【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.39【INSIGHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
インサイト関連リンク
★メーカー公式サイト
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/

http://world.honda.com/green/main.html
http://automobiles.honda.com/insight-hybrid/videos.aspx
http://world.honda.com/HybridWorld/index.html

※注意※
他社の話でdebateを行う事は悪い事ではありませんが
誹謗・中傷は弱者のする事です。

荒らしには、完全スルーでいきましょう

前スレ
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.38【INSIGHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241084630/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:39:04 ID:mo5eRPbfO
3001:2009/05/23(土) 10:06:09 ID:VwYhUhdRO
>>1
4( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 10:44:59 ID:xRQOoRXNO
モーターファン別冊「インサイトのすべて」の…
アラフォーの吉田由美の太ももに萌えw
明日もう一度試乗してきまーす。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:44:48 ID:s8oIxMCu0
雑誌やろ〜
本当に、いつも助手席においしい太ももがあったら、ええなw
6インサイター:2009/05/23(土) 13:12:04 ID:vUyTnb9u0
>>( ̄ー ̄)
感想よろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:33:11 ID:uuXmYp510
今日、プリウスとインサイト試乗してきた
プリウスは発進がモーターのみなのでちょっともたつき感がある
エンジンがかかった時の加速に違和感があった、アクセルに素直に反応しない感じ
エコモードとノーマルで走ると全般にもたつき感があり、運転してても楽しくない
パワーモードにすると力強く走りアクセルの反応が良かった
ブレーキも回生が強いせいか、踏んだ感じと聞き具合に違和感があった

インサイトはエンジン主でモーターアシストの性か発進も力強くアクセルの反応も良かった
ブレーキも何の違和感も無し、エコモードにしてもそんなに変わりがないようだった

ハイブリッドの方式が違うのでどちらが良いとは言えないが、乗り換えるのなら
インサイトの方が違和感無く普通の車と同様に乗れるだろう
一方プリウスは慣れれば問題ないかも知らないが最初は戸惑うだろう
プリウススレに書くと叩かれそうだからこちらに書いた
どちらにも肩入れしてなく、公平に試乗した感想です
8( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 13:39:43 ID:xRQOoRXNO
>>4
誤解を招くと困るので改めて言うが…。
試乗してくるのは吉田由美じゃなくてインサイトでーすw
前回は2人乗車だったから、今度はフル乗車で試してくる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:22:11 ID:kZNx4ac40
本スレ上げ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:27:23 ID:MogQF/Ey0
>>8
ドキドキ
11( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 19:35:30 ID:xRQOoRXNO
正直なところ…
NEWインサイトより先代インサイトの方が変態っぽくて好きだなぁ。
NEWインサイトは変態度が足りない
クルマ馬鹿の戯言なんで、生暖かく見守ってちょ〜。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:12:33 ID:i0z2zMbuO
>>7
乗ってないのバレバレですよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:30:56 ID:mo5eRPbfO
>>12
俺も今日プリウス試乗したけど>>7と同じ様な感想
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:40:55 ID:VMVpmrbL0
脳内オナニー試乗

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:46:22 ID:IPD/PNKG0
>>7
車音痴レポート乙w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:47:45 ID:IPD/PNKG0
なんちゃってハイブリッドで満足できる低レベルドライバーが集まるスレは






ここですか?
17( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 20:52:23 ID:xRQOoRXNO
明日試乗して来週末迄にハンコ押してしまいそうな今夜の漏れ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:55:10 ID:IPD/PNKG0
>>17
押せ押せ!
そして数年間後悔するんだ!ハハハハ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:56:16 ID:VMVpmrbL0
数年も掛からんだろ
20( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 20:59:06 ID:xRQOoRXNO
>>18
ああ…後悔するともさ
ホントはCL7欲しかったんだからな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:06:16 ID:IPD/PNKG0
嫁に負けずにCL7買えよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:09:20 ID:CfWsKSsv0
>21
うざい。
23( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 21:14:04 ID:xRQOoRXNO
ちょっちからかってみただけなのに…良く食い付く間抜けが居るなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:23:52 ID:IPD/PNKG0
ま、安車でせいぜい悩めやw

なんちゃって車でもユーロR(笑)でも何でもなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:52:43 ID:IPD/PNKG0
ショボいモーターのアホンダ車で自己満かましてるバカどもwwwwwwwwwwww
ゴキブリそっくりのフロントで恥ずかしくないのかぁ?wwwwwwwwwwwwwww
ゾロゾロゴキブリが今日も公道走ってそれっ自称ハイぶりッドのお通りってかっwwwwwwwwwwwwwwwwww






気分どう?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:54:00 ID:zB4zpHpD0
田代の得意技は女性のスカートをインサイトする事である。これ豆知識な
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:54:03 ID:0Yesz4Q60
補正予算どうなったんだ?
28( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 21:55:50 ID:xRQOoRXNO
なんだか必死なのが居るなw
軽自動車も買えない負け犬だろうな。
でなければ、他人を貶めてないと精神の安定を得られない可哀想なヤツだな。
29( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 21:58:00 ID:xRQOoRXNO
>>26
漏れもウチでやってるYo!!
流石に他所でやると犯罪だからやらんけどw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:13:43 ID:IPD/PNKG0
>>28
あれ、俺のこと?
軽自動車と同じ価格帯のインサイトで悩んでる貧乏人とは一緒にされたくないなあwwwwww

ちなみに俺は欧州車と国産者両方持ってるよw
軽自動車がすぐ連想できるリアル貧乏人の君と一緒にしないでねwwwwww







気分どう?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:54:01 ID:iccsAHHP0
>>30
欧州車・・・トラバント(ボディがボール紙様)
国産者・・・カローラ

いらねぇ〜 '`,、(´∀`)'`,、
32( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/23(土) 23:03:12 ID:xRQOoRXNO
>>31
やっぱりアレはヨタヲタじゃなさそうだな。
っつーか…真っ当なヲタなら「俺様すげぇ!」にはなっても他者を貶めたりしねぇし…。
ヨタヲタとアホンダ教徒を仲違いさせる工作員じゃねぇ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:11:41 ID:fbOk08VCO
インサイト乗ってても「俺様すげぇ!」って思うんですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:18:28 ID:fbOk08VCO
インサイトに乗ってる俺様(ある意味)すげぇ!、ですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:21:39 ID:HztZ1r3sO
こんな掲示板でストレス発散
さびしすぎんな
なんか言われてくよくよするとでも思ってんのかな?
お気の毒すぐる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:36:28 ID:NnTg95Cp0
ヨタ工作員だろ
必死すぎ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:49:26 ID:IPD/PNKG0

189マソのハイブリッドとは名ばかりのなんちゃってクソ車wwwwwwww
ショボいエンジンにショボいモーター、ゴキブリフェイスwwwwwww
おまけに「5ナンバー」wwwwwwwwwwwwwww
こんな車で購入考えて2chにカキコwwwwwwwwwwwwwwww








気分どう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:52:22 ID:urFKnyjR0
>>37
つまんねえなお前

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:13:47 ID:8HQ1sA170
>>37
芸が無いな。もう少し面白く書けないか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:23:22 ID:xsyfpBHy0
>>37
チン毛以下
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:28:56 ID:FdBUTZQoO
最近、ゴキブリが多くなってきたな
インサイトの普及時期と重なる
偶然とは思えない
なにか関連性があるんじゃないだろうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:45:08 ID:UyFz4Ddv0
>>41
ゴキブリってID:FdBUTZQoOのこと?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:11:10 ID:8VWffQ7P0
>>41
ゴキブリがわんさか出るような御宅で、PCもなく携帯から書き込みですか
ご愁傷様です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:48:34 ID:APPUWx+I0
>>4
由美はアラフォーっつーかO-40だけどな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:50:23 ID:APPUWx+I0
都内でも有数(と思われる)の大型ディーラーにプリウス乗りに行ったけど
試乗車はあと1週間後までこない上に展示車もかろうじて1台あるだけだった
お前ら一体どこで試乗とかしてるんだと
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:53:07 ID:uX4YsA900
歩いていける距離に4店ディーラーがある。 地域によって温度差があるみたいね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:44:44 ID:OwnL3NMk0
>>46
×温度差
○差

だプリ。
なんでもかんでもオンドサって言わないでほすぃプリ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:56:47 ID:Od573iye0
ここインサイトスレだよね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:24:10 ID:DcgSrzz80
>>41
PCにゴキブリが入ると大変だから気をつけろよ。
あ、携帯ならそんな心配はないな。ゴメンゴメンw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:56:08 ID:Jn/d22xYO
俺もプリウス乗ってきた
走りはハッキリ言ってインサイトの方が非力ながら上だと思う

ECOモードはインサイトの様なドロロンスタートは無いものの、モーターに頼りすぎでなかなか時速50qに達っさない、高速の合流でも加速しずらく本線の車にブレーキをかける、はっきり言って超街乗り推奨

PWRモードはかなりエンジンに負荷がかかるのかロードノイズが少ない分、エンジンがガソリン車よりはるかにウルサく感じる
運転してても楽しいわけじゃなく、車が空回りして走ってるような感覚

EVモードは充電されてないとスイッチ押しても入らないしモードに入った所でモーター使用のみの走行で後続車の迷惑行為の走りしかできない

やっぱアコードのハイブリを待つかなぁ…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:31:33 ID:zplkvWc80
>>48
別に、関連性あるなら何しゃべってもいいはず
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:34:12 ID:mSHF82x80
53( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/24(日) 09:44:20 ID:wpCjNRtx0
>>52
小排気量じゃなきゃ・・・っつーよりも、図体とエンジンのバランスかと?

標準の米アコード(日インスパイア)が図体や排気量の割に燃費良かったからな。
同一ボディでやるなら、シビハイみたいに排気量ダウンしないとIMAの恩恵は少ないかと?
米アコード(日インスパイア)なら2.0L以下の排気量にしないとIMAの旨味が出ないんじゃね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:13:44 ID:Wxex37HL0
>51
プリウスの展示車がどこにあるかなんて話はプリウススレで聞くべきかと思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:27:43 ID:zplkvWc80
>>54
話の流れ的には、問題ないとおもうけど。
乗り較べの話題なんだし。

というか、なんでみんな仕切りたがるんだ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:38:59 ID:TC8EXRO00
こっちが本スレ

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:49:13 ID:Xnmh91c40
>>55
このスレにいるのが阿呆ばかりだからなwwwwwwwww
たかが189マソ、しかもエコカー減税でさらにやっすい5ナンバーのクソ車で大騒ぎwwwwwww
ゾロゾロゴキブリが今日も公道走ってそれっ自称ハイぶりッドのお通りってかっwwwwwwwwwwwwwwwwww






気分どう?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:56:19 ID:APPUWx+I0
インサイトの下位グレードにスマートキーとサイドエアバッグつけると
総額でプリウスと殆ど変わらなくなるんだな
あちらさんの受注が殺到してるのもわかる気がする
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:59:08 ID:Wxex37HL0
>55
荒れる元だから。
それにプリウスに興味のない人もいる。
乗り比べであればvsスレでやって欲しい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:45:08 ID:Xnmh91c40
ちょっとゴキ車が通りますよ・・・

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
              








気分どう?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:10:33 ID:uX4YsA900
>>60
元祖ゴキ車はセラだって。まさにゴキブリ。知ってる?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:27:27 ID:Xnmh91c40
ちょっと「なんちゃってハイぶりッド」ゴキ車が通りますよ・・・

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
              







気分どう?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:34:37 ID:C7Uhfl0p0
いや、真面目な話、ランティスはゴキブリに似てるとおもた。

それにしても  ID:Xnmh91c40 の書き込み、いい年した大人の
やるこことは、とても思えんな。しかもマルチだし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:42:16 ID:uX4YsA900
>>62
書き直すとはかわいいやつだな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:46:02 ID:DcgSrzz80
>>63
普通に小学生なんだろ。
あるいはどこぞの雇われバイト戦力か。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:49:56 ID:OwnL3NMk0
>>63
こども店長に決まっとる。
トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店と全チャネルにこども店長が配備されているから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:27:08 ID:Xnmh91c40
   |/-O-O-ヽ| <こども店長に決まっとる・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
68マルチゃん:2009/05/24(日) 14:28:24 ID:C7Uhfl0p0
>>64
マルチ乙
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:37:36 ID:09uWeKMY0
子ども店長にはギャラが出るけど

ID:Xnmh91c40 コイツは無給だせ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:52:24 ID:Xnmh91c40
>>69は無職だぜ! でも失業手当はもらってるぜ!wwwwwwwwwww







気分どう?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:56:54 ID:DcgSrzz80
意味わからん。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:16:40 ID:GWqQFSXu0
新型プリウスは確かに魅力だが(検討もしました)
でかいし、利益を度外視したインサイト潰しのみを狙った価格設定は
ピュアガソリン車に与える影響も甚大。
トヨタ自身の自殺行為でもありトヨタの企業姿勢に納得できないので最終的に
インサイトの購入を決めました。

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=84576&ModelID=588&MakeID=3
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:18:55 ID:UyFz4Ddv0
>>72
トヨタの企業姿勢に納得できないので、
トヨタの儲けが一番少ないプリウスのLグレードを大人買いしました。
って路線もアリだったりしてw
誰かやってくれ。10万台買い占めとか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:30:30 ID:C7Uhfl0p0
>>73
それだ!!
2050億以上必要ですな。各メーカーで金出し合ってそれをやる、と。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:33:15 ID:UyFz4Ddv0
>>74
そして買った新車を全てスクラップ!
うーん、韓国とかアメリカのノリだなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:36:01 ID:UyFz4Ddv0
いや、まてよ、205万で買い占めて、210万で転売すれば良いのか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:40:53 ID:+kgzvZSp0
普通にインサイトでいいだろ
バッテリーは微充電、微放出の方が負担が少なく長持ちする。
プリウスより維持費は安くなると思うぜ
燃費だって、ほとんど同じじゃん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:43:49 ID:UyFz4Ddv0
>>77
私も燃費はほとんど同じだと思ってるけど、
それを言うとプリウス好きにボコボコにされる罠。
それとバッテリーの劣化は製造時の精度とか
制御の仕方が支配的なんじゃないかな?
インサイトだってプリウス程じゃないけど
かなりの電流が出入りしてるよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:43:49 ID:Xnmh91c40
>>77
また馬鹿がなんちゃってHVにだまされてるのかぁwwwwwwww
ショボいエンジンにショボいモーター、旧型プリウスでも相手にならないwwwwwww
やっぱり車音痴御用達の馬鹿のためのゴキフェイス車wwwwwwwww





気分どう?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:49:43 ID:DcgSrzz80
>>79
その「気分どう?」
ってのをキメ台詞(キリッ
にしてるみたいだけどさ。
多分お前さんのレスを見てる大半の人が
お前にそのまんま返してみたいと思ってるよ。
休日の昼間から不毛な煽りレスを発狂モードで繰り返してる


「気分はどう?」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:52:10 ID:2sUJUhH40
プリウスに対抗心を燃やすインサイトユーザーはエコランテクを磨け。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:02:06 ID:OwnL3NMk0
>>81
いや別に燃やしてないし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:11:48 ID:zHyEcAV30
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:19:17 ID:mSHF82x80
そいつ何勘違いしてんだ?
バッテリーレベルを上げるなら
アクセル強く踏んでエンジンふかすのが一番手っ取り早いだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:43:21 ID:XU99vioHO
本スレもオーナースレも機能してないので
>>79とそのお友達は屍んでくれ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:51:40 ID:U8UD8qqA0
走ってるの見かけました。
白以外はかなり格好よかった。
赤があれほど似合う国産コンパクトは珍しいと思います。

私はミニバン買うつもりだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:54:27 ID:UyFz4Ddv0
>>86
白ユーザの私に何てことを言う!!!

...街で見掛ける赤、確かにカッコイイよな...
...インサイトの白、曇り空の下だと青白くて不健康そうなんだよな...
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:00:59 ID:Xnmh91c40
>赤があれほど似合う国産コンパクトは珍しい
ハハハハ!! 勘弁してくれよ!! スポーツカーのつもりかよwwwwwwww
所詮なんちゃってHVなんだからさぁwwwwwww 無理すんなよwwwwww







気分どう?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:06:40 ID:azupeqLw0
ID:Xnmh91c40 ってトヨタオタか?
ハイブリッドと言えどもインサイトとプリウスは方式が違うから比べる方が間違ってる
排気量も1300ccと1800ccの差があるから自動車税、任意保険料も違ってくる
乗り換えならモーター重視のプリウスは違和感を感じる
エンジン主のインサイトの方が自然だ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:11:34 ID:U0sHPxal0
維持費は確かにインサイトの方が安いな
トヨタは部品も工賃も高いしね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:12:40 ID:Xnmh91c40
>>77
>エンジン主のインサイトの方が自然だ
また馬鹿がなんちゃってHVにだまされてるのかぁwwwwwwww
試乗してもわからないようなら救いようがないなぁwwwwwww
>エンジン主のインサイトの方が自然だ
これはまた恥ずかしい勘違いwwwww大馬鹿決定wwwwwwww






気分どう?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:14:10 ID:Xnmh91c40
>排気量も1300ccと1800ccの差があるから自動車税、任意保険料も違ってくる
ちまちまとしたことを・・・
そんなに維持費がきになるならエコランで取り戻せばいいって考えがないほどバカ?wwwwwwww






気分どう?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:14:30 ID:ew7JOh8Y0
新型プリウス 1週間で受注10万台

2009.5.23 23:36

 トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)、新型「プリウス」が発売され、初めての週末を迎えた23日、
販売店には実車を見ようと来店者が詰めかけた。予約の8万台を加え週末で受注は10万台に達する見通しだ。

 東京トヨペット文京店(東京・白山)は、ショールームの8つの商談テーブルが午前中からほぼ埋まった。
予約済みの40代の会社員の男性は「パワーが上がったし、車内も広い」と試乗して満足そう。山本雅秀店長は
「こんな活況は前例がない」と汗をふきつつ来場者に応対。愛知トヨタ自動車高辻営業所(名古屋市)では、
公務員の福井清文さん(55)が「見た目以上に室内が広い」と感心していた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090523/biz0905232344008-n1.htm
94( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/24(日) 20:30:33 ID:wpCjNRtx0
>>87
白は・・・どーも試乗車のイメージがw
でも、モデューロや無限のエアロと組合わせるなら白が良いんじゃないかと?

街中で見掛けるカラーはダーク系メタリックと黒が多いな。
ちなみに、漏れが出入りしてるディーラーの展示車はブルー。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:22:48 ID:GWqQFSXu0
新型プリウス注文して1.5ヶ月
いまだ納期不明
もうどーでも良くなって来た

期待していたほどの走行性能でもないみたいだし
キャンセルして2009年式の20型の中古にするか真剣に考え中
あまり待たされるとそのうち考えが変わるもんだね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:50:57 ID:4Rutnlri0
公正取引委員会にハイブリッド方式の比較に対して
苦情を入れたほうがいいんじゃない?wwwwww
97( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/24(日) 22:57:10 ID:wpCjNRtx0
>>96
> 公正取引委員会にハイブリッド方式の比較に対して
> 苦情を入れたほうがいいんじゃない?wwwwww
クラウンのハイブリッドを称してアレなら、褒めすぎかと?wwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:35:44 ID:kGBO6RgY0
>>96
すでに俺が告発したよ。 公取のホームページから簡単に手続きが出来る。
(ただここのページ入力文字種別とか規制が有ってちょっと手間取る)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:45:39 ID:oF8YrS7N0
インサイトの新CMワロタww
皮肉がウマすぎ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:50:59 ID:OwnL3NMk0
Yahoo! BBがインターネッツの価格破壊の引金になったときでも、
でもあんなナイスなCMは作らなかったなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:38:28 ID:66FiZLSu0
車買うの初めてでよくわからないので質問させてください。
インサイトの場合グレードによって形って変わるんですか?
グレードによってフォグライトがついたりそういうのはわかるんですけど、基本的な形は一緒なのでしょうか?
それとも全く同じですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:09:55 ID:KEz0fvQR0
>>101

形は同じですよ。

外見で言うと、
G→Lでミラーウィンカー装備、15インチメーカーオプションアルミ選択可
L→LSでフロントガラスのハーフシェード装備、16インチアルミ装備、フォグ装備

ちなみにフォグはGやLにもディーラーオプションで見た目同じモノが取付可。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 03:05:20 ID:AoDQ2kjuO
ID Xnmh91c40はプリウススレの荒らし「とよ太」がンダヲタと思ってるだけだろ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:22:01 ID:cM5JVPlY0
LSは7速パドルシフトです。
Sレンジではマニュアルシフト走行のみで楽しいです。7速走行時でもDレンジより回転が少し(200回転程)高くなり燃費は多少落ちますがワインディングロードでの走行は楽しいですよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:36:51 ID:MVKPIL89O
>>インサイトが16/L位しか走りませんどうしたら良いですか?

>>2000回転以上回さないで下さい

>>え…でもそれじゃスピードの乗り悪いから煽られるんですよ

>>じゃあ仕方ないですよね

>>いや…なんかありませんか?プラグ交換とかタイヤとか

>>うーん…ちょっとウチじゃ分からないんでいろいろサイトとか見て下さい

なんなのこいつ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:45:52 ID:iJInmKsJ0
インサイトのほうが重心低いらしいね。
もっさりしてなければインサイトでもいいかも。
綺麗な女の人が黒のインサイトに乗っていた。
ちょっと惹かれた。
デザインもすっきりしてて長く乗るにはいいんでないの。
107( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 07:19:27 ID:vKFGh6Wl0
>>104
ウチは、急坂の上り下りが有る場所を頻繁に走るんでパドルシフト付きにした。
ブレーキ踏んで速度抑えるより回生ブレーキのみで抑える方が、
エネルギー回収率良くなるんじゃないかと思って。

それに、ATもマニュアルモード付いてた方が普通に運転しやすいし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:37:18 ID:qxUv5bf+0
GやL買った奴はプリウスに劣等感抱くしバカにされるだろうがLSはパドルもついてるし
金銭的にも余裕があって好きで乗ってる感があっていいよね
足まわりの件もそうだけどGやL購入組は情弱すぎる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:44:37 ID:ZmImpkBX0
>108
もうそのパターンには誰も乗らないと思うよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:01:56 ID:qxUv5bf+0
パターンって言うか実際そうだろ?
下級グレード買っちゃったの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:16:21 ID:NDkBJeKj0
>>110
ルアーだって劣化するんだぞ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:16:34 ID:vSEj5eN60
Lにサイドエアバッグ以外のMOPで買ったよ。純正15アルミのデザインがいいなと思ったことと、パドル要らなかったから。
俺に言わせれば君はプリウスより高くでLS買っちゃったもんだから自分を正当化しようと必死になってるように見える。
「プリウスのほうがよかったんじゃないの?」とか言われて「いや、プリウスにはパドルがないからさ」って必死に言ってんだろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:21:44 ID:qxUv5bf+0
うーん逆だね
インサイトが好きでLS買ったんだけど
装備ケチった上にプリウスより高くなるグレード選んで何やってんの?って言いたいだけ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:23:14 ID:vSEj5eN60
そのために何度も同じこと書き込むかね?
頭おかしいんじゃない?そういう人をおちょくって楽しんでるってこと?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:23:20 ID:qxUv5bf+0
だってGやLって経済性考えて省いた装備のグレード選んだんでしょ?
経済性選ぶならどうみてもプリウス買った方がいいよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:24:04 ID:vSEj5eN60
あとプリウスより高いのLSだけですよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:24:07 ID:qxUv5bf+0
何度も同じ事ってw
初めて書きこんだんだけど
人間不信ですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:26:38 ID:vSEj5eN60
そうかな?人によって必要な装備は違うからね。
不要なものに無駄な金をかける必要はない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:27:58 ID:vSEj5eN60
ああ、別人ですか。
何度も君と同じようなことを書き込む方がいらっしゃったのでね。
あまりに馬鹿な方がそんなに多くいるものかと思ってそう思った次第です。ごめんね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:31:54 ID:qxUv5bf+0
あまりにもバカなのはどうみてもケチって下級グレード買ってる奴だろ
経済性で選ぶならプリウスL買えばよかったのに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:45:38 ID:x1ZKImw1O
そもそもインサイト買う時点で頭悪いよな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:52:02 ID:MNUhW7kXO
フィットとウ゛ィッツ比べてウ゛ィッツ買うやつは頭悪いって言ってるようなもんだぞw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:59:29 ID:LoKXzRNH0
>>120
また来たなw
今週末も足回り換装したLS筑波で走ったのか?w
それとも空想Z4で?www
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:17:00 ID:x1ZKImw1O
乗り比べりゃあ、どう考えてもプリウス買うよなぁ普通。

あらゆる部分でプリウスの方が上なのにな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:05:29 ID:7EoTphsL0
車持ってないのバレバレのレスは控えたほうが・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:10:32 ID:7EoTphsL0
>>120
経済性って言葉の意味知らないのか
燃費で取り返すのに何年かかると思ってるんだ?税金の額も違うぞ?乗り出し価格にも差が出てるぞ?
インサイトのが経済的だよな?それすらもわからずにプリウスはすごい車だと思ってるのか?
性能云々で返しても自分で経済性って言葉使ってるから無意味だぞ?自分で逃げ道なくしてどう反論する?
ファビョるか?ん?なんか言ってみ?あ、必死だなで逃げるのかな?もっと頭使うようにしたほうがいいぞ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:17:52 ID:x1ZKImw1O
ガリバーの買い取り予想見ても、まさしくプリウスの方が経済的だよな。

殆どの人は乗り潰すわけじゃないんだし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:27:51 ID:XSfUTySA0
>>127
確かに下取り価格まで考えたらプリウスとインサイトはトンでもない差になるな〜。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:55:12 ID:MNUhW7kXO
目先の安さに捕われてインサイトの低グレード買った奴はマジ受けるな!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:35:17 ID:Xd6NYkdE0
受けな人か、力抜けよ・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:48:02 ID:TbvmfXHc0
本スレって相変わらずの素晴らしいクオリティだな♪
132( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 12:56:45 ID:vKFGh6Wl0
っつーかYo!!
買った本人が楽しく乗れりゃ、何だっていいじゃん?
プリウスだろうがインサイトだろうがリヤカーだろうが・・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:02:31 ID:UCLI22oQ0
下取りとか自動車税とか、もう細かいっつーか貧乏くせーな・・・
そんな貧乏くさいヤツは、プリウスとかインサイトみたいに非常に経済性の悪い車は止めて
経済性が良くて広いフィット買っとけ。マジで。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:08:11 ID:7EoTphsLO
133がマジで正論
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:14:25 ID:Xk7dCGhN0
120万しか予算がない人はフィットでいいんじゃないのかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:22:06 ID:3eGxWAg30
経済性だけでクルマを語る人は軽自動車でいいんじゃね。
別にハイブリッドを買ってくれなんていわないよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:26:59 ID:NsnmPTrbO
コンビに感覚のお手軽グルマに成り下がったな、フィット。ポリチーはあるか?(笑)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:41:54 ID:qxUv5bf+0
120万しか予算がない人は30万で中古の軽かってあとは貯蓄して維持費に回すな
経済性ならそうなる
国沢を代表とする自動車評論をまともにできない奴が評論家なんかやってプリウス絶賛してるから
もうアホかと
139( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 16:01:49 ID:vKFGh6Wl0
っつーかYo!!
13年以上で重加算税かけるのは、止めて欲しい( ̄▽ ̄;
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:04:15 ID:66FiZLSu0
>>101
詳しいご説明ありがとうございました。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:32:58 ID:SjbRsA4W0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:34:12 ID:8x0dhhrY0
新型プリウス試乗しました。
乗り味は、どっしりした感じで安定感あり。

ECO,標準,PWRとモードがありますが、ECOモードは感覚として1000CCエンジンの
ハイブリッドみたいな感じ。
アクセルのレスポンスが悪く、停止状態から加速までがかったるい。

坂道でPWRモードを試すが、パワーが24000CCではなく2000CC並に感じた。
またエンジンの音もアクセルを半分ほどふみこむと騒がしくなり、
カローラのエンジンの方が静かだな思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:44:38 ID:onnBcz+sO
それはない
ハイブリッドが一番パワーを発揮するのは坂道なんだから
もう一度試乗してこい
そして思いっきり踏め
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:46:37 ID:q1lLb8MH0
新型プリウス試乗しました。
乗り味は、貨物足そのものでガッタンガッタン
乗り心地が最悪で尻が痛くなり注文するのやめました。
145( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 17:55:33 ID:vKFGh6Wl0
>>141
>>142
>>144
そーゆーのはプリウススレかvsスレでやってくれ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:18:42 ID:qxUv5bf+0
新型プリウス試乗してきました。
もっさりしてるね
軽快さはなし
モーターとエンジンの切り替えが気付かなくてスムーズなのは良かったな

後席もインサイトよりは全然広い
開口部面積がダンチだから乗り易かった
それ以外は褒めるところがないかも
デザインは相変わらずのモリマンちんぽマークボンネットと下品なクリアテールは趣味悪杉
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:22:22 ID:Q5bMNt5IO
インサイトは装備と価格を考慮すると最上グレードがお得だな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:28:30 ID:x1ZKImw1O
今日発売のベストカーで、読者455人にどの車が欲しいかアンケート!

プリウス=73人(16%)
インサイト=36人(7,9%)

やっぱりな!そりゃそうだww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:34:41 ID:x1ZKImw1O
補足。

1位=プリウス73人
2位=ランエボX37人
3位=インサイト36人

な!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:51:09 ID:GUvx5YN30
いや普通にプリウス必要ないからw
あっち行ってくれる?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:13:47 ID:qxUv5bf+0
ベストカーのコアな読者が455人いることにひいた
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:06:15 ID:c0GaAv5p0
プリウスのアクセルレスポンスの悪さは試乗した人全部が指摘してるよな
俺も同感、パワーモードでやっと普通の車って感じ、車の作り方を間違ってね?トヨタさん
試乗しないで買った人が大半だろう、ご愁傷さまです
インサイトは発進から力もあって乗りやすかった、乗り換えても違和感が無い車
妻が気に入ったので契約するつもりです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:28:02 ID:bTXXX+hL0
>インサイトは発進から力もあって乗りやすかった
今までどんなショボ車に乗ってたんだよおいwwwwwwwwww

>妻が気に入ったので契約するつもりです。
情けない草食系か?wwwwwwwwwww







気分どう?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:27:38 ID:nQqcRicV0
今さら買うやつおんのだろうか
あほらしい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:46:11 ID:TE89behe0
>>148
プリウスはシロート受けがいいってことだね
まあトヨタ車は全般的にそうだけどw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:56:06 ID:5Pjma4aN0
>>153
だれも相手してくれないけど

気分どう?大丈夫?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:00:18 ID:BzwVZ4SyO
あほんだ
チンカス車
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:05:50 ID:GUvx5YN30
>>157
みなさんこれが代表的なホンダアンチの見本ですw
159( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 22:09:05 ID:vKFGh6Wl0
まぁねぇ・・・

アンチは良いんだけどね、
他所んちに土足でズカズカ上り込んでゲロ吐いてく様なマネはして欲しくないねぇ。
正直迷惑

精々、「宗教上の理由で○○は乗りません」っつーくらいが他人に迷惑かけない限界だろ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:16:47 ID:lYBR1pAE0
綺麗なゲロならいいんだけど(いいのか)、ホンダアンチは文章力が無いからなぁ。読んでもつまらん。
ひまつぶしにもならん。

ホンダファンが文章力があるとは限らないが(笑)。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:17:10 ID:onnBcz+sO
VSスレが1000行ったので
ここが次スレになります
162( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 22:20:10 ID:vKFGh6Wl0
>>161
> VSスレが1000行ったので
> ここが次スレになります
汚いゲロの持込みされるのはやだなぁ( ̄▽ ̄;
163( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/25(月) 22:24:57 ID:vKFGh6Wl0
>>160
っつーかYo!!
大概「他車を貶めるアンチ」って文章力が無いっつーか、
文章力以前に内容が無いのが多いのな( ̄▽ ̄;

まぁ・・・「GT-Roman」に登場人物のマスターの「ポルシェは嫌い」みたいなアンチをきぼんぬだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:29:25 ID:qfnoh96A0
北朝鮮ってさぁ、アメリカに相手して欲しくてミサイル飛ばしたりしてんだよなぁ
荒らしと同レベルだよね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:58:04 ID:5Pjma4aN0
オプションか、無限でいいから
先代受け継いでリアホイールん所のカバー出さないかな?
利便制はともかく、少々dも効果自体はあるんだよね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:02:04 ID:UhqcrdIX0
突貫工事の車だよなwwwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:04:43 ID:5Pjma4aN0
>>166
突貫工事の意味ちゃんと辞書でしらべようね^^
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:10:15 ID:LoDIuDmLO
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄をパクリンサイト いや、イン最低
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:12:19 ID:B+wQg2+bO
とっつぁん浩二が乗るクルマ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:19:14 ID:lYBR1pAE0
>>167
アンチの知性じゃあ、辞書が何かをまず調べなきゃならないから遠い道のりだぞ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:22:22 ID:JMYuT6vw0
>2つのモーターを搭載した新たな機構
専門家じゃないけど軽く予想。

おそらくこの場合の駆動形式はFF車になるだろう。
そして前輪の2本のタイヤリムに対して接触するような形で直流モーターがつくのかなと。
そんでもってこれによって発電された電力は車両前面にあるHLに使われるんじゃないかな。

まあこの方式に問題はがあるとするなら、トルクかな。エンジンの出力に比べたら微々たるもんなんで
あまり感じないかもしれないけどおそらくこの形式だとアクセルをいつもより気持ちたくさん踏む必要が出てくる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:36:38 ID:9jQYkklA0
レンタカーでシビックハイブリッド乗ってから、エコカーに興味があったが、プリウスが出てからインサイトに決めた。

無限仕様のエアロかっけー。

オサーン御用達の車じゃないね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:38:48 ID:/ZL2pdW60
で、獏売れプリウスへの対抗値下げまだ??

それ待ちなんだけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:10:11 ID:GdFX5N2l0
プリウスとインサイト比較試乗させているトヨペット店の友人に聞いたが、インサイトの乗り心地が悪いというのを
際立たせるためにインサイトは通常よりかなり空気圧高めに入れているらしい
確かにプリウスのツーリング試乗した限りではインサイトと変わらんような硬さだもんなあ、いやインサイト以下の
乗り心地かも試練よあれは
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:25:21 ID:+IfW9cIC0
いんぽさいと
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:32:34 ID:7u92Kh2c0
で?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:45:48 ID:nr9oEQzh0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:46:45 ID:3cqM+uxY0
良かったねぇ〜♪
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:56:33 ID:IlrmO/nx0
>>173
今回プリウスがインサイト対抗値下げしてきて、正直インサイトが敗北したわけで
何となく勝つ為に値下げするのが当たり前みたいなイメージになってしまってるけど
「ライバルに勝つ為に値下げ」って、実はそんなケースは殆んど無いんだよ。
主力車種がラインを回す為にこれくらいは売れて欲しいのにそれに届かないとか、
幾らなんでもあまりに販売不振とか、そんな時に実質値下げしたり値引きが拡大する。
インサイトの場合は月平均で5,6千台を下回ってきたらアリだけど、
今の状況だとプリウスには完敗でも、ホンダの戦略上特に問題ないから、多分このままの実売価格で行くよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:58:31 ID:UmMxGc4v0
>>179
ヅラ買って出直して来なさい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:50:22 ID:czTZproN0
487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2009/05/25(月) 23:33:10 ID:FW8tFIJE0
プリウスは車じゃなくて家電だろw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 04:24:02 ID:bAKZhA380
それをパクッタのがインサイト
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:37:21 ID:tM/xySVB0
やたらと巨大なモーターを考えても、プリさまにはとてもとてもかないませんw
184( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 06:41:43 ID:Ba+BWeMU0
ディーラー側はともかく・・・
メーカー側はまだ当分強気じゃないかと?

ディーラーのハナシだと、プリウス登場で売行き下がるかと思えば・・・余計に売れ出したそうな。
今までエコカーに興味を示してなかった人も興味を示す様になったからではないかと・・・と説明された。

そーゆー意味でもプリウス様々な気がしなくもない。

でも・・・旧型併売ってナニ考えてるんだか?w<プリウス
新型の価格設定は規定路線だったにしても、旧型の激安併売って、
新型に対して自分の首締める行為じゃないのかと?

旧型の併売やるくらいなら、旧型のラインを新型の生産に割当てて
納期を早めるのが客に対する誠意じゃないかと?

ハードウェアとしてのプリウスは大いに評価するが、
こーゆー不誠実な商売のやり方はキライだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:17:20 ID:XoFlZIu0O
いちいち反応してくれて
ありがと
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:04:13 ID:9np4XS/U0
>>174
真偽は別として、トヨタなら本社命令でやってそうに思ってしまう所が何とも
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:19:54 ID:HQ/ZWNOl0
インサイトの白のG乗ってる。3月に免許取得して探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。IMAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。プリウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分インサイトもプリウスも変わらないでしょ。プリウス乗ったことないから
知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもインサイトな
んて買わないでしょ。個人的にはIMAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで35GTRを
抜いた。つまりはGTRですらにインサイトのGには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:39:12 ID:3Km/FR+W0
>189
ツリかアホか知らんが。
日本の公道で101KM/H以上で走行できるところは無いからな。
違法行為の自慢なら他逝ってくれ

ちなみにR35GTRにとっては140kmなんかクソみたいな速度領域。
相手されてなかっただけだろ。
俺はR35のセカンドにインサイトを持っているが、
R35に乗ってるとチョッカイ出してくるバカが多くて困るんだよな。
若葉マーク付けてるなら少しはマナー守れよな
189188:2009/05/26(火) 10:43:40 ID:3Km/FR+W0
>187
の間違いだ。アホがうつったw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:46:18 ID:Y0vqoURIO
>>189















pgr
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:47:30 ID:J99KnIIf0
相当なアホだ
有名なGTOのコピペを知らんとは・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:50:10 ID:HQ/ZWNOl0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
インサイト買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。インサイト乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも俺のGの白に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだインサイトにしか乗ってないからプリウスがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでインサイトのGでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと188さんは信じてないみたいだけど本当の本当に35GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
193188:2009/05/26(火) 10:52:19 ID:3Km/FR+W0
>191
知るかボケ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:18:30 ID:J99KnIIf0
>>193
顔が赤いぞ、まぁ10年ROMってろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:19:19 ID:Gw5VlCd9O
>192

良く出来たネタだな!
次のネタも面白くな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:30:16 ID:HQ/ZWNOl0
>>195
だからネタじゃねーちゅーの!!インサイトでRをブチ抜いたの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでインサイトのGの白乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
納車は今月だよ。スぺクラトラムパールホワイト。無限パーツとか色々つけて310万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:40:55 ID:+8JmUGixO
>>187
んじゃ、かまってやるけど、
契約日、納車日、車体番号上から5桁を言ってみな。
198( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 11:50:32 ID:5up5unYlO
>>197
まあまあwww
「GTO NA AT 白」のネタを忠実にトレースしてるんだから、付き合ってやるのが粋ってもんだw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:51:31 ID:HQ/ZWNOl0
>>876
何言ってんのかわからないんだけど。そんなの教習所では聴いた
事もないんだけど。

とにかくオレが言いたいのは、インサイトはGでも35GTRと同性能が有る
と言うこと。それだけだ。
200( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 11:55:07 ID:5up5unYlO
>>876に期待www
201774RR:2009/05/26(火) 11:56:48 ID:zbuFw+1Q0
>>197
気持ちはわかるから熱くなるな。大事にのってやりなさいよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:03:03 ID:HQ/ZWNOl0
インサイトの無限フルエアロは良い。とにかく注目を集められる。
遊び方の一つとして目立ち効果と言うのがある。スーパーの駐車場に
止めて買い物してちょっと外を見てると必ず見てるヤツが居る。オレ
の車を注目してくれる事にも一つの快感がある。
でも何よりも快感はその速さだ。それもまた注目を集める効果がある。
オーナーで無ければ分からない快感。高い金出す価値はあるよ。4年
後はまたインサイトを買いたい。GTRも捨てがたいけど速いのが良いし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:03:46 ID:6J4RWIiiO
( ´,_ゝ`) プッ !リ薄
 ↑こいつはそっちのリーダーか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:09:25 ID:krSDwhTe0
>>192
別にネタとは思ってないんだけどさ、ただGTRが130キロくらいで走っていただけの
ことだろ?ソレをぶち抜いたと言われても

峠とかならまだ分かるよ、でも弁護するならソレくらいまでの速さはスンナリ出るね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:15:08 ID:HQ/ZWNOl0
>>204
インサイトのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラー
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまり車にばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。浪人してる身で仕送り
貰ってインサイト買ってローン組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。速さはもう最高なんだけど出だしをどうにかしたい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:18:25 ID:3cqM+uxY0
>>205
モーターのコイルを馬淵さんに巻き直してもらうと速くなるよ。
まじオススメ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:19:35 ID:HrWYEzvx0
>>202
俺も無限インサイトオーナーです。
駐車場や走行中でも注目度はバツグン。
それがとても快感です。
クルマ選びはまずスタイル、燃費は二の次。
別に燃費の王様じゃなくてもいいじゃん。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:25:19 ID:HQ/ZWNOl0
>>207
もしかして無限ファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
簡易ハイブリッドとバカにするアホもいるけどそう言う人には一回インサイトに乗って見ろっての。
あとオレの免許はAT限定だよ。今時AT設定の無い車なんて無いしAT
限定で十分。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:36:30 ID:3cqM+uxY0
乗ってなにを見るんだか・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:40:58 ID:7TM0wDUS0
>>208
H20年の漏れのくるまにゃAT設定無いよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:44:01 ID:HQ/ZWNOl0
>>206
ローン払うのが大変だからエンジンチューンはしない。なんだかんだと総額は
約300万に達したからね。他に金が回らない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:06:42 ID:iar6GGMT0
ホンダがハイブリッド車戦略前倒し 次はCR−Z、フィットを先行投入
2009年5月26日(火)08:40
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009052601-diamond.html

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:38:35 ID:o08ELLzH0
ID:HQ/ZWNOl0さん
免許取ったばかりでよく車の知らないようだね。
とりあえず、インサイトはそんなに速い車ではないからね。
いろんな車に乗ってみると良いよ。
214( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 14:56:19 ID:5up5unYlO
>>211
かなり忠実にトレースしてるなwww
久々にワロスな仕込みを見たw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:05:45 ID:+8JmUGixO
>>211
んじゃ、ダイヤル回すだけで電圧アップっていうのはどう?
これなら比較的安く済むよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:31:24 ID:gDsPczrp0
>>206
ミニ四駆 思いだしますたw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:41:01 ID:HQ/ZWNOl0
速いってのは速度の話。無限ウィングついてるからは力
もついて結構速い。東関東ではほとんど負けなし。事故った事すら一度も
ない。勝負したければ酒々井のパーキングに来いよ。それか大栄。うどん
がおいしいからどっちかに週に2度くらい行くからよ。2時に。最近は大
栄の方がうどんが美味い気がする。佐倉から入って全開160キロくらい
でうどん喰いに行ったことがある。ちなみにGTRとかスープラ走ってたけど
全部抜き去って。帰りはオービスがあるから下道でゆっくりとね。いつか
180キロで走れる本気組と戦ってみたいね。近々大黒パーキング行って
みようかと計画中。出会うような事があればよろしく。ブッ千切ってもキ
レるなよ。車は強いけど人間の方はいたってデリケートだからよ。
218マルチゃん:2009/05/26(火) 15:46:47 ID:+W8Oi2mf0
>>177
> プリウス試乗したよ!
> インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
> ホンダ終わったな。
>
マルチ&昨日と同じ文面のレス乙!!
そんなに宣伝したいんか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:54:55 ID:+8JmUGixO
>>217
な〜んだ、速度の話か。
俺はてっきり、三こすり半という早さの方だと思ったよ。
がんばってな〜♪
220マルチゃん:2009/05/26(火) 16:00:37 ID:+W8Oi2mf0
>>142
マルチ乙
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:21:26 ID:Gw5VlCd9O
>217

ネタじゃなければナンバー言ってみ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:30:30 ID:QBKeqK1cO
今日コンビニで休憩してたら、
フロント無限、サイドとリアがモデューロのインサイト見ましたよー。
羽は着いてませんでしたが、このチョイスもいいかも
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:33:11 ID:6uBJCGtZ0
どうでもいいけど先代のプリを未だに試乗させるのはどうかと思うぞ
ホンダさんよ〜
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:33:28 ID:HQ/ZWNOl0
やなこった。個人情報晒すするバカが居るか。そうでなくても路上駐車で
イタズラされるのによ。左ドアが蹴り入れたのか叩かれたのか凹まされ
た事があるし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:36:12 ID:HrWYEzvx0
>>207

無限インサイトはノーマルインサイトとは別の車種扱いでスレって欲しいな。

あれは別物だよ。

かっこ良すぎ。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:39:25 ID:ZuC7OmdY0
>>225
金額一緒だったからドアバイザーだけ無限付けた。
でも工賃ちょっと高いのね、なんでだろうw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:58:56 ID:+8JmUGixO
>>224
だから、納車日と車体番号上から4桁の数字言ってみな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:02:40 ID:HQ/ZWNOl0
>>227
しつけーな。車体番号しっていれば車の性能がわかるんだ。ふーん。凄いな
君って。じゃーインサイトの性能も良く分かってるはずだね。謝れ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:03:17 ID:s//LyGIoO
このスレにはユーモアが足りないと思う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:03:20 ID:OVRj8Tu60
>>ID:HQ/ZWNOl0

しょっぱなだけネタで、あとは真性なのか・・・めんどくせえw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:03:48 ID:KFQqB6/c0
無限だなんだと、

やはりホンダ・オタは

イ タ イ

輩が多いな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:04:45 ID:OVRj8Tu60
>>228

ちがうよ、君がほんとにオーナなのか試しているんだよ。
オーナーなら納車日と車体番号から推測出来るからね。

知り合いにオーナーいたらこっそり教えてもらって、似たような車体番号言えば本物だと思われるんじゃないかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:05:38 ID:+8JmUGixO
>>228
なーんだ、やっぱ言えないのか! で、話そらしか。
脳内ドラ乙!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:08:40 ID:+W8Oi2mf0
>>223
先代のプリウスもまだ併売しとるから(しかも競合する価格で)
問題ないかと
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:09:59 ID:Gw5VlCd9O
>224


なんだよ、やっぱネタだったのかよ。まったく
236( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 17:22:51 ID:5up5unYlO
っつーかYo!!
「GTO NA AT 白」のネタの最初の部分しか知らない、ユーモアに欠けるヤツが居る…orz

ネタをネタと見抜けない人には(ネットを使うのは)難しい。
237( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 17:26:13 ID:5up5unYlO
とりあえず、おまいら「GTO NA AT 白」でぐぐれ!

「神のレス」のまとめサイトが有るから読んでくるんだ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:29:43 ID:OVRj8Tu60
最初の部分しかしらなかったYo!! orz

224,228がガイドラインどおりじゃないのは、さすがに飽きたってことか・・・w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:36:48 ID:nr9oEQzh0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:44:49 ID:J99KnIIf0
>>239
お前>>177でも同じ事書いてるな
違う事書けよ
241マルチゃん:2009/05/26(火) 18:00:24 ID:+W8Oi2mf0
くそっ
先を越された
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:04:58 ID:+fyvo8+jO
ストップ時にクーラー使えない車なんて誰が買うの?

後部座席に座ったら頭がぶつかる車なんて誰が買うの?

モーター積んでなくて電気だけで走れない車なんて誰が買うの?

(o^∀^o)ケラケラ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:18:33 ID:HrWYEzvx0


無限インサイトはノーマルインサイトとは別物です。

誰か「無限インサイト」だけのスレ立ててくれませんか?

規制がかかってて立てれませんので。



244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:25:38 ID:iUN39MCTO
ホンダは詰めが甘いからなー
デザイン最悪だし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:00:18 ID:o08ELLzH0
>>242
とりあえず、、、

ストップ時でもクーラー使える

後部座席に座っても頭ぶつからない

モーター積んでるし電気だけで走れる


もう少しつっこみ所を考えよう!!
246( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/26(火) 20:14:09 ID:5up5unYlO
>>245
漏れ(身長170cm)は、座高が高いんでリヤシートは頭がつかえると思ってたんだが…。
実際に乗ってみるとギリギリだけど大丈夫だったし…。
ヘッドレストのおかげで後頭部も無事だった。
これなら、身長180cm近いヤツ(座高普通で)でも大丈夫な希ガス。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:28:28 ID:mUtbDYMj0
【自動車】ホンダがハイブリッド車戦略前倒し 次はCR-Z、フィットを先行投入[09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243303118/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:38:51 ID:syDOnKv6O
所詮IMAだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:10:52 ID:1/8+I6Wt0
>>242
今日はスイミングスクールの日でしょ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:13:41 ID:tGZEe88M0
プリウスとインサイトはそれぞれ別の個性を持った車なのだからどちらかが
一方的に優れていると言う様な単純な評価は間違っていると思うよ。それと
車はスペックに現れない部分が大切だったりする。実際に試乗、出来れば
まる一日くらい乗れればそういうところが分かると思う。

プリウス発売から一週間そろそろ実際に試乗した人の試乗記がアップされている
ので少し参考になるかも知れない。インサイト発売時に比べると件数は少ない
気がするな。
検索上位で出てきたブログ、一般ユーザーの感想。(発売前のプロトのものは除
く、感想を書いてないものは除く)

プリウス試乗ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/11cf8f8d5a4de3d9804deeb2bd7e8b86
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/297280/blog/13427621/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/strawberryroof967/31635886.html
ttp://oyajina-tubuyaki.at.webry.info/200905/article_18.html



251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:22:33 ID:K8tdkz4M0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:27:28 ID:K8tdkz4M0
5つ目は間違った。これな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243216412/149
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:07:22 ID:4xSTNK0+0
ホンダ車を乗ってきた私ですが・・・

あのスタイルのままハイブリッドにしないで 1300〜1500cc
バージョンで売った方がいいのでは?

モータが非力でアシストがあまりないような機構だと意味ないわ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:28:19 ID:clKNkLIWO
昨日試乗してきたけど
全体的になんであんなに安っぽいの?

150万ぐらいが打倒だと思う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:30:07 ID:1/8+I6Wt0
>>253
それどんなクイント?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:34:22 ID:t8awmo2Q0
>>250
全部読んでみた。
印象としては非常によく出来た車ではあるが、ここでホンダアンチが叫んでるほどズバ抜けてスゴい印象も受けてないっていう様子。
今までさんざん宣伝もしてきた分いいところは良くて当たり前、これからここが気に入らないって声が続々出てくるだろうね。
ハードルどんどん上げられてしまって、プリウスもこれから大変だね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:48:20 ID:/re4PNs+0
>>253

十分アシストしてるじゃん。
トルク曲線で言えば2000rpm以下でFitの2倍。
街中じゃ2000rpmも回らない。

あとECON OFFだとアクセルペダルとクルマの動きがダイレクトだね。
発進だけは常にECON OFFにしたいもんだ...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:56:20 ID:s//LyGIoO
>>254
安っぽいのが嫌なら普通の車を選ぶべき自分の考え方がおかしいんじゃないか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:10:52 ID:rvFkvU4Z0
トヨタのプリウス 安いのか? 
205万円 L はオプションが制限される業務車両。
実際どこのディーラ行っても S でナビつけると285万円。
で、あのデザインだよな。205万円は釣りだよな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:20:56 ID:KqfonH490
>>259
インサイトより50万位高いじゃん
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:24:50 ID:K8tdkz4M0
でも業務車両は売れるだろうね。法人に。
インサイトはこの点では痛いな。見込みが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:27:48 ID:1/8+I6Wt0
>>261
会社名書いたインサイトなんて見たくないし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:29:14 ID:xGbCufiV0
インサイト新CM

「ホンダがハイブリッドを安くしたら…時代がどんどんそうなってきた!やったね!!」

ワロタw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:32:05 ID:K8tdkz4M0
>>262
お前が見たく無かろうが知ったこっちゃないよw
HONDAもその他大勢の人たちもw

>>263
笑えんな。
最近のプリウスとインサイトはかつての
セリカVSスカイラインの罵り合戦のようで萎える。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:58:29 ID:M/ZSM6x8O
>>263
ホンダは安モンを出しただけなのにな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:05:01 ID:61OA7JcF0
安物なのに割高
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:06:30 ID:RFMJGXtoO
インサイトってまさにトヨタ車みたいな車なんだね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:24:00 ID:x1IEZRZY0
新型プリウス、受注11万台突破=トヨタ、発売後1週間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000202-jij-bus_all

トヨタは自社のシェアをプリウスで全て食いつぶすようですよ。
今から注文しても納車が秋以降になる車を買う人って何なの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:29:26 ID:kc3HbD5C0
>>268
そのころにはSAIも出てるし、正直心配。 前倒しのCR-Zも楽しみだけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:36:25 ID:GR3BAYUz0
>>268
5/24(日)以降のご注文分は10月下旬以降の工場出荷予定となります。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

6月の契約とかへたしたら納車年越すんじゃね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:40:08 ID:Rn9PEs0+0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:44:53 ID:0suTkoN/O
>>267
今回に限ってはトヨタとホンダ、完全に逆転してるね。

プリウスはトヨタらしからぬ
熱意や意気込みの入れ様。自滅する気か?

一方、コストダウンの塊で、利益最優先で造ったインサイトに
多大な広告費をかけ、ネット工作を総動員するホンダ。
こっちはトヨタ化してきたな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:46:15 ID:ZAI+jMzM0
>>259
>>260

自演良くない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:48:22 ID:hshz1z/80
371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 00:41:55 ID:Rn9PEs0+0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243062905/371
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:22:53 ID:hjQ3zKmo0
>>264
会社名入りインサイト見たいの? >>264ははたらくくるまの好きなこども店長?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:33:35 ID:wOnN5dXL0
世界的に有名なジェレミークラークソンがインサイトをレビューしたそうだよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7159911

英語のTimes誌の記事を日本語化した動画です
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:43:27 ID:EukCucSU0
>十分アシストしてるじゃん。
>トルク曲線で言えば2000rpm以下でFitの2倍。
>街中じゃ2000rpmも回らない。

ホンダファンの私が言うのですが、モーターの絶大な力(極限の電気自動車はポル
シェより速いよね)をうまく全域で活かしているのがプリウスで、本来なら進取のパイオニア
の精神をもったホンダならもっとモーターの可能性を追求しインサイトで
還元できたはず。もっともこれからバージョンではホンダは色々出して
くるのではと思いますが、今回のインサイトでは本来のホンダらしさは感じられない。
あれ程度なら別にHVにしなくても格好がプリウスに似せて、1300〜1500CC
のリッター30km走る超燃費バージョンエンジンを搭載して100万程度で売っ
た方がホンダらしくていいかも。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:47:18 ID:d/Rt/eXF0
This is cheep lol!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:53:34 ID:s6Y5mZ0M0
>>277
お前さん早く自動車免許を取って自分で車を運転してみろ、話はそれからだ。
車を知らない童貞やろうの文章がバレバレだぞww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:58:10 ID:76A4Bz+30
ニコ動みれねぇ。
ようつべにしてくれ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:08:00 ID:N7zyUMAJ0
>>276
東スポ、大スポ以下。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:21:48 ID:YoIYVPIn0
すべての日本人に捧ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=aw_mWZ0LqQQ
283インサイター:2009/05/27(水) 12:39:21 ID:boQa4Hje0
>>277
>1300〜1500CC
>のリッター30km走る超燃費バージョンエンジンを搭載して100万程度で売っ
>た方がホンダらしくていいかも。

そんな事が出来るんならとっくにやってますよ旦那(笑)。
本田は昔、二代目シビックで超低燃費バージョン出したことがあったけど、
ポルシェ並みの物凄いハイギアードなんですよこれが。
1300cc程度の、しかも非力なCVCCエンジンでそんなことするもんですから、
当然、加速は最悪。
もし今ノンハイブリでリッター30`の超低燃費バージョンを無理矢理作ったら、
それの再来になるでしょうな。
しかも100万円に抑えるには、エアコンも力窓も付かんですよ。それでも
いいのね!?
284( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/27(水) 13:37:46 ID:oXGypoo40
>>283
スーパーシビックで一番燃費良かったのは、1500シリーズだったと記憶。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:00:58 ID:Q+8s1XJaO
デザイン最悪のゴキブリッド車wwwwwwwww








気分どう?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:49:44 ID:w1O9igJf0
>>277
>別にHVにしなくても格好がプリウスに似せて、1300〜1500CC
>のリッター30km走る超燃費バージョンエンジンを搭載して100万程度で売っ
>た方がホンダらしくていいかも。

たしかにそれは有りだね。

それでFitと同等の値段であれば、納得出来る。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:50:23 ID:pFg28eVM0
みんな落ち着け。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:57:40 ID:IvPlWSBf0
プリウス試乗したけど、インサイトより余裕がある後部座席とは思わなかったな。
ややマシ程度。
SUVやミニバン慣れてるとセダン形式はどの車乗っても窮屈に感じる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:00:53 ID:ZlCTEw5v0
インサイトのLとGは普通にいいと思うけどLSは死亡した感じだな
290ふゆあ インサイター:2009/05/27(水) 15:08:43 ID:boQa4Hje0
>>284( ̄ー ̄)
確かにレギュラーのグレードについてはその通り1500ccなんですが、
昭和57年ごろの追加モデルで低燃費スペシャルの特別バージョンが
あったんです。
ただそれが1300ccだったというのは拙者の記憶違いかも知れません。
ご指摘蟻っす!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:25:24 ID:Q+8s1XJaO
>プリウス試乗したけど、インサイトより余裕がある後部座席とは思わなかったな。
プリウス試乗しても、THS-IIを理解できないゴキブリッド車好きwwwwwwwwwwwwwwwww
後席の窮屈さを何とも感じないおチビちゃんwwwwwwwwwwwww








気分どう?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:55:10 ID:qXN6HPkD0
インサイトは終わるのが早かったな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:01:48 ID:vOwOf2mxO

アホンダとインサイトは何故すぐ死ぬん?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:25:05 ID:Q+8s1XJaO
発信加速の際は必ずエンジンが作動するインチキゴキブリッド車wwwwwwwwwwwwwww
エンジンを完全に停止できない誤魔化しのVCMwwwwwwwwwwwww









気分どう?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:50:45 ID:fxBurGTyO
なにを発信?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:54:35 ID:PdtPtUEr0
デムパを発信してるだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:56:01 ID:bXHirCgQ0
バッテリーはニッケル水素?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:58:45 ID:bXHirCgQ0
自己解決。
ネットワークの調子が悪いけど、
なんとか公式見れた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:55:39 ID:Q+8s1XJaO
インテリアの質感が最低なプアマンズプリウスwwwwwwwwww
エアコンシステムが退化しているゴキブリッド車wwwwwwwwww








気分どう?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:45:13 ID:wfKtoehgO
色んなスレ荒らしてるところが正にゴキブリウスだなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:31:59 ID:Rn9PEs0+0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:38:36 ID:Q+8s1XJaO
元祖ゴキブリ車汚泥精のコストダウン版プアマンズプリウスwwwwwwwwwwww
夏場エアコンで燃費下がりまくりのゴキブリッド車wwwwwwwwwwww









気分どう?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:49:22 ID:pqRM/F/W0
>>277
リッター30km走る超燃費バージョンエンジンを搭載して100万程度で売っ
た方がホンダらしくていいかも。

それ、なんていうダイハツシャレードディーゼル?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:09:44 ID:LVkCtaut0
プリウス試乗した。
あのハンドリングと乗り心地はないわ。

プリウスさいなら〜。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:29:22 ID:Bsbszyrz0
ジェレミーがあそこまで糞味噌にけなすってことはいい車なんだなぁ。
306( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/27(水) 20:38:55 ID:oXGypoo40
>>290
82年頃の追加っつーと、コレ↓のES GL-E ってヤツかな?
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/CIVIC/civi3d.html

詳細情報が無いんで、漏れも確かなコトは言えないけど・・・。
バラスポ1.3LのMTが低燃費バージョンだったな。
それなら燃費モデルは1300だったかもしれん。

それから、85年にはこんなの↓も出してた
http://www.honda.co.jp/news/1985/4850314.html

まぁ・・・この頃は、剛性より軽量化が重視されてた時代だけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:47:08 ID:RFMJGXtoO
たぶんEGシビックのETiのことだな
1500cc5MT
ハイブリッドじゃないのに街乗りで20km/L行く燃費スペシャルだよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:47:53 ID:77lsl3yP0
>>305
何?そうなのか?
初めて視たから唖然としてしまったw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:49:16 ID:Q+8s1XJaO
冗談のような薄型貧弱モーターのゴキブリッド車wwwwwwwwwwww
この価格帯でハンドリングとか馬鹿じゃねぇ?wwwwwwwwwwww









気分どう?
310( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/27(水) 20:57:56 ID:oXGypoo40
>>307
コレ↓だな。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/cv91-011.html
燃費は良いんだが・・・排ガスはNOxが増えそうな希ガス。

初代インサイトも稀薄燃焼で、NOxの処理には苦労してたっぽいな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:27:54 ID:H/3iOwB70
今日ついにインサイトがプリウスと信号で並んでるのを目撃!

インサイトがとても貧相にみえたよ。カワイソス(´・ω・`)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:47:16 ID:hjQ3zKmo0
>>309
今日はスイミングスクールの日でしょ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:51:02 ID:zXzeX9KcO
貧相なインサイト
可哀想すぎる

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:53:36 ID:GR3BAYUz0
>>313
デブ専乙
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:55:32 ID:6jo2eHS20
今日は「気分どう?」さん、元気ないね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:00:43 ID:Bsbszyrz0
しかし、トヨタから嫉妬されるとはホンダも成長したんだねぇ。
日産すら独自開発できないハイブリッドを手にしたわけだし。
317( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/27(水) 22:04:04 ID:oXGypoo40
>>316
日産を追抜いた頃は、トヨタの逆鱗に触れないような商売してたのに・・・。
とうとう、トヨタの逆鱗に触れてしまった様な気がする。

四輪版のHY戦争再発?
318インサイター:2009/05/27(水) 22:07:22 ID:boQa4Hje0
>>306( ̄ー ̄)
多分そのESではないかと思います。スペックが見つからんですね。
ぐぐってもES系シビックしか出んし。

>この頃は、剛性より軽量化が重視されてた時代だけど。
そうでしたな。折れの乗ってた初代ビガーハッチバックも、1800なのに
重さはたった980`でした。今から考えるとまるでトラバントみたい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:10:36 ID:hjQ3zKmo0
トヨ子
「べ、別に宗一郎君に合わせて値下げしたわけじゃないんだからね!」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:15:04 ID:e3nL0lgu0
>>317
今回もトヨタは予定通りの金額で行くはずだった。
トヨタの経営者変わったからな。
鶴の一声ができる創業家に支配権が戻ったのが大きい。
この創業家の采配が凶と出るのか、それとも波なのかは未定。
今回の采配で0俺が持ってたプリウスのイメージ、ちょっと落ちてるんだよな。
親しみのあるEDIVの製品だから期待してたんだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:24:48 ID:EukCucSU0
>そんな事が出来るんならとっくにやってますよ旦那(笑)。
>本田は昔、二代目シビックで超低燃費バージョン出したことがあったけど、
>ポルシェ並みの物凄いハイギアードなんですよこれが。
>1300cc程度の、しかも非力なCVCCエンジンでそんなことするもんですから、
>当然、加速は最悪。

あちゃー。あんた知ってたのね。あれを。でもね。一寸考えてみ。
あれからは相当時間も経過しているし。エンジンの燃費改良は
相当すすんでいるよ。当時三菱のランサーの燃費バージョンだったかは
排気量1500ccで東京から下関まで無給油で走行していたのをはっきり
覚えている。リッター20km程度だったと思うよ。(エンジンの負荷があまり
ない状態では電子制御で4気筒のうち2気筒を停止して燃費をかせぐというやつ。)
たとえばそのようなテクノロジーでインサイトの格好ですごいのを作ってくれれば
と思うんだよね。

>しかも100万円に抑えるには、エアコンも力窓も付かんですよ。

景気悪いから 昔のCITYみたいなのが出てもと思うんだけどね。
322( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/27(水) 22:36:06 ID:oXGypoo40
>>321
COMBAXエンジンだったっけ?<初代シティのエンジン。
あーゆー超ロングストロークなエンジンなら、小排気量でも低速トルクの確保しやすいんじゃないかな?
ただ、ボアピッチが極端に短いから排気量アップとかで使いまわしは利かないだろうが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:02:37 ID:nh3pyB5V0
>>305
自分もトップギアで有名なジェレミーのレヴューは笑えたし
その通りだと思った。。。

「おそらく今買えるなかで最悪のクルマだ」

「しかしこのクルマはトヨタのアレよりも安い価格を目指して作られた。そこでホンダの技術者はかなり単純なサスペンションを採用した。結果乗り心地輪は最悪だ」

「例えばあの馬鹿馬鹿しいダッシュボード」

「エンジンノイズや乗り心地やシートからすらエコを感じられる」

「中途半端な物を作るのを辞めてもっと燃料電池に集中してくれ」
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:50:06 ID:77lsl3yP0
>>320
俺も今のところ、トヨタの采配は全て裏目に出ていると思う
新型プリウスはイメージ一新、コクピットも戦闘機のようでスポーティーなデザイン
だが、先代までの親しみやすさは失われてしまった
ボディがワイドになった事も相まって、一番金を持っている若い女性や中高年ユーザー
にはウケないと思う
ウィッシュはMC前は値上げ予定で、それをネタに旧モデルを売りつけていた
が、プリウス値下げが波及して、新型ウィッシュも実質値下げ
昨年秋以降、20型プリウスを購入したオーナーの悪夢が再び襲った
売る為なら、どんな事でもやってくるトヨタの本性は、次第に周知のものになっていく
レンタカーや官公庁に売りつけて、受注増とかはしゃいでる場合ではない
325インサイター:2009/05/28(木) 00:47:16 ID:Qd5xe7zH0
>>321
うーむたしかに技術の進歩を考えると、単純に昭和時代の車を持ち出す
わけにもいきませんな。
今出来る低燃費技術をハイブリ以外全部投入して、パワーも装備も削って、
タタのナノみたいな方向で突っ走ったらどこまで低燃費を叩き出せるのか、
興味はあります。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:29:13 ID:M4DTLvOB0
>>305
ジェレミーは自分の番組で初代プリを機関銃で蜂の巣にしたw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:32:42 ID:M4DTLvOB0
>>308だった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:07:55 ID:+3iNU6300
>>308
ジェレミーは燃費ならEVやディーゼルがあるのになぜ中途半端なHVなのかって理解できないらしい。
まあそれ以前にマツダが好きで特にロードスターが好きらしいからそれ以外だと辛辣なレビューは賞賛だと思っていいw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:33:58 ID:7nrkbwkj0
>リッター30km走る超燃費バージョンエンジンを搭載して100万程度で売っ
>た方がホンダらしくていいかも

40PS程度で我慢出来るなら明日にでもできるはず,3気筒1LエンジンMTアイドリング・ストップで。
たぶん売れないけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:47:39 ID:lkIQcMXg0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:30:09 ID:sTyxZbvT0
>>286
完全に2+2だな

>>321
iQでも乗ってろ

>>328
福井社長みたいだなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:45:01 ID:toz006JQO
インサイトはプリウスのパクリ

これは確実
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:17:09 ID:1PiyZGcEO
オマエは俺様のパクリ

これは確実
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:21:42 ID:rTTSfBjmO
あホンダ乗りって
●●なんだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:23:33 ID:lXMVSAXOO
カイオウはラオウのパクリ

これは確実
336( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/28(木) 07:27:10 ID:4fv6odu20
ラ王はラオウのパクリ?

逆か?( ̄▽ ̄;
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:32:17 ID:rTTSfBjmO
やっぱり ●●だ
338( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/28(木) 07:55:59 ID:4fv6odu20
趣味人にとって・・・

バカ・アホ・キチガイは、最高の褒め言葉。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:41:52 ID:JqsWj5wF0

ホンダ・インサイトのルーツはCR-XとNSXだった
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006826.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:55:19 ID:7PRvH3O/0
少し古いかも知らんが・・・
「週刊ダイヤモンド」記事ということで・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090528-00000001-diamond-bus_all
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:15:08 ID:mVwLdwO00
>>332
名前以外はパクれてもいない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:15:15 ID:hu3laA3l0
>>316
昔からトヨタには嫉妬されてるじゃない。日産は卑怯な正攻法(?)で
攻めればすぐに上に行ける対象だったけど、ホンダは発想で戦ってくるから
トヨタが一番目の敵にしてる企業だよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:32:25 ID:jmYdtytM0
話ぶった切ってスマンが、初代インサイトのデザインに似た外車があったと思うんだが、車種名を教えてください。
後輪にカバーがあるようなデザインの車です。
344321:2009/05/28(木) 14:28:48 ID:Fw2MMKmP0
>今出来る低燃費技術をハイブリ以外全部投入して、パワーも装備も削って、
>タタのナノみたいな方向で突っ走ったらどこまで低燃費を叩き出せるのか、
>興味はあります。

私のようなホンダファンは残念だけどプリウスには大きく水を
あけられていると思いますね。なんだか独立独歩のホンダがトヨタ
に追随するような感じになっている点もホンダファンとしては嘆かわしい。
TVを見ていますと漁夫の利をうまく得ようとしているのは マツダ。
デミオのCMをみて笑いこけた。「HVから他の車にした人45%
もいます!」なんて HVだけが車じゃないと挑戦している。
あれはうまい一つのやりかただと思う。

ホンダとしては 超燃費技術で インサイトの格好+排気量1400CCぐらい+
リッター30km以上+お値段は150万程度+ホンダらしいお遊び
モード(たとえば1分間だけ緊急ぶっちぎりモード。リッター25km
以上の超燃費走行自動モード のチョイスモード選択)

ぐらいがあれば・・うまくプリウスをかいくぐり儲けられると思うよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:49:23 ID:59iEYIuoO
スーパーで冷凍さんまが特売だったまでは読んだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:00:27 ID:4hJDnDOb0
トヨタは日産をたいしてライバルだとは思っていなかった。なぜなら日産が
持っているものは全てトヨタが持っていたからだ。
トヨタが執拗にホンダを意識しているのは、ホンダはトヨタが持っていない
ものをたくさん持っているからだ。
例えば後発自動車メーカーのくせにいち早く世界に打って出てグローバル企
業の地位を築いてしまうなど、予測できない大胆な行動力を持っていること
などである。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:04:45 ID:8J5aqnFb0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090528-00000001-diamond-bus_all

そもそもマイルドHVは、エンジンをモーターがアシストするシンプルな構造なため、
小型で低コストなのが特徴だ。それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。

>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:08:52 ID:XvNPmvcD0
電動アシスト自動車に燃費で負ける本格ハイブリッド自動車プリウス!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:03:40 ID:sTyxZbvT0
>>343
ルノーのアルピーヌだったかな
350343:2009/05/28(木) 16:09:44 ID:jmYdtytM0
ありがとう

しかしアルピーヌで調べてみたが違うようだった
また、ルノーで画像検索して探してみてもないようだった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:53:30 ID:2baD6Ngz0

業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにする トヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”
ダイヤモンド・オンライン5月28日(木) 10時17分配信 / 経済 - 経済総合

業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにする トヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”ハイブリッドシステムを2人乗り用自転車に見立てたトヨタ新型「プリウス」発表会のひとコマ。手前がトヨタ式、奥がホンダ式を想定していると思われる。舞台上では寸劇が始まった──。

 若い男性4人が2台の2人乗り用自転車にまたがり、舞台の手前と奥で競争を始める。
手前の自転車に乗る2人の男性はさわやかな笑顔のまま、みるみる舞台奥のライバルを引き離し、ゴクリと水分補給した後、「お前、元気あるな」「お前こそ、元気だな」と余裕の表情を浮かべ、お互いをたたえてハイタッチ。

 一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きてしまう。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:25:50 ID:fzHuDD/y0
>343
シトロエンDS か BXあたりかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:00:31 ID:rQESpy+sO
ここを見てると
トヨタはホント情けないなー、と思う。やり方が。

自分が作ったものに自信があれば、堂々と構えてるだろう。

その点、ホンダは立派だと思うし
トヨタの挑発に乗らず、ポリシーを貫いてほしい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:04:06 ID:DToaEYy9O
シトロエン2CVしか思いつかん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:08:49 ID:ZqKdOEDiO
同じカテゴリーの土俵に後から上がってきて執念を持ってしてまでもシェアを奪い取ろうというハングリー精神はむしろ褒めるべき
競争社会で生き残れない弱者は方向性を間違ったから消えていくんだよ
356インサイター:2009/05/28(木) 18:48:03 ID:Qd5xe7zH0
>>344
>1分間だけ緊急ぶっちぎりモード
↑核爆笑しますた。パンダに追われた時に作動!!とか?

>>347
>それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以ぢゃ。
そもそもパラレルはモーターでエンジンをアシストするシステムなので、
まさに「電動アシスト自動車」にほかならない。
それをそのまま「電動アシスト自動車」と呼んでも揶揄したことにはならぬ。
揶揄した積もりになってる奴など「業界」の人間ではない。モグリに過ぎぬわ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:48:11 ID:8o/VajHM0
先に挑発したのはホンダじゃないの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:15:27 ID:lkIQcMXg0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:16:37 ID:CwQi9R1N0
>>357
そうだよ
インサイトお披露目のとき福井が「プリウスではこの価格は無理」とか挑発したのが最初
でも、不都合な真実は隠されるんだよね
360インサイター:2009/05/28(木) 19:18:19 ID:Qd5xe7zH0
>>343
> 話ぶった切ってスマンが、初代インサイトのデザインに似た外車があったと思うんだが、車種名を教えてください。
> 後輪にカバーがあるようなデザインの車です。

折れの知る限りではシトロエン2CVが最初です。次が同じくシトロエンのDS、アミ、
ディアーヌ、SM、GS、CX、BX、AXです(登場順)。
GS以降は後輪の隠し方が小さくなってます。
AXのあとはシトロエンも普通のデザインになってしまいました。もう一回、DSみたいな
この世のものとは思えんようなデザインの車を作ってほしい。
シトロエン以外では初代インサイトしか尻ません。

>>356の引用文を自分の文と勘違いして、最後の部分を勝手に書き換えて
しまったorz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:50:13 ID:GgAq21U40
>>351
それ、なんだろね。
たとえ話としては事実に反しているような気がする・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:08:43 ID:y6zTI32I0
タンデム自転車(競技用)を、あんな足広げて休憩してる選手
居るわけ無かろうw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:12:43 ID:8J5aqnFb0
公平を期すためにインサイトには満タンで、プリウスには40L給油して
どこまで行けるか番組で検証してほしいわ。

そうね、鉄腕DASHあたりでやれば面白いだろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:16:28 ID:ErfhcNPC0
>>363
インチキソーラーカー走らせる番組なんかつかえねーよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:20:45 ID:8o/VajHM0
>>363
その手の番組はディスカバリーチャンネルの方が得意だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:26:16 ID:SpLbtkki0
ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た若くて筋骨隆々のたくましい男性。
一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役、そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。


これはさすがに笑っちゃったよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:41:41 ID:7nrkbwkj0
トヨタの国内販売って●●だな,プリウスの競争相手はインサイトだけだと思っているのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:46:27 ID:GFUocNGhO
競争?
プリウス以外にどこかで車だしてるの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:50:49 ID:f2u9ViCh0
Hondaがけしからんのはインサイトのルックスをスタイリッシュに仕上げてきた事だ。
こんな事をされたらプリウス販売が堅調でなくなるのかも知れない。実にけしからん。
ホンダはダサいデザイン力が泣きどころのヨタをボコろうとしている。ほんとうにけしからん。


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:04:59 ID:S1gWidka0
THS-IIはシンプルでよく考えられた構造だと思うけど、
今の燃費を見ているとどうも効率が悪いようで想定した性能が出てないんだろうな。
だから、必死になって構造の優秀さだけをアピールしているんだろう。
だって、燃費そんなに変わらないものねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:07:33 ID:Fw2MMKmP0
356 イン咲いたーさん

>↑核爆笑しますた。パンダに追われた時に作動!!とか?

核爆でありがとうさん。しかしね、実際、昔のホンダ「シティブルドッグ」
(ターボでグロス110pS、車重1トンもないかも) にはハイパー過給圧
ボタンとかなにがしかのデバイスがあったのよ。たしかそれが短時間に
作動するとすごい加速になって当時のほとんどの高速車も追いつけなかった。

そんなのインサイトにあってもいいんじゃない。そうするとプリウスに
後塵を浴びせトヨタにあれほどCMやカタログで馬鹿にされることもなか
ったとも思うよ。

馬鹿にされそうになったら火事場の馬鹿力でプリウスをバックミラーで
さようなら。
372( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/28(木) 21:14:48 ID:4fv6odu20
>>371
> ボタンとかなにがしかのデバイスがあったのよ。たしかそれが短時間に
> 作動するとすごい加速になって当時のほとんどの高速車も追いつけなかった。
スクランブルブーストだな。
全開にすると過給圧が10%あがるヤツな。
たしか、80km/hまでなら当時最速だったR30(FJターボ)とタメ張ってた筈。
373371:2009/05/28(木) 21:16:52 ID:Fw2MMKmP0
続き

調べてみると シティブルドッグ はスクランブルブースト
とか言うデバイスでした

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2477/citytt.htm

「スクランブル・ブースト」と呼ばれるこの機能には、高速走行
での追い越しや加速の時に有効で、エンジン回転数が4000回転/分の時に
アクセルを全開にすると、10秒間だけターボの過給圧が10%アップ。
瞬間的に113馬力を発揮して、圧倒的な加速力が楽しめるというものです。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:16:59 ID:GFUocNGhO
なに?インサイトが売れないのは性能差のせいだとでも思ってんのか
仮にインサイトがプリウスと同じ性能、同じ装備、同じ価格だったとしても売れないよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:28:23 ID:SpLbtkki0
まったく同じ物だったらメーカーの名前だけで勝敗が別れるからな
376( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/05/28(木) 21:41:18 ID:4fv6odu20
>>374
> なに?インサイトが売れないのは性能差のせいだとでも思ってんのか
この自動車不況の御時世にしてみりゃ充分以上に売れましたが?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:52:57 ID:b9RgsmQh0
新型インサイトはいつ出ますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:56:47 ID:x67gSJ3z0
気が早すぎw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:25:11 ID:vxTt6/jU0
インサイトTypeRがでるよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:31:56 ID:HMytSVgR0
>>370
>THS-IIはシンプルでよく考えられた構造だと思うけど、今の燃費を見ているとどうも効率が悪いようで
やっぱりマイルドハイブリッド車を選ぶ人は馬鹿が多いねぇwwwwwwwww
いや、ほんと馬鹿だわ。超馬鹿すぎて感動したwwwwwwwwwwww
それともTHS-IIとIMAとの間違いかぁ? IMAはよく考えられた構造じゃないけどwwwwwww







気分どう?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:37:08 ID:PlrZFt5R0
>>380

THS2だって効率が悪い面もあるっしょ?
エンジンが出力したパワーの1/3ぐらいは必ず
エンジン→発電機→モーター→タイヤって遠回りさせられるんだから。

気分どう?厨はクルマの事詳しいんだろ?
プラネタリギアのギア比、発電効率、インバータ効率、モータ出力効率を考えれば
わかるよな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:38:43 ID:Nc2zEe5XO
バカ売れプリウスちゃん
利益が子供のお小遣い並なので黒字になれない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:57:47 ID:59iEYIuoO
今日じっくり試乗してきたけどインサイトはコケにされて当然だと思った
全てが安っぽい

街乗り専用車ぐらいの動力性能だね
少なくとも長距離には向かないと思う
高速を定速で走行しようとするとアクセル微妙にコントロールしつづけなきゃいけないし
高速域の速度が全然伸びない
クルーズコントロールもついていない

街乗り専用車に200もださないだろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:57:52 ID:HMytSVgR0
>>381
そのパワーの1/3が遠回りするってどこのソースだよwwwwwwwwwwww
プリのオーナーじゃないのにそこまで知るか阿呆wwwwwwwwwwww
効率って言うけど、それはマイルドモーターちゃんみたいは余裕がないからこだわってるだけだよねwwwwwwww







気分どう?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:59:37 ID:PlrZFt5R0
>>384

貴方はプリウスのエンジンパワーがそのまま全てタイヤに行くと思ってんの?
全然THS2の事知らないんだな。
さすがだよ。気分どう?厨w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:01:00 ID:HMytSVgR0

訂正「マイルドモーターちゃんは余裕がないから」ねwwwwwwwwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:04:19 ID:4Y3zrm6X0
>>386

マイルドモーターちゃんが
筋肉ムキムキのモーター君に
燃費で肉薄www

その分析すらできない
気分どう?厨www
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:06:53 ID:4Y3zrm6X0
しかもマイルドエンジンちゃんで
筋肉ムキムキ?エンジン君に
加速性能も肉薄www

気分どう?厨はどう説明するんだ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:08:09 ID:ZSxC5C7J0



あーーーー


インサイト、出すのが早すぎたよ。




プリウスの数ヶ月後だったら、プリウスは予定通り250万で出していただろうから、




こんな言い方されることはなかったたと思うぞ!!

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:09:39 ID:8uYsyKrj0
>>385
貴方はプリウスのエンジンパワーが加速時に1/3も遠回りすると思ってんの?wwwwwwwwwwwww
動力分割機構ってご存知?wwwwwwwwwwwwwww
その1/3って減速時の話だったら、貴方は相当馬鹿ですねぇwwwwwwwwwwwwww







気分どう?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:13:56 ID:4Y3zrm6X0
>>390

動力分割機構=プラネタリギア&2モータ(MG)だろ。
エンジンパワーはプラネタリを介して2コのモータにトルク分配されるだろ。
片方のモータはタイヤ側だ。もう片方はジェネレータだ。
ジェネレータに行ったトルクは電気に変換されて、
バッテリとタイヤ側モータに伝達されるだろ。

減速時ってなんだよ?
気分どう?厨ってメカ音痴だったんだな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:16:12 ID:4Y3zrm6X0
一方インサイトはエンジンはエンジンでダイレクトにタイヤに伝わる。
モータもダイレクトにタイヤに伝わる。
問題はCVTの効率だけだ。

結果としてインサイトもプリウスも
トータルの効率はほぼ同じだ。

私はトルク伝達経路がダイレクトなインサイトの方が好きだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:30:02 ID:8uYsyKrj0
>>391
うわ、またかよ。しつこいDQNだなぁwwwwwwwwwwww
動力分割機構ていうのはタイヤ側とジェネレータ側の割合が一番効率よくなるよう
制御されてんの。モーターも使用するから当然だなぁ。知らなかったのぉ?wwwwwwwwwwwwww
遠回りっていうのはオマエの単なる馬鹿な勘違いwwwwwwwwwwww







気分どう?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:32:33 ID:4Y3zrm6X0
>>393
全く理解してないんだな。気分どう厨って。
効率よくなる制御って何だよ?具体的に説明してみ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:32:48 ID:8uYsyKrj0
>>392
>私はトルク伝達経路がダイレクトなインサイトの方が好きだ。
簡単で貧弱な方が好きってことね。アイドルストップしない時が多いクソ車がwwwwwwwww








気分どう?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:33:42 ID:yOUOmPAF0
>>383
だから普通ガソリンエンジン車だったら1800ccと1300ccを比較しないだろ?
トヨタが対等と思っていることが不思議と思わない? トヨタ自身が自社の
プリウスをインサイト程度と思っているという裏返しなのですょ。気づかなかった?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:34:05 ID:4Y3zrm6X0
>>395
メカ音痴に何言われてもな。
あとスレ違いだからイイカゲン
プリウスvsインサイトスレに行きたまえ。
話はあっちで聞いてあげる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:34:49 ID:yOUOmPAF0
CVTは本当に糞らしいがね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:34:49 ID:UErTLMYwO
動力性能{ベストカー}

0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56
新型インサイト=5秒29

50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73
新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1
新型インサイト=14,8

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円
新型インサイトL=108=125万円


アホンダよ!あきらメロンww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:41:00 ID:UErTLMYwO
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」

新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」


シンプルな割には安くないインサイト
アホンダよ!あきらメロンww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:41:20 ID:8uYsyKrj0
>>394
なるほど、インサイトのモーターが貧弱だからTHSでモーターがどれくらい
パワーがあって、そんで電気を食うかがピンときてない訳なのねwwwwwwwwwwww
よくわかったよ、インサイト乗りの壮大な勘違いがwwwwwwwwwwww
>効率よくなる制御
それがTHシステム全体の制御じゃねえか。本当に馬鹿なんだねぇwwwwwwwwww
もう止めて方がいいよ、恥ずかしいからwwwwwwwwwww




気分どう?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:43:38 ID:4Y3zrm6X0
>>401

プリウスがエンジン使って加速する時の
エネルギーフローを説明してみ?
気分どう?厨さんよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:44:34 ID:4Y3zrm6X0
>>401

あと貴方がスレ違いの忠告も聞かない事もわかったよ。
メカ音痴でコミュニケーション不全の
気分どう?厨さんw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:44:34 ID:fXdBCjgI0
>>400
うへ。
すげー戦略的な価格設定だな。
先代プリウス買ったやつがブチ切れるのもわかるわ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:54:24 ID:8uYsyKrj0
>>402
>プリウスがエンジン使って加速する時の
また大馬鹿な勘違いだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
モーターのことを忘れてるなんて、マイルドモーターちゃんには困るねぇwwwwwwwww
加速時にはバッテリーコンピュータの状態をTHSが判断して、モータだけで行くか
エンジンもかけるかを決定するのね、わかる?wwwwwwwwwwww
エンジンは全体のエネルギー消費が一番小さくなるよう制御される、と。
メカ音痴はどっちなんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



気分どう?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:54:27 ID:vpKXBaEH0
3月31日納車で、付き合いでインサイト買った、W211からの乗り換えで

俺はHVとかよくわからんが、おねーちゃんウケはミディアムクラスよりいいぞ。
最近、本物のHVが出たらしいが、あまり関係ない。
どうせ、そんなにかわらんしね、目新しいインサイトの方がウケるよ、きっと



しかし、非力なのと、高速走行が凄く苦手、ぬおわ巡航とかすると燃費悪い、
重たい1300ccの車になる、
でも、燃費のよさには驚かされる、東京ー仙台 満タンで往復できた。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:58:58 ID:8uYsyKrj0
やっぱりインサイト乗りって、本格的なハイブリッドが怖い(笑)人が多いんだなwwwwwwwwww
あせらなくてもいいよ、10年後くらいにプリウスでもヴィッツハイブリッドでも
乗りたまえwwwwwwwwwwwwwwww








気分どう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:51:28 ID:4/MbLXyi0
4人乗車で長距離旅行してきたけど、動力も室内空間も不満出なかったけどなぁ。
そんなに高速でパワーないか?加速も追い越しも運転させた連中全員満足してたぞ?
まあもちろんベタ褒めじゃなく、後ろ見づらいとかサイドミラーだと車両の長さわかり辛いとかは言われた。
批判してる人らはインサイト乗ったことあるか?雑誌のレポそのまま鵜呑みにして書いてるのが多い気がするんだが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 03:01:04 ID:LAFVyIdX0
インサイトはエコカーとして設計されているので過剰な動力性能は期待出来ないが
一般道でも高速でも流れに乗って走っている分には全く問題ない。
高速を走って時速100kmでエンジン回転は2000回転、この時エンジン音は全く気に
ならない。上り坂を120kmで走ってもモーターアシストが働いている状態だと2000回転
強位でやはりエンジン音は気にならないくらい静か。
追い越し時にアクセルを深く踏み込んだ時に初めてエンジン音が表に出てくる。
エンジンが1300ccだとは思えないくらい良く出来ている。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 04:00:00 ID:dzyCYOoM0
>> ID:4Y3zrm6X0
貴方の言うとおり所詮プラネタリー1個ではこれ以上
効率を上げられないんだと思われる。
ギャ比がCVTのように自由に選べるわけでも無いわけで
状況により効率の悪い所を使わざるを得ないんだろうね。
かといってもう一段プラネタリー増やすとなるとただでさえ
重たいモータと発電機を積んでるわけだからハンドリングに
大きな影響が有るのかな?

>>ID:8uYsyKrj0
こいつはおそらくTHSU自体何も理解していないから
スルーした方が良さそうです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 04:04:56 ID:dzyCYOoM0
続き...
TOYOTAはそう言った事が露見するのが
怖いのかな?あんなにアンチキャンペーン張るのは...。
スペックだけで言えば圧倒的なはずなのに
インサイトを燃費で圧倒してるとは言い難い。
412RG:2009/05/29(金) 04:25:32 ID:gr6G0ncc0
近頃の、「ハイブリッドキャンペーン」みたいな騒
ぎにはどうにもいただけないなぁ。例によってのト
ヨタのあの広告宣伝で、車版を覗いてみたら、こ
のスレッドに限らずこの始末だ。

ハイブリッドカーが世に出た経緯を考えなきゃいか
んわな。なんのために出す必要があったのかと。

初代プリウスが発表された当時は地球温暖化が「流
行」の一途をたどる頃だったか。
413RG:2009/05/29(金) 04:32:34 ID:gr6G0ncc0
自動車メーカとして、トヨタがプリウスを世に出し
たことは非常に意義深いことだろう。電気自動車で
も水素自動車も実用には程遠いからね。

ホンダはホンダで、インサイトで追随した。2人乗
りで一般向けしないのだが、徳大寺あたりなんかが、
メルセデスのスマートを評価するのに対し、インサ
イトは酷評だ。
414RG:2009/05/29(金) 04:42:48 ID:gr6G0ncc0
トヨタの「エコ替え」ってCMが最近までやってたが、
あれは酷いCMだ。「エコ」って意味なら、買い替え
ないのが一番エコだからね。現に、こんだけ「エコ、
エコ」ってやってるのに、少なくとも日本の二酸化炭
素排出量は増加している。

>CVCCエンジンの開発に成功した時に「車が売れる」
>と宗一郎は喜んだが、CVCCの開発に携わった者達
>から「排ガスによる公害を減らすためにCVCCを開
>発したのであり、売上げのために作ったのではない」
>と叩かれさめざめ反省。

ホンダはホンダでこうしてやっていくので、トヨタさ
んも自ずとやってくれまいか。w プリウスとインサ
イトってクルマの仕組みが違うのだから、比較対象に
するのがおかしい。それを、インサイトに合わせて、
価格設定するものだから、ジャーナリズムまでおかし
くなってくる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 05:25:47 ID:vR5cU5kL0
>>392
>結果としてインサイトもプリウスも
>トータルの効率はほぼ同じだ。

この人はインサイトがプリウスより小型軽量で小さいエンジンを積んでいるにも
かかわらず、カタログ燃費やe燃費でプリウスより劣っているのに、同じ効率だと
信じているらしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 05:53:58 ID:dzyCYOoM0
>>415
伝達する機械効率って意味でしょう?
THSUが燃費を稼ぐのは市街地での
モータメインの走行がほとんどでしょう。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 06:19:57 ID:vR5cU5kL0
>>416
いや、そのモーターのエネルギー源からして効率が悪いと言い出したバカの話の
続きでしょ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:09:19 ID:Pi/aD/59O
>>415
e燃費と実燃費は違いますね
燃費面でプリウス関係者がもっとも意識していたのはフィットでした
そのフィットのエンジンにIMAが付いたインサイトを恐れた巨人トヨタは各方面にあらゆる方策を立てています

30プリウスには及ばずとも現実的にはインサイトの実燃費はかなり高い物です
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:21:28 ID:1Qs2CB2sO
必死な社員の書き込みが多いな
トヨタ別に好きじゃないがプリウスの方がが圧倒的に優れてると思うぞ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:22:45 ID:5W1scGGK0
圧倒的とは言えないからあれだけトヨタが必死なんじゃないの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:28:57 ID:dzyCYOoM0
>>417
そう?そうだとしてもシリーズハイブリッドの効率ってそんなに高くないよ
プリウスはシリーズとパラレル両方でやるから今の効率が
出せるの訳だから...。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:31:43 ID:zCmjq3Ce0
結局実働状況でしょ。これからおいおい判ってくる。
ここで煽ってるトヨタ派は何をそんなにカリカリしてるのかと思うけどな。
そんなに圧倒的なら堂々としてればいいものを。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:37:37 ID:4++u/7gO0
親がシビハイ(MX)乗りで、帰省した時は運転させてもらうが、高速じゃなければインサイトの方が1-2割は実燃費がいい気がする。
おそらく気筒休止走行ができる速度上限がインサイトの方が高いせいだと思うけど。

でもe燃費では負けてるんだよね。ここが逆転するって結構あり得ないと思うんだが。
そんな暇人いるとは信じられないが、ねつ造データ送ってる奴がいるのかな?
もしくはインサイトはLSとg/Lが一緒にカウントされてるからかな?これは分けた方がいい気がするな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:44:45 ID:dzyCYOoM0
思うにスペックは圧倒的だけど
実際はスペック通りのパワーを出せるのは
ごく限られた条件だけなんじゃないかな?
そうでなければ6倍のパワーのモータ積んでて
実燃費が2割程度しか良くならないと言うのは
つじつまが合わない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:53:18 ID:do4VuXpB0
>>423
やっぱエコタイヤじゃないっすか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:22:04 ID:avFG+j0HO
>>408
所有者はあばたもえくぼだから客観的に見られないんだろうな

フィットでも時速100キロ走行時2000回転だよ
ちなみに蛇足だが35GTRで6速で同じくらい
問題はその先の速度の伸びの問題
インサイトとフィット比べるとわかるがフィットの方が良く伸びる

遮音性も街乗りではフィットより静かだが高速だとロードノイズはほとんど変わらないくらいうるさくなってしまう
まさに化けの皮が剥がれたって感じだ

要はコストダウンばっかりに捕われすぎていて車としての完成度が本当に低い

今まで乗ってきたホンダ車でこんなにやっつけであからさまにコストダウンが目に見える車は見たことがない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:29:47 ID:zCmjq3Ce0
>>426
所有者だけじゃなくて同乗者にも運転させたって言うから
あばたもえくぼってのはないんじゃない?
まあ、その人たちがフィットに乗ったことがあるかどうかってのはあるが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:31:26 ID:Pi/aD/59O
>>427
スルーで桶
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:37:07 ID:UJe/7ABr0
>>427
大人だったらちょっとな…っておもっても買った本人に口に出せないだろうよ
俺もインサイトは動力性能と足まわりと後部座席とシフトノブやサイドブレーキ等のインテリアの質感と
静粛性が不満だな。
まー全部言われてる事だね。

これが全部許せるって今までどんな車に乗ってきたの?って思ってしまう。
せめて動力性能に至っては現行1.3のフィットのエンジン使えばよかったんじゃなかろうか
コストの為に先代のフィットのエンジン使ったからだと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:42:49 ID:zCmjq3Ce0
>>429
なるほどねぇ。
思ったけど、時速100k超える状況なんて
そこそこない人には動力性能とか気にならないんじゃない?
俺も3ナンバーのそこそこなセダンと軽転がしてるけど
どっちが乗り心地いい?って聞かれてもあんまり気にしないし。
そういう人たちも多いんじゃないかね。
そういう人が車板に常駐するのか?ってのはともかくとして。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:48:26 ID:FORs7pqV0
コストダウンが悪いみたいに言う人は、なんでコンパクトクラスを買うのかね?コストかけてる
高級車にすればいいのに。それともコストダウンはやめろ、車は安くしろ、とか無茶を言ってるの?
俺中の人だけどフィットだって激しくコストを意識してる。もちろん感じさせない努力は続けないと
とは思うけど、見えなければいいってのも、、、
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:49:25 ID:UJe/7ABr0
>>430
2ちゃんの車板なんてコアな連中しか見てないから
あながち指摘されてる点は間違ってないと思うよ
まぁホンダ車はインテリアは昔から質感低いし、足回り硬いって通例なんだが
高速でもエンジン性能が良いとかそう言うのがあって許せたが
インサイトはそれすら削ってるのがいかんのだろうな

CR-Zやフィットハイブリッドは同じ過ちしないで欲しいわ。
だがプリウスショックのおかげでなるべく安くコストダウンダウンでまたつくってくるかもしれんな

ホンダはトヨタほど体力ないからコスト度外視で物をつくってくるとは思えない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:53:07 ID:UJe/7ABr0
>>431
コストダウンもwin-winの関係ならいいと思うよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:54:25 ID:zCmjq3Ce0
>>431
コストダウンと満足度のバランスの問題なんでしょね。
インサイト単体ならこれでよかったんだろうけどプリウスの新型のL
の値段設定が・・って散々ガイシュツですな。
個人的には一番よくつかう60〜80キロあたりが一番燃費がよく安定していて
高速でも100キロ位の速度で普通に走れれば文句ないけどなぁ。
あと、内装はB級SF好きとしてはたまらないものがあるw
デザインは好みの問題。素材のチープな感覚はまあ、言われても仕方ない?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:56:42 ID:FORs7pqV0
>>433
見えなきゃいいの?感じなきゃいいの?
436( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 08:57:59 ID:W+AEte5PO
動力性能に不満っつーけどYo!!
漏れが前に乗ってたKA8とインサイト比べたら動力性能は噺にならんくらい違うがね。
でも、そこまでの動力性能必要とするシーンが無ければ、発進時に「クルマが重くて進まない」ってコトがなけりゃOKじゃね?
そんなに動力性能が高いセダンが必要なら無限のシビックRRにでも乗れば?めちゃくちゃ速いらしいぞ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:09:08 ID:mWkZOK/x0
>>426
まあ社長命令がとにかく安く作れだったから仕方が無い
安かろう悪かろうではライバルが思い切った価格戦略に打って出てきた時には勝負にならんことは
今回でよくわかっただろうよ
ホンダには価格で勝負では無く、トヨタが真似できない技術、車の出来で勝負して欲しい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:15:52 ID:UJe/7ABr0
>>435
コストダウンの仕方だろうよ
設計の問題だよ
工数減らして作れる構造にするとか
パーツの共用でも高級車との共用にするとかね。

見えないコストダウンの仕方っていくらでもあると思うんだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:17:32 ID:KVSvnU2NO
嘘つき426
2000回転で100キロ出してみろよ!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:19:49 ID:tmqg1Gc70
※カートップ 2009/6月号 筑波ラップ

初代インサイト    1分19秒
2代目インサイト   1分20秒
シビックハイブリッド 1分20秒
2代目プリウス    1分22秒     
   ←ちなみに2代目プリウスは新型プリウスより車重が110キロ軽い

らしい。
加速ではプリウス有利なのにタイムが悪いのは、プリウスはコーナーがムチャクチャ遅いんだろう。
441( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 09:22:30 ID:W+AEte5PO
正直…インサイトの内装はチープだ。
でも、漏れ的には好きだけどな。
革張りシートのクルマも良かったけど、不足が無ければ問題なし。
どーしても必要ならレカロでも載せたら?
442( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 09:34:25 ID:W+AEte5PO
>>440
足回りのセッティングには好みが有るからな。
一概にコレが良いっつーのは無いかと?
ソフトな乗り心地が好きなヤツも居る。
ハードな乗り心地が好きなヤツも居る。
漏れはフワフワした足回りだとクルマ酔いするんで、固めが好きだが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:37:29 ID:4/MbLXyi0
>>429
>大人だったらちょっとな…っておもっても買った本人に口に出せないだろうよ
腹を割って話せる友達がいないのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:46:19 ID:UJe/7ABr0
>>443
人の選んだ食べ物等を不味いとかダメだしする奴はいくらでもいるが
車をダメだしする友人はいないなぁ

逆にその発想自体が友達いないんじゃないのかな?
腹を割るの意味が違うと思うが
親しき仲にも礼儀ありだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:19:50 ID:Svr/3isrO
プリウス:
ストップ&ゴーが多くヒートアイランド現象で大変な信号の多い都会の人向け

インサイト:
ストップ&ゴーの少ない田舎者向けwwwwwwwwwww
田舎は細い道が多いし、田舎者は車幅が大きい車を嫌うため5ナンバー有利wwwwwwwwwwwww
空気が綺麗だからエアコンの代わりに風を車内に入れてエコ対策wwwwwwwwwwwww




気分どう?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:34:05 ID:ErjDhBeF0
>>445
大都市圏に住んでる本当にエコを考えてる人間なら、基本的に公共交通機関or自転車
人間1人の移動のために車乗ってるやつはアホとしか思えない
休日等に必要ならカーシェアだって田舎より普及してるんだし
447( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 10:37:12 ID:W+AEte5PO
>>444
クルマ選びはライフスタイルの違いで左右されるからな。
最後は好みの問題だし、他人がどーこー言うハナシじゃねーわな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:39:55 ID:veKWffhHO
>>439
フィット乗ってるけど100K/hだと1800rpmだぜ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:40:47 ID:LAFVyIdX0
>>432
NSX、S2000、初代インサイト、クラリティ等々コスト度外視の車を造っている。全て
専用設計の車だ。
その一方で年間生産台数80万台のアコードを始めシビック、CR-V、フィットシリーズ
等のメガヒット車を造って上手くバランスさせている。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:42:41 ID:sLf53DrT0
無限エアロにしようかな。リアウイングだけは付けないで
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:49:22 ID:izagSxyC0
>>445インサイト:
ストップ&ゴーの少ない田舎者向けwwwwwwwwwww
田舎は細い道が多いし、田舎者は車幅が大きい車を嫌うため5ナンバー有利wwwwwwwwwwwww
空気が綺麗だからエアコンの代わりに風を車内に入れてエコ対策wwwwwwwwwwwww

部品精度に問題があるんですか?なんだか振動がおおそうですがw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:50:13 ID:dBamnVst0
>>421
外人言葉きたーーーー。
453( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 11:10:13 ID:W+AEte5PO
>>448
MT?CVT?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:33:05 ID:veKWffhHO
当然CVT
455( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/05/29(金) 11:40:39 ID:W+AEte5PO
>>454
無段変速の強味だな。
456インサイター:2009/05/29(金) 11:41:36 ID:wbNB96+F0
>>371-373
シティブルドッグにスクランブルブーストなんて機構がついてたんですか。
知らんかった。ジェット戦闘機のアフターバーナーみたいですな。
で、インサイトにもそういうのをつけてプリ助さんをブッチぎる、と。
ネーミングは何がええかな。戦闘的なイメージで「インサイト 土佐犬」とか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:14:23 ID:lsf1ly2e0
オーナースレで暴れてる奴、何とかしろよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:24:55 ID:kKZqXSOz0
>>457
オーナースレの480のことか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:14:13 ID:Svr/3isrO
>>446
うわ、貧乏くさい内容のレスだなおいwwwwwwwwwwwww
オマエが言うアホな奴とは金持ちが多いんだが、ひょっとして貧乏人の僻みなのぉ?wwwwwwwwwwwwww
エコだけのためにそこまでやる奴なんてただの勘違い野郎だよ、君も社会に出ればわかるwwwwwwwwwwww








気分どう?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:29:04 ID:cYDKuVQ50
カッコだけプリウスよりいいな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:41:05 ID:vR5cU5kL0
>>418
>30プリウスには及ばずとも現実的にはインサイトの実燃費はかなり高い物です

この人は具体的なソースを示すことができないので抽象的な表現しかできないらしい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:48:47 ID:EOC+9vYqO
なんでスクランブルブーストを付ければ勝てると思いこんでるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:58:01 ID:QlOLdPXD0
比べると確かにインサイトの方がかっこいいな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:07:15 ID:Y1VSOfRlO
インサイトの走りと外観
プリウスの燃費と内装

これなら迷わずに買うぉ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:17:19 ID:tvXbzZuc0
まあ先代プリウスと比べるとかろうじてインサイトがカッコイイかな。
でも新プリウス見た後だとインサイトは凄く貧相で古臭く見える。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:38:25 ID:CUbeFS720
>>463
豚とゴキブリだとゴキブリの方がかっこいいってことでつね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:14:40 ID:UErTLMYwO
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}
0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56・・>>・・新型インサイト=5秒29
50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73・・>>・・新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1・・>>・・新型インサイト=14,8

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円・・>>・・新型インサイトL=108=125万円


車体と装備を比べると割高なインサイトなのにプリウスより狭くて遅くて燃費も悪く。
オマケに買い取り価格も安い!!
アホンダは何故すぐ市ぬん?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:37:14 ID:uHbJ8Hm50
なんだか貧乏臭く見えるようになってきた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:39:15 ID:zCmjq3Ce0
上からの指示が「貧乏臭い」を使えって変わってきたのかね。

と言いたくなるくらいネット工作臭がしてきたなw
ゲハ並になっちゃぁおしまいよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:45:22 ID:vgtoHrgj0
GにするかLにするか悩む...
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:48:38 ID:AoNiT5doO
補正予算案が成立したわけだが、どこでどういう手続き
すれば助成金もらえるんだ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:23:58 ID:Svr/3isrO
インサイトオーナースレに超大馬鹿DQN降臨wwwwwwwwwww
貧乏オーナーの驚きの一言は、
「任意保険払ってる馬鹿がいるならローン返済しろって言ってるだけ」
流石アホンダクオリティwwwwwwwwwww
メカに詳しくて(笑)貧乏で常識が通じないオーナーばかりで素敵wwwwwwwwwwww






気分どう?
473RG:2009/05/29(金) 18:28:41 ID:Ym8UtQGD0
レスもないんで書くのやめようと思ったけど、気に
なったこの方↓

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:19:50 ID:Svr/3isrO
プリウス:
ストップ&ゴーが多くヒートアイランド現象で大変な信号の多い都会の人向け

インサイト:
ストップ&ゴーの少ない田舎者向けwwwwwwwwwww
田舎は細い道が多いし、田舎者は車幅が大きい車を嫌うため5ナンバー有利wwwwwwwwwwwww
空気が綺麗だからエアコンの代わりに風を車内に入れてエコ対策wwwwwwwwwwwww

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:14:13 ID:Svr/3isrO
>>446
うわ、貧乏くさい内容のレスだなおいwwwwwwwwwwwww
オマエが言うアホな奴とは金持ちが多いんだが、ひょっとして貧乏人の僻みなのぉ?wwwwwwwwwwwwww
エコだけのためにそこまでやる奴なんてただの勘違い野郎だよ、君も社会に出ればわかるwwwwwwwwwwww

・・・この方はどちらにお住まいなんでしょうか?


474RG:2009/05/29(金) 18:34:43 ID:Ym8UtQGD0
>田舎者は車幅が大きい車を嫌うため

これがわかんないよなぁ。あなたが言う「田舎者」
はでかいクルマが好きなんだが。

現実に、インサイトは都市部で売れ行きがいいよ。
東京都市近郊では、群馬、栃木、茨城はそうでも
なく、プリウスのほうがいいらしい。

ソースはないです。聞いた話なので。
475RG:2009/05/29(金) 18:38:01 ID:Ym8UtQGD0
>オマエが言うアホな奴とは金持ちが多いんだが、

そういう方は自分でクルマ運転しません。w イン
サイトだ、プリウス買えるくらいで「自分で金持ち」
と自慢しませんので。
476RG:2009/05/29(金) 18:43:28 ID:Ym8UtQGD0
東京だって、大通りはまだしもちょっと横道に入ると、
細かい道が多くて嫌になるもんな。自宅の駐車場に入
れるのさえ大変そうな家が多い。

しかも、マンションなんかで車幅制限されているとこ
ろも多いだろ。1750越えちゃいけないとか(プリウス
はクリアしてるけど)、5ナンバーだけとかね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:00:47 ID:9iuYKHuP0
>>460
外見が一番重要なんだが…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:06:39 ID:CHO5Y+N00
渋滞にはまっても14とかにはならないな...
どういう乗り方だったんだろう?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:08:58 ID:11FbUU3jO
ストップ&ゴーの少ない田舎向けだったら、普通にフィットでいいんじゃない?
インサイトはフィット級だし。

渋滞の無い田舎ならフィットでも燃費良いんだし、取り回しもインサイトより良いし、視界もいい。
何より同格のインサイトと比べ、かなり安く購入できる。

後々も、バッテリー交換の必要も無いし、
インサイトの様に数万km毎にジャダークラッチ交換で泣くこともない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:18:31 ID:9/HxlIIS0
>インサイトの様に数万km毎にジャダークラッチ交換で泣くこともない。
何これ?こんなの聞いたことないが?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:44:54 ID:zCmjq3Ce0
ジャダークラッチでググってもヒットしない件について。
クラッチジャダーの間違い?
それでも意味が通らないんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:52:06 ID:8uYsyKrj0
アホなレス連発のRGとかいう糞コテ登場wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>474-476
RGよオマエさあズバリ引き篭もりだろ?リアルな世界を教えてやろうではないかwwwwwwwww

田舎者→年寄りが多い→車幅の大きい車に乗りたがらない→軽か小さい車好きw
オマエも田舎モンだろ? 若くて田舎に引き篭もり?一番カッコ悪いパターンwwwwwwwwww

都市部の高級住宅地域→ガレージに欧州車または複数台の車があることが多い→小金持ち
これなんだが、なぜ「そういう方は自分でクルマ運転しません。w」って思考がいきなり飛ぶわけ?バカなのwwwwwwwwww

>自宅の駐車場に入れるのさえ大変そうな家が多い。
だから車庫入れが上手くなって大きい車でも平気になるんだよ、大概はねw
オマエみたいな下手糞にはわからないかもしれないがwwwwwwwwwww

>しかも、マンションなんかで車幅制限されているところも多いだろ。5ナンバーだけとかね。
そんな糞マンション買わなかったら良いだけの話だよ、そんなに多いわけじゃないしwwwwwwww
貧乏人は発想がまずマンションにいくんだねwwwwwwwwww
一戸建てで考えるんだけどね、普通はwwwwwwwwwww



気分どう?田舎モンwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:00:19 ID:zCmjq3Ce0
>>482
なんか色々大変な人なんだなぁってことは判った。




お前さんが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:02:21 ID:8uYsyKrj0
今日は初めて間近で陰災盗を見たよ。俺虫は平気だけどゴキはだめなんだよね、気持ち悪いwwwwwwwwwwww
信号が変わったら、いきなり「ブルンッ」ってエンジン音が聞こえて、ああ、やっぱりゴキブリッドだと思ったよwwwwwwww









気分どう?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:08:44 ID:11FbUU3jO
>>481
こちとら携帯なんだよ。
間違いをしてくれるのは結構だが、
新型インサイトもいずれジャダー現象起こると思うよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:13:03 ID:zCmjq3Ce0
>>485
携帯だろうが文章おかしきゃ指摘される罠。
まあそれはいいけど新型インサイト「も」「いずれは」
ってところを理由を書いて説明してくれ。
どうも過去にも似たような例があって新型インサイトにも
それが適用される、と読める文章なんだが。
487訂正:2009/05/29(金) 21:13:14 ID:11FbUU3jO
脱字があった
>間違いないを指摘してくれるのは
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:19:10 ID:HCXKl08zP
つーか>>484ってアンチトヨタの工作だろ、絶対
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:27:54 ID:11FbUU3jO
>>486
俺は憶測で言ってるだけです。
でも数は少ないながら、初代インサイトや、
初代、2代目シビックハイブリッドでもジャダーが見られる様だし、
とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:32:25 ID:8uYsyKrj0
>>488
さすが、何でも工作員の仕業だと思うアホンダ脳wwwwwwwwwwwww
そして保険という商品すら理解できないオーナー達wwwwwwwwwww








気分どう?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:35:02 ID:nhIwmpCFO
インサイトはスペアタイヤがついてないみたいだけど、パンクした時どうするの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:48:06 ID:8uYsyKrj0
>とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。
>とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。
>とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。
>とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。
>とにかく安く造れの2代目インサイトで改善されてるとは考えにくいんじゃないかと。

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




気分どう?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:48:52 ID:zCmjq3Ce0
>>489
うーん、どうなんだろうねぇ。
ただ、ほぼすべての車に間違いなく出る欠陥でないなら
新型インサイト全体の問題として扱うべきでは
ないような気もする。
その辺も今後のレポート待ちかね。
てか、初代インサイト、シビックハイブリットあたりと共通した
何かがあるんだろうか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:49:19 ID:ocP83+wJ0
普段乗りはスペアはつまないで保険会社のロードサービスでなんとかする。
遠出するときはスタッドレス1本つんでおこうと思う。
495488:2009/05/29(金) 21:49:56 ID:HCXKl08zP
はい?
ホンダ車なんて乗ったことないし、今のところ買う予定もありませんが・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:51:47 ID:oQU0TT1u0
>>491
おいおい!!
ヨタヲタはいい加減にしろよ
インサイトがパンクなんてするわけ無いだろ、パクリウスとは違うんだよ
ばーかばーか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:54:16 ID:zCmjq3Ce0
>>491
修理キットが付いてるらしい。
工具も載せてないような人はそのほうがいいかもね。
まあ、タイヤは交換できれば確実なわけだけど。
あと、なんか下の仕切りだかはずすとスペアタイヤを
置く場所はそれっぽく確保できるとか何とか・・・
どっかのレスで読んだだけだから断言は出来ないけど。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:18:00 ID:8uYsyKrj0
スペアタイヤも工具キットもないの?! どこまで笑わかしてくれるの?wwwwwwwwwwwww
修理キットが付いてる「らしい」って・・・ さすが、「今買える中で最低の車」と言われるだけのことはあるねぇwwwwwwwwwww









気分どう?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:18:41 ID:4C7rz5HH0
値引きするかな?
500GG3S ◆/pYnF9HYgg :2009/05/29(金) 22:22:02 ID:0L8o+THTO
最近はスペアタイヤ搭載してない車、結構あると思ったぜ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:22:33 ID:ZZScJCGN0
スペアタイヤが無いのは省資源という意味合いもあると聞いたが。
ほとんどの人が一度も使わずに廃車になるらしい。
タイヤはそうそうパンクするものではないし、国内であれば交換するよりもJAF呼ぶ人の方が多いかもね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:25:24 ID:zCmjq3Ce0
>>498
二行目。
「らしい」は俺の伝聞だからであって「今買える中で最低の車」
と言われるだけあるとかとかなんとかとは何の関係もないんだが。



気分どう?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:30:06 ID:zNsvmETFO
アメリカでのインサイト紹介映像を見てみたけど、スペアタイヤが搭載されていたぞ。

日本仕様はその分のスペースが底下げできるけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:31:10 ID:feuKg9br0
インサイトにはパンク修理キットが標準装備
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:33:06 ID:8uYsyKrj0
>>500-502
苦しい言い訳乙wwwwwwwwwwwwww
もういい、腹痛いよwwwwwwwwwwwww








気分どう?
506GG3S ◆/pYnF9HYgg :2009/05/29(金) 22:33:16 ID:0L8o+THTO
・パンク修理キットの搭載
・タイヤ交換のできないドライバーの増加
・JAFなどのロードサービスの充実
・携帯電話の普及
・スペアタイヤ装備の車検項目の廃止
・価格低減目的

スペアタイヤを廃止する車種が増えている背景は、こんな感じらしい。
省資源とか、実際使わない…とかもあるだろうね。
そう言えば俺も使った事無いw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:33:52 ID:B/gTJ8690
>>501
結構パンクってするけどなあ。
自分の車のパンクでのタイヤ交換はもう4回位やってる。

まあ、40くらいのオッサンがタイヤがパンクしたけど交換したこと無いから
手伝ってって言って来た事あるし運なのかなあ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:39:32 ID:pVuSgTO70
>>506
ホンダは5穴の車に4穴のホイール付きのスペアタイヤ積んで客にキレられたので
スペアタイヤを廃止になったんだよなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:42:46 ID:8uYsyKrj0
>>508
やっぱりアホンダクオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwww
苦しい言い訳に必死のンダヲタ、任意保険はお金をドブに捨てるもの、かwwwwwwwwww
いやー久々にこんなに笑ったよwwwwwwwwwwww







気分どう?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:43:40 ID:zCmjq3Ce0
>>505
反論できないともういいねぇ・・・

レス乞食なのね。やっぱり。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:46:39 ID:zNsvmETFO
ディーラーの「最近のタイヤはパンクしにくくなったから。」とかコストカット目的の理由を隠す嘘だから。

ランフラットタイヤを採用してる車は別として、スペアタイヤは必要。

パンク修理キットを使ったタイヤ・ホイールは、後できれいにするのも大変。

サイドが切れていたらパンク修理剤じゃ直らないしね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:56:27 ID:8uYsyKrj0
>>510
哀れだねぇ、愚痴るしかないよねぇwwwwwwwwwwwwwww
反論ならいくらでもできるよwwwwwwwwwww
>>511でも書かれてるようにタイヤのサイドって簡単にパンクするんだよ、知らないだろうけどwwwwwww
運転下手な陰災盗オーナーは気を付けた方がいいよwwwwwwwwwww






「反論された」気分どう?
513GG3S ◆/pYnF9HYgg :2009/05/29(金) 22:57:38 ID:0L8o+THTO
>>511
ディーラー。そんな事言うんか…?

GT-Rはランフラットタイヤ採用だから、スペアタイヤは搭載してないよな…?
後はフィットとか、8とか。
スペース的にはiQも無理っぽいね。

>>508
具体的な車種どうぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:58:46 ID:dty2F8qy0
>パンク修理キットを使ったタイヤ・ホイールは、後できれいにするのも大変。
これどういう意味?まさかパンクしたタイヤをそのまま使い続けるわけじゃないよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:59:41 ID:pVuSgTO70
>>513
CR-V アコードワゴン
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:01:36 ID:dty2F8qy0
>>512
オーナースレでスルーされてる気分どう?あっちじゃ随分おとなしいようだけど?^^
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:02:32 ID:zCmjq3Ce0
>>512
502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 22:25:24 ID:zCmjq3Ce0
>>498
二行目。
「らしい」は俺の伝聞だからであって「今買える中で最低の車」
と言われるだけあるとかとかなんとかとは何の関係もないんだが。



気分どう?


はい、これに対する反論をちゃんとしてね。

>タイヤのサイドって簡単にパンクするんだよ、知らないだろうけどwwwwwww
>運転下手な陰災盗オーナーは気を付けた方がいいよwwwwwwwwwww

これでは反論になってないからね。頑張って。レス乞食さん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:03:08 ID:hRA7WOtw0
>>489
パーツリストを見れば分かるがシビハイとインサイトは別の物を使っている。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:10:43 ID:z5Lr/MCq0
>>512
てめーうぜーんだよ!消えろカス!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:26:40 ID:sJYNa9qO0
>>519
NGワード利用をお奨めします。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:44:36 ID:Mk5LJOO60
新型プリLグレードが納車して東京から盛岡間(実家)を満タンで往復できました。
1000マイルには届きませんでしたが、1300`近く走りきりました。
恐るべき新型プリウスLグレード
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:45:32 ID:Mk5LJOO60
誤爆すまそ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:50:57 ID:8uYsyKrj0
サイドエアバッグない
カーテンシールドエアバッグない
VSCない
ヒルスタートアシストコントロールない
スペアタイヤない
エアコン使ってるとアイドルストップしない
モーターのパワーない
モーターだけで発進しない
エンジン完全に停止しない
EVモードない
内装高級感ない

書ききれないけど、標準装備でないないづくしの気分どう?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:54:21 ID:rXEzGvDQ0
>エンジン完全に停止しない
VCM
この技術がどれだけすごいか分かってないらしい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:56:01 ID:7/n570Ae0
>>523
その時世の標準から隔絶している度合いは、アルト47万円を思い出すな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:02:20 ID:TaZfrkPY0
>>524
>VCM この技術がどれだけすごいか分かってないらしい

完全に停止することががどれだけすごいか分かってないらしいwwwwwwwwwwww
ゴキブリッドシステム、やっぱりアホンダクオリティwwwwwwwwwwwwwwww







気分どう?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:08:58 ID:owCjWlPaO
無限エアロってDで付けてくれないのかしら?
納車時にエアロ完装なら検討するのに
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:12:15 ID:OQpmSWEP0
>>526
完全に停止することががどれだけすごいか
エンブレでガソリン供給ストップするのとは訳が違うんだよ
完全に停止ってエンジンきりゃ止まるのに何の技術が?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:15:42 ID:fwVoXHjt0
>>521
301 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/05/29(金) 16:20:18 ID:Mk5LJOO60
>>280
俺はトヨタ店で4月18日契約。
納期予定は、お盆前には・・・・・・・・orz
3代目プリウスオーナー限定スレ【納車待ち組もOK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243266710/
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:17:16 ID:oEC3fiHB0
>>527
普通にDでつけるだろ

俺は試しにバイザーだけ無限にした
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:18:07 ID:YHepuNaOO
しかし>>526は一日中2ちゃんにへばりついてる無職孤独老人だろw
こんな卑屈な老人にはなりたくないなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:01:58 ID:hcpv8j3N0
>>523 スペアタイヤだけはない方が良いだろ。省スペース,省エネルギーに資する。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:30:01 ID:RtDKXdZQ0
>>429
エンジン性能曲線見ればすぐ分かるが、インサイトは現行フィットベースのエンジンだよ。
ピーク回転数(耐久性)や圧縮比が違うから出力は落ちるけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:33:07 ID:v00QLnKC0
このスレみるたびにインサイト買わなくて良かったって思う
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:02:49 ID:9rL2rC0c0
ハイブリッド対決!トヨタVSホンダ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239315336/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:02:00 ID:UhgIynoK0
>>532
パンクしたらどうするんだ?
サイドエアバッグも無いって事だし、本当に安っぽい車だなあ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:28:32 ID:ZQhrew2QO
反論はどうなった?
>>ゴキブリ
あ…>>526
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:35:02 ID:zBeLJq1Y0
>>536
JAFでも呼べよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:08:22 ID:O1RsiIUc0
うちの嫁はインサイトのほうがいいというんだけど、
インサイトはプリウスより結局高くなる。

何度も既出だと思うけど、VSC、カーテンエアバック、アルミホイール、
スペアタイヤなどなど、プリウスと同じ装備にすると、
10万円くらい高くなるよな。

アルミホイールは無くてもいいが、VSCとエアバック、スペアなんかは、
今後長く乗ることを考えると付けておきたい装備。

結論として

インサイトは高すぎるよ。
プリウスのほうが安い。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:17:39 ID:Vq5UGMxZ0
インサイトにVSCは付きません。
VSAなら付きますけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:33:20 ID:zZCAYuk50
初代インサイトのホイールを、現行に履かせてる人っている?
近未来的な感じでカッコ良さそうだけども。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:38:02 ID:gY5eJbXn0
>>539
うちの嫁もインサイトの方がいいと言っていた。
初めは買う気なかったのに、Dにあった赤をみて「これがいい!」と言い出して。
プリウスはおじさんの乗り物のイメージが強いって。

ところで539の嫁さんはVSAとかVSCとか何のことだか知っているの?
スペアタイヤなんて使うかどうかわからないものずっと積み続けて
走るのも燃費を考えたらどうなんだろうね?

いらないものは載せないという「いい割り切り」も必要だと思うが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:44:14 ID:fU3Rm1Pm0
これはどこかの雑誌がインサイトvsプリウスのサーキット対決でもやらん限り収まりそうも無いなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:45:47 ID:k/xm5NWU0
>542
女性の場合、そもそもタイヤ交換なんて出来ないと諦める人が多そうだ。
そう考えるといらないのも道理。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:46:21 ID:RHNncZp80
VSAとかVSCなんて機能は、まさにそれがなんのことだかわからないような
人たちのためにある。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:51:04 ID:fU3Rm1Pm0
低パワーFFに、そんな装備は必要ない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:53:51 ID:zBeLJq1Y0
ていうかスペアタイヤついてないってレスあったら即スペアタイヤが云々ってレス増えたなwwwwww
雑誌やネットの情報でしか批判できないのがいかに多いかよくわかるwwwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:10:15 ID:RtDKXdZQ0
>>539
嫁さんがインサイトの方がいいって言ってるのにたかが10万で高すぎるとかどんだけ貧乏人なんだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:19:45 ID:7aIsA5xl0
プリウスが売れていると最近耳にした
職場の女達はどんなのと聞いてくるので
平べったいやつと教えたら
あ〜あの芋虫みたいなのね、だって。
芋虫のほうが見たことないけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:26:20 ID:ZtZKxDl+0
女はバスとライトバンの区別も付かん
タイヤが4つ付いてればみんな同じ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:35:18 ID:hQCRgm3t0
でもインサイト選んでるって話だよな?
取り回しの楽なほうがいいって事なのかも知れんけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:39:09 ID:dJrAGMRL0
>>546
出力云々だけならトラクションコントロールだけで充分ですが。阿呆?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:56:20 ID:HP03JOTO0
>>523
インサイトは後席に成人男性が乗ると頭つかえるしな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:59:41 ID:DNemrkUj0
>>532
スベアタイヤの格納スペースがあるのにスペアタイヤがついていないんだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:04:56 ID:xfiiKGF/0
この車、加速悪いね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:09:47 ID:fzOqxBPq0
この車、一目見てかっこいいって思えるね
そんな車、今の時代、あまりないね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:11:57 ID:hQCRgm3t0
>>554
タイヤ格納スペースは他の荷物置き場としても使えるように
デザインされているって感じだったような。
後はここの判断でどっち積むか決めればいいんでないかと。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:12:33 ID:dJrAGMRL0
CRZのほうがかっこいいな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:15:29 ID:MlS1dz2m0
カーナビの取り付け位置が助手席に寄りすぎている。
致命的な欠陥だな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:19:32 ID:i/okCnYq0
>>559

MOPナビだとステアリングスイッチや音声でコントロール出来るから
問題なし。それにナビのスイッチも右にあるし。

むしろエアコンの操作がし易いので良い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:23:14 ID:zBeLJq1Y0
※以下カーナビの位置について非難レスが続きます
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:24:29 ID:jOZdKr4f0
>>553
中学生でもインサイトの後席は狭く感じるだろうね。
子供がいる人は次回の買い換え時に子供が何歳になっているか考えた方がいいよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:36:23 ID:ulW5gM/y0
インサイトみたいな非力な車に4人乗車したらキツイだろうな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:50:28 ID:C1g/TKpO0
NAI-NAI-NAI エコじゃない
NAI-NAI-NAI EV走行じゃない
NAI-NAI-NAI アイドル止まらないぃぃぃぃ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:40:24 ID:TDTs4kZ0O
スペアタイヤレスは最近のホンダの流れであってインサイトが
スペアタイヤレスだから安っぽいってことではない。
実際に俺のアコードもスペアタイヤレスでパンク修理キットになっている。
車両本体価格がインサイトGの倍以上の車だよ。
スペアタイヤをなくしてパンク修理キットを付けたりランフラット装着はひとつの考え方。
ランフラットは乗り心地や値段からみて修理キットの方が現実的じゃないかな?
修理キットに付いているコンプレッサーは圧のチェックにも気軽に使えるしね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:03:38 ID:i/okCnYq0
>>565

禿同

実際、経験上パンクしやすいのはタイヤが減ってきたとき。
早めのタイヤ交換をするだけでパンクのリスクを減らすこと
が出来る。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:36:05 ID:TCTkLg42O
>>560
プリウスのセンターメーターを批判してる奴いなかったか? 視線の移動量が多いとか言って
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:39:56 ID:UPiTvzSE0
センターメーターは最悪だろ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:50:52 ID:V1uDixvv0
センターメータは視線の移動量は大きいが焦点距離の変化が少ないからお年より向きかもな。
視線の移動量と焦点距離の変化量を最大限に抑えるならヘッドアップディスプレーが最強。
焦点距離の自由度が大きくてその気になればフロントウィンドウの外に表示してるような虚像も設定できる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:21:03 ID:96i+zwyiO
サイドエアバックとかスペアタイヤはいらないな
プリウス海苔には必要かもな、結構な割合で運転が荒い奴が多い
高速で煽ってる奴も見たし
なんでだろうな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:31:03 ID:LEGzQmIu0
自動車保険の料率
型式  対人  対物 搭乗者 車両
NHW10  6   5    3    4
NHW11  3   5    7    4
NHW20  6   5    4    4

理由はともかく事故は多いみたい。
搭乗者と車両が変ってないところをどうみるかは
難しいところ。 11型の搭乗者の上がり方はすごいね。
いったい何があったんだという感じ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:04:14 ID:fU3Rm1Pm0
エコカーの分際で対人高すぎだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:38:02 ID:1IyuWSbRO
センターメーター否定するのは別にいいんだけど、
コスト削減のためにとか言っちゃう人がたまにいるけど、
否定したいからと嘘はいっちゃあいけないよな(RHLHで共用はできないよな)

視線あたりはまぁ人によっては多少感じるかもしれないからまだいいけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:08:31 ID:ptnxDVNjO
妄想でセンターメーター叩きしてたからねアホンダは。
見辛いなんて絶対乗った事ないヤツの発言だから。
vsスレでも書いたけどハンドル上部から横10cm位の位置にスピードメーターがあるんだよ。
高さ・奥行きはフロントガラス下部取り付け位置近くだし、
スピードメーター以外を見るのにも前方から殆ど視線をずらす事なく見れるから
チラミが凄くしやすいし、それで十分把握できるんだよね。
これに比べたらインサイトのメーター類の方がどれだけ視線をずらさなきゃならないか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:18:34 ID:FZEoJtqTO
>574
その通り!

( ´,_ゝ`) プッ !
 ↑このバカが否定している。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:24:21 ID:W6lGNHTh0
センターメーターだと右ハンドルタイプと左ハンドルタイプで
メーターが完全共用できるからコスト削減であってるよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:28:43 ID:eGlkXIel0
>>576
メーターだけならセンターメーターじゃなくても共用できるのでは?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:52:54 ID:ptnxDVNjO
>576
まただww
多分写真さえみた事ないよね!?
579RG:2009/05/30(土) 18:57:40 ID:/juTpSx70
俺は会社のヴィッツに乗りたくないんだよな、、、

見づらい見やすいは個人差。

ただ、センターメーターがそんなにいいなら、なぜ
もっと普及しないんだろう? 初代プリウスからも
う10年以上でしょ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:10:16 ID:GttvdLf9O
今日注文したんだけどキャンセルってできないかな?納車は2ヶ月先。
判子押したあとに後悔しちゃって…。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:13:28 ID:ptnxDVNjO
アホンダはヴィッツのセンターメーター見てコストダウンとか言ってたんだなww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:15:49 ID:YJlUYq300
プリウスもインサイトもレンタカーで良く乗るけど、
センターメーター見づらいぞ?
インサイトの方が、メーター類は見やすい。ただ余計なLEDは止めろw

既に長野・新潟の街中・山道・高速と数千キロレンタカーで走っているが
明らかに長時間ドライブで楽なのは、プリウス。(旧型)
インサイトは堅くて、突き上げが強すぎ。
良く言えば、ホンダチックのスポーツ感だが、それにしても酷い。

越後湯沢→十日町の山道も、インサイトのエンジン出力弱すぎて
駄目駄目でした。スイフトやFitのほうがまだ良いぐらい。
プリウスでパワー不足感じたこと無いからなあ、ほんとインサイトは
街乗り用。長距離にはプリウスの方が絶対楽。
583RG:2009/05/30(土) 19:18:40 ID:/juTpSx70
>>581
じゃ、ヴィッツのセンターメーターはコストダウン
のためにやってんだ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:23:05 ID:VTuFDjs60
>>580
はんこ押したら無理

インサイトの全てでも買って好きになれ

>>583
Yes
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:25:03 ID:YJlUYq300
>580
断るなら、早めにだぞ!!
10年近く使うものだから、慎重に。
金を支払っていないのであれば、どうとでもなる。

人気車だからディーラーだって、他に回せるはずだ。
資金繰りがとか、ボーナスが出なくなったとか嘘も方便で
断って見るべし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:25:22 ID:ptnxDVNjO
>581
そんなのしるかww
ただ見た目的にはそれこそ左右対象なデザインなんだからそう見えるんじゃないの?
アホンダからしたらww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:25:43 ID:iXQuWSfo0
センターメーターにすれば
左ハンドル用のモジュールと右ハンドル用のモジュール
に共用できる部品が多くなるんじゃね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:26:34 ID:ptnxDVNjO
まちがい
>583
こんなんで突っ込むなよww
589RG:2009/05/30(土) 19:30:06 ID:/juTpSx70
俺、アホンダだからなんだろうけど、

>>586
>ただ見た目的にはそれこそ左右対象なデザインなんだからそう見えるんじゃないの?

の言ってる意味がわからない。もっとわかるように
説明してくれ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:33:06 ID:/qhYxmpXO
>>580は解約を要求するがもの凄い説得に会うぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:38:43 ID:ptnxDVNjO
>589
メーターが中央にあるから、
そのコンソールの部品を左ハンドルでも使えるとアホンダが思って言ったんじゃないか?
って思っただけだ。
俺はコストダウンの是非は何も言ってないんだからな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:42:11 ID:ptnxDVNjO
俺的にはヴィッツよりプリウスのセンターメーターのコストダウンって話が聞きたいところだけどな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:42:24 ID:iXQuWSfo0
>>591
完全に共用できなくても、部品の共通化には資するはずだろ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:45:54 ID:ptnxDVNjO
「センターメーター」だからこそのコストダウンってどこなの?
どの部分?
595RG:2009/05/30(土) 19:50:08 ID:/juTpSx70
>>591
俺は、コテで書いてるんだからいろんな人と話を
ごっちゃにしないでくれよ。

付け加えるが、社用車で使いやすいのパッソとカ
ローラだな。2代目プリウスも何年も乗ってるが、
どーにもだめだ。w 来週、っつか、あさって新
プリウス納車だってから、長い距離試してみよう。
まだ試乗だけなんで。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:57:29 ID:YJlUYq300
>RG

プリウスが、良いとは言っていないけどね。操作系が独特。
ただ、堅さとか安っぽさはインサイトより、旧型プリウスの方がマシだが。

でもどっちもあの、リアの余計なサッシなんとかならんのか?
後方視界が悪くてな、インサイトもプリウスも。
597RG:2009/05/30(土) 19:58:34 ID:/juTpSx70
ま、これが一番合ってるんじゃないか?↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/センターメーター
長所
フロントウィンドゥ中央下端に位置するため、フロン
トウィンドゥを通して前方をくまなく視線走査するド
ライバーにおいては従来の計器配置より視線移動量が
少ないとされる(さほど視線走査を行わず、自席の正
面外界を注視する傾向のドライバーは「視線移動量が
多い」と感じる場合がある)。
ドライバーの視点から遠いため、ピント(焦点)移動
が少なく、車内外の確認切り替え時間(生体反応)の
短縮につながる。この長所を増強するために、メータ
ー内部に鏡を組み込み虚像を見せ、車外景色との距離
差をさらに縮めるよう工夫された車種もある。
製造面では、ハンドル取り付け位置にかかわらず、ダ
ッシュボードやワイヤーハーネスの共通化に都合が良
い。
同乗者が計器類を確認し易い。
短所
中央配置のため、限られた範囲を注視することで足る
レーシングカーにはドライバーの視線移動が大きい
(やや見づらい)とされ向かない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:02:38 ID:VTuFDjs60
>>597
でも、その長所って左側通行右ハンドルじゃ当てはまらないよね
左側通行左ハンドルなら当てはまるかもしれないけど
599RG:2009/05/30(土) 20:14:56 ID:/juTpSx70
>>598

>この長所を増強するために、メーター内部
>に鏡を組み込み虚像を見せ、車外景色との
>距離 差をさらに縮めるよう工夫された車種
>もある。

この部分かな? どうだろう、ただ、右ハン
ドル左通行でもいい効果があるかわからない
ですね。

>>596
>後方視界が悪くてな、インサイトもプリウスも。
仰せの通り、これはインサイトのほうが2代目プ
リウスよりも悪い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:17:08 ID:TCTkLg42O
センターメーターは見にくくて カーナビが助手席側に寄りすぎてるのは視線の移動量が少ないらしい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:17:13 ID:AbePFmCa0
荒らし多すぎ。
vsスレでやればいいものを馬鹿?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:17:16 ID:nZh+sFRN0
試乗したとき、後方視界、特に斜め後方視界の悪さに絶望したっけなあ。
今はもう慣れたけど、ちょっと年取った両親に運転はさせられん。
603RG:2009/05/30(土) 20:20:03 ID:/juTpSx70
>>601
これは失礼。逃げます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:23:45 ID:YJlUYq300
まあ、インサイトにはインサイトの良さもあります。
操作系は普通のガソリン車と違和感がないから、女性が乗換えても安心。
プリウスは、ちと操作系の独特な部分があって、不慣れな人には運転さ
せたくないっすね。

あとは、小さい分、取り回しは確かに楽。駐車場とか街中はね。
ただ後方視界が悪いのはどうにもならない。なんであんな位置にスポイラー
というか横の梁が入っているのか・・・

ホンダCVTだけあって、良く回るけど、アクセルを踏み込んだときとの
タイムラグがちょっとあるよなあ。
上り坂などだと息切れするけど、街中の発信停車は楽だし、高回転で
回しても大丈夫なところは、昔のシビックみたい。

ただ燃費は言われるほどじゃあないね、リッター17-19kmぐらい。
プリウスだと旧型でも22-24kmはいくからなあ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:24:06 ID:ptnxDVNjO
車乗って者なら判ると思うが普通、車で走行してる時の目線は
右ハンドルならボンネット左角近辺までは視界に入ってるよな普通に
プリウスのメーターは、目線がその左角より右側に大体入ってるんだよ。
しかめフロントガラス下取り付け位置位まで遠くにあるから
「視線を反らす」 って事を意識しなくなってくるんだよね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:29:16 ID:RHNncZp80
センターメーターの利点は、設計の自由度の拡大と、ドライバーの疲労軽減が両立できることにある。

従来のメーターナセルでは、ドライバーがハンドルの隙間から表示を見る必要があるため
ハンドル径、軸の角度、着座位置が著しく限定される上、表示領域の形状や配置も制限される。
またシートリフターが装備される状況では、テレスコピック、チルトを併用しないと
最適な視界が確保できない。

プリウスはセンターメーターにしたことで、ドライビングポジションの自由度を拡大しながら
テレスコピックの必要性を排し、さらに従来不可能だった小径ハンドルの採用を実現した。
おかげでドライバーはメーター視界を気にすることなく、自由にドライビングポジションを決めることができる。

メーター類はこれまで使われることのなかったウインドウ奥に、見やすくのびのびと配置されて、
ドライバーの疲労を軽減してくれている。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:37:00 ID:AbePFmCa0
>605,606
わかったから他へ行ってくれ。
センターでもなんでも勝手にやればいいだろ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:44:05 ID:cMyboRZJO
レンタカーでセンターメーターのヴィッツに乗って速度計何気に見てたら白バイに止められて
ナビ注視しないようにって注意されたことある
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:49:41 ID:fFcfLZsoO
>>608
あれは視界の隅に入れて運転するもので、視線を注ぐものではない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:00:12 ID:hmjgjsvXQ
無限フル装備のインサイトの格好良さは異常。あれみたらインサイト欲しくなってきた。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:01:54 ID:uEk+vfHn0
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight02/78/3/

小田原厚木道路・大磯PA→用賀…約51km
プリウス 23.9km/L
インサイト 21.8km/L

用賀→青山一丁目…約11km
プリウス 22.1km/L
インサイト 14.8km/L


carviewのテスト結果
インサイトは街乗りや渋滞が特に燃費が悪いみたいです
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:03:19 ID:hHD4x53j0
>>580
二代目プリウス、もう売りませんって言うから契約したら、併売で189万円とか報道されて、ウソツキと言われてたなぁと。
さっと見てみたけど、ゴム類はトヨタみたいなガバガバ外れやすそうなものじゃなくてよさそうだった。
インサイトだけどメーター類のデザインが悪くも良くもないのと、プリウスも同じだけど後席が天井低いのがなぁ。
その辺がなければ買いなんだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:15:20 ID:LEGzQmIu0
>>580
キャンセルできるょ。

http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sjirei/jirei/44.html
(社)日本自動車販売協会連合会(自販連)の自動車注文書標準約款での

「契約成立日」は
現金または自社割賦契約の場合、
[1]自動車が登録なされた日
[2]注文により販売会社が改造・架装・修理に着手した日
[3]自動車の引き渡しがなされた日のいずれか早い日とされています。

いそげ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:17:25 ID:nmNTjI+d0
>>610
そう感じるお前の頭が異常
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:48:10 ID:ptnxDVNjO
無限エアロなんか付けてると
ランエボやインプに並ばれると、ことさらハズイよなww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:51:14 ID:v00QLnKC0
100ps程度のエコカーに重量物付けて
しかもウイングまでつけて喜んでるさまは実に滑稽だな

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:58:05 ID:Pw3T5J3Z0
ウイングなんて付けないだろ
恥ずかしいな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:03:15 ID:TruNlcn30
LS納車まであと40日
見れば見るほど燃費のいい普通乗用車だな

減速の時だけバッテリーに充電て説明になってるけど
それじゃまるで永久機関だろw

これでハイブリッドと名乗るのはちょっとどうかと思う
減税は美味しいけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:04:45 ID:W8xKMQqe0
>>508
へぇ〜 そうなんだ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:08:19 ID:W8xKMQqe0
ttp://www.honda.co.jp/recall/campaign/020325_accord.html
アコード、トルネオ、アヴァンシアのサービスキャンペーン




改修の開始日
平成14年3月25日

不具合の内容
応急用スペアタイヤのホイール穴数が異なるものを搭載した車両があるため、応急用スペアタイヤを装着する際、車輪取り付けホイールボルトと合わずに取り付けられない。
改善の内容
応急用スペアタイヤを点検し、ホイールの穴数が異なる場合は良品と交換する。
使用者に周知させるための措置 ダイレクトメールで通知する。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:11:06 ID:hHD4x53j0
>>620
70台とか、不具合というか入れ間違いかYO
おもろすぎ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:24:57 ID:mrr4MzLCP
プリウスは最高出力
エンジン99馬力でモーター82馬力
それで俺にはよく分からんのだがシステム的に出せる最高出力が合わせて136馬力って公式に書いてる

インサイトは
エンジン88馬力のモーター14馬力ってなってるけど、
合わせて出せる最高出力ってどうなるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:47:47 ID:eizm43z40
100馬力出ないくらい。
シビハイでなんとか100ちょいだった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:24:24 ID:mrr4MzLCP
そうなんだ。
プリウスほど足した値よりは低くならないんだね。

シビックハイブリッドは
エンジン94馬力のモーター20馬力で100ちょいですか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:31:43 ID:eizm43z40
そりゃもともとFitのエンジンだからね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:32:59 ID:wtMoRRSK0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:34:58 ID:eizm43z40
1.5なら同等以上だと思うよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:14:16 ID:dOnBbTjl0
>>626
日産のデータだしなぁ。
しかし、M社のD車が99.0kgとか書くあたり、日産琉球が信用できないかも知れないというデータだな。
ダブルチェックもかけてないのかな。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:38:50 ID:usLF/PPg0
>>613
ありがとう。すごく参考になる。
営業は良い人だしもめるようならなるべくキャンセルしないつもりです。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:39:05 ID:oEHGPfGV0
>>626
問題の切り分けができてないな

フィットは(沖縄で?)エアコンをつけるとノートよりも燃費が悪化する(ことがある)
これがフィットのエンジンに由来するなんてことどこにも書いてないが・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:45:47 ID:CfXWIgK60
日産というだけど信頼性にかけるよ。
世界で一番売れてる日産車はティーダ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:09:30 ID:oEHGPfGV0
>>624
インサイトシステム出力:98PS
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090210/1023512/

シビックハイブリッドシステム出力:115PS
http://www.honda.co.jp/news/2005/4050705b.html

インサイトもシビハイもプリウスも、高回転だとモーターのトルクが落ちるから、低回転で出るモーター最大出力と高回転
で出るエンジンの最高出力は単純な足し算はできないが(ただし、シビハイは単純な足し算で計算されてるみたい)、
プリウスはモーターで最高出力を出そうとするとエンジンの動力を発電に回さなければならないのでさらに落ち幅が大きくなる。
この点、インサイトとシビハイはモーターをフル回転してる時もエンジンをフルで動力として使えるので、落ち幅が少ない。

もちろん、バッテリーレベルが少なくなると若干の充電が必要になり、出力が落ちるが、その落ち幅は、プリウスの方がでかい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:51:53 ID:uioi3SuQ0
>>632
モーターの特性を知っているようで知らないね。
それと、トルクと出力の関係も知らないようで。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:59:01 ID:oEHGPfGV0
んー、どの記述からそのように思ったかを指摘してくれないと何とも言えません。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:04:24 ID:oEHGPfGV0
あ、T-N曲線っての見ました。すんません、適当なことかいて。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:08:10 ID:eizm43z40
>>632
適当に言ってみたらけっこう当たってたのでワロタw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:14:02 ID:kgMKDQ8OO
>>630

漏れのインサイトは、エアコンつけてまちのりで、20km/Lくらいだ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:17:36 ID:eizm43z40
俺のシビハイ、この時期だと片道12kmの通勤で23前後。

>>637
あんたエコラン下手だねw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:23:42 ID:YOTuvtK10
俺の自転車はおにぎり一個で30kmは走るよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:26:15 ID:uioi3SuQ0
>>635
出力ってのはトルクx回転数です
だから、高回転でトルクが下がるから出力が下がるという理解は安直。
T-N曲線を見たとのことですが、その曲線の前提となる条件は何ですかと。
その辺をよく考えてから書いてね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:35:05 ID:kgMKDQ8OO
>>638

> あんたエコラン下手だねw

いや、時間の2/3が渋滞でエアコンつけてるから…

因みに今日は27.4km/L
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:16:40 ID:PYtL14ZM0
>>638
道路状況もわからずに言い切るアホ発見!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:20:53 ID:0ZbKdWw00
>>637の書き込みだけならヘタだと思うわな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:58:04 ID:FLGs2URl0 BE:228188423-2BP(0)

毎日の様に乗ってる俺の体感

ECOモード時(さらにエアコンつけてない状態)

・高速道路で80〜105km            22KM〜25KM/L
・高速道路で105〜120KM           21KM〜23KM/L
・バイパスの様な下道でスイスイ60KM前後  23KM〜25KM/L
・普通の下道でストップアンドゴーが時々    18KM〜22KM/L
・渋滞気味でノロノロ              15KM〜19KM/L

冷房つけるとやっぱり燃費が1〜2KM/L悪くなる感じだな
高速でECOモードは加速が悪くてなんか疲れる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:00:52 ID:7eHOl9FUi
1.2が新型インサイトの燃費を抜いたー

順位 メーカー  車名    クラス  型番    燃費
1    トヨタ   プリウス  1500cc  NHW20  21.3 km/L
2    トヨタ   プリウス  1500cc  NHW11  19.7 km/L
3    ホンダ  シビックHV 1300cc  ES9    19.6 km/L
4    ホンダ  シビックHV 1300cc  FD3    19.6 km/L
5    フィアット 500.     1200cc  31212.   19.1 km/L
6    ホンダ  インサイト. 1300cc  ZE2    18.6 km/L
7    スマート  スマートフォーツー クーペ 700cc 450332 18.6 km/L
8    ホンダ  シビックHV 1300cc  FD3     18.5 km/L
9    トヨタ   iQ       1000cc  KGJ10  18.4 km/L
10.   トヨタ   プリウス.   1500cc  NHW10  17.1 km/L
ttp://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi

インサイト買う奴って...
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:10:10 ID:r4vOrm180
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:21:09 ID:IiaDRiIZO
そもそも新型インサイトは2代目プリウスと比べられてる事自体
劣化しかかってるなww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:24:02 ID:jefByriB0
インサイトは構造上の問題で10km/h以下のノロノロ走りは苦手だね。
完全に止まるか、もしくは15km/hぐらい出ちゃえば良いんだけど。
この部分に拘る人はプリウスを買ったほうが良いでしょうね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:30:39 ID:VrIE0Khs0
リッター21ならフィットの燃費じゃん。
ほんとハイブリッドの燃費か?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:40:12 ID:IiaDRiIZO
しかもインサイトは空力の為に居住性を犠牲にいた割には

プリウス=0,25>>>HS250h=0,27>>>インサイト=0,28

だからな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:51:44 ID:VrIE0Khs0
まぁ半端な車だから叩かれているんだな。
特に後席が荷物置き場なっている点は不満があるな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:58:12 ID:4GpYZXMdO
e燃費は古いし前面投影面積でインサイト>>>30プリウスだから無問題

わざわざ専用スレまで来て叩くのだから
インサイトが羨ましくてしょうがないのでしょうw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:58:50 ID:8csRQKvh0
>>644
フルタンク通算で、平均燃費はどれくらいですか?
満タン法で見て、燃費計は信用できそうですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:22:30 ID:pwRooqSp0
>603
こちらで聞いてみては?
 ↓
ハイブリッドカー総合スレッド part2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237659381/
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:23:32 ID:pwRooqSp0
>654
誤爆した。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:43:20 ID:2WQInY3vO
シビハイって、燃費とかはダメなん?マイナーだけど
プリかインサイトしかないから被るの嫌なんだよな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:58:04 ID:FLGs2URl0 BE:684564236-2BP(0)

>>653
主に高速中心で乗ってる事もあるせいか20.5〜21.5km/L 位かなぁ

満タン法は1度しかやってないから、燃費計の精度はなんとも言えない
ただ残り巡航可能距離表示があるし、実燃費と大きく食い違いあると問題になる
だろうから、メーカーも精度はそれなりの仕様にしてるんじゃないかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:28:10 ID:k4vYvyHD0
今日満タン法で計ってみた。

走行距離:887km 給油量34.51L
25.7km/l(メーター上:26.6km/l)

まぁ、許容レベルの誤差かな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:29:53 ID:xDcdMR7p0
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight02/78/3/

小田原厚木道路・大磯PA→用賀…約51km
プリウス 23.9km/L
インサイト 21.8km/L

用賀→青山一丁目…約11km
プリウス 22.1km/L
インサイト 14.8km/L


carviewのテスト結果
インサイトは街乗りや渋滞に弱いみたいです

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:31:08 ID:XMuwsjat0
>>604
旧プリウスの燃費が17-19km程度だよ。デミオにも劣る。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:34:30 ID:QB+o4Dth0
>>611
もっと街中を長距離走ってる燃費テストないの?
バッテリーだけで走れば燃費0なんだから、短距離でプリウスが
燃費伸びるのは当たり前。逆にあれだけのバッテリーを積んでて
たった11kmの距離で22km/Lしか出せないプリウスの燃費が
恐ろしく悪いように見えるよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:41:44 ID:uRiX3ao8O
フィットHVって150万くらいで売る予定なんだっけ?

どうせなら顔をインサイト似に整形して、
149万円でインサイト○○って名前にして売ればいいんじゃない?

フィットHVの名前だとフィットのGより30万円高いイメージが付いちゃうけど、
インサイトの新グレードとして売り出せば、インサイトのGより40万円も安いイメージで売れるよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:17:31 ID:WWaRsiMw0
>>626
1300ccで99kgの車か。バイク乗りとしては興味をそそられるな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:42:06 ID:y/9XhUQSO
フィット初めて運転したけど、運転は非常にしやすかったけど、乗り心地はインサイトより悪いよね
フィットHVがどんな乗り心地になるのかは楽しみだけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:56:54 ID:GBvBimjC0
めくそはなくそ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:09:06 ID:r4vOrm180
>>659
エンジンパワーが足りないのかハイブリッドが関係ない高速も燃費悪いねインサイト
しかも20型と比べてこの燃費・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:09:21 ID:y/9XhUQSO
>>665
何を基準に言ってるんですか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:11:49 ID:y/9XhUQSO
>>666
もともとの値段差を考えれば言葉を失う程ではないと思うが、20型ドライバーに失礼ですよ
安くないですよ20型
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:10:19 ID:ytS/93Ax0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:52:35 ID:kTBtC4cy0
ほんとにいい車ですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:59:01 ID:5mEnnr8M0
>>669
インサイトに乗りながら燃料電池アコードが発売される日を待とうではないか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:45:20 ID:berRU3GLO
もはや このスレもお通夜だな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:48:21 ID:5G1BBY8/0
コピペばっかり
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:03:43 ID:I+meWT440
トヨタ社員のコピペが酷すぎる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:17:00 ID:W6hFiQw90
インサイトスレなのに、ほとんどがプリウスネタなの何でだろーw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:20:10 ID:20ej6EQj0
正直ネガキャンとか信じてなかったが
ここ最近の荒らしの酷さを見てるとトヨタの本気(笑)
なのかなぁ、と思ったりもする。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:52:18 ID:nVK+Udu10
>>676
ここ見なくてもプリウスのあの価格見たらわかるでしょw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:31:55 ID:5tzuZh7U0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:43:27 ID:20ej6EQj0
>>677
いや、値段とか寸劇は分かってたけどw
ネット工作とかマジでやってるのかなぁ、とw
680( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/01(月) 14:00:13 ID:1wW+2HUhO
>>679
少なくとも、「善意のボランティア」がネット工作やってるみたいだがwww
681( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/01(月) 14:02:11 ID:1wW+2HUhO
>>678
っつーかYo!!
試乗ばっかりじゃなくて、プリウスの新車買えば?
そんでもって、プリウススレでプリウスのヨイショしてくりゃ良いのにwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:05:49 ID:a5MVQuyp0
インサイト増えてきたね〜もう車に個性を求める時代じゃないのかなぁ〜
原付のトゥデイ並に足としての車選択だね。。これが未来なのか..
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:15:29 ID:U1ehfr5DO
インサイトGにoPもなにもつけないで諸費用込みでいくらになりますか?
もうすぐ免許が取れる19歳で保険も高く車自体の予算も限られているのでしまってるので気になります。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:16:22 ID:Y9Bt89deO
>>682
人間も個性の時代じゃないからね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:18:53 ID:20ej6EQj0
何を悲観的な。
単に今が旬のはやり物で補助金やら税金の割引が効いてるってだけでしょ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:20:59 ID:uC9J83XH0
>>669
在日とのハーフ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:32:04 ID:vlDV9eruO
>>683
はい、プリウスLに何も付けないで諸費用込みだと約220万になります
保険もあいおいでプリウス専用のプランがあり15%引きです
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:36:44 ID:5lekWow+0
>>683
まあマットは最低限つけて、任意保険抜きで205万くらいでは。
値引きは、今どのくらいできるのか知らん。

ローン組むの? 一括?
(19歳って学生? 学生ってローン組めたっけ・・・)

ローンの場合は車両保険に入っていた方がいいから
任意保険も会社によるけど10-15万で計220万弱くらいかと思います。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:05:13 ID:5tzuZh7U0
任意保険入らなくても大丈夫だよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:15:33 ID:rp8Sj7qLO
むしろ予算が限られてるならフィットに制限いっぱいまでオプションつけた方が幸せだと思うが…
無理して買う車じゃないよ…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:19:09 ID:U1ehfr5DO
みなさんありがとうございます。保険は車両保険に入らないで安く押さえる予定です。
確かに無理をして買う車ではないてすがインサイトの青が欲しくなりました。
残価設定ローンにしようかな。。ちなみに親名義ローンです。頭金50万しか入れられないです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:25:58 ID:5lekWow+0
>>691
通常のローンも残価設定もだが、
全損した場合、即ローン残額を支払う必要がある。

親名義ローンってことは学生だと思うけど、
親にバイトして必ず返すといって車両保険代立て替えてもらった方が良いかと・・・

新車一ヶ月で田んぼに落として 全損→全額支払い
になった女知ってるよ。。。親が立て替えたようだけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:49:49 ID:W6hFiQw90
中古ならまだしも、新車なら車両保険入ってないと多分後悔する。
免許取り立てなら尚更。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:58:22 ID:OBcfYHqi0
ここインサイトのスレでプリウスのスレでも損保スレでもないんだけど・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:08:35 ID:NC4XuLhK0
相変わらず粘着いるの、なんでだろうな?

販売面ではプリの圧勝だし、目標は達成したようなもんだろうに・・・
インサイトも販売順調だから、プリには負けたが計画通り。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:12:45 ID:Q078++JRO
インサイトの販売は計画通り
プリウスは何もかも無計画
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:23:20 ID:W6hFiQw90
今回の値下げと言い、その場しのぎだなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:27:20 ID:E6kcT8Af0
そのせいで下請けが振り回されるorz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:31:15 ID:idlc1Fu60
正直な話、プリウスには惨敗やん?
しかしこれ、新型プリウス発売後も結構伸ばしてる所を見ると、2代目プリウス程度(平均5,000台/月クラス)売れる事になるのかね?
あんなに見かけるようになるとちょっと嫌だな。
新型プリウスに至っては地方のワゴンRくらい見るようになるわけか・・・キモイね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:44:12 ID:JRIObRSM0
正しくはセダンの全てが全滅だろ。プリウスってのは、
5万円の自転車に電動アシストを取り付けて5万高く売りつけるようなものだ。
で、いきなり4万値下げ。その時、誰だって思うだろ。たった1万差なら・・・。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:20:40 ID:W6hFiQw90
プリウスがセダンだと言い張ってるが、どう見ても5ドアハッチバックだろw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:34:49 ID:Q078++JRO
販売を計画通りに進めて黒字を確保する堅実企業

無計画に値下げ販売して赤字に陥る三河企業
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:55:27 ID:vlDV9eruO
トヨタがやばくなったら税金で立て直すから何の問題もないよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:05:03 ID:qey24z50O
今日見たインサイト遅ぇ

首都高をトラックと2車線並んで50km/hで走って渋滞リーダーになりやがって。
それを省燃費走行ってほざくなら、とんだエゴランだわ。

他のインサイト乗りの方々は、頼むからまともに走ってくれ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:30:50 ID:b7R1TYOx0
首都高は初めてだったのかねぇ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:39:16 ID:SR5hZ8cIi
>>702
計画の半分ぐらいになりそうだが・・・

ホンダは発売から1年で、インサイトを日米欧で計20万台販売する計画。
このうち国内向けは6万台としてきたが、10万台まで引き上げる。
http://www.asahi.com/business/update/0224/TKY200902240284.html
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:56:29 ID:1GWZiorF0
>>671
中卒のアルバイトの兄ちゃんがスタンドで水素扱ったりすること考えるととてもじゃないが怖くて給油に行けないな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:00:01 ID:weS9ZQcC0
パクリボッタクリ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:04:50 ID:+1RO26gXO
たまにはシビックHVも思い出してあげてください
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:16:19 ID:YuDZ1ku+P
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:20:00 ID:Op637WuJ0
思い出してやる。
正直シビハイってどうよ? 地味だし試乗してないから分からんのだが
性能、質感ともに高評価なような。
エアコンは電気駆動も可能なようだし、値段さえ安くなれば
十分候補に入るんだが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:27:07 ID:cn75gP5sO
シビハイはモーターのみの走行もできるハイブリッドでインサイトのナンチャッテハイブリッドとは違うぞ。


値段も違うがw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:42:24 ID:Pr3oiebPO
インサイト まじ いらね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:43:43 ID:fg6Vef/Y0
>>702
ホンダがハイブリッドを安くしたら、世の中がそうなってきました!!!
目論見通りです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:49:42 ID:kNNPoi5a0
>>712
インサイトもモーターのみの走行が出来ますが?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:04:13 ID:JQE/4t4ni
インサイトまじ欲しい
デザインがまずプリウスに圧勝してる
車ってのは多少趣味の域も入ってくるものだしデザインの良さは大きいな。
所有する喜びがある。
それに加えて燃費の良さ
さらに価格
5ナンバーによる維持費の安さ
総合力高いよな
試乗も実車もまだ見たことないけどマジ楽しみ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:29:07 ID:NWrU5ZYS0
>>712
シビハイって今商談しても普通に値引きゼロとか言いそうで怖い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:29:28 ID:ip/V0jXr0
インサイトがほしいです
室内の広さにはビクリしました!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:31:57 ID:VmAbZx870
>>716
5ナンバーによる維持費の安さ?
10年前からタイムスリップでもしてきたのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:39:58 ID:vniq+GEUO
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}
0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56>>>>>>新型インサイト=5秒29
50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73>>>>>>新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1km/h>>>>>>新型インサイト=14,8

ザッカー6月号、新型プリウス走行テスト燃費!熊倉重春氏・談
「一般道に見立て、普通の近所みたいに走ったら28km/L。パワーモードを多用して
強力な走り(感じとして2,5L級)を楽しんでも23km/Lは行けた。」

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円>>>>>>新型インサイトL=108=125万円
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:47:39 ID:NWrU5ZYS0
それでも3年後に20万しか差がつかないのか
もっと50万くらい広がるのかと思ってた
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:50:35 ID:gUfxvkL70
>>720
中古屋の言うことを信じるの?
利益誘導だろ(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:58:36 ID:eA8SJgkI0
>>720
そんな未来のこと、誰にもわからねえだろ
逆に、プリウス溢れ過ぎてリセールバリュー下がりそうだけどね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 03:29:25 ID:mp+KLFT70
>>720
3代目が遅いから2代目の動力性能を持ちだすんですね。わかります。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:19:37 ID:Wt1mTb0/O
そんなことより
716
にはわらった
まさにあほんだだ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:29:17 ID:cLiDIWNHO
>>723
この不況下で今のプリウスすら高いとする低所得の若者需要が溢れかえるのでリセールは安泰です
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:34:42 ID:mp+KLFT70
以前、嫁さんはインサイトがいいと言ってるのに、10万(同一装備時にプリウスよりインサイトが高くなる額)は高すぎるとか言ってた奴いたな。
リセール気にしてる奴も含め、コストパフォーマンス最優先の貧乏人が多いんだな。プリウス購入者は。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:46:36 ID:uldI24mei
>>727
比較しちゃうとそうなるだろうなぁ。
まぁ、インサイトもGグレード購入者が一番多いけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:40:04 ID:BJDWt9jl0
金持ってるならダサいインサイトなんて買わずにプリウス買うだろw
インサイトは簡易ハイブリッドでプリウスが買えない貧乏人向けをターゲットにした車だし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:53:24 ID:zZqgxjx40
金ありゃwインサイト買ってドレスアップするわw
731188:2009/06/02(火) 10:11:10 ID:mUW9sg+W0
今月のBESTMORTARINGは愉快だったぞ
プリウス君はタダの76馬力の車だってさw
いやー愉快愉快
ヨタのあの小さいへんちくりんな車(IQ低い?)にすら抜かれてヤンのwwwwwwwwwwwwwwww
マジでダサクて遅い車なんだな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:18:48 ID:LRlf5V9I0
変態のH

ホモのH

引きこもりのH



本当にHが付くのって最低!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:25:50 ID:ASLVE3nC0
>731
プリスウは「バッテリーが切れればタダの76馬力のくるま」だってさw
バッテリーが切れちゃうことがまた笑っちゃうとこだな。
アシスト付きママチャリレベルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:32:04 ID:yVe8RsqKO
>>717
見積もりの参考にシビハイもお願いしたけど、値引きは本体から22万スタートだった
ちなみにインサイトは10万でプリウスは5万だった

日本の真ん中付近のDラー
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:43:00 ID:vniq+GEUO
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}
0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56>>>>>>新型インサイト=5秒29
50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73>>>>>>新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1km/L>>>>>>新型インサイト=14,8km/L

ハイブリッドMAX6月号。高速or都内一般道
東京IC→厚木IC・100km/h&厚木IC→小田原IC・70km/h(距離67km)
2代目プリウス=28,1km/L>>>>>>インサイト=25,9km/L

沼津IC→東京IC・100km/h(距離103km)
2代目プリウス=25km/L))))))インサイト=23,9km/L

都内一般道、制限速度に応じて
2代目プリウス=22,5km/L))))))インサイト=17,8km/L

ザッカー6月号、新型プリウス走行テスト燃費!熊倉重春氏・談
「一般道に見立て、普通の近所みたいに走ったら28km/L。パワーモードを多用して
強力な走り(感じとして2,5L級)を楽しんでも23km/Lは行けた。」

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円>>>>>>新型インサイトL=108=125万円

ベストカー読者455人アンケート(今欲しい車)
1位プリウス73人>>>>2位ランエボX37人>>>>3位RX-8、36人>>>>3位インサイト36人
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:48:21 ID:ASLVE3nC0
またヨタのヲタ工作員が騒ぎ出したな。
ほんと迷惑なんだよなぁ

筑波の順位も載せておいてあげようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

インサイト>シビハイ>IQ>>>>プリスウ

300マソもしてオッセー車なんだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:56:04 ID:nXmlKUY30
トヨタ自動車プリウスの販売台数を俺が止めてみせる!!!


738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:57:11 ID:I3yEcb5p0
>>737
どうやって?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:00:00 ID:nXmlKUY30
プリウス買う奴は
非国民だ、国民の税金を減らすだけの
エコカーどころか日本を食い荒らす糞車だ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:28:44 ID:vniq+GEUO
ちなみにフィット1300の40〜80km/h加速=5,6秒。CGテストデータ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:17:10 ID:ASLVE3nC0
ちなみに
実際の走行では
インサイト>シビハイ>IQ>>>>プリスウ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:21:44 ID:VqLRN8V60
>>740
フィットの0-100kmは?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:22:10 ID:4CQZFkX90
近所の家のOL
スイフトからインサイトに買い換えた
スイフト燃費悪いんだもんだってさ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:35:58 ID:auTBM+JQ0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:38:36 ID:ASLVE3nC0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:01:45 ID:WwOz8YKq0
インサイトは無敵です!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:21:34 ID:XFQ+GD5C0
この夏、インサイトに乗っている人は、

頭、悪い人(=プリウスとインサイト、どっちがお得か、考えなかった)

要領が悪い人(=プリウスの価格発表を待たずに買った)

ものごとをきちんと考えない人(=適当、イメージ、スタイルだけでものを選ぶ)

ってイメージで見られそう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:37:09 ID:M8UpyOqVO
↑阿呆だろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:39:44 ID:ASLVE3nC0
日本人の多くにみられる右向け右思考ではなく。
己の意思を持つ人間と賞されよう。

昔々巨人を応援し、自民党であれば問題ないと考える、
根回し大好き大政翼賛会のトヨタマンセーの田舎者とは違うのだよ。

しかしながら、ヨタヲタには
いちいち他の板まで来てゲロ吐いてる粘着バカがこんなに多いとは思わなかったねw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:43:15 ID:isJKJWq6O
プリウスが流行語になるほどは盛り上がっていないからね

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:22:22 ID:ogHcaQtI0
プリスレにも、アンチ・荒らしが沸いてるからどっちもどっちというか、
2chの性格上、避けられんわな。

こんなヤツらはごく一部のはずなので、両住人とも冷静に対処しようぜ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:31:28 ID:isJKJWq6O
>>751
俺はガムつけられたからね
まじで気味か悪いプリウス海苔
753( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/02(火) 18:05:11 ID:gz0smMbr0
>>751
荒しは、あぼーんしてしまえば良いだけのコトで。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:06:27 ID:luiPuAAe0
>>747
マジレスすると、プリウス買った方が恥ずかしいと思うよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:22:29 ID:p4yb0aYjO
>>754
マジレスすると大半の人は どっちが恥ずかしいとかすら考えていない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:36:39 ID:4MwDcfp70
インサイトって貧乏人が買うクルマなんですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:40:48 ID:R01ywUSRO
>>756
お前は何故にこのスレに居るんだ?馬鹿?w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:45:46 ID:lzv25tUa0
貧乏くさいんだからしょうがねー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:55:48 ID:BJDWt9jl0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ
ホンダ終わったな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:58:10 ID:LBppMcOZ0
そもそも金持ちは燃費とかエコとか気にしないから
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:01:08 ID:NWrU5ZYS0
>>760
少し前に、ハリウッドスターの多くがプリウスに乗ってるって報道された時
「バカだバカだと思ってたけどマスコミ連中って本当にバカの集まりだったんだな」って思ったよ

ディカプリオとか資産100億以上はあるのにマイカーがプリウスだけなわけないだろw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:04:30 ID:lzv25tUa0
>>759
比べちゃいかんよ。
装備、燃費、メカニズム、未来感、ほぼ全てにおいてプリウスが勝る。
3ナンバーアレルギーでもない限り、サイトは愚の骨頂
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:09:05 ID:2Cx3AG+D0
>>745
コーナーでタイヤが外れそうって言われるプリウスw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:49:13 ID:GXMdfoj30
>>763
それ、言うほうの程度が低いだけだろ…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:09:45 ID:ASLVE3nC0
>764
非常に雰囲気が伝わる”例え”じゃないかwww
プの走りがいかに苦しいか良く伝わってきますwww
それに比べインサイトの走りの滑らかさ、ほんと素晴らしい!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:38:04 ID:mp+KLFT70
>>756
プリウスの方がお買い得らしいから、少なくともインサイトは貧乏人が買う車ではないよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:39:08 ID:EfCs38/M0
俺、プリウスに買い換えることにしたよ。
あばよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:41:23 ID:WY0WfIlC0
>>766
安い安い詐欺に騙された情弱の貧乏人が買う車

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:44:52 ID:isJKJWq6O
>>768
旧型プリウスオーナーを愚弄しすぎ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:47:28 ID:WY0WfIlC0
さすが情弱のアホンダw

旧型プリウスにもおよびもしないぱっちもん劣化コピーゴミサイト
771RG:2009/06/02(火) 20:58:32 ID:gA21ULVt0
会社にプリウスが来たのでじっくり乗ってみた。

なるべく客観的にインサイトとプリウスを比較して
書くけど、運転して楽しいのは間違いなくインサイ
トだ。

乗り心地はプリウスのほうがやわらかい。インサイ
トは固い、というか俺が乗った試乗車では改善必要
あり、と思う。

居住空間は、プリウスのほうが広い。けれども後席
にお客さん乗せるのには恐縮する。まだカローラの
ほうがマシだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:03:38 ID:WY0WfIlC0
運転して楽しいのは間違いなくインサイトだ。

この時点で嘘

アホンダ限定ならそうだろw
773RG:2009/06/02(火) 21:04:43 ID:gA21ULVt0
加速はもちろんインサイトのほうが上だ。プリウス
はアクセルべた踏みでインジケーターが赤になろう
がなんだろうが踏み込んでも加速が良いとは言えな
い。
774RG:2009/06/02(火) 21:07:31 ID:gA21ULVt0
>>772
もちろんそれはそうだ。だってホンダ乗りだから、こ
こに書いているのであって、そういう主観が入るのは
当たり前でしょ。

プリウスもいいと確かに思いましたよ。静粛性はイン
サイトより上だし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:09:20 ID:rvRKh2eM0
インサイト買った人、やっちゃったねって言われない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:10:18 ID:LBppMcOZ0
なんで?
777RG:2009/06/02(火) 21:12:11 ID:gA21ULVt0
クルマとしての味付けは、どちらもホンダ流、トヨタ
流、そのまま。どちらがいいか悪いかではない。

ただ、プリウスもインサイト同様、後方確認は悪いな、
若干、プリウスのほうがいい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:12:13 ID:WY0WfIlC0
>>773
>加速はもちろんインサイトのほうが上だ。

それは素晴らしい信者脳 
脳内アクセラレーションとモーターアシストのっデュアル補助動力w>>774


>>774
>そういう主観が入るのは当たり前でしょ。

>>771
>なるべく客観的にインサイトとプリウスを比較して書くけど

支離滅裂なところがアホンダらしくて好感が持てる良いレスです
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:16:47 ID:ASLVE3nC0
実際にプリウスはIQより遅かったのに・・・可哀そうな奴が湧いて出てきたかwww
これからココで騒ぐバカが出てきたら”ただの76馬力”と呼んであげよう。
780RG:2009/06/02(火) 21:17:57 ID:gA21ULVt0
車重ってのは、どのクルマでも同じだと思うけど、
運動性能に大きく関わるな。その結果が何にどう
良くも悪くも現れるかいろいろあるけど、「加速」
はその一部分だよな。

100キロの差、ってしみじみ乗る前はそんなに影響
ないかと思っていたけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:23:52 ID:7ixlP8Xz0
>>736

インサイトってシビハイより速いんかいっ!www
まぁインサイトは16インチのLSだろうし、
シビハイはエコタイヤだろうから
妥当な結果な気もするけど...
782RG:2009/06/02(火) 21:24:22 ID:gA21ULVt0
>支離滅裂なところがアホンダらしくて好感が持てる良いレスです

いや〜、それほどでも。もしお時間あったら
校正してくれませんか。

話を戻すと、「インサイトはつまらなかった。あれじゃ
モーターがあるのかないのかわかんないよ」って同僚も
います。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:26:04 ID:mp+KLFT70
>>768
ごめん、どれだけお買い得でも、加速でインサイトに負け、コーナーでも不安定な新型プリウスは欲しくないです。
http://www.motortrend.com/roadtests/alternative/112_0905_2010_honda_insight_vs_2010_toyota_prius_comparison_test/specs.html
784RG:2009/06/02(火) 21:28:23 ID:gA21ULVt0
話を蒸し返すようだけど、プリウスのセンター
メーターね、あそこまでやるんだったら、普通
のメーターにすりゃいいんじゃないか、と改め
て思ったな。

あれじゃ、別にコストダウンにもなってないで
すよ。
785RG:2009/06/02(火) 21:33:55 ID:gA21ULVt0
燃費は間違いなくプリウスのほうがいいだろう。

燃費とか、ハイブリッドカーはさておき、壮快な
走りを楽しみたいのだったらインサイト。くつろ
いでゆったりした走りをしたい人はプリウスだね。

ここらへんはシビックにするかアリオンにするか、
その比較と全く同じ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:34:21 ID:tbNSLqXk0
インサイトのデジタルメータも扇形でかまわないからアナログになってくれると嬉しいんだけどなあ。
グイッと針が動く方が見ていて楽しいと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:36:32 ID:7ixlP8Xz0
>>784

でもさー、インサイトのマルチメータも、
運転姿勢を少し変えるだけで見難くなるって欠点が。
自由に姿勢を正したり崩したりできないwww
シートリフターでキコキコやったりしてます。

ま、ちょっと欠点があった方がカワイイですけど♪
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:38:55 ID:7ixlP8Xz0
>>786

アナログって見辛いよぉ〜。
それにスピードなんて勢い良く上下したりしないんだから、デジタルでおk。
789RG:2009/06/02(火) 21:40:53 ID:gA21ULVt0
>>787
>運転姿勢を少し変えるだけで見難くなるって欠点が。

それは私も感じました。着座姿勢の位置をなにを
基準に決めたのか?って疑問はありますね。

だけど、ドライバーズカーとしての雰囲気はホンダ車
ならではですな。
790( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/02(火) 21:41:12 ID:gz0smMbr0
>>784
センターメーターは・・・
慣れれば問題無いのかもしれんが、慣れないうちは違和感てんこ盛りじゃないかと?
だから、HUDなんかを装備したんじゃね?

まぁ・・・HUDは良いと思うんだが・・・。


それから、話は全く変わるけど・・・
ダイハツのハイブリッド↓って全然話題にならんのだけど・・・。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/cargo_hybrid/index.htm

確か、フェローMAXの頃からハイブリッドの研究してたんだよな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:43:24 ID:LBppMcOZ0
メーター類に関しては試乗の時にペスポジ見つけたから問題ないな
792( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/02(火) 21:46:38 ID:gz0smMbr0
>>790
ダイハツのサイト見てて気付いた・・・

日本で最初のハイブリッドの市販車は1979年のダイハツだったんだ。
http://www.daihatsu.co.jp/company/craftsmanship/tech_dev/environment/hv.htm
793RG:2009/06/02(火) 21:46:53 ID:gA21ULVt0
>>790
>慣れないうちは違和感てんこ盛りじゃないかと?

「慣れないうちは」というか、普通運転者がセンタ
ー付近に目が行くときというのは、その方向の「情
報」を知りたい」というのが、一番の理由だと思う
のです。だから、例えば私なんかが、その方向に視
線がいったとき、速度情報というのが、すごくうっ
とうしい。なぜなら、その方向に視点が行くとき、
クルマの速度の情報が欲しいわけではないからです。

ま、「慣れ」かどうかは今後も研究課題でしょうね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:47:10 ID:isJKJWq6O
外観、センターメーター、微妙にデカすぎでプリウスを候補から外したな

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:48:52 ID:7ixlP8Xz0
>>789
標準的な体系の人が適切なポジション取った時を基準に作ってるとは思いますけどねぇ。
あと、ハンドルもっとデカくすれば下のメーターも見易くなるかもwww

>>790
エンジンとモータの出力割合はIMAっぽいね。
これ、どういう動力機構なん?

>>791
ベスポジで出発しても、ちょっと腰が...と姿勢を崩すと
メーター見えん!リフターキコキコ!みたいなw
796RG:2009/06/02(火) 21:52:48 ID:gA21ULVt0
>>794
デザインについて語るのは、人それぞれの好みの
問題だから、あえて触れなかったのですが、スタ
イリッシュなのはインサイトです(あくまで俺自
身の感想です、プリウス派の方々には申し訳あり
ませんが)。2代目のプリウスのほうがかっこい
い!会社で2代目、3代目と並んだところみたら、
それを感じました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:53:42 ID:tbNSLqXk0
>788
試乗した時に、加速がいまいちよく分からないなあと思ったんだよね。
感覚が古いのかもしれんが、アナログの方がわかりやすい感じがする。
選択できるようにしてくれないかなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:57:25 ID:isJKJWq6O
インサイトはリアカメラなしでは有り得ないくらい後方視界は最悪
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:00:23 ID:7ixlP8Xz0
>>797

あー、確かに。
言われればそうかもしれない。
特に発進のモッサリと40〜50km/hぐらいからのアシストグイグイで
加速感がよくわからん。
アナログメータなら視覚的に加速度がわかるのかも。

けど前乗ってたアナログ車は、
クルージング中に「スピード違反してないかな?」と思ったら、
かなり意識してメータ見ないと速度がわからんかった。

時計と一緒ですな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:01:46 ID:7ixlP8Xz0
>>798
うん、リヤカメラ壊れたら、たぶんバックできないwww
801( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/02(火) 22:08:56 ID:gz0smMbr0
>>793
プリウスじゃないんだが・・・
同僚のクルマ(トヨタのデカイミニバン)を、
職場の駐車場の中で移動させた時に違和感感じまくりだったな。
頭では、センターメーターだと理解してても・・・つい下を見てしまう。

それに、そんなにセンターメーターが良いのなら、
何故廃れたんだろう?
昔からセンターメーターのクルマって有ったんだし。

>>795
詳細は判らないが、機構的にはIMAに近いと思う。

>>797
> 感覚が古いのかもしれんが、アナログの方がわかりやすい感じがする。
この、オッサンめw
漏れも同じだw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:11:32 ID:ONF2i0nQ0
プリウスが76馬力のみというのを、トヨタの圧力を無視して出した出版社に勲章を
与えたいが、見つけれなかった。
結局、プリウスは燃費が良くても近場や渋滞時のみ有効な、老人やタクシー専用車って
ことが実証されたんだろ?レジャーや遠乗りはインサイト。楽しいインサイト♪

何かプリウス買った人カワイソー
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:40 ID:m+vd2DuS0
>>783

さすが情弱wまだそれ使ってるんだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:14:30 ID:m+vd2DuS0
>>802
>プリウスが76馬力のみというのを、トヨタの圧力を無視して出した出版社に勲章を

キチガイ頑張れ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:00:35 ID:+oFv5iWLO
>>802
あれが出てからプリウス厨の元気がなくなったね

そっとしてあげて下さい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:20:09 ID:84Wj90WE0
>>805
普通の人はサーキット走行を持ち出してくるンダオタをなんだかなぁって思ってる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:51:20 ID:mp+KLFT70
>>803
お前こそさすがだな、プリウスGツーリングがインサイトG,Lに負けてるのは事実なのにね。
Sではかろうじで加速タイムは勝ってるみたいだけど、スラロームは負けてるね。
http://www.edmunds.com/apps/vdpcontainers/do/vdp/articleId=144926/pageNumber=4

>>806
2代目プリウスとのゼロ発進加速に3代目プリウスの装備&価格を持ち出すどっかのアホよりマシだと思うよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:52:07 ID:/BxbOPWaO
俺は普通の人ですが
インサイトの方が懐が深いんだなと思いました。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:04:59 ID:etRfmEe+0
>806
ヨタヲタはサーキットやらスポーツなんて関係ないもんねぇw
レ草スでレースなんかもも止めちゃえよwww
810ホンダは糞:2009/06/03(水) 00:10:57 ID:MGxUMsG40
インサイトは走行距離5万キロを超えると、ガタガタになる。
買ったやつはバカ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:13:43 ID:etRfmEe+0
ただの76馬力車のプーヲタはよほどIQに負けたのが悔しいんだね
ヤジもどんどんレベルが下がってるなぁw
812ホンダは糞:2009/06/03(水) 00:14:13 ID:MGxUMsG40
インサイトを試乗したら、扉が閉まりにくい。
おかしいなと思ったら、右前輪が縁石の上にあったので、
フレームがゆがんで閉まらなかった。
ホンダは相変わらず、フレーム強度がしょぼいと感じた。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:25:45 ID:etRfmEe+0
糞が根も葉もないこと言い出しちゃったwww
しかし糞だって、幼児レベルだなwwwwwwwwww

筑波のリザルトを参考まで
インサイト 1'20"506 服部
シビハイ  1'21"082 ドリ
IQ 1'23"124 荒
プリウス 1'24"635 井出
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:27:37 ID:6Id/RQtzO
>>810>>812
早くプリウスをキャンセルしてインサイト買った方がいいよ

>>813
インサイト速杉
\(^_^)(^_^)/
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:36:18 ID:e3/CRHWY0
>>813
井出ってまさかあのIDE?w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:42:48 ID:6Id/RQtzO
です。
元F1レーサー
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:44:19 ID:EBO8hyYZ0
タイプRってCR-Z用の1.5リッター&マニュアル搭載ですかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:46:01 ID:e3/CRHWY0
そっかIDEさんならこのタイムも信憑性高いなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:46:57 ID:6Id/RQtzO
>>817
うーん
どうだろw
マニュアル搭載はガチだと思うけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:52:17 ID:6Id/RQtzO
>>818
筑波の1週目途中迄は速かったよ
ドライバーよりシステムの差とコーナリング性能の差
逆に言えば限界走行以外ではトヨタのシステムは良く出来てるとも取れる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:00:09 ID:Sv1qhKYS0
IDEの筑波バトルは常に壊してるイメージ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:12:13 ID:e3/CRHWY0
ベスモ買って見てみようかな
2100円はちと高いが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:24:55 ID:QZxyhy8xO
井出じゃだめだな。
佐藤琢磨より遅いし危険ドライバーって事でF1のライセンス剥奪されたしなww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:34:02 ID:BmKlotX30
トヨタってピットクルー雇ってるって話し前からあったけど、
ほんと酷いね。ネットの世論誘導。
ここまでするかっ!て感じ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:41:44 ID:6Id/RQtzO
>>823
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7190581
既出で申し訳ないが・・・14:22辺りから始まる

ドライバーの力量はこの場合無関係であくまで車の性能(特性)差なのは疑う余地がない
何度も言うがサーキット走行以外ではプリウス(THSシステム)は悪くない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:52:48 ID:f/2aaJD20
プリウスの加速の出し方
@速度を落とせるだけ落とす(停車しない)
A速度を安定させる
B一気にベタ踏み

インサイトがプリウスに対抗できると思ったことが恥ずかしくなります
インサイト乗りを乗せたところ
10人中8人が小便漏らしました
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:03:58 ID:QZxyhy8xO
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}
0〜50km/h加速・・・・・2代目プリウス=4秒56>>>>>新型インサイト=5秒29
50〜80km/h加速・・・・2代目プリウス=4秒73>>>>>>新型インサイト=5秒22

フィット1300。40〜80km/h加速5秒6。{CGテストデータ}

渋滞時の燃費。用賀→青山{Carview}
2代目プリウス=22,1km/L>>>>>>新型インサイト=14,8km/L

高速or都内一般道での燃費。{ハイブリッドMAX6月号}
東京IC→厚木IC・100km/h&厚木IC→小田原IC・70km/h(距離67km)
2代目プリウス=28,1km/L>>>>>>インサイト=25,9km/L

沼津IC→東京IC・100km/h(距離103km)
2代目プリウス=25km/L>>>>>>インサイト=23,9km/L

都内一般道、制限速度に応じて
2代目プリウス=22,5km/L>>>>>>インサイト=17,8km/L

ザッカー6月号、新型プリウス走行テスト燃費!熊倉重春氏・談
「一般道に見立て、普通の近所みたいに走ったら28km/L。パワーモードを多用して
強力な走り(感じとして2,5L級)を楽しんでも23km/Lは行けた。」

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円>>>>>>新型インサイトL=108=125万円

ベストカー読者455人アンケート(今欲しい車)
1位プリウス73人>>>>2位ランエボX37人>>>>3位RX-8、36人>>>>3位インサイト36人
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:05:11 ID:QZxyhy8xO

これの方が現実的だろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:22:34 ID:As4TFNcA0
プリウスは本当にいい車だと思うよ。
性能はプリウスの方が断然上
俺はインサイトのってるけど、そう思うよ
ただ、プリウスはおじいさんしか乗ってないんだよな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:25:32 ID:MW3+vUR10
NGワード:プリウス
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:32:20 ID:fE/t26/W0
>>819
MT、それはすごい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:12:53 ID:Rkwxng020
トヨタのネット工作って凄すぎるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:13:25 ID:mKLe4/4XO
つーか直リンしないでhはずせよ(笑)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:32:04 ID:seMYTyhl0
サーキットタイムでエコカーの評価をするのはナンセンスだと思う。普通に
流れにそって走った時のティストとかは大切だと思うけどね。
インサイトは気に入ったのだけど、運転席から出るときに洞穴から出るみた
いな感じでよっこらしょってのがちょっと気になった。そういう意味では
フィットのハイブリが出るならそっちの方が良いかも。
インサイトはフィットのスペシャリティーカーバージョンという感じだね。
ということはCR-Zは正真正銘のスポーツカーなのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:36:59 ID:mKLe4/4XO
ベスモ的にはパニブレがオススメ。常用域でのブレーキ性能もわかるし、
なにより寸劇が面白い。今のベスモの中で一番面白い企画なんじゃないかw?(コント的意味で)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:41:51 ID:6Id/RQtzO
確かにエコカーでのサーキットランはナンセンスだと思う
だが決して無意味ではない
それぞれの特性がより深く考察され多くの人が今まで見えなかった部分が見えてきた

真のクルマの進歩はいつも限界走行時から生まれると言っても過言ではないと考える
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:54:42 ID:u+LiTUIq0
>>827
2代目のタイムや実燃費なんてどうでもいいから3代目のデータ出してくれよ。
>>783>>807見ると微妙なっぽいが。

あと定期的にプリウスの加速の出し方っての説明してくれプリウス擁護してる(つもりの)奴いるけど、
「限られた条件下でしか加速良くないよ」って言ってるみたいで逆に残念な感じだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:57:41 ID:EtGGefTs0
筑波で4秒差は凄いな。
レガシィGTspecBとスイフトスポーツくらいの差じゃないか。
まさに大人と子供の差。

ちなみにエボとインプがXだかYだかの頃に、ノーマル同士の筑波LAPで0.8秒差ほど開いた時に
「ここまで差が広がってしまうと、もう個人の腕の差ではどうにもならない」とドライバーが言ってたよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 05:08:16 ID:6Gn9dD6t0
ちょっと前までMTスポーツカー乗りでサーキットもかなり走りこんだ俺が
家族の都合でインサイトに買い替えたんだが、
やはり市街地での普通の走行でも「限界走行での素性の良さ」は感じられ
運転していて楽しいよ。

普段エコ運転だが、たまにパドルシフト駆使して少しやんちゃな走りをしてしまう事は
嫁には内緒。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 05:55:50 ID:jSYgxRzBO
ドリフトして遊んでた俺はどっちも面白くね。
もう安全にエコドライブするわ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:31:51 ID:NhaTi0nSO
今夜お前のアソコにインサイト
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:54:44 ID:Wr910DIC0 BE:1064877247-2BP(0)

プリウスなかなか良かったが、、、

シフトの位置が、相変わらず微妙な位置についているせいで
ぱっと見、ものすごく前席が狭そうに感じた

あんなところに収納つけるならシフトレバーの位置をかえろよって思った
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:55:13 ID:vjSNUSyI0
この手の車のサーキットタイムは、最高速のギア設定ととタイヤで決まる。
車の素性はほとんど関係ない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:10:52 ID:uvdis+ZZ0
素の状態がそれならインサイトがそういう味付けってことでいいんじゃないの?
845( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 08:12:58 ID:JXPucT850
>>843
> 車の素性はほとんど関係ない。
シャーシ性能はモロに出るぞ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:17:48 ID:vjSNUSyI0
>>845
出ません
アンダーパワーな車は、シャシー性能がどうでもテクでカバーできます。
847( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 08:52:19 ID:JXPucT850
>>846
いや・・・出る出る。
同一のクルマで体験済みだ。

足回りヘタりまくってたクルマの足回りオーバーホールしただけでかなり変った。
だらしなくアンダー出しまくってたのがウソみたいに治ったし。


っつーかYo!!
>>825の動画見て思ったんだが・・・
航続距離とか燃費は別として、クルマの性格的に言うと、
THS系こそ平坦地・市街地向きでIMA系の方が峠越えに向いてるんじゃね?
IMA系はモーターへの依存度が少ない分バッテリー切れを気にしなくて済む。
THS系は「バッテリー命」で、ダラダラ上りがずーっと続くステージは苦手と見た。
まぁ・・・30系は排気量Upした分かなり改善されてると思うけど。

ホンダがCR-Zを出すんだから、トヨタもTHS載せた「レビン・トレノ」出せば面白いだろうなぁ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:58:29 ID:vjSNUSyI0
>>847
> だらしなくアンダー出しまくってたのがウソみたいに治ったし。

下手なだけでしょ。
849( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 09:05:11 ID:JXPucT850
>>848
そりゃヘタだYo!!
プロのレーシングドライバーとかラリーストじゃねぇからな。
でも、「同一のクルマ・同一のドライバー」で比べて差が出るのは事実だ。

自分で試してみりゃわかる。
漏れみたいな下手くそでも、はっきりわかる程差が出るから。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:45:43 ID:8dkIykfd0
何でこのクルマはプリウスより燃費が悪いの?
851( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 09:51:38 ID:JXPucT850
>>850
プリウスが飛び抜けて凄いだけだけど?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:54:01 ID:L7Q05pte0
>>850
システムが違うから。

>>851
答えになって無いよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:29:40 ID:K5YmnKGK0
コーナーでタイヤ取れそうなプリウスかw
危険回避できねーなこりゃw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:51:16 ID:RmBbj1ve0
>853
だからエアバックやらトラコン標準なんだwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:52:16 ID:EBO8hyYZ0
エアバックってなに?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:53:35 ID:mKLe4/4XO
それはないわ…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:03:51 ID:r37jR24q0
エアアヤヤ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:07:30 ID:veBQBaHF0
>>853
新型はエルクテスト合格したのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:12:47 ID:RmBbj1ve0
あはは。
そんな針にいちいち絡むなよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:57:34 ID:CXrkjkat0
>>834
逆の結果だったら、鬼の首を取ったように相手けなす癖にww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:15:44 ID:SAPvebpL0
5月もいい線いってるじゃない?
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090603-OYT1T00565.htm
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:42:03 ID:Mwp9jfIqO
>>788
でも科学的にはアナログのほうが直感的に大まかな速度を認識できるから理解スピードは速いんじゃない?
デジタルだと数字情報を左脳で処理するから理解スピードが遅いと。

全くの素人だから違うかもしれんが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:45:16 ID:bATWJ9hj0
思ってたとおりインサイトは三日天下車になりましたね
そんな不名誉な車に乗ってる人が可哀そう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:13:15 ID:SAPvebpL0
>>863
そうかなぁ?むしろ大健闘だと思いますが・・・・

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:14:26 ID:CXrkjkat0
>>863
ハマー乗りよりはまだマシだよ。
販売台数は落ちてもブランドまで変わる訳じゃないんだから。

高価な車なのに「ハマー?、ああ、中国産のねw」ってこれから言われ続けるオーナーには心底同情するよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:33:26 ID:q4AufMM50
>>865
トヨタも中国産…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:38:03 ID:RmBbj1ve0
相変わらずヨタヲタただの76馬力車厨はうるせーなー
それにしても、ヨタのプレスリリースもはやいねぇ〜
やっきになって根回ししてYAHOOに載せようとしてるんだろうなぁwwwwwwwww

ここにわざわざ来てバカ言ってる”ただの76馬力車”乗りの方が可哀そうに思えるよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:50:29 ID:17ufOxQnO
その車に全ての面で劣る車www
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:01:42 ID:RmBbj1ve0
>その車に全ての面で劣る車www
と思いこみたい ただの76馬力乗り のコメントwwwwwwwwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:11:35 ID:0ZcQSLHeO
>>864
3日天下と言われたくないから必死で2ヶ月連続首位を狙ったんだけどね
残念ながら僅かに及ばなかったようだ

バックオーダー殆ど掃けちゃったんで来月から一気に落ちるよ、
納車も約1ヶ月だからプリウス待ちきれない人は買ってくれよな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:17:56 ID:bATWJ9hj0
>>870
プリウスの発売日考えると
インサイトと近い販売数だとしても実質その2倍は差をつけられてるって事だわな
今月は2万台生産が追い付けば行けるんじゃないか?
軽を抜いてハイブリッド車初の1位はプリウスで決定だな。

街でインサイトが走ってたら負け犬の車でしょ?
ってプギャーされるんだろうな。
とことんインサイトは哀れな車だな。

発売当初から寄せ集めコストダウン車って酷評されて
フィットと同じ乗り味とか
インチキハイブリッド車とかさ

貶すのに尽きない車もめずらしいよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:39:48 ID:HhzgYYSN0
>>871
そんなこと考えるのは、重度のプリヲタ基地外だけ。
つーかVSスレがあるんだからそっち行けよ。

プリウス乗りがみんなこういう奴とは思わないけど、
数が多いから基地外が紛れ込む率も高いよなぁ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:44:52 ID:6Id/RQtzO
いいんじゃないか
人気の裏返しw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:49:15 ID:ay0Mj+j40
動力性能はプリウスよりインサイトのほうが上回ってるんだし、燃費が少しくらい負けてても
気にならないな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:54:05 ID:R6XXY1+T0
30型はまだ未知数じゃないの?
20型は速いのは条件によるって感じみたいだけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:54:17 ID:oInQXc9y0
プリウス売れてるんだね

うちは田舎だからだろうけど、インサイトより新型プリウスのほうを良く見る
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:54:34 ID:bATWJ9hj0
>>872
俺はプリヲタでもなければ、ホンダの方が好きだ。
このスレみると分かるが基地害なのはどうみてもインサイト支持者諸君だよ。
スルーもできない、すべてにおいて負けているデータをだされても認めようともしないし、
2ちゃんねるそのままのトヨタ批判が始まる。
まともだったら全部スル―してるよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:57:37 ID:6Id/RQtzO
>>874
まあ本音を言えば
「サーキットの泥船」と比べられるのはちょっと不愉快かなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:58:24 ID:xhhOXZES0
受注数はどちらも生産キャパを越えてる今、企業規模が大きい分
キャパも大きいトヨタの方が生産・登録台数は多くなるのが当たり前。
それでトヨタが負けたら恥もいいところだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:01:47 ID:3mvIVkcF0
>>877
俺はトヨタが好きだけど、プリウスはゴミだと思うよ。あんなに車として
成り立ってないゴミはないよ。まともに曲がれもしない。移動式物置として売れば?
881( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 19:28:19 ID:JXPucT850
>>874
バッテリーが充電された状態だとプリウスの勝ち。
バッテリーが放電してしまったらインサイトの勝ち。
みたいだな。
ただ、30系は未知数だからなんとも言えないが。

バッテリーの充電状況気にしなくて良いのはIMAの美点かもしれん。


件のニコ動からすると・・・
プリウスは、土屋圭一の好みには合わなかったみたいだな。
882( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 19:33:14 ID:JXPucT850
>>880
> 俺はトヨタが好きだけど、プリウスはゴミだと思うよ。あんなに車として
> 成り立ってないゴミはないよ。まともに曲がれもしない。移動式物置として売れば?
プリウスの購買層がシャーシの限界性能より、乗心地を重視した結果だと思うが?
ソフトな乗心地を重視して、限界性能下がってる分は電子制御で補うっつー思想じゃない?
どっちが良いか悪いかは好みの問題だと思うが?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:34:20 ID:SFwrfdI30
>>874
燃費が気になるならエコタイヤ履けばいいよ。燃費でもプリウスに勝つから。
でも純正タイヤでも負けてもないよね。同じ程度。てことは総合で見れば
インサイトの方があらゆる性能が高いんだよね…。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:36:37 ID:vjSNUSyI0
>>880 は、僕ちゃん下手ですと言ってるようなもんだ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:53:59 ID:o5lem0hO0
>884
プリウス好きがなぜインサイトスレに来るの?
圧倒してるんでしょ?
自信を持ってプリウススレにお帰り下さい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:03:02 ID:EgZisLsj0
>>884
>>877によると、まともだったら全部スル―するらしいよ?
887( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 20:07:59 ID:JXPucT850
サーキットで、あんなに安定して走るなら
シロートが多少飛ばしたところで問題なさそうだな。

流石に冬はVSAのお世話になりそうだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:10:56 ID:FXDzccHv0
>>877
>すべてにおいて負けているデータをだされても認めようともしないし

こんなこと言ってるから基地外って言われるんだよ。
車の評価なんて人それぞれだろうが。
インサイトの方が見た目が格好よくて勝っている思う人もいれば、プリ
ウスの方が格好いいと思う人もいる、プリウスの足回りはダメだ、イン
サイトの方が勝っていると思う人もいればその逆も当然ある。

何?「すべてにおいて負けている」って。だれの基準だそれは?
そう思っているのは君だろ?
君は、世の人はみんな自分と同じ価値観をもっていると思ってるのか?

あぁ、相手しちゃったよ。以後スルーします。スレ汚しスイマセンでした。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:17:17 ID:8BuHDNyT0
プリウスとインサイトを同じ土俵で比べるのが間違ってる
方式も違う、排気量も違う、こんなんでどちらが優秀かって言い争うのは醜いだけ
自分の好きな車に乗ればいいんじゃね、他社の車の事を悪く言うのは自信の無さの現われじゃね
好きな車堂々と乗れよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:21:47 ID:SR81XcwZ0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:28:49 ID:bATWJ9hj0
同じ土俵で比べるのが間違ってるってあんな外観似せて作っといてそれはない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:36:06 ID:2oI7XYxK0
似せたのは2代目プリウス…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:43:40 ID:okX3q+qc0
プリウスをNGにしただけでこんなに快適にスレが読めるとは
894( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/03(水) 20:49:52 ID:JXPucT850
>>889
> 自分の好きな車に乗ればいいんじゃね、他社の車の事を悪く言うのは自信の無さの現われじゃね
漏れも同じコト思った。
アンチはVSスレだけでやって欲しいよね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:07:02 ID:iILWRZwc0
オイル交換ついでにインサイト見てきたが、後部座席確かに低いなぁ。
もうちょっと余裕あるかなと思ってたけど。
ハイブリッドであのデザインだから仕方がないんだろうな。
できたら欲しいけど、フィットハイブリッドまで待ってしまいそう。

>>865
トヨタのエンジンは中国産が混在してるな。
まぁ、品質管理してるから大丈夫だろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:16:30 ID:Bd2fNgGu0
>>895
カローラに至ってはエンジンどころか完全中国生産だよ☆
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:16:35 ID:rs6N+dwf0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にインサイトの方がええわ。
トヨタ終わったな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:21:07 ID:oInQXc9y0
中華エンジンはトラブルまみれなんだが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:26:04 ID:iILWRZwc0
確かに、中国産は9万キロでエンジンがいかれたりよく聞くな。
それでも壊れるのはほんの一部じゃなかな?20年以上昔からトヨタのエンジンは長持ちしないと周りから聞くし。
なんかエンジンに限っては三菱とか乗ったほうが信頼性高そうだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:28:02 ID:SR81XcwZ0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にインサイトの方がええわ。
トヨタ終わったな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:28:19 ID:5H4Rifxx0
某中華系航空会社の機内のオンボロさは半端ないよ
カーペットめくれてベニヤ板みたいのが見えてる
シートもトイレもボコボコだし
それが何か?って感じで全然気にしてないんだよね
そういう人種なのかな…
そういう人たちが作るエンジンって恐いよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:29:59 ID:ekiBuTBi0
プリウス試乗する気にすらならんw
レンタカーで乗ってあまりのふにゃ足に5分でいやになったから
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:55:56 ID:R6g3TBGk0
うんこ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:13:50 ID:dllGUR5/0
2代目インサイト=ザク
3代目プリウス=ジム
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:14:47 ID:dllGUR5/0
CR−Z=06R−2
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:51:11 ID:ZsuOeGll0
このスレ、プリウスのスレじゃないんだけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:40:19 ID:+EO31cNS0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:51:21 ID:oqnUGffh0
乗り心地はプリウスもインサイトもどっこいどっこいだろう。車は軽量化すると
ほとんどの性能が+に作用するけど乗り心地だけは−になっちゃうんだよね。
軽量な車体で重厚な乗り心地が実現できたらすごいことなんだけど、そりゃあ
無理だな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:06:14 ID:o67NcvA2O
そいや何ヶ月か前にトヨタ幹部・社員はトヨタ車を買うように、って圧力があったが、プリウスでも買ったのかね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:25:41 ID:qS9kx09JO
インサイト売れてるじゃん

誰かも言ってたけど、
フィットがあるのにヴィッツが売れるんだから
売り上げは性能だけじゃ無いんだね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:57:58 ID:ALuF5Fzg0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にインサイトの方がええわ。
トヨタ終わったな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:18:10 ID:smlxTRNC0
>>910
ビッツは社用
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:21:58 ID:SIqyVTeN0
お菓子でも食ってろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:46:28 ID:eXPUPx720
ウンコカー
915インサイター:2009/06/04(木) 16:13:08 ID:Abq8xJQq0
>>863
> 思ってたとおりインサイトは三日天下車になりましたね
> そんな不名誉な車に乗ってる人が可哀そう

首位でなくなったという意味では三日天下でも
月8000台売れてれば不名誉とは言えんでしょう。

>>870
>3日天下と言われたくないから必死で2ヶ月連続首位を狙ったんだけどね

月販5000台という目標と平行して2ヶ月連続首位を狙ったわけ?
そんな話聞いたことないけどな。ぐぐっても何も出んかったよ。
それに五月は新プリ助さんが出るからインサイトの首位は
無理ってことぐらい、誰でも分かるはず。なのに敢えて首位狙うかね?
916( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 17:11:09 ID:fAHfJ3MEO
ベストモータリングのDVDでのサーキットラン見てて思ったんだが…。
負荷が大きな状態が続く時…
例えば、峠越えの様なシチュエーションで上りが続いても、IMAならバッテリーの充電状態気にしなくて良さそうってコトだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:27:50 ID:VJ3MLcw30
>916
プは1分24秒で電池が切れるみたいだから。
関東あたりだとだと箱根のR1峠を上っ直ぐで息が途絶える。
登坂車線に移ってもらわないとねw
確かにIMAは問題なしですな

三菱の電気自動車はエアコンとかオーディオの使い方次第で100kmだって
昨日TVで言ってたけど、峠はどのくらい持つんですかね?
918( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 17:37:37 ID:fAHfJ3MEO
>>917
プリウスが峠の登りでバッテリーが何処まで持つか分からないけど…。
途中で息切れは有りそう。
時々峠越えの機会が有る身だからIMAを選んだのは正解だったかもしれん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:41:07 ID:JTRP2r2/0
言い訳しなきゃ乗れない車に乗るって嫌だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:46:41 ID:gwec3tkE0
>>919
プリウス海苔は峠の途中で電池が切れたら言い訳するの?
何て?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:51:22 ID:e3dhKB0C0
今週土曜に、プリウスとインサイトの試乗してくるよ。
楽しみ。

Wの試乗。(あいつなら脱字に反応してきそうだ)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:00:29 ID:Wl7FtZl90
たかがインサイトでサーキットランだの峠越えだの・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:01:32 ID:qSvyXi/+0
それすら出来ないプリウスってw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:31:01 ID:4NEpLR6b0
インサイトは走ってて楽しいぽいな
よく曲がるんだろう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:39:50 ID:oPUfnpV90
たかがインサイトに劣るプリウスw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:10:54 ID:+EO31cNS0
プリウス試乗したよ!
インサイトと比べると格段にプリウスの方がええわ。
ホンダ終わったな。
927( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 19:18:15 ID:fAHfJ3MEO
20プリウス海苔はベスモの筑波対決見て、ショックだったんだろうな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:21:01 ID:ISpzk4hb0
>>907,926
ピックル認定
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:23:44 ID:JTRP2r2/0
インサイト乗りは大変だな
なんかちょっとでも都合悪いこと言われたら
「筑波サーキットでは…」
って言い訳しないといけない。
プリウスにすべてにおいて負けていながら
「筑波サーキットでは…」
と、心で自分に言い聞かせて信号待ちで横に並ばれたプリウスを横目に
劣等感を感じながら無理やり納得する。


そんな車嫌だな…。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:27:23 ID:9yx/9qKoO
>>927
ベスモなんて何%の人間が見てるのだろう…

0,01%未満か?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:34:30 ID:5RFoOKsyO
立ち去るがよい
サーキットの泥船海苔達よw

ここはインサイトスレだ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:46:13 ID:9yx/9qKoO
インサイトでサーキットなんて走る奴いるのだろうか…
たぶん邪魔。

峠道を通行するのは構わんがインサイトで攻めてたら馬鹿としか思えない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:49:16 ID:3zWsWYQFO
>>932
そういう事じゃなくて20型プリウスが欠陥車であった事が衝撃的だった
誰もがプリウスが圧勝すると思ってたのにね
いかにみんながプリウスを知らなかったって事だよな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:49:27 ID:ISpzk4hb0
いま時峠を攻めてる奴いるのか?
インサイトでなくともバカだと思うが
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:50:57 ID:yFuel89c0
だよねぇ。
インサイトスレでぶつぶつトヨタ念仏唱えてる基地外と
同じくらい場違いだよねぇ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:58:54 ID:5RFoOKsyO
件のサーキット走行は
THSの脆弱性とIMAの安定性を端的に具現化した。

プリウス海苔には不愉快かも知れないが現実を受け止める事も必要だよ

いいじゃん
電気があるうちは早いんだからw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:11:39 ID:KVCTmgBu0
峠越えしてたらIOに抜かれるって笑えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:15:04 ID:KVCTmgBu0
↑おっとプり薄がなwwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:33:12 ID:KaXh/60C0
さて、インサイトが月間ベスト10から落ちるのはどれくらい先かな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:39:00 ID:kob4fd1kO
すまん、すげー話し変わるが、インサイトはMCいつ頃になるかな?
ETCとVSA付いた、お得グレードでないかな〜
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:42:44 ID:KVCTmgBu0
>939
心配するな
先にプリの電池が切れるwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:45:42 ID:AJp5GxrK0
>>922
それを言うのは野暮ってもんでしょ。
スポーツ走行したらどっちもゴミとか言っちゃだめw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:57:11 ID:Wl7FtZl90
>>942
そうだけどつい、ね。
どんぐりの背比べだなんて(ry
944( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 20:58:12 ID:fAHfJ3MEO
>>939
そんなに先じゃないと思うYo!!
フィットHVとかCR-Zとか控えてるし( ̄▽ ̄)v
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:59:10 ID:qI1bBs80O
6年前に出た2台目プリウスに唯一勝てたのはサーキットタイムだけのインサイト!

6年前に出た2台目プリウスに燃費も加速も負けたインサイト!

6年前の車に一部分しか勝てないインサイトなんか買わないだろ普通。
946( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 21:03:56 ID:fAHfJ3MEO
ベスモの件で一番驚いたのは…
実はiQが意外とコーナーで安定してたトコかな?
まぁ…あの短いホイールベースでは、かなりしっかりした足回り与えないと安定した走りは望めないからな。
っつーかYo!!
クルマ来たら漏れも峠をひとっ走りしてこよう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:06:29 ID:KVCTmgBu0
>945
目先のデータで勝った負けたというヨタバカヲタ
トータルバランスのサーキットのほうがよほど良いわバカたれが

そーいえばVTECに負けじとヨタはリッター100馬力出したとウソばっかり言って叩かれてたことあったなwwww
やっぱり実際は76ばりきだったのか?wwww
うそつきデータ公表会社の車なんて買えませんなwwww

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:08:46 ID:3zWsWYQFO
新型プリウスもいい話ばかりしか聞かされないからな
そのうち真実がポロポロ出てくるんだろうな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:12:51 ID:KVCTmgBu0
【サバ読み】捏造トヨタ馬力専用スレ62【誇大】

チョンヨタウソツキ板も62まで行ってたんだなwwwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:17:13 ID:a0wz3RJU0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:25:19 ID:Wl7FtZl90
>>948
ああ、エアコンつけたらアイドルストップしなくて燃費落ちるとか、
標準で安全装備ないとか、EV走行できないとかねw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:35:31 ID:KVCTmgBu0
>951
そうそう。
電池が切れやすいから気をつけないとなwwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:35:55 ID:3zWsWYQFO
>>951
確かに電池が切れるという安全装置はないな
インサイトは危ないな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:37:35 ID:AJp5GxrK0
てか、サーキット走行とかで電池が切れないくらい程度にしかモーター使わないのって
通常の使い方だと純粋にムダが多いってことじゃないのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:38:30 ID:viezyp9l0
はっきりTHSとIMAの区分の違いが証明されたのはいいことじゃないの?
インサイトもプリウスも両者それぞれに良い所、得意な所があるんだから、喧嘩する必要ないよな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:42:25 ID:Wl7FtZl90
>>954
インサイトは田舎向けの車だからね
田舎の農道走るのには最適なんじゃない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:44:44 ID:qI1bBs80O
インサイト乗るヤツって若葉マーク多いだろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:48:09 ID:Nu6lIunX0
>>957
お前の頭脳も若葉マークだなw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:49:48 ID:yNDNKmtp0
いい加減、vsスレでやってくれないかね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:50:41 ID:KVCTmgBu0
インサイトもブリも購入層は50代が多いぞwww

田舎者にはわからんかもしれんが、都会に車は費用ないしなwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:52:29 ID:KVCTmgBu0
ヨタは凄いと思うぞ。
なんせあのCMであの ブアンガードが沢山走ってるからなぁwww
そりゃプリもうれるわwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:54:56 ID:Wl7FtZl90
>>960
「必要ない」の間違い?
そう思うのは都会の貧乏人だけ
俺も数年前までそう思ってたなぁ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:54:56 ID:wNgXN3lWO
もう 3位
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:00:50 ID:2rpSi9Bw0
>>929
>プリウスにすべてにおいて負けていながら
また基地外かよ、いいかげんにしろや。
>>888読んでからVSスレ行け!バカチン!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:03:59 ID:fJZ9pPDC0
見てくれにおいてはプリウスに勝ってるだろ・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:09:14 ID:JTRP2r2/0
その見てくれ論も
13万台受注して既に先月半ば以降に発売した1位のプリウスに負けてるって事ですよ。

向き合わなきゃ現実と!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:16:16 ID:qI1bBs80O
コアな変態アホンダに行き渡ったら販売台数もガクっと落ちるんだろ
968( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 22:17:36 ID:fAHfJ3MEO
やっぱり運転して楽しいと感じるクルマは良いな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:21:05 ID:KVCTmgBu0
そうだ都会の貧乏人だけwww
俺様のように大田区に駐車場2台付きの1戸建を買えるようになれよ。
金があってもヨタなんか買わないがなwww
いちいち他の板来て騒ぐ知能が低い奴らが好むようなものには乗りたくねーなwwwwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:21:21 ID:filqM2hC0
>>968
車来てから言えよ。そういうセリフは
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:22:02 ID:2rpSi9Bw0
>>966
売れてる台数が多いから、プリウスの方が見てくれもいいってか?
お前は本物のバカなんだな。
見てくれは気に入らないが、燃費は良さそうだからプリウス選択した奴
だっているだろうよ。
何を重視するかは人それぞれなんだよ。
基地外は自分の価値観が絶対だと思い込んで、それを他人に押し付け
ようとするからウザイ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:22:33 ID:filqM2hC0
>>969
買える歳にもなって、2chやりたかねぇ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:24:02 ID:filqM2hC0
>>971
自分の判断には、エライ自信だなぁw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:25:39 ID:Wl7FtZl90
>>968
ただ単に安物足を硬くしただけで運転楽しいなんて・・・

向き合わなきゃ現実と!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:29:45 ID:JTRP2r2/0
インサイトは筑波サーキットでは!とか
インサイトにはスペシャルコストダウン車なのに技術のホンダの最新技術が詰まってるんだ!とか
現実逃避して乗らなきゃやってられないんだろう。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:33:48 ID:AJp5GxrK0
>>975
まあ、乗ってる本人がスポーツカー気分を味わえるならそれで良いとも思うけどね。
車の楽しさなんて客観じゃなく主観な訳だし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:35:40 ID:oPUfnpV90
>>945
3代目には加速で勝ってます。
コーナー安定性も勝ってます。
残念でしたね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:38:40 ID:JTRP2r2/0
>>977
そういう身も蓋もないこと言ったらとどめ刺してるみたいでいかんよ。
20型には負けん!って公道でムキになるんだろうけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:41:04 ID:KVCTmgBu0
>978
君の論調を人の家来て展開しなくていいよ。
だからヨタヲタは嫌われるんだよ。
教えてもらってありがとうぐらい言えよwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:43:17 ID:Nu6lIunX0
燃費ばかり気にしていて車の基本性能も備えていない
プリウスなんていらねーな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:43:33 ID:PTrjuaOY0
>>947
ホンダのVTECも実馬力はリッター90psぐらいだったぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:44:04 ID:qI1bBs80O
>>971
サーキットタイムが絶対だと思ってる基地害もいるけどな。
しかも6年前の車に勝っただけで喜んでるヤツがww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:44:41 ID:KVCTmgBu0
>981
ヨタは76馬力www
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:45:12 ID:Wl7FtZl90
ンダヲタより嫌われてる奴らなんていないいないw
ミニバンメーカーが安直に作った車、コストダウンした硬いだけの
足でコーナー安定性なんて恥ずかしいw
ドイツ車乗りが迷惑するからそんなこと言わないでくれw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:45:22 ID:oPUfnpV90
>>978
身も蓋もないことであって欲しいのですね、わかります

インサイトに加速で負ける新型プリウスGツーリング
http://www.motortrend.com/roadtests/alternative/112_0905_2010_honda_insight_vs_2010_toyota_prius_comparison_test/specs.html
かろうじて加速でインサイトに勝つも、スラロームで負ける新型プリウスS
http://www.edmunds.com/apps/vdpcontainers/do/vdp/articleId=144926/pageNumber=4
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:45:56 ID:3zWsWYQFO
インサイトが勝ったんじゃないの
プリウスがまともに走れなかった事が驚きなんだよ
あの車いくらだよ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:46:31 ID:4p3VTIwn0
プリウスダセェワロタ
988( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 22:47:46 ID:fAHfJ3MEO
ただ気になるのは…
関さんが調子に乗ってシビハイのユニット載せたスポーツグレードを出したら漏れ涙目www
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:48:49 ID:KVCTmgBu0
>ドイツ車乗りが迷惑するからそんなこと言わないでくれw
日本人はこの車好きだよな。
俺も恥ずかしながらメルセデスに乗っていたが、値段ばっかりの車だったな
いい加減ブランドバカは何とかしてほしいなwwwwwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:49:04 ID:Nu6lIunX0
プリウスはサーキットで完走できただけでも奇跡!
991( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 22:49:22 ID:fAHfJ3MEO
>>986
iQが意外とコーナー良かったのには驚いたが。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:53:06 ID:URKXLMAF0
iQはコンパクトにするためにしたことが、別の効果があったってさ。
あれ買うなら普通は軽自動車買うな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:54:01 ID:JTRP2r2/0
ベスモが!ベスモがなんとかしてくれる!!って思いながら運転して事故らないようにしてくださいね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:55:25 ID:Wl7FtZl90
>>989
>メルセデスに乗っていたが、値段ばっかりの車だったな
ただ単にあなたが車音痴だっただけでしょう。それともAクラスでも選んだのですか?

>いい加減ブランドバカは何とかしてほしいなwwwwwww
そんなに自分のことを卑下しないでください。
これからは素敵な車を選んでくださいねw
995( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2009/06/04(木) 22:59:23 ID:fAHfJ3MEO
>>992
実用性なら軽自動車か一つ上のサイズになると思うが…。
ファッションアイテムとしては有りじゃないかと思うYo!!
モディファイしたら可愛くなりそうだし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:07:42 ID:qI1bBs80O
サーキットタイムの良い車が好きならインサイトなんてやめてランエボにでもしたら?

貧乏だから買えないんだろうけど。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:08:52 ID:3zWsWYQFO
>>996
見当違いの指摘をされてもね
まぁ考えれる頭がないんだろうけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:09:33 ID:oPUfnpV90
>>996
サーキットタイムの良い車が好きなんじゃないのよ

サーキットでまともに走れないプリウスが惨めって話でしょ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:10:03 ID:qSvyXi/+0
貧乏って40万値下げした車に飛びついた連中のことか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:10:04 ID:Wl7FtZl90
>>996
ああっ 189万円以下の車しか買えない人たちになんて事を!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'