【秋晴れ紅葉】ビートを語れ.Ver 73【屋根開けろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||オープン日和    ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

ビトについてマターレ語ろう!
つまんないケンカは他所でやれ!
関連情報は>>2以降 よろしく
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:12:21 ID:36dtIPKWO
なんか、いいスレタイだな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:12:22 ID:z88ALTeI0
★過去ログ倉庫
http://eketta.hp.infoseek.co.jp/beat/ (ミラーby赤人氏)

★前スレ
【梅雨の空】ビートを語れ.Ver 72【雨音はBGM】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244569439/

前々スレ
【花粉症でも】ビートを語れ Ver.71【オープンで】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236083608/

★関連スレ(軽自動車板 現行など)
【HONDA】 ホンダビート Part9 【BEAT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243095309/
【HONDA】 ホンダビート Part.10 【BEAT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251732565/

ABC◆3大軽スポーツAZ-1・ビート・カプチーノ◆4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249181202/

★関連スレ(過去ログなど)
いまさら、ビートってどうよ!!
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991137599.html
ビート買うときのチェックポイント
http://natto.2ch.net/car/kako/980/980411671.html
AZ-1 ビート カプチーノってどうなんでしょうか?%0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:15:56 ID:z88ALTeI0
>>1

コレは乙じゃなくてマゲが何とかかんとか…

別に1のために>>3を書いたわけじゃないんだからね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:01:35 ID:A9Z/Tmm+O
新スレ乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:24:38 ID:gcg+ubka0
この連休はオープンで遠出したいなー
天気良さそうだし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:22:19 ID:/kD8LzuJO
ビート息子に相続するよ
今はオープン我慢する
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:28:21 ID:A9Z/Tmm+O
ビート海苔ってどんなイメージだと思う?
ABCスレではキモヲタ痛車らしいが…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:29:14 ID:4V1SjjMCO
>>1
もつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:33:48 ID:hci5oelA0
屋根開けろ? 命令してんじゃねーよ何様のつもりだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:37:47 ID:z2n9+Ez10
>>10
大変申し訳ない事なのですが屋根を開けていただけないでしょうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:03:00 ID:HC0QXX3d0
>>10
俺様だ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:33:41 ID:/vEUFJHx0
>>10
屋根を開けることを許可します
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:35:56 ID:IS+Y6FW8O
>>10
じゃあ あけるなよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:52:02 ID:dwEoboXN0
>>10
屋根を開けないのですか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:58:36 ID:k8dFmbS5O
みんなやめて!
>>10のビートには、開けるべき屋根なんて着いてないのよ><
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:27:18 ID:mQJyf+JY0
ハードトップの私のビートは開けられませんが

開けるにしても超面倒
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:12:21 ID:3kaCBqWH0
昔、ジープに乗ってて夕立のときはずぶ濡れで幌をかけてた。
ジムニーになって、ずぶ濡れ具合が減った。
ビートはあっという間に装着できる。
ビートはなんて、おりこうさんなんでしょ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:54:39 ID:K9Z3SwVc0
ジープに乗ってて濡れるのがいやだったの?
あれは4輪のバイクだぞ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:03:01 ID:OuNU8eR9O

---------------------キリトリ--------------------

クダラナイ話はここまで


21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:30:32 ID:J+6Hc9kjO
ナロージープにビーグル乗せて狩りに行くような服装でドライブしたい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:35:05 ID:DGKFfQ1d0

---------------------キリトリ--------------------

クダラナイ話はここまで
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:53:26 ID:thzwuvtqO
今から琵琶湖1周に行く事にした
もちろん屋根は開けさせてもらう
文句があるなら昼飯は鶴喜の予定だから来い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:11:45 ID:0tiaLYRU0
---------------------キリトリ--------------------

クダラナイ話はここまで
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:24:48 ID:TU8RdQFeO
なんかABCスレはビートを貶すな
うらやましいのか?
個人的にはAのむちゃぶり感が好きだがCは好きになれない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:37:06 ID:4w+gLoPu0
そういう話題を出すと荒れるから・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:14:45 ID:3p2e4Tp5O
>>25
文句があるならそのスレで吠えろよ…
ソレじゃまるっきりチキン野郎だよ。
ビートとカプチを持ってる人も意外と居たりするんだし。

---------------------キリトリ--------------------

クダラナイ話はここまで
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:52:06 ID:TU8RdQFeO
スマソ…悪気はなかった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:38:13 ID:XIyzkFs+O
23は、もしかして、オフ会の誘いだった?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:20:19 ID:wPLhIPul0
素直じゃねーなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:37:27 ID:L9fgxRdV0
埼玉でオフ会はないのか

孤独だぜ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:34:03 ID:1e9JF25IO
オフ会…オフ会…
ボクちゃん1人じゃ遊べないにょ?
だから埼玉ダッセんだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:30:02 ID:MkEqBD1FO
>>32
駄埼玉がダサいの語原であるという真実を知れば、どれ程埼玉が偉大なる地であるか判ろうというもの。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:22:26 ID:1e9JF25IO
>>33
だから?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:52:45 ID:2ZejRMGf0
ここは攻撃的な人間の多いインターネッツですね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:59:13 ID:ITgE4FMRO
今日俺埼玉に行ったんだが、誘えばよかった?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:10:48 ID:vmWtKhEgO
オイラ埼玉だけど、近いうちにビートを入手する。そんときはよろしく。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:34:17 ID:wgGSZDvtO
オレもダサイタマビート海苔
夜露死苦
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:43:45 ID:Q1PnqNtbO
オレは川崎のビート乗り。
よろしくね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:40:59 ID:wgGSZDvtO
横浜 湘南ナンバー
夜露死苦!!
草加ナンバー推参
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:52:25 ID:+d3UBF8X0
ダサイタマの元ビート乗りが通りますね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:17:44 ID:SGh3K9xQ0
今日は屋根あけてドライブしてきたぜ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:14:43 ID:jnsB+B1mO
ドライヴにでかけると一日一回はビート見るな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:12:19 ID:Z89EuF1vO
>>41
ダサイタマって
THE 埼玉って埼玉広報ポスターからきたって聞いた
おれもみんカラIDやmixiで
ビートTHE 神奈川って名乗ろうかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:45:37 ID:q5MU9CJO0
やめとけ。

みんカラ=馬鹿の集まり
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:15:25 ID:MrLVNT34O
THE 神奈川をどう読んだら
ダサイタマぐらい温かい響きになるだろうか。

俺もみんカラ登録したが…
世話してもらっておいて、連絡先も聞けなかった人をみんカラで見かけて礼がてら。

使いこなせないが、レビューとかは面白いな。

俺もTHE神奈川やろうかな。相撲ナンバーだけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:47:22 ID:Z89EuF1vO
>>45
おすすめコミュニティーあります?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:49:42 ID:MsSEHMyfO
>>45
某SNSよかマシかもしれんけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:27:27 ID:da7gGAj40
シルバーウィークではビート1台しか見なかったな
そのかわりバイクはやたらたくさん居た
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:26:14 ID:SG8DKr6q0
ミクのビートコミュで発言するって度胸あるな

あそこは何も得るモノがない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:58:02 ID:Db01g4y6O
最近 ミクで
スーパー○ーパー
の発言が少ないのはなぜ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:22:54 ID:Q9x8913XO
なんの話かさっぱりだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:29:18 ID:mdsQe+lmO
うわーぁん(`Д´)来週から半年出向で
ビートに乗れなくなるよー!
せっかくナビも新調したってーのによー!
今週末はできるだけビートを楽しむだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:46:28 ID:QiuZ8/4IO
>>51
スーパー○ーパー
?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:50:40 ID:uBWbzkaIO
>>46
THE神奈川→ざ・かながわ→さかながわ→魚川
なんて、どう?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:30:47 ID:Mh9sCpam0
>51
アレは現在服役中
本人がアクセスするのは無理
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:44:10 ID:8/xcwWsD0
すぅぱぁ○ぅぱぁ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:26:54 ID:Db01g4y6O
>56

今度は何をやったの?

前は傷害だったよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:08:59 ID:QiuZ8/4IO
ウーパールーパーか…アレだろ?
去年ショップの社長とやりあって
ここで炎上して
タイーホ!してもらうって…www
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:35:03 ID:rZYdzPh40
赤の他人の中傷なんざどうでもいい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:48:59 ID:da7gGAj40
買って1年半、オープンサイコーとか思ってたのに
バイクに目覚めた途端オープンにしなくなった。
ごめんね、バイク厨になっちゃってごめんね。
冬の茄子でヤフオクの激安エキマニ買ってあげるからね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:56:20 ID:oNyKb5V10
触媒ありのエキマニに交換して、効果は感じれるもん?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:12:37 ID:VLbxkCjKO
>>62
効果はないけど、高回転の音は良くなる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:12:42 ID:KqT6kinqO
プラシーボ乙www
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:06:31 ID:XQeFTPyRi
>>62
感じられるやつには感じられる。
ただ、すぐになれるがな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:21:03 ID:KwJDYmpvO
装着しているって満足感は味わえる

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:15:45 ID:uG++Haal0
触媒レスは音もパワーも吹けも全然違う。
触媒つきで同じようにするには触媒に3倍位の空隙が必要だと思う。
要するに純正触媒が一気筒に一個みたいな感じ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:45:26 ID:BIzsf9gV0
>>67
釣り針が大きすぎますw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:13:59 ID:992xHgKL0
つまり純正触媒を気筒あたり2つ付ければ触媒レスの2倍性能上がる訳だな
早速やってみる!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:03:52 ID:8no2K+KT0
オープンの楽しさをビートで初めて知りデスビロックに泣かされ
8万キロまできた。今度はオイル上がりか下がりでマフラーから白煙吐きまくる
エンジンOHが必要に!

マジどうするか悩んでる 追い金してコペンの中古にしたほうがいいのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:06:53 ID:Cnxa0PCz0
>>70
カプチーノで
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:08:21 ID:wUQZTgJI0
>>70
>追い金してコペンの中古
オープンで有れば良いならそっちがおすすめ。
設計製造が新しい方が良い
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:23:16 ID:rYBSbL8sO
たった8万キロで煙?
カス掴んだな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:15:16 ID:GrOwgM9BO
ビートの初期型デスビを知っていれば出ない発言だな
保管状態によっては3万キロでも錆びだらけ
実際にそれくらいでタイベルが切れた車体も複数あり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:17:52 ID:u5tiSmWzO
>>74
デスビを新型に取り替えても5万km以下でタイベル切れはちらほら聞くけどな。
大抵はデスビ以外が原因だけど。タイベル自体が劣化してたり、ウオポンが死んだり…
逆に初期型デスビのままで10万km以上タイベル無交換も…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:03:07 ID:xm6Yu9vzO
これからの季節、オープン時に何被ってます?
キャップ?ニット帽?ハット?ハンチング?

どんな帽子がお洒落ですかねぇ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:12:45 ID:0iHjb1m60
コンタクト使用の俺は帽子よりサングラスの方が必要
南部虎弾みたいなやつ使ってる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:02:39 ID:TiSJWD2k0
>>76
ハンチングが流行ってるけど
巷ではマリンキャップも来ていると言う噂が
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:08:12 ID:MkXU7IP7O
>>76
服装の相談ならファ板でも逝けよ
帽子だけオサレでも服装がアニTとか意味ね〜だろ

因みに野球帽はクリップで挟んで襟本と紐で結ぶ奴があると便利
日除けがいらなけりゃ、バンダナ捲いたりした方が風に煽られる心配がない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:52:03 ID:WhqP9dFyO
>76

ヅラ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 04:15:10 ID:ZE+h/xAs0
ビートに
 15インチ 6.5J off+38 
ってサイズのホイール装着は可能?
 
8281:2009/09/27(日) 04:17:26 ID:ZE+h/xAs0
訂正 6.5J → 6J だった
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:23:51 ID:V+S/aWR8O
以前カプチ乗ってた時は触媒くりぬいてたんだけど、ビートの触媒ってくりぬいてストレートになる?


84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:45:55 ID:WhqP9dFyO
くり抜きすると抵抗なくなりすぎるから トルク細くなりやすい 多少残し気味ヲススメ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:10:29 ID:evnJmR220
>>81
少なくともホイールは当たらない。前後共ね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:30:23 ID:MkXU7IP7O
>>85
でも後ろは当たらないオフセット着けたらボディからはみ出してディラーから見捨てられる悪寒
ここ数年、益々うるせ〜からなぁ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:11:42 ID:XsdfKvOu0
>>70
一晩たった後の朝イチのエンジン始動で白煙ならオイル下がり。
エンジン下ろさずにメンテできるから安上がりらしい。

エンブレした後アクセル踏むとモクモクの場合オイル上がり。
エンジン下ろしてオーバーホール、20万コース…。
オイル継ぎ足しで誤魔化す手もあるけど、後ろの車が煙そうでなー…。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:25:00 ID:cpwGjkjw0
うはwww
こいつ最強にパワーないなwww
のぼりだと3速でもだめで2速7000以上でやっとこせって感じだなww
3速入れたとたんトーンダウンwww
こりゃだめだwww
それとも軽ってこんなもん?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:25:05 ID:GNIQhMpDO
読んでて、こっちが恥ずかしくなっちゃったよ、まったく。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:28:22 ID:RAsz1FBC0
パワーとトルクの違いが判るようになると良いね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:21:14 ID:WhqP9dFyO
ビート○れーじスポーツROMだが調べたらリミッターカット+燃調濃くしてあるだけ…



安いからこんなもんか

仕事はキレイなのは認めるが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:29:34 ID:evnJmR220
吊るしROMならどこもそんなもんだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:38:18 ID:WhqP9dFyO
ちゃんとデータ取ってやってるとこは無い…と?
無念
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:56:31 ID:L3YdlsGw0
発煙筒のホルダーが折れたのですが
このパーツはいくらくらいする物でしょうか?
951313:2009/09/27(日) 23:23:49 ID:EVn/VQRW0
89515-SB2-920

9版のパーツリストで380円ですよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:45:06 ID:L3YdlsGw0
>>95
ありがトゥ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:44:48 ID:FEP7bYrC0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:55:45 ID:bChqkzpM0
参考どころか当本人だったりして
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:29:09 ID:X6ivZCTM0
>>92
こういうのって点火時期やらマップやらも変更してるのかと思ってたわ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:13:07 ID:ndxYVt/BO
>>88
そんなアナタにブガッティヴェイロンを才ヌヌ〆します
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:02:30 ID:IeoacTVq0
タイミング的に本人っしょ。そんなとこ壊す人早々居ないし。
しかし、良いお足だこと。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:48:17 ID:YuKr4YjlO
>>101
顔と足がきれいなら渡る世間に鬼は無いのよ♪
と昔の人が歌ってたな…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 08:27:50 ID:zTIMASrBO
>>99
点火時期まで変えるなら実車でタイミング変えなきゃならんだろ
吊しROMでそこまでやったら危ないわ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:16:14 ID:KfKR0aO3O
>>101
足って何?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:13:12 ID:YuKr4YjlO
>>104
プロフ画像の足じゃね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:25:37 ID:rzkDwbNyO
>103
美爺、半道、超音速のはマップ書き換え、点火時期変更までしてあると耳にした
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:18:13 ID:zTIMASrBO
>>106
遠距離通販だと素人組み立てのOH猿人送り返してくる半道や、サーキット仕様と謳って太くて音がデカいだけのスカスカマフラー売ってる音速の製品な
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:39:21 ID:rzkDwbNyO
>107
レス乙
>106イヤミなんで流していい
てか美爺は?書いてないと工作員にオモワレ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:48:20 ID:N7Y7EnxJ0
アゲ厨さん。
美爺…
このスレver.50辺りからいるけど、はじめて見る当て字でわからんのだが…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:46:48 ID:nQ9j2sfT0
美爺→びじい→びぃじぃ→ビージーったらアソコしかないと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:10:05 ID:YuKr4YjlO
>>110
ズンドコ車庫?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:15:55 ID:N7Y7EnxJ0
>>110
d
ようやくわかった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:22:14 ID:LLF5bV6b0
各種専門板とか見てて思うが、当て字使う意味がわからん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:34:13 ID:o+YgUeGY0
通ぶりたいんだよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 05:56:13 ID:hvlUl0U7O
批判的な意見とか多いから、まぁ伏せ字代わりだよな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:11:52 ID:jFD4GJFNO
で噂の真相は?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:15:29 ID:OvIIa3jhP
検索避け
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:46:27 ID:WD8ctcmM0
非オーナーより質問
ボンネットって逆ヒンジが標準ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:47:37 ID:b+4K71z00
そうです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:54:02 ID:WD8ctcmM0
>>119
即レス サンクスです
中古車サイトで逆ヒンジなのを見て、「ひょっとして改造だろうか それとも純正か?」
と疑問を
小さいけど本気のクルマだったんだなぁ と改めて実感しました
いい個体と巡り会えたら、このスレにお世話になるかもです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:14:28 ID:yXlE7yKuO
>>120
ランチア・ストラトス程では無いがフロントウィンドゥがボンネットに食い込んでるから逆アリゲータにせざるを得なかったんだと思う。
大昔のダットサンはロックが緩く、前開きにすると風でボンネットがめくれ上がるから逆アリゲータにしたらしい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 04:49:31 ID:Dl6KrfKlO
>121
誰もここでウンチクを語れとは言ってない

お前はくりーむの上田か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 06:28:16 ID:ZBCU59g80
>>122
おまえはなんの為に来てるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:13:56 ID:HTeDG6PbP
へぇー   へぇー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:02:12 ID:32iQGIOHO
有田のがいいな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:27:01 ID:1Pe9gPvHO
>>121
因みにビートの前ヒンジは「ミッドシップだし、カッコ良いから(笑)」
と某雑誌のインタビューで開発者が宣ってた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:19:04 ID:RUKBQXNz0
車のデザインなんてもんはそうであるべき
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:59:54 ID:LLNq/vlCO
そもそもエンジンが前にある方がおかしい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:31:03 ID:ehreoAFRO
最近痛車認知度が上がったためか…隠れヲタが我も我もと、ビート痛車比率上がった木がする
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:15:35 ID:IHbNm1tZ0
逆ヒンジなの知らなくて、ガススタの店員が
一生懸命前からボンネット開けようとしてたことがあったな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:49:18 ID:xhqkrrYIO
そう言えば
昔ガソスタのアホスタッフがビートの前に立って満面の笑みで
「エンジン無料点検しますんでボンネット開けて下さい!」
って言ってたな

車体の形状からエンジンの位置も推測出来ないアホに誰が触らせるかっての

「エンジンオイル汚れてますねぇ!早く交換しないと故障しますよ!」
って言うんだろうな
1321313:2009/10/03(土) 15:32:10 ID:Iu4E7PSR0
>131
同意w
SSで洗車を頼んで待ってると聞こえてきますw

「交換距離過ぎてますけど大丈夫ですか!?」
「古い年式なんでリッター2000円のオイルが良いです!」

そもそもオレンジ色のタオルで
「ほら、汚れてるでしょ?」ってw

ごめん、昨日フラッシングもして代えたばかりだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:29:22 ID:zUN8f83b0
フラッシングとかwwwwwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:31:02 ID:YnfSltGnO
>>132
エンジン積んでませんけど、大丈夫ですか?
と聞かれた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:51:17 ID:JpZrx16YO
なんか小僧が発言しそうな内容ばかりだな…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:58:37 ID:4UCS8IIm0
定番ネタだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:29:36 ID:cvwFuDVAO
ネタにマジレス カコワルイ

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:31:53 ID:TsD5LMRw0
ロドスタ乗りにはやたら話しかけられるようになった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 04:03:32 ID:hcztp1FXO
>>138
崇高なMRと一緒にするなって言ってやれ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:37:38 ID:Y0Fv+vo30
緊急!
ビート初年度黄色不動車。
スカイオーディオのいいほう、
幌交換後4年くらい。
外装ノーマル。
純正ハイマウントストップランプウイングだけ色あせでカーボンステッカー貼付もボロボロ。
純正フォグ。
あとは取り立てて書くことないなぁ。
3年ほど放置してました。
大阪枚方です。
引き取り手いますか?
自走できませんので移動手段は確保してもらう必要があります。
バラして売ればそこそこの金にはなるかと。
今週金曜までに来られる方限定。
[email protected]
詳しくはコチラまで。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:38:22 ID:Y0Fv+vo30
ごめん。
age
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:44:53 ID:KJ6WarVn0
>>140
邪魔だks 二度と来るな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:24:36 ID:1FxTegIVO
ここに書き込むこと自体
ただのネタだろ?
流せ流せ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:14:28 ID:pfoMWkwu0
>>140
八幡のおばあちゃんに取りに来てもらったら?
ドノーマルの極上車なら近辺で欲しがってる人が居たが、それじゃぁなぁ。。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:45:40 ID:wvuqVB0P0
ホンダのトップがまたビートになってるな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:25:30 ID:6roFcf70O
>>142
邪魔だks 二度と来るな
>>142
邪魔だks 二度と来るな
>>142
邪魔だks 二度と来るな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:27:06 ID:FYpjFRNu0
わざわざageてそのレスかよ
これだからもしもしは
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:25:24 ID:B+kz/nTW0
>>147
「これだからもしもしは」

ちょっとウケた
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 16:02:35 ID:fLcYbSC0O
誰かわかったよW

みんカラのあいつじゃん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:00:33 ID:pu2NtWkPO
ageてくよ〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:05:56 ID:ckdYBvio0
>bug_beat@
欠陥ビートワロタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:22:56 ID:Vf73EwFfO
>>149
誰やねん!
全く解らんが、雨風がキツくなってきた。
ビートの屋根を飛ばされないようにな。あばよっ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:31:17 ID:Rop3lFif0
みんカラ=バカの巣窟
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:27:12 ID:obNWg0EHO
2ちゃん=貧乏ビート海苔の巣窟W

お前らみんカラにアップできねーんだろW

ボロボロビートでW
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:30:43 ID:i6Tw4ehd0
みんカラって何?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:18:50 ID:Woof4e+B0
>>154
つ鏡
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 14:50:23 ID:obNWg0EHO
>156
悪いね
おれのビート走行距離4000km以下
ABS
LSD
オプション付きの

幻ビートVERZだが 何か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:23:56 ID:Rop3lFif0
そんなふうに吼えるだけなら犬でもできるけど、それは何かの自慢になるのかい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:32:39 ID:Woof4e+B0
>>157
自己紹介乙
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 16:09:19 ID:obNWg0EHO
>159

ご訪問ありがとうごさいます
忍者ツール仕込んでありました

今からあなたを割り出しみんカラID晒します
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:49:47 ID:Bw3Jd+de0
晒すとか、中学生のガキとかと同じレベルだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:01:44 ID:KHKCKYIc0
>>157
ver.Zなら聞いたことあるけどVERZってグレードは聞いたこと無いなぁw

・・・つうかネタだろ?
ラインオフしてからその走行距離じゃ10マンkm越えの個体の方が調子良いよwww

>>160
あのさ〜出来もしない脅しは止めた方が良いよ。



どうせオマエが晒されるんだからwwwwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:34:10 ID:obNWg0EHO
>162
晒してみろよ ハゲ

VERZかver.Z細けぇヤツだな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:07:18 ID:KHKCKYIc0
>>163
晒してみろよ ハゲ
晒してみろよ ハゲ
晒してみろよ ハゲ
晒してみろよ ハゲ

顔真っ赤にして打ち込んだレスがそれか。
おまえにはガッカリだよwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:10:47 ID:6bVNYdFE0
皆さん仲良くしましょうよ 私のために争うのはやめてください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:47:53 ID:vOrOcw+u0
いや俺のためだろjk
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:58:15 ID:KH0xTGeqi
いやいや、俺の為だ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:04:24 ID:S7U0KzlU0
>157
これはあなたの幻ビートですか
http://blog.goo.ne.jp/e993
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:11:31 ID:htPjMYrd0
独身時代に雨漏りビートに乗っていました。

楽しかったです。

その後、インスパイア

そして、S−MXとDQNまっしぐらです。




170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:08:46 ID:cYk3x8pR0
>>168
そんなことより、すげぇオーディオじゃぁないか。
このスピーカー、一度は聞いてみたいぞ。

ぁ、ビートはボロのほうが楽しい場合もあるね。
少しずつ きれいにしていって、全塗装も自分でバラして持ち込んで
納得できる仕上がりにしたいな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:18:01 ID:YOOJhuXz0
>>168
これってECU修理で有名な人じゃん?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:39:39 ID:NvIarb8N0
ID:obNWg0EHO = ECU修理で有名な人 でOK?
こんな人なんだ ちょっとショック
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:42:45 ID:uANJxtwoO
ボロver.Zでも恥ずかしげもない俺は強者だな。
10万km超えて、益々愛着沸いたよ

調子こいて車高下げて、自宅の駐車場から出る傾斜でバンパー割ってさらにボロだよorz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:38:24 ID:xI6mAPzaO
>168
走行距離違うな
この人じゃないだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 16:52:51 ID:6Sg2phrHO
それは俺のだ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:10:37 ID:mKUd8HAGO
いやいや僕のです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:37:39 ID:f4HSMfFk0
それは俺の嫁だ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:09:45 ID:2kD3oURN0
残念、それは私のおいなりさんだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:14:45 ID:j6L/m3D2O
残念 花子さんは俺の嫁だ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:13:20 ID:ygD7F/br0
台風で隣家の物置が倒れてドアが傷だらけになった。。。orz

ドアだけですんでよかったと言うべきか。あと10cmずれてたらガラス直撃だったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:58:25 ID:JxS+eGpc0
物置くらいだったら構造にダメージ行きそうに無いから、
おもいっきりぶっ壊してもらって、差額払って全塗装とかすればメシウマ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:14:47 ID:/addsbmj0
>>180
災難だったな。
いやうちの物置も強風で倒れたから(笑)、俺が当事者になっていた可能性もある
すぐに店に連絡してアンカー工事を頼んだよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:17:42 ID:ILj9pk7XO
台風が直撃したとこはかなりの被害だったみたいね。


俺は強風で幌が飛んで行くんじゃないかヤキモキしたが
翌朝ばっちり車体に付いてた。ちょっとドアあたりのホックが外れてめくれてたけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:11:37 ID:pOiQXjG0O
さっき親戚の子が遊びにきてて、いつもビートがかっこいいと言ってるらしいので運転席に座らせてやったんだ
どうせだからと屋根を開けてやったら、バリッて嫌な音が…

リアスクリーン割れますたorz
純正まだあるのかな?高かったかな?
不器用だけど、ホームセンターで材料買ってチャレンジのがいいのかな?
とりあえずガムテープ買ってくる(´・ω・`)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:54:59 ID:8CmfCHjj0
>>184
簡易補修だとしてもガムテは止めとけ。

梱包用の透明なビニテの方がまだマシだぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:48:44 ID:jxSezJqH0
先日街中で、真っ赤なきれいなビートを見た。
オープンにして、きれいな女性が一人運転していた。
一瞬だったし、服関係も、うといのでよく分からんが、
サングラスをして髪型も化粧もバッチリ決まっていたようだ。
まるで映画のワンシーンみたいに見えた。

ビートだよ、軽だよ、MTだ。
なかなか粋な人だ、素晴らしい。
俺にはそんな勇気も自信もない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:28:45 ID:lXOH/asw0
やっぱり オープンカーって乗ってる人見られるから
適当な格好でオープンにして乗ってほしくない。

ガチガチにしろとは言わんが、ビートの雰囲気に合った服装って大事だよな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:32:07 ID:/addsbmj0
そんなにオープンカーを美化する必要はねえよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:35:09 ID:pOiQXjG0O
>>185
買い直してくるわ

台風の後でマジ良かった…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:50:21 ID:h051mAYX0
>>184
ガムテーはやめとけ、せめて透明テープ
時間があるなら裏側を養生テープで止めて、
表側からワレメにビニールボンド流し込むといいよ
でも、割れたって事は劣化が進んで来たと言う事なので、
すぐに他の部分も破れる可能性あり

純正リアスクリーンは店や地域によるけどあると思う、2万ちょいだっけ?
幌全部だと逆に手に入りやすいんだがな、オクで5〜6万だった気がする

値段と手軽さと透明度ならオクで売ってるポリカボネートがおすすめだが、
ボワンボワンとか、バンッ!ビシャンッ!など走行中に変な音がするようになる
俺の取り付けが悪いだけかもしれんがな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:50:52 ID:54EfOtOQO
禿には帽子を。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:19:03 ID:XGGRIxt20
>>184
昔紹介されてた、貧乏リアスクリーン作るのもいいかもな。
リアスクリーンのパーツ、ジッパーの外側も全部外して、かわりに透明なデスクシート挟み込むというやつ。
開口部広がるから、視界も広がるし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:42:48 ID:Lf+oakQ+O
オニギリ
潰す
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:16:53 ID:pOiQXjG0O
>>190
>>192
サンクス
とりあえずホームセンターで透明ビニール買ってきて、貧乏リアスクリーンに挑戦してみるつもり
まだくすみが少なかったから油断してたよ
割れたリアスクリーン見ると悲しいけど、暫く乗りっぱなしになってたから、久しぶりになんかワクワクしてるw
明日あたたかいといいな…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:35:44 ID:lVIqTK/ZP
リアスクリーンはS2用の素材に変わって
堅くなったけど手に入るんじゃなかったっけ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:15:25 ID:62TlSj5M0
純正スクリーンいくらでもある 今は30000円くらい
純正幌とセットで60000ちょいくらい

在庫抱えたヤフオクのほうが安いから困る
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:45:39 ID:3iu5vBo+O
貧乏リアスクリーン完成で、ちょうど日暮れにも間に合って、ほっと一息ついたら…

幌が閉まらねえwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:18:18 ID:gg7Qo/DLO
いっそのこと幌も透明にしてしまえばいい気がしてきた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:41:58 ID:evULW3jr0
>>197
大丈夫。明日は晴れさ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:11:41 ID:us5DFOn30
>>198
セラの悪夢ふたたび
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:30:34 ID:T4cMdOeY0
結局、屋根にカーテンをつけることになるだろw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 02:23:19 ID:mMdFjJYTO
温室はキツいよな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:23:27 ID:x0Vnf8EG0
>196
ヤフオク安売りってあれパーツ供給悪くなったら高値で売ろうと思ってたんかね。
まあこういう所で損してんだからパーツを大量ストックする奴叩くのもかわいそうだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:36:49 ID:bOOtzog8O

転売ヤー乙
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 14:58:03 ID:0KbOVUH+0
>>203
普通に地方のでぃーらーが安売りしてるだけだろ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:31:00 ID:IOQc+0Dl0
走行10万オーバーの相場って幾ら位?
ベルト類と補機類、ECUは交換済みらしい。

個人売買で10万円って相場?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:58:29 ID:XJg8MEiF0
>206
10マソを越えてない車両の方が珍しい

補機類を交換してブッシュ交換はなし?

相場はあってないようなものだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:10:22 ID:YDgGpT07O
>206
エンジン他機関しだいだな
油上がり下がりないなら50かな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:39:41 ID:+g4alaMSi
>>208
不況の影響で下落気味だから50はないよ。
走行10万代なら20万がいいとこ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:29:44 ID:I6+bst0y0
こういう車の相場は景気に左右されないと思ったが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:07:40 ID:0vxrQe8Z0
景気に左右されネェ商品なんざ無ェでしょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:00:03 ID:Y9UW+1290
>>208
オイル上がり下がりが無い機関なんてどんだけあるかなぁ…。
よっぽど丁寧にメンテしてるか、オーバーホール/リビルド済みか。

自分のは9万キロだけどオイル上がり酷いよ…。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:17:16 ID:udyk4TSd0
怪しい中古屋で9万走行ものを29万で買い、もう11万キロになるが、
たまーにオイルをチェックしても全く減ってないよ?もちろん白煙を吹くこともないし。
オイル上がり下がりのない車体の方が珍しいのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:15:30 ID:jDnWXLez0
俺もそうだ。
115、000`超えたが、3000`ごとのオイル定期交換のみで
ぜんぜん減ってないし、白煙も吹かない。
通勤車両で、あんまりエンジン回さないからか?
ただ、最近燃費がちと悪化した?ような気がする・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:27:43 ID:SqrtQQ43O
俺のは上がり下がりなんて皆無だぜ
とか言ってる奴の後ろ走ると、大抵は踏み込んだ時に白煙か黒煙上がってるけどね
エンジンだって消耗品なんだから幾ら気を使っても避けて通れない道
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:37:32 ID:YE2CTk8M0
>>215
自分じゃそれが分からないからある意味幸せ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:02:33 ID:0vxrQe8Z0
そりゃ、いつかはそうなるだろうがね。
今は、踏み込もうが何だろうが、無いものは無いんだから仕方がない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:10:38 ID:BZCdtTLpO
リアがすすけるのはオイル燃えてると考えていいの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:25:25 ID:MDLJSiVe0
>>218
うn、あと燃料も濃くなってるのかも
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:32:53 ID:Bd08wdCwO
上がりが原因でアクセル煽った時よりアクセル戻した時に白煙ってのがほとんどだからな

あと後悔転させてるからブロバイ→吸い込み→年少→白煙
てのは普通にある

煽って黒煙はヤバいよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 06:22:12 ID:r1FUwIKkO
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:13:54 ID:yeuDdxIBO
>>221
少し黒くなってきてる。
今の内に手当しないとヤバいよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:54:02 ID:8p3QTEuv0
>>221
股間が黒いって事??
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:43:18 ID:/3qsgiziO
>>223
Bチクだろ、ビートなんだし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:10:50 ID:pjDqcMzRO
相変わらずくだらねぇ

しかもネタ切れかよw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:16:14 ID:xDFtrNFwO
先日、リヤタイヤを浮かせてエンジンをかけたら、シフトがニュートラルにもかかわらずタイヤが空転します。
これって正常なのですか?

ちなみに手で押さえれば止まりますが...
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:04:17 ID:dUfFaaoj0
>>226
そんなもん
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:49:43 ID:JdB2uua20
オイルの撹拌抵抗があるから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:07:53 ID:38wZLjJ20
>>226
走りてえんだよそのビートはよ。
気持ちを察してやれ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:56:15 ID:ghG6z7190
http://blogs.yahoo.co.jp/familyandlifestyle/24825836.html

絶対に車検を取らないそうだ
最低なヤシだなw
ハーレーに乗ってる連中ってこんなもの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:18:37 ID:fO5IdWy2O
エンジンより車体がやばい
少しの段差でかなり軋る
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 06:54:18 ID:S/lb7O0DO
そんなもん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 08:40:11 ID:awz6UG6h0
>>226
以前、同じ状況になってました。
僕の場合はセレクトレバー(ミッション側)のワイヤ調整
で収まりましたよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:29:05 ID:KPx54w45O
>233
ありがとう!
ちょっと調整してみます!

ちなみに毎日50`走っているから、これ以上走りたいと言われても困るよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:35:49 ID:et0AWfKl0
ヘイ、あんたらステアリング変えてる?

大きさどのくらいが使いやすいッスか。32牌あたりを考えるんスけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:48:34 ID:gdUHFk8hO
オッパイ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:06:03 ID:xcvXZDbp0
32パイじゃメーター類が隠れるに10オッパイ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:16:19 ID:HwS/m4pq0
>>235
MOMOの32敗だよ。
メータはちょっと隠れるけどいい感じ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:41:26 ID:eh+jPhzFO
>>235
28か32の扁芯のどちらかを気分で使い分けてる
昔はナルディの36もあって選べる3タイプとか言ってたな
着けてて良かったクイックリリース

スピードとタコは増設してあるが
28だとウィンカー見えん

ユーも28ΦにしちまいなYO!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 09:11:48 ID:klr2o6xQ0
>>238-239
ももRACEの32牌を考えてるスけど、やっぱり32だとメーターが隠れるッスか。
検索してみても、さほど見づらくはないって人が多いみたいッスけど・・・
同時にSSIの偏芯ボスも購入しようかと考えてるッス。
さすがに28は小さすぎスよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:58:47 ID:bLdj7hzFO
ぐぁ、朝っぱらからエンジンかからない
ポンプの動作音しないからメインリレーか燃料ポンプどっちかかなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:06:21 ID:cmluF9RuO
ガソリン入ってるか?www
2431313:2009/10/19(月) 19:51:13 ID:aolEISHQ0
>242

何気にありがちな罠w

俺もやったorz

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:04:53 ID:2JmKGstK0
ガソリン入ってないとポンプ動かんの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:06:19 ID:KahHyHii0
>>240
シートポジション落とせばメーター見える
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:35:42 ID:2MEZCfZwO
シートポジションを落としたいのだけど、極限まで落ちるシートレールを知っていたら教えてほしい。
現在スパルコエボがレールに底止めで付いてます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:08:46 ID:HZVi7FoHO
もう座椅子でいいんじゃないか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:37:20 ID:CAl47SEEO
村の〜時間の〜時間がやってまいり〜ました〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:21:57 ID:1IDgKc4zO
シートレールとは違うが、ほとんど直付けみたいなブラケットは素晴らしく落ちたなぁ…


当たり前だけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:08:04 ID:8aBfIj+v0
身長の足りない俺だとノーマルシートでさえボンネットの先端が見えない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:25:55 ID:ZVKu9iqcO
見えないように設計されてんだよwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:16:32 ID:CAl47SEEO
腹が出すぎて自分のチンコが見えない哀れなデブww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:51:06 ID:yjwUCi1JO
>249
そうか!スライド機構殺して直付けすればいい訳ね
ちょっと作ってみる
ありがとう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:16:57 ID:dSWdYYZ+O
走行距離20万キロ超えたビートでサーキット走るのはちょっと怖いかなあ…

タイヤがズルズルなのもかなり気になるが

サーキットに持ち込んでる人のご意見を!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:31:11 ID:F1i4l18UO
>>254
ズルズルタイヤでの走行は普通のサーキットでは走行会でも禁止されてる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:40:01 ID:5K7T0DCZ0
>>255
先生!鼻水ズルズルも走っちゃダメですか!?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:21:15 ID:kSNq1lm4O
>>256
真ん中の脚の先から出るのは鼻水ぢゃありません!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:07:40 ID:DoecUoJo0
ステアリングを交換しました
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:35:58 ID:Ln5PwKp90
>>256
そんな体調でサーキット走ったら次の日死ぬぞ(経験者
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:48:47 ID:eqBVa3En0
>>259
早く成仏してください
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:15:11 ID:S6FCZlQv0
>>254
タイヤだけネオバかポテンザいれとけば人並みには走れるぞ。
サーキット走るならタイヤだけはけちんなよ。
雨降ったら泣くぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:14:15 ID:2I1xbQFn0
みんなタイヤどうしてる?プレイズ交換見積もりで5万2千円だった!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:48:56 ID:N8Wk2evdi
>>262
横浜ならもうちょい安いよ。
あと、オートバックスは工賃高めだから、タイヤ館なりタイヤガーデンに行ってみ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:58:18 ID:T+rzUNxr0
ビートのタイヤを買う時、タイヤ館はセカンドカー用のプレイズが高かったので最初から眼中になかった。
でもってタイヤガーデンでネオバ見積ってみたら4本で7〜8万ぐらいって言われてやめたな。(ぼりすぎ)
オークションでネオバ落札して、ネットで持ち込みやってくれるところを探したらバランス込で全部で3.5万でお釣りがきたよ。
隣の県まで候補にしれて持ち込みやってくれるとこ探してみれば?
往復2000円で高速いけるし、安上がりじゃない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:43:58 ID:ICt6mQlc0
>>262
プレイズにしてネオバにしときゃよかったと後悔('A`)
まあハンドリング軽くなったし高速静かでいいんだけどね
ワインディングはぜんぜんだめだ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:38:51 ID:rOH/v11+0
>>264
持ち込みしたくても持って行けないよ…。

私は2年ぐらい前にGIIIからファルケンのZIEX純正サイズにしたけど、
雨の日のグリップ悪くて閉口する。
前輪がすぐにすっぽ抜けそうになるよ。

ハンドリング軽いし乗り心地も悪くないんだけどな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:58:55 ID:T+rzUNxr0
>>266
オークションで買ったのは、直接店に送るから問題ないよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:57:47 ID:P4AX3tez0
オレもプレイズだけどしょうがねーじゃん、純正サイズはプレイズかDNAしか選択肢がなかったんだもんよ
(当時は)
今はアースワンとかジークスとかもあるけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:15:06 ID:CrcWUVKKO
通勤用にトコトコ乗ってるオレには、ポテンザもプレイズも違いがわからない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:28:21 ID:7LHwQ/Ifi
スポーツタイヤ入れるならタイヤ屋よりも雑誌に広告だしてるようなカー用品店が安い。
同じ予算以下で良いタイヤが買える。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:03:54 ID:0ZYL5bpzO
たまにBS派とか横浜派みたいな事言う人いるけどみんな結構メーカーこだわってるの?

あまりよろしくないカキコミだったらごめん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:54:33 ID:1r/0ZixZO
俺も最初は

プレイズ食わねー

とか思ってたが、山道程度なら鳴きまくるだけで簡単に滑るほど酷くないし
街中は楽チンだしで悪くなかったな…

今はネオバだけど、ネオバは08になって13インチ無くなったよね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:08:46 ID:Y2qFIHy80
>>271
メーカーにこだわるほど銘柄が無いのが実情。
これ又タイヤが減らないもんだから、交換時期に評判がいいのを
チョイスになるんじゃないかな。
とか言いつつ俺は足車を含めヨコハマから探し出すが…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:25:42 ID:/xX9VNyE0
>>272
13インチどころか14インチもありません…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:00:52 ID:CkPUiTof0
どっかでG3が手に入らんものか…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:00:55 ID:+L914NpB0
G3を5年ぐらい履いてます・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:49:17 ID:zKarguGv0
買った時はフロントがグリッド2で後ろがぽてんざG3でしたが、前後銘柄違いが嫌なのでプレイズにしちゃったよ。
でへへへ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:44:07 ID:7B/pKusfO
うちのゎecosってタイヤだよ
いいのかな?これ

てか段さとかでタイヤの辺りからギシギシゆってるみたいなんだけどなんなんでしょうね?サスペンション?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:02:15 ID:a0q1ZWR60
>>276
もうタイヤが硬化してないか?
ちょっと前にG3を交換したけど、段差での衝撃がマイルドになったよ。
>>278
悪くもよくもない普通のタイヤ。
ギシギシは、足元照らすライトのあたりの内装や、ボンネットキャッチャー、応急タイヤの緩みや導風板とかいろいろあるから
サスだけって一概にいえない。
実際耳で聞こえた位置と違う場合も結構ある。


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:45:19 ID:J/M3D6HQi
純正のエンジンのトルクダンパーの値段て誰か知らない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:51:45 ID:7M4o7fr20
>>280
E07Aにトルクダンパーなんて付いてねぇけど?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:00:09 ID:qo5Lg4FL0
>>240で偏芯ボスを購入しようとか何とかって書いた者ッスけど、
普通のボスで付けてみるとあまり違和感ないんスよ
その1万4千でやっぱり偏芯ボス買うかヘルス行こうか悩んでるんスけど真摯なアドバイス求む。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:46:20 ID:OZQCiToU0
>>280
トルクロッドっていうかラジアスロッド?というんかな?正式名称がわからんが
リアのバルクヘッドからエンジンに向かっていってる奴のことだろう。

あ、値段は知らんよ
ただ、ブッシュだけでも出た気がするけど?
284280:2009/10/27(火) 19:54:17 ID:cZlJqENB0
>>283
すまん、それそれ。ブッシュだけで出てるんなら値段もたいした事なさそうだね。
注文してくるわ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 01:51:27 ID:yMhWm0ok0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41225231

数ヶ月前に出品されてたけど
入札が泣く流れたモノ
久しぶりに再出品されてる

誰か買ってやれよ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 01:53:22 ID:+oZUfWVN0
走行距離600,000 kmwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 01:54:39 ID:j2PMaCvJ0
>>285
55万ってwwww

100円でもいらんwwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:25:05 ID:RBvN/bfhO
>>285
何つーか、バランスが大事ってことを学ばせてくれてる気がする。
3ナンバー車のライトをそのまま移植すると哀しい状態になるのはよく解った。
ちょび髭グリルが哀愁を感じる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 11:43:09 ID:YJVGm79K0
>>285
10万ぐらいなら部品取りに…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:52:49 ID:S7fGPKkgO
>285
やっちゃった感がなぁ…デザインよかれとオモタんだろ…自作者多いのもビートならではだが、なんか悲しくなってきた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:26:21 ID:7oplOVR90
>>285
いくら何でもやりすぎッスねw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:18:28 ID:iZuJBd9A0
まぁ元手は相当にかかってるんだろうが
やっぱり一生手放さない覚悟がない限りここまで弄るべきではないな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:53:13 ID:aKJrk8dIO
今年のMTBでビートデザイナーが絶賛してたビートあったらしい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:27:44 ID:HIIevUjbO
>>293
石橋さんにとってはどのビートも我が子同然なんで褒め殺しみたいに褒めチギるのは有名。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 08:16:53 ID:mMVS+xL2O
ミッチョンオイルってなんキロで交換?
てかどこに入れ口あるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 09:18:22 ID:zQpBb38ZO
>234
納得
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 15:06:32 ID:BLlfzurvO
>>295
オイルの注入口はドライブシャフトの脇で17のボルト。排出口はミッション下の9.5ラチェトで外すボルトだよ。ビトはシャフトベアリングがちっちゃくて弱いから町乗りでも6000で変えるようにすると長持します。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 06:13:36 ID:9UfAwN+4P
面倒だから、寺で交換一式でやってもらってるわ。
2万kmじゃ頑張りすぎか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 09:44:03 ID:GHlPzdyEO
俺も2万キロ目安だが調子悪くないよ
まあ確かに交換直後のスコスコ感は絶大だが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:45:01 ID:0N7nEBZs0
買ってから1年半、未だにミッションオイル交換してないんだけど車検の時でいいかな?
あとブレーキフルードとかLLCも交換しようかと思ってるんだが。
ちなみに使用は通勤+ちょっとした旅行程度。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:51:41 ID:RLVTa9/D0
ブレーキフルードは車検毎に交換されているはずだよ。
LLCも車検の時にチェックし、交換時期と判断されれば交換する。
ただし、ミッションオイルはお願いしないと勝手には交換されないよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:48:37 ID:wgqBOU6t0
>>301
ありがとう。民間の車検工場に出すつもりだけど
色々お願いして大事に乗るよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:13:02 ID:wgqBOU6t0
冗談でヤフオクの702K用HID入札したら落札しちまった\(^o^)/
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:27:53 ID:O5tIRXFbP
ヒトバシラ発見
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:31:53 ID:wgqBOU6t0
そのままつけたら多分(というより確実に)グレア光が酷い事に…
何らかの対策品とな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:59:27 ID:1hurkDh6O
BG製すら、車検対応とうたっているのに
実際受からなかったよorz

やっぱ光源が散るから難しいらしい。
今は業販専門のお店と相談してるとこ。

702kはハロゲンでももともと車検ギリギリらしいよ(車検場の検査員曰く)
ノーマルバルブもレイブリックとPIAAの二種類を新品で用意して行って、PIAAのほうしか通らなかったよ…

HIDの明るさは普段は便利なんだけどね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:18:29 ID:rbvivzaM0
首振りバーナーにしろとあれほど言っ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:11:34 ID:SFk23OH00
>>307
買ったやつがまさにそれなんだが
なんかちんこが半勃起からフルボッキみたいな角度になるやつ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 03:53:08 ID:dnGRnRtE0
>>306
興味深い。
ノーマルバルブでも車検苦しいのか。
しかもレイブリックがダメとは・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:21:18 ID:AQOYuOddO
車検を受ける場所にもよる
機械によって数値は全然違う
ビートのような車高が低い車両を測定できないものもアリ
中古のバルブだとダメになる確率は更ににUP
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:37:09 ID:WF01+NUSO
>306
ここにBGネタ出すな荒れるから
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:48:31 ID:xFU52hTu0
そうだぞ、BG&BG信者のプライドに傷がつくじゃないか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:58:03 ID:WF01+NUSO
BG販売HIDは完璧である。車検云々は素人が組み付けて光軸狂ったに決まっている。そもそもボロボロビートだから車検通らねーだけだろwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:43:56 ID:AARCYH7s0
>313

完璧ならなんでクレーム交換してんだ?

地元の人も近所はすぐ対応してくれるからいいけど遠方は...
って言ってたぞ?

まあ、俺はアンチでは無いのでその内購入して実際試すつもりw
段々と改良もされるんじゃないのかな。

人間のすることだから焦っちゃ駄目だよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:44:58 ID:lkMjWCWeO
>>314
何でネタにマジレスしてしまうんだ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:14:44 ID:IqIOrTMw0
美辞、バラストは1年保証だけどバルブは1ヶ月らしいな。
どっかの掲示板に書かれていたな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:50:47 ID:NjS7kPfb0
バルブが1ヶ月で切れたりしたらほとんどHIDの意味ないんじゃ…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:59:48 ID:i23OZHSXO
実は箱の中身は大陸製だから仕方ない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 03:37:33 ID:7FKjyN4wO
BGネタはダメなのか…
まぁ、台座が使えるからバルブは他のちゃんとしたヤツ買えばいいや。

>>309
数値は忘れたけど、PIAAとレイブリックは「え?そんなに?」ぐらい光量が違ったよ。

レイブリックは¥5000ぐらいの、なんちゃらホワイトとかいうやつ。
PIAAのは安売り1500円で買った、またなんちゃらホワイトとかいうやつ。

両方未使用でPIAAのは大人買いして一年ぐらい放置、レイブリックは念のために当日購入
測定器はよく知らんが、車検場自体は新しい。

車検場の近くの用品店なら、だいたい702kがが置いてあっていいね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:11:12 ID:dQ3lp9Hpi
テスト
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:36:51 ID:i23OZHSXO
いつまでもそんなボロ乗ってないで、コペンに乗り換えなよ 峠じゃGTRやポルシェに負けないよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:59:04 ID:z/Sppc070
>>321
後ろのタイヤが回るようになってからきてください。。。
323パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/07(土) 17:32:57 ID:KsqcmblM0
702k用HIDなぁ。
首振り式のヤツを買ったけど、やっぱグレアきついわ。
光軸は奇跡的にハロゲン球とほぼ同じだったけど・・・。
車検は未だなんでワカラン。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:05:27 ID:qIDaK0s50
>>322
もしもしにマジレスすんなよ

>>323
やっぱりグレアきついんですね
アイラインじゃカバーできないレベルだろうしどうしたもんかな
325パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/07(土) 21:21:35 ID:KsqcmblM0
車体の斜め前から立って見ると、レンズ全体からグレアが出てる>324

元々ハロゲン球でも生じていたのが強調された・・・ちゅう感じやね。
当然アイラインじゃムリポ。

もう少しモノが出回って、対策を考える奇人・変人を
待つのが懸命かもね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:58:08 ID:pTIURaBD0
>>325
上半分隠すくらいのアイラインつけたら若干軽減されるかもしれないけど
昼でも夜でも奇人レベルww

ましてや首振りタイプだからどうやって遮光板つければいいのかすらわからない…
いろいろやってみよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:44:54 ID:+bhH5hUfO
>>326
ライト内部にアイライン状の遮光板を入れてみたら?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:57:07 ID:pTIURaBD0
>>327
なるほど、でも分解マンドクセww
あのコーキング剤(ブチルゴム?)が曲者でねぇ…
ヘッドライトのスペア手に入れたらやってみてもいいかも
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:37:22 ID:/11UrCpK0
HIDはまだまだ高くてな・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:52:02 ID:pTIURaBD0
>>329
中華だったんで送料込みで5000円でしたサーセンww
燃えないよな…?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:01:20 ID:zT7t8FRLO
人柱乙
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:04:17 ID:pTIURaBD0
>>331
明日取り付けるから待っててくれ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:28:03 ID:p1KCxirW0
>>332
すぐにすぐ燃えたりはめったにないと思うから安心しる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:02:19 ID:fqurmEWu0
めったにw

まあ取り付けとかはあっという間に終わると思うがついでにタイヤ交換とかもしなきゃな
335パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/09(月) 01:17:06 ID:oDd4ky2v0
ライトユニットを分解して
グレアがリフレクタ由来のものか
レンズ由来のものか切り分けられると、手の打ち様がある・・かも?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:40:06 ID:fqurmEWu0
ごめん取り付け挫折
敗因はバッテリーがトランク内だという事が念頭になかった
延長用のコード入手できたらまたトライしてみる

今日の収穫
・ヘッドライト、フロントバンパーの取り外し方法
・運転席側フォグライト断線

…ふぅ
337パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/09(月) 23:55:01 ID:oDd4ky2v0
Φ25のアルミパイプを使ってシェード製作。
グレアは抑えられたけど、全体的に暗くなったような?

要再検討だす。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257776360658.jpg
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:16:38 ID:CA4ERrZs0
>>337
あなたが神か
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:38:39 ID:IJuubSU4O
なんだよ神って



あっBGってビートゴッドか
340パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/10(火) 18:20:29 ID:mf88zxQA0
神?ビートと2サイクルパラツー好きなただの奇人変人だよw

んで開口部を広げてみた。
しばらくコレで逝ってみよう。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257843208830.jpg
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 04:19:37 ID:br6eiq1dO
>>340

結婚してください、男だけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 10:14:48 ID:yOOLpZpZO
車はビート、バイクは2stパラツイン持ちの変態が自分以外にもいたなんて。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:33:55 ID:+ib4FXUTO
俺も徳島らしくチクワでシェード作るとするか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:57:54 ID:pFB9DT4Z0
車は同じだけどバイクは2stVツインだから、まだ大丈夫だ。

よかったぁ・・・
345パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/11(水) 23:11:55 ID:T42fZ+QI0
そろそろコテハンうぜぇと言われそうなんで消えるかぁ。
http://img.wazamono.jp/car/src/1257947958643.jpg
↑シェード無し。壁面へのグレアがキョーレツ。路面もキョーレツに明るい。

http://img.wazamono.jp/car/src/1257948051564.jpg
↑シェード装着。グレアは消えたがハロゲン球並みの明るさ(;´Д`)

詳しくは「702k HID 自作シェード」でググってみそ。
一人奮闘している奇人変人が居てるからw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:42:36 ID:qkP1r5lw0
>>345
パイプの中をバフ掛けか、メッキ系の色合いの(アルミ)テープを貼ったら
光量確保できんかのう?(他力本願w)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:29:48 ID:Ir2qqLX70
>>345
納得できるレベル
ハロゲンよりは明るいと思うw
なんかのメッキシェードを参考に流用加工してみるわ
大変参考になるレス達をサンクス
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:04:04 ID:S1tWpXvbO
加工具合見てると、他車のHIDライトをベースごと移植した方が良いんじゃないか?って気がしてきた
またバランスの問題になるけど
今の車ってギョロ目ばっかりだからなぁ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:30:57 ID:6zBsOkVU0
エンジンに詳しい方お願いします。
OH後5万キロ
サーキット走行多数

なんですがクランクメタルが以上に磨耗してました。。。
原因は何でしょうか?

組み付け不良?
潤滑不良?

同じような経験の方いませんか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:20:24 ID:PynxE2hv0
>>349
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251732565/816
マルチ乙。

そんな心配ならオバホしたとこに聞いてみりゃいいじゃん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:05:17 ID:O1kuBGf60
クランクメタルって何ですか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:26:17 ID:v1f60tL/O
クランクさんを保持してるメタルさんです
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:26:14 ID:9YQOK0jmO
ジャーマンメタルから派生した新しいメタルジャンルです
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:27:12 ID:r99L/fPtO
デスメタルみたいなものですか?

最近滝の具合が増加してきた…
手直ししなきゃ(´・ω・`)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 16:52:49 ID:Am/ggzHtO
どっちかというとスラッシュメタルかなぁ…


つーか、初めて軽自動車板のビートスレ見たけど…酷いね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:08:53 ID:9YQOK0jmO
な!最悪腐れスレだろ?あっちはネト右翼と痛いやつばかりだからな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:50:09 ID:PynxE2hv0
>>356
オマエが言うなwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:06:29 ID:Am/ggzHtO
同じビート乗りが他車種叩くのはあんまり見たくない
と思った。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:15:31 ID:r1nffHeU0
そんなものは所詮は幻想ですよ。
他人の価値観を理解しろと偉そうに言っていても、結局は自分の価値観に合う人は受け容れ、
合わない人は馬鹿にしてるだけなんですよ。
他人の価値観を理解しろと言うのなら、そういう人の価値観も理解しなきゃならないのにね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:17:32 ID:V4ZDLwhO0
禅問答のようだな。
まあしかし興味のある人がここに来るわけだから
嫌いな人は来なければいいわけで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:49:26 ID:hhoShPmWO
みなさんストレス溜まってらっしゃるご様子…南無
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:04:34 ID:r1nffHeU0
嫌いといってもビートが嫌いな人は読まないでしょう。
嫌いなのは自分の価値観に合わない人なんでしょうね。要するに我が儘ってことですよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:51:27 ID:xLum8J0hO
おじゃましまぁすwwこちらにバカクソコペはいないようで……おじゃましましたぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:52:31 ID:tXSk1OmDO
ほんとに駐車場でバックで白線内にきっちり停めるのがむずかしい汗
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:57:31 ID:XCFo8YcL0
オープンにするんだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:42:26 ID:G8es0bqKO
バックなんて勘だろ?


ちっちゃいし、適当に止めても真っ直ぐキッチリ入る。
視界が悪いから、周りの基準になるものを気にし過ぎてるんじゃない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 14:26:00 ID:SWY53qWG0
ナナメ後ろがまるっきり見えないからねぇ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:15:26 ID:C9WhcAe20
左右のミラー見て下がればけっこうなんとかなると思うんだけどな。
私も慣れるまでは斜めってたけど。

センタートンネルを真っ直ぐにするつもりで止めると、何故か斜めってた。
ボディー右側を白線に合わせるつもりでとめると、真っ直ぐになるな。

あと、今でも右に寄りすぎで駐車しちゃう癖があるw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:53:19 ID:zq8URjpGP
>>368
何から何まで俺と一緒でワロタw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:58:12 ID:8B+yszPI0
中華HIDつけたよ、やっぱりグレアひでぇww
んで近所のホムセン回ったけど25φのアルミパイプ無かったorz
しばらく夜走れないな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:10:25 ID:UuiKAAAk0
シガーソケットを取り付ける方法をどなたか教えてくださいな
配線がいまいち分からんのです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:03:00 ID:d2ZfRcR/0
プラスはバッテリーから電源線引っ張るか
オーディオ電源あたりから常時電源を引っ張って来て
間に10Aぐらいのヒューズかまして接続、アースはボディアース
ちなみにシガーソケットの外周がアースで真中がプラスだったはず
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:12:29 ID:d2ZfRcR/0
↑間違えたホンダは常時じゃなくてACC連動だった…
配線図見てみると電源は7.5Aのラジオのヒューズを通してオーディオシステムと兼用になってる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:19:21 ID:MOKZJEee0
ありがとうございました
やってみます
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:10:22 ID:ukqiFRsB0
ビートの水温を下げるのにヒーターを使っているのですが
エアコンを切っていれば高回転まで回しても問題ないでしょうか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:02:58 ID:d2ZfRcR/0
エアコンには問題はない
377375:2009/11/18(水) 19:46:16 ID:Hm8wuHj40
>>376
ってことはヒーターには負荷がかかってるって事でしょうか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:01:53 ID:d2ZfRcR/0
>>377
ヒーターコアは常に冷却水が循環してるからヒーターも関係ないよ。

”…には”って書いたのは特に意味はない。
ただ高回転までまわすとエアコン以外にも負荷がかかるから…控えめに…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:22:12 ID:1QEcBuUU0
去年のMTBで参考出品されてたGathersナビはお蔵入りだったのか…残念。
380パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/18(水) 22:36:12 ID:5jlzQnH30
スマソ今晩だけ書き込み。
ようやくHIDのシェードが完成・・・したかも?
http://img.wazamono.jp/car/src/1258550435649.jpg
説明下手なんで画像参考してねん。
702kハロゲン球では、先端の遮光コーティングだけで
フィラメント以降は素通しなんで、それ真似てみやした。

パイプ径自体は、ダイキで買ったφ25XL1000mm\498そのまんま。
バーナー基部に気持イイくらいきっちりとハマる。

http://img.wazamono.jp/car/src/1258550606283.jpg
雨降りで地面が濡れているで参考程度で。
んが実際はかなり明るいです。
381パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/18(水) 22:43:18 ID:5jlzQnH30
信号待ちで、真っ白いワゴン車の後ろでも無問題です。
シェード無しだと照り返しで目がくらむ程だったんですが。

今ではハロゲン並みに目に優しいです。

ちなみに6000kで雨降りでもソコソコおk。
元々のハロゲン球がアレなんで、意外とイケます。
382パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/18(水) 22:47:51 ID:5jlzQnH30
連投スマソ
http://img.wazamono.jp/car/src/1258551667079.jpg
窓の開け方。
何本か金ノコで切れ目を入れて、更に斜めに1本切れ目を。
んでペンチでコネコネして折っていき、ヤスリで仕上げます。

これでおkですが、やっぱりシェード無しよりは
若干暗くなるのは仕方ない・・・ですかね???
383パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/18(水) 22:49:51 ID:5jlzQnH30
以上っす。

しかしどっかのショップでちゃんとしたシェード作ってくれんかね〜?
・・・2000円くらいでw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:01:05 ID:JZHntxhH0
>>パラベラム氏
人柱乙です
ところで俺のは首振り式なんだけど貴殿のHIDはスライドか首振りかどっちでごさるか?
385パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2009/11/19(木) 00:49:29 ID:QWy3nqIF0
や〜肩凝ったw

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117882410
このテの首振り式です。
一番出回っているタイプですねぇ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:21:05 ID:yj84GJIy0
バラペラム氏
>>382
つ糸のこぎり

http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/pira-ps-10/
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 04:33:24 ID:c+tC7J45O
某所のスライド式もグレア酷いんだが

梱包時に「バルブ保護カバーです」って入ってたカバー
取り付けたり削ったりしてみようかな…?


つうかね、某所(名前出さないほうがいいんだよね?ここまで露骨でも)のHID使ってますよ、って人に聞きたいんだけど。

ハイロウ逆っぽい気がするんだが…
みんなはどう?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:46:31 ID:psUiEMD0O
某所って2カ所あるからどっちや?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:32:46 ID:c+tC7J45O
Gのほう…かな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:56:43 ID:LPh7YGHf0
2DINのセンターコンソール欲しいんだけどアウトジアノのKタイプ(エアコンパネル移設必須)
つけてる人いますか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:33:45 ID:toDQQoSs0
>>387
BGとかGGくらい書いとかないと
どっちの某所がどっちのことだかさっぱり
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 02:12:05 ID:93QXu5g6O
ここにBGとは書かないほうがいいよ、ここの住人ほとんど半氏だから
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:44:53 ID:VcmnCNVRO
ヲクに旧bBのテール加工品が出てるけど、小改造で逝けるんかな
旧bB用ならユーロタイプやらLEDタイプやら種類も豊富だし、比較的安価で入手出来るんだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:10:52 ID:r9LV+siSO
>>392

半氏って何?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:06:33 ID:2C1wMINP0
まーた納豆臭くなるよ。
396:2009/11/20(金) 17:56:47 ID:93QXu5g6O
ww〜
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:04:55 ID:9W8GDgmj0
やっとわかったw
ツーリングという名の暴走で叩かれた藩か
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:57:55 ID:93QXu5g6O
やめとくニダ 半ネタやめるセヨ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:06:54 ID:2C1wMINP0
あなたは納豆侍?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:07:38 ID:rIDEN6X20
ttt
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 03:38:32 ID:Cksj+3Ki0
>>395で理解できた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:47:50 ID:io0qsFcT0
ここは、半死ネタ菌糸でつか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:59:15 ID:ffRqr9GeO
半紙の皆さん巡回乙w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:28:32 ID:io0qsFcT0
半死って、何人ぐらいいるの?
で、BGのHIDって、買いなの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:31:17 ID:Iv1f1p+x0
>ツーリングという名の暴走で叩かれた
kwsk
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:06:21 ID:3TI5uul+O
指示機のレバーがハンドルをまっすぐに戻しても戻りにくいんだが自分で修理って出来るんだろうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:08:27 ID:ffRqr9GeO
同志乙!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:33:33 ID:ZC/R1Olr0
半氏随分嫌われてるな〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:34:41 ID:ffRqr9GeO
そんな事ないけど美辞ネタはここではタブーかな…w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:58:50 ID:QBPdGvJc0
>>406
そういう症状が出る前に、ステアリングを交換したりとかの作業を行ってないか?
「ターンシグナルキャンセリングスリーブ」って部品の二つの突起が、
ステアリング(もしくはボス)のシャフトにある溝と噛み合った状態で取り付けなきゃいけないが、
ずれた状態で取り付けるとスリーブの突起が曲がってしまい、
ステアリングと連動して動かず、そういう症状が出ることがある。
ー>スリーブの交換で直る。軽い曲がりの場合は修正で。

あるいは、ボスが適合していない場合もありうる。スリーブとボスが接触していないとか。
ー>適切なボスに交換。

それ以外ー>知らん。でらに行け。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:21:07 ID:SsyxgHjK0
買った時についてきたフロアマットがたまにずれる
今日も変にナナメになっててクラッチレバーが引っ掛かって戻らなくなった。
ずれを直したらいきなりクラッチ戻ってきてガックン!

歩行者がニヨニヨしてたしにたい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 03:11:52 ID:zDxNMg1X0
こないだのトヨタ車のリコールみたく、アクセルひっかけないようにね・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 06:06:17 ID:SEwVp8W60
>>411

さっさと捨てないと本当に死ぬぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:12:35 ID:v2QSjS+X0
>>412-413
裏にホムセンで買ってきたマジックテープを貼ったら全然ずれなくなった
でもこれ剥がすときバリバリ…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:30:52 ID:3/XrArKc0
>390
呼んだ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:34:57 ID:v2QSjS+X0
>>415
装着は自分でやりましたか?
ヒーターコントロールユニット移設はあの人のHPを参考にできそうな感じなんですが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:49:00 ID:zDxNMg1X0
>>414
千波のマットおぬぬめ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:14:55 ID:D168YZDA0
>>411
純正のフロアマットにはフックに引っ掛ける穴があいてるはず。
シートの下にフックがあるよ。
なので、マットをなんとか加工して引っ掛けてみるとかどうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:52:44 ID:v2QSjS+X0
>>417
デザインは悪くないけどトータル1万超えるのね…

>>418
バリバリで安価加工したけど長い目で見ればその方が安全だよね
中華HID付けてる場合じゃない、早めに対処してみるよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:42:40 ID:PqaV7j+m0
>>404
車検通らないならダメじゃん>>306
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:34:52 ID:TEaYNwVX0
>>306
>>420
やはり中華製だと製品にバラつきがあるのかなぁ…?
台座だけはしっかり造られてるけど、それでも駄目なのか?

来年車検受ける時に気をつけねば…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:36:40 ID:wQbjW4kCO
>>418
純正カーペットを買った個体じゃないとフックは付いてない

ホムセンに似たようなフックが売ってるらしいが俺は見た事がない

仕方ないから俺は複数のインシュロックでシートレールに固定してる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:31:54 ID:BaISw25yO
>>421

>>306です。
正直、あのバルブじゃバラツキとか関係無く受からないと思う。
パラグラフだかパラグアイだか、某氏がやったようにシェードが無いとグレアで光源が定まらないみたいだ。
カットレンズだからそうなる。と>>306文中の業者さんに言われた。

で、BGのバルブだけ(台座は使って)業者さんオヌヌメシェード付きの中華製バルブに交換したら光軸とれた。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 15:34:55 ID:OpGOemg9O
>>419
フロアマットて2万はすると思ってた

最近買った車の純正マットの高い奴は8万してた、普通ので十分だから5万のにした
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:15:17 ID:V7vcJ9Vb0
・・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:30:16 ID:LwH93s7v0
>>423
安くはない価格で買って後から業者さんのお勧めシェード付に交換までするのか、
手だすのやめよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:39:27 ID:3Cf1fVR10
>>423
どんな形のシェードですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:17:34 ID:pIGeT0CQO
ビアルビート乗りってバカなの?@みんカラ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:58:55 ID:LQ75QOjS0
今日もマットずれてたよ
やっぱこのマット捨てるわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:33:44 ID:EWdO8s4OO
>428
kwsk
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 10:31:07 ID:oEwI1bvg0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:10:21 ID:EWdO8s4OO
>431
さんきゅ。こいつはイタいなwデラにしたらナンチャッテ来ちゃったよw見なかった事にするか…なんだろうな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:22:21 ID:TS4ARfjB0
http://www.youtube.com/watch?v=C7XTholPJ2g

ビートってこんなCMだったんだぁ
この時代は俺はまだ小学生w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:22:21 ID:5df0aYXMO
その数年前おふくろがレイプされてお前が出来たw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:01:19 ID:bzlhedM00
>>434
そんなこと言って楽しいか?

あ・・・ゴメン、おまえの生い立ちがそうだったんだねwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:29:54 ID:58eVElZF0
ウォッシャー液が鼻水みたいに漏れてくるんだけど、
ワンウェイバルブってそこらのカー用品店に売ってるんですかね?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:07:57 ID:X3+h2PcR0
ホームセンターとかの観賞魚コーナーの用品で置いてた気もする。
カー用品店では見たことないな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:01:33 ID:tP3FeEWR0
バイク用品店にもあったハズ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:11:39 ID:XDC1j6Ix0
純正シートがボロボロになってきちゃったんでフルバケでも入れようかと思ったら
ビートのコクピットに入るバケットって意外と高いね…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:27:34 ID:b8HK0FoHP
>>439
BRIDEのZETAU入れてるけどギリだねぇ
背もたれとかいろいろズレて嫌
余裕が出来たらエスケレートコンパクト入れたい

フルバケ入れるとほんと操作快適になりますね
あまりに気持ちよく変わりすぎて交差点でもニコニコ

車内で仮眠とるときショルダーサポートがいい枕になったのが嬉しい誤算
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 04:06:50 ID:OisDsQ64O
いつの間にかメーターが雲ってきた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:34:03 ID:h1fervdV0
>>437
>>438
ありがとうございます。
バイク用とか水槽グッズみたいな汎用品で対処できるってことですかね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:31:22 ID:RqETN3M60
>>440
ググってみたらエスケレートは青があるのが気に入った
車体が青だからこれはポイント高い
ただ…

高いw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:38:24 ID:EktFw0XJ0
>>442
あーあと社外品のウォッシャノズル(拡散タイプ)
アレ買うと一緒に入ってたね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:08:13 ID:R3SjUDfn0
>>441
ばらして裏側をプレクサスで拭くんだ。
サビとかクッションがアレなのは無視だ。
なぜかもの凄い達成感が味わえる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:25:22 ID:NRexIv+KO
>>445
ついでにメーター周りのパッキンゴム変えた方が良くね?
メーター内側が曇るのは、ゴムが劣化して水分や埃が入りやすくなってるからだと思うんだが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:19:48 ID:49TXFWZiO
パッキンのみはディーラーでは買えないよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:10:42 ID:AxiMGby00
上村屋さんでメーターのOH頼んだら新品みたいになっちまった。
ちょっと感動。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 04:45:02 ID:SVNfS2TI0
>>448
ほんとのプロの仕事はそーゆーもんだよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 07:01:50 ID:9/df114/O
ピラーのひび割れはどうしたらいいのでしょうか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:19:43 ID:7A57klK4O
メーターレストア図式


ユーザー→上村屋→福島某有名ビート海苔


上村屋がやってるわけではない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:10:12 ID:a1ukJERY0
ECUレストア図式


ユーザー→上村屋→水戸某有名ビート海苔


上村屋がやってるわけではない

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:11:51 ID:a1ukJERY0
ECUレストア図式


ユーザー→本田屋千波→水戸某有名ビート海苔


本田屋千波がやってるわけではない

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:54:06 ID:XRy3cMNI0
>451-453

これってエンドで利益を幾らのせているからバレルから書いちゃまずいんじゃないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:58:09 ID:g7d2caEm0
それなりに知られてる事じゃん。今更ばれるもまずいもない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:46:14 ID:mz3lk3UW0
いや別にユーザー側にとっちゃ誰がやろうとしっかり修理されて戻ってくればいいわけで
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:34:11 ID:cbg1dI8H0
ほんと登りで回転あげないとしんどいんだけど
こんなもん?NA660cc
セーフもーどなっとるんじゃろか?
燃費は下道ドライブで22〜23グライダけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:46:33 ID:g7d2caEm0
>>457
660のNAでただでさえトルクないのに高回転仕様なエンジンに下を期待するのが間違い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:40:15 ID:Bf7rPL+uO
>>457
登りでエンジンブン回すのがビートの醍醐味なんだが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 03:12:40 ID:vFxHnWlJ0
>>457
そんだけ燃費よけりゃ正常だよ。
俺のなんか13キロしか走らん。
都内だけど。
高速80キロで流してやっと20キロくらい。
アイドリングが1500から落ちないのがいけないんだろうか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:35:15 ID:i3b4InPoO
都内だと13〜15だなー…

高速を80巡航だと25とか行く。
でも俺、若くて青いから80巡航ってなかなかできないorz


まぁでも、負圧計付けてからは燃費走行もできるようになってきた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:26:36 ID:+TMBh11q0
速報!スカイサウンドOH、部品供給不可の為
修理受付終了!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:46:41 ID:rhq6YDhZ0
今時カセットも無ェでしょう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:31:58 ID:x8fM17TJO
エエーッ?マジッスカー?
カセットは使わないけど、他は使うんだよなー。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:42:32 ID:wu3Pnb93P
いい加減DINオーディオ入れたいと思ってたし踏ん切りついたわ
しっかし軽板とちがってこっちは平和でいいな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:56:45 ID:gqP5UfIB0
ラジオしか聴かないなぁ
CDは音飛びしすぎて聴けたもんじゃねぇ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:57:36 ID:uybkE7J3O
カセット聞いてるよ
30〜15年前に録音した奴
ソニーCHFとか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:29:11 ID:xJwSyoxG0
>>462
代替品でMTB!で展示されてたナビ発売されないかなぁ〜?
採算的に無理だろうけど…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:33:45 ID:OnUhZxVRP
景気が回復すれば、小ロット生産も可能になるさ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:38:56 ID:rhq6YDhZ0
あと何年かかるやら
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:46:14 ID:qX3k+ciPO
まじでか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 03:53:38 ID:GbcKIOZR0
カセットテープ型のMP3プレーヤー使ってる。
バッテリーが3時間しかもたないから長距離ドライブには向かないけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 04:00:06 ID:+XNYO0NFP
>>472
今すぐ回転部分を発電仕様に改造するんだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 06:58:45 ID:qecLoEi+O
カセット調子悪いんだよな
オートリバース入ると、スピードがおかしくなるw
トランスミッターて飛ばしてるからいいけど…
止まったトリップと、動きがいまいちなタコをなんとかしなければと思いながら、気が付くともう二年かw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:20:33 ID:y6WfYVIWO
話しをぶった切って申し訳ないのだけど
しばらく前にシートレールについて質問した者です。
うpガレージで他車種のレールを購入し、加工してみました。
結局スライド機構も付けましたが、スパルコエボを挟み込みでポジションを下げることができたのでよしとしていますw
http://imepita.jp/20091202/257670
もうちょっと下げられそうな気がしますが...
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:22:47 ID:p8aX7ySTO
>>467
あのサイズのナビ/マルチプレイヤーは中華製が山ほど出て値崩れしてるから、難しいだろ
売値三万以下の筐体に綺麗なガワと配線の為だけで二万も三万もお布施加えて買う奴なんか皆無だろうし
俺はコンポ壊れたら小型ナビをコンポの上に貼り付けて使う予定
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:58:33 ID:EQIa6e//0
>>476
んなこたーない。
ヤフオクのビートパーツ相場をみればわかる。
いくらでも払うやつはいっぱいいるのだよ。
そもそもDIN化キットだって2万円くらいするじゃないか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:09:26 ID:2mwhPmNUO
事情通の方にお聞きしたい。
オーディオレス仕様についているメクラブタ。
あれは入手可能ですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:23:01 ID:YkWMB6wDO
普通に入手出来たが今は知らん
480478:2009/12/02(水) 16:48:38 ID:2mwhPmNUO
ディーラーでパーツリスト見せてもらって来たけど、レス用のフタが載っていない。
ひょっとしてオーディオコンソールはレス仕様がデフォルトで、スカイサウンドをインストールする時は
ふさがっている場所をくり抜いたんじゃなかったっけ…
因みにコンソール自体はまだ有るみたい。4500円が6000円と随分値上げしてるけど。
Aピラーカバーなんかは在庫終了だったと思う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:37:41 ID:qVX61MG0O
先人のHP見てカセット回路乗っ取ってウォークマン聞けるようにしたよ
しかしうーふぁーどうにかならんのかねwww
びりびりなってるだけだしwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:40:45 ID:b+ChZ1iR0
オーディオコンソール買ったらオーディオあったとこはふさがってたよ
レス仕様がデフォルトであってると思う
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:15:12 ID:7zb5j9IY0
僕の中古のビートは、オーディオレスだったので(ぽっかり口が開いていた)
ミッションのカバーを固定するボルトにL型アングル固定して1DINを助手席側に
取り付けてます。ホンダ純正MDデッキです。ほぼ垂直状態ですが、MDは正常に排出
します。こんどは、MP3対応CDデッキでやってみようと思います。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:58:56 ID:24ikJm880
スカイサウンドって車速連動でボリュームかわるじゃない、アレ気に入ってたんだけど、
同様の機能のあるデッキって無いのだろうか…。

音量上がったから60km/h越えたな、とかわかって便利だったんだけどw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:08:24 ID:CVvpUv280
5000回転も回せばカーステの音なんて全然聞こえねえもんなー。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:09:26 ID:NlfEFF+70
カロのデッキで似たような機能があったよね
f特性がなんちゃらってヤツ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:14:21 ID:ScQylyh/0
>>484
エンジン回転数で制御してくれたらどれだけ良かったか…。

>>486
集音マイクがついてるようなやつだね。そこそこのグレードのデッキにしかついてなかった気もする
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:25:24 ID:IHT1QwnDO
一万円ので良いからスピーカー換えてデッドニングしてみな。
高速5000回転巡航でも、聞こえるってレベルを遥かに越えて、しっかり音が楽しめるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:38:10 ID:ABhtSxfe0
>>488
デッドニングっていくらぐらいかかるの?
自分にできる気がしない…。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:43:35 ID:IHT1QwnDO
ピンキリ。
100円ショップのアルミテープでホールふさぐだけでも効果有る。
ネットで材料集めても5〜6千円あれば行ける。
ビートは乗ったもん勝ち。
デッドニングはやったもん勝ち。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:12:07 ID:ScQylyh/0
パワーウィンドウが壊れたときにサービスに容赦なく剥されて余計な工賃までとられ
しかも、工賃が高いといえば、サービスフロントからは要注意客としてマークされる、諸刃の剣
効果が無いとは言わんが、その辺の整備が自分で出来ない素人さんにはお勧めできない。

(幌だし…)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:22:58 ID:CVvpUv280
素人がやったデッドニングじゃプラシーボ効果しかないという先入観があるんだが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:47:07 ID:IHT1QwnDO
>>492
その意見には強く反発しとくわ。
なにせ滅多に隣に乗らない嫁さんが走り出してすぐ「何かまたヘソクリで買ったでしょ!低音が響きすぎ!」って
俺を責めたからね。
純正スピーカーを実売1〜1.5万円のスピーカーに付け替えた時よりも、間違いなく音は変わる。
デッドニングして効果無かったと言うならまだしも、やってなくて脳内で否定するのだけは勘弁な。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:43:35 ID:kCOSWyoCO
俺もDIY本見ながら防振材張ったけど効果はあったわ〜
最初は途中でめんどくさくなって運転席側だけやったから効果はすぐ解ったw慌てて助手席もその後施工したし
ドアを閉める音も全然違う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:16:56 ID:X2FOSYAL0
だから先入観と言ってるんじゃないの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:01:58 ID:CVvpUv280
>>495
そういうことです
やった事はないけど、プロならともかく素人がやってもどうせ効果はないのでは?
って思っていたから先入観と言ったのですが、なのにやってないのに否定するなとか言われてもw
ま、素人のデッドニング程度でもそんな効果があるなら挑戦する価値はあるかもしれませんな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:52:46 ID:HIxZE0Em0
デッドニング
表からドア叩いてみそ
音が違うから
ドア閉めた音も違うぞ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:42:05 ID:BgkueL/SO
デッドニングして驚いたのがオープン状態の方が音が良くなったこと。
邪魔な響きが無くなってスピーカーの効率が上がったからだと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:52:49 ID:QlGd/Cuf0
肝心の一番でかい穴が、ドアノブとロッカーを繋いでる棒が邪魔だと思うんだけどどうやってデッドニングしてんの?
俺の場合キーレスのモーターもあるから無理だけど
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:12:04 ID:YEB+FxdX0
>>499
あれはスポンジを使ってだな…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:16:19 ID:ppM88tet0
>>498
勘違いしてるヤツが多いけどビートはオープンの方が静かなんだよ。
(畳んだ幌がエンジンノイズを吸収してくれるからね。)

>>499
あの部分はロッドに蛇腹状のチューブを被せてデッドニングするのがお約束だね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:34:39 ID:MwxCfQGs0
>>498
それは単に音がこもらないからだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:06:29 ID:PcekIjnu0
じゃあエンジンルームのカバーに吸音材を2重3重に重ねればもっと静かになるかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:22:35 ID:i+Z6JyIZP
>>503
シート裏のカーペットはぐって吸音材と断熱材びっしり貼って、ついでにECU移設が一番効くかもね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:02:00 ID:tVAthrqAO
インパネがギシアン言い出したら冬だなぁって思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:30:38 ID:/SDt0CeuO
クラッチ戻すときギーギー言い出したら冬だなぁって思う
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:14:23 ID:PA/bGZdY0
ステアリングボスあたりからキーキー言い出したら冬だなぁ、と。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:05:06 ID:zrRlMmJ90
なんで冬になるとギシギシ言い出すんだろう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:08:07 ID:b54dB6C40
クリスマスも近いからな
ギシアンの1つも言いたくなるだろう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:21:43 ID:vvsV4cfr0
昨日はすごい大雨だった
雨漏りのせいで助手席側のフロアマットはずぶ濡れ、車内は曇りまくり

でもそんな不完全すぎるビートが大好きw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:57:49 ID:77jN9GtK0
不完全じゃねーよ
壊れれるだけだよ
お前のが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:11:28 ID:vvsV4cfr0
でもオープンは仕方ないって店員が言ってたし
それは間違いないと思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:16:54 ID:Z2uS0xFc0
そりゃ店員に丸め込まれてるんだよ。
ちゃんと調整された車両は雨漏りなんかしない。
幌やウェザーストリップの劣化が酷いなら話は別だが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:28:12 ID:vvsV4cfr0
まさかのマジレス

寒くなるとあのフロントガラスの隅の辺りから入ってくるんだよね
夏はほとんどなかったけど寒さでゴムの弾力が失われてるのかな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:10:46 ID:a2y5p6Tj0
>>511
壊れれる
壊れれる
壊れれる

オデカケですか?ってかw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:14:08 ID:2I0wqrs2O
オーポンにするとゴムの変形度合いが毎回変わるので、突然雨漏りが治るときがある
もちろんその逆もある
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:15:08 ID:Vn9304u10
>>516
そうだよねえ。なんか調子良かったり悪かったり毎回違う感じ。
新車の頃だって駄々漏れになってみたりぴたっと止まってみたりしてたから
こればかりは仕方ないとあきらめてるなあ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:32:53 ID:mqJ9mCz80
雨漏りはオープンカーの宿命でしょう

ハードトップの俺には無関係だが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:16:37 ID:Qgm7crBKO
ハードトップだから雨漏りしないと思ってる幸せなヤシがいた!!


520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:52:33 ID:aHRUBR9x0
無論、俺のビートは・・・というつもりで言ったわけだが、

まさかそれが分からず、ハードトップ=雨漏りしない、と解釈する阿呆がいるとはw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:05:33 ID:plH09MWK0
>>518
「ハードトップの俺には無関係だが」と書けば「ハードトップ=雨漏りしない」と
解釈してるのはオマエだとしか思えないが。

相変わらず多いよな、自分の無知を指摘されると「釣れた」みたいな言い方するヤツw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:05:55 ID:e9/dMhMqO
ハロゲンでも高効率のに変えたら明るくなるかな?
なんし視力悪いとうすぐらい時間は見えにくいからね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:29:42 ID:SB5DCG/I0
>>521
ハードトップでも雨漏りはすると当然分かっているわけだ。
そもそもそれが前提にある訳だから、「この人の場合は」、ということが頭に考えるのが普通。
相変わらず多いんだよな、文章を「読」まずに「見る」ヤツwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:32:43 ID:eKv09/rU0
>>518の書き方だとハードトップは雨漏りしないという風に解釈されても何ら不思議はないが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:03:53 ID:plH09MWK0
>>523
ID変えてまで自作自演乙w

「この人の場合は」、ということ【が】頭に考えるのが普通。×
「この人の場合は」、ということ【を】頭に考えるのが普通。○

一生懸命【読んで】くれたのは嬉しいけど、
日本語を上手く使えるようになってから出直そうなwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:10:37 ID:Sibreukz0
こういう指摘合戦みたいなのの何が楽しいのか未だによくわからないわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:22:31 ID:SB5DCG/I0
>>525
線路長が5km以上あって不安定だからよく回線切れするだけだが何か?
ま、悔しいから自演にしたかったんだろうがなw
「が」と「を」を間違ったのは確かに俺のミスだ。
しかしそれといい、自演だの何だのといい、話と関係ない事でしか反論できないとは哀れすぎw

ま、いいんじゃない。
ハードトップだから雨漏りはしないんだよ、でFAって事でwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:36:47 ID:lw85+8mE0
雨漏りが嫌なら雨の日に乗らない

極論だがこれが一番

極論だからなw

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:04:26 ID:CdpQ33oi0
>>528
雨漏りが嫌ならビートを買わない

極論はこうだろ

青空駐車してたら乗らなくても漏るんだよバーロ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:48:25 ID:8gvSVh8FO
そういや清松さんって国語の先生だったかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:00:11 ID:lw85+8mE0
>>529
た、確かに・・・w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:11:29 ID:qhFYT4TD0
雨漏り&青空駐車するならハーフカバーお勧め。

ただし、前ウィンドウに多少傷がつくのは覚悟してね。
ガラスになんらかの傷防止コーティングすると
多少はいいのかも。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:42:33 ID:xZxcgbXT0
青空でも漏れねーよ
壊れれるんだよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:24:06 ID:SB5DCG/I0
雨漏りは降った日よりもむしろその翌日の方が難儀したな俺の場合。
ブレーキを踏むと溜まりに溜まった雨水がドボドボたれてくるし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:32:51 ID:plH09MWK0
>>527
悔しがってるのは自演を指摘されたオマエだろ?
顔真っ赤にして打ち込んでる姿が目に浮かぶよw

第一【話と関係ない事でしか反論できない】のは自分のレスだって気付いてるのかねぇ。
ま、日本語が上手く出来ないオマエさんにはムリな相談だったなwww

>ハードトップだから雨漏りはしないんだよ、でFAって事でwww
「ハードトップでも雨漏りはするんだよ、でFAって事でwww」なら分かるけど・・・
ここまでバカだと逆に心配になる。


>>526
こういう意味の無い書き込みみたいなのの何が楽しいのか未だによくわからないわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:54:03 ID:SoXUVWiY0
>518
後付の言い訳をしてもムダ
お前が間違ってるのはみんな分かってる
言い訳が全てマイナス要素になってることに気づくべき

間違いを認めなくてもいいから 黙って消えた方が良かったね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:55:22 ID:O/Zx0XJIO
別スレでやってね。ウザイから。周りはシラケてるの。さっさと気付いてね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:55:37 ID:KK4A31tQ0
>>535
黙ってりゃその話題終わってたのに蒸し返して無駄に煽るお前も>>527と同レベルの馬鹿だよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:59:36 ID:eKv09/rU0
やめて!私の為に争わないで!

正直自分の雨漏りの話題でこんな荒れると思わなかったわ、すまん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:01:26 ID:F7QEmPgoO
蒸し返し…よく目にするセリフだわ。つーか君たちが誰と誰なのか、わかる俺ってwねみいおやすみ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:10:21 ID:9QoCxXwa0
このスレも随分とレベル落ちたな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:17:14 ID:YkNIDN66O
まぁそう言うな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:30:21 ID:cb1QRjbHP
軽板のスレに比べりゃ100倍マシ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:51:15 ID:7dcG8Eji0
雨漏り酷いから・・・
シートレールのボルト穴付近がグサグサに錆びてる(;´Д`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:35:06 ID:zFVUw1I40
幌張り替えるとか、もう少し金を使ってやろうよ…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:09:19 ID:I/+XUu9W0
>>535
そもそも>>523でお前に言った事が何だか分かってる?
それに対して反論するのならまだしも、「で」と「を」の間違い、IDが変わったからって自演だ何だと、
話の論点と関係ない事でしか反論していないのは誰なんだろうね?
大体、IDが変わったから別人になりすまして擁護レスしている、とかならまだしも、
明らかに俺と分かるように書いてるんだから、自作自演もへったくれもないと思うがw
自作自演の意味分かってる?

いいんじゃない?っていうのは、もう文章が読めないお前に説明しても仕方がないだろうから、
お前の言うとおり俺は「HTは雨漏りがしないと考えているお目出度い野郎」でいいよ、って事だよw

ここまで文意が読めない馬鹿だと本当に笑えるね。
せいぜい「必死だな」くらいしか反論できないだろうがなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:10:38 ID:I/+XUu9W0
ああ、「が」と「を」の間違いかw
またまた関係のない反論させるミスをしてしまったw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:25:27 ID:G3Y5YA170
>>545
幌張替えやウェザーストリップの交換程度じゃ抑えられないんだよ、オーポンの雨漏りって。
過去スレでさんざん既出だけどさ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:44:09 ID:nm3EfTJZ0
>>544
よぅし、酷ければ軽くサンダーだぞぅ
そして99のサビとりクリームおみまいしてやるんだ
間髪いれず、タッチペンによる実味な連続攻撃だ
とりあえず1年もつ
そっから先は検証継続中
挑戦を待つ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:04:58 ID:BUPbf3YV0
POR15は錆び止め養生にかなりいいぞ

ちょっと高いがオススメ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:06:24 ID:oS5pmijZO
>>548
それフレームが歪んでるんじゃね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:15:39 ID:YkNIDN66O
ガラスのたてつけ位置調整、じゃなかったっけ?雨漏り対策のヒントは。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:26:46 ID:mPRl8KPN0
>>548
全然既出じゃねえよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:44:55 ID:mbSGblMj0
「HTは雨漏りがしないと考えているお目出度い野郎」をヽ(`Д´)ノウルサイゾ!

    ↓    ↓    ↓

「HTは雨漏りがしないと考えているお目出度い野郎」がヽ(`Д´)ノウルサイゾ!

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:58:40 ID:5pJlB4PI0
幌新品にしたら土砂降りでも全く雨漏りしなくなったよ。
替えてから3年経つけどにじみすらない。
ウェザーストリップは無交換。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:42:34 ID:ptekdxyuO
クイズ:ここに何人みんカラ所属者がいるでしょうか?ww誰かわかるような文体には気をつけましょうw

昔話
コウモリは哺乳類と鳥類両方に良い顔をして付き合いました。四面楚歌になり夜しか行動出来なくなりました。怒った神様はお日様の下で活動出来なくさせたのです。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:26:29 ID:0ej/Qi5t0
>>556
マルチすんなハゲ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:36:15 ID:78sfIgig0
屋根ありの車だって雨漏りあるじゃん。
俺はハードトップだから雨漏りしないが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:11:10 ID:mEgxMkmc0
>>546
【必死だな】www

あのさーそんなツマラン書き込みなのになんでまた【が】と【を】を
間違えるのか文章が読めないオレに優しく教えてくれよ。


あ!ゴメンゴメン、日本語が不自由だったんだよねwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:14:43 ID:ptekdxyuO
マルチしたら何か?wてかさ…みんカラじゃ仮面かぶってくだらないブログに賛同して、ここじゃビート海苔同士の叩き合いやってんのが悲しくてな 雨漏りの件だぜ 軽スレのはまたいでんの何人いるか知りたかっただけ ちなみになんでハゲってわかったんだ まだ少しあるぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:20:12 ID:ptekdxyuO
て…ことで仲良くやりましょうかwあまりにひどいとリモホ使われてスネークされるよ お互い気をつけましょう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:29:42 ID:3nGbwsSD0
>>559
まだやってんのか
いい加減目糞鼻糞だって気付けよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:31:22 ID:XoJh7lFi0
>>560
お前みたいなキモイ奴がいるからみんカラ大っ嫌いなんだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:04:46 ID:ZHekDNQGO
>563
言いたい事はわかるが、みんカラどうの…って前に2ちゃんに常駐してる自分に気づけよ


>560に突っ込まれるよwもしかして忍者ツールで晒されるのを恐れての発言ならごめんね〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:11:00 ID:NTJkCCds0
>>559
結局、何も反論らしい反論ができなかったお前が一番阿呆ってことでw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:18:39 ID:3nGbwsSD0
>>565
だ〜か〜ら〜いつまでも続けてるお前が一番阿呆ってことでw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:19:34 ID:stfO/GWd0
どう見ても>>560=>>564
自演お疲れ様です

そもそも2chとみんカラなんて性格が正反対のGCMを同一視してる事がお門違い
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:21:36 ID:ZHekDNQGO
>567
お前楽しいヤシだなwカス564は俺560はダチ同じ携帯からだよwどうでもいいがMTB来年行く?ガチで絡まねーか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:05:56 ID:2EUOENPe0
>>566
すぐ一々反応するテメエが一番釣られてんだよバカが

煽りでしか反論できねぇなら黙ってろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:43:42 ID:3nGbwsSD0
>>569
漏れ>>562だけど煽る相手を間違えてんじゃねぇの??
それとも漏れが反論してやろうか?w

しかし・・・
ここまでくると滑稽だね、バカとか阿呆とか子供の喧嘩かよ
構ってクン、お疲れ様www
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:42:28 ID:NTJkCCds0
君こそ煽る相手を間違えているようだがw
>>569は第三者だろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:26:36 ID:r1GkMV2x0
おまえら
たのしそーだなーw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:08:46 ID:KSj3omRAO
ゆとり半紙ですか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:35:47 ID:21BMrqWn0
あ〜ぁクラッチ逝った、オイル漏れだって金3万なり
これで今年ビートにかかった金約50万 あとオイル上がりの
修理が残ってるやれやれ

すいません単発のグチでした。でもまだまだ乗るよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:18:42 ID:PgowLnLFO

気にくわないレスには、本当に顔面真っ赤にして反論する割に

wwwwwwww(最近見ないけどテラワロスとかも)

なんてレスする時には、別に爆笑してるわけじゃない。


これって不思議。



そんなことより、フォグスイッチをDで頼んだら欠品だとorz
思いの外欠品が出てきてるみたいだなぁ…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:13:32 ID:+hgbv+R+0
>>574
何をやったんですかその50万は
よければ内訳を。
ま、聞いたからってどうこうって訳でもないんですが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:24:56 ID:aliQ9QvNO
けっぴんパーツアチコチで買い占めたショップとかあるだろね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:03:17 ID:i+8Qzjcx0
で高く売ると

ま商売だからそれも当然か
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:19:03 ID:uGQR5jdo0
>>576
H2Cで修理
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:20:58 ID:S8F2BfqpO
知ってたか?H2Cは手に負えないOH過見村に修理出してるのwだから高くて当たり前
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:32:46 ID:T6r3q9230
マジッスカ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:20:01 ID:S8F2BfqpO
元H2Cサビスマンが神無等と付き合いあると話てくれた てか神無等も内年期やに出すから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:24:45 ID:2/NDfAswO
そゆことバラしちゃマズいでしょw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:47:02 ID:CNGE/nrD0
直で内燃機屋にもってけばいいのだな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:00:54 ID:R6wNaejPO
>>584
自分でエンジン降ろすのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:24:26 ID:A66ly3OYO
うちの会社で取引してるエンジン屋(と言っても、エンジンと関係無い仕事頼んでるのだが)に個人的に遊びに行ったのだが…

確かに、某有名店からの仕事が入っていたようだな。
ビートとは関係無いが、かなり有名な店。

そのエンジン屋は全く有名じゃないが、蒸気機関車の頃から(内燃じゃねえな…)続く工場らしい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:02:02 ID:RF0ME6Id0
で、ビートと関係ないのね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:53:11 ID:GCCzUmTFO
みんカラの皆さ〜ん『村の〜時間の〜時間になりました〜』誰がレスってるかわかるのが面白い
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:46:25 ID:v5PNnEKk0
みんカラネタ








 面白くない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 04:30:05 ID:M5LDJqAuO
ところで。

純正バンパー内に来てるフォグ配線って青と黒どっちがアース?

黒がアースだと思ったらヒューズ切れたんだがorz

それ以前の間違いなのかな…


(;A;)20Aのヒューズがもう無いぜ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:28:33 ID:JCAjx9xgO
軽スレにあったがビート本でたらしい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:08:06 ID:MylhHwRC0
これのことじゃないか。まだ発売前。

エンスーCARガイドDIRECT ホンダ・ビートブック プラチナ
http://www.enthu-car.com/2009/12/cardirect-2.html

直販のみで書店販売はないということだが懲りないね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:12:32 ID:vwAxpsSl0
ゴールドの次はプラチナかw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:02:53 ID:Xr4sZhbl0
ポケモン?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:29:42 ID:O+OGTh6MO
プラチナの次は?

アムウェイみたいに、ブルーサファイアとか、ハワイアンブルーまでいくか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 01:48:26 ID:uX0l5Y2u0
どうせ中身の8割は、使い回しでしょ。
とか言いながらポチる俺
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:30:07 ID:TOSNC83lO
数年後ブクフで手に入れる予定は未定。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:45:34 ID:Y4/YO+jEO
みんカラに情報あった 東京のガルウィングショップが漫画で掲載ってあった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:42:15 ID:oJj+bpRkO
まだ出すか〜といいながら、ポチってしまう俺…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:45:00 ID:l1RAF8Nw0
あげ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:08:54 ID:bJRLZWBOO
さげw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:18:33 ID:8AH2yS7P0
この数日書き込み激減だな
降雪地域のユーザーが実は多かったりとか?
うちがそうなんだが
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:56:52 ID:UprHKba80
北国は大変ですねぇ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:57:21 ID:ZOdUyc/C0
新カマロが欲しい。6MT V6テッチンで構わない。
しかし通勤最強のビートを手放す訳にも行かず、
かといって雪道もそつなくこなすスパイク4WDの使い勝手も捨てがたい。
あああ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:50:27 ID:20La09Qp0
関東平野北縁でろくに雪も降らんけど、今年は暖冬だと聞いたのでスタッドレスに交換してみた。
シフトショックが減って快適になったw

太平洋岸だと暖冬の方が雪降りやすいんだよね…。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:34:53 ID:KUTG5mv80
腹すって、マフラーすって大変
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:56:26 ID:2iX34TcX0
>>604
ミニカーで我慢しなさい!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:29:52 ID:eM1tTofZO

神奈川で、暖冬だと聞いてヒヤヒヤしているが
そういえば実家(東北)にノーマルタイヤで帰った時に全然平気だったから、雪や氷なんて怖くない

と自分に言い聞かせてる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:28:06 ID:uPWX8c+IO
>>604
アルファロメオでいいじゃん。酔っぱらってるとカマロに見えなくないよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:22:06 ID:hZAD7l8N0
>>609
何の解決にもなっとらん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:16:44 ID:7Lg0Fl1GO
もしかして、ビートが映画「トランスフォーマー」に登場する事で、その問題は解決するのでは?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:25:18 ID:slHer8qEO
出てたろ もう一度見てみろ
冒頭のシーン…オプティマスがトラックに変形する場面の左側
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:58:48 ID:v0Tup/Fu0
往年のマッスルカーで鉄チンマニュアルシフト。ビートとのギャップがたまらん。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:24:45 ID:qkrK5LYAO
70年のベット7400CC持ってるけど飽きた。06年のZ06に乗り換えたいけど650くらいするからもう少し頭金貯めないと買えない。
なんだかんだ言って気軽にビートばかり乗ってる気がする。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:01:52 ID:CEJ+pQyIO
結局エルカミーノに落ち着く俺は変なのか…○rz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:05:56 ID:FkUBvqfH0
なんだよシボレービートかよ
ちょっとワクテカしてしまったじゃないか >>トランスフォーマー

お金たくさん持ってるひとも
コツコツ貯めて欲しいもの買ったりするんだね
なんか新鮮な驚き

俺もがんばるぜ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:15:34 ID:0yHzZ5EC0
心の底から>>616を応援したいと思った冬の日。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:03:40 ID:ZSnhogdtO
金ないけどビートとS2000の2台持ってる俺に謝れ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:34:18 ID:6LPCOKxjO
>>615
何年すか?自分69が好きっす。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:16:52 ID:aSIMUPku0
しかしビート用の高効率のハロゲンって青みがかったやつしかラインナップないの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 03:30:46 ID:qeKADk/YO
ビート用の高効率のハロゲンって青みがかったやつしかラインナップないの。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:41:13 ID:4oFQRB5C0
大事なことなので2回書きました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:04:43 ID:uFxtWk/k0
今日走ってて気付いた
80km以上でカーブを曲がるとAピラー頂点から寒気がおもっくそ入ってくる
これもしかしなくてもフレーム歪んでる?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:22:04 ID:h7UQyMs9P
>>623
普通に町中をそこそこの速度で流してて後頭部あたりから冷えてきますよ
幌止めてるネジの隙間から負圧で室内の空気が抜かれてる感じ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:29:06 ID:uFxtWk/k0
>>624
右ももがめっちゃ寒かったです
外気温は-13℃、ヒーター大活躍でした

全然根本的解決じゃないけどw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:53:41 ID:r5Kzvvhf0
とりあえず幌のフックにあるボルト&ナット締めてみたら
あれけっこう緩むよ。攻めてると。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 07:43:53 ID:3J3Zw7rk0
>>623
ビートはG掛けた走りすると普通にフレーム捩れる。
高剛性謳ってるとはいえ所詮オープンだからね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:28:15 ID:uFxtWk/k0
>>626-627
なるほど、参考になりました
まあしょうがないと思えば気も楽になりました
629 【末吉】 【1514円】 びと痛えもん:2010/01/01(金) 11:43:32 ID:zEjQI5+g0
「!omikuji」でおみくじが
おなじく「!dama」

あけおめおまえら
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:30:14 ID:kZLONpd50
今年に入ってカキコしたのはびと痛えもん だけかぁ?


 
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:28:22 ID:wZihX1VH0
雪降りすぎて車庫から出られん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:13:27 ID:GBhVSVDWP
北国は大変じゃのう。
こっちは1年中ノーマルタイヤで平気だぜ。
633!omikuji!damaびと痛えもん:2010/01/04(月) 20:21:12 ID:v6kPwIy80
モノホンの過疎スレかいな(ゴクリ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:51:56 ID:RhXIeTbM0
携帯からの書き込み規制が始まったら廃れたな

みんな携帯からやってたのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:38:25 ID:X+oC4DFi0
そんなのID見返しゃ分かるだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:46:29 ID:M2T1qms90
携帯率は高くないな
単に時期的な意味での過疎じゃないのか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:14:35 ID:IJoVuccW0
7日のカキコはなかったな

やはり地球の最後なのかもしれないな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:40:58 ID:w1qkd+eQ0
やっと規制解除@OCN船橋
一時期天気悪かった頃からずっと放置してたら、バッテリ上がってて参った。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:00:33 ID:UvcdYOuG0
ぶつけちまったぜー
リヤバンパー破損&左リヤフェンダーちょこっと凹み
なんで茄子使い切った頃にやらかすかなぁ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:37:47 ID:gKVRgu+70
走行に支障ないようだからそのままでいいんじゃね?
直すとまたぶつけたときに金かかるだろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:23:13 ID:dO/yivGY0
オークションで中古パーツを購入して交換すりゃ2万円もかからねぇでしょうよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:52:02 ID:er3tpOxY0
>>640
誰かに同じ事言われたぜw

>>641
とりあえずバンパーはオクで3000円で買った。
だが俺のビトはオールペン車なんで結局塗装代がかかっちゃうんだ
交換はもちろん自分でやるけどさ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:55:54 ID:P45yhg3c0
意外な所に塗装クラックが入ってて、気づいた時にはサビまくりとかあるから気をつけてね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:20:28 ID:er3tpOxY0
>>643
H4年式だから意外な所どころかいろんな所が錆びまくりでした\(^o^)/
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:09:08 ID:LAZkeGv00
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:50:15 ID:sYltpOYa0
>>645
自分もみんカラやってるけど…
ブログのコメントが肯定的な意見ばかりで情けなくなる

コメントしてる人の中にも自分が友達登録してる人2〜3人いるし…なんだかな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:13:22 ID:Q66hmcXL0
なかなか勇気のあるポイントで抜きに行きましたね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:46:32 ID:LAZkeGv00
>>646
肯定的コメばかりでもないと思うが、類友も多い。
対向車線を走りたくないとか、家族を悲しませるのはよくないとか、身内がイキって激突したとか。
そんなコメ見てもどうせ薬にもならないのだろうな。
つかお前、突撃コメ入れてきてくれ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:29:32 ID:8Unx2mQJ0
ようつべの方は突っ込まれて本人がコメントしてるなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:49:11 ID:LAZkeGv00
>>649
http://www.youtube.com/comment_servlet?all_comments&v=e0ASeFxEC8g&fromurl=/watch%3Fv%3De0ASeFxEC8g%26feature%3Dplayer_embedded

でも、道交法は守ってますよ。
ウインカーも出してますし・・・・窓を開けて安全確認もしました よ。
映像ではうつってないですけどね。

そもそもブラインドコーナーって追い抜いたら駄目だって言う法律 はあるのでしょうか?

因みに、道路は追い越しOKですよ。
オレンジ車線で追越しているなら私も悪いでしょうけどね〜


…妻子持ちとは思えない発言だね。コイツ頭大丈夫か?法律の解釈が都合良過ぎる。
大体、車幅がオーバーしてる時点で法令違反なんだし、ブラインドで抜くってのは常識の欠如。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:57:14 ID:ErDdC5P70
ブラインドでセンター割る前車もブラインドで追い越す後車もどっちも危険
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:37:47 ID:sKikd3OY0
大体こうゆう動画をうpするヤツは頭が腐ってるから仕方ないよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:50:52 ID:8Unx2mQJ0
峠って言ってる奴にまともなのはいないw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 05:37:12 ID:lrVl2Iyp0
また大阪民国人か・・・
通常営業で安心した
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 11:00:30 ID:cZQfPQxx0
>>645
みんカラ板の方でも晒されてたなぁ〜

ご愁傷様…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 11:09:36 ID:CZIMHC5S0
レスを読むと能天気な感じもするが、長文で必死だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:22:29 ID:QlgUWqyG0
みんカラ板って何かと思ったら車板のスレね
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:35:52 ID:4NP7wf180
>>650
相手が無謀運転かとか法を守っているかとか、或いはどちらに正当性が有るか否かという問題ではなく、
こういう場に勝手に他人を撮影した動画を投稿するという事がモラルに反する、という話ですよね。

C33当て逃げ事件のように、自分が大きな被害を被って怒り心頭・・・というのならまだ同情も出来ますが、
別にそういう訳でもないんですし、無謀運転、迷惑運転の車を発見したからという理由で
このように有名なサイトに相手を撮影した動画を勝手に公開するという神経を疑います。
一体何がしたいんでしょうか?
はっきり言って面白半分に過ぎないのでは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:55:31 ID:iy6OA/fk0
>>658
>>650に言っても。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 02:57:49 ID:p5q5RE1c0
>>658
今どき動画うpぐらいで文句言ってたらgoogleも使えんようになってまう…。
まぁ晒しageはどうかと思うけど。

車載動画をデジカメで撮ってみたことあるけど、
カーステから音楽流れてるはずなのに、エンジン音しか収録されてなかった。
運転してる本人はちゃんと音楽も快適に聞こえてるのにね…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 02:58:39 ID:o1zo7z+/0
全く反省してないな。
コイツ駄目だわw
府警なら近々会うので、なんかのついでに言ってみるかな(´・ω・`)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 09:18:49 ID:g/sKCTuP0
おそらく何言っても無駄だからほっとけ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:25:16 ID:Iq/KVXDT0
動画は静止画と違って情報量の桁が違うし、動画一つで個人や地域が特定される可能性も高い

まぁこんな動画で一々そんな事をする奴はいないだろうが、だからやっても構わないとか

他の人もやってるからとか、そういう問題じゃないね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:15:23 ID:M1x9s22c0
>>659
YouTubeで言ってやろうと思ったらコメ無効なんすよw
ま、言ったところでこういう人は擁護レス以外は何を言われても反発するから無駄でしょうけど。
665KOTOKO:2010/01/15(金) 17:25:23 ID:gnRtAGFo0
>>664
http://blog.kotoko.asia/
逃げも隠れもしないよッ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 17:47:32 ID:cea6Emk40
>>665
おい〜!
確かにKOTOKOだが、それは歌手のKOTOKOじゃないかw
667KOTOKO:2010/01/15(金) 18:01:12 ID:gnRtAGFo0
>>666
俺様はアニヲタだぜ舐めんなよッ!
KOTOKOちゃんの名前を勝手に使ってるけどマナー違反じゃないからねッ!
文句有るならみんカラ登録してコメントしろやッ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/146095/blog/16497876
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:48:54 ID:Pyih6Eh80
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:48:48 ID:jSO8kN/S0
ほんと迷惑だからはやく他人を巻き込まない事故起こしてんじゃえばいいのに。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:55:35 ID:8QxQz8UR0
このスレを見てる人は
こんなスレも見ています▲▲★▲▲山道での恐怖体験▲▲★▲▲第4巻
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1263470502/
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:21:16 ID:IHQoQjGQ0
>>670
KOTOKO乙!
672びと痛えもん:2010/01/17(日) 19:31:37 ID:O2Os2Vry0
>>653
AM3:00
一般車両がコースに入らないか入ったか無線で連絡。

システム構築、セーフティー確保とか。
山奥で修行している若者もいる。
漏れは助言者の立場になっちゃったけど。

雪道はスノー装備
グラベル
ターマック
路面状況を読む力が養われていけばいいと思ってる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:00:29 ID:6aVCARuT0
いつの間にかハイパーレブ出てたのね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:06:22 ID:ta1E87UL0
>672
> AM3:00
> 一般車両がコースに入らないか入ったか無線で連絡。
>
> システム構築、セーフティー確保とか。
> 山奥で修行している若者もいる。

この時点で集団による違法行為をやってるってこと
自慢げに話せることじゃねぇ

修行ってのはサーキットでするんだろ
人に迷惑を掛けるのを修行と言うのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 08:24:12 ID:4ud9A+et0
「峠って言ってる奴にまともなのはいない」てのを自ら実証してみせてるんだよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:51:56 ID:IA8RZikt0
>>674
池沼相手にマジレス禁止。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:57:08 ID:RyDeQyEh0
KOTOKOって痛えもんなの?
レベルは似てるけど。
東西横綱みたいな感じ?
678びと痛えもん:2010/01/18(月) 21:04:56 ID:ZW0h6zAz0
>>674
いちおう全日事務。
一般道では標識が速度を規制している。
さらに警笛。黄色い線。
これを守れるかDQNかだぞ。
679びと痛えもん:2010/01/18(月) 21:13:59 ID:ZW0h6zAz0
補足しておくとクラブ員にはラリー
ジムカーナ、ジャリ道・・いろいろいるわけだ。
KOTOKOとか?????知らんがな。

ぽまいら、過疎ってるからって欲情すんなお
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:14:17 ID:fK1sN5XY0
こいつが何を言ってるのかよく理解できないんだが
681びと痛えもん:2010/01/18(月) 21:27:33 ID:ZW0h6zAz0
>>680
・・・・ダートトライアル。
踏み込む道を誤ったか自己を確かめたことあるのか?
とマジレスしていたが。おそらくチキン
682びと痛えもん:2010/01/18(月) 21:46:49 ID:ZW0h6zAz0
>>677
つがいまつ。ブラインドコーナーで右に加速していく様を回想するにDQNだろうな。。。カワイソウ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:50:16 ID:LE7W3n9b0
最近、朝仕事に行く前に暖機していると、いつの間にかチェックランプが点灯している。
一旦エンジンを切って再始動するとランプは点灯しない。
こんな事がほぼ毎日繰り返される。
去年ECUは修理してもらいました、今度はどこの具合が悪いのか・・
684びと痛えもん:2010/01/19(火) 01:14:00 ID:YBRjzUF10
>>683
えっと。自己診断くらいしないのかと
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:44:41 ID:iLAbPM+i0
>>683

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      <                  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 03:34:42 ID:UXNDD9l/0
>>683
ググればいくらでも出てくるんだから
世の中、便利になったもんです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:45:55 ID:5je/5L+c0
ミクでのカキコ

>ぴぃ@修理中
>
>自分は、何処か走りに行くとき以外は普段何にも積んでませんが、あまり気にした事無いです(自分が鈍いだけかも知れませんが
>
>今はスパイク履いてるんでスペアタイヤ2本(前に1本・キャリアか助手席に1本)積んでるくらいです


この方、北海道の札幌なんだが
北海道ってスパイク禁止じゃねぇの?
コレについて誰もコメントしないし

もちろん、漏れは関わりたくないからスルーしてる
ちゅうか、ミクやミンカラってネタ探ししか利用価値ないだろw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:59:41 ID:Stlqp/4W0
>>687
ネタ探し徘徊乙。
探せばキリが無いと思うよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:42:42 ID:LE7W3n9b0
683です。

スイマセン自己診断しなくて・・
今度ディーラーで診てもらいます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:26:34 ID:du6+KUBO0
まだ規制中かよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 03:22:23 ID:jEDXajUR0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:39:21 ID:+POXljEW0
>>691
コイツはもういいよ。

だって存在自体が壮大な釣りだろ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 01:12:08 ID:9l3ijPJh0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/be_kyu_kyu/59421377.html
ttp://megalodon.jp/2010-0125-0109-54/blogs.yahoo.co.jp/be_kyu_kyu/59421377.html
相変わらず常識のないソフト99氏。

母親の代車を乗り回し、人様のプライベートを平気で暴露する。
こいつの脳内は年中常夏だね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:11:29 ID:ABT2O5Fi0
>693

 私怨  乙
 
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:21:36 ID:DQD+L67Y0
>>693
ことこ乙!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:05:08 ID:eiij6SIeO
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:46:15 ID:Pb9L6CoQ0
>>696
206 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/01/29(金) 19:03:12 ID:Gm+pEbl7
新型ビート!発表されてんぞ
http://www.aapn.org/images2/catfood

207 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 19:40:26 ID:ujpidFO6
>>206
グロ注意

中華、猫捌いてるババァ(写真)

つか206は何がしたいのかな?206自身がカスだってことをみんなに教えたかったのかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:10:16 ID:55PILzJO0
俺、今年こそMTBに参加するんだ…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:43:23 ID:gmihCLSgO
俺、今年こそMTBを購入するんだ…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:44:08 ID:wAqI0JuyO
俺今年こそ地方参政権取得すぬニダ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:35:31 ID:6RpmAhhL0
age
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:09:23 ID:yA5jlZIj0
hosyu
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:02:21 ID:CBj59bcP0
あげ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:17:25 ID:+yQYXTij0
エアロ3点セットあまってるんだが誰かいりませんか
ヤフオクで出てるアスレーシング3点セット(タイプ2)ってやつ

2年前に買ったんだが結局は無限のヤツにしてしまって、部屋の中で邪魔

エアロは買ってすぐじゃないとゆがんで装着できないことがある
らしいのでジャンク扱いで0円で、ただし不要になってもオレに返さないで
欲しいです

横浜在住。取りに来てくれるとうれしい…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:19:58 ID:genXmEe10
オークションにでも出せばそれなりの値で売れるはず
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:34:06 ID:XhjdUqDR0
一瞬これからでも菓子折り持って取りに行こうかと思ったが、エアロって取り付けに結構金かかるんだよな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:57:34 ID:/JmbCagN0
ビー君
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:12:08 ID:MQVPwB+M0
>>704
譲ってください。
取りにいきます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:11:13 ID:Knd4d7SK0
>>705
同意
オクに出せば数万円は行くと思う。タダなんて勿体ない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:52:49 ID:nrQR97zG0
ただで引き取った奴がオクで転売するに1000ペリカ

梱包するのがメンドイなら直接引き取り限定で出品してみたら?
まともに送れば送料高い商品だから直接引き取りでも買い手はたくさんおると思うよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:13:44 ID:5bRwbN8a0
>>710
確かにw
タダで手に入れて転売すれば結構な利益になるだろうな。
アスレーシングのエアロ3点だろ?それらしい物を見つけたら晒すぜw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:18:56 ID:aXKYyvLC0
一つだけ教えてやろう。
俺はアスレーシングのエアロ未塗装のをオクに流したが
定価より100円高く売った事があるぞw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:15:46 ID:Wi9Rg5+G0
>>704です。みなさんコメントありがとうでござるです。
転売屋さんでも業者さんでもOK。むしろプロならなおよし

>>708 当方旭区、南本宿IC付近ですが取りに来ていただけるなら
ぜひお願いします。
メール欄にアドレス入れました。これで連絡付きますか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:44:33 ID:MQCHSUOL0
>>713
メールしました。よろしくお願いします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:12:09 ID:Wi9Rg5+G0
>>714
返信いたしました。m(_ _)m
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:40:56 ID:lG4LiCFW0
あげ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:06:41 ID:TKd4328n0
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:07:42 ID:Pu2C4ZbQ0
エキマニ交換しようと思うんだけど
マキシムワークス、無限
どっちがいいと思う?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 02:44:06 ID:f4Q5QVen0
>718
マキシムワークスの方が太い
飽きて売るなら無限の方が高値になる

ヤフオクで売ってるメーカー不明のエキマニは安いぞ
二種類あるが、太さとレイアウトが違う
どっちも2万円以下で購入可能
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:39:56 ID:MIjfhqED0
マキシムは等長だけど無限は不等長
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:10:30 ID:M5o50YCKO
エキマニはバックヤードの触媒レスが最強
これはガチ
一目瞭然
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:24:11 ID:6n8bGBN60
>>717
買わなかったけど図書館で借りた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:35:10 ID:29vwUSB10
北海道で年中通勤やらなんやら含めてビート乗ってる人っている?
もちろん豪雪地帯で。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:38:06 ID:fZ3oAsgP0
>>723
札幌だが
転勤前は4年間毎日ビート
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 08:16:41 ID:IJKtfvQt0
お前上から目線で何言ってんだデブが
不思議だよテメーみたいな奴が俺に何か言えるのが
何様だ不完全者が
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:35:43 ID:+wwxCVf60
>>725
どうした?誤爆か??
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:49:24 ID:zOz9sXb+0
>>723
どうでもいいけどIDがUSB
USB10って何年後の規格だろw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:52:07 ID:y3fu2Dl40
シフトマウントブッシュにワッシャー噛ますアレをやろうとしたんだけど
後ろ側のボルトが外せず手が傷だらけになっちゃった
あれどうやったら外せるんですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:50:43 ID:ZKXv729i0
シフトロッドからシフトケーブルの接続を離して
シフトケーブルを留めてるEクリップを外してケーブルをずらさんと無理
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:30:57 ID:8C/3hkRG0
>>729
あーやっぱりケーブル外さないとだめなんですね、ありがとうございます
でも前2個だけやってみたけど結構違いが出てびっくりしました
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:20:29 ID:HmeV/3++0
その昔流行ったサイド汁アロンα補強した人へ
まだビート生きてたら経過報告よろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:16:23 ID:7ZiX2ZptO
ウレタンじゃなくて?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:35:54 ID:HwROf6pc0
>>731
そんなのが流行ったのかw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:12:06 ID:eE+YM8O50
流行ったちゅうか、施工したの一人だけだったんじゃ・・・?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:08:28 ID:bVUCoMcl0
>>724
幌大丈夫だったの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:13:42 ID:43Y38XOQ0
1年後位に体感が薄くなってきたから施工箇所をチェックしたら
あっさり剥がれてたって読んだ記憶が。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 03:46:55 ID:TeoIJ7cR0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109162831

ひさびさのビートマジック!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:10:40 ID:YOCfWjeo0
俺のも売りに出そうかw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:02:36 ID:Sqv545w/0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:23:26 ID:ml5+j8hF0
http://minkara.carview.co.jp/userid/396920/blog/16653890/
http://minkara.carview.co.jp/userid/396920/blog/17277648/
この人、スマートのオフにはビートで参加して、ビートのオフにはスマートで参加してって何やってんの?車何台も持ってます自慢?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:06:33 ID:Orlxl8/80
>739
私怨  乙!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 08:24:34 ID:V/AHOKNcO
ヤフオクにでてるようなアクリルのリアウインドウってどう?
後ろ見やすいとかすぐ壊れるとか屋根あけにくいとか雨漏りとか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:19:17 ID:6mEOg/b50
そりゃアクリルだから見やすくていいんだろうけど、あれって自分で縫って付けなきゃなんないんでしょ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:14:37 ID:Sqv545w/0
>>740
本人乙www
さすがビート乗りは頭悪いなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:49:59 ID:bX1gpEwr0
何かに付け本人乙っていう奴も頭悪いと思うけどね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:38:27 ID:0osyOScj0
純正のビニールウィンドウを細目と超極細目のコンパウンドで磨くのが
確実な上に安いと思う。初めてやったとき、あまりにきれいになって
鼻水吹いた。

ソフト99コンパウンドトライアルセット 990円
ネピア キッチンタオル2ロール 100円
746びと痛えもん:2010/03/15(月) 23:58:54 ID:RCccMEic0
謎の地球外生命体をなめるな、でござるの巻
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:03:36 ID:TvuiKfYP0
>>745
明日買って試してみるわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:48:39 ID:KwOI9KSM0
プレクサスってので磨くと綺麗になるという話を聞いたんだがどうなんだべか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:42:12 ID:sMJxzC7J0
>>748
実際驚くほど綺麗になる。
謎の地球外生命体が繁茂してる場合はシラネ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:30:17 ID:KQuKs3NsP
幌の内側もきっちり掃除するとよか

うちはリアスクリーン下ろして幌開けてるんだがスクリーンと幌が擦れて小キズがひどいや
皆タオル挟んだりとかしてるの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:54:02 ID:kYuSzznX0
>>750
自分も基本タオル挟んでますね
でも最近謎の地球外生命体が増えて来たので適当ですけど…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:58:10 ID:KwOI9KSM0
>>749
ほうほう、じゃあ今度買って試してみるべえ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:06:11 ID:AePsMsnj0
>>735
たぶん劣化スピードは速くなってると思うが
真冬オープンでも大丈夫だった
ちなみに手抜きオープンでもリアスク割れなかった
開け閉めのときバリッバリだったけどw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:44:31 ID:d9JKWUff0
冬だと最大-10度ぐらいまでなるんだけど、
青空駐車で保管できるのかな?
通勤で毎日つかうけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:51:11 ID:N+yjvmKe0
北東北の田舎で常用してるオレが通りますよっと

寒い時にリアスクリーン外さないでガバっと開けたらパキっと割れた
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:04:26 ID:d9JKWUff0
>>755
車庫保管ですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:27:01 ID:N+yjvmKe0
ソフトトップで青空駐車

リアスク割れたので、ハードトップで青空駐車

ハードトップでカーポート駐車 ← いまココ

軽い雪が降る地域ならOKかもしれんが、重いと心配。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:43:51 ID:d9JKWUff0
なるほど・・・・
参考になります。ありがとうございました。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:48:49 ID:wRUxBFNU0
3連休どっか遠出しようと思ってるけど雨フルみたい><
本格的な雨の中っていまだに走ったことない@15000キロ
タオルつんどいて窓開けないようにしたら大丈夫だよね
あとぶれーキングに気をつけて
でも雨の中は知ったら車にダメージ大きそう><
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:51:06 ID:ltaNcmt60
>>759
日本語で頼む
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:53:43 ID:hIassOwk0
札幌
ソフトトップ青空駐車
ビート遭難するくらい積っても大丈夫だった

あと積雪10cmくらいの割と気温高めで超重雪でも屋根は平気だった
水漏れがひどかったがw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:59:38 ID:hIassOwk0
>>760

3連休どっか遠出しようと思ってるけど雨フルみたい><
→3連休どこか遠出しようと思ってるけど雨がFULL(=雨がいっぱい)みたい
=タイトル

本格的な雨の中っていまだに走ったことない@15000キロ
→15000キロに所属してる、本格的な雨の中っていまだに走ったことないさん
=ここでハンドル名自己紹介

タオルつんどいて窓開けないようにしたら大丈夫だよね
=本文

あとぶれーキングに気をつけて
→あとぶれー王に気をつけて
=ピーチ姫からの手紙

でも雨の中は知ったら車にダメージ大きそう><
→知ったら車(知ったら、という国の車。アメ車とか日本車とかと同じ)は雨に弱い

ということらしい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:20:04 ID:21GkyO6y0
意気込みは買うがいまいち
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:33:46 ID:21GkyO6y0
ニュース等で2chを知り読んでみる

2chでは誤変換がネタになるのか、へー

とにかく何でも誤変換のままが楽しい ← 今ここ

つまらないのでシカトされる

2chの本質は、
虚飾に惑わされないひとの短く鋭い言葉だと知る
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:35:50 ID:21GkyO6y0
カーセンサーでビートを知り乗ってみる

ビートスレでは故障がネタになるのか、へー

とにかく何でも故障の話題が楽しい

つまらないのでシカトされる

ビートの本質は...

本質は?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:27:00 ID:uJ/EX0Do0
安いスポーツカー
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:33:19 ID:6Xz2/+NO0
最強の通勤快速
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:36:27 ID:JZf8kHDQ0
ビートをスポーツカーと呼ぶ神経が分からない

運転していて楽しいのは認めるがスポーツカーとは思えない

ちなみに今のビートは3台目



スポーツカーの定義が人によって違うのはナッシング
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:46:52 ID:G++ps2890
>スポーツカーの定義が人によって違うのはナッシング

まさにここが焦点なんだがw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:23:07 ID:u40M/Tua0
ドモホルンリンクルwwwwww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:56:36 ID:CmH+J0Ok0
>>768
スポーツカーの雰囲気が楽しめる
スポーツカーだと思ってた。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:08:26 ID:NL2GXnvD0
スポーツカーっぽい車だろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:06:07 ID:ff2/xDB70
スポーツカーの明確な定義ってキチンと定められてるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:20:02 ID:SJbdmpu80
ヌポーシカーwwwww

ビートは乗って楽しいけどスポーツとは違うと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 03:11:57 ID:nPte8KG00
「ちなみに今のビートは3台目」と書き込む神経が分からない

運転していて楽しいのは認めるが数が関係あるとは思えない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:03:18 ID:so1PfJBu0
>>775
3台も乗り継ぐほどワシはビートを愛し、知り尽くし、
ビート乗りにおいて崇高な存在なのである。
貴様らのようなにわかポンコツビート乗りと
ワシとでは、もはや存在しているステージが違うのである。
ワシに意見するなど1年早いわ。

というアピールなのではなかろうか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:26:16 ID:SPoNgAnO0
琢磨はビートをスポーツカーって言ってた。
タイムを競う車はレーシングカーってわけてたよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:35:59 ID:5FHFTPWkO
開発はNAで64馬力にこだわって四苦八苦したらしいね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:44:56 ID:drhh13iQ0
NA軽の排気量(バイク除く)で64馬力って後にも先にもこの車だけだっけ?

次点が先代ミラのVグレードで60馬力
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:53:02 ID:AlcIA8rNO
馬力が近くてもビートのとはまるで違うよ
ダイハツのは実用超もっさりよくできてる
エッセのと同じやつだよね
乗り比べるとビートってスポーツカーだと思う
車重もエッセの方が軽いんだけどね
絶対的な速さ云々はともかく
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:57:37 ID:6uIeK0Ho0
>エッセのと同じやつだよね

違うけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:55:06 ID:TnAp3PwT0
うはwww
高速1000円&3連休ってんでちょっと遠出してきましたよwwww
やっぱ高速延々と走るのはきついなwww
何がきついってww
速度落ちた後の再加速がwww
まぁ身体的にはぜんぜん疲れないんだけどww
しかし音楽もまともに聴けねぇなwww@100以上www
でもいいんだけどさwww

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:08:06 ID:Laor5Rp40
高速の登り坂とかつらい。登板車線に入らざるを得ない。
手軽に馬力アップできないかね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:32:05 ID:1WrARoTi0
つターボ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:54:43 ID:B8SnfGEs0
昔から言われているが、是非 是非!!
6速が欲しいねぇ〜!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:03:06 ID:Xxre0zjqO
6速は欲しいな
RSマッハあたりつくらないかな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 02:27:16 ID:k3DcegPG0
6速を作るとなると、販売価格は50万円くらいかな?

それでも買うヤツはいるんだろうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:07:02 ID:11UWjEnzO
どれだけ売れたらいいのか知らないけど

出来次第で
チューニング屋10
個人10
くらい売れるんじゃね
「限定20個」とかってふれこみで
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:38:47 ID:zMeSFlpQ0
それじゃ採算合わないだろ…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:36:21 ID:zeAsn7Jc0
言うは易し、だな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:57:39 ID:INEXxakc0
ネタ投入〜

GT4でビートの車内を撮影してみたんだが
それなりに細かく出来ていて関心してしまったよw

http://img.wazamono.jp/car/src/1269316525227.jpg

しょーのないネタでスマソ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:05:34 ID:yWCSWr4Y0
>>787
やるとしたら先払いで注文が一定数以上来たら商品化って感じだろうな
やらないだろうけどw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:38:55 ID:ywhCGLHj0
>>791
チープな質感がないな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:01:28 ID:BjNrzIxi0
プロサービスのクールインテークダクトって効果あるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:05:30 ID:AJhLEatiO
店自体信用してない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:28:02 ID:AtXTu9P40
色んなショップHPや雑誌見てると
オイルクーラー付けないとかなり油温ヤバイですよ的なコトがよく書いてるけど
自分のビートは峠の登りやACオン+真夏の渋滞でも100度近辺までしか上がらない…
エンジンノーマルでオイルは10W-30 センサーはオイルパンで取ってます
ビートの油温ってホントにそんなにガンガン120度以上に上がるの?
それともジムカーナ的に使用して低速高回転の時にはあがるってコト?
峠ではレブ付近まで回して運転してますが、私の運転が甘いのかなあ

ちなみにインテークダクト自作+小型電動ファンを追加してます
でも油温も水温もヤバイ程は上がらないんでファンは回さなくてもOKでした
センサーの故障でなければ、インテークダクト効果なんですかね?
皆様の油温はいかがでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:41:01 ID:LKxln6ZS0
元々高回転で回す用事もない自分は全く問題ありませんね
798びと痛えもん:2010/03/24(水) 23:50:27 ID:5OVOZ1ec0
>>796
えーと、漏れはジムカーナ専だけど。
練習、試合ごとにオイル交換。
単なる消耗品には耐久性を求めない領域だな。

しょっぷさまのわるぐちを書くつもりはないけれど
いや、なんでもないでし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:16:17 ID:mXvh8inl0
あんなダクトで効果出るんだったら誰もオイルクーラー付けたりなんかしないっての
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:07:44 ID:Vir1bW2f0
>>796
サーキット走ると簡単に130℃になるよ。
高速でも、そんなに余裕が無かったきがしたけどなぁ
オイルクーラー付けてかなり経つので、正確な数字忘れちゃったけど
ちなみに、オイルの温度はフィルターのトコです。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:15:54 ID:Wsui35xj0
追加メーターとかつけてない俺は隙だらけ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:03:50 ID:1BfmzyCxO
120〜130度になる使い方をする前後に交換してやれば良いだけのこと
どの車種でもリミッター全開続けたら120度くらいいく
ふつう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:36:27 ID:NOXVgnrj0
高速で100℃くらいだったな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:50:46 ID:/EnI7Yvq0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:31:49 ID:3v5kphYY0
キーをONにすると少しの間だけ全ての警告灯が点灯しますが、
その時に上から2番目(排気警告灯とバッテリー警告灯)だけが点灯しなくなりました
ただそれだけで走行には今のところ全く問題ないようです
メーターは1年少々前にカミムラでOHしているのでメーターではないと思われますが、
一体なんなんでしょうか・・?
806びと痛えもん:2010/03/25(木) 23:21:23 ID:+zJdCc8f0
>>805
脳は大丈夫かと・・・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:39:49 ID:/1yFbBgg0
ちょっと考えればわかるけど、点灯しなくなっただけでしょ。
走行に支障があるなら点灯するんだからさ。

恥ずかしげもなく人様に聞くことか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:44:51 ID:N3302I3Z0
>>805
玉切れたか配線切れた。
メーターばらすのは簡単だから、テスターでも当てて調べてみるといいよ。

…メーターのハーネス外すのが一苦労なんだよなぁ。超堅くて。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:54:20 ID:sYLEJI6R0
すいません今日になったら突然直ってました
良く分からないけどとりあえず気にしない事にします
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:28:11 ID:8Z/5PtC/0
こっちが本スレなようなのでこちらで

すいませんが、ヘッドライトの球って
702kしか適合してないんでしょうか?H4は無理なんでしょうか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:45:09 ID:0h5UwOf10
ムリッス。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:46:03 ID:8Z/5PtC/0
ありがとうございます。諦めて702kのHID買うことにします。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:23:51 ID:2hBGDc2x0
HIDッすか・・・
ここで702K以外付くかって質問するような人が・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:46:13 ID:rarEX5QMO
とうとうmixiに痛車ビートのスレがたったな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:17:44 ID:O6JpF2ol0
おいおい チ○コ立てんなよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 04:42:14 ID:fmn0/t9H0
>814
ビートで痛車のコミュがあるらしい
探す気にもならんがw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 05:18:39 ID:vZrn3BNdO
ビートで痛車が流行るとは世もまつだな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:09:50 ID:LLQU/19t0
君がマツなら僕はトミー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:11:01 ID:6KpX8glx0
トミコー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:27:02 ID:Hj8QQzuz0
リアバンパーこすっちまった
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:35:37 ID:U0CccUKU0
ヘッドライトの小さい球のほうの交換ってばらさないとできないんでしょうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:08:49 ID:35qHqDnf0
>>821
ハンドル切ってタイヤハウスからグロメット外して専用ツール。
ツール無ければ小さめのプライヤー等でも行ける。
ググったら出てくるんじゃね?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:20:59 ID:U0CccUKU0
>>822
ありがとうございます・・・なんてぐぐればいいのかわからなくて・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:27:04 ID:35qHqDnf0
>>823
古い車でプラスチックがもろくなってるから、壊さない為にも
ググって理解しておいた方が良い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:31:16 ID:35qHqDnf0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:37:56 ID:BHkd+x0b0
近所にスーパーが開店したので行ってきた
すごい
おしりが、じゃなくて人間がすごい
そして幼女がすごい
半端じゃない数の幼女が居て接触回数も普通じゃない
ヘブン状態
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:59:13 ID:vZrn3BNdO
世もまつ世もまつ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:26:25 ID:/+XRLBwR0
うーん
今日のビートは回転の上がりがいいように感じる
気温のせい?
それとも先週高速ぶっとばしたからエンジンきれいになったのかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:36:52 ID:U0CccUKU0
>>825
ありがとうございます。無事交換できました。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:01:04 ID:U0CccUKU0
速く暗くならんかな・・・

702kの8000kとLED6連のポジでどれだけ明るくなったか楽しみだわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:27:28 ID:QfwQTLPA0
>>826
通報しますた

>>830
8000とか…迷惑だから公道は知って欲しくないな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:31:56 ID:U0CccUKU0
>>831
ごめん、でもおもいっきり明るくなっててワロタ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:55:59 ID:1rxJzCAm0
>>832
雨降るとヤバいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:41:53 ID:BZ8QoT2m0
雨かーフォグランプも付けようかな

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:12:20 ID:EPkwl04n0
今になってスカイサウンドから音が出なくなった。
CTはどうせ使わないから、基板と配線周りだけでも診てくれないかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:15:46 ID:BZ8QoT2m0
すいませんが、2万くらいの砲丸型マフラーって音と燃費どんな感じなんでしょうか?
今いろいろいじっててついでにマフラーも交換しようかなって思ってるんですが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:19:16 ID:7nBFUYNYO
>>836
どれ?>砲丸
ボーボーいうと思うよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:37:30 ID:BZ8QoT2m0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:31:13 ID:abtsO98V0
>>836
五月蝿い。回すから燃費悪い。
インナー付けると音べべべべ。
すぐウール飛んで中身空っぽ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:56:16 ID:FgWNdEup0
>>835
CTは部品がないから、
基板と配線周りだけしか診てくれない。

あと外装。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:49:12 ID:BZ8QoT2m0
>>839
参考にさせていただきます。

オーディオも純正から1DINにしようかと思ったけど
かなりめんどいみたいだね・・・金掛けたくなければ削らないといけないとか。。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:51:40 ID:p+UPOFNO0
>>841
俺の場合買った時から既にアルミの骨が無かったおかげですんなり社外オーディオ組めた
サクッと糸ノコで切っちゃえYO
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:03:01 ID:a8IJ5d7L0
>>838
このタイプに2万は高い
ヤフオクでも出尽くした誰でも作れるマフラー
新品1万が妥当じゃねーか?

ちなみに音は最高にデカイ
交差点2つ前から聞こえるらしい
インナー付けるとトルクUP・音量downだが、隙間からブリブリ排気漏れみたいでかっこ悪い
排熱でリアの泥除けが溶けることがある、ってか俺は溶けた
純正から交換だとリアが軽くなって挙動が変わるのがわかる

昔そんな感じだった
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:08:47 ID:BZ8QoT2m0
>>842
そんな簡単に切れるものなのかね・・・ ちなみに純正って16ピンですよね?

>>843
探しても1万とかはないですね・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:37:04 ID:MWNmJu+p0
こいつらは何でも高いって言うから気にするな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:03:01 ID:7nBFUYNYO
糸鋸で切る→仕上がりが雑になる→全てが適当になる→中略→ニート
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:46:59 ID:fvb38jd30
超うるさいからやめといた方がいいよ。
おれは1週間でノーマルにもどした。
軽いのはいいんだけどね。
田舎ならいいかも。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:25:32 ID:I8NGK2rO0
>>844
糸鋸つーか自分は金切りノコ使ったけど、刃はいいの使わないと死ねる。
でもちゃんとした刃使えば、体勢キツイけどけっこう簡単に切れるよ。

パネルは、純正コンソールの開口部を1DINのパネルに合わせて幅を広げる加工をすると、
意外とスッキリとはまるぞ。
1DINサイズに全部切り取るんじゃなくて、1DINの上下に合わせて横に切れ込みだけ入れて、
内側に折り返ってる所を切り取ってはめ込むと、プラスチックの反発力で固定されて良い感じ。

ケーブルは、変換ハーネス売ってるからソレ使え。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:30:06 ID:fOKznNRY0
確かホンダは標準で16ピンだよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:01:55 ID:fOKznNRY0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:02:12 ID:Ce+7OyYPO
○出品者がビートの型式が一つしかないことすら知ってない
○モバオク(笑)
○ノーブランド
砲丸?良品なわけないだろ違うのにしろ
ちなみにHKS2本だしはノーマルと変わらないくらい静かだから音出したいなら選ばん方がええ

コンソール加工はいいけど車の部品の取り付け方に「切り込み」ってのはどうかと思うわ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:16:49 ID:fOKznNRY0
まあしょうがいじゃないか
専用だと3万くらいするしさ

自分で加工すれば安く済むしな


あと砲丸は俺もお勧めしない
サウンド聞くんならノーマルにしとけ

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:16:47 ID:I8NGK2rO0
>>851
うぉ、切り込みだけで固定と誤解された?
固定自体はエーモンのステーとか使うよ。
コンソール部分にはめ込む時、切れ込み入れる程度で済む、って話。
1din外しても、元通りとはいかないけど意外と目立たないかもしれない。

切れ込みダセェ、って話ならまぁしょーがないな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:40:18 ID:7bNtyOWG0
砲弾型って下品な音だと思うけどなあ

ブリブリブリブリ・・・・って
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:15:00 ID:fOKznNRY0
すいませんが、純正ドアスピーカって何Wか知りませんか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:36:07 ID:fOKznNRY0
すいません、もうひとつ質問なんですが、ビートの場合1〜3WYAのどれがお勧めでしょうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:44:15 ID:Ce+7OyYPO
>>853
あんたいい人だな
社外オーディオにした方が音域も調整幅も増えるし、なにより故障がない。いいことずくめだもんな
>>856
3wayは厚みがあるから薄いの選ばないとドア内張りに当たる
最悪切開が必要でスピーカーむきだしになる
で、うっかり蹴って壊す
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:46:11 ID:fOKznNRY0
>>857
んじゃ2WAYのほうがいいですね・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:51:52 ID:lCllhheW0
寒い日だとホーン鳴らなくて、暖かい日だとホーン鳴るんですが
これはもう壊れかけてるんでしょうか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:49:18 ID:r2TxOpw80
なんかメインリレーの半田切れみたいな症状だな
配線を調べたり、ヒューズを確認してみればどうかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:33:06 ID:lCllhheW0
とりあいず分解して反対側の配線に付けてもダメだったので、
店行って新品の買ってきて付けたら鳴りました。

単純に壊れかけてたみたいです。


てか店に買い物行く時に遂にチェックランプが・・・・自力でコンゼンサ交換したらやばいですかね?

分解して見た感じ液晶漏れはないんですが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:01:18 ID:/WPk98gI0
>>861
いろいろとネタだよな…?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:12:32 ID:QVLkTFmX0
>>861 の文は読んでるとジワジワくるなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:40:45 ID:3sCY9xOw0
ビートとすれちがう。
たいてい額から上が切れて見える。
コペン乗りとかもそうだが。
バケットいれてローポジにすればいいのにって思う。
目線がステアリングで隠れる位がいいような・・・
運転が楽しくなるし
見栄えもよくなるのに。

独り言ですが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:50:37 ID:xvlLIZjQ0
チビドライバーな俺はジャストフィットなわけで
そんな俺がローボジなんかにしたらまともに前が見えないわけで

独り言なわけで
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 02:34:40 ID:JZ0k/0yX0
すいませんが、ビートの純正オーディオのサブウーファーへの接続はRCAでしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 04:50:15 ID:WTCp3yOaO
チビでモヤシが乗ってると思ってなめられてるお(^ω^)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:08:31 ID:jQknzQ9l0
>>866
すいませんが違います
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:12:40 ID:JZ0k/0yX0
>>868
何接続になるんでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:48:57 ID:Cpacz4WS0
最近オイル食いがはげしくて。
程度の差はあってもビートってオイル食うものですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:23:24 ID:jqfUCYeS0
>>870
すいませんがくいません。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:08:09 ID:Uw29ltHn0
>>870
あと10年乗るつもりでOHしれ。
30マンかかっても年間3マン、月2500円と考えれば安いものよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:43:17 ID:4XMEDQd70
>>870
個体によると思うけども、オイル食いする車は多いと思う。

自分のは見事なまでのオイル上がりでね、長めのエンブレ後にアクセル踏むと白煙もくもくもく…。
100km以上遠出する時は出発前のオイルチェックが欠かせないね。
下限に近かったら200mlぐらい継ぎ足し。

オーバーホールしたいけど、最近部品供給が怪しくなってきたとか。
オーバーサイズピストンは(どっかの馬鹿連中のせいで?)無くなったし、
コンロッドもビート用の肉薄のは無いそうな。

ま、不景気で金無いのが最大の敵ですが...orz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:46:07 ID:xn1yIZd+0
>873
オーバーサイズピストンはあちこちのショップで販売してる
純誠の倍以上の価格だけど
もちろん、700ccもあるゾイ


ただし、貧乏なお前には買えないだろうけどなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:22:44 ID:aFHNwovT0
29万で買った安物車両だが、オイルは全く減らない
ひょっとしたら当たりを引いたかもしれないと思い始めている
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:18:35 ID:tVORmtwl0
カーボンがびっしり付いて、いい具合にオイルが燃焼室に
入ってない可能性もあるとおもう。

下手にマイクロロンとかしないほうが幸せかもよ。

うちの子はマイクロロン後、オイル上がり症状でてOHした。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:26:29 ID:4XMEDQd70
>>874
ディスコンは純正の話だな。ディーラーで聞いた話なんで。。。
つーか、ディーラーでも専門店で頼むといいよ、って言われたw

ショップで扱ってるヤツってどういう素性なのかね。
純正並みの耐久性ありゃいいんだけども。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:55:14 ID:JZ0k/0yX0
どなたか教えてください・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:57:39 ID:r9DrlSlQ0
カプラー接続
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:32:20 ID:JZ0k/0yX0
>>897
ありがとうございます。これで安心してウーファー買えます。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:03:11 ID:nuSWxDhy0
普通は買ったもんに合わせるもんだと思ってた
少なくとも自分はそうしてたけどね
ここで聞くくらいならオートバックスにでも出してやってもらった方がいいんじゃない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 03:25:15 ID:mfp+h/Cu0
すいませんが今から>>897が楽しみ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 05:10:32 ID:KXTO5fsM0
とっかに砲丸型5千くらいで売ってないものなのかね・・・
フルエアロにしたせいで金きついわorz
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:41:20 ID:TRj83q8T0
エアロってデチューンだと思う
わざわざ車重増やしてどうすんねん
空気抵抗なんて関係ない世界だろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:22:39 ID:8La9ly9J0
>>876
そうかもしれませんね
余計な事はせず純正オイルの定期的な交換でやっとりまス。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:29:07 ID:KXTO5fsM0
>>884
ビートって最低限サイドと前、エアロつけないと微妙じゃね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:46:47 ID:0vOL1aEVP
むしろエアロ付けた方が微妙だろ
つうかビートのエアロ格好悪いのばかりなんだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 00:12:26 ID:NmXnvcoJ0
1DINオーディオ交換まじ疲れた・・・・カロッツェリアのMDにしたんだが
音すげー良くてワロタ 純正使ってる人交換したほうがいいぞ・・・


889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 01:08:24 ID:qWJe4Vi3O
そうそう、笑いが出るくらい差があるよね。
純正も頑張っちゃいるけどその差は歴然。
まあ純正オーディオもメーカーをたどれば同じだからな、性能に差をつけなければアフター物が見向きされなくなるしね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 02:09:57 ID:NmXnvcoJ0
そろそろオイル交換しなきゃ・・・
てか純正オイルってもしかして名称変わりました?今日見にいったら売ってなくて。。。
あと何リットル入れればいんですかね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:39:53 ID:EsiRLrrg0
エレメントまで交換して2.8Lだったかな。
あと純正オイルは普通に売ってあるはず。ホームセンターで4L缶が2500円前後で売っていると思うよ。
ちなみにウルトラMILDね。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/
ディーラーでオイル交換のみで、ホンダのCカード(クレジット機能なし)を使えば1,000〜1,500円でオイル交換してくれる。
エレメントまで交換すると3,000〜4000円ぐらいだったと思った。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 15:15:47 ID:NmXnvcoJ0
>>891
ありがとうございます。さっそくディーラで交換頼もうと思います。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 18:29:06 ID:NmXnvcoJ0
オーディオ交換ついでにドアスピーカも交換しようと思うんですが、
3WAY以外は基本入りますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:26:54 ID:Q1uvFkqT0
>>889
笑っちゃうくらい音が違うんだたら、
それは純正デッキのコンデンサやら何やらが劣化してたんだよ。

個体差はあるとは思うが、
俺が新車から3年後に変えたときは好みの差程度しか違わなかったから。
かつ、走っちまえば気がつかないレベルな。

純正はAVCが魅力。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:54:11 ID:GXz3wfuX0
AVCって何だっけ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:40:19 ID:0eqAKXRh0
オート ボリューム コントロール
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:58:58 ID:GXz3wfuX0
ありがとう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:42:38 ID:n7z7szZ10
>>897
AVCって、何なの。??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:41:22 ID:W61IQ3Za0
>>898
オーディオの音聞いてるだけで速度がわかる便利機能。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:21:52 ID:AB6T+lWv0
今更かもしれんが、ドアスピーカは異質な形以外は基本どれも入る

俺も純正から3WAYのに変えたんだが、明らかに音が違う

AVCなんて社外でも普通にあるだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:36:58 ID:xvlNdIV00
>>900
AVCついてる社外品ってあるかねぇ?
パイオニアのASLが近いけどちょっと違うし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:35:26 ID:AB6T+lWv0
え?AVC=ASLだろ?騒音によって音量変わるわけだし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:19:25 ID:xvlNdIV00
>>902
違うよ。
純正のは車速連動式。騒音とか見てない。
20,40,60km/hで音量変わるんだったかな。ちと覚えてないけどそんなんだった。

んで、そもそもASLみたいなのつけてるオーディオ自体、まず無い気が…。
パイオニア以外にあったかなぁ…。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:57:18 ID:6/9imYF2O
バッフルつけて3WAYスピーカーって純正ドア張りの中に納まる?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:52:32 ID:VttHmWCu0
 ついに、M T B の参加募集が
締め切りになったなぁ〜。
今回の参加台数、どの位になったかな。?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:59:10 ID:ciu2dbjz0
チェックランプ付いたんでECUのカバー外して見てみたんだが
液晶漏れとか一切なく綺麗なんだが、これは一体・・・
もちろんエンジンは正常だし
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:02:06 ID:ciu2dbjz0
コンデンサーも膨れてないし・・・・なんでだろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:17:47 ID:A/XgZrdR0
ECUに繋がっているセンサー類の異常でも点くよ。
ダイアグ拾ってみれば?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:49:21 ID:ciu2dbjz0
ダイアグって?

これはどうすればいいんだろか・・・・ディーラ行ったら数万とか取られるんだろうか・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 03:54:56 ID:eWyz0LGAP
>>909
エンジンをいじるところの蓋をはずして、
何故か繋がっていない線が一本あるので(ピンク色だっけ?)それをショートさせる。
点滅回数で何が悪いかが判る  らしい。
俺のは去年修理したのにまた勝手に点滅始めやがった…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 18:08:24 ID:ciu2dbjz0
とりあいずディーラに持っていったんだが
やっぱりECUじゃないかって言われた

見た目でもわからなくても劣化してるんかな

ヤフオクの人に頼むか・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 03:18:18 ID:Xz3WMJ650
昨日暑かったから冷房入れたんだけど、ぜんぜん冷えなかった・・・
これってエアコンのガス空っぽになったのかな?暖房は普通だったんだけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 05:56:30 ID:bL94Q87HO
だから冬でもたまにはクーラー作動させろとあれほど…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:22:05 ID:ME3MTRL60
エアコンなんて飾りだよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:23:25 ID:Xz3WMJ650
俺オープンにして走らないからエアコン必要

ガスって2万くらいでしたっけ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:57:57 ID:RIO/76390
曇り取りに冬でもエアコン使うけどなぁ。
というか、冬とか梅雨時の方が必須だ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:01:57 ID:/t9G+Aao0
オクでガス補充ツール買えば5000円くらいで2缶までついてくるよん。
ただ、コンプレッサー回らないとガス吸い込まないので、
強制的にコンプレッサー回す必要ある。
その方
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:08:16 ID:bL94Q87HO
暑い日のオープン状態ではスポットクーラーとして作動させて快適に乗るのが正しいオープンカーの乗り方なのにね。
ボロいオープンカーしか知らないものでクーラー見放しちゃってる考え方は見ていて惨めな気分になりますよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:21:51 ID:RIO/76390
>>918
オープンにしてても、内循環にしとくとけっこう冷えるよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:45:00 ID:XL64a1JHO
中野かよ!!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 03:11:25 ID:frwX5Tcf0
エアコンか・・・俺もACランプ点かなくなったんだが、壊れタンかなこれ・・・ 
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 03:35:00 ID:frwX5Tcf0
他のエアコンのボタンのランプは全部点くんですが、ACだけ点かないんですが
これってただ単にガスがないだけでしょうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 04:22:17 ID:XYi9UrfuO
>919
足元からも霊気出るようにしたうえで内気循環にしたら冷えた空気を吸ってさらに冷やすから冷却効率が上がってオープンでもキンキンに冷えるよな。

オープンだから涼しいとかは間違いだよな、炎天下だとマジしぬる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 08:16:36 ID:9Uo+IbI+0
>>922
エアコンコンプレッサの電磁クラッチコイルが焼き付いて、
ヒューズが飛んでると思われる。

「ファン」って書いてあるヒューズを確認して、切れてたら交換。
エアコンつけてみて、再度切れたらコイル焼き付き確定。

んで、そのヒューズはラジエターファンのヒューズも兼ねてるので、
オーバーヒートのおそれ有り。
新しいヒューズに交換したうえで、エアコンのスイッチを絶対入れないよう注意し、
修理に出すと良いよ。


ガスがないだけなら、ACランプはついたはずだ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 15:08:49 ID:frwX5Tcf0
>>924
ありがとうございます。とりあいずヒューズ見て切れてなくて、付け直したらACランプ点きました。
単純に取れかかってただけかもしれません・・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 16:01:26 ID:frwX5Tcf0
すいませんが、もうひとつ質問なんですが、ヒューズ確認してたら
MAIN−60AとIGN−50Aが錆び付いててやばそうなので、交換しようと思うんですが
これって市販されてないんでしょうか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 16:34:19 ID:ORUUwU4CO
市販されてるよ。

時々置いて無い店もあったけど、ヒューズぐらいならDでも買えるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:33:40 ID:frwX5Tcf0
>>927
ありがとうございます。今から探しに行って来ます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:05:53 ID:J373SkLf0
てすと
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:17:46 ID:frwX5Tcf0
100キロ程走ってきましたが、エアコン大丈夫みたいです。安心した・・・

家に帰ってきた気づいたんですが、ラジエターファン回ってる時にカラカラって音が・・・
これって壊れかけてるんでしょうか?放置しておいたら不味いですかね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:24:43 ID:PsEW845K0
>>930
うちのはラジエターを固定してるゴム
ブッシュ変えたら音がおさまった。
部品代は安いからとりあえず変えて
みたら?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:41:01 ID:frwX5Tcf0
>>931
たぶんそれかもしれませんね、水温計は真ん中当たりでしたから、ラジエター事態は正常だと思うですが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:03:04 ID:GR1j8Y2a0
最近ビート故障多くて困るわ・・・
オーディオ クラックション ECU メーターバックライト エアコンガスなくなった
全部で4万くらいだけど・・・メインリレーもそろそろ怪しい・・・


そろそろプラグも交換しなきゃorz

3年前30万で買ったんだが、今年一気に故障が来るとは・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:41:43 ID:GR1j8Y2a0
メインヒューズって純正以外でもおkなの?数値同じなら
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:06:09 ID:YZ6xsMcG0
>>934
ヒューズってドコも同じと思うぞ。

…変な効能謳ったヤツもあるけど、効果無いからなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:39:04 ID:GR1j8Y2a0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:08:07 ID:YZ6xsMcG0
>>936
形状と電流値が一致すればokよ。

つーか、全社共通の規格品じゃないかね、車のヒューズって。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:09:42 ID:J79RXQOh0
>>936
メインヒューズはスローブローヒューズって奴だから
いくら同じ数値でも936のだと付けれたとしても使えない。
参考http://www.caraudionavi.jp/endy/eac030f.html
上のタイプなら取り付け部分の形状が同じなら使えるけど
ビートのはちょっと変わった形状のだから素直にディーラーで注文しなされ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:11:25 ID:J79RXQOh0
>>937
メインヒューズとかは結構種類がある

E07AでもトゥディJA4とビートだと違う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:22:44 ID:GR1j8Y2a0
やっぱりディーラ行かないとダメなのね・・・
俺のも少し錆びあるから一応予備で欲しかったんだけどね・・・

通販あればいいのになーディーラ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:33:30 ID:GR1j8Y2a0
ちなみにメインヒューズ含めてヒューズって向きとか関係ないですよね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:47:54 ID:J79RXQOh0
>>941
うn、普通のは関係ない

でもリッツウルトラヒューズだったかな…
>>935氏がいうようなものだけど、これは極性があって取り付ける方向があるらしい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:43:01 ID:4+9EoJ4K0
 エアクリの純正品にも2種類あり、
緑(湿式・HOP)、赤(乾式・HAMP)が有るとの、
書き込みを見たのですが
俺は、ビートのエアクリは
乾式しか無いと思っていたんだけど
誰か知っている人います。?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:14:05 ID:ZvPIGHK60
アイドリング時エンジン付近からカラカラって音がします。これって不味いんでしょうか?
あと回転数が1500なんですが、標準では1200って聞いたんですが
これは調整したほうがいいんでしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:37:20 ID:SkTVuj4Y0
カラカラがどういう感じかわからんが、クラッチ切って音がなくなるなら例のレリーズベアリングとかいう輩じゃね?
それだったら気にしないのが一番らしいが

回転数については純正メータがボケてる可能性無きにしも非ず
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:42:48 ID:ZvPIGHK60
>>945
あーこれミッションのせいなんですね・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 02:29:20 ID:u6MvOxTI0
>>943
HOP、HAMPどっちも湿式だが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:34:29 ID:2dIc9LMG0
>>943
しかもHAMPのほうが緑だった気がする。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:15:28 ID:Tg25nAwa0
すいませんが、プラグ交換って初心者でもできるんでしょうか?
あと参考までに、ディーラで頼むといくらになるんでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:15:08 ID:xjVjIauj0
1気筒500円くらい
ビートはエンジンルームのアクセスが面倒だから工賃が割高になる可能性あり
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:57:32 ID:DFQRn70U0
>>949
誰でも最初は初心者。
最初はプラグまでたどり着くのが面倒。あとは慣れる。
車載工具でもできたはず。おすすめせんけど。
それなりの工具を用意するのが吉
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:19:53 ID:ff5jHLpNO
今時の若い奴はプラグレンチも持ってないんか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:35:20 ID:TjJJDFdDO
よく売ってるT型の汎用プラグレンチ16_だと柄が長すぎて入らないよね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:55:08 ID:Sp0tIMh90
>>951
そうか?プラグ交換は純正の車載工具がベストだと思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:14:59 ID:uxB47hRp0
>>949
作業自体は難しくないけどトルク管理気をつけてね
バカみたいに締めればいいってもんじゃないから
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:25:36 ID:Tg25nAwa0
>>955
隙間ってどうやって見極めるんでしょうか?あと向きとか気をつけないとダメなんでしょうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:40:26 ID:9TO7Sr0E0
>>954
いやそれが車載のレンチだとゴムがヴァカになってて
途中でプラグが抜けちゃうこともあるんよ。

だから車載工具はベターではあるがベストではないな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:14:10 ID:SZu7FHLqO
ゴム式よりマグネット式が圧倒的にオススメ。

で、アルミは怖いからトルクレンチもあったほうがいいよね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:30:40 ID:Sp0tIMh90
>>957
ゴムが駄目になるのもあるのか。知らんかった。
自分のは全然問題無いしこんな単純な構造の割りに使えるから
優れものだなあと思って重宝してるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 02:53:29 ID:O0a0MSs+0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270545722/l50
【HONDA】 ホンダビート Part.12 【BEAT】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:30:55 ID:mhyNYnxX0
>>956
プラグの向きまで気を遣うのはさすがにオカルトっすね
強さはこれ以上回らないの少し手前ぐらいじゃないっすか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:32:04 ID:wojtc+wAO
雨漏りの原因はココだったのか…

ウェザーストリップ、幌の縫い反し、ガラスの着圧調節、コーキング、いろいろ試して止まらなかったがやっと浸入経路がわかったわ。これはなかなか気づけないわ…

幌を新品にしたらある程度の期間止まるってのはこのせいだったんだ。
幌が縮むからっていうのはやはり直接的原因ではなかったわけだ。
これは構造的欠陥、雨が滲み入るのはしかたない。コンディションテストの期間が足りてなかったのだろうがメーカーですら原因わからないのも頷けるわ。

雨漏りさようなら
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:00:25 ID:iYHVshvs0
>>960
何でこの板のスレタイ無視してスレ立てた?
間違えたなら削除依頼出しとけよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:58:49 ID:3+iXjYOh0
雨漏りって雨の降る向きによってならない日もある
今日なんかも雨降ってるけど雨漏りしてないし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:09:53 ID:h/1A+Hv4O
>962

メーカーが未だに完全解決してない雨漏りを

新品の幌を見ただけで解明するとは ネ申 ですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:08:45 ID:NESyd4M90
とあるイタ車の話
オーナーが「雨漏りするぞ」とディーラーに文句を言ったところ
ディーラーから「雨の日乗るあなたが悪いのです」と言われたそうだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:10:59 ID:3+iXjYOh0
てかビートって雨の日曇りやすくね?曇り止め塗っても効果あまりないしorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:21:50 ID:wojtc+wAO
>>965

対策した。
アクセル踏むと走り出すが雨漏りしない、マジで。
ちょっと感動


新品を見たからってわけじゃないんだ。だがメーカーは意図せず雨の浸入経路を作ってしまっている。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:53:43 ID:ScRFd7mbO
>>968
もったいぶらずに教えろやーい

でも、まぁ雨漏りもオープンカー乗ってる実感があるし
もう慣れたから我慢するほどじゃなくなってるけど。

ただ、やっぱり窓が曇るのは困るね。
もしかしてエアコンレスとデフロ性能低下って関係ある?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:59:33 ID:w8vBVZ+l0
>>967
キャビンが小さいから、かつ幌留めてる部分は隙間開いてるしなあ
素直にエアコンつけろという事だ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:51:03 ID:lZOqjpqeO
>>967
そこでクリンビューですよ。
若干、役不足かもしれんが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:23:24 ID:FjjLC+DY0
>>969
台所洗剤(3)を水(7)で割ったものをタオルに
少量しみ込ませてガラス面を拭いてます。
これで雨の日も曇らないです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:37:50 ID:z9OH+VVYO
>>962をヒントに原因探してみた
ティッシュ一枚で雨漏りピタッと止まったが正解か
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:56:32 ID:wojtc+wAO
>>969
頑張って書くから既出だとしても叩いちゃイヤだぜ、

ウェザーストリップ外したことがあればわかると思うけど、ウェザーストリップをはめ込み式で固定しているステンレスの部品と、黒色の骨組みとの「室内側の隙間」をよく見たら幌布の端っこが挟み込んで処理してあるんよ。
http://imepita.jp/20100412/660790
幌の縫い目の劣化や天井とサイド部分の継ぎ目などなど、幌のあらゆる「隙間」から伝って集まった雨水はこの挟まってる「幌布の端っこ」からウェザーストリップ内に落ちて溜まるんだ。

試しにウェザーストリップの内側をめくった状態のまま走ってブレーキしたらこの幌布がある隙間からトトトと雨水が出て来たからココから入ってるのは間違いない。

この部分をしっかりコーキングしてやれば雨水がウェザーストリップに溜まるのだけは防げるはず。個体差はシラン。
この部分を分解して純正コーキングを剥がしてまで対策する気合いがあればそうしたほうが良いだろうな。

ウェザーストリップの上のレール部分に溜まる場合とか、前端部のバイザーの辺りから漏る場合はシラン。

他は対策したのにどうしてもウェザーストリップ内にだけタプタプ溜まる奴は試す価値あると思うよ。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:48:38 ID:z9OH+VVYO
だいたい正解か
ウェザーストリップ?室内側からめくって隙間にティッシュ詰めただけ
ブレーキ時の盛大な雨漏りがピタッとなくなり、少しにじんでくるだけになったよ
明日の朝一のブレーキで雨漏りしなかったら本物だ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:22:50 ID:wojtc+wAO
>>975
レスdクス
ウェザーストリップ?あのゴムはなんて正式名称だっけな、

ティッシュとかスポンジ入れたら勢いは抑制できると思うけど、それも水に浸りきってしまったらけっこう漏ってくると思うけどやってみて無いからわからない、どうなんかな。
最終的にはウェザーストリップ内に一滴も入らないようにしないと厳しいのではないかなと、
一度溜まった水はなかなか蒸発しないしな〜

俺はついに雨漏りから解放されたんだ。今までありがとう、雨漏り
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:32:53 ID:Ve9chR4M0
>>974
なるほどなー。

自分は縫い目の上にビニテ貼るだけで雨漏り止まるんだけど、
コレは縫い目の下ですね。

言われてみれば、水滴が漏れてきてたよーな気もするな…。


>>969
自分の車はオイル上がりでオイルが燃えてるせいか、ガラス内側が油っこくなりやすい。
なので、すぐ水滴がついて曇る。

対策は油を取るのが優先なので、本格的に掃除するときはワコーズのクリーナー使うけど、
出先では、乾いたタオルでひたすら『軽く』拭く。
強く拭くと油を塗り広げるだけなので、軽く軽く何回も撫でて油膜を取るのがコツかなー。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:50:58 ID:ScRFd7mbO
>>974

なるほど。
いつも外側と、内側のウェザーストリップしか見てなかったわ…
パッキンのさらに内側か。

試してみるよ。さんくすこ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:01:43 ID:acgqeYEE0
>>961
電極が今のイリジウムみたいに細くない頃には、
プラグの接地電極の向きをそろえるのがチューンの一つだった。
オリジナルボックスてとこから向きを調整するシムを出してた。

と、ちょっとググったらまだだしてるんだな
http://www.originalbox.co.jp/parts/ppshim.html
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:12:03 ID:wojtc+wAO
>>977-978
ココをコーキングしても結局出口を塞いでるだけなんで、寸前まで雨水が流れて来てしまってることの対策にはなってないんだけど、でもタプタプ溜まるのを防ぐ一手にはなると思う。
俺のはブレーキ時に骨組みの前の上方からザバーっと来る部分を既にコーキングで塞いでるから今回のコレで完全に雨漏りは止まったよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:13:07 ID:FuSh2zu2O
速報 雨漏り一滴だった
8年間あきらめていたからこれで十分だよ
有り難う
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:42:45 ID:kXw0seh6O
ウェザーストリップ内部に貯まる水は10年以上前から解ってた事だけどな
ピラーとウェザーストリップが繋がる場所にゴム板補填して、貯まった水を外に流す細工を詳しく解説したHPがあったんだがもう無くなったんかな?
内部にティッシュは劣化したら手が付けられなくなる悪寒
せめて筒状ウレタンスポンジなんかを積めたら?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:06:17 ID:FuSh2zu2O
交換30秒だから、すでに乾いたのに交換してるよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:39:34 ID:OG/pf977O
ちなみにこんな感じ、

施工前
http://imepita.jp/20100412/660790

施工後
http://imepita.jp/20100413/665610

幌布は矢印の範囲にしかないけどコーキングは端から端までしっかり塗り込んどいたほうが良いと思う。

押し込む感じで塗ったほうがいい。
盛っちゃうとパッキンのはまり具合が浅くなってしまうと予想。

それにしても指で塗ったから汚いな〜

985パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :2010/04/13(火) 23:29:14 ID:8h7Ykv++0
>>982

http://dqn.fc2web.com/9-18_044.htm

コレ?
もう7〜8年前に書かれたページだから、何だかイタいノリだねw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:54:13 ID:cSiLBtbDQ
>>985

画像でワラタww
この排水ベラ?はないww見た目が
窓を開け閉めしたらおかしなことにもなりそうだし

水が貯まるウェザースtリップより後ろの方のウェザースとリップは
構造同じなのに水が貯まることがないもんな
そう考えるとこのすき間に見える幌のはしっこから水が流れてきてるって説はたしかにありえる
>>974の対処法は期待できるかも?
俺もやってみる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:41:44 ID:eQIQeNPL0
>>986
とりあえず…

結局>>974氏の真似しようなんて考えてるオマエに
人の努力を嘲笑う資格は無い。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:52:58 ID:9H/cM7ex0
後ろのまどってあれ売ってるの?最近傷ひどくて見えなくなった・・・

てかなんでプラスチックなんだろうね・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 04:03:35 ID:sC6MPhnH0
なんでって、それがベストな選択だったんだろ。
ずいぶん上から目線だね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:34:25 ID:YPq9kVmH0
最近、幌がボロボロで買い替えようと思ってる
キャンバス地がいいけど、どこのショップのが人気あるのかな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:48:46 ID:sXngIJBUO
ミーティングとか行ったことない俺に教えとくれ、

キャンバス幌にした場合、
オープン時の幌の畳み具合はビニール幌より薄くなる?

ビートの幌はしかたないとは分かってても
ロードスターみたいに綺麗に収まらないから
ちょっと気になるんだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:59:57 ID:2EEpa5Wv0
>>991
純正より生地は厚そうだけどな…
気になるなら幌カバーしとけばいいんじゃない?

とりあえず新スレ誘導
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.74 【BEAT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271111015/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:35:15 ID:zJmKNJRVO
しかし、ティッシュ一枚で今日は全く雨漏りなかったよ
また交換したw
簡単すぎて笑いがとまりませんわw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:37:36 ID:2durznLEO
短パン
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:02:50 ID:MsevYtL90
ume
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:24:09 ID:66KSs3jo0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:02:08 ID:d6Bu25YIO
村の〜
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:30:50 ID:YkZXdeKbP
たいべるぅぅ〜
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:35:39 ID:MsevYtL90
ポンプ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:36:45 ID:MsevYtL90
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'