【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part42【LEGACY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

前スレ【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part41【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252496909/

オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:07:40 ID:xGrKb6xp0
本スレはこっちでいいのよね?
また▼(黒パン)が出てきてるし・・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:33:52 ID:fcdZ66Vl0
 
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:16:01 ID:JoMm674GO
OIL漏れが酷くて泣いてしまった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:21:48 ID:A0VD/nFV0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:52:33 ID:ihPfFfiw0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:31:31 ID:Q0Z6X2SEO
OIL漏れしたよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:54:52 ID:qnKjSWYp0
 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:07:13 ID:2dqvnA4HO
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:17:59 ID:wm4yvVSn0
44B
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:07:52 ID:2onCGzug0
 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:26:24 ID:ukWgL+/GO

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:29:36 ID:0sOkus450
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:41:44 ID:V8QdLqUD0
B4
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:27:21 ID:CfOEqD1p0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:28:34 ID:VxkPe/pqO
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:54:36 ID:uzg6E/6C0
 
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:10:26 ID:/ZGpkQ0M0
 
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:09:05 ID:J85xeDQj0
 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:10:00 ID:sE4RcSkuO
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:48:51 ID:O+l+WWSV0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:38:37 ID:O+l+WWSV0
 
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:39:50 ID:Rz6fYrIN0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:18:29 ID:TXlz2OJB0
やはり日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010
の10ベストに選ばれるだけあるな。
新型レガシィの完成度はきわめて高い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:28:42 ID:PUwF8vrZ0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:32:41 ID:PUwF8vrZ0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:34:08 ID:PUwF8vrZ0
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:35:16 ID:PUwF8vrZ0
東京モーターショー ハイブリッド ツアラー コンセプト (スバル)

http://www.youtube.com/watch?v=vXbZqOfgLmg&feature=video_response

彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を進化させるとともに、
独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカーを提案します。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:36:11 ID:dI+m13ie0
【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価

http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は27日、スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を「2009トップセーフティピック」に選定した。

この結果を受けて、スバルオブアメリカのトム・ドールCOOは
「我々は運転して楽しい車を提供すると同時に、安全面においても信頼される車作りを目指している」
とコメントしている。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:37:21 ID:dI+m13ie0
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:38:24 ID:dI+m13ie0
新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:40:54 ID:ZWv+mHBB0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:42:39 ID:ZWv+mHBB0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:27:13 ID:24gtTI1t0
 
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:28:40 ID:9l6wI3rRO
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:55:11 ID:ORDUhFIR0
これは量産型S402だ。

新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
 押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
 ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
 シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。

 そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
 まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
 エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。

 2.5リッターターボエンジンであることを思い出させてくれたのが、ちょっとした直線路で見せた中間加速。
今までの標準型レガのGTのオートマでは感じなかったはじけるような加速をしてくれます。
 ターボラグがほとんどないので、3.5リッターエンジンのような継ぎ目のない加速です。
これはさすがに285馬力カーであることを見せ付けます。
 それと感心したのが5速AT。機能的には先代の延長ですが、より洗練されたショックが少ない制御です。
マニュアルモードでも変速レスポンス遅れがほとんどないので「使える」ものになっています。
特にダウンシフトブリッピングはエンブレをソフトに使えるので「実戦」で本気で使えます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:56:17 ID:ORDUhFIR0
これは量産型S402だ。

 ハンドリングは極微小な舵はダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
 リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。

 総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
 ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:58:24 ID:ORDUhFIR0
新型レガシィTW2.5iにも試乗できました。

 自然吸気版の目玉はなんといってもリニアトロニックと呼ばれる
フルタイム4駆とハイパワーエンジンを組み合わせられるチェーン式CVTです。
 エンジン回転との不自然さはまったくありません。いわれなければCVTと気が付かないでしょうね。
変速ショックが完全に存在しないので、とても高級に感じます。

 しかも、このCVTはマニュアルモードでの変速レスポンスがいいです。
マニュアルモードが活きるのはむしろ自然吸気版でしょう。
ズパズパ変速します。

 おそらく、ボクサーエンジンの軽快さをスバル史上最も生かしきっているミッションです。
現在のスバルのオートマの中で最も高性能といってもいいです。
 じわーっとアクセルを使えばリッター14kmぐらい平気で走れそうです。
しかもCVTの場合、ボクサーエンジンのおいしいトルク域を無段で探れるので、
とてもトルクフルに感じます。
 今までの2.5リッター自然吸気エンジン搭載車よりも2割増ぐらい力強く感じます。
低速トルクの弱さ、なんていうキーワードは今回のレガシィには存在しませんでした。
 そして、フォレスター、エクシーガに先行採用された電動パワーステアリングは
これもいわれなければ分からないほど自然です。今回ターボ、自然吸気共に採用されたそうです。

 その他、ハンドリングや走りはGTと同じ印象です。レベル高いです。
ワゴンとしての完成度が高いのは当然ですが、
連綿と受け継がれたレガシィツーリングワゴンのよさは細部に至るまで引き継がれています。
 見積もり的にも先代の2.0iと同じ程度。むしろお買い得。しかも先代の弱点をすべて克服しています。
実際にはこのグレードがいちばん売れるんじゃないでしょうか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:59:13 ID:ORDUhFIR0
アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/index.html

標準グレードにHID、アクセサリーのフォグつけてディーラーオプションの20万ぐらいのナビを
半額ぐらいまでマケてもらえれば、安上がりで満足感も高いだろうね。
ちょっと高めのオーディオだけ入れて、ナビはポータブルで済ますというテもある。
これなら諸費用こみこみで2.0iなら250万〜GTでも300万円チョイぐらいで買えそう。

銀色の室内パネルが嫌なら、オプションのウッドタイプパネルのダークブラウンあたりを
ちょっと入れとくだけで落ち着いた感じになりそう。
今回はオプションがグレード問わず組み合わせ放題なところがあるので、
高価なマッキンとか純正ナビとかにこだわらずに、社外品やオプションを賢く選択すると、
結構いい買い物になると思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:00:18 ID:T8LsY+iq0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:02:55 ID:YKNRVsBw0
車大好き♪パトリック・デンプシーがスバル・アウトバックの新型をPR
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=11141&cid=24586

日本の自動車メーカー「スバル」による新型車「スバル アウトバック」のフォトコールが
マドリードで開催され、俳優のパトリック・デンプシーが登場した。

パトリック・デンプシーは、これまで、度々カーレースにも参加したり、
愛車を自慢する姿が目撃されたりと、大の車好きなことでも知られている。
今回のイベントでは、「スバル」のロゴが入ったレザージャケットを着て、
笑顔で「スバル アウトバック」の新型車をPRしていた。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:04:52 ID:YKNRVsBw0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:05:47 ID:Ns9Oj1wI0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。


新型レガシィはスタイリング、パッケージングとも、
これまでのスバル車とはテイストを大きく異にするが、
地味に丁寧な設計を行うという伝統はしっかり守られているようだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:06:51 ID:OSHt7ywX0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:55:56 ID:GBzwkECuO
同じ内容ばかり繰り返し貼ってるキチガイ、ほんとに芸が無いな
キチガイだから仕方ないのか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:57:49 ID:udi1B1Jr0
ひとついえるのは、5ナンバーサイズの3代目に慣れた人でも
今回の新型の車両感覚をすんなりつかめてしまうという事実がある。

 全幅などの寸法、見た目では新型のほうが大きく見えるけど、
実際にクルマが動いてるときに必要なスペースというのは先代や先々代とさほど変らないのかも。
 しかもスバルの伝統で、見切りがすごくいいクルマだからね。
最小回転半径で言えば、5ナンバーサイズの3代目が5.6mなのに対して
今回の新型は5.5m。サイズアップ分を含めても3代目と同じ感覚で運転できちゃうわけです。
 ミラーまで含めた幅で行くと歴代レガとさほど変らない。
しかも新型とS402と比べれば全幅が1pしか変らないわけ。

 でかいと騒ぐ人たちはライバルを無視して話をすりかえてるけど
新型レガシィの全幅は1780mmしかない。先代アテンザ、先代ゼロクラウンと同じだ。

 燃費、環境がウリのプリウスでさえ全幅1745mmもあるわけ。
ましてや売れ筋のオデッセイなどは全幅1800mmもあり、
直接のライバルになるであろうアテンザまでもが全幅1795mm。
アコードに至っては全幅1840mmもある。

 一方、人気のワンボックスミニバンなんてとんでもなくデカイからね。
日本専用車である最新のクラウンまでもが全幅1795mmだからね。

いかに今回のレガシィが世界で売ると同時に日本市場も重視しているか分かるだろう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:58:35 ID:udi1B1Jr0
クルマの重量配分というものは、皆さん止まっている車を想像して考えてるが、
あれは間違いだ。
クルマは止まっている状態が問題となるわけじゃないでしょう?ってこと。

スバル車はエンジンを若干フロントオーバーハングに搭載することで、
前輪にしっかり荷重を掛けているから、加速時に後方に荷重が移っても
しっかり全輪で加速することができる。
重量物が前にあるからブレーキングも極めて安定している。
RRとかだとリアが流れたら強烈なケツ振りを起こしてブレークしてしまうんだが
スバルはそんなことは一切生じない。

しかもスバル車はクルマの構成部品で最も重いエンジンとミッションが極めて低重心なので
クルマ自体が持つ重量が車体をロールさせたりピッチングさせたりする方向には
働かずに、タイヤを路面に押し付ける方向に働くのだ。
荷重が絶妙で車重が1500s程度。これはF1が時速300kmで走っているときの
ダウンフォースと同じ。どんな状況でも極めて安定している。
さすがレガシィは平均速度270km世界最速ワゴン記録を持つ車だと感心するよ。

スバルの設計思想は想像以上にものすごいよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:00:02 ID:udi1B1Jr0
LEGACYワゴン世界速度記録チャレンジ1998
1998年米国コロラドスプリングで行われたLEGACYワゴン 世界速度記録チャレンジのドキュメント
2リッタークラス公道最速270.532km/h

http://www.youtube.com/watch?v=JVX8fIjeJ9Y

http://www.youtube.com/watch?v=GCqGH57FqkA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Z16tOTKKPFI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=bp_9ryPX0x4&feature=related

恐ろしく優れている。レガシィは世界最高だと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:00:52 ID:/N0/nOyF0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:01:56 ID:UXJVNOkn0
欧州車ユーザーはレガシィに流れてるだろうね。
試乗を通して欧州車を完全に超えてるのを確認したもの。
今回のレガシィはいきなり完成度が高い。S402の量産型だといわれるくらい。

ここ10年ぐらいは乗り継いだユーザーよりも離れていったユーザーのほうが多いと思われるからな。
全幅1800mmを超えるでっかいミニバンがぼんぼん売れていったからね。
今回のモデルチェンジは評論家諸氏の感想とは裏腹に、的を射たモデルチェンジだったと思うよ。

試乗してみれば分かるけど鋭い性能はそのままで乗り心地まで良くなってる印象で、
どっちかに振ったというモデルチェンジではなく、完全に全体性能の底上げが実施されてるね。
決して従来のスバルユーザーを裏切っていない、というか期待以上だった。

ゼロクラウンのような押し出し感とサイズの節度があるから、めちゃくちゃカッコいいし、
しかも極めて取り回しがしやすい。
ツーリングワゴンはもはや至高の存在といえるし、B4は国内セダンのトップブランドとなりそうだ。
特に国内のセダンユーザーがそうとうレガシィに流れてるみたい。

リニアトロニックは素晴らしい。クレードル構造からくる車体の秀逸さや、前置きターボのレスポンス、
そして居住性能の向上など進化をビシバシ感じる。
ハイブリッドのような飛び道具がないだけ。

ハイブリッドカーはブームなだけで、あれはマスク売り切れと同じ。メーカーにとっては危険。
トヨタも早くスバルからもハイブリッドカーをリリースして、負荷の分散を図るべき。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:03:02 ID:7+vwi//J0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html

新型レガシィはとてつもなく売れている。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:03:49 ID:7+vwi//J0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:04:34 ID:nzOdstZ10
2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。
2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:05:18 ID:Isa7+hou0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:05:52 ID:1hGf+viG0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:06:34 ID:lacFj6gf0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:10:35 ID:AcqKGOQP0
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

 ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない
それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。

予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:11:48 ID:Js3JTt3U0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:13:18 ID:Js3JTt3U0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
10・15モード燃費も14km/リットルと優秀だが、高速巡航はとりわけ得意なようだ。

AWD(全輪駆動・4WD)でありながら、FWD(前輪駆動・2WD)のトヨタ『カムリ』、
ホンダ『アコード』、マツダ『アテンザ』などのライバルを圧倒する燃費性能である。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:14:24 ID:kGboYtWe0
スバル車の車体に関しては神レベルの高度さ。
強度と剛性をごちゃごちゃにして考えてる人がいるけど
車体の剛性はただ高けりゃいいってもんでもないよ。バランスが重要。

カリスマ級テストエンジニアの辰己さんによると
ガチガチに剛性を上げるだけじゃ駄目なんだって。
ちょうど二輪車モーターサイクルが2台連結されてるようなイメージで
ボディーをチューニングしてるらしい。
爆発的に売れてるフレキシブルタワーバーもそのような独自の理論に基づいているらしい。
少なくともものすごくハイレベルな次元で開発されてるのがスバル車。
特に車体理論については博士号レベルだね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:15:45 ID:5ECliF890
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/

レガシィのデザインを一言で表現すると?

そうですね、“人間の手垢みたいなものを感じるデザイン”だと、思っております。

それはじっくり職人さんが磨き上げた逸品と同じような感じで、
やっぱり人間の手がしっかり入っているクルマというものは、趣きというものが出てきます。

ですからその辺も、先のエレガントという部分に繋がっているのではないかと思いますね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:16:36 ID:pHRRNWJ40

レガシィはセルシオなみに静かだよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:17:38 ID:7Zze0WD60
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:18:26 ID:vvGfbalm0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:19:42 ID:noA1XKUy0
レガシィの場合は多少泥臭いデザインが残っていないと「スバル車」にならないんだよね。
カッコいいということでデザイン優先に走るとマツダ車やホンダ車と同じような印象になって
結局埋没してしまう。
今回のレガシィは桂田勝氏が極めた3代目レガシィのDNAを
日月氏が引継ぎ、グローバルカーに昇華した素晴らしいものだと思う。
しかも進化がすごい。
正直こんなにレベルの高い日本車は他に存在しないと思う。

ディメンションは3代目BE/BHをそのままサイズアップした感じだ。
しかも回転半径は舵角を稼げるから小さくなってるし、オーバーハングは長くなってないから
5ナンバーの3代目レガシィに慣れてるユーザーが違和感なくいきなり乗りこなせる。
使い勝手はめちゃくちゃ秀逸。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:20:36 ID:oT8iQKmS0
スバル車のペダルは、踏み込むペダルを意識させるように設計されてるね。
これなら踏み間違いでクルマが暴走してしまうのをかなり防げそうだ。
こういう設定は操作系では非常に重要なことで、航空機の操作系の思想を導入していると思われる。

昔からそうだけどスバルはATのシフトレバー操作系なんかも少し力を加えるようにしないと動かないようになってる。
これも確実に操作を意識させて、誤操作を防ぐ見識ある設定なんだよね。
スバル車はプロの道具のエッセンスがふんだんに盛り込まれているよ。
だからこそ切味鋭いあの圧倒的なパフォーマンスでも安全に操作できるんだよね。

今回のレガシィは新環状力骨ボディーによる乗員の安全性能だけでなく、しっかり
対歩行者保護性能の確保も行ってるようだね。
レガシィのボンネットも歩行者保護性能を非常に気を使ってしっかり設計してある。
今年の安全アセスメントでもかなり上位か、もしくはグランプリに選ばれるのではなかろうか。
すばらしいの一言に尽きる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:21:26 ID:qJRM4I2W0
先代ゼロクラウンや現行クラウンマジェスタのような節度ある押し出し感と
スバル車らしい無骨さがあっていいよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:22:06 ID:sCYz0bpz0
今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。

今回のレガシィの内装は高額の素材は使ってないけど、かなりがんばってると思う。
素材の選定はかなり良心的だと思うし、耐候性のある素材を高級感ある組み合わせで
うまく纏め上げてると思う。
それに本革、本杢、ソフトバッドなどは手入れが大変だからね。
常にガレージに入れられる人だけじゃないだろうからね。
炎天下で野ざらし駐車のような環境では、放っておくと すぐにひび割れたりしわになるし、
交換するとむちゃくちゃ高い。
そういうことを考慮している今回のレガシィは「実用車」として極めてハイレベルな内装です。

一方、スバルは伝統的にシートベルトなどの安全装備にしっかり金がかかってるから
安心感がある。ガッチリしてるよね。
衝突安全性もインプ、エクシーガ、フォレスターが自動車アセスメントで
軒並み1位争いしているのと同様、多分日本一のレベルだと思うよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:23:09 ID:BnGsx3jX0
レガシィが受け継ぐ日本車らしさとは?
http://autos.allabout.co.jp/s/0005/090716/

もしかすると新型レガシィが似合うのは、いまクルマ離れがもっとも進んでいると言われる20代かもしれません。
人生の目的を探して、日々懸命に生きている層、クルマに対して先入観がなく、人生を一緒に過ごすツールとして
クルマをクールに判断するユーザーにレガシィは似合う気がします。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:29:38 ID:aERa+f6N0
 いいねこのクルマ。
 ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
 単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。

 しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
 ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
 これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:30:31 ID:aERa+f6N0
 コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
 しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
 特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
 スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされている、と確信させる何かがある。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:31:33 ID:aERa+f6N0
 タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
 ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。

 ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:32:19 ID:oxUa6ekb0
セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号) 
 
 選考委員  鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎

6位スバルレガシィB4   49点
8位アウディA6      47点
9位BMW5シリーズ     43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ      34点
" ホンダアコード    34点
17位レクサスGS      29点
19位トヨタマークX    28点
21位ホンダレジェンド   27点

業界ナンバーワン独走誌ベストカーに書いてあった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:33:08 ID:tx3/jmXf0
今回の新型レガシィはすごいぞ。
世界初の縦置きチェーン式CVTであるリニアトロニックはダイレクト感があってすばらしい。
変速ショックとか言われてるがこのものすごい速さの変速スピードを実現している証拠でもある。
5速ATもすばらしい。ダイレクトだね。
ゆるいミッションではないからすばらしい。DCTなんて霞んじゃうよマジで。

シートも非常によくなった。ポジションもびしっと決まる。室内の快適性は格段に向上しているね。

水平対向エンジンはさらに洗練された。すばらしいトルク感だ。
また雪道や雨の路面などでの使い勝手を考慮してアクセルオンのさいに唐突な出力を行わないようにしてるし、
エンブレを弱めに設定しているのも伝統だ。
不安定な路面でのエンジンブレーキは百害あって一利なしだからね。バイクを知っている人ならば
よく理解できるはずだ。

RE050のタイヤのキャラクターも、がちがちのケースにコンパウンドでグリップさせるという思想から
構造でグリップさせるという思想をも取り込んだソフトな方向になってるね。さすがF1で鍛えられてるだけある。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:34:15 ID:tx3/jmXf0
同様に、サスペンションもすばらしい。特にリアサスが秀逸でびっくりした。
ソフトかつコシがある。しかも直進安定性がすばらしい。
がちがちの足で直進させるのではなく、外乱をいなしながらバランスをとる、という
最新のモーターサイクル理論にも近い思想で設計されているのがよくわかるよ。
太いタイヤを履かないと安定しない、という今までの間違った常識に一石を投じるものだね。
S402の思想がそこかしこにちりばめられている。

特筆すべきは電動パワーステアリングのよさ。
正直これが電動パワステと気づく人はかなり少ないだろうな、と思うほど完成度が高い。
絶妙なアシスト変動制御を行っている賜物だろう。すでにエクシーガやフォレスターから採用されており、
そのすばらしさはクラウンを超えるほどと絶賛されていたユニットであるが、今回はさらに磨きがかかってるね。

しかもボディ、シャシーの能力が極めて高いからあらゆる外乱をスッといなしてくれる。
これは今までのスバル車にはなかった高級な乗り味だ。新開発のダブルクレードル構造の恩恵は想像以上だね。

総括すると、本当に欧州プレミアムカーを完全に超えた出来栄え。
紛れもなくこれは「レガシィ」である。

だからこそきっと風当たりが強い記事も多く出てくるだろう。
そういった外乱を新型レガシィのごとくうまくいなして、引き続き愚直にまっすぐに開発を続けて欲しいものである。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:35:08 ID:+1XAYbKV0
レガシィのハンドリングはすばらしい。方向性は違えど、ポルシェもかくや、って感じ。
ユルいけど鋭い、っていう感じ。
なんていったらいいかなあ、微小角のステアリング操作でも、中身がぎっちり詰まってるというか
写真でいうと解像度が高いというか、サーボモータでいうと分解能が高いというか、
クイックで神経質ではないのだが、操作を加えるとどんなに小さな操作でもレスポンスを返してくれる
という感じ。

こんな言い方が妥当かどうかわからんが、まるで思考制御に近い感じだ。
ドライバーの神経とステアリング、ラック&ピニオン、タイロッド、ナックルアーム、
そしてタイヤの表面までが高い精度でリンクしている感じ。

いうなればシンクロ率100パーセント。
しかも、電子制御で左右のトルクまで制御するような
ドライバーの神経を侵食してくるような最近流行のテクノロジーのおせっかいは決して行わず、
あくまでも人を尊重している、という感じだな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:40:15 ID:rza+Mh/7O
こんな曲がらない駄車に、なぜそこまで情熱が持てるのだろうか?
S402並みに曲がらない駄車だぞ。試乗でスグにわかるレベル。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:41:50 ID:E90xy08o0
【COTY】10ベストカーを発表、大賞は東京モーターショー会場で決定
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。

10ベストカーは選考委員の投票によって決定した(票数は非公開)。
イヤーカーはこれら10車の中から選ばれ、21日に決定する。

●トヨタ・プリウス
●ホンダ・インサイト
●マツダ・アクセラ
●三菱 i-MiEV
●スバル・レガシィ
●メルセデスベンツEクラスセダン、クーペ
●日産フェアレディZ
●フォルクスワーゲン・ゴルフ
●ボルボXC60
●アルファロメオMiTo

新型レガシィが見事に2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。すごい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:45:16 ID:eoBf+E0j0
>>77 新型レガシィはびっくりするくらいよく曲がるよ。
ただ、クイックとか敏感とかそういう素人受けするところは全く狙ってない。
操舵角はドライバーがコントロールすればいい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:47:12 ID:B29vJgRi0
 新型レガはステアリングもエンジンも微小領域のレスポンスがすばらしくいいね。
これって別に急激にハンドルがきれて反応するって意味じゃなくて、リニアに変位するっていう意味。

 今回の新型レガは、ごく微小のステアリング操作では、変なクイック感は皆無で、むしろダルく
設定されてるが、リニアにつながってる感じはすごくするんだよね。
鈍いけど反応しないところはまったくない、って感じかな。

 たとえば、デジカメでいうと解像度が高いといったところだし、
サーボモータとかでいえば分解能が物凄く高いって感じ。
 しかもそれを処理しているチップのエンジンが行う処理や味付けがこれまた「神レベル」っていう感じかな。
 開発主査の崇高な理念がそこには宿っているのだ。
やはり最終的には人の感性なのだと痛烈に感じる瞬間だったよ。

 乱暴に言うと、他社のステアリングの味付けがデジカメでいう3万円レベルならば、
今回のレガのこいつは20万円以上レベルといえる出来だと思うね。

 ブリヂストンのポテンザRE050Aのタイヤのゴムの軟度、構造の思想をも感じ取れるようなリニアさがある。
これは長距離ドライブとかでもぜんぜん疲れないだろうな。
 まあ、ゲインのほうはドライバー自身が操作すればいいわけだからね。
ドライバーの意思を尊重した人間本位のクルマ作りだとおもうよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:49:11 ID:it5XbJha0
>>77 曲がらないのではなく、おそらくあなたが曲げてないだけですね。
シャープ、とかキレがいい、というような、
荷重を受けていくときの変位が大きく立ち上がる急激な変化は
ど素人にもわかりやすいけど、そういうものは追い求めてはいないよ。
ゲインはドライバー自身が与えればいい、というのがスバルの思想。

スバルのハンドリングのすごさは、
ゆっくりと変位を立ち上げ、鈍いけど変位は「リニア」というところにある。
高速域で速い舵角を与えてステアリングを切ったときにクルマが
ギュッと曲がる、などという部分はどうでもいい。
大きくきれば車はいつか曲がる。
しかし微小角はそうは行かない。
微小角のリニアさ、レスポンスがよくなれば、ヨーの感じ方、ロール感も
すべてが変わってくる。

要は「ため」があるんだよね。「いつでも来い!」というためをハンドリングで
実現しているのがスバルであり、レガシィなんだよね。
こういうクルマは残念ながら他の日本車には存在しないし、欧州車でも1000万円以上
レベルのクルマに散見される程度。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:50:28 ID:2WBXVbzG0
スバル、米国新車販売は52%増と大幅な伸び…8月実績

http://response.jp/issue/2009/0903/article129074_1.html

レガシィやフォレスターはCARSが導入される以前から、販売は好調だった。
インセンティブに頼らなくても売れる車をラインナップするスバルは、米国の自動車販売関係者にとって、
うらやましい存在に違いない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:51:35 ID:v8E6sN0T0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:53:41 ID:Ll5fqfgd0
価格は安くなってるね。5ナンバーサイズの3代目
と同じくらいの価格だね。
B4のターボがなんと278万円(税抜き265万円)で買えるし、
NAなら220万円位で買える(税抜き210万円)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:54:59 ID:LwuKKwL/0
10月号のベストモータリングで
800万以上するR35日産GT-Rブラックエディションや
2000万円するアウディR8 5.2FSIクアトロや900万円するアウディS4といった
超ハイパフォーマンススポーツと 超高速コースの富士スピードウェイで
対等に比較されてるスバルのレガシィってクルマは
なんて恐るべきクルマなんだろう・・・

しかも御大、黒沢元治氏(ガンさん)が直々に比較してるし。。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:55:34 ID:LNE9lHpi0
レガシィを買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:56:48 ID:n+M9zMAY0


正直スバルのレガシィは世界ナンバーワンのクルマだと思う。


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:57:34 ID:/d9puv330
まじめな話、レガシィは欧州車を完全に凌駕しているよ。

別に馬力がすごいとか最高速を云々しているわけじゃない。
総合的な状況で最強なのです。

プレミアムな水平対向エンジンとWRCで鍛えられた
シンメトリカルAWDシステム。
燃費のよさ、耐久性の高さ、高速スタビリティーの高さ、雨や雪道での走行性能
維持費の安さ。そんなプレミアムなクルマなのに気負わず乗れる日本車であるという点。
世界的マエストロである、あのカラヤンが愛したスバル車である点。

ちょっと世界でこれだけものすごいクルマは存在しないと思う。
日本にはレガシィがある、って感じだね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:58:36 ID:1tzukpRn0
>>88 速度域の高さだけがクルマの価値じゃないからね。

本当は普段使う40〜60km/hぐらいでの乗り味を極めるほうが
クルマの開発としては難しい仕事だよ。レガシィはそこのところをきっちりやってきている。

レガシィ、そしてスバル車は、すべてにおいてハイレベルだよ。
おそらく一流人でなければわからないだろう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:59:22 ID:HnMXP7VE0
新型レガシィは欧州車を完全に超越してる。
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:06:12 ID:nAOQfr700
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
扱いを間違えると腕を落とすような切れ味の鋭さと、
絶対的な信頼を寄せる事ができるプロの道具のような重厚さを併せ持ってる。

剣道に例えるなら複雑かつ無駄のない動きで敵をかわし、
二度とない敵の隙を一撃必殺。
しかも一本を決めた後も残心を忘れず次の敵の攻撃に備える、
こういった一連の動きを実現する複雑なコンポーネントが、
バラバラではなく滑らかに途切れなく動作するような感じだ。
こういうクルマは日本ではほとんど存在しない。
レガシィは数少ない機能の凝縮感を感じさせる一台なのだ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:09:18 ID:x9iDTfAc0
やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。

積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。

まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:14:42 ID:ewIfQpbd0
News!新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:18:09 ID:i7nbBAtI0
レガシィは良いと思ったのだが。。。
ここのスレに基地外のようにコピペ貼り付ける奴をみていると
こういうレベルの低い奴が乗る車なのかと失望する
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:20:33 ID:0G5OEbOHO

マンセーテンプレ厨は、自分の行動がレガシィの不人気を助長しているのに気付いてほしい。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:21:31 ID:NbvSxvlx0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:28:33 ID:jaDwR09p0
>>95 不人気なわりにはかなり売れているね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:36:13 ID:rvrC+bBZ0
今月はベスト30位にレガとインプが入ってるからな。それぞれ3000台レベル。こんなご時世なのにかなり好調だと思うよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:40:51 ID:AzzC/axjO
珠玉の水平対抗エンジン
孤高のシンメトリカルAWD
この技術にはポルシェ乗りも一目置き、アウディ乗りも振り返る。
欧州車オーナーの羨望の眼差しの先には、いつもレガシィがある。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:43:40 ID:4qKUyQ5+0
やっぱりレガシィはプレミアムカーだよ。この乗り味はちょっと否定できないわ。正直ハマる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:46:41 ID:FQuvyoqq0
すげえ。久しぶりにこのスレ来たら、コピペだけで埋まってるw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:53:56 ID:X4zaNQ330
もうこりゃもろもろあるから、週末はスバル正規ディーラーで確かめるしかないよね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:59:10 ID:tPRxT2WRi
スバルのスレは気持ち悪いな
いい車なのに買う気が失せそう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:00:51 ID:u7pjbsUk0
オスカー俳優のロバート・デ・ニーロ(65)が日本企業のCMに初出演。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZYunozyMeY

キーワードと なる「Love Your Life.」はデニーロ自身の言葉であるという。
名優デニーロ起用に当たって、スタッ フも映画規模の豪華布陣を特別編成。カメラマン(兼監督)は
「JFK」「アビエイター 」で2度、アカデミー撮影賞を受賞したボブ・リチャードソン(53)。
監督はカンヌ国 際広告祭でフィルム部門銅賞を受賞したエリック・ジョイナーを起用。
日米からよりすぐ りの精鋭を集めて撮影された。

1カ月近くの日数をかけ、米国の東西を横断する大規模なものとなった。
音楽には英国のロックバンド「Travis」のヒット曲「Walkin g in the Sun」
を採用。心に響く繊細かつ優しいサウンドで、新しいツーリングへと誘う
レガシィの世界観を表現している。
「Love Your Life. 20年目のイノベーション、はじまる。」
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:01:42 ID:ker0VsD90
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:07:08 ID:w8AwZkvV0
結構若い人が買ってるのにはびっくりした。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:12:12 ID:jfAjfcNx0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

新型レガシィが見事に2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:16:16 ID:bbYBFIFn0
コピペもう秋田
スバルもいい迷惑だろう

どこに持ってこうかこのスレ
運営版?それともスバルに直接?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:19:50 ID:mnCgR0lu0
MERCEDES BENZ,BMW,AUDI,…
群雄割拠のプレミアムメーカー達の中で、一際輝きを放つ六連星。
それがSUBARU。
LEGACYはそのSUBARUが誇るプレミアムDセグメントだからね。
世界がベンチマークにするのも頷けるよ。
広く、より豪華になった室内からか、ショファードブリンとしても
富裕層から注目されているらしい。


110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:21:15 ID:JWyeodie0
>>108 まともなこのスレが迷惑で
どうして誹謗中傷ばかりしてるアンチスレが迷惑じゃないの?
本気でアホかと思うよ。思考回路が分からない。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254135111/

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249394944/

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247313902/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:25:38 ID:4IFqbmpt0
News!新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/

スバルのエコカー勢ぞろい
http://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:29:55 ID:GBzwkECuO
>>110
このスレがまとも?
おまえかキチガイは
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:33:06 ID:hyMlJ9480
完全不細工体
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:33:17 ID:oF460U6b0
>>107 評論家諸氏もなんやかんやいいながら結構見る目があるじゃん。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:39:06 ID:2Psd7oGp0
レガシィいいな、ここ数年でいちばん欲しいクルマだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:40:09 ID:hyMlJ9480
レガシィよくないな、ここ数年でいちばん欲しくないクルマだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:41:32 ID:2Psd7oGp0
このアンチめ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:51:05 ID:Fk8EJmYq0
スバルトヨタ共同開発のFRスポーツモデル
FT−86
http://www.youtube.com/watch?v=7oOXdKcdpZ8&feature=fvhl
レガシィと同様、スバルの水平対向エンジンが搭載されています。
スバルでも販売。
119はまつまみ:2009/10/08(木) 21:53:01 ID:yumtpb490
ん?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:53:36 ID:EW22lOHU0
【スバル】HYBRID TOURER CONCEPT【ハイブリッド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254408778/

『第41回東京モーターショー 2009』で、スバルが新たに提案する、将来のグランドツーリングカー
『SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT(スバル ハイブリッドツアラー コンセプト)』について、
また将来のスバルのハイブリッド車全般について大いに語ろう!


参考記事

http://www.carview.co.jp/news/0/115378/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:54:16 ID:mnCgR0lu0
スバルの緻密な計算によって大排気量化されたエンジン。
まるでWRCのマシンのそれをそのまま積んだのかと思わせる吹けあがりだよ。
それでいてハンドリングには一切悪影響を及ぼしていない。
見えない部分でも一切妥協をゆるさないスバルだからこそ為せる業だろうね。
最新の5ATもまた素晴らしい。スバルの技術力があれば5速で十分高級かつスポーティな
走りを体現できるのだから。変速スピードは速ければいいってものじゃない。
新型レガシィは、当然『スバルに追いつけ追いこせ』の他のプレミアムメーカー達に
買われてバラされているわけだが、ドイツの技術者達が口々にこう呟いたらしいよ、
『今のウチでは真似できない』と。


122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:58:25 ID:a9QrsL0G0
>>121 水平対向4気筒自体が珍しいし、しかもボクサーエンジンを
フロントに搭載するというクルマは非常に稀。
しかも左右対称のフルタイム4駆とチェーン式CVT。すべて理論的に正しい。
相当の技術力がないとこういうクルマは造れないと思う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:59:28 ID:BtAwwrtb0
またキチガイが暴れてる
他にやることないのかよ
どんだけ貼ってもブサイクレガシィは大コケする
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:59:49 ID:FzNMsgJ00
プレアデス星団
約6千万〜1億歳と若い年齢の、青白き高温の星の集団である。

日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて
「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。


清少納言は『枕草子』236段で「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。
よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。」
と書いている。
(星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。流れ星も少し趣がある。
尾を引かなければもっとよいのだけれど。)

プレアデス星団は、スバルのブランド名で日本車を生産している富士重工業の
ロゴマークに採用されている。
これは富士重工業の創業時に合併した6社の旧中島飛行機系の企業を表す。
(ただし現在使用しているマークは実際のプレアデス星団とは形が異なる)。
またアルシオーネ・マイア・アステローペなど車名に星の名前が用いられている。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:01:42 ID:bs3+uuVw0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:02:26 ID:VCc0jsbn0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:08:00 ID:1GPU9ZEW0
ああ、レガシィやめとけばよかった。。。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:14:38 ID:rza+Mh/7O
>>81
鈍かったら危険回避なんかできないじゃないか。

理屈云々ではなく、自分の意思にリンクしたハンドリングが欲しいわけよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:25:44 ID:48RXvBUb0
いやいや、レガシィのこのハンドリングは尋常じゃなく高級。
カリスマ級テストエンジニアの辰己さんが絶対関わってるはず。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:28:44 ID:rza+Mh/7O
悪いけど、そういったスタビリティを無視したヲタク的なクルマ作りが一般受けしない理由なんだよ。
そしてヲタクを切り捨てたハズのスバルがヲタク的な理論でホメ殺ししてるわけだから売れるわけないよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:33:46 ID:41vYwmOn0
>>130 足が硬いことをスタビリティーが高いと思ってるようでは
まだまだクルマのことを分かっていないヒヨッコだな。
レガシィのスタビリティーは恐ろしく高いよ。しかも乗り心地がいい。
ロールを許容してしかも破綻しない。こんなクルマはなかなかこの世に存在しないと思う。
低重心の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムだからこそ成し得る技だね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:36:36 ID:rza+Mh/7O
>>131
そしてロールすることでシャーシがついてこないのですね。
素晴らしいスタビリティというかダイナミクス性能ですなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:45:40 ID:mnCgR0lu0
レガシィという車がある国に生まれた事を誇りたい。
プレミアムDセグメントのトップをひた走るレガシィ。
ブランド力、走行性能、高級感。全てにおいてドイツプレミアムに
対して頭ふたつ抜け出してるよね。ベンチマークとしての責任をしっかり果たしてる。
この1000万クラスの高級車を、スバルの多大な善意によってスペシャルプライスで
販売するのだから、もう負ける要素が何ひとつない。
欧州プレミアムを超越し、他の国内メーカーと明らかに一線を画すようになった今、
もはや販売台数は、輸入車のページに乗せるべき時期がきてるのではないだろうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:45:57 ID:NOh75f/A0
>>132 ちょっとそれは間違った考え方だな。
ピッチングやローリングを使ってうまく車体重量をころがりまわして
ダウンフォースのように変換してタイヤを路面に押し付けるのが
最新のビークルダイナミクスの考え方だよ。

クルマというのは停まっている状態が問題となるわけじゃないからね。
動いているときのことを考えないとね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:50:00 ID:Py87oCwm0
他社工作員アンチのすごいネガティブキャンペーンだな。
まあ、日本カーオブザイヤーにもノミネートされたし、
新型レガシィの欧州車をも超越したモノすごさを思い知ったのであろうから、無理もないがね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:51:55 ID:bbYBFIFn0
スレチだが新型VR-4カッコ良いな
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a56/hayate_800sx-r/10790569.jpg
レガシィww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:54:55 ID:GoaM5YgM0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
10・15モード燃費も14km/リットルと優秀だが、高速巡航はとりわけ得意なようだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:00:46 ID:9HZMcgAL0
週末はお近くのスバルにて。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:02:09 ID:01qhKrZN0
レガシィ絶賛レス書いてるのって、スバルの中の人?広報?なんかただ者じゃない感じがする
その手の文章書いてる人なのかなあ?
思わず買いたくなる

で、試乗して買わずに帰ってくるって感じ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:08:40 ID:0SPrQPIU0
【天文】ハワイの超巨大望遠鏡、すばるとタッグ 日本も建設参加
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252300409/
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:09:29 ID:mbV3D9AC0
発売から5ヶ月たったが、おれの住んでいる地域(人口50万前後の都市)では
まだ2台しか見ない(ワゴン2.5i、アウトバック)。営業であちこち走る
からいろんな車にすれ違うし、先代や先々代は頻繁にすれ違うのに、新型は。
ほんとうに売れているのだろうかといまだに疑問。
先月フルモデルチェンジしたトヨタのランドクルーザープラドは今日
ガソリンスタンドでみた。こっちのほうが売れているような気がする。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:19:27 ID:We4BhIBe0
人口140万の都市でも殆ど見かけないぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:19:39 ID:AzzC/axjO
レガシィみたいなワールドプレミアムに乗ることは、
己を高める良い機会だからね。本物だから皆が憧れる。
スバルの水平対抗に少しでも触れたくて
ポルシェを選ぶ、なんて良くある話だし、
シンメトリカルAWDの気分を少しでも味わいたくて
アウディにした、というケースも少なくない。
また、ボクサーの低重心がもたらすスポーツ走行。
ハイレベル過ぎるそれの入門用にBMW、なんて事は公然の事実か。
山を登るルートは数あれど、その頂はただ一点。
そこに聳えるのがレガシィという事なんだろうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:32:45 ID:qhv6FtMz0
プレミアムがスバル乗りからも嫌われている理由はやはり、必要以上に褒めすぎているからであろう。
単なる20万位から買えるファミリーカーなのにね。
結局、評価はマーケットで下される。
プレミアムの戯言なんて何の意味もないし、スバルにとってはただの害。

スバルを味わいたくてポルシェを選ぶのがよくある話?  
レガシィという車がある国に生まれた事を誇りたい?
欧州車を完全に超越?
ゼロクラウンwのような迫力?
この1000万クラスの高級車を、スバルの多大な善意によってスペシャルプライスで販売?

じゃ聞くけど、なんでそんな車が先月も車種別販売ランキングでベスト20にも入ってないんだよ。
てゆーか、毎日貼り続けないと死ぬのか?

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:35:32 ID:qhv6FtMz0
220万ね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:43:38 ID:D5r6LKKr0
>>144 すべて本当すべて真実だからしかたない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:02:23 ID:mznnYsWe0
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:03:45 ID:5ix5KusnO
20万なら買うかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:07:18 ID:bxjkK73V0
乗る者全てに感動と安らぎを与える車に仕上がってるよ、今回のレガシィは。
ニコル、コーンズに乗り付けられる唯一の日本車だよ。
高級感溢れるインストゥルメントパネルは、現行でさらに質感がアップ。
上質とスポーティさを両立させている所に、手間と金を惜しまず注ぎ込んだ
痕跡が見受けられる。プレミアムメーカーとしての威信だろうね。
更には新開発ミッションが驚きだ。ターボ用5速トランスミッションは
プレステージカーとしての滑らかさと、一流スポーツカーとしてのスピードを
高次元でバランス。ターボの有り余るパワーに5速がとてもマッチしているね。
他社の意味のない6速、7速が霞んで見えるよ。
そしてNAに積まれた最新CVT。滑らかさに精微さをも兼ね備えた次世代ミッションに
心が躍らされたよ。これからのプレミアムの趨勢を示したものになるだろう。
大型化したという事は、スバルがEセグメントをも視野に入れてきた証だから、
Eクラス、A6、5シリーズなどは戦々恐々だろうね。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:09:10 ID:S7XmxFwe0
>>147
これはすげえ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:51:44 ID:u8ebMsJp0
国産コンパクト小型普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる 
→ 見識あるスバル車
っていうパターンが多い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:53:42 ID:fbAVaxPu0
スバルの低重心を普段意識するような形で感じることは少ないと思うよ。
ドライバーが気づかないうちにいつの間にか絶大な恩恵を受けているからね。

たとえばこんな感じ。
雷雨の高速とか大雪の高速道路、砂の浮いた峠道や、長距離巡航とか
山岳道路を走ってるとき
 あれ?ほかの車はなんであんなに遅く走ってるんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車は登れないんだろう?、とか
 あれ?なんでほかの車は曲がれないんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車のドライバーは憔悴しきってるんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車のドライバーはあんなに不機嫌なんだろう?とか
そいういう感じだと思う。

たとえ過酷な状況でも落ち着き払って自信を持って進むことができる、
しかも静かで洗練されている。

より速く、快適に、しかも安全に乗員を目的地に到達させる。
そしてその行程そのものがすべての乗員にとって素晴らしい思い出となり物語となる。
それがスバルなんだよね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:55:47 ID:XI8McYB90
今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:56:29 ID:NCCvWyWO0
S402とは

スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html
このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。

完売御礼!
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html
2008年6月27日に402台限定で販売が開始されたS402は、2009年1月28日に完売したという。

そのアシ、絶品
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020528.html
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)【動画試乗記(後編)】 (09.01.30)
……555万4500円

S402はチューニングで欧州車が霞む位の性能を引き出していたけど
新型はサイズ変更や設計で同等の乗り味を引き出してる。
本当にそっくり。S402は新型の方向性を探るためのスタディーモデルでもあったわけだ。
新型レガシィとS402を比べるとまだ細かいところで荒削りなところはあるけど、
すくなくとも先代最終型をいきなり超えてるね。
本当に新型レガシィはすごいよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:57:21 ID:2SZOWfFw0
もともと初代のレガシィは「イイクルマ」を目指していた。
しなやかな足、乗り心地のよさ、豊かなトルク、そして信頼性と
使い倒せる道具として、究極のGTカーを目指していたはず。
今回のレガシィはまさに初代が目指したものを再度追求してる。
原点回帰といえるものだ。

2代目GT−B登場後、レガシィは先鋭化していったが、いっぽうでミニバンブームの中
離れていったユーザーも多かったのではなかろうか。

おそらく今回のレガシィは非常に間口が広いクルマとなったと思う。
なぜなら欧州車を超えた総合力とリーズナブルな価格を両立しているからだ。

ミニバンを卒業して、ようやく一流のGTカーを探し求めることができるようになった時に、
レガシィは唯一無二の選択肢となるであろう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:58:28 ID:wI5jiZrY0
案外、今年の日本カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 01:27:10 ID:E3nHDvFdO
>>156
取れるわけないだろ
そろそろ引っ込めよキチガイは
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:08:25 ID:+vGJ7lWM0
新型レガシィこそ決定版だね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:15:10 ID:/5HBnAIv0
会社帰りにディーラーによってみるかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:17:08 ID:ClqAIAk70
女の子にもよく似合うクルマになった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:29:01 ID:87Ii49f20
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

新型レガシィが見事に日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。 本当にすばらしい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:12:03 ID:QywwAqxL0
>>147
ほんとだ、すげー。プレミアム君もたまには良いもの貼るじゃねーか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:23:10 ID:Xuc6qDAwO
欧州プレミアム勢も一挙手一投足を見守る、
あのスバルが送り出したプレスティジカーだからね、レガシィは。
本来COTYは間違いないわけだけど、問題あるとすれば、
日本では比類なきこの高級車を、
一般人に理解出来るか?、という事くらいだろうね。
これも欧州車を超えたプレミアムメーカーのオーナーだけが
味わえる贅沢な悩みとも言えるけどね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:44:48 ID:x7ZI2n5gO
久しぶりに来たけど、相変わらずだな。
ここまで粘着出来る能力を別の方向で使えばいいのに。
これではただの精神病患者だ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:49:40 ID:M+xSucvPO
いや、ごく普通のスバオタだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:52:34 ID:MHh2heix0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
    C□l丶l丶 カスボケな褒め殺しは
     /  (   ) もう〜やめてぇ〜!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 15:54:02 ID:so5sgDeX0
この一連のカキコって実車が売れないセールスマンが暇つぶしでコピペしてるんでしょ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 16:03:56 ID:E3nHDvFdO
あんなぶっさいくな顔で売れる訳がない
キチガイにはそれがわからんらしい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 16:37:38 ID:Xuc6qDAwO
今度のレガシィは内装も本当に素晴らしいよ。
先代も風光明媚と呼ぶに相応しい見事な
インパネであった事は記憶に新しいけれども、
現行型は更に磨きがかかっているよね。
まさに後を追うドイツのメーカー達に、
これぞプレミアムDセグメント!と先鞭をつけた形となったね。
常に羨望の眼差しを受けるプレミアムメーカーとして、
そのプレッシャーに負けず期待に応え続ける
スバルの技術力の高さには、ただただ頭が下がる思いだよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 16:51:01 ID:E3nHDvFdO
>>169
ブサイク醜悪な顔で全てが台無しだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:35:33 ID:O9PU6DcP0
まだいるのか精神病患者
どれだけヨイショしてもあのデザインじゃ売れない
現実見ろよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:20:56 ID:6hf3s4pwO
>>169
内装は先代より質感が落ちてて、
あきらかに安っぽいしコストダウンしてると一番判る箇所だろ。
お前、先代知らないだろ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:00:42 ID:vMjPJvsg0
>>172 今回のレガシィの内装は高額の素材は使ってないけど、かなりがんばってると思う。
素材の選定はかなり良心的だと思うし、耐候性のある素材を高級感ある組み合わせで
うまく纏め上げてると思う。
それに本革、本杢、ソフトバッドなどは手入れが大変だからね。
常にガレージに入れられる人だけじゃないだろうからね。
炎天下で野ざらし駐車のような環境では、放っておくと すぐにひび割れたりしわになるし、
交換するとむちゃくちゃ高い。
そういうことを考慮している今回のレガシィは「実用車」として極めてハイレベルな内装です。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:02:33 ID:83Bdxq5z0
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:05:22 ID:zHjXBwp80
『デザイン(インテリア@) パッセンジャーズファンな居住空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol3.html

『デザイン(インテリアA) 豊かなインテリア担当者篇』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol4.html
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:06:33 ID:0JSzh6Eg0
『ユーティリティ@ 豊かなユーティリティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol6.html

『ユーティリティA 豊かでゆとりをもたらす快適シート』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol7.html

『ユーティリティB 豊かで軽量化したトランク』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol8.html
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:08:36 ID:e0cvPy+b0
街で見かける新型レガシィはすごくカッコイイよ。
どこの外車だろう、って振り返る若い女性とか多いみたい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:14:27 ID:ufcdU6qh0
プレミア君がまだ頑張っていることに驚いたww
その労力を他に使えば、人生も変わるだろうにww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:16:31 ID:SMJNuTqR0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:23:16 ID:XRywj8XW0
今車を買い換えようとしているが、
新型レガシィにはがっかりした、、、、。
外観はダメだし、内装は安っぽい。
試乗したら足周りフニャフニャ。
全く候補には上がらない。
先代の方がずっと良かった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:25:30 ID:qcdjQJkO0
先代よりも性能は明らかに上だよ。めちゃくちゃ速い。
>>179をみれば明らかです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:26:26 ID:iEiK1fN50
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:28:30 ID:iEiK1fN50
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:37:00 ID:LP7LRSYK0
>>183 731万件のアクセスって・・・とんでもない数だな。
さすがスバルだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:52:32 ID:vEoM/0c80
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

新型レガシィが見事に日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。 さすがですよね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:57:05 ID:NUZ+Z5lB0
こんなぶっさいくな顔、B型で顔を変えてくれなきゃ売る方も大変
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:57:45 ID:H8n/uHU90
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html

北米カーオブザイヤー主催団体は1日、「2010北米カーオブザイヤー」の第2次選考15台を明らかにした。
国別で分類すると、日本車と米国車が5台で拮抗。欧州車は4台、韓国車が1台となる。

北米カーオブザイヤーは今年で17回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、
この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。
年間販売台数は5000台以上が条件となるため、スーパーカーや一部高級車は選考から除外される。



そしてなんと。。。スバル・レガシィが見事にノミネートされている!!
新型レガシィはとんでもないクルマだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:02:41 ID:jJVl5+Ul0
こうやって世界のカーオブザイヤーを見てみると
マジで新型レガシィって1000万円近いメルセデスEクラスあたりと
肩を並べてるんだよな。

正直、レガシィのものすごさは雲上級というか異次元だと思う。
今、新車購入を考えてる人がレガシィを選択しないなんて
ありえないことだしあってはならないことだと思うよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:03:58 ID:mUFkRAHZ0
たまにはスバルディーラーに寄ってみようかな。レガシィ凄そうだし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:06:23 ID:uH7uCxdl0
>>188
試乗どころか見た瞬間、購入対象から外される
女から評判悪すぎるんだよ、この醜悪な顔が
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:07:10 ID:k7GZyL9m0
案外、今年の北米カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:14:54 ID:Ca1q/lVr0
>>187 新型レガシィって、今流行のエコカーを除いて考えると
メルセデスベンツEクラスやポルシェ・パナメーラ、
BMW335dやキャデラックCTSスポーツワゴン、シボレー・カマロあたりと同列に扱われてるね。
こりゃマジでプレミアムカーだわい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:17:36 ID:BHzjtGFb0
>>192
数年前の三菱ディンゴと肩を並べるくらいプレミアムな顔だな 
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:28:46 ID:E3nHDvFdO
>>193
ディンゴもレガシィ同様目が異常にデカくて異様な顔つきだった
すぐに姿消したみたいだが、レガシィも同じ運命か
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:40:44 ID:hReKEz1o0
新型レガシィ開発
日月プロジェクトマネージャーの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:50:43 ID:RWegnIIz0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
    C□l丶l丶 カスボケな褒め殺しは
     /  (   ) もう〜やめてぇ〜!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:58:12 ID:fsgkhTjh0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:59:38 ID:P4g81Yee0
レガシィ欲しい。。。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:10:58 ID:/VpHotWF0
SUBARUお客様感謝デイ
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/thanksday/
憧れのスバル車を手に入れるチャンスだね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:27:25 ID:XRywj8XW0
>>181

別に速さなんて求めていない。サーキットじゃあるまいし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:35:48 ID:1cEw6uAnO
B4納車されて二ヶ月だが売ることにしたわ

また同じの買うんだけどなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:41:26 ID:bxjkK73V0
現行型はまさに量産型S402といった出来映えだからね。
S402といえば、アウディのSシリーズがそのドアミラーを、
BMWのMモデルがそのエアインテークを、構想段階のスバルからつい拝借して、
先に販売にしてしまった程のプレミアムスポーツセダン&ワゴンだよね。
これも世界のベンチマーク故の宿命のようなもの。
でも、そのスーパーモデルの量産型ともいえる現行型レガシィに、
S4やM3を踏み台にレガシィに乗り換える人が続々と出ているようだから、
自分としても嬉しい限りだよ。
一流に触れたい人にこそ、レガシィがふさわしい。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:42:24 ID:cR+NSKTh0
カーオブザイヤーの選考基準なんて怪しいからなあ。
先代が受賞したときだって、接待が凄かったとか言う噂あったし。

>>201
事故って修復歴でも付いたのかい?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:42:44 ID:YFul0Dm/0
>>190

うちの嫁は、OBカッコイイといってたぞ。

・・・あっ・・・

だから、漏れとけこーんしたのか・・・orz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:43:18 ID:XRywj8XW0
だけど全然街で走っているのを見かけないぞ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:52:49 ID:O6nUK3fi0
>>204
死ね。視ねや氏ねじゃなく死ね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:13:42 ID:pb1ZAc9WO
福山の愛車に言えるのかオメーラ?


どっちがセンスあるか世の中に聞きてぇな!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:21:22 ID:MVK9Mmvy0
s402の性能を良く見なさい。
抜群のコーナリング性能である意味他の追従を許しません。
http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:30:42 ID:MqMNyw+g0
>>208
s402でもポルシェケイマンには敵わないのですね
やはりレガシィではポルシェには遠く及ばないことがわかった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:36:34 ID:XU7JQQB6O
左右対称のメカニズムなのに真っ直ぐ走らない駄車。
そのくせに曲がらない駄車。
危険回避の時でもフェイントを使わないと曲がらない駄車。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:39:27 ID:cfdmHMAY0
ポルシェにわって、、

他のにも全然及んでないジャン。
先頭で頭抑えてスタートさせてもらったから
数周いっしょに走れてるだけで
ケツからスタートしたらビリケツ一人旅のよーなレベルしか見えん。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:42:23 ID:MVK9Mmvy0
ま、ファミリーカーですからw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:03:20 ID:4PgffUk30
良い車になったのは予測できるがデザインがゲス過ぎ。


さよならスバル。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:33:58 ID:RUPxkI440
>>208

そういうアンタは新型レガシィ買ったん?
どうだった抜群のコーナリング性能は?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:22:40 ID:4s98DbXNO
>>203
事故でもクレームでも無いよ
オレが悪いのもあるがw

ただこれがきっかけで代車代金とろうかと思案中
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:18:19 ID:ZndiE4Wf0
>>215
kwsk

まさか、車内でゲロられたとか、ウンコ漏らされたから買い換えとかじゃないだろうな?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:28:59 ID:kykKCDg+0
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html

そしてなんと。。。スバル・レガシィが見事にノミネートされている!!
新型レガシィはとんでもないクルマだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:30:25 ID:kykKCDg+0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

新型レガシィが見事に日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。 さすがですよね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:37:55 ID:rPflu6vM0
レガシィまじカッケー!日本離れしたエクステリアが最高。
日本カー・オブ・ザ・イヤー確実だぜ!!みんなもそう思うだろ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:43:45 ID:mUC6yDoW0
今回のは奥さんとかにもウケがいいらしいよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:46:41 ID:rPflu6vM0
どこの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:53:17 ID:SUz9G09e0
>>221
多分 脳内の奥さんじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:55:17 ID:rPflu6vM0
「〜らしい」って便利な言葉だよね、ホント。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:58:00 ID:H/MWMVUb0
>>207 確かにスバル車はカラヤンなどのアーティスト、芸能人や文化人、エンジニア、知識層に人気があるらしいよね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:59:14 ID:H7lmXydI0
奥田民生氏もスバルのR1を所有していて
所さんところでパドルシフトをつけたらしいよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:59:59 ID:UeFtsC5h0
デイトナみたら所さんとたけしさんがスバルR1とR2を思いっきりフェラーリ風に改造してたね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:00:42 ID:RUPxkI440
何かここはスバルの自演が多いみたいだな。
そこまでしないと売れないのか新型レガシィ。
必死だな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:01:15 ID:9vFLU3mV0
カラヤンの勧めで、あの日本人指揮者で現在はウィーン国立歌劇場の音楽監督を務め、
文化勲章も受賞した小澤征爾氏も、スバル車を購入したことがあるらしいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:02:09 ID:ad5PfCc40
二輪世界王者バレンティーノ・ロッシもラリー好きでかつてスバル車でWRCに出場していた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:07:04 ID:vd58PJ410
主演:中村 俊輔
SUBARU EXIGA 「スピリッツ」篇
http://www.youtube.com/watch?v=rzumkZb5MDA&fmt=18

日本で唯一のプレミアムメーカー、富士重工のCMには過去、
三浦知良、中田英寿氏らサッカー界の“顔”が起用されている。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:07:19 ID:mNzCOjo20
新型レガシィの部品はなんか安い材料に置き換わりましたね。
VAが進んでるのかな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:16:50 ID:G+97zc+W0
すごい高品質な材料だよね。
スバルは航空機メーカーだからね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:17:55 ID:rhWxYWYU0
スバルの新型戦闘ヘリ アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:18:47 ID:BGXyhBFB0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:20:27 ID:+I3AH6hk0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:23:11 ID:RUPxkI440
ここで新型レガシィほめちぎっている連中は、
皆新型買うんだろうな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:24:19 ID:k/zN3we80
スバルトヨタ共同開発スポーツ

ニュー速でスレ12も続いてるってすごすぎ。。。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255107659/

さすがスバルだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:27:40 ID:5iCQEcUC0
もうこりゃもろもろあるから、週末はスバル正規ディーラーで確かめるしかないよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:45:38 ID:rPflu6vM0
スバルは航空機メーカーだから、F1にもその技術を生かして参戦してほしいよね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:53:10 ID:mNzCOjo20
スバルコローニって知ってる??
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:55:13 ID:rPflu6vM0
何それ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:56:54 ID:mNzCOjo20
昔、スバルがF1参戦していた時のチーム名です。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:08:03 ID:rPflu6vM0
F1に既に参戦していたとは知りませんでした。さすがはスバルだね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:16:10 ID:mNzCOjo20
ちなみに、前16戦中、全線予備予選落ちでした。
でも、水平対向12気筒エンジンはすごかったです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:20:25 ID:rPflu6vM0
そうだったの。でも、今の一流の技術ならF1でもトップレベルになれるよ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:26:47 ID:mNzCOjo20
スバルに一流の技術って何があったっけ。
エンジン・シャシーは自製だけど、レガシィはT/Mは日産製だし、
ブレーキは日立。ASSYメーカーですよ。
技術があれば、トヨタにほんの少し株を握られたぐらいで、トヨタに傾かないはず。かつてのプリンスのようにね。
悲しいけど、一流の技術はないよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:31:28 ID:mNzCOjo20
T/Mは自製だった。三鷹製作所製。
D/Gが日産製(S13)。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:51:55 ID:rPflu6vM0
そ、そんなあ、「見識ある一流人」が選択するメーカーなのにーーーーー!!!
そんなはずはない。シンメトリカルAWDの立場は?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:52:36 ID:GfeqrGCzO
左右対称のメカニズムなのに真っ直ぐ走らない駄車。
そのくせに曲がらない駄車。
危険回避の時でもフェイントを使わないと曲がらない駄車。

未だにターボでパワーを自慢にする時代遅れの価値観。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:00:21 ID:mNzCOjo20
他の板では、からかい半分記入していますが、ここでは、まじめに。
確かに、他メーカのAWD車をテストしてみても、スバルの操安性評価は高いです。
日本車の中では、間違いなくTOPです。費用対効果を前提にですが。
安価でこの性能は素晴らしいと思います。見識ある一流人(評論家?)とは、意見が合わないんですよ。
車両の技術説明をしても理解するお頭がないのか・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:03:38 ID:mNzCOjo20
249さんは、一体何キロ出した際の評価なのでしょうか?
相対比較車は?危険回避時にフェイントを入れて曲がれるなんてすごいですね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:08:56 ID:xqibFdBP0
レガシィは世界最高だと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:11:36 ID:RYej2Kxo0
なんかレガシィこそ総合的な状況で世界最強の車のような気がしてきた。
このクルマ、ベンツEクラスやBMW5シリーズよりいいね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:16:43 ID:RUPxkI440
>>251

危険回避時にフェイントを入れるなんて、
そんなこと出来ると思うのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:19:52 ID:zPCkD8hp0
ベンツEクラスやBMW5シリーズよりいいなら、なんで富裕層は買わないの?
あ、ファミリーカーだからか。 NAは170PSくらいだっけ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:27:32 ID:6zmiHT1A0
>>255 まあ、富裕層が必ずしも見識ある一流人とは限らないからね。

見識ある一流人、知識層ならばオカネがあるないに限らずレガシィを選択していると思うよ。
とくに普段乗りのクルマとしてね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:32:39 ID:Cub9a3YT0
新型レガシィはカタマリ感があって迫力があるのにまじめなイメージのクルマだから
商工会議所とかに乗り付けてもぜんぜん浮かないみたい。
外車だとそういうわけにはいかん。

しかもクラウンみたいに年輩な感じがなくて、将来性がある若々しいユーザーに見えるから、
金融機関の融資担当の印象もいいみたい。このひとならカタイな、安心できるな、ってね。

紋付袴とはよく言ったものだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:38:44 ID:+PPkE53R0
権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされるだけのことはあるな。
さすがレガシィだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:42:04 ID:3B2mgTxk0
ここは精神病院のようだなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:54:10 ID:IAYzpaPN0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:55:19 ID:IAYzpaPN0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:56:56 ID:IAYzpaPN0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

レガシィB4 '09 CM
http://www.youtube.com/watch?v=qi-H8Nghppo&feature=related
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:05:47 ID:4oIzy0AQ0

         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:16:19 ID:RUPxkI440
>>259

禿同。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:23:47 ID:+QCdrtCW0
第41回東京モーターショー2009

もうすぐ『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』に会える!

■一般公開日
2009年10月21日(水)〜11月4日(水)「一般公開日24(土)から」

http://www.carview.co.jp/tms/2009/
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:34:20 ID:EVDiY//N0
TOKYO MOTOR SHOW
SUBARU 2009

http://www.subaru.jp/tms2009/

移り変わる時代の中で、たとえクルマが姿を変えていっても
クルマが人生に与えてくれる豊かな時間を、
SUBARUは変わることなく、あなたに届け続けたい。

人に、心解き放つ瞬間を。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:38:04 ID:qNrew+DA0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

東京モーターショウでも展示決定!!!!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:44:24 ID:tZCxNTC90
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
    C□l丶l丶 カスボケな褒め殺しは
     /  (   ) もう〜やめてぇ〜!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:52:41 ID:DTNEZBMG0
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html

北米カーオブザイヤー主催団体は1日、「2010北米カーオブザイヤー」の第2次選考15台を明らかにした。
国別で分類すると、日本車と米国車が5台で拮抗。欧州車は4台、韓国車が1台となる。


そしてなんと。。。スバル・レガシィが見事にノミネートされている!!
新型レガシィはとんでもないクルマだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:01:22 ID:MFf0fbSB0
新型レガシィはアウディやBMWを完全に超越しているよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:15:51 ID:hO9Y/dv10
今日は休みだからか、プレミアム多いな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:24:50 ID:aBYz70Z+0
>>270
M3のエアスクープやS4のシルバー装飾ミラーは、
全て先代レガシィS402に憧れて真似てしまったものですからね。
「一流への近道は一流の真似をすること」と良くいうから、
世界が認めた高級車レガシィに、一歩でも近づこうと彼等も必死なんでしょうね。
ただ元々世界トップの走行性能も誇っていた上に、現行ではこのクラス世界最高の
上質感、高品質感が加わってしまったのだから、もう振り返れば誰もいない、
いわば一人旅の状態ですね、今のレガシィは。
「一流とは何か?」
「プレミアムとは何か?」

その答えはレガシィにある。




273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:46:06 ID:RUPxkI440
アウディやBMW買う客が、同列にレガシィを並べて検討すると
思うか?あるわけないww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:47:56 ID:8dmIBXzM0
BMW、アウディ、メルセデスの次期モデルのベンチマークはレガシィですが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:04:30 ID:aBYz70Z+0
>>273
同列ではないですね。
プレミアメーカーとして現在頂点にいるスバルの、
オーナーになるような一流を知る人達が、その前の踏み台として
BMWやアウディを選ぶらしいですから。
外装、内装、走り。その全てでまばゆい輝きを放つNEW LEGACY.
こんな本物を手にするオーナーが羨ましい。
まさに「感動の極み」というやつでしょうね。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:22:06 ID:qEhH1AKRO
>270
お前さ、ホントはS402の事大嫌いだろw
言ってる事全部逆じゃねーかwww
まーあのアウディとビーエムへのコンプレックスたっぷりの
装飾にはマジ引いたけどな。
トヨタも真っ青のパクりっぷりだったよなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:25:10 ID:5V32c6d70
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:35:06 ID:RUPxkI440
>>275

どこがプレミアメーカーやねん。
トヨタに助けてもらっているくせに。
あんまり持ち上げると、スバルに失礼やぞ、。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:40:43 ID:9b7LKsY70
>>269 北米カーオブザイヤーでは
アウディ『S4』、BMW『Z4』、『5シリーズGT』、ロータス『エヴォーラ』、などを抑えて
スバルのレガシィがノミネートされているようだね。
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html


まあ、レガシィの実力を考えると、当然の帰結ともいえるのだが。。。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:48:40 ID:hLFvFDkk0
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 (09.10.08) ニュース

2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの第一次選考が行われ、2009年10月6日、結果が公表された。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021939.html

10ベストカーは、以下のとおり。(順不同)
・トヨタ・プリウス
・日産フェアレディZ
・ホンダ・インサイト
・マツダ・アクセラ
・三菱i-MiEV
・スバル・レガシィシリーズ
・フォルクスワーゲン・ゴルフ
・メルセデス・ベンツEクラス セダン
・ボルボXC60
・アルファ・ロメオ・ミト
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:52:49 ID:aBYz70Z+0
>>276
プレミアムメーカーの頂点として真似される事はあっても、
BMWやアウディのような「プアマンズレガシィ」を真似るようなことは
スバルとしてはあり得ないでしょうね。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:59:56 ID:hO9Y/dv10
2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:01:45 ID:eIWK0B/i0
特に日本でしっかりしたプレミアムセダンと言えば
レガシィB4かクラウンアスリートか、っていうくらいレガシィは異次元の存在だからね。
例えるならクラウンはベンツ、レガシィB4はBMWといったところか。

特にレガシィB4はBMWに例えられるだけあって
金持ちのいやらしさを一切感じない、日本ではたいへん貴重な「クラスレス」なクルマだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:02:37 ID:jr7w9F8w0
ミュージシャンや俳優・女優、文化人もスバル車に乗ってることが意外と多いらしいよ。
メディアに露出するときは超高額輸入車を持ち出すけど、
こんなの普段はつかえないからね。

普段使いにはスバル車ほど信頼できるクルマはない。
信頼性と性能、そして安全性能がものすごく高いからね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:03:39 ID:tBL16uJx0
本物志向の若者に結構人気があるからなあ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:26:31 ID:RUPxkI440
>>281

@-@;「プアマンズレガシィ」!!ププッ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:17:13 ID:vSubg9OYO
エクシーガがやたら目に付く
レガシィ2L廃止の影響かと思います
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:31:29 ID:ZndiE4Wf0
>>275
俺、レガシィ踏み台にして欧州車乗りになったんだけどw
BMW試乗した帰り、自分のレガシィがしょぼく感じてがっかりしたよ。
それまでは良い車だと思ってたんだけど、本物に触れてしまうと・・・

>>287
エクシーガのGTがよく目に付くね。
レガシィのパーツが流用できるのか知らないけど、早速ホイールとか替えてるのが多い。

逆にNAノーマルのエクシーガってほとんど見ない・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:45:39 ID:GfeqrGCzO
左右対称のメカニズムなのに真っ直ぐ走らない駄車。
そのくせに曲がらない駄車。
危険回避の時でもフェイントを使わないと曲がらない駄車。

未だにターボでパワーを自慢にする時代遅れの価値観。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:53:53 ID:JvfOJqdH0
俺は本物とやらに乗ったことはないけど、まっすぐ走らないとか曲がらないとか思ったことはないなあ
ベンツやBMは違うのかねえ・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:59:21 ID:C8FyMAgg0
test
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:30:14 ID:ZndiE4Wf0
>>290
BMWはレガシィと方向性が同じで、完成度では上を行ってる印象。

ベンツはとちらかというとヨタ車チック。足柔らくてコンフォート。
峠道とか飛ばすとロールが大きくて正直運転は楽しくない。
でも、180を越えたあたりからビターっと安定して200キロオーバー巡航余裕。

俺が思うに、今回の新型はSパケはBMWを、Lパケはベンツを目指してるような気がする。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:36:20 ID:RUPxkI440
確かにこっちの方がカッコイイ。

http://www.subaru.jp/exiga/exiga/index.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:47:41 ID:AeeJnGHAO
オイル漏れすとるよ。やばいよやまね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:16:24 ID:7OreEJGl0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:21:31 ID:7OreEJGl0
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。

しかも欧州ベストエンジンに選ばれたユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。

どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごい。

そう考えると買いだと思う。ワゴンもあるのは魅力的。
町の風景にもなじむし、職場に乗っていっても変に目をつけられる事もないし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:25:14 ID:iit5brle0
新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:33:22 ID:iit5brle0
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:44:21 ID:aBYz70Z+0
>>296
真っ向勝負どころかもはや超越してしまったのではないでしょうか?

一流のレストランから出てくると、自分の車を物欲しそうに眺めている人がいる。
近づいていくとその人はスッとその場から離れ、BMWやアウディに乗り込んでいく・・・

レガシィのオーナーさんにはこんな経験が多いらしいですから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:45:16 ID:GfeqrGCzO
左右対称のメカニズムなのに真っ直ぐ走らない駄車。
そのくせに曲がらない駄車。
危険回避の時でもフェイントを使わないと曲がらない駄車。

未だにターボでパワーを自慢にする時代遅れの価値観にこだわるコミュニケーション障害のスバヲタw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:50:51 ID:flrI6VoHO
レガシィ買うとBMWと交換してくれるの?
じゃ買う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:57:02 ID:olXr5DDv0
シンメトリカルAWDシステムのものすごさ
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響のすばらしさ」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html

「前後重量バランスも理想的」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:24:11 ID:v+rs3RJI0
>>300 新型レガシィはびっくりするくらいよく曲がるよ。
ただ、クイックとか敏感とかそういう素人受けするところは全く狙ってない。
操舵角はドライバーがコントロールすればいい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:31:07 ID:KboivB+D0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:48:12 ID:S7Q5U/8t0
 新型レガシィの内装は、落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
 こういうのは欧州車にはないなあ。日本独自の高級感が表現されている。
侘び寂びの世界、まさに至高だと思った。

 また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
海外では相当高い評価を受けるのではなかろうか。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:19:29 ID:WM5Gfito0
はいはい、あんたの全てのコピペに飽きたよ。
少しは自分の言葉で語ってみろよ。
深刻な欧州車コンプレックスは見てて哀れだしな。
CORI●MのレガシィとA4の対決記事では専門家の点ではA4の圧勝なんだな。
特にプレミアム度で大きな点差がついてるし。
もしも、プレミアムが関係者で、一流の見識者なら分かるという傲慢な自画自賛
し続けてる限り、そしてそんな関係者もし多いなら、赤字体質は脱却出来ないだろうね。
僕はプレミアムはスバルの敵だと信じています。スバルがんばれ。
プレミアムを頑張って更迭してください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:54:16 ID:MjXSI1W+0
てか車体で倍近く値段違うのにプレミアム度で圧勝できなかったらA4どうなんのw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:36:48 ID:L+YDNqEF0
新型マー糞2.5Lは、スカ2.5Lより速いってさ。
B4sパケは、400m何秒なんでしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:20:13 ID:Zk/KwEIP0
レガシィほしいなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:24:49 ID:bv7mjDvq0
最近新型レガシィを積んだトラックをよく見かけるようになったし、
頻繁にデリバリーが始まったみたいだね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:28:27 ID:t5zYbO6W0
スバルの航空機技術が最も生かされてるのは軽量化技術。
今回のレガシィって大きくなったのに先代と重量さほど変わらないからね。
しかもフルタイムAWDシステム搭載車で1.5トン前後。
他社の同様のシステムのクルマと比べるとやたら軽い。

エンジンの肉抜きや車体などからして他社とちょっと違う独特の感じがする。
あとは特殊なチッ化処理とか本当に基礎的な部分に生かされてると思う。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:31:10 ID:cjc7J0dK0
新型スバル レガシィ×自転車ライド×アウトドアで楽しむ1日

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 前編

http://www.youtube.com/watch?v=prhezd1FGpI&feature=channel

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 後編

http://www.youtube.com/watch?v=taEvGd9lj6M&feature=channel
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:32:04 ID:NN/+FqCTO
左右対称のメカニズムなのに真っ直ぐ走らない駄車。
そのくせに曲がらない駄車。
危険回避の時でもフェイントを使わないと曲がらない駄車。

未だにターボでパワーを自慢にする時代遅れの価値観。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:34:08 ID:SHvsNe2D0
>>306 欧州ではレガシーとアウディA4は同価格帯らしいな
でもって性能面も同等らしい
ソースはCORISM
http://corism.221616.com/articles/0000097923/
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 06:38:31 ID:fpPgzNH40
LEGACY INNOVATION Project memberに聞く1
新型LEGACYを生んだPTメンバーにGrand Touring Innovationについて聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=p5bFexIMDx0&feature=channel_page

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く2
PASSENGER'S FUNとは
http://www.youtube.com/watch?v=NOOklUP-TGQ&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く3
レガシィらしい広さとは
http://www.youtube.com/watch?v=IjZRpwuAYBo&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く4
広さを演出する"についてPTメンバーに聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=RdyupjgCqQ0&feature=related

LEGACY INNEOVATION Project member に聞く5
http://www.youtube.com/watch?v=3hPApgAUa_k&feature=related
楽しく走りながら、どうやってECO Performanceを実現
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 06:40:32 ID:fpPgzNH40
LEGACY INNOVATION Project memberに聞く6
2.5リッターNAエンジン車のエポック
http://www.youtube.com/watch?v=d7V75gbrbBY&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く7
2.5リッターターボエンジンのエポック
http://www.youtube.com/watch?v=IyScgmYbufQ&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く8
3.6L エンジンのエポック
http://www.youtube.com/watch?v=IJp1m3CWqlY&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く9
プロジェクトメンバーに"新型レガシィのドライバーズ・ファン" について聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=ZplXoufWJOo&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く10
新しいレガシィの走り」について、日月PGMからどのような指示がありましたか??
http://www.youtube.com/watch?v=Uz2pqU5JyGU&feature=channel
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 06:41:58 ID:fpPgzNH40
LEGACY INNOVATION Project memberに聞く11
新しいレガシィをどのように使いたい??
http://www.youtube.com/watch?v=1GoBjRN9BWU&feature=channel
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 06:53:55 ID:He7vyfvc0
LEGACY INNOVATION 日月PGMが語る1
http://www.youtube.com/watch?v=z3UiZkaJwcU&feature=channel_page
新型LEGACYの新しさはどこから発想が出たのか、日月PGM が想いを語る

新型レガシィ開発
日月PGM の考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:01:41 ID:pW8059qb0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:08:14 ID:yjOEYll10
スバルのシンメトリカルAWDシステムは実用リアルワールドで
スゴイ活躍をするんだよね。
雨の高速とか雪道とか恐るべきスタビリティーで走るから
いちどその良さが分かってしまうと正直他の車に乗れなくなってしまう。
スバルはそれを出来るだけ機械式でやろうとしているところがスゴイ。
ユーザーのコスト負担も少ない。信頼性もピカイチ。
高速乗用フルタイム4駆として世界に名をはせている理由がわかるよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:09:35 ID:9nosF0z50
スバルの低重心水平対向エンジン・電子制御AWDとポテンザRE050の組み合わせは神。
豪雨の高速道路での超高速巡航が全然怖くない。無敵だと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:21:06 ID:G5Atl+p/0
脳内物質が豊富に分泌されている輩がいるのはこのスレですね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:24:26 ID:B1Erq+az0
やばい、レガシィが欲しくなった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:26:35 ID:84lkEPMO0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

東京モーターショウでも展示決定!!!!!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:38:37 ID:/1gwKT1uO
パワーウィンドウの安っぽさにビックリした
窓を閉める時、サッシュにガコッて突き刺さる感じで閉まるんだな
サッシュの受け部分にもう少し工夫してもらいたかったなぁ
うちの妻のR2と同じ音だよ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:38:31 ID:fqbXG9u/0
レガシィという車に出会えただけで、
地球に生まれてよかった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:52:52 ID:XMBcudzZO
百瀬さんが泣いてるぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:46:40 ID:6FNn9DXb0
>325
音に騙されては駄目ですよ。
ドイツ車より高級なアルミとハイテン鋼を惜しみなく使い
軽量化に成功した結果なのですから。剛性は世界最高の堅牢なドアです。
実際レガシィはドイツ車からのステップアップ組が
5割を超えているらしいとの風の噂を良く聞きます。

「プレミアムスポーツ。レガシィなら全て教えてくれる。」
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:45:40 ID:r0ft5d4N0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:28:40 ID:DJ7cyMix0
このクルマ、ベンツやBMW、アウディよりいいね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:31:56 ID:cNtpFDl60

レガシィはセルシオなみに静かだよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:36:33 ID:ULWDjHny0
>>325
日本人は音とかに神経質なんだよな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:19:32 ID:MH5ZsHU80
その割には、今日も下道、高速両方とも一台もすれ違わなかったが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:24:42 ID:SHuAezNz0
ステップアップですか…
値段はダウンですね。

排気量は知りませんが。。

アルミはボディに使わなくなったとおもったけど
ちがうの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:45:21 ID:7FlOmLbEO
>>334
真の価値は1000万クラスだからね。
踏み込んだ時の排気音も、スバルの4気筒は
普通の8気筒より気持ちいいのは通説だよ。
音になんというか高級感が宿っているよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:43:47 ID:G5Atl+p/0
レガシィの良いところは認めるのだが
このスレの基地から外れたような書き込みがどうにも認められぬ
頭が変になった者が乗るような車かと思うとどうかと思う。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:44:55 ID:JL34whuX0
レガシィにしておけばよかった。。。。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:02:15 ID:Fg9ZWc470
今後のスバルは過激に速いだけではなくもっと懐が深い乗り味を追求してくるし、
今回のレガシィはその走りだとおもう。

でも1000万円クラスの過激なスポーツカーと互角に渡り合うレガシィは
周りを勘違いさせるほど懐が深く超高性能という事だろうね。

レガシィはいままでのスバルの路線を反省し、グランドツーリングのすばらしさを際立たせる
チューニングを行ってるはずだ。豊かなトルク、しなやかな足回り、すべてが通常域での使用で
感性にびしびしと訴えかけてくる、レガシィはそんなマシンだよ。
これはグランドツーリングイノベーションに繋がる重要な味付けだ。
ベストバイのひとつだ。すばらしい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:06:10 ID:L/obnO1N0
国産小型普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる
→ 見識あるスバル車

っていうパターンが多い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:08:08 ID:4k6iusPA0
そうそう、回り道しないでレガシィ選んでおけばいいのにね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:13:28 ID:O9otIIzPO
デザインは、プチレクサス。
原因はぶちトヨタ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:26:03 ID:5p0yGxUU0
 SUBARU レガシィは、さながら 妖刀・村正といったところか。
 妖刀・村正の呼び名は、三河の徳川家康の父・祖父・長男がいずれも村正作の刀で死亡したこと、
および家康が自分で槍の穂先で誤って怪我をしたことに依拠している。

 なお、徳川家康が最も恐れたという戦国武将人気ナンバーワンの信州上田の真田幸村の「村」は
妖刀・村正の村からとったともされる。

 だが、妖刀と言いながらも、徳川家康は村正をきちんと所持し続けた。
つまり名刀なのだ。
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:04:34 ID:HIXFTZJj0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
10・15モード燃費も14km/リットルと優秀だが、高速巡航はとりわけ得意なようだ。

AWD(全輪駆動・4WD)でありながら、FWD(前輪駆動・2WD)のトヨタ『カムリ』、
ホンダ『アコード』、マツダ『アテンザ』などのライバルを圧倒する燃費性能である。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:12:21 ID:G5Atl+p/0
>>342
つまりレガシイに乗ってると誤って怪我をする
つまり妖車とでも。。。
確かにディーラーの人も冬場に特にレガシィの事故が急増すると言っていたなあ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:23:52 ID:fDbDVXpA0
>>342 プロの道具がそうであるように、
決して過保護なクルマではない、ということですね。

新型レガシィは爆発的なパフォーマンスだからこそ、
クルマというものについてよく知識を持って扱うべき。

できれば鞘から刀を抜く機会は抑えるようにしたいものだ。
それが大人というもの。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:27:23 ID:0YcfKPAt0
やはりレガシィユーザーは見識者、文化人が多いなあ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:30:02 ID:CGNbzBg80
たしかに切れない刀をやたら振り回してるような物騒な連中は多いね。
ワンボックスミニバンとか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:32:06 ID:8gezE8T00
レガシィって切れ味がものすごく鋭いからな。
こういうクルマはかえって安全運転するようになるね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:07:28 ID:xy5/ns+G0
性能も良いのも確かだけど、車体がかなり丈夫だからなぁ。
警察が採用する理由もよく解る。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:23:25 ID:pZYUtYYA0
警視庁とか警察庁はスバル車が多いよね。やはりプロの目は確かだな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:37:38 ID:bt8dDSXG0
プロの道具といえば
スバルには新型戦闘ヘリ アパッチロングボウもあるよ。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY

さすがスバルだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:39:03 ID:d3h5ONe00
富士重工が生産する戦闘ヘリ、アパッチのミッションは
万一被弾して潤滑油が完全になくなってしまっても
ウイッキング技術で60分間は連続運転が可能なほど
いざというときのことを考えているよね。
コンポーネント強化法としてわざと重要部品を
オーバーサイズにする手法などもとられているんだよね。

これはスバル車に通じるところがあると思うよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:43:44 ID:ymYi31gG0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:57:17 ID:MrqjHlxf0
.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \         ________
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.    
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:59:46 ID:bjY3Uqx60
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

大切な命を全面的に預けられるのはやはりレガシィだよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:00:55 ID:MLmRc3SR0
スバルが造ってるジャンボジェット
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=13&cat=8
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:15:52 ID:kLjO9GD/0
新型レガシィが見事に2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。すごい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:19:11 ID:+lahvti80
北米カーオブザイヤーにもノミネートされてるらしいよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:31:59 ID:xy5/ns+G0
今回のレガシィ人気は凄いんじゃないか?
性能や安全面が評価されている
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:21:38 ID:WM5Gfito0
でも先月の月間車種別販売ランキング20位にも入れない。新型なのにシェンタに負けた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:28:46 ID:3Fr6+BKX0
シエンタってEセグのプレミアムカーだっけ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:46:11 ID:WM5Gfito0
いや、ファミリーカー。レガと一緒。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:10:19 ID:EYDNmsjFO

ダサイ

ただ…

それだけ…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:23:08 ID:3pkWVQqs0
いやー、先々々月号のベストカーを読んで驚いたね。先々々月の企画に「世界のクルマランキング」
って企画があるんだけど、何と新型レガシィはEセグメントにノミネートされているんだ。
アウディA4やベンツCクラス、BMW3シリーズやアテンザがDセグメントだから、確実にこれらの
車種よりは上ということだよね。さすが、車雑誌発行部数No.1の雑誌だ。見る目は確かだよね。
で、そのレガシィの評価も26台中6位と高評価。クラウンマジェスタやベンツEクラスよりも
高い点数を一流の評論家達がつけた訳だ。
これにより、レガシィはEセグメントを代表する車と言えるだろう。
もう、横にアウディA6やBMW5シリーズが並んだとしても何ら臆することはないのである。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:23:49 ID:/Bb118Ow0
そりゃそうだ あのブサイク面で売れるわけがない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:28:27 ID:piRzqL9f0
お前の顔よりはマシだろうw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:29:58 ID:+G2Ut19M0
キチガイはどうも古い内容にしがみつく癖があるみたいだな

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:32:55 ID:ybNVKsAV0
国産小型普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる
→ 見識あるスバル車

っていうパターンが多い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:33:38 ID:VB6cOUVGO
今日見た あの顔間違いなく失敗作
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:35:25 ID:Qj5Xa8j60
新型B4ってゼロクラウンのアスリートみたいだな。カッコイイ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:37:14 ID:Ie3w7sPf0
最近になって高級別荘地や高原のスカイラインとかで
頻繁に見るようになったよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:38:58 ID:lSR0Fz9i0
毎晩毎晩大変だなキチガイ
いつまで続けられるのやら楽しみだ
がんばれ〜キチガイ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:40:07 ID:BsK6o7M3O
何を?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:44:14 ID:fqbXG9u/0
昨今の自動車作りは、人のことを考えず、
企業の利益のみを追求したものが散見される。
その点、スバルレガシィは人のことを第一に
考えた車のように思う。
自動車業界最後の良心であるかのよう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:46:20 ID:A6fTDFP90
ほんとうにその通り。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:53:28 ID:4uyQf0U7O
間もなく納車です。多分今度の金曜日辺りかと!
納車されるのかなり楽しみです。
トヨタを継続して乗り継いできましたが、このレガシィは
新鮮味を感じますね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:55:09 ID:piRzqL9f0
>>376
納車オメ!
楽しみですね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:59:33 ID:4uyQf0U7O
ありがとう!長い1ヶ月でしたよー
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:23:46 ID:OqxHWd6z0
>>376
おめでとうございます!
やはり見識ある一流の富裕層の方なんでしょうね。
いつかはステップアップしたいと思っているBMWやAUDIオーナーの
物欲しそうな視線に、最初は戸惑う事でしょう。
でも今までどおりでいいんです。
何気ない信号待ちですら、その精微華麗な佇まいで人々を魅了する。
それこそ欧州車乗りが嫉妬する真のプレミアムスポーツ、レガシィなのですから。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:26:49 ID:Q59x9U+U0
プレミアム君じゃない文体って結構分かるもんだな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:29:02 ID:D93pbaPs0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

東京モーターショウでも展示決定!!!!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:43:01 ID:hnWjuYt50
レガシィほしいなあ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:39:22 ID:RiH0TS8MO
納車待ちきれん(*´д`*)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 05:27:38 ID:kiY5B+qIO
新型レガシィって韓国車みたいじゃないか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 06:05:33 ID:sAY9WN8DO
韓国車みたいでも何でもいいさ。自分がお気に入りならね。
オレは、一目見てこれに決めたんだし他からつべこべ言われとうないわ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 06:40:36 ID:zl5dHRsYO
>>385
何を言われても気にせず乗ろうぜ。
自分が好きで買ったんだから
俺も納車が待ちきれん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:18:15 ID:2EPlnBVX0
対向車線走ってくる新型はけっこうカッコいいよ。ノーマルの外観が一番似合ってる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:21:02 ID:48bJcI6O0
オーナースレより

306 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/10/10(土) 19:58:12 ID:yGz3xl9l0
>>305
漏れも今日NAのLパケ商談した時にセールスが特別仕様の話が出たよ
具体的な装備は聞けなかったけどクルコンの設定はないそうな


339 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/12(月) 01:29:31 ID:9ABeiSn30
>>306
Sパケリミテッドは
・税金対策仕様
 (とどのつまり、オプション付けまくり&マッキントッシュの代わりに、あるモノの仕様を変更
  ⇒重量増で税金(゚Д゚)ウマー仕様らしい。)
・おまけで専用色ホイール

って聞いた。資料は未だ貰えないが、リミテッドで買うほうが安いらしいので
お買い得感が高い。マジで欲しくなったw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:22:25 ID:zT7JAjiJ0
俺も欲しい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:34:00 ID:sAY9WN8DO
>>386
今週末に納車予定です!
納車になりましたらまた書き込みさせてもらいます。さあ!今日も仕事です!頑張りますよ!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:54:37 ID:aBQbXka70
今回のレガシィは色々と悪い評判もある。
いつの時代も、物は良くても、その時代より
先に行き過ぎている物は敬遠される。
レガシィもその最たる例と言えるだろう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:02:13 ID:k6Hgdb1d0
>>368
おお! って思ったよ
私の場合まさにそのパターンだよ
このスレのレガシィ万歳みたいな偏狂じみた書き込みは大嫌いだが
一通り色んな車種に乗ってきた上でレガシィにいきついたという人も大勢いるでしょうねえ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:29:02 ID:RiH0TS8MO
>>384‥お気の毒ですね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:02:24 ID:Gs+knLLC0
韓国車とか中国車とかいうやついるけど、あっちがオリジナルなわけないだろ?
あいつらの車、パクリばっかりじゃないかw
いろんな似た車あるぞw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:13:18 ID:ED34KhTL0
スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related

それはスバルから始まった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:28:20 ID:Ou/q6zLV0
スバルって値引き全然ないのが普通なの?
アウトバッグ2.5Lパッケージでみんなはどれぐらい値引きできました?

見積もりとったら12万しか値引きなかったんだけど・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:33:47 ID:Gs+knLLC0
>>396
自分9月で一発目でも17でした。
7,8,9月は結構引いてたという噂も。
場所によるかもしれませんが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:56:01 ID:6hvkqnY50
>>396
レガシィじゃなくインプレッサだが、1割は値引きさせた。
全てのトータルで300万円以上いくのなら30万はさせるべきだろう。
車両20、ディーラーオプション10ぐらいはいきたいもんだね。
まあディーラーオプションは20万円以上つけての話だが。

アウトバックなんか元々から高いんだから40万円させたいよな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:57:11 ID:6hvkqnY50
ただ、フルモデルチェンジ直後に買うのは
大して値引きはしてくれないものかな?

俺ならマイナーチェンジまで待つというのも考えるが
補助金のこともあるからな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:58:40 ID:ixJbFue+0
他スレも参考にいろいろ検討すると、やっぱレガシィがいいようだね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:08:41 ID:/hM5kGsM0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
従来型レガシィって、決して燃費悪いクルマじゃない。いや、2.0リッター4WDとして考えれば
世界一だと紹介してきた。そいつを軽々凌いできたのだ。
約150kmの距離を3区間にわけ、途中でドライバーを交代しながら走ったのだが、
最初の区間は私が新型レガシィのハンドルを握ったこともあって、
ついついエコラン風の走りをしちゃったのかと思ったほど。
ところが、全てのセクションで圧勝しちゃったのだから驚く!
ちなみに帰路は「追い越し車線の巡航燃費」。
速い流れの追い越し車線に乗って走ったと思っていただければ間違いない。
やはりベストリザルトを出した。

新型レガシィの燃費の良さ、細かい技術の積み重ねによるものなんだろう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:14:32 ID:K054oPIi0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:23:05 ID:Xmrw5kcb0
新型レガの率直な感想は「欧州プレミアムカーを完全に超越してる」っていう感じだったな。正直びっくり。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:27:58 ID:BvdnGU/n0
チェルシー舞花さん出演CM

http://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M&fmt=18
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:30:24 ID:Y+1JeKVI0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:30:42 ID:drWFM+zk0
プレミアム、会話のジャマすんなw
折角普通のスレになりつつあるんだから、そっとしとけや
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:39:14 ID:jZ6pl6sx0
>>396
GTLパケで10万。大都市じゃないからしょうがないかな。とりあえず
年末か年度末まで待つ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:19:21 ID:O3ML8MyS0
>>407
やっぱり値引きは期待できないのかね・・
スバル車は初めてだったから他社に比べて余りにも値引きがなくて踏ん切りがつかんな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:41:45 ID:9ABeiSn30
>>408
俺は 2.5i Sパケで 15万だった。
但し、下取り車キャンペーンで更に5万上乗せ+エコ減税で6万
+スバル30周年でオマケの1万だったけかなぁ
トータルで22万位色つけてもらった。

まぁ値引かない分、走りの「質」を楽しんでください。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:42:46 ID:9ABeiSn30
>>409
あれ? 計算変だ......  計27万じゃんorz
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:04:20 ID:RiH0TS8MO
諸経費optionその他もろもろ価格の
10パーセント以上は値引きしないとダメでしょ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:30:22 ID:uJclJx740
レガシィほしいなあ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:45:08 ID:qt2kqV4KO
俺車体、オプション、減税入れて38万値引きだから頑張った方?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:53:48 ID:GS5J0giD0
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:58:46 ID:HcXV48kr0
SUBARUお客様感謝デイ
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/thanksday/
憧れのスバル車を手に入れるチャンスだね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:10:38 ID:7rmKwOnk0
>>413 がんばった方ですね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 04:53:50 ID:2zXVz00uO
俺はGTSパケでOP色々総額480万!

決算期も重なって良かったが下取り別で49万の値引きでした!

ちなみに都内です
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:00:20 ID:w7v+GcAb0
20ねん ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:05:33 ID:BNlpR/KA0
新型レガシィの北米のセールスはオーガスト(8月)
から開始って書いて有ったな
文見てて書いてあったのは
First owners of the brand’s vehicles typically keep their vehicles
for more than seven years on average?much longer than typical?and
eventual odometer readings of 200,000 miles or more are not unusual
だって。
ブランド車(スバル)の1stオーナーは平均的な所有年数である7年を遥かに超えて
20万マイル(36万`)以上乗る事も珍しいケースでは無いそうだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:07:14 ID:g5yw354g0
>>417 オプションつけまくると値引きの幅も広がりやすいだろうね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:24:50 ID:vhNE9CQO0
やっぱレガシィが最高だね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:48:53 ID:zsx+kmYLO
OB25Lパケ ナビ関係センサー関係グラスコートで総額335。決算とキャンペーン重なり60位引き。関西です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 10:47:34 ID:2zXVz00uO
減税はデカいね!

ターボには関係ないけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:58:09 ID:zsx+kmYLO
減税でかいですね。ちなみに60は減税別です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:02:51 ID:2zXVz00uO
凄い凄いパチパチ‥
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 13:28:22 ID:zsx+kmYLO
^^v
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 14:41:18 ID:HIUquVrq0
値引きの神様が降臨された!!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:15:39 ID:tjSvIgS80
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:16:23 ID:TkHGFj7Q0
ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index01.php

スバル
7月 普通車 10004
8月 普通車  3552
9月 普通車  8964
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:17:10 ID:XHhjBjrB0
新型レガの評価は非常に高いな。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report/mm0337/1/
当のスバルもこんなに新型レガシィが売れるとは思っていなかったんじゃなかろうか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:22:32 ID:kvpH98wR0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:23:47 ID:Da4FgX8Z0
SUBARUお客様感謝デイ
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/thanksday/
憧れのスバル車を手に入れるチャンスだね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:50:20 ID:OYiUpFvd0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html

新型レガシィが見事に日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーに
ノミネートされたね。 さすがですよね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:04:09 ID:pzlmwCOj0
レガシィ万歳してる奴は実はアンチスバルだった
レガシィに興味があり購入意思が固まっているところにこのスレの頭のイカレタレスをみて一気に冷めてしまった
こうなるのを見越してレガシィ万歳ってやってるわけだ
アンチスバルの者達よ去れ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:32:41 ID:OVc/5sz90
>>434 そんな奴はさすがにいない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:29:27 ID:y59f79IA0
欧州でもアメリカでも新型レガシィの安全性能は恐るべき高い評価を受けているな。
世界各国から続々高い評価を受けている。

いまクルマを買おうと思っている人が
新型レガシィを選ばないなんてありえない話だ。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:30:08 ID:4RAEf4dv0
値引きについて、オーナースレにも書いたけど。

TW2.5i L.Package CVT
 サテンホワイトパール&マッキントッシュ

車両本体価格(税抜)       3,055,000円
OP(税抜) GFコート         30,000円
       カーゴステップパネル  14,000円
       ベースキット        90,000円
諸費用                 259,270円
消費税等                151,450円
合計                 3,599,720円

値引き後支払額          3,250,000円
ちなみに下取りはH10年型ルシーダ、車検H21年12月
どこへいっても下取り価格は0円だった。

9月20日 飛び込みで、現物すら見ず契約だったけど・・・。
今週土曜日に納車されます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:34:11 ID:hxqpvnS40
案外、今年の日本カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:37:05 ID:9ENJnnB80
スバル、ハイブリッドツアラーコンセプトの画像追加 画像ギャラリー
http://autoc-one.jp/news/404787/photo/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:44:16 ID:r8l2BuBa0
>>438
COTY受賞車
2008 iQ
1998 アルテッツァ
1996 ギャラン/レグナム
1994 FTO
・・・・レガシィもあるかもねww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:49:21 ID:THW5FsRX0
2003年はレガシィが2代目プリウスを抑えての日本カーオブザイヤー受賞だったよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:13:32 ID:cT58tW4f0
合コンの帰り、愛車のレガシィのドアを開けたら、
あまり話も出来なかった一番人気のコが僕に駆け寄り、
「それ、なんて輸入車ですか?」と聞いてきました。
「あぁ、これはスバルのプレミアムスポーツ、レガシィって車だよ」
「シンメトリカルAWDに、285馬力の高級4気筒エンジンを積んでいるのさ」
と教えてあげると、「えぇ〜!うそ〜!?スバル?」
「スゴイスゴ〜い!あたしでもフェラーリとスバルくらいは知ってるもん」
「こんな高級車間近で見たの初めて!」と顔を赤らめて興奮していました。
ちょうど335で来ていた人も駆け寄ってきて、
「最速シフトの5ATはどんな感じですか?やっぱスゴイですよね、スバルですから」
「自分、いつかはレガシィって思いながら今の車買ったンすよ」
と急に敬語で話しかけてきました。こういう掲示板では嫉妬から中傷ばかりの
ドイツ車乗りも、いざ本物が目の前にあると可愛いもんでしたよ(笑)
あっ、そうそう、もちろんあのコはお持ち帰りしました。
本当にレガシィは素晴らしい。今一番の心配は、あまりにカメラに撮られる事が
多いので、美しいボディがフラッシュ焼けしないか?って事くらいですかね(苦笑)


443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:14:31 ID:A/yUE09J0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:17:48 ID:VisI2dvEO
>>442
直木賞
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:33:36 ID:vzvSbTkZO
>>444
わらた
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:39:58 ID:eZQfr2A40
北米カーオブザイヤーでもノミネートされてるね。今回の新型、かなり認められてるらしい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:50:40 ID:/2Rn87ew0
>>442
コピペ不採用
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:01:35 ID:k7JngMoC0
東京モーターショー ハイブリッド ツアラー コンセプト (スバル)

http://www.youtube.com/watch?v=vXbZqOfgLmg&feature=video_response

彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を進化させるとともに、
独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカーを提案します。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:05:41 ID:WREGllZl0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf

1.車両コンセプト
 彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを
凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を
進化させるとともに、独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた
将来のグランドツーリングカーを提案します。

2.デザイン、パッケージング
(1)エクステリア
 イメージしたのは、あらゆる環境下でも遥かな目的地まで走り抜ける自由と信頼の翼。
 快適なキャビンと高い走行性能を外観からも感じさせる彫刻的なエアロフォルムで包み込みました。
信頼感あふれるソリッドなボディと、明るく開放感をもたらすグラスエリアを組み合わせています。
(2)インテリア
 人を中心としたスバルの技術思想をさらに突き詰め、理想のグランドツーリングカーとして、すべて
の乗員に最上の移動時間を提供する空間と、“乗る人にクルマが合わせる”各種機能を織り込みました。
 ゆったりと配置された4つの特等席がこのクルマの原点であり、驚くほどの開放感と、ストレスフリー
な安心感が常に乗員を包み込み、グランドツーリングへといざないます。
@ 走行状況に応じて、ダッシュボードやコンソールユニットが可動。運転者にとって最適なドライビング
環境を提供します。
AAWDでありながらフラットなフロアを実現し、足元空間を確保すると同時に、車内移動などの使い
勝手も向上させました。
Bウインドウには特殊なシールド加工を施し、運転者の目の疲れを軽減します。
Cシートには通気性に優れた新開発レザーと空調機能を採用し、上質感と快適性を兼ね備えています。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:07:00 ID:WREGllZl0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf

3.メカニズム
 スバルの独創技術である水平対向エンジンを核としたシンメトリカルAWDシステムを磨き上げると
ともに、その魅力をさらに高める次世代パワーユニットシステムや先進安全技術を採用することで、環境
性能と走行性能、安全性能を高い次元で実現させています。

(1)次世代パワーユニットシステム
@ 2.0?水平対向直噴ターボガソリンエンジン
・力強い加速などで定評のある2.0?水平対向ターボガソリンエンジンに燃費向上や排出ガスの
クリーン化、実用トルクやレスポンスの向上に貢献する直噴機構を組み合わせました。スバルの
持つターボ技術の進化により、優れた環境性能と動力性能の両立を実現しています。

Aリニアトロニック(CVT)
・新世代トランスミッション「リニアトロニック」に、高出力ターボエンジンにも対応可能な各部の
強化を加え、燃費性能のさらなる向上と、スムーズな加速性能を両立しています。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:08:18 ID:WREGllZl0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf


B ハイブリッドシステム
・シンメトリカルAWDシステムの魅力をさらに高めるため、ハイブリッドシステムとして、フロントに
発電・駆動用モーターを、リヤに駆動用モーターを配した2モーター方式のシステムを採用しました。
・燃費効率が悪化しやすい発進時や車庫入れなどの極低速時には、リヤモーターによる駆動を行い、
エンジンの動力を使用することなく走行し、周辺環境への配慮と燃費効率を高めます。
・通常走行時には、主にエンジンを使用し、直噴ターボガソリンエンジンとAWDを組み合わせた
巡航を楽しめます。
・加速時には、リヤモーターがエンジンの駆動力をアシストすることにより、ハイブリッドシステムの
特長を活かした高い動力性能を実現します。さらに登坂などの際には、通常は発電機として活用する
フロントモーターも前輪の駆動をアシストすることにより、さらなる余裕の走りを実現しています。
・車両停止時にはエンジンを停止させるアイドリングストップ機能を採用することで、不必要な燃料
消費を抑制します。
・搭載する電池には高性能リチウムイオンバッテリーを採用し、既に市場展開を始めている電気自動車
プラグイン ステラでの経験・ノウハウを活かし、回生ブレーキ制御などのきめ細やかなエネルギー
マネージメントシステムによって、高い燃費効率を実現しています。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:09:20 ID:WREGllZl0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf


(2)EyeSight +(アイサイト プラス)
 当社独自のステレオカメラ技術を活かし、幅広く走行環境を認識することで、高い事故回避支援性能を
実現するスバル独自の先進運転支援システム「EyeSight」と、車車間・路車間通信技術とを融合しました。
これにより、事故リスクの予見・検知性能を大幅に進化させた、クルマに乗る人にさらなる安心・安全
を提供する次世代運転支援システムです。
・「EyeSight」は、ステレオカメラと専用3D 画像処理エンジンを用いた高い環境認識性能により、
歩行者、自転車をも対象とした優れたプリクラッシュセーフティを実現しています。
・「EyeSight +」では、ステレオカメラが認識できる以上の広範囲な交通状況を、車車間・路車間通信
を通じて取得し、「EyeSight」と協調させることで、さらに予防安全性能を進化させています。
具体的には、死角から移動してくる車両等の存在を継続的に検知し、運転者に適切な運転行動を促し、
状況に応じて事故回避支援を行います。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:10:32 ID:C6alAnU20
すごいなあ、これだけの技術が近い将来全スバル車に搭載されるんだな。
レガシィはとてつもなく高性能なクルマになりそう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:12:12 ID:CwsgkPM20
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

東京モーターショウでも展示決定!!!!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:18:24 ID:t5TqEGZh0
プレミアムが宣伝すると東京モーターショウの魅力すら無くなるな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:23:06 ID:iVWGxhcx0
つーか、マジメにレガシィの話していた人達いなくなっちまったぞ

お前の言う"見識ある一流の人"の会話までコピペで潰してどーすんだよプレミアムw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:25:47 ID:uN1FWmDB0
OKYO MOTOR SHOW
SUBARU 2009

http://www.subaru.jp/tms2009/

移り変わる時代の中で、たとえクルマが姿を変えていっても
クルマが人生に与えてくれる豊かな時間を、
SUBARUは変わることなく、あなたに届け続けたい。

人に、心解き放つ瞬間を。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:26:42 ID:p7h28djN0
第41回東京モーターショー2009

もうすぐ『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』に会える!

■一般公開日
2009年10月21日(水)〜11月4日(水)「一般公開日24(土)から」

http://www.carview.co.jp/tms/2009/
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:29:22 ID:G5jYRLz00
乗ってびっくりした。日本車でこんなにすごいクルマがあるとは思わなかった。
確かに欧州車超えてるわ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:38:56 ID:QntHZShF0
【自動車】ハチロク復活!トヨタスバル共同開発、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」を東京モーターショーに出展
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254845406/
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:49:47 ID:DDpoqy9Z0
みんながレガシィに乗ると、その基本性能の高さゆえ
死亡事故は0件になるであろう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:53:30 ID:8gzHVEcJ0
>>460
確かこれ、ポート噴射併用直噴のD4-Sの水平対向なんだよね。

レガシィにもビッグマイナーあたりで直噴来るかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:15:20 ID:uqH3yb9z0
新エンジンは当然展開されるはず。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:20:05 ID:Cg6j0vJ+0
直噴なんていらないんだが
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:47:50 ID:cAp2Sa7w0
直噴は必要だよ。とくに高圧縮型やターボとの相性がいい。
いままでの高圧縮エンジンやターボ車はどうしても燃料で冷却していた分
燃費が悪くなるところがあったが
気筒内に直接燃料噴射することでそのこと自体が冷却効果になる。
少ない燃料でも異常燃焼しにくくなるから燃費がよくなる。
環境側に振っても性能を犠牲にしなくてすむし、効率が上がるから
相乗効果による燃費の大幅な改善が見込める。

ボクサーディーゼルで既に超高圧縮、直噴技術がスバルにはあるから
ガソリン版でもトヨタの協力があればすぐにできるはずだよ。
リニアトロニックCVTとの組み合わせで、
昔言われていたターボカー本来の理論上の効率の良さが
ようやくカタチになって実現しそうだね。

今回のコンセプトカーのようにハイブリッドユニットと組み合わせて低速はモータでアシストすれば
低速でも超高速でも全域で効率よく走れるね。高速域ではターボは効率がすごくいいからね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 06:34:16 ID:FOXR17wM0
偉そうに技術を語る前に、空気を読む力、謙虚さ、真実を語る勇気を
学ぼうな、おこちゃまプレミアム。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:02:06 ID:3W3Tssc/0
レガシィ欲しい。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:08:46 ID:UK7kHk880
新型レガシィの内装は高級セダンみたいに落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:28:28 ID:0wN5rctl0
レガシィいいね。週末買おうかな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 10:26:41 ID:zYELgL7e0
頼む・・・もうコピペはやめてくれ
(;´Д`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:17:51 ID:bMxg1hAb0
デザインは車バイク関係なく
写真で評価せず
実物を見て評価するべし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:12:29 ID:zYELgL7e0
風俗では常識だな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:44:43 ID:baFsp6IZ0
ここ10年ぐらいは乗り継いだユーザーよりも離れていったユーザーのほうが多いと思われるからな。
全幅1800mmを超えるでっかいミニバンがぼんぼん売れていったからね。
今回のモデルチェンジは評論家諸氏の感想とは裏腹に、的を射たモデルチェンジだったと思うよ。

試乗してみれば分かるけど鋭い性能はそのままで乗り心地まで良くなってる印象で、
どっちかに振ったというモデルチェンジではなく、完全に全体性能の底上げが実施されてるね。
決して従来のスバルユーザーを裏切っていない、というか期待以上だった。

今回はさりげなくメガヒットしそう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:09:40 ID:AQVbzl/K0
今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:54:51 ID:tfSEG4Cx0
>>474
早く買えば?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:33:06 ID:MWFoHTaC0
>>474
S402でもポルシェの足元にも及ばないのは周知の事実だが
>>473
もう少し状況を的確に把握する事をおすすめする
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:28:53 ID:gMAmmVey0
M3のエアスクープやS4のシルバー装飾ミラーは、
全て先代レガシィS402に憧れて真似てしまったものですからね。
「一流への近道は一流の真似をすること」と良くいうから、
世界が認めた高級車レガシィに、一歩でも近づこうと彼等も必死なんでしょうね。
ただ元々世界トップの走行性能も誇っていた上に、現行ではこのクラス世界最高の
上質感、高品質感が加わってしまったのだから、もう振り返れば誰もいない、
いわば一人旅の状態ですね、今のレガシィは。
「一流とは何か?」
「プレミアムとは何か?」

その答えはレガシィにある。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:31:14 ID:g+L2v3JI0
プレミアムのせいで他スレで新型に肯定的な書き込みを見ても
奴の自作自演にしか見えなくなりました
ネガティブキャンペーン乙
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:47:31 ID:AQzl7AAFO
GRB(6MT)を買うかB4(Sパッケージ)にするか迷ってます。

峠やサーキットには行かず、通勤や買い物に車を使う程度です。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:52:08 ID:YAZLHbu/O
新型レガだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:33:45 ID:FOXR17wM0
>>477
名誉棄損って言葉、知ってる?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:24:27 ID:Pc6oOMpc0
とうとう憧れのレガシィオーナーになれた。
低回転から大トルクを発生させるハイパワーエンジン。
スバルの専売特許、低重心が生み出す路面に吸い付いたかのような走り。
そしてフロントには、いわずと知れた六連星。まさにプレミアムの証明。
もう全てが違う。その全てが一流。
道ですれ違ったアウディオーナーは恨めしそうな視線を投げかけ、
信号待ちで並んだBMWオーナーは、恥ずかしいのか下を向いたり・・・
一流の人間にはスバリストが多いと良く言われるけど、自分もその端くれに
なれた事を光栄に思うよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 05:46:46 ID:ButfJFXm0
いい車なんだろうが
賛美してる文が胡散くさいから
信用できないw
ビンボーだから
次の買い替え軽4ですがw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 06:55:21 ID:JZS0td8XO
>479
GRBスペックCを買ったら幸せになりました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:02:47 ID:VPEwbgAw0
権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされるだけのことはあるな。
さすがレガシィだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:04:42 ID:M5+SKa5a0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:11:25 ID:KHma6quC0
ワールドビジネスサテライトにレガシィが取り上げられてた。
排気量を大きくしたのに部品点数を減らすなどの努力で値上げ幅は少なく、
そのため販売台数対前年比150%増と好調な売れ行きだそうだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:23:48 ID:bZep38kp0
LEGACY INNOVATION 日月PGMが語る1
http://www.youtube.com/watch?v=z3UiZkaJwcU&feature=channel_page
新型LEGACYの新しさはどこから発想が出たのか、日月PGM が想いを語る

新型レガシィ開発
日月PGM の考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:25:15 ID:0OUQr6RB0
北米カーオブザイヤーでは
アウディ『S4』、BMW『Z4』、『5シリーズGT』、ロータス『エヴォーラ』、などを抑えて
スバルのレガシィがノミネートされているようだね。
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:56:07 ID:1oPhleizi
>>487
それ、俺が失敗スレで皮肉を込めて貼ったやつじゃ。勝手に使うな。
使うならヒゲの所も貼りつけろ。
大体、対前年比150%増なんて超末期モデルの旧型と比べてるんだから
全然大した事ないだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:12:48 ID:13ecFTWMO
と旧車乗りが‥
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:18:56 ID:oIff6IuaO
言っております....
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:51:21 ID:kAAWwBlQi
>>491
そういえば、ヒゲはミクシィなど、ネット戦略にも力を入れていると言ってたよ。
2ちゃんでプレミアムが粘着しなければもう少し販売台数が伸びていたかもしれないのに、
と内心言いたかったかもしれないね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:25:29 ID:CJ4EW1yYO
まがりなりにも経済成長してきた過去と100年に一度ともいわれる不況最中を同等扱いしないでね。バブルはじけた時はどうだったんだろね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:42:13 ID:Or7eJLKW0
エンジンはNAが好きなので2.5i(ワゴン)を試乗した。
なんじゃありゃ、おそい・重い・鈍い。
あんなのはレガシイじゃねえ。
BL乗りの俺は、乗り換える車を失ってしまった。

もう少しまともなら、乗り換えるつもりだったのに。
俺の乗った試乗車だけ調子悪かったってことはねえよな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:51:00 ID:CJ4EW1yYO
BLのNAと比べて極端に鈍い?それはないだろ。Iモードで踏んでたとか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:46:52 ID:zEyJaRn90
どうもそれっぽいな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:58:19 ID:lt3Uks8n0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:20:16 ID:6Tie1Duni
>>494
都合が悪くなれば不況のせいかよw
>>498のバカの言う事が正しければ不況なんて関係無く売れるだろ。
不況になれば物が売れなくなるんじゃない。
不況になればいいものしか売れなくなるんだよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:20:35 ID:vQw71+d90
レガシィのユーザーは要職についていることが多いので、
仕事の上で重要な人を後部座席に乗せることも多い。

ただ、今まではドライバーズカーとして極めてきたので、後部座席に不満があったのは事実。
今回のレガシィは重要人物を後部座席に乗せることの多いレガシィユーザーの要望を
的確に取り入れた完成度の高いマシンと言える。

おそらく警察や官公庁などへの導入も多くなるだろう。
レガシィは全天候型高速巡航艦といえるような性能だからね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:33:14 ID:upvTrsOl0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:36:21 ID:s+nB3vIt0
>>499
いいものしか売れないのはあたりまえだ。
比率は増えるが、総数が減ってたら絶対数として増える保証無いだろ。
算数わからんのかね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:45:56 ID:H6Slt2gR0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:00:52 ID:8XsCI0kE0
アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!

http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

本当にものすごいことです!!



 誰かのつけた星ではなく、自分の星を持つ人へ。

 無敵。アウトバック

★★★★★★ SUBARU THE OUTBACK debut

週末はお近くのスバル正規ディーラにて
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:02:29 ID:EO2Akd4ti
>>502
なるほど、いいものしか売れないのは認めてるんだ。
で、レガシィはどうなん?
プレミアムの言う通り、この不況下でも大絶賛で大ヒットしてるのかい?
数学的な統計も踏まえて教えてもらいたいもんだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:06:46 ID:PZPztr5Y0
2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview

http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100

レガシィこそ世界最強かつ最高のクルマだと思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:26:04 ID:LxG3AUyY0
完全に欧州車を超越していることが世界で認められたわけだね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:30:34 ID:vfFiIjCjO
エクステリアがダメとか、インテリアが悪いとか好き勝手に言ってるけど、
他にも下は沢山あると思うよ。

例えばインドのタタと比べればレガシィの圧勝だと思うよ。
この辺の比較ならば異論はないだろ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:32:33 ID:vfFiIjCjO
つまりレガシィはタタを完全に超越しているわけよ。

異論は認めない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:43:42 ID:g2yFf9oD0
>>509
一番超越しているのは値段だね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:49:53 ID:vfFiIjCjO
>>510
その通り。
ひょっとしたら君は見識ある一流人なのでは?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:12:06 ID:13ecFTWMO
ツマンネ‥旧車乗りばかりで
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:14:30 ID:WAXzQzP90
北米カーオブザイヤーも狙えそうだね。今回の新型、かなり認められてるらしい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:15:29 ID:/k+OtEKO0
この勢いで日本カーオブザイヤーも狙って欲しいところ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:16:19 ID:vfFiIjCjO
見識ある一流人はタタを超越したレガシィを選ぶのだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:20:20 ID:a+i6M+o0O
SBRAの方がデザインいいだろ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:22:19 ID:wD6VuwZs0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/

レガシィのデザインを一言で表現すると?

そうですね、“人間の手垢みたいなものを感じるデザイン”だと、思っております。

それはじっくり職人さんが磨き上げた逸品と同じような感じで、
やっぱり人間の手がしっかり入っているクルマというものは、趣きというものが出てきます。

ですからその辺も、先のエレガントという部分に繋がっているのではないかと思いますね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:22:53 ID:T4b2OB8I0
レガシィの場合は多少泥臭いデザインが残っていないと「スバル車」にならないんだよね。
カッコいいということでデザイン優先に走るとマツダ車やホンダ車と同じような印象になって
結局埋没してしまう。
今回のレガシィは桂田勝氏が極めた3代目レガシィのDNAを
日月氏が引継ぎ、グローバルカーに昇華した素晴らしいものだと思う。
しかも進化がすごい。
正直こんなにレベルの高い日本車は他に存在しないと思う。

ディメンションは3代目BE/BHをそのままサイズアップした感じだ。
しかも回転半径は舵角を稼げるから小さくなってるし、オーバーハングは長くなってないから
5ナンバーの3代目レガシィに慣れてるユーザーが違和感なくいきなり乗りこなせる。
使い勝手はめちゃくちゃ秀逸。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:36:08 ID:T24ZwmqO0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:38:05 ID:CAYLyN4q0
スバル4WD 37周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:48:03 ID:Lx2184yx0
今日Dさんからのダイレクトメールで
11月末登録条件で、2.5I-L/Sが
35万〜40万円引きの在庫車が
あるって案内きていたよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:49:29 ID:s9WiZ7RM0
思い切って買っちゃえよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:13:41 ID:IwNkEOAx0
バカな奴がいるな。
「何がイイ車なら売れる」「売り上げ台数が…」だw
いい車挙げてから物申せw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:56:00 ID:0EmTM/mE0
先月の新車販売台数ランキングでは26位だったな。
台数だけで言えば、レガより売れてる車種が25種あったからw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:11:28 ID:uJbRbHOXO
と旧車乗りが‥
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:14:35 ID:JNXtOuxl0
そんな単純比較いみないのわかんないの?
ワゴンRとかプリのっとけよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:16:43 ID:XOGXJxhD0
批判は全て旧車乗りか工作員呼ばわり。
ほんと、頭の中、単純で羨ましいよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:21:27 ID:XOGXJxhD0
>>526
自動車メーカーは車を多く売ることで利益を得ているのは、お子ちゃまの
君でも分かるよね? 同クラス、同ジャンルの中で健闘してもたいした意味なんか
ないんだよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:36:04 ID:TvtlvGm00
>>521
11月にリミテッドが出るだろ?
あれ、全モデルがエコ減税対象になるらしい

で、現行タイプでマッキントッシュのオーディオ積んでないタイプは
減税対象にならんだろ?

とっとと処分しちゃいたいんだよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:18:27 ID:JNXtOuxl0
>>528
あほか?そのための車種ラインナップだろうが。
あんたの理論だと、軽、ハイブリ、コンパクトくらいしか意味ないわ。
でも、それ以外の車が世の中に沢山あるのわかってるよね?

もっというと、それをいいだしたら、
過去のレガシィ含めて、全型がたいした意味なくなるわwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 06:41:35 ID:EJ3IJiJ00
アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!

http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで

http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:00:13 ID:vrt/qEQ7O
>>512
新型が売れてないからじゃね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:08:23 ID:x9Nf/WOJO
>>530
過去のレガシィって、時代の違いはあるにしても、
もっと上位に食い込んでたよ。

レガシィに意味が無いんじゃなく、
スバルに存在価値が無いんじゃないの?
旧型の燃焼系の制御だけ見直して、
そのまま、販売しとくべきだったとアンチは言いたいんだと思うよ。

で、早急にプリウスをスバルの工場でも作ると
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:15:41 ID:OnJQoLxn0
SUBARUお客様感謝デイの連絡が来たな。
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/thanksday/
オイル交換でもするかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:22:25 ID:HF8JnDJx0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:23:46 ID:nK2oJk1BO
レガシィはもう死んだのさ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:29:06 ID:agXyXylb0
>>493
実はネット戦略=プレミアムだったりして
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:28:09 ID:LZfbbToqO
欧州車オーナーが「いつかは・・」と想いを馳せる唯一の国産メーカー
それがスバルだから。レガシィが一流人に選ばれるのは当然だよ。
いい加減スバルに限り、インポートカーショーの出展を
許可するべきだと思うよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:30:53 ID:GCmDHVDM0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:25:50 ID:Jb5gKUmC0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:16:08 ID:S/39p1ua0
ものすごい快挙だな。レガシィが世界で認められた瞬間だと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:19:58 ID:0rwRm5a40
へえ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:25:07 ID:DI8scuFu0
iとGTのSパッケージで迷ってるが
スバルの公式サイト見て、四駆方式の差が良くわからん。

VTD-AWD>アクティブトルクスプリットAWD

と言うことは分かるんだけどそんなに違う物なの?
両者のメリット・デメリットなんかをご存知でしたら教えて頂きたいです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:43:18 ID:+GXWjgyGO
友達がレガシィ買った。いい車じゃない?2.5ターボで踏み込んだ感じは速いが物足りない、内装は〜ショボいなw
ヘッドのインナーブラックが渋い!あとテールがLEDじゃないのはビミョーだな。
ホイールも渋いな18インチだし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:45:12 ID:OKH3y5Sd0
>>543 厳密に言うと
VTD-AWD≒アクティブトルクスプリットAWD
であって 、決して
VTD-AWD>アクティブトルクスプリットAWD
ではないです。

乱暴に言うと
VTD-AWDは後輪駆動テイストで、アクセルオンでの回頭性に優れ、
直線の伸びもいいです。
不等配分のセンターデフギアを装備し、電子制御で状況により
直結状態まで持っていくという超高度な制御を行っています。

アクティブトルクスプリットAWDは前輪駆動テイストで、
前輪の駆動力が勝るので常に弱アンダー傾向なので安心感があります。
しかも歴史があるので信頼性も高いです。
アクティブトルクスプリットはギアによる差動ではなくクラッチの締結力による差動方式ですが、
スバルの場合は完全なFFにはならず、常に4輪に駆動力を配分するフルタイムAWDです。
これも電子制御で状況により直結状態まで持っていく高度な制御をおこないます。

どちらも世界一のAWDシステムであることは疑いようがありません。
どちらの方式もメリットはあるけどデメリットは全くありません。
強いて言えば、好き嫌いがある程度です。


ちなみにSパケのマニュアルはビスカス式の機械式センターデフギアです。
こいつがいちばんシンプルでスポーティーですね。玄人受けする機構です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:56:30 ID:uJbRbHOXO
>>544
マッキンじゃないの?

Sパケマッキン内装はナカナカ良いよ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:57:12 ID:6vHtCuE70
2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。
2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:00:51 ID:Nwo5BDCX0
>>543
基本的に、アクティブスプリットは普段はFFで、フロントが滑ったり、
急加速をしたときだけ四駆になると考えて置いた方が良いかも。
一応、常時リアにも駆動力が行ってることになってるんだけど、
配分率はメーカーが公表してないんだよね。

VTDはややリヤよりに常に四輪に駆動力を配分してて、
状況に応じてセンターLSDのロック率をコンピューターが可変する感じ。
インプのDCCDのマニュアルモードがない感じ。

VTDの方は、センターデフ式に近い挙動で、スポーティーな走りにも答えてくれる。

ちなみにMTのセンターデフ式はスポーツ走行には良いけど、センターデフのロック率が低いので、
スタックしたときははまりやすい傾向がある。
VTDは直結に近いくらいまでロックしてくれるので、はまりにくかったりする。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:02:42 ID:+GXWjgyGO
>>546マッキンいいみたいね。友達も言ってたw内装が違うって。ただ23歳でマッキンまで付けれる金はなかったみたい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:25:54 ID:1pkZd0NO0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:41:23 ID:DPzeBQCV0
結構若い人が買ってるのにはびっくりした。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:52:10 ID:DI8scuFu0
>>545
>>548

詳しい解説、勉強になります。VTD-AWDの方が走破性は高いと言うことですね。
当方雪国の人間なのでどうしたものかと困ってました。GTに絞って交渉していきたいと思います。
ありがとうございました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:15:34 ID:tu7rJ6aE0
>>552
あまり駆動の機構にこだわりすぎるのも考え物
言うほど感じられないよ
どっちも他のメーカーのスタンバイ式に比べたら天地だから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:20:32 ID:dWGcBdwm0












555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:02:45 ID:zpgotv7v0
スバルインプレッサで有名な、妻夫木聡氏が
NHK 2009年大河ドラマ 天地人 で主役 直江兼続役で
出演することに決定いたしました。

NHK 2009年大河ドラマ 天地人

直江兼続 
主役 妻夫木聡
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/img/main.jpg


やはりスバルはすごい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:12:00 ID:BUiAiPdEi
いやー、今月号のベストカーを見て驚いたね。
今月号の記事になんと、




レガシーの話題まったくなし…












557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:14:03 ID:q21WrXOt0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:17:36 ID:1R8NU7hN0
SUBARUお客様感謝デイの連絡が来たな。
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/thanksday/

交換するなら 粘度:5W-30 部分合成油 純正の安心スバルSMオイルが最強。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:18:24 ID:kYCG+id80
モチュールのSTI RACING OILならばスバルボクサーエンジンのレース使用でもクランクメタルは安心だな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:18:58 ID:i1G2blye0
エルフのレ・プレイアードは
10W-50だな。かなり硬いけどサーキットではベストマッチかも。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:53:24 ID:LnvRi0ia0
新型レガシィは欧州車を完全に超越してる。
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:18:04 ID:XOGXJxhD0
いつになったらレガシィ買うんだよ、バイト君。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:32:48 ID:x4JEHKAJ0
たまに見かけるブリッツェンの2001、2006モデル。
当時は不細工と思ってたんだけど、今見ると未来的でかこいい。
日本にこんな車があったことが奇跡だ。
今のレガシィがかこよく思える日は来るのだろうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 00:04:51 ID:M36OIHCR0
燃費がイイってIモードでの事だろ どうせ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 00:59:12 ID:PxZUrUcB0


   _
   /;;;.愛
.  /__/ハヽヽ 
. //´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 02:44:12 ID:okI/bQ3I0
合コンの帰り、愛車のレガシィのドアを開けたら、
あまり話も出来なかった一番人気のコが僕に駆け寄り、
「それ、なんて輸入車ですか?」と聞いてきました。
「あぁ、これはスバルのプレミアムスポーツ、レガシィって車だよ」
「シンメトリカルAWDに、285馬力の高級4気筒エンジンを積んでいるのさ」
と教えてあげると、「えぇ〜!うそ〜!?スバル?」
「スゴイスゴ〜い!あたしでもフェラーリとスバルくらいは知ってるもん」
「こんな高級車間近で見たの初めて!」と顔を赤らめて興奮していました。
ちょうど335で来ていた人も駆け寄ってきて、
「最速シフトの5ATはどんな感じですか?やっぱスゴイですよね、スバルですから」
「自分、いつかはレガシィって思いながら今の車買ったンすよ」
と急に敬語で話しかけてきました。こういう掲示板では嫉妬から中傷ばかりの
ドイツ車乗りも、いざ本物が目の前にあると可愛いもんでしたよ(笑)
あっ、そうそう、もちろんあのコはお持ち帰りしました。
本当にレガシィは素晴らしい。今一番の心配は、あまりにカメラに撮られる事が
多いので、美しいボディがフラッシュ焼けしないか?って事くらいですかね(苦笑)

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 03:17:10 ID:RVy/81mc0
先々代RSKが乗り換え時期で新型に期待していたけど、
デザインに我慢できずBLのD型specBを中古で買ってしまった…。

予算余ったからメーカーオプション満載の車体に
STIのホイールやらエアロやらオプション付けまくった。

後席が広くなったのは良いが、ワゴンやミニバン、コンパクトカーの
実用性・経済性を捨てて、あえて高出力のスポーツセダン選んでる
俺みたいなスバル好きは切り捨てられたとしか思えない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 06:42:51 ID:rPu6cTY8O
>567
次はGRBをオススメします。
俺はBL5Dからの乗り換えで満足してます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:31:36 ID:EIge/afF0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:35:07 ID:VstnUsDE0
レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/

 先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。

 そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:37:39 ID:kldIHoCN0
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:39:04 ID:lIdEjL8J0
やばい、レガシィが欲しくなってきた。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:26:41 ID:xCPNf0v40
北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html

北米カーオブザイヤー主催団体は1日、「2010北米カーオブザイヤー」の第2次選考15台を明らかにした。
国別で分類すると、日本車と米国車が5台で拮抗。欧州車は4台、韓国車が1台となる。


そしてなんと。。。スバル・レガシィが見事にノミネートされている!!
新型レガシィはとんでもないクルマだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:37:48 ID:8xf0yAp70
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 09:01:05 ID:qUG7OYjL0
さて、スバルに行ってくるか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 09:21:37 ID:knq/ZrTGO
>566
キモオタが乗る車レガシィで何言ってますの!マジ気持ち悪い!鳥肌たつわ!このキチガイ妄想野郎!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:08:53 ID:7VtLwJMQ0
新型レガシィよりも、インプの方がキモヲタ率がかなり高い。

悲しいかもしれないけどコレ事実。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:22:18 ID:xTosp4dG0

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 19:38:46 ID:0R71kSEg0
今週末混むだろうから、
今日スバルカードのオイル券片手にタダオイル入れてきた。

販社の本社店なのに、みごとにすっかすっか。
サービス待ちも0.
来月、レガシィの特別グレードで、
オプションなどで調整しなくても税制優遇受けられるモデルが出るらしいから、
今回のフェアはそれを提案して拡販していくらしい。

週末行った奴は、この商品薦められるかもなー。

んで、千葉スバルのシートカバー調べてもらうように頼んできた。
取れそうなら注文かけるつもり。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:43:05 ID:TU8odzyA0
570見て思い出した。
スバル楽天支店で試乗したひといる?
試乗完了後にポイントメールとかいうのが来ると書いてあったんだけど、
完了後どのくらいで来ましたか?

しかし、応募人数多くてまわってないのかもしれないけど対応がひどいね。

試乗予定日に過ぎても反応が来ない→メールで催促→試乗完了→1ヶ月ポイントメールこない
→メールで催促&ディーラーからも催促→反応無し(いまここ)

です・・・

こんなのなら、スバルのイメージ悪くするだけだからやらなきゃいいのにw

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:45:56 ID:V/YVXlbB0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:48:20 ID:K5Tf4Fdei
>>579
そんなもん、トヨタに任せとけばいいんだよな。
なれない事するから逆に客に迷惑をかけてしまう。
スバルなんぞ、バイク店と一緒でつなぎ着たにーちゃんが
ため口で接客してりゃあいいんだよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:38:25 ID:2vYLmV/D0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:16:45 ID:elrUbYgB0
>>582
当ウェブサイトへリンクを設定することを希望される場合は、当社へお問い合わせの上で、当社の承諾を得て頂きますようお願い致します。だって
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:51:02 ID:BKZ219140
やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。

積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。

まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:55:45 ID:UcFB22TS0
>>584
おまえがいくらレガシィを賛美しても嘘臭いんだよ
だれも信じないというかレガシィすらうさん臭く思えてくる

俺はおまえのようにレガシィ万歳をする奴は大嫌いだ
絶対認めない

しかしレガシィのよいところは認めているからレガシィを知らない人間までをも食わず嫌いにさせるような発言はリアルでやってろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:05:08 ID:X6JD/jSu0
スバル、SUVオブザイヤーで2年連続の快挙…モータートレンド

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000008-rps-bus_all
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:36:20 ID:7VtLwJMQ0
>>585
プレミアムコピペにマジレスしても無意味
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:43:06 ID:W8W95rjC0
しかし、これだけ新型レガシィが世界中で認められ、売れている真実を突きつけられると、
デカいだのカッコがどうの言っていたさすがのアンチも何も言えなくなるだろうな。
ものすごく厳しい目を持つ世界中の自動車評論家のテストを受け、
本当に欧州プレミアムブランドとコンペして、打ち勝ってるのだから。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:50:12 ID:7XBzkNPVO
新型ソナタと並べるとレガシィの方が韓国車に見えるから不思議
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:53:55 ID:okI/bQ3I0
クラスレスでありながら、プレミアム性はいささかも損なわれていない。
世界中にメーカーは数あれど、スバルにしか出来ない芸当だよね。
その上、極め職人の辰巳さんが手を加えたSTIが出たらどうなるのだろう?
もう考えただけでゾクゾクするよ、だって完全無欠じゃないか。
またMモデルやSシリーズがこぞって猿真似してくるんだろう。
形や雰囲気だけ真似ても2流どまりなのにね。
本物を知る人間は、皆レガシィを選択してる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:04:30 ID:6sYA3zr60
>>566
合コン帰り?つまりお前は飲酒運転をしたわけだな。
そういえば新型レガシィのデビューとほぼ同時期に飲酒運転で捕まったディーラーの社長もいたな。
飲酒運転は重大な犯罪です!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:08:36 ID:7VtLwJMQ0
>>591
プレミアムコピペにマジレスしても無意味
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:10:26 ID:jF+xmb5v0
 おそらく、今度は、辰己さんは6気筒版をチューニングしてくるだろうね。
いまは6気筒版はアウトバックにしか設定がないけど、
SシリーズとしてB4とTWに3.6リッター自然吸気水平対向6気筒を搭載して
ハイオク専用でパワーアップして、ターボとはまた違う世界観で
リリースしてくるんじゃなかろうか。
 スバルのH6は自然吸気でどの程度までパワーアップできるのかな?
自然吸気だと最高回転数のアップが勝負だからね。
 7千〜8千回転ぐらいまで回るエンジンにできれば320馬力オーバーぐらいかな。
2.5ターボより速いクルマになると思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:17:23 ID:UcFB22TS0
>>592
コピペだと分かってて敢えてレスしているのだから茶々は無用
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:29:04 ID:Rfj7gsUXO
>>589ガンバレヨ韓国人ww


君に日本車は合わないよネwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:47:54 ID:7XBzkNPVO
>>595
韓国車みたいなパクりのダサさが許せないからレガシィは買えないな。
アコードにしようかなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:57:23 ID:7VtLwJMQ0
そんな気更々無いのにまた出たアコードw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:00:47 ID:LxrUovm70
>>593
スバルの3.6は不出来で大きければOKみたいなンコって昔聞いたぞ。
新型レガと同じ扱いを日本市場で受けなければいいけど。。。
北米は新型まんせーらしいけどさ、あいつ等無駄にでかいだけじゃん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:06:22 ID:7XBzkNPVO
ハンドリングとブレーキフィールはアコードの方が完全に上だよ。
エクステリアとインテリアなんて話しにならないくらいw
レガシィの売りはなんなんだろうねw
ターボで速い?燃費の悪いクルマなんかいらねーよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:08:59 ID:JbEp7QaIO
アコードって何ですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:12:27 ID:ooqDaCP1O
新型レガシィを絶賛してるのは業務命令なんです

ごめんなさい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:18:17 ID:7VtLwJMQ0
>>599
そうですかじゃあ買えるもんならアコード買ってください。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:33:34 ID:7XBzkNPVO
明日は情報処理試験をサボってアコードを買いに行くことにしますわ。
背中を押してくれてアリガトウ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:37:33 ID:7VtLwJMQ0
>>603
俺はAWDから、今更FFなんて乗る気は更々無いな。
だし、アコードだったらもうちょい頑張ってスカイラインクーペ370GTの方がエエんでないの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:43:22 ID:7XBzkNPVO
駆動方式という先入観念を捨てて走りの観点で見るとアコードは相当いいよ。
ぶっちゃけ全部試乗した上での結論です。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:47:18 ID:fHV4GRnWO
キチガイそろそろ黙れ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:51:58 ID:1meabp6Ii
あーあ、とうとうスバルがプレミアムに対して、営業妨害で訴えるみたいだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:11:29 ID:okI/bQ3I0
>>593
元々レスポンスやパワーで他社を圧倒している最高級6気筒エンジンに、
辰巳さんが手を加えたら、とんでもないSTIレガシィが出来上がるね。
もはやライバルはV10。E63、RS6、M5あたりとガチンコの勝負だろう。
DセグメントでありながらドイツEセグメントを凌駕するなんて、
さすが世界のトップブランド、スバルだよ。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:19:44 ID:7XBzkNPVO
なんでレガシィより良い車を挙げるとキチガイになるの?
信者と関係者以外は書き込めないローカルルールでもあるの?

アコードとは言わないけど少なくともアテンザくらいは試乗しようぜw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:23:10 ID:Sr80U8EO0
>>605
俺もアコード優位説は認めるよ、値段が張る分レガシィやアテンザよりアコードの方が完成度が高い
ボディサイズも田舎暮らしの俺から見れば特にハンデにならない

ただし、雪の山道とか走らなければな。

ステーションワゴンである程度走りが楽しめる四駆となるとどうしてもレガシィ
とアテンザになってしまう
 走りのポテンシャルはレガシイのレベルが少し落ちたのでアテンザといい勝負かな
ターボは論外だけど2.5NA同士だと燃費でレガシィのほうに軍配が上がり、エゴカーもとい
エコカー減税が受けられるのは強み
デザイン・・・ あんまり言わないでくれ

そんなBRのNA購入を考えている俺のチラ裏

 
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:31:35 ID:7XBzkNPVO
>>610
俺は新潟の中でも豪雪地で有名な地域に住んでいるけどFFでも充分だぞ。
逆に雪道を走らない期間の方が長いから燃費の悪くなる車の方がツラい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:31:53 ID:Y1QDKykd0
新型レガシィと比較するまではアコード買うかと思ってたけど
くらべたら、外観はどちらも良くて引き分け、
それ以外はすべてレガシィのほうが良いという結論
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:37:00 ID:7XBzkNPVO
>>612
あんな曲がらない車を我慢して乗るの?
冬用の車として割りきるなら話しは別だけどねw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:37:55 ID:UcFB22TS0
>>609
俺も同じ意見だ
レガシィが良い車だと認めているが
ここのレガシィ万歳の輩には疑問をもっている

ただ、





アテンザはどうかと思うょ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:40:19 ID:7XBzkNPVO
アテンザはエンジンは糞でも走りはいいよ。
レガシィのエンジンならアテンザと大して変わらないしw
それならハンドリングの方がいいわな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:56:37 ID:7XBzkNPVO
レガシィってぇ、ターボを積んでてぇ、超速いんだよ。
もうレガシィを買うしかないよね。見識ある一流人はみんなが選んでるし、
女の子も堪らず股を開いてしまう車だよね。
キモヲタ君はレガシィを買うしかないよねw

週末はスバル正規ディーラーでお買い求めください。
レガシィ最高!アンチ君は引きこもり!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:20:57 ID:mq/s8PzE0
もともと初代のレガシィは「イイクルマ」を目指していた。
しなやかな足、乗り心地のよさ、豊かなトルク、そして信頼性と
使い倒せる道具として、究極のGTカーを目指していたはず。
今回のレガシィはまさに初代が目指したものを再度追求してる。
原点回帰といえるものだ。

2代目GT−B登場後、レガシィは先鋭化していったが、いっぽうでミニバンブームの中
離れていったユーザーも多かったのではなかろうか。

おそらく今回のレガシィは非常に間口が広いクルマとなったと思う。
なぜなら欧州車を超えた総合力とリーズナブルな価格を両立しているからだ。

ミニバンを卒業して、ようやく一流のGTカーを探し求めることができるようになった時に、
レガシィは唯一無二の選択肢となるであろう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:25:04 ID:wgWgVt8j0
久々にこのスレ見た
以前はキチガイの自作自演のおかげでスレ勢いでみると結構上位にいたのに、
何かプレミアム馬鹿のコピペ工作の勢いなくなってる?

相変わらずプレミアム馬鹿は湧いてるようだけど、
さすがにあまりに酷い車でここで宣伝(実際はネガキャンにしかなってないけどww)しても無駄だとあきらめたか
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:29:02 ID:4zGVenhV0
>>618

オレも全く同感だ。あんなチープな外観と内装のクルマにしたスバルが
恨めしい。先代までのシリーズは好きだったのに、、トヨタのせいか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:30:12 ID:5NFgD/e40
>>613
レガシィマンセーじゃないし、新型は街中試乗しただけだけど、
何で曲がらないって分かったの?試乗で攻めたの?雪道での試乗なら納得だけど。

普通に乗る分には曲がるとか曲がらないとか関係ないと思うんだけど。
曲がらないって最小回転半径のことと勘違いしてるのかな?俺。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:39:23 ID:TU8odzyA0
>>611

豪雪地であるがゆえ、生活帯は融雪や除雪作業が発達しているからFFでも十分とかいえるんだろ。
それに生活してる人は、雪道の運転なれてるしな。
スキーいってて吹雪いたりとか、都市部の人はFFじゃ怖い思いする可能性高い。

>>612
曲がらないって、どんな道を何キロで走ってるんだ?

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:48:27 ID:Njr5Xm7c0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:14:03 ID:SdNVRXIF0
北米カーオブザイヤーでは
アウディ『S4』、BMW『Z4』、『5シリーズGT』、ロータス『エヴォーラ』、などを抑えて
スバルのレガシィがノミネートされているようだね。

北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:22:53 ID:PoXN5TVH0
早くSTIで3.6ターボ出してくれ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:46:39 ID:YVc/sp6M0
>>622
いつまでも同じもの貼り付けるなキチガイ
引っ込んでろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:48:56 ID:SdNVRXIF0
アウトバックがSUV OF THE YERAに選ばれたから貼ったんじゃないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:05:17 ID:V8X5jmlC0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:14:22 ID:fmuooYxj0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:24:20 ID:2gGeWJMr0
スバル、ジャパンカップサイクルロードレースに協賛…レース運営用に30台を車両提供
http://response.jp/article/2009/08/28/128839.html

レガシィツーリングワゴンは、高い運動性能とユーティリティを評価から、
国内の主要な自転車ロードレースでチームカーや、審判車などの大会車両に使用されている。
ジャパンカップでは15年間に渡って大会車両を務めている。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:26:02 ID:2gGeWJMr0
いけね、こっちだった。
http://response.jp/article/2009/10/16/130947.html
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 05:22:03 ID:MYaOd2gL0
新型スバル レガシィ×自転車ライド×アウトドアで楽しむ1日

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 前編

http://www.youtube.com/watch?v=prhezd1FGpI&feature=channel

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 後編

http://www.youtube.com/watch?v=taEvGd9lj6M&feature=channel
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 05:35:36 ID:xRzujZVfO
しかし旧車乗りの妬みは半端じゃないな‥
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 05:52:14 ID:iJsfh79MO
アコードほしいなあ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:49:33 ID:2qh1uTfjO
平成に入ってもしばらくは雨の名阪は戦場だった(特に夜)
そんな時レガシィで訪れ4WDなんて雪と砂浜だけの為という考えを捨てた。
大型のしぶきを直撃しながら加太の坂を
片輪だけ水を跳ね上げて大型の間をすり抜け走っていったBFチャンは今、草むらのヒーローです(チラウラ)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:56:36 ID:0t5TXQEuO
10ポイントチェックでオイル漏れ発覚してしまったよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:03:14 ID:fyuT+Aze0
>>635現行型で?
話かわるが、この車を購入する人ってほとんどSパッケージ18インチホイール仕様を買ってますね。
ディーラー展示車も同じく・・・
昨日、素の2.5i見たんたけ16インチホイールなのにそれ以上に小さくみえますね。なんか奥まってるし。
もっと車体の大きい20セルシオも16インチだったけどそれ程小さくみえなかったんだけどなぁ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:34:00 ID:rkM0EVvI0
錯視を利用して、そう見えるよう狙ってデザインされてるから。
デルブーフ錯視でぐぐれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:43:55 ID:2USktJVo0
新型レガシィはクルマとしては16インチがベストマッチだと思う。
バネ下重量が軽いから、ソフトなのにシャキッとしているね。
今回のノーマルダンパーは完成度が高いから総合的なレベルが高いと思う。
素のiなんか結構オススメなんだけどね。

18インチは見た目重視かな。
それでもこれだけ乗り心地とダイレクトさを両立しているのはすばらしい。
大径ホイールは衝突安全では不利に働くんだけど、レガシィは18インチホイール仕様で
アメリカ、ヨーロッパの安全性能試験にトップで合格してる。
正直すごいことです。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:21:54 ID:2kQiLAX/O
スバル車はホイールアーチが無駄にデカイからな
BMWなんかはそこいらへんの処理がうまい
ダウンサス入れなくてもタイヤとのクリアランスが少ない
でもストロークは確保してる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:40:31 ID:2lSEtP2K0
>>636
Sパケマッキンでエコカー減税だからじゃないの?
GTの話だったらすまそ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:24:10 ID:56p6Yt+AO
見ためと走りでアコードツアラーに決めました(>_<)
両方試乗してみて、アコードの完成度の高さに感動してしまいました(´Д⊂ヽ
レガシィは、初のCVTと言う事もあり試乗した感じでは、まず静寂性から凄く高級感があると思いました。
でも、車を運転する楽しみは圧倒的にアコードです!レガシィには次に期待してます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:26:09 ID:J0WvcfHf0
5代目レガシィ開発者からvol.16
『走り 6MT』
http://members.subaru.jp/blog/2009/09/vol16.html

5代目レガシィ開発者からvol.17
『安全、環境 ブレーキ&VDC』
http://members.subaru.jp/blog/2009/09/vol17vdc.html

5代目レガシィ開発者からvol.18
『安全、環境 車体骨格』
http://members.subaru.jp/blog/2009/09/vol18.html

5代目レガシィ開発者からvol.19
『メカニズム 電動パーキングブレーキ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/10/vol19.html

5代目レガシィ開発者からvol.20
『メカニズム 電動パワーステアリング』
http://members.subaru.jp/blog/2009/10/vol20.html
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:34:19 ID:Jmmct0PN0
Lパケの現在16インチ
格好いい18に換えたい自分と
乗り心地や経済性優先で16のままで良いじゃないかと思う自分と葛藤する事、2ヶ月
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:36:52 ID:2kQiLAX/O
アコードに試乗したとき思ったこと
運転席に乗り込んでみると、ガンダムかなにかのコクピットみたいだった
座面が低いのか、囲まれ感が強くて、浴槽に沈んで運転してるみたいだった
シートは良かったかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:38:27 ID:BvHg+K44i
基地外うざ。
昨日寺に行ったら、やはりここの基地外プレミアムの存在知ってたよ。
営業妨害で本社を通じて法的手段を取ることを考えているよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:55:16 ID:J0WvcfHf0
>>645 法的法的うるさいな。お前のほうがよほど脅迫じみてるわ。
新型レガシィのスレなんだから
レガの喜ばしい情報や、せっかく開発者の想いが公開されてるんだし
そういった情報を交換するのは当たり前だろ。

クソみたいなアンチスレばかり他に立てやがって。
ふざんけんな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:16:25 ID:65DZLaL20
2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview

http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 14:55:07 ID:ZwgT5r1t0
東京モーターショー ハイブリッド ツアラー コンセプト (スバル)

http://www.youtube.com/watch?v=vXbZqOfgLmg&feature=video_response

彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を進化させるとともに、
独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカーを提案します。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 14:56:54 ID:E3lz4GYg0
第41回東京モーターショー2009

もうすぐ『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』に会える!

■一般公開日
2009年10月21日(水)〜11月4日(水)「一般公開日24(土)から」

http://www.carview.co.jp/tms/2009/
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:34:17 ID:iJsfh79MO
アウディA4、アコード、レガシィと試乗したけとハンドリングのよさでアコードにした。
次点はアウディだけどトランスミッションがギクシャクして断念。日本向けにチューニングが欲しいところ。
最後にレガシィは明示的にスイッチを切り替えないとまともに走らないのはめんどくさいし、
ハンドリングももっさりしていてオヤジ車みたいだった。
クラウンに成りきれなかった中途半端な印象ですね。
コンセプト不在の意味不明車にはお買い得感だけでは金は出せませんね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:41:51 ID:iJsfh79MO
競争の激しいDセグメントに必要なものは他にない強力な個性ですね。
AWDを主張したいんだろうけどアウディがあるわけだし、アウディに無い個性を持ち合わせている分けでもない。
これでは、し烈なDセグメントでは埋没してしまいますがな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:37:34 ID:9v02G/UW0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:41:04 ID:b6t9unFH0
おんなじレスを何度もコピペするのは立派な荒らし行為だろ
無駄にスレを消費してサーバに負担をかけるだけ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:55:03 ID:ZHd7i2Ee0
>>639 無駄なホイールアーチじゃないよ。
雪の道を走ると雪が相当固まって着くのだけれど、
そういうこともきちんと考慮してるのがスバル車。
ワイパーの設計も雪のことを考えて作ってあるし、細部に魂が宿ってる。
悪天候のときほど安心感がある。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:09:11 ID:3jwUovzx0
>>643 今の16インチをこの冬スタッドレス用にして、
来春18インチを購入、という手があるね。
656643:2009/10/18(日) 18:16:53 ID:UsMdXxtW0
>>655
哀しいのかラッキーなのか、スタッドレス要らない地域なんだ…
いやまぁ、だったらなぜレガなのかって質問は置いといてくれw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:28:19 ID:VMivipngO
>>651
アウディのAWDなんてボッタ価格過ぎて買えません。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:31:00 ID:3jwUovzx0
>>656 なるほど・・・。
 まあ、基本的にはいろいろな意味で16インチが優れてると思いますよ。
乗り心地や燃費に効くからね。

レガシィは高速乗用AWDのおかげで雨のときや長距離が疲れないから
雪国じゃなくてもメリットがあるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:46:58 ID:30BoAJYs0
レガシィ買う気まんまんでディーラーで商談して、試乗も二回してさらに自宅の車庫
にまで入れてみたんだけど、競合させるつもりで乗ったアコードに衝撃をうけて
アコードを買っちゃいました。
レガシィがなくしてしまった運転する楽しさをアコードは持っている感じがする。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:53:30 ID:xvuU0dC+0
今の新型アコードってベースアキュラだから、安くはないよな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:02:45 ID:30BoAJYs0
値段は2.5 GT Sパケと変わらないよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:23:50 ID:iJsfh79MO
>>657
やっぱりプアマンズアウディなんだなw
プアマンズは個性では無いからね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:49:37 ID:2lSEtP2K0
世の中の常識的な価格(よりちょい上になりつつあるが)を設定してるだけでしょ。
アウディと同じ値段設定にしたってどんだけの人間が買えるんだ?

それをプアマンズという呼び方をするなら、アウディですらプアマンズカーだわ。
欧州では普通の車なのにな。
せいぜい舶来物(笑)を有難がってぼったくられてください。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:59:56 ID:iJsfh79MO
欧州車と比較するわりにはDセグメントを理解していないみたいだね。
プアマンズで充分ならレガシィもありだと思うよ。
俺はレガシィの個性が見えないから見送っただけ。
いいんじゃない?多分、安いのも個性だよ、きっと。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:12:35 ID:2lSEtP2K0
???
もともと欧州車と一緒に比較して話しを始めたのは貴方ですが・・・
んで、結局選んだのは同じくプアマンズカーのアコードなんですよね。
プアマンズ同士仲良くしましょうや。

個人的には、輸入車はまた別モノと考えてますよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:18:19 ID:iJsfh79MO
プレミアムはいつも欧州車を引っ張り出しているじゃないか。
ちなみにアコードは何のプアマンズなのかな?
ちゃんとした個性を持っていますよ。
まずはクルマの勉強でもしてきた方が良いと思いますよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:27:52 ID:c7m++ENyO
しょーじきどーでもいい。好きな車乗れ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:33:58 ID:2lSEtP2K0
ん?
さしずめ、プアマンズBMでしょ。

まあ、優越感に浸ってたとこ水差してごめんね。

あと、プレミアムの言い分を真に受けないでねw



669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:47:01 ID:iJsfh79MO
やっぱり雑誌あたりの受け売りかw
お前こそ真に受けてんじゃんw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:50:23 ID:2lSEtP2K0
ごめん。
雑誌全く読んでません。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:02:55 ID:iJsfh79MO
だったら、そういうことにしておいてあげるよ。
では、何故BMのプアマンズと言ったのかというツッコミも控えておこう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:05:04 ID:da5WHtgI0
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254920488/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:09:26 ID:/AFCkrNE0
>>642 やっぱレガシィいいね。
開発者たちの理想や考え・志や顔が見えるクルマというのは最近はなかなか無いからね。
地産池消野菜とかと同じで、作り手の手の温もりを感じるクルマというのは本当に安心感があるよ。

しかも本当に多くの若い人たちが関わって活躍してるんだなと思った。
本当にがんばって欲しいと思います。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:23:47 ID:as4cA+SQ0
ところで、GTの0-100km/h加速って何秒?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:28:53 ID:OE/9Rx7q0
>欧州では普通の車なのにな。

「あんな車はボッタクリに決まってる!」と文句を言いながら、
心の中では指をくわえて眺めるスバヲタが頭に浮かんだよ
あははははは
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:55:43 ID:/sjIOTHC0
アウディは大きすぎるし顔のデザインが×だ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:08:04 ID:2lSEtP2K0
別に決め付けでも文句でもなく事実なんです。
実際に欧州に住んでて、実際街で見かける量とか価格設定をわかってるからいってるんですよ。
物価指数や為替を考えると、実際はレガシィと大差ない位なのにこっちにくると1.5倍〜となる。
向こうから持ってくるんだから、コストかかってコスパ悪くなるのは当たり前。
それを喜んで買うことはしませんとそれだけです。
675のようなカモが多いから輸入車商売は、おいしくてやめられないんでしょうね。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:13:37 ID:sqs4URDU0
田舎者のDQNにアウディの都会的センスは理解出来ない。
しかも分かりやすい欧州車コンプレックスだな。
220万位から買えるファミリーカーで妄想膨らませすぎ。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:14:09 ID:xRzujZVfO
アコードはホンダだよね‥‥‥‥‥‥ 俺は無理‥
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:25:39 ID:OE/9Rx7q0
677みたいなケチな底辺しか顧客にいないから、
経営傾いちゃって、無駄な背伸びをやめちゃったんだね。
現実見据えたら北米カムリがライバルだもんね。
あはははは
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:29:35 ID:30BoAJYs0
輸入車はコストがかかるので高くなるのはわかる。
真のぼったくりはレクサス
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:31:58 ID:C484hEA70
俺もアウディA4(2.0クワトロ)試乗したけど、
エンジン出力しょぼいし、DVDナビでワンセグとの自動切換え無いし、
横幅大きすぎて取り回し悪い割りに室内は広くない。

そのうえ左足の足元が狭くて運転席の座り心地悪いし、
リアシートのヘッドレストも落ち着きの悪い角度でイマイチ。

レガシィより良いのはエクステリアくらい?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:32:11 ID:sqs4URDU0
名誉棄損って言葉、知ってる?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:32:36 ID:xvuU0dC+0
まぁ人それぞれ、車にかけられるお金の量は異なるわけで。。
本当の金持ちほど、外車には乗ってないんだがな。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:35:07 ID:2aQ372vF0
あぁアコードにすればよかった・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:49:42 ID:2MdIvUub0
>>683
あんたは馬鹿だ
ちゃんとした大学に入り直せ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:05:53 ID:AN6ckxUW0
また欧州厨が湧いているのか
正直内外装はアウディの圧勝だけど性能はスバルのがセッティングうまいと思うよ
昔は質感の国産と質実剛健のドイツ車だったのに変わったなあ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:53:16 ID:sqs4URDU0
>>687
なるほど。では↓説明してください。
ちなみに僕もスバル乗りなんでスバルもレガシィも応援はしていますが。
http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:24:46 ID:3SR3wjAHO
内外装なんて技術の差ではない。スバルだってやろうと思えば出きる。
でもそれで高くなったら誰も買わないからやらないだけ。
逆に言えばスバルってメーカーの評価はその程度って事。
ユニクロがウン万の服作れないのと同じ理由だな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:29:10 ID:O1fOAG2g0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:49:39 ID:J0OfpCl7O
>>689

まぁ何言ったて、スバルがダメってことに変わりない。質が粗悪ってことですよ。分かってるんでしょ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:32:15 ID:t7WYalpd0
アコードみたいな月300台程度しか売れない車を相手にするな!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:45:39 ID:t7WYalpd0
ところでホンダのCR-Zとか言う車、何で車高1350mmもあるんだ?ホンダって低いの作るのが一番得意だったよな?

     ミニバン(笑)の作りすぎじゃないか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 06:54:12 ID:XrMutt4cO
ああ、アコードにしておけばよかった。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:03:49 ID:jPy+z0VuO
なんかプレミアムがアコードになってるw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:11:59 ID:Tc0IKxf/0
アコードと比べると、レガシィのアドバンテージはその
実用性、経済性にもあるわけだからそこを評価しないと。
ないものねだりになるだけでしょう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:52:16 ID:XrMutt4cO
アコードほしいなあ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 08:16:17 ID:5U3vcwq90
アコードはいらんなあ
俺はAWD必須だしな
AUDIは価格帯が違うからレガシィとは競合しない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:13:15 ID:wbWPOf180
しかし、スバルスレは、常に何かと戦ってるスレばかりだなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:28:05 ID:Zfsmhb5z0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:31:09 ID:Zfsmhb5z0
人気急上昇中のレガシーシリーズ

COACH(コーチ) LEGACY  レガシー 
ttp://www.coachfan.com/legacy.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:43:00 ID:T0p6YzAu0
アコ−ドの話なんかど-でもいいわ。
興味ない。
くどい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:17:54 ID:XrMutt4cO
興味はなくてもアコードとレガシィで迷う人もいるわけだし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:35:09 ID:KuRHxa/U0
勘違いしてるのかもしれないけど、レガシィって実用車でしょ?
アコードみたいにスタイリッシュな方向は元々意識していないと思うんだけど。
たまたまBPがうまくまとまっただけのような気がする。スバルだし。

そう言う目で新型を見ると、よくできてると思うんだけどなあ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:51:15 ID:wbWPOf180
>>704
実用車ってなに?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:11:46 ID:XrMutt4cO
>>705
サンバーみたいなクルマ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:56:24 ID:gCKfXX7UO
>>706
サンバーは実用車じゃないぞ
ボビーカーだぞw
同乗者の安全保証出来ない車なんて、今時そうそうないぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:57:00 ID:Tc0IKxf/0
新型マークXの外観は、レガシィB4とアコードセダンを足して二で割った
ようように見えるが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:40:55 ID:mN7aYA3e0
>>701
そういや昔、ウインダムかなんかでコーチエディションって革仕様の特別仕様車があったな。

コーチの財布愛用してたけど、革じゃないのばかりになって最近は買ってないなあ。
元々革製品メーカーのはずなのに。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:09:41 ID:XrMutt4cO
新型マークXはカッコイイな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:33:58 ID:7ABMW4WD0
アコードの次はマークXか。えーと、、全幅は・・・1795?
新レガの1780でさえ、でかすぎるんじゃなかったんけ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:30:45 ID:p7b7pio30
アコード
4730x1840x1440mm
直4 2.4L 5AT 206ps/7000rpm 23.7kg/4300rpm 11.8km/L ハイオク FF 270万から

マークX
4730x1795x1435mm
V6 2.5L 6AT 203ps/6400rpm 24.8kg/4800rpm 13.0km/L レギュラー FR 238万から

アコード売れなさそう...。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:46:13 ID:kPN0GkTH0
アコードは新型フーガより幅がでかいからな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:16:28 ID:+Tbfniwv0
アホードはないわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:21:15 ID:XrMutt4cO
マークX、アコードと並べるとレガシィのデザインはあり得ないな。
ベクトル以前にスカラーの時点で絶対値が間違っているわw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:22:30 ID:XrMutt4cO
ソナタにも劣るデザインだしなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:34:16 ID:qCNdh5ef0
MARK X 3.5L  318PS/6,400
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:37:50 ID:DH8/ZYLv0
マークXの写真見たけど、シートの感触は気を使っているのはわかるけど
あの薄っぺらいシートを見ると長距離を走る気にはならないな。
レガシィのシートと同じ匂いがする。やっぱりトヨタ様のご指示で安っいシートに
しないとダメだったのだろうね。レガシィはw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:56:25 ID:em9/la2u0
【車】トヨタ、「マークX」全面改良 重心低くし安定感高める
【車】スバル、「レガシィ」全面改良 重心高くし安定感高めるwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:21:00 ID:kPN0GkTH0
レガシィはマークXにぼろ負けだろうな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:26:59 ID:7ABMW4WD0
マークXはプリウスにぼろ負けだろうな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:31:21 ID:MVdyonDQ0
マークXのライバルはアコード、アテンザあたりの国産車
レガシィはS4や335iとガチンコ、ドイツDセグメントがライバル
器が違うよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:31:25 ID:kPN0GkTH0
レガシィはプリウスにぼろ負けだろうな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:15:11 ID:qCNdh5ef0
>>722
その妄想はどこから?
マークX 3.5L 318PSで6AT GTより加速いいと思う。2.5Lも6AT 200PSオーバーでNA比較なら
余裕で速い。 4WDだってあるし、内装の質感は圧勝だと思う。

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:29:47 ID:EUM774ur0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:30:27 ID:7ABMW4WD0
2.5に対して、3.5持って来るとかどんだけ必死なんだ・・・
燃費わるい設定にしてりゃそりゃ早くもできるさ。
あと、馬力だけじゃなくて車重も考えてね・・・

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:41:15 ID:vcQ7ed4A0
素直に訊きたいんですが、新型レガシィの静粛性と音洩れの程度、
また、マッキントッシュの実力の程を教えていただければと思います。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:09:31 ID:eda2lVTB0
プレミアム
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 04:16:39 ID:kLBtG7LI0
売り上げはマー糞圧勝とみた
マー糞>>>>>>>>>>>>>>>>レガシィB4、アコード、アテンザ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 06:52:32 ID:6UxBN5tzO
マークXほしいなあ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 07:11:44 ID:zt1wZbQW0
マークx、レガシィB4、アコード、アテンザ

レガシィB4だけ明らかに格がちがうよ。
アウディオーナーが恨めしそうに眺め、ビーエムオーナーが臍をかむ本物だからね。



732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 07:48:46 ID:TGU/kM8+0
確かに格がが違うな
レガだけ格下だから
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 07:52:33 ID:6UxBN5tzO
おまけにレガだけ超ブサイクw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:18:27 ID:mD6WB//gi
>>727
レガシーB4海苔だか、町中はかなり静かだよ、救急車の音が聴こえないぐらいに、但し、高速ではロードノイズがかなりする、結構うるさい。マッキントッシュはノーマルなら音悪い、ポップすは全くあわない、レンジが狭いし低域ぶよぶよです。ただちょいといじれば良くなる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:30:38 ID:oTq4F81L0
完全にマークXにおいていかれた感が否めないのだが
(;´Д`)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:18:18 ID:SGRh4CMYO
ここでは強がりを言う国産大衆車オーナーも、
いざ実車を前にすると借りてきた猫のようだよ。
ほら、「あぁ、お金があればB4、335i、S4にしてたのに・・・」
と顔に書いてあるから。
プアマンズの悲しい所だねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:55:23 ID:Go7zCwcQ0
嗚呼マーク×にすればよかった・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:50:05 ID:Mznq3Xb30
【スバル レガシィ 新型】英国でも販売開始…ボクサーディーゼル搭載
http://response.jp/article/2009/10/19/131054.html
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:53:53 ID:vZFeuB3MO
>>737マーク×ジオが大好きなんだねww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:55:36 ID:B9oO7S/c0
>>701
女性にLEGACYが人気な理由は
ハンドバックなどで有名なCOACH(コーチ)がLEGACYシリーズが好調で
LEGACYの名前に憧れをもぅてるからか

COACH LEGACYシリーズ の一例
ttp://www.coachfan.com/legacy.html
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:56:25 ID:tBRwxz0t0
マークXのが遥かにいい車だな
B4のライバルはこれだろ

http://www.chosunonline.com/news/20091019000011
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 13:33:30 ID:+q7Hoek4O
>>741
へぇ、マークXとスカイラインのあいのこだな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 13:39:16 ID:VRrGZoeVO
そういえば最近プレミアム君来ないね
クビになったのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:20:19 ID:jRgDIimU0
今回のレガシィは外観で圧倒的な進化を感じる


新型アコードなんて顔で×

正直、こんな車をまっていたよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:50:38 ID:VltiC+0i0
>ガソリンエンジンは日本仕様と共通の2.5リットル水平対向4(167ps、23.4kgm)。
6速MTとCVT「リニアトロニック」が用意され、
0 ‐ 100km/h加速10.3秒、最高速193km/hの実力。

ん?先代の2リッターNAより遅くなってないか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:53:00 ID:6UxBN5tzO
ああ、マークXにしておけばよかった。。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:00:44 ID:WysnqIcP0
マークXはSAIにぼろ負けだろうな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:02:38 ID:6UxBN5tzO
ああ、プリウスにしておけばよかった。。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:14:51 ID:7TPSxYCVO
ああ、レガシィ以外にすればよかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:34:00 ID:tVHkzCKx0
東京モーターショー ハイブリッド ツアラー コンセプト (スバル)

http://www.youtube.com/watch?v=vXbZqOfgLmg&feature=video_response

彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を進化させるとともに、
独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカーを提案します。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:36:38 ID:BOGla2YS0
【スバル レガシィ 新型】英国でも販売開始…ボクサーディーゼル搭載
http://response.jp/article/2009/10/19/131054.html

ボクサーディーゼルは6速MTとの組み合わせにより、
0 ‐ 100km/h加速9.6秒、最高速193km/hの実力。
欧州複合モード燃費16.4km/リットル、CO2排出量161g/kmと環境性能も良好だ。
排出ガス性能はユーロ5をクリアしている。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:38:47 ID:zdyjz/jn0
第41回東京モーターショー2009

もうすぐ『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』に会える!

■一般公開日
2009年10月21日(水)〜11月4日(水)「一般公開日24(土)から」

http://www.carview.co.jp/tms/2009/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:47:46 ID:isFQjKKs0
特別仕様車スバル エクシーガ「2.0GT tuned by STI」を発表
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_56239.pdf

富士重工業のモータースポーツ専門会社であるスバルテクニカインターナショナルは、
スバル エクシーガにSTI独自の仕様装備を施したモデル「2.0GT tuned by STI」を本日発表し、
11月4日より全国スバル特約店を通じ発売します。

STI、エクシーガ「2.0GT tuned by STI」を11月4日発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322997.html
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:49:52 ID:isFQjKKs0
 2010年3月14日受注分までの限定300台
 ※専用色「WRブルー・マイカ」色は、2009年12月20日受注分まで
だそうです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:06:39 ID:mUp63FA80
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:08:46 ID:tTGNvckL0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

東京モーターショウでも展示決定!!!!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:13:02 ID:EgW0bY+l0
LEGACY INNOVATION Project memberに聞く1
新型LEGACYを生んだPTメンバーにGrand Touring Innovationについて聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=p5bFexIMDx0&feature=channel_page

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く2
PASSENGER'S FUNとは
http://www.youtube.com/watch?v=NOOklUP-TGQ&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く3
レガシィらしい広さとは
http://www.youtube.com/watch?v=IjZRpwuAYBo&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く4
広さを演出する"についてPTメンバーに聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=RdyupjgCqQ0&feature=related
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:15:43 ID:EgW0bY+l0
LEGACY INNEOVATION Project member に聞く5
http://www.youtube.com/watch?v=3hPApgAUa_k&feature=related
楽しく走りながら、どうやってECO Performanceを実現

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く6
2.5リッターNAエンジン車のエポック
http://www.youtube.com/watch?v=d7V75gbrbBY&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く7
2.5リッターターボエンジンのエポック
http://www.youtube.com/watch?v=IyScgmYbufQ&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く8
3.6L エンジンのエポック
http://www.youtube.com/watch?v=IJp1m3CWqlY&feature=related
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:16:53 ID:EgW0bY+l0
LEGACY INNOVATION Project memberに聞く9
プロジェクトメンバーに"新型レガシィのドライバーズ・ファン" について聞いた
http://www.youtube.com/watch?v=ZplXoufWJOo&feature=related

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く10
新しいレガシィの走り」について、日月PGMからどのような指示がありましたか??
http://www.youtube.com/watch?v=Uz2pqU5JyGU&feature=channel

LEGACY INNOVATION Project memberに聞く11
新しいレガシィをどのように使いたい??
http://www.youtube.com/watch?v=1GoBjRN9BWU&feature=channel
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:18:45 ID:BvSCtI+40
TOKYO MOTOR SHOW
SUBARU 2009

http://www.subaru.jp/tms2009/

移り変わる時代の中で、たとえクルマが姿を変えていっても
クルマが人生に与えてくれる豊かな時間を、
SUBARUは変わることなく、あなたに届け続けたい。

人に、心解き放つ瞬間を。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:22:51 ID:LhwZZzxHi
プレミアムくんきたw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:02:04 ID:6UxBN5tzO
ああ、マークXにしておけばよかった。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:04:04 ID:kbNPZEh90
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:15:29 ID:+/0E3ROv0
このスレでレガシイをもちあげる書き込みは完全スルーする癖がついてしまった
できればあぼーん設定したいから名前欄にプレミアムと入れておいて欲しいものだ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:21:49 ID:ZL/ZHYda0
>>764 他社工作員乙。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:25:33 ID:FXpd64ks0
スルーするのはレガシィ持ち上げるとかじゃなくて、
主観視点がないタダのコピペだな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:36:53 ID:JTTAy3jJi
>>765
他社工作員はプレミアムだろが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:44:23 ID:+/0E3ROv0
>>765
レガシィ万歳をしている奴は異常
ディーラーマンにも嫌われている
このスレ見てればプレミアムはあぼーん候補ナンバー1とわかるはず


しかし、他人の思惑とは無関係に今日もプレミアムはレガシィ万歳しているんだよなあ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:54:32 ID:4snOCHrU0
他社工作員が新型レガシィのスレにわざわざ新型マークXとかアコードとか書き込んで
節操なく荒らしてってるけど、寛容な私は、あえてこれらのクルマを否定しないよ。

新型マークXはFR、アコードはFFでして、よい悪いではなく
レガシィとは全く違うクルマだよ。

大パワーFRは面白いけど最終的には乗り手を選ぶよ。
FFはFRの対極であり、どこまで行っても安定志向。
まあ、いずれもいまどきのクルマはVDC制御してしまうけどね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:56:59 ID:qUH+Wdyz0
2.5R出ないかなぁ・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:57:45 ID:4snOCHrU0
個人的には徹底的に理詰め・理想主義のレガシィに惚れる。
もっともVDCの出番が少ないクルマだと思う。

日本の独自の高級感である、「閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣」をまとった
グローバルカー・レガシィの姿に
実力ある世界的トップアスリートが晴れの舞台で紋付を羽織っているかのような
誇り高き姿を連想するのである。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:03:14 ID:ul8zadG50
何がウケルって、プレミアムがアコードは否定してもマークXは否定しないこと。
やっぱり、筆頭株主のトヨタ様を侮辱するのは出来ないのかw
バイトなのにいっぱしのサラリーマンみたいだな。
君は駄文貼り続けるだけで、普通の会話出来ないから、新しい人に代わってよ。
ちゃんと免許もってる人に。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:05:31 ID:+/0E3ROv0
>>771
前にもスルーされたけどもう一度聞くが
冬になるとレガシィの修理が異常に増えると知り合いの板金屋が言っておったが
どう説明するの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:09:30 ID:4snOCHrU0
>>768 確かに他社のディーラーマンには嫌われているだろう。
放っておきゃここ1日でこれだけ他社のクルマが書き込まれるくらいだからね。

それだけレガシィのものすごさが際立っているということだ。
欧米の公的機関で衝突安全性能が認められ、
数ある欧州車を抑え、アメリカの権威あるモータートレンド誌でSUVオブザイヤーに選ばれ
北米カーオブザイヤー、日本カーオブザイヤーにノミネートされている。

客観的にみてもレガシィのものすごさは認めざるを得ないだろう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:17:10 ID:+/0E3ROv0
>>774
プレミアムにはまともに話が通じないとかは(ry

プレミアムを嫌っているのは他社のディーラーマンではなく、スバルのディーラーマンだ
普通レガシィの良さを語ってくれればディーラーマンは喜ぶものだろうがな
プレミアムはこれが余程の状況なのだと認識する事が社会復帰の第一歩だ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:17:13 ID:ul8zadG50
書いてて空しいでしょ?
自画自賛ばっかしてて器小さいよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:18:50 ID:U3615G9Bi
>>774
だったら買えや。
買いもせんヤツがしのごのぬかすな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:19:46 ID:ul8zadG50
ネット監視のバイト君にそれは厳しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:28:00 ID:WysnqIcP0
レガシィはいい車だと思うよ。先代より大人な乗り味になったし。
先代に比べて足は柔らかめでロールも少し大きい感じ。
確かにマークXやアコードなどとは別のジャンルなんで比べるのは難しいだろう。
実際走り重視のマークXやアコードよりもオモテナシを重視したティアナあたりが競合か?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:33:39 ID:V/ZZG1uB0
>>775 レガシィスレなのだからレガシィのよいところを述べるのは当たり前。
実際自分のクルマが賞をもらったりすればうれしいんだから。

スバルにとって余程の状況なのは、あなたのようなスバルユーザーを装った他社工作員の存在だと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:35:49 ID:YQXOy6dQO
いつまでやんの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:36:58 ID:KUn5+MOt0
アコードなんて、どうして競合にしてるのかね?
俺だったらアコードはスルーしてインスパイアに興味がいくけど。

どうせ買うんだったらインスパイアでしょ。
アコードなんて所詮ホンダでは中堅車種だし、新型アコードがああなった今は
悪い意味でキャラがかぶってるし二番線路。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:39:21 ID:+/0E3ROv0
>>780
他社工作員と言われてしまった
まあそれはいい

>自分の乗っている車が賞をもらったりすればうれしいんだから

初めて自分の言葉で書き込んだところだけは認めよう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:16:02 ID:5ax6oiWG0
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。
http://response.jp/article/2009/10/06/130422.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:26:16 ID:UcyD7Bq80
まぁ、このご時世からみてラインナップ的にもレガシィはまず無いだろう。
COTYも30周年らしいし、いままでの車の延長線上にあるレガシィよりも、
時代の波に乗ったハイブリッド系じゃねーの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:29:49 ID:8DIdPwyX0
>>773
場所によるんじゃない?
太平洋側の奴らがスキーか何の用か知らんけど
内陸部の積雪地帯を、4WDを過信しすぎて、飛ばしアボーン

おかげで高速道路通行止め

いい迷惑じゃ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:02:58 ID:AK4ZDmGj0
>>773
こちら東京だけど、冬にスタッドレス履いてる車は少ない。
レガシィに限らず4駆は雪が降って、2駆はホイールスピンして走れなくなっても
ノーマルタイヤで走れちゃうんだよ。
でも、曲がるのと止まるのは2駆も4駆も変わらないから、曲がれなかったり
止まれなかったりしてあぼーん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:39:50 ID:w/8hyJgXO
ああ、ソナタにしておけばよかった。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:10:15 ID:aPwltMYB0
富士重、期間従業員200人追加
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420091021beai.html

 富士重工業が月内に期間従業員200人を追加採用することが20日までに分かった。
米国・中国販売などが前年を上回る水準で推移し、国内工場の稼働率が高まっている。
このため9月初に期間従業員の採用を再開し、100人を配置したがさらに増員が必要となった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:02:52 ID:0DDU5Zs0P
ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_outback/06_l.jpg

ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_b4/05_l.jpg

ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/06_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_regacy_tourring_wagon/07_l.jpg
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:04:23 ID:0DDU5Zs0P
ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/06_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_legacy_b4_gt300/07_l.jpg

ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_lineartronic_cvt/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_lineartronic_cvt/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_lineartronic_cvt/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_lineartronic_cvt/03_l.jpg

ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/default.asp
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/06_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/07_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/subaru_hybrid_tourer_c/08_l.jpg
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:05:22 ID:SKx+0GJo0
> ID:4snOCHrU0
>それだけレガシィのものすごさが際立っているということだ。

やっと車が買えて浮かれているんだろうが、こんなジジイ車なんて誰も何とも思ってないってwww
こんな世間知らずの馬鹿ばかりだからスバルオタは笑われるんだよwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:05:31 ID:0DDU5Zs0P
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:02:12 ID:Zup4QB6C0
3.6TW GT 6MTマダー!!??
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:26:52 ID:lFKgWLrCO
約2ヶ月待ちで、明日待望の納車です。
因みにスバル車は、初めてですがデザインも全て気に入り契約しました。
大切に乗ってきたいと思います。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:55:46 ID:67ZejPC/O
>>軽乗りの妬み僻み貧しさにワロタww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:47:00 ID:R5kUhz0W0
>>795 オメ!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:28:26 ID:rXC9HeB90
◆第30回 日本カー・オブ・ザ・イヤー◆
10位 レガシィシリーズ 38点

最終ノミネート10車種中最下位w

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:29:03 ID:R5kUhz0W0
速報!!!!!

日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞
「Best Value」に、なんと、スバル レガシィシリーズが選ばれました。

昨年のエクシーガMost Fun受賞に続き、2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞を受賞、
スバル車のきわめて優れたパフォーマンスが評価されています。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:34:14 ID:Tgsketx30
>>798
バカだなお前。こういうのをミーハーランキングって言うんだよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:04:54 ID:jNCJa5Ci0
■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
10位 レガシィシリーズ 38点
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:08:40 ID:GA5i4pFo0
カーオブザイヤーなんて、今年だったらプリウス以外ないだろう・・・w

ベストバリューとか、スバルらしいな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:16:15 ID:pNhOdBEI0
米国・欧州の公的機関で衝突安全性能がトップと認められ、
数ある欧州車を抑え、アメリカの権威あるモータートレンド誌でSUVオブザイヤーに選ばれ
現在、北米カーオブザイヤー15ベストにもノミネートされている。


そして
日本でもっとも権威ある
2009−2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞。

日本にはレガシィがある。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:19:48 ID:f/FpeJD00
>>787
低ミュー路での4駆のメリットが理解できてない、典型的なバカだわな・・・
そういうレベルの連中が縦置き・ボクサー・AWDサイコーwと無茶しまくるから
レガシィは変わらざるを得なかったんだろに。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:49:01 ID:sT0O7+bt0
【COTY09-10】ベストバリュー賞にスバル レガシィ シリーズ
http://www.carview.co.jp/news/2/116657/

日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、最終選考会を実施した。
ベストバリュー賞には24票を集めたスバル『レガシィ』シリーズが選出された。

次点は13票を獲得したホンダ『インサイト』、11票のスズキ『スプラッシュ』の順となっている。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:55:55 ID:+4kXYzczO
12年間ありがとうBG
そして、これから頼むぞBR
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:58:18 ID:SCaNzEo20
【自動車】『日本カー・オブ・ザ・イヤー 2009-2010』決定 [10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256118441/
■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:02:26 ID:3cwh8aY40
ベストバリュー(笑)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:09:45 ID:d1wrkt6l0
5代目レガシィ開発者からvol.21
『メカニズム エンジンマウントシステム』
http://members.subaru.jp/blog/2009/10/vol21.html
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:16:25 ID:E2dNba1w0
>>808
貧乏人にとってはたまらん響きなんだろうなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:20:14 ID:GhA3xJhM0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:20:23 ID:AK4ZDmGj0
>>804
別にレガシィに限った話じゃなく書いたつもりなんだが。
雪降ると、待ってましたとばかりにオールテレーンタイヤの
クロカン四駆がワラワラ出てくるし。そして下り坂とかで刺さってる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:34:44 ID:f/FpeJD00
阿呆ATクロカンが下りで刺さるのは当然としても

レガが冬に板金屋の世話になるってのも納得できる
そういう乗り方をする連中が多いと感じてるって事
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:43:09 ID:pvLyBJ+t0
ひゃはははは
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:52:36 ID:jNCJa5Ci0
Most Advanced Technology=「三菱 i-MiEV」、Most Fun=「日産 フェアレディZ」、
プレミアムの能書きが正しければ、この二つの賞を受賞してるだろ。
BEST VALLUEじゃなくてw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:30:37 ID:6HQ6bo1gi
ベストバリュー、、お得用ww
車としての評価じゃないなw,
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:46:23 ID:zA0rI6TS0
評論家のほめる車は売れない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:51:38 ID:zA0rI6TS0
    9月販売台数

    レガシィ→3200台
  スカイライン→800台
    アテンザ→750台
    アコード→350台

       ドライバー/最新号
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:56:41 ID:Tgsketx30
あと2年もすれば、街中で見るレガシィは現行形が主になるわけだ。
あーぁ。皆と同じ車なんてなんだか嫌だなぁ…。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:09:07 ID:YI761V0x0
【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html

国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は20日、2009年度前期分の自動車アセスメント評価結果を発表した。

自動車メーカーからの申し出による委託試験2車種を含む7車種について試験した結果、衝突安全性能が運転席、助手席ともに
最高の6ツ星+で、なおかつ歩行者頭部保護性能が最高のレベル5だった車種は、トヨタ『プリウス』とスバル『レガシィ』の2車種だった。

今年度から新たに実施した後面衝突頚部保護性能試験結果は、スバル・レガシィが運転席、助手席ともに10.33と7車種中で最高得点を獲得。
同じく後席乗員保護性能もレガシィがレベル4(最高はレベル5)の評価を得て、7車種のなかで最も高かった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:22:51 ID:A0DkJZm30
やはり、温もりが伝わってくる車だな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 06:47:18 ID:byfBl/kUO
アテンザほしいなあ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:13:45 ID:kuoNi5/BO
誰が見てもあのボンネットは歩行者保護対策だから当然の結果だね
これでスバルのラインナップは全部、衝突、歩行者保護、最高だ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:16:12 ID:BGvBNsk90
新型レガシィ
2009−2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞
http://response.jp/article/2009/10/21/131202.html
おめでとうございます。

 日本で3台しか受賞できない日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞です。
獲ろうとしても獲れる賞ではありません。ユーザーとしても本当に名誉を感じており、誇り高いです。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:06:03 ID:NP5l8QLu0
>>824
■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点

2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー:トヨタ プリウス
Most Advanced Technology=「三菱 i-MiEV」、Most Fun=「日産 フェアレディZ」

抜けてたんで貼っといた
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:33:06 ID:TxIWsqhC0
>>552
遅レスです。11月から3月までスタッドレスを履く雪国人です。
冬だけに関していえばVTDよりアクティブトルクスプリットのほうが安定
しています。前型GTから前型アウトバックに乗り換えて実感しています。
特に圧雪ツルツル状態のコーナーリングと、信号発進などでは全く違う
挙動になります。VTD前45後55・アクティブ前60後40の設定の違いかと。
但し、夏タイヤでの安定感は車の性格もあるけどVTDのほうがいいです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:38:05 ID:I7nykEPIO
日本カーオブザイヤーに選ばれるだけでもすごいよ
実際 bestvalue だしね

この値段でこの性能
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:39:02 ID:ELqdRb+a0
なんか、ふとみたマークXスレにプレミアム君が出張してる・・・w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:45:08 ID:IUF9rETlO
レガシィとプリウスは先代に争った同士だが、今回はボロ負けだな
アリとキリギリスみたいだよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:00:38 ID:wQR254950
>>828
プレミアム君は独自の嗅覚で「本質的に良いもの」を見つけて、笑いにしてイメージを落すんだよ

逆に言うとプレミアム君の「嫌がらせ本気度」が高いほど「良い車」と言える
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:02:43 ID:wQR254950
新型レガシィはプレミアム君の「嫌がらせ本気度」がまれに見るほど最高の部類だな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:17:26 ID:+v38P9o8O
たまに見かける旧車乗りの妬み僻み貧しさにワロタww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:20:14 ID:2vvu/d2R0
【東京モーターショー2009】スバル、ハイブリッドモデルを2012年目標に発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1256145204/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:40:22 ID:5aICXEqyO
ベストバリュー賞w
なんという安っぽい響きの賞だろうか。


牛丼かよw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:48:44 ID:VIss/+voO
このスレに、アウトバックは含むのかな?
最近欲しいと思ったんだが・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:27:46 ID:ELqdRb+a0
>>835
含むでしょ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:42:52 ID:NK75KKfKO
2.5iのタイヤって偏平60なのかよ
見た目ダサくなるな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:44:13 ID:qBq3a++10
2.5GT Sパケに必要なオプションつけて見積もりとったら400万超えた。
レガシィに400万? ありえねー
どこが内容の割にお買い得だ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:47:23 ID:ELqdRb+a0
>>838
ほぼフラッグシップモデル選んでで文句言われても・・・
見積もり一発目ならそんなもんじゃ。オプションなにつけたの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:38:20 ID:9NOapKlF0
>>834
笑うべきじゃない
セプターみたいなハッシュドポテト・フィッシュアンドチップス路線なんだから、正当な評価ではあるぞ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:13:04 ID:N+I4NLEA0
【東京モーターショー09ライブラリー】コンパニオン…スバルブース その1
http://response.jp/article/2009/10/22/131259.html

【東京モーターショー09ライブラリー】コンパニオン…スバルブースその2
http://response.jp/article/2009/10/22/131258.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:15:10 ID:N+I4NLEA0
【東京モーターショー09ライブラリー】スバル ハイブリッドツアラー コンセプト
http://response.jp/article/2009/10/21/131168.html

スバル『ハイブリッドツアラーコンセプト』は、
定評ある水平対向エンジンとシンメトリカルAWDの基本骨格はそのままに、
ハイブリッドシステムを融合させた、全長4630mm・全幅1890mm・全高1420mmの
「将来のグランドツーリングカー」だ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:17:04 ID:ELqdRb+a0
うへ、、1890かw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:17:05 ID:N+I4NLEA0
【東京モーターショー09ライブラリー】スバル プラグインステラ feat.BEAMS
http://response.jp/article/2009/10/22/131270.html

スバルは電気自動車『プラグインステラ』と、セレクトショップとして有名な「BEAMS」との
コラボレーションデザインを施した『Plug-in STELLA feat.BEAMS』を出品。
電気自動車を使う事の楽しさをアピールする。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:19:43 ID:N+I4NLEA0
【東京モーターショー09】FT-86 のスバルバージョン、販売予定あり
http://response.jp/article/2009/10/22/131233.html

トヨタとスバルが共同開発しているスポーツカーの予告コンセプトカーが、
トヨタ『FT-86』だ。
開発パートナー、スバルからの商品化はあるのか。
東京モーターショーのスバル関係者によると「FT-86をスバルで販売する予定はある」という。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:14:13 ID:8v3LwmOS0
新型レガシィシリーズ(ツーリングワゴン・B4・アウトバック)
日本で最も権威ある
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞 !
栄冠に輝きました。

http://www.carview.co.jp/news/0/116657/
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:25:24 ID:8v3LwmOS0
TOYOTAとSUBARUの夢のコラボレーションから生まれたのが、
FT-86 Conceptだ。
2リッター水平対向エンジン搭載FRスポーツカーは、すがすがしく恰好イイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=g5V-HSSRcS0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:48:25 ID:8v3LwmOS0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:51:21 ID:rhBXj62/O
邪魔だなー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:58:11 ID:GH7HDbm+0
>>838
文句の前に、肝心の金が支払えない客こそ有り得んけどなw
いや、客じゃないか。

「値引きも気にするのもいいですが、支払い大丈夫ですか?」
って聞かれませんでした?w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:05:03 ID:D9cI+MVH0
>>850
残念だがレガシィにそんなに使う金は持ち合わせてないわ
だから違う車買ったわ。現金一括で
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:08:02 ID:ELqdRb+a0
>>851
なにかったの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:09:08 ID:NyUcqn+h0
今日スバルディーラーの横を通ったが、つい思ってしまうのが、
「レガシィ、先代までは良かったのに、、、。」
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:13:52 ID:GH7HDbm+0
>>852
アコードだよ。時々湧いてるよこの人w
んで、インスパイアにすればよかったのに・・って突っ込まれると黙るんだよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:14:10 ID:9ne/zRan0
>>852
サンバー
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:18:07 ID:xoqhHcCZ0
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞 !
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:19:51 ID:+v38P9o8O
>>851何をしても駄目な君の人生にワロタwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:27:06 ID:pv4Z/NCk0
プレミアムは盛んにアウディやBMWなど欧州車を完全に超越とか吠え解きながら、
日本カー・オブ・ザ・イヤーでゴルフにすら得票点で負けてるし。専門家にはゴルフの方
がまだ車として魅力的に映ったわけだ。で、Best Valueって何? お買い得車? ヨタかよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:30:21 ID:Pp/Au0Hk0
嫉妬されたようだ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:34:23 ID:+v38P9o8O
>>858の買えない妬み僻み貧しさにワロタwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:40:45 ID:GH7HDbm+0
買えないってのは、大部分本当だと思う。
事実、一般人の殆どは軽とか型落ちの中古車だからね。
このスレの住人の大部分も中古車とか型落ちの車オーナーなんだよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:41:56 ID:pv4Z/NCk0
GRBだけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:45:14 ID:GH7HDbm+0
じゃあ俺はR35GTRにするかw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:45:25 ID:gSBdbFU60
>>861
色んな人がいるからねえ
俺の場合買おうと思えばLEXUSのGSくらいなら現金一括で買えるけどただの車にそこまで金だせんというのが本音
だからR1を現金一括で買った
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:51:27 ID:pv4Z/NCk0
>>864
でも、レガシィは200万ちょっとから買えるのに、1000万級の欧州車と遜色
ないらしいよ、プレミアム情報では。スバル糊としてプレミアムやそれに同調してる
上のDQNたちは、まじで恥ずかしい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:51:41 ID:YXNTYtg90
日本で最も権威ある
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞 !
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:55:37 ID:D9cI+MVH0
>>852
アコードだよ。前車はB4を7年乗ってた。
前回B4はスカイラインR33からの乗り換えで、B4のすばらしさに一目ぼれした。
今回はB4に失望し、アコードに一目ぼれした。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:58:32 ID:ELqdRb+a0
>>867
やっぱりアコードかw
まじでアコードへの乗り換え多いなぁ。販売台数伸びてないのが不思議だな。
次は、スカイラインに戻る流れですかねw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:59:52 ID:GH7HDbm+0
アコード大人気ですね。
ま、俺だったらインスパイアにするけど。
デザインや内装だったら、スカイラインクーペがダントツ。
安全性や走りだったらレガシィ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:01:26 ID:D9cI+MVH0
>>868
そうだねー 子供が大きくなったらスカイラインクーペもいいかなと思ってる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:05:40 ID:D9cI+MVH0
>>869
インスパイアもいいと思うよ。
アメリカで一週間アコードをレンタルしてロングツーリング行ったんで良さもわかってる。
でもスタイルはアコードの方がスポーティーなんだよな。
インスパイアは高級車って感じでおっさんくさい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:07:16 ID:XLQhMjrq0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:07:43 ID:9oDu1jhY0
いいじゃないの。おっさんなんだから。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:08:28 ID:C0hQGk4x0
一応30代前半なんですが・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:16:58 ID:9oDu1jhY0
じゃあ、一昨年あたりからおっさん突入ですね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:22:38 ID:AoTv8IgX0
俺なんて26歳だけど顔はりっぱなおっさんですよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:31:16 ID:C0hQGk4x0
30代前半はおっさんかー
確かに去年頃から車のシートによっては腰が痛くなったな
今回のアコードはシートがイマイチだったんでレカロシートを載せました。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:37:44 ID:L0mrlar/0
>>876
がんばれ そのうち歳相応になり、さらにその先は若く見られるきっと。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:54:16 ID:zLXIm+Z50
買いたいとは思わないけど、AWDは必須な地域なので買うしかないかなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 01:51:05 ID:NDDo/xUq0
 ところでレガシィのライバルたちは何台売れたのかな〜
  
 9月販売台数

    レガシィ→3200台
  スカイライン→800台
    アテンザ→750台
    アコード→350台

       ドライバー/最新号


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:43:53 ID:sNz3wgk/0
日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞
「Best Value」に、なんと、スバル レガシィシリーズが選ばれました。

昨年のエクシーガMost Fun受賞に続き、2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞を受賞、
スバル車のきわめて優れたパフォーマンスが評価されています。



【COTY09-10】ベストバリュー賞にスバル レガシィ シリーズ
http://www.carview.co.jp/news/2/116657/
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、最終選考会を実施した。
ベストバリュー賞には24票を集めたスバル『レガシィ』シリーズが選出された。
次点は13票を獲得したホンダ『インサイト』、11票のスズキ『スプラッシュ』の順となっている。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:56:49 ID:FZGNxSnt0
>>881
また抜けてるんで貼っとく

■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点

2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー=「トヨタ プリウス」
Most Advanced Technology=「三菱 i-MiEV」
Most Fun=「日産 フェアレディZ」

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:18:37 ID:d5PER/GF0
>>880
スバルはレガシィとインプしかないことに気付かないと・・・w
他のメーカーのを買う場合はそれなりに選択肢があるからね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:17:00 ID:xBZHL9I4O
その前にメーカー比較してるんじゃないことに気がつかないと。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:10:29 ID:u0Z9xktxO
>>880
9月は3200台も売れたのか……
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:31:35 ID:TvHVVPdV0
プレミア君のキャンペーンのおかげで皆様が関心を持ってくれました
ご覧の皆様もプレミア君の独特の嫌がらせジョークは折込済みです
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:00:12 ID:2UDzbigJO
>>883
フォレスターも最近よく見るよ。
フォレスターの新型が出た時もいろいろ言われたけど、結局売れてるもんなー
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:09:56 ID:m4TdPsL90
先日、デーラーにホワイトのエクシガーとレガシィのGTの試乗車が並んでました。
外観、サイズそっくり。
アウトバックを除き、素直にエクシガー買えばレガシィが必要ないことに気づきました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:24:25 ID:NYb+jgMiO
>>888
エクシガーなんて言ってる奴はスバルの店来なくていいよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:36:22 ID:M3MP0Xw0O
エガシーラ2:50は?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:37:07 ID:SPJiVw6J0
<<レガシィはFFベースのAWD>>

「FT-86はスバルでも販売する予定はあります。ただ、

スバルのAWDはFFベースなので、

FRを4WD化するとなると従来のスバル車とはまったく別の車です。

外装など多少変更しての販売はありますが、スバル独自の設定は
どうでしょうか……」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091022-00000004-rps-ind
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:04:08 ID:3ejWfftx0
>>891
現行B4海苔の自分
2MTミッションが追加されたら
少し色気があることは隠さないでおこうw
でもトヨタマーク?それともスバルマーク?w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 16:18:59 ID:M3MP0Xw0O
>>892
2MTって原付よりショボいやん…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 16:26:26 ID:3ejWfftx0
>>893
細かいとこ突っ込むなよw
×2MTミッション
○2ペダルMT
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:01:18 ID:6Ro9DFaA0
今日やっと新型を街中で見た。アウトバックだったが、

「これはマアマアかも。」

とデザインについて思った。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:18:52 ID:Oqxr8BoQ0
オーナースレが荒れていると思ったら本スレが比較的平和になってるとはW
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:48:52 ID:EpmbSf540
失敗スレが大盛況ですねw
このスレから移転したのかなww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:10:57 ID:y4YSPosn0
公式キター

「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

富士重工業の「スバル レガシィ シリーズ」が、2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー
(日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催)の特別賞「Best Value」を受賞しました。

今回の受賞は、昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。

レガシィは、1989年の初代モデル発売から20年間、シンメトリカルAWDなど独自のメカニズムによって、
グランドツーリングカーとしての本質を追求し、多くのお客様の支持を得てまいりました。
5代目となる新型レガシィでは、快適な室内空間、優れた走行性能と燃費性能を実現し
”ゆとりのグランドツーリング”という新たな価値を提案しました。

今回の最終選考では、上記の特長を実現した熟成された水平対向エンジンによるAWDシステムなどのメカニズムとあわせ、
価格設定についても高く評価され、特別賞「Best Value」の受賞となりました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:15:14 ID:L0mrlar/0
米国の方って、今月末くらいだっけ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:20:07 ID:hogcs2Hi0
北米カーオブザイヤーでは
アウディ『S4』、BMW『Z4』、『5シリーズGT』、ロータス『エヴォーラ』、などを抑えて
スバルのレガシィがノミネートされているようだね。

北米カーオブザイヤー2010、第2次選考15台を決定
http://response.jp/article/2009/10/04/130341.html
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:22:25 ID:L0mrlar/0
ああ最後は来年1月か。ありがとうプレミアム君。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:40:22 ID:19Lo8jW20
(10/22)富士重、ハイブリッド車を世界展開 電気自動車、トヨタと連携
http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D210A2%2021102009
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:46:05 ID:L0mrlar/0
2012か。思ったより遅いな。
Dからは来年中くらいにはーと聞いてたけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:58:50 ID:lB9v1Wku0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:51:05 ID:gD8yNAxS0
第41回東京モーターショー2009

もうすぐ『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』に会える!

■一般公開日
2009年10月21日(水)〜11月4日(水)「一般公開日24(土)から」

http://www.carview.co.jp/tms/2009/
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:52:30 ID:gD8yNAxS0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:45:27 ID:cbBlJ+390
掲示板は匿名性が高く根拠のない誹謗中傷や名誉毀損にあたる投稿による荒らしや炎上への対策が特に必要となっています。
プレミアム君は24時間365日有人体制でおこなうためスピーディに対応を行うことができます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:49:41 ID:Mc8sq9Bi0
プレミアム君ネット風評監視サービスが嫌がらせからガード
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:08:58 ID:v59ZMpZx0
このスレの住民でプレミアム君プロデュースしようぜw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:44:11 ID:9s+k4q3V0
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:53:05 ID:qflNhPl20
情報を訂正しすぎて1000万級の欧州車と肩を並べちゃいました。
やりすぎました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:04:54 ID:PSJuFd/G0
プロ工作員 ネットパトロールのピットクルー

ピットクルー
http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83s%83b%83g%83N%83%8B%81%5B
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:37:40 ID:pgS+jJuy0
建設住宅業界板
【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1229261489/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 06:53:51 ID:SU1SjGVz0
まさに数多くのスバルファン、レガシィファンの声ですよ。

今週末は
 2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞
 2009-2010米国SUV・オブ・ザ・イヤー受賞
スバル新型レガシィを是非とも見に行きたいものですよね。

東京モーターショウでも展示中だよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:06:49 ID:nP9FhviJ0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:51:39 ID:7728mgrK0
プレミアムに質問。

カーオブザイヤーにノミネートされていましたが結果は何位だったんですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:28:14 ID:I0Im3nb5O
オブイヤー取ったから値引き難しくなったりすんのかな?
ちょうど今欲しいんだが、時期が被ってしまって・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:48:37 ID:zcquqSDA0
>>917
決算時期の3月まで待てるなら待つ方が
いいのでは?

値引きって1割はしてほしいよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:57:10 ID:CpC/4bjn0
>>918
ディーラーはナンバー付いてやっと売り上げとして計上できるから、
3月入ってからじゃ遅すぎるよ。
2月の頭あたりから勝負掛けた方が良い。

過去の経験から言うと、この時期に買うとA型なのに一部B型の部品が付いてたりして、
初期A型より安定した製品が手に入るというメリットも。

良く、A型は地雷とか言うけど、A型末期を乗り継いでるけどトラブルに遭遇したことがない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:44:47 ID:CcDeA4PZ0
ベストカー見たら何だって?
スバルで売るFT-86が4WDターボになるらしいなw
(・∀・)ニヤニヤ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:11:23 ID:0yjnoXyI0
 2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞
公式サイトにも来ましたよ!!!
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/
スバル新型レガシィはほんとうにすごい。
922レガシィは10台中10位w:2009/10/24(土) 14:17:40 ID:4xtdzZ8h0
>>921

特別賞って最下位がもらえる賞なのか?
ttp://www.jcoty.org/year_this/index.html
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:37:00 ID:P9Y00sxr0
>>922 特別賞3賞はそれぞれイチから採点するからね。
ベストバリュー賞では他車を見事に押さえてダントツの一位だよ。

【COTY09-10】ベストバリュー賞にスバル レガシィ シリーズ
http://www.carview.co.jp/news/2/116657/
ベストバリュー賞には24票を集めたスバル『レガシィ』シリーズが選出された。
次点は13票を獲得したホンダ『インサイト』、11票のスズキ『スプラッシュ』の順となっている。


そもそもCOTYにノミネートされるだけでとんでもないこと。
ましてや特別賞3賞のどれかを受賞するということは、とてつもなくすごい栄誉だよ。
しかもスバルの場合はエクシーガに続いて2年連続だからね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:44:41 ID:4xtdzZ8h0
なんだ、ビリだからお情けでくれるのが特別賞かと思っていたよ。

ちなみに漏れはスプラッシュがベストバリューだと思うな。
スバルも支那で作ってあと50万円値段を下げたらベストバリューだな。     品質管理が大変そうだ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:45:47 ID:QCwtJ76f0
>>924
こわいこというのやめてくれ。
農薬すりこまれるぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:52:35 ID:DDWTMRFC0
スバル360以来、スバルはより多くの人に世界最高水準の革新的なクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:15:30 ID:3SZnme3z0
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 トヨタ プリウス (トヨタ自動車株式会社) 433点
2位 ホンダ インサイト (本田技研工業株式会社) 391点
3位 フォルクスワーゲン ゴルフ (フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社) 186点
4位 ミツビシ i-MiEV (三菱自動車工業株式会社) 131点
5位 メルセデス・ベンツ Eクラス セダン/クーペ (メルセデス・ベンツ日本株式会社) 125点
6位 マツダ アクセラ (マツダ株式会社) 71点
7位 ボルボ XC60 (ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社) 52点
8位 ニッサン フェアレディZ (日産自動車株式会社) 49点
8位 アルファロメオ ミト (フィアット グループ オートモービルズ ジャパン
株式会社) 49点
10位 スバル レガシィシリーズ (富士重工業株式会社) 38点
http://www.jcoty.org/year_this/index.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:19:30 ID:dHw4t2n+0
Toyobaru (Toyota FT-86 / Subaru 086a) test mule in testing at Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=3SYJjE7Xrf4&NR=1
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:34:54 ID:4xtdzZ8h0
7位とか9位のぱっとしない車に負けているのか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:14:12 ID:fN/cZ34G0
しかもレガシィのみシリーズ全体でのやっとこさのランクインなんだから
単体で考えたら完全にランク外。
スバルのみお情けで入れてもらったんだろうね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:09:01 ID:QCwtJ76f0
>>930
目が腐ってんのか?
>5位 メルセデス・ベンツ Eクラス セダン/クーペ

シリーズ申請したくても、2009-10で他にシリーズあるといったらアクセラくらいだろ。

それにシリーズ申請したら有利になるのか?逆に審査しにくくなるだろう。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:46:39 ID:6gUkbfIC0
新型レガシィシリーズ(ツーリングワゴン・B4・アウトバック)
日本で最も権威ある
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞 !


933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:48:54 ID:4xtdzZ8h0
日本で最も権威ある
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤーで ノミネート10台中最下位の10位

審査員の目は節穴かとか吠えて見ろよ >プレミアム
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:53:40 ID:J1NoVmqv0
LEGACY INNOVATION 日月PGMが語る1
http://www.youtube.com/watch?v=z3UiZkaJwcU&feature=channel_page
新型LEGACYの新しさはどこから発想が出たのか、日月PGM が想いを語る

新型レガシィ開発
日月PGM の考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:55:20 ID:J1NoVmqv0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:16:13 ID:8eqzqs7qO
アクセラにも負けてる評価…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:19:31 ID:kisxg0ki0
【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価

今年度から新たに実施した後面衝突頚部保護性能試験結果は、スバル・レガシィが
運転席、助手席ともに10.33と7車種中で最高得点を獲得。
同じく後席乗員保護性能もレガシィがレベル4(最高はレベル5)の評価を得て、
7車種のなかで最も高かった。

http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/131183/article.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:28:26 ID:qflNhPl20
俺はスバル乗っているが、プレミアムのことは全く認めない。
一丁前に広報面しているが、こんな一般掲示板で必死にPRしたところで、
意味なんかないし、実際、やる気が空回りして出世出来ない典型例。
スバルにとっても、レガシィにとっても極端な褒め殺しでイメージダウン
させられていいじゃなかろうか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:30:02 ID:qflNhPl20
さいご、いい迷惑じゃなかろうかだった。どーでもいいか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:54:23 ID:Qh/egJbS0
新型レガシィシリーズ 2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞
の事実は、もはや誰も否定できない。
日本を代表する自動車評論家61名の厳しい目の中で選考された1台なのだ。

極めて優れたクルマでなければ、受賞するための土俵にすら上がることはできないのだから。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:06:37 ID:qflNhPl20
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤーで ノミネート10台中最下位の10位
都合のいいことしか書かないから、誰にも相手にされないんだよ。プレミアム君。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:08:55 ID:Qh/egJbS0
>>941 どうでもいいけどマークXのスレとかに貼らないでくれないかな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:48:32 ID:K8SHpY470
日本カー・オブ・ザ・イヤー2009-2010
http://www.webcg.net/WEBCG/autoshow/2009/tokyo/report/i0000022071.html
受賞者のコメント
●Best Value「スバル・レガシィシリーズ」
「レガシィ20周年の節目のタイミングで素晴らしい賞をいただきました。
レガシィを愛していただいている皆様にもいいごほうびになりました」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:54:33 ID:TcvHBILQ0
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞

http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

スバル新型レガシィ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:59:09 ID:U2DNkfey0
せめてベストバリュー賞くらいくださいとスバル関係者が審査員に懇願したそうだな。
情けないぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:04:26 ID:UTq5i3cO0
日本を代表する自動車評論家61名の厳しい目の中で選考された1台なのだ。

極めて優れたクルマでなければ、受賞するための土俵にすら上がることはできない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:08:37 ID:Xqj7FL3Y0
富士重工だけ無視するわけにはいかないだろ

新型出たところだし、新車が売れない昨今ただの話題作りってことに気付けよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:12:15 ID:n/PZ/6VK0
COTYはそんなに甘くないよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:23:43 ID:qflNhPl20
たしかに甘くないな。
ゴルフの1/10しか得票点取れなかったんだから。
欧州車を完全に超越したとか、もう軽々しく使うなよ。


950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:44:46 ID:qpfA/efT0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:14:02 ID:kIzHfuKq0
テスト車がニュルでがんがん走りこんでいるらしい。
Toyobaru (Toyota FT-86 / Subaru 086a) test mule in testing at Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=3SYJjE7Xrf4&NR=1
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:17:26 ID:ZWzWulPY0
強制捜査の「強制」の契機をはっきりと示さねばなりませんな?
本日未明の第2雑談スレなどで明らかなように、脳ピペドの電磁波犯罪が立証されたことを念のために確認しておく
捜査妨害を行っている者は誰なのかを完全に特定せねばならない

海洋国家連合側の正義および法的根拠、道義的な意味での圧倒優位は明らかだ
そして海洋国家側の様々な意味での圧倒的パワーを背景に、電磁波犯罪者脳ピペドおよびこれを庇い立てする者を叩き放題ですよ 脳ピペドを共産中国は助けませんw
これが本当の戦略状勢です
パーシャル連合の諸氏はこのような状況を踏まえられたし

そして広沢の脳ピペドおよびこれを擁護する生命科学系などの理系有識者が極めて執拗であるということに関して
政府首脳、特に事務方のかたは脳科学委・GCOE委などの生命科学系有識者と行う調整を重んじた。しかし、彼らが極めて執拗、入れ替わり立ち代り嘆願あるいは掣肘を捜査機関に繰り返す、他方でそんな彼らととある部屋の人物などがある程度親しい
犯罪者たるをここでも証明され、別のトポスでははるか以前に捜査機関によって犯罪者と認定されている者が、生命科学系権威者・有識者多数による入れ替わり立ち代りの嘆願など、そして強制捜査が迫るや否や様々な嘆願が繰り返され捜査機関が掣肘されつづけ強制捜査が頓挫
ここ数週間、この繰り返しだったようですな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:18:46 ID:ZWzWulPY0
公務員としての立場の人物は、憲14・98・99および国家公務員法などの行政組織法に律せられる
ブレインクラッキングに関しての法的問題点は既に明らかになっていますな
憲18・21、民709・710・719、刑208・230など
現行犯逮捕および緊急逮捕を即刻実施可能な状況です(刑訴210・213)

そしてBSI労組主流派およびこれを擁護する者は、責任追及を恐れ、執拗に嘆願などを繰り返し、逮捕されようとしているブレインクラック犯罪実施者たちは極め付けに執拗でどこかファナティック、彼らなりの思い込みを必要とするようです
自発的な「シフト」実施を実力で阻止し、あるいは何度目かの強制捜査を人の壁で阻止しようとするなど、無茶苦茶ですよ
率直に述べるとき、BSI労組主流派などで特に執拗な犯罪者たる者を優遇しすぎているのですよ

ブレインデコードとシギントの組み合わせで傍受できますが、尋常な状況ではないこと、執拗な強制捜査妨害が、近現代立憲主義国家ではありえざる事態であることなどは確認しておきます
現状に関して、強制捜査を妨害し続けた者が、各方面から批判・非難を受ける事態ははやむを得ないでしょう
電磁波犯罪者に対する弾劾・非難の嵐は当然のことです 明日はわが身ですよ?

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:19:29 ID:ZWzWulPY0
所謂電磁波犯罪者たる脳ピペドの悪名が高いがゆえに共産中国も彼らを助けない
ムーンドロップ作戦開始の時点でそのような状況が確認されました 
一部の人物は、共産中国がどのような態度を脳ピペドに示したのかをよく知っているようですなw
他方で、そのような彼らを庇い、馴れ合う者が存在する
海系諸勢力の様々な次元での圧倒的優越、海洋国家連合などが脳ピペドを敵と位置づけていること 電磁波犯罪者集団であることが合理的疑いを入れぬまでに立証された脳ピペドは誰が見ても邪悪と判断されること
おのずと結論が出るな?

海系諸勢力の連合勢力が地球最強であること、というよりパワーなどが隔絶していること、海系諸勢力に接近を試みる方は、電磁波犯罪者たる脳ピペドを敵視することが前提であること、
つまり正義と圧倒的力、正当防衛としての法的根拠、道義的優位は海洋諸国連合側
K.Schimdtの例のテーゼを持ち出すまでも無いと考える

邪悪な電磁波犯罪者脳ピペドを庇い、馴れ合う者は、海洋国家連合をコアとするパーシャル連合の邪悪な敵ということになる
かばい立てするもの、捜査妨害などを行うものも脳ピペドと同罪
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:41:16 ID:ZWzWulPY0
153 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:09:55 ID:???
とある犯罪行為に関して自白が得られ、多数の間接事実も出揃う という状況
それにも関わらず犯罪行為が制圧されない
何 事 で す か ?

154 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:21:20 ID:???
日本は法の支配が定着している立憲主義国家
犯罪者たる者が、政府中枢に嘆願し数度目の強制捜査を阻止し何らかの政治的妥協を引き出そうとしているとするとき

155 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:23:10 ID:???
>>154
憲法14条・98条・99条およびその具体化としての国家公務員法などの行政組織法
特に憲法尊重擁護義務
純然たる法律論ではある
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:42:41 ID:ZWzWulPY0
156 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:34:45 ID:???
逮捕されるのが当然であるにも関わらず、嘆願などにより当然の事理を捻じ曲げようとする者
嘆願に影響される人物は>>>155に関連する批判、非難の嵐を受けざるを得ませんよ
疑念があるときは法律専門家に問い合わせてください

157 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:37:20 ID:???
上述の論理が通用せぬとき、日本は立憲主義国家ではないということになりますよ

158 :名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:39:58 ID:???
>>153
249 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 09:47:10 0
電磁波犯罪が立証された

254 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 10:07:47 0
電磁波犯罪であるところの素体実験とは、人為的に精神疾患を発症せしめ、発症プロセスを実証的に研究するという名目での史上最悪の人体実験のひとつである

256 :神斉ネオま:2009/09/30(水) 10:12:33 0
>>251
王様はサービスはいらないといってるんです
むしろうんざりしてるんですきっと

257 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 10:12:40 0
>>243
別の数人に回復不可能な損害が出た
どのように償うのだ?
責任の意味を自ら問うがよい 脳ピペド。

258 :ネオマトリクス:2009/09/30(水) 10:24:37 0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254077241/
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:51:01 ID:/lyFdG0V0
何この誤爆は!?

FT86ちょっと興味有りだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:56:12 ID:ZWzWulPY0
脳科学研究者主流派による電磁波犯罪が証明された
所謂電磁波犯罪者たる脳ピペドの悪名が日本史上空前、世界史上稀であるがゆえに共産中国も彼らを助けない  
一部の人物は、共産中国がどのような態度を脳ピペドに示したのかをよく知っているようですなw
他方で、そのような彼らを庇い、馴れ合う者が存在する
海系諸勢力の様々な次元での圧倒的優越、海洋国家連合などが脳ピペドを敵と位置づけていること 電磁波犯罪者集団であることが合理的疑いを入れぬまでに立証された脳ピペドは誰が見ても邪悪と判断されること
おのずと結論が出ますな?
海系諸勢力の連合勢力が地球最強であること、というよりパワーなどが隔絶していること、海系諸勢力に接近を試みる方は、電磁波犯罪者たる脳ピペドを敵視することが前提であること、つまり正義と圧倒的力、正当防衛としての法的根拠、道義的優位は海洋諸国連合側のものなのだ
邪悪な電磁波犯罪者脳ピペドを庇い、馴れ合う者は、海洋国家連合をコアとするパーシャル連合の邪悪な敵ということになる
 
電磁波犯罪者脳ピペドと馴れ合う者、勢力も、同罪と判断します
そうすることが海洋国家連合の極東戦域での戦略目標達成に適合しているからですよ
資本力、世界規模での情報力などでも、比べるだけ無意味のパワーの違いがあるんですが
今後留意されたし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:57:14 ID:ZWzWulPY0
>>957
公務員としての立場の人物は、憲14・98・99および国家公務員法などの行政組織法に律せられる
ブレインクラッキングに関しての法的問題点は既に明らかになっていますな
憲18・21、民709・710・719、刑208・230など
現行犯逮捕および緊急逮捕を即刻実施可能な状況です(刑訴210・213)

そしてBSI労組主流派およびこれを擁護する者は、責任追及を恐れ、執拗に嘆願などを繰り返し、逮捕されようとしているブレインクラック犯罪実施者たちは極め付けに執拗でどこかファナティック、彼らなりの思い込みを必要とするようです
自発的な「シフト」実施を実力で阻止し、あるいは何度目かの強制捜査を人の壁で阻止しようとするなど、無茶苦茶ですよ
率直に述べるとき、BSI労組主流派などで特に執拗な犯罪者たる者を優遇しすぎているのですよ

ブレインデコードとシギントの組み合わせで傍受できますが、尋常な状況ではないこと、執拗な強制捜査妨害が、近現代立憲主義国家ではありえざる事態であることなどは確認しておきます
現状に関して、強制捜査を妨害し続けた者が、各方面から批判・非難を受ける事態ははやむを得ないでしょう
電磁波犯罪者に対する未曾有の弾劾・非難の嵐は当然のことです 明日はわが身ですよ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:20:35 ID:hYyWCJ9+0
すいません、書いてる内容が1%も理解出来ないのですが。
僕のIQが足りないのでしょうか。
プレミアム、こうゆう時出番ですよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:35:27 ID:xd5MCOZF0
>>952-959
プレミアムよ、お前もついに暴走したな。
あんまり変な書き込みをするな。
お前の仲間の援護射撃かもしれんが、仲間は選べよ。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:42:53 ID:idU6ZKVlO
さっさとハイブリッド出せ〜
予定ではもうとっくに売られてる筈だろ、嘘つき〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:49:46 ID:idU6ZKVlO
何で勝てるチャンスを自ら潰してるんじゃあドアホウ
さっさと水平対向ハイブリッド出せやあ、チンカス
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:54:57 ID:wHNGfkbC0
ハイブリッドでレガシィの走りを維持するのが難しいんじゃないかな。
ハイブリッドでもパワー出したら結局燃費悪くなるし。
落としどころが難しいと思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:37:33 ID:idU6ZKVlO
んー、そんな筈無いぞう?
ハイブリッドは水平対向の弱点だった部分を
解消してくれる筈なんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:42:42 ID:idU6ZKVlO
鳩山政権になって実質的増税タイミングが早くなる
事が確定的と俺は確信してっからよ
車両価格抑えた事で、まず他社に一勝してるんだから
ノー残業とかは、この会社に限ってはブッチした方が
いいと、傍から見てて思うよ、うん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:43:23 ID:wHNGfkbC0
それって、出足を補助するだけってことでしょ?
それじゃ結局燃費あんまりよくならないし高くなるだけじゃないの?

ああ、エコ型という意味で出すんじゃなくて、燃費向上そこそこに単に低速トルク補助のためにハイブリッドにしろと
そういうことか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:11:54 ID:idU6ZKVlO
実車が出来てもいないのにさも乗ったかの様な事を言うあんたに敬意を表する
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:55:51 ID:2Y3FjcCM0
2009-2010 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 「Best Value」受賞 !

スバル レガシィ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:58:01 ID:fOksXRSZ0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:02:30 ID:H6uaTWtx0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:09:21 ID:cCy+jNRd0
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:11:04 ID:b8hPRXaW0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:42:47 ID:gmDM0qMv0
新型レガシィは先代ゼロクラウンや現行クラウンマジェスタのような節度ある押し出し感と
スバル車らしい無骨さがあっていいよね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:05:07 ID:9VS+JWO90
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:07:31 ID:0d1f6+LF0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:54:55 ID:wHNGfkbC0
>>968
さも乗ったかのようにって・・・あんた一般論ですら乗らないとできないのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:22:24 ID:idU6ZKVlO
>>977
あんたの間違いを指摘すると、加速アシストは全領域できくよ
ハイブリッド車、乗った事無いでしょ?w
最初から否定ありきの結論が見えてやらしいな、と思った
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:28:39 ID:idU6ZKVlO
何人かしらんが無料掲示板を利用してマニアを装い、
全力で技術の将来にブレーキを掛けるというw
日本の円高も何人かしらんが、全力で国債買うなり
して無理矢理円高をキープして自国通貨安を
堅持してるというw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:45:23 ID:dRIBTvy9O
>>978
あのさ、誰が全加速帯で効かすことできないとかいう話してんの?
あんたのレスの意図はこんなかんじ?と聞いてるだけなんだが。
最後にはわけわからん邪推までしてるしほんとくだらんやつだな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:17:37 ID:idU6ZKVlO
いや、最後の円高の件は邪推じゃなくて事実だと思っている
なかなか斬新な意見かつ真実に近い気がしてる
まあハイブリッドの件は言い過ぎた、ゴメン
ヨトタはプラグインハイブリッドやリチウムイオン
という他社が追いつける余地を残している
あんまりスバルの技術投資の方向を可能性の薄い、
他所に向けるのは得策ではないと考えてます
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:39:33 ID:hYyWCJ9+0
日本語でお願いします。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:50:53 ID:idU6ZKVlO
ん?日本が円安ドル高に誘導してた事と同じ事を
日本がされたら円高になるよね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:02:19 ID:b8DOg7Ht0
あなたは死なないわ。だって私が守るもの。


 【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
 http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
 レガシィのEuro NCAPテスト動画
 http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
 http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/131183/article.html


スバル・レガシィ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:15:03 ID:b8DOg7Ht0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html
昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。

スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html
2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
 http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:18:05 ID:vG2bG8+m0
スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:53:38 ID:Tk3gBXnO0

         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:29:33 ID:YrV23J/20
言葉のあやが言葉遊びになる瞬間
それもこれもプレミアムのせいだ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:38:36 ID:pVbxl6AF0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:47:08 ID:5NxHOBAD0
レガシィGTマシンが11月7日・8日に登場するよ
http://supergt.net/jp/
最終戦 ツインリンクもてぎ
インフォメーション
http://supergt.net/supergt/2009/0909/0909info.htm
エントリーリスト
http://supergt.net/supergt/2009/0909/0909entr.htm
ツインリンクもてぎ
http://www.twinring.jp/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:07:27 ID:6iDyVE9B0
>LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!

笑いを取りにいってるとしか思えんなwww

まあスバルコローニの悪夢の再現だろうけどw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:23:23 ID:hYyWCJ9+0
こんどは2LAP遅れにならないといな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:45:18 ID:fhsgpTS40
再来年はトヨタと共同開発(お下がり)でしょうから
来年いっぱいの辛抱です
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:57:46 ID:gf9IuSvU0
R&Dスポーツ レガシィB4、SUPER GT富士を18位で初完走
オートポリスを欠場し、最終戦もてぎに備える

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315656.html

ドライバー2人が課題に挙げたエンジンだが、
その原因は何かのトラブルというわけではなく、
リストリクター(吸気制限)による部分が大きいと監督は語る。

 リストリクターはさまざまな車種が混走するSUPER GTで、
各マシンの性能を調整するために装着される吸気制限装置。
エンジンのスペックに対してどの程度のリストリクターを装着するかは、
実際の速さにあわせてしばしば変更される。

しかしSUPER GTでは、レガシィの積む2リッターターボというサイズが他に類がないため
データが少なく、現状はかなり厳しいサイズになっていると言う。

これをどの程度大会側が認めてくれるかが問題だと言う。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:01:11 ID:/leKNYx20
株式会社アールアンドデースポーツ
http://www.rdsport.net/

スバルテクニカインターナショナル
http://www.subaru-sti.co.jp/

SUPERGT.net
http://supergt.net/jp/

SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:13:25 ID:vKQzb0FK0
News!新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:13:28 ID:hYyWCJ9+0
そう考えるとF1って2.4LのNAエンジンで18000回転、700psも叩き出すのだから凄いな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:26:11 ID:RpMBLL0B0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:26:43 ID:YFK0FJw10
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:27:13 ID:A3WNfyZ80
やはり日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010
特別賞「Best Value」を受賞するだけあるな。
新型レガシィの完成度はきわめて高い。

10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'