新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オーナー&納車待ち限定スレです。本スレはあまりに荒らしが酷いので立てました。
各種情報交換に役立ててください。

★荒らし・煽り・他車の話は完全スルーでお願い致します。

【前スレ】
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/

【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/index.html

取り扱い説明書ダウンロード
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:51:04 ID:hBBjnbP70
>>1
乙です。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:52:54 ID:zzw9+x+D0
>>1
乙です

TWのGTLパケで走行は1700kmほど。先日初めてオイル交換した
ばかりなので、正直まだ分かりませんが、燃費は思ったより悪い。
狭小市街地の走行がメインだからか、今ん所平均で7km/L
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:25:58 ID:EoEbqqBV0
THULEからBRの純正ポイントにつけるベースキャリアが出たけど
(http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/936)
INNOでも10月に発売予定らしいです。
ttp://esales-carmate.jp/matching/img_rv-inno/k-hook/TR127_legacy_wagon.pdf

さて、フック止めしか出してないPIAAはどーする?w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:37:57 ID:d8tuMyQC0
>>1乙ですよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:54:41 ID:EoEbqqBV0
>>2,3,5 THX!

データシステムからメーカーOPナビのTVキットが出てました
ttp://www.datasystem.co.jp/backnumber/index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:18:14 ID:iECArAOj0
>>1 さん お疲れさん

最近近所のセルフでE3ガソリンを扱い始めている。エタノール3%ってやつね。
レギュラーより2円ほど安いけど、入れても大丈夫だろうか?

ガソリンメーカ側のHPではレギュラーエンジンには問題ないといっている。
以前スバルはバイオガソリンはエンジンを傷めるからだめといっていたけど、
今度のはどうなんだろうねぇ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:26:43 ID:fqR7Gk4n0
>>7
リッター2円をけちってリスクを冒すぐらいなら、レガシィなんぞ乗らずにプリウス乗っとけば?
あなたには向いてないよ。
91:2009/09/19(土) 14:58:28 ID:EoEbqqBV0
アクセサリーサイトのリンクが変わってました・・・orz

http://www.subaru.jp/accessory/legacy/customize/index.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:17:57 ID:ArZXMPc60
CVTの音が常時聞こえるようになってきた。
まあ、ある程度以上は大きくならないだろうけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:37:01 ID:TW4rd4sgO
>>1乙です。

本革シートのシートメモリーは初期不良でECU交換、ロッドホルダー取り付けキットはスバル用品とカーメイトから発売。

ボンネットブルブルは今のところ対処方法なし。

ホーン交換はバンパー外す必要ないけど2つめが見つけにくい。

あとなんかあったっけ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:52:08 ID:Y9LEq8Ks0
アクセスキー近づいてもルームランプつかないのは?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:07:13 ID:ZtTqfL1l0
>>12
自分もその症状がでていて、ディーラーに相談中です。
スバルからの回答待ちです。
別件ですが、パワーウィンドウ上昇速度が左右で違うのもスバルからの回答待ちです。

>>6
情報サンクスです!!
早速注文せねば。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:33:35 ID:vZNLuUGNO
左側が遅いのはBPもそうだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:48:43 ID:AwvJkP040
B4GT納車後2200`。
街乗りですが、燃費は8〜9キロ。
殆どIモード。たまに#SモードでDQN車煽って遊ぶ程度。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:04:16 ID:zDvp7J3v0
>>14
そうなんですか!?
社用車(トヨタ)では同時だったんですけどねー。
何か意味があるのか?それともスバル品質なのか?
謎だ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:07:11 ID:rzNMvQM20
前席カップホルダーに付いてるストッパーの軋み音が嫌だ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:23:42 ID:bzGveZiz0
カップホルダーのフタ閉めた時、カチッとか言ってくんねーかなー。
シフトノブ、何度ニギニギしても未だベストの握り方が見つからず。
Aピラー太くて、右折の時、歩行者見えねー。
オートライトもオートワイパーも結局人間の感性に合わねーな。
インプやオデ、煽ってくんなや!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:42:53 ID:YeCYL8zF0
確かにATシフトノブは使いづらいな。
どう言うセンスしてるんだか。
スバルさん見てるんでしょ、お願いしますよw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:46:01 ID:+d1RjmL30
ATシフトノブゲート式でよかったのに・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:28:10 ID:3QXmCFgB0
今日飛び込みで・・・
試乗しないどころか、現物すら見ず契約してしまった。
TW2.5i L.Package CVT
 サテンホワイトパール&マッキントッシュ

車両本体価格(税抜)       3,055,000円
OP(税抜) GFコート         30,000円
       カーゴステップパネル  14,000円
       ベースキット        90,000円
諸費用                 259,270円
消費税等                151,450円
合計                 3,599,720円

値引き後支払額          3,250,000円
ちなみに下取りはH10年型ルシーダ、車検H21年12月
どこへいっても下取り価格は0円だった・・・

みなさん、どうおもいます?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:31:18 ID:SlGSw4F+0
値引き少ないかなと思うけど自分が納得したならOK!
納車楽しみですね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:38:36 ID:3QXmCFgB0
これで、家にレガシー2台に・・・
H7型の2.0brighton
娘が乗っている(^^)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:41:43 ID:3QXmCFgB0
>>22 ありがとうございます。
   納車は約3週間後とか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:14:11 ID:1hPeEh9EO
俺は値引き30万だったけど納得の納車待ちw

早く来い('◇')ゞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:24:19 ID:3QXmCFgB0
>>25 お互い楽しみですね(^^)
納車は何週間後ですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:33:40 ID:6dFjunSPO
長期在庫なんで来週です
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:44:35 ID:oFYgWdWq0
前にエアコン吹き出し口をマッキンのブラックタイプに交換してた人がいたけど
エアコン操作パネルもマッキンに付いてる黒仕様が後付けデキないのかな?
オーディオレスの場合、シルバーのエアコン操作パネルになってるから
オーディオユニットとエアコン操作パネルは別体式だと思うけど。
詳しいこと店で聞いた人はいませんか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:49:59 ID:2UNPmqpu0
>>23
娘さんを僕に…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 06:01:35 ID:pK2Hc/f8O
>>25

三週間後の予定です

お互い大事に乗りましょう!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:53:31 ID:FA89l+pa0
ダッシュボードの奥変形してきた。
なんかぷかぷか浮いている。
明らかに強度不足の予感・・・・。
連休明けのディーラーに相談する。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:19:45 ID:++vKpAu3O
何か色々不具合出てる
みたいだけど…
ボンネットの件皆さん
どうなったの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:21:08 ID:0R4Cg438O
ここまでオーナーでない人の自演ねw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:51:28 ID:Sth7o3Pu0
>>33
ばかだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:11:46 ID:38ynyESLO
ロッドホルダー取り付け完了。

カーメイトとスバル用品の部品は同じものだけど、スバル用品のには運転席後ろ側の取っ手を外した時に出来る穴埋めプレート付き。と言ってもただの黒いプレートを挟むだくだけど(笑)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:44:07 ID:aypc8ylb0
>20
同じ事をDに言ったらゲート式はどうやっていいか分からんやからが多かったらしい

でもあのガングリップみたいなのは確かにいただけない普通のT字型のほうがマシ

個人的にはコストセーブがここまで来てる気がするんだがどうなんだろう
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:13:45 ID:xTLbHmVEO
TW GT―SスペのMTに乗ってます
同じオーナーさんいますか?

納車されてから1ヵ月半で4000キロ
エンジンオイルは1度ディーラーで交換し、燃費は満タン方式でだいたい11〜12くらいです

普段ほとんどIモードで走行して、たまにS#モード

中間のSモードの使いどころが分かりませんw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:49:35 ID:mp8EunpH0
TWじゃなくてB4だけど

燃費は大体同じくらい
MT糊にはSIモードは困ったもんです
いまだにヒール&トゥやり辛い
なので最近はS固定で走ってます
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:33:23 ID:c/6yWndP0
今日、ライト付けっぱなしで駐車してある旧レガ見たんで警備員さんに呼び出し頼んだけど、
気になって新型で試したら、エンジンOFFと同時にライト切れるのね。
道理で今まで消し忘れ警告を聞いたことがないわけだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:49:48 ID:x7Ii8foCO
>>39
BL,BPからだね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:19:08 ID:S3D9Wzkm0
今日埼玉から新潟までいったけどTW1台、AB2台と遭遇した
B4は未だに見たことないw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:21:26 ID:AzL1+ICS0
昔からスバル車はそういう仕様だけど、BP/BLは違うのか?
パーキングスイッチがオンになってたとかいうオチじゃないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:59:08 ID:GZbcxIkL0
>36
ガングリップとかT字型とか言う以前に、なんであんなにシフトレバーがフニャフニャなんだw
これじゃ前に代車で乗ったマーチと同じレベルじゃないか。ピタっと決まる感覚がまるでない。
乗り換え前のR34スカイラインはこんなんじゃなかった。
スバルってこのクラスの車でもこんなもんなの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:06:02 ID:knzjBJWQ0
>>40
BGでもそうだったよ
ちなみにGC8も
かなり前からスバルはそうだったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:07:56 ID:aXrp+oLCO
>>41
OBじゃなくて?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:00:27 ID:BYKkPLePO
>>41
OBだなw

俺も先日初めて新型アウトバック走ってるの見たぜ
アウトバックだと新型デザインも特にしっくりきて、なかなか格好良いな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:06:31 ID:3R1yscMY0
41はオートバックスを2台見たと予想
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:54:31 ID:Q2J8U2mD0
>>43
またお前か・・・・
4941:2009/09/22(火) 09:41:46 ID:Cn9k/3sQ0
>>45-46
OBの間違いねw
すげー恥ずかしいw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:42:11 ID:PH3XOz810
昨日ホーン鳴らしてズコーした…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:19:53 ID:y8TELEi20
セキュリティ作動するとあのしょぼいホーンがなるのか?
BPとはえらい違いだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:22:05 ID:4zYoDoVl0

メーカーOPナビのGPSアンテナ
ダッシュボードの内についてるみたいだか、
どの辺りに付いてるか知ってる方います?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:11:48 ID:knzjBJWQ0
>>51
BGもそうだったよ。
どの車でも同じだけど試乗するときにホーンは必ず慣らした方が良いとおもうw

私はオプションにスバルホーン付けた。
まあ、10000円だし。結局全体の値引きで考えると数千円程度と考えられるし。
悪くは無いす。一応ラッパ系の音。

考えようによっては、レガシィ乗る人ってアフターパーツに変えるの好きだから
否応なしにてんこ盛りされるより良いかも。
オーディオレスというのもそういう観点からすると理にかなってると思う。
標準で下手に付けられたら値上がりした車のベース価格がさらに高くなるしね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:40:12 ID:2xbw90wk0
>>53
そういう問題じゃないんだよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:44:07 ID:ml2BTlEu0
>>52
レガシィは代々メーターの裏だから
今回も一緒だと思うよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:55:32 ID:MkOgzSJj0
>>35
ロッドホルダー取りつけ報告乙。
俺もこれから取り付け予定。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:20:45 ID:j8KTxPlQ0
同じようなデザインなのにアウトバックの方がかっこ良く見えるのはなんでだろう。
リアの高さのせいか、TWだとケツが重そうに見えて仕方がない。
でも、MTが良かったのと、車幅を考えるとアウトバックは買えず、TWになった。

なかなか新型を見かけないので、見かけたら思わず手を振ってしまいそう(笑
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:38:04 ID:knzjBJWQ0
>>54
どういう問題?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:10:47 ID:cDAF2Ptk0
>>53
標準でオーディオレスというのはどうかと思う。まあ、スバル以外でも前から
普通にやってる車種多かったけど。
見かけ上の価格を安くするための手段にしか見えない。

適当なオーディオ標準装備で、レスオプションでオーディオレスが選べるという方が
本来の姿だと思うけどなあ。

昔、カローラかなんかがエアコンを後付オプション扱いにして、定価を下げたことなかったっけ。
まあ、後付扱いとすることで取得税が下がるというメリットもあったけど。

ホーンに関しては、ちょっと前までは高級車以外はラッパ系の音じゃなくて、
イヤな人は交換するのが当たり前の感覚だったからあまり気にしてない。

2代目キューブをレンタカーで借りたらラッパ系の音でビックリした記憶がある。
丁度、このあたりの世代から高級車以外にもラッパ系ホーンが標準になり始めたんだよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:13:00 ID:ciVDsh2pO
>>57
最上位の馬鹿ですね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 06:04:41 ID:KygIELqN0
>>59
カーステやナビゲーションは好みや予算で色々な選択肢がある。
だから、標準オーディオレスの方法は良いと思う。直ぐに外す装備に
無駄なコストはかけたくない。ちょっと違うけど、ナビやオーディオが
メーカーオプションでガチガチになってる車はつまらない。
選択肢が豊富なカーステと違ってエアコンはほとんど決めうちでしょ。
こっちはメーカーオプションで良い。カーステと同列には扱えないよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:32:35 ID:1IBHJIU50
>>13
他社の例ですが、運転席だけは有料道の有人料金所や駐車場などの
支払いの際に素早く窓を開けるため、挟み込み防止が安全に動作する
範囲内で速くしてるというのを聞いたことがあるんで、多分スバルもそう
してるんじゃないかと・・・

ちなみに助手席と後席を試してみたら綺麗に揃ってました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:52:57 ID:ysD+lrOMO
MT乗りの方シフトフィールはどうですか?
試乗したいけど試乗車がなくて。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:21:51 ID:P4UTLUWIO
>>63
前のレガシィ乗ったこと無いからあまり参考になることは言えないけど、「コクッ」って感じで入る。その感触が気持ちいい。
変速ミスは6速と4速を時々やらかすくらいで、ギア同士の距離はちょうどいい感じ。

あとはバックが入れづらいかな。当たりがついてこれば入れやすくなるかもしれないけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:09:54 ID:cXtYtYcx0
MTは当たりがついてからじゃないと面白くないしな。
前乗っていた車はサクサク入るようになるまで2万kmくらい掛かった。

聞くところによればスバル車は相当渋いらしいけど、どうなんだろ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:14:33 ID:YK6AR3sS0
過走行です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:04:43 ID:y3okuJrz0
>>62
なるほどー。スバルらしい考え方ですね。
ただ、私のBRは残念ながら後席同士を比較しても左右差が結構あるんですよ。
前後とも、運転席側が速度が速いという共通点はありますが。

BP、BL乗りの方が気分を害してしまうと申し訳ないのですが・・・
一週間ほど代車のBL乗ってて思ったんですが、新型と比べてそんなに内装の質、良いですか??
ぶっちゃけ五十歩百歩と感じます。
ダッシュボードが柔らかいことに意味は見出せないし、
P.Wスイッチはドアグリップのせいで押しにくいし、
エアコンの表示も荒っぽいし、
シートも新型のほうが良いし(BLは猫背になりがち)。
機能的にも見た目的にも、特に優れている点があるとは思えません。

あくまでも独り言ですので・・・ご容赦願います。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:16:24 ID:ciVDsh2pO
そりゃ旧車乗りの僻みが書き込みの多数だからねww

旧車乗りは旧車スレで喜んでれば良いのにさw

新型最高!

旧車はガタガタ僻んでも旧車なんです(^-^)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:17:06 ID:DmB8mZTK0
>>63
過去のレガシィMT乗りだったら、安っぽく感じると思うよ。
今度の形式は、シフトフィールが悪くなる代わりに、
エンジンの振動が伝わりにくいんだとか。

このまえ結構長い時間試乗させてもらったけど、シフトフィール以外は
すごく良くなってると思った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:38:08 ID:y3okuJrz0
>>68
書きはしませんでしたが、正直そう思っている自分もいます。
ただ、旧型は旧型で良いところはあると思うし、
もし自分が所有していたら、これからも乗り続けようと思えるレベルの車だと思いました。

新型のメーターは見やすくて良いのだけど、
単純なカッコ良さでいえば旧型のほうが好みかも。
B型でメーターが劇的にかっこよくならなきゃ良いけど^^;
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:44:42 ID:5n+Cbq7K0
TW Lパケに3ヶ月程乗ってるけど、前乗っていたBL2.0iの方が接地感があって、乗ってて楽しかったような気はする。
今になって感じるのは、4速ATが絶妙な乗り味を演出してくれていたこと。2速3速で引っ張るのがとても気持ちよかった。
加速感だとか、高級感は新型の圧勝なんだけどね。なんだかエンジン回しても、加速はしてくれるけど、
エンジン音を含めて気持ちよく吹け上がる感じがあまりない。がさつに無理やりエンジンが回っている感じ。
それに対して旧型の時は、無理なく余裕をもってレッドゾーン近くまで気持ち良く回せた。

それと新型のCVTは、N⇔Dのショックが大きくて嫌。旧型はほとんどショックがなくて良かった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:09:46 ID:QpYHADGfO
パワーウィンドウのスピードが違うとか、価格comの後席開けたら音がするのが許せんとか言うのは新型乗りがDQNと思われるのでやめて欲しい。

常識の範囲だよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:37:31 ID:y3okuJrz0
さすがに左右で1秒も差があると
私の常識の範囲を超えてしまっているので。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:38:19 ID:N3H1q2Fe0
>>73
神経質すぎだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:38:38 ID:i1+D5Gbt0
パワーウィンドウの開閉スピードって運転席だけ早めに設定されていて
他3カ所は通常なんでなかったでしたっけ?
(確か定かでないですがBG辺りから・・・?)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:51:43 ID:A2bgq7+I0
>>69
なるほど、わかるような気がする。
エンジンからの隔たりがある分シフト感が曖昧になるってことじゃないかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:46:49 ID:50LDg79D0
>>73
神経質すぎ、常識内だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:04:57 ID:B6Sl1yf0O
メーターは旧型の方が格好良いなあ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 04:04:23 ID:VWMrIaXP0
>>73
こいつばか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:08:31 ID:dp8VTv050
>>73の神経質さに唖然、
パワーウインドウの昇降速度が違うことによってどのような不都合があるのか、具体的に聞きたい。
俺なんか、タバコも吸わんし、ほとんど窓開けない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:03:34 ID:Gx3YLSa0O
新型の見積もり出しにデラに行ったら本体値引き10万+キャンペーンのキャッシュバック10万で20万引きと言われたんだがショボ過ぎないかい?みんなの値引きはどうだった?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:01:11 ID:jlALHGW80
>>73の人気に嫉妬。

でもやっぱり俺も>>73は神経質過ぎだと思う。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:27:08 ID:ac9FWoYb0
おれはこのスレ読んでいて現車(BR/BM)ではない
スバル車に10年以上乗っててあっ、そういえば運
転席と他の席でパワーウィンドウのスピードが違う
かもと初めて気付いた。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:09:32 ID:bjQUTLTwO
俺のGTLパケも左右違うけどこんなもんじゃないの。
前のトヨタ車もこんなもんだった。

機能に問題ないんだからクレーム対象にならないと思うよ。

ディーラーも大変だな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:21:29 ID:q12+bg120
窓の開け閉めのスピードが左右で違って何の不都合があるのか分からん

でもスバルもスバルだ全部早い方に合わせればいいだろうに
左右で変える意味が分からん
86鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/24(木) 15:51:01 ID:hE6sLVH10
本皮シートにマッキントッシュの2.5iLパケが、10月の第二週に納車です。

 試乗した感想ですが、剛性感があり引き締まった乗り味で、路面の
凹凸を乗り越えた時のショックは、カドが取れていて快適。頭から
リアまでの塊感ある確かな剛性感が好印象でした。クイックな電動
パワステを素早く切り込んでもロールは自然で、安定していました。
トルク・パワーはSモードに入れれば必要充分で、CVTが滑らかでした。

 内装のメタル調パーツの質感は普通で、言われているほど悪くは
ありません。木目調パーツもそれほど粗くはないですね。普通です。
シートは適度な柔らかさです。リアシートも良く、スペースも広い
ので、同乗者も快適。


 
87鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/24(木) 15:54:26 ID:hE6sLVH10
 あと、静粛性に関してですが、ロードノイズや風切り音は静かです。
エンジン音は高いですが、音圧自体はそれほどではないと思います。
CVTの音は言われているほど気になりません。

 (あくまで50キロ制限の一般道を時速90キロぐらいまでで流した印象です。)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:36:54 ID:q12+bg120
>86,87
静粛性が高い?お前耳鼻科行ったほうが良いよ

乗り心地が良くなったのは認めるけど相変わらずハンドルに伝わる振動は下品だったし
ハンドリングもBPに比べればクイック感が無くなったから余分に切らなきゃならん
静粛性だって俺のBPと大して変らん

風切音なんかBG⇒BHに乗り換えて変ったな?と思ったけどそれ以降同じだよ

ちなみに6亀頭は別
レガには6発が合うよ 異論はあるだろうけど2.5Lも6発にすべきだな
エンジンの吹き上がるときの滑らかさや振動の少なさは品の良さが別格
でも価格が上がって皆暴れるだろうけどw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:45:37 ID:hg4lnvuq0
>>88
ステアリングギア比は新型の方がクイックだぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:38:12 ID:q12+bg120
じゃあ車そのものがおかしいんだよ
91鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/24(木) 18:52:34 ID:hE6sLVH10
俺はそんなにハンドルをぎゅっと握らないし、
ハンドルの振動なんか気にしないな。クイック感は
寧ろ電動パワステになって上がったと思うよ。

 あと、3.6が静かなのは排気量によるトルクの
余裕もあるんでしょう。2.5を6気筒にして滑らか
になっても、あの感触や音のトータルのバランスが
実現するわけじゃないし、寧ろ2.5のSOHCは4気筒
の方が低速トルクあって良いんじゃないかな。

静粛性に関しては、ロードノイズや風切り音が低い
ぶん、エンジンの音が相対的に感じられるのと、
全長が短い4気筒のため、高い音になるため、
それが耳につくのだと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:58:12 ID:iMx34lpe0
>>88

BG,BHと乗り継いで、BR乗りだが静かになったと思うよ。
BP乗ったこと無いが、BPはあんなに静かなんだろうか。
それならBPでも良かったなぁ。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:05:13 ID:iMx34lpe0
連投すまそ

>>81
随分渋いですね。9月に追い込んだ分10月でいったん締めてるんでしょうかね。
自分は9月ですが、1発目からDOPナビキャンペーン引き含めて37くらいでした。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:36:08 ID:50LDg79D0
>>88 は旧に乗っている買えない君なのでBRのすべてが許せないのです。

どうか買えない小僧を生暖かく見守ってやって下さい。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:44:03 ID:Gx3YLSa0O
>>93
田舎だと値引きが渋いんですかね?
これ(20万)以上は上司に相談しないと無理と言われました
値引き攻略サイトには本体+OPで30万引きで上出来と書いてたんでそこまでは頑張ってみるつもり
ちなみにグレードはGTのSパケでOPはメーカーナビ マッキン 地デジチューナー ETC
下取りは無しです
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:45:06 ID:EQdrHuSE0
>>93
値引き額はベース価格やオプションで大きく変わるから何万円っていっても色々だよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:48:53 ID:EQdrHuSE0
>>95
場所よりも時期の問題かと思う。
7月のプッシュはすごかった。他社に決めかけていたんだけど大幅値引きで
レガシィになりました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:14:06 ID:hg4lnvuq0
電動パーキングとヒルホールドは最初、いらないと思ってたが、アクセルONで自動解除出来て
今じゃ無くてはならんな。
ただ、敷地内でシートベルトしないで動かす場合は手動解除しないと動かないのは不便だな。
20km以上で警告音出るのもいらんだろ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:14:33 ID:+NTqnYjLO
今週ついに契約です。

久々に欲しい車に出会えました!

値引きも大満足です

現行レガシィ最高だぜ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:27:28 ID:HdG+Z/vS0
B4GT納車してそろそろ2ヶ月。
普段はIで近所を乗り回して大体8〜9`。
たまに#Sで旧型煽って遊ぶ程度。

うそうそ。
弱いものいじめはしないしないw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:01:17 ID:PyZ/w3Br0
パワーウィンドウの速度は、運転席以外が標準速度だよ
運転席だけAUTO機能の設定と料金所等での開閉時を
極力スムーズにと早めの設定が成されてる。
(まぁETCだから・・・と言えば意味無いが、そうでない人の
為でもあり歴代継続された仕様な訳ですわ)
運転席以外は、挟み込み防止機能はあっても極力は、
それに頼らず危険を避けるという意味もあり開閉速度は
速めない。

>>73 納得して頂戴ね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:19:26 ID:ksZlP+P0O
73じゃないけど分かり易い説明ありがとう。

週末はディーラーにボンネットブルブルの相談にでも行くか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:32:18 ID:Zok/kghG0
>>102
ボンネットブルブルについて7月初めの納車直後からDに相談したが放置されています。
対策とかあるのかなぁ・・

あと5ATなんだけど、希に低速まで減速して再加速するとき少し滑ってからいきなり繋がる(ガクンとショックがある)ことがあります。
これも相談したけど放置されています。 みなさんのGTのATはどうです?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:42:20 ID:ksZlP+P0O
俺のATも減速した時、ガクッと来る事がある。スバルだからこんなもんかなと諦めてるけど(笑)

あんまりディーラーに行ってクレーマーだと思われたくないんだよね。

以前乗ってたBGGT-Bのマニュアルミッションは3速に入れる時、ゴリッという感触があって不快だった。
スバルはミッションが弱いのかな。

ボンネットの件はまた報告します。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:46:06 ID:cLPgv7Xw0
俺も5ATだけど停止間際で再加速するとシフトショックあるね。
でも今のは知らないけど、ちょっと前のホンダの5AT(インスパイア)でも似たようなショック有ったよ。
日産のCVTでもロックアップするかしないかの領域ではショック出たし。

どうしても気になるなら、シフトショックにやたら厳しいトヨタ車にするとか、
自分で変速するからショック気にならないMT車に乗るとかしかないかもw
106103:2009/09/25(金) 17:56:26 ID:FDd5IKMJ0
>>105
どうもです、自分のだけじゃないなら別に構わんのですが、乗ってきた車(KRR31,HCR33,WHC34,MN35)でこんなのなかったから・・・

>>104
ボンネットの件お手数ですがお願いします。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:11:26 ID:2K5374Qi0
>>105 レスポンス重視のATだとそういう感じみたい。
DCTと同じくらいスバルのATはスポーツ的。
バタついたいい加減なアクセルワークすると素直にMT的な反応するから。

でもDCTよりも明らかにショックが少ないから雪道でもすごく安心。
慣れてくるとはっきりいってユルい他社のトルコンATは物足りなくなるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:29:03 ID:PyZ/w3Br0
>>103 >>104
5ATのショックですが私も同じ様な状況でありますよ。
特にショッピングセンターの駐車場内での速度帯なんかです。
通常走行時も色々試しましたが、SIドライブで「S」、「S#」時は
症状を出そうとしても出ないです。
ただ「I」時は、何となく癖を掴めば出せますね。
どうも燃費重視のためロックアップの働きが敏感(表現下手でごめんない)と
思います。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:44:58 ID:8liScJ7/0
ノーマルモデルでも純正SIクルーズスイッチをつけると、普通のクルコンとしては使えるらしいけど、
やってるひといます?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:56:47 ID:nyOTRx3Z0
>>109
某掲示板の書き込みですね、

あの書き込みにはクルーズ表示もちゃんとされると書いていましたが、そもそもメーターが別物
でノーマル車にはクルーズ表示パネルが無く不可です。

よってガセの可能性大。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:24:26 ID:Nrk+ouz60
B4GTです。
パドルシフトでシフトダウンしてからエンジンブレーキがかかるまで
2〜3秒かかるのですが、これが普通なんですか。
今まで古いマニュアル車に乗っていたのでオートマは初です。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:39:26 ID:ip1ffawx0
>>111
試乗したCVTではアップもダウンも瞬間でした。
しかしATは反応遅いですね。

シフトダウンよりもアップの方が極端に遅く、操作してから3-4秒かかり使う気になりません。
ダウンの場合は1-2秒くらいですかね、シフトアップの方が気になりませんか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:25:39 ID:Zq2pp2Fz0
>>110
その通り某掲示板です。

メーター別物ですかぁ。パンフで見る限りは作りは一緒に見えますけどね。
表示部だけが別物なのかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:21:56 ID:Y33VaOb50
>>113
メータの真ん中の液晶部分が違うよ。
DとかPとか、シフトポジション表示される部分が、メータの下の方に独立して追い出されてる。
追い出した跡地に、クルーズの設定速度や車間設定が表示される。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:00:43 ID:kYgQkgC4O
速度のメーターが、実際の速度より速く表示されている気がするんだが、俺だけか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:11:47 ID:mVINHy+T0
>>115
普通の車はみんなそう。3-5km/hはメーターの方が速い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:17:31 ID:kYgQkgC4O
7-10kmくらい速い気がするんだ
ディーラーに言ったけど分かんなかったみたいで、「まぁ、速くても不便な点は無いでしょう…」みたいな流れだった
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:39:22 ID:1S+cM5bhO
現行車の場合はメーターで40キロの場合実速度31キロ〜40キロの範囲です。
この範囲内でなければ車検取れないので。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:46:35 ID:gfxFpIsMO
リアバンパー交換79000円だったorz
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:51:07 ID:Zq2pp2Fz0
>>114

あぁ。。。なるほど! パンフでもそう見えますね。
納車待ちなので現車確認はできず・・・

でも液晶部の部品をわざわざ仕様変えてるんでしょうかね。
ECUの接続状態で表示がかわるとか。
そんな都合よくできてないか。

となると、、うそっぽいですね。残念。。。。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:52:21 ID:ip1ffawx0
表示機能がないメーターに表示されたと書いているのでデタラメですね。
1221:2009/09/26(土) 12:38:34 ID:sUMK09sx0
自分のクルマを良く見たら、シフトポジション表示部と
トリップの間にCRUISEとSETの文字がありました。
(ワゴンGT・SパケのAT)
暗いトコでドアを開けて、よ〜く見るとうっすら見えると
思います。

書き込みの内容も釣りとかじゃ無さそうな気が・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:51:38 ID:ip1ffawx0
>>122
そうなんですか!?  

今から会社の駐車場に行って見てきます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:13:13 ID:ip1ffawx0
微かに見えますね! 

よく気がつきましたねぇ、希望が出てきました。

前言撤回ですスマソ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:25:22 ID:Zq2pp2Fz0
おお、、思わぬ展開へ。希望でてきましたね。
ただ、どうやって作業するかですが・・・Dはやってくれないだろうしなぁ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:57:32 ID:zUPBtkC9O
クルコンはB型以降の特別記念車に搭載予定です。
下準備は完璧ですってかw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:17:26 ID:gfxFpIsMO
マッキンの人に質問。

時々勝手にブルーバックの画面にならない?

俺のマッキンは時々ブルーバックになって再生中に画面にタッチするとナンタラカンタラとメッセージが出ます。

現在地のボタン押せば消えるからまだディーラーには相談してないけどいちいちめんどくさい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:34:12 ID:S1yPML8G0
>>127
ならないよ。
俺のも知り合いのも問題無い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:46:33 ID:I1nJGaIZO
>>128
俺は試乗車でなったんですけど・・・
営業に問い詰めたら「スミマセン、見てませんでした」とか言ってしらばっくれるしw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:08:14 ID:S1yPML8G0
>>129
当たり外れがあるのかね。

マッキンは絶好調だけど、一ヶ月点検に出すまで二日に一度は警告灯点いてたわ。
一度エンジン掛からなくなったし。今は無問題。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:55:42 ID:pim7mJSi0
みんな神経質杉
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:56:42 ID:ihPfFfiw0
リアガラス汚れ杉w
親水コートしたら火山灰が積もったようになった
これなら撥水の方がまだましか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:08:54 ID:S1yPML8G0
>>131
ちょっとまて。
エンジン掛からないのは神経質とか言う問題じゃないだろう。

メーターだけピコーンと振れてその後沈黙だよ?何度やり直してもだぞ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:45:14 ID:wQD/UTtXO
もし3.6にCVT載せる気ならもっと遮音しないとノイズか気になって仕方がないと思う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:48:46 ID:gfxFpIsMO
俺だけなんだorz

パワーウィンドウと一緒にしないでね。

ブルーバックの件はまたタイミングみてディーラーに相談してくるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:54:00 ID:01QZaMoE0
上で話題になってたクルコンだけど、SIクルーズじゃないと実使用上、ほとんど使えなくない?
よっぽど交通量の少ない高速なら分かるけど、普通の高速じゃすぐ前の車につっかえて
セットしても結局すぐキャンセルしないといけないのでわ。
SIクルーズならすごく欲しい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:27:37 ID:lW2cYWAF0
どなたか、クルーズの取り付け方法を・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:51:11 ID:y2c7cLrT0
>>136
キャンセル頻繁にしなきゃいけない道路状況なら、そもそもクルコン使おうと思わないので・・・
長距離ちんたら走る時、ノーマルあれば十分楽できるな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:15:59 ID:NGl/hmCV0
普通のクルコン付いてる車に乗ってたことあるけど、
数回試しに使っただけで使わなくなっちゃったな。

慣れちゃえば楽なんだろうけど、勝手に車が走っていくのが気持ち悪くて。

SIクルーズみたいに前の車に追いついたら、自動的にそれに速度を合わせてくれるなら
使ってみたい気もするけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 03:24:12 ID:y2c7cLrT0
>>139
べつにあなたに使ってくれといってないし・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:38:07 ID:dhcaewweO
>>127
うちのマッキンはリブートはしないけど、DTVの画面がたまに乱れる。ディーラで確認できたので対策検討中。マッキンのオーディオ以外の部分はデンソー製だと思うけど細かいトラブルが多いかも知れん。

最近、フロント窓の話で色々あったけど、俺は細かい違和感を気にすることはトラブルの芽を見つけるきっかけになるから間違いじゃ無いと思う。
上から下までディーラに言ってたらクレーマーになっちゃうけど掲示板で話すのは良いんじゃないかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:41:33 ID:Ur6qB1yu0
SIじゃない、ノーマルクルーズは使い方次第だなぁ。

北陸道とかの空いた道なら十分使えるし、比較的混んだ道でも85km/hくらいなら
そんなに頻繁にキャンセルする必要ないかな。
社の規定速度80km/hとかで走ってるトラックにたまに追いつくくらい。

設定できるMAX固定で走るならSI必須だろうね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:22:03 ID:e3+6POFU0
うちのマッキンシリーズで申し訳ないが、うちのはフロントスピーカーだけ
音が出なくなることがたまにある。何か音が小さいなぁと思って確かめると
リアスピーカーしか鳴ってという症状です。

エンジン掛けなおすと治るからディーラーには相談してないけど
色々トラブルありますね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:40:47 ID:XHokALl00
>>143
マッキンのフロントスピーカーが鳴らないのはありますね。
不具合なのか何なのか、TVキットの方かとも思ってたりします。
外して検証がめんどうってのもありますが・・・
145127:2009/09/27(日) 17:09:30 ID:TMycPxA3O
みんなマッキンでちょこちょこ不具合?あるんだね。

俺はテレビキット付けてないからフロントスピーカーの不具合はないや。

もう少したくさん納車されたらメーカーもディーラーも情報が整理されてくるだろうから、すぐにディーラーに駆け込まず様子見てみる。

カーゴルームのライトをもう少し明るくしたいのでLED化を検討してるけど純正品と社外品どちらか検討中。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:09:59 ID:o3VXKtHC0
>>138
キャンセル頻繁にしなきゃいけない道路しか日本にはないと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2009/09/27(日) 20:21:39 ID:FZXkwQwm0
>143
全く同じ症状が2回ほど出ました。運転中ディーラーに直行してエンジン
切って点検したら、既に戻っていた上、当然異常なしで終わりました。
2回目も運転中に起きました。今度は、車を寄せてエンジン切って再スタート
で戻りました。
148鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 20:40:35 ID:mR2bS4wK0
まあ、プッシュスターターとキーレスと電動パーキングブレーキ、
そのへんの耐久性・信頼性は気になるところだね。あとマッキン。
あれも多機能だからな〜。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:04:13 ID:dnPq2g5A0
150143:2009/09/27(日) 22:11:43 ID:BgSY+Mcc0
>>147
自分はTVキットのできナビを取り付けてるのですが、147さんがノーマル状態
で発生しているのなら、何らかの不具合の可能性が高いですね。

やっぱりディーラーで確認出来てもエンジンリスタートで治ると
様子見ってことになってしまうから困りものですね。
151147:2009/09/27(日) 22:23:25 ID:FZXkwQwm0
>>150
こちらは、TVキット未装着のノーマル状態です。まだ2回で済んでいるので
いいけど、今後頻繁に起きるようだと困り物。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:40:07 ID:y2c7cLrT0
>>146
だから、あんたはつかわなくていいって・・・
必要っていってるひとに、なんで強制するんだ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:54:50 ID:M5j+xj/v0
>>145

>カーゴルームのライトをもう少し明るくしたいのでLED化を検討してるけど純正品と社外品どちらか検討中。

↓SAAのこれなら車内のランプ類をいっきにLED化できるよ!
http://www.e-saa.co.jp/seihin/seihin_in044.html
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:44:42 ID:FGGn113S0
新型のマッキンはCD-RやDVD-Rに焼いたMP3を再生することは出来るの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:28:46 ID:S7T1mKz/0
俺は納車後にカロッツェリアのナビが選べるようになったのがくやしい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 05:52:32 ID:9krf/3LEO
>>154

できる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 06:36:12 ID:bCVeoQuN0
スバル用品にもあるんだ。ありがとう。

でもブルーはちょっとなあ・・・。

と思ったらスバルのアクセサリーカタログでは白色光って紹介してるね。

どっちなのかな。

検討中なのはこれ。

http://www.brm21.com/roomlamp.html

釣りに行った時に使うので明るさ優先で検討中。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:05:45 ID:/6hHVcR0O
>>155
マジで?

オレサイバーナビ後からつけたよ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:30:17 ID:vKhyNmjU0
B型っていつ頃出るの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:47:02 ID:7mvU01WL0
孫市安くてオヌヌメ
変えられるとこ全部変えてもそんなにかからないよ

http://mago1shop.com/
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:14:11 ID:Tx5ttU6R0
TW GT-SI海苔です。

>ボンネット、ブルブルの件。
ディーラーにて、エアバルジが樹脂製で、構造上の問題だそう。
鉄ボンネット軽量化の弊害、対策は難しそう…

>SIクルーズの使い心地
追い越し禁止の郊外道路や、対面通行1車線の高速などでは重宝。
ダラダラ前車に後続するしかない場面では、重宝します。
逆にノロノロ渋滞では、停止時に車間距離を大幅に保って、
いきなり深くブレーキング。(車間距離最短設定でも)
これで後続車はびっくりして、急ブレーキ。
迷惑でノロノロ渋滞時は使いづらい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:20:44 ID:DYXC41jdO
>>160

ありがとう。昨日たまたま見つけてポチったとこです。
広角ルーム16連白ってのにしてみた。オートバックスなんかよりはかなり安いね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:39:23 ID:OPbRmoCy0
>>160
ココのサイトは安いのは判るけど見難い。
結局、全部変えるにはどれとどれを買えばいいのかわからん。
だれか、一覧表にしてくれw
164160:2009/09/29(火) 17:56:59 ID:1AY+rkmc0
>>162
ルームなら24連でも入るよ
32連が出たんで入るかどうか微妙だけど注文中w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:20:37 ID:DYXC41jdO
カーゴルームはカバー外して穴の大きさ調べたら40×45だったので16連にしたよ。

これ以上は無理じゃないかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:30:09 ID:1AY+rkmc0
あ カーゴの話だったね
ごめんルームランプと勘違いしてた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:25:50 ID:DYXC41jdO
ノープロブレム。

さっき見たらマップは30×30くらいが限界かも。

とりあえずカーゴに入れて良かったら追加しようと思ってます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:28:32 ID:EUdBhTfSO
オートワイパーうざい。

普通の間欠ワイパーにして欲しい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:45:29 ID:QpV+5ZTI0
AUTOにしなくても普通に使えるじゃないか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:41:42 ID:0gfqzAFJ0
ん?普通の間欠ワイパーにできるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:37:18 ID:EUdBhTfSO
>>169
小雨でもずっと動かすの?

俺の地方はあまり雨が降らないから間欠動作が多いんだよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:02:20 ID:pEqLCljp0
>>171
ディーラーで簡単に無効化できるよ。
その後は普通に間欠ワイパーとして動作するらしい。

自分は勿体無いからそのまま我慢して使ってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:15:20 ID:EUdBhTfSO
今度ディーラー行った時に聞いてみる。

オートは停まってると全然動かなくてどんどん前が見えなくな
るし、洗車機入れたら突然動き出すしで全くありがたみを感じない。

無効化してまた戻せるのかな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:06:39 ID:C3R1A3Ju0
ありがたみを感じない(どっちかというと無い方がよい)装備リスト。
オートワイパー。
キーレスエントリー。
電気式パーキングブレーキ。
SIドライブ。

これがなければ、どれだけ快適になるだろう。
さらに安く新型が買えただろう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:52:32 ID:3PigG+mR0
洗車機ってエンジン切るんじゃないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:26:26 ID:sJp3onFz0
autoじゃなくてOFFにしとけばいいだけじゃないの?w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:32:20 ID:CfOEqD1p0
タンクが奥の方に隠れいてウォッシャー液の残量が分からないんだけど・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:33:32 ID:kJDgJIDs0
>>176
その通りですわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:37:16 ID:lr3eSYjp0
電気式パーキングブレーキは結構便利。信号待ちで、Dレンジのまま
電気式パーキングを効かせる。右足をブレーキペダルから、アクセル
にそっと載せておく。信号が青になったらアクセル踏むだけ。ただ、
あの形と位置は使いにくい。audi A4,Q5みたいにシフトノブの右側
にあったら、もっとよかったと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:41:04 ID:/VPeC8MQ0
MTに電動ブレーキってどうなの?

隣の彼女に坂道発進テクニックの見せ場が無いんじゃないの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:00:00 ID:PwQbP84VO
見せ場w

同乗者に何も運転の印象が残らない位のさりげない運転がテクニックじゃないかい?

一人の時は周りに迷惑かけないくらいでの自由な運転で良いと思うけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:34:23 ID:Wi0tpxpK0
坂道でいちいちサイド引いてないレベルなら別に関係ないぜよ

ちょっとずれるけどいまどきMT設定するならせめてもう少しストローク短くして欲しかったね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:37:04 ID:QX/nYJOq0
窓を開けて乗ってたら、MTのシフトチェンジのガシャガシャ音が結構気になった。
夏場で窓閉めてエアコンつけてたから全然気がつかなかった。

ケーブル式?になったせい?トランスミッションの異常じゃないよね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:41:37 ID:Wi0tpxpK0
俺も気になるw

ケーブルになったせいというよりかは
遊びでゲートに当たってる音な気がする
室内で鳴っているというか
ショートでブッシュ変えたら収まる気がしてる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:43:36 ID:Wi0tpxpK0

ガシャガシャて外から入る音か

参考にならないと思うけど
前車インプもそうだったよ

13年乗ったけど問題なしです
186183:2009/10/01(木) 00:59:55 ID:QX/nYJOq0
>>185
うん、外から聞こえる音。

乗った感じは全然問題ないので、そう言うもんだと思って乗ることにします。
クルマの外からでも聞こえるのかな。あいつMTだ、とか分かったりして(笑


>遊びでゲートに当たってる音な気がする

これもちょっと気になるけど、
なんとなく原因は見える気がするからOKです

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:52:33 ID:6GlDkRTdO
今週末ようやく納車される。
7月契約8月納車予定が、約1.5ヶ月遅れた。
新たに作った駐車場の工事が遅れた為
車庫証明(登録)取れなくて遅れたんだけど
担当者さん、9月登録になっちゃってごめんなさい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:16:15 ID:0B5CXwOA0
MTの音なんてガチャガチャ・ゴトゴトするのが普通と思ってたけど。。。
特に外だと「お、今ギヤ入れたね?」というのが分かるのがMT乗りの証とぐらい思ってた。
ワイヤーでそうだったらダイレクトリンクの車なんか乗れないじゃないかw
もう、フライバイワイヤにして実際のシフトはモータや油圧装置にでもさせるようにしないと駄目なんじゃない?>今のシフトで音が気になる人は。

結構操作が中途半端でクラッチがちゃんと切れてなかったり
シフトチェンジのリズムを改善するだけで入りが良くなったりすると思うんだけどね。
ニュートラルポイントって結構大事だと思うよ。
慣れるまではそこで一呼吸置く位合っても良いと思う。
ゲートは斜めに進めない事を改めて意識するだけでも違う。

車のせいにする人多いみたいだけど同時に自分の腕も見直した方が良いと思う。
MTでスムーズに運転するには間違いなくテクニックが必要だしね。
車やミッションに合わせるテクニックというのも有ると思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:26:44 ID:8XbmGYAr0
>>168
遅レスだが
雨の高速ではAUTOが便利だよ
体感雨量が刻々と変化するのに対応してくれるし、トンネルでは自動で止まってくれるし。
運転に集中できる感じ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:51:35 ID:051ArK+o0
ようはAUTOの使い分け。
ライトもワイパーも。

以上
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:05:18 ID:VBSfj4uXO
うちは嫁さんも乗るから、嫁がオートにしたまま忘れてる事があって、
俺が気付かずに洗車機入れたらワイパーが動き出してビビったと言うことです。

確かに使いようだけどオートとINTがあればもっと良かった。
カーゴルームのランプを孫市屋のLEDに交換したので貼っとく。

http://imepita.jp/20091001/392630
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 12:17:00 ID:VBSfj4uXO
点灯させたとこ。

http://imepita.jp/20091001/441200
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 12:44:01 ID:051ArK+o0
>>191-192
ふむふむ
カーゴは、16連で
ルームが32連をお試し中(>>164)で
マップが9連という訳ね。

サンクス
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 13:40:09 ID:VBSfj4uXO
減光が上手くいくか見てからマップも頼もうと思ってたので、これから頼もうと思ってる。

減光も付属の取り付けキットともにOK。

ルームの32連は明るすぎかなあと思案中。
195183:2009/10/01(木) 21:00:10 ID:QX/nYJOq0
>>188
これまで20年乗ってきて5台目のMTだけど、こんなにガシャガシャ言うのは初めてだったんで。

今までのは非力なクルマばっかりだったからちょっと勝手が違うんで、どんなもんかと。
まあ、確かにそんなに運転はうまくないけどね。
196164:2009/10/01(木) 22:09:20 ID:Wi0tpxpK0
ルーム32連バッチリ入った
オフディレイもきちんと機能してます
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:56:15 ID:VBSfj4uXO
16連カーゴ思ったほど明るくない。純正品よりは明るいけど。
32連はどう?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:45:28 ID:mSwicOHo0
距離1万キロくらい走ったけど、最近エンジンの始動が不安定。
プッシュスタートを押して、エンジンがかかった瞬間直ぐにエンジンが停まりそうになる。
正直、車でこんな症状は初めてだから怖いです。
カワサキ(バイクね)の冬季の症状と同じだけど、車でこんなだとやっぱ不安です。
スバルってこんなもんですか??
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:58:24 ID:vFiPz/deO
>>198
じゃあ別のメーカーの車を買ってください。
200198:2009/10/02(金) 00:18:47 ID:edEAY8Td0
>>199
その返答は。。。スバルでは普通って事みたいですね。
別に、問題ないなら良いんですけど、よく旅行に行くんで旅先でエンジンが動かなくなったらって考えたんで質問したんです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:21:30 ID:TubFcTs80
>>200
本当にユーザーなら、何故ここで文句言う前にDに出さないのかと小一時間・・・・・

つまらん煽りはヤメレ
202198:2009/10/02(金) 00:29:22 ID:edEAY8Td0
>>201
本当にユーザーです。
今週からの症状で、この時期は請求関係があるしクソ忙しいからDに行けないだけ。
土曜に行くつもり。Dに行く前に、他の人はどーなんかと思って聞いたの。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:25:27 ID:YSNzQltY0
オイル交換とかしてる?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:32:00 ID:edEAY8Td0
>>203
もちろんオイル交換してますよ。
前回交換してから、もう直ぐ三千キロになりそうなんでそろそろ交換時期が近いです。
バイクの時もそーだったんですが、オイルの粘度によってエンジンの始動だけでもだいぶ変わる
んで、それもあるかなとは思ってるんですがね。
205164:2009/10/02(金) 04:07:12 ID:i7qlsQSM0
>>197
かなり明るく感じます
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:36:08 ID:BNDBxm4o0
>>204
カーボン溜まってるだけかもよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:03:31 ID:/2OqKjTD0
>>204
とりあえずDで診てもらってから、ガソリンスタンド変えてみたら?
私は旧型だけど似たような症状を繰り返してたけど
スタンド変えたらピタッとおさまった。
地下タンクの転用とかで経由とか混ざることがあるんだって。
転用じゃなく、意図しての場合も。。。あるのかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:25:27 ID:vR03oNsvO
>>205
サンクス。32連検討してみる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:20:22 ID:xUivqRad0
>>202
さっさと寺にいけ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:37:49 ID:7R29Xi8K0
俺も契約したぞ〜!!
GT Sパケ
本革 クリアビュー 濃色ガラス 
オールウェザーパック プレミアムHDDナビ

ベースキット ドアミラーオート スバルホーン カーゴマット
地デジチュナー ETC 

で410万でした。初めてのスバル車楽しみだ〜!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:08:31 ID:wqUY6nLM0
#にすると何で速くなるのか教えてください。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:15:57 ID:Ao7TL+frO
>>210
俺も初スバルです

本当楽しみですね!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:30:36 ID:vMZLgzzV0
>>210
オメ!
納車はいつですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:19:16 ID:7R29Xi8K0
>>212
楽しみですなぁ^^
>>213
まだ正確には決まってないのでのんびり待つ事にします!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:52:50 ID:+XrfX3aY0

http://www.jp.playstation.com/software/title/ucjs10100.html
大人気の「GT」シリーズがPSP®「プレイステーション・ポータブル」に登場。
実車さながらのグラフィックと挙動で表現された800種を超える名車たち
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:30:06 ID:KHzcmbMbO
>>210
そのオプション内容で410万てすごく安いですね。
羨ましい限りです。トータル値引きいくらでした?
ちなみに自分は値引き20で9月末に契約しました。納車は10月中旬です。
同じくスバル車初めてなんで楽しみにしてます^^
おたがい大事に乗っていきましょう^^
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:45:25 ID:YQeZJLjc0
>>210
BM9で税抜き値引き25諭吉ってとこですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:48:04 ID:YQeZJLjc0
>>210
失礼! カーゴマットとあるからBR9ですね
って事は税抜き値引き35〜40諭吉?
219オーナーなりそこね:2009/10/03(土) 05:52:45 ID:MA8HcLS2O
やっぱりどうしてもデザインが好きになれず
アウディA4の試乗車を購入しました。


レガシィ頑張れ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:48:56 ID:P8RqABot0
カーゴルームの孫市屋LED16連(35×35mm)を試しにマップに入れてみたら、
サイズがぴったりだったのでマップ用に2個追加注文した。

ルームは前の車で使っていた6連を入れてるのでしばらく様子見してみる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:07:28 ID:JXjg8FrO0
>>219

よかったじゃん。アウディいい車だよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:38:02 ID:jx3NnJIT0
私も、孫市で
カーゴ16連 、ルーム32連 、マップ9連
を取り付けました。
(マップは、16連も入るんですね。>220)
ただ付属の両面テープでは固定が難しいので、
固定せず、レンズをかぶせた状態ですが、
ずれたりするだろうか。

あと、カーテシに合うLEDでおすすめはありますでしょうか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:17:06 ID:P8RqABot0
カーテシまでは考えてないので判らないや。

俺は100均で正方形のスポンジ買ってきて、ビニールテープで巻いて絶縁した物を
穴に詰めて、そのスポンジにLEDを両面テープで貼り付けてるよ。

カーゴとマップはこの方法でなんとかなると思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:23:55 ID:iQVr7ZbFO
今週ワゴンに試乗してきた。いいねえ。
さっそく交渉に入ったけど、400万を越えてしまった。先代GTとくらべたら
一気に高くなった。なんとか支払いが400ちょうどになればいいの
だけど40万近い値引きは無理かな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:00:53 ID:n1v948gaO
フレキシブルタワーバーをつけたら旋回中のハンドルの切り増し/戻し操作が大幅に減りライントレースが楽になって良かった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:33:53 ID:24/jN9IgO
タワーバーでそんなに変わるなら考えてみようかな。

昔乗ってたBGに比べると直進安定性が落ちたように思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:02:38 ID:/ZGpkQ0M0
左コーナーより右コーナーの方が体が踏ん張れないのは気のせいじゃない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:33:08 ID:64nIAXyL0
>>224
「無理かな」なんて独り言を言う前に、まず要求してみたら?
吹っかけて、相手がどこまで歩み寄ってくるかだよね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:41:49 ID:24/jN9IgO
GTでもLパケならマッキンやめれば400は余裕じゃないの。

本革、マッキン、コーティングの下取りなしで430だったから、交渉次第だと思うよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:17:43 ID:49GYUqP+0
GTSパケ本皮以外はフルOPで乗り出し440
マッキンとサンルーフ無ければ400以内は楽勝じゃない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 05:37:20 ID:Uvb9mYvp0
>>224
40万以上引き、全然平気だよ。
頑張って!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:41:02 ID:YQs8AB5H0
>226
やっぱりそう思う?

なんか中立付近が曖昧
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:55:04 ID:+prSKLou0
発売4月で叩き売り・・?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:43:54 ID:lq2y3G/bi
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:22:01 ID:NvBySAna0
もう1万`か
結構早いね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:43:04 ID:WODUQ+MY0
>>232
そうそう、高速走ってると思うんだけど、昔はもっとビシッとしてた感じだった。
今日友人のBP運転したけど、BPももう一つ中立付近が決まらないね。

>>234
1万キロ行くの早いね。俺は7月頭納車でやっと5000キロ弱。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:36:26 ID:YQs8AB5H0
高速でのパワステの重さががBGでは良かった

高速域ではかなり重くなった記憶がある

だから乗っててかなりしっかりしてて安心感があった

BH以降高速でも軽い感じがあって安定しない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:34:42 ID:yo55QgXEO
>>224
俺は>>210とほぼ同じオプションで>>210より安くなったぞ!

最終的には50引きオーバーだったからまずは自分の要望を伝えてみては?
239224:2009/10/04(日) 19:26:22 ID:s2TenpiEO
レスありがとうございます。
2.5GTLで、ホワイトパールかシルバー。
メーカーオプションがオールウェザー、クリア、濃色ガラス、マッキントッシュ
ディーラーオプションがベースキット、バックセンサー、カーゴマット、ETC
諸費用コミコミで約430万。下取りが5年落ちのレガシィGTで60万。
なんとか、下取りと値引きで300万支払いにならないでしょうかと聞いたら
反応はいまいち。今のところ値引きは15万です。
土日はディーラーにいけず、仕事帰りに寄るのは厳しいので週末にいくつもりです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:53:13 ID:qXvoxlca0
マップランプ、ルームランプ、カーゴランプおよび
カーテシーランプのLED化が終わった。
後は、ディーラーオプションで\18,900する
コンソールイルミネーションを自作したい。
今までと違って面倒そうだけど、2カ所のLEDに
2万近くは出せない所。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:33:45 ID:qCC7lh4u0
>>240
俺も自分でルームランプとかLED化してみたいんだけど
リレーとかかませないでも簡単にできるの?
電気の配線とかってど素人なもので教えてください。
↑の方で孫市ってとこのHP見たけど理解できなかったので・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:35:20 ID:LF0oFrV10
>>239
そのGT61万でオレに売ってくれ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:48:28 ID:/DNHM1Y20
>>241
ルームランプとかは、超簡単ですよ。
孫市屋は、配線用のコネクタ?が付属で3種類ついてくるので、
そのなかから、同じ形のやつをつければいいですよ。
レンズのはずし方は、レガシィの説明書にありますよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:51:42 ID:/DNHM1Y20
ところで、ウィンドウ開閉スイッチって、
スモールランプつけなくても、常時赤が点灯してるけど、
みなさんもそうですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:57:39 ID:qCC7lh4u0
>>243
即レス感謝っす!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:05:49 ID:kFT9SK4s0
11月に限定仕様車が出るらしいな。
SUBARUのお約束芸ではあるが。
2.5iがエコ減税対象になるのでお買い得感が増すね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:43:37 ID:ig2icKXIO
早く納車になーれ!

三週間は待ちきれん‥

コーティングが余計だったかなぁorz
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:46:27 ID:cOl8qA7J0
質問です。
ナビ無しのLパケ買って、ポータブルのナビ(ゴリラ360)を
乗せようと思いましたが、取り付けるところがない。
ダッシュボードの上だと視界が遮られるし、時計が見えん。
手前の方はデッキが邪魔して取り付け出来ない。
みなさんどうされてます?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:10:05 ID:b730HpGU0
>>247
契約おめ。
コーティングがなければ1週間ほど納期短縮できたのにね。
本当に必要ないと思っているんだったら、やっぱりコーティングは要らないんだけど、
って交渉してみたら。もちろんダメ元で。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:44:35 ID:SO44jJXo0
>>248
既に2DINのオーディオが付いてる場合は、視認性は悪いけどラインOPの
オーディオが入るとこが小物入れになってるんで、そこに↓のようなステーを
付けるしか無いかも・・・
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T15.html
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T12.html
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:56:01 ID:BZzbJFo50
9月中旬発注、本日無事納車されました。OB2.5Lパケです。
いまのとこ不具合も見当たらずほっとしています。
前席ドアの取手のたてつけは、ちょっとゆるい気もするけど許容範囲かな。

11月に特別仕様車???うーーーん どんなのだろう。
クルコンくるのかなぁ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 06:28:43 ID:ec1V8THn0
>>244
パワーウインドウのスイッチは俺のも常時赤いのが点いてる。

>>241
孫市屋のルーム球から好みのLEDを選んで注文すると、LEDと口金セットが送られてくるので
カーゴルームはT10、マップとルームはT10×31〜44の口金を使って差し込むだけ。

俺はマップとカーゴに広角ルーム16連を入れたけど、カーゴがもう一つ暗いように思うので、
オクで日亜の最新LEDを使ったランプをポチってみた。

取り付けたらまた16連との明るさの違いを報告するよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:10:05 ID:ec1V8THn0
>>239
下取りはディーラーと買い取り屋で数十万違うことがよくあるから、色々回った方がいいと思うよ。
俺の場合、昔乗ってたSVXは60万の差があった(笑)

マッキンはリアカメラ付いてるけどバックセンサー要るの?
うちの嫁は前の車バックセンサーがあるのにマンションの角にぶつけて、レガシィはカメラがある
のに、フェンスにぶつけたorz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:09:57 ID:UFv4g55t0
孫市屋の情報ありがとうございます。

バックランプやポジションランプなどについても教えていただけませんか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:51:56 ID:3lE1rODXO
バックやポジションは勉強してないからわかんない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:03:37 ID:iFMtfIAoO
>>249さん
コーティングは譲れないので辛抱します‥

しかし納車待ちの一週間はながく感じるなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:30:37 ID:An26umCw0
>>250
おおお、こういうのあったんですね。
空きの1DINに放り込んでやってみます
ありがとです
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:27:34 ID:kHC0jPaA0
>>254
ポジションはスペースに余裕があるので25連入るみたい(みんカラ情報)

http://mago1shop.com/?pid=6974674
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:36:50 ID:2L5iZ4+00
25連のLEDなんて、ヘッドライト以上に明るいポジションじゃないかw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:11:44 ID:QggeAtpt0
CVT乗りのひと、信号でとまったちょっと後に、クンッと軽いショックがありますか?
たぶん、ミッションがニュートラルに自動的に切り替わってる?のだと思うけど。
微妙に気になります・・・

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:35:21 ID:xIEGuAWI0
>>260
ありますよ。
それにDレンジでアクセルから足を離して惰性で進んでる時とかの
低速でのエンブレがやたらと強く掛かりますしね。
(前方信号が赤で50K→30kとか)

本日、二度目の代車生活に入りました。
電動パーキングブレーキが何しても解除出来なくて、寺呼んでお持ち帰りになりました。
これで2度目なんだけど直らないのかなぁ…
サービスマンがくるくる廻してるのを見るのももう飽きたよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:22:35 ID:EJbI5XcCO
RE050の乗り心地が合わない。

DNAデシベルとかのコンフォート系に早期交換を検討中。

ここの住人で誰かRE050買ってくれないかな(笑)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:35:28 ID:YhQIaAp10
イラン
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:23:31 ID:rl+m3twaO
RE050というよりは、サス自体の特性でしょ。
インチダウンしなけりゃ対して効果は望めないよ。
Sパケなら3000km走れば柔らかくなるから様子見で良いんじゃない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:06:51 ID:LH26ynkmO
>>261
入院おつです。
やはり、あれは仕様ですか。試乗では気がつかなかったな。こなれてマイルドになるといいな。
自分はエンブレは大丈夫です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:13:00 ID:EJtjZv6t0
>>240
カーテシには何入れた?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:24:39 ID:lLSBeSa2O
今日契約してきた記念に書き込み〜
あんまり乗りこなせる自信がないですけどねw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:34:55 ID:zMCJzsxD0
納車以来、電動パーキング使った事がないw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:01:06 ID:EJbI5XcCO
Lパケで乗り心地が合わないと言った瞬間にお前はレガシィに乗るなとフルボッコの予感(笑)

確かにサスペンションの特性のほうが強くてコンフォート系のタイヤに替えてもあまり変わらないような気がする。

DNAデシベル乗ったことある人いるのかな。あのタイヤは本当に乗り心地良くなるよ。剛性はないけどね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:08:06 ID:EJbI5XcCO
マップに孫市屋の16連を入れた写真を貼っとく。

http://imepita.jp/20091006/794880

LEDは飽きたとか言わないでね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:10:22 ID:Fph/fA9Q0
>>268
本当はいけないんだろうけど、俺も実はオートマなら坂道駐車以外パーキングブレーキ掛けない派

以前乗ってた車で、何故かディーラーに出すと必ずサイド引いて無くて、中古車コーナー行っても
展示車が全てサイド下ろしてあって、この車はサイドが弱点なんじゃないかと思ってサイド引かない
クセが付いちゃった。それが今でも染みついてる。

まあ、雪国の人もアメリカ人もサイド引かないらしいから大丈夫かなと。

でも、BHだったかBPでパーキングロック破損のリコール有ったよね・・・アメリカで発覚したらしいけど。
だから、坂道では掛けてる。そして解除するのを忘れて自動解除に助けられてるw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:14:32 ID:EJbI5XcCO
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:19:55 ID:tziI/ham0
>>272
いつも情報ありがとうございます。参考になります。
マップランプはスポット的に照らしますが、逆に明るすぎてまぶしくないですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:29:21 ID:EJbI5XcCO
まぶしいことはないよ。

マップは必要な時だけ点けると思えば丁度いい明るさかな。
275240:2009/10/06(火) 23:15:04 ID:Al38/5jM0
>240
>カーテシには何入れた
LEDのT10ウエッジ球だけど、最初尾灯のためにポジショニングタイプの
物を買って尾灯に付けたが暗くて辞め。単にカーテシーランプもT10なの
で付けたが指向性が強い(正面方向に強く光る)タイプなので、余り床面
を広く照らさない。入れるのであれば、同じT10ウエッジ球タイプでも、
広角タイプの横方向に光るものだと思う。さすがにスペース的には、T10
以外のLEDは入らないと思った。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:29:12 ID:NVhci1ao0
>>260
そのショックは、iモードの時だけに働く、低燃費機能です。たぶん。
勝手にNになるので、かなり気持ち悪くて、おれも嫌い。
カタログか、取説に説明が記載があるです。

ちなみに、前型でも、ecoモードにしておくと同じように、勝手にNになったけど、
4ATはN⇔Dのショックが非常に少なくて上品だったから、そんなに気にならなかった。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:40:42 ID:9rOQ3m8J0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:23:58 ID:npwc9a5+O
私も火曜日に電動Pが何しても解除出来なくなり
代車生活を余儀なくされております。

A型ですので覚悟してましたが…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:24:18 ID:0hWqIKa90
>>278
入院、お気の毒です。

皆様にご質問。
GTのマフラー変更の方は結構見ますが、
NAでのマフラー変更してる方など
おられますでしょうか??

またご意見などお聞かせ願います。


2.5i Sパケ海苔(マフラー変更考え中)でした。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:34:23 ID:k8J8M7D5O
ルームの16連はまぶしくないって書いたけど、写真見たらわかるように、
奥行きがなくてライトが表に出てくるから走行中に助手席で点けたらまぶしいかも。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:40:50 ID:+yxNCsH00
>>240
マップランプ、ルームランプ、カーゴランプ、カーテシーランプは、
それぞれ何連のやつ買ったら加工無しで大丈夫でしょうか?
後、ゴースト点灯とかは配線加工しなくても大丈夫でしょうか?
LED初挑戦なもので全く分かりません。お願いします。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:03:08 ID:k8J8M7D5O
カーゴの孫市屋16連をオークションで落とした多分現在最強に明るい日亜のLED9連と交換した。

はっきり言って全然ちがうわ。すげー明るい。蛍光灯みたい(笑)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:55:04 ID:0MyKZbzX0
>>276
サンクス。
前型のスレ覗いたら、偶然にもちょうど同じ話題がありました。
Sで走れば解決ってことですね。
284240:2009/10/07(水) 21:37:22 ID:uuxfp+d10
>マップランプ、ルームランプ、カーゴランプ、カーテシーランプは、
>それぞれ何連のやつ買ったら加工無しで大丈夫でしょうか?
取替タイプのは、加工の必要は全くなし。今回、ルームランプだけは、
8連を入れたけど、付属の電源ソケットを使うとそのソケットの分だけ
ふくらむため、ルームランプン内部に納まらなかった。仕方がないので、
電源ソケットは諦めて、8連LEDの先端を金具にハンダ付けした。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:14:19 ID:k8J8M7D5O
俺はルームに孫市屋の16連を入れたけど無加工で入ったよ。

知り合いはオークションで40連を落として入れたけどそれも無加工で入ってる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:42:26 ID:334ALMPQO
GTのマフラー後ろから見るとサイレンサーが丸見えでかっこ悪いなあ。

カッターの形もいまいちだしなんでこんなにしたのかな。

サイレンサーブラックアウトしようかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:32:16 ID:oajXQ5ydO
代車でTW2.5iLパケ乗った。
16インチなんでダサく思ったが、意外と乗り心地良かったw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 11:51:34 ID:pb1ZAc9WO
スプリングを買えたいがオススメはありますか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:05:09 ID:d5itJ8a50
純正のローダウンサスにしとき
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:23:09 ID:YXt7y1SG0
>>289

BR/BMの純正って発売してました??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 13:36:48 ID:Gqczllq+0
純正は今月発売予定。

ローダウンが目的なら純正はイカンぜよ。
落ちたか、落ちてないかは本人にしか分らん程度しか落ちん。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:41:00 ID:pb1ZAc9WO
STIとは別のことですよね?

程よくで良いのですが検討しますm(_ _)m
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:01:10 ID:iHoRJmyZ0
私も2.5iLパケ乗りだが、どうしても18インチ履かせたいよ。
純正のタイヤ&ホイールはオクで買い手つきますかね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:20:25 ID:tw3XblSyO
スタッドレスに履く奴が居るから買う奴居るかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:47:24 ID:LDwLYqx1O
今乗ってるBPを下取りに出してアウトバック買いたいんだけど、同じようにBP下取りにした人いますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:32:31 ID:ldI2UpXFO
>>293
ディーラに車を下取りに出したとき、純正ホイールがあった方がいいと言われたよ。取って置いたら?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:52:46 ID:Fcn3THmN0
冬タイヤ用にすればいいじゃん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:58:33 ID:+4wSY72sO
フレキシブルタワーバーつけたらハンドルが重くなったってぼやいてた。
老いたな親父…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:09:15 ID:DtVzoU2F0
フレキシブルタワーバーの効果って実感あります?

つけようかどうか考え中
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:59:05 ID:Fcn3THmN0
ggr
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:53:52 ID:Wn+ziUCa0
>>299
体感できないようなヘボドライバーはレガシィに乗る器ではない。

と言い切れるほど効果がありますよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:55:39 ID:Ma+HHlr+0
>>295
先月、5年乗ったBP(B型)を下取り出して、BR買い替えました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:36:16 ID:fVLTRJgkO
ツーリングワゴン欲しいんだけど、SパケとLパケどっちがおすすめ?
Sパケは足回り硬すぎるかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:07:14 ID:/bZsYAvE0
税金的にはSパケマッキンじゃ?
ただ、Sパケは18インチ。18インチほしいならどうぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:45:56 ID:fVLTRJgkO
担当者に来月減税対象になるLパケとSパケ特別仕様車が出るらしいって聞いたんだ。
Sパケのライトが好きなんだよな…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:58:12 ID:yGz3xl9l0
>>305
漏れも今日NAのLパケ商談した時にセールスが特別仕様の話が出たよ
具体的な装備は聞けなかったけどクルコンの設定はないそうな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:24:59 ID:fVLTRJgkO
>>306
俺は本当のことを言うと昨日特別仕様の内容全て教えてもらったんだ。
絶対に言わないでくれって言われたからさすがにここには書けない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:35:09 ID:q4H2LUGO0
>>307
お前あほか?
じゃあ最初っから書くなよ、女々しいやっちゃな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:51:24 ID:QSnSajoX0
>>307
はいはい、すごいね! よかったね!

これでいいかい?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:09:14 ID:L9P4a79Y0
ボルボV70乗ってる友人をGTSパケ乗せたら「脚がかなり硬い」って言ってた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:35:13 ID:Y7u3CrfPO
ターボしか興味無しだな俺‥
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:54:57 ID:R/EaXL6m0
新型とスレ違った事があるけど、オーナーは皆中年だった。
20代のオーナーいないなぁ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:35:53 ID:Frnp6cN4O
俺、20代前半。
レガシィ買ったのは間違えていなかった。と最近、改めて思った。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:53:21 ID:R/EaXL6m0
同士よ。俺は今年20歳だ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:01:15 ID:+kiUaWnuO
俺は20代半ば。まだオーナーじゃないけど契約寸前までいってるから仲間に入れてくれ
みんなSパケ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:09:08 ID:GdFOHk4tO
俺も20代前半
でもまわりで20代は見た事ないわ
ターボ美味しいです
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:10:21 ID:GdFOHk4tO
>>315
GT-Sパケだよ
MT楽しい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:04:53 ID:+kiUaWnuO
>>317
俺はNAのSパケ買う予定。
でも18インチの足回りは硬くない?
あんまり硬いのは辛い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:41:21 ID:5tr1tQMc0
今回のはビル足よりカヤバの方がシンナリくる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:53:12 ID:ZWvSq9Kz0
素のGTにケンウッドの純正オーディオ付けただけって貧乏くさいよね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:29:36 ID:QmKY5PH90
スノボメインなんで安い2.5iを考えてんだけど
これってホイル以外は2.5Lと足まわりは一緒?
装備が簡素なのはかまわないだけど、遮音性や足がチープだと
ちょっと考えちゃうな〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:41:11 ID:+kiUaWnuO
足回りは変わらないはずだよ。
でも素の状態だとヘッドランプがハロゲンだしフォグもなしだけどいいのか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:42:39 ID:+kiUaWnuO
あとホイールがスチールだった
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:55:34 ID:VHvjks32O
納車まで二週間切ったかな‥?

2,5GTSパケマッキンスタイリッシュパケです

俺は白だが黒をよく見かけますね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:57:24 ID:GdFOHk4tO
ワゴンでブルーのやつっている?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:29:21 ID:oN7GvIrqO
>>321
足まわりの違いは、@ブレーキのサイズの違いとAリアがベンチレーション付きか否かBフロントロアアームがアルミ鍛造か否か
おまけにAWDのシステムも違う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:46:00 ID:7Lx+Tx8Q0
>>320
このくるま自体が貧乏くさいんだから気にすんな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:20:04 ID:QmKY5PH90
>>322
レス、サンキュ。雪道ではハロゲンの方が好きなんよ
鉄ホイルはスタッドレス用に使います

>>326
AWD違うの? カタログ見てもわかんなかった。
エクシーガの安いのはVDCがついてなかってけど、
レガのノンターボはアクティブトルクスプリットAWDで
VDC付きの共通だと思ってた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:42:40 ID:LuD+YR53O
20歳♀でレガシィに乗ってる人っていないんかな…
というか新型全然走ってないね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:03:14 ID:XW49ijMV0
>>329
今日、お爺ちゃんが運転してるTW2.5iLの薄いシルバー?グレー?をみた。
その前に、入って2台で重走した。by大阪
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:01:52 ID:hJ/Bmcqo0
>>325
うちはワゴンでブルーだよ。
Sパッケージのブラックベゼルと似合ってる気がしてるし、
濃色のせいか(むしろ慣れたせいだな)そんなに大きく感じない。

自分は純正のホイールが重たげだと思うんだけど、
連れ合いは気に入ってるらしい。

そんなウチは30-40代、すまそ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:47:00 ID:oN7GvIrqO
>>328
申し訳ない…

Sパケと勘違いしました
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:10:42 ID:GB+1XJ1qO
そうか?今回のは脚ちょうどいいくらいだぜ。
しかしMT好きやたらと多いなw

親父なんでATのパドル式チェンジ付きでいいわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:29:50 ID:9gkzVcmC0
むしろ今のご時世オヤジの方がMT好き多いんじゃないかと思う俺もおっさん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:55:50 ID:7wOgi4YG0
この車、ハンドルが少し左を向いている。
両手でハンドルを握った時に体が左を向く
→視線がボディ中央に行くことで車幅を感じさせないようにしたらしい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:26:30 ID:3v/Cqoti0
人間工学に適ってるよね。むかしからそういうセッティング。さすがだと思う。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:52:18 ID:GB+1XJ1qO
しかしまた同型ターボ付きを買うんだが色で悩むな

ブルーかシルバーにするかな
黒は多そうだし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:54:35 ID:MjXSI1W+0
グレー結構かっこいいよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:29:31 ID:9ABeiSn30
>>306
Sパケリミテッドは
・税金対策仕様
 (とどのつまり、オプション付けまくり&マッキントッシュの代わりに、あるモノの仕様を変更
  ⇒重量増で税金(゚Д゚)ウマー仕様らしい。)
・おまけで専用色ホイール

って聞いた。資料は未だ貰えないが、リミテッドで買うほうが安いらしいので
お買い得感が高い。マジで欲しくなったw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 06:56:43 ID:qt2kqV4KO
俺Sパケリミテッド契約してきた。
Lパケの装備がいろいろSパケに付いた感じだからかなりお買い得だったよ。
そういえば減税のお金って後から口座に振り込まれるの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:23:23 ID:RiH0TS8MO
助手席パワーシートも付いてるのかリミテッド?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:29:01 ID:c4LSDZxwO
タービンはついてないのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:56:26 ID:qt2kqV4KO
>>341
付いてる。
あとはプッシュスタート、イモビ、オールウェザー、クリアビューパックなんかが付いてたよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:05:02 ID:Tydrg6GG0
ということは左右独立温調&後席ベンチレーション以外のLパケ装備が全部付いてるってこと?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:23:20 ID:qt2kqV4KO
そうだね。
でも価格がノーマルSパケより20万位高いからどうなんだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:41:18 ID:Tydrg6GG0
>>345
サンクス。たぶん補助金と減税額によっては、支払い額がノーマルSパケとトントンかチョイ安くなるんだろうね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:07:45 ID:RiH0TS8MO
でもタービンは付いてないからいいや‥

っうか俺、納車待ち‥
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:03:44 ID:qt2kqV4KO
ところでみんな何色にした?
俺はTW-Sパケを白か黒で迷って白にした。
今回の白は先代より高級感がある。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:40:04 ID:DdI5RC7/O
俺は白だけど、なんとかグレーって言う黒に近い濃いグレーにすれば良かったとちょっぴり後悔してる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:48:52 ID:SUlV2npC0
俺はダークアメジストか白で迷ったけどDの営業が「ダークアメジストは傷とか汚れ目立つ」
って言うから白にした
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:18:40 ID:qt2kqV4KO
やっぱりみんな白が多いね。黒ってまだ実物見たことないんだけど見た人いる?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:40:12 ID:RiH0TS8MO
黒は近くの駐車場にあるが正直イマイチ‥

白にSパケのヘッドライトが一番エエヨ!

まぁCMのやつ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:07:32 ID:Bof5eiL2O
ありがちだがホワイトに決定。
プッシュスタートは落ち着かない
キー式がいい親父だがずっと乗り続ける訳ではないし、セールスにやたらと奨められたのもありで今回は付けてみた

納車が楽しみだ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:28:02 ID:cTGKDBlfO
GTにはSパケリミテッドって無いの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:22:22 ID:qt2kqV4KO
俺が見た資料にはなかった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:30:27 ID:gAelspjg0
俺はその黒に近い濃いグレーのグラファイトグレーだが
日の出てる明るい時と暗い時とで雰囲気変わるので気に入ってますぜ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:10:11 ID:vZSY5qWw0
http://item.rakuten.co.jp/cogit/004550/
この車にこの傘入れ付けられますか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:23:07 ID:RiH0TS8MO
グラファイトグレーは良いど!

B4のオプションカタログの色だよね

俺は白で納車待ちだが次候補なら間違いなくグラファイトグレー!


レガシィ大好きや‥
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:46:32 ID:fzrU2K/70
>198の者です。
207さんのアドバイスを見てGSを変えました。ついでにハイオクを入れてみました。
そしたら、不安定だったエンジンの不安定な始動が収まったみたいです。
友人に言ったら、レギュラー使用のでもたまにハイオク入れると調子良くなるって言ってましたね。
とりあえず、もうちょっと様子見てみます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:21:30 ID:iJlGVCK/0
レガシーのビル足は「ビルシュタイン@KYB製」だからやっぱりいまいちだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:06:11 ID:Su5KV2CN0
>>351
俺が黒。
納車待ちだが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:34:11 ID:FgMHB+Qc0
つい先日Sパケ納車しました。ターボじゃないです。
ですが、信号待ちで止まってる時とかに、サイドブレーキ引きずってるような
匂いがするんです。ブレーキパッドが焼けたような。。
一応、ディーラーに見てもらったんですが、異常なしとのこと。
しばらくはそういう匂いスルかも知れません、っていわれました。
そういう症状のかたいませんか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:48:40 ID:Kfh0RSY40
>>362
熱がかかる部分に使用されている部品の製造時や妨錆に塗られた油脂成分が焼ける臭い。

新車ならスバルに限った話ではないですよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:51:13 ID:FgMHB+Qc0
>>363
さっそくのレスありがとです。
そうだったんですね。

電動サイドブレーキが、どうもあんまり信用なくて。。
解除されてるかどうか手応えがないでしょ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:52:27 ID:W8Vp7cOn0
>>362
B4GTです。
納車した日に馴らしで百キロほど走りましたが、
帰ってきてそれらしい臭いがしましたよ。
そのときはちょっと気になりましたが
数日して匂わなくなりました。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:46:59 ID:UitE4pOn0
アウトバック乗りですが、1ヶ月点検でエンジンオイル換えたら燃費&加速が大分よくなったのですが
燃費にして+1km、加速は初期のトロトロ感が大分軽減されるほど変わるものなのでしょうか?
何かおまけで添加剤(?)か何か入れてくれたのでしょうか・・・?
あと、オートライト付けたのですが、ライトのスイッチ部分ってウィンカー入れるときに意図せずに切り替わってしましませんか?
結構簡単に回る(カチカチ鳴らない)のがかなりキニナル。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 03:26:47 ID:TJHSNYHuO
よくこのスレで「納車しました」とあるが納車するのはディーラーだ。

受け取るオーナーは「納車されました」だよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:10:23 ID:LXOKizgNO
そんなのどっちでもいいじゃん。2chなんだから。

納車されて5000キロ。何故か足がだんだん固くなってきた。突き上げ感がきつい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:56:44 ID:kOxulwY50
>>368
納車「しました」と「されました」じゃ大違いだろーがw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 09:32:48 ID:T94L1RHv0
すべては自社登録の話だったりしてw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 09:42:46 ID:ja+NNMO4O
まぁ多少日本語おかしくても雰囲気で伝わればいいんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 13:23:32 ID:LXOKizgNO
そうそう、ふいんき(なぜか変換できない)が伝わればね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 13:24:37 ID:rgwtQT/j0
>>369
そんなもん意味が通ればどっちでもええわ。

アホかオマエは
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 14:08:22 ID:GhxzdXKL0
確かに、納車しましたは、ねーわなw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 15:39:30 ID:EcX3BkuJO
>>373
意味が通じればいいが、今のままだったら
これだけ突っ込みが入る事からして、
営業マン自ら乙 と瞬間解釈する人も…

加齢臭漂うスレだから、細かい事いうつもりは無いが
出来るなら多人数に瞬時に意味が通じる範囲で語ろうよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:41:26 ID:TJHSNYHuO
「しました」と「されました」どちらでも良いと言う人は、
「車をぶつけました」と「車ぶつけられました」のどちらでも同じだと思ってるのか?
「納車しました」と言う事は、誰かに車を引き渡したと言う意味だぞ。
確かに分の流れで分かる時もあるが、話の流れや文の構成で全く逆にとらえられるぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:13:24 ID:zsx+kmYLO
正しい日本語講座スレはここですか?
どちらが正しい日本語かは力説するまでもないよ。
でもさ、「オーナー」スレなんだから、営業書きこじゃないだろJK。
一字一句正しくないと伝わらないコンピューターですか?

オーナー同士、あげ足取りはやめて仲良くいこうぜ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:18:21 ID:wZXWYtkV0
>377
おおむね同意ですが・・・
俺も「する」と、「される」では全然意味違うと思うよ。
ちょっとした言い間違えの揚げ足取りとは違うよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:22:09 ID:xU+gLHtYO
流石に見識ある一流人は一味違いますねぇw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:48:05 ID:zsx+kmYLO
>>378
大きい小さいなんてどうでもいいよ。じゃあ聞くけど、営業書き込みだと思ってたの?ちがうでしょ。ならほっとけとそういうこと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:01:05 ID:ugImGUsu0
>>341
あとGTと同じインチのベンチレーテットディスクが付きますね
昨日見積もりしました。
2.5i-Sパケリミテッド 本体価格(ナビなし)290万5千円で値引き▲5万円ですた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:01:26 ID:ja+NNMO4O
Sパケ買った人に聞きたいんだけど、スタッドレスも18インチにする?
俺は17に落とすよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:22:05 ID:LXOKizgNO
荒れるげいいん(なぜか変換できない)を作った俺が来ましたよ。

正しい日本語は「納車される」なのは誰が見ても当たり前。

俺はディーラー乙なんて思わないから、いちいち指摘しなくてもいいんじゃないのと思っただけ。

気に触ったならスマソ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:53:42 ID:WiCLzfngO
>>383
オイオイ、日本語の間違いにつっこみ入れた奴が「げいいん」かよW
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:03:57 ID:aphPyk3cO
>>384
お前、2ch初心者か?

>>382
純正の18インチを冬用にして、夏用はインチアップさせたい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:22:23 ID:YkhXMzcu0
>>382
もう18インチのスタッドレス買ったよ。
20万近くかかったけど・・・orz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:54:45 ID:ja+NNMO4O
みんな金持ちでいいな…
俺はスタッドレスは17で精一杯だよ
でもどうしてもレガシィのSパケ欲しかったからいいんだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:13:09 ID:poMdIPKs0
>>386
よく知らないんだが、まともに雪降るところで18inchはきついのでは?!
389383:2009/10/13(火) 21:15:15 ID:Jov32nak0
>>384は「なぜか変換できない」をググってからカキコしてねw

俺は仕事が執筆関係だったんで2chでまで文法に気を遣いたくないんだよ。
言葉遊びは好きなんだけどね。

そろそろこの話題は終わりにしようぜ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:29:30 ID:rCLY8bBG0
自分も17インチに落としたよ。
タイヤはREVOGZ、ホイルは安物。それでも17万近くした・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:00:18 ID:vI4LgZv80
>>384
基地外はうせろボケ!

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:05:18 ID:dvpF3JMKO
昨日通勤途中に新型B4初めて見たけどかっこいいな。TWしか興味なくて契約しちゃったけど、B4も見ておけばよかった。
でも20代半ばの俺には似合わないか…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:59:34 ID:JfkQCP1E0
>>392

B4なんて60歳でも乗れる。今しか乗れない車に乗っとけ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:13:01 ID:KwgYhMA+0
>>393
でもさ、代車でB4白乗ったけどデザインは若もん向けだなと思ったよ。
迫力あるし、押しが強いしね。
まぁ俺は、TW2.5ILのグラファイトのおっさん仕様なんだけどw

同僚に、「B4白買ったんですか?括弧いいですね」って言われてたのに
事実を告白したら、B4白よりTWグラファイトは小さくて安い車に見えるって言われたw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:28:22 ID:dvpF3JMKO
新型は白が1番高級に見えるよね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:54:08 ID:YAZLHbu/O
だな‥そんな俺も白のGTTW。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:47:03 ID:26ma3PCyO
新型にあおられた記念カキコ

この前の週末、湾岸で新型セダン黒にあおられた。追い越し車線にいたから真ん中
に移ってやり過ごそうとしたらなんと一緒についてきてまたあおられた。あおられた
というか追い越し車線と真ん中車線をおれの後ろで行き来して、完全に頭のおかしry
しばらくほっといたら追い越し車線に戻ってそのまま行った。あんなことされたの
はじめてだけど意味が分からん。おれBM335セダンなんだけど、おっかけっこでも
したかったのかね?こんな地味車あおるなんてマニヤだな、と思いました。

新型走ってるとこ初めて見たけど写真より全然かっこいいね。あれはいい、ありだと
思ったよ。皆さんは安全運転で
新型満喫してくださいね。ほんじゃバイバイ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:30:29 ID:VhI139kxO
今日新型B4の白見たよ
結構かっこよかったけど、おばちゃんが乗ってた
399元レガシィ乗り:2009/10/14(水) 13:47:27 ID:0cajk/zAO
一言、カッコ悪い
完全にデザインが破綻している
オーナーのセンス疑う
他人には絶対に薦められない一台
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 14:04:12 ID:2rNEUbe+0
>>399
新型買えない小僧君乙!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 14:04:47 ID:dvpF3JMKO
何かの雑誌に、スバリストや歴代のレガシィに乗ってきた人には受け入れ難いデザインだが、これまでスバルに乗らなかった人を多く取り込めるデザインだって書いてあった。
まさにその通りだな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:02:37 ID:YAZLHbu/O
>>401
俺も五代目のデザインとサイズが気に入り買いました!

前モデルまでは全く興味ありませんでした

ディーラーも似たようなこと言ってたしね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:26:10 ID:EBQMoMMCi
Sパケのスタッドレスは前の車で履いてた16インチ

干渉しないことをデラで確認してもらた

貧乏でごめんよ〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:08:05 ID:mzRanjIoO
富士重工の聖地・ぐんまけんですら新型レガシィを一度も見ない。

県警は今度も捜査用車両(覆面パトカー)としてレガシィを大量採用するんだろうか?

あまりに不人気でマイナー車種だと「レガシィを見たら警察だと思え!」状態になっちまうかとオモふ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:31:27 ID:9Ys2STRh0
>>403
便乗質問

LパケにSパケ純正の18インチって履けると思う?
干渉するかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:16:33 ID:wN8HteSB0
>>400
必死ですね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:18:17 ID:nZ0mHaVK0
>>406 オモエモナー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:19:05 ID:nZ0mHaVK0
>>406
もとい!

   オマエモナー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:24:14 ID:b6DiFdzbO
>>405
NA版が来月からLパケに18履かせたのが出るって
デラの人が言ってたからいけるんじゃないの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:33:13 ID:dvpF3JMKO
>>409
来月出る特別仕様車のLパケは18じゃなくて17インチ履かせるみたいだよ。
資料見せてもらった。
ちなみにSパケの特別仕様車は標準の18インチホイールがブラスター塗装されてるらしい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:43:31 ID:EBQMoMMCi
>>405

確認はデラまかせだったんで詳しい事はわからん

試乗車に履かせて走行して確認してもらた
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:48:16 ID:LueA6hCf0
>>397のわかりやすい釣り針にくいつかない。大人だねえ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:53:19 ID:X7p+8JTpO
レガシィはドイツ車が目標に定めるプレミアムスポーツだからね。
本物の高級車を所有できるオーナーは、
本当に幸せ者だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:21:02 ID:nNnGUVaPO
GTLパケを16インチにインチダウンできるのかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:02:05 ID:hPZ6WNJiO
>>401
先代レガシィから新型に乗り換えた俺は異端のようだな

初めて見た時は「…」だったが、見れば見るほどかっこよく思えた。
俺は重症なんだろうかw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:38:27 ID:3/LGuUQo0
>>415
それはスズキのバイクで良くある現象だw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:51:27 ID:5JTdERFq0
>>381
値引き5万って・・・
怒っていいレベルじゃね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:01:18 ID:wjoCxCJFO
オイル漏れがひどいよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:12:55 ID:BADx61ilO
>>415
オレは、一目見てかっこいいと思ったぞ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:42:28 ID:2OYZI9o40

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃オーナー以外は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ 自演 ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ プレミアム ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:55:22 ID:OuT24sfD0
>>420
納車待ちはおk?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:09:52 ID:YAZLHbu/O
>>415旧車乗りから脱出正解!

どう考えても現行の方が良い!


旧車乗りの妬みは酷すぎる上に醜いww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:48:28 ID:N0LIPyaMO
>>415
人と同じ。
見た目より性格。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:51:00 ID:HKSmN36/O
うわっ
俺も電動P壊れた。
解除出来なくなって焦った。
Dも焦ってたけど^^;

暫くターボの代車満喫しますわw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 05:45:50 ID:9pZCPFjb0
とうとう憧れのレガシィオーナーになれた。
低回転から大トルクを発生させるハイパワーエンジン。
スバルの専売特許、低重心が生み出す路面に吸い付いたかのような走り。
そしてフロントには、いわずと知れた六連星。まさにプレミアムの証明。
もう全てが違う。その全てが一流。
道ですれ違ったアウディオーナーは恨めしそうな視線を投げかけ、
信号待ちで並んだBMWオーナーは、恥ずかしいのか下を向いたり・・・
一流の人間にはスバリストが多いと良く言われるけど、自分もその端くれに
なれた事を光栄に思うよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:14:04 ID:jSJAOgtb0
BEからGT-Sパケ乗り替えオーナー居る?

エンジンフィール・シフトフィール(MT)の感想どう?
あとドラポジの違いなど教えてタモレ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:34:40 ID:13ecFTWMO
全て新型が上!

安心せぇ

ターボの試乗はやめれ

良すぎて欲しくなるからね!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:45:26 ID:vfFiIjCjO
今時ターボだってw
昭和のニオイが漂ってますなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:02:57 ID:lsmX0TKn0
見ないから売れてない説はあてにならないと思う。
あれだけ売れまっくてる新型プリウスですらあまり見かけない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:13:01 ID:13ecFTWMO
>>428カワイソウな乞食www
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:26:05 ID:vfFiIjCjO
乗り出し400程度のクルマでw
最高にカッコいいよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 12:27:54 ID:jSJAOgtb0
カコイイかどうかは微妙だな。目指してるのがCROWNのAthleteみたいな方向だから

ただ四駆ターボのセダンを気持ち良く乗りたいなら他に選択肢がないから仕方ないんじゃないか。
オレはBE5C乗りだが次期主力車種としては他に選ぶ車がない。
多分、オーナーになれば自然と愛着も湧くと思うし。
フロントグリル換えたりリアスポ付けるだけでグンと雰囲気変わりそうなのが良い。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 13:56:57 ID:Uvc+K1Lo0
プレミアムは来るな!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:45:47 ID:jSJAOgtb0
プレミアムってなぁに?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:52:23 ID:lgTVjItR0
>>433
初っ端に微妙って書いてるぐらいだから
マンセー君じゃないだろw

ところで、プryをあぼ〜ん設定してる奴多いんだから配慮が大事かとw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 16:07:28 ID:NZZzsCgLO
>>432
A4の2.0TQはこのスレ的には存在しないことになってんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 16:42:55 ID:MF0IPT/F0
もう皆スタッドレス買いました?
どこか安いとこあるかなぁ? GTSパケだけど冬は17インチに落とそうかな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:06:18 ID:s+nB3vIt0
>>436
ヒント:値段
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:17:55 ID:YB6wb/he0
>>437
GTTWSパケだけど、むしろ夏タイヤを17にしたい。

通勤時、白セダン見るんだが、最近赤アウトバックとすれ違うようになった。
お互いの車ガン見してんのw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:11:43 ID:vfFiIjCjO
今時、ターボで速いだってw
20年程、時間が止まった世界が存在するんですねwキャハハハハw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:29:10 ID:b9toAkO40
突然だけど、値引きって1割ぐらいまでは粘るのが普通だよね?
フルモデルチェンジ直後はともかくとして、現在なら1割ぐらいは
してもらえますよね?

ただ、スバルのディーラーはすごく渋いとは聞いたことがあるんだよな。
俺の聞いた一番すごい話は、レガシィをびた一文まけなかったという話がある。
旧型の時の話だけど。
それでも買ったそいつもすごいけど(w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:40:59 ID:k35zZqT/O
車なんて趣味のものなんだから値引きなんて関係ないだろ。

お前はレガシィの事を語る資格はないよ。そんなに金が惜しいなら軽四乗っとけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:07:24 ID:Zh1lXjCB0
誰かデラでボディコーティングした人いる?
あまり話題に出ないからあんまり評判良くないのかな?
施工してもらおうか迷ってるんだよね〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:10:37 ID:13ecFTWMO
>>440‥基地外なのかな?


何故そんなことで喜んでるのだろう‥


つまらない毎日なんだろうな‥

カワイソウに‥
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:13:40 ID:RPoXPJXu0
>>441
レガシィの競合車種ってあまり無いから粘って粘っての交渉は
後のディーラーとの付き合いを考えるとあまりプラスにはならない。
早めに決断して新しいカーライフを満喫することを勧める。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:20:22 ID:vfFiIjCjO
うわぁぁぁん
新型は超カッコよくて欲しくて堪らないよぉ。
タタを下取りに出したら差額なしで買えますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:27:21 ID:k35zZqT/O
俺はウルトラグラスコーティングをやってもらったけど、パールで親水系なんであまり効果を感じない。

長く乗れば違うかもしれないのでボディーカラーも考えて決めたらいいと思うよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:32:48 ID:Zh1lXjCB0
>>447
ガラス系のコーティングってやったこと無いからなぁ
因みに色は黒なんだけどどうなんだろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:13:08 ID:2ek8/DWJ0
>>446
先に免許を取ろうねボクちゃん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:23:38 ID:oIff6IuaO
>>444
基地害は、スルーってことで。
>>443
俺は、クリスタルブラック・シリカを選んで今、納車待ち。
ブラック系は特にボディコーティングは必要だと強く営業マンに勧められそれに従いました。
因みに来週の木曜日か金曜日に納車予定。
非常に待ち遠しです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:41:17 ID:uJbRbHOXO
>>450もうすぐですね
おめでとうございます!

私は月末納車予定です


我慢できずにルームランプやカーゴなどのLEDを先に買っちゃいました
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 06:28:34 ID:B3PjxZ9F0
俺もコーティングは初めてやったけど、長く乗ると違いが出てくるんじゃないかな。

新しいうちはあまり効果を感じられないと思うけど、数年経ったら差が出ると思うよ。

まして黒ならやっておいた方がいいんじゃない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:54:54 ID:6MjdncKa0
先代から新型に買い替えかなと検討中です(2.0GT→2.5GT)。
スバル車はA型は不具合がでたりやいまいちなところ(先代スペックBであったような
足回りが硬すぎる他)がよくあるようですが、現行A型(現行もA型っていうのかな?)
オーナーとしてなにか気になる点はありますか?
例えば新採用の電動パーキングブレーキの不具合とか水平対向車では出る傾向がある
というオイル漏れ(オイルにじみ?)とか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:25:44 ID:grv8vQPP0
25i Lパケ 慣らし中

CVTの音か、等速で流していると興ざめな音がする。
パーキングボタンは未だに慣れないが、
アクセルONでスタートは便利。
前輪ディスクが15インチなので、
ホイールサイズ上げると、見た目がもっと寂しいんじゃないか・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:51:01 ID:xCp7fWa/0
エアコン風量最大にした時に、オーディオ横の風穴の開閉つまみが、開or閉のどちらか
しかできない。その中間とか、風量調節が出来ないんだけど、これって不具合だよな。
初期不良として扱ってくれるよな。
(取説には、開閉の記載はあっても調整できる、との記載はないけど)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:31:53 ID:re/yLmqM0
>>453
B型が出るなんて保証はないよ今のスバルの体力で。
とっとと買っとけ!そうすればB型が出るかも。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:39:26 ID:W5tfs6krO
エアコンの吹き出し口は普通オンオフのみじゃないの。

風量はエアコン本体で調整でしょ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:02:00 ID:UpTGilgRO
アウトバックにもリミテッドあるかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:31:19 ID:uJbRbHOXO
あるんじゃないの
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:03:05 ID:LZfbbToqO
各界の著名人はおおよそスバリストばかり。
輸入車ユーザーが指をくわえて見つめる視線の先には、
たいていスバル車が止まっている。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:19:54 ID:jdJuTn1qO
>>454
スバル車って、慣らしが必要なのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:34:24 ID:FGq1HU680
>>461
GTの説明書には1000キロまではできるだけ4000rpm以下でとある。

今の車は慣らしが要らないなんて都市伝説があるが、少しググれば真実は見える。

取説に明記するスバルは親切だと思うよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 15:06:35 ID:jdJuTn1qO
へぇ〜

スバル車って慣らしいるんだ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 15:54:24 ID:uJbRbHOXO
イーグルアイいいね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:04:09 ID:vAjcgOmK0
>>454
2.5i Sパケ 2500km

まったり走っているときに聞こえる耳障り悪い音は(CVT?)自分だけじゃなかったようで、すこしほっとした
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:40:08 ID:Y/7qnYucO
あのかすかに聞こえる音が耳障りってみんなみみいいな。あれか、発泡スチロール擦れる音がダメな人かな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:35:18 ID:AunWlRfV0
>>454
15インチホイールも履けるってこと?
スタッドレス205/65R15が履けると経済的だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:45:38 ID:Ql2H0s7zO
>>454
俺が今納車待ちのSパケリミテッドは前輪ディスクブレーキが17、後輪が16だよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:45:53 ID:DPzeBQCV0
後輪が全グレード共通の16インチブレーキなので16インチホイールですよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:54:56 ID:f6fu9vrDO
慣らし運転は新車買ったときの大切な儀式だよ。
じれったいけど、ああオレは新車買ったんだって幸せに浸れる至福の時でもある。 
でも走り目当ての車でなけりゃやらないかもな。ヴィッツあたりだとやっても仕方ないだろうし。

そんなオレは新型レガに見切りつけてBEからGRFに乗り換え来週末納車、早く慣らししてぇー。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:00:58 ID:6PEFItXm0
オーナーじゃないんですよね。
関係ない話はやめてください。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:11:43 ID:xoHBKiqC0
BPからの乗り換えようかと試乗してきたよ
正直がっくりした
なんだあれは
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:14:07 ID:+Wy+sTXj0
という事は、215/65R60の、トヨタ車用の足回り
はそのままレガシイ用に使い回しできる、と?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:21:02 ID:JNXtOuxl0
日本語読めない非オーナーがちらほら・・・
本スレか、失敗スレへどうぞ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:25:34 ID:ovTSA0IH0
>>472
IDをコロコロ変えて精が出ますね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:54:11 ID:/YsKZ7wxO
オイル漏れなんとかしてくれ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:01:06 ID:uJbRbHOXO
>>472さっさと旧車スレへどうぞ


君には旧車が凄く似合ってるから良かったよww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:21:46 ID:lxY3fpB30
B4 2.5GT Sパケ 黒 契約しました。
初めての新車購入で初めてのスバル車です。
11月納車予定です。よろしくお願いします。

お聞きしたいことがあるんですが
ディーラーにコーティングのことを聞いたら「ミクロコート」という浸透タイプをすすめられたんですが
値段が55,600円でした。
コーティングの値段ってこんなもんなんでしょうか?
正直 高っ!!って思いました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:27:54 ID:W5tfs6krO
ミクロコートはわからないけど、ウルトラグラスコーティングもそのくらいだったよ。

ウルトラグラスコーティングは5年保証があったから、毎年1万円程度でワックス代わりになるならいいんじゃないのと思って契約した。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:36:19 ID:lxY3fpB30
>479
レスありがとうございます。

保証もあるんですね!
ディーラーの人にもう少し聞いてみようと思いますが
コーティング後は普通の洗車だけでいーんですかね???
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:00:08 ID:7UruI8rW0
>>480
少しの汚れなら水で流した後、付属しているクロスで拭くだけで良い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:54:33 ID:sqpBgEUg0
俺は1回だけ専用クロスで手洗いしたけど、めんどくさくなって洗車機入れてるw

今のところ洗車傷なんかの問題はないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:31:59 ID:hQLHiyFk0
TW乗りですが質問。
今日、明日は感謝デーですが、どなたかオプションのルーフボックス付けられている人はいませんか?
20%offなので購入しようか、外品にしようか検討中。スノボー板何枚入りそうですか?
ちなみにキャリアベースは純正品購入済みです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:13:50 ID:7VtLwJMQ0
お客様感謝デーに、リヤバンパースカート取り付けようと思うのですが、連絡が来ない…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:04:19 ID:sdXCW5pUO
>>484
そのまま直接逝けばよい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:31:06 ID:0jlMBUt90
>>483
純正はサイズから見てTHULEのパシフィック600が相当すると思うけど、メーカーの公称では
スキー6Set/スノボ4Setなんで、よほど特殊な形状のビンディングでもなければ、その通りに
入ると思う。ただ20%オフでも、通販に比べると割高な気がする。
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/589/41619
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v113006656
http://item.rakuten.co.jp/powerweb/thule-692-9/
純正のキャリアベースってルーフに沿ってRが付いてるんで、市販品がそのまま付くかは心配だけど、
ブラケット(\18,000)だけ純正買えば良いのかもしれない。このあたりはデラで要確認だね。
自分はそこがネックでTHULEの純正ポイント取付(KIT3082+TH753)が出るのを待って買った。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:51:41 ID:wLrQ1dvI0
>>481
ありがとうございます。
確認したら5年保証もあるみたいです。先を考えコーティングします。

>>482
洗車機でも大丈夫なんですか!?コーティングってすごいんですね!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:08:35 ID:+lR/bBd5O
洗車機はやめたほうがいいかと。
納車時の説明では、羽根はたきでさえやめたほうがいいといわれたんでね。(説明書にも記載されてる)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:15:01 ID:BvGFQY7uO
晴れた日に手洗いで洗車するのもカーライフの楽しみですよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:03:47 ID:B5Rc1ZqI0
>>443
ディーラーコーティングはなぁ

http://www.shiftwash.com/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:11:12 ID:5NFgD/e40
>>488
羽はたきは積もった砂埃を乾いたまま擦るから、洗車機以上に傷つくと思う。

洗車機は、布ブラシの洗車機なら割と大丈夫。さすがにほんのわずかに傷は付くけどね。
昔ながらのナイロンブラシの奴は一発で傷だらけ。

自分のスタイルは、安い2万くらいのコーティングを掛けて、普段は布洗車機。
洗車傷が目立ってきたらまた安いコーティング掛ける。
コーティングの際にコンパウンドで研磨してくれるので、洗車傷は消える。

とりあえずこのスタイルで、乗り換えるまでの5年間はクリアー層が無くなることはなかった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:24:12 ID:5B25g1nk0
B4のリヤバンパースカートをワゴンに取り付けたって人います?
マフラー部がバンパー一体型になっていていいなあと思っているのですが、
ワゴンのリヤバンパースカートは丸いマフラーがバンパーについている
ような形になっていて見た目情けない感じがします。
いい悪いの感じ方はひとそれぞれです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:44:51 ID:iLw+xe1n0
フィールダーがカッコいいってのは理解できない。醤油顔というか、無個性。
レガシィは先代のほうがかっこよかった。

でもだからと言って、カッコいいデザインの車って言われてもあんまり思いつかないな。
現行のインプSTIかストリームなんかは好きなほうかね。ギャランフォルティスも結構好きだ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:50:15 ID:iLw+xe1n0
すれ違い失礼しました
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:55:24 ID:Sr80U8EO0
今TWのLパケリミテッドを本気で商談中なんですけど正式に契約しない限りは
このスレの立ち入りは禁止でしょうか?
プレミアム級の基地外とBP/BL原理主義が居やがる本ヌレでは話しづらいので・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:01:08 ID:0jlMBUt90
>>495
全然、桶!
良い条件で商談がまとまることを祈ってまつ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:17:51 ID:Bk68r6zX0
明日、TW2.5i-Sグラファイトグレーで商談してきます。
値段が折り合えば、契約する予定です。
うちの奥さんが一番のネックなんですがね・・・。

498495:2009/10/17(土) 21:33:15 ID:Sr80U8EO0
>>496
入室許可&応援サンクスです
一応未発表のグレードなので今のところ値引きは寺値引き基本の
15万程度でストップかかってるんですけどあと5万は上乗せしたいところです
正式発表前に向けてがんばりまつ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:22:18 ID:1Kahp9CN0
>>497
来月発表予定の特別仕様を待ってからでもいいんじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:36:48 ID:5NFgD/e40
>>499
デラで特別仕様を勧められるんじゃないかな。
495氏みたいに既に商談に入ってる人もいるみたいだし。

または、しばらくは特別仕様がメインで売れるから、
だぶつくであろう標準グレード在庫車で値引き頑張って貰うか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:33:12 ID:EWoDbGrB0
>>498
俺も最初は15万引きからスタートして結局22万+社外オプション1品(15k)引き
まだ、もうちょっと粘れば引いてくれそうだったけど営業の人柄が良かったんで、
あえて了承した。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:53:28 ID:hqulYDBe0
CVTモデル。交差点で右折待ちからの比較的急な発進でリアから「ゴゴゴッ・・・」っていう音がする。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:18:42 ID:cazj2upSO
レガシィ → レガシィじゃなく
初めてレガシィ買った人は何と比較、迷いましたか?
因みに私はアウディA4とアコードです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:25:19 ID:sbs8dZxP0
>>463
ポルシェもたしか慣らしについて記載があったように記憶しているが・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:34:02 ID:Z9Fdi4DI0
ぼくはアテンザです。
欲を言えばスカイラインクーペでしたが、予算が厳しいのと
友人が買おうかなとつぶやいていたのが関係して止め。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:39:58 ID:4vNy9GGN0
慣らしについてはみなさんしましたか?
ディーラーの人に聞いたら今の車は必要ないって言われたんですが
ネットで調べると慣らししてる人いるようで…

取説にもたしか…1000kmまでは4000回転以内って書いてありました。
今2.5L V6 AT乗ってるんですが4000回転行くような走り方したことないんですが
水平4気筒 ATは簡単に4000回転いくんですか???
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:06:28 ID:sD0Uq87E0
簡単に4000回転行くかと言われれば、アクセルさえ踏めば・・・と言う所だが。

でもGTで2500も回せば充分だし、3000だと結構な急加速になるぞ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:11:34 ID:MkfU31ziO
>>406
慣らしは普通に走る分には必要ないと思うよ。
それにネットで調べればレガシィに限らずどんな車でも慣らししてるやつはいると思うが…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:32:01 ID:V8X5jmlC0
NAだと高速の合流とかで簡単に4000逝くんで
ヤバイヤバイと思いながら運転してた。
510483:2009/10/18(日) 03:53:38 ID:MyYT90EB0
>>486
ありがとうございます
契約のときに市販品が取り付け可能か確認はしたのですが、OKということで購入したのですが・・・
もう一度検討してみます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 04:09:49 ID:2VMMdpqTO
今回のNAは特にお得だと思う
でかい車体にSパケなら18インチ
レギュラーでリッター14以上狙える


ターボやスカイライン、アコードはハイオク
実燃費リッター10以下だとすると
かかる燃料代が倍くらい違うよね?


NAとターボで価格差60万+税金の差
NAに軽いホイール探してきて燃費稼いで気持よく走るのが一番いいかもね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 04:24:46 ID:Yws35OU+0
20ねん  ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 04:57:39 ID:xRzujZVfO
>>511経済的にはNAで間違いなく良いが
俺はCVTがイマイチとトルク感の無さが我慢できずにGT買いました!

マイナーチェンジ時に飽きてたらNA買っちゃうかもね

どちらにしても満足感高い車です
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 06:30:40 ID:d8fxAwh40
>>499
あざーす381のコメントがわたくしでございます。
TW2.5i-Sリミテッドの値引きが5万円と強気に出られてしまい、あきらめかけてたのですが・・・・以下見積もり経緯

TW2.5iSを8月見積もりで総支払額318万(ガラスコート無料)←こんとき契約しといたらと後悔しきり   

TW2.5iSリミテッドを先週見積もりで総支払額348万(ガラスコート無し)←OP減らしたのに・・・あきらめムードが・・・

で昨夜に寺から電話で「実はメーカー在庫でSパケのグラファイトグレーがありまして、○○さんの
希望OPもぴったり合ったものがあるんですが、それならがんばれますんでどうですか?」
ということでがんばってきます。(501さんもあざーす)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:54:26 ID:0t5TXQEuO
10ポイントチェックでオイル漏れ発覚
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 08:43:57 ID:5youGc1E0
>>511

当方は、NAでも実燃費リッター10km以下ですけど。
まあ長距離乗りませんが。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:29:02 ID:ZnqnNGUoO
アクセルの踏み方がラフなんじゃね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:40:36 ID:0ZKo4Atr0
>>507
そーですか!急加速なんて滅多にしないんで今の乗り方なら大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

>>508
そーなんですよね!
でもネットで見てると慣らしの仕方に個人差があるようなんですが…


慣らし運転は取説通り1000kmまで4000回転以内で十分なんですかね?
ググって一番最初に出てきたのは500kmまで2500回転以内ってあったんですが
結構厳しい気が…
みなさんはどんな感じで慣らし運転されましたか?
519511:2009/10/18(日) 09:49:16 ID:2VMMdpqTO
知り合いが田舎道通勤で13〜14km/l位だと(2.5iSパケB4)

ただちょい乗りだとレガシィは伝統的に燃費悪いかもしれない

乗った感じホイールが重いのが邪魔してるよ
STIホイールでマイナス8kgいけるなら他にもっと軽いのもあるはず

結論
旧型の車検を今回は通してあえてCVT熟成とサイドブレーキ復活を祈ろうと思うんだ

思ったより新型の未来はあかるいかもね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:19:22 ID:Z9Fdi4DI0
>>516
NAでその燃費ですか?
当方B4GTですが、街乗りだけで9キロです。
殆どIモード。たまに#Sですが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:41:50 ID:KrLrZ5Ju0
マッキンの方に質問なんですが、ナビデータは何時のヴァージョンになっていますか?

昨日、東海北陸道通るの2度目だったのだけど、ナビの案内がデタラメになってしまった。
昨年開通した高速道のデータがごっそり無い。
初めての時はちゃんと案内してくれた気がする。
2008年7月のデータ(2009年版)です。差分がどっかいっちゃったのかな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:50:42 ID:KrLrZ5Ju0
>>520
街乗りで9は良いね。自分8が精一杯。
高速ではやや飛ばし気味で12くらいか。

100km/h巡航と、国産車が速度リミッタ効く手前の速度巡航では
後者の方が瞬間燃費が良いというのは何か間違っている気がする。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:28:04 ID:wSAFzO7mO
TWGTLパケをいきなり洗車機に入れた俺は当然慣らしもやってないw
5000キロ走ったけど調子いい。

今見たら燃費計は街乗りオンリーで7.6@500キロだった。

IよりSの方が燃費いいけどなんでかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 14:51:05 ID:gWG6vYCr0
>>522
>>100km/h巡航と、国産車が速度リミッタ効く手前の速度巡航では
>>後者の方が瞬間燃費が良いというのは何か間違っている気がする。

詳しく
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 15:43:42 ID:V8X5jmlC0
今燃費計読みで11.4くらい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:07:33 ID:KrLrZ5Ju0
>>524
TWGTなんだけど、80km/h付近では比較的燃費が良いのに、
100〜120km/h辺りで定速走行するとがっくり燃費が落ちる。
それに比べたら上の方は却って燃費が良いんだな。
機械として間違っているだろw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:15:49 ID:VMivipngO
OB乗りだけど、ドア下の黒いプラパーツにすぐ白い雨筋がついて気になる…
しかも拭いても落ちにくいし。Dは、コーティングが最初は多少流れるからと言ってたが、なんとかならないだろうか。
OBオーナーの方々どうしてます?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:03:26 ID:ozRr/YJo0
友達少なそう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:07:54 ID:gWG6vYCr0
>>526
あなたのまわりだけ物理法則が違ってるんだと思うよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:12:29 ID:UO5ZeT7+0
>>527
自分で固形ワックス塗ったら大分よくなったよ。
最初に付いた白いシミが全然落ちなくて、多少ごまかせるかと思って塗ったけどマズマズ。
その後雨降った後も白くならなくなったし。まあ、定期的に塗らないといけないから手入れが面倒だが・・・。
OBのオプションで付けた泥よけとこの黒いプラッシック部分はかなりシミが付きやすいねぇ。

OBにもマフラー周りの変更パーツがほっしー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:29:50 ID:d8fxAwh40
TW2.5i-Sパッケージ グラファイトグレーメタリック
値引きにてこずりましたが、なんとか円満契約と相成りました。(奥さんありがとう愛してます)
納車は来月11月中旬とういことになりそうです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:25:49 ID:S9yMoBef0
>>531
契約おめでとう

グラファイトグレーいいね。俺も白の次に候補にしてた。
奥さんも大事に(笑)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:44:56 ID:2lSEtP2K0
>>527
ワックスですかぁ。。。
白いシミが落ちなくて塗ったという事は、白い状態で上塗りしてるということでしょうか?
それは避けたいなぁ・・・・

マッドガードしみになってますか?
見てなかった・・・今度注意してみて見ます。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:14:24 ID:GFKARIDm0
2.5i Sパケリミテッド契約してきました!
6年間楽しませてもらったGDBインプからの乗り換えですが、結構楽しみじゃぁ〜〜!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 01:09:42 ID:1Gifza380
>>503
スカイラインR34ターボからの乗り換えですが、2.5Lターボなんて今時全くなく
選択肢の少ない中、TWGT・Sパケに乗ってます。
スバル車は初めてで、現在1500キロ走行。おおむね満足してますが、
町乗りの乗り心地がいい分、山道でのロールが気になります。
両立は無理と諦めてます。

それにしても、ドアを開閉した時のピッ、ピッは何とかなりませんかね?
音消し方ってあるんですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 01:29:36 ID:vLee+p8j0
>>533
洗車後にいくらこすっても落ちない部分は諦めてワックス塗りました。
これ以上ひどくなる前に対策打ったほうがいいと判断しました。


ところで、TW,OB乗りのかた、車内のゴミどうしてますか?
助手席に余裕があるので、ゴミ箱を付けようか考えているのですが、純正品高すぎ・・・。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:01:45 ID:jPy+z0VuO
>>535
説明書うろおぼえなんだけど、その辺の設定たしかDで変更できたはず。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:05:32 ID:BioRdGJU0
TWのリヤスポイラー、小さすぎなんだよな、実のところ積雪地において
あれ雪よけになって便利なんだわ、それらしいRスポに変えてほしいわ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:49:40 ID:mN7aYA3e0
>>536
ダサさ最強レベルだけど、シフトレバーにコンビニ袋引っかけて
助手席側に垂らしてる・・・
人乗せるときは、袋ごと処理。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:36:05 ID:yiuTBf/+0
>>536>>539
以前に乗ってたレガに純正ダストボックス付けてたけど、助手席に座ると足の邪魔なんだよね。
俺は左右ドア内側のペットボトル入れに600〜750mlのペットボトルを半分に切ったものを使用してる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:40:52 ID:7ABMW4WD0
>>535
やっぱりいける。
取説1-2、2-12、2-20参照。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:20:00 ID:gcwTttTFO
>>540
ダサッ!と思ったけどよく考えたらいいな。

俺も切ってみるw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:34:33 ID:rbcA2nSk0
みんな雨降ったときの傘がどうしてるの?
車の中びしょぬれになるよね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:36:45 ID:+zOCSB9a0
ランプ類LEDに変えた人います?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:48:24 ID:YTl1YAw3O
納車前なのに通販で揃えてしまってる俺ww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:53:26 ID:15vA/SXp0
>>544
ポジション・マップ・ルーム・トランクは変えた
全部孫市屋
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:55:59 ID:OnlQIdLlO
>544
このスレ、まだ500ちょっとだから読み返す事を勧める。
少なくとも検索したら出てくると思うぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:59:01 ID:+zOCSB9a0
>>545
俺も変えたいんですけど 何買っていーかとかわからないんですよ…
ネットで調べてはみるものの交換の仕方もいまいち???で…
簡単にできるのとかハンダ使うとかあるみたいだし…;

宜しければご教授ねがえませんか?

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:02:31 ID:+zOCSB9a0
>>546
私も孫市屋で考えてます!
簡単に交換できるものなんですか???

>>548
一応検索かけてみてみたんですが…
私のほしい答えが見つからなかったので
すみません。もう一度検索かけてみます!
550546:2009/10/19(月) 21:07:27 ID:15vA/SXp0
545じゃないけど参考までに

トランクは5連
http://mago1shop.com/?pid=6974604
これはカバー外して差し替えるだけ

マップは16連
http://mago1shop.com/?pid=7984737
ルームは32連
http://mago1shop.com/?pid=15866539
この2つはカバー外して付属の口金と変えるだけ

ポジションは25連
http://mago1shop.com/?pid=6974674
これは少し面倒というか左側が硬くてちょっと苦労した(個体差かも)
あと結構ライトカバーに近くなるから熱でカバーが少し心配
明るさにこだわらなければ9連とか5連が無難かも
551546:2009/10/19(月) 21:09:07 ID:15vA/SXp0
あB4ね

TWならトランクじゃなくてカーゴだから注意
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:14:22 ID:+zOCSB9a0
>>550
はぃ B4です!
ご親切にありがとうございます。

まだ来月納車予定なんですが初めて車買うので楽しみです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:16:46 ID:1Gifza380
>>541
ありがとう
やってみます。
554546:2009/10/19(月) 21:20:27 ID:15vA/SXp0
>>552
納車待ちの期間が一番テンション上がるよねw
楽しい愛車との時間になることを祈っています
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:25:54 ID:XOtBsa400
>>538
ルーフボックスに干渉するから小さい方がいい
いやいっそオプションにしたほうが好きなの付けれるから>538みたいな人にはいいかもな
ルーフレールもオプションでいいから欲しい
ヨーロッパのワゴンはルーフレールは当たり前に付いてるんだけどな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:30:43 ID:gcwTttTFO
LEDって・・・
ちょっとは過去スレ読もうぜ。
俺はかなり情報上げたつもりだけど読んでないのか?

レガシィオーナーのレベルも下がったな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:34:12 ID:+zOCSB9a0
>>554
ありがとうございます。

度々すみません…カーテシーって言うんですかね;
ドアのとこのランプはどーされましたか?
558546:2009/10/19(月) 21:39:01 ID:15vA/SXp0
>>557
カーテシはやってないんだ
556さんの言うとおりちょっとログ探して見ると幸せになれるかも

>>556
いや俺160なんだけどまぁいいじゃないすか

A型買ったバカ者同士助け合おうよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:44:37 ID:+zOCSB9a0
>>557>>558
申し訳ないです。
落ち着いてもう一度調べます。ご丁寧にありがとうございます。


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:50:29 ID:5J0Tqsac0
まだ発売されてないけどSTIのGTTWのダウンサス情報知ってる方います?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:25:22 ID:WeQizR1e0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:12:17 ID:Cn0EBKm10
ポジションランプのLED化で迷ってます。
孫市の5連と9連どっちが純正の明るさに近いですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 05:51:24 ID:ILs10eFj0
>>548
教授→教示
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:08:58 ID:jkPIcI4SO
>>562
孫一のよりPower fluxの方がルーメン高いぞ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:32:52 ID:FncmbSnEO
>>558に諭されて昨日はブチ切れた事を反省した。
なので写真貼っとく。

オクで購入したカーゴ用の日亜性雷神9連

http://imepita.jp/20091020/442320

取り付けたとこ

http://imepita.jp/20091020/442550

最初孫市屋の16連を入れたが、思ったより暗かったので交換した。
FLUX16連より雷神9連のほうがかなり明るいよ。

オクにはBP用で出てるけど、BPとBRのカーゴは同じなので無問題。

孫市16連はマップに移設した。
http://imepita.jp/20091020/443280
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:54:40 ID:8NqLIe6Li
新しいマークXのHP見ていて
改めてB4のHPを見ると
レガシィってかっちょわるいな

やっぱ背の高さが原因かね

車高下げてみっかな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:57:17 ID:+q7Hoek4O
ヒラメ好きなだけだろ
568547:2009/10/20(火) 16:22:51 ID:jkPIcI4SO
俺も優しく書いてみるわw

>>565
俺も同じだ。
孫一の16連は、意外と暗かったのでBRのマップと嫁車用にした。

カーゴとカーテシとナンバーとポジションだけ孫一のfluxより明るいのにした。

マップとルームだけ孫一だ。
569546:2009/10/20(火) 20:25:56 ID:IBtcDvIf0
>>565 >>568

ありがとうございます
孫市は安いなりってことですねw

やっぱ日亜は明るさが違うかぁ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:23:57 ID:90rchT7e0
新しいマークXにデザインでは完全に負けてるな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:31:26 ID:FncmbSnEO
孫市のも悪くはないよ。
ただ日亜の9連は3500円だった(笑)

パチンコで勝ったのでフレキシブルタワーバー付けるか悩み中。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:42:09 ID:7cvzpcPi0
>>571
タワーバーは変に剛性あるとアンダーステアが強く出る傾向にあるから
俺も最初はこんなもんって思ってたけど、FTBは付けて損しないと思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:47:48 ID:amEf+ehx0
2.5Lパケのツーリングワゴンで、
濃色ガラス・オールウェザーパック付で
点検パック省いて300万って安い方でしょうか?
初心者なので簡単なアドバイスくだされば助かります。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:48:29 ID:amEf+ehx0
2.5Lパケのツーリングワゴンで、
濃色ガラス・オールウェザーパック付で
点検パック省いて300万って安い方でしょうか?
初心者なので簡単なアドバイスくだされば助かります。
あ、ナビがストラーダFクラス付いてます!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:00:39 ID:iPzYnXWR0
>>574
なんとも言えないが値引きなしの総額はどの位になったの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:22:01 ID:amEf+ehx0
ナビが37万円分と車体が11万で、
50万近くの値引きなんだけど、
ストラーダFクラスは37万もしないような…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:26:02 ID:amEf+ehx0
あ、値引き無しの総額だと360万です。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:02:39 ID:NekCz3q0O
60引きならいい条件では。
試乗車とかじゃないですよね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:05:13 ID:+Xr+IPU50
TW2.5i-Lブルー契約した。
11月頭に納車です。
新車買ったの初めてだから無茶苦茶楽しみ。
45万値引きだったことと
試乗したときの後席の嫁の反応が凄く良かったことが決め手になりました。

で、納車の後慣らし運転に出ようと思うのですが、
スレ住人諸兄は慣らしのとき何か気をつけたことってありますか?
新車はじめてだから慣らし方がよくわからない・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:35:26 ID:KY4Pa6Pz0
>>577
正直言っていい値段だと思う。
おれも2.5iLは試乗車多いし>>578クンのように試乗車か展示車かと思った。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:54:13 ID:VC24SEEW0
2.5i多いな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 04:35:55 ID:MF9eLMgAO
「慣」でスレ内検索推奨
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:43:53 ID:nT2iqmO/O
>>579
契約おめ!
それにしても随分と納車が早いですね?
羨ましい限りです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:21:48 ID:ulnM2Usr0
>>578
>>580
試乗車ではないです。
初めての新車購入ですが
今日明日で契約してきます!
ありがとうございました!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:31:47 ID:67ZejPC/O
俺は今月末納車です!

納車時には付けたかった、
STIのダウンスプリングなかなか出ないのが難点です
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:56:54 ID:fAA3r9cl0
>>566
デザインに掛けるコストがまるで違うんだろうな。
MarkXなど絶対乗りたくないが「カッコ良く」見せるツボをシッカリ
押さえてるって感じはする。
レガはあまりに無造作過ぎ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:41:42 ID:qAThha8pO
どなたか19インチに変えた
方いらっしゃいますか?
純正とはいえ18じゃ小さく見える…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 17:41:45 ID:wnfhCjV30
>>587
19インチに変えたよ。
車高下げないと見た目イマイチになるからね。
インチアップと車高ダウンは同時にやっとけ。

225/45/18から235/35/19にしたけど、
ハンドルが若干重めになって俺としては良くなった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:06:46 ID:dLTsJLSO0
■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点

お情けで選択肢に入れてもらって、最下位wwワロタ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:22:37 ID:Tgsketx30
>>589
よかった!

スカイラインにもアコードにもISにもクラウンにもお前の車にも勝ってるwwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:26:36 ID:67ZejPC/O
>>589キミみたいな軽乗りの妬み僻み貧しさにワロタwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:31:07 ID:R5kUhz0W0
速報!!!!!

日本で最も権威ある2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞
「Best Value」に、なんと、スバル レガシィシリーズが選ばれました。

昨年のエクシーガMost Fun受賞に続き、2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞を受賞、
スバル車のきわめて優れたパフォーマンスが評価されています。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:33:37 ID:PzSy/3GA0
日本カー・オブ・ザ・イヤー

10位か・・・でそれがなに?毎年各メーカー順繰りなんだからどーでもいいんじゃないの
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:13:40 ID:z0qCjRrN0
インプGTのほうが静かだし乗り心地いいよね 
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:22:05 ID:z0qCjRrN0
デザインはマークXのほうがいいかも・・・
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/408552/074_o.JPG
596546:2009/10/21(水) 20:23:28 ID:Vo95b4Bl0
次はFTBとTEINのダウンスプリングとガナのマフラーだ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:23:41 ID:mSxPa/y20
携帯をBluetooth対応機種に変えようかと思うんだけど、G-BOOKってメリットあるのかな。

サイトや説明書読んでもそんなに役立つ機能があると思えない。

みんなはどうしてる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:44:20 ID:YVlk0/aa0
>595
全然いいよ得に内装なんかは

これ見るとレガのデザインが際立って悪いのが分かる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:55:33 ID:VcpwBFy+0
エコカーの補助金の対象者を購入したんですが、補助金の申請って自分でやるものですか?
何かディーラーの人に書いて渡したような記憶もなきにしもあるずですが、手元に控えがないみたいで不明です。
もうすぐ1月半たつのに今頃になって気が付きました・・・。私の10万はいずこへ・・・?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:21:00 ID:7iJrr8Xz0
>>599
うちはデラやってくれた。
申請してから振り込まれるまで3ヶ月以上かかるみたい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:10:21 ID:8QQLBN280
7月に廃車したはずだけどまだ補助金が来ないぞ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:33:20 ID:zpjny/qz0
コラゾンのHP見るとすでにパニティミラーランプをLED化してる人いるね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:51:07 ID:z0qCjRrN0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:05:22 ID:+Xr+IPU50
>583

ごめん。今日契約したみたいに書いてるけど10日ほど前の契約です。
BE5の点検ついでの試乗した時にクルマの出来の良さに驚いて、
営業サンと話し込んでいるうちにいつの間にか商談になってた。
決断まで3日ほどだった。

雑誌とか買い漁ってパーツとか見てるけどまだ数が少ないね・・・
これからかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:14:46 ID:Kg0kQNk/0
>>598
今日もご苦労だね、買えない君。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:15:47 ID:dEuJMvtk0
>>600
三ヶ月ですか・・・。すぐに振り込まれるものと思ってました。
ちょうどスタッドレスがほしくなるころに振り込まれそうですね。
17インチのスタッドレスたかーい!

ところで、便利なパドルシフトですが、説明書にはDで走行中にパドルシフトいじると一時的にマニュアルに切り替わるとありますが
両方とも同時に引くいてマニュアルになった場合、そのままになってしまうっぽいんですが皆さんのレガシィはどうですか?
戻すにはセレクトレバーでD→M→Dとやらないといけないので、なんかおかしな動作なきがします・・・。
片方だけ操作した場合を試してないのでなんともいえませんが、自動でDに戻るのにかなりの時間が必要???
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:25:21 ID:oGUDRudb0
>>595
後ろからの見た目はずっといいけど、
この角度で前から見るとレガシィ以下のデザイン。

レガシィは単独で見ると太りすぎだな。
マークXと並べて見比べてみたい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:30:09 ID:oGUDRudb0
>>603
が貼ってくれてたんだな。

こうして見るとレガシィはノッポなのか。バランス悪い?
逆に他の二者がぺったんこなのかな。

アコードの顔はふつーだね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 01:06:52 ID:B4TY8qVW0
>>597
ラインオプションのナビで、HDDに録音した新譜CDのタイトルが
ちゃんと表示されないと嫌とかって事でもなければ、あまり必要
無いかも。
で、日付と時間だけのCDタイトルがどんどん増w
ただBluetoothはハンズフリーだけでも重宝してます。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:28:05 ID:ykzN/jR8O
>>609
マッキンなんで携帯換えたら青歯で繋がるんだけど、
CDは古い洋楽しか聴かないし、今の携帯にFMトラン
スミッターが付いてて音楽も飛ばせるからあまりメリットないのかな。

でも繋がるのに繋げないのはなんか悔しい(笑)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:50:15 ID:T4wkBlcg0
>>603
スバル自身が縦横比が異常だと言ってます。(特にワゴン)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:14:49 ID:MU6zlORI0
>>603
この3車の中ではレガシィが一番バランス良いと思うが。
こんなヒラメみたいな車乗れるかよw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:37:59 ID:G6GOjbg20
カメラマンの立ち位置が3台とも違うのでなんとも言えんな
寄りと引きの写真だと印象が変わってしまいます。
個人的にはレガシィが良いかと思うが、11月納車だからかな・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:00:40 ID:byfBl/kUO
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:02:58 ID:byfBl/kUO
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:32:53 ID:ELqdRb+a0
>>611
ちがう。
スバオタは平目好きなんだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:13:20 ID:7cgCbO1U0
>>603
>>615
なんでレガシィがけなされるのか理解できない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:23:34 ID:byfBl/kUO
>>617
画像を貼るだけで何で批判になるの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:24:28 ID:ELqdRb+a0
>>617
それは、レガシィだから。

ってのはおいといて、
アウディ、BMの360度ビューの写真は、正面向いた時カメラポイントが上になるように補正されてるんかね?
というか、レガシィのがあまりに真正面過ぎるなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:28:51 ID:byfBl/kUO
>>619
問題点をそらしても解決はしないよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:35:54 ID:ELqdRb+a0
>>620
なんの問題点??けなされる事?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:41:09 ID:byfBl/kUO
>>621
デザインの問題点だ。
せっかく比較しやすいように公式ページからキャプチャして繋げてやったのに
まだ分からないのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:44:36 ID:ELqdRb+a0
ああ、そういう話しか。そういう話でこのスレ消費したくないです。というか、あなたアンチっぽいけどオーナーなの?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:54:14 ID:byfBl/kUO
オーナーですが、、、何で?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:01:43 ID:ELqdRb+a0
失敗スレでアコードにするとか言ってたから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:09:53 ID:byfBl/kUO
現行を予約で買って失敗したからね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:13:12 ID:ELqdRb+a0
ようわからんけど、5月前の先行予約で買ったっていうこと?

361 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/10/22(木) 14:29:03 ID:byfBl/kUO
新型乗りって常に誰かと闘っているんですね。
金も車庫もあるけど闘いたくないんで新型やめてアコードにしようかな?

これとつながらないんだけど?

それとも、実車を見ないで買って失敗したという人?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:28:12 ID:+v38P9o8O
>>627マジワロタwwwwwwww

>>624>>626旧車乗りの質が浮き彫りww
旧車乗りの妬み僻み貧しさに超ワロタwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:28:53 ID:byfBl/kUO
>>627
正解
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:32:51 ID:ELqdRb+a0
じゃあ、新型やめてアコードにってのが狂言ってことですか。

どっちが狂言にせよよくないですね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:36:16 ID:byfBl/kUO

(今乗っている)新型をやめてアコードにすることが狂言?
何で?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:45:13 ID:ELqdRb+a0
そのかっこの省略は本人以外わからんし、あの文章だと、
新型買う金も場所もあるけど買うの止めてアコードにってとれたので。
金も車庫もあるから高くてでかいアコードにしようって文か。日本語難しいな。

スレ違いで汚しすまそ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:58:28 ID:byfBl/kUO
>>632
思い込みで視野が狭窄的ななる事は誰でもあるから気にすることはないよ。
実際に俺も思い込みで新型を買って失敗したしな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:20:58 ID:Kg0kQNk/0
>>633
恥の上塗り

嘘を嘘で・・・

もうくるなハゲ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:08:26 ID:ACklyV1W0
>新型乗りって常に誰かと闘っているんですね。
>金も車庫もあるけど闘いたくないんで新型やめてアコードにしようかな?

闘いたくないんで、ではなく闘うのが嫌になったのでなら新型に乗っているけど
やめてアコードにしようとすると読めるけど、上記の文章だと、金も車庫も
あるけど(新型買うと常に誰かと闘うことになるのでそれならはなから)
闘いたくないんで新型を(選択肢から)やめてアコードにしようかな。
ととられても仕方ない。
要は文章が稚拙なだけ。あまりにも抽象的で何とでも解釈できる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:11:14 ID:GH7HDbm+0
GT乗り始めて3ヶ月になりますが、この車の加速にもだいぶ慣れてしまった。
前車がクソ車だったんで、初めは大満足だったんですが。
ま、先代のレガシィよりも動力性能はいいみたいだし、若い自分にはこれ以上速かったら
危ないかなというところで概ね満足。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:11:45 ID:ACklyV1W0
でもなんとでも解釈できる文章作りは逃げ道を作るという意味では
優れていることでもあるからね。お役人的な文章作り。
ひとつにしか解釈できない文章を作ると何かのときに逃げ道を
なくしてしまう。よほど正しいことを書かない限り失敗する文章は
後者であるのは言うまでもない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:15:29 ID:+v38P9o8O
>>634が良いこと言った

>>633情けないほど妬み僻み貧しさに超ワロタww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:38:50 ID:oGUDRudb0
>>618
617は、比較画像をみて、他の車のデザインに比してレガシィが特に劣るところはないのに、
なんで見た目がけなされることが多いのかといってるだけで、別に画像貼りにけちつけてるわけでは
ないと思うけど。

デモ確かに>>615の画像を見た限り、顔は大差ないデザインというか、アウディのほうは目が逝っちゃってる。
レガシィのエクステリア問題は正面からの見た目ではなく、ワゴンのサイドビューのかっこ悪さのような気が。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 02:00:47 ID:NDDo/xUq0
 ところでレガシィのライバルたちは何台売れたのかな〜
  
 9月販売台数

    レガシィ→3200台
  スカイライン→800台
    アテンザ→750台
    アコード→350台

       ドライバー/最新号




641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 02:47:40 ID:SKeKjnTjO
>>627
ワロタw
オーナーじゃないじゃんw
本スレでプレミアム君と戦ったら面白そう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:08:54 ID:2UDzbigJO
昨日SパケとLパケのワゴン見たけど、やっぱり見た目が全然違うね。
まだ若いからSパケ契約して良かった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:34:24 ID:SPJiVw6J0
<<レガシィはFFベースのAWD>>

「FT-86はスバルでも販売する予定はあります。ただ、

スバルのAWDはFFベースなので、

FRを4WD化するとなると従来のスバル車とはまったく別の車です。

外装など多少変更しての販売はありますが、スバル独自の設定は
どうでしょうか……」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091022-00000004-rps-ind
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:19:20 ID:Oqxr8BoQ0
ついにオーナースレまで荒れ始めちゃったか
頼むからその手の話は本スレか失敗スレに移ってやってくれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:25:59 ID:ECBb/buj0
アンチに気づかれにくいスレタイトルにすればいい。
「新レガオーナ」とか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:17:51 ID:hTUOxJX40
>>1 ★...
647617:2009/10/23(金) 20:41:53 ID:8WrBGe5A0
>>639
舌足らずな書き込みに補足ありがとう、そのとおりです。

解説にも納得。B4の方がカッコいいと思った。
ところで、TWとOB比べたら、どういうわけかOBの方がしっくりくるのはどうしてだろう。
自分は細かいデザインとかには疎いんで、ドコがどうとは言えないんだけど。

でも、諸々の条件を考えて結局TWを買ったわけなんですがw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:48:23 ID:L0mrlar/0
>>647
歩行者保護のためボンネット厚くなった分、車幅と車高が高いOBが全体的にバランス取れてるように見えるのでは。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:56:08 ID:Tm/4Sxrp0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:45:07 ID:EBzKvsurO
>>649
ナルホド、レガシィのライバルはミニバンだったのかw
すまん勘違いしてたよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:04:25 ID:MPvrkikf0
スプリングでたよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:32:59 ID:k1IqCRk30
販促の人が「今度のレガシーは元をOBをメインにデザインしました…ので・・」
と言っていた。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:45:06 ID:eNUFMtwa0
オーナーではないけど、なんかボディーのバランスが悪いなと思い調べたら
全高がレクサスLS(1,470)レガシィ(1,535)で異常に高い様な気が。
あと、レガシィ伝統のサシュレスドア、如何して普通の他車と同じくしたのだろう?
ワゴンのDピラーガラスにした方がクリーンでかっこいいと思うのですが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:42:50 ID:D/RY68mU0
>>653
サッシュレスとかは日月さんの談話とか開発過程の小冊子でも見ろ

あと、高さは
オデとかエスに移った客の奪取目的もかねているから仕方ない。
あのBRのサイドミラー見たら判るだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 03:12:34 ID:nLuBamtM0
思ったようにブレーキが効いてくれなくて焦ることがたまにある。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 03:12:35 ID:ZRqfXw+H0
トヨタ車になったからじゃない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:04:48 ID:84vOdcTZ0
他社からの乗り換えなら、スバルのブレーキは奥まで踏まないと効かないよ。
スバルに慣れると、トヨタの最初にいきなり制動力立ち上がって、そこから踏み増しても
あんまり止まらない味付けの方が怖くなってくるw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:18:24 ID:tM5xPIyc0
スバルのブレーキは雪道でもロックさせないようにタッチをものすごく重視してるからね。
超高性能バイクのブレーキと同じようなフィーリングだね。
ハイパフォーマンスバイクは急激に制動力が立ち上がるとロックしてこけちゃうからタッチが最重要視される。
スバル車のブレーキにも似たようなものを感じるね。

そっと軽く踏めば軽く効くし、とてもリニア。
しかも絶対的な容量も十二分に確保してるから、奥まで踏めば路面に突き刺さったかのように効くよ。

しかも何度やっても同じ距離で停止するくらい安定してる。
先が読めるブレーキに仕上がってるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:04:30 ID:CE8E9cpC0
GT-S パッケージ契約しました。(ホワイトパール)

DOP 
 クリアビューパック
 濃色ガラス
 オールウェザーパック
 ベースキット
 SUBARUホーン
 カーゴマット
 STIシフトレバー
 STIフレキシブルタワーバー
 リモコンエンジンスターター
 
DIY
 サイバーナビ
 スピーカー一式 carrozzeria
 (フロント、リヤ、センター、ウーハー、アンプ 
  フロントはインナーバッフル&デッドニング=カロのキット)
 BEOホイール(クロームメッキ15本スポーク)
 HKS ESプレミアムマフラー

これだけやって、追い金3百超えるようだったら
インプSTI A-LINEプレミアムにしようかと思ってました。
納車が待ち遠しい!!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:12:05 ID:kh9s2O/LO
プレミアム君はこっちに来ないでほしいんだけど。
書き方ですぐわかるよ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:22:59 ID:RQi3CqL6O
なんかタイトルすら読めんやつが最近多いな。

>>659
契約おめ。豪華ですね〜
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:46:10 ID:CE8E9cpC0
>>661 どうもです。
BPE 6気筒アウトバックからの乗り換えです。
イイ車でしたが、その前がTW E-TUNEだったのもあり、
今回のFMCでまさにツボにハマりました(w

自分の車選びのポイントは、
 @スタイル
 A車の基本性能(走る・曲がる・止まる)
 B高速を頻繁に利用するので、十分なパワーがあり、
  かつ安定性がある。
 Cそこそこの音響空間
 D同乗者もストレスがない。
 D何よりも、「自分が運転したいクルマ」である。
・・です。それを満たしてくれた車になってくれました。

細かいDIYで、iPod接続ケーブルや、
バックカメラ(これもカロ)も付けました。
おかげさまで、すっからかんですが(W、
ずっと乗っていたいクルマになりました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:03:49 ID:QCwtJ76f0
DIYすごいですね。自分は新車でやる勇気無いな・・・w

スバルホーンやっぱいいんですかね。
納車後1ヶ月がもうすぐ経ちますが、ホーン鳴らしたらいやになるのが怖くて試乗時から今まで、
一切ならしてませんw
664659:2009/10/24(土) 09:09:43 ID:CE8E9cpC0
>>663 どうもです。

いや、新車のときにやっとかないと、
嫁をごまかせないので(w

ホーンは、純正に限らず替えたほうが
幸せになると思いますよ(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:19:25 ID:nLuBamtM0
純正でもチョン押し位までなら音は誤魔化せる。
長押ししちゃうと・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:04:39 ID:LmqBfvxK0
あまりにも寂しい音なので、
スバルホーンに変えたよ。
先代と同じ?音に戻った。
最初から同じにしとけよ!

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:33:13 ID:Zz45DHEZ0
>>663
道具があればホーン交換は自分でも出来ますよ。
前スレ815で書いたのを整理して再掲します。
・ホーンの場所はグリル裏と、右フォグの裏あたり(エアクリBOXに入る
 インテークダクト外すと見えると思います)
・エアクリBOXへのインテークダクトを外す
・グリルとコアサポート間の樹脂カバーを外す(クリップ8個ぐらい)
・グリル裏のホーンを外す(固定してるコアサポートの鉄板が薄いので
 ボルト緩めるときは変形させないように注意)
・フォグ裏のホーンの取り付けボルトを緩める
・取り外しは取説に出てるフォグバルブ交換のところを参照してタイヤハウスの
 ライナー外してアクセスしたほうが楽かも。
工具
 レンチ(10mm)、+/-ドライバー(SUBARUホーンやBP純正の流用ならこれだけ)
 市販ホーンの場合は、電工ペンチ、電線、平型端子、アース端子(8φ)、テープ。
注意点として、どこでも売ってるミツバのホーン用ハーネスだとアース端子が6φで、
ホーンの取り付けボルトに共締めするのが難しいので、8φ端子で自作した方が
良いのとテープ(ビニールテープはNG、自己融着テープにしましょう)で接続箇所は
ちゃんと防水。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:58:15 ID:IyEohkpp0
ホーンスイッチにカウンターつけて年間どのくらい作動させるかデータ取りしたひといるかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:01:40 ID:wHNGfkbC0
データ取ったとしても、人によるからあんま意味なさそうだなぁ。
なんでもかんでも鳴らすような人と、ほんとに危ない時しか鳴らさない人じゃ全然違うだろうし(笑)

自分は、多分年間12回も鳴らすかどうか・・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 06:44:07 ID:/9ZuB6lS0
確かに、回数でいけば月に数回程度だろうけど、
個人的には危険時よりも感謝の意味の時の方が、
ホーンの音合いで車格が表れるような気がするな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:16:07 ID:ix6WHjur0
3年で1回だな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:05:23 ID:xCT09cJv0
ホーンは挨拶用と警笛用の2種類ほしいところですね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:48:55 ID:xpeHiEww0
ホーンは純正のブザータイプでは難しいけれど、スバルホーンのような
ラッパ型の場合は、ちょっと練習すれば鳴らし方で挨拶用と警告用の
使い分けができますね。

かるくちょっと(短時間)ホーンスイッチを叩くと「パッ」と挨拶用。
きちんと押すと「パー」と警告用。

以前、このためにハンドルのホーンスイッチを軽めに改造したことも
ありましたね。
674667:2009/10/25(日) 11:41:07 ID:Zz45DHEZ0
レンチは12mmだったかも・・・記憶あやふやでスマソ

確かにめったに鳴らすことが無いので、山道で警笛鳴らせの標識があると、
動作確認も含めて、せっかくの機会なので思いっきり鳴らしてますw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:21:53 ID:UbW9Cj4u0
スバルホーンは確か工賃込みで一万円だったので
値引き交渉時の無料サービス品で要求しやすいアイテムかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:16:33 ID:gke+1LKq0
皆さんはディーラーに電話するとき、最初どのように喋ります?
例えば会社にいるときに得意先に電話する場合は、自分の会社名と
名前を名乗って用事のある相手の名前を言うとかしたり、自宅にいて
相談したいときは相談相手に○○のことで教えていただきたいのですが、
って言えるのですけど、ディーラーに電話をするときって、最初の
切り出しがいまいちしっくりこないのですよね。
○○と申しますが、担当の○○さんお願いしたいのですが、って言い方が
いまいち違和感が。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:47:34 ID:/whK6VdNO
走行中にテレビをみれるようにしたいのですが
オススメありますか?
678667:2009/10/25(日) 22:36:14 ID:Zz45DHEZ0
>>677
見っテレ http://exa.biz/index.html

データシステムのTV-KITより安いですが、あまり売ってるところが
無いので、あちこち探すより通販の方が良いかも。
自分はナビ操作もできる「できナビ」付けましたが、特に問題なく
使えています。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:37:49 ID:xzz7nZL8O
>>678ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

さっそく検討します!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:50:51 ID:V327OKMo0
モーターショーで久々にS13を見たがボンネットの
あまりの低さにビックリした。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:48:27 ID:DzSCg0XmO
みんなナビはメーカーオプションの8インチ?
俺はディーラーオプションのパナにしたけど、8インチがうらやましい…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:55:44 ID:ERyPQ9ztO
俺はマッキン欲しさにメーカーOPのナビにしたけど、あまりの音の悪さにガッカリしてる。

あれならクラナビで良かったかも。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:10:24 ID:xzz7nZL8O
納車待ちですがマッキンの音そんなに悪いの?

まぁ今まで乗ってた車が一昔前の純正オーディオ‥


そんな俺には充分かなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:18:19 ID:u7RSFHwbO
キャンペーンで安かったのと、スピーカーも交換になるのでクラナビにしました。
あと、走行中…モゴモゴの件も簡単なので。
7インチでまったく問題ないです。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:21:56 ID:D64fX8Qv0
昔からそうだけど、スバルでマッキンつける意味がない。
中身スカスカだしね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:29:33 ID:9JoW9Sb60
BPのマッキンはなかなか良い音だと思うけど
新型は音良くないの (´・ω・`)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:42:06 ID:ULS8bZoY0
>>684
買った時からクラナビだけど
納車時から頼んでないのにモゴモゴだった俺はどうしたらいい?w
いやまぁ感謝してるけどw

んで、純正のスピーカーとか箱に入れて納車されたんだけど
貰ってもねぇ…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:34:47 ID:DzSCg0XmO
俺はまだパナナビで納車待ちの身なんだけど、ナビの音ってスピーカーから出るの?
あとCDとか入れるナビ本体ってどこに置くのかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:48:10 ID:xzz7nZL8O
最新号のクラブレガシィ読んだ!
変な音ばかり聞いてる俺にはやっぱりマッキンはモッタイナイみたいだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:00:08 ID:u7RSFHwbO
>>687
納車時は、操作できませんでした。
確かに念押しはしなかったけど、モゴモゴするからクラナビって話で決めたのに、なんでやーと泣きついて
即入院。無事処理されました。
SPはオクで売るとか。

>>688
機種ちがうけど、クラナビはスピーカーから。
CDは、モニタ裏。モニタ持ち上がっていれられます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:07:47 ID:DzSCg0XmO
>>690
ありがとう。早く納車されないかな!

俺は契約前にモゴモゴでって念押ししたよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:36:06 ID:2oX46uGN0
社外品のスターターつけた方いますか?

カーメイトの適合車種とこみると
ターボタイマー機能は使えないとか、いろいろ制限がありそうなんですが・・。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:13:02 ID:oEgnLEtf0
>>686
BL(近々BRに乗り換え)乗りだが、マッキンいいと思うよ。
代車で先代アウトバックに乗った際のオーディオと比較すると
余計にそう感じる。
現行のマッキンは試乗車で搭載しているモデルがなかったので
聞くことが出来ず。どうなのだろうねえ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:45:07 ID:rx03qejB0
>>683

パナナビ880つけました。音はスピーカーから出ますよ。どのスピーカーから音を出すかとか、音量も独立して調整できます。
パナのナビ、ナビとしてはメニューがわかりやすいのは利点ですが、そのほかは普通のできです。
ただし地デジがすばらしく感度がいい。これだけでも価値ありますよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:07:57 ID:6gu8AlHb0
感度といえば前スレでも出てたけど時計の感度が素晴らしくいいw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:32:09 ID:DzSCg0XmO
>>694
ありがとう。ステアリングスイッチで操作できるようにした?
俺はしてない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 05:37:43 ID:JAnaRet30
>>695
GPSずら
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:27:44 ID:isNzR6aGO
マッキンはノーマルのままだとなんかスカスカなので、
ちょっといじって追い込んでやれば良くなりそうなんだけど、HIとMIDとLOWしか触れない。

上げたい音はちょうどその間にあるんだよね。

変にブーストされた低音と伸びない高域にがっかり。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:33:43 ID:QMcEn2/D0
>>698
わざわざ選ぶ必要なそうだね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:44:59 ID:aM/BKY9TO
インテリアの質感がちょっとあげるのに選ぶとか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:50:39 ID:dzrWqASI0
>>700
俺も見た目は絶対にマッキンだと思うけど
>>698さんの話聞くとなんだか萎えちゃうなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:58:42 ID:THSb9+tM0
見た目はカッコいいマッキン。でも肝心の音が・・・
エアコンパネルとエアコン吹き出し口周辺がブラックを選択できるなら
マッキンは個人的には不要。
ああいう低音強調の音が好きな人にはイイのだろう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:57:57 ID:r4wgOHkWO
マッキンマッキン早よ来いマッキン!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:19:41 ID:isNzR6aGO
マッキンが極端に悪い訳じゃないよ。
スバル技報?を読むとジャズやクラシックを対象にチューンしたらしいから
あの設定になったのかもしれない。
実際ソースによって極端に音は変わるもんね。

ただ長い間楽しむなら、ヘッドユニットが交換出来て色々いじれるディーラーOPの方がいいように思う。

マッキンは変えるのに苦労しそうだもんね。純正デッドニングが15万はやっぱり高いよね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:24:48 ID:yqae5ppr0
2.5sのフル装備にしようかな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:49:31 ID:+rdqNHFTO
>>705
俺は2.5i-Sパケにいろいろ装備付けて総額370万になったよ。
今回のレガシィは絶対NAがおすすめ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:55:09 ID:r4wgOHkWO
いやいやNAも良いが、GTもかなり良いよ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:55:23 ID:NSJO2Rzv0
>>706
なぜNAをおすすめと思うのかを書いて欲しい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:27:20 ID:+jLm50Kpi
マッキントッシュは自分で調整や追い込みが出来ないと、正直値段に比例しない音だよ!オーディオ暦20年の俺を信用しろ、但し、機器としてポテンシャルはあるので、メーカーの担当が初心者だから、いじると大分よくなる、見違えるぐらいにね!ようは腕だよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:30:26 ID:6sVF7X9x0
契約してから2週間…
全然納車日が決まらんのは何故だ
サブディーラーだから?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:10:07 ID:aJ0i6zAKO
それはオカシイネ。

大体の納車日は契約時に分かるはずですよ

余程、そこでは販売実績が無いとか‥?

俺はピッタシ三週間でした!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:18:48 ID:K50LBSe0O
自分も契約時に、だいたいこの辺て聞いてたな。
3週くらい。
ちょっと風の吹き出し口で確認させてください

手順1 吹き出し口を上半身に送風したいときの吹き出し口にします。

手順2 風量を最大にします

手順3 助手席側の2つの吹き出し口を 開 運転席側の2つの吹き出し口を 閉 にします。

すると助手席向かって右側の吹き出し口が「ぱこ」って勝手に 閉 になってしまいません?

その上その吹き出し口を 開 にしても指を話すと 閉 になってしまうorz

皆さんのレガシィはどうですか?

ちなみにB4のSパケです
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:16:35 ID:HCtA66TBO
なりますよ、

それ以外に、窓に近い両サイドを閉鎖すれば、中央の左右がバコっと閉まります。
7月頭に納車されてすぐに気が付き、Dに報告しましたが未だにノーアクションです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:37:56 ID:K50LBSe0O
前も似たような書き込みあったけどさ。
風量最大で、閉めるとかわけわからん。
あれだ、フルにアクセル踏みながらブレーキ踏む人達?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:50:10 ID:78D2Rw8q0
リアシートに風を送りたいときにそうしないか?
最大だと、運転席や助手席側の吹き出し口開けちゃったら
前席に乗ってる人は風が強すぎて不快だし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:35:19 ID:K50LBSe0O
しない。後ろにいきように風向き変える。
そもそも、そこまで全開にしなくても後席吹き出しあるし回るんじゃ。
718713:2009/10/28(水) 20:55:03 ID:bs5rTxFB0
なんで閉めたかっていうと

助手席に座る人が直接エアコンの風を浴びるのが嫌いで
助手席側がすべて閉じられてて
たまたま今日、開こうとしたら開かなくて
あれこれパターンをいじってたら気がついた
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:57:44 ID:OjKClpZx0
>>715
運転席(or助手席)側だけ風量を抑えたい時に使うだろ。
直接冷風を当てたくない時とか。
何のために吹き出し口に開閉ツマミが付いているか、考えたことあるか。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:45:12 ID:szvx1+du0
>>711>>712
一応契約した時に11月7日くらいってことで言われて、
ちゃんと日程決まったら連絡してって頼んだんだけど全然連絡ないんだ
お二方と同じく3週くらいなんだけどね
今週連絡こなかったら聞いてみよう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:29:11 ID:aJ0i6zAKO
>>711だけど明日にでも聞いた方が良いと思うよ!


あなたの納車日の予定だって早く分かれば色々都合良いと思うのですが‥

余計なお世話と言われればそれまでですけど‥
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:32:04 ID:2nWRiKvkO
俺はエアコン1年中オートなのでわかんないよ┓(^^)┏

そんな特殊な環境はディーラーもメーカーも相手にしてくれないと思うよ。

担当者に生暖かい目で見られてる事に気付きませんか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:35:55 ID:gdtL5RLT0
>>718
結局、風の逃げ道無くなって圧力で開いてしまうのね。
ちなみに、Sパケはエアコンの後部座席吹き出し口ってなかったはず。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:37:21 ID:K50LBSe0O
>>719
なんの為に風向きつまみとデフロスタースイッチついてるか考えたことあるか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:12:47 ID:HCtA66TBO
>>722

夏に乗り込んだ時に後ろの子供に風を送ってやりたい時になるのよ。
オートでも風は全開、助手席の嫁が冷風を嫌って閉めると
100%の確率で中央2カ所がバコっと閉まる。
ちなみにSパケなので後席用の吹き出し口は無い。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:29:29 ID:+qvQeFLo0
俺のSパケ後席用の吹き出し口付いてるんだけど・・・・


と思ったらB4の話か
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:48:31 ID:HCtA66TBO
>>726

オールウェザーパックを選択すれば後席吹き出し口が追加されるそうですよ。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 08:30:19 ID:6i/FIcGNO
>>725
優しいお父さんだったか。変なレス失礼。

俺はTWGTLパケなんで後席にも吹き出し口があるんだけど週末にでも試してみるよ。

しかし書き込みを読むと全部閉まるって事なの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 14:05:55 ID:AD8homMM0
>>724
本気で言っているのかな。
730725:2009/10/29(木) 14:47:17 ID:lkapNWKOO
>>728
どういたしまして。

はい、全閉状態になり、風が行き場を失います。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:13:43 ID:NTaWs2YeO
>>729
こっちが聞きたいわ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:25:23 ID:qbBGerntO
今日、白のSパケ見たが写真より全然良いね!

Sパケのライトの感じが良くカコイイと思ったよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:45:05 ID:Hn8COUKtO
Sパケを納車待ちの俺には嬉しい話だ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 16:17:09 ID:Yqa+QfgOO
納車待ちには悪いが、
何度見てもミニバンにしか…
正直スマソ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 16:36:06 ID:NTaWs2YeO
>>734
オーナー?
違うなら1読め
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 17:08:56 ID:ztoC3f1tO
BMのGTSパケに乗ってますが、マフラーが貧相なのでホンダS2000後期の純正マフラーカッターを付けたらいい感じになりました。
ただしポン付け出来ないのでマフラーカッターに加工が必要です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:21:00 ID:6i/FIcGNO
俺もカッター取り付けようと思って安いの入札したら、高値更新されてそのままになってる。

マフラーの径が違うからちよっと太くしないとだめみたいだね。

純正品が出るまで待とうかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:01:07 ID:OKWJQLQcO
ウィンカーをポジション化した人いますか?
フロントとドアミラーのウィンカーをポジション化を検討しているのですが、オススメのキットってありますか?

当方GTSパケです
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:15:34 ID:B6pt9YuHO
年式的にウインカーポジションは違法改造になるよ。

ついでに、イエローバルブもダメ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:23:19 ID:OKWJQLQcO
>>739
そうなんですか!?知りませんでした…
年式的というと、昔の車ならオッケーということでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:34:11 ID:B6pt9YuHO
確か、H17年だか18年式以降の車が対象のはず。
前面の灯火の色が白のみに規制された。フォグだけ例外で、淡黄色も大丈夫だったかも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:15:57 ID:c8N4NdQFO
スバル渾身の失敗作
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:25:15 ID:0krq5ljMO
相変わらずレガシィはデザインが垢抜けないからな。だからマークXみたいななんちゃってFRの方が売れる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 01:21:03 ID:0m0FZqL+O
>>742、743
失敗スレか本スレ行け。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 08:29:41 ID:iXYehbCuO
>>730

今朝試したけど閉まらなかったよ。

風量全開で両サイド閉めても中央は開いたままだった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 09:15:56 ID:bmoExOmGO
8月納車のワシのGTSは閉まっちゃう。
閉まらないのは個体差?だろうけど、最近の購入なら既に対策されたかもね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 11:43:39 ID:iXYehbCuO
俺のはLパケで後席にも吹き出し口があるから風量が違うのかな。

全く問題ないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 18:18:04 ID:5YKB8SBlO
俺も全く問題なしです!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:40:19 ID:ezTK71xmO
オーナーの人達羨ましい…
いいなぁ(´・ω・`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:25:10 ID:bzgNLZPs0
マッキンに純正DTVチューナを組み合わせているんだが画像がたまに乱れる。
こんな症状出ているオーナーいない?

現象
DTVを選択。TV映像を表示。
→画像に輝度が高い(明るい)所が多いとき、水平方向の同期が乱れる。(縦の直線がガタガタになる)
→データ放送を表示しておくと顕著。
→通常の表示でも画面が真っ白が表示されると同期が大きく乱れる。

DVDでは同期乱れは一切出ない。

DTVチューナ交換 → 効果なし
マッキン+ナビ 交換 → 若干改善?

何か情報ありましたらよろしく。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:55:07 ID:+aDXCPdcO
カートップに載ってるハイブリッドのデザイン良くない?
あれなら即決したのに
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:55:13 ID:ezTK71xmO
いいもん
熟成されたC型買うから
貯金ためとこ(´・ω・`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:28:38 ID:lJN+rq3mO
>>752
まぁそう言うなよ。
仲間になれる日を待ってるよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:50:33 ID:/DD19gSlO
>>751
そうなんだよ。現行はデザインが好きになれない、
あれだけカタログ眺めているのに・・・
中身良いのは解ってるんだがまだ決められない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:37:05 ID:uJ1/lCb3O
>>750なりません
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:49:02 ID:Hb8hPQX50
>>721
お気づかいありがとうございます。
納車は7日以降ならいつでも大丈夫みたいです。
最初の3週くらいで間違いなかったみたいですね。


最近自宅からここにアクセス規制中で書き込みできない。
今は祖母宅にいるからできるけどいつまでかかるのかなー;
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 07:46:55 ID:7Pw/Hh+i0
>>756
俺も地元のサブディーラー(こんな表現初耳だけど^^)
契約〜納車まで34日間だったけど納車日がわかったの9日前だったよ。
地元密着型のディーラーは何と言っても大きな値引きが魅力でしたね。
近いし安いし親切だし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:03:20 ID:lp5LIfUHO
タワーバーだけでこんなにハンドリングが変わるとは

嬉しすぎる誤算‥ww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 11:03:22 ID:Hb8hPQX50
>>757
私は販売協力店?(だからサブディラーって言うのかな?)
で購入したからあまり値引きは大きくないんです。。。
ただ、今まで他メーカーの古い車みてもらってて
毎回じゃないですが工賃なしとかいろいろ親切に対応してもらったから恩返し的に購入みたいな…w;


にしてもあとちょっとでオーナーなんて…緊張しますね…
760750:2009/11/01(日) 19:17:57 ID:9xTaI7US0
>>755
レスありがと

個体不良かな。
メーカーで治せるか不安です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:10:48 ID:u7MECbVz0
孫市に電球色LEDおいてくれないかなー。
1個1個半田でつないで自作するの無理・・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:31:34 ID:xwE/ur+10
クラブレガシィ読むと、やっぱり新型レガシィは燃費重視でピークパワー押さえてあったみたいだね。
スピードリミッター解除だけでシャシダイ測定あっさり300ps超えるらしい。
BP/BLではこんな事は無かったそうだね。
S#モードもスロットル制御が掛かってるから、それも解除するとさらにパワーバンドが厚くなるらしいね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 01:29:50 ID:oU85rdFl0
 BR/BMでレカロにシートを交換された方いらっしゃいますか?
現在レカロのDシリーズを利用しているのですけど、メーカーの
ホームページ上ではシートレールが販売されていない様子。
 交換されている方がいらっしゃったら教えてください。
あと、差し支えない程度にご利用のシートも教えてください。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 11:36:48 ID:9nJrndI3O
俺にはGTノーマルで速いけど、それを聞くとROMを替えたくなりますね!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:39:14 ID:lI7zoWmM0
教えてください
SパケにオプションのENKEIの17インチホイールは入りますか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:14:17 ID:X41fVMoKO
>765
入るよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:26:06 ID:FzLJVC4u0
BM用にスタッドレス買おうと思ってますが、皆さんどんなサイズで買ってますか?
17インチに落とした方がいいかなぁ・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:45:07 ID:C4pt59I4O
>>767
俺は17インチに落とすよ。
18インチのブリザックなんてさすがに買えない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:07:42 ID:ET8ymZDc0
止ん事無き事情でBRを手放す事になった。

短い間だったけどこのスレのみんな、遊んでくれてありがとう。

査定聞いて涙が出たよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:12:57 ID:lI7zoWmM0
>>766
d楠
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:38:13 ID:5caT0H3b0
>>767
俺はLパケだから元から17インチだけど、さらに幅狭くして 215/55R17 にした。

外径大きくなるからメータの精度次第じゃ車検アウトだけど、余裕見て設計してあるだろうから多分大丈夫。
という店のにーちゃんの言葉を信じたw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:48:24 ID:lI7zoWmM0
アプライドBっていつ頃でる予定かご存知の方います?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:28:38 ID:9nJrndI3O
ダウンスプリン入れた人いる?

ビルとのバランスどうですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:55:22 ID:X41fVMoKO
>>773
STIの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:41:25 ID:XjMdgCmoO
>>769
乙。150位?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:09:39 ID:i30h1KsqO
250からスタートして今300付近で攻防中。

乗り出し400オーバーだからなあ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:52:26 ID:XjMdgCmoO
400オーバーか。
痛いけど300ならまあまあな気がする。
アンチは、リセールひどいとかいってたけど普通だね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:08:09 ID:N06R0hTH0
>>777

てか発売して数か月で100万以上下がってるしww
1年で150万下がるなこりゃ。

まあ売る気はまったくないが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:45:48 ID:u7MECbVz0
室内灯をLEDに交換した人、残光機能や車に近づくと点灯する機能ってきちんと機能しますか?
デフォルトの機能に問題がないなら交換してみたいっす!
カーゴが暗すぎて泣ける・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:00:09 ID:XjMdgCmoO
>>778
発売から数ヶ月とかプレミアムじゃないんだから関係ないし。
中古だぞ?
新しい程下落幅は大きいだろJK
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:35:44 ID:V98VmEA/0
300行けば上等すぎるでしょ。
俺なんて、乗りだし600で買ったベンツを1ヶ月500kmで売ったら320万だった経験があるぞw
まあ、外車だから値落ち半端ないのは常識だけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:35:56 ID:XQb3QJA8O
>>774
STIの評価を宜しくお願いします!

>>778
同じく売る気は無いしウヨウヨ同じ車種が、走られるよ大満足!

>>779全く影響ないよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:39:14 ID:sZ9w9qcGO
>>782
まだ発売されて無いでしょ?
俺も狙ってるんですよね〜
期待もたせてスマソ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:30:49 ID:CGkcQIhg0
BP3.0からBRTWLパケに乗り換えて2か月たつが,
どうしても慣れないのが電動パーキングブレーキ。

左手で引くか左足で踏み込むことが体に染みついていて,
右手のしかも指先で操作というのがどうもね。

おまけに周囲にいろんなスイッチがあってそれらに埋もれてしまい使いにくい。
それに引っ張りやすいけど押しにくい。
皮肉なことに解除し忘れてアクセル踏んでも自動で解除だから大丈夫だけどね。

重要なスイッチなので,左側に置いてもっと操作しやすい形状のものに変更してほしいね。B型に期待。

あと,アイドリング時の振動と室内に入ってくるエンジン音が大きすぎる。
Dに相談したけど「こんなもんです」で終わり。
6気筒から4気筒への乗り換えだから覚悟はしていたけど。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:45:38 ID:sEIeZW8+O
あんだけデカいスイッチが埋もれるとかどんだけ…
慣れないのはわかるが、埋もれるなんてありえないな。

6気筒乗ったことないがすごいんだな。
自分には現行4発で十分静かだわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:44:25 ID:EqY+HPZL0
>>784
俺BMGTSパケ乗りだけど、逆に電動パーキングなしってありえない。
最初は違和感あったけど、今では便利すぎて使いまくってるよ。

信号で赤で止まったら電動パーキングON
ブレーキにいちいち足おいとかないで済むから楽ちん。
青になったらアクセルONでスタート

嫁のエスティマ(足踏み式パーキングブレーキ)乗ったら面倒でたまらん。

乗ってみて予想外に使える機能だと思ったよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:04:26 ID:avOYYPdD0
電動パーキングは、俺もいまだに間違うなw
パーキングかける → ミラー畳む(駐車場が狭い) → エンジン止める
という順で操作するつもりが、似たような場所に並んでるから、考え事しながらだと最初にエンジン止めたりする。

他社の電動パーキング装備車みたいに、シフトノブ付近にあればいいのにね。
そんなにカップホルダーを横に並べたかったのかとw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:53:29 ID:sEIeZW8+O
エンジンとめた後だってパーキングかけられるけど…
ミラーは普段畳まないんで知らない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:27:53 ID:V98VmEA/0
>>786
もしオートマなら、Dのままパーキングブレーキだけで停止してるのは
あまり感心できないなあ。Nに入れてるなら良いけどさ。
何かの拍子にアイドリングが上がったら動き始める危険があるし。
790786:2009/11/03(火) 19:12:20 ID:EqY+HPZL0
>>789
最初はそう思ったけど、そんな事故障以外ありえないし。
いちいち気にしてたら車なんてのってらんないw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:11:47 ID:zF/tsSQ80
>>790
貴様のようなやつが事故を起こす。

車社会のゴミだ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:21:21 ID:sEIeZW8+O
>>791
言いたいことはわかるが、それいったらDレンジのままフットブレーキで停車してるひとも同じだよ。
それとも、あなたは必ずNかPで停車してるのかな?
そんなひとほとんどいないだろうから、みんなゴミだね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:39:59 ID:zF/tsSQ80
>>792
>いちいち気にしてたら車なんてのってらんないw

ゴミだといっていうのはこの一行。

手段ではない、運転の心構え。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:44:00 ID:1pFT1ufZO
>>791 禿同
スバル乗りの恥だな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:31:36 ID:V98VmEA/0
>>792
フットならもし動き出しても踏み増せば止まるし、
四輪に効くから制動力も強い。

サイドなんて、リアローターの中のちっちゃなドラムブレーキだから、
そこまで効きが良くないし。

電動サイドじゃないけど、俺が小学生の頃、親父が助手席に俺を乗せたまま
Dレンジでサイドだけで止めてタバコ買いに行っちゃって、エアコン入った
途端にズルズル動き始めちゃって、俺が慌ててニュートラルにして止まったこと有るよ。

ユーザー車検に行ったときも、前の人がバックに入れたままサイドで止めて、排ガステストの
プローブを突っ込んでたら動き始めちゃって、その人パニクって車を手で止めようとしたから
慌てて飛び出していってニュートラルにしてあげたこともあるし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:44:22 ID:o4F0jk0O0
>>789
気持ちはわかるが、新型の電動サイドの場合はありえない。

そもそも>>786も電動サイドだけで車を離れるなんて、言っていない。
あくまで信号待ち等の時だけ。
何らかの不具合で車が動き出してしまったら、フットブレーキ踏むなり、Nにするなりすれば良いだけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:13:57 ID:j/Evr8LE0
もういいよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:18:27 ID:Jpn8wbdxO
こうなったら電動パーキングブレーキの話題で1000目指そうぜ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:20:51 ID:M2x/4srO0
サイドブレーキは、Pレンジのときの専用のブレーキって昔、習っただろ?

それ以外のレンジのときは、あくまで補助だ、精度はないより増し程度。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:23:28 ID:5FAWLZ940
教習所で「もしも」を考えて運転しろって習わなかったのかね
つまりそういうことだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:23:56 ID:XQb3QJA8O
電動パーキングは便利で素晴らしいよ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:37:50 ID:sEIeZW8+O
いやだから、サイドのみじゃないだろ、796の言ってる通り…

795の親父さんはアウトだがな。

>>793
心構えはそうだな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:43:28 ID:XQb3QJA8O
STIのスプリングがやっと発売と連絡来て喜んだが‥

アライメント付にせよ、工賃の高さに気絶しますた

工賃込の車高調を買った方が全然得な気がする

あぁガッカリです‥
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:03:18 ID:c935K3ks0
オーナーなら取説読もうよ。
ID:sEIeZW8+O君はメーカーHPからPDFでどうぞww

取説より
• エンジンがかかっているとき、アクセルペ
ダルを踏まなくても、ゆっくりと車が動き
出す現象を、クリープ現象といいます。
• 停車中は車が動かないようにブレーキペダ
ルを踏み、必要に応じて電動パーキングブ
レーキをかけてください。
• エンジン始動直後やエアコン作動時、ハン
ドル転舵時などは、自動的にエンジン回転
数が上がるため、クリープ現象が強くなる
ことがありますので、ブレーキペダルを確
実に踏んでください。
必要に応じて電動パーキングブレーキをか
けてください。


止まってる時はガタガタ言わずブレーキ踏んどけやカス共!
って事。


805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:05:45 ID:1K/i8wTM0
>>792
>>802
フットブレーキとサイドブレーキは全く違うんだが?機構的に。
「いちいち気にしてたら車なんてのってらんない」人のお仲間だからバカなのは
分かるが、もう少し勉強したら?
それに>>796は「信号待ちの時はDレンジのままサイドブレーキだけで停車する」と
公言している。メーカーでも想定していない危険行為なんだが。
>>795の親父さんのしたことと基本的には変わらない。「車に乗ったままか降りるか」
の違いのみ。
フットブレーキからも足を離しているわけであり、動力をつないだままでのサイドのみ
での停車だ。明らかに危険。ふとしたことで意図しない発車をしてしまうことも十分
考えられる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:07:53 ID:aT2x9JIjO
わかりきったことを、嬉々として貼り付けちゃってかわいいね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:09:37 ID:E17USaMx0
2.5TWLパケのフォグをLED化した人います?

今からネットで買おうと思うんだが
H8?H11?
どっち買えばいい?
調べるの面倒なんで誰か即答してくれたら助かる^^;

すまん、今なら白熱してるから閲覧者多いかと思ってw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:10:47 ID:EZIqgVbC0
スマン訂正。

誤)
それに>>796は「信号待ちの時はDレンジのままサイドブレーキだけで停車する」と
公言している。メーカーでも想定していない危険行為なんだが。

正)
それに>>786は「信号待ちの時はDレンジのままサイドブレーキだけで停車する」と
公言している。メーカーでも想定していない危険行為なんだが。

どちらにせよサイドブレーキってのは「駐車時」に使う物であってフットブレーキの代用にはならない。
だいたい、後輪しか止めてないんだしw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:15:00 ID:aT2x9JIjO
>>805
誰が機構の話してんだよ(笑)
ほんと人の文読まないやつだな…

では、フットブレーキだけじゃあぶないので、もしもの時のためにPでサイドとフット併用してくださいね。
それなら完璧です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:20:58 ID:JUIY67Dj0
安全を考慮することが面倒なら車に乗るなこのボケが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:32:36 ID:aT2x9JIjO
>>809
805の完璧な停車をしてないかぎり、あなたもそのボケですよ。
自覚がないなら更に悪質。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:34:07 ID:aT2x9JIjO
809>810
805>809
です。すまそ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:39:05 ID:EZIqgVbC0
前日のID:sEIeZW8+Oは、今日はID:aT2x9JIjOかw

>>809
話をすり替えてる。人の文を読まないのはおまえ。
問題の>>786は、信号待ちの際、どういう行動を取っているかもう一度整理し直せ。
>>804が貼ったとおり、メーカーでもフットブレーキの代用などヤメテクレと書いている。
それを敢えてするのは、「機構的に」分かっていないと言わざるを得ない。

それを指摘したところ「ならフットブレーキでもサイド併用しないと駄目ですよね?」的な
一見関連があるそうで、実は全く無関係な話を持ち出すのは馬鹿のすること。
ってか、馬鹿は極論が好きだな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:47:40 ID:JUIY67Dj0
ID:aT2x9JIjO は馬鹿認定ということで。

ついでにボケ認定もしてあげるよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:48:39 ID:aT2x9JIjO
だから…
サイドで止まってても必要ならフットふめるだろと何回いったらインプットされるのかしら。
それとも、エンジンがいきなりレブリミット位までふけあがったら反応できないだろとかそういうこと?(笑)
どっちが極論しはじめてるかよく考えてね。

それにフットの話は無関係じゃないぞ。
もしもを考えろという800の話からだ。

話まったく追えてないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:58:40 ID:6pv4gpHN0
ID:aT2x9JIjO
ねえ、お願いだからクリープで崖から落ちちゃってよ〜。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:01:13 ID:aT2x9JIjO
ありえないな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:22:58 ID:0HvGrZrX0
> エンジン始動直後やエアコン作動時、ハン
> ドル転舵時などは、自動的にエンジン回転
> 数が上がるため、クリープ現象が強くなる
> ことがありますので、ブレーキペダルを確
> 実に踏んでください。

他スレで何度か書いたけど、↑の条件が全て重なったとき、車が動き始めちゃって、
ブレーキ床がぶち抜けるほど踏んでもダメで、サイド思いっきり引いてもダメで、
ようやくNレンジに入れれば良いことに気がついてて止まったこと有る。
ブレーキで止めることにばかり頭が行っちゃって、動力源を断つという考えに
至るまでタイムラグがあった。

アメリカでのレクサスの暴走事故も、咄嗟にNレンジ入れられなかったんだろうね。

Nに入れるのが後数秒遅れていたら、流れの速い幹線道路に出ちゃって、
確実に事故ってたと思う。
車はレンタカーだったから、整備不良だったのかもしれないけど。

車が勝手に動き出すって、凄い恐怖だよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:36:27 ID:RWwx91yz0
盛り上がってるなw

だからサイドブレーキはPレンジのときのみ使えよ、弱い補助ブレーキなんだから
2次ブレーキだって習っただろ昔
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:49:43 ID:aT2x9JIjO
>>818
クリープレベルをフットで止められないとかどんだけ整備不良なんだ(笑)
怖すぎだなレンタカー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 03:12:35 ID:i/nqeRpBO
スレ伸びてると思ったらなんだこれw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:15:27 ID:WcrVkn9LO
>>818
これを再現するなら、ハンドルを切った状態でDレンジに入れた状態でエンジン切ってたことになりますね。
停車時にPブレーキより想定外な状況で、なおかつ遥かに危ない。

仮にその状況でエンジンをかけたとしてもエンジン回転数は2000以下だろうからクリープは問題なくブレーキで止められるレベルでしょう。

まぁ停車時にPブレーキは使うべきじゃないとは思います。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:16:38 ID:MAeaxnbK0
信号程度サイドで十分。
逆に信号待ちしてたらオカマ掘られて、降りて行って確認したら、
「うっかりブレーキを踏む力を緩めてしまった」おばちゃんがいたよ。

どうせお前らも常時100%気を張って運転してるわけじゃないんだろ?
そんな人間よりも常に一定の力で制動力のかかる電動サイドの方が
信頼出来るわw

ユーザースレなんだから、お前らユーザーなんだろ?
試しに自分のレガシィで試してみろよ。
GTSパケだけど、電動のみ使って信号待ちしてるが、全然問題ない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:02:35 ID:zk2Q3QOv0
>>823
だから、Dレンジのままなのが問題なんだろ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:41:00 ID:aT2x9JIjO
Nもあぶないぞ。
追突されたらフリーでぶっとぶよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:11:17 ID:1IS40v7z0
Nにしたらサイド引くだろ?

って話はどうでも良くて‥
BMの本革シートユーザーの方、使用感とか質感ってどんなもんですか?

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:26:16 ID:Ie7EZ7AQO
BRだけど本革は固めだね。

俺はアウトバックのシートなら本革にしなかったな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:35:09 ID:0HvGrZrX0
>>820
普通に走ってる分には普通にブレーキ効いたんだけどね。
タッチとかも特に違和感なかったし。
とりあえず止まったら即Nに入れることで乗り切ったけど。
当然、返却の時にクレーム付けた。

よく、AT車でロケットスタートするときに左足でブレーキ踏んでアクセル全開にして、
ブレーキ放してスタートって技があるくらいだから、アイドルアップくらいで
動き出すのがおかしいんだけどね。
マスターバックあたりが不具合有ったのかな?

>>822
エンジンは掛かってたよ。
駐車場から道路に出ようとして、車が途切れるのを待っていたときの出来事だからね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:58:56 ID:1IS40v7z0
>>827
固め大歓迎
ありがと
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:39:18 ID:DNYEC+D/0
ID:MAeaxnbK0 www
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:25:34 ID:Ugr2JeOY0
プレミアムオーディオで、低音が強すぎるので弱めたいんだけど、
イコライザー複雑すぎてわかんね。
どこをどういじれば、低音弱くなるんだろう?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:07:27 ID:NmmOrGx/0
Pブレーキのついでだけど、今までの感覚で、走行中ブレーキが壊れたときの
補助としての使用はできないの?
>>828
車種は何だった?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:11:26 ID:BxN+539n0
>803
で、工賃いくらなの?教えてください。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:48:21 ID:0HvGrZrX0
>>832
初代ヴィッツ前期型1000cc。走行は4万5千くらいだったかな?

まだ初代ヴィッツが現役の頃のお話なので、車自体は古くなかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:30:34 ID:nhNxbPZ/0
>>825

>>Nもあぶないぞ。
>>追突されたらフリーでぶっとぶよ。

勢いよく追突されたらブレーキ踏み続けられるとは思えんが。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:53:21 ID:5KMxG5Mq0
しつけー 
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:09:43 ID:FjIOVgRU0
>>835
おまえさぁ、空気嫁とよく言われるだろ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:51:51 ID:qifBq4kuO
今週末TW―NASパケ納車の俺に何かアドバイスしてくれ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:43:27 ID:UHG0PF3G0
まとめ的には電動パーキングは信号待ちで便利って事でおkだよね。

俺のGTSパケBMだけど本革なんだが、最初は堅めだったけど、だんだんなじんできたよ。
1年もすればそこそこ柔らかめになるんじゃないか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:39:49 ID:MosiC7Y40
OKじゃないけど、おkってことね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:40:04 ID:0II83iI4O
STIスプリング交換工賃はアライメント込みで160000円ナリw


腰抜かしました!

他にオススヌメーカーありますか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:38:05 ID:qwp+J7r1O
>>838おめでとう!
まずあれだ、嬉しくてはしゃぎすぎないようにな!
事故にだけは気をつけろよー。
あとは、存分にレガシィで駆け巡ってくれww
843833:2009/11/05(木) 18:22:07 ID:ecyBTLdo0
>>841
ありがとー
たかだか20k円のスプリングに160k円ですかー
たしかに腰抜けますね
土曜日納車なんですが気楽に頼まないでよかった 汗
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:28:28 ID:CdpkAoCtO
>>838
本革シートならシートメモリーがちゃんと動くかチェック。

本革でなくてもウェルカムランプが点灯するかチェキ!してね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:03:10 ID:bFwV0Wy/O
>>841
出費多くなるがHKSの車高調買うわ…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:37:21 ID:I71DEm1m0
>>843
4本だから、40kでないかい?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:42:02 ID:3mC3Mz0mO
記念モデルでましたね。ブレーキ17インチで、Lパケのホイールも17インチなのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:42:04 ID:YoUCmA600
みんなマフラー変えてる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:41:24 ID:qifBq4kuO
>>847
ブレーキが17インチになるのはSパケリミテッドだけだったはずだよ。
Lパケはホイールとタイヤが17インチになる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:45:57 ID:AJefb6/FO
>>847
何の記念ですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:24:24 ID:6QwoP9LF0
ターボのSパケにも助手席電動シートが付く日が来ると思うと、夜も眠れず。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:37:26 ID:AUS6593g0
>>844
全然大丈夫だったよぉ
キー毎のはチェックしてないけどなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 12:14:41 ID:BGPmbzbQO
さっきディーラーの前通ったら白のNAのSパケが停まってたよ。
二週間後に納車予定の俺のレガシィと同じ仕様だから見とれてしまった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:04:06 ID:ua0AfGBw0
>>853

・・・そのクルマ、キミの(になる予定)じゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:04:35 ID:i+IPIOKnO
>>854
あ〜、展示しておくにはちょうどいいよね、2週間くらいが。









って、もちろん冗談だよ、>>853さんw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:54:21 ID:BGPmbzbQO
>>853だけど、今ちょうどディーラーから連絡来たから聞いてみたら、明日納車予定の車だってww
冗談はやめてくれよwwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:52:56 ID:Q+wpqPj/O
といいつつ、2週間おき続けられるとは誰も想像してなかったのであった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:56:13 ID:EcAd/Dwo0
今からゆっくり納車整備だろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:00:13 ID:RH3z57ut0
来週月曜に陸運で登録して、ナビ等の取り付けに3日、コーティングに3日、
残りもろもろの整備+マージンで2週間後の週末、ってな感じのスケジュールなんでは。
代金全額入金済みだったりしたら、確定だね。
来週の週末に納車して欲しかったら、無理言って急いでもらったら?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:28:16 ID:pFds/BhM0
>>859
いつも車買うときの流れだと、登録は最後のステップっぽい。
車検証の日付で早めに登録したのばれちゃうしね。

セールスマンの成績締め日は月末で、登録完了が成績の条件だから、
月末に車が入った場合は月が変わる前に登録なんてこともあるかも
しれないけど、今は月初めだし。

まあ、ナビ付けたり諸々で2週間前に入荷することは十分あると思う。
でも、展示車として使われてたりしない限り許せるでしょ。
在庫車なら、モータープールで数ヶ月放置なんてざらだし。

まぁ、車を見に行って、展示車が無くて、納車待ちの車に「本当はいけないんですが、内緒ですよ」
って言って運転席に座らせて貰ったことは他のメーカーを含め何度か有るがw
もちろん、オーナーのことを思って靴脱いで乗ったw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 07:49:49 ID:pvotzvgn0
全てのメーカがどうかは知らんけど、ディーラーオプションは地域ごとにまとめて
取り付ける工場があって、ディーラーでは取り付けないよ。

もちろん新車の時の話ね。
納車されてから後で付ける場合はディーラーで。

だからディーラーで施工するのって、せいぜいコーティングくらいだと思うから、
ディーラーに車が来るのは早くても納車1週間前くらいじゃないかねぇ。

ソースは東海地方の某ディーラー勤務の同窓生。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:07:22 ID:0JEK/VR2O
>>853

どこのディーラー?

全く同じ型のレガシィが今日納車予定なんだが…。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:09:08 ID:0JuonnHp0
>>853
>>862

同じく。今日納車なんだがw
これからディーラー出撃します!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:23:09 ID:QsPVynpLO
今日、東雲行く人いる?

俺はこれから出撃デス!

HKSのダウンあれば最高なのに‥
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:03:44 ID:DILZHcN30
>>848
出口が貧相なのだけは何とかしたいと思うけどマフラー交換は
ちょっとなぁ・・・
で、ホンダS2000のカッター流用なんてのを考えてたんだけど
ふと思ったのがS2000のマフラーカッターを流用している他車種、
例えばRB1オデッセイなんかで専用マフラーカッターが有るんだが
流用可能なのかな?
こんなのがあるんだけど・・・
ttp://www.ganador.co.jp/products/phantom-tailfinisher/pt008.html
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:51:27 ID:YMooYG0nO
俺は今日の午後納車だから、そのままドライブがてらお祓いしてもらってこようかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:38:55 ID:p4Y5WpHOO
>>865
TWのNAのLパケなんだが、ほんと出口が貨物車なんだよなぁ
16インチのホイールとあいまって何だか安っぽい。
こんな事なら、Sパケのスタイリッシュパッケージにしとけばよかったorz

ようやくマフラーぐらい変えようと俺も色々模索中
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:44:43 ID:tI/Ba1RL0
HKSのES Premiumどぉ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:04:15 ID:QsPVynpLO
若い人ならマフラー交換ええね!

俺は中年だからスタイリッシュパッケージに落ち着きました

好みは人それぞれですが俺は大正解だった
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:17:59 ID:CSR2gJjf0
TW六気筒は出ないのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:40:14 ID:8EJ3i9I80
>>870
ほんとにそう。3.0Rのヒュイーンっていうサウンドと加速感がたまんないので、乗り換えられん。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:41:06 ID:Wj60Ptff0
>>871
モーターが回っているみたいで気持ちいいよね
3.6はどうなんだろ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:40:21 ID:HEnecAs30
>>872
TWGTLパケオーナーなんだが、前車がV6だったので、4気筒の振動になれない。
6気筒が出るまでまてば良かったかも。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:53:01 ID:3hPDqDNH0
3.6R乗りだけど、レギュラー仕様なのかCVTの影響か知らないけど、
加速時に、1→2速に変速する感に多少のもたつきがある。それが過ぎる
とモーターのように回っている感はあるよ。エンジンよりも、ミッション
の問題だろうね。CVTに変速しても重量増になるから、無理っぽいけど
ハイオク仕様にするのが対策かな?
875874:2009/11/07(土) 23:55:17 ID:3hPDqDNH0
CVT→5ATの影響でした。スマソ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:14:17 ID:HsJNFIeSO
六気筒でたら買い替えれば良くね?

それまで楽しもうぜ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:36:24 ID:npCUq0tU0
出る頃には下取りが100万以下に・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:03:10 ID:HsJNFIeSO
別に気にするなよw


働いて足せばOKじゃん


好きな車なら頑張れ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 07:22:18 ID:cduLdLm/O
先週土曜日に納車だった
慣らし状態だからターボの加速感は無かったけど
コーナーでの制動はかなりいいですね
ただ車高がちょっと高すぎですね・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:47:30 ID:B264MqbCO
俺も2pほど落としたい
走りには値段考えれば燃費共に満足!

俺の場合はGTにしといて本当に良かったw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 09:56:34 ID:hHpk38gjO
俺も先週土曜日TWNA-Sパケ納車だったんだが、SIドライブに感動したwww
アクセルを同じ踏み込みのままIからS#に変えたら一気にスピードアップしたよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:20:22 ID:cduLdLm/O
>>880
上の方でも出てたけど
STIのダウンスプリング工賃込み16万は高すぎですよね
うちのデラはオススメしないって言ってたなぁ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:20:50 ID:2oEGNpZN0
BL5AGTからOB2.5Lパケに乗り換えたが、動力性能以外は満足している。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:41:04 ID:E4eOewHB0
TWGTLだけど、信号で停止しよとブレーキをかけて減速してもうすぐ停まりそうな時、
ドンドンと振動がしてシフトダウンされるんだけど、これは仕方ねーの?
壊れてないよねぇ〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:58:15 ID:hHpk38gjO
>>884
俺もある。CVTだからしょうがないのかなって諦めてるけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:03:17 ID:W2YqSF6O0
>>884
GTだから5ATだよね。

俺のもシフトダウンはしてる(タコメータで確認)けど、ショック出ないよ。
たまーに、2→1速はショック出るけど、毎回じゃない。
SIドライブはS。たまにI。

一度ディーラーに見てもらったら?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:03:53 ID:lEbd0lV4O
GTはCVTじゃないよ。
俺のGTも止まる前に変なショックを感じる時がある。

あとPからDに入れる時の感触が悪いな。
ガキガキって感じ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:17:31 ID:lEbd0lV4O
そういやIだとショックが出やすいって前に書き込みがあったね。

俺もあれからSにしてるから減ったように思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:27:52 ID:E4eOewHB0
なるほど、そういえばIの時が多いな。
しかしあのショック、クレームぎりぎりのショックだが、ドンドンって。
なるべくSにしよっと。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:24:27 ID:+ORRFazu0
STIのスプリング装着してるが
16万もしなかったぞ。
アライメント調整込みで87600円。
消費税が抜けてるかもしれんが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:27:33 ID:9F9fNdsc0
おなじく土曜に納車 TW、GT Sパケ
BL5DGTスペBからの乗り換えだけど
心配いていたサイズは乗ってみると気にならない。
アイポイントが高くなり視界も良好。
サイドブレーキに違和感あるのと、Siドライブが始動のたびにi荷戻るのは不便。
しかし、全般的には満足。週末は遠出するゾ!
892890:2009/11/09(月) 21:29:27 ID:+ORRFazu0
勘違いだった。
スレ汚しスマソ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:50:42 ID:t9k9UDC30
クラブレガシィにリミッター解除で300馬力オーバーとか書いてあったけどやられた方いますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 05:11:43 ID:wOZ/ynjVO
オーナーの方、パドルシフトのレスポンスですが
例えばシフトダウンする際エンブレが効くのに数秒もかかるんですか?
シフトアップはどうでしょう
反応が遅いのはかなりのマイナスポイントなのですが・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 05:26:33 ID:c/1SjZDnO
>>894
まず、君はオーナーかね?
それとも納車待ち組かね?
どっちでも無ければヌッコんでろ。

しかし、多少優しい僕は君に良い事を教えてあげよう。
ディーラーに行くかネットで取り寄せるかして、パンフを見たらわかる。
以上だ

あぁ言い忘れてた…

死ねぼけ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:57:52 ID:935EBulXO
燃料投下キターw
果たして何人釣られるか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:22:21 ID:7KEpptOiO
>>892
16マンだったってこと?(笑)

>>895
普通に一瞬です。当方CVT。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 08:31:35 ID:vaiqD1qqO
GTだけど使ったことないからワカラン
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:54:06 ID:l8rcytaB0
>>893
俺はまだやってないよ。
クスコかプローバからのアクセスポート発売待ちだけど、
待てなければ先にリミッター解除だけするかもしれない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:06:39 ID:sImTMg8s0
>>894
当方B4GTSパケ
シフトダウンはかなりクイックです。ただ個人的な感覚としては
CVTモデルの方がクイック感はあります。でも0.2秒程度かと思いますよ。

それよりパドルでやるより、シフトレバーを左手カチカチでいい気がする。
パドルまんどくさい

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:17:01 ID:7KEpptOiO
いちいち左手をシフトに持ってく方が面倒でないとはどういうこと?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:06:59 ID:lPaDq+dyO
個人の好みの問題デス。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:32:25 ID:7KEpptOiO
好みと書いてあればなにもいわない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:48:50 ID:Ajy7VVDm0
間下このみ
905864:2009/11/10(火) 22:52:58 ID:wOZ/ynjVO
>>900
何も気にならないレベルですね
真剣に気になる点だったので大変参考になりました
今月中には試乗しに行きたいと思います
ありがとうございました!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:31:08 ID:kDdi1dc80
B4のSパッケージのフロントディスクブレーキは16インチらしいが、
過去のレガシィの16インチホイールは入るのだろうか。
ネットでスタッドレス&ホイールを探しているのだが、よくわからん。
まあ、17インチの方が無難かもしれんが……

どなたか、手持ちのスタッドレスとかを履かせてみた方はいませんか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 08:28:49 ID:7igj0CnT0
なんでPCDは100のままなんだろ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 08:44:34 ID:R9QqcKAz0
>>906
GTなら、Lパケでも16インチ入らなかったよ。
キャリパーが干渉する。

NAなら分からない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:56:46 ID:nWg92FHfO
車高2pほど落としたいよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 10:12:59 ID:+R3p2+gRO
先週末、B4のCMの状態になってちょっとだけ興奮した。

むこうのお嬢さんはワゴンだったがどっちも黒だったので良い感じだったなぁ。
誰かRECしてあったら連絡くだ(ry

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:19:53 ID:nWg92FHfO
考え過ぎデス
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:30:25 ID:jbciGo4gO
孫一屋のLEDを装着してみた。
マップ カーゴ共に16連
ルームは32連 夜になるのが楽しみだ。
配線音痴の俺でも楽勝すぎた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:44:53 ID:tPJ38MlU0
>>912
B4だがどれを買えばいいかは相談乗ってくれるのかな?@孫一屋
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:45:16 ID:jbciGo4gO
>>913
B4の中見たこと無いからわからないけど
マップ、ルームのデザインが変わらなければ
マップは16連が最大。
ルームは32連以上いけそうな感じがしたよ。
カーゴはどうなんだろ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:20:04 ID:nWg92FHfO
カーゴはカーテシーと同じがベスト!

夜、ドア開けるのが嬉しくなるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:25:25 ID:tPJ38MlU0
B4セダンだからカーゴって無いんじゃ・・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:40:06 ID:jbciGo4gO
>>916
トランクだね。スマソ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:22:44 ID:nWg92FHfO
ワシもスマン
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:42:44 ID:jbciGo4gO
>>918
カテーシはどんな形状の入れてるんですか?
教えて貰えると有り難いです
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:32:56 ID:FfGo7J3MO
ワゴンのカーゴはオクで売ってる日亜の雷神9発が最強。
孫一16連よりずっと明るい。

オクではBP用になってるけどBRでも問題なし。

高知の人が出品してるから検索してみてよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:30:02 ID:VbRCToeIi
>>920
私もあなたの書き込みで同じもの買いました。すばらしく明るいです。ありがとうございました。
カーゴランプは孫のだと奥に入ってしまいますが高知さんのは足がついていて、光に無駄がありません。もっと明るいのも作ってくれるそうです。
922920:2009/11/11(水) 21:52:22 ID:FfGo7J3MO
ちよっと上でレガシィを手放す話をしてるのも俺です。

ロッドホルダーの取り付け方法とかLEDとか出来るだけ情報をあげたつもりです。

少しでもみんなの役に立って良かったよ。

俺はもうすぐレガシィとお別れだけどみんな大事にしてください。

短い間だったけどこのスレのみんなありがとう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:02:08 ID:2RH1XXuF0
>>921
末尾がiってどういう事?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:51:28 ID:jbciGo4gO
>>922
いつでも戻っておいで!
またレガシィに乗れる日が来る事を祈ってます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:35:06 ID:fY7Jt4020
デニーロを雇った分は何台売ればペイできるやら
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 10:05:34 ID:t1wsqngf0
>>925
アメリカじゃバカ売れ。元はとったとウハウハでしょう。

 http://response.jp/article/2009/11/06/132099.html
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 10:39:30 ID:2ue6pzROO
円高・ドル安・ウォン安という状況で韓国車と価格競争して、利益少ないらしいな。
日本でも同じくらい安く売れば、少しは販売台数のびるんじゃない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:02:16 ID:t1wsqngf0
俺はレガシィはそんなに売れなくて良い。
今後もちゃんと事業を継続してくれればそれでいい。

知る人ぞ知る(違いのわかる人用の)名車であった方がいい。
町のあちこちで見るほど売れるくるまになったらつまんないよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:50:20 ID:Dgf0iadCO
>>928がイイコト言った!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:11:37 ID:XfZL4ZQq0
雪国なんで歴代うじゃうじゃ走ってます^^;
まあ自分にとっては特別でもなんでもない使い勝手のいいワゴン、
という認識なので気にはならないですが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:19:37 ID:rTCEpEpvO
>>929
みんなそう思ってるんじゃ無いの?
好きだから買った。誰が何を言おうが気にしない。
人が何乗ってても気にならないしね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:36:41 ID:vdgx4KhU0
俺は気になるよ。
同じ服着てるのに会うのも避けたいし。やはり個性とセンスは気になる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:20:36 ID:YuP91/8WO
最近新型をよくみかけるようになった。ようやく広がってきたのだろう。
夏から秋口は全然すれ違わなかったが、最近は通勤時に三台見かけるようになったしな。
まあ通勤時だからいつも同じ奴なんだけど。
雪は年に1〜2回うっすら積もるか積もらないかの地域だから雪国みたいに
多くないのだろうけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:32:19 ID:SAgUKciIO
>>933
なるほど、そういう層にアピールしたいわけね。
ぶっちゃけた話、豪雪地だけど興味ない。
なぜなら、性能に過信したバカが雪道対策もしないで事故るのは自由だけど
事故で迷惑かけるバカが多いからかな?
事故るなら迷惑かけないところで勝手にやってくれ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:50:24 ID:8VlqJTsQ0
↑こういう奴に限って事故る
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:04:38 ID:Ltl7vRog0
>>934
バカってお前の事だろw
同じ走り方だったら、お前の車よりもレガの方が安全。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:13:58 ID:8DC/ohioO
>>933の書き込みに対する>>934のレスの流れがわからないのはオレだけ?
938933:2009/11/12(木) 23:29:06 ID:YuP91/8WO
>>937
>>933だが、オレも意味がわからない。
なんでそんなひねくれた解釈になるのか?そもそもオーナーでないのに
非難する内容を書く理由がね。といいつつ理由は一つしかないか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:33:24 ID:ePKqiup3O
934がアホだけだろ。気にするな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:12:16 ID:Axw78rQQO
STIのパーツはディーラーでしか取り寄せ、取付は不可ですかね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:21:56 ID:NPqhNtHm0
STIの部品はディーラーじゃなくても買えるが、どこで買おうが部品によっては車両の保証がきかなくなる。
STIゲノムの部品はディーラーじゃないと買えないが、その代わり保証は切れない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:22:55 ID:Axw78rQQO
アリガトウございます


STIのダウンスプリングが欲しくて‥
やっぱり一番信頼その他良さそうなんで。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 16:45:55 ID:xPGeEnhpO
うちのデラSTIのダウンスプリングお勧め出来ないって言って
俺に売ってくれないw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:16:55 ID:Axw78rQQO
そうなんですか?

Ti2000とかに替えようかな‥

車高調まではいらないんですよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:46:07 ID:rbdOBwzX0
まあ、本当はダウンスプリング自体があまりお勧めできないパーツなんだよね。
ショックをバネに合わせてショートストロークの物に替えないで、バネだけ変えると、
サスが沈んだときにショックが底付きしやすくなる。

段差とかで底付きすると乗り心地は最低だし、コーナリング中に底付きすると唐突に滑ったり、
底付きを繰り返すとあっという間にショックがダメになると言う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:23:00 ID:CLiyVrow0
安物車高調買うぐらいなら、ダウンサスで良いと思う。
バンプラバーがしっかり付いていれば、底付きでのダンパー破損はありえない。

大半の車高調がストローク短すぎピッチング速すぎで乗り心地もスタビリティも最低だし、
本当にテストしたのか疑問に感じる。
サーキット以外だと接触・干渉のフルコースで、車高調整も減衰調整もほとんど役に立たない。

あと全長調整式車高調はブラケットだけの交換で対応車種を増やせる。
コストダウンしつつ価格を上乗せできるので、メーカーにとってはありがたい話。
段数が異常に多い車高調はダンパーの内部仕様も全部一緒だったりする。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:37:01 ID:Axw78rQQO
ありがとうございます!

色々勉強にナリマスm(_ _)m
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:22:06 ID:FCeZbt9q0
個人的にはアラゴスタの車高調は良いと思う。
スプリングはあまり固くしないほうがしなやかよん。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:17:21 ID:XiBF6o9vO
明日も東雲に行こうかな‥
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:01:01 ID:R8Hb7FlC0
変に車高落とすのはあまり良くないんじゃないかな?
車高調入れてもロールセンター崩れるし
離対気流でフロントリフト起きやすくなるし
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:32:26 ID:9wjPVE8gO
>>944
>>943だけど
STIのダウンスプリングは余りにも車高が落ちないからって所でお勧めじゃない
って言ってたよ。20ミリのダウンで満足ならお勧め出来るみたい

そのデラマンはスタイルにもこだわるタイプの人だったんで
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:14:33 ID:TL9ABTfgO
ある程度下げないと新型レガは格好悪いからな〜!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:37:45 ID:HR787Evn0
TWNA Lパケ乗りだが、特別仕様の17インチタイヤ超うらやましぃ。
やっぱりタイヤ替えようかな。

同じように17インチに替えた人いる?
コーナーでの踏ん張り・乗り心地などなどは変わりましたか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:58:06 ID:R/LukmyOO
TWLパケリミテッド納車待ちの俺が通りますよ
17インチ仕様だけどスタッドレス履くときは16インチにしたほうがいいのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:12:27 ID:NsutyMHsO
>>954
同じく特別仕様車の納車待ちですが、金銭的な問題で16インチのスタッドレスにしました。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:52:52 ID:f4YlmfpoO
>>953
俺も16インチで我慢中
とりあえず暫く様子見て、我慢の限界きたら18にする予定。

というつつ50日たったけどw
957659:2009/11/15(日) 18:22:13 ID:DTvaXEoR0
いよいよ納車まで10日ほどとなりました。
自分は新車時でのDIYが多いので、ちょっと
時間かかってるんですが、ほんと待ち遠しいですね。

今、軽に乗ってるので、改めてレガシィの
走りの安定性を感じてますw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:28:03 ID:twGeE1pw0
暖房にすると異臭がする
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:11:23 ID:7rcLnsFqO
>>957
納車の時にやってもらうのがDIYなのか?
DoItYouselfの頭文字がDIYじゃないのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:05:53 ID:LNzWMEUA0
フロントスピーカー自分で替えた人います?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:17:05 ID:i1qAGLkZO
>>958
人生の底辺様!
本日もオツカレ様デスww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:21:37 ID:fEFD5frJ0
>>958

多分アンタのだけ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:35:20 ID:sjF2OATU0
>>959
まさかとは思うが、ディーラーに工具と取り付ける用品持ち込んで、
納車前の車にディーラー敷地内でDIYでナビ付けたりなんやらしてる可能性も・・・

DOPの書き間違いであることを祈りたい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:10:58 ID:fJCBz0SRO
>>957
DOPだよな?
俺も>>963みたいの想像してワロタw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:30:18 ID:o3DODsWC0
トヨタディーラーでレガシィの新車買った人いますか?
966659:2009/11/16(月) 06:34:14 ID:XsOIr52B0
書き方次第で人気者ですねw

一旦ディーラーから卸された後、
そのまま知り合いに預けてのDIY、
ということです。書き方が悪かったですね。
完成型になるのがあと10日ほど、ということで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:50:24 ID:sslNH/ZbO
どちらにせよDIYじゃなくてワロタW
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:34:11 ID:90JNsgRp0
ウォッシャー液ボタン、長押しすると、ヘッドランプもウォッシャー吹き出るんだねぇ。
しかもかなり豪快に吹き出る! 知らんかった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:34:06 ID:fqQnfpRqO
買って3ヶ月で特別仕様車て。
Sパケ欲しかったのに助手席パワーシートを欲しがる嫁に押しきられ
Lパケにした俺涙目w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:13:08 ID:GBjlFL930
TW2.5i L買って4ヶ月経ったがどうしても許せんのは、
キャリアの取り付けポイントを固定したことだね。
ルーフレール付けてくれればいいのにと強く思う。
代々乗り換えてるお客に一々ベース買い換えろってのが優しくないわな。
おまけに固定ポイントだからスーリーだと190くらいまでの長さじゃないとハッチに干渉する。
デザインは好き嫌いあるし、大きさも別に気にはならんが、この点は許せん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:53:57 ID:ElakwZ24O
>>966
自分でやらない時点でDIYではない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 15:08:20 ID:6wIItbG8O
DIYでどこまで引っ張るんだよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:18:19 ID:QR1nZxf40
DIYでバックカメラを取り付けたが、ナンバー灯の横に穴を開けるときはとても緊張した。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:19:04 ID:h2OU+7y9O
>>968
それオプションだけど、知らないで付けてんのか(笑)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:43:20 ID:Biq6wOKNO
>>974
ヘッドライトウォッシャーは抱き合わせOPだから>>968の気持ちを察してやってくれよw
ところでエコカー補助金がもらえないと騒いでいるけどおいらも含め待ち組はアウトなんかね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:03:24 ID:34F38SfT0
>>970
だな。
オプションでもいいからルーフレールの選択肢がほしい。
ルーフレールはワゴンの証だし、
当然ヨーロッパのワゴンはルーフレール装着車がデフォだが、
レガシイは北米指向なのがいかんな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:07:26 ID:bQ+IvQRy0
>>975
登録はいつ?
7月末登録、8月初め納車の俺もまだもらってないwww
3ヶ月はかかると言われていたけど、いつになることやら。
もっとも、忘れたころにもらえると、臨時収入みたいな気分にはなれるかも。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:15:51 ID:dtOXEdS+0
>>977
6月登録でもまだです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:25:42 ID:bQ+IvQRy0
>>978
マジで!?
半年がかりですか…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:31:40 ID:Biq6wOKNO
すまん、説明不足だった。11月末納車待ち組です
補助金終了スレが立っていたりしているのでちょっとヤバいかも
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:41:40 ID:IIP0g971O
えっ…
7月末登録でもまだなのか…先長すぎ。
予算は余ってるだろうけど、もらえないまま年度超えたらどうなるんだろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:47:02 ID:uCefh4/d0
>>981
いや、その予算が無くなったらしい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:55:28 ID:IIP0g971O
え…確かなの?
ありえね…あんだけ煽って…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:06:44 ID:IIP0g971O
なんだよ。調べたら11月6日付けで712億しか交付決定されてないじゃないか。あと3000億のこってんぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:50:36 ID:alkH6zPeO
納車されて2ヶ月‥

自分の車にヘッドライトウォッシャー付いてるの今知りました‥。

皆アリガトウ‥
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:40:33 ID:FdTarzBo0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:43:35 ID:wlMDtHta0
つ補助申請状況検索
http://eco.cev-pc.or.jp/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:53:33 ID:WMrsKtbo0
自分素のGTだが、ホイールはLパケよりカッコイイ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:31:18 ID:15erdel5O
今補助金待ってる人って、貰えない事有り得るの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:39:47 ID:O7xMSXPw0
>>989
貰えると信じてる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:18:19 ID:qH/mZgB5O
貰えないとか詐欺じゃん

子供手当ての為にこれからいろんな事が起こりそうだなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:20:06 ID:XEMR7Wj1O
貰えなかったらみんなで申し立てよう。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:41:50 ID:8Y8FX2YEO
年度またいだら、制度廃止で予算消えそうじゃない?予算枠余して終了ねらって牛歩とか…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:40:06 ID:qH/mZgB5O
消えた年金ならぬ消される補助金
995sage:2009/11/18(水) 16:58:37 ID:fCuHseZc0
次スレは?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:04:51 ID:oR8e/9P10
メーカーは煽っているけど、サイト見る限り
補助金交付は余裕じゃない?
怖いのは営業マンのど忘れとかww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:12:33 ID:bt+X8gKv0
GT海苔だから補助金の話に入れない。・゚・(ノД`)・゚・。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:45:25 ID:VGCVjqib0
次スレ立てました。皆さんよろしくお願いします

新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part3
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258544169/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:09:27 ID:/bV4NcpW0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:13:48 ID:ubTuP6X40
ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'