【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■公式サイト

 エアウェイブ スペシャルページ
  http://www.honda.co.jp/AIRWAVE/

 発売日:2005年4月7日
  http://www.honda.co.jp/news/2005/4050407-airwave.html

 一部改良:2006年3月9日
  http://www.honda.co.jp/news/2006/4060309-airwave.html

 マイナーモデルチェンジ:2008年4月24日
  http://www.honda.co.jp/news/2008/4080424-airwave.html

 AIRWAVE純正アクセサリー発表
  http://www.honda.co.jp/ACCESS/airwave/

前スレ
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238003661/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:17:44 ID:mmdeVGRr0
■関連サイト

 無限MUGEN AIRWAVE
   http://www.mugen-power.com/street/airwave/index.html
 レスポンス ギガインデックス
   http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1480.html
 エアウェイブログ
   http://linux.jugem.jp/
 エアウェイブ(Wikipedia)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:21:13 ID:mmdeVGRr0
【車種・車メーカー板@2chローカルルール】

 ■各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等の話題はこちら。

 ■それ以外の車にまつわる話題は車板へ

 ■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ

 ・類似スレッドの重複は厳禁!
 ・スレッドを立てる前にWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで ページ内検索を!
 ・車板と車メ板、どちらにスレッドを立てようか迷ったときや、その他のちょっとした質問は、
 ・車板・車メ板共通の新規スレッドたてるまでもない質問へ。単発質問スレッドは原則禁止です。
  新規スレッド立てるまでも無い質問@車板384
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242867501/
 ・自動車購入に関する参考意見が聞きたいときは、クルマ購入相談スレッドもあります。
  【車種】クルマ購入相談スレッド 55台目【値段】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241266060/
 ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
 ・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
 ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
 ・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
 ・ネタ、雑談はsageで!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:26:54 ID:mmdeVGRr0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

最近、「みんカラ」ユーザーを標的とした悪質な煽りやブログの晒し行為が目立ちます。
専ブラを導入されている方はNGワードの設定をお願いします。
また、攻撃を受けた側も、挑発に乗らずスルーを徹底して下さい。中傷が酷い場合は削除依頼を。
 ◆削除依頼
  auto:車種・車メーカー[重要削除]
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226962838/
 ◆みんカラユーザー同士の議論等はコチラで
  【24h粘着】朝から晩までみんカラ74【ネカモ歓迎】
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239876679/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:06:41 ID:8fK2L3iv0
愛車物語
ダンディ坂野さん(タレント)
: ホンダ エアウェイブ 1496cc
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20080410ai_01.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:00:34 ID:EJ9dY0Gf0
前スレの990
日本人に意味が通じるように書いてくれ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:44:36 ID:FPF2JBEmO
エアのケツがガンダムに見えてかっこわるい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:38:48 ID:TQILBWA/0
ガンダムかっけーよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:52:21 ID:EcyI0fCjO
エアウェイブSTを新車で購入しようと思っているんですが、任意保険が高いってどこかで聞いたんですけど本当なんですか?

ちなみに現在19歳でH11年の三菱ミニカに乗っていて、対人・対物無制限、人身傷害5000万、無保険車傷害20000万で車両保険には入っていません。これで月々8500円です。これの2倍ぐらいになってしまいますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:06:23 ID:htv1MLtpO
>>9
倍って、、ネタか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:57:38 ID:OVhKHfgW0
軽で車両なしで月々8500円って高くね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:46:43 ID:5y77L6WKO
>>9

20000万!?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:47:01 ID:XdmfeHyi0
どこのボッタクリ保険会社だよw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:55:07 ID:TorcnULI0
20代までは4ナンバーの軽に乗っとけ。
車検も4ナンバーでも軽だと2年ごとだし、
保険料に年齢による差がないし、安いから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:13:45 ID:pWoTM+4n0
>>7
顔はガンダムっぽいとは思うが。

外装色シフォングリーンはジェガンっぽいw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:23:11 ID:mwVaLqtcO
納車されて約一か月、洗車中、エクボ発見、いつの間にかぶつけられていたみたい。ガッカリしてます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:33:05 ID:SKg4HmYJO
てか若ければ保険料高いのは当たり前
保険料高いのがリスク細分型の保険にすれば とマジレスしてみる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:05:00 ID:hjvBWB6qO
今日の新聞広告にもエアがない。
売る気ないんだな…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:32:21 ID:aottWGbJO
>>18
同意。いい車なのに。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:58:46 ID:FHD909Xx0
>>18>>19
燃費、サイズ、デザインいろいろ考えたらいい車なんですけどね。
実際乗ってても細かい事がわからない自分にとっては、とってもいい車です。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:44:43 ID:aottWGbJO
オーディオ鳴らしてる時に窓を開けようとパワーウィンドウのスイッチを押した時にスピーカーからドンって響くような結構おおきな音がなる時があるんだけど何か悪いんですか?オーディオもボリュームは高くしてません。ちなみに今月納車されたばっかりです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:13:38 ID:v+C5Irrb0
価格設定が低すぎるんだよ。
買い手には お得!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:16:20 ID:TC/oxr4U0
>>9
俺、H8年のCR-Vからエアに乗り換えたけど、任意保険は同じ条件で前者の1.4倍で見積もりが来た。
任意保険が高いとは事前に聞いてたが、ここまで高いとは・・・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:35:35 ID:3+GG+0XB0
>>23
車両の保険金額も同じなのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:02:42 ID:alPGcx0J0
19歳ならそんなもんだろう

>>9
等級は最高の値段だよ
営業者としても使ってる場合が多いから、ちょっとした事故でも会社支払いにできるから
保険適用する場合が多いんだと
その年齢なら覚悟するようにw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:15:49 ID:3hmjfvqoO
>>9です。皆さんありがとうございます。
やっぱり、保険料が高いんですね…
エアウェイブはデザインも結構好きだし、排気量、燃費等を考えるとストリームとかよりもお買い得だと思ってたんですが、保険料が高いとなると辛いですね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:22:52 ID:alPGcx0J0
多分携帯だからこんなとこで聞いてるんだろうと思うけど、PCなら見積できるサイトあるし、
代理店で聞いてみたりして、車代金と保険料が先々どれくらいかかる検討してみなよ
府県でもプラントか、税金とか、燃費とか、考慮するべきランニングコストは沢山あるよ

でもそれより、結局はその車が気に入るかどうか、だ!!
若いんだから、コストなんて気にせず自分に素直に生きなよw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:23:39 ID:alPGcx0J0
×府県でもプラントか
○保険でもプランとか

なんつー誤変換w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:00:24 ID:jak0rQeW0
若い人が保険料高くて悩んでる場合、お父さんとかに代わりに保険入ってもらって、子供特約とか家族限定特約
とか付けてもらって、保険料は自分で払うとかはどうなの? なんか法的に問題ある?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:26:11 ID:gIZfvEUY0
若いときはそうするもんだと思ってる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:12:27 ID:TaWzGfg50
購入検討中なんですが、一つ教えてください。
1820ミリ×910ミリの合板、平置きできますか?
カタログ数値だと助手席を一番後ろに下げた状態で1810ミリということ
なんですが、運転席と助手席両方を一段階前に出せば1820ミリを確保
できるのか、それともセンターコンソールがあるので前席の位置にかか
わらず1820の板は置けないのか。
ホームセンターとかで板を買ったはいいけど1センチの差で積めないのは
くやしいな。 まあ、斜めにすれば入るだろうけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:57:43 ID:v+O/Oskd0
>>9
未婚なら親の家族限定で問題なし。該当者(1)本人(2)配偶者(3)同居の親族(4)別居の未婚の子

等級は最高ではなかったと思うが、高めは間違いないと思う。
通販系なら安くなるかも。(チューリッヒや三井ダイレクトなど)
保険代ケチっても、対人は無制限に入っておくように。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:20:57 ID:alPGcx0J0
>>31
センターコンソールは低いので余裕
俺2000X900位の看板用板積んだことあるよw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:16:19 ID:0rZWEkri0
>>32

それって、自分で加入する場合、等級は6等級からだよね。
まぁ、年齢が若いときの6等級と年行ってからの6等級では後者の方が安い気はするが・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:19:04 ID:26DM9aO4O
今日、名古屋遊びに行ったら、4時間の間に5台エアウェイブ見た
でも皆、型が古かった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:02:44 ID:TaWzGfg50
>>33
ありがとう。
購入意欲3ポイントアップしました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:03:39 ID:hfm1VgiS0
俺んち自営なんでパートナー納車待ち
バンパーとミラーだけでも共色に塗ってみようかとか思ってる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:22:53 ID:89e1ctOxi
座高が高い俺には苦痛を伴うが良い車という事には異論はない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:35:10 ID:y3/oq2oXO
俺はシートを一番後ろに下げてもペダルとの位置が近すぎて窮屈だぞ

そんな俺は身長180センチ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:57:53 ID:cXg06Wv/O
質問です
仕事が終わって帰ろうと思い、エンジンをかけると掛かりにくく、家には問題なく帰れました。
家に着いて、ギアをPに入れた状態でアクセルを踏んでみました。
すると5500回転位でくすぶる感じがあり、5500回転まで針がいくと、5000回転まで下がり、そしてまた5500回転まであがりの繰り返しでした。
これってエンジンの異常でしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:41:37 ID:q5n0Y0s40
さすがエアウェイブ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:47:26 ID:LCkF1kmq0
>>40
こんな所に書き込まずにとっととディーラーに行け。
走行中にエンジン停止したら事故るぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:56:59 ID:h3MsvxEJO
クリアテールってどこに頼めば作ってくれるんですかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:04:14 ID:LCkF1kmq0
>>43
クリアテールって先代ウィッスとか与太車の型遅れにOP設定あったな。
もう3年以上前のはやりだから
今更クリアテールなんぞ恥ずかしいからヤメレ。

せめてLEDテール自作してみろ。
みんからに猛者がいるぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:07:01 ID:yh4grVWQO
エアウェイブって保険高いんだね。もしかして、ストリームよりも高かったりするの?
このクラスだとフィット、ノート辺りのコンパクトカーが断然安くなったりするもの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:20:15 ID:KvGJveao0
保険のシミレーションしてみたけど
そんなに高い感じはしなかったけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:23:23 ID:h3MsvxEJO
〉44
あのテールが好かん
オデみたいならかっこいいんだが…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:49:13 ID:5J0UeBl6O
<<40
問題無し、Pに入れた状態でアクセル吹かせばオーバーレブが5500rpm以下になる。最近のホンダ車は知ってる限りではみんなそういう仕様
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:24:37 ID:+IEY/XQiO
韓国での暴走レジェンドを教訓としたわけだ(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:36:04 ID:VOe72kAK0
>>40
> 家に着いて、ギアをPに入れた状態でアクセルを踏んでみました。
> すると5500回転位でくすぶる感じがあり、5500回転まで針がいくと、5000回転まで下がり、そしてまた5500回転まであがりの繰り返しでした

パーキングで上記の状態は正常。
最近のホンダ車は全部そうじゃないかな。

エンジンがかかりにくいとは?もっと詳しく。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:28:00 ID:pHq/a6S/O
単にバッテリーが弱ってんじゃ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:51:12 ID:2YPnhsA4O
燃費が17だったよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:40:59 ID:bXNs/vpZ0
ひょっとして燃費だけなら5速ATの方が良かったかも
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:53:54 ID:pf/XSpSC0
燃費計の値と実燃費の誤差がいつも−2Km/lくらい出るんだけど、これって直せる(調整できる)んですかね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:19:38 ID:mcys6fuZ0
>>54

この人のグラフでもそんな感じ
ttp://kijibato.sblo.jp/article/29329349.html

ちなみに俺はストップ&GOが多くなると誤差か大きくなる印象
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:56:37 ID:pf/XSpSC0
>>55
d
>エンジンブレーキを多用した際に燃費計の誤差が拡大
あー、俺もエンブレよく使うわ
って事は、エンブレ時には燃費計的に燃料を消費していない(で計算)が、実際は消費してるって事なのか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:29:20 ID:mgYWieIrO
俺はストップ&ゴーはあまりなしで
エンジンブレーキはカーブ手前でアクセル離して惰性で曲がってるのと
下りはアクセル離しっぱなしなくらいだけど燃費計から−1位だな
燃費計は20位を表示してる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:58:33 ID:66Q86PBq0
>>55
綺麗に維持してると格好良いですね。

中学生に石を投げられ…の記事で泣いた
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:32:35 ID:c75lOgHnP
>>58
俺も公園のガキに石投げられて5円エクボ作られたことがある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:52:57 ID:jols0Kbe0
柄の悪い地域に住んでるものだからドアパンチは日常茶飯事(つД`)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:46:57 ID:SvyLnkiY0
マジで?
ドアパンなんか不慮の事故だとばかり思ってたが悪意の場合もあるんだね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:15:18 ID:H109Fmi2O
都会はそんな感じなの??
田舎で良かった
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:48:58 ID:P4rOZKlDO
下町なんかだと貧富の差が激しいからエアのような大衆車でも妬みの的になる。ちなみに東大阪市民です。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:00:25 ID:dkGghqiz0
あ〜・・・大阪はねぇ・・・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:48:44 ID:Dqg7lqZr0
大阪では日本車は外車になるわけですから、
妬まれるのは当然です!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:13:47 ID:Sz6I2ZoDO
質問なのですが、エアウェイブの一番古い年式(最初に出たGJ1)に無限エアロ付けることは可能なのですか?
パッと見ると今乗っているエアウェイブのバンパーと無限エアロのバンパーが噛み合わない感じなんですが…。
エアウェイブのエアロはバンパー外してつけるのですか?それともポン付けみたいな感じですか?詳しい方、無限つけてる方教えてください。
無限エアロはちゃんとGJ1用です。
宜しくお願いします!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:52:52 ID:WVAiiDz40
とりあえず近所で誰か新車買ったら食いつかずにはいられないのが腐民
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:21:00 ID:NLxsyba/O
エアウェイブって走行中の加速が鈍くないですか?
エンジン回転だけ先に上がってスピードが後からヌタ〜ってついて来るかんじ

あと燃費計壊れたー 11.4から変動しない
実燃費は15q/l もともと当てにならないメーターだけどね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:54:06 ID:eE5b9XNx0
>>68
> エアウェイブって走行中の加速が鈍くないですか?
> エンジン回転だけ先に上がってスピードが後からヌタ〜ってついて来るかんじ
一体どれくらい踏んで加速しようとした話?
そりゃ加速でも1500回転くらいしか踏まなかったら
比較してる車が何か知らんけど、ヌタ〜って感じがするかもしれんよ。
チューニングの違いはあるにせよ、モノとしてはFITのエンジンと同じなんだし、
車重が重くなった分、加速に不満を感じるなら2000回転くらいは踏んであげてください。
明らかにエアとカテゴリが違う車との比較ならサヨウナラ。

実燃費15出てるなら、よっぽど田舎じゃない限り、
それなりに気をつけて運転してるんだろうから、もう少し考えてやってくれ。

どうしても納得いかないならディーラーで見てもらったら?

> あと燃費計壊れたー 11.4から変動しない
> 実燃費は15q/l もともと当てにならないメーターだけどね
ディーラー行けよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:48:21 ID:JblafMxjI
てゆーか1500ccだから。
乗ってて恥ずかしくないのかね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:32:14 ID:AJVw9NinO
1500で恥ずかしいって言ってるおまえが恥ずかしいよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:33:08 ID:VWZcE5z20
>>68
トリップメーターをリセットしていないんじゃないの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:49:37 ID:SlbGZEvb0
>>70
消えろ、掲示板中毒者め
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:12:46 ID:hbB8ahVWO
70こそこの板にはいらないwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 04:10:23 ID:xZlIPUe+O
エア乗りの平均年齢どれくらいなんだろ
俺のイメージでは20代後半なんだけど、街でたまに見掛けると、おっさんが多い気がする
ちなみに俺は27
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:21:02 ID:UmXKrNkU0
今22歳で19の時に買ったよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:22:59 ID:UmXKrNkU0
今22歳で19の時に買ったよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:11:37 ID:nIemRF7hO
俺二十歳の時に買って来年初車検だー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:28:30 ID:QwkGx9oUO
俺今年買って只今納車待ち
転勤で東京離れて車が必要になった

ちなみに28
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:20:18 ID:CSX0koHP0
ごめん俺が平均年齢上げてるわ・・・ λ............
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:32:10 ID:Z4S+SfFl0
俺34

やっぱ20代が多そうだな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:52:35 ID:GZkrGd7u0
29で買って31です
やっぱ若いときに買う車だね
これからの季節、野外活動に活躍だ〜
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:57:49 ID:90At2NdT0
ボクは47
仲間だろ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:16:59 ID:/ocgj1to0
俺も47
仕事用にガシガシ使ってるけど、荷室広いんで結構重宝してる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:28:53 ID:xZlIPUe+O
利便性あるし、意外と年齢層幅広いかもね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:27:23 ID:axmwnuJ90
23で買って今26歳
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:37:10 ID:i255zD/VO
あと2週間間くらいで納車!
今年26です(*´ω`*)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:26:24 ID:bhu5gUJ80
みなさん購入価格はいくらぐらいでしたか?
諸費用も入れてどれぐらいだったか教えてください。
あと値引きはどれぐらいでしたか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:42:19 ID:w6cfclcoO
>>69
比較はフィットとスパイクです
他のエアと乗りくらべてみたいな


みんなが乗ってるエアのカラーはなんだい?
オレのはブルーです
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:13:40 ID:w5hB7sqwO
今23でもうすぐ納車。
STヴァイオレット。
お店の人見てたら誰だか分かるかな。。

値引きは…聞かないで(´-ω-`)

地元ではおじさんおばちゃん(40〜)が乗ってるの結構見る。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:49:50 ID:QASqrlGh0
今凄く迷ってます。
はっきり言って自動車なんて普通に動きゃいいやっていう感じで、
今まで2台の中古コンパクトカーに乗ってきたんだが。
ここ2年ぐらいで好きになったドライブのために、
車中泊可能な自動車が欲しいなって、漠然な感じで色々調べ始めたら、
ここ半月ぐらいでエアウェイブ欲しいレベルかなり上がってしまって。
どうせなら今回は新車っていう気持ちも出てきたけど、
資金も丸々あるわけじゃないし給料も安いし。

本当は自分で決めろって言われるだろうけど、
誰かこんな俺の背中を一押しして下さい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:58:54 ID:+lkondgK0
給料安いんだったら新車なんか今買うべきじゃないぞと襟を引っぱってみる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:17:30 ID:Z4S+SfFl0
>>91
13年落ちから乗り換えなら新車買えば?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:57:46 ID:w5hB7sqwO
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ぽん

と蹴ってみた


どーしても乗り換えしないといけないなら決めちゃえば

けど無理して買ってはいけないお!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:11:46 ID:QASqrlGh0
>>92-94
色々とありがとうw

まあやっぱり根がケチなんで中々踏ん切りもつきません。
でもそんな自分に新車って考えさせてるのが正直凄いです。
もうちょい期間を作って考えてみます。
支払いはローンならまあ大丈夫だろうなんだがなあ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:48:13 ID:oypgf4Xo0
>>95
燃費はコンパクトカー並みだし、維持費安くていいよ。
車中泊を考えるなら、スパイクあたりを中古で探すのも捨てがたいと思うけど。

わしは35で買って36。おっさんだね。
若いころはインテ乗りでした。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:56:45 ID:5rdCHYwYO
95さんへ

私も車内泊が出来るのを知って(車内泊だけではないですが)エアを今日、契約してきました!!!
元々ホンダ車が好きでストリームとエアを悩みましたが値段、維持費を考えエアにしました↑↑
何回かディーラーに通って決めました!
スカイルーフではないですが……
フロントのデザインも結構好きです♪

あまり、参考にならないかもしれませんが、エアはオススメです(^O^)
ちなみに、安月給の私は6年ローンです(T_T)笑
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:08:52 ID:7mnOV8Zv0
>>88
コミコミ193
ナビHID edition
車中泊大好きで去年の4月買って
1年で九州3回、静岡1回行った
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:02:31 ID:QASqrlGh0
>>96-97
91=95ですが、皆様色々とご意見ありがとう御座います。
もう今日の午後3時辺りからは何するにしてもエアウェイブのことが頭の隅にw
ネットで近くの販売会社や実際の中古車情報調べたりして。
エアに限らず知人や親なんかに新車買ったときの話聞いたりして、
けっこうローンの人も多いなっていうことも知り。(自分ローン嫌いなんで)

更に幼馴染のお姉さんの旦那がホンダのディーラーの人だととも聞かされてしまい、
こりゃ何か見えない風にも押され始めてしまったっていう感じが出てきてしまったw
とりあえず今度の週末には一回ディーラーに行ってみようと思います。

ちなみに今現在、最終的に背中を押してくれたのは、

>>97氏の
>ちなみに、安月給の私は6年ローンです(T_T)笑

の勇気?の行動です。ありがとう御座いますm(__)m
私も今のままでは5年ぐらいのローンになるかなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:04:05 ID:GZkrGd7u0
ローンもいろいろな種類があるから、よく調べてみるといいよ

10年乗れる車なので、5年組んでも全然惜しくない!
じっくり楽しんでくださいw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:59:16 ID:w6cfclcoO
>>99
エアは後ろフラットにすればセクろすヤりやすいよ
バッくは出来ないけどww
オヌヌメ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:53:25 ID:FaWAJ0M+O
>>100
安い塗装と薄いKカーなみのボディでは10年は厳しいかと…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:14:51 ID:dvx4vK8k0
購入を考えているんだけど(ST)、スカイルーフってあった方がいいかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:25:05 ID:AH422WxVO
>>103
痛いとこ突いてきたな?w
俺は「有るにこした事はない」と言い聞かせてる。俺に
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:30:24 ID:dvx4vK8k0
>>104
確かにあるに越したことはないんだけど・・・
なきゃ後で後悔しそうな代物?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:44:22 ID:cuOhEGBf0
使い方による。

単なる乗り物として使うなら必要ない。
運転者自身はあまり爽快感がないし、10万上がるし車重も上がる。夏開けると結構暑いらしい。
スカイルーフがある場合、助手席みたいに上を見上げる余裕がある場合はもちろん、
特に後部座席からは素晴らしい開放感がある。

ただ、つけても年に3回しか開けないとかいう話は良く聞くよね。
そんな俺はスカイルーフ無しだけど後悔はしてない。

女の子や子供を後部座席に乗せてキャーキャー言わせたいなら付けておけばいいのでは?
そうじゃないならいらないかなー、っていうのが個人的意見。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 04:23:17 ID:gbXs2+tt0
>>103
試乗車乗ってみれば?
108103:2009/06/01(月) 09:05:15 ID:kRFFhI94O
>>106-107
レスd。現状は10万上がるのが痛手なんだよなぁ…

まぁじっくり考えてみるよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:08:34 ID:4hcieb/vO
スカイルーフ要らない。
出始めの頃は周りから注目浴びて気分良かったけど

2年くらい開けてないや 天気がいいと暑いし車内が丸見えだしww

冬に出掛ける時、車内が暖かいのはいいね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:35:05 ID:Vrz6TGJW0
殆ど開けてる(今時分のカンカン照りな日中は除く)けど
関東以西は辛いかもしれない。ま、夕方〜夜間の街乗りは楽しいよ、うん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:13:07 ID:7NzjPUbyO
前期のLで純正エアロついてんだけどこれって擦らない?
少し勾配がきつい所いくと。
こないだ洗車したらフロントのエアロの下の出っ張りみたいな所擦ってた。
orz
いっそ外してしまいたい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:45:47 ID:O/JM8oo5P
>>111
純正エアロ下から覗いて見てみな。
ノーマルバンパーから2pも下がってないから。
只かぶせただけのエアロ。

これで擦るなら運転に問題があると思う。

純正に比べて無限とかのエアロだと容赦なく下がるから
それに比べればたいしたことない。

ダウンサス入れてなければな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:22:39 ID:UkxBnXtO0
>>102
塗装、ほんと弱いね。2年しか乗ってないのに飛び石で小さなサビが出てる。

>>103
スカイルーフ、夏場以外は開けっ放し。実用上は要らないけど、心理的な
開放感はあるよ。
真上の信号が見えたり、ありえない視界が楽しい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:48:15 ID:ie0bE2QB0
フロントの地上高 
純正エアロ・・・23cm
無限エアロ・・・17cm 

って聞いたけど6cmも差があるんだね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:32:04 ID:7NzjPUbyO
>>112
いや、ダウンサスは入れてない。
田舎の砂利で勾配が急な駐車場でやったはず。
コンビニとかでも輪留めより少し手前に止めてるし。

サイドとリアは無事なんだけどね。
最悪外すわ(笑)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:34:08 ID:O/JM8oo5P
>>115
高さが2pしか変わらないのに外したら
今度はバンパーに傷が入るぞ。

割れるまで付けておけば良いんじゃね?
傷防止程度に考えて。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:46:24 ID:7NzjPUbyO
>>116
それもそうだな〜。
まあ外したらダサいだろうしね(笑)

てか今思い出したんだが、俺の彼女も(ポルテ)妹も(ライフ)も純正のままなのにやっぱり下擦った事あるらしい。
田舎クオリティーか…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:31:04 ID:oPe1gQb8O
スカイルーフはあったほうがいいな。
後部座席の人も楽しめるっていうのはいいよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:16:36 ID:lDZwF1pV0
何度も書いてるけど、景色だけじゃないんだな

明るいんだよね
日差しがたっぷりと入ってくるって、気持ちいいよ
日差しが嫌いな人には苦痛以外何者でもないんだろうけどw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:33:14 ID:0q4m7TwqO
だな。
運転手は後部座席程の恩恵は受けれないが、それでもスカイルーフ開けて走ると未だに新鮮な感じするし。ぱっと見車格が2リッタークラスに見えるらしいし。
前はクラウン乗ってたから燃費もアホくさい程良く感じる(こないだ燃費計で20出した。)
欠点はシートのホールド性とアームレストがイマイチな事ぐらい。出来たらリアコンビはLEDにしてほしかった。
次期モデルは出るかな?
個人的には出ないで欲しいが。
出るならどう変わるか楽しみではある。

皆さん次期エアウェイブ が出たら買いますか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:42:54 ID:TXf0ZI3J0
後付できない装備なんだし、お金に余裕あるならつけるべきだとは思うな
買わずに後悔することはあっても、買って後悔するような装備じゃないでしょ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:06:50 ID:gGoFtkgA0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:23:07 ID:Jg4JjV4wO
確か取扱い説明書って有りましたよね?

無くしたみたいorz


リアのウォッシャー液のタンクてどの辺ですか?
カラみたいで出ません
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:55:16 ID:B+Y/Cwwl0
>>123
マニュアルならここから全部ダウンロードできるけど…

http://www.honda.co.jp/manual/airwave/

ただ、リアのタンクって説明がないので、フロントと共通じゃね?
フロントだけ液が出てリアが出ないんだとすると、ディーラーに見てもらったほうがいいかもね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:08:23 ID:u8256wSs0
エアウェイブてカッコいいし燃費いいし荷物も積めるしいい車だよね
だから買う予定なんだけど、なんでイマイチマイナーなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:12:55 ID:PWU7dNji0
粗利が薄い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:13:05 ID:YVp0vkxS0
>>125
気に入った車ならマイナーな方がよくないか?
Fitとストリームとインサイトの間にあって中途半端なイメージなんだろうね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:15:43 ID:hqfMTTi4P
>>125
減税対象外
乗り心地が堅い(ホンダ車なら普通かも)
座高高いと屋根に頭が当たる
フットポジションが左より
手が短いとステアリングが遠い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:19:14 ID:YVp0vkxS0
>>128
ユーザーはそんなマニアな所まで見てないよ
2chに常駐しているキモイおっさん位だw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:24:20 ID:hqfMTTi4P
>>129
全部試乗してみればわかることだけどな。

試乗せずに買うなら別だけどな。

まぁ俺はその欠点も含めて購入した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:41:56 ID:Jg4JjV4wO
>>124
ありがと
フロントタンク見たらチューブが2本あった

音はするから詰まってるのかな

自分で無理ならディーラー行きます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:05 ID:d5MHoFhwO
>>125

みんな気付いてないだけぢゃね?
俺も購入するまで存在知らなかったし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:01:31 ID:Qt+juP6p0
女にすっと避けられちゃう車だからなあ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:08:27 ID:bD3cEXIe0
そりゃキモいやつが運転してりゃすっと避けたくもなるだろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:12:09 ID:d4F+LxQQ0
>>134
坂口賢治が運転してても避けられちゃったじゃない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:16:07 ID:1t5Hkk3/0
賢い女はルックスだけで男を選ばないよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:28:52 ID:vCjbneW5O
>>136
しかし、女のブスは無理だなぁ、、
莫大なお金持っていても立たないw
セックスレスが離婚原因の8割を占める現実www
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:33:07 ID:BbFVHD/P0
これ生産終了後に使い勝手の良さからスパイクみたいに中古車価格高騰するんじゃね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:35:27 ID:T+VMesBf0
おや、確かに生産終了になったけど今スパイクって値上がりしてんの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:42:25 ID:BbFVHD/P0
>>139
後期の黒は特に高いよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:34:03 ID:vCjbneW5O
前期の中古シルバーを買ってフル無限にしてみますた。
来週にはローダウンの予定w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:44:47 ID:vGaz1WOs0
>>141
フロントスポイラー割らないように気をつけろ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:13:32 ID:u30ZSX3V0
俺のエアウェイブのセンターコンソールボックスなんだけど
閉めても勝手に開くんだけど、なんでだろう?
同じ現象になった方とかいますかね?
対処法ないかなぁ〜。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:17:10 ID:FgAifUCu0
買った、顔超カッコイイし荷物詰めるし、シートアレンジ豊富だし
内装スタイリッシュだしスカイルーフはかなりヤバイ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:26:22 ID:7mvtl0pN0
最近新車買った人達は契約から納車までどれぐらいかかった?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:59:03 ID:mlJaEoVyO
>>143
よう俺
ディーラーでただで直してもらえるよ
俺はネジを少し緩めてもらったら大分よくなったよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:01:11 ID:vCjbneW5O
>>142
ガンガル
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:54:31 ID:1t5Hkk3/0
>>145
MOPによって納期が違うよ(エアはほとんど受注生産に近い)
俺はSTオレンジでスカイルーフにスマートキー、HIDも付けたから2ヶ月近くかかった
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:14:55 ID:7mvtl0pN0
>>148
何か色々見てるとけっこうかかるらしいってのは理解してたが。
やっぱり実際けっこうかかるのね。
自分はカーナビとETCぐらいかなって思ってるけど。
でも夏の長期休暇までにはしっかり走れるようにしたいな。

ってまだディーラーにすら行ってないのに何甘いこと言ってるのかね自分は。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:58:14 ID:u30ZSX3V0
>>146
なるよなぁ。
回答サンクス
近いうちにディーラーいってみるわ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:12:43 ID:JS8JA6lVO
>>150
俺は去年の10月末にハンコ押した
スカイルーフ無しのオーディオレスで
ディスチャージヘッドランプと15インチアルミだけだったけど
1ヶ月以内には来たな
違うディーラーは今決めてくれたら1〜2週間で納車できるってとこもあったw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:12:08 ID:ndrnJ3PLO
自分も2ヵ月近くかかった
STスカイルーフオプションはETCとマット程度。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:54:04 ID:BX7OsM++0
値引きはどんなもん?
STかっこいいよな。
予算の関係でMSになるかも
いや、フィットになるかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:09:24 ID:qgoQqJE6O
2ヶ月以内に仲間になります。
ユーロRからの乗り換えですがよろしくお願いします。
STスカイルーフ付きです。
娘がスカイルーフを喜んでもらえたらいいのですが…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:11:00 ID:oi3+fdyT0
>>143
おじさんですが、いままで自分が歳のせいで閉め忘れていたのかと
度々思っていました。
少し安心しました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:44:09 ID:fF2g7eVVO
ディラに初めて行ったその日に商談成立したよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:38:17 ID:dfESraav0
Dがスカイルーフを否定しまくりだった。手入れ大変みたいだね
値引き相場ってどんくらいなんでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:24:41 ID:bkpgPLojO
スカイルーフの手入れとは?

ガラスだからそのままでOKでは?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:28:53 ID:H1Zt+wtmO
>>154
契約したのですか??おめでとうございます♪
絶対、喜んでくれると思いますよ(*´ω`*)
>>157
以前に質問した時には20万〜25万円を目指せ!とアドバイスされましたヾ(*´□`*)

納車まであと10日!
ドキワク中です♪
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:51:36 ID:ndrnJ3PLO
>>159
前にも言ったと思うんだけど、自分も同じ頃の生産(・∀・)
けど自分の場合いつ届くとかまだ聞いてない(笑)
159さんは今度の日曜辺りに納車って事?
じゃあ自分もその頃なのかな(´□`)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:28:29 ID:5iVWCFFG0
>>159
今は凄くワクワクしてるんだろうな。うらやましい。

自分は明後日の休みにディーラーへ生まれて初めて行くつもりですが、
それでもワクテカ感が来てるのに。

>以前に質問した時には20万〜25万円を目指せ!とアドバイスされましたヾ(*´□`*)

その感じだと目標は達成出来たって感じでしょうか。
よし自分も頑張ってみるか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:01:13 ID:zsCED+rBO
>>158
水アカ、ホコリがついてくすんでくるからね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:03:47 ID:qgoQqJE6O
>159
ありがとうございますo(^-^)o
新車じゃないんですけどね(^^ゞ


新車の見積もりはコミコミでST+スカイルーフで200万でした。
M+スカイルーフで180万
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:04:29 ID:KHU2MnkV0
二年近く経つけど、別にくすんじゃいないな

近所に手洗い1000円のところがあるけど、そこでやってもらったらものすごくクリアだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:47:17 ID:IhmzRh2Y0
Moduloのホイールにホンダのロゴのセンターキャップ付けられませんかね?
Moduloのロゴ好きじゃないんで…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 03:34:43 ID:cRY/p00xO
スカイルーフだとボディ−弱くないのかな?
キシミ音出たりしないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 04:36:22 ID:8vMSpCiN0
以前ここで4駆には純正の15インチが履けないとなっていましたが
本当ですか?純正の15インチのデータを知り合いのタイヤ屋さんに
調べてもらったら、全然問題ないとの事だったので、実際履いている
方がいらっしゃいませんか?純正15インチほしいんです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:13:15 ID:aPcUdgFp0
>>157
大雑把だが、ホンダは1割が相場。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:33:15 ID:N2DGoqog0
>>166

ガラスと鋼版どっちが剛性あるか考えれば判るはず。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:02:28 ID:fCtYByce0
>>167
4駆には純正の15インチが履けないと書いたのは俺。
オレも純正の15が欲しくて、ディーラへ聞きに行ったが、
4駆は、サス等14用に設計されているから、純正15では
無理とのこと。他には重量が微妙になってしまうらしい。
ただ、実際は干渉等しないし使用不能ではなさそう。ただし、
メーカ保証の対象外になってしまうらしい。

社外品なら着けても良いらしい。社外品に興味はなかったので、
なぜ、OKなのか忘れてしまった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:28:17 ID:KTRchApS0
>>170
なるほど、やはり不具合がおきたりしたら大変なので、素直に14インチ履いてた
ほうがよさそうですね。オークションでもなかなか純正14インチアルミは出てこ
ないんですよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:36:05 ID:n8O+T6zDO
>>160
来週の日曜日の予定です♪
休日なのでそのままドライブに行こうと思ってますw
晴れたらいいなぁ…
>>161
目標達成出来ました(*ノω`*)
161さんも頑張ってください!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:16:56 ID:3E6el3cVO
スカイルーフ付けてよかった
付けてないエアとすれ違う時優越感がある
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:29:51 ID:DHoI9WFl0
まあなんだ。よかったな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:35:31 ID:8uZCJQfrO
>>172
そか、じゃ自分は持ち込みナビその他があるからもう少しかかるかなぁ…
自分は納車→速攻カーショップかも(笑)


いよいよ楽しみになってきたね(`・ω・´)♪♪
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:53:42 ID:gYBQ9x+N0
スカイルーフは絶対に付けた方が良い
凄い世界だよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:04:47 ID:K9MJtP740
>>166
ワゴンって時点でそれほど強くない
リアサスにタワーバーでも入れられれば違うんだろうが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:34:44 ID:FJKt6QtPO
ボディ補強したり足回りガチガチにしたら スカイルーフに歪みがでたりしない?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:40:34 ID:hlihpige0
そりゃ一箇所強くすればほかにひずみが偏るのは、機械なら避けられない罠

全体のバランスを重視するか、自分のこだわりを重視するか、個人の考え方次第
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:41:28 ID:hlihpige0
基本的に、メーカはおまいらよりも何1000倍も考えつくしてるので、少なくともノーマルが1番
ひずみが少ないだろうね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:53:16 ID:K9MJtP740
>>178
おまいがエアに乗る目的は何だ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:30:26 ID:wD/zhEf50
たかが一般道走る位でボディ剛性うんぬんとは、無知も甚だしい orz
タイヤ・サス・ブッシュ等の概念が無いのだろうか?

個人の考え方で部品を取り付けるのは結構、ただ知識も無しに情報を鵜呑みにして付けているのがかわいそう。
それで喜んでいる奴が痛々しい。
この業界は詐欺まがいのことが多い!搾取されている事に気付けよ。

スカイルーフ自体はゴムやシールで周りを埋めているから、歪んで割れたり雨漏りはしない。
というか普通に走行していてボディは5mmも3mm、もしかしたら1mmも歪まないww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:09:23 ID:AfSOcUCB0
ボディ剛性の高い車に乗ってみれば違いはわかるさ。
一般道でも十分。ちょっとハンドル切っただけでもわかるもんさ。

エアはボディを固めて乗るような車じゃ無いと思うけどね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:56:36 ID:H2jE14RKO
俺はフリップダウンモニターつけたかったからスカイルーフつけなかった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:40:57 ID:q4s2DFsC0
スカイルーフは最低一度は試乗してから決めると良い
特に後部座席。
試乗もせずに付けないと決めると絶対に後で後悔する。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:34:17 ID:yly2t7MBO
純正主義者ばっかw

15インチのノーマルホイールで満足?(笑)

明らかにカッコ悪いよ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:44:11 ID:o2qKpfu/0
>>186
偉そうなこと言って
カッコだけかっっw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:32:30 ID:AfSOcUCB0
後輪ドラムででかいホイールはいてるとかっこわるいぜ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:29:46 ID:uDdnnhOZ0
自分の価値観押しつけるバカども
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:35:05 ID:E9dcEILaO
レグノ買っちゃおっかなー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:43:28 ID:+JzfKqjQ0
ディーラー行ってきた。
3ヶ所行ってきたがどこにも実車がないってw
(まあ一ヶ所は代車に使用中っていうんで明日試乗に行くけど)

見積もりはまあ今回は値引き無し状態のを貰ってきて、
値引きは次回以降の交渉にってとこで。

早いとこ契約して手に入れたいって気持ちもあるが、
焦ってもいけないのだろうし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:59:12 ID:+KnMYy6h0
この前ディーラー行ったら「一番安いの、オプション一切なし」で15万
引きだったよ。 MOP、DOPそこそこ付けたら20は堅いね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:48:21 ID:F6jEo6JVO
いつかはレガシィ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:28:04 ID:1P55arrC0
エァウェイブとフィルダーとウィングロードで見積もったが
HDDナビ付けて 何であんなに安いの?


            なんかやましい事でもあるの?w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:53:00 ID:09LHw76X0
>>194
見積もり取った場所や時期にもよるんじゃない?
俺は2年ちょい前にその3車種で似たようなオプションつけて見積もりとったけど、ウィング<エア<フィールダー
って順番になったよ。まあ、フィールダーがモデルチェンジしたばっかだったせいもあるけど。
結局、試乗車に付いてたスカイルーフが気に入ってエアにした。

ところで、似たような車種なのにこのスレの中ではコルトプラスはあんまり引き合いに出ないね。
まあ、俺も試乗して「コレは無しだな」って思ったけどw
196194:2009/06/06(土) 22:29:14 ID:1P55arrC0
>>195
フィールダー>ウィング>ウェイブ  売りたいのは フリードみたいw
197某国産車体設計チームN:2009/06/06(土) 22:40:54 ID:wD/zhEf50
>>183
あなたみたいな人が無知というんだよw
何も分かってないよ、わかる必要もないかw脳内変換で「剛性感があると感じる」その方が幸せだ
もし理解するなら物理について勉強したら?(質量に対する共振とか)
それかドンガラフル補強の箱車で、スリック履いてサーキット走ってみたら?

*乗り味はマーケ部提案する味付けなのだよ←これが分かれば少しはマシなんだが

>エアはボディを固めて乗るような車じゃ無いと思うけどね。
   ↑
 これは共感する。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:50:02 ID:+JzfKqjQ0
今日貰った値引き前の見積書見ながら質問です。

皆様はマッドガードやペイントシーラントなんかは付けられましたか。
ドアバイザーやフロアマットはあっていいかなって思ってるのですが。
やはり削れるものは削ってみようかなって思うので。
希望番号料や納車費用なんかも削れるかな。

まあこの後の値引きや下取りとの関係で色々変わるかもしれませんけど。
特にペイントシーラントは他よりも価格が高いのでどうしようか迷ってます。
実施された方はその効果はどうでしょう?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:01:57 ID:AfSOcUCB0
>>197
サーキットじゃないけどラリーでケージ組む前後に乗ってるんだよ。
他人にどうこう言う前に自分でやってみ。
200197:2009/06/06(土) 23:09:42 ID:wD/zhEf50
先程はスレ汚してスマソorz つい・・・

無限バイザーを取付けている方に質問!

取付け後、一年経過した頃にバイザーから雨漏りが!!!
これはデフォルトなのか、それともディーラーの取り付けが悪いのか?どっちなんでしょうか?
201197:2009/06/06(土) 23:48:03 ID:wD/zhEf50
>>199
何故サーキットでスリックでという意味が分かってないんだね
解析ソフトだけの机上の空論にならない為に、研修で日本の箱車レース車両の同乗走行は経験済み。

ちなみにラリーのケージは乗員保護が目的で剛性とは関係無い(全くではないが)
スポット増しもしていないノーマルに毛のはえた程度なら(ケージの点数・取り付け方にもよるが)
車両の振動が減って剛性感があると感じるかも?

ラリー車両で補強してたのは足回りとメインフレームで床周りをガチガチにしていた。
実際ラリー車はサスのストロークが多いので剛性を上げても剛性がどうのこうのというのは分からない
アクセルで車体コントロールがしやすくなるだけ。足がキマっていれば
*シュミレーションでいろんなクルマを解析するのでこんな事書いてます。

またこんな事書くと、俺の質問スルーされる予感 o...rz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:55:27 ID:09LHw76X0
>>198
ペイントシーラントって確か、効果を持続させる為に定期的に有料なメンテナンスが必要だとか
ディーラーで聞いた気がする。
で、金額的に街のボディショップで定期的に安いコーティングするのと変わらないと思った覚えが…
自分は興味無かったんでうろ覚えですまん。
マッドガードはあったほうが良いと思うよ。エアは塗膜弱いから、マッドガード無いとタイヤの後ろに
小傷付き易いと予想する。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:44:13 ID:dwUE9Nvy0
>>202
確かに調べてみるとペイントシーラントは状態を調べるのは無料だけど、
劣化が見られた時のメンテとしては有料みたいなんですよね。
マッドガードも付けて良かったって話も必要なかったって話もあるし。

色々考えて楽しいけど逆に考えても結論が出にくいなあ。
お金があれば全て解決するんですがねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:21:25 ID:6d7Ir4d30
うん、多分>>197はそれなりの専門職なんだと思うけれど、
どうしても「シュミ」→「シミュ」は気になってしまうぜ・・・

ペイントシーラントは俺のトコでは1年点検(1万円)の時にメンテナンスしますよ、って感じ。
俺のは今3年弱(1年点検はちゃんと2回やってる)くらいだけれど、ツヤは結構保たれてる感じ。
結構高いけど、洗車が面倒臭がりな人には悪くないと思うよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:35:49 ID:KvmhSwAR0
>>190
インプレよろしく

タイヤスレでエアの重量じゃ軽いって言われちゃって
迷ってるんだわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:17:27 ID:pBCEm9FA0
>>202
ホンダ車の塗装の弱さは昔から相変わらずか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:23:44 ID:p9Z3S3Q10
>>206
買って1週間で飛び石による塗膜のめくれをボンネットに発見@BオレンジH19年車
普通に街中走っただけでこうだ。まあ、言われなきゃ解らんくらい小さいし、3〜4ヶ月
に一度の洗車でも錆とか出たりはしないけどね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:23:52 ID:sT/ucW3A0
>>201
同乗走行? 笑  
かも? 笑
全くではない? 笑
シミュレーションやっててねじり剛性もしらない。
せめてハンドルぐらい握っていえよ。
車体剛性上げてハンドリングが全く変わらないですよねって研修の指導教官にきいてみな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:32:09 ID:RlYuJ6r70
>>201 >>208
スレ違い、しつこい、他所でやれ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:57:03 ID:sT/ucW3A0
そうだね。ごめん。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:52:27 ID:IY28oBqR0
>>204
「シミュ」ww まぁ細かい事は気にせんといて下さいw
>>208
またレスしてんの?もうええよw

質問にスルーされた俺が質問に答える
>>205
レグノGR9000履いてる。サイズは205/45 17
綺麗に舗装された道は確かに静か、静か過ぎるw
でも荒れた路面だと純正タイヤとさほど変わらないよ
突き上げ感は、ダンロップとトーヨーに比べると若干マイルドな感じ(同じサイズで)純正と同等くらい
値段の事を考えると微妙・・数万円分レグノブランドに寄付した感じ

結論:エアにはレグノは要らないと思う。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:41:03 ID:a4LOsvZ40
試乗したけど、
乗り心地、ゴツゴツしてて、すごい突き上げ感があった。
タイヤは試乗車だから標準タイヤと思われる。
営業はホンダ車は足回り固めで、路面が荒れてるから
と言っていた。
別のDでフィットにも乗ったが(道は違う)、
突き上げ感、ゴツゴツ感はなかった。
感性の鈍い俺が感じるのだから、かなりひどいと思う。
エアーウエイブって、足回り、他車に比しそんなに固いの?
213212:2009/06/07(日) 23:45:27 ID:a4LOsvZ40
追)
エアはワゴンで荷物を積むことも
想定してるから、サスを固くしてあるって
営業談。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:55:09 ID:cwARZ0Eo0
エアウェイブの純正のショックはどのメーカー製?
ショーワ?
カヤバ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:42:02 ID:YrToCmeeO
モンデュ〜ロだよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:29:23 ID:3P4sjwJk0
意識してなかったけど、サスそんな固い感じするかな?
今度無限サス入れようと思ってたけど、悩んできた。
無限は固いってよく聞くし。
モデューロのにしようかな。ただ、後者は3センチも車高落ちるからな…。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:12:57 ID:xbZeehu+0
>>213
大人4人乗車+荷物満載でも変な挙動出なかったから、その営業の話はあながち間違いじゃないと思う。
エアは高速道路でも、かなり安定してる部類に入ると思う。追い越し車線ガンガン飛ばしても不安は無い。
でも、ガスガスと突き上げが大きいのは確か。自分はエア買う前にウィング、フィル、それから>>195でも
名前の出たプラスと試乗したけど、乗り心地はフィル>ウィング>エア>プラスだと感じたよ。
あまり人や荷物を載せない予定で、乗り心地重視なら、ウィングやフィルのほうが良い。自分は積載性と
後部座席の居住性でエアを選んだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:44:02 ID:q2NGaKj70
エアの対抗車としてフィールダーは話にあがるけどプロボックス・サクシードは話にあがることないね。
一応トヨタのワゴンだけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:41:15 ID:WqH7rlmYO
プロボみたいな箱に乗る奴の気が知れん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:03:32 ID:j0Znr/TGO
みるからに商用車だけどエアロ組んでたら結構キレイよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:52:02 ID:ONoMpboRO
プロボックスは完全に商用車だけど、サクシードってプロボックスと差別化
されてるの?内装とかシートとか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:04:29 ID:vq1+8SNn0
サクシードとプロボックスって販売チャンネルが違うだけでほとんど変わらないだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:20:03 ID:Swj3NCcl0
今日ハンコ押してきた。7月7日生産の予定と言われました、納車は7月中旬位の予定。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:38:34 ID:uM0aa88+O
>>216
スピード出すなら無限にしとけ
町乗りで乗り心地重視なら、、
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:40:37 ID:D+0KoSfk0
>>223
おめでとう。
って一ヶ月以上先ですか。
やっぱりけっこうかかりますな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:46:38 ID:3P4sjwJk0
>>224
レスどうもです。
モデューロサスと無限で本当に悩んでまして…。
STにモデューロサスだとガリガリ君になりそうで心配です。
無限にしようかな。
高速での安定性は間違いないし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:46:51 ID:hNVwxahcO
STスカイルーフ契約してきました
HIDは付けた方がいいですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:27:40 ID:MssAJe1rO
>>227
いまさら聞いてどうするね?
もう間に合わないぢゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:37:17 ID:RctCKJnM0
ああ、HIDいまだに全車メーカーオプションなんだね。

>>227
純正付けてるけど、自分では丁度良い明るさだと感じてる。ハロゲンよりは明るく感じるし、対向車に迷惑
な程無駄に眩しくないし。とりあえず付けといて良かった装備かな。
後付けHIDは安いみたいだけど、リフレクターが専用設計じゃないと拡散し過ぎて良くないとかなんとか…
色温度の問題で車検にも通ったり通らなかったりとか…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:08:05 ID:1qeueN5R0
>>228
もうダメなんですかね?納車は来月ですが・・
>>229
STでもオプションだと知りませんでした
やっぱ結構違うんですね


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:41:11 ID:MssAJe1rO
>>230
もう少し勉強したら?

メーカーオプション=工場生産時に取付、
つまり、最初からそれを着けて生産するんだから、
契約後なら、一旦キャンセル。
違約金とるよ。


自分の無知を恨みつつ、
後付けでお茶濁したら?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:09:23 ID:RctCKJnM0
まあダメもとでディーラーに聞いてみるしか無いね。>HID 工場にも生産計画があるから難しいけど。
ちなみに配線とかの関係で、純正品はディーラーでも後(工場のラインにのった後)からは付けてくれない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:13:54 ID:cCiUPh8s0
HIDは、たしかに目が楽だよね。
明るさというか?投射の深度が深く照らされるのか?わからないけど。

最近は、ハロゲン改造のHIDキット装着車が多いね。
ヘッドライトのリフレクターが、専用設計じゃないから・・・ロービームでも眩しいというか?

後付HIDでも間に合わないのなら、いんじゃないですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:35:52 ID:ESnh0HjTO
8000K以上とかの目潰しはマジ勘弁してくれ>HID

ところでお前らに質問です。
これ意外に使えなかったってオプションある?
俺、リヤコーナーセンサー。センサー付いてんのが本当にコーナーだけなんで、
よくコインパーキングとかにあるど真ん中真後ろの障害物感知しねぇ。
今はバックモニター物色中。(一回真後ろにしゃがみ込んでたガキをバックで
轢きそうになったんで恐くなった)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:00:41 ID:TU/ki9yn0
バックモニターなら、オクで純正がキット込みで1万くらいだったから
付けたけどね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:42:58 ID:yN8Kv+HD0
>>234
色温度と明るさは関係ないよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:54:46 ID:0xwFiVyoP
1ヶ月待ち以上ならまだラインに乗っていないし
ディーラーに相談してみれば良いんじゃね?

運が良ければ融通してくれるかもよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:46:16 ID:Jtj5JFEy0
無限のバイザー届いたけど、説明書見ると結構大変そう
自分で取り付けた人どうでした?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:47:59 ID:k3ZpMi470
>>238
枠のゴムひっぺがえして取り付け。
あとはゴムはめるだけ。

そんなに難しくない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:36:39 ID:Jtj5JFEy0
>>239
レスサンキュです
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:15:30 ID:wcPCJEVi0
エアウェイブとフィールダーで迷っている者です
一つ質問させてください
エアウェイブのスカイルーフって閉める事は出来るのですか?
田舎道で路肩に停めて寝るときに、太陽光がシェード越しとはいえ、
眩しければ寝ることも出来ないと思うのですが・・・
もし閉める事が出来なければ自分で工夫して天井にカーテンを付けないといけないですよね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:39:45 ID:EegVPl2z0
>>241
もちろんできる。
つか、こういう機構の車でできない種類のモノってあるかなぁ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:47:51 ID:NKq+t614O
>>241
電動開閉式のサンシェードが中に付いてるから大丈夫。
開く量も調節可能。

…てゆーかエアウェイブについてまだ何も調べてないでしょ?
ホンダのサイトで解説されてるようなことくらいは見ときなよ。PC無ければ実車
をディーラーなり中古車屋なりで確認するとかさ。自分が買う物なんだから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:45:42 ID:S0oP8Vzd0
エア乗ってない俺だがさすがにひどい質問だと思うよ。

みんなのやさしさに感謝しろよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:38:23 ID:uziJhkwei
100kmぐらいだすとふるえませんか?

ブルブルと。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:13:13 ID:+emd5su5O
原因はホイールバランスじゃないのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:02:54 ID:LEJZ4d6G0
サーキットで160km/h出しても特に問題無かったぞ。タイヤまでフルノーマルの状態で。
そっから先はなかなか速度伸びなかった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:12:17 ID:8/jscdG3O
おしっこするとブルブルっとくるね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:07:43 ID:9n0oECR4O
質問です

エアウェイブに乗っているんですが、ドアバイザーって純正と社外品ってなにがどう違うんですか?
よかったら解答お願いします
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:10:09 ID:I3xZwYAS0
>>249
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:13:36 ID:sFtQK06b0
オクの安い社外品は強力両面テープでつけるお
フロント側は外れてきた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:16:19 ID:9n0oECR4O
性能等に変わりありますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:45:59 ID:PHk6KLwtO
自分はネットで無限を買って取り付けてもらったよ
純正より安上がりだし、見た目も良いし
確か空気を効率的?に流れさせるみたいな事を書いてあったような…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:48:44 ID:IvqEfhFF0
空力どうのは気持ちの問題さw
かっこいいからつけたぜ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:54:21 ID:3ZKDkP5Q0
ルーフレールがオプションに無いのがなぁ…。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:54:12 ID:5S3QHteN0
>>241です
回答していただけた皆さんありがとうございました
ご迷惑をお掛けしました
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:55:19 ID:P9Vnv629O
エアって下取りいくらくらい?
20年式STだけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:46:15 ID:SZa8jINm0
中古エアMデモ車(試乗車で使ってたやつ)が150万であったんだけど、
お買い得なのかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:08:55 ID:RE3YbblbO
デラの試乗車(STスカイルーフナビHID)あがりを175万で買ったからそんなもんじゃない?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:44:58 ID:QG2tdsyC0
教えてください。
買って1年経ちますが、エアコン切りの状態で空調を外気取り込みにすると
エアコンの吹き出し口から嫌な臭いがします。
これはエアコンフィルターの汚れが原因ですか?
冷房等でエアコンを入りにした時は臭いがしません。
ちなみにスカイルーフLアクテブパッケージです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:08:05 ID:sRacTCiaO
初めまして、私はエアウェイブのエアコンです。私のせいにしないで下さい…。臭いのはあなた自身が臭いんですよ(つд`)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:20:01 ID:SeeOkaObO
半年前で参考にならんが
18年8月、グレードL、21000走行
今年の1月ホンダで106万だった。他社だと77〜90万ってとこ。
景気の低迷で下取り、かなり下がってるらしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:02:21 ID:1y063tbbO
>>261

ヨシヨシ
(´・ω・`)ノシ
264260:2009/06/11(木) 15:41:53 ID:QG2tdsyC0
>>261
そっかぁ、人のせいにしてごめんねエアウェイブのエアコン君。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:54:52 ID:Dbj4jkqV0
俺は逆にエアコンONだと臭いが結構する。
多分、ケチって頻繁に付け消ししてたせいで、
結露でもしてカビ生えたのかもしれん。

ディーラーでエアコンフィルター交換と
エアコン内部洗浄(家庭用のエアコン洗浄スプレーみたいのでやるらしい)の
両方やったが、ほとんど効果がなかった。

今度は業務用のオゾン発生器でやっちまおうかと考えてる・・・うまくいくといいが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:44:52 ID:sRacTCiaO
>>264

いいんだよ(つд`)これからもエアコンも車体も大切にしてね。
ちなみにマジレスするとグローブボックス全開(グローブボックスを左右に押し込んでツメを外して全開にする)
…と白いフィルターがあるからあれ交換してみたり、市販されてるエアコンの匂いを取る薬(なんかバルサンみたいなやつ)やったりすると車内だけじゃなくてエアコン内部とかまで消臭剤が行き渡るからいいかも(^-^)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:30:55 ID:JHU1SUzVO
>>245
タイヤのバランスがズレてるよw
どこでタイヤ交換した?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:46:22 ID:QN+DpPoIi
>>267
ホンダディーラー系中古車屋で先月買った。
18年式。ノーマル。
アクセルやブレーキがかなりの勢いで震えるのです。
エンジンかなと思ったけどタイヤですか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:37:24 ID:JHU1SUzVO
>>268
タイヤのバランスだけ見てもらえ。
それでも駄目なら買ったとこに持ってけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:17:57 ID:fcFg4f+60
トロトロ走るエアウェイブ乗りへ。
何で煽るか教えてやろう。それはな、俺のスピードと野郎のスピードの誤差(発進時 加速時 巡航時)が原因だ。
俺のスピードの波長と少しでも違うとイライラする。「俺はお前の後ろで走ってんだぞ!俺を無視するな!常に俺を意識しろ!」
つまり、煽られる奴はのんびりしすぎ。いくら俺がタービン変えてるからって前者はそれを見極めろ!
「あ!後ろの車は加速重視型に改造してある!これはイライラさせてはいけない!迷惑かけられない!嫌われたくない!殺されたくない!せめて発進時だけでも6000rpmまでまわそう!」
と、いうような心遣いをしろ!
社会が実力で評価されてるように、車社会でも同じなんだよ!
言うまでもなく、車のポテンシャル+標準馬力によって評価されるんだよ。
400ps以上が社長 350psが専務 290前後psが常務 250psが部長 200psが課長 180psが係長 以下は平社員

俺は550psだから余裕で社長なんだよ。


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:33:02 ID:7YSAHyWZ0
何のコピペ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:19:10 ID:jzzU0Lh2O
おもしろいヤツだな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:32:59 ID:9OFHmxSA0
本日契約してきました。

1.5MSパッケージで納車は7月下旬位の予定。
いや今の自動車なんてオプションやらなんかあるし
セミオーダーみたいなもんだろうけど、
けっこう先の分まで既に詰まってるのね。

計算的にはまあどうにかなるだろうけどこれからのローンがw
しかし聞いてはいたけどエアウェイブの値引きはスタート時はやはり厳しかったな。
何とか色々やって自分とディーラーでお互いにすり合わせたけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:59:45 ID:1oKokMheO
>>273
ご契約、おめでとうございます♪
私も契約から納車まで1ヵ月ちょっとかかりました〜。
とゆーか明日が納車日!楽しみにしてた納車日!
でも…、天気予報は雨…



(´;ω;`)ウゥ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:42:14 ID:m9VtDBGw0

このスレはおちなかったの!?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:14:18 ID:9OFHmxSA0
これから数ある雨の日が最初に来ただけの話だと思えば。
とはいえやっぱり晴れの方がいいのは事実w


しかし今でさえ楽しみで仕方が無いのに、
納車前日なんて自分だったらどうにかなってしまいそうだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:30:08 ID:EzaxIvMy0
納車式の準備は大丈夫か?
着ていく服にしわは無いか見ておいた方がいいぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:51:10 ID:eEwxnsQFO
雨の日のほうが楽しい
晴れてたら死ぬ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:38:37 ID:UZaJiaYUO

2ヵ月近く待ったら前日はあまりドキドキしなかったw
やっとかーって感じだったぉ

少し早めだけどさっき納車
STもヴァイオレットも初めて見たけど、想像よりイイ!(・∀・)
初新車だけどやっぱり良いね♪
今からお払い行ってその後イジイジするお☆
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:14:59 ID:6RIpSjNx0
現在のモデルのエアロパーツと
そのひとつ前のモデルで、型式が同じなら付け替えできますか>
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:53:37 ID:pvCFuTyrO
知り合いが、モビリオスパイクの純正ホイール付きのタイヤをあげようか?と言ってきました。

エアに取り付けても、不具合はないでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:20:26 ID:99iiJFA7O
現行エアはプロ目ですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:27:54 ID:iLqb8hr8O
>>282

いいえ、違います
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:34:41 ID:URKTlGRzO
同じ型式でもマイナー前後でエアロは合わない。サイドステップなら合うかも?
モビリオスパイクの純正ホイールはエアと同サイズなので問題無し
285>>281:2009/06/15(月) 12:52:43 ID:3XyrOvqlO
>>284 ありがとうございます。
同じサイズなんですね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:48:45 ID:iMn7h/Wx0
>>284
リアはバンパー形状がマイナー前後とも同じだから取り付けできるはず。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:40:49 ID:3y9djq9x0
ここの住人でモデューロのダウンサス入れてる人いる?
いたら純正に比べての変化聞きたいです。
ゴツゴツ感は覚悟してますので。
ちなみに無限サス入れてる方でも参考までに無限の感想聞かせてください。
宜しくお願いします。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:13:39 ID:iMn7h/Wx0
>>287
モデューロのサスはダンパー(ショーワ製)が良いので
ノーマルよりショックを吸収してバタツキ感が無いな。
ノーマルのダンパーは安物っぽい感じがする。

俺はノーマルより乗りやすいし楽だ。

気をつけるのは車高低いのでスポイラー擦ることだけだな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:27:19 ID:q3fqWAhCO
モンデュ〜ロいいよぉ
地を這うような接地感がたまらないよ( ̄ー ̄)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:13:30 ID:6T4MEra00
>>288-289
レスどうもです。
やはりショーワ製は評価いいですね。
無限は固いイメージがあるから辞めとこうかな。

ただ、モデューロにした場合の車高が心配…。

現行STだけど、駐車場等の車止めでは気をつけます。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:00:09 ID:j0cpo4tH0
インチアップしたいんですけど、してる人いますか??
いたら何インチか教えてください!!
17インチか18インチかで悩んでるんですけど・・・
乗り心地の悪化は覚悟してます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:08:55 ID:+ILhOdjqO
質問があります。

バックランプ(後退灯)をT16のLEDにしたのですが、LEDにしたためか、走行中にMOPナビのバックモニターが作動したままになってしまいます。

なので抵抗をバックランプの配線にかませる予定なんですが、何Ωの抵抗にすればいいでしょうか?

6Ωやら3Ωやらあってわからないもので…。

教えてくださいお願いします。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:42:50 ID:pqc/byfG0
>>290
そんな無限もショーワ製
ところで純正はどこ製なんだ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:51:08 ID:QDys/WdQ0
>>293
純正ショウワでしょ

旧フィットがKYBで
現行フィットがショウワ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:58:44 ID:GHtFRP7u0
雷雨の中をスカイルーフ全開!!!!!!!!
稲光が丸見えでぞくぞくする!!!!!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:28:57 ID:JGgHgT7O0
>>295
前見て運転しろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:40:31 ID:GHtFRP7u0
>>296
駐車場ですが何か?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:29:26 ID:JGgHgT7O0
>>297
ならよい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:08:31 ID:WdQQKWkD0
前にどっかで「落雷はガラスルーフ貫通するから、雷雨の時はシェード閉じとけ」って情報見たな。
鉄ルーフならボディ沿いにアースして地面に落雷が逃げるけど、ガラスだと素通りして人間直撃
らしい。ホントかどうかは知らんけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:09:24 ID:m9iQBxIEO
にゅーXごー!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:13:33 ID:E51RRr4CO
ワイパーががたがたうるさい。ディーラーさんよー治ってねえよー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 03:13:18 ID:IOuIAEGp0
無限のエアロって1年もするとはがれてきますよね。両面テープ部分多いから・・。
特にサイドの前後なんかが・・。僕だけでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:26:29 ID:HThpjauzO
>>299
あのシェードがそんなに高機能wとは思えない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:49:48 ID:dYmVIxslO
昨日の雷はすごかった。最初はヒャッホーだったけどよく考えたら急に怖くなった・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:27:26 ID:dXU+dVaJO
納車が待ちきれないっ!

無限グリルって前後期あるけど前期でも後期モデルに合いますよね?色は合わないにしても…

前期のが好きなんだけどなぁ…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:17:43 ID:ukib+/ouO
>>302確かにサイドステップはすぐ剥がれて困る。
冬外して毎年張り替えてるのに。
>>305グリルは合わない。バンパーの形状が違う。
まぁ前期バンパーを付ければ別だが
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:12:00 ID:dXU+dVaJO
>306
ありがとうございますm(__)m
後期用にします
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 14:19:50 ID:AoQ/Up9k0
>>299
落雷時ガラスルーフは危ないという話しは聞いたことがある。
実際車に落雷する確立ってどんなもんだろうか?
実験でわざと車に落としてるのをテレビとかで見るくらいなんだよね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:01:05 ID:Dvl4es9RO
流れぶち切ってすみません
みなさんはドアトリムの汚れどうやって落としてますか?
濡れ雑巾で拭いてもなかなかおちなくて
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:12:03 ID:s5LUoOo9O
内装プラ部は全てアーマオール

布部は濡れた車51
出た糸くずはコロコロかけてる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:02:04 ID:j2vShoSD0
>>306
ちゃんと住友3M製の強力な両面使ってる?
安物だと剥がれるのが早いよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:47:22 ID:GleqwYD90
両面テープはテープそのものの性能も大切だけど、貼り方もとっても重要。
貼る面をキチンとアルコール等で脱脂して、適温(寒いときは不可)時に
貼り付けること。 
なお、どうしても寒いときに貼る場合は、貼る面をドライヤー等で暖めて
おけばOK。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:39:44 ID:Ad9eWsI+0
製造工程のテープのこといってるのに
3Mとか意味不明
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:41:52 ID:j2vShoSD0
>>313
>>冬外して毎年張り替えてるのに。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:26:27 ID:gCUwOgTiO
ディーラーに取付頼んでも剥がれちゃうの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:30:02 ID:vzPtCVfB0
>>315
フロント、リアははがれないのですが、どうもサイドは剥がれ易いですね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:39:22 ID:gCUwOgTiO
へーそうなんだー
走行中に剥がれたら・・・オーコワッ

1つ質問なんだけど現行エアと前エアってどこ見れば見分けつくかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:12:16 ID:9N4neDRM0
フロントバンパー
グリル
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:20:05 ID:aBbELyaH0
リアのナンバープレート位置がパートナーと同じ場所だったら
先代アテンザワゴン似でカッコよさそうなのに・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:39:22 ID:Uu7debE30
この度購入を考えているのですが、ここの皆様に相談です。

STにするか、Mで無限エアロで悩んでます。

やはり印象の変わるフロントスポイラーですが、
STはのっぺりしたイメージがあり、逆に無限はシンプルな感じ…。

私事の質問で恐縮ですが、アドバイスもらえると幸いです。
お願い致します。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:25:25 ID:tG5TmEqfO
ピンときた方にしなしゃい!
新しい朝が来て、目が覚めてズバッと沸いたイメージが大切だよ!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:43:17 ID:9N4neDRM0
ST買って無限も買えばおk
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 02:49:37 ID:m6pr5Zls0
今日見かけたんだけど、リア周りスムース処理してあるんかと思ったらカスタムしたパートナーだった
えらく新鮮で格好よく見えた
こういうのもアリだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:20:59 ID:p2/3BX3jO
>320
同じ様に悩みましたが
パドルシフトが気持ちよかったのでSTに。
しばらくはノーマルで乗るのもよいかと。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:49:45 ID:H9Ley6vcO
黒のST乗りだけど表参道で信号待ちしてたら前後の車がマイバッハとEClassで肩身狭い思いした経験がある。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:15:25 ID:cLxQ0fCQO
前後エアだったことがある

前白 俺黒 後ろ銀


親近感が沸いたw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:10:06 ID:eWuTH4e+0
左右エアだったことがある

渋滞の中央道上りで。

それほど珍しくもないか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:46:23 ID:gv9mBg8WO
PIAAのコバルトF-650を付けてる人いますか?
車外から見るとヘッドライト内がやけに黄色いんです・・・もともとこーゆー商品なんですかね?
なんか反射されて黄色くなっているとゆーか。車内から見える光は蒼白い感じです。
分かる人がいましたらレスお願いしますm(__)m
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:26:56 ID:jAzAEjNB0
320です。
レス有難うございます。
まだ検討中ですが、おそらくSTで決まりそうです。
やはりパドルシフトは魅力的なので。

またグリルだけ無限と交換しようと思ってます。
STのグリルもかっこいいですが…。
お騒がせ致しました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:28:36 ID:6XQkcWkk0
HPの画像見た限りだとエアウェイブって運転席助手席周りの収納って多くはないよね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:44:01 ID:jaQcmaaGO
必要充分。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:56:17 ID:I0sfRnyx0
ついにストリームの2列が出ちゃったな
ますますディーラーは売る気なくなるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:00:55 ID:jaQcmaaGO
フルモデルチェンジはあるのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:09:38 ID:z6xMY3mb0
>>332
知ってる?2列ストリームってスポーツモデルのみで
3列より高いんだとよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:52:04 ID:Zp2gjLGv0
どんどん隅っこに追いやられてるな
そのうち確実に消えると思う・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:56:29 ID:beFLT+ew0
ホンダの売れセン
インサイト フィット フリード

次点 ストリーム          







                                  エアウェイブ は空気となりつつありますw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:58:26 ID:z6xMY3mb0
2列ストの元3列目のラゲッジに残ったカップホルダーとか
やっつけ仕事丸出しだな。
ただシートとってボード乗っけただけ。

せめてカップホルダーくらい外してカバー付ければいいノに。
これこそ売る気ねーだろ。

http://www.honda.co.jp/STREAM/type/type_RST/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:29:59 ID:9+mow/02O
>>335-336 それにしては、最近よく見かける=すれ違ったり駐車場で出会うなあエアに。

二年前からストシルバエアに乗っていて、乗り始めのころはあまり見かけなかったのに。

そこそこ売れてるんでは?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:13:01 ID:e7F98Wh4O
運転席アームレストが無いのが決定打になってしまった。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:17:22 ID:wyvagTjP0
エアウェイブを一言で言うと凡庸
カローラよりイメージがわかないんじゃないかこの車
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:54:16 ID:bDXIr6e30
アコツア欲しいなぁ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:14:36 ID:QtVJgqFA0
車中泊用にカーテン付けようかと思ったけど、オートバックスとかで売ってる市販のやつエラい高いな。
自分で作ろうかとも思ったけど、あの接着式のカーテンレールの代用品が見つからない… 誰かアレ
の代用品になりそうなの知らない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:02:53 ID:hS62jLNvO
>>342
大型ホームセンターなら、何かしらあるだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:07:25 ID:hS62jLNvO
>>340
カローラは、乗用車か
情弱オヤジがディーラー営業マンの言うがままに判子押して「お買い上げぇw」
みたいなイメージしかないけどなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:56:15 ID:PAi5dJQ/O
>>335
サイズの近いプリウスやインサイトのおかげで、益々影が薄くなってきたな。
実用性は高いのに。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:27:03 ID:bn2Z5W4u0
わかる奴だけが買えばいいじゃん。
347328:2009/06/21(日) 11:12:46 ID:1JwbsDENO
やっぱり同じ車種で同じバーナーを使ってる人はいないのかな?わかる人がいましたら>>328お願いしますm(__)m

個人的には同じ車種が溢れるのは嫌だからエアは売れなくていいやw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:07:19 ID:9bjB2dmX0
STでガラスルーフ付の現行エアは地元でほとんど見ないから買った
ストリームやオデッセイは毎日5台以上見るからなww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:11:26 ID:jeA9qKdq0
登録やらクレジット契約やら駐車場やら色々とやってきた。
あとは頭金振り込むのと任意保険の契約が残ってるけど大枠は終了。

でも納車が7月の第4週・・・
遠い!遠いよ!
誰か時間を一気に進めてくれないか。

しかし今日辺りの契約だと既に盆前だとギリギリだっていう話だ。
現在契約から納車までだと6週間って所っぽい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:46:05 ID:Mt9T+YfdO
現行型のフロントグリルを旧型につけることって可能ですかね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:31:58 ID:CDHG0LJe0
ここの人たちはノーマルで乗る人が多いのかな?
マフラーの交換考えてるんだけど、どこでしてもらうのが1番いいんだろう?
やっぱりネットで購入、ディラーで取り付けですかね?
ショップで持ち込みはやたら高いし…。
ちなみにワゴリスか柿本GT BOX 06&Sで迷ってます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:20:46 ID:FbUZkG2B0
CVT車でマフラー交換するとマヌケな音になるけど
それで良いなら止めない。
この車は結構静かだからノーマルでのんびり乗るべきだと思うけど。

太鼓程度の交換で新車のさび付いていないボルトならすぐ緩むだろうから自分で
交換すれば安い。

ディーラーで換えると多分1万は取られる。
OPマフラーの交換時間をカタログで見て
時間に9000円程度かけると標準工賃はわかる。
持ち込みだとプラスアルファ取られるかもしれん。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:25:10 ID:cvQZyO9+O
一番はネット購入自分で取り付けだろう。


柿本、結構うるさい。
ワゴリス、多分静か
ってか、年式で騒音規制って違うっけ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:07:58 ID:OTgqrjOD0
4月にMを買ったんですけど、STのエアロを装着することは可能ですか?


また、サイド、リアは前期モデルと同じなのでしょうか?
フロントは全然違いますが、サイド、リアは見分けがつきません。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:50:20 ID:QtVJgqFA0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:37:40 ID:kW8NgQLm0
13年落ちのトヨタタウンエースから買い換えで迷ってる。
これが減税対象なら間違いなく決めるのに……
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:48:37 ID:tv+/LE5sO
>>356 ストは減税対象 なのにね・・・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:59:45 ID:p0sgr6jC0
そういう部分も含めて売れない理由なんかな。
街中じゃ意外と見る気がするけど。

エア1本だったんで減税対象外って知らなかったよ…
359328:2009/06/22(月) 18:32:33 ID:QGf+EQDnO
興味ないかもしれないけど、>>328の件を聞こうと、購入先の量販店に行ってみたら
ちょうどPIAAの社員さんがいました。不具合ではなく固体差による影響との事でした。
むしろ不具合で、新品と交換→真っ白になればよかったのに('A`;)ここ見てる人で映り込みで黄色くなった人なんているのかな・・・

>>356
13年落ちならば25万の補助金対象ですね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:35:50 ID:TTgN/eqtO
>>358
アルファードが対象でエアが対象外w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:46:20 ID:cCB7KKbj0
>>356
減税対象かどうかで決定するのは正直勿体無いんじゃないかな。
ってまあ高い買い物だからお金の面での選択があるのは仕方が無いけど。
でもこのスレまで来て減税対象ならって言ってる時点で、
自分の中では答えは出てるんじゃないのかな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:31:38 ID:TTgN/eqtO
まぁ大体が政治なんてトヨタが有利になるように動くわけなんだけどね

エコ対象の基準が胡散臭いのと、とにかくおまいら国民は車を買えって言う国の姿勢がアホらしいなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:56:22 ID:dIQA6aCF0
エアって後方視界があまり良くないってことですが、バックモニターは必要ですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 05:16:11 ID:p1MGjGTqO
【経済政策】「エコカー減税」はエコ? 燃費悪いほど減税 環境にも景気にも逆行 (しんぶん赤旗)[09/06/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245628895/l50
365356:2009/06/23(火) 08:41:28 ID:87GaDUT/0
朗報!
今の車の名義が親戚になってて、いろいろややこしい(ローン組めないとか)で、補助金・減税の
恩恵は受けられない。ってことで多分エアウェイブ買いますー。
以前3ドアシビック、3ドアインテグラ乗ってたんでホンダに戻りたいし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:11:09 ID:huCGGwaM0
>>363
前も後ろもあまり視界は良くないね。
慣れるっちゃあ慣れるもんだけど、縦列駐車とかわりと頻繁にする人なら、あったほうが良いかも。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:52:06 ID:PMlZc4TgO
エアなら後ろ分かりやすいと思うけどなぁ…
あるに越した事ないって感じ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:56:39 ID:T3AHHBGQ0
インサイトのリヤを20p伸ばしてワゴンにして、
新型エアウェイブとかいって全車ハイブリッドで売ればいいのにと思ってるのはオレだけ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:19:59 ID:Ih84tduR0
インサイトのシャシがエアな訳だがw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:35:48 ID:EpZdu5JTO
>>279
納車、おめでとうございます(*´ω`*)
イジイジは順調ですか??
>>349
ご契約、おめでとうございますヾ(*´∀`*)
待ち切れない気持ち、すごくわかりますw1ヵ月がすごーく長く感じましたw
>>365
買っちゃえ買っちゃえ♪

近況報告!雨にも耐え…汚れにも耐え(諦めましたw)…エアを満喫中です(*ノ∀`*
エアを選んで本当に良かったです♪
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:17:58 ID:Xv678YsgO
エアウェイブ悩んでるんだけどな〜
200万だすなら別の車かホンダならインサイトを勧められたんだけど200万払う価値はあるかな?
やっぱその辺は好み?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:25:42 ID:D+UG2owW0
迷う位なら買わないほうがいいですよ。
減税も受けれないし、来年辺りにモデルチェンジするかもしれないし、いまさら買う価値はないでしょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:37:09 ID:o3bIkrwL0
悩んだら買うなよ
納得して買え
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:55:13 ID:PMlZc4TgO
自分はアクセラスポーツと悩んだけど十年以上付き合いあるからエアにした。

今は満足している。



納車まだだけどね〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:19:27 ID:OpFVt0ea0
>>365
さあ出来るだけ早くディーラーに行くんだ。
今だと契約から納車まで約6週間ぐらいかかる。
まあ慌てる必要がなきゃいいけどね。

>>371
何を目的にするのかをはっきりさせて選ぶのがいいかと思われ。


まあこのスレに来てるってことは背中を押して貰いたいのかもしれんが、
最終的に選択するのは自分自身ですよ。
自分なんて背中押して貰いに来たら
止められたり引っ張られたり背中蹴られたりしたけどw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:17:33 ID:PEO+0ytV0
エアもモデルチェンジは延期だろうね、
今で結構完成されてるし、商用車も兼ねてるから、そんなに短いスパンでモデルチェンジする必要がないし

多分来年あたり、ECU弄って、エコ減税受けられるようにマイチェンするだけなのに違いない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:53:23 ID:D+UG2owW0
今月初めにエアを買うときに、ディーラーの人にモデルチェンジの事聞いたらなんにも聞いてないって言ってたね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:08:06 ID:25t8cz4i0
もうマイチェンはないだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:35:14 ID:MOGHg8/E0
さほど田舎でも無いんだけど、近くの店には試乗車どころか展示も無い。
減税対象じゃないし、今更感なのでしょうか・・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:36:22 ID:c5gpC9TFO
でても特装車ぐらいじゃないかな?

MにSTエアロ付けて
M エアロスポーツとかw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:18:28 ID:ZGx46wKzO
エアウェーブ、まぁまぁいいんじゃないの??ただ、室内灯はちと暗いな…。あとドア閉める時に、安っぽい音で閉まるのはどうにかしてもらいたい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:20:03 ID:rs+1Z74C0
>>381
>室内灯はちと暗いな…。
明るい球に換えれば?

>ドア閉める時に、安っぽい音で閉まるのはどうにかしてもらいたい。
デッドニングでもすれば少しはマシだが、あんたの場合「どうにかしてもらいたい」なので
高級車でも買ってこの板から出て行けよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:36:54 ID:xB9xTbVYO
エア買って二か月だけど、なんの不満もありません。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:42:17 ID:w5tnHVP3O
現行型の四駆をローダウンしたいんですが、サス等はあるんでしょうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:45:13 ID:pGQVpXvNO
あるぜ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:04:12 ID:Wz0kpHlN0
こだわる人はドアの閉まる音まで気にするんですね・・。すごいな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:35:14 ID:Oj0+9D+mO
買ってから気付いたんだが、カーブがキツいとこだとAピラー?が太すぎで見にくい

後は不満ありません


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:11:34 ID:mQjkU/t40
Aピラー太いよね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:15:24 ID:GPEUMQ870
>>381
金庫の扉でもつけてろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:59:47 ID:X7xxaT3QO
Aピラー太いんで、Rのきついコーナーとかで首動かして安全確認するクセがついた。



そろそろ暑くなるんで、オイルを0W-20から5W-30にしてみた。
…あんま変化感じない。

10W-40とか入れる人がいたら聞きたいんだけど、そこまで粘度あげると燃費悪化
とかの弊害ある?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:03:12 ID:ofCUd7iDO
現行エアのお乗りの方に質問です
純正フォグのスイッチはスモールに連動しているのですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:15:45 ID:+qMxvtsNO
385さん

どのメーカーから出てるんでしょうか?

モデューロのやつって四駆にはつかないですよね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:13:23 ID:cmsyrzA7O
>>390オイルが硬い=抵抗が増える
>>391現行だろうと純正フォグはスモール連動だ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:18:52 ID:hl+M1Cn50
あれ、よく見ると13年経過の25万補助は対象だった。
減税は対象外。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:40:06 ID:C3H6/wyhO
13年落ち車の25万円買取は新車全てじゃなかったかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:03:37 ID:YtUBlYC9O
エアウェイブにターボつけてる人いますか?

いましたら感想お願いします
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:58:45 ID:C3H6/wyhO
>396
が付けてインプレおねがい。
フィット用が合うとはおもうけど人柱に30万は高すぎる。
398391:2009/06/25(木) 17:09:45 ID:+5efMoYiO
>>393ありがとうございます

>>395燃費達成75パーうんぬんだった気が
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:17:17 ID:SyI1FnyQ0
初期エア乗ってるんですが、STとか見かけると少しうらやましいです。
やっぱりSTは高級感あるし・・。自分のは無限フルエアロでそれなりに
気に入ってるし満足なんですが、グリルとか見るといいなあって思ってしまいます。
STが最初からあったらST選んでましたが皆さんはどうですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:16:28 ID:bvEhZzd20
色が良くて選んだんでSTがどんだけ良くてもビビッドブルーがないから自分は選ばないなあ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:03:59 ID:SyI1FnyQ0
僕もビビッドブルーなんで、STにビビッドブルーがあったら今以上にうらやましかったかもしれません。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:04:41 ID:SCScpqjR0
13万円の差額が払えないからMSだ

ってローン回数ふやせばいいだけだったけど、
そこにその価値を見出すかどうかは人それぞれかと。
自分は7スピードモード?
いらないよってとこでも決定したかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:06:37 ID:SyI1FnyQ0
自分もビビッドブルーですがSTにビビッドブルーがあったら今以上に羨ましかったかもしれませんね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:08:29 ID:uxdAk4NdO
M・MSとSTだとグリルどう変わってるの?
色が黒くなってるのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:10:41 ID:SyI1FnyQ0
MとSTの違いはエアロの違いだと思いますが、初期と後期ではグリル、バンパーは
まったく違いますよね。後期はストリームっぽいですかね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:20:19 ID:L5WCUI/y0
ST乗りだけど、非常にビビッドブルーが羨ましい。
あったら間違いなくその色にした。

あとグリルは無限の方がかっこいいと思うけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:45:21 ID:LYp8oB1G0
>>406
ビビッドブルーは乗り手が浮いてくるよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:06:51 ID:cPUzdJjlO
初期のアクティブパッケージが一番だと思う俺が参上
エアの足回りとかじゃターボはきついんじゃないか?
フィット用のが確かにつくらしいが…
重量バランスとかがね〜
燃費も悪くなるだろうし

ターボつけるならTypeRのエンジン載せる方を選ぶな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:36:31 ID:mXlJS8a/0
外も黒、中も黒・・・ι(´Д`υ)アツィー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:34:24 ID:Z6ka1sG8O
>>406
ビビットブルーが欲しくて、わざわざ前期の中古を買いますたw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:31:21 ID:fiKAkmY40
 オールペンでビビットブルーにしろよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:05:30 ID:Z6ka1sG8O
>>411
前期+無限が欲しかったのでw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:57:23 ID:F5gKInzz0
安い買い物じゃないんだから、カラーオーダーくらい受け付けてくれてもいいのにな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:40:36 ID:8tdzWYAcO
以前、ハイエースを全体塗装を黒色に変えようと思って見積もり取ったら、90万円だと・・・笑。
電着塗装がどうのとか、ごたごた高い理由言ってたけど、そんなにするもんか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:12:00 ID:zCKdw7+EO
>>414
ミニバンでも50マソ以上する。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:44:57 ID:Dm859FHY0
確かにカラーバリエーションは寂しい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:54:58 ID:yjrjk3pN0
レッドメタリックみたいな色はないものか
深い赤
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:11:14 ID:VGAJnyixO
初期のミラノレッドは?

かっこいいのに無くなったよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:19:11 ID:Dm859FHY0
メタボリックに見えた。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:44:49 ID:MhiFcvQ8O
あの赤かっこいいかい?

ニッサンのキューブとかにある深い赤メタなら好きだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:30:16 ID:oVDC/drS0
今回契約時にはカラー選択では自分の中の厨二病感覚を前面に出したんで、
ディープサファイアブルーにしたけど、
赤系統があったらどっちにするかは悩んだだろうな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:34:31 ID:4FieAyP9O
>>393
あれ?後付け純正フォグって単独スイッチが付くって過去スレにあるけど
スモール連動なのか…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:31:20 ID:9x1USz1R0
>>422
ST乗りの俺が言うのもなんだが、スモール連動じゃないの・・・
ちなみに、前に乗ってた初期CR−Vの後付け純正フォグには単独スイッチ
が付いたが、スモール連動だったぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:27:35 ID:VVjBmpNjO
高級感とはかけ離れたコンセプトの車だからヤッパリカラフルなのが似合うね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:28:55 ID:W03rrG5i0
ダイハツコンテの赤は凄い   トマトみたいな赤だw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:15:19 ID:4FieAyP9O
>>423
あなたはスモール連動のほうがいいの?単独で付けたり消したり出来た方が良くない?
ハロゲンなら寿命も短いだろうし…

MSパケ乗ってるけどDに後付けでフォグ頼んだらスモールと連動っていわれたよ。
単独スイッチは無理っていわれたし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:28:31 ID:tGB5wceP0
あれ、現行のフォグは純正でもスモール連動なんだ。
俺の前期アクティブパッケージ嵐銀で付いてるフォグは、単独スイッチついてるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:41:07 ID:M4i30ezT0
>>427
単独スイッチがあっても
スモールライトつけていないと、フォグはつかないと思うけど。
本当の単独フォグって車検的にありになったの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:48:54 ID:tGB5wceP0
あーごめん、そういうことね。
スモール入れたら問答無用でフォグ点灯っていうのが「連動」っていうのだと思ってた。
>>428の通りです。勘違いすまん。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:21:11 ID:4FieAyP9O
俺も連動の意味勘違い?してたorzスマヌ
てことはスモール点灯してもフォグ用スイッチをOFFっておけばフォグは点かないって事だよね(当
たり前か)

てか後付けでもスイッチはついてくるよな…

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:05:10 ID:sQ4HpJz70
今日300kmほど走って21.8km/l記録。やっぱり燃費の良い車は良いなあ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:40:27 ID:kJLk+Ok+0
>>431
僕もこの前、往復400キロの温泉旅行が22.3km/l記録でした。しかも
4駆なのでちょっと感激しました。減税対象にならないか不思議です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:35:44 ID:z4KlNISU0
12km/lしか走りません
通勤片道4kmでの利用がほとんどだから当たり前なのかな・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:41:18 ID:IVMwQyUh0
自分はパートナーに乗っててエアウェイブのオーナーさんとはちょっと違うと思うんですが、普通に走って燃費は市内9km/長距離17km/って
随分バラつきがあるんですがこんなもんなんでしょうか?
5速ATってもっと燃費が良いものだと思ってました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:37:16 ID:4FieAyP9O
うお−!
コンビニで買い物してたら隣にHグリル&モンデューロエアロ装着したエアが止まってた
いじってるエアはあまり見ないからニヤニヤして見てもーたw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:37:57 ID:PiwjUtRf0
燃費のいい奴は1人で空気運んでるだけ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:54:04 ID:QsllN3800
>>434
ストップ&ゴーが多い市街地はどの車でも燃費悪いから気にすんな。
ただし、急が付く運転をしないのが基本。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:17:20 ID:F1yCGs670
新型プリウスだと燃費は どの位だろう?
ハイブリッドでもない普通のエンジンなのにこんなに燃費が良いんだよ。
前はこの半分位だったので驚き。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:18:15 ID:vxj7KJPp0
信号が少ない平地を転がすと燃費計は凄くいいよね
高速で100k巡航だと、逆に燃費計は悪くなるんだから
マッタリも似合う車ですよね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:34:08 ID:VnJHpuPlO
本日納車しました。
今日は市街地9km/l、遠乗り17km/lくらいでしたよ。

で、某駐車場に前進駐車。待ち構えていた Mr."ENSEKI" が行く手の…


ガ〜リガ〜リ〜くん♪
ガ〜リガ〜リ〜くん♪
ガ〜リガ〜リ〜く〜〜〜ん♪♪


エアの鼻って意外と長いのね
。・゚・(ノД`)・゚・。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:21:34 ID:m68g/MQH0
>>440
おめでとう。
そしてご愁傷様。

まあこれからいくつもキズはつくさ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:15:52 ID:b6hq0bZZ0
その縁石そんな高さあったのか?
無限でダウンサス入れてるけど、
普通の縁石じゃ当たらないぞ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:14:54 ID:b6hq0bZZ0
グリル交換について質問なんですが、

グリル下部に3か所あるツメ?はどうのようにはずせばいいんでしょうか?
フロントバンパを外さなくちゃ交換無理なんですかね?
それならおそらく自分ではできないので…。

もし、交換された方いましたらアドバイス下さい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:29:47 ID:I5xkMqbWO
ダウンサスの乗り心地はいかがですか?

どのサスを入れようか迷っています
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:43:19 ID:qGMQe1U9O
>>443グリルを手前にひっぱって手を突っ込む。
俺はそれで外した。

>>444Ti2000はそんなに良くない。って他社と比較した訳じゃ無いが。
他の付けたい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:57:33 ID:kcU0Sz//0
スプリングだけの交換なら乗り心地は悪化する罠。
ショックも換えればそれなりに乗り心地は良い。

乗り心地にこだわるなら純正OPのやつがこのスレでは評判が良い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:58:39 ID:ro+VN1vV0
何気にティーダとかオーリスとかと使い勝手は似てる気がするんですが
何故か費用はじいてみると値引きも少ないしエアウェイブが突出して高くなってしまう。
高くてもカッコいいから皆買ったのかな?他に決定的に違う理由とかあるのかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:01:24 ID:k8vu9hpm0
ウイングロード、カローラフィールダーじゃなくて?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:03:08 ID:4hTKZLvX0
5DHBで事足りる荷物しか載せないなら エアウェイブは要らないと思われ
450447:2009/06/28(日) 18:04:14 ID:8pYRnx2D0
はい 車よくわからないんですが 2BOXとワゴンの違いってあるんでしょうけど
室内寸法とか大きさなんかも ティーダとかと余り変わらない気がするんですが
用途が大きく違うものでしょうか? かっこいいから欲しいけど何故か高くなります
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:07:59 ID:4hTKZLvX0
フル乗車で4人〜5人分の荷物が載るのが エアウェイブ カローラフィールダー ウィングロード
フル乗車で3人分で我慢して後の2人は宅急便で荷物送るのが ティーダ オーリス コルト?
452447:2009/06/28(日) 18:20:18 ID:4hR3JX/vO
ワゴンの方が 人数分しっかり荷物が積めるというイメージでいいみたいですね
寸法だけ見ると殆ど同じような感じがしたのですが・・・
私の場合5DHBっていうのが分らないのですが たまにしか大きな荷物を積まないので
2BOXで良さそうです。でもエアウェイブのほうがカッコいいので悩みます、
レスくれた皆さんありがとうございました
(途中で規制かかった・・・・・ )
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:23:37 ID:4hTKZLvX0
2BOX=5Doorハッチバック
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:53:42 ID:X62Wu3CX0
オーリスってアクセラクラスのイメージがあるけど、
ティーダと同じくらいの車格なのか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:47:18 ID:UbK1ZP6YO
サスとか乗り心地なんてのは個人の主観によってかわるだろ
後悔したくないし不安だから質問してるかもしれんが
結局買うか買わないかは自分で決めなきゃいかんのよ
人の意見ばかりを頼るな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:50:34 ID:4hTKZLvX0
>>454
ワゴンとHBの区別も付かないのに 3ナンバーとか5ナンバーなんて分けられるはずないだろ・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:07:50 ID:Qo2tGMAT0
よう! ヘアウェーブリブリ〜
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:26:41 ID:MMAHkvToO
俺はインサイトかエアウエイブで迷ってます。
燃費もエアウエイブ悪くないし、4駆あるし
インサイトはエアウエイブと変わらない値段でハイブリッドなのが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:30:54 ID:+LQ2dx2I0
>>458
インサイト→ハイブリッドで燃費が良い、リアシート狭い、カーゴ狭い、新しい。
エアウェイブ→エンジンのみ燃費13くらい、リアシートはアコードワゴン以上に広い、カーゴも広い。
460212:2009/06/29(月) 11:48:50 ID:8VJruArc0
>>458
待てるなら少し待ったら?
リアシート広い、カーゴ広い
ハイブリッドが来年あたりには出ると思うぞ
25万とかの関係なら別だが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:51:44 ID:8VJruArc0
>>460
ハイブリッドなら電池があるから
カーゴ広いとはならないな
現インサイトよりはという意味
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:24:46 ID:7Y0GNL5cO
エコカーに認定だって( ̄ー ̄)
いつお金もらいに行こっかな( ̄ー ̄)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:44:07 ID:dLnbkzo0O
>>462
クマー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:03:50 ID:/bhedonZO
>>462
初耳っス。
ソースあります?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:33:55 ID:gn2fzCJ+0
>>463
>>464
HPを見にいけば出てる。

でも13年超えた前車のやつだけね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:30:59 ID:rlHcOEWR0
それエコ替え助成のほうじゃ…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:07:09 ID:dLnbkzo0O
純正のインターナビについてですがBlueToothってのがよくわかりません。
携帯はパケ放題なので接続し放題ですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:16:27 ID:lBcxlV4BO
パケ放題適用外だから別途料金かかりますよ。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:28:05 ID:dLnbkzo0O
そうなんですか。。
別途お金がかかるようなら使うつもりはないので
ナビに携帯を登録する必要はないのですかね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:36:23 ID:Xx0KCBp/O
今日ST(車両価格約197万)の見積もりして、諸費用とオプション込みで238万でした。

営業が言うには、14万値引きが限界でこれ以上は厳しいとのこと。

ちなみに当方、愛知在住です。この倍くらいは値引き狙っていきたんですが、相場はどんなもんでしょう?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:55:05 ID:plmWkuye0
>>470
この時期値引きは結構いいはずだけど
2年前の当時で現STクラスが26万匹だった
ボーナス商戦だからね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:06:29 ID:Ngam8Dzw0
>>471
今のご時世とは違うけどな。
今は相当締めてるらしい。車種絞り、クラス絞り、価格絞りが
今の自動車会社。
まあ14万は多少低いような気もする。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:13:40 ID:hNcrMBjHO
へーイ!エアエ〜ブリリンコ〜
474458:2009/06/30(火) 00:26:24 ID:Uezmi29yO
>>459
>>460
急ぎじゃないんですが。
でもエアウエイブのハイブリッドが出たら
最強ですね。
かりに車重が100キロ増えても
コンスタントにリッター16、7くらいいけば
金額は200万は超えると思いますけど
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:31:46 ID:LgJ7Q2jv0
>>474
エアは現状でもうまく乗れば16くらいは達成出来る。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:00:23 ID:7TnsC7ArO
俺はレクサスLS乗ってるけどなんか質問ある?
エアサス、ガルウイング、ギャルソンフルエアロ、20インチギャルソンアルミ、30000Kフォグ・ヘッドライト、内装もかなりラグジュアリーにいじってます!
ドリンクホルダーとかはギャルソンの25000円のやつ2個つけてるし、内装はシートとか小物はギャルソンでそろえてるお(*´д`*)

高級車と普通自動車の違いとか質問あるやつ質問どうぞー!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:51:34 ID:oqDz8BZB0
>>476
釣りはよそでしろ、カス
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:48:02 ID:OghhIYXJO
エア廃車にしちゃったお(´・ω・`)

横っ腹に突き刺さり横転。
横からの衝撃でスカイルーフくもの巣状になったけど、横転では無傷でした。

思った以上に丈夫でした!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:57:20 ID:AKAsLxoJO
廃車にしたくせに、丈夫とは?あたまダイジョーブか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:00:43 ID:1pYffiZ4O
>479
スカイルーフのガラスが砕けなかったって意味だよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:14:20 ID:mOCphogP0
>>478

気の毒だがいいレポをありがとう

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:28:11 ID:0xSrXavp0
479の読解力は気の毒だが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:35:57 ID:Uezmi29yO
エアウエイブの4駆は
リッター13くらいはいきますかね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:20:52 ID:OOBWkZYH0
横浜市内の片道10キロ通勤でリッター11いくから、
地方だったら楽勝じゃないかい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:30:02 ID:iw7q4/g8O
リッター15
毎日通勤50分
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:50:54 ID:7Zt3x9uH0
>>478
横転したってことは突き刺された?

中の人が無事そうで何よりです
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:11:34 ID:Xb6zgmjoO
都内通勤30分、リッター11Kmだね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:27:18 ID:SgnI7Jo9O
>>471
なるほど。それくらいはいきたいところですね。

>>472
ほぼ受注生産みたいなんで、値引きは渋られてます。
もうちょい頑張って210くらいにはなんとかもっていきたいです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:05:34 ID:GgvwMmqC0
>>488
同じ愛知県。
最初の値引き提示が12万円でした。
やっぱり渋いって言えば渋いですね。
ネットで出てる値引き額にしても向こうは把握してますし色々言われました。

で、そこからこっちは正直に思ってた予算を告げるなり、
オプションうんぬんって歩み寄って20万円位まででしたね。
その後の関係もあるし、納車までけっこうかかるってことでそこで契約したけど、
たしかに多少渋いのかなっていうのは正直な感想。

でも正直エアが欲しかったし他の競合車が多少安くてもエア買ってた。
高い買い物だしやっぱり一番気に入ったものを買いたかった。
そのためだったら2〜3回ローン増えたって良いと思えたし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:05:18 ID:tU8FHRYd0
>>489
ストリームなら値引きあるかも
愛知ならどこいっても一緒だろうね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:59:37 ID:U3p3QhZ90
フロントマスクの高級感はストリームに引けをとらないよね
昔のオデッセイに似てるし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:20:54 ID:SbP8ey4t0
>>476
なんでそこまで悪趣味になれるんですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:50:29 ID:ln6OI2JTO
釣られる方が趣味悪いだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 04:24:44 ID:vWN9psTV0
>>483
僕は4駆で長距離で最高22キロ、町のりで平均15くらいですね。
かなり優秀ですよ。もちろんかなり気を使って運転していますがね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:59:24 ID:h/T3SsgOO
キーが異常に熱くなる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:00:25 ID:fFObG0lP0
車内が広いようですがエアコンの聞き具合はどうでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:22:20 ID:wTT5xMPyO
ホントいい車だよな。ロアスカートをブロックにぶつけちまったけど
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:57:53 ID:XAeRppOGO
もうすぐ絶版!

先日デラマンに聞いた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:29:29 ID:aCNo1/oQO
>>498
マジですか!?

ストリームの二列バージョンが出たからもう用無しってことなんでしょうか…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:53:26 ID:yPDTygdEO
>>498
良い車なのにな。
はっきり言って隠れた名車だと思う。
・燃費の良さと維持のしやすさ
・広いカーゴスペース
と広いリアシート
・車体のサイズを含めた使い勝手の良さ
・スカイルーフ

宣伝の仕方とか価格設定とかOPを見直せばまだまだ戦えるのに。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:12:38 ID:EnEdznrvO
http://www.youtube.com/watch?v=gxSAKj3kSsE

この会社、鈴鹿市御薗のあのでかい倉庫 HB物流 ホンダロジスティクスの派遣で業務してるよ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:22:01 ID:zA2UdUr30
>>500
ほぼ同意だがリアシートの足下は狭いな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:54:03 ID:aJ63to1K0
>>502
リアシートの足下が狭い・・・!?
同クラス(例えばウィングロード)と比較したら明らかに広いと思うんだが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:27:01 ID:YbdxA3sG0
>>496
この間外気温30℃超えた日に後ろに人を乗せたけど
設定温度25度で文句は出なかったよ。
冬はフルオートにすると何故か中央吹出口から冷たい風が出てくるので
手動で切り替えをしてる。

>>502
うちの家族はリアシートの足元はゆとりがあるっていう評価だな。
3列のストリームよりは確実に広い。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:59:03 ID:qzEalenx0
パートナーは50%減税なのに・・・
506496:2009/07/01(水) 19:12:40 ID:Efv3xCZt0
>>504 ありがとうございました 参考にさせて頂きます
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:40:30 ID:YyGSWPjeO
>>484
参考になります
>>494
凄いですね。
今乗ってる軽が街のり19なんで
それに比べてもあのガタイで十分だと思います。
しかしホントに絶版になりますかねぇ
あと2年もつかなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:57:18 ID:M01GLF3HO
もし絶版なら俺のST最終型になるのか。しかし部品供給が不安だな。あと十年乗り潰すつもりで購入したからね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:01:13 ID:sfP+69jf0
この春、S-MXからエアウェイブに乗り換えた俺が来ました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:07:35 ID:bHewgaK60
>>508
部品の製造責任ってものがあってだな。
最終生産後10年は販売義務がある。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:12:53 ID:sfP+69jf0
スタイルに関わる以外の部品って案外長い期間作り続けてるよ
エンジンの部品なんか30年くらい変わらない物もあるし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:39:34 ID:h3aQxxlL0
OPでクルコンあったらいいのになぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:29:53 ID:EiN5eBStO
以前、6年ローンを組んで契約したと書いた者ですが……
明日ようやく契約したエアが来ます(^O^)
前乗ってた車CAPAは昨日で車検切れ↑
CAPAを手放すのは何か寂しいかったけど新しい車が来ると思うと嬉しい(≧∇≦)
明日、会社帰りに取りに行きます☆
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:14:27 ID:dSOQTe3ZO
先日私も納車になりました。ちなみにST、HDDナビ、ドアバイザー、フロアマット、ETC、下取り無しで210万でした。高いか安いかどうか分かりませんが参考までに。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:19:41 ID:srRNH8nvO
みなさんに聞きたいのですが。新車ST 修復歴あり車になりました。きれいに修復されるんだけど、またST買い替えたいんだ。
そこでいくら位に査定してもらえると思いますか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:24:15 ID:W3F+YOwk0
>>513
>>514
おめです。

>>513
6年ローンの人ですよね。
おかげで自分も購入決心がつきまして契約しました。
こっちはまだ3週間以上待ちですが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:38:35 ID:L00d/DMG0
エア乗り始めて3年、初めてCM見たときは次の日速攻ディーラーに行きました。
いろいろあって買うのが1年くらい遅れたけど、本当に購入してよかったと思ってます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:54:58 ID:XGltTEQk0
このクルマを購入候補にしているんですが心配なことがあります。
それはCVTの耐久性。特に発進時のジャダーがスターティングクラッチの
劣化によって起こるのではないかと心配しています。
先代のフィットはジャダーの発生例が多かったようですが、エアウェイブで
症状が出た方、または、情報をお持ちの方、アドバイス宜しくお願いします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:22:55 ID:Kd1bregv0
もうジャダ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:09:28 ID:ZuzRG7A40
俺は田舎だが燃費そんなに良くないかなあ。
よく8とか9キロとかなってるな。
まあ田舎といっても県庁所在地だし、乗る距離が少ないし、住宅地全体が主要道路より少し高地だからだろうがな。
20キロの距離走ってこの季節は11から12キロだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:11:52 ID:ZuzRG7A40
>>502
乗り換えた車で違うかもね。
俺もワゴンから乗り換えた口なので狭さにびっくりした。
前の席少し下げると後ろの足下動かせないもんな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:15:22 ID:I6+gnmBTO
CVTのジャダー、出る可能性は有ると思う。
同じ物を使用してる以上仕方ない?のでは。
俺のはまだ?出てないが…
523518:2009/07/02(木) 17:50:34 ID:XGltTEQk0
>>522
ありがとうございます。
エアウェイブは結構、気に入っていて購入候補の筆頭なんですが、
長く、快適に乗りたいという気持ちがあり質問させていただきました。

現行フィットはどうでしょうか?
トルコンを採用したことにより、ジャダーの発生確率が低いのではないかと
想像しております。
フィットRSも購入候補なので情報をお持ちの方がおられましたらアドバイス
宜しくお願いします。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:00:08 ID:QdT9L4t40
皆さん信号待ちしてる時って、ニュートラルに入れますか?
私はDレンジに入れた状態のアイドリングの振動が嫌なので、ニュートラルに入れます。

エアにアイドリングストップ機能が欲しい
ジャダーも減って燃費も上がるウマー!と思う今日この頃
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:46:40 ID:SHdc7X7qO
>>524
普通はNでしょ
Dで信号待ちしてると駆動系に負担がかかる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:56:38 ID:Kd1bregv0
別になにもしない
Dに入れたまんま
もしくはS
発進にもたつくの嫌
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:08:45 ID:oQm8bWnQO
6年ローンの私です(^O^)
今日、納車してきました!!
ヤバい!!凄い嬉しい(≧∇≦)
もぉ、車が来る前に一回目のローンを終えました(^_^)v
あと、6年火の車ですが(;_;)
頑張ります♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:27:11 ID:ZwrLwaYI0
信号待ちくらいじゃNには入れない。

むしろ信号待ちくらいの数十秒程度のことに
ギアを変えることでギアに負担がかかる

ってなんかの本に書いてあったな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:27:51 ID:7nrVfdC00
>>527
おめ、いいね、そいうの
大切に乗ってね

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:30:15 ID:CQUfxua30
フィットRSとエアウェイブを購入候補にしてる人多いのかな
ホンダさんエアウェイブをいつまでも放置してるとトヨタや日産に逃げられますよ
せめて補助金対象にしてほしいよ。パートナーなそうなってるのに・・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:42:08 ID:6rPjvOFcO
>>514>>527
納車おめでとうございます(*´ω`*)
エアサイコーですよね♪

シートにゴミがつく〜(´;ω;`)雨で汚れる〜(´;ω;`)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:47:02 ID:/KRIPXXd0
>>530
散々既出だが、ホンダは本当に売る気がないんだろう。

今日、買ったディーラーから夏のセールのDMが来たが、
エアは末尾の「取り扱い車種一覧」に小さく写真付であるだけ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:26:09 ID:wPmrSd2n0
旧型フィット系ってそんなにCVTが異常振動するの?
うちにある12年落ち15万キロのドマーニCVT車、冬場の始動直後でも
アクセルをスイッチのように乱暴に踏み込むような運転の仕方されてるけど
(主な使用者が女)全然平気だよ。

>>532
やっぱ絶版になるのかな・・・・
最近は近所ではウィングロードが多い
以前はアコードワゴンとかオルティアとか見かけたのに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:27:49 ID:bQOyJ+Mn0
>>527
納車おめでとう
私は先月の8日に契約して納車待ちです、いつ納車されるかまだわからないのですが。
営業の人の話では7日に鈴鹿で生産とかいってましたが。
私も納車前にローン1回目の支払いになります、納車日すら決まってないのに。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:43:08 ID:ZCto2t5E0
自分もそうですけど最近契約された方って一ヶ月以上待ちですよね。
まあセミオーダーみたいなもんなんで発注してから生産ってなるのはわかるけど。
6月13日に契約で生産割り当てが7月の20日〜の週の分って言われた。
まだ正確な日程は聞いてないけど。

>>534
5日間の契約日の違いで生産日が大きく変わってますね。
自分も1週間前に契約すれば良かったな。

ってエアって宣伝のわりに売れてるのか、それとも生産数が多くないのか?
それとも今の新車なんてそんなもんなのかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:59:51 ID:vKEyFH5RO
Sで走ってるとアクセルに気持ち悪い振動が伝わってこない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:06:37 ID:ihS0hkJD0
>>530
エアウェイブの基準燃費値は、16.0km/L。
カタログ値が18.0なので、達成度は110。+10%達成。
18.4km/L以上のカタログ値になれば、+15%達成で補助金対象・・・。
あと0.4km/Lが遠いね・・・。

パートナーは基準値が13.8とかなので、+15%達成で補助金対象。

そこらのミニバンなんかより全然燃費良いのに、達成度設定おかしいでしょ。国交省!!

参考→http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/index.html
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:12:24 ID:QmgX68gnO
ジャダーについて詳しく教えてくだされ最近振動が
よろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:12:31 ID:wPmrSd2n0
現行フィットのメカニズムにすれば達成しないのかな
1500CCの5人乗りフリードより車重軽いのに・・・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:15:12 ID:7nrVfdC00
>>537
CVTのセッティングと、ECU替えれば達成可能だと思う
工数が足りないかやる気がないかじゃないの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:31:05 ID:ihS0hkJD0
>>523
現行FITはトルコンなので、旧FIT系のスタートクラッチが発生原因であるジャダーは起きません。
CVTミッションを発生原因とするジャダーは、乗り方にもよりますがRSでも起きる可能性があります。
RSだってMT以外はCVTなので・・・。

>>533
スタートクラッチのジャダーは、起きる人と起きない人がいます。
クラッチ板の擦れ方次第みたい。
参考→ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~saku-n/fit/parts/crutch_f1.htm
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:35:25 ID:SHdc7X7qO
>>528
CVTだけどねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:37:47 ID:SHdc7X7qO
>>526
意味がわかんねw
544523:2009/07/02(木) 23:56:15 ID:XGltTEQk0
>>541
ありがとうございます。

先代フィットやエアウェイブで発生するジャダーの多くはスタートクラッチ
によるものと想像しておりました。
ベルトとプーリー間で起こるジャダーの割合もかなりあるのでしょうか?
もし、ご存知でしたら宜しくお願いします。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:40:25 ID:Hjz6X+y/0
信号待ちの振動、出るときと出ないときがある。
出るのはエンジンの回転数が750を下回るとき。

デラの話では、初代フィットの振動と比較すればかなり良くなっているらしい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:54:12 ID:3pgyQCOF0
月 先月 ステーションワゴン 21年5月 21年4月 前月比
1 1 トヨタ カローラフィールダー 2,282 2,688 84.9%
2 3 スバル レガシィツーリングワゴン 614 1,595 169.1%
3 2 日産 ウイングロード 818 686 119.2%
4 4 ホンダ エアウェイブ 451 568 79.4%
5 5 トヨタ サクシード 265 311 85.2%
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:17:07 ID:eHVu60g2O
今日、高速で旧型プリウスにハイビームで煽られたw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:24:35 ID:YEzch77nO
>>547
エコですねぇw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:05:06 ID:n6YNOUgU0
プリウスでかっ飛んでるバカってたまにいるよね
プリウスにした意味ないのにw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:21:19 ID:+rGeVs8C0
>>541を見たんですが、私の場合は

発進時、ブレーキを離す→車が進みだす(やや振動を伴う、1秒以内位?)
→振動が収まった位でアクセルをゆっくり踏み込む

普通はこんな感じの運転です。
発進直後はアクセルを踏んでも反応が鈍いですよね。
これは所謂「半クラ」状態だからだと思ってました。
発進直後の小さい振動はクラッチが繋がっている最中なので、と思い
あまり気にしていませんでしたが、これもジャダーですか?

Sポジションの時は振動など無くいきなりクラッチが繋がっているような動きをします。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:00:46 ID:R/NLTSdC0
エアウェイブのオーナーさんでスカイルーフ車の割合は何パーセント位ですか?
50%超えてるのかな? 
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:04:55 ID:VYm/+zMCO
出た当初はスカイルーフ装着率70%とか言ってたような…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:08:24 ID:aA5e3zkW0
エアコンフィルター外してエアコン掛けてみたら凄い風量。
フィルター見てみたら物凄い詰まり。

てな訳でエアコンフィルター無しで夏を越してみようと思うんだけどエアコンに負担掛かるのかなぁ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:30:22 ID:SjIK3/ZG0
>>524
>>525
信号待ちNはやめとけ。危ない。
負担とかかからないから。
説明書よく読みましょう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:17:14 ID:jeQlWcgF0
何のためにオートマにしてるのかと
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:28:21 ID:fRfJDgZd0
湿式多板クラッチなんだからトルコンじゃあるまいしNにすることに意味はない
信号待ちでNにすることはCVTの寿命を縮めてるだけ
Dの信号待ちで振動がでるのはCVTの不具合 修理で直る
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:13:41 ID:YEzch77nO
Dだと、進もうとしている状態を無理やり抑えつけてるみたいで抵抗あるわ。
やっぱNでストレスフリーみたいな
右足も楽だしw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:20:20 ID:jeQlWcgF0
マニュアルの渋滞時の苦痛に比べたら、何の苦痛もないだろw
つーかブレーキ踏んでないと下がるだろ
サイドブレーキ引いてるの?
だったらパーキングにしといた方がいいんじゃ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:22:24 ID:d6ufR74JO
さあ!どっちが正解なんでしょうか!!!

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:26:19 ID:fU4QnlWR0
>>549
プリウスでぶっ飛ばすとバッテリー上がるらしいね。流石エコ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:25:01 ID:YEzch77nO
>>558
待ちの長い時はサイドだね。
普通は、軽くブレーキ踏んでる。
Pは、一瞬バックランプつくよね?あれが嫌だw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:08:08 ID:4oarJlBN0
Nにすると良くないよねー的だったんだが

ttp://www.honda.co.jp/afterservice/advice/eco01/index.html

公式で堂々とNすると良いよ!! とうたってるのみて驚いた。
ほんとかよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:08:39 ID:KAKp/aBS0
ホンダのディーラーに置いてあるエコドライブの小さいパンフレットのような物に「信号待ちでNに入れると少しだけど燃費の節約になるよ」と書いていたよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:20:45 ID:4oarJlBN0
>>544
ベルトとプーリー間はもう確率論。
走り方、使い方で金属粉の出方とか全然違うし。メンテ頻度もあるし。
ゼロとはいえないけど、普通は出ない。

>>550
ハンドルが取られそうとか、ガガガと音が酷いとか、ショックが、とかなら
一度ディーラーで見て貰った方が良いと思う。
どこまでが仕様範囲で、どこからが異常範囲なのかは、彼らの方が詳しいはず。

>>553
別に無しでもOK。昔はフィルターもオプションだったよ。
ただ、粉塵やら埃やらが入ってくるのは仕方ないと割り切ってください。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:35:37 ID:L5JJQPYp0
Fit兄弟のCVTてDレンジでブレーキ踏んでる時
クリープ抑制してるんじゃなかったっけか
566544:2009/07/03(金) 23:51:23 ID:1nh76+u00
>>564
アドバイスありがとうございます。
私もそのように想像しておりました。

久々のホンダ車ですが、フィットRSを買ってみてもいいかなと思っております。
(現在レガシィに乗っております)

564さんのようにクルマに詳しく親切なディーラーとめぐり合えるといいのですが・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:55:11 ID:yWJ/QulP0
>>553
負担は掛からないけど、フィンとかダクトが滅茶汚れるし、そこについた
水滴によってカビが生えて臭いが出るようになるよ。
そうなったら費用かけて洗浄してもなかなか取れない。
面倒な作業だからディーラーも嫌がる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:06:12 ID:88lKVCQy0
ノッキング多くない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:07:00 ID:SpcSpD1XO
>>562
オートマ限定は、これだから困るw
進もうとしているモノをブレーキで抑えつけてるわけだからねぇ
燃費にも駆動系にも負担でしかないだろJK
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:17:16 ID:DP/MUlRQ0
停まろうとしているモノをアクセルで引っ張るのと、どっちが大変か、
勝負だな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:52:16 ID:SpcSpD1XO
>>570
燃費の勝負か?
燃費は信号待ちNの方が良いって、造ったHONDAが言ってんだから間違ってないだろw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 03:00:55 ID:K2d9FdTd0
燃費1〜2kmの違いってそんなに大事?
よっぽど倹約生活してるならわかるけど・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:01:10 ID:SpcSpD1XO
>>572
流れ嫁w
こういう奴って運転も(ry
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:51:50 ID:/Zp7Owi6O
>>572
謝れ、信号待ちの時アイドリングストップを励行している俺に謝れ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:27:27 ID:OFJFv0xc0
*あと100レス程この話題が続きます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:33:54 ID:zNsH9yXa0
俺は昔は絶対に止まる毎にNにしてたけれど、
ギアの入れ外しによる今は駆動系への負担を考えて、それをやめてみたところ、
正直1km/lも変わらなかった、ぶっちゃけ誤差レベル、というのが俺の結論。

結局、ギアの入れ外しによる若干の故障確率増加のリスクと、
若干の燃費向上とを天秤にかけて、どちらをとるかということなんだろう。

いや、>>569のいうように、Nにした方がトータルでの駆動系へのダメージが少ないというなら、
面倒っていうのを除くとNにしない理由は何もなくなるけれどね。

その辺のところはどうなんだろうね。俺は内部機構に詳しくないから分からないわ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:47:46 ID:30DU7Tde0
じゃあ人をバカにしてる>>569に反論してやろう
エアウェイブに搭載されているCVTはマルチマチックといって湿式多板クラッチを採用している
ブレーキを踏んでる間はクラッチをほぼ切ってる状態
進もうとはしない(クリープはほぼ0)
燃費にも駆動系にも負担はほとんどない

ちなみに最近のATではブレーキを踏んでる間は勝手にニュートラルにする機構を備えてるものもあるから
>>569のようなバカはもっと勉強しときなさい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:55:47 ID:ZI2F5Fgt0
>>577
俺もNになんか入れないので異論はないのだが、ぜひその意見をホンダに言って書いてあることの修正をさせてほしいな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:19:03 ID:msf44ECN0
>>574
どうもすみませんでした。
http://pub.ne.jp/amam0901/image/user/1236422294.jpg
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:58:11 ID:OFJFv0xc0
*あと95レス程この話題が続きます。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:03:36 ID:AlLdXo4+0
>>578
ホンダのサイトのってCVTの話じゃない気がする
普通のATなんじゃないの
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:41:58 ID:30DU7Tde0
>>581
ATまたはトルコンを使ってるCVTの話だと思われる
今ホンダでトルコン使ってないCVTはエアウェイブの他にあったかどうか分からんくらい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:57:02 ID:oE6eCE4a0
アイドリングストップは確かに燃費にはよいだろうが、
始動時の負荷でどこやらによくないってどこかで
みたが、どうなの?
但し、マツダのi-stopのようにそれ用に設計されてる場合を除く。
手間だけで問題ないなら、
くそ長ーい信号待ち時とかに励行しようかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:12:05 ID:oE6eCE4a0
>>583
ぐぐった
バッテリーやセルモーターの使用頻度が増加するため
ブラシ等の消耗品が劣化。
頻繁にエンジン停止始動を繰り返す場合は
バッテリー上がりに注意。
自動アイドリングストップ機構を装備している車は、
バッテリーの容量などを強化させているものが多い。
方向指示器やワイパーも作動しなくなる、
エンジン停止後は再びキーをONにしておく必要がある。
真空倍力装置が停止するためブレーキペダルを
何度も踏みなおすとブレーキが利きにくくなる。
車種によっては
エアバッグやABSなどの安全装置が作動しなくなることがある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:23:20 ID:cJEhvZVl0
近くの寺に行って見たが展示車がない。。。
試乗車はちょい外れの寺で、来週にでも行って見ようと思う。
ただ、フィットが飾ってあったんでドア開け閉めしたらべっこべこ。
一枚板かと思うくらい鳴り響くドア音。
高級感とかは全くわからんが、これは安い、と体感した。
エアウェイブはそんなことないの?
例えばフィールダーやウィングロードと比べてどう?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:19:15 ID:cHsrVcsdO
>585
1.5L 150万程度の車に何を求める?
車重だって高々1.2トンだし
贅沢言っちゃっだめ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:45:57 ID:cJEhvZVl0
>>586
そっか、まあそうかもなあ。ありがと。
ウィングロードは試乗したんだよ。結構しっかりしたドアな気がした。
まあエアウェイブよりちょっと高いしなあ。
とにかく、乗ってみないとわからんからいくかあ。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:07:51 ID:/Zp7Owi6O
元日産の整備士で現在エア海苔の俺の意見だが、
日産車よりもホンダ車の方が明らかに外板の厚みが薄い(特にルーフ部なんかは手で押さえると簡単に凹む)
ただし内部骨格はしっかりしてるからボディ剛性自体は決して低くない
フィットは知らないが、エアウェイブはドアの開閉音とかは安っぽくはないよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:17:04 ID:SSGgrh55O
>>588
乙!
日産か〜
話全然関係ないけど日産て整備性悪くなかった?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:26:19 ID:+/Kp7ZeIO
470ですが今日契約してきました!

STストームシルバーのスカイルーフ、HIDで社外アルミ。

オプション18万くらいで値引きは17.5万でした。

盆前後に生産予定らしいんで今から楽しみです!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:46:22 ID:SpcSpD1XO
>>577
ほぼw

HONDAに言えwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:48:31 ID:ZIJKi7P+0
エアウェイブのドアの開閉音は響くよ。
スカイルーフのせいもあるのかな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:51:47 ID:gkduR2mw0
>>590
おめ〜

やっぱり契約から生産まで6週間程度かかるようですね。

ここからが長いですよ〜w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:57:28 ID:SpcSpD1XO
>>577
死ぬまでDでよろwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:00:25 ID:AlLdXo4+0
オートマでシフトチェンジする俺って格好いいとか思っちゃってるのか
楽しろよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:26:10 ID:Ch/eYNFR0
街走ってるとホンダ車って一目でわかるよなあ
安っぽい塗装、没個性なリア、いびつなフロント、そしてダサいネーミング
エンジンはいいんだけどね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:27:13 ID:cJEhvZVl0
>>592
おお、ありがと。スカイルーフはとりあえず考えてないし、寺の
試乗車もないみたいなんでちょうどいいかな。
あ、フィットは展示車で、建物の中ってのも違うのかも。
ウィングロードは外だったし。
評判聞いてもいい車だし、実際自分もほしいんだよなあ。。。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:38:09 ID:SpcSpD1XO
>>595
何でパドルがあるんだ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:40:34 ID:AlLdXo4+0
>>598
あんなの飾り
一週間で飽きるだろ
常用する奴なんていないよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:42:15 ID:SpcSpD1XO
パドル無しはエンブレ弱いからな乙w
いきなりLowに入れる馬鹿がこのスレに居たよな確かwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:55:58 ID:Pnm2nmuv0
>>585
寺には僧侶しかいないよ

ディーラといいたいんだろうけど

そんんだからもていないんだよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:56:36 ID:yxTuNrsI0
>>601
>>そんんだからもていないんだよ

もちつけ!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:40:33 ID:R8gZ7v4G0
569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:07:00 ID:SpcSpD1XO
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 02:52:16 ID:SpcSpD1XO
573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 07:01:10 ID:SpcSpD1XO
591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:46:22 ID:SpcSpD1XO
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:41:18 ID:R8gZ7v4G0
594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:57:28 ID:SpcSpD1XO
598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:38:09 ID:SpcSpD1XO
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:42:07 ID:R8gZ7v4G0
600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:42:15 ID:SpcSpD1XO
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:57:42 ID:SpcSpD1XO
>>599
減速時は必ず使いますが何か?

上げとくかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:59:24 ID:SpcSpD1XO
完全に荒らしですね
通報しますたw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:18:29 ID:l6pmhfDQ0
>>585
以前、中古屋でエアウェイブとウイングロードが並んで置いてあったので比較したら明らかにドアの開閉はウイングロードがしっかりしていた
その後、ノートを見に行ったら・・・ノートの方がしっかりしていた・・・
まぁ、ホンダ車とはそういうものだ
それでも私の車は10万キロ以上走ってるよ
で、散々比較してエアウェイブ今日契約しました(中古だけど)
ちゃんと走るか心配だが納車が楽しみだ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:33:40 ID:gJ2QL+HAO
ID:R8gZ7v4G0
ケチって、パドルが付いて無いんだねこの人。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:25:37 ID:iHFsBH0KO
「ほっとぺっぱぴっぷぺぱっぴ〜♪」とかいうCMむかつかないか?聞いてるとイライラする。スレチだがエアウェイブ乗りだからここに書く!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 06:56:36 ID:oPuiktNF0
>>608
お、ありがとう。
試乗が楽しみで早起きしてしまったよ。。。
やっぱそんなもんかな。
まあもうドアは気にしない。走ってる最中開くようなもんじゃないし。
茄子時期だからキャンペーンやってるらしいしちょい前向きに見積もって
もらってくるよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:25:43 ID:8zuCXqGC0
カエラかわいいよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:46:36 ID:z2FJQ0BlO
エアウェイブはいい車だと思うよ
少なくともウイングロードよりはいい
フィールダーよりいいかは知らんがw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:34:27 ID:iHFsBH0KO
カエラはいいとしてあのふざけた歌が嫌だ。ついつい口ずさんでしまう自分もやだ(--;)

車選びでドアの音なんか気にする人いるんだ…。言われてみれば確かに安っぽい締まりの音するけど自分以外だれも気にしないから大丈夫だと思いますよ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:54:43 ID:18QW+xBEO
500万オーバーのクルマならともかくこのクラスのクルマにドアの開閉音を求めるとか可笑しいよ
このクルマは若者向けであり、実用性第一のクルマ。
重厚感なんか求めるならレクサスでも買えばいい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:21:04 ID:Y7mkuytV0
>>615
この人は車を選ぶ基準がチグハグなんですよ.。
お金がないのに、イミフな注文つけてるでしょw
そんな奴はほっといて、マターリいきましょう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:22:34 ID:Y7mkuytV0
この人→ドアの開閉音に拘る人
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:29:44 ID:dDA07rrJ0
10年前の車から乗り換えた俺には十分高級感がある
ドアの開閉時の静けさも感動したくらい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:15:53 ID:aBQ95qWJ0
>>611
608です
試乗は如何でしたか?
確かに今のシビックもドアがとれたことは無いです(笑)
私が試乗して個人的に気になったのは後方視界がありえない程悪い事でしょうか?
ルームミラーでの視界はかなり悪いのでトラック運転するようにサイドで見ないとダメみたいです
このご時世、新車も中古もあまり売れてないから頑張ってスペシャルプライス捻りだして下さい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:13:15 ID:iHFsBH0KO
やぱスレチだか「ホットペッパピップぺパッピ〜♪」がムカつくんだか…ヽ(*`Д´)ノ
エアウェイブ乗りだからここに書く!仲間はいないのか…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:56:33 ID:oPuiktNF0
>>619
今日行って来たよ。寺かなり混んでた。日産は空いてた。。。
試乗、楽しかった。ドアはもう気にしないと書いたんで印象は書かない。
(自分が金出して買うもんなんだから、どこを気にしたっていんだが)
車高が低くてスマートなデザイン。乗ったら、ウィングロードなんかと比べてボンネ
ットがほぼ見えず、視界が良い感じ。まあ側方は逆に慣れないとなあと思った。
乗った感触はウィングロード・フィールダーよりも加速良好。ステアリング
は軽め。ブレーキは止まる直前のひっかかり少ない(前車は古いので直前の抜き
をかなり意識しないと駄目だった)
前2車より、車を運転してる、っていう気分になれた。やっぱいいなあ。
後方視界は確かに狭いように思うけど、とりあえずリアカメラは付ける予定
なんで(同僚がバックで自分の子どもひっかけたんだ。。。)、問題減るかと。

見積もりは。。。厳しいね、スペシャルは無理そうです。
とりあえずST HID DOPナビ+カメラ含め適当なオプション20数万くらいで15万って
とこ。もう一度他社回らんと駄目かな。。。納期も結構遅れるみたい。9月って言って
たような気がする。ちなみに関東。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:57:15 ID:h5ur5EUaO
「ペッパ ペッパ ピップペッポ」
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:27:30 ID:q//iCM6u0
>>621
お寺で車に乗れるのかよかったな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:37:10 ID:Ek4SvVIgO
>>621
がんばれ〜ヾ(*´∀`*)

ぺっぱぺっぱぴっぷぺっぽ〜♪(*´ω`*)♪
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:41:32 ID:iHFsBH0KO
ホットペッパピップぺパッピ〜って言うな!うるさい!イライラするo-_-)=○☆
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:57:45 ID:gt1roRvi0
HR-V乗りでだが、またマイナー車か?といわれそうなのでフィットにした。
少しだけ後悔している・・・
マイナー車は褒め言葉なのに気がついた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:47:04 ID:Sk+QFzV90
あのCMカエラの足の動きだけ見てると非常にかわいい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:59:06 ID:aBQ95qWJ0
>>621
試乗お疲れ様です
リアカメラ付ければ後方視界も確保できますね
ハンドルが軽いのは15inc/195/55くらいのメーカー純正アルミをサービスしてもらえばしっかり感が出るのでは?
(しっかりする代わりに、最初の出足は少し重くなるかもしれませんが?)
価格交渉は世の中でもっとも物の売れない8月の方が下がるかもしれませんね
ウイングロード、フィールダー、エアウェイブどおし競合等々
工場は生産縮小(不景気で)&夏休みがあるから納車まで時間かかるのですね
気長に頑張って下さい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:05:02 ID:x/raFDJ40
エアウェイブってゴムボール投げたらへこみそうだよね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:30:05 ID:5kimGlnm0
流行とか他人の目を気にして車選ぶって感覚が分からないなぁ。

これだけ高い買い物なんだから、本当に自分に必要なものを買えばいいのに。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:06:01 ID:zcCfdM5Q0
>>628
エアウェイブってパワハンは電子制御だよな?
ちなみに俺は205/40R17入れてるがハンドルの軽さは変わらない。
俺の経験だと電子制御じゃないホンダ車もパワハンの味付け昔から軽い気がする。
トヨタ車のパワハンは重い気がする。日産は遠い記憶で忘れたw
ちなみに経験はホンダはビガー、ステップワゴン、エアウェイブ
トヨタはセリカ、Bb、ポルテ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:11:01 ID:TQcQW+aK0
しっかりと路面状況を伝えてくれれば、軽さなんてどうでもいい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:17:31 ID:zcCfdM5Q0
>>632
まあそういうことだ

ただ俺の場合で言うとトヨタ車に数日乗った後久々にエアウェイブに乗ると
一時の間軽すぎて特に直進安定性が低く感じる感覚はあるな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:32:34 ID:6VXMjU9uO
試乗してみたけど、サイドミラーの視界が悪いのと、シートがなんか凸凹してるのが気になった。まぁ、思ったより速い。
ただ、この車の醍醐味であるスカイルーフはいまいち必要性を感じない、寺営業もオススメしないとのこと。
値引きは車体でMSで車体18くらいかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:05:21 ID:LqXrn0BuO
いよいよ来週末に納車予定。
試乗車上がりを安く売って貰えて満足。
同じ寺で同じ営業で家族入れて4台目。
やっぱり付き合いって大事ですよね。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:43:18 ID:cCxppyAp0
絵会うえぃぶは
フィルダーの1800クラスと走りはかわらないね
すげーもっさり
加速はエアの方が上
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:50:43 ID:1Hysg3DDO
>>631 昔のホンダ車は超軽かったな
小指でハンドル操作ができる程にwww

レジェンドとかアコードとか。何であんなアホみたいに軽かったんだろう?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:27:04 ID:Aa5enz6V0
現行エアのグリル、変えたいなー
でも無限しか選択肢がないのがなー他はださないのかな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:19:38 ID:YoM+1IVZ0
車体とか外装はそのままでいいからエンジンとミッションくらい変えろよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:28:48 ID:FHHM0Ai00
よく走るし、いい車だよ。
昨日はスカイルーフとフロントガラスに撥水剤ぬりぬりしたぜ。
梅雨の運転も楽しい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:52:34 ID:olMRIVp50
>>634
俺は寺にスカイルーフお勧めされた
私自身は恩恵にあやかれないけど
後ろの乗客には評判いいです
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:32:26 ID:MgGzPpfI0
>>631
車によって色々差があるんですね
感覚的な問題ですが、私のシビックはノーマルとインチアップしたアルミ+幅広タイヤで比較した場合、明らかな差があります
まぁ、数値に直せないのでなっとも言えませんが・・・
ちなみに日産は昔180SX乗ってましたがホンダと比較すると明らかに重かった
ホンダの大衆車はハンドル軽いものが多いみたいですね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:26:37 ID:/oYlWbhc0
帰宅
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:33:58 ID:1Wo5A/no0
>>634
おお、MS車体で18かあ。。。届かないぞそりゃ、多分。
俺交渉下手だし。
まあ週末もう一回りしては見るけど。
しかし日産は引かないね。
トヨタ様に頑張っていただくシカ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:55:47 ID:cCxppyAp0
>>644
フィルダーはもっさりだよ
レガいっちゃえば?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:05:31 ID:TSs31Lyv0
>>645
>>644はエアのためのライバル車の値引きを引き出そうとしてるのでは?

自分はMSでオプションと含めてで21万までは引いてくれたけど、
やっぱりそこにはお互いのすり合わせが色々あったし。

あとは車検が一年延びる分を計算に入れたり、
支払いでローンだったらホンダCカードで支払えば3パーセントポイントが付くとかもあるし。
(まあこれは一括で支払う人には関係ないし使っても金利代で消えるw)

考え方次第で希望値引き額までいかなくても納得出来るかもしれんよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:29:34 ID:LqXrn0BuO
新型アクセラも競合にいれちゃえば?

自分はストリームを競合にしたけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:35:23 ID:FSez9LJz0
オプション悩むなあ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:37:16 ID:x/raFDJ40
今日ロゴにぶち抜かれました
追いかけようと思ってもまったく追いつけない
なんなのロゴのあの加速は
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:39:19 ID:aoY8TgS70
>>649
1t前後だから軽い分早いんだろうな。
エアはそんなに飛ばすような車じゃないし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:41:00 ID:34MQkbrXO
MS&オプションガッツリで約31万引きです♪
ライバル車なしでカーズ同士で値引きしてもらいましたよ!←おすすめ♪

まぁでも見積もり上の30万ですし、会社のコネもありましたし、オプションガッツリなので
参考にはなりませんね…(ノA`;)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:46:23 ID:/kSpH6+h0
>>649
実家にロゴがあるけど、出だしは軽いよ。
1.3Lのエンジンに900kg弱の車重。
エアよりもロゴの方が運転は楽しく感じるね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:59:20 ID:Dql1n9+B0
かっこ悪くて乗れない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 05:19:36 ID:qzYNoDy6O
何か、保険屋が必死に信号待ちではサイドブレーキではなくフットブレーキを踏みなさいって煩いんですよ。
何でだと思ったらブレーキランプがついてないとオカマ掘るやつ多いらしいんだよw
だからきっとこのスレで必死にDでブレーキ踏みなさいって言ってる奴らって
損保の工作員だったんだわw
俺は今までN&サイドブレーキで2回オカマ掘られてんだよねw
そのおかげで新車が買えたわけだけどねwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 06:33:15 ID:IYQ59wt80
エアって低速時のパワステは重いと思うけどな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:08:31 ID:XQoO+XTkO
おはぺっぱぺっぱぴっぷぺっぽ〜♪(*´ω`*)♪
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:52:48 ID:6d5lboOj0
>>654
実際それで事故ってるんならその保険屋の言ってることの方が正しいだろ。

サイドブレーキでいきなり止まる当たり屋とおまえの考えは一緒だな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:09:49 ID:inajySzj0
>>655
普通パワステってのは低速は軽く、高速で重くなるんじゃ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:15:03 ID:inajySzj0
>>654
ん?何が言いたいの??  
Nに入れてもブレーキは踏んどくのはjk
君の言い分だとブレーキ踏まなければ後ろの車が当たってくれて新車に変えられるぞってこと?君は当たり屋の工作員なのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:57:47 ID:f8s9neVC0
エア、事故が多かったそうなので、保険の料率上がった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:51:02 ID:9JacARgs0
商用車として乱暴に扱われるからパートナーが事故率高いせいらしいけどね。保険料高いの。
ウィングロードもADバンのせいで高かったりするんだろうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:52:48 ID:tytzBdAIO
>654
渋滞など停車している時はブレーキランプが点灯、もしくはハザードランプが点滅していないと過失が発生するぞ。


つ、釣られたのか?w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:59:30 ID:4BR/VPs/0
>>660
確かに俺も今回のは1年前より保険料上がってるな。(全く同じ条件)
>>661
パートナーもエアウェイブと一緒にされるの?

商用車と乗用車は保険料分けてもらいたいな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:28:26 ID:IFEP8v080
>>661
GJ1,2とGJ3,4が同じ料率なわけない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:35:44 ID:4BR/VPs/0
>>661>>664 
どっちがほんと?

ネットでは下記のような話題は見つけた。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/5659/?bd=100&th=1164737&act=th

93、94
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:46:57 ID:4BR/VPs/0
スレ見直したら上の方でも同じような話題が出てるね。
>>9
>>23
>>25
>>45
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:15:16 ID:0W1E9ZN30
エアウェイブの料率って今、何なの?

俺は三井ダイレクトに入ってるけど料率って何見ればわかるのかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:21:59 ID:0W1E9ZN30
ネットで調べたら三井ダイレクトは
対人5 対物5 傷害5 車両4だった
車両4に対して対人対物傷害が5と悪いのはやはり事故が多いのが原因かな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:49:55 ID:Dq+ZFhIh0
>>668
それぞれ最高の数字はいくつ?
5それとも10?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:11:20 ID:0W1E9ZN30
>>669
たぶん9かなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:19:04 ID:IYQ59wt80
>>658
そうだよ。
だから車庫入れなんかの低速時のパワステがトヨタなんかの他車より重いということ。
上の方でホンダは軽いと書かれていたので。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:06:44 ID:0W1E9ZN30
>>671
俺も上の意見と同じで一般的にトヨタよりホンダのパワハンが軽い気がするんだが・・
トヨタの何の車種の何と比べて重いと感じるの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:18:46 ID:IYQ59wt80
俺の車はランクル200。
嫁の車がエアなんだよ。
車重は2.5倍だが車庫入れはランクルが圧倒的に楽。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:43:31 ID:0W1E9ZN30
車重というよりパワステの味付けの問題だろうから
じゃあトヨタ車というよりランクル200のパワステは軽いんだろうね。

車重でいうとアメ車のくそ重い車がパワステはまさに小指一本でぐるぐるだったりするからな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:01:18 ID:IYQ59wt80
うーん。我が家には他になぜかRVRがあるんだけど低速時に一番重いのはエアなんだよなー。
昔サイバーCR-Xに乗ってたときはそんなに重くなかったから、我が家のエアがおかしいのだろうか。
この前の日曜に車検受けたときは特におかしいとは言われなかったが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:41:46 ID:l1GdEqcm0
>>675
同じ会社の車でも比較する車種によっても違うからその三台ではそうなんじゃないのかな?
空気圧も正常で極端に重いのでなければ正常なんじゃないかな。

ただホンダ車のパワハンは軽いってのは昔はよく言われたよ。ググってもそういう話題が出てくると思うけどな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:46:26 ID:ip6Usg9CP
>>675
サイバーCRーXとか2代目プレリュードのころのホンダのパワステは異様に軽いよ。
アコードワゴンに続いて電動パワステ2台目だけどそんなに重いと感じないけどな。
どうしても気になるなら同じ電動パワステのFIT(出来れば初代)をディーラーで乗せて貰うと良い。
多分同じくらいだと思うから。
初代FITベースのワゴンがエアだからパワステは同じくらいだろう。
少しタイヤの幅が広い分微妙に重いかもしれんけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:47:26 ID:TRGOz9UGO
なぜエアには1800ccがないだ?フィールダーにはあるのに。 あれば買ってたのに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:48:25 ID:ip6Usg9CP
>>678
1800CC欲しいならストリームの5人乗りがあるよ、高いけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:49:51 ID:bhN/2kOgO
678ではないが
エアとストどちらも1800あったら
間違いなくエアを買う

1500でもエアなんだけどね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:39:17 ID:R5kSjLbj0
>>678
フィールダーの1800試乗してみ
すげーもっさりだから
エアの方が加速がいい
ストの足回りはうらやましいけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:39:13 ID:sF504zT90
今までの車で一番重いパワステ
代車のMより自分のSTのがかなりパワステ重かった
ちょと幅広タイヤでローダウンしてるからか気のせいか??
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 04:28:26 ID:rrPAqq5KO
燃費燃費騒いでるくせにパワステが重いってw
余計な負担を減らした結果じゃねぇの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:28:00 ID:D1TPzB1t0
エヤウェイブはライバルのフィールダーやサクシードと比べて速いですかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:33:50 ID:aNYAmdbtO
パワステの重さは開発者のセッティング次第
昔のホンダ車は確かに軽かった
特に初代レジェンドの軽さは異常
あとタイヤを幅広に替えたらハンドルが重くなるのは常識
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:02:07 ID:oIoUndtD0
エアエウェイブの場合、純正アルミの195からインチアップしても205になるぐらいだからパワステの重さはほとんど変わらない。
叩き出しまでして太いタイヤを入れたら話は別だがな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:03:27 ID:/AKJRzN30
昔、先々代のアコード/トルネオに乗ってたけど
電動パワステの重さ調節が出来たよ。
重い、普通、軽いの3段階だったけどね。
普通が一番フィーリングが良かったけど
ヨメは軽い方で乗ってた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:50:18 ID:kmb8wJDZ0
>>223ですが
予定では昨日エアが生産されたはず
納車いつになるんだろ、販売店から連絡が来ない。
最近買った人は、納車の何日くらい前に連絡きてるんだろ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:10:23 ID:aNYAmdbtO
>>688
店に聞いた方が早いと思うよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:13:29 ID:uw7ln4fS0
>>688
作ってしまえば、後は輸送と車両登録だから、店が(担当のDが)暇なら予定通りにくるんじゃない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:25:20 ID:kztKHn1L0
突然ですが、
純正HIDって何ケルビンか分かりますか?

4000くらいですかね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:51:26 ID:zhHY1KqG0
メーカーに聞けば?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:00:01 ID:GBn+dsl4O
ぺっぱぺっぱ(´・ω・`)

>>688
そろそろ納車して1ヵ月になります♪
自分から連絡した方がいいと思います!
私も連絡がなかったので他の用件で電話した際についでに聞きました。
楽しみですね(*ノ∀`*)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:16:44 ID:rrPAqq5KO
>>684
何が?
最高速?加速?レスポンス?コーナーリング?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:58:07 ID:sD7LohgK0
>>684
はやいですよ、平均三擦り半です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:04:24 ID:cqfoGbj8O
>684
遅いよ。だから買わないで
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:52:00 ID:P4e8qmpiO
いじったエアを全然見かけないなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:46:25 ID:C6iv0M9mO
そもそもそういう車じゃないし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:32:40 ID:Iwxsxwo40
営業車だからな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:52:28 ID:o/Np03qoO
少なくとも女を引っかけるような車じゃねえな。
燃費いいし荷物も積めるし、走行にも不満はないし、実用性に長けてると思うぞ。
ビッチを寄せ付けないという点ではまさに優れものw

エアに贅沢を求めちゃいかんだろ。俺のような実用派にはいい車だ。
そんな俺はMS乗り。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:09:25 ID:rNVna33q0
>>700
未だにスカイルーフのおねいちゃんウケはいいぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:55:50 ID:JBmtW5DQ0
ステーションワゴンのスタイルが好きな奴は
ミニバンみたいな形のエアには振り向かないだろうな…。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:50:56 ID:nK/SLZloO
後部座席に人乗っけると必ず開けろって言われるわw
夜なんか最高に受けるぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:59:13 ID:tfMXbKKfO
スカイルーフが最高にウケるのは、そんなもん付いてるとは知らない人間を後部座席
に乗せてる時に、説明も無しにいきなりオープンする瞬間だと思う。
実行すると、たいてい後ろから歓声があがる。


その瞬間のためだけに、初めて乗せる人間がいる時は、わざわざ閉じとくw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:00:45 ID:Iwxsxwo40
天井が低くなるからなあ。夏は暑いし冬は寒いしで、意外と使う機会がない……
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:07:40 ID:sYEpfC6AO
エアにのって3年目です(^-^)なかなか良い車で満足してます。
洗車について質問なんだが「フクピカ」とかいうシートのやつ使ったことある人いますか?
まぁ、ある程度は洗車場にいって洗車するんだが洗車するまでもない時に「フクピカ」を使いたい。使ったことある人レスたのむ!
効果あるんか?またシート1枚で車体全部綺麗になるんか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:11:03 ID:OK3DvzSO0
汚れがひどいと白くすじが残るし傷がつきます
あまりおすすめできません
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:25:36 ID:xJycnvtR0
洗車機で洗車した後に、洗いきれなかった所を拭くぐらい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:14:05 ID:sYEpfC6AO
おぉぉー!こんな時間まで起きてるエア乗りいたか!
レスありがとうございました(^-^)不評なのでフクピカはやめとく事にします…(x_x;)
エアの黒だから汚れ結構めだっちゃって。。。やっぱこまめに洗車するしかないか…。
「この液体を車体にかければ一生ピカピカ!雨もホコリもつきません!」みたいな液体でたら高額でも買うのにな…。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:20:31 ID:h4A73g94O
洗車した後に簡易ワックスとして使ってるなあ、フクピカ。
効果は一ヶ月くらいしか保たないけど、洗った後のキレイなボディなら白いすじ
も残りにくいし、拭き取りいらないから普通のワックスより早く仕上がるんで。

ただ、普通のワックスでもそうだけど、今みたいに暑い時期は、直射日光の下で
使うと、拭いた瞬間白いすじが固着する。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:37:40 ID:sYEpfC6AO
>>710

レスありがとう(^-^)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:53:36 ID:Grs+d5InO
新車でも洗車機にぶちこんでいいのかな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:57:31 ID:Srandfuw0
自分がよければOK
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:34:29 ID:A6cQ9gqQO
マジレスすると無問題
俺はガンガン通してる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:27:01 ID:sYEpfC6AO
「洗車機通すと傷くからやだ…」とか最初は俺も思って手洗いとかしてたけど、結局は小キズはつくし、洗車機つかってもOKだとおもいますよ!
最近の洗車機はなかなか高性能になってきたから柔らかい素材になってるみたいでキズも気になるほどじゃない(^-^)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:44:25 ID:Srandfuw0
洗車機に車と一緒に乗り込んで、スカイルーフ開けて洗車状況を眺める
子供が大喜びするよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:45:36 ID:6dzhUl0z0
>>716
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:28:53 ID:lN6OuSVcO
洗車機通しちゃダメと思ってたー
けど自分は手洗いを通そうと思う
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:47:19 ID:sYEpfC6AO
手洗いは手洗いで車に負担かけないからいいと思うけど…これからの季節はあついからな…(x_x;)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:22:36 ID:ZO1W31iyO
洗車機はブラシ素材を注意すれば大丈夫だと思うよ。
ただ洗い残し、ムラがすごいから俺は自宅駐車場で手洗いしてる。
マンション住まいの頃はステップ乗ってたけど、洗車機入れてたわw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:14:17 ID:XbRXNnHkO
洗車機に入れたい(´;ω;`)デモガマン...
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:35:23 ID:A6cQ9gqQO
洗車機に通したら傷だらけになるっていうのは大昔の話
今の洗車機は水圧だけで洗うノンブラシタイプが主流だし、ブラシタイプでも殆ど気にならない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:51:34 ID:XbRXNnHkO
>>722
黒でも洗車傷は目立たないのですか??
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:01:30 ID:jHuH3mAaO
自分は黒のエア乗ってて洗車機で洗ってるけど、気になるほどの傷はないです。

てか、傷ついたらついたでしょうがない

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:06:40 ID:lN6OuSVcO
曇りだしスレの流れに乗って洗車したよー
そしたら雨がしとしと降り出した…
(−ω−`)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:12:38 ID:7P26/FCl0
洗車なんてしたことないわ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:28:56 ID:lN6OuSVcO
ところで>>722さん、
自分田舎だからかノンブラシ見たことないけど、あるなら入れたいな〜
ブラシ又は布タイプはやはりブラシの摩擦で落とすわけだから、目立たなくても傷は付くだろうもんね
てか、近所の洗車機は「大きいサンルーフ付きのものは入れないでくだたい」って書いてあった…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:32:09 ID:hxPOMWnO0
俺はずっと洗車機通してる。
1年経つけど、ボディの傷なんて分からない。バイザーには擦り傷が付いたけど気にしない。
ワックス掛ける時だけ手洗いするけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:37:14 ID:2x7O21H2O
黄砂による傷の方がよっぽど大きいって統計データがあるぜ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:39:32 ID:NW25Kc8l0
洗車機使わないなら
屋内保管もしなくちゃね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:32:00 ID:yfTEhG6bO
>>730
なんでそんなに洗車機使わせたいんだ?w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 04:20:15 ID:Gi1Hcdtx0
手洗いの利点は小傷を発見できる事w

で、さりげないドアバン傷を見つけてしまうんだorz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:47:39 ID:sr832cBD0
手洗いの利点はカロリー消費すること。最近メタボ気味……
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:27:10 ID:5RA67U9b0
>>732洗車機でも拭きあげは手だから見つけてしまうYO!orz
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:14:02 ID:Ks+pFxBf0
インサイトの後席が予想以上に狭く視界も悪い。本当はプリウスが欲しいが、車庫証明が…。
今乗っている初代日産アベニール(4460mm)すら10cm以上公道に出てるし。

今の車ってドアの開閉がバフっと重みがあるね。20km超えてもカギが閉まらないのも驚き。
ただ乗り心地の硬さと、ダッシュボードの形(凹凸やプラスチック感)はどうにかならないものか。
当然だが、4ATと違ってODのオフが無いから、ST選ばないと山坂道で不便かな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:06:56 ID:hK+UxtPSO
>>735
何が言いたいんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:11:53 ID:vK2QqtZr0
誤爆じゃね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:58:31 ID:Ks+pFxBf0
つまり…

1、車庫のサイズの都合でエアウェイブが購入候補1番目である。
2、趣味が登山なので、山坂道での走行が多い。
3、エンブレを効かせたい時や加速したい時、パドルシフトは便利か?

前半はチラ裏な独り言です。すみません。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:11:58 ID:nv09L7wM0
>>738
便利
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:57:54 ID:lbo+lmDO0
>>735
>20km超えてもカギが閉まらない
乗車中でも外からドアを開けられ、強盗に遭う恐れがあるのでロックする→アメリカ的思考
事故などの時に外からドアを開け、救助できるのでロックしない→ヨーロッパ的思考


ところでホンダ車でオートドアロックが付いてた車ってあったっけ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:38:26 ID:7mmt5+gb0
>>738
自宅ガレージに入る大きさで最大級に積載能力のある車をって条件でエア選んだ俺は、アナタが
他人とは思えないw
2、3については、パドルシフト無しでもシフトレバーのD、S、Lを切り替えるだけでOKじゃないかな。
Lまで入れれば、峠道の下りで結構な急勾配でも充分なエンジンブレーキは効きますよ。
パドルシフトがあればハンドルから手を離さなくても良いって利点はあるけど。
逆に峠道なんかで「下りカーブの途中で、もう少しエンジンブレーキが欲しい」とか思っても、ハンドル
をきってる最中だと、パドルシフトはシフトレバーよりも操作し辛いと思います。(パドルがハンドルと
一緒に回っちゃってるから角度的に指先で操作し辛い)
まあぶっちゃけ「パドルシフト面白そう!」って思うなら選んだほうが良いってレベルかも。
乗り心地の固さは、峠道とかだと逆にロール(左右方向の揺れ)が少なくて疲れないと思うけどな。


自動的なドアロックは、事故時にロックが壊れてドア開かなくなる(脱出できなくなる)のを防ぐため
だとか、同じく事故時に、搭乗者の意識が無い場合、外からドア開けられたほうが都合が良いから
だとかの理由から賛否両論だと聞いた覚えがあるな。どっちも自分でロックしたら意味無いけど。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:13:00 ID:Ks+pFxBf0
ありがとうございます。
確かにハンドルごと回ると直進時以外操作しづらいですね。昔の日産車は中心が固定でしたが。

試乗の後、仮に見積もって、通常グレードで203万円ほどでした。
(ETC+マット+ディスチャージャーライト+CD/ラジオ+塗装保護など)
納期は今なら8月末か、遅くて9月だそうです。あとは家族を乗せて意見を聞かねば…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:02:02 ID:Azjc9Xti0
プリ臼プリ有珠
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:11:04 ID:fZVM2MVXO
レクサスLSのってるけどなんか質問ある?
高級車と貧乏車のちがいとか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:17:43 ID:auFg8USK0
高速渋滞でウンコしたくなった時はどうするの
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:25:11 ID:DvXYv59a0
>>744
持ってる道具でその人を判断する人種をどう思いますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:41:25 ID:+NkKVdmVO
>>744
特にありませんのでお引き取り下さい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:31:06 ID:tuGuZACf0
放置すればいいのに。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:39:35 ID:Scrqdi0D0
エンブレムがカタカナの「レ」ってのはどう見ても恰好悪いだろう(レクサスの「レ」?)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:57:07 ID:fqgRIMo50
またマークUぶりっとの子じゃないの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:57:36 ID:kU1/sVlZ0
>>749
韓国企業のロッテリアのLだと思ってたけど
違うのか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:39:16 ID:HEAEFEnp0
>>751
レレレのレ〜だろ、JK
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:16:21 ID:kZszgqA/O
>>744 高い車乗ってますな〜、てしか思わないですな。
自分の兄さんが最終の形式のセルシオに乗ってるけど、なんか高速になると自動的に車高が低くなるのは凄いと思った。
あとは、座席の皮張りのなめらかさと、坐り心地も素晴らしいね。
あとは、別になんてことはないけど。
エアみたいに、寝転べないし、荷物もあまり積めないし笑。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:54:26 ID:ojVFVdG5O
レクサス乗り(笑)に嫉妬されるエアウェイブと思えばなんか誇らしい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:15:53 ID:/mZfNSpH0
>>746みたいなカエシができる人って尊敬するわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:07:12 ID:CurNsZGYO
昨日、阪神高速で前を走る黒エアを煽ってみたら、踏んで逃げたw
夕方、かんなみ新地の駐車場にエアが三台停まってたw
そんな俺は嵐銀エア糊
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:29:22 ID:b1EWJ1Mz0
>>744
金あっても高い車乗るとは限らない。乗りたい車乗るさ。
その考えは頭の中が貧乏くさいな・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:50:09 ID:tmiFzAZ+0
爆釣だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:58:25 ID:YHtdZ0QmO
納車して2年!
今まで月2回手洗い洗車でがんばってきたのに!
今朝見たら猫の引っ掻き傷が!

洗車したばっかだからツルツルだったのか!
もう手洗いはしない!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:03:20 ID:0+WckoFLO
違う話しようさ

買ってから1ヶ月経つけど、新車臭がとれない
芳香剤高い芳香剤のせても、ファ○リーズしても…
みんなどうやってとってるの??
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:06:53 ID:EQwb+WEq0
>>760
あっつい日に窓全開で日光浴させればOK。
芳香剤は匂いを足して誤魔化してるだけ。
ファブは有機溶媒系の匂いには効かない。
要は有機溶剤を揮発させて飛ばすってこと。窓を開けるのだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:37:21 ID:b1EWJ1Mz0
>>760
新車臭って逆にうれしいいよ。3年目のエアだけどいまだに車閉じっぱなしにすると
シートの新しい匂いしてうれしく思うよ。普段から芳香剤も置かないしタバコも吸
わないからなのかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:55:09 ID:tmiFzAZ+0
新車臭良いにおいだよね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:13:20 ID:D7KotZJE0
購入2年目でボンネット先端のメッキ部分がはげてきたんだけど
メッキ部分だけ交換ってできるよな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:19:37 ID:RWVcFOmgO
>>764
買って1ヶ月フロント大破させられたがそん時フロントメッキキレイにとれてたよ。ひっかけるような感じ。ぺらぺら。交換可能と思う。そしてオレはストリームを買うことにした。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:42:41 ID:0+WckoFLO
>>761-763
レスありがと
どうも自分は新車臭苦手なんだ(´-ω-`)
なるほどね、ファ○リーズ利かないのね
次の休みでも窓全開してみるお♪

>>759
うちも猫飼ってるから乗られないようにしないと…
前車はガンガン乗られてたしなぁ
すでに納車日に中には入られたけどw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:37:18 ID:D7KotZJE0
>>765
大破ってw体は無事だったのか?
次回オイル交換のときにでも見積もりしてもらうわ
それにしてもメッキ塗装ってこんなに早くはげるもんなのか・・・
リアの方は大丈夫なんだが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:34:52 ID:VfTJeXLt0
無限エアロって前期と後期では形全然違うんですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:09:48 ID:O6QEbsZ7O
うしろのメッキのガーニッシュ取りたいんだが、とったらどうなるんだろう?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:19:18 ID:6eCycbuB0
迷わず取れよ
取れば分かるさ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:21:45 ID:XQu4mQAYO
>>769 エアじゃなくなる。

てか、近頃、朝の通勤の時、前のバンパーがスマン違うエアと毎日すれ違う。

前バンパーの開口部分が、自分のは波打った感じだが、相手のは真四角な長方形の形。

あれは、なんだろうか?
明らかに、アチラのほうがカッコイイけど・・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:31:24 ID:VNBUItK90
スマン違う????
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:38:52 ID:mO3NIjwb0
ラク席添乗退くライフ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:47:13 ID:7NdfJFj50
2日間 2名乗車で1000キロ程走り、21.4km/lを記録。
長距離走ると燃費いいね。以前の車の倍近くの燃費だ。
フィールダーだと こんなに伸びないでしょ。

冬場チョコチョコ走りのみだとエアも燃費は良くないけど。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 07:13:01 ID:RnWunywRO
左右のAIR WAVEエンブレムを青色に光らせてるエアを目撃

…どうやんの?あれ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:10:44 ID:BHc1P/KFO
771
テールのメッキの話でした
わかりずらくてすみません
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:16:02 ID:fL3g/3yPO
>>775

ホタルの神様にお願いすると光るよ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:09:38 ID:7EdJatWvO
4年位前にエアとウィングロードでどちらを買うか迷ってたことがあったな。
なにを考えてたのか忘れたけど、結局ウィングロードに…
エアにしとけば良かった…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:07:24 ID:vTdzMgDlO
メッキガーニッシュ取ったら、クリップ穴とネジ穴が5ヶ所有る
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:39:03 ID:4VIocWwi0
>>775
みんからにそんな改造してる奴いたな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:23:57 ID:57LKiUp20
>>778
どうして?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:32:26 ID:1MFiUd0F0
>>774
あの燃費計ってトリップメーターをリセットしてから測り始めるんだよね
あれって瞬間的な燃費じゃないから、そのままリセットしないで1000qくらい走ればかなりいい数字が出ると思う
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:21:42 ID:S4BSSfuh0
>>782
満タン法です。燃費計は20km/l位ですよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:25:03 ID:Nnb8j4vE0
コールドスタートを限りなく少なくすれば20km/lは行くよ。
こまめにトリップメーターをリセットしていろいろ測ればわかると思う。
俺がエアウェイブで20km/lを達成したときは、、、
高速降りた後のエンジンが暖かい状態で給油してトリップメーターをリセット。
その後山道坂道を含む400kmぐらいを観光食事しながら1日で下道を走行して一泊。
次の日300km位を走行して700km越えのところでランプが点灯したので給油だった。
このときのコールドスタートは一泊したあとの朝の一回ってことになる。
4月のGWに達成したんだけど、エコランをしようと思っていたわけでもないから、
結構無駄に乗ったし、エアコンもつけていたよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:03:57 ID:Xnsb4j3F0
ぷりうs
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 04:25:26 ID:VN2WME4e0
>>776・・・余計わからなくなった
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 06:54:37 ID:Bt8lDYNPO
786
テールランプ二つの間にメッキガーニッシュってあるじゃないですか
あれをボディと同色にしたいんです
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:43:32 ID:NphukPfyO
レクサスまでエコカー出るみたいだな。エアウェイブのハイブリッドとか本田さんは考えてないのかな?まぁ、あんまりエア乗りが増えるのは嫌だが…。
みんなエアのってると「これオデッセイ?」とかよく間違われないか?あんまエアウェイブは認知度ないんだな。まぁ、それが好きなんだがな( ´∀`)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:06:19 ID:bODcs1TvO
>>788
あるあるwww
俺は勝手に5ナンバーのオデッセイだと思ってる
確かに顔とか似てるしな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:45:21 ID:gTeEKEUkO
オデッセイハイブリッド=エアウェイブ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:51:50 ID:+78VjFyNO
親父がLS600?ハイブリ乗ってるけどいろんな機能ついてるなー
メーターパネル?の所に月映っててワロタよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:19:44 ID:ggTCTpQj0
月齢が分かるのか? 農家にはありがたい機能かも知れないな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:40:50 ID:+4tH43teO
ラフな運転すると月に替わってお仕置きですねわかります
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:17:28 ID:/eASa/oPO
>>787>>779
内張り外して、ナット1個外し(ソケットレンチ欲しい)
内装外しで取る。だけ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:53:41 ID:NphukPfyO
俺はオデッセイとエアウェイブとストリームとフィットで迷ってエアウェイブにしたよ!(他の車種がないのは本田さんが良かったから。)そんなに大人数乗せる訳じゃない、でも少しはボリューム欲しい…。だからエアウェイブにしたけど後悔はない( ´∀`)
オデッセイもいいけどドレスアップ好きな俺だからきっとオデッセイにしたらいろいろテールとか買って金無駄遣いしてたな…。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:11:07 ID:Xnsb4j3F0
天井の低さによる圧迫感と、CVT特有の欠点は(後退とか)、同乗者としても不安と不満。
燃費計より実燃費の方が、かなり低いらしい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:43:45 ID:8R0LS0UG0
>>796
コールドスタートと乗り方で違う。

燃費計より実燃費の方が、低い。時もあるし、
燃費計より実燃費の方が、高い。時もあるし、
燃費計と実燃費が、ほぼ同じ。時もある。



798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:08:14 ID:vyglRNbh0
エアウェイブに最近のエコカーのような過度な燃費は期待しない方がいいと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:09:47 ID:vyglRNbh0
もとい
エアウェイブに最近のエコカーのような燃費を過度に期待しない方がいいと思う。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:36:58 ID:YqsielibO
エアで友達と長距離ドライブしたけど最高だったよ
燃費も走りもいいし文句は無い車だとわかった
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:08:41 ID:JGpMV0tzO
今日、シルバーの無限フル&ローダウン見たけど
カコイイわあれは。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:55:52 ID:DGzgbvAS0
エアウェイブ廃止になってパートナーだけ残るのかね?
パートナーワゴンとして存続するならそれでもいいけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:49:26 ID:2lNWDojmO
某雑誌だと来年春頃にフルチェンするみたいな事書いてた
時期モデルでは1800があるみたいな事も書いてたけどマジかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:45:03 ID:ncFsXLekO
その某雑誌をおしえてくれや(*`Д´)ノ
なんだ?薔薇族か?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:02:27 ID:WgU/bRrQO
オプションのテールメッキガーニッシュつけようか迷ってます
上の方の変な形のメッキモールは取れるんでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:10:27 ID:2+tf05Q7O
スカイルーフもこの猛暑では意味なさそうですね┐('〜`;)┌
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:28:49 ID:gwYUdZaZO
>>804
廃刊w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:36:37 ID:ncFsXLekO
>>807

あの雑誌なくなったのか…。小学生の時友達とみて爆笑してた。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:31:43 ID:IALsjQ2B0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000012-maiall-bus_all

保険料が高くなった原因はこれじゃないかな?
また高くなるみたいだね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:06:23 ID:bY5sF1pbO
今月号のボンボンに載ってたよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:26:36 ID:ONf0u5ts0
>>808
そんなの見ようと思うアナタって好き者ですね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:06:46 ID:o+g/1TF6O
エアのトミカはもってるんですけど他になにかエアのミニカーって出てますか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:07:47 ID:ncFsXLekO
>>811

確かに今大人になりよく考えるとバカだった…。人目もきにしないでみてたからな。

>>810

ボンボンってコミックボンボンか?また懐かしい名前でてきたなwwwコロコロコミックは呼んでたけど( ´∀`)

>>812

トミカしかないんじゃないかな?俺もプラモデルとかさがしたけどなかったよ…。でもたまーにヤ○オクでエアウェイブのカラーサンプル出品してる人がいる!たまにだけどね。ねだんは2000円くらいだったかな?
まぁ、トミカよりははるかにデカい。カラーサンプルは寺に飾ってるやつね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:24:31 ID:nRqLfsyH0
座高が低い人にお勧め
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:27:04 ID:UUnRHLDpO
>>812
確かエアの発売後ジュースか何かのおまけでミニカーついてきた。

明日雨だろうが洗車したぜ!
ツヤツヤになったが…相変わらずフロントスポイラーの出っ張りがガリガリだ。
勾配急なとこ多いからな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:10:37 ID:YpDg/ZtsO
いよいよ明後日納車です( ̄▽ ̄)

来週休みをとるために今週15時間近く仕事してる…
さすがに死にそう…。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:27:02 ID:sZ4rsnqd0
そして・・・乗ることもなく過労死・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:35:14 ID:gwYUdZaZO
>>816
パートか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:35:46 ID:vrxeBm910
>>816
一日平均労働時間4時間以下ですか

って一日15時間ですね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:13:53 ID:4noIzgHjO
連休だね
宿無し旅行でも行くかなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:46:42 ID:knX26Wyq0
さすがにこの時期は暑い
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:26:11 ID:dMHaFAVp0
STのエアロレス車をメーカーOPで用意すればいいのに
そんなエアロ嫌いな俺
でもクロームメッキやパドルシフトが欲しい我儘者w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:55:04 ID:OZCTkO1nO
>>812
Dのカラーサンプルは、発注できる。4千円しない。
プルバックで走る。w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:26:25 ID:KeNIFou4O
816だけどIT土方ですよ。
結構自由に休み取れるのがいいんですが…

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:51:59 ID:kqctq+QwO
IT土方…












インターネット土方歳三
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:22:17 ID:Bed2f8zv0
来年春まで待った方がいいのかなー
なんかチェンジするよね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:28:34 ID:o+j4cZIY0
今年買って来年もまた買えばいいじゃない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:43:49 ID:CODalJzs0
チェンジまで待てるのなら待ったら?
うちはトルコンCVTなのと補助金に目がくらんでフィットの1.5にしちゃった。
ちょっと心残りなとこはある。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:55:34 ID:wEhlBHSqO
Dでの出だしの0〜40`位までの加速もたつきません?
出だしS→Dだと燃費は落ちるんですかね?またシフトの寿命を縮めたりしちゃいます?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:56:33 ID:wEhlBHSqO
↑ちなみに無限マフラーです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 02:00:00 ID:ijzzEkCm0
インサイ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:12:12 ID:vHauHEp4O
>>829
Sでももたつくよエアは、、
信号待ちなどからの立ち上がりは2600回転くらいまでは、燃費向上の為に何本かシリンダーを殺してるんじゃないかな?
3000回転くらいからは気持ちいいけどねw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:56:07 ID:mdfC3ulN0
さて今夜はは久しぶりに無限エアで峠を攻めるかな。
前にコーナーで失速したランエボをINから抜いた
時は最高でした☆☆☆
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:59:41 ID:wDbm891QO
最近のエンジンは燃費向上と排ガス抑制の為、希薄燃焼(リーンバーン制御)が当たり前になっているので、どうしても低速トルクが不足しがちになる
加えてトルコン無しの初期のマルチマチック車は、トルコンによるトルク増大作用が得られない為、更にその傾向が強くなる
それを解消する為に、現行のマルチマチック車にはトルコンが搭載される様になったんよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:50:14 ID:+Bax0m/20
エア納車したんでガンガン走りまくってる
燃費は平均15くらいだし安い割に全体的に満足度高い
でもパドルシフトいつ使えばいいのかわからんw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:26:36 ID:HNhHZvY1O
>>835
納車おめでとう!大事にしてくれ
パドルシフトはやはり高速で真価を発揮すると思う。あとは急ブレーキの時フットブレーキと併用して使うとか。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:09:40 ID:peKjmmg2O
明日






















車検だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:31:34 ID:lZu9Frbx0
シートカバー購入で迷っています。
調べるとベレッツァとクラッツィオのどちらかが良さそうだと感じてますが、
着けてる人いたら、情報ください。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:33:16 ID:k/BQu6MU0
納車されて3ヶ月
最近エンジンのかかりが悪くなった(´Д`;)
キー回しても中ですべってる(?)ような感じなんだけど、どうしてなんだろ
最悪なときは1回回してもエンジンがかからない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:57:25 ID:Q0bdf1wM0
>>835
納車おめでとう。仲間だね。


長期間乗っている人で、どのくらい連続で走っても大丈夫だったか教えてもらえませんか?
8時間とか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:04:43 ID:8rTOJBW60
GWに広島〜東京を往復したけど右足のかかとが痛くなる以外は別になんともなかった
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:09:02 ID:URPalcwbO
9時間乗ったらケツがしびれて痛くなった
シートカバー付けたらマシになるかな・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:14:55 ID:4+rjmEH90
>>839
すぐディーラーいった方がいいな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:27:06 ID:SVlD1Y0w0
>>842
レカロエルゴメドに交換。
それでも駄目な人は駄目だけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:07:31 ID:NAPtL7ba0
後付けのクルコン付けてみた
ちょー快適
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:25:38 ID:mHxqOetBO
オプションのリアゲートガーニッシュに付いてるメッキって取り外せるんですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:33:18 ID:EFe6T6+EO
詳しく!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:50:25 ID:RLKExmr4O
>>833
これは釣りなのか…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:13:13 ID:VrTuY3jk0
>>848
スクリプトに反応する必要はない。

>>838
ベレッツァつけてる。
コストパフォーマンスは良い。おおむね満足してる。
DOPにない黒以外の色が選べるは良い。
ただ、できが良すぎてて
取り付けしている際、後席アームレストの部分で挫折して寺に駆け込んで付けてもらった。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:04:55 ID:XmITrFcY0
>>836>>835
パドルは山の登り、下りで、ギアを固定したいときに使ってる。
Sでも回転ばっかりあがって、加速しないんだもん。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:17:16 ID:qc+4zXcsO
てかこの車に加速とかスピード求めるなよwww
峠走るとか恥ずかしいからやめてくんないかな?こっちが恥ずかしくなってくる。
そんなに車にパワーやらスピード求めるならランエボとかにしろやwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:40:28 ID:RND9zoY20
山の登りと聞いて峠を走るとか言ってる奴痛すぎ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:55:30 ID:qc+4zXcsO
>>833
に、いってんだよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:26:07 ID:1uFOzvj50
>>853
20も先にレスするならアンカーつけろよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:45:33 ID:9nsr/nAOO
>>850
右手でシフトダウン出来るキットあると楽だよね。
誰か作ってw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:50:37 ID:qc+4zXcsO
>>854

ごめーん(*´д`*)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:43:52 ID:/y/Hi4YfO
>>855右手でアップとダウンか?
左右逆なら配線変えるだけだと……
自己責任で
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:22:04 ID:OQwvJFIr0
初期青Lスカを4年前に購入、現在4.5万キロだけどどれくらいで売れるのな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:26:44 ID:69/bJfIDO
>>858

チョコ一枚とカンパンで物々交換がやっとだとおもう( ´∀`)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:31:29 ID:OQwvJFIr0
>>859
それくらい安いのかね(*‘ω‘ *)

ちなみに純正ナビ、イモビ、あの白い光のライト、雨よけ、シートにタバコの跡、横に擦り傷という無駄オプションもついてます(*‘ω‘ *)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:32:18 ID:nGoqL3QtO
俺が20万で買ってやろうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:48:42 ID:h4Wrqb7AO
だいたい3年で新車の半額以下だろ? で、走行それなり。
傷やシート穴ありってことは、細かく見ればもっと減点ポイントありそう。
最悪40万円切る勢い、良くて50万円代じゃね? と素人予想。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:43:23 ID:w11zlWlOO
下取りか買取りかで金額も変わるから一概には言えんでしょ?
本気で考えてるならリアル店舗で聞くべし
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:08:43 ID:4Nsmj5VEO
本日STスカイルーフ納車しました!

インターナビの使い方がいまいち分からない…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:20:46 ID:x6svkMOoO
>>835>>864
納車おめでとうございます(*´ω`*)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:52:05 ID:4KWgB++CO
来週で納車からほぼ1箇月&1箇月点検。現時点で走行距離2300強。
あと1週間で2500越えそう。

みんな最初の1箇月でどなくらい走ってるよ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:26:51 ID:Iu59CrKp0
1ケ月ではよくわからんが
もうすぐ車検(3年)で4万キロ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:39:06 ID:69/bJfIDO
>>860

そのオプション付いてるならカンパンは無しだな。チョコとガム2枚。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:00:19 ID:wgm6670tO
初月は1000kmくらいかなぁ。
いま納車10ヶ月で18000km。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:01:43 ID:OQwvJFIr0
まじで純正ナビ、イモビ、白ライト、パドルはいらなかったなあ

これから買う人は気を付けてね

ハンドルでボリュームとかかえれるのは結構便利だったけど
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:13:38 ID:AR62d5wg0
>>870
純正ナビの問題点は?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:49:16 ID:rROUd0UrO
画質が悪い
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:10:08 ID:6N8nWOXZ0
>>871
当時の製品の話になっちゃうけど

値段が高い、CD記憶できるけどMP3等は記憶できない、ナビがアホ、DVD、TV再生時等の画質超悪
マイクロSDの昔verみたいなののスロットがあるけど音楽は再生不可、全体的にレスポンスが悪い

他にもあった気がするけど忘れた(*‘ω‘ *)

というかナビ製品全体に言えるんだけど、いまのPCとか液晶とかの性能に対する価格に対してぼったくりすぎじゃない??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:43:53 ID:AXtHVZ8F0
携帯の助手席ナビで十分
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 02:27:19 ID:0N+83ek7O
今の純正ナビは走行中にナビ機能が操作出来ないのがな−
せめてオーディオくらい操作させてくれよ・・・
P線やら速度センサー?いじると保証が消えるってDにいわれたしなー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:15:50 ID:mRq0FqhaO
>>858俺のだとH18年8月24500キロLスカイルーフ
シルバー無限フルエアロで90万だった。今月査定
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:08:38 ID:cZJsj2370
あれっ、久しぶりにホームページみたら25万円補助になってる。
これって前から決まってたの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:52:41 ID:0m2rGzglO
それって下取り車の車歴が13年以上の場合でしょ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:06:25 ID:DIkesAgkO
家族で話し合い「エアウェイブがいいだろう」という結論に至ったはずが、
大学から帰って来たら父はフィットを契約していたでござる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:17:37 ID:Jyi1eN+bO
>>879

ドンマイ。なんか悲しい話だな(x_x;)俺も同世代だがその状況すっごい良くわかる…。
俺の場合は「オデッセイにしよう!」で、決まったはずなのにウヒャウヒャしながら帰宅すると「なんだか良くオデッセイに似ているが…なんかちがう…これ上空サプライズだ(;´д⊂)」になっていた…。
でもまぁ、フィットもいいんじゃないかな?ギャルソン社からでたフィット用のエアロめちゃくちゃ格好いいしさ( ´∀`)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:14:15 ID:hQx7Jsv5O
ハンドルでボリューム変えたり出来るのはオプションでしか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:20:01 ID:a7yIlL8U0
無限エアロ注文した
納期までどれくらいかかるんだろうか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:32:33 ID:0ZRpa+860
>>882
https://online.mugen-power.com/b2c/

ここにオンラインショップの在庫が出るから参考にはなるだろ。
マイナー前後共に在庫△か×が多いから時間掛かるかもな。

発売当初は全部○でたまにプレミアムホワイトが△だったのに
売れないから過剰在庫減らしてるのか…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:37:15 ID:xj0L1bIM0
>>881
メーカーオプションのカーナビ付けると付いてくるはず。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:42:41 ID:0ZRpa+860
>>875
普通に社外のやつ付ければいいじゃん。
サイドブレーキの線を車体に落とせば楽勝だろ?

それに最近のナビはフラッシュメモリー採用してるから
HDDに比べても壊れにくいと思う。

ステアリングのスイッチと無料1回更新タダやネット繋いで渋滞検索しないで良いなら
社外のほうが圧倒的に良い。

ネット繋ぐのパケ代いるし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:48:46 ID:k3bGZjkP0
社外でステアリングスイッチ使う方法はないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:55:18 ID:0ZRpa+860
>>886
ステアリングにリモコン付けたり出来る奴があるけどな。

カロ用
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:18:03 ID:V0lwL3GBO
>>858
青は希少だから売っちゃうの勿体無いな

>>882
裏山
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:22:50 ID:/yzSaNjO0
>>870
純正ナビ、イモビ、白ライト、パドル

チラ裏なんだが、イモビとパドルは後付けできないから、後悔してても付けてよかったんじゃないかと思う。
使ってみないと、本当に徳したか損したかわからないもんだし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:45:14 ID:WS8LRNIu0
納車して1ヶ月経ちましたが、今んとこかなり満足。
ありきたりのフィールダーにしなくてほんとよかった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:53:09 ID:SqVYdDrz0
>>887
ハンドルについていたら邪魔。

いかにも純正メーカーオプションに対抗するためには どうするんだと上司に責め立てられ、
対抗策を言い訳するために考え出した様な代物。

本気で対抗するなら、なんとかして ハンドル内に組み込めるようにしろよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:08:38 ID:4XRc7lfX0
>>887
俺も昔カロ時代に使ったことあるが、全然使い物にならなかった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:20:18 ID:pyCbUAJqO
>>879ですが、その後結局ストームシルバーのエアウェイブになりました。
父はどっちでも良かったとか…。1時間後に変更、ギリギリセーフとは迷惑な客だw

計8万Km走った日産アベニール、16年間乙。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:24:50 ID:tf2mh87WO
>>893

よかったなー!!おめでとう( ´∀`)
エアはなかなかいいぞ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:18:47 ID:ZG/pNb7sO
握る部分に異物はめ込むわけにもいかないし、純正エアバッグの作動の邪魔に
ならない良い取り付け位置も無さそうだし、どこに埋め込むんだよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:51:01 ID:534Rb2UB0
ステアスイッチの配線を社外のリモコンに繋ぐとか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:39:00 ID:kmRa2BIQO
>>886
純正部品取り寄せて、
社外品の学習リモコンキット取り寄せればできる。
俺はやってるよ。

かなり便利。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:11:20 ID:2w5wTzEcO
娘が日食をスカイルーフを通して見れました。

かなり感動したようです。
エア買ってよかった(^_^)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:47:42 ID:hILpsCvXO
都会の街中を走るにももってこいの車ですね。つまらんミニバン乗るよりずっといいかも
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:41:14 ID:LOzI/hWx0
赤外線と紫外線をを通さないスカイルーフなら黒い下敷きで日食が見られそうだ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:40:33 ID:LElZBtCq0
もう終わってるやん、日食
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:01:58 ID:Rh3dxg5U0
しし座流星群の時スカイルーフあったらよかったのにな〜
真冬で外寒くてやばかったw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:06:20 ID:2U3Fgc4F0
みんな仲間だ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:21:06 ID:abQPRP0o0
>>891
なんか偉そうだな。
気に入らなければおとなしく低性能な純正OP付けろよ。
それが純正の利点なんだからよ。

今じゃ社外のナビも1回か2回無料アップデートする機種もあるし
高性能だから。

欠点をしいて言えば2DIN枠にキレイに収まらないことか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:47:43 ID:BmuexN7M0
純正なんてみんなと同じモノ付けられるかよ ケッ
でも純正の○○機能とかは羨ましいな

・・・的なしみったれた考えのヤツなんだろうよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:06:52 ID:WSVwa/3x0
ディラーナビで富士通テンのカーナビつけたけど
これって、アイシンのやつなのな
使いにくいし、あえてトヨタ系のつけた俺はダメポ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:29:11 ID:mxn+dxcB0
残念。純正のナビをつけて正解だと思っている。
10メータースケールで表示できるし、追加料金で5年保障にも出来る。

ハンドルリモコンは最高。バックモニタの実線はわかりやすくて良いよ。
高速道路位だけど ほぼリアルタイムで更新出来るし。
以前のナビは古かったから 良く海の上を走っていた。

ワンセグの画質は良くないけど、ワンセグでも受信しないことが多いから
コストを考えるとフルセグにするのはどうなのかなと思う。
ワンセグは文字が読めないのが欠点だね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:25:23 ID:SQpi68m6O
みんなおはよ(・∀・∩)

この流れだから聞きたいんだけど、オイラのナビはアナログ放送のせいかムッチャクチャ画質が悪い…。砂嵐が常に横切ってる(*`Д´)ノこの場合はナビごと変えなきゃダメなのかな?
そうか地デジ化できるのか?費用とかわかる人いるかな?まぁ、基本的には車でテレビなんか見ないけどさ…変えれるなら変えたい!
レスよろしくお願いします(。・_・。)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:42:54 ID:aSN7q9UfO
>>891
自作で純正流用して組み込んでますが、何か?

自宅警備員には言い訳する必要のある上司がいなくて羨ましい。

あ、わからないと困るので、教えておきますが、
皮肉です。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:55:18 ID:RmSGZuT70
>>908
こういうの買ってレポートしてくれw
http://www.bidders.co.jp/item/96329556
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:20:19 ID:OiKvkcCz0
純正OPのナビって先代オデッセイみたいなやつなら
後付けが凄く飛び出してて変だから
間違いなく純正(工場OP)付けるけど

エアならはめ込み具合のデザインはどっちでも良い。

下取りが純正のほうが高くなるらしいけど
買値は取り付け費用入れても社外が安い。(カロとかの上級モデルは高いけど)
工場OPは所得税も取られるし(今の減税は知らん)

ただナビ自体がマイナー時の地図データーなんだよな。
一回更新付いてるけど結局その年のモデルの社外のデータだったら意味無し。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:05:18 ID:wCbLMo8i0
流れぶった切ってすまんが。

納車日決まったーーー!!
土曜日に朝開店と同時に行くぜ。
この6ヶ月は本当に長かったよ。
でも仕事が辛いときも嫌なことがあったときも
エアのこと考えて頑張ってきた。
明日一日頑張ればそれで納車だ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:36:07 ID:JLNopUwlO
>>912
納車日決定、おめでとうございます(*´ω`*)
私も朝一で取りに行ってやっときた〜!と感動しました!

楽しみですね♪
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:42:04 ID:5AiXKj0I0
>>912
納車式の練習は十分か?
明日一日しかないぞ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:57:19 ID:wCbLMo8i0
>>914
裸ネクタイが正装でいいのか。
蝶ネクタイでソックスはOKなんだっけ。




・・・ぐぐったら納車式って本当にあるの!?
新車初めてなんだが。
いや自分の時にするのか知らんけどw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:59:33 ID:WIUxGwlvO
>>914
まもなく1ヶ月点検のおいらだが、納車時に納車式なんかなかったぞ。Dにもよるんだろ。

ところで夜間走行の件だが、ライト暗くねえか?ちなみにノーマルのハロゲン。
路面が濡れてたりすると対向車のライトもあってか、ラインが見づらくて冷や冷やもんなんだけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:01:29 ID:OiKvkcCz0
俺は納車費用払ったんだから持ってこさせた。
トラックに積んで来たよ。

取りに行っても払ったら馬鹿らしいじゃん。
交渉の段階で納車費用カットしてるなら取りに行くべきだけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:08:43 ID:2MkOun5ZO
オイラは白いブリーフに黒いハイソックス履いて愛車エアと写真撮ったよ(*^o^*)
興奮したなぁ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:40:41 ID:Gx/RZwye0
なんか発進時にガクッとくることがあるんだけど・・・
これ以外は気に入ってるんだけどなぁ。
どなたか同じ現象の方います?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:50:59 ID:WSVwa/3x0
>>919
許容範囲か、不愉快な範囲か
そんなの感じないけど

所詮機械だから、あるていどメカ的なギクシャク感はあってもいいと思うけど
あんまり神経質になるなよな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:30:56 ID:Gx/RZwye0
>>920
故障かな?
あんまりうまく説明できないけど、最初1秒くらい空回りしていきなりつながるみたいな感じなんだけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:33:12 ID:z8Csoe+u0
エアウェイブのFMCはいつごろでしょうか?
どなたかご存知?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:20:23 ID:bVYRpNCLO
>>921

前スレにもその話題あったけど謎のままおわったな…。
俺のエアもガクッとなる時期があったぞ!他にも何人かが該当したから故障ではないんじゃないかな?
俺はゆっくり発進を心掛けてたらその症状なくなったよ!停止後はエンジンブレーキで発進って感じ。
ちと試してダメだったらディーラーさんに見てもらいなさい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:26:52 ID:dxsAmAR70
>>922
ホンダの売る気の無さからすると、このまま終了かと(*‘ω‘ *)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:45:06 ID:CcLdcmwF0
>>923
ほかにも同症状の人がいたのか
ありがとう。様子見てだめならディーラーいってくるよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:12:00 ID:bVYRpNCLO
>>925

俺は停止後はエンジンブレーキで発進だからなんともないけど、ディーラーいってなんか問題あったらレスよろしく。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:15:43 ID:yBz2cxI8O
>>926
エンブレじゃなくてクリープだろ。
免許取り直してこい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:47:06 ID:bVYRpNCLO
うっせーハゲ。一言多いんだよ、あんまもてねーだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:21:05 ID:WnMsHvYh0
アエや先代フィットの場合は擬似クリープ
一応念のため
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:21:01 ID:LrYs0sdR0
アエ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:28:36 ID:rYG0xJXcO
揚げ足取りは夏休みの恒例ですな〜
あ、一年中お休みでしたかっ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:17:33 ID:Pg96AjpU0
疑似だろうがクリープはクリープだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:20:24 ID:G3QZm1dS0
>>926
のアホっぷりに驚いているのだが

エンジンブレーキ交換した方がいいよ君
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:44:48 ID:yBz2cxI8O
>>928
あんまもてねーだと??
あまい。あんまりどころか 全 然 。
俺様のキモっぷりキショっぷりなめんな。

俺様以上のキショオタヒキニートがこの世にいるわけねえだろ。
エアはママンに新車で買ってもらっちゃった。てへっ☆
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:04:19 ID:mQwfS5BeO
>>934萌え
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:21:01 ID:sskcJhYV0
エアコン稼働時やエンジンスタート直後は、空回りしやすい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:32:00 ID:Xn2YFoegO
コーヒーにいれるのは?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:40:59 ID:cvmMTlDGO
>>927
所詮AT限定だろこいつらw
揚げ足とりと言うより、完全な間違いを指摘しても突っ込んでくるんだよなAT限定は。
こういう奴らはD固定で走ってればいいんだよwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:51:50 ID:G3QZm1dS0
ID:bVYRpNCLOタンへ
ディラー行って、エンブレ交換してこい。多分治るぜ、君のアエ

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/24(金) 00:20:23 ID:bVYRpNCLO
>>921

前スレにもその話題あったけど謎のままおわったな…。
俺のエアもガクッとなる時期があったぞ!他にも何人かが該当したから故障ではないんじゃないかな?
俺はゆっくり発進を心掛けてたらその症状なくなったよ!停止後はエンジンブレーキで発進って感じ。
ちと試してダメだったらディーラーさんに見てもらいなさい。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/24(金) 01:12:00 ID:bVYRpNCLO
>>925

俺は停止後はエンジンブレーキで発進だからなんともないけど、ディーラーいってなんか問題あったらレスよろしく。

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/24(金) 10:47:06 ID:bVYRpNCLO
うっせーハゲ。一言多いんだよ、あんまもてねーだろ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:11:48 ID:7JTnL9oIO
エンジンブレーキで発車する技があるのかと思っちゃった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:46:27 ID:IzDWVqkF0
>>932
エアウェイブの場合、トルコン式のクリープと違って半クラでクリープのような動作をさせているんだよ。
トルコン式ATの感覚で乗れるようにそうなっている。
実際にはちとギクシャクだが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:47:16 ID:cvmMTlDGO
ID:bVYRpNCLO

こんな奴と同じ車乗ってると思うと恥ずかしいわw
晒し上げ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:51:34 ID:XAuEj87VO
エンジンブレーキで発進w吹いたw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:40:19 ID:cvmMTlDGO
エンブレで発進とか言っちゃう奴にパドルは必要ないよ。
なんかこのスレで最近パドル否定する奴いるなぁとは感じていたがw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:32:13 ID:7Mm7xNNH0
エアほしいけど、減税対象外だからいつ買っても同じかなと思って、
今の車を今年末もう一回車検通すことにしました。

次こそ買う予定だから生産停止になんないでね。
もしくはFMCしてもっとよくなっててちょーだい。

なんでこんないい車が注目されないかわからん。
中途半端だから?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:49:57 ID:C4aj2zKK0
ステーションワゴン自体の流行が終焉だから。
今はアコードツアラーやレガシーでも売れていない。
売れてるワゴンって国産では見あたらない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:19:24 ID:cfFuapvDO
まだ免許とったばっかりなんですけどバイト代たまったんで新車で200万いかないくらいのワゴンを買おうと思ってます。エアウェイブはスカイルーフが売りみたいですが実際スカイルーフって必要なんですか?
いまの所エアウェイブが一番の候補なんですがスカイルーフでなやんでます…。
無ければ安いし、あれば少し値段上がっちゃっうみたいでなやんでます。スカイルーフはいいものですかね?また必要無いものですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:24:35 ID:jquBJ0lr0
自分で欲しいと思った人には必要。
いらないと思った人には不必要。
選択は自分の手で。
価値ある判断プライスレス
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:28:38 ID:/q/zMcdS0
小高い丘に行って、車の中から星空を眺めたくて、エアとデュアリスで迷って、
デュアリスを買ったんだけど、
ガラスルーフが濃色ガラスなんだよね。2等星ぐらいまでしか見えない。
エアならも少し楽しめたのかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:42:35 ID:1UKSaTkY0
私もエア納車しました!
中古だけど痛んだ所を購入時に少し直したのでかなり綺麗
エンジンもかなり状態良いので気に入りました
暇なときに小傷修復して大事に乗ります

ちなみに、そのエアにはスカイルーフが付いている
普段の運転では全くもって必要ないけど、キャンプとかデートとかでは有ったほうが良いと思うよ
お金がないなら我慢だけど、せっかく新車買うなら後悔しないものを買ってください
これは後付ができないので・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:48:14 ID:4vF4FXFV0
>>937
ブライト
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:58:29 ID:cfFuapvDO
皆様レスありがとうございます!
やっぱりアウトドア派がスカイルーフつけるんですね。私はあんま出かけたりしないのでスカイルーフはやめてその浮いたお金でなにか他のもの買います( ´∀`)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:44:49 ID:RqbTUCC1O
>>937
マリーム
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 05:09:15 ID:Ll0fWfrkO
>>945
初期エア(Lスカイルーフ)乗りです。

意外に盲点だったのがスカイルーフの汚れ。

結構面積が広いので、なかなか頻繁に汚れを拭くのが面倒くさくなり…

最近日中は閉めて走る事の方が多いよ。

ただ、夜間は汚れが気にならないので全開で走ってます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 05:11:06 ID:Ll0fWfrkO
アンカーミスった(´・ω・`)

正しくは>>947ね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:45:09 ID:cfFuapvDO
さすがにオープンカー(@回だけ乗ったことあります。)みたいにはならないと思いますがスカイルーフでも爽快感はすばらしいものですか?
まようなぁ(*´д`*)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:12:57 ID:+6FLeTCP0
>>956
つまりスカイルーフが欲しいんだ。
だったらもう答えは出てるじゃないか。

お金?
そんなもの現金一括で支払える人には問題ないし、
ローンだって数回支払い増やすだけだよ。
さあまず今日は早速ディーラーに行くんだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:47:21 ID:cfFuapvDO
よし!きめた!!スカイルーフいらない( ´∀`)
今日は忙しいから来週ホンダのお店いってみよう!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:40:25 ID:XCW2J/uRO
同乗者受けするし、恋人や友人と外出する機会が多いなら必須な気がする。
ナンパして勝率がグーンとあがりますた。


まあ妄想だけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:42:10 ID:LfeoQr++0
夜とかスカイルーフを見上げるとたまに誰かが覗いてる時があるよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:45:25 ID:ZJJSgSiu0
営業車のパートナーだっけ?
あれのミッションって4足AT?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:03:08 ID:RqbTUCC1O
5足AT
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:15:02 ID:HNPAUM7yO
スカイルーフは運転席から上が見えなくても
昼間は少し、夜は1/3位開けると開放感があっていい感じ

皆さんはゴミ箱どうしてますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:00:04 ID:+6FLeTCP0
納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

契約から長かったがついにこの日が。
簡単な納車式ってものなんだろうけど、
スタッフ一同がずらりと並んで紹介されて花束貰えた。
他にお客さんもいるなかであれは少々照れくさかったけどw

荷物も今積み替えたし神社行ってお札買って走ってくるよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:26:56 ID:nftei3vHO
>>958
>>957のアドバイスって一体…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:57:21 ID:cSCoRMHm0
>>964
おめウェイブ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:09:41 ID:KQP7o+06O
>>964
交通安全シールとか貼るなよw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:16:08 ID:Dro7FJ9Z0
>>964
高い金出してそんな罰ゲーム受けさせるんだもんな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:32:04 ID:U32RoFwy0
そんなのあるのか
いつも乗ってきてもらうからなあ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:35:58 ID:q63p5OmcO
>>945
自分も次のまで待ってるんだが、フロントはオデッセイ面になりそうな気がするストリームもそうなったし。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:30:11 ID:+6FLeTCP0
初ドライブから帰宅後少々寝てた。
100キロほど走ってきた。

以前からスレでも言われてるようにハンドルの軽さは確かに感じた。
あとアクセル離したときに若干のエンジンブレーキっぽい制動がかかるのかな。
その2点は今までのトヨタ車との違和感があった。

シートの表面の感触がふわふわしてて気持ち良い。
シートアレンジ簡単で(・∀・)イイ!!
後部フラット化したらこりゃ凄い。本当に寝られる。

色々な発見が面白い。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:37:21 ID:RLagUtY4O
只今夜勤中
これからエアで車中仮眠タイムです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:51:13 ID:/rR/GVZBO
>>971
納車おめでとうございます♪

シート、私も最初は気持ちいい〜と感じました(*´ω`*)が!
ゴミがつきやすいです…コロコロ必須かもですよw
>>972
ゆっくり休んでください〜♪
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:16:31 ID:UiZVfgZM0
>>970
良くなるだろうって楽観的なのがわからん。
全長は短くなる傾向だぞ。
モビリオ→フリードだって前面が斜めになって全長は減らして取り回し
良くしたんだ。
その結果、フリードは車中泊×に評価激落ち。
あと、また下手に後席キャプテンシートとかで畳み切れなくなるかも
しらん。そんなFMCなんて山ほどある。

ま、そんなん興味ない向きなら気にせず。
パートナーなんだから十分広い荷室はできるだろうし、トルコン付き
のエンジンはほぼ確実だろうし、HB化も早かろう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:19:01 ID:62rlkGRM0
もう次期モデルはFIt顔で尻長なワゴンで良いよ。
今のモデルもFITベースでフロント廻りの骨格同じだし。
名前もFITウェーブでw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:06:04 ID:q63p5OmcO
>>974
すまん。自分はオデッセイ面が良いとも言って無いし、全長の話しはしてないんだが・・・どうした?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:57:19 ID:ahp+pGTu0
試乗したけど、すんごい圧迫感で不快。背伸びしたら天井に頭が付きイライラする。CVTも不快な感じ。
同乗する人の事も考えたら買えない。値段は超安くていいけど、それなりって印象。かなり思い切ったサンルーフだけは、評価してあげる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:15:39 ID:+6FLeTCP0
ところで皆様。
インパネセンターアッパーボックスってどういう使い方してます。
何かいまひとつ目的が見えないんですが。
今の季節だと特にあそこに物を入れて置くのに抵抗感が。
良い使い方ってありますかね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:23:38 ID:M5prIJQz0
駐車券入れ場と化している
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:06:45 ID:AaBBCFzoO
敷パッドを広げて寝てみた。
十分快適だ。
布団だとかさばるけど敷パッドなら常備可能だ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:07:05 ID:gn0KSA360
>>978
MOPナビのETCと、
メモ帳シャープペン入れ。
ボールペンだと熱膨張でインクがあふれそうで心配。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:08:24 ID:+E6WnyikO
あの上にレーダーおいてあるから基本的にはあけない。いちよあのスペースに歯磨きセットがはいっている。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:09:13 ID:yFUIRv020
>>978
ナビアンテナ入れてる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:06:49 ID:bNmFnOVtO
ドリンクホルダー皆どこに付けてる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 05:45:34 ID:w9D5SvLa0
>>984
両側の丸いエアコン穴にも中央の四角のエアコン穴にも付くよ。
ついでにシートのヘッドレストにつける奴も付く。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:02:41 ID:+qzjiCUTO
>978
TRUSTのインフォメーターとサングラス入れにしてる。
常時半開き^^;
インパネから配線取るには絶好の場所ですねっ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:31:01 ID:egHZsCzW0
>>978
ディーラーの姉ちゃんの説明だとETCに最適だと言ってた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:01:13 ID:6L8f/S/K0
プラットフォームが共通のFitがFMCしたんだから
これもFMCすると期待してる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:05:27 ID:+E6WnyikO
形とかはエアでヘッドライトの形をフィットにしたらかっこよさそう( ´∀`)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:30:58 ID:4HTjtKGH0
納車2日間で500キロも走って来てしまった。

しかし良い車ですねえ。
乗ってて楽しいよ。
自己満足なんだろうが本当にかっこよく見えるし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:13:35 ID:LeRi4I0xO
休日で混んでる駐車場にとめて、お店から出てきてマイエア見たら、他の車よりずっと輝いて見える

納車1ヶ月、紫ST乗りの自己満でした(*`Д´*)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:19:06 ID:UgSxBe740
親馬鹿ならぬエア馬鹿と言って欲しいのか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:26:27 ID:LeRi4I0xO
そんなあなたもエア馬鹿なんでしょ?(σ・∀・)σ

ところで、次スレの時期ですね
自分スレ立て出来ないんで、誰かヨロ〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:43:40 ID:d4CoSdywO
>>978
俺は、
メガネ拭き敷いてメガネ、領収書、携帯、、
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:34:50 ID:Avgk0uS20
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:38:28 ID:Avgk0uS20
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:40:40 ID:Avgk0uS20
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:42:49 ID:Avgk0uS20
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:45:17 ID:Avgk0uS20
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:45:25 ID:Avgk0uS20
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'