシブルタワーバーを入れてみたがオーバーステア気味だったのがいい感じに曲がるようになったぞ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:55:46 ID:+hO5HlxT0
インパネの木目パネルの部分にカー用品で売っているメッキモール(5mm幅)を
貼り付けようと思ってるけどそれやるとDQN仕様に認定されますかね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:41:30 ID:ZrvuHVmM0

漆に金粉は日本古来の工芸品だが
木目に鍍金モールは・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:52:07 ID:yaXXfXsQ0
木目にメッキモールって緑茶にコーラって感じ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:56:51 ID:lpf2KL4L0
ラーメンライスと考えれば、ありだろ。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:59:45 ID:+hO5HlxT0
やっぱり似合わないか・・。変な光もの付けないで純正のままシンプルで逝きます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 02:32:29 ID:+xLAGmtlO
センス良い貼り方次第でアリだと思う。

いかに純正品に見えるかだね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 05:33:22 ID:btrdwMKxO
ドア周りの木目部分は日本刀をイメージしてるから
自分なりのセンスで切れのいい感じに頑張れ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:21:28 ID:+xLAGmtlO
ダウンスプリング馴染んでいい下がり具合になったww

素は確かに腰高感は拭えん。

あと今のダウンスプリングは乗り心地変わらんことにビックリした!

踏ん張りも良いし嬉しい誤算w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:24:23 ID:btrdwMKxO
>>374
ダウンスプリングおめ!
因みに何処の入れた?
376374:2009/12/17(木) 15:18:53 ID:M8otk1jf0
>>375
もったいないからサンダーでカットしただけ。
見栄はってごめん!
377367:2009/12/17(木) 16:36:52 ID:qA5sSoYS0
試しに運転席のドアの木目パネルにメッキモール貼ってみたけどなんか一昔前の
マークUの内装っぽくなってしまった・・
カーボン調パネルと黒メッキの組み合わせならいいかもしれないと思ったけど
やはり木目と銀メッキの組み合わせは車内が一気にオヤジ車と化しますな
ということでメッキ化作戦は失敗に終わりますたありがとうございました
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:50:03 ID:ZaSCkN5O0
>>377
俺は木目嫌だったので、納車の時にタダで違う奴に替えてもろた
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:23:17 ID:a60ZA+mgO
>>377
うpしてごらん
悪いことしないから、さぁ。
380367:2009/12/17(木) 17:40:19 ID:qA5sSoYS0
すまん、撮影しないうちに剥がしてしまった。
あくまで様子見で適当に貼ってみたけど上記の理由で即撤去w
ちなみに貼った部分は運転席ドアの木目パネル上辺
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:30:13 ID:keZebzSh0
>>340
おっありがとう
1.1まで上げれるって聞いたから多少はパワー上げられるね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:11:15 ID:xKMw4eRu0
B4GT。走りや乗り心地は大満足!
見た目はサイドからの眺めが一番カコイイんだけど、
デジカメで撮影したら「う〜ん…」
写真は厳しく写るナー。
しかし実物はナカナカ!
どっちが正しいのかな…。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:16:39 ID:sPra/UQ00
自分の眼を信じるんだ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:38:54 ID:v325GAOa0
車買うの初めてなんですけど
値引きってどうきり出せばいいんですか?
それともお店のほうからこんだけ値引けますよって言ってくれんですか?
何度かスバルのディーラーに足を運んだんですけど値引きの話はまだ出てこないです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:39:37 ID:xKMw4eRu0
http://lovestube.com/up/src/up1346.jpg
http://lovestube.com/up/src/up1345.jpg
これなんか、普通にカッコイイけどなー。
黒は高級感があるし、18インチホイルだからやっぱり見た目が違いますねー。
でも写真写りは3割減点かな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:40:01 ID:v325GAOa0
もしかして自分から言い出さなかったら定価で買わされるんですかね・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:56:55 ID:v325GAOa0
・・と、自分でググってみたら
まあお互いの腹を探りうような交渉が必要みたいですね
面倒くさそうだ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:57:06 ID:xKMw4eRu0
買うと決まると結構まけてくれるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:59:27 ID:v325GAOa0
買うという意思を見せればいいんですね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:59:36 ID:GBqDdhzJ0
>>386
値引きスレ見てこい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 04:25:27 ID:6iCFMYFAO
>>375サンキュウ!
湾岸さんで入れましたw
色々出始めできたから迷うよね?

>>376あーおもしろくてはらいたいや
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:39:46 ID:W0k1nqO6O
>>391
湾岸のですか〜最近発売されて気になってました^^
ダウン幅や乗り味は如何なもんでしょう?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:21:12 ID:6iCFMYFAO
F2.5pR2pくらいかな

乗り心地は本当良いよ!
業者じゃないのであしからずw

アライメントとる頃にはもう少し下がると思うが
スタイリングパッケージ着けてるけど今のトコ無傷デス。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:36:49 ID:XaFI3/XT0
北米カーオブザイヤー2010 ファイナリスト決定
http://response.jp/article/2009/12/18/133963.html

プリウス、インサイトも脱落。
日本車で唯一勝ち残っているのが
新型レガシィアウトバック。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:44:04 ID:xgAuPtoy0
>>394
ただし”トラック部門”だけどねw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:53:02 ID:5KbzbqUt0
 走行中にテレビを映そうと自分で頑張って取りつけたら、
クーラーのスイッチパネルに傷を入れてしまった....(T_T))
 表面のパネルだけってパーツの設定されているのでしょうか?
それとも補修するのに名案ありますかね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:02:54 ID:LFfEM9IDO
>>396
プラスチック専用コンパウンドで磨いてみれば、少しは目立たなくなるかも。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:39:54 ID:bNESAqXJO
俺はタミヤのコンパウンドで磨いたぜw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:38:42 ID:esLG/zTn0
首都高でB4の白黒パトカー見た。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:47:42 ID:UYdOLdRS0
>>399
GT?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:12:52 ID:Dpf1El2zP
タイヤ交換したよー

6月納車
2.5i Sパケ
走行16000キロ
平均燃費11キロ
タイヤサイズ
205-55-R16
干渉しないのは確認済み
SVXで使ってました

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr8QWDA.jpg
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:23:17 ID:eFgbx/PMO
雪と走行距離の多さにダブルびっくり。
二台持ちでかつ、飛び石修理やらでドッグ入りしてる期間長かったからか
まだ5000もいってないわ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:45:07 ID:BuSFAed10
FRからの乗り換えだけど、雪道でもバカバカしいほど普通に走るな。
20cmくらいの積雪くらいだと、新雪でも轍が出来てても関係なくアスファルト地走っているようなもん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:12:40 ID:bNESAqXJO
>>403
分かるけどあまり過信はいくない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:34:51 ID:BuSFAed10
>>404
そこいらへんは心得てるつもり。タイヤのグリップ力は変わらんのだから。

ただ、もっとスリップ多発するものと思ってた。逆に路面状況が解らなくて困る。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:25:58 ID:XVJpS4Dg0
いよいよ今度の土曜にBR9GTが納車予定ー
ディーラーが午前中だけ営業して午後から
正月休みらしいから間に合うといいけど・・・

DOPの地デジチューナー自分で取り付けた人っていますか?
リモコンの受光部どこに設置しようか検討中・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:43:39 ID:BuSFAed10
>>406
そんなん取り付けて貰えよ。工賃含まれているだろ?

受光部はセンターのボックス下に取り出し口があるけど、俺のはMOP受光部、
できナビ操作部、共にハンドルコラムから出してる。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:56:37 ID:zPG3Wk8B0
>>405
一番怖いのはブラックアイスバーンでのブレーキング、気を付けて下さい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 02:27:51 ID:dfxGElMh0
>>406
納車オメ!年内間に合うといいね。
今日Dに1ヶ月点検の日程申し込もうとしたら27日から休みって言われた。
早くねえか?年明けは3日からやってるらしいが、休み明けでボケてる整備士にクルマさわられたくないしなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:41:27 ID:55ruixW10
尾灯兼制動灯に孫市の 37LED7443W球-赤 を取り付けたのに点かないのはなぜ?
逆にしたりもしたのに…接触してないのかな?

あとポジションランプの向かって右側外せた方はどぉやってはずしました?
バッテリーとかずらしたりしました?全然とれる気がしないんです…
助けてください
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:52:51 ID:6KUjItn/0
>>410
自分はBRのアウトバックです。ポジション灯交換は、向かって右はそのままでもできましたが、ウォッシャーのパイプをずらすと簡単でした。
左はエアインテークのプラのカバーを外さなければ届きませんが、簡単な作業です。すべて使用説明書に記載されています。
レガシィーはどうなんだろうな?

全体的にスバル車は交換簡単で整備性は高いと思いました。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:19:21 ID:rO042OAS0
MOPのナビについて質問なのですが
ETCと連動させると料金表示以外に
料金所でETCレーンを案内したりする機能とかはあるんでしょうか?
料金履歴だけだったら連動させない安いのでもいいかなと思いまして・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:32:41 ID:55ruixW10
>>410です。
すみません自分乗ってるのはB4GT-Sです。

>>411
左は簡単だったんですが、右がスペース狭くて指に力が入りずらいんですよね…
ウォッシャーのパイプずらしてみます。ありがとうございます。



誰かテールを孫市のT20Wタイプ使って交換した人いませんかー?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:01:11 ID:ShAFl/yz0
アクティブトルクスプリットとVTDで違いがあるかもしれないが
直進安定性が高い代わりにコーナリングでリアが粘って後ろがなかなかついてきてくれない思いをすることも。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:32:12 ID:RX5YtfM+O
>>410
職人やってる俺のグローブみたいな手でも外せたから頑張って!
因みに今日、湾岸のダウンスプリング購入しました。取り付けは来週の日曜だ〜
楽しみ過ぎる。工賃、アライメント込みで6万8千円でした♪
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:12:00 ID:89bHSrpLO
ダウンスプリングおめっ!

俺もSPL入れてますw
アライメントまではあと200`ほど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:28:37 ID:RX5YtfM+O
>>416
あり!
アライメントは少し慣らしてからにしようと思ってたけど
湾岸の社長とスバルのデラマンが今は慣らしやらないで
その時アライメントやるのが主流になりつつあるって言われました。
個人的には慣らしてからの方が良かったのかなぁ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:50:05 ID:89bHSrpLO
そうなんですか?

某大手カーショップのスタッフに慣らしてからの方が良いです
‥と言われたまんまです

どちらにしても良い下がりに乗り心地ですよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:09:11 ID:RX5YtfM+O
>>418
私も出来れば慣らしてから調整したい派なんです・・・
デラでクリスマスフェアなる所で買ったので少しでも売り上げの実績をとの思いがあるのかなって?

って思いましたが、まぁしょうがないですね。
こちらとしてもアライメント調整にまた時間を割くのも難しいので・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:42:27 ID:fRkK085KO
>>410
ポジションは、
『これ外れるのか?一体どうやったら…』
と不安になりつつも気合いを入れながら
指先が痛くて泣きそうになった頃に、エってな具合に簡単に取れます。

byTWNALパケ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:58:00 ID:rS3FCM0K0
>>412
残念ながらETCレーン表示はないよ
DOPのETCは全般に値段が高いから連動機能やビルトイン抜きで
安くETC付けたければカー用品店で付けたほうがいいかも
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:06:01 ID:DzFDKB7B0
>>417
そんな主流ってあるのか?
信用できない社長だな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:19:09 ID:RX5YtfM+O
>>422
まぁね^^;
デラマンも多分慣らし前でも気にしなくていいって事を言いたかったんだと思うよ
それと言い忘れたけど調整する時にタイヤを回しながら(走行状態で)計測するみたいだから問題無いらしい
俺の説明不足だね・・・スマソ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:26:33 ID:2s/HCAJu0
>>423
ダウンスプリングおめ!!
何処でそんなに安く入れられたんですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:57:47 ID:AMakVcJu0
湾岸のダウンスプリングは、NA車もいけますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:00:58 ID:1VjQhZPjO
雪でSTIフロントスポイラーとアンダーカバーが逝ってしまいました。
フロントスポイラーはまだ着けてから1ヵ月しかたってないのに…
いろんな意味で痛いです(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:39:17 ID:ii6TkPUkO
>>425
イケますよ〜
>>426
残念ですね・・・でもバンパー本体にはダメージが無かったのならOKとしませんか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:31:24 ID:1VjQhZPjO
>>427
そうですね。プラス思考でw
みなさんはフロントスポイラーは着けてますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:44:10 ID:GNl9dygM0
自分も雪国なんですが、取り外せるエアロパーツは
11月上旬のタイヤ交換と同時に外しました。

フロントスポイラーしか外してませんが、
最近になってサイドスポイラーについた氷塊に恐怖を覚え、ノーマルに戻そうか悩んでおります。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:15:22 ID:nnVY2Chi0
>>415,>>420
ポジションランプ外せて無事交換もすみました!!!
ありがとうございました!

俺もダウンスプリングいれたいです(羨
お金に余裕がでたらやるかー。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:47:30 ID:X9OKn9f7O
湾岸ならイベントだとアライメント工賃込で63000円。

俺はそれで付けましたよ

なんか湾岸のスレみたいだw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:15:03 ID:ii6TkPUkO
>>428
スポイラーは入れたいけどお財布事情が^^;
>>431
一応、イベントで湾岸の買ったんですけどね〜68000円でした。
先ずは評判がいいフレキシブルタワーバーを装着したいな〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:16:30 ID:nnVY2Chi0
>>430です
63000円は安いですね!
うちはSTIのいれて込々で84000円て言われました;


勢いにのって@尾灯兼制動灯とA後退灯のLED化挑戦しましたが、
1時間弱の格闘の末、結局
@はLEDが点かず
Aに関しては外すことすらできかった…


だれかB4で交換できた人アドバイスをください…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:08:21 ID:X9OKn9f7O
俺も挑戦したいがled工賃払ってお願いすることにしますw

63000円は湾岸さんのhpに貼ってあったスバルフェアに行きました!

SPLダウンとSTIタワーバー付けてますが最高ですよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:00:51 ID:3SwnjzORO
湾岸(笑)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:20:54 ID:TVOuA4ts0
湾岸(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:39:05 ID:MHuw8zzK0
>>433

丁度バックランプはこないだ替えた
素手ではたぶん無理 特に右側は右利きには無理だと思う
ラジオペンチで自分は出来たよー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:41:53 ID:MHuw8zzK0
>>433
追伸
当然極性が逢っているかどうかは嵌め直す前に確認してね
俺はボケてて嵌めてから付かないことに気づいて二度外すハメになったw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:17:55 ID:6AzDJmvx0
マッキントッシュの純正ナビにipodがつなげられること知った。
純正オプションで接続ケーブルがあるけどDookコネクタ用と
USBタイプがあるみたい。
両者の違いが分かる人いますか?
ipodしかつながない予定
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:32:50 ID:gayLW66M0
>>439
iPodしかつながないなら、dockケーブルでいいだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 02:20:03 ID:NRUN9TwAO
>>439
USBケーブル
ipodのUSBケーブル接続可
充電とオーディオの再生、マッキンからipodの操作可
ipodのビデオ再生ができない。

USBメモリに入れた音楽ファイルの再生可


ipodケーブル
USBケーブルと同等+ビデオ再生
当然通常のUSBとしては使用できない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:30:56 ID:mV6Mkikx0
>>439
iPodケーブル、対応しているiPodの世代に結構制約あるから気をつけて。
正式に対応していない第4世代nanoで使えてはいるけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:20:56 ID:VomiCVVf0
レガシィ B4 2.5GT SI−Cruise(5AT)
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2009/06/post_186.php

岡崎五朗の評価
○・・・高速直進性
レガシィは高速道路を安心して走っていられるクルマで
最近売れ筋のミニバンなどと比べると、長距離走行での
疲れ方が違う。天候が悪くなれば、なおさらその良さを
実感できる。
いま一度、直進安定性に優れるセダン、ワゴンとして
味わってみるのも良いのでは。
×・・・デザイン
個人的な第一印象は、レガシィらしくないというもの。
いまだにピンと来てないのが正直な感想。

藤島知子の評価
○・・・洗練されたムード
サイドウィンドーのメッキなど細かいところの仕上げが丁寧。
インテリアも欧州のプレミアムカーのような雰囲気がある。
五朗さんは、いまだにピンと来ないと言うが、私としては
見慣れてくると、ますます好きになるデザインだ。
×・・・標準仕様の足の硬さ
タイヤサイズの割には、足が硬い。マイナーチェンジでの
フラッシュアップに期待したい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:21:38 ID:VomiCVVf0
マークX 350G(6AT)
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2009/12/x.php

岡崎五朗の評価
○ ・・・FRならではの上質な乗り味
走りを追求していくとFFよりもFRの方が有利、前後重量配分や
ステアリングの振動、大パワーエンジンへの対応などFRならではの特徴を
今回のMARK Xは、よく活用できている。
×・・・グリルのデザイン
個人的には×マークが劇画チックで気に入らない。
×マークを付けなくてもキャラ的には十分成りたつのでは。

藤島知子の評価
○ ・・・上質感が大幅UP↑
FRらしい上質な走り。ステアリングのフィーリング
重みのあるペダル。走りの上では本当に気持ちいいクルマ。
インテリアも先代では少し若くなりすぎたかな?という
感じだったが、新型マークXは落ち着いていて上質な感じになった。
×・・・もっと尖ったキャラ設定を
3タイプのグレード展開は、好みのテイストで選べると
いった点ではいいと思うが、FRの走りや大人の走りを楽しみたいという人にも
オススメできるクルマなので、更にキャラクターを尖らせても面白いのでは?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:25:55 ID:zHUdtW2EO
NALパケの16インチのりの方に質問あります。

18に代えた方います?
車高下げました?
GTじゃないしSパケ(ビル足) でもないんだけど
余りにもジジババ車っぼくて代えたいんだ…

(元からのグレード選択が間違ってたのは承知)

単純にホイールタイヤ代えるだけで、いいんだろうか?
隙間が気になるとか、前ブレーキディスクが15なんでショボサが目立つとか無いかな?

タイヤ屋の言うことは売上あげたい風にしか聞こえないもんで。
もしよければ素直な感想を。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:17:33 ID:xAGB5eJNO
>>445
GT Sパケ乗りだけどフェンダーの隙間は気になるよ〜
お金があるなら気になる所全部取り換えちゃうのが
いいんだろうけど、それが無理ならまずは優先順位をつけてみては?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:10:24 ID:GJVp63Fw0
>>440
単純に考えればそうかもしれないがデメリットがあるか知りたかったのだ。

>>441
ありがとう。その情報が知りたかったのだ。
ipodケーブルの方でマッキンから操作できるなら決まりだな
やさしくありがとう。

>>442
丁寧にありがとう。
ipodと書いたが正式にはiPhone 3GSなんだ
だから大丈夫かな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:52:20 ID:VTe178pQ0
新型レガシィ大都会ドライブ
LEGACY B4で冬の東京をはしった。1/3
http://www.youtube.com/watch?v=VZJQ5egGNZA&feature=channel
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:52:06 ID:49wJ+dVM0
>>447
iPhone3GSでも問題なく使えてるよ。

説明書に書いてありますが、取り外す時はAUXボタンを長押ししてから行った方がいいです。でないと認識しなくなる事があります。そんな場合はiPhone3GSを再起動すると認識してくれます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:51:55 ID:ZjNldQ9c0
現在納車待ちなのですが、ガラスコーティングを勧められており迷ってます。
7万円に見合うもんなのかどうか・・・。
他の業者で5〜6万でしてくれるところもあるみたいだし・・・。
スバルでコーティングされたオーナーの方、その後どんな感じでしょうか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:19:01 ID:8/l2vIkJ0
>>437
ありがとう。
なるほど。じゃぁ私もラジペン使って挑戦します。

極性って見てわかるんですか?!
ポジションランプとか全部はめて点けてみて、
点かなかったら反対に入れるってやってました;
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:43:42 ID:DOCcs9/Z0
>>450
多分、同じ金額出して専門業者に出した方が良い結果になると思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:48:34 ID:BMmuoFt60
>>450
掛けてからまだ半年経ってないから耐久性は未知数。
サービスキットについてくるDVDが笑える。水洗いと水の拭き方が
出ているけどなんか『お車さま』をうやうやしくたてまつらなければ
ならないみたいで。

納車一ヶ月でクリーナ(液体ワックスみたいなもん)が必要だけど、
あとは軽い水洗いで汚れは落ちている。
洗車機はOKだけど、DVDではブラシを全く使わない洗車機を推奨
していた。そんなもん、ほとんど無いっちゅうの。

実際の効果はおそらく他の業者が行っているものと大差ないと思います。
ただし、ディーラーで施行すれば、ボディのトラブうr時に再試行して
もらえる場合があります。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:44:34 ID:29KBEjzd0
>>450
俺の担当の営業さんは「うちではやらないほうがいいよ」
って言ってたけど。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:53:16 ID:ZjNldQ9c0
DVDなんかついてくるんですね・・・w
別で探すべきか・・・迷います。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:07:55 ID:2SOCHzKl0
うちのはDVD付なんて付いてなかったよ?
薄い本のようなカラー写真の鳥説は茶色い小箱に入っていたけど…
7万円のやつだから同じコーティングだと思うけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:22:09 ID:RqRjip/wO
車の手入れがマメな人はボディ&ガラスコーティングは
必要ないんじゃないかな?
洗車嫌いだったりするならコーティングも必要だよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:36:07 ID:q6fqdDsL0
本日、ワゴンのGT-S 6MT 納車されました。

この車、室内にエンジン音がほとんど入ってこないのに驚いた。
トルクもあるし、乗りやすい。なにより、マニュアルミッションはやはり気持ちいい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:49:48 ID:wZY3qCdr0
>>458
納車オメ!!
僕は納車されて5ヶ月です。
相変わらず満足度の高い車デス!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:46:55 ID:R3I0qxo10
>>458
うらやましい〜
買おうか迷い中
他の車買う気はないが金が問題
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:48:52 ID:XCW/OnDy0
>>458
納車おめ!!
最高のクリスマスプレゼントですな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:51:20 ID:q6fqdDsL0
>>459
thx! 世間の評判はあんま良くないが、室内は広いし
低速トルクかなりあるから運転がすごく楽。
ミッションも結構ストローク短いから気持ちいいよ。

>>460
気に入ったなら、是非おすすめです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:44:20 ID:q6fqdDsL0
>>461
thx!何とか年内に納車間に合った。
でかいクリスマスプレゼントになりましたw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:58:59 ID:oCPqu40l0
HKSからアルミパイピングキットが発売されたけど前置きIC並みの長さだな。

http://www.hks-power.co.jp/products/cooling/lineup/13002af003.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:40:18 ID:87k3uhuC0
BRGTL5ATだけど、iモードだと発進の時、カックンとなって発進するのは、
気のせいかなぁ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:27:35 ID:ic0w/Ibu0
不良
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:53:11 ID:PXMv+CAk0
来年の夏、今乗っている車の車検が切れるので、レガシィを買う予定。
そのころマイナーチェンジがありそうだけど・・・
年改を待って購入する意味はあるかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:29:16 ID:Nt+wEMIqO
そりゃ年改後の方がいいでしょ。乗り換え時期が合えば。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:45:03 ID:/IjuZKUv0
湾岸のダウンスプリングは、ツーリングワゴンでNAのSパッケージだと、
どのくらいのダウン量になりますか?

知ってる人います?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:54:04 ID:lUnf+i7f0
HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 1/3
レガシィB4でX'masが近づく東京の街をドライブ(東京スバ ル編)
http://www.youtube.com/watch?v=gCInIQlRpDY&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 2/3
スバルレガシィB4は都会が似合うスポーツセダン
http://www.youtube.com/watch?v=WlZ4GE10wlU&feature=channel
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:50:58 ID:wsHRNqVc0
>>465
Iモードの場合燃費対策で停車時にギヤがNに入るから発進時にギヤが入る時にショックがあると
前スレ当たりに書いてあったよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:58:55 ID:aSofaqDrO
>>469
GT Sパケで良ければ今度の日曜に装着してくるからレポ出来るよ。
NAもGTも変わらないでしょ?多分・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:25:15 ID:VbUKw+qh0
先日BR9のGT-Sパケ納車されましたー
BP5のNAから乗り換えです。
ずっとIモードだったので
S#で走ってみましたがターボの加速ってのは中々怖かった・・・
どの速度からも加速できるんですね・・
自分には2.5iSでもよかったかなと思ってしまった

デザインとかも最初はどうかななんて思いましたが
自分の車になればなんだかんだて愛着でてきてよく見えますね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:30:50 ID:bfalRZw+0
470>>
ウチの担当セールスだったらもっと面白かったのにな。残念!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:20:01 ID:H0/ZhZ9e0
HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 3/3
レガシィB4で都内のイヌミネーションを観に行こう
http://www.youtube.com/watch?v=LWd-QRNtyN0&feature=channel
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:24:26 ID:L3TGKDMH0
>>473
納車オメ!!
自分も2.5iSでよかったかな?って思ったときがありました。
でも、買うときはGTがどれだけ走るか知りたかったし、少々の価格差で
120馬力もパワー差があるんだったら得だし後悔したくなかったので
GTにしました。それに、燃費だって2〜3`しか差が無いもんね。
 実際どれだけ速いか踏込むことは無いにしても、その気になれば
それだけの走りが出来るGTなら心に余裕が持てると思いませんか。

あー、それからデザインですが、そこいらの車より全然カッコイイと思いますw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:34:27 ID:CTNY71Dj0
>>472
NAとGTは変わるみたいなんすよね。
湾岸から来た回答だと、
BR用はNAにも装着可能ですが、ダウン量が異なります。
ターボ F/約30mm R/約25mm
NA F/約20mm R/約20mm

とのことなんだけど、何の違いで変わるんですかね。
NAでもiとSで変わるのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:45:08 ID:glOsic6u0
470今度いったとき探してみよう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:01:50 ID:+EVv4/ev0
>>477
重さ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:09:55 ID:UI+y2V8+0
>>477
NAにはタービン類の補機が無いからフロントの重量が軽いし
MTとATでもフロントの重量が変わるよ
ワゴンとセダンではリヤ重量も変わるし、STIはそこでスプリングの部品が全部異なるよ

それよりダウンスプリングは結局、純正スプリングよりバネレートが強いから
純正スプリングに会わせてあるダンパーの減衰力よりバネが強い訳で車高落としても
フワフワは強くなるだけだよ

少々高くても車高調+ロールセンターアジャスターがいいよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:26:23 ID:bPvaNNm/0
クラブレガシィ買ったらボクサーパンツが付いてたwww
誰か履いてるのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:59:33 ID:qoNqvy5B0
>>481
あの付録にドン引きして買うのを止めましたw

前号のようなレジャーシートの方が全然マシなのに・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 08:22:06 ID:tolQmVeFO
>>480
確かSTIはバネレートノーマルと同じでしたよね?
開発記にあえて純正のレートに拘りましたとか書いてあった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:43:03 ID:GOqWVv4v0
NAよりGTのほうが維持費は高いんですか?
GTが欲しいけど貧乏人なもんで車両価格でも悲鳴を上げそうなのに
維持費まで割高だと諦めないといけないです
ていうかレガシィ自体高嶺の花かもしれない

個人差はあるでしょうけど新型オーナーさん達の維持費ってどんなもんか
教えてもらえないでしょうか

ちなみに自分はいま軽に乗ってます
レガシィが欲しくて乗り換えようかと考え中です
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:53:48 ID:qoNqvy5B0
>>484
ガス代と車両保険が多少は違うはずですが、NAならOKで
ターボだと生活破綻ってほどの極端な差は無いですよ。

要はアフターパーツの泥沼にはまるかどうかですw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:08:31 ID:GOqWVv4v0
>>485
そこまで極端な差はないんですね
アフターパーツについてはネットとか車雑誌を見ながら
ニヤニヤしてる自分は危険かもしれませんw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:31:25 ID:YJqBm58L0
>484
 NAはレギュラー、ターボはハイオクですよ。 後はオイルに
拘ったり、駐車場が入らなくて換えたりしたら維持費はあがりますよね。
 契約前に営業に、自宅まで車持ってこさせて駐車場に入れてみることを
お勧めします。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:47:15 ID:Vwdn0jpr0
>>484
軽からの乗り換えだとだいぶ維持費が上がるかもね。
自分は20年くらい前に軽に乗ってた経験しかないんだけど。
今回は5ナンバーからGTのSパケに乗り換えた。

自動車税が5千円位から4万5千円位になるし、
車検の時の自動車重量税も5万位になるから、軽と比べると倍くらい?
自賠責も少し高くなるね。数千円?

もちろん、任意保険も必要で、車両保険が高くなる。
自分の場合いままで、オンボロだったこともあって車両保険かけてなくて
対人/対物無制限と搭乗者くらいだったんだけど、年2万くらいだったのが
車両保険つけて8万ちかくに跳ねあがった。多分、3年くらいしたら車両外すけど(苦笑

日常も、軽と比べると多少の覚悟は必要かも。
ガソリンがGTだとハイオクになるけど、燃費は10km/Lくらい行くから
同じ距離を走っているとして5割増くらいかな。
オイル交換とかもNAよりは頻度が多くなるから、
軽と比べたら倍くらい覚悟しといたほうがよさそう。

駐車場は確認しといたほうが良いと思う。
自分は5ナンバーからの乗り換えだったんだけど
マンションの立体駐車場なので、車庫の柱が邪魔で車庫入れに結構苦労してる。
平置きだったらそんなでもないんだけどね。

アフターパーツは知らん、好きにはまってくれ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:57:12 ID:GOqWVv4v0
>>487
そっか駐車場のこともありますね
これは是非持ってこさせて試さないといけない

このオイルがちょっと気になるんですけど
GTはオイル代が結構かかりそうですねぇ・・・

>>488
おぉ・・事細かく説明してもらって助かります
ちょっと任意保険が高いですね・・・
貧乏人は何かを犠牲にしないといけない
車両保険は無しにするべきか・・・w

ガソリンは覚悟してます
酒もタバコもやらないからその分をハイオクに使ったと思えば・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:00:03 ID:GOqWVv4v0
今まで軽に乗ってたんだけどレガシィのことを思うと楽しくてしょうがない
特に趣味も無かったから
もしレガシィを買ってしまったら>>485の言う通り
アフターパーツの泥沼にはまる恐れがあるw
なんか自分を制御できなさそうで怖いw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:08:13 ID:50wmHXnkO
維持費は個人個人で違うだろうけど車は毎日乗るの?
やっぱり日々の燃料が一番ネックになるだろうからね〜
私は周1〜2回程度しか使わないから燃料も最大でも月2だから
燃料に関しては15000円位で済んでます。
大体1度の給油(ギリギリまで消費)で8000いかない位だよ
後は年齢による任意保険と車両保険だね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:15:21 ID:GOqWVv4v0
>>491
買ったら毎日乗るつもりです
遠出もしたいです
たぶん買って半年くらいは
仕事と寝る時以外はずっと車の側にいるんじゃないかと・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:50:44 ID:5u3UBUaS0
今日、納車されました。
TW Lパです。


素人質問で申し訳ないのですが、セキュリティ表示灯って
エンジンきって、車の鍵閉めたら、点滅し続けるものなんですよね?

ちょっと心配です。
494477:2009/12/27(日) 19:07:22 ID:3KDUasLM0
>>479
あ〜・・・単純にそれだけっすか。

>>480
湾岸は純正ダンパーに合わせたみたいなんすよね。
車高調の高さは俺にとっては、少々じゃないっすwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:29:03 ID:tAOsNxzW0
>>493
大丈夫、正常です。
納車の時にディーラーで説明を受けました。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:08:38 ID:5u3UBUaS0
>>495
ありがとうございました。安心できました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:23:22 ID:50wmHXnkO
>>492
なるほど 毎日ですか〜それだと燃料代がそこそこいきそうですね
私も初めてレガシィを買って思ったけどこの車運転が面白いですよ
車貧乏する価値ありだと思う。
アフターパーツ貧乏になりつつあるけど後悔は無し!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:29:19 ID:50wmHXnkO
>>494
今日、湾岸のダウンスプリング装着したよ。
乗り心地は純正と変わらない感じです。
ロールが減っていい感じになりました
499477:2009/12/27(日) 21:04:58 ID:3KDUasLM0
>>498
おめ〜!!
俺はNAだけど、やっぱ湾岸でいこうかな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:09:58 ID:6Fm7Fo8bO
GT買って毎日乗って、毎週ハイオク満タン入れて、アフターパーツ地獄にはまった(笑)
お金はかかるけど全く後悔はしていない
運転が楽しくて楽しくて、もう13000kmになりました
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:48:14 ID:GOqWVv4v0
>>500
いいなあ
羨ましいなあ

GTいいね
外観もGTのほうが格好良いし
ただ相当な距離を走るつもりでいるから
故障した時の修理代やオイル代などなどメンテナンス費が
俺の財布でまかなえるのか?そこが不安だ

NAとGTを比べたら当然NAのほうが故障しにくいんだよね

悩む
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:48:08 ID:bS0hZ87M0
月に7、8回ハイオク満タン
給油貧乏になっとる
ゲーム機とかもういらんからもう全部売ってこようと思う
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:03:06 ID:WnGmKO6h0
>>501
維持費で悩むなら迷わずNA買った方がいいと思うよ
GTの外観がいいなら2.5iのSパケ買えばボンネットの穴とマフラー以外は同じだし
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:47:43 ID:GOqWVv4v0
>>503
そっかあ・・・

ボンネットだけでも取り替えるかなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:57:53 ID:GOqWVv4v0
冗談じゃなくて本当にボンネットだけGTのに取り替えられたら取り替えたいけどなあ
でもターボ車でもないのに無駄に冷やしたらエンジンの性能に関わってきそうで怖いね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:14:17 ID:9TjV6uOM0
GT乗りだけどボンネットに穴無い方がスッキリしてていいけどなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:17:30 ID:WLXvVvZv0
>>506
いや、あの穴が格好良いんだよ
俺以外にもボンネットだけ変えられないかなあって考えてる人いると思う
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:18:41 ID:bqm0LrswO
>>499
下がり具合も丁度いいし(自分はあまり下げすぎたく無い派)満足です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:24:54 ID:F54CYVmP0
>>505
別に冷やして問題は無いと思うが、排水関係が心配だね
ターボならインタークーラー以外に水が行かないようになってるが
NAはどこかのセンサーとかが壊れたりしそうで怖いね

BHレガシィが売れてた頃は結構交換していた人いたけど、GT乗りの自分は
新型は穴がない方がスマートでいいと思うに1票
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:40:56 ID:hAbE/gu7O
確かに穴カッコイイと思う
他のセダン等と違って、良いアクセントになってる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:42:05 ID:HlKKURfA0
スバル車は穴がなきゃ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 04:16:49 ID:K42995X40
>>500
わかりますw
自分も現行ではないんですが、レガシィ乗りで・・・・
今まで、レガシィ以外の車に散々乗ってきました。

フィールダー、エスティマ、ムーブ、エボ、フィット、イスト
インプ、ファンカーゴ・・・・
格が上がってウィンダム、マジェスタ、Z、シーマなどなど

「オイオイ。そりゃ比較対象にならないだろ!」
という車も混ざってます。もちろんここに挙げた以外の車にも乗りました。

でも、なぜなんでしょう?
”レガシィの乗り味が好き”
”レガシィの走りの安定感がすき”
”他の車では何かしっくりこない”

シーマを運転した後に、レガシィに乗ったときでさえ
「うわぁ・・・やっぱこれや〜w」と声に出してしまうくらいです(汗

理由はわかりません。わかりませんが、なんなんでしょう?
これがレガシィの魅力なんだと思いました。

ベンツやBMやaudiにもない、スバル車の魅力なんだとw
運転してて、自分が心から楽しいと思える車。
それが自分にとっての最高の車だと勝手に思ってます!

長文失礼しました。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:29:12 ID:nTToANRI0
事故だけは気をつけなよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:00:25 ID:ns3aFbywO
>>493
おめでとう。

点滅し続けるのが普通ですよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:00:53 ID:nC5lEjrqO
私もボンネットのダクトは無いほうがかっこいいと思います。
BPまでは有ったほうが良いと思うが、BRはボンネットの高さがあり、さらにふっくらした
デザインなので無いほうがスッキリ見えます。出来ればGTもインタークーラーを
ノーズ側に移して欲しいところ。まぁ見た目は完全に好みの別れる所でしょうね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:26:51 ID:7G0cF2Fd0
セキュリティ灯の常時点滅ってバッテリー上がりの原因になりそうな気がして
ちょっと心配なんですけど大丈夫なんですかね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:57:28 ID:7XDbrfkN0
>>516
そりゃ全然乗らずに、ずっとガレージに停めてる人なら、光ってない場合に比べて
少しはバッテリ上がりが早まるかも知れないけど、普通に使ってる場合ならそこまで
神経質になるほどの差はないよ。

第一、最近の車はイモビライザーとか、エンジン切っている間も少しずつ電気使ってる
機器が入ってるし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:17:18 ID:/kBsFE/B0
Sパケのシートの合皮のニオイが臭くてかなわんorz
なんとかならないのかなぁ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:42:33 ID:c24J5/QxO
NA発注しますた。
教えてください先輩方。
燃費考えてNAにしましたがターボ海苔のおいらとしては満足出来るのかどうか…。

もう遅いんだけれどね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:24:57 ID:5fRCojBC0
神のGTOって知ってるか?そういうことだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:02:08 ID:0stMs6Df0
新型オーナーになるため交渉中(GTLもしくはS)だが、MOPとDOP含めて
値引き13万。
新型だからそんなものなのかな?ここのオーナー様はどれくらい値引きが
とれました?
値引きしてまで買うならやめておけ、という意見はなしで。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:07:09 ID:DBVCqMAM0
おいおい、ターボとNAで維持費なんて変わらんだろ。
オイルもNAと同じオイルでいいんだから。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:21:08 ID:nTToANRI0
>>521
頑張れ!
tp://www.legacy.car-lineup.com/nebiki_repo/a/index.html
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:58:22 ID:vLUiLFUR0
>>414
タイヤの空気圧を前後共に2.3にしたらよく曲がる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 06:21:53 ID:OI/FX5Jj0
20万あたりまでは値引きしてもらえるはずだよ。
俺はそんなにしつこくねばらなくてもそれくらいだった。
TWLパケ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 09:11:22 ID:MhG64lrY0
>>521
元が高いのに全部で13万円って怒って良いレベルだろう。
>>348
>>349
などは特殊な部類と思うが、1割はひいてほしいところだろうな。
事後レポもよろしく。

ただ、田舎のディーラーと都会のディーラーでは値引きは違うのかな?
あと、サブディーラーなんてもってのほかだよな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 10:29:19 ID:zT0JvXmD0
>>521
7月契約だったけど、本体だけでも何も言わずに10万値引きがあったんで
全部で13万はあんまりだと・・

がんばれ!
528521:2009/12/29(火) 11:06:12 ID:j/8ADwa+0
>>523>>525-527
ありがとう。どうやらディーラーさんにはレガシィしか検討していないことが
わかっているのだろうから値引きが渋いのかなあと。
529521:2009/12/29(火) 11:11:29 ID:j/8ADwa+0
>>526
雪の多い地域のディーラーです。大きい値引きの出やすい都会とは違い、
渋いかもしれないですね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 12:01:04 ID:U+73PzcI0
>>528
前の型の5000km走行Aランク中古を検討しているって言えば競合できるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:30:03 ID:1JM1Ji4KO
>>526
俺は近所のサブディーラーの方が値引きしてくれたからそれより6万も高い値段で限界と言われた車で行くと20分もかかる正規ディーラーでは買わなかったぞ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:56:05 ID:yab+8Qx60
値引き交渉いつ言い出すものかオドオドしてたら
結局言い出せなかったけど注文書に値引き20万ってなってました
ETCとかなんか色々オプションサービスしてもらってる人の話とか
聞くと羨ましいなあ・・・・


納車されて数週間たったけどターボは相変わらず怖いな・・
Iモードでひっそりと走っております・・・
今までBPのNAだったけどよくNAのが回すのが楽しいとか言われて
んなこたぁあるかいって思ってたけどターボのって実感しました・・・

みなさんはNAとかターボはどういう感じで
選びましたか?
自分はターボに憧れがあったので選んでみました
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:02:55 ID:iqUmoAdjO
売却せえ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:52:12 ID:teSqurrM0
>>532
俺はGT-Sパケ海苔だけどレガシィは他車との競合はしなかったよ
オプション付けて買うからここまで引いてってダイレクトに言ったよ
注文書に向こうから20万引きって来るならオプション込みで倍以上は間違いないんじゃないかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:23:59 ID:9JAwPM7C0
>>521
NA 11月契約
車両本体とDOP(DOPナビなど50万)で▲65万
下取り車査定12万アップ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:39:25 ID:9JAwPM7C0
>>519
BP5 スペBからNA Sパケに乗り換え。

BP5系のターボの加速もおもしろかったが、
BR9のCVTリニアトロニックの反応の出来
が良い。
BPATのシフトアップ・ダウンがもどかしく感じる。

町乗り時の車線変更時の出足はBR9 NAは
スムーズで宜し。
ターボでは、ターボラグでワンテンポ遅れて
後続車にクラクションてなことがたまにある。
インプ A-LINEの2.5リッターではだいぶ
良くなっていたが。

ターボで直線や長い上り坂をアクセル踏み込んだ
時の加速感はすごいが、日常そんな走りをする
ことはあんまり無し。燃費も悪いし。

峠道を走るなら、NA Sパケの方が絶対おもしろい。

購入当時は、レガシー=ターボということで躊躇
していたが、減税も20万出るし、NAでよかったと
思っている。

ただ、残念なのはエンジンルームがターボ車に比べ
NAはスカスカしているのが寂しい。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:00:20 ID:L1O+dWwU0
スバルさん、4L 8気筒作ってください
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:46:12 ID:GodolNrF0
どうしてもMTじゃないと嫌だったので、
不本意ながらターボになってしまったのですが
ターボの魔力にはまりました
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:15:29 ID:BjgPigIL0
GT-S買うつもりだったが、ちょうどDにあったインプSTIを試乗してしまった。
何あの後半の爆発力・・・まいったよ、乗るんじゃなかった。
しかしエクステリア内装共に性格が全然違う車だなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:24:30 ID:/nYjrhyg0
>>539
バカ!あれは触っちゃダメって言ったじゃないの!
内装とか快適という言葉が、ナイソーとかカイテキに思えてきたら、
もう手遅れよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:11:00 ID:2n8UWvcE0
近所のDに中古BRのターボが220万で売ってた
外に展示されてるのを通りがかりに見ただけだけど
事故車か・・・?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:13:50 ID:BjgPigIL0
>>540
何か評論家くさい洗脳だな。
ごめん、触っちゃったんだよ!もう一回乗りたくてたまらないんだが・・・
「ショボイ内装は性能で取り返してる」って思考になる前にレガ買っちゃうべきか


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:31:18 ID:avPC5fl60
STI行っとけ。もうこんな車乗れないぞ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:59:29 ID:/nYjrhyg0
>>542
評論家じゃねえ
今のうちにレガへ急げ
そうしないとガソリン代でしねる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:21:20 ID:rhtKYh9h0
>>541 新型レガシィは値落ちが激しいからなぁ・・・。

スバル レガシィB4 2.5GT HDDナビ 239.4万円
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056066820091130002.html

スバル レガシィB4 2.5GT 239.4万円
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/9160091209S0560668020.html

スバル レガシィB4 2.5GT Lパッケージ SI−DRIVE キーレスアクセス 252万円
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0130100101D4008552004.html
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:30:20 ID:/nYjrhyg0
全然激しく思えないんだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:19:52 ID:2n8UWvcE0
>>545
BRが欲しいんだがそのサイトにはのってないようだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:25:02 ID:r8ZPJRFn0
下手するとGT同士の値付けがBP>BRだったりする
新型出始めはいつものこと
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:29:52 ID:Rk+sTRZH0
>>545
乗ってるよ検索条件帰れば出てくる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:18:00 ID:Q9YPjh+A0
TWのGT Sパケ乗りです
HIDヘッドライトを交換しようと思うのですが、どの企画のバルブをかえばいいのでしょうか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:33:54 ID:XTj8L+tZ0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:23:19 ID:DDRi7BZT0
コンピュータに手を入れ多少ブースと上げると、簡単にトルク60kgf-m程度
になるようだが、ATがもつかどうか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:41:01 ID:qX7dxCb+0
35が簡単に60になるとは思えないんだが・・・60ってGT-Rと同じだし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:59:27 ID:veEgJRBM0
TWのGT Sパケに乗っています。
マッキンを付けたかったんですが、資金的な問題からプレミアムサウンドシステムにしました。
そのサウンドシステムの音のショボさにガッカリしています。特にHDDに録音すると音質の劣化が激しいような。。。
スピーカーの交換、サブウーファーの追加など対策をした方がいらっしゃれば教えてください。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:33:54 ID:jZc/X4au0
ワゴン乗りでルーフスポイラー付けてる人に質問です。
雨の日とかリアウィンドウのハネ汚れひどくないですか?
エアロスプラッシュ付けてますが、ルーフスポイラーはつけてません。
スポイラーつければ少しはよいですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:35:02 ID:v490cfQN0
ガンバは釜本居なくなってから強くなったな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:36:10 ID:v490cfQN0
すげー誤爆した
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:37:22 ID:MD2rAxEk0
天皇杯Getおめ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 07:25:16 ID:vyuVIt6y0
>>555
ワゴンでリアスポ付けてるがリアウインドウの汚れは
半端無く凄い(雪国だからさらに)
あれは上よりも下からの空気の流れをなんとかしないと
いけないかもしれないと色々考え中
リアバンパー下に整流のためのゴムスポイラー付けてみようかと…
560555:2010/01/02(土) 11:35:35 ID:JDofeQf30
>>559
レス、ありがとう
そうですか・・・ やっぱりひどいですか
当方も雪国なのですが、、BHのころはそんなにリアワイパーを使わなくてもよかったような
記憶があったので。
>リアバンパー下に整流のためのゴムスポイラー付けてみようかと…
なるほど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:34:23 ID:y2xq0mXb0
>>560
BHの時ってRゲートスポイラー付けてた?
もし付けていたとしたら、BHのRゲートスポイラーってボディと隙間が
あるので、その隙間からRウィンドウを沿うように空気が流れて汚れの
付着が軽減されてたんじゃないかと。
昔はバンやワゴン向けに、そういう効果を狙ったRウィンドディフレクター
なんて商品もありましたんで・・・
整流って事だとRウィンドウ下端のウエストスポイラーも、効果が気に
なるトコです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 16:49:54 ID:dDJCCDA30
おれも正月雪国に帰郷してたのだが、帰ってきてワゴンのリアが真っ白になってて
びびった。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:27:32 ID:x1wHD5+m0
リアスポイラーとウエストスポイラーとリヤバンパースカート
付けてるけど、確かにリアウインドウの汚れ方はハンパない。
雨が降らなくても、埃がすごい付く。
564561:2010/01/03(日) 00:26:43 ID:0O37TZQ+0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/158124/car/51635/197328/parts.aspx
みんカラで見つけたんだけど、Rスポイラー標準だから
こういうのも無理そう。
というか、外部突起物規制でこの手のパーツは駄目か・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:33:13 ID:XbQtYotC0
中古で買いたいんだけど
まだまだ満足できる価格の車がない
新古車ってそんなに新車と価格が違わないのにメリットを感じられん
50万以内の差だったら新車を買うわなあ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:42:21 ID:xLuwqNtp0
>>565
新車買えば済む話
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 02:10:44 ID:XbQtYotC0
>>566
貧乏だからできるだけ安くで買いたいの

あと1年は待つべきかなあ・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:50:41 ID:VCw15Xmn0
当方BR9Sパケにのってます
フォグのHID化と、ロービームHIDバーナー交換しようとバンパー取り外しに挑戦

クリップ外し≪グリル上部8ヶ所、バンパー下部9ヶ所、ホイールハウス部1ヶ所ずつ≫
ヘッドランプウォッシャーカバー取り外し
ここまでは問題なし
イメージ的にはこの後、バンパーをサイドから順に引っ張りながら爪?クリップ?を外していきバンパーを取り外す(途中でフォグのカプラをはずすのかな)
でしたが、引っ張ってもバンパーが全く外れない(^_^;)
ホイールハウスのカバーをちょいとめくり中を覗いてみると、四角の黒いクリップ?があって
それを外すのかな〜と思い、とりあえず外してみようと爪を押してみるんだがこれが押しにくくて・・・そのクリップであってるかも分からなかったので断念

そこでみなさんに質問です
その四角のクリップ外しで正解でしょうか?
もし正解でしたら、どこに何か所ついてますでしょうか?外すコツを教えてください
 
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:23:40 ID:1D/r5QZH0
>>567
安く買いたい気持ちはわかる
程度の良い中古は気にならないならお値打ちだもんね
安く買うなら一年待った方がよいな
インプレッサも居間はかなり安く買える
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:11:00 ID:EtdQvlhp0
>>569
できればNAのSパケを200万くらいで買いたい
あと1年も待てばそんくらいになるのでは
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:54:47 ID:qc6viZN70
>>562
男なら、そんなことぐらいでビビるな!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:39:31 ID:EtdQvlhp0
福岡だけど新型の中古登録件数ゼロw
ネットは全滅だった
やっぱりもう少し待つべきなのかあ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:10:31 ID:Z0MaCWaJ0
やっぱりアメリカ人、中国人に、新型レガシィがそこそこ売れているということは
最近の日本人の感性の方がおかしくなってきているのかなあ?

俺は、スタイリングは、そんなに悪いとは思わんが・・・
あいつが悪いと言っているから俺も・・・という
悪評スパイラルで風評被害的でかわいそうな新型レガシィ・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:27:40 ID:Hd15pazx0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:58:03 ID:EtdQvlhp0
>>573
いや本当それだと思うわ
みんな言うから俺もみたいな

新型のこのデザインのどこがダメなのかさっぱりわからん
旧型と比較するからだろ
変わったことが許せないんだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:11:02 ID:Y30vg58W0
>>575
「★なぜ新型レガシィ(BR-BM)は失敗したのか」スレを見てたけど、
あそこに居るのは外車マンセー達で、レガのデザインをクソミソ言ってたな。
外車マンセーのくせして、外車デザインのどこが良いのかはわかってない。
そして、自分達が何乗ってるかは絶対言わないんだわ。
高級外車を買えない中古外車マンセーがレガをライバル視してるような感じ。
カメラ・音楽も欧州文化マンセーって奴もいたな。
キモい中年ヲタの集まりなんだろうな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:12:50 ID:45M8mArX0
>>575
俺も新型のデザインむしろ気に入っているんだけど
BPがなんというか草食系というか、コンサバティブというか、線が細い感じなのに対して
新型は肉食系の押し出しの強い印象に変わったからね。
BPのデザインが好きな人の嗜好とは相容れないかもね。
または変化することに対する拒絶反応みたいなものかな?

しっかし、良かったよ。こういう意見が言える空気になってきて。
>>573、グッジョブ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:06:40 ID:tBuAV6lWO
>>575
お前は何の車と比較して良いと言っている訳?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:13:36 ID:oQzfsmIj0
>>北関東以北のユーザーさん

AWDの威力を教えてちょうだいね

当方南関東在住 BM 2.5i-S スタッドレス(鰤)装着済み
1月下旬に東北温泉ツアー予定

アクティブトルクスプリットで新雪・圧雪・シャーベット・アイスバーンの
ドライブフィーリングがどんなもんか楽しみ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:48:38 ID:3QgbE8x+0
>>578
なんで比較しなきゃいけないわけ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 04:11:12 ID:u/G7YfjN0
>>580
ああその通りだな
俺は何と比較してるんだっけ・・?と考えてしまった自分がバカらしいw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:21:15 ID:hOTY8k2e0
新型のデザイン良いよね。
あえて言えば今の国産車にはほとんど比較の対象がないと思う。
デザインで唯一匹敵するのはアコードか。
外車でもアウディなどよりはずっとかっこいいと思うが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:52:17 ID:7G2we+mu0
>>582
アコード?どちらのアコード?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:13:58 ID:06fjhHFY0
ヨタ顔になったのが気に入らないのだろうな
BPまでのオーナーは
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:30:29 ID:yLVcZhf50
はじめて同型車に煽られた。バックミラーでみると結構迫力のある顔でビビった。
しっかし、GTは、オラオラ走りしてるなぁ〜 と思いつつ車線を譲った。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:23:57 ID:NgJDgwEH0
ブランドの強化には、「遠くから追ってくる車をバックミラーで見たときに
”車種(メーカー)がすぐにわかる”ような顔つきが必要」なんだそうだ。
確かにBMWやAUDIはすぐわかるなぁ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:30:20 ID:MN8u5nis0
トヨタのセダンは似てるのが多くて車種が分からなくても、
恐らくトヨタ車であることだけはすぐに分かる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:59:06 ID:u/G7YfjN0
欲しい・・・欲しいけど
まだ中古でさえ300万超えてる
しかもネットで検索した限りじゃ福岡には新型の中古が無いw
県外の車を買うのって面倒くさそうだし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:14:52 ID:06fjhHFY0
>>588
県外でも現車見に行って、ハンコ押してくればあとは待つだけで
自宅まで届けてくれるので無問題。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:23:42 ID:u/G7YfjN0
>>589
同じ九州とか山口、広島までなら許容範囲だったけど
欲しい車は岐阜や東京、埼玉にあるんだよw
さすがに実物を見ずに買う勇気はないし

それより気になるのが県外で買うということはアフターサービスの点とかどうなるのかなと・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:27:57 ID:MN8u5nis0
>>590
アフターサービスはご心配の通り、現実的には受けられないと思っておいた方が良い。
中古屋も、持ち込みであれば対応します、と言うだろうからな。
もしディーラー系中古車であれば、最寄のディーラーで受けられるかもしれない。
こういうところがディーラーサービスの良いところ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:34:36 ID:kd+NyJ1b0
正月休みに、初めて自分と同じ色・グレードの車を目撃した。
正直な事言うと、後方遠目からは初めBMW7シリーズだと思っていたが、
近づいて俺の車だと気づいた。
BRに乗って半年経つのに…。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:33:55 ID:v1XbevBF0
>>577
573です。
同じ感性の人がいてよかったよ。
今はアルテッツア乗っているけどこの車も相当いろんなところで叩かれて・・・
で、11年目にもなるんで新型レガシィB4に買い替えしようかと
購入計画中です。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:02:05 ID:u6zBO3iX0
>>579
前乗ってたBG-GTは力でねじ伏せる感じ
今乗ってるBR-2.5iは利口になったコンピュータが路面にうまく合わせてる感じ。

当方北東北在住の素人。

圧雪とシャーベットしか経験してません。
新雪、アイスバーン、ミラーバーン、ウェット→凍結でも基本は変わらんかと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:23:55 ID:06fjhHFY0
>>590

平行外車じゃないから、ディーラ正規保証継続中でよくない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:24:20 ID:OMwUqJP50
怒りカバきわまる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:25:24 ID:1Z29imSL0
997 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/01/04(月) 18:08:15 ID:mo8XZ7mt0
高速で遭遇したけどバックミラー越しにみたらMPVだとばかり思っていた
接近してきた時のライト形状でウイングロードだったのかと思った
横に並んだら噂に聞く絶壁ぶりがマイクロバスに見えた
追い越していった後姿はオデッセイにしか見えなかった
598579:2010/01/06(水) 22:50:30 ID:IZ3kbphd0
>>594 
THX
週末に甲信越走るんで私もトライします

>今乗ってるBR-2.5iは利口になったコンピュータが路面にうまく合わせてる感じ。

CVTとアクティブトルクスプリットの相性とか
VDCオンオフの違いとか 
いろいろ楽しみですわ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:00:44 ID:tvqzWMQI0
STIフレキシブルタワーバーとダウンスプリングの共着効果すごいねー
抜群だよ
100kほど走行してトータルアライメント測定したけどほんのちょこっと
ネガキャンになったくらいで丁度いいよ
これ測定いらないね

スロコンとサブコンはどう?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:06:46 ID:o4ld2Ja50
>>577
草食系と肉食系は、自分もそう思ってた!

個人的には、草食系のほうが好みではあるんだけど、
自分は初めてのレガシィだったんで、変化への抵抗はなかったかな。
最初は、ちょっとレガシィのイメージじゃないかなと思っていたけど
今ではかなり気に入ってます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:10:22 ID:GNuKKXxU0
草食系、肉食系て馬鹿っぽい表現だな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:07:31 ID:poUviaSl0
>>591
>>595

一応ディーラー系のお店なんだけど
サポートについては引継ぎしてくれるんかな
そのディーラー正規保証継続中ってなんだ?
県外に行ってもサポートを受けられますよってことか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:25:18 ID:vV3v9QqT0
受けられるよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:11:15 ID:JqaAD1550
>>599
おっおめでとう
ダウンスプリングはSTIのやつ?
乗り味どう?
あとキャンバーどれぐらい変化した?
質問だけですまん

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:33:32 ID:76+Fx1cZ0
>>603
そっか安心した
あとは九州山口あたりに新型の中古が出回るのを待つだけだ


ただ一つ気になってるのが
ディーゼルとハイブリット
これが出るまで金を貯めて待つべきか悩みどころ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:21:20 ID:cgH/FMmC0
妙に車高が高いからダウンスプリング入れなきゃならねー
妙にハンドリングゆるいから、タワーバー入れなきゃならねー
妙にマフラーしょぼいから、マフラー交換しなきゃならねー
妙に今時電球しょぼいから、リアテールLEDにしなきゃならねー

ああ、もう、最初からついてりゃ、こんな苦労しなくていいのにーーー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:31:09 ID:022ARSNP0
つ数年後の特別仕様車
608599:2010/01/09(土) 00:05:31 ID:et5HshEs0
>>604
STIだよ
乗り心地はほんのちょこっとだけ堅いかな?でも奧さんは全く気付いてないからそんなレベル
キャンバー角は左右でF-0°50″ R-1°30″程
Fで-0°35″Rで-0″80程の変化かな?
ロール変化の安定性が格段にいいからコーナーのハンドル操作にかなり余裕が出るよ

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:33:06 ID:k8rVTCUr0
こんにちわ、BM9(2.5i)乗りです。

タイヤ&ホイールの購入を検討中です。

質問は・ホイールが車種に適合しているか。 ・このインチでのお勧めのタイヤサイズを探している

ホイールサイズは18×7.5J +48 5-100です。

装着可能なのか車検に通るか否か等、悩んでいます。

一応考えているのは225/45-18若しくは235/40-18 です。

車の使用状況ですが、通勤主体なのでガンガンに走るわけではないです。

余談ですがBM9 2.5iで18 x 7.5J +35 5-100は履けますか?(フェンダーから出るかどうか心配)

質問ばかりでスミマセン汗
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:01:37 ID:Dut94M640
>>608
なるほど〜
車高ダウンがあんまり多いと乗り心地が悪化しそうだけど、ノーマルの車高はちょっとつて感じな人には丁度良さそうだな
参考にさせてもらうよ

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:32:07 ID:KkkFuuPI0
こないだ道の駅で休憩して車に戻ったら隣もレガシィでビビった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:48:08 ID:1Y9Y5XHa0
近所で初めてBMB4とすれ違った
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:52:58 ID:IdCiofOU0
ワゴン2.5GTSiクルーズのオーナーになるため交渉中だが、値引き18マンが
限界とのこと。日本海側の雪の多い地域はスバル車が比較的多いということも
あり渋いのだろうか?大都市圏のような値引きはないのかなあ。。。
下取りもトヨタ関係のHPで調べた値よりはるかに低いし。交渉が下手な
だけかなあ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:58:04 ID:hdl0j8Av0
:      /⌒〉 /^ヽ                ,, '' ̄ ̄ ‐- ,,
  i´`!  /  / /   /              ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
  |  |  /  / /  //´〉           /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
  |  | /  //  .//  /           /: : : :シ            '゙ー、: :\
  |  | /  //  //  ./          r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
  |  |ノ  |'゙  /  ./          /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
  /          /          / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
. /           /  ,,-─、     ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
/      >─  {/  /    (_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
     /   ヽ/   /.      /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/ のぶ子のこと 忘れないでね!!
            /       :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           / ⌒\/ ̄ ̄~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ        _ノ'  ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K\
      _,, ノ        /゙/   :|ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/
    /          /::/    :| ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
   /    |       /::/     :| ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~_    ,,__
/'ハ     l        |::/     :|  \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙   `ヽ/:::::::::::::
 / }   /       ヘ/      |  /ヘ二ニ───'''''''´ ヘ \  /::::::::::::::::::::

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:11:45 ID:jUreyBP50
廃車しか経験してなくて下取りしてもらったことは一度も無いから詳しいことは知らんが
ググってみたら買取のほうが高値がつきやすいみたいじゃん
一度買い取り業者に持って行ってみたら?
下取りは相場より安く提示するのが基本みたいだから
頑張って強気にいってみるべきかも
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:43:48 ID:Dut94M640
>>613
ディーラー毎の値引きタイミングがあってそれにうまく合えば安くしてもらえるよ
急いでないなら◯◯万円ぐらい値引きがあれば検討したい。
ひけそうになったら電話くれとか言っとくときっと三月までには少なくとも今の値引きよりはひいてもらえる気がする。

頑張って交渉してくれ
617613:2010/01/09(土) 23:23:01 ID:IdCiofOU0
>>615
以前車検前に車検を通さず買い換えようかと考えたとき、下取り車がいくら
くらいになるか無料一括査定というのを利用して査定してもらったら、
執拗な電話攻勢にあって買い取り店に対して嫌悪感があります。
実車をもっていったらまた執拗に電話なり訪問なりされるのではないかと
思うとうんざり。
とはいえ、今度は本気だから電話攻勢は覚悟で聞いてみます。

>>616
見積もりを出してもらって、下取り等でこの値段になればその場で契約
します、と話したのですが、理想からははるか遠く。
明日か明後日にもう一度交渉してみますが、
>ひけそうになったら電話くれ
というようなことを言って様子見すべきかな?どうしてもいますぐほしい
というわけではないし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:27:08 ID:F4npivja0
>>613
18万円ってオプションも込みで??
いくら何でも酷すぎるよな。

>>348
>>349は特殊な部類だろうとは思うけど
1割はひいてほしいよなぁ・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:46:12 ID:et5HshEs0
>>613
>>617
18万引きって車両本体価格から?それとも全込みから?
本体価格からならOP+でさらに引けるよ
それと決算前の3月と9月を狙うってのは?
決算前は稼ぎたいから今月中ならもっと引きますってあるよ
ただ、ギリギリの契約になるから色は限定されるけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:56:08 ID:Dut94M640
>>617
取り合えず様子みてみたら?
絶対もっとひいてくれると思われる

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:19:45 ID:KpDSW0dX0
BE/BHからの乗り換えで幸せになれますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:20:49 ID:/FrLacaO0
問題無い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:35:43 ID:6KbRHUq/0
B4リミテッドの価格表見ているが、エコカー減税対象にならない組み合わせがあって
マッキン+サンルーフじゃないと駄目なんて、(ようは、車重が1.5t超えないと駄目)
重くすると特典があるってなんか変な法律ですね?

リミテッドの価格表が非常に見にくいよ。(セット価格のところ)これ改善必要だよスバルさん。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:48:50 ID:qT6VVGKI0
車の車両価格からオプション価格まで
あれって原価はものすごく低いんだよね
値引きされることも前提にボッタクリ価格を設定してるんでしょ
さすがに10万、20万程度の値引きはブチ切れていいと思う
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:56:41 ID:DdI/bzmD0
>>613
先月GT-S購入しました
ダットサンピックアップ下取りしてと言ったら
こういう車は下取りつかないんです
買い取りの方が高く売れますと言われ
ガリ●ーへ行くと凄くもったいつけて25万、今契約するなら
30万を上司に交渉するといわれ、もう一軒聞いてからと
隣の地元系買取店へ行くと何と70万!
平成10年車で10万キロ走っているのに・・・
擦り傷だらけで、車検以外では洗ったこともない
買取店を回るのは初体験でしたが得しました
成約プレゼントで能登牛の霜降り肉1キロももらったよ
調べてみるもんです
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:14:19 ID:LR//tMcA0
オーナーの皆様、契約から納車までどれくらい時間がかかりました?
グレードとともに教えてください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:33:00 ID:dv4dJS2/0
SIクルーズのOPなしの場合の値引きが粘ってもみても18万までと言われた
OPの値引きも含めたらもっと行くんだろうけど、諸費用と車両価格の値引きって18くらいのもんなのかな
もっといけるもんだと思ってたんだけどねぇ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:41:16 ID:IHdna8o10
>>627
今日交渉してきた
ワゴンのsパケ
なかなか値引き渋いね
30万円ぐらい引いてくれたら買ってくれてもいいんだがな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:45:11 ID:/6CydKTJ0
>>621
BH(B型)からの乗り換えだけどブレーキ性能と小回りと燃費は良くなった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:20:16 ID:6KbRHUq/0
今日、B4 S Limited 注文してきた。
それにしても納期早いんだね。
ディーラーオプション取り付け込みで、2週間かからないそうだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:23:48 ID:LR//tMcA0
>>630
在庫車では?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:24:35 ID:/FrLacaO0
売れてないでしょ
BP/BLのうじゃうじゃいた西湘でもBR/BMはめったに見ないし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:33:52 ID:6KbRHUq/0
>>630
在庫車かぁ・・・その可能性もあるのかあ。
よく輸出向けフェリー待ちの車両がテレビで映ることがあるけど
あれみたいに雨ざらしの天日干しみたいな状態でなかったらいいけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:37:40 ID:TuT/wc7V0
>>633
在庫車じゃなかったとしても、クルマとなってから納車までの間の保管状態
なんてそんなもんじゃ。
気にするな。
気にしない方が幸せ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:39:47 ID:TuT/wc7V0
空調の後席噴出し口って、送風量弱すぎない?
送風を結構強めにしても、後席のはちょろちょろって感じ。
こんなんならあんまり意味ない。
みんなのはどう?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:42:48 ID:6KbRHUq/0
633です。
もし在庫品でなかった場合(これから生産ラインに載る)の塗装のかわきが、気になるんで早いというのも
どうなのかなと思ってます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:52:55 ID:Bn02H30X0
18万引きってスタート時の値引き額じゃん
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:04:01 ID:nnNP0a3I0
>>635
そうそう、俺のもちょろちょろ。
そんなもんじゃないかと思ってたが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:05:18 ID:LR//tMcA0
どっかの値引き本を1年分くらいみていると大幅値引きがどうとかこうとか
書いてあるのは関東、関西、東海、福岡、広島あたりがほとんどのような
気がする。結局それ以外の地域では本に書いてあるような大幅値引きは
難しいのだと思う。日本海側の地域なんてもう大都市より10万以上は
値引かないと思う(例えば大都市での50万は地方では30万レベル)。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:06:55 ID:dv4dJS2/0
>>637
やっぱそうだよね、あっちは自分からは提示しない上にこっちが示した額は無理の一点張りで話にならなかった
せめて25は車両価格から引いてくれるとその気にもなるのに、高圧的な人で胸糞悪くなった。
今度は別の人に対応してもらおう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:11:01 ID:ko6FAoOi0
>>609
ごめん、オフセット+48って純正じゃないと思ってたけど新型NAの純正なんだね
俺の記憶では今までのレガシィ純正は+55でSTIのホイールが+48と思いこんでたよ
13mm差だから計ってみたら?
レガシィは昔からそこは余裕ないからね
サスを弄る必要あることが多いよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:13:02 ID:qT6VVGKI0
別のディーラーに行ったほうがいんじゃねえの
何もそのディーラーで買わなくちゃいけないって決まりはないんだし
買った後はそのディーラーと長い付き合いが始まるのに
一事が万事って言葉もあるw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:16:50 ID:qT6VVGKI0
ってか大金払って嫌な思いはしたくないし
なんでこっちが我慢しなきゃいけないんだよw
しかも我慢してそのDで契約したら嫌な奴を自分の大切な金で喜ばせることになるんだぜ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:35:40 ID:Tq57feXi0
男のくせにぐちぐちこまけえこといってんじゃねえよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:38:57 ID:/FrLacaO0
俺はDでは金の話は一切しないな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:36:54 ID:rkylnviZ0
>>609
18インチより17インチの方が良い選択なんじゃないか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:03:17 ID:v4dJ7MqX0
>>646
いわゆるリミテッド仕様ですな。俺もバランス重視なら17インチが正解だと思う。
NAのカヤバ足に18インチだと現行型の欠点であるリアのバタつき感が余計増すと思うよ
見た目だけなら18インチの方がカッコいいけどね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:21:00 ID:iaumxTI00
>>647
リア友にも17で充分じゃないかと言われました
見た目もいいですが、やはり性能も考えないといけないですね
17の方も視野に入れて煮詰めていきます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:25:00 ID:3SQtiLeP0
>>606
その辺の感覚って、従来型のイメージだったり、
個人の感覚で違ってくるんじゃないの?

自分の場合、フレキシブルタワーバーは納得。(導入済)
マフラーも、同意。(HKS PS PLEMIAMに交換済)
車高は、前がアウトバックだったから、ちょうどいい。
(リップ付けたいけど、輪止めを気にしなきゃいけなくなるので却下。)
リヤテールのLEDの必要性は感じない。
他は、ナビ&オーディオも好みだよね。
自分はマッキンじゃなく、サイバーナビ&
スピーカー5.1ch(全てカロ)にしたけど。

結局、そういうカスタマイズが楽しい車じゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:18:05 ID:EeePoGB20
レガシィ欲しいけど高い・・・
ローンもさ派遣だから厳しいし
今時レガシィをこんなにも欲しがる人は珍しいよ
ハイブリットが流行ってるこの時期に貧乏なのにレガシィを欲しがる人なんてさ・・

こんな人間を見捨てるんですかスバルさんよぉ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:20:28 ID:Fcj1sDgj0
そうそうお前らみたいなネガティブマンばっかだしな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:22:20 ID:Fcj1sDgj0
玉子屋と間違えた
誤爆スマソ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:30:50 ID:euJVgHaw0
>>650
中古の道があるじゃないか
旧型もいいぞ、ほら、走行距離短めだし、おねーちゃんが二人も付いてくるし、
ナビや軽微な修復歴まで付いてくる。走りの4ATだし、H15年式だ。
http://ducar.carsensor.net/detail.php?STID=DR210840&BKKN=CU0004866369
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:35:24 ID:NAt5PscY0
>>653
これ車の方がおまけだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:50:07 ID:EeePoGB20
>>653
俺が欲しいのは新型なんだよぉ・・

しかしメーカー系列なのにこの胡散臭さ・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:52:33 ID:EeePoGB20
2.5 GT Sパッケージ を220万くらいで売ってくれえええ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:53:39 ID:EeePoGB20
しかも走行距離は5000km未満で修理歴無しのやつをおぉぉ・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:58:52 ID:EeePoGB20
できればドアバイザーは無しで禁煙車のやつをおぉぉ・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:05:27 ID:VsvU3p+P0
>>658
残念ながらご希望の条件に沿った車は無いようだ
派遣を卒業して高収入の道を選ぶしかないということだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:10:02 ID:uvwcWkmA0
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:20:34 ID:VsvU3p+P0
>>660
SパッケージのSは卒業の意味だから、今の君にはまだ早かったんだ
ということで最後の提案だ、お客さんもうこれで買って下さい

新型2.5GT 239.4万、おねーちゃん無し、走行たったの80km、HDDナビ、あとは知らん
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056066820091130002.html
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:26:31 ID:uvwcWkmA0
>>661
ぐ・・なんだそのボディーカラーは
そんな色あったかな
しかしナビ付きでこの価格とはB4って安いんだね

あと俺が欲しいのはツーリングワゴンだあw
ゴメンネゴメンネww

はははあ・・・全部貧乏が悪いんだ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:27:21 ID:HWEH1tyE0
派遣で220マソ持ってるのか凄いな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:32:48 ID:VsvU3p+P0
>>662
最安で264万なのでお帰り下さい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:33:17 ID:uvwcWkmA0
虎の子の220万だ
正確には280万ほどあるけど
酒もタバコもやらんからね独身だし気付いたらこんくらい貯まってた
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:36:31 ID:uvwcWkmA0
>>664
(゙ `-´)凸
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 01:03:07 ID:j3o6BByw0
>>665
俺なんか貯金100万無いけどイヤッホーするよ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 01:09:11 ID:rk0WNScz0
>>665
もう少し頑張れば何とかなりそうじゃん。頑張れよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:18:37 ID:VbPBHB7u0
BRGTLだけど、信号ダッシュで本気出したハリアーハイブリッドを、ぶっちぎった。
相当くやしかったのか、その後10kmくらい後ろからパッシングされながら煽られた。

ほんとハリアー乗りは変な奴が多い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:18:42 ID:VsvU3p+P0
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:30:39 ID:sX7K+yUZ0
オスかメスか判別できない。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:41:48 ID:iAmJg0JM0
BMGT
制限速度+30`で追い越しをかけてきたセドリックをブッちぎりました。
相当悔しかったのか、制限速度で走っている俺の尻の臭いを嗅いでいましたが、
二度と抜こうとはせず、コンビニに入っていきました。

さっき、コンビニから出てきたよねぇ?w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:13:33 ID:AvS2UsdT0
よし、おれ以外ホモはいないな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:56:50 ID:zSyPY4yj0
BRにしてから煽られなくなったな・・・(元BH乗り)

煽られたら法定速度で走るのが楽しかったのに・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:06:02 ID:1TWrlCgy0
ミニバンあおってもしょうがないだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:20:34 ID:h98BsJiS0
俺も元BHのりだが、眠りこけてたら先週マークXとレクサスIS350に煽られたぞ。
意外とIS350は亀だな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:35:02 ID:VMGfz5QX0
最近のミニバンって排気量あるから高速とかで勘違い運転してる奴多いよね。

左車線から強引に追越して前に割り込む奴とか、まぁ右車線詰まらせてるのも
ミニバンが多いんだけどね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:53:19 ID:sQ3+jF/10
このスレにも勘違いしている人が結構いるようだ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:53:47 ID:dJcA3XCI0
>>667
>>668

仕事が激減してまして
冒険するにも勇気がいるんですわ
それに維持費のために100万は持っときたいじゃないですか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:07:48 ID:WY5v3m5e0
GTをS#で全開加速させたら、GTR、ランエボ以外なら、だいたい勝てんじゃね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:41:31 ID:pHiYQVWJ0
トヨタの直線番町セダン達がそれを許さないと思う
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:17:54 ID:n+bw9EeI0
特にオフロードや雪道だったら、トヨタはもうダメw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:52:09 ID:A9aIDHM50
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:56:48 ID:U0r3i2mJ0
隣の車での会話
(可愛い女の子)
 ちょっと、隣の車みて。
 車高・エアロ・ホイール・タイヤ・マフラーその他もろもろかっこ良すぎるわ。
 早くフィット買い換えてよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:12:54 ID:bsC2YqNb0
きも
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:56:09 ID:2iivxnNN0
スバル車はペダル配置がドライバー側に出っ張りすぎ。
10センチは奥にすべき。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 12:45:50 ID:tYgfZkUl0
雪国のオーナー様

教えてください。
1)冬の暖房の効き具合はいかがですか。
2)デフロスターでフロントガラスの曇りが取れますか。

今乗っている車は上記がダメなので。。
よろしくお願いします。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:33:16 ID:ujbbKnNi0
>>687
湯沢在住BRのGTLパケですが、

1.暖房よく効きますよ。暖房効かない車っつーのも今まで経験ないけど。
2.デフロスターも問題なく曇り取れますよ!取れないのは循環やエアコン
  に問題があるのでは?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:24:31 ID:ohxA+9az0
すみません。
今更かもしれませんが、BRとかBMって、何ですか。
何の略なんでしょうか。
ちなみに、今までの様子から考えて、
僕のはBMじゃなかろうかと思います。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 02:12:57 ID:KFnssUGQ0
>>688
ご回答ありがとうございます。
安心しました。

今の車は、足元がとても寒いのです。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 07:06:43 ID:MjAtZnSR0
>>689
俺も自分で買うまではわからなかった。
型式、車体番号の頭の二文字らしい。
現行だとワゴンがBR、B4がBMだよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:20:09 ID:5Wtf03Kq0
BF BC
BG BD
BH BE
BP BL
BR BM


ABIJKNOQは?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:21:32 ID:5UHYKfDZ0
ついに契約しました。ただ、納車は約2ヵ月後だと。先代は1ヶ月で
納車となったのに、そんなにかかるの〜って。プリウスほどではないけど
長いなあ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:50:18 ID:MXZ4kboe0
>>693 実はかなり売れてるからねえ。仕方がない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:06:24 ID:tMYTJ6i10
売れてくれないとF型安くならない
おまえらもっと買え
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:16:21 ID:jADOdPE00
>>692
上から初代〜現行(5代目)なんだけど頭のBはレガシィを意味するんだよね
インプならGでフォレスターならSと一緒だよ
で、左はワゴンで右はセダン(B4)なわけでワゴンは1〜3代目までFGHと来てるから次の4代目はみんなBIって言ってたけど
セダン(B4)は3代目の次の4代目がBFになってしまって初代ワゴンと被ってしまうから
どっちもアルファベットを開けたんだよね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:19:57 ID:BHhLeME20
つまり3代目くらいで止める腹積もりだったのか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:47:03 ID:jADOdPE00
>>697
今は一代5〜6年として3代以上続く車種は名車だよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:08:15 ID:0cI8TnAq0
>>693 グレード、トランスミッション、OPによっては受注生産だからねえ。仕方がない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:25:01 ID:Vx/ySp6j0
>>693
受注生産ならカープールで雨ざらしになって納車待ちじゃないってことだろ。
それは「オマイの為」に作られて(生まれて)来る車なんだぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:56:36 ID:zs1hVr8V0
しかし新型になってGTを見かけなくなったなぁ〜
エコカー減税が大きいのかなぁ 昔はレガシィといえば穴の開いたGTだったのに。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 20:06:06 ID:7aH9ekvw0
>>696
普通型式とかにIは使わないぞ
1と見間違えるから
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:00:40 ID:CdNcLRGw0
12月にTWSパケリミテッドにハンコ押してきた

車両価格▲30万+DOP▲10万=計▲40万だった

50万越えには遠く及ばなかったけど納得できる額になった
あとはコーティングするか悩むな・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:04:00 ID:FbxsnIOC0
>>701
確かにそうだね。そもそも新型レガシィを見かけることが殆どないけど、
見かけるぶんは全部NA。GT系に乗っているのは俺だけかと思ってしまう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:20:06 ID:XpQUqP/w0
俺の土曜日オワタ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:20:48 ID:XpQUqP/w0
誤爆
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:33:52 ID:OqSHEryq0
>>703
車両から30万円ってなかなかの額だよね。
まあ実はOPをたくさん買っているのかもしれないけど。
10万しか値引きしてないしそれはないか?

ブロックだけでも教えてくれない?
関東とか関西とか、九州とか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:53:32 ID:CdNcLRGw0
>>707
中部地方

最初は▲15万だったんだが
何回か訪問しても▲17万から一向に下がらなかったんで
最後に訪問した時に駄目もとで

「今日○○時に他社で(具体的な車名・値段)に決める約束なんですけど、
最後にどうしても気になったので寄りました、もし希望の額に近づくならと思って」

みたいな感じでアクションかけてみたらいけた、そこから2時間くらいかけて
上記の値段までこぎつけた正直いっぱい汗が出た


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:57:27 ID:OqSHEryq0
>>708
レスありがとう。
最初は10万円台だったのか。
それは怒って良いレベルだよな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:29:42 ID:/JjTm4rB0
納車されて半年だけど、値引額分かりませんでした。
見積書の総額しか見てないので。

今見たけど、価格表の金額よりも、見積書の車両価格の方が3〜4%安いですよね。
その分の値引きとか、付属品の値引き額も加えた値引きでしょうか。

それとも、単に見積書の「▲値引」金額でしょうか。

ま、今となっちゃどうでもいいんだけどw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:41:34 ID:cnGZPYiA0
あまり必要のないボったくりメーカーオプションやディーラーオプションをいっぱい付けさせて値引きを多く出して客に満足感を与えるというのが営業の手段です。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:57:07 ID:W0dUIthT0
ベースキットなんて全部必要のないぼったくり商品だもんな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:25:36 ID:WEILY64p0
ヘッドライトウォッシャーとオートライトと感知式ワイパーはいらなかった
サンルーフが欲しかったから上記3点がイヤでも付いてきたw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:16:57 ID:TIOEtaQP0
確かに抱き合わせOPは昔からだよね。

…にしても、当方GT-Sパケだけど、
トルクフルで気持ちいいね。
走りに関してはフレキシブルタワーバーのみ
追加だけど、運転がとても楽しい。
まだ慣らし中で、高速で味わってないけど、
用が無くても乗りたくなるね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:23:19 ID:gwq3oroi0
俺もGT-Sパケ乗りだけど、無駄に走りたくなるその気持ちよくわかる。
でも、こっちは雪でデコボコツルツル路面が凄く、気持ちが失せる。
早く気持ちよく走れる春になんないかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:26:26 ID:TU/4vs9G0
>>715
そういう道こそレガシィの独擅場じゃないのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:32:13 ID:gwq3oroi0
そうなんだけど、走ってる間ずっとデコボコガタガタデコボコガタガタデコボコガタガタって
続いてると走るのが嫌になる。マンホールの所なんて30cm近い穴ぼこだからなぁ。
気持ちよくスピードなんてだせない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:38:07 ID:Cv0Cuwv20
去年の7月納車の B4 GT-SI
例のオイルにじみ対策のため、タービン交換で今日入院させてきた。

1ヶ月点検で見つからずに安心してたら、半年点検で見つかりやがんの… >オイルにじみ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:56:02 ID:q+OeLirL0
>>718
一度漏らすと何度も再発したりエンジン交換まで逝く例もあるみたいだから修理後も気を付けておいた方が良いよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:24:57 ID:aklcADTg0
値引き15万じゃかえないよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:40:26 ID:C2zqPe6o0
昨年末の積雪のときに脱落したアンダーカバーの修理をディラーに依頼に
いってきたけど、交換とということで部品取り寄せ。入荷は今月末以降になりそう。
部品が品薄なようだ。
製造に回っていて補修用は後回し?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:57:20 ID:WEILY64p0
>>718
どうやってにじみを見つけたの?
自分で確認?それとも点検でDが気づいて教えてくれた?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:07:11 ID:ApLrNdHw0
しかし見かけんなぁ・・
現行レガシィ好きだから街で走ってるところ見たいんだが
往復50キロの通勤なのにまだ今年一台もすれ違ってないぜチクショウ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:22:52 ID:bitoGVSU0
セキュリティ取り付けのため、現在車を預け中。

奮発して、パンテーラのZ303+OPつけちまったぜw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:31:14 ID:verWxwzH0
3.6R SICruise見積もりとったけど、初回は-40万、2回目にオプション10万ぐらい増やして再度お願いしたら-45万だったよ。
最初から予算伝えて見積もりとったら、アッサリ引いてくれたのでもうちょっと逝けそうな気がするけど、
予算に収まってるから週末にでも契約する予定。あまり無理言うより今後の付き合い考えるとこれぐらいで十分かな。
基本は車両本体-20万からがスタートみたいだ。WEBで見積もりとった時もそうだった。
値引き-20いかない人はかわいそうだな・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:40:59 ID:suXkbLPK0
カタログの金額とウェブの金額or店頭での見積もりで既に値引き?されてるのを気付いてない人もいそうだ
見積もりでは車体価格の下に車体の値引きが記載されるけど、ここだけ見て値引き9万か…、とかね
ただこれは売れないから車両価格を下げて、カタログは今更価格変えるのめんどうで金もかかるから変更してないだけかもしれないけどね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:17:03 ID:7UlIjB5k0
GTが欲しいけど金銭的にね・・・
NAもじゅうぶん魅力的なんだけど
やっぱりGTにしておけば良かったと後悔するのが目にみえてる
だから結局どちらも買えない
728718:2010/01/18(月) 08:25:43 ID:Ei2xioR20
>>719
まじかー。
まあ、トラブル覚悟でA型買ったんだし、オイルにじみとも付き合っていくしかないか。

>>722
半年点検の時にディーラーのサービスが見つけてくれた。
去年の夏頃、このスレでも結構話題になったBR/BMの(初期生産ロットの?)持病ぽいから
ディーラーのサービスも注意して見てくれてるんじゃないかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:07:41 ID:OICjLrzn0
>>682
雨の高速もな。 
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:27:49 ID:xBltcgLG0
雨の高速というと、荻野目洋子の六本木純情派
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:40:12 ID:2VBW5Ume0
おれのBM、いつ納車されるのだろうか。もう1ヶ月たつのだけどなあ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:54:51 ID:Pq3/xY4z0
ドイツで作ってんじゃね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:00:22 ID:2VBW5Ume0
1ヶ月以上かかっていいのはプリウスとかハイブリッド車だけじゃないのあ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:09:44 ID:wa57dDJM0
派遣工をみんなクビにしたから生産能力が追いついていないんじゃないかな。
補助金終了後の売れ行きが読めないから、あえて客を待たせてでも増員はせずに対応しているんだと推測する。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:18:03 ID:6UVvFQ1e0
2.5i L Package limited 39万円引き

http://response.jp/article/img/2010/01/15/134861/239409.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:31:47 ID:OJF6RNGu0
PROVAブラックステンマフラー付けます
値段は15.5kと高いけどあの黒光りがなんだか良くて…

あーでも去年STIフレキシブルタワーバー、Fアンダースポイラー、STIダウンスプリング、ホーン、その他
今年はあんまりお金かけないと決めてたのに…出来るだけDIYで行きます
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:32:13 ID:y4/JzReN0
<<735
特別装備の39万円が曲者だわな。
二流メーカーのスタッドレスタイヤに、出鱈目な定価の
アルミホイールとだべw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:53:40 ID:7UlIjB5k0
B型が出たら今あるA型の中古車ってもう少し安くなるの?
ワゴンGTSパケの中古が300万切ったら買おうと思ってるんだけどな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:01:07 ID:7UlIjB5k0
と思ったら300万切ってるのも一応あるんだね
とりあえずB型が出てもう少し安くなるまで待つか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:31:48 ID:9UK26lM40
やっぱりターボが多いのね。。。
アウトバック2.5を商談中です。いい車だと思うんですが、不人気なのかな?
値引きは一声18万、OP9万。追い込みで本体+9万、OP+5万。
こんなもんですか?
ちなみに、本体は1割いってませんね。

買ったら早速ボードに行こうかと思ってます
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:43:55 ID:NKjq4cWu0
今回のレガシィのボディサイズからするとアウトバックが一番合ってると思う

とTW乗ってる俺が言ってみる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:45:08 ID:Pq3/xY4z0
ブサ顔気にしなくていいしな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:59:43 ID:7UlIjB5k0
アウトバックの黒は格好良いね
実際に街で見かけたとき一瞬心がアウトバックに向いたけど
初志貫徹でワゴンを買う
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:11:31 ID:CpVlqGgH0
TW納車待ちの自分が言うのもなんだが
現行の面構えはアウトバックが一番しっくりきてるんじゃね?

補助金対象外だったんで予算的にあきらめたが
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:21:02 ID:CpVlqGgH0
↑あ、一部対象外ね。スマソ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:26:49 ID:MBAzazXc0
>>710
>>726
それって、
カタログのメーカー小売希望価格とか、
価格表の店頭渡し現金価格とかみたいに、
消費税とか、ベースキット代込みの値段と、
見積もりの車両本体価格を比べてるの?

カタログにも価格表にも、
税抜き、OPなしの金額が書いてあるけど、
見積もりの車両本体価格と同じ金額じゃないの?

わざわざ見積もりに「▲値引き」なんて項目まで作って、
値引きをアピールしてお買い得感をだしたいのに、
客にわかりにくいように価格をさげる意味ないやろ??

安く見えるような書き方の見積もりで、
まんまとだまされてる??

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:22:24 ID:swAJwsga0
BRGT乗りだが、仲間のアウディA4ワゴンと競争してみた。
8馬身ほどリードして次の信号に停まった。

アウディがあんなに遅いとは…ちょっとショックだった…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:24:40 ID:7bkW4h/S0
公道でキチガイ走行する>>747にズームイン
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:27:06 ID:2/vKNUZ00
アウディなんて見栄っ張り用の高くて中身のない車だからな。
レガに勝てなくて当然!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:08:25 ID:9SSiS9Qt0
>>727
車は変にケチって妥協するとあとでエライ後悔するからね。
オレもBHでVDCをEチューンルックにしちゃったよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:34:10 ID:PaqL0el60
アウディ気になるならこれ乗ればいいじゃん
http://www.corazon-world.com/page0174.html
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:19:24 ID:6vl218kN0
マッキン装着車なんですが、スピーカーから「ザー」というノイズが聞こえます(オーディオオフにしても)。
小さい音なんですが、結構気になります。
納車されて約1ヶ月なんですが、同じ様な症状になった方いませんか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:07:54 ID:hWFM4dag0
>>752
明らかに異常だね。
何か素人いじりした?
754752:2010/01/19(火) 22:33:07 ID:6vl218kN0
>>753
いえ、何もいじっていません。
ふと電源をAcc状態にしたら何か違和感を感じたので・・・。
因みに音量ゼロにしても聞こえます。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 11:44:14 ID:b5O4X1PR0
2.5L リミテッド ベースキットなしで
車両40万円引き。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:11:34 ID:t0X138fa0
>>755
どこ地方だよ。ミラクルじゃん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:52:01 ID:NJN2Bjdr0
そうなの?
2.5Lパケ・メーカーナビで今18万
あと12万は最低でも引いてもらうつもりだけど

>>755
40万は凄いねー。展示車とか?
下取りはあった?
758755:2010/01/20(水) 21:17:41 ID:b5O4X1PR0
愛知県です。
まだ納車されてないですけど、BPからの乗り換えで
下取りではなくガリバーのが高かったからガリバーに
買い取ってもらいました。

展示車でもなかったです。納車が在庫がなくて1ヶ月程度
待ちですけど、BPに使ってたオーディオを使いたいのですが
BRにしてもハーネスとかそのまま使えるのですか?

初めは15万の値引き、次は25万って感じで徐々に値引きが
あがっていきました。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:29:23 ID:gfulDnMt0
他の車と競合させたの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:04:07 ID:3rF9qHjU0
>>752
たぶんホワイトノイズだよそれ 
うちのマッキンも聞こえるよ

あとはオーディオ詳しい人お任せしますw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:44:05 ID:QNk/ZeR60
>>752
俺のOB3.6マッキンでも聞こえる。
762731:2010/01/21(木) 22:06:47 ID:GcpBO4G/0
まだ連絡がないよ。どうなってるの???Q
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:07:25 ID:GxVkRLmq0
すまん発注するの忘れてた
764731:2010/01/21(木) 22:14:03 ID:GcpBO4G/0
>>763
そんな、酷い。

そういえば購入前の交渉で納車費用はディーラーに取りに行けば
カットしてもらえますよね?と聞いたらなんだか理由を付けられて
カットを拒否されたのですが、購入された皆様も同様ですか?
他社はカットするところもあったのに。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:24:37 ID:qK2R14hv0
向こうから「カットでいいですよね?」って聞いてきたぞw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:36:07 ID:GxVkRLmq0
それは醜い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:56:16 ID:SXmjglLK0
>>764
納車のときはガリバーの人にディーラーまで送ってもらった。
納車費用が浮いた。
ついでに自家用車協会費やら怪しげな費用は全部カットした。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 07:08:25 ID:b6x1Db6M0
カットしてくれないって必死すぎじゃね
そんな所はこれからも何かにつけてボッタくってくるんじゃねえかな
769476:2010/01/22(金) 11:40:59 ID:PaIiCmJR0
>>764
>カットを拒否されたのですが、購入された皆様も同様ですか?

納車時にディーラまで取りにいって、「納車費用」取るのは詐欺。

http://www.new--car.net/2008/03/post-9.html

この中に
日本自動車販売協会連合会(自販連)でも、
「納車費用は購入者がディーラーまで取りに来れば請求できない」としています。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:16:04 ID:mtZ5mMNU0
できるだけ安くしたいって言ったら
向こうから言ってきたよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:12:06 ID:UN8RsoZR0
明日いよいよ納車されます。B4 Sパケ リミテッド。
試乗もしているけどワクワクしています。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:26:41 ID:xMJHp8Ln0
おめでとう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:07:00 ID:7G+9FlHj0
BRのテストモードコネクタってどこにあるのかわかる人いますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:05:11 ID:AUz8YeAs0
BR/6MTなんだけど、リアにLSDって入ってないの?センターだけ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:00:22 ID:e+MfknZC0
>>771
オメ。俺はようやく納車のめどがたったところだ。早くて1ヵ月後。
待ちきれないぜ。

>>764
>>769で書いてあるとおり。ディーラーまで取りに行くのに納車費用を
とるのは不当。俺のところは申し出たらすんなり了承してもらった。
それが当たり前のはず。どこのディーラーだ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:44:41 ID:1lH/MOL40
>>771
納車オメ!

>>764
自分は代車借りていたので、返すのと同時に納車でした。
見積書には、納車費用は「店頭納車」って記載されて0円のはずだよ!
感じ悪そうだったら、近くの別のディーラー行きますねって言っちゃえば?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:10:26 ID:PIw1KffC0
俺の場合は、取りに行くから納車費用カットね。
とカットさせて、いざ最終で金額決めるときに
サービスで、家まで車持ってきてよ。って言ったらOKだった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:33:06 ID:IwZ0rNq/0
それぐらいが普通だよな
変と思ったらDじゃなくメーカーに直接問い合わせればいいじゃん
普通どこでもお客様相談窓口みたいなの有るだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 22:07:32 ID:DKYACjJj0
見積時に、ディーラーから「納車はどうします」と聞かれて
ディーラーまで今乗っている車を運転してきて、新車と交換
したいと返答、出来上がった見積書の納車費用の項目には0
の数字が印字。見積書の確認で、ディーラーにて引き渡しです
ので、納車費用は0ですと説明を受けた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:13:48 ID:4wDhUaF+0
雪国のDは高飛車なのだよ・・・
トヨタにOEMしてくんないかな・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:19:04 ID:snaUkBaZ0
納車費用も重要だが、値引きが一番の関心ごと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:30:29 ID:1lH/MOL40
>>779
お支払いプラン計算書の諸費用明細蘭は0ではなく
「店頭納車」と印字されるはず。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:56:37 ID:GarZxIRU0
以前、ホンダディーラー系中古車店で車を買ったときは、
店頭納車でも支払総額に納車費用が含まれていて、店頭
納車時に返金という形だった。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:34:08 ID:ECeeTkwC0
>>600
俺も同じようなこと思ってた!
肉食系だなぁ、万人受けしないだろうなぁ、、、って

>>601
スミマセン。頭悪くて。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:01:57 ID:kCGJghroO
俺は交渉に入った段階から納車費用やら車庫証明代行手数料やらカットしてくれてたぞ。
まぁ、発売前に注文したからかもしれんがな。
それでも納車も家まで持ってきてくれたぞ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:10:19 ID:zdGAFeSB0
771です。
自宅駐車場にディーラーに引き取りにいった新車を止めてとっさに出た独り言
「でっ。。でっかぁいなあ・・・」
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:15:09 ID:9efWVd2F0
ミニバンみたいなサイズだしな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:17:37 ID:VrSsVgLD0
>>786
買う前に試乗がてら家の駐車場に止めてみなかったの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:29:51 ID:zdGAFeSB0
>>788
それ最初にしておけばよかった。
まあ、B4ですので長さ、幅、高さは、ギリ問題ないのですが。
(門扉が閉められなくなった程度です。
TWだと奥行きが、さらに長いので、本当に自宅駐車場内からはみ出しとったわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:12:02 ID:V5Zs5mkq0
オプションのルーフスポイラーや、バンパースカートをつけた方はいらっしゃいますか?
どうしようかなぁと考え中なもので。実際見てどんな感じになります?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:06:02 ID:dvku8C220
ルーフスポイラー付けたよ、ボリューム感出て満足。
ふっといマフラーにしたかったのでバンパースカートは諦めた。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:17:11 ID:V5Zs5mkq0
そうですか。ありがとうございます。
そうなんですよね、マフラーがいじれなくなるんですよねぇ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:22:55 ID:dvku8C220
後ろからみると腰高な感じがして下廻りがさびしいんだよね。
俺もバンパースカートとかなり悩んだけど、マフラーを選んでしまった。
後悔はしてない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:29:30 ID:6KVKen240
バンパースカートはマフラー一体型になっているけど、セダンはかっこいいが、
ワゴンはなんだか貧粗
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:03:18 ID:HU+3Bmy+0
国ちゃんインプレ
http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/119999244.html

韓国車以下、パクリの中国車のほうがまし・・・

>B4の出来にいたっては絶句。

せっかくのヨーロピアンなダックテール風の処理は影を潜め、このデザインにターボ車のツインマフラーが
さらに皮肉さを強調しています。思えばインプレッサアネシスもまるで韓国車のようなデザインでしたが、
今度のB4は韓国車のそれ以下。まだまだ「パクリ」が横行する中国車のほうがマシかもしれません。



まぁ国ちゃんに限らず、国産では数少ない期待する車だっただけにガッガリだわ。
うちの近所で小汚いジャンパー着たバーコードオヤジが買ったばかりのレガシィを
舗装されてない土の月極駐車場で水色のばけつに水汲んでこの寒空の中、洗車してたわ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:15:28 ID:c4TOFlJOO
SパケNA昨日納車でした。
純正セキュリティインパクトセンサー装着したのですが、純正ナビで表示されないし、
感度調整をするにはどうしたらいいのかわからないままです。

ひょっとしたらBR/BMの純正ナビとは連動してないのでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:17:39 ID:ILaqbhVG0
>>795
先代の時は絶賛してたけど、懐事情の厳しくなったスバルから冷たくされたんじゃないの?

自分は先代乗りなんだけど、ディーラーでオイル交換待ってる間、展示車のワゴンとにらめっこしてたら
段々格好良く見えてきて、「これもありかな・・・」とか思った。

一度試乗してるんだけどね。試乗車がLパケだったから、先代ビル足に慣れた身としては柔らかすぎて、
そのイメージが強く残ってたんで。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:36:59 ID:Q4V6BgP10
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238242172/
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 07:44:57 ID:Rb6Te1ri0
>>796
残念ながら現行型は、ナビで調整ができません。
Dラーで行うことになります。
車の取説に記載あるので、読んでみて下され。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:04:37 ID:mIdfDuvRO
>>799

なるほど。ありがとうございますm(__)m
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:06:34 ID:ao8sOgDT0
GTLパケ納車され一カ月経過。

エンジン切っても標準のナビ画面が消えず、あと、ライトをスモールにしてもナビ画面が
減光されず白いまま… これって修理だよねぇ〜?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:32:16 ID:aCXY4okx0
俺はそんなこと一回もない。
早く修理したほうがいいよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:22:56 ID:dL3wlmcu0
>>801
ライトを付けてもナビ画面が夜間画面に切り替わらないのは、切り替えがインパネ照明の照度に連動していて、
その照度が明るすぎるから。
照度を落とすと切り替わるようになります。自分も最初とまどった。

エンジン切っても消えないのは・・・ナゾ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:18:37 ID:dxuDUWER0
>>801
エンジン切ってもナビが消えなかったのは、シフトレバーをPに戻さないでエンジンOFFした
ときじゃない?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:15:47 ID:LBz1Shls0
>>803
おっしゃるとおりでした。
エンジン切ってもの件は、もう少し様子を見ます。皆様、サンクス。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:57:29 ID:s2C+ZTkj0
TW 2.5i L Limited 本日契約してきました。
BH 250Tに11年13万km乗りましたがまもなく車検で、
マイナートラブルも増えてきたので決断しました。
Limitedにレッドが無いのがネックでしたが、
展示車の術中にまんまとはまり、白も悪くないなと。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:44:16 ID:XknRDM5B0
リアカメラ付けたんだけど、バックするときにナビに表示される2本の線(赤・緑)の中間って
車のセンターと合ってる?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:57:44 ID:pawc4dos0
わたしも、土曜日にハンコ押してきました。
TW 2.5iLとおとなしいヤツです。

Limitedだと、本革とマッキンが選べなかったので、ノーマルとなりました。

これから、諸先輩のご指導をお願いいたします。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:07:27 ID:TZ+5Adug0
>>806
>>808
値引きどれ位取れましたか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:07:29 ID:bmSfUiG60
>>806 >>808
おめ!
レガシィワールドへようこそ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:11:44 ID:RWBOzyTa0
>>807
合ってないです。
カメラの位置が中央じゃないから、無理なんじゃない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:15:13 ID:XknRDM5B0
やっぱりそうですよね。カメラ位置がセンターじゃないですもんね。
前、知り合いの車に乗せたときはセンター合ってたような気がしたんだけど。
レスありがとうございました。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:15:56 ID:XknRDM5B0
ちなみに知り合いの車ってのはスバル車じゃないです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:17:39 ID:wc9Gpma60
家のレガシィでは中心線は大体あってるけど台形のすぼまり方?がずれてます。
目安としてはこれでも十分かと思います。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:23:25 ID:XknRDM5B0
そうですね、あくまでも目安ですもんね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:49:48 ID:s2C+ZTkj0
>>809
806です。
本体、オプション、販社のキャッシュバック全部で40強。

>>810
THX
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:55:44 ID:TZ+5Adug0
Σ(・ω・`) いま40マンも引いてくれるんですか!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:29:03 ID:K2VkvZRw0
>>816
40万強かあ。。。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:30:52 ID:LNCySTjk0
>>817
806です。
正確には、引いてくれたのは、約15+15。
これに、
下取り(本来0) プラス
販社が返してくれる分(キャッシュバック)が10。
(たぶん期末の販促策)
で、40強

さらに、
Limitedはエコカー対象なので
政府のキャッシュバックも。

BH調子悪くなかったし、愛着もあるので
車検通すつもりだったけど
上記条件を示されて陥落しました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:30:49 ID:O6PimtKN0
オーナーに質問です。
スノーボードは中(カーゴルーム)に積めます?
ミニバンからの乗り換え検討中です。
リヤシートを倒せば入ると思うのですが、その場合右側シートに2人乗車はキツイですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:03:43 ID:1/tvBXrbO
サイドミラーの視野角が悪いから次世代ブルーワイドミラーかブルーワイドミラー.comのミラーを付けようと思うんだけどどっちがおすすめですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:14:21 ID:RMQnf0m60
>>820
後ろに乗る人の体型によります。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:33:18 ID:51rciC3V0
>820
BPだけど、3人まではボード、荷物まで積める。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:12:51 ID:VLVtxTJ0O
在庫車にすればよかった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:48:57 ID:iOHmKT600
普通にパサートヴァリアント買えばいいだろ。
お買い得モデルが設定されたぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:53:49 ID:Kgqu8Vwr0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:52:23 ID:xrRk+g/K0
>>822
>>823 
有難うございます。

中学生と小学生で標準体型と少しやせ気味。
今は3列目を倒して余裕で4枚入るので良いのですが、
もうボードはやらないよ思ってFFにしたんだけど、
子供がやりたいと言い出しこれからも続きそうなので4WDにしたいのと、
運転がもう少し楽しい車が欲しくなりBRが候補になっています。

下の子はまだ111cmの板なので余裕で積めるのですが・・・
BMみたいにアームレスト部分が倒れてくれると真ん中に置けるのに
6:4分割だとちょっと厳しいかな。


828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 07:01:55 ID:r4f+y4pG0
>>827 ルーフボックスつければok。ルーフボックスはレガシィに似合うよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 07:25:02 ID:JBWfff6wO
便乗質問なんだけどBRって後部座席全部フラットに倒せる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:04:22 ID:NyfmSYzYi
ディーラーオプションのリアエンターテイメントをつけた人いる?
なんかメーカーオプションナビの外部入力端子が無くなるって本当かな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:07:50 ID:Zt80yXj9O
>>827
こないだ4人でボード行ったとき、後部座席倒さなくても板4枚乗せれたよ
トノカバーを外して板を斜めにしてギリギリ入ったけど、子どもなら絶対大丈夫だと思う
BR乗りです
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:14:44 ID:JBWfff6wO
ヘッドレスト外して斜めに入れれば?内張りやシートに干渉するところは
ボロ切れでも巻いておけばおk
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:57:13 ID:7UeyCyS1O
1ヶ月間、帰省してたよ、やっとこさ解除!
長かったわ!またよろしく!です。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:45:04 ID:FoXN4ley0
>>830
映像出力用のコネクタと付け替える必要があるから使えなくなるよ。
データシステムのビデオ入出力ハーネスVHA-F32を使えばコンソール内の
入力端子は無効になるけど入力することは可能だよ。

自分はこれを使ってディーラーオプションのじゃないけどマッキンに
リアモニタを接続してるから参考にしてください。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:10:36 ID:NyfmSYzYi
>>834
おおありがとう。助かりました。
そんな事ならオプションカタログに
書いといてほしいよ

早速データーシステムのやつ探してみます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:13:19 ID:gQgqQiWo0
>>819
おおっ!うちの見積もりと同じぐらいだな

車両が15万引きで

ナビを一番高いので見積もったから
ナビのキャンペーン分が11万ぐらい値引かれてた
その他オプションから5万ぐらいで
キャッシュバックが10万だな


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:45:53 ID:uBt+Ok80O
2.5i-Sパケ乗りだが、今日白のアウトバックを見て一目惚れしてしまった。
散々言われてるけどこのデザインはアウトバックが1番似合うな。

まぁ隣の芝生は青く見えるし俺はこれで良かったのかもしれない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:01:25 ID:J7XMrI460
みんカラ見てるとみんなすごく楽しそうで羨ましい・・
BRGTの中古もう少し安くならないかなあ
一年経てば普通は90万くらい安くなるって聞いたんだけど
じゃあB型が出るまで待てばいいのかな?
あ〜レガシィ欲しいよ欲しい欲しい欲しいよぉ〜
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:17:10 ID:J7XMrI460
初期不良満載でも愛せる自信があるから
激安で売ってくんねえかなあ・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:42:57 ID:2rRqfLzg0
安いのが出てくるまで待つのも愛の1つの形です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:46:08 ID:H48zx+8EO
初期型って問題多いけど色々パーツが出る過渡期だし
まだまだノウハウも少ないからみんカラとか盛り上がるよね。

その楽しさを味わう為に2.5GT 6MTを契約しました。
お年玉値引きに当たり本体40万値引き。
マッキンとかエアロつけたら全部で400万越えですがね

皆さんよろしく
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:17:28 ID:J7XMrI460
>>840
あんまり待たせると浮気しちゃうんだから・・

>>841
羨ましいですなあ


初期不良はまあ許せるんだが
マッキンと純正ナビがセットってのが許せん
正直マッキンもいらないんですわ・・・
あの黒いインパネが欲しいだけ
黒インパネのためにマッキンは我慢できるけど
ポンコツ純正ナビはいらねっす
843820:2010/01/29(金) 00:52:01 ID:DcfrRN6M0
みなさん有難うさんです。
>>828
ルーフボックスは出来ればつけたくないのです。

>>831
>>832
何とかなりそうですね。

週末にでも試乗してきます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:04:23 ID:uc3J4EU00
アウトバックですが、北米仕様のフロントアンダガードみたいの
付けられないでしょうか?

あれ付けるとかっこよく見えそうなんで。。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:41:23 ID:Zi+QKVCe0
新型ほしい。今から注文したら納車までどれくらいかかるのだろう?
4月を超えるなら転勤があった場合困るしなァ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:56:15 ID:Q26f0yH0O
>>845
俺はワゴン今月11日に調印式で21日納車でしたよ。
OPはマッキン、ETC、カーゴトレー、リップスポイラー、タワーバー、STIスプリングと少ないからかもだけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:04:20 ID:7E6yWe8qi
>>846
早っ
自分は一ヶ月半待ちでした
どっちにしても今月契約なら三月には来るな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:03:20 ID:1BHb/70S0
>>845
2週間くらい前に聞いたら長くても2ヶ月以内って言ってた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:21:30 ID:RGhQF6A/O
今度知り合いにクルコン付けて貰える事になりました^^
楽しみだぜ〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:02:49 ID:+/ZbzuRi0
マフラーしょぼいなぁ、変えたいなぁ。
出口だけ変えると中に小さいマフラーの穴が見えちゃって恥ずかしいし。
やっぱ全部変えなきゃだめかぁ・・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:14:37 ID:5l7RLvU9O
マフラー、車高調、19インチのアルミを取り敢えず交換
したよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:16:31 ID:omo8Nq5ai
>>850
S2000のマフラーカッターが流行ってるけど
見た目どうなんだろう?
以外と良さそうに見えたが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:19:21 ID:5l7RLvU9O
因みにマフラーは、HKS、車高調は、RSR、ホイール
は、ワーク
極りだね!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:20:03 ID:y+hnfDzOO
最近、新型レガシィ用に柿本のマフラーが発売されたけど気になるなぁ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:26:41 ID:+/ZbzuRi0
S2000のマフラーカッターってこれだよね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/net-buhinkan/18310-s2a-a02--mcut001.html

これって装着して、正面から見ると、もとのマフラーの穴がどう見えるのかなぁ?
マフラー変えなくても俺的には、これでいいんだけど…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:53:26 ID:9+ngv4ig0
HKSのESプレミアムおすすめ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:52:35 ID:p7l7xNi60
今日契約しました!
2.5L L Package Ltdのグラファイトグレーです。

・車体+オプション値引(ナビキャンペーンや決算割引?含む)で40万強
・付かないと思われた下取り価格
・エコカーの補助金10万
・購入補助金30万円がハズレた⇒オプションクーポン10万分が付いた

などで実質かなり安くなったよ!

嬉しくてのカキコ許してね〜
…あまり売れてない?から、そのテコ入れで安くなった気がするけど、人が
何と言おうと気に行って買ったので満足してます!
1ヶ月後が楽しみだなぁ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:55:10 ID:716NABkI0
STIのマフラーはまだ出ないんかい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:00:08 ID:UgdOU8QI0
TW GT Lパケ 納車待ち

まったりとノーマルで乗るつもりだったけど、
このスレやら色々見ていると物欲沸いてくるから困る。

とりあえずホーンとタワーバーは確定として、マフラーで迷ってる。
エスプレミアムがよさそうだけど、足周り変えずにマフラーだけだとバランス悪いかな?
純正はショボいので、いずれにしても何とかしたいんだけど。。

>>855
S2000のマフラーカッター、パンバーの切り欠きと位置ズレしてて
収まりがいいとは言えない気が。取り付けの問題、じゃないよね。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/379906/car/521582/2580174/parts.aspx
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:00:14 ID:QvvKVh2KO
車高調HKSかRSRで迷い中


別にサーキットとかは行かないんで乗り心地がいいほうがいいんだけど。。。


HKSかRSR入れてる人よかったらインプレお願いしますm(__)m
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:15:46 ID:716NABkI0
RSRはギリギリまで車高落とすから
街乗りには不便しそう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:26:17 ID:qb0HyiFy0
>>860
なんで車高落とそうと考えてるの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:26:26 ID:OPJfuBud0
HKSの車高調入れたけどはっきり言って乗り心地は悪くなった
その代わりハンドリングは良くなった

>>851
19インチは7.5J?8J?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:34:37 ID:716NABkI0
あ、車高調ね
勘違いしてましたあ・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:15:01 ID:5l7RLvU9O
>>863
8J
ほんとは、エムズスピード履きたかったんだ。
でもフロントタイヤがね〜〜
んで考え、決めたのがワーク。
変に光り輝くクロームより渋く光るブラックカットクリアの方がレガシィには
お似合いだし飽きないって感じです。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:48:09 ID:OPJfuBud0
>>865
>>でもフロントタイヤがね〜〜
もうちょっと詳しくお願い

あと、8Jってことはタイヤは235/35/19?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:58:32 ID:RRZiFfC60
ディーラーで聞いたんだけど、内装をシルキークロス選ぶ人って少ないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 04:12:04 ID:ZkhghLOXO
>>862
やっぱ見た目やない?
たしかに車高下がってるデモカ−とか見るとカッコイイし。
走行性能とか言う人もいるけど、そこまでの性能の差を出す状態の走りする人少ないだろうし。
やっぱタイヤハウスの広さが気になる人はなるよ…新型は特に…。
自分はBP乗りで新型購入考えてたけど、今のBPに車高調着けて新型は後期を買う事にしたよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:19:36 ID:txYZX6Lg0
>>868
確かにちょっと下げるだけでも見た目結構変わるね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/581704/car/498247/2716221/parts.aspx
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:45:57 ID:gzGFz7NY0
>>867
SパケとNAのベースモデル以外は標準がシルキークロスじゃね?

ちなみに俺はLパケなんで、とことんオッサン仕様にして内装色をアイボリーにしようか、と言ったら、
汚れ目立つんでやめたほうが良いですよ、ってディーラーの人に止められたw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:37:41 ID:Y0IPnneHO
>>866
自分は、ワークのヴァリアンツァ 19インチ オフセット53です。
当然PCDは100で5穴です。
因みにタイヤサイズは、
235/35/19です。
エムズスピードのジュノウヴォーグ履きたかったのですが、
オフセットの都合上フロントがはみ出しちゃうんですよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:00:20 ID:6kuIXL/40
>>870
Dが言うとはw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:50:12 ID:eYZXocdQ0
正直でいいじゃまいか。
納車費用カットできないとか言う奴よりよっぽど好感がもてる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:54:42 ID:RlUdsHgt0
それがスバルクォリティ
商売下手・・・
875860:2010/01/30(土) 13:09:48 ID:lqsMO2wRO
車高調は見た目のために導入予定です。

テインはピロアッパーみたいだから対象外でHKSが微妙ってことはやっぱRSRかなぁ・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:39:28 ID:Y0IPnneHO
>>875
ショックは、減衰力調節出来るのがいいですね。
バネは購入時に、ハード〜ソフト3つから好みに合わせてバネレートを選べます。自分は、レガシィを購入したら最初から落とすつもりでいましたから
ビルシュタイ付きは、パスでターボのLパケにしましたよ。
その分、本革シートとオーディオにナビへお金を回しました。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:58:39 ID:IB2jm7fy0
>>871
d
やっぱアルミ銘柄によってフロントが厳しくなるんだね。。。
明日アルミ買いに行くんだけど7.5Jにするか8Jにするか迷ってたw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:33:56 ID:J+BrL1Gi0
>>859
同じグレードの納車待ちナカマ発見!!納車予定はいつですか?こちらは12月
末に契約したのですが、いまだに不明。必要書類は全部渡したのだけど
本当に注文されているか心配です(ディーラーに聞いたら未定との返事)。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:34:59 ID:6kuIXL/40
すごいDだな
苦情言っていいレベルだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:38:31 ID:Y0IPnneHO
>>877
ワークが結構幅広くオフセットをだしてますね。
100の5穴のホイールって中々、お気に入りのデザインは見付かりませんよね。
いいの見つかってもオフセットがダメとか、PCDが合わないとかで。。。
頑張って明日探してFBにしてやって下さい!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:09:36 ID:L1gFY5ww0
早すぎるよりはいいでしょ
雨や日差しにさらされた在庫車をあてがわれるよりw
まとめて作るために受注がたまるまで待ってるんじゃねえの
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:10:42 ID:cZJxr1630
Sパケだと無駄に高速レーンチェンジかましたくなるから困る
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:16:22 ID:cnb3V+TgO
TW GT−Sパケ乗りです。
オートワイパをオート→間接に変更したいんだけと、ディラー持って行くしかないのかな?
知ってる人いたら教えてください。
884859:2010/01/30(土) 22:03:21 ID:46carxrX0
>>878
年明け早々の契約で、2月中旬納車の予定。1ヶ月ちょい。
契約して1週間から10日程度でDから納期連絡ありました。
よほどバカ売れしている車でなければ、このくらいが妥当じゃないかな、と。

たしかに1ヶ月たって未定ってのは遅いですね。
仕様や地域差も出ているんでしょうけど。
どうしても不安ならば、単刀直入に聞いてみてはどうでしょうか。
営業担当がアレそうなら店長クラスにでも。

自分ならそうしますね。理由を聞けばスッキリするでしょうし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:40:04 ID:AHFNDHJS0
>>874
勘違いの流れだけど、ここで言ってるアイボリーってのは、オプションのレザーシートの事じゃなくて
無料で選べるアイボリーの事だと思われます。

デラとしては、「汚れ易い」ってクレームがまずないブラックを薦めるのは常套だと。
おれは汚れにそんなに神経質じゃないんで、Lパケのアイボリーにしたけど。



886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:50:12 ID:w9Lg1aJI0
アウトバックの2.5Lパケを見積もったところ、370マンほどでした。
オプションですが、メーカーで色ガラスとクリアビューで
ディーラーで楽ナビ、ETC、バックカメラを装着する予定です。

3月納車として、値引いて350マン以下にできるとのことでしたが
まだいけますでしょうか?
ちなみに下取りはありません。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:09:48 ID:4ZBNQ3ld0
今月上旬にスバルで見積もり出してもらったら、車両とナビセットがワンプライスでやっているということで
(ナビが37万くらいの物だと)値引きが36万ほどでDOPが基本2割引きでがんばれば2割後半ほどという感じの値引き額を出してくれました
色んなとこ回ってうまいこと交渉していけば値引きはもっといけると思います
今月中旬にはTWのNAのSパケのみですがナビと車両からの値引きが50万というのが期間限定ですがやっていたくらいですからw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:27:13 ID:NzWj6mnN0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:29:18 ID:NzWj6mnN0
間違えた、こっちだった↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263891885/l50
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:44:56 ID:qIDWvd5W0
>>883
ディーラーでいいじゃん
無料でやってくれるよ
取説にもそう書いてある。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:22:44 ID:kFwEsSuW0
価格と性能的にNAのLパケが自分にはピッタリなんだけど
デザインはGTのSパケが好き

LパケにSパケのバンパーってつけられるのかな
ボンネットもNAにGTのをつけたい
その前に売ってくれるのかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:39:19 ID:ZD3teA+wO
OPでSTIのリップスポイラー付けたんだがディーラーに
『これ付けたお客さまはあなたが初めてです』
って言われた。
そんなに不人気だとは思わなかったorz
893886:2010/01/31(日) 18:50:04 ID:w9Lg1aJI0
>>889
ご教示いただき、ありがとうございました。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:03:16 ID:z2QZ0hBQ0
>>891
素直にGTを買えばいいじゃない。

というかNAにGTボンネットとか、見栄っ張りにしか見えんぞ。
NAにGTボンネットは、性能保証上、まずDでの交換は無理だろうし
売ってもくれんでしょJK。
自己責任で社外品(あるかは知らん)つけるって手はあるだろうけど。

パンパーは、Lパケ用のスポイラーオプションつければ
だいぶスタイリッシュになるぞ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:29:02 ID:HRhajwGPO
新車の購入に妥協しちゃダメよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:30:27 ID:HRhajwGPO
妥協すると後で後悔しますから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:52:32 ID:kFwEsSuW0
>>894
見栄っ張りにしか見えないって
やっぱりそうですよねぇ・・・
例えボンネットが交換できたとしても
果たしてそれで自分が満足できるのかと言えば・・・多分できないでしょうねえw

もう一頑張りしてGT狙うかなあ
あれこれ考えてたパーツ費用を回せば買えると思うけど
くそぉ貧乏が恨めしいw

>>896
それは重々承知しとるんですが・・
だからといって思い切ることも難しく・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:53:59 ID:SH52q1TLO
ちょっと無理してでもGTにした方がおk
大きい買い物をする時は、絶対に妥協したらダメ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:16:32 ID:HRhajwGPO
>>897
ターボ付きが本当に欲しいなら>>898の言う通り
でもノーマルはノーマルでまた沢山良い所があると思いますよ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:29:19 ID:MXEpiHFPO
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:44:01 ID:MXEpiHFPO
>>886
アウトバック 2.5i Lパケ ホワイト
1月11日契約、明日納車です。
OPはHDDナビ(パナ)、バックカメラ、ドアバイザー、リアハッチLED
で、総額330万でしたよ。
下取りなし、補助金は別です。
本体値引きを頑張れば、320万以内に出来るんじゃないかと(当方は田舎なので厳しかった。。)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:22:16 ID:cx8OCaxT0
>>891
こんな人がいるんだ

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:53:52 ID:myKKQwHj0
アウトバック 2.5i Lパケ DOP合計約50万
交渉初日、最初にかなり無理な支払い可能な金額を伝えると
「無理です。」とは言わず。
一週間後、印鑑を持参して交渉すると当初伝えていた金額に。
結局、値引きは50万以上になった。※補助金は別
スバルは値引きが少ないイメージがあったけど結構いける。
下取りも他所より10万以上高かったし。




904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:19:13 ID:cx8OCaxT0
>>903
こんな人もいるんだ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:10:23 ID:p+9wiUcv0
>>901
納車オメ。1月11日契約でということは約3週間での納車か。
早期納車うらやましい。契約してから1ヶ月たってしまったせいか
契約時のときめきが失せてしまった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:45:48 ID:AlmAnTQ20
コーティングって何がいいの?
Dに任せるのはあんま良くないって聞くね
ガラス?最近噂のTTコート?
どれが最適なんでしょう
ちなみに黒です
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:16:08 ID:KqDy/are0
オプションのセキュリティインパクトセンサー付けた方居ますか?
タワーパーキングで鳴ってしまったりしませんか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 03:13:04 ID:V0nM98HE0
>>906
結局自分が何を求めてるかによると思いますよ。
また、青空駐車なのか、屋根付きなのか、
洗車やケアはマメにするのかどうかとか…。
個々の条件で変わると思います。

ちなみに自分はガラス系(撥水)にしました。
青空駐車で、洗車はマメにしますね。(ホワイトパール)
ガラス系で親水もあるし、「最適」は
あくまで自分にとって一番納得のいくパターンを
選ぶ方がいいんじゃないかと。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 07:13:15 ID:dfcxc48s0
磨き傷の目立たない白とか銀とかなら、いっそコーティングせずにこまめに洗車機に突っ込むのも
一つだと思う。
自分で洗車するのが楽しい人はいいけど、俺みたいなズボラには下手にコーティングすると洗車機
使えなくなるから、かえって不便だったよ…。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 07:19:20 ID:axrrlKT70
>907
感度を上げてると、当然鳴る。
MOPナビのG-BOOK αなら、ON、OFF、感度設定が自分で出来るが、
DOPナビでは、それが出来ず、デラ持ち込みで調整(無料)になってしまう。

ナビがDOPなら、いらない(役に立たない)と思います。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 07:27:56 ID:KqDy/are0
>>910
> 感度を上げてると、当然鳴る。
やはり、そうですよねぇ。

> ナビがDOPなら、いらない(役に立たない)と思います。
サイバーナビで考えてるんで、、、やめておきます。
ありがとうございました。
しまった!
見逃した!!

一応記念カキコ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8rYaDA.jpg
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 11:11:36 ID:PHdiHrV70

ブラクラかとオモタw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:32:19 ID:w5+41el00
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:05:01 ID:0f0bi9fW0
>>912
もう2万キロ乗ったの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:10:11 ID:GEeisOXO0
>>914
何それカコイイ
917912:2010/02/02(火) 22:32:03 ID:C4+bei/DP
>>915
うぃ

通勤で毎日 90キロぐらい走ってます

6月納車のNA Sパケセダン

スタッドレスを16インチにしたら
燃費13キロおいしいです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:36:13 ID:79nQuZje0
>>908
そっかあ・・・

一応自分は青空駐車で面倒くさがりなのであまり洗車はしません
その洗車も水洗いで簡単にすませます

>>909
シルバーが一番手入れが楽って聞くけどねえ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:39:03 ID:GEeisOXO0
雨洗車で充分
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:33:05 ID:retRJDva0
LパケでStiタワーバー付けてるって変?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:36:43 ID:uQfNZ63F0
変。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 03:28:31 ID:dXP+6f3Z0
駐車時などの超低速でステアリング切った時に微妙な引っ掛かり感が有るのですが、
みなさんの車も同じ感じですか?これは電動パワステ特有のものですか?
今まで油圧パワステの車しか乗った事無いもので分かりません。
何かパワステ壊れそうでステアリング早く回すの怖いんですが・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 04:08:46 ID:6f2DLPGo0
なんかその手の質問が価格comにあったなあ
確かそれは仕様らしいよ
低速で数回ステアリングを切るとそうなる「仕様」らしいw
まあ詳しいことはDに聞いたほうがいいね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 04:10:14 ID:6f2DLPGo0
元に戻るのに1時間くらいかからるらしいね
スバルは一体何がしたいのやらw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:19:21 ID:NrZKlpVP0
>>920
>>921

変な俺が通りますよぉ・・・  www
もともと乗り心地重視の柔らかサスで60タイヤだからほとんど差は
判らなかった。このスレだと激変するって言われているけどLパケに
関してはそんなことはない。確かにハンドル操作から挙動の変化が
ほんのちょっとクイックになったような気はする。(プラシーボかもwww)
926920:2010/02/03(水) 10:21:57 ID:retRJDva0
やっぱり変か(笑)
契約時から付けてたから差が判らないけど、あまり効果なしかw
付けるんじゃなかったか…。
=まぁそのうち50か45のタイヤを履こうと思ってたからいいやw

そうするとLパケLtd.なんかは50タイヤだからまだ差がでやすいのかもね。

thx
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:44:57 ID:NU2rLLab0
TW GT Sパケ乗ってます。
ブースト計つけられた方、どこから吸気圧を取りましたか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:30:30 ID:ZgKnBsub0
>>927
自分は純正のブーストセンサーに繋がってる4Φホースから取ってます。
ちなみに場所はエンジンカバー外してオルタネーターの左上でサージタンクに
シルバーのステーで固定されてるからすぐ見つかるはず

そこの場所がベストなのかどうかは判らないけどDefiのBFメーターで
問題なく表示されてますので参考にしてください。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:04:19 ID:/6X9406C0
SIクルーズ納車が2/20と寺から連絡ありました。
契約が1/10で、やっと納車日が決まって嬉しい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:23:44 ID:pnH9uI6C0
>>929
よかったですね。俺は年末に契約したがいまだに納車日が決まらない。
1ヶ月以上たったせいか、正直興味が失せている。むしろ後悔すら感じる
ようになった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:28:52 ID:1MXci5Lf0
キャンセルしていいって聞いてみれば
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:40:29 ID:pnH9uI6C0
>>931
よほど正当な理由がない限りキャンセルして不利を被るのは
こちらなので出来ませんね。
まあ、プリウスみたいに数ヶ月町とか言うわけでもないから
それに比べたらましなほうかと考えるようにしてます。
今の車の購入時はちょうど1ヶ月で納車となったのですが、
それと比べると遅い。バカ売れして生産が追いつかないのかな?
そんなわけないか。
933927:2010/02/04(木) 00:27:34 ID:1Ni3SmY10
>>928
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
すぐに分かりました!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:16:55 ID:RmwGyqD+0
>>932
なんでもレガシィの国内向けのライン稼働は1月なかったようですよ。(少ない)
なので、2月の来週まとめて生産とのことです。
932さんのも多分12月注文ならそのタイミングで生産なので、
今月中に納車だと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:10:05 ID:9GnEswPh0
ECOゲージのところは、水温計のほうがよかったな。
瞬間燃費計ついているから二つも同じような役割のは要らなかったような・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:28:53 ID:wLRW0+eH0
>>935
禿同
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:31:46 ID:F0fxP+lQ0
>>935禿同
水温計ないので自己診断コネクターから取るデジタル計付けた
あのECOゲージ改造して水温計にならないだろうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:37:31 ID:1URN2Qvj0
>>935
そうだ!そのとおりだ!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:43:48 ID:4B8XxWL40
>>935
だいたい同意!
ただ、俺は瞬間燃費計の方に水温計の方がいいかな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/05(金) 01:13:05 ID:+2WseQTG0
ECOゲージ要らない、水温計ほしい。今の時期、朝は寒いので運転して
しばらくは水温計の警告ランプが点灯するのが嫌だ。ターボ車だったら、
ECOゲージよりもブースト計でしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:25:11 ID:oNTJR0Ss0
確かに水温計欲しいなー。
水温警告灯だけだとS#に入れられるのか分かりづらくて。
警告灯消えてもピピピッて弾かれる事あるし。
まあエアコンをオートにしておけば、ブロアファンが回り始めたらOKってのが目安になるけど。

でもフォレスターとインプレッサの下位グレードや、エクシーガも水温警告灯だけだよな?
スバルは水温計になんか恨みでもあんのかなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:59:54 ID:lZn/nOEd0
トヨタ車(ヴィッツ、ノア、ラクティスあたり)も水温計はランプのみ。
でも比較的価格の高めの車にはついている。さてどういうことなのか。
よくわからないですね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:27:06 ID:hzCxEnrJ0
パンピーには水温計はいらないってことだろ

水温計が動いただけでクレームつけるやつ対策のために
水温警告灯だけ付けたってことだとどっかで聞いた


スバル車はパンピー向けの大衆車ってことがよくわかりますね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:48:52 ID:Sw6khiFR0
今時、パンピーって言葉使う奴w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:48:10 ID:Ar07OL0y0
納車後初洗車してたら、
リアドア下とリアフェンダー間に、またがるような形で、
透明なシールのようなモノが貼り付けられていたんだが、皆のにも貼ってあった?
納車時の剥がし忘れか?と思い剥いじゃったんだけど、
後からググッたら、飛び石防止の透明シールなるものがあるらしいと知り。もしや、と。

それにしては小さかったし、微妙な位置だったんだよなぁ・・・


あと、俺的には、デジタルの所に水温があればいいかな。
燃費計はいまのままアナログの方が相性いいと思う。
946945:2010/02/05(金) 19:49:55 ID:Ar07OL0y0
透明シールの件、一応ワゴンのほうです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:34:19 ID:a1RDhsrW0
純正の水温計って、暖まるまでの目安にしか使えないからねえ。
暖まるまでは割と水温と比例して動くけど、いったん針が真ん中で安定しちゃうと、
軽いオーバーヒートしても針は動かないし。
純正水温計が真ん中から動いたときにはもう完全なオーバーヒート。

正確に温度を表示すると、渋滞とかで水温が上がり気味になったときに不安になったり、
オーバーヒートするって言ってクレームつけるユーザー対策でそうなったんだけどね。

それなら、ランプでもいいような気がする。
正確な水温知りたければ自己診断コネクタにつなぐタイプのマルチメーターでも付ければいいかなと。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:18:13 ID:GVIN97nT0
まったくのど素人なんですが
マッキンとナビが一体型といっても
マッキンだけは残してあとから社外の別のナビに変えられるんですよね?

純正のナビが不評だと聞いたので
でもマッキンは欲しいから金はかかるけど
一度純正のナビをつけたあとに社外ナビに付け替えようかと思うんですが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:18:31 ID:Ovli22IR0
>>946
俺のには付いてなかったけど何らかの保護シート的なものでしょ?
気にする様な事じゃ無いと思うよ。
そんなにきになるのならデラに直接確認してみては?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:19:05 ID:zXWNgn+O0
金あるならいいんじゃね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:45:16 ID:GVIN97nT0
いや、お金があるわけじゃないんですけど
とにかくナビに頼ってるんですよ
ナビがないと走れないくらい
だからそのナビの性能が頼りない物だったら困るんです
んでマッキンもつけたいんです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:48:03 ID:GVIN97nT0
ナビとマッキンは別売りにするのが良心ってもんでしょう・・・
ここらへんトヨタが口出ししてんのかなあ・・?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:28:01 ID:Ar07OL0y0
>>949
レスありがと。
そうか、付いてなかったんだね。安心したわ。
仮にアレが傷保護シートとかって言われても、小さすぎやろってサイズだったし。
(コンビニのレシート位のサイズ。)

>>952
ナビとマッキンに限らず
ナビとか皮シートとか付けようとすると、オールウェザーとか、クリアビューだったっけか、
個人的に要らんパッケージもセットになってたなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:34:16 ID:8GZYXolk0
ところで、一般的に一年に一回は
マイナーチェンジってするの?
特別仕様車を出したばかりだし
そんなことをするのかなぁと思ってね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:08:35 ID:6PP7MD6E0
レガシィは毎年5月位に年改が恒例行事
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:27:50 ID:FDOndb/E0
>954
毎年するよ。
下記は、BP/BLの例
http://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/294173/620240/note.aspx

見えないところを改良し、特に発表もしない。
そんなスバルだから好きだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:05:45 ID:UEgb8B8B0
>>956
俺もそんなところが好きなんだけど、一般的にはやっぱり商売下手になるんだろうなぁ。

>>945 >>953
前の車乗ってた時(他社の車だけど)なんかの保護材らしく剥がさないでって言われた。
ウチのBMにも貼ってあるよ。
リアドアの一番下、後ろの方にある小さいヤツだよね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:14:35 ID:Qa7ZNxnZ0
少し上でタワーバーの話が出てたけど、
おれはTWiLパケ(60タイヤ)に付けたけど、明らかにハンドリングが良くなったよ。
適度にハンドルも重くなって、コーナーでの踏ん張りも明らかに変わった。
おすすめです。

タイヤを50に変えたいけど、費用対効果を考えると・・・。
デメリットの方が大きそうだし。効果は見た目だけって事になりそうな気がして。
見た目だけに10万も掛けるのバカらしいし。
と自分自身を制御しています。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:30:14 ID:H0gLDLlY0
>>957
そうそう、リアドア一番下の後方(と、隣接するリアフェンダーにも少し)のやつ。
今Dに聞いたら、前輪からの跳ね石保護フィルムだって。
あんなに小さいのがそうだとは…orz

後学の為にカキコしときます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:59:47 ID:iKgEK3z+0
>>959
どれか分かりません、画像うp願えますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:50:48 ID:I00rYENR0
トミーカイラのこれどう?
格好いいと思うんだけど
グリルだけ付け替えてもいいよね
http://cdn.autos.goo.ne.jp/autos2.goo.ne.jp/event/tas2010/autos/photo/imgs_zoom_/42000/imgs_zoom_242089.jpg
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:52:37 ID:I00rYENR0
と、思ったけどクラウンに見えないこともないかなw
963920:2010/02/06(土) 20:19:46 ID:22VXuTyu0
>>958
人によって感じ方が違うんだねw
変と言われるの承知で付けてみることにするワ。
thx
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:37:16 ID:mQ6IleSB0
>>963
車種検討中の試乗で、
TW 5.2i Lパケ タワーバー無しと
B4 Lパケ タワーバー有り(営業さんの個人車)
を乗り比べた感想だけど、後者の方が操舵に対して
応答が直線的という感じがしましね。
B4のタイヤ替えてるのか?と思ったけど、
Sパケのようなザラつき感があるわけではないので
タワーバーの効果かと。
乗り心地とハンドリングの両立という意味だと
Lパケに着ける方が効果ある気がします。

そんな俺は、
TW Lパケ Ltd 納車待ちだけど、
納車後しばらく経ってからタワーバー着けて
ハンドリングの変化を楽しんでみたいと思ってます。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:38:53 ID:mQ6IleSB0
>>964
× 5.2i

○ 2.5i
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:56:20 ID:Qa7ZNxnZ0
>>964
>Lパケに着ける方が効果ある気がします。
確かに。
Sパケは最初からある程度足回り固められてるからな。
967920:2010/02/06(土) 21:42:18 ID:22VXuTyu0
>>964
おぉ〜、ますます購入意欲が増してきたw⇒装着後の変化が楽しみになってきた!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:45:37 ID:VmV7oybH0
まぁリア部に関してはB4の方がTWよりかなり剛性あるからなぁ・・・・

B4同士で乗り比べなきゃ意味ない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:40:08 ID:UCxrSXTb0
マッキン装着車なのですが
時折フロント側のスピーカーが音が出なくなるのですが
他にも同じ症状の方いますか?
エンジン入り切りで復帰するようなのです。
ディーラーで症状がでないので様子を見てくださいとしか言われない・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:45:58 ID:UEgb8B8B0
俺もLパケにタワーバー装着してるよ。
装着後、高速道路中心に2,000km程走ってるけど、スタッドレスに変えた後だった事もあって効果がわからんw


>>969
一度だけ経験ある。
エンジンかけ直したら復帰したし、それ以来症状出てないんでディーラーにも言ってないけど。
971964:2010/02/07(日) 00:11:29 ID:K9otTEbU0
>>968
そうなんだよね。
TWとB4の違いってこともあり得るね。

>>970
スタッドレスに変えてわからないのなら効果あり?と
見ることも出来ませんかね。
高速よりも、ある程度舵角を与えて横Gがかかる状況じゃないと
効果はわかりにくいかも。

まあ、数万なので変化の有無を確かめるのも
お楽しみの一種かと。。。

デメリットは、片側ぶつけると反対側までダメージが及ぶことか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:37:40 ID:VAgLS7RV0
>>961
奥に見えるのはTWかな?
これはオートサロンの画像?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:01:15 ID:ud7srSHo0
知り合いの車選びに付きあって
レガシィのNAとGT乗ったけど、いい車ですね〜自分は一番気に入りました
知り合いの運転技能考えてNAを進めましたよ
乗った感じNAで十分だな〜と思って
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:34:24 ID:fE3oZ7sr0
顔がでかいからや!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:13:04 ID:Xuafkpcx0
>>972
そうです
オートサロン2010
そして仰るとおり後ろに見えるのはTWです
でもTWはいまいちだったから画像は貼りませんでしたw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:14:47 ID:Xuafkpcx0
グリルだけでも付けようかなあと思ってます
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:58:40 ID:RA4dQLk40
>>964
NA Sパケリミだけど、1ヶ月点検時に
タワーバーを付けました。
高速コーナーでBP5DスペBに比べて
装着前はアンダー気味でしたが、取り付け後は
結構ニュートラルになったように感じます。
ただし、タイヤがスタッドをはいているので、
ノーマルタイヤに戻した時のインプレッションが
どうなるかは?です。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:37:10 ID:OeNHeYeB0
タワーバーつけると車体に無理な力がかかりやがてゆがんでくるとう
話をきいたけど、どうなんだろう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:51:11 ID:j5dR6ubf0
タワーバーって10年位前まではボディがヨレてきたら付けるっていう
考え方が大半で新車で付けても意味が無いというか、効果が判るような
車はボディ剛性に問題があるって言われてなかった?

自分はGT Sパケの納車時に付けたSTIのからクスコの普通のタワーバーに
替えてみたら、効果がよりはっきり表れて自分好みになったよ!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:08:30 ID:6sx07VSk0
>978
それは無い。

但し、大きくぶつけた時は、繋がっているので反対にまで影響が出る。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/07(日) 22:42:31 ID:iGGA6uZv0
>マッキン装着車なのですが
>時折フロント側のスピーカーが音が出なくなるのですが
>他にも同じ症状の方いますか?
>エンジン入り切りで復帰するようなのです。
>ディーラーで症状がでないので様子を見てくださいとしか言われない・・
 購入して半年経つけど、全く同じ現象が今まで5回ほど出ています。
 ディーラーでの対応も同じですね。ほぼ毎日運転するけど、1回/月
に症状がでるかどうかおよび、エンジン入りきりで直るので、また出た
かと思う程度で、今の所納まっています。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:10:41 ID:6L7ZFAYb0
そんなあなたにフレキシブル・タワーバーを

このフレキシブルタワーバーですが、フレキシルと言うだけあって、中間点がピロボールになっているので、
力の向きによっては、左右の剛体としての「つながり」を使い分けているコンセプトです。
たぶん、サスのジオメトリは保つ方向だが、不要な力は反対側に伝えない=ボディの振動収束を早める働きがあるのでは

「フレキシブルタワーバー」
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/towerbar/index.html
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:13:50 ID:rSWDuFeZ0
新型のオーディオについて、純正は走行中に地デジは見れないと思いますが、
DVDも同様ですか?ライブDVDを走行中に聴きたい(見ることは
しないだろう)けど、やはり走行中は画面も音もでなくなるのですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:27:53 ID:jizKAgLh0
どなたか、メーカーオプションナビに、ドコモのF−03Bの組み合わせで使用されて
いる方、おられませんでしょうか?
ブルートゥースが、ハンズフリーとG−BOOKに対応しているか教えて頂きたいので
す。
スバルの対応表(動作確認)には未だ出ていません。


985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:50:30 ID:gkzTkPUp0
最近の車は柔く作るべきところは柔く、がコンセプトだから、
タワーバーでカッチリ固めちゃうと他にしわ寄せが来ることになりそう。


>>981
うちのマッキンは一度も音出なくなったことないなぁ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:52:55 ID:LxlVu5QV0
>>984
ドコモの携帯から151に掛けて、ドコモに聞いてみたら?前に他社の純正ナビのBTについて
ドコモに質問したら、かなり情報持ってたよ。

電話帳ダウンロードができないって症例だったんだけど、同メーカー別車種では(多分ナビユニットは同じ)
同じ症例が出ていて、ナビのアップデートで改善されるのでディーラーに持ち込んでくださいって指示をもらった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:34:00 ID:74gcC4H60
ところで、GTのボンネットぺこぺこ病は直ったの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:24:09 ID:l04QKxTM0
うちのマッキンはフロントの音が出なくなる症状はないなぁ。
ナビの音声割り込みが悪さしてそうだね。
ちなみに、モニタのついているヘッドユニットとオーディオ部は
別のユニットになってはいるけどマッキンのナビだけ交換は
難しいと思うよ。オーディオソースの切り替えや前後・左右の
バランスなどのコントロールにヘッドユニットを使っている。
ヘッドユニットをはずしたらまともに動かないと思われ。

>>983
走行中はTVやDVDの映像が見えない。iPODの再生LISTも
変えられない。純正まんまだとかなり不自由だよ。最近でてきた
TVキットがお勧めです。

>>986
ブルートゥースを使った電話帳転送だけど、ドコモのシャープ機
だと、電話側で電話帳一括転送のロックを解除する必要があった。
あと、オーディオプレーヤとして認識させたときと電話として
認識させたときでは挙動が変わった。細かい注意点は色々ありそうだね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 03:59:05 ID:owcBRT0g0
GT Sパケ マッキンが300万以下になったら買う
まあ、もう少しの我慢だろう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:36:25 ID:/31D9AIF0
>>989
中古でやや走行距離が多いものならもう買えるのじゃないかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:38:43 ID:owcBRT0g0
>>990
ネットでD系から探す限りまだ無いみたい
マッキン無しなら300万切ってるのがあるんだけど
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:54:01 ID:VQsuJ4Z90
おれんとこは純正だけどディーラーに言ったら走行中でも操作できるようにしてくれたよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 18:51:49 ID:yHNmjbyZ0
>>992
そういうことは あんまり書いちゃだめWWWW

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:33:22 ID:yHNmjbyZ0
次スレ立てたよ

新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265715148/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:47:41 ID:srT7eTwZ0
>>984
青歯はおそらく接続できます。とりあえずトライを。

うちもフロントスピーカーからの音が出なかった現象が一度あった。
再起動で直ったけど、次回点検時に店に言うつもり。

>>994 乙です。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:08:06 ID:+Lk3Xe6e0
ume
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:09:35 ID:CPh2no1J0
カルピス
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:41:19 ID:1hMTFs1X0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:43:12 ID:1hMTFs1X0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:44:24 ID:1hMTFs1X0


次スレに移動してください


10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'