草々さん、日産がホンダより優れてるところって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今や車種、メーカー板でいちばん有名人になった草々さん。

その草々さん、なぜかホンダが大嫌いなようなんですね。
でも、世間的に見たらホンダの方が「成功している企業」だと思うんですよ。
なんで草々さんは日産ではなくホンダを叩くんでしょうか。
ホンダが日産より劣っているところって何ですかね。ちょっと分かりません。

草々さん、なんであなたはホンダが嫌いなの?
ホンダより日産が優れているところ、あったら教えてください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:21:27 ID:4zZwjsX2O





3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:38:34 ID:HDR3ASrq0

ホンダの凄さに嫉妬してるだけだろ。

だいたい、ニッサンってまであるの?

スズキの軽をOEM販売してるルノーの下請け会社って昔あったよね?w










プゲラ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:48:02 ID:nTDCT//W0
すんげえ!

とうとう4個目のスレがああ!!


 www馬鹿のキチガイ認定乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:51:19 ID:rTWMAM58O
またバカがつまんねぇスレ建て立てやがったよ、
何個目だよカス
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:51:50 ID:HDR3ASrq0
キタ━━(・∀・)━━ !!!!!w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:47:42 ID:PypXjFAH0
>>5
草々さんがいなくなれば、つまんねえスレが建つこともなくなると思うよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:27:54 ID:5NkH6Y9x0
草々さん、そろそろご登場願います!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:38:24 ID:XJcAiV3K0
>5がwww馬鹿なんぢゃね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:24:30 ID:5r5senwa0
www馬鹿も答えられませんね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 19:30:03 ID:SHT+qJl80
またクソスレ立てたのか。本当に馬鹿アンチって屑ですな。

>>9
馬鹿アンチって妄想でしか話できないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:06:28 ID:ZwEtJXdUO
これだけは間違いなく言いきれる。
CVT
後は運転しやすいとかかな…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:32:45 ID:gszyZnRnO
ヨーロッパで人気のディーゼル車
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 06:27:37 ID:9NcKKx3P0
>>11
さすが草々さん
すべてのアンチ悲惨スレ巡回乙ですwwwwwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:55:25 ID:0HH2s0eeO
別にホンダより劣っていたっていいじゃんか。
世界最高峰の技術を持つホンダと同列に語られてるだけでも名誉なことだよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:01:58 ID:41OBJ4Ar0
そうそう、誰も日産がそんなに大したコト無いの判ってるしね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:15:52 ID:0HH2s0eeO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248766154/252
252:11/02(月) 20:59 SbzHK/R1O [sage]
今日も哀れなホンダ工作員が必死だなwwwwwwww


草々さん、なんでこっちのスレで書かないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:07:25 ID:snJewiyx0
なかなかの良スレ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:38:27 ID:DoOOTMeXO
強奪するとこ以外ない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:19:07 ID:4s9EqXV2O
草々さんこっちには来ないね。
つまりホンダ>日産を覆せないからだね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:11:39 ID:s1v349wN0
そうそう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:25:06 ID:zKscG7Yw0
ホンダには馬鹿アンチがいて 日産にはオレがいるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 















なんて答えたらキモい。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:12:38 ID:aj0wXZ2bO
お腹すいた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:01:41 ID:qybMjgPZO
草々さん、最近元気ないな。
やっぱり、いじめすぎちゃったかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:11:39 ID:xVequQLi0
根絶やし作戦成功
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:05:40 ID:Bra/IcNx0
お前らのようなニートと違って忙しいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:48:09 ID:AHN8sWLr0
ふぃっしゅwwwwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:39:13 ID:cISDzQwV0
スレタイの答えにはノータッチスルー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:54:01 ID:rtZrMJ310
>>26
忙しいという割にはお前の書き込み、相当な数なんだがね

で質問にはいつ答えてくれるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:08:11 ID:Vx3VWrME0
>>29
どこが相当な数なんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 23:46:15 ID:gbegdDT8O
んで、日産がホンダより優れているところ、逆にホンダが日産より劣っているところでもい。

ないならないって答えてよ。
なかったらこのスレを続ける意味がなくなるんだからさ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:16:48 ID:oEH5xte40
最初から意味の無いクソスレだろこんなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:36:50 ID:o5y5lDXyO
>>32
あるのかないのか

それすら答えられないとはな。
まあ、ないとは死んでもいいたくないんだろうな。

結局、ホンダ>日産は覆せない草々さん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:10:14 ID:fslZRaL2O
>>32
「ありません」とはっきり言ったら?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:02:15 ID:3rNlJUj30
>>30
ほとんど毎日のように書き込んでるじゃないか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:37:44 ID:TDP6aKq9O
ここまで馬鹿にされても、日産がホンダより優れてるところを書けないということは
やはり「日産がホンダより全てにおいて劣る」ってことなんだろうね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:10:11 ID:eTPTKwEb0
馬鹿にされてるって何?
お前らの様な底辺が馬鹿な発言しても笑えるだけで痛くも痒くもないのにwwwwwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:39:02 ID:40ItdIxh0
>>37
底辺は草々さんだよ。
君の支援者なんて誰一人いないじゃないか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:48:59 ID:PHDZaleb0
NSXを作れなかったホンダ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:41:49 ID:NptyUnKz0
>>38
お前に支援者なんていたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:17:04 ID:1mlla9YK0
草々、孤独だな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:27:09 ID:gGgSado40
23
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:40:47 ID:IU6QOOez0
>>41
孤独なのってお前だけでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:47:18 ID:lI/Fmuih0
日産がホンダより優れてるところって何?

すべて。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:33:33 ID:bIe2W40e0
>>44
じゃあその根拠をどうぞ。
草々さんは答えられないみたいなんでw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:56:04 ID:hODO0IBV0
日産がホンダより優れてるところ
→DQN率の低さ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:40:49 ID:kiD/Wv8U0
>>46
どう考えても日産のがDQN率高いだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:22:08 ID:EB3j3/zfO
>>45
その質問に答えられないやつらが大量にアンチトヨタ、アンチホンダスレに流れ込んでわけのわからん批判をするんだよな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:15:17 ID:/O7TWh+aO
最近、サンヲタがアンチホンダスレを量産してるな。
マジであいつらは車種メーカー板の癌だよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:18:55 ID:7/IVbhvp0
まぁあのメーカ自体が癌だもんな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:20:22 ID:ezTzQE4C0
日産なんか、どのメーカーよりも劣ってるだろ。
燃料電池車もつくれない、バイオも水素もハイブリッドも
クリーンディーゼルもつくれない。

作れるのは、中国の農民でも作れる単純な電気自動車だけ。
リチウムたくさん積んで馬鹿みたい。 
暖房とか、冷房がんがんつかったら、航続距離は20キロ

こんなEVただのパフォーマンス。 馬鹿らしい。
何も開発してこなかったから、さあ大変。
素人でも作れる遊園地で動いてる幼児むけの電気カーと同じ。
こんなもの、だれでも作れる。

燃料電池車が、これからのメイン  
日産がホンダに技術で勝てるものは何一つない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:35:59 ID:rVzn2WmYO
>>51
ハッタリメーカーのンダオタはやはり情弱で根拠のない自信に満ち溢れているんだな。

日産の燃料電池車は、ついこの間も東京−北九州間を走破していただろ。

世界一厳しいと言われるポスト新長期規制対応のクリーンディーゼルを市販しているのは日産だけ。
ホンダは次期NSXのように出す出す詐欺だったけどな。
電気自動車リーフとフルハイブリッドカーのフーガも来年市販される。

これからは燃料電池車の時代だと?
現在一億円以上する燃料電池車が普及するまでになるには20年後でも厳しいかもな。
ホンダは早く5速ATを卒業しろよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:21:02 ID:iiwm/9I30
>>51
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/06/027/index.html

バイオも日本で初めて国土交通大臣認定貰ったのは日産だが
本当に馬鹿アンチって大馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:32:57 ID:j87ExZQ4O
ただのパフォーマンスといえば、ホンダが東京モーターショーで展示していたコンセプトカー。
歩行者の意志が伝わる電気自動車は市販予定は全くないようで。
あとはアシモと小さな段差すら越えられないセグウェイのパクリと電気カブくらいか。
これこそ【ただのパフォーマンス】の分かり易い見本だな。
CRーZというエコカーにもスポーツカーにもなりきれない中途半端な駄作が自慢のようで。
あの酷いデザインはボンネットトラックからきてるのかな。
普通にスイフトスポーツやコルトラリーアートの足元にも及ばないだろうな。
インサイトと同じように間違いなく海外の評価はボロクソだろう。既にVWポロでエコもスポーツも両立できているから、ホンダの技術ないマイルドハイブリッドスポーツなんて必要ないよ。
IMAもデュアルポンプも簡易ばかりで、ホンダに技術あるとは恐れ入る。
時代遅れで非力な前輪駆動車しか作れないのがホンダなんだよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:49:41 ID:yUjq+ufZO
>>53
だから、それのどこが「日産がホンダより優れている」ことになるの?

しかし、草々以上に香ばしいのが沸いてきてるな。
なんかフルライン馬鹿と同じ匂いがするけど、あとでまとめて論破してやるから楽しみにしとけw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:29:41 ID:FfCT2GsM0
論破する前にクランクがオイル掻いてると言った事についてしっかりと言い訳か説明しろよ気違い設計士
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:30:46 ID:a/yuLuf4O
なんか・・
あとで覚えてろー!! みたいな セリフで 負け犬みたいだなw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:58:29 ID:3PV0kHt30
まるで草々さんが良く使う
馬鹿アンチ、妄想、頭大丈夫か?
みたいだなww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:54:01 ID:FfCT2GsM0
>>55
論破まだー?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:07:28 ID:UfBYwJE/0
誰でもアンチ日産であれば気違い設計士になってしまうみたいだな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:30:25 ID:KXoQIINcO
ていうか無知なンダオタが論破される哀れなスレになってるな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:19:40 ID:UkZScs0qO
>>61
誰が論破されたって?頭大丈夫か?www(ry
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:20:39 ID:UQhr3nf2O
論破だとかなんだかとかって言い合うのは、
一昔に流行って廃れた話だと思った。くだらないというかさ

まぁしかしそれはおいといても他人を軽々しく気違いとか言えちゃうのもダメだと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:29:39 ID:2cQnwQf10
>>55
うん、ホンダは「日本初」にはなれない事は確定したからねwwwwwwwwwwwwwww

お前はの頭のレベルじゃ論破は無理。ロンパールーム辺りがお似合いwwwwwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:56:15 ID:vQAkkHqI0
ナンダカ(’ーωー`)サムイネ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:04:55 ID:UkZScs0qO
>>64
だから、それのどこが「日産がホンダより優れている」ことになるの?
客観的根拠も何もないおまえの糞妄想だけで、おまけに肝心な言葉が抜けてる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:00:42 ID:2cQnwQf10
>>66
どこが優れてないのかお前は全然客観的根拠も出してないし
「国土交通大臣認定」が客観的根拠じゃないと言い張るのも痛すぎるなお前wwwwwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:18:20 ID:3WUDTGyH0
一つ挙げれば中、大容量のCVTを持たない
どうせ予想出来る反応しか出せないだろうが頑張って叩けよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:45:48 ID:0zBFudaTO
高価で全く展開出来ないトロイダルCVTっすか?
NTN様が開発したのを買ってきた奴ですね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:04:36 ID:gZjBLDm10
>>67
>「国土交通大臣認定」が客観的根拠じゃないと言い張るのも痛すぎるなお前wwwwwww

おっと!
おい草々、この言葉、二言はないな!?
今なら謝ればこの言葉の訂正を認めてやるぜ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:03:50 ID:muu0pMANO
草々さんはチキンだから絶対にスルーするな。
まあ、死なない程度に追及してやるか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:19:10 ID:k6Eztpm90
>>70
謝る必要があるのは馬鹿アンチだけのもんだろ、カスwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:55:51 ID:jnNK0cPp0
>>71
お前も追及されてるクランクの話についてしっかり説明しろよ
気が狂うほど追求してやるから
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:15:44 ID:RyMCml2l0
>>72
「うん、それがどうかしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」とか言えばいいやん。
自分の発言に責任を持とうや。
それとも、何か都合が悪いの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:02:22 ID:Q+hFS6df0
CVTについては馬鹿がちょっと触れたが結局言い返せないだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:16:46 ID:RyMCml2l0
>>75
CVTって小型車のほうが相性がいいって言われてるんだけど、知らない?
はい終了
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:18:11 ID:XOT2FFkxO
おまえらどっちもガキかよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:23:50 ID:Q+hFS6df0
>>76
難しいと言われる技術を実現するとは関係ないな
それでも相性が悪いから大容量作ったところで優れているとは言えませんと言うのなら
お前の大好きな高回転型エンジンも低回転からトルクのあるエンジンが有利だと認識されてる現状なら
ホンダの得意な高回転、ピストンスピードも他社より優れているとは言えんな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:26:44 ID:RyMCml2l0
>>78
ホンダはたしかに高回転型エンジン「も」得意だが、そもそもホンダのエンジンって
燃料をいかに効率的に燃やすかにかけては他社より抜きん出ているよ。
VTEC技術も、高回転化技術と勘違いしてる馬鹿もいるけど、違うからね。

この話を進めたかったら乗ってやってもいいよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:28:50 ID:XOT2FFkxO
だめだ…

こいつらヨタ車のごとく止まらねぇ…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:29:07 ID:Q+hFS6df0
だがホンダは大容量のCVTを作れていない
その点で現時点では日産の方がCVT技術に優れている
これを認めるか?
単純な技術の話だ、ホンダの高回転まで回るエンジンが技術であるならCVTも日産の技術だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:32:10 ID:RyMCml2l0
>>81
ああ、たしかにそうだね。それは認めてやってもいいよ。
作る必要があるかどうかは別問題だけどね。

でもさ、そんな枝葉の事より、もっと重要な事がたくさんあると思うんだよね。
たとえばハイブリッド技術とかねw
何でその話をするとサンヲタって嫌がるのかなあ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:35:12 ID:XOT2FFkxO
なんだ一人二役かい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:38:17 ID:Q+hFS6df0
>>82
やってもいいよか、認めないなんて言えないだろうが傲慢な奴だな
「作る必要があるか」、その言葉が当てはまるのであれば日産が必要としなかったとも言える
お前に言わせれば技術が無いから出来ません、だろうがな

ハイブリッドもフーガみたいな大型で中流の中でも裕福な人間以上でしか買えない車にやっとラインナップする日産もどうかとは思うが
ガソリン→ハイブリッドの次に様々に枝分かれする動力確保の中で
日産は資金面も考えハイブリッドに重点を置かずに電気自動車に一段飛ばして進んだとも言える
当然日産のユーザーは置き去りだわな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:50:17 ID:RyMCml2l0
>>84
お、分かってるじゃん。
日産の問題点もきちんと認めるあたり、草々と違って知的な匂いを感じるな。

たしかに日産も優れている部分があるのは認めるよ。
ホンダと違って大型セダンの顧客が多いぶん、そういう面では有利だよね。
大型セダンって法人需要とか年配のリピーターが大部分を占めるから
日産もFRの大型セダンや大容量対応CVT作ってもペイ出来るんだろ。
ホンダはそういう顧客がいない以上、作ってもペイ出来ない。

小型車に昔から強かったホンダにとっては、今の状況はむしろ追い風だよ。
ただ、今はどこもそうだけど世界的不況で資金繰りが苦しいからね。
日産も小型車をもっと真面目にやらないと今後はどんどん苦しくなるんじゃないかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:22:57 ID:Q+hFS6df0
>>85
その点に関しては同意だし、お前ほどの知識を持つなら理解したろ
ホンダには高回転NAで振り絞るようなエンジンを好む人間がいるように
日産を好む人間には大排気量、ターボの単純明快なアメリカ的なパワーを欲する傾向がある
勿論両社に逆を求める人間はいるだろうけどな
結局それが各メーカーのアイデンティティだったりするんだろ
トヨタ辺りは何でも求めてちゃっかり世界一位になってるが
それが結局のところ答えだろ、個人が自分に合った物を選ぶようにメーカーも合った物を選ぶ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:32:46 ID:Q+hFS6df0
ちなみにCVTも結構なロスがあるらしいがそれでも燃費効率が良いから採用されるとさ
大排気量用は効果が薄いんだろうが開発、採用されてるってのはトルコンより良いんだろ
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/chassis/04/chassis04_c.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:37:36 ID:Cnk/9nOZ0
草々さん出る幕全くなしww
てか草々さんが居なくなると
良スレになりそうだね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:18:09 ID:hoiKyZBE0
>>84
小型の本命が電気自動車と「普通のガソリンエンジン車」で
そっちに力が割り振られてたってのがあるだろwwwwwwwwwwwwww
元々2010年には3lカーを投入ってのを目標にしてたしなwwwwwwwww

>>85
お前は嗅覚が鈍そうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

超高級車は不況にかかわらず(むしろ不況だからか)絶好調だし
まだ自動車の普及率が低い(=まだ購入可能な層に行き渡ってない)
インドでは高級車が好調のようだし今後どう動くかは微妙だよwwwwwwwwwwwww

>>88
毎日アクセスできるような暇人じゃないだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:49:12 ID:+/L+7q4g0
>>89
おまえ誰構わずかみつくんだな。
友達いないだろ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:01:00 ID:uuw7d97E0
はっきり言ってお前は邪魔なだけだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:38:02 ID:hoiKyZBE0
>>90
いるよ、お前と違ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>91
「どうでもいい奴」に何言われてもシカトするだけだけどねwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:49:12 ID:uuw7d97E0
今までこの馬鹿無視してたが設計士の方がまだまともに見えるわ
少なくともまともな話は出来る
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:04:24 ID:rmuSsFmr0
>>92
草々さん、そろそろ答えてくださいよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256717574/67
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:00:42 ID:2cQnwQf10
どこが優れてないのかお前は全然客観的根拠も出してないし
「国土交通大臣認定」が客観的根拠じゃないと言い張るのも痛すぎるなお前wwwwwww


この発言、草々さんが書いたものですが、認めますか?
訂正するなら今のうちですよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:08:01 ID:uuw7d97E0
>>94
もう認めたとして話進めていいから答えを出してくれ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:10:41 ID:hoiKyZBE0
>>93
自称設計士の様な馬鹿を馬鹿にするのが目的だから最初から話する気なんて無いよwwwww

例えば自称設計士を「金型で鋳鉄」ネタでさんざん遊んだときも
「鉄でできた金型に溶かした鉄注入したらどうなるか考えろ
 溶けた鉄を扱う=鉄を溶かす温度を扱うって事も気づかないとは馬鹿だな」
の一言をずっと言わずにさんざん遠回しに遊んでたしwwwwwwwwwwwww
予想通り効率がとか的外れの反応さんざん示してて面白かったがwwwwwwwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:19:22 ID:tjhqVZMB0
痛いな、こいつ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:25:49 ID:uuw7d97E0
あぁ…、やっちゃったか…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:30:01 ID:hoiKyZBE0
>>97
うん、腹が痛いよ、自称設計士クンの爆笑物の発言集はwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:33:49 ID:zM7Fnx9I0
都合の悪いネタは完全スルーの
草々さんwwwwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:34:35 ID:hoiKyZBE0
>>100
そんなのがどっかにあったかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿アンチはそういうネタは全てスルーしてきたけどさwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:35:18 ID:uuw7d97E0
あいつは金型設計データとは言ったが鋳造とは言ってなかったのにな…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:36:47 ID:zM7Fnx9I0
ちょうど草々さんがアンチスレ巡回中だな
いつも乙ですwwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:46:20 ID:JFE1sWtwO
圧倒的にセンス

ただし今の日産にセンスは無い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:54:18 ID:hoiKyZBE0
>>102
鋳造、しかもダイカストしかやってないのはこれまでの発言から明らかwwwwwww
ダイカストはやった事無いと言ったら重力鋳造やってたろとか妄想発言し始めた
からダイカスト以外の低圧鋳造や精密鋳造等は扱った事は無さげwwwwwwwwwwww
さらに鍛造の方が効率悪いとも発言してたから鍛造もやった事無さげwwwwwwwwww
プレス音と共にがんがん払い出されるコンロッドとか実際見たことあるなら
そんな阿呆な発言なんてできるわけないだろうしさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:22:09 ID:uuw7d97E0
>>105
あら、そんな事言ってたんか…
サプライヤーだから納入して加工される前のワークの重量公差の話でもしてんだろと思ってたが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:57:22 ID:jyORNX/C0
>>106
草々に取ってはアンチは全て同じ人にしたいらしい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:54:21 ID:uuw7d97E0
>>107
その返しはお前自身の不利益な発言を認めたくないと言ってる様なものだぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:47:01 ID:jyORNX/C0
時々葬送の真似をして書き込んでるから
>>108の様な事言われても「へ?」と思うだけだよ。

最近では葬送が数日間いなかった時に真似て書き込んだ事はしたがな。
草々を真似て書き込むと面白いし、草々の傾向に気づくと思うよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:15:15 ID:p8GGigxr0
草々さん死亡
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:36:39 ID:apNyYkGq0

草々さん、そろそろ答えてくださいよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256717574/67
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:00:42 ID:2cQnwQf10
どこが優れてないのかお前は全然客観的根拠も出してないし
「国土交通大臣認定」が客観的根拠じゃないと言い張るのも痛すぎるなお前wwwwwww


この発言、草々さんが書いたものですが、認めますか?
いつもみたいに「書いたけど何か?wwwwwwwwwwwwwwwww」とか言ってくださいよ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 08:23:57 ID:3T+SF0oB0
23
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:10:23 ID:enEhY1aH0
都合の悪いことからはいつも逃げる草々
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:26:44 ID:UU+H5U020
つまり、草々さんは極度のホンダコンプレックスなんですね。
まあ多くの項目でホンダ>日産だからしゃあない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:19:11 ID:kRZjvTa20
そもそも都合の悪い事なんてどこかにあったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コンプレックス持ってるのはクソスレ立ててそこで
ホンダマンセーしてる馬鹿だけだと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:10:23 ID:TKMcGmbW0
>>114
日本人なら良く知っている、業界5位会社に没落した悲惨自動車
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:20:05 ID:hwq2I/9k0
まあ草々さんを筆頭に
いまだに悲惨は業界2位だと思ってるからwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 07:31:06 ID:8PJJwfCv0
そう喚く軽自動車メーカー信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:20:49 ID:i5U+LKz30
日産自動車は3日、『スカイライン』の運転者席エアバッグに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
エアバッグに仕様の異なる部品が組み付けられている。

日産自動車は3日、『セレナ』、『セフィーロ』計2車種の燃料計に不具合があるとして、
国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
走行中にエンストして再始動できなくなるおそれがある。

日産自動車は3日、『エルグランド』、いすゞブランドの『フィリー』など計5車種の
駐車ブレーキケーブルに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
駐車ブレーキが作動しなくなるおそれがある。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:06:30 ID:cJJ/WST6O
トヨタは一回のリコール台数が半端ない
日産はリコールの回数が半端ない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:26:05 ID:qVSoXL6n0
>>120さん
トヨタは共通部品が多いからねー、仕方無いんじゃない。
日産の場合は単純に開発力が無いだけですな

あれ?
以前3万キロでタイミングチェーンが伸びきるCR系ってまだリコールされてなかったけ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:07:24 ID:YvSZgIhw0
平成18年度はそのトヨタをぶっちぎってホンダが1位を取ってたよね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:39:48 ID:hAxMyqHk0
>>122
ホンダコンプレックスの草々さんはホンダをけなす時は
他のスレみたいにwwwを付けないんですねwww

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2009/12/05(土) 19:27:07 ID:YvSZgIhw0
>>416
そう思ってるんなら早く書いてみれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
できるもんならね。ハッタリばかりの馬鹿アンチ君wwwwwwwwwwwwwwwww

>>417
馬鹿アンチの悔しさには比例してるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿アンチが悔しがってるのを見ると笑いがこみ上げてくるからwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:20:24 ID:8MFg3vFTO
草々さん、またやっちゃったのか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:10:19 ID:jnEorubJ0
>>124
何を?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:12:11 ID:8wkVYzul0
草々さんまだ生きてたんですねwwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:58:32 ID:mX8qAZ8m0
日産にできてホンダにできないことって何かあった?
主要技術で言えば日産しかできないようなものってほとんどない気がする。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:32:36 ID:rzeN5ekZ0
>>127
外資に身売する事かな!!?
悲惨にできてホンダにできません!!
はは外資悲惨バンザイ!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:04:28 ID:RMU1Uwlz0
ホンダのできる事って先に発表する事ぐらいよね。
ディーゼルにしてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:42:01 ID:uNCFDW950
>>129

>日産にできてホンダにできないことって何かあった?

日本語わかりかすか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:04:30 ID:QblW+AYxO
>>130
FR高級車
まともなFF4駆
V8エンジン
吸気よりも綺麗な排気を出すエンジン
高出力でかつ排気がクリーンなターボ
高出力でかつ排気がクリーンなNAエンジン
クリーンディーゼル
遊星歯車
トロイダルCVT
電気自動車
高出力対応可能なハイブリッド(ホンダの1モーター1クラッチは小さいエンジンしか対応できない)

他にも探せばいっぱいあるかも。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:13:14 ID:ZDRO0ZL70
>>131
>FR高級車
たしかにホンダにはないが、日産にもないだろ。
>まともなFF4駆
意味不明。もう少しまともな日本語で解説頼む。
>V8エンジン
F1ではやってました。
>吸気よりも綺麗な排気を出すエンジン
ZEVだっけ?でも二酸化炭素は出しちゃうのよね。
ってか日産ですら忘れてるようなもの出されても困る。
>高出力でかつ排気がクリーンなターボ
日産にそんなものないだろ。
>高出力でかつ排気がクリーンなNAエンジン
日産にそんなものないだろ。
>クリーンディーゼル
ホンダが市販レベルのエンジン作ったのは事実だろ。
ただ市場動向からお蔵入りさせてるだけ。
案の定、日産のそれは全く売れてない。
>遊星歯車
何それ美味しいの?
>トロイダルCVT
ゴーンがなかったことにしておりますが?
>電気自動車
市販してから言ってください。
>高出力対応可能なハイブリッド(ホンダの1モーター1クラッチは小さいエンジンしか対応できない)
市販してから言ってください。

>他にも探せばいっぱいあるかも。
逆に言えば「探さないと見つからない」
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:39:44 ID:QblW+AYxO
>FR高級車
>たしかにホンダにはないが、日産にもないだろ。
フーガやスカイラインは?人によって高級の解釈は異なるが、ホンダには論じるものさえない。
>まともなFF4駆
>意味不明。もう少しまともな日本語で解説頼む。
あの出来損ないのポンプ4駆はまともとは言い難い。
>V8エンジン
> F1ではやってました。
排気、燃費無視。レース用シンプレを実績と言われても。
根本的に市販車投入出来てないじゃん。
>吸気よりも綺麗な排気を出すエンジン
>ZEVだっけ?でも二酸化炭素は出しちゃうのよね。
>ってか日産ですら忘れてるようなもの出されても困る。
現実に今も売っておりますが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:40:38 ID:QblW+AYxO
>高出力でかつ排気がクリーンなターボ >日産にそんなものないだろ。
GT-Rって☆2つか3つなかったっけ?
>高出力でかつ排気がクリーンなNAエンジン
>日産にそんなものないだろ。
リッタ90馬力で☆3つとってないっけ?
>クリーンディーゼル
>ホンダが市販レベルのエンジン作ったのは事実だろ。
>ただ市場動向からお蔵入りさせてるだけ。>案の定、日産のそれは全く売れてない。
市販してから言って下さいな。そもそも出来たかどうか疑わしい。出来ます詐欺はもう結構
>遊星歯車
>何それ美味しいの?これが出来ない限り永遠にFRはつくれません。
>トロイダルCVT
>ゴーンがなかったことにしておりますが?
ホンダに出来ますかね?
>電気自動車
>高出力対応可能なハイブリッド
まあ、これは来年には言えるんでは?
時間の問題。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:20:42 ID:3ya/VMSqO
>>131
>FR高級車
日産は高額車だろ。
>まともなFF4駆
モーター式4駆は屁の突っ張りにもならん。
>V8エンジン
ムダなだけ。
>吸気よりも綺麗な排気を出すエンジン
他社に抜かれてるじゃん。
ってか日産ですら忘れてるようなもの出されても困る。
>高出力でかつ排気がクリーンなターボ
ある訳ねぇ。
>高出力でかつ排気がクリーンなNAエンジン
ある訳ねぇ。
>クリーンディーゼル
ホンダが市販レベルのエンジン作ったのは事実。
ただ市場動向からお蔵入りに。
日産とて全く売れてない。
>遊星歯車
アホレベル。
>トロイダルCVT
ゴーンがなかったことにしてるじゃん。
>電気自動車
三菱みたいに市販してから言え。
>高出力対応可能なハイブリッド(ホンダの1モーター1クラッチは小さいエンジンしか対応できない)
市販してから言え。

>他にも探せばいっぱいあるかも。
「探さしても見つからない」の間違いだろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:33:35 ID:L+ILlt+wO
以下感想

ホンダのいい所
・2000cc前後のスポーツエンジン
・走りは満足
・燃費がなかなか

なんか嫌な所
・2300ccくらいのエンジンが意外とピーキー
・新車買っても数年で古臭くなるデザイン
・使いにくいインテリア
・無駄にバッテリーが大きく金かかった
・整備性がちょっと悪い
・世界一のミニバンメーカーで本田宗一老の魂がない
・ちょっと前の4速ATがクソ
・旧車でGT500に出てる
・世界的メーカーだがスーパーカーが無く、SとインテRだけでスポーツイメージだとか言ってる
・スポーツモデルのデザインが中学生(プレリュード除く)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:39:46 ID:6fYsjxMRO
>>131-135
ホンダ負けてるじゃん!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:43:18 ID:Q91rEkSi0
>> F1ではやってました。
>排気、燃費無視。レース用シンプレを実績と言われても。
>根本的に市販車投入出来てないじゃん。

何この知識不足のアホは

F1は燃費と高出力の両方を求められる、世界最高のエンジンですよ。

だからホンダのエンジンは昔から燃費が良く、日産はいまだに悪いんです。

ばーか! m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:49:58 ID:F2b5rDFVO
エンジンもボディカラーもホンダの方がいいもんな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:06:36 ID:RMU1Uwlz0
>>135
>>V8エンジン
>ムダなだけ。

高級車を作れないホンダには無駄なんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>吸気よりも綺麗な排気を出すエンジン
>他社に抜かれてるじゃん。
>ってか日産ですら忘れてるようなもの出されても困る。

忘れてたのはンダヲタぐらいじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>高出力でかつ排気がクリーンなターボ
>ある訳ねぇ。

GT-Rは低排出ガス車★★★だったよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>クリーンディーゼル
>ホンダが市販レベルのエンジン作ったのは事実。
>ただ市場動向からお蔵入りに。
>日産とて全く売れてない。

出してから言ってくださいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発表だけでいいんなら日産はSULEVレベルのディーゼルを発表してますからwwwww

>>電気自動車
>三菱みたいに市販してから言え。
昔ハイパーミニという車がありましてのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:17:23 ID:eJQY6lTE0
草々さんキターーーーーーーーー!


草々さんの考える日産が優れているところをぜひともご教授ください!
お願いします!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:02:26 ID:Aca6IMC/O
ホンダってスポーツ的なイメージがあるけど実際さ、現行スポーツ車ではシビックしかないんだよなw
2LNAw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:17:46 ID:Awaik+h/0
>>170
別冊モーターファン・イラストレーテッド、最新号のエンジン特集読んだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:13:42 ID:Q91rEkSi0
>>140

F1にすら出れない日産に言われる筋合いは無いよな。

V12、作れるの?日産って。


プ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:15:22 ID:Q91rEkSi0
>>142

この時代、エコだからね。

このエコで大騒ぎになってる昨今、大排気量の鉄板の戦車出してる

バカ会社に言われる筋合いは無いよな。 プ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:44:37 ID:QblW+AYxO
>>138
F1エンジンの燃費は1.8キロ/L。
出力は回した分だけと排気量からするとかなり高いトルクに依存している。
トルクは燃料オクタン価によるもの。
そのオクタン価は市販ガソリンとは比較にならないくらいに高い。
排ガスの汚さは論外。
騒音レベルも論外。
つまり市販車レベルの技術を有していることにはならない。
よってF1でやっているから、というのはお話にならない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:35:09 ID:RMU1Uwlz0
>>145
今の時代って
大バカ会社のフェラーリやロールスロイスが絶好調
戦車のレンタカーが大人気
って時代だと思ったが何を言ってるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:06:53 ID:53Ttc2QkO
あげるよ(`・ω・´)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:29:39 ID:gMQSLAeZ0
>>147
>大バカ会社のフェラーリやロールスロイスが絶好調

ほほう。
絶好調って言うからには、当然プリウスよりたくさん売れてるんだよな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:31:03 ID:W29XA7Fr0
>>149
企業にとって一番大事なのは数が出るかどうかじゃなく利益が出るかどうかですよwwwwww

http://www.j-cast.com/2009/04/07039028.html

安い車売ってる所が揃って死んでる時期にフェラーリは経常利益27%増とかですからねwwwww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:02:24 ID:hsMV+VSq0
草々ってほんと頭悪いな

こんな奴が曲がりなりにもモノ作りニッポンの一翼を担っているのかと思うと、絶望的な気持ちになる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:03:50 ID:W29XA7Fr0
>>151
頭悪い煽りしかできない奴が他人に頭悪いと言っても説得力0ですよwwwwwwwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:19:55 ID:YLfnRhZ50
>>150
なるほど!
利益を出すために悲惨はOEM販売を
強化してるんですねwwwwww

ま、このレスはスルーされるな
と釣り糸を垂らして起きますww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:03:50 ID:ICOWBYJG0
>>153
そうです!利益を出すために従業員を減らしてます!!
ルノーへの献金と役員報酬で消えちゃいますが!!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:07:11 ID:egtFxth00
>>153
都合が悪くなったから話をそらしにかかったんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:58:47 ID:vsumBOBV0
OEM販売で利益たくさん出して
ルノーにいっぱい献金するんですねwwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:03:27 ID:RG49l3Ft0
利益出ないの分かっててやる気無いからOEMなんだろwwwwww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:48:56 ID:7061YBFJ0
OEMのなんたるかを知らない阿呆
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:04:45 ID:xI2w0S1G0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:09:35 ID:ESmdKyYn0
>>157
軽をつくり技術力がないんじゃない!!
悲惨だね〜!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:16:21 ID:j7Q1drzLO
NAのR32は糞車ねw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8856217
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:06:58 ID:3p8XGr/K0
>>160
もう7年位OEMで供給してもらってるのに
未だにオリジナルの軽が作れないんだからなwww
まあ悲惨の技術力じゃ軽は作れんな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:08:21 ID:5SdYPGZA0
>>158
確かに>>160>>162のような馬鹿アンチは全く知らなさそうだなwwwwwwwwww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:51:28 ID:+TLbI4ZR0
>>163
ホラホラ! 脳無し社員ガンバレ!!
悲惨
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:25:20 ID:5SdYPGZA0
>>164
悲惨なのは子供の悪口レベルの煽りしかできないお前の様な奴だと思うよwwwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:18:17 ID:tNVIM3fH0
>>163
そのなんたるかを教えてくれ
教えられるならなwwwwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:56:53 ID:OfhkBEfi0
>>166
なんで教えてやんなきゃいけないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここは>>160>>162の様に完全に的外れな事言ってる
馬鹿を笑って楽しむスレですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:29:11 ID:5DkFwEJYO
?がついていたら質問されてると考える馬鹿がいると思ったら、草々さんか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:20:16 ID:yTyoLH8m0
>>168
え?そんな馬鹿ってお前一人だけじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもどこにそんなやりとりがあるのかもの凄く謎なんだけどwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:09:36 ID:2Wtd3Ku10
>利益出ないの分かっててやる気無いからOEMなんだろwwwwww
メーカー利益出なくても車が売れない情けない状態を打破する為の苦肉の策ってのが販社を救うOEM
OEMが売れてなおさら自車が売れなくなったってのが悲惨
そんなことも知らないの、草々
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:17:37 ID:24ONavhUO
で、劉備さんは何と?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:17:54 ID:ZLTlCiwl0
>>170
悲惨なのは妄想と思い込みだけでそんな発言をしてるお前だけじゃね?wwwwwwwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:44:59 ID:4f6TxO4y0
草々さんルークス絶好調ですね
ライフを抜きそうですねwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:47:49 ID:vL6fCaOb0
この前、信州の温泉行ったらそこの日産デラにゃモコとルークスしか置いてなかった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:28:42 ID:9ch0/sOsO
>>174
信州と言えば、史上最悪のサンヲタの居住地じゃなかったか?
松本か伊奈のどっちかだったような。

しかし、なんでサンヲタって揃いも揃ってアンチホンダなんだろうな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:14:05 ID:itizqM4T0
単にンダヲタが他のスレに特攻して自爆してるだけだろうwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:09:08 ID:gBYWlc7q0
草々さん涙目
悔しいのうwwww
悔しいのうwwwwwwww

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:05:03 ID:Tzb+hHxF0
日産自動車が東京国税局の税務調査を受け、07年3月期までの3年間で、約640億円の
申告漏れを指摘されていたことが分かった。全国の販売網を再編した際、節税効果がある
組織再編成税制の適用を受けようとした日産が、再編後の資産管理会社に対し連結販売
会社の株などの資産を取得時の安い簿価で譲渡。だが、国税側は、同税制の適用条件を
満たしていないとして、簿価より高い時価が妥当と判断し、申告漏れを指摘した模様だ。

 企業の柔軟な組織再編を促す目的から01年度改正で導入された同税制は、条件に合え
ば税負担が減る。条件に合わないことでの巨額の申告漏れの指摘は異例だ。

 日産は多額の繰り越し損失(赤字)が発生した決算期もあったため、過少申告加算税を含む
追徴税額は数十億円だったという。

 日産の説明や関係者の話によると、52の連結販社は全国で約1500の販売店を運営。
日産は、効果的な販売戦略と資産運用を進めて収益を向上させようと、販売網の改革に踏み切った。

 06年4月に52社の連結販社をそれぞれ資産管理会社と販売事業会社に分割。各資産
管理会社は同7月、「日産ネットワークホールディングス」(日産NH)に吸収合併される形を
とって解散。土地、建物の所有権は日産NHに移転した。各販売事業会社も日産NHに株式を
100%譲渡し、経営は新たに設立された地域統括会社のもと、継続している。

 この再編の際、同税制が適用されれば、不動産や株の譲渡益は非課税となる仕組みだったが、
国税側は要件から外れたとして税制の適用を認めなかったとされる。

 日産は、追徴課税処分を不服として、東京国税不服審判所に審査請求。だが、29日までに、
日産側の請求を退ける裁決がされた模様だ。

http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY200912290348.html
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:19:54 ID:fO5i4zVX0
>>178

日本の税金支払をケチって、お仏蘭西に上納金を貢いでいるって!!
完全に非国民会社だな〜! こんな会社にエコ減税を適用するのは
やめよう!!! 単に、お仏蘭西への送金が増えるだけで、日本の役
にはたたないぞ!!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:52:09 ID:eVByxCL40
>>177
いやだからどこに悔しがれるような要素があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
笑える要素ならいくらでもあるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:51:07 ID:w79JZR440
草々さん
>>178をスルーして >>177だけに反応するのは
なぜですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 09:17:52 ID:Pc0ayYou0
脱税といえばホンダだろw

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 09:24:49 ID:vi5Olowq0
>>182
いやいや、この場合は脱税し、優遇税制で車売って、フランスに送金。
日本の為に役に立っていない会社って事だよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:19:56 ID:zC1oTij20
日産信者は民度が低い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:12:29 ID:oN3P9WPI0
>>181
つまんないからスルーしただけだろ。
640億なんてホンダの半分以下の額だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>183
中国に送金するのはOKって事かい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:29:20 ID:DTcNyV5EO
>>185
他社がやってたから日産がやっても仕方ないという理由にはならないよ。
負け組メーカーがトヨタホンダと言う二強に対抗するには、トヨタホンダ以上の努力をしなきゃダメだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:35:10 ID:7U8D6Otr0
>>186
二強ってwwwwww
トヨタ一強だろwwwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:37:06 ID:oXrxu7eQ0
悲惨は1弱だけどなwwwwwwwwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:38:25 ID:BFFOURo50

ホンダ、スズキ、ダイハツも悲惨より上のメーカーです。
悲惨は、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツ以上の努力をしないと
勝ち組にはなれませんね! 悲惨自動車株式会社

まっ、外資メーカーが勝ち組に入る事は有りえないでしょうが。
せいぜい、脱税して、親会社のルノーに献金する金稼ぎする知
恵しかなさそうな会社です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:46:44 ID:ipuCFOZA0
ホンダヲタって脳みそが小さそうだな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:07:18 ID:rHebNakh0
悲惨なのってンダヲタの脳の中身だけじゃないの。飛散してるのかもしれんけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 07:50:34 ID:Kk1xhZh80
ホンダコンプレックス丸出しの草々さん
wwwwwを忘れてますよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:53:06 ID:Wuwf4jN20
>>187
ホンダと迷悶・日惨の世界販売台数比較することをお勧めする
堕ちぶれていく迷悶・日惨とホンダの差はどんどん開いていくぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:33:50 ID:4odsuGoE0
>>193
そりゃ安い大衆車ばっかり売ってるんだから販売台数はホンダの方が多いだろ
元はカブ作ってるバイクメーカーだし
これからのホンダはヒュンダイをライバルとして頑張ってくれ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:18:23 ID:Kk1xhZh80
悲惨はOEMの軽自動車しか
売れて無いけどなwwwwwwww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:20:29 ID:pG/f1G43O
>>194
久しぶりだな、フルライン馬鹿
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:30:12 ID:TQ2XW0oK0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:36:50 ID:+34mjkAa0
日産はデザイン糞すぎる。
日本のメーカーじゃ一番最悪だな。
車の中身自体はいいのに。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:44:19 ID:0SR2aasp0
>>195
数字に弱い人なんですね。頭大丈夫ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:29:32 ID:Vh+3x/QR0
>>198
中身も糞だぞ! デザイン性能はそこそことしても、作にバラツキが多すぎる!!
結果、市販レベルでは糞が垂流されている!!!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:12:42 ID:ZFsRn1c60
>>1
テンプレ、絶品だな
草々、いい加減オススメ何なんだ、無いのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:24:52 ID:sih32qU40
ホンダを語る上でアキュラが全然話に出ていないのには驚いた。
それでいて、ホンダが日産より上になっているってことはよほど日産には魅力がないんだなw
ホンダは日本の市場にはある程度見切りをつけてるから、限定的な車種しかラインナップに入れていない。
よく「スポーツのホンダは死んだ」なんて目にするけど、そんなことは全くない。
アキュラの評判を見ればそれは歴然である。
その端として、新型MDXはカイエンやX5を凌駕する性能だということを知ってほしい。
そして、アキュラの新作であるZDXのデザインを見てほしい。
その上で、日産とホンダは同じ土俵で語ってはならないと悟るべきだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:48:22 ID:Mc0nzSNK0
>>202
確かにそう
アキュラなんてガワを変えただけのFF車だもんな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:54:21 ID:ZFsRn1c60
>>203
日産のレベル=中国地場メーカーって知ってて書いてるならスバラシイ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:44:27 ID:sih32qU40
>>203
アキュラのラインナップをわかってるのか?
現行車種はTSX(日本のアコード)とTLを除いては、すべてSH−AWDだ。
はっきりいって、日本におけるホンダのポジションはかなり特異で、世界におけるホンダのポジションは日産やマツダとは格が違うということを理解するべきだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:53:51 ID:YMCJca9b0
>>205
GT-Rのアテーサをパクったヤツですね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 11:29:01 ID:AcGogdYT0
>>204
まずお前の頭のレベルをどうにかした方がいいなwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:59:46 ID:qEohhAiL0
>>207
エコノミス2009年ト8月10日号によると
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産
第25位 起亜
第32位 大宇
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 14:14:20 ID:AcGogdYT0
>>208
お前の理屈だとホンダはルーマニア車以下って事でよろしいか?wwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのが入ってる時点でどういう見方をしなきゃいけないランキングなのか気づけよwwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 14:28:11 ID:qEohhAiL0
ホンダ?4位だな
別に構わんが?
ホンダコンプレックス何炸裂させてんだ、馬鹿

 24位が何ほざく
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:21:31 ID:WvPNakz70
>>209

負犬は黙ってろ!!

キャンキャンキャン ・・・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:44:40 ID:IWlU9SYY0
ニッサンの優れているところ、
1 安い車を、安く作って、高く売るところ
2 重役の年棒がどえらいこと(その割には定時帰り)
3 高い定価を坂おとしにマケルこと、値引率で勝負
4 車種を絞ったが、絞った車種が売れないこと、
  当たらない市場調査、在庫調整のかたまり(すばやいディーラーへの押し込み)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:36:11 ID:7n8NDv9O0
>>206
おいおい、アテーサETSとSH−AWDは全くの別物だぞ・・・。
おまえみたいなのを情弱>>206って言うんだなw
参考までに
アテーサETShttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/ateesaets.html
SH−AWD http://www.honda.co.jp/tech/auto/chassis/sh-awd-2/

ドイツの顧客満足度調査が乗っているので、ついでにフランスの顧客満足度調査を紹介しよう。
ホンダがブランド別ランキングで見事1位を獲得している。
ちなみに日産は業界標準基準を満たさない12位だよ。けっこう検討してるじゃん。gj
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005FranceCSI_J.pdf

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:03:38 ID:qmUIN0lf0
>>213
SH-AWDの開発者は元日産にいたんだよ
ホンダが日産から引っ張ってきたの
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 08:17:25 ID:r0fnsBnb0
引っ張って正解だな
本人も感謝してるだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:38:39 ID:nEACF+P20
引っ張ってきた云々の話をしだしたら日産はいすゞデザインのパクりってことでいいの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:07:53 ID:TVBZdFQz0
デザインと4WDの技術を一緒にするの?
ホンダ技術陣だけではまともな4WDを開発できないから日産の技術者をスカウトしたんだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:11:23 ID:JfY8P9AD0
日産がホンダより優れているところ→大衆FF車で我慢しなくて済むところ
219:2010/01/06(水) 15:01:32 ID:eu749Weg0
本田はそういう決断を可換にできることが組織としての柔軟性になっている。
悪いことではない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:03:24 ID:rl1ouNZ60
時代錯誤の馬鹿の集まりか

現実の日惨でFRが何台売れてると思ってんだ
軽OEMとセレナだけだろ FFじゃねえか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:37:14 ID:NbJSue030
ホンダは一時期ガンダムみてーなデザインばっかだが最近は本当に良い
日産は新型キューブ以来、目を覆いたくなるものばかり
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:49:49 ID:YVQJRk/L0
新型ステップワゴンは酷いだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:13:43 ID:fjxm9Ba10
>>218
うそつき!

悲惨大衆車で不満を山ほど聞くぞ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:26:42 ID:JEgPV4it0
アンチスレ立てる意味が不明
技術者に謝れよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:33:23 ID:nVlMBw9s0
>>223
ネットの書き込みを見たことを「聞くぞ!」とか言わないの
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:48:31 ID:B/i64C1X0
>>210
つまりお前は「ホンダはダチア以下」と本気で思ってるって事だなwwwwwwwwwwww
ダチアが何故上位に来てるのか、何を示しているランキングなのか
考える程の頭も無いようですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>211
馬鹿アンチの馬鹿っぷりだけはよく分かったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:47:28 ID:fjxm9Ba10
>>226
おまえ程度に分られても、な〜んの意味もない!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 06:11:29 ID:rAqtHtRB0
>>227
お前は何も分からないだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:37:56 ID:D+D8ru/O0
>>226,228
ほいほい、日惨はそのダチア・ホンダの遥か下、24位と間に20社もあるとね
別にダチア>ホンダでも構わんって。そんなにホンダに思い入れあるワケでもねーし。
但し
ダチア>ホンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日惨(笑)

言い訳にもならん
馬鹿丸出し
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:24:23 ID:rAqtHtRB0
>>229
馬鹿丸だしなのは何を意味するランキングなのかも理解できずに
日産の方が下ニダマンセーとはしゃいでいるお前ぐらいのもんだと思うぞwwwwwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:52:43 ID:D+D8ru/O0
Q:>馬鹿丸だしなのは何を意味するランキングなのかも理解できずに
A:>「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」


 死んでくれ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 14:40:35 ID:SkCyDLrP0
草々さん
反論どうぞwwwwwwwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:23:38 ID:tIuhiK7s0
販売台数
日本 ホンダ≒日産
アメリカ ホンダ>日産

なのに世界販売台数でそこまで差がないのはなんで?
日産が得意な地域とかあんの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:46:05 ID:BdRPBExJ0
>>233
ヨーロッパ中東アフリカではホンダより多いかと
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:51:45 ID:tIuhiK7s0
>>234
なるほど、ありがと。
国内の日産の落ち込みやばいな。
ルノーと手を切るべきじゃね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:19:33 ID:BdRPBExJ0
>>235
ルノーの国際的な政治力は使えるよ
でも日本国内市場はもっとも後回しにされてる感はあるよね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:34:18 ID:tIuhiK7s0
>>236
そうなんだ。
ただ実質ルノーの子会社に甘んじる必要ない気がして・・
ホンダファンだけど、スズキ以外はどのメーカーも頑張ってほしい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:32:04 ID:oNm3DO+l0
>>229
相手は悲惨社員ですから何言っても通じませんよ!
常識を知らない連中の集りですから!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:51:04 ID:rAqtHtRB0
>>231
だからその「顧客満足度」が何を意味するのかお前が理解できてないから
笑ってんだろ。何回言えば理解出来るのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の頭を持ってる人間ならダチアが3位って時点で商品の出来を競う
ランキングじゃない事ぐらい理解できるが、まあ馬鹿アンチには難しいかwwwwwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:21:08 ID:y+kTj8Fg0

>ルノーと手を切るべきじゃね?
手を切るって言うのは、対等な場合だね。
子飼いが使うのは適切では無い。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:34:46 ID:GocDVbP80
>>217
ホンダは他社とは違う独自の4WDを狙っていたんだよ。
別に技術が無かったわけじゃない。というか、韓国車や日産車ができるのに、ホンダにできないわけないだろ。
FRは無いかもしれないが、結果的に、FRを超えるSH−AWDを完成させた。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:35:49 ID:z6sDoVnn0
>>239
顧客満足度とは
ttp://m-words.jp/w/E9A1A7E5AEA2E6BA80E8B6B3E5BAA6.html

お前が理解出来てねえだけじゃねえかよ、阿呆
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:04:45 ID:A3aYPkZz0
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ        ← フッ(´ー`)y─┛~~
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ        ← ( ´,_ゝ`)プ     
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産        ← (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
第25位 起亜
第32位 大宇
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:24:47 ID:0QRvUIxv0
草々さんはダチアを知らんな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:43:39 ID:NWcLl9qX0
多分 葬送は ダチア=ルノーという事から
   日産=ルノー=ダチアって無理矢理合わせる事によって
      ホンダ<日産って書き込んで来るんじゃね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:37:00 ID:JWwqoxAj0
まあ、ドイツでスバルの販売台数なんて数千台だろ
ダチアもそんなに多いとは思えんし

台数すくなけりゃ不具合発生率も低い罠
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:29:07 ID:b4sIRhk60
日産は本当ゴミのようによく故障する
あと吸いつけられるようにオカマ事故をやられるのは
日産車の呪いか?

24位でもまだましな感じだよ。
ドイツでは質を上げた日産車を売っているのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:17:34 ID:14gSTYSs0
>>247は日産車乗りにイジメられた過去があるな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:50:16 ID:R82RdqHF0
>>244
知ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからそんなランキングで日産より上ニダととはしゃいでる
馬鹿アンチの事を笑ってるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>247
だからあれは「質」が重視されるランキングじゃないってwwwwwwwwwwwwwwww
「質」では負けても「価格」で勝つダチアが上位に入ってる時点で気づけwwwwwww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:48:24 ID:uyW+A9kS0
でもホンダに負けていることは普遍の事実だ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:50:07 ID:JWwqoxAj0
>>249
起亜や大宇は安くねえのかよ、え?
質も価格も最低レベルだ

それらといい勝負してんじゃねえか 阿呆

 グチグチと言い訳にもなってねえぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:50:28 ID:UUZ6Mrih0
日産はメカニックが馬鹿だから、
ブレーキの組み立ても満足に出来ない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:34:20 ID:R82RdqHF0
>>251
言い訳してるのはダチアが3位というランキングという現実から目を逸らしているお前じゃね?wwww
上位が品質勝負のメーカーばかりで固められたランキングだったら
まだ良かったんだろうけどね、うんうんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:18:39 ID:DYREan840
>>250に対しては反論できない草々さん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:07:48 ID:sEkof92y0
草々さん的にこれは質の悪いランキング
ということでいいですかwwwwwwwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:17:50 ID:oZXJvWE20
>>255
質が良いランキングじゃなければ質が悪いランキングだと思ってるの?wwwwww
どんだけ単純な頭してんだよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:19:46 ID:YgmRcB2L0
うお、すごいなこのスレ。

まあ、自動車部門でホンダと日産が拮抗しているとしても、
ホンダの自動車部門て、ねえ。
日産が自動車部門以外にナニをやってるかすら知らんし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:25:26 ID:HyhtawEq0
やっぱり草々さんはホンダ>日産を覆せないね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:26:23 ID:oZXJvWE20
>>257
つーか日産自動車は日産日立グループの自動車部門だろ。本来はwwwwwwwww

>>258
安く叩き売れば上位に入れるランキングで上だからとはしゃぐとはwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:02:13 ID:CiAtLHOL0
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ        ← フッ(´ー`)y─┛~~
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ        ← ( ´,_ゝ`)プ     
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産        ← (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン! (・∀・)クスクス
第25位 起亜
第32位 大宇
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:02:34 ID:4dqFbo+G0
>>249-256
www馬鹿、ポルシェやアルファ、ジャガー・アウディが上位にいるんだが、お前の勝手な解釈で
これらは質も低く、安売りメーカーなのか?


 下衆め
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:03:54 ID:CiAtLHOL0
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産        ← (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン! (・∀・)クスクス
第25位 起亜
第32位 大宇


現代より遙か下w (^∀^)ゲラゲラ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:12:26 ID:My/B3Mf30
スバルが最上位という時点で信頼性0w

しかも、スバルに負けてるのに大はしゃぎのアホンダwwwww

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:47:32 ID:oZXJvWE20
第3位 ダチア
第4位 ホンダ        ← (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン! (・∀・)クスクス
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:34:40 ID:dV4Bl4710
>>263
日惨が、そのダチアやホンダよりとんでもなく劣ってるというのが分からない阿呆
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:57:02 ID:Mp1RKVh+0
>>265
そもそも信頼性を問題視してるのに理解できないアホンダw
さすが低床、低性能、低脳、低学歴、のホンダw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:07:21 ID:I0GEzGUT0
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産        ← (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン! (・∀・)クスクス
第25位 起亜
第32位 大宇


現代より遙か下w (^∀^)ゲラゲラ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 10:39:46 ID:oqXBRyFP0
>>266
この順位が信頼性だとしてもホンダ4位でアウディやBMWより遥か上

で、日惨は起亜や大宇とどっこいどっこいの24位(笑)  カス
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:27:58 ID:aTT92V8jO
ランキングとかで日産>ホンダなものってあるの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 03:40:37 ID:K284xmlm0
>>268
ランキング自体の信頼性が問題なのに
それを理解できない馬鹿アンチ (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン! (・∀・)クスクス
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 07:54:13 ID:emNMveHE0
草々さん顔文字覚えたのですかwwwwwwwwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 10:36:53 ID:zB8I/nGG0
>>270
ならばお前が日惨が「良い」という根拠もない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:53:14 ID:zB8I/nGG0
http://response.jp/article/2010/01/04/134357.html
ダチアは単純に評価高い、日惨の方が遥かに壊れ易い

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010027200?fr=rcmd_chie_detail
>1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、4位マツダ、5位ダイハツ。
  ホンダ>>>日惨に間違いは無い

http://www.tkumagai.de/Eco%20Dacia.htm
>ドイツ最大のドライバー組織ADAC(全ドイツ自動車クラブ)は、毎年ユーザーの満足度調査を行っている。
>去年11月に発表された調査結果では、4万3000人のドライバーが自分の車に満足しているかどうかについて、回答した。
  まさしくこのソースだね

http://www.weblio.jp/content/%EF%BC%A1%EF%BC%A4%EF%BC%A1%EF%BC%A3
 ADACVの説明
>本部をミュンヘンに置くドイツの自動車ドライバーをサポートする組織。
>会長はペーター・マイヤー。会員数約1,500万人の、ヨーロッパ最大の自動車連盟である。
 大変しっかりした組織の調査の様ですな

http://research.goo.ne.jp/database/data/000661/
 ここでもホンダ>日惨

http://www.chinapress.jp/release/17773/
 日惨お得意の筈の中国でもホンダ>日惨
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 14:18:15 ID:K284xmlm0
>>273
大変しっかりした組織とかそういうのはどうでもいいんだよねwwwwwwwwwwwwww
問題にしたいのは日本人とドイツ人の着目点の違いだしwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 15:04:25 ID:zB8I/nGG0
ドイツだけでなく、フランスも中国も日本もだ 葬送(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:37:35 ID:K284xmlm0
>>275
ダチア以下のンダヲタが何喚いてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:40:39 ID:emNMveHE0
悲惨は遥かその下wwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:25:07 ID:K284xmlm0
>>277
そもそもダチアが3位にいるようなランキングの結果なんてどうでもいいんですがwwwwwww
馬鹿アンチはなんかそんなランキングに必死ですがってるようだけどwwwwwwwwwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:04:03 ID:hyi1M3iV0
スポーツカーが作れないアホンダwwwwwwwwww
所詮ミニバンメーカーwwwwwwwwwww

でもミニバンでもセレナがNo.1wwwwww

分かるかな?アホなンダオタ達?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 12:40:03 ID:q37ehNvU0
>>278
ふーん、これらはダチア入ってないがホンダ>>>日惨だな

http://research.goo.ne.jp/database/data/000661/
 ここでもホンダ>日惨

http://www.chinapress.jp/release/17773/
 日惨お得意の筈の中国でもホンダ>日惨
281数字は真実 :2010/01/14(木) 19:48:22 ID:Numgiwli0
中国では売れ行きは,NISSANだよ、伸び率も、
ホンダの中国には馬鹿なリーダーがいるんでないの〜〜。
馬鹿は勝てる試合でも落とす。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:08:43 ID:pxntymHM0
>>281
先進国で売れなくなった非環境車をが売れてて嬉しいの??
日本の非国民どころか地球に存在する価値無いね!!
283↑ 有ったんだな〜:2010/01/14(木) 20:33:39 ID:Numgiwli0
でも、ホンダの中国には馬鹿なリーダーがいるんでないの
馬鹿は勝てる試合でも落とす。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:40:03 ID:+0NTeHle0
日産は唯一日本ではホンダに勝っている気がする。
車の性能じゃなくて、ディーラーの質でw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:37:13 ID:CZ4zDsrN0
>>281
上のソース読んでねえんだな

http://www.chinapress.jp/release/17773/
 日惨お得意の筈の中国でもホンダ>日惨
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:53:08 ID:4wppNwpq0
三流メーカーのアホンダ(笑)ごときが超一流企業の名門日産に敵うはずがないのである
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:03:48 ID:CZ4zDsrN0
現実は正反対だけどな、名門君
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:27:02 ID:Zjb3y54t0
>>286
ハハハ 社員君がそう思いたい気持は分るが、現実は
ホンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>悲惨
だよ!!! 目を開いて世間を見なさいよ!!!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:00:42 ID:qePeaB250
アホンダオタだけじゃん
そんな戯言信じてるの
世間一般はホンダ=ドカタ、DQNの御用達
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:38:01 ID:4wppNwpq0
現実は1位名門日産最下位アホンダ(笑)で定着している
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:57:33 ID:qePeaB250
スパーツ:日産
コンパクト:スズキ
独創性:マツダ
デザイン:マツダ
高級車:トヨタ、日産
RV:三菱、日産、トヨタ
4WD:三菱、スバル
軽:スズキ、ダイハツ
商用車:トヨタ、日産、マツダ

アホンダという会社はどこで優位なの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:03:42 ID:pGJ0wKPM0
>>282
非環境車って何?頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:05:19 ID:YEb9Bp3r0
>スパーツ:日産

ワロタwwwwww

戦車の事をスパーツって言うんだ、知らなかった。w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 07:31:59 ID:OvBpufQV0
スパーツ:原爆を落とした奴。
マツダの悪口を言うサンヲタが居たろ?
やっぱりこんな所が日産だなと思うね。

それともこっちか?
http://spurts.co.jp/index.htm
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:39:18 ID:Y9khuApN0
>>289
土方こそ日惨だろ
ニッカポッカで今更ながらセド・グロとか乗り回してるの良くみるが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:51:20 ID:GdJhsYX30
>>295

俺もそう思う!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:01:19 ID:yWlrAvuN0
PCと携帯を使っての自演(一人二役受け答え)はビチグソの常套手段。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:05:49 ID:ixp2OD6u0
日産?ルノーに社名だけは残してもらった哀れな子会社だよな‼その昔は、プリンスの息吹きだけで存続出来ただけだよ。名門なんて言葉を日産こときに軽々しく使うな!バカ共めが‼
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:30:17 ID:gyFzsXJR0
>>297
そうかもしれないがここんとこ携帯の書き込みはないぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:35:16 ID:GdJhsYX30
>>298

そうだ! 道徳観のない非国民を社員に持つ日本の肛門会社

名門?? 漢字変換を間違ってるんでしょ。正確には’肛門”だよ!!

不要になった社員を排泄してるってだけの会社 悲惨!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:37:13 ID:DW6SNlM10

え?日産って、潰れたんでしょ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:37:48 ID:Y9khuApN0
なんで俺がビチグソ?
まあサンヲタのレベルはそんなもんか

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:57:41 ID:Y9khuApN0
日惨エンジン糞スレ見ろ

馬鹿
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:52:24 ID:WXjFFyQ+0
横浜に本社移転も…県内新車台数で日産がホンダに抜かれる/神奈川
2010年1月6日
 12月の県内新車登録台数(軽自動車除く)のメーカー別シェアで、ホンダが日産を抜いて2位になった。
シェア調査を始めた1979年以来初めて。
ホンダは52・3%増と大幅に躍進し2596台。日産は2・5%増で2389台にとどまった。
シェアは45・4%のトヨタに続き、ホンダが16・3%で2位に浮上。
日産は15・0%と3位に転落した。全国シェアではホンダと日産が2位争いを演じているが、県内では日産が
これまで2位を維持していた。
 乗用車市場でホンダ「フィット」が674台で2位、ハイブリッド車「インサイト」が494台で4位と健闘し、
ホンダ車は前年同月比73・9%増。
日産は上位10車種にランクインしておらず、11・4%減と苦戦した。
 ホンダの県内シェアは4月、日産に1%差に肉薄したが、日産が横浜に本社を移転した8月には10%近く引き離されていた。


             ど っ ひ ゃ あ 〜 (笑)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:49:26 ID:B0qSVsOb0
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:50:53 ID:qhR8d4zD0
ホンダに負けましたねえ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:07:35 ID:zb/phczn0
自社登録の鬼だからな、ホンダは。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:14:06 ID:ELyKOcCg0
近所の日産がわずか1日で更地になってました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:59:04 ID:y9e4aq300
2つ前のキューブを見たとき、あぁ〜、日産は終わったな、と思ったな。w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:03:14 ID:qhR8d4zD0
>>307
県庁ヨコの旧プリンスの中古車センターには村野・乙・スカ・キューブ等の未使用者がズラリ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:07:26 ID:qhR8d4zD0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:30:42 ID:Bn7XbD8G0
未だに20世紀技術の過給機(笑)に頼るニッサン
こう書くとサノタは時代遅れの外車を持ち出してくるw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:40:37 ID:MheOQkS10
>>312の頭が時代遅れなのはよく分かったがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 12:46:13 ID:Y+MHHdFZ0
>>313
今のターボの先進技術は直噴+ダウンサイジングだ
お前が時代遅れだわ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 13:01:07 ID:aEENzdDT0
日産はいまだに気量+ターボじゃん。w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 13:02:20 ID:aEENzdDT0
日産はいまだに気量+ターボじゃん。w
         ∧
        大排
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 14:17:09 ID:B8yQXeKA0
自社登録といえばスズキだな
ついでにモコも自社登録してもらえばwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:50:35 ID:OreZBXCQ0
で、どこが優れてるの?

会社の財務等や世界販売台数はすべてホンダが上なんですけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:48:34 ID:EJ+USM3J0
>>315-316
お前のように知能も知識も頭も足らない奴って大変なんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:15:51 ID:s8R7VJis0
スポーツ:日産
コンパクト:スズキ
独創性:マツダ
デザイン:マツダ
高級車:トヨタ、日産
RV:三菱、日産、トヨタ
4WD:三菱、スバル
軽:スズキ、ダイハツ
商用車:トヨタ、日産、マツダ
ハイブリッド:トヨタ
電気自動車:三菱
セダン:日産、トヨタ

で、ホンダとかいう5流メーカーはなにが秀でてるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:12:16 ID:nqz1ILko0
スポーツ:日産、スバル
コンパクト:スズキ
独創性:ホンダ
デザイン:ホンダ
高級車:トヨタ
RV:トヨタ
4WD:スバル
軽:スズキ
商用車:トヨタ
ハイブリッド:トヨタ
電気自動車:三菱
セダン:トヨタ

こんなもんじゃね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:16:13 ID:nqz1ILko0
世界でのイメージ

トヨタ
最も無難なメーカー。

ホンダ
全般的にスポーティーで最先端の技術を駆使するメーカー。

日産
GT−RやZ、など伝説的な名車も作れる無難なメーカー。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:01:16 ID:XFogJekN0
スポーツ:日産
コンパクト:スズキ
独創性:マツダ
デザイン:マツダ
高級車:トヨタ、日産
RV:三菱、日産、トヨタ
4WD:三菱、スバル
軽:スズキ、ダイハツ
商用車:トヨタ、日産、マツダ
ハイブリッド:トヨタ
電気自動車:三菱
セダン:日産、トヨタ

これが正解です
デザイン?ホンダ??それはないない(笑)
デザインが良いなら
エリシオン・フリード・レジェンド等作らない
フロント・マスクみんな同じ
あれは笑う〜

高級車はトヨタと日産にはなにしても勝てないのが現実
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:16:25 ID:oBYu6HLN0

ホンダ : エンスー好み、知的な方が多い。

トヨタ ; 車オンチ御用達、FFのリヤタイヤにチェーンを付けて、谷底へ落ちるアホ。

日産 ; DQN御用達、GT-Rをのような戦車をスポーツカーだと思ってるおめでたいヤツ。


こんな感じでしょ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:37:44 ID:mS21Vpnh0
>323
おまいが無理矢理こじつけても現実はどうだ?
高級車やセダンはトヨタ以外売れない

スカや乙は60代に若干数売れるのみ。
セレナとOEMの軽以外はさっぱり売れない
しかもOEMは主に販社に薄利をもたらすのみときたもんだ
更に神奈川でもホンダにシエア抜かれる

そんなんだから世界生産から企業規模に至るまでホンダに追い抜かれる様なザマになったんだろ(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:43:20 ID:XFogJekN0
>>
そんなんだから世界生産から企業規模に至るまでホンダに追い抜かれる様なザマになったんだろ(笑)


あはははっはっは〜〜
無理無理ホンダがトヨタに勝つなんて〜〜
中学生が東大生に挑むようなもの〜〜〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:08:39 ID:mS21Vpnh0
>>326
キチガイか?

ホンダ>日惨の話はしてるが俺がいつホンダ>トヨタなんて書いたよ、阿呆

現状でも倍以上の差があるんだ、死んでこい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:23:34 ID:oBYu6HLN0
>>326

東大生がホンダで、中学生がトヨタだよね?

F1で散々、証明しただろ、アホ。 プ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:43:39 ID:wI5WxTQY0
>ホンダ : エンスー好み、知的な方が多い

アホとかプとか、ホンダの世界じゃこれを多用する人が知的なんですね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:52:21 ID:mS21Vpnh0
>>328
ぐげ 死ね! ビチグソだったか
トヨタ×ホンダのスレから出てくるな

ホンダと日惨の生産台数や会社規模の話してんだ
F1なんざ関係ねえ

てめえのせいでホンダが嫌いになってくるわ
www馬鹿でさえアンチ日惨スレから出ねえのに

日惨エンジン糞スレにも来るな
キチガイ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:18:09 ID:zEd3meBD0
>ホンダ : エンスー好み、知的な方が多い

笑わせんなwwwwwwwwwwwww
エンスーというより信者、知的というより恥的じゃんwwwwwwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:52:41 ID:pX+b71/K0

日惨の信者は品が 「全く」 感じられない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:46:36 ID:NkiLuHb60
品って言うなら、品のいい金持ちが乗っている割合は
日産>>>>>>>>>>>ホンダ
30才過ぎてホンダ車に乗ってるって恥の極みだよ
貧乏、DQN、低脳には分からないだろうけどねえ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:54:36 ID:oBYu6HLN0
>>333
笑わせないでくれるか?お馬鹿さん。WWWWWWWW
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:20:47 ID:NkiLuHb60
じゃあ、品のある人が乗れるホンダ車を教えてくれるかな?ww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:03:21 ID:kwZ8GPOr0
>>335
悲惨社員に教える筋合はない! どうせまね車作るだけだろ! 自分で考えろ!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 02:20:27 ID:xtShGn+e0
高級車がレジェンド!

レジェンド!!

笑わすための高級車?

あはははっはははははは〜〜〜腹いたいわ〜〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:03:01 ID:dxE232h70
ニートのビチグソにはオデッセイが高級車なんだろw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:42:22 ID:4eB/wMfA0
で、日惨がホンダに勝ってるトコってなんだ?
サンヲタの言い訳はいいから、財務や生産台数とか・・・
数字とか格付け等、はっきりしてる物で示せよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 14:30:31 ID:tb4dKyCo0
OEMの軽が売れてるところじゃね?wwwwwwwwwww
341マニア:2010/01/27(水) 14:38:19 ID:uMBK1/yf0
   日産はもう独立出来ません。諦めて下さい日産派のみなさん(^^
   
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:36:30 ID:r1SFgBs30
結局>>323に反論できるアホンダオタ(低脳)はいないw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:31:27 ID:9dI+JFfs0
>>
で、日惨がホンダに勝ってるトコってなんだ?


高級車を作れるとこかな



高級車がレジェンド!

レジェンド!!

笑わすための高級車?

あはははっはははははは〜〜〜腹いたいわ〜〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:37:11 ID:4eB/wMfA0
だったらシーマみたいな走る化石が高級車ってのはおかしくないのかね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:50:49 ID:9dI+JFfs0
おかしく無いよ

シーマかレジェンドなら
迷わずシーマでしょう


高級車がレジェンド!

レジェンド!!

笑わすための高級車?

あはははっはははははは〜〜〜腹いたいわ〜〜
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:57:27 ID:BF2CxrTO0
シーマってまだあったの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:00:08 ID:qEby2R9i0
>>345
そう笑うなよw
レジェンドの馬力詐称はパネェぞw
ちょっとやそっとじゃ負けねぇなw60ps以上の差だぜw

             実馬力  (カタログ馬力)
・フーガ450GT: 308.2馬力(333馬力)
・レクサスGS350:287.1馬力(315馬力)
・レジェンド:    239.3馬力(300馬力)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:18:39 ID:v9XlmNR20
ホンダのセダンは汚物
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:49:55 ID:0C5oNSBr0
>>347
なんて機械音痴だよ! 4.5Lだろ

実馬力のソース教えてよ、他のもあるのかな
レクサス版2GRは馬力詐称(少)って、BCの表で見たぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:50:09 ID:y5RoVFgc0
ホンダ乗り>>シチズン・カシオ(未だにG−ショック)無理してセイコー5〜7万ぐらい

トヨタ乗り>>ロレックス(ダイバーズ系・デイトナ)等

日産乗り>>フランクミューラー・カルティエ・オメガ等

マツダ乗り>>アンティーク物・ダイバーズ物・値段じゃないアムロ並みの直感
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:02:36 ID:V7S88oSy0

ん?

日産って、まだ車作ってた?

スズキとルノーの下請けになったと聞いてるんだけど。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:46:22 ID:jhAjBaVeO
フィットよりでかいノートの方が小回りできるって時点でホンダの負けだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:31:06 ID:C2jU+Fqu0
乙の馬力詐称には触れないんですかwwwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:42:10 ID:CPBv8s71O
最近またフルライン馬鹿が暴れてるな。
あれだけ頭の悪い文章を書けるのも、ある意味才能だな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:46:11 ID:ujufB+Po0
スバル乗り>>携帯の時刻表示
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:48:10 ID:MDHHABUO0
そうか、こいつフルラインナップ爺か!

相変わらずの機械音痴のようですね
某スレが居づらくなってここに湧きましたか

だったら>347でのソースなんて無いよ

 ハッタリwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:06:09 ID:hCG25IBM0
>>355
ワロタwwwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:15:19 ID:ujufB+Po0
ホンダ乗り>>シチズン・カシオ(未だにG−ショック)無理してセイコー5〜7万ぐらい

トヨタ乗り>>ロレックス(ダイバーズ系・デイトナ)等

日産乗り>>フランクミューラー・カルティエ・オメガ等

マツダ乗り>>アンティーク物・ダイバーズ物・値段じゃないアムロ並みの直感
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:59:48 ID:fvEP4vEg0
ホンダはV8 FRが作れない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:06:00 ID:mWHZv51O0
ホンダはターボもへたくそ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 06:13:35 ID:mWHZv51O0
スポーツカーもへたくそ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 06:48:07 ID:8Jha/9pb0
GT500
ホンダは昨年まで20年近く前に設計した車を手直しで走ってるは
トヨタも今でこそラグジュアリーカーで走っているが
つい最近まで15年近く前のスープラで参戦している有様・・・・
常に現役の車で参戦しているのは日産だけじゃないか!!!
これじゃあレースも盛り上がらなくなるって!
イロイロな規制があるから何とかバランスの取れたレース展開になっているが、
グループAみたいな感じだと35GT−Rのワンメイクになっている事は
間違いない!!
ホンダは何だ??市販してもいない車を持ち込みやがって!
市販していない車や古い車でもいいんなら日産がMID−4でも
ありってことになるだろう?
363車板&時計板住人:2010/01/30(土) 06:56:57 ID:hFBY4smu0
>>358
だからシチズンは地味に良い物作ってるんだってばw
ザ・シチズンなんか時計自体の精度は世界一(年差5秒)最高のアフター(10年保証、生涯修理対応)
オメガなんか足元に及ばない作りの良さ。
またアナログ電波時計ソーラー時計と言えばシチズン
足りないのはブランド力だけ。
どちらかと言うとマツダだろ?

そうそう、カシオだって52万円のGショックとかあったぞ〜w


ホンダ・・・カシオ、スォッチ
トヨタ・・・セイコー
レクサス・・・クレドール(セイコーの超高級別ブランド)
日産・・・タグホイヤー、オメガ(いずれも過去の人気、現在凋落)
マツダ・・・シチズン、オリエント(地味、個性)

フェラーリ・・・パテック・フィリップ
ベンツ・・・ロレックス

の方がしっくりこないかい?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:32:09 ID:2Dw8pJcv0
日産・・・携帯の表示時計
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:42:33 ID:yeKM+cvJ0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:30:28 ID:qeK1UN490
それで次期NSX、次期レジェンド、次期S2000はいつになったら出るんだい?
まずこれらを出してからでないと日産とは勝負にならないよ。

日産はマーチ、Zロードスター、G37と販売しているオープンカーが3車種もあるけど、
現在売っているホンダのオープンカーって何車種あるの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:32:38 ID:SqupLGwC0
日産は日本を主軸にしているが、ホンダは日本市場にまったく依存していないのがむかつく。
アメリカ、中国を主眼として、その他新興国にばかり依存してしまっているよね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:55:31 ID:ZH1GS4IM0
日産は日本を主軸にしている?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:15:11 ID:sHaLzS0y0
>>363
なんか 納得した自分がいます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:00:17 ID:YyjwC4Z60
>>367
よく実情分からずに書けるな、フルラインナップ爺(笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:10:24 ID:YyjwC4Z60
日産自動車は業績の悪化を受け、収益改善に向けたリストラに乗り出す。
主力小型車「マーチ」の生産をタイに全面移管して原価を3割削減、
円高を活用して日本に輸入する。
今後5年間の新型車開発件数も2割削減、来年度の役員報酬も大幅に減らす
方針だ。
日本車メーカーで主力量販車の生産を海外に全面移管するのは初めて。
1ドル=90円前後の円高と世界的な販売不振を背景に、事業構造を抜本的に
転換する。

日産は現在マーチを追浜工場(神奈川県横須賀市)で全量生産して
国内専用車として年4万7000台程度販売している。
2010年の全面改良に合わせて国内生産を打ち切り、日本での販売分は
全量タイから輸入する。
自動車業界では一部車種を海外から輸入するケースはあったが、
主力量販車の全面移管は例がない。


 流石外資の犬(笑)
 日本主軸の訳ねえだろ 阿呆
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:34:44 ID:a29q4Ma10
アホンダは日本に必要ない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:50:36 ID:N6mZbhTO0
>>372
そうかそうか、日惨はもう日本に無いからなあ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:22:19 ID:8JbREV/X0
日惨は国内の雇用を守ろうなんて気概はさらさら無いんだね。神奈川県民や横浜市民の税金で助けて貰ってるのにね。そんな会社に名門なんてよく言う気になるなぁ。恥晒しだからやめな!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:40:51 ID:N6mZbhTO0
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/21176ae0b66e2814c1401265eeadec80
>生産の主力をタイに移管という発表があっても別に驚かない
>日本の自動車メーカーという感じがしなくなっているのではないか
>国内の販売チャネルを得体の知れない、プリベチューリッヒというファンドに売却したことだ、
>静岡と浜松日産、長野日産の3社だったと思う、日産系列の純直営店を売却してどうするんだろう
【>少なくとも日本の日産は無くなって行く可能性が高い】 ←ぷぷ〜
>株価 株価レベルはGM、フォード並み、傾向的に下降してきた、
>利回りは実に12.27%、これで買いが入らないとすれば、倒産の恐怖が止めていることになる

  南無・・・・・(チーン)

www馬鹿、またまた詳細な弁明 出来るもんならどーぞ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:44:48 ID:OypTWpgO0
1年も前の記事を挙げてる感覚もすごいね。(笑)
この1年間は3年くらいに当たるほどの意味をもった1年だったのでは。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:15:16 ID:ucMk8xOWO
日産という高い目標に絡む前に、ホンダは先ずは6速以上のATを開発しましょうね〜。

CVTもDSGも日産の圧勝でつまらない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:30:09 ID:N6mZbhTO0
http://sikkojikken.at.webry.info/200905/article_9.html
>日産という会社自体も日本企業とは言えなくなっている面もあります。というのも、ご存じの通り日産はルノーと資本提携を
>結び、ルノーが44%の日産株を持っていますし、カルロス・ゴーン氏は日産とルノー双方のCEOを勤めています。
>そのせいか、ビジネスコンサルタントの中島孝志氏によれば一般的に日本企業は配当を抑えてその分を投資に回すというやり方
>が一般的ですが、日産はリーマンショック以前の2008年3月期では実にトヨタの3倍の配当利回り
>(トヨタ4.62%、ホンダ3.91%に対し、日産は13.94%)を誇っておりますが、このことはルノーに利益を送金する為と
>揶揄される向きもあります。
>正直私から言わせれば、日産自動車という日本風の名前ではありますが、実態はルノー・ジャパンというのが正解だし、
>ドライきわまりない欧米の会社の世界戦略の見直しの一環と見れば納得がいくような話だと思います。
>しかし、それでも悲観論を垂れ流すのが悲観論者クオリティですが、基本的に彼らは儲かればなんでもやる存在と言う
>ことを忘れてはなりません。なんせビッグスリーは技術の中核のエンジンの開発すらアウトソーシングしていたようですし、
>当の日産でもゴーン革命の影響でハイブリッドエンジンを始め様々な技術開発がことごとく中断した経緯があります。
>ですから、日産は未だにハイブリッド車を出せていませんし、日産が熱を上げている電気自動車なんてものは途上国や
>ベンチャー企業でも参入できると言われており、技術的にはそんなに凄いものではありません。

>つまり終わったのは日本ではなく日産なのです。←≪結論!!≫
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:32:01 ID:ZgI6USfX0
また馬鹿な惨ヲタが沸いてきたな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:36:33 ID:N6mZbhTO0
http://www.still-laughin.com/mt/monolog/archives/2009/02/post_3932.html
>日産の経営危機を、工場閉鎖や系列切りというコストカットを断行して見事乗り切ったゴーン式企業再生術を賞賛した経営者も
>少なくないでしょう。しかしゴーン氏のカリスマ経営がまさに、いまの日産の苦境を生んだ主因だったのではないかと思われます。
>それを裏付ける数字があります。それは日産の配当利回り、配当性向の高さです。←ココに注目!!
>ちなみに配当利回りを2月16日の株価終値で比較してみましょう。
>トヨタ4.62%、ホンダ3.91%に対し、日産は13.94%と突出して高いのがわかります。
>配当性向では、2008年3月期末で比べると、トヨタ25.67%、ホンダ26.01%、日産33.81%とこちらも高いです。
>そこまでやっても、株価が上がらないことが悩みの種なんですよね。←ギャハハwww
>日産の高配当政策は、日産からルノーへの上納金を厚くすることを意味することにほかなりません。「とっても親孝行な会社」なのです。
>ルノーもここ数年、業績が低迷していますから、日産から上がってくる収益には大きな期待を込めるのは当然です。(中略)
>現在の日産の格付けは格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)で、投資適格ギリギリのトリプルBプラス(BBB+)です。
>一般の株主の為に配当を厚くしている訳ではなくて、日産の利益をルノーへ送金するためにやっている訳ですから。
>V字回復以降の日産が上げた利益が、そのまま開発費へ回っていれば、エコカーなどの開発の遅れもかなり取り戻せていたでしょう。
>投資家も馬鹿じゃないので、当然将来性を厳しく見ますし格付けも低くなるわけで、社債の利回りも高くせざるを得ず、資金調達コストが上がるわけです。
>日産が公的支援を叫ぶのも分かるような気がします。←ド下種!!

ID:ucMk8xOWO 日惨なんて高い目標でも何でもない
トヨタはホンダを見てるし、ホンダはトヨタを見てる。
日惨なんて問題外なの、分かる?フルラインナップ爺。
ちなみにDSGは「VW」のものだからね、相変わらずの機械音痴っぷりで(笑)
A/Tの段数も少ないのを叩かれてたのは日惨で、ホンダはスムースなエンジンフィールが逆に際立つせいか各誌でも批判はほとんど見た事無い
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:39:46 ID:DGWPpe4h0
>>334
333の言ってることは当たってる
ホンダは最近急成長したメーカー
年配の人に言わせれば、ホンダは所詮シビック&バイク&軽のメーカーなんだよ
創業者の哲学は日本一だが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:49:35 ID:N6mZbhTO0
乙もスカも糞我も最大購買層は60歳代
しかし本当のセレブや成功してる経営者なら日惨なんて負け組みメーカーの車まんて乗らない
げんが悪いから、その証拠が>>378-380のソース
むしろ躍進したメーカー、又は伝統があり且つ今も経営状態の良いメーカーだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:48:46 ID:DGWPpe4h0
>>382
それなら迷わずトヨタ(クラウン〜レクサス)or外車買うよ
ホンダは少数派
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:56:09 ID:uW66stPMO
アメリカでのアキュラの失敗とインフィニティの成功を見れば議論するまでもないだろう。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:22:43 ID:fwSVg/tl0
国産高級車に乗りたいなら
ホンダは無いな
トヨタか日産

ホンダの最上級買うなら
マツダかスバルと競うわな
まぁー俺は買わんがな

良いのはトヨタと日産にまかしとけ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:55:17 ID:65LyOoF20
そうかもね
別にそれでいいだろw
トヨタと同じ土俵で戦うのは不毛

それより高級車=トヨタ 大衆車=ホンダ
これで日惨の居場所がねえんだわ(笑)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:38:23 ID:MjrZAXOn0
>>371
ヒント:追浜では2010年からEVを5万台生産予定

マーチが年47000台だからちょうどいいぐらいだよなwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 15:08:44 ID:65LyOoF20
>>387
ヒント:国内追加リストラや雇用対策

外資にゃ日本は関係ねえってか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 15:44:03 ID:MjrZAXOn0
>>388
お前の言ってる事が的外れすぎてヒントの内容が理解出来ないわwwwwwwww

新車の立ち上げやるんならそれを生産できる程設備増強するか
旧車種の生産を終了させて設備に余力作らないと
無理って事ぐらい普通の頭持ってる人間なら分かるよな?wwwwwwwwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:12:48 ID:+nupvgzZ0
草々は今年ほんとに5万台もEVが
売れると思ってんのか
HVよりはるかにニッチだぞwwwwwwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:53:15 ID:65LyOoF20
>>389
だから設備投資するカネもねえんだろ、皆解ってるから。
 フンフン鼻息クセエぞ(笑)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:56:38 ID:65LyOoF20
言い忘れ
>>378-180にゃスルーなんだな(笑)

利回りが高い=調達コストが高いからそんな余裕あるわきゃねえよなあ
具体的な弁明とソース合わせてからのみの反論を頼むよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:01:45 ID:MjrZAXOn0
>>391
え?こんな時期に国内工場に完成車で5万台分設備増強するような所ってあるの?wwwwww
基幹部品の辺りなら分からなくもないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>392
んなどうでもいい個人ブログから適当にコピペした物なんて最初から読んでないぞwwwww
お前も適当すぎてアンカー貼り間違えてるぐらいだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:06:56 ID:GMOX77qZ0
> 2010年の全面改良に合わせて国内生産を打ち切り、
> 日本での販売分は全量タイから輸入する。

日産マーチはタイ産(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 10:37:54 ID:vq6CxxlU0
・利回りが高くても株価が上がらない
・会社格付けが低い(投資価値ギリギリ)
・外資なんでにニッポンジンのことなんて知らない
・神奈川でホンダ以下
 これ事実
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:43:14 ID:ydEoKDtv0
ホンダ車って燃えるんだね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:58:29 ID:EuFpEoQm0
リコール未修理率No.1は日産」なんだって?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:46:50 ID:vq6CxxlU0
>>396
萌える? ああ、燃えるか。
凄い褒め言葉だな
流石タイプR
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:16:00 ID:ZWugoYTb0
名門日産は常勝を義務付けられている
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:02:30 ID:vq6CxxlU0
>>399
ないから(笑)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:31:22 ID:lgjTp3xo0
>>397
また妄想ソースかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>398
64万台リコールの話も既に頭から抜けてるのか。さすが馬鹿アンチwwwwwwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:32:00 ID:adHi4FTX0
23
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:37:10 ID:DqXBGHBL0
日惨はさぁ、プリンスの遺産で体裁が保てただけじゃん!今はそれも無いからなぁー











ふうぜんのともしび だね‼
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:35:33 ID:vbzlWnSF0
朝鮮日報ではトヨタとホンダを同類扱い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:29:59 ID:OGZREIMK0
トヨタ→現在体質改善中(膿を出してる所)
ホンダ→トヨタの後追いでこれから体質改善
日産→ゴーンによる体質改善済み
マツダ→フォードによる体質改善済み
三菱→体質改善済みと言いたいが、上の方の頭の古い財閥意識がどれだけ残ってるか?

そう考えると、これからはトヨタ、ホンダが落ちて体質改善の整った日産、マツダが伸びてくるね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:38:18 ID:EuFRF+E60
阿呆
ゴーンなんて会社縮小しただけだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:21:36 ID:zE+psKZ+0
結局のところ、日産がホンダより優れてるところってほとんどないんじゃないか?
枝葉の分野では優れているところもあるかもだが、根幹となる技術ではちょっと思いつかない。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:40:23 ID:ROQ71SaC0
>>401
ほれほれ↓なんか言ってみろ、アホ。w

http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1188993030563.jpg
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:39:03 ID:u5fFMUMt0
>>407
ポスト新長期規制適合ディーゼル車 
 日産:Xトレイルクリーンディーゼル
 ホンダ:開発断念

量産電気自動車
 日産:リーフ
 ホンダ:該当なし

ハイブリッド
 日産:世界初リチウム電池搭載ティーノハイブリッド、フーガハイブリッド
 ホンダ:現在でも簡易ハイブリッドで既に欧米メーカーより低性能
     ハイブリッド関連の特許も日産の半分程度

あとはアフリカや中東でも利用されているほどの本格的四輪駆動車や
ポルシェに勝てるスポーツカー、ATもデュアルクラッチトランスミッション
やトルコン式でも7速ATなどホンダには存在しないものばかりだが。
日産には6速マニュアルにシンクロレブコントロールも用意されていたな。
ホンダは前輪駆動車とレジェンドの5速ATとV6エンジン作るのがやっとだろ。
SH-AWDは元日産技術者が開発したものだし。

それでホンダの何が日産より優れているというんだい?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 04:02:56 ID:Jdt8b1ks0
おいおいEVもHVもまだ販売してねーじゃんかwwwwww
おまえの脳内では販売してんのかwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 08:13:24 ID:v8Os1Y9E0
>>409はフルラインナップ馬鹿
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:13:11 ID:Jdt8b1ks0
世界初リチウム電池搭載ティーノハイブリッド

トヨタに作ってもらった奴かwwwwwwwwwwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:44:34 ID:jNopn05L0
>>410
ティーノもハイパーミニは過去に発売済だよねwwwwwwwwwwwwwww

>>412
ティーノのHVユニットはジャトコ製だがお前は何を言ってるんだ?wwwwwwwwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:08:31 ID:+KSOTHOqO
>>413
>ティーノもハイパーミニは過去に発売済だよねwwwwwwwwwwwwwww

ダウト!
ティーノはともかく、ハイパーミニが「発売済み」だと?
いつ、幾らで発売したんだよ!デタラメ抜かすなwww馬鹿!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:26:36 ID:840C6qiZ0
>>414
三菱はチャンとしたEVを発売してますが・・・
悲惨はまだ発売できないんですか?? 遅れてるな〜
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:55:47 ID:PBwGaA0B0
>>414
http://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/19990927_0.html

2000年2月販売開始で400万〜401.5万だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとに馬鹿アンチって知識が全く無いからデタラメな話しかできないんだなwwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 07:06:27 ID:7IGUi1Bf0
こんなの見たこと無いんだがwwwww
こんな業務用みたいなのはフォークリフトとかと一緒だろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:41:02 ID:iV8WCS9C0
ハイパーミニ(笑)

また200台とも300台とも言われてるアヤシイ出来損ないで自慢してんじゃねーよ

実際どうだったか誌面にも載らないあたりまさにインチキ臭ぷんぷん

大方ゴルフ場のカート程度だろw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:56:22 ID:mbQVxeGz0
馬鹿アンチって都合悪くなるとこういう発言でごまかしに走るよねwwwwwwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 04:58:07 ID:gZCrEo040
草々って都合悪くなるとこういう発言でごまかしに走るよねwwwwwwww

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:21:21 ID:z1DLwVe0O
所詮はハッタリだしな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:18:54 ID:Pc6K8b050
ハイパーミニ所有してる個人サイトあれば少しでも・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:43:41 ID:rClBaDyK0
>>422
http://www.nissan-fan.com/hypermini/hypermini.html

こういう奴か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:39:25 ID:ajyndgzH0
ラブ4のEVの事がかいてある
2002年頃か

ホンダはこの頃から随分大きくなったもんだなあ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:45:24 ID:fi/HG9mTO
>>423
必死でググってんじゃねーよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:55:11 ID:I07N2qf10
トヨタの平均株価=3300円前後

ホンダの平均株価=3100円前後

日産の平均株価=700円前後 w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:40:08 ID:T+s98igt0
----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------

生命保険の受取人を将来の妻子にするような真面目な須藤正和さん(当時19歳)が
未来の妻子はおろか20代のいちばん楽しい時間も見ずに、わずか19年間の思い出と
未来の妻子に託した保険金を残して、虫けらのように殺された日産栃木リンチ殺人事件関連において

萩原k彦さん、梅沢a博さん、村上h紀さんたちの実名を書いてはいけません。
名誉・人権を傷つけ、侵害し、更正を妨げる、実名での書き込みを直ちに中止してください。

それから
日産は犯人と被害者の先輩が彼らの様子がおかしいことに気付いて、
上司に報告していてある程度のことを把握していて
被害者が犯人らと遊びまわっているという報告書を捏造して警察に届けさせたとしても
日産に電話、日産車の不買は絶対止めてください。
県警職員が日産栃木工場に天下りできなくなります。
絶対に不買とか電話とか止めてください。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:10:03 ID:K8ZEMDyh0
23
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:34:22 ID:mQxxq32EO
早くATが6速以上になるといいね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:43:10 ID:PamfUVuW0
早くHV販売できるといいね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:37:38 ID:FpYWKNse0
>>429
フーガやスカイラインは7速だろ?
お前は何を言っているんだ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:50:53 ID:lyafVNhkO
そのコメントは5速ATまでしかないホンダに対してのものだろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:35:12 ID:Y3Sz/orA0
CVT全盛の今何言ってんだ、機械音痴
ついこの前まで雑誌でもエンジンフィールが惨い日惨車が段数少ないATで叩かれてただけだろ

むしろホンダは伸びやかなフィールで段数少ないほうが好評だがな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:56:12 ID:Bq8+3xs90
低技術アホンダw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:48:40 ID:lXxRQWVd0
>>433
残念だがCVTではホンダなんてさらに日産には敵わないよ。というか身の程知らず。

いまどきレジェンド、アコード、インスパイアはまだ5速ATなんだよ。
日産が5速ATを初めて搭載したのは80年代だ。
それで日産の段数少ないATってどの車種のことだい?

ホンダのローテクしか知らないンダオタより機械音痴な奴なんていないよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:33:53 ID:PJ/Kwn7f0
>>435
残念だがエンジンでは日惨なんてホンダの足元にも及ばないよ。というか身の程知らず。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:40:58 ID:PJ/Kwn7f0
ちなみにオデッセイでもアコードでもいいから5ATで不満っていうのいくつかググてみ。
「十分」てのでほぼ占められてるからな

日惨がちょい前けなされてたのと間逆だから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:22:58 ID:6zZT2O8JP
>>437
帰化鮮人か?
日本語おかしいぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:09:52 ID:lXxRQWVd0
>>437
まず6速以上のAT車に乗った経験がなければ不満の持ちようもないよな。
良いものを知らなければ、それについての評価なんかできないってことだ。

例えば同じクルマに乗ったとしても

普通の人のレビュー
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=HO&shashu=S025&fmc=F002&rsort=lrf&rnum=3&rt=HOS025F002M001K003&rid=3

ンダオータの人のレビュー
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=HO&shashu=S025&fmc=F002&rsort=lrf&rnum=0&rt=HOS025F002M001K008&rid=1

これだけ違うんだよね。

車軸式サスをスポーツサスとか、乗り心地が悪いのはクルマのせいではなく道路のせいとか全然参考になりませんがな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:14:47 ID:oD8OTxXI0
>>435
日産には横置きの5速ATが無いよね。
海外にはあるのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:55:36 ID:PJ/Kwn7f0
>>439
パートナー(笑)
で、そんだけ?
単なるアンチのコメントじゃねえか

その程度なら何でもある罠

ヒョ−ロンカとかもっと大多数の意見で、否定派のが多いとか出してみ。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:40:23 ID:1EYOiFed0
>>442
普通の人もお前のような信者にかかるとアンチに見えるんだねwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:59:51 ID:cgV4U6G10
>>436
たしかに悲惨エンジンは糞!! 3気筒やスーパーチャージャの耐久性は大丈夫かい??
マイクラ君
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:12:49 ID:TZVDnMBn0
>>442
普通の人も、日産を批判するだけでおまえにはアンチに見えるんだろ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:04:40 ID:mX5/QB+L0
>>444
意味不明。日産を批判してる普通の人って全然見たことないしwwwwwww
論理的におかしな発言ばかり繰り返してる奴とか
恥ずかしい発言繰り返してばかりの自称設計屋とか
1行〜2行の内容の無い発言を繰り返してばかりの奴とか
頭おかしい奴しか見たことないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:38:06 ID:SeNbIaRKO
頭おかしい奴>>445
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:25:46 ID:HrR6/nh80
>>446

従業員だから頭可笑しくて当然!! 

>>445

従業員くん必死だね! ボロエンジンだよね!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 06:32:49 ID:esoMF/4T0
>>446は頭可笑しい従業員なのか。大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>447は頭可笑しいニートだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 10:39:28 ID:akE2aPiC0
>>448
この板に関係ない奴がぱっと見てもwww連呼してる小間にかなう馬鹿・阿呆はいねえよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:32:21 ID:Xd4U9vOn0
>>445は頭可笑しい草々なのか。大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>448は頭可笑しい草々だろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:59:23 ID:TqpJRWZ20
>>450
葬送=悲惨従業員

レベル低い車と従業員!!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:22:49 ID:lIpfv7vj0
a






Sat p(lx)()
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:42:52 ID:mEB9bJHa0
>>450
大丈夫、糞みたいな煽りしかできないお前も馬鹿・阿呆にしか見えないからwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:53:42 ID:hlb+Z2fT0
大丈夫、糞みたいな煽りしかできない草々も馬鹿・阿呆にしか見えないからwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:48:51 ID:bt1T6mWE0
>>453

悲惨従業員うざいぞ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:37:45 ID:mEB9bJHa0
相変わらず内容の無い煽りしか出来ないのなwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ内容のある書き込みをしようとしても自爆レベルの事しか
書けないとと思うんだけど(例:自称設計屋)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:19:37 ID:3wUzmGp80
相変わらず内容の無い煽りしか出来ないのなwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ内容のある書き込みをしようとしても自爆レベルの事しか
書けないとと思うんだけど(例:草々、www馬鹿)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:02:46 ID:bwiVu21p0
いい加減飽きたよ。新しいパターン考えろ。ああ考えるだけの知能が無いのかwwwwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:24:05 ID:J0vYsoyX0
>>458
悲惨従業員が知能無いことは世間の常識ですよ!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 05:58:09 ID:r/dAKxyq0
>>459
脳内世間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:28:05 ID:/doCqk3z0
それ以前にさあ、草々さんってなんでホンダが嫌いなの?
食わず嫌いせずに一度乗ってごらんよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:38:03 ID:DhjLdAdT0
で、葬送。
・タイミングチェーンがすぐに伸びてエンジンがかからなくなったり調子が悪くなる
・スロットルバルブネジ脱落でエンジンブロー
このまさしく悲惨な現実に、何の反論も出来ないお前がいるんだが(笑)

都合の悪いことは相変わらずスルー続けて、2〜3行の書き込みを続けてるのはまさしく誰でもないお前だ

ほらほら、毎日くやし汁流してないで反論してみせな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:37:24 ID:zHGJiUHz0
>>462
そんなもんは、指定オイルを使わないお前らみたいな奴が使ってた車だからだろwwwwwwwwwwwwwwwww
 スロットルバルブ脱落も改造車だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




葬送でもさすが上記のようには書かないか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:55:05 ID:sqK1+ZqR0
>>463
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満足したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















きっとこれだ
www馬鹿のレベルはもっと低いぞ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:11:42 ID:QDRu2sFd0




    アホンダ(笑)




とサンヲタの代わりに書いてみた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:25:46 ID:XIKrUH4g0
>>461
ホンダはどうでもいいよ。ンダヲタがキチガイすぎて笑えるだけwwwwwwwwwwwwwwww

>>462
くやし汁流してるのは必死に同じネタで粘着する以外
何もできないお前だけじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:53:07 ID:jEibhWDx0
「同じネタ」と言うだけでその同じネタに回答出来ない葬送であった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:41:58 ID:PUNyvVLz0
くやし汁流してるのは必死に同じネタで粘着する以外
何もできない草々だけじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:38:19 ID:V2cGevsx0
>>466
同じ事も何もお前が何も答えないからだろ
俺はちゃんとフィットのノッキングが故障でも何でもないと答えただろ


まさか不始動やエンジンブローが故障じゃないとでも言うのか? ん?(笑)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:57:50 ID:GcGmMhKN0
米コンシューマレポートでホンダは10部門中選ばれた車種は皆無。
日産はインフィニティ合わせて2部門で選ばれた。
ンダオタには残酷だが、これが現実。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:34:36 ID:uBWprCNk0
別にホンダファンじゃないが、だったら日惨はカー・オブ・ザ・イヤーとは無縁。
サンオタには残酷だが、これが現実。

しょーもないことで勝ち誇るな、馬鹿=フルラインナップ爺(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:43:49 ID:yU6DFgIv0
>>471
×カー・オブ・ザ・イヤー
○日本カー・オブ・ザ・イヤー

元祖カー・オブ・ザ・イヤーはマイクラが取ってますからね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:50:05 ID:nc7LU//u0
叩きネタなのにソース出さないのが日惨脳。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:03:25 ID:yU6DFgIv0
>>473
ぐぐればいくらでも出てくるだろ。
お前はぐぐる事すらできない超情弱なのかもしれないけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:19:21 ID:UceT7wrs0
>>471
 >別にホンダファンじゃないが

ちょwwwwwwwwwwwwwwフルラインナップという言葉に敏感に反応するのはンダオタの証拠。
別にチミがンダオタかどうかなんて誰も興味ないからwwwwwwwwwww
むしろ「僕、ンダオタ工作員デース。」という自己紹介と同じだろwwwwwwwwwwwwwwwww

世界6大自動車グループでフルラインナップじゃないところなんてないよな。
もちろんこの中に一応フルラインナップのヒュンダイよりも下のホンダは含まれてないからwwwwww

ンダオタが大好きなフルラインナップという言葉を何度も使われて嬉しいかい?wwwwwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:40:44 ID:K2oe3Kys0
>>475

オレ、ホンダファンだが、何か問題でも?

恥ずかしくないよ、トヨタファンと違って。w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:10:18 ID:uBWprCNk0
フルラインナップが何の自慢なんだ
独立資本であるホンダにとって無闇な拡充はリスクが高い

創業時から小型自動車が得意なメーカなんだ
スズキだって同じ事

それにお前の言うフルラインナップって何なんだ
軽をOEMすることがフルラインナップか? 無様なだけだろ(笑)

お前の発想は加齢臭と経済音痴臭がぷんぷんだわ、キモい

世界販売台数が極めて近い日惨とホンダ、で、儲かってる度合いが随分ホンダのが上。
企業としてどっちが優秀か簡単な問題だ 阿呆

オマケに薄利の利益さえルノーに吸い上げられる始末、堕落の極みだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:20:07 ID:K2oe3Kys0
ホンダはバイクの方では世界一だからねぇ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:35:13 ID:3QOAN+UmO
ホンダのフラッグシップ、レジェンドの3、7Lって日産の3、7Lところかトヨタクラウンの3、5L以下なんだって!

ねえ、なんで?????

ねえ。ねえ。なんでなの?????

480_:2010/03/30(火) 16:13:26 ID:ETb5PKEz0
ホンダはプレミアムメーカーじゃないからだろ。
例えばBMW、アウディ、トヨタ、日産とは違う。
ホンダは2000cc前後まではいいもん作ってると思うんだけど、
高排気量のセダンやスポーツカーになるとまるで相手にならない。
走りのホンダって言ったって、
S2000→販売終了
NSX→販売終了
で、CR-Zみたいなの作っちゃった。
量販も大事だけどメーカーとしての格がない。
ただ単に国内シェアを上げたいだけなのならそれでいいと思うけど。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:25:07 ID:K2oe3Kys0
>>479

つ「燃費」
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:26:22 ID:K2oe3Kys0
>>480
トヨタ、日産がプレミアムメーカー?w

何のギャグ?w



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:52:36 ID:uBWprCNk0
>>480
>例えばBMW、アウディ、トヨタ、日産とは違う。

何の冗談だ?
トヨタ・日惨がプレミアムメーカーかよ キチガイ
ホンダもプレミアムメーカーの訳が無い

CR−Z? 結構じゃねえか、半月でクーペを8000台売るなんざどこが真似できる?
立派過ぎる

ロードスターも次型は小型・安価に戻るそうだ

結構結構。ダウンサイジングの判らん時代錯誤がサンヲタの特徴
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:45:49 ID:sNs0tOee0
フルライン爺ここにいたんだw
こっちは草々さんと遊ぶ為のスレだったんだけどなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:35:47 ID:3xp+bw/i0
結局、SH-AWDとは何だったのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:43:57 ID:3QOAN+UmO
本駄と比べたら何処でもプレミアムメーカーに思えてしまう罠www

SHーAWDは重量増で加速性能とハンドリングをスポイルしている駄作www

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:37:13 ID:xKsPUal/0
先月はシーマよりレジェンドのが売れてるがな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:32:50 ID:pgGi8xyX0
レジェンドのライバルは

シーマじゃなくてフーガだろ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:08:27 ID:I3om9Hz5O
>>486
もしかしてあなたは、村上春樹の著書「1Q84」を「あいきゅーはちじゅうよん」と勘違いしてた
フルライン爺さんじゃありませんか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:33:39 ID:hvLYHbjX0
もしかしてじゃなく、他にゃwww馬鹿と名門君しかいないよ

日惨がプレミアムとか キチガイだよ

フルラインナップとかプレミアムとか、経済も機械も良く判らない痴呆爺(笑)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:02:52 ID:I3om9Hz5O
無駄にラインナップ増やすより得意分野に力を入れるのが今の主流なんだがな。

フルライン爺は「選択と集中」ってキーワードすら知らんのだろ。

まあ、1Q84のことを「あいきゅーはちじゅうよん」だと信じて疑わなかったような奴だしな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:39:08 ID:e9qrH+Jx0
サンヲタってほんとにホンダコンプレックスが多いな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:09:31 ID:3is8RJls0
>>490
お前は経済も機械もでたらめな発言繰り返してばかりだったよなwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:39:45 ID:2TDvfCAo0
フルライン爺の他には、www馬鹿と名門君しかいねえって書いてるのに

 www馬鹿が返してくるのにワロタ





 まんま証明  乙 (笑)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:51:05 ID:iXgATxIw0
唯一の友達を馬鹿にされたからだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:30:13 ID:2TDvfCAo0
そっか(笑)

 ♡祝・マブダチ認定♥
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:54:18 ID:Tf6Oy0ra0
結局、日産がホンダより優れてるところって、主要箇所ではほとんどないってことだろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:10:29 ID:HjA8FPrSO
あるぞ。同じ性能なら値段はホンダの方が上だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 01:52:44 ID:rA0UfqSv0
ホームページ何とかしろよ日産。見づれーよ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:10:43 ID:SPh20g2cO
所詮は5速ATまでのホンダです。
日本では安く作れる車軸式サスペンションの車しか売れません。
安物のイメージしかないので、普通車販売台数ではマツダにも敵いません。
現実を受け止められないンダオタは、ホンダ車が他社よりローテクなものばかりなことに気付かない振りに必死なんです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:12:35 ID:tyixYzIp0
世界一のエンジン屋だしな。フッ(´ー`)y─┛~~
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:15:40 ID:tyixYzIp0
OEMの軽しか売れないルノーの下請けじゃないんです。(・∀・)クスクス

ダイムラーが日産と統合するとき、メルセデスブランドが下がるとか

言われてやんの。w



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:32:50 ID:sNG6SicV0
>>501
入れ物はハリボテなんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>502
>OEMの軽しか売れないルノーの下請けじゃないんです。(・∀・)クスクス

2010年3月の日産の販売台数
73,391台(軽除く)+20,800(軽)

20%程度の物を「しか売れない」とか言い張る辺りすばらしい頭してますなwwwww

ちなみに同じ月の某社
60,325台(軽除く)+20,601(軽)
普通車どころか軽まで負けちゃってるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:06:50 ID:PZYXzCNb0
>>503

前年同月比見て見なよ! 10%台は悲惨だけ! 他社は20%以上!
ドンドン縮小しているのは悲惨だけ!! 外資だからねハハ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:40:49 ID:sNG6SicV0
>>504
どこにそんな数字があるんだい?幻か妄想が見えてるんじゃないの?wwwwwwwwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:53:35 ID:UmPo5idO0
葬送はリンクを貼って貰いたいらしい。
そのくせ葬送自身は貼りもせん。
貼ったら貼った所で無視をするのがデフォ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:16:28 ID:DfTDWdihO
ホンダの車ってコストダウンの最先端を行っているよな。
おかげで装備の殆どは他社よりローテクなわけだ。

車軸式サスや時代遅れなATやエンジン、前輪駆動好きには堪らないメーカーだな。

えっ?ホンダはスポーティー?
エイプリルフール以外に聞いたことないね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:17:35 ID:SyRf+l0i0
どこで笑えばいいの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:26:56 ID:48s9aTKc0
>>507

技術を使いこなせない悲惨社員のご意見のようですね!!

現有技術を極める事もできず、新技術も金がなくて中途半端な
悲惨より、よっぽど、日本の技術者の集団って感じですよ!!

名ばかりの技術しか持っていない悲惨社員は引っ込んでろ!!
ルノーの奴隷会社に日本企業をとやかくいう資格はなし!!!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:40:00 ID:N84P0Zxw0
>>506
それはお前らの事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか自販連の発表してる数字なんて見てて当たり前だから貼るまでもないだろ。
お前の様な無知無能情弱は見れずに喚いてるかもしれないけどwwwwwwwwwwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:16:30 ID:aPqWeNbV0
それは草々の事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


草々の様な無知無能情弱は見れずに喚いてるかもしれないけどwwwwwwwwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:49:28 ID:44oOoeh+0
日惨が売れないの当たり前だから自販連には触れて欲しくないんだよな(笑)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:18:26 ID:TpN3ItBT0
>>511
都合の悪いところだけ抜いてるから非常に無様ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:44:34 ID:D1w1MTCR0
貧乏人の味方=ホンダ
すこしひねた普通人の味方=日産
常識過ぎる普通人の味方=トヨタ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:04:13 ID:C1gku3Ft0
× すこしひねた普通人の味方=日産
○ 基地外とDQNの味方=日産
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:44:26 ID:zEBrDw140
>>515
たしかに犯罪者も多いしな!!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:47:00 ID:tG0Tl0Sy0
性格わるいのは全員だよ

 パワハラしたりな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:02:03 ID:/THwnqHv0
知的でエンスーの味方=ホンダ

知ったかぶり、バカ丸出しの味方=日産

情弱、車音痴、バカ丸出し、欠陥人間の味方=トヨタ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:30:35 ID:C388L4cxO
Eセグメント車買おうと思ったらトヨタか日産しか国産では選択肢がないな。

そう言えばレジェンドって昨年の登録台数約400台なんだな。これって凄いなww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:12:37 ID:aIRKzEmLO
ホンダはセダンそのものが売れないからな。
まさにスズキのキザシのような印象だろ。
安いだけのフィットベースの車しか売れないんじゃ日産よりもスズキを意識したほうがいいんじゃないか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:40:12 ID:cj7sbjAP0
日惨のセダンも売れてないが、シーマなんて月数台(笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:54:46 ID:cj7sbjAP0
アンチ日産スレではサンヲタが、未だに日産の方が上だと誤解してる方ばっかりな様で・・・
この際はっきりさせましょ☆

連結ベース従業員数:ホンダ18万1876人>日産17万5766人
'08年度連結売上高:ホンダ10兆112億4100万円>日産8兆4370万円
'08年度連結営業利益:ホンダ1896億4300万円>日産▲1379億円
'08年度連結順利益:ホンダ1370億500万円>日産▲2337億900億円
'08年度世界販売台数:ホンダ351万7000台>日産341万1000台

その他会社格付け・株式等、どれもホンダのが上なんですが?
日産が上なのはルノーへの上納金(他スレ参照)と、多額の役員報酬(他スレ参照)位ですが・・・

熱心な日産マンセーしてみえる方は「ホンダは安物」という割りにこの結果は?
企業は雇用し、利益を上げる事で社会貢献するものだと思いますが・・・

伝統や昔の大きさからすれば日産が圧倒的だというのに異論はございません。
只、過去の栄光に縛られて今の経済を御存知ないかと・・・(以下略)


 まあ、間単にいうと【負け惜しみ】という事でしょうか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:05:48 ID:J3p8MUBb0

ま、レースに関しても、そうでしょうな。

ホンダは世界戦を制覇した。F3、F2、F1。インディーにルマンはクラス優勝。

日産はせいぜい、国内の草レース、ルマンは5位止まり。F1は皆無。


アシモは世界が認める、日本のロボットの先進技術。

日産はCG。w

負け惜しみ、負け犬の遠吠え、己を知れという感じですな。w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:44:28 ID:fUt0Dxo+0
>>523
×ルマンは5位止まり
○総合3位
他の三大耐久(スパ&デイトナ)は総合優勝してるしなwwwwwwwwwwwwwww

ンダヲタって勝てそうな所しか例に出さないのがわかりやすいよねwwwwwwwww


日産はロボットはこんな事やってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/091001-01-j.html
人型の実用性はかなり微妙なロボットだけをロボットと思ってるんだろうなwwwwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:56:14 ID:cj7sbjAP0
ぶつからないロボット(笑)
www馬鹿と日惨のレベルは工業高校か(笑)

そんなん家電の掃除機であるわ、低脳キチガイ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:57:20 ID:cj7sbjAP0
で、>522にはスルーのwww馬鹿
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:38:46 ID:JTEfKQtD0
一番重要な車販売はスルーwwwwwwwwwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:18:54 ID:Sk3BpAfG0
>>522
確固たる日本で2位座を築くのが悲惨の目標だってさ!
お笑いだね悲惨自動車!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:10:40 ID:fUt0Dxo+0
>>527
ホンダにとって一番重要なのは二輪だろ。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:24:03 ID:RtXPGjP+0
2010年3月普通車(3ナンバー)販売台数「自販連」

トヨタ=109941台
 日産= 20984台
スバル= 14037台
マツダ= 10859台
 三菱= 9558台
  ↓
アホンダ=7364台
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 05:54:09 ID:e/YUgix80
>>529
悲惨にとって一番重要なのは四輪だろ。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 08:56:11 ID:Gh4aaUau0
>>530
普通車が大事なのか?その結果がトヨタ別格としてホンダが業界2位なんだが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:37:45 ID:Gh4aaUau0
www馬鹿は>525にも無視か
ぶつからない掃除機と同じレベルと認めてるってこった(笑)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:45:59 ID:Gh4aaUau0
ホンダが2輪が一番重要という証拠を示せ
企業である以上、雇用と利益が高い方が重要だと思うがね?
おまけにこれも付けとこう

アンチ日産スレではサンヲタが、未だに日産の方が上だと誤解してる方ばっかりな様で・・・
この際はっきりさせましょ☆

連結ベース従業員数:ホンダ18万1876人>日産17万5766人
'08年度連結売上高:ホンダ10兆112億4100万円>日産8兆4370万円
'08年度連結営業利益:ホンダ1896億4300万円>日産▲1379億円
'08年度連結順利益:ホンダ1370億500万円>日産▲2337億900億円
'08年度世界販売台数:ホンダ351万7000台>日産341万1000台

その他会社格付け・株式等、どれもホンダのが上なんですが?
日産が上なのはルノーへの上納金(他スレ参照)と、多額の役員報酬(他スレ参照)位ですが・・・

熱心な日産マンセーしてみえる方は「ホンダは安物」という割りにこの結果は?
企業は雇用し、利益を上げる事で社会貢献するものだと思いますが・・・

伝統や昔の大きさからすれば日産が圧倒的だというのに異論はございません。
只、過去の栄光に縛られて今の経済を御存知ないかと・・・(以下略)


 まあ、間単にいうと【負け惜しみ】という事でしょうか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 06:21:45 ID:BEvFi3xR0
>>531
日産「自動車」は名前通り日産グループの自動車部門って位置づけだから当然だなwww
悲惨なのはお前の頭だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>532
登録車全体だと
日産 73,391台
ンダ 60,325台
よねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>533
お前の発言が馬鹿すぎてスルーしてるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれが同レベルに見えるんならお前の脳は低レベルすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 06:40:17 ID:BEvFi3xR0
>>534
証拠を示すも何もホンダ自ら発表してるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.honda.co.jp/investors/highlight/
http://www.honda.co.jp/investors/kabunushi-tsushin/2008/141-0528.pdf

お前がこんな事も調べずに馬鹿発言繰り返してるんだなってのが丸わかりwwwwwwwwww
情弱すぎて調べられないんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:00:45 ID:9sk2eVb20
ふぇえ、ホンダは今だに2輪のが儲かってたんだ、ご苦労さん。

で、日惨その2輪メーカー以下なんだな

普通乗用車の比率がどうだろうと、販売利益で劣ってる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:02:41 ID:0nRixzdd0
アホンダは会社の利益を気にしながらバイクに乗ってるのかw
市況板でも行けば?
ちなみに俺は3/5に日産とホンダの株買って儲けたプレミアムカー乗りだ!
ホンダは株は買うが車は買えんわ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:06:23 ID:0nRixzdd0
間違えた!3/5だ。
株やってるわけでも社員でもないのにメーカーの利益に喜んでるアホがいるよな!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:25:33 ID:0nRixzdd0
両株とも4/5の引けで売却してホンダは約8,7% 日産は約17,7%の利益だ。
日産は去年も大もうけしたし。
ボランティアじゃあるまいし、人の会社の利益をただ喜んでも仕方がないよな。

それと3ナンバー車乗りにとってはホンダ車は不人気車ってことだ!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:34:46 ID:FwYGsB4G0

ぶつからないロボットwwwwww


中学生の夏休みの宿題レベルだな。wwwwwwwwww


低脳日産の社員の限界を見た気がする。wwwwwwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:10:21 ID:2PA7Cu7H0
>>538-540
何連投してるんだ、フルライン爺。
日惨の高すぎる株配当が何を物語るかまだ分からんのかジジイ

そもそも小型車を得意にしてるメーカーが小型車売れて当然だ罠
だったら日惨の普通車はトヨタに比べたら鼻糞みたいなもんだ

軽まで含めたベスト10に1台も入れん月が続く様な日惨の惨状が理解出来んのな
時代はダウンサイジングという事も理解出来ん様だし

加齢臭クサイ奴だ


>>541
その「ぶつからない云々」を自信満々でソース貼るwww馬鹿のレベルが笑えるよね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:36:19 ID:wlhG+EjC0
>>542はホラ吹き

配当額 配当利回り
日産 11円 1.36%
豊田 100円 2.74%
本田 63円 1.94%
(09年3月)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:42:48 ID:2PA7Cu7H0
http://phaya.blog18.fc2.com/blog-entry-123.html
>日産が発表している今期(2009.3月期)の予定年間配当金は、前期+2円の、42円。
>株価の本日終値が、815円ですから、配当利回りが5.15%にもなっています。
>トヨタが2.9%、ホンダが2.5%ですから、およそ2倍の配当利回りです。
>もちろん、PBRも3社中最低の0.94。

>最近の日産自動車に対する評価は、同業他社と比べて著しく低下しています。
>PBRで比較すると、トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキの2/3のレベル、富士重工のPBR 0.8に
>近づきつつあります。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/214/214691.html
>日産株の44.4%を保有する筆頭株主のルノーに対し、配当という形で貢献している。
>日産は今後、配当をさらに厚くする方針を示しており、ルノーへの貢献度は一段と高まる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:08:15 ID:VEWdh6zf0
お話中、すいません。

ホンダより優れている点は、「名門」である。

www
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:13:07 ID:sg+Mw/l20
いえいえ、但し「堕ちぶれた」ね。
外資の手に堕ちてるんで
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:41:14 ID:X+jrIHPZ0
>>542
>その「ぶつからない云々」を自信満々でソース貼るwww馬鹿のレベルが笑えるよね


社員がバカならヲタも相当バカだなwwwwwwwwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:36:20 ID:lqiPSYfP0
>>541
本気でそう思ってるんならお前日本語読めないし知識も無いの丸わかりだねwwwwwww

>>542
以前も利回り高すぎとかロクに調べもせずに発言してつっこまれてなかったか?wwwww

>>547
アンチが馬鹿しかいないって事はよく分かったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:54:10 ID:d5LEbB5t0
>>542

落ち着きましょうよ。
どうせ犯罪者集団の外資悲惨自動車ですから!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 10:36:08 ID:i6HKzOOO0
www馬鹿、「08年だけだろwwwwwwww」なんつってホンダに敗北宣言したのはどーなった(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:03:36 ID:jAavxjq60
日産自動車「CEATEC JAPAN 2009」出展概要
−群走行するぶつからないロボットカー「エポロ(EPORO)」を開発−


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

これで、アシモに対抗しようっていうんだから、めでたいにもほどがあるだろ。wwwwwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:35:29 ID:i6HKzOOO0
www馬鹿に告ぐ
08年度「だけ」じゃないんだ〜♥


ホンダは,2007年度(2007年4月〜2008年3月)の連結決算を発表した。
売上高は12兆28億3400万円(前年度比8.3%増),営業利益は9531億900万円(同11.9%増),税引前利益は8958億4100万円(同13.0%増)
当期純利益は6000億3900万円(同1.3%増)。
これらの決算項目すべてで過去最高を更新する増収・増益決算だった。
第4四半期(2008年1〜3月)は減速したものの,全般に好調に推移したという。

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は13日、2007年度(2008年3月期)決算を発表した。
2007年度の連結決算は以下の通りとなった。
<2007年度 連結決算>
売上高:10兆8,242億円 (946億2,000万USドル、669億8,000万ユーロ) 営業利益:7,908億円 (69億1,000万USドル、48億9,000万ユーロ)
経常利益:7,664億円  (67億USドル、47億4,000万ユーロ) 当期純利益:4,823億円 (42億2,000万USドル、29億8,000万ユーロ) 売上高営業利益率:7.3%


07年度もホンダ>日惨なんだが(笑)
日惨がホンダに追い抜かれたなんてここ2〜3年のハナシじゃねえなんて当たり前だろうが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:55:14 ID:i6HKzOOO0
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100423-00935010-fisf-stocks
>日経平均寄与度ランキング(前引け)〜業績観測でホンダが値上がり寄与トップ

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100423-09233048-scnf-stocks
>ホンダが3月決算の9割増益予想を好感して堅調に始まる
>2010年3月期の連結営業利益(米国会計基準)が従来予想の3200億円を上回る3600億円前後になったようだと
>同日付の日本経済新聞で伝えられたことが見直し要因になっている。
> 3600億円前後という業績予想は、前期実績の約1896億円に対し約90%増。
>報道では、二輪車で培ったブランドが新興国にも浸透して好調ぶりが目立つとし、2輪・4輪の両輪が相乗効果
>となっている様子を表わした。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100421-00000175-jijf-stocks.vip
>日産自、社債1000億円超発行へ

 日惨は1000億借金したってね(笑)
  まさに「明」と「暗」
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:07:21 ID:i6HKzOOO0
ちなみに06年度もホンダの勝ち、当然だけど。

 www馬鹿、もう消えた方がいいな(笑)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:02:22 ID:eyp9LPIxO
つまりホンダのカス車買って利益を献上しているホンダ乗りが一番の負け組ってことだろwwwwww

しかも、メーカーが儲けてもオマエ等底辺には全く関係ないってのになww

コストダウンの塊を無知に売りつけてりゃそりゃ儲かるわな。

それすらも分からないとはw

いやあ。つくづく、ンダヲタは低脳ですねぇ(笑)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:15:49 ID:jAavxjq60

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {>555}/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬に注意!.|
    └───┬┬──┘
            ││

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:15:53 ID:X5Y5NL970
そのカス車を売ってるホンダに完敗の悲惨wwwwwwwwww


草々さん
悔しいのうwwwwww
悔しいのうwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:54:13 ID:i6HKzOOO0
>しかも、メーカーが儲けてもオマエ等底辺には全く関係ないってのになww
    ↑
  日惨でも同じ事

>コストダウンの塊を無知に売りつけてりゃそりゃ儲かるわな。
    ↑
  タイに基幹車種生産移す意味は? 
  OEMの軽は?

>それすらも分からないとはw
    ↑
  www馬鹿、テメエの事だ(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 18:18:06 ID:jAavxjq60

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ .{www}/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬に注意!.|
    └───┬┬──┘
            ││
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:13:53 ID:AMCvk9wV0
>>551
確かにお前の頭の悪さと頭の弱さは笑い所だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんなら複数台のアシモをぶつからないように群走させてみたらどうだ?wwwwwwww

>>552
は?リバイバルしたばかりの所に全力でやってなんとか勝ったニダってのがンダだろwwww
でかつ09年度でインサイト絶好調とかステップDQNモデルチェンジとかやったのに
ロクに新車出してない日産に追いつかれそうになる程ラストで超失速したのがンダwwwwwww

>>558
>タイに基幹車種生産移す意味は? 
新しい基幹車種の生産の方が優先だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:33:52 ID:/U9ysiWF0
コピペですが、内部闘争が面白いよ.悲惨も時間の問題だ!!

悲惨系列で危機的な状況の子会社発見!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1245150929/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:57:02 ID:P7NGuFLo0
>ロクに新車出してない日産に追いつかれそうになる程ラストで超失速したのがンダwwwwwww

つまり、一時的にでも追い抜かれていたのを認めるわけだな。
そこまではいいか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 01:45:22 ID:4gZkGRY40
>>562
一時的ででしかなかったのを認めるわけだな。
そこまではいいか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 07:08:11 ID:4SR3jNW50
wwwwww忘れてるぞ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:55:06 ID:XP+qguZ60
>は?リバイバルしたばかりの所に全力でやってなんとか勝ったニダってのがンダだろwwww
>でかつ09年度でインサイト絶好調とかステップDQNモデルチェンジとかやったのに
>ロクに新車出してない日産に追いつかれそうになる程ラストで超失速したのがンダwwwwwww

1990年以降、ホンダが企業利益で日惨を上回ったのが回あると思ってるんだ
もう完全にホンダ>日惨は定着済み(笑)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:56:21 ID:X0mxtwv00
CVTが日産の方が良いよね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:58:12 ID:nT75lb4S0
パッケージングがホンダより優れている
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:11:35 ID:5DfLxQsR0
ホンダは26日、2009年度の世界販売台数が前年度比2%減の348万9000台程度になったことを明らかにした。

一方、日産自動車の世界販売台数は6%増の361万5000台となった。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E7E28DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:19:52 ID:slDFuN0t0
ホンダは世界販売台数でも日産に抜かれたか。
国内販売台数は第5位が定位置だったから別に驚くニュースでもないが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:30:50 ID:gHnMw7UM0
日惨の車を買う=ルノーへの献金だから日本の為にならないでしょう⁈神奈川県民や横浜市民の税金を貢いでるだけだよね?かわいそうだなぁ

名門=ブリンスであって日惨の代名詞として使うな!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:08:28 ID:QFo48t0Q0
>>569
だとしても、かつては町工場でしかなかったホンダが、戦前の名門(笑)だった日産と
互角以上の規模の会社に成長しているわけだがな。
そんな会社に追いつかれてるだけでも危機感持てよ日産。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:18:14 ID:WGD58The0
ホンダと国内5位にまで落ちぶれた
日産と比較するのは酷ですよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:25:16 ID:WGD58The0
順位違ってたorg
昔は、ダントツで2位だったのにね・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:40:08 ID:dIiAMrtO0
http://www.afpbb.com/article/economy/2558423/3687078
>日産はすでに前年10月、09年3月期決算の営業利益予想を5500億円から2700億円に引き下げており、下方修正は2度目。
>読売新聞は、赤字額は少なくとも数百億円規模に達するとみられると報じている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176373.html
>ホンダの2009年度の連結決算は、売上高は減収となったものの、最終利益が2,686億円と2年ぶりに増益となった。
>三菱自動車が発表した2009年度の連結決算は、北米などを中心に全世界で販売が落ち込み、売上高は減少したが、
>宣伝広告費や研究開発費などを大幅に削減した結果、最終利益は48億円となり、2年ぶりに黒字に転換した。


おやおや、09年度の結果みたら、ホンダどこか「三菱以下」じゃないかね(笑
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:02:23 ID:dIiAMrtO0
>568-569
http://response.jp/article/2010/04/26/139684.html
>ホンダが26日に発表した2009年度の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数が前年度比7.5%減の330万4530台

http://response.jp/article/2010/04/26/139682.html
>日産自動車が発表した2009年度の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年度比7.8%増の314万5396台

デタラメ書くサンヲタ、それを喜ぶサンヲタ
  キチガイと阿呆ばっかだな、オイ(笑)
 
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:44:27 ID:WAxl9dJ30
>>575
つまり日経ソースは全てデタラメと言いたいわけなんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:12:57 ID:uCWEUxsE0
>>575
生産台数と販売台数の違いが分からず、得意げに低脳を晒すアホンダラ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:38:39 ID:jIYbEUB90



惨オタって、ホント、馬鹿しかいないね!!!!!!!!!!!!!!!!!





579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:46:14 ID:/0Rj+9kP0
今ホンダの売りって何だろう
本田を代表する車って?フィット?HV車?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:24:51 ID:hVQPPEbD0
・・・で、08年も09年も、その前もホンダ以下っだった迷悶日惨
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:16:39 ID:aT6ly7Mo0
>>580

だから外資を引き合いに出すなって! 純国産と外資の悲惨と比較するって、日本人として
おかしな話しだろ!!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:12:49 ID:9QKu9y/70
>>579
日産(大爆笑)の売りはおフランスへの仕送りだろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:03:40 ID:TTTFWW4+O
どんどん中身が無くなってるな。ホンダ車。
だから儲けは出てるんだけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:34:14 ID:L6xkKRaW0
今のホンダって魅力的な車がないよね
どうしても欲しくなるような車
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:17:09 ID:TAM1jI7bO
どんどん中身が無くなってるな。日産車。
おまけに儲けも出てないけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:26:35 ID:984kPxIP0
>>585

中身がない車を作る日産自動車。
日本撤退で、退散マーチと退散ティアナってか!??
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 06:16:04 ID:1Z6pqs7AO
何故モコは一番売れている日産車となれたのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:33:08 ID:yQg+aKrK0
スズキで作ってるから(笑)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 15:52:29 ID:PEam3Np20
>>588

悲惨製じゃなければ信頼できるからね。 メンテはスズキに持ってけば桶!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:04:28 ID:kd32x0fu0
>>587
http://www.moco.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
http://www.serena.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

明らかにセレナの方が台数出てるけど馬鹿ってほんとに数字読めないんだねwwww
あ、だから馬鹿なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:49:18 ID:Vd0kta610
馬鹿じゃなきゃンダオタなんて恥ずかしくてやってられません。
今どきレジェンドなどフラッグシップなのに5速ATやフィットの使いまわし車軸式サスだらけなど、
コストダウン、ローテク満載のホンダですから。
先代EuroシビックTypeRはインテグラと同じプラットフォーム。
現行EuroシビックTypeRはフィットと同じプラットフォーム。
セレナのパクリである新型ステップワゴンもそうだが、まさにコストダウンのためのモデルチェンジを連発するメーカー。
FD2のTypeRも生産終了するし、ホンダはいよいよスズキと同程度の魅力ない商品しか無くなるね。
ホンダは軽すらも魅力ないから売れてないけど、この先どうするのだろうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:40:39 ID:qRjt5Eyd0
フルライン発見ww

日産はハイブリッド車を作れない12
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/08(土) 07:25:20 ID:Vd0kta610


ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか 2敗目
308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/08(土) 07:34:58 ID:Vd0kta610

日産の時代に突入!真の車作りは日産しかない!
315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/08(土) 07:50:52 ID:Vd0kta610
インサイトを応援するスレ
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/05/08(土) 07:59:21 ID:Vd0kta610
新車販売台数ランキング総合スレ 76
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/08(土) 08:03:06 ID:Vd0kta610

名門日産≒けいおん アホンダ(笑)≒AB
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/05/08(土) 08:06:16 ID:Vd0kta610

日産って高級車メーカー?
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/08(土) 08:07:07 ID:Vd0kta610


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 19:55:27 ID:Fn1iT7NH0
>>590
モコの方が売れてる月もあるんじゃね(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:30:49 ID:hOa5CVNR0
日産は仏国への集金マシーンでしょ。

株の配当の高さを見ればわかる。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:58:54 ID:VIDRipT50
チョンダってほんとに安物しか作れないんだなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:17:35 ID:HdCKnf030
>>594
調べもせずにてきとーな発言しても恥かくだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:58:39 ID:YYmLJbck0
配当ではなくゴーンの報酬が高いんだよ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062339_all.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:10:14 ID:3NePcFOu0
日産ではなく韓産もしくは泰産(笑)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 02:33:44 ID:mm3nxYmy0
ホンダとヒュンダイって同族会社なの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 06:53:34 ID:JqApXtsKO
日産はサムスングループなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:46:01 ID:SfY+JHh90
>>599は違うが>>600は合ってるという事実
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:41:32 ID:mm3nxYmy0
本田って韓国読みすれば「ヒュンダイ」なのかな
もともと日本の会社なのか韓国の会社なのか
単に技術提携してるだけなのか
ロッテみたいに実は韓国企業なのか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:03:38 ID:SfY+JHh90
全く関係ありません

サムスンと日惨と同レベルで考えないように
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:17:54 ID:Ll5tskDx0
>>602
ヒュンダイと技術提携していたのは三菱。
サムスンと技術提携しているのが日産。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:02:03 ID:hkvO9VgPO
ホンダはかつての合従連合ブームのときも我関せずで自主独立でやっていくと最初から明言してた。
その姿勢に感銘を受けたファンも多かったと聞く。

それなのに平気で「ホンダはヒュンダイの傘下」みたいな嘘を平気で言えるサンヲタは人間としておかしい!
素でサンヲタは死ねばいいと思うよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 12:37:48 ID:9S2mSlr90
>>605
まあまあ、死んでいいのはwww馬鹿だけ
www馬鹿含めて馬鹿で無知なんだ

真面目に日惨が外資の犬だと知らないんだ、可哀想な人と思ってあげよう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:21:09 ID:xJ6SeHNi0
ンダオタは在日チョンと似ているな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 15:09:43 ID:9S2mSlr90
www付け忘れてるぜ

 お前だけは死んでいいから(笑)
この板で仲間も皆無だし誰も悲しまん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:08:52 ID:Q69FEv2x0
>>601
お前の発言は間違ってて気が違ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産車のKD生産をしてるだけで資本関係は無いしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>606
さんざん馬鹿で無知をさらけ出してるアンチが何言っても笑えるだけだよwwwwwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:38:41 ID:hkvO9VgPO
草々さん、>>599>>602はサルでも分かるデタラメ発言ですが、スルーですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:50:40 ID:mjOeEo9k0
さんざん馬鹿で無知をさらけ出してる草々が何言っても笑えるだけだよwwwwwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:29:46 ID:MDCgqFWw0
ここでも低能ンダオタ達はことごとく論破されてるな。
アホは束になっても勝てないもんなんだね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:52:25 ID:HqkFZOTh0
ホンダにはGT-Rみたいな車はない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:51:43 ID:V3SEbyzE0
    2000年度   2009年度 
トヨタ 177万台  → 152万台(レクサス含む)
ホンダ 47.9万台 → 50.2万台
日産 73.3万台  → 49.4万台 ←(笑)
マツダ 26.7万台 → 17.1万台
スバル 12.6万台 → 8.1万台
三菱 27.0万台  → 6.5万台
スズキ 4.7万台  → 6.2万台
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:29:33 ID:5TGKa5bCO
>>612
あれ?フルライン爺はいつから草々さんの味方になったんだ?

やっぱ1Q84を「あいきゅーはちじゅうよん」だと今まで間違えてた奴は考えることが分からん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:32:00 ID:44BtyH3v0
>>613
ホンダィはミニバンしか作れんからなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 04:09:12 ID:4L9fbW1N0
その呼び方はジェネシス作ってるヒュンダィに失礼。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 04:59:03 ID:WvC6QFpV0
日産はルノー傘下になって以来、GT-Rの存在が唯一の心のより所になってしまった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:48:44 ID:Oqk1LBER0
モコじゃなくてルークスの躍進
4月は18位のセレナがで4122台 
   17位がルークスで5223台


なんとマツダ・デミオが16位 4242台、つまりマツダ>日惨!!
エコカー減税終わったら更に差が開くよな(笑)
 いやはや日惨の件はスゴイネー

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:21:22 ID:wKuShaDrO
>>616
フルライン馬鹿ここにもいたか!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:17:09 ID:scXXlxKO0
日本自動車販売協会連合会(自販連)は1日、2009年度(09年4月〜10年3月)の
国内新車販売台数(軽自動車除く)が7年ぶりに増加へ転じ、前年度比10%増の318万
2073台だったと発表した。リーマンショックが起きた前年度が落ち込んだことや、政府
のエコカー購入補助制度が後押ししたことで、20年ぶりの2ケタ増となった。
 増加率は1990年度以来の高水準となったが、台数そのものは平成以後では最低だった
前年度に次ぐ低水準。購入補助金がなくなる今年10月以降の反動減への懸念も大きく、本
格回復とは言い難い。
 ブランド別ではトヨタ自動車(レクサスを除く)が14.4%増の149万7739台で
トップ。ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
 車種別の増減率をみると、乗用車が22.7%増、5ナンバーの小型乗用車が9.1%増
となった半面、エコカー補助の恩恵が小さいトラックは24.2%減、バスは14.7%減
と落ち込んだ。
 一方、全国軽自動車協会連合会が同日発表した09年度の新車販売台数は前年度比6.1
%減の169万8192台で、3年連続のマイナスだった。ブランド別ではダイハツ工業が
4年連続のトップを守った。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:53:30 ID:scXXlxKO0
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:35:19 ID:8HfR2kLx0
?何故ルークスは最も売れている日産車となれたのか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:30:08 ID:VajCBypi0
>>621、622 世界販売台数で負けているのにブザマよのうwwwwwwww無恥ンダwwww

ホンダは26日、2009年度の世界販売台数が前年度比2%減の348万9000台程度になったことを明らかにした。

一方、日産自動車の世界販売台数は6%増の361万5000台となった。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E2E7E28DE0E4E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:57:09 ID:VajCBypi0
米運輸長官、リコール実施方法などで日産を絶賛=ゴーン社長明かす、トヨタと対照的

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日、報道各社との共同インタビュー
の中で、来日していたラフード米運輸長官と会談した模様を披露した。長官から
は「米国でのリコール(回収・無償修理)の実施方法や政府に対する透明性に
関して日産はベンチマーク(指標)だ」と絶賛されたという。(2010/05/13-18:04)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051300849
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:56:55 ID:zHwcEGFM0
>>624
×日産
○韓産
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:00:57 ID:kw8zS64w0
サムスンが生産した車に日産のバッジを付けて販売しているのだよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:46:32 ID:+ilOKj6Y0
>>625
こんな事書いといて
吸気のバタフライバルブが外れるのはリコールじゃないんですね。
カムチェーンが伸びるのもリコールじゃないんですね。
透明性なんて有ったもんじゃねぇ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:53:03 ID:3aO+VG+v0
ニッサンはそのうちルノーサムスン自動車と合併させられるんじゃないかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 14:59:54 ID:ZO6W5IYw0
>>629
頭大丈夫?聞くまでもなく確実にアウトだと思うけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:56:51 ID:eZlQMm+I0
ニッサンってどこの国の会社?フランス?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:34:59 ID:vig5e1bT0
草々に聞いてみれば教えてくれるよ
>>630だから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:01:11 ID:pvdnJCsL0
>>630
ニッサンは既に日本人の手を離れたのだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:28:28 ID:6wv9Uc5CO
日産(大爆笑)はおフランスの忠犬である。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:00:55 ID:ePr9KGKO0
>>634

ワンワン キャンキャン

腐りきった子会社! 事業部を外資に切り売り! ひどいね!
悲惨

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1245150929/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:46:08 ID:ZF1Pwwzl0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:32:12 ID:hFuPeImf0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:06:40 ID:2YywlrqX0
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。
>ホンダは28.8%増の50万3891台で、日産自動車を抜いて2位になった。

www馬鹿、09年の売り上げもまたもやホンダ>日惨。
もう10年以上だろ

どう言い訳すんだい?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 07:10:42 ID:Bh6Dn7dw0
>>638
「抜いて」と書いてあるのに
「もう10年以上」とか何をわけわからない発言してんだ?wwwwwwwwwwwwwwww

言い訳も何もロクに新車出してないんだから当たり前じゃんwwwwwwwwww
ンダは自称絶好調のインサイトとかあってなんとか僅差で逃げ切ったんだろwwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:34:57 ID:iFoMDX8t0
文章理解力ゼロ(笑)
「もう10年」のすぐ前に「売上」って書いてあるだろ

お前の母国の朝鮮半島じゃともかく、日本語では「売上はホンダに10年以上負けてる」と理解するんだ
覚えとけ、草生やすしか脳のないチョン公(笑)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:51:20 ID:iFoMDX8t0
お・ま・け

インサイトは急失速したな
もう本だ自身もフィットHVが控えてるし役目は終わった感あるな

で?
そうやって年毎に対策立ててるから10年以上も日惨はホンダのケツ舐めてるんだ
まあケツ舐めるなんてのはルノーの「犬」だから得意だ罠(笑)

菅さんに「ゴーンは社員半分にしただけ」とも言われてたな
いまやグローバル雇用でも従業員数はホンダ以下

売上額と純利益の差が日惨は惨いなあ
どうしてだ? ん? 判るか、カス
やっぱ外資だな 吸い上げられてんだ ゲラゲラ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:51:52 ID:VDCpFVbD0
プリンスの遺産を食い潰してヤマハにも裏切られて、
ルノーに乗っ取られてプレジもシーマも終わり。
今ではカバみたいなフロントマスクの家具屋の車ばかりだが、
売れてるのはスズキや三菱製の軽四ばかりという、しょうもない日産の歴史です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:58:08 ID:LavqEVoU0
>>641

ハイブリットもまだ出せない悲惨自動車!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:57:45 ID:ikJ89ma90
>>642
プリンスか懐かしいな!
スカイラインS54Bを思い出す!

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:58:24 ID:/NkmV1SU0
悲惨がプリンスに吸収されればよかったのにな
まさかフランスに吸収されるとは夢にも思わなかっただろうに
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:56:33 ID:IDIQHJi70
事実上、一度破綻してるカスメーカー(笑)
あのまま潰しときゃ良かったんだよ

過去の名車は紛れも無い名車だったんだ


今はカス
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:25:55 ID:58jxEYT/0
>>640
は?売上?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話の繋がりが無茶苦茶なのはさすが破綻者のお前だけあるなwwwwwwwwwww
そもそも売上ってンダの本業はバイクだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>641
年毎に「対策」?ロクに新車も出してないのに「対策」?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
対策したんじゃなく「ホンダが勝手に自滅しただけ」だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
IMAがよければそれでいいって感じでやってるとケツに火がつくよwwwwwwwwwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:06:21 ID:cfXJQ1hG0
>>646
タマ電気自動車だとさ!!
プリンスの人が居なくなった今、なにホザイテんだろうねこの会社!
プリンスの栄光を仏に持ってくな!!
仏の下請け!非国民会社!悲惨自動車株式会社ごときが!!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:49:27 ID:7X9GSLWC0
>>645
はぁ〜?
大借金でつぶれかけていたプリンスが
どうやって
日産を
買収するんだ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:27:45 ID:YrBAQhh/O
アイフォンの新作発表の時NISSANが出てきて全世界に宣伝できたな
マッキントッシュとは仲良いんだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:46:22 ID:PR93WFwJO
日産は時代をリードしてるから。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:20:25 ID:zRz1L0EF0
>>650
アイフォーンはMacintoshで出しているんじゃないぞ
勘違いしないように。

それとも日産は5%しか売れなくていいのだな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:34:13 ID:t2htUTdG0
Macユーザーって割高でも買ってくれるいいお客さんだぞwwww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:37:36 ID:LK+sZw2p0
>>647

日本語理解デキネエのに開き直りか
ああ、ホンダはバイク屋さ

日惨が崩壊するまでは二輪も四輪も併せたってカスみたいなもんだったろうが
勝手に堕ちぶれといて何ほざいてんだ

そのバイク屋が作った車より売れてねえ癖に ゲラゲラ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:51:08 ID:t2htUTdG0
>>654
624の様な都合の悪い話はスルーして開き直るのがンダヲタwwwwwwwwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:10:36 ID:LK+sZw2p0
日惨は台数を売るのが第一目的か
 ヒュンダイみてえだな

企業は利益を上げるのが目的だろ
08年・06年の実績出したら「そんな昔の事wwwwwwwwwwwww」っていうから10年の
実績出したんだ

スルーしてるのはテメエだ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:48:00 ID:eoQW6PGM0
チョンダはバイクしか作れないよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:33:45 ID:Zl9iEcVp0
>>654>>656のンダオタの言っていることが矛盾しているんだが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:57:07 ID:gtJ1KpZR0
ルノーサムスン車に
「NISSAN」というエンブレムを付けて売っている。
日産ではなくチョン産
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:16:26 ID:M+o3K1rf0
>>656
10年の実績って?お前未来の世界からでもやってきたのか?wwwwwwwwwwwwww

>>659
元々ルノーサムスンなんて日産から部品買ってきて組み立ててるだけだろうがwwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:48:48 ID:Y+wJgZy40
悲惨の軽なんてスズキと三菱から完成品買ってきて
売ってるだけだろうがwwwwwwwwwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:01:56 ID:iIuVG+p30
エンジニアもプリンスから戴いただけ。
DOHCエンジンもヤマハからの置き土産っちゅうことで。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:42:13 ID:RLuiJd/DO
ホンダの軽は日産のOEM軽より売れてないよね(笑)
ねぇ?なんで?ホンダマークがついていると安物だから?
ダイハツ、スズキ、日産より売れないのにあえて話題にするのは自虐ネタ好きなんですか?
頑張ってしっかり売らないと開発費も回収できないですよ〜
軽の出来まで悪いとなると何の取り柄もなくなるね、ホンダ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:18:30 ID:iIuVG+p30
売れてるのが軽だけってのも問題だと思うが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:49:39 ID:OGCsM2DT0
ホンダはブランド力ないよな
安物しかない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:57:57 ID:uO/vIgWCO
ホンダの軽のスペックみてみなよ。
なんで売ってるの?止めちゃいなよ?…ってレベル。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:28:39 ID:3HuQmLvZO
作れない奴が言うのも恥ずかしいな。
オサムちゃん怒らせて軽を供給してくれなくなったらホンダ様に頼まなきゃいけなくなるかもしれないんだし
あんまり自らの首を絞めるような発言は慎んだ方がいいぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:10:55 ID:OtAXqZXr0
>>666
NAで64psってホンダだけだろ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:42:02 ID:f7zp+Vv70
>>664
どこの事を言ってるの?ダイハツ?wwwwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:48:56 ID:CHiWh2+O0
ホンダ車は他社と比較されると負けちゃうものばっかりだな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:50:41 ID:0yMpcQjI0
本駄車は中身のないはりぼて
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:50:04 ID:UVBuXUFo0
軽自動車を自社生産しようとしてOEM販売始めて
結局作ることが出来なかった悲惨wwwwwwwwwwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:35:01 ID:fSWdyGJN0
日惨ベストセラー「るーくす」ゲラゲラ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:22:47 ID:kdP9D9gK0

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1245150929/

悲惨系のこの会社、やばそうだぞ! 社員同士のカキコ笑えるぜ!
終わったな悲惨!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 15:55:04 ID:hWX92e800
>>672
つハイパーミニ

>>673
え?もっと売れてる車ががあるのに「ベスト」?wwwwwwwww
頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:06:15 ID:yMWmXJZs0
もっと売れてるって、モコか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:00:18 ID:Yn3ImKTo0
またか ハイパーミニった何台売れたんだ
ティーノHVといい(笑)
売れないし、量産ベースにも乗らないで阿呆丸出し

駄目馬目か(笑)
残念ながらルークス出てからはセレナより台数出てるんだな♬

ちなみのスペイン語でモコは鼻糞だとよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:38:42 ID:cfKBlz4Y0
>>675
ハイパーミニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総生産台数350台のゴルフカートかwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:36:37 ID:Yn3ImKTo0
www馬鹿は自慢にならない事を自慢する虚言癖まであるな

この前も「日惨はぶつからない車を研究しているよwwwwwwwwww」なんて自慢してた
とっくにボルボやヌバルでさえ採用済みだっての(笑)

鋳造より鍛造のが簡単且つ安価だっていうから、そんな製品なんだって言っても答えられん(笑)



真性もここまできてるかってカンジだな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:00:06 ID:Yn3ImKTo0
http://ameblo.jp/pppiglet7/entry-10500316080.html

モコ=鼻糞
流石真の車作りは違うねえ(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:16:06 ID:NyLVV3b10
ココでやって御覧?
http://www.excite.co.jp/world/spanish/
moco って書き込んでね。
nissan moco でもいいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:38:25 ID:5fQvwGKG0
>>677
>残念ながらルークス出てからはセレナより台数出てるんだな

は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ルークス セレナ
2010/5 4682 6105
2010/4 4223 4122
2010/3 4968 10688
2010/2 4330 8311
2010/1 4233 7349
2009/12 5825 5850
2009/11 1628 9331

どう見てもセレナの方が台数多いけどお前本当に頭大丈夫か?wwwwwww

>>679
虚言癖があるのはお前だけ&頭が低レベルすぎて理解できなかったようでwwwwwww
日産がやってるのは「ぶつからないように止まる車」じゃなく
(つかそんなの日産もとっくに搭載してるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ぶつからないように群走する車」なんだけど頭悪いお前には無理だったかなwwwww

鋳造の方はまたもやお前が逃げて答えられなかった奴だよねwwwwwwwwwww
鋳造の方がコスト安くすむとかいってるけど現実には鍛造らけなのは
どういう事なのか全く理解できないようでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 14:16:34 ID:+sa/dhW60
セレナってステップワゴンを朴ってから売れ出したんだよな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:03:56 ID:O2ACqzKP0
出た出た、またまた「研究」レベルの話 ゲラゲラ

 そんな研究どこでもやってるだろうに



「鋳造より安い鍛造は何だ」っていってるのに逃げまくってるのはwww馬鹿だ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:33:36 ID:5fQvwGKG0
>>684
また馬鹿が都合悪くなったから話そらし始めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安いどうこうも
お前が「企業は安い方を採用する」とか馬鹿な子と言ってるから
「それなら採用例出してね」と言っても出せずに逃げ回ってるんだしさwwwwwwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:58:43 ID:O2ACqzKP0
はああ?
身近なものでゴルフクラブにしろホイールにしろ、鍛造品のが高価だって書いただろう

http://www.bbs-japan.co.jp/tec/tec_tec.html
http://www.tm-square.com/popw1.html
http://www.taiyaya.info/inchup/06/3.htm

ググって山程出てくるが、一向にお前の言う事はカケラも出てこない。
毎日ドロドロになって鋳造や鍛造やってる工員なんだろ((((笑)))

ほらほら〜 ゲラゲラ

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:53:54 ID:Wpvgc81A0
>>686
そもそも1サイクル=プレス1回の鍛造より
下手すりゃ1サイクル辺り10分ぐらいかかる鋳造の方が生産性良いとか
超トンデモな事を書いてる物がまともなソースなわけないだろうwwwwwwwwww

鉄を使うなら鋳造には金型を使えないってのは何度書けばわかるのかな?wwwww
ちなみにゴルフクラブも鋳造も金型使わないロストワックスが普通なんで
お前が涙目で貼り付けたような物は全く役に立ってないwwwwwwwwwwwww

あとお前より毎日ドロドロで鋳造や鍛造やってる奴の方が
お前よりまともな知識と知能持ってると思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:01:46 ID:IRk5+M2X0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:35:42 ID:7GaBX0kK0
ぶぷぷ

そりゃお前みたいな末端の町工場でのドロドロ工員の話だろ
結果はお前の工賃より鍛造のが高い製品になってんだよ

必死になってテメエの作ってる鋳造品より自動化された鍛造品のが高いのが事実
アルミ製ホイールの説明はしてくれないのかね?
ん?

レイズでもBBSでも、鍛造のが遥かに高い事実は?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:33:22 ID:y1dYo9Oq0
>>689
末端の町工場だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前本当に妄想が強すぎて笑えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーかそもそもロクに自動化して量産してるとも思えないBBSやレイズ辺りを
引き合いに出してどうするつもりなんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:09:09 ID:7GaBX0kK0
だからお前が鍛造より安い鋳造品挙げればすむ事だって言ってるんだよ

 どろどろ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:09:52 ID:7GaBX0kK0
失礼

鋳造より安い鍛造品、な
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:34:52 ID:y1dYo9Oq0
>>691
そもそも安いかどうかを上げる必要なんて俺にあったっけ?wwwwwwwwwwwwwww

お前はアルミ鋳造コンロッドが自動車に採用された例をあげなきゃいけないけどwwwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:01:25 ID:7GaBX0kK0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:49:12 ID:CPy8czZ50
>>694
逃げてるのはそんなソースにもならないようないい加減なサイトしか出せないお前だろwwwwww

そもそもお前が超必死でぐぐって貼ったそのサイトにすら
http://www.geocities.jp/moriysilver/kigyoutoyotasa02.htm
一つリンクをクリックすればコンロッドをプレスしてる所の写真があるってのにwwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:41:01 ID:eSPPj1NmO
ビチグソ軍団フルボッコされてるな(笑)
わざわざ論破されるためにスレ立てるなんてよっぽどマゾなんだな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:35:32 ID:rNa1YVNt0
まだ話そらしてんのか

で、お前の鋳造より鍛造の方が簡単で安いって発言はどうするんだ?

 「末端ドロドロ君」また新しい呼び名が増えたな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:54:15 ID:wuNWCyX+0
草々今度はマツダでも事件起こしたのか。

いい加減まともに働け、赤HNR
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:09:55 ID:2cPbSYg70
鋳造と鍛造を間違えていたんじゃないか?w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:41:01 ID:T9/4zsul0
>>697
それよりアルミ鋳造コンロッドを採用してる例を出せよ。
いい加減待ちくたびれてるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>698
いまだにそんなに恥ずかしい発言してるのかお前?wwwwwwwwwwwwwwww

>>699
間違えてるのは>>697君と彼が必死で貼ってるあてにならないソースの
ド素人の作ったサイトぐらいのもんじゃねえのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:22:14 ID:eJvkYxOn0
現代・起亜自売り上げ、日産追い抜く/米国--中央日報--
-------------

現代・起亜(ヒョンデ・キア)自動車が先月、米国市場での売上において初めて日本の日産自動車を抜いて6位に入った。

現代車は4月、米国で3万3952台を販売し、昨年同期間対比14%減少した。起亜車は2万5606台(15%減少)を売った。

両社を合わせた販売量は5万9558台に、前年比38%減少した日産(4万7190台)を抜いた。市場シェアも7.4%で米国進出以来、最高値を記録した。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:38:59 ID:3A/u+von0
>>700
お前はシロウトじゃないのか?

シロウトがブログに書いた事とソロウトが2ちゃんでのたまわってる事とどれ程の差がある

世間じゃ2ちゃんのがいい加減と思われてるぜ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:06:57 ID:4i6DSrEo0
ソロウト

早漏人?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:32:45 ID:0Q9JK/y10
>>702
ド素人のお前が2chで貼った物なんて全てがいい加減って事だなwwwww

素人ってのは鍛造コンロッドを鋳造品とか言ってる間抜けとか
鉄製品を金型使って量産してると言ってる間抜けとか
プレス1回毎にがんがん製品が払い出される鍛造より
物によっては1個取るのに10分ほどかかる鋳造の方が
生産性が高いとか言ってる間抜けに相応しい言葉だと思うwwwwwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:57:02 ID:3A/u+von0
現場どろどろ君の生の声でした

お前はなし摩り替えてるがいくら生産性悪かろうと、結局は製造コストで決まるって言ってんだ
末端のお前が現場でどろどろになって手間かけようと、結果鍛造の方が高いって何回言わせるんだい?

末端のお前の工賃なんてしれてるんだ(笑)
で、鍛造より高い鋳造部品は何なんだ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:13:48 ID:h5ccJcOc0
おまいら草々は頑張ってどろどろになって
ゴーンの報酬に貢献してんだ!!
見守ってやれよwwwwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 06:55:06 ID:DFnei3sp0
>>705
いやお前そもそも全て思い込みだけでまともなソースの一つも出した事ないじゃんwwwww
結果高いとかお前一人が超必死になんども繰り返してるだけだしなwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:37:01 ID:oKR62kPS0
お前はそのいい加減なソースさえも無いが(笑)

で、鍛造より高い鋳造部品は何なんだ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:49:03 ID:vKtXj4mP0
>>708
相変わらず必死で話そらしているようだが元々はお前が
鍛造は高い、企業はコスト優先とかノーソースで言い始めた物なんだけどwwwwww
結局高いってソースも出せずコスト優先で採用されてるはずの物の
採用例も一つも出せない状況のまま逃げ続けてるだけだろ、お前wwwwwwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:06:29 ID:3ddvdvUU0
www馬鹿か
他スレで自分がドロドロ工員っって自白したくせに(笑)

鍛造が安けりゃホイールなんて皆鍛造になるだろうが
お前のクライアントの日惨様がどんだけコストダウンに精だしてるか知らないのか


各企業がコストダウンに努めてるソースが欲しいなら山程くれてやるが?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:21:33 ID:vKtXj4mP0
>>710
自白も何もずっと前からやってたと言ってたけど馬鹿ですかお前?wwwwwwwww
しかもドロドロとか馬鹿な事言ってるし。ドロドロなのはお前の血液ぐらいだろwwwwww

でいつまでも超必死に話そらしてないでコストダウンに精だしてる企業が
自動車にアルミ鋳造コンロッドを採用してる例をさっさと出せってのwwwwwwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 17:32:03 ID:3ddvdvUU0
おいおいソースなら出しただろ
だってお前みたいな零細企業の工員じゃなきゃ部品にじかに触れないし(笑)

ネット上で書かれていたからそう書いただけの事
それをそのソース信用ないって言うなら、それを証明をするのはお前のやる事だ

冤罪裁判でも検察側の出した物がでっち上げだったって証明するのと同じ事だな



お前はいい加減でもなんでも、鋳造より安い鍛造は何も例を挙げれていないじゃねえか ゲラゲラ


末端で部品作るだけで原価計算とかに触れることが無いのを証明してるだけだろ

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:51:42 ID:YO6tORW/0
草々は頭に血が上っているので
クールダウン中ですwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:59:18 ID:tSvHJ9n60
>>712
零細企業の工員って所が既に妄想丸出しなんだが頭大丈夫か?wwwwwwwww

お前は「自称」設計士のくせして部品直に触ったことも無く
原価計算に触れる事もないから必死でぐぐって
その上無知な上に無能でかつ常識も無いからそれが正しいかどうか検証できず
間違った物をそのまま貼ってしまうしかできないんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか原価は触れてる人なら書けないって事ぐらいは分かるよねwwwwwww

で、お前から主張してた企業はコストの安い物を採用するとか言ってた
採用例はまだかなー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:54:56 ID:/7LB7rHV0
ダレでも彼でも「自称設計士」にするバカ草
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:40:20 ID:2iS+7I8d0
そうして誤魔化すことしか出来ないんだよ(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:12:02 ID:28kZBLTpO
そしてゴーン(失笑)が
8億9000万搾取することである。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:48:04 ID:2iS+7I8d0
大体コストは安い方を採用する、ってのは当たり前だろ

何の為に部品調達化や海外部品使ってんだ、ド阿呆
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:49:04 ID:2iS+7I8d0
お・ま・け

設計士なら部品さわった事なくても当然だと違うのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:05:56 ID:24Gm/1240
名門君の言い方するなら・・・

「サッカーワールドカップでホンダの優秀さは世界にとどろいた」てな感じ!?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:21:52 ID:OISIn2pN0
今の本ンダの実態を知ったら
こんなスレ作った人も後悔バンバンするだろうに。

利益しか考えない(正確には利益追従に追い詰められてる)会社に何が良い車が作れるか。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:20:19 ID:gRO0uKRe0
で、肝心の日産はどうなのよ?
話題にすらならないようだけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:48:46 ID:24Gm/1240
>>721
ぷぷ
日惨が利益追求していないとでも?

上場企業でありMましてやルノーは自社の穴埋めを日惨にさせてるんだから(笑)
日惨は利益優先しててもそれが思うように適っていないだけ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:41:50 ID:SsbPFOJ1O
ホンダはコストダウンのためのモデルチェンジがバレバレ。
わざわざグレードダウンするものに買い替えたくないわな。
ンダオタのような車音痴だったらそんなの関係ないけどな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:53:31 ID:gRO0uKRe0
で、日産はどうなの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 08:44:21 ID:LqesStE/0
自他共に認めるコストダウンのカタマリ=日惨退散マーチ

>>724こそがクルマ音痴だよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:07:17 ID:LqesStE/0
ID:SsbPFOJ1O はフルライン爺と判明
相変わらず「あいきゅーはちじゅうよん」レベルの馬鹿だ
どうあがこうが日惨がホンダのケツ舐めてる事実がわからんようだ

>32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:31:18 ID:SsbPFOJ1O
>どちらにせよ時代遅れの5速ATしかなく、出来損ないHV・アコードハイブリッドは消滅。
>中型以上はクリーンディーゼルとほざいときながら技術もなく製品化すらできずに
>「やっぱりHVにします。」だって(笑) アコードハイブリッドまだですか〜?
>電気自動車なんて実用化にはほど遠い東京モーターショーのコンセプトカー止まり。
>何だか意志表示できる車なんだって(笑)漫画のようで子供が喜びそうだね。
>ホンダは技術がないからいつも通り他メーカーが市場開拓するのを待つしかないんだよね。
>ンダオタは白痴なのに強気だから恐れ入るよ。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:56:05 ID:07MXpIT10
誰だかしらんがそいつのいうことは正論だろ。
ホンダのパワートレーン開発の戦略なんてホンダのお笑い上層部の発言持ちだすことなく破綻してるし。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:57:18 ID:UqsfpyCUO
事実だからンダオタは反論できずにファビョるしかないようですな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:03:03 ID:18S2mjP40
>>718
本当に安くできるんなら「採用されてるはず」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから「採用例を出して見ろ」と言ってるんだがいつまで逃げてんだ?wwwwwwwwwwwww

>>719
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 05:16:23 ID:GvhA5DQNO
日産がホンダに勝る処

大応援旗振る人の数と
社長の年収かな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:39:10 ID:OdSrum3Y0
>>728-729
>33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:13:06 ID:9P9yRhho0
>32
>アキュラのZDXには6速ATがあるよ。

まあ5速Atでも日惨同くれ巣より燃費いいし
エンジンフィールがさつな日惨と違ってパワーバンド広く使えるほうがホンダエンジンの長所も感じられるしな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:35:37 ID:UjGoHDIpO
もはやホンダに先端技術はない。負け犬のように吠えてないでいい加減諦めろ。

一部車種でやっと6速になったところでまだ日産に届いていない。
CVT、7速トルコンAT、2ペダルMT、シンクロレブ機能付MTなどすべてのミッションでホンダの完敗なんだよ。
秋に発売の電気自動車リーフと、リチウムイオン電池のフルハイブリッドフーガでトドメだな。

高級車とスポーツカーとクロカン四駆は言うまでもないが日産の圧勝。クリーンディーゼルもあったな。

簡素な前輪駆動で頑張るしかないんだし、日産がそんなホンダなんかと比べられる事自体が屈辱。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:41:15 ID:rW7Zc5Hj0
軽四とセレナしか売れてないし、
プレジもシーマも止めて、クラウンクラスのフーガが最上級になったのに?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:44:35 ID:/+iXuVlk0
はい国内しか見てないカスね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:39:57 ID:5VWKDVM50
>>733
トドメ?
期待にゃ添えないな

フーガHVなんて世界中で売れないさ


737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:14:36 ID:gbHJ733FO
サニー、ブルーバード、ローレル、シルビア、パルサー、セドリック、グロリア、フェアレディZ、スカイライン、マーチ、セレナ、これだけしか知らん。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:28:32 ID:WTpUDpvR0
>>735
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090128-01-j.html
日産って海外でもマイナスだらけだな。米国で-50%以上w
海外といえばルノーのことかね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:57:56 ID:vLDDSgPs0
レジェンドは6速ATになる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:34:06 ID:9NPYZmNT0
>739
今のところZDXだけ6速ATだけど、マイナーチェンジのタイミングで他の車種も6速ATにするんだろうね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:45:32 ID:Y4uwRljQO
レジェンドは頼みのアメリカでも売れていないから、マイナーチェンジするかどうかは微妙だな。
インスバイアがレジェンドよりデカくなって、アキュラバージョンでは同じエンジンに同じ四駆。
レジェンドそのものが消滅する可能性大。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:00:06 ID:vLDDSgPs0
だからするって。
各誌には正式に載ってる

2CHばっかで遊んでるとお前みたいになる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:01:28 ID:sdhrb0FU0
>>741
フルモデルチェンジのことか?
先代が約8年と長かったから、4年以上に伸びても別におかしくは思わない。
雑誌を見ていないから分からんが、もっと大きいアキュラRLの次期モデルを
そのまま持ってくるって手もあるが。

マイナーチェンジは2008年にやってる。
このマイナーチェンジでレジェンドのほうが少し大きくなってる。
エンジンはレジェンドが3.5と3.7リッター、インスパイアは2.4と3.5リッター。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:49:23 ID:vLDDSgPs0
何月かは見てないが、マイナーチェンジで6速になる、ってさ。
月刊誌なんだからここ1〜2ヶ月だろw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:50:02 ID:l5jDBHr90
http://www.jlp.net/news/991205b.html
>神奈川県党 リストラに関し県に申し入れ
>日産に社会的責任果たさせよ

>日産の大リストラ計画は、工場閉鎖が予定される村山工場(東京都武蔵村山市)、日産車体京都工場(京都府宇治市)、
>久里浜工場(神奈川県横須賀市)をはじめ、全国の地域経済に甚大な影響を与えている。日産はその社会的責任を果たすべき
>であり、地域経済を守る角度から、自治体も日産がそうするようにさせる大きな責任がある。党神奈川県委員会(山本正治委員長)
>は十二月一日、県に積極的対応を求める申し入れを行った。


http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-648a.html
世界の自動車メーカー時価総額ランキング

トヨタ>ホンダ>(ルノー+日惨)
   ゲラゲラ

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link78-2.html
財務分析

>本田技研工業では、本田技術研究所を設立し、売上高の一定比率は必ず研究・開発費に使う仕組みにしている。
>不況の時も研究・開発費を大幅に削減することなく、一定レベルを保つ方法である。

ほとんど全ての項目でホンダ>日惨
・・・あ、広告費だけは日惨>>>>>>>>>>>ホンダ(笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:42:32 ID:2+YDNm8n0
役員報酬

悲惨>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ=ホンダ

糞すぎる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:00:59 ID:l5jDBHr90
それもあったね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:08:42 ID:7/pnE4ZjO
【社会】 日産自動車の社員(21)、ゲーセンでメダル盗み取ったうえに店員殴る…千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278395588/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:48:38 ID:l5jDBHr90
またかあ!
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:12:43 ID:1l08pBQgO
結局、日産が優れてるところって何なのさ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:43 ID:3FsRs+y40
ルノーがついてるところ。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:09 ID:EdGool8yO
ホンダが優れているとこってどこなの??
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:00:41 ID:3FsRs+y40
>>752
スレタイ読めないのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:38:06 ID:LuogkGAq0
www馬鹿はアク禁中でつ。。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:08:17 ID:VNgcSEsn0
>>754
アク禁なんて気にしなきゃいけない奴と一緒にすんなよwwwwwwwwwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:57:22 ID:LuogkGAq0
ぷふふ
ぜってー来ると思った


お前いじめのスレなんで、お前が居なきゃスレ落ちしちまうだろ

まさしく口笛吹いたら飛んでくる犬だな
日惨も犬だし


  負け犬キャンキャン
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:56:57 ID:nOglBNwE0
>>756
は?どこがいじめになってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前のやってる事なんて遠く離れた場所からあさっての方向に向かって
お前のかあちゃんでべそと叫んで逃げるレベルだろwwwwwwwwwwwwwwww
その無様さに笑いすぎで腹は痛くなるけど痛くもかゆくも無い物が、いじめ?wwwwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:44:15 ID:TwtP97di0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:16:13 ID:mzQLXKLo0
wwwwwww
日産の面汚しが。
黙ってろ。
馬鹿が。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:07:51 ID:m3yuGbpG0
↑論理的に反論することができなくなったンダオタの最終的な反撃がこれですか?
勝手に私怨スレ立てたにも関わらず、せっかく親切に相手してもらってるんだからンダオタ達も頑張らないと。
相手一人に散々論破されまくって、まるでンダオタ無双になってるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:17:46 ID:mzQLXKLo0
>>760
オレは日産オタクやホンダオタクに言っているのではない
wwwww馬鹿に言っているだけだ。
はっきり言ってwwww馬鹿は日産の面汚しだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:02:57 ID:G+zfrMS00
>>760
面汚しって、身内に対する言葉だよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:33:39 ID:p8a46Alu0
いいじゃないか日産もホンダもトヨタよりマシなんだから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:51:45 ID:QS2BSqpt0
新型マーチは軽よりも安っぽいね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:57:51 ID:fVloumAQ0
>>742>>743>>744
脳内情報も結構ですが残念ながらレジェンドは消滅しまーーーーーーすwwwwwwwwwwww

ホンダもそこまで…最高級セダン「レジェンド」廃止
2010/7/16 16:57
http://netallica.yahoo.co.jp/news/131636

ホンダは国内販売車種を大幅に整理する。最高級セダン
「レジェンド」や高級ミニバン「エリシオン」を廃止するほか、
主力大衆車「シビック」についてはハイブリッド車(HV)に限定する。
車種を絞り込むことによって、収益力の改善を目指す。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:17:04 ID:H6wgYx4o0
>>765
日産が新安値、高級乗用車2車種生産停止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000019-scn-biz

ホンダより一足先に発表があったようで。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:56:16 ID:1XOCxCRu0
「日産の社名」とかけて


 「セイワフード」と説く


そのココロは



 
   どちらも「産地偽装」でせう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:15:54 ID:Q/FrA8JNi
日産ってタイのメーカーになったのか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:21:23 ID:XPfGFxVTO
フルライン爺も十分に日産の面汚しだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:24:55 ID:V4H0eUSs0
日産はEVもタイで生産するの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 12:57:25 ID:wZ1O3sTW0
EV追浜で作るためにマーチをタイに持ってったんだろwwwwwwwwwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:10:07 ID:0KaUanLF0
阿呆
マーチを安く作る為にきかってんだろうが


やっとアク禁解除か?
頑張って書き込め

お前の叩きスレが本人不在で元気が無くなってる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:29:21 ID:wZ1O3sTW0
>>772
新車を作るにはそれと同程度の数の他車種の生産を終了させて
ラインに空きを作る必要があるんだがそんな当たり前の事も理解できない
お前の低脳っぷりに爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか未だにアク禁とかそんな阿呆な発言を繰り返してる
恥ずかしいお前に爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:10:32 ID:gobLxD3T0
ホンダがトヨタより優れているところは何か?
について語ってもらった後にした方がいいんじゃないか?


まぁ、fitがマーチに食われたら、ホンダも元のサヤに収まる
んだけど、どうなるか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 18:02:45 ID:0KaUanLF0
>>773
日惨のラインなら空き空きだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 18:08:59 ID:gobLxD3T0
>>775
それはトヨタだよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:59:59 ID:JjSbqKKb0
100万切るためにUVカットガラス
すら装備しない退散マーチwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:02:17 ID:yNZj6eUpO
ホンダって5ATが限界だっけ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:27:54 ID:0kVmTiwC0
>>778
フィットの4wdにはその5ATが付いているけど
いまどき4ATなんて、商用車か軽でしょ?ってことですか。
高回転は特に不得手な商用車エンジンで
高速で追い越し加速かけると爆音だけで加速は苦しいでしょうねえ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:16:08 ID:gobLxD3T0
>>777
UVカットがあってもなくても関係ないしw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 10:36:43 ID:aGVkBAd10
>>780
な訳ねえだろ!
そりゃお前に関係ねーだけだわ

メインユーザーの女性にゃ、今更UVカットガラス付いていませんなんてぜってー言えんだろうな
この猛暑に、肘よりうえまである手袋にサングラス、ほっかむりして乗るのか?


駄馬って売るか誤魔化して売るかだ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:00:01 ID:+S9og9020
紫外線って普通のガラスでも9割以上透過しないのにこいつらバカじゃなかろうか。
紫外線の波長を使った比色計ではわざわざ紫外線を透過させるために
特殊なガラス(石英ガラス等)を使うというのに・・・

UVカットガラスがどうのこうの書いているのは優香のお茶石鹸とかに騙される情弱主婦か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:15:08 ID:nOinYgwh0
国沢の駄文をありがっているような自称車好き(笑)だろw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:09:54 ID:MhlB5M3B0
>>781
メインユーザーがオンナだというのなら、
オンナを脳内妄想せずに、リアルの女に質問してみろ。

それが答えだよ。ほれ、聞いてみろってw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:54:05 ID:aGVkBAd10
>>784
嫁も会社の女性社員も姪っ子もその友達もいつも絶対焼きたくないとうVカットのファンデやクリーム使ってるが
お前は余程オンナに縁がないブ男なんだな


>>782
http://otasuke.goo-net.com/qa2803472.html

UVカットガラスで9割カットの妄想だろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 13:09:08 ID:+S9og9020
>>785
もう少し良く調べてから勝ち誇れよ。
ものすごくバカに見えるぞw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 13:19:31 ID:MhlB5M3B0
>>785
UVカット剤が入ってる化粧水に女は惹かれる。
海辺で必ずUVカットのクリームを塗ったくる。
ちなみに、サングラスならば必ずUVカットレンズでなければならない。

だがな・・誰がファンデーションとかクリームを買うときの話してんだよw


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:04:33 ID:MhlB5M3B0
ウィキでは、

物質の屈折率は入射した光の波長に依存する。
光学部品(光学窓やレンズなど)の素材としてよく用いられるガラスは、
紫外線の波長域では吸光係数が著しく増大し、
透過率が急激に減少する。
このため、ガラスを使った光学部品で紫外線光を取り扱う事は困難である。そのため特殊な材料を使用した専用の光学部品が使用される(例えば、石英ガラス[波長 200 nm 以上で使用可]やフッ化カルシウム、フッ化マグネシウム[150 nm 以上で使用可])。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A


とあるな。

>>785
この場合、UVカットガラスの透過率を調べても無意味。
UVカットではないガラスの透過率が問題。
具体的数字は分からないな。UVカットの数字ばかりヒットするw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:30:40 ID:sOJe4jWW0
紫外線と一口に言うが、紫外線の波長には幅がある。
普通のガラスでも、波長によってはダダ漏れ。
日産のUVカットガラスは赤外線もカットするから、
標準で付いていれば快適だろうに。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:33:07 ID:sOJe4jWW0
>>788
旭硝子のサイトにあるはず。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:39:00 ID:+S9og9020
>>789
太陽光にどの波長のUVが多いのかくらい調べてから書いた方がいいよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:49:50 ID:MhlB5M3B0
>>790
みたんだけどさ、UVカットガラスの売り込み文ばかりで、
素のガラスの透過率データが見当たらなかった。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:06:10 ID:aGVkBAd10
>>787
UVに敏感に反応するってんだ
そのぐらい判らんのか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3099085.html
UVカットガラスで、0〜10%の透過率ってある


ID:+S9og9020はデタラメでいいんじゃね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:20:00 ID:sOJe4jWW0
>>791
波長の範囲の広さじゃなくてさ、UVをカットする云々って話じゃなかったのかい?
紫外線じゃなくても日焼けはするから、女性には赤外線カットもできる日産のUVカットガラスは必要じゃないかね?
せっかく日産くらいしか採用してないのに、もったいないよ。

>>792
http://www.agc.co.jp/automotive-glass/data/uvcut.html
探してみた。ここの中段にあるね。
波長を限定してるけど、通常ガラスのUV透過率が35%くらいか。
このグラフは、ざっとしてるけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:22:26 ID:MhlB5M3B0
>>793
クルマを買うときの話だ。
クリームを買う話じゃない。

>UVカットガラスで、0〜10%の透過率ってある

もうね、その論証の仕方は無意味だといったのに。
極端に言おう(極端だぞ?念押ししとく)

UVカットガラス カット率90〜100%
非UVカットガラス カット率80〜89%

という現実を論理的に排除しないだろ。だから、
>この場合、UVカットガラスの透過率を調べても無意味。
>UVカットではないガラスの透過率が問題。

と書いたわけ。わかんない?論理って高校数学で習うでしょ???
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:27:33 ID:MhlB5M3B0
>>794
そうすると、UVカット率は65%として、

紫外線を半分以上カットしますよ〜

といわれると、まいっかw ってことになりそうだな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:30:13 ID:aGVkBAd10
だからクリームやファンデでも気を使ってるんだからクルマのガラスだって当然気を使うってーの

ブ男の上に女心まで判らんのか?
永遠に右手がコイビトなんだろうなあ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:34:37 ID:MhlB5M3B0
>>797
だから、女に実際に聞けってw
ヲタの妄想は良いから。

実際に聞いてみろって何回言わせるんだよ。

>>793をマジで書くあたり、アタマ弱いのか???
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:43:28 ID:aGVkBAd10
イカ臭いのが漂ってきそうだな
バイトのコに聞いてやった
32歳と21歳。
絶対焼きたくない、目から入る紫外線でも日焼けするそうだから最悪だってよ


お前も聞いてみろ
もし聞けてもとんでもねえドブスだろうがな


UVカットガラスへの需要が高いから軽の安価グレードまで標準なんだろうが カス
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:45:51 ID:MhlB5M3B0
>>799
あのなぁ、焼きたくないか?の話ではないんだがw

どんだけアタマがカスで詰まってんだよw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:48:50 ID:MhlB5M3B0
で、

非UVカットガラスの紫外線透過率で不満を持つと思うか?
「クルマを買うかどうか考えるときに」。

いいか?
「クリームを買うときに」ではないぞ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:55:14 ID:+S9og9020
>>799
>目から入る紫外線でも日焼けするそうだから

強い電波を感じるのは俺だけかw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:04:11 ID:sZWefe8E0
女って理論じゃなく電波で思考する生き物だからwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:22:06 ID:sOJe4jWW0
>>802
女の人の言い方か知識が半端なだけのことで、
紫外線によって視神経を痛めるってことじゃないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:39:04 ID:+S9og9020
いや、そんな意味には取れないがw
目の場合も紫外線に依ってダメージを受けるのは視神経じゃないし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:48:37 ID:aGVkBAd10
目から紫外線入って日焼け云々は女性週刊誌やファッション誌にゃ良く書いてある事だ
お前らどんだけ女日照りのムサ男だ?
まあ折れ個人はホントでも嘘でも構わんが、オンアはそういう可能性あるってだけでも気にする

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:50:29 ID:aGVkBAd10
http://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_276.html
こーいう事だよ

ブ男諸君。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:09:09 ID:+S9og9020
>>806
女性週刊誌なんぞ普通の男は読まないよー
男で読む奴の方が女日照りだと思うがw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:19:13 ID:aGVkBAd10
くどいな
俺が読まなくったってそういうことが書いてあったとかいう雑談とかに出てくるの


 お前もてない度数100%だ



大体UVカットクリームやUNカットファンデに気を使って常日頃日焼けしないように注意してるなら
UVカットガラスも、って発想出来ないあたり異常だ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:21:58 ID:nOinYgwh0
週刊誌(笑)、ずいぶんと安っぽい女だな、おいw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:26:34 ID:aGVkBAd10
女性週刊誌やファッション誌読まない女なんて皆無だよ

ブ男代表君(笑)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:00:21 ID:aGVkBAd10
ID:MhlB5M3B0筆頭にブ男ばっかなのは判った

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:20:40 ID:MhlB5M3B0
あのな、「クルマを買うときに」と散々言ってるのに、
紫外線対策一般のこといってどうすんだよw

簡単に言うと、
UVカットの化粧水つけて、UVカットのクリーム塗って、
UVカットのファンデをつけるが、
クルマのフロントガラスがUVカットかは気にしないんだよ・・・。

>>809
大体UVカットクリームやUNカットファンデに気を使って常日頃日焼けしないように注意してるなら
UVカットガラスも、って発想

はヲタのオマイの発想。男の発想なんだよ・・・。
まぁ、四の五の言わずに、女に聞けってw

だから、現実に「車を買うときに」ということで聞けと何度も何度もwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:38:12 ID:sOJe4jWW0
結局、何が言いたいのか分からなくなってきた。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:42:16 ID:MhlB5M3B0
ID:aGVkBAd10が素人童貞という証明だよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:27:23 ID:6ZD0bvK80
>>809
オバハンのくせに男のフリすんなよw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:03:42 ID:YQM54bU20
http://img.wazamono.jp/car/src/1279810530541.jpg
やっぱりこう、トヨタとホンダの車には欧米傘下の他社と違って日本人らしい気配りって奴があるんだよな
折角のオートライトも日産のは下手糞な初心者みたいに早くから点灯してしまって日本では使い物にならない
そこ行くと国内で生まれ育って伊達と粋の文化が身体感覚として染み付いている日本人が作ったホンダ車は絶妙なタイミングだ
しかもヘッドライトは本当に真っ暗に成るまで付かず、薄明るいうちはスモールだけで粘る心憎いまでの気遣い
こういう所にに独立資本の自国メーカーと海外に乗っ取られてしまったメーカーの差が出るんだよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:06:52 ID:SXn/C0iC0
>>817
コイツ薄暮時が危険なのを知らないのか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:32:22 ID:671YFdvl0
早めの灯火は推奨されてる筈
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:45:32 ID:5+JhDJb10
カナダでは24時間ライト点灯が義務付けられてから事故が格段に減ったそうな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:46:13 ID:XlY0QUNi0
>>817
薄明るいうちはスモールだけで粘るのは危険なだけで全く無意味

屁理屈こいてんじゃねえよバカアンチw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:53:20 ID:GJHV2lpA0
日産wwwwww

神奈川県のお荷物ww

解体しろよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:46:49 ID:ICBWTN3J0
>>817
馬鹿すぎw

スモールで粘るなアホ。
とっととライトをつけろ。
スモールは、夜間で走行意思がないときだけ点灯させとけ。

これが、賢くて、正しい使用法。
オマエのは間違っていて、古くて、役に立たない思い込みの運用法。
だから、
バカに合わせてメーカーが作ったか、メーカーにポリシーがないかのどっちかだ。

とくに、ホンダ。あほすぎるw
オマエはバイクをつくっとれw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:57:16 ID:ICBWTN3J0
何度読んでも最強にバカだな>>817
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:03:06 ID:ICBWTN3J0
>>817
ホンダの気遣いw

そりゃ、当人が納得する範囲でいち早く事故ってくれた方がメーカーにとっては
儲かるからな。

真っ暗になるまでライトをつけたくないのも同意する。
大衆の無知に付け込んだ痒いところにトドメを刺したい
トヨタとホンダの心遣いはありうる。


とにかく、スッゲエ笑えて仕方ない>>917
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:42:11 ID:k1Q5Jjib0
ちっちゃいことで連投するのも基地外だと思う。
喜びすぎてアンカーミスってるし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:29:53 ID:7ioAiPCgO
サンヲタって、前にもホンダヲタのふりして、敢えてタイトル間違ったトピ立てして
それを「馬鹿なンダヲタ晒し上げ!」とか言いながら叩いてたことがあったよ。
でも自演がばれた途端に急におとなしくなって、すぐにスレごと消滅したけどな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:08:19 ID:32qYSQLV0
>>817はどう考えてもトヨタ関係者だろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:15:50 ID:7ioAiPCgO
サンヲタって都合悪くなるとすぐトヨタ関係者のせいにして逃げるよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:19:46 ID:3fVfJJ9R0
サンオタガー、サンオタガー
といつもどおりに喚いております、師ねばいいのにw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 19:35:40 ID:JFG5d9ls0
いつものように論破されると>>826のような負け犬コメントwwwwwwwwwwwwww
クソスレ立てといて、アホ丸出しの自爆ミスを>>827のようなまるで子供の言い訳レベルでごまかそうとする頭の悪さwwwwwwwwwwwww
トドメは>>828のようなどこかの劣等民族が「アイム ザパニーズ。」的な工作までする始末wwwww年中無休な与太コンプ・ビチグソ乙wwwwww

本当に劣等感の塊な低能ンダオタ連中ってネタの宝庫だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:13:10 ID:SWsYrmUs0
>>817出てこいよ〜
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:00:46 ID:rGhlKTJI0
フルライン爺が暴れてるスレがあると聞いてやってきました。
>>830>>831>>832がそうですかね。
村上春樹氏の「1Q84」を「あいきゅーはちじゅよん」だと間違って煽っていたという、
あの有名なフルライン爺さんですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:26:50 ID:JFG5d9ls0
>>817=rGhlKTJI0

おいっ!、必死に話逸らしてないでしっかり答えろよ!!チキン野郎rGhlKTJI0wwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:29:38 ID:rGhlKTJI0
>>834
逸らすも何も最初から
村上春樹氏の「1Q84」を「あいきゅーはちじゅよん」だと間違って煽っていたという、
フルライン爺の話しかしてないよ。

ついでに言えば、スレタイの話からも逸れてることに、いい加減に気付いてね。
そんなことも分からないから、村上春樹氏の「1Q84」を「あいきゅーはちじゅよん」だと間違って煽るという
そんな恥ずかしい間違いをしても平気でいられるんだね!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:35:47 ID:SWsYrmUs0
そんな娯楽小説の名前を間違っていても平気。
全く恥ずかしくはない。
日本人の90%以上の人はその本を読んでないし、
その娯楽小説は教養を構成するものでもない。
(書いた人は凄いが)

でも、>>817は恥ずかしい。オマエ>>817だろw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:40:53 ID:rGhlKTJI0
>>836
>そんな娯楽小説の名前を間違っていても平気。
>全く恥ずかしくはない。
>日本人の90%以上の人はその本を読んでないし、
>その娯楽小説は教養を構成するものでもない。

うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww恥の上塗りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか、はっきりと「間違えた」ことを認めたね、フルライン爺さんwwwwwwwwwww

どうする?一生懸命謝れば、この発言はなかったことにしてあげるよ?wwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:46:41 ID:JV0e5gjn0
21世紀の時代に、エリシオンやフィットとか、未だに

S O H C エンジン・・・?? 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:50:57 ID:JFG5d9ls0
>>837は当然1Q84の小説を読んでいるんだよな?wwwwwwwwwwwww
それじゃあ内容を教えてもらえるかなぁ?夏休みだろうし読書感想文でもいいよ
まさか読んでもいないのにこんなレスしてないよな?wwwwwwwwwwww

さあ、1Q84に出てくるようなカルトなンダオタさん、>>817含めて説明してもらおうか?
いつものようにキャンキャン吠えて逃げんじゃねぇぞwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:51:56 ID:rGhlKTJI0
>>838
フォルクスワーゲンの新型ポロのエンジンもSOHC8バルブなんだがね。

それより、村上春樹氏の「1Q84」を「あいきゅーはちじゅよん」だと間違って煽っていた
これを>>836で【ハッキリと認めた】わけだが、そこまではいいか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:57:34 ID:rGhlKTJI0
>さあ、1Q84に出てくるようなカルトなンダオタさん、>>817含めて説明してもらおうか?
>いつものようにキャンキャン吠えて逃げんじゃねぇぞwwwwwwwwwwwwww

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266582134/40
40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:33:45 ID:Kd7W8zXk0
1Q84の内容がカルトな団体を扱っているのとンダオタの次元の低さをかけたんだろ。

やっぱりフルライン爺か。
返す返すも、ここまでご丁寧に自己紹介のうえに恥の上塗りか。
www馬鹿といいフルライン爺といい、ほんとサンヲタってのは馬鹿しかいないね!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:58:45 ID:JFG5d9ls0
読書感想文まだぁ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:02:48 ID:qPlOs1rb0
>>842
必死ですねwwwwwwww

村上春樹氏の「1Q84」は、決してIQ84の人の半生を描いた物語ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1Q84
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:09:56 ID:O4Jz6SD40
GT-R・800万・300km/h超カー > NSX・1,000万・240km/h以下?カー

WWWW・・・

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:31:22 ID:ViBgJslb0
>>838
ライバルはDOHCってだけで
SOHCより回らなかったり、出力低かったり、振動騒音大きかったり、燃費悪かったり・・・・
まあバンと同じDOHCエンジンじゃ有りがたくも無いよ。

おまけに4ATなんて恥ずかしいの積んでるのもあるし。

>>844
普通の車ベースでも、安くて速いのはどっち?
という比較なら三菱・スバルにもっと良いのがあるぞ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:48:18 ID:i3MO9Ky90
いまだにSOHCがDOHCより
劣ってるとか思ってる奴いるんだなwwwwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 07:30:01 ID:7RxzTRyhi
>>844
ゴーン社長はポルシェに乗ってるんだっけ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:07:59 ID:9iL5YTA+0
まあDOHCを自社で開発できず、ヤマハを引き込もうとしたメーカーが
言っても全く説得力が無いわけで。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:13:48 ID:74SEU5sx0
>日産がホンダより優れてるところって

役員報酬の額が高いことかな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:26:58 ID:R3QaJ8pP0
アルファのミトやジュリエッタ、フィアット500シリーズも全てSOHC。

またまたフルライン爺の世迷言か
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:04:51 ID:GVEZ67ZE0
日産もホンダも車のデキはトヨタより上なんだからいいじゃないか。
営業力と政治力で安物を高く売るトヨタに較べたら両方とも神メーカー。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:19:26 ID:JoDril/TO
>>850
今の技術ならむしろOHVでもいいんじゃないかな?
リッター50馬力も出ないかもだけど、シンプルで軽いし低速トルクも確保しやすい。

あと、マーチの3気筒ってどうなのかねえ。
軽自動車があれだけ出来がよくなってる今、敢えてリッターカー買うような人が
低級振動の出やすい3気筒なんて買うのかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:33:05 ID:oY/igXoE0
OHVが出力出ないとはどーいう根拠?

コルベットZ06はあの大排気量で7000rpm常用可
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:33:15 ID:hRAwjnqT0
t
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:37:06 ID:uysbQSnS0
>>853
往復運動するパーツの重量と回転運動するパーツの重量を比較しろ。
ニュートン力学レベルの問題だ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:55:11 ID:qwQ+2w6A0
1気筒あたり1L近くももあろうかというコルベットがちゃんと高回転でもキレイに回ってる
チタンコンロッドやフリクション、重量バランスを煮詰めたらちゃんとできるという証拠だ

知ったか馬鹿
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:26:07 ID:ht9H6lSs0
コルベットの高回転とは何回転あたりのこと?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:36:49 ID:qwQ+2w6A0
コルベットのZO6の最高出力発生回転が6300rpm。

ボア・ストローク共に100mmを越える2弁の7リットルOHVでピストンスピードは21m/sは立派!
因みにコンロッドとバルブはチタン、ピストンはアルミ鍛造、クランクシャフトは特殊鋼鍛造、潤滑はドライサンプ

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:54:19 ID:qwQ+2w6A0
追加
http://response.jp/article/2010/04/02/138609.html

コルベットのエンジン、手組みだとさ
やっぱ精度やバランスが重要だな





日惨にゃ「ムリぃ〜」
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:46:13 ID:6YfHWdzW0
DOHC > SOHC > OHV

当然でしょ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 14:24:27 ID:qwQ+2w6A0
どうして当然か書けないあたりがサンヲタクオリテキ

それぞれ長所もあれば短所もある
ワンカムで4バルブも出来るし可変バルタイも付く
部品点数も減り軽くなる

その逆の潤で低重心化、全高も低く出来るし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:37:50 ID:71Mjh31e0
>>858
まあ、OHVの回転なんてそんなもんだよね。
パワーは排気量で稼ぐしかない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 06:41:59 ID:iX0U/u6F0
DOHC=スポーティー
SOHC=ミニバンエンジン

て認識なんだろうな惨ヲタは
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 10:01:05 ID:KgYe0fmZ0
自社で開発できず、ヨタにまで先を越されたのにな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:47:05 ID:z795982Y0
>>862
こるべっよのピストンプピードはVQ37より速いんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:41:37 ID:nifp0FIHO
草々さんは、他社批判でしか自分の居場所を見つけられないようだね。
日産に優れているところなんてないし仕方ないか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 15:42:44 ID:mWpdENs/0
そんなのは日産批判に命をかけてるンダヲタだけだと思うよwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:52:35 ID:Vqxg7jPj0
どう考えてもトヨタ社員だろw
叩きなら自分がホンダに乗ってるとか書く訳ない。
ホンダ叩きも同様。
トヨタの糞社員(オールトヨタネットワーク分科会で検索)が書いてるに間違いない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:11:37 ID:59thRxmQ0
>>367
どうせ日惨のなんちゃって高級車は、エンジンもプラットホームもダイムラー製になるんだ
そしたら「真の高級車」になれるから喜べ
そこまで逝っちまったらいっその事OEMになるかもなあ(笑)

コンパクトとミニバンのみ自社製の迷悶日惨。プゲラwwwwwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 14:24:32 ID:VWqBdXTc0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:28:20 ID:1BN3CIm20
一般的なイメージ
トヨタ=ヤマザキパン
日産=フジパン
ホンダ=シキシマパン
マツダ=神戸屋パン
こんなとこだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:31:55 ID:iI2anuQo0
ミツオカはかにパンだな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 12:48:46 ID:Pg82ISJV0
>>871
おまいの例えは難しすぎる

解説頼む
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:18:08 ID:oMhwP692O
ゴーンも言っていたではないか
日産には何もなかった、あったのは人と工場だけだ、と。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:17:37 ID:z54nvDk+0
>>849
優れてるっていうのかそれw
役員がカネ巻き上げるだけなら上場企業ならどこでもできるぞw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 12:14:25 ID:Bbq8gesmO
こんなところにもwww馬鹿専用スレッドがあるんだ。
こいつどんだけ嫌われてるの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:11:21 ID:lOrEdkh40
ンダオタがどれだけ論破され続けて逃げ場スレをたててるのかってはなしだろ。
スレ主はボコボコにされて誰かに助けを求めてこういう類のスレを乱立してるんだろ。
どんだけヘタレなんだよwwwwwwこれからはヘイポーと呼んでやるよwwwwwwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:13:53 ID:tifkDoKiO
ボコボコにされてるのは草々さんだと思うよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:39:56 ID:8k1ylVm50
>>878
最近は馬鹿が自爆して低脳をさらす事をボコボコと言うのか?wwwwwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 02:01:34 ID:YweiK4r90
輸入車販売No.1はニッサン。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 08:26:43 ID:rBz/G3d/O
結局、ホンダより日産が優れている部分を何一つ示せない草々さん。
勝負あったね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 19:36:02 ID:x8VZ5Xca0
>>881
過去にいくらでも出してるけどお前は記憶力と理解力が0だもんなwwwwwwwwwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:07:30 ID:Pj1KVD0u0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:23:47 ID:R29S74DeO
>>882
ほう、どんな?レス番教えてよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:27:00 ID:uVVHQvLM0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:59:50 ID:IpjUgUPx0
>>882
は?過去ログすら見る事ができないのかお前wwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:19:33 ID:OMZiEccm0
草々よ自分のこと良く知ってるなwwwwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:51:21 ID:gxscO/8hO
>>886
だからその過去ログのレス番を教えてよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 06:56:48 ID:bd5UqG+y0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 06:48:35 ID:ZH+FcWlf0
>>886
だからその過去ログのレス番を教えてよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:46:15 ID:cdryBx0l0
ただ多気筒になればなるほどDOHCは動弁系のロスがデカい
逆に大排気量OHVはピストンスピードとプッシュロッド精度さえなんとかなったらメカニカルロスが圧倒的に少ないメリットが生きてくる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:43:53 ID:DCyr+do10
プッシュロッド精度(笑)
君ねえ、プッシュロッドとガイドパイプは実質ガタガタなんだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:22:16 ID:bTbmjeTw0
>>888>>890
いくらでも出てくるだろ。低レベルな教えてクンなんて相手する気無いからwwwwwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:26:32 ID:rYn6quUa0
>>893
だからその過去ログのレス番を教えてよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 10:38:05 ID:Nn+9lN2q0
いくらでも出てくるなら示せよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:34:29 ID:Nn+9lN2q0
いくらでも、ってんだから最低10個な。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:08:16 ID:zW2BvJGz0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:18:42 ID:zW2BvJGz0
>>893
だからその過去ログのレス番を教えてよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 06:19:52 ID:5Ocl1jrs0
>>895-898
過去ログの読み方も分からないレベルの馬鹿なんて相手にする気もないよwwwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:33:17 ID:01mWcLiQO
>>899
存在しない過去ログは読めないよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 06:16:25 ID:kF/nSqfU0
>>900
お前が馬鹿って事はよく分かったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:00:36 ID:t7Jwx8Tp0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:22:24 ID:SmHEkrZK0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:24:19 ID:NKRtncgt0
近日発売フーガHV       ホンダ全HV  
モーター単独走行可HV  >  モ−ター単独走行不可ナンチャッテHV

EV車発売済       >  EV車未発売  
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:52:55 ID:iCMn8POv0
サンヲタって日惨EVもう発売してるって思ってるんだ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:57:35 ID:ui3pyRo20
発売はしてるだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:00:07 ID:ui3pyRo20
発売は12月か
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:22:33 ID:6kIIr9pZ0
つハイパーミニ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:02:57 ID:THR0pHxQ0
>>902

だったら、それは早くティーダに付けて見せろよ

付けられるもんならなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:37:50 ID:T5FocQ3y0
だったらCFXクラリティの完成度は世界一だ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:15:24 ID:rIgKCmbOO
阿呆すぎて言葉すら発せられない>>902と会話を試みています(笑)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:43:59 ID:HAA4ylQJ0
ブルーバードシルフィの

フロントマスクのブサイクさは異常w


あと、日産の車って、なんであんな白物家電っぽいんですか?
マーチとかティーダとか・・・

白物家電かオヤジ系高級車しかない日産に興味はない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:43:55 ID:3/ht5Xtz0
白物家電といったらホンダだろ。
スポーツカーもオープンカーもないFF専門ミニバンメーカーだし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:22:57 ID:GmOHnPq20
スポーツカー?
日産のはヌポーシカー。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:02:51 ID:6p1ENM6w0
ミニバンとOEM軽しか売れないメーカー
悲惨wwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:09:31 ID:dAuPXSG50
ホンダとスバルはクリーンディーゼル出せ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:07:09 ID:5Yhfp5k00
>>913
ホンダで
ミドシップ・ツーシーター・後輪駆動もしくは四輪駆動のスゴイ車が今でも買える

軽トラックだが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:48:34 ID:H/ImUs5j0
ほう、日惨にゃないな

キャリイWPOEMしてもらうか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:08:05 ID:J333+ra+O
ホンダは技術が足りずに日産や三菱並のクリーンディーゼルの販売を断念しました。

マツダは販売予定です。

ホンダの研究開発費いくらだっけ?
いくら金かけても駄目な集団っているんですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:40:21 ID:H/ImUs5j0
研究開発費相応の利益出してるから
それが肝心

企業は利益上げてナンボ
中卒のお前はその程度の事も分からんお馬鹿ちゃん


末駄は赤字
日惨の純利益は微々たるもの
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:20:15 ID:EOTbznby0
>919
> マツダは販売予定です。

マツダはNOxの後処理無しでやる予定だしな、ホンダと同じく新型のNOx触媒を開発してたけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:36:43 ID:F0yrvyku0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:24:11 ID:S4vaex0qO
このスレも終盤だし、結論を急ごう。

ホンダ>日産
草々さんはとうとうこれを覆せなかった。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:40:48 ID:bh30tC0p0
EV出遅れ、ナンチャッテHVでお茶濁し
ディーゼル技術も皆無の・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:21:44 ID:wu4Q0YRGO
それを言ったら
日産(大爆笑)なんぞ強奪だけじゃん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 07:11:56 ID:Zrxa8mE50
ホンダの負けを判っているからこそ、こういう類のスレを乱立しているんだろ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:49:15 ID:5b05Bfnp0
日産のハイブリッド下さい!

無いの?

じゃ日産イラネ
928元日産ファン:2010/09/26(日) 06:54:50 ID:/JmmaYfcO

日産?

三菱やマツダど同じ位ダメ会社に。

過去の栄光は何処へ?

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:24:59 ID:hRPfEjKwO
てーねんぴ♪

てーねんぴ♪

てーねんぴっぴっぴー♪

はい!
ご一緒に!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:36:54 ID:AFJwsRvY0
>>923
は?お前一人が根拠も何も無しにそう思い込んでるだけだろ?wwwwwwwwwwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:23:39 ID:PbkvZXuqO
>>930
じゃあ日産ってどこがホンダより優れてるの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:03:53 ID:HBh/zi5w0
それが答えられたらこのスレは
とっくに落ちてるww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:10:40 ID:BDUuoq/M0
>>1がただの構ってチャンだから落ちるわけないじゃんwwwwwwww
↓見ろよwwwww必死でスレ保守した跡をwwwwwwwwこういう跡が>>1が立てた他スレにもたくさんあるぜwwwww

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:36:43 ID:F0yrvyku0



それと自作自演の応答もしてやがるwwwwwwwwww一人でかなちぃでちゅねwwwwwww
最近じゃ誰からも相手されなくなっちゃって、かわいそうにwwwwwwwwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:43:04 ID:PLgHkkj90
>>931
過去ログ読めないアホは死んでいいよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>932
落ちるべきスレを涙目になりながら超必死で保守してる奴がいるだけじゃんwwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:32:36 ID:wj7CKOREO
ンダオタ無双かと思ったら自演してるスレ主がボコられているだけでした(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:16:11 ID:lC6+Fm+1O
酷い自演を見た
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 20:58:45 ID:m/iPxWq3O
全てを暴かれた>>1は逃走しました
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:25:08 ID:10RdOiheO
>>937
ハァ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:41:06 ID:WwfdZ93TO
↑スレ立てたけど逆にフルボッコされちゃったねwwwwwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:22:13 ID:HrWDrQ/6O
池野めだかが何か言ってるな。
御託はいいから早く日産>ホンダを証明しろよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 10:02:04 ID:ucIEcCnZ0
未だに>>940のような事を言ってる池沼がいるのかwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 14:00:35 ID:WwfdZ93TO
>>1も追い詰められてワンパターンな反撃しかできなくなってつまらんのうwwwwwwwwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:04:12 ID:cu20P0g+0
草々さんも追いつめられて>>941のようなワンパターンな反撃しかできなくなってつまらんのう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:21:43 ID:2YM8Xqg5O
オウム返しするようになったら完全に終了だな。
これは能力低い奴の特徴で、もう反撃するだけのネタが思いつきませんと証明しているんだぜ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 15:30:25 ID:HWkyCJUx0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15053120100428
ホンダ、11年3月期連結営業利益は+10.0%の4000億円

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15263520100512
2011年3月期の連結営業利益が前年比12.3%増の3500億円になるとの見通しを


946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:48:15 ID:tXXAFcfR0
>>944
いいから早く日産>ホンダを証明してみせろよ。
誰の目にも明らかな日産>ホンダが証明出来れば、このスレは存在意義を失う。
それができなきゃ次スレも立っちゃうよ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:01:43 ID:QBPDvC9g0
まあ、とりあえず、栃木工場のビデオでも見て
考えてみようよ(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=xQe_9orvH4Y&feature=fvw

http://www.youtube.com/watch?v=dMmYc-a1_xY
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:40:54 ID:pcOC5VxxO
ホンダにはFRを作る設備すらないからな(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:33:25 ID:atf8sGlO0
奥のほうライン止まってんじゃん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:35:12 ID:QY5gExmM0
日惨、新たな国内工場閉鎖もありえるな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:40:14 ID:mT9stOlwO
日産とHONDAが好きな俺は一体...
仲良くすればいいのに
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:33:58 ID:QY5gExmM0
>>951
www馬鹿とフルライン爺がいなくなれば可能
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:16:15 ID:RQBB4oeGO
技術ではホンダの完敗なわけだが、スレ主のようなンダオタがその現実を受け入れられるかどうかの問題。
このスレ読み返すとスレ主の理解力が限りなくゼロに近いようなのでムリだろうな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:56:00 ID:prU+hLzBO
日産(爆笑)は修ちゃんに買い取ってもらえ。

ゴーン(嘲笑)は解任だな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:38:49 ID:LDQolDCZO
技術においては日産の圧勝なことは商品ラインナップ見れば一目瞭然。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:19:24 ID:DP0mo1d3O
>>952
ん?名門爺は?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:37:24 ID:K21G4dOm0
名門君は無害だよ
目くじら立ててズレた機械論や経済論言う事もないし。
標語みたいに一行カキコミはむしろ微笑ましい

アンチ日惨で、皮肉ってるって思えばなんともない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:42:54 ID:8GUJ/L/G0
現代の名工に選ばれた人数

トヨタ>日産≒マツダ>>ホンダ(=0)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:41:47 ID:AE57c7UlO
結局はホンダが他社より劣ることを証明するためのスレになったな。

>>1が立てたクソスレすべてにおいて同じ状況なわけだが。

GTーRスレで必死にZR1のデーターを持ち出して荒らし回るのも見苦しいから止めたらどうだい?
まさに虎の威を借るアホンダオタ。
ンダオタなのに人のフンドシで相撲をとるなんて恥ずかしいと思わなきゃね。
ホンダが自信を持って送り出した最新スポーツカーCRーZで正々堂々と勝負しなきゃ!
仮にそれがいくらお粗末なものだとしてもね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:43:30 ID:E4gYdPzf0
1963年から鈴鹿で第1回と第2回日本グランプリが市販車改造で争い、
1966年に富士が出来てからの第3回からプロトタイプで競うようになった。
ホンダF1参戦は1964年のニュルから。

1964年ホンダRA272:1,495ccV12で230馬力以上
1966年プリンスR380:1996cc直6で197馬力以上

プリンスは今は無い。
日産も・・・L型エンジンとともに無くなっちゃった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:38:02 ID:o9iTdO810
>>959
お前の脳内はもはやオワットルな。
ホンダコンプレクスを証明しただけだ。

フルライン爺
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:43:55 ID:kZlFVdW20
日産がホンダより優れてるところは、長持ちすること。

ホンダの車は走行距離5万キロを越えるとガタガタになる。
貧弱な車体が軽量な車体となり、燃費が良いが、すぐ潰れるのがホンダ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:13:56 ID:PDNI1iKx0
ゴーン日産
国賊企業が何を言うのかw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:56:21 ID:pvLkXtzA0
>>962
昔はね。
今でもそう思ってるのか?フルライン爺。

技術の日産世代だから知識も頭も加齢臭ぷんぷんだ

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:24:39 ID:32+WMHfc0
フルラインってなんだ
ホンダ(笑)の事実を言われるとなんでもフルラインかよwww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:25:34 ID:pvLkXtzA0
逃げるなよ
ホンダの耐久性って車台ステッピ位までだろ
それにEGシビックは結構な値段がいまだに付いてる
EKなんて値落ちしてねえし。
まあ耐久性ならダントツでトヨタだな。20万キロはへっちゃら。

日惨の旧車が全滅だろうが(笑)
誤魔化したってこの板のサンヲタなんてフルライン爺、名門君とwww馬鹿の三人位しかいねえっての。

カム内容でフルライン爺丸判り。どこでもフルボッコ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:36:50 ID:pvLkXtzA0
オマケ フルライン爺の証明をしまつ。。
>フルラインってなんだ

 フルライン爺が判らないって事を主張

>ホンダ(笑)の事実を言われるとなんでもフルラインかよwww

 なんだ、知ってんじゃねーか(笑)


所詮[あいきゅうはちじゅうよん」レベルの馬鹿
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:25:23 ID:R13Vf1qj0
まあ草々がアク禁中でアンチ悲惨スレを
フルラインが盛り上げてるんだ
応援しようぜwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:28:07 ID:+PHlMab80
惨ヲタはホンダ叩くときは威勢がいいけど
大トヨタを叩くときはチビってしまってホンダ党に成りすましするだろ。
この成りすまし惨ヲタを見てしまうと日産車は恥ずかしくて買えなくなった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:27:49 ID:NqSRfFVM0
エンジンの雑さでしょう優れているのは
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:17:10 ID:sFl3h6+cO
ンダオタがホンダはどこよりも凄いと激しく勘違いしているから正しい知識を教えているまで。
他メーカーにはンダオタのような無知なニートオタはいないから特に叩かれる理由がない。
ホンダの優れているところなんてあまりないのによく頑張りますね。
ホンダ車で売れる車は1.5リッター以下で実用車のみ。ていうか実用車しか存在しない。
しかもホンダの軽は日産が売っているOEMより売れていない。
マーチにはメタルトップのオープンカーが用意されているけど、フィットには用意されていたかな?
ジュークのような車がホンダにはあるのかい?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:13:44 ID:IU16rJM6O
なんだ、いつのまにかフルライン爺専用スレと化してるな。

しかし、やっぱりフルライン爺と呼ばれるのが嫌なんだなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:45:47 ID:6AAdJX+z0
>>971
サンヲタの一方的なコンプレックスだが。
OEMの軽を自慢してる点で日惨が死んでる証拠

死ね、フルライン爺
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:47:56 ID:3Yk1dIDaO
何か勘違いしていないか?軽自動車を自慢してきたのはンダオタだぜ。
自分でわめいていた事まで忘れちゃったの?
都合の悪いことは無かったことにするのがンダオタだもんな(笑)

ホンダブランドは軽自動車の世界でもスズキ、ダイハツに全く歯が立たない
三流メーカー扱いっちゅうことだ。
販売店数の差を考えたらホンダがぶっちぎりで一位じゃないと駄目なんじゃないの?
何故OEMで本格的に売る気のない日産にまで負けてしまうのだろう?
言い訳はもういいから、ちっちゃい車しか売れないホンダが軽自動車で苦戦している理由を教えてよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:53:18 ID:V6rrMs5I0
惨ヲタが語るクルマ論ってのは自動車雑誌脳なんだよね。
一斉学力テストの○×採点で得点つけて順位づけするようなつまらない感性。
要するにマスコミ信者で典型的団塊感性の人間。
うんちく垂れたり雑誌で変な先入観持つより、自分が乗って楽しいかで選んだ方が楽しいよ。
人間の性格と同じでクルマも長所と短所は表裏一体で○×ばかりで評価するとつまらなくなる。
俺自身は新車だけ乗り継いでいまで日産除く4社目で日産にも気になるクルマはあるけど、
惨ヲタがきもいから手を出しづらくて困る。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:09:12 ID:6AAdJX+z0
>>974
>何か勘違いしていないか?軽自動車を自慢してきたのはンダオタだぜ。
>自分でわめいていた事まで忘れちゃったの?
>都合の悪いことは無かったことにするのがンダオタだもんな(笑)
俺が知らんだけかもしれんが初耳だな。
OEMの軽しか売れんと言われてる日惨デラの話は各誌で良く読むが。
どうこの板で書かれてるのかはっきり示せよ スレタイとアンカーうて。
三つや四つの書込みで言ってる訳じゃあるまいな。

>販売店数の差を考えたらホンダがぶっちぎりで一位じゃないと駄目なんじゃないの?
町に溢れるスズキとダイハツの看板がホンダより多いか?
小さい町工場が地域に密着して数限りない看板を見るが。

>何故OEMで本格的に売る気のない日産にまで負けてしまうのだろう?
思いっきり売る気ありますが(笑)
ルークスはじめ強気の販売台数がそれを物語り、OEN車種を増加して行ってるのも証拠。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:15:49 ID:qLmmL3UT0
フルライン涙目wwwwwwwwwww

許してやれよwwwwwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:48:37 ID:3Yk1dIDaO
>>976
こういうクソスレ乱立して板荒らし回っといてよく言えるな(笑)
わざわさこんな特定個人向け私怨スレ覗くくらいヒマなんだから、甘えてないで自分で捜しな。
自演荒らしがシラをきって白々しいねぇ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:41:48 ID:qLmmL3UT0
ホンダwの工作員は他社叩きをやめろ2
416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 04:34:14 ID:3Yk1dIDaO
Mの自演にワロタ

買ったら最悪ホンダディ−ラー千葉版
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 04:36:01 ID:3Yk1dIDaO
とMが申しております

 日産 vs マツダ FR技術対決!
528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 04:39:16 ID:3Yk1dIDaO
ガキネタを話題にするなんて中学生かな?

プリウスやインサイトより売れてる日産車が1台もない
761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 04:40:45 ID:3Yk1dIDaO
インサイトの販売台数を毎月発表してね。

日産はハイブリッド車を作れない13
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 13:29:39 ID:3Yk1dIDaO
リチウムイオン使用の3.5Lフルハイブリッド高級車が5速ATのホンダ・レジェンドより安いんだね。
あっ、数日前にマイナーチェンジして6速ATになった事がホンダHPに誇らしげに書いてあったな。

5速より上のATなんて必要ないと必死に負け惜しみを吠え続けていたンダオタはどう釈明するんだろう?
日産のようにクリーンデイーゼルも電気自動車もフルハイブリッドもなく、
マイルドハイブリッドしかないホンダはどうするんだろうね。
リーフでボルトのようなプラグインハイブリッド作るのも簡単だし、
来年のセレナハイブリッドも楽しみ。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:42:45 ID:qLmmL3UT0
草々さん、日産がホンダより優れてるところって何?
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 13:47:56 ID:3Yk1dIDaO
何か勘違いしていないか?軽自動車を自慢してきたのはンダオタだぜ。
自分でわめいていた事まで忘れちゃったの?
都合の悪いことは無かったことにするのがンダオタだもんな(笑)

ホンダブランドは軽自動車の世界でもスズキ、ダイハツに全く歯が立たない
三流メーカー扱いっちゅうことだ。
販売店数の差を考えたらホンダがぶっちぎりで一位じゃないと駄目なんじゃないの?
何故OEMで本格的に売る気のない日産にまで負けてしまうのだろう?
言い訳はもういいから、ちっちゃい車しか売れないホンダが軽自動車で苦戦している理由を教えてよ。

「日産の軽」って・・・
195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 14:13:27 ID:3Yk1dIDaO
ホンダの軽自動車が日産OEM軽より売れない理由まだですかぁ? ンダオタさーん!

クソスレ立てといて、状況が厳しいからといって逃走しないでくださいよー。

八千代工業製でも自社生産と呼べるんですかー?
八千代工業が新工場を建設するという計画を止めさせて、ホンダ自ら鈴鹿工場で軽自動車を生産する計画が
ニュースになるってことは、やはり八千代工業製をホンダ自社生産扱いにするのはンダオタにとって
拒絶反応示すのが普通なんじゃないでしょうか?

それともいつものンダオタのように、都合の悪い事は忘れてしまうんですかー?

草々さん、日産がホンダより優れてるところって何?
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/25(月) 19:48:37 ID:3Yk1dIDaO
>>976
こういうクソスレ乱立して板荒らし回っといてよく言えるな(笑)
わざわさこんな特定個人向け私怨スレ覗くくらいヒマなんだから、甘えてないで自分で捜しな。
自演荒らしがシラをきって白々しいねぇ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:36:15 ID:eDqsM5xS0
>>978
何話逸らしてる
お前が書いたことを何故俺がわざわざ探して証明するんだ、どキチガイのフルライン爺。

証拠示す義務があるのはテメエだ、カス
とっととアンカー貼れ。

他の答えも明朗・明確にな(笑)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:41:16 ID:eDqsM5xS0
>>978
何話逸らしてる
お前が書いたことを何故俺がわざわざ探して証明するんだ、どキチガイのフルライン爺。

証拠示す義務があるのはテメエだ、カス
ちなみに完全な子会社で作らせた物を親会社の名前で売ったらいけないというなら、経済の基本も知らない園児だ。
資本関係も無いスズキや三菱の車を日惨製と読んでる方が遥かにおかしい事になる。
ここいら辺も理解出来ずにどうどうと書くあたりがサンヲタクオリティ。。

他の答えも明朗・明確にな(笑)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:41:55 ID:8aFeR0/40
>>975
どっからどう見ても雑誌(笑)なんて出してきてるのは
アンチ日産の馬鹿だけだと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういう脳してんの?あんたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:48:03 ID:8aFeR0/40
>>982
一般的には完全子会社ったら親会社が全株式を握ってることを指すわけだが
いつから50.4%を完全な子会社と言うようになったんだ?wwwwwwwwwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
おぃおぃ(笑)、何ファビョって連投しちゃってんだよ(笑)

もしかしてクスリでもやってるの?自演大好きヘタレ君
まあ、落ちつけよ(笑)オマエの立てたクソスレなんだからじっくり読み直しな。
能力低くてもそれくらいはできるだろ(笑)