○○○○ Audi Q5 Part2 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2009/05発売のAudi Q5を語るスレです。

公式HP
http://www.audi.co.jp/

前スレ
【発売間近】Audi Q5 Part1【コンパクトSUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237223704/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:21:13 ID:1e2GIFPY0
             ヽ、::::  ノ;:/ ...::::::::::::/
               `iー;:;´;:/ ::::::::::::::/
              ,-‐、;:;:;:;:ヽ、 ::::::::::/i
              ,i `i'i;:;:;:;:;:;:;:`ー--‐':;|
             ノ ノ.|`''ー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ
          /`ヾ/;:;:;;i::::::::::::`'''ー─'´!、
         / ..::::/=_;= |::::::::::::::::::::::::::  |
         i  ;::;ノ; 'д |::::::::::::::::::::::::  |
         | ..:::`;ヽ_ー_ |::::::::::::::::::::...   |
.         | ;:;:;:ノ,.,. 、 ヽ、::::::::::::::::...  `iー-、
         )  ;:::  。ヾ;. ヽ:::::::::::::::::;;,,  |  /
         i::......    :;:;.., `'ー、 .,-'´ ...::::|_ノ、
.         i::::        .:::::ソ  ;;;;ノ ヾ;:;`i
          !       ::. /  ..::::/、  ;;:;;/
         ノ__,-‐‐-、__  ::::/ ..::::/ `'''''"´
.        ,-';/、ヽ;:::::::`i_ ̄`i ..::::/_
        iー/::i:ヽ>::::::::|:::::::ー| ;:;:i´i__`>,
.       |::::::::;!/|::::::::|:::::::::;!ゝ `i、___ノヽ、
        !:::::/i  |::::::::|:::::::::`ー-'::`ー、`i ,ゝ
        ヽ/:::|  |:::::::|:::::::::::::::::::::::::::`ヽ´
         く;;;;;;!___.|:::::::|__,-‐、:::::::::::::::::::::\
         \:::::`i''ー''ー-':::ノ、:::::::::::::::::::::::`i
           `'ー-ヽ;::::::/ `'''ー;:::::::::::::::::!
              ヽ/    /:::::::::::::::::/
                   /::::::::::::/´/
               ,-‐‐''´:::::::::::::::/ /
               i;:::::::::::::::::::::::::/ /
.               ,ゝ、:::::::::::::::/_/
              <;:::::`''''''''、
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:35:51 ID:BgBbviQr0
3ゲット
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:56:10 ID:3YNy+l4I0
Q5じゃね?と追いかけたらCR-Vだった。ごめんなさい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:18:24 ID:EQG4CPyU0
Qの5ゲットw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:33:26 ID:oD43e4r00
ていうかQ5ゲット
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:58:08 ID:1e2GIFPY0
「アウディQ5」って、機械獣見たいなネーミングだな
http://homepage2.nifty.com/superrobot/kikaiju/index.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:09:13 ID:1phYJyGXP
息子と一緒にトランスフォーマーを観に行って>>7を読んだらもう
Q5がウニョウニョとロボットに変形する様子しか想像できない!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:24:21 ID:l2j1K1iQ0
機械獣

・ガラダK7・ダブラスM2・グロマゼンR9・ガイアQ5・キングダンX10・ザイラ・ダンチェル・オゾネスB3・アブドラU6

・デイモスF3・ダイアンN4 ・ブライトンJ2・バイコング09(ゼロナイン)・ゴロンゴS2・スパルタンK5・モーダイルス・チグルE7

・ゴリアスW3・バルカンP5・ホルゾンV3・グロッサムX2・デビラーX1・ストロンガーT4・ワインダーA2・バランガM1・バランガM2

・ダムダムL2・ジンライS1・エアロスB1・エアロスB2・エアロスB3・ダイマーU5・ベルガスV5・ホーガスD5・グレンゴーストC3

・ブルタスM3・メガロンP1・メガロンP2・メガロンP3・ゲルベロスJ3・バラスK9・ジェノサイダーF9・デスマA1・グラナダE3

・ロクロンQ9・アーチェリアンJ5・ミネルバX・ザリガンG8・グレイダーF3・カーマK5・デルダンV8・ジャイローンJ1・ロッドR2

・バジルF7 ・ブラザスS1・ブラザスS2・マンドラM3・バズラーQ5 ・カジモフT7・ガンビーナM5・ブリーバーA3・ダガンG3

・バズソンM1・ダブルフェイザーV1・ダブルフェイザースモール・ジェイサーJ1・ブローグンG3・ユーバリンT9・サタングロースP10

・バルモスQ7・ジャイアンF3・タイターンG9・デスクロスV9・リバーF9・ラインX1・ナイターン03(ゼロスリー)・ファンガスB7

・デビルチーフA7・マリオンP3・ジェノバM9・モントスQ3エスピオナージR1(エリカ)・スケルトンO7

・グシオスβIII・ミノスΜ7・ユニコーンΣ2・アポロンΑ1・ケントールγ7・パルピアΠ7・サーペンターΙ6

・ドラゴΩ1(Ωは上下逆に表記され「ガメオ」と読む)・ブラスターA7・エレファンスγ3・ジェットファイアーP1

・グリークスψII ・ブラッキーF2・トリプルL5・ボルグΥ2・キケロスN9・ポセスΟII・レイヤスD5・ボーネストS9

・パーラスΔV ・グローリーR2・ハーケンシュミットX9・ギラニアβ5・クラバスP9・ハリビューンV6・サイガO3

人間型戦闘獣・グラトニオス 魚類型戦闘獣・ビラニアス
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:30:55 ID:A2n+iipVP
ベンベX3もよろしく
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:34:08 ID:l2j1K1iQ0
機械獣のライバル→ホンダ CR-Z
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245659923/l50
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:57:13 ID:hoomDbgzP
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:10:01 ID:A2n+iipVP
>>12
>ラゲッジルームの下にある丸い物体はサブウーファー。
そうなのか! スペアタイヤにしては小さいし何だろうと思ってたよ!

>その下にバッテリーを置く。
これも知らなかったよ! そんなところにバッテリーあるのかよ!
説明書を読んだけどバッテリー上がったときはボンネット奥の端子に
ジャンプケーブルを繋ぐって書いてあったような…つまりボンネット奥には
接続端子だけあって、バッテリー本体は別にあるってことだったのか!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:54:47 ID:l2j1K1iQ0
・ガイアQ5
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:58:35 ID:l2j1K1iQ0
・モントスQ3
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:01:10 ID:l2j1K1iQ0
・バズラーQ5 ・ガイアQ5・ロクロンQ9・タイターンG9
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:51:46 ID:l2j1K1iQ0
ガミアQ1〜Q5
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 05:08:00 ID:8IWQlrTi0
18
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:45:19 ID:juszxRJc0
もうS-LINEの在庫内みたいだけど、次入ってくるのはいつかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:46:04 ID:juszxRJc0
× 在庫内 
○ 在庫無い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:19:56 ID:YOL+PBQW0
11月らしい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:12:27 ID:Im58tEcgO
11月…軽く5ヶ月待ち。。

アウディに2週間くらい前に電話でスペシャルオプション(サンルーフ、ドライブセレクト)の受注生産の納期を問い合わせしたら最長で5ヶ月待ちって言われました。

もしかしたら受注生産分の納期もっと延長かな…?

こりゃ買うタイミングのがしたかも。。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:29:16 ID:W20UlLxz0
11月だと2010年モデルかな?
それともすでに2010年モデル?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:19:34 ID:2P5S03Ho0
これだもんな強気にもなるわけよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:50:05 ID:hYtxzM660
RX450hは今日本で買えるSUVの中で最高だよ!1番だよ!2番目はアウディQ5の
2.0Tで、3番目はエクストレイルのディーゼルターボ。

ハリアー・ハイブリッドとはまるで違うね。すべてのレベルが違う!

インテリアもいいね。トヨタ車の中で一番イイ。これがトヨタ?アウディじゃ
ないの!?ってくらいクールでステキで、かつ適度に未来的だ。

感覚としては、新型プリウスのデカい版だな。プリウスと違うのは、飛ばせば
メチャメチャパワフルで速いっていうことだけ。それを除くとすごく似てる。
すんごく未来的に、すんごくスムーズに、ある種の感動をまき散らしながら、
空に浮かんでるみたいに走ってくれる。とにかく、恐ろしいほどスムーズ。そ
れでいて、トヨタにありがちな「スムーズすぎて何も感じない」ってんじゃな
く、確実に気持ちよくさせてくれる。この乗り心地、最高だ・・・。エアサス
じゃなくてもシトロエンのハイロドサスみたい。

燃費がすばらしくイイ!箱根で軽く流してリッター20キロ出たからね。これに
は参りました。こんだけ重いSUVが、条件はいいにせよリッター20キロとは!
国産車が10・15モードを一瞬でも上回るのって、大変なことだよ!?相当すご
い省燃費の実力を持ってる証拠だ。
今までのトヨタの高級ハイブリッドは、リッター12とか13とかそんなもんで、
「これって結局ただのゼイタクじゃん!」って感じだったけど、リッター20キ
ロ出してくれた時点で全面降伏。これはスゲエ。レクサスRX450hは、ただのゼ
イタクハイブリッドじゃない!ハイブリッドカーらしい燃費アタックのヨロコ
ビを味わえる、真の実力を持ったクルマだ!
やっぱ、ガソリンエンジンをアトキンソンサイクル化したのが大きいだろうな。
高速巡航だと、結局ほとんどエンジンだけで走るから、特に差がでかくなるん
だよね。プリウスが高速でもそれなりに燃費いいのは、そこがポイントだからね。
http://ecocar.autoc-one.jp/special/325671/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:06:54 ID:G6RoauvDO
国産車専門雑誌カートップには、
RXよりQ5の方が運転して楽しいから、Q5を薦めると、
書いてあったぞ。


まさかカートップが輸入車の方を薦めるとは、
思わなかった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:14:44 ID:H7+n8g6CP
>>25
つまり内装はQ5のほうがいいってことかな?
あえて外装デザインに触れてないのもそおゆうことかな?
燃費については箱根の山道で20km/Lってマジ?そりゃ素直に凄いわ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:40:56 ID:+PVZ59bk0
>>27 ヒント=下り坂
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:12:00 ID:2P5S03Ho0
箱根駅伝6区のスペシャリストかw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:14:53 ID:H7+n8g6CP
RXっていちども運転したことないからどんなもんか全く分からないんだよね
まぁRXのあの外装はあんまりなんでエンジンが気に入っても買わないけど
Q5は乗ってると「アイポイントが高いAvant」なんだよなーちょっと重いw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:13:44 ID:cFkZrwZS0
RXはかなりのゴミ車
音痴な人なら気にならないから買ってもいんじゃね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:35:31 ID:1E9qC1IVO
5ヶ月待ちは痛いな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:36:48 ID:qIVZ1PGy0
どこがコンパクトw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:46:01 ID:Toh2CtkfP
>>33
なんかクルマ雑誌でも突っ込まれてたけど、GLKはGLよりコンパクト、X3はX5よりコンパクト、
Q5はQ7よりコンパクトって意味に解釈するしかなかろうって匙を投げられてた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:15:05 ID:I7sZIwNz0
Q5のWebサイトに出てくる曲をダウンロード出来る場所ってありますか?
           ↓
http://www.audi.jp/Q5/q5_popup/index.html

Kathy Fisher「On My Way Back Home」ということまでは分かりましたが・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:20:39 ID:sH6habAyO
カタログ付属のDVDから抜き出せばええやん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:29:01 ID:3p8JEuqi0
>>35 3回まわってワンと言えば教えてあげる。






と思ったけど、
ほれっ!つ ttp://www.mp3zr.com/?q=Kathy+Fisher
3835:2009/06/28(日) 21:27:15 ID:vl3ypc6k0
>>37
あざーっす・・・
でも、最初の1日だけ無料で翌月から有料?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:17:12 ID:18Z2oAdbP
こんなデカいクルマで軒下を走ったり公園に突っ込んだりするのか
最低だな>http://www.audi.jp/TVCM/Q5/CM_30s/index.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:45:08 ID:093IuEX00
>>38 我侭言うな!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:53:16 ID:8VtbU91h0
早くも旬は過ぎたようだが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:14:31 ID:cgroFquu0
Q5終わったの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:24:18 ID:9tGK8WIm0
Q5都内で数台見かけた
実際走ってるのをみるといい感じだな、それほどでかすぎとも思えない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:15:06 ID:CONGk2l+0
Q5買うぞーっと意気込んでいたが
ボルボXC60見たら、Q5の事をすっかり忘れてしまった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:42:33 ID:OzK371qm0
ボルボでいいって思うような人用なのね、Q5
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:34:07 ID:Q9TuagDJ0
横幅1900なんて全然気にならないひとたちばかりなんだな。

でも実際、Q7とかランクルとか、チビの女性が運転してることが非常に多い。
運転しててストレスないのだろうか。どうせ旦那が無理やり買って、セカンドカーもないから運転してるんだろうけどw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:43:30 ID:nLBdJ1Ji0
運転しているストレスよりも、駐車場でストレスたまりそう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:47:22 ID:w517Q8FyO
ボルボなんて買って何が楽しいのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:15:24 ID:OzK371qm0
>>46
チビ女は自分がチビで弱いから、強よそうな4駆好き多いよ。
その選択肢のなかにQ5は残念ながら入らないようだけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:19:55 ID:x/3dqugP0
都内世田谷と港区と住んでるが大きめの車でも問題にならない

問題になるのはお金の無い貧乏人の生活だけじゃないかなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:16:39 ID:5AH1E7zu0
あぁ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:59:17 ID:+ToBgbke0
これだけの横幅で、しかもサイドのドアモールもないから、
ドアパンチにやられる確率はかなり高くなるんじゃないか?

出先で駐車場に停めても、気が気じゃないような。
50みたいなのは、金あるからすぐ修理に出すんだろうけどね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:03:30 ID:SgU0WmySO
言われて見ればドアモールないんだね 
修理費高そうだな
Q5いい車だけど もう少し安くしてほしい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:18:52 ID:kbU+km7b0
>>50
都内で角やサイドを擦っているベン津やBMをよく見るのも事実。
都内でこそ小型車や軽自動車がその威力を発揮するのに、
見栄って怖い。

>>問題になるのはお金の無い貧乏人の生活だけじゃないかなぁ
こういうこと平気で言ってしまう人の心もまた、貧しいと言えそうだ。
実直に働いて裕福になった人、弱い立場の人間からお金をむしり取るようなことして裕福になった人も、
同じ金持ちだからね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:59:03 ID:uI3ubwuSO
人徳者キタ
正におっしゃる通り。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:00:07 ID:sPJW3PGE0
人徳者キタ
正におっしゃる通り。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:18:54 ID:Ip2kVTOQ0
【グッドウッド09】高さ35m! アウディ100周年記念モニュメント完成
http://news.imagista.com/car/
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:41:16 ID:Dqp5IgYZ0
Q5といえど価格もサイズもまだまだでかいの・・・
Q3になってQ1に・・あれっ B○W?みたいな流れ希望。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:55:09 ID:XvaqX+7h0
バックオーダーがだいぶ入っているようで、数ヶ月待ちのようですね。。。
こんな状況だと、値引きはいくらくらいになるでしょう?

神奈川の販売店で交渉したところ、せいぜい20万くらいといわれましたね。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:09:26 ID:VeXPTkAEO
昨日、奥飛騨へ温泉&渓流釣りに行ったら初めてQ5とすれ違った。

ちょっとずんぐりしてるかな?と思ったけどかなりカッコイイね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:25:57 ID:eAMnZn1D0
>>59
当たり前のことだけど、どのメーカーでもだぶついた在庫車や型落ち車でもない限り大幅値引きは無理だよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:04:43 ID:RzBRtzBcO
>>59
これだけ車が売れてなくて、尚更輸入車は売れていないから自社の身銭で減税や補助金制度に対応しようと必死なんだから
決算期や年末の時期を選べば
輸入車は結構な値引きは期待出来るよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:29:41 ID:Q5UzwWRC0
IDにQ5キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:05:30 ID:ERh5yxAY0
>>63
Q5おめ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:33:12 ID:auBhjuXg0
>>63
アウディ正規ディーラーのものですが
ご成約ありがとうございます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:36:29 ID:1oq3QTGC0
>>65
あなたはKDDIの方ですね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:46:12 ID:HH08Bz/c0
>>66
Q3おめ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:58:49 ID:av8K8KOn0
側面衝突に対する技術がないから横幅1900、それでコンパクトを名乗るキチガイ欧州車w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:44:45 ID:eHhp6O/i0
>>67
稲葉浩志さんですね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:06:26 ID:k3As5kHxO
何言ってんだ?

しかし、納車オメよりもIDオメの方が多くて笑える。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:39:21 ID:hK/xFIa80
みなさん、2.0と3.2とどちらがお好みですか?
雑誌等では、断然2.0をおすすめしてますが、
どーも、うすっぺらい乗り味がいまひとつと思うのですが。
軽快とも言えますが、気持ちよさが足りないような…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:03:52 ID:YYhwnjGO0
2.0はありえん。
そんなビンボくさいの買うくらいなら
いっそプリウスでガマンしとくわ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:46:07 ID:hK/xFIa80
でも、2.0が売れてるんですよねえ。
値段の差が91万円だけど、レザーシート等のオプション考えると、
20〜30万円の差になるんだけどなあ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:46:23 ID:/Ajy4daTP
>>71-72
あなたのおカネであなたがお買いになるおくるまでございます。
どうぞお好みの機種をお買い求めくださいませ。
それではごきげんよう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:37:29 ID:Wr+ydNro0
>>73
2.0チョイスの人は素モデルが多いと聞いた。
オプションを豊富にチョイスする人は3.2だろうね。
でも3.2ならS4ってなりそうだけどw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:15:00 ID:xsUTBiZX0
>>73
両方試乗して、決めたらいいよ。
高速乗る機会が多いなら、3.2だと思うけどね。
あと、余裕があるなら、s-line付けた方がいいよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 04:01:05 ID:w+2u+swz0
3.2だと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:55:16 ID:Kd9OcjLV0
2.0のほうがトルク太いって、いったい。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:22:53 ID:ahk0zjIiP
2.0TFSIくんは身軽で若さに溢れててトルクもりもりだけど
ちょっと余裕がないっつーかまだ女の子の準備が出来てないのに
いきなりフルパワーで突っ込もうとするんで嫌がる女の子も多いんだよ
3.2FSIさんはちょっとお腹が出てきたけどまったりゆったりで
トルクでは若い人に負けるけど唐突なところがなくて女の子の扱いにも
余裕があってスムースだし最終的に到達する最高速度は上回るわけ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:50:55 ID:X+pQjwvr0
下品な男はガミラスには要らな(ry
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:16:34 ID:p8t6d0+i0
>>72
そういう極端なクルマ選びをする人にはAudiは向かないと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:56:42 ID:7YUHd2qA0
>>75
なるほど、素モデルだと値段差が大きいね。
でも、600万と700万の差っって、大きいような、小さいような。
600万出せるなら、100万追加でも好きな方を選びたいと思うけど。
試乗して比べたら、3.2の方が、フィーリングがかなり良かった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:09:59 ID:7YUHd2qA0
>>76
s-lineは見た目がいいんだよね。
でも、機能的にはドライブセレクトが欲しい!
試してみたけど、ダイナミックモードとコンフォートモードは
かなり違いが出る。
アウディのサスは、少し硬めなので、コンフォートがあると、
かなり乗り心地がアップ。
レンジローバーのようなゆったり感が味わえます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:46:48 ID:f58TKFPn0
乗ってみたら、2.0TFSIが意外とよかったな
高回転で運転していて楽しいし。
ゆったり乗るなら3.2だろうけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:28:42 ID:70ArjIAn0
>>83
Q5の2.0素モデル試乗して、衝動買いしてしまった。S-lineにしたら、
ドライブセレクトついてくると勘違いしていた orz...

レンジは乗ったことないのでわかりませんが、先代Mクラスに比べて、
素モデルでも十分に快適でした。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:05:11 ID:RUuSiQFlP
3Lクラスの6気筒のSUVだったらVOLVO XC60 T6 SE AWDが590万円
革シート、HDDナビ、バックモニター、サイドモニターに加えて
シティセーフ(低速時の追突防止自動ブレーキ)も標準装備
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:07:35 ID:7YUHd2qA0
>>85
2.0の素モデルでも十分快適でしょう。
衝動買いの気持ち、わかります(笑)
2.0の動力性能、ハンドリング性能には、はじめて乗った時、びっくりしました。
実際に乗ってみると、今のアウディのラインナップは、どれも高水準ですね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:58:53 ID:bul5BCsK0
Q5のほうがエンジンが軽いからバランスがいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:59:27 ID:TEFOt0oHO
ドライブセレクト付けないと パワステは車速感応式ではないのですよね? 
そういうパワステって速度出すと不安定にならないのですか? 
反対に街乗りだと重いとか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:14:35 ID:QDMPP380P
>>89
>ドライブセレクト付けないと パワステは車速感応式ではない

初耳ですが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:31:40 ID:TEFOt0oHO
89です 
私の勘違いでした
すみませんm(__)m
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:49:32 ID:ZP+Kd2zP0
環八でQ5を見た後にRX450Hを見た。試乗以外で走っているのを見たのは初めて。Q5はやはり良いですね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:38:02 ID:qfQeykqT0
Q5を衝動買いした理由を自分なりに考えてみた。

足回りはドイツ車。
内装、デザインはラテンの香りを持ったAUDIデザイン。
ナビなど電装系は日本風味。

和洋折衷がいいのだと。

比べて、RX450hは、どれを取ってもトヨタ風味でしかなかった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:20:48 ID:bTG3Z3F2P
XC60と迷ってるおいらが颯爽とVOLVOスレから一部転載

来月発売のVOLVO XC60は革シート、HDDナビ、バックモニター、
サイドモニター装備だそうで、同じ条件で比較すると

VOLVO XC60 T6 SE AWD
直6 3.0L ターボ 7速AT
599万円

Audi Q5 2.0TFSI quattro
直4 2.0L ターボ 7速Sトロニック
616万円(569万円+レザーパッケージ47万円)

Audi Q5 3.2FSI quattro
V6 3.2L NA 7速Sトロニック
660万円

なんかXC60お買い得ぢゃね?

と思ったけど、XC60のHDDナビはETCもTVもDVDも
ついでにミュージックサーバーも付いてなかった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:26:09 ID:BfFX88xE0
ボルボと比較されてる時点でお里が知れてるなAudi
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:37:36 ID:Pnbu7s/KO
頭の悪いコメントだな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:01:10 ID:BfFX88xE0
>>96
イヤイヤ、オタクのレスもなかなかの悔し紛れ感が出てますよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:05:35 ID:7v3uLcAEO
トゥアレグと迷うぜ 
もう少し安ければQ5で即決なんだけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:06:49 ID:Pnbu7s/KO
>>97
痛いとこ突いてすまんかったw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:57:31 ID:oK28RmUR0
>>99
わざわざレスらなくていいから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:22:37 ID:FECHGcNTP
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:35:46 ID:oeZi2SUF0
>運転席左足もとがやや狭いということ以外、
欠点らしいものが見あたらないほど素晴らしく良くできたクルマであり、


俺はこれで買う気失せた
何に代替するかは荒れるから言わないが
ストレス感じながら車乗るのは嫌だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:14:32 ID:wl1Va/wk0
足元は狭いと言えばせまいけど、特に気にならないけどなあ。
気にしすぎじゃない?
FRとかもっと鬱陶しいクルマあるし。
少しの欠点なんて軽く受け流さないとクルマなんて選べないと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:25:13 ID:oeZi2SUF0
あ、ほんと?
試乗する機会が無くて(D遠い)、自分で確認するのが一番なんだろうけど
今乗ってる車はミニバンで足元広々してるもので
慣れですかね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:25:54 ID:umRYMtTDP
>>102-103
何が許せて何が許せないかは人それぞれだよね
俺も「ゴムモールドに空いてる取り外し式のラジオアンテナの
取り付け穴が微妙にズレてて穴が引っ張られてる」のが我慢できずに
数ヶ月でトレイルブレイザーを売り払った前科があるし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:07:25 ID:v5smLKOGO
ボルボなんて運転しても楽しくないだろう。
やはりアウディの方がいい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:17:32 ID:Gh9vanq/0
XC60はETCなしというのが痛いな
後付は不格好だし
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:30:17 ID:Hl1wAhMwP
民主党政権になったらETCは廃止されるよ!

…ってアレはマジで言ってるのかねぇ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 04:15:47 ID:9QFjMF9KO
そんな細かい事は、結婚してから考えるよw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:20:11 ID:TCMGB6HVO
昨日見てきたけどいい車ですね 
もう50万安けりゃかうんだけどorz 
みなさんQ5とトゥアレグが同じ値段ならどちらを選びますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:33:15 ID:+Ouu3FW80
この車に限らずだけど何故アウディ車はこんな価格設定なの?
欲しい!と思ったら700万オーバーとか・・・なめてんの?いや冗談抜きでw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:06:02 ID:TCMGB6HVO
>>111
ですよねぇ(笑)
もう50万安けりゃ買うと言いましたけど 
100万安くてもいいぐらいですよね 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:14:52 ID:+Ouu3FW80
>>112
正直今より100万安くて良いよほんと
内装も他車と比べたらチープに見えてきたし・・・どうしたもんか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:16:05 ID:B0xZm3Tp0
悩むなら買うな
絶対後悔するぞ
本当に欲しい車出てくるまで我慢だな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:52:54 ID:nulyoEmR0
高すぎると思うよ。でもその分値引きも凄ひ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:32:29 ID:hbMxAFjrP
スネークマンショーの「貧乏人には買えません」を思い出した
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:04:38 ID:TCMGB6HVO
>>116
いやその 物の価値の話だから 
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:14:24 ID:9dTFrjXYO
知り合いの某ドイツ車ディーラーから聞いたんだけど、100万引いても利益出るってさ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:23:14 ID:x4SVT4T3O
BMなら200引いても利益でてるし
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:53:15 ID:odef/RvpO
それ言っちゃったら、ボロボも200万コースだろうな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:39:41 ID:XgfoPaO2O
外車は無駄に高くてみんなが買えないからブランド価値があるんでしょ。
RXやスカイラインの方が値段以外は全て勝ってるよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:21:34 ID:XIfu9ErU0
>>121 全て勝ってるってどの辺りが?w
お主は外車(と言ってもVOLVOとかOPELとかは勘弁な)に長く乗ったこと無いだろ。
数時間とかそんなレベルではなくてね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:59:57 ID:UKHjcAx10
>>122
Audiやポルシェはシートに座っただけで違いが分かる。
本当に国産の方が勝っていたら買うよ、俺は。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:05:30 ID:oVLt66Ee0
>>121
メルセデスに10年乗れば、日本車とののシャシーの違いが良くわかるよ。
確かに、ドイツ車は日本車の価格より100万以上高いが、それができる人は
乗ってみる価値はあるぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:43:22 ID:sLt+RmY/P
Q5、納車直後はデカっ! アイポイント高っ! と思ったがもう慣れた
もはや普通の大きさにしか見えないし乗ってもアイポイントが高いとも思わん
慣れっておそろしいね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:12:28 ID:AioYm9Ff0
そういうものだよ
たかだか数センチの差でgdgdいうやつが運転下手糞キチガイ自己中なだけだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:43:04 ID:+msvIOJZO
実際その数センチで、駐車お断りを食らったりするけどなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:22:31 ID:AioYm9Ff0
貧乏な人がいくところはそうかもね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:25:51 ID:1VUJIRFv0
金持ちはわざわざコレ選ばんけどな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:40:57 ID:sLt+RmY/P
買い物用のクルマは別にあるんでQ5は遠出用だなぁ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:50:15 ID:oVLt66Ee0
>>129
金持ちではないが、年収2500萬でQ5を予約した。
住宅ローン、教育費を考えると、これ位の車の方がよい。

お金持ちのあなたは、ベントレーなり、マイバッハなり、
フェラーリなり好きな車を買って下さい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:12:01 ID:VOV+7TBc0
>>131
年収2300万くらいと見た
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:42:05 ID:+msvIOJZO
>>129の虚言暴走に期待w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:40:07 ID:afncHP/XO
虚言暴走に期待するなら>>128にだろwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:27:53 ID:9+sQnvmV0
セカンドカーとしてA4から2.0に乗り換え
主に妻が幼稚園の送迎に使います
この車大きさも乗りやすさも本当にいいですね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 05:28:11 ID:vSF9kaSWO
幹線道路しか走らないなら、ね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:52:03 ID:22WZdKfwP
FELTの自転車、当たった人いる?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:24:33 ID:c41wDeLa0
今日ディーラーに行って初めてみてきたけど
ハンドルがシートの真正面より左にずれてるのがとても気になった。
担当に聞いてみたけど真ん中には動かせないっていわれた。
本当にこんなにずれてるのが普通なの?
ハンドルかシートで位置調整できないの?
だれか教えてください
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:12:50 ID:4GsXPb9H0
>>138
完成車でその部分が調整できるとは思えない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:27:54 ID:05DyEPoz0
>>131
年収2500万で住宅ローンってw

車より先に借金返せよ。それだけで何百万でるじゃん。池沼?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:52:50 ID:CdapHqJ6O
>>141
嘘なんだから釣られたらダメだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:20:55 ID:O+w1Xsdl0
>>141www
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:27:40 ID:EN5VjljhO
>>142www
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:35:54 ID:aYb01UOQ0
>>143www
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:25:49 ID:uju8A3yBi
>>144
っっw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:53:11 ID:ZMWPaOk60
ディラーマン曰く『20万引きが限界。ただし、納車までの4ヶ月の間にキャンペーン入れば適用して契約し直す』ってさ。キャンペーンの可能性あんの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 06:48:33 ID:IXdlGTHu0
うわ、強く出てるなぁ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:48:45 ID:c2WNWCLzO
いい車だけど価格ほどの価値は感じないな〜
安くしてくれたら買いたい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:11:29 ID:7gyIxm/XO
確かにバリューフォーマネーは低めな車種だね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:46:46 ID:C8loz9ra0
つVWティ愚案
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:49:46 ID:vPF5drjMP
どう見ても別物ですがw>ティグアン
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:59:49 ID:CN3W6bDQ0
ガタゴトするんだ、これが>ティグアン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:00:17 ID:TdXn31HAO
ギクッ!
ティグアンは、その通り。
足まわりが悪い。
まあ、アウディさんは高級車なんだから、さ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:59:54 ID:vPF5drjMP
プラットフォームから完全に別物なのでは?
ホイールベースもトレッドも違うしエンジンも横置きと縦置きで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:29:00 ID:cZIJFD1g0
誰もティグアンQ5が同じだなんて言ってないだろ。
>>150は安いのが欲しけりゃティグアンどうぞ、てことでそ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:38:08 ID:vPF5drjMP
なるほど
けど安いのが欲しけりゃ
デュアリスとかエスクードでもよさげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:49:31 ID:5BngCWYI0
アメリカだとX5やQ7とレクサスrx450hの値段変わらないのはどうしてですか?

日本は付加価値高過ぎませんか? 足下みられてるんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:57:00 ID:eicRKocP0
足みてすまん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 03:21:07 ID:+U/zp7UX0
>>156
CR−Vも忘れないで下さい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:09:06 ID:gVW+SW36P
むしろCX-7だろ常識的に考えて
マツダのエンブレムは見慣れないから
知らないヒトは外車と勘違いしてくれるぞ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:13:44 ID:O+Nr6v1pO
A6 4.2に乗れるような人なのに悲しす…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:19:01 ID:VLhB2asI0
>>161
誤爆では? >A4スレ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:11:32 ID:4P7fRft7P
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 04:52:44 ID:M/NFBgryO
明日納車
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:00:08 ID:KEqyU7MlO
>>162
すいません、俺の携帯が役不足でしたw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:05:19 ID:I3BxBzct0
>>165
追い討ちをかけてすまんが、「役不足」もA4スレで話題になったばかりw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:23:49 ID:KEqyU7MlO
あ、私>>161ですw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:30:14 ID:RQ2axhLD0
S-line在庫無しだった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:58:02 ID:/mdl7C+A0
Q5乗ってる人に質問です
トランクの横幅(手前のえぐれてるところ)の幅は140cmありますか?
釣り用にQ5買おうと思ってるんですがロッドケースの全長が138cmあります
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:31:03 ID:yA7JUqxU0
買おうと思ってるなら、尚更メジャーとロッドケースもってDへ行くべし

特にアウディは、見ずに語るより実物見て乗って決めるのが一番
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:12:52 ID:yrUv6gHsP
>>169
いま測ってみたけどトランクルームはリアタイヤをよけるために
下が狭くて上が広い逆凸型になっていて、下のほうの狭いところは
なんと103cm、上のちょっと広いところも116cmしかないね。
後席は3分割可倒だから後席中央を倒して縦に積むか、
もしくは屋根にジェットバッグを背負うか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:25:14 ID:yrUv6gHsP
ちょうどQ5のトランクルームの写真を見つけたので貼っとく。
右下手前の凹んでるところに貼ってあるネットは取り外せるが
ネットを取り外して凹んでるところを使っても120cmくらい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:29:23 ID:yrUv6gHsP
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 09:20:40 ID:ouIT4IkB0
情報ありがとうございます
やっぱり無理っぽいですね
初代ハリアーからの乗り換え検討中ですが他をあたってみます
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:44:34 ID:yVJZ5fJw0
1900cmも車幅があるのに、トランクルームはかなり小さいんだな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:32:40 ID:yrUv6gHsP
タイヤハウスで狭くなるのはしょうがないとして、
その後方はもうちょっと広くできそうなもんだよね。
実際、右側にはあんな凹みがあるんだし…と思ったけど
左側のパネルを開けてみたら何か電子機器が入ってた。
あの電子機器をトランクルームの床下のサブウーハーが
入ってるだけで残りはガランとしてる空間に移したら
左側にも凹みが出来るのに何かもったいない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:45:28 ID:1HNn6tOfO
荷室もコンパクト(爆)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:07:58 ID:Jc88Ibc9O
トランクルームの床下はTDI仕様のために空けてあるんじゃ?と想像した。
尿素タンクとか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:44:05 ID:eJPeb7/m0
設計思想みたいだよ
アウディだけじゃなくてVWやBMWもトランクの幅が狭い
欧州車でもフランス車やボルボは日本車並みに横幅が広い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:04:10 ID:c78L1xckO
で、その思想にどんな意味が?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 06:13:35 ID:G344JGh60
日本車はとにかくゴルフバック何個載るかが重要。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:59:51 ID:DZ26PcMJ0
日本車であろうがなかろうがトランクが使いにくいのはイヤ
単にカタログスペックだけを追求するとドイツ車のようなトランクになるんだと思う
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:13:36 ID:z6RH6ow10
日本では4人とか乗り合いでゴルフ行くからトランクの大きさはゴルフバックが4個入るとかがかなり重要。
ドイツやEUでは4人乗車でゴルフなんて行かないらしいから現状で十分らしい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:21:14 ID:9ZnLjDaaP
ゴルフクラブって長いのだと47インチ(120cm)だよね
だったらどうやっても横に積めないような気がw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:14:36 ID:J/Sto50L0
コンパクツw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:46:10 ID:S5wW15TT0
Q5って格好いいけど横幅でかすぎだよな・・・
Q3に期待してる人いる?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:36:47 ID:dREVXLQH0
・)/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:50:35 ID:vbhZ4DyIO
期待してるけどティグアンベースは嫌だ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:11:00 ID:lsi5PlqF0
Q3ベースのティグアンが先発売されたって思えばいんでねの
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:29:35 ID:MvaEDxOo0
>>186

んじゃオレはQ1を期待しる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:10:08 ID:bet2MkCy0
ところで何台売れてんの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:27:57 ID:9dVT/iNm0
10台
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:49:24 ID:ePqeuazmO
あの幅で困ることあんの?>>186
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:32:04 ID:TQRSeGGs0
>>193
田舎モンはうらやましいなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:43:29 ID:QXoOWasr0
>>193 マンションの立体駐車場は車幅が1850mmまでなんだよorz
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:49:57 ID:uIjzsyzBP
一戸建てだから全く困らん
たしかに田舎だが別に困らんw
スキー場まで1時間www
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:12:03 ID:amc3YqIP0
アウデーとか発音する地方ですね。   判ります。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:32:21 ID:hKO1MaZfO
イナカッペ大将なめんなよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:53:01 ID:X6Yg8DGf0
いや舐めるよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:25:20 ID:TQRSeGGs0
駐車場で邪魔なんだよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:25:48 ID:XbTrMTey0
俺は見栄っ張りのカッコつけやからレンジスポーツ乗ってるけど、Q5ならコスト
パフォーマンスとか性能どう考えてもRX450hの圧勝だな。
でも外車好きやsuv好きは見栄を買うんだから悩みどこだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:38:13 ID:7tkj5uagO
圧勝?
どこが(汗)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:42:36 ID:rMxTX8w40
北米7月販売台数

LEXUS RX 7,811台
Audi Q5 1,023台
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:09:02 ID:8xEaY02N0
Q5かっこいいか?かっこよさならスカクロ圧勝だと思う
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:41:09 ID:MxrPYURq0
>>203
台数で比べられてもなー
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:05:00 ID:hKO1MaZfO
ヨタの必殺派遣切りをなめんなよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:34:37 ID:khkywohvi
みんなが乗っちゃう車はイヤだ、と思うおいらはQ5がいいなぁ アメリカのCMはそこんところついてて結構個人的にヒットした 笑
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:34:15 ID:4dBRhW5j0
海外のQ5のコマーシャルおもろいな
ハリアーがぞろぞろ出てくるやつ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:56:58 ID:QXoOWasr0
>>202
彼等が具体的なポイントなんて考えてる訳ないやん。
六冊ブランドの名札に惑わされた脳内での、感覚と雰囲気だけ勝負だよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:53:32 ID:7tkj5uagO
台数かい(汗)
まぁ 広く一般的にはレクサスとか乗ってたら羨ましがられると思うけど。僕には魅力が感じられないなぁ(汗)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:06:40 ID:aHpta30jP
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:26:41 ID:bkPLfkFm0
>>211

その結果が>>203か・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:21:56 ID:nRrdsOVLO
そして派遣切り→犯罪者候補の大量生産ですよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:11:54 ID:pTPlKOXJO
ABTカコイイ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:23:26 ID:jsuplzMiP
走行中にMMIがシステムダウンした。液晶画面が消灯して一切の操作を受け付けず。
1-2分後に MMI のロゴ画面を経由して自動的に復帰したけど、ちょっと不安だね。
このQ5からHDDナビを含めてMMIが刷新したそうだけど、バグとか残ってる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:56:08 ID:rgGrRvIci
営業マン曰く何もしなくても勝手に売れて行くみたい。展示車も納期待てない客が購入していったらしい。値引き期待できないなあ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:23:20 ID:0+REvmAp0

関連スレ

    【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249816636/


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:38:25 ID:Sj8xi08M0
>>216
地域によるみたいだね。
うちのほうだと、あんまり売れてないって言ってた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:17:52 ID:ayFd3GZj0
スカクロかQ5で悩んでる
Q5の難点はディーラー店舗まで遠いということだ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:43:17 ID:2FgHVsEb0
>>219
両車を試乗して、好きなほうを買えばよし。
違いがわからなければ、安い方を買うべし。
今の車は、ほとんど故障しないので、店舗までの距離は関係なし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:31:39 ID:kbbmlgiI0
デラは近いほうがなにかといい。納車後に不具合があったときとか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:12:15 ID:LuhxLPnJ0
>>219 ちなみにどれくらい?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:33:45 ID:YCFYK40cO
>>46
買えない人なのね・・・残念。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:54:07 ID:92re8zqR0
一月以上前のコメントにレスって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:36:56 ID:oUAkTc+90
>>222
Dまでの距離?
一番近い店舗で60キロ以上はあるかと…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:12:52 ID:AM8K99ldO
>>224
それがQ5クオリティです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:09:52 ID:a23dzokZ0
>>225
遠すぎwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:29:01 ID:+vZvfTIk0
糞田舎で似合わないのに無理してる感、ありありw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:36:46 ID:SF/B2umU0
Audiのディーラーマジで田舎に無いよ
隣町行かないと無いって人が大半だと思う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:15:44 ID:P4QxIfAwO
うちはディーラー街の近くだから、凄く便利がいい。

アウディ、ヤナセ、徒歩3分だ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:05:22 ID:Aq64HaufO
うちは車で一時間。
そのうち高速道路40分。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:45:17 ID:BfOCg+Xd0
2L s-lineの納車までどの位でした?ドライブセレクト付けると納車来年1月だと、待たせすぎだろう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 06:02:56 ID:B5jaLfvN0
横からだけど、
>>228
あなたの一言、完全におかしい。
田舎にディーラーが少ないのは普通であって、日本だけじゃないし、アウディだけでもない。
少ないからプレミアムなんだろ?
それに、貴方の言うそのクソ田舎で働いているディーラーやメカニック、その家族に対しても失礼すぎる。

何で貴方が似合う似合わないを決めるの?

一つ確かなことはあなたが
「どんな汚いことをして稼いで高級車を乗っているんだ」と思われているタイプの人だと言うことだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:08:48 ID:j7mCt9qC0
クソ田舎で働いているディーラーやメカニック、その家族w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:47:05 ID:N1skvyYd0
>>234
それがなぁ、俺の知ってるクソ田舎では逆にアウディもベンツもBMもボルボもないので
ディーラーの代わりに小金持ち達を一手に引き受けられるスーパークルマ屋さんが成立するのよ
すっげー稼いでる上に、メカニックの若手が中古のBM乗り放題…

客はみんな新車が出ると聞いたら「一番いいやつ持ってきて」で値段交渉なしw

さすがに昨年以来の不況でどうなったかは知らんが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:25:03 ID:j7mCt9qC0
現在の状況じゃないと意味ないよ。なんで知らないの?馬鹿だから?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:26:49 ID:N1skvyYd0
>>236
なんでそんなにケンカ腰なん?ゆとりだから?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:48:09 ID:ArJDigoX0
>>237
やめておけ。歯車が歪んでる人とは意見が絶対合わないよ。
ゆとりを通り越して未踏の地に行ってしまっている。
こういうタイプの人間は心のガンとも言うんだろうね。
平気で馬鹿って言うあたり、
おそらく、この人もバカバカ言われて生きてきたんでしょうね、可愛そうに。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:30:58 ID:j7mCt9qC0
なんで現在の状況知らないの?池沼だから?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:56:05 ID:83NiK9GaP
そのクソ田舎に住んでるQ5オーナーだが三浦半島の親戚のとこに遊びに行くのに
首都高でナビを使って確信したことがある。

Q5のナビは日本語がカタコトw
地名の発音のイントネーションが日本人のソレじゃない

金髪碧眼のドイツのフロイラインがナビしてくれてると思えば腹も立たないけどね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:56:38 ID:5gvkSMOC0
ビールとソーセージでブクブクに太ったオバサンに決まってるじゃんw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 03:48:55 ID:nrGAL+6c0
アイゴーーーーーーーーー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:37:30 ID:ikGq9NCAi
いや、ナビは国産…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:43:07 ID:tf1DyeXZi
>>242
あと、アイゴは関係ないから




245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:44:37 ID:tf1DyeXZi
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:03:58 ID:iAGjy8oJP
うん、地名以外は割と普通の発音なのに
(何故か「方面」だけ関西弁? 京都弁?)
なんで地名の発音は外人なんだろうねぇ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:22:04 ID:fDMqEsRD0
Q5はノーマルは在庫で少しだけあるみたいだけど、それ以外は6ヶ月待ちだって。
凄いですね。特に2リッターは完全に来年。。。V6ならあるみたいだけど、そこで
質問。

Q5のV6はTTクワトロとは別物ですよね?

クワトロのシステムもTTとは別物ですよね?50対50の動力配分でしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:38:32 ID:S8GJsqZY0
>>247
>そこで質問。

全く文脈がつながってないがw
Q5とTTを比べてるのかい?

そんなことも知らないんじゃ、カタログでももらってきたら?

Q5はエンジン縦置きでトルセン。
TTは横置きでハルデックス。
全然違う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:45:28 ID:jvLyMy1EP
あぁ、聞きたいことが分かった。
Q5は2.0TFSIも3.0FSIもエンジン以外は一緒ですよ。
quattroシステムも一緒ですから心配ありません。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:15:29 ID:WetuX55a0
>>249
247の聞きたいことは、ぜんぜん違うと思うよ。
二つ目の質問は、248が答えたけど、
一つ目は「Q5のV6とTTのV6は同じか?」ということ。エンジンも違う。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:47:17 ID:jvLyMy1EP
あ、そうか、なるほど。
そおゆうわけでV6エンジンも最新版だし
quattroシステムも最新版ですから
安心してお買い求めください>Q5 3.0FSI
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:03:23 ID:1NQAK3SBO
エンジンは新開発の物で、狭角エンジンではない。

クワトロシステムは、ハルデックス式ではなく走破性が高いタイプ。

日本じゃ、どう考えても2リッターが税制上売れるよね。冗談抜きで、半年待ちなんだよね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:57:17 ID:S8GJsqZY0
>>252
>クワトロシステムは、ハルデックス式ではなく走破性が高いタイプ。

最新のハルデックスは良いよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:01:14 ID:dHvB6Tx80
でも、トルセンの方がもっと良いよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:05:34 ID:RCS6552M0
ハルデックスの方がオフロードでは強いよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:08:21 ID:S8GJsqZY0
>>254
どう良いのか3行で教えてくれ。
ちなみに俺もトルセン乗り。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:19:24 ID:M6dznYM8O
>>255
悪い事は言わない。もう止めておくんだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:32:27 ID:WetuX55a0
日本で普通に乗ってて、トルセンとハルデックスの差が決定的に出る場面ってある?
雪国で毎日運転しなきゃならない人くらいかな。
いろんなサイトでよく議論になるけど、実体験に基づいたレスって以外に少ない気がする。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:50:12 ID:fDMqEsRD0
アウディはクワトロの表現ですべての4輪駆動システムを〆るからわからないんじゃないかと。
何種類が存在するのかな?クワトロシステム。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:33:44 ID:dHvB6Tx80
クワトロには二種類しかない。

トルセンかそうでないかだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:59:22 ID:1NQAK3SBO
ハルデックス式はスタンバイ式四駆とかと変わらなくないですか?
トルセンは雪道もガンガン行ける奴ですかね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:20:24 ID:dHvB6Tx80
>>261
正解
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:30:41 ID:S8GJsqZY0
>>261
まだそんなことを言ってるのか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:34:02 ID:Ixdq6+AmO
ハルデックスそんなに悪いか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:07:47 ID:2sK2G9pn0
>>263=>>256
>ちなみに俺もトルセン乗り。

ヒジョーに怪しいなw


>>264
もちろんトルセンには勝てんが、しかし最新のは弱点がやや解消されたという記事を見た気がする。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:44:40 ID:wT7R8rti0
>>265
>ヒジョーに怪しいなw
なぜそう思うのか、教えてくれw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:06:02 ID:VCdsbAiXO
怪スイナ…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:41:28 ID:NWC+bBfzO
トルセンでも、A4 5 6 8 がトルセンCで、
Q5 7がトルセンA って何かの記事で読んだけど、何が違うかわからん
トルク配分?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:35:15 ID:NZJDW3bu0
>>235
そんな田舎,日本にはない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:11:42 ID:tA9tvTAEi
2Lってそんな納車かかるのかよ、待たせすぎじゃねー。生産追いつかない程の受注?それとも景気低迷で在庫絞込み過ぎ?まぁアウディのフォーキャストミスだなあ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 06:57:48 ID:rwaveJXN0
この車の新型V6って静かだね。なんで、V6は売れないんだろうね。
アウディって、BMよりも品質が良いと思うな。内装の材質とか。
今のBMは本当に安く作って売るって感じ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:08:08 ID:L4DxCOSV0
高過ぎるから
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:34:07 ID:d3a7P1M70
アメリカの2倍の値段だからな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:19:42 ID:5WjGqJsBP
V6は革シートが標準装備だから2.0Tも革シート仕様で比較すると

Audi Q5 2.0TFSI quattro
直4 2.0L ターボ 7速Sトロニック
616万円(569万円+レザーパッケージ47万円)

Audi Q5 3.2FSI quattro
V6 3.2L NA 7速Sトロニック
660万円

実は44万円しか違わないんだよね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:40:56 ID:mGROc5yu0
東京で毎日車通勤してるのにまったく見かけない
売れてるのか??
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:45:41 ID:rDAJ+jGS0
>>275
島部在住の人ですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:26:34 ID:fPItoSnFP
ナビの音声ガイドの地名の発音はもしかしてコンピュータ合成なんじゃ?
だったら地名の発音だけ外人さんなのも納得がいくところだが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:39:42 ID:csgcJTnf0
>>275
この前ホテルオークラの玄関前の駐車場で見かけました。
色は黒。
Audiの営業マンは白が一番売れていると言っていたが、
見るのは黒か銀でまだ白は見たことがないな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:31:56 ID:2RAKN+aX0
白、見ました。
カッコイイです。
営業マンも白をおススメしていました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:42:58 ID:fPItoSnFP
ドイツでは白はタクシーの色だから売れないんであまり生産しなかったが
日本では白が売れるってことで近年はちゃんとラインナップしてるね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:27:05 ID:AAyNDsmnO
もう少し安ければ欲しい 
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 04:39:00 ID:HN2hilf3O
>>252
あと50年しか運転できないのに半年は待てない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:28:49 ID:zFLkJxalO
ディーゼルはいつから発売ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:51:54 ID:ZzjEAk5KO
世間の評価・関心度より50万は高いな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:58:15 ID:zFLkJxalO
一番のボッタは便通と便米。三百万高い。X6なんか、アメリカで五百万から。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:03:28 ID:yjc9gbjX0
全然街走ってないぉ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:12:26 ID:zFLkJxalO
アウディはクリーンなイメージだけど、アフターサービスもちゃんとしてんの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:53:34 ID:CIv2T2i60
>>287
>アフターサービスもちゃんとしてんの?

アウディはオレンジTTS乗りのビアンコ先生のように
嘘ついても保証してくれるくらいサービスが充実しているよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 03:33:54 ID:tu/KvtySO
アウディは店舗が少ないんだよね。それと、直営店とフランチャイズ店舗が
何か差があるような気がするんだよね。

ディーゼルに興味があんだけどね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:18:51 ID:5+zJ+RWlO
書き込み少ないね
人気無いんだ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:40:21 ID:sD5a2fo80
>>290
BMの頭悪そうな書き込みよりマシ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:47:01 ID:R+s+9PUgP
A4みたいに売れ筋でもないしA6以上みたいなセレブ御用達でもないし、
ましてやSUVなんて傍流なんだから、そりゃ大人気ではないわな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:50:47 ID:nrYe62320
ハリヤーみたいにバンバン走り出したら イヤだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:03:45 ID:iy+gm+3X0
鍼屋ーと一緒だなんて考えると寒気がするね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:09:55 ID:rWcuoWca0
CMではハリアーに対抗心剥き出しだけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:32:07 ID:8DlZjiAb0
Q5 北米で$37000程度、日本円で400万しないんだが。。
少ない台数で高い間接費をカバーしているからか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:57:58 ID:ZMYgvdDbO
100万安かったら
すぐ買うのに・・・。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:12:51 ID:gNi/ab9GP
>>296
北米版はSトロニックじゃないし右ハンドルオプションも付いてない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:31:29 ID:ZjBsusaI0
安くなるには玉数うれないとねー
日本じゃそんなもんだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 05:36:58 ID:F2hBnqL0O
なんか、アウディの営業さんが物凄く熱心に連絡してくれてんだが、決算だからか?

V6の在庫はかなりあるみたいだね。

Q7もマイナーチェンジだしな。なんか、タイミング悪いな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:31:03 ID:0FapxDYyO
いい車だけど これだけ高いと売れないんだろうね 
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:39:39 ID:OFGKavwd0
確かに、欲しい人には高杉だし、買える財力ある人たちはわざわざこれをチョイスしない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:34:33 ID:4C6J/GOg0
ほす
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:44:50 ID:08t4HCTHO
誰か盛り上げろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:45:30 ID:4C6J/GOg0
でかいよね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:56:19 ID:NP9RGKXjO
こないだデラでトランスポーター3のチケットをペアでもらた。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:53:17 ID:7xB7NwLsP
Q5を買ってFELTの自転車が当たった人いる?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:19:41 ID:08t4HCTHO
再来月 家の近所にディラーができる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:23:31 ID:hhugyMFB0
値引きってどのくらいしてくれた?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:42:51 ID:NP9RGKXjO
20マソちょっとかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:39:09 ID:d+jkhNYY0
私は、2.0TFSI S-Line で、値引きは20万弱でした。
フロアマットとETCセットアップで4万くらい付けられてましたが、それを無料にはしてくれましたが、この無料化は皆さん同じのようですね。
そんなもんでしょうかね。。。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:05:50 ID:08t4HCTHO
まだ買ってないけど30万ぐらいしてくれそうかな。付き合いあるし、客も紹介したこともあるし。あとコーティング付けてほしいね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:38:01 ID:7xB7NwLsP
コーティングとフロアマット(前後席と荷室)とiPodアダプタがタダ
それ以外は値引きナシ…まぁ発売前に予約しちゃったからしゃーない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:21:02 ID:dDqfaE80O
昨日 黒のQ5を見た
カッコ良かった!!

V6
740万近くするのか…。
売ってしまったランクルより高い…。
欲しいけど無理だ。

アッー!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:24:24 ID:T/k4BeAp0
週末に契約。2L s-line。ちょうど船で輸送中の在庫確保。納車一ヵ月以内の脅威の早さ。値引きも車体価格で下げてくれ納得。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:34:49 ID:7Y961s12O
>>315
車体価格にまで下げてくれたの?えぇー??なぜに?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:39:30 ID:sGjPKrY2i
営業マンの月ノルマの影響と、直営店じゃないことじゃない?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:52:21 ID:LKSKR1a6O
ところで皆さんサラリーマンです?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:54:29 ID:qcO3Tl2Z0
Q5ってトランク狭いね
実車を見てショックを受けた
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:10:01 ID:QzN1prph0
>>319

ちょっとした疑問なんだが間違ってたらゴメン
ワゴンみたいなのはトランクっていうの?
荷室っていうのならわかるけど

トランクっていうと、セダンタイプの完全独立のことをいうのだと思っていた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:38:25 ID:3TEbyl9fO
>>291

BMW海苔に失礼。
アウディって中途半端。デザインはいいけどね。
それだけ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:40:27 ID:3TEbyl9fO
てかTTのスレンダー下品極まりないなwこれがアウディQualityか。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:47:09 ID:3TEbyl9fO
スレンダーって(笑)
スレッドだねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:58:59 ID:Mtkx3Usr0
>>321
Audi       「クワトロ」システムはスムーズの一語につき、これ以上洗練された乗り物はないだろうと思われるほどである
MERSEDES  レースをする人がプライベートで乗る車
BMW       レースを見るのが好きな人が乗る車
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:01:27 ID:Mtkx3Usr0
>>324
MERSEDES→Mercedesに訂正
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:04:15 ID:VxmAbN6z0
BMW X.Driveの動力伝達はトランスファーユニットに内蔵された電子制御式湿式多板クラッチで制御されています。
最も効果的な駆動力を実現すべく、前後の駆動力は無段階に配分されます。4輪駆動システムの制御装置は、内部インターフェースを介してシャシー制御システム、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)に接続しています。
DSCからのデータに基づき、X.Driveは瞬時にアンダーステア又はオーバーステアする傾向を識別し、前後の動力分配を変更することにより、それらの影響を打ち消します。
このように走行状態の先を見越して影響を及ぼすのは、X.Driveだけなのです。
知的に、瞬時に、適切な駆動力を配分。
舗装されていない路面、海辺の砂浜、雪や氷の上でも、BMW X.Driveは最高のトラクションと共に安全で素早い加速を実現します。
前後輪に直ちに適正な駆動力が与えられるので、ホイールスピンも抑えられます。
特に厳しいトラクションの状況において、X.Driveはより速く、従来の4輪駆動システムより効果的に作動します。
例えば、雪の積もった駐車場で、グリップしているのは前輪だけという場合でも、X.Driveは瞬時に、かつ効果的に対応します。0.1秒以内に、エンジンのパワーのほぼ100%が前輪に作用します。
そのため、パワーロスの原因となる後輪へのブレーキは必要なくなります。

これらの事からBMW Xdriveが世界最高の4WDシステムと言われています。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:05:22 ID:7F+186Vd0
無理してローマ字で書くから・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:46:46 ID:2JM3abVv0
>>321
2ndでZ4乗ってるからBMのスレも見るけど確かに酷いな。
3尻スレなんか、遅いだの南アフリカ産だとか本当に馬鹿っぽい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:32:34 ID:lONIzax7i
まあ2ちゃんだからね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:58:24 ID:D0wwmdRG0
>>327
   うんこ発見
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:59:12 ID:D0wwmdRG0
>>327
↑↑↑
うんこ発見
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:15:54 ID:a6wq+3UxP
>>319
横幅がないんだよねー
>>320
trunkっつーと大きいカバンって意味だけど
やっぱセダンタイプの独立した荷室のイメージかなぁ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:11:51 ID:HjH51F/nO
そんじゃ、X6のシステム解説も宜しく
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:44:45 ID:fkRIvDPB0
BMW光子力エネルギー
 燃料用のジャパニュームが、臨界量に達し、核分裂を起こす過程において
抽出された、光のエネルギー。光とは、可視領域(目に見える)の電磁波をいう。
燃料用ジャパニュームは、あたかもレーザ・ビームのような均一な位相(フェーズ)
と高エネルギーを持った、光を放射しながら崩壊していく、きわめて特殊な元素
なのである。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:25:24 ID:fOL0HTJrO
残念さがハンパねぇ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:22:17 ID:McphAQg8i
>>334
そうじゃなくて、4駆について語ってよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:35:18 ID:uOiZ+JGM0
革新的な2モード・アクティブ・トランスミッションは、プラネタリ・ギアセットを使ったトランスファー経由による可変駆動力配分を実現。
さらに、電気モーターを使った固定ギア・レシオでの駆動方式を1つのシステムに統合。
エンジンと電気モーターによるダイナミックな走りと効率性を、革新的かつ緻密な方法で融合。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 04:24:15 ID:YRo9px4n0
海外在住だが、Q5 2.0TDI契約した。こっちはオプションをたくさんつける必要があって総計53000EURO。全体で1割り引いてもらった。納車は11月。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:12:31 ID:A6PgH7Wc0
現行発売されてる中で、最も惹かれる車なんだけど如何せん高くて手が出ませんなぁ・・・
他に検討してるティグアンは内装がアレだし、ムラーノはあのデザインと長く付き合える気が
しないし。
Q3はまだまだ遥か先みたいで欲求不満の毎日ですよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:04:34 ID:sxdLT76Q0
>>339
ティグアンやムラーノはジャンル違いだからな
若干安いのが良ければスカクロあたりを検討したら?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:34:41 ID:PN7pjKqr0
http://getnews.jp/archives/26357
いい感じに「処理」されてるな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:35:22 ID:PN7pjKqr0
>>341は誤爆
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:31:57 ID:xypTMJTC0
>>340
村野はジャンル違うか?
ランクは違うが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:55:35 ID:fiVscWcj0
>>339

A1も出るんだしQ1とかも出そうじゃない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:59:40 ID:2MJ08SBR0
でるわけねーだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:34:31 ID:EhYG7BpE0
Q5、Q7のRSは出ないのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:23:13 ID:ar9fDCeqi
7はさすがに図体考えると厳しいだろうけど、RS5は出るだろうな。
今はどのメーカーもゴテゴテ豪華仕様で取れるとこから大金ふんだくるやり方だから
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:41:41 ID:HmVsHMdzi
3.2の人ってどの位いるのだろう?みんな2.0?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:22:08 ID:Aq9/fOzJi
全体の3割弱が3.2だよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:41:51 ID:NtLHdnll0
エレベーターウイング部分に強いロッカーが付いていて、このボリュームにして、信じられないクイックなターンを行えます。
ラウンドピンの部分は、深いダブルVEEコンケーブ。
レールは、丸くラウンドレール。4フィン(QUAD)と3フィン(TRI)好みによって選択できる5フィンシステムを標準装備。
日本製の非常に精度が高いフィンメーカー「Ratio」に、このボリュームでも走行を実現。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:27:17 ID:c5u5n1yE0
可愛いぬいぐるみがもれなくもらえますyo。
お嬢様や奥様、彼女へのプレゼントにいかが?
ttp://www.jaguarjapan.com/fair/autumncollection2009_s.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:17:56 ID:bQr/pZjUO
今日走ってるのみた 

すごくかっこよくて正直乗れる人がうらやましい 

いつかのれるような身分になりてーもんだ 
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:30:17 ID:pDx6LKKWP
Q5にルーフボックス付けた人いますか?
純正のだと全高2.1m超えちゃうんでTERZOでも付けようかと思うんですけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:20:03 ID:Aq9/fOzJi
>>353
TERZOでも2.1m超えるよ。ま、それでも付けようかと思うならとめはしない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:29:23 ID:P2NY9Uy60
どこでみたの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:41:28 ID:hmv0j9izP
>>354
あれ?ルーフバーを付けたときの全高が実測で175cmくらいで
http://www.piaa.co.jp/carrier/base_box/index.html
LOW LYDER FLEXとかだったらバー上22.5〜27.5cmだから
全高197.5〜202.5cmで済むと思ったんですけど…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:54:24 ID:J52XDjfd0
都内だけど一回も見たことない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:44:58 ID:uX/W+BGyi
このご時世、SUVは買わないわな、普通。せめてRXだろ、常考。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:27:47 ID:AK6Xe6AN0
RXスレだと顔が〜とかすげーたたかれてるけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:11:12 ID:HcOIA9yW0
>>358
ハリハイか450h乗ったことあるか?
フロントヘビーでステアフィール鈍くて運転全然楽しくないよ
まあRXはデザインも最悪だけどw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:53:23 ID:km9EhQn+0
Q5のオプションでACC付けられるらしいけど、32万円もするってすごい高いね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:19:23 ID:6QXDKRvGO
2.0のSラインを買う予定だけどやっぱ半年待ち?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:36:40 ID:eddFq+rI0
2ヶ月半ときいたが
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:11:52 ID:Eaq5cuvK0
うちの近所のディーラーだと今注文しても納車は4月だと言われた
XC60買っちゃいそう
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:54:36 ID:bIcNzlBS0
>>362
私の近所の店では
色を選ばなきゃ、上手くいけば10〜11月納車もできるらしい。
でも、普通に注文しても12月か1月には納車できるらしい。
確かに良い車だけど値段が高い為かあまり売れてないみたいだよ。
もしかしたらもっと廉版グレードが数年後に出るかもね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:21:09 ID:s4TSIVOY0
待機児童の保育園が見つかるのも12月らしい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:58:41 ID:oLd1kS4I0
オーダーしても12月納車可と言われ、決断してしまいました。
確かに色や仕様を選ばなきゃすぐに納車できるみたい。

でもねぇ。
高い買い物なんだし、妥協して後から後悔するのもなんだな、と。
せっかくなので、内外装をカタログ推奨の組み合わせではないものにしました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:48:45 ID:2sH36AUV0
私の場合、2L S-line 黒がタイミングが良くて契約から納車まで一ヵ月掛からなかった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:46:02 ID:4v8gUi0O0
>>367
短い人生3ヶ月も待ってられないよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:51:04 ID:weQ0zrHJO
皆さん レスありがとさん。来年の6月に車検だから最悪12月には契約かと思ってたけど、今の感じだと3ヶ月待ちぐらいでいけそうですね。2L白のS-LINEであとは自動テールゲート付けるぐらいだから数ありそうかなと。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:13:38 ID:IpzB3tpIP
おいらが買ったときは2LのOPナシか2Lに革シートと電動テールゲート付きかの二択だったなぁ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 16:22:55 ID:qelzGeQqi
>>371
それ単純にディーラーの在庫車なだけだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:48:04 ID:m3ygSq9oO
2.0見積もった レーダークルーズどころか
今どきクルーズコントロールも無い車なのに高杉
スタイルはいいのになぁ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:51:17 ID:7qcUk0/s0
>>373
クルーズコントールは要らない。1000マンの車買うときもクルーズコントロールはOPにしてほしかった。
いらないからその分安くしろといいたい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:01:01 ID:ImkKiHgiP
2.0TFSIもMY10からアダプティブクルーズコントロールをオプション設定(32万円)って聞いたけど
だったら革シート付きでアダプティブクルーズコントロール付きの3.2FSIのほうがお買い得かも…

おおおお俺はアダプティブクルーズコントロールとか要らないから公開してないんだからな!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:12:49 ID:XlBXY6SU0
日本でクルコンなんて必要?
アメリカみたいに片側5車線とかあれば使えるけどね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:18:39 ID:82UttpFH0
クルコン、なかなか使うチャンスないね。
週末にゴルフ場行く程度の高速利用だと、そこそこ混んでるので。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 08:05:33 ID:SmqzcASy0
たしかにクルーズコントロールは不要だな
そんなものよりAC100Vのアウトプットが欲しい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:08:10 ID:gXos9pcfO
このあいだ初めて実物見たけど、エクステリアかっこいいね。
特にテールランプやウインカーが点いたときとか。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:28:49 ID:fcinrJUf0
クルマはあくまでも快適に暮らす道具として選んでいるので、
今物色中の車種の条件のひとつにクルーズコントロールは含まれてる。
有料道路等一定速度で走行する際は楽だし、燃費効率も良さそう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:37:10 ID:WJTPE4Ll0
>>380
道路がら空きの田舎に住んでるんだったらクルコンいいんじゃね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:22:13 ID:fcinrJUf0
380の文面からどうすれば>>381のレスにつながるの?
ミンスポッポ談話レベル。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:23:30 ID:QlM7xifKO
クルコン不要の意見多いんだね 
自分の今の車にはついてるけど なかなか便利だよ 
土日しか乗らないとか 都会の近くとかでは機能しないのは確かだけど 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:29:40 ID:WJTPE4Ll0
>>382
そんなムキになるなよ。
ホントにド田舎ご在住だったとは知らなかったんだよ。悪かった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:28:13 ID:fcinrJUf0
>>384
もしかして、ぶんもう(←はツry)?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:07:22 ID:SmqzcASy0
トランクを何とかしてくれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:33:45 ID:ekV3E0khP
>>386
つ [ルーフボックス]
純正OPのはTHULEだからTHULEの780クラスなら干渉しないと思われ
230クラスは干渉するって純正OPカタログの価格表のほうに書いてあったw
電動テールゲートだったら干渉しない位置までしか開かないように出来るけどね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:35:42 ID:ekV3E0khP
なに書いてんだ俺…
THULEの長さ196cmのは干渉しない、長さ232cmのは干渉する、に訂正ね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:51:30 ID:1ylA52Ld0
レーダークルーズならあった方がいいが、普通のクルコンならいらん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:43:31 ID:Ygr3Q5UdP
Q5のMMIで困ったこと

1)ジュークボックス機能
  MacのiTunesで取り込んだAAC(m4a)ファイルのジャンルを認識しない。(既出)

  追加情報:iTunes 4で取り込んだファイルはジャンルを正しく認識するのだが
  iTunes 7で取り込んだファイルは認識しない。その他のバージョンは未確認。

2)名簿(電話帳)機能
  MacのAddress Bookで作成したvCardファイルの読み仮名を認識しない。(New!)

  補足:MacのAddress BookのデフォルトではvCardのフォーマットが3.0に、
  エンコーディングがMacOSに設定されているが、このままでは取り込めない。
  Windowsのデフォルトに合わせてフォーマットを2.1に、エンコーディングを
  Shift-JISに変更すると取り込めるのだが、何故か読み仮名だけは認識しない。

3)ハンズフリー機能
  Bluetooth接続した携帯電話の電話帳の読み込みを禁止できない。(New!)

  名簿に読み仮名が入っていないと検索機能が全く使えないので、よく使う連絡先
  数ヶ所だけを名簿に登録することにしたのだが、iPhoneをBluetooth接続すると
  iPhoneの電話帳を読み込んでしまって登録しておいた連絡先が埋もれてしまう。

アップルに何か恨みでもあるのか? orz >Audi
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:29:43 ID:bm7zbapx0
年末に納車の予定でしたが、ディーラーから電話があって、
「メーカーから1台在庫が出てきたから、早めに納車が出来そうです。ただ特別仕様なので木目の色が違います。」
と言われました。まだ船の上らしいので、展示車などでは無いようですが、「特別仕様」ってなんなのでしょうか?
ちなみに2.0Tのレザーパッケージです。
ボディーが白で内装が黒のレザーですが、本来は白のボディーには艶消し木目の組み合わせなのですが、それが艶有り木目になるそうです。
これがいわゆる「特別仕様」だそうですが・・。
どなたか詳しい方、教えて下さい!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:55:57 ID:0MhWyS21O
まだそんな商売してるのか。だからもう買わない。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:26:21 ID:rvCaeGmqP
>>391
マルチするな
あっちにコメントしといたから
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:35:00 ID:bm7zbapx0
>>393
すいませんでした。
しかしながら、コメントありがとうございます
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:45:17 ID:qu1bf4fy0
>>390
アメリカ軍のせいでアウトウニオン社は潰れました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 17:15:58 ID:xR/5aTkPP
>>395
なるほど…そんな理由が…ぢゃねーよ!カンベンしてくれよ!
3)に関してはiPhone側で電話帳の読み込みを禁止できました。
けどやっぱMMI側で禁止できないと逆にドコモのケータイみたいに
そもそも電話帳のBluetooth送信機能がない端末を繋いだ場合も
しばらくのあいだ電話帳を読み込もうとし続けてウザい… orz
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:34:42 ID:AGhQskk50
フォードがボルボの売却先に中国企業の可能性を示唆しましたよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:02:34 ID:KzaOYXZ30
最高速度はどのくらい?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:38:27 ID:HDy2wudn0
本国仕様は220km/hってどこかに書いてありましたよ。
ところで高速の120km/hぐらいからの追い越し加速はどうなんでしょう?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:58:51 ID:uRcfHh0Zi
>>399
まあこんなもんかな、ってくらい。
車重があるんでちょっとトロさはある。4速くらいまでキックダウンしたらあとは速いよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:34:45 ID:+I+uxKOu0
2ちゃんってたまに凄い情報があるから貴重だよな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:41:59 ID:kXleOJsKO
中国でQ5作るみたいだねぇ。これでいまみたいな納期待ちは解消されるはずだけど…品質大丈夫なの?
来年購入予定だから心配。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:46:28 ID:C7s479Po0
中華製が入ってくんの?
Audi終了のお知らせだな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:10:14 ID:mIPhHLtw0
>>402
中国生産の事書くとかならず403みたいなのが
でてくるから、情報は正確にね。

中国生産は中国国内販売分だ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:58:56 ID:kXleOJsKO
そりゃ安心だ。ニュースソースには国内販売用とは書いて無かったから。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:06:34 ID:jaB1WOh30
>>404
情報ソースも出さずに適当なことを言ってるのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:19:13 ID:gVhHZk9v0
中国産プレミアムなんて存在し得ない(少なくともユーザーは絶対そう思わない)。

導入した時点で、折角の今の上げ潮が物凄い勢いで引いて行くよ。

こんな事はいくらなんでもAJでも分かってるだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:42:13 ID:z5Ci/dFK0
まあ、日本に来るBMW3尻は南アフリカ産だしな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:50:25 ID:gVhHZk9v0
BMが今惨憺たる結果になってるのは、そういうのも遠因にあると思うね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:52:14 ID:RK0PShSI0
Q5のQってどういう意味なんですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:19:35 ID:AALnI40D0
Q5買った人って、カーケアプラスに入ってますか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:48:21 ID:ajDUUtIx0
>>409
ATのBMWなんてファッションアイテム以外の何物でもないから,
不況になると一番に切られる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:13:28 ID:+0Ehb/wQ0
むしろ中国生産のソースが知りたい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:43:31 ID:VjjMbro1O
アウディーQ5 生産工場でクグれ。
ニュースサイトに記事がある。

ただし中国国内販売用なのかは書いてない。8月から稼働しているらしいが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:50:15 ID:cpshRnBj0
>>410

高橋
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:09:36 ID:ArUIZABP0
>>414
テラサンクス
現段階でのアウディ中国工場は中国仕様車のみ作ってるっぽいから
Q5も中国向けのみ作るんじゃないかなあと予想&願望
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:20:02 ID:0XGkFeIo0
いずれ日本向けも中国生産になるよな audi終了だな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:25:43 ID:f5oqrHyhP
とっくに納車済みの俺は勝ち組
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:48:08 ID:ZQorJX4a0
今までアウディのデザインは全くカッコよく見えなかったが、A5、A4、Q5と、マジで俺のツボにハマっている。
どうしちゃったんだ、アウディ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:22:27 ID:Zl3xquLaO
買った人はいくら値引きしてもらいましたか? 
もう少し安いと買えるんだけどorz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:58:11 ID:tR87fGNi0
>409
いつのデータ見てんの?8月は前年比で増加に転じてる。
実際ディーラー行ってみな。思ってる以上にお客が戻って来てるから。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:22:28 ID:SzouN0hZ0
Q5はほとんど見かけないんだがQ7を最近よく見るようになったな・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:18:39 ID:SuW1z/k+0
>>420
印鑑押す直前までいったけど色々あって断念しましたが、
669,7万円が620万まで下がりました。多分もっと頑張れば
総額の1割は引いてくれそうでした。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:59:59 ID:QoRCpQIi0
値引きというものは、風に吹かれる穂波のように、それに対して人が身をかがめ、そののちに再び身を起こす、そういう成功があるだげだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:41:05 ID:hhFxfR4ci
>>424
うまいこと言った!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:03:36 ID:RvpprIun0
今晩のカーグラTVでQ5(白のS-line)の2L絶賛だったね。「V6よりトルクあってレスポンスがいいエンジン」と
このエンジンかなりよい出来なんだね、見直したよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:06:13 ID:Y5xttw0e0
>>426
フィールは感心しないけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:26:37 ID:M84GYOOx0
bmwの6発がすきで乗ってきたけど、バンオルフセンの音が気になり、ディーラーでq5にに乗りました。3.2だったのですが、思ったより気持ちいいですね。アウディなめてました。県内のディーラーには、2.0が無いので乗れなかったのですが、感触はどうでしょう?比べた方教えて!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 08:07:20 ID:D4B3VW82P
2.0Tのほうが頭が軽いんで旋回は気持ちよさそうなんだけど
ターボのせいかアクセルを踏んで一瞬おいてからグワッと急加速
するんで街中でゴーストップするとギクシャクしちゃう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:23:56 ID:HCv39b+l0
2.0は3.2ほど回転フィール良くない。4気筒感がダメ。
BMWの6気筒乗ってるのならやめておいた方がいい。
3.2がいい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:45:09 ID:kGWzZWLv0
「SUV」ってジャンル自体が終わってるよね。
その中で、あえて2.0Tというのが斬新で面白いと思う。

でも、SUVはゆったり乗りたいので所有したいとは思わない。
四気筒の音が聞こえてきた時点で興醒めだ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:56:12 ID:D4B3VW82P
SUVじゃないよ
短くて幅広でちょい背高のA4 avantだよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:53:45 ID:2FGkvONT0
>>430
でも、BMのシルキーシックスは非力なんだよな・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:30:55 ID:LpVMToIgO
>>432
だよね。オールロードに失礼だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:57:11 ID:D4B3VW82P
実は5年くらい前から「ゆったりめのボディサイズのSUVっぽいのでエンジンは燃費重視で
2Lターボなんての出ないかなー」と夢想してた俺はQ5で実現して感無量だったりします。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:28:35 ID:k+YKtbwT0
実際は燃費重視っていうほど燃費良くないよな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:32:38 ID:D4B3VW82P
そりゃまぁ図体がアレですから良いっても限度はありますが
アメ車のSUVみたいにリッター4kmとかに比べれば十分にw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:32:51 ID:JT0NAqu2O
燃費はSUVにしてはいいらしいけど
それでリッターどのくらいなの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 08:32:33 ID:18lNSqXXP
街乗りで8、高速で12、でした。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:44:44 ID:KkOvifNQO
3.2の燃費はどう?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:30:32 ID:nngz0BXb0
>>439
すげー良いじゃん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 06:39:17 ID:F6MWe9kDP
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:33:37 ID:/AyJ6dh3P
>>442
>アクセルの踏みはじめからトルクが立ち上がり、強力なモーターに押し出されるような感覚で加速していく。

たしかにそのとおりなんだけどさ、前方でクルマが混んでるときトロトロと発進したくても出来ないんだよねw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:16:52 ID:flVryrdxi
>>443
アクセルを軽く踏め。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:49:17 ID:no921T/30
なるほど、回転フィールが気になるところですね。bmw325i位の使い切る感がすきなので、2.0だと速すぎるかもしれませんね。3.2のほうで検討してみます。本革シートは夏暑いのでまよいます。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:05:52 ID:4VaSP8yLi
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:43:14 ID:osV3RdTB0
>>438
今月号のCG見れ、はっきし言って燃費は決して良くはない
2.0でもV6の3.7リッター積んでるスカクロと同等で、RX450hには明らかに劣るレベル
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:56:34 ID:lymhKgAPi
RXのハイブリッドと比較では、悪いにきまってるだろ。言われなくてもわかるし、比較対象じゃないよw
燃費は良いにこしたことはないが、だからと言ってトヨタに乗ろうとは思わない。おそらく、このスレにくる人の大半はそうだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:49:50 ID:tDe0qban0
日産車にはもっと乗ろうと思わないけどw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:43:39 ID:qfpnbmGrO
448の言うとおり。RXなんて最初から対象外の人が集まる場所。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:23:12 ID:tDe0qban0
俺はRXも選択肢の一つだったけどなぁ
妙な外車ヲタでもなければQ5もRXも似たような車じゃないの

まあ俺はQ5にしたけど
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:06:07 ID:Toh2CtkfP
>>447
CGに載ってたQ5とスカクロの燃費を教えて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:29:54 ID:iER8+g4a0
>>447
燃費に関しては国産はスゲェ技術力だよな
もっと外装&内装にこだわればQ5なんて目じゃないのに
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:56:03 ID:qfpnbmGrO
トヨタの外装レベルがアウディーと比べ相対的に上がることはない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:02:21 ID:/y7qemOA0
>>453
それってRX450hと比べてってこと?
ハイブリッドはそんな燃費よくないよ
市街地がノーマルより2〜3kmよくなるだけで高速は変わらない
ハイブリッドのシステム知ってればわかるはずだ
まさかプリウスの燃費見て言ってるんじゃないと思うけど
あれは軽くて空力がいいから燃費よくて当然w
車重があるSUVでそんなに燃費がよくなるわけないだろ
ハイブリッドは魔法じゃないんだからさ

ハイブリッド分の値段上昇もあるしトータルではハンドリングや
エンジンフィールのいい欧州車の方が賢い選択だよ
このスレでは当たり前だと思うけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:35:43 ID:I7sZIwNz0
国産のハイブリッドは街中走行を想定してるから高速燃費は僅かな差でしかない。
故に街中をコチョコチョ走るだけならレクサスとかで充分だろw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:13:08 ID:Toh2CtkfP
ちょっとCG買ってきたw

     市街 山岳 巡航 高速 総合
RX450h 12.6 9.5 12.8 12.3 11.9
Audi Q5 9.2 8.4 12.1 10.9 9.6
スカクロ 8.5 6.8 12.0 10.4 9.4

たしかに3.2LにATのスカクロが意外な健闘だなぁ
2.0LにダブクラのQ5と僅差じゃないか…ビックリした
特に巡航と高速がいいのは車体が小さくて空力がいいから?
RXはたしかに断トツなんだが市街も巡航も高速も差が無いぞ
どおゆうカラクリなんだろ…やっぱ重いのがネックなのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:14:41 ID:Toh2CtkfP
スカクロは3.7L、Q5は2.0Lターボでした。失敬。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:18:19 ID:B/CxLbFe0
RXの350はどうなんだろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:30:33 ID:Ur3XJdA60
友人のハリアー2.4乗ったことあるけど、ほんとクソだった。
ゆっくり1500回転でハンドルは片手で12時を持って走るならいいのかもね
加速はウンコ。音だけブモーって大きくなるけど。

今のレクソスRXはV6?試しに乗ってみるけど、
トヨタのDQNイメージがどうにも嫌なので、
電子デバイスでどのくらいごまかされてるか楽しみだな。
Q5は高いし、ハンドルの重さがちょっと違和感あるけど、
おそらくQ5買うだろうなあ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:34:49 ID:xfSHZB350
>>456
高速燃費が欲しいならディーゼルしかないわな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:07:09 ID:GZnCcStG0
Q5乗ってみたけど、あのサイドミラーでかすぎ。
A4みたく小型化されないかなあ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:29:28 ID:tDe0qban0
>>462
たしかに
もう注文しちゃったけど、試乗をし直して、ミラーの死角に気がついた
大きさも問題だけど、位置が高すぎるね
取り付け部も邪魔

XC60は視界良好だから、余計に差を感じた

ところで、Q5買った人って、どんなセキュリティー付けてますか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:47:00 ID:xOHGRN2F0
現在viper3901vを取り付け中です
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:20:38 ID:Vf8/OVss0
>>463
ですよね〜
乗ってるC5は視界良好なので、SUVならもっといいと思ってた。
でもQ7も小型ミラーになったらしいので(見た目まだデカイが)
Q5のMY10に期待してる。
だめなら、やっぱりXC60にしようか..
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 04:13:53 ID:YlRVFl5IO
MY10て何?
ご教授お願いします。( ̄0 ̄)/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:34:07 ID:8MMjjXlCP
>>466
2010年モデル
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:42:32 ID:LB2nM4XpO
2010て何か変更点あんの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:52:35 ID:8MMjjXlCP
>>468
MY10から2.0TFSIもオプションでクルーズコントロールが選べるって話が出てた
>>465さんはMY10であの巨大なドアミラーが少し小さくなればいいなと期待してる
いまのところそれだけのはなし

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:12:27 ID:Z6s6VTJY0
クルーズコントロール以外にもファインナッパレザーパッケージとか
ブラックスタイリングパッケージとかの選択肢が増えてる
プライス&オプションリストの裏面に記載されてる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:33:18 ID:YlRVFl5IO
ありがとう( ´∀`)/~~
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:00:03 ID:R3nKWB9PO
>>464
バイパーはお薦め出来ない
並行輸入がこれだけ横行してるとセキュリティ性能として機密性が・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:36:42 ID:Ccqji4yIO
先日納車されました。
車には非常に満足しています。
ところで、やはりCDはHDDにインポート出来ないのでしょうか?
説明書では、出来る様に読み取れるのですが…。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:17:59 ID:GusNkOlYP
>>473
MP3とかAACとかの圧縮ファイルをCD-Rに焼いたものはインポートできるよ。
曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなどのタグも読み込まれるよ。
ただし、うちではMacのiTunesで作った圧縮ファイルはジャンルが不明になった。
いちおうディーラー経由でAudiには報告したんだが改善は期待できないんだろうね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:55:21 ID:nbz/hc6X0
>>474
ありがとうございます。473です。
やっぱりそうですか・・・。
私はipodを持っていないので、PCでMP3にしてからSDカードにてインポート。
これでいくのが一番でしょうね。
ありがとうございました。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:04:06 ID:5rFGxAjX0
>>475
先日Q5オーダーしたのですが曲のインポートはiPodから出来るのでしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:38:00 ID:GusNkOlYP
>>475
ですね。おいらMacしか知らないんでiTunesのことしか知らないけどiTunesだったら
CD入れてMP3なりAACなりにするときインターネット上のデータベースを参照して
アーティスト名/アルバム名/曲名を付けてくれますよ。しかも付けてくれたのが
気に入らなかったら自分で編集できますし。カーステレオにCDから直に取り込むのは
そおゆう機能がなかったりあってもデータベースが貧弱だったり編集できなかったり
しますんでPCでやっつけてからSDなりCD-Rなりで持ち込むのがよろしいかと。
(Windows Media Playerとかでも似たようなこと出来るんだったらそっちでも可)

ちなみにSDは2枚まで、CD-Rは6枚まで刺しっ放しに出来ますんで、それで間に合う量
だったらインポートしなくてもSDなりCD-Rなりのままで再生することも出来ます。

>>476
すいません 、iPod/iPhoneに入ってる曲は繋ぐだけで再生できますんでインポートが
出来るかどうか試したことありません。説明書の記述では出来なかったような気も。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:14:30 ID:nbz/hc6X0
>>477
なるほど。何故SDスロットが2口もあるかと思ったら
挿しっ放しにしておけるというメリットもありますね。

国産に比べたら、こういう部分では劣るかもしれませんが
全体的にはやはりいい車です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:01:51 ID:5rFGxAjX0
>>477 への返信
ありがとうございます。
納車が楽しみです。

>>478
どんなところが良いと感じられますか?
もう車を決めたのにSUV特集の雑誌ばかり読んでいます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:33:11 ID:3wN+qhixi
>>479
結局どっちにしたの?あなたの決断とその理由も聞きたいなー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:41:02 ID:5rFGxAjX0
>>480
2.0です。価格的にも魅力的でした。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:52:12 ID:r9Or0rnOO
>>479
478です。
納車前の私とまるきり同じですね。私もQ5の記事を探しまくってました。
ちなみに良いところは、分かり易いところではやはり外観デザイン。
個人的に一番好きなのは内装です。国産にはないクールなデザインが、とても格好良く自己満足に浸れます。
悪いところはやはり出足ですね。2.0ですが、ターボがきき始めるまではイマイチ。しかし、その後の加速は素晴らしいです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 05:47:15 ID:MslxQjTg0
>>482
ありがとうございます。楽しみに納車を待ちます!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:38:43 ID:FQV2BWSZ0
自分も納車待ちなのに、未だに情報集めしてます。
迷ってるのはXC60。
Q5のエクステリアやインテリアも気に入ってますが、XC60はさらに上なので・・・
エクステリアではXC60>Q5。
インテリアではXC60≫Q5。
走行性能ではQ5>XC60。
装備ではQ5≒XC60。
積載性ではXC60≫≫Q5。
アフターサービス等ではQ5>XC60。
みたいな感じです。
迷ってるときが楽しいはずなのに、ストレス感じてます。

XC60の評判が良いのもそれに拍車をかけてるわけで・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:36:59 ID:05c7NbnfP
>>484
>装備ではQ5≒XC60。

えー、XC60はモニターこそ埋め込みだけどカーナビ本体は後付けでグローブボックスを占拠してて
ワイヤレスリモコンで操作するしかないけどリモコンを置く場所もないから転がしとくしかなくて
テレビもDVDも見れなくて(Q5も走行中は音声だけですけどね)携帯電話のBluetooth接続での
ハンズフリーにも対応してなくて6連装CDチャンジャーも付いてないって聞いたんですけど…

まぁおいらもテレビとかDVDとか要らないから、せめてナビがタッチパネル式だったらアリですが、
あの値段を出すのに後付けナビはないわー。いっそS80/V70/XC70みたいにナビなんか最初っから
付いてませんが何か?(大威張り)のほうが潔かったんじゃないかなってのがガッカリポイント…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:15:35 ID:1N+c7PUg0
>>484
とりあえずキャンセルしてじっくり考えれば?
納車待ちするの楽しくないでしょ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:25:35 ID:05c7NbnfP
ナビなんかいらねー派のおいらだけど嫁がナビは必須(キリッ)とか言うんで
V70にディーラーオプションのナビを付けてたけど、テレビ音声はFM飛ばしだし
リモコンがカップホルダーの中でガタゴト言ってるしでイヤになってたんで、
XC60のナビが標準装備と聞いて期待したのも束の間、ナビはリモコンで操作w
と聞いて即座にQ5をオーダーしました。まぁQ5もMMIも使いにくいんだけど…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 10:08:21 ID:Hqt82wpd0
>>484
XC60乗っているけど、インテリアは
Q5>XC60だと思ってる。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:56:45 ID:FQV2BWSZ0
>>485
たしかにAV機器やカーナビについては、Q5の方が勝ってますね。
しかし、セキュリティー関係のオプションやアウトドア関係のオプションに関してはXC60の方が上じゃないでしょうか。
実際にQ5を予約した後にカーセキュリティー関係の情報を集めてますが、
ガラス用のカーセキュリティーフィルムや盗難防止装置はかなり高価ですし、
何よりメーカー純正品の方が性能が良さそうです。
その他、フロアマット(ゴムのやつ)ひとつとってもXC60の方が実用的な形状だし、
トランクマットについてもXC60の方が防汚性に優れた形状です。
トノカバーに関しても、Q5みたいなボード状のものより、XC60のような巻取り式のものの方が使いやすいと思います。
両方の短所と長所を相殺してQ5≒XC60と書きましたが、Q5<XC60と書いてもいいぐらいです。

>>486
正直いって迷ってます。
Q5予約時点では中国企業に買収されそうな感じで、アフターサービス等に不安を持ってましたが、
状況が変わりそうな気配もありますし・・・
Q5のメリットだと思ってた燃費に関しても、実際のところは、XC60とQ5で大差ないみたいですし・・・

>>488
デザインに関しては好みの問題でしょうね。
Q5は黒の内装色しか見ていませんが、リラックスできる感じのデザインではないように感じました。
予約はベージュにしましたので、黒よりはマシかなと思ってます。
XC60のツートンカラーの内装はカジュアルな感じで、やさしい雰囲気がありましたので、
自分としてはそちらの方が好みです。
ブラウン/ベージュのツートンにウッドパネルとかブラック/イエローのツートンにアルミパネルとか、
洒落てると思いますが・・・
もちろん、細部を良く見ればQ5の方が質感は高い気がしましたが、自分としては、
細部より全体を重視してXC60≫Q5と評価しました。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:05:54 ID:05c7NbnfP
>>489
そっか、おいらセキュリティとか興味なくて分かんなかったわ、ごめんな
つーかあなたXC60を買った方がいいんじゃない? たぶんQ5を買ったら後悔するよ
俺はQ5が気に入ってるけど乗ってみれば普通のクルマで特段に優れたクルマとも思えない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:09:01 ID:VblPoDUl0
>>489
なぜXC60が上って評価してるのにQ5を買うの?

しかもその事をこのスレに延々としつこく書かれても・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:11:36 ID:FQV2BWSZ0
>>491
総合的に見てXC60とQ5のどちらが上かなんて書いてないと思いますが・・・
レスが気に入らないなら読み飛ばせば良いと思いますよ。
レスを読み飛ばすことができない病気にでも罹ってるんですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:18:22 ID:05c7NbnfP
>>492
まぁまぁ、落ち着いて
けどあなたの>>484でQ5が上なの走行性能とアフターだけですよ?
アフターなんて会社の出資者が何処になろうがすぐに影響が出るわけでなし
走行性能たって要するにフルタイム4WDかオンデマンド4WDかってだけでしょ?
それ以外は全てXC60が上と思うんだったらXC60を買わないと後悔しますよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:22:11 ID:WZ8yQSRZ0
僕迷ってます
どっち買うか迷ってるんです
どっちにしようかなぁ
僕すごく迷ってるんですwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:28:27 ID:FQV2BWSZ0
>>493
そういわれてみれば、そうですね。
ただ、気に入った車を長く乗るタイプなので、アフターのことがすごく気になってます。
今乗ってる車はトヨタ車なんですが、昨年、エンジンを載せ代えました。
高速走行中に突然エンジンが割れて、走行不能になってしまいました。
こんな状況でも、トヨタはたった3日ほどでエンジンを無償交換してくれました(リコール臭もしますが)。
そこまでの状況は稀なのかもしれませんが、ボルボのアフターについては何かと悪評を聞きますし、
逆にアウディのアフターについてはあまり悪い評判を聞きませんので・・・
たぶん、自分が米国在住だったら、それほど心配してなかったかもしれません。
アフターに関しては、Q5>XC60というより、Q5≫XC60と書いたほうが良かったかも・・・

実に迷う・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:36:39 ID:05c7NbnfP
おいらはひとつ前のVOLVO V70に乗ってましたが10年ほど乗って重大な故障は皆無でした。
心配することないと思いますけど。詳しくはスレ違いだからボルボスレに移動しましょう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:39:23 ID:WZ8yQSRZ0
なにを求めてるの?
寺の評判を徹底的にリサーチして欲しいの?
そんなもん寺次第、もっと言えば担当次第
Q5納車待ちなんだろ?だったら楽しみに待ってりゃいいじゃねーか
うじうじうじうじ気持ち悪いなwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:39:49 ID:FQV2BWSZ0
迷ってるばかりでは仕方ないので、質問させてください。

Q1: Q5にセキュリティーシステムを付けるとしたら、どれがお勧めですか?
    自分の使用状況から、車両盗難対策より、車上荒らし対策をメインに考えてます。

Q2: Q5に限らず、ルーフボックスを使っている方にお聞きしたいのですが、
    年中ルーフボックスを積みっぱなしにしていると、不便だったりしますか?

Q3: Q5の車高を考えると、ルーフボックスが使いにくかったりするような気がしますが、
    やはりオプションのサイドステップを付けた方が便利でしょうか?

Q4: Q5のオートマチックテールゲートは、ワイヤレスキーを使ったり車両本体をONにしない状態で
    開けることはできませんか?

Q5: Q5の実燃費はいくらぐらいでしょうか。ネット等で得られる情報では、平均的に9km/L台前半
    のようですが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:48:13 ID:UbEFqfBRi
君はいろいろ考え直した方がいい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:48:24 ID:FQV2BWSZ0
>>497
総合的にQ5とXC60のどちらが良いかなんて他人に聞いたりしません(実際に聞いてないでしょ?)。
買ってから後悔したくないから、単に情報集めをしてるだけです。
実際に、>>496さんのような有益な情報も得られましたし。

>>496
情報ありがとうございます。
以前米国に住んでいて、サーブの中古車に乗っていたんですが、
電気系の不調に陥り、最後は片側4車線(以上?)の道路で走行不能になってしまいました。
たまたま目の前がサーブのディーラーだったので、そこに乗り捨てましたが、
国内だとディーラーの数もサービス体制も不安になってしまいます。
XC60に傾いてきたら、ボルボスレで情報集めしてみます。
今のところは、Q5に傾いているので、セキュリティーやアフターサービスについて、
このスレで情報を集めてみます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:52:55 ID:WZ8yQSRZ0
なんだこのキチガイwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:55:40 ID:FQV2BWSZ0
>>501
自己紹介乙(プッ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:05:37 ID:r9Or0rnOO
482です。
私も契約した後にXC60の存在がかなり気になってしまいました。
でも結果としてQ5にして大正解。これは好みというか、フィーリングの問題なので、XC60の方が良いと感じる人も当然いるでしょうが、自分の直感を信じるのが一番だと思いますよ!
ちなみにご質問について、私が分かるのは燃費だけ。だいたい9〜10くらいかと。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:10:54 ID:FQV2BWSZ0
>>503
情報ありがとうございます。
やはり燃費は悪くなさそうですね。

ちなみに、セキュリティー対策とかしておられますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:16:33 ID:05c7NbnfP
>>498
A1. こちらのほうがよろしいかと。
自動車板
【社外で】カーセキュリティについて38【安心!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252836260/

A2. スーパーの屋内駐車場とかは全高2.1mまでというところが多いんで不便ですよ。
Q5とTHULE SpiritとかTERZO LOW LYDERとかの組み合わせなら2.1mに収まりそうですが
燃費も悪化するだろうし、おいらはスキーヤーなんでオフシーズンは外す予定です。

A3. Q5はそんなに車高が高くないんで要らないと思います。
それより小さい脚立は積んどくほうがよさげ。

ルーフボックスについてはこちらのほうがよろしいかと。
スキースノボ板
キャリアについて熱く語る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1234186520/
登山キャンプ板
お勧めの、オートキャンプ車輌を教えて下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1066901431/

A4. ワイヤレスキーをポケットに入れてテールゲートに近づいて取っ手の裏のボタンを
軽く押せば開きますよ。キーがなければ開けることは出来ません(開いちゃ困ります)

A5. いまのところ市街地8km/L、高速12km/Lです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:47:30 ID:FQV2BWSZ0
>>505
丁寧に答えていただきありがとうございました。

> A1. こちらのほうがよろしいかと。

自分で調べた範囲では、CANとかの関係で欧州車は特殊だから、セキュリティ一般のスレより
車種別のスレの方が情報を集めやすいかなと思ってました。
こういうセキュリティ機器って、意外と装着率が低いんでしょうか。
それともアウディ車は盗難に遭いにくい?

> A2. スーパーの屋内駐車場とかは全高2.1mまでというところが多いんで不便ですよ。
> A3. Q5はそんなに車高が高くないんで要らないと思います。

ローライダーにすれば2m切ったりするのかなと思ってますが、何しろ情報が少なくて・・・
サイドステップなら、いちいち出し入れする必要もないんで便利かなと思っていたんですが、
やっぱり脚立で十分かもしれませんね。
サイドステップ高いし・・・
ご紹介いただいたスレを覗いてみます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:48:23 ID:FQV2BWSZ0
続きです。

> A4. ワイヤレスキーをポケットに入れてテールゲートに近づいて取っ手の裏のボタンを
> 軽く押せば開きますよ。キーがなければ開けることは出来ません(開いちゃ困ります)

質問の意図はセキュリティがらみだったんですが、例えば、窓を割って室内を物色する場合に、
マニュアル式のバックドアだと、ドア(運転席とか)のロックを解除した時点でバックドアが開いちゃいますよね?
電動式だと運転席を開けてもバックドアは簡単に開かないんじゃないかなと思って質問しました。
またXC60との比較になっちゃうんですが、あっちはラゲッジの下のスペースが
バックドアを閉めた状態で開けられない構造になってますが、Q5についても、
バックドアが開けられなければ、ラゲッジの下のスペースを物色するのは相当大変だろうなと思ったしだいです。
自分の使い方の問題なんですが、車ごと盗まれる危険性が少ない状況(車上荒らしぐらいは起こりえる状況)で、
車内(今の車ではラゲッジ下のスペース)にPCやHDDを置きっぱなしにすることがあるので。

> A5. いまのところ市街地8km/L、高速12km/Lです。

CGのテスト結果より良さそうですね。
XC60はアイドリングでの燃料消費がずいぶん多いような気がしましたが、
Q5では気になりませんか?
エンジン付けっぱなしでPCを使ったりすることが多いので気になってます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:52:00 ID:vz/OUOuV0
ああ、新手の荒らしか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:04:33 ID:05c7NbnfP
>>506-507
おいらセキュリティ関係のことは全く分かんないですねー。
テールゲートのロックのことも含めてディーラーに相談してみては?
Q5はルーフバーを付けた状態でルーフバーのトップが175cmくらいですんで
高さ35cm未満のボックスだったら付けたままスーパーに入れるだろーと思うんだけど
なにしろ安いものでもないんでまだ買えずにおります。TERZOのローライダーなら
余裕でしょうがあのデザインはちょっと…ボルト締めで付け外しもメンドクサそう…
THULEのSpiritはデザインも及第点だし付け外しもハンドル式で簡単そうですよ。
エンジンつけっぱなしにすることがないんでアイドリングの燃料消費とかは
分かりませんけどアイドリングだとエンジンの排気量に依存するのでは?

>>508
枯れ木も山の賑わいかと
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:19:30 ID:z/Nad/ms0
久しぶりに盛り上がってるね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:33:40 ID:7uMfYeqbO
いい車だけどディーラーの方の話ですと売れてないみたいですね
やはり高いですよね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:39:33 ID:CyPafizTO

volvoって以前に重大なリコール隠しで2ch等でも血祭りになってなかった??

セキュリティは日本製のモノが誤作動も少なく、性能面からもお薦めですよ。
ゴルゴやパンテーラ等で、双方向性リモコンのタイプにすれば、異常があれば手元のリモコンに知らせてくれますし
スマートキー等にも対応出来るOPもあります。
そしてトリプルセンサーを付けることで、誤作動は限りなく無くなります
インストーラーの腕による部分もありますが、コンパクトカーとは違い、ワゴンやバン等でも車体のセンサーを均一に拾うし国産で国内環境向けの製品なのでお薦めです。

とりあえずViperは並行輸入モノが横行してますので、セキュリティ面でお薦め出来ません。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:23:29 ID:05c7NbnfP
けど燃費を気にするのにエンジンをつけっぱでノートPC使うってのはどうかなぁ
どうしても必要な環境だったらむしろハイブリッド車のRX450hのほうがいいのでは?
ハイブリッド車のバッテリーだったらエンジン止めてもノートPCくらい余裕でしょうから
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:53:38 ID:z/Nad/ms0
エアコンはどうなるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:55:29 ID:muF6IBhIi
インサイトは停車中のエアコンは弱くなるね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:31:05 ID:AcmYOlZY0
ハイブリッド制御の車:バッテリ消耗→エンジン適宜始動で充電→燃費マズー
ある程度の制御を備えた車:バッテリ消耗→オルタ負荷アップ→燃費マズー

このエコ全盛の時代、知っておいて損は無い

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:38:37 ID:FQV2BWSZ0
>>509
ディーラーの人って案外商品知識ないですよね。
最近の事例では、オートマチックテールゲートについて、担当セールスに聞いたところ、
ゲートの開閉途中でリモコンキーあるいは運転席のスイッチで止めることができないと断言してました。
本当かなと思って、アウディジャパンに電話したところ、開閉途中でも停止可能という回答でした。
その他にもいくつか間違った回答をもらったことがあります。
自分で現物確認するのが手っ取り早いんですが、ディーラーまで行く時間が取れないので、ここで質問しています。
ラゲッジ下のスペースが、実質的にXC60と類似のセキュリティーを持っていればいいなと思ったしだいです。

ルーフボックスに関しては、高さの関係とルーフスライダーが付けられることで、
ローライダーフレックスにしようと思ってます。

>>513
ノートPCはバッテリー駆動でも4、5時間は動くので、電源の問題はありません。
エンジンを付けっぱなしにするのは、エアコンとオーディオを使うためです。
気候の良い時はエンジン切ってPC使ってますが、夏場と冬場はそういうわけにも行きませんので。
予約したのは2Lなんで、アイドリングの燃費は期待できるかもしれませんね。

>>512
量販店とかだと輸入車は門前払いをくらいませんか?
近所のオートバックスとかイエローハットでは良い返事がもらえませんでした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:05:35 ID:6tYBHy700
なんとなく、君は粘着質だよね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:15:47 ID:HBPDocblO
確かに現実世界にお友達はいなそうだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:21:25 ID:SFs6wRyGi
新手の荒らしみたいなもんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:02:21 ID:cv2FZ520i
別にQ5と関係ない話してるわけじゃないんだからいいじゃん。
購入の参考になる人だっているだろうし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:24:10 ID:M4b/NZ0l0
つーか、ここまでうだうだと長文書かれてもうざいだけ。
既に、オレは、ID:FQV2BWSZ0はあぼーん。

朝の7時から21時過ぎまで、33レス。
内、11レスが、ID:FQV2BWSZ0のもの。

一日中、よっぽどヒマなのか、脳内なのか、それとも釣りなのか。
・・・やべ、オレも釣られた?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:29:38 ID:r18L8u130
気に入らないなら読まなきゃいいじゃんw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:39:49 ID:M4b/NZ0l0
>>523
だから、読まないためのあぼーんだっつの。

携帯だと、あぼーんの意味も分からないんだな。
ご愁傷様。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:48:33 ID:r18L8u130
無学な肉体労働者が悔しがってるよ
大笑いw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:06:39 ID:U00WcxVk0
>>525
顔真っ赤にしちゃってどうしたの?ww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:11:40 ID:r18L8u130
プププ
図星ついちゃったみたい
ごめんねw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:21:53 ID:MHEa73t4O
なんだコイツは?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:10:26 ID:r18L8u130
↑ほらねw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:16:39 ID:+qjlNTWdP
緊急時に車内からテールゲートを開ける手順は取扱説明書に載ってたような気がしたが

書く気が失せた
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:39:24 ID:MHEa73t4O
>>529
何が「ほらね」だよ。恥ずかしくないのかね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 14:23:18 ID:Adu3Fk950
昨日からキチガイ沸いてんね
いいスレだったのに
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 14:24:56 ID:HrzMMBp40
>>517
うちの近くのABはやってくれますが
セキュリティはインストーラーの腕がかなり左右されますので
専門店や音響関係等と一緒にやってる電装系に詳しいお店がお薦めですよ
ネットで検索すればご近所にもあるかと思いますので・・・
ちなみに他県から来るお客も多々いるお店もあるようで、それだけ技術にも差があるということだと思います。
何件も回ってみたり、ネットで目星を付けてメール等で相談してみるのも手です。
返信時の対応等で親切か不親切か等わかったりしますしね!
ご予算もあるかと思いますので、一度専門店等で相談してみては?
安いものは5〜6万からありますし、盗難率の高いランクル、ハイエース、アルファード等は
オリジナルのその車種専用の組合せもあったりします。
ランクルなんかは20〜30万くらいの最上位機種を付ける人が多いみたいです。
イタズラは正直どんなセキュリティでも防ぎようがありません!
シャッター付きガレージ等でないと・・・
備えあれば憂いなし!何かあってからでは遅いですから、よく考えてご購入下さい!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 16:59:06 ID:kXX/Jzg6i
セキュリティー取り付け中。canbus対応のviper3901vです。確かにインストーラによると思います。配線場所や配線方法色々と話を聞くとなる程と感じるところなりました。実質1週間掛かりました。もう一つの店では1日で取り付けできると言われた()
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:30:24 ID:r18L8u130
悔しそう→ >>531

ククク
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:23:01 ID:MHEa73t4O
>>532
だよねぇw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:43:43 ID:1RAESh2GO
まぁまぁ仲良くやりましょう

アウディって買い時とかあるのでしょうか? 
年末だと安くなるとか
いつが決算だから値引くとか 
いい車だけどもう少し安くならないと手が出ないorz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:02:23 ID:gLzC+zc8i
>>537
過去レスくらいみましょうよ。>>62
あとは一般的にモデルチェンジの前は大幅に値引きしてくれるよね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:04:18 ID:4jMujbsU0
>>534
さすがに1週間はかかりすぎでは・・・
逆に腕が無くて時間がかかっているともとれてしまいます。
通常、1泊2日〜2泊3日くらいが相場です。
作業が立て込んでいて掛け持ちでこなしている場合はわからんでもないけど
セキュリティーのみで1週間は・・・
>>534さんが満足されているのならいいのですが
専門ショップ等で1週間もかかっては月に数台しかこなせません!
商売にもならなくなってしまいます。

どちらにせよ、よく検討の上取付を!!
安い買い物でもないので
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:05:37 ID:r18L8u130
図星つかれた悔しさで張り付いてたみたい→ >>536

ククク
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:34:05 ID:7nALxM6L0
おまえらどうでもいいよ
言い返さないと気が済まないチンコ連中
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:26:05 ID:fAnRVRYs0
>>540
顔真っ赤にしちゃってどうしたの?ww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 01:08:26 ID:AdMFHp9V0
>>542
粘着ウンコ君にさわらない方がいいよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:31:39 ID:ybYWBpHX0
>>542
あらあら
さらに悔しがってるわ

ククク
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:55:45 ID:y2F+ZmzuP

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、ホルヒ先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:25:51 ID:Y/ZYGtjXi
値引きのアウディだし、何年か連続の販売台数増を狙っているし、インポーターは外人社長だし、決算前は、ちょー狙い目では?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:09:32 ID:LXGK1rEbO
今円高だしね!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:23:04 ID:E9SMdvdEO
一時よりは円高になってはいるけど、対ユーロにはそれ程円高ではないけど・・
しかも自動車って為替相場あんま反映されないし、寧ろ円定価上がってるケースが多い

安く買いたいなら11月末から12月にかけて在庫車から選ぶのがベストだな
ただ在庫があればの話だが・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:16:25 ID:oKCrnX1U0
ようやく日本にもオフロードパッケージが登場したね。
個人的にはQ5で一番かっこいいと思うけど、高いわ。
欧州仕様で設定されてる専用19インチも付いて無いのに...
本国なら、むしろS-lineより割安なはずなんだけどな。


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:32:30 ID:/fvb05Rm0
4番、金本
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:39:21 ID:YtrfDQ+s0
>548
Q5は残念ながら在庫は期待できないよ。
今からだと6ヶ月待ちだって。
maid in chinaになりかねないかも!?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:16:44 ID:4YuaDH9z0
ID:r18L8u130
ID:ybYWBpHX0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:27:23 ID:BHuwidR2i
6ヶ月待ってる間に他のに目移りしそうw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:23:29 ID:VE5ZkCo20
そんなにかかるの?
輸入車ってだいたいオーダーでも3ヶ月くらいで納車なのに
生産台数が少ないのか、受注が欧州等でも多いのか・・・

でもDが年末に向けて見込みで発注するから、選ばなきゃ在庫もあるしょ!?
選択肢は少ないだろうが、白や黒、シルバー等無難な色はさ〜
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:39:51 ID:mljWSVQS0
営業マンの足が臭くて絶句・・・
早々お引き取り願った。
担当交換の真実は明かさないであげるのが情けか、否か。


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:59:07 ID:HwKIy6n10
>>551
maidのスペルが違うのは突っ込まない方が良いのか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:24:00 ID:1JWvDpdm0
中国にいるお手伝いさんの話がしたかったんだよ
わかってやれ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:57:46 ID:ZQ++yTLIi
まいど!イン中国
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:13:24 ID:eC/cRa0M0
ネットで見かけた情報なんだけど、Q5のオプション品の選択肢が広がったって本当?
具体的にはホイールの種類が欧米で買うのと同じぐらいに増えたようなんだけど
レザーシートも高級なタイプが選択できるようになったみたいだし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:52:49 ID:XUym/t9T0
大嘘
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:04:32 ID:eC/cRa0M0
ナッパレザーシートはオプションリスト(裏面)に記載されてるけど、
あれって選択可能なの(俺はミラノレザーを注文したけどw)?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:04:44 ID:mCSQZ21a0
今日ディーラーにカタログもらいに行ったら試乗を勧められ少し運転してきた。
確かにいいクルマだと思うけど、運転する楽しみはあまり
なさそうに感じた。ディーラー周りの市街地を走っただけだからわからんけど。
オーナーの方々、高速道路とか走っていてどうですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:24:06 ID:EiNa0EL40
こういうお洒落な車を買いたいなあ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:07:44 ID:puBVjAMRi
申し訳ないが若い人にはQ5に乗ってほしくないなぁ・・・
おっちゃんが乗ってこそいぶし銀の魅力が出る車だよね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:15:20 ID:yRGeKTjj0
私、身体障害者ですが乗ってよろしいでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:23:15 ID:DDHRaDbH0
ところで誰かTVキャンセラーを試した人はいますかね。
コーティングタイプのものが気になっているんだけど
車両データ書き換えってのがどうも安心できなくて……
そろそろ発売から日が経っているので使用した方いたら
レポートお願いします。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:38:59 ID:gFif2iU80
>>565
QでもSでもRSでも、好きなのに乗ってくださいよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:10:57 ID:epFrThZBO
この前見に行ったら、40半ばから50半ばくらいの人ばっかりで、場違いかと思ったよ。
ちなみに自分36です。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:23:44 ID:fU++fYzfi
36の人には激しく場違いだと思う。絶対に買うべきじゃないよ。
30代半ばなら、いいとこ300万の国産まで

…なんて決まってるとでも思ってるんだろうか?
学校で同級生に意見聞いたらいいと思うよw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 10:11:05 ID:vYPgLm1CP
47で潰れかけの弱小企業の社長の俺は
10年間の貯金をはたいて買いに行ったら
なんかクリエイター?っぽい若いのが
おしゃれな格好で見積もりに来てて
俺のほうが場違いかなと思った
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:44:40 ID:Ll5xTw+50
>>570
つぶれかけなのに貯金使ったらまずいんじゃ?
自分も弱小ベンチャーの社長だけど、今年前半はきつかったなあ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:25:18 ID:kMYV46tj0
みんからで見たけどスピードスケートの岡崎ともみ39歳の愛車もこの車です
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:26:39 ID:GQzgfgS80
>>570
地元の中学校の先生がA6乗ってましたorz
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:15:32 ID:dj3doiWp0
>>572
俺も見ました。根拠全然ないけど岡崎ともみならうれしいかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:41:16 ID:fU++fYzfi
あのひとは歳をとってもかわいらしさが維持されてるし、しかも現役だからいいよね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:21:22 ID:6Vmc/ofN0
お聞きしたいのですが
Q5はゴルフバック積んで4人で行けますでしょうか
検討中です
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:32:12 ID:3ma0ktHM0
無理です
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:36:12 ID:45jQ6dk0P
CG (カーグラフィック) 2009年 11月号に
最新コンパクトSUV7台徹底比較って記事が載ってますが
Q5は7台中で荷室の大きさがVWティグアンに次ぐブービー賞。
具体的に書くとQ5は荷室幅が1030mmしかありません。
(荷室長は4人乗車時でも920mmとまぁまぁなんですけどね)
4人乗車となると後部座席を畳んで縦に積むわけには行きませんから
ゴルフバッグの長さが1030mm以下じゃないと積めないと思います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:14:59 ID:6Vmc/ofN0
>>577-578
検討させていただきます
ありがとうございました
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 12:26:16 ID:6Vmc/ofN0
お礼といって何ですが
ちょっと面白い記事を見つけたので?
http://bond-diary.jp/bond/sb.cgi?eid=464
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:54:31 ID:eqskfLZE0
Q5について細かいことを5点ほど教えてください.

1.イモビ以外にセキュリティー機能は付いてますか?

2.DC12Vの電源はどこに付いてますか?

3.キャリア(スーリー?)はスクエアバーに交換可能ですか?

4.SトロニックはトルコンATのようにクリープしますか?

5.オートマチックテールゲートはリモコンや運転席のスイッチで緊急停止できますか?

2度ほど試乗しましたが,その際に確認するのを忘れていたので,教えてください.
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:19:07 ID:45jQ6dk0P
>>581
1.ドアロック時の操作で室内側からドアを開けなくする機能があるくらいかな
2.灰皿とセンターアームレスト下のボックスと荷室
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_294794.html
3.純正エアロバーのフットはバーがネジ留めだから
  適当なスクエアバーにドリルで穴を空ければ交換できるよ
  あとルーフレールTHULEの汎用フットを取り付けることもできるとか
4.するよ
5.できるよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:25:37 ID:fZsQsAYN0
灰皿って付いてたっけ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:11:49 ID:fZsQsAYN0
ラゲッジラバーマットって買った人いる?
これと同じ物?


http://www.audi-collection.com/viewLargerImage.asp?imagename=/prod_images/8R0061170_zm.jpg

使い勝手とか教えてください
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:24:40 ID:45jQ6dk0P
>>584
それはラゲッジボックスとかいうヤツ、硬い樹脂製の深めのトレイ。ツルツル滑るんで中に滑り止めを敷かないと何も入れられない。
ラゲッジラバーマットは柔らかいゴム製の浅いトレイ状のマット。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:27:51 ID:fZsQsAYN0
ありがと
どこかに実物の写真が載ってたりしない?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:29:57 ID:tJVTckkt0
>>564
申し訳ないですがおっちゃんがQ5ではいぶし銀は感じられないです。
Q5やA4ってデザイン的に若い人向けな感じが・・・
おっちゃんにはA6やA8に乗ってほしいです。
いずれにしても降りてきた人がお洒落じゃなかったらがっかりしますね、アウディって。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:32:04 ID:45jQ6dk0P
>>586
何が知りたいの?ラバーマットのほうの淵の高さは1cmあるかないかくらいだよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:39:14 ID:fZsQsAYN0
>>588
どんな形状のものか知りたいだけ
現物を見るのはほぼ不可能だろうしカタログに写真すら載ってないからね
海外のサイトで調べてみても>>584の写真のやつとカタログに載ってるラゲッジトレイしか載ってない
ラゲッジラバーマットはラゲッジトレイの約3倍の値段だし相当違いがあるんだろうなと思ってるしだい

ちなみにここ(↓)にはラゲッジボックスというラゲッジラバーマットと全く同じ値段のオプションが載ってるんだよね

http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/after_sale/audi_genuine_accessories.Par.0016.File.pdf/02_audi_q5_accessories0909.pdf

訳がわからん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:55:32 ID:45jQ6dk0P
>>589
ん?あれ?そのリンク先のPDFはちょっとヘンだね。俺が知ってる限り、
¥11,550-の安いほうがツルツル滑る樹脂製の深いトレイ状のヤツ(>>584みたいなもの)
¥34,650-の高い方がゴム製の浅いトレイ状のヤツ(>>589のリンク先のPDFに
「写真はラゲッジトレイです」という注釈付きで載ってるもの)のはずだ。
誤植じゃないのかな? ディーラーに問い合わせてみたほうがいいよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:01:14 ID:3M0SMviUP
いや、待てよ。

少なくともおいらは納車時にツルツル滑る樹脂製の深いトレイ状のヤツを付けてもらって
納品書では「ラゲッジトレイ¥11,550-」となってるんだ。サービスでタダなわけだが。

もしかしてツルツル滑る樹脂製の深いトレイ状のヤツは「ラゲッジボックス¥34,650-」
だったのか? おいらの受け取った納品書の記載ミス? いずれにしてもタダだからいいがw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:36:41 ID:3M0SMviUP
>>584
とにかく純正オプションで荷室に敷くものは
1)普通のマット
2)ツルツル滑る樹脂製の深いトレイ状のヤツ(>>584みたいなもの)
3)ゴム製の浅いトレイ状のヤツ(>>589のリンク先のPDFに
「写真はラゲッジトレイです」という注釈付きで載ってるもの)
の3種類しかないはず。名前と値段は要確認ってことで…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:33:30 ID:3M0SMviUP
>>581
純正のキャリアバーはTHULEのエアロバーと互換性あり
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60253445.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60293826.html

幅広なのでエアロバー非対応のアタッチメントは装着不可
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60302992.html

そこでキャリアバーをスクエアタイプにムリヤリ交換
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60092165.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60092180.html
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:14:56 ID:NpBDYkPg0
スクエアタイプが使えないと取り付けられるアタッチメントが激減するからね
困ったもんだ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:16:38 ID:3M0SMviUP
THULEが互換アダプタを作ればいいのに
下半分がエアロバーのスリットに入るアタッチメントで
上半分がスクエアバーと同サイズの小さい横棒になってるようなの
…強度的にムリか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:45:50 ID:iGvAcuHS0
Q5、X3、XC60は見た
GLKは現物見てないけどどうなんですかね?
いいとか悪いとか評判をさっぱり聞かないw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:21:46 ID:ksSVUEMZ0
GLK、試乗だけしました。
感想は、価格が高いな、です。
けっこうちゃっちい割りに、お値段高めなイメージです。
ベンツ、ってネームバリューでプラスアルファなんでしょうね。

ともあれ、あまり売れていないらしく、
初めてお邪魔したヤナセで試乗の後に、
いきなりけっこうな額の値引きの話をされてビックリしました。
こんだけ値引くから1週間以内に買ってくれ、みたいなお話でした!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:27:07 ID:pUIc4b8B0
GLK死ぬほどかっこ悪いから売れるわけ無い罠
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:48:57 ID:3M0SMviUP
左ハンドルと言う時点で終わってる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:52:24 ID:6J3a9gYK0
GLKは、国産車並のデザインクオリティの低さだよな。
ステータス性がまるで無い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:55:59 ID:iGvAcuHS0
そうなのかGLK・・・カワイソス・・・
>>597-600どうもありがとうございました
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 15:53:05 ID:8xJKDdqs0
今のメルセデス買うやつはマジで眼科いったほうがいいよ
かっこ悪すぎ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:52:15 ID:xW+diU/R0
いや〜
皆趣味が違うってことは良いことですよ
>>602
独裁者か子供だわな
友達居ないだろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:04:17 ID:emBcYhzgO
新型Eクラスなんて史上最悪のデザイン変更だもんな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:16:26 ID:NpBDYkPg0
GLKとかX3はブルドッグみたいな物じゃないの
不細工なところに惹かれる人もいる
Q5はオーソドックスなデザインだよね
XC60はこのクラスで一番デザイン頑張ってると思う(綺麗なデザイン)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:01:18 ID:gO8kCoW+i
ひとの趣味はいろいろだねー。僕はXC60は全然だめ。XC90は好き。X3もまあまあ。Q5は前からみてひとめぼれ。後ろはQ7のほうがいいな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:01:04 ID:Il8GlWkEO
センスはひとそれぞれだけど
メルセデスが迷走しているのは間違いないと思うよ

押しを強くしたデザインにしたいのか知らんけど
どのクラスも取り柄がないというか、衝動にかられるようなデザインのクラスがない

その点、AUDIやBMはあくが強いデザインが多いから好き嫌いが別れるけど
ハマるとヤバい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:06:00 ID:Q+2aEM1V0
AUDIってアクが強い??
過去を含め全モデルに一貫した流れがあるのが凄いと思う。

大口は見慣れたな。大して良いと思わんけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:19:48 ID:cjaAHCh2i
>>608
いや、アクなんてないと思うよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:39:27 ID:t7wLjTbs0
昔からオーソドックスなデザインだと思ってたよ
セダンは典型的なセダンのかたち
SUVも典型的な(乗用車ベース)SUVのかたち
シルエットでも撮ったらQ5って初代ハリアーと区別付かないんじゃないかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:27:08 ID:Maan5CkbO
アウディに失礼杉w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:42:26 ID:hKJWS4N50
実際に自分のハリアーと試乗車のQ5を並べてみたら、あまりにそっくりだったもんで・・・
まあ、ハリアーが気に入ってた自分としては、素直にQ5が買えて良かったわけだけどね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:12:42 ID:9YSu2xil0
>>612
>実際に自分のハリアーと試乗車のQ5を並べてみたら、あまりにそっくりだったもんで・・・

眼科に行った方が良いよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:23:44 ID:SKc2RBzS0
マジで眼科行った方がいいなw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:31:51 ID:Ab7h+zbyP
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:35:56 ID:/JYzp4NH0
精神科だよ。眼科じゃどうにもならない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:37:08 ID:D4shKe8wO
そっくりじゃん!
チープさがw


ちなみに、他車に比べればあのフロントグリルは十分灰汁が強いと思うけど・・・

慣れって怖いね!麻痺しちゃうんだから
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:39:32 ID:btjlXg8yO
ハリアーやQ5が好きなやつは見た目で車選ぶやつ。
俺がそうだから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 13:05:05 ID:WmlMJ5Nn0
>>615
せっかくなんだけどさぁ俺のハリアーってその写真の前の型なんだ
やり直してくれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:15:31 ID:RwmU+qoG0
横置きFFベースのSUVってやっぱりノーズが短くてボッテリした感じがあるよね
ハリアー・RX・ムラーノ・XC90等々
まぁ、スペース効率重視のための横置きなんだろうから、極力キャビンスペースを広くするのは当然なんだろうけど・・・
XC60やCX7まぁかっこ良く纏めてるかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:23:08 ID:1lWikRk10
>>447
BEST MORTORING 9月号見ればRXは買う気になれないよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:45:31 ID:Ab7h+zbyP
>>621
kwsk
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 03:14:46 ID:tpunELUfi
ってか、真横から見るとむしろハリアーのが精悍でカッコいいな。
だからといってQ5より欲しくはならないけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 04:19:05 ID:XlW7sCns0
リアの車軸から後ろだけみるとアクセラに見えた

眼科行ってくるかな。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:26:37 ID:tpunELUfi
アクセラもカッコイイよね。
他車に似てても人気あったりカッコイイ車ならいいんじゃないかと\
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:10:02 ID:r2oA3zZP0
アウディーっていう選択がおしゃれなだけで
別にかっこよくないよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:20:13 ID:nPY0cKmF0
Qシリーズはそうだね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:34:22 ID:iaOMZTI30
しかしQ7は実車を見ると考えさせられるよ
セールスでさえ「これはちょっと」的な反応だし
Q5でも幅の狭い駐車場だと辛いんじゃないかな
うちは横幅には問題ないから良かったけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:44:34 ID:NBfcxbP30
まだ慣らし運転中だが、Q5にして良かった。ただ、やけにひょこひょことした乗り心地に慣れない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:55:09 ID:mMxn1HR20
乗り心地になれないのに、何で良かったと思うの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:33:37 ID:UO0mi67N0
newレンジsportいいな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:57:43 ID:3kl25zyk0
>>629
ショックが抜けてくれば落ち着くよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 06:30:48 ID:gEoS6UTb0
>>630
簡単に言い表せないのだが運転しててフィーリングがよい。

>>632
そうか、ありがとう。楽しみに慣らし運転進めます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:53:31 ID:KWDiBmvz0
>>629
扁平率上げたタイヤ&ホイールで改善
おまけにもっと格好よさげ〜
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:47:35 ID:B7UZZeBGP
そろそろスタッドレスタイヤのことをかんがえないといけないが
18インチにするか17インチにするか迷う
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:51:32 ID:KWDiBmvz0
今年は暖冬だす
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:23:02 ID:B7UZZeBGP
冬はスタッドレスタイヤに履き替えるのが常識の地域もあるんです
カタログにウインター用として載っている17x7.0のホイールは
カッコワルすぎるから社外品のホイールで頼むと言っておいたら
アウディのディーラーが送ってきたチラシにはQ5用のセットが2つ
17x7.5のホイールに235/65R17のスタッドレスタイヤで20万円弱
18x8.0のホイールに235/60R18のスタッドレスタイヤで30万円強
後者は2.0TFSIの純正装着ホイール・タイヤと同サイズだけどねー

638豚鬼:2009/10/24(土) 19:36:03 ID:cDt5XzRV0
Q5羨む買えないCR-V乗りです。(CR-Vには満足)
Q5所有者の方に質問です。

1.運転席の視界、見切りは良いですか?
2.室内の静粛性に不満は?
 (安っぽいコトコトした異音発生等)
3.タイヤの銘柄は
639sage:2009/10/24(土) 23:46:21 ID:9YHMJitQ0
2.0T S line

1.SUVにしては普通。怪しかったら迷わずサイドビューON。
だんだん車両感覚が分かってくるのはどの車も一緒。

2.静か。耳を澄ませば高速で風切り音が聞こえなくもない。
どこのギアか忘れたが、どこかのギアが上がるときにコトッという音がするが、
慣れればむしろカワイイ。安っぽいかどうかは分からん。俺は好き。
あとはクアトロ特有の低速ゴリゴリがあるが、これも慣れ。
嫌なら乗らなければ良い。

3.ミシュラン ラティチュード スポート 

個人的には、この車は1500〜2300回転のトルクの太さとエンジン音が
高いドライビングプレジャーを与えてくれていると感じている。
動物で言うと、力強くて俊敏な牛。

以上、走行距離3000K未満のインプレッションでした
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:50:02 ID:Ll5DUkvxO
>>639
2000って直4??w
641sage:2009/10/24(土) 23:56:14 ID:9YHMJitQ0
3000k ×
3k ○
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:07:50 ID:hOy3vLapi
いや3000だろw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:19:14 ID:uKHAaiTNP
俺は未だかつて三千キロメートルのことを三メガメートルと言う奴に出会ったことがない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:41:39 ID:rUT5PzJl0
>>638

もうしわけないけど、一旦乗ってみる方がいいよ。
思ったほど良くないと思うところと、
こりゃ全然違うわ、ってところと、両方あるから。

イメージ膨らましてるより、実体験よ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:55:32 ID:OXo/4+0ei
ただな、CR-Vより確実に中が狭いよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:57:51 ID:AO25nwkU0
CRVって広いんだね
ハリアーと比べるとQ5の方が少し広いんだけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:26:55 ID:bFKYqylOO
CR-V(笑)
形だけのSUV
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:40:10 ID:Ujevgs/y0
他車を貶めるような言い方やめろ
恥ずかしい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:46:21 ID:uKHAaiTNP
そもそもSUVってのがよく分からない謎ジャンルだからなぁ
「真の」とか「形だけの」とか言われてもいまいちピンと来ない
Q5は「ちょっと幅広で短いA4アバント」と思ってるよ俺は
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:32:20 ID:84srZ9kSO
Q5はコンパクトSUV、だったっけ…w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:37:12 ID:GQcGL0WqO
>>649
スポーツユーティリティービーグル

サッカーやスキー、サーフィンの道具って事じゃないかと俺は解釈してる
荷物を積むための広い室内と、グランドや山、海に河に行くための万能的な移動力

レーシングカーみたいに、車が主役じゃなくて車ですることが主役な車
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:37:35 ID:uKHAaiTNP
>>650
それ別にAudiが言ってるわけじゃないから
何か知らないけど海外を含めた自動車評論メディアが
X3とかQ5とかGLKとかを「コンパクトSUV」と総称してる
たぶんX5とかQ7とかGLとかに比べれば相対的にって意味でしょ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:02:10 ID:fGzALbiMi
2.0S-lineにレザーシートという組み合わせがないんですよね。
これはオーダーでも無理なのでしょうか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:37:03 ID:QzGN34rR0
>>652
??????????????
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:02:25 ID:uKHAaiTNP
>>653
Sラインは専用レザーシートじゃなかったっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:27:14 ID:6EaUZkna0
2Lは一部だけレザー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:21:16 ID:uKHAaiTNP
>>656
ありゃ、そうなんだ
>>653
受注生産で半年待ちでよければなんとかなるんじゃない?
658豚鬼:2009/10/25(日) 21:30:01 ID:/DVlEJiA0
>>639sage
>>644名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>645名無しさん@そうだドライブへ行こう

 ありがとうございます。
CR-VはタイヤがM/Sの為、路面によってうるさく感じる事があるので
質問させて頂きました。
 Q5はインパネの一部がシンプルでなく個人的に使いづらそうです。
和田さんのデザインでは無いと思いますがエクステリアは最高ですネ。
(幅1900が気になりますけど)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:45:16 ID:S+1FmxRS0
>>647
↑車視力が悪すぎ。
CR-Vはパッケージング重視で実用性に優れた車。あのボディにしてあの広さを得られるSUVは無い。
また、Q5も素晴らしい車。CR-VもQ5もどっちも良い。
どっちが優れると言う議論は馬鹿そのもの。そもそもSUVの明確な定義なんて無いんだから、
自由な発想で作られるべき。
647みたいなのが居るから、400万の車が569万で売られんねん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:21:52 ID:1Ojiwn0y0
>>659
CR-Vは広ければあとはどうでもいいって人にはいい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 03:50:32 ID:crCgiRqPi
エクステリアと中の広さはパッケージングのポリシーによるので、同クラスとかそういう観点で比べても無駄。
あと、タイヤの種類による騒音はタイヤを変えて対応するべき。純正装着のタイヤが気にいらないだけで値段が倍のクルマと比較するなんてアホ。

全体的にセンスが悪すぐる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:55:43 ID:UHYPcZw/P
Q5に乗ってるとロードノイズは耳につくよ
タイヤが路面を叩くゴーッという音が聴こえてて
路面のギャップでサスが作動するゴンゴンって音が混ざる
俺にとってはさほど不快な音じゃないけどね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 07:10:07 ID:cVXYmtQH0
Audiはすべからく静かな車がない A8ですら踏めばけたたましくうなる
静かとか快適とか、そういう車じゃねーからうち ってドイツ人に怒られそうだな

一方セルシオにGR9000は居眠り運転誘発して恐ろしい車だったぜ
どっちがいいかは好みだからどうでもいいが
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:29:17 ID:crCgiRqPi
どうでもいいのかよ…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:15:20 ID:/nrIp6jiO
>>638
Q5試乗したがインパネが高いので、CR-Vよりは室内の圧迫感ある
ただ見切り悪くないから、乗り換えても問題ないかと

CR-Vは腰高感あるがQ5は安定感あるね
よりSUVらしい車が好みなら、Q5はちょっと違うかも

そんな俺はQ5検討中
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:34:27 ID:UHYPcZw/P
乗ってると腰高感というかフワフワ感が全く無い>Q5
アイポイントは高いのに高いままビシッと安定して走ってく。
既存のSUVに慣れてるとヘンなカンジがするのはそのせい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:18:44 ID:UHYPcZw/P
>>637の続き
チラシでは分からんのでディーラーに行ってホイールの実物を見てきた
コレの17と18だった
http://www.targa-web.co.jp/wheel/aga/nebel.html
純正のウインタータイヤ指定ホイールは17のみ(コレの5アームのほう)
http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/after_sale/audi_genuine_accessories.Par.0019.File.pdf/09winterwheel.pdf
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:48:41 ID:XohikHBXO
>>663
静か=高級ってのはレクサスの世界観だからね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:46:12 ID:KowVqO+00
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:49:03 ID:KowVqO+00
>>669
貼りたかったのはこっち。ちょい間違い
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yatoh/a5a2a5a6a513.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 05:20:07 ID:qkWT/0LW0
>>663
Q5でも十分静かだって人もいるので、分からないんですが、
ロードノイズやエンジンの遮音性が劣ると言うことなのか、
ノイズをインフォメーションとして、不快にならない程度に聞かせているのかどちらでしょう?

ちなみに静かなドイツ車って、あるとしたらどんなもでるがありますか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:33:37 ID:AX8OQ5H30
>>671
走りを優先させた結果のロードノイズだろうね。ロードノイズをもっと聞こえないようにしようとすると、トヨタ車のフニャ足みたいになる。
静かなドイツ車はS、E、7シリーズ、A8、A6あたり。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:08:25 ID:rWkA4F6w0
みんなCR−Vに詳しいんだねw
室内なんて見たことすらない・・・見ようとも思わないが!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:19:30 ID:k0V5l6m50
>>673
俺は一度だけ見たことあるぞ
ラゲッジが2段式になってるんだ
それ以外は単なる安物という印象しかない
バンガードとかいうのも一度だけ見たことがある
これはバックドアが横開きなんだ
それ以外は単なる安物という印象しかない
スバルとかヒュンダイは未だ現物を間近で見たことがない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 10:01:09 ID:Pm2ANvy30
今日は良い天気だ。慣らし運転を進めよう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 03:14:16 ID:l6kHQfkV0
gannbare
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:33:00 ID:j2sis9kuO
ちょっと保守っとく
年末狙うか、期末狙うか悩ましいところ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:44:24 ID:yVj/KSGSO
ほとんど書き込みないね 
年末は安くなるの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:59:07 ID:jxkPL12t0
発売からもうすぐ半年になるけど街中でも
中々見ないね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:09:42 ID:mNRNUwAE0
日本への割り当てが少なすぎるらしいね
ずっと半年待ちの状態が続いてるらしい
試乗車や展示車の確保にも苦労してるらしいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:09:58 ID:v/tRO8tBO
>>680
それもあるかもしれないけど 
自分がディーラーで聞いた話しでは人気もないらしい
自分はいい車だと思うけど 価格が高いよね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:18:11 ID:wjJEQU38O
高いかなぁ。A4に比べたら若干高いけど、内容を考えれば寧ろ割安に感じるが。1ヶ月前に納車されたオーナーですが、納車まで4ヶ月待ちました。結果、大満足してます。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:25:49 ID:gevKfJ9O0
高いかどうかはしらんけど、人気が無い事は確かなようだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:39:23 ID:v/tRO8tBO
>>682 
おめでとう
せっかくなので 付けたオプションや値引き
1ヶ月間の燃費や感想よろしく
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:35:48 ID:wjJEQU38O
>>683
ありがとうございます。
オプションはレザーにしただけの2.0Tです。
5月末の契約で、値引きは25。
燃費は七割くらいは高速ですが、9〜10くらいです。
ご参考になれば嬉しいです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:42:19 ID:/1qeL9I8O
682さん、おめでとう参考にします。二台目検討している現行S3乗りです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 15:49:04 ID:LdvTKs5f0
やっぱり時期的にもあんま売れてないんかね  愛知はまず見ない
700出してはやっぱ厳しいのか
SUV好きでaudiと言え外車買いたい奴は見栄え的にもデカイの買うんじゃねーの
Q7と値段なんて変わらんし、日本じゃ十分不便なデカサだし
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:25:41 ID:04Vrpu2x0
>>687
愛知県民って結婚式に金つこうて、他はケチなんでしょ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 06:36:59 ID:PsGOprHVO
もうちょっとシャープなデザインならなぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:26:36 ID:db0ypM/J0
ここまでスカクロが早いとは・・・
そこまで速さだけを求めてるわけではないけど
カイエンは何をやってるんだ・・・
速さを求めるなら、スカクロがお買い得な車種であることがよく分かった!

Best Motoring 2009-11 Suv 0-400 Battle
Nissan SkylineCrossover BMW X6 Cayenne Audi Q5 S-Line

http://www.youtube.com/watch?v=0ffZB9cHOlc
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 11:09:29 ID:1goU+q7LP
>>690
さすが元クーペですね>スカクロ
燃費も悪くないんだよなぁ…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:25:38 ID:M3hzXlQM0
>>690
カイエンってカイエンターボ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:16:01 ID:x8BHfgDA0
こういうのって早い方がいいの遅い方がいいの?
それともほどほどの所が最適なの?
何を比べてるのかよくわからん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:04:38 ID:ZOUsXlzO0
>>692
V6:3.6L
だそうです
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:09:30 ID:qS0EqD2a0
カイエンなんてQ7やランクルと同じ超重量級だから比較することがおかしい
おまけに型遅れもいいところで、ブランドバリュー以外で勝ち目があるわけがない

しかしポルシェだから売れる 皮肉なもんだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:41:57 ID:YN1t1S7+O
カイエンは、良いよ。
スカクロやQ5じゃあ、比べられない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:10:30 ID:7TGlUtmc0
開演は2010にFMCするよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:29:34 ID:OQoXqP/9O
欧州車全般だが、ラゲッジの造りを考えてもらいたい
いい加減タイヤハウス分を巧いことやってくれないかねぇ

あとQ5のテールのデザインも頑張ってもらいたい
顔が良いだけに残念(´・ω・`)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:37:20 ID:jNFxJL6D0
欧州車全般ってこともないだろ
ボルボやランドローバーはドイツ車みたいな無駄な作りにはなってない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:54:11 ID:vHzzRCrq0
>>698
あの荷室で購入を諦める人も居るらしいね。
日本車のレベルの高さを再確認しました。


http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/294/794/html/q5_26.jpg.html

このサブウーハーの為のスペースってこんなに必要なの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:56:49 ID:mjmWS9+ZP
>>700
そこ、本来はスペアタイヤを置くスペースなんじゃないかなぁ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:55:29 ID:hg31Pt150
EUモデルにはコラシブルスペアタイヤがオプション設定されてるんだけど
これがどんなものか知ってる人はいませんか?
サブウーファーを外せばコラシブルスペアタイヤというのが積めるんだと思ってるんだけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:44:36 ID:FqrH3Iz90
購入検討してます。
価格.comでも議論されてますけど、私もサンルーフつけるべきか悩んでます。
つけられた方、夏の車内の様子はいかがだったんでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:50:19 ID:fqczbe3wP
>>702
折り畳み式タイヤ。ホイールにゴムの板を貼り付けたように見えるモノだが
電動コンプレッサー等で空気を入れると膨らんで使用できるようになる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:55:25 ID:ZRhxHWbu0
>>704
Q5に適合するものって日本国内で入手できる?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:57:57 ID:fqczbe3wP
>>705
分かりません。オールロードクアトロには付いてたらしいってだけで。
ttp://ameblo.jp/project-sj/archive1-200703.html
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:21:09 ID:0S6xzFaw0
折りたたみ式タイヤを逆さに置いて、リム分のスペースにアンプ押し込むって頭いいな
元々は車載工具とかだったのに時代に即した変化をしたもんだ ドイツ人らしくもない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:53:52 ID:TyuB3Q2OP
メモ:純正ルーフバーの上面にある溝はTHULEエアロバー互換、溝の長さは116cm、
風切り音を防止するために溝を埋めるラバーは2本分が一繋がりになって付属している
(キャリア等を取り付けた後に溝の余った部分の長さを測ってハサミなどで切って使う)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 17:24:41 ID:TyuB3Q2OP
メモ:純正オプションのルーフボックスはTHULE製と思われるが、
ラゲッジルーフボックス370L/1390x900x390(THULE PACIFIC 100 と同サイズ)
スキー&ラゲッジボックス(ワイド)480L/1960x780x440(THULE Atlantis 780 と同サイズ)
スキー&ラゲッジボックス(ロング)450L/2320x685x400(THULE に該当品なし)PACIFIC 700 か?

なお、スキー&ラゲッジボックス(ロング)のみ「トランクリッドと干渉」という注意書きがある。
電動テールゲートはストップ位置が設定できるので電動テールゲート装着車専用ということか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 17:36:29 ID:TyuB3Q2OP
大雑把な実測でルーフバー上端の高さは1750cmだった。
全高2.1m以内に収めるにはルーフボックスの高さは350mmが限界だが
純正オプションのルーフボックスは全てオーバーしている。
THULE製で高さ350mm未満は Spirit 780(380L/1960x780x330)のみ。

http://abeshokai.jp/blog/thule/index.php?c=2-14&page=3
阿部商会のblogによれば Atlantis 780 に必要な前バーまでの長さは1255mm、
Spirit 780 に必要な前バーまでの長さは1245mmなので取り付けOKか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:21:26 ID:20ZwXEmV0
やっと1500km走ったけど、車幅の微妙な所がまだ慣れません。

少し細い道い入った時は、いまだににサイドビューをONにしたまま走ってます。
あと夜はサイドビューがヘッドライトで激しく見にくいと思うのは私だけ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:29:59 ID:Bot273qI0
運転が下手っていうのは障害みたいなもんだ
慣れの差こそあれど、個人差はあるから諦めたほうがいい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:49:21 ID:gZ0DZcl7P
スタッドレスタイヤを付けた17インチホイールに換えてみた
これくらいタイヤが分厚い方がオフロード仕様っぽくていいかも
ルーフバーも付けてみたがこっちは予想外にカッコ悪いwww
しかも何だか前バーが後バーよりかなり高い位置にあるように見える
目の錯覚? ルーフボックスとか付けたら前上がりにならない?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:53:59 ID:z1cDfIO2O
ぶっちゃけスタイリッシュな車てはないから、そこは気にしなくても。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 03:02:41 ID:iCYcFEtXO
だね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:57:57 ID:6kA3NLmbP
シフトレバーをRに入れてもバックモニターに切り替わらなくなった。
サイドモニターのスイッチを入れてもサイドモニターに切り替わらない。
数時間前まで正常に切り替わっていたのに。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:57:43 ID:Mi3yj10q0
こんなとこに書き込む暇あったら寺行け
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 08:08:02 ID:Gm8QEjVwP
>>717
もう閉まってたし、今日は定休日だし、とほほ…

関係ないけどフロアマットの「Audi Sport」と書いてあるプレート
無意味だし不必要だよ! 靴でガンガン踏まれて傷だらけになって
みすぼらしくなるだけだよね! ってことで毟り取ってやった
毟り取った跡に穴が2個、空いてしまったがキニシナイ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:14:32 ID:fIlQqnEg0
>>716
それが輸入車クオリティーです。
はずれ車だとこれから細かいトラブルがわんさか出てきますよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:04:19 ID:yAsLs81X0
なんでこんなトラブー出てもここまで繁栄できたんだろ
外国の方はそんな程度は気にしない体質なのかな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 01:47:44 ID:60W8ZEtS0
やつらは基本、ゆってぃだから。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:40:56 ID:7drFJDisP
ディーラーに置いてきた
なんかMMIのソフトウェアをバージョンアップしたから
ソフトウェアの不具合かも知れないって話
すぐに治ればいいんだが…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:16:40 ID:zS0+MjjY0
デラでどうしようもない次元っつーか、本国の更新次第だから場合によっては長くなりそうだな
電装に頼りすぎるとこういうデメリットも起こりうるから困りもんだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:51:22 ID:Xfutq7PhP
ディーラーから帰ってきた
エラーログを解析するために
診断用コンピュータに繋いだら
何故か治っちゃったそうだw
…すっげー不安www
ナビもバックモニターも何もかも
Q5はMMIで集中管理してるって話だから
ドライバーの不具合とかでカメラを
認識しなくなっちゃうのかなぁ…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 16:12:04 ID:2V8rCjlM0
>>720
日本人ほど几帳面な国の方が珍しいからな〜
イタ車なって最早故障が当たり前だから、オーナーも寛大だよwww
ランボルギニ−なんて納車から自宅へ戻るまでに故障すると言われるくらい
普通らしい!それでも買う奴がいるんだから、それに勝る魅力があるんだろうな!!

車の乗り方も全然違うしね!
バンパーはぶつける為についてるモノだと思ってるし、車は洗わないし

環境や習慣、風習の違いはデカいよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:17:03 ID:pmJMOY0lO
テレビやDVDを走行中でも見るのに
テレビキット?みたいなのがあるのですよね?
ディーラーの方に 付けるとナビなどに不具合が出る と言われたのですが・・・
実際に装着された方にお聞きしたいのですけど 
やはり不具合でますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:23:43 ID:RqpnpknlO
サンルーフは皆さんつけましたか?どちらにしようか悩んでます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 02:06:48 ID:IuzpTrUnO
ちなみにこの車を買う人 買った人ってどんな車から乗り換えですか 
私はレガシィです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:24:36 ID:mrePDnTXP
>>727
ディーラーにサンルーフ付きの展示車が置いてあったけど
天井のほとんどがガラスになって解放感があっていいよ。
うちはサンルーフ付きは納車待ちが長くなるって言われたし
ルーフボックスを載せるから付けなかったけど少し後悔してる。
ガラスはかなり濃い着色ガラスで、オープン状態にすると
前席頭上が空いて後席頭上はガラス2枚重ねになるんだけど、
2枚重ねになると外が見えないくらいだし、さらにメッシュの
サンシェードもあるから、暑さとかは心配ないんじゃない?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:33:21 ID:mrePDnTXP
閑話休題、嫁が台湾ドラマにハマってて台湾ドラマの主題歌をiPodに
入れてるんだけど、Q5のMMIに繋ぐと一部の繁体字が文字化けするね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:09:50 ID:RqpnpknlO
729さん★
コメント有り難うございます。サンルーフつけたくなりました(^.^)以前大雨の時にガラスとガラスの間のゴムみたいな所から少し水が入ってきたので今回は長く乗りたいですし、断念しようか悩んでいた所です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:27:51 ID:mrePDnTXP
>>731
たしかに雨漏りに関しては全く分かりませんねぇ
って言うかサンルーフ付を買った人たちに
これから人柱になっていただくしかw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:28:13 ID:+U77HZbd0
q5初めて走ってるのみた
意外とでかくてちょっとびっくりした
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:39:00 ID:mrePDnTXP
新型Q7にも試乗させてもらったけどSUVらしからぬシッカリカッチリした
足回りはQ5に似てるね。カーブでも安定して回ってくんでビックリだ。
けどやっぱり巨体だけあって動きがモッサリしてる。SUVらしい雰囲気と
いう点ではQ7のほうがソレっぽい。つーかQ5がSUVっぽくないんだなぁ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:42:26 ID:Fdfh+zni0
>>734
モッサリ漢が嫌なら小さいのしかないよね。相当足を固めてもコーナーで重いのは変わらない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:22:50 ID:IuzpTrUnO
みんなシートは革にした?
ファブリックの人いるかな?
感想よろしく
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:24:44 ID:/+jlBoy40
>>736
ファブリックです。
レザーは好きじゃないので、ファブリックにしたのですが。
事前に全体像を探しまくったのですが、一切見つからないまま納車になりました。
が、実際、満足です。
ブラック×オレンジは夜間のインテリアライトともマッチします。
試乗はS-lineだったのですが、スポーツシートのホールド感より、ゆったり感が特徴で
(SUV=おおらか)というイメージの方にはフィットすると思いますよ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:44:14 ID:WOWB7sGdO
>>737 
私もネットでファブリックの画像を探していたのですが無いですよね
私も革は見た目以外あまり好きではないし
何より予算もないですしファブリックにしようかな 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:30:14 ID:dVPGjczX0
俺は革にした
アウトドアで使うことが多いので汚れが落としやすいというのが選択理由
黒は嫌なのでベージュにしたけどファブリックの画像だけじゃなくて
ベージュの画像もほとんど見かけないんだよね
エクステリアやインテリアはできるだけ多くのサンプル画像が見られるようにして欲しい
カタログは外装シルバーに内装ブラックレザーばかりだもんね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:11:59 ID:WOWB7sGdO
>>737 739
ちなみに値引きはおいくらでしたか? 

40万提示はいい方?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:27:07 ID:eSDpJc5w0
良い方じゃないかな
俺は9月に契約して値引きは40万−α
2.0で主なオプションはレザーシートと電動テールゲート程度
在庫品?輸入予定品?にある無難な仕様にしておけば、もう少し値引けたかもしれない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:21:01 ID:YKk4iWWiO
質問。2.0購入予定で冬にはシートヒーターを使用したいのですが2.0のSラインだとシートヒーターがついていないんですか?
2.0の場合はレザーパッケージのみシートヒーターがついているんですか?
ご存知の方いれば教えて下さい。

あとSラインにするかレザーパッケージにするか悩んでいるので、Sラインを購入した理由等も聞かせて頂けたら嬉しいです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:47:10 ID:2iMmw7Fq0
>>548
ヒント:ドル決済
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:05:39 ID:aJOoFZ1j0
2.0Sラインだとレザーとファブリックのコンビシートなんでヒーターはないと。
私も悩みましたが、Sラインとノーマルの実車を見比べるたらSラインで迷いはなくなりました。
Sラインがダントツでスポーティ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:18:13 ID:I/swXN99P
エアコンの操作スイッチのシートヒータのスイッチはどうなってます?>Sライン
スイッチが無い?それともスイッチはあるけど押しても何も起きない?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 10:02:06 ID:O2aqylLb0
>>725
御意。

日本人はヨタの壊れない品質に慣れすぎてる。
機械は壊れるのが普通。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 10:27:28 ID:37NDcxlyP
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:49:28 ID:37NDcxlyP
MMIアップデート後の不具合その2
 携帯電話用の電話帳(名簿)が「名 姓」で表示される

甘い! 詰めが甘いよ! >Audi Japan
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:40:13 ID:93bJT/oK0
不具合というほどのこともないだろうに
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:03:11 ID:J/s35Olq0
3歳6歳の子供がいるから、ブラックレザーにしました。
3.2FSI(Sラインじゃない)、サンルーフ、ヒーテッドシート、
テールゲート、ウィンドーティント、つけて納車1月予定です。
サイドミラーが大きく感じたけど、SUVってそんなもの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 06:32:51 ID:WjNIxaFSP
>>750
いや、あれは大き過ぎると思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:58:18 ID:FWhL7u8+O
車幅には合ってると思うけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:50:38 ID:T+DuqQbN0
大きさよりも位置が問題
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:10:57 ID:oxL/lAH30
>>751
初代ハリアーと比べても?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:41:01 ID:DnEUikXa0
ディーラーオプションの17インチホイールにスタッドレスタイヤを履いて
THULE SPIRIT 780 を載せてみました。全高は2mチョイで、2.1m制限の立体駐車場にも余裕で入れました。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgasUDA.jpg
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:01:23 ID:W5VaUkLBO
カタログではファブリックシートの色はブラック×赤のクロス模様に見えるけど
上の画像見てると違いますよね?

グレーかな?
実際にファブリック購入の方教えて下さい 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:07:28 ID:oxL/lAH30
>>755
かなりいい家屋に住んでますね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:03:51 ID:yxVRmBZ20
>>755
家でかすぎワロタ
やpっぱそれ相応の家柄の人が買うべきなんだろうな・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:44:36 ID:DnEUikXa0
>>755の背景はおいらのうちじゃないです…

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:48:42 ID:WjNIxaFSP
>>747の画像は彩度が低すぎるだけで赤×黒なんじゃないかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:42:23 ID:uxrFbPT+0
>>757->>759
噴いたw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:03:59 ID:s8qSIOeb0
>>757 >>758
背景の家よりQ5を見ようよww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:09:52 ID:NNW9bwXE0
>>755
ホイール、タイヤ、工賃等
いくらぐらいかかりました?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:07:50 ID:MlNB2ISfP
>>763
スタッドレスタイヤとホイールはヤナセ系列のディーラーによる推薦セットで
(AGA Nebel 17×7.5とミシュラン LATITUDE X-ICE)工賃込み20万円弱でした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:09:52 ID:wicCDnbV0
2.0です。1000kmの慣らしが終わったが、エンジンがスムースになった気がする。
気のせいかな?みんなはどうですか?説明書ではそろそろ4000rpm超えOK.
しかしディーラーはRedに入れなければ慣らしいらないと言う。本当はどうなんだろう。
まあ、ゆっくり慣らし運転で自分がちょうど車に慣れてきたかな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:59:35 ID:ShW9bNCGO
>>755
ボックスつけて、2メートルちょいのチョイが知りたいです。車庫が2050ミリがアッパーなので。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:29:24 ID:dA7J5ql1P
>>766
大雑把に測って203cmでしたが…
こんどきっちり測ってみます
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:32:33 ID:VNt9hO0ZO
助かります。Dで実車計ってから神田のスーリーであれこれチェックしたけど、載せてみないとわからんということになったから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:28:11 ID:dA7J5ql1P
>>768
いま測りなおしてみましたが…ちょうど205cmくらい?…です。
両側に壁があるところで地面から205cmのところに糸を張って
その下を通ってみましたが糸がギリギリ触れない状態です。
が、そこは地面が完全に水平ではないんですね。数mmの誤差は
あると思いますし、すでにスタッドレスタイヤに履き替えて
いますので、タイヤの直径の違いも数mmはあるでしょう。
となると、そちらの車庫に入るかどうかはそれこそ
「載せてみないと分からない」ということに…

逆に、TERZO や INNO などのロータイプのルーフボックスで、
THULE Spirit 780 よりも低いものだったら、まずOKでしょう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:17:49 ID:Y/QwJ5r70
親切な紳士さん乙です
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 15:23:13 ID:VNt9hO0ZO
>>769
ご親切様
ミシュランのカタログでタイヤ外形寸法も分かりますし、車庫の屋根も多少のアロアンスがあるので、2050ギリなら、なんとか積めそうです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:47:12 ID:HNWUUDOc0
キャリアに関して質問ですが、TERZOのキャリアってQ5に適合しますか?
HPで確認しても販売店で確認しても、情報が古くてQ5への対応状況が分かりません
THULEに関してはQ5に適合するフットがあるようですが、
TERZOのルーフボックス(正確にはスライダー)を付けたいと思っています

また、アウディの純正品以外を取り付けられた方がおられましたら、
取り付け状況(ぴったりフィットしたとかしなかったとか)などを教えてください
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:20:08 ID:dA7J5ql1P
>>772
Q5純正ルーフバーは幅が72mmありますが、
アタッチメント部分はTHULEエアロバーと互換性がありますので、
http://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60253445.html
THULEエアロバー対応のアタッチメントはそのまま装着が可能です。
http://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60293826.html

一方、幅が72mmあるために、THULEスクエアバー、TERZOバー、
およびINNOバー対応のアタッチメントは全て装着できません。
http://blogs.yahoo.co.jp/gogoupara/60302992.html

ただし、THULE、TERZOおよびINNOのルーフボックスは
ほとんどが幅80〜90mmに対応した取り付けパーツがありますので
THULE
http://www.thuleshop.jp/jetbag/jetparts/pg.html
TERZO
http://www.piaa.co.jp/products/car/terzo/roof_boxes/lineup/ea200.html
INNO
http://www.carmate.co.jp/upload/save_image/ina90-1.jpg
おそらく全て取り付け可能と思われます。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:22:07 ID:dA7J5ql1P
>>773
×Q5純正ルーフバーは幅が72mm
○Q5純正ルーフバーは幅が74mm
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 03:49:54 ID:h3l7Kyn9O
慣らし運転は何に気を付けますか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:20:25 ID:Xa6TLGei0
精神的な弱さ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:24:36 ID:XrZKBgePO
>>775
交通安全
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:58:26 ID:TMBQ9hpk0
>>775
乾燥
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:06:01 ID:mtDoeqfa0
>>775
計器類を見過ぎないこと
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:33:56 ID:ujiUOLq4O
>>775
道行くナオンに気を取られ過ぎないこと
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:45:51 ID:JthzpA0s0
>>775
成田街道で、自衛隊駐屯地前の渋滞に気をつけてる。
782772:2009/12/02(水) 15:16:12 ID:EjWJImaY0
>>773
詳しく回答していただいてありがとうございます
ただ、自分が聞きたかったのはルーフバーの上に載せる部分(ルーフボックスとか)のことではなくて、
ルーフバーそのものとルーフバーを車両本体に取り付けるフットの部分のことです
いわゆるスクエアバーを使いたいと思っていて、そのためにはQ5に標準添付されているフットでは適合しないので、
THULEとかTERZOのものを別途購入したいと思っています
ネットで調べると、Q5に標準添付のフットでもスクエアバーを加工すれば
取り付け可能みたいですが、それほど高価なものでもないので、
フット+バーで新規に購入したいと思っています
スクエアバーはTHULEでもTERZOでもほぼ同寸のようですが、
手持ちのスライダーがTERZOのものだということと、
THULEは開断面、TERZOは閉断面なので、
できればTERZOの方が良いと思っています

ちなみにスライダーはこれです

http://www.timescarlife.jp/pitem/86975041

エアロバーには取付不可です
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:29:10 ID:nV+19RcgP
>>782
失礼いたしました。となると私には全く情報がありません。すいません。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:29:40 ID:vbNcohfkO
お世話になりました。車庫の寸法を厳密に計測し2063ミリ。でスピリッツ積めそうで、一安心だわ。
話は変わるが、みんカラのオフロードパッケージの人、ライセンスプレートがユーロタイプになってたね。発表会の写真もディーラーの実車もノーマルと同じ日本サイズなのに、なんで?
オフロードパッケージ予定なので気になるわ。ディーラーに聞いても分からんという…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:40:48 ID:1eGU7WQP0
オフロードパッケージはフロントバンパーをグリルごと交換するみたいだから
ライセンスプレート周辺のディテールもノーマルと変わったんじゃないかな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:42:20 ID:0cFB3kK9P
>>784
発表会の写真もディーラーの実車もノーマルと同じ日本タイプだったら
みんカラの人が自分でユーロタイプに交換したと考えるのが妥当かな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:52:28 ID:vbNcohfkO
最初はそう考えたけど、どうもプログ拝見する限り、ディーラー取り扱いみたいなんですね。だとするとロットによって仕様が色々あるのか?そんなに出回ってるとも思われんが。
もしオフロードパッケージの人いたら、ご教授下さい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:33:39 ID:ZZ5MUbKN0
しかしQ5はあんまりみないな。
SUVなんざ興味ないと思ってたが、Q5に引き続き・・・
BMWのX6が街中で走ってるのをみてかっこいい!と思ってしまった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:46:19 ID:9YUNrm7x0
俺は相当なAUDIファンだが、Q5とX6を比べるのはX6に失礼だと思う。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:50:24 ID:UaH8FV9G0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260614060/

★「歓迎されるなら結構なこと」=天皇訪韓で小沢氏

・民主党の小沢一郎幹事長は12日午後、ソウル市内のホテルで、天皇陛下の韓国訪問について
 記者団から質問を受け、「韓国の皆さんが受け入れて歓迎してくださるなら、結構なことだ」と述べた。  .
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000065-jij-pol

誰か小沢の独裁を止めてくれ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:56:54 ID:yXQ+jmbd0
     ↓ネトウヨ 
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 誰か小沢の独裁を止めてくれ。 俺は何もしないけど
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:20:21 ID:pSOiRoJV0
【韓国】民主・小沢氏「桓武天皇の生母は百済の武寧王の子孫だから日韓は友好関係を」 日本の植民地支配について謝罪★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260624013/

【ソウル共同】韓国を訪問している民主党の小沢一郎幹事長は12日午前、
ソウルの国民大学で日韓関係をテーマに講演し、
日本の植民地支配について「現代史の中で不幸な時代があった。日本国と国民として、
謝罪しなければならない歴史的事実だ」と表明した。

小沢幹事長は12日、国民大学校で大学生を相手にした特別講演で、韓国と日本は民族的にも、
文化、政治、経済においても最も近い関係だとしながら、過去に起こった不幸な出来事は、
日本国民の一人として謝罪しなければ怨みになる歴史的事実だと考えると語った。

小沢幹事長はまた、在日同胞など外国人地方参政権に対して、
日本政府が関連法案を提出しなければならないと考え、
鳩山総理も同じ考えなので来年の国会で現実化されるだろうと明らかにした。

小沢幹事長は、8世紀の桓武天皇の生母は百済の武寧王の子孫だと韓日間の親密度を強調し、
両国の若者たちは過去の問題を越えて、友好関係を結んでいかなければならないと語った。


百済は今の朝鮮人とは何の関係もない別民族なんだけどね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:44:00 ID:Y1DXhjXu0
納車待ち状態って今でも続いてるんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:27:47 ID:pSOiRoJV0
民主党なぜか反米を掲げる在日朝鮮人が多い。両親が朝鮮人、父親が朝鮮人、
嫁が朝鮮人、親戚が皆朝鮮人など・・・そして、日本の国旗に生理的な拒否反応を示す。

   小沢一郎(純血朝鮮族)=父親(朝鮮族)+母親(朝鮮族)

>(小沢一郎)生い立ち
> 東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった
> 父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の
> 佐重喜が、56歳の時に生まれた子供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市
> )。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小沢佐重喜は、夜叉の異名を持
> つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派の潜入工作員として北朝鮮独立開放
> のために日本で活動。戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍」指導者となる。
> 母の日本での(通名)荒木みちの墓は、韓国済州島にある。こちらは、南朝鮮
> での悲劇の南朝鮮労働党(北朝鮮派)の残党。そして、小沢一郎の戸籍は、
> 浅草の泥棒市で入手されたとの疑いあり。
>
> 水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、東京都立
> 小石川高等学校卒業後、弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが
> 断念して(2浪目に京大受験説がある)、慶應義塾大学経済学部に入学する。

>在日朝鮮人は戦勝国民だと「朝鮮進駐軍」と名乗り、武装し日本各地で暴れ
>これが朝鮮総連となる。

小沢一郎の本音が最近もポロリと・・・・・僕が政権を取ったら韓国済州島を日本
の金で買い取って上げると。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:45:03 ID:YXdHHz2d0
>>788
都道府県ごとの平均台数で言えば3台/月程度だから、滅多に見かけなくて当然
日本への割り当てがその程度らしいから、半年待ちの状態が続いてるらしい
日本市場がいかに軽視されてるかってことだな
まぁ仕方ないことだけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:35:26 ID:iP/Dg5fG0
>>746
なんじゃその理論w
実用品であるドイツ車や日本車は壊れたらダメなの!
機械モノは、壊れないことが間違いなく1流の証。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:41:19 ID:3f2S11T80
今月初旬に都内のDに行ったら納車は1ヶ月〜長くても3ヶ月って言っていましたよ。
〜奥様との交渉に敗れてQ5を諦めた人より〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:28:41 ID:YW1HZg570
>797
>〜奥様との交渉に敗れてQ5を諦めた人より〜
・・・同じだね。車種は違うけど。

A6にしなよ。
即納で大特価だよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:33:39 ID:ROABhnqbP
おいらは逆にA6 Avantが欲しかったけど
嫁が「長すぎ、絶対ぶつける」って言うんで
第2候補のQ5にした。幅は大差ないが
後部が短いんで気がラクなんだと。
いまから考えりゃ当時はA6なんてまだDVDナビの旧型
なのに値引きが渋かったからQ5で正解だったけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:37:59 ID:MyOzA4bm0
>>797
俺も奥様との交渉失敗しそうだぜ
まぁQ7だと大きさとか含めるとしょうがないけどなー
それに不景気だから自営の俺が外車乗ってるのも世間体が悪いんだと
分からなくもないけど、それだと当分好きな車乗るのは無理っていうww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:30:44 ID:RdJn8xkV0
皆さん、レーダーなどの電源をヒューズBOXから取る場合、
どのヒューズを使ってますか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:06:08 ID:i8BeznAH0
E70
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:05:53 ID:E6zfpy6T0
E70?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:30:36 ID:3nKifPh70
Q5って車高調整付いてるの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:06:57 ID:kMaFFT/d0
付いてるわけないじゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:13:46 ID:T5kShVa5P
付いてないよー
けどクルマとしての性能は俺は満足だなぁ
今日はスキー場の帰り道だったんだが
俺の目の前でランクル100がいきなりスピン
けどQ5はスピンする様子もなくABS作動させつつ
路肩に突っ込んだランクル100を余裕で避けられた
ま、こっちは新品スタッドレスってのもあるけど
凍った雪道でAもちゃんと障害物を回避できるとは
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:55:19 ID:OIUfvqtO0
すげぇ、さすが新品のスタッドレス。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:17:50 ID:No4cxZyPP
ミシュラン X-ICE ラティチュード、最高だな!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:37:19 ID:FrQFtBLG0
車も褒めてあげてー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:42:22 ID:5ISbQN7k0
>>806
それって車の性能云々じゃない気がするんですけど...
雪道での安全運転しているか否かですよね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:45:31 ID:ZZ2Q+nsO0
ランクルはバランスよいよ
スタイルはわるいが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:06:07 ID:D0Zi5GfC0
土日、雪道で運転してみました。予想通り、安定性がすばらしい。
間違いなく、quattro > 4maticです。雪道でも快適そのものです。
特に凍結路面のカーブをブレーキかけながら曲がる性能が凄いです。
ただ、購入前にエレガントに見えていた内装は、慣れたせいなのか、
それほどでもないと感じる今日この頃です。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 09:36:37 ID:kIE2rUUqP
スバルのAWDは世界一ィィィイイイイ!!っていうインプレッサのトラクション能力
http://www.youtube.com/watch?v=WialCdoBQqw&feature=player_embedded

◎Forester2.5X ○Legacy2.5 ×CR-V Hightlander △VW Passat4Motion これもスバルの勝ち
http://www.youtube.com/watch?v=ooQRxlChvMw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:55:09 ID:Ec6vSRhH0
レーダーなどのACC電源をヒューズBOXから取る場合、 どこから電源取ってますか?
AUDIの場合はイングションONでもシガライター電源来てたりしますので・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:16:39 ID:7fbNZF8n0
>>812

> ミッションから前に伸びるペラシャが室内空間圧迫しまくる
> 問題だらけだ。

アウディQuattroのみ。ベンツ4MATICもポルシェ4Sも全く無問題。
デカさだけの問題じゃなかったりする。「“斜め”前出力軸」元祖のAudiに対し、BENZもPorscheも
OK

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:12:41 ID:AJ64VnNP0
一体何なんですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:12:17 ID:yPiCU+0P0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:20:41 ID:ciYfyZyRP
Q5は「信号グランプリ」で勝つためのクルマではありません(微笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:23:02 ID:6uwXogBB0
スカイライン早すぎだろうw
SUVで14秒台って。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:09:53 ID:0oUkIK9j0
やはり国産車(日本車)は素晴らしいのね
良いと思うが国産車買うと個性がなくなるんだよな〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:22:25 ID:Dnxs8lhY0
冷蔵庫・電子レンジとか白物家電を購入したような味気なさだもんなw   >日本車

機械としては優秀この上無いんだが。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:09:06 ID:8XST1bElO
Q5の燃費って大体どのくらいですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:19:32 ID:JTabRwGGO
海老蔵の車ってQ5?Q7?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:38:51 ID:G2OyxK6QP
>>822
街中で8、高速で12(ルーフボックスを背負ったら8に落ちたけど)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:11:58 ID:pny6aYwp0
>>823
Q7じゃないかな。全体が映らなかった。ヘッドランプの上下幅や位置(高さ)が7だと思った。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:48:19 ID:7Wtf3zc90
>>822
3.2は街中7
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:25:15 ID:nnqW9k4H0
海老蔵の車は A6 Avantです。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:16:12 ID:5W/WHps60
どっちかってーと、ディーラーサービスに高い価値があるけどね。
トヨタとか日産とかひどいサービスでがっかりする

スカクロは新ムラーノみたいなかおだったら買った。
スカイライン顔は大人しすぎ
829Audi業界平均どころか20位www :2009/12/26(土) 22:53:25 ID:2LXvDF/dP
顧客満足度に関する調査会社であるJ.D.パワー・アンド・アソシエーツが22日公表した調査で、
米自動車メーカーの主力ブランドである「フォード」や「シボレー」の品質が、トヨタ車並みの水準まで向上したことが明らかとなった。
 調査結果は、新車を購入した顧客による90日間以内のトラブル報告を基に作成された。
この調査は、品質に対する顧客満足度を計る総合的な統計として消費者の間でも影響力が大きく、
業界内でもマーケティングの材料として多様されるなど、注目度が高い。
 調査によると、米自動車大手3社の品質水準は、2008年比で平均10%改善した。

 2009年モデルはトラブルの報告件数が減少し、全般的に品質が2004年以降最も急速に改善し、
顧客満足度も向上したことが明らかになった。
 全体のランキングでは、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の高級車ブランド「レクサス」がトップで、
第2位は独ポルシェ(PSHG_p.DE: 株価, 企業情報, レポート)、ゼネラル・モーターズ(GM)(GMGMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート)
の「キャデラック」が3位と、高級車が上位に名を連ねた。

 高級セダン「ジェネシス」への高い顧客満足度を背景に韓国の現代自動車005380は4位にランクイン。
5位はホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)、その後をメルセデスベンツ、トヨタ、フォード、GMの「シボレー」が続いた。
 米自動車大手は過去数年間、トヨタやホンダなどの日本車との品質格差を縮めるため、努力を重ねてきた。

 GMは、保証期間中のクレーム件数が過去3年間で45%減少した、と明らかにしている。

 一方、独BMW(BMWG.DE: 株価, 企業情報, レポート)の「ミニ(MINI)」は、新車100台に対するクレーム件数が165件となり、
最下位となった。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnJS840598420090623
830Audi業界平均どころか20位www :2009/12/26(土) 22:54:09 ID:2LXvDF/dP
2009 Initial Quality StudySM (IQS)
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pdf/2009108.pdf

*1 *84 Lexus
*2 *90 Porsche
*3 *91 Cadillac
*4 *95 Hyundai
*5 *99 Honda
*6 101 Mercedes-Benz
*6 101 Toyota
*8 102 Ford
*9 103 Chevrolet
*9 103 Suzuki
11 106 Infiniti
12 106 Mercury
-- 108 業界平均

831Audi業界平均どころか20位www :2009/12/26(土) 22:55:00 ID:2LXvDF/dP
13 110 Nissan
14 111 Acura
15 112 BMW
15 112 Kia
15 112 Volkswagen
18 116 GMC
19 117 Buick
20 118 Audi ←業界平均以下の20位 ww
20 118 Pontiac
20 118 Scion
20 118 Volvo
24 120 Saturn
25 123 Mazda
26 129 Lincoln
27 130 Subaru
28 134 Dodge
28 134 Jaguar
30 135 Mitsubishi
製造不具合の少ない工場のランキングが出てる MINIは全くどこにも見あたりません。

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009US_IQS_J.pdf
プランドアワード(工場賞) ― 「製造不具合」のみが対象

米国市場向けに生産している工場を対象に「製造不具合」の指摘が少ない工場に対して地域別に
ブランドアワード(工場賞)を授与している。

1位 29 東富士(日本)トヨタ レクサス トヨタカローラなど
2位 30 富士松(日本)トヨタ プリウス
3位 34 九州(日本)トヨタ レクサス
4位 38 イーストロンドン(南アフリカ) メルセデス Cクラス
5位 40 ディンゴルフィング(ドイツ)  BMW5,6シリーズ
5位 40 ブレーメン(ドイツ)       メルセデス C CLK SL SLK
6位 41 イーストリバティ(米国)    ホンダ シビック CR-V エレメント


Audiはすべてのモデルでランクインならずw
一般敵には品質に優れたAudiというイメージがあるが、調査結果によりと最悪の品質が明らかに。

日本生産の車は世界で最も故障が少なくとびっきりダントツで優秀。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 04:26:56 ID:1ull8oLw0
海老蔵の車はQ7だす
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:40:18 ID:afpDxocqO
>>827
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:56:52 ID:TtHRRzGBO
海老蔵ってR8も乗ってなかった?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:25:04 ID:K7Wl0f+a0
海老蔵の車は RS6 Avantです
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:52:22 ID:pDwHz5W40
昨日デラでQ5とA4アバントを試乗してきたんだが、どっちも出来が良くて非常に迷っている。
A4の09モデル在庫車が450K引きでQ5はほぼ在庫車がない状態だから150Kしか引けない
と言われた。支払額に結構な差が出てしまうが子持ちがファミリーカーとして使うにはQ5の
方が使い勝手が良さそうなので悩んでいます。Q5とA4アバントで迷った方がいましたら是
非アドバイスをお願いします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:00:22 ID:/pM7tUCp0
驚異的な円高ユーロ安が4ヶ月も続いてます。

アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)

アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ

なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン  と誰でも言いたくなるわ。本当にふざけてる。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:00:25 ID:z7HI3EBGP
その様子だとQ5が欲しいんでしょ
Q5は背が高くて横幅が広くて荷室が狭いよ?
けどQ5に馴れちゃうとA4では横幅が狭くてガマンできない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:11:21 ID:pDwHz5W40
今、国産のミニバンに乗っているから背の高さと横幅は気になりません。
荷室がもう少し広いと良いのですが・・・。
A4の走行性能とデザインも捨てがたいです。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:31:16 ID:ABDdWxX90
乗り心地は圧倒的にQ5。
どちらも何回か試乗してみることを奨める。
A4セダンは後席が窮屈なので、確認要す。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:39:35 ID:k9+yKoiTO
>>840 
自分も禿げるほどなやんだが デザインと走行性能でA4アバントSLineにしたよ
Q5は背の高さが魅力だったけど
大き過ぎるのとその割に中が狭いよね
デザインはQ5もいいけど A4アバントの方が洗練されてると思います 
そこは個人の好みだけどね
どっちもいい車なのでよく悩んでください
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:02:49 ID:z7HI3EBGP
俺はA6 avantが欲しかったけど嫁がavantは却下。
どうしても商用車にしか見えないし(偏見だー!!)
リアオーバーハングが長いと車両感覚が不安だとか。
んでSUVだったら許せると言うんでQ5にしたんだけど
こないだQ5のMMIまわりが不調で修理に入庫したとき
代車にA6 avantが来たんだよ。低すぎる! と思った。
車高が低すぎる。スポーツカーじゃないんだから。
シート座面が低すぎて乗り降りするのに膝が痛いし、
座っても天井が低くて圧迫感がある。Q5が恋しい。
ニンゲン広いのに馴れちゃうと戻れないんだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:32:41 ID:pDwHz5W40
>>841>>842>>843
レスありがとうございます。
どちらも良い車なので悩みぬいてみます。納得いくまで試乗するのも手ですね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:13:42 ID:VLfGYogC0
Q5だろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:21:52 ID:aaWAhVjk0
>>838
マルチ、うざ
847 【大凶】   【1616円】 :2010/01/01(金) 13:08:25 ID:hkObFlMe0
おけおめ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:21:21 ID:Ji9jH6i+0
2.0Tにクルコンがないのはおかしい、この高級車で
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:52:53 ID:PXrZT+Kk0
2010年モデルからは2.0TにもACCアダプティブクルーズコントロールがついてます
試しに使ったりしていますが、なかなか楽しいですよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:27:31 ID:Ji9jH6i+0
そうですか、アウディのサイトは△
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:38:28 ID:BNmNyqRI0
q5はアダプティブクルーズコントロールをオプションで選べるのではなくて
標準で付いているの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:15:30 ID:PXrZT+Kk0
ごめんなさい
アダプティブクルーズコントロールは
2010年モデルの2.0Tにオプションでつけられます
853sage:2010/01/07(木) 00:22:56 ID:3xA8zIxi0
Q5リコール?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:32:52 ID:bZ7mEK3M0
車の型の割に値段がけっこうするからか、まだ1回しか見た事ない
良い車だとは思うんだけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:29:00 ID:BhE4Me4R0
俺も王子で一回見ただけだわ
地元でQ7見た時は感動したw
けど昼間にスーツの男が車の外で待ち合わせの客?かなんか待ってたんだが、何だったんだ?
送迎車に使うような車なの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:28:32 ID:JDRUWaRv0
Q7 3.0TDI 出るんだな。Q5でも出して欲しかった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:43:14 ID:wAkLRe0g0
>>856
Q5はハイブリッドが出るよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:02:47 ID:Wdu4ANcw0
まじ?まじまじ?ハイブリッド出るまで待ちまくる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:27:30 ID:nDH556nO0
来年だけどな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:39:37 ID:SdjHP67TP
いまのQ7も回生ブレーキでバッテリーに充電するぞ
モーターないけど発電機を回す分のガソリンが節約できる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:51:03 ID:18Dk1Aqi0
近いうちにQ5の2.0T S-Lineの購入を考えてます。
最初はBMWのX3の新型が出るまで待とうかと思っていて、実車を見て試乗させて
もらったらこれ以外考えられなくなりました。
で、オプションですが、みなさんはどんなオプションを入れられましたか?
S-Lineなので、ドライブセレクトは不要かな?と思い、その他、クルコンや
レザーパッケージなどはどうしたものかと思案中です。
参考までに意見をお聞かせいただけると幸いです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:47:34 ID:QdcRN1EU0
Q5、今売られてるSUVではNo1でしょう。
ベンツMクラスからの乗り換えですが、次元が違います。
購入の際に、レクサスRX450h、BMW X3、ポルシェカイエン、メルセデスGLK
と乗り比べてみましたが、低μ路での安定性、室内の高品質感、ナビの使いやすさ
など突しています。実際に乗ってみて、ドライブセレクトは高額なだけで、
まったく不要です。無くても十分楽しめます。3.2なのでクルコン付いてましたが、
高速に乗る頻度が高いのなら、付けるべきです。レザーは好みによるので、
お好きなようにするのがよろしいかと...。毎日、雪道縦横無尽に走っています。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:18:45 ID:tt0HILmoP
サンルーフがガラスになる面積が広くてよさげだったが
おいらはルーフボックス載せるんで付けなかっただけなんだからね!
あと電動テールゲートは必ず付けるべき。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:04:52 ID:0euwQ19j0
Q5って大きいけれども7人乗れるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:39:43 ID:tt0HILmoP
Q7は7人乗り、Q5は5人乗りですよ
(だからって後ろの数字=乗車定員じゃありませんけどね)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:42:59 ID:iK6bNXA/0
>>862
ほぼ同意だけど、ナビはどうかなあ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:03:33 ID:O8d5ozej0
Q5
格好良い
欲を言えば狭くても7人乗れれば即買いなのに
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:26:20 ID:tt0HILmoP
>>867
Q7にしなよ。7人乗れるしQ5を前後に伸ばしたデザインでさらにかっこいいよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:08:44 ID:/kIuvDiA0
Q7って今のAUDIで最も変なデザインじゃん・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:46:08 ID:b+qE47Fk0
2010でミラーって小さくなったんですかね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:56:28 ID:0ZVyUFv60
カタログでは確認出来ないのですけど、
日本仕様のQ5ってアダプティブヘッドライトは標準装備なんですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:32:07 ID:0euwQ19j0
個人的にはQ7は好きではないです
でも最近のQ7マイナーチェンジした?かな
この間見たQ7格好良かったな
でもQ5で7人が欲しいな
873sage:2010/01/10(日) 00:51:13 ID:b941B4uZ0
Q5のピラーはリコール?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:23:53 ID:FHW/w8zI0
2010のミラーは変更なし、大きいままですよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:35:50 ID:cggz0+2FP
>>871
少なくともうちの2.0TFSIにはそんなもの付いてませんね
3.2FSIには付いてるのかな

>>873
初耳、つかピラーのリコールって?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:54:15 ID:7SCyYD3J0
うちの学校でこれの黒乗ってる人います
国立とはいえ医学部なんで、多少は金持ちの坊ちゃんいると思いますが、
Q5はさすがにビビりました。

今までCとか3とかA4ぐらいまでは見たことあったんですが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:46:13 ID:KkvAROFpO
ついさっき名神でDQNQ5に遭遇したよ。大阪ナンバー。

凄まじい勢いで左からゴボウ抜き、そして割り込み。車間距離もほとんどとってなかった。

遅い車が追い越し車線からどかなくて後ろがかなり混雑してたけど、あれはやり過ぎやわ。

Q5試乗した時にマターリ走れる車だと思ったけどな。

あんな輩にはAudiから降りてもらいたいもんですな。
878sage:2010/01/11(月) 00:16:15 ID:YKEsb20A0
ピラーの取り付け金具の不具合。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:36:43 ID:CSpMzfuf0
>>877
大阪の人は、車線変更のウインカー出さない人が多いと思ったが
なぜ全国の車が集いし高速道路にローカルルールを持ち込みますか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:33:17 ID:dKOA/wxf0
>>879
それもお前だけのローカルな考え方だな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:56:55 ID:xqEf0qcJ0
>>880

>>879の文意が理解できてるか?
882837:2010/01/12(火) 08:48:02 ID:QTStMjhB0
日曜日にQ5契約してきました。
納車は2月上旬の予定です。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 12:14:20 ID:Wq0n1Ozz0
おめでとうございます。
♪ もーいくつ寝ると... ♪の世界ですね。
884837:2010/01/12(火) 13:44:26 ID:QTStMjhB0
ありがとうございます。
Dが見込発注していた車のようでまだ船に乗っている状況のようです。
早ければ今月中にも間に合うかもしれないと言っていたのでwktkがとまりません。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:32:21 ID:jEFqiHPD0
>>875
やっぱり付いてませんか。これ、大変重宝するらしいです。
アダプティブクルコンとかアダプティブヘッドライトを標準化してしまうと、
彼ら(Audi-Jpn)の計算法では600万以上になりますから、
流石に空気を読んでマイナーチェンジでオプション設定する方が都合が良いと思ったんだろうなと思いまして・・。
このカテゴリーの車には無くてはならない装備なのに(ティグアンさえも標準)、
日本だけ心無い売り方がされていて、残念です。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:03:19 ID:mmL5B5dwP
>>885
うちは無くても何も困っていませんけど…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:47:10 ID:1/m/I//Q0
>>885
日本だけ??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:53:46 ID:UXX3wsSo0
Volkswagen Tiguan 4x4 £20,125 - £27,115
Audi Q5 4x4  £26,600 - £37,850

Nissan Murano 4x4 £32,150
Subaru Legacy Outback £26,295 - £33,295
Lexus RX 4x4 £41,600 - £55,505

値段アウトバックと変わんねーじゃん。酷いな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:19:29 ID:oBCdQBIl0
OP商法を逆手に価格帯を分かりにくくした上で、わざわざUKから
糞関税かかったプライスを引っ張り出してこき下ろす辺りが必死すぎて笑える
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:40:08 ID:UXX3wsSo0
関税たったの10%
ムラーノより安いQ5
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:57:42 ID:IeCF4Pmz0
>>876
親って開業医?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:08:51 ID:RYE5leTu0
俺学生の時にS4乗ってたけどね。
つうか私立医大ならそんなのそこら中にいるし。
さすがにムルシエラゴ乗ってきてたやつには引いたけど。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:13:00 ID:pVW2c0ZL0
A5スポーツバック
かっこいいぞ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:24:32 ID:YzBC7hJd0
カネ持ってたとしても、あまりの高級車はキズをつけられるとかの心配もある
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:36:27 ID:/1uE5TPU0
サンルーフつけてる人いますか?
実際購入してからの必要性と見た目などで費用対効果ありますか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:55:21 ID:vX5mHg8sP
>>895
とりあえず>>729どぞ
後は実際に付けた人の登場を待て
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:07:08 ID:gufyilh70
http://www.carview.co.jp/userreport/AUDI/Q5/unit89082/

50万も値引きしてくれるの??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 09:00:41 ID:fjTxCFD9P
>>897
ま、たしかにそんなもんかも知れんが
A4 avantと区別が付かないのは目が変だろw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 17:56:17 ID:KNeXZ85V0
>>898
>A4 avantと区別が付かないのは目が変だろw

凄いなあ。
それならハリアーと区別が付かない人がいても不思議じゃないw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:19:43 ID:/mC1wtMv0
ゴルフとポロの区別が付かない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:19:05 ID:ztCz3oRG0
おんなじだよっ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:43:48 ID:HVNzjG/+0
>>895
普通に考えて「ない」
Q5なら尚更「ない」
903895:2010/01/16(土) 18:52:13 ID:Pv44GSJx0
>>896
ありがとう。参考になりました。

>>902
ご意見ありがとうございました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:57:41 ID:NKFNk1qZP
驚異的な円高ユーロ安が4ヶ月も続いてます。

アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)

アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ

なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン  と誰でも言いたくなるわ。本当にふざけてる。


905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:21:44 ID:kLuXCr8o0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:16:12 ID:EfDM9/hg0
>>905
英語ならかろうじてわかるが、ドイツ語(だよね?)は何言ってるかさっぱりわからん
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:19:58 ID:B3cxUnkv0
≫905

通訳して
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 07:51:17 ID:hVA1d7570
車が小さく見える、身長2メーターありそう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:29:57 ID:bIqPDtUo0
前にディラーで展示してあるQ7に座ってみたけれどもデカ過ぎた
Q5のサイズってハリアーと同じくらいですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:28:31 ID:EKen6GEY0
>>909
室内空間はハリアーの方が広い。けど、車幅はQ5の方があるよ。
普段コンパクトカーに乗ってる方ならQ5やQ7はでかいけど
ハリアーからの乗換えならばそれほど違和感は無いと思う。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:45:18 ID:3Bu11J/r0
>>909
30ハリアー乗りで今Q7かQ5かXC60検討中だけど、パッと見でQ5やXC60は
ハリアーより若干小さい感じする。
幅は大きいのに、デザインの違いとか、あとハリアーが結構こういった
車の中でもなお腰高な部類だから大きく見えるのかも。
Q7は文句なしにデカイ。
912905:2010/01/18(月) 00:35:21 ID:FmgdEADy0
もともとAudiはDesignが統一されていますが、似過ぎも如何なものかと。サイドミラーの大きさ以外にA4とは分別が殆どつきません。さすがに隣に並べば区別できますが、Q5の存在が薄い事は否めません。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:27:32 ID:jcsLEdl/0
>>912
実際に見ると結構違うもんだけどな。
A4とA5の方が(前から見たら)違いがわからん。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:56:11 ID:YqRyOio30
製造不具合の少ない工場のランキングが出てる Audiは全くどこにも見あたりません。

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009US_IQS_J.pdf
プランドアワード(工場賞) ― 「製造不具合」のみが対象

米国市場向けに生産している工場を対象に「製造不具合」の指摘が少ない工場に対して地域別に
ブランドアワード(工場賞)を授与している。

1位 29 東富士(日本)トヨタ レクサス トヨタカローラなど
2位 30 富士松(日本)トヨタ プリウス
3位 34 九州(日本)トヨタ レクサス
4位 38 イーストロンドン(南アフリカ) メルセデス Cクラス
5位 40 ディンゴルフィング(ドイツ)  BMW5,6シリーズ
5位 40 ブレーメン(ドイツ)       メルセデス C CLK SL SLK
6位 41 イーストリバティ(米国)    ホンダ シビック CR-V エレメント


Audiはすべてのモデルでランクインならずw
一般敵には品質に優れたAudiというイメージがあるが、調査結果により最悪の品質が明らかに。

日本生産の車は世界で最も故障が少なくとびっきりダントツで優秀。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:09:45 ID:G3RJBetz0
運転席の広さはA4と同じですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:46:02 ID:yoO2iYYg0
今年発売らしい BMW X1  

http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021503.html
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:08:35 ID:cImH08Ro0
>>916
若干のらくろ入ってる?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:53:14 ID:cFrtzSuz0
Q5欲しい!お値引きはどれくらい頑張ってくれますかね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:59:16 ID:wL0Ycebn0
>>918
6月で23万匹だた。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 09:58:35 ID:hLfnIDtY0
X1がQ3と同じくらいか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 08:22:44 ID:lknZx212P
ヘッドコンソールのメガネホルダーに手持ちのサングラスを入れようとしたら
カーブ付きのサングラスは大きすぎて入らないwww なんですかアレは…
老眼鏡入れですか? それともドイツ人のサングラスは小さいんですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 09:17:06 ID:fSlGscqq0
>>921
小さいです。大きいのは機能的にもいいと思いますが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:09:31 ID:FPyAGbAe0
アウディマガジンが届きました
カーオブザイヤーおめでとう
オフロードパッケージも出てるみたいだね
Q7はでかすぎるし、Q5だと後席がちょっと狭くないですか?
でも、またSUVに乗りたくなりました。
ディーラーで見るだけでQ5まだすれ違ったことがありません
街中で走ってる姿を見てみたいです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 07:14:22 ID:D6vp+VDt0
>>923
狭っ!って程ではないですが、狭いです。日本のワゴンを乗ってた人だと狭く感じるはずです。
まず、床がフラットじゃないのが致命傷。
あちこち凸凹気味だし、センタートンネルがかなり空間に干渉していて、
背高ワゴンである事が生かされていない。
日本車のようにミリ単位で計算されて作り込まれている雰囲気も無い。
言い方は悪いけど、後部座席は昔のクルマのようで現代のクルマに乗っている感じがしない。
同じような価格のRX(デザインはXだが)の造形の美しさに比べるとクラスの差すら感じます。
Q5 ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/294/794/html/q5_30.jpg.html
RX ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/305/884/html/lrx57.jpg.html
凸凹でも、50〜100oくらい全長が長くても良かったかもと思います。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:21:41 ID:pSfsFiKi0
RX試乗してやめた理由
1.E-fourは雪道のカーブで後輪がバタツキ、安定性が得られない。
2.エクステリアに家族の同意が得られなかった。
3.シフトレバーの位置が気にくわなかった。
4.長時間の試乗で、同乗者が車酔いする。
5.革シートのにおいがダメだった
以上
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:34:01 ID:d7UeHlZgP
しかしQ5の後席はセンター席を使うこと考えてないよね
センタートンネルの出っ張りのせいで子供しか座れない上に
そのセンタートンネルを覆うマットとかカバーとかが存在しない
カーペットに直に足を置けってのは勘弁して欲しいんですが
しかもセンター席のシートベルトのバックルはヘンなステーで
座面に貼りついてるから見た目を不細工だし使いにくい
全てのベルトバックルが上を向いた状態で座面に埋まっていた
ボルボの後部座席が懐かしい…ボルボはどうってことのないクルマ
だけどシートだけは前席も後席もよく出来てたなぁ…ちょっとガッカリ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:37:26 ID:6X5koisL0
>>924
素直にRXを買えばよろし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:07:41 ID:qyHfnjKA0
オフロード性能の表記が一切無いSUV(笑)と比較するのはあまりにも酷い
オンロードでも性格も方向性も全く違う二台だから比べる事が間違い

でもパッケージングやユーティリティ性は秀逸だから売れる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:31:07 ID:oxzVuW/h0
Q5のオフロード性能はまじ凄いぞ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:37:53 ID:4C3YBmpC0
プラド買えよヴォゲ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:31:43 ID:x0lE39M+P
>>930

お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:54:22 ID:ectQ2eoK0
>>930
ブルブル振動がくるから×。俺のはこないというのは認めない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:23:28 ID:WjiJEBz/0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 08:07:26 ID:F8m3aHqg0
Q5 2.0Tの購入を考えていますが(A5スポーツバックは値引きなしと
言われたので・・・)、皆さんどれくらい値引もらえてますか?
ちなみにA4アバント2.0Tをすでに所有しているアウディユーザーで、
いちげんさんではなく、ディーラーとの付き合いもそこそこある方なのですが。。。
御教示お願いします。
935895:2010/01/24(日) 11:52:02 ID:uBQLgmoy0
オーナーの方にお聞きしたいのですが、AUDIのSUVといえばQ7があります。
Q7を選ばすQ5を選んだ理由はなんですか?

やはり大きさでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:22:44 ID:6VJFKoFh0
>>935
予算じゃ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:38:27 ID:5FdYAW/s0
Q7は設計が古くて買ってもすぐ型落ちになるからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:50:39 ID:6tngNzUZ0
ロードノイズがヒドいって本当でしょうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:00:14 ID:8bj0m9Lg0
>>934
一見さんでも無くても総額1割引は普通だと思うよ。
>>935
モデル末期のトゥワレグやカイエンと車体の構造が一緒だよ。
>>938
レクサスLS辺りと比べたらあるかもしれないが許容範囲内だと
思うよ。
940935:2010/01/24(日) 20:13:50 ID:Cb0Zc+Gz0
>>936
私もQ7は予算オーバーですね…
あとちょっと運転するのに気をつかいそう…

>>937
>>939
なるほど。そういう見方もあるんですね。参考になりました。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:04:19 ID:VZP4rn6oO
大きさは日々、運転していれば慣れますよ。
漠然と運転していたら大きさ関係なく、ブツける時はブツけるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:02:36 ID:oPZZlp2o0
都内の住宅街は、慣れの問題とか関係なく無理な道は多い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:43:50 ID:LQdN26dx0
>>939
2.0TFSIでもエンジン音や外からの遮音性・風切り音なども含めて十分静かだと思ったけど、
試乗車がオールシーズンだったのか俺もロードノイズだけが気になりました。
敢えてあのタイヤを穿かせているのであればそれは意味があると思うのですが、
静かなタイヤにすれば、あの「ザー」とか「ゴロゴロ」というのは収まるものなのでしょうか?

A5やA4でもロードノイズについてどうなの?と言われていたのですが、
アウディに限らず、このカテゴリーのSUVやワゴンはみんなこんなものなのでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:26:44 ID:Y7/9RUBY0
驚異的な円高ユーロ安が4ヶ月も続いてます。

アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)

アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ

なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン  と誰でも言いたくなるわ。本当にふざけてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:15:21 ID:1d7SuCy0P
2月下旬にSトロニックとMMIのリコールがあるらしい
Sトロニックは7速巡航でエンジン回転数が上下する問題の修正かな?
MMIのほうは私が確認しただけでも以下の不具合がある

【ときどき発生する】

・走行中にMMIがシステムダウンする(数分後に再起動する)

・ライトスイッチをAUTOにしたままイグニッションをオンにすると
 昼間なのにライトが点灯してナビの表示が夜間モードになる

・ギアをRに入れてもバックモニターが作動しない

【常に発生している】

・メータパネルの液晶画面に表示される日付が「日.月.年」になる

・名簿(電話帳)の表示が「名 姓」になる

・名簿(電話帳)のインポートでMacのAddress Bookで作成したvCard
(フォーマット2.1、エンコーディングShift-JIS)のフリガナを認識しない

・ジュークボックスのインポートでMacのiTunesで取り込んだ
 AAC(m4a)ファイルのジャンルが「不明のジャンル」になる

・ジュークボックスやiPodに入っている台湾のアーティストの音楽で
 中国語の繁体字が文字化けする(Q5は台湾でも販売されてるはず)

・ナビゲーションの音声ガイドで単語の区切りにフェードがかかっていて
 「○メートル先、右方向です」が「○メートルサィミギ方向です」になる

さて、このうちいくつ修正されるかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:18:43 ID:P6jKhnf40
後半は難題ばっかじゃねーかww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:38:01 ID:OJ/EXCUR0
後半はお前が車に合わせろって感じだな。ShiftJISなんか特にそうだ。
ま、時計は「月日年」にできるけどさ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:27:18 ID:QH/rshmy0
レーダー探知機(ワンボディタイプ)つけたいのですが、Q5は防磁ガラスでGPS受信不可なんてことはないでしょうか。
また、電源をシガーからとった場合、イグニッションOFFとともに電源供給もストップしますでしょうか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:19:26 ID:an708Nf8P
>>946
後半に行くほどマイナートラブルになるように並べてみました。でも改善されたら嬉しいですね。
>>947
vCardのフォーマットとかエンコーディングとかがMacの初期設定のままだと
全く何も読み込んでくれなかったので、Windowsの初期設定に合わせて変更したら
氏名と電話番号だけは読み込んでくれたんです。
だけど、それでも何故か振り仮名だけは読み込んでくれないんですよ。
読み込んでくれる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
カレンダーの書式の変更方法も御教えいただければ幸いです。説明書に載っていましたでしょうか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:21:34 ID:opwqklTS0
>>948
ユピテルの探知機つけてます。まったく問題ありません。
ちなみに、デイーラーで取り付けてもらいました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:45:36 ID:JRsd7qfQ0
オプションのB&O(バング&オルフセン)は15万円の価値はありますか?
以前、機会があって現行S4に乗ってB&O聞いたんですが、正直「え?」って感じでした。
色々調整もしましたが、確かにクリアなんですけど、迫力が無いというか…薄っぺらいというか…。
クラシックなんかは良さそうですね。

Q5も同じですか?15万出すなら別のオーディオを考えた方が良いでしょうか?

ドライブセレクトも同じくらい悩んでいます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:46:51 ID:uXnSVAcd0
>>951
スピーカーをビクターの木で出来てるのに換えた事があるけど、もとのアンプが今一だから
大してよくなかった。100万弱掛ければ結構いい音になるよ。低音が足りなければ小さくて
高いウーファー1個追加すればいいんじゃない?B&Oは澄んだいい音してると思うよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:56:28 ID:Gt2oGVsM0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:08:40 ID:fmFaUfJm0
どうしてもQ5が欲しいのですが35歳で年収1200万住宅ローン4000万ではやめたほうがいいですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:28:56 ID:LQ09q1oY0
大丈夫マイフレンドw
956954:2010/01/27(水) 23:51:35 ID:fmFaUfJm0
ちなみに妻一人二歳児一人。中古の2Lでも全然いいけど玉数ないですね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:57:07 ID:g3HStBvQi
>>954
やめといた方がいい。あなたには向いてないですよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:55:51 ID:3M4PrjXVO
>>954
キャッシュで買えるなら勧めるが…
それよりも繰り上げ返済したら

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:02:49 ID:Qsc9Itu60
>>955
久しぶりに聞いたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:28:37 ID:QFhuzKM50
>>954
行動しないで後悔するよりは、行動して後悔する方がまし。
奥さんには、色々言われると思うが、耐えるのです。
そして、切り詰めるのです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:44:13 ID:Z5TUKi+VP
たかがクルマ、余裕で買えるんだったら何でも好きなのを買えばいいけど
生活を切り詰めて借金が返せるのかと脅えながら買うほどのものじゃないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:50:08 ID:VPAZOk7UO
>>954
35才で1200万ねぇヽ(´ー`)ノ
それだけ稼げる人が自分の買う車も自分で決めれないもんかねぇwww

支出と収入を計算して、己の生涯設計くらい自分で立てろや!

ちなみに年収1000超の人が全国にどれくらいいるか知ってるの??
書くのは自由だけどw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:56:39 ID:mhjFFgLk0
どれくらいいるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:36:34 ID:VPAZOk7UO

5%未満
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:42:50 ID:961xeati0
逆にQ5オーナーで年収1000万未満ってほとんど居ないだろ。
A4にしてもターゲット層は年収1400万ってメーカーが発表してるくらいだしな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:15:25 ID:VgDlaMhr0
年収1200万なんてすごいねって言ってほしいんだけなんだよ、こいつはw
で、どうしてもほしいって言ってるし、みんなが買えるよって言ってやれば買うんだよ
じゃあ、オレがいってやるよ、>>954

2台買えるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:28:17 ID:rXjeEDtN0
漏れは年収3千5百の時にようやくA6買ったが、
3年で評価格は1/3になっていた。
しょせん車だと悟った。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:58:16 ID:jJgv1who0
>>967
1日20万行かないのか・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:03:23 ID:iPGiOQ0B0
このモデル(完全ボディ同色パンパー、サイドシル)はオプションで選べるのですか?

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/q5/audi_q5/360_view/360-exterior-view.html

教えてください。
970954:2010/01/28(木) 23:16:21 ID:xQmxLfjo0
荒れるとは思いましたが案の定。レスくれた方ありがとう。

>>958 >>961
やっぱりそれが賢いですよね。今のところキャッシュじゃ無理です。
でもあまり人が乗って無くてカッコイイ車ってあまりないのでかなり欲しいです

>>962
目安として聞いてみました。
このスレには年収1000万以上の人はたくさんいそうです
>>965にもあるように本当に買って乗ってる人でそれ以下はいないでしょうし

>>966
年収は基準であって、高い低いの話はどうでもいいです。
でも買えると言われると本気になりそうですw
971954:2010/01/28(木) 23:21:49 ID:xQmxLfjo0
荒れるとは思いましたが案の定。レスくれた方ありがとう。

>>958 >>961
やっぱりそれが賢いですよね。。キャッシュは今のところ難しいです
でも数がすくなくてかっこよくて性能のよい車って結構ないんですよね

>>962
目安として聞いてみました。
このスレ見るような人には結構年収1000万以上はいそうですけど
>>965にもあるようにQ5を買うような人でそれ以下はいなそうですし

>>966
年収はただの基準であって高いか低いかは関係ないです
でも買えると言われると本気になるかもw
972954:2010/01/28(木) 23:22:41 ID:xQmxLfjo0
スイマセン・・・書き込めなかったと思って2回書いてしまいました
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:56:20 ID:kuBOS5P40
>>972
大事なことなので、二回(ry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:13:37 ID:BHPCf4Nzi
>>954
済まないが、まったくもって不毛な議論にしか思えないよ。
何人かが書いているとおりあなたの言動はとても年収1200万の意味や価値がわかっていないようだ。
自分の金なんだから好きなように使えとしか言えない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:31:53 ID:D75gIggs0
例えば、「故障や予想外の出費などがどれくらいになりそうなのか、経験が無いので不安です、教えてください」
みたいな内容だったらまだしも、漠然とした金の使い方みたいな質問されたらお前はバカかと思われるのが普通だと思うね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:08:38 ID:CNcRvYn50
こんなこと書くと叩かれるかもしれないけど、
輸入車って余裕があって買うものだと思う。
機能的には国産で十分なんだから。
ローンが4000マンもあって更に借金して、高い輸入車を
買おうと言うのは俺には理解できない。いい車を買えばそれに付随して
生活の質が上がり、結果的に日々苦しくなる気がする。あくまで私見だが。

俺は自営で経費で買えるし、住宅ローンも無いから今はアウディ乗ってても
余裕だが、会社が今後傾けば次はカローラでもいいと覚悟して日々すごしてる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:37:52 ID:1HZi22DU0
>>976
カローラじゃやだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:51:57 ID:BYRjpxeeP
俺も法人が傾いたら次はプリウスでいいな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:04:04 ID:Kj+LMxA20
シルバーの車体でオフロードパッケージってかっこいいね
雑誌でみた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:15:48 ID:gwcSL5sw0
>>976
前テレビで、しょぼいアパート暮らしで、中古のフェラーリ乗ってた人が
いたけど、さすがに自分ももう少し考えたほうがいいんじゃない?と思えましたが、
大方、無理して買っても維持できてればどんな車買ってもいいのではないかとも
思ってます。(維持できなきゃただのアホといわれるだけですが)
好きな車に乗ってみたい要求にいつまでも余裕が出るまで我慢してたら、
モデルチェンジも来るだろうし、自分の人生も残り少なくなってしまうしね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:20:16 ID:1HZi22DU0
クワトロシステムが無ければ別にアウディじゃなくてもいいが・・・。四駆でアウディに匹敵するのは
スバルになっちゃうだろ。四駆にこだわんなきゃいくらでもいいのあるわ。雪国じゃないからほんとは
肉でもいいんだけどな。一度クワトロ乗っちゃうとだめだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:38:42 ID:CUQ1wXSZ0
肉はちょっと。もう重いもの食べられなくて。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:34:27 ID:1F96B9so0
>>976とは分かり合えそうにないので批判はしない。

輸入車=高級という訳ではない
生産国による特徴やデザイン等、趣味or趣向性も多分に影響すると思うが。
俺は新車のカローラ買う位なら中古のアウディやアルファにする・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 06:24:55 ID:slY2GTjV0
>>983
俺も983と同じ意見。

BMWにも乗って惚れて、長年お金を貯めてまで買いたいという人が沢山います。

そもそも輸入車=高級というその考えが古いのです。
アウディジャパン(以後AJ)のジジィだけですよ、日本での認知度の低さをどうにかしようと、
年収とかほざいてるの。だから買う側が引いて店に行きづらくなるんだよ。AJを支えているA3&A4(認定中古を含めて)を買っている人が全員年収1400万以上の人なの?って言いたい。
話を戻すが、輸入車に価値を見いだせるなら、それこそ良い買い物だと思う。
別に、それが新車である必要も無くないですか?
湯水のように金を使える環境なら、新車でも良いと思うけど。

認定中古車の売れ方を見ると、もう輸入車=高級とかそういう時代じゃない。
価格に見合った価値や満足度が問われてる時代なんだよ。
俺もカローラとかマークXとかクラウンとかレジェンドとかインスパイア買うなら、
中古でアウディなどの輸入車を買うわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:22:22 ID:fDVp4mTtO
S-lineのグリルだけってDで手に入るんですか?

内装は素がよくて、外観はエアロつけるからグリルだけS-lineモデルが(高くなければ)欲しい…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:30:54 ID:zh6nvVNmP
トヨタ自動車は28日、北米や中国で販売した乗用車の大規模なリコール(回収・無償修理)で、
原因となったアクセルペダル部品を製造した米部品メーカーCTSに、リコール費用に応じた
一定の補償を求める方針を明らかにした。
今後、欧州で販売した200万台前後の車についてもリコールなどの措置を取るため、
費用総額がある程度固まった段階で具体的な交渉に入る。

問題が見つかったのはCTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの
付け根にある部品。ペダルを踏み込む動作の繰り返しですり減った個所に、暖房の使用で結露が
生じることで抵抗が増し、最悪の場合は踏み込んだペダルが戻らなくなる恐れがある。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int

22 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/31(日) 00:38:17 ID:sa31DkHR0
アメリカの部品買えって脅迫されて、しかたなく現地調達にしたのに
これじゃ、トヨタはやってられないだろうな。
でもおかしな話だよな、アメ車が不具合ないっていうものへんだよ。
やっぱトヨタ狙い撃ちだね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:56:50 ID:jmHC9gsD0
ボルボの新型ターボエンジン
ttp://www.carview.co.jp/news/0/121854/

XC60・2リッターモデルは500万(切るかも)くらいで出てくるでしょうし、
Eクラスのブルーエフィシェンシーが600万円台に収まっているところを見ると、
GLKのブルーエフィシェンシーは500万後半になるでしょうから
Q5の割高感ってより顕著になってきますね。

ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=10249/
お買い得も何も、オプションの価格を正規の価格に戻しただけでしょう?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:57:23 ID:KiaPsgZ70
年収1200万で、住宅ローン4000万で子供一人なら普通に買えるでしょ。
俺、年齢・年収・家族構成などほとんど同じスペックのリーマンですが、
Q5ローン組んでも月20万はあまるよ。
ボーナスだって150万/回×2くらいと思われますが、どう考えても余裕でしょ。
生活だって全然切り詰め感ないけど・・・。
どんな生活してんの??
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:55:03 ID:t7HNa3MT0
毎月、キャバクラ代がけっこうかさむんです・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 03:35:04 ID:r2vI29pAO
持てる者の義務として、足長おじしゃんをやっています。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:08:11 ID:pUsvO1IH0
税金だよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:59:53 ID:6XMx5SbuO
色々悩んだけど、ついに契約
納車までwktk
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 13:03:56 ID:FZFR+5JB0
↑納車まで何ヶ月待ち?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:16:59 ID:BUXWkduG0

↑値引きはどれくらいで契約?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう