【経済政策】「エコカー減税」はエコ? 燃費悪いほど減税 環境にも景気にも逆行 (しんぶん赤旗)[09/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 11:36:14 ID:MQzy2b5J
インプレッサの1.5lはほぼすべてエコカー減税対象車ですが、一番燃費のいいFFの5MTだけは対象外です。
360名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:33:07 ID:ughjV4f+
こらは国家的なエコ偽装ですから。
361名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:04:08 ID:oDPhNsay
こんなこといちいち指摘するのは野暮
エコだけで人々の暮らしは救えませんよ
362名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:22:06 ID:hoWwqVDK
共産党うんぬん という問題は横において置く

近所の国道みろ、主役はトラックになっている
だったら、ちまちました小型車でなく
トラックのハイブリッド車を開発するとかトラックのエコのほうを優先しろよ
そもそもエコカー減税の前に、自動車登録税?が増税されている。
こっそり増税した分を隠しての減税だから、実質チャラではないのか?
赤旗に言われなくても分かるよ
偽善見え見えって
363名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:12:08 ID:nGpFAPw0
車は田舎しかいらない
維持費を考えたらタクシーやレンタカーのが賢いし、実際俺の自家用車稼働時間は週末嫁との食材買い出しと忘れた頃のドライブでほとんど車庫だ
364名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:15:05 ID:FxyphOqU
>>362
ハイブリのトラックはもうあるよ。

っていうか、自動車登録税ってなによ。
365名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:21:56 ID:pqsnO6M+
日本の基幹産業である自動車産業を救うためです(キリッ

とでも言ってくれれば、いっそスッキリするのに
表面的にエコだとかで取り繕うからややこしいことになる
366名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:45:00 ID:3xRf6X1j
製造時と廃棄時の環境負荷最悪なハイブリッドが税金払わないのはおかしいだろ
原発で起こした電気で走るクルマが税金払わないのはおかしいだろ
367名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:55:09 ID:JKdWxxnM
エコカーとか何とか言ってるけど、
一番のエコは車に乗らないこと。

地球温暖化防止のために、CO2を削減しよう。
CO2削減のために、自家用車に乗るのをやめて、公共の交通機関を利用しよう。
排ガスは減るし、騒音は減るし、交通事故も減るし、限りある資源ガソリンも使わなくてすむ。
良いことばかりである。

ペンギンさんと白クマくんに氷を返してあげよう!
368名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:08:03 ID:T5nPGcFv
>>367
バスの引き起こす渋滞と、あのドス黒い排気ガスはエコなんですかねぇ?
369名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:01:31 ID:3Kuz8bdI
2トンの高級車がエコとかなんだよ!
370名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:00:06 ID:ZcQEdxjc
燃費悪いほど減税なのに外車は基準をクリアできないってどれだけ燃費悪いんだよw
371名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:02:41 ID:RM6TL0E1
>>368
>バスの引き起こす渋滞
バスがあるのにマイカーに固執する馬鹿が渋滞の大部分を構成しているだろ。

・・・福岡の中心部だけは例外だがw
372名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:32:38 ID:hyqbiSec
ペンギンや白熊なんてどうでもいい。貧乏臭いバスなんて乗れるか。
373名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:45:33 ID:waLsMxRw
同じ距離走って排気量大きい車や重い車はガソリン食う。
排気量小さい車や軽い車はガソリン食わない。
エコカーでも走りまくればエコではない。
非エコカーでも距離乗らなければエコ。

軽自動車とかエコ減税とか全部やめてガソリンにだけ課税するのが一番良い。
自動車税も重量税も自賠責もガソリンに上乗せ。
374名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:09:06 ID:hyqbiSec
麻生がやっている事が最も現実的。古い車を新しい車に変える。景気対策にもなるし
環境汚染やCO2も減らせる。車を辞めろとかいってる奴はアホ。
375名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:20:05 ID:tHvBnEaf
本当にエコを謳うなら軽を減税するべきだろうな
製造するのに必要な資源もエネルギーも少ない
HVより燃費が良い
国から補助を出してでも軽に乗り換えさせるのが一番エコ
376名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:59:16 ID:ID5+o5He
                               トイ
                               トイ
                                i三i
                             〃    ヾ
                            〃____________ ヾ
                            〃 _____________\ヾ
                          〃/          \ヾ
                          〃ノノ            | ヾ、
                        〃|ノノ             | ヾ、
                        〃ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,/ヽヾ、
                       〃/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |  ヾ | チラッ…
                      〃 |∂/ . | -・==- | | -・==- .| く/  ヾ、
   / ̄ ̄\              || ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ  ||  
 /  _ノ   \            ||  /      )(   )(      |  || 2chでこれ以上悪さカキコするなら
 |   ( ●)(●)l 早く逝けよ    ヾ,||         ^ ||^        |// 俺ら海外に出て逝くお
. |    (__人__) |          (⌒)、|       ノ-==-ヽ       (⌒)   ほんとだお…本当に出てい…
  |    ` ⌒´ |          / i `ー=============i ヽ
.  |         }            l___ノ ,、                 ,、 ヽ_
.  ヽ        }             l                   │ l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
377名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:40:17 ID:M8uLkSjd
赤旗にしちゃマトモな意見だな
378名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:05:18 ID:FRU2JrTQ
自動車と電機メーカーへの間接支援だわね
379名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:10:10 ID:r/yceZeo
うちの嫁が言ってたが
最近流行のエコのエコはエコロジーのエコじゃなくて
エコノミックのエコだってー

なるほどとおじちゃんひざを打ってうなずいちゃったよ

自民党ほんとに終わっちゃったねー

380名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:10:49 ID:YFerh967
燃費で計算すれば良いだろ。
中古車にも減税適用しろよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:15:52 ID:r/yceZeo
>>373
自動車関係の税金を一切無しにして
ガソリンだけに課税すれば一気に問題は解決するんだけど

そうするとあっという間に電気自動車が普及して
財源に穴が開くは産油国から暗殺される危険があったりと
政治家として決断しにくい問題なんです
382名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:35:15 ID:AmRxu94l
アルファードとかヴェルファイヤとかどこがエコなんだよ 車と持ち主がエコじゃねぇよ
383名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:41:13 ID:fdDpbmZu
>>381
電気自動車は電気スタンドから徴収すればいいのでは?
家庭で充電する場合は深夜電力や太陽電池みたいに専用メーターを取り付ける。
384名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:17:32 ID:Oj2Xz02P
同じエンジン積んでる派生車種なのに、長期モデルで末期になってる
車種より、最近出た車種のほうのが車重が重く燃費が悪いくせに
エコカー減税と補助金対象になってる件。
385名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:27:02 ID:kKb6rAgk
>>382
確かに常識的にはエコカーではない。
エコなんて言葉は勝手にいいように政治的に利用されてる。
386名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:11:15 ID:S9ikJVNs
エコカー減税じゃなくて、トヨタ救済減税でしょ。
エコポイントも家電メーカー救済減税さらにいえば、家電メーカーに天下った役人をやりくりするためのもの。

ETC1000円も、ETC天下り法人をもうけさせるため。

景気対策といっているが、天下り、癒着の発生しないところには一切予算を組んでいない。
387名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:15:26 ID:oKDKurnm
静岡県民は共産党にNOを突きつけた
共産党は反省すべき
388名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:06:41 ID:jdvwsbO4
減税ぐらいなら許せるが、何で補助金まで出す必要あるんだ。
今時の車なんて、元々殆どがエコカーの基準に当てはまる。
経済対策なら、広く減税や戻し税をやる方が筋が通ってる。
389名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:10:26 ID:RGoZI1HO
だって元々エコなんて建前だし
特定の企業に税金注入するのが目的なんだから
390名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 17:11:17 ID:kjPfR38K
エコカーねぇ?
知り合いのアルファードの燃費は3km/lなんだが…
世界中から笑い者にされそうだな。
391名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:29:50 ID:nM9TxU7m
オプション付けて重くして燃費悪くなっても減税率高いって事あるんだ
勉強になった
392名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:50:54 ID:tVONcFgA
燃費が悪ければ悪いほど減税されるからねえ

役人の頭の中を解剖して覗いてみたい


すごい蟲が住み着いてそう
393名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:53:48 ID:dzCqmAsd
強制自腹購入の自動車メーカー課長以上の不満を和らげるために税金投入したのが本当。
予想外に一般人が反応して大慌てでプリウス増産派遣再雇用ワロタ
394名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:27:31 ID:dzCqmAsd
>>314
ハイブリット戦略に騙されすぎというか、
メーカーに金を積まれたマスコミが、消費者を騙すのに精を出しすぎというところ。

受信料で経営してるNHKまで同調してるってのは、
個人単位での買収が確立してるってことなんだろうな。
395名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:00:49 ID:QNFvMHJ9
>>393
役人がボーナスと手当てでレクサス買うために減税したんでしょ
396名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 02:30:20 ID:oTSbGjrv
政権交代しないとダメだね
397名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:47:22 ID:ELA4ee36
共産党に?w
398名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:52:21 ID:kawVPTqU
トヨタは日本の癌だな
399名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:55:54 ID:Ecqceves
日本のエコは、政治家と経団連に優しいエコだからな。
400名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:57:24 ID:SjElvGg1
燃費だけ宣伝して、バッテリーは消耗品だと謳わず、国にエゴカー減税を推進させて、
消費者に上手く買わせる。兎に角買わせて先延ばし。その間に次世代車を開発して
ハイブリのバッテリー寿命時期に交換より買い替えを促してウマーって魂胆か?
401名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:02:07 ID:+/x0eczR
>>392

官僚というよりか、経団連と自民党の考えと思うよ
402名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 09:43:06 ID:4LzUoqyc
今乗ってる車を大事に乗ることもエコになると思うんだがな
オーバーホール費用も援助してほしいわ…

あとチャリ通勤も始めたい人のために自転車購入補助金制度とか
車通勤よりよっぽどエコだぞ
403名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 10:39:29 ID:Jc9Ijo3x
シルバーの方々は、免許を国に返すと代わりにタクシー割引券が出るらしいが、
これは車産業界には逆行しているが、こういう所にも税金が使われている。

というわけで
別に車産業界だけに特別視しているわけではないと思うが!?

今は生産段階でエコじゃなくても、長い目でみてハイブリッドが当たり前になれば、生産段階のエコじゃない部分も改善されるのでは?
ガソリンも限りある資源だし…。

未来の発電所も、原発や火力発電が減り、水力や太陽光発電とかになるのでは?
404名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:37:40 ID:kkLZr9Aq
統一教会系の企業が北朝鮮で100系ハイエースを製造しているって本当?
405名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:51:12 ID:OVfwikx6
車買わないことがいちばんエコ
406名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:50:27 ID:o9Kk7uq3
>>405
極論!
407名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 15:19:51 ID:CTm4H1BM
>>405
人類全滅がいちばんエコ
408名刺は切らしておりまして
外出しないのがいちばんエコ(ノミー)