<トヨタ>新型ハイブリッド、レクサス395万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
<トヨタ>新型ハイブリッド、レクサス割安395万円 プリウスに続け

 トヨタ自動車が7月に発売する高級車ブランド「レクサス」初のハイブリッド専用車の最低価格を、レクサス車で最も安い395万円に
する方針であることが分かった。深刻な販売不振の中、低価格化で空前の受注を記録している新型プリウス(205万円〜)に続き、
レクサスでもハイブリッド車を割安で投入して連続ヒットを狙う。

 発売するのは5人乗りセダン「HS250h」。エンジンは排気量2・4リットルとプリウスの1・8リットルより大きく、内外装も質が高いため、
400万円以上での販売も検討した。

 しかし、旧型より30万円近く安くした新型プリウスがエコカー減税も追い風となり、納車まで3カ月以上待ちとなる人気を獲得。
レクサスでも、1月発売のスポーツタイプ多目的車(SUV)「RX」のハイブリッド仕様車(570万円〜)がガソリン車より100万円程度
高いにもかかわらず「レクサスで唯一、受注が社内計画を上回った」(トヨタ幹部)。

 このため、HSはレクサスで最も安いセダン「IS」の399万円より下げて買いやすくし、販売攻勢をかける。【宮島寛、鈴木泰広】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000008-maiall-bus_all
http://ca.c.yimg.jp/news/20090603101338/img.news.yahoo.co.jp/images/20090603/maiall/20090603-00000008-maiall-bus_all-view-000.jpg

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:28:21 ID:APZWV4DN0
2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:35:24 ID:uZpzwYAL0
物凄くかっこわるいです
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:36:41 ID:jsK2YcCI0
ボディー形状はセダンだったな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:31:14 ID:3rhEWSik0
なんか韓国みたいw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:57:22 ID:HeO+s+2m0
トヨタ車はよくわからんがアクシオか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:09:29 ID:P6zd9yO00
ハイブリッドがなければ200万くらいの車だよな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:46:15 ID:sV+KNNVh0
これってさ

ようは「カムリ・ハイブリッド レクサス仕様」と捉えていいのかしら?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:05:01 ID:Q3llhLjk0
カッコ悪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:10:04 ID:MLs9Qzs1O
トヨタ残念分くださ〜い
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:09:54 ID:tfF1i04a0
受注が800台を超えてるということは、
価格的に、欲しい人100人に1人ぐらい
しか買えないとして、80000人の支持を
得ているということだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:14:48 ID:tfF1i04a0
おっと間違い、間違い

正しくは、100人に1人ぐらいしか、
LEXUS店に乗っていける車を持って
いないということだな

セールスは、まずは乗ってくる車
そして、腕時計を必ずチェックする
らしいから、新車価格300万程度の車
で乗り付けても、真剣に相手してく
れないわな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:34:07 ID:q0bOF9XgO
マジ韓国車みたいだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:40:40 ID:Yf0hdsmS0
RXのハイブリットが395万円だったら買う
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:48:42 ID:ojq0nn57O
レクサスで出すことで安く思わせるってことだね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:36:19 ID:AmtqqCzN0
この車 カムリっぽいんだけど・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:06:40 ID:hlZlclIu0
ハイブリットってこういう形状じゃなきゃいけない理由あるの?
どいつもこいつも同じような形にしやがって

しかし高級感もへったくれもない車だな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:31:37 ID:oYmQvMQS0
トヨタ車を真似した中国汽車集団のクルマみたい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:32:42 ID:xQr+3ycn0
あげ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:17:53 ID:KgGT7LyF0
395万円
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:30:16 ID:Qrcgx9YC0
>>12
ワゴンRでレクサス店行ったが、普通に応対してくれたぞ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:05:48 ID:zS7WGDxCO
流石にこれはウンコだろう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:24:11 ID:d7yh+u9W0
あげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:06:36 ID:CzoxtNas0
カムリハイブリッド別に発売されるんでしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:49:39 ID:kM0g5OfD0
電磁波強度の公開をしろよ。
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/info.html#final
国立環境研究所「電磁波最終報告書」の衝撃!
この調査報告はWHO(世界保健機関)への研究協力の一環として、国立環境
研究所、国立がんセンター、小児がん医療機関などで構成するプロジェクトチーム
が1999年から実施し、小児白血病・小児脳腫瘍を対象に、高圧送電線・配電線・
変圧器や電化製品等から発生する電磁波(磁場)と発症率の関連を調査し、
「生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究」と題する
調査報告書をまとめ、2003年6月6日に文部科学省のHPで公開され、その全容が
明らかになりました。
調査は気の遠くなるような作業を経て訪問面接調査、環境測定等が実行されました。
その結果、0.4μT(4ミリガウス)で小児白血病のうち急性白血病が4.73倍、
急性白血病と骨髄性白血病が6歳未満で3.35倍、8歳未満で7.25倍、10歳未満で
4.32倍となりました。更に脳腫瘍の発症については10.6倍もの衝撃的な数値が
報告された。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:25:47 ID:3p0T2ms40
あげ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:55:28 ID:1j4YQdGr0
>>25
わざわざレクサスのスレに書き込んで、まるでハイブリッドは電磁波の
影響をモロに受けますよーみたいなイメージを与えたい貧乏人乙w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 05:56:26 ID:XpthtVhQ0
毎日電車通勤してる人は電磁波注意w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:23:49 ID:ISJ+FfbN0
ハイブリッドカーのことならこの人へ!

株式会社TRDレーシング社長のブログです。

この人に任せれば、車の見た目はノーマルのまま、
F1マシンと同じくらいの性能に出来ます。
ハイブリッドカーのリミッターカットだって余裕ですよ!

http://minkara.carview.co.jp/userid/209023/car/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246798328/l50
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:52:03 ID:5ACOvfLtO
ヒュンダイみたいだなwwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:41:47 ID:W9PlgoFa0
いくらなんでもブサイクすぎるだろw いわゆる北米受けするデザインでもないし。
だれに売るつもりなのかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:09:42 ID:ACudDgKU0
2.4リッターエンジンってことでこの部分はシナ製なのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:11:19 ID:26tJf/Sd0
多分中国製は入ってません。
中国人作れないだろ、そんなに複雑なエンジン。
それとも、中国の技術はそんなに進んできてるのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:16:46 ID:CjXFX+WrO
やべー庶民がでも買える300万代かよ

これは批判してないで買ったほうがいいなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:18:18 ID:OnmyrnUL0
ジーパンにサンダルで店行けるの ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:12:16 ID:kSXNESSMO
これが610 611 車系のレクサス?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:20:25 ID:R+D+M4oy0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:02:21 ID:CYUcP/YEO
レクサスにクリアのテールランプは似合わない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:09:54 ID:4ury2sys0
そこまでしてレクサス買う意味あるの?

プリウスで充分だろ

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:35:58 ID:UIhQ1+7T0
プリ欝で品薄煽って、高級なイメージを植えつけたレ糞スでハイブリッド出して
ぼったくり価格で儲ける寸法ですね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:36:31 ID:TKz5dEhY0
レクサスのハイブリッドって排気量いくつ?
大排気量車にエコ減税っておかしいと思うんだけど
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:38:39 ID:ToEp07d8O
初回受注三千台か。トヨタだから売れるのかな?ハイブリッド戦略・・・ホンダもトヨタも必死だな。俺はハイブリッドは国家規模詐欺と思ってる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:45:26 ID:Wz41ElO60
韓国車みたいって思ったのは俺だけじゃなかったかw

先行発表された時ひでーwwwwwと思ったけど、本当に酷いわ
これはない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:19:52 ID:jf6spDpi0
これはトヨタ プレミオハイブリッドだな。
プレミオに400万円は高い。
DQNがヨタ車にレクサスエンブレムつけるのと同じことをメーカー自らやってしまったw
高級感は無いし、乗って恥ずかしいクルマだよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:24:09 ID:ToEp07d8O
>>44
お前の言うとおりや。何がしたいんやろ?今売れるハイブリッドでレクサス価値下げて、結果は見えたな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:51:56 ID:PVwlLLR2O
これは無い

一応、プログレの後継とはいえ外観が大衆車というのはねぇ

もし、ダメならアルファードやヴェルファイアのハイブリッドをレクサス専売ミニバンで出せよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:03:11 ID:Stii+2Qj0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:41:55 ID:7zLCNhPS0
まったく高級感が感じられないんだけど、コレってレクサス的にアリなのか?
無いよなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:41:50 ID:MMECD0ZO0
ヒュンダイくさい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:54:59 ID:poIDCAkf0
外国の高級車の意匠を真似た中国の小型車とか韓国車とか、
物凄く寸足らずで情けない雰囲気をビンビンさせてるけど、
このレクサスに同じ臭いを感じる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:59:05 ID:8yPl/8wD0
ここ数年、トヨタは見るのも汚らわしいデザインが主流だな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:21:11 ID:NKBQWqH90
もっといいデザイナーいないのか?
トヨタの最高級車だろ・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:47:56 ID:bhjYHXpH0
×最高級車
○高額車
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 04:08:56 ID:1FiP+lP3O
グリル、ボルトのまねした?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 06:45:47 ID:1X6Y/xdCO
これって、ISやGSはまだかっこいい方でしょ?って思ってもらうために出したんじゃない?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:00:21 ID:xyg9kmj00
高級車買えるような人に減税する必要あるんか?
主旨とかけ離れてるだろ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:03:29 ID:xyg9kmj00
ていうか、これってレクサスなんですか??
180万円のトヨタ車にしか見えないんですが、、、
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:36:17 ID:5dE8d0DwO
FF?

日本のレクサスは全車FR ってのは、やめたのかな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:43:05 ID:8VVcRmB00
このクルマのハイブリッドシステムって、現行プリウスよりも旧型だよな。
高級車が最先端でないのってなんなの。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:06:44 ID:vr5e3ujSO
ナビ標準装備で395万は激安といわざるを得ない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:19:24 ID:pTZStFS7O
>>58
RXがすでにFFだがな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:17:35 ID:h+Dk0vbz0
こんな車買う低層がラウンジ入ってくるとなると、ゲンナリだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:45:04 ID:SJGMRRu30
燃費はヴィッツ並み レクサス初のハイブリッド専用車
http://news.imagista.com/car/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:49:56 ID:3Bym6KasO
トヨタはデザインだけは外さないってイメージだったけど最近全体的に酷くないか?
目移りする車種が全くない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:54:54 ID:vr5e3ujSO
俺こじきだから値引き交渉でー50万
補助金、今の下取りいれて実質300万が目標だなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:36:20 ID:+eRDaAH90
>>65
_
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:03:20 ID:h+Dk0vbz0
>>65
ディーラーで君が『50万円値引きしてください』と言うのを見てみたい気がするwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:13:36 ID:yrqT/ZoQO
他のメーカーで既に街中で見たことあるようなフロントマスクなんだが…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:22:44 ID:I4QQwGXl0
残念ながら実燃費はw12前後ですw(よくてw)
こんなの買うよりwフィットとかカローラ買った方が遙かに環境に優しいですw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:56:51 ID:s2cszkPG0
>>69
注目の燃費は、EPAの新燃費評価基準値で、高速が34mpg(14.4km/L)、市街地は35pmg
(約14.8km/L)、複合では35mpg(14.8km/L)。

プリウスでさえ21km/LしかでなかったEPAで、15km/Lでてるということは、
現実にはそれだけ出るということだ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:56:51 ID:nk9c1qxdO
トヨタプリウスの損失をレクサスプリウスで補填www
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:02:44 ID:vr5e3ujSO
さっきディーラーいったら
現金払いなら50値下げ可能だってお

貯金おろして買うわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:29:25 ID:HQ0BCx2GO
プリウスマダーな人にはちょうどいいトヨタ。
導入タイミングばっちりwww

普通に売ったらただのチョン車なのに…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:14:33 ID:9SdJC/uJ0
どのスレで聞けばいいかわからないのでここで聞かせていただきますo
なんちゃってプレミアブランドのえせエコカーを買うにはどこに行けばいいですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:46:44 ID:eM70/8B5O
アホンダw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:25:56 ID:HkBtfJRhO
NISSAN
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:54:51 ID:PH4AevaW0
>現金払いなら50値下げ可能だってお


トヨタ(笑)資金ショート
キターーーーーーーーーっ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:17:06 ID:xlwjR9RSO
ネタはさておき、今後レクサスはコンパクトのラインナップ増やす方針らしいし、
幅広い客層取り込むには多少は値引きも必要だと思う
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:49:19 ID:QbOjfMHk0
売る順番間違えたんじゃねーの?
れくさすに飛びつかせといて 手が届かぬ層に プりウスとしたほうが
よかったと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:19:27 ID:+eRDaAH90
>>72
50千円だろ?
フツーにあるよなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:42:35 ID:1X6Y/xdCO
>>78
ブランドを確立できないまま、安い・小さい車を出して大丈夫かな?

ブランド車って高い・大きい・速い車でブランドイメージを確立して、それから小さい車を発売していくのがセオリーかと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:33:16 ID:KRtwyQ2T0
レクサスなんて歴史や伝統伝説が何にもない、ただ高いだけの偽装高級車
ブランドも糞もないわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:35:59 ID:2nRYN+Cai
名前と店の佇まいと接客で売る車。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:22:49 ID:sBKiwdGX0

HSって、種車はアベンシスだよな。
所詮はアベンシスの厚化粧版でしかない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:31:10 ID:vO/ILjkX0
このクルマは,今のレクサスで一番割高。

>>84
どちらかと言うとカムリだな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:23:53 ID:tAhmkufP0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のレクサス行ったんです。レクサス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、洗車無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、洗車無料如きで普段来てないレクサスに来てんじゃねーよ、ボケが。
洗車無料だよ、洗車無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でレクサスか。おめでてーな。
よーしパパ洗車頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ガソリンスタンドの洗車券やるからその席空けろと。
レクサスのディーラーてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
オーナーラウンジの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、レクサスクッキーおかわり、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レクサスクッキーおかわりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、レクサスクッキーおかわり、だ。
お前は本当にレクサスクッキーおかわりをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、レクサスクッキーおかわりって言いたいだけちゃうんかと。
レクサス通の俺から言わせてもらえば今、レクサス通の間での最新流行はやっぱり、
エルメスたんにセクハラ、これだね。
エルメスたん、コーヒーおかわり。で大理石の床でパンチラ拝むこれが通の頼み方。
セクハラってのは嫌われる。そん代わりオカズにできる。これ。
で、それにクッキーとコーヒー。これ最強。
しかしこれを頼むと次からトヨタ工作員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ガソリンスタンドで洗車でもしてなさいってこった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:41:41 ID:D9ga5ULu0
>86
う〜ん、いまひとつ。30てんというところですか。
特にセクハラのくだりが無理矢理ですな。精進しましょう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:56:06 ID:DPzr9Avt0
>>87
ソレ、コピペw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:54:05 ID:esA6AcaG0
ブレイド2.4Lそのものじゃん。タイヤとキャビンの位置関係、
ブロック丸出しのエンジン、軽トラみたいな三角窓。フロントドアを開けたとき
鉄板の見える三角窓はまるでダイハツのような風情。
パワステはうんうんうなる軽自動車と同型の安物タイプ。
すばらしく利益率の高いハイブリッドオーリスだな。メッキ付けて内装トリムをつけて
キラキラグリルをつけてLEDランプ付ければレクサス高級牛丼のできあがり
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:58:19 ID:EaE44Ra00
コレならバッテリー切れたプリウスみたく
インサイトにちぎられることありませんよねw?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:20:18 ID:6VJjXAvx0
フロントグリル、3枚刃で剃り残しなさそう…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:47:38 ID:3OdV7qA80
>>90
ちぎられたの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:30:13 ID:rsqZ0Yoe0
安いハッチバックを、顔だけ豪華に見せるために末端肥大化させて
お尻にトランクを格好だけくっ付けて、ボッタクリエンブレムを
付けたら395万円
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 04:14:17 ID:b7G3rVV80
>>92
初代がね
インサイト乗りは10年前のプリウス相手に勝ったと喜んでる可哀想な人達なんだよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:58:36 ID:gRYbFdKX0
>>94
初代じゃないよ。
先代20プリウスvs現行ZE2インサイトat筑波サーキットな。
現行30プリウスとのvsはまだ見たことナイ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:17:11 ID:i4L53ODy0
コレ乗ってる奴は無教養丸出しだな・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:26:07 ID:kb+W37kO0
つーか、トヨタ車の香りがぷんぷん(笑)
成金趣味でレクサスホシー(しかも安!)って奴が乗る車。
結構イタイ(笑)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:28:57 ID:cUVMGujV0
>>94
そんなあなたはインサイトに勝ち誇り。

どっちも0-100(キロ)10秒台のゆったり勝負。早さはどうでもいいエコカーなのに。

最初スペックを見たとき0-100(マイル)のタイムで騒いでるのかと思ってた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:45:24 ID:6l1ms9mfO
客の収入レベルが落ちるんじゃね?
既存客があまりにもかわいそうだろ
レクサスブランドw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:51:34 ID:cUVMGujV0
この車種もトヨタのサブプライムローンで買えますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:07:12 ID:K/94/rK3O
欧州仕様のインサイト

最高時速196kmh(リミット作業)
http://www.youtube.com/watch?v=tllijrrBvDg
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:17:44 ID:b7G3rVV80
対抗心なんか持つなよ
インサイトだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:43:28 ID:Vy5rSvSEO
>>90
おまえはIDでポーカーでもしてろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:08:53 ID:1iPgYa0G0
どうしてだ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:26:27 ID:JpYVkB+q0
ちょうど車の買い替え時期でさ
ベンツ止めてこっちに乗り換えようかと思ってる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:35:27 ID:RN3fIctBO
レクサスの『L』がしまむらの『し』に似てるって本当に話題になってるの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:36:16 ID:ZImX5Wm70
>>105
迷わずベンツ買いなさい・・・20年落ちの
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:08:27 ID:f2G2rBSK0
>>58
そういえばはじめの頃,言ってた気がするな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:28:32 ID:8gzysNV7O
2年前のシビックHVみたいなCM


恥ずかしくないのか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:37:45 ID:2OarxTkb0
そんなの覚えてない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:23:39 ID:xss858GSO
レクサスなんて名前だけでアリオンじゃねーのか?これって
アリオンが400万とかギャグかよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:47:53 ID:u3aTZaVAO
手頃な大きさ
低価格
ハイブリッド

これだけなら、貧乏人の俺は購買意欲があったが…

あのスタイルはいくらなんでも酷いな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:56:39 ID:8n8z6AvG0
>>111
昔のコンパクトサイズのBMWみたいなもんか?
アリオンよりはでかいのではないかこのレクソス
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:58:12 ID:8n8z6AvG0
キャデラックも安くして売ればいいのに
でもレクソスみたいに売れないだろうね
だって日本のクソ道路は狭いじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:33:21 ID:N0yfGYeuO
>>113
マジか
専用設計なら400万でもアリか
アリオンにハイブリッド積んで内装に高級感出しただけと思ったんだ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:06:38 ID:enMO5jQG0
>>113
262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 20:14:19 ID:eVaB3A0o0
そういえばB4のデザインは先見の明があったんだねえ。
お前ら知ってる?今度発売された車で寸法がほとんど同じ車があることをw

B4  4730×1780×1505
○○ 4700×1785×1505
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090715/6a91626c-b5a0-4149-a469-0547ef9bb6e5.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:18:41 ID:b7SdI9Wk0
もう少しデザインなんとかして欲しいな・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:33:56 ID:ZIaSZiQI0
>>114
CTSなんかはスカイラインと大差ない大きさ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:48:45 ID:koksdFaq0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:20:23 ID:oxBkBQ+LO
これのトヨタ版が出るじゃん
名前はSAIだっけ?

レクSAI
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:58:51 ID:LLQpL9To0
SAIって何?
検索してみたけれどよくわからない。
新型プリウスの事かと思ってたんだけれど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:33:14 ID:+JSl5dpj0
職場の鼻つまみ者のGS乗りが「試乗してきたよ〜。嫁さんは気に入らなかったみたいだけど」なんてほざいてた。
嫁さんの車のローンの払いがきつくて嫁さんの車売り払ったやつが何を言ってるんだか、とあとでみんなで大笑い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:44:58 ID:026AOJo/0
レクサスのハイブリッド車増産体制

トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)の須藤誠一社長は6日、7月に発売した高級車ブランド「レクサス」の
ハイブリッド車「HS250h」の受注が8600台に達したと発表した。
需要増に対応、今月からハイブリッド車を中心に増産しているとした。福岡市で開いた生産発表会で述べた。

須藤社長は「環境性能などが顧客から支持され、大変好調だ」と説明。
工場全体の稼働率は変えないが、1日当たり30分〜1時間半程度の残業で対応するという。

ただ須藤社長は納期について、バッテリーなど基幹部品の生産が追いつかず、
政府の「エコカー補助制度」が適用される来年3月末に間に合わない可能性があると指摘。
トヨタ自動車もハイブリッドの新型「プリウス」でバッテリー生産が追いつかず、納期が同4月以降になると発表済みだ。

レクサスのハイブリッド車は7月14日に発売。トヨタ自動車九州の宮田工場で生産し、販売目標は月間500台だった。

http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20090806045.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:21:51 ID:SSZWEApt0

あ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:11:59 ID:+w2FGgGk0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:49:42 ID:lSPihiZyO
走ってる実物見た
ありゃないや
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:56:42 ID:XRsf5Z5cO
レクサスらしさはもうどっか行っちゃったね。

LS GS IS SC 普通に車として見れるけど、HSのあのおバカデザイン誰が考えた?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:30:34 ID:Zfgvgt2f0
メモ
レクサス 新型HBのデザインスケッチ
http://gazoo.com/G-BLOG/supercars/147691/Article.aspx
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:17:59 ID:qRLYKiu50
レクサス 新型ハッチバック NE−L(社内コード名)
10月24日の東京モーターショーでも公開されるよ。
フロントはおなじみのレクサス顔。
4300×1760×高さ不明。
発売は2010年秋を予定。

http://minkara.carview.co.jp/userid/494335/blog/14285939/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:19:06 ID:j/rY8NlFO
みんなで大笑い ×

スタッフも一緒に大笑い ○
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:07:50 ID:i0dPtTgM0
この値段で出すならレクサスの名前付けない方がいいだろ

しかも肝心の車がダサ杉
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:08:24 ID:TCH0Tcve0
ホイールベースがプリウスと同じらしい。

それならプリウスのが良い。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:15:09 ID:eCq9sW4U0
>>132
ホイルベースが同じならプリウスって
どんな価値観なの?

あ!もしかして、おゆとり様?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:18:35 ID:LqgPH0tT0
>>133
ホイルベースと書くやつがゆとり。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:31:51 ID:YQtLWO4dO
ホリデーオート誌にSAI(トヨタ仕様)が載ってた。

…もう少し作り分けなくても大丈夫なんか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:39:45 ID:H4H3/UuAO
だって両方トヨタの車だもの
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:00:50 ID:cK3LZZ7PO
オーダーが多いという割には、話題にならないね
このスレもあたり前の批判はあるにせよ、アンチすらいないし
勿論、誉める奴もいないけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:13:19 ID:ybD1DSUi0
購入考えているんですけど、実際購入した方感想おねがいします
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:52:55 ID:izIk4Upy0
>>133
パワートレインしか見えていない,典型的な素人。

HSとプリウスの差額を他に回した方が幸せになれると思うけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:53:22 ID:7hIc9qPw0
トヨタの人に「ビスタハイブリッドでしょ」って言ったら、「うん・・・余計な
お世話だ」と苦笑いしながら言われた。
ま、レクサスのエントリーモデルでハイブリッドがもれなくついてくる、と
思えばアルファードやハイエースに「レ」マーク貼るよりはいいよね。
ルノー・コレオスに乗って「フランスのエスプリですわ、おほほほほ」と
腐った吉田のババァがメイド・イン・コリアであることを「なかったこと」
にして「あくまでおフランス車」と捉えるよりは、行為としてましかな?と。
一応、従来のビスタに大きな付録がついているわけだから。
ビスタチオ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:55:29 ID:0zgvOfb6O
サイなんて売れるの?
400万の車買う人なんてそんな燃費気にしなくないか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:16:57 ID:aCnqwlSz0
>>141
燃費で買うと思ってるんだね・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:34:35 ID:jOT3Q2QZ0
燃費気にするよ。
環境によい車に乗っているという自負心を得るために。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:49:34 ID:AB6nkcSVO
ハイブリッド=燃費なご時世だ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:03:59 ID:WUV9gW9A0
スタンド行くのめんどくさい。
ガソリン食わない車だと面倒な回数が減って嬉しい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:08:15 ID:s4vC26qiO
実際の燃費リッター15キロしかないのに、ガソリン食わないとかバカばかり
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:20:48 ID:jOT3Q2QZ0
リッター15キロは『しかしかない』とはいわない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:52:02 ID:J6B6UPkN0
しかしかない?

日本語でOK
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:33:45 ID:UTITfQPs0
>>146
リッター5キロの車から
15キロの車に乗り換えれば
ガソリン食わない。

リッター5キロに乗ってた
バカですが何か?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:22:18 ID:G/6TtH6fO
>>149

日本人で
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:30:12 ID:pP3pIM4rO
日本人で ×
日本語で ○
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:10:39 ID:s3UwJxQw0
主語述語目的語がメチャクチャだな。
150が「日本人で」と言いたくなるのもわかる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:21:48 ID:EJxgtPIo0
>>143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:34:35 ID:jOT3Q2QZ0
>燃費気にするよ。
>環境によい車に乗っているという自負心を得るために。

クルマの燃費の多少の差なんて,海外旅行に一回行けば簡単に吹き飛ぶ程度でしかない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:43:57 ID:Z1uXgyHY0
このクラスのハイブリは自己満足だけだろうね。
フィットやヴィッツクラスで20万円プラスでコンスタントに市街でリッター20を超えるような性能でなければ
エコというかガソリン代節約を目的に買うのは愚の骨頂。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:13:13 ID:blMkl07y0
PHVになれば、それも変わるよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:57:18 ID:9FZvFAlx0
レクサス ハイブリッドが豪でセーフティカーに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000016-rps-moto
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:15:04 ID:OsNE6OTz0
>>152
頭悪いね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:22:52 ID:6y+9mi910
<ベンツ>輸入車初のハイブリッドを発売 1405万円
9月3日13時13分配信 毎日新聞
 独メルセデス・ベンツは3日、フラッグシップモデルのSクラスをマイナーチェンジするとともに、輸入車初となるハイブリッド車「SクラスHYBRIDロング」を発表し、同日から発売した。
 SクラスHYBRIDロングは、279馬力のV型6気筒の3.5リットルエンジンに20馬力の小型電気モーターを組み合わせ、時速15キロ以下に減速するとエンジンを停止して燃料消費を抑える。
燃費は1リットルあたり11.2キロで、S350に比べて約30パーセント向上し、輸入車では初めてとなるエコカー減税の対象車にもなっている。
また、量産車で初となるリチウムイオンバッテリーを採用してバッテリーを小型化するとともに、75キロと小型軽量のハイブリッドシステムを採用することで、他のモデルと同じ524リットルの大容量のトランク容量を確保している。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:37:23 ID:0djHY+qlO
欧州複合モード燃費

勝:VWポロ・ブルーモーション 30.3km/l 88g/km
BMW320d 24.4km/l 109g

負:プリウス 25.6km/l 89gHS250h ランク外www
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:43:38 ID:PhmWsi6K0
320d欲しいなー。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:25:42 ID:AFUD84q90
もはや閉鎖しかないという状況の瀕死のレクサス。
今回限り最後の花火という感じかな。
国の後押しハイブリッドブームが過ぎた時点で終焉だろう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:02:38 ID:m8SXSfjr0
俺のクラウンより安いって、どーなってんだw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 03:36:08 ID:L232jn/n0
レクサスはハイブリッド化によって今後ますます高級車市場における
シェアを拡大していくだろう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:13:07 ID:xft8M2q0O
客層が悪くなってきたな、レクサス
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:23:05 ID:SNH11iOpO
しょうじきSAIのほうがほしい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:11:50 ID:VaLFluNi0
普通のセダンより燃費は良い。それでオッケー。
燃費6.7kmくらいの車は通勤往復45kmの俺には辛い。
2.4Lクラスで15km近く行けば万々歳。
プリウスには興味が出なかっただけ。レクサス乗ってみたかったし。
興味本位の部分もあり購入。 そんな感じ。
167リコール隠し トヨタ:2009/09/10(木) 03:33:44 ID:C32XerM30
トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。
168リコール隠し トヨタ 恐ろしい:2009/09/10(木) 03:39:05 ID:C32XerM30
第2の三菱へ 破産 倒産へ!

トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 05:06:50 ID:H1FMOHnW0
いずれにせよアメリカ市場は縮小している。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 06:23:10 ID:1VLZkEer0
これは重大ニュースです かならずスレが★20まで伸びます
政府の対応に注目です

【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252516744/
「ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221835452

23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

40 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:BKKfZepB0
トヨタがプリウスで儲けれるのも来年までなんだね。

45 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:36:17 ID:OMubOCovO
明らかに軍事転用目的じゃん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:17:44 ID:HGdHNkQj0
>>166
俺もそんな感じだな いつ納車予定?
俺12月だけど・・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:59:07 ID:tBSSaLZj0
>>171 来年の4月以降ですね。
同じ考えの人がいて少し嬉しいです。
通勤ベースに考えると3L以上の車は大きすぎる
しサイズもちょうどいい。本当は今サーフ乗って
るのでプラド欲しかったが燃費悪い。4年もあれば
維持費含めるとプラドより断然お得。意外と経済的。
173171:2009/09/13(日) 16:41:38 ID:jRLkLuf60
>>172
おお 俺パジェロ乗ってる(3.5L) 
全く同じ状況だね 本当は今月出るNewプラドが欲しかったけど(中広いし)
通勤には使わないんだけど リッター6Kmしか走らないのは流石にもう無理と考え
5万キロ走った時のガソリンの差額とエコ減税+補助金で100万ぐらい浮くから狭くなるのは我慢した
俺8月4日に契約した時 12月て言われたけど無理みたいな気がしてる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:08:13 ID:oL05G1tu0
俺も8月頭に注文して12月中旬の納車って言われた。待ち遠しいよ。
ベンツCから乗り換えだけど、減税やらでその気になったのは事実。
Hybridに興味もあったし。これからは国産だと思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:26:17 ID:F3cPD3C80
8/5の注文で一月中旬て言われてる俺、涙目。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:13:59 ID:kFdZTdOE0
>>175
ものは考えようで、1月なら年式が22年になって好都合かも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:51:17 ID:c+xCyza+0
経済的ではありませんよ。ハイブリッドカーは。
ガソリン代で元が取れませんから。

そう言うと、だったら証拠を言ってみろっていう者が出てきますが…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:11:00 ID:2cuRYM5y0
減税な上に補助金出てれば、プリウスはむしろ割安だと思うけどね。
カローラ買うのとそれほど値段変らないのに1.8L+モーターで燃費も安い。

ハイブリッドに限らずレクサスはそもそも経済的じゃないしね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 04:01:44 ID:GsVIHVsK0
隠匿がてんこ盛りで盗用多車はどれを買ったら安全なのか全くわからんw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 05:31:38 ID:RknOsvk10
最めだけ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:30:55 ID:YwPLIr9eO
レーダークルーズ付ける?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 10:30:41 ID:qrw4FTh00
俺はつけるよ。高速乗る時、楽できるし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:46:01 ID:HM3w1OWz0
>>181
納車済みだけど、快適性が全く違うよ。
つけるべし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:12:23 ID:+Vmiwr7R0
>>183
加速やスピード、安定性はどうよ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:32:40 ID:WE8LW7Zo0
>>184
加速・スピードは特筆すべきものナシ

安定性・静粛性・装備全て新型クラウンに劣る。
だが普通に考えればマアマアのレベル

本当の贅沢を求めるならクラウン行ったほうが幸せになれるね。

なんとも退屈なクルマであるがインテリアとGガイドにはニヤッと
させられるし、ハイブリッドという満足感もあるなあ・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:00:51 ID:Hd7KfNhC0
HSを予約待ちしてる人達って、SAIには行かないの?
こっち待ってるより発表と同時に向こうに飛びついた方が納車が早いんでないかい?
中身一緒でSAIのが安いみたいだし。
レクサスで良いのは塗装だけの様な気がする。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:41:04 ID:X1pbJOFa0
SAIってパワーモードつかないから箱根とかきつそうだし
ヘッドアップディスプレイとかも無さそうだし(あったらごめん)
あんまり魅力ない。
クラウンハイブリッドなら考えるけどSAIはないよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 15:01:18 ID:OvKCohFeO
大して変わらないと思うが(・ω・;)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:07:41 ID:momjjvtE0
レクサス、カスタマイズプログラムで選択した内装を実車で再現…ギャラリー高輪
http://newsmedia.totalh.com/car/
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:47:40 ID:cAVFBqiw0
SAIがあるって事すらしらなかった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 04:51:50 ID:lagXjaeE0
706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/06/07(日) 13:19:39 ID:T/le5N2D0
http://wiredvision.jp/archives/200407/2004070102.html
世界銀行に勤めるサティ・エイカスさん(51歳)は、2月のある寒い朝、トヨタ自動車の2002年型『カムリ』に乗って
メリーランド州の自宅から職場へ向かっていたところ、車が突然、勝手にスピードを上げ始めたという。

一時停止地点で止まった後、エイカスさんが発進しようとすると、車はいきなり走り出して交差点を駆け抜けた。
ありとあらゆること――ブレーキを踏み、ギアをニュートラルに入れ、ハンドブレーキを引く――を試したが車は止まらず、
何ブロックかを暴走したあげく、最後は道端の雪だまりに突っ込んだ。幸いエイカスさんにケガはなかった。

「絶対に、間違えてアクセルを踏んだのではない」とエイカスさんは言う。こうした事故は1件だけではない。
トヨタ車については、いわゆる電子制御スロットルに関連した「意図せぬ加速」についてのクレームが、エイカスさんのものを
含め10件あまりも寄せられており、政府が調査を開始している。電子制御スロットルは、ケーブルでなくセンサーを使って
アクセルの操作を伝える技術だ。


下記のサイトを読むとトヨタの突然暴走するトラブルはフロアマットだけが
原因とは思えない。クルーズ系、アクセルセンサーなどの総合的なエレクトロニクス
のチェックが必要だろう。いつまでもごまかしていると、本当にやばいこと
になるよ。世界に対する全日本製品と企業モラルの信用問題になることを
経営陣はわかっているのだろうか??
http://www.wate.com/global/Story.asp?s=6459687
http://autocoverup.com/2009/04/06/lexus-sudden-acceleration/#STS=g0f2qcfn.1mtk
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:03:24 ID:SOM5DiNz0
フロアマットでアクセルが戻らなくなる暴走事故があったけど、
アクセルが戻らなくなるとブレーキブースターも効かなくなる。

エンジン切るにはスイッチ入れて3秒も押しつづけないといけない。
でもエンジン切れば、パワステや車体の各種電子制御も効かなくなる。

シフトをNに入れても一秒くらいは効かない。
パーキングブレーキで後輪を瞬間ロックしてステアリングを思いっきり切って
意図的にスピンしようとしても、パーキングブレーキは走行中に踏めない。
大体、二段踏み式のパーキングブレーキでは車体制御できない。

どう考えても、ヘルプネットとかいらないから「緊急停止ボタン」が必要。
電源切れずに、モーターとエンジンだけ切れるやつ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:38:07 ID:PhonhgtL0
>>177

それなら軽乗ってろw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:36:21 ID:4uacPo0i0
ここでの評判ボコボコだねw
次はこれにしようかなぁとか思ってたのに。

GSハイブリッドは高いし、セダンがいいからRXハイブリッドは・・・
ISのハイブリッドでないかなw
195166:2009/10/14(水) 20:45:54 ID:tyW1Bib50
ホントボコボコですね。30代前半の私にとっては正直おっさん臭い(失礼)
ような外見はイマイチ。でも人に真似される心配もないからいいかなと。
サーフ買った後、他の友達もサーフ買ってちょっと嫌だった。
まあでも走りが好きなわけでもないし通勤車だから速さも求めない。
装備充実していると思います。ちなみにIのS仕様。レーダークルーズは
無しです。(付けた方が良かったのかな。。)
結局トータル的な「ちょうど良さ」だった思います。燃費もね。
ガソリン代は大事!私の場合。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:40:41 ID:NuxOTb5X0
wsage
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:11:15 ID:zOuVnqfv0
プリウスが売れて調子に乗りすぎたな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:16:35 ID:CaEc5HQIO
HSが走ってる姿を殆ど見ないのだが、この車売れてるんじゃないのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:09:35 ID:oEgkkpakO
レクサスの底辺がガタガタ抜かすなよ庶民がよ!!お前ら貧乏人はプリウス乗ってろよタコ!

hSのベースグレードも買えない貧乏人がGS語るなよタコ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:05:35 ID:oEgkkpakO
おいコラ!偽造レプリカ爺!出てこいコラ!
ボコルぞ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:15:23 ID:oEgkkpakO
この車は凄く


カッコ悪いでつね!

セダンが肉まんになったみたい!

あ、肉まんかぁ〜中華街のチャンピオン肉まん買いに行くかな〜
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:22:16 ID:7iFi/P8OO
なぜすぐに例えたがるのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:57:02 ID:NJ0Jyg13O
この車、どことなくサイノスに似てるな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 05:54:12 ID:maPQTXqLO
グリルはポルテ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴミクズ