【いつ】ステップワゴン 4代目【出るの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ステップワゴン4代目 情報スレッド
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:57:38 ID:kKX6Vuq1O
10月情報があるよ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:13:40 ID:UjfXfrX2O
今年10月に出るという情報はあった
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:39:03 ID:4K8NB+Gw0
ありがとうございます。
今回のエクステリアは、非常に気になります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:38:31 ID:4K8NB+Gw0
10月確定でよろしいでしょうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:28:16 ID:C1Z6ORMfO
そうです10月には皆さん
お待ちかねスペシャルDQN
仕様で販売致します
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:33:17 ID:+1j+oecz0
発売日10月7日に決定の模様
主要装備
エンジン 2000cc(150PS 19.7s・m)
トランスミッション FF=CVT 4WD=5AT
燃費ℓ/km
ノーマルFF=14.2
ノーマル4W=12.6
スパーダFF=14.0
スパーダ4W=12.6
ボディサイズ (o)
4690×1695×1815
3列目シート床収納
新エアコンシステム(温度センサー付き)各列の温度を感知
シートアレンジ
7人乗車 二列目センター跳ね上げ ウォークスルー設定
8人乗車 旧型と同等
ECONボタン全車標準装備
コーチングシステム コーチングランプ 瞬間燃料計
計器類の照明は紫色 アナログスピードメーター大型になり見やすさ良好
ノーマルFF価格設定230万〜の予定
スパーダFF価格設定250万〜の予定
外観ボディー
一部専門雑誌の画像と似ているが、フロントグリル廻りとライトグリル形状が違う。
後ろ斜めから見るとほぼ似たような感じ、

スパーダはフロントグリルは旧モデルと同じ同様にメリハリが有ます。
メーカー純正オプションナビはタッチパネル一機種のみだが機能別設定、
1.前後モニターカメラ無 2.前後モニターカメラ有 その他の機能は同じです。
室内の広さ、室内高、とくに室内高4p余りアップが効いて他社より広く感じるさすがホンダマジックである。乗り心地は旧タイプよりソフトでコーナリング、グリップ性能も寄り向上しているさすがホンダと言わしめる出来栄え。
2400ccの販売は未定 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:30:13 ID:4K8NB+Gw0
Carview掲示板にて詳細、載っていたんですね
私的には
プロジェクタータイプのヘッドランプ廃止が気になります。
配光はプロジェクターの方がよい感じでしたし、
外観デザイン的にも、プロジェクターが好み。マルチリクリフターは
なんか、一世代前のように感じます。(ストリーム・フリードの流れから
仕方なし。コスト削減か?)
あと全高が微妙。想像では、このライバルより低い全高が、
走行性能に効いてくると思われるが・・・現RGステップはこの点も売れなかった
要因の一つだし。
3列目シートの格納式は確定なのかな。シート形状が簡素になる予感・・・

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:50:20 ID:kKX6Vuq1O
ちなみに低床コンセプトは同じなの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:55:58 ID:iUp31sYpO
プロジェクタは13シルビアの頃からあるけどね。
最近は皆プロジェクタ採用でそれはそれで没個性な希ガス。

リアサスはやはりトーションビームかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:23:33 ID:hb0SQsIc0
パドルシフトもほしい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:01:54 ID:EMWf8tOx0
ひとつ前みたいに箱っぽくなる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:14:44 ID:4w8UFOTJ0
ノーマルFF230万円からって、えらく高くないかい?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:21:18 ID:WC6DD7xY0
貧乏情弱国内専用車か
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:30:45 ID:eTG9YUCq0
情強は何買うの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:42:04 ID:fAcC/KQgO
SOHCなのは燃費重視なのかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:39:11 ID:3cfH0VUVP
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   >>1乙        /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )      /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:10:37 ID:2sou5UevO
>>13
鉄鋼価格高騰期に実質値上げでデビューしたフリードと
価格帯被らないようにずらしてるとか…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:10:27 ID:RooElPPy0
車としてのバランスを考えず、人気のある装備/機能を寄せ集めた感があるが、気のせいか・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:36:08 ID:zx3J1DNWO
今週末にディーラーマン向けの説明会あるらしい!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:59:56 ID:IpebzNBf0
それにしても、
今時、マルチリフレクター(フリードクラスまででしょ普通)
と貧弱3列シートはやばいんじゃ・・・
来年5月セレナ日産開発陣は喜んでそう。
「またミニバンNO.1ケテーイだってね」
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:56:28 ID:rGtGDz2d0
SOHC
心配いらん
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:40:42 ID:EmF0VaIvO
細かい情報ないかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:31:01 ID:rGtGDz2d0
今月号 マガジンX期待!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:44:42 ID:MU0rncgEO
>>24
いつ発刊?
普段読まないから教えてちょ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:39:48 ID:G+iKC+Th0
今度は、セレナやノアヴォクみたいに、エアロ系は3ナンバーになるのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:31:35 ID:CKjclloB0
>>25
たしか26日だったような。
ウル覚えすまん。

3列目格納式で、いいシート(厚みの取れるシート)ってあるのかな?
バッテリー置くとこ確保できんのか・・・
2モーターハイブリ搭載は、次期では無理?!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:45:34 ID:CKjclloB0
スパーダも登場なのか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:37:24 ID:zUIxllUJ0
ウル覚えって…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:49:02 ID:GYMuWVrj0
やっぱパワーテールゲートの復活は期待できそうにありませんかそうですか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 06:34:34 ID:AYqUZeDIO
>>27
ありがと〜 しばらく本屋気にかけてみるわ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:30:01 ID:CKjclloB0
今回も、低全高・低床に拘り(RGのコンセプトを捨てきれず)すぎて
本来のミニバンのユーティリティーが薄れてなければいいのだが
心配だな〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:41:13 ID:8Ygyq6wE0
あのプラスチッキーなインパネは改善されるんだろうな
トヨタやニッサンみたいに革っぽい模様付けるだけで
随分イメージ変わるんだが
コストも数千円上がるだけだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:43:23 ID:8Ygyq6wE0
ドアトリムもプラスチックは勘弁して欲しい
ちゃんと布張りで頼む
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:47:00 ID:8Ygyq6wE0
二列目センター跳ね上げって
ノアヴォクと同じってことか
あんなクッションもないようなセンターなら
いらんのだが
どうせパクるんならセレナの2列目を
パクってほしかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:51:49 ID:CKjclloB0
むしろ
販売的には、
RF→セレナ→次期ステップのパクリ返し
希望だったのにな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:17:29 ID:9TKIvekHO
外観デザインまだわかんないのー?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:46:52 ID:0PzbiISq0
今日、本屋(都内)に行ったらマガジンXの9月号が出ていた。
4代目について、目新しい記事はなかったな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:17:15 ID:CKjclloB0
>>39
情報サンクス。
しかし、リークされないな〜
なにか隠し玉でもあるんかいな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:18:56 ID:CKjclloB0
38さんの間違えでした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:46:46 ID:ZBrJior30
4代目スパーダ→SOHC/150PS/19.7s・m/燃費14.0
ヴォクシーZS→DOHC/158PS/20.0kg/m/燃費14.2
セレナHS→DOHC/137PS/20.4kg/m/燃費13.2

これからガソリンが値上がったり、ハイブリッド車が増えて燃費が重要になりそうなのに
一世代違うって程の差が・・・実際乗り比べると違うのかな?
セレナがFMCしたら燃費面で、また一人負け状態になっちゃうんじゃないかな・・・
(ヴォクシーはMCで若干カタログ燃費アップになるらしい)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:53:45 ID:ZBrJior30
そういえば、現行のあの酷いハイマウントストップランプは変更されてるのかな?
ちゃんと他の車種みたいに視界を遮らないやつにして欲しいわ・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:59:47 ID:CKjclloB0
こうなりゃ
他社先駆け、Mクラスミニバン
初ハイブリだすしかねえべよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:51:51 ID:0gk9JtlZ0
2列目オットマンの設定は無いみたいですがシートは座り心地がよくなったみたいです。現行+100oのスペース。7人乗り2列目キャプテン仕様も現時点では設定なしです。
アイドルストップも無しです。
エンジンはストリームと同じと聞きました。
あとスパーダのグリル内にブルーイルミがついてました。
コーナリングランプの設定もあるようです。
最小回転半径5.3M
以上、確定内容だそうです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:20:42 ID:i5h4NLQCO
フロント格好良くて、大きく見えたら販売台数TOP間違いない
燃費とかは負けたときの言い訳用
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:10:49 ID:3hWLM/CM0
kakaku.com情報

左サイドミラーに世界初ホンダマジックが有ります、
左下の状態が一目でわかるマジックミラー。

メーターパネルはややインサイト流用かな。
ナビはストリームタイプを流用かな。

ナビ取り付けより左側ダッシュボードは平らですし
助手席側ダッシュボードにボトルボックスの穴があり便利です
ボトルボックスが置ける状態ですから結構奥行きがあります

視界は今までにない広さです。フロントガラスが大きくなったのと
インストルメンタルパネルの上が平らで奥行きが有り開放感が増します。

リアコーターガラスとリアーガラスが一体になってますので外観から見ると
大きく見える効果が有ります、見た目もスッキリしていますし高価に見えます。

リアコンビネーションランプが車体の割りに小さいのが気に掛かります。
リアコーターガラスとリアーガラスが一体になってますので仕方ないのでしょうが
それならバックドアに旧型使用のコンビネーションランプ類を付けてほしかった

ホンダの商法で末期車に成ると必ずコンビネーションランプが付きます。
ホンダのHのロゴマークが尚更馬鹿デカク見えますこれは戴けないです。
せめてオプション扱いで揃えて欲しいです。

シートの色は黒基調ですが少し紫がかった色です。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:11:30 ID:3hWLM/CM0
kakaku.com情報A

ライトの形状はベストカーにある予想モデルとはかなり違います
切れ長のL型です
ボンネットの形状はベストカーの用に鼻曲がりでありませんもっとカッコいいです。
 
ラジエーターグリルは
アコードのラジエーターグリルを太くした形状にすると似ています。
ラジエーターグリルの丸味形状を箱型形状にすれば納得されるのではないでしょうか
そしてオデッセイの様にナンバープレート状に太いメタルメッキが在りますこの部分を流用しているみたい。。
但しオデッセイの用に丸みのある形状ではないでい、四角い形状が施されています。
その下のスカートパネルの中心部に幅500〜700mm位の黒い網目のカバーが付いています。

後部のストップランプ類のカバーはクリアータイプです。

新型の形状イラストで描いておりますので。少しは間違っているかも知れませんが悪しからず。
画像が入り次第添付いたしますので今しばらく我慢して下さい。多分ベストカー辺りが8月10日〜26日辺りに
紹介するかも?
もう一つ情報ですが前モデルのオーダーストップが速すぎて各販売店が困るはずです。
20日〜一ケ月位販売する車が無いのでは。
少し前倒販売するかもです。不況下での生産調整が効きすぎて撃つ球がない状態です。
このまま新型を待っていても店頭モデルも無。旧モデルも在庫が無いのだから
販売店は困るはずですよ。

この説明書はスパダのモデルをしています。ノーマルタイプはラジエーターグリルが少し違いますので。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:47:43 ID:z0t+2cvV0
スパーダは3ナンバー、それ以外は5ナンバーで確定?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:31:40 ID:ldtfVxj90
>ナビ取り付けより左側ダッシュボードは平らですし
 助手席側ダッシュボードにボトルボックスの穴があり便利です
 ボトルボックスが置ける状態ですから結構奥行きがあります

フリードみたいに助手席に座った人のヒザが痛いんじゃないだろうな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:24:38 ID:FOoSVIV50
>>47
詳細な情報ありがたいです。
ちなみに、プロジェクターランプ廃止は本当でしょうか?
価格コムでは
△プロジェクターランプ廃止となっていましたが
オプションという意味かもしれません。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:55:10 ID:0gk9JtlZ0
メーターはシビックやインサイトのようなマルチプレックスメーターではありません。ただ、メーターユニットはインパネの奥のほうにオフセット(?)されていました。奥行き感があり高級に見せる手法かと思います。
新型の運転席に座ったあとRGのそれに座るとRGの方が薄型メーターの恩恵で前方の下方視界は良く、開放感もRGが上だと感じました。
nohoさんの発言の通り、外観で目を引くのはリヤクオーターガラスのサッシを細くして連続性を持たせ、面一感を出しているところです。(ガラス面積が大きく見えます)
それからサイドビューではベルトラインが低く、安定感があるのとキャラクターラインが控えめになっていることが印象的でした。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:00:44 ID:zMBVyZ7Z0
情報通様
最低地上高はどれくらいですか?
やはり現行の .0155or0.17より下がってます?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:23:31 ID:tclqSjdZO
ストリームと同じエンジンか…
車体が重い分ちょっと馬力あげてくれてもいいのに
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:47:11 ID:FOoSVIV50
出だし重視でSOHC?
2モーターIMA搭載までのつなぎなの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:05:16 ID:vG5dvhh10
よくホンダのSOHCは他社のDOHC並とか言ってるけど、
先々代のアコードワゴンで比べた感じだと、同じエンジンかよ!!って思うくらい差を感じたな・・・

ヴォクシーの燃費を気にしての苦肉の策だろうけど、>>41みる限りエンジンは厳しいな。
体感でどれくらいか試さないとわからんけど。

情報リークしてる人、簡単なイラストでもいいからあげてくれ〜!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:29:56 ID:7JuiWb5E0
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:52:41 ID:FOoSVIV50
caviewの「車種別掲示板」でも
レスが伸び始めましたね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:58:18 ID:AJNtfiiQO
わんこキター
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:03:14 ID:PysAAlVi0
>>55
4代目の上級グレードは、インサイト型のハイブリを採用するんじゃね?
2代目より採用のK24Aの路線にもつながる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:49:42 ID:14/3TzZB0
次期ステップとMCヴォクシーで悩んでるんだけど、
ステップワゴンは左右独立エアコン、全席オートパワーウインドウ、スマートキーの
設定ありそうですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:58:01 ID:g1TEyFNN0
急いで、中型車用ハイブリモーター開発してるらしいけど
そもそも1モーターハイブリじゃ
ステップには載せられないの?無理すぎるのかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:26:47 ID:/zHNL92SO
ハイブリッド出るの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 03:01:13 ID:Z2Uieobk0
普通なら2モーターの開発待ちだろうけど
最近はもう何が起きるか分からないからな
アイドルストップ付くよって前にリークあったのに
付かなかったのが逆に怪しい気がする
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:47:24 ID:6Pmf0sZt0
情報操作か
隠し玉あるね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:47:25 ID:VuTAJnDlO
5月にハイブ…ゴニョゴニョ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:35:48 ID:DyKCbzzUO
真打ちの時期ステップ次第で来年のセレナも変わってきそう!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:30:03 ID:/5px3TQt0
2列目はエスティマみたいにロングスライドして欲しい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:04:11 ID:eQl9/jWw0
質問があるのですが・・
RF3のVベルト自分で交換したことある人いますか?
オートテンショナ〜緩めたいんだけどどうすればいいか教えてください・・

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:50:50 ID:zXm5jSUmO
>>68マルチ乙
ここはRH
Dへ逝け
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:57:14 ID:iAbRXYLL0
ホンダのミニバンのボンネットは滑り台みたいにダランってなってるのが嫌。
時期ステップワゴンはその辺も改善してることを祈る!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:13:02 ID:5gxZg/iD0
>>70
ねこがやすむ。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:53:47 ID:M0touFnz0
いろいろな情報があって分かりにくい。

FREEDが大きくなった感じ、といえばとても分かりやすい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:02:55 ID:5gxZg/iD0
FREED LONG
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:37:06 ID:E7z46m1fO
>>70
でもノアヴォクみたいだったら嫌だなぁ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:39:56 ID:htRFCdbXO
>>74
大差ないじゃん。
ベンツのVクラスみたいな感じがよかったお。
でもどうせベストカーの予想図まんまなんだろーな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:09:02 ID:UmewfBsS0
>>70
なんか分かるわ・・・セレナ、ヴォクシーが横に並ぶと格下に見えちゃうんだよな・・・
グリルの位置が低すぎるってのも関係してそうだけど

個人的にはドアバイザーを他社並にワイドにして欲しい
小ぶりでスタイリッシュなのは無限から出るんだから、モデューロの方は大きいタイプ採用してくれ〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:10:26 ID:UpQjIjFB0
http://blog-imgs-27.fc2.com/c/o/s/cosmospin/20090729231748da2.jpg

↑市販版のエクステリアこうなる可能性が.
78田代まさし:2009/07/30(木) 20:16:19 ID:jtsoELXz0
俺はもうレクサスHS250を契約してきた。すげーだろ。俺は地球に優しい男なんだよ。これが21世紀にもてる男のじょうけんだがね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:25:16 ID:qILO8iHy0
>>77
おお!これはかっこいいな。これで買い決定だ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:28:15 ID:l7I9b/MbO
>>77悪くないな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:46:16 ID:M0touFnz0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:54:37 ID:PPPbxr5RO
フリード風のフロントマスクに縦長のテールランプで無難に仕上げたら中身はどうであれそこそこ売れる。間違いない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:03:16 ID:UpQjIjFB0
でもあの悪魔顔はファミリーに取り入れてくれない。なのでデザインが初代のように優しい顔になるようです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:34:51 ID:33lEdBPc0
見れない・・・(涙
だれか画像UPしてください。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:16:38 ID:ffQlYQJs0
2009.10〜完了
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:25:45 ID:UpQjIjFB0
>>84
何の画像?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:45:35 ID:UmewfBsS0
あと2ヶ月ちょいで出るのに写真出回らなさすぎだろ!
スクープ情報誌が聞いて呆れるぜ!!

月間自家用車!期待してるぜ!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:11:05 ID:gsLntYMVO
>>77の画像ですm(_ _)m
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:02:31 ID:lClxsf0n0
>>88
ベストカーの画像をへたくそなイラストにした感じ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:24:15 ID:ebmFJY6j0
自動車雑誌「ベストカー」の記事によると、新型ステップワゴン(4代目)は10月7日発売の予定だそうです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:08:37 ID:DX0eVj270
>>76
「アドバイザー」に見えた。
やっぱり、スパーダ系は3ナンバーになるのかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:59:13 ID:yEFLFxgj0
むしろ
5月のハイブリ版の価格が気になる・・・
50〜60万UP位だと、このクラスじゃ
売れないのでは
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:07:01 ID:DDJ3V5Dq0
消えろバーカ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:06:21 ID:1LQotc1R0
消えろカーバ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:27:49 ID:3Wny8EdQ0
消えるカーブ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:06:36 ID:1LQotc1R0
NHK「ホンダ営業マンのドキュメント」でも
フルモデルチェンジだってナレーションが・・・
それにしても、今回の雑誌情報はえらく遅い。
ノア・ヴォクの時
たしか、デビュー4ヶ月前に詳細が雑誌(フェネック)に載っていたし・・?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:54:22 ID:1LQotc1R0
意外に、発売延期とか・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:38:32 ID:HTuESYmU0
最近のホンダ車のデザインを見る限り、新型はなんとなく嫌な予感がする・・・・
クロスロードみたいなシンプルで道具感のあるデザインならいいんだが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:37:15 ID:GnpUIm9P0
>>87
月刊自家用車、新型ステップ情報なしだった。。。
ほぼ同じ時期にモデルチェンジするマークXは内外装とも写真付で紹介されてたっていうのに。。。

現行モデルのオーダーストップ早いのに新型の情報少ないっていうのは堪らんな。。。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:40:21 ID:7iJPPbb+0
デザイン的にフリードビッグw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:02:29 ID:5FSkqHxT0
消滅して違うコンセプトと名前になったりして
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 07:04:33 ID:rHYUhCgG0
ソレハナイ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:02:58 ID:n8eEqpEEO
よっぽど見栄えがしないんだよ。
写真流出すれば現行の注文が殺到するだろうから、情報統制&早期オーダーストップがなされたと想像してみる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:20:59 ID:Jxa7bgZN0
>>99
情報ありがとうございます。(昨日、近くで売ってなかった・・・)
次に期待するのは、ベストカーかな?
他で月初刊行の雑誌ってありますかね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:17:09 ID:mADkfg7xO
>>104ある
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:28:33 ID:Jxa7bgZN0
>>105
トン。でどこの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:25:59 ID:3PkI7lF70
クラウンみたいな外観になるのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:45:51 ID:Jxa7bgZN0
日産プレサージュ・フーガみたいな
ヘッドライト意匠だと。。
何故にと思うが・・・間違いないだろう
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:37:07 ID:Jxa7bgZN0
IDがNO・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:12:03 ID:Jxa7bgZN0
いつ発表?延期なら他あたる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:16:16 ID:dxGJOqIt0
>>110
うざいから他逝け
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:26:32 ID:Jxa7bgZN0
>>111
ありがとうございます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:28:15 ID:Jxa7bgZN0
>>112
うざいから他逝け
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:32:25 ID:Jxa7bgZN0
>>113
うざくてもいたいんですぅ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:49:05 ID:aXUW4cOy0
3代目は受注終了しました。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:04:30 ID:ivFIrcgM0
ホンダが情報出し惜しみしている間に次期セレナの情報が出始めたな…

発売日:2010年5〜6月

ボディサイズ:現行セレナとほぼ同じ
低床フロアを採用し、室内高はかなりアップして、現行以上の広々空間を演出。
インドア式のスライドドアを採用することで、広さと使い勝手はかなりアップとのこと。

エンジン:直噴エンジンで燃費はかなり向上される。
さらにアイドリングストップ機構を備える事で、燃費は15km/L以上になるとのこと。

さらに半年遅れの2010年末にハイブリッド追加予定。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:08:57 ID:ZI+sRd2D0
セレナはノーマルでもアイドリングストップまで付いてるのか
こりゃ大変だな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:43:14 ID:RJe2XYN70
>>116
5月では補助金もらえんがな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:52:41 ID:cIs76+4M0
>>116
たった6ヵ月でハイブリッド追加されるのがわかってて、素のガソリンエンジン買う馬鹿いないだろ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:50:12 ID:s41QtohuO
とりあえず、お前がバカなのはわかった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:31:15 ID:8QLb6klO0
>>119
こんなバカいるんだ・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:54:10 ID:levqGbpyO
アイドリングストップ機構って、
信号待ちの多い都市部でチョイ乗りとかでも燃費向上すんのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:07:53 ID:jUrNyIH8O
>>122
バッテリーにかなり負担がかかりそうな気がするけど、まさか大丈夫なんだろうな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:18:56 ID:15ZhH8W30
しかしホンダどうするんだろうな
3代目をそのまま放ったらかしてたほうが良かったかもな
オデッセイといい国内専用作ってる人らは開発部門の2軍なのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:37:19 ID:xspgLSAu0
>>122
アップすると思うぞ。
アイドリングストップ自体を、ガソリン価格が急騰したときに試したことがある。

長めの信号待ちごとにエンジンを止めるんだが、俺のRG1で
普段は7.5km/Lなのが、9.0km/Lまでアップした。

ただ、エンジンのON/OFF回数が多くなるわけだから、
バッテリーやプラグには、それなりの負担がかかるんだろうな。



126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:59:47 ID:2hO8DYoA0
次期セレナにまたやられそうな予感・・・
ホンダは懲りてないの?
ニッチ狙いも程々にしてくれ。
とりあえず、セレナ出るまで、様子見だなこりゃw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:24:20 ID:2hO8DYoA0
アップするのは新ステップの価格。
内装は退化か。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:43:08 ID:15ZhH8W30
日本は重要じゃないしこれぐらいで良いかって
経済危機前から開発やってるモデルだとこんな事に
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:44:09 ID:jUrNyIH8O
>>122
燃費がかなり悪いね。都市部?俺はRG2で関東北部だからかも知れないが、ecoランプ気にせず普通に走って9.5は行くよ。

やっぱりエンジンストップはプラグやバッテリーに良くないよね。
アクセラとかはちゃんと考えて作ってあるから大丈夫なをだろうけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:47:12 ID:jUrNyIH8O
誤爆スマソ
>>125でした…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:39:46 ID:xspgLSAu0
うい、都市部。
待ち乗りなら、いいとこ8.0だな。まぁ、オレの運転が下手なんだろうけど。


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:44:24 ID:QnqFzv1V0
次期型はデリカD5に似てるとホンダカーズ勤めの友人に聞いたぞw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:57:25 ID:xspgLSAu0
>>77 の絵、D5に似てるぞ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:44:33 ID:jUrNyIH8O
>>131
ドンマイ(・∀・)ノ
運転が下手かどうかは別にしてRG1とRG2だと100`ほど車重差があるのに燃費で勝つとは思わなかった。 
両方試乗したけどRG2のが重いせいか、出だしが悪い気がする。 
俺のライフスタイルで4WDを発動させる機会は皆無だろうなぁ…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:28:39 ID:jbY774Sb0
新型ステップ登場にあせる日産の工作員が、必死のネガキャンですね、わかります。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:31:05 ID:2hO8DYoA0
次期型はデリカD5似?
興味深い・・・やはりDQN狙いか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:33:14 ID:jbY774Sb0
さすがホンダ。なんだかんだいってこの経済状況で前年を上回る販売実績w
http://response.jp/issue/2009/0803/article128030_1.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:57:39 ID:2hO8DYoA0
次期型は上層部の確執で延期。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:31:27 ID:oBHHMBDw0
新型の予想は
最近発売されたなんかの雑誌で見た

あの顔なら買いだろうと思った。
3列目床下はいいけど2列目どこまで下げられるかな。それ次第で即買いますよ
俺はw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:39:13 ID:oBHHMBDw0
セレナのハイブリッドとか一体いくらになると思ってんだ・・・
最低300らいんだろうて。
そこから何だかんだでひどいことに。
2000CCなのに!
ハイブリは今のガソリン車と同じになるまで見送りだろどう考えても
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:16:27 ID:v4n53UqL0
300万で出るなら買いだろw
そんなことより、中卒みたいな文章力で連投するなよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:30:12 ID:oBHHMBDw0
>>141
うっせーよカス
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:20:59 ID:qvXJUfu+O
>>139
ベストカーの画像だろ

バカジャネーノ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 06:32:44 ID:rHmitwKaO
荒れてるなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:02:42 ID:q5gbFxSb0
抽出 ID:oBHHMBDw0 (3回)


こういう屑が乗ってるからステップはDQN車と見られるんだよなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:00:54 ID:kgZvaXSr0
これからのホンダは、HVフィットと、エリシオンに期待だな。
雑誌のイメージが正しいのなら、どちらもかなりかっこいい。
それに比べてステップは・・・。

というわけで、あと2年金を貯めるかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:59:04 ID:xNQjx3VMO
>>146
今は何を乗ってるの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:50:21 ID:kgZvaXSr0
RG1 2005年版
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:09:24 ID:Mn8ig7dW0
>>148
4年しかのってないのかよ

飽きたのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:02:30 ID:kgZvaXSr0
飽きちゃいないさ。RG大好きさ。

ただ通勤で毎日往復40kmのるからな。遠出の頻度も多く、
既に13万km超えててな、そろそろ買い替えを検討しはじめたって訳さ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:51:46 ID:IwaCjXc60
ところで、型式はRHになるの?
いいものができるのであれば、延期しても構わん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:40:43 ID:kgZvaXSr0
シャーシは変わらないから、RGのままじゃない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:29:49 ID:3A3Cg5rO0
結局次期モデルでも燃費は一人負けか・・・
ステップワゴンの武器はモデルチャンジの早さだけか・・・
セレナよりモデルチェンジ時期を早めたのは正解だったな・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:45:01 ID:jCvOyGz10
>>153
工作員乙
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:20:17 ID:pZnsNmby0
ディーラーで写真入りの社内資料見てきたよ。
顔はモビリオスパイクに似てて、アクが抜けてスッキリ。
個人的にはRGより好みです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:08:02 ID:LLnZx0zZ0
やっぱベストカーの予想イラストはガセだったかw
デリカD5とモビリオスパイクを足して2で割ったみたいな感じか?
期待持てるなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:04:27 ID:kZvvdCzD0
顔はモビリオスパイク似ってことは、ヘッドライトの形状は四角?
>>47の”ライトの形状・・・切れ長のL型”っていうのが間違い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:18:17 ID:kgOiRcGeO
やっぱりベストカーは当てにならんなw

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:55:54 ID:uXAjh4RhO
社内資料見てきた!

俺の見た感じだとアレはでっかいザッツだな!

イイ意味でRGの面影は皆無です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:21:21 ID:8E4M51/CO
誰か絵で描いて、うP!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:47:59 ID:qNqg9sYD0
ってことは燃費の情報もガセかな?
正直15km/Lくらいいってないとインパクトないよな。。

ホンダは燃費が良いイメージだったのが、最近は燃費が弱点になってるしな・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:14:59 ID:/8EbzdOO0
モビリオ前期のフロントマスクだったり・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:17:40 ID:+h2BgTvm0
>>155です。
顔はスパイクの後期型のイメージで、
横が釣り上がったグリルがヘッドライトに喰い込んでる感じ。
なので、ヘッドライト形状はL字型で正解。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:20:04 ID:vvtFvImi0
テールは上まではいかない縦長になるって
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:09:32 ID:LCWfKpchO
個人的に上までいってほしい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:11:27 ID:kgOiRcGeO
詳細どうもm(_ _)m
で、結局、かっこいいですかね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:19:10 ID:WHp5X2SCO
確定写真出るのも時間の問題?
雑誌より先にこのスレでうPした奴は神。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:25:40 ID:vvtFvImi0
ボクシーとセレナとゼストを足して割ったような感じだってよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:27:09 ID:aTghb6e20
ヴォクシーの要素はいらん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:00:46 ID:qNqg9sYD0
価格.comにも情報書いてくれてる人がいるね。

燃費は結局既出のとおりで14km/Lか・・・
スパーダはテールランプがLEDていうのは新しい情報かな。(ノア似っていうのが怖いが)
ってことはスパーダのみプロジェクターヘッドライトだったりするのかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:03:25 ID:djs1wA230
どのディーラーでも新型の写真資料はあるのかな?

見せてくれるかなぁ。。。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:50:21 ID:2Icca9Eb0
カカクドットコムみたが、
3列目の床下にゴルフバックが縦に4個入るって、かなりでかいぞ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:19:07 ID:iKl2mndiO
>>172
四時元ポケットじゃあるまいし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:56:25 ID:H2pgWt0f0
早く公開して欲しいね@4台目
トランポ用に考えているんだが、良ければ4台目、ダメならRF中古で考えてる。
RGに躊躇していたRF乗りが移行して良質個体のRFが出回る事を
密かに期待していたりもする。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:40:38 ID:ZcpHCMmrO
>>174
俺と全く同じじゃないか。
トランポ&多人数乗車用途で検討中。
RGには興味無かったが、RFに100万円出すのも躊躇してた。
176174:2009/08/06(木) 14:18:59 ID:H2pgWt0f0
×4台目→○4代目でした。
>>175 やっぱ居るんだねw。
俺は、オートテラス物件で内装汚れは気にせず、普通の家族が普通に使ってたw
RF後期ベンチ・5万キロ未満でコミ100万位なら買いたいと思ってる。
近所のテラスなんか強気で意外と根強い人気で中古依頼が多いから値下げはしないだと。
良質RFが140万+諸費別だった。隣に置いてあったRGの過走行車より高額。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:13:45 ID:btpH4PN80
2列目シートのロングスライドがあるかどうか
知っている人教えて下さい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:34:56 ID:ds3IyFEjO
2列目ロングスライドはねえよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:11:19 ID:+Xiot/1E0
皆の意見を参考に前の >>77の絵を変えた。

http://i9.atura.ws/m/e/115605/img/0009746023.jpg?a=13719820531
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:12:01 ID:+Xiot/1E0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:12:56 ID:+Xiot/1E0
すまない連投してしまった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:13:36 ID:+Xiot/1E0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:24:09 ID:jPsADPZAO
>>174
俺からも秋に良質なRFを放出するぜ!
17年式2万キロ未満のスパーダ。
良い新オーナーが見付かりますように。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:46:24 ID:plJpfzxv0
ID:+Xiot/1E0

つまんないうえに一人で空回り
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:59:02 ID:Wo5DwzVT0
ベストカー8/10発売号、詳細スクープきたな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:05:05 ID:bT/yJxfu0
新型情報↓
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/418895/blog/14423010/

フロントとインパネは期待できそうな気がする♪
リアはフリードっぽいのか、デリカなのかで大きく違うんだけどな・・・
個人的にはデリカっぽい分には全然我慢できるけど、フリード似だったら嫌だ・・・

写真早く見て〜!!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:38:16 ID:J+wBqLw5O
社内資料にゴルフバッグ縦置きでだが収納してあった

アプしてやるよ。ほれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:41:23 ID:+Xiot/1E0
ハヤクハヤク
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:48:20 ID:ds3IyFEjO
俺も社内の人間だがかなり今回は期待できるよ
エクステリアはいつものごとく賛否あるだろうが広さと三列目の収納は相当アドバンテージになるわ

楽しみにしといて
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:26:43 ID:EJFJOI7o0
SPADAの価格で考える
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:51:38 ID:8CbN3JQ50
>>187
私も見たけど、ゴルフバッグと言っても
子供用のミニチュアバッグでした。
192174:2009/08/06(木) 22:14:50 ID:JiE0omXk0
>>184 価格次第だけど、そんな程度と前オーナーの気持ちのある個体に巡り合いたいw。
ブログ内容だとRF中古になりそうな気配。
俺的には、両スラが良いんだけど嫁は、片スラで十分、どーせ
トランポでガシガシ使うんだから中古ねと堅実的w。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:21:30 ID:CUlaEoK00
私もこっそりと次期ステップワゴンの資料を見せてもらいました。
現行後期モデルのスパーダは結構気に入っており、その後次期ステップワゴンの
スクープ写真を雑誌でみた限りでは、こりゃ、現行型を安心して買えるなーと
おもったほどスタイルが醜い(失礼!)ものでした。

が、メーカーの資料を見る限りでは、「かっこいい!」ですね。とくにスパーダが。
インテリアも個人的には現行型よりも好みで、質感もかなりアップした感じがします。
居住スペース、収納スペースも大幅にアップし、もともと他メーカーの同クラスの
ミニバンと比べると走りの部分では抜きんでたところでもありますので、今回は
かなり期待して良いのではないでしょうか。

スタイルは確かにセレナには似ていると思いますが。(特にフロント)

ホンダの躍進を期待してます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:21:54 ID:qfFbJyceO
>>193
スクープ写真を雑誌で見た??
まだどこもスクープ写真は載せてないが…
まさかベストカーの糞捏造画像のことを言ってるんじゃないよな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:19:31 ID:gKMpXy91O
>>193
mag-Xのイラストでビンゴ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:23:13 ID:2f0gfCGk0
資料見てきた

最初の感想は
「うわっ!角角。」

デリカD4とセレナを足した感じ。セレナのグリル部分よりは
ボリュームがあったかな?
スパーダはそれにヴェルファイヤっーぽさを足した感じ。
スパーダオプションのグリル内LEDがカッコ良かった。

インパネ回りはクロスロードっぽいかな。
後ろはもう少しボリュームが欲しかった。
フリードのテールを角角させた感じです。
ラゲッジ部分は3列目収納したら、ハイエースのカタログ
見てるみたいでした。

個人的にはスパーダが好みです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:30:12 ID:nIw/dLgj0

ここに写真UPした人は神ですねw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:40:52 ID:MArWEVlrO
ミニバン乗ったことないんだけど、やっぱり走ってて楽しくない?
普通の下道・高速・山道を普通に流れに沿って走るレベルで。
0歳児がいるから次期車に悩む。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:48:19 ID:q/4FGKKo0
>>198
今何乗ってるん?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:25:26 ID:mBNdp/2iO
carviewの掲示板に写真UPされてます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:38:21 ID:C9FNsjR+0
価格.comでもアップされてるね。
スパーダでもプロジェクターヘッドライトじゃないのね・・・

MCで100%変更するんだろうけど、わざわざウィークポイントつくるなよ・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:47:47 ID:qisvC5UW0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:55:12 ID:qisvC5UW0
内装の左端と左バックミラーのギミックが面白い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:56:38 ID:uQNe09q10
>>202
おもちゃっぽいインテリアに戻った
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:08:29 ID:KRpwzlsw0
個人的には嫌いじゃないスタイリングだが……、
キャプテンシートとプロジェクターヘッドライトは欲しかったな。
206sage:2009/08/07(金) 21:14:43 ID:zMc9odeb0
フロントはセレナそっくりですね〜。
インパネはストリーム+ライフ+オデッセイって感じですね。
助手席のインパネトレイとドリンクホルダーは使い勝手がよさそうです。
やっぱりメーターはアナログのほうがいい!

それにしても写真を見ると、3列目は片側ずつ畳めないのですかね?
真ん中に区切りがなさそうなので、セットじゃないと格納できないんですかね?
3列目の片側だけ畳んで乗るのが多いので、これができないと不便ですね〜。

写真だけだとちょっとって思いますが、ホンダ車は実物を見るとけっこうカッコイイんで期待したいですね。
にしても、現行RGのsmart styleエディションがお買得なんで購入迷います…。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:19:36 ID:C9FNsjR+0
ブルーイルミの自発光メーターとか、スパーダの2列目3列目の中央席のヘッドレストとか
実用性のありそうな補助ミラーとか、かなり嬉しい装備満載なんだけど、

プロジェクターはオプションでもいいから設定して欲しいわ・・・
ホンダさん、今からでもなんとかお願いします!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:25:54 ID:bgWtYUpr0
値段はどれくらいなんすかね!?

前聞いた情報によると
ステップ230〜
スパーダ250〜
ちょっと高い希ガス
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:42:36 ID:zBTpaW8U0
>>206
現行のSSEはお買い得ですよね〜。でも、今から購入だと在庫ないかもしれませんよ。
私も先日買いに行ったのですが、在庫なしとのことであきらめました。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:52:16 ID:UCj+VklD0
ヘッドライトは
プロジェクタータイプにしてほしい。
もう無理か・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:07:06 ID:JbZT2Y3vO
3代目は失敗と認めてるようなもんだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:16:11 ID:7d+4pLwg0
こんどのは売れそうだな
先代のネガつぶしに成功してる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:31:58 ID:ghSACnT8O
>>202
無難なデザインで売れそうだな
でも個人的には現行の方がいいかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:34:15 ID:RHRkC7XW0
>>202
これってスズキランディ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:03:25 ID:7d+4pLwg0
シンプルで道具感に徹したトコが、けっこう好きなデザインテイスト
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:16:47 ID:4UnWV9lYO
↑頭悪そうな書き込みだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:09:43 ID:aRkOdpDl0
>>202
フロントと内装はまずまずだけど、リアは商用バンみたいで最悪だなこりゃ・・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:23:28 ID:oO91W5Y40
3ヶ月前にRF3を120万で買った俺オワタ・・・ orz
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 06:06:55 ID:EHpucuVw0
プロジェクターじゃなくてもHIDなのかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:58:59 ID:azonqxp80
>>219
今時、マルチリフレクターのHIDでしょう。
なんか、13年前の初代CR−Vとか思い出す。
あの当時は
あのキラキラしたヘッドライトに憧れたな〜
逆に新鮮という意見もあるが・・・プロジェクターの方が
私的には<配光もいいと思うし(オデRA6とステップRG1 比較)外観も
プロジェクターの方が好み。まぁオデのマルチリフレクターはマルチリフレクターの中でも
相当不評だったけど
わざわざ、MC用に出し惜しみしてんのかな?コスト削減の為だったら
これもセレナを真似てるのか

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:15:30 ID:mCgiCubB0
リフレクター式はストリームであれだけ苦情が多かったのに、
よく売れ筋モデルで外してこれるな・・・メーカーは販売側の意見なんて気にしてないんだろうな・・・

このクラスを購入する人は見栄えを気にするから、プロジェクターじゃないってだけで
販売面でかなり影響うけるわ・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:45:31 ID:azonqxp80
>>221
禿同。
現情報の中では、唯一、気に入らん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:51:18 ID:/QBBph400
ライバルはみなプロジェクター使用の中、新リフレクターで対抗。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:56:08 ID:sO/Wwwms0
超かっこ悪いな・・・どんくさいデザイン

ホンダらしいシャープでスマートな感じがまるで無い。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:11:40 ID:/QBBph400
RG海苔から見て・・だけど、RF海苔からみてもいけてない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:41:56 ID:azonqxp80
新リフレクター??
LED式なわけはないし
OPでいいから、プロジェクター式
選択させてくれ。
MCで出すとか、顧客舐めすぎる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:15:37 ID:azonqxp80
>>プロジェクターはオプションでもいいから設定して欲しいわ・・・
ホンダさん、今からでもなんとかお願いします!!

そもそも、内部資料で確定なのかな?
10月まで、変更とかできるのかな?要望はありそうなので
プロジェクターをOP設定に加えられるなら、是非!!


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:47:47 ID:oagFasUhO
プロジェクターは明るい所と暗い所の差がはげしくて見にくくないか?

プロジェクターて薄目じゃないと似合わないし
HIDならキラキラお目めでも悪くないと思う。

それより「大きくなって帰ってきました」て、現行型、全否定だなw
初代オデッセイの5ナンバー版的な雰囲気(あくまで雰囲気)が気に入って現行型買った俺としては、全く興味を持てない車になってしまった。
横風にも弱そうだし
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:09:20 ID:O3CrnESG0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:14:27 ID:gC67vhRr0
シャシー同じじゃ、トーションビームなんだろうな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:45:32 ID:azonqxp80
>>228
たしかに薄目の方が似合うかもしれん。
しかし
個人的には、リフレクターはどうしても、古臭く感じてしまうな。
現行セレナのように、MCでプロジェクターになりえることが
歯がゆい。
ホンダの一連の流れから(MCストリーム・フリード・フィット等)
リフレクターのような気はしていたが・・・残念だ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:49:43 ID:aRkOdpDl0
何かやっちゃった感が否めないな、新型・・・・2代目をダサくしただけじゃん
ライフといいこの車といい、ホンダは箱型デザインが下手くそになってしまったな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:54:09 ID:azonqxp80
上級グレートのみであるが、パドルシフト採用は、吉報だ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:54:24 ID:sGff0Myn0
結局スパーダは3ナンバー、それ以外は5ナンバーで確定?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:39:34 ID:oc5DN6YlO
プロジェクターは確かに明るいとは思うけど見辛いよ
暗いところとの境がはっきりしてるから全体が見辛い
人間の目に合ってないんだよ
人間の目は暗いところと明るいところを同時には認識しずらいらしい
深夜の飛び出しとかに気づくの遅れるよ
業界でも危険性が高いとの認識だし
トラックに搭載されてないのはその証拠だ
これはマジな話だ
つか新型ステップはデザインが微妙だな
なんでヘッドライトがあんな形になるんだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:52:40 ID:iP6tdCFpO
>>234
マジ?
エアロつけただけでナンバー変わるの?
税金全然違うのかなー?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:58:16 ID:4q+0JhMKO
>>236
日野にプロあるぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:00:00 ID:4q+0JhMKO
>>237
>>235です
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:32:12 ID:sO/Wwwms0
>>235
プロジェクターは乗用車よりずっと以前にトラックに搭載されていた。

夏だからって適当なこと言うな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:58:29 ID:YqWnK+IR0
>>228
今のデザインコンセプトは車名をフリーダムとでもしてw、今後はフリードの兄貴のような扱いで売るのが
いいんじゃないのか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:06:36 ID:33xJnvLc0
これは売れる
セレナがなぜ一番売れてるかを研究した結果だ
セレナはカッコイイから売れてるわけではない
セレナは体感的に一番広くて安いから売れてるんだよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:21:16 ID:viDkcoja0
2列目のシートは跳ね上げ式ですかね?
オートバイを載せたいので気になります。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:03:50 ID:Avy/0Pu20
7人乗りはいつごろ追加になるんでしょう?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:26:27 ID:BLZXzCll0
ベストカーほどじゃないが酷いデザインだな。

無しで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:04:42 ID:hsFmieRQ0
やはりパワーテールゲートの再設定は無しですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:08:44 ID:LJimF8/w0
こういうおとなしいプレーンなデザインのが売れるんだよね、実際
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:17:51 ID:P5X3fTGiO
あのヘッドライトが大人しくプレーンとは思えないがな。

販売数でセレナを抜くのは最初の3ヶ月くらいか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:27:49 ID:crX4ITgTO
>>247
来年FMCを控えたセレナに負けたら悲惨だな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:40:23 ID:H0UlO/cQ0
単純にセレナより広いから売れるだろ
ブランド力はホンダのが上だし
で、カタチはセレナだしw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:00:33 ID:aRkOdpDl0
3列目シートは相変わらず小さいな。シートバックが窓の高さまでしか無いし。
せっかく中を広くしてもシートがショボいいままだと意味無いだろ・・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:19:25 ID:azonqxp80
アルファード(MS除く)もリフレクターだし
妥協するか、加工するかな。
あとは価格だ。
外観は、RFに似ているけど、売れるでしょ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:37:08 ID:X2HjWD8k0
なんかセレナ・ノアボクに負けたからって
3代目を全否定するこたないだろうに
3代目のデザインを踏まえて箱型回帰ならわかるけど
とにかくフロントとリアデザインはいまいち

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:52:32 ID:iP6tdCFpO
3代目の斜めラインは残して欲しかった。
まあなんつーか普通のデザインだな。
かっこいいんだろうけど見飽きた感じ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:57:13 ID:azonqxp80
>>253
俺は、あの斜めラインがすこぶる嫌いだったな〜
今回のは、あまりに平凡すぎだけどさ
二代目エスティマの後半ラウンドしているラインとか好きだったね・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:11:49 ID:H0UlO/cQ0
シンプルだけにエアロパーツで化けるタイプだな
2代目と同じで
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:16:15 ID:IRVN9OAp0
何だ、この仮面ライダー顔は。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:33:43 ID:j68xmqPlO
実車見たがこれは売れるよ
広さ燃費屋根の高さ全てマイナスを消してきた
三列目分割出来ないからとか言うが全く問題ない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:44:17 ID:+xvy+yw80
H16年式スパーダ24T(RF8)乗りだけど、乗り換えるメリットあるのかな
考えられるメリットは低全高、二世代新しいシャシー、両側スライドドア
デメリットは、K24Aじゃなくなる、4独じゃなくなる、ってとこかな
RF1の遅さに不満でK24Aにしたから、2Lグレードオンリーだと買い換えるのに躊躇する
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:45:28 ID:rLPewsvF0
2列目ってセレナみたいに横方向にもスライドするのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:50:23 ID:cVxyURkm0
やっぱ人気車だね。すごい活気だ。みんな期待してんだね。ホソダさん、
見てよ、これがユーザだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:51:56 ID:oc5DN6YlO
かっこ良くないな
なんでホンダはライトのデザインはキバツにするんだろ?
セレナは体感的に広い
何より運転時見渡しがいい
床下収納はセレナと同じくらいだな
セレナもゴルフセット四本はいるし
ステップは走りがどうかだな
そこら辺がどうかが勝負
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:58:20 ID:oc5DN6YlO
>>261
ちなみにRG乗りだよ
誤解しないでね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:16:59 ID:6YuWbRSL0
三列目ダイブダウンはいいね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:28:21 ID:cVxyURkm0
ダイブダウン=床下収納でオケ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:30:49 ID:cVxyURkm0
床下収納で現行RG並みの荷室地上高を実現してまっか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:00:59 ID:N+Rm19zuO
でみんな買うの?
俺は初代ストリームから乗り換え予定。
一応試乗してからの即買いかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:02:06 ID:HumVIErS0
______,、 _.、          __         < ̄..>   __
 |,―/./-┐┌─ゝ ヽヽ 、__,__  _  7 フ,、      / /'  、__7 フ,、___,、 <\,,   _
   /./...、| |    ./丿 ..~ヽ- --ノ !、`'゙ _,,,..ゝ_,、   .ノ/    !、 ┌--''___\_) ソ/   \\
  /ノフ >| レ`>  | 〈         ゙7 .l ∠~_,,,,.)  <<      ~7 .|  〈 「   .| |      ヽ |
 ノ\ソ / .| |~~~  .| レノ ,、      ../ /_  ゙     \\    ノ.ノ   | |   |〔      |__〉
   ノ/ | |_ノ| .| .〈 〈ヽ____.. ./ ./ ヾ‐---‐、   \\_ (_.ノ  ,-==、 L__ \ ''V!
  /.. .  L___> ..し′ ヾ____)ヽ_/  `‐- - ‐'    .\__)    〈(__ソ\_,,) `ヽ_)

                                           by酒井法子

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1249732387/
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:09:36 ID:+xvy+yw80
>>266
ちょっと前に2ndカー全損>買い替えで150万くらい出ていったから、すぐは_っす
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:12:21 ID:ch7BuiCRO
三菱ディオンかと思ったw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:34:17 ID:3+8wSKLLO
結局ビミョー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:53:51 ID:m5ndP5AF0
写真見たけど更に低床になってる感じだな・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:00:11 ID:4UnWV9lYO
旧型、他社乗りから突っ込まれそうな点

・今時プロ目じゃないって…
・あれ?スパーダなのにドアハンドル、メッキじゃないんだ…
・いまだにメーカーオプションのナビがワンセグかよ…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:20:38 ID:KUsXOgJOO
スパーダじゃないほうのグリルって、フリードみたいなインチキグリルなんだろうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:07:37 ID:KstfgyFB0
スパーダは押し出しが強くて好きかも
ホンダ車って写真より実車がイイ場合が多いんでw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:12:50 ID:ZXdr2xyG0
ちくしょう・・・4代目カッコイイじゃねーか。
以前のベストカー予想図見て、安心してRG(中古だけど)買っちまった・・。
ちくしょう・・・

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:21:01 ID:uXh4sAeR0
現行RGが出たときは格好悪いと思ったけどこれだけ街に溢れると普通になってきたから
次期4代目も写真ではイマイチだけどイイと思うときがきっとある、、、そう信じたい。
まあ実車をみてからですな!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:33:58 ID:EbcVO+hi0
こっちの方がステップワゴンぽいと思う
先代は悪い意味でドレーッシー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:04:35 ID:nYTNCpA1O
試乗したけどパワーがイマイチだった。70〜100までなかなか到達しない感じです。街乗りなら問題ないけど…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:10:13 ID:ABF5d+sA0
新型のデザインは、写真を最初に見たときには、うわ、ダサッて思った。

だけど、ホンダの WEB にある現行 RG 系と並べて見比べると、
5分位しか経ってないのに、4代目を見慣れてしまったよ。

2ヶ月ほど前にRGを買ったばかりなんだけど、4代目なかなか良いと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:31:35 ID:/8++iS6U0
パドルシフトのグレードにしよう。
はたして価格がいくらか・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:57:50 ID:p0r/qXqw0
騒がれてるから調べてみたけど、最近の車で同クラス以上でヘッドライトが
プロジェクターじゃないのって確かにあんまりないね・・・あってもモデル末期の車ばっかりでFMCで変更あるだろうし。。


内部資料見られた方、教えてください!
@本当にヘッドライトはOPでもプロジェクターの設定はないですか?
A助手席側の補助ミラーがスパーダにはないように見えますが、ベース車同様にありますか?
Bスパーダの購入を考えていますが、専用装備はどんな感じですか?
 (写真では、内外装がスポーティな点と、ハーフシェイドフロントウィンドウ)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:10:40 ID:/8++iS6U0
プロジェクターヘッドライトの件はマジあきらめたよ。
思ったんだが、リアもLED使ってなかったりして・・・oTL
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:18:59 ID:/8++iS6U0
>>281
ストリームの件がいい例。MCでも頑なにリフレクターを貫いた。
もう、無理でしょ。フリードもあの価格(昨年の鋼鉄等価格高騰もあったが)
でリフレクターだしね。
パドルシフト採用はよかった。リフレクター採用は想定外だったが、
パドルシフト採用で救われた。
エアコンもイオン除菌とかにしてほしかった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:20:20 ID:/hWxKQAh0

走りゃえぇやん、車なんやし

それがホンダの精神
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:27:44 ID:+D6MqcyZO
>>284
ステップ終わったな
トヨタは好きになれないし
セレナはインパネがちゃちだし
ステップはインパネかっこいいな
ただエクステリアが(;_;)
なんでこんなんになるんだ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:36:24 ID:EbcVO+hi0
本田のインパネは素直な感じでいいな
外観は三菱が素直でかっこいい
変な形してるのは欲しくならない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:56:13 ID:/8++iS6U0
価格は相当上がるのかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:56:18 ID:q2sNi72C0
ピンボケ写真だけで判断するなよw
実車を見てからにしろよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:59:08 ID:/hWxKQAh0
なんでスパーダの2、3列目のセンターにヘッドレストがあって
ノーマルにはないの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:11:25 ID:/8++iS6U0
手抜き。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:39:12 ID:/8++iS6U0
ポン付けできんのかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:50:37 ID:+D6MqcyZO
ホンダはスライドドアつくるの下手だと思うけど皆さまどう思います
ステップはギシギシうるさかった
セレナ、ノアは静か
ちなみにエリシオンもうるさかったしリコールもあったははず
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:47:09 ID:IsiZhu/x0
RG(SPADA)乗りでヨカッタ〜!!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:21:53 ID:/8++iS6U0
今回もギシギシいうの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:35:03 ID:+D6MqcyZO
>>294
多分なるな
ホンダのどのスライドドア車もなるみたいだし
ギシギシは仕様かもね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:40:45 ID:q2sNi72C0
さっそくネガキャンですか?
工作活動ご苦労様です
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:59:06 ID:S3tTXx9QO
頭悪そうな書き込みだな…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:59:54 ID:HcIKUpSQ0
ホンダはさ、つまんないとこケチるんだよね
なんだかんだで250万以上する車なんだから
ライトはプロジェクターにしとけばいいものを
フォグだっていい加減安っぽい楕円のやつ使い回しはやめろよ。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:57:06 ID:+D6MqcyZO
>>296
いやいやネガキャンじゃないよ
RG乗りだけどマジでギシギシだよ
ハンドルきるたびにギシギシ
ちなみに前期型だよ
エリシオンも乗ったけど同じだった
どちらもディーラーに持って行っても改善できなかったよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:07:07 ID:/8++iS6U0
スライドドアは調べてみたら
他社でもあるそうですね。ほっとしました。(致し方ない問題ですかね)
プロジェクターの件は、未練タラタラです。
通るクルマのヘッドライトが気になり始めましたw
ラフェスタ・現行エルグランドも
意外に、リフレクターなんですね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:15:14 ID:dQOSCNcFO
どうでもいい事に執着する奴が多くてびっくりだ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:29:29 ID:+D6MqcyZO
>>301
ギシギシはどうでもよくないと思うけど
他社でもあるみたいだけどディーラー持って行けば改善されるらしいね
私が行ってるディーラーがダメなだけかな?
どうでもいいことって無くないか?
デザインやオプションも重要だけど買ったあとの事のも重要だったりするけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:50:07 ID:/8++iS6U0
今回見送って、
来年5月のFMCセレナ、来年早々のノアHV(これはいらない)もあるし
1年後くらい登場するであろうステップHV待つか・・

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:01:51 ID:ZxQy6U9E0
プロジェクターに未練あるんだね〜。
デザインのまとまりってのもあるんだからあんな大きならいとにプロジェクター入れたら変でしょ。
つまらないとこけちるっていうけど、肝心なとこけちるよりいいんじゃない?
スライドのギシギシ音は気になるかもね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:12:19 ID:BFr2MNWy0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:39:16 ID:JSlVFl82O
四駆でも補助金対応予定だよ

スパダは革ステ、パドル
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:45:19 ID:N8Xm8ELvO
この車種に何をもとめる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:30:13 ID:dnqc44zLO
六人乗せて高速半日飛ばしても
帰りが億劫にならないような運転なしやすさ。

よく似た形なのかも知れないが
変な形のライトとかヒドゥンピラーとかキャラクターラインでしかないキャラクターラインとか
次期型はデザインのためのデザインが多すぎて
初代や二代目の潔さが感じられないな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:31:43 ID:/8++iS6U0
プロジェクターに未練タラタラのおいらは
MCのハイブリッドまで今のクルマで乗り切ります。
セレナはキープコンセプトでつまらんだろうし、
ノアは・・・3列目狭すぎ。
このクラスで選ぶなら、おいらは断然、新ステップだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:26:51 ID:SB46NtNc0
そろそろちゃんと文字が読める写真欲しいな
特別なギミックは補助ミラーぐらいか
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:59:36 ID:fdosOVCQ0
>>305
ものすごい室内高ですなw
これは素直に広いわw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:27:13 ID:veiI7IdVi
室内高はあっぱれですね。スゴイわ。
画像を見て、タイヤハウスからリアエンドまでかなりありそうですが、ホイールベースの寸法は伸長したのでしょうか??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:31:30 ID:S3tTXx9QO
スパーダはテールランプがLEDらしいけど、
リアに金かける前にヘッドライトをプロジェクターに
してくれよ!!

なにげに現行から退化してる部分も多そうだな…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:37:33 ID:veiI7IdVi
そもそもクリアテールって私は少しチャッチク感じるのですが…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:03:50 ID:p0r/qXqw0
>>313
あくまでも個人的な意見だけど。。

セールスポイント
・Mクラス箱型ミニバン唯一の3列目床下収納
・ブルーイルミの自発光メーター
・クラストップの室内空間(1、2列目のシートの出来が素晴らしいとのこと)
・実用性のある補助ミラー

ウィークポイント
・ヘッドライトがリフレクター式(社内資料、試乗車がプロトタイプなので変更あるかもしれないとのこと)
・エンジンがステップワゴンとしては初めてシングルカムに・・・(そこまでしての燃費アップのはずがヴォクシー上回れず)
・ドアハンドル、エアコンルーバーのメッキ処理不採用
・ヴォクシー煌では標準装備の左右独立エアコン、左右自動スライドドア、全席autoパワーウィンドウなどがオプションor設定なし
(価格面で他社のライバル車より割高)

でもセレナがモデルチェンジするまではクラストップの存在になるだろうし、我が家では購入決定だな!!
年末〜3月くらいまでに購入予定だから人柱の人に不具合報告がんばって貰わないとw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:19:53 ID:veiI7IdVi
ここで頂いた画像には、燃費No.1って書いてあったけど、既に牧師〜に勝てないんですか?
一体何キロ/L??
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:23:26 ID:HcIKUpSQ0
荷物いっぱい積みたい人にはいいかもな
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9966561/ImageID=381848/

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:48:53 ID:oMLGZBi00
>>317
荷物をいっぱい積みたいならトラックを買えばいいだろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:55:47 ID:veiI7IdVi
トラックの様に沢山の荷物が積めて、小型車の様に燃費が良くって、スポーツカーの様にキビキビ走る、そ〜んな車はなかなか出ないし、分かっちゃいるけど、夢見ちゃういますね。
320総括してやるよ:2009/08/10(月) 01:32:39 ID:pOvNPC6R0
近年の日本車人気車種FMCで最低。こうなると悲惨、惨劇。最悪だな。
5ナンバー枠必須で仕方ないとの言い訳も出来ないデザイン。
俺がLEGOブロックのみを使ってデザインしてもこんなに惨くならない。
新型レガシーも惨いがこれはもっと惨い、酷い、最悪。ゴミだよ。
3代目でやっとDQNから離れられたと思ったら、
自らよりを戻しに逝った。バカだ。ホンモノの。
プロジェクター云々言ってる奴も真性バカだ。氏ね。

>>189 俺も社内の人間だがかなり今回は期待できるよ
何に期待してるんだよ、お前は。教えてくれ。
>>255 シンプルだけにエアロパーツで化けるタイプだな
どう化けるんだよ、オバQか?冷蔵庫か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:47:27 ID:483j/E890
>>320
何か嫌な事でもあったのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:42:02 ID:uxSvtWlLO
多分嫌なことあったんだな

期待しといてと言ったのは写真以上に実物よく見えると言うこと。

アプロダに写真アップするのは規定違反なのでやれないけど早く実物見せたい。

インサイトオデッセイなんかはうーんと思ったけどステップは手応えある。特にスパーダね あとは価格だけだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 03:38:06 ID:s4dpXrIY0
>>318 趣味でキャブオーバーのトラックは乗れないな。
ハイラックスとかダットラなら良いけど、全滅だしね。
ハイエースが最適だけど、あの価格&仕様じゃ損した気分だし。
3列排除仕様で180万位ならステップバカ売れだと思うけどね。

>>320 最悪でもないだろ。自分も気に入らないが実用重視だからなぁ。
マツダの最広よりよっぽどマシ。


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:02:03 ID:HAmv5Da0O
もう売れないよ!

エリシオンの二の舞だな
デザインした奴クビ(-.-)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:49:43 ID:zfnZSbtHO
現行ノアヴォクの画像が出回った時はデザイン面で叩かれまくってもっと酷かった、とこれが蓋をあけてみれば売れまくりのミニバンに…
今回の新型ステップも同じだと思うよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:41:53 ID:zmRNU/V3O
>>325
売れたのはトヨタだからだと思うけどね
ホンダとはブランド力が違いすぎるよ
今の世の中そうなってる事位わかるやろ

三列目収納はいいね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:44:37 ID:/n+rVzNAO
>>320
すげえ自動車評論家だ(棒
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:24:39 ID:v/IwUFnr0
>>ウィークポイント
・ヘッドライトがリフレクター式(社内資料、試乗車がプロトタイプなので変更あるかもしれないとのこと)
・エンジンがステップワゴンとしては初めてシングルカムに・・・(そこまでしての燃費アップのはずがヴォクシー上回れず)

是非、プロジェクターに変更してほしい。プロトタイプだとすれば、一筋の光・・・
SOHCは、オデ二代目で体感済み。問題ない
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:27:41 ID:v/IwUFnr0
今日発売のBC誌にスクープありませんでしたね。
カービューの画像のまま記載されていたら、確定でしょうけど・・
意外にプロジェクターかもしれません。祈願。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:32:21 ID:rcuPRkXrO
実車を見た何人かが既に言ってるけど、
内部資料写真で見た時のヘッドライトとグリル形状の印象と、実車の印象は相当違うっぽい。

写真では最初平面的に感じてたけど、実車はグリルの端のライト部分からかなりの角度で斜め後方に角度がついてるみたい。

それを踏まえて見ると、ちょっと良く見えてきた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:34:17 ID:xnHL/eIYO
10月てことは月末のマグXがスクープするな!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:37:09 ID:v/IwUFnr0
初代ストリーム(前期)みたいってことですか?
当時、あれも写真と印象は、だいぶ違いましたし。
プロトで急に変更は
やはり無理なのでしょうかね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:57:33 ID:Fi5aVtd70
DOHC > SOHO
プロジェクター > リフレクター
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:05:35 ID:v/IwUFnr0
>>333
仰るとおりでしょうね。
ホンダはトヨタに比べると装備は、いつも遅れ気味ですね。

エアコンも
イオンクラスターは、ノア・セレナとも採用。

ホンダの新エアコンシステム、各座席コントロールとかいらないよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:11:39 ID:i6WBC1Wn0
他社特許は買わない方針だからな。
プラズマクラスターなんて使うわけがない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:16:38 ID:Qp4ei4Ip0
プラズマクラスターも、本当に効果があるのかどうかが分からないってのが、
すでにシャープのエアコンで証明されてるからなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:21:09 ID:v/IwUFnr0
科学的効果がないそうですね。うちにもシャープのあるw
でもフラシーボ効果でも付けてほしかった。足並みそろえてないと嫌な
日本人的発想。
プロジェクターも10年経てば、案外リフレクターの方が新鮮かも。
そのころはLED時代だろうけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:45:56 ID:7Lzqb9pQ0
プロジェクターライト自体は昔からあるものだから別に今更って感じだけどな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:14:07 ID:rcPLKg4qO
四駆でも補助金対応だし四駆にしようかな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:46:07 ID:Fi5aVtd70
時計はついてるの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:46:47 ID:tqVp//Qg0
オートライトはもちろん標準装備ですよね??
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:47:10 ID:v/IwUFnr0
他社含め、通常、クルマの社内資料(プロトタイプ?)から仕様変更とか
あるのでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:54:46 ID:tqVp//Qg0
もう今頃ライン乗ってるんじゃない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:17:29 ID:v/IwUFnr0
変更はなしということですかね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:19:33 ID:3+RKA/tX0
>>343
まだだろ。9月下旬じゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:31:25 ID:Fi5aVtd70
オートライトくらい標準でついてるでしょ。
いまどき、1万ちょいで買えるチャリンコにもついてるんだぜ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:37:19 ID:v/IwUFnr0
間に合うなら
皆の希望。(俺だけ?)プロジェクター〜〜〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:52:53 ID:VXHBl7W30
いろんなメーカーからアフターパーツが出るから無問題
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:55:41 ID:pSYCd1+p0
>>339
補助金。四駆でも75%でますか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:59:25 ID:v/IwUFnr0
>>348
ok!後付プロジェクターにするわ
あとは資金だお
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:27:58 ID:tqVp//Qg0
>>346
エリプレには最初上位グレードにしか搭載されなかったんだぞ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:42:41 ID:ufLf/ffE0
>349
でるのは13年乗った車を廃車にした時の25万円で
基準5%だったかで減税は無しだったはず

でもこの25万も予算に限りがあって何時まで残ってるかが問題・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:02:39 ID:YyQsYRcSO
>>337
プロジェクターは数年前から軽を含む多車種に普及してるが、
やはりリフレクターは古臭く感じるみたいだよw
個人的には2代目後期の4灯リフレクタとか嫌いじゃないけどね。
F50シーマのバルカンはいまだに唯一の存在だね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:13:52 ID:i6WBC1Wn0
>>340
インパネ中央上部に「標準装備」だそうな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:23:28 ID:cIRK785C0
無料になると、生活困るひとだって出てくるんだよ。
自民公認-天下りや国交省の人柄が大変立派な天下りの以下の人たちだって、
高速利権なくなったら路頭に迷うからかわいそう。
■日本高速道路保有・債務返済機構 役員一覧

理事長    勢山廣直  元東京海上日動火災顧問 報酬2346万5000円!!!!!!

理事長代理 田崎忠行  国交省OB(渡り)       報酬1864万5000円!!!
理事     辻原俊博  国交省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!
理事      浜田恵造  国交省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事      平戸邦俊  元みずほ銀行     報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事      小河俊夫  総務省OB       報酬1527万円〜1687万5000円!!!

ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/005.pdf
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/368.pdf
これ以外まだまだ自民とツルンデいっぱい芋づる状態で死ぬまで
高速道路利権くいもの連中です。
ま、羨ましいがこれぼったクリでなくてなによ。
俺は今まで自民入れてたが、これから民主にいれるよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:43:26 ID:fVcAzaIp0
>>202
うわだっさい・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:48:25 ID:3+RKA/tX0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:50:24 ID:QpxeqPI+0
これは売れる
ミニバンの王道だね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:01:16 ID:RftagY420
ステップ終わったな
前はセレナ後ろはノアじゃないか
セレナに似せなくても良かったのに

会社内のステップ乗りの評価最悪だ
俺はH19年式RG1大事に乗り読けます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:01:21 ID:zmRNU/V3O
スパーダのグリルとライトの一体感の出来次第だな
実物で判断するかな〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:03:17 ID:7Lzqb9pQ0
写真で見た感じ、フローリングフロアは継続されるみたいだな。
でも、相変わらず三列目のトリムは生地張りじゃないっぽい。2代目までの三列目まで一体感のある内装が好きだったんだけどな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:08:28 ID:rcuPRkXrO
3列目が撥ね上げ式から床下収納になったことによる、
実用面でのメリットって何かある?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:23:10 ID:OaUyrm4X0
>>362
ちょっとした荷物(引っ越し手伝い等)を運搬したいとき、
乗せられる量や大きさの制約がかなり少なくなるのではないか?(運搬しやすそうだ。)

基本は家族のせミニバンを物色してたが、仕事で引っ越し荷物等運搬手伝いが月1位である俺は
VOXY買う気で商談すすめてたが、ステップ実物見るまで待つことにするよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:01:54 ID:fvomzE4L0
>>359

今のステップの月賦が終わるまでどうせ買えないんだから黙ってればいいのに ^^
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:00:39 ID:M3l2YP1uO
3代目は亜流としても…4代目終わったな…(汗)
デザインだけなら初代が一番好きだった…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:09:30 ID:DZ2rNKmB0
スパーダはカッコイイ
今回のは売れそう
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:10:41 ID:Z8mt7uRi0
>>362
いままで3列目をあげると
2列目のシートのリクライニングが殆ど出来なかった。
それが出来るようになる。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:13:23 ID:RftagY420
>364 お前アホだな
300万位現金払いだろ
おまえと一緒にすんなよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:23:02 ID:M3l2YP1uO
うーん( ̄〜 ̄;)
中身は抜群に良くなってるんだよな〜
それだけにデザインが惜しまれる
トヨタヴォクシーもデザインだけなら先代のほうが良かったし。
最近はカクカクよりモッサリデザインが好まれるのかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:29:29 ID:i6WBC1Wn0
>>362
3列目を格納した際の斜め後方視界劇的改善
上に跳ね上げるよりも畳みやすく引き出しやすい、はず。
力も跳ね上げるよりは楽になる、はず。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:39:58 ID:bFKb18T90
現行のヘッドライトもベースグレードのはリフレクタータイプだけど、
プロジェクターのものをユニットごと交換すればポン付けできるんですかね?

新型はスパーダでもホイールハウスの隙間がやたら大きく感じるな・・・四駆じゃないよね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:46:31 ID:7Lzqb9pQ0
何か2代目をビッグマイナーチェンジしただけのようなデザインだな。
3代目が斬新過ぎたのは分かるけど、これで3代目までのユーザーが乗り換えるとも思えんけどな・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:16:08 ID:M3l2YP1uO
その表現ぴったりかもしれない!
4代目見た時の違和感は、時間の流れをスッ飛ばした感だったのかも。
個人的には3代目も嫌いじゃ無いんだけど
どうせなら初代をブラッシュアップした感じにして欲しがったな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:23:10 ID:0RttFnaz0
癖がなくていいデザインだね
もともとのワンボックスの目的でもある積載もいいし一番売れそう
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:35:04 ID:1HTb/IZH0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:07:39 ID:6vhyeoXsO
四駆でも10万の補助金あるよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:50:34 ID:aWhst378O
三列目は片手でセットできるよ

スプリング内蔵で簡単
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 04:11:43 ID:VX83qZ2o0
なんか色々なミニバンのデザインを
合体させたとしか思えないんですが・・

でも実車みるとカッコいいのかなぁ??

現行RGスパーダか新型TG?スパーダか
迷うなぁ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:48:15 ID:b8BtX0Cc0
価格にキャプテンシートの設定あるって情報がああああ!!!! 俺、飛びついちゃうかも。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:32:08 ID:/Wt/fQyC0
シートはよく6.4でわかれる原稿型のような8人乗りと、ノアヴォクのように真ん中のシートが補助席みたいになっていて、
折りたたみできる8人乗り。これがたたむとキャプテンシートみたいになるってことかな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:08:20 ID:Gu6441JqO
>>371
RG乗りじゃないから詳細はわからないけど、交換自体難しい話じゃないと思う。
ただ配線の取り回しが変わってケース裏の開口が若干違ってくるかもしれない。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:37:58 ID:niFXgkT20
2列目チップアップ&スライドシート
これは、2列目ロングスライドか?
2.4がでそうもなかったら買い換えたいな。
EG6から買い替えなので、加速などでEG6はよかったと思いそうだけど
補助金が来年三月までだよね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:57:25 ID:515B97pu0
価格情報まだぁぁ??
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:17:32 ID:HvW3YsHkO
>>379
>>380
価格の書き込みでは肘掛けが無いって書いてあるから、座ってて居心地悪そうな気がする。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:26:04 ID:GWdFPv+J0
床下収納があるってことは、補助タイヤがないのか?
だとすると、パンクしたら大変だな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:32:34 ID:4qACGPF00
最近流行のパンク修理キットだろ
めんどうなタイヤ交換しなくてイイから、俺はそっちのがイイ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:04:24 ID:HvW3YsHkO
実際はタイヤ交換出来ない人(しようとしない人)は少なくないだろうし、
今は携帯電話の普及とJAFや任意保険のロードサービスの充実で、
どうしても車にスペアタイヤを積んでおかなければならない必要性は低くなったから、
日常の利便性を高める為にスペアタイヤを無くすのはありだと思う。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:11:39 ID:GWdFPv+J0
なるほど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:22:04 ID:Weevc53P0
◆子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!

扶養控除、配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭や、
介護をしたり、病気で働けない人にも、実質的な増税となってしまう。

◆低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで、子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:23:21 ID:4qACGPF00

通報しますた
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:21:31 ID:sJpsZF3pO
3列収納てことはエスティマみたいなリムジン仕様も可能か!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:33:52 ID:9smpSV4K0
スパーダの顔は、なんかパジェロっぽいなw
で、デリカD5っぽいところもある
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:40:40 ID:sKsJf6WSO
>>392
俺はアルファードにしか見えないなぁ。



エアロ嫌いなんだけど、スパーダグリルとホイールだけ付けられないかな〜
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:05:32 ID:0yDscmmLi
更なる画像提供有りませんかね??
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:14:57 ID:515B97pu0
>>394
Dに行けば資料見せてくれるぞ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:35:14 ID:2ZJx0eSV0
そういえば今回のサンルーフは全面ガラスルーフだね。
スライドオープンは走行中顔出しで首チョンパが怖いから不要だけど、
換気のためにフロント側だけ独立にしてチルトだけは付けて欲しいな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:39:45 ID:srvvv65h0
近所のディーラー、もう盆休み入ってやがった・・・
資料見た方に質問なんだけど、価格.comで出てる写真以外にも情報きてますか?

関係者だから当然なんだろうけど、実物見た人の評判良さそうだね。
個人的にも好きなデザインだ♪

不満なのはヘッドライトくらいかな・・・2列目の肘掛なしなのも残念だけど。。
誰か、ヘッドライトをプロジェクターに変えてアップして下さい!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:45:10 ID:owRrlNXy0
>>369
( ̄〜 ̄;)
なにこの顔?かわいいんだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:12:06 ID:+7MSOSxSO
最近の車のヘッドライトて変な形ばかりだね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:41:15 ID:SGo97Rsi0
プロジェクターヘッドライトは、
上位グレードもしくは、メーカーオプションで!!
               ホンダ技研様〜〜
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:45:12 ID:vRp/L1qm0
>>400
もう遅いよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:58:01 ID:/Wt/fQyC0
プロジェクターないんだから、もう諦めろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:11:55 ID:srvvv65h0
ホンダってオーディオレスだと2スピーカーが普通なの?
純正のスピーカーだからしょぼいとは思うけど、ボクシーの6スピーカー(煌は9個)と
比べると不安なんだけど、純正の2スピーカーで後ろの席の人はきびしくないのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:13:34 ID:vRp/L1qm0
>>403
厳しいと思った人だけ好きなスピーカ買えばいい。
理想的だと思わないか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:17:04 ID:/fifeci00
プロジェクター馬鹿はしねよ、ボケカス!






























.
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:21:26 ID:vRp/L1qm0
>>405
うわぁ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:21:51 ID:tTZaSxyUO
>>403
ウィッシュなんてメーカーナビ付けると10スピーカー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:51:13 ID:6s2FNJdCO
さすが世界のTOYOTA
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:17:27 ID:6inT2K6A0
プロジェクターにするしないでそんなに価格変わるの?
ホンダはいつもツボの押さえ方が甘いから
初めにおお!てなってもすぐにああ〜と素に戻ってしまうのな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:21:10 ID:d5wti/tK0
リフレクターなら樹脂で成型してメッキかけるだけ。
プロジェクターはレンズや独立したボディが必要。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:47:22 ID:6inT2K6A0
やっぱ数万円しそうなんだな
なんたらパッケージで用意するべきだな
少し前の時代にハロゲンからディスチャージに変えれたように
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:48:55 ID:SdV+jwdVO
>>403
スピーカーなんて2個で十分
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:38:03 ID:C8zCr3F70
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:45:31 ID:QBDmVvSVO
プロジェクター厨は何なんだ
イカリングでも仕込みたいのか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:55:10 ID:Qj2zf1ICO
イカリングなんて定番過ぎて見飽きたな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:05:09 ID:ZanVxCIi0
多分マイナー後がもっとよくなる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:14:11 ID:y1xjmqFD0
実車見てる人ってHONDA系列の人?
内覧会もうあったの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:47:21 ID:A6xwr3jg0
いまどき
 SOHCって・・・
 リフレクターって・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:08:44 ID:qQdsTSy4O
DOHCとSOHCってそんなに違うの?
体感できるほど?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:12:07 ID:K6AyP4/D0
もうエンジンなんて何でも良いだろ
あと1、2年でモーターと電池が何かの時代に
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:20:08 ID:QBDmVvSVO
>>415
もともとBMWへの憧れから始まったものだしな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:22:11 ID:QBDmVvSVO
>>418
なのにテールはやっとLED
力のいれどころが私たちには理解できません
ホンダはどこ見てほしいんだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:37:29 ID:ycMnlGZn0
フロントはセレナの劣化コピーですね。
一瞬OEMかと思った。
3列目は収納優先で座りづらそう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:37:48 ID:A6xwr3jg0
>>419
さぁ〜知らない。

ただオレらのような、言葉は知ってるけどその中身を知らないようなヤツは、
先入観だけで、
 DOHC>SOHC
 プロジェクター>リフレクター
って思ってしまうわけよ。

そういう意味では、4ATからCVTに変わったのはGOODだと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:38:36 ID:K6AyP4/D0
HIDはプロジェクター方式がいいわ
リフレクターは眩しすぎる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:48:20 ID:HjmlOroc0
もう試乗出来るとこあるぞ

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:01:13 ID:8eLRv7G10
Xの予想イラストの方がカッコよかった・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:17:20 ID:GEYggi+di
>>417
一部ディーラーマンが見ている。
内覧会はボチボチ始めるんじゃないか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:47:46 ID:ePDIVYhI0
プロジェクターネタ、しつこいわ。
ホンダは色々開発、研究しています。
見た目だけでいいのなら・・・他車のほうがいいじゃない?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:11:29 ID:Jth4I6L40
スパーダはかなりカッコイイと思う
少なくともセレナやノアとかよりは、フツーにカッコイイと思う
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:52:41 ID:acm9ukvM0
ちょっとガンダムチックだね。

セレナにしますw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:09:24 ID:u6bu8Sui0
ホリデーオートに新型ステップのイラスト載ってたけど、プロジェクターライトだったぞ♪
現行でさえプロジェクター採用しているのに、今時新型がマルチリフレクターだけなはずないわな♪
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:17:41 ID:Jth4I6L40
プロジェクターなんてアフターパーツで腐るほど出てくるんだからど〜でもイイ話だろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:20:30 ID:ePDIVYhI0
だからそのネタはいいって!
あきらめの悪いのがおおいね。
目がでかくてその中にプロじゃ、おかしいでしょ。
デザインはバランスが大事なの。
原稿はライト、細いでしょ。
それに、今更イラストと、社内資料、どっちが信頼性高い??あきらめな!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:44:28 ID:/m02yoJmO
今時のミニバンは大体、でか目にプロジェクターだけどな…
(例)アルファード、ノア、エルグランド、セレナ…

ホンダの今までの例だと、現行ステップ、エディックスみたいに
オプションでプロジェクターに出来る可能性はあるよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:05:06 ID:ePDIVYhI0
部分的に使うことは可能だわな。
ただそうすると、どうせ、何々ににてる、とか、真似してるとかいう要素が強くなるんだよ。
それに全車種プロジェクターになってもつまらんでしょ。そうなるといまどきプロジェクターなんてっていうんだよ。
OPで出るかわわからんが、可能性はないことはないが今話しても仕方ない。情報がないんだから。も少し待て!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:06:23 ID:vMgzWImq0
マイチェン後のスタイルに期待するしかないな
438言語障害者晒しage:2009/08/12(水) 21:18:26 ID:u6bu8Sui0
【いつ】ステップワゴン 4代目【出るの?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248054732/

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/12(水) 18:47:46 ID:ePDIVYhI0
プロジェクターネタ、しつこいわ。
ホンダは色々開発、研究しています。
見た目だけでいいのなら・・・他車のほうがいいじゃない?

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/12(水) 20:20:30 ID:ePDIVYhI0
だからそのネタはいいって!
あきらめの悪いのがおおいね。
目がでかくてその中にプロじゃ、おかしいでしょ。
デザインはバランスが大事なの。
原稿はライト、細いでしょ。
それに、今更イラストと、社内資料、どっちが信頼性高い??あきらめな!

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/12(水) 21:05:06 ID:ePDIVYhI0
部分的に使うことは可能だわな。
ただそうすると、どうせ、何々ににてる、とか、真似してるとかいう要素が強くなるんだよ。
それに全車種プロジェクターになってもつまらんでしょ。そうなるといまどきプロジェクターなんてっていうんだよ。
OPで出るかわわからんが、可能性はないことはないが今話しても仕方ない。情報がないんだから。も少し待て!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:19:40 ID:u6bu8Sui0
あら、誤爆スマソw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:25:19 ID:ePDIVYhI0
そんなもん、集めてどうすんの?(暇だね〜)
それよりもっといい情報をやり取りしよう。
プロジェクターネタは要らない!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:18:52 ID:WpmDI7+W0
最初からスパーダの設定有りってのが引っかかるんだよなぁ。
今は新車開発は終わってマイナーチェンジの企画と次期型の基礎設計やってる頃。
そのマイナーチェンジの目玉でアブソルートとか出そうな悪寒。
DOHCエンジン+5ATでプロジェクターヘッドライトw とかさ。

販売が芳しくなかったら本当にやりそうな気がする・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:24:29 ID:/m02yoJmO
価格.comに装備表きたな…
いまいち読み取れないけど、スパーダはクリスタルブラックパールじゃなくて
ブラキッシュしかないっぽい…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:49:17 ID:rR4PGyLkO
エリシオンみたいな
すっきりしたデザインが
よかった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:24:19 ID:Mb7H1/7jO
プロジェクター云々騒ぐなよ

ライトの殻割って虫眼鏡をバルブの前に取り付けたらあっという間にプロジェクターになるだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:29:16 ID:WrwUxwIx0
価格情報お願いします!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:39:26 ID:DIkFPIVo0
>>445
初期型の距離不明車が、近所の車やで車検なしで1諭吉
447ステップ:2009/08/13(木) 00:59:31 ID:S3TU4xj10
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9958189/ImageID=384973
モデューロだと標準もカッコよくない?
スパーダの黒はやっぱりブラキッシュしかないようだね!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:30:32 ID:WrwUxwIx0
たぶん結構高めの価格のヨカーーン
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:32:12 ID:YsWG/i+cO
170〜280までだろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:26:54 ID:J6HyYiiz0
I wish 
@プロジェクター希望
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:31:54 ID:J6HyYiiz0
>>381
サンクス。社外品出ないかな〜〜
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:56:47 ID:1btiGdGC0
3代目は完全に黒歴史化したなw

RG乗り涙目乙wwwww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:09:24 ID:J6HyYiiz0
まぁRGはコンセプト違うから・・・
あれはあれでいい物だったよ、ニッチには
今回は、俺を含め
二代目までの人には受け入れられると思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:43:33 ID:zRFRA7og0
確かにいろいろ言ってもしかたないな。
でも所詮、2.0設定のみ、R型エンジン、SOHC、そしてリフレクターなんだよな。


455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:54:53 ID:z+pcyj0uO
スパーダに2400設定あるよ
リフレクタはガチだけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:24:45 ID:zUnaXMQ10
モデューロいいじゃん
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:02:36 ID:2pLcpo8c0
装備一覧出たんだ。やっぱパワーテールゲートの再設定は無かったか・・・。
アレ 一度使うと必須と思えるぐらい便利なんだけどな・・・
まぁ、トヨタも日産も同様の装備はほとんど売れてないらしいし
MCでで無くなったのが再度設定される可能性は皆無とは思ってたけど残念。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:08:49 ID:7xmDeIM9O
価格に載せてるの画質悪すぎなんだよ!
携帯電話のカメラ機能で撮影してもあんなに画質悪くならないぞ。
情報の小出し具合と言い、画質の悪さは故意か?!

情報弱者の逆ギレorz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:21:10 ID:/+nIt41K0
>>447
カッコイイじゃんw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:03:11 ID:it+WMaVXO
結局3代目が低床・低重心の完成型になったな…
4代目の走りはSOHC含め確実に退化したな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:18:09 ID:ojARRNc7O
あのボディにストリームと同じエンジンってのがね…
 
でもステップ欲しい
けど
独身で彼女もいないし、友達もいなくて99%一人乗りの俺には不必要だな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:40:32 ID:b3ioPbMtO
2400あるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:42:58 ID:GKCPEVhf0
>>462
代わりに、ノアヴォクみたいにエアロ&オーバーフェンダーで3ナンバーになるのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:48:54 ID:6+OqO8R70
>>460
>結局3代目が低床・低重心の完成型になったな…
うむ。不人気さも完成だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:52:12 ID:Ae57CwWI0
平板に見えてたけどライトのあたりに角度が付いてて
思ったよりかっこいいじゃね
いまさらリフレクターてのは残念だけどさ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:07:17 ID:lbQwJ66R0
ハイブリッド出たときにプロジェクター搭載と見た
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:08:00 ID:Q7npp7dw0
>>461
ヴォクシーもウィッシュと同じエンジン。
バルブマチックの高出力・低燃費に対抗して、新ステップワゴンはシングルカムで軽くして
燃費だけは同レベルに・・・感は否めないが。。

>>463
ノーマルもスパーダも4690×1695だから、5ナンバーみたいだね。これでセレナより広いんだから最高!!

ホンダのフロントガラスはどうしてルームミラーへの日差しを和らげるサンシェードないんだろう。(黒いポツポツ)
スパーダがサンシェード付ならいいんだけど。。

期待していた2列目のシートのオプションも思いっきりヴォクシーのパクリか・・・しかも余分に金取られるのか・・・
セレナのアレンジの方が需要があった気がするけど、自分としては独立した肘掛のある
現行のキャプテンシートみたいな奴がベストだったんだけど、希望通りにはうまくいかないな・・・

買うのが濃厚になってきたから、どうしてもあら探ししちゃうけど、ちょこちょこ情報が出てくる今が一番楽しいな!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:43:01 ID:orHbJF3H0
サイドエアバッグはスパーダの高額グレード以外はオプションでも選べないのか・・・・
あと、VSAとスマートキーが同時装着出来ないとか相変わらずホンダのメーカーオプションは融通が利かないな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:48:38 ID:J6HyYiiz0
300マソも出して・・・リフレクター。

奥から、RGのカタログ出してみたら「サブリフレクター」って記載されてる。
プロジェクタータイプもこう記載されているから、
新型もカタログに「ダークサブリフレクター」ってあるから
ひらっとするかも?? 皆様〜〜
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:02:28 ID:orHbJF3H0
スパーダは全車HIDは標準だから、スパーダの写真のライトがHID車の形状で決定しょ。
リフレクター以外の色が素テップとスパーダで違うだけってことじゃない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:36:02 ID:dBTpIxmy0
リフレクター万歳!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:57:39 ID:D0+NNa5A0
プレミアム ヒダマリ アイボリー パール
アオゾラ ブルー メタリック

なんだかな〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:59:47 ID:dBTpIxmy0
カラーのネイミングは、イメージしやすい名称にしたようです。
名前的には微妙〜ですが、どんな感じかはわかりやすい(?)かもです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:06:36 ID:D0+NNa5A0
プレミアム ヒノタマ レッド
アブラギッシュ ゴキブリ ブラウン

なんかも追加して欲しい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:10:02 ID:Q7npp7dw0
>>468
VSAとスマートキーが同時装着できないってホントですか?
装備表みた感じだと、スパーダはどっちも標準にみえて喜んでたんだけど・・・
アップしてくれてる装備表の字が小さすぎてイマイチ読めない・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:57:12 ID:J6HyYiiz0
いまどき、リフレクターは神!!
さすがホンダ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:00:02 ID:5QqEQaOD0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:18:41 ID:ngJEOjgDO
>>477
標準の方シンプルでいいね、カコイイよ

俺はリフレクターとかよりワンカムってのが、ちと引っ掛かるな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:22:50 ID:49m5pLmF0
まぁイメージ的にはちょっとなんだけど、実用域のトルク特性次第という感じ。
多分その辺は問題無さそうと予言してみる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:30:18 ID:J6HyYiiz0
オデッセイ初代・2代目までは、SOHC。
とくに問題なし。
リフレクター社の件は
社内資料=確定カタログなの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:54:49 ID:cI9Z8LBT0
>>478
そりゃ、タイプRに乗ってるK20A spec Rに比べたらR20Aは劣るけど
普通のK20AよりR20Aの方が良いエンジンだよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:10:17 ID:3zKMtcwr0
そもそもステップワゴンへの搭載ならK20A spec Rと比べても劣るとは思えんのだけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:05:40 ID:q65X0FiY0
>>475
スパーダのSZiと24SZiは、VSAとサイドエアバッグが標準装備でオプションでスマートキーが選択可能。
それ以外のグレードはサイドエアバッグすら選択不可、一部グレードでVSAとスマートキーが選択できるけど
※2で「VSA」、「Hondaスマートキーシステム」、「トップライトルーフ」は同時装着出来ませんって書いてる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:19:38 ID:JUP8YifU0
>>483
24SZi??
RGのこと言ってるの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:31:45 ID:qwf7VCVZ0
走りは退化するって言ってるひといるけど、そこんとこホンダは妥協しないだろ。
FMCなんだから少なくとも現行他社や先代より劣ることは考えられんよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:37:02 ID:q65X0FiY0
>>484
ありゃ!?
ここに載ってる装備表の写真って新型のじゃないんだな
483は撤回で・・・・すんません
http://kakaku.com/item/70100210084/picture/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:42:47 ID:8FqCtkFLO
>>486
どんまい
載せてるあいつのスキルが低すぎる。
誤字脱字が多いし、違うスレに画像載せるし、肝心の新型の装備表を載せてないし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 03:20:38 ID:xA0X88hu0
スペアタイヤなかったらタイヤのローテーションどうすればいいんだよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 03:29:41 ID:KAicML2r0
逆にどうしてできないのか聞きたい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 03:37:40 ID:xA0X88hu0
普通ローテーションする時スペアかますだろjk
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:35:27 ID:MUZgTKNI0
いまどきローテーションなんて定期点検で無料でやってくれる。
ディーラーに定期点検出せよな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:37:40 ID:n19gvtJZO
プロジェクターにこだわり無いけど
レンジローバーみたいになるならマイナー待ち
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:07:10 ID:K7vyAokNO
ディーラー説明会で新開発のハイブリッドを乗せて出すと話したらしい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:13:38 ID:8IHFJCr20
2.4は発売時には出ないのかぁ〜
バイクトランポにも使いたいので排気量大きい方がいいんだよね。
待てないから2代目の2.4の4WDを150万円くらいで買おうかな。
4代目で同じグレードが出たとしても350万円はするだろうから200万円浮くし。

4代目の3列目収納・両側スライドドア・燃費向上は魅力だけど、
2代目より200万円以上払う価値が自分にあるのか疑問だ。
200万円あればバイクが2台買える・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:29:25 ID:I4Rql8/j0
3年前に2代目のスパーダ24Tの4WDの中古買ったけど、4WDはタマが無いので苦労する
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:32:13 ID:nYLCwq/G0
デフレなんだし
価格下げればいいのに
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:56:30 ID:sDd5u4d80
そしてスパイラルw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:10:10 ID:xA0X88hu0
デブ汗スッパイです
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:14:44 ID:nYLCwq/G0
スパーダナビ無しで
230マソが妥当。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:40:38 ID:0j/V51660
RGといえば、レイザーラモンの二人最近見ないな・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:17:28 ID:ecgfPuyg0
でかいワゴンRは要らない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:33:30 ID:Lv+7A5Jv0
とりあえず、RG最大の弱点である体感的な狭さでセレナに流れる客はいなくなりそうだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:14:18 ID:NnQtLGU2O
RF乗りの私にはRGは室内の狭さがネックだったが、
今度は価格がネックになりそう…。
デザインは好みなんだけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:42:35 ID:nYLCwq/G0
〜〜〜〜〜速報〜〜〜〜〜〜〜

セテップワゴンは2009.10 誕生
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:59:30 ID:DOGK7zfP0
鋼材の価格ダウン
デザイン&シートアレンジ(T車のシートアンジにするにはオプション)は他社のパクリ
プラットフォームは現行の流用
マルチリフレクター、SOHCエンジン、ドアノブ・エアコンルーバーのメッキ不採用
他社より標準装備が少ない(両側電動スライドドア、バックドアオートクロージャー、左右独立エアコン)
フロントに使用しているガラスが他社より一世代古い

これで価格は他社より高いの??そんなとこだけナンバーワンかよ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:00:30 ID:ao+g4GDLO
セレナとフュージョンしたのか!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:20:35 ID:78xaj6gLO
セレナに似てるけど、セレナはどう見ても二代目のパクリだから…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:28:01 ID:YW0dMuFz0
ステアリングやインパネの位置関係から見るに、バルクヘッド周辺も小変更でキャリーオーバーだよなぁ・・・

>>505
他社より高いと見せかけて大幅値引きの大盤振る舞いが待っている悪寒。
総支払額よりも値引き額に飛びつく客は多いからな。
そこを狙っているのならたいした戦略車だと思う。

案外時計が付いてワイパーがびびらなくなるだけのモデルチェンジかもね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:53:14 ID:2L9PAOOr0

これは、まずいっしょ。

遠めに見ると、ほぼ同じ車(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9966561/ImageID=384570/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:57:50 ID:symGDfgk0
今から、青山の展示が楽しみだお
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:06:17 ID:VClm5n9c0
スパーダの黒パールって白パールみたいに有償オプションなの??
黒系はコーティングしないと大変なのに、出だしから余分に金取られるのかよ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:02:50 ID:PyspMKJ50
どーせパクるなら1・2列のシートアレンジをパクりゃいいのに
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:19:59 ID:5MYBszML0
>>509
だから、セレナが2代目ステップをパクったのが最初だからw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:20:56 ID:5MYBszML0
4代目は、2代目に先祖帰り
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:12:11 ID:h94trYTL0
ここでセレナのパクリとか書くと、そもそもセレナが2台目のパクリとか
必死になって否定する奴居るけど、現実を受け入れた方がいいよ。
俺2代目乗りだけど、セレナにパクられたなんて一度も思ったことないし。
インサイトの時のように、これだからホンダオタは…と思われるのがオチ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:19:45 ID:Xbp6Ph+A0
通訳を
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:49:35 ID:FeB2CC9j0
新型、Windows Vista みたいだな。

肝心な部分が先代より劣る・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:54:57 ID:rXl1yalt0
走りの車じゃないから いいんじゃまいか?
むしろ3代目が1BOX系ミニバンのなんたるかを見失ったんじゃないかと思うが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:57:55 ID:symGDfgk0
4代目、気に入った。即買い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:03:13 ID:2Eb/f8ag0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:03:49 ID:Ui3ozMCZ0
車を人、物を運ぶ「道具」として見れば、stpは5ナンバーサイズで最大の室内空間になるみたいだし、良いと思う。面もフロントは最近のHONDAっぽさあっていいと思う。逆にリアはフリード同様にパッとしなてないけど、そこも最近のHONDAっぽさって事で。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:52:56 ID:Txhz/h3Q0
3代目でも4代目でもいいじゃん。
本人が気に入ったほうを乗ればいいだけのこと。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:04:49 ID:LhSK00Ei0
>>513
セレナは初代の時からボンネット付きだったし10年前に2代目が出た時点で両側スライドドアだった、FFベースにしたのもステップワゴンに対抗しただけの話。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:23:35 ID:jzup3h/r0
現行セレナの開発者が、当時トップセールスのステップを意識したって言ってたんだから、日産ヲタがそこを否定しても無理w
現行セレナ発表当時、リアの縦長ライトも、露骨な初代・2代目ステップのパクりだって散々叩かれたw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:08:13 ID:yDnAOzb80
でも、コンセプトはちょっと違う感じがするよな
2代目RF8(スパーダ24T)乗ってるけど、足が固い。ミニバンだけど走れるんだぜ的な感じ。あくまでドライバーズカーなんだよな。二列目乗ると気持ち悪くなる。
現行セレナはファミリーカーを追及した感じがする。乱暴な運転にとことん向かないけど、乗員に優しい、みたいな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:29:48 ID:SLAC6P+i0
スパーダの足回りは別物
この手のミニバンを買う層ってのは「カッコイイから」で選ぶ人は少数派
見た目より実用性重視
だから3代目はコケた
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:31:32 ID:SLAC6P+i0
だから4代目の基本コンセプトは正しい
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:33:46 ID:LhSK00Ei0
3代目は、内装はフローリングやトップライトルーフでリビング感覚なのに、外観はスポーティーなディティールが多いから違和感がある。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:21:44 ID:YtRjW/ok0
オプションだと2列目ロングスライドがあるんですか?
ロングスライドがあるんだったらぜひ買いたい。
なければエスティマの中古を買おうと思っていたけど。
エスティマは大きすぎて乗りにくそうだし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:27:16 ID:SLAC6P+i0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:01:00 ID:4lQ9tnKy0
エスやビアンテのような2列目ロングスライドがあるようには見えないんだが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:16:30 ID:symGDfgk0
4代目、気に入った。
遅れて登場のハイブリ(低価格で)
で大ヒットの予感。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:32:20 ID:UOt2I7pW0
エスのロングスライドは
3列目を床下収納して、2列目を後ろに下げる仕様
次期ステップは、2列目を前に倒して?2列目と3列目の間に広大なスペースをつくる感じか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:42:58 ID:symGDfgk0
ロングスライド・・・
古くは、三菱RVRからあるよね。
しかし
あまり後退させると、なんか足元落ち着かない感じであったから
別にセレナ並みでよしとする。
(セレナ並み、スライド量あるかが疑問だが)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:55:20 ID:PyspMKJ50
そもそも3代目はカッコ悪いしなw

ミニバンのカッコ良さってのを全く理解してない奴がデザインした駄作
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:59:55 ID:PyspMKJ50

どーせまた異常な組み合わせのセットオプションで

ユーザーに不要なもんまで無理やり買わせるんだろアホンダはwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:06:53 ID:To9UOifv0
工作員だらけだな・・・そんなに新型が脅威か?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:17:23 ID:rXl1yalt0
>>536
そうそう。なぜかホンダユーザー歴が長い(2台中 常時ホンダ1台)俺も、そこは最大の不満だ。
もうひとつの最大の不満が、アホンダAT。2代目オデとか最悪だった。

でもな、1〜代台目オデ、初代ステップ、FITとここ最近、買ったホンダ車を見たときと同じくらい
今回の4代目ステップはいいかもと思い始めている。
2代目オデの時は、試乗もできないうちに買ってしまったから、それだけは避けようと思っているが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:41:03 ID:j+1aKfJR0
3代目スマートスタイルエディションを7月買ったけど
ボディはひいき目なしで4代目よりいいと思います。
4代目が好みの方、一番売れてる車種になればいいですね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:51:29 ID:PkeASc3P0
エスティマのようなロングスライドはないですね。
一応社内資料の、他車との比較見せてもらったが現行セレナよりひざもとが8p広いということらしい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:02:45 ID:W9TSbrS90
>>515
現在も2代目乗ってるが、初めて町で見たとき一瞬同じクルマだと思ったが…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:19:02 ID:q4+MxOrc0
>>541
自分の車によっぽど愛着が無いんだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:20:01 ID:PyspMKJ50
>>538
俺もこの車のパッケージングには久々に面白い車作りをするホンダらしさを感じてるんだけど

どうにも売り方だけがずーっと昭和の押し売りみたいな売り方するから気に食わない

他のメーカーも少しはおかしな設定もあるけどホンダは異常すぎだし、

例えばマツダなんかは、セットオプションでも(可能な範囲で)不要なオプション削ってくれたりとか
多少の融通が利いたりするんだよね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:44:31 ID:PkeASc3P0
セットOPってある程度仕方ないとこはあるとは思うんですよ。
確かにこれはほしいけどこれは要らないってこともありますが、
生産ラインですべてばらで組み合わせるのはかなりのコストUP。
フルオーダーになるとベース車両1車種(グレードがなくなり)にあれとあれとあれと・・・となるとラインは偉いとこになってしまいます。
ユーザーにとっては理想に近いものができるかもしれませんが、受注生産になって、納期とコストがすごいことになりますよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:14:01 ID:PkeASc3P0
個人的によくなった小さなポイントは、スライドドアのノブのひんじが逆になったこと。
逆というとおかしくなったと思うかもしれませんが、私が知る限り、ホンダだけがもともと
逆だったので他社と同じになったということです。
今までホンダのスライドドアのいやなとこだったところが改善されたことになります。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:31:01 ID:PyspMKJ50
生産ラインとオプションの異常な組み合わせに因果関係なんかあるかっつーの!!
何言ってんのおまえ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:40:54 ID:Ui3ozMCZ0
>>540
情報ありがとうございます。
現行セレナより8cm膝元広いって、か•な•り•広いんでない??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:46:35 ID:Ui3ozMCZ0
皆さんの情報で4代目について分かってきました。まだまだ気になる点は有りますが、足許で価格帯と大型サンルーフがきになります。誰か情報を下さい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:51:40 ID:PyspMKJ50
>>548
価格.comに画像がいろいろUPされてるよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:55:13 ID:Ui3ozMCZ0
>>549
ありがとうございます。
見落としたのか、価格帯と大型サンルーフの詳細情報は載ってなかったようで。。。
教えて頂けると助かります。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:00:17 ID:Lezb8Rp10
大型サンルーフはエアウェイブみたいなガラス屋根で開かないよ。
世界的流行みたいだよね、この手のグラスルーフ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:09:11 ID:xkgvxr5v0
大型サンルーフのサイズって、エアウェイブより大型?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:15:02 ID:Lezb8Rp10
資料には寸法とか書いてねーし、分からん。
つーかそんな事気にしてどうするのかが不思議だ。
エアウェイブより小さかったらステップやめてエアウェイブ買うのか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:15:17 ID:NrENJ3/W0
トップライトルーフってのがあるみたいだけど・・・

※「VSA」、「Hondaスマートキーシステム」、「トップライトルーフ」は同時装着出来ません。

だってさ、あいかわらず意味のわからん排他的オプション設定。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:19:16 ID:dpvhUirj0
>>483-484と同じミスならウザイから勘弁してくれ・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:25:37 ID:xkgvxr5v0
>>553
いえいえ。サンルーフのサイズうんぬんで車種を検討している訳ではありません。
興味があるのでお聞きしました。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:27:30 ID:NrENJ3/W0
>>555
あれこれ現行の奴だったのかスマン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:58:06 ID:nJ4g1nJp0
なんでややこしい写真載せるかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:16:31 ID:Zk1GYyhbO
一昔前は自分の好きなMOPを組み合わせて付けるのが新車を買う時の楽しみのひとつだったのに…
最近は制約が多過ぎる。特にホンダは。
でも買うお 新型ステップ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:19:57 ID:9/d7wT+c0
俺RF3乗りだけど、
この数年間、RGを買おうかどうかずっと悩んで今に至るけど、
4代目まで待ってて良かったわ、マジで。
4代目見たら、RGなんぞゴミだなwww まだ2代目のほうがいいや。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:26:01 ID:NrENJ3/W0
俺の理想は2代目の形で両側スライドドアなんだよな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:26:38 ID:wRZexZx/0
>>546
理解できないとは悲しいな。
どっかいけ。お前みたいなのはほんと、うざいんですけど〜。
ま、お前のためにホンダが車作るわけないけどね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:34:19 ID:GrXSN4V3i
確か、2代目はシートアレンジが豊富だった分、特に「2列目シートの背もたれが短い」と厳しい評価だったはず。4代目はシートアレンジ&背もたれの長さが気になります。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:37:04 ID:8PhyV3fm0
三列目が収納できるぶん、シートは硬いだろうな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:50:21 ID:wRZexZx/0
3列目シート、柔らかくて座り心地がよい・・・と書いてあったが、
実車見てきた営業さんに「ほんとに?」と聞くと・・・て感じでした。
私的にはフラットな感じの3列シートでOKですが、2列目はしっかりしていることを祈ります。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:13:00 ID:bh4anCyk0
>>565
それは営業にも問題があるね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:26:22 ID:GHQQfWTF0
                                                      、.
                ,、、、、、,,,   ゙.          _,,,,,_       、_。        、!.,`     .
   ゙,・¨`く ¬¬¬¬¬...i`   .   、l.‐'''''''''〜、_    .l` ..`ヘ.    ,r′゙`-.<   .   .1     ゙l
   ゙l    .   .l    l        .l      ` . . ..l . . . .`, .、,・     .`<     .;、  .  、}
   ゙′       , . . ..l   .  .  .l  .  . .}  . 、,   .  、`, .,′  .  . .`.    '.、`  .  .l
    .\     、l  . 、 ̄`¨¨¨¨¨  .i-A.、,,,,,,>'`   、l      ,′       .,'    .i ..'.    l
     、I    .  ,    .l       、l          ゙l      ,・...l     .、 .  . 、,  ゙`   ..
 ....,   . .    、l   .  l       、l           l     .,・  l     、`ィ  . . .'   〉 ....,'
  .`---・     .′ . 、'A....   l           }    .,.  . `.    .,ノ`,   .  !   ゙'、.、,'
                        .l     .     .!___,,、‐"  .  .`¨`“''・′ ゜_ . ...,  . 、'、'`
                         .                         、`
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:20:39 ID:VNTME5JS0
>>561
それは、4代目でございます。
ご来店、心よりお待ちしております。
                 本田技研工業株式会社
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:50:36 ID:NrENJ3/W0
>>568
イメージが全然違うじゃん
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:08:37 ID:1UaBD0nY0
来店を手薬煉を引いいて待ってるのは販社の連中じゃね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:08:22 ID:l26opp8RO
>>560
とりあえず仕事探せよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:30:22 ID:xkgvxr5v0
どなたか価格情報お持ちの方いませんか??
なんかspdは相当高そうな感じがするのですが‥。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:51:19 ID:VNTME5JS0
2代目の相場が上がるw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:42:38 ID:VNTME5JS0
〜〜〜〜〜〜〜〜速報〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セテップ2009秋は、予想どおり
ハイブリセテップ2010.来秋の模様
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:29:55 ID:xkgvxr5v0
>>574
おぉ。予想よりだいぶ早いですね。セレナと同じ位って事か‥。?
因みに、どこ情報ですか??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:19:05 ID:kUn0/Rl+O
ハイブリは他社より多少は燃費が悪くてもいいから安く出して欲しい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:10:14 ID:NrENJ3/W0
インサイトはハイブリッド専用車だし戦略的な意味での低価格だもんねぇ

ステゴは専用車じゃないから普通のより多少なりとも価格設定上げないと
釣り合いが取れないって事でそれなりの売価を付けて来るだろうねぇ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:23:40 ID:zUy6D64AO
4代目ステップワゴンのハイブリッドが出ると仮定して、
ベースグレードから15万円高で実燃費が30%アップ(10km/L→13km/L)なら、
一気にNo.1シェアに踊り出そうな気がする。
ただ、トヨタはノアボクシーハイブリッドで20万円高の実燃費50%アップ(10km/L→15km/L)とか出してきそうで、
やっぱりイタチごっこになりそう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:40:27 ID:dpvhUirj0
どこの愉快犯が書いてるのか解らないけど、4代目ステップワゴンにハイブリッド載せる
計画なんてないよ。ミニバンに載せてメリットを出せるハイブリッドシステムの開発に取り掛かる
って今夏に社長が発表したばっかりじゃん。

価格面でも、5年後にどうなっているか解らないけど、1、2年後に15万〜20万でアップでなんて
無理でしょ。現行でハイブリッドミニバンっていったらエスティマぐらいだけど、ベース+80万だよ。

そもそも、プリウス、インサイトみたいなのは別にして、ハイブリッド=お買い得にはまだ当分ならないよ。
エコロジーとか、パワーのプラスアルファを求めている人には良い物だろうけど。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:44:10 ID:Lezb8Rp10
完成してるディーゼル乗せて出しちゃえばいいのにね。
他社にないんだから大きなアドバンテージになるはずなのは間違いないのに。
相変わらず分かってないんだよな、ホンダって。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:51:34 ID:fr1K7QF50
そんなにセレナに似てるっていわれるのが悔しいですか?
わざわざ2代目がパクられたとか昔の被害妄想持ち出したり…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:53:49 ID:zUy6D64AO
>>579
「宝くじ当たったらどう使おうかな」
と同じレベルの話をしてるつもりだったのだが、
何か気に障ったようですまなかった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:56:22 ID:GrXSN4V3i
>>578
このクラスでhvが出たら、結構な勢いで売れるだろうね。
そもそも、近々hvを出すってどこの会社も言ってるから、何処かで買い控えしてる潜在ユーザーは多いはず。
出し遅れると、ホンダも致命的なダメージおうかもね。stpには頑張って欲しい!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:13:19 ID:yBlJyZNG0
ハイブリはメンテの点でダイジョーブか?結局、金かかるとわけわかんまいし。
プリウス飛びつく人たち、ある程度覚悟してんだろな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:18:04 ID:GrXSN4V3i
>>584
プリウス買ってる殆どのユーザーはメンテナンス迄は考えてないだろうよ。
単純に車体up分と燃費up分の費用対効果を電卓叩いてるくらいじゃないかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:28:20 ID:GrXSN4V3i
今迄、hvと言えばニッケル水素だったけど、これからはリチウムイオンだからね。完全に次世代hvだから、安全面、耐久面で不安ではあるよね。ただでさえ、fmcの時は何がしかの不具合はあるのに、電池に不具合出たら最悪だね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:13:51 ID:rPSa3+qK0
バイクを乗せる用途も月に一度ペースであるんだけど、
早くも2列目のシートタイプを悩み中w

キャプテンなら外すの簡単かな?
片方だけでもリッターSS入るかな、とか。

3列目収納がトランポ用途にはかなり良いなあ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:29:38 ID:oMCZlK4w0
何がしかって、何かしら?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:06:49 ID:tq3Az6yr0
携帯やノートの小さなリチウムイオン電池で燃えた事を考えると
車のリチウムイオン電池がとても怖い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:41:53 ID:7uYn2w3z0
リチウムは搭載のノウハウが重要なんだろうな
海外メーカーでいきなり積んでやったーと喜んでるけど
市販段階で頭抱えるパターン多そう

どのみちハイブリッド買うならリチウム搭載まで待ちが良いよ
いまの車種なんてすぐ陳腐化して消えて無くなる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:51:05 ID:5uLLN3BCO
次期ステップの画像あるの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:53:39 ID:oCuonsln0
>>591
あるよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 06:30:27 ID:1+N+KBGW0
3列目を収納したときに3列目があった位置まで2列目が下げられればいいのに
シートレールをつなげれば出来そうだけど、そんな単純じゃないのかな?
リムジン使用とかいって売りになりそう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 06:41:33 ID:oCuonsln0
>>593
安全性で課題があり無理でした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:24:49 ID:AkwJxApe0
跳ね上げ式シートなんていらないよ。
キャプテンシートかベンチどちらかにしてくれ。
肘掛けもつかないくせに、昭和臭が出てるんだよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:57:02 ID:azxYxrPj0
4年後か5年後に、完全体の4代目を格安で買うのが正解かもな。
それまで頑張って金貯めようっと。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:46:50 ID:08n7JpKN0
>>593
2列目収納でおk
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:50:44 ID:5uLLN3BCO
画像みたいのでお願いします!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:51:43 ID:bKAhjeV+O
今時ハロゲンライトってw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:43:09 ID:/phUGCNNO
てか画像画像いってるヤツらはDにいってこいよどうせ暇なんだから
まぁ…俺も暇なんだか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:55:47 ID:LM9dKgyK0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:22:12 ID:Wa1p1r0gi
>>601
やめろ。
電車で画像開いてビックリしたわ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:23:38 ID:Wa1p1r0gi
>>600
いいんじゃない?楽しみにしてる人多いと思うよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:06:44 ID:CbfwtdPX0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:20:41 ID:7RpPbtIL0
セレナ+ヴォクシー?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:22:36 ID:Wa1p1r0gi
>>604
thnks。既出画像ですが、画質が以前のものより良いですね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:45:21 ID:Wa1p1r0gi
価格でも新しい画像提供がなくなってしまったね。残念。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:56:32 ID:eUZVl2D+0
事前情報どおり、スパーダは250万〜になるみたいね
標準装備が充実してるからってことらしいけど(マルチリフレクター、SOHCだけどw)
ホンダは毎度のことながら余裕あるな〜って思うよ

オデッセイとかフリードみたいに一年目の年次改良でグレードや装備を大幅に見直すとか
早期購入者をなめた展開だけはやめて欲しいわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:14:48 ID:Wa1p1r0gi
>>608
いやぁ〜車って凄く高くなったなぁー。
オデra6アブ乗ってるけど、確か新車で車体240万円台だったよ。
5ナンバーでもちょっと洒落っ気出すとすぐ300万円也って…。
hvグレード出たらイキナリ車体300万〜!??
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:27:03 ID:jTo7iLQ60
>>596
消費税あがる前にかったほうがよいぞ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:36:45 ID:Wa1p1r0gi
マルチリフレクターってなんですか?
教えて下さい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:56:26 ID:Wa1p1r0gi
マルチリフレクターわかりました。ありがとうございました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:47:53 ID:mQBaHEJ50
給料の上昇率より車の値上げ率のが高いんだから車離れが進むのは当然
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:33:53 ID:xLGgyLcji
>>613
本当ですよね!装備の充実は嬉しいけど、正直、stp(spd)で車体250万って、価格で手を出せない人結構いると思うなぁー。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:26:09 ID:0EwL8nf10
いまの時代、軽でもプロジェクター標準装備なのに・・・。


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:08:01 ID:UB4+giMXO
>>611
昔ながらのハロゲンランプの事だよ
HIDが安価になって普及するまではみんなこれだった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:45:50 ID:LDoEnEkaO
ハロゲンのことではないだろ、
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:56:00 ID:oH9a9XnzO
>>616
マジレスなら痛いけど、まさかね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:58:02 ID:oAfRdjeh0
>>616
おまい「ハロゲンとHID」「プロジェクターとリフレクター」の違いが分かっていなんじゃなかろうな・・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:39:48 ID:DWb3x9GMO
こないだ夜、高速走りながら、バックミラーで後ろ見たけど、
どれがプロジェクターでどれがマルチリフレクターだか、全然わからんかった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:41:54 ID:5D3RDjz00
スパーダはディスチャージヘッドライト標準装備だよん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:22:40 ID:JsD0t0vL0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:37:33 ID:ZliL+iHsO
>>621
ディスチャージャー=HID=キセノン

メーカーによって言い方違うから困ったもんだ
ここ最近の1500クラス以上の車はほとんどプロジェクターだろ?
プロジェクターの方が均等に明るく広がるからな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:43:44 ID:TIAjH0Mi0
>>622
ツマンネェ事やってるとぜーんぶ書き込むぞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:08:58 ID:JsD0t0vL0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:07:12 ID:Oz3S3zaq0
プロジェクターってレンズ、遮光板のために明るさにロスが出ませんか?
リフレクターの方が明るさのロスが少ないのでは?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:14:41 ID:4ilaiCDJO
>>625
いいケツしてるなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:16:12 ID:ZliL+iHsO
>>626
プロジェクターの方が隅々までむらなく均一に広がるので
6000Kクラスかそれ以上のバルブにして比較するとよくわかる。
純正だと4300Kぐらいだから素人目じゃ変わらないけどな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:22:35 ID:2GaJe05m0
>>625

1.家族の会話も楽しくなる「5ナンバー最大空間」
 ・クラスNO1!室内長&現行+100mmの2nd席スペース、世界最大級!大型スカイルーフ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:32:35 ID:wVTl9b83O
何でみんなプロジェクターにこだわるの?
一度廃れたモノなのに…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:46:37 ID:n8P1SNhlO
初代二代目・段ボール
三代目・ハロウィンの南瓜
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:59:55 ID:TfK27/1d0
100万でスパダ予約してきた。
スパダは少し遅れて10月末だと。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:01:51 ID:xLGgyLcji
>>629
セカンドシートの足元スペース+100mmは良いけど、それよりもシート座面の奥行き幅をクラス最大にして大人もゆったり座れるようにして欲しいな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:11:36 ID:xLGgyLcji
>>625
だからやめろ。
電車で画像開いてビックリしたわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:11:43 ID:golYKqzxO
まあライトのイメージだとRFらしくリフレクタのが似合いそうだけど、
プロジェクタ全盛なんだしキセノンと併せて全車標準にしちまえば良いのに。
スパーダと標準でサブリフレクタの色は変えてきそうだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:24:03 ID:XfIZcq750
プロジェクターいらない。
昔のシルビア思い出す。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:05:26 ID:XjsjBWRJ0
購入後プロジェクター式の車に劣等感を感じそうで嫌だな・・・(すでに気になってるし)
これから先も一部の安い車以外はリフレクター式なんて採用されないだろうし・・・

スパーダぐらいプロジェクター式にしてくれよ・・・
ボディカラーも黒はなくて黒紫しかないみたいだし・・・
セレナもヴォクシーも同じダイミングでモデルチェンジしてくれればいいのに。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:35:09 ID:XfIZcq750
今更プロジェクターなんていってもしかたない。
いやなら買わなければいいんだから。
つか、自分が完ぺきだと思うならホンダにはいって開発側になればいい。
なんで、しつこくウダウダいうかね〜。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:47:26 ID:h2qdZGuD0
ちょっと意見を言うと、「自分で開発しろ」ですか・・・
消費者は何一つ文句言わず、今ある物で満足してろって事ですね。
分かりました
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:52:52 ID:iYypNeRLO
>>638>>429の書き込みと同じIPだな。
自分の意見を押し付けようとする自己チューな奴だなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:54:12 ID:uW0RfAUa0
今回の目玉は側面補助鏡だな、目から鱗、凄いわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:58:37 ID:XjsjBWRJ0
>>608
フリードは2列目のスライド量が増えたり、お得なパッケージがでたみたいだけど
オデッセイは何か改良あったの??

一年後にプロジェクター式になったら発狂するわ・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:00:13 ID:cQPwWFdR0
コストダウンか
どこも厳しいんだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:32:40 ID:dmEtlcG20
少し意見を行くと・・・
ま、過去の書き込み見てればしつこいことに気がつくが。
あるもので満足しろってことですよ、わかってるじゃないか、いい子だ。

自己チューなのはお互い様だわな。どーでもいいネタひっぱるな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:41:38 ID:LDoEnEkaO
別にプロジェクター出たら移植すればいいだけじゃね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:55:48 ID:KieduNuf0
プロジェクターって、光が届いている範囲は明るいけど、ちょっと外れると暗くないかい?
ハロゲンのやつで2台乗り継いだけど、どうもしっくりこなかった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:57:13 ID:JsD0t0vL0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:24:32 ID:5HMfJgS9i
>>647
どなたか、カタログ情報で新たなネタをていきょうしてください。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:26:04 ID:qH466Ndy0
>>614
街中、結構走ってるからみんな車に金をかけてんだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:29:23 ID:rNPRahEL0
>>648
何が欲しいんなら、値段はわからんよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:53:08 ID:rNPRahEL0
なんなら、質問がないんなら寝るでノシ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 02:45:34 ID:vG1YXgjQ0
何でみんなプロジェクターにこだわるの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 05:51:41 ID:fSghNFfF0
>>652
プロジェクター>>>マルチリフレクター

とおかしな思い込みをしてるガイキチがわいてるだけだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:32:40 ID:Y5lEMDB8O
>>653
その程度でいちいちキチガイ呼ばわりかよ。
単純に見た目でプロジェクタのが人気あるからだろ。配光云々より。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:36:25 ID:yH54VQZK0
被害妄想、開始w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:00:39 ID:7NZitmNC0
ユーザーが指摘してた部分をフリード小変更で直してきたり
さんざん言われたから4代目は時計付いてるし
言った方が双方にとって良いだろう
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:32:23 ID:bvYCAC4Y0
何を言っても所詮
 リフレクター&SOHC
なんだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:40:45 ID:vG1YXgjQ0
見た目はひとそれぞれだろうけど・・・
やっぱ、私はプロジェクターの方がいい感じ。(外観)
大多数の人は
こちらがいいはずだと思ってんだけど違うのかな?
この際、投票したらいかがでしょうか?

プロ目に、一票。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:07:11 ID:dJYnJJBaO
>>652
リフレクターは

暗い、古い、安物

といったイメージが有るからです
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:19:45 ID:1NEs34uc0
優劣には一長一短あるとして、プロジェクターは流行。
バブル時代のボディカラーのホワイトパールみたいなもん。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:58:35 ID:vG1YXgjQ0
プロジェクターは流行なのか?
だとしたら、今後、他社もリフレクターに戻るのかな?
もしくは違う形状の物のものになるのか・・・
10年後は、プロジェクター式は、「古い」代名詞
になるかもね。
そう考えると、プロジェクター全盛の現在、
ホンダは口火を切ったともいえる?!
クラスは下だけど
ストリーム・フリード・フィットも頑なに
リフレクターだし。
(ゼストはプロジェクターだけどねw)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:26:41 ID:C5c1MXXpO
プロジェクターの利点はアクティブAFSができることだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:31:07 ID:Srfxvwep0
最近のホンダはコストダウンがわかりやすい気がするけど
大まかにリフレクター式は安っぽい車に採用してるイメージ
そんな事より、プロジェクターの方がかっこいいから好きだなあ。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:59:49 ID:vG1YXgjQ0
プロジェクター支持の方が多いですね。
少数派の意見では、ないようなので
やはり、見た目は、プロジェクターですね。
 ↑
ここ重要よ、ホンダさん!!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:13:11 ID:Y5lEMDB8O
>>661
数年後にまたリフレクタが増えるかどうかは知らんが、
いま現在あらゆる車種でプロジェクタの採用率が高いのは事実。

プロジェクタの丸って人でいう瞳孔みたいなもんだから
あると無いとじゃ顔付きの印象がだいぶ変わるよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:45:15 ID:yH54VQZK0
ないものねだりのネタはその辺にして、
新しい情報ないかな〜。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:09:31 ID:uCZNOVP20
プロジェクター式も安くなったとは言え、部品費では大幅な差があるからな
1円何銭のコスト抑制より100倍楽だわな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:12:30 ID:BlqtdP3h0
よくわかんないんだけど、下の画像の6:4チップアップ側では
2+3列目はフラットにはならないの?

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9958189/ImageID=384970/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:59:14 ID:IvLy/vEp0
ホンダは出し惜しみするから買いたく無いと思っていた。
だから買うならビッグマイナーの後と思っていた。

だがストリームはプロジェクターに変わらなくて失望したんだ。
ユーザーの意見?全然聞いて無いよ。

プロジェクターじゃないなら買わない。
こういった意見もあってもいいんじゃないかね。
少なくともスパーダ買う奴らは見た目に拘るだろうからさ。


ここに書くべきじゃない事かもしれんが、結構期待していたんだから
愚痴くらいいいだろ・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:03:51 ID:fSghNFfF0
そう言えばフリードスレにヘッドレストがどーのってキチガイがわいてたけど
ここにもあらわれそうだなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:16:01 ID:7QMB8sf+0
なんだこの阿呆はwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:43:00 ID:eKpQTVm60
プロジェクター厨が必死すぎなのでホンダさんもオプション設定すれば良いのにねw
プラス20万位でどうかね?
673総括してやるよ:2009/08/19(水) 23:21:27 ID:8bdmjmEs0
まだいたのか、プロジェクター云々言ってる真性バカ もういいから氏ね
そんなに欲しけりゃ日産のイカリングでもパーツ買いして自作しろ バカだから無理だろうけど

ドル箱車のFMCを1回失敗したら大ダメージ、2回失敗したら屋台骨が揺らぐといわれてるが
近年のあホンダは自社の起死回生を狙って新規開発した車がたまたまヒットして何とかしのいできたが
そろそろ打つタマも無くなってきてヤバイんじゃないか?
北米がダメな今、仮に中国で不振になれば残るは国内だが、
ヒットモデルは全て他社に包囲網が張られて(フリード以外か?)惨敗濃厚だ

国内自動車メーカー初の破綻は、ひょっとするとあホンダじゃないのか?

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:29:33 ID:5Xvz1/OHO
?連発で総括とは笑わせてくれるわw
しかしホンダは250万以上の車は全然売れないな…
300万出してリフレクターじゃね…ちゃんとニーズに応えないと。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:33:57 ID:bMciXj+Y0
アホか。
国内販売が振るわないからといって屋台骨が揺らぐなんてww
むしろホンダの場合国内から完全に撤退して海外シフトすれば収益性は大きく改善するぞ。
ステップのような敗戦濃厚な国内専売モデルにパワーを費やさずに済むんだから。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:43:12 ID:bWTzcXNq0
こんどのステップは、単純に広いから売れる
この手のクルマを買う層は、圧倒的に妻子持ち
カッコはさほど重要でない
いままでセレナがトップシェアだった理由は、室内の広さが体感的に分かりやすかったから
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:52:22 ID:5HMfJgS9i
>>674
ニュースじゃ年収200万円未満の世帯が全体の4分の1とか、年収上がらないとか言われてる中で、stpで車体250万円がバンバン売れるとは…考えにくい。
fitの様に安価で良い車が売れてるんだから、もうちょっと価格設定頑張って欲しかったな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:54:24 ID:7QMB8sf+0
たしかに広さは大きな武器にはなると思うけど、見た目も重要でしょ。
セレナがステップの売り上げ抜いたのは、ハイウェイスター追加してからだし。
(今でも売れ筋は圧倒的にハイウェイスター)

まあ3代目ステップと現行ヴォクシーが際物デザインすぎて自滅した感じもするけどw
今回はそんなに癖の強いデザインじゃないから、結構売れると思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:55:18 ID:vG1YXgjQ0
でおまえら
何色の買う?
俺は、ホワイトパールとシルバーで
また悩むとするかな
MCで現行の白(名前、忘れた)の方が、綺麗っぽかったが・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:57:59 ID:Q3QyXleR0
そういえば現行フィットが出る直前もプロジェクターの有無で荒れなかったっけか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:05:01 ID:HkOABRXPO
>>677
たしかに最近のホンダは価格設定が高い傾向にあるね。
オデッセイも慌てて装備見直しで価格下げるみたいだし…
発売当初に買った人は泣けるねw
年収200万以下がそんなにいるの?値段の問題以前に車買えないじゃん…
普通に働いてて200万てありえるの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:11:26 ID:hpSAb93yi
>>681
200万円未満の世帯の詳細は分からないんす。きっと、派遣さんとか、お年寄りの年金待ちの世帯かな〜。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:16:21 ID:hpSAb93yi
>>681
そう言えば、オデッセイって相当売れてないらしいですね。
確か、早くも3代目末期の時より売れてないとか。
オデは装備も性能も良いけど、やっぱ高いよ。何を頑張ってもファミリーユースの車だもん。
stpも4代目コケると会社も…心配だわ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:34:44 ID:Qs4H2JIZ0
>>677

お前はfitに乗ればよい。
身の丈にあった車選びをすればいいだけ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:35:18 ID:HkOABRXPO
>>679
白乗ってるから黒にしようと思ってたのに、スパーダは黒ないかよ…

>>683
派遣の友達がいて、20代で月35〜40貰ってるから
派遣の方が逆に給料いいじゃんて思ってたけど、やっぱ怖いね。。
オデッセイもホンダの中では稼ぎ頭だからね…
レジェンド、インスパイアぐらい売れない車種を抱えてても
利益出せてるんだから、逆にこれからもホンダには冒険して欲しいけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:39:16 ID:hpSAb93yi
>>684
ま、誰でもある程度は身の丈にあった車選びになるよ。
実際、今はra6オデ乗りだけど次はstpいけるかどうか。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:46:11 ID:hpSAb93yi
>>685
同感。spdに黒なくて驚いた。
他色のネーミングにも驚いた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:01:51 ID:8RHYhcNK0
>>685
現在、ホワイトパール・オデRA6だけど
シルバーも気にかかる。以前のシルバーは洗車は楽だったしね。
白系でも、シーラントコート切れると
汚れ(水垢の筋)が目立つ。シルバーは目立たんしw
まぁ、現物見ないと、イメージ違うからね〜
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 06:26:50 ID:XM+amK340
ホンダは国内ディーラーのために仕方なくモデルチェンジしてる感じで
本音的には国内はどーでもいーって言うか、高くても良ければ買ってちょ
って雰囲気がありありだ。
上の人達は自分とこの会社をアウディかなんかと同レベルの高級車メーカーと思っちゃって
日本人は高くても好きなブランドにゃ金出すだろjkって思い上がってるんだろ

ディーラーの人かわいそwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 06:31:10 ID:BopqNt7S0
スパダの黒に一票!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:19:07 ID:hpSAb93yi
>>689
上の人の感覚が市場感覚とずれてると相当マズイね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:11:47 ID:CtwJzEcN0
>>689
てかその分、値引きがすごいけどなw
オデッセイの一声40万引きに、思わず買いそうになったわw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:14:58 ID:tgbL2DOaO
雑誌ドライバーにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
テールカッコイイ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:49:25 ID:hf1+viwE0
ザマイカーにも詳細情報キター。
やっぱりかっこいいかも。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:50:50 ID:hf1+viwE0
スパダグリル内にアクセサリーライトとか、知らなかった情報たくさんなんですけど♪
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:55:30 ID:hf1+viwE0
1つ分からないことが。
3列目はスライドするのか?
それとも固定?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:04:21 ID:hf1+viwE0
>>46 にある
「左サイドミラーに世界初ホンダマジックが有ります、
 左下の状態が一目でわかるマジックミラー。」
の謎がとけた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:25:00 ID:rWaI4EIa0
今や専門雑誌の方が情報遅いってどうなのよ

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:05:13 ID:hpkNXK7r0
あほか、カタログにみんな載ってるやん、ディーラーへ池
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:55:49 ID:5NST8M1b0
ザ・マイカーもドライバーもディーラーの簡易カタログのコピーだなw
ディーラーでもらってくればゼロ円w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:06:29 ID:hf1+viwE0
あっそー。じゃちょっくらDに行ってくるかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:45:24 ID:+EXkzhkg0
一見さんに見せてくれるかは疑問
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:08:38 ID:pIi69m+5O
配布用のパンフレットは、まだ無いだろ?
オプション関係の閲覧用は、あったけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:04:28 ID:0jCQ2nVJ0
>>689,691
誘導乙です。

インスパイア=米版アコード
日本版アコード=欧州アコード

インスパイアは日本で売れてなくても問題ないし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:53:00 ID:BopqNt7S0
3列目シートはスライドしません。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:08:51 ID:bAKkyIc1O
>>695
価格コムで既出。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:11:46 ID:8RHYhcNK0
>>690
俺、シルバーが気になり始めたよ・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:07:53 ID:hpSAb93yi
雑誌マイカー見たよ。
スパーダ、良いね。フロントグリルのledはかなり期待大。
インパネ周りは、まぁまぁかなって思ってたけど、雑誌の後部に現行のインパネの絵があってビックリ!凄くかっこ良くなったね。
気になるのは、リアのデザイン。
ちゃんと見える絵が早く見たい。
価格は5万円程度のupとか。ちょっとホッとした。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:16:27 ID:8RHYhcNK0
これは売れるね!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:47:27 ID:joIt6N8d0
ブルーイルミのメーターって情報があったから楽しみにしてたんだけど、
実際はそうでもないのかな?RB1オデの日食っぽいモヤ〜って感じのが好きなんだが。。
既出のピンボケ画像じゃわからなかったけど、メーター指針が黄色だったのには驚いたw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:52:32 ID:8RHYhcNK0
26日のマガジン]発売あたりには
祭りの予感w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:02:36 ID:BopqNt7S0
ナビとセットになるアラウンドビューモニター付きはいくらくらい値段上がるのでしょうね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:06:56 ID:hpSAb93yi
ピンボケ画像だから不確定だけど、ドアの内張りは部分的に布張りっぽいな。
室内長が現行+302mmってスゴイね〜!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:07:55 ID:hpSAb93yi
>>711
祭?ってどんな??
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:11:27 ID:hpSAb93yi
ここのレスじゃなけど、フリードも来年のmcでstp真似して3列目格納+2列目スライド幅拡大で結構売れそう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:18:07 ID:hpSAb93yi
>>715
フリードに3列目格納出来るスペースなんて有りませんね。
連続レスと合わせてお詫びします。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:03:47 ID:8pYLQMJB0
タンブル2列目折りたたみ、チップアップなら前にスライド+3列目収納で
大型SS(バイク)が乗るなら即買い。


無理ですよねw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:06:08 ID:VLkgxI4pO
インパネはエリシオン風でカコイイな!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 04:15:37 ID:RHHrqgus0
あれプロジェクター厨がわいてない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:46:15 ID:iMdxuA3cO
あれプロジェクターじゃないのかよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:45:51 ID:peZ40pow0
>>713
室内長はエリよりも長くなるんだろ。広いぞー。
ただ3列目がスライドできないんだよな。

大人で6人乗車することを考えたら、3列目スライドするRGの方が
2列目、3列目ともに広々乗れそうだな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:49:05 ID:peZ40pow0
このスパダ顔には、プロジェクタよりもリフレクタの方が似合うかも、と思った。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:21:17 ID:Iu6ZvbfQO
>>721
三列目スライドしないなんて今時ありえない仕様だ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:55:53 ID:oia9wEhU0
リクライニング出来ないなら問題だが
三列目のスライドいるか?

三列目の調整は二列目に任せればいいじゃん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:03:22 ID:DuQiaDFD0
新型は2代目路線に戻るって事と最初からスパーダ投入で
モデル末期のセレナ・へんてこりんなノア・デコっぱちなボクシー相手に
十分なシェア回復が見込めるでしょう。

勝負はセレナがフルモデルチェンジし、また時間の経過で新鮮味が薄れてきた2年後だ!
そこでプロジェクター&3列目スライドシートを投入!
スパーダに待望のブラックも加えてこのクラスの人気を不動のものとするんだよ。


ホンダ車は発表から2年後のマイナーチェンジした時に買うべし・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:08:38 ID:VLkgxI4pO
別にホンダに限らず車は後期型だろ、
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:16:32 ID:obFdSzUS0
後期型はコストダウンも進むからなぁ・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:31:18 ID:RHHrqgus0
ホンダは内製のCVTにこだわってるけど
電磁クラッチは失敗してトルコンCVTに切り替えたから
期待するほど燃費良くならないよ
フィットも電磁クラッチの初期型のが燃費いいもんな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:45:42 ID:peZ40pow0
>>728
どうだろーな。実際に乗ってみないとわかんないじゃねーか。

CVTとSOHCに変わって燃費あがりそうだけど、
全長と全高が増えた分重くなるし、CVT自体もATに比べて重いし。
あとよく分からないけど、>>728の意見もありそうだし。

結局トレードオフでRGと同じくらいかも。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:55:56 ID:peZ40pow0
>>723
オレもそう思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:01:19 ID:RHHrqgus0
>>729
4駆に使ってる5速ATのがフィーリングなども含めて
総合的に考えたらいいんじゃないのかって思ったりもするね
これにi-stopみたいなエンジンストップ機構がつけば
随分無駄なガソリン消費が減る気がするんだけどなぁ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:17:50 ID:YmBT3npUi
セレナのOEM、
キタ〜!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:51:27 ID:hm9hAVI50
>>580
ホンダは国内向けディーゼルエンジン開発から完全撤退してます。
そもそも部門が今年の春で解散してハイブリット部門に統合されてます。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:16:14 ID:wK4xumnnO
新型酷すぎw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:22:08 ID:XJJ1/FtP0
>>725
すぐ買わず二年後(一年後セレナ登場を待って様子見)もありかもしれん。
むしろセレナがどうでるか興味もある。
キープコンセプトといれているが、むしろ欲を出しすぎて
こけるようなデザインもありうるし・・・
ステップもRGで奇抜すぎて自滅したし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:28:13 ID:rlzdiyr+O
ホンダは日産からセレナをOEM供給受けるんですかぁ?
なに?自社製ですと!

大丈夫か?あのデザイン。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:48:06 ID:XJJ1/FtP0
そろそろ祭りでしょうね。
これは売れる!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:54:35 ID:Lp+NdmhC0
オデッセイやフリードみたいに三角窓なくなるかなって期待してたんだが
普通に現行並だな・・・ディーラーにプロモーションDVDも届いたみたいだし、楽しみだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:59:52 ID:51CIIi7gO
今のHONDAのエンジンでは、i-stopみたいな機構使えないよ。
あれ直噴エンジンじゃなきゃダメみたい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:56:19 ID:+da80LUhO
ホンダの安ミニバンでお祭り騒ぎできるやつが羨ましい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:16:13 ID:vgtoPL4J0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:27:17 ID:ZvQ0RDOg0
ザマイカーを見たが、セレナに似すぎじゃないか?
ネットで見たときはそうでもなかったが、紙媒体だとおいおいって感じ。

実写は違うのかね。

あぁ、正面のライトあたりの事ね。
モデューロなんてまんまセレナだった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:09:02 ID:HWlCOF690
新型は2.4の設定ないんだろ。
ということは、オレのRG3が最強のステップワゴンってことだ!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:14:50 ID:hJrJvJQc0
セレナは2代目ステップのパクリだから無問題
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:20:04 ID:XJJ1/FtP0
総重量は、旧型並みに収まるのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:44:10 ID:51CIIi7gO
残念ですが軽く1.6t超えです
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:11:09 ID:qStJSRzm0
>>746
えぇぇぇ〜〜
イメージ的に
出だしのフィーリングは、
現在、乗っているオデRA6そのものらしいですね。
重たそうだなこりゃ・・・仕方なしかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:37:37 ID:suCd20co0
雑誌のコピーうpしてくれ〜。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:48:48 ID:UxR4KmLaO
>>747
RA6からの乗り換え予定?
俺は雪国なんでRA7からの乗り換え予定。
 
現在のRA7の1700sで150馬力は非力。多少軽くなるとはいえ、新ステップも少しパワー不足に思えるんだけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:52:26 ID:5Gz830Q2O
広さと燃費はマツダ以下か…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:35:48 ID:DE4f1EiaO
これで燃費か向上?
なんかヤバい雰囲気プンプンするんだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:38:51 ID:upshVtNHi
重量税高いのかぁ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:56:36 ID:y3WSkF1m0
744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:14:50 ID:hJrJvJQc0
セレナは2代目ステップのパクリだから無問題

パクリ返しだったら問題ないというホンダオタのレベルの低さったら…
だからインサイトの時も荒れたのに
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:43:27 ID:DhcPyrvs0
>>751
もっさりしてそうな気がする
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:56:50 ID:XXtGodQ10
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:07:04 ID:vDGVAlEW0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:21:57 ID:qStJSRzm0
>>749
RA6から乗り換え予定です。(プロジェクター云々・新セレナ等
ちょい引っかかるんで
MCまで待つかも。)
現行ステップもそうだけど、
オデ初代・2代目の乗り換えが多いそうですね。
家族が増えたりすると、
オデハイト系→1BOX系に
流れるってデラマン言ってたし。
車検の時、代車で現ステップ2.0でしたが
RA6より「もっさりした出だし」でびっくりした記憶が・・
後日、ドライブバイワイヤ??(名前忘れた)の為
わざと「もっさりした出だし」にしていると雑誌に書いてあったので、妙に納得しました。

新型はRA6よりは、多少軽い感じの出だしがほしいですね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:43:24 ID:jbju7cNb0
第一印象
>セレナにストリームのインパネ?

あの低さが良かったのに…候補から落ちましたw
これならエクシーガとか、ワゴン型でも背の高い方がいいや。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:33:03 ID:TfSvt6f50
>>757
RF8でもハイギアードで出足もっさりだから、そういうもんなのかもよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:30:20 ID:8yQ6nNbt0
現行の悪魔顔大嫌いだから4代目の方がいいやー
ノーマルのモデューロ顔いいなー
無限も期待


でも買えない・・・かみさんが許可してくれない orz

2代目スパーダにします。
皆さん程度の良いもの流してくださいw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:34:29 ID:qStJSRzm0
本田のハイギヤードは有名ですね
しかし、初代CR−Vなんか車体軽くて、出たしも軽快だったな〜
そのあと2代目オデだから、
よく言えば、重厚感あり
悪く言えば、重い〜!!って感じでした。

新ステップは、
多少、低速に振って欲しい気がするが・・・
ホンダのことだから、
雑誌とかで「実用に振った走行性能」とか言っておいて
実はハイギヤード貫きそうだ。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:11:51 ID:upshVtNHi
>>761
すみません。ハイギヤードの意味教えて下さい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:09:26 ID:JNfcT94M0
あの・・・思うんですが
外目がハイで内目がロー&プロジェクタじゃないんですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:15:32 ID:AaRCTCqc0
9月末の半期決算購入を見据えてセレナ、ヴォクシー試乗してきた。
セレナの方が広くてよさげだったんだけど、ステップワゴンも広いのか・・・。
10月発売だと補助金微妙だよな・・・13年車有りで25万は大きい上に
値引き(先の2車は40突破して片方50を伺う状況)も期待できないだけに
ちょっと待てないか・・・悩ましい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:18:03 ID:ajWjcnbM0
リアのナンバー位置がもう少しだけ上がってほしい
フリードみたいでなんかダサい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:23:14 ID:ajWjcnbM0
↑何か日本語変ですね

リアのナンバー位置をもう少しだけ上げてほしい と訂正しときます
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:28:11 ID:JNfcT94M0
>>763 です。
ごめんさい。みんから見てきたけど違ってました
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:30:03 ID:X64wAbxOO
>>760
流しましたよ。
オークション経由で全国に流れると思うんで見付けて下さいね〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:40:42 ID:OULgNN2+i
雑誌を立ち読みして、パッと見カッコ悪かったのて2ちゃんでは
叩かれてるだろうなと思ってこのスレ見たら予想通りの展開で安心した

MCでプロジェクター化はガチだろうな
『プロジェクターヘッドライト採用で精悍な顔立ちになりました!』
ってのが容易に想像できる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:49:40 ID:dGEFDcL00
ザ・マイカー見て、フツーにカッコイイと思った、特にスパーダ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:23:51 ID:B/s4gwpS0
プロジェクターにはなりません。
他行ってください。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:13:05 ID:REv+6OKc0
今時マルチリフレクターかよ古くさいね
グリル下のオデの様なメッキもかっこ悪いな
同色の方がまだいいぞ
最悪なのはまるでノアと同じテ−ルランプだな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:33:59 ID:+4UgYnI30
どこでも出してるようなプロジェクターにこだわってなくてよかった。
早く出てこ〜い。
あのテール、どっしり感が出てかちょいい〜。
価格、OP設定内容出てこ〜い。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:38:54 ID:+4UgYnI30
セカンドシート、セレナより広いって書いてあったけど
その補足的なコメントをみると、セレナはロングスライドのため中央部に設定・・・みたいなこと書いてあった。
実際どうなんでしょうね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:39:37 ID:E0MQJJVV0
いつまでライトごときで右往左往するかね
ステップワゴンは下位グレード以外はHID、いい加減ディーラーへ行けや
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:41:48 ID:hfWOk7aW0
4列10人乗りって話はどうなったの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:41:59 ID:t8ixoxiJO

HIDとかの話はだれもしてねーよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:55:19 ID:0qORv5ug0
俺もそうだが、先代より劣るってのが気に食わんのだろ。
オデもLEDテールじゃなくなって相当叩かれたからな。

まぁ、叩かれて当然のフルチェンだと思うが。

アレで競合に勝てると思っているのだろうか、アホンダ社員は。

加えてマイチェンで変えてくることが想像できるから余計に気に食わん。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:08:21 ID:E0MQJJVV0
>>777
誰にレスしてんだ、ダサい奴だねまったく(笑
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:12:16 ID:Sp6ONc8l0
今時装備されていないとガッカリするもの

・プロジェクターヘッドライト→現行ですら採用しているものを新型で採用しないとかw
・グリップ式ドアハンドル→フィットは散々叩かれてたなw
・自発光メーター→最近の車はホント綺麗で凝ったものが多いね。外気温と、燃費計があると尚良い。
・LEDテールランプ→個人的にはどうでもいいけど、突付かれる要因にはなるね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:28:41 ID:5Gz830Q2O
>>778
だよな
二代目→三代目は全てに於いて進化した感じだったからな

三代目→四代目は走りに関しては確実に退化してるしリフレクターを始めとしてなんだかなぁと思う部分も多々有る。

なによりセレナもどきが誕生しただけで三代目からの劇的な進化が何も無い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:45:56 ID:t8mSTMKB0
でも・・
ただでさえ前から見たらセレナに似てるのに
同じライト使ったら見分けがつかなくなりそ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:19:37 ID:IVK7qGH20
>三代目からの劇的な進化が何も無い


新型は広さが劇的な進化
三代目は、セールス的には完全に失敗作という現実を忘れるな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:36:51 ID:ASA998AD0
「ssgee」でレス抽出すると・・・w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:40:00 ID:tysoTt9e0
ディーラーの営業マンかサービスの人かなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:43:05 ID:E1nCM+2IO
>>778
ただのアンチ乙
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:15:01 ID:FHdd/DVi0
>>769
何気に3代目もグレードによってリフレクターorプロジェクターなんだよな
最高グレードのみプロジェクター、だったらそれはそれで暴動が起きそうだけどなwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:20:48 ID:FHdd/DVi0
今、確実に分かってるので3代目より進化したことは
時計がついたって事だけだな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:29:21 ID:9cVSne+M0
>>786
アンチじゃねぇよ。

原点回帰っていうけどさ、既に他社が同じコンセプトで
出しているのに、目新しい要素が見つからない。
装備も退化し、値段も微妙。

ホンダだから買うって奴だけだろ、これじゃ。
ま、セレナのパイ奪う事には成功か。

・・・確かに俺ももうアンチだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:42:46 ID:z+VtH/t30
初代と3代目は市場に対しての提案があったからなー
4代目は「売れなかったから方向転換しました」って感じがあるのは否めない
でも、3代目路線貫いて車高5mm下げましたとかしたらもっと非難轟々だろうしなぁw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:48:42 ID:3vc0mwww0
極端な話初代はデザインだけで売れたわけだからな
ミニバンが欲しい人はもちろんセダンやクーペ乗りまで貪りまくった
3代目はステップワゴンという車名じゃなかったら2年で撤退決定なほど悲惨な結果になってたはず
それくらい3代目はデザインが酷い
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:58:01 ID:tysoTt9e0
>>791
初代はOP何もつけなかったらかなり安かったんだよ
確か170万ぐらいから買えたんじゃなかったかな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:05:14 ID:tysoTt9e0
ステップもオデもCR-Vも初期型は安くて手ごろな値段だったのに
モデルチェンジの度にどんどん値段吊り上がって
当初ユーザーだった人達が手を出しずらい車になっていったんだよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:06:17 ID:/Fh0eugk0
セレナに全くかなわなかったから広くなるのはいいんだけど
やっぱりSOHCやリフレクターあたりなんだかなあってのはあるよな。
本来なら福井社長時代に宣言してたAdvanced-VTECなんか搭載して
単なる原点回帰じゃなくて内容の進化も見せて欲しかったよ
これは最近のホンダ車、オデとかアコードにも言えるんだけどね
レジェンドあたりでも未だに5ATとか技術的に停滞してるのか
なんか最近のホンダ車はインサイトを筆頭に内容の割りに高く感じるなあ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 03:04:54 ID:3vc0mwww0
>>792
欲しくもない車に金なんて出さないよ
欲しい車が現実的な価格だったってのもあるのは間違いないけどさ
>>793
つかCR-Vもそうだけど2世代目以降のデザインの酷さを理解できないやつ多いよな
正直ミニバンにおいてかっこいいも悪いもないって感じでしょ?
背の高い車は車じゃないって
でも一般の多くの人はかっこいい箱と思ったから初代ステップが売れて次は初代ボクシー&2ndノアが売れたんだよ
これもトヨタの売り方のうまさとか言いだしそうだけど
ホンダは背の高い車に乗りたくない人の意見を聞いて開発して買ってもらいたいみたいなこと言ってるけどさ
背の高い車に乗りたくないやつはどうしてもって状況じゃないと買わないんだよね(>>793みたいにデザインの違いがわからないし)
それで本来の多くの客層に逃げられたら意味がないのにさ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 03:44:54 ID:tTNpFyBO0
>>794
ホンダの平行軸歯車式は段数を増やすのが困難と聞いた事あるな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 05:21:36 ID:YB1cgECt0
もう、ハイブリットステップを格安で出すしかないな〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:59:24 ID:s4SPqBRp0
たのしみだ〜
早く価格だしてほしいね。
即買!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:07:36 ID:YB1cgECt0
みんなはハイブリステップ値段いくらなら買う?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:03:31 ID:jRz86+hy0
>>799
出るかどうかはともかくベース車+15マンが上限
いくら燃料代が回収できてもイニシャルコストにこれ以上かける気にはならない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:10:30 ID:FHdd/DVi0
車体が1トン600越えしてるのにハイブリットの話題ねぇ・・・www
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:42:54 ID:IqApgF7t0
>>762
低速トルク寄りでなく(よって出だしがだるい)
高回転型エンジンだと認識してんだけど
違うの?偉い人
>>787
マジ、そうなるだろうと予想していたけど
2009全グレードはリフレクターなんだよね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:48:05 ID:IqApgF7t0
>>789
ホンダ党の俺としてはだけど
セレナに流れた顧客のパイを喰うは、確実と思う。
しかーし、問題は新セレナ(来年5月?)の動向次第。
セレナが、新ステップのいいとこどりされると
案外、RGのように徐々にもっていかれそうだ・・・
まぁ、広さが今回あるので、RGほど弱点はないだろうけどさ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:48:25 ID:Una5begwO
>>801
重量が1.6トン超えるた車のハイブリッドの話をすると、
なぜ「w」マークが付いたレスになるんだい?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:56:42 ID:H5+tWlanO
>>783
ssgee工作員w

セレナが売れてるから仕方なく否定していた頭上の無駄な空間作って重心高くするのは明らかに退化だろうが
より低床化して広く出来たら進化と言えるがな。
大体セレナやビアンテと比べて特別広くなった訳じゃない。
あとセールスはこのクラスの消費者の嗜好に合わなかっただけで車の進化とは関係無いだろ、話しすり替えるなssgee工作員w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:08:55 ID:vRrVaxP2O
エスティマはいぶりさえ実際リッター15キロが限界なのに、ステップのはいぶりが出ても期待できそうにないね。
セレナから客戻すには、1.48キロ(電すら込み)にして維持費安くすれば、また爆発するはず。

ミニミニバンが売れた原因はコンパクト目的より維持費が大半。

開発してる人達は年収いいから気付かんのですよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:26:40 ID:QKrKT/BA0
今のミニバンは重くして維持が上がってるから手が出せない
買うのはいいけど、そのあとの維持について考えてない
重量を徹底的に軽くすれば、もっと売れる気がするんだよな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:56:18 ID:kVGASLcV0
>>802
エンジンではなく、オートマチックトランスミッションの減速比(ギア比)が高いって事だと思う
判りやすいのは、2速発進かな?もし1速が無かったら、同じエンジンでも出足はもっさりに感じるだろう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:34:50 ID:IqApgF7t0
>>808
補足、サンクスです!
自転車の二速発進のような感じですね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:46:10 ID:YB1cgECt0
出足が亀だと右折の時に困るよ〜
ある程度の加速がないと
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:56:53 ID:X7PGlN0Y0
>>806
設計段階でぎりぎりまで軽量化して
販売時にオプションでばりばりメタボな
肥満体で出荷は各社基本ですがな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:22:31 ID:/vM5ScScO
>>804
重量云々の前にステップワゴンのスレでハイブリッドって言葉が出てくるとはwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:58:56 ID:cmO35AHm0
セレナもどきの顔だったら、
セレナがFMCしたら一気に古臭くなる悪寒
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:24:30 ID:3vXMBByri
今時プロジェクター式のヘッドライトじゃないのかよ
どうせやるならホンダは全車種、マルチリフレクターにして欲しい
マルチリフレクターのホンダとして貫いてもらいたな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:07:41 ID:Bd3Wprv10
>>813
いまの日産デザインは変な方向に向かってるから期待できないんじゃ?w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:11:07 ID:X7PGlN0Y0
そう言えば最近はHIDってあんま言わないの?
標準でハロゲンだった車について若い営業にHIDのオプションはあるよねって
念の為確認したらきょとんとしてた
ディスチャージとか言うのが普通なのかな
何故かLEDですか?と聞かれた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:16:41 ID:zpd2eaU20
普通の感覚だと、セレナ見たとき、2代目スッテプワゴンをフルチェン
した感じで、新型ステップワゴンはセレナをフルチェンした感じって、
思うんじゃない?これが売れ筋なんじゃないかな?普通にヒットするよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:31:01 ID:YB1cgECt0
普通にヒットしてトヨタに選手交代ってパターンですね・・・
トヨタは商売上手だから〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:47:50 ID:mJZntzX50
月8000台目標だってよ
強気だね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:54:43 ID:zpd2eaU20
>>818
そうかな?セレナがこの後出て、ノア、ボクシーが出て、値引きが
増えて、各社そこそこ売れるんじゃない?
このクラスは、スタイル、広さ、値段が決めてだしね。ステップは
広さが欠けてたけど、新型は広そうだし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:57:44 ID:mJZntzX50
ザ・マイカー見てるけど、思ったよりカッコイイね。
後ろ姿もスマートでイイ。
標準は現行より5万円くらい値上げらしい。でもスパーダは実質値下げだってさ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:59:28 ID:X7PGlN0Y0
>>820
ノア、ボクシーはいつ出るんだ?
セレナは知ってるが…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:04:07 ID:YB1cgECt0
王者トヨタがおとなしくしているわけないよ〜
確実にステップつぶしに来るよ・・・
頑張れホンダ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:05:57 ID:mJZntzX50
あの高床プラットフォーム使ってる限り、トヨタは無理だろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:13:28 ID:YB1cgECt0
そこが世界の盗与田ですから・・・。  
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:14:59 ID:GZvxaAGL0
今のトヨタに2正面作戦出来るほど余裕は無さそうだが
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:20:46 ID:X7PGlN0Y0
今のノア、ボクシーにモデルチェンジするまでの期間が5年半で
今のモデルは2007年に出てるから後2年位はモデルチェンジしないんじゃと
勝手に思ってたんだが出すかなぁ…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:22:56 ID:YB1cgECt0
トヨタがインサイト潰しにかかったみたいに
ステップとセレナ潰しに来ると思うよ〜
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:29:04 ID:fn0NnHFj0
まだ今の型のMCも終わって無い状態だからかなり先の話しだし、とりあえず
セレナか新ステップにしといて、次期ノア・ヴォクが出たらまた考えればいいや。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:45:02 ID:YB1cgECt0
あとは新ステップの新CMだね〜
オイラは北川景子がいいんだけど・・・
他に良い子いる?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:53:28 ID:mJZntzX50
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:55:52 ID:4V06CcZXO
セレナパクっても平然と。
ホンダ(笑)とアホンダにはかなわないな(笑)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:57:22 ID:mJZntzX50
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:15:38 ID:IqApgF7t0
>>818
トヨタに結局流れるんだけど、
3列目重視の人(5ナンバー2L限定の人)は
ホンダ、日産も捨てがたいと思う。
トヨタは、昔からこのクラスだと、
万人受けもしくは女性客も囲もうとして
コンパクトの方向性(3列目軽視)だし
逆に言うとホンダ・日産のようにおもいきって
「全長」はあまり伸ばせない。
ノア・ヴォクなんて、
それでいて「室内長」は詐欺まがいだしねw
今回のステップの「全長」も相当伸びているので
この点も心配だけど・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:16:58 ID:IqApgF7t0
訂正:
今回のステップの「室内長」も相当伸びているので
この点も心配だけど・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:35:34 ID:YB1cgECt0
新CMの方も心配です・・・
センスの良い新CMして欲しいですね
スーパーダデイだけは勘弁してほしいよ〜マジで〜
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:41:36 ID:AncmzEFz0
新CMはノリPで決定!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:42:45 ID:CZe433zJ0
>>836
ドーベルマンのCM結構好きだったな・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:48:18 ID:uwKOWJQk0
今日ホンダでオイル交換ついでに社外秘見せてもらった
8月上旬に埼玉アリ−ナで営業集め説明会をしたそうだ
ノ−マルはまるでセレナだな
スパ−ダはいいかもね、ただグリル下のメッキはいかんな
同色の方がいいと思う
リアテ−ルランプはノアそっくりだな
マイナ−でLEDになる予感がする。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:50:33 ID:X7PGlN0Y0
>>831
なかなか良いね
ただ実物と印象違う事もあるからなあ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:53:53 ID:YB1cgECt0
昔のCMって見れないのかな?
なんか見たくなったよ〜スーパーダデイ〜(^^)
ドラッグはあかんで〜。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:09:09 ID:QKrKT/BA0
20代だけど、手がだせないな。
このクラスは夢の夢。若者は大衆車ですよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:18:26 ID:5DUiKijE0
>831
デザイン確かにカッコイイ
でも床が低すぎ段差などで擦りまくりだな・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:31:20 ID:H5+tWlanO
>>831
ノーマルはセレナ
スパーダはモビリオスパイク
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:35:06 ID:mJZntzX50
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:49:32 ID:uwKOWJQk0
新型だがデザインは原点復帰で良いと思うが
走りは明らかに退化だな
1.6トンにSOHCじゃ走りに期待できないね
(ストリ−ムエンジン)
ファミリ−カ−だから仕方ないか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:06:23 ID:zpd2eaU20
ストリームのエンジンにしたって事は、ストリームの1.8にハイブリ
プラスして1年後ステップワゴンに搭載してくるのかもしれないよ。
2リッター以上のトルクで燃費は1.8より良くて、プラス15万円位なら
結構売れるかも。気の早い話ですが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:20:23 ID:sPGtbdqt0
ステップワゴンのCMは初代が今でも印象に残ってるな。
2代目は全く覚えてない、3代目は車内でタップダンスやってたな。
4代目はセレナみたいな楽しそうなやつがいいと思う。ノア/ボクシーみたいに寒いのだけは勘弁・・・w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:43:19 ID:H5+tWlanO
>>744
でもリアル世間ではセレナのパクリと言われ続ける事になる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:48:38 ID:qehUs1eg0
>>849
それはない
2代目見せれば「オリジナルはホンダ・パクったのは日産」と、誰もが納得
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:04:04 ID:CZe433zJ0
>>850
見せないと・・・(涙)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:10:07 ID:/10qsQRx0
>>831
これ見る限り、内目がプロジェクターに見えるのは俺だけ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:14:31 ID:tt0dT7uQ0
HV出るまで待つか
最後だろう純粋エンジン車を味わうか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:15:48 ID:tt0dT7uQ0
>>852
ハロゲンプロジェクターのハイビームかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:49:46 ID:YB1cgECt0
ハイブリッドがあとから出て後悔するなら待ちですね〜
新型ステップで優越感に浸りたいなら即買いですよ〜
きっと良い車だよ新型ステップワゴン(^^)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:07:38 ID:yuzBWxJ70
ステップ用の2モーター式の本格ハイブリッドは、
インサイトの「マイルドハイブリッド」とか「簡易型ハイブリッド」と言われる1モーターのパラレル式じゃないから、
結構高くなると思う
40〜50万高くらいか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:07:58 ID:s4SPqBRp0
HiもLoもリフレクター

何度か資料見見に行ってるが、見れば見るほど良くなるな。
後ろはかなりどっしり感があっていいっともう。

デザインがパクリとかはどーでもいい。
要はまとまりがあって、素直に好みかどうか。
わたしはいまのとこスパーダです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:15:41 ID:s4SPqBRp0
スパーダのグリルの下の部分、塗装なのかな?メッキかな?
カタログ風のものだとシルバーに見えるのですが、
OPカタログだとメッキに見えたのですが、OPパーツで載っていなかったような・・・。
見逃したのかな?わかる人教えて〜。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:16:59 ID:Una5begwO
初代は雑誌で車評論家達にボロクソに叩かれていたなぁ。でも売れた。
2代目になって見違えた。
3代目は別物。
4代目はどう評価されるんだろう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:33:44 ID:IqApgF7t0
リフレクターの件は叩かれ所w
でも蓋を開けたら大ヒット。
セレナが出た頃、また叩かれ
そのあとてはセレナの出来次第っとこ。
周知のとおり、現RGとセレナでは、その差(売り上げ)が広がりすぎた。
でも、間違いなくよさげだね。今回のは!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:45:26 ID:H5+tWlanO
ssgee工作員(笑)が指摘されてからメ欄に何も書かずに単発IDで上げまくってるなw

自分ではバレずに上手くやってるつもりなのかねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:05:09 ID:yuzBWxJ70

ここはホンダスレなんだから、おまえみたいなアンチホンダのヴァカのが工作員だろ、常考w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:10:34 ID:yuzBWxJ70
>>861

そんなに新型ステップが脅威なのか?w

新型ステップの出来が良くて、いかにも売れそうだから、セレナのトップシェアの座を奪われそうで、あせる気持ちは分かるがw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:25:37 ID:ASA998AD0
池沼みたいな内容を連投するなよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:55:02 ID:OURtpFJL0
アンチが必死に新型つぶしに走るのは、それだけ新型が脅威であるからという証明。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:07:05 ID:zpd2eaU20
>>856
もし、1.8にハイブリなら、インサイト式のハイブリで対応できるんじゃ
ないかな?それだと、フィット用も含めてスケールメリットでて、安く
ハイブリ化できるよ。トヨタもビッツ用に簡易式開発中だし。
このクラスは安くないと厳しいでしょ。今、2代目乗ってて、買い替え
時期だけど、20万以内のハイブリならそっち買うかも。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:14:49 ID:YB1cgECt0
セレナには新型は脅威だな・・・
新型の方が性能上なのは当たり前の事だけど〜
新型セレナが出る時が本当の勝負だよ(^^)
頑張れステップワゴン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:22:45 ID:/10qsQRx0
ずっと前にあった組合せ表に

ノーマルにはSOHC i-VTECと書いてあるが、
スパーダにはi-VTECしか書かれていない

エンジンが違うのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:24:30 ID:X7PGlN0Y0
何はともあれ早く実物を見たいものだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:33:21 ID:OURtpFJL0
>>866
すでに新社長が、中型・大型専用2モーター式HVを新規開発と発表済み
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:41:34 ID:YB1cgECt0
ミニバンメーカーのホンダの逆襲〜
ぜひ良いHVを開発して下さいね(^^)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:04:05 ID:zpd2eaU20
>>870
それ知ってるけど、アコードやオデ用の2.4から上じゃないかな?
ステップワゴンやストリームクラスはどっちを搭載してくるか微妙じゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:13:44 ID:3Aw7FEqhO
排気量じゃなくて車重の問題だからな…
厚顔無恥とはよくいったもんだw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:14:26 ID:OURtpFJL0
ミニバンは車重が重いから、マイルドハイブリッドだと、結局実用燃費が良くならない
先行するトヨタのミニバンでさえも、普通のガソリンエンジンより大体50万円以上高くなってる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:20:31 ID:ASA998AD0
開発担当者のコメント
ttp://response.jp/issue/2009/0715/article127326_1.html


もし、ホンダがミニバンに新方式のハイブリッドシステムを採用するとすれば、
パッケージングを含めてプラットフォームから見直さなければならないはず。

登場時期は、フルモデルチェンジをスタンバイしている『ステップワゴン』は
新型のその次のモデル、『ストリーム』も、次期モデルは開発が進行中のはずで、
その次のモデルと予想される。『オデッセイ』は、ちょうど次期モデルの開発がスタートする
タイミングで、ハイブリッドシステムを導入するか検討段階にあるといえる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:45:00 ID:eORkzMEm0
ホンダの言う事とやる事は一致しない。

F1がその典型。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:30:39 ID:vEZmyoT50
アホンダ社員はマーケティングがばか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:41:02 ID:q8waKl/70
現行より約5万高くなると聞いて、試しに現行で欲しい仕様の概略価格を見てみようと
現行のG LパッケージでHPのセルフ見積してみた。
何故かスマートキーをつけると何故か車両価格がいきなり跳ね上がる・・・。
よく見ると、現行はスマートキーつけると自動的にFOPのナビが付くんだな・・・。
まさか新型でもスマートキーとFOPナビがセットオプションとか無いよな・・・今時?

先代アコ買った時は、どうしてもFOPナビがインテリアデザインと切り離せなかったから(2DINは酷い位置だったし)
糞高いDVDナビを泣く泣く付けたけど・・・その教訓で今後は絶対にFOPナビは付けたくない。と思った。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:52:09 ID:pkS7d91h0
バリチェロ優勝
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 04:46:00 ID:btviQ7w+O
>>859
初代は叩かれてもあれだけ売れりゃ万々歳でしょ
オデッセイ祭りも重なって、ホンダの全盛期だったな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:06:11 ID:ytvhQOaSO
>>875
せっかくの新型なのにHVもエンジンもノアの一周遅れなんですね
882C:2009/08/24(月) 07:47:17 ID:ez5Jv7h/O
サーフボードのロングボードはいりますかね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:55:19 ID:rF8xATHeO
STEPDQN
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:59:24 ID:rY7zKAYrO
新型はSOHC化石エンジソで退化するみたいですね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:22:46 ID:oERJ1VqF0
2年前、2009.10は、当っていたでしょ
当時は2009年に「出るはずないだろ」と散々な言われようでしたが
これ以上あまりいえませんが・・・
2010.12が注目ですね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:35:30 ID:xqw6iNo80
来年出るのか?ファイナルウエポンのHV
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:54:19 ID:JQOvJ9tm0
>>831
かっこいいねー。

ただホンダって、いつもイメージと実物が似てないんだよな。
FREEDもそうだし、もちろん現行もそうだし。
フタを空けたら「何じゃこりゃー」ってことにならなければいいが…。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:55:18 ID:zC10dkpd0
>>883
化石 乙!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:20:13 ID:xqw6iNo80
オデみたいにならない様にしないとね
オデほんとうに売れてないみたいだね・・・(涙)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:25:16 ID:pkS7d91h0
バンパーのメッキがダサいってのに
ホンダはいつまで続ける気なんだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:33:51 ID:xqw6iNo80
確かに銀出っ歯はダサダサだから
やめて欲しい・・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:46:18 ID:RVvwFPjN0
スパーダカッコイイね
これは売れる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:01:31 ID:xqw6iNo80
フルメッキボデイのステップワゴンを
出したら売れると思うよ〜
インパクトはデカイと思うけどね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:08:07 ID:cDbTwkET0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:25:38 ID:70+qY3xY0
これは大ヒット間違いなし、ホンダマジック健在
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:27:17 ID:RVvwFPjN0


863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 21:10:34 ID:yuzBWxJ70
>>861

そんなに新型ステップが脅威なのか?w

新型ステップの出来が良くて、いかにも売れそうだから、セレナのトップシェアの座を奪われそうで、あせる気持ちは分かるがw



864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 21:25:37 ID:ASA998AD0
池沼みたいな内容を連投するなよw


865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 21:55:02 ID:OURtpFJL0
アンチが必死に新型つぶしに走るのは、それだけ新型が脅威であるからという証明。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:49:36 ID:pkS7d91h0
爆発的には売れるには大事な要素がもう1つ必要なんですが
残念な事にこの車にはそれが欠けています。

おしい!


とは言ってもそこはそれ、インサイトやフィットのようにはいかないですが
フリードぐらいには売れるとは思いますよこれは。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:54:45 ID:xqw6iNo80
もう一つの大事な要素ってナニ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:17:04 ID:ht3X1I3C0
>>898
釣りだから気にするな!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:04:30 ID:btviQ7w+O
なんか過大評価されてるのワロタwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:21:04 ID:AF+zCa9+O
またフローリングですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:25:11 ID:xqw6iNo80
いいね〜フローリング(^^)
またフローリングのオプションあるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:27:34 ID:pkS7d91h0
当たり前過ぎて誰も何も思わないみたいだけど

根本的な疑問なんだがそもそも車内の床がカーペット敷きなのはなんでなんだろう?

いくらその上にマットを敷くとは言え、汚れるのに取外して洗えないんだから、

もっと簡単に拭き掃除などで綺麗に出来る素材を敷いたほうがいいと思うんだけどなぁ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:52:12 ID:NEdOlNrD0
>>903
たしかに
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:25:16 ID:b2x84OFT0
安く手っ取り早く防音/断熱するのにいいんじゃね?
凸凹の床にもフィットするし。
フローリングとか、床平らにするの面倒じゃんw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:11:43 ID:Dm0QS+Pr0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:14:01 ID:C8TOYJHkO
>>893
フルメッキは日本では認可降りないとオモタ。勿論車検もNG。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:04:12 ID:niwWeO0+O
初代/二代目ユーザーが買い替える車がやっと出るのですね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:21:39 ID:oERJ1VqF0
感無量です・・・
板立ち上げてよかったです。
このペースだと・・・
ステップ4代目スレ part2、
どなたかよろしくお願いします。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:27:48 ID:mqlIHImZO
糞デザイン
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:05:34 ID:0FoLFHNN0
↑、必死さがみじめ
いやならここに来なけりゃいいのにw
かっこいいからほしいけど、少し次のセレナが気になる・・・が、まちきれないだろな^^
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:06:08 ID:7tEEqy/A0
スレタイ
【新型なのに】4代目ステップワゴン【目玉なし】

テンプレQ&A
Q.今時プロジェクターヘッドライトじゃないの?
A.ええ・・・グレード問わず、マルチリフレクターです。
Q.エンジンがシングルカムになったって本当?
A.ストリームと同じR20AのSOHCです。2000cc(150PS 19.7s・m)
Q.ボディサイズは?
A.4690×1695×1815(mm)
Q.燃費は?
A.ノーマルFF14.2、スパーダFF14.0、4WD12.6(?/km)
Q.ハイブリッド車の追加は?
A.社長や開発者の話だと、ステップワゴンへの搭載は次のモデルから。状況によっては早まる可能性も
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:07:18 ID:w6zybPph0
>>908
そうです。やっとでるのです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:30:33 ID:1Fy/OiC/0
>>912
アンチ必死すぎw
まだ発表すらしてないクルマにここまで必死になるとはw
それだけ新型ステップが売れそうで、「脅威」ですらあるっていうこったなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:47:01 ID:6JCExtc/O
日本語でおk
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:20:45 ID:mY0KfYak0
>>914
逆に聞くが何が売りなのか判りやすく教えてくれ
セダンからミニバンへの乗換えで
ヴォク、セレナ、ステップが候補なんだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:24:38 ID:1MW6X0nQ0
>>914

現行を完全に否定した形になったので、現行に乗っている奴がふぁびょっているんだろ
まぁアンチと変わらんなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:38:56 ID:1Fy/OiC/0
>>916
広さと燃費でミニバントップ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:42:50 ID:A7YUwsDo0
俺、2代目ユーザーなんだけど、これなら新型欲しいと思った。
3代目は狭いよね。スタイルも2代目の進化版で、かっこいいし。
無限とスパーダはすごくカッコイイ。
2代目のユーザーは多いから、買い替える人多くて売れるだろうね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:58:28 ID:GIGeKtTh0
まず、スパーダというグレード名が恥ずかしい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:10:21 ID:yyVzzmV80
やっぱり現行は良くなかったのか。いろいろと先代までの仕様に戻ってるな。
デザイン見たけど、いかにも原点復帰しましたよ文句無いでしょ って感じだな。

個人的にはプロジェクタより、RF1/2後期の傘付マルチリフレクタの方が好きだけどな。
だが何でSOHCにしたのだろうか・・・まぁ元々ブン回すようなクルマじゃないけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:19:50 ID:pkS7d91h0
そら原価低減てやつですよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:25:36 ID:mY0KfYak0
>>918
そうなのか
早く実物見たいな

>>920
全国のスパーダ乗りへの挑戦www
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:29:50 ID:1Fy/OiC/0
>>921
SOHC化は、燃費と低騒音・低振動のためじゃね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:31:58 ID:yyVzzmV80
SOHCってそんな恩恵があったのか 知らなかったな
だがスパーダというグレード名がちょっとアレなのには同意だなwwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:50:55 ID:30y8GttK0
ガキっぽいんだよなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:54:39 ID:pkS7d91h0
日本人はそーゆーの平気で好むから仕方がないw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:59:26 ID:ytvhQOaSO
SOHCだと高速でセレナにブチ抜かれるんじゃね?w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:07:32 ID:3cSfSKsV0
↑発言もガキっぽいしwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:08:38 ID:TWSroQK60
実用域のトルク特性次第。
こんなクソ重い車で高回転域のピークパワーなんて
ありゃあった方がいい。って程度じゃないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:25:57 ID:0i8MEHRM0
次の情報はいつ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:29:27 ID:1PO4LS6n0
>>931

ディーラにはもう社内用カタログあるよ。 
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:16:36 ID:JUeVRwA+0
前までは、さすがにDOHCでないとストレス感じる程
もっさとしてたんだろうよ重すぎて。
逆にSOHCでも大丈夫!な所まで技術が来たんだろうよ。
しかし、SOHCいいぞ。俺も初めは「えー」と思ってた一人だが
安心して踏み込んでいけるし、回転もスムーズ。さすがホンダだわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:13:14 ID:bz9D93gF0
初代を買って13年。やっと両側にドアが付いた正常進化版が出るんだなあと思ったけど、
来月頭に車検なので微妙にタイミングが合わないや・・・( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>SOHC
カタログスペック的にはショボーンだけどなんせ”エンジンのHONDA”だからねえ。
意外とあなどれないものを出してくるかも。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:26:48 ID:BfvItuoZ0
>>934
ディーラーに相談してみれば?www
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:41:55 ID:bz9D93gF0
>>935
ドライに考えると 値引き幅+エコ減税+不具合ダメだしがほぼ終わってる の三連コンボで
ノアボクかセレナなんですけど、セレナはもう末期だし、かといってヨタ車は経験上、所有しても
あまりワクワクしなかったので難しいところですw。

HONDAが”最初っからクライマックスだぜ!”的な大幅値引きをしてくれればいいんだけど・・・(無理そうだけどw)
まぁ今度探りを入れてみますわ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 05:33:42 ID:JjZwpgZr0
ドライバーで見たけど、後期型スパイクみたいなフロント
内装は現行ヨタのノア風に見えた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:10:21 ID:ggqEI/8eO
エンジンのホンダがトヨタに負けたな…
ノアは二年前からバルブマチック搭載なのに後出しのステップワゴンが単なるSOHCなんて
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:26:18 ID:pq5m0CKv0
WISHとストリームを乗り比べてみて下さい。
答えはすぐにでます。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:35:26 ID:01zfFPvK0
フルブラックメッキのステップワゴンが出たら
絶対に買いだけどなあ(^〜^)
かなりの渋さとインパクトがあるとおもうけど・・・
どう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:14:29 ID:tcGls8ch0
2代目乗りです。新型スパダかっこいい。絶対買います。

懸念は…、

3列目スライドしないんだよなー。
Mクラス最大の広さになったが、広くなったのは3列目後ろのトランク部分で
2列目、3列目の足元スペースは、3列目スライドするRGの方が広いと思われる。
あと3列目に座った時に2列目のシート下に足が入れられないと、
さらに狭く感じるかも。

重量が1.6tを軽く超える。ってことはRGよりも100kg弱重い。
SOHCに変わって実用トルク値はアップしているが、
出だしでもたつきそう。

街乗りでは燃費良さそうだが、高速では燃費悪そう。
ロックアップかかるRGの方が燃費がいい、ってことになったりして。

あとは値段だな。
RGの特別仕様車クラスの装備をつけたら、300マソは軽く超えるな。
ここが一番の問題。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:34:14 ID:ggqEI/8eO
>>941
まさか広くなったのは荷室だけってオチですか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:25:50 ID:XQ9HDd7r0
軽用のCVTだってロックアップするんだから、ホンダマルチマチックだってロックアップすんじゃね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:29:21 ID:MEihLWdZ0
ロックアップしたトルコンATのほうが・・ていう話では。。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:44:12 ID:JUeVRwA+0
>>941
直噴だから、余裕でOKだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:44:58 ID:JhiFpxUb0
先代より燃費良くなってるんだからどうでもイイじゃん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:49:58 ID:JUeVRwA+0
>>938
心配すんな、日本初のDOHCはホンダの軽トラだw
今時DOHCありがたがるなんて勘違いもいいとこ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:11:57 ID:3cSfSKsV0
うんそうそうエンジンやミッションについて語るなら
もっと車の事勉強してからにしようぜボウヤ達
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:49:53 ID:xuSiK9jY0
だが仕組みも分からないのに、名前だけで買うのが日本人だろ

もうOHVにしてしまおうぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:29:25 ID:x1+dmvjA0
>>938
バルブマチックに燃費で対抗する為に走りを犠牲にして泣く泣く軽量なSOHCにしたのに
車の総重量が従来比+100kgになって結局走りも燃費も駄目になるという負の連鎖w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:47:27 ID:rvJb+DREO
皆さん現在乗っている車種は何ですか?
私は215サーフ後期4000ccです。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:52:36 ID:3p5Zkv/N0
2代目オデアブ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:55:24 ID:IBiHMyTnO
みなさんがスパーダを買う理由って何ですか?
アンチじゃなくて単純に聞きたいんです。走りが全然違うとか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:14:56 ID:E/pqbyzy0
>>944
文面からはそうとれないが・・・
「ロックアップかかるRGの方が」というからには、比較対象はロックアップかからないととれるんだが?

>>953
2代目のスパーダだと足回りが違うらしいよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:29:01 ID:/SUv3wHP0
>>952
初代RA4から現行RG1乗り継ぎだけど、オデからステプ乗り継ぎ多いね。
オデ売れないわけだね。ちょいスレチ、スマソ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:16:46 ID:sbt4eiCmO
>>940
社外品で出てるよ
ノーマルで買っていじれ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:51:01 ID:tcGls8ch0
CVTはロックアップしないものと思ってたわ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:15:35 ID:axKtEVcO0
>>950
燃費上がっても重くなったから相殺されるのか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:21:18 ID:01zfFPvK0
>>956
フルブラックメッキボデイーだよ〜!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:48:50 ID:cJ+vfYtoO
>>959
傷付いたらどうすんの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:00:25 ID:01zfFPvK0
>>960
傷に強いメッキあるよ〜
人気色になると思うけどな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:03:16 ID:xuSiK9jY0
フルメッキとかガキも良い所だろ
それでナンバーステー入れてたらガキの原付だな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:26:09 ID:3cSfSKsV0
メッキは重いぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:50:00 ID:mGJbmgNV0
遂に、待ち望んでたミニバンの登場ですね。(RGは狭いので
却下の経緯あり)
RA6から乗り換えるよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:27:03 ID:JeRvMB5g0
>>964
ホント待ち望んでた形だよね。2代目は両側スライドドアじゃなかったし
3代目は少し、狭かったし小さく感じる外観が今イチ。
新型は弱点なくなった。買い換えるぞー。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:13:09 ID:Z3C7siN30
>>959
メッキ加工してくれるショップならいくらでもあるじゃん
ただ、近所に笑われるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:17:10 ID:BfvItuoZ0
今日見かけたステップは何代目だったんだろ
片側スライドで後の窓が斜めに可動して空いてたんだが
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:31:21 ID:mxoZY+hE0
初露出した写真を見てあり得ないと思ったけど、今日発売の雑誌の写真みると予想以上にかっこいいじゃないの
売れる予感
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:50:00 ID:NN/SoMEr0
>>941
ノアヴォクシーも三列目スライド無しなんだよな
現行のミニバンタイプのほとんどが三列目を上に折りたたむ方式だけど
バック時にリア横の窓の視界最悪だから、新型の床下収納というアイデアはたしかに買い!
ただ、たまに三列目までフル使用してトランクスペースにベビーカーやら荷物やら目いっぱい積むときに
前後スライド機能があると上手く調節して収納できるんだけどな

うーむ  セレナのモデルチェンジを見届けるか!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:12:36 ID:+odrEkbJ0
セレナ待ってたら、エコカー減税受けられないw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:53:49 ID:54WBOkG30
民主も経団連と今後のお付き合いがあるだろうから
政権取ったら何か自動車業界に金がいくような方策出すかもよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 02:26:09 ID:sBKGMKNN0
どうせエコカー減税は継続するだろ
何も減税マジックで必要も無い買い替えは控えるべき
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 05:55:51 ID:ZkCy/Zr80
>>972
そっか、EG6から買い換えようと思ったけど、マイナーチェンジまで待つか。
本田は必ずスポーツモデルとか出しそうだからなー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:07:38 ID:sBKGMKNN0
MCまで待つのが基本
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:11:27 ID:GrGI1Pqy0
基本?
新型乗りには、ありえない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:14:39 ID:rnImZfSE0
>>974
MAC待ってたら他の新型欲しくなるわ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:00:46 ID:SH52p3vSO
さっきコンビニでベストカーを見てきました

ライトの形がちょっと気に喰わないけど、
全体的な形としては、現行よりは好きです

燃費も、あのクラスでは一番良いみたいな
事が書いてあったような気が…


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:15:05 ID:g/Qv/d9XO
>>975
MCまでは待てるか不安だけど、新型出て速攻飛び付くのは
車選びの世界ではアウトなのは常識
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:23:40 ID:MYNfu/7m0
やっぱりボデイカラーはワンパターンの
白、黒、シルバーの三色が
人気カラーになるのかな・・・。
メッキカラーやマットカラーとか出ないかな〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:29:28 ID:MYNfu/7m0
>>978
新型の車に乗ってる優越感が良いんだよ〜
次のフルモデルチェンジまで長く現行車だし(^^)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:38:10 ID:xeRB3f+c0
>>970
エコカー減税は平成24年までだから大丈夫だよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:49:07 ID:M0rbI74lO
>>981
補助金が
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:00:40 ID:g/Qv/d9XO
>>980
初回製造出荷分は必ずリコールやガタがあるからな
ステップワゴンで優越感とかwww
冗談は顔だけにしてくれよおっさんwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:05:30 ID:KYzGQusq0
R型エソジソってK型に比べてそんなに低燃費でトルクフルでバランス良いのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:59:45 ID:CgNZ+Si10
売れるかどうかは別として
現行より古く見えるんだが・・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:02:57 ID:pUXyVJwt0
そりゃ原点復帰だからじゃね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:43:29 ID:JQjea5ag0
>>906
しかしまあこれ次期セレナライダーだって言っても
全く通るデザインだな。
スパーダの方は辛うじて中央のメッキグリル(パンパー?)が
ホンダ一連のデザイン継いでるけど、そこだけだし。
悪くないけど、よりによってヘッドライト形状くらい垂れ目にするとか
して避ければいいのに・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:47:01 ID:ly+FMLSr0
ここ最近のホンダ車のパンティーみたいなデザインのハンドルが
やっと変わったな!
評価に値する。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:48:23 ID:g/Qv/d9XO
>>985
またプロジェクター議論に戻すつもりか?www
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:54:57 ID:54WBOkG30
>>987
最近のホンダデザイナーの能力低下はひどいよな
上にいる人間がおかしいのかなぁ・・・・
マジでろくなデザインがない
どうしてしまったんだろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:16:46 ID:JnOWYEC8O
馬力ねえな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:23:16 ID:E/zx3J9e0
いまさらセレナじゃ設計が古いし、やっと欲しいと思えるミニバンが出たな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:26:29 ID:rilW+ZJsO
初代スト(K20A)からの乗り換えだと新型ステップの走りは相当ストレスがたまるかな?
中低速域だけでも今と変わんないぐらいならうれしいんだけど。
重量もかなりあるみたいなので無理か。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:34:50 ID:E/zx3J9e0
燃費が良くなってるってことは、中低速トルクは相当上がってるんじゃね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:40:46 ID:Fud6aoYAO
セレナのパクリで劣等感感じるから、買わないほうが良いよ(笑)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:00:38 ID:2X5kX05M0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:07:13 ID:FQ8Pevpc0
車重についての正確な情報がまだどこにも出てきてないな。
軽く1.6t超っていうくらいしか。
どんだけ重くなるの??
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:38:15 ID:2X5kX05M0
次スレは?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:48:38 ID:6HgeHS+m0
ラストゲット
俺はRG1を10年乗る事を誓います。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:50:06 ID:gDBpvDnJO
ステップ最高
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'