【レビン】AE86 総距離27万km【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1便八サンの代理
tp://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030374075/ メーター1キロ
tp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037318721/ エンジン2基目
tp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/ 錆3ヵ所目
tp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060171541/ 錆4ヵ所目
tp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/ オーナー5人目
tp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081311995/ 錆6ヵ所目
tp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088439108/ 錆7ヵ所目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097058759/ EGブロー8回目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105265107/ デフOH9回目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114383875/ 板金10回目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126090026/ EG11基目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135490191/ 錆穴12個目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145073780/ 錆穴13個目
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153388467/ 修理14箇所
tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158849070/ 崩壊15箇所目
tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164685858/ 錆で崩壊16ヶ所目
tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171721219/ スロポジ不良17個目
tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179153958/ ため息18回目
tp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186487555/ 入庫禁止19ディーラー目
tp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194967713/ 試したバネ20本目
tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202394486/ 後期最終型でも21年目
tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209974586/ ハイオクを22gおながい
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218117249/ 23ソノクライハ分かってるんじゃね?
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226758448/ POR24缶目
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236393926/ 走行25万キロ
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247042729/ 発売26年目

1600ccのボロ車に43400円の税金を納める高額納税者達よ語れ
22:2009/10/10(土) 13:32:27 ID:uU8jTIRx0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:11:15 ID:sDVLbuZM0
中古で買ったので走行距離が分かりません
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:57:08 ID:TreXbX8q0
気にするな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:38:38 ID:AoG4FdpHO
>>1

あと1スレで追い付くオレの86、距離28万キロ…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:51:05 ID:cCwuHQCK0
てs
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:28:33 ID:jgHxt+EOO
またマフラーに穴空いた〜次はオールステンレス買うぞ!
8ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/10/11(日) 09:11:05 ID:NpSN+CnK0
で、マフラーリングを繋ぐ部分が裂ける

オールステンのエキマグで裂けた。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:29:00 ID:Pem42f6nO
>>8
オールステンのほうが重いってこと?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:35:07 ID:Gg3jHpBJ0
>>9ステンの方が重い。が、そうではない。
鉄より柔軟性が低く、振動で曲げ負荷が掛かると加工硬化を起していずれパキッと逝ってしまう。
鉄は錆びてダメなイメージがあるが、それ以外の面は優秀な部分が多い
11ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/10/11(日) 15:50:17 ID:NpSN+CnK0
針金でマフラー落ちないようにしているけど

ttp://powerlive.web.fc2.com/ae86/mente/20060405muf/muf3.JPG

な感じで裂けた。
でも、良く考えると7年10万km走ったから元は取っていた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:53:24 ID:jgHxt+EOO
毎日乗らないから錆びるのが早いのかな?
しかもチョイノリしかしないし・・・
出来るだけ静かなマフラーが良いんだけど、

おすすめは有りますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:05:55 ID:4NaQlMXO0
>>12
静かさなら車検対応は絶対だな
その車検対応もパンチングメタルのサイレンサー+グラスウールだから
年々うるさくなるけどね・・・
HKSリーガルとフジツボレガリス使ったけど最後はどっちもどっちだったよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:09:54 ID:+WpvyouC0
ノーマルマフラーって欠品?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:44:02 ID:6r0CZADm0
>>12
トラストのBLマフラー
今付いてて中間タイコカラカラなってるけどノーマルか、それ以下の静かさ
スチール製でJASMA認定なのでオススメ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:38:08 ID:mByNosSgO
はい俺もそれですBL 40近くなり静かなマフラーが欲しかったので 前のうるさいマフラーよりトルクが落ちた感じ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:53:43 ID:UnkvEFgH0
>>14 お待たせしました

純正マフラーは欠品ではありません
21・9月現在で値段は31080円(税込・東京)です
あ、前期用です。後期は知らん。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:39:59 ID:sJRrK4sv0
後期用って前期用の出口にマフラーカッター付いただけじゃなののか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:57:42 ID:ZQl+w3gT0
>>18
前期はマフラーエンドがカール処理?されてる
後期はカッター付くからパイプが出てるだけ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:09:09 ID:SLT6b5Xs0
そんなことより聞いてくれ。

漏れのハチロク、
ブレーキ踏むと踏んだ瞬間だけハンドルが左に取られていたんだ。

右前キャリパー、左右ステアリングギアボールジョイント、
左ロアアームアッシー(含むロアアームボールジョイント)交換しても変わらず。

なんと、原因は右前のブレーキホースだった。
ハンドル切りながらブレーキ引きずってるような感じとか、
ブレーキリリースしてもなんかパッドが張り付いてる感とかあったけど、
まさかブレーキホースとは。

そういえば中古で買った15年位前に交換してから一度も換えてなかった。。。


ブレーキタッチも改善したよママン。

左も早急に換えます。

なので欠品中の左前キャリパー作ってくださいトヨタ様。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:31:33 ID:rD66s2yfO
ちょっとの間違う車乗っただけですぐエンストしちゃうんだけどやっぱひたすら乗って馴れるのが1番早いよね?

もう信号待ちが恐すぎて気疲れしてきた
左足だけ無駄に太くなってきたしw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:09:07 ID:AHkM4+Ar0
軽量フライホーイルやクラッチ、シングルやツイン入れてるの?
で、なければ車がおかしいか、君が・・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:25:21 ID:bancsvQTO
>>22
OSのフライホイールとメタルツインです…
一昔前のらしいので乗り難いって言われたけどホントに乗り難い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:27:08 ID:IbPLuggQ0
そこで鬼の半クラッチですよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:36:43 ID:fvXz6hZH0
それは街乗りはきついやね
点火系強化してアイドリング高めにして、後は慣れるのみw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:44:25 ID:bancsvQTO
やっぱ辛い部類に入るのかな…
回すと普通に発進出来るけど純正みたく出ようとするのは凄くシビアなんですよねー

アイドル上げたら負けな気がするので大体800ぐらいにしてます

アイドルアップ中の朝一は凄い楽チンなんですけどねw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:07:46 ID:fvXz6hZH0
負けというより、800じゃアクセルオフっただけでも止まりそう・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:09:00 ID:OZ8SykRN0
そんな思いしてまでツイン入れる意味がわからん。
自己満足どころか自分もつらいのに。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:28:39 ID:QQ6LeBdL0
マゾなんだよ多分
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:00:48 ID:EfK853jk0
乗りやすさで言えばノーマルが一番じゃね?
サスもクラッチもデフも
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:05:56 ID:bancsvQTO
全く止まる気配ないですけどね
抜いたら700ぐらいまで落ち込む事あるけど

純正がダメになってたまたま貰ったんで…
周りの反対を押し切ったのは自分なんですけどw
街中で迷惑にならんように頑張ります…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:08:11 ID:74FLWRAZO
乗りこなすのも、また楽しみの一つ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:56:24 ID:wxHinD9eO
FT-86にぞっこんな私は予約してもよろしいでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:58:53 ID:QQ6LeBdL0
>>33
スレ違いだが、ご自由にドゾー
「重くてヤダ」とか言って帰って来たりしてな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:20:35 ID:57dfXFaB0
強化クラッチ程度の負荷では脚は太くなりません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:26:56 ID:KZsG+ipg0
オレはスーツに革靴で強化クラッチの86で通勤してたぞw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:31:53 ID:bancsvQTO
靴底はある程度硬い方が乗りやすい気がするんですよね
俺は革靴履く仕事じゃあないですがw

脚太くなったと言うか二週間はパンパンになってました
今触ったらなんか引き締まって逆に細くなってきた気が
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:48:53 ID:57dfXFaB0
>>37
強化クラッチ程度で、二週間も脚がパンパンって、運動不足では?と思います。

by 40代で86乗り+筋トレ愛好家+ハーフマラソンが趣味のおっさんでしたw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:13:49 ID:09zslHqtO
>>36
普通に当たり前の毎日だよね

強化クラッチでパンパンとかあり得ない
よっぽど貧弱なのか、AT をお薦めします。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:31:28 ID:ZG4QVGGX0
>>39
それを言うなら

あたり前田のクラッカーw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:22:52 ID:QQ6LeBdL0
ドラゴンボールの「股間パンパン」を思い出してしまうではないか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:27:50 ID:twq67Lcz0
僕の強化クラチはクラチ踏むと カラカラカラカラ
と音がするので恥ずかしいです

ノーマルがいいです
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:37:27 ID:74FLWRAZO
んなこと言ったら
オイラのデフは曲がる度にバキバキ鳴ってもっと恥ずかしいぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:44:25 ID:sowkJayy0
強化クラッチ程度って言ってる人はみんなツインやシングル使ってるの?
強化カバーにメタルとは全く違うけど・・・
重さよりも街乗りの微妙な操作で疲れてくる

まあ、パンパンに成るってのは大げさだろうけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:08:48 ID:bancsvQTO
>>44
それは俺が貧弱なんでパンパンになってただけですw 癖で信号待ちもずっと踏み切ってたのも原因かと…
帰路で軽トラ感覚から少々戻って来ました

吹かしたくないけど結局ゴリゴリシャラシャラ煩いからやかましいに違い無いですよね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:33:56 ID:VeJnGd0p0
慣れるしかないですねw
カバーとカッパーやメタル位ならその日の内に
変えたことすら忘れるくらい馴染んじゃうんですけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:49:35 ID:vJgW13cW0
俺は運転するときはいつも素足か靴下だわ。
靴はくと発進すらまともに出来ない。靴が幅広でブレーキペダルの右よりを踏むから
ある程度踏み込むとアクセルあおってしまう…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:47:01 ID:HhrXQYVR0
FT86もいいけど、ラッシュのプラットを使って160万くらいの
入門FR作ってほしい。
エンジン1NZ、ミッションT50、デフ6.7インチあたりで
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:51:11 ID:SSsWX65g0
昔友人の86乗った時、強化クラッチとメタルで、足がパンパンになった。
重さといい、ゼロ発進のしにくさといい、私にはとても街中では乗れないと思った。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:43:35 ID:S/bU568ZO
>>49
37歳のオサーンだけど、今乗ってるハチロクが
今まさにその状態だけど、足などパンパンにはならないよ
慣れじゃないかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:06:23 ID:oGq9mulT0
http://www.youtube.com/watch?v=fINBSl-3MZI

スパルタン、スポーツ一本で売ってたわけじゃなく、
普通に若者向けのオサレなラグジュアリーカーって性格もあったんだね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:44:38 ID:deGzBdA60
………ミニソアラ。


略してミニラ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:07:15 ID:3kw1IV8b0
それって92?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:28:30 ID:+MZ5KQC20
たぶん・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:50:41 ID:5kVPXWiQ0
ですよね〜・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:21:41 ID:NVgmUT+rO
後期の純正はカッターが付かないと短くてかこ悪いよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:00:10 ID:YgWo3s7h0
>>50
強化クラッチでも、メーカーによって圧着力違うから・・・。
と自分の脚力のなさを認めたくない(笑)。
ハンクラは慣れても、重さは、慣れでなく筋力強化しないと。
私の86は、走る盆栽カー (デフとダンパーは交換してるれど・・・過去の遺産)
ノーマル車高がアダルトをかもしだす・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:50:02 ID:gn0ISqm90
強化クラッチ入れたら、クラッチが完全に切りきれていないような気が…。
停車中にクラッチ思いっきり踏んでも@やR入れるのにガ〜っていう
ギア鳴り音が出て引っ掛かる時がある。
どこかおかしいんかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:04:13 ID:YgWo3s7h0
>>58
おっしゃるとおり、完全にきれてない!
まずは、遊びを少なくする。足元上で調正できます。
以前ここが少しずつ緩んで遊びが大きくなり、完全にクラッチが切れなくなった
経験あります。
その他クラッチのオイルラインにエアーがかんでるか、組み付けミスか、
製品の不良か?
シンクロ傷める前に、直しましょう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:11:55 ID:QH1BolOR0
>>58
症状がどんどん悪化するようなら、クラッチのマスターかレリーズがあぼんしたかも。
液漏れはしてない?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:10:03 ID:OmukTo0w0
そのくらいは分かってるんじゃね?
6258:2009/10/17(土) 23:38:02 ID:gn0ISqm90
解説サンクス。

>>60
液漏れはしていないようです。

>>59
エンジンをかけたばかりの時は調子いいのですが、しばらく走行して熱を
持つとクラッチの切れが悪くなるような気がします。
走行中は加減速共にダブルクラッチで繋いでいるので気になりませんが、
停車時に@とRに入らないことがあります。
道路の勾配を利用して車を数cm移動させると何事もなかったように入ります。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:36:15 ID:dw2W6Vpx0
>>62
繋がるのがペダルストロークの奥のほうじゃなければ
ミッションオイルじゃない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:04:43 ID:pjEAfzDx0
FT86はどうおもってるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:26:19 ID:f9d55put0
ミッションマウント新品交換で劇的に入りが改善される事があるぞ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:11:58 ID:d8PbWpBd0
86復活ってよ…

全然面影ないじゃんw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:23:38 ID:NPfxtb9z0
『AE86』のホワイトボディだけでイイから販売してくれ。

その方が社外パーツそのまま使えるから良いんじゃね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:24:12 ID:9bRvRDG/0
>66ある訳無いだろw
FRで軽量で誰でも買える金額。この辺りで開発していた筈。
だが、実際軽量でソコソコ安めの値段で出せるのかは、かなり疑問はあるけどね。

海外戦略も含めると、まぁあんなところじゃない?86を現在乗ってる人が買い換える車では無いと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:26:00 ID:f9d55put0
>>66
どう見てもトヨタの差し金だろこれ
モーターショーに客呼び込もうと必死なのは分かるがw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:56:07 ID:d8PbWpBd0
外見をAE86で中身をニュー86ってどうよw
最低エンジン移植w

無理か・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 04:26:07 ID:Yws35OU+0
20ねん ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 05:17:56 ID:9bRvRDG/0
>>70出来上がる車は、コンパクトでいいかも知れんが、重量から始まってその他諸々余計に「チガウ!」って否定されるのが落ちじゃない?
7358:2009/10/18(日) 06:43:12 ID:bqjHXyk/0
86の魅力は車本体の値段が安いってことだけじゃない。
購入後の維持費も比較的に安いというのが魅力。
その点FT86は、タイヤ大き過ぎ、エンジンオイル量大杉、バッテリー大き過ぎ…
失格だな。
ただFRならいいってもんじゃない、貧乏人の懐事情を理解していないトヨタ
ボンボン社長は世間知らずなんじゃないの?
自分の会社の派遣労働者の生活すら理解できないようじゃ…終わったなw

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:31:06 ID:d8PbWpBd0
せめて、あのかっこいい不格好な86スタイルをどこか取り入れて欲しかったw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:43:21 ID:MbW8jM+H0
発売時からずっとAE86は糞
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:09:29 ID:7FNDJdRu0
久しぶりに86専門店のホームページみて、中古車の価格みてびっくり!
200万以上の車多数!格安車こーなーでも100万前後!
売れるのかな? 200越えの車。どんな人が買うのかな?私みたいなおっさん
かな。昔乗っていて・・・欲しくなった かな?

86は好きだがそこまで価値上がってるとは思えないが・・・。それとも
本当にマニアの間では、ここまで価値が上がったのか?

自分の車の見かた、扱い方かえないと・・・。今以上に大切に。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:33:37 ID:5YoCNCE40
流石マンガ大国w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:16:08 ID:9bRvRDG/0
マニア違いじゃない?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:25:19 ID:SYjtBEU10
>>62 経験談。
全部ノーマルの構成で同じ症状があった。
2年越しで、クラッチペダルからシリンダ&クラッチ本体と
順を追ってオーバーホール。それでも治らず。
次にミッションのベアリングを交換してもダメ。
最後にミッションのシンクロを全部取替えて解決した。
※渋滞の多い地域でシンクロに負担をかけていると
 こういうことになる。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:37:02 ID:qjWwbcR70
>>76
価値が有るかどうかは人それぞれだけど、エンジン、ミッション、デフ、脚周りを
店に出してO/Hしたら100万位かかるだろうから、ボディ含めて修理代を先払いする感じじゃないかな?
その店がちゃんとやってるかは又別の話だけど・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:54:14 ID:fRAABHWr0
>>76
修理に自信のない若い人とか、ちょっと小金持ちの懐古おっさん辺りが買ってくんじゃないかな
専門店謳ってるんだからそんなにテキトーな整備はしてないだろうし、
きちんとOHしてあって5年くらいノーメンテでいられると思えば…どうだろう?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:50:28 ID:Sn0NVTcW0
>>79
サンクス!

シンクロ交換って、プレス機がないとできませんよね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 01:23:51 ID:npmSBuc10
やってあれば100万くらいならいいかもだけど、怪しいよね。
個人的には30〜60万位のタマを買って、86に詳しいショップで面倒見てもらいつつ、乗ったほうがいい気がするな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 05:51:28 ID:Wmb4PKAy0
そこまでする位ならS14/15のNAか
ろどすたを買った方が幸せになれるんじゃ…?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:43:16 ID:dJssBOLQ0
ちょい質問
セル死亡の前兆ってどんな感じなんですか?
30秒位がんばると掛かります。
バッテリ・プラグ+コード新品です。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:14:47 ID:vWYSbOL8O
まぁハチロクではしらんが、
○○(をよく)扱うよ!とか専門店とか詳しいよチックなスタンスな店の中にも、
実は単に美味いからそういってるだけで中身はそんなに…てのも往々にしてあるみたいだな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:02:46 ID:FOJPoDJx0
>30秒位がんばると掛かります。

どう頑張るのか書かなければ判らんがな(・ω・)

回るのか?回らんのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:31:00 ID:dJssBOLQ0
>>87 ゴメンなさい。

エンスト後、エンジンキー回すとキュルキュルといいますが掛かりません
それを休み休み30秒位続けると、

ブォォ〜ン とトラスト音が響き渡りエンジンが掛かかります
素人読みでセル不調だと思い質問させていただきました

どうぞ宜しくお願いします
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:30:25 ID:uJbTYyvWO
キュルキュル言うならセル回ってるんじゃない?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:56:13 ID:/bovje7L0
燃料じゃね
91ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/10/19(月) 23:44:51 ID:CeiIKEqu0
基本セルは突然死するもんじゃない?
ある日、突然キーをひねってもウイーン・・・って音だけとか

でも、何故かセルを叩くと数回は掛かる。

休み休み・・・ってバッテリーじゃないの?
それかセルに変な負荷掛かっているか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:02:49 ID:EGL++O1z0
普通は「カチッ」ってマグネットスイッチ?の音だけになるんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:22:02 ID:HidvbJWE0
それは漏れも燃料だと思う。

燃料ポンプね。

ボッ、ボボッ、ボボボッ、ボーーーーーって感じじゃね?

ガソリンタンク蹴って掛かかりやすくなるなら確実に燃ポン。

9483:2009/10/20(火) 02:21:58 ID:Krxbp4+p0
>>84まぁ、そうですよね。取り合えず86限定でって事でb
と言ったものの正直、前からずっと乗ってるから維持してるけど、今から新たに86を買う気にはなれないな。
直す所が多すぎて大変。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 05:42:31 ID:PMBTZG5TO
昨日蕨駅前で見た群馬ナンバーの赤いレビンは4ナンパーだった。ピッカピカでカッコよかったなぁー。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:32:53 ID:UPLH0/rA0
バンなのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:56:32 ID:WdA3p+ybO
一時流行ったよ4ナンバー化
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:24:01 ID:UPLH0/rA0
4ナンバーのメリットはなんだったんですか?
9986→70:2009/10/20(火) 19:15:21 ID:qkc2i4Go0
来週、長年乗っていた86トレノを手放し、
70のTURBO Rが我が家にやってきます。
待ちどおしいけど、悲しくもあり複雑です(泣)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:03:14 ID:KXtWLEn70
★NSXはなぜGT−Rに勝てないのか?緊急911 GT2対策
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251081746/l50
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:17:08 ID:OFpkHMVPO
4ナンバー化は税金が安くなる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:20:25 ID:Yg2P+gDvO
でも車検毎年受けるんでしょ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:52:06 ID:6WOiTi7B0
今日ガンメタ×黒ツートンみた。86に三台乗った俺でも走ってるのははじめてだった。

そんなに珍しくもないか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:57:02 ID:OFpkHMVPO
4ナンバー化するくらいの人はユーザー車検楽勝だから一年車検でも問題ないんじゃない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:30:10 ID:yT2F1AGq0
ユーザー車検ってか、陸運局で継続検査を受けるのは
殆どが行政手続の感覚だったりする件

自分の腕には自信もってないから、業者に点検を依頼してるけどな
DIYできる範囲はササっと済ますけど
106ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/10/20(火) 23:42:22 ID:bc4s5oYg0
ユーザー車検なんて朝一でポールポジション取れれば30分で終わっちゃうしね。

9月の連休前に別な用で陸自に行ったら修羅場なほど混んでいた。
俺が帰った15:00くらいまで陸自に入れないで渋滞作るほど。

エコカー減税+連休納車だったんだろうなぁ〜

そんな日に車検じゃなくて良かった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:03:08 ID:CQw2SAEh0
>>98

昔は初年度登録から10年を経過すると1年車検で旧車オーナーにとって死活問題だった。
そこで、どうせ1年車検になるのなら4ナンバー登録して税金を安くしようという
発想で手続き代行業者が登場した。
86も最初期の58年式は1年車検を経験したわけだが、法改正により永久2年車検になった
ため59年式以降は1年車検を経験することなく今日に至っている。

毎年車検がネックになって、程度の悪い58年式車86は車検を取得することなく
廃車になったタマが多々あった。
事故廃車じゃないから部品取り車としては美味しかったけどな。
俺は解体屋で交渉して5万円で58年式GTVを部品取りとして購入したよw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:06:07 ID:B7vojQVQO
ハチロクが生き残ったのは一年車検じゃなかったのも大きいよね。71なんかは…(涙
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:08:50 ID:p7NIo38IO
ハチロクのデザインって希少だよね
全て直線でデザインされてるスポーツカーなんて、ハチロクとMR2くらいか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:18:27 ID:+Ly23zL60
>>109
60系セリカ、初代アルシオーネ、スタリオン・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:38:21 ID:0jMwWMqZ0
98です。
そういう理由でしたか!
皆さんご回答ありがとうございます。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:01:56 ID:6e2NtdOi0
自分のトレノは58年7月登録だよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:02:34 ID:xzW8aW0V0
今はもう乗用車はすべて2年車検だよね?
ハコスカ、ダルマも安心だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:47:34 ID:bdA12rSAO
>>113
そういうあだ名の着いた車って最近無いよね。
車はただの道具になっちまったってことなのかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:37:22 ID:qxmA+JII0
そうだよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:33:53 ID:tOuN8BWQ0
>>109

>全て直線でデザインされてるスポーツカーなんて、ハチロクとMR2くらいか

おいおい、AE86の先代のTE71を知らないのかい?
86が登場した時に「なんて丸い車なんだ!」というのが第一印象だったよw
まあ、その後AE92、AE101とさらに丸くなり、最終型式AE111で多少
直線基調に逆戻りした感があるけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:38:21 ID:uogqbfka0
http://www.youtube.com/watch?v=g5V-HSSRcS0

トヨタの社長って86保有してんだw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:04:41 ID:W+01msuZO
86の貨物登録は大変だったでしょうね。荷室容積を考えると定員1名とか……?。逆に自分のサニトラは5ナンバ-です、荷台にトノカバー着けて「セダンです!。ここはトランクです!」と言い張り登録しました(笑)。ちなみにに友人は巨大なGTウィングを荷物と言い張り減点を免れましたよ〜。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:02:06 ID:oiMVelfSO
4ナンバー化はリヤハッチを外してトラックにするらしい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:18:31 ID:W+elVTBE0
>>119
マー坊かよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:08:27 ID:zbzS457d0
2ドア後期レビンベースでドアから後ろをパブリカピックアップの
荷台を乗せたのが昔あったな
仕上がりがとても良くて見た目違和感のない完全なトラックだった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:47:59 ID:XLSi0w9L0
結局レビン、トレノ、カローラのDOHCを積んだバージョンじゃないからな。
MR2,MR-Sの後継車にしかみえんわな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:54:11 ID:HKmDEtun0
んだんだ
何で5バルブ積まなかったんだべ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:02:07 ID:s+0ewc5P0
もう無いからです
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:40:38 ID:YWHQymygO
金型はまだあんじゃね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:05:21 ID:YIhZyC2b0
マネーの問題に決まってるってw
127ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/10/24(土) 12:34:26 ID:m0uzWWpn0
話題性はあるんだな。
たぶん300万くらいだろうけど、300万あったらハチロクの10年分の維持費にするわ

低中速のトルクをスカスカにしてブン回し仕様だったら面白いけど
そんな車作らんしね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:02:00 ID:cXEls7MjO
試乗したい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:38:04 ID:3SZnme3z0
チーフエンジニアインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=g5V-HSSRcS0
モリゾーの自宅に86があるそうです
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:06:41 ID:rM5Ffb8oO
>>129
だからなんだよ

うぜえよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:54:09 ID:vB3TcH7y0
86のリアシートを外しました
記載事項の変更をしなければ車検にとおりませんか?
それとも構造変更になるのでしょうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:19:54 ID:OtsE6+8H0
>>131
乗車定員が変わるから外したままじゃ通らん
リアシートなんて取り付けに10分も掛からんだろw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:21:32 ID:KzHkVVfK0
リアシートがぼろぼろで虫とかはいってそうだし着けたくないけど仕方ないか、、、、、、、、、、、、、、
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:49:50 ID:nNzr2wlM0
>>133
昔なら解体屋調達とか出来ただろうけどね
車検のときだけ着ければいいじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:02:28 ID:D10TuHBoO
記載事項変更だな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:31:15 ID:9bIjTj1C0
まさに、トヨタ(笑)なんちゃってヌポーシ(恥)

1985年頃のCG誌によるデータ
カローラ・レビンGTV 
0〜1000m  31.1s
0〜100km/h  9.0s

コロナ2000GT
0〜1000m  32.3s
0〜100km/h  11.0s

セリカXX2800GT
0〜1000m  31.7s
0〜100km/h  10.1s

シティターボU
0〜1000m  31.0s
0〜100km/h  8.8s

CR-X SI
0〜1000m  29.2s
0〜100km/h  7.9.s

誇大広告名だけで
トヨタ(笑)って遅いだろ〜。
AE86って
シティターボUにも負けてるんだぜ〜。

トヨタ(笑)の史上最弱F1と一緒だぜ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:46:28 ID:7vuetV9e0
xxより速いのか・・・意外
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:45:37 ID:3lo+2ki20
ブルドック馬鹿にする奴って無免許?
揚力とか凄い話題になったし、しかもクラスが・・・
せめてCR-X SI に負けてるって書いとけば、黙ってたのにw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:48:39 ID:D2F4XR1O0
現実は辛いものだよなぁ
2008年 ADACニュルブルクリンク24時間レース レース結果
http://www.nifty-kaigai.com/2008/05/nul2424_3970.html

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997
4位 BMW Z4 M
6位 BMW M3 E46 GTS
11位 VW VW Scirocco ← サインツのドライブしたシロッコ
19位 Honda S 2000

23位 Nissan Z33
35位 Honda S 2000
37位 Honda Civic Type R
41位 Honda Civic Type R
43位 Honda Civic Type R
45位 Honda Civic Type R
51位 BMW 130i
57位 Subaru Impreza
59位 VW Golf 5 R-TDi
67位 Mazda RX7

103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
113位 Honda S 2000
114位 Audi A3 Turbo
115位 Rover Mini Cooper ← 初代のローバー・ミニ
119位 BMW 318is Coupe
120位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← トヨタ(笑)レクサス(恥)フラッグシッ( ´,_ゝ`) プッ !
122位 BMW 130i
148位 Fiat 500 ← 初代チンクチェント
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:18:21 ID:Vh76WKKQ0
86は、速いんじゃなくて、面白いから乗ってます!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:19:10 ID:D2F4XR1O0
>>140

>面白いから
サニトラやパブトラの方が上です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:23:20 ID:mqnMlvGi0
人それぞれ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:25:58 ID:D2F4XR1O0

プライベートより弱いワークスって、あんたwwwwwwwwwwwwww



【F1歴代未勝利コンストラクター】

1位 340戦 ミナルディ          ←プライベート
2位 301戦 アロウズ           ←プライベート
3位 215戦 ザウバー(旧)       ←プライベート
4位 149戦 ローラ(チーム色々)  ←プライベート
5位 140戦  トヨタ  ↑up!      ←バリバリのワークス( ゚,_・・゚)ブブブッ
6位 132戦 オゼッラ         ←プライベート

トヨタ(笑)は史上最弱の恥曝し
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:32:39 ID:7vuetV9e0
丈夫なカローラだからいいんだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:39:34 ID:v8zSXid30
ハブは割れるしそれ程丈夫じゃないだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:47:28 ID:t0ARqxcU0
今更分かりきったツマラン煽りはスルーでb
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:23:55 ID:Vh76WKKQ0
こないだ富士の本コース走っててきたけど、86のチューニングカー(キャブ車 車内空っぽリアタンク等)
ストレートでも速かった。
230キロは出てそう!あそこまでパワーがあって、速ければ、本コースも面白いだろうな。
ギア比も違うんだろうな。
マイ86は、どノーマルエンジンでミニサーがぴったり。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:42:40 ID:PUwrhBfU0
>>141
サバトラやキジトラの方が面白い
http://www.youtube.com/watch?v=yHRcVlcivcg
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:29:26 ID:eFrfDxK3O
またトヨタを叩かないと生きていけないウンコ蝿がわいたか…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:54:05 ID:w3xCzwK+0
>>148
四駆だねぇ。柔らかいけどいいサスセッティングのようだ…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 04:31:47 ID:tnjJFJnB0
ハチロク人気ありすぎww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:22:25 ID:jPkpbbLE0
今度のFT-86のタコメーター、イエローゾーンてあるのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:14:09 ID:9OsseGew0
人気があるのはハチクロだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:27:31 ID:eGZJuwRC0
ハチミツとクロワッサン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:40:55 ID:f1d09vyB0
俺AE86とCB400F(旧)乗ってます

ヨンフォアもCB400F出た
ハチロクもFT86・・・

ボーイや尾崎のCDが次々出るみたいだな

ザ・BEST盤
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:46:38 ID:9OsseGew0
>>154
クロマティだろJK
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:23:48 ID:Np6wpIiG0
ハチロクにクロスミッション
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:43:03 ID:jIx6m7i20
>>35

俺10年強化クラッチの車に乗ってたんだけど
明らかに右足のほうが長いw
いつもズボン買うと左足の裾余計に折らないとだめだし

直立すると左に傾いてるし座って足伸ばすとすぐわかる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:06:17 ID:2xIw7LV+0
>>158
骨盤傾いているぞ!
整体へいくべし。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:11:24 ID:Bedj8ZNl0
人間は整体師へ
ハチロクはフレーム修正機へ

どうぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:17:47 ID:2xIw7LV+0
>>160
座布団2まいだ!(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:45:02 ID:e9NCUULr0
山田君出番だぞ!
163山田:2009/10/28(水) 08:50:54 ID:IkTIxGJS0
あいよ!
武道板から来ました

小父さん元気ですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:12:29 ID:ZpGKE2odO
四十路になって最近静かなマフラートラストBL、車高ほどほど、エコタイヤが良く思える
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:41:33 ID:O9N20WA+0
>>164 トラストのBLマフラーって、現行品なの?トラストのホームページには、見当たらないのだけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:28:32 ID:FnfOi86MO
アペのボンバー付いてるけど静かな方。
だけど見た目は小僧チック…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:09:53 ID:YbtIs7VRO
静かなマフラー装着してる人は走りも大人しいの?
居心地がいいの?
ストレス溜まらない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 20:23:01 ID:Lj4Cs6GB0
マフラーに釘で穴あけてみた いい音(・∀・)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 20:27:11 ID:SjDR6+MCO
>>168
死ねよ屑
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:10:28 ID:Lj4Cs6GB0
>>169 くたばれ(笑)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:15:31 ID:8+fQIGzI0
続きはあの世でお願いしま〜
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:20:23 ID:Cv/R/zY6O
>>167
集合住宅で自分帰り遅いからあんまり音デカイのはちょっと…

そういえばタイヤホイール卸したんだけどやっぱ新品は綺麗でいいね

迫力は無くなったけどこれで警察にびくつく事も無くなったよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 02:28:38 ID:ijnWLiXH0
ご存知でしたら、お教えくださいますよう、お願いいたします。
ある事情でメーターを取り替える必要がありまして、取り替えたのですが、
走行距離が6万キロ程少なくなってしまいました。どのような手続きが必要でしょうか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:36:10 ID:0TKYDFQH0
特にいらないよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:45:20 ID:EyegsVj10
Tsuchiya AE-86 Vs. JWRC SWIFT
http://www.youtube.com/watch?v=wyT3PsBjE_o

JWRC SWIFT vs ストリートチューンシビック
http://www.youtube.com/watch?v=QTj_nLEHCeQ&feature=related

シビックをイジリ倒すと↑こうなってしまう。

 AE86は糞
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:01:47 ID:Fs3eNvq10
遅い。

遅すぎるトヨタ(笑)のAE86
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:34:59 ID:33H+XxnLO
86の形が好きなんですが、他に似た車ってありますか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:56:44 ID:y428gdS2O
>>177
セリカXX、サニーRZ-1
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:28:23 ID:33H+XxnLO
>>178 ありがとうございます
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:33:41 ID:QEXaVcX2O
パルサーEXA
は違うか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:56:34 ID:WHFOJrqy0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:13:13 ID:aBCQfmVVO
とうとう86に翼が生えましたか>仁D
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:38:53 ID:jWvj4UexO
加工ナックルを付けてみたけど言われてるほどハンドルが重くはならなかったっていうか心なしか軽いんですがこんなもんかな??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:36:45 ID:2eb+UoV10
今の状態なりにタイヤが削れてくれば変わってくるだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:00:38 ID:5TdVaiaC0
初期3DHB レビンGTVのテールランプ一式出てきた。

欲しい人いるかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:17:09 ID:yDJl6QV5O
>>185
初代ロータスエスプリにも使ってるんだよね。
違ったっけ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:22:54 ID:EFoYOx8S0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:32:45 ID:H8ZNyR4bO
>>185
状態にもよるけど欲しいです
189185:2009/11/07(土) 07:59:33 ID:IPgtd0np0
>188
ずっと段ボールに入れて倉庫にあったから酷くはないけど、
元が中古の奴だからね。

ゴミにするには惜しい状態だと思います。

その他、86関係の本も出てきた。
修理書とかも・・今はCD-ROMで分かるから必要ないんだろうけどね。
レビントレノマガジンも創刊からvol.13くらいまであったよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:26:02 ID:Cm0Xp67q0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:17:00 ID:Gbx+KI9zO
前期3Dは自分の以外見た事ないなぁ…

ところでACプーリーってスナップリングで止まってるんだっけ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:20:21 ID:JUSzDCF40
エスプリってテール以外に共通部品使ってるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:54:39 ID:Tl+/0jm90
フロントはAW11と共通部品が・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:14:46 ID:JUSzDCF40
Fウインカーってそうなの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:50:55 ID:Tl+/0jm90
テールだけです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:30:59 ID:7MVuoxtm0
ブレーキパッドもじゃなかったっけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:34:22 ID:JUSzDCF40
キャリパーは86と一緒ってこと?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:10:45 ID:PDD2yqDh0
キャリパーが同じかどうかはわからんが、
http://item.rakuten.co.jp/jipartsltd/dp2456/
これ見るとパッドは同じ形に見える。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:17:44 ID:yWSZQcJM0
スターターを変えないといけないんだが、1.0KWならヤフオクで1.1万円と安いりビルトがあるんだが、
1.2KWは3万前後。黒ヘッドに1.0KWじゃ弱いかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:09:18 ID:OlDBRLZj0
いやいけるでしょう。無責任だけど。
俺のセルもオクのリビルト。
201199:2009/11/16(月) 00:25:32 ID:6JJ+pgG60
>>200どもです。1.0KWでチャレンジしてみようかなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:43:40 ID:inzFzXHU0
333333kmいきましたー♪
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:33:19 ID:3orJnOw20
検査受けてきた。
前のおっちゃんがFRなのに前輪でスピード測ろうとしてブッ飛び出したのワラタ。
2回飛び出してから気づいて後輪で測ってたが、合格の○が出てるのに
気づかずにぶんぶんふかしながらボタン連打してた。もういいから記録して次に。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:36:00 ID:6JJ+pgG60
そこの検査員大丈夫か?www
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:05:49 ID:AY8vK49R0
検査員は最初の灯火類チェックとピットと最後のハンコ押してくれる窓口だけで、
ラインの中には誰もおらんよ。
後ろの灯火類受けてる人が異変に気づいて検査員に言ったらしく、検査員が走ってきてたが
ちょうどそのタイミングで本人が気づいて記録して次に進んだので検査員の出番なし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:26:25 ID:AaC8wYVT0
そうそう、今回初めてコーナリングランプチェックされた。
「コーナリングランプ見ますからライトつけてもう一度ウィンカー出してください」って言われた。
前期に後期バンパーの人はご注意。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:39:58 ID:nTR9q8EU0
俺のことだなw
今回でお別れのつもりなのでこのまま行かせていただく
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:06:01 ID:bSUN9p6+P
ユーザーはマルチテスターに入れてくれると思ったけど
まだ、そういうとこあるんだな。

確かに15年くらい前はFFボタンとかドキドキしながらライン通った覚えがある
下回りのブーツとか排気漏れは何度かやられた。
ブーツは簡単に交換できなくて、その日に共販&ディーラー回って何とか通した
覚えが・・・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:57:12 ID:tIQat260O
モバオクに出てるイニDのハチロクいくらまで行くと思う?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:05:39 ID:ysw2OVCi0
アドレスぐらい貼れ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:21:26 ID:ks9gC1xK0
>>207
別の車種だけど同じような例で、フォグ組み込みバンパーで指摘された話を聞いた。
ダミーにするなら球を抜いてと言われてその場で抜いて通ったらしい。
埋めろって言われた話も聞いたことあるから、現場の判断よりけりなのかな。

>>208
ラックブーツで落ちたことあるけど、地元まで帰ってる時間なかったから
陸運局の周りにあったテスター屋で交換してもらったよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:35:47 ID:60DexCoZ0
コーナーリングランプまで見るんだ!
下級ぐれーどだから俺のは付いていない。で通らないのかな?
こないだ3気筒になった。プラグが死んでいた。
プラグ4本交換!白金で10万キロ無交換はいいけどちょっと高かったな。
1本1800円 普通のだったら400円ぐらいでしょ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:50:27 ID:60DexCoZ0
だれかおしえてくださいm(..)m
エンジンがあったかい時、セルの周りが悪いのは、何が原因ですか?
最悪回らない時あり、なんどかキーをひねりなおすと苦しそうに回ります。
セルについている小さい筒の中の部品?
それとも、セル本体のモーターのどこか?

小さい筒だったら、他車のもので同じ物があれば交換してみようかなと・・・。
大昔1Gのセルが使えると聞いて、とってあるけどアダプターがいるとか・・。
詳しい方よろしくお願いします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:26:19 ID:53s4o/vX0
釣りか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:33:22 ID:ysw2OVCi0
>>213
一つだけ確実にいえることは
ggrks
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:05:40 ID:eiqg6JcJ0
1Gセル流用まで知識あるのにww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:46:54 ID:etUV4g81O
東京多摩地区近辺で、もう手放すつもりの方いませんか?
トレノ希望です。
是非一度乗ってみたい車です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:16:39 ID:qAzMb/B10
213です。
ネットで1Gのセルが使えるのを知りました。過去の請負知識のみです。
リビルドを購入する前に自分で安上がりに出来ればと思い質問いたしました。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:35:02 ID:1cEWGu8QO
ハイコンプにしてる?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:44:36 ID:Fb2SZP210
点火時期進めてる?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:18:21 ID:qAzMb/B10
>>219
ノーマルです。
ごちゃごちゃなぶるより、1万円のリビルドをさっさと付けたほうが
後(いつまでもつか)のことを考えるとよいのかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:24:38 ID:zXNdj7Hh0
>>221
1Gセルのアダプターもそこそこの値段するからねえ
リビルトが安くなって来てるから交換でいいんじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:42:59 ID:PXXUuiUXO
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:51:58 ID:4NQLOFym0
エラー出ますよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:35:11 ID:9jITF+c50
101のプラネタリーを無理やり付けた

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:06:27 ID:qWvVGkw+0
>>221
つ【ヒント】熱害
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:37:25 ID:w+uJ8nzf0
>>221
名古屋の人でつか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:17:51 ID:+ddOEvTt0
226さん ヒントだなんて、出し惜しみしないでくださいよ(笑)
227さん 愛知県でっ
どノーマルのおじさんでつ。 大昔は走すってましたが今は走る盆栽化でつ。
229226:2009/11/20(金) 18:54:57 ID:JZD4j2df0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:55:37 ID:lf0zadc60
>>228
レス付いてるとおり、へたったセルの配線をまともな配線に戻してやればいいけど、
とりあえずは回らないとき、5速に入れてクラッチ離してドア開けて、キーひねったまま地面蹴って
少し手伝ってやればあとは勝手に回ってかかる。
もちろん回り始めたらクラッチ切らないと前にいる人を轢いてしまう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:34:24 ID:CVC9rdfmO
危ない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:46:59 ID:25cYmuHF0
>>228
なんだか痛いおっさんのようですね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:54:38 ID:BVbxWGSH0
>>230
おおっ! 的確な情報! 感謝です。m(..)m
交換前にトライしてみます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:57:20 ID:sFyS+osC0
おまいら知ってる?
フロントブレーキキャリパー出無いんだよ。

製廃だってさ。

バックオーダーも受け付けないってさ。
シートベルトも無いし、ハッチワイヤーも製廃。

バイザーも大分前から無かったし、
内装類全滅?

どおすんだよぉ。

もおお客様相談室に毎日電話凸するしか。。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:10:58 ID:kyTN1v4C0
二期連続赤字でトヨタも旧型車の面倒見る余裕が
無くなって来た感じだな
ここ2年で純正部品は容赦なく欠品が増えまくってる・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:40:40 ID:25cYmuHF0
そりゃもう旧車だからなー
しょうがないよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:21:00 ID:H8ssNIvD0
むしろ今まで26年も面倒見てもらえたことに感謝するぐらいじゃなきゃ
でもトヨタさんお願いですまだ作ってください
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 02:33:56 ID:+F5g1C3f0
なんだかんだで4半世紀ですからねぇ〜
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 07:32:10 ID:VxkbTXc/0
ニサーンはちゃんとバックオーダー取るよ。
S30とか。
その分、値段もするらしいが、無いよりは遥かにマシ。

旧車の考え方が根本的に違うんだよな。
三河商人には旧車に乗るってことが
高尚な趣味だってのを理解出来ない。
その辺が与太者ってことか。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 08:20:35 ID:9DDcsNL00
でも、高尚な旧車趣味としてこれ乗ってるわけでもないんだけど。
嫁さん的腐れ縁というか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:35:04 ID:swvEBoYY0
>>240
同感!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:57:56 ID:AgNHQ05/0
なんやかんやで10年乗ってきたし、買い換えたいと思う車も金もないからいいや

いつの間にか20年以上経っていた…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:58:43 ID:ZWbl2W/M0
補修パーツは合理化しか目標がない部門だからなあ
いままで何不自由なく部品が出てたのは恵まれてたんだろうなあ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:14:50 ID:asLWeT2l0
高尚な趣味の嫁さんがほしいなぁ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:24:58 ID:WqDY445u0
私は、86に乗ってくれる愛*がほしいなぁ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:41:09 ID:u1lA5XBc0
今日京都で赤黒パンダ?の86見たw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:07:37 ID:+F5g1C3f0
京都じゃ86珍しいの?。愛知はバンバンとまではいかないにしろ、結構見かけますよ。
てか、赤黒のパンダ(動物)なんて居ないしw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:48:33 ID:+20CMV+F0
クライムギアって生産中止?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 03:14:51 ID:46CoJxZy0
堅いよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:33:42 ID:6/cHV8OL0
俺のパンダは、フェンダーの黒が薄くなってきて、下地がみえてきた。
ボンネット トランク等の角々もサフェーサーぽい色が薄っすら見えてきた。
全塗装の時期か?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:53:36 ID:7GRP3Ufe0
>>250
お前がそう思うんなら、そうなんだろう・・・お前ん中ではな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:32:04 ID:tUdE0mCsP
俺の頭は、髪の毛が薄くなってきて、下地がみえてきた。
眉毛、鼻毛等の角々も脂っぽい色が薄っすら見えてきた。
アデランスの時期か?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:38:05 ID:7GRP3Ufe0
>>252
リーブ21
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:45:14 ID:6/cHV8OL0
>>252
上手いからみだ!(笑)
>>253
的確な回答! (>>251は、大人の回答としてよろしくなかったが・・・。)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:59:12 ID:8g7bsk7y0
薄くなってはいないけど、白黒ツートンになってきた。自分が。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:09:05 ID:6/cHV8OL0
いずれ自分はこの世から消え去るが 86は、生き続けるのかな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:16:35 ID:ZospNGiV0
なんだそりゃ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:01:58 ID:6/cHV8OL0
名車として、記憶に残しておきたい車として、博物館に入れる車になっているかなってこと。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:38:51 ID:I6ncY/910
時代の狭間にたまたま好条件で出てきたから今まで生き永らえてきたとは思うが、
博物館に入れるほどエポックメイキングかというとちょっと...
ところでとにかくどうでもいいからsageてくれ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:36:49 ID:ZospNGiV0
そうだな。その当時としても特殊な車じゃなかったからね。
博物館へ行く車となるとやはりその時代の車の流れに変化を起こすぐらいじゃないとだめだな
ハチロクに追随した車はなかったもんな。どちらかというとFRがFF移行していく中のしんがりだし。
ロードスターとか32GTRなんかかな。ワゴンRとかもありかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 11:41:37 ID:UI3L8WYn0
86とFCの時代がよかったな
180SXとかチェイサーとか出てからチンピラかしたよな
車に対しての考え方も女々しいんだよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:46:45 ID:NLX+1nrv0
漫画の影響で古い車が人気が出たということで博物館入りすると思うけど。
個人的には、博物館に入ってほしい車!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 13:07:28 ID:EmLFjFHn0
日本語でおk
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 17:41:18 ID:nDgxmqVK0
ageてる奴は内容の程度も低いね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:26:26 ID:dimAk/sa0
オマエモナー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:17:17 ID:5tfI2kw+0
age とか sage

どうやって出来るんですか?

俺はどっちになるのかな?  ポチッとな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:46:15 ID:Drvh2Ygu0
ggrks
意味がわからない人は書き込んではいけない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 05:40:27 ID:IawnRQTL0
最初は皆分からないでしょ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:44:08 ID:qigWtq0B0
だからといって簡単に人に教えを乞うのは如何なものか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 08:19:58 ID:j9HuZWfU0
いつも思うが、ググレカスとかで何レスも浪費するぐらいなら、
サクッと教えてやれば1レスで済むだろ。

sageたいときは、名前欄にfusi(ry
271fusi(ry :2009/11/26(木) 11:02:20 ID:WS0jXX4I0
266デス
>>267 書き込むよん
>>268 そりゃそうだ
>>269 たかが2CHと思て
>>270 ありがとう

以後きをつけます。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:06:16 ID:SkBYhjdo0
とりあえずメール欄にsage入れろw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:14:45 ID:PZfqncieO
その一言ですむよなw
よく訓練された住人はよくできた住人さ

まぁ後は半年ROMれっつーあたりでやめとくべき
大体、偉そう気に言う側にしても、いまだ名無しさんの名前をご丁寧に打ってるやつはいるかもよw?
この板的にはかなりみかけるしな(よく他板の名無しネームのまま間違って書き込んでるやつがいるしってことで)
このスレじゃいたかどうかは忘れた
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:09:18 ID:QURcel0QO
リアシート背もたれの上部ビニール部分が固く縮んで縫い目が広がりスポンジが見えて来た、張り替えるといくらかかるかなぁ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:20:09 ID:DEMNJ0sb0
わたしのは、昔からアー*オールつけていたからか、やわらかい!(自慢)
内装無しの車が走ってますから、中古が出回ってないですかね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:22:45 ID:WS0jXX4I0
>>272 了解!
>>273 恐縮です
>>274 上部のみの張替えで1万2千円
   全部でだと3万5千円 でした(前期赤茶)

全国約10箇所TELして値段ききましたが、
江戸川区の某シート屋でやってもらいました 驚くほど完璧でした
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:24:29 ID:I6MQQuop0
>>276
阿部シートかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:22:45 ID:uLWH+DQ0O
素のAE92後期エンジン探しているんですが相場って幾らくらいかな?
ヤフオクに良さげなの出てないし、
ダメ元で民殻のAE92たくさん所有してる香具師に
エンジン5マソで売ってクレクレメールしたけど




あっさり断られたw




素エンジンに5マソ出す言ってんのにでつよ?何でやねん!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:41:56 ID:FREXoPLK0
>>278

長〜く乗るつもりで自分が予備でストックしてあるエンジンを突然訳の分からん
奴が登場して「売ってくれ!」って言われてもねぇ〜〜値段以前の問題だろ。

逆に突然訳の分からん奴が登場して「アンタの86を10万で売ってくれ」って
言われたらどうするよ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:00:12 ID:kmvAiFxy0
リビルト屋に並んでたよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:19:52 ID:o8U5HIUc0
>>278
IDのDQの後にNがあれば完璧だったのにな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:15:34 ID:d/d6sWSL0
こんなネタがレビトレスレによく上がってて、86乗りがキチガイ扱いされてたなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:54:41 ID:uLzGdhAS0
>>278
無礼な基地外だな。

中古パーツ屋を巡回すればすぐ見つかる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:22:33 ID:n/MX1dRF0
レビトレスレは安くて速くなるポン付けパーツは無いか、と86が嫌い、の2つの
ひたすらループだからな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:37:01 ID:AdnCbl6S0
>>284 鹿島アントラズの野沢君もループシュートで点いれたしネ!

しかし弥生のホイルは高いね
誰か美品4本12万で売って下さい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:47:14 ID:mm/aCSjUO
弥生ってそんなにいいかね?
俺は好かんけど、復刻版出たって聞いたことある
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 01:04:51 ID:KUNavWLTO
TRDのエンジンマウントって何種類かある?

今日暇だったんで交換したんだけど、 付いてたのもTRDだったけど新品のが3ミリぐらい薄いので気になってしょうがない…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:10:42 ID:N21cNGrV0
エキパイ(タコ足)買うんですけどバンテージ?包帯?
みたいなの巻かなくてはダメなんですか?
 見栄えがイヤなもので  デスビ溶けますか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:23:05 ID:TsQkMghT0
>>288
熱が直接デスビに来るぞ
セルへの影響もあるからバンテージ巻く事を勧める
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:48:38 ID:ILNWBBON0
バンデージじゃなくて?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:57:31 ID:KUNavWLTO
普通バンテージって呼ばないか?

最近のはメーターなんぼくらいするの?
292ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/11/29(日) 22:57:59 ID:66P9kPe5P
@ハチロク購入、愛知
A引越し 横浜
B引越し 愛知
C引越し 仙台@結婚で本籍移動
D引越し 仙台でマンション購入
E引越し ど田舎A
F引越し ど田舎B@2度目の結婚
G引越し 仙台@現在

車検証は@のまんま。
住民票の附表を取り寄せたらCまでしか無かった。

陸自に問い合わせたら、履歴がわかるようにしてくれ、といわれたけど
何年何月何日に住民票を写したなんて覚えてない。

何が言いたいかって言うと、俺ってハチロク降りれない運命なのか?
廃車手続きも名義変更も何もできねーじゃん!!!!

あと3万くらい月の手取り増えれば頑張れるのだが・・・・残業もつかねーし・・・・orz

久しぶりに雑誌Gワークスを買ったらZ特集みたいな感じだった。
俺も板金とか溶接とかしたくなった。
もっと金の気兼ねなく車をイジりたいもんだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:22:11 ID:9wUs8J5A0
英: bandage、独: Bandage
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:32:31 ID:zA81gDV2O
>>292
そこまで転居してるなら戸籍の付票かな?
確か本籍地で取れたはずだが
295ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/11/30(月) 00:13:21 ID:GNRrt6ovP
>>294

その付表ってヤツはG→Cまでしか無かった。
車検証記載の@にたどり着くのは俺の付表では不可能というのは確定済み・・・・orz

後はC以前の結婚前のB→@が親の付表に書いてあればいいのだが。









っていうか、そういうのを住基ネットで管理しとけよボケ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:37:50 ID:A6W7o7MV0
>>295
区役所で状況を言えば教えてくれるよ

御役所も最近はサービス良いw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:15:46 ID:8B+PWckU0
>>292

いわゆる住所一覧表は『戸籍の附表』を請求すべし。
途中で本籍を移動しているので旧本籍地と新本籍地の2ヶ所請求?

複数回数婚姻届を提出して名字が変わっているようなら戸籍も遡らないと
沿革が出てこないかもな。

いずれにせよ日本は法治国家だから戸籍や住民票が途切れることは基本的に
ないはずだから安心しろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:11:40 ID:bil1fsn30
ボンテージ・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:10:43 ID:TtvYcSsF0
先週2桁ナンバーのハチ2台見た

三桁希望ナンバの「・・86」の俺・・・恥ずかしくなってきた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:12:50 ID:cIyRyVfM0
大宮59ナンバーが通ります
住んでるところは十数年前大宮ナンバー管轄外になったよ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 06:21:02 ID:yPs73kwuO
前も後もナンバーひん曲がってるから番号なんてどうでもいいわ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:19:52 ID:mPeh1+C90
希望ナンバーをその車の型式にしてる香具師、確かに恥ずかしいぞw
漏れも昔、AW11に・・11、忘れたい過去さw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:00:21 ID:/nwuEt9c0
形式じゃないけど、インプレッサで"・555"ってのも中々w
偶然なら"おおっ"だが、希望ナンバーだと"ぷぷっ"になるんだよなぁ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:54:18 ID:pj3Rbl+d0
以前セルモーターの件でご指導いただいたものです。
教えていただいたサイト等を参考に、リレーとセルへのアーシングをしました。
結果からいうと、残念ながら改善されませんでした。
しかし、交換の事前練習にもなったし、リレーもアーシングも使用できるし
色々勉強になりました。
1Gセルも、ロングボルトに厚めのスペーサーをいれて・・・・。などと考えましたが、
周りの隙間を埋めるのによいアイデアが浮かばず、断念しました。
セルの配線を外すのに、セル自体を外さないと配線を外せないのは、初めての体験でした。
またセル自体を前にずらして外すのに知恵の輪状態でした。
また色々教えて下さい。
ありがとうございました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:12:03 ID:uCaw7UL60
>>304
もう一度、症状を詳しく教えてみ?
違う対処方法があるかも。

「あなたの悩みは他の人への励みになります。」
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:45:01 ID:7q0c/CwN0
1Gのセルと何かを組合わせれば幸せになれるって聞いたことがある
詳細はしらね

宣伝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8971365
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:50:12 ID:ozREBONJ0
同じ大学のおそらく車部に3桁の86ナンバーがいるな・・・
普通なら86話に花を咲かせるために話掛けたいところだけど、
そのナンバー見ただけで萎えた・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:55:58 ID:5jlJnhdG0
>>304
バッテリー+Bからセルの+Bの配線の端子を磨くか交換
ステアリングコラムのI/GキーS/Wの接触不良

B/Tとセル交換して直らなければここらも臭いよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:03:20 ID:tJYO9OkQ0
>>304です。
エンジンが温まっている時、セルがチョーゆっくりしか回らないか、カチッ
と音だけでした。何度かキーをひねりなおしていると、最終的には、エンジンがかかるぐらいの回転
になります。エンジンが冷えている時は、不具合ありませんでした。
皆さんの見解では、まず 熱 の影響でセルへの電気が弱くなっているということで
サイト等を教えていただきました。
また他のサイトの質問に、私と同じような症状のかたがリビルド交換しても、
改善されず、どうしたらよいか。とカキコ してあったのを見て、リビルド交換前にトライ してみました。

セルへの接続端子はすべて磨きました。バッテリーからの太い線は、磨いた(バッテリー側はそのまま)だけで、
交換していません。

デスビの中からのオイル漏れが激しくなってきました。
またクランクのシールからか、プーリーの中央あたりからか。オイルが漏れだしているのを発見です。
サーモの取り付け部分ナットまわりからクーラントもじわじわと・・・。ちゃんとシール剤ぬりぬりしたのに
漏れ止めでこれは対処します。
なんだか一気に色々きてしまったようで・・・。
クランクのシールだったら、タイベルはべとべとかな?
タイベル交換は経験ありますが、シールは何か特別な工具がないと外せないでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:58:56 ID:QOENiTTg0
いいからまずはsageてくれよ。頼むわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:47:51 ID:tJYO9OkQ0
ごめんなさい。
age sageの意味がわかりません。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:50:51 ID:ZRzYkXpm0
>>311
メール欄にsageと入れなさい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:43:52 ID:w9I5X+6Z0
>>309
クランクのシールはドライバー打ち込んでラジペンやら
プライヤーやら総動員ではずした覚えがあるけど、結構めんどかった。
アストロ辺りで売ってるシールプーラーとかあったほうがいいと思う。

あとカムシールが漏れてると下まで伝わってくるので
そっちも疑ったほうがいいかも。

サーモスタットのカバーは古いガスケットが取れにくいので
なるべくきれいにして平面を出さないと漏れやすいよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:59:45 ID:QptJMyr50
質問!
@運転席下サビで穴あり(10×18センチ)車検とおります?雨の日最悪。
A保有率の一番低いグレードは前期トレノ2ドアでしょうか?
宜しくお願いします。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:43:21 ID:UEvRtLRL0
>>309
浮谷のリビルトリダクション入れてるけど、調子良いよ
少なくとも、寒冷地仕様とか92以降とか使えるの調べて変えないと無駄金になるから気を付けて
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:39:11 ID:nuiNdspn0
>>314
@検査員次第。でもそれはきついだろうな・・・・穴でかすぎ。俺のもサイドシルにそんぐらいの穴有るけど次は通せないと思ってる
Aそれ俺の
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:32:03 ID:Kt8g7Z410
>>314それグレードじゃないしw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:05:13 ID:DsVKRfLk0
テスト
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:14:23 ID:DsVKRfLk0
>>313
>>315
アドバイスありがとうございます。
>>312
入れることにより、下にラインが入ることまで判りましたが、age sageの意味、使い方
と、違いも判りません。
違レスすいません。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:39:59 ID:u1eoSEQ50
>>319
sageを入れないと書き込みの度に車・メ板の1番上に浮上するんだよ
86スレは上がると変なのがわいてくるから今後はsage進行でよろしく
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:03:12 ID:DsVKRfLk0
>>320
ようやく皆さんがsage を** といっているのが判りました。
了解いたしました。
教えていただきありがとうございます。m(..)m
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:35:48 ID:XF8n6as40
よかったね☆
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:32:34 ID:pqHvdNHP0
実質下げるんじゃなく上げないだけなんだけどな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:14:21 ID:3/6Io4nmO
86ってエアコン使わないと曇りやすいよな
冬で雨降った日にゃ適わんよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:00:44 ID:SojzX5ZZO
>>324
外気にして吹き出しデフロにしてヒーター全開すればエアコン無しでもなんとか。
本当の地獄は夏の雨…。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:06:54 ID:u1eoSEQ50
>>325
3ドアならハッチに何か挟んで隙間作っておけば
走ると風が抜けて爽快だぜw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:10:32 ID:qT5bXDzL0
>>324
そうかな?当時のホンダ車に比べれば随分ましだとおもうけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:42:35 ID:DsVKRfLk0
わたしは、カーショップで売っているような曇り止めで対処してます。
ほとんど曇りませんよ。

おっと! sage っと ・・・ ポチッ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:15:06 ID:A4PQtMB+0
AE86のエアコン。。。。

純正エアコンと社外のエアコンってあるんですか? ちと小耳にしたもので

sage、おっけぃデ〜ス
330329:2009/12/03(木) 19:26:47 ID:A4PQtMB+0
失礼、間違い。
社外エアコン=×
後付エアコン=○
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:29:06 ID:u1eoSEQ50
>>329
純正エアコンでデンソーとサンデン製があったんだよ
サンデンはとっくに部品出ないけどね・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:59:14 ID:37FS35s40
エアコンはNDが純正、サンデンとかナショナルとか出てたけど外品ですよ
ちゅうか8#のA/Cはメーカー装着なんか無くて全部デラの新点か営業所で付けてました
あの頃はデラの整備で班長してて毎日A/C付けしてたなぁ。

8#のA/Cは本体(室内)と器具(E/Gルーム)で1SET、オートA/Cの場合それにオート用の追加K/Tを追加です
オートA/Cにする時は各種S/Wやセンサーとか取り付けでダッシュ周りバラバラにしたなぁ。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:16:54 ID:Ql/8Igy90
参殿は妙にA/Cスイッチの色合いが違うのですぐ分かる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:37:53 ID:Ql/8Igy90
>>332
オートA/Cにするときはエアコンアンプが違うのとレジスタが5段階タイプ、
外気&内気温センサー(セーフティパッドに穴あけ要)取り付けと、
DVVとアクチュエータをステアリング下に、ウォーターバルブを負圧式に、
そこに暖房のウォームアップセンサーを2個付け、そんなもんだったかな。
TE71後期やXXのオートエアコンはエバポにレギュレータ付けてたけどそれは86では廃止。
今思えば機械式のオートエアコンってすごすぎる。はっきり言って無茶。
335ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/12/04(金) 00:41:43 ID:WYiEJMY9P
>>オイル漏れ漏れ君

http://powerlive.web.fc2.com/ae86/mente/20070922_oilseal/0922.htm

タイベル交換できるならやれる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:30:28 ID:0q9rcaGR0
老いるポンプ外さないでシールだけドライバーあたりで外して
交換できるか、という話かと。
337ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/12/04(金) 23:55:10 ID:WYiEJMY9P
あぁ、そういう話ね。

物理的にはできるけどやめたほうが無難。
たぶん、失敗するかできたとしてもシールから漏れる意味なし整備になる予感。

と思って俺はオイルポンプは外した。

クランクほどの回転するとこのシールは適当にはめて問題なくできるのは
職人の域

と思った。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:03:46 ID:mic19EdM0
リフトがあれば余裕なんだけどな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 05:16:42 ID:IhUAXOBJO
86が買えなくて ラジコン買ったけど幸せだぜ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:52:21 ID:JXgtCiUO0
タイベル交換ついでのクランクシール打ち替えは定番の整備だろ。
シール抜くときクランクに傷をつけないよう気をつけるのは当たり前だけど、
材料が硬いからそんな簡単に傷つかないよ。
打ち込みはちょうどいいサイズのパイプをあて物にすればおk。
そんなオレは職人じゃないがこれで10年もってるぞ。

オイルポンプはずすのが面倒くさくなければそれでもいいけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:35:08 ID:qnv48YG+0
オイル漏れ漏れ です。
ベンハチさん、みなさん色々ご指導ありがとうございます。
ベンハチさんのサイトで事前勉強しましたが、オイルポンプ
外すのに他のパーツを外すのがやっかいそうで、オイルポンプ
外さずにシール交換をしようと思っています。
しかし素晴らしいサイトですね!修理書持っていないので、すごく
参考になります。感謝です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:46:23 ID:XTly17a70
>>339
いいじゃない。ボディは新品だし
ガソリン代もいらんし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:36:53 ID:6AHLkiYM0
乗れんがな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:59:08 ID:DiW67eYMO
>>325
よかった。曇るの俺だけじゃなかったのか
リヤハッチは滴下するくらい曇るが
>>326
どの辺に挟むのがベター?あと何挟んでるか教えて頂けるとありがたいです
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:30:19 ID:VbwaV0ll0
>>344
両サイドに100ミリ角の角材2本
長さは開き具合にあわせて適当に
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:45:27 ID:oupAxpbf0
>>344
トランク内に水溜まっていたり、各部カーペット トランク内ボード等湿気をすってませんか?
雨漏れ修理、天日干しするべし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:10:49 ID:bp6muJgU0
>>346
僕、<水取りぞうさん>2個使用ではダメですか?

通常はガレージにとめて雨の日は乗ってません

でもあぁゆうのって気休めですかね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:56:32 ID:VbwaV0ll0
雨漏りは3ドアのリアガラス周りの腐食と
クォーターパネルのガラスゴムが痩せて入ってくるんだよね

両方とも経験済みでトランクのカーペットはダメにして一度交換したよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:00:01 ID:bNBGO6js0
>>347
密閉された上でなら効果はあるだろうけどなぁ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:06:28 ID:tcvCbh45O
>>345
さんくす

部屋用の湿気取り置いたら一晩でアウトになる
買った当初内外装綺麗だったがトランクだけ錆だらけだった
錆取りして缶スプレーで塗り直した
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:24:38 ID:kLsewARN0
AE86の白黒ツートンで、2ドアのレビンが欲しい
程度の良いやつだと150万ぐらいするね
20年落ちの車に150万は勇気がいるなぁ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:51:46 ID:Fvnjy60H0
日曜日 充電したバッテリーをつなげたら軽く火花がでてから
メーター警告灯点かず、セル回らず、キーを回したら
EFIヒューズが飛び にっちもさっちもどうにもならなくて
困ってます。ECUからカプラーを抜くとEFIヒューズが切れないのだが
やっぱり警告等がつかずセルも回らず ライトは点くのだがリトラ
動かず、こまったこまった S62ねんしき2どあとれの
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:05:16 ID:vBNgAJb7O
バッテリーを逆に繋いでね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:17:48 ID:U7xx7Ut10
>>351
俺だったら程度悪くても30万で探す。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:09:26 ID:fDnLKt6XO
流れぶったぎってすまん。
今度ロールバーつけようと思うんだが、材質って何がいいんかな?
ネット調べるとクロモリが一番いいように感じはしたんだが。

あと5点でとめといた方がいいのか、6点までいった方がいいのか教えてもらえると助かる(^^;)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:18:35 ID:yotXK+TkO
>>352
完全放電のバッテリーで、うっかりプラスとマイナスを逆に繋いで充電しちゃって、
テスターで確かめたらプラスとマイナスが入れ替わってたことがあったよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:19:38 ID:xTmI1vpoO
〉355
レースとかジムカーナやるなら車両規定に合わせて材質を選べ。そーいうの関係ないならクロモリの方が軽い。
安全面を取るか重量を取るかで点数選べ。ボルト止めなら剛性はあまり変わらんと思う。
俺ならスチール7点にピラー止め付ける
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:41:50 ID:CM3CgoSh0
>>355
重量増を嫌ってロールゲージ付けないジムカーナ選手もいる。
↑の意見に追加するとすれば、乗り降りのこともちゃんと考えよう。
あと予算も。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:32:17 ID:Mn7CIzHW0
ロールケージ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:20:21 ID:DsU1lrFx0
2ドアに後ろ4点 フロアはボルト止め、センターピラーシートベルトボルトと共締め
でも剛性上がってました。
挙動がピーキーになった。
22年前は、色々やってたな・・・。楽しかった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:09:48 ID:fDnLKt6XO
安全の為でロールバーは考えてたんだけど、レースで規定とかあるんだ。
一度は出るつもりなんで調べてみます。

ボルト止めでも多くすると挙動が変わりすぎて乗りづらくなっちゃうかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:19:15 ID:9+iwLiE+0
352 です ありがとうございます
今はECUハーネスを引っこ抜いたついでに ヘッド交換でもしようと
思ってます
そうです確かに完全放電したバッテリーを充電しました
仕事の合間に適当につないだので極性まちがえたのかも
また結果ほうこくします
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:50:40 ID:uDC1Uqec0
でも最近ロールゲージ(ロールバー)って敬遠される傾向にある。
 と某有名ショップの兄さんが言ってた。
その他のヤリ方で補強してるんだとさ ジャングルジムみたいでカッコ悪いとさ

そんな僕は9点式です   ピンクに塗装してます  友達は変態しかいません
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:54:34 ID:LKXogKda0
365ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/12/09(水) 00:29:39 ID:E0Dqj+wIP
7点ロールバー付けているけど、6点以上つけたほうがいいよ。
安心感が全然違う、側面衝突されても大丈夫そうだし、ひっくり返っても
乗車定員のスペースは確保されるな。って感じで逆に付けてない期間は
不安になっていた。
材質はスチールだけどパッド入れて重量26kg(実測)

付けた瞬間は下手な足回りよりも挙動がピーキーになって面白くなった。
付ける価値は十二分あるパーツ

ボルト止めしていたけど、運転席のフロアが裂けたw
POR+ガラスクロスで補修したら、もっと剛性が出た。

側面衝突対策だけでも、付けたほうがいいと俺は思う

正直、付けて正解パーツの1つがロールバー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:16:55 ID:Lpd4qEI6O
やっぱり安全ていうことだと6点以上で前まで入ってた方がいいんですね。

もうひとつ関係ない話ですけど、2ドア用のリアスポってつけてて高速域で変わる?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:31:45 ID:XmNgEchJ0
>>364
どっちでもいいじゃん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:45:38 ID:QeUC9h9u0
>>367
よくないよ。あれのどこがゲージなん。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:39 ID:KC2Mr0zK0
ゲージ→ケージ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:29:19 ID:16Tpbuv80
ロールの度合いを測るゲージだよ。
2点以上で測ってロールに差があればボディがよじれてるってこと。
だから各ロールゲージ間の差が減るようにチューンすると挙動もピーキーになる。
多点で計測した方が精度が高まるから、4点より6点とか増やす方がいいわけ。
間違ってロールケージとか言ってる香具師がいる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:50:27 ID:QYAAx95x0
なんという反抗期
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:12:29 ID:CGDkgXRu0
86のデザインは美しい あまりにも美しすぎる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:21:25 ID:NWH2u/mt0
鳥かご
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:20:31 ID:jPcnkt7F0
デザイン的には大したことないだろ
あの当時よくある形だしどっちかというと背が高くて尻がでかいように見えるし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:53:00 ID:W0RAiFnl0
前期の86がEgブローしたんで転がってた92Egに載せ替えたんですが、
かかりが悪いうえにアクセルそぉーっと開けないと失火してストールする状態で困ってます。
で、5000回転くらいまでしか回らない。

ECUは86用92用と色々換えましたが変わらず。

インジェクタはおそらく92用が付いてて、配線が86用と92用が混ざってる不明品が付いてます。

試しにAFCを付けて思いっきり設定値絞ってみたらほんの少しマシになったかな?という感じです。

ぐぐってみたら92インジェクタは抵抗値が違うとかで86には使えないらしいんですが、
やはり上記の症状はインジェクタが原因でしょうか?

自分の車じゃない上に、色んな人が手を入れたらしくてあちこち詳細不明だらけで
情報も少なくて申し訳ありませんが、もしわかる方居たら教えて下さい。。

仲間内のガレージで眠ってる86なんですが、
もったいないので走れるようにしたいと思いまして。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:18:27 ID:mTBgNzuR0
インジェクタは86と92で互換性はないけど、原因がそれだけかは知らない
18R-Gのインジェクタがちょい容量upだけど、92後期だと多分足りない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:33:59 ID:dY0W5GQ40
86と92(前期、後期は不明)のコンピュータを混同するとヒューズが飛ぶよ。
制御信号を電流で送るか、電圧で送るかの違いが原因らしいけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:20:42 ID:rLHYQRsyO
プロにもう一度、壱からやり直してもらえば?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:26:54 ID:THOtUC540
フリーダムと空燃比計の装着で問題解決じゃね?
ガレージで長期保管なら、その前に燃料タンクの錆とか色々見るとこあると思うけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:25:14 ID:7gsr42kO0
タイロッドが、片方がたがあったので、カムシール、クランクシールと一緒に注文しました。
ばらしたら、途中やりで修理屋まで自走できないから、最後までやりきるしかないな。
おじさんには、外の作業の寒さもこたえる。
正月休みにトライするか、銭を払って頼むか・・・・。
前回タイベル交換の時は、クランクボルトを緩めるインパクトは借りました。
プーリーは、苦労してこじって取ったが、苦労したので、プーラーが欲しい。
ギヤプーラーとオイルシールを取るSST両方買っても工賃より安いですよね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:06:27 ID:KrRah+XA0
>>380
ギヤプーラーもシールプーラーも大して高くない。
工賃払えば楽だけど何も残らないが,
自分でやれば工具も技術も残る。
寒いけどガンガレ!!身体も壊さないようにね。

>>375
点火系は大丈夫?
382375:2009/12/11(金) 03:12:10 ID:wtiyu1aQ0
皆さんレスありがとうございます。

>>376
容量不足ですか。
同じ4A-Gだしそんなに変わらんだろと思ったんですがやはり変わってるんですね。。

>>377
手元にあるECU5、6個試して何も変わらなかったということは全部飛んでるor
配線の不良っぽいですね。もう一度見直してみます。。

>>378
貧乏学生なもので、プロに頼むお金が・・・
自分も含めて、代々素人に毛が生えたくらいの学生がいじってきた86なので
そこかしこ怪しいところだらけですw

>>379
それが出来れば最高なんですがw
・・・前述の通り、お金が。。
ただ、純正パーツのストックがいくらかあるので(肝心の86配線とインジェクタのみ行方不明・・・)
あまりお金を掛けないで手持ちパーツの組み合わせでなんとか出来ればと思ったんですが。。
一応燃料も全交換とフィルターも換えてみたんですが、変わらなかったです・・・

>>381
高回転に追いついているかは不明ですが、
各気筒で火は飛んでいるようでした。

一応、エンジンOHやらのパーツ交換作業なら一通り出来るんですが、電装系はさっぱりですね。。
問題の86は手元に無いのですぐには見れないですが、
次に見に行ったときにもう一度一通り見直してみようと思います。

皆さんレスありがとうございました
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:19:37 ID:wy8u/gQS0
手元にAE92後期型エンジンがあるんだけど、デスビとスロポジのカプラー形状が違って86には使えないんだけど、加工すれば使えるようになるのかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:43:58 ID:CbzGrnrHO
使えない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:57:44 ID:h/KKUvS70
>>381
励ましのお言葉が、私を工具屋へと導く・・・。  ありがとう
カムシャフトオイルシール 330円*2
クランクシャフトオイルシール 310円
ステアリングラックエンド 4100円
テンショナナースプリング 180円
あとは、工具
今度工具屋行って来ます!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:09:21 ID:dNdD1KvHO
実家の倉庫からに新品3ドア用ののクウォーターパネルが見つかったんだけど、親父がいらないって言うから売りたいんだけど、相場がわからん…いくらぐらいするんですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:37:19 ID:BRkmtKhN0
>>385
ラックエンドも替えるんだ。車載だと回り止めのツメ折りが大変かも。
あと、薄手で大きめのオープンエンド(サイズは忘れた)がいるけどもってる?
ウチにはそれ用に買って他に使い道のないSSTがあるけど...
388ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/12/12(土) 00:49:49 ID:gBm7wCcbP
>>366

リアスポで最高速変わるよ。
昔の雑誌で書いてあった。

純正リアスポで5km/hだか7km/hくらい最高速が伸びるっていうのを読んでから
頑なに純正リアスポ

TRDとかGTウイングは最高速は伸びない。
コーナーリングはいいけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:32:02 ID:y11LvxngO
わかる方教えてください。

アイドリングが安定しません。
エンジン・CPUはノーマルです。
バキュームセンサーは異常なし、スロポジも異常なし
事故診断システムを針金で刺してみたら
エンジンランプが七回点滅。七回点滅というのは
スロポジを指すのですが、スロポジを外してエンジンを
かけてもアイドリングは安定しないのでスロポジは異常なし。
一体、どこがおかしいと考えられますでしょうか。
ちなみにストールはしません。
500〜1500回転の間を行ったり来たりです。
お解りになる方、お願いします。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:02:59 ID:hKBD63890
>>386
30K〜50K円。

100K円でオクに出してるバカがいるが、正直、100K出すなら汎用フェンダーでいいと思う。
(だって、どうせ他の場所にもサビがまわってるから)
ちなみに、当時の値段は片方19,000円。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:01:36 ID:dcsBGXvp0
>>389
スロットル本体に1票
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:59:12 ID:IX4oFpGlO
高速域の時リアがフワフワするのを抑えたくて検討してたんだけど、そんな効果があるならつけた方がタイムにも影響しそうですね。

本当はGTウイングをつければいいけど、外見は純正パーツで仕上げるのが好きなんでオークションで安いの探してみます。

相談にのってくれた人ありがとうm(_ _)m
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 04:05:02 ID:fRBjXL4q0
>>388
DVDだったかのN2筑波決戦の中で輿水さんが
「GTウイングが無いと最終コーナーがきつい」って言ってたなぁ。

俺は見た目だけでTRDタイプ付けてる。
最高速? コーナーリング? そんなのワカラン。カッコ良ければそれでいいのだw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 06:47:50 ID:TRdovioW0
>>392
最高速が伸びるってことは整流されて空気抵抗が減るのか
揚力が増してしまうのか分からないね・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:55:47 ID:E6+wZV+jO
どっかでエア吸ってハンチングしてるみたいだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:15:44 ID:2AzF0FHR0
>>389
スロポジを外して、アイドル接点をジャンプして確かめた?
スロポジのアイドル接点不良じゃないんかな。
397ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2009/12/12(土) 08:31:45 ID:gBm7wCcbP
TRDのリアスポって3ドアだとカッコいいけど
2ドアだと変なんだよね。

カッコなら、GTウイングか純正が好き

一時期、92用のリアスポ付けてたけど微妙に悪くは無かった。

リアスポで最高速が伸びる理由は俺も良く分からんw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:07:39 ID:fo41+q2MO
自分も似たような症状だったがミサイルからエアバルブ外して入れ換えたらぴたりと納まったね。
とりあえずエアクリ外してエンジンかけてバタフライ近くの丸い穴を指で塞いで症状変わるかかなぁ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:22:07 ID:k96/neAX0
>>387
現在作業終了。トーイン調正でトラブル発生!
長さが違っていた(ポールをかしめているところが新品は少し長かった)ので、新品を2-3ミリカットしたのですが、
カットが足りず、もっとネジこめたいのにパイプの中がもうねじ切ってないみたい・・・。
今からもう少しカットします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:58:13 ID:k96/neAX0
報告です。
カットせず山を2山グラインダーで削りました。
思いっきりねじ込んでようやくハンドルが元の位置にもどったので、今後の調正を考えたらもう2山
削っておけばよかったと思っています。

387さんのアドバイス(ありがとうございます)にきずく前に、作業を始めてしまいました。
やはりここでまずつまずきました。モンキー削ろうか、昔ふんぱつしたミラーツールだし・・・。
ラックエンドの爪を起こし(向こうまで)たらモンキーはかけることができましたが、モンキーの厚み
がパワステの軸のほうへはみでて相手のパワステのロットには工具はかけれず・・・薄口持っていないし・・・。
相手が空回りしないので、強引に・・・パワステの中はだいじょうぶか?・・・回りました!
取り付けは、バイプレンチで、つぶれない程度に。
トーイン調正の時、カット2回目の前に作業していない方で調正しようかなと思いましたが、
計ったりするのは面倒なので、ハンドルが元の位置に戻ったら以前のトーということで、
左側のみで調正しました。

腰痛いです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:36:29 ID:8eLHfo9/0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:09:28 ID:k96/neAX0
ご指導お願いします。
教えていただいたサイトでオイルシール交換の事前勉強しております。
写真を見るとクランクギャは、ギャプーラーをかける隙間がなさそうですが、何か専用工具
があるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
403387だけど:2009/12/12(土) 21:15:32 ID:hpp9w2yW0
>>400
以前ラックエンド交換したときの経験だけど、
締め付けトルクがけっこう強くて(たしか8キロくらい)
その割りに締めにくくてしっかり締まらず、
しかも回り止めのツメも表側はいいんだけど裏側が
しっかり折れなくて、しばらくそれで様子見てたんだけど
結局1年くらいで緩んできて締め直した。
回り止めがついてるのでいきなり外れることはないと思うけど
しばらく緩みには気をつけたほうがいいかも。

>>402
クランクのギヤは錆びたりしてなければ、潤滑スプレーかけて
ドライバーやバールで少しこじれば外れると思うけどなぁ。
オレがやってたのは10年位前だから、最近は>>335
紹介されてる子みたいなのが普通なのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:17:22 ID:C3Vfs0Bf0
>>403
返答ありがとうございます。
回り止め付いているから、緩んでもべついいいや。ぐらいの考えではまずいかな?
なぜあんな薄口しかかけれないような形にしたのか疑問。あまり強く締めれないようにか?
正月休みにトライしようと思っていますが、クランクギヤ等災厄こわしてしまったら、
部品も注文できず、放置プレイ10日以上・・・。
でもやるしかないか!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:56:24 ID:Fqpb+v9e0
>>389
アイドル時でそういったハンチングなら、
やっぱスロポジの調整。
感覚で調整できなくはないけど、
ゲージ使うのが一応安心。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:22:47 ID:ido7EANC0
ハチロクで同窓会行ったら女の子にボロクソいわれたんだが・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:58:00 ID:fZD//1Xt0
漏れのはECONでハンチングする。
ACなら問題無いので放置。
エアコン温度センサ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:19:09 ID:dzrNFb520
>>406
そりゃそうです
勇気は買う
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:26:34 ID:sSzAeV2D0
「今時なんでそんな古い車乗ってんの?」とか「何?漫画の影響?wwwww」ぐらいは言われる覚悟持ってないとな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:39:30 ID:5ROv/AJ+0
色々言われるけど、最近は「買い換えるなら今だぞ」ってのが多くなった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:42:02 ID:Es7W74dWO
サーキットで友達を隣に乗せてドリするともうターボ車に乗れと言われる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:00:46 ID:LG3oMoPcO
>>406
おまえは俺かwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:17:36 ID:SmghTvfEO
朝一とか冷えてる時のセルが重い…

交換前に悪あがきでばらしてみるか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:19:34 ID:useNsFuTO
ハンチングの件でご返答して頂けた方々、
ありがとうございました。
一日頑張ってみたら、原因は水温センサーでした。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:36:50 ID:n99AE3Vs0
>>410
TE71と2台持ちだけど、親に今のうち25万円もらっておけって言われた(AE86)から、
なんで廃車せなあかんねん!って言ったら、じゃああっちを廃車したら?って
探し回って買ったTE71アペックスを指さされた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:15:53 ID:K8i8K6+g0
71のアペは稀少だな
大事にしなさい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:20:32 ID:M4kByfOa0
ステアリング思いよね・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:42:04 ID:ys94Tvrb0
ハーモニックバランサープーラー(つめでないのでボルト穴がないといけない)と
つめタイプのクランクプーリープーラーと悩んだが、3000円以上高いので、ハーモニックの1860円購入。
オイルシールプーラーは5600円もしたので、ただのケガキみたいなもの4本入り560円購入しました。
買ったからには、もう自分でやるしかなくなった!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:25:51 ID:RXsu7LWsO
冬季の燃費悪すぎ
冷え過ぎちゃって8kmしか行かない
朝は特に最悪
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:11:28 ID:wLddtda10
ハチロクのトレノに乗ってるんだが、「このクルマ何?」って聞かれてあれこれ説明するんだけども
わかってもらえないときは最悪「カローラの速いヤツだよ」って言ってる・・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:01:07 ID:KUOQSmu8O
欲しいけど年収低いから 維持できない俺涙目www
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:37:12 ID:W8xAdjTy0
>>418
オイルシールプーラーはストレートやアストロならそんなしないけどな。
とにかくガンガレ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:01:28 ID:NA1Ie8my0
>>420
現行カローラの方が速いような。
自分は何これって聞かれたら、昔のカローラって答えてる。
知ってるやつはその時点で、もしかしてハチロクとか?って言ってくるし、
知らんやつはいくら説明したところで昔のカローラ以上に話が進むことはない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:49:22 ID:zdNnhqVW0
僕のはパンダなのでパトカーだよ

って答えます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:54:45 ID:tvPw6qB/0
こんなパターンもあり。
女の子に「何乗ってるの?」と聞かれ
わからんだろーなと思いつつ「トレノ」と答えた。

案の定、「ふーん…知らない初めて聞いた。」と言われ。

「カローラのスポーツタイプだよ」と答えたたら。

「レビンみたいなやつ?」と返答が…

なんでレビンだけ知ってんだよw


本当にありがとうございました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:57:36 ID:NA1Ie8my0
>>423だけど、

>>425
それ言うなら意外と女の子の方が、もしかしてハチロク?って言ってくるパターン多い。
若い男はたいていフーンと一言言って、憧れのアルファードの話に戻っていく。

あと、懐かしがるおばちゃん多い。若い頃乗ってたんだと。85とか91(リトラなので86と区別ついてない)
に昔結婚前に乗ってたとかそういうケース。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:52:57 ID:wLddtda10
年上の人だったら結構知ってる人いたけど、タメかそれより下はクルマの車種自体そんなしらなかったよ・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:15:57 ID:0gQ1a7MZ0
カローラって言っとけばいいんだよ
その方が殆どの場合において都合がいい
漫画とかで知ってる奴にイニDオタキモッと思われるのも癪だし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 03:19:46 ID:jl5dzc3J0
ふと気になったのだが、今のFIT RSとかスイスポとかとAE-86ってどっちが速いんだろうな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 03:54:44 ID:4C3YvRDi0
スイスポには普通に負けるんじゃない?
速いの欲しけりゃ乗り換えた方が手っ取り早い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:34:33 ID:BsqLeu2D0
86て新車当時でも別に速くない車だろ
それで20年以上型遅れになったら・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:54:33 ID:WFdiL/NvO
86が発売された頃、私はさFRジェミニZZに乗っていましたが
燃費以外は全てジェミニのほうが勝ってました、
86はしょせんヨタオタと漫画で創った伝説ですよ。
それから当時のヨタ車乗りは今のヨタ車と違って
本当に車音痴ですから。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:14:41 ID:x8n0w4poO
気に入らないオヤジがいる客先に、普段乗りの車が整備中だったので86でいったらそのオヤジに気に入られてしまったw
でも別段仕事は増えてない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:12:29 ID:P8uc6wNC0
86はいいくるまだよ〜〜
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:09:09 ID:Ov54/Gvu0
コンビニにチャイルドシートつきのマイハチ止めたら
子供をだっこしてあやしてる同年代のパパさんが
「ハチロクだよー」って子供に言ってたw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:14:14 ID:P8uc6wNC0
こうして86は言い伝えとなっていくのであった・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:11:43 ID:lN+EDeEm0
ジェミニってそんなに速かったか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:23:58 ID:qXTbKWYkO
ダートではたいして変わらんかったょ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:09:52 ID:qeOr6gdGO
あの形 色が好きなんだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:16:34 ID:/I+euRm60
今日は彼女とお台場のアウトレットに行きました
 平日だけど若干混んでました
ついでにハチロクフェアみたいなのやっていまして
 奥より、毎度の前期GTVアカクロU・内装後期
黄色の痛車・紫の変なチューン・カーランドのイニDの4台が並んでました

なんだかなぁ〜 が僕の感想です



 
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:30:50 ID:Y6ciTw2P0
>>432
漫画が出る前から伝説は有るよ
子供だったからよくわからなかったけど・・・
土屋がレースで雨の中DR30?に次いで2位になってた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:50:19 ID:Ov54/Gvu0
>>441
ありましたなあ
FJ20ETはドッカンターボで大きいからコーナリングが苦手
雨が降ると86が上位に食い込む
速さにクレーム付いて入賞した86を全バラしたのも有名な話
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:53:26 ID:RZ5ucYXY0
速さ伝々を言うと必ず変なのが沸くな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:05:07 ID:4C3YvRDi0
今回は別に沸いてないと思うが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 02:13:38 ID:VikPRcJ00
好きな理由なんて人それぞれだしなぁ。中には漫画に憧れて乗ってる人もいるし。
ハチロクは遅いって言うが、そりゃ他の車と比べれば速くないのも事実だし、
それでもドライバーや条件次第ではそれなりに速かったのもまた事実。
そんな走りの魅力?に惹かれて乗ってる人もいるし。
俺なんかは走りなんか関係なく、レビンの形が好きだから乗ってたけどな。
ただレビンという車が好きだった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 03:58:32 ID:cTJ5a/Kn0
「懐かしいねぇ〜、エクサ!」と俺のトレノを見て仕事先のオヤジに言われた…。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 04:05:33 ID:zLie/3Xs0
エクサキャノピーってすごい名前だよな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 04:55:58 ID:n721b7DO0
エクサなんてまだ走ってる奴いるのかな
もう最後に見たのはいつだったか・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:59:17 ID:1/gLTKI2O
車わかるおじ様に「クラッチの音的に乗りにくそうだねw」って言われた。
ニコニコしながら乗れませんって言っときました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:03:16 ID:mK6IQm0x0
いつまでも車でドキドキしていたいなぁ・・・

18の次女がマニュアル免許取ったら86乗って良い?と聞いて来た。
「いいよ」とは言ったものの
色んな意味でドキドキしています。


451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:10:41 ID:cqFvWUDNO
>>450
じゃあ俺の86ドライブさせてあげるよ

次女が86ぶつけたらカラダで払ってもらうよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:18:03 ID:6uQT9cyH0
体で払ってもらうにも欠品が相次いでますので・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:16:04 ID:LqRn3Bg20
夕方よりオイルシール交換作業を開始しました。
お正月休みにしようと思っていましたが、部品損傷の時早めに部品がほしいので
部品やが休みに入る前に作業開始しました。
プーリーはSSTのおかげですんなり取り外しできましたが、その奥のギヤはこじってもびくともせず。
教えていただいたサイトの針金作戦でようやく抜けました。ここで腰痛出はじめる。
しかし今度は、カムギアのセンターボルトが、空回りして取れず。
タイミングベルトを外す前に、4速に入れて取ればよかった・・・。(これやるとタイベルに負担がかかるが・・・)
結局以前交換した時のタイベルをうまく絡まして取ることができましたが、(捨てなくてよかった)
これにかなり時間がかかり、腰痛が限界で本日終了。
この方法で締めることができるのか?
カムシャフトホールディングツールが締める時どうしても必要ですよね・・・。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:24:58 ID:n721b7DO0
マイナスとかつっこんで締めてる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:32:54 ID:Ac9QArET0
>>453
カムカバー開ければ,ちゃんとモンキーかけるところがあるんだが...
知らなかったか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:13:32 ID:H85YOXpm0
86で50万キロ突破した神は存在しますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:17:20 ID:9hGkCC4K0
>>456
一台の86じゃないとダメですか?
三台の86を乗り継いで合計55万キロの俺じゃダメですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:29:26 ID:KjWtaUPo0
30万超えならいるだろうけど50万超えとか年中高速走ってるトラックぐらいじゃねえの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:21:30 ID:GVMvAruH0
俺、467200キロです
23年乗ってます OHしてません Egそこそこ元気です

では仕事いってきます!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:04:29 ID:mM/5xFAyO
86からパッシングされたら、幸せだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:54:06 ID:7CinuUPwO
話変えて悪いんだけど
この前カーボンボンネット(中古。純正形状裏骨ではないがフックはある)を買ったんだがどうやっても半開きで閉まらない
ボンピンで閉めるしかない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:44:23 ID:GVMvAruH0
>>461
フードロックは調整しましたか?(品番53510-12260)
仮に外しても半開き?
どんな感じで半開きなのでしょうか

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:58:02 ID:M43hEbZWO
>>457
無茶しない乗り方してるから長生きしてるんだな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:59:33 ID:M43hEbZWO
失礼、>>459の誤り
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:14:06 ID:J2Caoa2K0
>>454
>>455
ご指導ありがとうございます。
夕方より作業開始、まずはカムのシールをケガキ棒みたいので突き、90度
曲がったやつで引き出し。最初の1個目は手こずりましたが、2個目は手馴れたのか
さほど時間がかからず取れました。プラスチックみたいにカチカチでパキパキ割れる状態でした。
シールの打ち込み。古いシールをあてがいこつこつと・・・。
しかしなかなか入らずチョー時間がかかりかなり強く叩いたら
ようやく少し入っていきました。途中からヘキサゴンをあてがい こつこつ と、というより
ゴンゴン とまわりを・・・・もういいかなって思った時、寒さのために(いいわけですが・・・)、手元がくるって
内側を叩いてしまい、内側が中に少しへこんでしまい、自分もへこみました(!へ!)/〜
消沈 本日撤収!
そのままいけそうな気もしますが、2度手間はいやなので、ディーラーに在庫がある
ようなので、予備も含め、明日カム2個 クランク1個購入して再トライします。
しかし今日は寒すぎです!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:26:13 ID:7CinuUPwO
>>462
半開きはボンネット閉めた状態から室内のボンネットあけるレバー引いた状態。そこから閉まらない感じです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:37:07 ID:WXk8EAkY0
アイドル回転を調整する場合って暖気後で行うんですよね?
エンジン始動直後は回転が2500RPMまでいってから
徐々に下がって1500rpmぐらいに落ち着いているのですが、
もうちょい下げたいのですが、スクリューは緩める方向で回せばいいんでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:00:09 ID:jCMxklQQ0
自分はファーストアイドル2800くらいだ・・・
さすがに下げたほうがいいだろうか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:13:56 ID:HgVeCwrWO
最近だと後期トレノのウインカーとコーナーランプを新品一式で買うと結構良い値段するのかな??
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 05:21:48 ID:ESiLtG7f0
コールドスタートは86ならそんなもんでじゃない?
471467:2009/12/19(土) 07:13:27 ID:myW9fxkw0
>>470
完全暖気後で1500rpmは高いと思うのですが、そんなもんですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:22:57 ID:0xrtUNkE0
>>471
1500は高いが、古くなってくるといろんなとこから空気が漏れてるので、
目いっぱい絞ってそれより下がらないこともある。
今まで一度も調整してないならやってみれば。
回す方向は、聞かなくても回してみればわかるだろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:00:32 ID:ESiLtG7f0
>>471
あ、ごめん高くないと思ったのは>>468
暖気後1500キープなら乗りにくいと思うんだが・・・
エンブレ効かなくなるし
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:37:12 ID:F0fyIib20
冬は基本リトラは開いたまま乗ってるよ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:58:43 ID:uTFuPMkx0
めいっぱい絞って下がらないのはエアバルブ固着じゃね?
暖気後ホースを引っこ抜いて、スロットルバルブの手前にある穴を指でふさいで
大幅にアイドルが落ちるなら確定。
うちのは2000rpmちょっとから始まって温まると800rpmぐらい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:13:52 ID:JGNFWAJqO
>>475
うちのもそれくらいだわ
初めて調整したとき回転下げてるつもりでネジ回したら高い方に回しててエンジンがいきなりハンチングみたいな症状でだして焦った記憶があるわw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:20:11 ID:52cV5WdY0
>>476
それは減速時フューエルカットがちゃんと効いてる証拠。
逆に言えばスロポジのアイドル接点がちゃんと効いてることでもある。健康健康。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:49:03 ID:8K3JWeon0
シール交換終了しました。
後半の失敗は、タイミングベルトをかけるとき、最後にベルトをテンショナーに
掛けようと、テンショナーを手の力でおこそうと悪戦苦闘。どうしてもできず
工具を使ってこじってかけようとしてもベルトが邪魔になり工具をうまく掛けることができず
腰が限界に。
しばし腰痛のため休憩。よく考えたら、テンショナーはボルトで固定できるのでベルトをかける前に、
ドライバーでこじって、おこした状態でボルトで固定すればよいことにやっと
きずき無事ベルトをかけることが出来ました。
プーリーを付ける前に、カバーを付け忘れて2度手間。
汚れを落とす時パーツクリーナーがACベルトのテンショナーのベアリングにかかったのか、
音がでるようになってしまいました。
ご自分で交換される方、同じ失敗しないように。
今回、色々ご指導いただいた方、ありがとうございました。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:34:22 ID:I25Vjt710
オイラのハチはステアリングをひっぱたくと200rpmくらい下がるお。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:09:46 ID:NqbQ6C990
>>478
いきなりボルトを緩めるとテンショナーがタイミングベルトをぶっ叩くよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:43:12 ID:YXiyRQlYO
>>462
調整したら閉まりました(メリッと少し音するけどw
指摘ありがとうござました
昼から嵐山に走りにいってきます
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:09:46 ID:FwKiBW0v0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:56:41 ID:sC5vn9Pv0
20でハチロクに乗ってるひとっているんだろうか・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:59:47 ID:rKo844EEO
19才で乗ってからもうすぐ23才。
2台目でございます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:34:52 ID:Z89ow6KH0
若くて86乗るとそうじゃなくてもイニDに影響されて・・・・・
って思われるのが嫌すぎる
赤の86なんかだとまだマシだが
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:06:54 ID:wAX3FSXyO
今二十歳前だけども18で初めて買った車が赤黒前期3drアペのレビン

86とかダセェw
遅いし漫画オタしか乗らないだろw

と思ってたけど乗ってみると凄く楽しいし触り易いから勉強になる

最近よく86見るけど以外と女性も多いね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:58:17 ID:J1dluFJrO
86欲しい

今乗ってる軽自動車を下取りにだそうかな?

維持費が高くなって苦しくなるなんてシラネ-------
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:19:04 ID:IP9y8v0dO
18でfc3s
19の今はcp9a

fcのほうが味があって良かった。
CP(GSR)でドリフト難しいorz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:40:13 ID:IP9y8v0dO
(ちなみに86は父親の通勤用の車でふ)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:51:29 ID:Dvew7gy80
今から8年前・・・
GC8STiに乗ってた頃、友人から「86を15万で買わん?」とふられた。
86には興味あったし、飽きたら好きなヤツに売ってGC8のチューン費に回せばいいやと即決。

今、GC8を手放してその金でいじった86に乗っている・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:05:16 ID:+rRBJpyD0
>最近よく86見るけど以外と女性も多いね
16年乗ってたが一度も見たことは無い。85のおばちゃんは何度かあるのだが・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:17:08 ID:2ek6eHpf0
俺の近所にはスーパーに86で乗りつけてくるおばちゃんいるな
493487:2009/12/22(火) 02:16:37 ID:J/6OjzeTO
土日で、白黒トレノ、エンケイのホイールはいてたらうちの車
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 06:56:46 ID:FVBB05D50
>>492
85だったり
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:46:44 ID:E+nrrEQT0
ウチの近くに藻みたいな緑色した86が
放置しすぎてタイヤ完全につぶれてるような状態であるが、あれは譲ってもらったら結構高値で売れるんだろうか・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:55:13 ID:5pzVtIsM0
ハチロクを専ブラに例えるならば、やっぱりギコナビだと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:30:49 ID:wdET206mO
(自家用)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 21:41:18 ID:xKEiM4vO0
リアフェンダーの錆が凄いことになってきた('A`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:58:12 ID:nQ6EBWK80
ハチロクのCMってないのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:02:01 ID:WFPegpLD0
ひろみGOがやってなかったっけ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:13:39 ID:+1kZixj00
それとSexyトレノも。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:42:03 ID:UeFgFEG/0
AE86としてのテレビCMはないな
AE92後期でレビントレノのCMはあったけど

http://www.youtube.com/watch?v=bxHW_RGp8YM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=J07JRI-PiCg

新車当時のこんなのがあったw
http://www.youtube.com/watch?v=fINBSl-3MZI
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:51:18 ID:d8DZasu+0
有名人でハチロク乗ってる人っている?

シャ乱Qのタイセイ君はもう降りたっぽいね。。。。
また買えばイイのになぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:10:10 ID:MFPR6jWwO
音楽も走りも中途半端だからな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:13:40 ID:8MktqEbr0
俺21だけどハチロク乗ってる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:09:51 ID:zqxYyIVlO
藤原とうふ店

痛い…痛すぎる(笑)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:19:58 ID:gszIzfkc0
近所の商店街にあるわ。藤原とうふ店。
そこでとうふ買ったことは無いけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:52:33 ID:9fQKEstA0
そういえば頭文字Dのモデルの店、まだやってるの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:37:32 ID:sCjck3t+0
>>506
走ってるの見たことあるよ@栃木
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 06:37:17 ID:6tGgEXhqO
まんま藤原とうふ店仕様じゃ個性がないよな
それにしても86のツートンカラーはカッコイイよな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:22:36 ID:bVrj5fBo0
俺は峠ブームに影響されて以来パンダ86に20年乗ってるが、最近では仁Dに
影響されて86に乗ってると思われるのが鬱。

ということで、パンダから単色への全塗装を検討中。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:05:33 ID:b929pbDE0
ナンバーも・・86とかよく見るな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:57:06 ID:EtqH4rSl0
すごく・・・恥ずかしいです・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:59:47 ID:THC7Qe7PO
パンダのベルテックスのフルエアロはカッコイイ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:06:39 ID:dJzxYIH70
若いハチロク乗りはイニDの影響うけてるって言われるかもしれないが
30、40代のハチロク乗りはイニDの影響で・・・とは言われないだろ・・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:55:05 ID:qJVqmThz0
>>515
本人はそうだが、周りの若い連中が色々とうるさい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:58:39 ID:TzA0mS5g0
周りの目なんか気にならんがな。
気になるんならウィッシュでも乗っとけば?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:28:16 ID:EtqH4rSl0
そうだウイッシュ乗ろう!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:53:54 ID:qJVqmThz0
ウィッシュは嫌いじゃないが、まだまだ86に乗りたい。
あんなに楽しい車無いからね。

つか、86降りたらもっと色々と言われそうだw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:11:02 ID:TzA0mS5g0
うーん、ウィッシュだと釣れないな。
やっぱりここはヴェルファイアかな。

気になるんならヴェルファイアでも乗っとけば?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:13:52 ID:qJVqmThz0
すまん、ヴェルファイアは嫌いなんだ・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:28:30 ID:378wugAR0
なんだそれ?車名か?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:38:56 ID:YwATt4sM0
そもそも世間から見たら立派な旧車に乗ってる時点で周りの目なんか気にしててもしょうがない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:14:52 ID:TzA0mS5g0
どうもヴが付くヨタ車は好きになれない。レヴィンは別として。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:23:37 ID:BYT9RS5g0
>>524 じいちゃんに謝れ!!

僕の爺ちゃん「コロナエクシヴ」に乗ってるんだぞ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:23:00 ID:63/oqODA0
エクシブけっこうお年寄り率高いよな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:24:18 ID:ZOUkc/Z8O
明日、筑波サーキットで86祭りがあるみたいですが、いかれるかたいますか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:47:33 ID:vdiUtvABO
>>572
この糞忙しい時期にやるんかい?!

俺の86は、みすぼらしいから無理
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:50:29 ID:vZouK//Z0
オレはフルノーマルの前期GTVだからサーキットなんて無茶できないw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:42:49 ID:7S/0p7cW0
86の燃料タンクまだ在庫があったみたいで注文して翌日には来た
うっれしい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:12:42 ID:BYT9RS5g0
>>530
おいくらでした?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:34:37 ID:wWgwRG+5O
忙しくて86乗る暇ないよ
( ┰_┰)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:56:07 ID:WkzCAK/30
僕は盆栽してるよ
盆栽は盆栽で極上程度を維持するのが大変なのです
2週間に一度は天気の良い日を選んで10キロ程走らせてます

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:11:30 ID:peVS+QMu0
ハチロク再販しないかな・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:04:37 ID:w9btJGmX0
しないだろ、FTが出るんだから
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:57:12 ID:NW1x9NAoO
腰と膝痛くて乗るのシンドイ…
車より体にガタきよったか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:56:05 ID:szGD+tes0
そこでレカロシートですよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:23:21 ID:RzAErZX/0
解体屋でランエボの純正レカロ買ってきて
シートレール加工して付けてるお
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:10:04 ID:FmjWHPWM0
オクで程度の良い純正前期運転席落としたが、もったいなくて乗らなくなったお。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:58:22 ID:UDbILekhO
>>537
ブリッドのリクライニングするヤツで坐り心地は悪くないんけどね…

風邪引いてから関節痛が治らないおorz
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:40:37 ID:E2zxUW7Z0
レカロは、バケット以外は随分高い位置に
なってまう。
あのボコボコフロアのせいで。
しかも、座面も結構厚いために、
いまひとつなポジションとなってまう。
せめてもっといいレールないのかね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:45:38 ID:pFu8DlG9O
ツインシンドイ言ってましたが念願のハイパーシングル入れました

踏力はノーマルにかなり近い感じでびっくり。
繋ぎやすさもメタル感余り無くて凄く楽チンです(ノーマルみたく繋いだら止まりましたがw

ただ吹けは若干マッタリになって踏み応えも全く無いのでレーシーさは失われてしまったorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 01:12:41 ID:9kjn/C540
ハイパーシングルってEXEDY?
乗り易いなら俺も次それにしようかな〜・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 01:35:01 ID:pFu8DlG9O
>>543
エクセディです。
まだ身体もクラッチも慣らし中なんですが、メタル初の人も簡単に乗れるんじゃ?と感じます。

以前よりシフトがかなりスムーズになって、ダンパー付きなんで異音はかなりマシになりました。

エンブレは余り効かないです…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 01:48:39 ID:9kjn/C540
今クスコ(OS)のスーパーシングル使ってるんですけど、最近のは全く別物だって聞いてたんで気になってたんですよね・・
参考になりました、有難うございます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 02:04:41 ID:W4C1ajYE0
強化でバランスがいいのはセクションのだね。
まあ、基本、ノーマルで十分なんだけど、ハチは。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 07:38:24 ID:bbz6saS20
クラッチによって吹けやエンブレが変わるものなの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:41:32 ID:dD1yuciP0
ディスクとカバーの重量増化してたら変わるかもね〜
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:47:41 ID:Vi0xA2Rs0
ああ、そういうことね。
自分はノーマルでいいや。ノーマルエンジンにはノーマルクラッチで必要十分だと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:55:25 ID:9kjn/C540
>>547
シングル系は軽量フライホイールがセットですから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:02:54 ID:v8WxgOcf0
ノーマルエンジンにノーマルクラッチはオレも賛成だけど、
軽量フライホイールはあったほうがいいかも。
ノーマルを1kgくらい削ったヤツでも、ヒール&トウが
ずいぶんやりやすくなった。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:14:10 ID:W4C1ajYE0
よく市販モノはいくらなんでも軽すぎる。
坂とか死ぬ。
ノーマルより2、3キロ削ったのがほしい。
あるのかな・・・。
20vに換装すると、あっちのは丁度いい感じらしい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:16:25 ID:W4C1ajYE0
よく→よくある
(-人-)スマソ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:31:18 ID:78KJFSy90
昔RSKでEgOHついでに、ノーマルを1Kgほど削ったやつ付けてくれた。
Egと一緒なので、フライホイール自体の効果は不明だが、ノーマル感覚を残しつつピックアップが良くなってた。

どこを1Kg削るかでも色々とあるとは思うので、単純に重量での比較は難しそう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:52:32 ID:L/FVczgb0
ヒール&トウと言っても、エンジン回転数を合わせたヒール&トウができる
人が何割いることやら…。
9割くらいは回転数が合っていない、いわゆるヒール&トウもどき。
回転数が合っていないシワ寄せはどこで逃がすかというと、クラッチやデフ…。
これを強化クラッチやLSDデフに交換したら…、どうなるか想像できるよね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:32:32 ID:9kjn/C540
理屈では良くないけれど、実際には大した弊害はないと思いますよ
元々そんな事しないで乗る事を前提に作られてますからね
ノーマルでもシフトダウン時、回転が合うまで滑ってくれる訳じゃないですから

レースでもやってるなら話は別ですが・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:11:54 ID:pFu8DlG9O
>>555
なれりゃ誰でも合わせれるでしょ
そりゃ回転が低いと合わせずらい時もあるけどね

9割は言い過ぎ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:59:21 ID:oYyyN11O0
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=NE-V3TaNGss
ここまでとは言ないけれど、もちと車の動かし方覚えような。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:19:39 ID:9kjn/C540
がんばれ!!
応援してるよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:24:22 ID:30mdELCR0
今日走り収めに六甲行ったんだが皆はどっかいったの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:35:00 ID:OR9a5J+W0
親戚めぐりなら…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:37:39 ID:W4C1ajYE0
家族と買い物に行ったよ。
道は空いてたが、スーパーとかは混んでた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:10:57 ID:+uqAb54X0
あけましておめでとう。
今年も86がぶっ壊れませんようにー。
これからもよろしく。
(-人-)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:22:22 ID:u6aX/2vj0
あけましておめでとうございます。
車検とおりますように(-人-)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:27:38 ID:jqzjkGad0
俺の86最後の年が来た
ナムナム
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 01:29:25 ID:TzDeLDUI0
1月で登録から23年目の3ドアレビン海苔です
今年もよろしくお願いします
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 01:42:25 ID:86+e7Hhk0
なんとなく来てみました。みなさんおめでとう。
568 【606円】 :2010/01/01(金) 09:19:11 ID:VRUDNPwg0
今年こそはエアコンを治すぞ〜!
569 【1534円】 :2010/01/01(金) 09:59:53 ID:vJnsvzNC0
リトラあけましておめでとうございます。
570 【大吉】 【611円】 :2010/01/01(金) 14:59:04 ID:ANV1mjwJ0
あけおめ
ことよろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:02:35 ID:6g3sdfkn0
これ以上サビが進行しませんように・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:31:02 ID:IgqTGk2l0
これ以上修理代がかかりませんように・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 00:17:02 ID:XSLAmia60
これ以上修理箇所が増えませんよーに
574ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/02(土) 21:48:52 ID:Kyiko+yDP
年末に仙台→東京間の下道日帰り往復700kmをやってみた。

全然退屈もせずに音楽なんてなくても何の問題もなく楽しめた・・・・
なんなんだこの車は・・・・・

今年こそはハチロク降りるぞ!!!!・・・・頑張れ>>俺
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:29:14 ID:EfxfuL4n0
今年も車三昧〜

直して走って弄って悩んで楽しも〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:27:45 ID:Ma7aBt9S0
>>574
だめでつ。
もう身体と一体化して、同化してます。

もっとも
周囲の目は別の意味のどうかしてるという目ですけどもね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:02:16 ID:sacXz/2KO
今年は初サーキット行くぞー!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 05:02:37 ID:sguoHOpR0
タイアエア漏れで潰れてた・・・

何か萎え・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:13:19 ID:sguoHOpR0
バルブの付け根から漏れてた
即、交換して久しぶりに乗り回した
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:26:33 ID:VLIWCdtoO
今日婆ちゃんが2ドアレビン転がしてて二度見してしまった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 14:50:52 ID:PJRJ5VZo0
今年もインパルスはオートサロンに出すみたいだな
近所にああいうショップありゃレストア任せたいんだが・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 14:57:12 ID:crxBhoiT0
自宅にリサイクル業者が来て、
「アレ(ハチロクを指して)廃車でしょ?無料で処分しますよ」
等と言ってきた…

ボロだけど大切な俺のオモチャなんだよ!!(怒)

チクショウ…orz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:30:33 ID:33Q8slE30
>>582
無料ならいいんじゃないか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:47:30 ID:YSmKPMuM0
>>583
君の車を無料で差し出せば?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:05:35 ID:KaQpCqQH0
ハチロクで雪道
http://www.youtube.com/watch?v=EjVAq6j3V9s&feature=related

遅い、遅すぎる。トヨタ(笑)
軽トラにも抜かれそうな
蝿がとまりそうな遅さw

チョヨタ(笑)のAE86は1983頃から糞杉

このベスモを見れば解決!

http://www.youtube.com/watch?v=XDjl12Fkqtk

やはりAE86は、全く蚊帳の外でしたね。
遅い事遅い事。


印象的な1990年頃当時のビデオ

FFとFRの楽しさを検証

http://www.youtube.com/watch?v=dgE9Qt1G_10&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=988JeVh2KjU&feature=related

チョヨタ足は当時でも最低

昔も今も糞過ぎるトヨタ(笑)

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:16:57 ID:nooHAnWc0
86乗ってないお前より乗ってる俺のほうが知っている
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:32:19 ID:YSmKPMuM0
>>585
なにが言いたいのか分かりません・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:36:28 ID:pCfghouC0
>>582
うちなんて
アラブ人が来たぞw

我が国のために…って

しらんがなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:20:10 ID:jrJOJT0W0
ワロタ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 06:24:27 ID:gXkPO7x00
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 06:45:54 ID:XHiHfkbA0
>>582
25万円(ry
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:17:29 ID:sQJHSJAi0
>>590
あんだけ弄って僅差じゃんかw
今時のAWD相手ならこんなもんよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MOCB975IPLg&NR=1

これが現実だよ、漫画の見すぎw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:19:27 ID:8ZcL1Alk0
>>585
冬休み終わりだからって不機嫌になるなよ(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:16:02 ID:XHaTDco10
あけましておめでトレノ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:04:28 ID:mXj6DlhLO
>>594
w二つ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:06:41 ID:hjvLDiIiO
本年もよろしくお願いいたしマリノ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:41:00 ID:mXj6DlhLO
>>596
二番煎じだからwなし
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:32:49 ID:hXz8nc+H0
アーシング。
どんなのつけてますか?
どことどこをつなげてますか?
おしえてください
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:21:06 ID:n1cso+5x0
リアの牽引と地球かな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:44:33 ID:RRTH6nQA0
>598
バッテリーのマイナスをまずボディーにノーマルより太めの配線を追加
後は、セル インマニ ヘッド あたり

ところで 好みにも拠るが
スプリングレートやショックといった足は どんな感じの物つけています?
今は GTVスプリングにGABジムカーナショック(F4段 R8段調整)
今ひとつ バランスが悪くって・・・・


601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 03:57:50 ID:WQH8xUDa0
そういった意味で、トキコはいい。
まだ抜けてないので、前後で使い続けているが、
調整できる幅がやはり違う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 11:40:33 ID:ge+ipNmv0
カバヤ のチョコべー
カヤバ のスーパースペシャル ジムカーナ リアはなぜSが2箇所なんだ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:11:54 ID:t1Ryp5QtO
トラストの色違いの車高調付けてる。
ロックがすぐ緩んでしまう以外特に文句ないです
ところで開閉グリルのビビりってなんとかなるのかな?
エンジン静かなくせにビリビリやかましいよ…
604ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/10(日) 11:13:15 ID:axsYdac50
会社の飲み会で後輩がハチロク(の横でいいので)に乗ってみたいと言った。
キンコンとか聞いたことがないので、是非聞いてみたい。

早速昨日の朝にちょろっと最高速やれる場所へ
高速入り口から全開コーナーリングで本線へ入りメーター振り切り(等間隔で200kmくらい)
帰宅。

後輩談
「ハチロク舐めてました・・・・速いっすね、やっぱスポーツカーはいいですねぇ〜
 感動しましたよ」
と言って友達に自慢するために、車の概観と内装を持参したデジカメで撮影していた

こんな所有感のある車を手放したく無い・・・・・・orz
どうすっかなぁ〜、嫁さん実家にスペースあるから使用停止登録して不況を乗り切るべきか・・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:45:24 ID:MXIJAhbT0
で、ブログに画像付きでぼろ糞書かれてしまうと・・・

by被害妄想族
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:46:24 ID:snKJhaxn0
>>604
事故ったらどうやって責任取るの?
同乗者いて200kなんてありえない。

今頃後輩は「会社のセンパイが格好つけちゃってまいったよ俺...」なんて言ってる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:48:40 ID:6wFhkfFC0
>604
で、メーター振り切り時回転数いくつ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:53:13 ID:6wFhkfFC0
モンスターうぜぇぇ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:06:50 ID:qc3MoOCp0
Sパッケージのホイールアーチモール付きって
付いてない車と車検証の車幅が違うんだよね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:08:14 ID:NDro8dLs0
犯罪自慢うぜぇ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:31:37 ID:6aL/REzu0
お前たち便八サンの悪口いうな!
 便八サンは俺の師匠だぞ!
スレ立てろ って言われれば 「ヘィ」 という事きくんだぞ!
ちなみに Aは 「クソスレ終了」 クソッ!

さ、天気も良いしハチロク洗車でもしようかな
便八さん今度僕のハチ見に来てネ^^ 
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:13:29 ID:V8/F7e8W0
免許とってきたら相手してあげるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:28:47 ID:6aL/REzu0
>>612 結構デス 

V8のくせに クラウンかぁちゅうねん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:32:17 ID:CkJGXMfe0
>>611  洗車して、綺麗になった?

あ、ちなみに一昨年くらいに正月セールで安くなってたネンドクリーナーを使用してみたのだが、
どんなに洗車してもボディのザラザラ感がなくならなかったのに、ツルツルになって感動した
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:33:38 ID:CkJGXMfe0
やばい、久しぶりの書き込みだったからsage忘れてしまった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:53:04 ID:6aL/REzu0
>>614 きれいになりました
調子こいてエンジンルーム内の錆びだらけのボルト類も綺麗にしました
 新品みたいになりました

明日は富士サファリパークに娘とドライブ行ってきます
では!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:29:15 ID:SIzqWjg/0
>>616
86でサファリパークなんて勇気あるなぁ。
俺の86は猛獣エリアで故障して立ち往生しそうだよw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:32:58 ID:JUhAp3H8O
買い換えろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:58:29 ID:nR57TAR00
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46950367

なんか不自然・・・
でも買っちゃう人がいるんだろうな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:05:25 ID:wnp6S5660
>>619どの辺が不自然?とりあえず気になった点は、
・フロント&サイドモールにトレノマークが無い
・サイド&リアにグレードのステッカーが無い
・フューエルリッドの黒色周りに白色のふちが無い
・フロントバンパーの塗り方が間違ってる      位しかワカラン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:16:31 ID:K3dMW+B+0
フロントバンパーはレビンの塗り分けだなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:46:33 ID:bvzCJkI00
初期型GTVってリアワイパーあったっけ?
アンテナあるからGTV[はGTVだろうけど。

好みの問題だが、3枚はこのずんぐりしたサイドビューが好きになれん。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:42:22 ID:s5r+K/1m0
>>622
おれが昔乗ってたのはリヤワイパー有ったよ(確かオプションだったような・・・)
横位置で止まるの
GTVでツートンって見た覚えないけど、まあオールペンしたんだろうけど
まともに走って20万位なら問題ないかな・・・
624ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/11(月) 17:28:08 ID:FXOSOarq0
そろそろ手放すために洗車してみた。
帰りにホームセンターに行ったらXF08が1980円だったので何も考えずに買ってオイル交換した
エレメントもついでに交換した。
帰宅してパワーフローを洗ってみた。

全然手放す気が無くなった・・・・・orz

>>691みたいなのでも20万円くらいなのかね。
俺の錆まくりなのは10万もいかねーだろうなぁ〜
部品バラして売れば10万くらい行くだろうけど、面倒だし・・・・
・・・・と考えると手放す気が無くなる・・・・・・
もう36歳だし人生設計ってやつを考えると金ためねーといけないのは解っているのだが・・・・

>>606

あなたにとってありえなくても俺には別に対したことないのよ。
誰か乗せて街乗りで事故ったらどう責任とんの?ってのと同じ。
余裕なしの全開峠じゃあるまいし、気をつけて飛ばす程度のレベルだよ200なんて
メーター読みだけどw

>>607

180超えてからタコメータ読むのって厳しいんだけど7k前後じゃないの?
一度気合入れて見ていたことあるけど7300まで読んだことはあるよ。
その時はそのまま踏んでレブまで当たらなかったから7500くらいじゃね。

でも、笑うことにGPSの速度計で200を超えたのは2回しかない。
メーター振り切って下のパネルに潜って当たるくらい。
625ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/11(月) 17:30:16 ID:FXOSOarq0
>>611

コテは叩かれるものなのに物好きだねぇ〜
まぁ、年々ハチロク乗りが少なくなっている世の中
頑張って乗り続けてくだされ。
って富士サファリに行くくらいだから、福島あたりの人かな?
626619:2010/01/11(月) 18:54:44 ID:Jp3Xy6of0
どーも不自然なんでよく見たら・・・
黒の部分が上過ぎなんだな。
ちょっとの違いでドン臭く見えるんだね。
バンパーの塗り分けの間違いは、おそらく塗装屋さんが後期を参考にしたと
思われる。
あとシートがAPEXに代わってる。
GTVのツートーンとリアワイパーはオプションでありましたね。

白の単色なら・・・貴重なT型だし・・・リアハッチとミラーだけ欲しいな・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:02:32 ID:McHf9Z0a0
シートはAPEXと一緒じゃなかったっけ?
色が違うのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:04:00 ID:McHf9Z0a0
そう言えばAPEXにはフコフコが付いてるなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:04:42 ID:G4kXxJS20
>>625 便八サン乙
僕は東京のハチキチガイです 
デズニーランドでも行く際には遊びに来てくださいマジで
 では雪道気をつけて乗りこなして下さいませ
僕は南国育ちなので雪道みるとビビッて乗れません。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:24:50 ID:LZ2SkJwb0
ハチロクは維持するだけで大変って聞くけど・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:52:44 ID:K3dMW+B+0
最終型でも23年目だからなあ
オレは所有20年目で一通り手が入ったから普通に使ってるけどね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:24:14 ID:Bv9sXfr/0
夏タイヤ&雪道で刺さってるくせに偉そうだなおい。

ハチロク乗りはこんな低知能なのばっかりだと思われるのが嫌だねえ。
633619:2010/01/11(月) 20:46:38 ID:Jp3Xy6of0
>>627
前期アぺのシートにはダイヤル式のシートリフターが付くがGTVには無い。
フコフコ(ランバーサポート)は後期アぺから。

レカロSR6か、ブリッド・ストラディアを購入しようと考えています。
座面が低い方を買おうと思っていますが、どっちが低いか知ってる人いますか?

634ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/11(月) 23:44:32 ID:FXOSOarq0
>>629

東京ですか。
しょっちゅう遊びには行きますので、次回行くときに時間でもあえば。
大抵秋葉原あたりの定額駐車場に止めてあとは電車

>>632

よく覚えているねぇ〜、もう1年か。
行きはまったく雪が無くて帰りに豪雪になったからね。準備不足と言えばそれまでだが
今年もスタッドレス履いてないw、面倒だもん。
近場とか雪の心配が無いとこはハチロクで、心配なときはスタッドレス履いたBMにしているよ。

ハチロク乗りで高知能っているのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 03:04:22 ID:2kptCePB0
高知能かどうかは知らんが、ヨタの社長は乗ってる(持ってるだけ?)らしい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:53:34 ID:tNROgjzM0
>>634
今夜から雪らしいから86乗るなよw

>>635
KPジャマイカ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:57:44 ID:HiKn2Fd80
>>635
オレも聞いた事ある
トヨタの社長さん86持ってるって言ってたよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:44:52 ID:QHdTFCWN0
>>635
FT86のスレでトヨタ社長がAE86保有してる話をしてる画像みたよ。
ユーチューブに動画がアップされてた。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:08:52 ID:edaUptMp0
>>619
惜しいね…。
もう2カ月早く初年度登録されていたなら、幻の8000回転レブ仕様だったのにw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:06:26 ID:b8LbqENL0
ハチロク欲しいなぁ・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:33:20 ID:D5RlBPV20
>>635
>>117の動画でFT86の主管が言ってるね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:36:49 ID:mFRJII6M0
>>640
案ずるな
迷わず行けよ
行けばわかるさ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:42:26 ID:qAv80a9P0
>>639
知らなかった
持ってる86が58年7月登録だ。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:44:29 ID:n8l/bZHW0
>>639 >>643
どうゆう意味か教えて下さい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:40:13 ID:3jerQWqm0
初期型のコンピューターは価値がありますか?
良く回ると聞いていますが・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:38:32 ID:p50ZEeEN0
浮○商会でひどいめにあった、詐欺にあった人いますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:41:58 ID:7SWvSWU30
>>646

酷い目とはどんなことなのか書かなきゃ分からんだろ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:47:11 ID:jPCM8jlZ0
ド初期型86のエンジンが回るの、なんでだろ〜なんでだろ〜wwww
649ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/15(金) 00:05:16 ID:f0gsnkPOP
浮谷では、1Gセル+アダプターを購入して取り付けまでやってもらったけど
親切丁寧にやってくれたぞ。
金は高かったが、そっから12年くらい15万km経過してもノントラブル
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 07:48:23 ID:Pta8HAFr0
>>645
COMだけじゃないヘッドも違うよ
86発表当時デモカーに乗ったけど2速アイドリング走行から
アクセルべた踏みで純正タイヤ(185/60−14)が鳴きっぱなしだた
で、新車買ったら別物でがっかりしたのを覚えている
今でもあの感覚を求めて弄ってる(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 14:07:13 ID:4hMi/vCIO
俺もタイヤサイズ見直そうかな
195/60/14から185にするには偏平率いくつにすれば前サイズと適正になるの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:52:29 ID:XkaHbf/l0
GRMN Hot hatch Concept
フロントミッドシップ
FR駆動
5MT
リアWウイッシュボーン
http://gazoo.com/racing/event/autosalon2010/cardetail_frhh.asp
150万円のFRスポーツカーに乗りたくないのか?全員が目をキラキラさせて首を大きく縦に振った。
http://gazoo.com/racing/grmn/lineup/frhh.asp
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:06:45 ID:kFFSTk9z0
>>649
便八サン、三郷まで来たんすか!!
12年前か・・・

僕も浮谷照会は好きです。性格よさそうな人ですよね。
アンダーガードは好きになれませんが

で、今日は、この前バッテリ交換した時に劣化しててマイナスタミナルを
破損したので交換しました
 デラで1800円弱でした。 高っ
654ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/15(金) 22:45:12 ID:f0gsnkPOP
12年前ってのは実は適当だけど
浮谷が移転したばかりだった頃

当時横浜に住んでいたときに茨城で何かの会合があって出陣

会合が終わって帰ろうとしたらセルが死亡
浮谷に電話してみたら1Gセルの在庫があるってので
仲間内で押しがけしてエンジンかけて浮谷まで行って交換してもらった。

当時は本当に金が無くて、今でも覚えているが1時間もしない作業で工賃\12000円だった

今なら適正価格というのがわかるが、自分で出来ることでお金がとられるのは辛かった。

俺が安心できるショップは愛知のAPO(潰れた?)、ワークスエストリル
埼玉の浮谷、仙台のアヤベ

最悪は潰れたから吊るすけど、山形のオートランド
ノーマルのハチロクにレギュラー入れて峠走るとブローするとか適当なこと
ばっかり言っていた。
若造にハイカムちょいコンプ+リアフェンダーの修理なんかで1年で300万は使った
とか本人いる前で自慢げに話をしていた。

まぁ、俺は上客ではないけどね。
655ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/15(金) 22:52:17 ID:s1Sk0l8Q0
初期のCPUと後期のCPUは同じものだよ。
ソースは86マガジンだか何かの本、開発者が座談している内容で出ていた。
同じなんですけどねぇ〜って感じで載っていた。
デモカーは知らん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:43:29 ID:/MuTcJK20
後期CPUはA/Tと共用だったかなぁ
始動時にA/TのニュートラルS/W信号が入るとCPUがA/Tと判別したはず。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:07:13 ID:Hr2iXK/Q0
86のノーマルエンジンについて諸説いろいろあるが、メーカー側の立場
としたら公に仕様変更しました!と言えない部分もあったのでは…?

エンジン破損のリコールを恐れて途中から安全パイでパワーダウンしたけど、
それを公言したらそれ以前に生産したものがすべてリコール対象になってしまう。

しかし、公言せずにそれまで生産したエンジンで多数のトラブルが発生しなければ
黙殺することが可能だからね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:35:47 ID:rnd91E6E0
>>657
なるほど・・・。
前期のマニアルと、後期のオートマを乗り比べたら、オートマのほうが、低回転
のトルクがあるのか、街乗りでは、オートマの方が、きびきび気持ちよく走った記憶
があります。
そのオートマの車をオートマのまま4-5年乗って、マニアルにのせ変えて(13年ぐらい前かな)今現在乗ってます。
今思えば、オートマチックの部品捨てるんじゃなかった。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:49:51 ID:gUFUspDB0
>>645
240から232に変わったんじゃなかったっけ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:53:41 ID:Hr2iXK/Q0
>>659
俺もそう聞いたことがあるけど、メーカーは否定していると思った。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:42:56 ID:9tR6d3yo0
フレッシュマンではその超前期もののECUでないと勝てないとかあったようだが、
自分のテクが遅いのをECUのせいにするカーグラ雑誌編集屋が
言ってたことだから宛にはならんかも。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:26:45 ID:8qe5T7Mk0
レブリミット違わんか?w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 20:48:44 ID:bM4m7iKy0
前期・後期・俺もそぉ思う

前後バンパー・テールなんかも違うしね
シートも違ってんだぜ
後、内装の色も
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:01:59 ID:y9TiYt0n0
どっかで解析データ出てたと思うけど
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:22:37 ID:UTBt3c1P0
レブリミットは多分一緒なんだけど、超初期は制度が低かった気がする
メーター読みで、ノーマルマフラーだと7700rpm?で止まるんだけど、ストレート管だと勢いで?8000rpmまで行っちゃう感じ
今乗ってる後期はカム変えても8000rpmまでは回らないな・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:51:39 ID:Ppgh2LuO0
前期でも8000までいくよ。
8000をチョイ超えて回るのが極前期もの。
と聞いた。
メーターには+誤差があるからね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 07:36:18 ID:UTBt3c1P0
制度ってなんだw 精度ですね
確かに8000rpmちょっと超えるくらいだったなw

でも、レブリミットよりも全体的なトルクが違ったと思う
4.1のGT-Vだったけど、ドンガラの後期より明らかに速かった
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:29:02 ID:G8AAHs/00
ショップだけど、新潟のEMSもいいよ。
店長兼社長が間瀬のAE86クラスドリコンの優勝経験あるし、工賃が安い、仕事が速い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:52:14 ID:JD2vQjP10
俺は神奈川のツールボックスがオススメです

整備士サンが素敵でした
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:48:45 ID:4fcNcJTq0
自分は営業車を毎日乗っているんだが
86は車庫で眠ってる
長女はAT限定免許取っちゃって86乗れないと今頃嘆いてる
今度次女が普通免許取る
大学に通う足にしてもらおう(笑)
半クラッチ教えなきゃ(ウキウキ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:04:04 ID:ERLHb9u/0
なんというウザい親父
程々にしとけよ
672ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/18(月) 00:43:53 ID:Lq6EC/8R0
AE86と4AGの管理人さんって、まだ乗ってたんだな。

クラッシュで降りたと思っていただけに、ちょっと嬉しい。
ナンバー切ったみたいだけど、みんな同じような悩み持っているんだな。

20年以上前の1600ccに43400円の税金かけるってねーよな。
どう考えたって480万円2000ccのBMのほうから税金を取るべきなのに、39500円

何かおかしいよな。俺も税金が無ければ、乗り続ける意思はあるのに・・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:58:57 ID:79/Uek0Z0
1割増の汚い排ガスを出してやれば元が取れるんじぇね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:03:24 ID:mPAKxIt20
>>672
だから、自分は86だけに絞って43400円で済ませている。チャイルドシート付き。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:04:28 ID:LH6MP7JF0
汚い官僚なんかに負けるな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:27:14 ID:ERLHb9u/0
ま、排ガス臭いししょうがないよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:48:39 ID:gUFMca+R0
前期のGTVのデフ@トヨタopLSDなしを後期仕様TRDLSD入にするには、
後期のドライブシャフトだけ入手してくれば、
あとはTRDの後期型LSDを付ければいいのですか?
他に何か必要なものはあるんでしょうか?
ドラシャが手に入りそうなのでやる気でおりまするよろしくお願いいたしまする
678ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/18(月) 07:08:05 ID:Lq6EC/8R0
その入手する後期ドラシャも純正LSD用じゃなければOK

でも、俺みたいにドラシャ抜いてみたら最初から後期が入っていたというオチもある

パッキンみたいなのも忘れずに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:59:33 ID:YXmXgwyk0
おおーありがとうサマです〜 では早速。。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:36:18 ID:mm/2yeXL0
質問させて
セルにアース線ひこうと思うんですけど
 セルの断熱板をとめてるM6のボルトにアースしても
問題ありませんか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:43:38 ID:ERLHb9u/0
ないよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:05:57 ID:Qqe3DJvC0
ハチロクで葬式に言ってきた・・・パンダトレノで・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:10:59 ID:ERLHb9u/0
じゃあ俺はアカレビンで結婚式行ってくるわ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:34:31 ID:t0ccIt3F0
>>678

>その入手する後期ドラシャも純正LSD用じゃなければOK

逆じゃね?
TRDデフは長いタイプでも短いタイプでもOKで、
純正2ピ二は長いタイプだとはみ出してホーシングに収まらないんじゃなかった??

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:36:00 ID:C3wZXE9F0
>AE86と4AG

あっ、妙に懐かしい響きw
86買ったばかりの頃、良くお世話になったなぁ。
勿論、マップにも登録して貰ったりしてね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:24:10 ID:vQ7YGpAq0
20年以上前の車を通勤車にするのは危険かなぁ。近所に86売ってるから欲しいなぁ
でも出勤時にエンジンかからなかったら洒落にならんし、走行中ストップしたら仕事にいけないし。はぁ。
金のほうは独り者なので問題ないんだけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:39:06 ID:AVxxA60U0
>>686
まず、通えるだろう範囲に86に詳しいショップを確保すること。
できれば、そこにハチ買いたい旨相談し、
一緒にその出物をチェックしてもらう。
無論、有料でだ。
必要なら、購入後、即、始動・ドライブ関連の問題を
クリアしてもらう。

旧車ビギナー&メカに疎い、が、金はある、
ならこれが一番。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:48:07 ID:mKMVEgdq0
>>686
エンジンノーマルなら燃料ポンプ(特に前期が当時よく故障したが今ではほとんど一度は
交換されているから大丈夫かも)、オルタネーター(ブラシの磨耗)、セルを整備
しておけば後は心配ないと思うが。
61年式で22万キロ 燃料ポンプ無交換、オルタブラシ1回交換、セル1回交換(中古) その他は故障
したことないぞ。おっとACは3年前ガス漏れがひどくなり放置してます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:31:01 ID:vQ7YGpAq0
>>686-687 馬鹿にされるかと思ったけど、マジレスサンクス。
エンジンは101用らしい。強化クラッチ車らしいが、そんなクラッチは扱ったこと無いからビビッてます。
近いうちに試乗させてもらおうかと思う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:22:24 ID:C1BBu0d30
金有るならもう一台通勤用に買うのがベスト
買ってしばらくは様子見したいとこだなぁ
結構弄ってあるみたいだし・・・
一台しかもてず通勤に使うのなら俺だったらそういう弄ってある奴は辞めとく
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:36:05 ID:IZ4tXzf4O
今日ケツから緑っぽいHIDのリトラ車きたのよ。
お洒落にキメてるFDかなんかかと思ったらトレノだったw
でも意外と似合うねぇ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:44:55 ID:C1BBu0d30
俺は正直合わないと思う
実用性たかいから付けてるけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:16:50 ID:IZ4tXzf4O
そう? 車がシャキっと見えてカッコイイなーと思ったけどなぁ…

自分の古臭いレビンには合う訳無いから付けないけどw
フツーのバルブで上等さ…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:31:06 ID:cZSTrTsa0
皆さんはホイールの裏側あらったりしますか?
今日パッド交換時にみたらウルトラ汚なかった
TE37、2年前新品購入、距離1万 サーキット無
695ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/20(水) 00:08:50 ID:gqQBAiO3P
ライトは安物ホワイトハイワットバルブ→コネクター溶けた→雨は死ぬほど辛い
→ボッシュか何かの普通のバルブ色にした、快適

>>694

普通は洗わない
スタッドレスに交換するときだから、年に2回洗う程度
ストレートで売っているサンエスを濃いめにすると最強洗浄力
濃すぎるとタイヤが腐ったような色になる諸刃の剣

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:09:19 ID:U3JPujhFO
>>694
自分のTC105は一ヶ月程度で内側真っ黒…

たまーにミニサとか行きますけど街乗りでもダスト多いパッドなんでたまに外して丸洗いしてますよん

ダスト錆びて固着すると見た目が悲惨になっちゃいますし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 02:47:20 ID:JpYltK880
>>689
20Vモノは、 ハチ初心者は止めた方がいい。
換装バリエーションも複数あるし、対応ショップや
流通トラブルシュートも絶対的に少ない。
なんかあったとき、かなりめんどく鬱になるぞ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:26:33 ID:efaaHykR0
ごちゃごちゃなぶったものは、故障したら、何処がどういじってあるのか判らず、
たいへんですぞ!
ノーマルが一番!初心者でもノーマルなら大丈夫だー。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 20:57:25 ID:jGG5SVgU0
金出すのはおまいなんだから納得すれば買うがよい。

みんな誰もが初心者だったのさ。

卑下する必要は全く無い。

ガンガレ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:08:03 ID:qcQNIh2k0
GO! 買え! 行け!
買って勉強だよ!

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 02:50:17 ID:O44GOHsP0
なんという鬼畜
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 07:03:47 ID:ChSU+hMM0
好きなの乗れ

それだけだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:55:23 ID:ltaEfgFJO
86よりMR2(AW11)にしなよ
トレノよりカッコイイとおもうぜ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:25:06 ID:3o9G52+D0
>>703
2Dなんか、特に今どき実用性無さ杉。
5人乗車は86のおおきなアドバンテージのひとつ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:15:26 ID:Eq1gPYWV0
>>704 2D・・・  ププッ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:53:27 ID:o3L47Eqb0
ほんとに5人乗れるしな。
4名乗車で意外にゆったりしてるなと言われたことある。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:29:42 ID:O44GOHsP0
ゆったり・・・?
FDとかと比べりゃ解らんでもないが・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:54:18 ID:yqftEn1R0
意外にって言っただろ。
外見からFCみたいなの想像したみたい。
友達夫婦を迎えに言ったとき、だんながAPEXの肘掛けに肘つきながら
意外に広いなって言ってた。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:34:57 ID:O44GOHsP0
見落としてたスマム
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:05:33 ID:pNe/n8nk0
あの肘掛けがいいんだよな。
作業中の休憩に肘掛けてまったりすることある。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:18:39 ID:bmjDbwpx0
肘掛け、たばことライター置きにちょうどいい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:46:02 ID:BL7A2jVS0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:52:56 ID:V1yJXA6eP
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 03:08:41 ID:sitlYEgq0
なんのアニメかわからんけど何故86を・・・
そこはかとなく漂う違和感
車はリアルだが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 05:45:52 ID:1gJp6+4I0
これがイニシャルDですか?初めて見た
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 07:07:41 ID:IJvOhth50
トレノ顔レビンテール、シートはSR・・・
突っ込みどころ満載ですな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:43:52 ID:GQnfUpvq0
>>703
AW11は素人にはお勧めできない、超オーバーステアだから、ケツでたら瞬間的に
スピンするかタコるか、おっそろしいですぜ。
まあ素人はS14あたりにしなさいってこったw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:34:10 ID:sitlYEgq0
>>716
狙った上でやってんじゃないかな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:13:45 ID:Elz16G7/0
>>717ですな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:33:15 ID:FMQ7qx0a0
シートベルトは4人しかないけどw
真ん中はぶつかったら南斗人間砲弾。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:30:33 ID:nQEn9rVM0
>>720
何の車か知らんが、ハチロクなら5人分付いてるけどな。
722ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/23(土) 04:09:29 ID:ELEy1y0c0
俺のハチはベルト4人分だよ。
後期APEX
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 07:12:47 ID:uf9twTXa0
>>721

何が5人分付いてるんだい?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:17:22 ID:G/VNTatJ0
ベルト5人分付いてっぺ

センターと刻印されてるバックルあるべや
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:20:15 ID:5LuM82rE0
ハチロクのおかげでクルマに興味持ったよ〜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:34:24 ID:uf9twTXa0
>>724

ほぉ〜〜

ベルト5人分付いているハチロクがあるんだ
それは初耳だ

俺のハチもベンハチさんと同じく4人分のベルトしか付いてないがな
前期3DAPEX
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:54:52 ID:vD8V2Whh0
>>724
いまどき シートベルトまで再現してるプラモあるんだね
でも 本物を持ってない人が作ったから やりすぎたんだね

>>704
ばか 2Dと2シーターの区別が付かない
MR-2の名前の意味 もう一度調べたら・・・・・?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:05:56 ID:wWJQT5iJ0
>>726
俺の後期3DrAPEXも5人分付いてるよ
今確認してきた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:49:39 ID:wWJQT5iJ0
87年9月以降に製造された車は路線バスなどを除き、前向きの全座席(折りたたみ式の補助席を除く)にシートベルトを設置することが義務づけられている

みんなの話から、後期の最後の方だけ5人分付いたんだろうね
確か前に乗ってた前期GT-Vは4人だった気がする・・・うろ覚えw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:58:31 ID:bQkg796Y0
みっどしっぷ らんなばうと 2ドア
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:15:10 ID:SEEx19Fa0
>>726
乗車定員分シートベルトないのは車検通らんぞ
まあリアのセンターベルトなんていちいち見てないだろうけどw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:20:54 ID:7Vm8MLpg0
>>731 乗車定員分シートベルトないのは車検通らんぞ
 ↑これは間違いです。

まあリアのセンターベルトなんていちいち見てないだろうけどw
↑ なんかこの人・・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:34:15 ID:6sdbZwKP0
自分の認識と違うから即間違いだってのは間違いだって
何度経験したら学習されるんだろうな。
だから低知能って言われるんだよ。

新車時から付いてないのは盲点なんだなw

ま、法規は別にして、ベルトの無い席に乗せるのは
道義的にちょっと。。。な。
おまいだけは新でも良いんだって思われるかも。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:48:27 ID:7Vm8MLpg0
おまえもな〜 勉強汁
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:59:52 ID:5LuM82rE0
>>727
MR-2じゃなくてMR2ね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:35:02 ID:Q6kVFnUR0
俺もシートベルトは4人分だった(2型APEX

シートベルトはその法規が出来た以降の車に適用
シートベルトすら付いていない車は、法規的にはつけなくてOK
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:06:09 ID:/EqZxdNu0
>>731

乗車定員分シートベルトないのは車検通らないのか・・・

それは知らなかった
なかなか知識が豊富な方ですね


まぁ 低知能同士仲良くやろうや(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:39:55 ID:GMmxSH7P0
現行車は定員分のベルトがないと車検通らないな
バルブは白色のみとかスピードメータープラス誤差0とかいろいろうるさいけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:43:37 ID:MFmRIkle0
>>737
新車の時点でシートベルトが付いて無い車種は付いて無くても車検は通ります。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:53:08 ID:3PKoC9aC0
そう。>>738で言われてるのも新しい車のみ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:59:31 ID:/EqZxdNu0
>>739

皮肉混じりに書いたんだけどね
ハチロクは何度も車検取っているからそのくらい知ってますよ(笑)



742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:46:42 ID:VEOFKuwj0
>>726>>727>>731も反省してるんだから、もうやめてあげて
743ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/24(日) 16:26:50 ID:561fzyl20
車検でリアシートに押し込んだだけのベルトを引っ張られたときは焦ったが
出てくるまで引っ張ってくれなかったw
ボルトが引っかかってくれていたんだろう。

ハチで4名スキーに行った俺は神
荷物入らんくて1名はブーツまで履いてフル装備にした
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:18:39 ID:dvt310qI0
そう言えば、リアのシートベルトはシート下に入れっぱなしだったけど何も言われなかったな・・・

普通に4人泊まりの荷物もって新潟とか行ってた。スキースノボー合わせて5人分持って行った事もあったが大丈夫。
しかし、リアシートのセンターにはバッグと言う名の肘掛出来上がっちゃいますがw
86でゲレンデへ行くと、「ウワッ、そんな車で来やがった!」という眼で見られますね。

LSD付いてりゃその辺のやつより全然早く登っていくんだけどね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:37:17 ID:fStQCkjv0
>>744
FRでスキーに?というより、おいらには錆びるんじゃない?と気になるw
雪を溶かす溶雪剤って塩分多いから、ただでさえ錆びやすい86なのにと心配に。
746ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/01/24(日) 18:53:51 ID:561fzyl20
んだんだ、LSD入っていると全然楽
夜中の誰もいない駐車場で低速ドリして遊んでいたり。

でも、急勾配のツルツルは止まったらアウト
横にズリズリ行って側溝へ
落ちても4人居れば無問題

融雪剤は最強、綺麗だったリアフェンダーが1年で腐った・・・・後は加速して行った。
雪国から転勤になったけど見るに耐えない姿に・・・・orz

スキー程度の単発なら帰ってから洗車場行ってジャーって下回りを重点的に
やればOK
フェンダーの裏は念入りに。300円で買える予防保全
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:00:46 ID:dvt310qI0
>>745
確かに錆びは気になってたので、次の日には下回りの中心に毎回洗車してました。
去年まで10数年通ってましたが、錆びの具合はよく言われてるウィークポイント程度でしたね。

年末86を盗まれたので、今年はアルテッツアジータにチェンジ。スタッドレス高杉!
ついでに盗難には気をつけてね;;
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:25:54 ID:6Myh/3p80
>>747
盗難情報くれ!
何処に住んでるんだ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:37:37 ID:UQlOtZyj0
俺にも盗難情報ちょうだい
丸ごと持って行かれるんですか?
部品泥棒とかも
750747:2010/01/25(月) 00:56:13 ID:Ymb2B//c0
愛知県の三河です
朝起きたら、ガレージからそっくり無くなってました;;
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:46:18 ID:E27YEhZ90
マジで!!
ヽ(ヽ゚ロ゚)
直結か積載?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 03:11:23 ID:lEv2GXoJ0
車庫に入れてても持っていかれるか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:17:15 ID:UwJH+HId0
物好きもいるんだな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:23:42 ID:ZjOzvxEa0
知り合いの愛車が急にハチロクになったんだが、これってまさか・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 03:10:48 ID:jlC15ihl0
程度良けりゃ専門店で300万以上で取引されてるから86は。
頭文字Dの影響でいまだにプレミアム価格で・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:37:59 ID:JQr+/ZjC0
>>755
いいから


所でサイドウィンドウのモールってまだ新品でるのかな

明日共販に行ってみるけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 10:37:26 ID:xPR+M4In0
出るけど片側トータルで2万以上するよ・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:33:45 ID:3iNHWmns0
ハチロクはかなりの台数生存してるのに、ワンダーはどこへ逝ってしまったんだ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:07:46 ID:PpoWZy4dO
ホンダタイマーが作動したんだろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:24:43 ID:rPGp4DmO0
俺が免許とった頃
 プレリュードもどこいったんだろ
2000si 4WS サンルーフ標準装備
 ハチと悩んでハチ買った
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:50:34 ID:/r4NXTH50
>>758
純正部品が出ないからじゃない?
ハチロクは今まで補給部品が恵まれてたからね←既に過去形
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:19:06 ID:GK0+1ToN0
>>760
へー、4WSだったんだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:37:03 ID:RJ1pLuu0O
>>760
当時の男はプレ、ソアラ、86で迷っていた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:20:32 ID:6+zvUvQt0
オレはスターレットターボSとCR-Xが候補だったな
最後は86に落ち着いたけどw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:30:08 ID:CqQaqogb0
86もだけどS13シルビアもプレリュードと同じであの頃の若者むけの普通の車だったんだけどねぇ
何時の間にやら86やS13は競技遣ってる人か一部の珍走屋ご用達の車に。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:37:35 ID:3k/on+740
まぁ所詮カローラの派生車種だしね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:46:13 ID:4LaUeXLS0
世界のカローラの「GT]だから
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:26:09 ID:nYarOnCLO
プレ乗っているだけで女性から声かけられる時代だった 俺の86番外
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:01:44 ID:gKJJFvKo0
軽でもモテル香具師はモテタしw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:09:47 ID:Q7ox/C2l0
地下街でナンパして、プレリュード乗っているといって駐車場までは、
うまく引きつけたが、初期型(ヘッドライトがリトラでない型親の車)だったので
 なにこれ? といって去っていったのを思い出した・・・。
当時は学生のため、新車の86買えなかったな。KP61でダートラ 楽しかった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:07:20 ID:s3bSwCPnO
当時プレとか86高かったな〜乗っている人は結構ボンボンが乗っていた 親から買ってもらったとか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:16:45 ID:4GWImIJz0
プレとソアラはデートカー
86は走り屋よりじゃなかったか?
漏れの偏見か(笑)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:11:46 ID:PZNZd/m30
>>722に一票
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:01:11 ID:ZQZb/Yoq0
>>733 その議題はすでに終了
 今は「当時の車」 空気・・・

で、ヤンキはクラウン。マークU3兄弟。Y30。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:14:57 ID:CK5h18+I0
おまいら何今さらシートベルトの話蒸し返してんだよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:08:46 ID:kkc/i7tY0
一人だけだが?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:46:43 ID:d/01cRcJ0
いや、二人だ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:00:10 ID:a+CcVJvO0
今日86から92に乗り換える夢見た
スーチャーがどうのこうのとエンジンルーム開けて誰かと雑談してた
しかし思い返してみるとエンジン縦置きだったな・・・
中途半端にリアルな夢だったなぁ
坂をやたらぐいぐい登った
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:13:07 ID:4GWImIJz0
>>773は本当は
>>772へのレスだったのでは?

明日から娘が自動車学校に行く
MT取って俺の86乗るんだとさ(笑)
780773:2010/01/31(日) 22:59:48 ID:PZNZd/m30
スマソ
>>772へ一票w
781774:2010/02/01(月) 08:06:27 ID:qbGc/FJ40
>>780 ゴメン。
>>779 安全運転教えてね。

で、ヤンキはY30。クラウン。マークU3兄弟。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:38:05 ID:myCoUCN50
GX61クレスタの1G−GMT車で峠ギンギン攻めとナンパの二刀流!
峠では軽量コンパクトなAE86に苦戦したけど、ノーマル2TーG搭載の
TE71相手ならトータルでイイ勝負できて楽しめたよ。

これって一石二鳥?それとも二兎を追うもの一兎をも得ず?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:01:03 ID:8Z2JUtd20
サゲズニアゲテルヤツラッテ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:36:02 ID:/5stpmmZ0
デスビ
ってそんなに壊れます?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:42:16 ID:079sGCjF0
「そんな」がどれを刺してるのか分からないけど・・・
Oリングやオイルシール(軸自体も痩せて)は消耗品だよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:20:30 ID:gLp8fm+Y0
デスビのOリングは四角く変形したまま固まってオイルたらたら漏れた。
ウォーターポンプの後ろのOリングも全く同じことになって冷却水たらたら漏れた。
デスビキャップとかローターとかは一度も替えたことなし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:35:03 ID:sYhFygXx0
Oリングのようなゴム系パーツは熱せられたり冷えたりの繰り返しで劣化するんだろうね。

ウォーターポンプの後ろのOリングなんか、交換する時には萎びた輪ゴムの
ようになってるからなw

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:13:10 ID:PFWr3wDy0
デスビの軸のシールは、パーツとして出てない。軸も痩せてるのかな?軸交換?
アッシー交換は高いな・・・。誰かばらして修理したことありますか?
規格品オーリング?修理の仕方教えて欲しいな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:44:22 ID:sJlZw2F90
変えたこと有るけど、流石にサイズは忘れちゃった・・・
ピニオンギヤのセットだけ買って、ドリルでギヤのピン抜いてばらして最後は万力でピン留めた

と思ったら、参考にしたブログ発見w
ttp://blogs.yahoo.co.jp/isao_racing/48348006.html
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:12:36 ID:PFWr3wDy0
>>789
おおっ!789さん ありがとうございます!
ピニオンギヤ(先端のギヤのことですよね)のセットには、ピン がついているのですか?
軸はそのまま使用してもよさそうですね。
クランクとカムシールの時も皆さんに色々教えていただき感謝いたします。
今の所漏れなく作業成功のようです。
まずは部品手配(共販にあるのかな?)
また結果等ご報告いたします。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:20:32 ID:818Xiv+N0
ちなみにアッセンブリブリで、
41800円+消費税 本日現在。
その他も割とタカシ!

792789:2010/02/03(水) 21:37:48 ID:WaJBxKT+0
ギヤとピンがセットだったはず・・・再利用不可だから
一昨年共販で取ったけど・・どうでしょうw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:52:31 ID:WaJBxKT+0
ついでに、浮谷でもリビルド(リビルト?)売ってたけど、今はどうだろう?
長く乗るつもりなら、オークションで中古デスビ買って2セット分やった方が良いですね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:03:39 ID:TEiEyScH0
街中の修理屋さんが取引している部品屋さんは、メーカー、品番を伝えても
取り寄せは出来ないといわれました。
次は、細かい物も売っているホームセンターに行ってみます。

調べました。ギャとピンセット(2730円)が部品で出るなら、オイルシールとかベアリング パーツとして
出してくれればいいのに・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:30:52 ID:RKBlofII0
>>794
営業所に直接言えよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:15:12 ID:PptL0wlj0
>>794
細かい部品は共販の方がいいかもね
ちなみにトヨタの旧車部品はアッシー供給出来なくなるとバラ部品で出る

後期レビンのヘッドライトの上の鉄板は数年前からバラで出る様になった
なんでなのか共販で聞いたらヘッドライトアッシーのプラ部品が出ないかららしい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:41:35 ID:PuYau7Mv0
逆に車高調作製ベースに純正ストラットを購入しようとしても、一回抜いたら
ご臨終の純正ダンパーもセットになったストラットAssyでないと購入できなく
なったんじゃなかった?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:30:13 ID:HJX2byvQ0
ええ?
前はバラで出たの?????

だったらショック!

まあ、中古のストラットが有れば揉まんたいだけれど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:11:08 ID:ZNWbmiDH0
免許取立てでハチロク買いました
@後輪がパンクしたら前輪を後輪に履かせて前がスペアタイヤで正解ですか?(LSDついてます)
Aオイルレベルゲージって皆さんのもあんなにユルユルなんですか? 走行中抜けそうで・・・
 先っちょの数字は意味あるんですか? 品番?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:03:48 ID:YpsnwXXP0
LSDならそうするしかないね
レベルゲージが抜けるって?天井でも走るのか
数字は知らない、俺のはオリジナルじゃないので・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:48:55 ID:WQoa9Ryc0
>799
レベルゲージを交換するんだ!
数字はSNだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:04:39 ID:yvnGIEHs0
私は、レベルゲージは下からスプリングで抜けないよう引っ張ってます。

デスビのパーツを仕事帰り探しました。1軒ですけど・・。
ホームセンターには、取り扱っているベアリングメーカー以外取り寄せ不可
でした。オイルシールはまったく扱っていなかった。
せっかく教えていただいたサイトから、メーカーと品番判っているのに・・・。
打ち込むピン 4ミリ は、2種類あったが、ギアセットを購入しようか迷っているので
買わなかったです。
街の工具やさんは、取り寄せてくれるのかな?
トヨタ共販で、ベアリングとオイルシール 販売しているのですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:44:31 ID:KDI/gSM00
ベアリングはサイズさえ分かれば街の工具屋さんでも、ものたろうみたいな通販でも好きなところを。

オイルシールは扱ってる所が少ないから、NOK・・・だったかな?
取り扱い店に直接郵送して貰った(同じサイズが無かったから1mm厚いの)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:05:53 ID:UJvDe4630
ハチロクもリコール対象?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:52:14 ID:YpsnwXXP0
面白くないよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:54:43 ID:Z6sITsW50
>>805うん確かに。
うちの嫁はワコールだけど
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:24:58 ID:OP0r3eM80
セクシートレノなわけだが・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:11:56 ID:4acb1moq0
>>804
リコールというよりリサイクル対象車
809ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/06(土) 23:35:43 ID:+gjP7/gb0
>>799

レベルゲージにビニールテープでも巻いてみたら?
俺のもユルユルだけど気にしてない。小指ですっと抜けるくらい。

テープでキツくなったら良く濡らしてから挿入
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:11:34 ID:bkWwsGr90
>>809 便八サン やっぱ濡らして挿入が基本っすよね
 でも時には乱暴に・・・  それもイイっすよ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:19:39 ID:bkWwsGr90
>>809 便八さん 
俺のユルユルな穴には、
にょい棒の黒い逆三角形の所に液体ガスケットつけたら
解消しました。 液ガスを少しだけにしないとキツキツで入れた穴が痛がりました
 ではお元気で!

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:13:48 ID:R7D0Vhgv0
うちのはそんな走行中に抜けそうなほどは緩くないが。
あれ、抜けたらエア吸ってアイドル不安定になったりするんかな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:31:50 ID:DjiZCSAa0
自分は、アストロとかで売っているOリングセットの中の
適当なものをくっつけてゲージの抜け止めにしてたけど
液ガスを塗る方法もいいかも。参考になった。
814ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/07(日) 22:52:16 ID:rH0RFE8P0
エロは何でも解決するんだな。

昨日の寒波で路面ツルツル、スタッドレス履いてないので
BMで休日出勤、交差点めっちゃ手前から流して綺麗にドリしまくりながら出社
LSD無いと全然加速してくれないから、流れているだけw
しかも、電スロだからレスポンス悪くて悪くて・・・・・
・・・ハチ以外に乗るとハチが降りれなくなるジレンマ・・・・

もう2週間乗ってない・・・・やっぱ、スタッドレスに交換せねば。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:25:45 ID:Kitt3SjU0
TRDクイックシフト 中古で購入したのですが
黒いブーツが付いていませんでした  装着しないとマズイですか? 
ノブ下にある純正ブーツではありません
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:52:40 ID:AEMfIy8r0
>>815
シフトブーツは車に着いてた純正を使うんだよ
ブーツ着けないとミッションオイルの臭いと埃がダイレクトに
室内に入ってくる

中古でいいから安いの買えば?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=AE86%a1%a1%a5%d6%a1%bc%a5%c4&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:12:24 ID:GtdxdroG0
>>814
公道でのドリは程ほどにねw

でも、踏んじゃうよね〜
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:01:28 ID:9n/OjaZA0
(´・ω・`)こんばんは。

ハチロクの購入についてご教授願いたいのですが・・・
30万前後、70万前後、100万前後、レストア150〜200万前後とありますが
どれが経費的によいでしょうか?

後部座席がない場合は追加したり、メーターがデジタルの場合はタコに買えたいです。
この辺の改造などの費用も教えていただけたらお願いします。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 04:40:54 ID:73sTLUGi0
こりゃまたなんともレスに困る
経費的に良いってそりゃあなた次第ですよ。どういう使い方するのか、どの程度のクオリティを求めるのかで全く変わってきます。
俺のは0円で三年前に掘り起こした車体。錆びだらけで走りの車としては相当終わってるが最初に車検通すためにした整備で15万ぐらい。
あとは適時消耗品といったぐあいで税金高い以外は普通の車と同じ。でもバリバリ走るってのなら全く話はべつだろうし。

>>後部座席がない場合は追加したり、メーターがデジタルの場合はタコに買えたいです
タコってアナログって意味か?なんにせよ自分でなんでもやるなら金はたいしてかからんが。

ここは86スレだからあんま言いたくないけどヤメトケ。もしほかに欲しい車あるならそっち池
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:10:43 ID:IhQOrECJ0
>>818
自分のDIYスキルに合わせて買うべき
整備書見て大抵の事は理解出来るなら30万でもコツコツ直して維持できる
何でも聞かないと整備出来ないならレストア済か程度の良いタマを買うべき

その前に自分の予算とのにらめっこじゃない?
いくらでも出せるなら話は別だけどさ・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:33:09 ID:W+5zHtU60
216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 22:59:18 ID:/MQIqxPX0
   すいません。
   ハチロクで150万は高いでしょうか?

   年齢=彼女いない暦のロリコンキモヲタなんだけど
   この前イケメン彼女持ちの軽に煽られて、ついに切れました。
   念願のハチロクを買いたいのですが、それがいいのやら。

   ハチロク買ったらRunnin' in the 90's 聴きながらブッちぎりたいです(´・ω・`)

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 23:17:06 ID:/MQIqxPX0
   >>217
   (´・ω・`)レスどうも。
   そうですよね・・・安くで買ってレストアするのもいいかもしれん。

   ここの人達はいくらで買って、その後いくら投資してますか?

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 00:11:58 ID:9n/OjaZA0
   (´・ω・`)そうすか・・・やっぱ掛かるんですね。

   まぁ、最初はランボのガラードか、Ferrari F360で検討してたんで
   ハチロクなら200万くらいは見てました。

   これでイケメンや糞どもをブッちぎれますな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:33:35 ID:Vl0hc0o0O
何年も前から車屋のヤードに置き去りにされてた車両を5万円で購入。

とりあえず油や水、割られてた運転席ガラスとバッテリーやワイパーゴムやバルブ、ラックブーツ交換を自分で交換して車検突破。

そのあとキャリパーOHとクラッチライン一式とヒーターホース交換したくらいでもうすぐ車検だが普通には乗れてるね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:40:51 ID:Tv2G1pls0
サーキットガンガンとにかく走りたい 錆 へこみ気にしないなら30-40万 乗り潰し(可哀想)
見た目も大事、大切にこつこつなぶりながら自分流に仕上げていくなら、内装付き80万
自分でいじれない、盆栽希望なら150万(新車より高いぞ!いいのか?)

私は、激しい走りをやめて、普段乗りながらも、盆栽車維持です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:32:55 ID:HFcvyxDN0
(´・ω・`)皆さん、ありがとうございます。

どうやら70万前後の玉で妥協しそうです。
PC自作・美少女フィギュア等は得意ですが、車や電気回路はさっぱりです。
必要に応じて修理して行こうと思います。

4AGのエンジンも80万くらいですか?
フェラーリのエンジンが800万に比べれば可愛いもんですね!
私の年収は250万ですが、年間200万貯金していますから(^ω^)b
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:36:43 ID:HFcvyxDN0
(´・ω・`)追記ですいません。

ハチロクで市内を走ったり、たまに高速に乗ってブっちぎる程度です。
サーキットとかレースにはまったくちっともほどんど全然興味ありません。

通勤とかで乗りたいですが、軽度の痛車にする予定なのと
盗難やイタズラが恐いのでやめておきます。
やはり、月2万などの青空駐車場だとやばいですよね?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:50:41 ID:73sTLUGi0
凄く・・・キモイです・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:44:07 ID:UG8ZJfeI0
軽度でも痛車になってしまうハチロクがかわいそうだな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:59:20 ID:HFcvyxDN0
(´・ω・`)ちょっとしたオシャレなんだよ。
俺なんて、普通に歩いていても女子高生とかにキモいとか言われるんだぜ!
どうせならキモくなった方がお得だろ?

ちなみにこの金髪の美少女キャラフェイトたんの画像を80mmx100mmくらいで
バックのガラスに貼る予定。
http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/36922244.html
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:00:17 ID:HFcvyxDN0
(´・ω・`)すまん。リンク先の下の画像を80cmx100cmでの間違いでした。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:14:23 ID:ROjntRkP0
なんと言うか昔々トヨタオート(今のネッツ店)で新車のトレノを販売していた頃に
メカで86の整備やA/C付けとか趣味で2drGTでダートラしてたおっさんにして見れば
今でも86が何十万とかレストアして新車以上の価格で売り買いされているのが信じられない。

今売り買いされている車でまともなシャシーなんて殆ど残って無いだろうに
漫画の影響か無い物ねだりなのか何にそんなに憧れるのか不思議で仕方が無い
新車の頃の86を知っているからかも知れませんが今更86に高い金額をよく出すな
と思ってしまいますよ、何か素人相手に良い様に専業店にボッタされてる気が。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:30:35 ID:HFcvyxDN0
>>830
(´・ω・`)トレノの最高です。
イニDの影響も8割くらいありますが、リトラライトも点が好きです。
ハッチバックもスマートでいい。

プリウスやインサイト、ワゴンRとかは個性もなければドライブする楽しさもないし
逆にああいう車に乗っている人に疑問を感じてしまいます。
感じるのは二次元美少女とトレノだけで十分です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:37:19 ID:ncltQW8N0
>>831

いいかげんにしなよ。

>225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/11(木) 01:58:45 ID:9n/OjaZA0
>   >>223
>   (´・ω・`)ありがとんmini。Gooってカーセンサーを超越していたんだな。
>   ちゃっかりしっかりうっかりカーセンサーが最強だと思っていたから。
>
>   すまないけど、レビンはただの糞だとしか思ってないんだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:39:03 ID:HFcvyxDN0
>>832
(´・ω・`)?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:21:40 ID:8I8RN4ca0
「ただ乗りたい」って理由だけで買った者だが・・・
学生の時に買った俺は親にめっちゃ怒られたけどね
ハチロクの購入なんてそんなもんだよ、要するに不安だらけ
故障した箇所があったときは自動車部のやつに頼み込んで一緒に修理したこともあった
おかげでいい経験になったよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:23:01 ID:hAZGao4+0
>>818 ID:9n/OjaZA0=ID:HFcvyxDN0

>225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/11(木) 01:58:45 ID:9n/OjaZA0
>   すまないけど、レビンはただの糞だとしか思ってないんだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:41:04 ID:pHy7q8fj0
>>834
今も乗っているのかい?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:46:34 ID:CYxR8Ips0
同じ時期に出た500万だったシーマやセルシオより150万くらいだったビートのほうが中古高いからな
好きな人はボッタくられても納得して買ってるんだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:02:47 ID:8I8RN4ca0
>>836
ちゃんと乗ってるよ
あと学生の頃と言っても去年再受験したので今も学生です
購入資金は家庭教師と塾講師の二本立てでコツコツ貯めました・・・

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:12:07 ID:pHy7q8fj0
>>838
学生で帰るハチロクってヤフオクで転がっている30万くらいの奴か?
学生なのにすごいな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:02:24 ID:IhQOrECJ0
ボロでもワンオーナーで乗り潰したようなタマもあるからな
シャーシはしっかりしてるからちょっとした部品交換とひたすら磨けば甦る
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:04:45 ID:8I8RN4ca0
近くの中古車屋で50万くらいのやつです
自動車部のやつには「そこまでして買うものでもねーよ」とか「それボッタだろwww」って言われたけど・・
そんな致命的な故障もないしなんとか走ってます
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:05:03 ID:CYxR8Ips0
86よりS13〜15のが安くて程度いいのに
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:16:29 ID:ek2F++4U0
>たまに高速に乗ってブっちぎる程度です。

目的語が無いんだが。。。
ま、人生をブッ千切っちゃわないようにね。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:11:26 ID:73sTLUGi0
もうほっとけよ。香ばしすぎる
86維持できるようには思えない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:14:51 ID:8I8RN4ca0
>>842
シルビア興味なかった
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:17:49 ID:Xy6uUEIX0
>>843
(´・ω・`)どうも。
基本的には、痛車にして週末に乗る感じです。
自分の車は持っていたいしハチロク以外に心に来る車がなかったんです。
*あるけどガラードとかムルシとか・・・買えない車たち

痛車ハチロクで街中をブっちぎりのがひとつの快感です。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:19:51 ID:Xy6uUEIX0
(´・ω・`)学生さんでも頑張って買えるんだな、ハチロク。
これを機に車の勉強もしようと思います。

最後は、BMW335iカブリオレ、GT-R33、ハチロクで悩んだけど、ハチロクにしたいな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:35:59 ID:zKnX+tTQ0
86はFRだしとにかく軽いから今のクルマに無い魅力があるのは確かだけど・・・

とにかく古いクルマなんで、相当の覚悟&機械の知識&マネーが無いと維持出来ないと思いますよ

たぶん期待するほど速い車じゃないと思う。

楽しいクルマではあるけれど、漫画の影響だけで買うのはおすすめできない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:47:52 ID:Xy6uUEIX0
>>848
(´・ω・`)ハチロクって大事に乗っていればそんなに故障はしないと思うけど。
維持費って、普通の車よりは安いはずだし。

速さは普通でいいし、イニDも最高ですよ。
いずれにしろ、俺はブっちぎらないと気がすまないです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:06:15 ID:Xy6uUEIX0

          __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000までキッチリ回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:08:53 ID:73sTLUGi0
>>849
普通の車より維持費は高いよ
税金も年式古いので割高
機械には詳しくないみたいだが電装は経年劣化が激しいので物にもよるが壊れまくっても不思議じゃない
旧車だぞ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:11:53 ID:Xy6uUEIX0
>>851
(´・ω・`)それ以上言うな・・・これから100万出すんだぞ。
俺は彼女いないし車以外は金かからないし、実家暮らしだ。

その気になれば、君達が一人暮らしで遣う金すべてをハチロクにぶち込むこともできる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:20:53 ID:8I8RN4ca0
いつ手放すことになるかわからないから毎日乗るようにはしてるけど・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:25:28 ID:CYxR8Ips0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:52:04 ID:weYaRkcz0
>>846
痛車化か…
痛者にならんようにね。
付き合いのある痛車乗りの間でも内紛とか色々あるし。





フェイトさん(19歳)は俺の嫁w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:59:22 ID:Xy6uUEIX0
>>855
(´・ω・`)そっちの内紛かお

時代が進んで電気自動車になってもハチロクボディを残したい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:02:09 ID:CYxR8Ips0
誤爆した
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:42:39 ID:94DwWftmO
>>856
86よりMR2とかスタリオンにしろよ(`・ω・´)
859855:2010/02/11(木) 22:59:14 ID:weYaRkcz0
>>856
それがね…イベント絡みで誰に声かけた、かけて無いなんて事で揉めたりするしね。
その辺は普通の車のクラブでも一緒かもしれないけど。
あと些細なことで陰口叩いたり。



kwskは車板の痛車スレでも見ればわかるよ。
860ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/11(木) 23:07:48 ID:vVbzLJQ+0
何か変わったのが来ているけど、ネタじゃないの?

年収250万で貯金200万ってどうやって税金とか払ってんだよ。
年収250万なら、手取りで200切るだろ。

飲まず食わずは分かるけど、大好きなフィギアとかを買わないで
生きているとは思えん。

痛車ならアキバUDXの地下2階の駐車場に休日なら腐るほどあるから
見てきたら、結構面白いよ。
地下3階は超高級車コーナーだから行かないほうが無難
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:49:15 ID:Xy6uUEIX0
>>859
(´・ω・`)俺、嫌われ者だから。輪には入らないよ。入れないかな?
痛車でも一枚だけ貼るだけだし、大して痛車でもないかな。

>>860
(´・ω・`)手取りの総額が250万で、家に月2万入れてるから、残り226万。
ここからケータイ1450x12=17000円、プロバイダが4900x12=6万 残り218万。
月1万お小遣いx12=12万 残り206万。
FXのキャンペンこじきや株で稼いだ小金も消費で、年収250で200貯まる。

なんか、疲れてきた。ネタじゃないし。高級車とか興味ないw
862ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/12(金) 00:00:45 ID:vVbzLJQ+0
おいおい疲れんなよ

それなら250万は年収とは言わないんだよ。
源泉徴収票とかに書いている総額を年収って言うんだけど。

本当に200貯金しているならすげーよ。

世帯年収950万だったころでも100くらいしか貯金してなかったし。

まぁ、車は維持費がかかるけど欲しいならいいんじゃね。
年齢しらんけど、若いうちは何でもやっておくのが吉
何もやらないでおっさんになると、何も知らないおっさんになる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:14:50 ID:egQIjSqQ0
>>862
(´・ω・`)貯金は500万あります。

ハチロクの自動車保険はいくら位ですか?
車両保険は無しで、任意の対人・対物(どちらも無制限)の場合だと
貯金は減らしたくないw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:43:30 ID:wlOmfkka0
年齢次第だけどそんなに格別高くはない。普通

実家二万でいいのか。うらやましいぜ
ウチならメシはでてこないな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:45:01 ID:POWWht7d0
>>863
同じ車の場合でも、年齢条件・保険加入年数・過去数年内の事故の有無・
運転者限定の有無・保険会社等でかなり保険金額は変わるよ。

30才以上・事故歴無し・優良運転者(ゴールド免許)・運転者限定等だと
かなり安くなるんじゃないかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:29:11 ID:BJ1eb/rS0
>>863 FUJIMI製だと 本体価格1.2Kくらいだったんじゃないかな?
これだと 税金もかからないし 車庫代も ガソリン代も ましてや 任意保険もいらないよ

その前に 早く18歳になって 免許取る方がさきじゃないかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:45:42 ID:egQIjSqQ0
>>864
(´・ω・`)ポッポ程ではないけど裕福な家庭です。
正直、ハチロクを甘く見ていました。

>>865
(´・ω・`)保険は新規、金免許、事故暦なし、年齢はハチロクと同じくらいですw

>>866
(´・ω・`)お前、息くさいな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:52:18 ID:6Lw17EwT0
好きな様に乗れば良し

但し、人様には迷惑を掛けないでね
869866:2010/02/12(金) 01:57:44 ID:BJ1eb/rS0
>>867
お前に 本当に買えるんであれば
数少なく無くなってきた 86が かわいそうだよ

高速で何をぶっちぎるんだ? 
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 02:16:29 ID:egQIjSqQ0
>>869
(´・ω・`)飛び出すなよ 車は急に止まれやしないぜ
注意一秒 ケガ一生 飲んだら乗るなよ
黄色い三角にビックリマークの標識だけは覚えたぜ

走り屋稼業さ 本日開店さ
100回も受けた 筆記試験の成果だぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 03:07:59 ID:wlOmfkka0
もう寝ろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:34:16 ID:vslqCgEO0
買った後悔より買わない後悔のほうが深く残る・・・そんな車です・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:29:51 ID:BJ1eb/rS0
>>872
所有した後悔より 手放した後悔の方が 重くノシカカル 
だと俺は思うよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:42:53 ID:pVI5OWuo0
バカ一匹で荒れてきたぞ
スルー推奨
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:51:30 ID:uJWRyAWV0
>>871
(≧∇≦)ъ ナイスつっこみ! 
不覚にもお茶ふきだしたww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:14:22 ID:Gp+/TYNu0
ぷにえナツカシス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:34:04 ID:ehU1BeW80
俺は
>(´・ω・`)お前、息くさいな
に噴いたw

それなりに蓄えはあるんだし十分維持できるでしょ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:49:19 ID:OPCthoV40
中古市場には頭文字Dの影響か、トレノは比較的前期型が残ってるけど
レビンはもっぱら後期型しか見なくなったな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:13:26 ID:36OgarFF0
>>878
前期の頃はリトラの目新しさかレビンよりトレノの方が良く売れてて
後期に成るとトレノよりレビンの方が売れていた事も原因かも
その頃デラに居てカローラ店とオート(現ネッツ)店が兄弟会社だったから
そんな話しを本社業務で聞た事有るよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:28:19 ID:OrNeF1Fn0
中古市場でイニD以前はレビンの方が人気があった関係で
レビン顔にされたトレノが多かった
イニD以降、その生き残りがトレノ顔に戻されてるのかなあ??
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:44:25 ID:b52rjRwH0
ウチのオヤジはトレノも結構見かけたって言ってたよ
でもあくまでも主流はレビンで、知名度はレビンの方があった
トレノは知る人ぞ知るって感じ
で、結局プレリュード(二代目)を買いましたとさ・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:01:12 ID:9JbBucHL0
それにしても高過ぎ!
最近また高騰してきたね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:47:09 ID:aSH+Q/yf0
(´・ω・`)ここはハチロク所有している奴だけ書き込んでいい場所だ。
野次馬は帰れ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:05:16 ID:Amu0RP9P0
(´・ω・`)やはり、レストア済みのハチロクを150万で買うしかねーか。
ローン組んで
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:58:41 ID:EBYmUBl40
>>880

>イニD以降、その生き残りがトレノ顔に戻されてるのかなあ??

レビン顔からトレノ顔にするには電装系が面倒だから金が掛る。
ましてや仁D以降は、純正新品の側パーツが生産中止になっているから
物理的にも困難。
どうしてもっていうことならトレノを一台買ってきて中古パーツを移植
することになると思うから、普通は買ってきたトレノをレストアするだろうね。

886ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/13(土) 01:56:08 ID:j5X41wjn0
>>884

レストアって行っても配線なんかそのまんまだから、いきなり原因不明の事態に
なりそうで怖いな。
150万出すなら車両は入ったほうがいいよ。
90万のハチロクを1週間で廃車にした車両保険未加入の俺の同期がいる。

残ったのは4年ローン、当時の金利14.8%@ディーラー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:28:55 ID:nWSUmWFN0
レストアなんて信用できないよなぁ
クラシックカーとかならともかく・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 07:48:48 ID:oXYf9sICO
>>884
キモヲタ死ね!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 08:39:23 ID:iSeWa6tu0
>>886
(´・ω・`)ローンは組みません。込みで40万が限界です。

>>887
(^ー^)そうだよな。MR2か180SX、FDで探します。
ハチロク、セリカは古いしもうダメだ。

>>888
(´・ω・`)俺のロリコンだけどよ、車はいいぜ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:16:18 ID:vjaebpqj0
セリカは別に古くないぞwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:45:16 ID:APIAz5lQ0
>>890
(´・ω・`)僕はロリコンなので、毛の生えた女性は苦手です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:50:38 ID:rvVVwDpE0
新手の荒らしかよw
夏でもないのに迷い込んだ虫が一匹・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:10:01 ID:APIAz5lQ0
>>890、892
すまん。
アンカーをミスった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:29:07 ID:qiTN1R6m0
(´・ω・`)皆さん、相談に乗ってくれてありがとん。
MR2を購入しました。納車は3月下旬。

早速痛車にしてブっちぎります。
任意保険に車両保険も入れるといくらになるんだろうか・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:33:10 ID:qiTN1R6m0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     念願の愛車を買ったどぉ〜〜〜
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : 次は、就職先を探さないとな
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:38:54 ID:qiTN1R6m0
        Λ_Λ
        (´∀` )-、 すごくいい状態の車が安くで買えた。
       ,(mソ)ヽ   i  しかも地元のしっかりした車屋さんで。
       / / ヽ ヽ l  嬉しすぎて携帯のメルアド変えてしまったw
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:48:17 ID:vjaebpqj0
MR2のスレで報告してこいwww
あと1型じゃないことを祈る・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:59:30 ID:uw+EVWA30
SWとは誰も言ってないぞ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:05:06 ID:ZtdnCexp0
897もSWとは言ってないぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:33:54 ID:/McW6a+v0
MR2で1型と言ったらSW20の初期型と思うわな
AWじゃ1型なんて言ないし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:36:55 ID:fCSArRdX0
おいスレ違いだぞ  それよりガソリンキャップの錆どうにかならんか
 スタンドの姉ちゃんが可愛いと恥ずかしだろっ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:17:11 ID:AW7fO1Cw0
まず車種をみなおせ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:39:00 ID:6xEChEUf0
セルフにすれば問題ない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:24:34 ID:lRgYwa2L0
キャップの裏の白い粉っぽいやつでしょ?
時々ワイヤーブラシでしこしこしてます。
私のキャップは固くて、女の子には、開けられないのでいつも
開けてあげてます。そこから会話が始まる・・・。(笑)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:14:24 ID:brCMLbtx0
今日 突然 燃料メーターがみるみる下がった 壊れたか??
燃料は半分くらいあるはずなのに。。。。。。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:22:53 ID:NbWCyhJ/0
便八サン、春になったら一緒に走ろうね。

>>904 
私の場合、タンクキャップ・さびネジ等等は全部
「サンポール」ドブ漬け24時間しています
タンクキャップは新品みたくなりますよ(新品税込み価格1554円)
パッキン付けたままでokです
錆ネジは12時間つけてワイヤブラシ、また原液ドブ漬け。 これで蘇ります

終了後はママレモンで荒井注 CRCの顔射を忘れずに
ではお試ししてみてください
ネジに色塗ってごまかすより良いと思います(足周りは除く)
長文スマン
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:11:00 ID:Bzx+o65l0
>>905
タンクのセンサー逝ったんじゃね?
オレのハチだとメーター壊れた事ないなあ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:24:43 ID:1WpUcmfD0
>>905
ようこそ。みんななってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:54:20 ID:brCMLbtx0
ありがとー 
そっかー いままでどおり 500km前で給油します
走行距離335000kmくらい。。。。
910ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/15(月) 01:25:32 ID:+wsUs2vI0
>>906

いやいや、俺は捨てるからw
最悪でも税金前には捨てる・・・・・ことできんのかなぁ〜・・・・orz
経済的にちょっと余裕ができると忘れっちゃう・・・・
昨日ちょっと乗ったら死ぬほど楽しかった。

>>905

ずいぶんと遅いねぇ
俺のは10万ちょいから症状が出てきて
今ではほとんど動かない@31万km
貧乏ランプは付くんでしょ?それでいいんじゃない?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 02:50:00 ID:RF7RwS1A0
すげえな。俺のは未だ動いてるがさすがに燃料ゲージは必要だ。
燃料タンクのバンドが何時逝くか解らんから満タンは入れたくない
貧乏ランプじゃ怖すぎる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 07:38:10 ID:UiGyqJnW0
まあトリップメーター動いてるなら距離で大体分かるけどな
オレは250km走ったら給油するようにしてる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:11:58 ID:zJnTTcSF0
>>906 GJ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:50:04 ID:pS1GCMjl0
何台か86乗り継いでいるが、タンク内の燃料ポンプを交換すると残量メーター
が不調(不動になったらり満タンでも半分表示だったり)になる定番パターン。

これって、単に俺がセンサーキラーってこと?
915ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/15(月) 22:43:31 ID:+wsUs2vI0
>>911 >>912

大体、2000円とか3000円入れてトリップ0にして15Lなら150kmちょいだな
20Lなら200kmちょいだな。
って見ているよ。
で、貧乏ランプが付いてからでも80kmくらいは走るから慣れれば無問題。

貧乏ランプが付いて50kmくらい走るとちょっとドキドキしてくる。
で、2000円くらい入れても、すぐに貧乏ランプ点灯

満タン入れると何か室内ガソリン臭くなるんだよね。
ちょっと(1L)くらい走ると臭いが無くなる
危険な香りがする俺のハチロク

誰か10万で買え。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:06:28 ID:goF0xI9jO
書類と車体番号の辺りの鉄板とコーションプレートセット意外はいらないので3万円でどうでしょう?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:46:05 ID:QxFdWK8zO
>>915
スポーツカー専門の中古車屋や買い取り店に行って2.3査定してもらえば?
918ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/16(火) 00:50:54 ID:Ic9P1VXj0
こらこら・・・・残った車体の処分ができなくなるじゃん。

車体ごと持って行ってくれよ。
ロンシャンとワークだけでも3万にはなるぞ・・・・たぶん

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:05:16 ID:YqspHA0K0
持っていってくれよといいつつも

本当に引き取られて行く時には号泣するに
10000000ジンバブエドル
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:09:03 ID:J33uw2UX0
>>915 便ハチさんの錆との戦いを楽しく拝見しておりました。
  是非とも、これからも錆と戦ってください。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:15:26 ID:xAW9qPeJ0
>>915
BM売って86チャンと直して乗れば?

俺はそうしたよ、

全部自分で直そうとしてその重圧で一時は手放す事を考えたけど
思い入れが勝ってプロに任せる所は任せて(板金ets)安心して乗れる仕様にしたよ

部品取りに俺が買おうかな・・・

と、思う40代の仙台市民
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:47:34 ID:liuTDpdS0
BMは10年も乗ればタダ同然の価値しかないからなあ
ましてここ数年のモデルじゃ値上がりなんて期待できないし・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:43:33 ID:YqspHA0K0
ハチロクとの思い出







プライスレス。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:25:30 ID:YrFuTruh0



サムッ
925ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/17(水) 00:29:04 ID:QQnxcckX0
>>919

前妻に捨てろと言われたときに既に号泣しましたw
俺の人生、中学出てから家を出て寮での暮らしで2回結婚して既に36歳
血の繋がっている家族の誰よりも、恋人よりも嫁さんよりも一番長いのがハチロク

>>920

ありがとな。
まだ悩んでいるけど、捨てる規定路線は・・・・悩むよなw

>>921

仙台在住なら8万円でいいよ。
俺が怖いのは名義変更とかでトラブルが怖い、本当に部品取りならナンバー切って7万でもいいよ。
長町南に住んでいるモールの近く。現車確認はOK
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 14:32:41 ID:m6d2pPtYO
>>925
86の呪縛から解放されろよ
何年も同じ事で悩み続けるなよ
さっさと子作りに専念しろやw
927921:2010/02/19(金) 08:49:42 ID:eFT75XDS0
>>925
御免、色々当たってみたが置く場所が無い
7万なら欲しいんだが・・・

もう少し乗っててw
928921:2010/02/19(金) 09:09:28 ID:eFT75XDS0
捨てアド置いとくね

 [email protected]
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:48:16 ID:qFg+Y3pA0
便八氏は本当に手放す気あるのかなあw
このスレも昔はコテが結構いたよね
氏はこのスレ初期のBMW86時代、もっと目立たない存在だった気がする
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:56:50 ID:fnGypbB60
なんでハチロクを所有してるかを明確にしてから手放すか考えた方がいいよ・・・
931ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/19(金) 12:55:45 ID:bZyjAYju0
手放す気は本当にあるんだけど
(俺と親の附表で車検証の住所までたどり着いた書類はそろえた)
タダだと何かハチロク否定されているような感じで・・・・

年収が670→630→570+嫁さんが会社辞めた、で維持できなくなった・・・orz
今はカスカスの生活になっているし。

しかし、このスレも過疎ってきたよなぁ〜
やっぱ20年以上前の車を維持するのって大変なんだろうな。
俺が目立たなかったというか叩かれまくっていたときは、もっと活性があったんだけど

>>927

じゃ、もう少し待っているw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:44:11 ID:fYwuB1Se0
うん、純粋に維持するだけでもそれなりの事やっていかないと駄目な状況だからなー

しかし500オーバーもらってても生活きついですか?
家のローンとかですか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:17:22 ID:cP9D6LRAO
前の奥さんに慰謝料払ってんじゃねw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:28:06 ID:qFg+Y3pA0
嫁さんの稼ぎが300万くらいあったんじゃねw?
935ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/20(土) 12:07:16 ID:JdYui88l0
税金とか何とかで引かれて
実質手取りだと25万/月くらいになっちゃうからね。

家賃、生活費で15万くらい、BMのローンが4万
前妻との養育費が1〜2万
俺の小遣い10万円@ガソリン代とか外食代、旅行代含む
毎月赤字

ボーナスは手取りで50万くらいだけど、BMのローンで20万
残りは毎月の赤字補填と貯金

嫁さんの稼ぎは300万くらいだったと思う。

月に2回くらい泊まりで遊びに行ったりするから贅沢やめればいいんだろうけど
生活レベルって中々落とせないんだよな。
仕事柄週に2〜3日は飲み会だし。

ハチロク手放せば、駐車場6k+保険8kしか浮かないんだけど
今年は税金4万+車検(6月)6万で10万なくなる
同じ時期にBMの車検(6月)だから、相当厳しい・・・
BMのタイヤも買わないといけないけどフロント225/45-17、リア255/40-17
タイヤだけで天文学的金額になってしまう・・・・orz

ハチロクは相当維持費が安くできるんだけど、さすがに36歳で持っている車が
ハチロクだけってのは辛いものがある。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:32:26 ID:vVpLnXoX0
40歳で持ってる車がハチロクだけ。
こないだまで71も持ってたけど、さすがにナンバー切って屋内保管中。
燃費いいしタイヤ安いしけっこう自力でなんとかなるし、ある意味維持費の安さでやめられないってのある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:37:50 ID:Ond6poJP0
話それて悪いがシフトのカラー買いました
真鍮カラーですが、あんなにユルユルした物なんですか?
純正は外すのに少し苦労したけど
真鍮は丸に収まらずミッション側に置いただけ
不良品?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:49:46 ID:Zea+JYf10
>>937

使っているけど同じだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:00:52 ID:AX/FCAiG0
助けて下さい。
以前デスビの軸からのオイル漏れで色々教えていただいたものですが、
オイルシールが工具や、ネットも*太郎等問い合わせたのですが、取り寄せできません。
メーカー NOK 品番 AHO258E 右回転 へリコンシール
NOKに直接問い合わせたところ、廃版 当時トヨタからの注本品で
細かいデーター(サイズ 適応品等)は、取り引き上、お教えできません。
という回答でした。
どなたか、NOKの現在作っているもので適応品の品番を教えて下さい。
また他社品でも結構です。
普段乗っているので、ばらしてサイズ等計ることも出来ず、困っております。
よろしくお願いいたします。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:08:46 ID:xF2c0z2U0
>>939
ダメ元で電装屋、リビルトデスビ扱ってる所に聞いてみたら?
聞き方に気をつければオイルシールだけ譲ってくれるかも
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:41:50 ID:r8vye2fs0
BM結構いい生活してるなぁ。裏山だ
まぁ俺なら手放すかな。実際高い税金とかバカ臭く思えてきたし・・・
おれ自身あまりFRにこだわる方じゃないからなにかしらの1.6以下の適当なスポーツならいいと思える
ただFFでも意外と選びようが無いが・・・86以外で俺ならこれにするというような車種ある?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 17:13:14 ID:pVa5JOgE0
どんなに決心したって手放したあとには必ず後悔するクルマだよ・・・
ソースは俺の親父。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:09:29 ID:cKmrp+ez0
>>939
形式寸法  TC 10 20 7
製品コード AE0260-J00X1

送料のが高いから沢山買って仲間と共有汁。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:10:08 ID:AX/FCAiG0
>>943
おおっ!ありがとうございます。
メーカーのホームページでは、該当品番がありませんでしたが、一度問い合わせてみます。
TC 10 20 7 は、軸径 外径 幅 ですよね。
結果またご報告いたします。
感謝しますm(..)m
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:01:23 ID:PJ1pufdb0
>939
NOKならカタログ送ってくれる筈
右回転ってのは見つからなかったから、サイズだけ合うの買ったけど
4年間無問題・・・・・・と信じてる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:56:37 ID:wGh34vmqO
ベンハチさん
ベンベのタイヤ、オートェイ辺りで外国製ので妥協すれば費用はすごく押さえられるとおもふよ。よっぽどなスポーツ走行しないなら充分なタイヤがあるはずさ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:55:19 ID:uFGm1adX0
>>935
BMのローン月4万、ボ20万ってどんだけ長期ローン組んでんだよ・・・
しかも車検や税金もその場しのぎで払ってる感が見え隠れしてるし

失業給付だって現役時代の40%程度しかもらえないぜ?
身分相応の生活しないとローンすら払えなくなるぞ
948943:2010/02/21(日) 09:42:55 ID:RQNWxI9y0
>>944
良かったら一杯奢ってください
タイヤバリヤと仲良くなって金がねえー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:24:23 ID:1GhsHViE0
>>941 うーん、代わりになる車かぁ。思いつかないなぁ。ってか、有ったら乗り換えているし...
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:43:49 ID:On0fgUyoO
ハチロク乗りって、やっぱガンダムとか好きなの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:01:29 ID:l5D9ZEoc0
86乗りだけど、ガンダム嫌いだったというより興味が無かった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:23:07 ID:V6tN6NH00
>>950
レガシー乗りのイメージがあるなー・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:50:11 ID:V6tN6NH00
>>948
せめて絵文字で缶ビールを差し上げたいのですが、絵文字不得意で・・。

タイヤバリアは、遠いお友達がよいですよね。
若かりしころ、私は、ガードレールがクオーターと仲良くしたかな・・・。
維持がんばってください。

自分でこつこつといじるのは好きで、足回り等交換はできるのですが、22年間の間今までオイル漏れの経験が無かったせいか
エンジン分解手前(カム等のオイルシール交換ですが・・)を、昨年末より始めて挑戦してます。
パーツリストにないパーツの適合品を知っているなんて、すごいです。
ベアリングは、メーカーに問い合わせたところ、まだ同じ品番で製造していました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:54:00 ID:V6tN6NH00
>>945
情報ありがとうございます。
オイル漏れしていないのであれば、問題なしですよね!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:31:57 ID:gsommkRJ0
>>950
ガノタのノリがいらっとするので初期のガンダムはキライです。
956ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/21(日) 21:44:42 ID:a1+Y3JzeP
>>941

FRじゃなくていいなら間違いなくFITのMT
安くて走るしコスパ考えたらこれ以上は無い。

>>947

当初は嫁さんが毎月のローン払ってボーナスは俺という図式だったんだよ。4年で。
頭金も嫁さん(当時彼女)が50万で俺が100万円・・・・
330万のローンを4年間w、支払い合計480万
でも、結局は結婚して3年払ったら嫁さんが会社辞めた・・・orz
しかし、鋭いね。まさに車検も税金もその場しのぎで払っているよ
失業給付は9万くらいだけど、嫁さんの小遣いにしているよ。
それくらい遊ばせてやらんと、好き勝手ハチに時間かけていたのもあるし。
分相応・・・・身にしみるぜ。
車に480万の支払いって、150万の車買えば330万はマンションの頭金になる世界だしな。


でも、しょうがない
FRセダンのMTで新車を探すとBMしか無かったんだよ。
まぁ、18年間で2台目の車だから総合で考えると、その辺の人と一緒と思っちゃうダメ人間
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:17:35 ID:mzx5tMv/0
便八は金持ちだな
オレも降りたい
958ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2010/02/21(日) 23:13:10 ID:a1+Y3JzeP
レス忘れていた

>>946

扁平率40のタイヤってかなり滑るのでリア255でも滑るんですよ。
見た目はありえない太さなんだけど、ズリっとやっちゃうので
ネオバ当たりは欲しいかな
そしてホイールと合わせて1本30kg以上あるので、軽量ホイールも欲しい〜・・・
ハチだったらネオバ4本、4万ちょいで行けるのにね。
14インチって素晴らしい!!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:00:01 ID:qMjxd2aS0
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
あと、10年乗れる程度までにレストアを考えております。150万円で出来ますでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:35:31 ID:AU23X3190
お金より部品の方が問題だ
なんともいえん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:55:29 ID:1qIY1JBc0
あと乗り方の問題。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:35:58 ID:4yIu02NL0
>>959  できる。
現状で調子悪いとこ又は不具合ある?そこが問題。
 サビ・腐食などなど 

ドンガラにして内装から下回りまで全塗装、もちエンジンルームまで
平均的なハチなら出来ますよ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:25:34 ID:GX/oxjn80
>>959
旧車はまずボディが大切。
錆がで86の錆びやすい所は、フロントピラー(ガラスから下のほう内部から腐食)
リアアーチ(3ドアはとくにここも内部から腐食)、3ドアは、ハッチとその付け根のボディ側、バックパネル(リアバンパーの後ろのパネルの裏)
、ガソリンタンクの横のフレーム。

エンジンに関しては、そう壊れる物ではないので(シールとかは交換必要ですが)心配ないのでは。
私は後20年乗るつもりだが・・・。ボディは15年ほど前しっかり錆止めしたので今のところ心配なさそう
今エンジンのパッキン類がだめになってきました。そのため色々ここで教えてもらってます。
そこそこのものでしたらエンジン下ろして錆処理全塗装でも150万はしないと思います。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:28:43 ID:GX/oxjn80
一部文章おかしなところあった。m(..)m
965959:2010/02/22(月) 20:30:53 ID:qMjxd2aS0
>>960-964
ありがとうございます。友人から譲ってもらったツーオーナー目です。
ひどい乗り方されていないことも知っていますし、大丈夫だと思います。
コンパクトカーを買ったつもりで、レストアの方向で考えます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 08:08:58 ID:qSVbI2EN0
ガレージ欲しいなぁ・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:42:51 ID:LcoSdHHQ0
>>966 俺もほしい 関東だったら一緒に土地借りて置きませんか?

今は屋根有りで月2万
いたずら、盗難、雨・風の心配は無し。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:42:39 ID:2HjFt5s+0
>>967

一緒に土地借りた奴が窃盗の常習犯だったらどおするよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:39:14 ID:S+ULmjyi0
>>968 ハチロク乗りに悪い奴はいません!

初期型(T型)の純正バンパーってグレー色のみだっけ?
黒もグレーもあったような気がしたが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:34:49 ID:2HjFt5s+0
>>969
そう思いたいところだけど現実はね…


初期型でもボディー色がツートンのモデルは黒で上部にボディー色が塗られているんじゃなかったかな?

グレー色のヤツにはフロントリップの設定がなかったのかな?
グレーのリップは見たことないから…。
それかT型自体にリップの設定がなかったのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:31:29 ID:oqGgFacT0
どのような原因が考えられるか、お教え願います。
・症状:雨天時に走行すると、助手席の足元と後部座席の左側の足元に水がたまります。
    雨天でも車を動かさなけば、水はたまりません。
ジャッキアップして、下から覗いても穴が開いてるようには、見えませんでした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:30:39 ID:+vOH40qx0
りあクオタ(要は後ろ)から水すってブレキのたびに水が移動
 修復歴有で車がナナメってる
穴なくても水は入ってくるよ がんばれがんばれ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:55:24 ID:+vOH40qx0
りあクオタ(要は後ろ)から水すってブレキのたびに水が移動
 修復歴有で車がナナメってる
穴なくても水は入ってくるよ がんばれがんばれ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:12:41 ID:IqbMR1zS0
カーペットを剥がした状態で、一度車内を乾かしてみて
雨が降ったときに、どの辺りが濡れるかを確認するとよい。

場合によっては、走ったときだけ染みてくる場合もあるので、ちょくちょく探ってみて

自分の場合、フレーム修正をかけた車で運転席カーペットが濡れていたことがあり、
カーペットを剥がして、雨の時走ってみたりして様子を見たら、
わずかにフロントフェンダー部のフロアコーキングが切れており、走ったときだけ毛細管現象で
車内に吸い上げられてたことがある。
外側から見ただけじゃ、コーキングの切れは判らなかった。
染みてきた部分をよく見て初めて判ったので、内装を剥がして元を探らないといけないと思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:53:17 ID:SCKOCcb2O
CR-ZかFT-86なら後者のほうがかっこいいよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:31:33 ID:9e740/3A0
>>971
オイラの場合は、ウェザーストリップが劣化で痩せて、丁度いい感じに
フロアまで雨水を導いていたお。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:55:20 ID:GRkgGPZu0
漏れの場合はだな、

リアシートベルトの取り付けボルトがリアタイヤハウスの中に突き出してるけど、
そこが錆びて腐って車内に漏れてた。
リアシートが水吸ってなんとも腐った雑巾の臭いになってきた。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:37:56 ID:GLoprY9C0
じゃオレも。
右リアクォータウィンドウからクォータパネル内にもれて
運転席のシートベルトの巻き取りがびちょびちょ。
表に出てるとこはなんともないが引っ張り出すと肩のところが濡れてる。
979971:2010/02/26(金) 23:25:45 ID:0AQEWiEq0
皆さん、ありがとうございます。
助手席のカーペットは、めくったままにしてあります。雨天走行しても「ここから染み出している」という所は、
分からないのです。雑巾を敷き詰めて、どの雑巾から湿ってくるかとか見ていたんですが、はっきり分からない。
リアククォータ側からというのは、考えてなかったです。今後この線も確認してみます。
アドバイス、実体験談を色々いただき、ありがとうございました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 03:26:37 ID:YEde65OYO
おまいら程度の悪いハチロクに乗ってんだな
俺なんか雨漏り起こしたことねーよ
若い時ケチらずに高いハチロク買っといてよかったわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:05:21 ID:ZW31tXjn0
>>980
羨ましい

所で誰か次スレ立てて
982便八サンは俺の師匠:2010/02/27(土) 08:53:31 ID:0s8PWcES0
おはようござる
次スレ こんなんでいいですか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267228233/

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:33:06 ID:NI90d2Nv0
2枚か3枚かでも違ってきそうだな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:11:23 ID:Ee3Kgm7d0
レビントレノマガジンって需要あるかな?

創刊から20号くらいまで出てきたんだけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:16:58 ID:tDg8R+C/0
そんな本あったんですか!
もうねた切れでないですか?

こないだ、小学生が集団下校中、私の車見て、大きな声で「レビンだ!レビンだ!」
「おおっ!86*/^?\#$&#*%$&#」後半は聞き取れなかったが、ちょっと恥ずかしかった・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:24:06 ID:yzHufRc30
>>979
ガラスの上部から漏れて内装つたって予想外のところから染み出していることもあるよ。

その場合ピラーの内装はがすと水が伝った跡がある。


3Drだとリアクオータガラスの上から漏れると後部足元とトランクとたまに助手席がぬれる。
フロントガラスの上から漏れるとフロント両側とたまに後部足元がぬれる。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハチロク懐かしいなあ。
10年以上前、神奈川のRSいだてんで買って5年くらい乗ったっけ。
結局、いろいろあって4ドアが欲しくなってカローラに乗り換えたけど、また乗りたい。