【ロリータ!】MAZDA RX-8 part177【エンジェル!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【ロリータ!】MAZDA RX-8 part176【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235305385/

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ乱立は無意味です。皆が迷惑しますので止めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!
  .-、
 (,,■) <私がルールブックだ

RX-8専用うpろだ - uploader.jp 最近愛車を見忘れていないか?
http://www4.uploader.jp/home/renesis.se3p/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:21:59 ID:xus1PZDO0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

☆他の車やバイクと加速性能を比較したいヤツは以下のリンクを熟読しる
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:22:48 ID:xus1PZDO0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせてくのが   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  大人のねらーの態度です。           ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


隔離スレはこっち
【M】RX-8 part204▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241933908/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:30:30 ID:eJYFBGzG0

     o  , '"´   ̄ ̄` ゙,.ヽ、 。>>1 のおにいちゃんスレ立て乙です、っと♪
       , '  ,.         ヽ  o 
      ,'  , ' ,' 、/__,. ハ , i  ',  _______
      | / /.イrf=!、イノ l ,!_,ノ ノ l  .|      | __
      i `レ _,.イ!ヒ_r!  ,ir=!,イハ」 .  |      | |\
      i    ハ""    ヒ_!i/ノ|    .|      | |
      ,' λ 〈L 〉u σ  "从i..| ..  |      | |
  ______「/ / _,.,.イニ>r-r;='´レ┘イニl  |      | |
 | | }>,' /_r'r'"ヽ、!i'ーY-イiヽ、,.'-!、_  |      | |
 | |   i /γ 、ヽ、_)ノ    l|r/ / , ヽ |      | |/
 | | }>ノ ,'/(ゝヽン'ノl       iヽJ、/_イ |      |  ̄ ̄
  ̄「「レ l、 ゝ-イ/ l|.     ____iヽ、_ノ . └──┬┴─┬─
   | | / i`ー'"ゝ'"r─''γ´Ll,」'、| |─┐ .r──┴──┴
   | | .i ハ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽヽ /   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄「 ̄ ̄
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:01:38 ID:RpeBPQf80
おt
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:06:48 ID:Vv844KDH0
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:17:18 ID:oP3GYl50O
        _ , ..
  ⌒>,.‐''": : : : :`゙'
  ≠ミィ◯: : : : : : : : : ヽα<^
 イ./://|: : :/:/}::}::}:::}:|:ヾ.ヾ,ミヽ
   {::{:|::|: i/Χ'|.从/孑}:}:}::|::!::}
   》ゞ!: : | >  <. !イ j/j/  新スレ発見だじょ
   {: ::ゝ从 /` _,.  }: ::リ
   ゙`ヾ丶x,ゝ,./_, .ノ!::ノ    .____ _,.、__
.    /::::\∽}:::::/´ ̄ ̄"´ {‖{´ィミ/¨~
    ,'、`ヾ__,∨彳 _,,.‐''" __ ,,-‐' ̄´
    , \ ≡イ_.」´ |,. - ' ´
    |   |  |::!!  }
    | \|  |::|| │
    {   |  |:::||  !
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:51:02 ID:bmIMqY180
やっぱ本スレはアンチホイホイのコピペ貼る奴もいなくて良い。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:41:19 ID:4m/QYVaw0
向こうのスレは、正直言ってアンチよりも信者の方が数段ウザイ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:33:26 ID:VawHPw+x0
>>1
乙。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:24:16 ID:vxRwcm9N0
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:31:54 ID:P2gDVP6OO
前スレの最後の話の続きが気になる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:43:54 ID:yYiimpbIO
ワッフルワッフル
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:43:13 ID:RLRsYxcM0
11月納車のロータリー新参者です
最近やっと8の楽しさが少しわかってきたような・・・
きょう用があって名古屋高速走って降りたとこで
エンジン切ったら電動ファンが始動・・
この気温、この程度で??
この先の夏本番
ラジエター変えたほうがいいのですかね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:02:33 ID:Q8z+xtME0
そんなもん当然ちゃんと計算されてる。
角度とか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:15:15 ID:4QHdgec30
>>14
この位の気温だともうなるねー。9月末位まで。
でも大丈夫だよ。問題あるんならば日本中で8オーバーヒートしてる。
とりあえずもう4年だが一番辛いと思われる東京での激渋滞でも問題でてない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:19:42 ID:c3i7UTOhO
MC後はラジエータ2個に増えてるんだっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:05:43 ID:a2jrmpOH0
ラジエータ2個、どうやって付けるんだ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:07:08 ID:pi9cHITyO
Vマウント
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:18:06 ID:a2jrmpOH0
Vマウント?純正で? MC後すげ〜w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:11:11 ID:VtJqtt490
サイドラジエターだ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:33:49 ID:RveJmxgEO
オイルクーラは2個ありますが、何か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:49:45 ID:QuWxNfOM0
タ○マキンと同じだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:39:13 ID:7t24n+4i0
数が同じというだけで、全然、違うんだけどな。
所謂、中二病っていうやつですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:39:44 ID:RufeZOS70
>>15
誰もが知ってる有名なネタでも、車系の板では通用しないと思った方がいい。
東京で流行ってる話題を島根で使うようなもの。
基本的に通じないし、マジレスで馬鹿扱いされるだけ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:19:56 ID:OFCbqcQQO
>>25
が島根県民を敵にまわした瞬間であった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:01:43 ID:3QfMWH+O0
いや「角度」ネタ知ってるのは今やそうとう古参だと思うが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:51:04 ID:yDJ0HChB0
>>25
あるあるwww ちょっと前にそういう状況みたわ
ν即あたりのねたを知らなかった奴が、「そんなローカルな板のねたなんか知らねえよ!」とかファビョってて噴飯ものだったw
どう考えても車種板の方がローカルなのにな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:59:35 ID:b7kJm2aAP
その、ν即あたりのねたについてkwsk
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:02:35 ID:yG5IQ6Qs0
今日ロト61等当たったら赤RS買います
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:30:21 ID:tAhCeb2y0
番号晒せよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:57:21 ID:wkyYnIxJ0
「角度とか。」
シャア専用板での以下の書き込みが発祥。
-------------------------------------------------------
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
-------------------------------------------------------
このレスを面白がった住人が、相手にネタとして反論するときに文末につけて用いた。



そういや最近「香具師」って使わないよなww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:01:30 ID:EbZx8rls0
かぐしけんようこうwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:31:08 ID:pt5t4HYa0
>>29
たしか「先輩のゼファ」ネタだったような気がする。
ただこれは、ニュー速というよりVIPのネタなのかも知れない。(発祥はバイク板かもしれんが)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:33:10 ID:y+ipwEkb0
>>32
今の若いヤツは香具師なんか見たこと無いだろうからな。
オレはじじいが的屋だったから、そう言う人はよく見てきたけど。。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:29:33 ID:o88LoFyeO
流れぶった切るけど、明日8納車だぜ!Yahoooo!!


中古だけど(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:53:10 ID:bDufxNO30
>>32
ドムのヒートロッドの話だっけ?
懐かしいなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:39:07 ID:ECJtitKx0
>>36
おめでたう!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:05:09 ID:tUvU4g9EO
>>35
どこから的屋の話が出てくるんだよ
香具師って花火関係の用語だぞ?
作り話バレバレだね
うぜえんだよ

死ね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:17:45 ID:1EhYS3dlO
>>39
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:16:18 ID:o88LoFyeO
>>38
ありがとう!


って思ったらディーラーから電話がかかってきて車検証関係の書類が今日中にできるはずができなくて、納車が来週になるって言われた…
この気持ちのどこに向ければいいんだ…

ちくしょぉぉぉおぉぉ!!!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:29:34 ID:1EhYS3dlO
>>41
とりあえずディーラーに
「車がないと困るから8の試乗車を貸せ!ガソリン満タンでな」
って言ってみる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:40:57 ID:y+ipwEkb0
>>40
池沼は無視しましょうよw
バカだから、江戸時代の「まとや」と勘違いしてるのかもね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:46:10 ID:NMCvooef0
無視しましょうという「アピール」
この矛盾w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:52:42 ID:tUvU4g9EO
>>43
お前みたいに自分の知らなかった事を指摘すると馬鹿扱いするクソっているよな
死ね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:18:12 ID:jn+8GlKg0
>>41
そんなことはMAZDAで日常茶飯事です。
もっと広い心でディラーマンと付き合いましょうw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:29:47 ID:y+ipwEkb0
だなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:39:45 ID:GreHznMp0
マツダマジでありえんな
アメリカじゃ速攻訴えられてるぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:48:44 ID:XEYYIfTN0
>>45
おまえすげえな。今どき中学生でもそんな書き方しねえぞ。
死ねだってよw
普通、辞書見ても露天商=香具師の説明が多いけど、花火関係の専門用語ってw
作り話?神農を祀る関係の人なんて、ごまんといる。すげえな?オマエって。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:59:47 ID:y+ipwEkb0
>>41
でもね、昔、オレがファミリアを買った時、ちょうど全国的に水不足で
工場が生産調整してるから、半月遅れますって言われたことがあったよ。
納車予定の1週間ぐらいまえに。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:00:22 ID:YhpI2ieq0
悔しかったのか知らんが、いいかげんしつけーんだよ。
他所でやれや。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:21:32 ID:tRmfiu5r0
>>50
作り話すんじゃねえよ!
死ね!!死ね!!死ね!!!!!!!!!!!!!
ウェーハッハッハーw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:31:22 ID:y+ipwEkb0
。。。何も言うことはないなw
退散しよう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:48:08 ID:AtPca6LQ0
殺伐はむこうでやればいいのに
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:41:56 ID:h6aZTarkO
>>41
どこのDか言っちゃえよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:00:18 ID:SXw5DMmh0
>>41だけど

こっちの都合で今は代車のファミリア借りてるから、8貸せっていうのは難しいな
ってかマツダってこういうことよくあるの?
水不足で〜ってレスあるけど、これは納車1週間前でしょ?今回の場合は納車前日だし・・・

まぁ今後お世話になるときにいろいろ強気でいけるようになったっていうことにしておくか・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:35:13 ID:6bvVeSW90
しつけえんだよ!
作り話バレバレだね
うぜえんだよ

死ね














って言われるぞw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:46:35 ID:cbLOby9pO
>>56
ファミリアを代車で置いてるのがすごいな

俺のときは
「すみません。小さいのしかなくて・・・」
って言われて出されたのが
DEのデミオだった
普通はアクセラかアテンザ貸すらしいぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:37:45 ID:SzdXaBtN0
デミオ代車で借りたことあるけど意外とよかったけどな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:47:18 ID:h6aZTarkO
書類関係はかなり早く終わらせてくれたよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:23:54 ID:5FcoDslg0
それって作り話?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:30:00 ID:YfA7+OOt0
いや書類関係は早いよ。
中身確認してないから。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:50:40 ID:H5aS66C40
そいえば、真偽の程は不明だが、いつも懇意にしているうちのデラの自分の担当。
アクセラの話の雑談で、MSアクセラが8のSTD値段越えちゃうねーっで
ぽそりと、5MTのSTDは今後生産終わると。

整理で6ATのSTDとEと6MTのSとRSになる予定らしい・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:45:31 ID:pGSGv9kkO
2.3リッターターボ車の値が
レシプロ2リッターNA相当の8の値を越えても不思議ではないが
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:01:00 ID:gD1YOf0NO
アンチ君は、早とちり。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:13:45 ID:gdYyEHkr0
>>63
お前アンチ認定されてるぞw
ダメだよ、8信者さんの琴線に触れるようなこと言っちゃ。
安いとか言われるとプライドが傷ついちゃうんだから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:37:25 ID:w3lLFydk0
アンチvs信者の流れはあっちでやって。
どっちも痛いから。

ここはロリスレ。
基本的にロリータ関連の話以外は禁止。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:25:50 ID:iJZA+XoIO
そうだぞ、マターリしる。
そういえば、劇場版ハゲタカに出てくるアカマGTってRX-8ベースなんだってな。
カッコイイかは別にして、ユーザーで、劇場版を期待してた俺としては嬉しかったぜ。
公開されたらエイトでハゲタカ見に行ってくるノシ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:15:16 ID:O7/bkza10
>>68
予告見てみた、マセラーティ風って言うかフェラーリ風って言うかエアロつけたヤツだね。
どこだっけこれ作ったの?

http://www.hagetaka-movie.jp/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:33:45 ID:+2q6A1Hz0
>>69
ダックスガーデン

まぁ、好みは人それぞれだわな

ttp://www.ducks-garden.co.jp/eiga.html
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:03:51 ID:jpORkmds0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/279226/blog/13337542/

8で1000`ってすげえwお前ら女に負けてんじゃねーか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:15:55 ID:9nDt5PKO0
どうしても買ったの負けたのの話をここでしたいんですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 08:44:50 ID:mLvFKEyoO
自分の力で、自分を変えられないから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:35:03 ID:6IFyhJKo0
1000キロじゃねーよ。
往復で1500だろ。煽るならちゃんと読んでこいよw

一人旅だと自分の限界まで走り続けるから距離稼ぐの楽なのよね。
それでも1500は立派なもんだよw
一人だと飽きて死ぬ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:39:53 ID:939i5Kcy0
中古の8を購入しようと思ってるんだけど、色で迷ってる・・・
ベロシティレッドとトゥルーレッドならどっちがおすすめ?

自分の好きな方にしろ!って答えが多いかもしれないが、もし自分が買うならどっちにする?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:40:55 ID:F8mljmCeO
jeep(三菱のやつ)で700km走った俺が通りますよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:45:07 ID:F8mljmCeO
>>75
ベロシティ・・・より立体感が際立つから

希少な色が好きならトゥルーレッドに
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:52:50 ID:poBbiC9YP
慣らし1000Km終わらして、遠方まで嫁さん貰いに迎えに行って
戻ってきたらオドメーター3500Km過ぎてたわ。
今となってはよい思い出w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:52:52 ID:thZ8qa8TO
>>75
俺はトゥルーレッドかな
滅多に見かけないしね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:39:31 ID:RN1pZxrk0
Dで赤にしようかなって言ったら「塗装よくないですよ!」って。

俺はシャンパンブラックだっけ?にした。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:57:23 ID:ak1OoYAq0
河童赤のことも思い出してあげてください・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:38:55 ID:oBhH1HIf0
赤は概して経年変化(色褪せ)が激しい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:39:41 ID:939i5Kcy0
どっちかって言うとベロシティの方が惹かれるんだけど、滅多に走ってるところを見かけないトゥルーがやっぱ気になる・・・

赤系の色あせってディーラーオプションのコーティングしてもらってもやっぱりきついかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:35:24 ID:oYdLw6AK0
そんなに色褪せが気になるならカバーかけて家の中に展示しておけ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:58:30 ID:6IFyhJKo0
専門業者に磨きに出せばいいじゃん。
10万ぐらいかけて磨いてコーティングすれば3年ぐらいきれいだよ。
ディーラーオプションは暇な営業が溶剤塗りつけるだけ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:02:19 ID:L2Q80zw70
嘘付くな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:09:52 ID:ebLHxADJ0
>>85
嘘はイカン。
Dも街のボディーコート業者も、使ってる薬剤は大差ない。(Dのはボトルが違うだけのOEM品)
Dの施工者は、サービスマンの中で一番役に立たない(接客させられない)奴を専属にしてることが多い。
そもそも営業は暇では無い。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:29:17 ID:WDUXOvzF0
>>85
DOPのコーティングしたけど
施工屋の施工証明書が付いて来たぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:31:50 ID:JQkcX91y0
今日帰ってきたらボンネットにカエルが5匹乗っててワロタ
最初誰かボンネットの上でウンコしたのかと思ってビビッた。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:54:06 ID:eBcB1tiqO
>>71
マツスピカップも出てんのな。このオネーチャン何者? 
河童赤は渋くて良い色だと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:55:39 ID:oYdLw6AK0
>>89
地震の前触れだぞ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:59:21 ID:Qcp2hMYL0
まぁ今日宮崎で大地震あったけどな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:14:34 ID:mHlChRcyO
ん?ディーラーオプションでも業者の証明書もらえんの?


地震って誤報だったんだっけか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:14:39 ID:oYdLw6AK0
>>89
珍しい魚もとれてるみたいだしやっぱり地震じゃないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000000-agara-l30
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:17:59 ID:L2Q80zw70
>>88
ジーゾックスのOEMという噂は聞いた事あるけどな。

>>89
昔、違う車種でボンネットにニホンカモシカのキック後?足跡?
が付いていたことがあった。ボンネットの凹みは話のネタにするために
そのままにしておいた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:21:14 ID:oYdLw6AK0
たまにフロントガラスにアメンボが飛んできて張り付く事ってあるよな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:34:42 ID:QLmXiMYR0
>>74
スマンかったw

カエルにアメンボって何処住んでんの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:59:43 ID:oYdLw6AK0
東京にだっているよ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:06:29 ID:gWosTQJx0
奥多摩とかも東京。
極端に言うと、小笠原でも東京だしね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:40:33 ID:rRPOvGvn0
小学生みたいな発言だな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:06:51 ID:npguBpW70
>>87
営業が袖まくって塗ったくってるの見たんだよw
マツダの営業が平日どんだけ暇か本人に聞いてみるといいよ。
不幸自慢みたいに語ってくれるw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:15:21 ID:IcOJesgSO
>>101
メンテ用のリンスだろ?

近所のDは暇過ぎるのか週4日しか営業してない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:27:07 ID:npguBpW70
メンテ用リンスは普通に駐車場で塗ってるな。
そうじゃないのはサービス工場でぬってる。

家の近所のDはゴールデンウィークあけから無休になったってよ。
正月だけ休みとか。
でかい店舗2店だけだって。
たぶん小さいのは閉めてでかいの中心にするんじゃないかな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:29:54 ID:npguBpW70
無休になったの確認しようとおもってHP見たけど書いてないw
嘘だったらごめんw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:57:18 ID:91jKyX6U0
皆どこのDに行ってるんだー
遠方の中古8買って、そろそろ法定1年点検の時期なんだけど、
どこのDに行って良いのか分からん…
他所からの客って、やっぱり嫌がられるのかなあ…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:02:33 ID:2ORi5zjY0
どこでもマツダのデーラーくらいあるでしょ
適当に入ればいいんだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:12:14 ID:IyCACtsd0
>>105
中古車買った時はD系(ってか同店舗)だったし、後は新車で購入だしなぁ。
他店に持ち込んだことねぇや。

Dは嫌な顔しないよ、点検・車検だって売上に貢献するわけだし後に繋げる為にも
ちゃんと対応してくれる。
自分の家から通いやすいDを選べばいいんじゃねぇ?

一般常識を逸脱するような行動をとらない限りは問題無し、まぁそんなことすれば
買った店だろうと嫌な顔をされるわけだが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:26:29 ID:CRehWo2X0
>>105
Dで買った中古ならそのDだが
遠方のわけのわかんないガリバーとかなら点検はRMagicでしか無理だ
Dよりも安くて腕も良いからRマジックまで持っていけ
それ以外の選択肢はないのだからな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:41:15 ID:LyFpojr80
R魔w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:09:19 ID:On7nibzC0
>>108
信者さんですか?
ここはロリスレなのであちらでお願いします。
111105:2009/05/22(金) 00:28:27 ID:N1LDCyOl0
レスありがとう。買ったのは遠方のD(マツダ資本)なんだ…
新車保証継続してるし、まだ車自体が2年目なんだけど、
マツダのDって色々と良い評判を聞かないから、
チョット不安になっちゃって。
ロリスレの皆のDはどうなのかなあ、と。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 03:58:28 ID:GX0RZZ/JO
>>111
俺のとこのDの営業とかあんまり好きじゃない
かといって「担当変えてくれ」 って言うのもなあ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:21:17 ID:NqQeVtodO
>>111
保障を求める可能性がないならば、何処でも好きな所行けば良し。
Dの定期点検を切らすと、保障が効かなくなることあるから。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:28:47 ID:fMJuVIbSO
エンジン関係以外はどこでも整備できるから私は近くのスタンド
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:58:10 ID:YlquJUPw0
スタンドとか、どっかの野郎に好き勝手に車の中身をいじられるのは嫌だな
多少割高になってもDがいろんな意味で安心だろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:18:40 ID:w02GiIlG0
>>111
マツダの営業がいまいちなんでサービスはいい人多いよ。
営業もたまにいい人いるw
買った後は担当サービスに直接電話して予約してから行ってるんで
営業とは挨拶する程度。
新しい〜試乗してみたいんだけどとか全部サービスに言ってる。
サービスの人も車売れるから次から営業通さないで直接言ってだって。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:18:39 ID:vTD/pS0E0
営業は酷いね。
お陰でオイル交換とかも自分でするようになった。
会社の営業車は預けてるけど。
マツダのミニバンやコンパクト乗ってる人たちって尊敬する。
ディーゼル営業車とロリータ以外でマツダを選択するのは阿呆。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:25:31 ID:Pt3mIiLMP
エアコンつけると臭いんですけどカビだろうか。
フィルターは毎年交換してるけど6年経ってるからねぇ。
クリーニングなんぼくらいか営業さんコッソリ教えてくんない?
フィルター交換も含めて。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:38:14 ID:jfuKmR580
エボパかねぇ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:21:56 ID:AQINIALc0
体調悪いのに無理して運転したら、RSのホイール、ガリっちまっただ・・・orz
完全に直す必要はないけど、さびない程度に直す場合はどうすればいいべか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:35:01 ID:AQINIALc0
自己レス
http://www.soft99.co.jp/howto/wheel/repair01.html
でも使ってみまつ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:41:25 ID:AQINIALc0
あとは塗料ですな。
Dに聞いてみますわ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:09:46 ID:On7nibzC0
>>120-122
せつないねぇ。
でもホイールは消耗品だからw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:02:46 ID:AQINIALc0
>123
以前に乗っていた車がロゴで、10年ぐらい乗って無くて久しぶりに買った車なので、
車幅が全然わからん。

体調悪いから、会社を早退して、ついでに保育園の子供を引き取ったら、
「8にのる!」ってうるさくて、自宅に帰ったら鍵が無くて、しょうがなく嫁が帰るまで
ドライブして、嫁が長男の保育園に行ったところを迎えに行ったら、左側2本ガリガリ・・・orz

orz状態で、その先のカーブで右側後輪をガリガリ・・・orz

100m圏内で3本やっちまった。

本格的に直してまたやるとそれこそorzなので、やすりがけして、タッチアップペイント程度にしとくわ。



125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:03:44 ID:WtFlAjwT0
ボディー擦ってないだけまだいいじゃない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:13:34 ID:II4IQgnr0
アルミホイル錆びる?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:24:14 ID:AQINIALc0
>125
確かに。
狭い道は車幅を把握する練習をしてから挑戦するわ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:24:54 ID:AQINIALc0
>126
金属なので普通に腐食すると思う。
なので、削って平らにして、塗装だけはしとこうかと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:28:02 ID:8WNx4rDi0
アルミが錆びると白く粉吹くからなwwwwwwwwww  ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:30:42 ID:AQINIALc0
白くなった1円玉と同じですね。
なるほど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:32:16 ID:3HDnwOHVO
アルミは、表面がすぐにアルマイトになるから、鉄のような意味で錆びることはないよ。
ただ、酸に弱いから、最低限としてはクリアを吹いといてください。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:11:55 ID:GX0RZZ/JO
>>131
俺のアルミホイール錆びてるが…アルミじゃなかったのか(´・ω・)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:21:39 ID:3HDnwOHVO
鉄はクリア吹くだけじゃ中から錆びるが、アルミは表面に酸が直接付着するのだけ防いどけば十分。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:27:29 ID:fn34kSOiO
RSのホイールって4本で40万ちょっとするんだよな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:19:51 ID:yNmW3k0k0
>>124
お前みたいなへたっぴが8の評判落としてる。
素直に軽でも乗ってろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:23:12 ID:n8RE4b9jO
>>115
Dもどっかの野郎に乗られるわけだから一緒
偏見イクナイ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:35:33 ID:CoYHcUXi0
>>136
どっかの店員さん乙
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:42:31 ID:urg8Wt050
>>136
Dならちゃんとした正社員だろ
スタンドじゃバイトのガキとかいるだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:42:48 ID:CNrXDzKM0
さて、洗車すっかぁ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:05:31 ID:t2IRRgSY0
>>138

エイトじゃないけど、民間工場に車検に出した友達の話。
仕上がり予定日を過ぎても連絡がないので、直接工場に行くと、
ボディが大きく潰れていた。何でだよと問いただすと、工場に勤める
若いやつが「家まで乗って帰って事故った」と言われたそうだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:39:34 ID:/Ssv56Ji0
その話の切り出しパターンは都市伝説系ですね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:20:53 ID:Ogb5JfOFO
レガシィ乗っていた時にスバルにのディーラーでぶつけられたよ。

最初は工場内に停めていて他車をぶつけたと言われて呼び出されたのにナビの軌跡を見ると走った事がない道に印がついてた。

問いただすと他の客車を配送した時に迎えに使いぶつけたそうだ。

リアフェンダーとバンパーに傷が入っただけだったけど修理は当然で、お詫びにナビとアルミ、車高調、マフラーと百万近いオプションをサービスしてくれた。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:10:29 ID:Ws8HML+FO
ちょっとぶつけただけでも歪んじゃうしな100万程度で済んだら向こうには安いもんだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:19:33 ID:ilPaV5xb0
>>142
作り話乙
しっせきが辿れるナビ使ってるのにも関わらず勝手に個人利用する訳がない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:50:01 ID:OZXwIwOg0
規制解除!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:37:46 ID:LuXKE9KF0
>>144
>>しっせきが辿れるナビ  って何???
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:41:44 ID:fPveO3Hp0
叱責ですよあなた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:48:54 ID:5IbJUO+A0
>>144 はナビに叱責されながら走っているのか…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:53:04 ID:n8RE4b9jO
>>138
正社員なら安心っていうのがすでに危ない
Dにもコテコテに車を改造するのが好きなヲタクもいるし
しょせんは専門卒がそのまま就職してんだ
程度は同じ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:53:42 ID:kHzrz85o0
しっせき・・・

わざとじゃなけりゃタダのバカw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:17:27 ID:38CqhIPEO
>>142
それが本当なら100万どころか
大問題になって裁判で勝てるぞ
だから作り話
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:19:24 ID:38CqhIPEO
>>149
アホか
そういう問題じゃないんだよ
お前が実際被害でも受けたのか?
だからって勝手に改造されるか?されないだろ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:22:52 ID:+ZnpUSDoO
それを大問題にしないのは>>142の度量ががでかいからだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:27:25 ID:38CqhIPEO
>>153
百万程度の賄賂で丸め込まれた馬鹿か
これだからマツダもツケ上がってダメなメーカーになっていく
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:30:15 ID:mcoysx/+0
スバルって言ってるのになぜかマツダの話になっていた なにを言っているのかわからねえと思うが
俺もなにを見たのかわからなかっt(ry
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:30:24 ID:5IbJUO+A0
> スバルのディーラー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:52:15 ID:feuctBjF0
>>149
GSのバイト君とディーラーの整備士が程度が同じというのはさすがに無いってw
8をバックさせられないバイト君だっているんだぜ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:32:43 ID:5bC0Xhvl0
マジレスすると、スタンドの整備士はDサービスマン崩れが大半です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:52:37 ID:h8dnmOniO
>>157
移動させるときに誰が乗るかだったらバイトだろうが社員だろうが
基地外に乗られたら終わり。

狭い敷地内は同条件なんだから下手な運転はできないし
どちらもほかの客がいるんだからさらに下手な運転はできない。

整備士はピンキリなんだから民間だろうがなんだろうが
偏った目でしかみれないお前が同じ8に乗ってほしくない。

そんなに偉そうにしたいならレクサスにでもいってろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:31:54 ID:b0VSs/x60
油まみれのツナギの整備士にも乗ってもらいたくないなあ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:37:28 ID:L6OA6dysO
>>160

行きつけのDは必ずシートカバーしてから座ってくれるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:45:41 ID:IK0Y8uKO0
てか、自分で整備すれば良いじゃん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:12:13 ID:MDP2DbH20
てか、自分で調教すれば良いじゃん。
164120:2009/05/24(日) 14:40:30 ID:7CYKH0vL0
>131
レスありがとうございます。

クリアーラッカーを吹き付けておけばいいってことですね。
予定通りきれいに削って、塗装だけしておきます。
165120:2009/05/24(日) 14:50:19 ID:7CYKH0vL0
みんなも体調悪いときには車に乗らない方がいいよ。

帰って熱をはかったら38.5度あった。
39.5度まであがったのでインフルかと思って検査したら陰性だった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:21:07 ID:60cqZH0F0
とりあえず、GSのバイトが必死に書き込んでる事は理解出来た。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:28:22 ID:2W/fjFk70
>>165
免許持ってる?
道路交通法をもう一回読み直してみ

第一節 運転者の義務
第六十六条  何人も、前条第一項に規定する場合のほか、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。
   



















あほ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:31:39 ID:SpsGgFO3O
このスレは、まったりが基本。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:23:02 ID:+TW80+RL0
>>167
改行厨死ね
大丈夫だと思ってたら予想より熱が当たって事だろ
170120:2009/05/24(日) 18:37:45 ID:7CYKH0vL0
>166
ホントだ。よく見ると必死に書き込んでる(笑
GSのバイトではないですよ。

>167
免許は持ってます。
その他の理由に該当しますね・・・。
今後は、体調が悪いときは運転しないようにします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:46:01 ID:r/u4Vvqc0
法の隅を振りかざすのは大抵正義側に立ちたいだけの無免許だから
あまり相手にしない方が良い。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:58:12 ID:qT13KkyC0
>>141

実話なのですまん。車はチェイサー。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:04:09 ID:60cqZH0F0
>>170
いや、君の事をバイトと言ったわけじゃない。
その上の方の書き込みに対してなんだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:00:17 ID:2W/fjFk70
>>171
隅ではなく大前提として教えてもらっただろ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:11:00 ID:V4jDAQV80

結構使える

マツダ RX-8 : ABA-SE3P / CBA-SE3P型 : 2008年9月版 カタログ
http://jccc.web.fc2.com/japanese/mazda/rx-8-se3p-op-200810/index.html

マツダ RX-8 : ABA-SE3P / CBA-SE3P型 : ショップ オプション : 2008年10月版 カタログ
http://jccc.web.fc2.com/japanese/mazda/rx-8-se3p-200809/index.html
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:11:01 ID:xhPl4ZVL0
なんだなんだ荒れてんなここw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:13:59 ID:r/u4Vvqc0
何とか自分の土俵に持ち込みたいようですが、優位に立ちたいだけのために正論吐いてる
バカにしか見えない悲しさ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:15:38 ID:HkG7gTqM0
>>175
URLが逆だな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:27:10 ID:V4jDAQV80
>>178
確かに逆
スマソ orz

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:27:58 ID:AVHkQMx1O
>>174
そんなの気にしてたら国民の七割以上はスピード違反で毎日捕まってるよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:33:47 ID:z6bAl+pa0
法律厨には構わないでやって
ただ覚えた知識をひけらかしたいだけだから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:03:55 ID:3V67T0660
メーターの色ってどうやって変更するんだっけ?
もしかして変更できないモデルとかある?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:06:57 ID:ISA/H/7i0
おまいらここはロリスレだぞ?
必死に煽りたい、煽られたい奴は本スレに行け。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:21:08 ID:tn7Tz4cB0
>>182
おまえらなぜ取説を調べようとしない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:29:55 ID:3V67T0660
ごめん・・・素で失念してた・・・
仕事終わったら見てみるよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:30:54 ID:LPQMZcGE0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:44:38 ID:3V67T0660
調べてみました(´・ω・`)

> 減光解除機能
> ランプスイッチを または の位置にすると、
> メーターおよびインフォメーションセンターディスプレイが減光されます(メーターは赤色の光に変わります)。
> 減光状態でメーターやインフォメーションセンターディスプレイが見えにくいときは、減光を解除してください。
> パネルライトコントロールスイッチを上にいっぱいまでまわすと、“カチッ”と音がして減光が解除されます(メーターは白色の光にもどります)。
ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/manual.html?rx-8/fsi/index.html

って書いてあるんだけど、確かに上まで回すと「カチッ」ってなって白くなるんだが、
下に回しても減光するだけで赤くならない・・・
ってかランプスイッチってどれだ?

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:53:43 ID:3V67T0660
ランプスイッチはわかった
でもちょっと実際に車に行って弄ってみないとわからんな・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:14:40 ID:EcAl5jLt0
赤くなるのってライト点灯じゃないの?スモールでもいいから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:58:57 ID:f/T95lTnO
ランプスイッチは、ライトのスイッチのこと。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:09:29 ID:ylILED8r0
マツダは25日、ロータリーエンジンを搭載した4ドア・4シーターのスポーツカー
「RX-8」の装備を見直すなど改良を行ない、発売する。価格は263万円から318万円。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/25/020/
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:12:36 ID:3PKdvXEzO
4ドア・4ローターのスポーツカー
に見えた
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:46:22 ID:fpArSR6v0
今回の変更では、レインセンサーワイパー、オートライトシステム、
撥水機能(フロントドアガラス/ドアミラー)、
アドバンストキーレスエントリー&スタートシステムなど、
利便性の高い装備を全車で標準採用した、か

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:01:58 ID:ki0yV+hj0
【誰得】マツダがRX-8を一部改良 価格は263万円から318万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243237447/

ニュー速にスレが立ったよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:06:55 ID:EVFxSAZk0
リアウィンドのワイパーは意地でもつけないつもりか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:17:00 ID:ylILED8r0
初期型からずーっと気になってるけど付けないみたいね。リアの曲面に合わせようとすると
専用部品になるのか知らんけど。
大雨にバックで駐車場から出ようとする時とか後ろが全く見えなくて困る。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:45:40 ID:FPM6jV7Q0
>>189
それを勘違いしてました・・・ゴメンなさい
ライトつけたら赤くなったよ(´・ω・`)
やっぱ赤の方がバックにブルーライトあるしカッコいいな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:52:17 ID:v0Q2sSF70
後ろ3枚はガラコしとけよ雑魚
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:14:35 ID:ak+oawOI0
後ろは親水だってFAでてんだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:53:20 ID:RHNphopd0
だからリアワイパーどこに付けろってんだよw
下側はすぐトランクリッドで場所ないし、屋根側に付けたらみっともない。

そうとう大掛かりな変更せんと付けられないよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:01:46 ID:v0Q2sSF70
リアウイングからワイパー出せばいいだろw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:05:06 ID:FPM6jV7Q0
今までにない斬新なワイパー作ってマツダが特許取ればいいんじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:09:46 ID:v0Q2sSF70
あれだろ
室内に磁石のブレードつけて室外に鉄のワイパー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:23:38 ID:xAWuUtCmO
光触媒の焼結化ってできんのかね?
最強の親水コートになるんじゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:32:29 ID:v0Q2sSF70
8のリアには親水は無理だな
ホコリがどっさり乗るところに親水・・・・歪んだレンズ状態で何も見えないのと同じ
毎朝ガラス拭いてれば親水でいいのかもね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:51:31 ID:KiUfkYu6O
リアワイパーなんてださいもんはいらね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:21:59 ID:JADWt5Or0
>>205
毎回出動前に全ガラス&ミラー拭いてますけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:39:45 ID:XOetLfjMO
今回のマイチェン、7万円したオプションが標準装備になって
3万円アップだから、実質値下げじゃね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:01:34 ID:oPBGwg340
浸水ならテールランプに標準装備なんだけどな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:07:56 ID:sj0LzYvmO
リアガラスには濡れ濡れガラコしてるけどあんまり役に立ってない気がする
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:46:03 ID:RVjKYIusO
>>193
レインセンサーワイパーだけは要らない

>>209
俺のは付いてない
Dに言って浸水にしてもらった方が良いかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:49:41 ID:oAjuoeNr0
ワイパーじゃなくて、リアカメラじゃだめか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:20:38 ID:HN3cxB8XO
>>208
オーディオレスが標準化されてるので価格的には差がないよ。

どちらかと言えばコンフォートパッケージ強制分改悪たわ。

ディーラーオプションや社外のオーディオやらナビ付ける人多くなるだろうから実質乗りだしは高くつくわな…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:01:01 ID:om5MHQuE0
オレ的には歓迎だね
純正ナビは時代遅れだし(TVはアナログ)坊主もイマイチだし
オーディオレスの方がスッキリして選びやすい
215120:2009/05/26(火) 13:42:13 ID:oAjuoeNr0
アドバンスドキーレスはかなりいいよ。
絶対付けた方がいい。

オートライトもそれなりに使える。

オートワイパーと撥水機能は、まだ雨中走行していないのでよくわからない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:44:50 ID:jRIL7mV80
MTにあまり自信ないから6速AT買おうと思ってます
RX-8のオーナーさんは大半がMT海苔の方っぽいですよね
6速AT海苔の方がいらっしゃいましたら良さを教えてください
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:50:32 ID:s864xarc0
なんと4速ATの1.5倍です
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:59:37 ID:Nc4mIvbg0
ATだとエンストしないとか?

MTはディーラーの純正オイルだとエンストしやすいね。
0-30入れたらトルクモリモリで笑った。
170馬力が300馬力になった。
間違いないよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:04:41 ID:aQWOh3boO
エンジン寿命が犠牲に・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:08:09 ID:Nc4mIvbg0
え?嘘・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:46:02 ID:bdqazLsx0
>>218
0w-30だよね?
シンセレネシスなら大丈夫じゃないか?
マツダが出してるんだから、もしオイルが原因で保証期間内に潰れたら
保証してくれるだろう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:51:49 ID:m7giskxKO
8は0w-20までokじゃなかったかな
おれはBPのシンセ0w-30を使ってる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:55:02 ID:devCWspZ0
662 名前:774RR 投稿日:2009/05/26(火) 12:36:46 1gdoa17T
小学生のおしっこ 0w-30
中学生のおしっこ 10w-30
高校生のおしっこ 10w-40
大学生のおしっこ 20w-50

膣液 75w

こんなもんでいいのか?


663 名前:774RR 投稿日:2009/05/26(火) 12:53:49 YkCZMyKO
オレの精液 0w-10

これも追加しといてください。


664 名前:774RR 投稿日:2009/05/26(火) 16:15:43 febAjGBK
俺の精液は添加剤が死んでベースオイルのみ
・゚・(つД`)・゚・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:45:10 ID:bXHirCgQ0
>>222
ベローチェの事ですか?
ガルフのアロー入れてる人居ませんか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:58:32 ID:KH5D1L8dO
>>224
レーシングデルタじゃねぇ?

生産終了したけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:16:00 ID:bXHirCgQ0
そうですか。
デルタだとシンセレネシス並みの価格ですよね。
高いオイルが高性能なのは分かってるんですが、
なかなか手が出ませんよね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:40:19 ID:wdOJLOI8O
おれの8は10w-30
しかもSL規格wwwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:05:26 ID:+1PvCx4t0
>>227
おれも一緒
しかもDにオイルキープしてる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:15:31 ID:SHTWUU3P0
今日も洗車しちゃいましたぁ(笑)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:15:45 ID:td2snLjl0
きい(ry
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:35:57 ID:19EDDQNd0
買って1年過ぎたけど洗車したこと無いなあ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:37:18 ID:19EDDQNd0
IDがDQNだー(わはー
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:47:34 ID:kOzg9M2G0
頼むから洗車を整備手帳に載せるのはやめてくれ・・
あと飯のレシピとか・・

黄はなんであんなに必死なんだ・・・?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:50:32 ID:FI7X/uw50
いろいろあるわなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:51:33 ID:tWt2mWxQ0
昨日に続いて今日も拭き取り洗車しちゃいましたぁ(笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:57:07 ID:a1dMBBND0
もう塗料にダイヤモンドでもいれればいいんじゃないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:17:01 ID:MCI095hc0
黄色と邪道、あとは豆腐とMRC関連の奴らが消えたら
みんカラもけっこうすっきりと見やすくなるんだけどなw

あいつらイラネ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:34:13 ID:5hb3YX7QO
>>237
クリックしなけりゃ良いんじゃね?
何か嫌なことされたの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:29:39 ID:K0HceCsE0
>>237
お友達ができないんですね。わかります。
いやならみんからやらなきゃいいだけ。
おれは黄色と邪道はクリックしないようにしてる。MRCはどーでもいいからぬるー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:41:59 ID:1typtLJyO
>>224
GT30いれてます。
不満はないです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:57:37 ID:ZqI6GYd80
いや、クリックしなくてもパーツレビューや整備手帳が、あいつらの
くだらねーアップ(ブログもそうだが)で埋め尽くされてると、
もはや荒らしだろw 見なけりゃいいとかいうもんじゃない。
2chみたいにあぼーん機能があればいいんだけどなw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:36:04 ID:5hb3YX7QO
ID有るなら運営に報告するか本人達にコメントなりメッセージなり送ったら?

おめーらうぜーですぅってやんわりと
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:29:18 ID:Kku5HXTnO
ノーコメントでふ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:33:48 ID:kj8IW9YqP
以前、暴走行為を自慢げにブログにうpしていたオッサンは無免だったんだな。
8乗りはこんなやつばかりだと思われるんで、マジで消えろって感じだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:22:30 ID:DMwbN1hU0
>>244
なにそれkwsk
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:41:37 ID:AaEDSZ5/0
>>243
メタボ上等!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:59:29 ID:Z1umFecaO
黄みたいに俺が俺が的に出たがりなヤツは
俺もあんまり好きじゃないな。
いつでも出しゃばってくるお隣りの国の人たちに
なんかイメージが似てる感じだわ。

てかおまえらミンカラのアカとってんの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:01:10 ID:xWE0yqgtO
そんなカスサイトなんざ見もしない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:54:32 ID:5JZrBxdX0
>>247
取ってる。
パーツレビューとかDIY取り付けは結構役に立つの多いし
自分が人柱的になるのはふつうに書いてUPしてる。

DIYなんてやれば簡単だけど最初は結構抵抗あるもんだ。
それが写真入りで説明されてたりするのは助かるんだよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:41:14 ID:Kku5HXTnO
2ch情報よりはるかに役に立つけどね。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:47:26 ID:AaEDSZ5/0
2chの方がすごいだろwww
リーク情報とかもあるし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:54:20 ID:OYS4uSFBP
得意分野が違っててそれぞれに長所も短所もある、でいいだろ。
美味しいところだけツマミ食いすればいいじゃん。
どっちかが勝ちとか負けとか決めなきゃいけないのかよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:55:55 ID:2iEUoszT0
>>245
カテキンじゃないか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:17:20 ID:CaKxeMo20
黄色と邪道ってなに?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:23:39 ID:CaKxeMo20
黄8か。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:23:59 ID:waiS0AmU0
つ エンジェル
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:25:33 ID:Ml6Mti4z0
物干し竿の人だったりして。
忘れちゃってるよ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:11:31 ID:OSr9EWjB0
みんカラの黄色は、なにがしたいんだろね
洗車洗車って 馬鹿じゃあるまいしそんなに洗車しなくてもw
"給油記録(ターボ)"こんなの 見たくもないんだよなw
ただの自己満足ならやめてくれよ 目障りだから
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:25:10 ID:H8GpBE+B0
みんカラの黄色に粘着してるは、なにがしたいんだろね
黄色黄色って キチガイじゃあるまいしそんなのここにレスしなくてもw
そもそもミンカラの連中なんか見たくもないんだよなw
ただの自己満足ならやめてくれよ 目障りだから
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:31:57 ID:3YkJd7zF0
どうでもいいよ黄色のことなんか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:55:12 ID:N3HRSsKb0
あっちはいい感じで隔離スレの役目を果たしてるなw
これでこっちは思う存分ロリータの話ができるw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:30:06 ID:0Xcjqd8f0
たしかに、ちょと調べたいことあって整備手帳みたら
洗車と給油ばっかりだったらナニコレとは思う罠w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:52:03 ID:z363EADSO
黄8で洗車ったら、女体洗車じゃねぇ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:55:30 ID:GSAkypmC0
黄色は洗車してる暇あるならユニクロでも行って服の1枚でも買えばいいのに。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:44:58 ID:rh5Qk2qE0
>>263
あれはいいものだ。
ベコベコいう音は気になるが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:35:18 ID:VMtxgQKC0
>>265
いいものはみんなで分かち合わなくちゃいかんなぁ。
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=riko.wmv
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:40:23 ID:3nLuP7Kp0
>>266
アルミボンネットがあああーーーーーーー!!!!111
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:39:55 ID:zuVK9oUS0
ボンネットどころか屋根までベコベコ言わせてるような・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:59:31 ID:aJcHKZbq0
みんからの洗車王黄(キィ)さん
クリンビューの検証 キタ――――――(゚∀゚)――――――!!!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:13:07 ID:J5Yw25zd0
記事書いた日のPVってどんな感じ?
1記事400くらい?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:44:22 ID:XxLjNHyF0
少なっw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:30:47 ID:kMOTdPEy0
>>266
俺は中古で黄色の8を買ったんだがまさか…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:56:22 ID:zF7vNuT+0
そんな妄想を抱きながらMy8の上で泡に塗れる>>272であった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:17:02 ID:vobsIMr90
買ってから一度も洗車したことないのにいつもピカピカなのは、俺がいない間に洗車してくれてたからなのか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:12:18 ID:R922oLf20
えっ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:41:33 ID:cohdPem2O
家政婦雇って洗車させてみたい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:59:29 ID:hyFzerEB0
市原悦子に全裸ボディ洗いさせるなんて通ですね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:12:49 ID:YMZMDIRH0
>>276
バカヤロー
おまえも黄さんみたいになりたいのなら
生意気言ってないでまずは自分で洗ってみろ!
ww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:56:04 ID:kvA9dCVt0
一ヶ月点検に持って行った。
パックでメンテなので、無償でオイル交換までしてもらった。(事前払いだから無償とは言わないか?)
ついでに洗車もしてもらった。

得した気分。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:29:20 ID:dy5J3SDD0
>>277
磨き傷がマジパネェ
>>279
普通のディーラーは点検とかの際に洗車してもらえるのがデフォだよ
前はどこの車に乗ってたの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:35:17 ID:W4ramSHy0
俺んとこは、洗車どうしますか?って聞かれるな
たぶん、磨き傷とかで余計なトラブルを避けるためなんだろうけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:01:46 ID:+g66LN+hO
>>281
聞くのが普通でしょ。
確かにDで洗車されるのを嫌う客もいる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:50:47 ID:biZ7tDDx0
洗車って言っても、高圧の水で洗浄して風で乾かすだけだから傷は付かないでしょ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:08:55 ID:1UFGNMVuO
>>283

おまいさんは自分で洗車したことないのか…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:17:17 ID:txV4dWX90
俺のとこのマシダDは「洗車どうしますか?」すら聞いてこない。
つーか洗車傷つけられたくないので、自分から「洗車はしなくて結構ですよ」
と断りを入れてるのに勝手に洗う。
しかも笑顔で「ついでに洗車しておきましたw」と・・・
(しかも何回かやられた)

なにやらせても駄目なマシダD・・

接客態度もそうだが、こういう気配り(?)ができない細かい点もホント
駄目なんだよなぁ。

俺みたいなマシダファンはこんなダメポなサービス内容でも、マシダの車が
好きだから買うけど、普通の客なら次はないだろうな・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:21:57 ID:iQDh0HD/0
普通の客は 洗車してくれてありがとう!(^ω^)ノシ だよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:24:25 ID:txV4dWX90
すまんなw
黄色じゃないが、洗車好きでなw

しかもウチのD、思い切り洗車傷&拭きあげは雑巾でゴシゴシだからたまらん。
まぁソリッドの鰤黒で傷が目立つから神経質になっちゃうところもあるんだけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:25:12 ID:txV4dWX90
× 思い切り洗車傷&拭きあげは雑巾
○ 思い切り洗車機&拭きあげは雑巾
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:28:35 ID:txV4dWX90
追記

あ、洗車をされたというより客の言ったことを聞いてない(伝わらない)って
とこに怒ってるんだ。確かに普通の客は洗車されても怒らんけど、言ったこと
と違ったことばかりされたら普通の奴なら見限るだろ?

もうこんな時間だ・・おやすみ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:27:36 ID:Lxvizq8K0
>>287
そりゃあいくらなんでも作り話すぎ
洗車機の置いてあるディーラーはないだろ
あと雑巾で拭いてる現場を目撃したのか?してないだろ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:07:52 ID:r7U3YKCD0
>>290
>洗車機の置いてあるディーラーはないだろ

どこの国のどんな貧乏Dだよw
そりゃ持ってない営業所もあるだろうけど、洗車機くらい持ってるのが普通だっつーのw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:17:33 ID:V+NYQIMw0
門型やトンネル型の大きいのの有無は地べたの高い都会では微妙。
洗車場なら駐車場で洗えばいいから有る。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:03:21 ID:3t6nFVci0
>>290
いやぁネタじゃないよ。マジっすよ、マジ。
雑巾で拭きながら笑顔で「洗車しときましたよ、もうすぐ終わりますから」
って、満面の笑みをうかべてたよ。

流石にそんな笑顔で言われたら、雑巾で拭いてるの目撃した瞬間、何も
言えなかったすよ。

すぐあとからメラメラと殺意すら覚えたけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:31:44 ID:ifVWGmBQ0
>>293
雑巾つーか洗車用タオルだろ
メーカーの名前が入ってるヤツな
俺Dに無断でもらったの持ってるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:36:45 ID:kuaaybFd0
ぞうきん泥棒がでたぞー
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:41:03 ID:3CH8Iz4S0
で?
雑巾と洗車用タオルって何か違うの??

つーかボロくなったタオルを縫って雑巾になるだけで
結果は同じwww

個人的にはマイクロファイバー系のじゃないと使う気にはなれない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:10:47 ID:6/Ibi0Py0
トヨタのDも聞かずに勝手に洗車するよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:27:19 ID:VeqmtTIX0
まぁヨタにもいろいろあるからな
でもヨタは車はつまらんが、平均すると接客、サービスはマツダディーラー
とは天地
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:35:13 ID:r7U3YKCD0
296
>洗車用雑巾

ボディーコートのお手入れセットに付いてくる青いやつだろ。
Dでは大量に余ってるからな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:44:29 ID:4OuGGdAy0
洗車された事が問題じゃなて、
するなと言ったのにしたことが問題なんじゃ・・・
まぁ俺は洗車してもらった方が嬉しいけどね。
でもリアのフロアマットは砂だらけなんだよな。
トヨタならリアも洗ってくれるのに。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:09:38 ID:20cEcI/b0
>>300
内装の掃除くらい自分でやれよ^^;
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:08:51 ID:MIya9un10
洗車は基本的にコーティングの業者にやってもらうなぁ。
Dの紹介だったから、Dが勝手に洗車しなくなったw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:53:13 ID:yo+udoZD0
Dはシンセレネシスでオイル交換お願いしたら、ゴールデンエコ入れられてた
ことは1回あったな。御粗末だったのはそれ1回だけど。
つーかもともと在庫なかったらどのみちその時は無理だったんだけど、せめて
入れる前に一声かけろよwww つーか勝手に他の銘柄いれるなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:56:14 ID:S+07Gulc0
ここに書いてどうする
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:57:58 ID:V+NYQIMw0
安いの入れて高いのの請求したら詐欺じゃね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:18:50 ID:/3ueyWk60
>>305
いやそれはちゃんとゴールデンエコで請求はされてた。
つーかその作業伝票みて気づいたんだけどねw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:30:42 ID:KD7slfZ90
>>306
いいじゃん、オレが行ったディーラなんか整備手帳にチェック印のみでオイルのグレードも数量も記載がなかったよ。
後でグレード名聞いたら「えーっと」だった。
パックでメンテ払って完全に詐欺られた気分。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:38:09 ID:iy7mt9Dm0
>>307
多分GOLDEN ECOか、SLグレードの5W-30と予想。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:49:36 ID:hKqJuywZO
SLなんて10年も前の規格いれられた日にはもうなんていうか心じゃん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:31:43 ID:i2MXXv+60
ところで、エアコンのコンプレッサが回ってアイドリングが1000rpmちょいって高すぎ?
エアコンを切っていると1000rpm弱だけども。
それともロータリーってこういうものなの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:16:17 ID:Kri12y5SO
おれのはエアコン入れると850位入れないと650
吸排気イジルト抜けが良くなりアイドル上がることもあるよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 05:19:02 ID:/e+aZ+nOO
>>310
ディーラー行け
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:28:55 ID:J5j5Ru+GP
エアコンのON/OFFは知らんが、バッテリーの電圧で
アイドル回転数が上下するって話なら聞いたことが有る。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:25:12 ID:/ygf89oW0
うちのDは洗車いらないといってるのに
領収書には洗車500円と洗車割引500円の両方書いてある。
差し引き0円。
そして洗車してない。

意味がわかんねえwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:04:23 ID:+vawOG2U0
洗車ネタに便乗して・・・

俺は2週間に1回の周期で洗車場にいくんだが、同じ洗車場にいくと大体
会う事が多いベロ赤乗りの8がいる。
(奴と周期が同じなのか毎週きてるのかわからんが)

で、そいつは洗車する時もあるんだが、たまにきて何をするかと思えば
ボンネットを開けて、じーっとみたり、開けたまま何もしないで回りを
キョロキョロして洗車しないでそのまま帰ってしまう時もある。

あれはボンネット開けて、「これがロータリーエンジンなんだぜ!」って
回りに見せつけてるつもりなんだろうか・・・???
パッと見エンジンはノーマル風だったが。

ここみてるかわからんが一言忠告しておく。

気持ちはわかるが(俺も拭きあげでボンネット開けた時はこの特殊な
エンジン積んでるという優越感に浸れるのでw)、ちょっとキモイぞw
同じ車に乗ってるし、仲間だと思われたくないから、洗車しないなら
こないでくれwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:06:03 ID:HIIAcT/yO
>>314
本社とかからなんかいわれんじゃねーの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:37:26 ID:GdrueExD0
>>314
「洗車料金は500円ですが、洗車をする時は500円引きます、つまりタダで洗車します」って意味かと
だから洗車無しだと-500円にはならないって事じゃない?
てかDにその場で直接聞けよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:40:43 ID:GdrueExD0
>>315
どこで何するかなんて人の勝手だろ
それに付け込んでネットで悪口を言うお前の方がキモイんだが
洗車場はお前の縄張りじゃないんだよ
綺麗に使ってね楽しく使ってね
てかソイツはお前と友達になりたいんだろ、それくらい気づけ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:58:15 ID:VEVIzKGf0
ま、似たもの同士ということで
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:00:12 ID:/e+aZ+nOO
>>315
ボンネット開けてもエンジンなんて見えねぇよ

つか、どっかで見たコピペだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:10:56 ID:HIIAcT/yO
しかし洗車したら雨が降る現象どうにかならんもんかね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:21:56 ID:rJ14T1F/O
>>321
天気予報ぐらい見ろよ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:50:06 ID:GdrueExD0
>>321
雨が降りそう→湿度が高くなってる→なんか嫌な空気→そうだ洗車してスッキリしよう!
って事なんじゃないのか?
んじゃあ洗車したくなったら、洗車じゃなくて自分が風呂に入ればいいのでは?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:28:25 ID:HIIAcT/yO
天気予報見て晴れが続くの調べてから洗車するんだけどな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:01:42 ID:J5j5Ru+GP
その才能を生かして、有事の際には四国に行って洗車してくれないか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:32:55 ID:jTV0JQDy0
露天組は大変だな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:08:00 ID:752awQDw0
俺はガレージに入れてるし雨の日は8に乗らないから、ほとんど汚れることがない。
半年くらいするとさすがにうっすら埃がぶってくるので、年2〜3回だけ洗車する。
ガレージ保管は楽で良い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:13:47 ID:NfJ9ftzl0
むしろガレージまでもっていて、保管してるのが8というのが勿体ない。
いや、煽りじゃなくて、マジな話・・

個人的にはガレージもってたらZ4とか買っていれたいなぁ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:23:35 ID:RdeWPzk/0
まあ、8は乗りまくってる人より保管系の人のほうが多そうだがな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:45:06 ID:N1iYA/5k0
オイルフィルターをP型?q型?のレンチで回すとホースやらゲージやらにぶつかるのは仕様ですか?
カップ型とラチェット買うしか無いのかなぁ・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:01:49 ID:ezZLTKnx0
>>330
バンド締め付け型は大昔のエンジンルームスカスカの車にしか使えねーよ。
今時あんな物で緩められる乗用車はそう無い。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:09:20 ID:hKqJuywZO
>>331
たくさんあるがな
どこぞの店でナメさせられたであろう車のフィルターは何回も外してきた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:49:30 ID:HG9CdpZe0
>>298
そうともいえない訳だが。
トヨタ系の中古ディーラーで買った車を事故修理(100% 相手過失)する時に
その中古ディーラーの担当者の知り合いのいる、整備工場付きのトヨタ新車ディーラー
(ネッツトヨタ岡崎西店)へ ”紹介されて” 持っていったが対応最悪だったよ。
歩いて行ける距離だから何かあった時には便利だと思うが2度と利用しない。

あと愛知トヨタ宇頭。
エンジンの調子が悪いから見てくれと飛び込みで行ったがプラグコード社外品に
変えてるからそれが悪いんじゃないwwwwってな感じで体よく断られた。
(変更してたのはプラグコード、プラグ、ホイール、車検に撥ねられるものではない)
純正に戻しても変わらないならまた持ってきてよ、って話だったので純正に戻し、それでも
症状が再現するので後日行ったが、今度はピットが開いてないとか屁理屈こね出した。

まぁ、三河の殿様は相手を選べる立場にいるのでわざわざ俺みたいな貧乏人が貢ぐ必要はないよ。
トヨタ車とトヨタディーラーが好きなら別にいいけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:05:50 ID:sz9KQr2D0
>>330
カップ型の方が外しやすいよ。カップ型でさえ、慣れないうちは
手こずるかもしれんな。
オイル交換をDIYで何時もやってる人はバンドでも大丈夫だと思う。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:18:16 ID:pmsufSBu0
オイル交換なんかしないな
減っただけ補充して終わりだ
これでSAからずっと好調維持してる

オイル交換なんてものは無駄でしかないんだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:29:39 ID:xRRQ/yue0
それなんて老舗の秘伝のタレ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:38:42 ID:ezZLTKnx0
>>336
大昔のREは走行1000kmでオイル1リッター消費が普通だったから、
5000kmで全量が入れ替わると考えると、そんなに異常な使い方でもないんじゃないか?
昔のに限っての話だが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:44:15 ID:unimea8R0
コンビニのおでんのツユみたいでヤダ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:47:21 ID:xRRQ/yue0
エレメントどうすんのさ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:08:23 ID:yCwKEhsO0
>>311-313
説明不足ですまぬ。
試乗で乗ったんだけど、信号で止まるたびに気になったもので。
8ヶ月ぐらいで、800キロだったから電圧が低かったのかな?

すんごくほしい車ではあるけど残念なのが屋根が開かない。
まぁ、ロードスターに乗っているんですけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:08:54 ID:yCwKEhsO0
>>340=310です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:15:02 ID:WxIsujwC0
いきなり質問なんだが・・・・

3型に乗ってる人、今でもフロントのブレーキダストはひどいのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:43:31 ID:Ylb0KDNx0
>>334
やっぱりそうですか・・・

皆さんレスありがとー!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:00:38 ID:xclfiFY40
>>342この「3型」って表現良く見るんだけど、何をもって3ナノかなあ?
単純に去年の3月以降生産型って言うこと?で、今週以降からは4型?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:02:30 ID:xclfiFY40
↑ あーもしかして 車体番号の000の次の番号?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:38:31 ID:gGHEI5SwO
>>345が正しい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:06:04 ID:bpH2pjCcO
型をよびかえるほどのマイチェンしてるの?
FDからの名残とでも??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:06:38 ID:y/39NAWn0
>>342
最初の3000kmは酷かったけどな。
今は全然気にならないくらいしかホイールについてない。
ホイール変えたせいかもしれないけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:11:12 ID:FwCfr+vnO
>>337
オイルを全量交換する目的って、知っているの?

机上の論理だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:43:42 ID:gGHEI5SwO
>>347
ググレカス
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:59:02 ID:NsXmoJSJ0
>>344
マイナーあったの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:55:24 ID:rAucmTCIO
>>351
20年4月にMC
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:26:16 ID:M2niD1iX0
乗り換える車が見つかんない。
みんな次なにに乗る?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:46:44 ID:WxIsujwC0
>>353
軽買って2台体制になった。
8はほとんど乗ってないw

時々スンスンできたら、通勤とかは軽で我慢できる体になったw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:54:06 ID:5Ye0wzlg0
>>353
16X搭載の次期8かなあ……
もしくは1.4Lターボの次期ロードスター
無理とは思うがマツダの株が600円まで戻ればケイマン
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:14:33 ID:XHpEvNQy0
>>355
ハイブリッド人気のこのご時勢にロータリーは終わりだよ
次なんかあるかよw

FDより速い電気自動車が造れるのになんでまた16X?次期8?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:30:31 ID:Nkd7HUON0
>>355
ああ、俺もだ > 600円
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:33:53 ID:TD0pnykB0
ロータリーもハイブリッドにすればいいじゃない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:41:34 ID:BQM3budy0
いわゆる「回るエンジン」じゃなくていいから駆動の方は全部モーターに任せて
最も燃費の良い回転数だけの発電に特化したREを作ったらどうなるか。
高速道路なんかも走るとなると発電しきれないかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:44:27 ID:TD0pnykB0
それどこか外国のメーカーが作ってなかった?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:18:49 ID:ZcWHES4u0
>>359
それが、プレマシーハイドロジェンだべさ。
水素はインフラやら安全管理やらの問題がまだまだあるんだから水素外してガソリン仕様で
限定でも良いから発売すればいいのにねぇ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:53:53 ID:XnZnzBoG0
>>361
岩谷にプレマシーハイドロジェンREを納入するニュースで社長が
将来的にはこのシステム使ってガソリンハイブリッド車の市販車を開発するとの
趣旨のコメントしている映像を見たよ。
ただ、エンジンがREなのかハイブリッド機構のみ流用するのかは不明。

普通に考えれば水素を使わない限りREにする必要もないわけだが、
ハイブリッド車に200psも必要ないからシングルローターにすれば
超小型エンジン+ハイブリッド機構という組み合わせも悪くないような気がする。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:33:54 ID:ZcWHES4u0
>>362
社長がコメントしてるのかぁ、素人が考え付くようなことはプロが思いつくのはあたりまえだわな。
今有る直4じゃぁ、REほどコンパクト納めるわけにはいかんわな。
一から新エンジン起こしてってぇのは考えにくいんじゃない?開発期間的にも、コスト的にも。
レシプロ使って大きく&重くなる分、RE使ってバッテリ積んだ方がよさげ。
REハイブリッド・インホィールモーターAWDなんて作ってくんねぇかなぁ。

某所でハイドロジェン8の同乗試乗と内緒でブリッピングさせてもらったのよ。
(水素燃料の安全管理の関係で水素の講習受けないと運転できないらしい。)
横に乗ってる限りでは水素とガソリンの違いはほとんど感じないが、水素でブリッピングして思った
ことはガソリンに比べてレスポンスが悪いってとこかな。
走らしたらパワーダウンしてるのも顕著に感じるんだろうねぇ。

こんなこと書くとM関係者にはどこの誰だかわかっちゃいそうだがな(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:24:08 ID:t2MNM+uMO
現実的に考えると16Xの話はお蔵入りになっても
おかしくはないよな。
なにしろ米国も省燃費車へ移行していく流れだしな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:29:33 ID:6Q80+AIr0
マツダはトップメーカー目指してるわけでもないんだし、ハイブリッド技術がこなれてきてからの方が
開発コスト抑えられるんじゃね?2番手3番手4番手5番手6番手あたりで堅実に利益確保してさ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:17:09 ID:1h5xlKqZO
市街地にワイヤレス充電が整備されたら水素ハイブリッドとかいらなくなるんだよな

水素モーターのハイブリッドが来ないことには…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:05:21 ID:pM3RCZ320
>>365
こなれてきた=独自システム開発の余地が無い
だぞ、工学の特許料を支払ってハイブリッド車を作るかユニットで購入するしか手が無くなる。
コストを抑えることはできるかもしれないが、企業として最善策じゃねぇよなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:29:42 ID:MMlGXzFt0
こなれてくるってのは特定技術の一択状態 → 様々な技術を選択・付加・開発できる状態に
なるって事でもある。そういう、なんつーか「最強最先端しか認めねぇ!」みたいな厨臭い
発想でマツダ、というか自動車業界自体語る資格はない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:21:53 ID:Q4QGhzE3P
次期DVDとブルーレイで大手メーカーが鎬を削ってた時に
VHSテープでデジタル録画する技術を開発するようなもん?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:31:01 ID:hkqe4n9qO
>>369
かつてD-VHSという規格があって・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:24:44 ID:1h5xlKqZO
>>368
それってどんな分野を語ってるの?
普及した技術に対抗できたのは新しいものだけだとおもうけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:06:41 ID:ZAaZ8lZQ0
>>342

便乗だけど、ブレーキの鳴りがひどい人、いませんか?TypeRS

良い対処法ありますか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:08:16 ID:BQM3budy0
パッドがのうなっとるんじゃ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:18:33 ID:MMlGXzFt0
>>371
対抗するとか、何と戦ってるんだ? 何かに対抗しなければならならないと
勝手に思い込んでるから最新鋭一択という見え方しかできないわけか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:11:08 ID:YLyDjNJe0
>>342
3型RX−8ですが、すんっごいです。新車1ヶ月点検後約3000kmのってホイルの地肌見えなくなりました。
>>372
RSじゃないんでブレーキのシステム自体がプアですが、鳴くことはありません。

ただ踏み込みが深くて効き始めるまでが掛り、スポーツタイプの車としてはがっかりです。
RSとかSは利き始めはすぐですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:22:41 ID:Xog619NT0
>>356
既にハイブリの技術をマツダは持ってるはず。市販化レベルの。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051019/109819/
マツダ、「トリビュート・ハイブリッド」の商品化を表明
これってロスの消防署に実験的に寄贈したような報道あった気がする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:39:54 ID:T3eWDXke0
>ただ踏み込みが深くて効き始めるまでが掛り
踏めば踏んだだけ制動力が増して来ない?じゃなければDで見てもらった方が。
軽く踏んでカツんと利くブレーキってそれこそファミリーカーかバンって思うけど。

パッドはフロントが減ったのでAutoExeのストリートタイプにDで交換したけど
ダストはほとんど気にならない、多少鳴きは出る。
純正 TYPE S 初期型はやはりフロントのダストは多かった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:46:22 ID:1h5xlKqZO
>>377
ペダルタッチの問題かな
ロードスターのようなタッチがいいのにトヨタ車みたいだよね…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:07:25 ID:FIprf3790
>>375
342だがサンクス。
次回も社外品の一番したのクラスにするわw

サキトとかで慣れてくると、377の言うように踏んだだけ効くようなタイプが
安心できるようになるぞ。
ガツンと即効くようなのはちょっと上りだったらすぐにABSが入って
超怖い思いをするw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:36:57 ID:RpGw+BWZ0
375です。
自分のことを話題に切り替えて申し訳ないですが、制動力は問題無いんです。
ただ踏み代が多くて効き始めが遅れる感じが、とてもするという個人の感覚です。

もちろん踏み始めにガツンと効く安いタッチが良いという事を言ってるわけではありません。
どちらかというと、踏み代が多くて初期制動時効きが悪いので、その後急に効くのでなんとも・・・です。

Dラーでは、制動力は問題ないので、それ以外の踏み代多しについてはすいませんが何も出来ま
せんという大人の黙殺対応でした。

375でも書きましたが、あくまで私のは俗に言うベースグレードですから皆さんのブレーキタッチとは
違う可能性が高いのではないかと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:52:48 ID:nBcaZmeZ0
>>380
コンパクトカーとかでもないかぎりそんな感じのブレーキの利き方じゃない?
マーチ乗ったときとかガッツリ踏んでロックした(*゚∀゚)=3
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:49:22 ID:OVOEOrkNO
>>380
すぐ慣れる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:06:00 ID:Ay0jhEfKO
俺のはそんなに遊びないけどな最初の頃は踏みすぎてガツガツなったくらい
RSです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:58:55 ID:O4F6wmCG0
V型Sだけど納車初日に慣れたよ。
踏み始めでガツンと効いたら雨の日なんか怖くて仕方ないと思うけどな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:46:40 ID:yug4DyLvO
>>375
俺も3型のベース5MTに乗ってるけどダストは気になっていないな〜。
ちなみに購入後半年で走行距離は5000km程度。
ダストが少ない方ではないと思うけど月に1、2回でも水をつけたスポンジで軽く擦れば綺麗に落ちているし洗わなくても1000km程度放置していても全体がコーティングされる程ダストは出ていないよ。
純正17インチなんで表面に出ている量が少ないだけかもしれないけどね。

ブレーキも効き初めからガツンと効く位置までの狭さに戸惑ったけど2、3日で慣れたよ。遊びは多いと今でも感じるけど、気になって仕方がないっていう程でもないけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:29:36 ID:rnAG9PF+O
確かに踏めば踏んだ分だけ効くんだけど、
個人的にはもっと剛性感のあるペダルタッチの方が好みかな。
パッドがローターを噛んでいるフィールがダイレクトに伝わるような。
ちなみにRS+マツスピブレーキホース
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:32:10 ID:eW/xacW00
375です。
皆さんコメント有難う。やっぱブレーキ効きはじめが深めなのがデフォなんですね。 ちょっと安心しました。

今日は必死にステンメッシュホースとブレーキマスタシリンダストッパ付きのタワーバー考えてました。
でも386さんのコメント見ると、交換してもあまり期待できないのかも。私も固いタッチのブレーキが良いです。

去年Dラーで試乗した時のタイプEのブレーキはそんなに深くなかったという感触が、カキコの元でした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:59:25 ID:Iamzk1sa0
よく低回転で運転してるとカーボンおにぎりになっちゃうって言うじゃん?
でも8のATって低回転でシフトアップしちゃうって聞いたんだけど、じゃあAT車はみんなカーボンおにぎりなの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:08:02 ID:mRIcu5CK0
>>388
真っ黒けっけすなぁ
エンジンかける止めるを繰り返すと、10回以内にエンジンかからなくなるレベル。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:19:51 ID:erM1frH10
歩いて10分位のコンビニにも車で出かけるんですよね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:26:56 ID:Z4nKik9q0
歩いて10分なら7キロか・・・・なんともいえんな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:35:41 ID:D1Ov450RO
>>391
君ならフルマラソンの記録を歩きでも大幅に更新できる
ぜひともオリンピックに出場してくれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:46:36 ID:ldhtacGE0
>>387
2型くらいのベースだけど、よく鳴くしダストもよく出る。
ストロークは確かに深めだけど、感覚的にはちょうどいいかな、くらい。

そういえば何年か前、鳴きがうるさいんだけどってDに持ち込むと、
効きが甘めで鳴かないパッドに替えてくれるって話もあったよ。

去年のD試乗がもし2型だったら、パッド違いかもね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:39:48 ID:xlBQ7CDk0
時速42kmで歩く人が居るって聞いてきたんだけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 03:24:00 ID:hxAoAVV60
うひゃっ!狸轢いた・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 04:54:26 ID:kTEKK1z/O
狸って、どうにかして捕まえて家で飼えるものなの?
注射とか登録とか欲しい?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:05:27 ID:NUC1KjFg0
>>395
鹿を轢いた俺に比べればまだまだだなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:41:55 ID:U0bvixIoO
誰か教えてくれ
8にレグノを履かせたらどうなる?
静かさを求めているんだが、純正のクイックな反応と直進安定性は失いたくない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:07:28 ID:pm/b9KbUP
轢いたの連れて帰って看護してたら家に居着いてそのまま嫁に

なんてAVありませんか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:53:45 ID:fToYTiF/0
雨の日にでっかいガマガエルが道の真ん中にいる田舎暮らしが嫌です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:54:45 ID:nKorR17a0
>狸轢いた・・・
>鹿を轢いた俺に比べれば
>ガマガエルが道の真ん中にいる

(゚Д゚)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:04:11 ID:717/mg730
そろそろ雨が降ると30cmクラスのミミズが道路に出てくる季節ですね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:20:52 ID:2UC8vFU00
>>402
田舎だけどそれは遭遇したことないや
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:30:20 ID:FBF+5pxV0
夜になると裏の林でフクロウが鳴くよ。ちょっと風流だよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:49:07 ID:gLKpFjFRO
>>398
超静かにはなるけど、グリップは落ちるからグイグイ曲がるような人ならタイヤの寿命は早い。
直進安定性とコーナリングを求めるならPlayzの方がいい。
新しいPZ-Xはレグノと同じACサイレントブロックを搭載してるからいくらか静かだし寿命も長い。
と鰤マニアの俺の体験と印象を言ってみた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:02:03 ID:FWnVy7/40
前後にマツスピのタワーバー入れとけ。
多少やわなタイヤでもガッツリ曲がる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:09:44 ID:DmE3DKVuO
>>405
ありがとう
参考にするよ

>>406
タワーバーは入れる気がない
というか予算が足りない…orz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:46:34 ID:5oSugttt0
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃■■■■ ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  ■    ■ i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/      ■      !::
                       ::/    ■■     | ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:06:11 ID:wLQeAo/z0
>>408
はいはい、おはよう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:40:57 ID:HssLkjGb0
>>408
はいはい、ちょっと警察署まで行こうか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:40:26 ID:p+qQHyc70
チョッと聞いてくれよ。

今日、車を出そうと駐車場に行ったらオイラの8に異変が・・・
フロントロータリークレストのワキから、何やらモフモフしたものが覗いている。
『えっ!なんでコッチ来るの?アッチ(・∀・)イケヨ!!』とメンチきるヌコが・・・
そのまま近づくと、脱兎のごとく逃げてしまったわけだが突然のことで写真を撮る事が出来なかった
のが悔やまれる。

ヌコが進入できる適度な開口部ラジエーターへの導風効率を上げる為閉鎖された底部、箱大好きな
ヌコにとって快適極まりない場所だよ8のバンパー。
ましてや、今日は暑かったから涼みに入ってたんだろうねぇ。

ヌコもオイラも気がついたから良かったが、双方気付かず走り出していたらと思うと・・・
まぁ、エンジンかけた時点でヌコがあわてて飛び出すとは思うんだが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:00:18 ID:/yP/81Yo0
エアコンのベルトに巻き込まれて…

て言うのはよくあることらしい
Dの兄ちゃんが言ってた
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:21:09 ID:OZv/3UtI0
>>412

ちょっと昔の話だけど、JAFの出動要請で「猫はさみ」は頻度高かったらしいよ。

>>402

もっと昔の話だけど、東北沖地震の前日、うち(東京の田舎)の近くの山道に、
これでもか、ってくらいのおびただしい数のミミズが這い出していたよ。
414411:2009/06/08(月) 00:47:47 ID:PwHfUtej0
>>412-413
バンパー側には可動部品無いから、巻き込みはなさそう。
エンジンルーム側に入られたら・・・逝くね。

巻き込みは無くても、走り出してから飛び出されたら轢いちゃうからなぁチェックしてから乗らなきゃ。

車に楽しいと書くのにちっとも楽しく無いぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:47:07 ID:wdF6QRPW0
>>411
8のラジエター近辺、アンダーフロアあるから、いい感じに暖かく、狭くて良いらしい。
自分の8の対面の8(職場に自分と他の人のが居る)のラジエター近辺に子猫が住んでたの見てる。

それ以来、のぞくようにしてる。最初入れるんだ!ってびっくりしたが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:55:32 ID:D59Npdt2O
どこに入るの?
怖い
画像出せる人いない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:00:42 ID:Tzq+THDL0
流れぶった切って悪いんだけど、24日の株主総会行く人いる?
車で行きたいんだけど置くとこあるんかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:35:40 ID:1TcnnI0MO
行かないよ
5000株しかないしね

って、総会行くなんて珍しいね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:51:25 ID:pxqDEmzw0
まだ持ってたのか。
今日微妙だったね。売るか持ち続けるか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:13:03 ID:1TcnnI0MO
秋までホールドの予定w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:21:24 ID:DnhlSslS0
7261なんで伸びてんの?
422411:2009/06/08(月) 21:37:51 ID:PwHfUtej0
>>416
http://u4.getuploader.com/renesis.se3p/download/21/%E3%83%8C%E3%82%B3.JPG
ヌコが侵入した状態の写真は無いが、ここから顔を出してた。

ヌコは1方向が開いた箱形状の物が縦でも横でも本能的に好き。
8のバンパーはまさしくそんな形状をしているわけよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:38:40 ID:1TcnnI0MO
自動車全般、中国と為替ネタ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:42:04 ID:DnhlSslS0
ここはホレ、テレビでよくやるように適当なぬいぐるみでも置いてだな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:36:13 ID:jkTJ3S0+O
おれもヌコに同じ場所にしょっちゅう、オシッコマーキングされるんだが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:38:12 ID:8a9eiLpG0
俺は天井に鳥糞良くかけられるよ。
駐車中は電線の下は避けてるつもりだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:10:21 ID:lHZQtqob0
うちの隣が猫屋敷だから気をつけないと・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:33:00 ID:LV4QtUH80
>>427
飼わなくてもヌコが満喫できるなんて・・・
おまえそれ最高の環境じゃね?俺なら萌え死ぬわw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:36:31 ID:lHZQtqob0
>>428
でも最近はないけど、数年前に黒のシビック乗ってたときはボンネットに足跡がやばかったんだぞ('A`)
それにうちの駐車場で猫がたむろしてるから、車停めるときとか危ないし・・・

まぁ見てる分にはいいけどな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:39:01 ID:mmYaBx2J0
やっぱり犬だろ 昔から人間の相棒は犬だと相場は決まっている!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:10:48 ID:LU04aMW/0
>>430
ワンこにはワンこの良さがある、ニャンこにはニャンこの良さがある。
違った良さなんだよなぁ、どっちも好きだけどさ。

一緒に遊ぶならワンこ、行動を眺めて楽しむならニャンこかな。
ワンこマスターにはなれるけど、ニャンこマスターになれないのがチョッと悲しい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:08:03 ID:wkVrphXr0
いつの間にかベースじゃなくてタイプGに変わってるのな。
しかも6ATって・・・・orz
畜生・・・もう少しで頭金できたのに・・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:31:22 ID:iOzIUcFA0
整備解説書(サービスマニュアル)っていくらぐらいするんですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:21:56 ID:82HBAA1rO
>>422
ありがとう
猫なんて巻き込んだらトラウマで車乗れなくなりそう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:47:47 ID:YA2sxxPLP
空き缶に水張って吸殻を放り込んでしばらく待つとクサイ水の出来上がり.
これを車の周りに何個か置いておくと,えらいクサイのでぬこ退散.
ここはたまに臭くなるから嫌な場所,とぬこが学習するまで断続的に.
人も嫌がるニヨイだから常時設置はおすすめしない.
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:23:19 ID:vajpJX2EO
先月中古で購入して今月に1ヶ月点検があるんだが、注文していたリアスポもやっと届いたってこともあってこの機会にボディコーティングをしようと思う。
ディーラーで説明してもらったところマツダでのコーティングにもいろいろあるんだが、おまえらのオススメってどれかな?
予算は5万くらいで、2〜3年くらい効果があるものがいいんだが…
今のところの候補としては
・MGコーティング
・ガラスコーティング
・レジンコーティング
・チタンコーティング
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:12:21 ID:82HBAA1rO
>>436
年数によって出来ないのもあったはず
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:16:28 ID:kqrAC+oP0
>>436
20万くらいするやつじゃないと
洗車ワックス+α程度。

どれでもたいしてカワンネ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:24:56 ID:8/EInEAyO
>>436
> 5万くらいで、2〜3年くらい効果

そんな都合のいいコーティングはそうそう無いと思う。
しかも大概は新車状態での施工が基本的だからな。


Dのコーティングにこだわらないなら外注をオススメするよ。
磨きから含めて施工してもらった方がいいと思うけどな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:46:41 ID:vajpJX2EO
確か
MGが3年で5万前後
レジンが2年で5万弱
チタンが3年で6万ちょい
だった気がする…。今は手元に資料ないけど…

購入のときにいろいろと世話になったし、これからも世話になるて思うからできるだけディーラーに頼もうかと思ってる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:45:31 ID:b0vEDmwb0
>>440
そのディーラー系列のコーティング担当者か取引店に発注するだけ。
地元の磨き屋探して出した方がいいよ。
ディーラーの営業に世話になるんじゃなくてサービスに世話になるので
サービスが儲からないような仕事は別にどうでもいいんじゃないかな。

あまり知らないみたいだからコーティング少し調べてみると良いよ。
ディーラーで出そうなんて思わなくなるw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:55:55 ID:52NVfjemO
コーティングで複数年保証をうたっているのは、大抵の場合、年一回のメンテナンスが必要。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:38:54 ID:82HBAA1rO
コーティング屋さんも大変なのかこの間本屋で営業されたぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:21:24 ID:oyI/K34S0
コーティングの施工はまとめてディーラー(マツダ)の関連会社で、船から
あがったら陸送する前にやる。
メンテナンスはディーラーの整備士か、その時手の空いている営業がやってる。
メンテナンスの方はハッキリいって素人に毛が生えた程度。
洗車ヲタクのセミプロの方がよっぽどうまいよ。マジで。
ディーラーが扱ってる商品だから大丈夫なんて考えは、マジで捨て去った方がいい。

まぁでもマツダのコーティングは他のメーカーが設定してるコーティングよりかは
少しマシらしいが。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:46:58 ID:8/EInEAyO
>>440
そういうことならあとは気持ちの問題なんだから
Dにお願いしてみてもいいと思うよ。
Dから外注に出すにしてもなんぼかはマージンが入るだろうからさ。


ただみんな書いてる通りあまり過剰に期待はしない方がいいね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:13:22 ID:YA2sxxPLP
まずは撥水が良いの親水が良いのの好みに応じて選んでちょ。
中古なんだし費用と保証期間で1000円/月程度のものでも上等でしょう。
数年後、保証切れた後に再施工できるかどうかでも選択肢があるね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:24:16 ID:Xt5/YZ3iO
>>446
あなたは先程の!?w

親水ってそんなにイイんだね。
ガラスコート系をしようと思ってたんだけど、悩むね・・・。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:33:20 ID:P4IxgF2u0
MGしたんだが、撥水っておもしろいね。
ボンネット上で水玉がどんどん大きくなって踊り狂う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:35:46 ID:ppCEv+Cp0
ガラス?洗っても取れない鱗ジミ・・・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:36:35 ID:fbODR/xy0
>>444
MAPで施工しないで専従のサービスマンにやらせる販社もあるんだぜ?
自分とこで施工した方が利益が大きいからな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:04:06 ID:PTcGzbmlO
>>449
それ油膜だから油膜落としやれば綺麗になるよ
というかガラスコーティングは油膜落としもセットだからやってみると消えるぽ
やっぱガラスは親水より撥水だわ。

色々騒がれてるけど撥水も親水も効果は対して変わらないから好みの問題。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:32:37 ID:EV40N93PO
マイチェンでライトオンで赤色に変化するメーターやめたの?
あんな小技好きだったのに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:03:18 ID:HZjjOyY00
まいちゃん前でも光量調整ダイヤル回さないと赤くはならないが、
回しても赤くならんの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:06:23 ID:DzujiDWOP
ライトオンしても燦燦と白く輝いてたら夜間は運転しづらいですぅ〜
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:53:12 ID:jWZeyDn/O
赤くはならない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:27:54 ID:Vmxw+fxZO
不評だからやめたんだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:27:50 ID:RpkXMjF90
ほんとだね。
webで取説みても赤になるとは書いていない。

もしや間接照明もなくなったんですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:32:05 ID:VhOyYPi60
MCでデミオクラスの造りと装備になったんだね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:31:44 ID:L24ITYxt0
確かに値段の割に安っぽい内装だとは思ったが
メーター照明の色なんか気にならなかったよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 04:00:19 ID:9wmNSW9r0
コスト削減だろうな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:00:30 ID:x8G2OpKLO
MC後乗りなんだけど質問があります。
エンジン停止後30分位して再度エンジンをかけたら、かかかりが悪い時が今までに三回程ありました。
そういう時は外気温度計の表示が30度以上の表示になっております。

その症状は夕方〜夜になったので実際の外気温は20度ちょっとで、そんなに高くありませんし、駐車場所も屋外の風通しの良い場所でした。
もちろん駐車前には流れの良い街乗りだけでしたし、何故こういう現象が起きたのでしょうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:19:40 ID:4XtQW35QO
メーターの照明なんてコストの中じゃ微々たるもの
単に重要が無いからやめただけ
ディーラーオプションにすら無いのがその証拠
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:22:11 ID:+b4qKf4DO
ロータリーの悪癖
プラグ被り
気にすんな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:23:50 ID:0qtiIP5/0
>>461
プラグのかぶりだな
あまりに頻繁になるようならプラグ交換

エンジン切る直前にブオーンと1回空ぶかししてやるとまず起きなくなる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:40:09 ID:kJ2GP/P/P
ディーゼル車でよくやる。
466461:2009/06/11(木) 15:18:30 ID:x8G2OpKLO
みなさん、ありがとうございます。
ただのカブリだったんですね。
ただ外気温度表示が異常に高くなるのが分からないんですが…

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:11:09 ID:9wmNSW9r0
本当に微々たるものなら施工やマニュアル等の方の変更のコスト嫌ってそのままにするっての。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:13:51 ID:jSmsv/M40
普段から回してればカブる事なんてないんだが
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:22:14 ID:H9rsX8eHO
MC後のスパ黒RSをマツダMGコートの3年パックで、去年10月に買ったんだけど
最近汚れがつきやすくなったと感じるんだ。
週一で純正メンテシャンプーと艶だし剤で頑張ってたんだけど、週半ばには汚れてきて気に入らない。
社外品のシャンプーやワックスを試したいんだけど、コーティング車にも使えて2週くらい持つような、オススメ何かないかな?
ちなみに、保管場所は会社行ってる半日だけ青空です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:46:30 ID:4pP2yRuY0
>>457
クルマに乗り込むと青く照らされるメーター、結構お気に入り。
クルマに歓迎されてる気分になるww
エンジン切ったときは照らさないのが寂しい・・・

でもまぁ要らない機能だよなぁ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:26:09 ID:CSFJxzR3O
光り物は結構好きだからメーターのライトの色変えはあってもいい気がするけどな
オプションでフットランプ付けようか本気で迷った
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:57:08 ID:2ZYUtOLX0
>>471
フットランプは市販のLEDをカーテシランプ配線に割り込ませればなんとか
なりそうな気がしてあえて付けなかったなぁ。費用対効果を考えて。
>>470
確かに要らない機能だし青色LEDってありきたりのDQN仕様っぽくて
微妙なとこかなって思ってました。
でも内装が安っぽい分なにか工夫しなきゃ、っていう内装設計者の意思なのか
サプライヤーの意思なのかわかりませんが、ドライバーにとっては一番目に触れる
ところなのでそこがコストダウンされたのは残念です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:32:28 ID:sntxbqhvO
LEDとか光り物はほどほどにしとかないと
走るラブホ状態になって安っぽくなるからな。
青やらピンクやら後付けして喜んでるヤツらのセンスは
俺には理解できんな。
まあ各々の自由ではあるけどね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:36:10 ID:SFt5u3YL0
先月仕様変更された8のカタログ見たけどさ、
赤革シートやサンルーフが無くなったのは知ってたが
左リアに張ってある「MAZDA」の文字エンブレムが
無くなってるぞ?
これ去年のMCの時からか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:22:28 ID:k07+UVDM0
最近のうしゃした俺の車には貼ってあるよ
あ、5MTだから仕様変更前なのかも?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:53:24 ID:m/TiQ0At0
>>470
MC後だけどエンジン切ってもしばらく点いてた気がしたぞ、白だけど。
車降りてドアロックしたとき消える。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:55:18 ID:6xmOSy490
>>474
今後の車はリアのmazdaとか車名のエンブレムは無くす方向らしいぞ
新型アクセラ見に行ったときに聞いた話
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:30:17 ID:w6vo6T8TO
メーターの青色間接照明なくなったの?
もしかしてドアミラーの意味があんまり無いライトもなくなったの?
そんなのエイトじゃないな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:10:28 ID:koUnWN9G0
間接照明は去年のMCで無くなった
ドラミラーのライトは何のことかよくわからんが多分なくなってない
カタログ見たときはあると思ってたから納車後はショックだったわ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:55:43 ID:ifou0qza0
ドアミラーのライトは、降りた直後に犬のウンコを踏まないためにある
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:13:36 ID:H4SbTyipO
>>480
降りるときは足元てらしてない
乗るときはミラー畳んでると
やっぱり足元を照らしてない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:19:09 ID:bd1HyJie0
無駄装備なんかどうでもいい
ていうかメーター一個増やしてくれっておもうだろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:38:46 ID:RbWBX3ti0
>481
確かに。
いらんそうびだな。あれは。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:37:31 ID:GnoR3j0v0
いや、乗り込む前にはしっかり仕事してくれてますからw

つか、ミラーなんかたたむの?なんか意味あるの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:38:30 ID:8LDWm+1s0
最近、エンジン始動時(週末に始めて乗るとき)に油量警告灯が
点くようなっちゃったんだけど、オイル交換した方がいいのかな?
1分くらい暖機すると消灯して、その後はずっと走っても点灯しないんだけど…
オイルレベルゲージを見ても、ちゃんと入ってるように見えるんだよねえ…
2007年式の中古Sで去年8月に納車されてから走行距離3500kmくらいで
一度も交換してないんだ…
ロリスレの善良な8乗りの皆さん、お知恵を貸してください(´Д⊂
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:12:43 ID:Q9bRt3/k0
3500km走ったら点いてもおかしくはないが、減ってきた時最初はすぐに消えるよ
そのうち常時点くようになる
とりあえず3000km越えてるんだからDに持っていって相談してみればよろし
多分交換を勧められると思うが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:19:14 ID:kuJqnOBR0
いっそのこと何食わぬ顔してDでオイル交換し、それで直ればよし。
直らなかったら当日か翌日にインネンつけてDに電話。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:45:28 ID:hcLyKZo20
俺のは3000kmちょいで決まって点灯するよ
けっこうオイルの減りが早い個体もあるみたい
ディーラーには問題ないって言われた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:54:16 ID:51DXStEB0
5000km超えても点灯しない…。高速道路ばっかり走っているからか?

それにしてもヘッドライト点灯でメーター色がアンバーにならないのは
初期型乗りとしては残念だ。生産終了直前にまた買おうと思っていたのに。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:54:45 ID:07qco5Yd0
ちょっと教えてください。
新車購入を検討していたんだけど、MT-5って無くなったの?
公式HP見ても無いのだけど。

値段的に手頃だったので狙っていたのだけど……。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:55:30 ID:ms/DZVm/0
うちはサンルーフのレスOP化が残念。

うちも初期型で当時は剛性おちるんじゃないか?とか思って買わなかったんだけど。
結局後期型でサンルーフは1年しか存在しないのかー。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:03:30 ID:ODFklP2JO
助手席側の足元らへんに水がおちてくるんだけど何かな?
臭いがないから、冷却水じゃないみたいなんだけど。
おちてくるときとこないときがあるから、原因がわからないんだ。
同じ症状がでたヤシいる?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:32:49 ID:AnCiVW1U0
運転席側の助手席だと、外気を入れるFANがついているので、温度差による結露とかじゃないかな?
確証は持てないけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:35:35 ID:kuJqnOBR0
雨水を往なす溝が詰まったに一票。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:20:04 ID:pshIcIq20
>>493

運転席側の助手席--------???
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:23:18 ID:8MBhVnNN0
>>492
エアコンのエバポレーターに結露する水を
外に排水するドレンホースが抜けてるか詰まってるんだよ。
助手席足元に潜って見てみるか、Dに持っていってそう伝えなよ。

お礼は「信者より頼りになるアンチさん、ありがとうございます」ってレスしてくれればいいよw
こんな初歩的な質問にすら答えてやれないなんて、
やっぱり信者はロクに車乗ったことない奴ばっかりなんだな。
普段アンチを無免扱いしてるくせになw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:12:30 ID:IPS7DL120
RX-8の凄いサイト見つけた
http://paketama.jp/car/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:13:51 ID:lISifJUx0
MC前の中古を買おうと思ってるんですが、
この車って純正以外のナビ付けるの大変ですか?
パイオニアのAVIC-VH9000が有るんですけど無理ですかね?
499485:2009/06/14(日) 17:44:45 ID:8LDWm+1s0
>>486-489
レスありがとう!
とりあえず、乗る前にオイルレベルゲージに気をつけて、
今月中くらいにはDに持って行こうと思います。
シンセレネシス入れてあげよう…

>>490
5MTは無くなったよ!

>>497
お気に入りに入れた!

>>498
一応、社外キットがあった気がする…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:13:10 ID:IPS7DL120
>>498
ちょっと上の>>497のサイトに詳しく書かれてるだろ…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:23:48 ID:h4OeFqXsO
>>493>>494>>496
レスありがとう。
早速見てみたけど良くわからんかった……
ってことでDに行ったら保安基準に合ってないから見れないって………
下が9cmないのが理由らしい。
車高直してからまた来いって、仕事忙しくてそんな時間ねぇよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:49:15 ID:hFIn9oKE0
>>501
9cm無い?
そんな車で走ってて恥ずかしくないのか?

煽りでもなんでもなく、マジで。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:53:47 ID:mF0+RsF80
DQNは8乗るなよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:36:44 ID:h4OeFqXsO
全然見た目DQNじゃないよ。
これは本当に。
エアロも純正オプションだけだし、特にエアロが当たるわけじゃないんだよ。
車高は3〜4cmダウンだから問題ないはずなんだけどわずかにないらしいんだ。
タイヤパンパンにしたらいけるんじゃないかって、今思った。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:45:31 ID:MkzA0t0N0
>>491
×レスOP
○カタログ落ち

レスOPとは標準で付いている装備が取り外せること。
その分安くなる場合がある。(オーディオやスポイラーなど)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:01:18 ID:hFIn9oKE0
>>504
新車の状態から3〜4cmダウンなら13cmくらいはありそうなもんだけどな。

Fバンパーの黒い樹脂が高さ足りないなら
「ここは対象外だろがゴルァ」って言えばいい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:05:58 ID:WB2YoWwlP
車庫に傾斜が有るとバネのヘタリに偏りが出るね。
あるいは、いつも重いものを乗せてるとか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:53:54 ID:LRmCETEkO
>>506
前期タイプSだけど
標準で13cmだから4cmだとギリか
計り方によってはアウト
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:11:36 ID:3nTfwoop0
>>498
取り付けキットで4万ぐらいだっけか。
自分でやらないなら取り外し、取り付け費用もかかる。(あわせて4万ぐらい?)
さらにアンテナ付け替えで1万ぐらい。
今付いてるの外してヤフオクに流してナビ付き中古車買った方が楽だと思うよ。
間違ってもそんな良いナビ付けたまま今の車下取りだすなよw

自分でやるならがんばれ。
ナビ裏狭いんでケーブル押し込むの少し苦労した。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:49:02 ID:gB2v9vrK0
>>508
どこが低いんですか?
ぱっと見もっとありそうなんですが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:31:48 ID:5mK9aS8S0
最低高9cmもないとなると、踏み切り渡るときにエアロ引っ掛けてボロボロだな
どこのショップでそんな違法改造したんだよ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:36:16 ID:Tf4aEeDU0
>>480
うん、いらないw
ここにコスト割くぐらいならリアワイパーが欲しい。水温計を温度表示にしてもう少し感度よくするとか、
油圧計かインテーク計をAピラーに装備(元S15乗りで結構好きだった)するとか、ねぇ?

>>484
駐車するときにミラー、たたまないんだ?
ぶつけられるのもヤダし、なんかマナーだと思って慣例的にたたんでるんだが…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:00:45 ID:cyZ4h/Ge0
リヤワイパーはカッコ悪いから付けないんだろうな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:14:02 ID:zSGMk6n0O
>>513

あのリアウィンドウの曲面のせいで、付けたとしてもかなり
狭い範囲しか拭き取れないからじゃなかったか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:09:36 ID:8KHeyAAc0
11 名前: シャクヤク(千葉県)[] 投稿日:2009/06/15(月) 22:26:18.00 株 ID:NvG+zU9e ?PLT(12000)
http://img.2ch.net/ico/karake.gif
>>1
え・・・RX-8はエンジンカブるだろ・・・。
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC02479_R1.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC02496_R1.jpg
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-906.html


わざわざν即まで恥晒しに来ないでください。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:26:15 ID:XlxU4xw20
誤爆ワロス
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:25:40 ID:ZniJdfSLO
特に重いもんのせてないけど、駐車場は少し傾きあるな……。

ちなみに改造はしてないし全然DQN仕様じゃないって。
足に車高調入ってるだけだっつの。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:40:42 ID:PenHint20
>>515
なんだこのださいエアロは… 
こういうみっともない改造は恥ずかしいからほんとやめて欲しい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:19:18 ID:QrC/cVLv0
>>515
なんだか頼りない作りのスロープだな。
たいした値段じゃないんだから、こんな安物じゃなくてもっとちゃんとしたの買えよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:56:30 ID:1FJmjbL5O
>>519
トラス構造ってのがあってだな・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:26:09 ID:hXrGPY2W0
ああ、こいつ有名なキチガイか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:52:28 ID:rxITyCca0
このトラスのスロープどこで売ってる?

ほすい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:59:17 ID:ioPjjdwj0
>>519の無知に嫉妬w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:12:44 ID:XlxU4xw20
現物にバッチリ書いてあんだろw
雑誌の広告じゃよく見るがそれほど知名度ないのかねぇ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:13:32 ID:ezoJ8vLQ0
これストレートで売ってるやつだろ?>>519のスロープ
フレアナットレンチ買いに行ったときに見たことあるんだけど、ちゃちい造りだったぜ?
結構高さがあって良いんだけど、横方向の剛性が足りない感じで普通車に使うには少し不安がある。
俺だったら背が低くても中実タイプのやつ買うな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:26:18 ID:iNcjKZyD0
>>509
取り付けキットの説明見ると取り付け窓口の幅が
足りない気がするんですよね…6mmならなんとかなる
範囲ですかね?

やっぱり売ってナビ付きが一番無難か…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:17:06 ID:9dOFNG2n0
マツスピアクセラのホイールが8の流用である件

ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021371.html?prev_page=%2FWEBCG%2Findex.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:26:11 ID:0SjgXvPT0
>>527
デザインはどちらかというと19インチのほうに似ているし
オフセット違うしホイール幅も違うし全然流用品じゃない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:21:58 ID:V1CndvDL0
デザインがそのまんま流用だね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:48:26 ID:vRA/JT/b0
中の人がどっかのインタビューで8のホイールに似せて作ったとか言ってたよ。
デザイン流用ですな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:44:18 ID:4DcZmJhw0
ローターモチーフの意味がねーよな・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:06:52 ID:GIZ+GhrO0
アクセラの開発陣はアフォなのか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:02:35 ID:zEOY3DxQ0
最近のマツダ車のデザインセンスはイカれてるからなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:04:08 ID:+hC1fAxXO
最近、ボーテックスジェネレータに興味がある。
格好わるいけど…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:54:32 ID:zl7zBNur0
RS乗ってるけど、アクセラのCM観ていると、なんか同じような車に
見えて哀しくなってきた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:39:16 ID:ku3y5KLK0
>>535
基本的にマツダ車はみんな同じような顔だけど(ロドスタは8RS顔)
新型アクセラは8RSというよりフロントもリアももろに現行アテンザ
8RSに似てるのはマツスピアクセラのホイールとマツダエンブレムの位置ぐらい
まぁ、エンブレムの位置は旧8、ロドスタでも共通だけど

それよりもレシプロエンジンの車にローターをモチーフにしたホイールを履かせるのはおかしいだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:56:05 ID:jbG7IYlB0
>>535がRSはおろか運転すらした事ないに10000カッポレ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:38:38 ID:lHeNvzACO
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:19:07 ID:mG+MhhY9O
そもそもアクセラ買う人はアレがローターモチーフだと
気が付かないんでね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:23:13 ID:2f8mOr1sO
>>539
普通の人はロータリーエンジンを知らない
「ロータリーって?エンジンが洗濯機みたいにまわるの?」って思うでしょ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:24:42 ID:pQ2CH2iL0
>>539
ディーラーの営業さんも気がついていないので、何事も無かったように
「専用デザインのホイールですよ」とかの営業トークが展開される、と。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:14:55 ID:bQ9eM87EO
嫌ですね、コストダウンって。
エイトのインパネ青照明じゃないけど、そういった一見合理的でないちょっとした演出が、ユーザの満足感に結構影響あるというのに・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:28:07 ID:4sFri7EUO
俺は照明なんかより専用エアロ、レカロ、ビル足、BBS鍛造ホイールのがいいけどね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:16:37 ID:+lTTOVjN0
>>543
昭和の時代からワープしてきたんですか?w


青照明がなくなったのは残念だけど
赤文字じゃなくなったのはロタリ車としてはどうよ。

一部グレードだとFDとかだと白文字もあったけど、ロタリは基本的に赤文字じゃね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:39:47 ID:J0TkBUcv0
キーONにした時のスンスン♪音を8にも付けて欲しかった(´・ω・`)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:45:59 ID:ttHYCDBhO
>>543
なにその煽り

そんなもん捉え方はひとそれぞれでしょ。
ノスタルジーを重視するのもいいけど
>>542みたいな考え方も間違いではないと思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:37:05 ID:pcUaeM9a0
>>542
>>544
>>546

青照明なんて対した雰囲気ないだろ
エアロ、レカロ、ビル足の方が、どう考えても必要。
照明がそんなに青にしたかったら、みんからでも見て
DIYにしろ、ボケ茄子
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:48:48 ID:IaDrBjJeO
青照明は白照明に変わっただけだし赤文字チェンジ機能は可変レッドゾーン搭載の為にカットされたって思ってる。
可変レッドゾーン自体微妙な機能だけどね。
せめて外周部に配置して一目盛ずつ消えるとか何か変わった演出はして欲しかった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:16:50 ID:hWUqvFd30
ロリスレで何必死になってんのwww

お前ら二人は本スレ行け。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:25:40 ID:4sFri7EUO
後期に乗り換えられない貧乏人前期乗りにとって
唯一の心の拠り所があの照明なのか
ひがむ気持ちもわかるが走りよりも照明を重視するとか
VIPカー乗りのDQNと同レベルだぞ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:18:02 ID:404sMI+10
>>550
「走りよりも照明を重視する」というのはどのレスのことなのか
読み取れない私に教えていただけませんか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:28:47 ID:VvvQUT040
MC8、MSアクセラで採用されているホイールデザインは8のMC以前から8以外の海外モデルで採用されていた。
ホイールサイズの関係で微妙に印象が違うが基本デザインは一緒。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:41:27 ID:W1+qdSFm0
純正オデオについて質問!
外見だけでMP3対応モデルかどうか判別する方法はないでつか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:50:30 ID:+lTTOVjN0
>>553
MP3の文字があるやつは対応してる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:45:36 ID:zGekWAWE0
>>544
>赤文字じゃなくなったのはロタリ車としてはどうよ。
>一部グレードだとFDとかだと白文字もあったけど、ロタリは基本的に赤文字じゃね?

どうよ?って言われても・・・
おまいの頭の中ではそういうイメージなのかもしれんが、
実際には歴代全マツダRE車の中でメーターが赤文字なのはFDだけジャネ?
FCはオレンジだったかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:31:03 ID:mG+MhhY9O
前期オーナー対後期オーナーの論争勃発を
もくろんでるのが見え見えな
はわわ軍師が居る件について。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:13:03 ID:jUj8MG8X0
たわわ軍師の方が好きな俺はこのスレだと失格だな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:18:39 ID:/ldHpMDQ0
前期、後期、俺は差別しない!!
全て平等、価値がない!!!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:41:01 ID:XB5t5dpl0
前期STD乗りなんだけど、可変レッドゾーンってエンジン始動時は
だいたい何千回転くらいになってるんでしょうか?

いつも水温計が上がるまではなるべく3500以上は回さないように
心がけているんだけど、これで大丈夫なのか知りたいです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:18:10 ID:8JyhSVpA0
>>559
5000くらいじゃなかったかな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:24:48 ID:J4fW4g2V0
>>559
後期STD乗りです。

可変レッドゾーンの最初は5000。
その次が6000(多分)
で、最後が7500ってところが悲しいわな。

てきとーな暖気運転として、可変の1段階が消えるの待って
走り出すようにしてるよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:27:51 ID:q3qqIepu0
>>555
できればオレンジも赤系と認めてくださいw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:04:34 ID:4BYliPcy0
>>537

なんでいつもこういう馬鹿が沸いてくるのかね。
お前の車何だよ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:14:35 ID:BoSAYgM20
>>563
信者君はリアル世界ではあまりにしょっぱい人生だから、
誰かを「車持ってない」とか「無免」だとか思い込むことで自尊心を保ってるんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:19:31 ID:Sith1IU40
なるほど。   ば〜か! >537
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 02:00:25 ID:A9KLUqH70
>>560 >>561
情報サンクス。

5000ならまあ始動直後にいきなりそこまで回すことはまずないから大丈夫だな。
だけどわざわざ表示を出すようにしたのって、逆にそういう無茶なことして
エンジン痛めちゃう人がいるんだろうか。
個人的には青い間接照明がお気に入りなので、たいしたコスト削減にもならないだろうに
マイナーチェンジでメーター表示を変えた意図があまりよくわからないなあ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:03:29 ID:k8yk4pZv0
暖機運転って走りながらの暖気?
それともエンジンかけて放置する方?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:07:55 ID:/WlkpC0BO
>>566
凍らせて子供に食べさせるなって書いてあっても食べさせちゃう人もいるんだしちゃんと分かりやすいようにやっとかないとクレームつけてくる人もいるんだろう
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:16:09 ID:rqb+V7iVO
コストダウンて他と部品共通化したりするんだから、大したことないってのはどうだろうか
それこそ塵も積もれば。
グラム作戦じゃないが意味はあるさ
マツダがなくなるよりは良いでしょ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:02:48 ID:IodTNL6IO
メーターが白になって関節照明が無くなったからコストダウン?
馬鹿じゃねーの
批評家やロータリーチューンショップのオーナーたちが後期は全てにおいて進化してるって言ってるのに
しかも価格は据え置きでな
RSなんてあれだけ走りに特化して利益ど返しのサービス満点パック価格
そりゃ前期乗りが涙目になる気持ちもわかる
だか、照明自慢はいただけない
照明なんざDIYすりゃいくらでも好きなようにできんだろが
8乗りならどうでもいい照明なんかより走りにこだわれよ
同じ8乗りとして俺は情けないぜ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:14:53 ID:/2IBTKaiO
>570
後期乗り換え組だけど、そこまでの違いは無い!
デザインも人の好みだし同じエイト乗り同士貶す意味がわからん。

さては、ただのアンチだな!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:37:44 ID:R7L1WmguP
>>571
違いの感じ方だって人によって大きかったり少なかったりするもの。
大した違いはないと君が感じただけであって、それを押し通すのはどうかと?

君もただのアンチなんじゃね?w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:30:38 ID:bzFLH7X/P
おい、そこの電話とp2よ
あっちのスレで遊んでもらえよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:37:05 ID:UAjFwsEY0
マジレスすると
前期のアーバンレッドメーターと間接照明のコストを足しても後期の可変レッドゾーンシステムのコストの1/10以下だろう
他のエクステリア、インテリアを見ても後期はコストダウンどころかむしろコストアップしている
ちなみにメーターがアーバンレッドだと可変レッドゾーンが見づらくなるので廃止したのだろう
だからメーカーオプションにも無い
ちなみに間接照明はメーカーオプションにある
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:38:43 ID:CSOh02RJ0
後期にも間接照明はあると何度言えば。
青じゃなく白に変わったからわかりにくいだけでちゃんとついてる。

>>574
どこの照明と勘違いしてるんだ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:04:37 ID:ZBSNVpn40
>>570が言ってるのは間接じゃなくて関節だろ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:33:05 ID:2iAKyPJ40
マツダもホンダのタイプRみたいなカリカリチューンのモデルをmazdaspeedRX-8として売り出せばよい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:43:49 ID:WakDBS5rO
後期RS乗りだけど
ガンガン回してもたいしてオイルは減らないし、一速ならアイドリングでクラッチつなげるし、それなりに改善はされてるんじゃない?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:49:12 ID:vJxqxAZ30
よく回してるのにあまりオイルが減らない場合は
メータリングオイルポンプが故障してる可能性もあるので、
吐出量の点検をした方がいいかも。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:04:38 ID:Zu6Yaz/OO
>>578
両方購入していて、乗りまわした上の比較なの?

アイドリング発進って、エンジンとクラッチが傷むのに目を瞑れば、初期型でフライホイール換えていても出来るんだけど。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:06:02 ID:7ooB1VQR0
え?初期型でもクラッチゆっくり話せば発信できるんじゃないの?(´・ω・)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:27:23 ID:dAiTWRhz0
>>580
漏れのはアイドリングスタート無理だな。
個体差あるのか?

ゆっくり繋ぐとか歩く速度くらいでいいなら、とかいうバカな話はなしな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:57:31 ID:Zu6Yaz/OO
>>582
意味不明
あなたのRSって、アイドリングを何回転に調整してんの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:26:21 ID:JaMD6EXs0
オイル消費は冷間時のメタリングポンプ増量が主要因。
つまり短距離移動ばっかりしてるとあっという間にオイルが減る。

ぶん回す分にはさほどではない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:59:10 ID:DJYnnyJL0
短距離の通勤に使ってるから、うちのはオイルが普通より早く減るわけか
安心したお
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:04:34 ID:DNVs+Jp70
>>584
嘘突くなカス
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:05:02 ID:dAiTWRhz0
>>583
いや、俺RSの人ちゃうし・・・・・w

エンジンは入り口から出口までフルノーマルだがな。
初期型でフライホイール変わってる、あなたと同じようなものですよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:26:02 ID:JtUUn2xv0
CE28購入記念パピコ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:45:01 ID:4yu/ymnZO
>>588

オメ!
RAYS鍛造はカコイイし軽くて性能UPで良いことづくめだよな!

オイラもRE30の9Jにしたが、てっきり重くなると思ってたら
純正よりタイヤ込みで1kg以上軽くなってビックリしたよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:57:33 ID:11Y2sCsH0
海外のタイヤは軽くてフニャfyニャだからよ
ミシュランとかのフニャチンはBSの半分の重さしかねえし
591588:2009/06/20(土) 22:23:47 ID:JtUUn2xv0
>>589
アリゲトー。
次はこれが気になってるんだが、ネット上に取り付けた人の情報無し。
http://www.autoexe.co.jp/products/s_inductionbox/s_inductionbox.html
となると、オレが人柱になるしかな(ry

自動車(およびRX-8のボンネット内)に詳しい人から見て、このパーツはどうなのかね。
「構造上試す価値無し!」だったとしたら高級品ではないとはいえもったいないので。。。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:40:46 ID:aQ52psQ50
純正ロムならデチューン。
REの吸気ってかなりシビアだからねぇ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:13:38 ID:S6yG51x10
>>591
今日それをデラーで注文してきた俺がいる。
いつになるかわかんないけど、取り付け済んだらインプレでも書きましょかね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:14:55 ID:11Y2sCsH0
つかこんな半端なものに金使うなら
ラムエアのほうがいいだろwwwwwww


っとにバヵ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:59:57 ID:YzpdN9oy0
>>591
こんなの取り付けたら速くなると思ってる?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:27:03 ID:P9q+WxhY0
>>591
CE28ヲメ!!!

サキトを本気で走るなら、正直遅くなるアルミだけど
カコイイよな。

自分も届いた日にはニタニタしたもんだw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:40:50 ID:tTBwxxcN0
今日も烏の爆撃wさんにあったので
雑巾での洗車しちゃいましたぁw 俺の8は見られてナンボだから汚れは見逃せまぜらん

》591の君、加給器以外に8のパワーアップは無理だよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:37:41 ID:kFfb9c+N0
>>594
ラムエアwwwwwwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:01:09 ID:QbncmGap0
ラムたん、メーデー!で大活躍してるじゃん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:23:05 ID:P9q+WxhY0
でも、8に限らず走れない人ほど吸排気っていじりたがるよなw

自己満足ならパワーが少々落ちてもいいんじゃね?>らむえあ
走れない人が使わない、高回転域だとパワーアップするらしいしw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:30:44 ID:YKPYFQBx0
>>600
「ら抜き言葉」やめろよな?
あと語尾にいちいち「w」付けんなよ

みっともない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:40:41 ID:qbW4VWoCO
>>601
どうでもいい…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:39:56 ID:GtfkhrOC0
携帯でわざわざ書き込むほどの冴えたツッコミでもないな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:47:29 ID:Vfw3ML6ZO
>> 591
CE28は歪みやすいから気をつけた方がいいよ。
別の車だけどサーキットで縁石にちょっと乗っただけで修復不能なほどリムを歪めちゃった事がある。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:29:43 ID:q8ArmYOrP
スポーツインダクションボックス、オレ的には悪くない。
トルクも細くなった感じはしない。価格もお手頃だしね。

音量の方は、吸気排気両方ともかなりUpした。
停車時はボンネット内の熱をもろに吸うようになって吸気温の上昇は
かなり早くなった。
走行中だと走行風で外気温+αになる。

最近、隔離スレとの違いが殆どないな。スレ間違ったかと思ったぜw


606>>588 であり >>591:2009/06/22(月) 20:06:41 ID:/jLk8jrM0
お詳しい皆様色々情報ありがとう御座います。
とりあえずCE28は歪みには気を付けろ・・・と・

自分は完全に>>600な人です。走れない人です。
パワーが落ちてもフィーリングアップ
(多分コレも人によってはダウンかと)出来れば満足です。

>>605さん インダクションボックス付けたんですねぇ。
音量UPって意外ですわ。あの構造だとあまり変化無いかと想像してました。
ひょっとしてエクゼラムエアwwはもっとうるさいのかなぁ??
実は取り付けていないラムエアがありまして、それ付けるか、売っぱらって
インダクションボックスつけるか迷っているところなのです。。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:01:11 ID:w7HptnZa0
エクゼラムエアとかだと、アクセルちょっと踏み込むと一発で助手席で寝てる人が目を覚ますぞ
8は高回転常用しても静かなとこが好きなので、俺的には吸気はノーマルが一番だわ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:10:21 ID:oe07Y/KB0
となると、これも音量上がるのかな
ttp://www.autoexe.co.jp/products/intakesuction/intakesuction.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:20:41 ID:zDsbLJFs0
ドア開けて止まる位置がリアドア開く位置と全開の2箇所しかない。
全開より狭い状態で止めたいことがよくあるんだけど、いい手はないのかな。
ドア勢いよく開けるとたまにドアにどつかれる前期STD。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:53:24 ID:sPuYZCoy0
>>608のような商品に騙される人って・・・
どっかのシガーに刺すだけで〜ってやつと大差ない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:44:01 ID:GtfkhrOC0
ドレスアップパーツ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:57:52 ID:oIcuu/QV0
吸気音がすることによって満足するのもよし。
それで走る気になって、ノーマルに戻すもよし。

だがちょっと待って欲しい。

社外品はエンジンをかなり攻撃するものもあるので
やっぱり吸気変えるのはあんまお勧めじゃないんだよな。
リアルにホコリ通してエンジンぬっこわすのもあるから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:02:48 ID:UdRW6T9t0
乾式スポンジは確実に短期間でエンジンを駄目な物にしてしまうぞw
2000キロ程度ならまだ戻せば害は最小だろうけど
1万キロ以上エンジン内に砂塵を吸わせてたら・・・・・・ご愁傷様です
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:42:55 ID:JUvePJzA0
>>609
あるマツダ車用のドアチェッカーを使うと、ドアを好きなとこで止められるようになる。
でも俺はこのスレでアンチ認定されたから、これ以上は教えてやんねえw
自分で探しな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:45:22 ID:JUvePJzA0
アンチ認定されたのはこのスレじゃなくてもうひとつの方だったな。
でも教えてやんねえ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:26:57 ID:5g0uUDQJ0
アンチ認定じゃないよ精神病患者認定だよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:52:51 ID:RxXZPxRj0
R魔のエアクリがやばい
ブローした奴、チラホラみんからで出てる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:53:46 ID:KPuHpXMBO
え〜教えてよ〜










って言ってほしいのか?www
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:27:59 ID:jPj5bdsq0
>>618
なんだかんだいってヒントくれてんじゃん?
前にもアンチだけが質問に答えてたことあったけど、
基本的にアンチの奴って技術的なことに詳しいよなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:08:47 ID:WAO5C1QTO
今日はDラーが休みなので教えて下さい。

険道を2速30キロ前後でダラダラ登ってたらクラッチがスカスカになりました。
油温水温が105℃くらいまで上がってたので冷ましたらとりあえず直りましたがクラッチフルード?の過熱でベーパーロックですかね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:13:27 ID:umFj1mHL0
>>619
信者はアンチを無免よばわりするけど、元8乗りって人がほとんどじゃ
ないかな。妙に詳しいしw
乗り換えてまでスレに粘着するところをみると、8に多少なりとも未練
はあるんだと思う。
よくもわるくも8はそういう車なんだよな。

逆に信者は初めての車が8ってのが実は多そうw
元々あんまり車に詳しくはなかったけど、かっこいいから買ったって
パターンね。だから遅いだのなんだの言われると結構頭にくるんじゃない
かな? 自分の中では速いと思って買ったんだろうから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:22:04 ID:QdITuREl0
>>621
元というか候補者として8を入れていた人たちだな。
FRクーペっぽいのに未練があるから自分の車よりパワーなくても煽りにくるw

8より良い車なんて星の数ほどあるけど
8を煽るような微妙なレベルの車で非FRの4ドア車がそれ。

まちがってもZ4乗りとかGTR乗りは煽りにこないw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:24:28 ID:umFj1mHL0
>>622
そうか、確かにそういうのもあるかもな。
でも妙に詳しいから、やっぱり乗ってて手放した奴ってのもいるとは思う。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:48:35 ID:VnbK/JnM0
>>623
車の一般的な話だけじゃなくて、具体的にRX-8に詳しかったりするから、
アンチに現&元オーナーがいるのは間違いないよな。

粘着アンチは数人いるけど、ただ単に遅いって煽るだけの通称「無免」タイプの奴と、
具体的にRX-8の弱点・悪い点をあげつらう奴の二通りがいる。

前者はせいぜいベストモータリングのネタを持ち出す程度の知識しか無いが、
後者はロータリーについてかなり詳しい知識を持っているね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:52:50 ID:5g0uUDQJ0
jwyとか現オーナーアンチタイプだなwwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:53:01 ID:c7ZtgZ4hP
あの、そういう話題用のスレが用意されてると思うんですけど
なんでロリの方でやるの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:57:20 ID:UyLSH4QO0
>>617
つ ttp://minkara.carview.co.jp/userid/123549/car/141921/746642/note.aspx

社外品だと、どこもこんな感じだろう。
吸気抵抗を下げれば集塵効率もさがる。エンジンにとっては諸刃の剣だな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:20:09 ID:laAs0j7z0
パンツ履かずに直接ズボン履くとチャックに毛挟んだりするのと同じ原理だな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:50:21 ID:5g0uUDQJ0
パンツ履けよ。

の代わりに

純正使えよ。

ってことだな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:26:37 ID:2/qeZZ+SO
>>621-624
プロファイリング乙
あっちでやれよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:03:54 ID:Kjy8yHaAO
>>626
相手にして貰えないから。

だから、こっちでも相手にするな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:08:33 ID:p58MWTVg0

電話とP2がハブられているようです
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:21:12 ID:IHcgeImM0
>>631
相手してる人が居るから無駄かと。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:27:42 ID:Y+jPlbce0
自分では話題もふらないのに他人のレスにグチグチ文句言うだけの男の人って・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:32:32 ID:zBStR6I60
>>634
お前みたいに人が使ってる書き込みを真似するだけのクソっているよな
しかもネカマだし

救いようがない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:39:53 ID:c7ZtgZ4hP
だから、喧嘩すんなってw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:40:50 ID:Y+jPlbce0
ネカマてw 誰でも知ってるような定型文だろw
車板住人ってほんと情弱だよな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:45:33 ID:zBStR6I60
定型文を自慢げに使うのがクソだって言ってんだよ

死ねよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:48:34 ID:Y+jPlbce0
そんなもんを自慢だと思っちゃうとこが情弱の証だって気付けよw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:21:34 ID:zBStR6I60
ごちゃごちゃうるせえな

死ねよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:35:10 ID:oVgoWycc0
>>614
609だが情報d。

今日ドア開けてたら止まる位置3箇所あるのに気づいた。
8糊4年目。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:35:21 ID:5g0uUDQJ0
>>634は自分のことを言っているんだよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:48:26 ID:Y+jPlbce0
抽出 ID:5g0uUDQJ0 (4回)

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:26:57 ID:5g0uUDQJ0
アンチ認定じゃないよ精神病患者認定だよ

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 16:52:50 ID:5g0uUDQJ0
jwyとか現オーナーアンチタイプだなwwww

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 19:50:21 ID:5g0uUDQJ0
パンツ履けよ。

の代わりに

純正使えよ。

ってことだな。

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:35:21 ID:5g0uUDQJ0
>>634は自分のことを言っているんだよw




こんな人に言われてもねえ・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 06:50:02 ID:TV7CWuWg0
>>643
くやしいのうwくやしいのうwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:11:07 ID:8+hr25L+O
>>643
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:12:58 ID:YEdDhV0kO
ここ何スレ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:16:46 ID:Ntx5N673O
8J9Jのホイール買ったんで、純正18インチの225-45のタイヤをそのまま使おうと思ってるんですけど9Jに225は引っ張りすぎですかね?前後の見た目のバランスも悪いかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:36:45 ID:HLFipapZ0
>>647
9Jに225だと、ドリフト小僧チックな引っ張りタイヤになるよ。255くらいないとカッコ悪い。
それと、前後同サイズのタイヤに幅の違うホイールを使うと、タイヤのサイズが違って見える。
後ろに9J履かせた場合、後ろのタイヤの方が小さく見えてみっともないよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:08:43 ID:+1CRj3wR0
>>647
俺もホイールを新しく替えたときに
しばらくその組み合わせだった。
確かにRのサイドウォールからショルダーにかけて
かなり丸まった感じに見えて格好悪いと言えば格好悪い。
ただDに点検に出したとき、Dが気を利かせて
前後のタイヤローテーションをしやがった。
何も言わなかったこちらも悪いんだけど、
要するにホイール異サイズ、タイヤ同サイズなんてのは
気にしているのはユーザー本人だけで、
言われなきゃ気がつかないレベル
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:12:59 ID:tzLhPJZg0
どーでもいいけど、どっちが前の方がいいんだ?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:19:10 ID:vyl+athpO
車は小さい方が前
バイクは逆
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:40:33 ID:Ty9TCxsN0
>>651
この場合は接地面積か?それともリム幅?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:33:19 ID:WY9oOe3yO
>>652

>>651は純粋にホイールサイズのこと言ってんだろ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:27:39 ID:tzLhPJZg0
サイズなら太いほうが駆動輪なのは誰でもわかってると思うんで・・・

225を引っ張るのなら、前が9Jの方が正解なんだろうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:01:17 ID:lVKf0FHP0
>>652
同じタイヤならリム幅広い方が接地面積も広いだろ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:33:46 ID:Dzx+Ltf50
ネットで注文したビルシュタインのBTSキットが今日届きました。お世話に
なってるディーラーが車検で混んでるから、取り付けは来週になりそうだけ
ど、買った時に最初からついてたオートエグゼのダウンサスからどこまで変
わるか楽しみ。ところで、ビルシュタインって黄色いダンパーに青いバネの
イメージだけど、届いたのはダンパーがシルバーでした。何か違いとかある
んですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:07:08 ID:kHtVp6Ny0
>>656
ttp://www1.coralnet.or.jp/maxitout/sub14-15.htm
ttp://autoland-f.com/ar/?p=23
ttp://www.curvet.co.jp/syohin/asi.html

エナペタルでビルシュタインパーツオーダーメイドしたものはシェルカバーがシルバーらしい。

インプレ楽しみにしとるで。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:08:49 ID:KghRDrzG0
>>656
よく分からないが、黄色いと洗車しないといけないからじゃね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:17:48 ID:5fmh4oJH0
ビルシュタインの奴がみんから見てんのかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:33:25 ID:gafN7hiB0
>>657
ありがとうございます、まさかオーダーメイド品とは予想外でした。
インプレは来週します。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:43:53 ID:y83UU0MU0
ほしゅ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:16:53 ID:y83UU0MU0
ほし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:54:55 ID:q4GSCmCr0
Car Watch 写真で見るマツダ「RX-8」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090629_296616.html

何故今頃…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:20:30 ID:R9AKFUJU0
編集者がRX-8注文してて納車されたから さあ俺のRX-8の写真を撮ろうじゃないか!
ってことだったりして(´・ω・)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:08:46 ID:KlnAY4jm0
>>663
運転席側のリアウィンドーなら、運転席から開閉できるお
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:35:06 ID:q+EmcoQM0
そりゃ手を伸ばして届けばどの窓だって開閉できるさ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:04:33 ID:u4fW8Weh0
俺は運転席からボンネット開けられるよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:10:51 ID:u4fW8Weh0
>>664
もう12223キロも走ってるじゃないか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:30:00 ID:Zi99wMhQ0
>>667
じゃぁ俺はトランクだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:50:11 ID:PClthIYjO
>>669
じゃあ、俺は給油口を。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:30:55 ID:XMMZVYI7O
>>690
俺がグラサンホルダーだ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:55:17 ID:wLIM5jFGO
>>671

オグジュアリーポート開けられるぜ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:06:49 ID:/2HB8G/y0
おれは助手席の窓を
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:06:13 ID:MPTzQZ+xO
俺は女の子のまんこをなめ回すぜ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:10:38 ID:tEmJvZfK0
だがやらせねぇ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:05:04 ID:BYw5lkC/0
>>674
残念。それは私のおいなりさんだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:41:04 ID:kS03Hnoq0
>>668

これ、いくら何でも小変更後の車体じゃないよね。
変更前と外見はまったく変らない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:50:15 ID:R9AKFUJU0
>>677
みためは変わらない 装備の変更だけのはず(´・ω・)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:29:33 ID:TYg42iYH0
通勤で使うには6速ATが一番だな
MTも迷ったが、街乗りメインだからトルクを重視した
4速ATはウンコ

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:38:50 ID:T4ka03+I0
>>679
マルチ乙

ATって時点でウンコは変わらんよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:45:08 ID:VgbnUV8Z0
あれ?リアフォグは元々オプションだから無くなったってのは変だろ?
オプションからも消えたのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:08:07 ID:5FDXVG15O
>>677
mazdaのエンブレムがなくなるんじゃなかったっけ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:24:22 ID:uV74G1CD0
>>679
6MTと6ATの6ポートエンジンの馬力特性・トルク特性は基本一緒だよ。
違いは回転リミットの相違による最大出力の違いだけ。

MC前とMC後の違いも回転リミットによる最大出力が異なるだけ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:41:45 ID:vmjuT3ir0
>>683
ってことは、仮にだけど6ATにCPUと可変エアインテーク何とかをパーツ交換すると回転数と馬力が6MTと同じになる?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:49:58 ID:NfW3Elj40
>>684
仮に同じになったとしてもATは8000rpm以上の入力に耐えられないから
どうせ使えない、のではなかったか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:53:18 ID:uV74G1CD0
>>684
ATが回転数に耐えたれたとしてもMT用のCPUにシフトスケジューラがプログラミングされてないんじゃねぇ?
パドルによるセミATも動作するやらわからんな、クラッチペダル無いから配線いじらないとエンジンかからない。
ポン付けCPUは現実的では無いと思うよ。

ATが耐えられたとして、やるのならレブリミット解除&燃調マップの方が現実的じゃねぇ?

6ATのレブリミットまでは6MTと出力特性がクリソツなので可変エアインテークあたりは共通だと思うよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:02:36 ID:vmjuT3ir0
>>686
うわあ そだね。シフトスケジュールも何もアりゃしねぇでした。

なんか8って、妄想だけでも楽しい車だね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:33:00 ID:xMEG1oj2O
>>683
6MTと6ATって4.777ファイナルも同じだったっけ?違ってた記憶が・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:53:29 ID:daDNAcSR0
フフフファイナル
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:19:23 ID:9TC7igxp0
>>688
最終減速比だけ取り出したってしようがねぇべ、ATとMTじゃ各速のギア比ちがうんだから。
エンジン単体でのエンジン出力特性は同じだよって事を言ってるわけよ。

ギア比によってトルク”感”は変化するけど実出力が変るわけじゃないから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:45:18 ID:FUEh3KyC0
>689
ワラタ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:30:20 ID:7Cd4BTZq0
>>690
トルクが変わるんだよ

何のための4.777や5.125だ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:21:16 ID:89ufVOSt0
>>692
ファイナル比でトルクが変わるの?
エンジン単体で図るものじゃないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:31:59 ID:YadycgGhO
>>692はいったいなんなんだ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:18:19 ID:VhrjFfFLO
優しくスルーしてやれよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:50:30 ID:emP5fekZ0
なんかゆとりが多いなぁ・・・

「やさしい工学入門」でも読んでみたら?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:38:17 ID:qrcLpF4S0
>>696
ゆとりはお前だよ
そんなもん読んだだけで運転がうまくなると思ってんのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:10:20 ID:emP5fekZ0
あの・・・

なんて返事をしたら良いかわかりませんwwwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:58:00 ID:YadycgGhO
工学以前の日本語力の問題だろ
エンジンの軸トルクの話に駆動軸の話を持ち出す奴がアホ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:09:11 ID:ciGO795j0
ロリスレで何必死になってんだよw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:24:56 ID:YadycgGhO
>>696のような自覚のないゆとりには本気で諭さねば。わからんだろうと。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:31:01 ID:idwQh5gF0

  (^ω^) <本気で諭さねば
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:04:40 ID:mToNrQdy0
くやしかったんだろうな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:57:00 ID:FXWn9az+0
ブレーキオイル入ってるタンク内部に緑色の物体がついているんだけど、
これってなんでしょう?カビ?

ttp://u4.getuploader.com/renesis.se3p/download/23/t_P7010293.jpg
一応うぷ炉だにあげてみた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:17:33 ID:5cZ4V5VS0
海草かマリモか海苔
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:48:49 ID:Ynz9IPRA0
ブレーキのキーキー音はクレームで直らないのか?
ディーラーに言っても8にはよくあります。
走行には影響ありません。
窓開けて運転する俺には十分影響あるんですけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:04:33 ID:8htEgZLJO
>>706
こういうクレーマーが大量にいるから困るんだよな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:13:35 ID:gU0lUCz4O
交換しろとゴネてりゃ無理。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:27:09 ID:5QhYg+KKO
>>704
水分やら汚れが湿気で腐ったぽいね
フィルターついてるから中には入らないだろうけど
慎重にふき取ったほうがなお安心
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:52:56 ID:0WfvXXHQO
>>706
社外品で鳴きを抑えたタイプのパッド
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:42:21 ID:dlyR5dhB0
>>706
排気音のほうが五月蝿いだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:56:36 ID:ti5sBXb2P
マニアックな車なのに、ホントにカッコだけで買う奴がいるんだなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:57:02 ID:vQ+GNoqK0
ただでさえ売れてないのに、
さらにクレイジークレイマーが寄り付くなんて、酷い話だな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:12:09 ID:tC0sqSin0
>>713

日本物産か。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:41:09 ID:J557MRb70
>713
カーナビはゴリラを載せような。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:14:19 ID:rjhHkDdt0
>>713
早く屋上まで行って
ヘリコプターにつかまらないと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:09:47 ID:Ah8PWy910
アレーーー・・・ チャラララ チャラララ ランランラン
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:46:47 ID:b4MnzZG50
植木鉢は耐えろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:38:35 ID:GiC/gaJDO
マツダ勝ち組への布石ができようとしているな。
ハイブリや電気自動車に対抗して
水素使った燃料電池車の設備を石油メーカーやエネルギー企業がが開発するんだと。
水素スタンド設置されたらRX-8が日本に大量配備できるぞ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:01:58 ID:v4YfDtWS0
それは絶対ないから心配せんでいいよw
カローラ並に8が走ってたらのらねーよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:41:51 ID:At8ApjUs0
水素社会はあと100年は来ねぇから安心しろ。
マツダも水素RX-8/プレマシーは企業PR商品程度にしか考えてないし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:21:37 ID:gcCLo+F3O
そもそも街中にワイヤレス充電の電波が飛び交うようになったら
電気車は無制限だろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:01:49 ID:4My1GyzxO
そんな頃には生きてねーだろうけど
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:59:23 ID:eHGlCNrT0
誰か埼玉マツダのオートエグゼフェアー行った人いる?
ナイトスポーツの7と8も展示あるらしいんだけど。
ご来場記念品ある?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:37:33 ID:mNoPncnRO
ドライブがてら行ってみようかな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:12:59 ID:SmEgo1qJ0
656ですが、ようやくビルシュタインのBTSキット装着しました。今まで、
オートエグゼのダウンサス&純正ダンパーだったんですが、突き上げ感がき
れいに消えていい感じで、足がきちんと動いてくれてる感じです。嫁に乗り
心地がよくなるからという名目で買っただけに、内心ヒヤヒヤしてたんです
が、嫁からも好評で一安心。外したサス売ったらセットで2000円でした..Orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:49:03 ID:6h+q61vr0
>>724
来場記念は、かき氷でした
お子様にはヨーヨー釣りとかもありました

AUTOEXEは5%引き、何か買ったらマグネットステッカーをプレゼント
マツダスピードは10%引き

ナイトスポーツは10%引きが多かった
ナイトスポーツ製品を3150円以上購入だとボールペンかキーホルダーをプレゼント
31500円以上購入だとTシャツプレゼント

ナイトのRX-8がカッコよかった
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:10:18 ID:uXeirZ1v0
>>727
レスサンクス
なんか行きたいなあと思っているんだけど、行ったら行ったでさあお客さん何買ってくれんの?
状態じゃいやだなあと妄想しちゃったもんで。
明日つるしの8でナイトの8見に行きたい・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:21:51 ID:ApHRsDQb0
ナイトの8は新型でSCも付いてないで
ボンネット開けてもエアグルーブくらいしか見えるものが無い
730727:2009/07/05(日) 07:13:46 ID:mm6pknCm0
歩いて行ったからか、顔見知りのお店の人も「自由に見てって下さいね〜」だった

車で行ったらわからんが、売りつける気は全然なさそうだったよ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:52:55 ID:7mLInsQb0
>>726
レポ乙。
俺も同じような境遇だから同乗者の乗り心地が気になってたw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:05:35 ID:iAOESeZUO
どうせ発注になるんだからその場で売りつける気はさらさらないどす
まず来客してもらうことから
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:41:22 ID:bz3bKGGW0
>>727
行ってきました。
残念なことに、カキ氷はもらえませんでした。当然子供向けのポップコーンも・・・
なんかマツダの人はやる気無かったような気がする・・・暑さのせいか?自社売上に寄与しない?せいか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:04:54 ID:Wh6NdYM60
違法改造車は車検はおろか点検もNGなディーラーが多くなってきた昨今、
エグゼはともかくナイトとかディーラーでイベントやらキャンペーンなんて
やって隣で売ってていいのか?
車検対応なマフラーならまだ出入り禁止もないだろうが、CPU交換なんて完全に
アウトだろ? CPUじゃなくて他が壊れても、ディーラーにもっていけばCPU
変えてますねでNGな内容だと思うんだが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:09:17 ID:PRhkZWC10
イベントやってるとこで言えよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:15:15 ID:qzITaMq80
>>734
改造ウェルカムがマツダですw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:17:05 ID:xoRF9ccFO
>>734
確かナイトスポーツっていちおう
マツダのディーラー(てか指定整備工場か?)の
カンバン背負ってなかったか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:44:09 ID:cBCPYX3J0
>>733
向こうから「どうぞ〜」みたいに配る感じはなかったですね
その印象も知らせるべきでした、すみません

>>734
ナイトスポーツは1974年にマツダ(株)よりスポーツコーナーの指定を受け、
以後マツダの新車・中古車をディーラー以上のサービスで販売しております
(ナイトスポーツ・カタログより)

ってことがあるみたいだから、他とは扱いが違うんじゃない?
ロータリー・チューナーの指定も同じ年に受けてるし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:24:12 ID:6s7nPooy0
俺も水中花シフトノブに変えたいんだけどディーラー出禁になるんじゃないかと怖くて変えられないでいる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:29:23 ID:Wh6NdYM60
ごめん。なんつーか説明不足だった。
ナイトうんぬんというより、コンピューターチューニングなんてのを
ディーラーで販売して、それが原因(じゃなくても)で後から壊れて
もちこんでも、ディーラーでメーカー保証なんて効くの? 
ってことがいいたかった。

ウチのところはたとえそれ(CPU)が原因じゃなくても、CPUなんか変えて
ようものならテスターにかけれないので「(チューニング車両は)保証外です」
でひとくくりの対応で終わりだろうからさ・・

「いやここ(ディーラー)で買ったんだけどw」って大義名分ができて
うらやましいと思ったわけよw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:01:55 ID:LSaWbOy8O
>>740
保証は効かないけど、点検や車検はしてくれる

異常がみられた場合、ROM書き換えタイプなら
「データ書き換えられるかもしんないけど、診断機に繋げていい?」
フルコン、サブコンなら
「外してこい!」
って言われる

診断コードだけは教えてくれるよ
742sage:2009/07/06(月) 23:10:04 ID:U+K2e5+S0
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51483966.html

>>1007 学名ナナシ :2009年07月06日 18:10 ID:vEPHnRxo0
>>RX8「くぱぁ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:01:43 ID:7DRNAtzCO
RS乗りです。
後期乗りでフロントバンパーとか変えてる人います?
EXEとE&Tで烈しく悩み中
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:46:36 ID:PZ0/k5i90
E&T→フォグが無駄になる
EXE→フェンダーアーチへのラインが気に入らない
ODULA→ブチ割りそうで怖い
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:17:50 ID:UUNybzTaP
>E&T→フォグが無駄になる

コレが許せないんで、自分の中ではEXEが優勢。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:29:45 ID:7DRNAtzCO
後期対応ODURAなんてあったんですか!?
もしかしてリップかな?

私も悩んではいるもののフォグの関係でEXEに傾いてます。
E&Tにフォグがつけらればなぁ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:54:58 ID:tF/Q4aro0
ODULAはナシだろw 頭悪そうに見える。バランスも悪いし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:30:30 ID:imy4FaUyO
後期は純正エアロバンパーが最強って事で
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:58:02 ID:Pn+83R2v0
E&Tか純正OPバンパーかエグゼだな。

グリル切り抜き→貧乏くさくダサイ
グリル社外品→DQNぽい。品がない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:55:46 ID:3FtxZM7h0
プリウス、初の総合1位 日産とかマツダとかどうすんの?マジで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246851609/l50


914 名前: アブラチャン(三重県) 投稿日: 2009/07/07(火) 01:05:32.25 ID:7ZWEIaeC
    >>900
    ゴーンがやたら強気だけど売れる要素がまるで無い・・・
    160キロ毎に充電が必要な車とか誰が買うよ?


930 名前: シャクナゲ(東京都) 投稿日: 2009/07/07(火) 09:43:10.94 ID:skjrHLvi
    >>914
    プリウスなんて給油なしで1000キロ走るのにな


965 名前: トウゴクミツバツツジ(東海) 投稿日: 2009/07/07(火) 17:15:18.83 ID:kMujMBVZ
    >>930
    マジでか
    俺のクルマなんて400km毎に50L給油なんだが
    しかもハイオク

    ちなみにRX-8 田舎だから多分これでもマシなほうww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:01:29 ID:eGRHUQw60
プリウスにしろインサイトにしろこれだけ売れたらサンデードライバーも
たくさん買ったんだろうな。たまにしか乗らないからバッテリーの充電も
不十分で劣化とかも早くなったりしたらバッテリー交換の値段見て
びっくりするんだろうなあ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:14:05 ID:D19GO4Vz0
たまにしか乗らないのに燃費を気にして200万円もする車を買う神経が理解出来ない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:34:13 ID:ooHZCYVy0
ある付加価値に対して、余計にガソリン消費する(カネ払う)価値があると思う奴が、その車に乗る
大排気量セダンだったり、SUVだったり、スポーツカーだったりな

自分の求める贅沢さに対して余計にカネを払うのは別に何ともないんだが、わからん奴がいるらしいw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:48:26 ID:syiRfTUpO
ホントおまえらの書き込みは負け犬の遠吠えだな。

エコw?ああどうぞご自由にww
燃費が悪くても俺が楽しければいいんですwww

問題意識ゼロだな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:13:56 ID:ooHZCYVy0
負け犬ってのは、内実の伴わない偽エコカーブームに流されて、思考停止して
自分の欲しい車を買えなくなっちゃった奴とか
洗脳されて、偽エコカーこそが自分の欲しい車だと思い込まされちゃった奴だと思うなあ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:29:52 ID:kRscejXxO
全くだな。
ハイブリットは部品点数もアホみたいに多いし製造コストは一般車に比べ高すぎる。
ハイブリットはガソリン消費を押さえる為に他で環境汚染してるに過ぎない。

それを燃費だけ取り上げてエコエコって馬鹿じゃないかと。

せいぜい勘違いして、私は環境に配慮してますとでも唄ってな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:46:18 ID:ROnebMni0
独り言はチラシの裏にでも書いて^^
758754:2009/07/08(水) 12:16:08 ID:syiRfTUpO
俺も8オーナーだからこそ言うんだけど
走りの爽快感なんて言うワケのわからん謳い文句に
脳ミソまでやられちゃったおまえらに何を言っても無駄か。
世間の一般人みんながおまえらみたいに聡明で洞察力があればいいんだが
残念なことに一般人の大多数はそうじゃないんだな。
おまえらが遠吠え吐くだけならマイノリティで済むかもしれんけどな。
要するにこのままだと自動車メーカーとしてのマツダは詰みだ。
当然ロータリーエンジンも8で終わり

まあそうは言っても今すぐにクルマを乗り換えるワケにもいかんだろうから
次にクルマを選ぶ時には精々考えることだな。
もちろん俺も含めて。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:32:50 ID:QOLArc7j0
>俺
>ワケのわからん
>脳ミソまでやられちゃった

そうだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:43:36 ID:ROnebMni0
自分で納得してるならいいじゃん。
人に押し付けるなよ厨房w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:47:27 ID:sQG9RJBVO
自分が正しいと思ってるうちはダメだ
誰も本気で聞いてはくれない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:42:37 ID:+Cosrd6j0
マイカーとしてのプリウスに興味はないが、「プリウス買う奴は情弱」的な
必死になってるコメントは正直恥ずかしいと思う。

プリウスのシステムは、もしマツダの技術だったら
お前らがマンセーの嵐なのは間違いない位の画期的な技術だろ。

たとえ他所のものであっても良い物は良いと認められないのは、
本当に情けないことだな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:53:36 ID:pwYPmAhrP
こういった手合いも有りかなという程度で構わなければ
どちらかといえば良い物とは評価するがね、
良い物だからって他の車乗ってる人のスレに出張して
誉めまくる程のシロモノとは思わんよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:31:00 ID:2IqXpc3OO
プリウスは運転しててつまらない。
8の燃費は確かに良くはないけど維持に困っているわけでもない。(道交法厳守でも)運転してて楽しいから乗る。

他になんか理由いる?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:34:14 ID:6ko1+beJ0
8スレで必死にプリウスマンセーするのもKY過ぎてリアルの人間関係が心配です
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:04:19 ID:JstQ1NYr0
プリウスは使用するガソリンに対して
他よりも長く走れるだけ。
ガソリン使っていることにかわりはない。



767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:12:59 ID:ooHZCYVy0
プリウスが他セダンに対して、月に1万円ガソリン代が少なく済むとしても
燃費最優先タイヤ等で操縦安定性がかなり悪いのも事実なんだよね。
普通のセダンなら事故らない領域で事故るって事だし、無理な軽量化は衝突安全性も低くなる。

その1万円を保険料と思って安全性の高い車に乗る、っていう考え方はある。
あえて高額なセダンに乗ったりする奴には、余計にカネ払って自他の安全買う奴も多いんだよ。

安全性を考えると燃費特化だけが正義じゃない。むしろ燃費特化で危険になる側面は実際にある。
事故ったら燃費どころじゃないからなw
というか、月数千円の燃費差ごときでリスクおかせるかと。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:25:17 ID:+Cosrd6j0
まだプリウスコンプレックス続けるつもりかよ、おまえらは・・・
よその車のアラ探しするよりも、RX-8の良いとこ語れよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:25:22 ID:3FtxZM7h0
なんかさ
お前らの言うことって
いわゆる喫煙厨の言うことと似てね?

いや俺も喫煙厨なんだけどさ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:41:39 ID:378ivj60O
てかガソリン代でピーピー言うなら8は乗れないだろ。

知ってるか?8は他社が売ると400万以上はつく代物だ。

俺らはガソリン代を前払いしてんだよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:44:45 ID:+Cosrd6j0
>8は他社が売ると400万以上はつく代物だ。

ソースはなに?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:49:07 ID:378ivj60O
>>771
てめーは黙ってクロスロードでソースかつでも食ってろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:50:26 ID:3ZGa1XUY0
意味合いはかなり違うけど、オランダから出張して来た人が教えてくれたのだけど、
8を欧州で買うと、中古でも5万ユーロ超えていやがった。
思わず吹いた。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:52:02 ID:+Cosrd6j0
>>772
え?もしかして妄想ソースで捏造しちゃったの?

そして、それ誤魔化すためにキレてる振りしてんの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:02:57 ID:378ivj60O
>>774
てめーのidがクロスロードだからクロスロードスレで挨拶してきたらソース提示してやるよ。

はやく行ってこい、ナスが
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:13:40 ID:+Cosrd6j0
>>775
板変わったらIDも変わるから意味ないだろ・・・

で、結局「他社が売ると400万以上になる」ってのはお前の妄想だったわけか?
妄想と捏造は一見よく似ているよなw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:20:59 ID:378ivj60O
車種板内ならID変わんねーからさっさと行っこい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:26:56 ID:+Cosrd6j0
クロスワードと間違えてた・・・orz
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:51:05 ID:aXf2Ju790
そーt−おー頭悪いな・・・・こいつ・・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:01:18 ID:+Cosrd6j0
>そーt−おー頭悪いな

頭良さそうなレスでフイタw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:20:58 ID:eGRHUQw60
8って結構、燃費走行のやり方しだいで燃費に差がでるね。
レシプロだとこういう楽しみ方もできないからな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:48:29 ID:0OFLXOPm0
ビアンテもi-stopか、家族持つようになったら乗り換えるかな。
ひとりもんのうちは8で行くが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:04:14 ID:5/kbySbi0
>>773
ロドスタなり、エスニも向こうで新車を買うと倍ぐらいの金額になるよー。
ほかの車は知らないけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:15:40 ID:aI4kGIRF0
>>770
そう言われるとRE乗ってて納得と思ふ。
燃費は超エコランのFCの時より余裕で2割Upだし。

>>771
ソース気にするのはしゃーないけど、、、オイラ的には、
同じプラットフォームを使いまわす大手某社が作ったら、
おいくら万円になるんでしょうねぇ。。。

大手嫌いな天邪鬼ですたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:30:08 ID:IGT6opvm0
>>770
言いたいことはわかるが、それを言うなら
「俺らは車代をガソリン代で後払いしている」じゃないの?

俺の8も5年目の車検終わって7万5千キロ超えたよ。
大雑把にリッター7kmだとして、ガソリン価格も変動大きかったけどまあ今ぐらいのレートで
1リッター135円とすると、ガソリン代総額が約145万円。・・・思わず間違えてないか再計算しちまったぜww

だけどこの車買ったことに全く後悔なんか感じてないぜ。
145万円分、充分に走る喜びを感じてこられたと思うから。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:52:31 ID:sFdYGqWY0
金を使うのがイヤなら
金を稼ぐのもやめろ

って話よ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 06:59:30 ID:txpKVWEAO
>>785
なるほど。たしかに頭のいいスレだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:18:10 ID:TQBTlH0uO
>>786

働くのが嫌なら金を使うな

働かざる者食うべからず、だ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:25:13 ID:80K7tBnB0
んで、新型まだ?待ちくたびれた
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:56:59 ID:Nt+oyprlO
去年マイチェンしたばっかりだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:53:25 ID:K+1We1iY0
ビアンテ〜新アクセラ路線では止めてほしいから
当分新型勘弁。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:23:43 ID:OPBc27jrO
ベースグレードにコンフォートパッケージ付いたやつ今年出なかった?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:38:29 ID:aMpdSxLP0
>>791
MC後8はその路線の走りじゃね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:08:47 ID:4dafIScI0
燃費の話は聞き飽きたよ。REで燃費の話はやめれ。
燃費が気になるなら、MTならエンブレを使え。1500rpm以上なら燃料吹かないから
エコになる。それを知ってから、街乗りで8km/lは走るようになった。
Nの減速は8乗りとしては失格じゃね?
一旦、高速や郊外に出たら、踏め! そんな使い方をしなけりゃもったいない。
デザインだけで8を買う奴ばかりじゃあるめ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:37:29 ID:sFdYGqWY0
燃費で煽ってる奴なんて脳内ヒッキーだから相手すんな
REより燃費の悪いレシプロなんて腐るほどあるのは分かり切った話
軽ですらぶん回してたらひどいもんだ
軽四駆ターボのスレ行ってみ
「やったぜ今月は5`/L代突入」なんて得意気に書いてっからw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:48:04 ID:jdm5iT/U0
実際のところ、8で燃費走行する場合は、そんな走法がお勧め?
まぁ街乗りでは難しいかと思うから、高速で走る場合とかを教えてくださいな。

……明後日、納車なんですよ。
でもいきなりガス高いス…………。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:58:05 ID:4dafIScI0
>>796
減速のときはシフトダウン。これがスポーティーなドライビングでしょ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:14:05 ID:aMpdSxLP0
高速でシフトダウン減速なんて恐ろしい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:15:02 ID:Nt+oyprlO
お、IDがニトロプラスだ

かの寺田陽次郎も言ってたけどロータリーはエンジンブレーキが弱いから、
高いギアでエンジンブレーキ使いながらなるべく惰性で走行するのが良いみたい。
なるべくエンジンの燃料をカットさせて走ると。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:45:12 ID:5mZGpT140
>>794
1500rpm以上なら燃料吹かないから

ん?
レネシスはカーノックを抑える為にエンブレ時でも燃料カットしないと聞いてたが、
もしかしてMCで変更になったのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:10:49 ID:aJhCxkO70
鳥の粗相のために今日も洗車しちゃいましたぁw

>>796
基本的にブーストかけないように走るだけ
ノーマル(加給機なしw)はドライバーが痩せるwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか助手席取り外すとかとにかく軽量化
軽くするのが一番効果あるさw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:12:07 ID:+DyXjREq0
体重53キロまで勝手に落ちた俺は勝ち組
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:24:52 ID:Pakl+uk/0
>>796
後期Sで山陽道広島〜岡山間往復12km/L出した俺様が通りますよ〜

アクセル開ける時はエンジン回転がついて来るのをみながら、ちょっとずつな〜
ガバッと踏んだら一気に燃費悪化するよ〜
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:33:38 ID:d1xd9mhX0
排気音をカァ〜〜ンって高音にしたい
805796:2009/07/09(木) 23:40:58 ID:jdm5iT/U0
みなさん、ありがと〜。
急加速・急減速せずって、結局のところ基本的なことに落ち着くんですね。

12km/L……今、13年前のファミリア 1.8に乗っているけど、
高速で3000〜3500rpm回しているけど、大体同じですしww

つか、ハイオク、急に上がりやがって……136円って……。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:59:01 ID:sUuOhypC0
>>805
セルフのスタンドにクレジットカードで入れれば安い!とかあるだろあれを利用するんだ(´・ω・)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:06:55 ID:YBWwaSVh0
>>800
カーノックって、いったい何なんだよー!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:09:04 ID:I1IzRz5R0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:47:30 ID:gxbobSjF0
>>805
場所によるだろうが、都内なら5〜7km/lくらいだな。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:48:35 ID:YBWwaSVh0
なつかしいなあ、フィービーケイツ。

リッジモントハイの中で一瞬出てくる、車に乗った年上の女、ハートのナンシーウイルソンだったなあ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:53:16 ID:iVlXSI+/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eLnuRGHm_Ew

これ見ると赤もかっこいいな
812811:2009/07/10(金) 00:57:09 ID:iVlXSI+/0
誤爆すまん・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:01:29 ID:LSTpKeRR0
もう寝れw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:02:28 ID:I1IzRz5R0
マツダスピードアクセラといえば 赤 だよな(´・ω・)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:22:04 ID:vh2RWQLu0
タンク容量がもうちょいでかいといいなぁ・・・。
ほしくてたまらないけど、少なくとも4年我慢だ。

ちなみに、その頃には赤ん坊がいるような気がするんだけど、
その辺の使い勝手ってどうですか?
乗せたりだとか、ベビーカーだとか、その他もろもろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:33:51 ID:Zh3gzfaG0
赤ん坊にはあまり向いてないと思う
小学生ぐらいだとむしろ喜ぶだろうな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:39:02 ID:j2QhM4G10
逆に考えるんだ。
赤ん坊のうちから骨の髄にいたるまで、ロータリーサウンドを体感させて、
レシプロなんかに 満足できない育て方をするのだww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:39:46 ID:fyqe7LhK0
なんだよ
このスレ、ロリータの話ぜんぜんしてないじゃん
ガッカリさせんなよ

で、ほしのあきはロリに属するの?
ロリ顔でエロボディの娘がいいよな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:07:51 ID:nfVsJzQc0
>>818
ロリータじゃなくて、ロータリじゃね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:23:18 ID:r+C9pv9NO
               ___†___
            _ ((_||__||_))
          /   `------'  、  うー♪
     うー♪/             \
         /   |  || | | | | | |    ヽ
       .|    |  || | .| | | | |     | うー♪
         .|  ゝイ,.イノヽ! レ ヽ|,_| |   |
       | "レ´ ⌒ ,___, ⌒  `! |   |
        |  ! /// ヽ_ ノ /// i |う   |
       |  l           | ノ    |
.      |   ヽ、         y     |
.      |    |i>.、.,_____,,...ィ´ |     |
        |   .|          |    /

うー ここはロリータスレなの うーうー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:49:14 ID:4gCzijJl0

ソニー損保?
ティアラはその証なの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:47:44 ID:nfVsJzQc0
>>800
エンブレでノックなんてないでしょ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:28:08 ID:y8/GGrW90
>>822
レネシスはアクセルオフ時に高度な制御をしてくれてるから、
ギクシャクしないでスムーズに減速できるんだぜ?
RX-8しか知らない人には想像つかないかもしれないが、
むかしのREは減速時に車がガックンガックンしてたんよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:07:59 ID:4b6IcrNJO
>>823
あくまでイメージだけど、そうでもしてくれないとエキセンシャフトやに負担が掛かりそう。
特に1,2速はかなりのローギア比だから急激にエンジンブレーキが効いたら
エキセンシャフトとステーショナリギアがへし折れそう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:18:06 ID:tlh1AY2w0
>>811
始まってすぐにパタパタっとカッコ良く表示される車名が間違ってるのは
笑える。

某エロ動画に PLEZENTED BY ○○ というのが表示されるのと同類だ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:39:52 ID:iXyrGHjY0
ほしのあきは ロリじゃねーよ
千秋と同じロリババアのジャンルに属するんだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:26:36 ID:OBzqDaU9O
ロリババアの代表格は山瀬まみ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:54:58 ID:nuhmBHu6O
水森亜土じゃね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:59:20 ID:WpBdnuyh0
由美かおるじゃね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:33:46 ID:BDbzmPn50
>>816
>>817
お二方、サンクス。
観音開きだから、セダンよりはまだ乗せやすいかなとか思ったんだけど。
ベビーカーもコンパクトになるのを選べばいいかなとか。

チラシの裏
今、ロドのNCに乗っていて、いろいろ乗ってみてエイト以外は
ドアを開けた瞬間にワクワクしないとでもいうのか。
古いminiもいいけど、あれは、じぃちゃんになったときに乗りたい車で。

まぁ、小学生になるころには欲しいなぁ。
とりあえず、バイク・車好きなように育てるつもりです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:20:05 ID:GA5aRrwV0
いつも、真ん中が茶色っぽくて周りが黒の皮シートの8見かけるんだが、ファインセレクトなの?これが。
ファインセレクト見たことないから、珍しいシートの8見かけるともしやファインセレクト!?って思ってしまう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:30:36 ID:pzk80i9Q0
しむけんが選んだ究極エンジン
あい〜んセレクトエンジン。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:53:45 ID:pzk80i9Q0
(`・ω・´) シャキーン←こいつが選んだ究極エンジン
シャキーンセレクトエンジン。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:38:23 ID:/0j5RAVQO
>>831

それはMC前の本革・タン色シート。

ファインセレクトは40周年モデルのエンジンの事で、ボディは白一種のみと
シートは白黒のツートン。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:11:12 ID:75K3Mojn0
ボディの白も他と違うアレ色だから見た瞬間に判るよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:56:47 ID:1RnV9P8MO
adadnjh`h`_d
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:43:10 ID:V6i7cjeeO
ザーメンホワイトか。
はじめて聞いたときはギャグかと思ったわ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:56:32 ID:XujyA5Xq0
俺の精液はチャンピオンシップホワイトだぜ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:36:30 ID:2yoJ6HwJO
確か先日のマイチェンで消滅したけど座部が茶色でサイド黒のシートオプションであったよね。


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:49:39 ID:0EFSleZ7O
RX-8を買うならノルディックグリーンマイカにタン革内装しかない!と思っていたものの、
気が付いたらどちらも設定から消えていたMC後タイプE乗りが通りますよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:12:28 ID:NtsvaeRS0
俺もその組み合わせがあったら欲しかったなぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:44:05 ID:9OA2msVz0
そんなゲロゲロな色遣いの8なんて見たくないな
美的センス大丈夫か?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:50:45 ID:dNr4LObQ0
ゲロゲロいってるやつがセンス語るなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:09:45 ID:9OA2msVz0
>>843
お前は俺を怒らせた
公開させてやる
http://members.at.infoseek.co.jp/vzg/057.jpg
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:18:24 ID:vN+tXqKJ0
>>840
俺の8は、シルバーボディーに赤黒の皮シートとステアリング。これが定番と思ってたが、あまり見ないね。4.5万乗ったらもう、シートがてかってるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:08:24 ID:AQsX758E0
>>844
お前のセンスには脱糞だ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:36:32 ID:YYOUyjEQ0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:57:42 ID:50CVnxt10
>>844
通報した



849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:26:33 ID:Judbuwqj0
黄色さんには、がっかりだ。TC2000で1分22秒って・・・

ttp://g-ggs.com/~moa/data/09802_8festa_8cup.pdf
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:55:41 ID:UUWngiLo0
直線なら!直線なら誰にも負けない!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:28:50 ID:4EQg7lM30
そういえば、ナイトスーパーチャージャー付けた人はどうしてんだろ。
0-100km/h期待してるんだけどな・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:24:34 ID:X+n67Pk50
浮上。

マツダスピードのオイルフィルターはもう生産終了で在庫無しだった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:00:22 ID:okNLqF4T0
ギャハハハ(≧▽≦)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:58:59 ID:+S/mhu7u0
オイルエレメントどころか、マツダスピード商品自体
8は在庫のみらしいよ。特に前期のエアロ。
Dが言ってた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:11:57 ID:oSBsOkdE0
今後マツスピエアロはヤフオクの偽物をどうぞってことですね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:27:44 ID:ZIv7pz+00
>>854
マジですか・・・
トゥル赤のリアスポ付けようと思ったが無理かなぁ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:26:08 ID:s3rSaPrH0
長年連れ添った8にとうとうお別れのときが訪れようとしている・・・。
最後は綺麗に洗車してワックスがけしてあげるからな。
次のオーナーにも可愛がってもらうんだぞ。

6年間ありがとう、そしてサヨナラだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:20:55 ID:kNGjD8afO
>>857
次は何に乗るの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:32:01 ID:sxnXGBuN0
「次はMC後8だ!」
「ズコー!」
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:47:49 ID:PnzrcoOc0
乗り換えで8買う人は、
8からの乗り換えが一番おおいらしいしな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:54:25 ID:b7MyYgpS0
コンセプト的に、他に代わるもののない車だからね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:19:22 ID:nfbYtjCD0
>861
つまり8は中毒性があると言うことだよな。
車は性悪女に例えられるけど、8は正に始末に悪い。

……たまに見せる笑顔に惚れ込んで、貢物のごとく維持費と高額な食費を払い続けるところとか…………
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:02:05 ID:fg8iau/m0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:35:13 ID:nfbYtjCD0
>>863
…………これと8のどこをどう比較しろと?ww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:15:32 ID:9SL3PwlnO
>>864
スタイル良いのに食糧大喰いなトコロなんか正に。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:53:27 ID:MzCX5t/30
>>861
エイト乗りじゃないけど、こいつ以上にフィーリングが合う、
手の届く範囲での車はないと思う。
試乗から戻ってきて、営業を思わず怒ってしまった。いい意味でね。


ところで、皆さんに質問ですが、ガソリン代は良いとして、
オイル代も、まぁ我慢するとして、他にこの車ならではのお金のかかる部分ってありますか?
ちなみに現行ので買うとしたら、見てくれだけでRSで、ビュンビュン走るわけじゃないんで脚は18インチで。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:56:13 ID:NIAn/bdQ0
みてくれをRSみたいにするならRS買ったほうが安いと思うんだけど(´・ω・)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:03:21 ID:aR+ZWhKXO
>>866
プラグかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:12:41 ID:NhB2UgvA0
>866
RSは19インチしか無かったんじゃなかったっけ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:37:36 ID:MzCX5t/30
紛らわしくてすみません。
最初からRSを買って、メーカーオプションというのか、18にグレードダウンできるみたいで。
試乗車(RS)がまだ1000キロも行っていなくて、サスが馴染めばあまり気にならないのかな?とも思いますがどうでしょう?
ただ、RSのホイールも捨てがたい。


>>868
エンジンを除けば、普通の車なんですね。
ちっと安心しました。


いやぁ、欲しいけど、お金がorz
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:46:18 ID:aR+ZWhKXO
ロータリーのプラグは高いよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:52:03 ID:NIAn/bdQ0
4本分で1万5000円くらいだ(´・ω・)まぁ大丈夫だろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:58:02 ID:MzCX5t/30
調べてみると、異常な金額ですね。
自分でやるのも大変そうだし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 06:39:07 ID:XW5XDd340
>>870
RSの19インチって純正18インチより軽いんだぜ。
下手にインチダウンするとバネ下重量を重くするだけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:38:47 ID:nyX18SID0
RSのタイヤ(RE050 225/40R19)はタイヤ館店頭価格で@\53,000。

この前パンクして泣く泣く交換した。タイヤ高いです・・・
(結局通販購入+持込工賃で合計3.8万)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:50:44 ID:drgr3U0P0
RSの19インチを、買う時に18インチにすると、ビル足もなくなるんじゃなかったっけ。

19インチで買ってオクで売って18インチ化が良さげ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:00:47 ID:wi90Upwx0
プラグはFDじゃあるまいし
2万km程度で交換すれば充分じゃまいか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:09:09 ID:gPgZ8MTu0
>>877
うちは4万オーバーだけど、まだ一度も交換してない。
まー街乗りオンリーで飛ばさないので減りもそうでもないらしいが。

結構減らないな〜っていうのが個人的感覚。
使い方でいかようにも変わるはずだが、イリジウムだからねー。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:27:07 ID:MzCX5t/30
おお。
プラグは、極端に減るわけじゃないんですね。
取扱説明書を穴が開くほど眺めれば眺めるほど欲しくなってくるなぁ。

タイヤ代を覚悟すれば乗れそうな車になってまいりました。
ちっと高いとは思うけど、大人しく乗っていれば2万キロは持つだろうし。
今のYZFをセローにすれば大丈夫なような気がしてきた。


>>876
ビルシュタインの乗り味が好きなんで、それがいい選択なのかもしれません。
874氏がおっしゃる様に、重量を考えると、そこそこのホイールを入れる必要がありそうだし。

あぁ、もうちょい前に車両保険が安くなったのを知っていれば・・・。あぁ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:29:30 ID:7ivqiDXM0
260馬力しかないのに280とか嘘ついて出した
車スレはここですか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:24:47 ID:qnGk9O9c0
生半可な知識で書き込むと恥かく典型だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:30:34 ID:tp9cL0zc0
>>880
学生さんかな?
車に興味持つ年頃だからねぇ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:39:10 ID:LRVyppT/0
お前ら釣られすぎ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:05:35 ID:gC6sDiEH0
>>880
マジレスすると、200ps位しかないのに250psって書いちゃったんだけどな。
ま、よくあることだ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:11:10 ID:7ivqiDXM0
大漁だなwwwwwww
夏ですね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:18:10 ID:N49fFHb/0
お前の足と腕食われてるぞ・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:23:52 ID:aR+ZWhKXO
>>885
くやしいのは分かったから。
帰っていいよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:33:25 ID:CW/sTpyRO
そう!
帰れ!!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:34:27 ID:6QOZpdBE0
>>885
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:40:43 ID:HNMhZ3P90
>>885
そういう話がしたかったら本スレにいけば暇な人が経緯も含めて詳細に説明してくれるよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:50:07 ID:XoXkKof3O
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:34:49 ID:QWX9ZJKC0
NSX乗りで8に煽りに来る意味がわからんのだが
NSXってその程度の車なの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:40:48 ID:t1JYae+EO
S-MX乗りのキチガイがNSXとS-MXって似てるよねって事で居座ってるだけなんです
許してくださいNSXは孤高なんです(>.<)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:25:41 ID:0p3xuZAbO
そりゃぁ
レジェンドがただバックで走っている車だもん
エンジンのホンダっていう話はあるけど実際はただ回るだけのエンジンだし車体の造りはやっぱりバイクメーカーに過ぎないし話にならんよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:29:17 ID:vkjBMCvy0
>>894
オート三輪メーカーが言いますか・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:37:13 ID:QWX9ZJKC0
>>895
うまいw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:44:57 ID:tGrzQ7Y/0
>>894
うわぁそれは言いすぎ!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、まぁ本当の話だけどねw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:59:43 ID:4WtvQ4zF0
>>894
ただ回るだけのエンジン・・・・・・それってNAロータリーの事じゃないか
タイプR系のエンジンは上のパンチがすごいんだが・・・・・
特にタイプRのK20Aはアイドリングからレッドまでトルクフルで
レネシスより圧倒的に良いよ。
車体は8の方が圧倒的に良いけどね。エンジンは完全に負けてる。
8にK20搭載してーな(無理だけど)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 04:48:54 ID:MzwlC8EX0
>>898
K20Aの方がRENESISよりデカいから、
8のフロントの軽さは多少損なわれるだろうけど、
トータルではいいクルマになるだろうな。
オレも欲しいわw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 05:25:05 ID:G1lh3pNa0
>>898
アコードユーロRの四輪ダブルウィッシュボーンサスはサスもすばらしいぞ。
エンジンもバランサーシャフト付きでウルトラスムーズだし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:10:43 ID:FRAoYlFOO
最近アコードユーロRから乗り替えたんだけどパワー、足周り、ボディ剛性共にアコードユーロRが上だと思う。

ただ運転して楽しいのはRX-8。インテリアやエクステリアも凝っているから趣味車らしくて所有する喜びが高い気がする。

ユーロRは所詮ベースがオッサンセダンだからインテリアに遊び心が無いのが残念。


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:55:18 ID:9gA7IuNnO
ユーロRで素晴らしい車体ってどんだけ車乗ったことがないんだよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:49:48 ID:nEARKFf70
価格帯的考えればわかるだろjkwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:53:17 ID:wiQl+8/T0
>>902が素晴らしい車体だと思うクルマを是非お教え願いたい
他人を否定するだけなら小学生でもできるからな

ってもう夏休みか…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:06:02 ID:nEARKFf70
教養のない人は小理屈をこね、
あらさがしをして得意がる。
あらを見つけるのはたやすいが、
よい点とその内的必然性を知るのはむずかしいからである。
できはじめの教養はきまってあらさがしをはじめるが、
できあがった教養はどんなものの中にも積極的なものを見る。

ヘーゲル

生温かく適当に付き合ってくださいよ。所詮2ch
906ura2ch.cz118x241x73x178.ap118.gyao.ne.jpa.net:2009/07/23(木) 18:26:07 ID:aZynh16J0
guest/guest
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:58:54 ID:9EOjXQiMO
>>906
www
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:30:21 ID:uYaPPuMtO
                    ,                           }
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ     
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^"
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:14:51 ID:9q59D1mi0
アコードがどんなに良い機械だとしても、
俺は、ホンダのデザインはどうしてもダメだ...
アレは100m離れたところから見るだけで十分お腹いっぱい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 03:42:27 ID:lDnLjmK60
車を買う時に何を重視するかだよね

走り:ホンダ
デザイン:マツダ
家電:トヨタ(笑)
付き合いで仕方なく:日産
??:その他
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:20:36 ID:iXbglKBZ0
お勧め
車高調
タノム。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:12:32 ID:6uizxRHQ0
スーパーカーの世界では
カタログスペック(捏造数値)で競う慣習があります
それを嫌って日本メーカーは出力表記を自主規制で
グロス表記からネット表記に改めました
RX−8の出力欄の数値はスーパーカーメーカーの
慣習に倣いましたか?

皆さんオートバックスで測定しよう

さぁーいこう!!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:47:40 ID:wpFVfHgJO
少し高くてもオーバーホールできるやつがいいんでない?
二〜三年くらいでへたってくるから。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:56:51 ID:uTViPO980
8かFDを中古で購入考えてるんですが、FDはちょっと金銭面が心配なんで8にしょうかと考えてるんです。
でも、別にサーキット走る気はないのですが馬力が無いと聞くので余裕が出来たら雨か藤田のボルトオンターボ付けようと思ってます。
付けるとなると、街中燃費どのくらいでしょうかね?正確じゃなくて構いません。

因みに、購入希望はTypeS、MT、エアロ、マフラー以外ノーマルです。

また、ターボ付けてる方いましたら参考程度に感想等聞かせて下さい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:06:59 ID:WxT1L/oO0
>>914
ここで黄色さん釣ってもでてこないと思うよ?
みてはいると思うけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:38:38 ID:jt0tGI7nO
マジレスだとしたら8はおすすめしない。
ターボがいいならインプエボがいいよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:52:45 ID:zJVN3XAwO
>>911

車高調は大抵値段通りだと思う。良いのは高いよ。

サーキットスペック欲しいならアラゴスタ。
日常のしなやかさも求めるならオーリンズ。とか。

但し使用は2〜3年のオーバーホール前提で。

漏れも夏がすぎたらOHに出さんとだ…。
純正のビルはしなやかで耐久性も高くて良いみたいだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:48:45 ID:9XTlP+KB0
8、Z、インプはよく街で見かけるがエボは全く見ない
よっぽど売れてないんだろうな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:22:39 ID:4+Wju5u9O
>>918
おろ?俺の周辺では

エボ > インプ > Z > 8

なんだが。
新旧混ぜても分けても同じ位かな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:54:15 ID:Bj6XD5hv0
エボってXだけの話じゃね。
それ以外ならインプと大差ないと思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:10:16 ID:y0fdPAZkO
田舎ほどエボ、インプは多いな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:44:26 ID:a8nLJtN80
8は前期はよくみるけど、後期は全くといっていいほどみかけない。
未だに町中で走ってるのは1度もみたことがなく、実車はディーラー
で試乗車で見ただけ・・orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:02:22 ID:tds46FJg0
こんだけクソ暑いと水浴びがてら洗車するのも億劫になってくる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:51:22 ID:SGce5nW/O
8やZは都会のお洒落な街が似合う
エボやインプは田舎の農道が似合う
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:57:47 ID:tds46FJg0
そのような他車種と比較し貶す書き込みは
あっちのスレで受け付けております。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:31:46 ID:TDfUhrSn0
8がオサレかどうかは別として、
エボインプで農道を走りまくるのは、楽しそうだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:35:57 ID:Bj6XD5hv0
でもな、8で田舎道走るとスッゲー燃費が良いらしい。
人によってはカタログ値よりも良いとか・・・。
まぁ、自己申告だから真相はわかんねーけどなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:11:35 ID:TDfUhrSn0
単にアイドリングの燃料消費が悪いからじゃない?
i-STOPがつかえたら、かなり燃費改善しそう。無理ぽいけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:35:46 ID:JgcNQPCm0
>>928
i-STOPってプラグの消耗早くならないか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:36:44 ID:fXCkCJ560
928にレスしてもしょうがないだろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:21:31 ID:0iMenouQ0
>>929
停車してる時エンジンが止まるんだから、プラグ寿命はむしろ延びるんじゃないか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:28:15 ID:L3Pr/rpI0
8はアイドリングにガソリン食いまくりだから、都内走るとひどいことになるよな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:25:34 ID:7PKU+0mr0
>>927
実際、東京-長野に遊びいって、7割高速な行程で、10.2kmな記録この前でたね。TYPE-S前期

100km前後で時々踏み込みとかしてたが。長野下道でのロスが無いのが効いたと思う。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:45:59 ID:hpL4mJTr0
>>927
自分も>933氏とほぼ同じ状況。
恐らく高速のみならリッター11はいくだろう。
信号の少ない坦々とした下道でも10オーバーはいくはず。
ただ普段は片道10キロの通勤で7だ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:04:35 ID:7PjI+8X90
>933,934
100km/hくらいって、回転数は 大体2,000〜3,000rpmに抑えて巡行したってところですか?
自分、まだ納車二週間で高速をメインに走っていますが、まだ10Lの壁を破ることが出来ません……。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:26:37 ID:E5bQhuLw0
>935
934だけど自分のは5速なので100km/h巡行だと、だいたい3,000rpmちょっと超えるくらい。
あとはむやみにアクセルを開けないように少し気をつけるくらい。
エイトは低速はともかく高速域になればそれほどアクセルは踏まないでいけるはず。
937933:2009/07/27(月) 01:48:55 ID:X5x2W58U0
>>935
うちは大体100〜110km辺りうろうろ、基本、左の走行車線。
速度固定したら、ペダル動かさない感じ。

遅いトラックとかは抜く。
帰りは勝沼で降りて山梨とかの峠道ひたすら走りまくっていたが。(小仏の35km渋滞避け)

もしかしたら8って緩く加速させると燃費悪くなるのか?って思って必要速度までは一気に上げて
後はペダル固定で巡航〜ってやってる。実験なんでどうなるか分からないが。

あとエンブレでも燃料吹くらしいから、エンブレ減速もちょっとアクセル開けて必要以上に減速しないようにかなー。
昔仙台まで8割高速の時で9.5kmしか出た事なかったから。ちょいプチ嬉しい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:48:35 ID:a2XAlFwO0
ねんがんの12km/ℓ(300km超走って25ℓ弱)
逝った記念ぱぴこ

前車(BFレガ)越え
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:22:36 ID:il8awr1A0
5MT
都内渋滞だと5
高速オンリーだと10
峠で軽くぶん回すと6←これが一番楽しい

高速は速度一定だとつまらなくて死ぬw
12はすげえな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:47:57 ID:4RUKZZJyO
峠ってなに?
県境のこと?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:11:23 ID:DnfaDD++0
>>937
エンブレで燃料吹くってほんと?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:38:27 ID:EzarJiJ/0
>>941
カーバッキンク対策で昔は吹いてたけど、今は1500RPM以上は吹いてないよ。そういうエンブレ走行を心がければ、街中でも8km/Lは行くようになる。やってみた俺が言うのだから間違いない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:52:47 ID:sMS6LY9n0
>>942
カーバッキンク対策  って何ですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:55:32 ID:lKTHo6r6O
カーノッキングジャマイカ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:59:22 ID:qc/oeQdP0
>>923
暑いのは東京だけ。名古屋から西は毎日雨ですよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:51:18 ID:Lv98SD4r0
中古で購入を検討sてるんだが、
ウイニングブルーとチタニウムグレーで迷い中。
グレーだと年式、距離共に条件がいいんだが、ブルーより見劣りするかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:51:22 ID:sInOrURt0
ゆっくり加速するのもいいが、その分ある速度に達するまでの時間が延びるから、
燃費の消費量と加速の時間も考えなくちゃいけないんだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:18:19 ID:XYsfdRc20
>>946
好きなの買えとしか言いようがない
青とかのソリッド系はガキっぽい、そしてスポーティ
グレーは大人って感じ
>>947
急加速・急発進はダメだってFA出てるだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:21:59 ID:WvBhZoVv0
>>946
ウィニングブルーがいいなら、条件のいいブルーが出てくるのを待て。
チタニウムグレーを買って、町ですれ違ったブルーを見て「いいなぁ」って思うのは嫌だろ?

ちなみにチタニウムグレー乗り
この色を気に入っている
950935:2009/07/28(火) 21:32:25 ID:84A6/PjY0
>946
余りモノの白に乗っているのだけど、これがなかなか悪くないww

>936,937
なるほど、参考になりましたよ。
自分も慣らしで、高速を長距離乗って 100km/hをキープしようと頑張ったけれど、
自分に負けて 3,500〜4,000rpmまで出しちゃいました……自分のバカバカ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:26:31 ID:cotfhEdf0
>>950
え おれ今中古で白探してんだけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:50:22 ID:jh7EjwM30
さぁー測定しよう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:36:08 ID:84A6/PjY0
>951
初め 「えぇ〜〜? しろ〜〜?」とか思ったのだが、
エイトと白は落ち着きがあって静かな迫力が感じられるきれいな白だったーよ。

「白なんて営業車色じゃん?」とか思っていた昔の自分、あやまれww

赤や青は見かけるけれど、白は意外に自分以外では見かけないから、これもまたヨシっ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:38:14 ID:pmSDpvY80
チタニウムグレーってのはFDでこそ良い色だったけど
8だと鳥の糞付いたグレーみたいな冴えない色でオーナもー冴えない顔のありがちなデブ まじうぜぇ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:46:47 ID:vcNJwSHN0
>>949
洗車サボれるしな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:56:31 ID:mKPvduIb0
赤以外の選択肢あるんだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:03:53 ID:zCJVGc0o0
上の方でカーバッキングとかカーノッキングとか言ってる人がいるけど、何なの?

わけわかんねえ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:13:50 ID:mHmAQP9u0
普通の街乗りでtypeE買うつもりなのですが
これはつけとけというオプションありますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:18:49 ID:G1K5H2I80
喫煙者が乗る&乗せるならアクリルバイザー
フロアマット
サンバイザー裏のETC車載器もオシャレ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:22:49 ID:4WEc8ZJ60
>>959

新車購入時に高いその純正を付けたけど、民主が政権取るとETCは不要に?
961946:2009/07/29(水) 00:34:11 ID:2xOEhSpdO
>>948.949.950
ありがとう。もうちょっと考えてみるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:45:17 ID:qD6IPaQH0
>>953
俺も白乗ってるけど、近所でも結構白見かけるよ。

もう5年経ったけど、コーティングが結構しっかりしているので
まだツヤをほとんど失ってない。
+3万チョイの出費は悪くなかったと思ってる。

ただ、汚れが目立ちやすい色ではあるな。ドアミラーのところから
排ガス混じった灰色い水が雨が降ると垂れてきて、ドアに縦に汚れの筋が
すぐについちゃう。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:51:58 ID:kxiBcUmr0
>>958
ラゲッジルームマットがないとトランク内がでこぼこで使いにくい。
あとインナーハンドルベゼルの樹脂が安っぽいのでピアノブラックのがいいかも。

逆にいらないのはスタートボタン。
取り付け場所が悪くて見えないし使いにくい。
964935:2009/07/29(水) 00:56:28 ID:z3NiVXLR0
おお、コーティングは自分も三年分のをいれたですけれど、
無駄な投資じゃなかったのですね?

あと、白車が雪道とかに行ったら、即 泥汚れが目立ちそうだな……。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:44:31 ID:mhXqknoA0
今日で高架下を走るSport Prestige Limited IIを見かけたけれど、
上質な雰囲気(色)だったなぁ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:20:50 ID:IUkkD4dO0
前期型から後期型に乗り換えた方で
改善されてるなーと感じる部分ってありますか?

ルックスは後期型が好みなんですが、価格差が大きいので迷っています
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:02:28 ID:D8fjTWoR0
>>958
そいえばフロアマットセットに留め具を入れるのはやめてくれと個人的に。
別売りしてくれ。つか最初から留め具位装備しておけー。

留め具が壊れたが、別買いできない。純正マットの運転席のみの補修留め具含まれ、1万6000円程という
かなりのぼったくり値段。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:08:41 ID:IRuD4VCS0
あれ良く見てなくて言うけど、そこらへんのボルト刺してフックにできんの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:11:24 ID:2RL3INxC0
油温が安定してからのアイドリング時の油圧が1.0。
オイルは先月入れ替えたばかりでいくらも走ってない。
ゴールデンECO(0w-20)とはいえこんな低くていいんだろうか??
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:29:56 ID:kkIhQ4OFO
>>964
無駄な投資乙
コーティングしても日常的に洗車しないとすぐダメになるし
定期的にワックスがけを自分でやるほうが安上がり
3年どころか1年もてばいいほう

だから日産は裁判で負けた
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:44:57 ID:QPLlQovnO
>>966
前期は不具合多いぞ
調べてみろ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:02:28 ID:JNYXFmB90
7万キロくらいでエンジンが早死にする様な車イラネ
ロータリーはもう終わってるよw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:05:30 ID:QPLlQovnO
>>970
自分でワックスかける手間が無いのがいいんだろ
素人施行じゃうまい具合に弾かないんじゃないか?
てか一年ごとにメーカーからメンテナンスしてもらうんだよ?
一応品質保証もされてるしね
お前知らないで言ってるってバレバレだぞ
洗車のスペシャリストとしては、オプション付けてよかったと思ってる
ながいめで見たら38K58Kもそれほど騒ぐ値段じゃない
974947:2009/07/29(水) 16:36:10 ID:v6oc6wYi0
>>948
俺が言いたいのは急発進しろという事では無く、
ある速度でA点からB点まで走り、到達するまでの燃料消費量に関して、
最小値をとり得るある加速具合というのがあるのではないか。
しかもそれは加速具合が凄く低くも凄く高くも無い所にあるのでは?

という感じのこと。相当言葉足らずだったが……。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:49:34 ID:2B/8NeBF0
>>969
異常に低いな。
本来1000rpmで3.5kくらい掛かってるはず。
4000rpm前後でMAXの8kにならねーか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:28:50 ID:F2tTM7ep0
>>973
ディーラーオプションのコーティングが選択肢に入っている時点で
お前は間違いなく3流スペシャリストだよwww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:30:25 ID:2B/8NeBF0
↑こいつはなんでこんなにも必死なの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:35:08 ID:F2tTM7ep0
いたって冷静だけど?芝生やしたのきにさわった?ごめんよ。
あとべつにお前を煽ってるわけじゃないからスルーして。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:38:55 ID:YQu8gJHM0
3流は言い過ぎじゃね?
せめて2流だろ。
3流は自動後退とかの量販店でやってるコーティング。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:40:42 ID:F2tTM7ep0
悪かったよwおまえら空気読めよw
むしろ漏れが読めてないきがしてきたが。

問題は3流かどうかじゃなくて
人のこと見下してスペシャリスト気どりの痛い奴を煽りたかっただけだよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:50:39 ID:2B/8NeBF0
>>980
ん?マジレスするけど、>>973はそんなに変なこと言ってないと思うよ。
下から3行目はいただけないと思うが、>>970も煽り口調だからどっちもどっちだし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:01:02 ID:kkIhQ4OFO
>>981
煽り口調というか経験談。
何百という車を洗車・コーティングしてきて
Dの謳い文句がいかにデタラメか実体験で感じたからね。

カーポート保管+最低月2回くらいの車ならテフロンも保てるけど、やっぱり1年経てば弾きも滑りもなくなる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:03:33 ID:2B/8NeBF0
>>982
>無駄な投資乙

これが無かったら荒れなかったろうな。
つーか、お前ら油圧はどうなんよ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:26:39 ID:mhXqknoA0
>>969
ディーラーにその旨告げてでダイアグ 掛けてもらったら?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:50:33 ID:CIf+6xAU0
>>976
何か問題でも?
結果的にいいコーティングであればディーラーでもどこでもいいだろ?
てかいちいち語尾に「w」付けんなよ低脳
>>979
俺はかつて洗車・コーティングスレで一世を風靡した男だ
お前にそれくらいの腕があるとは思えないけどな
てかメーカーオプションのは、塗装する際に塗り込むコーティングだからね
納車後に自分でワックスかけるのとは訳が違う
そもそもワックスじゃ効果が短いもんね
MGコーティングと同じレベルを維持するには週一でワックスかけなきゃならんぞ?
>>982
ふーん
実際にお前が買った新車に施行してもらった訳じゃないんだろ?
だから1年ごとにメーカーでメンテするっての知ってんのか?
お前がやったのって何?ケチって一年のディーラーOP付けただけだろ

死ねよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:55:11 ID:2B/8NeBF0
>>985
うぜえ、消えろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:02:55 ID:YQu8gJHM0
>メーカーオプションのは、塗装する際に塗り込むコーティング
>メーカーオプションのは、塗装する際に塗り込むコーティング
>メーカーオプションのは、塗装する際に塗り込むコーティング
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |         |
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。.  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:11:09 ID:rRsptVLi0
>>968
俺はテケトーなステーを床形状にまげて両面テープ+マジックテープで固定
工具箱に転がってたボルト&蝶ネジでマット固定してるよ。2年間ズレなし。

純正の値段はアホらしすぐる…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:28:35 ID:CIf+6xAU0
>>986
言い返せなくなると「消えろ」とか言い出す
何だお前、ガキか?
そうやって逃げてるだけだろ?
>>987
あ?俺がなんか間違った事でも書いたかよ?書いてないだろ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:32:02 ID:2B/8NeBF0
>なんか間違った事でも書いたかよ?書いてないだろ?
>なんか間違った事でも書いたかよ?書いてないだろ?
>なんか間違った事でも書いたかよ?書いてないだろ?


釣り針でかいのかただのバカなのか、判断に困るな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:37:42 ID:YQu8gJHM0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  俺はかつて洗車・コーティングスレで一世を風靡した男だ
    |      |r┬-|    |   てかメーカーオプションのは、塗装する際に塗り込むコーティングだからね
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:38:49 ID:CIf+6xAU0
ID:YQu8gJHM0

わかってると思うがさっさとNGな
いちいちAA使わなきゃ会話もできないクソ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:46:58 ID:kkIhQ4OFO
塗装の際に塗り込むんだったら次やるとかはまた塗装からだなwwwww
3年後またDでコーティングするときは20万でオールペンが必要になりますね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:52:37 ID:2B/8NeBF0
>>992
どう考えてもお前がNGだろw
995958:2009/07/29(水) 21:58:18 ID:LdbiXr5N0
>>959様、>>963様、>>967様 ありがとうございました

× 喫煙者が乗る&乗せるならアクリルバイザー
○ フロアマット
○ サンバイザー裏のETC車載器もオシャレ
○ ラゲッジルームマット
○ インナーハンドルベゼルの樹脂が安っぽいのでピアノブラックのがいいかも。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:06:47 ID:h8qL/1E90
>>995
喫煙者がいなくても雨の日に少し窓を開けたくなる時はあるだろ?
8のドアバイザーはボディ同色で目立たないし風切り音もほとんどしないから予算が許せばオススメだよ
てか交渉してデラにサービスしてもらえw
997958:2009/07/29(水) 22:15:51 ID:LdbiXr5N0
>>996
なるほど!そうしますありがとう
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:19:33 ID:YQu8gJHM0
>>992
おまえは人としてNGだろw
メーカーHPくらい見ろよ。そのくらい小学生でもできるだろ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:23:39 ID:eMkHqH0u0
次スレたてたよ
【ロリータ!】MAZDA RX-8 part178【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248873702/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:38:37 ID:ktMOldQ80
1000ならオイラのエイトが10万キロまでノントラブル!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'