【MAZDA6】初代(GG・GY)アテンザVol.78【ATENZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:54:07 ID:TNMLBie00
前期があれなのは、マツダに限ったことじゃないだろ...
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:25:43 ID:Ct4DfccQ0
モノは製造中止直前に買って大事に使うのが吉。
クルマもパソコンもな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:58:37 ID:OxUnOWpI0
>>950
2〜3年サイクルで乗り換えていくと、意外と金かからなかったりするぞ。
※ただしイケ、じゃない人気車に限る。

金銭的には、5〜7年くらいのサイクルで不人気車を乗り継いでいくのが一番よくない。
ここ15年くらいだと、クーペ→ディーゼルRV→大型ミニバンとか最悪パターン。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:03:58 ID:KllnGHkY0
>>954
そりゃ、車検ごとの買い換えなんてヨタやンダの戦略に乗せられているだけだろ。
このスレに出入りしている段階で、無理な相談だ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:50:26 ID:YWfE58hv0
長い目でみりゃ新車出るごとに下取りに出して乗り継ぐのが
ランニングコストはミニマムですよ。バカじゃねーの?
長く乗って下取りゼロで新車に買い換えるケースで元をとる
のに何年のらなきゃならないのか計算してみろよ低能乞食。
 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:00:42 ID:tKhho5e00
100年くらい車に乗り続けるとそうなるかもね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:03:52 ID:fHgCMSuj0
でもまあ2〜3年で手放す人がいるから初代後期型を中古で買えるわけで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:09:24 ID:VpYg1aSM0
>>956

これホント?

どちらにしろ、リセールバリューだけで車選びするなんて
古事記みたいなまねしたくないけどな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:16:13 ID:YWfE58hv0
ポンコツにいつまでも乗ってる乞食が一番損してるよね。
初回車検か新車ごとに乗り換えるのが一番安上がりです。
どうしても気に入って長く乗り続けたいという車に出会
った場合は泣く泣く手放すか、コストを度外視して乗り
続けるかの選択に迫られます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:52:03 ID:DKNyTudcO
お金で買えない価値がある
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:22:46 ID:vCll6NM+0
人気車の程度の良い中古を買って、2年くらい乗って(1回車検受けて)
そんでまた人気車の程度の良い中古を買って

これじゃないですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:25:29 ID:Vu9X4LEt0
>>962
マツダ車、特にMTなんかじゃとうてい無理。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:25:49 ID:YLUuvzsR0
>>963
まず、人気車がない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:31:40 ID:1G/TvIL50
世間の人気車とツダヲタの人気車は違うんですよ。by 8海苔
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:19:12 ID:v5TUcvURO
>>962
今は減税と補助金で中古の程度の良いの買うなら新車だろ

減税と補助金で分で普段じゃあり得んくらいの値引きにはなるんだし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:36:15 ID:Tqg63NbyO
ディーラーは中古車に冷たいのね(´・ω・`)

誰か親身に話し聞いてくれるディーラー教えておくれよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:27:19 ID:oEeMWhJM0
>>967
その前に、ディーラーじゃなきゃ駄目な事なのかい?
ディーラーにしか出来ない事だったら、何店か足を運ぶしか無いだろうね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:09:43 ID:QXTChkOC0
車を買い替えしようかなって思ったけど、この車を手放す事を考えたら買い替える気持ちが失せたよ
愛着のない車だったら速攻で買い替えするんだろうけど、どうやら俺はこの車に愛着がまだ残ってるようだ
970967:2009/12/17(木) 20:30:39 ID:Tqg63NbyO
>>968
今回は6ヶ月点検だからいいけどなんかあった時信頼して任せられる場所がほしいなと思う
だからディーラーである必要はないのだけど他にあてはないなぁ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:43:18 ID:ChD6MLPh0
後期型アテスポ23Sに適合するチェーンのおススメって何がある?
スタッドレスは205/55R16にしてるが、
アテスポは不適合が多いみたいで困ってる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 04:42:15 ID:KPesaLnQ0
>>950
おー! 俺も初代デミオからアテに乗り換えたくちで、初めは車両感覚が掴めなくて困ったわw
当時はワイパーの出っ張り(ワイパー使用時はウォッシャーノズル間の真ん中)
の先が左端の位置になるって具合で目安にしてた! あとサイドミラーで確認
まぁ、Fガラスの内側に目印のシールを貼ると良いらしいが、それを知る前に車両感覚に慣れた。
>>971
不適合って、純正サイズの話だろ? タイヤサイズやホイールのオフセットで変わるべ

下取り額の良いうちに乗り換えた方が安上がりとか言ってるが、
今の車だし修理代が膨大って訳でもあるまいに、乗り潰すと言う考えは無いのだろうか?
俺は幸いにも手の届く範囲で、10年以上乗りたいと思えたアテンザに出会えたから良ったがw
流行に敏感な? 独身ミニバン乗りとかはツダ車を買ってしまったら悲惨だな、、、
偶にビアンテを見かける度に、おー珍しい! と嬉しく思うと同時に心配になる。
てか、YWfE58hv0に釣られすぎw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:43:03 ID:QDW+yS+ZO
>>972

独身ミニバン族・・・
きっと、将来を考えて10数年先の明るい未来を考えているのでしょう。

2ドアスポーツ RV ワゴン ミニバン 時代の流れかな。

と、子供3人の父は ミニバンの購入を嫁に薦められているが、未だに断っている。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:45:04 ID:QDW+yS+ZO
連投スマン。

断る理由は 5MTが 無いから・・・


975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:34:31 ID:5N0+gP0rO
>>974
俺も子供生まれた時に一応現行MPVは見に行った。
……あれもいい車ではあるのだが…

23Tなら直線に関しちゃイライラする事もなさそうだし、座った感じはわりとしっくり来る。
ミニバンの中では違和感なく移行出来そうだなぁ。乗り換える気ないけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:35:40 ID:YZbIBzXr0
車に詳しくないのでくだらない質問かもですが質問があります。

AT乗りなのですが、最近いろいろとあった結果ブレーキをあまり使わずエンジンブレーキを使うため、SやLにギアを変更することがあります。
その際、ある程度スピードがあると、回転数を表すメーターが振り切ったような感じで3000の場所に固定されます(減速してくると回転数も3000から落ちます)

これはエンジンやその他車に対してあまりよくないことなのでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:00:39 ID:5edbyW7t0
>>975
ミニバンは必要なときだけ借りればおk
1回1万程度の出費で済むしね
いろんなミニバンを借りた感想ではMPV>ノアヴォク>>>エスティマ
なぜエスティマにアテンザ以上の価値があるのか理解出来ん
MPVが一番運転しやすいけど高いんだよねぇ・・・w

>>976
俺は2000ccじゃないからわからないけどエンブレ掛かってるだけじゃないの?
悪影響がないと言えば嘘になるが普通の耐用年数ではたいして気にならないよ
(エンジンオイルやATFなどの油脂類のメンテはちゃんとすること)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:48:05 ID:9ZUrQbcy0
>>976 エンジンブレーキは確実にエンジンの寿命を縮めます。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:15:08 ID:x8KAzHI+0
>>978
エンジンなんて回ってるだけでも寿命は縮んでくがな。
980976:2009/12/19(土) 08:26:15 ID:6nAxCj/W0
ご回答ありがとうございます。

>>977-979
正常な動きだったんですね、そして結論としてエンジンの寿命を縮めるものの
その影響は微々たるものって感じですかね
エンジンオイルは交換するようにしていますが、ATFはディーラの方に変えない法が良いといわれて交換していません
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:20:11 ID:IYP/pLLO0
機械なんだから動かさないのもよくないだろ。すべての機械は
完成した瞬間に傷み始めるんだから。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:21:46 ID:6/JXd+mF0
>>981 おまえの寿命も刻一刻と確実に終末に向かっています
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:44:59 ID:lzofz59vO
エンジンブレーキだめなんか…
フル活用してたわ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:48:12 ID:1r5KKm3i0
>>982
90まで生きることはなさそうだから、確実に人生の折り返し点は
過ぎてるよ。確かに。後は孫の顔がいつ見られるかな。倅2人は
まだ小学生だから随分先だな。
985903:2009/12/19(土) 20:45:50 ID:3hjX5R230
ところで次スレはいかようにいたしませう。かもめ復活期待
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:35:40 ID:gQELN9Rd0
アテンザ楽しすぎる
そこそこ速いし、燃費は車格の割りにいいし

デザインも、7年前に出来た車だと思えないくらいまだイケル
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:26:04 ID:ZMWWNb/u0
>>986脚もいいよな
価格相応の仕上がりで決して高級ではないけど、いい車だと思う。コスパはかなり高い


988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:02:12 ID:6/JXd+mF0
7年前に出た時点でデザインは前時代のものでしたが、
レクサスISがアテンザのフロントとデミオのリアを
そのままパクってうまく仕上げました。さすがトヨタ
がデザイナの腕がいいですね。
しかしマツダも工業高校出の工員のデザインにしては
まあまあ上出来ですね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:17:07 ID:YKO78ISDO
さっきTBSで初代アテンザがチラっと映ったよね
左ハンドルで内装だけだったけどすぐわかった!
フェロー諸島の取材だったけど北欧でもアテンザは人気あるのかな?

っていうか左ハンドルのアテンザとか超かっけ〜な。逆輸入の手続きの仕方とか誰か知らない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:24:34 ID:D83IEAsu0
教えてやってもどうせ実行しないだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:36:39 ID:fAjTnuHx0
>>989
レクサス辺りを簡単に買える金額になるけど良いのか?

宝くじ当たったらやってみたいものだが。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:19:44 ID:o6ESmxyn0
>>988
おまえよりいいデザインするから心配スンナw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:35:47 ID:KCsu+eJBO
>>989
先代アテンザ、日本で月販1000台がやっとの時期になっても欧州で30000台以上売り続けてたんだぜ……?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:06:11 ID:p4HG05Hl0
逆輸入なら欧州よりも米国から行うことをお奨めします。
なぜなら逆輸入時に日本の規制に適合させるために改造
をしなければなりませんが、日本の規制は米国と同じな
ので改造の手間と費用がかかりません。現地での購入価
格と船便の輸送コストだけです。その他の書類手続関係
のコストは大してかかりません。
レクサスを買うのならアテンザを米国から2台逆輸入で
きるのではないでしょうか?大したことありませんね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:09:18 ID:p4HG05Hl0
逆輸入した2台のうち1台を無知なアテ厨にレクサス並みの
値段で売り払ってやれば、自分用のもう1台はまる儲けって
ことになりますね。実行するかしないかで、社会人としての
成功者になれるのか、まけぐみのままジリ貧の生活を送るの
かの分岐点ですね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:23:21 ID:TWbfFMA1O
車一台売って何に勝てるんだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:47:40 ID:tkvbUvIP0
>>995
自分用の1台は慣れない左ハンドルで事故起こし
売るはずの1台も売れずに処分に困って借金抱え、負け組みになりそうですね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:11:07 ID:oY+AeDiw0
普通に週5日8時間ずつ働いていればその10倍近く収入あるから、
そんな面倒なことはしたくないな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:38:17 ID:seUp714xO
まあ、副業としてやっていくならいいんじゃね?
レクサス並はやり過ぎだけど、ある程度割高っていうなら需要はなさそうであるかも知れんし。
ただ副業としてやれる人は限られるだろうけど…
在庫ストックするスペースに、輸入手続きする時間に、輸入したら車両代もいるし…。
あぁ宝くじ当たんねぇかな。まぁ当たったとしても面倒だからやらねぇなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:44:37 ID:seUp714xO
>>1000ならアテンザ乗り全員に幸せよ訪れろ!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'